Fラン国公立ってどこなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
Fラン私立はもう分かったから
Fラン国公立教えてくれよ
マーチにも勝てない国公立どもをww
21988法卒(京) ◆I3tGz4xJ9E :2008/03/25(火) 01:14:38 ID:gRJmpqq7O
あばばばばばばばばばば
3大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:16:39 ID:dWYVeJ2KO
国公立にFランは存在しない
4大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:18:07 ID:26ZzhgD3O
2ちゃん脳乙
5大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:18:35 ID:nqR2Ez4mO
>>1
日本語でおk
6大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:21:44 ID:TtW6v+K3O
入試の難易度で言えば

日本のすべての国立>MARCH

7大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:37:19 ID:+DBVWYFIO
東京工一以外はゴミクズてのが2ちゃんねらー達の意見w
8大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:38:58 ID:EPXfs69K0
ニッコマをFランでないと定義するならば
国公立にFランは存在しない
最底辺でもDランク

以上
9大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:39:11 ID:u7aMmm38O
地方の国立で偏差値40〜50、センター可能圏60%ぐらいのとこザラにあるけど、これらってFラン?
普通に考えて誰でも受かると思うが…
てかマーチは国立でいうと静岡埼玉農工信州首都ぐらいと同じイメージがある
10大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:50:41 ID:kai2VMiQ0
全ての国立で佐賀大が一番低いとの話だが
どんなもんよ
11大学への名無しさん:2008/03/25(火) 02:57:33 ID:7dyeDL9EO
>>8
正しい
12大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:26:07 ID:ATUei59V0
高経はレベル低いよ。
公立なのに主要3教科のうち最低1教科だけで入試を受けることも可能だから難易度は低い。
13大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:33:03 ID:OZOzijMAO
国立は最低でもCだろ

国立の中だけで見るならDやEもあるだろうけど
14大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:33:47 ID:b8dNxOZs0
琉球大法学部と同等な私大は?
15大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:36:58 ID:b8dNxOZs0
だいたい中央の法学部くらい。早稲田慶應には及ばない
16大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:36:59 ID:QXOXJopHO
和歌山は年収と就職の実績が帝京と拓殖以下
17大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:42:14 ID:6ezRt0bCO
お前らFランの定義しらんだろ>>8とかも

ウィキペディアで河合塾調べてみろ。Fランの定義は河合塾が作ったものだから。
18大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:47:29 ID:VlJYsVceO
おれBFのFかとおもてた
19大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:57:49 ID:l9LFH4XR0
おれSFのFかとおもてた
20大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:58:37 ID:b8dNxOZs0
fuckin' のFだろ。
21大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:59:45 ID:oMorV+dY0
佐賀 鳥取 秋田 琉球 島根
↑のSTARSは最底辺国立を表す。でも 

秋田 山形 福井 鳥取 島根  愛媛 高知 香川
佐賀 宮崎 大分 琉球 北見工 室蘭工
まで全部最底辺。センター5割強でも受かったりする
22大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:00:45 ID:99dL0uHoO
釧路公立大はセンター国英社7割で合格できるぞ 
二次はなし
23大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:04:14 ID:zG5TBDknO
このスレいらね
24大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:16:23 ID:6ezRt0bCO
>>18
あってるよ。河合塾がFランって名前つけた大学に批判されてBF(ボーダーフリー)に変えたがら。だから落ちる奴がいる大学はFランじゃない。たしか偏差値でいえば32.5以下のはず。


>>8とかに言いたいが、Fランはお前らが定義するものでなくて,河合塾が作り出した河合塾による定義だから
25大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:23:42 ID:418yv5aIO
BとかCとかDとか言っているやつは頭悪いやつってことになりますわな
26大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:28:05 ID:qL4G62xUO
富山
27大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:28:44 ID:oMorV+dY0
>>24
それも違うがな。全員合格したり受験人数が少なすぎたりして
合格率50%のボーダーラインが決められない大学のことをBFって定義したはず
だからFラン落ちるやついてもいいんだよ
28大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:35:31 ID:t+pxdh+MO
マーチ、カンカンに行く意味が分からない。早計上なら分かるが何を目的に大学生になるの?就職有利にするため?でも、マーチカンカンレベルじゃ有利になっても微々たるものだろ。
29大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:36:59 ID:tce7K7sK0
>>28
俺も同じ意見
30大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:37:12 ID:tce7K7sK0
>>28
俺も同じ意見
31大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:38:25 ID:MuDN9gwv0
>>21
香川の最底辺は無い。
広島>岡山>香川>>>愛媛>高知
模試でも愛媛より、だいたい判定1個か2個下が出る。
四国内では、経済の名門ってイメージが強い。
あくまで、文型の感覚だが。
32大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:43:39 ID:O+P8FzdPO
一番下の国公立でも私立なんかより圧倒的にレベルは上
33大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:44:50 ID:oMorV+dY0
>>31
理系だと全部低すぎるからね。忘れてたけど徳島はどんなもんなの?
34大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:45:29 ID:+gVQSnXXO
岩手大学
入るの簡単だよ
35大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:47:42 ID:9ie508D70
宮城教育大学特別支援U型

センター65%くれいで受かる
36大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:51:10 ID:qL4G62xUO
富山だって
37大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:56:51 ID:WMUwOC7RO
国公立って言うけど国立と公立じゃ全然ちがくね?
38大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:59:36 ID:Z7ORdblLO
>>32
それはありえねぇだろ
39大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:03:00 ID:oMorV+dY0
法政の理系は琉球以下
これは事実
40大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:04:19 ID:2FZ1XCJHO
>>31
香川大生ですか。
まぁどっちにしろ国立にFランはない。
41大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:06:27 ID:L+n0xHzUO
マーチ=スターズ
42大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:07:01 ID:oMorV+dY0
>>41
理系ならあながち間違いでもない
43大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:07:11 ID:IuLlTrebO
香川の工学部とか糞じゃん

徳島>>>香川

徳島よりも下なんですけど?
44大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:11:32 ID:KQmL5VHB0
FランじゃなくてもFランみたいな大学はそれなりにある。
45大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:16:13 ID:9RFBoirz0
下位駅弁とかニッコマより就職悪いからな
難易度とか関係なくこういう国立は全部Fランでいいような気がする
46大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:18:49 ID:oMorV+dY0
難易度
底辺駅弁≒マーチ

就職
ニッコマ>底辺駅弁
47大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:22:38 ID:zNlaCIaTO
理農工学部揃ってる所と理工学部だけの所比較してもあまり意味なくね?
48大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:22:42 ID:O+P8FzdPO
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
C一橋 72
D筑波 70
E東北 69
F東工大 65
G九州 64
H名古屋 60
I神戸 60
J北海道 59
K東京外 56
L横国 55
Nお茶 54
N慶應 53
O千葉 53
P早稲田 52
Q広島 52
R岡山 51
S金沢 50
21静岡 50
22新潟 50
23埼玉 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41
・首都大などと私立
49大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:24:43 ID:iyK23sAvO
個人的に公立のFランは釧路辺りだと思う
国立にFランはない
50大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:26:34 ID:CG/Qun2YO
就職って地元だったら鉄板だろ
51大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:26:53 ID:S2FSml3zO
受験板の1年のコピペの通りのようなスレだな
この時期にこのスレタイで国公立コンプと言わず何と言うのか
52大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:50:48 ID:HMS/aDBSO
AFフェア実施中
53大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:57:23 ID:dJQXSgP80
国立公立共にE・Fランクは存在しない

E・Fランクは私立大学だけ
54大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:59:58 ID:dJQXSgP80
>>37
私立と比べれば国公立でまとめるのは自然
55大学への名無しさん:2008/03/26(水) 16:36:40 ID:9V6ViY0bO
東大京大一橋東工以外ググれカス
56大学への名無しさん:2008/03/26(水) 16:39:16 ID:K3gt0uAI0
山梨大
57大学への名無しさん:2008/03/26(水) 16:40:31 ID:O+P8FzdPO
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
C一橋 72
D筑波 70
E東北 69
F東工大 65
G九州 64
H名古屋 60
I神戸 60
J北海道 59
K東京外 56
L横国 55
Nお茶 54
N慶應 53
O千葉 53
P早稲田 52
Q広島 52
R岡山 51
S金沢 50
21静岡 50
22新潟 50
23埼玉 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41
・首都大などと私立
58大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:28:29 ID:CwfrP1PVO
北見工大 前橋工大
59大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:32:20 ID:TEToIS2R0
いいから国公立を上から順番に縦に並べろよwwwwwwww
60大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:37:12 ID:plvGtYHGO
駅弁工学部の就職は強いぞ
ただ教育、文学は…
61大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:40:30 ID:O+P8FzdPO
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
C一橋 72
D筑波 70
E東北 69
F東工大 65
G九州 64
H名古屋 60
I神戸 60
J北海道 59
K東京外 56
L横国 55
Nお茶 54
N慶應 53
O千葉 53
P早稲田 52
Q広島 52
R岡山 51
S金沢 50
21静岡 50
22新潟 50
23埼玉 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41
・首都大などと私立
62大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:40:40 ID:bMpuEsZDO
まぁ国公立にFランはねぇ
私立は3教科で受験できるからF言われてもしょうがないのあっけど
63大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:42:03 ID:TEToIS2R0
>>61
全然足りてねぇよ
全部だよ全部。
馬鹿か?
6431:2008/03/26(水) 19:38:11 ID:G7Xr1oLX0
徳島は理系大。香川は文系大。

文型も人数は多いが、理系が強い愛媛。
経済系に強い文系大で、理系の弱い香川。
理系大で、文系の教育学部が分離独立(鳴教大)した徳島。
これといって押しもなく、理系大か文系大かも微妙な高知。

経済・経営目指してるやつは、結構香大行ってた。
理系で香川はほぼ皆無で、徳大か、愛大が多かったかな。

あと、俺は四国出身で文系だが、香大生ではない。
関東のマーチクラス国公立に通うクズです。
65大学への名無しさん:2008/03/26(水) 19:42:20 ID:9V6ViY0bO
61のIDが書くランクは必ず否定される件WW

2ちゃんですら仲間いないお前ホンマにカワイソすぐる(^Д^)9mプギャー
66大学への名無しさん:2008/03/26(水) 20:22:41 ID:mNUpA13JO
Fランは阪大外国語
67大学への名無しさん:2008/03/26(水) 21:11:01 ID:zAyLQLOc0
和歌山大学 島根
68大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:02:48 ID:QRIQ6loB0
東大 京大
一橋 阪大 東京工業
名大 東北 神戸 九州
北大 筑波 お茶の水 横国 東京外語
千葉 阪市 首都
広島 岡山 金沢 阪府 名工 奈良女子
京工 熊本 京府 神戸市外語 東京学芸 京都教育
横浜市立 名古屋市立

それ以下

新潟・信州・静岡・滋賀・福井・岐阜・和歌山・埼玉・茨城・宇都宮・群馬・高崎経済
三重・鳥取・島根・山口・佐賀・宮崎・鹿児島・弘前・岩手・福島・山梨・富山・愛媛・高知・香川・徳島
埼玉県立・静岡県立・石川県立・福井県立・愛知県立・滋賀県立・奈良県立・はこだて未来・県立広島・
大阪教育・下関市立・山口県立・都留文科大・兵庫教育・兵庫県立・琉球・北九州市立など




文理で相当違ってくる大学があるけどこんな感じかと。コピペだから抜けがあるのかもしれん
あと国立大学の格はその在籍する都市の県庁所在地の都市規模に比例(正比例ではないそこ注意)してると考えてもいい。
69大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:17:57 ID:mNUpA13JO
>>68

阪大の外国語は区別だろ
70大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:23:32 ID:oMorV+dY0
埼玉と琉球だとセンターで1割ほど差があるけど全部Fランとな?
71大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:33:33 ID:QRIQ6loB0
>>70
>>68の「それ以下」が全部Fランだなんて誰が書いたんだ?
公立大学でもFランは100%あり得ないでしょ。

というより国公立大学は経営をしてるわけじゃないんだから受験生が減ったら統合なり廃止なりするわけで
Fラン状態には構造上なり得ないから
72大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:54:49 ID:kplrJP+a0
>>68
なんで京都教育だけ上にあるんだよw
73大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:10:09 ID:mayRXDT+O
愛媛大学
74大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:12:10 ID:NQxQD9FLO
豊橋技術科学大学
75大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:14:46 ID:O+P8FzdPO
これが今の現実
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
C一橋 72
D筑波 70
E東北 69
F東工大 65
G九州 64
H名古屋 60
I神戸 60
J北海道 59
K東京外 56
L横国 55
Nお茶 54
N慶應 53
O千葉 53
P早稲田 52
Q広島 52
R岡山 51
S金沢 50
21静岡 50
22新潟 50
23埼玉 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41
・首都大などと私立
76大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:15:57 ID:TlYao+BQO
>>68
こういうのにたいてい農工大ってないよな○| ̄|_
77大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:19:50 ID:4uAV5L3xO
大阪外語ってもともと別に低くはないだろ。阪大と一緒になっちゃったから見劣りするだけで
78大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:20:40 ID:t+pxdh+MO
旧帝国大学。早慶。でいいんじゃないか、なんだかんだ言っても地方にでかい大学がいくつかないと…これ以上東京の人口増やされてもこまるし。
79大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:20:55 ID:wJ3D5KGOO
>>41
理系はあるけど文系はさすがにマーチのほうが上だろ
何をもってランク決めるかによるけど偏差値だったらマーチは中位駅弁の下ぐらいには来るんじゃない?
就職だったら東京か地方かで大きく違うと思うけど
80ドンタコス:2008/03/26(水) 23:22:22 ID:9ie508D70
信州大
81大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:25:46 ID:QRIQ6loB0
>>76
農工は入れるとしたら上から4行目あたりかな。
こういうのにあまり入ってないのは文系は眼中に無い大学だからだね、きっと。
82大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:27:20 ID:O+P8FzdPO
現実の偏差
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
C一橋 72
D筑波 70
E東北 69
F東工大 65
G九州 64
H名古屋 60
I神戸 60
J北海道 59
K東京外 56
L横国 55
Nお茶 54
N慶應 53
O千葉 53
P早稲田 52
Q広島 52
R岡山 51
S金沢 50
21静岡 50
22新潟 50
23埼玉 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41
・首都大などと私立
83大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:27:49 ID:bMpuEsZDO
てかマーチとか
3教科の時点で
国公立に劣るだろ
センター利用で受かったやつら
ならまだ凄いと言えるが
一般は馬鹿でも入れる
84大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:55:37 ID:mNUpA13JO
>>77
いやいや府立大くらいのレベル、就職も悪い
85大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:51:30 ID:flqpoFmSO
>>82筑波高すぎない?55くらいだろ
86大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:58:03 ID:3SV3wWoYO
1倍以下の大学でしょ
87大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:14:07 ID:SOdj9PiuO
筑波って東外お茶あたりだと同じくらいだと思ってた
自分は文系だから理系はわからない
88大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:16:19 ID:BXKnQNvwO
滋賀や埼玉や北九州市立とか大阪府立後期のセンター3教科でいいとこは私学を馬鹿にすんなwww

しかも結構ボーダー低いしww
89大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:30:16 ID:w2Oyq1jw0
理系だと
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
D東工大 70
E名古屋 69
F東北 65
G九州 64
H北海道 64
I筑波 62
J慶應 60
K神戸 59
L早稲田 58
N千葉 56
N農工 55
O横国 54
P名工 53
Q電通 51
くらいじゃないか?学歴板の住人じゃないからわからんが。
90大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:32:15 ID:9LcN+r06O
筑波とか普通に2流国立だろ、国がいっぱい投資してるみたいだがその割に成果なし。しかも文系一部と医学部以外は低倍率で人気なし。難易度も高くないから専願で受かりやすい。まぁ旧帝早慶崩れにはおいしい大学だ
91大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:34:07 ID:hQZrsK350
>>89
大阪府立も入ると思う
92大学への名無しさん:2008/03/27(木) 02:12:35 ID:av5iBmr00
<<89
京都工繊の俺涙目
93大学への名無しさん:2008/03/27(木) 13:33:50 ID:qHDXDDv2O
学歴コンプ乙ww
94大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:32:22 ID:FtXyk7dM0
そもそもさぁ、Fランって何に対するランクなの?
その大学の就職率?それともその大学に入るのに必要な学力?
前者なら国公立と私立で区別する必要ないわけだし、
後者なら就職率で比較してもいみなくね?
そこ明確にしてくれ
95大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:34:19 ID:VbnYFnRSO
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
C一橋 72
D筑波 70
E東北 69
F東工大 65
G九州 64
H名古屋 60
I神戸 60
J北海道 59
K東京外 56
L横国 55
Nお茶 54
N慶應 53
O千葉 53
P早稲田 52
Q広島 52
R岡山 51
S金沢 50
21静岡 50
22新潟 50
23埼玉 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41
・首都大などと私立w
96大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:36:37 ID:MthUqJRrO
>>94
お前勘違いしてる。カス

>>24
97大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:42:14 ID:hQxnT2VJO
>>84
就職は、な…確かに就職する気のない奴も多いし、実質、箕面女子大だし
東京外大や阪市、神戸国際文化くらい、と塾では言われてたな。
98大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:45:00 ID:hDSHYeXm0
>>89
東京海洋の俺涙目
99大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:47:55 ID:VbnYFnRSO
東大>京大>阪大=一橋>筑波=東北>九州>名古>神戸>北海道>横国=お茶>千葉>早稲田>慶応≧残りの国立≫≫明治≫マーチ≧関関同立≫≫学習院などのカス…残りの私立
100大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:54:18 ID:Ue4rypQ80
代ゼミの最新データが出てるから、まずお前らはこれ見ろ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

>>90
>>97
>>84

科目数とか考えたら、ちょうど筑波の人文比文や神戸の文国際と阪大外国語学部上位が同じくらいだな
下位は確かに大阪市立くらいだ、府立となるともうひとランク下っぽいぞ

>>98
海洋って海のエリートってイメージだったんだが、調べてみたら偏差値低かった。。。
101大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:58:53 ID:27djKvYi0
代ゼミのランクとかあてにならん
102大学への名無しさん:2008/03/27(木) 16:02:29 ID:z5WBWMQzO
東大京大以外は低脳これ常識
103大学への名無しさん:2008/03/27(木) 16:05:40 ID:Ue4rypQ80
そうか、じゃあ河合を待とう
104大学への名無しさん:2008/03/27(木) 16:05:50 ID:tu/jY4/PO
筑波ってなんなの
105大学への名無しさん:2008/03/27(木) 16:17:22 ID:i1fl/spw0
>>97
大阪外大の就職が悪いってなんでだよ〜
確かに留学するやつも多いし就職率は悪いかもしれないが、結構就職
するやつはいいところに入ってる。

府立大がばかに出来る大学ではない!
106大学への名無しさん:2008/03/27(木) 17:03:46 ID:oLjcldVp0
>>96
ごめん。なんかわるぃね・・・
でも、ここみてるかぎりは河合とか代ゼミのランクでFラン定義してんだよね?
それなら、就職率とか言ってもいみないでしょ。
あくまで大学に入るための学力で定義してるんじゃないの?
ちがってたらもうしわけない
107大学への名無しさん:2008/03/27(木) 17:19:42 ID:27djKvYi0
どう縦読み?
108大学への名無しさん:2008/03/27(木) 17:45:42 ID:Obl7xba70
8 :大学への名無しさん:2008/03/23(日) 02:52:41 ID:NZipVzrl0
S級           東京
A級          一工阪
A級        d名神九早慶
B級    北筑千首横金市岡広上同
C級    埼潟信静滋熊長明中立習命
C級   茨宇群岐三口徳鹿青法関学南
D級  弘岩秋形福富福梨和香愛分宮西
D級   鳥島高佐琉日東駒専産近甲龍
E級   大東亜帝国愛愛名中摂神追桃
E級        関東上流江戸桜



9 :大学への名無しさん:2008/03/23(日) 09:00:01 ID:vAT8MWbyO
よく見るコピペだがそれで決まりだろ
国私それぞれの贔屓が上下にワンランクずらしたいかも知れんがせいぜいそのくらいの違い
109大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:07:49 ID:EGU7CRYQ0
>>108
これで正しいと思う
マーチ理系でもセンター利用は4教科だが8割普通に必要だし。
国立落ちマーチ理系だが、入試難度でSTARS(俺の地元駅弁)に負けてるとは絶対思わない
110大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:01:16 ID:27djKvYi0
阪府は?
111大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:08:16 ID:w2Oyq1jw0
これの理系版でも作るかw
S級     東京、宮廷医科歯科医
A級     工阪名、国公立医
A級       d神九北筑早慶
B級    千葉横農工工繊名工海洋理科
B級       首金岡広電通
C級    埼潟信静滋熊長明中立習命
C級   茨宇群岐三口徳鹿青法関学南
D級  弘岩秋形福富福梨和香愛分宮西
D級   鳥島高佐琉日東駒専産近甲龍
E級   大東亜帝国愛愛名中摂神追桃
E級        関東上流江戸桜
112大学への名無しさん:2008/03/27(木) 20:33:36 ID:qYP00yT30
北見工業
113大学への名無しさん:2008/03/28(金) 05:59:08 ID:gTKzHrWZO
これが現実
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
C一橋 72
D筑波 70
E東北 69
F東工大 65
G九州 64
H名古屋 60
I神戸 60←ここまでA
J北海道 59
K東京外 56
L横国 55
Nお茶 54
N慶應 53
O千葉 53
P早稲田 52
Q広島 52
R岡山 51
S金沢 50←ここまでB
21静岡 50
22新潟 50
23埼玉 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41←ここまでC
・首都大などと私立
114大学への名無しさん:2008/03/28(金) 11:52:48 ID:fpTK0C4a0
>>113
これそこらじゅうに張りまくってるみたいだけど何がしたいの?筑波なの?
115大学への名無しさん:2008/03/28(金) 14:45:18 ID:qhj+jXck0
Fランの狭義の意味・正確な意味は割愛。

ただ、Fランを正確な意味で使うことは稀で、
広義な意味で使う場合の方がはるかに多い。

広義な意味でのFランの定義は、
人それぞれで、決まっていないのだが、
次のような基準から導き出すのが一般的である。


ABCDEFの6段階で格付けした場合、文系では
D=日東駒専というのが一番争いがないランク付けとなる。
そして、亜細亜や大東文化などがEとなり、以下はFランとして
よく自虐ネタなどで使う。
自虐以外の使用例としては「ニッコマなんてFランと同じだろw」など

未満ではなく以下というのがポイント。
Eランクの大学と同等の偏差値だからといってEランクとはならない。
知名度の高い大学はネームバリューや立地が加味されて、
Eランクとなっているからだ。
これは、男子学生の就職活動上の利点が考慮されているかと思われる。

就職率の悪さから、田舎にある公立大学をFランクとする者もいるが、
国公立大学というカテゴリーブランドにより
Fランではないとする考え方のほうが一般的である。
また私立大学でも、女子学生で看護や栄養などの資格が
ほぼ取得できるような大学もFランクからは除外される。

以上のことを踏まえたうえで、Eランク大学と同等の偏差値であれば
通常はFランクと認識されると思ってもらって構わない。
116大学への名無しさん:2008/03/28(金) 14:55:55 ID:qhj+jXck0
国立はどんなに底辺でもCランク



|Aランク


|Bランク


|Cランク
↓    ※国立大学の最底辺
↑    ※日大医学部(歯・獣医含む)以外に最上位学部
|Dランク


|Eランク


|Fランク



ただ、学歴板だとCランク未満の大学は
すべて無いものかFラン扱いとなり

Aランク→S、A、B、C
Bランク→C、D
Cランク→E、F

と格付けされてしまう。
117大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:34:47 ID:q8DMe2vH0
同意
118大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:39:06 ID:q8DMe2vH0
公立はどんなに底辺でもDランク
119大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:51:38 ID:Ab8BaobY0
結局一番入りやすい国公立はどこだ?
120大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:09:17 ID:uUOEX9l50
>>119
鳴門教育?尾道?
よく知らないから違うかも
121大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:51:08 ID:Au0ZXFJf0
室蘭工業大学工学部材料物性工学科
センターボーダー45.0-47.5%
二次ボーダー記述偏差値35.0

筑波技術大学産業技術学部産業技術学科
センターボーダー40.0-42.5%(三教科)
二次ボーダー記述偏差値35.0

今年の河合のランクだとこの辺だな
122大学への名無しさん:2008/03/29(土) 14:40:55 ID:kwf/iXcl0
▼▼受験板のエンゼル君の特徴▼▼

■「〜〜ですやん」「〜〜ですな」「チーン」といった言葉遣いを多用する。
■駅弁や私文専願に対して異常なまでの憎悪を除き、事あるごとに叩く。
 (「駅弁バカ」「洗顔バカ」が口癖)
■相手を根拠もなく低学歴認定して見下し、優越感に浸る。
■そのくせ自分の学歴は絶対に明かさない。
■自分の学歴を聞かれると「受験板のエンゼル」「チベット人」などと、
 わけのわからないことを言ってごまかす。
■正体は国立落ちのマーチであるとも、多浪の無職であるとも言われるが、詳しくは不明。
■都合が悪くなると独り言を言い始める。
■基本的に携帯だが、都合が悪くなると絶妙なタイミングでPC&単発IDからの擁護が入る。
■自分が粘着してるくせに「相手がまとわりついてくる」と執拗にアピール。
■よくあるパターン。
・いつまでも粘着を続け、相手がいなくなったところで勝利宣言。
・捨て台詞を吐いて逃走し、相手がいなくなったところに戻ってきて勝利宣言。

☆もしこれらに当てはまる場合は受験板でも有名な粘着キチガイ君です。
☆出会ったときは相手にするだけ無駄なので、心の中で哀れむだけにしておきましょう。
123大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:10:55 ID:/zHhtwBv0
124大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:17:44 ID:tEa6BFIuO
>>115>>116>>118
お前らバカ?
FランクのFはA〜FのFじゃなくて,BF(ボーダーフリー)のFだから。

ウィキペディアで河合塾調べてみろ。書いてあるから。しかも河合塾が作り出した言葉だから,定義するのもお前らではなく河合塾だから。河合塾の定義が全てだから議論する意味もない
125大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:44:17 ID:5Xh8fgEo0
>>124
A〜FのFだろうがBFのFだろうがいずれにしろ国公立にFランは無いから
このスレが存在する意味もない
126大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:51:34 ID:5Xh8fgEo0
正確に言えばEランも無い

E・Fランクは私立のみ。
127大学への名無しさん:2008/03/30(日) 22:04:39 ID:ONX7ZJHb0
>>113
俺は少しそれに疑問を持っている。



















大阪府立はかなり良いぞ??たぶん57くらい
あと大阪市立も少し下過ぎる。
128大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:06:31 ID:ZWACnRNCO
阪府とか文系が弱すぎる
工学部は名門だが

阪市は低いな
でもまあ公立だし一橋、神戸と比べると見劣りするしなぁ
129大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:47:18 ID:G97czX6Ji
おまいらの人間力は何ランクだ?
130大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:51:17 ID:jyj5cdNdO
>>129

童貞です
131大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:09:45 ID:gU/RTqas0
>>128
府立大学工学部はなぜかスレに行っても評判がいいらしいな。

ちょっと関関同立と府大の理系について比較対象してくれないか?
やっぱり違いや内容に差があるのか?
132大学への名無しさん:2008/04/04(金) 01:29:02 ID:8EeKTwVK0
>>131
府立大工学部は中期日程ということもあり受験生のレベルが妙に高い
133大学への名無しさん:2008/04/15(火) 14:15:50 ID:SIr2yhxRO
島根は島根でも
島根県立大学があるぞ
134大学への名無しさん:2008/04/15(火) 16:18:57 ID:xICci1Nc0
これが現実
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
C一橋 72
D慶応 70
E東北 69
F東工大 65
G九州 64
H名古屋 60
I神戸 60←ここまでA
J北海道 59
K東京外 56
L横国 55
Nお茶 54
N早稲田 53
O千葉 53
P金沢 52
Q広島 52
R岡山 51
S静岡 50←ここまでB
21埼玉 50
22新潟 50
23筑波 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41←ここまでC
・首都大などと私立
135大学への名無しさん:2008/04/15(火) 16:32:15 ID:dyUPU+kYO
愛知芸大は超馬鹿
136大学への名無しさん:2008/04/15(火) 17:06:46 ID:rpYDxKgdO
>>133
まずそんなことを書きつける輩はそいつが挙げた上位10校までは入れない。
だいたいからして、東工大が65はない。もっと上だ。
更にその評価法もおかしい。文理を分けるべき。

明らかに入試に関して無知だな。
137大学への名無しさん:2008/04/15(火) 21:24:50 ID:Wp103yIR0
これが現実
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
C一橋 72
D慶応 70
E東北 69
F東工大 65
G九州 64
H名古屋 60
I神戸 60←ここまでA
J北海道 59
K東京外 56
L横国 55
Nお茶 54
N早稲田 53
O千葉 53
P金沢 52
Q広島 52
R岡山 51
S静岡 50←ここまでB
21埼玉 50
22新潟 50
23筑波 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41←ここまでC
・首都大などと私立
138大学への名無しさん:2008/04/15(火) 21:37:12 ID:HcuPHQon0
マーチって言われてるほどレベル低くない気がするけど・・・
139大学への名無しさん:2008/04/15(火) 21:50:23 ID:iRhDE9gY0
Fランク大学で人生を浪費してしまった。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1208076487/
140大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:08:35 ID:tddycthiO
長崎大学とか商業科や家政科からでも合格してるよ。あと、福岡の専門学校から編入した知り合いもいた。
141大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:56:39 ID:CNLifOYc0
就職・出世だけで言ったらこんな感じらしい

<大学別年収ランキング> 

01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基督 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679
09 東京工業 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 94 帝京大学 659
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
142大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:59:21 ID:Wp103yIR0
>>141
医学部は就職ほぼ100%なんですけど…
143大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:59:50 ID:zXWUowLr0
学習院って、いうほどだな
144大学への名無しさん:2008/04/15(火) 23:51:22 ID:KImc4Bnx0
>>141こういうのって見てて思うけどいつも私立ばかり優遇されてるよな。
面白くない。同じ偏差値の場合必ず私立が上にくるカラクリ
145大学への名無しさん:2008/04/16(水) 19:32:34 ID:AvesnGVY0
駅弁より中堅以上の私大が稼げるのは常識
ちなみにそういうデータには医療系の年収は含まれてないだろ
146大学への名無しさん:2008/04/19(土) 15:36:35 ID:HEdcuyig0
最下位STARSでも関関同立並みの進学、就職だよ。
決定的に違うのは留年率、国立理系は駄目なやつは徹底的に単位落とす。
6年(大学によっては8年?)頑張ってそれでも駄目なら除籍があなたを待っている。
147大学への名無しさん:2008/04/21(月) 08:22:21 ID:iy0lRVIt0
九州理系の名門、創立100年を超える
国立大学法人、九州工業大学  が抜けてるぞ、しっかりしろ?
148大学への名無しさん:2008/04/21(月) 11:53:17 ID:acj5wstH0
なにより若い時を田舎の駅弁でダラダラと何の刺激もなくすごすのが
最高に終わってる。     by駅弁卒
149大学への名無しさん:2008/04/22(火) 21:34:25 ID:Nflqcb8+0
>>148
刺激って何さ
150大学への名無しさん:2008/04/23(水) 00:31:43 ID:kUJqJXAG0
シリアナに逞しい肉棒を挿入することさ
151伊藤伊織:2008/05/03(土) 22:05:40 ID:iWRYsqm40
ごめんなさい・・・                                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                ごめんなさい・・・                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさ
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                       ごめんなさい・・・
                                                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                     ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                            ごめんな
                                                   ごめんなさい・・・
                                     ごめんなさい・・・                                                   ごめん
                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
152伊藤伊織:2008/05/04(日) 02:48:05 ID:JBLhaYyC0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                      ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

                                                                  ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                                 ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                                       ごめんなさい・・・ごめんな

                                      ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                             ごめんなさい・・・
153伊藤伊織:2008/05/04(日) 06:46:36 ID:Kf73Ey080
                                               ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

                                                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                            ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                   ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                  ごめんなさい・・・ごめんな

154伊藤伊織:2008/05/04(日) 07:53:22 ID:xKuxApR50
                                                                              ごめんなさい・・・
                                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                               ごめんなさい・・・
155伊藤伊織:2008/05/04(日) 08:42:56 ID:fsa4Cynp0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                         ごめんなさい・・・
                                                                 ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                   ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                              ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                 ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
156大学への名無しさん:2008/05/15(木) 08:47:22 ID:ws7Z8FRNO
琉球大学の文系でもセンター600点ぐらいないと厳しいらしい
157大学への名無しさん:2008/05/15(木) 09:06:16 ID:RWhYL2joO
えっ私立って3教科で受験できるんでしょ
楽だろ
158:2008/05/15(木) 10:14:57 ID:r1LthyNpO
農工農はセンター8割
159大学への名無しさん:2008/05/15(木) 10:40:16 ID:/hn+8qHB0
国立2次は私大より軽量なとこ多いよ
160大学への名無しさん:2008/05/23(金) 19:16:38 ID:6qhou/LA0
センター英語5割で受かったよw
どこの国立かは言わないが
161大学への名無しさん:2008/05/26(月) 21:28:29 ID:32G9J6VR0
>>160
駅弁理系でしょ?
某駅弁ではセンターで英語4割で受かったやつがいるらしい。
162大学への名無しさん:2008/05/26(月) 21:45:30 ID:V0ifp+Jt0
>>137
筑波涙目wwww














やめてよ・・・
163大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:35:30 ID:hKjRixPh0
筑波は理系は力あるけどな
164大学への名無しさん:2008/05/27(火) 01:31:35 ID:hKjRixPh0
STARSでいいじゃん
165大学への名無しさん:2008/05/27(火) 02:54:03 ID:uVfDpBmQO
都留文科大学って知ってるか?3教科で入れるおいしい教育系大学だぜw公立だがランクはかなり低いはず
166大学への名無しさん:2008/05/27(火) 03:03:13 ID:g8bCtkQGO
都留文そこまで低いわけじゃないよ。
ただ高くもないだろうけど
三教科83%あれば受かるでしょう
167大学への名無しさん:2008/05/27(火) 03:35:29 ID:1E3Kvdsz0
公立含めれば糞なの五万とあるとおもうけど
国立だって室蘭工業だの北見工業だのあるし・・ってどっちも北海度w
旧帝大最下位の北大といい、北海道って愛知と同等かそれ以上に雑魚だなw
168大学への名無しさん:2008/05/27(火) 03:48:24 ID:hqFj/Ua50
さすがに2ちゃん脳すぎる
169大学への名無しさん:2008/05/30(金) 02:25:45 ID:PkShJm5d0
>>168
何をいまさら
170大学への名無しさん:2008/06/14(土) 00:01:02 ID:TO8Cl0jm0
>>160
山梨大学とか?
171大学への名無しさん:2008/06/14(土) 01:47:29 ID:7mT56SDN0
理系は会津大学
文系は尾道大学
172大学への名無しさん:2008/06/14(土) 18:11:27 ID:PHvrsBCA0
はこだて未来
173大学への名無しさん:2008/06/14(土) 18:16:16 ID:duWe1oyK0
二部って基本Fランじゃねw
岐阜大二部とか
174大学への名無しさん:2008/06/14(土) 18:23:32 ID:kai0GpoH0
北九州市大の法二部とか?
175大学への名無しさん:2008/06/14(土) 19:40:00 ID:UNq50neZ0
↑ その大学の昼学部に、センター国語5割で受かったよw漢文5点で受かるとかw
 わろたww
  
       
      
176大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:25:39 ID:kai0GpoH0
177大学への名無しさん:2008/06/14(土) 23:15:04 ID:veYz+zIdO
Fランの意味も知らないで騒いでいる池沼が多いな
178大学への名無しさん:2008/06/14(土) 23:37:31 ID:6lN0G1Gp0
駅弁国立理系(理学)に進学・・理科大(理学)蹴りですが・・後悔してます
179大学への名無しさん:2008/06/19(木) 01:14:14 ID:6tiiVdGD0
【警告】

Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
180大学への名無しさん:2008/06/21(土) 02:01:42 ID:cNXrOTo30
結局国立ならどこも似たようなもんじゃないか?
181大学への名無しさん:2008/06/21(土) 08:41:36 ID:uSeWKgZP0
茨城大学 工学部Bコース(夜間)は?
182大学への名無しさん:2008/06/23(月) 15:08:53 ID:g92ZUlEI0
偏差値で見ると大したことない国公立も
教科数が多くて死亡という罠
183大学への名無しさん:2008/06/23(月) 21:56:15 ID:n060l6dD0
例 琉球
184大学への名無しさん:2008/06/23(月) 22:04:30 ID:2JfJX4WHO
2ちゃんで有名な東大以外の涙目低脳地方駅弁は貧乏だし、施設ボロいし、男女共に不細工だし・・・
就職トップのリア充、金持ちイケメン・美女の宝庫慶應や早稲田にネット上で腹いせするのも当然だな。
端から見てて恥ずかし過ぎるだろ・・・・


185大学への名無しさん:2008/06/24(火) 04:30:05 ID:M+LbeqMl0
Fラン(非BF)って多すぎだろ。
そのせいでFラン内だけでもレベル差が…
186大学への名無しさん:2008/06/24(火) 13:56:37 ID:IzHDxmRSO
世の中にはオーブンキャンパスに行っただけでうかる大学があるからな
もちろん私立だよ
187大学への名無しさん:2008/06/28(土) 17:39:36 ID:Ed+g7lZl0
ゆとりはいいぜ
キャンパス行くだけで合格ってww
188大学への名無しさん:2008/06/28(土) 17:55:56 ID:VaTftVc6O
受験生は大変だ
189大学への名無しさん:2008/06/29(日) 04:18:50 ID:ipEM/nEE0
>>141
F(BF)ランすれすれの金沢工業大学がベスト100に入っててびっくり。
やるじゃんw
190大学への名無しさん:2008/06/29(日) 05:29:59 ID:yYebak5RO
>>189
モロFランも結構はいってるからそんなに驚くことはない。
下位工学系はたいてい激務エンジニアだから給料は悪くない。
ただし死ぬほどいそがしい
191大学への名無しさん:2008/06/29(日) 20:21:52 ID:5dPcaIpI0
弘前大だろ
192大学への名無しさん:2008/06/29(日) 20:31:43 ID:2MIXAokYO
Fランクのいみがかわってねえか
193大学への名無しさん:2008/06/29(日) 20:32:25 ID:2MIXAokYO
Fランクのいみがかわってねえか国公立はさすがにDランクくらいだろ?
194大学への名無しさん
国公立にはF(BF)は存在しない…と思う。
実質倍率が1倍なければFラン認定してもいいんじゃね?