流通経済大学について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はいどん ◆HYDE7mOKxw
最近着々と知名度を上げてきた流通経済大学について語るスレです
2大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:26:21 ID:2cfFcuZBO
マンモス村田&ビビンバ吉田
3ピカチュウ ◆1ptE5Ll0SM :2008/03/24(月) 22:28:26 ID:WX260TYMO
ピカチュウ
4Summer Blue :2008/03/24(月) 22:29:11 ID:DJr/yAgg0
 
5大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:51:19 ID:mLIDqWQz0
6大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:56:10 ID:uqUSKM1+O
流通経済大柏は天皇杯で優勝できるか?


http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1206372682/
7大学への名無しさん:2008/03/25(火) 08:32:56 ID:jfKvghm0O
>>1
いや、あまり聞いたことない
8大学への名無しさん:2008/03/25(火) 08:40:42 ID:wUCVi8M8O
欽ちゃん球団のあのカワイ子ちゃんが通ってた大学はここですか
9大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:01:54 ID:OFyr+nZl0
【兵庫の】神  戸  学  院  大  学【大阪学院】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1206163386/
10大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:31:31 ID:Yf7aYQddO
>>8
そうなの?
11大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:33:37 ID:uK0IKrVZ0
うんそう
Qさまの時に出てくる
ただここでインテリスポーツ選手に括られても…て気分にはなる
12大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:38:37 ID:2dX85esbO
誰がインテリスポーツ選手なんですか?勝手なこと言わないでください
13大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:33:25 ID:BlAeP9O80
ここにはインテリはいません
14大学への名無しさん:2008/03/27(木) 16:18:21 ID:izutXgnbO
流通経済大学医学部医学科
15大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:39:33 ID:Viz33lSz0
物流のことを専門的に学べる大学はどこですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q134927233


16大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:46:12 ID:yFbyq0x6O
花ざかりの撮影に使われてたよね
17大学への名無しさん:2008/03/28(金) 13:13:48 ID:umYTyiHc0
Fラン大学・BF学部がある大学一覧 (第二部・夜間学部などは除く)
 河合塾・全国進学情報センター 「栄冠めざして 2007 vol.3」 より

―――関東
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、流通経済大学、上武大学、創造学園大学
共栄大学、埼玉工業大学、江戸川大学、敬愛大学、淑徳大学、城西国際大学
聖徳大学、東京成徳大学、東京家政学院大学、目白大学、聖学院大学
清和大学、秀明大学、千葉工業大学、中央学院大学、東洋学園大学、鶴見大学
日本橋学館大学、麗澤大学、埼玉工業大学、常磐大学 東京工芸大学、拓殖大学
★東洋大学、関東学院大学 湘南工科大学、東京基督教大学、恵泉女学園大学
駒沢女子大学 国士舘大学、大東文化大学、東京純心女子大学、東京女学館大学
東京神学大学、東京未来大学、文化女子大学、ルーテル学院大学
18大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:17:16 ID:uPYusCzA0
流通経済大学公式サイトで、大学の自己評価・自己点検に関する情報が
公開された。(自己点検に関する報告書も公開しており閲覧できる)
自らの大学のあり方が、社会からの要請や建学の理念に合致しているのか
しっかりと確認し、長所だけを取り上げるのではなく、改善すべき点も
きちんと認識し、より良い方向に改善していくにはどうすれば良いか
真面目に考えようとする姿勢が伝わってきて好感が持てる。
教育機関としての信頼性の醸成に地道に取り組まれている事が伺われ、
素晴らしい。
http://www.rku.ac.jp/daigaku/inspect.html
19大学への名無しさん:2008/03/29(土) 09:11:35 ID:w7NkGHNu0
流通経済大学は戦後創設で(昭和40年)、日本の私立大学における歴史では、
「実業系大学」の系統に位置づけられる。その中においても、日本通運が母体
という数少ない「企業系大学」であり、建学の背景には個性がある。
日本で殆ど唯一と言ってよい、物流・流通関係の教育・研究の振興を建学の
目的に掲げ、物流や流通に関する幅広い科目が多数履修できる大学として
知られる。
【物流】がキーワードだけに就職先も、日本通運を始めとする物流、流通、
交通関連業界に人材を送り続けている。
頑張った学生は、それなりの会社に就職している所が、実学主義系中堅
私立大学らしさだろう。
かつては、その個性ゆえ物流関連業界での知名度は非常に高かったものの、
一般的な認知度は高くなかったため、スポーツ振興に力を入れる事で、一般
社会での認知度を高めて行く経営戦略を採り、学園の繁栄に結び付けて行った。
近年は、少子化への対応で多くの私大がスポーツに 資金を注ぐ傾向が強まって
いるが、学校法人 日通学園・流通経済大学の名の通り、「企業系大学」である
事の信用力を背景に、他校以上の設備投資を行っている。
20大学への名無しさん
流山の流刑地