●英語絶望者が英語希望者に変わるスレPart1●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん

英語が絶望的にできない受験生や高校生、つまり英語絶望者が
絶望を希望へと変えるためにあれこれ語るスレッド。
英語が絶望な、浪人生、現役生、高1、2年生大歓迎。
英語絶望者への受験英語学習案内(一提案)>>2-15あたり。
文法問題や構文の単発質問は禁止、それ専用のスレへ。
英語がある程度できる人は他の専門スレや勉強の仕方スレへ。
2大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:42:29 ID:IZgslGsR0
■大学受験の心得

 ●まず志望校を決めよう!

 早ければ早いほどいい。目標が決まらなければモチベーションも上がらない。
 現状で偏差値30(もちろん進研)でも、早慶をどんどん目指そう!日東駒専?マーチ?クソくらえ!
 最悪2浪〜10浪すれば絶対に受かる!あきらめるな!頑張ろう!絶望な君にも絶対にできる!
 合格した時に絶対にやって良かったと思える。全身が感動で震えるほどの嬉し涙を絶望のみんなで流そうじゃないか!
 学校案内(パンフ)を手にいれよう!学校説明会や学園祭の見学など、全志望校には必ず足を運ぼう!
 
 ※絶望受験生によくある勘違い
 頭の良さは生まれつき。勉強ができる人は生まれながら勉強ができる。
 灘や開成レベルの人間でも、傾向に合わせた勉強を相当量(ガリ勉)しているから合格しているのです。
 受験勉強をこなすレベルでは人間の脳みそに大差はありません。やるかやらないか、それだけです。
 幼少の頃に神童と呼ばれた灘や開成レベルの人間でも勉強をしなくなれば、すぐ絶望になりますw
 だから、絶望な君にも絶対できます!あきらめずがんばろう!


 ●まず真っ先に過去問を手に入れよう!

 高1、高2生でも急いで手に入れよう!過去問を手に入れたら問題傾向を把握。難易度と自分の実力の差をきっちりと把握。
 偏差値が合格ラインであろうが、対策が出来ていなければ落ちます。逆に偏差値が足りなくても対策が出来ていれば受かります。


 ●合格するためだけに勉強しよう!

 全ての科目を100点満点にする必要はない。合格最低点さえ取ればいい。
 そのために、志望校の傾向に合わせた勉強をしよう。やみくもに満遍なくやるのは愚の骨頂。
 この1年〜10年は受験合格のためだけに勉強しよう!無駄な勉強はやめよう!超クールな視点が必要です。
3ピカチュウ ◆1ptE5Ll0SM :2008/03/23(日) 21:42:43 ID:/Pii3iXDO
ピカピ
4大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:43:44 ID:IZgslGsR0
絶望受験生のための受験英語の勉強法(ひとつの提案)

 ●英語絶望から希望への道程(マーチ以上の志望校の傾向に合わせた勉強ができるようになること)
 
 おおよその流れは次の通り。絶対にこの順番というわけではなく、行きつ戻りつ多少の寄り道はしてもかまいません。
 
 受験英語の導入→文法問題対策+英文読解入門(精読編)(文法問題対策と読解入門(精読編)は同時進行)
 
 ここまでしっかりやれば、この先の勉強方法は自分で判断できるようになります。
5大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:44:52 ID:IZgslGsR0
●参考書や問題集はどんどん買おう! 相性が合わなくても気にしない! 自己嫌悪に陥る必要はなし!
 
 最初に断っておきますが、紹介した参考書以外にも優れたものはたくさんありますし相性もあります。
 英語学習者に比較的よく使われており、先生から教わりたくなったらすぐに教われるようにネット配信もある
 「まずこれからやってみては?」という参考書をお薦めしてみました。下記に多くの参考書を紹介してありますが、
 もちろん「これを全てこなそう」というわけではありません。紹介した参考書の中から何冊か選んで受験英語というものを
 「掴んで」いただきたい。Aという参考書が分かりにくければ、Bという参考書、Cという参考書にに手を出してもいいです。
 それで理解できればいいんです。そして再びAを読んでみたら、Aもわかるようになり理解も深まったってことはよくある話。
 参考書を買いこんだのにやらずに自己嫌悪に陥る必要はありません。参考書にも相性があります。多くの受験生は参考書や
 問題集の選択に試行錯誤しますし、どんなに効率よくこなしても、かなりの数の問題集や参考書を必要とします。
 センターが必要な国立を受験する人は相当なもの。参考書や問題集は家族や友人の目を気にせずにどんどん買おう!
 仮に下記に挙げた参考書と問題集23冊を全て購入しても、かかる金額は29,737円。塾や予備校の費用を考えれば格安です。
6大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:45:30 ID:IZgslGsR0
 ●本気で絶望から脱出したい人は、独学をやめて素直に塾や予備校(ネット配信講座)に頼るのも悪くないよ!値段も安い!
 独学で勉強するのも悪くないけど、優れた教師から「手取り足取り」教わると理解力が飛躍的に増します。
 絶望者は素直に指導者に頼ったほうがよいかもしれません。今はネット経由で代ゼミ講師の授業が家に居ながら受講できます。
 各回90分で1回1,890円(8日間)という低価格で理解できるまで何度も繰り返し見ることができ(西先生&仲本先生)、
 一人の先生の講座を全て受講しても2万数千円で納まります。ちなみに代ゼミの夏期講習(90分授業5日間)の
 1講座の生授業の授業料は15,000円。もちろん生だから何度も繰り返し受講することは不可で代ゼミまで通う手間もあります。
 ネット講座がどんだけ安いか実感できるでしょう。参考書1冊と比較するのではなく、予備校の授業と比較しよう。
7大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:46:22 ID:IZgslGsR0
■受験英語の出題形式

 ひとことで「英語」といっても、いろんな出題形式があり、やみくもに勉強をすればいいわけではありません。
 「どんな出題形式で点を取るために勉強をしているのか」ということを常に意識しよう。
 高校1年生、2年生でも、受験勉強を始める前に志望校の過去問を必ずチェックしよう!

 ●発音アクセント問題
 数個単語が慣らべられて発音やアクセントの異動のある語を選択せよという出題。

 ●文法問題(センター英語で言うところの第2問にあたる)
 細かい細かい細かい英文法の知識を空所補充の多肢択一式で選択させる問題が主流。
 文法だけでなく、語法(動詞の文型など)や熟語や単語の知識を問うものもある。
 早稲田や上智などでは英文に下線が付され、正誤形式で出題される例もある。
 網羅系の問題集(ネクステージ、アップグレードなど)は、この出題に対処するために使います。

 ●整序英作文
 いわゆる並べ替え問題。与えられた語句を文法的に正しくなるように並べ替える。

 ●読解問題
 受験英語の出題の主流。ある程度の長文を読ませて、その文章に関する内容を問うのが一般的出題。
 下線部和訳の出題もある。長文の中で文法や整序を混ぜて出題したり会話形式もあったりと、そのバリエーションは幅広い。
 構文は簡単だが英単語の難度が高かったり(主に難関私立)、抽象的で複雑な構文の文章を出題したり(主に国立2次)、
 ひとことで読解問題といっても大学によって英文の傾向が違うので過去問で確認を怠らないようにしよう。

 ●英作文問題
 英語で文章を作成する問題。さらに出題形式として和文英訳と自由英作文に分けられる。
 和文英訳は問題分として与えられた日本文を英語に訳していく問題で
 一部の私大や国立の2次試験で主に出題される。京都大学の出題が特に有名であろう。
 自由英作文はあるテーマ(問題)を与えられ、受験者が自由に英語で解答するもの。
 近年、出題が増えている形式です。2007年現在、私立文系でそれなりの量の自由英作文を出題するのは早慶レベル中心。
8大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:46:28 ID:J5lPOrzuO
誰か反応してやれよ。
9大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:46:48 ID:Ah68/lRL0
ここでいう絶望って結局勉強してないだけだろ
10大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:47:00 ID:VMY8mQFrO
おー(^o^)まー(^o^)んー(^o^)こー(^o^)
11大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:47:48 ID:IZgslGsR0
■英単語の暗記法(受験英語に必要な英単語を見て日本語の意味が浮かぶ力を身につける)

 英単語の暗記法にも人それぞれこだわりがあるようで、万人に合う絶対的なものはありません。
 「とりあえずこれから始めてみては?」的なものを示してみますので参考になると思えば取り入れて下さい。
 
 辞書はカシオ電子辞書XD-E15+エクスプレスEゲイト、ビーコン、アルファフェイバリット、ニュービクトリーアンカーを。
 
 単語学習は単語集中心。さっと意味だけ調べたい場合はXD-E15を使い、じっくりと基本語を調べたい場合は後者の冊子辞書を使う。
 上に挙げた冊子辞書で不安な場合は、スーパーアンカー、グランドセンチュリー、ライトハウス、コアレックス、Eゲイトを使おう。
 絶望者(というか大学受験生全般)には(電子辞書版を含め)ジーニアスはオーバースペックかつ非効率すぎるのです。 

 英単語集はいろいろありますが、英単語ターゲット、システム英単語、単語王…どれを使っても最終地点はほぼ同じ。
 DUOや速読英単語は英語が読めない絶望者にはキツイかもしれません。英単語の記憶方法は、

 
 
  英単語→日本語訳(見出し語の英単語を見る→見出し語の日本語の訳が思い浮かぶ)



 まずはこれだけで充分!
 見出し語とその訳語(チェックシートで隠れる部分)だけをまず先に重点的に記憶しましょう。
 1日100個くらいを目安にしよう。20日で一通り終えるという意味で1周終わります。途中休んだり単語量の多い単語集を
 使っても30日で終わります。とはいえ、1周しただけで完璧には暗記できないでしょう。それでかまわないし当たり前です。
 どうしても暗記できない単語にはチェックをつけ、それを重点的に繰り返そう。単語集は受験が終わるまで繰り返し繰り返し
 見続けよう。英単語の暗記は細切れの時間を使うとよいとされる。しかし英単語の暗記はじめは1日にある程度の
 時間(30分〜2時間)をとって記憶してかまいません。英単語の暗記は繰り返せば繰り返すほど楽になります。
12大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:48:26 ID:IZgslGsR0
※英語絶望者がよくやりがちな間違った英単語暗記法

 上にも書きましたが、英単語記憶法も人それぞれで絶対的な方法はありません。参考にならないと思えば無視して結構です。

 ●英単語を書いて記憶してはいけません!
 
 受験英語は英文読解主流。つまり大部分は「英語→日本語で理解できる」能力のみを求められているのです。
 英単語をチラシの裏に書きなぐって暗記する方法(consider 考える consider 考える…)ではその能力は身につきにくい。
 まず、労力が半端ない。そのうち、記憶することより書くことに全力を注くようになるでしょう…アーメン。

 
 ●(英作文対策以外で)英語例文を暗記してはいけません!
 
 まずは「英単語→日本語訳」をできるようになるだけで充分です。例文やフレーズを付している英単語集や、
 構文集その例文を利用するなら「読んで訳せるようになるだけ」で充分です。そして、それをやるとしても
 「見出し語の英単語→見出し語の日本語訳」を終えてからにしましょう。終えるまでは手を出さないように。
 そもそも、受験英語では英作文以外に「日本語→英語」の能力は求められていません。
13大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:50:31 ID:IZgslGsR0
●「『英単語を書いてはいけません!』っていいますけど、英作文はどうするんですか?」

 英作文対策はおおよその英単語を「英→日」で覚えてから対策しても遅くありません。単語力だけでなく
 トータルな英語力を考えても、英作文対策は絶望から脱出してから考えましょう。ちなみに英作文は
 センター試験では出題されませんし(完全マーク式だから当たり前)、日東駒専レベル以下の大学ではほとんど
 見かけません。マーチレベルの大学からはちらほら出題がありますが、出題文も短く全く書けなくても失点自体は小さい
 場合がほとんどです。早慶の一部の学部でようやくまともな出題がある程度です(代表的なのは早稲田法と慶応経済など)。

 ●「『英単語を書いてはいけません!』っていいますけど、学校の英単語小テストでスペリングを書かせるんですけど?」

 受験で成功したいのか、学校の成績を上げたいのか、どちらでしょうか? もし前者なら英単語小テストは無視して
 かまいません。受験英語ではほんの一部の記述や英作文以外では英語を書く機会はありませんので。
 小テストは赤点を取らない程度に頑張ってください。
14大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:51:21 ID:IZgslGsR0
■受験英語の導入
 
 受験英語(文法問題、読解問題など)の勉強を始める準備のために
 「英語とはどういうものか」と英語の概観を俯瞰するための参考書
 英語絶望者はまずここから始めて「英語ってこんなもんなんだぁ」と大枠をつかもう。

 T 解説に重点を置いたもの(中学レベルがおぼつかない人でも大丈夫)
 
 ・大岩のいちばんはじめの英文法(大岩秀樹)
 ・明慶徹の英文法が面白いほどわかる本(明慶徹)
 ・高校の英文法を基本からおさらいする本 イチからやり直し編&一歩前進編(津守光太)
 

 U 解説は簡素、習得した知識を文法問題形式で確認(真の使い方は文法問題の導入用途か?)
 
 ・安河内の英語をはじめからていねいに(安河内哲也)
 
 
 V 両者(TとU)の折衷
 
 ・山口英文法講義の実況中継(山口俊治)
 

 W 解説に重点を置いているが、受験英語導入の参照用向け
 
 ・新英語をもう一度最初から(江藤正明)
15大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:51:42 ID:n5NYV5g5O
俺の周りで早慶行ったやつはみんな英単語を書いて覚えてたよ
16大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:52:34 ID:IZgslGsR0
■文法問題対策

 文法問題対策(受験英語の出題形式を参照のこと)は英文法書フォレストを参照しつつ問題演習形式で勉強しよう。
 フォレストなどの英文法書は読み込むものではなく、適宜参照するものです。
 各単元の問題をこなす前にフォレストで当該文法事項のページをかるく参照してから取り掛かります。
 網羅系の問題集は最低1冊はこなしましょう。1冊こなせば、基本的な文法問題の8割以上は得点をゲットできます。
 下記に挙げた網羅系の問題集はどの本を使っても最終到達地点はほぼ同じです。
 1冊で不安な方は2冊以上こなしてもよろしいでしょう。

 T 「受験英語の導入」を文法問題形式で確認するための問題集
 
 ・仲本の英文法倶楽部
 代ゼミ仲本先生の本。「受験英語の導入」の知識を文法問題形式で確認しようというもの。
 本だけでも使えるけれど、代ゼミブロードバンドネットにて配信される講義を受講すれば理解が深まるでしょう。
 各回90分 1,890円(税込)/ 1回につき8日間視聴可能 全12回
 http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/engl/nakamoto01/index.html

 
 U 網羅系文法問題集(こちらは最低でも必ず1冊はこなしましょう)
 
 ・Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント215の征服
 ・UPGRADE英文法・語法問題―文法・語法・熟語・語い・会話・発音/アクセント
 ・全解説頻出英文法・語法問題1000
 ・基礎英文法問題精講
 ・新・英文法頻出問題演習
 ・全解説実力判定英文法ファイナル問題集―文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ (標準編)
17大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:53:30 ID:IZgslGsR0
■英文読解入門(精読編)

 「受験英語の導入」で得た知識を英文読解に活かすための方法論を習得するための参考書

 T 精読形式 ひとつの文の構造を明らかにし英文を読むための方法論を学ぶ

 ・西の英文読解入門 基本はここだ!
 代ゼミ西きょうじ先生の本。基本的な英語の文の構造を徹底的に分析して英文を読む力をつける。
 本だけでも使えるけれど、代ゼミブロードバンドネットにて配信される講義を受講すれば理解が深まるでしょう。
 各回90分 1,890円(税込) / 1回につき8日間視聴可能 全12回
 http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/engl/nishi01/index.html
 
 ・英語リーディング教本
 元駿台&代ゼミ講師の薬袋善郎先生の本。1文の構造を徹底的に分析し英文を読む力をつける。
 いわゆる「裸の過去分詞」の処理の仕方など、まさに英語絶望が躓くところをわかっていて秀逸のひとこと。
 ただ、ルールにこだわり煩雑すぎるきらいがあるので使う人との相性が問われる(著者本人もそれを認めている)。
 受験英語の導入がおおよそ理解できていれば十分に使いこなせるでしょう。メープルファーム出版部より薬袋先生の
 講義が収められた英語CDブックシリーズ『英語構文のエッセンス』が発行されている。Stage1、2、3 各15,000円(税込、送料込)
 http://www.va.rosenet.ne.jp/~maple/
18大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:53:55 ID:IZgslGsR0
 U 精読形式+読解演習

 ・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編と構文把握編
 代ゼミ富田一彦先生の本。基本ルール編で英語の短い文の構造を徹底的に分析して英文を読む力をつける。
 構文把握編で英語の文章を読む練習をしていく。基本ルール編はネット配信講義で全解説。
 構文把握編は一部のみ解説。基本ルール編を理解すれば、あとは独学で勉強できるでしょう。
 本だけでも使えるけれど、代ゼミブロードバンドネットにて配信される講義を受講すれば理解が深まるでしょう。
 各回60分 6回分のセットパックで税込5,250円(税込) / 1パック6回分につき30日間視聴可能 全24回
 http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/engl/tomita01/index.html
 
 
■英文読解入門(演習編)

 英単語を覚え「英文読解入門」をしっかり理解した上で使用することが望ましい。
 やりきれば相当な力がつく。マーチレベルの英文では十分に合格点が取れるようになります。

 ・ビジュアル英文読解
 元駿台講師の故伊藤和夫先生の本。短い英文を読んで英文読解の力をつける。懇切丁寧な解説がつく。

 ・基礎英文問題精講
 基礎と名づけられているが内容はかなり難しい。「誰でもすぐに取り組める」という意味ではありません。
 解説については簡素な面もある。英単語、受験英語の導入、英文読解入門(精読編)をしっかり終えてから使用しよう。
 マーク式の私大受験者は出題形式や時間的に和訳など書く必要はありません。そのかわり、内容はしっかりと理解しよう。
19大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:54:37 ID:IZgslGsR0
絶望受験生によくある質問や勘違い

 ●「解釈」と「読解」の違いは何ですか?
 基本的に同じです。「解釈はこれこれで読解はこれこれ」のような具体的な中身や使い分けはなく、
 発言者や参考書のタイトルが「英語を読むこと全般」を表す言葉としてテキトーに使ってるだけです。
 

 ●「構文」って何ですか?
 発言者によって変わります。「構文はこれこれ」という具体的な中身が
 あるわけではありません。使い分けで考えられるのはおよそ2つ。
 
 1 一般的に「複雑な『構文』の英文」等といった場合「英文の構造が複雑で慎重に品詞分解しないと意味が理解できない」と
   いった感じです。例えば、国立2次の下線部和訳とか。

 2 Z会の「解体英語構文」や美誠社の「英語の構文150」を指すらしい。
   内容は英語によく見られる「It is 〜 that …」などの英文を列記して解説したもの。


 ●「これだけ勉強したのに偏差値50すら超えません」=単純に勉強量が足りない
 よくよく話を聞いてみると、残念ながら「これだけ」どころか「これしか」勉強していないことがほとんどです。
 やはり、ある程度の量をしっかりこなさないと理解したり試験で点を取ったりできません。
 灘や開成レベルの人間でも、相当量の勉強(ガリ勉)をしています。
 彼らをしても決してスマートに大学に合格してるわけではありません。
 繰り返し繰り返し、量をこなしてください。受験英語の読解入門(精読編)を身につけたら、
 英文を読んで読んで読んで読んで読んで下さい。絶対にできるようになります。頑張ろう。


 ●「将来のことも考えて英会話も勉強します。だから英文を暗記しているのです」
 将来のことは将来考えましょう。今はただ、目の前にある大学受験を突破することだけを考えればいいのです。
 もっといえば、志望校の英語科目で合格点を取ることだけを考えればいいのです。ぶっちゃけ、強運の持ち主なら
 鉛筆ころがして適当にマーク塗っても合格すればそれでいいわけです。それくらいクールな視点を持ちましょう。
20大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:55:57 ID:IZgslGsR0
 ●「単語、熟語、文法を覚えたのに英語が読めません」
 ●「単語&熟語→文法→構文→解釈→長文。この流れでいけばいいですか?」
 英語のルールは英文法ですし、英文は単語から成り立っているわけですが、そのルールを読解で使う方法論を
 英文読解入門の参考書で学び、実際に長文を読みこまなくてはいけません。後者の質問は「文法」とひとことでいっても
 「文法問題」なのか「読解文法」なのか、質問者自身もよくわかっていないのでしょう。出題形式を参考にして下さい。

 ●「効率のいい勉強や塾や予備校に頼るのは、つまりズルなのでは?」
 「効率がいい=ズル」ではありません。時間は限られているので、受験する大学の傾向にあった効率のよい勉強を
 しないと受かりません。出題されないものを勉強してもしょうがないのです。塾や予備校に行って教えてもらうのも
 一つの手です。参考書で独学しても人から教わっても、最終的に受験の解答をするのは受験生本人なのですから。
 ただ、いくら効率がいいといっても、2、3日勉強しただけで劇的に成績が伸びるわけではありません。量はこなそう。

 ●どうでもいいことにこだわり過ぎる
 文法問題の瑣末な問題に異様にこだわる。文法問題の1問くらいでは合否に響きません。
 しっかり理解したいのはわかりますが、どうでもいいことにこだわりすぎて時間をつぶすのだけはやめましょう。

 ●まるで参考書を自作するようにノートを作る、ノートまとめをする。参考書の例文をノートに書きだす。
 英語だけでなく文系の他教科にも言えますが、ノート作りやノートまとめほど受験に役立たず無駄なことはありません。
 受験勉強はあくまで、参考書や学校や塾や予備校の授業で知識のインプット、問題集でアウトプット、
 問題集の解説を読んでさらにインプット。ペーパー試験の受験勉強はこの流れの繰り返しで進めていくのが効率的でしょう。
 板書をかるくノートに取るくらいは問題ありませんが、ノートまとめに意味はありません。とにかくこの手の勉強を
 する人にありがちなのは「書かないと記憶できない」「書くことが勉強」と勘違いしているところです。
 あなたが作るノートよりわかりやすくて素晴らしい参考書や問題集が市販されています。それを利用しましょう。
21大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:56:03 ID:dqXRP84AO
単語って書いちゃいけない派と書け派と別れるよな
俺は書く派だわ。確かに時間や労力かかるが、どうしても覚えるからな
結果良ければ全てよし さあ頑張るか
22大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:18:33 ID:kxz7pCBdO
シス単を買ってきて
ミニマルフレーズ多義語まで全部単語カードに写して
単語カードでだいたい覚えてから赤いシートで隠しながらシス単をやった。

ネクステを1ヶ月で三回繰り返すだけで
模試が
絶望(60点)→普通(120)になりました。

もっと頑張れば得意になるかも

23大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:25:41 ID:Ah68/lRL0
本当に絶望してるやつなんて他教科すべて絶望してんだろ
24大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:27:54 ID:VMY8mQFrO
ちんちんきもちー☆
25大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:54:01 ID:Dx2DIA7TO
外大受かった者から一言

単語帳なんて一度も使わなかった
26大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:02:46 ID:JXpoz+7K0
>>18のビジュアル英文読解はビジュアル英文解釈じゃないのか?
27大学への名無しさん
OSPの評価はありますか??