◆◆◆◆倫理がむばろう◆◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
480大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:34:00 ID:+/KjngEi0
倫理好きなんだけどなかなか点数に結びつかない
481大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:52:33 ID:4vxM3pfm0
倫理は知識+現代文って聞くけどな。
482大学への名無しさん:2008/08/04(月) 19:43:22 ID:inRXJfZAO
このスレにいるシグマの参考書使っている人
よかったら使い心地がどんなもんか教えて下さい
面白いほど〜 と迷ってます
やっぱ面白いほど〜 のがいいのかな?
表紙が巫女さんだから少し抵抗があるw
483大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:15:03 ID:5dmF8f28O
全統マークで97だった
さすが倫理
484大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:06:59 ID:uRJkPUWR0
出来れば今までに取り組んだ参考書晒して頂けると嬉しいです
485483:2008/08/04(月) 23:10:44 ID:kUdFdoLP0
面白いほど、これは覚える気では読まなかった
黄色い一問一答、とりあえず用語を一通り暗記する目的で
で、最後に過去問15年分ぐらい
ここで問題文や選択肢に出てきた人等は全部山川の用語集で調べて
その周りの語句も気になるとこは目を通した

ここまでやると模試前日とかに一問一答で確認するだけで90は切らなくなるはず
今年のセンター以降倫理まったくやってないけど全党マークは91,97ときてる
486大学への名無しさん:2008/08/05(火) 09:18:39 ID:4VViN0Iu0
面白いほどを、覚える気で2、3周するのと、覚える気はなく趣味感覚で10周位するのだったら、どっちが効果的だと思う?
487大学への名無しさん:2008/08/05(火) 09:21:10 ID:zmFjoNqo0
趣味感覚でやった方が頭にはいるんじゃない?
それでできるなら2、3周で十分な気がする。
抵抗がないわけでしょ?
488大学への名無しさん:2008/08/05(火) 09:22:11 ID:zmFjoNqo0
すまん、覚える気はなくってのを見落としてたorz
覚える気ないんじゃだめじゃね?
489大学への名無しさん:2008/08/05(火) 15:19:19 ID:4VViN0Iu0
流石に全く覚える気がないわけではないけど、流し読み程度みたいな
読んでて苦痛じゃないから、その方が定着するのかなぁ、と思って。
490大学への名無しさん:2008/08/05(火) 15:51:42 ID:TYZzO96nO
日本史とうとう捨てて今から倫理勉強し始めてんだけど面白いなw
48テーマで少し頭こんがらがるところは面白いほど〜を買って理解しようかな
>>489
10周もするのは時間がもったいない気がする
自然のなすがままに覚えるよりもやっぱり受験勉強は頭に叩きこむ勢いがあった方がよいんではないかな
491大学への名無しさん:2008/08/06(水) 05:03:34 ID:BDRXHjW/0
覚えようとせずに何回読んでも
きれいにアウトプットできるようになるわけでもないと思うし知識というかイメージが無いわけでもないと思う
何回も読んだことなんてないけどwwwwwww
492大学への名無しさん:2008/08/06(水) 06:44:59 ID:S010swPqO
倫理の問題集て流石に20日完成だけじゃやばいかな?
493大学への名無しさん:2008/08/06(水) 10:25:21 ID:FDc8Hfr70
やっぱ受験勉強だもんね・・・、倫理が嫌いにならない程度に覚えながら読むことにするよ
494大学への名無しさん:2008/08/06(水) 19:46:05 ID:wgHkokpl0
稲田義行先生のセンター試験倫理対策問題集いいよ。
これならわかる倫理とかの話題が出ていないのはなぜ?
495大学への名無しさん:2008/08/06(水) 19:47:35 ID:wgHkokpl0
×センター試験倫理対策問題集
○センター試験対策倫理問題集
間違えました。
496大学への名無しさん:2008/08/06(水) 20:57:06 ID:91qPpLchO
>>492俺先生に20日完成やれって言われたんだが、、これだけじゃ駄目だよな?
497大学への名無しさん:2008/08/07(木) 00:04:46 ID:xN2SgLGwO
>>492だけど20日完成はなんか生理的にうけつけない感じがするんだ
48テーマやりながらだとやりずらい
でも先生が進めるような本なら真面目にやってみようかな
自分は倫理初心者だからあんま詳しくなくてすんません
上で紹介してるセンター試験対策倫理を明日買おうかと思ってる
後9月からは過去問もやらなきゃな…
498大学への名無しさん:2008/08/07(木) 00:40:23 ID:cdz1b34wO
独学で倫理始めました
よろしくです
48テーマがおもしろすぎる
499大学への名無しさん:2008/08/07(木) 01:08:21 ID:7N8U423N0
そろそろ倫理しなきゃ、と思ってきた。
48テーマ買って来る。
倫理って文系では授業必修じゃないのか?
500大学への名無しさん:2008/08/07(木) 09:33:14 ID:pqOmqD5o0
倫理という授業すらない
501大学への名無しさん:2008/08/07(木) 14:38:21 ID:xN2SgLGwO
「汝を知れ」って言葉が
48テーマにはアポロン神殿にあるって書いてんのに
20日完成にはデルフォイ神殿にあると書いてある
これはいかに
502大学への名無しさん:2008/08/07(木) 14:58:58 ID:0XHidBC/O
用語集によるとデルフォイにあるアポロン神殿の柱に刻まれていたらしい
503大学への名無しさん:2008/08/07(木) 17:21:15 ID:xN2SgLGwO
有難う 知らんかった
やっぱ用語集は買わねばならんなあ
504大学への名無しさん:2008/08/07(木) 18:30:00 ID:YgcoHhRN0
「曖昧な」という意味の英語の単語を最低5コ言って下さい。言えなかった人は明らかに単語不足です。早慶など受かるはずないと思って下さい。
505大学への名無しさん:2008/08/07(木) 18:35:53 ID:xvlUFc3q0
せだいいよ。
506大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:16:13 ID:1wJw36o30
>>504
その基準で行くと理V合格者のほとんどは早慶受からないかと
507大学への名無しさん:2008/08/08(金) 00:15:50 ID:n5Bk0cwS0
なんで最近「あいまいな」を英語で言え厨が沢山なの?
同一人物?
508大学への名無しさん:2008/08/08(金) 00:16:29 ID:kVyMP3qa0
>>500
まじで?倫理普通にあるよ・・・。
それって履修漏れじゃなく普通なのか?
509大学への名無しさん:2008/08/08(金) 00:48:20 ID:i0i1LsN80
倫理を開講してる高校はかなり少数だよ
510大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:17:20 ID:Sq5SulcLO
俺が出た高校も倫理の先生はいなかったな
まあ選択だからいなくても何とかなるんだろうが
511大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:45:44 ID:fE9A8zF+0
確か減車か政経+倫理のどちらかを学校が選ぶんだったキガスる。
512大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:50:24 ID:i4Plrqax0
高校では現社or政経+倫理が必修のはず
倫理を開講してる高校は少ないのか…ウチは課外授業もあるんだけどな

>>510
社会科の何かの先生が倫理を兼ねてたんじゃないか?
513大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:55:47 ID:IPqyStfE0
うち倫理あったぜ
北の将軍様そっくりの先生が(見た事なんかないだろうに)ソクラテスの
物真似しながら一生懸命授業してて面白かったよ
514大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:56:08 ID:H9rsgEDf0
自分は1年のときに倫理と政経があって
3年生で減車してるクラスもあった。

公立では倫理だけとかの教師はいないと思う。
515大学への名無しさん:2008/08/08(金) 11:21:57 ID:jhQZcynx0
倫理は独学でやるからこそ価値があるんだよ
516大学への名無しさん:2008/08/08(金) 11:56:05 ID:vxrILmt/0
意味が分からない
517大学への名無しさん:2008/08/08(金) 14:39:43 ID:bpg0s98g0
センター面白いほど、と48テーマの両方持っているんだけど、
まとめ方は48テーマの方が上手なのに対し、情報量は面白いに軍配なんだよな・・
どう使い分けていこうか?
518大学への名無しさん:2008/08/08(金) 15:48:38 ID:uGnsQWHc0
情報量は面白いに軍配?夜と露とか載ってないものも結構あったような
まさか少年愛とかの情報量じゃないだろうな
519大学への名無しさん:2008/08/08(金) 22:27:55 ID:OCBIXus60
だからこれならわかる倫理だってば!!
520大学への名無しさん:2008/08/09(土) 02:20:36 ID:IjRK1OUh0
うちの高校(理系)
1年 政経+倫理
2年 世界史+日本史or地理
3年 世界史or日本史or地理

1年のころに公民があるのは特殊?
521大学への名無しさん:2008/08/09(土) 02:27:51 ID:7NUJUx8AO
>>520札幌東?
522大学への名無しさん:2008/08/09(土) 02:34:12 ID:+X10UF+p0
>>520
俺のとこは(理系)、
1年・・・世界史+現社
2年・・・世界史+日本史or日本史or地理
3年・・・世界史or日本史or地理
523大学への名無しさん:2008/08/09(土) 12:45:21 ID:IjRK1OUh0
まあそのおかげで3年の秋から世界史やめて倫理に移ったけど、
1年の時に軽く全体の話聞いてたから楽ではあったなあ

1年の時勉強してなかったから
あ〜このこと言ってたのか、みたいな連続だったけど
524大学への名無しさん:2008/08/09(土) 13:02:18 ID:b3TkiVeQO
オレンジ倫理ノート百円で売ってたから即買いしちゃったんだけどそんなにいいのか?
パラパラ見た感じじゃよく分からん
525大学への名無しさん:2008/08/09(土) 15:23:53 ID:/AO8pe29O
48テーマ使ってる人に質問
P58の問6に
「ムハンマドは、自分はモーセやイエスを選んだのど同じ神によって選ばれた」
って書いてあるけどモーセやイエスと同じ神という事は
アッラー=ヤハウェなのか?
526大学への名無しさん:2008/08/09(土) 15:55:24 ID:jKMcarcQ0
>>518
単純にページ数や言葉の数が多いから、まとめ方は下手だけど情報量は結構あるよ
もちろん48テーマに比べた場合、なのだけど。

>>525
49ページにそう書いてあるね
どれも同じ神という理解で、試験は問題ないのかと。
527大学への名無しさん:2008/08/09(土) 15:55:41 ID:47ZSvao0O
そうだよ
528大学への名無しさん:2008/08/09(土) 17:43:55 ID:lJvxmDVZ0
去年の面白いほど倫理もってるんだけど
新しいのとどこらへんが違う?
529大学への名無しさん
>>526-7
サンクス