青山学院大学は大変な危機的状況にある
かつて優位だった明治法政中央にも負けつつあるし
同じだった立教の滑り止めに転落しつつある
1977年代ゼミ
文 青学>法政 +5
法 青学>法政 +2
経済青学>法政 +4
経営青学>法政 +4
2008年代ゼミ
文 青学>法政 +1
法 青学<法政 -1
経済青学>法政 +1
経営青学=法政 ±0
リアルにこんなもんだろ。
立教=中央(法)=学習院=明治≧青学=中央(法以外)=成蹊=法政
大学図鑑Cグループの成蹊は年々落ちるぞ、成蹊の部分立読みして思わずW!
まぁあれだけ年々と資格実績落としている成蹊だし、Gマーチと一緒じゃねーだろ
立教=中央(法)=学習院=明治≧青学=中央(法以外)=法政 ≧成蹊
>>378 大学図鑑wwwwwうひゃひゃっ
昆虫図鑑の方が正確だぞーww
380 :
大学への名無しさん:2008/07/28(月) 17:58:25 ID:INymxCfJ0
だからぁ、法政と成蹊には越えられない壁があると、いろんな本に書いてあるだろ
なんで認められんの?明らかな事じゃないか
大学図鑑でも、法政はBグループ、成蹊はCグループだ!
越えられない「日東駒専レベルの壁」
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)
【28%】 東大経済28.1
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 ★法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
越えられない「下位ローの壁」
★2007年新司法試験合格率★ 関東主要私大編
63% 慶応
52% 中央
51% 早稲田
−−−−−−−−−−−上位ローの壁
42% 上智
40% 明治
38% 成蹊
−−−−−−−−−−−中位ローの壁
28% 立教、学習院
27% 東洋
25% 専修
21% 駒沢、國學院
20% 明治学院、独協
−−−−−−−−−−−下位ローの壁
−−−−−−−−−−−以下、底辺ロー
18% ★法政
17% 青山学院
12% 日大
http://www.moj.go.jp/
6fQ21H7N0
成蹊君が発狂中ww
384 :
大学への名無しさん:2008/07/28(月) 22:35:47 ID:NiypkOuqO
まぁ法政の経済学部教授があんまよくないと思う
付属に講演にきたとき
「私のゼミはセレブだらけ!和民なんて居酒屋行くわけない!焼肉は叙々苑!」とか
「私に師事すれば金持ちになれる!」とか言い出した
俺はそんとき経済だけは避けようって思ったよ
385 :
大学への名無しさん:2008/07/28(月) 22:54:08 ID:9vO9y7G60
大学図鑑読んでみりゃいいじゃん
それですべてわかるでしょ
今年の世ゼミ偏差値では法政>生計
>>386 昨年は、成蹊>法政
今年のでも、入試方式を総合化した最高値比較で見ると、成蹊>法政
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.●文系・主要大学編
@慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
A早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
B上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)
C中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
D立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
E立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
F同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
G明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
H青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
I関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
J成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
K学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
L法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
M関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)
388 :
大学への名無しさん:2008/07/29(火) 13:21:56 ID:OZc1Kb2vO
いいねWいいね成蹊W
そのファビョりかたW
重傷なコンプすきだよW
成蹊がファビョればファビョるほど皮肉にも法政との超えられない格を感じちゃうよW
頑張って成蹊W
389 :
大学への名無しさん:2008/07/29(火) 16:12:04 ID:YMH9zxeQ0
受験生です。
法政の日本文学部?みたいなあの1科目で入れる所ってなんなんすか?
むずかしいんですか?
倍率高杉w諦めろやw
391 :
大学への名無しさん:2008/07/29(火) 20:17:19 ID:eOs+tUn+0
どうでもいいけど、AERAの就職データ古杉w
2008年就職決定率ランキング
http://www.asahi.com/job/special/TKY200801290320.html 大学 就職決定率 人気100社就職率 教員・公務員率
東京理科 90.6 20.6 7.2
津田塾 89.3 18.6 6.8
<名古屋> 86.1 (5)22.0 (5) 8.3
関西学院 85.5 19.5 4.6
<奈良女子> 83.8 8.8 (3) 9.6
<お茶の水女子> 83.7 − −
立命館 83.3 13.5 5.6
<神戸> 83.0 17.5 −
<九州> 82.9 19.6 7.6
<東京工業> 82.6 (1)34.4 1.8
首都東京 82.4 15.0 4.6
学習院 81.2 (4)23.4 4.1
青山学院 81.1 15.9 4.1
<大阪> 80.3 21.7 3.3
立教 80.0 19.4 4.3
同志社 79.9 18.8 3.7
関西 79.0 11.5 4.5
北海道 78.9 18.2 (4) 8.4
中央 78.4 13.7 6.7
法政 78.4 11.8 4.2
慶応 77.3 (3)32.5 2.5
明治 75.2 15.0 4.3
早稲田 74.0 20.5 4.1
393 :
大学への名無しさん:2008/07/30(水) 15:31:08 ID:atf04ON40
成蹊とか法政とか言わずに、
素直に早慶行ったほうが幸せになれるよ(入れれば)
どんな大学行っても後悔することは必ずあるけどね
395 :
大学への名無しさん:2008/07/30(水) 16:57:19 ID:W+/MLAtq0
なんで、成蹊と法政が競い合うのか理解できん
だってグループが違うじゃん マーチと成成国武だろ
成蹊の法政コンプは凄まじいな
>>395 >成蹊と法政が競い合うのか理解できん
オレもそう思う。
元々、成蹊>>>法政だったんだよ。昨年も成蹊>法政だったし。
成蹊は、今年度から全学入試導入で、そちらに過度に志願者が集中したため、メイン入試が
足を引っ張られただけ。
法政は、来年度、複数の学部新設がある。募集人員を過度に上回る入学者の学科があると、
新学部の認可が取り消されるため、リスク回避で極端に合格者を絞った。結果として、今年
だけ偏差値がアップした。また、戻るよ。実績、ないからね。
早慶コース69年10月号
@早大政経 慶大経済
A早大法学 早大商学 上智外語
B早大一文 慶大法学 慶大商学 慶大文学 津田学芸 東女文理
C中央法学
D上智経済 同志社法 同志社経
E関学経済 同志社文 同志社商 立命法学
F上智法学 立教経済 関学法学 関学文学
G早大教育 上智文学 明治法学 明治商学 立教法学 中央商学 関学商学 立命経済 本女文学
H明治政経 立教文学 青学文学 中央経済 関学社会 南山経済
I青学経済 関西法学 成蹊法学 成蹊経済
J早大二文 明治経営 立教社会 学習院法 立命文学 明学文学 南山外語
K青学法学 青学経営 学習院文 南山文学 関西経済 関西商学 立命経営 神奈川外
L早大社学 明治文学 法政法学 学習院経 関西文学 関西社会 立命産社 南山経営 西南法学 西南経済 天理外語 同女文学
M中央文学 法政経済 成城経済 成城文芸 獨協外語 武蔵経済 武蔵人文 神奈川法 京女文学
N中央二法 法政経営 明学法学 明学経済 明学社会 國學院法 西南商学 甲南法学 甲南経営 東経経営 共立文芸
397 :
大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:03:58 ID:qsHIKA9VO
いいねいいね成蹊WW
どんどん煽っちゃてよWW
いくら成蹊さんが喚こうが世間は法政>>>成蹊でみてるからW
たかだか1〜2の偏差値が上まわったとかそんなんじゃないんだよW
頑張ってよ成蹊W
あ〜コンプが喘ぐのって気持ちいい〜W癖になりそうW
398 :
大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:05:50 ID:XPq6yvyq0
397、判りきってる事実だから、あえて言う必要もないぞ
成蹊の法政コンプは凄まじい
399 :
大学への名無しさん:2008/07/31(木) 08:16:22 ID:/12kry9g0
法なら法政より専修の方がいいよ。まー、明治に行ければ、言うことないんだけど。
★2007年新司法試験合格率★ 関東主要私大編
63% 慶応
52% 中央
51% 早稲田
−−−−−−−−−−−上位ローの壁
42% 上智
40% 明治
38% 成蹊
−−−−−−−−−−−中位ローの壁
28% 立教、学習院
27% 東洋
25% 専修
21% 駒沢、國學院
20% 明治学院、独協
−−−−−−−−−−−下位ローの壁
−−−−−−−−−−−以下、底辺ロー
18% 法政
17% 青山学院
12% 日大
http://www.moj.go.jp/
↑バカ発見
このデータ、法なら〜じゃなく、ローなら〜だろw
ちなみに極一部を除きロースクールは、ほとんどが外部の実績だろw
専修の内部法科生のデータ知ってるのかよw 壊滅だったろw
401 :
大学への名無しさん:2008/07/31(木) 11:28:00 ID:9E00sKTg0
>>384 マジかよ? 法政は赤教職員が多いのは事実だが多摩なんてド田舎校舎行ってもそんなアホがいるんだな。
市ヶ谷校舎は監視カメラ&有刺鉄線といい・・・・w
部室に居ればもう閉まるぞ!帰れ!と怒鳴り込みに来る警備員といい・・・・・
入って後悔する大学ではトップ3くらいに入るんだろうな
402 :
大学への名無しさん:2008/07/31(木) 12:48:18 ID:/12kry9g0
>>400 実質的な教育の中身じゃ、法政より専修だろ。
ローと学部は違うという者もいるが、教授はダブッてるし授業内容・質も同一
と見た方がいい。旧司の場合は塾の影響が大きすぎてアテにならない。新司の
実績がその大学の法学の実力。
今までは、過去のイメージだけで評価されてた大学も自然淘汰されていくはず。
>>401
中核さん、学連さん乙
そんなに法政叩きたいのに、なんで居着くの?
はやく出てけ!
がんばれジャージ部隊!!!!
404 :
大学への名無しさん:2008/07/31(木) 16:06:34 ID:MThL8m1y0
>>397 世間が近所のババァとかも含むなら、法制>>>成蹊かもね。
法政3.5流大学 ww
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント
■大学序列■
●1流大学…
東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
東北大、北大、神戸大
●3流大学…
上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。
408 :
大学への名無しさん:2008/08/01(金) 13:29:16 ID:s2zdfe/x0
大学図鑑見てみろ それが全てさ
409 :
大学への名無しさん:2008/08/01(金) 13:45:00 ID:bV/TGj3t0
>>407>※就職で早慶は完全に別格。
早慶は全員が別格採用になるわけではなく、過半数が落ちこぼれる。
東大、一橋とは格差がある。
411 :
大学への名無しさん:2008/08/02(土) 13:37:27 ID:+uuzItg/0
成蹊が法政と対等になれるのは2Chだけ
■■言い訳不要のマーチ関関同立「純粋学部卒」ランキング■■
旧司合格率 会計士合格率 役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率2008
同大 2.31% 中央 9.7% 関学 191.9% 関学 85.5% 関学 86.9%
立教 2.28% 同大 8.6% 立教 180.5% 立命 83.3% 立命 86.3%
学習 1.90% 関学 8.4% 中央 161.3% 青学 81.1% 青学 84.5%
関学 1.83% 立教 7.9% 同大 158.5% 立教 80.0% 立教 82.8%
関西 1.62% 法政 7.2% 関西 123.5% 同志 79.9% 関西 82.0%
青学 1.51% 明治 6.2%★ 明治 122.3%★ 関西 79.0% 同志 81.8%
立命 1.42% 青学 6.1% 青学 113.4% 中央 78.4% 中央 81.1%
明治 1.34%★ 立命 4.8% 法政 98.5% 法政 78.4% 法政 81.1%
法政 1.09% 関西 4.5% 立命 91.5% 明治 75.2%★ 明治 80.6%★
<1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算>
@関学35ポイント
A立教29ポイント
B同志社27ポイント
B中央27ポイント
D青学19ポイント
E立命館17ポイント
F関西15ポイント
G法政9ポイント
H明治7ポイント★
★★★★★総合ランキング最下位は明治に決定いたしました★★★★★
2007年度(昨年度) 法政の公務員、資格実績まとめ
国家T種13名合格(私大6位、マーチ2位) ※工学部(現、理工学部)から多数合格
国家U種24名合格(マーチ2位)
地方公務員188名合格(全大学中4位、マーチ2位)
司法試験29名合格(マーチ3位)
公認会計士64名合格(ほぼマーチ3位は確定)
国家T種は13名合格でそのうち2名が内定、
2006年も本庁本省に1名ずつ計2名が内定している(法政大学報)
官僚はほぼ毎年1名か2名の内定を出しているが
理想は20名合格で5名内定か(学生の頑張りに期待)
企業は評価してるってこった。世間の評価ってそのへんのオッサンやババアの評価か?
416 :
大学への名無しさん:2008/08/02(土) 23:21:32 ID:omUDq4bn0
?
デザイン工からはちゃんとデザイナー就職してる人はいるの?
419 :
大学への名無しさん:2008/08/03(日) 12:04:28 ID:ckgZlXYa0
〓年収偏差値ランキング〓【プレジデント 2007 10.15号】
〜本当に稼げる大学はどこか〜
68 東京・一橋
66 京都
65 慶應
64 早稲田・筑波
63 上智・東京工業・ICU
62 東北
61 大阪・神戸
60 北海道・名古屋・首都・九州
59 東京理科・津田塾・横浜国立・同志社・大阪府立・電気通信・大阪市立・立教
58 フェリス・千葉・小樽商科・金城・聖心・青学
57 学習院・成城・中央・関学・学女・成蹊・京都工芸・広島
56 名古屋工業・金沢・明治・南山・横浜市立・白百合・神戸女学院・岡山・九州工業・関西・名城・日本女子・立命館・愛知淑徳・東京女子・三重・新潟
55 ★法政・立命アジア・徳島・武蔵・芝工・滋賀・武蔵工・埼玉・甲南
54 工学院・静岡・佐賀・東京電機・同女・清泉・愛知・甲女
53 信州・京女・山形・実践・日本・西南・岩手
52 岐阜・桃山女・明学・金沢工業・大阪工業・専修・昭女・東洋英和
51 武庫川女・龍谷・共立女・國學院・高経・大妻女
50 近畿・福岡・摂南・神奈川・駒澤
-上記「偏差値」50以上大学のみ掲載-
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/shutsugan_s/index.html ○大学志願者数ベスト30(代々木ゼミ調べ)
1.早大 125249 六大早慶
2.明治 108946 六大MARCH
3.法政 97017 六大MARCH
4.立命 95600 関関同立
5.関大 93701 関関同立
6.日大 85942
7.中央 81981 MARCH
8.立教 71382 六大MARCH
9.近大 71127
10.東洋 59638
11.慶應 53316 六大早慶
12.東理 50858
13.同志 50218 関関同立
14.関学 49977 関関同立
15.青学 47210 MARCH
16.龍谷 38245
17.福岡 37794
18.専修 32785
19.駒澤 32691
20.明学 29238
21.甲南 28847
22.名城 27628
23.京産 26239
24.東海 24758
25.芝工 23965
26.上智 23799 早慶上智
27.成蹊 23619
28.東農 22720
29.中京 22503
30.南山 22191
代ゼミ2009度用 偏差値
成蹊・理工A48
物質生命理工49
情報科49
エレメカ46
422 :
大学への名無しさん:2008/08/05(火) 08:26:04 ID:Mz4kYIv60
■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)
1位 東京帝国大学 5969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商大(高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理大(高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外語 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理大(高師) 21
19位 慶応大学 18
20位 神戸商大(高商) 15
21位 専修大学 13
22位 大阪商大(高商) 12
23位 台北帝国大学 10
24位 北海道帝国大学 3
出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社) 村川一郎『日本の官僚』(丸善)など
424 :
大学への名無しさん:
法なら、実績の低すぎる青学、法政より専修の方がいいらしいよ。
法科大学院の統廃合表明��法相「低実績校は整理」
保岡興治法相は7日、修了者が新司法試験の受験資格を得ることができる
法科大学院について、合格実績の低いものは統廃合すべきだとの考えを表明した。
法科大学院の設置認可を行う文部科学省と近く協議を始める方針も示した。
法科大学院制度は2004年に、法曹人口をめぐる将来の需要増大に対し
「質の高い多様な法曹を育てる」との理念の下で設立された。しかし新司法試験の
合格率は4割程度にとどまって当初目標の7、8割には遠く及ばず、学生が
試験対策への傾斜を強めるなど問題点が指摘されていた。
保岡氏は共同通信などのインタビューに対し「教育能力のない学校は学生に
配慮した上で合併かやめるかし、あるべき法科大学院の姿を目指して整理すべきだ」
と述べ、今後も改善が見られない場合は統廃合を検討すべきだと強調した。
現在、全国に74校ある法科大学院の現状については「学生にできるだけ広く
チャンスを与え、特に地方に配慮して法科大学院の設置を認めてきたが、内容が
伴わない学校もあるし、ばらつきがある」と指摘。
2008/08/07 21:43 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080701000762.html インタビューに答える保岡興治法相
http://www.47news.jp/PN/200808/PN2008080701000884.-.-.CI0002.jpg