1 :
大学への名無しさん:
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立
■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数 92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
参考日本大学: 771人/ 73.4ポイント 卒業生数1,043,609人
2 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 20:26:35 ID:uMuea9NP0
2物
3 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 22:23:22 ID:0jyZ1wI00
理3
4 :
大学への名無しさん:2008/04/19(土) 12:26:10 ID:F3rVeuV40
4にたい
5 :
大学への名無しさん:2008/04/19(土) 12:57:12 ID:LRvgHWDkO
むつ5ろう
シャー6ホームズ
7 :
大学への名無しさん:2008/04/19(土) 13:50:11 ID:dCLr3kMcO
松嶋7子
8 :
大学への名無しさん:2008/04/19(土) 14:09:11 ID:IQO+UxstO
バンド8
9 :
大学への名無しさん:2008/04/19(土) 14:30:03 ID:/KAsu5vBO
9ピット
10 :
大学への名無しさん:2008/04/19(土) 17:47:51 ID:hvnAeO100
受験板で立教ほど工作員が多いところはないと思うw
しかも学歴板じゃなくて受験板でコソコソやってるのがキモい。
学歴板でやって早慶上智に叩かれて来い池袋風俗大学がwww
12 :
大学への名無しさん:2008/04/19(土) 18:01:10 ID:uS44vHYZO
一家心10
ト11解
14 :
大学への名無しさん:2008/04/19(土) 22:24:00 ID:JcvxU8eh0
■大学の就職についての考察(長文)
○文系では社会科学系(経済、経営、商、法etc)の定員が多いほど就職が良く、
理系では工学系の定員が多いほど就職がよくなります。
逆に、人文科学系、狭義の自然科学系の定員が多いと悪くなります。
社会科学系は「外」に興味を示す学生が多いのに対し、人文科学系の学生は「内」に興味を示している人が多いからです。
これはつまり会社で働くこと、お金を稼ぐことは二の次だと言う事です。
この意識の違いで就職に差が出ます。営業職や事務職なんてのは学部レベルの知識では何も変わりませんから。
狭義の自然科学系は単に応用科学と比べて実用性に乏しいからと言っていいでしょう。
理系基礎科学はそういうものです。しかし、工学や医学が成り立つのは理学があってこそと言う事を忘れずに。
大半の有名(もしくは難関)私立を見るとわかりますが、非常に社会科学、工学の率が大きいです。
早慶や同志社を見ればわかるでしょう。上智やICUなどは人文の比率も高いため就職がやや落ちます。
逆に旧帝大を始めとする国立は、一部(※)を除いてバランスのよい配分になっており、
このことが国立と私立の就職事情を大きく変えています。
なので私立は学生数が多い分、就職がよく「見え」て当然なのです。
地方国立ともなれば、社会科学系の学部がないことも多々あり、
人文科学系、教育系、学際系が主です。実際に駅弁と言われる大学の学部構成を見てみましょう。
それに加え、況してや地元志向+地元にまともな企業がないともあれば、就職が悪くなって当然です。
最近、「国立は就職が悪い」と言っている人が多く見られますが、
大抵は何も知らずに表面上の数値を語っているだけです。
アホな工作員に惑わされないように。
※一橋、神戸、阪市などの旧商や、社会科学系単科大学など。
15 :
大学への名無しさん:2008/04/23(水) 00:01:01 ID:elFEqiTYO
間違いない
AERA'08.1.28
<就職決定率ランキング>
註)大学院進学者を除いた卒業者数に占める就職決定者の割合
(カッコ内は人気100社就職率)
青山学院81.1(15.9)
立教 80.0(19.4)
中央 78.4(13.7)
法政 78.4(11.8)
慶応 77.3(32.5)
明治 75.2(15.0)
早稲田 74.0(20.5)
国際基督68.9(15.4)
上智 61.3(15.4)
就職決定者数を分母とした上智の人気企業就職率は、分母の就職決定者数を絞ることにより高められている。
この様に、卒業者数−進学を分母とした、実態の人気企業就職は青山学院、明治と同じくらいだろう。
河合塾最新偏差値(2007年第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
@慶應義塾 (文67.5、法72.5、経済70.0、商 67.5、総政70.0、環情70.0) ※文、法、経済は2教科、総、環は1教科
A早稲田大 (文67.5、法70.0、政経70.0、商 67.5、教育65.0、国教65.0、社学65.0、文構65.0、人科62.5、スポ科65.0)
―――――――――――――――――――偏差値66―――――――――――――――――――
B上智大学 (文62.5、法67.5、経済62.5、経営65.0、外語62.5、総人65.0)※経済、経営は学科
C立教大学 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、心理62.5、観光60.0、コミ福57.5、異文60.0)※異文は新設のため暫定。実際はもっと高い模様
―――――――――――――――――――偏差値62―――――――――――――――――――
D同志社大 (文60.0、法65.0、経済60.0、商 60.0、政策60.0、文化57.5、社会62.5、スポ科57.5)
E明治大学 (文60.0、法60.0、政経62.5、商 60.0、経営60.0、情コミ57.5、国日60.0)
偏差値は殆ど同じ。上智の経済学部を経済学科と経営学科に分けるとさらに接近する。
立教の方が下位学部や学科が多いが、入学定員は約2倍あり、
そして立教は学部定員に対する入試入学比率が8割と有名私大で最も高い(通常は4〜6割)大学なのに対し、
上智は推薦が多く、入試も偏差値に反映されない補欠が多い。
610 :エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:22:15 ID:bNohMLGg
上智大学
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
補欠人数 対入学定員(%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年度 196人 9 %
2003年度 719人 36 %
2005年度 746人 37 %
2006年度 829人 42 %
2007年度 977人 49 %
2008年度 1,374人 70 %
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
入学定員 約1990人
各予備校の合否集計後、繰上げになるので
各予備校の統計上では不合格者が上智大学に雪崩込んでいる実態をご存知?
ラッキョウは工作必死すぎ
>>18←しかもねつ造コピペとは痛い
20 :
大学への名無しさん:
圧倒する知性・早慶立教の一角、立教大学。
読売ウィークリー07.7.15号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治] [対青学]
○立教法 15 - 8●明治法 ○立教法 11 - 0●青学法
○立教法 7 - 4●明治政経 ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商 ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営 ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営10 - 0●明治経営 ○立教文 31 - 5●青学文
○立教文 31 - 8●明治文 ○立教理 8 - 1●青学理工
○立教理 20 - 1●明治理工
[対学習院]
○立教法 10 - 0●学習院法 ※[対中央][対法政]は問題外、掲載すらされず
○立教経済13 - 1●学習院経済
○立教文 23 - 4●学習院文
○立教心理 4 - 1●学習院文
○立教理 14 - 2●学習院理