【2009年度京大】京都大学29【一年間よろしくね】
■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
大学受験サロン板で扱う話題
大学受験・入試に間接的に関連するものやネタや雑談を主体とするもの、受験生が相互の交流を通じて特定の目的を果たす内容のもの。
(例)雑談・ネタ、学年・浪人別、受験生活関連、勉強報告、マラソン、日記系スレ…
■ その他の注意事項
板の未来のため、専用ブラウザ(無料)の導入を。
コテハンスレ、閉鎖的なスレは如何なる場合も禁止です。
荒らし、煽りは完全放置して下さい。
新高3生・新浪人生も京大を目指して頑張りましょう。
なお、コテハンは禁止でお願いします。
荒らしは完全スルーでお願いします。
荒らし・煽りに反応してしまう人は、荒らしと同類です。
5なら受かる
6 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 09:02:20 ID:p8yOAmGGO
7 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 09:05:52 ID:7FthkPh9O
7
なら来年京大合格
なんで29なんだよ
もう新年度なのに
>>8 もともとリセットしてなかった
去年は春に鯖が壊れてpart数分からなくなったからリセットしたまで
そうなのか
いや去年は3/10 01:46にpart1が立ってるぞ
新受験生用にリセットしたみたい
俺が持ってる2008年度の過去ログはPart1がsince 07/06/08になってる
>>11 あれそーだっけ?
一昨年は番号三桁ぐらいの本スレがあったきがするけど
まあどうでもいいじゃん、番号なんてさ
15 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 14:58:20 ID:p8yOAmGGO
テンプレの過去スレURLいらないんじゃないかな?
大抵の人間は見ない&見れないし、邪魔なだけだと思う
他の大学本スレだと載せてないしな
今年数学できたってやつは数学何をやってた?
今年の数学で3完、4完ぐらいできたら最高なんだけどなぁ
>>17 今年の数学乙?
それなら普通に青チャートの例題+京大模試の復習とかをきちんとやってるだけで1,2,5,6は完答できるよ。
たまには外山君のことも思い出してあげてください
20 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:55:21 ID:p8yOAmGGO
>>16 乙
最近の輩はスレ主に乙も言えないやつばかりで困る
やれやれクマ
>>1 スレ立て乙。
今年こそ京大文学部に合格するぞ!
外山くんテンプレも誰か作ってくれ。
2期生のために残そうじゃないか
23 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 17:34:10 ID:UlnpboJt0
>>22 作れるけどもうこの時期からやっちゃうの?
それに結構な人数になるから昨年度みたいに理系(本スレ)、工学部、文系にわけたほうがいい気がする
実は言うと、俺落ちたけど合格したって言っちゃった
外山君の合格のやつ。
しかも、改編もしちゃった。
報告しにきてない人の勝手に合格にしたりとか・・・
悪すぎワロタ
妙に合格率高かったのはそのせいかw
しかし俺のは改変されてなかったぞ
てか一応来年センター終わったら使ってください。みたいに参考程度に載せとくといいと思うんだが
センターって言うかまあ二次終わったらだな
浪人した人もいるわけだし誰か覚えてるでしょ
>>23 そんなにスレ分割しまくっていいわきゃないだろが
31 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 18:59:46 ID:nk/Hik7fO
東大みたく理系と文系で割ればいいじゃん
それは嫌?
>>1 乙です
>>18 >>18は青チャと模試の復習だけでそんなにできたんですか?
おそらく去年みたいな問題が出ると思って対策してきたと思うんですが
他の方は具体的にはどんな参考書・問題集やったんですか?
33 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 19:03:00 ID:SSdUgiMY0
工学部のはあってもいいだろ
スレの勢いは本スレを凌ぐほどだぜ
2年前の世代には
「京都大学工学部志望者 相談にのるよ」っていうパートスレがあったくらいだからな
宅浪が今更ながら怖くなってきた
予備校が怖いチキンがここにいる
39 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 21:57:42 ID:pI3VqYYT0
大数の評価・理系版
TB
UB
VC
WC
XB
YB
目標時間は忘れた。個人的にTはAでもいいと思う
あと、今更だけどTの解答で
p>0は必要ありませんってはっきりと書いてるね
>>40 そうなのか?やったー。おれp>0書き忘れてなきそうになってたんだよな
通ればおk
p>0は書いても書かんでもいいってことなのね
過疎過疎
予備校って友達できるからいいよね
受験の知り合いいねえ
>>32 >>18だけど、去年(07年度)並の問題が出たら2完でいいやって思ってた。
実際07年度は2完あれば十分ボーダー超えたみたいだったし、理科とセンターで荒稼ぎするつもりだったからね。
青チャートと模試の復習だけでも相当行くと思うんだけど、まあここら辺はよくわからん。結局数学対策はほとんどしなかったから。
数学対策は気になるところだろうけど、他の教科の対策も(or のほうが)考えた方が良いよ。
特にセンターだけの科目も、甘く見てると泣く。
まあ、数学対策は先に行ったように何にもしてないから詳しくは他の人に聞いてくれ。
数学は青(or赤)チャートのみで十分
チャートだけで4完以上はちょっときついかもしれないが、少なくとも差をつけられることはない
理系は数学対策してる暇があったら理科やったほうがいいと思うね
47 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:01:21 ID:s8Xzyb830
>>46 数学安定させるのはかなり強みになると思うんだが
理科は最低ライン取れればOKじゃね?
ぶっちゃけ工学部や農学部なら青チャートと過去問10年分ぐらいで十分、ってのが結論。
というより残り1年じゃチャート以外できないんじゃないかな。
やさ理や25ヵ年は高2までに青チャート終えた人用だと思う。
と、チャート不十分で25ヵ年に手出して今年3完だった人が言ってます。
高3は理科やれ理科。理科は少ない労力で点差つけれるよ。
化学なんて有機満点+理論6割で8割狙えるからな。物理はしんどいけど・・・。
>>47 一番安定するのは英語。
でも高3から英語やるのは時間がもったいない。
今年は数学は簡単で差つかないし理科は難しくて差つかなかった気がする。
差がついたのは英語じゃないかな?と思ってる。
青チャートやりまくることにするわ
50 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:34:21 ID:tp8XX4vi0
>今年は数学は簡単で差つかないし理科は難しくて差つかなかった気がする。
差がついたのは英語じゃないかな?と思ってる。
そうとも言い切れない。今年の数学はできる人は全完近くいくけど
できない人は1〜2完。差がつくセットだった。理科は同意。
現に俺は英語:英作以外白紙 数学:ほぼ6完
で受かった。
学部どこ?
意外に差が付くのはセンターだったりする
脚色すんなよ
白紙はねーよw
54 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:55:57 ID:aj4Out7w0
>>48 俺は元々英語力がなくてずっと逃げてた
そのせいで直前も伸びる見込みなかったから英語はほとんどしてなかった
でも、数学はずっとこつこつしてたおかげで今年4完〜4完半くらい
英語は英作はそこそこだったけど和訳は全然駄目だった
センターもC判C判D判だったけど合格
工学部だったから理系ができたのが効いたってのはあるが
理系の場合英語はすぐ伸びる英作を早めにやってあとは理系重視を俺は勧めるな〜
来年から国語導入で配点変わるなら話はべつだけどね
どっちにしろ数学安定して取れたら武器になると思う
どんなに簡単でも落とす人は落とすしね
>>53 物理の原子に限って言えば白紙でもいける
55 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 01:03:55 ID:MAhm2zwsO
数学1完2半だったけど今年工学部受かったよ
俺は青茶と軌跡くらいしか真面目にやらんかったぞ
受験会場で俺の前の席の奴はやさ理見てたけど落ちてた
56 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 01:05:11 ID:ImApAORnO
まさかの後期東大合格で人生一変!
ただの阪大志望が記念受験東大合格!
おれ出版できるよな?笑
センターとか夏に57%で本番92%だし一応ハンドボールでレギュラーとしてインターハイ出場したし
みんなに天才って言われたけどそれは違う、ただ要領と運がいいだけ
夢もあったからかな
57 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 01:05:39 ID:ImApAORnO
悪い!スレチだた!
シカトシカトしてくれろお!
58 :
50:2008/03/29(土) 01:23:48 ID:tp8XX4vi0
>>51理学部
>>53前すれでもそういうこと言われたが・・・
本当なんだ。単語難しすぎ→どの行も読めない→もういいや
→白紙
一行に3コ以上未知単語があるんだ・・・もはや暗号
ちなみに英語0点でも他で稼げば案外受かれる
俺 数学−英語−物理 の点数たぶん主席www
入試突破としてはべつにかまわないが英語できないと理系として生きていけんと思うけどな
そんなんで卒業できるのか?
受験数学は何ていうか典型問題ばっか解ければいいというスタンスでつまらない
落ちた俺が言うのもあれだが
61 :
50:2008/03/29(土) 01:45:57 ID:tp8XX4vi0
そんな悲しいこと言うなよ…
今すぐForestとシス単を買ってきて勉強するんだ
っていうか理学部ってことは数理30位に入った可能性があるな
64 :
50:2008/03/29(土) 02:46:46 ID:tp8XX4vi0
>>62今からでも頑張ってみるよ
>>63微妙。自己採点では
英:10/150国65/100数180/200物25/100化55/100
数理260全体335だから数理30位以内かつ最低点越え?
数学1完で農のしかも応生に受かってしまったw
おれは逆に英語と生物で超稼いだかな・・生物もやれば確実にとれるから頑張るといいぞー
やっぱ英語できると安心できるよ
英語はコケることも少ないし
あと化学の有機は絶対満点狙いにいけよ
67 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 10:12:12 ID:LBcGrpBNO
わたしは工業化学志望の新浪ですが、この中で工業化学合格した方はセンターと二次はどの位点数をとられましたか? また、二次対策はどうされましたか?
>>48 25ヵ年はやってないから、何ともいえないけど、
やさ理は青チャをやりおえてなくても、
十分やれるじゃん。
1年かけてやさ理をやるつもりか?w
でも俺も、理学部、工学部、農学部とかだったら青チャとか1対1でもいい気がする。
医学部、薬学部ではもっとやったほうがいいとは思うけど・・・
>>70 ここまでくると何やったかじゃないと思う
俺の周りには数学で偏差値80とったことあるやつとかいたがそいつもそこまでは取れてなかったし
72 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 11:45:18 ID:YI6TkzZ40
今年現役で京大文系落ちた者だが理転して京大医学部医学科を目指すことにしました。
物理化学無勉の上、数VCもやっていないので2浪は覚悟しています。
とりあえず夏の京大模試ではC判はとりたいです。
結局最低点は昨年並なんだろーか
74 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 11:59:17 ID:F1QUMIXlO
京大の開示が遅すぎる件
75 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 12:01:37 ID:qweh+ziVO
東大は4月中旬
76 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 12:04:09 ID:GyvcbTd50
>>67 センター245(世界史90 国語152)
数学1△?2○3×4×5○6○ 100/200
英語 全部埋めた。模試では6割ぐらい取れてた。
化学 60/100 有機3は満点。理論で死んだ。
物理 30/100 全部死んだ。原子は最初の2つだけ。
>>68 一年でやさ理だけとは言ってないw25ヵ年なり軌跡なりすりゃいいでしょ。
ただ一年で青チャート+やさ理って時間的に厳しくない?
現役は理科に割く時間増やしたほうがいい。
京大文学部志望です。
地歴ってセンター・二次で何にしたらいいんだろう…
地理に比べて歴史が好きなので日本史・世界史の組み合わせにしようかと思っているんですが、
センターで高得点が狙えるのはやはり世界史? 地理もわりあい高いみたいですが…
理科は生物か地学にします。
78 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 12:40:45 ID:RQe8m88u0
センター地理にしたけど、文型なら歴史がいいんじゃない
好きならなおさら
80 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 13:01:13 ID:CYhAbOuc0
>>72 こういうゴミが殺人事件おこすんじゃね?
たしか岡山で突き落としたやつも脅威目指してたんだろ?文型受からないやつは一生無理だろ。
なんだこいつ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
京都大学新入生スレPart5 [大学生活]
【太秦映画村と】京都大学スレッド82【MOSAIC.WAV】 [大学生活]
Civilization4(Civ4) Vol.82 [PCゲーム]
直前期にもCiv4やってたやつがいたっけ…あれ?
83 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 14:45:10 ID:RQe8m88u0
理転して脅威・・時々いますよ。
理転6浪ってのもいたから、あきらめないで。
六浪は流石に仕事してたとかだろ
Civ4ははまったら止まらなくなりそうで手が出せない
86 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:19:09 ID:A8wwXbUVO
入試の時に色んな勧誘にきてた可愛い女の子はみな京大ではなく、同女や京女なんだな orz
87 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:35:18 ID:RQe8m88u0
>六浪は流石に仕事してたとかだろ
とにかく、いろいろだよ。
純粋6浪もいた。
京大生のお嫁候補No,1 京都女子大学
らしいよ
89 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:54:30 ID:RQe8m88u0
俺なんか・・ちょいブサめがねの京大生が好みだけどなww
90 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:07:19 ID:wOkG8CEYO
京大医学部てそんな難しいのか?
俺の高校から毎年出てるけど…。
今年は京大模試数学偏差値50行ったこと無いやつが受かったぞw
91 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:11:06 ID:xM0bFXoQO
92 :
77:2008/03/29(土) 16:33:08 ID:uphUTMeQ0
>>79 サンクス。センター:世界史、二次:日本史にしてみます。
さて、数学青チャートやろう。タクローするにも限界があるし、今年は絶対受かりたい…
代ゼミ10万スカラ来た
けどこれって試験受けた奴全員に配ってるんじゃないかという気が…
>>90 日本の受験において離散と脅威だけは異次元
95 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 18:04:35 ID:EoGmGLTgO
スレタイ通りそろそろ非京大生はご遠慮願いたい。合格したやつと語りたい
96 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 18:19:31 ID:lKI/FvBZ0
97 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 18:45:00 ID:HJfKSQWj0
>>95 釣りか?
ドラゴンボールオンラインがでたら京大受かる気がしない
98 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:13:45 ID:A8wwXbUVO
京大にはギャルっぽい奴とかいないのかなー?
99 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:58:12 ID:hZ2JolT3O
どこで聞くべきか迷ったんですが一応志望が京大法学部なのでここで聞きます
私は新高2で、学校での社会科の選択ではまだ京大は考えてなかったので
日本史と倫理(日本史と地理と倫理から二つ選ぶ方式)を選択したんですが、
法学部はセンターで地歴一つ。二次で地歴一つですよね。そして私は日本史が得意かつ好きなので二次で日本史で
センターで地理を受けようと思ってるんです
でも地理は学校で受けないわけで独学しないといけないわけです。
だから地理を一年間(もしくは一年半くらい)で独学で習得しようと思うのですが
計画に無茶ありますかね?
ちなみに年間京大阪大神大合わせて80人程輩出(160人中)の進学校で
成績は真ん中よりちょい下です
100 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:58:53 ID:qkCLGUwvO
伊藤園
102 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:17:23 ID:4RAtBtUS0
せっかく合格したんだから、
早いうちに京都じゅうの神社・仏閣をまわっておくように。
4年なんかほんとに一瞬だから、行きそびれるとあとで後悔する。
>>102 サークル入る気ないし、どうせボッチだし休日にゆっくり見て回るよ
104 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:31:52 ID:xM0bFXoQO
>>99 それなら経済学部にすればいいんじゃない?
まあ独学は可能だけど地理ってのは一番参考書問題集が少ないからね・・・
センターレベルならどうにかならないこともないけど
質問です。
総合人間学部(文系)を志望しています。
ホームページを見たんですが、センターと二次試験の
配点の傾斜がよく理解できません。
あれは理科以外の科目はセンターと二次の点を合算して圧縮する
ということでよいのでしょうか?
106 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:38:54 ID:hZ2JolT3O
>>104 経済学部は確かに今の自分にピッタリですね。とりあえず学校の勉強を頑張って、京大が射程圏内に入って、さらに余裕があれば地理にも手を出そうかなと思います
ありがとうございます
とても参考になりました
107 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:41:27 ID:Lf63RaLhO
俺も大阪に16年いたが、あまりに京都が近くて身近だったから結局嵐山や平安神宮くらいしか行かなかった
今は九州暮らし
108 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:58:52 ID:lKI/FvBZ0
京都は一人でふらふらして楽しむもの…
友達が少なめの俺が言ってみるw
110 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:03:35 ID:aj4Out7w0
>>99 とりあえず瀬川の面白いほどを飽きるまで読むんだ
あとはひたすら問題演習
ちゃんと答えに至るまでの過程を確認をするのがポイント
有名な経線や緯線を覚えるのも結構使える
111 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:19:17 ID:6N8NUPYU0
今年の地理なぜか無勉で79点もあったわw
結局倫理しか必要なかったけど
112 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:44:52 ID:zk7eFJAgO
普段哲学の本読んでたからか,授業取ってない倫理遊びで受けたら満点だったワロタ
勉強した日本史より取れたから入試は倫理使ったけど落ちたワロタ
113 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:46:19 ID:ImApAORnO
長 井 秀 和
井 上 和 香
114 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:49:02 ID:ImApAORnO
なんなの?釣り?やめてほしい
115 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:55:28 ID:ImApAORnO
ウヒョーヒョ!
116 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:56:10 ID:ImApAORnO
↑マジでやめてくれ
117 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:57:39 ID:ImApAORnO
タイガー!
118 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:06:47 ID:A8wwXbUVO
自演乙
119 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:08:31 ID:ImApAORnO
↑×2、マジでやめてくれしつこいぞ
>>99 今年のセンター地理が易化だったのもあるけど、
三ヶ月くらいで89点だったよ
そんなに時間かけるもんじゃないとは思う
山岡の地理B教室を何回か読んで、
新田正昭のセンターはこれだけ
地理はこう整理してこう暗記する
この二つの本を一日三十分くらいで続ければいい
一ヶ月前くらいから過去問を一日一個やればオッケ
センター地理は40分くらいで出来るから毎日やるのは可能
これで89ですた
なんか同じのばっかりでまくる科目なので、
やってたらまあ大体分かる
あ、地図帳資料集(これはなくてもいいかも)は必須です><
VIP臭くてなかなか書き込めなかった・・・
122 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:31:01 ID:DUKCq3OK0
新高3で一月の進研模試が
数:70 国:45 英:58 科:63 物:65 地:50
だったんだけど、いまから勉強して京工は絶望的?
123 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:37:57 ID:vezchfc80
>>122 数:66 国:63 英:59 化:58 物:57 地:63
で目指してる京工目指してる俺もいる。
一緒にがんばろうぜ!
まあ、同じ時期に
数76 国64 英63 化74 物79 地理70 の俺は落ちたよ
参考までに
125 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:41:05 ID:A8wwXbUVO
京大っていろいろなんだな
高2進研で偏差値75切ったら京大は無理って言われた俺の学校はいったい…
一年あればなんとでもなる
127 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:52:57 ID:l5I7HyH60
進研ってマーク模試かな?
まさか記述?
>>127 いやいや 多分普通程度の努力はしてた
まあ、普通では甘いと言われればそれまでだが
本番で上がって凡ミス連発したのが敗因だと思う
130 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:03:51 ID:DUKCq3OK0
レスありがとうございます
>>122 おk頑張ろう
>>128 記述です。
ちなみにセンター試験は英数国で5割5分くらいでした
【東京慶早一工】※一般、早稲田上位学部
ネットで誰がどう足掻こうが世間一般ではこれら一流校が勝ち組。
これら以外の負け組み低脳な諸君。
以下、負け犬の遠吠えをよろしくWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
典型的な例→ID:VbnYFnRSO早慶一橋落ちコンプの筑波馬鹿w
毎日毎時間毎時間張り付き、支持率0%の妄想ランクをつくるトンでもない基地外
ここでははいどんの次に有名w
(´_ゝ`)
┐(^_ゝ`)┌┐(^_`)┌
б(・δ・) gTKzHrWZO大丈夫?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
132 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:05:21 ID:l5I7HyH60
>>129 少なからずそういう人っているよね
俺の友達にも中学の時クラスでトップだったのに高校受験に落ち、
大学受験ではA判しか出てないところに落ち
今年はもう落ちるのがわかってるからってセンター利用使って大学決めたよ
センター9割とってるから実力はあるんだろうけどね
133 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:35:56 ID:KZLtZY0PO
>>130 進研なら偏差値はあてにしなくていいが…今年のセンターでそれはまずくないか??
最終的に京大受ける奴らは最低で
英語八割
国語七割
数学七割
はあったぞ
京大二次の日本史対策で何かお勧めの参考書・問題集ってあります?
京大二次日本史はとにかく一問一答を完璧にしろ
今からならのんびりやっても十分間に合う
おすすめは金谷(だっけ?)のやつ
それだけで6割は行くから、あとは教科書を読んで流れも完璧にすればほら9割
136 :
134:2008/03/30(日) 00:55:41 ID:U2IRVU2J0
>>135 即レス感謝!
東進の金谷先生(「世界一受けたい授業」によく出てる人か…)の、
東進ブックスから出てる「日本史B一問一答 完全版」ってヤツですよね?
明日から早速やってみます! 頑張るぞ。
そうそうそれ。今からなら十分間に合うよ。
何周もして完璧にすれば直前期に焦らずにすむからね。頑張れ。
138 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:37:09 ID:KZLtZY0PO
六割ならまだしも…九割は無茶じゃないか?(;^_^A
模試とかの現実は平均点50点前半だし
センタ日本史と勘違いしてたりして
うるさいな…9割は極限値だと俺でも思ってるよ…
まあ夏や秋までに地歴に本気出して取り組んでるやつも少ないだろうし、
今年も二次地歴は8割が目標だとか言い出すふざけたやつらが直前期に居たから、
9割取る心構えでいって十分だよ。
俺は地歴始めるのが遅くて、夏秋の京大模試では常に偏差値30台だったけど、
直前期に単語やら頑張って本番は6〜7割くらい取れた。
なんだかんだで地歴を後回しにしてるやつが多いと思うんだが、
直前に慌てないためにも今からやっといて欲しいなあ
141 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 02:00:14 ID:KZLtZY0PO
六割なら地理が一番楽なような
142 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 02:03:09 ID:xpJTVo/50
世界史ならZ会の一問一答を極めるのがよろし
あと実力をつける100題も決してオーバーワークではないからやるのがよろし
ただ現役生の地歴やりすぎは地雷
143 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 02:26:39 ID:mGEYa+7F0
高2最後の全統記述の偏差値53だけど
いまから勉強して京経は絶望的?
144 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 02:31:38 ID:NP209gNbO
>>143 だからねー
たった1回の模試の偏差値だけでは実力ははかれないし
君の才能、今年1年の頑張り、高校の授業方針、その他諸々の要因が重なりあって実力は形成されていくんだよ
絶望的って言われたら諦めるの?
希望はあるって言われたら頑張れるの?
こんな俺なんかの言うことで頑張れるならいくらでも言ってあげるよ
希望はある
頑張れは京大だろうが東大だろうが滋賀大だろうが入れるよ
しかし本当に頑張れるのか?
模試なんて当てにならんならん
そもそも高二の模試とかおもちゃみたいなもんだ
マリオカートで上手く走れないからって免許取れないなんてことがあるか?
147 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 03:19:55 ID:vvAHZS3SO
高二の模試ってことは社会なし?全統で53じゃ阪市大も無理だろ。
一年ありゃ伸びるのは事実だが普通に学校の授業出てたら無理かもな。授業は時間効率悪すぎる。
自習は辛いけど成績は本当に伸びるぞ。
148 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 09:30:04 ID:eMIpeZ4U0
そもそも質問がアホらしい
本当に京大目指すやつらなの?
これがゆとりですよ
150 :
洛星:2008/03/30(日) 11:15:58 ID:Ti0a02KNO
理学部志望です。順列組合せがわかりません。簡単なのが順列 難しいのが組合せという解釈でいいんですか?
151 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:24:22 ID:eMIpeZ4U0
本当に…
153 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:29:21 ID:zOiVRIuX0
>>150 :洛星
>理学部志望です。順列組合せがわかりません。
釣りだな。
高数(大数の弟)読ませたら、公立中2でも半日で理解したぞ!
154 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:34:13 ID:zOiVRIuX0
>>152 >1対1対応やれ
それは何ですか?
いま公立中2(こんど中3)向けの参考書を探してるんですけど・・
京大理系(非医医)あたりを目指すレベルです。
155 :
洛星:2008/03/30(日) 11:34:53 ID:Ti0a02KNO
でも慶応理工受かったよ。
157 :
洛星:2008/03/30(日) 11:51:48 ID:Ti0a02KNO
3体問題なら18次元だろうがっ!
158 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:55:39 ID:mcNx47JQ0
「東大生が選んだ一流企業への就職率」
(サンデー毎日2007.7.29号)
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html 集計対象企業(東大からの就職者数が、5%以上の企業について集計)
鹿島、日揮、カルピス、味の素、クラレ、住友化学、三菱化学、三菱ガス化学、三井化学、P&G、
富士写真フィルム、資生堂、ライオン、第一三共、中外製薬、旭硝子、王子製紙、
新日本石油、新日本製鐵、古河電気工業、住友電気工業、日立製作所、ソニー、任天堂
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、日本銀行、新生銀行、JR東日本、日本郵船
電通、博報堂、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、講談社、小学館、リクルート
TBSテレビ、日本テレビ放送網、NHK、テレビ朝日、毎日放送、三井不動産、三菱地所、住友不動産、
朝日新聞、日本経済新聞、東京電力、東京ガス、野村総合研究所
集計対象企業への大学別就職者数、就職率
@東工大 294人 18.0%
A東京大 543人 15.9%
B京都大 341人 12.2%
C早稲田 718人 8.9%
D北海道 155人 8.7%
E東北大 188人 8.3%
F大阪大 234人 7.9%
G九州大 163人 7.2%
H名古屋 141人 7.0%
I神戸大 171人 6.8%
159 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:57:11 ID:zOiVRIuX0
>>156 >どっちかというとハッ確じゃね?
それは何ですか?
160 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 12:10:34 ID:eMIpeZ4U0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
161 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 12:18:43 ID:E84/pc8R0
162 :
洛星:2008/03/30(日) 12:20:36 ID:Ti0a02KNO
お〜い 牧瀬 数検一級受かったぞ。プログラミングはC++でやった。やっぱりδ関数でたよ。
163 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 12:51:11 ID:n5D6Gdv5O
去年の北海道といいまた変なのが現れたな…
164 :
洛星:2008/03/30(日) 13:15:25 ID:Ti0a02KNO
確かに精神 病んでます。アナフラニール デパス コントミン ハルシオン SSRI SNRI飲んでも駄目です。統合失調症(旧分裂病はか型)だと思います。高1の頃発症しました。今のところ幻覚 幻聴 幻覚視はありません。
165 :
洛星:2008/03/30(日) 13:19:29 ID:Ti0a02KNO
理学部受かる自信はあるけど気違いでは大学入れてもらえませんか?竹内佐和子先生好きです。
166 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:22:00 ID:SWj5kMAgO
飲んでる薬みたら
俺の方が上な事に絶望した
167 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:28:50 ID:mGEYa+7F0
>>163 北海道さんを覚えてるんですか
私も覚えていますよ
168 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:34:45 ID:mGEYa+7F0
あんまり北海道さんのこと悪く言わないでよ
わかった?
169 :
洛星:2008/03/30(日) 13:40:19 ID:Ti0a02KNO
兄も京大数理研の助手やってた頃 発症しました。うちは気違い一家です。でも人生楽しんでます。
北海道さん、阪大の法に志望変えたみたいよ
今日、阪大スレにコテ使って書き込んでる
あの人うかりそうだね
172 :
洛星:2008/03/30(日) 14:12:38 ID:Ti0a02KNO
北海道さんって僕と同じ気違いなんですか?今度スイスのロシュ社からSNRI系のいい新薬がでたので米経由でネットで仕入れます。未だにMマッシュルームが入ってくるので米はいい国です。ホント フリーダムです。挑戦せずして辞することを拒否します。
173 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:19:30 ID:mGEYa+7F0
>>172 基地外とは失礼ですね
北海道さんの発言見れば基地外ではないということがわかるよ
というかあなた釣りでしょう?
最近、変なやつ多いな・・・
175 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:21:37 ID:mGEYa+7F0
>>172 あなた北海道さんを見たことあるんですか?
176 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:22:00 ID:KZLtZY0PO
流れをかえる
入試で見たが…京大の女の子って地味な子ばっかりなの??(;^_^A
ギャルっぽい子とかいないの??
177 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:23:39 ID:mGEYa+7F0
>>172 あなたもPC使えよ
じゃないと自演していると思われるじゃないか
ID:mGEYa+7F0
コイツ北海道だったわww
いじってスマン、みんな無視してやってくれ
179 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:25:14 ID:mGEYa+7F0
>>176 女子とかどうでもいいじゃん
俺は小学生並にかわいい男の子がいてほしいな そんな子大学にいないと思うけどね
中学生のかわいい男の子抱きしめたいな
180 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:26:28 ID:mGEYa+7F0
>>178 いやいや違うよ
俺はただ北海道さんのことを知っているだけだよ
また基地外か…頼むからよそでやってくれ
182 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:38:04 ID:mGEYa+7F0
かわいい男の子抱きしめたいよぉ
183 :
洛星:2008/03/30(日) 14:39:43 ID:Ti0a02KNO
PCはあるけどネットに接続する環境にないんですよ。
184 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:43:07 ID:mGEYa+7F0
185 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:43:37 ID:KZLtZY0PO
>>179 いや、どうでもよくないよ(;^_^A
男??
このスレも暗黒時代に突入か・・・
187 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:55:33 ID:mGEYa+7F0
188 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:58:22 ID:mGEYa+7F0
189 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:59:54 ID:q11YRgf70
春ももうすぐ終わります
今年の受験生たちに幸あれ
190 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:01:40 ID:KZLtZY0PO
京大の男ってこんなんなんかよ…。
なんか嫌になってきた
191 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:04:25 ID:mGEYa+7F0
>>190 俺は成長した男には興味ないよ
心配しないで
中学生までだ それ以上には興味ない 心配するな
192 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:11:23 ID:mGEYa+7F0
聞いてる?
IDがゲイ
194 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:25:55 ID:mGEYa+7F0
だからさぁ 俺はゲイじゃないって
なんで理解してくれないんだ?
195 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:34:09 ID:sN9EZfM0O
流石春休み
しかも外は雨
196 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:35:05 ID:mGEYa+7F0
西の 雄
by GEY
197 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:36:13 ID:mGEYa+7F0
198 :
洛星:2008/03/30(日) 15:41:47 ID:Ti0a02KNO
洛星の落葉樹VS東大寺の問題児
199 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:43:09 ID:mGEYa+7F0
200 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:47:38 ID:n5D6Gdv5O
今年もカオスになる予感!!
201 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:51:44 ID:mGEYa+7F0
202 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:54:45 ID:mGEYa+7F0
203 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:56:09 ID:sN9EZfM0O
そういや去年ビクビクとか言ってたキモい奴らは通ったんかね
204 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:58:41 ID:mGEYa+7F0
同級生に小学校高学年くらいの体型のかわいい男の子がいるけど
抱きしめたりしたら怒るかな?
205 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:01:03 ID:n5D6Gdv5O
センター後から二次まではカオスすぎた。
関東関西の言い争い、第三次世界大戦の予想から現代日本の政治・世界平和まで討論してビクビクやらめぐみやらスレ乱立
書き込みの勢いが受験板一位だったはず…
で、俺は落ちたわけだが楽しかったよwww
今年もあれくらいかあれ以上に楽しみたいな
206 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:02:17 ID:mGEYa+7F0
207 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:04:09 ID:mGEYa+7F0
北海道さんもみんなから忘れられたのかもしれないね
208 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:05:14 ID:mGEYa+7F0
北海道さんも→北海道さんは
文化論や歴史論はよかった
アニメの話はまだいい
いらんスレの乱立は正直ウザかった
210 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:09:07 ID:mGEYa+7F0
ハヤテのごとく 二期あるみたいだね
ワタルきゅんかわゆす
211 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:10:50 ID:KZLtZY0PO
ゲイとかマジいらん
河合塾のホームページにある京大合格発表日の動画に可愛い子みつけた
212 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:11:57 ID:mGEYa+7F0
>>211 ゲイじゃねーよ
男はうけつけません
少年愛者だよ
213 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:12:56 ID:mGEYa+7F0
214 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:13:44 ID:mGEYa+7F0
>>211 可愛い子とは 小学生体型のかわいい男の子のことですか?
はいはいぬるぽぬるぽ
216 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:15:21 ID:mGEYa+7F0
ガッ
まぁ大学生にかわいい男の子なんているわけないな
みんな大人だしね
かわいい男の子がいるのは中学生までだな
はいはいぬるぽぬるぽ
今年もまた変人で溢れかえるのか…
219 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:17:22 ID:n5D6Gdv5O
北海道は夏かもっと前だった気がするがセンター後のインパクトのほうが強くて覚えてない
ハルヒ二期ひぐらし三期夏だ
220 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:17:57 ID:mGEYa+7F0
だから お前らも かわいい男の子(小中学生くらいの)みると
かわいいなぁ とか思うだろ
だきしめたいとか
221 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:17:59 ID:WgAI6oNW0
北海道久しぶりだなw
結局今まで勉強してなかったのかwwww
早くセンター来ないかなー
この流れつまらん
223 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:20:46 ID:mGEYa+7F0
224 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:33:48 ID:WgAI6oNW0
194 名前:北海道[] 投稿日:2007/10/28(日) 16:04:50 ID:o6RWdKHg0
私、北海道は京都大学法学部を受験することを決意致しました
後一年間必死でやり、合格したいと思います
平日 10時間
土曜 14時間
日曜 19時間やることを誓います
以上を以て決意表明式を終了し
京都大学へ向けて受験勉強を始めます
暇だから自己紹介しないか?
二浪・医志望
一郎医医宅浪
一朗工予備校
230 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 18:08:50 ID:n5D6Gdv5O
一浪文代ゼミ
231 :
227:2008/03/30(日) 18:15:32 ID:0yGDAZYAO
二浪医医仮面
232 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 18:22:06 ID:WB/Dqd22O
一浪物工河合
233 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 18:24:20 ID:KZLtZY0PO
現役文合格
>>233 頑張ってギャル狩れよ
受験の友達がいないので宅浪が不安だ
情報とかもないし
てか浪人多いね
あと十一ヶ月
医医宅浪の同士ハケン。切磋琢磨できるといいな。
頑張ろうぜー。
236 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 19:02:19 ID:n5D6Gdv5O
237 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 19:41:42 ID:mcNx47JQ0
一浪理学部駿台
239 :
洛星:2008/03/30(日) 20:01:37 ID:Ti0a02KNO
言っておくけど俺は北海道なんとかさんじゃないよ。
今年度の目標
挑戦せずして辞することを拒否する!
現役理志望
241 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 20:44:56 ID:1Z7bESqxO
書き込むことは少ないかもしれんが一応
現役理学部志望
242 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 20:59:25 ID:afw1rZpY0
現役医志望
他の医志望の人今数学化学物理どんな参考書やってますか?ちなみに自分は数学スタ演、化学新演習、物理重問。
今年はあいうえ君とか孔明みたいなの出てくるかねえ
>>235 頑張りませう
>>236 ですね
たまに覗きにきます
>>242 一ヶ月勉強してないんで、
数学は青チャ
化学は鎌田、福間を一通りやってから新演習
物理はエッセンス森入門ってやろうと思ってる
現役は他学部だったので、センター生物をどうしようかと思ってるところです
245 :
ko-suke:2008/03/30(日) 21:15:02 ID:69EtIPtP0
>>242 そろそろ勉強しなきゃ的な、一浪医志望;
数学は微積基礎の極意、ハイレベ理系数学、
物理は難問系統、名門、重問
化学は新演習
センター生物はなんとかなるって聞いたよ。
一浪法学部志望の宅浪です
よろしく
247 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:20:00 ID:RYuMOVDdO
一浪工代ゼミ
ええ、異端なのはわかってます
スレタイ通りだなw
現役工学部志望っす。よろすー
>>245 やっぱり、医学部は格が違うなw
やってる参考書のレベルが違いすぎる
一朗工代ゼミ多いな
でも情報って浪人少なそうだ(´・ω・`)
たいしてかわらないよ
っていうかどこも現役率6割はあるからすくないよ
そうなの?
ちなみに俺は物工
254 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:45:54 ID:eMIpeZ4U0
代ゼミ多いなww一番少ないイメージがあるのに
255 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:57:10 ID:PCSlBSc70
現役総人・文志望、よろしく
みんなこの時期何やってんの?
256 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 22:08:14 ID:dyA2wR4M0
俺も新高3
工電志望
数VCは全て終わらせて スタ演 やさ理 とかやってる
英語は阪大英語はスラスラ読める
物理は電磁気とか意味不明だからそこやってる
257 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 22:54:30 ID:zOiVRIuX0
>校長によると、高校ではトップクラスの成績で、「まじめで
>おとなしい」「休み時間も自習していた」など“優等生”の
>印象ばかり。
>東大や医学部を志望先として挙げたが、担任からは「理想が高く、
>現実離れしている」と言われた。合格できそうな国立大へ変更を
>促されても受け入れない頑固な面があったという。〔共同〕
医学部志望って“言うだけタダ”やもんな。
>>242 数学は青チャ→やさ理
化学は新演習
物理はエッセンス→名門
医医だとやっぱり二次は生物より物理の方が良いよな?
物理が嫌いというわけじゃないんだが、生物もやったら面白いと思い始めた。。
一浪経済駿台
今日から寮生活なんだぜ
>>258 医学部は物理で9割とってくるからね。
物理で満点は意外に簡単だけど、
生物で8割は難しい。
寮ってすごいな
夜は勉強と2chとオナニーしかすることなさそうだ
262 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:51:21 ID:pK26ZM/e0
>>260 生物合格なんてほんとに一桁くらいしかいないみたいだよ、毎年。
生物は採点もめちゃくちゃ厳しいらしいし。
263 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:55:45 ID:Ph6Uew+X0
264 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:00:53 ID:n1eXoEQnO
寮ってテレビも無い、パソコンも無い、外出もダメ…
厳しすぎだろ。俺なら間違いなく発狂する
冒険せずにおとなしく物理選択のままでいるわ。
266 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:09:05 ID:khahdzFxO
一浪理学部死亡
ちなみに宅浪
267 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:46:44 ID:lZ0FMCIY0
>>265 それが正しいかと。まぁIDも女子高生なわけだし。
268 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 01:16:47 ID:wLyM96hNO
一浪工工化駿台。
浪人生は今の時期何か勉強してる?
269 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 01:20:58 ID:Ie/iMb1N0
新浪農または経済志望
生物→物理にしようかと計画中
270 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 02:11:53 ID:38h4ssjX0
>>268 文系だが
現代文、古文、漢文の河合の記述の参考書の問題を1日1つずつ
数学…大数購読1日少しずつ、1対1を最初からやり直し
英語…透視図、速読型の河合の問題集1日1題ずつ、大矢英作文を最初からやり直し
4月以降から社会・理科も開始予定
271 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 02:55:41 ID:lAU70JLcO
一郎総人理
よろしく
一浪脅威よろしくー
ところで代ゼミの地方サテラインは予備校というのか宅浪というのか
273 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 08:20:10 ID:Ie/iMb1N0
卓郎ではない
タクローのヤシってバイトすんの?
275 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 11:18:56 ID:khahdzFxO
卓郎できるやつ尊敬する
家にこもりっぱなしって俺だったら発狂するな
277 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 11:20:07 ID:V86Z3Gq30
2008年 慶應義塾大学卒の坂野成志、兵庫県西宮市で16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷宗佑、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2003年 慶應義塾大学商学部卒のスーフリ創立者岸本英之・同経済学部2年の少年が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒の佐藤幸弘が京王井の頭線下北沢−池ノ上駅間の車内で16歳少女に強制猥褻
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、余罪400件超
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒の岡田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の佐藤美伸と篠原隆浩、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒の正田昭、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
278 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 11:33:16 ID:O6gTY8s90
俺は宅浪でバイトした。
4月末から8月末まで、しかも夕方から、とよく考えたつもりだったが
二郎さんに。バイトのせいじゃないと思うけどね。
ちなみにビア・ガーデンww
まあ最初が肝心だから、よく計画立てて・・・それで今の初心を1年間
維持できたら(←これが大切)たいていは合格できるさ。
279 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 11:37:03 ID:98TPx4fMO
今年京大スレで大口叩いて馴れ合いしてたのに、ほぼ全滅結果になった人間たちが集うのはここですか?
新入生スレが受験前からは想像できないほど人少ないんですが
280 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 11:43:06 ID:khahdzFxO
京大スレは合格率高いよ
282 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 12:32:29 ID:98TPx4fMO
馴れ合いレンジャーは4/7だったか?
しかし三浪のヤツがほとんど受かった気分でいろいろしゃべってた後落ちててワロタ
>>282 一応ソース提示してくれ
まあソースが無くても別に信じられないことじゃないけどな
2ちゃんばっかやってた奴が順当に5割以上通ったらそれこそおかしいわ
よーし今年もセンター後にはっちゃけるぞ〜
>>284 それが工学部スレの奴ら、5割以上受かってたんだな。
>>278 俺も宅浪だけど、バイトしようかと思ってる。
何で夕方からにしたの?リア充多そうじゃない?
昼→夕方っていっちゃったorz
>>272 それは立派な宅浪というと思うよ。
サテラインでも週1、2日ぐらいしか行かないんでしょ?
俺の近くにもそういうのあるけど、高卒は数人しかいないって言われたorz
改変したって言っても数人だろ
たしか報告に来てない人を不合格にしても7割くらい受かってた希ガス
291 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:09:47 ID:98TPx4fMO
292 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:14:15 ID:98TPx4fMO
>>290 それは無い。お前本当にスレにいたのか?
大生板でも言われてたが、今年は近年で最もスレ住人が多く最もレベル低かった
三年近くスレ見てきたが、あんなに不合格報告多いの初めて見たし。
落ちたやつは報告しないほうが多いだろうから、もっと増えるだろう
さらに言うと、一時期スレ速度ナンバーワンだったくせに新入生スレは過疎りまくってるしなw
293 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:16:00 ID:n1eXoEQnO
俺は不合格報告しに来たけど報告少なくてびっくりした
みんな落ちて来なかったのかな
あ、文系ね
またあんたか
そんなムキにならんでもええやん
去年のことなんか忘れたし
295 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:21:29 ID:8mjuVui/O
単に大生板の空気が嫌だから来てないだけじゃね
297 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:29:40 ID:n1eXoEQnO
>>292 >近年で最もレベルが低い
これの判断理由は?
298 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:38:02 ID:khahdzFxO
>>297 もうほっとけ
おれも見てたが工学部は確かに合格率高かったよ
>>279 >新入生スレが受験前からは想像できないほど人少ないんですが
>>292 >さらに言うと、一時期スレ速度ナンバーワンだったくせに新入生スレは過疎りまくってるしなw
大生板の京大新入生スレは国公立の中で一番勢いがありますよwwwwwwwwww
もしかして君落ちて、自暴自棄になってるのかなwwwwwwwwwwwwwww
301 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:49:48 ID:98TPx4fMO
>>297 センター得点率8割もいかないやつが大量にいた。
模試A判定もほとんどいなかった
つーかそろそろ認めたら?そのうえで心を入れ替えて勉強しようwwww
303 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:56:24 ID:U2/z2xb50
ID:98TPx4fMOはセンター76パーで実戦B判の俺が2日後に健康診断を受けに行くのが許せないんだよw
つーか、ダイナマ板の新入生スレにいるけどレベルがどうのなんて話は一回もでなかったぞw
合格しちゃったらどうでもいいんだよ、そんなこと。
いまだに拘ってるお前は浪人だろ?さっさと勉強始めろよ、能無しが。
健康診断の混み方は異常。
あれは本当になんとかして欲しい。
この時期にこのスレに滞在する新入生は(ry
俺は経済だけど、法とか工はやばそうだな。
まあでも確かにセンターの悪さは異常だった
工学部でボーダー250とか言ったら「やめてくれ」とか言われてたが
普通にボーダー255ぐらいに来たしw
308 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 14:15:16 ID:k5II/FWP0
センター230点だったけど工学部受かったよ
間違いなく底辺だけどw
明日から京都暮らしだぁぁぁぁぁぁ
309 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 15:02:44 ID:y8A9Oysc0
センター240代だったが模試は全部Aで本番物理で大ごけしたが受かりましたお
二次力が必須なのは言うまでもないがセンターも早いうちからやっとけよ・・・
特に社会、マジでしんどいぞ。特に理系世界史wwwwwwwww
実戦はA判、オープンは名前載るぐらいにしとけばちょっとこけても受かる。
310 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 15:10:13 ID:O6gTY8s90
理系世界史なんて、教科書だけでオケだろ。
教科書の隅々(どこに落書きをしたかとか、どこに食べこぼしが
あるかとか・・)まで覚えるだけでオケ。
311 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 15:14:13 ID:98TPx4fMO
誰か過去スレ見れるヤシ工学部の外山君採集結果を持ってきてくれないか
313 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 15:34:11 ID:khahdzFxO
可哀想・・・・・・(笑)
>>311 友達の作り方知ってるけど、君には教えない。
315 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 15:47:11 ID:mpVSVOH4O
工学部ってばかにされるんですか?
316 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 16:23:27 ID:c5/162jc0
E判定でも結構受かるもんだなあ
俺とか。
大受板からきました
2009年度はゆとりパワーがさらに増したみたいだね^^
大生板に非リア充が多いというのは嘘ではなさそうだ
>>311 あれ?
君の話だと、新入生スレは過疎ってるんだなかったけ?wwwwwwwwwwww
今度は「加速」って言葉を使い出しましたよwwwwwwwwww
どうやら君は論理的思考が弱いみたいだ。
たぶん10浪しても京大は無理だから、志望校下げようねw
現実を直視せよ!w
320 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:07:04 ID:hU8SgAMmO
お前ら京大受験生なんだから、ロイヤルストレートフラッシュが3ターン以内に完成する確率とか求めろよ
必要なんだよその値が
僕京大落ちるのも嫌だけど受かっても充実しない生活送るのはもっと嫌なんです
だからID:98TPx4fMOみたいな人になりたくはないんです
325 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:37:44 ID:DcrJ8X5o0
327 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:54:09 ID:ccDmyygo0
328 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:55:33 ID:DcrJ8X5o0
317の人気に嫉妬w
329 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:57:13 ID:FBxLkBTe0
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい
>>317 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
生と受を打ち間違えただけなのにw
"ゆとり"ってワードが痛恨の一撃を与えてしまったようだなwww
生と受の打ち間違いにすら気付かない注意力
大生板に移って日が浅いものですから^^
まだ受験生気分が抜けてなかったのかな?
334 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:21:49 ID:y8A9Oysc0
>>310 教科書ってか「センター世界史Bが面白いほど取れる本」だけで9割いけた。
早めにやっとかないと後で焦るから土日だけでもいいから春からやっとけw
理系は世史日史地理公民のどれをやるのがいいんだろうなあ
そりゃもう興味で選ぶしかない
337 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:47:26 ID:khahdzFxO
338 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:54:03 ID:33T0l4j10
アメリカとかはもっとゆとりだから気にすんな
341 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 22:21:53 ID:FBxLkBTe0
今も受験板での勢い3位なんだな。新スレ除くと実質2位か
京大生>>>>>>受験生
これは絶対に揺るがない事実
京大生>>>>>>受験生=ID:scdoYo37i
346 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 22:56:24 ID:khahdzFxO
>>343 それは同意してやるよ
だがあんまリアで偉そうにしてたら痛い目にいつか会うよ
>>345 残念ながら俺は京大生
正式には明日から京大生なのか?
>>346 リアルでそんな偉そうなこと言うわけないだろjk
348 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:04:04 ID:0vAcUxLg0
>>343 お前書き込む度に馬鹿が露呈していってるからそろそろ去ったほうがいいよ
>>348 あ゛?
たかが一介の受験生が京大生様に意見するってか?
350 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:11:16 ID:hU8SgAMmO
アホ丸出しの自称京大生がいると聞いて(ry
>>349 何度もミス指摘されたからってキチガイのふりして誤魔化そうとするのはやめろよw
じっとID変わるの待っとけ
ID変わっても末尾がiじゃバレバレwww
受験生としてはこういうの見るだけでもモチベ上がるわぁ〜
>>274 京医脂肪で宅浪だけどバイトする
平日四時間
355 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:26:51 ID:0vAcUxLg0
必死だなw
大受板打ち間違えとゆとりの件がよっぽどくやしかったんだな
あと俺も京大生だから
そんなこと言わずに、
受かったんだったら、数学とか物理とか化学とかのそれぞれの勉強法教えてくださいな。
受かったってことはすごいわけだし、このスレでも貴重な意見だと思うよ。
バイトする理由は
家に金がないので、
受験料とか模試代とかがいるし
一日中家に閉じこもって勉強なんて俺には出来ないから
358 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:31:21 ID:hU8SgAMmO
>>356 あいつは煽りにきただけ
結果的に馬鹿を指摘されて必死に粘着してるw
こんだけ痛いやつは久々に見た
>>356 基礎はできているという前提のもと
数学→大数
物理→名問
化学→理論:新演習 有機:有機化学演習
あとは過去問なり模試問なり
まあ有名どころをやっとけば失敗はないさ
>>358 なんと言われようとも俺は天下の京大生ですからぁwwwww
360 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:36:45 ID:0vAcUxLg0
>>359 京大で天下はないわ
とりあえずお前煽ったら面白そうだからもうちょいここにいてくれ
361 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:39:25 ID:hU8SgAMmO
362 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:41:00 ID:0vAcUxLg0
>>361 お前わかってるなw
俺も文系の子がいたらアドバイスするよ
>>361 人のちょっとしたミスをいつまでも叩いて
どっちが粘着なんだろーね^^
きっと京大生への嫉妬が原因なんだろーね
364 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:43:35 ID:0vAcUxLg0
>>363 お前もまんまと乗るなw
あんま荒らすと良くないような気もしてきた
僕京大落ちるのも嫌だけど受かっても充実しない生活送るのはもっと嫌なんです
だからID:scdoYo37iみたいな人になりたくはないんです
反語wwww
367 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:47:57 ID:hU8SgAMmO
>>366 正解!
よくわかったな
褒めてやんよ
>>367 よく苦し紛れにそう言う人いるよね
重度ねらーがみんな友達のいない根暗だとでも思ってるのかい?
370 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:52:09 ID:0vAcUxLg0
ID:scdoYo37iのレス抽出したらすごいことになってるなw
こんなやつと同じ大学とは・・・・・楽しみだ
>>368 日付変わったら帰ろうな
さっさと大生板行けよ反語w
こっち来んなww
とりあえず今日はラーメンに電話した
明日面接
7時〜11時かそんな感じで入るつもり
落ちないと思うけど
落ちたらユニクロに電話する
373 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:53:54 ID:2GbHzmp90
京工志望の新3年です。
シス単ver2を全部終わらせたんですが、速読英単語上級編もやった方がいいですか?
あと和文英訳対策はどうすればいいんでしょうか?
374 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:54:04 ID:hU8SgAMmO
>>368 あなたのレスから判断しました><
頑張って友達を探してください
>>368 質問してもいいですか?
その性格でどうやって友達作るんですか?
>>369 新演習の有機は難しすぎると京大スレで言われてたんで
それに最近の有機は簡単だしな
来年以降も論述あるだろうから、そのトレーニングもしたほうがいいよ
>>370 りょーかいw
>>372 ユニクロはバイトだからってなめない方がいいみたいだよ
面接で結構落とされると聞いたよ。
378 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:56:32 ID:0vAcUxLg0
>>373 語彙はシスタンだけで足るけど俺は一応夏休みに速単上級やった(4〜5週くらいだったと思う)
けど理系だったら数学と理科に時間かけろってよく聞くよ
和文英訳は慣れれば大したことない
俺は竹岡のやつと過去問10年くらいやっただけ
379 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:57:09 ID:0vAcUxLg0
>>377 まぁ最大手だし、そうだと思う
ただまかないが欲しいだけなんだ俺は
後に回したのはそういう理由なんだ
受験の話になると ID:scdoYo37iはまじめに答えてくれるいいやつw
>>376 あぁそうなんだ、有機化学演習かぁ・・・今度見てみるよ
数学は大数ってあるけど、月刊大数のこと?
それ以外には数学何をやってたの?
ちなみに、今年は何完だったの?
383 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:59:14 ID:hU8SgAMmO
帰るのかよ…
>>381 つまり人前ではいい子にしてるんですか?
2chでは本性現してるんですか?
そんなので疲れないんですか?
385 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:02:34 ID:Ywz7FLF20
>>378 アドバイスありがとうございます
あまり余裕ないんで速単は保留にしときます
386 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:03:15 ID:nmv0v6uJO
明日京大に学生証もらいにいく奴いない??
新入生スレでやれ
388 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:04:57 ID:mbhnnaRqO
はげど
389 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:15:14 ID:DKH7iDXU0
勢い
1位 京大スレ 105,4
2位 北大スレ 96,2
3位 理科大スレ 78,3
北大もなかなかやりおる
390 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:17:37 ID:QWAQ6KwkO
合格最低点はいつわかるの?
391 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:20:23 ID:GF0XilRFO
主観的な意見で構わないんですが 京大志望の人からみたら北大はどう思います?
392 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:22:13 ID:DKH7iDXU0
桜394
寝る
395 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:26:46 ID:DKH7iDXU0
地理やってた人、始めてから完成にどれだけかかった?
今年地理やろうと思うんだが地理やったことなくてゼロから1年で京大レベルまでもってけるか…
歴史系は結構時間かかるけど地理はどう?
>>391 寒い
お得な旧帝
獣医と農
じゃあ二浪ってどう思う?
397 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:36:36 ID:incNW5OiO
398 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:37:02 ID:whHRM71oI
399 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:40:16 ID:U1ar+hJAO
400 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:41:16 ID:incNW5OiO
>>396 一浪したけど二浪は正直無理だと感じた
頑張りきれたら尊敬する
401 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:43:33 ID:8udYfM5U0
>>395 今年のセンター無勉で7割とれるなら週2〜3日勉強したとして京大二次6割到達は2、3ヶ月じゃね
地理は雑学的な知識とか思考力とか、なかなか参考書では得られない知識も試される科目だから向き不向きあるよ
向いてないと思ったら歴史にしとくべし。1年もあるんだし
402 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:50:01 ID:nmv0v6uJO
403 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:52:18 ID:DKH7iDXU0
>>401 なるほど
一応中学のときは地理好きだったし地理的小ネタ的なことも好きなんだけどね
さんkす
404 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:58:30 ID:mbhnnaRqO
暇な時間に世界地図を眺めてニヤニヤしてる変態の俺には地理しか選択肢がなかった
確かに地理は向き不向きあるだろうな、あと現社政経も
今年は勉強せずにセンター8割とか結構いると思う
センター地理は12月から始めてもどうにかなる
参考書は瀬川の実況中継
医志望なのに世界史しこしこやってる俺はバカだと思うが地理は嫌いなんだよなあ
408 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 04:33:10 ID:csrjosmR0
ぬ
る
411 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 11:04:37 ID:gKBmblod0
ぽ
ぽ
!!!!!!!!
ガ
415 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 11:58:57 ID:U1ar+hJAO
ッ
ヌ
ル
山
419 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 13:47:52 ID:U1ar+hJAO
田
京大文系志望なんですが、英語って語彙等の基礎を固めたら、すぐに京大の英語25ヵ年を
やり始めるのが得策? やっておきたいシリーズ等の英文解釈の問題集を何冊かやってから始めた方がいいんでしょうか…
421 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 14:39:28 ID:ACpcfiY+0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
422 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 17:08:13 ID:t7QG+gl/0
単語、熟語、構文覚える
→
英文解釈で基本的な読み方マスターする(ビジュアル英文解釈を薦める)
→
過去問、25年など、どんどん英文読む
これで、本番で英文解釈8割取れたのでよかったら参考に
バイトがラーメンに決まったんだけど
時間どうしよ
五時間はやりすぎだよな。常識的に考えて
四時間が最高ラインなきがする
424 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 17:39:11 ID:Z3DoY5+f0
>>423 医学部だからねー、世界がまったく違うからなー。
毎日やるわけでもないだろうし、5時間ぐらいでもいいんじゃない。
夏前ぐらいにやめればいいんだし
平日毎日年末までやるって言ったw
夜のほうが時給いいし20-24くらいで入ろうかな
てかもう18から入るって言ったんだけど大丈夫かな
>>426 俺は夏前後までやろうと思っていたのに。
医学部でさえ年末までやるというのかw
夜の方が時給いいだろうけど、
やっぱり夜の飲食店はすごいキツイんじゃないかな
浪人のくせにバイトしようと思ってるの?
経験から言う。さらに一個浪人プラスしたくないんやったら悪いことは言わん、やめとけ。
今の時期は一年間あるから余裕って思ってるのかも知れんがはっきり言って無謀やぞ。
家庭の事情があるんか知らんけど。
もう一年かかったら倍の費用かかるんやからな。
何事も一つに集中できん奴は何をやっても実を結ばん。
ていうか、浪人時代にバイトしまくっても受かるような奴は、現役でうかっとる。
でも一日8時間くらいまでしか俺は出来ないと思うんだす
バイトで4時間寝たりその他でそんなもんかなって
朝は早く起きるのは心崖ナイトやばいと思うが
夜もそこまで忙しくないみたいでした
土日はやばいらしいが
>>429 そうなんだ。じゃやってみて様子を見るって感じでやってみればどうかな。
俺も明日初コンビニバイトだよ。
>>428 やっぱりそうかな
ああどうしよう
夏までとかにしとこうか
>>432 宅浪。でも途中から苦しくなって秋から地方の塾通った。
コンビに頑張れ
塾は行けんなら行きたいけどね
とりあえずということでやってみることにする
435 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:25:45 ID:whHRM71oO
エイプリルフールに、
ダチの彼女奪おうとしてる
新一浪の俺が通りますよ。
バイトしながら浪人って死亡フラグだろ
受験舐めすぎ
バイトしながらでも受かる人いるだろうけど、そんなの極々わずか
そもそも浪人って現状維持or成績下がるって人の方が成績上がる人より多いのに・・・
まあ個人の自由だからどーでもいーけど
しかし、バイトもせず遊びもせず、全力投球で勉強しても落ちる奴がかなりいるのもまた現実w
>>436 なぜわざわざ、人を煽るようなことを言ってるの?
しかも、最後にどーでもいいけどとかいってるけど、
どーでもよくないから、書き込んでるんだよね?見苦しいよ
441 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 22:38:52 ID:U1ar+hJAO
442 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:03:48 ID:dTv7KIyCO
物理って原子と原子核のところでますか?
来年は出ない
といいたいところだが熱力学が続いたこともあるし
まあ対策しておくに越したことはない
でも今年相当気持ち悪い問題だったから来年は傾向変えるために原子は出ないと予想
今年もいろいろ予想はあったけど、結局は意味なかった
数学平面方程式がかなり話題になったが、出ない
数学条件つき確率も一時期ちらついたが、出ない
英語久々の小説の恐怖が広がったが、出ない
物理原子なんて出ないでしょ〜って言われてたら、出た
もちろん、反対意見も多数あったが、結局予想に意味はないでしょ
446 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:40:49 ID:whHRM71oO
原子分野て力学・電磁気に比べてムズい?
阪大落ちやから
原子はゼロからやねん。
447 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:44:34 ID:KD/mAt8yO
ふ、へ、は、ははははははははははははははははははははははははは!
ゆ、う、え、つ、か、んんん!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwww
合格通知晒してえ〜!!!!
みんな!ド ン マ イ !
448 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:44:53 ID:KD/mAt8yO
ごめん。言いすぎた。
去るわ
熱力学がしばらく続いていたから、今年は波動だろうと予想してたけど、
単純に波動を出すだけでは余裕で対策されてしまうので、原子がくるだろう。
あと電磁誘導も暫く続いたからでないだろう。ここまでが今年の俺の予想。
今年はちょっと特殊で予想しやすかったと思う。まあ当たったから言えることだが。
で、来年だけどこれは全くわからんな。たぶん原子が続くことはないと思うが、
その予想の裏を突いてくるのが京大だったりする。
>>446 慣れの問題だから、何題か例題みたいなのをやれば十分。
初見だとビビって難しく感じると思うけど。
今年の問題もといてみたらええ。
必要知識は問題文に明記されるようになったらしいから、初見でも何とかならんことはないと思う。
来年理科の難易度はどうなることが予想されますか?
化学物理生物それぞれ
451 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:16:20 ID:kWUVlQhR0
化学 易化
物理 やや易化
生物 同程度
だと思う。
今から予想してどうなる
生物は知らんけど、物理化学に関しては難易度は現状維持か、難しくなると思う。
まず物理に関して言えば、今年はちょっと変わった出題だったので難しいと感じた人が多かった。
来年はオーソドックスかつ難しい問題が出ると思う。まあ、相対運動とかでややこしいのが出るはず。
化学は、今年はI,IIが難しかったけど有機は簡単だったので有機の難化が予想される。
今年のIIみたいな分配平衡はもう出ないと思う。
ちなみにヤマをはるなら、2009年度の高分子は糖だと思う。
>>453 化学は確実に易化だろ
今年は有機しか取らせる気のないセットだったじゃまいか
糖出るかも、いやむしろ出てくれと思って勉強してたのになぁ。
出なくて残念だったよ。分配平衡は出ないよな、たぶん。
理系国語はどうなるかね?
工学部が必須になることを考慮していきなり難しいのは出題しないと予想してる。
大手の予備校行っている人、授業は全部出席する?
すごい授業数だよね
前にも書いたけど、工学部新しい配点はいつ発表なの?
やっぱり、募集要項ができてからじゃないとわからないのかね?
講師による
つか俺の地方の代ゼミ実績低すぎワロタw
本科京大合格者2人ってどんだけー
やっぱり都会の予備校行ったほうが良かったのか?
>>455 うろ覚えだけど高分子分野は
糖(03)→糖(04)→アミノ(05)→糖(06)→糖(07)→アミノ(08)
だったと思う。
460 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 01:17:25 ID:Gd/GOkDJO
>>459 それなら来年くるかもだな。よし、糖も引き続き、手を抜くことなく勉強するぜ。
462 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 01:40:13 ID:+YoOpoBZO
>>458 俺はせっかくなので地方から上洛し一人暮らしして代ゼミ京都校に通うぜ
>>458 地方校はそもそも東大京大は受験者が当たり前だが京都校なんかに比べると
すげえ少ないからあんまり数自体は当てにならない
それに地方だと京都受けるくらいなら東大が結構いるからなあ
464 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 02:00:58 ID:k1Y+FvgI0
しかし最近物理波出ないよなあ。来年も出ないのかな?
波の式?っていま課程外だから出しづらいんじゃね
そんなの適当な説明文だけ着けて出しそうなもんだが
468 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 06:53:00 ID:WKBqW1kwO
バイトね。
俺の友達で東大目指してる奴は親が金一切出さないから、今年の受験料とかホテル代などを稼ぐため、センター後もバイトして落ちたよ。
で新浪人だが予備校の金はバイトして自分で払うらしい。
親が出さないみたい。
おれ今年から生物→物理に転向しようか考えてるけど、どう思う?
やめたがいいかな…
そりゃ興味の度合いにもよるだろ、常識的に考えて
点が取りやすいからという意味であっち行ったりこっち行ったりしているようじゃだめぽ
>>470 ああいや前々から考えてたんだ。
物理やりたいなと。
だから落ちた機会に転向しようかと。
まあエッセンスでも買ってきてみるか
0からだとエッセンスだけじゃきついと思う
エッセンス+教科書を薦める
>>473 そうなんだ
教科書は「力学」て書いてあるやつしかないけどこれでおk?
ああなんかほかにもいろいろあるみたいだな
476 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 10:09:46 ID:JriYAWLw0
青チャートの問題をわからない問題に絞って2周したんですが
1対1とかは絶対やっといたほうがいいですか?
他教科に時間かけたいので省けるなら省きたいんですが
477 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 10:24:28 ID:03dEFS2x0
工学部の配点は理学部のそれと同じになるらしいよ
>>474 よく分からないけど、それでいいと思う
ただ、全分野の教科書は必要だから、その本に力学の分野しか載ってないなら
ちがう分野の教科書も必要じゃないの?
>>477 それは初耳だ 何処情報?
480 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 11:06:54 ID:OwlQID3J0
物理の独学は相性によるよ。
エッセンスと教科書ではじめたけど、
力学はスイスイ、物理楽勝とか思ってたけど、
俺は電磁気で大失敗。どんどん足を引っ張られてしまった。
何とか克服はできたけど、時間が間に合わなかった
教えてもらえる環境なら、予備校いったほうがいいよ。
>>481 いま予備校に入校してきた。
物理が初学だといったら
「一応入試レベルの授業をやりますからねえ。相当きつくなりますよ。」
と言われまんた
今から授業開始までに鍛え上げようぜ
484 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 13:39:18 ID:jITIqcW30
物理はセンスのある人以外、は最初なかなか難しい
ある時、突然出来るようになる科目です
力学と波はほとんど数学だから初学でも案外すんなり分かるけど
電磁気は独学だと中々むずい
工学部と理学部が一緒の配点になったら最高だな
センター勉強しなくていい
487 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 13:51:53 ID:OwlQID3J0
●研究】東大の論文、1本1845万円 国立大でコスト最大級
http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY200801300394.html ●東京大学の論文の「生産性」が国立大学の中で最低レベルにあることが文部科学省科学技術
政策研究所の調査でわかった。研究費を論文数で割った1本当たりの「生産費」を比べた。
東大など旧7帝大はおしなべて生産費が高く、旧帝大偏重が指摘されてきた国の研究費配分の
あり方に一石を投じそうだ。
(大学名)(論文一報のコスト(万円))
一橋大学 3843.7
東京大学 1845.2←
大阪大学 1734.7
東北大学 1622.3
京都大学 1592.2 ←
東京医歯大 1427.5
北海道大学 1228.1
名古屋大学 1228.1
東京工業大学 1088.1←●低コストながら実績を残すエリートが集まる東工大
九州大学 1071.0
488 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 14:13:20 ID:OwlQID3J0
●サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より
http://www.geocities.jp/gakureking/05syuusyoku.html ★一流企業就職率(%)★
(一流企業企業就職者数/就職者数)
東工 50.3
★就職氷河期時代でもこの驚くべき就職率!!
〜〜〜〜〜〜一流企業就職の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京大 45.2←●イカサマしてもこの程度www
慶應 43.3←●コネ入社・パン職込みでも勝てない(笑)
東大 34.5←?ww
阪大 33.8
早稲田 33.1
名大 28.6
●(注)京大の値が高すぎる要因
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html 就職者数を見ると東大 3005名 京大 ★1762名と明らかに母数が少ない
(東工大 ★1354名)
●そこで就職率(就職者数/(卒業生数-進学者数))を見てみると
(同ソース:有名100校×有力50社)
東工大 ★90.5% 東大 71.6% 京大 ★57.1%wwww
つまり、京大卒ニートが大量生産(笑)されていたため上の値が非常に高かった。
(ちなみ一橋 78.2% 阪大78.8% 名大 79.5%)
要するに
東工大>|別格の壁|>東大>|論外の壁|>京大≒慶應 ← これが現実w
489 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 14:13:57 ID:OwlQID3J0
★華麗なる東工大の就職率★
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html 2006年就職者数 たった★1641名★(東大就職者の★半分 慶応の1/4)
ちなみに東大・3242名 京大・2518名。こんなに就職してるのにねえ??w
●もはや世界企業のトヨタ自動車
東工大 49>【世界の壁】>東大 45>京大 43
あれ、単科大に負ける東大・京大(笑)
●世界を席捲させたSONY
東工大 22>【地頭の壁】>東大 15>京大 4←w
ねえwww京大とかもはやギャグでしょ。プッ
●世界を代表するキャノン
東工大 35>【知能の壁】>東大 20>京大 13←何これw
どうしちゃったのかなー??東大さんwww^^
●ほかにも率では、日立製作所・東芝・三菱電機・デンソー・三菱重工業
日産自動車・リコー・富士フイルムなどほとんどの一流企業でも圧勝です。
やはり就職で「も」東工大>|そもそも勝てない壁|>東大>|無縁な壁|>京大>【論外】慶應
(卒業生数は、東大・京大>>東工大)
490 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:01:36 ID:OwlQID3J0
491 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:24:38 ID:WFmmK2AS0
京大数学のポイントは、空間図形。
しっかりやっておけ。これができないと、勝負にはならない。
が、空間図形は、一朝一夕には伸びない。
ではどう鍛えるか。俺は、数学オリンピック問題とクイズ問題を繰り返しやった。
数学オリンピックでBランク以上だと、
いけるだろう。
スレ違い甚だしくて悪いんだが、1年契約で4月に入塾するとして、3月に塾を辞めたことを履歴書等に書くときなんて書くの?
退塾?卒塾?何?
マジレス頼むm(_ _)m
>>484 そのセンスを補うのが予備校の先生だと思った。
ぱっと閃かせてくれるんだよな、違う教科で体験したことあるけど。
お金出してくれる人がいるんだったら素直に教えてもらったほうがいいかも
物理初学で予備校なら代ゼミがいいのかな
微積物理とか手を出したら絶対間に合わないだろうし
物理初学者には漆原の物理明快解法講座を薦める
>>494 初学者が微積物理とか問題外だよw
代ゼミの為近は評判いいみたいだよ。
誰か為近に関して知ってるなら補足してもらえないかな
本だけでは物理のセンスなんてそう簡単には養えるもんじゃないよな
相当な忍耐と努力が必要な気がするw
ゴメン何回も聞いて申し訳ないんだけど、結局答えがでてないから・・・
工学部の新配点はいつ発表???もしかして、それすらも公表されてないの???
498 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 16:47:51 ID:5uHwpO1b0
>>497 まだです
どうせ発表されたらここで話出るから待ってればいいじゃん
あ、いやあと2,3日で寮へ入って2chへは来れないので今のうちに知っておきたいなと思いまして・・・
500 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 17:16:01 ID:XnQ+uBfx0
501 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 17:27:23 ID:5uHwpO1b0
携帯は没収されました。。。
あとで調べりゃいいじゃん
今分かってもあまり影響ないと思うよ
そうします
505 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:39:14 ID:kmQt/4Lq0
>>504 なんか物凄い壮絶な一年になりそうだな
いや、それくらいの覚悟が無きゃ受からないか
そんなきびしいところって野田くるぜとかじゃないのw
507 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:04:55 ID:jR7Ztp2PO
新浪人です。
地歴に関しては宅浪とみなしてかまいません。
今年地底法学部に落ちました。
現在の理想的な目標として京大法学部を目指しているのですが、二次地歴は日本史か地理、どちらがよいでしょうか?
ちなみに……
地理→高校で履修。今年のセンターは90。比較的好きな科目。
日本史→高校で未履修。知識は中学レベルがあるかないか。…つまり無勉。
なのですが……
508 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:06:45 ID:7icBT1of0
>>507 地理二次で日本史センターでいいんじゃない?
俺は歴史好きだったのもあったけど日本史ゼロから二ヶ月でセンター模試95点まで上がったよ
一年あればたぶん大丈夫
509 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 22:38:08 ID:jR7Ztp2PO
>>508 サンクス
日本人なら日本史は学ぶべきだと思ってたし、志望下げても(そのときはセンターは地理)教養になって無駄にはならないと思うし、やってみるわ。
新高2で法学部志望です。
最初は東大文一志望してたのですが、官僚志望が多いと聞いたので迷っています。
法学には非常に興味を持っているのですが、必ずしも弁護士になりたいと言うとそうでもなく、官僚なんか絶対になりたくありません。
京大法学部の雰囲気はどんな感じですか?
分かる人いたら教えて下さい。
511 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:20:33 ID:03QLMMA10
>>510 官僚は東大が圧倒的だから、官僚なりたいなら東大行くのがベストだけど、なりたくないなら行かなくてもいい
だが京大法にも普通に官僚志望はいると思うぞ。東大より数は少ないと思うけど。
官僚にも司法関係に進みたくない、って言うなら研究、学者路線を目指すか一般企業就職ってことになるのか?
とりあえず将来やりたいことを見据えて大学選べばおk
もう官僚も引き際だもんNE☆
京法は真面目に法学がやりたいなら、至高の喜びが得られるほど難しくてオススメ
特に二回生から
半数が留年する恐怖に耐えられるかな…?
513 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:33:47 ID:RVub13VGO
>>496 為近は、物理を公式の丸暗記で解くのではなく、現象を理解し、最低限の基本式を応用することで解く方法を教えてくれる
微積は使わずに
514 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:51:02 ID:+n9oiD2IO
工学部の配点のことだけど
おそらく7月前半に発表だと思うよ
カイジまだー?
516 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:59:47 ID:qGzOS+BG0
ざわ・・・
ざわ・・・
517 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 02:04:41 ID:uMEjzoZfO
経論は、センター7割台の落ちこぼれでも通ってるらしい。
それで来年度から経論の定員が半分になるわけだが、いっそ廃止すればいいのに。
一般入試だけにした方が、優秀な学生が集まるというのに、経済の先生はそんなこともわからんのかね。
学生がアホなら、先生もアホってことだな。
519 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:40:33 ID:wvHx6t8sO
520 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:56:19 ID:cPH4aF6k0
>>519 昨年度は現役合格4割そこそこだったかと キャップ制導入の年だったし妥当
あ、合格じゃなくて卒業ねスマン
524 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:19:24 ID:wvHx6t8sO
525 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:50:54 ID:3EjqrDtNO
埋め
526 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:53:49 ID:3EjqrDtNO
ウメ
527 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:55:42 ID:3EjqrDtNO
うめ
528 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 14:32:59 ID:AupLX6Vx0
http://tokyotech.net/tr/079.html 417 名前: ○赤本いかがですか 投稿日: 2007/12/06(木) 04:03:18 ID:OtoGnG4T0
>>312 物理いままでは65くらいだったんだけどずっとやってなくてひたすら数学やってたから
●頑張って。要は数学は安定させないとだめ。数学と物理・化学は、東大以上のレベルかな。
じゃないと、確実とはいえないよ。
数学オリンピックでBランク以上。数学・物理に関しては全国で、500番以内だと明るいだろうが。
●滑り止めには慶応・早稲田理工のパターン。上智大学理工も入れてもいいが。
クラスの周囲を見ると、早稲田落ちはいないが、慶応落ちが、2割ぐらいいるかな。
●俺も慶応は、英語で苦戦して(笑)ふたを開けるまで分からなかったしね。英語がなかなか歯ごたえがある。
早稲田は数VCで、腕力というか計算力があれば解けるので単純(笑)。
センスやユニークなひらめきなど無くても合格できる。慶応は、ちょっとのひらめきが必要。
化学も癖がある。
●東京工大は、数学では、正確な計算力は当然で、センスが要求される問題、
ひらめきが無いと解けない問題が出たりするので、早慶頭じゃだめ。図形ではセンスが必要。
●ただし、英語は、早慶レベルでも十分。入学後に勉強すればいいだけ。
早稲田は確実としてこの3科目は、絶対の自信があるか。おれは自信があったけどね。
●後期で岐阜大医・山梨大医・香川大医・和歌山県立医大・滋賀医科の英・数・理科2科目というパターンで、
A〜B判定取れれば、明るいんじゃないか。医学をやりたいならそちらを受ければいいし。
上記の5医学部なら受かるよ。
●俺は東工でやりたいことがあったんでね。理科大は受けるなよ。理科大は仮面が多いし、
理科大しか受からなければ、行くのか。行きたくないだろ。
行きたくなければ、受けないほうがいい。
http://bbs.moritapo.info/test/read.cgi/kouri/1176901897/l50 537 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 01:37:37 ID:y5LPlcOyO
>>535 なるほど
てか東工大より京大工の方が難易度は高いと聞くが
京大工は2〜3倍程度の倍率で
東工大4類は5倍近いのにやっぱり京大工のほうが難しいのか?
どうみても東工大の方が難しいと思うんだが
538 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 02:01:12 ID:vZHQK7q70
>>537 工学部は確かに微妙なとこだと思うなぁ。
理学は京大で文句なしなんだけどね・・・。
土木工学みたいな特定の専攻を措いておくと、
業績、就職など、東工大工学が京大工学を圧倒しているのは間違いないと思うしね。
http://tokyotech.net/tr/085.html 492 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 21:52:19 ID:R0nWGd9hO
実際、京大と東工大ってどっちの方が入りにくいのかな。
偏差値だって予備校によって入れ替わってるし、倍率は東工大の方が高い。
493 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/19(火) 21:54:47 ID:n+zjHljoO
>>492 たしかに。問題も英語と物理以外は東工大の方が難しい気もするし
495 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 22:04:26 ID:90Ra4egS0
>>492-493 京大工学部はセンターが文系科目のみってのが大変かな
二次は英語は難しい、物理は独特、化学と数学は簡単って感じ
京大理学部はセンター無視だけど、国語が大変
>>494 ありがとう、頑張ります
じゃあ勉強してきます
517 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/19(火) 23:43:09 ID:5y/FuDCGO
入りやすさだと京大の方が楽かもね、学科によるけど
でも予備校業界やマスコミ業界が勝手に作った下らない偏差値やブランドに左右されんのって愚か過ぎるよね
伝統や教授の質はやっぱ旧帝の京大の方が上だから俺が関西人なら確実に京大狙ってるな
もちろん東工大も好きだけどさ…
--------------------------------------------------------------------------------
http://tokyotech.net/tr/062.html 974 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 20:48:00 ID:VH563irHO
4類、5類は普通に京大より難いぜ、東工大
975 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 20:51:07 ID:3xU/XNeD0
>>971 それは嫌だな…
976 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 20:55:53 ID:v4aWEqL/0
センターがとれてしまったので数学でこける恐れのある
東工より京大の方が入りやすそうだ。
http://tokyotech.net/tr/072.html 35 名前:大学への名無しさん:2007/03/18(日) 10:41:44 ID:USUgXO230
>>30 理学部だと、残念ながら、東工大を選ぶメリットはないだろうな。
ただ、卒業後の進路次第で、就職だと東工大に分があると思う。
特に、工学部だと、逆にあえて京大を選ぶメリットが見出せないね。
就職でいうと、京大の人は、世慣れてなかったり、頑固だったり、
性格的に微妙という評価がある。
自分たち自身では、ほとんど自覚できていないんだろうと思うけど。
東工大って秋葉系のキモオタが多そう
女子が少なくてむさ苦しそう
536 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 16:08:53 ID:A3aFM30B0
>>535 釣られるなよ
これは東工大生がやってるんじゃなくて東工大使って東大京大叩いてるだけだろ。東工大も被害者
いつも阪大使って京大叩く連中がやってるだけだと思う。コピペも捏造データもそのまんまだし
537 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 16:14:06 ID:cPH4aF6k0
>>536 >>529-534は東工大の過去スレから拾ってきたもの
東工大生のリアルな意見だぞw
まあ、事実を述べているだけなのに「叩く」と言われるとは(笑)
538 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 16:16:29 ID:cPH4aF6k0
>>536 ちなみにデーターすべて事実ですよw
ソース張ってるのに捏造とか(笑)
539 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 16:18:02 ID:cPH4aF6k0
ついでに
2005−THESによる大学ランキング
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_170113_j.html ●工学・情報工学分野
7位 東京大学←●莫大な研究予算を投じてこの程度?w
11位 東京工業大学
●東工大はもはや工学の分野では東大と同等
〜〜〜〜〜〜世界の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
23位 京都大学←●あれ??(笑)
43位 大阪大学
79位 東北大学
〜〜〜〜〜〜大学の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
論外 慶應義塾大学(笑)
●やはり研究分野で「も」飛躍する★東工大、停滞する東大・見向きもされない京大www
540 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:01:46 ID:iG0iyF7X0
http://tokyotech.net/tr/079.html 417 名前: ○赤本いかがですか 投稿日: 2007/12/06(木) 04:03:18 ID:OtoGnG4T0
>>312 物理いままでは65くらいだったんだけどずっとやってなくてひたすら数学やってたから
●頑張って。要は数学は安定させないとだめ。数学と物理・化学は、東大以上のレベルかな。
じゃないと、確実とはいえないよ。
数学オリンピックでBランク以上。数学・物理に関しては全国で、500番以内だと明るいだろうが。
●滑り止めには慶応・早稲田理工のパターン。上智大学理工も入れてもいいが。
クラスの周囲を見ると、早稲田落ちはいないが、慶応落ちが、2割ぐらいいるかな。
●俺も慶応は、英語で苦戦して(笑)ふたを開けるまで分からなかったしね。英語がなかなか歯ごたえがある。
早稲田は数VCで、腕力というか計算力があれば解けるので単純(笑)。
センスやユニークなひらめきなど無くても合格できる。慶応は、ちょっとのひらめきが必要。
化学も癖がある。
●東京工大は、数学では、正確な計算力は当然で、センスが要求される問題、
ひらめきが無いと解けない問題が出たりするので、早慶頭じゃだめ。図形ではセンスが必要。
●ただし、英語は、早慶レベルでも十分。入学後に勉強すればいいだけ。
早稲田は確実としてこの3科目は、絶対の自信があるか。おれは自信があったけどね。
●後期で岐阜大医・山梨大医・香川大医・和歌山県立医大・滋賀医科の英・数・理科2科目というパターンで、
A〜B判定取れれば、明るいんじゃないか。医学をやりたいならそちらを受ければいいし。
上記の5医学部なら受かるよ。
●俺は東工でやりたいことがあったんでね。理科大は受けるなよ。理科大は仮面が多いし、
理科大しか受からなければ、行くのか。行きたくないだろ。
行きたくなければ、受けないほうがいい。
http://bbs.moritapo.info/test/read.cgi/kouri/1176901897/l50 537 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 01:37:37 ID:y5LPlcOyO
>>535 なるほど
てか東工大より京大工の方が難易度は高いと聞くが
京大工は2〜3倍程度の倍率で
東工大4類は5倍近いのにやっぱり京大工のほうが難しいのか?
どうみても東工大の方が難しいと思うんだが
538 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 02:01:12 ID:vZHQK7q70
>>537 工学部は確かに微妙なとこだと思うなぁ。
理学は京大で文句なしなんだけどね・・・。
土木工学みたいな特定の専攻を措いておくと、
業績、就職など、東工大工学が京大工学を圧倒しているのは間違いないと思うしね。
http://tokyotech.net/tr/085.html 492 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 21:52:19 ID:R0nWGd9hO
実際、京大と東工大ってどっちの方が入りにくいのかな。
偏差値だって予備校によって入れ替わってるし、倍率は東工大の方が高い。
493 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/19(火) 21:54:47 ID:n+zjHljoO
>>492 たしかに。問題も英語と物理以外は東工大の方が難しい気もするし
495 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 22:04:26 ID:90Ra4egS0
>>492-493 京大工学部はセンターが文系科目のみってのが大変かな
二次は英語は難しい、物理は独特、化学と数学は簡単って感じ
京大理学部はセンター無視だけど、国語が大変
>>494 ありがとう、頑張ります
じゃあ勉強してきます
517 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/19(火) 23:43:09 ID:5y/FuDCGO
入りやすさだと京大の方が楽かもね、学科によるけど
でも予備校業界やマスコミ業界が勝手に作った下らない偏差値やブランドに左右されんのって愚か過ぎるよね
伝統や教授の質はやっぱ旧帝の京大の方が上だから俺が関西人なら確実に京大狙ってるな
もちろん東工大も好きだけどさ…
--------------------------------------------------------------------------------
http://tokyotech.net/tr/062.html 974 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 20:48:00 ID:VH563irHO
4類、5類は普通に京大より難いぜ、東工大
975 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 20:51:07 ID:3xU/XNeD0
>>971 それは嫌だな…
976 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 20:55:53 ID:v4aWEqL/0
センターがとれてしまったので数学でこける恐れのある
東工より京大の方が入りやすそうだ。
545 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:05:28 ID:sAiC0qQ9O
http://tokyotech.net/tr/072.html 35 名前:大学への名無しさん:2007/03/18(日) 10:41:44 ID:USUgXO230
>>30 理学部だと、残念ながら、東工大を選ぶメリットはないだろうな。
ただ、卒業後の進路次第で、就職だと東工大に分があると思う。
特に、工学部だと、逆にあえて京大を選ぶメリットが見出せないね。
就職でいうと、京大の人は、世慣れてなかったり、頑固だったり、
性格的に微妙という評価がある。
自分たち自身では、ほとんど自覚できていないんだろうと思うけど。
547 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:07:03 ID:cPH4aF6k0
もはや一橋・東工大に偏差値・就職・出世で完敗しそそうな京大(笑)
ageたりsageたり忙しい奴だ
550 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:33:08 ID:3g1W483R0
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y * * *
コンプの塊
学歴板も混じってたけど、大学受験板だけでも相当なスレがたってるんだなw
あぼーんが増えてきた
駿台全国の偏差値表見る限りじゃ京大工最下位学科=東工最難学科な件。
東京コンプ大というあだ名にふさわしいポジションっすねw
554 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:42:31 ID:cnMH4N690
東工大ってコンプ抱いてる人たち少ないような感じがするんだけどな
東大落ち多い早慶とかならわかるけど
確かに東工大の過去スレ見ると
東大しか眼中に無い、てか京大を格下扱いにしてるの多いよな
東工大受験生ってプライド高そう
>>554 それは単純に東大落ちた人間の数の違いじゃ
早慶は前期後期東大落ちかもしれないが前期東大落ち後期東工ぐらいだろ東大コンプになるの
557 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:59:14 ID:cPH4aF6k0
ソースが河合の全統記述とか(笑)
上位層はそんなもんどうでもいいし、俺も受けたことがない。
学校単位で受けるのは駿台全国と大学別模試だけだろ、常光。
そして信用できるデータが得られるのもこいつらだけ。
559 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:18:46 ID:sAiC0qQ9O
というか京大志望の俺にとっては他の大学のことには興味ないな
560 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:23:34 ID:cPH4aF6k0
>>558 信用できるデータ(笑)・上位層(笑)
2005−THESによる大学ランキング
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_170113_j.html ●工学・情報工学分野
7位 東京大学←●莫大な研究予算を投じてこの程度?w
11位 東京工業大学
●東工大はもはや工学の分野では東大と同等
〜〜〜〜〜〜世界の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
23位 京都大学←●あれ??(笑)
43位 大阪大学
79位 東北大学
〜〜〜〜〜〜大学の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
論外 慶應義塾大学(笑)
●やはり研究分野で「も」飛躍する★東工大、停滞する東大・見向きもされない京大www
別に東工大には興味はないけど、
それとは関係なく工・農志望のやつは頑張れよちゃんと
東工大落ちた奴って、「フンッ、京大なら余裕で行けたもん」みたいなつまんない負け惜しみを言うのだろうか。
今年受かったがおまいらに悲しいお知らせがある
京大はリア充の巣窟だ
俺の大学生活、早くもお先真っ暗
564 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:48:59 ID:cPH4aF6k0
http://tokyotech.net/tr/072.html 35 名前:大学への名無しさん:2007/03/18(日) 10:41:44 ID:USUgXO230
>>30 理学部だと、残念ながら、東工大を選ぶメリットはないだろうな。
ただ、卒業後の進路次第で、就職だと東工大に分があると思う。
特に、工学部だと、逆にあえて京大を選ぶメリットが見出せないね。
就職でいうと、京大の人は、世慣れてなかったり、頑固だったり、
性格的に微妙という評価がある。
自分たち自身では、ほとんど自覚できていないんだろうと思うけど。
565 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:05:16 ID:n2UaSco40
1. 九重に 花ぞ匂へる
千年の 京に在りて
その土を 朝踏みしめ
その空を 夕仰げば
青雲は 極みはるかに
われらの まなこをむかえ
照る日は ひかり直さし
われらの ことばにうつる
2. 緑吹く 楠の葉風に
時の鐘 つぎて響けば
人の世に まこと立つべく
現身に まこと立つべく
たまきはる 命をこめて
いしずえ 堅く築かん
伸びゆく 強き力の
日出づる 国の子我等
566 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:06:54 ID:n2UaSco40
総合大学がいいよ。 そうだろ?
567 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:15:19 ID:cPH4aF6k0
あぼ〜んが多すぎwwwww
すごい書き込み量だな
東工大の過去スレ読むと東工大受験生って
相当京大見下してるな
受験スレみたら京大工と東工大が同等だって
認知度、総合大学等からしておれはふつうに京大がいいけどな
572 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:57:41 ID:liU0/vqu0
経済学部の二次の地歴はセンターで選択しなかったものとありますが、これは他大学の後期日程の為に受けたものも含まれるのでしょうか。
具体的にいうと、他大学の後期の為に世界史を選択した場合、京大の前期の為に社会科はセンターは政経を選択していても、
二次では世界史を選択できないのでしょうか。
ageてしまいました。すみません。
以上の質問、どうぞよければご回答よろしくお願いします。
574 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 22:12:21 ID:BhLS2UJx0
常識的に考えろ
>>513,
>>528 今年の物理は何点ぐらい取れたん?
為近によって開眼したってことは結構できたの?
576 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 22:32:16 ID:97cOe0Ia0
>>572 センター→世界史
二次試験→日本史か地理
そういうことだ
>>575 俺も為近さんのお世話になった
今年は半分くらい
まぁ俺の読解力不足による失点が大きいわけだが
物理は過去問以外問題集使わなかったな
為さんの講義聞いた後だと、物理の演習とか時間の無駄な気がした
チロッと重問やったことあったけど、飽きて数問でやめた
579 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 22:52:33 ID:cPH4aF6k0
★華麗なる東工大の就職率★
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html 2006年就職者数 たった★1641名★(東大就職者の★半分 慶応の1/4)
ちなみに東大・3242名 京大・2518名。こんなに就職してるのにねえ??w
●もはや世界企業のトヨタ自動車
東工大 49>【世界の壁】>東大 45>京大 43
あれ、単科大に負ける東大・京大(笑)
●世界を席捲させたSONY
東工大 22>【地頭の壁】>東大 15>京大 4←w
ねえwww京大とかもはやギャグでしょ。プッ
●世界を代表するキャノン
東工大 35>【知能の壁】>東大 20>京大 13←何これw
どうしちゃったのかなー??東大さんwww^^
●ほかにも率では、日立製作所・東芝・三菱電機・デンソー・三菱重工業
日産自動車・リコー・富士フイルムなどほとんどの一流企業でも圧勝です。
やはり就職で「も」東工大>|そもそも勝てない壁|>東大>|無縁な壁|>京大>【論外】慶應
(卒業生数は、東大・京大>>東工大)
580 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 22:53:52 ID:cPH4aF6k0
●サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より
http://www.geocities.jp/gakureking/05syuusyoku.html ★一流企業就職率(%)★
(一流企業企業就職者数/就職者数)
東工 50.3
★就職氷河期時代でもこの驚くべき就職率!!
〜〜〜〜〜〜一流企業就職の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京大 45.2←●イカサマしてもこの程度www
慶應 43.3←●コネ入社・パン職込みでも勝てない(笑)
東大 34.5←?ww
阪大 33.8
早稲田 33.1
名大 28.6
●(注)京大の値が高すぎる要因
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html 就職者数を見ると東大 3005名 京大 ★1762名と明らかに母数が少ない
(東工大 ★1354名)
●そこで就職率(就職者数/(卒業生数-進学者数))を見てみると
(同ソース:有名100校×有力50社)
東工大 ★90.5% 東大 71.6% 京大 ★57.1%wwww
つまり、京大卒ニートが大量生産(笑)されていたため上の値が非常に高かった。
(ちなみ一橋 78.2% 阪大78.8% 名大 79.5%)
要するに
東工大>|別格の壁|>東大>|論外の壁|>京大≒慶應 ← これが現実w
>>563 おまいがリア充になればいいだけの話さ
まずはその顔をry
582 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:04:59 ID:cPH4aF6k0
京大って大量のニートを生産すんですね(笑)
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html 就職者数を見ると東大 3005名 京大 ★1762名と明らかに母数が少ない
(東工大 ★1354名)
●そこで就職率(就職者数/(卒業生数-進学者数))を見てみると
(同ソース:有名100校×有力50社)
東工大 ★90.5% 東大 71.6% 京大 ★57.1%wwww
つまり、京大卒ニートが大量生産(笑)されている
(ちなみ一橋 78.2% 阪大78.8% 名大 79.5%)
おまいら、今年も京大一本?
後期阪大の小論、いつぐらいから勉強すべきか迷ってる
584 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:16:17 ID:97cOe0Ia0
>>583 後期阪大のつもりだが小論は前期ダメポだった後からする
早稲田受けるからもし受かったら阪大より早稲田行きたいかな
えええ飯台のほうがよくね
個人の自由だけど
586 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:55:26 ID:la3W5icI0
研究したいなら阪大だろうな。私立理系は学費高いし
けど立地とか考えたら早慶のがいいね。特に文系は
文系なら神戸よりも早稲田かな?
588 :
大学への名無しさん:2008/04/04(金) 00:37:29 ID:bNCZGd890
実家が兵庫なら迷いそう
京都落ちて阪大は東大落ちて〜よりはるかにコンプになりそうだしやめた方が
センター95%とって、前期京都、後期東大だな
591 :
大学への名無しさん:2008/04/04(金) 02:38:20 ID:bNCZGd890
落ちるの分かってて東大受けるのやだから後期阪大
前期終わってから、小論対策は間に合うのだろうか
今年阪大受かった人なら、余裕かもしれないが
593 :
東工大生の本音☆:2008/04/04(金) 07:32:25 ID:pAPyOfqd0
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ58
http://tokyotech.net/tr/058.html 318 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/09/24(日) 14:40:06 ID:y1zuMbwj0
いや今の東大理一の現役率は7割近いし、今は昔に比べて浪人が少なくなってるから
医学部以外でわざわざ浪人しようとは思わないから。浪人するのは日本だけらしいし
理一は3割が一回以上留年するらしいしね。レベルが下がってる京大には行く気はないし
もちろんB判だったら絶対東大受験したいけどね。俺は学歴コンプじゃないんで東工大でも満足
総理候補の谷垣氏は4回も留年したんだっ
760 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/10/14(土) 14:53:54 ID:8KPi2JzE0
つーか就職弱いと思うなら、慶応早稲田いけよ。
東工大の弱いのは理学部の1類(と7類)つまり研究で、工学部の就職は京大より良い。
3類からノーベル賞でてるしな。東工大は無名ながら過去120年間常に早慶の上だった。研究も就職も。私大バブルの頃も
ほとんどが両方合格で東工大を選択したし1980年以前や今は100パー早慶を蹴る
常識的に考えて宮廷でも早計でもなく小規模で知名度がない大学がこんなにムズクなるわけねえだろ
頭使え
785 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/10/14(土) 22:56:04 ID:yGi/R4Tc0
理工系院進学率は東大86パー 京大東工大87パー 阪大84パー
慶応73パー 早稲田67パー 理科大50パー
理工系で修士取らないのはバカ
私立は内部指定校推薦がバカで大学院いけない。
東大京大と東工大の院進学率は変わらん。
東工大の修士の就職推薦は京大より強い
理工系の就職が修士>博士=学部なのは常識だぞ
594 :
東工大生の本音☆:2008/04/04(金) 07:33:16 ID:pAPyOfqd0
595 :
東工大生の本音☆:2008/04/04(金) 07:34:35 ID:pAPyOfqd0
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ72
http://tokyotech.net/tr/072.html 30 名前:大学への名無しさん:2007/03/18(日) 03:51:24 ID:MXP0XBE50
京都大学受かるレベルだけどあえて東京工業大学を受けるメリットってあるかな?
35 名前:大学への名無しさん:2007/03/18(日) 10:41:44 ID:USUgXO230
>>30 理学部だと、残念ながら、東工大を選ぶメリットはないだろうな。
ただ、卒業後の進路次第で、就職だと東工大に分があると思う。
特に、工学部だと、逆にあえて京大を選ぶメリットが見出せないね。
580 名前:大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:30:20 ID:zQko7mpP0
■□■キミはなぜ東工大は東大に勝てないのか考えたことはあるだろうか?■□■
キミは何を基準に負けていると考えるのだろうか。おそらくそれは、受験生であれば、偏差値ということになるだろう。
実は、各大学の合格者がある時期に受けた模擬試験の結果が合格難易度(偏差値)というかたちでランキングにされる。
それは国語を含んでいる。(東工大生はたいてい国語が苦手)そんなものを含めてこれを出せば、当然低くなる。
だから、単に偏差値が東大より低いからといって、東工大を数学、物理、化学が東大標準レベルの人がセンター失敗したからといって受けると…←俺。
じつは、東工大は東大並みじゃん。ってこと
今年は、東工大を目指すぜ。
582 名前:大学への名無しさん:2007/03/29(木) 01:48:00 ID:FADJKadF0
東工大の合格者の理数系の能力は確かに東大並みだと思う。
618 名前:大学への名無しさん:2007/04/01(日) 14:04:54 ID:BZdl33Nw0
知名度低い東工大がなんで昔から日本3位の難易度っていうとずば抜けた就職力だろ
逆に考えてみろよ。難易度が2位なのに慶應上位学部くらいしか就職実績がない京大もある意味悲惨だと思うぞ
就職でいうと、京大の人は、世慣れてなかったり、頑固だったり、
性格的に微妙という評価がある。
自分たち自身では、ほとんど自覚できていないんだろうと思うけど。
596 :
東工大生の本音☆:2008/04/04(金) 07:35:14 ID:pAPyOfqd0
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ73
http://tokyotech.net/tr/073.html 226 名前:↑:2007/05/06(日) 18:11:56 ID:vznnbO2g0
>>203 :
マジレスするが、社会は学校の授業だけでいいよ。センターで60点とれればいい。
というより、数学と物理・化学でどれだけ稼げるか、が勝負。化学は夏で基礎固めができないと、
苦しいよ。5月時点で固めていると、有利。
ところで、東工大は、将来、一橋・東京医科歯科と合併する可能性があるよ。
一部話が出ているからね。となると、京大は抜くはず。東大に対抗できる環境はある。
537 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 01:37:37 ID:y5LPlcOyO
>>535 なるほど
てか東工大より京大工の方が難易度は高いと聞くが
京大工は2〜3倍程度の倍率で
東工大4類は5倍近いのにやっぱり京大工のほうが難しいのか?
どうみても東工大の方が難しいと思うんだが
538 名前:大学への名無しさん:2007/05/30(水) 02:01:12 ID:vZHQK7q70
>>537 工学部は確かに微妙なとこだと思うなぁ。
理学は京大で文句なしなんだけどね・・・。
土木工学みたいな特定の専攻を措いておくと、
業績、就職など、東工大工学が京大工学を圧倒しているのは間違いないと思うしね。
597 :
東工大生の本音☆:2008/04/04(金) 07:37:30 ID:pAPyOfqd0
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ75
http://tokyotech.net/tr/075.html 184 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/08/25(土) 06:56:57 ID:CXN2zE75O
難しいのは東大模試の理科であって、東大の理科は東工大と同じぐらい
188 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 19:17:03 ID:6ceDjOPQO
>>184 に同意
俺は前期東大落ち後期東工大だが決定的に違うのは東大理科の時間の少なさだなw
個人的には難易度は
東大物理〉東工大物理東大化学〈東工大化学東大数学≒東工大数学東大英語≫東工大英語
189 名前: 0. 3 ◆BWCElEJ312 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 19:47:01 ID:omzXQ9wk0
PCからだとみずらいので勝手に編集。
>>184、
>>188に同意。
東大物理>東工大物理
東大化学<東工大化学
東大数学≒東工大数学
東大英語≫東工大英語
598 :
東工大生の本音☆:2008/04/04(金) 07:38:18 ID:pAPyOfqd0
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ75
http://tokyotech.net/tr/075.html 577 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/12(水) 19:14:44 ID:bphXkfARO
東工大が京大理工以上のレベルだっていう話を聞いて、
受かる気がしなくなってきた…
ちょう不安。
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ74
http://tokyotech.net/tr/074.html 224 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/26(火) 22:48:45 ID:RwAuw1Yt0
>>217 >早慶上や東大京大目指す
はぁ?お前、どうしてこのスレに潜ってんだよ。
東大ならまだしも、京大?ましてや早慶w
気違いがここに来るんじゃねぇよ。
599 :
東工大生の本音☆:2008/04/04(金) 07:39:41 ID:pAPyOfqd0
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ79
http://tokyotech.net/tr/079.html 417 名前: ○赤本いかがですか 投稿日: 2007/12/06(木) 04:03:18 ID:OtoGnG4T0
>>312 物理いままでは65くらいだったんだけどずっとやってなくてひたすら数学やってたから
●頑張って。要は数学は安定させないとだめ。数学と物理・化学は、東大以上のレベルかな。
じゃないと、確実とはいえないよ。
数学オリンピックでBランク以上。数学・物理に関しては全国で、500番以内だと明るいだろうが。
●滑り止めには慶応・早稲田理工のパターン。上智大学理工も入れてもいいが。
クラスの周囲を見ると、早稲田落ちはいないが、慶応落ちが、2割ぐらいいるかな。
●俺も慶応は、英語で苦戦して(笑)ふたを開けるまで分からなかったしね。英語がなかなか歯ごたえがある。
早稲田は数VCで、腕力というか計算力があれば解けるので単純(笑)。
センスやユニークなひらめきなど無くても合格できる。慶応は、ちょっとのひらめきが必要。
化学も癖がある。
●東京工大は、数学では、正確な計算力は当然で、センスが要求される問題、
ひらめきが無いと解けない問題が出たりするので、早慶頭じゃだめ。図形ではセンスが必要。
●ただし、英語は、早慶レベルでも十分。入学後に勉強すればいいだけ。
早稲田は確実としてこの3科目は、絶対の自信があるか。おれは自信があったけどね。
●後期で岐阜大医・山梨大医・香川大医・和歌山県立医大・滋賀医科の英・数・理科2科目というパターンで、
A〜B判定取れれば、明るいんじゃないか。医学をやりたいならそちらを受ければいいし。
上記の5医学部なら受かるよ。
●俺は東工でやりたいことがあったんでね。理科大は受けるなよ。理科大は仮面が多いし、
理科大しか受からなければ、行くのか。行きたくないだろ。
行きたくなければ、受けないほうがいい。
420 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/06(木) 04:43:53 ID:16KQlAUgO
>>417 東工ってそんなに凄かったんだね
化学が鬼だったんで夏に京大に変えたんだが
よかった
600 :
東工大生の本音☆:2008/04/04(金) 07:40:50 ID:pAPyOfqd0
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ80
http://tokyotech.net/tr/080.html 27 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/18(火) 20:35:05 ID:6WIuXe/F0
東大落ちた奴が流れてくるとかマジ勘弁してほしいわ
28 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/12/18(火) 20:47:18 ID:u96zbVD00
京大実戦名前載ったぜー!!
少し東工大の自信がついたよ。
29 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/18(火) 21:17:52 ID:xo0brg2vO
>>28 俺もだわ
なんという奇遇
601 :
東工大生の本音☆:2008/04/04(金) 07:42:48 ID:pAPyOfqd0
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ83
http://tokyotech.net/tr/083.html 312 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/30(水) 21:45:25 ID:2CtJb9Ai0
別に前期東大の奴が来ても構わん
前期で受かる自信あるし、英数物化なら負けない
国語以外、東大と東工大の差なんてないよ
313 名前: おーいえす! ◆.rVOHgyPNA [sage] 投稿日: 2008/01/30(水) 21:49:18 ID:DuNBCLy+0
いやあ、結構あると思うよ。
314 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/30(水) 21:55:43 ID:2CtJb9Ai0
>>313 俺の周りで東大受ける奴いるけど、俺の方が数物英出来るぞ
まあ国語はセンターで100点以上放されてる訳だがw
ようお前ら、今が一番ツライ時期だろうが頑張れ。
せっかくだしなんか聞きたいことあれば答えるよ
332 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/30(水) 23:04:25 ID:uLA46ARcO
>>313 東大底辺以下と東工標準をくらべたら差はないんじゃない?
336 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/01/30(水) 23:26:29 ID:Ug/Yhe0Y0
東大と東工大の大きな頭の違いは、文系の力があるかないか、と思う。
東工大生と一橋生の頭を足せばを東大生を越すかもな。
東工大はほぼ確実に合格できるが、東大はわからない。行きたい大学は東工大。
工大しかしTOPの東大もチャレンジをしたい。
その場合どうすればいいですか。
東大ブランドはそんなに大事ですか。
602 :
東工大生の本音☆:2008/04/04(金) 07:44:06 ID:pAPyOfqd0
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ85
http://tokyotech.net/tr/085.html 492 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 21:52:19 ID:R0nWGd9hO
実際、京大と東工大ってどっちの方が入りにくいのかな。
偏差値だって予備校によって入れ替わってるし、倍率は東工大の方が高い。
493 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/19(火) 21:54:47 ID:n+zjHljoO
>>492 たしかに。問題も英語と物理以外は東工大の方が難しい気もするし
495 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 22:04:26 ID:90Ra4egS0
>>492-493 京大工学部はセンターが文系科目のみってのが大変かな
二次は英語は難しい、物理は独特、化学と数学は簡単って感じ
京大理学部はセンター無視だけど、国語が大変
>>494 ありがとう、頑張ります
じゃあ勉強してきます
517 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/19(火) 23:43:09 ID:5y/FuDCGO
入りやすさだと京大の方が楽かもね、学科によるけど
でも予備校業界やマスコミ業界が勝手に作った下らない偏差値やブランドに左右されんのって愚か過ぎるよね
伝統や教授の質はやっぱ旧帝の京大の方が上だから俺が関西人なら確実に京大狙ってるな
もちろん東工大も好きだけどさ…
二浪の奴って卓郎?
604 :
大学への名無しさん:2008/04/04(金) 08:59:46 ID:MzD4qlWIO
東工大生のホンネを言うのは構わんが他スレでやっていただきたい
スレが重くなるし見にくくなる
ここは京大受験生のスレなので俺たちに東工大生のホンネを教えてくれてもなんとも思わないしどうしようもないし困るんだが
なんでわざわざ京大受験生スレに貼るんだ?
606 :
大学への名無しさん:2008/04/04(金) 10:20:20 ID:pAPyOfqd0
釣り(笑)
2005−THESによる大学ランキング
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_170113_j.html ●工学・情報工学分野
7位 東京大学←●莫大な研究予算を投じてこの程度?w
11位 東京工業大学
●東工大はもはや工学の分野では東大と同等
〜〜〜〜〜〜世界の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
23位 京都大学←●あれ??(笑)
43位 大阪大学
79位 東北大学
〜〜〜〜〜〜大学の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
論外 慶應義塾大学(笑)
●やはり研究分野で「も」飛躍する★東工大、停滞する東大・見向きもされない京大www
荒らしはスルー
これは通報アク禁コースか
東工大も京大に噛み付く程偏差値が上がったんだな
10年前の偏差値見ると阪大とそんなに変わらなかったのに
飯男臭が滲み出てるなw
荒らしはスルー
611 :
大学への名無しさん:2008/04/04(金) 14:46:20 ID:FDx5NG78O
牧瀬!何回も言わせるな!3体問題なら18次元だろうがっ!
流れを変える!
↓以下今晩の献立について
613 :
大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:21:12 ID:MzD4qlWIO
きっとインスタントラーメンだな…
カレーなり
びっくりかき揚げうどん
616 :
大学への名無しさん:2008/04/04(金) 16:45:10 ID:pAPyOfqd0
もはや一橋・東工大に偏差値・就職・出世で完敗しそそうな京大(笑)
どうでもいい
618 :
大学への名無しさん:2008/04/04(金) 17:32:58 ID:MzD4qlWIO
このコピペに騙されたアホな受験生が東工とかに流れる
↓
真剣に京大めざすやつ有利
↓
ウマー
あれ?この荒しって俺たちの味方じゃね?
理でも工でもない俺としては、こんな滑り止めどうでもいい。
東工が京大に勝ってるのって後期数学の計算の煩雑さぐらいじゃね
京大英語の英文和訳、和文英訳の対策で、それぞれお勧めの参考書・問題集って何がある?
【合否】 合格
【学部学科】 総合人間学部(理系)
【現浪】 浪人
【センター】92/100(地歴B)
【英語】70/150
【数学】90/200
【国語】100/150
【物理】5/100
【化学】60/100
【合計】417/800
【一言】倍率3.8の奇跡。数学乙に笑った。物理で爆死したけどなんか受かってた。
まさか国語にここまで救われるとは思わなかったなw
2chの自己採ボーダーで430とか抜かして落ちた奴ざまあwwwww
624 :
572:2008/04/04(金) 21:42:20 ID:Oe8gF9Oq0
>>576 遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
>>622 追記
【戦績】
夏OP:A(氏名掲載)
夏実戦:A
秋OP:A
秋実戦:A(氏名掲載)
>>621 俺は桐原の「(基礎←できれば両方やりたい)英文解釈の(ry」を高校で買わされた
この参考書のスレもあるから参考にしてくれ
英作はシラネ
模試でも平均割ってた
現役の時大矢の英作やったが忘れた
浪人してからは河合のテキストしかやってない
参考程度に
627 :
大学への名無しさん:2008/04/04(金) 23:20:49 ID:M4CtGy9E0
冷静に考えて・・
京大ヲタが東工大スレを荒らすことは少ない・・だろう。
京大ヲタは東工大に関心がない。
東工大シラネ、ってもんよ。
京大志望者の中には純粋に東工知らない奴もいるだろうしな
629 :
大学への名無しさん:2008/04/04(金) 23:40:25 ID:AUy/N89tO
つまりはほっとけってわけだ
630 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 00:02:18 ID:xb7JbgEqO
東工大生とて京大スレを荒さんだろう
基本的に他の大学に興味ない
大学の上下関係なんてどーでもいいです
荒らしがきてから思ったけど、
一定の東大への意識はあるはずなのに、
京大には工作活動みたいなことをするやつっていないよな
阪大と東工大はひどいな
特に東工大スレでの発言にはちょっと驚いた。数年後には東工大勝つんじゃねとか。
633 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 11:00:26 ID:WvyJzCDFO
まだ解らないの?牧瀬!狂大裏口で入ったのかっ!理学部の俺から言わずと工学部は阿保だよ。勉強しないから。3体問題なら18次元。駿台の物理からやり直せっ!解ったら電話よこせ!
634 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 11:08:50 ID:jJINqzn50
>>632 それはオモタ
2chで京大が工作活動してるのを未だ嘗て見たことが無い
でも東工大も学歴に無関心な人多そうな感じだけどね
東の東大、西の京都で西が東を煽っても別に得るものはないからな、東西対抗戦でもするなら別だが
つか京都受ける学力があってコンプになりそうな要素のある奴は素直に東大受けるだろうしなw
>>634 でも東工大スレ読むかぎり結構学歴にこだわってるよな
637 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:38:08 ID:H0Z59gW70
●もはや偏差値はほぼ東工大≒京大、就職・工学系の研究は東工大>>京大
名を取るか(京大)実を取るか(東工大)
●まあ、スイーツ(笑)みたいにブランド好きなアホは京大取るだろうけどwwwwwwwww
638 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:42:05 ID:WvyJzCDFO
東京では東京工業大学のことを「東工大」或は「蔵前」と呼ぶ。旧制東京高等工業学校が蔵前にあったから。
俺、東工大スレに苦情をいいにいってくるわ
640 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:50:59 ID:H0Z59gW70
●今年の灘の実績
東工大 5(前期2 後期3)
京大理工農 3
●もはや灘も京大を見放してるな(笑)
641 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:53:08 ID:jJINqzn50
別にさ、何思ったり言ったりすんのは個人の自由だけどわざわざこのスレに来ないでほしいな
東工大スレに苦情書き込んできた。
煽り程度だけど、それでスルーせずに顔真っ赤にして反論し始めないかな
643 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 14:00:46 ID:jJINqzn50
>>642 謝っとけ…荒しは東工大生じゃなくて学歴板の基地外だから…
644 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 14:08:38 ID:dlxRGtQMO
東京工一以外に優秀な人材など皆無
涙目低脳地方駅弁が就職トップの慶應早稲田に嫉妬するのもよくわかる
645 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 14:11:17 ID:H0Z59gW70
事実を書いただけなのに「勘違い」とかいって事実から目を背けるのね(笑)
646 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 14:15:29 ID:jJINqzn50
>>645 あえてスルーせずに聞いてみるけど、なぜこのスレにコピペ貼り付けてんだ?
>>644 京は余計やろwwwwww
東医一工以外に優秀な人材など皆無にしとけや
医学部以外の京大なんて語る価値もねえよ
648 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 14:24:47 ID:WvyJzCDFO
私ではないよ。東京では出身校はどこですか?と聞かれて「早稲田です」「東工大です」というと「ふ〜ん頭いいんだね」で終わってしまうけど東大 京大ですといえば誰もがひざまづいてしまいます。
東大>東工大>>>>>>>>>>>京大
くらいの差はあるやろ
今は
517 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/19(火) 23:43:09 ID:5y/FuDCGO
入りやすさだと京大の方が楽かもね、学科によるけど
でも予備校業界やマスコミ業界が勝手に作った下らない偏差値やブランドに左右されんのって愚か過ぎるよね
実力では
東工大が京大を圧倒
その証拠に
●今年の灘の実績
東工大 5(前期2 後期3)
京大理工農 3
これはひどくねえか?www
京大はどうやったら東工大に勝てるかを考えるべし。
俺は2002年頃に大学の偏差値を初めて見たが
その頃はまだ京大>東工大だった。
5年やそこらで完全逆転されて悔しくないのか?
653 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 14:52:14 ID:jJINqzn50
【東大を圧倒】東京工業大学【超エリート大】
14 :大学への名無しさん[]:2008/04/02(水) 14:33:53 ID:OwlQID3J0
東工大は世界的にも有名。世界的に認められている数少ない日本の大学。
しかも国内では知名度が低いのにも関わらず、国際評価がこんなに高い大学は東工大だけだろ。
理工系のみのCA誌収録数では東工大>>>>東大。京大は論外かな?
(総合(理系・文系)となると、東工大は世界で10番目だが)
なんか一応真面目な書き込みもしてるみたいだな
つーか、ここで東工大礼賛して京大を貶してる奴は、ホントに東工大生なの?
655 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 15:00:10 ID:xb7JbgEqO
>>654 少なくとも受験生ではないだろうな
昔からこのコピペとほぼ同様のコピペで学歴板で京大叩いてたのは阪大(飯男)だったが今年になって急に飯男が消えて東工大マンセースレが増えた気がする。
たぶん阪大の荒しと同一人物なんじゃないのかな
656 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 15:02:00 ID:WvyJzCDFO
理学部のみで言えば京大>>東大>東工大です。特に数学に関していえば世界的な賞は京大が総なめです。数学板見れば明らかです。
>>656 東工大スレの回し者ではないが、
理学部が難しかった頃の話じゃないかな
1990年代の理学部は東大理一、理ニより難しかったみたいだね
数学の世界的な賞は10年後どうなってるかわからないぞ・・・
658 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 15:06:08 ID:2N3THe50O
>>655 たしかその人って東大生だったんでしょ
でも今度は東大攻撃してるしマジで東工大生かも
>>656 京大が難しかった頃の世代が成長して今があるわけだから、
同じく今入った世代が成長した10年後は賞はどうなってるかわからない気がするような・・・
0.3とかいう運営の人が動くみたい
>541 名前: ◆BWCElEJ312 [sage] 投稿日: 2008/04/05(土) 15:06:32 ID:XtQm+RQI0
>Log掘ってみて、やらかした人のRemote Addでも抜いてみますか。。。
661 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 15:16:44 ID:WvyJzCDFO
>656
「京都大学数学教室 数量解析研究所」板見れば明らかです。今 現在も。ついでに物理学も他を圧倒してます。
京大が難しかった頃(笑)
>>661 いや、今はちょうど10年前京大理学部が異常に難しかった頃の学生が、
活躍しているんだろうけど、次の10年後はどうなってるかわからないかなーって
ちなみに、今化学と物理の現状はどうなんですか?
664 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 15:33:29 ID:WvyJzCDFO
東工大の業績は情報工学と建築くらいです。ゼネコンしか役にたちません。
665 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 15:35:58 ID:WvyJzCDFO
物理は頭一つリードです。
自然科学の研究するために京大に人が集まるのに10年後も何も関係ねえよ
>>663 大学なんて理系は特に入ってからの勉強の方が大事なんだから
難しかった頃とか言うのはあんま関係ないんじゃないか。
別に10年前と比べてそこまで偏差値下がってるわけでもないし
668 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 16:26:33 ID:jJINqzn50
>>663 お前大数スレでオススメアニメ聞いてただろwww
670 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 16:41:37 ID:GHTCMeSZO
でもさ賞とるような奴は上位の極一部でしょ?
昔の数学ムズかったころなら
数学が抜群に出来れば他教科が多少駄目でも受かれたけど
数学易しくなったらそれは無理じゃね?
そういう数学馬鹿を取り損ねてる可能性はあるんじゃないの?
671 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 17:08:50 ID:WvyJzCDFO
数学は出来不出来ではなくセンスだけです。高校の数学とは全く違います。世間から三流といわれようが立派な論文書くのはいます。数学は自然科学ではありません。メタ学問です。極論すれば単なる道具。疲れたので茶店へ行きます。
672 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 19:28:31 ID:slaTqhNt0
京大受験生です。
皆どんな勉強やってますか?
僕は塾いかずに独学で受験勉強始めようかなかなと思ってます。
>>670 理学部なら数理馬鹿を無条件で取ってるじゃん
674 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:20:59 ID:LG6Dkdaf0
国語が絶望的にできないんですが工学部の二次の国語は
センターくらいが解ければ大丈夫ですか?
文章が書けないレベルだと、国語だけで他人に30点ビハインドくらうから勉強しろ
後期がなくなって採点が楽になったから工学部(人数最多)の国語が復活した
他の理系学部と同様の問題を課してくると思われる
676 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:30:06 ID:iQLSFy5nO
>>674 読解力に関してはセンターが取れれば二次も大丈夫
ただ問題は記述力なわけで、これに関してはセンターでははかれない
また別の対策がいる
677 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:32:48 ID:H0Z59gW70
2005−THESによる大学ランキング
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_170113_j.html ●工学・情報工学分野
7位 東京大学←●莫大な研究予算を投じてこの程度?w
11位 東京工業大学
●東工大はもはや工学の分野では東大と同等
〜〜〜〜〜〜世界の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
23位 京都大学←●あれ??(笑)
43位 大阪大学
79位 東北大学
〜〜〜〜〜〜大学の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
論外 慶應義塾大学(笑)
●やはり研究分野で「も」飛躍する★東工大、停滞する東大・見向きもされない京大www
678 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:33:37 ID:H0Z59gW70
517 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/19(火) 23:43:09 ID:5y/FuDCGO
入りやすさだと京大の方が楽かもね、学科によるけど
でも予備校業界やマスコミ業界が勝手に作った下らない偏差値やブランドに左右されんのって愚か過ぎるよね
実力では
東工大が京大を圧倒
その証拠に
●今年の灘の実績
東工大 5(前期2 後期3)
京大理工農 3
679 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:35:08 ID:iQLSFy5nO
こういうのって通報しても意味ないのかな?
680 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:42:04 ID:rSRMt9Z50
京大理学部の気象の研究ってすごい?
調べてもイマイチわからん。
気象大学校行けば良いと思うよ
682 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 00:19:52 ID:hvI17lYb0
気象の研究て分野は何になるんだろ、地学?
684 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 02:16:34 ID:I4IIEHWcO
寮入ったらスレ住人にあったwww@K野寮
伏せ字の意味ねえw
686 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 02:27:35 ID:I4IIEHWcO
687 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 03:31:58 ID:sC6xM05d0
8月にあるオープンはだいたい何日にある?
てかねー大学叩きって個人的な恨みでもあんのかなー。
自分の仲良かった友達とかが行った大学、叩く気になれんでしょ?
690 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 06:43:10 ID:hTVDtJAOO
691 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 09:03:31 ID:ywMzLTsa0
学部入試の数学で7割とかで喜んでたのが恥ずかしいくらい
別物やもんな、大学での数学は。パンキョウですらそう感じた。
賞総なめ、いうても入学者のごくごく一握りっつーか、数年に1人
天才ならええんやろ。フィールズ賞の時ね、「今回の業績が理解
できる人は少ない」的なこと書かれてたから、就職とかそんなもん
次元の違う話やろ。
各学部とも後期入試を復活して、国語も英語もセンターも面接も
なしで「天才とナントカは紙一重」みたいな香具師をお1人様限定で
入れてみればww
692 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 09:04:55 ID:ywMzLTsa0
↑ 卓球の愛ちゃん的なノリで
今更だけど東京工業大って国公立だったんだなw
大阪在住生物選択だった俺は理科大と同じようなもんだと思ってたわ
694 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 12:29:59 ID:ywMzLTsa0
私立ってノーベル賞もフィールズ賞も出てないわな。みんな国立。
で阪大はゼロなのに、東京工業は出てるww
芝浦工業?からノーベルは出てなかったか
696 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 13:49:08 ID:c8BRd3Qw0
私立はスポーツやるための学校だからな。
早慶といえどもノーヘル筋肉賞しかとれないでしょ
697 :
数学科院生:2008/04/06(日) 13:52:34 ID:ZbueFUq7O
X^2を区間[-π,π]でフー リエ級数展開
X^2〜1/2π∫X^2dx(-π〜π)+1/π[Σ{∫X^2cos nxdX(-π〜π)}cos nx(n=1〜
∞)]
X^2〜π^2/3+Σ4/n^2*cos nπcos nx(n=1〜∞)
xにπを代入
∴Σ1/n^2(n=1〜∞)=π^2
698 :
数学科院生:2008/04/06(日) 13:54:07 ID:ZbueFUq7O
大学の数学はこんなことです。当たり前のことですが。
で?
誤爆だろ
701 :
数学科院生:2008/04/06(日) 14:58:34 ID:ZbueFUq7O
暇です。
702 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 15:16:42 ID:c8BRd3Qw0
>>701 暇なら学生証うpしてみ。
そしたらみんな相手してくれると思うけど。
703 :
数学科院生:2008/04/06(日) 15:26:28 ID:ZbueFUq7O
「東京大学理学部数学科」板でも遊んでます。
704 :
数学科院生:2008/04/06(日) 15:37:10 ID:ZbueFUq7O
京大数学 数理研板はつまらないです。知識のひけらかしばっかりです。
一年まじめに勉強すりゃ大抵どこでも受かるというのは先輩の弁ですが・・・
京大文系(総合人間/人文)とかも例には外れないですかね。
駿台全国模試には「京大? プゲラwwww駒沢前後がてめーにゃお似合いだよwwwwww」とか
言われてるんですが・・・
706 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 15:50:59 ID:c8BRd3Qw0
とりあえず学生証うpしろよ。
じゃないと話にならん。ニートの戯言としか受け取ってもらえないのでは?
707 :
数学科院生:2008/04/06(日) 15:54:20 ID:ZbueFUq7O
ニートです。
>>706 つ「荒らし、煽りは完全放置して下さい。 」
709 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 15:59:45 ID:xjZeJtHK0
710 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 16:36:52 ID:hTVDtJAOO
東工大スレに荒しに行ったりいちいちうp求めたりと今年の受験生はひどいゆとりですね
ニートが続々出てきたね
712 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 18:40:30 ID:CaXAQHPr0
京大はいまニートに敏感だから注意しな
どういう意味?
714 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:38:58 ID:c8BRd3Qw0
うpしないかぎりネット上ではニートだろ?
京大受験生ってニートに教えを請うようなカス軍団だったのか?
なんか変なのばっかり
716 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 23:45:24 ID:+qVf3J1A0
数学に関してだけど、
25ヵ年と、赤本青本(全教科入ってる)と大数の「入試の軌跡」と河合と駿台の模試の過去問
全部持ってる人いる?
717 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 23:53:49 ID:8ldMU7EI0
718 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 01:17:51 ID:b+0yvxjq0
質問してもいいでしょうか?
自分は新高三でつい最近京大看護科志望に決まったんですが、生物を選択していません・・・
浪人は覚悟していますが、代ゼミや自己学習でなんとかなるでしょうか?
今のところの高得点が狙えそうな科目は数学・物理・地理です。
まだ受験では右も左も分からない者ですが、センターや二次でのポイント、注意点等ありましたら教えていただけますか?
看護は叩かれるから理系志望とでも言っておいたほうが良いよ
数学が本当に得意なら理科1科目ぐらいやらなくても看護なら問題ない
看護で数学できるヤシなんか皆無だと思うから
>>718 ケアレスミスに気をつけろ
これはガチ
今言うことでもないが
721 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 02:19:55 ID:93wbPvc/O
書き込んでないのにVIP臭いと表示されたので携帯からにしました。すみません。
>>719 すみません……理系や医学部志望と書くと実際に受ける学科よりもかなり高めに受け取られるかと思ったのではっきりと書きました。
京大なら看護科でも並の国立大の理系よりも難しい印象を受けたのですが、どうなのでしょうか?
722 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 02:20:36 ID:93wbPvc/O
723 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 02:26:19 ID:9Qf3eU+h0
京大はセンター小さいから、センターにあまりこだわらないこと。
724 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 02:38:48 ID:F1st0ZUQO
>>722 俺も取ってたから生物はオススメしないが、看護は必須なのか…
代ゼミで大堀さんのハイレベル受けれるんなら十分
ただ初学なら授業の前にその日やる範囲を参考書で読んどけ
725 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 04:36:43 ID:0tOwYWK2O
理系だとセンターの地歴公民は何がオススメ?
やっぱり地理?
727 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 05:45:53 ID:F1st0ZUQO
公民使えるんなら公民だろ
728 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 07:08:37 ID:MAPyZ2xaO
また東工大現わるか。多分ニートの人はニートではない。この東工大を讃える者ははたして何者なのか?
729 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 08:11:20 ID:BFKOJ+QV0
看護学科なら受験勉強ほどほどに遊んでても合格できるからう羨ましいですね
看護なら神大の方がいいって聞いたけど
まぁがんばれ
731 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 09:53:08 ID:ZdGv3Ll6O
模試20回受けるのと、Z会で毎月添削してもらうのなら、どっちが記述伸びるかな?
糞田舎なので予備校がなくて泣きそうです
乙会をしっかり出せるなら乙会だろうが予備校ないなら宅浪なんだろうが
宅浪が乙会をこなすのははっきり言って恐ろしく厳しい
733 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 10:07:30 ID:LD2caCqo0
>>731 田舎でも大丈夫。1に「やる気」、2が「情報収集」だ。
俺は模試20回プラスZ会で宅浪。いちおう合格した。
しかしZ会は1科目でよい。てか1科目しかできず。
模試を受けに行くのも気晴らしになるよ。
>>730 >看護なら神大の方がいいって聞いたけど
今はそうでも将来性は・・(ry
734 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:13:27 ID:ZUO/zQQTO
おい未来の後輩ども
がんばれよ
735 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:34:10 ID:b+0yvxjq0
>>729 家計が厳しいので、一日4時間の週4くらいでバイトを入れても大丈夫でしょうか?
未来の京大生よ
頑張れよ
30分ガッされなかったら合格
ぬるぽ
738 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 01:35:23 ID:Mzi/R9T8O
ガッ
‖ω・`)…
ぬるぽ
740 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 02:05:04 ID:fnI1CvISO
ガッ
741 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 05:48:26 ID:Er5Qk8PQ0
経済学部に受かった(もしくは在校生、卒業生)の方がいましたら、センターや二次で大体どのくらいの得点だったか教えていただけますか?
742 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 09:31:11 ID:1PSwcxQMO
この時期って去年もこんな質問ばっかだったの?
743 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 10:03:32 ID:LhdrPRfOO
>>733 実際に阪大の看護より偏差値低いし、大学では「ああ、看護か…」的な目で見られるし、元々京大はこの分野弱くて教授陣も微妙です。
つまり将来性などは無く、単にネームバリューがあるだけですよ。
744 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:18:14 ID:/k/O6mtKO
みんな予備校か
745 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:42:22 ID:2hm9ei4z0
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ94
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206327179/ 634 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 23:37:19 ID:lMJB7Sr8O
参加するぜ〜
模試なんて、あてにならんが。と言ってみる11月東大A判で東工大落ちた新浪人WWW
635 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 00:08:08 ID:VjnNR3mJO
学校始まったし気合い入れなおさないと!
俺も返り討ちにするため力蓄えておくぜww
636 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 00:45:17 ID:k2yy/0wp0
>>634 「試験問題が違えば、合格者の4割が入れ替わる」
などという記事を読んだことありますが、
「11月東大A判で東工大落ちた」ということもあるんだなー。
かなりアンラッキーだったと思いますが、がんばって。
飛び級で院、3年で博士終了、っていうのもあるので(だよね)。
予備校まだ始まらないからゲーム三昧
ニート生活満喫中(^ω^)
河合OBだけど、河合のの先生は割と
【英作文実戦講義】を勧めていた気がするな。
使わなかったけど
748 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:53:12 ID:2hm9ei4z0
749 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:00:01 ID:2hm9ei4z0
★有力一流410社★
【2007年度大学就職ランキング:エコノミスト2007.8.21】
順位 大学名 410社 卒業者数
就職率(%)
1 東京工業大 50.9 3221
↑●やはり世界をリードする東工大
〜〜〜〜〜〜世界の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2 慶應大学 44.7 7722←コネ・一般職込み
3 東京大 39.3 6321←●あれ?w
8 名古屋大 36.1 3691
11 大阪大 35.3 5677
14 九州大 34.2 4409
16 京都大 32.6 6144←●地底並ですね(笑)
19 北海道大 30.4 3703
23 早稲田大 29.7 12981
●東大・京大って、どんなにガリ勉してお勉強ができても
社会の適応能力がないために、一流企業に就職できないんだねw
要するに
東工大>|別格の壁|>東大>|論外の壁|>京大≒慶應 ← これが現実w
750 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:49:42 ID:LUV4bR7/O
前期終わってから全く勉強してないお
予備校だるいお
751 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:37:06 ID:T22SbfTlO
宅浪は生活が乱れますぅ
やっぱ知名度って大事だな。
知名度が無いとどこぞのFランクっぽい名前の大学みたくコンプの塊になっちまうw
とりあえず、学歴関係のネタは「合格してから言え」といわざるを得ない。
馬鹿みたいなコピペをする人に関しては、スルーするように努力しないといけない。
努力せんでもスルーくらい出来ろw
恐慌侵入製ですが、みなさん、がんばってください
今頑張って来年入学できたら4月は毎日のように先輩に飯をおごってもらえます。本当です。
久々に受験板来たけど、なんだよこの大量のコピペwww@理学部一回生
今年阪大で仮面なんだけど来年京都落ちた場合阪大に戻れるのかな?
今更不安になってきた…
総人って何するの?
760 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 08:31:14 ID:AsYhVsONO
751さん ありがとう。でもうちは貧乏なものですから宅浪しかないのです。勉強は一日10時間のペースです。
761 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 08:33:14 ID:AsYhVsONO
訂正 751→752
>>757 理学部一回生なら、ついでに1年間やってきた各教科参考書や問題集でもさらしていけよ
>>757 ちなみに、そのコピペは東大系スレにも流布してるみたい。
最近はおさまったけど。
764 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 16:08:08 ID:Z06deupxO
京都大学工学部は入試に国語を必須にするって本当なのか?
765 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 16:10:37 ID:yxDWG9XuO
大学に入って、夢見てる事の大抵は叶わないぞw
もう、速攻大学に行くのが嫌になった農学部の一回より
767 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 16:40:45 ID:jL0yvbwvO
浪人のヤツは後期何処うけるつもり?
768 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 16:41:42 ID:wG9L4uFK0
769 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 16:49:01 ID:FixfBzWt0
一橋
>>765 おれ農学部受けたいのに…
なにがあったんだい
高校って大事だな。
経済的な事情で底辺高校にいるけど、先生のレベルや授業のレベルが低すぎ。
公立や私立の進学校行っておけばよかった
773 :
f'(x)暁星中学校3年:2008/04/09(水) 19:11:01 ID:AsYhVsONO
京大ってフランス語で受験できるのですか?うちはフランス語が必須科目なので。
774 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 19:29:21 ID:1UL0+iim0
>>744 センター試験:216/250
二次試験:300/550
総合:516/800
ぐらい。二次はまだ開示されてないから正確な数値は分からないが
ちなみに今年な
775 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 19:32:09 ID:yxDWG9XuO
何があったって?
口で言えるような簡単なものじゃないよ
776 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 19:33:16 ID:1UL0+iim0
ついでに言っておくと
>>774のセンターの点数だと河合のバンザイシステムでも
C判定だった。
社会の受験科目はセンター:現社【91】、二次:世界史【65位】
777 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 19:57:48 ID:NwtSReRq0
>>772 高校が当てにならん場合はZ会をやれ。
即戦力になってくれるはず。
778 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:38:32 ID:jL0yvbwvO
皆後期も突っ込むんやな。
京大は東大より難しい
>>765 俺も入学前は友達できるか心配だったけど、積極的に隣の人に話しかけたりしてたら友達結構できたよ
クラスもふいんき(なぜかry)いいし
大学楽しいぜ
>>762 ごめん俺はメイン駿台のテキストだった
ただ1つ言えるのは、自分にあったのをするべき
いろいろ見比べてみるといいよ
>>780 駿台のスーパー京大に入ったんだけど何かアドバイス下さいな。
特に英作文が不安でしょうがない
782 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 21:16:11 ID:u486fzUk0
>>782 英語が苦手なんだけど・・・
理由を教えて下さいな。ちなみに理系です
Z会ってやるべき?
乙会旬報の英語はしたほうがいいよ
英作は添削してもらうのが一番
看護はマジで白目で見られるからオススメだぜ。
昨日百万遍のマクドの2階で昼飯食ってたら先着の工学部集団が、
「看護の奴が今日は一個しか出席しなかったとか自慢してたよ、まじ死んで欲しい」
「ああ、看護は京大名乗るなよwwって感じだよな。」
なんて会話を交わしてたし、他でも看護は論外的な話はよく聞く。
正直看護はFラン扱いだからな
女子ならともかく男なら間違いなく白い目で見られる
そもそも看護目指すのなら、学歴なんかより、実習が厳しい
3年制の国立専門の方がいいんじゃねえの?
へたに京大看とかに拘ると、今度はやっぱり医者じゃないとダメとか言いだし、無限ループになりそう。
京看とか出ていると、私医にいじめられるぞw
>>782 アホか。
英語を捨てるってことは、合格を捨てるってことだ。
釣りだと思うが、ひっかかってやったぜ。
793 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 00:50:11 ID:YcIjOjaLO
>>789じゃないが
・友達デキネ('A`)
・リア充死ね('A`)
・授業ツマンネwww
・授業ワカンネwww
・サークルとかwww
こんなとこだろう
じゃあリア充だったら一応楽しいってことか
795 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 01:04:54 ID:Xonv8Cms0
楽しいからリア充なんだろ
非リア充は大生板に張り付いてんの?
大学行きたくないネタうざい
大学行きたくネタはいいけど、
せっかくいるんだったら、数学と物理の勉強法でも教えてくれよ。
799 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 17:08:27 ID:YcIjOjaLO
いい過疎っぷり
1対1使ってる人いる?
801 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:14:17 ID:7AvNvlbH0
数学→やさ理極める
物理→名門極める
以上
802 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:57:36 ID:YcIjOjaLO
数学…余裕あれば大数シリーズのどれか
物理…代ゼミの為近。問題集不要
803 :
789:2008/04/11(金) 20:46:29 ID:r7i9WdUyO
みんなごめん…
もう精神的にヤバいんだ…
あんまり参考にならないと思うけど
数学は一問一問すごく考えながら模試問とか解いていました
物理は典型的な問題を数こなしてった
でも原子分野はノータッチで死亡
浪人ときに女できて2浪で閑々同率未満の大学へ。
それでもその女のことが好きだったからまあいいやと自分を慰めるも1回生の冬にサヨナラ。
すべてを無くした気分になり本当に抜け殻のようになったけどいろいろあって
また別の女もできたし、修士も国立の工学系に入れたから、本当に努力して良かったと思った。
・・・のだが、震災で彼女亡くした。
また抜け殻になるのは嫌だったからその悲しみを乗り越えいいとこ就職した。
本配属のときに重役さん3人から幹部候補生だと直々に言ってもらえて嬉しかった。
・・・のも束の間、家族介護のため本配属後すぐに離職。
今?人生建て直しのさいちゅうだよ。職歴もないに等しいし、コネも何もないから
大学受けるつもり。かけもちで結構バイトしてる。チラ裏糞長文ごめんね。でも・・・
>>803 捨てるのはいつでも捨てられる。
心の病なら仕方ないけど、固定した見方から視点を変えられずに苦しんでるだけなら
ぶちあたってみなよ。大抵なんとかなるよ。来年キャンパスで会えたらよろしくね。
大変だな
授業によっては教員より年上かもしれんな
806 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:52:21 ID:r7i9WdUyO
>>804 尊敬するよ
俺なんかよりもこういう人に京大受かってほしい
特に大学でやりたい事ないのに大学に入学すると地獄だ…
>>805 どもです。でも悲壮感漂わせても自分も相手も疲れるだけですのでそういう風には考えないようにしてます。
まあ所詮面白人生なので、自分を実験台にしていろいろ試してる感じ、とでも言えばよいのでしょうか。。。
あ、バイトの面接でも年下が面接官とかザラなので相手のトシとかは気にならないです。
真剣であればトシは関係なく互いに自分の役割を果たすだけですから。
>>806 気が向いたら自分を実験台にして遊んでください。私はそんな感じで楽しんでます。
なので、尊敬に値するような人間では全くないです。結構テキトーです。
むしろ789さんのほうがマジメで、マジメだからこそ苦しんでられるように思います。
ガチガチに構えて自分を追い込むのだけはどうかおやめになってください。
そしてとりあえず留年しない程度に単位取りましょ。受験よりはるかにラクなんですから!
そしたらそのうちきっとおもしろいことも出てきます。まあ、だまされたと思って、ここはひとつ。。。
なんか荒らしたみたいになってごめんね>all
消えて本来の目的のスレに行きます。
なので以下何事もなかったようにどうぞ。
809 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:15:16 ID:JwDzz2f3O
一浪で泣いてた
俺の卒業式を返せ。
生物と日本史でお薦めの参考書何かないかな?
811 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:44:01 ID:O+m+ZEHz0
>>810 生物でよければだが
俺は東進で田部の授業見てたから田部の合格○○講をおススメかな?
問題集は基礎問題精巧でOK
理系標準問題集とどっちがオヌヌメ?
813 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:50:05 ID:O+m+ZEHz0
理系標準〜って駿台のだったっけ?
俺はやってないからわかんないけど、どっちも大森さんが書いてる奴だろうし
レイアウトとか自分の好きな方で選べばよいんじゃないかな?
とりあえず一冊を完璧にやりこなすのがよいよー。
だよね!
>>811 ホウホウ
親切にセンクス、明日見て来ます。
816 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:06:27 ID:O+m+ZEHz0
>>814 814が現役ならばだが、京大模試以外で生物の偏差値よかったとしても絶対に気を抜くなよ。
俺はそのせいで
うはw生物きたこれwwww
とか勘違いして疎かにしてしまったから
本番でミスったり的外れなこと書きまくってしもたからなw
一冊やりきって余力があるなら考える50題をやってもよいかもしれんが
やらなくても全然OKだなあれは。
817 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:10:13 ID:4aLHQVwoO
浪人しちまったから英語をしっかりやろうと思って透視図やってる
今月中に終わりそうだけどもう一週するべき?
透視図の初見の問題でも普通に楽にできて訳間違わないんだが…
このあと解釈教室やる予定…
818 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:11:36 ID:O+m+ZEHz0
連投すまそ。
あとやっぱ生物の参考書として一番役に立ったのは図説だなー。
なんだかんだでアレはかなりおススメ。読んでて息抜きにもなるしな。
しかし生物は化学の新研究的存在がないからといってネットで調べまくると
どつぼにはまるから要注意だぜw気がつくとあっというまに3時間ぐらい経ってしまうからなww
819 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:12:16 ID:Ic104uAX0
絶対 近畿大学
>>816 うはw生物キタこれwはあります
気を抜かない様にします
京大の生物は考察ばっかですか?
821 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:21:52 ID:O+m+ZEHz0
>>817 俺は自称得意科目英語だったから現役時から浪人しても
シス単と竹岡の英作文と京大25ヵ年と9月からのZ会しかやらんかったから
なんともいえないが、ある程度できてるなら英語の読解は読んだ量、訳した量で成績伸びるから
新しいのやってもいんじゃないかな?
>>816 どうなんだろ、年度にもよるけど考察的要素は1題は入ってるんじゃないかな?
けど02年?のエウレカ遺伝子みたいな考察は珍しく、
基本あの知識とこの知識と今回のデータからこのようになるって形式の奴が多いと思うから
考察題であってもやっぱ基礎力があるかないかの問題だと思うよ。
今年の1番とかは実験がつらつら書いてあるけど正直知識題みたいなもんだったしなー。
センターでよくある奴っしょこれwみたいな感じで。
822 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:23:37 ID:O+m+ZEHz0
↑安価ミス
>>816じゃなくて
>>820な。
そんじゃ俺はもう大学生活に順応するのに体力使い切ったから寝るわ。
みんな1年頑張って京大受かってダメ人間になろうぜwでは。
824 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:49:43 ID:4aLHQVwoO
>>822 ありがとう
じゃあ解釈教室に進むことにするよ
京大楽しんでくれwww
【合否】 合格
【学部学科】 医学部医学科
【現浪】現役
【センター】240/250(地歴B)
【英語】260/300
【数学】230/250
【国語】75/150
【生物】125/150
【化学】50/150
【一言】質問等あれば何なりとドゾー
826 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 09:31:36 ID:p/39l+CD0
┌v ''''i''''v┐
(. ){. | } .)
. ( .)゙'ヽ_,ノー'
. `ー' ,、.┴┴ 、
ノ >-─|<`ヽ、 ギャル曽根は1日8回うんこする
く へ, V、_,/ 自宅のトイレはTOTO特注
(⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 水圧が3倍になっている
{ ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ |
| } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i これ豆知識な
|. { 人 } |
⊆ニゝ (;.__.;) ヽニ⊇
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.___:_:_ :)
(;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
827 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 10:00:06 ID:O+m+ZEHz0
>>825 スレチを承知で質問したいんだが、確か医学部もA群から20単位以上必要だったよな?
前期で何コマぐらいA群埋めてる?
あと月5火3火4水1の授業でなんかおススメない?
828 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 11:41:12 ID:O+FKRiEwO
>>827 825ではないけど
火3は数理ファイナンスがオヌヌヌ
俺の分まで頑張ってくれ
合格体験記を読んでも物理選択者ばかりで2chを頼るしかないという現状
結局のところ、理標を完璧にして基本問題だけでも落とさないようにするのが最善なのかな…?
ところで、今年数学0完だったんだけど、
一対一とやさ理の微積、確率、行列、整数、ベクトル、三角・指数対数関数のような頻出分野を覚えるくらいまで繰り返しやれば大丈夫かな?
浪人か?
あのセットで0完はかなりやばい
あれができないんじゃ基礎ボロボロってことだろうからつまみ食いせずチャートとか一対一とかの網羅系を完璧にしろ
京大を目指している文系の人達に質問ですが、数Cは何を使って勉強していますか?
また、オススメなどがあれば教えてください。
はぁ…二浪鬱だ……
834 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:58:46 ID:hJ6Tk3+mO
835 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 22:12:55 ID:4aLHQVwoO
お前ら6月の駿台全国って受ける?
夏まで京大模試以外受ける予定ない
837 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:41:46 ID:hJ6Tk3+mO
838 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:48:20 ID:O+m+ZEHz0
>>828 数理ファイナンスか。ちゃんと単位とれるか心配だが、
まぁ友達に聞いてみて面白そうなら受けてみるよ。
サンキューなw
>>829 理系標準が完璧なら基本問題だけーとかじゃなく普通に6〜7割行くと思うけどな。
あとは京大の好む範囲の問題を過去問でやれば余裕だと思うのだが、
正直今年の数学で0完とかなら、生物やってる暇あるなら数学やれw
おまいの学校の進度はしらんが今年のなら少なくとも1、2、5のどれかは完答近くできなきゃいかんしな。
まぁ俺も現役の時は数学全くできてなくて実戦で10点wとかだったからあまり大したことは言えんがなw
しかし生物はやっぱ早めにやるに越したことはないけど最悪授業や定期テストちゃんとやってれば
夏の終わりから問題演習に入れば普通に伸びる教科だから、絶対数学を先にそこあげすべき。
1対1とかやさ理とかは俺にとっちゃ難しい問題集だったから正味青チャとかでちゃんと解ければよいと思う。
今年の2って出来てる人多いみたいだな…
試験場じゃ何も思いつかなくて出来なかったわ
840 :
大学への名無しさん:2008/04/13(日) 04:33:25 ID:MRZ4SGPu0
京大工学部の物理工って国公立の医学部でいったらどれくらいの入学難易度なん?
こん質問野暮だって自分でも思うんだが、気になってな・・。
841 :
大学への名無しさん:2008/04/13(日) 05:32:43 ID:rE4see0E0
842 :
大学への名無しさん:2008/04/13(日) 06:31:00 ID:paN7f0go0
駅弁
843 :
大学への名無しさん:2008/04/13(日) 09:47:16 ID:WK6YL09jO
物工は工学部内じゃ別格
844 :
大学への名無しさん:2008/04/13(日) 09:50:12 ID:paN7f0go0
井の中の蛙
>>827 医学部はA群から20単位ですね。
前期はおれは約10〜12埋めた。一回の前期で単位クリア。うひょ。
月5火3はわからん。火4は医学部科目の医学概論がおすすめできる。
レポート評価だけだし、医学部必修のオムニバス講義だから通してくれる気満々らしいよ。
内容に興味あれば是非。
水1もわからん。スマソ。
846 :
845:2008/04/13(日) 10:08:20 ID:hrlgiq54O
医学概論の各回の中身は吉田南一号館北側の全共掲示板に貼ってあるから見てみてくれ。
前回は立ち見者がでる盛況っぷりだったよ。
まあすぐにほとんど行かなくなる大学だけどな
>>817 少しでも「もう1週したほうがいいかな?」と思うなら1週すべき。
「流石にこれ以上は必要ないわ!」って思うまでな。
849 :
大学への名無しさん:2008/04/14(月) 07:31:35 ID:8Jo3cS5EO
>>830 一浪
2と4と5は方針は合ってると思うのだけど、答えが違ってるのは確実
残り三つはほぼ白紙
>>838 おk、理系標準と過去問ひたすらやりこむ
学校は数学3が終わらないという始末だから高二から独学だった
2と4と5は方針は合ってると思うのだけど、開示が来ないと何とも言えない
今は一対一の微積分の範囲を問題覚えるくらいまで繰り返し解きなおしてる
850 :
大学への名無しさん:2008/04/14(月) 11:33:35 ID:acof3eqJO
最近でた最難関への英文解釈てのいいわ
さっき和訳問題除いて一周終えた
大矢ほれたわ
今までポレポレと投資図やってたが明らかにこの二つより完成度高かったわ
個人的に京大の和訳にあってる気したてかあってるわ
あれ大矢がかいたの?
大矢の解釈は京大の受験前だというのに、買ってきてしまったとかいうやつがいるくらいだからなw
今の次期に参考書やってるヤシってタクロー?
俺はサテ予備だから自習室でやってるけど予備校もまだ始まってないんじゃなかったか?
サテ予備って単科ひとつとるだけで年中自習室使えるところとかあるんでしょ?
うちの近くのサテ予備もそうだけど、高卒が数人しかいないって言われてやめてしまった
856 :
大学への名無しさん:2008/04/14(月) 19:54:27 ID:lAytDryrO
>>850 俺は大矢はあんまり合わなかったなぁ…英作文系は好きなんだけど
英語苦手な俺からしたらもうちょっと解説増やしてほしかった
857 :
大学への名無しさん:2008/04/14(月) 20:12:12 ID:tOa8ui/cO
レベルは透視図より高いの?
09年度の法学部志望なんだけど VCって勉強しといたほうがいいかな?
859 :
大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:37:03 ID:lAytDryrO
代ゼミ始まったけど…
え、終わるの9時?
うんうん夕方にはおわってほしいものだ
862 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 00:48:30 ID:PTUp4pVZO
>>862代ゼミ?
土曜も5時まであるお(´・ω・`)
え?てかまだ始まってなくね?
おわるの九時はおそいお…(´・ω・`)
実はまだだけど時間割は配られたんだお(´・ω・`)
250386なら神作だった…
866 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 12:13:11 ID:PTUp4pVZO
ん、理科とらないのか
それなら短いね
京大って多浪の割合って東大より高いの?
870 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 16:32:03 ID:caHF3Xtl0
太郎の定義は? 二郎から? 三郎から?
表三郎・・ぬあんちゃってww
871 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 16:44:26 ID:rh+ucnUm0
>>865 >250386なら神作だった…
どゆいみ?
>>825 各科目の勉強方法、使用した参考書、英単語、熟語の覚え方、やり方、予習、復習の方法
等を教えて頂けないでしょうか?
9時に終わるっておかしいだろ
予習復習いつするんだよwwww
876 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 21:41:12 ID:qg+jfB0IO
ってか予備校の添削課題の採点の厳しさってどうなんだろう
河合塾の春期京大英語で75点満点中49点だった
これはおかしいよな?
こんなにとれる実力なかったはず
>>872 ごめんね
代ゼミのテストネタ
>>875 まあ火曜だけだけどね
時間割の都合で間がかなり空いてんの
おれは月曜が9時まで
879 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:41:27 ID:PTUp4pVZO
>>876 代ゼミには添削課題とかすら無いよ…
代ゼミのやつ、駿台全国とか河合の模試受ける?
授業とか代ゼミの模試とかと日程が重なってしまうわけだが…
>>879 京大模試以外受けても意味なくね?
特に一学期
多分アンカーミスだろうが
orz
883 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 23:24:35 ID:jWEbAqo1O
>>879 去年代ゼミだったけど添削課題あったはずだが
今年なくなったのか
去年の一学期は駿台全国と代ゼミのマークしか受けてないな
884 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 23:29:03 ID:qg+jfB0IO
ぶっちゃけ京大志望なら
マーク模試と京大模試だけでいいような(;^_^A
全統偏差値75で落ちるやつもいたし、64で受かったやつも知ってる
あんまり関係なさそう
885 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 23:40:14 ID:PTUp4pVZO
>>881,884
全統はともかく駿台全国は受けとこうかなと思ってな…
>>883 添削指導はたまにあるらしい。だが本科始まる前に添削は無いなあ…って意味で
886 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 23:48:02 ID:qg+jfB0IO
“京都大学合格物語”によると
京大合格者は6月の駿台模試で偏差値60以上
不合格者平均は55くらい
だったはず
駿台全国って全統記述と何がそんなに違うの?
問題のレベル?母集団?
888 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 00:06:45 ID:GvafN4FYO
問題レベルも母集団も駿台模試の方がかなり高い
889 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 00:37:04 ID:n6IMApaWO
受験者3万人くらいのほとんどが東大京大その他難関大志望
偏差値50が北大のB判定ライン
そんな受験層にもかかわらず各教科平均点は40〜60/200点だったりする
>>885 予備校に通うようになって間もない時期に駿台全国受けてもあんまり意味がないきもするがどうなんだろ
891 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 00:51:51 ID:GvafN4FYO
まぁ俺が思うに駿台模試は難しいだけでメリットないような…
あるとすれば気をひきしめるくらいだな
数学なんかたまたま大問1つ完答できただけで偏差値が一気にあがるし
人生おおかた精神論でカバーとか格好良いこといってたけど冷静に日数計算してみたらあやうく幼女犯しかけた
正直いって暗算の達人なんかマスターしてる場合じゃなかった。
チョーギリギリ。略してチョベリセーフ。しかし、そう、セーフということは成せる可能性もあるということだ
ノータッチで放置プレイしてた にっくき英語を この一週間で 得意科目に かえてやるぞ
おれの極めて冷静かつ論理的な計算によるとシス単とリーディング教本とネクステを一週間で極めることができれば楽に受かる
少女がおれのために書いてくれた参考書だと思えば一行たりとも損じはしないさ
なに、中退してやったから時間はたっぷりあるぜ。脳内少女を育てること以外におれが全力をだす日がくるとはな!
すうがく いがい おぼえてない わろし はるはあけぼの ときのながれを はようおもふ きようこのごろ
(なんということだ)(しんじるものか)(ようじょ)(ななせしりーずのようにてれぱすーつかえば)(さすれば)(ごうかくなど)(笑)(らくしょう!)
数学は時間かかったけど英語なら五十日ほどで一応のレベルまではいけるはず。おれだもんね
お前らなんかすぐ追い抜いてやるからな せんせんふこくだ 一年後にはおまえら地面とKISSしてるだろうぜ!
眠気や疲れを快感だと脳内変換すれば死なないかぎりいける なまはんかにいきてるやつらにまけてたまるか
京大に行きたいと思ったのだからいかなければ面白くない
893 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 04:02:06 ID:f4IFBDSn0
ちょっと眠いけどがんばるよって言いたいんだよ
895 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 08:39:37 ID:9CXalI7TO
>チョーギリギリ。略してチョベリセーフ。
ここワロタw
駿台全国か
俺は第二回ですら偏差値50切ってたがそれでも工学部合格したぞ
あ、工学部は例外ですかサーセン
897 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 13:09:17 ID:7xmnjZi00
東京大学
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kqq80416122226.jpg 京都大学
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ry380416122246.jpg 合格者平均偏差値(駿台全国)
(偏差値平均は受験教科の平均:【】はセンター平均得点率)
東京大学
文T 70.6【92.5】(4教科5科目以下:同様) 文U 65.3【90.6】 文V 65.9【90.3】
理一 62.9【92.2】(4教科5科目以下:同様) 理U 62.2【91.7】 理V 78.2【95.1】
京都大学
法学 60.0【91.4】(4教科4科目以下:同様) 経済 60.0【89.4】 文学 58.8【89.9】 教育 62.9【89.4】
総人 59.7【90.7】
理学 60.4【89.3】(4教科5科目以下:同様) 薬学 62.4【91.6】 医学 71.6【92.9】
総人 56.9【88.0】
工学(3教科4科目以下:同様)
建築 61.0【87.0】 工化 57.4【84.8】 情報 59.2【85.2】 電電 56.6【84.0】 物理 60.6【86.8】
地球 56.9【85.4】
農学(4教科5科目以下:同様)
資源 56.4【88.5】 応生 59.3【90.2】 地環 55.5【88.2】 食環 54.5【87.4】 森林 55.9【87.5】
食生 61.5【88.5】
898 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 13:20:06 ID:NYIpUeiYO
理三78.2ワロタ
899 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 14:32:51 ID:NfUN4Amq0
900 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 16:07:33 ID:RgDb+aXgO
理二でさえ、理学部より偏差値2ぐらい違うんだな
偏差値65で二浪しますたよ。えぇえぇ。
※真剣模試です
予備校イキタクネ
今日から自宅でオナヌーざんみ(笑)
予備校行かなかったらネトゲ廃人になるところだったぜ
906 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 13:52:54 ID:T+UsDUXXO
京都大学つまらなさすぎワロタ
ネトゲ廃人になりたい
907 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 13:56:34 ID:lBBA7ELIO
どこの大学もこんなもんさ
サークル入れよw
友達作れよw
経済だけどマジつまんない。
クラス指定がほとんどないせいか上辺だけの友達ばっかできてかえってうざくなってきた。
しかもぼっち化するのが嫌な奴がパンキョーでも付きまといだす始末w
クラスの連中も全然優秀には思えない。英語できなさすぎじゃね?こいつら。
ただ一つ評価できるのは授業中騒ぐクズが居ない点か。
経済は仕方ない
経済学部の人は学校以外で交流をひろげるしかないし
授業は単位をとるためのルーチンワーク
あと英語できないやつは確かに多いな、ちょっと意外な感じはする
簡単な英文もその場で訳せない人がいるし
京大生ならセンターレベルぐらいの英語は日本語と同じスピードで読めるもんだと思っていたが
913 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 20:18:26 ID:l95Xwfl8O
京大経済と京大法だと法の方が圧倒的に難易度高いのか?
914 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 20:28:41 ID:qaK6LXa4O
東京大学
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kqq80416122226.jpg 京都大学
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ry380416122246.jpg 合格者平均偏差値(駿台全国)
(偏差値平均は受験教科の平均:【】はセンター平均得点率)
東京大学
文T 70.6【92.5】(4教科5科目以下:同様) 文U 65.3【90.6】 文V 65.9【90.3】
理一 62.9【92.2】(4教科5科目以下:同様) 理U 62.2【91.7】 理V 78.2【95.1】
京都大学
法学 60.0【91.4】(4教科4科目以下:同様) 経済 60.0【89.4】 文学 58.8【89.9】 教育 62.9【89.4】
総人 59.7【90.7】
理学 60.4【89.3】(4教科5科目以下:同様) 薬学 62.4【91.6】 医学 71.6【92.9】
総人 56.9【88.0】
工学(3教科4科目以下:同様)
建築 61.0【87.0】 工化 57.4【84.8】 情報 59.2【85.2】 電電 56.6【84.0】 物理 60.6【86.8】
地球 56.9【85.4】
農学(4教科5科目以下:同様)
資源 56.4【88.5】 応生 59.3【90.2】 地環 55.5【88.2】 食環 54.5【87.4】 森林 55.9【87.5】
食生 61.5【88.5】
>>912 前期が2月26日に終わってその後ずっと4月の授業始まるまで遊ぶんだぜ
どんだけ学力が落ちるか
>>913 ほぼ同じ。
京法は文一ほど旨味がないからみんな文一に逃げる。
すまん。逃げるという表現はおかしかったな…
正しくは文一に挑戦する。だ。
京大法は2次地歴が実質ないに等しい。
受かった知り合いはZ会の一門一等と教科書通読しかしてなかったしそれで十分だったみたい。(世界史)
同志社洗顔とやってることがかわらねえし。
京大法は東大文系とは比較にならんぐらい簡単なんだろーな。
>>918 おれ、東大社会とかよく知らないからあれなんだけど、
センターの世界史と東大二次の世界史って仕上げるのに掛かる時間とか大差あるの?
暗記量は同じ気がするんだけど…
920 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 21:26:49 ID:JwE7NGf+O
>>919 全然違うだろw
センター世界史はうろ覚えで9割とれる
そうなのか…。
ってことは科目が少ないのに文一に偏差値で差をつけられてる京法って…。
難易度は文一>>京法>阪法
くらいなのか?
>>919 どう考えても全然違う。
センターの世界史なんて4ヶ月あれば十分だろw
東大世界史は文一合格レベルなら最低1年は要る。
下手をすれば2年必要な奴もいるだろうし、独学だと最悪モノにならない可能性もある。
文一レベルの奴ならセンター世界史なんて20分で95点以上がデフォ。
中には日本史もやって出来を比べてどっちか選択する猛者もいる。
923 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 21:42:41 ID:l95Xwfl8O
オレは京大の経済か法に行きたいんだが 京大法はオレの中では
東大文一>京大法>>>一橋法>>>その他宮廷法
くらいだと思っている
>>923 確かに関西ではそうだよね。
でも、難易度は一橋のが上なんじゃないのかな?
925 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 21:49:45 ID:JwE7NGf+O
文1>>京法≧一橋法ぐらい
>>924 今はどっちも同じくらいだけど5年後には一橋が上になってると思う
927 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 22:20:45 ID:HOe2qFAz0
928 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 22:29:23 ID:WLjv4rfqO
え?なんで一橋が紛れ込んでんの?
929 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 22:30:29 ID:JwE7NGf+O
経済やっぱり難化してたか…
っつーことは法は来年難化か?
931 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 22:39:41 ID:JwE7NGf+O
1000点中926点取ってるバケモノがI上さんですね
わかります
結局、今年は工業化学と地球工が一番難しかったんだなw
電電は普段と変わらず、物工がガクンと下がってる
俺の予想は当たっていたけど、普通に落ちたwwww
最低点
地 535,78
物 522,91
建 584,78
工化 532.70
電電 521,68
情報 521,38
誰か
>>927の貼りつけてくれ
携帯だから読めないorz
まさか京大スレに一橋の工作員がくるとは……って最近まで東工をネタに荒らしてる奴がいたか
935 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 23:15:09 ID:5QkWnf5LO
ケータイから悪いが文系の実施状況教えてくれ
最低点でいいよな。
文学部 452,00
法学部 481,10
経済学部 510,50
教育学部 551,16
総合人間 401,66
理学部 294,00
937 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 23:27:25 ID:5QkWnf5LO
>>936 サンクス
やっぱり最低点大幅に上がったか。こりゃ落ちて当然だな。頑張るか
>>936 乙
理学部www
周り見ても賢そうなひとがほとんどいないから気になってた
理学部って数学200理科200英語150国語100合計650だったよな
294って数理選抜にしても低過ぎないか
940 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 00:22:32 ID:Meqn1EH1O
長年にわたって不落だった物工の牙城が崩れたか
中〜上位の層が薄くて下位がかなり滑り込んだみたいだな
俺が受かったのも納得できる
941 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 00:37:01 ID:Meqn1EH1O
これ、京大の偏差値大暴落じゃねぇか?
理学部が多少下がるだけだろ?
経論いくつだったの?てきとーに書いた俺が受かったわけだが
理学部の最低点おかしいだろ
294/650なのか?
低く見積もっても320ぐらいだと思ってたのに
採点がかなり厳しかったのか
それとも受験生のレベルが下がったのか・・・
945 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 00:46:43 ID:FIpbtDHxO
京大合格者の下位層が今までの下位層のレベルよりひどくなってるんだな
尾池総長も言ってたし
これはなんとかしないと本当に数年後には一橋と東工に抜かれるかもしれんぞ…あくまで偏差値で、だが…
東京一極集中が続いてるとは言え、地方というより、京大は特に人気無いんじゃないのか…?阪大ほか旧帝大は偏差値はここ数年変わってない…
京大は2005年度くらいから徐々に偏差値下がって、去年で結構下がって気がする。
2009年度復活してくれるかな。所詮偏差値とは言え煽りの叩きコピペの嵐になるのは鬱陶しいぜ…
946 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 00:49:39 ID:S3O+Ityb0
めんどくさいからって後期やめたのが裏目に出たんだろう
947 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 00:53:35 ID:FIpbtDHxO
やっぱり後期廃止の時期からと重なるよな
でも後期廃止がなぜ前期の人気下落につながるかいまいちわからん
去年は関西の高校も東京集中になってるし…
948 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 00:56:11 ID:S3O+Ityb0
>>947 人気下落は東京一極集中の影響だろ
後期廃止では定員が増えたから今まで受からなかったレベルの人が前期で受かるようになった
949 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 00:56:22 ID:1DTOgoMkO
文学部が異常に高くないか?(;^_^A
950 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 00:59:36 ID:OLiY04OFO
経論見たけど500想定した奴は死んでいったようだなw 文系は上がって理系は下がったのかな
951 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:05:39 ID:7mvA76ha0
農学部とか、だっせーとこだけ名前変えたら・・どかな?
工→理科1類
農→理科2類
医保→理科3類
他はそのままww
大学名も「京都帝国大学」か「首都大学京都」に変えたら・・どかな?
「首都大学京都」にしたら石原がキレルだろうな。
京大仏文に来たかったのに一橋にした(閣下の)言い訳は、苦しかったな。
952 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:08:31 ID:7mvA76ha0
間違えた、すまん。
工→理科1類
農→理科2類
保→理科3類
首都大京都はぜったいやだ
954 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:11:09 ID:cSzM4K8zO
古都大学京都でみんな幸せ
955 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:11:17 ID:7mvA76ha0
「首都大学京都」は最後の行を書く為のジョークだ。
東工や一橋なんてどうひっくり返っても京大抜くことはないだろうけど
後期廃止して前期で今までより低レベルを拾うことに何の意味があるのかはホント分からん
そこまで試験問題作りと採点が面倒なのか
957 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:18:40 ID:cDEcPgZd0
理学部って馬鹿だったんだな。これなら文系の俺が受けてもうかる。
958 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:19:13 ID:7mvA76ha0
後期は思い切った一芸入試(といってもアカデミックな)にするとか
しないと意味ないんちゃう?
同じような試験を2回して同じようなメンツが2回受けるんじゃ・・
>>945 京大生を匂わせてる一工にワロタ
お前ID変わる前から貼り付いてるね
ところで新年度入ってんのにまだ
>>1にこんなの張り続けんの?
961 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:34:27 ID:FIpbtDHxO
>>959 残念ながら俺は京大志望の浪人生
なんでもかんでも都合の悪いことはID変えてるで済ませるのは良くないと思うぜ
俺はたとえ東大やらなんやら行けてもあえて京大行きたいし、行きたい大学の偏差値下がってるのは認めたくない事実だが事実は事実として受け止めないと
962 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:41:45 ID:y3aA8edOO
>>961 浪人生なのに行きたい大学の偏差値が下がるのが認めたくない事実なのかい。頭使わないとすぐボロが出てつまらないよ。いっそ京大の受験票でもうpしてみなよ。
963 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:43:41 ID:y3aA8edOO
付け加えるけど浪人生と言ったのは京大生なら学生証うpを求められるからだろうね。頭悪いなあ。
964 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:43:59 ID:7mvA76ha0
くだらん。
水掛け論は、もうよせ!
965 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:46:53 ID:cSzM4K8zO
理系は知らんけど文系が一橋と並んでるのは事実じゃね?
偏差値表見てから言えよ
俺も浪人
966 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:48:03 ID:y3aA8edOO
文系?駿台全国の偏差値では明らかに差があるようだけど。偏差値表見てから言えよ。
967 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:49:03 ID:y3aA8edOO
あっ携帯か。なるほど。
968 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:53:29 ID:slsOGlBS0
抽出 ID:y3aA8edOO (5回)
959 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 01:21:41 ID:y3aA8edOO
>>945 京大生を匂わせてる一工にワロタ
お前ID変わる前から貼り付いてるね
962 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/04/18(金) 01:41:45 ID:y3aA8edOO
>>961 浪人生なのに行きたい大学の偏差値が下がるのが認めたくない事実なのかい。頭使わないとすぐボロが出てつまらないよ。いっそ京大の受験票でもうpしてみなよ。
963 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/04/18(金) 01:43:41 ID:y3aA8edOO
付け加えるけど浪人生と言ったのは京大生なら学生証うpを求められるからだろうね。頭悪いなあ。
966 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/04/18(金) 01:48:03 ID:y3aA8edOO
文系?駿台全国の偏差値では明らかに差があるようだけど。偏差値表見てから言えよ。
967 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/04/18(金) 01:49:03 ID:y3aA8edOO
あっ携帯か。なるほど。
969 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:54:42 ID:y3aA8edOO
ん?気に障ったの?低学歴からかうのおもしろいわ。
970 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:57:11 ID:FIpbtDHxO
>>962 俺は京大が好きで京大目指してるんだから好きな大学の偏差値低下は悲しいだろ
入りやすくなるかもしれんがそれはそれで嫌だ
やっぱり京大は東大と並ぶ最難関であってほしいよ
いい所も悪い所も見なくちゃいかんと思うのよね
あくまで偏差値だけだが現状では京大≧一橋東工なのは駿台やセンター得点率からも事実だしそのうち並ばれるからもしかしたら抜かされる可能性が無いとも言えない
所詮浪人生の俺にこんなこと言う権利無いかもしれんがwww
(´・ω・)っ
http://imepita.jp/20080418/066210 これでよろしいですか?
971 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:57:57 ID:S3O+Ityb0
東大とかどこの地方大学だよ
硬派なぼくは神山京大ちゃん!
文系はハイレベルな争いだったんじゃないの最低点みる限り理系は問題がムズかったか受験生がダメだったかわからないが
974 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:59:48 ID:y3aA8edOO
976 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:01:42 ID:y3aA8edOO
>>971 無関係なスレに張り付く君ほどじゃないけど。
977 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:02:23 ID:y3aA8edOO
>>975 もしかすると諦めてどっかの私大にでも行ったんじゃね。察してやれよ。
978 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:02:54 ID:S3O+Ityb0
どうでもいいけど浪人なのに他人のこと低学歴呼ばわりするやつっているんだな
他スレでも同じようなこと言ってたし
2chで言っても説得力皆無だけどエロゲと2chはマジでやめたほうがいい
980 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:04:15 ID:y3aA8edOO
低学歴がなんか言ってるぜ。いちおう身分を聞いてやるよ。どこの大学生あるいは受験生?
あ、京大って言うに決まってるか。
981 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:05:00 ID:cSzM4K8zO
982 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:06:20 ID:y3aA8edOO
983 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:06:23 ID:FIpbtDHxO
>>974 Fラン私大>>>越えられない壁>>>高卒浪人なんだから人のこと低学歴呼ばわりはやめようぜ…
こんなのと一緒に浪人とは…
984 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:06:53 ID:S3O+Ityb0
>>981 釣りだとしても哀れすぎるわお前w
今日何回書き込んでるんだよ
985 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:09:08 ID:cDEcPgZd0
今や合格難度は京大文系>>>京大理系だね
986 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:09:37 ID:y3aA8edOO
987 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:10:35 ID:S3O+Ityb0
988 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:13:19 ID:FIpbtDHxO
989 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:13:52 ID:y3aA8edOO
>>987 許す許す。低学歴だからしょうがないよ。
で、身分は?
なんか工学部に関しては2000年代初めのころと学科の順位が完全に逆転してるな。
工業化学と地球工が物理工を上回ったのは初めてじゃないか?
991 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:15:04 ID:S3O+Ityb0
992 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:16:05 ID:y3aA8edOO
>>991 予想通りの反応でワロタ。もういいよ。おつかれ。
他スレのことは目をつぶってあげるよ。
993 :
rFqshqP/0:2008/04/18(金) 02:17:48 ID:hcmJhWCd0
お前ら、そんな必死に難度談義しなくていいよ。
ぶっちゃけパンキョーA群のどの講義より今京都テレビでやってるドルアーガの塔の方が面白いからww
994 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:18:33 ID:rEDicE2m0
薬学部の現役占有率に笑った
995 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:19:25 ID:S3O+Ityb0
>>992 他スレにいたのってID:slsOGlBS0だろ?w
まあ低学歴だから勘違いしても仕方ないか
996 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:21:33 ID:y3aA8edOO
あ、ほんとだ。ゴメン。頭悪いやつの区別するの苦手だから許してね。
997 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:22:13 ID:S3O+Ityb0
998 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:24:22 ID:FIpbtDHxO
ぬるぽ
999 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:24:32 ID:cSzM4K8zO
1000ならID:y3aA8edOOは2浪
1000 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 02:24:40 ID:S3O+Ityb0
1000ならID:y3aA8edOOは来年も低学歴
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。