成蹊のマーチ参入審議の選考結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
41大学への名無しさん:2008/05/03(土) 14:11:40 ID:1bFzkhkl0
下手に有能な私大卒なんか入れたら自分達の将来が脅かされるからね
だから東大生しか採らない
無能だけど無難
東大卒の価値はこれに尽きるんだよ
42伊藤伊織:2008/05/04(日) 02:16:29 ID:xKuxApR50

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                 ごめんなさい・・・
                                       ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・


ごめんなさい・・・                                                                               ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                           ごめんなさい・
                              ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                              ごめんなさい・・・
43伊藤伊織:2008/05/04(日) 08:02:54 ID:nmF8IPpT0
                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                ごめんなさい・


                                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                   ごめんなさい・
                                                                                     ごめんなさい・・・ごめんなさい

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                  ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
                                             ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                       ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
44伊藤伊織:2008/05/04(日) 09:20:53 ID:/8KpqqLS0

ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

45伊藤伊織:2008/05/04(日) 11:53:55 ID:WiJp01My0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                               ごめんなさい・・・
                         ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                     ごめんなさい・・・ごめ
46大学への名無しさん:2008/05/08(木) 05:57:08 ID:FzPLOhVE0
10年後の成蹊生
子供(小学生) パパの大学の名前何て読むのー?
父 うん、おまえにはちょっと難しすぎたかな、セイケイと読むんだよ。
子供(小学生) 難しい漢字だね。きっとすごい大学なんだね。 

数年後
子供(中学生) 総理大臣は慶應大学出身だってさ。パパの大学は有名人どんな人がいた?
父 昔、首相もアナウンサーも輩出してるんだぞ。
子供(中学生) 凄いねー、きっと優秀な総理だったんだろうね。僕も入りたいな成蹊に。 

数年後
子供(高校生) 成蹊高校って偏差値高いし、エリートなんだね。
父 まあ、成蹊高校は凄いからな・・大学もモゴモゴ・・・。おまえも頑張りなさい。
子供(高校生) 大学もそこそこ偏差値高いね。

数年後
父 合格おめでとう、おまえは俺の血を引き継いで賢いなあ。
子供(一橋大学入学) パパ・・・・・・・・。。
47大学への名無しさん:2008/05/30(金) 13:43:48 ID:8/1GBwv20
>私立大文系コース
>申込順
>目標大学
>日本大・東洋大・駒澤大・専修大・成蹊大・成城大・明治学院大・
>東北学院大・東北福祉大などの首都圏および東北地区の私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/tohoku/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=2082&class_detail_code=2082
河合塾 東北地区

>私立大文系スタディサポートコース
>申込順
>目標大学
>西南学院大・福岡大・久留米大・九州産業大・日本大・
>専修大・近畿大・龍谷大などの私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kyusyu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=7071&class_detail_code=7071
河合塾 九州地区


上の表を見てもお分かりになるとおり
成成獨國武明学レベルだろうが日東駒専レベルだろうが大東亜帝国レベルであろうが、
世間の目は「マーチレベル未満の私大群」「中堅私大群」で一括りなのである。
現役で成蹊レベル以下の私大に進学するのなら一浪、いや二浪しても法政レベル以上
の私大に進学した方がある意味で正解なのかもしれない。何しろ学歴というものは
一生その人についてくるものであるからだ。
48大学への名無しさん:2008/05/30(金) 16:23:26 ID:7HnDlzFAO
>>10
今年の河合の偏差値では逆に大きく離されちゃったね。

ドンマイ成蹊w
49大学への名無しさん:2008/05/30(金) 16:33:26 ID:gJIXzbBN0
>>48
ソースは?
50大学への名無しさん:2008/05/30(金) 16:38:53 ID:7HnDlzFAO
>>48
河合の模試判定システムってのに今年の偏差値が載ってる。
kei-netの会員なら見られるよ。
まあ見てみなさい。
51大学への名無しさん:2008/05/30(金) 16:42:26 ID:7HnDlzFAO
>>49だったw
52大学への名無しさん:2008/05/30(金) 16:53:34 ID:AIhK6JeEO
どうでもいいけど安部晋三は総理としては悪くなかった。俺はなかなか好きだった。
53大学への名無しさん:2008/05/30(金) 16:59:00 ID:gJIXzbBN0
>>50
誰もが見られない、データって意味なくね。何とでも書けるし。
54大学への名無しさん:2008/05/30(金) 17:57:11 ID:k+vZKONpO
無料だから会員登録すればよくね
55大学への名無しさん:2008/05/30(金) 19:28:29 ID:6baj139w0
大学にはそれぞれ校風、設立の経緯があり、得意分野も異なる。
異なるカラーの大学同士を同列に比べ、どっちが上、どっちが下という論争には意味がない。
これからはきちんと同じカラーの大学同士を比べて序列を決めるべきだ。


★旧法律・経済専門学校グループの序列
慶応>早稲田>中央>明治>法政>日大>専修

★学習院+旧制高等学校グループの序列
学習院>成蹊>成城>武蔵

★ミッショングループの序列
上智>立教>青学>明学
56大学への名無しさん:2008/05/30(金) 23:49:58 ID:PfuZZsIS0
>>2
デートの結果レポよろ
57大学への名無しさん:2008/05/31(土) 18:58:36 ID:BE5FMltZ0
島野 清志著 消える大学・危ない大学 08(P76−P86抜粋 代ゼミ偏差値を基準とす)

【SAグループ】 学部偏差値62以上
慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学
【A1グループ】 同58以上62未満
青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学、
【A2グループ】 同55以上58未満
学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学
聖路加看護大学、日本女子大学、日本赤十字看護大学、法政大学、明治学院大学
【Bグループ】 同52以上55未満
獨協大学、神田外語大学、国学院大学、芝浦工業大学、白百合女子大学
聖心女子大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、東京医療保険大学
東京農業大学、日本社会事業大学、武蔵大学、フェリス女学院大学

58大学への名無しさん:2008/06/01(日) 09:12:11 ID:9F6LstPY0
★これ以上やったら成成明獨國武がお買い損だとバレるぞw★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/
http://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/result/pdf/result_01.pdf

>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む ※入学偏差値は法学部
>専修大学:20名 (入学偏差値:54)
>日本大学:15名 (入学偏差値:54)
>成蹊大学:15名 (入学偏差値:58)
>明治学院大学:11名 (入学偏差値:55)
>青山学院大学:9名 (入学偏差値:59)
>獨協大学:6名 (入学偏差値:52)
>國學院大学:6名 (入学偏差値:53)

>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】※入学偏差値は法学部
>専修大学:5名 (入学偏差値:54)
>日本大学:2名 (入学偏差値:54)
>成蹊大学:合格者なし (入学偏差値:58)
>青山学院大学:1名 (入学偏差値:59)
>明治学院大学:合格者なし (入学偏差値:55)
>獨協大学:合格者なし (入学偏差値:52)
>國學院大學:合格者なし (入学偏差値:53)
59大学への名無しさん:2008/06/01(日) 09:13:23 ID:9F6LstPY0
★就職率のカラクリ★
〜一般職と総合職、男女比の違い〜
http://www.geocities.jp/gakurekiita/saiyou.html

>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 日本生命保険 8(8) みずほ信託銀行 5(5) 三越6(5)
>全日空6(5) 第一生命保険 4(3)
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
60大学への名無しさん:2008/06/01(日) 16:43:58 ID:u0uReXsXO
464:大学への名無しさん :2008/06/01(日) 16:32:52 ID:u0uReXsXO
明星って名前は凄くいいと思うんだが
成蹊大学とは天と地の差
61大学への名無しさん:2008/06/01(日) 16:55:28 ID:q9OY9Zar0
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2007年7月29日号)
慶應330人
早稲田304人
明治204人
中央186人
青学立教181人
同志社174人
法政164人
関西学院163人
立命館137人
学習院134人
関大127人
成蹊119人
南山71人
専修57人
駒澤55人
甲南52人
成城50人
龍谷45人
京都産業44人
東洋41人
近大35人
東海34人
津田塾32人
横浜国立北大24人
九大21人
筑波16人  
帝京15人

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
62大学への名無しさん:2008/06/02(月) 20:48:21 ID:V+9bL/o60
よく調べな。ボケ

★就職率のカラクリ★
〜一般職と総合職、男女比の違い〜
http://www.geocities.jp/gakurekiita/saiyou.html

>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 日本生命保険 8(8) みずほ信託銀行 5(5) 三越6(5)
>全日空6(5) 第一生命保険 4(3)
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
63大学への名無しさん:2008/06/02(月) 23:10:56 ID:ShAiosF6O
>>62
今年が何年かすらわからないの?
2004年の就職氷河期のデータを必死で貼ってけど馬鹿じゃないの?
64大学への名無しさん:2008/06/03(火) 03:30:49 ID:8UWCutJY0
コンプ成蹊君

555 名前: 大学への名無しさん Mail: 投稿日: 08/06/02(月) 15:19:29 ID: ShAiosF6 [ O ]

>>554
どこが?
日大やら明学やらが必死で絡もうとしてるよ

63 名前: 大学への名無しさん Mail: 投稿日: 08/06/02(月) 23:10:56 ID: ShAiosF6 [ O ]

>>62
今年が何年かすらわからないの?
2004年の就職氷河期のデータを必死で貼ってけど馬鹿じゃないの?
65大学への名無しさん:2008/06/03(火) 11:46:11 ID:dZxK5SAZ0
【全   国   難   関   1   5   私   立   大   学】

早     稲     田     大     学

慶     應     義     塾     大     学

上     智     大     学

国     際     基     督     教     大     学

明     治     大     学

青     山     学     院     大     学

立     教     大     学

法     政     大     学

中     央     大     学

学     習     院     大     学

関     西     大     学

関     西     学     院     大     学

同     志     社     大     学

立     命     館     大     学

南     山     大     学
66大学への名無しさん:2008/06/07(土) 10:01:39 ID:kLPK/L5I0
★大学を入学偏差値で選ぶか4年後の実績で選ぶのかは個人の自由★

■今日も元気にお買い損大学成蹊は入学偏差値を貼り続ける■
>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名    ★日大+専修=35
>成蹊大学:15名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>獨協大学:6名
>國學院大学:6名    ★成蹊+獨協+國學院=27

>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名     ★日大+専修=7
>成蹊大学:合格者なし
>明治学院大学:合格者なし
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし  ★(成蹊+獨協+國學院)×100=0
67大学への名無しさん:2008/06/07(土) 11:22:10 ID:rgDODXzA0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20(理・工系)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾大学-----66.0---理工66
A早稲田大学-------63.75--先進理工66 創造理工63 基幹理工64 教育(理)62
B国際基督教大学---63.0---教養63[2][3]
C上智大学---------61.0---理工61
D同志社大学-------60.66--理工60 文化情報61 生命医科学61
E東京理科大学-----58.0---理工57 工61 理59[2][3] 基礎工55
E立教大学---------58.0---理58
G立命館大学-------57.66--理工58 生命科学59 情報理工56
H明治大学---------57.0---理工57
H関西学院大学-----57.0---理工57
J関西大学---------56.75--総合情報[2]57 化学生命工57 環境都市工57 システム理工56
K青山学院大学-----55.5---理工55 社会情報56
L東京農業大学-----55.0---応用生物55
L東京薬科大学-----55.0---生命科学[2][3]
L北里大学---------55.0---理55[2]
O南山大学---------54.0---数理情報54
O学習院大学-------54.0---理54
O中央大学---------54.0---理工54
R法政大学---------53.25--理工53 生命科学54[2][3] デザイン工55[2][3] 情報科学51[2]
S芝浦工業大学-----53.0---工53 システム工53[2][3]



成蹊理工 48.0
68大学への名無しさん:2008/06/20(金) 19:39:12 ID:MZNX7eLY0
早慶上智、同志社立命館、南山など、全国の難関私大に強い予備校・塾。

http://www.daigaku-jyuken.net/category/10/
69大学への名無しさん:2008/06/29(日) 11:23:32 ID:ocjBu2Sw0
関東の準難関私大である、
法政・中央・青山学院・成蹊・成城・明治学院
明治立教学習院の下位併願校であり日東駒専レベルの上位併願校。
就職もほとんど同じレベル。

------------------代ゼミ偏差値60未満の社会科学系学部
青山学院 ・法[2][3]
青山学院 ・経営
中央 ・経済
中央 ・商フレックス
法政 ・経営
青山学院 ・経済
成蹊 ・経済
成蹊 ・法
法政 ・経済
成城 ・経済
明治学院 ・経済
明治学院 ・国際
成城 ・法
明治学院 ・法
-------------------偏差値55の壁
70大学への名無しさん:2008/06/29(日) 11:25:59 ID:Hae4c1ep0
★これ以上やったら成成明獨國武がお買い損だとバレるぞw★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/
http://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/result/pdf/result_01.pdf

>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む ※入学偏差値は法学部
>専修大学:20名 (入学偏差値:54)
>日本大学:15名 (入学偏差値:54)
>成蹊大学:15名 (入学偏差値:58)
>明治学院大学:11名 (入学偏差値:55)
>青山学院大学:9名 (入学偏差値:59)
>獨協大学:6名 (入学偏差値:52)
>國學院大学:6名 (入学偏差値:53)

>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】※入学偏差値は法学部
>専修大学:5名 (入学偏差値:54)
>日本大学:2名 (入学偏差値:54)
>成蹊大学:合格者なし (入学偏差値:58)
>青山学院大学:1名 (入学偏差値:59)
>明治学院大学:合格者なし (入学偏差値:55)
>獨協大学:合格者なし (入学偏差値:52)
>國學院大學:合格者なし (入学偏差値:53)
71大学への名無しさん:2008/06/29(日) 23:09:27 ID:96C/15UE0
★就職率のカラクリ★
〜一般職と総合職、男女比の違い〜
http://www.geocities.jp/gakurekiita/saiyou.html

【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 日本生命保険 8(8) みずほ信託銀行 5(5) 三越6(5)
全日空6(5) 第一生命保険 4(3)
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

【獨協大学就職状況】※(  )内はその中の女子数
http://www.dokkyo.ac.jp/shuushoku/2005w.htm
みずほ銀行(みずほフィナンシャルグループ)12(12)
群馬銀行9(6) りそな銀行(りそなグループ)9(9)
エイチ・アイ・エス 8(7) NOVA(NOVAグループ)8(8)
トランスコスモス7(5) 全日本空輸6(6)
JTB6(5) 積水ハウス4(3)
みずほ信託銀行(みずほフィナンシャルグループ)4(4)
三井住友銀行3(3) 千葉銀行3(2)
みずほフィナンシャルグループ2(2)
住友生命保険2(2) ニッセイ同和損害保険2(2)
明治安田生命保険2(2) 日本生命保険相互会社2(2)
72大学への名無しさん:2008/06/29(日) 23:46:55 ID:ROns4Fzh0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
73大学への名無しさん:2008/07/05(土) 08:55:22 ID:PX0mR3+80
ロートップの中央・東大が選考します。
74大学への名無しさん:2008/07/11(金) 07:27:58 ID:lMyKvay/0
日大より下っ端のくせして何やってんだ! 

もう理系なんて悲惨なくらい哀れ・・  帝京=成蹊なんだけど
75大学への名無しさん:2008/07/13(日) 09:11:08 ID:mPUkUUfb0
結果はどうなりましたか
76大学への名無しさん:2008/07/13(日) 09:25:18 ID:DMLpjOtS0
勿論不合格だろ
77大学への名無しさん:2008/07/13(日) 16:40:07 ID:mPUkUUfb0
残念ですな
78大学への名無しさん:2008/07/15(火) 01:01:30 ID:eDR2PKnaO
成蹊理工の低脳がきましたよとw


理工と法・経は偏差値が10以上違うんだぜwwww
もはや違う大学でいいだろwwww
文系だけ隔離してMARCHに行っちまえwwww
79大学への名無しさん:2008/07/15(火) 01:26:05 ID:1JdNx3BA0
成蹊が知名度高けりゃねぇ
マーチ+学習院とは天と地の差があるから
偏差値でいくら頑張ってもそこんとこどうにかしないと無理だろ
80大学への名無しさん:2008/07/15(火) 02:43:50 ID:uhk79opeO
天と地の差…(笑)


■立教2007年度男子就職数(旺文社パスナビより)

三菱東京9名 
損保ジャ6名
東京海上1名
全日空1名
三井住友海上4名

2007年度 成蹊大学 就職状況 男子のみ
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou68/pdf/68koho_10.pdf

みずほ銀行8名 三井住友海上8名 損保ジャパン8名 三井住友銀行5名  JR東日本5名 NTT東日本4名 キャノン4名 三菱東京UFJ銀行3名 
東京海上火災保険2名 読売新聞東京本社2名
etc…
81大学への名無しさん:2008/07/16(水) 07:10:53 ID:2jKjBm1K0
ロートップ中央・東大 VS 成蹊
82大学への名無しさん:2008/07/16(水) 08:01:55 ID:8x0CVx2fO
てか俺からしたらマーチに入れるかどうかの境目にいる所に入るなら
もっと本気出して早慶行けばいいだろーが

中途半端はやめとけ
83大学への名無しさん:2008/07/16(水) 09:37:22 ID:2jKjBm1K0
 
84大学への名無しさん:2008/07/16(水) 18:22:27 ID:+da4NdMd0
80 :大学への名無しさん:2008/07/15(火) 02:43:50 ID:uhk79opeO
天と地の差…(笑)


■立教2007年度男子就職数(旺文社パスナビより)

三菱東京9名 
損保ジャ6名
東京海上1名
全日空1名
三井住友海上4名

2007年度 成蹊大学 就職状況 男子のみ
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou68/pdf/68koho_10.pdf

みずほ銀行8名 三井住友海上8名 損保ジャパン8名 三井住友銀行5名  JR東日本5名 NTT東日本4名 キャノン4名 三菱東京UFJ銀行3名 
東京海上火災保険2名 読売新聞東京本社2名
etc…

こいつあらゆる所でこれ貼りまくってるな
まじ基地外
85大学への名無しさん:2008/07/16(水) 19:14:12 ID:HVVfmurc0
男性でも一般職がある事を知らないみたいだよねw
86大学への名無しさん:2008/07/16(水) 19:33:29 ID:P5yhncaEO
受験生の間では周知の事実だと思うんだけど今の慶應は早稲田を下回って、MARCHレベルらしいf^_^;
事実、今年の慶應の難易度は早稲田>MARCH≧慶應だったし。皆さんも受験するときは気をつけてください
87最新版ランキング ベスト20:2008/07/20(日) 07:51:36 ID:pE4PAEMJ0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾大学-----65.83--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.80--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6---文62 法65 経済64 総合62 外語65
C国際基督教大学---63.0---教養63[2][3]
D同志社大学-------61.6---文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
E立教大学---------60.56--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
F中央大学---------60.50--文59 法64 経済59 商59 総政61.5[2]
G明治大学---------60.43--文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
H立命館大学-------60.37--文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
I学習院大学-------60.0---文59 法61 経済60
----------------------------------------------------------
J関西大学---------58.7---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57[2]
K関西学院大学-----58.6---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] 神57
L青山学院大学-----58.58--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
M法政大学---------58.3---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
N南山大学---------58.0---文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
O成蹊大学---------57.0---文57 法57 経済57
P獨協大学---------55.75--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.66--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5---文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.25--文55 法55 経済56 社会55
88大学への名無しさん:2008/07/20(日) 08:20:10 ID:VSaCkyiD0
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.●文系・主要大学編

@慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
A早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
B上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
C中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
D立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
E立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
F同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
G明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
H青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
I関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
J成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
K学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
L法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
M関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0
89最新版ランキング ベスト20☆:2008/07/21(月) 08:22:19 ID:t4d9kaH50
UP
90大学への名無しさん
>>84
あらゆるスレをチェックしてるお前もキチガイだけどなw