お前ら生物系の学科は選ぶなよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
280大学への名無しさん:2008/07/11(金) 15:45:12 ID:pOW9+U9K0
IT系ならまだいいよ。
俺なんて不動産業ですから。

薬剤師は、最悪バイトみたいのでも、最低賃金の2倍はもらえるしいいじゃん。
出世はできないけど、飢え死にもしないよ。


281大学への名無しさん:2008/07/11(金) 16:53:26 ID:7t0TF8840
不動産は、儲かるときはめちゃくちゃ儲かるだろ
282大学への名無しさん:2008/07/11(金) 17:47:44 ID:7t0TF8840
>>260 法学部でも、ここ数年弁護士になったヤツらは悲惨だぞ〜。中央官庁に行ったヤツらは良いけどな〜。
283大学への名無しさん:2008/07/11(金) 19:45:07 ID:ajRe1PHv0
>>282
同意。
法学出て国家試験うかっても就職できるか怪しい(医学部は就職率100%)。
京大法にいった俺の友達も弁護士志望やめて公務員目指してる。リアルに。
284大学への名無しさん:2008/07/14(月) 08:34:30 ID:BdfGb9sE0
生物系いく場合でも物理とったほうがいいんだろうな。
物理じゃ受験できないような学部以外は・・・。
285大学への名無しさん:2008/07/14(月) 10:54:52 ID:vX6eYf/f0
うちの親分は、物理、生物で受験したらしい。
286大学への名無しさん:2008/07/14(月) 19:45:16 ID:2tGWOEWY0
生物系よりも物理の素粒子論のほうがいいの?
287大学への名無しさん:2008/07/14(月) 21:58:44 ID:evmvJS610
そもそも法科大学院のせいで法曹になるための負担が増した。
どの道、法学系だと公務員が勝ち組になってしまう。
かくいう俺も公務員志望だがね
288大学への名無しさん:2008/07/14(月) 22:30:43 ID:U3heisGZ0
阪大院卒だが就職キビシイのは事実。
逆に機械や電気系なら関関同立でも就職いい。
289大学への名無しさん:2008/07/15(火) 18:43:22 ID:He1HTcjW0
「就職できない人は欠陥品」 近畿大HPをめぐって議論

http://www.j-cast.com/2006/11/27004007.html
>近畿大学理工学部理学科物理コースのホームページの就職情報が
>アクセス不能になった。
(中略)
>新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり、欠陥品だからです。
>君がどのように言い訳をしようと、社会は欠陥品と見ます。
>いや、言い訳をする場さえ与えられません

さすが物理屋。今時こんな文章を公開できるなんて生きた化石だ。
290大学への名無しさん:2008/07/15(火) 19:14:04 ID:5lJkgCUB0
使いふるされた古いネタを出してきたなあ
291大学への名無しさん:2008/07/15(火) 19:40:41 ID:Mi64Xz690
>>280
薬剤師は今後時給が下がるから問題なのだが。
現状のバイトの待遇がずっと保証されてるなら、誰も苦労しないって。
292大学への名無しさん:2008/07/16(水) 20:05:05 ID:WIoft5cW0
293大学への名無しさん:2008/07/17(木) 18:54:11 ID:CoUmVCOc0
2008年弁理士試験 短答式大学別合格率(合格数/出願数)

●大阪大  36.6  ○関西大  29.9  ○東京電機 24.7
○慶應義塾 36.4  ●筑波大  29.9  ○中央大  24.0
●京都大  36.4  ●横浜国立 29.6  ○立命館大 23.6
●東京大  35.9  ○青山学院 28.2  ●信州大  23.3
◆東京都立 35.5  ●名古屋工 27.8  ○同志社大 22.4
○上智大  34.1  ○法政大  27.6  ○東海大  21.5
◆大阪市立 33.8  ●電気通信 27.3  ●広島大  17.8
●静岡大  33.8  ○明治大  27.2
●名古屋大 32.9  ○日本大  27.2
●東北大  32.4  ●神戸大  27.0
○早稲田大 31.9  ●九州大  26.8
●埼玉大  31.8  ◆大阪府立 26.1
●北海道大 31.7  ○東京理科 25.7
●東京工業 30.7  ●東京農工 25.0
●千葉大  30.5
294大学への名無しさん:2008/07/18(金) 11:56:17 ID:nR1mjI9g0
生物系は選択肢が少ないからな。
自分の希望のところへ届かなかった場合、
全然違う分野へ行かざるを得ない。
(特に経済的事情で地方から出られない人)
それで俺も過去に相当苦渋をなめた。
295大学への名無しさん:2008/07/18(金) 14:16:36 ID:Iq8Fmaq20
引き出しが多いのは悪いことじゃないよ
296大学への名無しさん:2008/07/18(金) 19:25:10 ID:jfR5STWt0
結局生物学科卒だと弁理士か教師になるしかないようだな
297大学への名無しさん:2008/07/19(土) 00:19:02 ID:KDtt7wKz0
弁理士も教師も生物はもういらないよ
298大学への名無しさん:2008/07/19(土) 01:14:00 ID:4bGYXIVQ0
研究職があり、それが無理なら食品か製薬というのが生物卒の一般的な選択肢。
299大学への名無しさん:2008/07/19(土) 02:52:08 ID:vVt+wg9g0
>>297 教師足りネーヨ
300大学への名無しさん:2008/07/19(土) 09:38:42 ID:wKILvSsoO
300げと
301大学への名無しさん:2008/07/19(土) 09:42:53 ID:J0VyorPH0
そもそも生物卒の弁理士って(試験に受かったとしても)需要あんのか?
化学ならともかく。高校の生物教師になるしかないんじゃないの?
302大学への名無しさん:2008/07/19(土) 11:07:44 ID:yy/dvgFY0
高校で理系は全員物理化学、文系は地学にしちゃえば入試にも将来にも有利だし、生物の教師って実はいらないんじゃないの?
303大学への名無しさん:2008/07/19(土) 12:30:37 ID:vVt+wg9g0
釣りにマジレスすると、医学部や薬学部がある限り、生物は必要。
304大学への名無しさん:2008/07/19(土) 15:48:56 ID:z1a5utDo0
それなら高校ではやらすに医学部や薬学部だけでやればいいだろ
理学生物なんかいらないよ
305大学への名無しさん:2008/07/19(土) 16:22:58 ID:vVt+wg9g0
医学部の受験科目はむかしは物理化学だけが多かったんだが、
患者を物扱いする学生が多いんで、生物を医学部でも受験科目に
課すようになったってえらい医学部教授が言っていた。
文句があるなら医学部に言えよ、こんなところで愚痴垂れてないで。
306大学への名無しさん:2008/07/19(土) 23:46:39 ID:+9ydd6uQ0
医学部なんだから生物じゃなく基礎医学とかで徹底的に教育すればいいだろ
物理をやらないのはリスクが大きすぎる
それか理系は全員3科目にしてしまう
307大学への名無しさん:2008/07/20(日) 06:13:53 ID:JH/lqHGn0
理系3科目受験<<やってるところ、なかったっけ?
308大学への名無しさん:2008/07/20(日) 09:56:03 ID:DZN8qlu60
>>306
医学部生だがリアルに物理より生物のほうが入学後よく使う。
人間も生物のひとつだし、最近の病態解析には生物学的手法が多く取り入れられているから。
とくに遺伝子、DNA、染色体に関連した分野の知識はよく問われる。
また、解剖、産婦人科学などは発生を理解していると有利。
細菌学、ウイルス学も生物選択してると理解しやすいと思う。
物理を使うのは心電図の導出法を理解するときくらいのような気がする。
309大学への名無しさん:2008/07/20(日) 14:16:39 ID:1nnzma5q0
>>304
医学としての生物と理学としての生物は大きく違う。
人間をとらえる観点が違い過ぎる
310大学への名無しさん:2008/07/20(日) 14:33:48 ID:T3YFV2+L0
親の代までは「高校が普通科」なら文系理系とわず
地理/世界史/日本史/政経/倫社必修
生物/地学/化学/物理必修

受験に関係ない科目は「寝てた〜」とか
「赤点とらない程度にやってた〜」だそうだが、
一応科目に接してはいるので基礎教養が違う。
311大学への名無しさん:2008/07/20(日) 14:54:07 ID:oLPJST230
だから?
312大学への名無しさん:2008/07/20(日) 15:16:40 ID:r/4ZSRQJ0
生物科志望でここ読んであせり始めた俺はどうすればいいんだ
理系でオヌヌメな学科教えてくれよ
313大学への名無しさん:2008/07/20(日) 15:16:43 ID:T3YFV2+L0
>>311
理系は4科目やりましょう。
314大学への名無しさん:2008/07/20(日) 15:22:37 ID:T3YFV2+L0
>>312
そもそも、生物科に何をやりにいきたいんだよ。 
チョウチョや芋虫とたわむれてたいのか、
美味しい大根や人参をつくりたいのか
セイヨウタンポポばっかり増えてる現状をなんとかしたいのか
合法的にラットの命をもてあそぶ生活を楽しみたいのか

315大学への名無しさん:2008/07/20(日) 15:26:27 ID:r/4ZSRQJ0
>>314
生態系の勉強がしたいと思ったんですが、将来に関しては結構不安で。
本当に動物の研究をしたいですね。
例えば新種の動物を探して研究するとか。
316大学への名無しさん:2008/07/20(日) 15:36:00 ID:oLPJST230
>>313
俺は3科目しかやってないが中学レベル以上の地学やってなんか意味あるのか?
教養としてか?
317大学への名無しさん:2008/07/20(日) 16:14:23 ID:T3YFV2+L0
>>315
動物の生態系の研究の仕事で食べて行けるとは思えないが、
「自分が食べて行けさえすればいい、とにかく好きな仕事をしたい」なら
旧帝のHPか、ド僻地の駅弁の生物学科を調べまくれば出てきそうだが。
不便な土地に住み込んで地道に調査しなきゃならないのがそういう、
体は丈夫なのか?
318大学への名無しさん:2008/07/20(日) 16:15:14 ID:T3YFV2+L0
そういう → そういう分野の研究なのだが
319大学への名無しさん:2008/07/20(日) 16:18:04 ID:r/4ZSRQJ0
>>317
そういわれると・・・
生物学科ってのはやっぱ食っていけないんですかね?
無難に教師やっといたほうがマシ??
320大学への名無しさん:2008/07/20(日) 16:18:21 ID:T3YFV2+L0
>>316
土木工学科だと地学やってないと困ると思うがな。
321大学への名無しさん:2008/07/20(日) 16:27:08 ID:T3YFV2+L0
>>319
そもそも「生物」で就職活動するとたいていの企業で、「薬学(非薬剤師系)」
「化学(理学部工学部)」「農水産学」「(女子は)家政学=生活科学」と
かち合っちゃうんだよね。そして生物系が一番実用的なことやってないので
負けちゃう。

大学に残って研究したいなら、レベルが高い大学なら研究を続ける金が
集まるだろうし、研究やるまで残るのはどの学科でも根気のあるヤツだけだろうけど。
322大学への名無しさん:2008/07/20(日) 16:41:14 ID:oLPJST230
>>320
それならそういう系統の学科の入試に地学義務付ければいいだけじゃないか
323大学への名無しさん:2008/07/20(日) 16:44:05 ID:r/4ZSRQJ0
>>321
生物って不利なんだな・・・
ありがとう
324大学への名無しさん:2008/07/20(日) 17:12:37 ID:kLrp/p+y0
>>323
とりあえず化学科に行って、どうしてもやりたいと思ったら
4回生の配属か大学院で生物に行けばいい。
325大学への名無しさん:2008/07/20(日) 22:40:46 ID:1nnzma5q0
就職できるとは思うのだが。
まぁ、営業に回される可能性は高いがね
326大学への名無しさん:2008/07/20(日) 22:42:12 ID:b7ak3U+V0
>>321
同じ研究職でも合成と薬理・評価は別枠。
分析や合成と、生物系とはぶつからない。
327大学への名無しさん:2008/07/21(月) 00:30:42 ID:oYIF7Z5v0
21 名前:大学への名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/07/20(日) 11:13:19 ID:JH/lqHGn0
>>19

教授は物理、生物受験だったけど、化学や地学も好きで、高校のときから自分で勉強していたらすい。
教授になるひとは、違うんだなとオモタ。
328大学への名無しさん:2008/07/21(月) 02:11:40 ID:aUYSMK8O0
>>319
教員免許を保険にしようと思うなら、高校理科だけでなくて
もっと取りにくい中学理科まで取るか、需給のバランスが
そこそこまともな数学の免許取るくらいでないといかん。

高校の生物教師が何人いたか考えれば
その生物教師になれる可能性も低いということは分かるはず。
うちは母校(高校)での教育実習の時は理科志願者多数のため、抽選になった。

社会科は文系なら大概どこでも取れて供給過剰なように
理科は理系なら大概どこでも取れて供給過剰、
その上コマ数が少ないから採用数も少ない。

採用試験を確実に勝ち抜ける学力コネその他が無ければ
高校理科教員免許が保険になると思ってはいけない。
ピペドみたいに週1コマ月1万円の万年非常勤講師になるだけ。
329大学への名無しさん
まともな大学の理学部なら理科と数学の教免、doubleでとれるだろうね