数学の勉強の仕方 Part112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

☆★携帯ユーザーへ★☆

質問用テンプレを使いましょう。
上前次>>1 となってる所に「写」とあります。
これをクリックするとスレッド本文のコピーができます。
これで>>1の質問用テンプレをコピーして利用してください

既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】

テンプレ
携帯用 http://juken.xrea.jp/mb/sugaku.html
PC用  http://juken.xrea.jp/modules/bwiki/index.php?sugaku

新まとめサイト(議論中)
http://www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html

大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/

新課程について
http://www.daiichi-g.co.jp/einfo/e-study/su/sin/koumoku.html

数学の勉強の仕方Part111
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204896997/
2大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:27:01 ID:JJyzLme30
関連スレ

大学への数学総合 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204781871/
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203778989/
数学標準問題精講&基礎問題精講【5冊目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203990572/
数学の基礎固めに最高な参考書は?二冊目 (dat落ち)
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1182579602/
***数学の質問スレ【大学受験板】part77***
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205857640/
【大学への】1対1対応の演習 part14【数学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204547875/
チャート式数学 総合スレpart??3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202466252/
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart7【高杉】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202537450/
【大学への数学】新数学スタンダード演習【増刊号】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195288102/
本質の研究・大学への数学・受験数学の理論part3 (dat落ち)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204483685/
3大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:27:58 ID:JJyzLme30
学習法テンプレ案

1.問題は自力で解けなくてもよい
数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。

まず問題だけを見て、
「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。

次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ〜」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。
4大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:28:20 ID:JJyzLme30
特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。

2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」
例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」
「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。

正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」
といった反省も加えましょう。
5大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:28:38 ID:JJyzLme30
また、参考書は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限、「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)

ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
1.ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
2.例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
3.練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
4.全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
5.自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。

これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。
6大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:29:09 ID:JJyzLme30
3.標準的な学習プラン
数学の入試問題を解けるようになるために必要な過程と、使用参考書例は以下の通りです。

(1)教科書レベル
A.「教科書」
B.「これでわかる」(文英堂)
C.「理解しやすい」(文英堂)
D.「白チャート」(数研出版)

Bは教科書が分かりづらい人、または、これまでサボっていて、慌てて教科書レベルをやり直そうとしている人向け。
Cは将来難関大学を狙っている1、2年生の先取り学習に適しています。
この他、いわゆる「講義系」と呼ばれる各種シリーズもあります。

(2)入試基礎固めレベル
A.「チャート」シリーズ(数研出版)
B.「ニューアクション」シリーズ(東京書籍)
C.「1対1対応の演習」(東京出版)
D.「標準問題精講」(旺文社)

いわゆる「網羅系」と呼ばれる類の本をやります。
基礎から入試に向けてじっくり実力養成したい人はAかBをやればよろしい。チャートの色別評価などは別項を参照。
学校の授業を真面目に取り組み、「4STEP」や「クリアー」などの教科書傍用問題集を定期テストに合わせて真面目に
隅々までやってきた人は、CかDをやるといいでしょう。その場合、傍用問題集の中で忘れている部分がないように復習してから
取りかかると効果的。
これらの本は1シリーズだけやれば十分であって、「黄チャート→青チャート」のように"ステップアップ"していく類のものではないので、注意。
7大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:29:27 ID:JJyzLme30
(3)入試標準演習(おおむね下に行くほどレベルが高い)
A.「チェック&リピート」(Z会出版)
B.「チョイス新標準問題集」(河合出版)
C.「良問プラチカ」(河合出版)
D.「新数学スタンダード演習」(東京出版)
E.「理系数学入試の核心・標準編」(Z会出版)
F.「月刊『大学への数学』スタンダード演習」(東京出版)
G.「入試頻出これだけ70」(数研出版)
H.「新こだわって!国公立ニ次対策問題集」(河合出版)
I.「数学1A2B問題総演習」(学研)
J.「数学実戦演習」(駿台文庫)

入試標準レベルの問題を「自力で解く」という練習をします。
AとBは比較的易しいので、あまり自信のない人の復習用に。
網羅系参考書をしっかりやった人ならCかDかEをやればよろしい。

網羅系参考書で学んだ知識をフルに使って、できる限り自分で解き進めましょう。
ただし、10分〜15分程度粘っても解き方を思いつかない場合は、解答を読んでかまいません。
もちろん、できなかった問題は復習と反省を忘れずに。
もしこのレベルの本をやっていて、ちっとも自分で解けない、というようだと、網羅系参考書の解法知識が身についていないので、
そっちに戻ってやり直した方が得策でしょう。
(別の言い方をすれば、チャートが身についていない人がプラチカをやっても、やっぱり身につかないまま終わるということです。
頭の使い方を修正するのが先です。)

中堅私立・地方国公立くらいまでなら、このレベルを徹底的にやりこむことが最も重要です。
上位大学でも文系であれば、このレベルが最終目標です。
したがって、この段階では1冊に絞らなくとも、必要に応じて複数の本を選んでやってもいいでしょう。
8大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:30:10 ID:JJyzLme30
(4)上級解法集
A.「微積分基礎の極意」(東京出版)
B.「解法の探求2」(東京出版)
C.「マスターオブ整数」(東京出版)
D.「数学ショートプログラム」(東京出版)
E.「解法の探求確率」(東京出版)
F.「解法の突破口」(東京出版)

難関大理系志望者や、医学部志望者などは、これらの本で高度な知識やテクニックを学ぶといいでしょう。
一般的な基準からすれば極めてレベルが高い本ばかりなので、(3)までのプロセスをおろそかにしてこれらの本だけをやっても
実力はつかないので注意しましょう。

(5)入試発展演習
A.「やさしい理系数学」(河合出版)
B.「月刊『大学への数学』日日の演習など」(東京出版)
C.「理系標準問題集・数学」(駿台文庫)
D.「大学入試攻略数学問題集」(河合出版)
E.「ハイレベル理系数学」(河合出版)
F.「新数学演習」(東京出版)
G.「理系数学入試の核心・難関大編」(Z会出版)
H.「チャート式数学難問集100」(数研出版)
I.「最高峰の数学へチャレンジ」(駿台文庫)

難関大理系志望者・医学部志望者などで、数学の実力に磨きをかけたい人向けの本です。
A.「やさ理」E.「ハイ理」F.「新数演」あたりは、上級解法集としての色彩も強いので、
「演習」というよりは「高度な解法を身につける」という用途にも適しています。
C.「理標」G.「核心」も重要解法をひと通り学べます。
BやDは最新の入試問題のみで構成されているので、自分の力を試しながら磨いていく演習に最適です。
9大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:30:21 ID:JJyzLme30
よくある質問
Q.「早く1対1をやりたいのですが」
Q.「早くやさ理をやりたいのですが」

別に無理してやらなくても大丈夫です。それをやらないと大学に受からないなんてことはまったくないし、
それをやったら大学に受かるなんてこともありません。
難関大学の合格者がその本を高く評価している事実はありますが、その人たちはきちんと下積みをして、
基礎的な問題集をしっかりやりこんだ上でその本をやったに違いありません。
あなたがこれまで学校の勉強をしっかりやってきて、4STEP等の問題集を隅々までやりこんだというのであれば、
1対1から受験勉強を始めるのもいいでしょう。
あなたがこれまでチャートなどを終え、プラチカやスタ演などをしっかりやりこんできたのなら、やさ理に挑戦するのもいいでしょう。
そうでないなら、しっかり下積みをしてください。1対1ややさ理があなたを救う魔法の杖になることはありません。
有名な参考書をやれば自分が変われると思うのはやめましょう。
有名な参考書をやらなければ自分は変われないと思うのはやめましょう。
あせらず、先走らず、あなたが今やるべきことをやらないと、落ちますよ。

Q.「〜〜は網羅度が低いのでは」

入試に出現するあらゆる問題パターンを網羅することはどの本にも不可能です。
重要な解法、典型的な頻出問題は、黄チャートあたりに載っているもので十分です。
それ以上の問題については、「知っておかないと、出たら困る」と考えるのはもうやめにしましょう。
知らない知識は、演習をしていく中で出てきたものから覚えていけばいいのです。
そしてできるだけ、「知っている知識の範囲内で何とか解く」という練習を積みましょう。
その方が入試突破のためには実戦的です。
知っている問題が出ることを期待しない方が点数は上がります。
ただし、難関大理系や単科医科大などの志望者は、とりわけ数3分野において、高度な知識が要求される場合もあります。
(あるいは、知らなくても解けるが、知識があると有利になる問題が出ます。)
これらの大学の志望者は(4)上級解法集のところで挙げた本や、「やさ理」「ハイ理」などをやるとよいでしょう。
10大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:30:33 ID:JJyzLme30
Q.「〜〜の部分を○○で代用できますか」
Q.「〜〜から○○に直接つなげられますか」

好きなようにしてください。
示された通りのやり方でやらないとうまくいかないというわけではありません。
あなたが一番いいと思う方法でやればいいのです。
やってみてうまくいかなかったら別の方法を考えればいいのです。
一度も失敗も挫折もせずに、楽して成功を勝ち取ろうとばかりするのはやめましょう。
自分で色々と試してみて初めて、うまいやり方が分かってくるのです。
最終的には「教材なんてどれでも大差ない。要は、どういう風にやるかが問題」ですから、
「どの本をやるか」で悩むよりも「どのように頭を働かせるべきか」に集中してください。
1対1をやらなかったら落ちるなんてことはないし、やさ理をやれば受かるなんてこともありません。
評判の良さそうな本を何種類かチェックしておいて、本屋で実際に見比べてみて、
「自分が気に入った本」「続けられそうな本」が一番です。
マイナーな本でも、自分が気に入った本があればそれをやりこめば実力はつきます。
あるいは、「みんなが使ってる本じゃないと不安だ」というのなら、みんなが使ってる本を使えばいいことです。
それがあなたにとって一番やる気の起きる本であるなら、それが一番です。

「理解しやすいじゃなくてシグマトライでもいいですか」→「いいです」
「チャートじゃなくて黒大数でもいいですか?」→「いいです」
「ニューアクじゃなくて解法のテクニックでもいいですか?」→「いいです」
「4STEPじゃなくてサクシードでもいいですか?」→「いいです」

何でもいいので、早く勉強してください。
11大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:30:59 ID:JJyzLme30
その他の質問フォロー。
Q.「入試標準演習のところで、月刊のスタ演は下の方にあるが、そんなに難しくないのでは?」

厳密な難易度順の配列ではありません。メジャーなもの、オススメできるものを上の方にまとめた結果です。

Q.「1対1と標準問題精講のどちらを選ぶか悩んでいるのですが」

標準問題精講の方が基礎から載っているので、基礎を復習しながら入試にも対応していきたいという人にお勧めです。
一方、1対1は基礎がほとんど載っていないので、レベルは高めだと思ってください。
4STEP等の教科書傍用問題集を隅々までマスターしたという人でなければ、ついていけない可能性が高いです。
解答・解説も、標問精講の方は丁寧、1対1はハイレベル、と言えます。

Q.「数Aの平面幾何が難しいのですが、時間をかけてでもしっかりやっておくべきですか?」

今後、入試での出題が増える可能性がありますから、基本的な問題は確実に解けるようにしておくべきです。
しかし図形問題は座標やベクトルを使って解くこともできますから、平面幾何のところがどうしても難しく感じるのなら、
とりあえず基本問題だけで済ませておいてもいいでしょう。

Q.「参考書をレベルアップさせる際、たとえば、これでわかる1A・2B・3C→赤チャート1A・2B・3Cとやるのか、
これでわかる1A→赤チャート1A→これでわかる2B→赤チャート2B→・・・のようにやるのか、
どちらの方がいいですか」

前者です。まずは全範囲の基礎をやり、その後全範囲の標準をやる、という順序でやるのが賢明です。
高校数学の全体像をまずつかむことを目指しましょう。
特に理系の人は、3Cまでをできるだけ早い時期に終わらせておくことが必須です。
のんびりやっていると、十分な練習時間が取れないまま時間切れになってしまいますよ。
12大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:31:21 ID:JJyzLme30
Q.「白チャートは教科書レベル、その他のチャートは網羅系のところに分類されていますが、『白』→『赤』のようにやるのはかまわないのでしょうか?」

かまいません。やるなら、『白』→『青』または『白』→『赤』がいいでしょう。
あるいは、『白』をマスターした後なら、1対1か標準問題精講に進むのも可能です。

チャートシリーズの色別特徴。
『赤』
基礎をさらっとおさらいしつつ、入試上級レベルの知識まで学べる。
例題と練習だけならそれほど難しくはないので、教科書の後に始めることも可能。
関連事項の解説が充実しているので、『青』よりも本質がつかみやすいといえる。
収録問題のパターンは『青』より絞られていて、網羅度は『青』よりもやや低い。
なお、先輩や先生の「赤はやめとけ。青で十分」という発言は、新課程版の現状を知らずになされている可能性が高いので、
「新課程版の赤チャート・青チャートをよく調べられた上でおっしゃっているのですか?」と確認した方がいいかも。

『青』
旧課程からの定評があるため学校や塾で採用されることが多いが、新課程版は問題選定と配列が雑で旧課程版より
出来が悪くなっているという意見が多い。
例題や練習に突如として難しい(or 解答の理解しがたい)問題が出てくることがあるので、
途中でどうしようもなく行き詰まる可能性がある。
網羅度は高く、多種多様な問題パターンが載っているので、解法事典的な価値はある。
13大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:31:39 ID:JJyzLme30
『黄』
教科書の復習レベルから入試標準レベルまでカバー。
掲載問題は典型的かつ標準的なものばかりで、全問題完璧に覚える価値がある。
東大・京大・一橋を除く文系志望者に最適なレベル。
理系でも苦手な人は下手に『青』に手を出さずに『黄』を確実にこなした方がよい。

『白』
教科書レベルで解説も丁寧。
用語の定義や基本事項の解説から載っているので、まったくの初学者でも使用可能。
例題をすべてやれば教科書の章末問題レベルまでカバーできる。
EXERCISESには入試頻出パターンが多少入っているため、突然難しくなることもあるので
注意。
14大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:31:50 ID:JJyzLme30
Q.「大数の日日演は最新の入試問題ばかりが載っている。最新の問題に限定するということは、
そのジャンルの最良の問題を選んでいるとは言えず、学習にとって効率が悪いのではないか」

過去の大量の問題の中から選びぬかれた良問中の良問というのは、
ポイントがはっきりしていて、1つのアイデア、1つの技法を学ぶのに
効果的ではありますが、その分、いい意味での「泥臭さ」がありません。

実際に入試で出される問題は、1つの解法を学ぶために作られているわけではなくて、
色んな事柄が混ざって出されます。
たとえば、見た目は数列の問題なのに、因数分解や分数計算などの式変形の部分が
妙に大変だったり、ベクトルの問題なのに相加相乗をうまく使わないと解けなかったりします。
そういう問題を演習できるのが、「最新の入試問題」の利点なのです。

入試で出される問題は、どれもエレガントにすっきり解ける問題ばかりではありません。
むしろ、ちまちまとした計算や場合分けが必要だったり、答えの数値が汚かったり、
そういう問題の方が多いです。
ですからそういう問題を練習しておかないと、対処できないわけです。

日日の演習が最新の問題から選ばれているということの意義はそこにあるし、
本来「演習」とはそうあるべきなのです。
ですから、『1対1』や『やさ理』のように精選された「すっきり美しい問題」で"演習"するのは間違っていて、
色々な要素が混ざって出てくる、ある種「美しくない問題」で"演習"するのが効果的です。
そういう問題を解き切れる"解答体力"を身につけないと、最終的な実力は上がらないのです。
15大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:32:10 ID:JJyzLme30
学習法・上級編

解法の習得ではなく「実際に自力で解いてみる実戦練習」という目的のためには、
「月刊『大学への数学』日日の演習など」や「大学入試攻略数学問題集」、または「入試問題集」(数研出版)が適しています。
これらの教材の問題を、すぐ答えを見てやり方を覚えようとするのではなくて、
何とか答えが出るまで自力で頭を使って、時間(最低でも20〜30分)をかけて解いてみるのです。
その後、自分がその問題を見てから解答を書き上げるまでにどのような苦労があったかを思い出し、
試行錯誤のデータとして脳にインプットしましょう。
これを繰り返すことで、問題を見てから解答を書き上げるまでの脳の働きのプロセスのパターンが蓄積され、
試行錯誤の処理が高速化すると同時に洗練されていき、徐々に解答能力が上がっていくのを感じるでしょう。
そうするうちに、だんだんと「数学の問題はどのように頭を働かせれば解けるのか」という方法が、
実体験として分かってきます。
いわば、参考書や問題集には書かれていない、自分なりの「解法パターン」ができてきます。
そうなると、「本で覚えた解法を検索して解く」という段階から脱皮して、
「数学の道具を使って自分の頭で解く」ということができるようになってきます。

結局はこの方法も、基礎の学習法のところで書いたことと同じで、
決め手となるのは、試行錯誤の過程をすべて脳の中にリストアップし、体験として意識的に記憶しておくことです。
そして、こういった訓練をするためには、「解法を知っていれば(思いつけば)解ける単問型の問題」よりは、
「基本的な知識を柔軟に運用することが求められる応用問題・複合問題」の方が適しています。
その手の問題は最新の入試問題の中にあふれているというわけです。
(そしておそらくは、本番でもその手の問題に出会うでしょう。)

問題集を色々やってきたけれども、模試や過去問があまり解けない(手はつけられるが完答できない)という人は、
この点を意識して勉強してみるといいでしょう。
16大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:32:20 ID:JJyzLme30
Q.「頑張って数学やってきたのに、模試の偏差値が上がりません。参考書を替えた方がいいのでしょうか」

「勉強してきたはずなのになぜ解けないのか」は、あなたにしか分かりません。
「この参考書をやれば、偏差値いくつ取れる」とか、そんなこと、決まっているわけはありません。
解けないのは何かあなたの内部に原因があるはずです。まずそれを追求してください。

以下のことをチェックするといいでしょう。

1.模試で解けなかった問題の模範解答をよく読んで、理解します。
その過程で、
「自分はなぜ解けなかったのか」
「何に気づけば解けたのか」
「どこに注目すれば解けたのか」
「何を知っていれば解けたのか」
ということを考えて、「つまづきのポイント」を探ってください。それを全問題についてやります。

2.その結果、自分に足りないものを考えます。
「模範解答が何をしているのかは理解できるんだけど、ここの式変形は思いつかないなあ。計算テクニックが未熟なのかなあ」
「ああ、これってあれなのか。参考書で似た問題を見たことあるけど、応用がきかなかった。類題の練習が足りないか」
「模範解答が難しくて何しているのかよく分からない。こりゃ自分で解けるはずないわ。完全な実力不足」
「自分はここで詰まってしまったけど、ああ、そう考えればいいのか。そりゃ発想の転換が必要だなあ。頭を柔らかくしなきゃ」
「なにこれ?これって公式?これって有名なのかなあ?ちょっと解法の知識が足りないか?」
みたいな感じ。
17大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:32:31 ID:JJyzLme30
3.その反省を踏まえて、自分が何をすべきかを考えます。
「やったはずのことが思い出せていないから、これまでの参考書の問題をひと通り解きなおそう」
「解答を読めば理解できるんだけど、参考書で学んだ知識の応用のしかたのコツがつかめていない。
類題のたくさん載っている標準問題集を1冊こなそう」
「解答が難しくて理解できない。普段からちゃんと模範解答を熟読して、理解して再現できるように練習しよう。
答えがあっていればいいという態度を改めよう」
「自分の知っている範囲内のことは全部できている。解けていない問題は全然自分の力が及んでいない。
ハイレベル問題集に取り組もう」
「見たことある問題だったら解けるんだけど、見た目が新しい問題で思考が停止する。
頭を柔らかくするために、典型問題よりも最新の入試問題を練習してみよう」
といったように。

そういう「自分で自分を観察する」ことを「メタ認知」と言ったりしますが、このメタ認知の作業が重要です。
「解けない。参考書がダメなのかなあ」ではなくて、「解けない。なぜだ。自分の脳に何が足りないのだ。
何を補えば解けるようになるのだ」を探ってください。

この作業は普段の勉強中も重要ですよ。「解けなかった。また明日やりなおそう」ではなくて、
「なぜ解けなかったのか。どこに気づけば解けたのか。次から自力で解けるためには何を覚えておけばいいのか。」
というメタ認知を延々と繰り返しましょう。そうすれば進むべき道が見えてきます。
それを日ごろからやっていれば、「自分は何が分かっていて、何が分かっていないのか。自分の今の実力はどの程度で、
どのレベルの模試ならどのくらい取れるはずなのか」といったことが把握できるようになります。
そういう力を身につけましょう。
18大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:32:44 ID:JJyzLme30
その他のよくある質問(暫定版)
Q.「整数問題を扱った問題集でお勧めは何ですか?」

「佐々木隆宏の整数問題が面白いほどとける本」(中経出版)
「細野真宏の数と式[整数問題]が本当によくわかる本」(小学館)
「マスターオブ整数」(東京出版)
「1対1対応の演習/数学I―大学への数学」(東京出版)

Q.「確率が全然分からないんですけど、お勧めの問題集はありますか?」

「坂田アキラの確率が面白いほどわかる本」(中経出版)
「ハッとめざめる確率」(東京出版)
「細野真宏の確率が本当によくわかる本」(小学館)

Q.「プラチカの1A2Bと3Cの難易度が全然違う(3Cが難しい)のでどうすればいいんでしょうか?」

プラチカ3Cは確かに難しいです。東大・東工大・早慶や単科医大などの志望者以外には適していません。
代わりに「新こだわって!微分・積分[入試基本編]」と「新こだわって!行列・1次変換」(いずれも河合出版)
などを使用するといいでしょう。

Q.「○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?」

受験勉強をチャートだけで完成させるわけではありませんから、
難関大を志望しているからといって、難しい本をやらなければならないというわけではありません。
どこを志望するにしても、基本的なことから積み上げていく必要があります。
したがって、志望校よりも、現在の学力・到達度を基準にして選んだ方がいいといえます。
一般には「黄チャート」が最も標準的で万人向けです。

Q.「数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?」

センター試験対策は 白チャ→過去問演習 または 白チャ→センター対策チャート→過去問演習 で十分です。
センター試験対策のために黄チャ・青チャ・赤チャをやるのはオーバーワークです。
19大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:32:54 ID:JJyzLme30
難易度ランク改訂版
【SSS】(目安偏差値東大系模試80〜)
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS 】(目安偏差値東大系模試75〜)
チャート式難問100(数研出版)
【S】 (目安偏差値東大系模試70〜)
新数学演習(東京出版)/解法の突破口(東京出版)/理系数学入試の核心難関編(Z会)/
ハイレベル理系数学(河合出版)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)/
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)
【A】 (目安偏差値東大系模試60〜)
数学ショートプログラム(東京出版)/解法の探求U(東京出版)/最高峰への理系数学(代々木ライブラリー)/
理系プラチカ3C(河合出版)/西岡超対策国公立医学部(栄光)/西岡超対策私立医学部(栄光)/
最難関大への数学(桐原書店)/極選発展編(旺文社)/マセマハイレベル(マセマ) /数学3C問題総演習209(学研)
【B】 (目安偏差値東大系模試55〜)
チェックアンドリピート実戦編(Z会出版)/数学ブリーフィング3C(代々木ライブラリー)/
湯浅の理系数学マスマビクス(代々木ライブラリー)/実戦演習(駿台文庫)/医学部攻略の数学(河合出版)/
やさしい理系数学(河合出版)/小島難関大(栄光)/数学1A2B問題総演習419(学研)
【C】 (目安偏差値東大系模試50〜)
数学ブリーフィング1A2B(代々木ライブラリー)/天空への理系数学(代々木ライブラリー)/
壁を越える数学(代々木ライブラリー)/文系プラチカ(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)/
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/理系標準問題集(駿台文庫)/
難関大理・医系入試の完全攻略―合格へのサマリー(文英堂)/極選実践編(旺文社)/マセマ頻出(マセマ)
20大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:33:08 ID:JJyzLme30
【D】 (目安偏差値河合全統記述65〜)
チャート式入試頻出これだけ70(数研出版)/1対1対応の演習(東京出版)/解法の探求T(東京出版)/
新数学スタンダード演習(東京出版)/センター必勝トレーニング(東京出版)
湯浅の受験数学1A2Bトレーニング(代々木ライブラリー)/点とりトレーニング(代々木ライブラリー)/
飛躍への100問(代々木ライブラリー)/標準問題精講3C(旺文社)/西岡超対策センター(栄光)/
マセマ合格プラス110(マセマ)/理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/数学頻出問題総演習(桐原書店)
【E】 (目安偏差値河合全統記述60〜)
チャート式入試必携168(数研出版)/勇者を育てる数学3C(代々木ライブラリー)/理系プラチカ1A2B(河合出版)/
湯浅の見える新数学1A2B(栄光)/駿台基本演習(駿台文庫)/標準問題精講1A2B(旺文社)/
10日あればいいシリーズ(実教出版)/理系入試の最速攻略数学―合格へのサマリー(文英堂)
【F】 (目安偏差値河合全統記述55〜)
Z会数学基礎問題演習チェックアンドリピート(Z会出版)/チョイス(河合出版)/
力を伸ばす数学演習(代々木ライブラリー)/基礎問題精講3C(旺文社)
【G】 (目安偏差値河合全統記述50〜)
基礎問題精講1A2B(旺文社)/カルキュール(駿台文庫)/湯浅の数学110番(代々木ライブラリー)
【H】 (目標偏差値河合全統記述50未満)
ドラゴン桜式数学ドリル(モーニング編集部)/やばい!数学(ゴマブックス)
21大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:33:18 ID:JJyzLme30
目標ランク(文系)
【A】 文系最高峰
【B】
【C】 東大、京大、一橋
【D】 大阪、地方旧帝、早慶上智
【E】 地方上位国公立
【F】 地方中位国公立、MARCH
【G】 地方下位国公立、日東駒専
【H】 大東亜帝国

目標ランク(理系)
【SSS】理系最高峰
【SS】
【S】 東大理三、京都医
【A】 大阪医、国公立単科医大医学部、慶応医
【B】 地方旧帝医学部 、東大理一、理二、京大非医学部、慶應理工
【C】 大阪非医学部、東京工業、地方上位国公立医学部、早稲田理工
【D】 地方中位国公立医学部、地方下位国公立医学部、上智、東京理科、中位私立医学部
【E】 地方上位国公立非医学部、下位私立医学部
【F】 地方中位国公立非医学部、MARCH
【G】 地方下位国公立非医学部、日東駒専
【H】 大東亜帝国
22大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:33:41 ID:JJyzLme30
新課程版の難易度表は以下の通りです。

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
23大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:34:00 ID:JJyzLme30
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ スタンダード12AB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル12AB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン3C受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ やさ理
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイ理
24大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:34:12 ID:JJyzLme30
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ1A2B
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ3C
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 文系プラチカ
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 細野本
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 入試の核心
25大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:45:53 ID:JJyzLme30
テンプレ貼り終わり。さて、テンプレについて。

数学の勉強の仕方スレ テンプレ改正議論専用スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205141299/
ここで議論が一応なされています。
すでに案は出ているけど、まだ「これに決定」という段階でないので、このスレは従来のテンプレを貼りました。
が、ともかくプロトタイプでもいいので、次スレあたりからは改案テンプレを採用しませんか?
貼る人は大変だと思うです(あたしゃ、かまわんけどさ)。
Part112(このスレ)がなかなか立たなかったのも、テンプレ貼るのを面倒がったことが一因では?

***
関連スレ( >>2 )で、「本質の研究・大学への数学・受験数学の理論」スレが「dat落ち」とあるのは、
スレ立て人の間違い。その上の「新数学スタンダード演習」スレに対して「dat落ち」と書いたつもりが間違えた。
すまん。
***
26大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:58:36 ID:YPhLzFi5O
白チ→1対1へつなげた人いる?
大丈夫かな?

二浪で理科大か早慶文系数学をとけるようにしたいんだけど、基礎が抜けてるんじゃないか心配だから白からスタートしようと思ってる。ちなみに今年はMARCHも落ちた><

青だと絶対座席しそうだから黄か白かいきなり1対1かで迷ってる…
誰か助けてください
27大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:08:08 ID:/FWmZmPF0
赤チャート思い切って全部赤にしてほしい。
28大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:10:49 ID:dhXae2QhO
ああ
赤チャートは文字も数字も全部赤にして欲しいね
もちろん印刷してる紙も赤で
29大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:20:14 ID:hUt+qLjnO
赤チャートと黄チャート片方品切れだとどっちかわからん
30大学への名無しさん:2008/03/19(水) 16:25:36 ID:T2S5bfsZO
塾に古い赤チャートがあるのですが、自分で改正版を買ったほうが良いでしょうか?
31大学への名無しさん:2008/03/19(水) 16:28:52 ID:Ps1zlqS20
>>30
問題ない
さっさと終わらして過去問やろう
32大学への名無しさん:2008/03/19(水) 16:44:52 ID:yFFhB66J0
>>1

33大学への名無しさん:2008/03/19(水) 16:49:15 ID:T2S5bfsZO
>>31
ありがとうございます
いきなり赤は厳しいので学校配布の黄チャートを一通りやって赤を完璧にしたいと思います
34大学への名無しさん:2008/03/19(水) 16:58:28 ID:nT8d+JYI0
新高2で最近学校で数Bを終わらせたんだけど
だいたい青チャートくらいのベクトル数列はできるようになったんだけど
できればもうちょっと上を目指したいのだけれど、
一対一をやるか、大学への数学U&Bってのをやるならどっちがいいとおもう?
上の二冊じゃなくてもいいのがあったら教えてほしいけど。
35大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:03:19 ID:MAJxFhO2O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】全統60
【志望校】地方中位国立医or中位私立医

代ゼミで浪人することになったんですが、テキストを理系数学にするかセレクト理系数学にするか迷っています。
それぞれテンプレでいうとどの参考書に近いのか教えて下さい。
網羅系として使えるんであれば、問題演習の参考書もこなした方がいいんでしょうか。
36大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:07:12 ID:/FWmZmPF0
学校 青チャートでなく4STEPなんだが絶対青(黄)チャートの方が良いと思うんだが。

4STEP 解説薄い 見にくい 直接書き込みができない
37大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:09:38 ID:nT8d+JYI0
>>36
同意。だがそれをここで言われても困るかと
学校の先生に言ってみては?
38大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:10:09 ID:T2S5bfsZO
>>36
A問題と提出課題だけやってチャートやってれば?
39大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:16:43 ID:Zi9Y1lJmO
4STEPとかの教科書傍用って半分くらい解いたら1対1なり標問いった方が効率よくていいよ。
40大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:24:03 ID:/G6tSn+7O
やめといたほうがいいよ
41大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:04:39 ID:PRuXRlorO
質問なのですが、スタ演と文系プラチカに差はありますか?
近くの本屋に文系プラチカはあるんですがスタ演はないので注文して二週間後にスタ演をやるかすぐに文系プラチカをやるか悩んでいます
42大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:12:23 ID:j9ks2+Tk0
いま核心難関大編やってるがけっこういいな
類書ってほかにある?
43大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:35:58 ID:3Bw+toP+0
3Cを東進で勉強しはじめるんですが、テキスト以外教材がないです。(教科書も)
テキストのレベルは教科書章末と同等かそれ以下程度なのですが、
何かをはさんで1対1対応につなげたいと考えてます。何か良いものはないでしょうか?
それともいきなり1対1対応に入ってもいいんでしょうか・・。
44大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:42:27 ID:O5WdeDFGO
基礎問がいいよー
45大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:51:25 ID:t7e8IzLJO
チョイスがオヌヌヌ
46大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:54:13 ID:WSgvooHE0
>>43
黄チャートとか本質の解法あたりをはさんだ方が
1対1にすんなり入れるけどね。
47大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:01:30 ID:P7kXQw7V0
本質の解法やるなら一対一はいらないでしょ。
48大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:12:11 ID:pbxZHWb30
いや、いるだろwwww
49大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:13:19 ID:P7kXQw7V0
何でだよw
極選やればよろし。
50大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:26:40 ID:Z7CHPvPPO
無勉でセンターのみ受けます。
白チャで良いですか?
51大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:27:06 ID:dfMIZ72F0
>>50
十分です。
52大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:33:19 ID:XLgSwYyo0
>>50
無勉って公式とか定義も?って感じなら
これでわかる数学→(対策本)→過去問のがいいと思うけど。
53大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:34:58 ID:dfMIZ72F0
>>52
それでいいと思う。
しかし、白チャートのセンター試験でのカバー率は95%以上。
白チャートこそセンター対策本のバイブルと言えよう
54大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:43:10 ID:PRuXRlorO
>>41お願いします
55大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:47:18 ID:dfMIZ72F0
>>54
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
5654:2008/03/19(水) 19:56:13 ID:PRuXRlorO
>>55
すみません

【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新高三
【偏差値】     全統70〜80
【志望校】    東大文系
【今までやってきた本や相談したいこと】黄チャ1A2B、1対1数12B、佐々木の整数問題が面白い分かる本

57大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:57:25 ID:Z7CHPvPPO
>>52
これでわかるはテンプレの文永堂のですよね?
公式とか全く覚えていないんでそれやります
これでわかる数学をやる場合白チャは必要ないですか?
外大を受けるのでTのみで8割くらい取りたいです、
58大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:58:15 ID:dfMIZ72F0
>>56
文系プラチカでおk
59大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:00:53 ID:PRuXRlorO
>>58
ありがとうございます
60大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:27:55 ID:MJNkLMcN0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高三
【学校レベル】
【偏差値】受けてません
【志望校】早稲田大学教育学部理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
数UV・Bは青チャート(新課程)を使っています。
数学はすべて独学です。

現在の青チャートの使い方は
数U・Bは復習目的で、コンパスマーク3個までの例題・重要例題をやっています。
志望校の問題の傾向上、数Vからの出題が多いので
数Vは例題・重要例題を最初からすべて解いていくスタイルで使っています。

僕が青チャートを使っている理由は
色々な問題に触れられて(網羅性があり)
対応レベルも広いことから
U・B では復習に
Vでは試験対策
として使えると思ったからです。
ちなみに、出来れば10月くらいまでかけて青チャートをやっていこうと考えています。
青チャートは旧課程を使っていた先輩に進められました。

前置きが長くなりましたが質問させてください。
青チャートに対して悪評が多く流れていますが
僕のような使い方の場合、青チャート(新課程)でも問題は無いでしょうか?
また、上で書いた計画に問題はあるでしょうか?
もっと良い、青チャートや他参考書の使い方や
改善点やアドバイス、意見などもらえたらありがたいです。
よろしかったら回答お願いします。
重複していた質問だったらスイマセン。
61大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:57:16 ID:pbxZHWb30
コンパスマーク3個までしかやらないんだったら網羅性落ちるから他のやった方がいい。
模試も受けてないって書いてるけど、半端な覚悟で取り組む本じゃないよチャートは。
62大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:17:05 ID:YPhLzFi5O
どなたか>>26お願いします
63大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:18:01 ID:P7kXQw7V0
>>62
自分で見て判断しろ。
64大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:25:25 ID:XIC1UH4Z0
>>60

【偏差値】受けてません

【偏差値】受けてません

【偏差値】受けてません

【偏差値】受けてません
65大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:30:27 ID:OgknNZib0
>>62
まあ黄チャートが無難では。数学苦手なら社会で受験のほうがいいと思うけど
ね。もし駿台に行くなら前期のテキストがよくまとまってるので使えると思う。
66大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:40:04 ID:dfMIZ72F0
>>62
白と1:1の間にチェクリピを挟む。
これが安全な道だと思うよ。

白→1:1でも問題ないとも思うが
67大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:47:28 ID:MJNkLMcN0
60です
もしはまだ受けれていませんが
センターは時間関係なしで解いて7〜8割り程度です。
受けてませんの表現が悪かったです。
スイマセン。
4月以降にちゃんと受けようと思います。
>>61
コンパスマーク3までしかやらないのはU・B だけです。
書いてあると思いますが、U・B は復習に使ってます。
でも、復習にはもっと良いものがあるという意味でしたら
他のものを探して見ます。
68大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:56:23 ID:cVFxRJA4O
>>67
センター時間無制限で7・8割しかとれないのは明らか実力不足
悪いことは言わないから青チャ全部やれ
まあどうしても・・・って言うならそれまでだが
69大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:56:36 ID:BjVx7yaoO
新高3で、早稲田志望で、数学独学で、偏差値もわからない……?

馬鹿にしてんのかと。
70大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:02:52 ID:MJNkLMcN0
>>68
やっぱり、基礎がだめなんですね。
もう一度徹底的に基礎をやろうと思います。
ありがとうございます。
71大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:09:28 ID:XIC1UH4Z0
もう一度徹底的に基礎をやろうと思います。

もう一度徹底的に基礎をやろうと思います。

もう一度徹底的に基礎をやろうと思います。

もう一度徹底的に基礎をやろうと思います。
72大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:12:28 ID:DJ7c1hPt0
市販されていないようだが、うちの学校が指定している「フォーカスゴールド」
は実は凄く良い気がする。ここではチャートが良いってことで黄か青かを見極
めようとながめていたのだが、どうも「フォーカスゴールド」のほうが良い気
がするのだが、気のせいだろうか?
これを使っている人他にいないですか?自分はこれをやりこもうと思っている
のだが、まずいだろうか?
73大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:12:46 ID:Z7CHPvPPO
>>57を誰かお願い
74大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:12:49 ID:cVFxRJA4O
>>70
オススメはチェクリピ
これなら短期間で基礎をおさらいできる問題数に圧倒されるけど載ってるのは基礎問ばっかりだからやんのも時間がかからないと思う
75大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:17:58 ID:tqCzYyaE0
>>57
白チャは必要ない。
とにかくこれでわかる数学やった後に過去問をやればいいいと思う。
8割くらいとれるから。
満点近くほしいなら対策本をプラスすればいい。
76大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:20:20 ID:dfMIZ72F0
>>73
これでわかるは本当に分かり易く解説してあります。
0から始めるのに丁度いいでしょう。

しかし、この本は「問題量」が少なすぎます。それにたまに重要な事が抜けてます。
例えば、2重根号の問題は「これでわかる」では扱ってないです。
つまり、基礎によりすぎの部分があります。

この為、演習量+「これでわかる」で抜けている重要事項を学ぶために白チャートの併用をお勧めします。

けれども、これは「数学にかなりの時間を裂ける」人でないと消化不良を起こすかもしれません。
77大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:24:10 ID:P7kXQw7V0
前スレから、これでわかるの演習として白チャを薦めている人がいるけどさ
これでわかるだけで十分だよ。
例題だけでもいいくらい。あのレベルの問題に演習なんて必要ない。
78大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:25:24 ID:3pJlCFos0
理解しやすいの例題220のオイラーの定理ってやる必要あるのかな?
青チャートにも載ってないので、どれくらいのレベルの問題なのかよくわからないんだが・・・
1対1には載ってるのかな?
79大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:26:39 ID:PdZXYFHl0
>>72
啓林館の教科書? だとしたら同じ会社で揃えて指定してるんだと思う。
レベル的には大体青チャ相当らしいんで、相性が合うなら固め目的には
いいんじゃなかろか。ただ、演習量が不足する、食い足りないといった
問題がもし起きれば、不足を感じた単元単位で、何かほかのもので
補う必要はあるかもしれない。

80大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:30:13 ID:KOgdOT4Z0
恐縮ですが質問させてください

私は全党での偏差値68くらいで医学部志望です
満点を取る必要があります。
センター対策に特化したいい問題集を探しています。
参考書ではなくて。

実戦に即した演習ができるセンター対策問題集をご存知の方是非ともご教授ください
よろしくお願いします。
81大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:31:28 ID:Z7CHPvPPO
>>75
そぉします
ありがとうございます

>>76
数学はあまり時間かけたくないので白チャはやめときます
82大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:47:27 ID:3O2pQOLL0
新浪人です。高3からは私文でやってきました。
とりあえず受けてみた今年のセンターは数IAが55、数2Bが46です。
来年は慶應商学部A方式とセンター利用で数学を使おうと思っています。

慶應の商学部対策としてはどのような勉強をしたらよいでしょうか。
アドバイスお願いします。
83大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:52:28 ID:ozka7aQaO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】代ゼミセンター模試数学1A/49・2B/42
【志望校】首都大経営
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学2Bを白チャで独学でやるのですが白チャの前に理解本をいれるべきでしょうか?
84大学への名無しさん:2008/03/20(木) 01:36:38 ID:jQpmqpz90
理解しやすい→1対1→新スタ演→過去問
で一橋〜旧帝法学部には対応できますか?

あと理解しやすいから1対1は理解しやすいを完璧にしておけば十分可能ですか?
85大学への名無しさん:2008/03/20(木) 01:47:27 ID:3ueTrr3QO
理解しやすいから1対1は繋げるけど、1対1は解法暗記の本だからどうしても一周目はキツいよ
1対1が十分に身につけば地底は余裕、一橋でも十分
86大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:07:38 ID:lRMGKWLBO
阪工落ち来期京工志望の駿台入学予定のイチローです。
プラチカVC→やさ理→プラチカUBを夏明けまでに2周。教科数も多いし授業もあるんあるんでこの程度にしておいてあとは趣味程度に大数を読むつもりです。
9月以降何がオススメ?
87大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:11:39 ID:8Uf6kKqqO
あの
東大理Tは

青茶例題×3冊
→1対1×6冊
→新スタ演×2冊

を完璧に仕上げれば
対応可ですか?
88大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:16:42 ID:pBEL0gRc0
>>87
本当に「完璧」に仕上げられれば、十分対応できる。
89大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:25:09 ID:PFuEOOUMO
スタ演は1冊じゃない?部分改訂前後ってこと?
90大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:26:11 ID:YhubHqGD0
新スタ演IIICが新たに出るんだよ。
91大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:35:18 ID:K1aG+4Ec0
新3年阪大工志望でつ

この時期から始める参考書として

極選実践編
良問プラチカ1A2B
新スタ
天空

のどれかで考えてるんですけどどれがおすすめでしょうか?
偏差値は河合記述で70越えです。
92大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:38:06 ID:mWlHURLfO
だったら
毎月、月刊大数やればいい
93大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:48:18 ID:PFuEOOUMO
浪人もまざることだし駿台模試で一回死んでくるといい
94大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:51:14 ID:RMgftu8mO
黄チャートのあとは何をやればいいですか?
千葉大学と金沢大学志望で、偏差値は58です
私は一応理系です
95大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:53:30 ID:YhubHqGD0
>>94
黄チャート全部やり切ってから心配すればいいよ。
96大学への名無しさん:2008/03/20(木) 05:50:45 ID:d2J4gpp80
芸人らによる集団レイプの実態が明らかに


今田耕司、雨上がり決死隊の宮迫博之、ジャリズムの山下しげのり、カラテカの入江慎也らが
飲酒したことが発端。
最初は女性10人と芸人で飲んでいたのだが、今田の家で飲み直す際には女性は3人となり、
寝室に連れて行かれたり、無理やり猥褻な行為におよんだという。


【週刊現代】 被害女性激白 今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也たちによる
恐怖のホームパーティ

  http://online.wgen.jp/


 集団レイプに参加していた芸人ジャリズム山下のブログは現在大炎上中!

 http://news.livedoor.com/topics/detail/3559164/






97大学への名無しさん:2008/03/20(木) 09:28:53 ID:NxYYGWyK0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高三
【偏差値】全統高2模試で64〜78
【志望校】一橋大学経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
定期テストごとに教科書傍用問題集を真面目に取り組んだし、入試必携168ってやつを一通りやったんで、基礎は結構できていると思います。
そこで、これからの学習計画についてご相談したいのですが、
・青チャートの重要例題とその下の練習問題 → 1対1 → 文系プラチカ →過去問演習
・青チャートの重要例題とその下の練習問題 → 文系プラチカ →過去問
のどちらかのパターンでやっていこうと思っているのですが、どちらの方がよいでしょうか?(現在青チャートの重要例題を一周したところです)
1対1は良質な問題が多く、やっておきたいとは思うのですが、時間がかかって消化不良になるのが不安です。
かといって青チャートからいきなりプラチカというのも、逆に量不足に思えて不安です。
アドバイスをよろしくお願いします。

それと、もう一つ質問なんですが、1対1をやった方は、例題も演習題もすべてマスターしたのでしょうか?
こちらの方も重ねてよろしくお願いします。
98大学への名無しさん:2008/03/20(木) 09:30:53 ID:9o4zYexe0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は東工大生なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な入試を突破してから2年。
東京工業大学に入学したときの喜びがまだ続いている。
「エリート養成機関、アジアのMIT東工大」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
東工大の先輩やOBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」
僕は感動に打ち震えます。
「東工大が何をしてくれるかを問うてはならない、君が東工大で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支えていく最高ランクのエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
東工大を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東工大に入学することにより、僕たちは日々伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき東工大哉。
学問、研究レベルは世界トップ、眩いばかりの実績と伝統。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「東工大です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる東工大パワーの威力。
東工大に入学して本当によかった。


99大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:03:32 ID:s5l12v8v0
>>91
阪大の数学なら新スタ演がいいと思う。受けた感じでは数Vの典型問題
を少しひねった問題が多いので数VCの完全攻略という駿台の講師が書
いた本を仕上げに使うと本番で楽。工学部なら3問できればいいんじゃ
ないかな。
100大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:12:44 ID:s5l12v8v0
>>97
傍用問題集の種類が分からないがオリジナルとかを完璧にやったんなら
一対一よりスタ演を薦めるけどね。ただ文系には難しい問題も混じるので
時間かかるかもしれないが・・。スタ演のBまでをやってからプラチカに
つなげばよいかと。
101大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:21:06 ID:3htfKa+5O
>>91
受けて思ったけど,数Vをなるべくはやく一回り基本習得夏休みには演習にはいりなさい。マジで数Vです行列も忘れず。数V微積など出ないわけがないし。プラチカやるなら数VCのプラチカもできるだけはやくしなさい。でもプラチカは数Cがあまりなかった。

俺はプラチカ(河合出版)と微積の極意(東京書籍)を推す。余裕があるならやさしい理系数学。でも阪大の数学は得意でも得点源にならないこともあるから他の科目との時間配分も考えて。



それとここからは聞いてないと思うが,物理化学で稼ぐのが賢いと思う。英語も早めに過去問やって出題傾向確認しなさい。他の大学と大分違うから,無駄な勉強しないために。英作はめっちゃダルダル。


受かれよ。ちなみに今年きしょ工学合格
102大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:25:02 ID:6BQOi1k40
チェック&リピート
4ステップ
スタンダード
プラチカ
チョイス
他センター向け数冊
学校から配布されたやつ真面目に全部やればどこでも受かる。
予備校とか他の問題臭なんかいらん。
103大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:38:34 ID:HDl9908f0
>>102
学校によっては解答がついてなかったりするから、あくまでも演習用としてだけどね。
復習・参照の効率は、どうしたってそれ専用の参考書のほうが上なわけで。
104大学への名無しさん:2008/03/20(木) 11:01:43 ID:/6wV7KTs0
傍用が合う人ってのはどちらかというと授業の進度について行ける優等生タイプじゃないのかな?
そういう人は教科書+傍用問題集で相当なレベルまで上がっていけると思う。
もちろん、これが理想だし効率もいい。

だけど、授業から遅れたり先取り学習したりで、授業以外で自学の必要が生じた人にとっては傍用問題集は
使い物にならない。
そこの違いを理解しないことには議論がかみ合わないと思う。
105大学への名無しさん:2008/03/20(木) 11:12:28 ID:FN520+sJ0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新高二
【学校レベル】 
【偏差値】    一月真剣模試で59
【志望校】    筑波大工シス学類
【今までやってきた本や相談したいこと】
一年次は二次関数が苦手で敬遠してしまい、教科書傍用問題集も二次関数はまともに解けませんでした。
今年の冬休みから奮起し、傍用の二次関数部分は完璧にしました。
ですので、偏差値はもう少し上がるかと。
今までは傍用しか使った事がありません。部活も辞め、勉強への心構えはしっかり出来ています。
まず最初に何をやるべきでしょうか?
傍用をもう一周すべきでしょうか?それとも他に効率のいい問題集はありますか?
ちなみに傍用75%は身に入っていると思います。
106大学への名無しさん:2008/03/20(木) 11:19:30 ID:qc0AV+rP0
東大理2志望ですが、
チェクリピ→1:1→やさ理をこなせば対応でるでしょうか?
107大学への名無しさん:2008/03/20(木) 11:25:31 ID:RMgftu8mO
黄チャの例題から過去問でもいいですか?
志望は千葉大学と金沢大学です
女だけど理工学部です
例題は重要例題もやるべきですか?
108大学への名無しさん:2008/03/20(木) 11:29:07 ID:DcASHj980
女だけど理工学部です
女だけど理工学部です
女だけど理工学部です
109大学への名無しさん:2008/03/20(木) 11:35:33 ID:H20lAhuf0
和田の本ってどんなのがありますか?
110大学への名無しさん:2008/03/20(木) 11:44:42 ID:NoVNPvNSO
>>35お願いします
11143:2008/03/20(木) 12:18:35 ID:TyBQBWVN0
>>44,>>45>>46>>47本質の研究か黄チャートで迷ってます。どうしようか・・。
112大学への名無しさん:2008/03/20(木) 12:23:33 ID:/6wV7KTs0
本質の研究と黄チャートって用途が全然違うから
そのうちのどちらかということであれば君がどんな勉強法を想定しているかによって一択になると思うけどな
つーか、迷うこと自体変
113大学への名無しさん:2008/03/20(木) 12:26:08 ID:xJgOC88p0
教科書がないのに、黄チャって何故…。
それとも、東進→黄→1対1?

非効率だな。
114大学への名無しさん:2008/03/20(木) 12:41:01 ID:sXTfROp8O
>>110
理系数学の方がいいと思う。セレクトは1学期は1対1レベルなんだけど2学期はやさ理〜プラチカ3Cレベルなんで中堅国立には医学部といえオーバーワークと思う。
115大学への名無しさん:2008/03/20(木) 13:19:38 ID:RMgftu8mO
中堅国立にあってる問題集は何?
ちなみに予備校いく予定です
116大学への名無しさん:2008/03/20(木) 13:23:11 ID:Xw8dWKkOO
>>115
基礎固めには、河合の「やさしい理系数学」がおすすめ。
これが完成したら、新数演やる。
11735:2008/03/20(木) 13:45:34 ID:NoVNPvNSO
>>114テキストだけやれば大丈夫ですかね?
問題演習もこなした方がいいですか?
118大学への名無しさん:2008/03/20(木) 14:08:44 ID:RMgftu8mO
>>116
オーバーワークじゃないですか?
千葉大学には
119大学への名無しさん:2008/03/20(木) 14:36:19 ID:sXTfROp8O
>>114
あなたの学力にもよるだろうけどやっぱり問題演習しないとテキストだけだと少ないだろうね。
120大学への名無しさん:2008/03/20(木) 14:56:44 ID:ptMa3Z0m0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新浪人    
【学校レベル】 中高一貫女子校、偏差値60程度
【偏差値】   英・国・日本史で60くらい
【志望校】   東大文一
【今までやってきた本や相談したいこと】
去年私大志望だったのですが、体長を崩して勉強ができず、入試は散々な結果になって
しまいました。なので今年一年浪人することに決定したのですが、国公立をどうしても
受けてみたく、私大(文)→国公立(文)に変更しました。
数学は去年の夏までやっていて偏差値は55程度しかなかった上、今ではほとんど
内容を忘れてしまってます。
まず基礎固めをと思い、去年使っていた「数学IAの点数が面白いほど取れる本」を
やっているのですが、これで基礎固めは十分でしょうか。このあと1対1シリーズに
進みたいと思っています。

長文すみません。アドバイスよろしくお願いします。
121大学への名無しさん:2008/03/20(木) 14:58:27 ID:xRcOOYlkO
本質の研究と1対1を同時に進めてる俺みたいな奴いない?
122大学への名無しさん:2008/03/20(木) 15:04:23 ID:sXTfROp8O
>>120
面白いだけだとちょっと1対1にいくのはつらいかも。1対1の前に河合のチョイスあたりがおすすめ。
123大学への名無しさん:2008/03/20(木) 15:36:02 ID:94Mriu/v0
>>120

その学力じゃ予備校か家庭教師じゃないと無理。
124大学への名無しさん:2008/03/20(木) 15:57:37 ID:o7v5+hCL0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新浪人    
【学校レベル】私立男子校、偏差値58
【偏差値】 数学は、駿台の普通レベルの模試で65くらい
【志望校】  横市立医、慈恵医大
【今までやってきた本や相談したいこと】
ちんちんが大きくなりませんどうしたのでしょうか?
125大学への名無しさん:2008/03/20(木) 16:35:05 ID:ptMa3Z0m0
>>122
ありがとうございます。とりあえず面白いほどが終わったらチョイスをやってみたい
と思います。

>>123
レスありがとうございます。入塾テストに入るための最低限の学力を今は鍛えているので
もちろん塾には行く予定です。
126大学への名無しさん:2008/03/20(木) 16:59:39 ID:5bN1xE2T0
>>125
センター赤本>河合塾入試問題集>東大文系数学25年
127大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:01:22 ID:QUx1PeH10
センターで満点取るには黄チャートで十分でしょうか?
128大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:04:37 ID:KIxuMphK0
>>127
黄チャなんかいらない。
白チャorこれでわかる→(対策本)→過去問で十分。
129大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:08:02 ID:CMmh11ymO
>>128
対策本って具体的に教えて下さい
130大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:10:53 ID:IuSjApPR0
>>129
センター対策本。
131大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:14:11 ID:CMmh11ymO
>>130
Z会にでてるやつとか?
無勉から一年でセンター八割欲しいんだけど1日一時間くらいで良いかな?
132大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:19:21 ID:IuSjApPR0
>>131
それくらい自分で考えろ。
133大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:27:10 ID:KIxuMphK0
>>131
大数が出してる必勝マニュアルがいい。
134大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:29:50 ID:CMmh11ymO
>>132
ばかだからすいません

>>133
ありがとうございます
135大学への名無しさん:2008/03/20(木) 19:54:22 ID:RMgftu8mO
黄チャで挫折orz
集中できる方法を教えてくれ
136大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:11:32 ID:/6wV7KTs0
まじめに解こうとするから挫折する
気楽に解法暗記のつもりで使えばいい
137大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:21:55 ID:wRk/vCQu0
>>135
アリナミンAとかリポビタンDとか飲めば?
伊藤真や吉野もお勧めしてるよ。
ユンケルは高いからな。医者の子供とかイチローはいいよな。
これで黄チャートの例題が解けなければ基礎力不足。
見た瞬間に解法が浮かばないと入試では使えないよ。
138大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:45:18 ID:RMgftu8mO
>>136
>>137
ありがとう
俺がんばるよ
明日からUB突入
2週間で終わらせる
139大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:27:44 ID:KiTFoLfx0
基礎固めに使いやすいのはじつは高校受験の問題集だけどな。
数式や図形をガンガン解いていく訓練が足りないから
黄チャート程度で息切れがするのさ。
140大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:45:27 ID:3ACv3Z/A0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←新3年
【学校レベル】 ←公立いわゆる進学校?
【偏差値】    ←進研(記述)45
【志望校】    ←早稲田先進理工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで学校で青チャート中心にテスト勉強させられてきたが
どうも身についてないらしく偏差値45を取ってしまいました。
ベクトルと2次関数以外はひどい有様です。
何を思ったのか古本屋で黄チャート(平成12年4月発行)を見つけて衝動買い。
今青チャートをやり直すべきか、古い黄チャートに取り組むべきか悩んでいます。
青チャートは一応さらっと1度だけといたことがあります。(ほとんど回答写し)
回答よろしくお願いします。
141大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:56:17 ID:sXTfROp8O
>>140
その偏差値じゃまずは教科書の公式、例題から始めなきゃ。
142大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:01:26 ID:PFuEOOUMO
>>140
一応青チャやったなら教科書→青ちゃで黄ちゃは処分しては?
…分厚い青ちゃを高3で全分野極められる?
143大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:03:46 ID:CMmh11ymO
無勉から数学TAのみセンター8割狙うなら1日1時間くらいで間に合いますか?
144大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:17:09 ID:b2WYxy9+0
今面白いほどと黄チャートを所持してるのですが、
どっちをやった方がいいですか?
センターで8割狙いたいです。
145大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:33:21 ID:MXc0o1bz0
慶應目指してるんだけど
数学っていつからはじめればいいんんですかね?
146大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:40:16 ID:RMgftu8mO
標問レベルでTAUBが1つにまとまってる問題集はなんですか?
147大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:41:34 ID:UqK9PDvwO
プラチカ
148大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:53:20 ID:3ACv3Z/A0
>>140 >>141
教科書は<例題>>には回答が載っていても
細かい<練習>には回答がなくて・・・。
どう勉強したらいいのか・・・。
149大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:54:11 ID:RMgftu8mO
ありがとうございます
文系か理系のどっちがいいですか?
志望は金沢か千葉の工学部です
150大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:05:59 ID:sXTfROp8O
>>148
公式と例題だけでいいよ。それが終わったら青チャート例題のみ解く。その後は定番の1対1か標準問題精講かな。
151大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:13:53 ID:3ACv3Z/A0
>>150
了解です。

三角関数の公式が全く頭に入っていないのですが
呪文のように覚えるしかないですか?
152大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:34:49 ID:sXTfROp8O
>>151
教科書に載ってる公式は覚えないと話にならないんで頑張るしかない。
153ジョー ◆1j38v0gaww :2008/03/20(木) 23:44:42 ID:Gj2g1pGQ0
今だにようわからへん。
センターの過去問だけかてぎょうさんあるやろ?
それ以外にチャートとかやる余裕なんぞようあらへんがな
154大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:46:45 ID:it0SbODz0
今年から浪人するものです。
独学で数学を始めたんですけど、数Cの範囲がイマイチわかりません
3章以降がいらないのはわかるんですけど、2章のどこまでやればいいんでしょうか?
155大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:52:01 ID:ahWWGAkh0
>>154
2章とか3章って何のこと?
156大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:54:13 ID:it0SbODz0
>>155
二章が 式と曲線
三章が 確立と確立分布です。
157大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:00:40 ID:5cbs/aK+0
大学への数学「解法の探究・確率」を買ったんだけどこれむずい部類?

おれ苦手だからこれ買ったんだけど、なんか問題にいくまでの導入みたいなのが理解できないんだが…
158大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:04:49 ID:LSzJqiNmO
>>157
かなり難しい部類。最初の方はそんなでもないけど。後半は完全にマニア向け。
159大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:15:59 ID:5cbs/aK+0
>>159
えーまじで?
じゃあ俺何やればいいかな?
学校でもらう数学問題集くらいはわかるけど…
なんか苦手な人にお勧めの確率本ない?

160大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:20:53 ID:qDzl0Tpy0
新1年です。

【チャート式黄色】

Q1 1日何例題をやっていますか?
Q2 何周していますか?

返答待っています。
161大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:22:16 ID:TPBptGwGO
>>159
おもしろいほど
162大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:28:32 ID:+8Uj36vh0
(´・ω・`)
163大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:29:22 ID:+8Uj36vh0
>>159
俺もおもしろいほどを薦めるw
164大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:30:55 ID:Eb8URVJ/0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】進研75
【志望校】同志社経済・政策
【今までやってきた本や相談したいこと】
今で同志社の過去問5割くらいは解けると思います。
青茶TAと微積、数列をおわらしました。
5月中にUB終わらせるつもりなんですが、
次の参考書で悩んでます。
1対1→良問プラチカ→過去問でおk?
後不安な範囲だけ乙会の短期集中インテシブやろうと思ってます。

ずっと理系で社会科目なんて一度もふれたことなくて数学選択したんですが、
数学は点数が安定しないと思うんで、同志社レベルを完璧にしたいんです。
165大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:34:05 ID:LSzJqiNmO
>>164
私立ならまずチョイスがいいよ。その後頻出分野だけインテンシブなりで補うのが効率いいと思う。
166大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:35:08 ID:5cbs/aK+0
>>161>>163
みてみますm__m
167大学への名無しさん:2008/03/21(金) 01:30:30 ID:Eb8URVJ/0
>>165
明日本屋でチョイス見てきます。
ありがとうございました。
168大学への名無しさん:2008/03/21(金) 01:35:31 ID:+9GsPcOrO
>>160
お前頭悪そうだね
169大学への名無しさん:2008/03/21(金) 04:55:56 ID:DWiieu9sO
白チャ→黄チャときて次何をいったらいいかな?

170大学への名無しさん:2008/03/21(金) 04:56:51 ID:SpeNZf8S0
>>169
黄チャの復習
171大学への名無しさん:2008/03/21(金) 06:26:00 ID:f/GLT/8h0
>>160
数学の勉強の仕方 Part111
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204896997/

962 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/17(月) 23:56:31 ID:/VNm+zG60
黄チャートは1っ冊どのくらい時間かけるべき?

963 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 00:00:30 ID:ppb9/bCp0
>>962
2週間。

964 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 00:11:54 ID:E9HbpUjN0
>>963
同じく。その位でないと第一志望は受からんよな。

>>962
無理なら例題だけでもいいから。
172大学への名無しさん:2008/03/21(金) 06:43:29 ID:vzIjiM6hO
新高三。
私文から国立に変えたため数学(センターだけ)をやらなければなりません。
数学は授業中他の科目の内職してテスト前に一夜漬けしただけなので、全く知識ないです。
こんなダメな僕にオススメの参考書は何ですか?教科書はないですorz
173大学への名無しさん:2008/03/21(金) 06:50:18 ID:CLWymbTX0
>>172
お前さ、過去ログくらい読めよ
テンプレも使わずに質問すんな
174大学への名無しさん:2008/03/21(金) 08:06:24 ID:hSd9/esm0
>>172
解法を丸暗記していませんか? 各単元がバラバラになっていませんか?
つながりのない知識はとても弱いのです。
「本質シリーズ」は数学のストーリーと問題を解く自然な発想を優しく語ります。
175大学への名無しさん:2008/03/21(金) 09:59:16 ID:f/GLT/8h0
>>172
これでわかるシリーズ
176大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:30:38 ID:qDzl0Tpy0
黄チャート→青チャート は無駄という意見がありますが、
黄チャート→赤チャート は有効でしょうか?
177大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:33:49 ID:f/GLT/8h0
>>176
有効だがうまく接続を取りましょう。
178大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:40:39 ID:qDzl0Tpy0
黄チャート例題全部と青(赤)で足りないところを補充で行こうかな・・・

それなら青全部やったほうがいいような感じがw
179大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:42:57 ID:TVXl5fjh0
黄チャ例題→1対1と、
青チャ例題→1対1どっちがいいのでしょう?

旧帝文系
180大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:48:21 ID:EDENZgOY0
数学って半分慣れじゃね?
181大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:50:58 ID:yBK/Drx00
>>176
チャートは黄、青、赤のどれか1つやり込めばいい
182大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:52:15 ID:EDENZgOY0
チャートは段階踏むものじゃないからな
黄チャートは一番無難だと思われ
183大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:09:59 ID:b7O26JZxO
標問、チョイス、1対1の標準問題集を高二までにやりまくった俺は勝ち組み
だが英語無勉
184大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:20:34 ID:noWMi0RO0
>>183
本当の勝ち組みは本番受かった奴だけだ
185大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:21:14 ID:wX+8AHhk0
なんという名言
186大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:42:53 ID:lcx0j4ZBO
つまり白チャートで東大受かれば、東大のリーダーって事だな
187大学への名無しさん:2008/03/21(金) 15:06:02 ID:69uOqCr60
テンプレになかったと思うから聞くけど
ターゲットの数学のシリーズってどうなの?
188大学への名無しさん:2008/03/21(金) 15:09:24 ID:4Vgvf5eA0
>>180
ぶっちゃけ類題経験あるかどうか
ない問題はいくら考えても解けない
189大学への名無しさん:2008/03/21(金) 15:12:50 ID:0/NYcSvd0
>>188 は文系だと思う
190大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:16:59 ID:9VypYFao0
もしも>>188が東大京大の理系志望だったら大爆笑ものだな
191大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:41:47 ID:hSd9/esm0
>>189-190は釣りだから相手にしないように
192大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:03:47 ID:B0CoO/ZN0
今や超有名になったあの問題
「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」

を、例題やった上で試験に臨んだ受験生なんて、ほとんどいなかったと
思うぞ。高難度・低得点率許容型の入試をやってくる難関大への対策としては、
既知のパターンに帰着させることを前提とした方針は、逆に効率悪いと思う。

低〜標準難度・高得点率要求型の場合(獣医学科等が典型)だと、話は違うけどね。
193大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:09:58 ID:hSd9/esm0
>>192
じゃあ、その問題を例題をこなさなくても、誰でも解答が思い浮かぶような勉強法を教えてください。
194大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:31:16 ID:Nkq5akVQ0
問題毎に目標時間みたいなのが書いてある参考書でいいのないかな?
月刊大数の日々演みたいにB ***みたいに書いてあると時間とってやりやすい
195大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:54:45 ID:B0CoO/ZN0
>>193 例題をこなす必要がないなんて言ってない。例題演習の意味を、
類題に(比較的直接に)当てはめられるような、既知のパターンを
ストックすることにしか見出さないのがナンセンスだ、と言っている。

円周率の問題で言えば、数IIIの問題をこなしていく過程で、「値を不等式で
上下から押さえる」という基本着想に触れているはず。そこから延長して
「円よりちょっと周が短く、周を計算として評価できる図形を作ればいい」と
いうことが発想できることが求められている。これに対応できるような入試
対策とは、この前者の基本着想を後者の発想につなげられ、さらに
必要な計算処理と論証ができる頭を作ること。

例題演習は、こうした頭を作りあげる過程として行われるべき。
言い換えれば、「類題に即座に適用できる解法パターン」ではなく、
「よほど基本的な問題でなければ即座の適用はできないが、その代わり
より広範囲に使える基本的な着想」を身に着けることが大事(だから別解=
違った基本着想からでも正解に至れる道筋、の意味があるのよ)。

だから、「こんな形の式を見たらハサミウチ」といった「解法パターン」に
帰着させるような意識や、「自分で考えるよりまずは手堅い解法を先に
コピー」といった例題演習は、対象大学によっては非効率的になりうるわけ。
196大学への名無しさん:2008/03/21(金) 19:01:09 ID:DWiieu9sO
黄チャートやりこんだら八割ぐらいは取れるとオモ
197大学への名無しさん:2008/03/21(金) 19:51:15 ID:lcx0j4ZBO
議論中申し訳ないのですが、今しがた数Uの問題集で
「方程式・式と証明」の「等式の証明」
を解いているのですが、自力で解ける問題が(初見ですが)三割ありません。
 
学校の授業は理解したのですが、発展的な因数分解等が多く、あまり解けません。
この手の問題は、解法暗記として、分からなければ答えを見て暗記。
と言う流れでいいのでしょうか??
それとも所見で過半数は解けなくては行けないのでしょうか??
 
198大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:12:44 ID:6SNZgiBx0
>>197
初見で解けなきゃだめって言われたらどうするんだ?
数学捨てんの?
学校の授業がわかったんなら基礎はできてるんだろうから、後は演習していけばいいだろ
復習メインでやってみろ
199大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:23:21 ID:lcx0j4ZBO
>>198
ご指導ありがとうございます
今まで数学に苦を感じなかったもので・・・
初めて挫折感を味わいテンパってしまいました
 
確かに、捨てるわけにはいかないので頑張ってみます。
200大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:28:48 ID:9MAVgmCGO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新3年
【学校レベル】
【偏差値】進研60弱
【志望校】理系 首都大 システムデザイン
【今までやってきた本や相談したいこと】教科書しかやってきませんでした。
何からはじめたら良いでしょうか?
201大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:37:34 ID:04vgNxXVO
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新高三
【偏差値】     全統70〜80
【志望校】    東大文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
黄チャ、1対1(数A以外)、佐々木の整数問題が面白いほど分かる本
最近文系プラチカを始めたのですが、余裕で分かる問題もあればキツいのもあるといった感じです
プラチカはいつ頃までに終わらせれば良いでしょうか?
また、プラチカを終えてからやるのにちょうどいい問題集を教えてください
202大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:40:41 ID:Crg28FllO
>>197
>>199
解答を暗記するより発想・着眼点とか暗記するべき
203大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:44:28 ID:sqw5kpc30
今年から浪人するものです。
慶應の商学部A方式で数学を使うのですが、
8月いっぱいまで、予備校の授業の予習復習+黄チャートをやって
それ以降、チョイス→理系プラチカ→過去問という流れでOKですかね??
アドバイスください!
ちなみに、一年ぶりに数学をやります。
よろしくおねがいします!!
204大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:45:18 ID:EDENZgOY0
学校の授業って基礎からもっと踏み込まないからウザイ
205大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:47:07 ID:umDcoVcZ0
なんで最後に過去問もっていくかがわからない
206大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:51:49 ID:mbpuSZRt0
>>203

商Aで数学利用はまじでやめとけ。
俺は1回浪人体験してるが、最高に効率悪い。友達もその作戦で落ちてる。
社会極めたほうが良い。
まぁ慶應の商学部が大本命ってんならいいけど…
207大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:55:41 ID:BwFDFrh5O
予備校+チョイスのほうがいいんじゃない?
予備校で基礎〜標準でチョイスで応用みたいなかんじ
って講師に聞いたけど
208大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:04:28 ID:31pHozKT0
21世紀に見合った東京都内の主要大学の新グルーピングです

(A)  慶 東 一 工 ・・・・慶応、東大、一橋大、東工大
  (ケイトウイッコウ)

(B)  I 早  上智・・・・ICU、早稲田、上智
     (アイソウジョーチ)

(C)  GRMARCH・・・学習院、立教、明治、青学、理科大、中央、法政
   (ジーアールマーチ)

(D)  成成明國・・・・・・成蹊、成城、明治学院、國學院
   (セイセイメイコク)

(E)  日東駒専・・・・・・日大、東洋、駒沢、専修
   (ニットウコマセン)
209大学への名無しさん:2008/03/21(金) 22:10:34 ID:9VypYFao0
>>197
「問題分解」という数学の勉強法知ってるか?(まあ知らない人間のほうが多いと思うけど)
それをやってみることをお薦めする。

解けなかった問題や初見の問題の解説読み終わったら、その問題を構成する「小問題」を自力で
できる限り挙げていくというやつ。これができないような問題はまだその人にとって問題のレベルが
高すぎるということなので、解法暗記なんかやってもまったく意味はない。というより、この勉強法自体が
解法暗記とはまったく無縁であることに注意。
210大学への名無しさん:2008/03/21(金) 22:23:34 ID:LqAcEdFtO
>>203
俺も法政で仮面して慶應商、経済A方式で数学無勉から受けるわ。
とりあえずTAUBは白チャートと10日あればいいで基礎固めて、青チャ×1対1に移る予定。
お互いがんばろ!
211大学への名無しさん:2008/03/21(金) 22:57:06 ID:2DWrVCMQO
理系なのに確率が全然できない
脳に欠陥があるわ多分
212大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:31:49 ID:DjtX8sgY0
>>211
遠慮しないで断定していいよ
数学に向いていない。君の脳には欠陥がある。
213大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:37:44 ID:0/NYcSvd0
来年高2なんですがチャートを挫折せずに進める方法を教えてください
214大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:45:55 ID:U79m7Yos0
ながらでもでもいいからとにかくやれとしか言いようがない。
まじめにやっても、日を空けるとよくない。
215大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:52:01 ID:0/NYcSvd0
>>214
まじめにコツコツが基本ですよね・・・
ありがとうございました。
216大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:54:19 ID:9YIYQNZe0
勉強なんて最終的には根性
もちろん効率も必要なんだけどね。
217大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:57:06 ID:EDENZgOY0
>>211
俺は文系で数学はボロボロだけど確率は満点だぜ
218大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:58:00 ID:ukceJtqwO
誰も>>201
アドバイスできない件wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219大学への名無しさん:2008/03/22(土) 00:07:07 ID:CvhN9MVJ0
>>74さん
70です、親切に返答ありがとうございます。
TU・ABは標準レベルの問題が解けるようになれば良いですし
チェクリピはテンプレでもちょうどよさそうなので、必ず拝見させてもらいます。
本当にありがとうございました。
220大学への名無しさん:2008/03/22(土) 00:16:55 ID:+I2MGz6UO
プラチカ≧1対1>標問=青チャ≧チョイス>チェクリピ≧基礎問=黄チャ>白チャみたいなかんじかなぁ?
訂正お願いします><///
221大学への名無しさん:2008/03/22(土) 00:31:32 ID:o1vzUIjb0
>>220
参考書の難易度は、
プラチカ≧1対1>標問=青チャ≧チョイス>チェクリピ≧基礎問=黄チャ>白チャ
だと思うのですが

訂正お願いします
222大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:04:06 ID:LV2jXC0L0
>>221
チャートを例題と練習にわけたらどうなるだろう?
223大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:11:16 ID:o1vzUIjb0
>>222
例題と練習は大差無い
コンパスマークがついてるだろ
224大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:30:13 ID:UKTBnjhMO
>>20の問題集難易度ランク表で黄チャートはどの辺に位置するんですか?
225大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:33:59 ID:o1vzUIjb0
>>224
丁寧にやってDとEの間
226大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:51:08 ID:UKTBnjhMO
>>225
ありがとうございます。
テンプレにはチャートや1対1の様な網羅系は1冊やればいいと書いてあったんですけど、それは黄チャート→1対1よりも、黄チャート→文系プラチカの方がベターって事ですか?
227大学への名無しさん:2008/03/22(土) 02:03:35 ID:+I2MGz6UO
テンプレを見直したんですけど、理系プラチカより1対1のほうがレベル高いんですね
228大学への名無しさん:2008/03/22(土) 02:07:56 ID:o1vzUIjb0
>>226
そうだね
まあ文系プラチカはあんまりおすすめしないけど・・・

数学の範囲をある程度カバーしたら、頻出問題をやった方が点が取りやすい
まあ入試まであと1年を切ってるのかそれ以上あるのかによって違うけどね


つうか文系プラチカとかって事は文系なのか?
文系で数学はセンターだけなら白チャ→センター対策チャート→過去問演習で十分だぞ
黄チャはオーバーワーク
229大学への名無しさん:2008/03/22(土) 03:10:17 ID:skRL6VHF0
【学年】     新高3
【偏差値】    代ゼミ 45位
【志望校】    理系 千葉大 or March
【今までやってきた本や相談したいこと】
1Aと2Bの内容をほとんど忘れてて2Bは予備校で復習してて1Aは自分で勉強
するつもりなんですが
教科書をざっとやって黄チャート(例題か練習のみ)をやるのと
最初から黄チャート(例題か練習のみ)をやるのとどっちのほうが効率が良いですか?
230大学への名無しさん:2008/03/22(土) 03:17:51 ID:o1vzUIjb0
>>229
チャートを例題か練習のみやってもあまり意味ないと思う
教科書の内容すら忘れてるレベルならなおさら

到達しなきゃいけないレベルから逆算すると、最低でも
夏休み終わるまでにIAIIBをセンター満点レベルまで持ち込む必要があるだろ

今の偏差値が45で、チャート例題or練習のみでセンター満点取れる訳がない
つうことで教科書を一通り読み返してから、チャートを丁寧にやることをお勧めします


いずれにしろ1年で千葉大やマーチに合格するためには並の努力じゃ厳しいから、相当気合いを入れて頑張って
231大学への名無しさん:2008/03/22(土) 03:20:01 ID:JMf9VIxS0
恐縮ですが質問させてください

私は全党での偏差値68くらいで医学部志望です
満点を取る必要があります。
センター対策に特化したいい問題集を探しています。
参考書ではなくて。

実戦に即した演習ができるセンター対策問題集をご存知の方是非ともご教授ください
よろしくお願いします。
232大学への名無しさん:2008/03/22(土) 09:25:21 ID:L8D8ZLFF0
なぜ豊富にある「過去問」をやらないのか
もし全部やっているのであれば全統マークの「過去問」
233大学への名無しさん:2008/03/22(土) 09:53:37 ID:JTK/cT5U0
>>231
センターの追試の過去問がお薦め。二年分を一時間で解く訓練をするとよい。
すると二次の数学で時間が足りないこともなくなる。
234大学への名無しさん:2008/03/22(土) 10:37:31 ID:4ZbUQ/Mi0
>>231
Z会の実践問題集やってみな

それで100点取れたら本番でも100点とれるから
235大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:04:38 ID:+I2MGz6UO
入試頻出の問題集はなんがある?(・ω・`)
236大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:37:14 ID:4ZbUQ/Mi0
>>235
プラチカ
237大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:55:51 ID:+I2MGz6UO
>>236
ありがとぉ(・ω・)ノ
理系プラチカはテンプレだと地方上位国立レベルになってるけどあってるの?
238大学への名無しさん:2008/03/22(土) 12:52:28 ID:4ZbUQ/Mi0
>>237
典型問題集だから旧帝でも通用する。
俺は京大だけどプラチカ使ってたから
239大学への名無しさん:2008/03/22(土) 13:32:43 ID:+I2MGz6UO
>>238
じゃあ旧帝以下の国立だとオーバーワークですかぁ?(・ω・`)
240大学への名無しさん:2008/03/22(土) 13:33:28 ID:FFU3bcNz0
>>239
そんなことは無い
典型問題はどこの大学でも得点源になるし
241大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:25:32 ID:M32kkqWAO
複素平面が載ってる参考書ありませんか?
242大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:30:03 ID:oRTJXHZd0
>>241
本質の研究
243大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:30:12 ID:e/nc1lSk0
>>241
本質の研究
244大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:35:34 ID:x+kDna5uO
>>241
本質の研究
245大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:41:29 ID:M32kkqWAO
>>242-244
短時間にたくさんのレスありがとうございます。
本質の研究今度みてみます。
246大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:42:22 ID:e/nc1lSk0
>>239
この千葉大志望の女いつまでいるんだ?
さっさと勉強始めろよ。
247大学への名無しさん:2008/03/22(土) 15:40:57 ID:bfLXfBDWO
>>200についてお願いします
248大学への名無しさん:2008/03/22(土) 16:18:02 ID:LUnHwtgJ0
>>247
1対1か標問やっとけ
249大学への名無しさん:2008/03/22(土) 16:40:59 ID:k0HgrXCBO
教科書の次何やるか迷ったらチョイスを選べばOK。
文系なら地方旧帝、理系なら千葉、筑波、横国までは医歯薬除き合格点ならとれるよ。
250大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:33:32 ID:9I8Bj3M4O
地元の本屋に旧課程のDOシリーズ森のVCと雲のUBがあったんだが、このシリーズどうなの?立ち読みした感じレベルはマセマ合格ぐらいだと思うが…
251大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:41:24 ID:cD3zZGv7O
文T志望の新高一です。
もうすぐ青チャTA・UBが終わるのですが、定着の度合いを見るのに良い問題集を教えて下さい。
252大学への名無しさん:2008/03/22(土) 18:14:24 ID:GtCt8dw10
新高1で青茶4冊分!!!すごい!
253大学への名無しさん:2008/03/22(土) 18:24:30 ID:oxtTCrej0
>>251
過去問やってみるといい
254大学への名無しさん:2008/03/22(土) 18:28:39 ID:V9Gar/sEO
さすが文一志望w
次元が違うな
255大学への名無しさん:2008/03/22(土) 18:38:26 ID:oRTJXHZd0
おいおい、一年がこんなに頑張ってんだから、お前らももっと頑張れよw
256大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:05:01 ID:a96hM749O
>>251
センターやってみな
257大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:13:02 ID:t1MLjBZaO
中高一貫校だろうなぁ。
にしても早いが。
258大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:58:59 ID:V0yzQyse0
俺の学校のトップのやつは、中3で黄チャートを、高1で一対一を全部終わらせてたな

もちろん中高一貫なんだが、高校から入った俺はありえない進度でVCまで全て終わって涙目なんだぜ…
新高3だけど、カリキュラム上は数学終わってるんだぜ…
259大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:07:51 ID:eHEEd9vX0
>>258
ヤバすぎて吹いたwwww
数VCとか高3でやるのにwww
260大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:08:52 ID:6HjTJHKw0
高2だが、今は数Vの微分法だな
261大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:10:15 ID:a96hM749O
>>259
俺の高校は2年の秋に終わったよ

中高一貫だが
262大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:21:13 ID:oRTJXHZd0
>>258-259
え?数3Cなんて1年で終わらすのが普通なんじゃないの?
263大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:27:01 ID:lVBVBPPx0
>>262
うん
264大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:45:57 ID:eHEEd9vX0
>>261
俺も中高一貫だが学校が何故か高校受験で入ってきた奴らと合わせるんだ
265大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:50:38 ID:V0yzQyse0
>>264
俺とは逆だな。
でも俺の周りの高校もそういう感じだぜ。しかも俺の学校は無駄に進度早いくせに
そういう高校に実績で負けてるという。
266大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:09:53 ID:iv4lx8TR0
独学で7ヶ月で3Cまでの基本をマスターした俺は受験界のイチロー
267大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:13:06 ID:V0yzQyse0
>>266
2ヶ月で進研42(無勉)から72(独学)まで押し上げましたがw
268大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:14:23 ID:1L377JtD0
普通、高1時点ではクラス分かれてないか?
編入組は地獄の8時間授業によって内進生と高2進学時点で歩調を合わせる形かな
269大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:17:08 ID:ajfWEz+00
>>264
ウチも一緒。数学以外もそうで、中学からの生徒が金だけ払って損するようになってる。
もちろん、合格率も・・・。
270大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:01:03 ID:HZjI60wQ0
>>267
どのような勉強法なのか興味あります。
是非お教え頂きたい。
271大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:27:51 ID:V0yzQyse0
>>270
奇をてらうことはしていません。正攻法の勉強をしたまでです。
ただ、この短期間でここまで偏差値が上がったのは、単なる「解法暗記」に終始せずに
数学的思考力が鍛えることができたからだと思います。

具体的に何をしたかというと、まず使ったのは旺文社の「本質の研究」だけです。
毎日3時間数学に費やして、2ヶ月でこの本をある程度マスターできました。
大事なのは、考えることだと思います。定義・定理や数学の基礎概念を深く理解し、
その応用となる考え方を「覚える」のではなく「納得する」ことです。
本質の研究を終えて、チャートやニューアクションを見てみましたが、
この類の本ではこういった作業は難しいのではないかと思いました。
それにチャートなんかは問題数が多いですし、ここまで短期間で全範囲を
終えることは不可能ですしね。他の教科のことも考えると。
272大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:32:00 ID:oRTJXHZd0
本質の研究(例題・章末AB)で和田式暗記数学をやると嘘みたいに数学の成績が上がるよ。
273大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:32:53 ID:joefp4WR0
>>266
受験界の一浪?www
274大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:33:15 ID:V0yzQyse0
>>272
その本を使いながら和田式暗記数学をやる意図が分からない。
和田式やるなら、チャートをやればいいでしょ。
275大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:36:10 ID:oRTJXHZd0
>>274
和田式暗記数学以外の方法で研究を進めたなら、是非具体的な方法を教えていただきたいです。
276大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:49:57 ID:V0yzQyse0
>>274の二段目に「やればいいでしょ」と書きましたが、「やらなくてはならないでしょ」に訂正します。
ニュアンスが違いました。

>>275
というか、本質の研究をやってる時点で和田式暗記数学にはなっていませんよ。。
上にも書きましたが、和田式と同じように解法暗記自体はもちろんしています。
基礎固めの段階では、それは必要なものですから。方法ではなくて、考え方の違いです。
277大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:50:14 ID:GtCt8dw10
中高一貫校ってすごいんだな。
278大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:50:42 ID:GtCt8dw10
英語スレみたいに大学別プラン作ってよ
279大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:57:51 ID:NvAU9VK20
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3    
【学校レベル】 中高一貫校、偏差値60程度
【偏差値】   全統で55〜60
【志望校】   東大理U
【今までやってきた本や相談したいこと】
  学校ではサクシードを主に使い、週一回のペースでセンター形式の宿題をやっていました。
  困っているのは解答を見ればわかるのに、自分では解法が絶対に思い浮かばないことです。
  今手元には、学校で買った本質の解法があります。
  部活が忙しいのですが、それでもなつまでにアドバンテージを稼げるような勉強法を教えてください。
  
280大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:08:47 ID:/VJhoQYd0
>>276
そうですね。考え方の違いですね。
失礼しました。

>>278
英語みたいに、志望校によって傾向が大きく変わるってことがないからな。数学は。
まあ、頻出の分野とかは確かにあるんだけど、そこばかりに絞って変なテクニックに手を出すよりは、網羅系参考書で典型的な手法を定着させた方がいい。
あと、必要だと感じたら文型でも3Cの分野は学ぶべきだし、今は指導要領にないけど、複素数平面とかをやってもいいと思う。その分だけいろいろな方向からアプローチがかけられる。

教科書と傍用問題集の解答編がある人
教科書→傍用問題集→過去問研究→対策

教科書しかない人
教科書→青チャートor1対1→過去問研究→対策

教科書ない人
本質の研究→極選実践発展→過去問→対策
281大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:15:42 ID:/VJhoQYd0
過去5年間2次方程式や三角比の問題が出たことのない大学ならいくらでもあると思うが、
手法としてまったく使わないってところは、多分ないでしょう。
傾向が大きくかわらないっていうのは、そういうことです。

英語なら、そんなに難しい単語は出ないだとか、要約問題対策はまったくしなくていいとかありますけどね。
282大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:19:11 ID:E7ddFIfC0
大学別プランほしいな。
文系理系も分けて。
283大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:35:35 ID:6hR74NJNO
>>282
禿げ同

プラチカと1対1とチョイスで1番早く1周できるのはなんですか?
284大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:38:59 ID:JXpoz+7K0
>>283
日本語でおk
285大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:41:11 ID:M3e5Wa1y0
3・Cまで試験範囲の大学で、ほとんど出題が3・Cからってところが多いけど
みんなは12・ABを3・Cと同じくらい重視して勉強するの?
例えば12・ABはテンプレの「入試基礎固めレベル」のものをやって
3・Cだけは「入試標準演習」のものをやったりしたら、良くないのかな?
皆はどうしてますか?良かったら意見ください。
286大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:42:21 ID:eZ/TNO400
大学別プランなんて考えてどこの誰が得するんだ?
287大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:47:17 ID:3ATxpC8HO
東大1年プラン
教科書
青チャート
微積分基礎の極意
インテンシブ10 整数

東大半年プラン
本質の研究
極選 実践発展
基礎の極意
インテンシブ 整数

東大逃げきりプラン
1対1対応の演習
やさしい理系数学


こんなの考えてなにが面白いんだ?
288大学への名無しさん:2008/03/23(日) 02:38:33 ID:+j3lJ3K00
>>287
遠足の準備してる時が一番楽しいみたいな
289大学への名無しさん:2008/03/23(日) 02:49:16 ID:0KpuK4tt0
日本大学志望の小学5年なんだけど、
シグマトライと赤茶と1対1、1A〜3Cまで全部やったんだけど、次は何したらいい?
一応、月刊大学への数学とかやってます。
あ、ちなみに男です。
290大学への名無しさん:2008/03/23(日) 03:09:57 ID:JXpoz+7K0
>>289
早く寝た方が良いと思う
291大学への名無しさん:2008/03/23(日) 03:32:10 ID:xsb76Q9xO
それで日本大学wwwふいた
292大学への名無しさん:2008/03/23(日) 04:52:26 ID:TZaMAME2O
小学五年で2チャンとか釣りだろWWW
俺なんか浪人一年目になって初めて2チャンの存在知ったのに。
293大学への名無しさん:2008/03/23(日) 05:36:24 ID:/p3++rAMO
>>292
なんてタイミングの出会い…。
その後のことは想像に難くない。
294大学への名無しさん:2008/03/23(日) 09:35:18 ID:6hR74NJNO
偏差値59なんですけどプラチカやっても挫折しないでしょうか?
予備校と並行してやるつもりです
志望は中堅国立の理系です
295大学への名無しさん:2008/03/23(日) 09:46:24 ID:PCj2N/Xv0
ニューアクションのωをやってるんだけど、
例題だけをやって過去問とかをやろうとしているのですが、
Let'tryやperfect master とかもやったほうがいいのでしょうか??

ニューアクションとか青チャートはどんなして使ってる??
296大学への名無しさん:2008/03/23(日) 10:34:27 ID:xrPc9NME0
ニューアクションのωVCと微分積分基礎の極意やるのは無駄じゃないよね?
297大学への名無しさん:2008/03/23(日) 10:41:53 ID:Peh/VCRJO
>>294
VCは挫折すると思う
298大学への名無しさん:2008/03/23(日) 10:45:10 ID:xrPc9NME0
>>296をチョイ訂正
ニューアクションのωVCをやってから、微分積分基礎の極意やるの無駄じゃないですよね?
299大学への名無しさん:2008/03/23(日) 10:56:44 ID:6hR74NJNO
>>297
ありがとうございます

TAUBなら大丈夫でしょうか?
300大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:21:38 ID:P1q6yg4J0
>>299
立ち読みしてみたらわかるだろ?
301大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:40:08 ID:haJ/uIIEO
>>289
日大なんて目指さずに東大とか目指しなさい

てかネタでしょ
302大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:00:11 ID:YaJHntSL0
天才の多いスレはここですか?
数TA〜数VCまで終わらせるのに一年半(高1春から初めて高2夏に終了)掛かった俺がいますよ。
303大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:00:34 ID:6Pl7CkS40
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】新1浪    
【学校レベル】県内では一番(田舎)
【偏差値】偏差値ではありませんが、今年センターで147でした…
【志望校】阪大工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学がかなり苦手で、基礎を復習するために基礎問題精講をやってます。
これが終われば次に1対1をやろうかと思ってるのですがどうでしょうか?
標問のほうがいいですか?
304大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:14:30 ID:oAERntLJ0
数Tがクドイくらい詳しく解説されている本ってある?
Tが嫌でほっといてA・BとUの好きな部分だけやったんだけどそろそろTもやろうと思ったので教えてください
305大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:19:37 ID:6JmcIJytO
>>289には中学への数学を薦めます
306大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:19:44 ID:JXpoz+7K0
>>303
>【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
どっちだよ

>>304
シグマベストのこれでわかるがいいと思う
ただ網羅度はお世辞にも高いとは言えないのでチャートで補正してください
307大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:35:22 ID:6Pl7CkS40
すいません読みました
308大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:38:27 ID:YaJHntSL0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
改訂で理解しやすいのレベルが広がった(章末練習問題なるものが追加された)のでテンプレ修正案
309大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:14:15 ID:eNH81RTT0
>>289
女になることをお勧めする
310大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:15:17 ID:daOE9CCV0
>>308
小5ですが、これってマリオのピクロスのやつですよね????
311大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:22:59 ID:S47Evgja0
自己紹介いらん
312大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:38:36 ID:OIRXxZ+n0
>>310
小3ですが、これはスーパーピクロスです
313大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:47:45 ID:daOE9CCV0
ピクロス

タイトル「右から左へ走ってきてバナナの皮ですべって転びそうな泥棒」
314大学への名無しさん:2008/03/23(日) 16:11:39 ID:AfVd/PoCO
>>305
マジレスすると、俺の経験上、中学への数学が1番難しい。
315大学への名無しさん:2008/03/23(日) 16:24:59 ID:UjfGdW4gO
大数の日々演通年と1対1の全種類ってどっちが網羅性高いですか?
316大学への名無しさん:2008/03/23(日) 16:46:41 ID:L8CDT9Ua0
>>315
それ興味あるね。
新高3の今からだと時間ないんで、
大数の日々演通年と1対1の全種類との2択だとどっちが良いか。
317大学への名無しさん:2008/03/23(日) 16:49:06 ID:KZ6vqHluO
>>314
マジレスすると中学への算数
318大学への名無しさん:2008/03/23(日) 17:59:17 ID:Mm7cT6e2O
天空への理系数学ってどうですか?本屋でみたら問題数少なかったんですけどこれで典型問題は網羅できますかね?表紙には典型問題を網羅と書いてありましたが…
あとレベル的には有名な問題集でいうとどのくらいでしょうか?
319大学への名無しさん:2008/03/23(日) 18:09:12 ID:LDTJU4FX0
>>318
その参考書は著者の授業受けてる人用の副教材。
問題は選び抜かれてるけど、網羅出来てないよ
320大学への名無しさん:2008/03/23(日) 18:38:33 ID:/VJhoQYd0
>>318
予備校系の本って、典型的な手法を網羅するためのものじゃなくて、
その段階はこなしたような人が、少しレベルの高い問題を違った角度からアプローチをかけていくようなものだろ。
特に代ゼミとか。
321大学への名無しさん:2008/03/23(日) 18:45:22 ID:Mm7cT6e2O
>>319 >>320
ありがとうございまし。現役のとき一対一やってたんで一対一復習して天空への理系数学か新スタ演かやさ理やろうと思って…
322大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:20:11 ID:N1EhyK8W0
>>315
一対一のほうが網羅度は高い。
月刊の日々演はその年の入試問題という制約がかかっているので、
網羅してないのが多々ある。そもそも、日々演は一対一などで手法を
身につけた人が演習用に使うのが普通かと。
日々演はパターン暗記に使おうと思っても、解説が淡白なので使いにくいが、
演習用には、ゴテゴテ余計なことが書いていないので使いやすい。
323大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:24:44 ID:AYxuTWJZO
これでわかる数学だけで満点無理?
324大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:28:43 ID:JXpoz+7K0
>>323
ぬまっきのテストなら余裕で満点

センターIAなら半分、IIBなら30%
東大なら10点ぐらい
325大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:13:36 ID:EJKOXW6qO
浪人阪大志望です
現役時青茶3冊→理系プラチカ→数研オリスタ2冊(*のみ)
をやってます
今年は苦手分野は一対一を確認の意味でやって(←チャートのほうがいい?)あとは微積分基礎の極意と塾のテキストをやろうかなと思ってます
他にやっといたほうがいいものとかありますか?
326大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:17:13 ID:NWlQ0jSb0
医学部浪人の者です。

数学の基礎がほとんど抜けてしまったので1から復習しようと思っています。
最適なチャートは白と黄どっちでしょうか?
327大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:23:57 ID:a5K42iMhO
>>326
黄色の方がいいと思う。こなせるんなら白より網羅してるからね。各章の最初らへんは全く同レベルだし。
328大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:25:51 ID:LDTJU4FX0
>>325
現役時に使ってたやつの復習だけで大丈夫だよ
あれもこれも手を広げないほうがいい

>>326
黄チャート
329大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:31:22 ID:b283cjuf0
数学がひどいから中学からやり直してます。
証明問題が惨めなほどできなくて、挫けそうです。
どこから手をつければ証明できるのかってのがまったくわかりません。
証明はやっぱり数やらなくちゃわからないもんなんですか?
330大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:32:32 ID:JXpoz+7K0
>>329
中学の復習するのもいいけど、これでわかるとか買ってIAからやれば?
331大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:43:02 ID:b283cjuf0
>>330
その発想はなかった・・・
ここからやらないとダメな気がするって感じだったので・・・
明日辺り見てみます。

しかしながら中学数学の証明を理解しとかないと後々困るという話を聞いたことがあります。
実際のところどうなんでしょうか?
スイマセン、オレ専門大学志望だったので数Tしかやってないので;;
332大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:43:54 ID:JXpoz+7K0
>>331
なぜ困るか
それは高校でも同じ事をやるから
333大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:52:05 ID:92YTAluz0
旺文社から出ている、
高校数学公式活用辞典
って、あまり評価されないけど、めっちゃ便利なんですが。
http://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%95%B0%E5%AD%A6%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%B4%BB%E7%94%A8%E4%BA%8B%E5%85%B8-%E5%B2%A9%E7%80%AC-%E9%87%8D%E9%9B%84/dp/4010751878/ref=pd_sim_b_img_2
334大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:54:37 ID:b283cjuf0
>>332
参考になりました。
「これでわかる」と併用して覚えていこうと思います
ありがとうございました。
335大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:58:30 ID:AYxuTWJZO
>>324
ぬまっき?
これでわかるだけじゃセンター数学無理なの?
次何やれば良いかな?
336大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:13:33 ID:JXpoz+7K0
>>335
あたりめーだろwww
センター舐めすぎ

文系だと思うからそのつもりでレスしますね

これでわかるで理解する→白チャートで網羅→プレセンの復習&センター過去問
で大丈夫
337大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:19:17 ID:AYxuTWJZO
>>336
数学は無知だからごめん…
ありがとう。
338大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:21:00 ID:A+OigeZV0
>>336
センター完璧のプランだ。
ちなみに白チャートのセンターカバー率は高いと思う。(青や赤より)

理系2次に繋ぐには、そこからチェクリピ→1:1と行けば完璧だろ
339大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:34:36 ID:EJKOXW6qO
>>328
オリスタは学校配布で別冊回答ついてないからイマイチなんだよね^^;
チャートから飛びすぎかも知れないけどチャート+塾→微積極意→旧帝過去問でやってみる
340大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:39:57 ID:AYxuTWJZO
てかこれでわかるある程度できたら白チャメインで良いんだよね?
一年で間に合うか不安だorz
341大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:48:11 ID:JXpoz+7K0
>>340
大丈夫だろ
白チャートって理系なら1週間で終わらせられるぞ
342大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:51:41 ID:AYxuTWJZO
>>341
理系凄いな…
外大志望の英語ばかには数学は難し過ぎる。
まぁ頑張るよ。
343大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:54:29 ID:eZ/TNO400
理系とか関係なすw
俺の周りじゃ黄チャートは一冊2週間がデフォ。
俺は本質の研究3冊2ヶ月で終わったぞ。
集中してやれば、結構あっという間に終わるもの。
白チャ2冊なら集中してやれば、2週間で終わるだろう。
344大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:19:45 ID:HE78dFfp0
本質の研究は黄色チャートの倍かかったのか?
345大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:23:37 ID:EZ26zNWY0
ああ、それは黄チャートの一冊の例題を一通りやるのが2週間だったってこと。
それに、一冊って分冊になってるやつねw
本質の研究は章末と復習込みで2ヶ月。
346大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:42:31 ID:pUqxo98R0
>>345

1日5例題の俺涙目www

やっぱまったり長くやるよりスピード重視で何回もやった方が効率良いよな。
347大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:44:16 ID:EZ26zNWY0
>>346
一時間くらいでそれなら良いんじゃない?
348大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:47:00 ID:ZC9CX3meO
チェクリピとチョイスとではどっちがいいですか?
近くに大きい書店がないので内容がわかりません
349大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:47:57 ID:yWTEcPdn0
おかしいな
白チャートでも発展例題となると解説をよめばわかるけどけっこう場合わけとか条件をいろいろ読みとる部分が
おおくて2回目でも苦戦する
こういうのって覚えるまで、すらすら解けるまで繰り返しなんだろうか
350大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:53:37 ID:EZ26zNWY0
>>349
基本的には繰り返し。
だけど、「なぜここで場合分けをするのか」や「なぜこの条件がいるのか」を
考えて納得することのほうが大事。
こういったことを考えながらやってると自然に覚えるし、深い理解が得られ
応用力が付くと思う。
351大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:15:18 ID:62ILv3xK0
河合のマーク式基礎問題集て結構むずいよな
352303:2008/03/24(月) 01:20:16 ID:Eob5wFiUO
どなたか303の御返事よろしくお願いします(T_T)
353大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:27:30 ID:yHX4MUkg0
>>352
レベル感は合っているので好きな方でいいと思う。
私は一対一のレイアウトとか印刷が嫌いなので標問。
354大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:33:16 ID:CnRPb7tn0
新スタンダード演習を買うか迷ってたところで学校からメジアン受験編が配られました。
メジアンやりこめば東大志望でも大丈夫ですか?
あとスタンダード受験編とメジアン受験編のレベルの差はどれくらいありますか?
355大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:39:44 ID:bGulnjgi0
>>354
東大っていったら「やさ理」がバイブルではないのか?
356大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:42:42 ID:ayIpmw4r0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】公立の進学校
【偏差値】代ゼミ模試53くらい
【志望校】阪大文学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで学校配布の黄チャをやってきたのですが、相性が悪いらしく上手くいかずに何度も挫折しています。
センターレベルのものでチャート式以外のおすすめの参考書ってありますか。
できれば解説が詳しいものがいいです。
ちなみに数学は苦手です。
357大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:47:17 ID:ZzGNR5gpO
>>356 進学校では赤チャを配ります しかも進学校では東大京大東工一橋医学部以外目差しません。
358大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:52:28 ID:qc+b8Gc70
模試が進研っていう時点で進学校では無いな
しかも53ってお前・・・

がんばれよ
359大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:53:47 ID:ayIpmw4r0
>>357
知らなかったorz

では、ただの公立高校でお願いします。
360大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:55:05 ID:Vjjf8gGD0
>>359
悪いのは相性じゃなくてお前の頭だよww
361大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:56:43 ID:vXX36hKE0
赤茶の例題と過去問研究だけで、東大の理系で120点中40点行けるかな?
362大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:57:27 ID:EZ26zNWY0
>>356
旺文社の基礎問題精講はどうでしょう?
黄チャと同レベルで、問題数を抑え解説は丁寧かと思われます。
363大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:58:24 ID:TnHDp23VO
これでわかる終わったんだが、赤茶に行っても大丈夫だろうか?
青茶にしとくべき?
364大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:58:52 ID:EZ26zNWY0
>>361
人によりけり。
365大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:59:13 ID:EZ26zNWY0
>>363
自分で見て判断して下さい。
366大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:00:58 ID:HE78dFfp0
赤茶でいけない大学なんてあるのか?
367大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:02:11 ID:3CaznirMO
>>366
自分で見て判断して下さい
368大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:03:37 ID:vXX36hKE0
>>364
年度によるが、知識的には何とか足りそうな感じはするんだけどね、冗談抜きに
あとは応用力というか、手と頭を使って粘り強く考える力みたいなのをどう身につけるか
369大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:04:08 ID:qc+b8Gc70
急に空気が冷めたな

これでわかるは超簡単
青チャはそこそこ難しい、赤はずいぶん難しい

要は自分で判断しろと
370大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:06:11 ID:EZ26zNWY0
>>368
そりゃ東大数学は高度な解法を必要としているわけではないから、
知識レベルとしては赤チャや一対一で十分。知識だけじゃ解けないのが東大数学。
だから、最初からセンスがあるやつは赤チャや青チャで十分だろうね。
371大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:08:05 ID:3CaznirMO
正直赤チャより青チャのほうがいい。赤チャやるレベルなら一対一やるほうがいい
372303:2008/03/24(月) 02:09:08 ID:Eob5wFiUO
>>353 ありがとうございます!本屋で標問見て比べてみます!
373大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:10:21 ID:EZ26zNWY0
俺は青チャやるくらいなら赤チャが良いと思うんだけどねw
赤は良い出来だとおも。
374359:2008/03/24(月) 02:12:48 ID:ayIpmw4r0
>>358
ありがとうございます。が、頑張ります…。

>>356
ありがとうございます。今度見てみます。
375大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:14:00 ID:vXX36hKE0
1対1は網羅度に不安がある
教科書+1対1なら良いと思うけど
376大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:34:04 ID:RdRq1yF/0
>>366
中途半端な理解で解法暗記なんかやってりゃ赤チャやろうが青チャやろうが灯台はムリ
377大学への名無しさん:2008/03/24(月) 07:12:01 ID:4Giy3RTH0
1対1がいい→網羅性に不安があるので青茶→問題のレベルに不満があるので赤茶→解説は1対1の方が詳しい→振り出しに戻る
378sage:2008/03/24(月) 07:19:26 ID:UTghwfcJ0
379大学への名無しさん:2008/03/24(月) 07:22:21 ID:aaBh3RwV0
カプレカ数でも数えろ
380大学への名無しさん:2008/03/24(月) 07:43:00 ID:KuiiJAYR0
>>357
それマジで言ってんの
ちなみのどこだね
381大学への名無しさん:2008/03/24(月) 07:55:42 ID:q4I35EI6O
いや 進学校でも青配るところのほうが多い気がする。
知る限りでは。
382大学への名無しさん:2008/03/24(月) 09:50:49 ID:tCJgKSvcO
青茶→一対一は無駄かな?
青茶の完成度は八割ってとこです
383大学への名無しさん:2008/03/24(月) 10:34:52 ID:fsGp1Spx0
学ぶことに無駄など無い
384大学への名無しさん:2008/03/24(月) 10:36:11 ID:5e8dObpZO
学校教材として赤を配っても、教師が生徒に教えるところがないだろってか、オーバーワークすぎる。
385大学への名無しさん:2008/03/24(月) 10:39:15 ID:tCJgKSvcO
>>383
それには同意だけど受験的には効率が大事だと思うんだけどな
まぁ時間はあるし一対一みてみる
386大学への名無しさん:2008/03/24(月) 11:27:33 ID:OqTwC/+KO
>>385
なぁ、青茶→1対1は俺と同じ考え方w
1対1終わったらプラチカとかやればおk的な感じ
今のところ
387大学への名無しさん:2008/03/24(月) 11:29:03 ID:M7yI4g8YO
青チャートVCだれかうってくんねーかな
388大学への名無しさん:2008/03/24(月) 11:29:25 ID:tCJgKSvcO
>>386
一対一は例題だけ?
389大学への名無しさん:2008/03/24(月) 11:42:27 ID:d2s6ZI24O
>>373
どういうとこが委員だよ
390大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:03:21 ID:M7yI4g8YO
チャート式難問問題集欲しい
391大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:04:18 ID:k0j+JcFN0
黄色チャートやって、プラチカでおけ
392大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:10:30 ID:NrM2nrsWO
来年は英数国と地理をやり慶應商を第一にしてやりたいとおもうんですが数学が難い!という大学学部を知ってる方教えてください(^o^)/ちなみに文系です!
393大学への名無しさん :2008/03/24(月) 12:12:22 ID:UmyHHdax0
一橋大学。釣り?
394大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:14:22 ID:NrM2nrsWO
いやそうじゃなくてσ(^◇^;)私立だとどんな感じでしょうか?(^O^)
395大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:34:51 ID:rZIvQVe70
>>394
(^O^)←こんな感じ
396大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:36:46 ID:NrM2nrsWO
まぁ!笑
397大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:44:51 ID:EdDLFZMeO
理系東大志望なら
アオチャ→一対一→探求シリーズ→新数学演習→軌跡で十分理三に対応できるだろ
398大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:50:54 ID:D18esm1J0
オバーワークすぎ。
399大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:59:20 ID:QyI3kovs0
いや全然
400大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:42:52 ID:bGulnjgi0
東大理1・2なら
チェクリピ→1:1→やさ理
で十分?
401大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:45:42 ID:yXH6xBD10
センター対策だったら
黄チャート→センター試験数学(I・A)(II・B)の点数が面白いほど取れる本→過去問のループ状態でおk
402大学への名無しさん:2008/03/24(月) 14:00:33 ID:kAk52XEO0
>>400
過去問あたり見て判断できない?
403大学への名無しさん:2008/03/24(月) 15:27:18 ID:RW0F9+Dc0
>>386
青チャの後に1対1+プラチカは無茶だと思うよ 時間があるならおkだが 
地底国立、マーチより上目指すなら青チャ→プラチカで次にやさ理とかやったほうがイイと思うよ もしくは青チャ→1対1→やさ理とかね 前者は重要例題練習までしっかり、後者は例題練習+重要例題をさらっと見とく程度かな(青チャのことね)
404大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:44:25 ID:EZ26zNWY0
理Vは「〜やればおk」ってレベルじゃないのにな。
405大学への名無しさん:2008/03/24(月) 17:07:46 ID:pnix9ctZ0
白チャート→センター試験数学(I・A)(II・B)の点数が面白いほど取れる本→過去問
じゃだめですか?
406大学への名無しさん:2008/03/24(月) 17:09:22 ID:h4Tgmn4o0
>>405
Fランならいけるよ
お前に合ってるとおもう
407大学への名無しさん:2008/03/24(月) 17:12:16 ID:qc+b8Gc70
>>406
>>405は文系でセンターのみなんだろ
センターのみならそれでおk
白チャートが理解できなかったらシグマベストのこれでわかるを使うとぐっど
408大学への名無しさん:2008/03/24(月) 18:38:36 ID:yXH6xBD10
>>401はセンターだけの話です
2次で数学が必要な人がたったこれだけしかしなかったら自殺モノです
409大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:01:54 ID:ZshV+06j0
「これでわかる」って
問題集もあったんですけど、セットで買うべきですか?
410大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:04:57 ID:EZ26zNWY0
>>409
準拠問題集?
あれはいらないよ。これでわかると同じ例題を載せてるだけ。
411大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:34:38 ID:VFZWgcNb0
本質の研究っていわゆる網羅系ですか?
412大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:43:56 ID:qc+b8Gc70
>>411
網羅するのに本質をやろうとする奴は間違いなく挫折する
413大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:45:18 ID:VFZWgcNb0
なんでですか?
414大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:47:18 ID:EZ26zNWY0
>>413
本質の研究のはじがきを読んでみることをお薦めします。
しっくりこなければチャートをやればいいのではないでしょうか。
415大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:48:58 ID:e+Jaf8CMO
プラチカで*がついてる問題はどれくらいのレベルかわかる人いますか?
416大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:49:09 ID:VFZWgcNb0
414
417大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:50:09 ID:VFZWgcNb0
>>414
両方持ってるんですがチャートはやたら問題数が合って間に合うのかなって
感じなんですよ
418大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:53:53 ID:qc+b8Gc70
>>417
チャートも終わらせられないのに受験とか笑わせるなよ
理系だよな?
419大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:56:40 ID:VFZWgcNb0
>>418
そうですねがんばります
でも皆さん二週目とかはテンプレに書いてある
復習法みたいな感じでやってるんですよね?
420大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:57:14 ID:HE78dFfp0
>>414
あれではまともに戦えんな。
421大学への名無しさん:2008/03/24(月) 20:34:17 ID:AhJFggsS0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←新高一
【学校レベル】 ←偏差値45〜48
【偏差値】    ←同上。たぶん
【志望校】    ←産近甲龍、関関同立 経営、経済、法学部志望
【今までやってきた本や相談したいこと】

高校数学はまったくの初学者なんですが、高校の授業と併行して何をしたらいいでしょうか?
まずは白チャとかでいいんですか?
422大学への名無しさん:2008/03/24(月) 20:37:32 ID:EZ26zNWY0
>>420
そう思うならチャートをどうぞ。
423大学への名無しさん:2008/03/24(月) 20:44:33 ID:yXH6xBD10
センターだけだったらチャートを一通りチョロっとやって過去問をシコシコ演習したほうがいいよ
424大学への名無しさん:2008/03/24(月) 21:53:16 ID:3CaznirMO
河合塾通う予定の一浪東大理一志望です
現役のとき一対一やってたんでその復習とテキストやりこむとして一対一のあともう一冊何をやるべきか迷ってます。
予備校のことがあり、問題数が少ないほうがいいと考えてます。候補として
・理系数学入試の核心難関編
・やさ理またはハイ理
・新数演または月刊大数
を考えてます。アドバイスお願いします。
ちなみに数学は常に3〜4完取れる実力を目指してます。
425大学への名無しさん:2008/03/24(月) 21:57:51 ID:EdDLFZMeO
いっておくが一対一がみて方針がたたないやつは大数でいうB問題すら歯がたたないはず。
426大学への名無しさん:2008/03/24(月) 21:58:47 ID:OsXe4REd0
新高1は青チャやる前に理解しやすいをやるべきですかね??
ちなみに偏差値60前後の極普通の公立校で、青チャを8時間近くやって、やっと因数分解が終わった馬鹿です。
427大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:00:43 ID:7fKfYFl/0
>>424
一対一やってるなら新スタ演につなげた方がいいよ
428大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:39:28 ID:EdDLFZMeO
数学にオーバワークだからいらないとかないと思うだから。完全網羅するにはチャートが絶対!あとは探求と新数学演習たす過去問。
429大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:50:10 ID:9/nyO+Nb0
代ゼミのセレクト理系数学って黄色チャート完璧にしたら解ける?
430大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:29:49 ID:lqpL430q0
>>428
解法の探求は絶版になるよ。
ttp://www.tokyo-s.jp/products/08zoukan_kaitei/index.html
431359:2008/03/24(月) 23:43:51 ID:ayIpmw4r0
374でアンカーミスしてた…
×>>356
>>362
でした。すいませんorz
432大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:25:10 ID:un9CpdKy0
>>430
関係ないサイトじゃね?
433大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:32:44 ID:un9CpdKy0
関係あったか
434大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:20:22 ID:ER7ptKKkO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 新二浪
【偏差値】駿台判定で50半ば、駿台全国で40前半    
【志望校】 地方医医【今までやってきた本や相談したいこと】
基礎力ないから4冊にわかれてる教科書傍用やりはじめました。これ終わったらこれでわかるをするべき?それとも先にこれでわかるをするべき?
それが終わったら青茶しようと思ってる状態
435大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:30:47 ID:AWixsvC90
>>434
まずは教科書傍用を終わらせるんだ。
お前にはそれができるかすら怪しい。
次の心配をする前に、まず、やれ。
436大学への名無しさん:2008/03/25(火) 02:42:35 ID:n9pgPBWvO
参考書進める時って前日解いた問題+今日のノルマってやるのか、ひたすら解くのかどっちが良い?
437大学への名無しさん:2008/03/25(火) 03:04:17 ID:mo1DgPcy0
夜分恐れ入ります。
私、東大理V志望の幼稚園年中組生ですけど、
このスレで紹介されている参考書はひととおり終わったんだが、
次は何したらいいかな?
他の幼房や園の先公では話が合わないんで、
このスレの方なら多少は話が通じるかと思い、書き込みをさせて頂いた次第です。
今後ともよろしくお願いします。
あ、ちなみに女です。
438大学への名無しさん:2008/03/25(火) 03:20:08 ID:SeP5iLoFO
>>437
さっさと寝ろ
439大学への名無しさん:2008/03/25(火) 03:22:19 ID:ihRdMXJ7O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】←新宅浪1年
【学校レベル】←進学校最下層
【偏差値】←全統プレ44
【志望校】←北大経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
基礎からみっちりやり直したいのですが、どうも白チャートやマセマが自分に合いません。ニューアクションと、テンプレであまり取り上げられていない本質の〇〇が気になったのですが、レイアウト以外でのチャートとの違いを教えて下さい
440大学への名無しさん:2008/03/25(火) 03:44:04 ID:SeP5iLoFO
>>439
本屋に行ってみてこい
441大学への名無しさん:2008/03/25(火) 04:34:15 ID:+BjDC9td0
東大文系志望なんだが、数学で最初にやるのって何がいいかな?
理解しやすい、本質の研究、本質の解法、青チャート、マセマ全部、坂田全部、細野全部なら持ってます。
1対1ややさ理に繋げたいんだけど。。
442大学への名無しさん:2008/03/25(火) 04:46:02 ID:MgwxVxYcO
阪大基礎工志望です。数学はやさ理 化学は重問 物理はエッセンス 英語はポレポレと基礎長文で大丈夫ですかね?
443大学への名無しさん:2008/03/25(火) 05:49:42 ID:VetX6RPRO
>>442
スレタイ100回読みなおせ
444大学への名無しさん:2008/03/25(火) 07:45:28 ID:bJ01QYS20
>マセマ全部、坂田全部、細野全部

すげえ〜。いくら使ったかは別として、これじゃあ合格しないのは確実。
445大学への名無しさん:2008/03/25(火) 08:22:52 ID:g7QqgE0QO
>>442
スレタイ100回音読しろ
446大学への名無しさん:2008/03/25(火) 08:33:48 ID:ohJq9eTa0
>>441
まず、本質の研究で定義・定理の確認をする。章末問題は後回しでいい。
本質の解法で演習。途中苦手な分野のみを坂田とかマセマを使えばいい(あくまで補助的に)。
ここまでできれば、次に何をやるかは自分でわかるはず。
447大学への名無しさん:2008/03/25(火) 09:12:25 ID:7x5i1Jlh0
チャートって先に全部の例題を一通り終わらせて
次に最初から下の練習をやってくほうがいいんですか?
448大学への名無しさん:2008/03/25(火) 09:15:27 ID:pof2b/dbO
>>444
何でこんだけやって合格しないんだカス
449大学への名無しさん:2008/03/25(火) 09:16:51 ID:mo1DgPcy0
ひとつのシリーズでなんとかしようとするより、複数の本の良いとこ取りをした方が良い
450大学への名無しさん:2008/03/25(火) 09:45:28 ID:gOuhlD900
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新高校1年生
【学校レベル】 偏差値71の県の公立御三家
【偏差値】    70(中学時代)高校入試研究会というところの模試です
【志望校】    理系(学部学科は具体的には決めていません)
【今までやってきた本や相談したいこと】
高校の予習をしたいのですがオススメの参考書を教えていただきたいです
中学時代やってきた問題集は新中学問題集(出版社不明)や最高水準問題集(ΣBEST 文英堂)などです。
一度本屋で参考書を探してみたのですが、どれも問題数が少なく充実しているものがありませんでした。
出来れば問題数がそこそこある方がいいです
451大学への名無しさん:2008/03/25(火) 10:01:23 ID:n/9wzx+u0
白チャ
452大学への名無しさん:2008/03/25(火) 10:48:22 ID:ReCzwWXkO
>>450
白チャor黄チャ
本屋で見て好きな方を
453大学への名無しさん:2008/03/25(火) 11:19:33 ID:ihRdMXJ7O
>>440
みてきましたが、まだわかランティス
454大学への名無しさん:2008/03/25(火) 11:28:58 ID:P+p3dgeZ0

何度も言うが、東大はもうライバルではない。ものすごい勢いで没落していて、
その穴を慶應が埋めている状態。
これから二十年間は慶應に風が吹いているために、早稲田大学は苦しい戦いを
強いられるだろう。しかし豊臣秀吉が天下人として繁栄を謳歌していた時代に
ひたすらに関東の開拓を進めていた徳川家康に学んで、追いつき追い越す努力を怠らないこと。
ひたすらに増員拡大に努め、社会的影響力の増大に勤めること。これができるならば
二十年後に風が早稲田大学に吹いてきたとき、覇権の交替がスムーズに行われるだろう。
455大学への名無しさん:2008/03/25(火) 11:47:50 ID:RcxO8vqK0
>>453
じゃあ買ってやってみろよ
大学の受験料1校分で参考書が何冊買えると思ってるんだ?
456大学への名無しさん:2008/03/25(火) 11:57:54 ID:YXkZIpoU0
白チャートとマセマのどこがどう合わないか書き込まないと誰にもアドバイスのしようがないぞ
それに上の2つは網羅系と講義系でタイプが分かれてるから、両方とも合わないってこと
はただ単に数学の勉強が嫌いなだけじゃないのか?
嫌いな数学が大好きになる魔法の参考書なんて小学生のチャレンジじゃあるまいし、存在しないぞ
457大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:25:33 ID:ihRdMXJ7O
>>455
むしろ参考書や問題集は数学以外では50冊弱も買って親に怒られてるんだ。
これでわかるが一番マシだからこれで我慢しますね
458大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:28:29 ID:QE4Q1j+FO
黄チャートやろうと思うのですが
いきなりやって大丈夫ですかね?
進研60ですが全く基礎ができてないと感じます。
導入にやる参考書は何がいいでしょうか?
459大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:38:46 ID:7x5i1Jlh0
>>458
センタープレ20の俺でもできるから平気だと思う
460大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:45:15 ID:lavcW90n0
つーか、基礎(公式・定理…tec)さえ理解できてれば、網羅系参考書に偏差値●●から〜とか無い気がするんだけど。
赤チャートにだって、教科書例題レベルの問題は載ってるしね。
461大学への名無しさん:2008/03/25(火) 13:31:29 ID:oJs5Vf5eO
国公立と私立で有効な参考書・問題集の選び方は全く違うよね。
国公立だったら白チャ例題から1対1、標問って感じで典型的なのを確実にとれるようにしていけば試験本番で大きく裏切られる事はない。
対して私立は知らなきゃ問一つ空欄って感じの単問をよく出してくる。これらは典型的問題を抑えていっても知らなきゃアウトになる可能性高い。特にMARCH以上でそういう問題出す傾向あり。MARCH未満なら大体典型的なのだけで受かるけど。
462大学への名無しさん:2008/03/25(火) 13:44:01 ID:eVgfuGku0
センターのUBで満点が取れないんですけど・・・

どうすればいいですか?いつも80〜95をさまよってます
463大学への名無しさん:2008/03/25(火) 13:55:25 ID:x/vtQcgq0
>>458
分かるまで考え込んだら大丈夫
464大学への名無しさん:2008/03/25(火) 14:22:00 ID:PZg7R4uT0
>>462
実力で満点を取るのは才能が必要(計算と解法の判断力)。
それより、他教科も95点くらいの点数が取れるようにした方が良いのでは。
465大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:02:19 ID:AWixsvC90
>>450
新中問と雰囲気が似てるのは「高校数学テキスト」(聖文新社)だ。
ただし、これは問題集なので、教科書を読みながら(or授業を受けてから)じゃないとできない。
そのへんは新中問と同じように使えると思う。
(ちなみに新中問と同じ会社が出している「高校リード問題集」というのもあって、
これは新中問とまったく同じ作りになっているのだが、塾経由じゃないと購入できない。)

他には「数学分野別徹底問題集」(駿台文庫)というのも問題がぎっしりだが、
こちらは中高一貫校向けの構成なので、公立高校の教科書には合っていない。
一度本屋で見てみるといい。

通常は、高校になると上記のような「問題ギッシリ型問題集」ではなくて、
「理解しやすい」とか「黄チャート」とかの参考書を使って勉強する。
おすすめは「教科書を読んで、例題を解いた上で、黄チャートをやっていく」ことかな。
黄チャートの正式名称は「チャート式解法と演習」(数研出版)
理解しやすいの正式名称は「理解しやすい数学」(文英堂)

問題ギッシリ型の問題集は、たぶん学校に入学したら授業で配られると思うよ。
466441:2008/03/25(火) 15:20:24 ID:+BjDC9td0
>>444
他にも持ってますよ、ハッと目覚める確率、伝説の量問100、理系プラチカ、旧やさ文50のテーマ、受験数学の理論、細野旧課程、これでわかる、やばい!かな今のところ。
もちろん自分で買った。どうでもいいですね。スレ違いすいません。
>>446
レスありがとうございます。
本質の研究よいですよね。僕もそれがいいかなとは思っていました。
網羅度の面でプラス本質の解法もやるんでしょうけど、時間的にどうですかね・・・。
とりあえず本質の研究やってみます。けど、初学者でわかる雰囲気じゃないんですが・・・。
まぁ教科書とか見ながらやってみます。
467大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:05:31 ID:jpnZcNAG0
>>450
本質の研究。チャート、とくに黄色以上は、曲がりなりにも一度その単元を見て、
おぼつかないまでも「どんなことをやるか」がつかめた人が使うものだと思う。
何も体系が入ってない状態で「問題の解き方」だけ先行しても、あまり良くない。
その意味で現在のチャートは、「解説が詳しい問題集」または「解法の参考書」。

「単元で何やるか」を見る参考書としてはいわゆる講義系としての要素が入った
もののほうがいいと思う。その視点から、本質の研究を推しておく。
468大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:15:11 ID:GcjLX0C40
先輩が、数Vは青チャより1対1の方が良いと言ってたんですが、
あてにしてよいでしょうか?
469大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:25:11 ID:lavcW90n0
>>468
そもそも、1A2B3C全部、青チャよりも1対1のほうが良いだろ。
まあ、網羅系と呼ばれるこの2つの本はコンセプトが微妙に違うから、一概には言えないけど。
470大学への名無しさん:2008/03/25(火) 18:06:48 ID:n9pgPBWvO
>>436を誰かお願い
471大学への名無しさん :2008/03/25(火) 18:18:22 ID:931RiJRW0
>>470
人による。
472大学への名無しさん:2008/03/25(火) 18:23:13 ID:Fhmh96wK0
ニューアクションβ例題練習問題殆ど解けるようになったんだけど次は何をやれば良い?
473大学への名無しさん:2008/03/25(火) 18:32:52 ID:J6X9sz1FO
受験生時代、
数学で「原点対象」って聞くと、
「減点対象」かと勘違いしてビビってた。

重症でした。
474大学への名無しさん:2008/03/25(火) 18:35:20 ID:SFAQN5lhO
>>472
ほとんど?完璧になるまで
475大学への名無しさん:2008/03/25(火) 19:01:50 ID:5RiEgfWw0
おお、スタ演3C出るのかー
これには期待させて頂くよ
476大学への名無しさん:2008/03/25(火) 20:08:11 ID:ihRdMXJ7O
大学への数学や新スタ演は月刊誌なんですか?
477大学への名無しさん:2008/03/25(火) 20:34:41 ID:yh3zdQeGO

携帯からすいません…
新高3です

駿台全国模試のことなんですが、
文系の数学で名前を載せるにはどれくらいのレベルの演習を積むべきでしょうか?

プラチカやスタ演ぐらいじゃ歯が立たないレベルだと聞いたんですが
本当なんでしょうか…

478大学への名無しさん:2008/03/25(火) 20:57:20 ID:0NC5C3IxO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】二浪
【学校レベル】偏差値49
【偏差値】三大予備校の京大模試で28〜40
【志望校】京大工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
センターレベルならまだしも、京大レベルの数学になるとどうにもなりません
代ゼミあたりで京大数学の単科を取ろうかと思うのですが、
予備校は現代文以外無意味と先輩たちから聞かされていたので、取るべきか否か悩みます。
京大レベルでも予備校の数学は無意味でしょうか?
現代文と数学どちらの単科をとるべきですか?
479大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:00:44 ID:5RiEgfWw0
>>476
お前みたいな馬鹿は一生使うこと無いと思うから気にしなくていいよw
480大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:05:27 ID:QBvv5AUu0
>>477
名前載るか知らないけど、
プラチカ・スタ演完璧ならどこでも受かるから大丈夫

>>478
そのレベルだと京大数学についていけないと思うよ。
講義は基礎からやるわけじゃないんだから。
現代文の単科取って、数学は実力ついてから取ればいいよ
481大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:23:24 ID:n/9wzx+u0
本質の演習を1周終わらせたんですがこの難易度はどんくらいですか?
482大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:26:17 ID:ohJq9eTa0
>>478
センターレベルはどうにかなるといっているが、その偏差値ではセンターも
全然できない(コンスタントに9割どころか8割もとれない)じゃないの?
センターをなめてはいけないよ。
京大を受けるにしても、ものには順序ってものがあるんだからさ、
まず黄チャートあたり全問すらすらできるようにしたら?
これだけでも本当にキチンとやれば、河合全統だと偏差値70は超えるよ。
それからフレサテで京大数学とってもいいんだし。予備校の京大数学は無意味では
ないが、その偏差値でとることが無意味に近い。
二浪でその偏差値ってことは、自分に何が足りないのかを謙虚に考える
ほうがいいと思うよ。黄チャートレベルもすらすら解けないのに
難しいことばっかりやっても進歩しないぜ。生意気なこと言ってスマン。
483大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:27:39 ID:V3OmI9Z80
484大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:29:23 ID:ihRdMXJ7O
>>0000479
把握
485大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:29:27 ID:V3OmI9Z80
>>478
教科書レベルは大丈夫かな?
もし怪しいところがあるなら、
まず教科書をちゃんとやっておいた方がいいと思う。

あせらず、着実に。
486大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:48:29 ID:RsGoMEY+0
みんな青チャートどんなしてつかってる??

全部の問題やってる??  例題だけ??
487478:2008/03/25(火) 22:10:53 ID:0NC5C3IxO
>>480
ただ、京大は他を捨ててでも頻出の整数や微積、確率、行列、ベクトル、数列を重点的にやればなんとかなると数学教師に言われたので、
数学の講座を取って実践的解法を学べば足を引っ張らない程度にはなるか?と考えています

>>482
センターはコンスタントに取れるのは合わせて七割ちょっとです。
1Aは黄チャート、センターが面白いほど、2B3Cはセンターが面白いほどと教科書傍用のクリアーを
見た瞬間に解法が思い付いて解けるまでやっていたので基礎はあるはずだと思うのですが……。

>>485

二十年ほど出ていないので捨てた式と曲線以外は大丈夫だと思います。
488大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:15:02 ID:btEcqwbq0
>>486
自分はもっぱら中間期末テスト対策に例題だけやってます。
(学校指定の問題集だけじゃ問題が足りないからです。)
それを長期の休みで復習しています。

自分も質問があるのですが、Z会の入試の核心標準編をやっているのですが、テンプレを見る限り難関編との差がありすぎるように思います。
店頭で見た限りではテンプレのような差はないと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか?
489大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:23:41 ID:A58BxZ5XO
数学ってやっぱり中学レベルからやるべきかな
490大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:33:42 ID:oxUauQdr0
>文系の数学で名前を載せるにはどれくらいのレベルの演習を積むべきでしょうか?
連想した言葉「本末転倒」
491大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:34:46 ID:nzr3nQI/O
数3Cをゼロから独学する予定なんですがどのような参考書が最適でしょうか?
492大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:40:07 ID:g7QqgE0QO
>>488
いいから難関編やってみなよ。見た目以上に難しいから。シリーズのチェクリピとは難易度は全然違う。全統偏差値65の俺には厳しかった。

ってかZ会と大数の難問系に手をつけるのは並の受験生は良くない。月刊大数とかやって満足してるやつを見ると…
493大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:50:38 ID:bzdmb/Eg0
現在高1です
応用問題や複雑な問題が苦手で、
今年のなんか偏差値調べるやつでは数学の偏差値が55くらいでした
こんな何色のチャートやっとけば間違いないですかね?
494大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:07:53 ID:64Hy353v0
>>489
公式すら覚えてないのならやるべき。
計算力がないなら入試問題を解くべき。
それ以外はチャート・1対1・本質シリーズみたいな網羅系コツコツやってればいいとおもう。


>>491
本質の研究

―っていうと叩かれるから、これでわかる。


>>493
大学入試に応用問題は出されないから安心しなさい。
出されても、解ける必要は無い。
495大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:08:11 ID:mIKnE5iUO
>>487
センター7割って、同じ京大志望でも文系の俺より悪いぞ。それは相当ヤバいと思う。基礎からやり直した方がいい。
ただ、俺の同級生は二次の数学5点で工学部受かったけどな。どうしても無理なら数学を捨てるのも一つの手。
496大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:10:21 ID:ZqN4kcgc0
>他を捨ててでも頻出の整数や微積、確率、行列、ベクトル、数列を重点的にやればなんとかなる
整数を除けばどこの大学でも頻出なんじゃ。。。??
497大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:11:23 ID:gSoxou/r0
>>493
黄チャートやりましょう。
この本の問題が全部身についてから応用力の心配をしろ。
498大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:13:06 ID:R/oacd0P0
>>497
ども!
書店に新旧ともに並んでるから
黄終わったら旧青やりたいと思いマッス
499大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:18:32 ID:gSoxou/r0
>>498
旧青なんか並んでるはずないだろ。馬鹿。
そういう受験情報にばかり詳しくなる前にさっさと黄チャやれ。
500大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:20:36 ID:R/oacd0P0
>>499
あれーじゃあ違ったのかな
新課程って書いてあるのとないのがあったんで
501大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:21:11 ID:64Hy353v0
>>500
釣られないぞ…ゴクリ…
502大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:23:19 ID:R/oacd0P0
いや、すんませんホント勘違いなんで
じゃ!どもっした!!
503大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:25:55 ID:I2QG2Ku3O
京大志望なら全分野で入試標準問題程度は解けないとてんでお話にならんのよ
(せめてテンプレ>>7辺りまではこなしておかないと…)

頻出分野以外は応用・発展問題の対策が時間的に無理、というのを『捨てる』というのであって
いくら不得意分野でも、標準問題も解けないような状況で受験するのは問題外だと思う

頻出分野は極める位のつもりでかかってもらいたい
京大だと微積・整数・数列あたりかねぇ…
504大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:37:53 ID:64Hy353v0
東大だと、微積・確率あたりが頻出の割には簡単な問題が多い。
それと、図形問題の手法として三角関数(図形と計量)はよく使う。
あとは、計算力だな。
505大学への名無しさん:2008/03/26(水) 03:53:46 ID:sQYxeO+DO
>>504
というか、それ以外あまり出ないんだが。
506大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:33:46 ID:0ewcoDpIO
1対1がプラチカより難しいと思ったのは俺だけ?
507大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:58:33 ID:GEdTKs37O
4月から河合塾の東大理類に入るつもりなのですがテキストのレベルが高くて自分の今の力との間が抜けてしまうような気がするんです…。
それでもやはり塾一本でいくべきなのでしょうか?
508大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:16:12 ID:JYsBFXN20
>>507 ダメに決まってんじゃん。実力の伴わないハイレベルな演習は無意味。
509大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:42:14 ID:iAXOd95VO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高2
【学校レベル】中高一貫校で中学入学時偏差値51
【偏差値】進研模試58
【志望校】理系大阪大学理工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】最低大阪大学に行きたいと思い始めました。今まで中途半端な中高一貫校でのんびりしてきたので突然焦り始めてます。なぜか不安で不安で仕方ないです。
理系なのですが、数学は疎かにしていた時期があり得意でないです。
参考書について相談なのですが、黄色チャート→4STEPとやろうと思っているのですが、最低でもどのくらいの期間でやった方がいいんでしょうか。
学校では4STEPを使用しています。

長々とすいません。よろしくお願いします。
510大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:18:05 ID:8G1V7wQK0
>>509
「やさしい理系数学」という初めから丁寧に導入してくれる
数学劣等生にとってはバイブルといってもいい参考書があるから
それをまず3ヶ月で1週してみよう
2週目は1ヵ月半を目標に、3週目は1ヶ月を目標に

やさしい理系数学を3週して万全の基礎力を付けたなら
黄チャやっても、4STEPやってもサクサク解けると思う

焦る気持ちは良く分かるが今は出来ることを確実にこなしていこう
健闘を祈る!
511大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:19:02 ID:2+o5JxuQ0
高2の終わりまでに黄チャートと4STEPをすらすらできるようにしとけば充分。
512大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:22:46 ID:2+o5JxuQ0
>>510
「やさしい理系数学」といったら普通、河合から出しているやつだと
思うが、まさか、それじゃないよね?
513大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:24:43 ID:gKvqS0kd0
入試の核心がいいと思うよ Z会出版の
514大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:28:15 ID:8G1V7wQK0
>>513
その選択肢もありました
入試の核心もやさしい理系数学と同じぐらいに
導入が丁寧かつ良問揃いで初心者にはお勧めできます

この2つは甲乙つけがたいので
是非、書店へ足を運び実際に手にとって
どちらがやりやすいか検討してみてください
515509:2008/03/26(水) 12:31:10 ID:iAXOd95VO
>>510-511
ありがとうございます!
やさしい理系数学をさっそく本屋で探して来ます。
高2のうちにでも大丈夫なんですね。今から気合いいれて勉強していきます。
ありがとうございました!
516大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:41:31 ID:qpbAN2uk0
やさ理ってテンプレにある
A.「やさしい理系数学」(河合出版)

じゃないよね?

これメチャクチャ難しいだろ?
東大目指している人の最後のステップに使う本じゃね?
517大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:43:28 ID:2+o5JxuQ0
>>515
純粋そうな人なんで、一応いっとくと、4STEPをやっている途中の人が、
やさしい理系数学や入試の核心をやるというのは、かなり無茶だぞ。
本屋にいってやさしい理系数学をみて、こんなのまだこなせないや〜どうしよう
なんて思わなくていいからな。高3なってからでいいから、本当に。
518大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:44:42 ID:I2QG2Ku3O
>>507
河合では最初からハイレベルなんだ?

自分が浪人してた年は駿台のスーパーにいたけど
数学に関しては夏前までは基礎的な問題がほとんどだったよ
現役の時に黄茶だけは終わらせてあったから、割とすんなり付いていけた
519大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:48:48 ID:I2QG2Ku3O
>>515
釣りの応酬なのかもしれんけどね…
そんなにあっさり騙されんでくれ
そして頼むからテンプレ読んでくれ
520大学への名無しさん:2008/03/26(水) 13:07:47 ID:AmFP+4xrO
本質の研究V・Cは未習でもついていけますか?
521大学への名無しさん:2008/03/26(水) 13:48:47 ID:HBQPJ6KD0
テンプレ改正議論スレでwikiができたんで
みんなで編集しよう。
http://www9.atwiki.jp/daigakujuken_math/
522大学への名無しさん:2008/03/26(水) 14:30:42 ID:Bqj1kheY0
山本UBやったけどほとんど意味なかった。
数学で講義系は向かなかった。
おれにはチャートみたいに淡々と解答が書いてあって所々に解説や補足があるって形の方が自分で考える力がつくし良かったな。
要は評判のみでひょいひょいと参考書買うもんじゃない。
書店でよく見て悩んだ末に決断した方が良い。
他人がどの参考書使って高得点がとれたから自分も……とかあんまり考えない方が良いよ。
自分が一番信じられる参考書をまずは徹底的にやるべきだね。
523大学への名無しさん:2008/03/26(水) 15:37:39 ID:QL0953ck0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     浪人(今年は大検予備校の自習室のみ利用)
【学校レベル】 進学するヤツなんて2、3人、しかも推薦しか居ないアレ高校
【偏差値】   数学の勉強は1月前中学(未来を切り開くシリーズの「数と式」と図形)が終わったところ
【志望校】    2年後に名大経か法、現在の目標は来年の予備校の名大コース
【今までやってきた本や相談したいこと】
いろいろあって去年の終わりから勉強開始
現在の進行状況は1月前に中学数学が終了したが、それ以後英語しかやっておらず
単純な計算で間違えてしまうようになっていたので今から数日でもう一度中学数学の参考書(未来を切り開く)をやり直す
学習環境は講師への質問と自習室の確保を目的とし大検予備校の入学手続きをした
また父が元旧帝数学科院生なので分からないところはその日のうちに聞く環境がある
勉強時間は現在1日10〜12時間
英語と数学を1年やるので数学に1日4〜6時間を使える
勉強のペースは数日前にこれわかを開始したが一月数学から離れていたせいで単純な計算ミスが増え
なかなか進まなず2日に1章、中学数学をもう一度やり直してカンを取り戻せば1日1章くらいのペースになると予想される
相談したいことは勉強計画、分からないところは父か講師に聞きながら
テンプレ通り「これわか例題→白チャ例題→チェクリピ→1対1」でやるか(これわかと白チャでつける基礎で2次の基礎になるか不安)
大検予備校の授業に1A2Bを平行で出ながらチャート&チェクリピ&1対1をやるか(同時並行で理解できるか、それに加えレベルが低く速度が遅いという不安)
代ゼミTVの基礎数学を受講するか(あまり聞かない参考書であるため不安)
テンプレを恥恥参照しながら進めるか(同レベルの参考書を3種類もやることになるのが不安)
近くの教科書を販売している書店に行きこれわかの代わりに教科書の例題をやるか(もうすでにこれわかを買ってしまっている)
本質シリーズでいくか(理解系らしいので父の「暗記じゃ間に合わないから理解でいけ」との言葉にあう上、二次の基礎もつくだろうがテンプレの難易度が不安)
どれが良いのでしょう
524大学への名無しさん:2008/03/26(水) 16:49:55 ID:puX0zMe+O
『微積分 基礎の極意』って、一周するのにどれくらいかかりますか?
525大学への名無しさん:2008/03/26(水) 17:08:10 ID:0QIr5UBn0
>要は評判のみでひょいひょいと参考書買うもんじゃない。
>書店でよく見て悩んだ末に決断した方が良い。
>他人がどの参考書使って高得点がとれたから自分も……とかあんまり考えない方が良いよ。
>自分が一番信じられる参考書をまずは徹底的にやるべきだね。
ここ最高。他人が1対1やってるから自分もって人には耳の痛い言葉だな。
526大学への名無しさん:2008/03/26(水) 17:28:13 ID:lXxMCW/a0
今1対1やってるんですが、次にやるのに適当な問題集教えてください。
できれば解説に問題を解くときの指針載ってるモノをおしょえてください
527515:2008/03/26(水) 17:39:24 ID:iAXOd95VO
>>517>>519
テンプレ読んでたのに騙されてしまいました・・・
やさしい理系数学は基礎を極めてからなんですね。ご指摘ありがとうございました。
地道に黄チャートと4STEPをやっていくことにします。
528大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:32:44 ID:I2QG2Ku3O
>>527
やさ理レベルの本をやるとしたら、基礎を築いて標準問題の演習を積んださらに後の話だよ
カテキョやってても、実際なかなかこのレベルまで仕上げられる子はいなかったねぇ…
ていうか、微積をさらに伸ばした方が大抵の学校には有利だったりするんだわ

もしやさ理をやる気なら3年生の7月か8月位から始められれば上出来なんじゃない?
529大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:35:56 ID:1oTmEc2i0
北大理系志望なんですが、
予備校の概評に
「標準的な問題は解けるようにしておきたい」
とあるのですが、
「標準的な問題」とはどの参考書のどのぐらいのレベルの問題を言ってると思いますか?
青チャはまだまだ「基礎」の部類ですかね。

あと、「基礎がため」という言葉をよくききますが、
どの参考書をクリアしたら「基礎固め」されたといえるのでしょうか?
530大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:57:33 ID:8G1V7wQK0
ブヒブヒブヒヒヒヒwwwwwwwww
531大学への名無しさん:2008/03/26(水) 19:08:56 ID:7tNJqkADO
北大の数学は受験層に対して難しめではあるね。
532大学への名無しさん:2008/03/26(水) 19:44:24 ID:sQYxeO+DO
東大プラン
青茶→やさ理→過去問

あまりいっぱいやりすぎると、落ちるよ。
533大学への名無しさん:2008/03/26(水) 19:56:52 ID:R/oacd0P0
なぜ?
534大学への名無しさん:2008/03/26(水) 20:09:38 ID:aHfIvxhmO
上位地方国立(理系)
黄or青チャ→プラチカ→過去問


地方国立はこんな感じだよね
535大学への名無しさん:2008/03/26(水) 20:14:48 ID:7Du5EZAdO
スタ演ってどれくらい問題数がありますか?
一対一からやさ理にいこうとしましたが厳しかったので、
復習とレベルアップを兼ねられるスタ演をやろうかと考えたのですが、
一対一並に問題数が多いと時間が足りなくなりそうなので…。
536大学への名無しさん:2008/03/26(水) 20:34:25 ID:5Wloer5v0
極意の使い方がよくわからない

中盤の定理の証明的なとこってどうやればいいのかしら?
537大学への名無しさん:2008/03/26(水) 20:46:28 ID:3cXpq3o3O
東京医科歯科、医学部のプラン作成願います
538大学への名無しさん:2008/03/26(水) 20:50:31 ID:2+o5JxuQ0
>>535
250問。
ただ、一対一からやさ理が厳しいってことは、一対一が消化できていないと
いうことだと思うのだが。
539大学への名無しさん:2008/03/26(水) 21:20:44 ID:7Du5EZAdO
>>538
復習不足ですか…。
志望校の頻出分野を復習してからやさ理に取り組みつつ、
他の分野は一対一をひたすら復習しようかと思います。
540大学への名無しさん:2008/03/26(水) 21:58:00 ID:hMysyP7AO
10日シリーズの演習編は表紙に難関までマーク付いてるけど

ここの評価低くないか?
541大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:02:58 ID:wEkvGGlJ0
>>540
難しい問題≠評価が高い
542大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:44:05 ID:1oTmEc2i0
>>529をお願いします。

青チャを完璧=基礎固め なのか、 =基礎&標準固めなのか
543大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:53:17 ID:1JukdghiO
>>542
青チャは基礎から難問まである、バラバラで挫折しやすい
センターで8割以上確実にとれたら基礎まぁいいと思う
544大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:54:45 ID:I2QG2Ku3O
>>542

標準問題…テンプレ>>7あたり

基礎固め…教科書の知識を実際の問題で行使する為の基本的な技術を身に付ける
チャートや1対1、予備校の前期テキスト等
545大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:14:31 ID:CmuhUh+Y0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高1
【学校レベル】偏差値60前後の公立校
【偏差値】分かりません。
【志望校】東大理T
【今までやってきた本や相談したいこと】高校の先取りとして青チャをやっていたのですが、十時間勉強しても因数分解が終わらないほどに自分が馬鹿だったので、勉強の仕方を変えようと思います。
勉強の仕方は、理解しやすい数学で基礎を固めた後、青チャで問題演習という形で大丈夫ですか??
546大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:32:24 ID:0FBZnAJ7O
独学きついないなら無理して数学先取りするより英語勉強することをすすめる。英語は高校で新しく習うことは数学に比べれば遥かに少ない。
数学に関しては高一なら授業の復習と学校で配られた問題集で数学は充分。
どうしても数学やりたかったら理解しやすいやればいいと思うよ。
547大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:35:11 ID:6xNVvfa90
俺は高1のとき志望校は東大と決めていた
しかし、それを家族が知り鼻で笑われた

それから諦めなければ、今では東大も夢ではなかっただろうに
身近の奴の言葉に耳を貸すなよ
548大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:41:15 ID:3cXpq3o3O
>>537です。
質問が不適当でした。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高一
【学校レベル】駿台で67
【偏差値】駿台模試(12月)3科62
【志望校】東京医科歯科大学、医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
高校入試から数学は得意でした。高校でも数学を得意科目にしたいので、今は青チャートを進めています。青チャートT+Aが終わったら、次は何をやっていけばいいでしょうか?
549大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:48:56 ID:dM9yodHjO
>>548
とりあえず高2まで青チャートTAUBを繰り返そう。

550大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:50:32 ID:dM9yodHjO
↑高2になるまで
551大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:55:54 ID:3cXpq3o3O
まずは青チャートTAを完璧にしたいと思います。
後、チャートは例題だけでいいんでしょうか?
やっぱり演習もやりますか?
552大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:59:41 ID:sJ1fXHyEO
チャートとニューアクションの違いを簡潔におせーて
553大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:00:38 ID:iarlxrhy0
>>551
時間あるしやれるだろ
554大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:01:43 ID:dM9yodHjO
>>551
まだ時間が十分あるから
全部やったほうが良いよ。
555大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:05:27 ID:e0/A51TuO
和田秀樹のセンター試験攻略ってどう?
556大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:13:17 ID:ddNeqwaYO
>>553
>>554
今から頑張ります!
ありがとうございましたm(_ _)m
557大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:27:01 ID:d0D2BFLsO
>>552
チャートはウンコ
ニューアクションはカレー味のかりんとう
558大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:51:05 ID:hRm5PeBSO
>>557
じゃあニューアクションβを買わせていただきますね
559大学への名無しさん:2008/03/27(木) 02:41:23 ID:cKGrEL720
ただし黄チャートだけはうんこ味のカレー
そしてシグマトライはうんこが混ざったカレー
560大学への名無しさん:2008/03/27(木) 04:48:09 ID:hG/KfBBtO
沢尻のうんこのような参考書ありますか?
561大学への名無しさん:2008/03/27(木) 09:17:16 ID:cBvq89l10
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高2
【学校レベル】自称進学校
【偏差値】河合全統67(高1の12月)
【志望校】東工大4類
【今までやってきた本や相談したいこと】
自分では基礎ができてないと思ってたんで白茶買ったんだが、
意外と全統で取れてしまった。だから白茶やりきろうか、それとも青茶を
やり始めようか悩んでるんだが、白茶やるだけ無駄だと思うか?
562大学への名無しさん:2008/03/27(木) 10:03:11 ID:U+wSZmsY0
俺は灘を5番以内の成績で卒業して、理三に受かったが凡人とはほんとに頭のつくりが違うんだと思うよ、俺たちは。
「俺たち」ってのは灘のなかでもごく一部の優秀な人間のことね。
浪人とかしたようなのは論外で、センターの数学で200点、東大二次の数学は100点以上いつも取れるくらいの地頭のやつ。
俺たちの場合、例えば本を読むスピード、理解力が凡人とは全然違うわけよ。わかってもらえないだろうけど。
大学受験の勉強なんてガリガリやらなくても、授業聴いて模試受けただけで受かったし。
浪人の連中が何年間も何の勉強してんのかさっぱり理解できないね。なんだかんだいっても大学受験もセンスだからね。
センターなんてもうモロに地頭の試験でしょ。数学の問題は二次に比べりゃゴミみたいなもんだし。他の教科は頭の体操。
まぁ、このスレにいる人間で実際に灘のトップ層の人、いや単に灘の人すらほぼ皆無でしょ。
たぶん開成とかチンカスみたいな高校の人間ばっかでしょ。いや、それ以下かww
結局こういう連中に俺の言ってることは信じてもらえないだろうし、「ネタ」とかいう間抜けな言葉が書き込まれるんだろうな。
何を言いたかったか纏めてあげると、凡人は俺たちのことは絶対に理解できないんだから、くだらない書き込みするなってこと。
お前らみたいなレベルの低い連中に数学の勉強を論評されたんじゃたまらないわけよ。
その前に自分の人生の心配しろってww
563大学への名無しさん:2008/03/27(木) 10:07:32 ID:ddNeqwaYO
>>562
じゃあ、>>545に対して最高の論評をお願いします。
564大学への名無しさん:2008/03/27(木) 10:07:42 ID:LW9stl020
春だなぁ
565大学への名無しさん:2008/03/27(木) 11:21:04 ID:xCs8p+nL0
>>563
ネタ、コピペにマジレスする奴ってなんなの?wwwww
566L/:2008/03/27(木) 12:35:01 ID:CvnHgTcXO
>>651
白チャを完璧にして一対一やってはどうですか?

自分も東工大志望なんで頑張りましょう!
567大学への名無しさん:2008/03/27(木) 12:37:54 ID:mLhrMoQw0
>>651に期待
568L/:2008/03/27(木) 12:41:38 ID:CvnHgTcXO
>>566
アンカーミスです。正しくは>>561
569大学への名無しさん:2008/03/27(木) 12:57:18 ID:F80Tdo4m0
質問する前に最低限テンプレくらい読めよ
570大学への名無しさん:2008/03/27(木) 13:00:30 ID:mLhrMoQw0
研究とか、全然最短距離じゃないよ。

1日3時間教科書例題だけやれば、2週間で3Cまで終わる。
そうしたら、1対1。これをだいたい半年くらいで。
んで、過去問。
571大学への名無しさん:2008/03/27(木) 13:10:05 ID:XQtqXrAC0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新高3
【学校レベル】  地方進学校
【偏差値】    進研模試 55
【志望校】    文系 東京学芸大 教育学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学は苦手で、かなりさぼってきたので悲惨な状態です。
この春休みに、TAは学校で配られた問題集で一通りこなしたのですが
UBに手がつけられないので、ニューアクションβを使って勉強しようと思っています。
数学はセンターのみ必要なので、ニューアクションβでセンターにどれくらい対応できるか
教えてください。春休みは数学に重点を置くつもりなので、自信のもてる勉強法でいきたいです。
572大学への名無しさん:2008/03/27(木) 14:33:33 ID:+h1QGjbaO
こんにちは
数学TA〜VCまで基礎固めしたいのですが…参考書の何をやればいいかよく分かりません

一応持ってる参考書は…
黄チャートTA、UB
青チャートVC
本質の研究TA、VC
1対1の対応の演習TA
何からやればいいですかね?
アドバイスお願いします
573大学への名無しさん:2008/03/27(木) 14:48:50 ID:UlGqD6MyO
>>572
それを使えばいい。ただマセマはやめとけ。応用力がつかない。
574大学への名無しさん:2008/03/27(木) 17:50:52 ID:LhptNTT30
>>573
マセマに何か恨みでもあるのかお?
575大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:13:07 ID:mLhrMoQw0
>>573
マセマは神のうんこ
576大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:38:55 ID:hRm5PeBSO
>>573
書いてる内でどれからやっていくかを聞いてるんじゃないの?

マセマはうんこ味のうんこ
577大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:45:07 ID:DDhBTWJc0
一対一は神の贈り物
578大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:14:27 ID:e0/A51TuO
和田秀樹のセンター試験攻略って参考書どう?
579大学への名無しさん:2008/03/27(木) 20:04:37 ID:Nnonk24l0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】毎年東大10人程の県立トップ校
【偏差値】河合全統58河合記述55
【志望校】慶応経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
私立文系数学受験です。
まだ何も参考書には手をつけていません。
河合の文系数学プラチカでもはじめようと思うですが、
どうですか??



580大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:00:30 ID:xCs8p+nL0
>>579
何か網羅系(1対1など)やってから、プラチカやるほうがいいよ
581大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:25:21 ID:Sf1o6Tkg0
>>579
白チャートをやってからの方がいいと思う
582大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:54:07 ID:nuBdVdjiO
プラチカって網羅してないの?


塾と平行してやろうと思ってるんだけどやめたほうがいいかな?
583大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:01:00 ID:Nnonk24l0
>>580>>581

ありがとうございます。
先輩から青茶を譲ってもらったので
それから初めてみます。

584大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:02:56 ID:Sf1o6Tkg0
>>583
お前このスレのテンプレちゃんと読んだのか?

まあどうせもうこのスレにはいないからいいけど
慶応経済志望の奴はライバルが減っていいな
585名無しさん(新規):2008/03/27(木) 22:15:00 ID:0F1y6iuq0
今は殆ど入手困難な、最高再雇用数学参考書『進研ベストセレクション 数学T・基礎・標隼問題集』完全3冊。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22770694
586大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:16:47 ID:j2PJfsmCO
国立医学部目指してんですがプラチカ、チョイス終えました(´Д`)
去年10月の河合全統記述模試偏差値68,4でした。ちなみに浪人です
587名無しさん(新規):2008/03/27(木) 22:17:34 ID:0F1y6iuq0
588大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:37:45 ID:lwl5wbOD0
筑波の理工あたりを狙ってるのですが本質の研究3Cの後極選をやるつもりなのですが
その後にやる問題集はどれがオススメでしょうか?
589大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:42:13 ID:mLhrMoQw0
>>588
極選のあとで決めればいいよ。
590大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:43:43 ID:GO6SW3Hf0
今小5なんですが、神奈川大学を志望しています。
なにをすればいいでしょうか?
591大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:50:50 ID:3+dIjjcK0
はよ寝ろ
592大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:53:40 ID:rKR+Jgtq0
>>590
歯磨き
593大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:50:03 ID:mLhrMoQw0
>>592がとても本質をついたいい解答をしている。
数学と歯磨きは一見関係が無いことにも思えるが、実は密接な関係で結ばれている。
これは、脳科学的にも証明されていて、簡単に説明すると、
歯茎の神経をブラシで刺激すると、計算能力や発想力の向上を促す物質が分泌される。
これを毎晩繰り返すことで、やみくもに黄チャートを暗記するよりも、はるかに高い効率で数学を学習できるのだ。
594大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:02:02 ID:mLhrMoQw0
あ、もちろん嘘ですよ。
595大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:04:50 ID:Cyk7kc3Y0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新高3
【学校レベル】  地方中堅校
【偏差値】    進研模試 55
【志望校】    理系 千葉大工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
黄チャート1A2Bを一通り終えました。3Cはこれから教科書を終わらせるつもりです。
1A2Bと同じように、3Cもチャートをやるべきでしょうか。よろしくお願いします。
596大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:10:46 ID:U7E/TlOt0
>>595
そりゃあやるべきだろ。
597大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:11:05 ID:A/QPwSzU0
やるべきでっす!
以上!
598大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:17:28 ID:aHlLw8pW0
チャートの評判が良くないんで、違う参考書にしようかと思ったんですが・・・
わかりました。チャートで行ってみます。
599大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:33:39 ID:zgWytP0wO
学校で配られたメジアンは答えしかないから、1対1とかプラチカやったほうがいいよね?

考えてもわかんないし、先生が解説するんだけどわかりにくいから板書してるだけです

問題数は1時間で5問くらいです
600大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:37:38 ID:6oIEzQm60
>>599
全くあなたの質問に関係ないのですが、メジアンの難易度は一対一などと比べてどのくらいでしょうか?
自分も高3になったら、メジアンを使うといわれていたのですが、難易度が全く分からないので
授業切って一対一をやるかどうか迷っているんです。
601大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:51:38 ID:+Ei2LxoY0
>>570
教科書の例題やってすぐに1対1に
繋げられるものなのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
602大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:57:43 ID:6oIEzQm60
>>601
こんな自分が意見するのもあれですが、教科書で定義・定理をしっかり理解することを意識して
全部やったら、一対一を見ても全然理解できましたよ。
もちろん初見で解けないものは多いですが…。解答・解説が理解できる≒繋げられる、でいいんでしょうか?
603大学への名無しさん:2008/03/28(金) 01:22:37 ID:+Ei2LxoY0
>>602
はい。ありがとうございます。
教科書理解しただけであんな難しい問題解けるなんて
ちょっとびっくりしたんで。
604大学への名無しさん:2008/03/28(金) 01:25:25 ID:U7E/TlOt0
1対1が…難しい…?
バカいってんじゃねえよ(笑)
605大学への名無しさん:2008/03/28(金) 01:48:34 ID:pTFUmhd2O
白チャートが難しいと思う漏れは1対1はもっと難しいと思うよ
606大学への名無しさん:2008/03/28(金) 01:48:46 ID:N5msbJZ4O
>>573
こいつマセマスレ荒らしてるキチガイ
607大学への名無しさん:2008/03/28(金) 01:53:12 ID:5uPpvFX70
数学の問題で難しいの定義は何?

・計算量が多い
・パターン化されていない発想が必要
・パターン化されたものでも、複数を融合してある

こんな感じ?

608大学への名無しさん:2008/03/28(金) 01:53:44 ID:uMQSVsUI0
>>604
バカいってんじゃねえよ(笑)
教科書理解しただけじゃ、1対1は難しく感じるに決まってんだろ
609大学への名無しさん:2008/03/28(金) 01:56:40 ID:LckaH/d8O
>>608
それは教科書が「読めて」いないという事だろう。
610大学への名無しさん:2008/03/28(金) 02:01:09 ID:v1QjYxYN0
かっこいい
611大学への名無しさん:2008/03/28(金) 03:24:07 ID:F3+gPvLE0
やばい!数学UBが発売された件
612大学への名無しさん:2008/03/28(金) 04:57:07 ID:3acOLJLR0
分かりづらいww
やばいって、数学UBが発売されたとか言ってるお前の頭が一番やばいんじゃねえかと一瞬思ってしまった
ごめんなさい
613大学への名無しさん:2008/03/28(金) 05:19:20 ID:9CJ3RVgMO
まとめサイトの学習方法ってまるっきりパクリじゃないか。
Googleアドセンス貼ってるしやばいんじゃない?
614大学への名無しさん:2008/03/28(金) 05:20:11 ID:9CJ3RVgMO
訂正 まとめサイト→テンプレ
615大学への名無しさん:2008/03/28(金) 06:26:37 ID:A/QPwSzU0
何のパクリ?
616大学への名無しさん:2008/03/28(金) 07:08:23 ID:4vC+sS1u0
みなさんに質問させていただきます。


【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい(穴が開くほど)
【学年】浪人生    
【学校レベル】全国的に有名な私立校
【偏差値】全統模試で65〜70。ただ、センターでよく足をすくわれる。

【志望校】国公立の医学部医学部学科ならどこでも可。と言いたいところだが、どれかひとつにしろといわれれば京府医。

【今までやってきた本や相談したいこと】自分は基礎がわかっているはずなのに、ぽろぽろと誤った解法を適用してしまって解けなくなることが非常に多い。

なので、基礎不足ということで網羅系なのか、中級の演習&解法ストックのたのに新数学スタ演+数3Cの完全攻略のセットをやりこむのか、
そこの点で迷っています。完全攻略の問題が網羅度にかけるなら、標準問題精講3Cもはさもうかなと。。。
617大学への名無しさん:2008/03/28(金) 10:44:39 ID:KJmyfF1W0
>>616
中級以上の問題演習がたりないのかと。上記問題集の他にやさ理、ハイ理など
にも取り組まれることをお勧めします。
618大学への名無しさん:2008/03/28(金) 11:25:22 ID:4vC+sS1u0
>>618
ありがとう。新数学スタ演、完全攻略、解法の探求確立、でいくつもりだったんだけど、
やっぱりやさ理をはさむことにする。確立は削ってもいいねw
619大学への名無しさん:2008/03/28(金) 11:31:41 ID:cD2Wg/+k0
>>618
確率を削るのか


最近思いこみで買ってに死んでいく奴多いよな
620大学への名無しさん:2008/03/28(金) 11:36:53 ID:4vC+sS1u0
こりゃ失礼。

解法の探求の確率をって意味っす。
もちろんやさ理等の確率はバリバリやります。

解法の探求の確率ってそんなにいいのならそれも平行してやるつもりなので。。。
621大学への名無しさん:2008/03/28(金) 12:08:26 ID:KJmyfF1W0
>>620
京大の数学易化しているから、いっそのこと京大志望に転向したら?国語の
二次対策して。


鴨川の対岸の医学部生より
622大学への名無しさん:2008/03/28(金) 12:59:13 ID:4vC+sS1u0
>>621

ありがとう! 確かに文型科目と理科でしかりとれれば合格できるって言う人おおかったな♪

ただ、社会は地理に、現古文は記述用に練りあわさないといけないから不安ではある。自分はずっと倫理でやってきたもんんで^^;
623大学への名無しさん:2008/03/28(金) 15:45:49 ID:QyOcpc5ZO
文系数学良問のプラチカって阪大文系レベルに適してますか?
624大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:09:39 ID:9CJ3RVgMO
>>615 和田式要領勉強術 数学は暗記だ! 受かる青チャートの使い方ってやつ
625大学への名無しさん:2008/03/28(金) 19:47:14 ID:FXAWFjiA0
ニューアクションωをやっているんですが
問題が多いので例題だけをやって、次に志望大学の過去問とかをやったほうがいいのかとおもうのですが、
やっぱり例題だけでなく章末問題とか全問題をしたほうがいいのでしょうか??
626大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:38:15 ID:F3+gPvLE0
東大文系は青茶プランと本質の研究ぷらんのどちらがよいでしょうか?
627大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:46:14 ID:G2t2U9g80
>>625
例題一通りやって、過去問。その後苦手なところを重点的に演習

>>626
青チャートで十分合格点とれる
628大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:54:32 ID:F3+gPvLE0
>>627
ありがとうございます。
より得点できるのは本質ということでしょうか?
629大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:57:35 ID:6BMGIZZ50
青チャで無理な大学ってたとえばどこら辺?
理系だとアウアウ?
630大学への名無しさん:2008/03/28(金) 21:25:10 ID:9O6YMcvwO
>>630
男なら津田塾
631大学への名無しさん:2008/03/28(金) 21:29:52 ID:G2t2U9g80
>>628
レベルは同じくらい。本質は教科書代わりって感じ

>>629
マスターすれば理系でも大丈夫。理Vとかならキツイかな
632大学への名無しさん:2008/03/28(金) 21:33:43 ID:YDPZhPNSO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】   新宅郎
【学校レベル】最低辺校
【偏差値】  全統45〜55(範囲は1A2Bのみ)
【志望校】  北大上位理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
10月頃までの計画を立てています。質問が二つありますが、難易度や量についてどうかアドバイスをください。
@3Cをゼロから独学するのですが、白チャ(例題のみ)から標問へと無理なくつなげる為の問題集は何がいいのでしょうか?
A1A2Bも基礎からやり直すので、白チャ例題から標問の間にはさむのは基礎問とチェクリピのどちらがいいでしょうか?それとも、そのまま標問へ進むべきでしょうか?
633大学への名無しさん:2008/03/28(金) 21:48:38 ID:zgWytP0wO
青チャートと理系プラチカって同じレベル?
634大学への名無しさん:2008/03/28(金) 21:51:29 ID:BsFY4NSM0
2B問題かぶってた。
635大学への名無しさん:2008/03/28(金) 21:57:15 ID:7CP9jq0U0
>>632
俺のライバルになるな。負けないぜ
636大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:08:23 ID:luBk9QsJ0
>>632
どちらも白チャ全てを8割理解→標門でいいと思います 不安があったら白チャ→標門の間にマセマ合格をおすすめします
637大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:31:53 ID:laNTFo5UO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・【学年】新高3
【偏差値】河合記述56
【志望校】理系
慶応薬学部志望
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで学校のプリントなどが主でした。
基礎固めからしたいのですがどの参考書から始めたらいいかわかりません><;
アドバイスお願いします!
638大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:03:54 ID:Fwqlod/RO
数学の偏差値が58だったんだけど、理系のプラチカにはいってもいいかなぁ?(´・ω・`)
639大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:06:55 ID:zHPf76wgO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年 新浪人
【学校レベル】県の公立3番手
【偏差値】河合記述62
【志望校】阪大応用理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
やってきた
チャートTAUBVC(←七割〜八割はできるはず)
理系プラチカ(←ほぼ完璧)
河合テキスト                  質問
夏まで 1対1TAUBVCと塾テキストで基礎固め→秋頃まで プラチカ復習+微積の極意+塾→センター1ヵ月前まで 微積の極意復習+塾→センター後 旧帝、早慶辺りの過去問で演習
でいこうとおもうんですが無理はないですかね?
あと余裕がありそうならやさ理も手を付けたいです
長文スマソ
640大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:09:36 ID:tsBRmb0aO
阪大名大早慶の工をうけるのに

基礎強化とマセマ合格VC→黄チャ→一対一
だと レベル足りないよね…
641大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:11:38 ID:IfWAGwUoO
東大文系って1対1と文系プラチカでは足りませんか?
642大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:21:27 ID:RsBMaDdX0
教科書と黄チャートを全問解けば何も問題ない。巷には商売でいっぱい本が並んでるだけ。
俺はこれだけを問題見れば解法がすぐ浮かぶまでやって偏差値80まで行った。
特に教科書の公式は自分で導けるまで何回もやった。第一志望に合格した。
643大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:30:09 ID:tsBRmb0aO
過去問やって 出来なかったら 上やるだけだよね くだらない質問してすまん
やさ理と核心標準と難関どれがオススメかな??
644大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:32:17 ID:GOEhT/AnO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい 学年】新浪人 【学校レベル】公立進学校
【偏差値】受けてません。【志望校】センターで数学TAだけを使用。
【今までやってきた本や相談したいこと】高校時代、数学嫌いで逃げてました。全くの無勉です。初学者のプランを教えてください。
645大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:44:58 ID:EzfpYYjLO
数学T・数学Uの過去問ってなんで出版されてないんですか?
646大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:55:06 ID:tEFKPKTHO
>>644
>【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい

嘘はイクナイ
647大学への名無しさん:2008/03/29(土) 01:45:32 ID:2YnYQacK0
>>637
青チャor一対一

>>638
入ってもOK

>>639
プラチカ完璧なら一対一しないで、チャート+プラチカ復習

>>640
新スタ演orやさ理を追加

>>641
足りてるので、あとは過去問

>>644
面白いほど〜のセンターTAやって、過去問

>>645
需要数が少ないから
648大学への名無しさん:2008/03/29(土) 01:54:50 ID:tO41y5VCO
数学に関しては河合はちょっと弱くないか?
東京出版のものをすすめる
649新浪人:2008/03/29(土) 01:59:03 ID:sVseFmnPO
今年からVC始めるんだけど


面白いほど→1対1 って無謀ですか??
650大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:00:23 ID:gduFZFxGO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新宅浪
【学校レベル】地方進学校
【偏差値】受けてない
【志望校】東大理1
【今までやってきた本や相談したいこと】
恥ずかしながら、現役時はほとんど勉強していませんでした。
数学に関しては、入試への軌跡をやったのみです。
偏差値がわりの参考になるか分かりませんが、本番は数学が39/120でした(過去問と比べても自分にとって平均的な点数です)

今年はしっかりやろうと思い、とりあえず先日1対1のIとAを買ってきました。
それで今日このスレを発見したわけですが。
教科書傍用問題集(サクシード)は開いたこともなく、さっき軽く眺めてみました。
ぱっと見で解けそうな問題が、得意分野なら8〜9割、苦手分野なら6割程度でした。
ついでに1対1の今まで進めたところでの手応えは、
得意分野なら7〜8割、苦手分野では5〜6割くらいが初見で自力で解けるといった具合です。

自分にはまだ1対1は時期尚早でしょうか。
一度、教科書傍用やら、基礎問題精講やらに戻るべきでしょうか。
楽観的な見方では、今後しっかりと勉強していけば、
教科書傍用レベルの解法も自然に身についていくかな、と考えているのですが…
皆さんの御意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。
それと長文すみません。
651650:2008/03/29(土) 02:04:04 ID:gduFZFxGO
学校レベルの欄間違えましたので訂正します。
公立進学校と書こうとして何故か地方進学校とか書いてしまいました…
ついでに、一応偏差値では県内公立一らしいです。
652大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:18:24 ID:Fwqlod/RO
>>647
ありがと(^ω^)
653大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:25:37 ID:DEBm306c0
>>650
先走るとよくない。
1対1は保留して、傍用問題集に取り組むことを勧める。
10割解けるようになってから1対1に移っても遅くはない。
春の間に傍用を終わらせ、夏の間に1対1を終わらせるくらいの計画がいいでしょう。
654大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:26:58 ID:2YnYQacK0
>>649
基礎問を挟んだ方がいい

>>650
基礎力あるから、そのまま一対一続けて大丈夫
655大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:31:16 ID:sVseFmnPO
返答ありがとうございます!
基礎問って基礎問題精講のことですよね??


無知ですいませんm(u_u)m
656大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:34:12 ID:AkCsc/Qc0
>>650
一対一から始めてもいいと思いますが、基礎の確認はしたほうがいいと思います。
一対一は基礎ですが、本当に基礎なものは省いてますから。。
宅浪なら基礎問は集中すれば2週間くらいで終えれるのではないでしょうか?
それから6月までに一対一を終わらせれれば、だいぶ楽だとは思います。
657650:2008/03/29(土) 02:34:27 ID:gduFZFxGO
>>653-654
迷いますねw
とりあえずペース的には間に合うようなので、
傍用問題集を一通りやってみようと思います。
やらないに越したことはないでしょうし…
とにかくありがとうございます
658大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:37:39 ID:gduFZFxGO
>>656
ありがとうございます
傍用を一通りやってみたいと思います。
659大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:41:35 ID:2YnYQacK0
>>655
そう。基礎問が気にいれば、次に標準問題精講でもOK
660大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:41:39 ID:Qqc2aSrwO
河合のこだわってシリーズはどうですか?
661大学への名無しさん:2008/03/29(土) 03:11:58 ID:sVseFmnPO
ありがとうございます!

坂田面白い→基礎問→1対1
ってプランにしますね!

これで金沢頑張ります(^-^)/
662大学への名無しさん:2008/03/29(土) 04:12:45 ID:U8HgfkeJO
数学の教科書ってどこのを使ってる?
俺は小1からずっと東京書籍なんだけど。
663大学への名無しさん:2008/03/29(土) 04:19:52 ID:0ZEwLrHrO
東大理3志望
駿台実戦問題からハイ理かやさ理、どっちにつなげようか迷ってるんだけどどっちがいい?
ちなみに偏差値は駿台全国で71
664大学への名無しさん:2008/03/29(土) 04:35:33 ID:P6TcLf1+0
>>663
理V志望のあなたがなんでこんなところで聞いてるの?
理V志望のあなたからせればここの人たちはほとんど格下ですよ。

将来の日本を背負う人がこんなところに来ないで下さい。勉強してください。
665大学への名無しさん:2008/03/29(土) 05:48:19 ID:DEBm306c0
理3志望者は将来の日本を背負わないだろ。
666大学への名無しさん:2008/03/29(土) 05:57:02 ID:/WBcbOOf0
>>665
ああ言えばこう言うな
667大学への名無しさん:2008/03/29(土) 05:57:41 ID:57xfxhIg0
>>665
いや、テクノクラートっているし
少し前でも(今も現役かも)医学から来た政治家いたじゃん、無知?
668大学への名無しさん:2008/03/29(土) 06:13:01 ID:DEBm306c0
医学から来た政治家がいたとしても、それは理3志望者が日本の将来を背負うことの論拠にはならんな。
少数の事例は一般的性質を代表していないから。
669大学への名無しさん:2008/03/29(土) 07:39:57 ID:ubgMDjjoO
>>663
やさ理はレベル的に被ると思うが、解法の幅を広げる意味でも目を通しておけばベター。
そんなに時間かからんだろうから、その後でハイ理を本格的にやればいい。しっかりやれば駿台全国で75以上は固いよ。
670大学への名無しさん:2008/03/29(土) 08:19:51 ID:m6akDKAe0
>>663
学年は?
671大学への名無しさん:2008/03/29(土) 09:38:52 ID:ZyglAUn6O
スレ違いかもしれませんが、
高2進研65は高3・高卒河合に換算するとどのくらいですか?
672大学への名無しさん:2008/03/29(土) 09:48:41 ID:zHPf76wgO
>>647
もう2冊1対1手付けてるから1対1→苦手を青茶でいくわ
夏までは自分の時間は数学ばっかに使うから時間はあるはず
673大学への名無しさん:2008/03/29(土) 09:50:01 ID:zHPf76wgO
↑の >>639です
674大学への名無しさん:2008/03/29(土) 11:08:33 ID:ixF5HE3PO
数学Uから始められますか?
675大学への名無しさん:2008/03/29(土) 12:41:38 ID:AkPuINrlO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】二浪    
【学校レベル】 有名私立
【偏差値】  駿台判定50台後半〜60台(数3入ると下がる)、駿台全国40台前半
【志望校】 地方医医
【今までやってきた本や相談したいこと】 教科書傍用が終わって(以前ここで相談したことアリ)、青茶すべきかこれでわかるすべきか迷っています。この二つに限らずこの段階でのおすすめあれば教えて下さい。
676かな:2008/03/29(土) 13:46:50 ID:YT8seOrC0
新高3です
数列が本当に苦手なんですが、どの参考書がいいですか?
あと勉強法を教えてください
677大学への名無しさん:2008/03/29(土) 14:19:01 ID:QFURTr8zO
>>675
教科書傍用を復習して1対1、標問をやればいいよ
青チャはやめたほうがいい効率が悪い
678大学への名無しさん:2008/03/29(土) 14:32:02 ID:yZuHUdKAO
マセマゎやめといたほうがいいょ。応用力つかない。ただのゴミだょ。
679大学への名無しさん:2008/03/29(土) 14:36:43 ID:FWYADVjG0
>>676
教科書の基本公式・問題をなんべんも繰り返そう(証明含む)。
そしてそれを拡張運用できるようにしよう。
680大学への名無しさん:2008/03/29(土) 14:59:07 ID:VXtSYOQQO
センター八割なんて可能なの?
681かな:2008/03/29(土) 15:06:11 ID:YT8seOrC0
繰り返しですね
ありがとうございます
問題集ではなにがいいですかね?

682大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:13:58 ID:0ZEwLrHrO
663たが、
>>669解答ありがとう
ちなみに学年は浪人だよ
683大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:20:12 ID:yZuHUdKAO
>>681
マセマ以外なら大丈夫。
684大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:23:53 ID:yJhc630k0
ID:yZuHUdKAOは色んなスレでマセマの悪口書きまくってるから気にしないように
685大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:25:41 ID:AkCsc/Qc0
まあマセマが駄本なのには同意だけど…
軽い導入にはいいかもね。
686大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:39:34 ID:yZuHUdKAO
マセマはやめとけ。応用力つかない。
687大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:43:13 ID:P7OH6GhfO
関係ないが俺の周りでマセマ使ってる奴全員落ちてた。俺はあの表紙がキモかったから使ってない。













けど落ちたw
688大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:52:56 ID:oL/jpnD10

689大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:54:22 ID:LAi1xyrBO
マセマっていうタイトルが気に食わない
690大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:01:59 ID:HZzrf2RY0
タイトルじゃry
691大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:18:24 ID:tEFKPKTHO
本屋で迷ってたら、突然知らないおっさんが、これ良いよとか言って棚からマセマを渡してきた。おっさんが動かないから買うハメになってしまって、帰って見てみたら旧課程だったw
あと、質問のメールで数研に送ったら1週間以内に返答が来たのに対してマセマは2ヵ月近くたってから返答来た
692大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:20:34 ID:SDrQ3qEZ0
京都志望の新浪。
数学が得意でも不得意でもなく、特に何かをやってきたわけでもないんだけど、
数学を得意科目にしたいなら何を今から始めたほうがいい?
1対1とか…あんま詳しくないから教えて
693大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:21:52 ID:iIvEqaEY0
>>692
やさ理
694大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:26:10 ID:SDrQ3qEZ0
>>693
ああ一応やさ理は一通り現役のときに…
でもなんか暗記っぽくなってるんだがそれでもいいのかな
なんか基礎っぽいものを復習したかったんだが…
695大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:31:16 ID:kdQen5ZL0
恐縮ですが質問させてください。

理系数学のTテキストってついていくのに偏差値どれくらい必要でしょうか?

お分かりの方がおられましたら是非ともご教授よろしくお願いします。
696大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:22:17 ID:rpllvO/pO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新宅浪
【学校レベル】地方進学校
【偏差値】どれでも48〜53くらい
【志望校】国立薬学部
【今までやってきた本や相談したいこと】数学の基本が全く分からないって訳では無いんですが、解けない問題はやっぱ、さっぱりで、基本からしっかりとした実力を着けたいんです。
テンプレ読んだんですがなんかしっくり来なくて プランのアドバイスお願いします。
長文すみません。
697大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:28:56 ID:yZuHUdKAO
>>696
マセマ以外なら大丈夫。マセマはだめだよ。応用力つかない。
698大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:34:41 ID:2Zs7fNrn0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 新高3
【学校レベル】低い
【偏差値】大抵40以上50以下
【志望校】 神大経営学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
テンプレのEかFのレベルだと思いますが問題集のレベルはDかBを目指せば大丈夫ですか?
699大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:58:13 ID:DLWSNDgH0
俺の友達の中で数学ができないやつはマセマ信者ばっかで、数学出来るやつはマセマアンチばっか(大半がチャート信者)な件。
700大学への名無しさん:2008/03/29(土) 18:16:27 ID:SebVRX990
今更ダガ、テンプレの勉強法ってすごいんだな。
なんでかって、代ゼミの先生が言ってたことと同じことが書かれてるからだ
701大学への名無しさん:2008/03/29(土) 18:17:58 ID:NJrf9iqRO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】浪人
【学校レベル】普通の進学校
【偏差値】数学は記述模試を受けたことがないです、今年のセンター1A80点2B50点。河合マーク模試ではいつも70点くらいでした
【志望校】
一橋社学or経済、商(正直二次数学や二次社会が間に合うかわからないのであくまで第一志望)
または名大経済or法

要するに馬鹿です…
【今までやってきた本や相談したいこと】
現役時は数学はセンターだけだったので、志田の面白いほどわかる〜シリーズと、河合黒本、過去問しかやっていません、
正直つけ焼き刃だったと自分でも思うので、基礎からちゃんとやりたいです。

白チャか黄チャをやろうと思うのですが、先を見据えたら黄チャのほうがいいのかな?とも思いますし、
数学苦手なんで白のほうがとっつきやすいかなとも思います

よろしくお願いします
702大学への名無しさん:2008/03/29(土) 18:48:03 ID:kfBJ/zU7O
好きな方やれば良いだろぼけwwwwwそんなんじゃ受からないよ。
何でこんなに質問のレベル最近低いのかな?
703大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:01:20 ID:+yK7UniQ0
>>701
嘘ついちゃダメよんw
テンプレ全部読んでないのになにが「はい」だよwww
馬鹿じゃねwww

好きな方を選べ、参考書はこれが一番の選択方法だろw
704大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:15:02 ID:NJrf9iqRO
>>702
それがわかんねーからきいてんだろが、頭沸いてんのか?

>>703
全部読んだが。
わかりもしないのに決めつけてなにが馬鹿なの?
お前みたいなやつには聞いてないからね、お馬鹿さん
705大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:15:15 ID:SebVRX990
このスレって何のためにあるの?
テンプレだけで役割終了なら、スレを立てる意味ないだろ。
706大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:15:46 ID:SebVRX990
>>704
化けの皮はがれたwwwwかわいすwww
707大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:17:06 ID:KvQIkSyUO
基礎全然なんだけど、教科書→チェリピって危険かな?
黄チャ辺りがベストなんだろうけど抵抗あってね
708大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:18:30 ID:rl/2fVyH0
>>701
基礎があやしいと思うので、まずは教科書
続けて一対一あたりかな
709大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:25:43 ID:NpAKmGUw0
>>704
死ねよ、低脳^^
710大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:28:18 ID:kfBJ/zU7O
>>705
テンプレ読んだ上での質問がこのスレの意義だろ。読まずに質問するから低レベルな質問ばかりになる
例えば上の馬鹿みたいに一橋目指してるぐらいなのに黄チャの方が合ってると思ってるんですがどっちが良いですか?とかwwwwwww
711大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:38:38 ID:o1RrkbDSO
楽しそうなwww加勢する。

>>704
死ねよー低脳。一生センター対策でマーク塗りつぶしとけ。
一橋…?(ノ・д・`)勘違い甚だしい。せいぜいマーチ目指せば糞浪人。
712大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:42:20 ID:AkCsc/Qc0
高1、高2ならまだしも浪人の時点で自分に合った教材かどうか見て分からないとか
終わってるだろ…。
国立は諦めてとりあえずMARCHあたりを目指して勉強することを強くお薦めする。
713大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:54:32 ID:D0nqzUpBO
二浪です。
一橋大学の社会学部を目指し、国立型に今年からします。
数学は、昨年の代ゼミの私大模試では、偏差値53〜58の間でした!
今年は、基礎問題精構→標準問題精構→プラチカ
を考えているのですが、大丈夫でしょうか?
代ゼミでは単科で、一橋数学と定松さんの本質を受講する予定です。
大変お手数ですが、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。
714大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:58:03 ID:AkCsc/Qc0
>>713
一橋の数学がどんなものかよく知らないのですが、それで良いと思います。
それと、他の科目には余裕はあるのですか?
数学はその段階で特に予備校へ行く必要はないと思うのですが。
715大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:17:13 ID:+Hf6tzKV0
最近 敬語で質問→テンプレ嫁→キレる
って流れ多いな。
716大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:30:17 ID:+yK7UniQ0
>>704
本性あらわしたかwww

かわいいwww君はもう大学受けない方がいいよw
いくらがんばっても受からないからwww

バイバイ
717大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:34:05 ID:+yK7UniQ0
テンプレを読んでないくせに【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】を「はい」って書く奴が多いよなw
それに>>704は全部読んだと書いてある。
読んだならそんな質問せれば分かるでしょ。しかも携帯からよく読んだわw

馬鹿馬鹿しいw
718大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:35:58 ID:+yK7UniQ0
>>712が真理

>>704はMARCHにも行けないと思うがな
719大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:53:36 ID:CrTl7Cyw0
>>707
多分無理ですね 間に坂田本やマセマ合格やるべし ^^
720大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:15:58 ID:3zdaWeIY0
>>701
進学校で記述模試受けたことないってネタだろ
721大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:55:42 ID:o1RrkbDSO
進研模試とか受けてる学校って大概自称進学校だよな
722大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:56:20 ID:Dj3f1Shl0
>>721
まさに俺の高校wwww
723大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:02:30 ID:ZJJXwsn8O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新浪 
【学校レベル】東大30人(浪含)くらいの私立
【偏差値】オープン夏秋ともにC、実践ともにD。全統70駿全は忘れました
【志望校】文3(現役時も) 
【今までやってきた本や相談したいこと】今年の二次は26。数学で落ちました。
敗因は網羅系を軽視した事だと思います。前期終わってから赤茶UBと確率やりました。河合のテキスト+αとしてホントは新スタ演やりたかったけど月刊大数の日日〜と演習を平行してやり、模試過去モンで終わらせるつもりです。意見、批判、アドバイス下さい
724大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:20:34 ID:IMn5UDvSO
このスレッドまじ低次元だわww
さっきからなんだよこのやり取りwwお前ら厨房でつか?
725大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:22:20 ID:tBNIEdwO0
>>723
ちなみにセンターの数学はどうだった?
726大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:28:12 ID:UmSJcTdA0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新1浪
【学校レベル】都内私立 東大5人
【偏差値】まぐれで良くて河合65センター本番170
【志望校】九州大学医学部医学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
高校でくばられた4ステップなど
青チャートの全例題は見たら解法が浮かぶくらい
河合の2学期からのテキストTレベル
がやさ理の難問〜ハイ理くらいらしい
もちろん1学期夏休みに河合のテキストをみっちりしようと思うけれど
それまでに補いながら何かしたいです
青チャートのA問題B問題演習題か1対1か5月発売の新スタンダード演習VCを考えていますが
どれがいいでしょうか。
727大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:34:44 ID:ZJJXwsn8O
>>725
UBで計算ミスを連発して大失敗して言いたくなかったんですが・・・・・94+64です。。って言っても模試でも大抵70後半〜80前半しかとれてませんけど
728大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:44:34 ID:tBNIEdwO0
>>727
うーんその志望レベルだとほぼ満点とらなきゃまずいでしょ

計算ミスは普段の計算練習不足と時間に余裕がないことに起因するものだから
模試や過去問でも時間が10分程度あまるくらいまで鍛えこまないと厳しいかなあ

2Bが弱いね
学校で傍用問題集みたいのもらったでしょ
赤茶見ながらでもいいから、計算問題集をもう1回やってみ
2Bは扱ってる内容が多いんで、特に自分が弱いなあって分野が見つかるかもしれないから
729大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:06:52 ID:ZJJXwsn8O
>>728
わかりました。ありがとうございました
730大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:14:57 ID:Fwqlod/RO
模試の解き直しって意味あるかな?

やってる人あんまりいないみたいだけど
731大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:28:01 ID:SDrQ3qEZ0
模試も参考書
732大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:29:05 ID:SebVRX990
>>730
こいつ最高のアホ!
733大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:43:49 ID:Dj3f1Shl0
>>730
模試をもし出来たらねwww
734大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:47:25 ID:+yK7UniQ0
735大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:25:09 ID:ecOUmk7kO
数学Tだけの参考書ってすくないですね。
なんかオススメな教材ないですかね?
736大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:34:20 ID:hqQWlFoRO
>>730
模試ほどエッセンスが詰まっている参考書はない
737大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:40:06 ID:SmXN4Dk8O
>>735
黒大数はTとAに分かれてるよ。
738大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:49:37 ID:IbkqKXavO
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←新浪人
【学校レベル】有名進学校
【偏差値】
数学は模試はうけてないです    
【志望校】文系
一橋
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学はセンター対策をしてました。
過去問の前に白チャと黄チャのどっちをやるべきでしょうか
 
 
 
…というような質問する人がまとも大学なんかいけるのですか?
教えてください
739大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:51:01 ID:4um2k/9L0
740集団ストーカー追放運動:2008/03/30(日) 01:00:20 ID:awQ12ICO0
集団ストーカーとは

ある特定の人物の批判や嫌がらせなどを
平気で行う人権犯罪集団です。

・特定の人物を自分の都合で悪いイメージを無理やり植え付けようと批判的な
 その人物の批判的会話を話す
・特定の人物の性格を勝手に悪いように植えつける
・周りがその特定人物を嫌っているように周りに説明する
・特定人物に対してなんらかの植え付け動作をする
・事実の証拠がないのに特定の人物の嘘の経歴を話す。
また知り合いの様にその特定人物が今何をしているか
 を知っている。
・特定の人物に異常な執着心がある

当てはまる人物を知っている人は集団ストーカーの人です。

741集団ストーカー追放運動:2008/03/30(日) 01:00:49 ID:awQ12ICO0
知り合いが集団ストーカーの人かも・・・。
そういう不安のある人は集団ストカーの疑いのある人に
近づかない 話を無視する 行動しない が一番の対策です。

また
集団ストカーは嘘の情報を教えるので信じないほうが自分のためです。

彼らの行動によって犯罪を誘発させるケースもあり
ある有名な事件でも裏で関っている事もあります。
また、集団ストーカーは年齢性別もバラバラであり
社会問題化しつつあります。
皆さんもいつ被害者になるか分からない、自分で自己防衛をしましょう。
また、皆さんで集団ストーカーを追放しましょう。

また、集団ストーカーについて詳しく知りたい人は
創価版 集団ストーカーやるって本当ですか? をご覧になって下さい。

事実は小説よりも生成り

742大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:07:21 ID:AMljR0uc0
青チャ例題+重要例題
1対1
やさ理
マスターオブ整数
はっ確
これだけやれば東大理一で数学を武器にできるでしょうか?
743大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:09:21 ID:IbkqKXavO
白チャと黄チャどっちの方が一橋にむいてますか?
>>701さん教えてください
744大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:09:23 ID:3v8J8gAE0
>>742
やりすぎじゃね?
745742:2008/03/30(日) 01:24:06 ID:AMljR0uc0
忘れていました。もし時間的に可能なら微積の極意もやりたいです。
しかし、予備校の東大コースもあり、英国社理の勉強もあるので手が回らない気もします。
そうなるとどれかを削らないといけないのですが、確率、整数を削るのはどうも不安です。
今年の東大の問題をやりましたが、確率、整数ともに満足にできませんでした。
やさ理、マスターオブ整数、はっ確、微積の極意  これらに優先順位をつけるとしたらどのようになるでしょうか?
アドバイスお願いします。
746大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:28:23 ID:4um2k/9L0
>>745
全部だ
747大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:49:14 ID:xHPkzMGdO
>>745
勝手な憶測を混ぜて言わせてもらうことを最初に断っておくが、745は受験数学を「網羅」したいという気持ちがあるんじゃなかろうか。
分野別のものは足りないとこを補填するみたいなイメージであり、やさ理とはコンセプトが異なる。しかも、分野別である故に個人によって優先順位も全く異なる。
挙げられた問題集はどれも良書だと思うが、まずは自分の現状を分析するのが先決だろう。
できた、できなかったのレベルでなしにどの分野でどの程度の学力があるかといったレベルを。
的確な表現が出来なくて悪いが、自分について分かってくればやるべき順など自ずと決まるということだ。
748大学への名無しさん:2008/03/30(日) 02:03:14 ID:q7NGyzNh0
微積分の極意ですかね、必要なのは

マスターオブは効率の面からはオススメできませんね。ムズいです
いや、いい本ですよ?面白い本ですし、数学好きなひとにはやってもらいたいです
749大学への名無しさん:2008/03/30(日) 03:44:42 ID:pmKaNBqBO
解法の探求確率やってるんですがハッカクにきりかえたほうがよい?
750大学への名無しさん:2008/03/30(日) 05:54:38 ID:ZxgI27ZaO
変えたかったら勝手に変えろwwwwいちいち聞くなばかwwww
751大学への名無しさん:2008/03/30(日) 06:44:48 ID:Do8QdJtJ0
>>750が真理
752745:2008/03/30(日) 09:28:59 ID:AMljR0uc0
>>747
その通りですね。まずは1対1まで終わらせて過去問をといてから必要なものを考えてみようとおもいます。

>>748
予備校で整数問題の基礎的なものは多少やったのですが(通常授業の傍ら)
やはり不安で、参考書も1対1、マスターオブ整数含め3冊ほどしか知らず、1対1では少々問題数不足かなと感じました。
難しくて効率が悪いというのであれば、第一部だけでもやってみようと思います。
753大学への名無しさん:2008/03/30(日) 09:39:18 ID:NP209gNbO
浪人してみて思ったことは、
1対1→やさ理,マスター整数→過去問
で京大は十分
754749:2008/03/30(日) 09:39:23 ID:pmKaNBqBO
そういわれると思ったが解法の探求確率でも網羅されてるのか知りたくてね。問題すくないし…

田舎で家から本屋がまじ遠すぎるため見にいきにくいんだ…
755大学への名無しさん:2008/03/30(日) 10:34:52 ID:ch7qzmxP0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高2
【学校レベル】自称進学校上位
【偏差値】高1全統61 数学は60前後をうろうろ
【志望校】東大京大文
【今までやってきた本や相談したいこと】
新高2です。高2の数学の勉強のプランについて相談にきました。
数学の現状としては、授業では教科書はほとんど使わず、傍用問題集を使用しているのですが、
先生の授業が致命的にわかりにくいので、あまり力がついた・・・とは思えてません。もともと数学は苦手ですから・・・
偏差値でもわかるように、すごく成績が悪いということはございません。とはいえ、このままでは数学が足を引っ張るのは目に見えています。

というわけで、高2の数学は何をすればよいでしょうか?
履修状況は、1Aは終了、2Bは2の複素数まで終わっています。

自分としては
黄チャ例題→1対1

と考えていますが、どうでしょうか?青チャのほうがようのでしょうか?
756大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:06:42 ID:v4dtQKi30
>>755
基本的に、黄チャートをメインに1対1に進む方法で問題ないでしょう。

あとは、既習範囲の復習を意識的にすることくらいですかね。
復習の方法は2通り考えられます。
(1)黄チャートの節末問題「EXERCISES」を使う
(2)1対1を解いていく過程で、黄チャートの該当部分を見直す
両方ともやるとよいでしょう。
無理に教材を増やすよりは、やり方を工夫するほうが効果的です。

今の進度なら、高2の11月くらいには1A2B全範囲が終わると思います。

その時点で黄チャートの例題が理解できていれば解けるはずの「融合問題」
を解けない人って結構いるものです。

それは「融合問題」に慣れていないのも原因ですが、黄チャートの例題で
学んだことを忘れてしまったりするのも原因の一つです。
そういったことがないようにするには、適度な復習が効果的です。
757大学への名無しさん:2008/03/30(日) 12:32:44 ID:Ep1Pmb1KO
>>755
マセマのみを繰り返せば合格。安心してまかせなさい。他の参考書を使うと落ちるだろうね。
マセマはやっとけ。応用力つく。まさに神書。
758大学への名無しさん:2008/03/30(日) 12:51:23 ID:ptfOb6YP0
なんかマセマ業者が張り付いてるな。チャートスレにもいた。
759大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:00:35 ID:SduL1L2a0
マセママンセーしてるのはネタだろjkwww
760大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:06:47 ID:LbcdPwlrO
ところで1対1ってどんなもんか知りませんが、これからニューアクションβを始める僕はいつごろ手を付けたら幸せになれますか?
761大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:10:04 ID:Ep1Pmb1KO
>>760
両方ともやっても幸せにはなれない。幸せになるためにはマセマのみを繰り返せ。
マセマはやっとけ。応用力つく。
今すぐマセマを全冊購入しよう。安心してまかせなさい。
762大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:28:04 ID:0nJkw6yr0
380 :大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:03:27 ID:Ep1Pmb1KO
マセマのみで受からない大学などない。
難関合格者は「マセマのみで合格しました。」と声を揃える。
一方不合格者は「マセマをやっておけば…」と。
マセマをやらないと難関には受からない。今すぐマセマを全冊購入しよう。安心してまかせなさい。

って言うけど俺マセマなんて今日初めて見たんだよね
そしてあなたの言う難関大ってどこから?
763大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:31:12 ID:Ep1Pmb1KO
難関ってのは東大京大旧帝医だよ。マセマのみで余裕でこれらにも合格さ。安心してまかせなさい。
764大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:31:23 ID:LbcdPwlrO
>>000761
マセマは合わないので積みますた
765大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:50:52 ID:ptfOb6YP0
NGID:Ep1Pmb1KO
業者だから気にするな。
766一橋志望:2008/03/30(日) 13:59:11 ID:0Ep3HEk3O
プラチカか新スタで揺れる
767大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:04:24 ID:Ep1Pmb1KO
>>766
マセマハイレベルをやりなさい。終わったら残りのマセマを全冊こなしなさい。満点とれるさ。安心してまかせなさい。
768大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:06:00 ID:BlexJSmd0
マセマみたいなのって読んでたら眠くなるんだよね
チャートとかで世話しなく手を動かしてる方が性に合ってる人もいるんじゃない?
769大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:09:30 ID:Ep1Pmb1KO
チャートはやるだけ無駄だよ。効率悪い。
その点マセマは全冊繰り返すだけで東大でも満点間違いないさ。マセマを持ってないなら今すぐ全冊購入すべし。安心してまかせなさい。
770大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:13:11 ID:hqQWlFoRO
こんなにしつこく言われたらマセマ買いたくなくなるよね
771大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:23:04 ID:AzWi6Vpl0
参考書は何でもいいさ
数学的思考力が手に入りさえすればな
772大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:57:51 ID:OSfEclAR0
マセマにマかセマさい
773大学への名無しさん:2008/03/30(日) 17:01:16 ID:VUTs6frEO
白チャ→赤チャ→1対1って無理あるかな?
774大学への名無しさん:2008/03/30(日) 17:05:26 ID:OSfEclAR0
それで一年費やしちゃうんじゃないかな
775大学への名無しさん:2008/03/30(日) 17:05:54 ID:sygMyhdb0
マセマかって見ようかな。。ブコフで。。
クソ本なら⇒どんだけクソか確かめたい
ネ申本なら⇒ラキー
ちなみに坂田アキラの黄本が大増殖してまつ近所のブコフでわ。
776大学への名無しさん:2008/03/30(日) 17:56:53 ID:epgB48QP0
>>756
ありがとうございます。
黄チャートのほうは、例題をベースに学習し、理解不足と判断した時等に下の練習問題をやってみる・・・というやり方でよいでしょうか?
777大学への名無しさん:2008/03/30(日) 18:04:06 ID:hbxUmFPM0
>>776
質問に答えてもらったのにまた質問で返すとか恥ずかしくない?
778大学への名無しさん:2008/03/30(日) 18:15:45 ID:8B/ygLU3O
↑いやお前が恥ずかしい
779大学への名無しさん:2008/03/30(日) 18:20:43 ID:VUTs6frEO
>>774
まじで?
そんな時間いるんだorz
780大学への名無しさん:2008/03/30(日) 19:15:12 ID:08gFYMBFO
理系数学入試の核心標準編(もう終わった)→理系数学入試の核心難関編
の間に何か挟もうと思ってますが何か手頃なものありますか?予備校通うのでそんなに問題集に手は出せません。
781大学への名無しさん:2008/03/30(日) 20:02:20 ID:QyRT/hrr0
>>780
まず核心標準を完璧にしてあとは予備校の1番上のクラスでも取ってテキストやれ
782大学への名無しさん:2008/03/30(日) 20:58:00 ID:tEa6BFIuO
>>762
マセィマハイやらな東京大学無理。あきらむれ
783大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:16:01 ID:Ep1Pmb1KO
その通り。マセマ全冊やらないと東大京大旧帝医は受からない。合格者はほぼ全員がマセマのみでこれら超難関に合格している。
マセマだけを繰り返した先輩はこれら超難関で満点を次々とたたきだしてる。
マセマはやっとけ。応用力つく。
784大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:39:16 ID:7+f7MM/s0
坂田アキラのベクトルが表紙の子は一番かわいい。
異論は認めない。
785756:2008/03/30(日) 21:47:47 ID:gdUpmb4O0
>>776
基本的にそのやり方で良いかと。

ついでに言えば、手元にある黄チャートが改訂版なら、章トビラのページ
に「受験対策プラン」ってのがあると思います。

例題の中でも「重要例題」が理解不足と思われる場合には、下の練習問題を
解くよりも、「プラン」に示されている問題の流れを辿って、関連する例題
を見直すほうが効率がいい場合もあると思うので、参考にしてみてください。
786大学への名無しさん:2008/03/30(日) 22:48:20 ID:g9yN6Rfi0
757 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/30(日) 12:32:44 ID:Ep1Pmb1KO
761 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:10:04 ID:Ep1Pmb1KO
763 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:31:12 ID:Ep1Pmb1KO
767 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:04:24 ID:Ep1Pmb1KO
769 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:09:30 ID:Ep1Pmb1KO
783 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/30(日) 21:16:01 ID:Ep1Pmb1KO
787大学への名無しさん:2008/03/30(日) 22:49:55 ID:IovJzxohO
>>779
教科書→1対1も繋げるよ。
実際例題はあんま難しくないし、教科書以上の知っておかなきゃならない手法とか、巧いやり方とかたぶん青チャより充実してる。逆手流なんてうまく使えば、〜が取りうる値…タイプの問題なら難問でも全く怖く無くなるしなww
788大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:08:20 ID:QFrozE+b0
一橋志望で基礎問題精講→1対1→過去問のプランで、基礎問を5月中に終える予定なのですが
一日数学には2〜3時間しか費やせないのですけど、このプランを終える事は可能ですか?
中途半端にしか出来なかったらこの際志望を変えちゃおうかなとも思ってます。
789大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:13:01 ID:08gFYMBFO
東北大、阪大、名大などの東大京大以外の旧帝ってテンプレの難易度ランクでいうとCくらい?
790大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:27:13 ID:X0IsXU7/O
>>787
まあ、所詮は手際よく解けるように作られた入試問題という箱庭の中でしか(ry
791大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:38:37 ID:e8Db+E7O0
やさ理の最初に書いてある勉強法は実践すべきですか?
「完璧主義はよくない」と書いてありましたが、自分は納得できるまで何時間も使ってしまいます。
792大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:39:07 ID:Xbu1wLC30
駅弁工学部志望で数学は3Cまで要ります。
一応、理解しやすいを1周しました。
次は何をすればいいでしょうか?
理解しやすいは分厚くてしんどいです。
あまり厚くなくて、基本事項の確認は何がおすすめですか?
793大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:45:14 ID:VUTs6frEO
>>787
じゃあ白チャ→1対1でもいけるかな?
レベルの差に不安だけど。
世界史と地理で点とりたいから数学は最小限の努力で得点欲しいw
794大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:36:03 ID:bLcUWpIe0
学校で配られたプリントにここのテンプレがいくつか引用されてた件について
795大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:40:30 ID:T2Ozxw8l0
>>791
俺も納得するまで考える派。
文系で阪大受けて数学は満点だったよ。
だが落ちた。
つまり、そういうことだ。
796大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:44:50 ID:IfzHWVmq0
>>794
数学の先生に「2ちゃんやってる?」って聞け
797大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:51:01 ID:bLcUWpIe0
>>796
今年でやめたから来年はいない 今日で最後だったらしい
798大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:55:58 ID:+1KJzzp70
後は野となれ山となれ、だなww
もう辞めるから誰にもつっこまれないしww
799大学への名無しさん:2008/03/31(月) 01:56:46 ID:e3qRYLSFO
ねらー教師ワロタ
800大学への名無しさん:2008/03/31(月) 02:50:12 ID:bLcUWpIe0
まあ結構いい先生だったっぽいけどな 俺はあんまり関わりなかったから知らんけど
担任やってたんだがそのクラスの人たちが合唱とかお別れの言葉とか花束寄せ書きなんかを泣きながら送っててそんなに愛されてるのは羨ましいと思った
801大学への名無しさん:2008/03/31(月) 03:58:56 ID:4Xq0pJfD0
だがねらーという事実
802大学への名無しさん:2008/03/31(月) 04:14:37 ID:0ID8YfJwO
そしてこのスレの住人であるという事実。

おい、お前だよ!
803大学への名無しさん:2008/03/31(月) 06:06:53 ID:hScxW+zj0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!   
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     おーい、先生
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|        見てるぅ??
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
804大学への名無しさん:2008/03/31(月) 09:08:11 ID:ckz00cMx0
>>803
勉強しろ
805大学への名無しさん:2008/03/31(月) 09:09:22 ID:hScxW+zj0
>>804
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいお
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
806大学への名無しさん:2008/03/31(月) 09:21:42 ID:bLcUWpIe0
おい四ヶ所お前だよ
807大学への名無しさん:2008/03/31(月) 09:58:48 ID:xXHZPay8O
ちょと携帯から失礼

駿台の数学実戦演習って鬼のようにムズイな…
駿台全国ハイレベル模試はあんなのが出るのか。。
やべーな。文系だけど今から数学詰め込むしかない
テンプレ難易度で見たらBか…
808大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:02:00 ID:XMr3UXqM0
>>807 そのレスなんか意味あんのかよ。
809大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:25:32 ID:7f3cLdYfO
ないよな
810大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:31:49 ID:ac4PAXFf0
新浪ですが、予備校が始まるまで(あと1ヶ月くらい)に、T〜Cまでの標準レベルの復習をしておきたいのですが、
チャートでは問題数が多すぎるので、できればT〜Cまで合計100問以下でざっと重要事項の確認ができるような問題集ってありませんか?
ちなみに偏差値は河合で60弱でした。現役時代は難しいものばかりに手をつけてしまったので後悔しています。
本屋で見た限りだと極選の実践編が問題数的によさそうでしたが…。
811大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:37:51 ID:QqvlluKhi
今TA黄チャートしてて、解答持ってないんだケド基本例題と重要例題で理系プラチカに繋いでも大丈夫?
812大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:40:13 ID:06J3qnpCi
>>811
大丈夫。
813大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:43:03 ID:UJeiV9tf0
>>810
チャート式シリーズの
入試必携168か入試頻出これだけ70
ってのは?
814大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:52:06 ID:QqvlluKhi
>>812
ありがとう。
815大学への名無しさん:2008/03/31(月) 18:02:41 ID:mx0GewXw0
千葉大工学部志望の新高3なんですが
1、2年の範囲を忘れてしまって手元にある黄チャートを1Aからやってっているんですが
三年生になったら3Cもやらないといけないしほかの教科のこともあるので正直チャートが
終わるか心配なんです(数学の勉強もチャートだけってわけにはいかないし)
なので基本例題と重要例題と補充例題とエクササイズをできない問題がなくなるまでやって次の問題集に移ればよいですか?
816大学への名無しさん:2008/03/31(月) 18:06:27 ID:uTtYB9VV0
ほう。君はエクササイズもやるのか
頑張るね
817大学への名無しさん:2008/03/31(月) 18:31:46 ID:mx0GewXw0
エクササイズで解けなかった問題はその分野ののプラクティスをやるというのはだめでしょうか?
818大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:27:15 ID:7f3cLdYfO
>>817
基本例題だけ何回も繰り返すだけでいいよ
819大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:40:33 ID:mx0GewXw0
>>818
ありがとうございます

820大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:44:08 ID:1TZoEWxf0
琉球大工学部志望ですが、数学1a〜3cまで学習する必要があり、
独学で理解しやすいをさらっと1周しましたが、もっとコンパクトに
基本事項と入試に受かる最低限だけをわかりやすく修得したいです。
何かいいのがありますか?
正直、自分には理解しやすいはとてもしんどかったんで、
821大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:46:16 ID:5sqZoojzO
琉球はセンター勝負だからセンター対策やっとけ
822大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:51:43 ID:MSX3YyYC0
まあ工学部だったら3Cまでいるだろうな
他の理系教科が危ういと思うが。
823大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:53:09 ID:1TZoEWxf0
>>820です。
そうですね。でも、2次も必要なんです。誰か教えてください。
りかいしやすいはとてもしんどいです
824大学への名無しさん:2008/03/31(月) 20:07:59 ID:+ej+1txs0
>>823
教科書
825大学への名無しさん:2008/03/31(月) 20:49:46 ID:H7XLnrNq0
>>788
基礎問の理解度にもよるけど基礎問できれば1対1は楽だから全然行けると思われ
>>792 
基礎問がおすすめだけど、理解しやすいもう一周した方がイイよ
826大学への名無しさん:2008/03/31(月) 20:59:34 ID:MSX3YyYC0
>>823
公式を覚えることは当たり前だが、数学的思考力を身につけないと始まらないよ
問題を分かるまで考えてみたら?
827大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:14:28 ID:WGKmhARd0
すみません。基礎問ってどの参考書のこと?
828大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:20:05 ID:H7XLnrNq0
>>827
基礎問題精講(旺文社)のことよ
829大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:20:31 ID:dtERW8d70
>>827
基礎問題精講(旺文社)
830大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:36:30 ID:TznyV6ND0
数学の偏差値40くらい、旧帝文系志望の浪人ですが
チャート等をやらずに、予備校(河合)のテキストの予復習を繰り返すだけでは
網羅性等、色々と足りませんか?
数学だけはどうも、他人から教わらないとうまく飲み込めなくて…
831大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:45:24 ID:UGN6KgTKO
IAUBは一度やった参考書を繰り返すので
VCについてですが
マセマ元気→黄チャ→合格?
それとも
元気→合格→黄チャ?

そのあとに 一対一→やさ理
をやろうと思ってるけど 多すぎだよね
832大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:50:49 ID:9vL7siPmi
うん
833大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:57:47 ID:jyj5cdNdO
>>831
黄チャ一対一→やさ理

でいいと思うけどなw無理ならはじめに教科書やればいけると思う。阪大京大東大の理系以外の宮廷ならやさ理いらんと思う。どこか知らないが
834大学への名無しさん:2008/03/31(月) 22:18:18 ID:UGN6KgTKO
>>832-833ども^^;

VC未習だからいきなり黄チャはきついから マセマやろうと思って買いに行ったら 間違って最初合格買っちゃって(笑
で 元気を買いに行ったんですよ

早慶 阪名神大の工志望なんですけど 早慶うけるならやさ理必要だと思って予定に入れたんですが…

なら合格はいらないですかね??
835大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:13:30 ID:e3qRYLSFi
>>00760
真剣にお願いしますね
836大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:18:20 ID:UGN6KgTKO
>>834の付けたしで

改訂版テンプレみたんだけど やさ理までやらなくてもいいのかな??
そしたら 何がオススメですか??
837大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:19:09 ID:knWig4fci
>>834
そのレベル志望なら教科書を補助的につかって黄茶だろ
そんなちんたらやってたら落ちるよ
838大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:24:46 ID:UGN6KgTKO
>>837 確かにちんたらやってる暇はないな↓
どうも!!
839大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:28:48 ID:eNETNQ7qO
理解しやすいの研究ってやる必要ある?
840大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:28:53 ID:PyCWjX9Ni
ないよ
841大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:32:49 ID:QIZRxXLUO
やったほうがいい
入試にもでるからのせてる
842大学への名無しさん:2008/04/01(火) 01:38:23 ID:SSC8FGaQO
>>784
異論は無いが著者は志田だw日本史と世界史の演習面白も可愛いぞ
843大学への名無しさん:2008/04/01(火) 09:00:00 ID:R/SictVe0
安倍吉俊とか戸部淑とか、起用してるイラストレーターはいいのに、
文字とか黄色い背景とかが 面白いほどミスマッチだよな
844大学への名無しさん:2008/04/01(火) 10:13:54 ID:dggmIta+i
845大学への名無しさん:2008/04/01(火) 10:14:12 ID:dggmIta+i
ようは数学って暗記?
846大学への名無しさん:2008/04/01(火) 10:37:47 ID:7QZqbXwUO
>>841
THX、手を抜かずちゃんとやることにする
847大学への名無しさん:2008/04/01(火) 10:48:23 ID:xdX59XXv0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい Part109くらいからたまにのぞいてました
【学年】     4月から高2
【学校レベル】 偏差55の日大付属
【偏差値】    学研偏差59.6
【志望校】    慶応経済学部 A方式
【今までやってきた本や相談したいこと】
現在までに、これわか1Aのみやりました。
これからこれわか2Bをやろうと思うんですが、受験科目にない数3Cはやっとくべきでしょうか?
流れとしては、これわか→黄茶→一対一→やさ理 という計画です。
848大学への名無しさん:2008/04/01(火) 10:49:37 ID:AqO+m6I90
浪人です。数学だけ物凄い苦手で2月からこれでわかるの例題をやっています。
今月から河合塾のTテキストで授業を受けますがレベルが高いらしく並行して何か問題集をやろうと
思うのですが、何かこれでわかるとTテキストの間を埋める問題集ってございませんでしょうか。
他教科で苦手なのは無いのでそこそこ量が多くても時間は取れると思います。
849大学への名無しさん:2008/04/01(火) 11:03:06 ID:D7f0KckG0
青チャの
例題のみね。わかるやつどんどん飛ばせば一ヶ月ほどで3Cまで全部おわるよ。
おれは2週間で終わったけど。既習だしね。
850大学への名無しさん:2008/04/01(火) 11:08:05 ID:yjxlgeAy0
>>848
Tテキと同じかそれよりちょい下ぐらいなら1対1でイイと思う
ただ、オレは河合で2浪目なんだが
はっきり言ってマジメにテキストやるとテキスト以外やる時間ないと思う
851大学への名無しさん:2008/04/01(火) 11:48:29 ID:sjh+B7KXO
>>848
基礎シリーズはTでもそんなに難しくないから、くらいついていけると思う。なにか他にやるなら、チェックアンドリピートがいいと思う。少し量は多いけど、難易度が基礎固めに最適なレベルだから。
852大学への名無しさん:2008/04/01(火) 11:49:39 ID:PyCWjX9Ni
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
853大学への名無しさん:2008/04/01(火) 12:09:24 ID:dggmIta+i
数学って暗記?
854大学への名無しさん:2008/04/01(火) 12:16:10 ID:LuF01LN0i
日大附属の人!やさ理はいらないよ。
855大学への名無しさん:2008/04/01(火) 12:17:46 ID:4i3RmtCJ0
学研から発売されている
センター力UP!はじめからわかる数学を持っている方いますか?
いらしたら、評価をお聞きしたいのですが
856大学への名無しさん:2008/04/01(火) 12:31:23 ID:WTHSNOSwI
>>848
基礎問題精講がおすすめその後は標問か1対1をやればいい
やらずにテキストだけでもいいけど
857大学への名無しさん:2008/04/01(火) 12:34:23 ID:wXymDrO1i
三角関数の積→和、和→積の公式って覚えなきゃいけないのかな?
志望は私立獣医です
858大学への名無しさん:2008/04/01(火) 12:38:57 ID:ykWFQRf+0
>>857
積→和は覚えておかないと積分するとき不便かと。簡単に導けるけどね。
859大学への名無しさん:2008/04/01(火) 12:45:44 ID:PyCWjX9Ni
>>855
それとマセマはやめとけ。応用力がつかない。
860大学への名無しさん:2008/04/01(火) 13:09:58 ID:YjAz+ce5O
>>450

微妙にスレチなんだけど、数学苦手な自分は今Tテキかその次のレベルにするかでコース迷ってて、今テキスト見に行ったんだけど、基礎は下のは自習できる感じで、Tテキの自習問題でそのレベル補えるかなて思ったんだけど、

完成シリーズ見たら、Tテキの予習できなさそうでその下のも微妙な場合って下のクラスに行くべきかな? 下のクラスの基礎シリーズがあまりにも…て感じだから戸惑ってるんだけど
861大学への名無しさん:2008/04/01(火) 13:29:14 ID:fmOvg48Wi
数3C初学なんですがマセマのハジハジか坂田の面白いほど〜だったらどっちの方がいいですかね
862大学への名無しさん:2008/04/01(火) 13:35:02 ID:PyCWjX9Ni
>>861
もちろん坂田。マセマはやめとけ。応用力がつかない。
863大学への名無しさん:2008/04/01(火) 13:41:23 ID:YjAz+ce5O
860のミスった>>850です
864大学への名無しさん:2008/04/01(火) 13:46:35 ID:XvHpkyj6i
センターのみで90点くらいとりたいです
白チャをやっているんですが例題以外もやるべきですか?
865大学への名無しさん:2008/04/01(火) 14:00:30 ID:9zJSmBpj0
>>847
やさ理はいらないし、数学VCの勉強は必要ないと思う。
むしろ、英語をしっかり勉強すべき。
866大学への名無しさん:2008/04/01(火) 15:30:50 ID:QqA0/xO50
数学を一度学校で習いましたが、
数学が不得意で、理解しやすいか本質の研究か迷っています。
どっちがいいですか?
867大学への名無しさん:2008/04/01(火) 18:03:49 ID:1unYZJi20
つ自分のことは自分で決めよう
868大学への名無しさん:2008/04/01(火) 18:39:43 ID:yjxlgeAy0
>>860
まぁ、オレも二浪の割りに数学出来ないから参考になるか分からんが
Tテキの基礎シリーズの問題がどれだけやれるかが大きいと思う
あと完成シリーズは夏明けだし心配すんな
基礎のテキストみっちりやれば、ついてけるから。
869大学への名無しさん:2008/04/01(火) 18:48:11 ID:uxY3AXW4O
>>760
お願いしますね
870大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:16:02 ID:n1ZKD5RP0
今日本屋で本質3冊見てきたんだが、なかなかいいじゃないか。
そろそろチャートの時代終わりじゃね?
871大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:24:06 ID:A6FF6o0XO
>>869
1対1はやらなくても幸せになれるよ
今やってるやつだけやれ
872大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:39:21 ID:O+RfN6PnO
新浪です。今年から予備校の詩文コースに行くんですが、独学でセンターだけは1A2Bも使おうと思ってます。
何から始めたらいいでしょうか?
ちなみに去年のセンターは
1A 50
2B 36
です。
また、センター終わってから数学は全くしてません。
よろしくお願いします。
873大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:17:59 ID:oLIVMnqp0
>>872
教科書嫁
874大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:26:37 ID:p1aoJfguO
携帯からですみません
 
数学はセンターだけで数UBは学校で一通りやったけどほとんど抜けてしまい、進研模試でさえほぼ解けない状態です
 
黄チャートに入る前に何か導入としてやりたいのですがオススメはなんでしょうか
 
本屋で立ち読みして坂田のはなんだかゴチャゴチャしてて嫌でした(´・ω・`)
875大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:34:09 ID:RqIOjCa9O
教科書がわかれば黄チャートは簡単に解ける。それでもわからないなら塾の一番下のクラスで真剣にやるしかない
876大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:47:37 ID:1unYZJi20
>オススメはなんでしょうか
本屋で坂田本を確認するくらい積極的なんだから、
自分の感性を信じるのが一番でわないかと。
877大学への名無しさん:2008/04/01(火) 22:03:05 ID:zN8iV6vU0
>>874
今公式とかほとんどすっとんでて問題見覚えあるけどやり方忘れちゃった状態なら
黄チャの説明見ればすぐ思い出せるさ。一度理解できてた時あったなら。
学校のテストボロボロで問題見てもこんなの習ったっけ状態ならヤバイかもしれない
878>>874:2008/04/01(火) 23:01:25 ID:p1aoJfguO
返答ありがとうございます 
では教科書と黄チャートでとりあえず頑張ってみます 
センターだけなら黄チャ完璧にしてから何がすんなり繋げられますかね
(´・ω・`)?
879大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:13:40 ID:A6FF6o0XO
プラチカは全統マーク模試で偏差値がいくつぐらいからやる?(・ω・)
880大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:39:39 ID:AmiyulYY0
>>878
テンプレぐらい読もうよ(´・ω・`)
881大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:55:26 ID:SSC8FGaQO
細野本って臭いよな
882大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:25:58 ID:wCk2Cn7W0
細野本って軽いよな。
883大学への名無しさん:2008/04/02(水) 01:28:28 ID:+J1lPgrHO
確率センス0の新浪人生(医学部志望)坂田とはっ確どちらがお薦めですか?
884大学への名無しさん:2008/04/02(水) 04:38:00 ID:EcVpBJtm0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】5浪
【学校レベル】県内2番目
【偏差値】模試を受けていないため不明
【志望校】東京大学文科三類
【今までやってきた本や相談したいこと】
4年かけて旧課程青チャート1+Aを終わらせました。
しかし、昨年度のセンター試験を解いてみても点数が取れません。
加えて、旧課程青チャートには論理の飛躍があり、
1問解くごとに分からない箇所を2ちゃんねるで聞いている始末です。
青チャートよりも短期間でできて、解説が丁寧な参考書はないでしょうか。
885大学への名無しさん:2008/04/02(水) 06:00:34 ID:nOQOhfpcO
センターのみで数1Aを使います
最低8割とりたいんですが
黄チャートの次は何につなげればよいでしょうか?
886大学への名無しさん:2008/04/02(水) 06:02:13 ID:N997R9fBO
プラチカ
887大学への名無しさん:2008/04/02(水) 06:09:01 ID:xzVnfTQt0
>>884
小学校1年生の算数ドリル
888大学への名無しさん:2008/04/02(水) 07:36:14 ID:4z7Eh/eOO
細野本って紙質悪くない?
889大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:56:13 ID:EhsA5fFd0
>>885
黄チャート徹底的にやるだけでも十分(むしろオーバーワークかも)だと思うけど、
形式慣れするために三大予備校の薄い問題集(駿台のセンター短期攻略とか)あたりやってみたらどうかな。
890大学への名無しさん:2008/04/02(水) 10:26:07 ID:bTkZ2SAWP
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新3
【偏差値】河合52
【志望校】神戸法
【今までやってきた本や相談したいこと】今から本格的に数学の勉強を始めたいのですが、
文系なのであまり数学に時間は割けません。
なので、黄チャートのかわりに時間のかからない本質の研究をやろうと思うのですが、
これは正しい選択ですか?
891大学への名無しさん:2008/04/02(水) 10:27:40 ID:oQYEhubd0
>>890
あきらかに間違っています
黄チャートの代用に本質の研究は使えないと思います
遠回りに思えてもあせらず黄チャートをコツコツやっていき
夏までに仕上げてしまえばいいでしょう
892大学への名無しさん:2008/04/02(水) 13:59:29 ID:HEgR1GZD0
>>884

さすがにこれは釣りだよな。
893大学への名無しさん:2008/04/02(水) 14:10:38 ID:WKhBu95/O
1対1って初見で解けるもん?
なんか全然解けなくて切ない
894大学への名無しさん:2008/04/02(水) 14:35:00 ID:jWsx4k4xO
赤チャ例題の後に標問ってきついかな?
895大学への名無しさん:2008/04/02(水) 14:37:59 ID:vgyJzLbZ0
例題だけとか甘えてんのか!
896大学への名無しさん:2008/04/02(水) 14:51:50 ID:ZRKHXSV70
>>890
本質の研究でいいよ。黄チャートやるより賢明。
さっさとおわらそう。
897大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:00:54 ID:1fn5RbvjO
ここはニューアクションβだろ
898大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:18:37 ID:EcVpBJtm0
ここでの回答を待たずに、新課程白チャート1+Aと2+Bを
買ってきてしまいました。
新課程青チャート3+Cと新課程白チャート3+Cが買えなかったのが
残念です。
899大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:23:27 ID:KDjHERqcO
以前にも質問させてもらったものです。
数学はセンターだけで8割くらい取りたいです
 
数Aと数Uの範囲が理解しにくいので黄チャートに入る前にマセマ元気をやってからチャートに入ろうと思うのですが
マセマ元気→チャートって無駄ですかね(´・ω・`)?
900大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:25:29 ID:7/FtumCq0
>>893
解けなくてもOK
解き方を学ぶ参考書だからね
その代わり、解法が問題見た瞬間にパッと浮かぶまで復習すること
901大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:30:14 ID:cjzC7kph0
>>893
初見で2〜3割しか解けないってレベルなら青茶とか教科書からやり直したほうがいいと思う
902大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:51:42 ID:1D4Q5K4h0
>>899
おk まあテンプレに書いてあるように黄チャじゃなく白チャ買うべきだったよ
903大学への名無しさん:2008/04/02(水) 16:12:52 ID:WKhBu95/O
>>901
だよね安心
例題2周→間違えたとこ解法を思い出せるか見なおす→演習題2周→間違えたとこ解(ry
てな感じでやってる

>>901
新郎で6〜7割は解けます
904大学への名無しさん:2008/04/02(水) 16:27:43 ID:KDjHERqcO
>>899です
 
チャートに入る前の理解本としてはマセマのはじはじと元気だったらどちらの方がよいでしょうか(´・ω・`)
905大学への名無しさん:2008/04/02(水) 17:38:45 ID:VjzLZArw0
てかみんなそんなに数学ばっかりやる時間あるの?
自分も頑張って時間作ってるけど、一日3時間半かけて、ようやく一冊のノルマが終わるくらいしかできない・・・。
ここの人たちはどういう時間の使い方をしてるの?
906大学への名無しさん:2008/04/02(水) 17:43:04 ID:g25Uz4imO
チャートをやってわからない分野を理解本を読むようにした方がいいと思うよ。数学が全くわからないっていうなら話は別だけど。その場合は白チャートをやった方がいいと思う。
907大学への名無しさん:2008/04/02(水) 19:28:25 ID:MuATfzpo0
センター:国英数物化世界史
2次:数物化
現役時は
得意科目:化学・世界史
英語はセンターレベルなら8割いける(2次で使う予定なし)
苦手科目:数学・国語・物理記述(センターは8割とれる)
現役時のセンター試験で数学5割国立2次では3割にも満たず。
志望校は2次比率が高いことから最初から国語は捨てる。
以上の理由からとにかく数学克服を最大課題に掲げました。
夏まではとにかく授業の空き時間はほとんどを数学に費やしました。
化学・世界史はほとんど手をつけず(予復習なしで授業に出てた)。
夏休みはもっぱら数学・(数学の間に)物理をやっていました。
結局11月頃までずっとこんな感じでした。
12月後半から世界史・化学を始める。
センターが無事終わり、その後は化学・物理をメインに勉強。
結局浪人時で数学が苦手→得意科目になりました。
しかしこのツケが他教科に及んだのも事実です。
センターでは世界史83、化学84、物理87 
明らかに準備不足でした。(12月に入ってから1カ月近く物理に触れなかったのが痛かった)
2次試験では得意の化学が微妙。しかし1年間莫大な時間を費やした数学が思いのほかよく出来た。
908ビル:2008/04/02(水) 19:47:22 ID:Ar2y1xp0O
4月から新校3になるのですが数3Cの演習は1対1だけでたりますか

千葉大、理科大志望です
909大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:28:01 ID:ytsmang5O
>>908
赤チャもやったほうがいいよ
910大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:35:33 ID:+DBeMYsBO
某ブログに理系プラチカより文系プラチカのほうが難しいってあったんだけど、ほんと?
911大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:36:10 ID:Zs8VBSZh0
文系の大学を受験する予定です。偏差値56くらいです;;
センター対策のために黄チャをマスターするというのは
オーバーワークなのでしょうか?
912大学への名無しさん:2008/04/02(水) 21:03:21 ID:CObChHru0
白チャじゃないの
913大学への名無しさん:2008/04/02(水) 22:12:36 ID:k03cx2bw0
国立薬学部(偏差値65)志望なのですが一対一やった後
新数学スタンダード演習やろうかと思ってるのですが難しいと聞きました。
テンプレ見る限りではやさ理より軽いみたいですが・・・。
914大学への名無しさん:2008/04/02(水) 22:26:37 ID:4e1AqTXe0
青チャの使い方にちてだが、
自力でまず解いてみたほうがいいの?
それとも、次々と解法暗記?

最初は後者でやってたが、前者の方がいいような、
でも後者の方が効率いいような
915L/:2008/04/02(水) 22:59:29 ID:FxtXASX1O
>>914
最初に5分くらい考えるのがいいと思う。面倒臭かったら最低でも1分とか。すぐ答えみたら答えありきの学習になって頭に入りにくくなると思う。
916大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:53:48 ID:qCOEnBmiO
予備校のテキストをベースに学習を進めるってのはどうなんだろう?
チャートとか→テキストじゃなくて、テキストの復習→わからないor理解できない所をチャートでやるっていう流れなんだけど。
917大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:33:00 ID:G7GUbwZ+0
チャートは量がすごい多くて、はじめのうちは何とかやっていけても途中から萎えてくるんだが、
チャートより薄い網羅系の書籍ってない?
918大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:44:47 ID:jLoQDvx30
>>917
薄くなるほど網羅度は低くなるんだぞ。
それならチェクリピでもやっとけ
919大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:47:58 ID:11fi3lTi0
>>917
よくわかる数学
920大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:48:40 ID:hgadAPvb0
>>917
新数学演習(東京出版)

厚さチャートの1/20、網羅度チャートの1000倍。
およそ大学入試の数学で必要なことが全て効率よく学べる良書。
これをやれば(もし使いこなせれば)だれでも数学の桃源郷に入っていける。
安いし使いやすいしお勧めです。数T〜数Cまで網羅しているので、
他に参考書とか問題集は必要ありません。
921大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:20:06 ID:BOogNhJ9O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高三
【学校レベル】東邦大東邦
【偏差値】駿台50、その他(進研模試、河合)55〜60
【志望校】大阪大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】模試などで点数のとれる分野ととれない分野が極端にわかれるんですが、とれないところは坂田で基本的なことをやって、それから青チャ、塾などで応用をする、というやり方になにか問題点はあるでしょうか?お願いします。
922大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:23:58 ID:duUTzRvNO
新高三
12ABの復習はいつぐらいまでに終わらせればいいですか?
ちなみに青チャートをやっているのですがこれだけで大丈夫でしょうか?
脂肪校は東工です
923大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:35:34 ID:f/0dy2ul0
教科書と黄チャートを全問解けば何も問題ない。巷には商売でいっぱい本が並んでるだけ。
俺はこれだけを問題見れば解法がすぐ浮かぶまでやって偏差値80まで行った。
特に教科書の公式は自分で導けるまで何回もやった。第一志望に合格した。
924大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:40:51 ID:2zyPL+MlO
>>917
4ステップか1対1

4ステップ学校の授業と並行したら意外と軽い
925大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:44:28 ID:K8+gZze40
>>921
いきなり青チャからでもいいと思うよ

>>922
VCも含めて夏までに終えればいいよ。余裕があればプラチカも
926大学への名無しさん:2008/04/03(木) 02:15:19 ID:LHrBAoWRO
>>923
すごい根性だ
集中できないときはどうしたんだ?
927大学への名無しさん:2008/04/03(木) 03:23:02 ID:duUTzRvNO
>>923,925
ありがとうございます
参考にさせていただきます
928大学への名無しさん:2008/04/03(木) 04:18:30 ID:cx8yIg/RO
黄チャのプラクティス一問あたり2〜30分かかっちゃう…
こりゃ間に合わない
929大学への名無しさん:2008/04/03(木) 05:21:52 ID:fZw7CodhO
チャート全問とかムダすぎだろ
930大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:34:32 ID:QbytbnQI0
新高2なんですけど、数3Cを塾ではじめました。(教科書レベルの授業)
この後にすぐつなげられる参考書として、何かよい物はないでしょうか?
教科書がないもので・・。
本質の研究→1対1or極選
黄チャート→何か別の物
で考えてますがどちらがよいでしょうか・・。
あと、3Cの定着度はどうやって調べていますか?1A2Bはセンタープレなどで大体は確認できるんですが、
3Cはないので、気になっていました。
931大学への名無しさん:2008/04/03(木) 08:01:18 ID:GriuG9sj0
>>930 IIICではなく、IIIの計算周り限定だが、「微積分・基礎の極意」の第1部
「計算力のチェック」、およびその解説を推しておく。

本全体はテンプレにあるとおり、上級者向けだけど、この第1部に限れば数IIIを使う
万人向けだと思う。実際、中堅の都立高の生徒から、このページを刷ったものを
学校で渡された、と言って見せられたことがある。

数IIIで求められる計算やそれ中心の問題が、コンパクトな量(問題4ページで
小問100題ほど、解答11ページ)で提示されてる。これができるか、また「これらの
問題の解説を読んだときちゃんと理解できるか」が、計算および基礎理論の定着を
測る目的で使えると思う。

持ってるヤツがいればここだけコピらせてもらってもいいだろうし、難関狙うなら
いずれは第2部以降も役立つんで、買っちゃう手もあり。
932大学への名無しさん:2008/04/03(木) 10:08:39 ID:WpkKYT+g0
>>918>>919>>920>>924
レスサンクス。
今から本屋行って見に行ってみます。
933大学への名無しさん:2008/04/03(木) 12:07:21 ID:MBEbZAkfO
整数問題の分野で最も初歩から出来る参考書ってなんですか?
面白いほど?
934大学への名無しさん:2008/04/03(木) 12:16:20 ID:GxGOTXFLO
>>933
面白いほどでいいと思うよ。その他は乙会インテンシブ、大数のマスターオブ整数があるけど面白いよりかなり難しい。
935大学への名無しさん:2008/04/03(木) 16:25:11 ID:MBEbZAkfO
>>934サンキューです
936大学への名無しさん:2008/04/03(木) 16:52:50 ID:M06DOSNOO
ベクトルが全然わかりません。数学の苦手な分野は坂田アキラの数学が面白いほどわかるを使っているんですが。これと同じくらいのレベルのベクトルの参考書ってありますか?
937大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:02:08 ID:GxGOTXFLO
>>936
坂田で分かんなきゃ苦しい。同じくらいのレベルではマセマがあるけど。マセマはやめとけ。応用力つかない。
938大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:21:42 ID:3lguFM7EO
大阪、神戸、北海道、九州のいづれかを考えている浪人文系ですが三角関数の和と積はやるべきでしょうか?
939大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:23:22 ID:UbV8J9r80
>>938
覚えておいて損はないが文系なら使い道はあんまりないかも。
940大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:32:32 ID:b/MEfeed0
>>938

そういう積和公式の凝った問題は出ないと思うね。
倍角公式、単振動の合成公式で十分。
941大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:34:28 ID:b/MEfeed0
>>936

数学はわからないと本を読んでもどうしようもない。
個別指導を受けるのがいいと思う。
942大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:46:36 ID:J5N9Nw2BO
ハッ確って進研で78の俺でも手出していいレベル?
進研は低くなるって聞いてるから不安なんだけど、
943大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:41:15 ID:sG4O7jDd0
78取れてるなら十分
944大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:48:02 ID:6LPf4kQZ0
新浪で現役時の偏差値54です。
春休みはチャートの例題1から解いてます。
何かただの計算問題ばかりでたるいなーと思いつつやってるんだけど、
そこは根気でカバーして進めてったほうがいいの?
「これはわかるや」って感じでとばしながらやってると
どうも力が付く気がしなくて…。
945大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:52:04 ID:6wSstv860
>>936
志田の面白いほどは?
946大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:59:31 ID:SpEz00TT0
>>944
僕の経験上そういうやり方はよくないと思います。
もしよかったら「1対1対応の演習」をやってみてはどうでしょう?
上記の本はたぶんあなたをそんな気にさせないと思いますよ。
一年前の僕もちょうどそんな感じで1対1に移りました。
947大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:11:35 ID:MBEbZAkfO
志田は基本からはやってくれませんよ
教科書レベルは出来てないと無理でした
948大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:20:34 ID:M06DOSNOO
皆さんアドバイスありがとうございます。僕も志田さんのではレベルが高くて。今は白チャートのベクトルの範囲をやってるんですが、できれば入門レベルの講義型の参考書があればいいなぁと思ってレスしました。
949大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:32:25 ID:X1jCeUmb0
新高3です

UBの復習をしようと思うのですが、
10日あればいいシリーズ(実数出版)みたいな薄い問題集をやるか、
青チャートとかの例題だけをやろうか迷っています
どっちがいいですか??
950大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:37:57 ID:WnaP7dLn0
>>944
チャートは黄色やってるなら以後も続けるべき。
青なら黄色に変えた方がいい。偏差値54なら黄色もマスターできてないレベルだと思う。
一対一とか青茶は偏差値65以上じゃないとできないよ。
951大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:03:51 ID:MBEbZAkfO
白茶のベクトルってわかりやすくね?
952大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:11:51 ID:WnaP7dLn0
>>951
ベクトルは山本の面白いほどが逸品
953大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:13:05 ID:dJkXG0W5O
チャートよりニューアクションのがわかりやすいお
954大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:18:25 ID:M06DOSNOO
山本さんのはベクトルが全然わかってなくてもやっていけますか?
955大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:26:14 ID:M06DOSNOO
皆さん親切にアドバイスしてくれてありがとうございます。紹介してもらった参考書は今度大きい本屋に行ったときに見てきます。それと連レスになってしまってすいません。本当にありがとうございました。
956大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:32:19 ID:WnaP7dLn0
>>954
原則編と実戦編に分かれてる。原則編でおk。原則編はホント教科書レベルから。
最初はクドいと思うかもしれないが我慢してね。ベクトルは遠回りしてシコシコやってくと
気づいたら得意になってる。数学全般はそうだと思うけど。
957大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:43:27 ID:tuuEvhLb0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】河合全統65
【学校レベル】地方進学校
【志望校】京大経済
【今までやってきた本や相談したいこと】1、2年では定期テストの都度に4ステップを
一通り解くといった勉強が中心だったんですが、所々で学校で買わされたニューアクションαをやっており、
これからはこれをかっちりやって問題演習に移ろうと思うんですが、
いつ頃までにニューアクションを終えるべきでしょうか?また時間的に大丈夫でしょうか?
958大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:46:37 ID:uH06vVuf0
>>949
この時期、1から青チャやるのは地雷 それと情報が少なすぎてなにもアドバイスできないよ(^p^)
959大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:52:09 ID:WnaP7dLn0
>>957
9月の2学期始まるまでに完璧にしとくこと。
並行してセンターやら他教科をしっかり勉強しましょう。
960大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:12:07 ID:qLPKhDamO
TAUB独学じゃきついですか?><
961大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:18:10 ID:y3jUdDKgO
パラシュートしようとしてる奴はプラチカの問題覚えるまでときなおすのオススメ
962848:2008/04/03(木) 21:19:53 ID:DI0WQhGo0
>>849
>>850
>>851
>>856
皆さんありがとうございます。授業始まるまでこれでわかるを出来る所までやって
まず授業受けてからついていけるかどうか確かめてダメなら基礎問題精講の小さいバージョンが、
家にあるのでそれやろうと思います。
963大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:24:57 ID:l1gzIzIj0
>>960
君はきつかったら諦めるのか?
無理だと思うなら講義でも受ければいいが
964大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:29:58 ID:S4Ny8Gu+O
今の時期に一から青茶、というと一見間に合わないような気になるが、
(例題だけなら)簡単なものも多いから夏終わる頃には定着させられると思う
965大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:43:26 ID:65QvsFSE0
新高2です
黄チャって文系の人には難しいんですか?
966大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:45:52 ID:qLPKhDamO
>>963
諦めない自信はあります。
ですが卓郎で、糞田舎に住んでて予備校なくて、
数学だけは0からなんです。。
センターレベルでいいんですけど最短でどれくらいかかりますか?
数学ばっかり時間かけられます
967大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:50:16 ID:XaTG/r3T0
新高3です。旧帝工を目指しています。
偏差値は河合で、70程度です。数3Cは未修です。

その数3Cですが、どうやって勉強したらいいでしょうか。夏前に、一通り基礎を終えた方が良いのでしょうか。
それともじっくりやって、12月頃に終えても間に合うでしょうか。
968大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:53:50 ID:XaTG/r3T0
もし、夏休みまでに基礎を押さえたほうがいい場合、どういう問題集を活用すればいいですか。

自分では、独学で数3Cを終えるのは、時間確保の点から難しいと考えています。
そこで、代ゼミのTVネットを活用しようかと思っているのですが、どうでしょうか。

効率の面では、この方法が一番でしょうか。
969大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:54:57 ID:K8+gZze40
>>967
夏までに終えて、後は演習あるのみ
970大学への名無しさん:2008/04/03(木) 22:38:52 ID:3lguFM7EO
>>939
>>940
ありがとうございます。やらないでおきます。
971大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:17:22 ID:zIaHSLO/0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新郎
【学校レベル】毎年東大5〜10人
【偏差値】河合全統65(現役時代)
【志望校】東工大
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1はほぼ完璧なのですが次の参考書を迷ってます。
これから長いんでいまの時期はどんな参考書やればいいんすか?
ちなみに卓郎で数学で稼ぎたいです。

972大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:20:39 ID:KTRcS5TnO
477 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/04/03(木) 15:23:20 ID:tA5WjpbX3
これを見た貴方は呪われました…
これからたくさんの不幸があなたを襲います…

受験も89%の確率で落ちます

呪いを解きたければ
野久保不細工ゲロ臭い
と、ここに書き込んで下さい
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actor/1207144524/
973大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:31:43 ID:QbytbnQI0
>>931本屋行って探してきます。この4月、5月の間はVしかやらない(というかVまでしか終われない)
と思うので、そこの計算問題をやり込みます。Vは他分野と比べて計算ばかりなのでしょうか?
974大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:39:23 ID:5fRq3Z+A0
>>971
新スタ演IAIIBIIICで決まり。
975大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:48:24 ID:GriuG9sj0
>>973 いや、難関大なら計算力は基礎になるだけ。それでも、応用的な問題に
取り組むとき、計算力不足だと、それがネックになる。

数IIIについては、ある程度理論がちゃんと身についてないと、高度な応用問題は
難しい。だけど、その理論の大切さや効き方を身を持って覚えるには、ある程度
計算や基礎問題の素養が必要とされる、という厄介なところがあると思う。

だから焦って実戦レベルの問題に進むより、まずは教科書類題レベルの
計算的な問題や、捻りの少ない問題を十分にやっておくこと、また逆に、
実戦レベルの問題に取り組み始めた後も、折に触れて理論面の充実を図ることが
大事になってくる。新高2なら、時間的には余裕があるんで、焦らずにやったほうが
いいと思う。

なお、教科書類題レベルを、もう少し数こなしたいなら、学研の「基礎力徹底ドリル」の
IIIC版、ドラゴン桜ブランドの計算問題集とかがある。もっと問題数があってもいいなら、
もちろん適当な傍用問題集でもおっけ。
976大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:48:50 ID:S4Ny8Gu+O
>>971
一対一完璧で全統65とかネタだろ…
全然完璧じゃないんだろうな
977大学への名無しさん:2008/04/04(金) 00:02:04 ID:4ECemM3D0
>>976
あれだろ。解法暗記にセンスが伴わない、極端に上達スピードが遅い…良くいえば大器晩成型なんだよ。彼は。
978大学への名無しさん:2008/04/04(金) 00:22:35 ID:QEQsqCERO
確率の漸化式を詳しく取り扱った参考書ありませんか?
979大学への名無しさん:2008/04/04(金) 00:39:52 ID:wmQNWnwOO
数列じゃなくて?
980大学への名無しさん:2008/04/04(金) 02:00:35 ID:4ECemM3D0
>>978
ハッ確 解法の探求・確率
(俺の大好きなインテンシブ10には詳しくは載ってなかった。)
オススメはハッ確。
981大学への名無しさん:2008/04/04(金) 03:01:36 ID:Tw/TsLjLO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高校3年
【学校レベル】中堅
【偏差値】進研55
【志望校】なし。文系。一応国公立の文学部
【今までやってきた本や相談したいこと】 数Bはクリアーを一通り。数Uは何も。
今更ですが数U数Bが全くできないので困っています。
教科書の練習問題ですら解けない時も多々あります。問題集はほとんど解説やヒントを見て解いています。
教科書も問題集も解答解説を読めば一応ほとんど理解することはできます。
こんな自分にはどういった参考書や勉強方があっているのか教えて下さい。
982大学への名無しさん:2008/04/04(金) 07:16:30 ID:7ByfJh120
>>981
教科書とクリアーをヒント見ずに解けるようになるまで繰り返せよ。
どんな参考書買ったって書いてあることは同じだよ。
結局はお前の努力次第。
983大学への名無しさん:2008/04/04(金) 09:56:38 ID:pwiS/Kwm0
>>981
現状「解けた」って言っても
解答「ほらこうすりゃ導けるだろ」
あなた「ふんふん、確かにそうですね」(知識はあるので展開はたどれる)
ってことの繰り返しになってるんじゃないかと思う。でも、ヒント無しで問題
見て「どっちに第一歩を踏み出すか」が自分で判断できるようにならなきゃ、
そりゃ解けないんじゃないかと。

テンプレサイトから部分引用するが。
>まず問題だけを見て、
>「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
>「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」 (中略)
>といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。

といったように、解答がどういう方針の元で採られたものなのかを、最初は
意識に上らせるようにして、着手の仕方を身につける必要があるんじゃないか。
教材は同じものの繰り返しでもいいけど、同じやり方だと多分何周しても同じ結果。
984大学への名無しさん:2008/04/04(金) 12:49:22 ID:dIZH22c70
学校ではまだ数UBが最近始まった程度なので、教科書や傍用問がないんです・。
理論中心の「本質の研究」と、基礎力養成のための「微積分基礎の極意」、演習のための1対1対応の演習
以上3つで頑張っていきたいと思います。
志望が難関理系のため1対1だけではダメかもしれませんが、上の3つが終わったら次の問題集は自分で決めれると思ってのプランです。

985大学への名無しさん:2008/04/04(金) 13:16:51 ID:A6qii/PW0
ハッ確ってホント良書だよな
順列と組み合わせの違いですらうやむやの俺だったけど確率好きになりつつあるよ

ただ困ったのは色がなくてやる気が最初は起きなかったこと
今はもうなれてバリバリやれるけど

これどのレベルまで対応してんだろ
986大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:38:48 ID:IaygU5fXO
坂田面白い
細野本当に
細野面白い
ハッ確

確率はどれやったら幸せになれるの?
987大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:46:31 ID:C3eJQ0gc0
>>976
1対1完璧なら65以上は余裕なんですね。
1対1途中の自分はがんばります!
988大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:51:21 ID:IhQArBzd0
>教材は同じものの繰り返しでもいいけど、同じやり方だと多分何周しても同じ結果。
ここ最高。
つかそもそもテンプレ読んでるのかよ?
特に「●●は2周すればいいですか」とか「××から△△につなげられますか」
なんて聞いてくるやつは。実にいいこと書いてあるぜ。
989大学への名無しさん:2008/04/04(金) 17:02:38 ID:5WlIR73I0
>>965
文系で黄チャは割と普通だと思う
あと質問するんならもう少し詳しく書いたほうが良いと思う
今までやってきたこととか志望大のレベルとか
990大学への名無しさん:2008/04/04(金) 17:07:45 ID:Sou51p/k0
ハッ確やったんだけど、1対1の確率の分野はやった方がいいのかな?
991大学への名無しさん:2008/04/04(金) 17:18:11 ID:AtBBAX1eO
オークションでミスって1対1の旧課程買ってしまった‥
やっぱ新課程のほうがいいですよね?
高二です
992大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:04:28 ID:fyz1JNHpO
【学年】再受験(23歳)【学校レベル】東大10人前後中高一貫校→B級国立
【偏差値】高3時、駿台全国判定63 駿台全国50
【志望校】国立医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャートは3分の2ぐらい進んでます。4月から予備校には通うのですが、難問の出る単科医大を狙う場合、他にやった方がいい問題集はありますか?
993大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:37:27 ID:w3EdKYafO
本屋で参考書見比べる人いるけど
どんなとこを注意してみてんの?
参考にしたいんでよろしくm(_ _)m
994大学への名無しさん:2008/04/04(金) 19:05:11 ID:mPA1sBlr0
新高3です 志望は国公立の法です

UBの復習をしようと思うのですが、
10日あればいいシリーズ(実数出版)みたいな薄い問題集をやるか、
青チャートとかの例題だけをやろうか迷っています
どっちがいいですか??
995大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:01:52 ID:LWjqdnOz0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】  新高2
【学校レベル】 県内2位ぐらい
【偏差値】   駿台76
【志望校】 理1
【今までやってきた本や相談したいこと】
赤茶でVCまでは一周して今2週目で3始めてるところだけど
赤茶2週目終わったら何をすべきなのかと、以降はなにをすればいい?
996大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:04:07 ID:23EyHEghO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい 【学年】     新高3
【学校レベル】 阪大、神大 十数人ずつ
【偏差値】    受けていないためわかりません
【志望校】    文系 同志社 法、経済、政策
神大 経営、経済、文
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までテスト前以外はほとんど何もしておらず、基礎も完璧ではありません。
今は黄チャートを1Aから解いているのですが、

・いつまでに終わらせればよいのか
・それまで、それ以降にすべきことはあるか

を教えてください

ちなみに二次も数学での受験を考えています。

よろしくおねがいします
997大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:05:56 ID:B5omKGBXO
1対1とプラチカはおなじぐらいのレベル?
998大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:06:52 ID:wayMqRtN0
>>994
センター用の問題集がおすすめ

>>995
自分で考えろ

>>996
黄色はオーバーワーク
白チャートがおすすめ
それでも分からなければこれでわかるを買うべし
999大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:14:28 ID:23EyHEghO
>>998
お答えいただきありがとうございます

オーバーワークとのことですが、
自分の志望校レベルではそこまでやる必要がない、ということでしょうか?
それともまだレベル的に黄色は厳しい、ということでしょうか?

1000大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:15:06 ID:LWjqdnOz0
>>998
自分で考えろとかなんなんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。