【下高井戸】日本大学文理学部新入生スレ【桜上水】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
なかったのでたてました。
2大学への名無しさん:2008/03/17(月) 16:46:19 ID:1GC4KyYRO
みんな何学科?
3大学への名無しさん:2008/03/17(月) 16:52:11 ID:5jEKVYk9O
>>2社会学科〜
4名無し:2008/03/17(月) 22:28:56 ID:PjISSB5j0
日大通り、桜上水、中国語中国文化学科
5大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:46:09 ID:spdlF9IP0
地理学科ですー!
6大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:26:41 ID:Iff3bCtvO
社会学科ー
まだ部屋みつかんねぇwww
7大学への名無しさん:2008/03/18(火) 04:58:48 ID:w7SLNs8e0
哲学科、大学二回目実質二浪よ(笑)
よろしくです。
8大学への名無しさん:2008/03/18(火) 04:59:16 ID:w7SLNs8e0
あ、人数少ないからばれるかも・・
9大学への名無しさん:2008/03/18(火) 11:51:00 ID:rq3AOe0cO
だいがくいいとこですよね!
10大学への名無しさん:2008/03/18(火) 13:06:26 ID:+/YtOLu0O
神奈川行ければ良かったな。
11大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:28:34 ID:MbR+q29GO
>>5
4月から宜しくな
12大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:45:39 ID:fSQgKJf20
>>11
同じく宜しくな
13大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:04:34 ID:bSMyTnH2O
文理学部って4月にテストとかありませんよね?要項にはなかったんですが…
14大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:42:49 ID:b5CA+yW80
>>11
よろしく!
15大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:28:24 ID:1XGr+LbbO
教育学科〜
友達できるかな。
16大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:47:24 ID:aBTnLGraO
文理って合宿的なのないよな?
17大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:53:41 ID:b5CA+yW80
ないきがする
18大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:54:34 ID:CO7jCEkx0
◆定期券の継続販売は14日前から。
継続はお早めに。

★年度末(みんな定期期限)や新年度(新社会人&新学生)の定期券売り場&みどりの窓口や
定期券販売機は非常に混雑します。
給料が出たら3月の今のうちに購入をお勧めします。
●定期券券売機は他の駅などの定期券なども買えます。
乗換駅の途中下車などでお試しください
★新規購入は7日前から購入できます。
19大学への名無しさん:2008/03/20(木) 12:49:31 ID:PYS+L3up0
地理学科のオリエンテーション行く人いませんか?
20大学への名無しさん:2008/03/20(木) 19:44:52 ID:nFBihLhF0
>>19
俺も地理学科だよ〜
21大学への名無しさん:2008/03/21(金) 03:32:17 ID:w3OZhxgFO
英文の人居る?
入学に向けて何してますか?
22大学への名無しさん:2008/03/21(金) 09:48:04 ID:+1TYFbxJO
社会学科です〜今TOEICに向けて図書館で1日2時間くらいTOEICの教材やってます!
23大学への名無しさん:2008/03/21(金) 12:23:28 ID:DSlQCjLj0
>>20
地理学科のオリエンテーション行く?
一日歩くらしいけど・・・
24大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:22:10 ID:74N41BNNO
史学科だけど誰かいるー?
25大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:23:52 ID:sKfZc7rn0
>>23
山登りでもしそうな感じだよね。
個人的には楽しみだから参加するよ。
26大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:33:59 ID:1GADuGwFO
物理生命の人いませんか?
27大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:27:48 ID:DSlQCjLj0
>>25
俺も参加してみようかな!!
集合が高尾山口って遠いよな↓
地方の田舎出身の俺にはいきなりつらいぜ
不安でしょうがない
28大学への名無しさん:2008/03/22(土) 02:02:34 ID:mKoIPBdY0
>>27
大丈夫。俺も地方出身。
参加したほうが友達つくれそうだし、高尾山初めてだからどんな所かみてみたい。
29大学への名無しさん:2008/03/22(土) 13:41:15 ID:CYMFSeWM0
>>28
どこ出身?
まあガイダンスでいろいろ説明されるよね!
30大学への名無しさん:2008/03/22(土) 13:42:10 ID:34Xzn63+O
坂本ちゃん
31大学への名無しさん:2008/03/22(土) 13:43:32 ID:mKoIPBdY0
>>29
新潟だよ。そんな心配することないと思うぜ。
32大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:50:00 ID:CYMFSeWM0
>>31
ちょWWWW
俺も新潟だよー!まじで!!
なんかうれしいな!
33大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:51:53 ID:ZL5dhQwGO
糞カス日大
34大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:59:44 ID:SwfU4ksfO
↑ネットでしかこういうことを言えないやつ。ネット上のコミュニケーションの特徴。かわいそうなやつだな。シカトでいきましょう!
35大学への名無しさん:2008/03/23(日) 02:20:56 ID:GslTV8XdO
俺も地理だわ
あのさ、入学式て午前?
36大学への名無しさん:2008/03/23(日) 04:59:53 ID:L7lF+K8B0
哲学いない?
37大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:52:57 ID:v/91FwDFO
2日のガイダンスって何時から?
38大学への名無しさん:2008/03/23(日) 20:06:42 ID:HQ7ZN5HD0
>>7
もしかして文理二度目?
39大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:47:05 ID:5F4c4his0
>>26 ノシ
40大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:47:54 ID:yHiibZCv0
丸美屋
41大学への名無しさん:2008/03/24(月) 18:18:50 ID:6x09BMEQ0
ひゃほーい
42大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:45:36 ID:E3UUe/oqO
おまいらノートPCって買った?デスクがあるから買わなくてもいいよな?
43大学への名無しさん:2008/03/25(火) 08:18:01 ID:RlW7WW4zO
>>39
よろしくな
県外からだから最初不安でしかたないよ(-_-;)
44大学への名無しさん:2008/03/25(火) 08:31:07 ID:IW35z6XXO
坂本ちゃん
45大学への名無しさん:2008/03/25(火) 14:44:09 ID:8aU+vfTNO
>>43
2日のガイダンスでキョドってるチビがいたらよろしく
46大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:36:35 ID:PS1IOH/fO
キモメンだが友達できるといいな
47大学への名無しさん:2008/03/25(火) 19:04:29 ID:S+CwAzTbO
史学科いたらガイダンスの時よろしくな
48大学への名無しさん:2008/03/25(火) 19:08:12 ID:RlW7WW4zO
>>45
ああ、おれはブルガリの香水で茶髪いたらおれだ
49はいどん ◆HYDE7mOKxw :2008/03/25(火) 19:10:02 ID:qh1m3ZL20
日大とかwwww
50おいどん:2008/03/26(水) 01:03:59 ID:dvne9XWU0
>>48
今時そんなヤツおらへんやろ
51大学への名無しさん:2008/03/26(水) 01:23:36 ID:wvGt6lFk0
>>48
香水はちょっとキモイな・・・
52おいどん:2008/03/26(水) 01:38:34 ID:dvne9XWU0
>>48
おしゃれ気取りかな
53大学への名無しさん:2008/03/26(水) 06:20:55 ID:rPgrC6A/O
はお♪
54大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:40:23 ID:xc9uXpv6O
私は女ですが、今年日大文理に入ります。どうしたら友達出来ますか?
なんか大学生活でぼっちになるとか寂しい思いしてる人があつまるスレとかあって今から不安です…

私は友達作りがあまり得意ではなく、高校も気付いたらグループとか出来てて…みたいな感じでした…
一応その後友達は出来ましたが、ほんと上辺だけで、学校外では遊ぶことはありませんでした。


話すとき常に「何を話せば嫌われないかな?」などを考えてしまいます…

今からすっごく不安で鬱になりそうです…


よく大学生のブログやらを見てると、大学の友達と旅行とか海とか飲み会とか…etc楽しそうなことが書いてありますが

大学が楽しくない人のスレを見ると、「みんなサークルの友達とかで、サークル以外で遊んだりするみたいだけど、自分は誘われない」とか書いてあるの見ると………
私がそんな風になりそうで…

みなさんはどんな風に友達作りますか?

よかったらアドバイスお願いします…

不安で不安でおかしくなりそうです…
55大学への名無しさん:2008/03/26(水) 17:34:47 ID:pMJsnpfhO
ガイダンスとかで、目が死んでるおかっぱ頭がいたら声かけてくれノシ
 
無表情なのは緊張してるだけなんだよ…orz
56大学への名無しさん:2008/03/27(木) 04:24:28 ID:N0p+B65g0
>>54 彼氏を作ろう、がんばw
57大学への名無しさん:2008/03/27(木) 17:12:54 ID:QluxADOD0
花見だ!
58大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:04:33 ID:Q4YUjQGUO
俺も新潟だぁ史学だぁよろしくね。

てかホントにテスト無いよね?
59大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:41:07 ID:Lg3Nb7ZIO
社会学科のガイダンスの時間が書いてないんだがわかるやついる?
60大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:51:04 ID:z+sAVX1zO
>>59ガイダンスは全学科同じ時間だよw
61大学への名無しさん:2008/03/27(木) 20:41:08 ID:FkZ6b01K0
ガイダンスで話せるやつをつくりたい・・・
62大学への名無しさん:2008/03/27(木) 20:48:08 ID:z+sAVX1zO
>>61俺も。お互い頑張ろうぜwもしかしたらおまいと友達になるかもだしw
63大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:10:06 ID:FkZ6b01K0
おらは地理学科だお
不安だ
64大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:37:11 ID:z+sAVX1zO
>>63おれは社会学科だwまぁ、もしかしたらサークル一緒かもしれんしなw
65大学への名無しさん:2008/03/28(金) 02:56:47 ID:5B1VzIGMO
まだ予定がわからないんですが、
クラス分けテストは全学部あるんですか?
66大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:44:58 ID:87z1xP5xO
駄目だ…
いくら社会学科が人数多いとはいえ
友達とかできる気しねぇよ……('A`)
67大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:47:22 ID:jLtYt1wCO
>>66あぁ、そうだな。
今からそんな弱気じゃきっと出来ないだろうな。
68大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:47:46 ID:KHsLqJ1jO
坂本文理
69大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:48:18 ID:jLtYt1wCO
>>66あ、ちなみに俺も社会学科。もし会ったらよろしく。
70大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:51:43 ID:87z1xP5xO
>>69
よろしくww
 
もうじき一人暮らし開始だし、つい弱気になっちまったwww
71大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:55:49 ID:jLtYt1wCO
>>70社会学科の先輩によれば、サークル入ればぼっちは回避出来る。ちゃんと友達欲しいなら、ガイダンスや英語の授業で話しかけたりするとかね。
大学は、自分から話しかけたりしないとぼっちになるらしい。
72大学への名無しさん:2008/03/29(土) 01:10:38 ID:biUyOPOC0
>>54
マルチ死ねよ
本スレでマジレスしてやったのに・・・
73大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:07:59 ID:RfUfXeLtO
てか社学って人数多いのは付属も多いってことか?
74大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:21:02 ID:RfUfXeLtO
社会って人多いけどそのぶん付属も多いってこと??
75大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:22:08 ID:RfUfXeLtO
↑すまん
何かの勘違いで二回書いてしまった
76大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:41:54 ID:QMmEbAg50
もうすぐがいだんすだね
77大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:51:11 ID:NwjHjKlvO
>>73社会学科は先輩によると付属は半分くらいらしいよ。まぁ、付属も最初は固まってるみたいだけど、ほんとに最初だけらしいから。
78大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:45:53 ID:biUyOPOC0
英語の授業で附属・推薦組と一般で入ってきたやつの違いがすぐわかる
79大学への名無しさん:2008/03/30(日) 04:02:53 ID:ZreBL9KEO
俺一般組だけど下のクラスになりそうだわ
1ヶ月無勉だしorz
80大学への名無しさん:2008/03/30(日) 04:26:18 ID:vgr+Tebk0
大丈夫w
英文以外はクラス分けテストないw
TOEICはあるとこあるけど成績関係なし
サークル入ろうかなって人は
4月15,16,17,18がサークルの新入生勧誘だから
そこの夜を空けといて飲み会参加するのもよし

あと一人暮らしは友達いないと辛いから
早めに一人暮らし仲間見つけて仲良くしないと
あとが鬱になりますw

お勧め駅は仙川w
あとの駅は基本過疎w
下高井戸はそこそこあるけど基本飲み屋
調布まで出ればもっと賑うけれど若干遠いですw
あとは明大前もあるけど日大生はあまり行かない気がします

と、長々しくお伝えしてみました
今年3年の哲学科でしたw

大学生活楽しんでねーww
サークルは入ることを強くお勧めしますw
81大学への名無しさん:2008/03/30(日) 08:05:43 ID:UvdFh5DcO
>>80先輩質問いいですか?俺テニスサークル入りたいんですが、飲みサーとかは絶対嫌なんです。
飲みサーなサークルとそうじゃないサークルって新歓行かないと分からないものなんですか?
82大学への名無しさん:2008/03/30(日) 17:48:10 ID:BcHmQgsZ0
あげあげ
83大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:56:39 ID:zAXIlKZnO
ちょ英文クラス分けテストあるの?

いつあるんだ・・・
84大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:26:38 ID:UvdFh5DcO
>>83下のクラス行くと付属生ばっかって聞いたよ…頑張れ!!!
85大学への名無しさん:2008/03/31(月) 05:28:25 ID:Y3DUZd0s0
>>81 さん
文理だと、文理テニスとアップルってとこが確か強かった気がします。
強いサークル=テニスをどれだけ頑張るか=飲みが少ない若しくはまったり飲むというパターンが多いですが一番は練習に出てみて、飲みに出てみてそれで決める事だと思います。
飲みが激しいから弱いとも言い切れませんし、飲むところでも強いサークルもあると思います。
86大学への名無しさん:2008/03/31(月) 11:28:21 ID:MjiN6QehO
>>85ありがとうございます。テニスをやり始めたのが、趣味で半年前から友達に教わりちょくちょくやってたくらいなんで、まだ初心者なんであまり強いとこは入りたくないんですが
よく飲みサーでは、活動のほとんどが飲み…みたいなのがあるみたいなんで、それは嫌なんですよね(+_+)
87大学への名無しさん:2008/03/31(月) 14:18:00 ID:lLg/FoAS0
サッカー初心者向けのサークルってありますかね?
88大学への名無しさん:2008/03/31(月) 14:18:01 ID:H3hMWZ4QO
文科系サークルがいいなぁ
89大学への名無しさん:2008/03/31(月) 14:20:26 ID:H3hMWZ4QO
でもまわりがヲタクばっかりなのはいやだなぁ…
90大学への名無しさん:2008/04/01(火) 11:48:06 ID:ir7b4xVDI
二浪だがだいぶ不安だぜ
91大学への名無しさん:2008/04/01(火) 19:47:45 ID:fW5ophtK0
>>90 仲間だよ
92大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:34:54 ID:d+C0Tgsq0
明日はよろしく!
ちなみに中国
93大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:36:54 ID:5vtPnWGw0
いよいよ明日ですね

俺は地理学科です
94大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:45:25 ID:/RL8islnO
明日って私服でいいんだよね?
95大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:46:55 ID:Auo9vvEbO
社会学科の人よろしくw
96大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:47:13 ID:/RL8islnO
スマソ、ageてしまったorz
97大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:05:10 ID:ER00rKsMO
私服でいいだろ-
地理学科
98大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:45:47 ID:vhoN5u//0
俺も地理学科
みんなよろしくねー。
99大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:45:56 ID:8jn+HkV+O
ドイツ文なんて俺だけですねそうですよね
100大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:50:58 ID:H5lPkpTLO
ええぃ!
教育はいないのか!
101大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:54:15 ID:Auo9vvEbO
地理多いなw今年は地理学科は入りづらかったみたいだよね。
102大学への名無しさん:2008/04/01(火) 22:52:15 ID:+0HfWYTQO
私ドイツ文学です
明日って10時から9時のあいだにいけばいいの?
103大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:29:51 ID:vhoN5u//0
9時〜10時までにクラス確認して資料受け取って、ガイダンスのクラスに行けばいいみたい。
俺センター利用合格だから今まで大学行ったことないので、
ちゃんと辿り着けるか少し不安だったりするw
104大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:20:01 ID:PvOURbb1O
>>102
おお!同じ学科がいた!
明日というか今日からよろしくです
105大学への名無しさん:2008/04/02(水) 01:02:55 ID:/YZkRV7RO
6時起きなのに緊張して眠れない/(^o^)\
ちなみに英文学科です
106大学への名無しさん:2008/04/02(水) 01:04:47 ID:iInHE/w4O
>>105ナカーマ(^^)/\(^^)俺は社会学科。不安で今から心臓バクバクw
107大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:01:22 ID:U4CPM6R6O
ミスったこのままだと8時半についちゃう
108大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:16:18 ID:F+CvjW9qO
>>107
自分もだ
109大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:25:06 ID:/YZkRV7RO
もう着いちゃった…
110大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:27:29 ID:iInHE/w4O
>>107
8時半だと問題アリなのか?
111大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:29:13 ID:ohqKoMmGO
多分開いてるから大丈夫だよ
待ってればいいわけだし
112大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:46:14 ID:XoZSVDhEO
理系のやつがいないorz
113大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:48:56 ID:iInHE/w4O
なぁ、今電車にいるんだが、もうグループできてるぞい!(会話から文理だと分かった)出来てるといっても、恐らく同じ高校から同じ大学行くから一緒に行くだけだと思うが
114大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:54:46 ID:/YZkRV7RO
教室着いたがもう緊張し過ぎて吐きそう
115大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:54:54 ID:XoZSVDhEO
>>113
まー、それが妥当だろうなw
てか、国士舘の連中も今日なんかあるっぽいな
116大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:55:16 ID:Hvm633YKO
迷った
117大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:55:50 ID:ohqKoMmGO
昼飯出るところと出ないところあるね
まさかお金取るのかな
118大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:56:10 ID:wm3itZ6mO
血迷った
119大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:01:40 ID:XoZSVDhEO
俺まだ電車内なんだけど・・・
120大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:08:46 ID:bYvde02oO
俺もまだ電車内だ
121大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:18:40 ID:JcW2L5o7O
ガイダンス10時からって結構待つんだな・・・。

なあダメ人間はいないのか?
俺高校時代友達いなくてしかも二浪のクソムシなんだが、リア充たくさんいて怖いわ(´・ω・`)
122大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:23:19 ID:L2OTLWxbO
>>121
友達も恋人もいないオタクでいいのなら
123大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:32:14 ID:Ik+fnGXcO
まぁ例のごとくボッチなんだが(´;ω;`)
自己紹介と書いてあるクラス別ガイダンスが恐ろしい
124大学への名無しさん:2008/04/02(水) 11:28:54 ID:JcW2L5o7O
>>122
>>123
良かった俺以外にもいたのか

早くかえりてー
125大学への名無しさん:2008/04/02(水) 11:58:05 ID:XoZSVDhEO
>>122
>>123
>>124
仲間だwwww
マジボッチでどうしよう(´・ω・`)
しかも、文理で一番下の
情報科・・・
さらに、一浪orz
126大学への名無しさん:2008/04/02(水) 12:23:37 ID:uH6vkgquO
ボッチはいやだぁぁぁぁ('A`)
社会の赤メッシュがいたら話かけてやってくれノシ
19組の一番後ろで一人寂しく携帯いじってる\(^o^)/
127大学への名無しさん:2008/04/02(水) 12:31:41 ID:JcW2L5o7O
>>125
空間の中のぼっちって辛いよな・・・。

つーかもう教室が馴れ合いの感じになってざわついてるw
リア充恐ろしい
128大学への名無しさん:2008/04/02(水) 13:02:10 ID:XoZSVDhEO
>>127
あきらめてサークル掛けようかと思うのだが
負け組かな?(´;ω;`)
129大学への名無しさん:2008/04/02(水) 13:04:01 ID:D6xzjx7rO
男子で固まってるのは大抵付属生なの?

って信じようねっ
130大学への名無しさん:2008/04/02(水) 13:10:36 ID:wm3itZ6mO
また孤独か
131大学への名無しさん:2008/04/02(水) 13:20:08 ID:OB8w+1/EO
ここには哲学科の人何人くらいいるんだ?
132大学への名無しさん:2008/04/02(水) 14:12:16 ID:JcW2L5o7O
>>128
良いと思う。
俺はサークル無理だ・・・。
133大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:11:04 ID:Ik+fnGXcO
自己紹介で浪人って言っちゃったら取っつきにくくなっちゃうかな?(´・ω・`)
普通に行ってしまったんだが
134大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:27:37 ID:N04LsKimO
>>133
うちのクラスは自己紹介で浪人ってみんなオープンに言ってたぞ。浪人って言っておけば浪人生が寄ってくるから心配ない。
135大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:40:10 ID:fAClg7qvO
ヤバイこのままだとボッチの勢い。
地理学科34組の人いませんか?
136大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:50:03 ID:VXKTL6/K0
うちのクラス自己紹介してない…
今日のガイダンスで話しかけたら友達が2人できたぞ!
物理学科誰かいない?
137大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:52:33 ID:Ik+fnGXcO
次のガイダンスは話しかけてみようかな
138大学への名無しさん:2008/04/02(水) 16:05:19 ID:iInHE/w4O
べつに今日で作らないと友達出来ないわけじゃないんだから。授業でもサークルでも出来るし。
…にしても女はよくすぐ仲良くなれるよな。俺の教室男しかぼっちはいなかったぞ。
139大学への名無しさん:2008/04/02(水) 16:09:13 ID:j+Hey3kBO
2人友達出来たっぽい
140大学への名無しさん:2008/04/02(水) 16:11:03 ID:j+Hey3kBO
何か担任制があるとか言ってたけどホームルームとかあったりすんのかな?
141大学への名無しさん:2008/04/02(水) 16:25:31 ID:gLenSBE0O
いまいち明日の健康診断のことがわからないんだけど

誰か説明してくれないか?
142大学への名無しさん:2008/04/02(水) 16:53:50 ID:zKLLwzUa0
>>131 哲学科ノ
一組だよ。
143大学への名無しさん:2008/04/02(水) 16:55:58 ID:zKLLwzUa0
>>141各自指定の時間に行き、健康診断を100周年記念館で受ける。いろんな検査を並んで流れ作業で受けるのかな?
それ以外学科でやることないなら帰宅かと。
いくのめんどw
144大学への名無しさん:2008/04/02(水) 17:19:33 ID:VBo7bGc3O
サークル勧誘とかっていつやるの?
145大学への名無しさん:2008/04/02(水) 17:26:51 ID:iInHE/w4O
文理も他学部みたいな交流会やって欲しいな
146大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:14:30 ID:U4CPM6R6O
てか最後の図書館の地下はただ自慢としか思えない
147大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:24:48 ID:gLenSBE0O
>>143
サンクス
受付時間がやたら短かったから不安だった
148大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:38:10 ID:iInHE/w4O
建物の影で、熱いキスを交わしてるカポーを見た。帰りに手繋いで帰ってく姿見えたが、あいつらは友達作らないんだろうか。
149大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:58:03 ID:wm3itZ6mO
>>135
同じだw
どの辺に座ってた?
150大学への名無しさん:2008/04/02(水) 19:29:35 ID:+r9kZu/H0
>>149
左端の後ろから3,4番目くらいw
151大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:44:15 ID:JcW2L5o7O
特定出来るような書き込みはネタなのか?
俺は怖くて出来ない
152大学への名無しさん:2008/04/02(水) 21:41:50 ID:Ik+fnGXcO
履修の仕方の中で分かんないことがありすぎてまいってきた
153大学への名無しさん:2008/04/02(水) 22:50:40 ID:uH6vkgquO
>>152
俺もよくわかってないから大丈夫だww
154大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:13:51 ID:Ik+fnGXcO
教職コースを取ろうと思う史学科なんだが、哲学科の授業を取らなきゃいけないみたいなんだが、
それの時間もやり方もわからない
155大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:14:43 ID:UUW4xn+uO
あれ読もうとすると目が滑る。
も少しわかりやすーく書いてほしかったな。
156大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:27:23 ID:D6xzjx7rO
集合写真って全クラス撮ったの
157大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:18:46 ID:TGykvQHuO
目が滑る…確かにwww
158大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:19:59 ID:nGsdpSdqO
ドイツ文はリア充のすくつ
159大学への名無しさん:2008/04/03(木) 03:23:13 ID:UeZGVdBKO
すくつww
さすが日大
160大学への名無しさん:2008/04/03(木) 05:05:01 ID:DtSd4pCHO
巣窟(そうくつ)と言いたいのだろうww
161大学への名無しさん:2008/04/03(木) 05:22:53 ID:qqRo8gYaO
地理学科の人結構いるじゃん。
俺は一浪で地理学科だけど昨日のガイダンスで友達二人出来て嬉しくて泣きそうになった…。
もっと友達作らなきゃ
162大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:17:45 ID:63v+CJxB0
無地のTシャツって着てくんだっけ?それとも配ってくれるんだっけ?
誰か教えて!
163大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:18:16 ID:LIsco5mFO
分からない事だらけで不安で押し潰されそうだ……
164大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:25:59 ID:nzCVYGoqO
>>162
配布って話は聞いた覚えがないな
とりあえず持っていけば?自分も持ってく


8日の入学式って早く行かないと入れないらしいが、みんな何時に行く?
あと、入学式の後に各自桜上水に来るのか?昼飯どうなってんだろ
165大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:34:53 ID:bVRAk3XFO
>>164
サンクス。無地のTシャツなんかないからどうしようか。下に着るシャツしかない…
166大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:39:34 ID:gT/w7+QuO
>>165
問題なくね?
167大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:44:42 ID:AUAkpcDgO
無地ってか派手な柄や刺繍がなければいいんでしょ
168大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:50:15 ID:gT/w7+QuO
今日は持ち物別にないよな?
169大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:57:49 ID:TGykvQHuO
尿検査も並んでうけるの?
170大学への名無しさん:2008/04/03(木) 08:13:15 ID:kEK8HbS5O
おれの尿ちゃんとでてくれるかな・・
171大学への名無しさん:2008/04/03(木) 08:22:39 ID:URygfOMhO
尿「俺、がんばってみる」
172大学への名無しさん:2008/04/03(木) 08:50:15 ID:nGsdpSdqO
>>159
何言ってんだよゆとり。すくつだよ

俺も尿出るか分からねぇ。
173大学への名無しさん:2008/04/03(木) 08:58:01 ID:Gt+Nt/bD0
遅刻しても大丈夫かな?w
174大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:05:41 ID:LIsco5mFO
サークル入らないと就職死ぬ?
175大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:11:26 ID:kEK8HbS5O
>>173
遅刻大丈夫そーじゃない?

尿意がまださらさらない
176大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:12:29 ID:GnldjKUPO
>>174就職は死なないが、学祭つまらないし、交遊関係広がらないし、就職したら働くのに今からバイトばっかもどうかと思う。
177大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:16:55 ID:GnldjKUPO
つか、もう健康診断始まった奴、診断どんな感じ?1回の時間に4学科くらい集まるから、そこから自由に受け付けして流れて動く感じ?情報プリーズ
178174:2008/04/03(木) 09:27:06 ID:LIsco5mFO
>>176
返答ありがとう
授業の履修で頭いっぱいだから今は正直そこまで余裕ないなぁ
まぁ考えとくわ
179大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:38:53 ID:GnldjKUPO
>>178サークル入らなくても授業で友達出来たりするらしいけど、学祭はサークル単位でやるから未所属はつまらないらしい。
サークルやれるなんて大学生が最後だからやっとけば?入ってみて「やっぱ自分はバイトや勉強に生きたい!」ってなら行かなきゃいい話だし。
180大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:54:04 ID:gT/w7+QuO
今日も今日とてボッチです
181大学への名無しさん:2008/04/03(木) 10:07:18 ID:nGsdpSdqO
シロップ16gを聴きながら登校したくない
182大学への名無しさん:2008/04/03(木) 10:17:22 ID:GnldjKUPO
健康診断で友達増やすw頑張るわw
183大学への名無しさん:2008/04/03(木) 10:29:53 ID:bVRAk3XFO
てかここにいる奴らでオフしたらよくね?
184大学への名無しさん:2008/04/03(木) 10:32:57 ID:DtSd4pCHO
>>183
それは名案ww


てか、健康診断に間に合わなさそうorz
185大学への名無しさん:2008/04/03(木) 10:35:55 ID:pCW7CQ+3O
坂本ちゃん
186大学への名無しさん:2008/04/03(木) 10:43:38 ID:GnldjKUPO
これから授業やサークルで友達作る機会たくさんあるのになんでいきなりオフなんだよ。オフに頼ったらそのままコミュ能力ない大人になりそうだから、俺はパスだが。
187大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:07:08 ID:TGykvQHuO
間に合わない場合ってどうしたらいいの?
188大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:33:07 ID:LdrGJav1O
てか込みすぎ
189大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:36:44 ID:UeZGVdBKO
>>172
ゆとりですまん
そうくつだと思ってた
190大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:54:36 ID:n3gz9X+f0
そうくつ、だろうがw
191大学への名無しさん:2008/04/03(木) 12:03:35 ID:nGsdpSdqO
まぁすくつだって知らん方が良いわな。
192大学への名無しさん:2008/04/03(木) 12:24:57 ID:HYwEnXTJ0
ふいんき (←なぜか変換できない
すくつ (←なぜか変換できない)
そのとうり (←なぜか変換できない)
がいしゅつ (←なぜか変換できない)
しゅずつ  (←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど (←なぜか返還されない)
童貞 (←なぜか卒業できない)
見つめあうと (←素直におしゃべりできない)
せんたっき (←なぜか変換できる)
空気 (←なぜか読めない)
確信犯 (←なぜか御用だと言われる)
Romantic (←止まらない)
193大学への名無しさん:2008/04/03(木) 12:28:32 ID:GnldjKUPO
>>192そのとうり→そのとおり だと思うぞ。
194大学への名無しさん:2008/04/03(木) 13:14:41 ID:DtSd4pCHO
>>193
とりあえず
ゆとりが変換できない言葉を
例で挙げただけだろ?
195大学への名無しさん:2008/04/03(木) 13:21:10 ID:uMHlHXrVO
みんな仲良くなるの早いなああああorz
196大学への名無しさん:2008/04/03(木) 13:24:02 ID:LdrGJav1O
>>193
こいつキモ
197大学への名無しさん:2008/04/03(木) 13:47:30 ID:z9CT0B4/O
ふいんき→ふんいきだろw
198大学への名無しさん:2008/04/03(木) 14:00:42 ID:LIsco5mFO
今時の携帯は氣志團を一発で変換できる
199大学への名無しさん:2008/04/03(木) 14:03:36 ID:nzCVYGoqO
ポツンと一人でいる自分に、同じく孤独な誰かが話しかけてこないものか
そう思ってたが、そもそも話しかけられるような奴はすでに友達作ってるよな
やばい友達出来ないフラグ立ちまくりだ
200大学への名無しさん:2008/04/03(木) 14:31:56 ID:z7JIOZBS0
朝8時45分位に学校到着
   ↓
9時15分頃に終了
   ↓
帰宅、オナニーと2chを満喫

201大学への名無しさん:2008/04/03(木) 14:59:48 ID:Ma64NdPgO
視力検査してた女にアドレスかいた紙渡されたんだけど
202大学への名無しさん:2008/04/03(木) 15:02:35 ID:qqRo8gYaO
>>201

冗談だろ〜!?
203大学への名無しさん:2008/04/03(木) 15:25:33 ID:CAq4SAq70
>>193
>>192は所謂2ch語(笑)ってやつだ半年ROMれ

あと、この時期はとりあえずいろんな人に話しかけとけ。
みんながお互いに誰かに話しかけられないかなって思ってるんだし。
そのなかから、本当に仲良くなれるやつは1ヵ月もすれば決まってくる。それと同時に、1ヵ月でぼっちも決まるw
204大学への名無しさん:2008/04/03(木) 16:02:40 ID:b9WnITHBO
きめぇな
205大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:07:39 ID:nYrDLSSb0
ぼっちビビリすぎw
そんなのいくらでもいる
206大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:39:06 ID:honi+m0Q0
サークル入れ!
俺みたいにぼっちになるぞ!!
207大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:41:05 ID:DtSd4pCHO
>>206
経験者か?w
208大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:41:56 ID:URygfOMhO
最悪や… 今日同じクラスの人見かけたから話かければよかった泣
入学式1人かぁ…
卒業式も1人だったらどうしよ…寒い…
209大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:43:18 ID:honi+m0Q0
>>207
現在進行形ですがな
ゼミとか結構辛い!
210大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:47:02 ID:DtSd4pCHO
>>209
それで、ぼっちの気分はどう?
211大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:53:08 ID:honi+m0Q0
>>210
暇だから読書・PSP・DS
イヤホンつけて完全に周りの空気をシャットアウト!いやー充実した大学生活w
212大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:09:33 ID:wY0F/JJI0
土木の人いない??
213大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:23:16 ID:DtSd4pCHO
>>211
ある意味完璧な大学ライフwwwww
214大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:07:04 ID:honi+m0Q0
まぁ電池切れしたら手も足もでないですけれどね
215大学への名無しさん:2008/04/03(木) 22:12:22 ID:gT/w7+QuO
履修については7日のガイダンスでまた補足してくれんのかな?
216大学への名無しさん:2008/04/03(木) 22:36:17 ID:l9gVqzLoO
してくれないと果てしなく困る…

むしろ個人面談してほしいくらい
217大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:00:52 ID:UVx4vCKO0
おいおい、疑問あるなら自分から聞きに行ったほうがいいぜ?
俺教員免許取るつもりだから履修について今日の朝質問しにいった。
218大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:11:18 ID:LIsco5mFO
どうやら前期の授業も後期の授業も4月中に一括で履修登録するみたい
219大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:27:42 ID:AUAkpcDgO
4月末までなにすんだろ?
てか日大って特に書類関係が不親切なこと多くない?
220大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:32:52 ID:kEK8HbS5O
7日までに履修するものを決めておく必要はないよね?目を通しておくくらいでいいのかな?すまん、だれかこんな迷子のぼっちを助けてくれ・・
221大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:50:51 ID:LIsco5mFO
>>220
決めとかなきゃ死ぬぞ
222大学への名無しさん:2008/04/04(金) 00:12:37 ID:EGi65lP5O
>>220
ありがと!
やっぱそーなの?7日のガイダンス聞いてからきめるとかを願ってたんだけど・・
まったくきめらんねー
どんくらいとったらいーんだか
223大学への名無しさん:2008/04/04(金) 00:29:46 ID:7SxxIRFcO
>>219
書いてある事が書類ごとに違うし困ったもんだよ
ガイダンスの説明は不十分だし
224大学への名無しさん:2008/04/04(金) 01:40:11 ID:Rt3rMOWbO
あ〜なんか胃が痛い…4 5 6 となんで休みなんだろうな 他の大学みたいに交流会とかして、早く授業はじめてほしい(´・ω・`)
225大学への名無しさん:2008/04/04(金) 03:12:59 ID:MT/Ne+ufO
>>224まぁ、2年の俺から言わせてもらえば、4月は授業始まったりで何かと交遊関係を築く時期だし、サークルなどの新歓でもそうだから、今のうちリラックスしとけばいいんじゃね?
4月は忙しいぞ。交流会は確かに俺も他大みたいにやってほしいと思ったが、授業始まれば自然と打ち解ける。理想としては現時点で1人くらいは話せる奴居たほうがいいかもな。
そのほうがあまり固くならずにスタートできるし。
まぁ、頑張れやノシ
226大学への名無しさん:2008/04/04(金) 06:40:12 ID:/YMpJn7LO
>>217
聞いてきたなら教えてほしい
学科をまたぐ履修はどこを見ればいいんだ?
227大学への名無しさん:2008/04/04(金) 10:20:53 ID:+D+M7Bx40
>>226
全学科用の時間割見せてもらえばいい。
個別に配布されてないから、見に行ってメモする感じ。
自分の学部の事務室行けばあるはず。
228大学への名無しさん:2008/04/04(金) 11:18:16 ID:tGiudtj2O
15ぺーじ
229理工船橋:2008/04/04(金) 11:46:35 ID:uDdgGkAe0
またまたまたミス決定か!
ったく文理学部体育学科にはどんなオンナのコがそろっているんだww
理工学部にもわけてもらいたいもんである!
230大学への名無しさん:2008/04/04(金) 12:11:04 ID:/YMpJn7LO
>>227
サンクス
7日に行ってみる
231大学への名無しさん:2008/04/04(金) 13:13:56 ID:LdXW612tO
>>221
7日のガイダンスで詳しく説明してくれると思ってたのに/(^o^)\
232大学への名無しさん:2008/04/04(金) 13:24:42 ID:Rt3rMOWbO
>>225
レスせんきゅう!俺の他大の友達が交流会楽しかっただの自慢してくるから、ちょっと鬱になってたよ 4月に授業始まったらいろんな人に話しかけてみる! みんな頑張ろうぜ!
233大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:16:49 ID:Ms0/3pGl0
履修のことだけど
まじで基本的なことが分からない
たとえば
地域研究3
地域研究4
は2つともとっていいのか、1,2とらないとだめなのか、
「地域研究」で1つだけしかとれないとか

先輩がいたら教えてくれ…・orz
234大学への名無しさん:2008/04/04(金) 16:03:59 ID:cyl2s6l5O
>>233
俺もわからない。1とか2って何が違うのかな?
235大学への名無しさん:2008/04/04(金) 16:11:02 ID:UwWKY1MfO
1は前期で、2は後期ってことじゃないかと思う。誰か単位の数えかたを教えてください…orz
236大学への名無しさん:2008/04/04(金) 16:15:04 ID:/YMpJn7LO
というか1だけとか2だけとかって意味あるのかな?
237大学への名無しさん:2008/04/04(金) 16:15:14 ID:yRTr0Sxn0
おそらく前期と後期の違いかと。
1飛ばして2は、可能だがお勧めしない。
大学二回目の助言でした
238大学への名無しさん:2008/04/04(金) 16:38:37 ID:yb+AYXkF0
暇な2年ですけど何か?

>>233
どっちもとっていいんだよ。
地域研究はシラバス見ればわかると思うけど
1とか2とかでやる地域が違うだけだから、前期後期は関係なかったはず。
239大学への名無しさん:2008/04/04(金) 17:02:47 ID:Ms0/3pGl0
わー優しい先輩がいる〜やった〜
233だけどレスありがとう

1とか2とか番号は関係ないでおk?>総合教育科目
240大学への名無しさん:2008/04/04(金) 17:04:34 ID:Ms0/3pGl0
うわかき忘れた
1年のうちに53単位はとっておかないとやばい?
241大学への名無しさん:2008/04/04(金) 17:05:38 ID:cRxiXUI3O
ぼっち卒業できた\(^o^)/
ただ、KYになったorz
242大学への名無しさん:2008/04/04(金) 17:12:58 ID:BMaS0F0t0
1年は最低40くらいとっといた方が楽だよ
243大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:02:44 ID:yb+AYXkF0
>>239
○○学ってあるやつは
2をとるなら1も取ったほうがいいと思うよ
単位は学科によって違うけど50あればいいんじゃないかな
244大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:27:46 ID:UePCQXFi0
順番なんて全く関係ないし、好きな講義を2つとっても3つとってもいいよ
地域研究は1〜5まであるし、前期とか後期とか関係ないよ
心理学とか人類学とかは1と2だけだから、1が前期で2が後期だけど
245大学への名無しさん:2008/04/04(金) 19:14:34 ID:EGi65lP5O
だれか返答お願いします

1年時にとれる単位の上限は学部要覧のP15に一応書いてあるけど、学科専門とコース科目についての上限はどこに書いてある?それと記載の上限を越えると自由選択科目になるとあるけど、1年時には自由選択科目どんくらいを目安に選択すればいいのかな?上限はあるかな?

長くてすまん
どなたかおねがいします
246大学への名無しさん:2008/04/04(金) 19:50:01 ID:Ms0/3pGl0
シラバスに芸術学Tってあるのに時間割に記入されてない
歴史学1も菊川っていう教員のがない
見落としてるのか…?ううーん
247大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:04:16 ID:frFAyIz60
>>245
質問するときは学科を明記したほうがわかりいいよ。

学科専門とコース科目の取得上限はないよ。
もちろん自由選択科目にも上限はない。
上限がつくのは1年次の「全体の」単位数だけ。

1年次の自由選択の目安は特にないと思う。
というより、そもそも1年では単位取得に上限があって、
そんなたくさん履修できない。無理に稼ぐ必要はない。
ちなみにコース科目の取得単位は全部自由選択科目に振り分けられる。
教職とかとってりゃ、あっという間に自由選択の必要単位とれる。
とってなけりゃ総合や学科専門で稼ぐしかない。

学科によって違うかも知れないから、一応学科の事務の人に聞いて、
確認したほうがいい。

では充実した学園生活を
248大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:17:21 ID:EGi65lP5O
>>247
ありがとうございます!先輩ですね

すいません英文でした
249大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:18:09 ID:frFAyIz60
>>235
科目名の「1」や「2」は便宜上の数字。
ほとんどの場合「1」が前期で「2」が後期だけど、例外もある。
例えば松岡先生の「思想と文化」は「5」が前期で「2」が後期だ。
250大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:33:04 ID:frFAyIz60
安価間違った
>>233
「地域研究1」「2」「3」「4」はすべて独立した違う授業。
3・4を履修するために1・2をとる必要はないし、
どれか一つだけとってもいい。
ただ注意して欲しいのは、違う先生の授業であっても
同じ名前の科目は履修できないって点。
例えば「地域研究1」は河原センセと白センセのがあるけど、
履修できるのはいずれか一つのみ、って具合に。

>>235
基本的にどの科目も単位数は2
語学、体育などを除いて
シラバスに単位数書いてあるから確認汁
251大学への名無しさん:2008/04/04(金) 21:17:00 ID:daTM4+Ji0
新入生はいつまでに友達作らんとヤバイの?
やっぱり四月いっぱいが勝負か?
252大学への名無しさん:2008/04/04(金) 21:32:05 ID:BMaS0F0t0
>>264
歴史学1は青山ってのがおそらく菊川の間違いだと思うな、こりゃミス
他にも前期後期のミス多数

>>251
1年は初期・体育・サークルその他で決まる!
俺みたいにならんように頑張れ
253大学への名無しさん:2008/04/04(金) 21:32:57 ID:+D+M7Bx40
試行錯誤して時間割大体決まった。
みんなコンピュータ科目のエントリー忘れないようにね。
254大学への名無しさん:2008/04/04(金) 21:34:20 ID:kD3f2M+f0
>>80
サークル勧誘:4/15〜18って決定??
255大学への名無しさん:2008/04/04(金) 21:54:50 ID:X3IZhfNN0
>>254
80じゃないけど決定だよ。
上でテニスに興味あるといってた子勧誘しようwと思う某テニサー

クラスでの英語とかサークルなど友だち作る機会は沢山あるよー。
実際今でも仲いい子は今の時期作った友達じゃなくて、授業始まってから少しづつできていった子が多いよ。
あせらず、頑張れ一年生!!
256大学への名無しさん:2008/04/04(金) 22:21:04 ID:kD3f2M+f0
>>255
サンクス
257大学への名無しさん:2008/04/04(金) 22:31:03 ID:/YMpJn7LO
総合教育はみんな何とる?
258大学への名無しさん:2008/04/04(金) 22:31:54 ID:d21QMoFi0
日大いい先輩いっぱいいて最高ですね
259大学への名無しさん:2008/04/04(金) 22:43:59 ID:sgaWQ5ip0
バスケのサークルって3つあるけど素人歓迎はどれだ?
260大学への名無しさん:2008/04/04(金) 22:44:43 ID:85TggQTm0
>>255
とても気持ちが楽になった。
俺も7日がんばって話しかけよ。
261大学への名無しさん:2008/04/04(金) 22:59:02 ID:yb+AYXkF0
>>251
いまの時期に友達になった人より、
少し立ってから友達になった人のほうが結果的に仲良くなることが多いから
そこまで焦らないで大丈夫
262大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:26:16 ID:fy0+JP8Y0
体育実技の単位数って2?
なんかもらった資料に実技1講義2ってかいてあるんだけど…
263大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:32:13 ID:dZheFcbY0
実技は1単位で、講義は2単位ってこと
どっちとも必修科目だから、どっちとも取って3単位取らないと卒業できないよ〜
264大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:39:41 ID:UeEOlVEg0
必ずしも英語や指定されたパソコン科目以外のパソコン科目は
取らなくてもいいんですよね・・・?
265大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:48:45 ID:dZheFcbY0
うん、俺は卒業外国語はドイツ語にして、英語は検定の授業とかTOEICの授業くらいしか取らなかったよ
普通の英語の授業は友達作るにはいいかもしれんが、
あまりにもの授業のレベルの低さ(無論、付属生が主)にドン引きしたから、取らなかった
在学中に独検3級、4級取ったから、それも単位として認定(各2単位ずつ)されて、卒業外国語の単位として換算された
ちなみに英語だと、英検準1級取ると、級証明書を教務課に持ってけば、単位認定される
266大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:50:54 ID:dZheFcbY0
日大はどこの学部も共通して、語学の授業のレベルが極めて低い
語学が弱すぎる日大。語学を本気でやりたいなら、あまり日大の授業には頼らないほうが良い
インカレの語学系サークルとかに参加するとか、学外の勉強会に参加するとか、独学するとか、自主的にやるのが吉
267大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:54:45 ID:Oqsa2NN0O
とりあえず同学科でちゃんと授業に出そうな真面目な子とは友達になっといたほうがいい
遊び友達はサークルで、同クラスではいざというときノートみしてもらうような人をつくっといた方がいいよ
268大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:56:58 ID:Ynoy4jMr0
てか、「単位」というものがいまだによく分からない・・・
269大学への名無しさん:2008/04/05(土) 14:11:47 ID:cIFF8658O
情報では英語が必修だと

嫌になるぜ
270大学への名無しさん:2008/04/05(土) 16:25:58 ID:I+PA9E3aO
授業の組み方、どれとっていいかが全くわからん
例えばの話、哲学科の奴でも心理学とかとってもいいのか?
271大学への名無しさん:2008/04/05(土) 16:48:53 ID:Yo0UOIjLO
すげー偏った時間割になった…
272大学への名無しさん:2008/04/05(土) 16:50:35 ID:pj9yl7a60
先輩がいたら教えてほしいのですが、

○○1 (2単位)
○○2 (2単位)
○○2 (2単位)
○○3 (2単位)
○○3 (2単位)

というように、同じ名前なのに二つシラバスに載っている授業がありますよね。
担当の教授や、授業内容、時間割も違うようなのですが、
同じ名前ということは、例えば、二つある「○○2」の両方ともは取れない
(どちらか片方の「○○2」2単位しか取れない)ということなのでしょうか?
それとも、二つの「○○2」あわせて4単位取れますか?
どちらも興味がある内容なのに、名前が同じなので困っています…
分かる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
273大学への名無しさん:2008/04/05(土) 16:55:39 ID:cxgKo+zoO
この流れなら言える!

物生の者です。
必修に化学1・2と生物1・2が2単位ずつあるんですが、同じ時間帯に重なってるコマがあって2単位とれないように思うんですが…


時間割をなめるように見ましたが、どちらも週2コマずつしかありませんでした><

週に1コマ講義があれば、1単位って計算で合ってますよね??
274大学への名無しさん:2008/04/05(土) 17:16:47 ID:q+4PSW2k0
ちくしょう、とりたい総合教育科目が学科の必修の時間と重なっちまう。

これで二つ目。来年取るしかないのか?!
275大学への名無しさん:2008/04/05(土) 17:18:44 ID:dZheFcbY0
4年もあるんだから、また来年とればいいじゃない
ってか、履修人数が多いと抽選になって、1年生は一番初めに落とされる対象となるから
履修したい授業を必ずしも履修できるとは限らないから要注意
276大学への名無しさん:2008/04/05(土) 17:27:55 ID:Q2AkH8GN0
自分は、とりあえず一年生の前期のうちは必修だけ取って様子見るよ。

1コマの時間が長くて、全部埋めると相当きついらしいから、
後期からちょっとずつ入れようと思う。

文理から公務目指す人いない?
277大学への名無しさん:2008/04/05(土) 17:37:25 ID:Yo0UOIjLO
地理学科の1年です
あまり欲張って授業取り過ぎるとテストの時に対応しきれなくなっちゃいますか?
あと日曜日でも学校に質問しに行けるんでしょうか?
278大学への名無しさん:2008/04/05(土) 17:42:48 ID:dZheFcbY0
授業評価方法をよくみて決めるといい
平常点(出席点と、A4の小レポート一枚の積み重ね)だけで期末試験もレポート課題もなしの授業がたまにあるし、
学期末にボリュームのあるレポート課題一つぼんと出される授業や、レポート課題3〜4つ+出席点で決まる授業、
期末試験一発勝負で決まる授業、期末試験+出席点で決まる授業がある。
期末試験がある授業は多くても7つ程度におさえておいたほうが良い
あとは平常点だけの授業とか、レポートだけの授業とかを取って単位をしこしこ稼いでいくのが吉
279大学への名無しさん:2008/04/05(土) 17:57:03 ID:P+4CCCUu0
高尾山で遺体が見つかったらしいが
地理学科の1年大丈夫だったか?

>>273
1コマで1単位とは限らんぞ
280大学への名無しさん:2008/04/05(土) 18:53:18 ID:QwvFHOx7O
うちに今パソコンなくて
シラバスのディスクみたいなやつ見れないんだけど、あれって重要な事とか載ってる?
281大学への名無しさん:2008/04/05(土) 18:58:17 ID:+iH2rozSO
>>276
消防目指してる
282大学への名無しさん:2008/04/05(土) 19:04:40 ID:Yo0UOIjLO
>>278
ありがとうございます
後でシラバスで調べます

8日にある学費・同窓会費納入でちゃんと10000円納入する人どれくらい居ますか?
283大学への名無しさん:2008/04/05(土) 19:17:17 ID:PvtMvDnk0
地理学科の人高尾山に行く時服装どうする?
動きやすい格好って書いてあったけど、まさかジャージとか着ないよな?
284大学への名無しさん:2008/04/05(土) 20:30:37 ID:fy0+JP8Y0
この授業のテストはありえないぐらい難しいとか
この先生は全然単位くれないとかいうのがあったら教えて欲しいです
つまらないとかおもしろいは個人差があるのでききませんが…
正直色々受けたい授業があって減らさなきゃいけないので困ってます
285大学への名無しさん:2008/04/05(土) 20:32:06 ID:dZheFcbY0
池見の心理学はつまらん、難しい、レポート課題3つ+期末テストありの、超絶ブラック講義だから取らないほうが良い
286大学への名無しさん:2008/04/05(土) 20:45:39 ID:CqjGJrcSO
哲学科の方がいらっしゃったら宗教学概論が何時限にあるか教えてください
287大学への名無しさん:2008/04/05(土) 20:52:46 ID:N6/adTXb0
>>285
あの心理を利用したビジネスモデルですね、わかります

学科専門でとてつもないのがあるから、そっちを気をつけたほうがいいですね
288大学への名無しさん:2008/04/05(土) 21:07:22 ID:9tKQnYps0
>>283
普通に私服だけど、テラジャケとかはないな
289大学への名無しさん:2008/04/05(土) 21:31:07 ID:PvtMvDnk0
>>288
ありがとう。おれもフツーの私服で行くことにする。
>>286
哲学科じゃないけど教職課程希望だよね?
それなら木曜3限だよ
290大学への名無しさん:2008/04/05(土) 21:38:09 ID:CqjGJrcSO
>>289
サンクス
できれば哲学と倫理学の方も教えていただきたいのですが…
291大学への名無しさん:2008/04/05(土) 21:43:47 ID:I+PA9E3aO
>>289
俺も1年だからわからんぞ
でもこの間「春の高尾山特集」みたいなのテレビでやってて
そんなにきつそうな山では無いけど、一応山だからと思ってテラジャケは無いなとレスしたまでだぞ
292大学への名無しさん:2008/04/05(土) 22:10:26 ID:dZheFcbY0
地理学科ではないけど、今の2年生以上から昨年度の卒業生までが
新入生のときは世田谷をひたすら歩くのがオリエンテーションだったから
アドバイスできる先輩はなかなかいないかもしれない
まあ、個人で高尾山登った人は、地理学科なら結構いそうがなw
293大学への名無しさん:2008/04/05(土) 22:11:29 ID:cxgKo+zoO
>>279
そうなんですか…

ありがとうございます。シラバスをなめるように見てみます。
294大学への名無しさん:2008/04/05(土) 22:23:45 ID:6t3xs2Ik0
英文学科で1年次は128単位中50単位が目安と書いてあるんだが、45じゃ少ないかな?
295大学への名無しさん:2008/04/05(土) 22:24:29 ID:PvtMvDnk0
>>290
哲学と倫理学は興味なかったからメモってこなかった。
月曜日以降に事務室行って全学科用の時間割見せてもらうといいよ。
296大学への名無しさん:2008/04/05(土) 22:35:06 ID:UeEOlVEg0
やはりボッチだと昼休みや体育の授業は地獄なんですよね・・・
297大学への名無しさん:2008/04/05(土) 22:38:55 ID:UeEOlVEg0
>>287
>学科専門でとてつもないのがあるから、そっちを気をつけたほうがいいですね

kwsk
298大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:00:31 ID:N6/adTXb0
>>297
当方、史学科なのでよその学科の事はあまり存じませんが
必修に相当厳しいものがあります。選択必修ならば口コミで下調べやシラバスでの評価方法を確認しておいた方がよいです。
又、教職課程や司書も同様ですよ
299大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:26:33 ID:CqjGJrcSO
>>295
テラサンクス
月曜いてくる
>>298
ちなみに史学では誰がきつい先生なのでしょうか
300大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:33:17 ID:rKezw6ur0
担当教員違っても名前が一緒の授業なら再履修できるの??
301大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:47:50 ID:UeEOlVEg0
>>300できないと思う
内容が一緒なわけだから
302大学への名無しさん:2008/04/06(日) 01:35:33 ID:TGLm3SIt0
みんな一年で何単位取る事にしました?
私は50ちょっと取ります。もうちょっと取った方が良いですかね?
303大学への名無しさん:2008/04/06(日) 03:27:34 ID:NSC5SnKI0
1年生は履修上限超えないように気をつけてくださいね
304大学への名無しさん:2008/04/06(日) 08:35:44 ID:dmj84P4D0
>>299
教授では厳しい人はあまりいないかな?
去年までの史学概論は死ぬ
選択必修の史料研究ではyが有名
305大学への名無しさん:2008/04/06(日) 08:56:32 ID:Tlw6Ckk80
>>303
学科専門の単位はいくらでも取っていいんですよね?
306大学への名無しさん:2008/04/06(日) 09:39:25 ID:cU2/xstz0
総合教育で簡単に単位とれそうな教科ってなんすかね?
307大学への名無しさん:2008/04/06(日) 11:02:19 ID:QTui1qTNO
ここで聞くのも良いけど事務室に直接質問しに行くのも手だぞ
学校まで遠いってんなら電話でも良いし
まぁ今日は開いてないけどな

ちなみに昨日電話したら単位は40半ば位が平均的って言われた
308大学への名無しさん:2008/04/06(日) 13:09:09 ID:xO+DjbHTO
教科書の申し込みって履修確定後だよな?
309大学への名無しさん:2008/04/06(日) 13:28:36 ID:njfv719s0
心理学科の明日のオリエーションって何時からだっけ?
310大学への名無しさん:2008/04/06(日) 14:16:26 ID:2Lztyhp50
>>304
史学一年です
単位、51ぐらいにしようと思ってるのですが
いくつぐらいがいいと思いますか?
311大学への名無しさん:2008/04/06(日) 15:35:09 ID:Ka7pYZjmO
文系、高校・中学教員免許取得の場合って、一年生だと単位いくつくらい取得したほうがいいの?
312大学への名無しさん:2008/04/06(日) 15:38:17 ID:8yEH5+QT0
一年の時は40ぐらい取っておけばいいと思う
慣れる前から授業詰め込みすぎない方がいい
でもって必修の授業の単位は落とさないようにね
313大学への名無しさん:2008/04/06(日) 16:10:49 ID:NSC5SnKI0
学科によって上限が違うのでなんともいえないけど
皆さんが言うようにだいたい40くらいが目安ですかね
ちなみに社会学科の1年生は最大49単位だったかと
この中には総合・必修だけではなく語学やコンピュータ科目も含まれてる
特にコンピュータ科目は登録しないといけないので気をつけて
1年生の確か締め切りは火曜までだったかな
例年忘れてしまう人がいるんですよね
314大学への名無しさん:2008/04/06(日) 16:14:03 ID:vVJkEqJDO
詰め込まないようにすると今度は、2限とか3限とか微妙な時間帯が空いてしまう…みんなそんなもんなのか? 先輩方は空き時間をどう過ごされているのですか?
315大学への名無しさん:2008/04/06(日) 16:22:21 ID:NSC5SnKI0
>>314
自分の場合ですが
わざと時間をずらして学食に行ったり(昼時は込んでて大変なので)
図書館で時間を潰したり(だんだんレポートも出てきますから)
サークル室で話していたりといった所でしょうか
もっと時間が空く場合は大学の外に出ることもありますけどね
316大学への名無しさん:2008/04/06(日) 16:23:07 ID:dmj84P4D0
>>310
無理無く、又非常に興味がある総合教育科目で苦にならないならば大丈夫
教職等取らないならば充分な単位数だと思います

>>314
空きは作らない様に心がけてます
空いても1限分、その時は課題や語学教科の勉強に
317大学への名無しさん:2008/04/06(日) 16:50:35 ID:AWwMwuYpO
必修以外の授業の時間ってどうやって調べるんですか?組もうとしてるんですがよくわかりません
教えてください
318大学への名無しさん:2008/04/06(日) 16:54:29 ID:KP7Lgl/EO
>>309
10時だったはず
319大学への名無しさん:2008/04/06(日) 17:01:33 ID:NSC5SnKI0
>>317
時間割をご覧ください
320大学への名無しさん:2008/04/06(日) 17:33:55 ID:+byBJqx20
明日雨らしいな・・・ 
入学式も・・・ 
傘いるな・・・
地理学科です
321大学への名無しさん:2008/04/06(日) 17:42:25 ID:k/YwNpFd0
>>320
午後から雨みたいだな。
行きたくねぇ・・・
322大学への名無しさん:2008/04/06(日) 18:24:00 ID:u77E7iTl0
体育の実技って具体的になにするんですか?

基本陸上競技嫌いなので…
323大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:02:30 ID:Ka7pYZjmO
中学、高校の教員免許取りたいんだけど、現代教職論って必修ですか?
324大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:03:53 ID:OeHoRKm30
ここでダメ先輩が颯爽と登場!

>>322
俺がやったのはバスケ、バレー、卓球だけだった
あと先生によってはフットサルみたいのもやるらしい
陸上や器械体操みたいのはやらない
ようするに室内球技オンリーだ
一番初めはどこも体力測定だけどな
もちろん持久走はないよ

あと必ず無遅刻無欠席を貫徹せよ
325大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:09:34 ID:OeHoRKm30
326大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:26:58 ID:iGcFNvDq0
物理・物理生命のオリエンテーションは何時からですか?
327大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:28:50 ID:Tlw6Ckk80
明日もボッチなのかなあ
みんな、キモイのが話しかけてきても引かないでくれよw
328大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:13:08 ID:u77E7iTl0
>>324
ありがとうございます!
陸上・器械体操は死ぬほど苦手で高校まで毎時間鬱でしたw


服装は買ってきたジャージみたいなのでいいんですよね?
「○○着用」みたいな決まりないですよね?

質問ばかりですいません…((+_+))
なにせ不安なもので…
329大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:20:45 ID:OeHoRKm30
>>328
服装不安だよねwわかる
下はジャージ、上はTシャツでおk
寒けりゃスウェット羽織る感じで
330大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:39:03 ID:u77E7iTl0
>>329
度々ありがとうございます!

実技の方は気軽に軽く汗を流すくらいの感じで大丈夫ってことでいいんでしょうか?
331大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:45:51 ID:OeHoRKm30
>>330
俺は汗一滴かかなかった
そういえばドッジボールもやったな

とにかく遅刻欠席に気をつけさえすればAもらえる
332大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:54:20 ID:u77E7iTl0
>>331
ぶっちゃけ遊びっすか?w
333大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:56:31 ID:3jytpUYKO
陸上1の歩きテストは糞

あんなん好みだから気をつけろ
334大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:56:50 ID:OeHoRKm30
遊びだよ遊び
先生まで時間間違えるくらい覇気がない
335大学への名無しさん:2008/04/06(日) 21:03:35 ID:dmj84P4D0
>>331は間違いなく同じクラス
336大学への名無しさん:2008/04/06(日) 21:13:57 ID:Tlw6Ckk80
>>329
下のジャージは高校のでも問題ないっすか?
337大学への名無しさん:2008/04/06(日) 21:18:31 ID:u77E7iTl0
>>334
うわぁーよかったー

>>333
どんなテストですか?
338大学への名無しさん:2008/04/06(日) 21:21:04 ID:OeHoRKm30
>>326
無問題
ただカッコワルイから何か他の買ったほうがいいかも
339大学への名無しさん:2008/04/06(日) 21:21:19 ID:OeHoRKm30
安価ミスった
>>336
340大学への名無しさん:2008/04/06(日) 21:24:04 ID:OeHoRKm30
>>335
貴様、もしや俺と同じ史学科か!?
341大学への名無しさん:2008/04/06(日) 21:31:15 ID:dmj84P4D0
>>340
なるほどwあの中に君はいたのかww誰だろう
342大学への名無しさん:2008/04/06(日) 21:46:42 ID:OeHoRKm30
もしかしたら知り合いかもな
まぁ多くは語るまい
ここでは野暮だろう
343大学への名無しさん:2008/04/06(日) 21:51:35 ID:vVJkEqJDO
新入生で時間割できた人に聞きたいんだが、何限目が空いた?
俺2限目入れたい授業なくてどの日もあいてるんだが、お昼ごはん食う人見つかるかなあ…
344大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:02:37 ID:Pi/qacgrO
みんなどれくらい授業入れた?
345大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:15:18 ID:VqU01gGEO
物理・物理生命のオリエンテーションて何時からですか?
346大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:28:47 ID:k/YwNpFd0
一日授業が3.5コマくらいだけど取り過ぎかな?
2年以降楽にしようと思ってるんだけど。
347大学への名無しさん:2008/04/06(日) 23:17:23 ID:ZN2kz8ar0
入学式って出席とるの?
348大学への名無しさん:2008/04/06(日) 23:34:15 ID:u77E7iTl0
>>347
俺も新入生だけど、ここ見てたら出なくても影響ないみたいだよ。
せっかくスーツ買ったから行くつもりだけど。
349大学への名無しさん:2008/04/06(日) 23:36:43 ID:OeHoRKm30
>>346
月〜金で多分週17コマくらいか?
だとしたらちょっと多い
上限大丈夫?
>>347
とらない
武道館までの行き帰りで、宗教やらホストやらの
勧誘がやたらあるから気をつけれ
350大学への名無しさん:2008/04/06(日) 23:37:42 ID:FaLsUIU/O
教科書を買うタイミングがよくわからんのだが

授業始まってからでも問題ないの?
351大学への名無しさん:2008/04/06(日) 23:45:22 ID:OeHoRKm30
>>350
第一週目はどこもガイダンスで教科書使わないから
二週目までに買えばいいんでない

ただ語学はすぐ使うと思う
352大学への名無しさん:2008/04/06(日) 23:46:14 ID:NSC5SnKI0
>>350
そろそろ2号館の1階で販売が開始されます
買うのはそんなに焦らなくても大丈夫
まずは一回目の授業に出てからでいいと思います
抽選等で取れない授業も出てくるでしょうから
とりあえず初めは必修と語学くらい準備すればいいかと
場合によっては先輩から譲ってもらったり古本を活用すると安く上がります
353大学への名無しさん:2008/04/06(日) 23:48:43 ID:NlJKvm40O
どの講義も定期試験ばっか…
勘弁
354大学への名無しさん:2008/04/07(月) 00:06:29 ID:k/YwNpFd0
>>349
上限ぎりぎりまで取ってる。あと教職のほうもあるしね。
たぶん抽選でどれか落ちるだろうからもう少し楽にはなると思うけれども。
355大学への名無しさん:2008/04/07(月) 00:23:43 ID:jCsCXoQf0
>>354
なるほど、コースとってたらフル単にならざるを得ないな
頑張れ
356大学への名無しさん:2008/04/07(月) 00:25:12 ID:OQEDV67SO
>>351-352
サンクス
最低でも必修と語学だけは買っとく
357大学への名無しさん:2008/04/07(月) 01:32:45 ID:os8x/ZbOO
>>345
10時って聞いた
どこにいけばいいかはわからない
どこにいけばいいの?
358大学への名無しさん:2008/04/07(月) 01:48:02 ID:Q7X95Z9n0
夜中にすいません(汗)

ガイダンス資料のプリントに書いてある時間割モデルで
一つの時限に三種類くらい入れてるのがよくわからないんだけども。

前期・後期で入れてる授業はわかるんだけれどね。
359大学への名無しさん:2008/04/07(月) 01:52:05 ID:W4SHFZxFO
履修が全く理解できない
地理学科だが友達もできないし、退学したい
360大学への名無しさん:2008/04/07(月) 03:13:01 ID:sohIOiD+O
え、履修科目って21日までに決めればいいんだよね?
今日のガイダンスが締め切りってわけじゃないよね?

@英文
361大学への名無しさん:2008/04/07(月) 03:40:35 ID:/q7GOAeW0
まだねてない・・・・、シラバスまだ見てもいない・・・・
362大学への名無しさん:2008/04/07(月) 05:13:56 ID:pu3Er8qsO
履修登録わかんない場合の説明会いつあるの?
363大学への名無しさん:2008/04/07(月) 05:39:02 ID:GMSSftBc0
>>362
学科によって違うのでは
配布資料に書いてなかったかい?
364大学への名無しさん:2008/04/07(月) 06:35:02 ID:pu3Er8qsO
社会だけど書いてない………
365大学への名無しさん:2008/04/07(月) 06:41:00 ID:GMSSftBc0
>>364
学生生活の手引き7ページを参照
366大学への名無しさん:2008/04/07(月) 06:47:36 ID:pu3Er8qsO
あ〜そっちかぁ
どうもありがとう!
367大学への名無しさん:2008/04/07(月) 06:51:21 ID:GMSSftBc0
うん、学生の手引きだったね
分かってよかった
368大学への名無しさん:2008/04/07(月) 07:03:40 ID:qa0KV9dV0
>>359哲学科だが俺も同じ状況だ
辞めたいよな。周りは付属校や推薦で入った連中だらけだから、
グループが完成していて好き放題おしゃべりしてる。

でも、まあ頑張ろうや
369大学への名無しさん:2008/04/07(月) 07:53:00 ID:E6/t3S9Y0
>>365
当方史学科ですが、学生の手引きってやつがないです・・・。
どのような外見をしていますか?
370大学への名無しさん:2008/04/07(月) 07:57:00 ID:ejN/DppR0
>>359
俺も地理学科だから話してくれれば履修のことある程度説明できるぜ。
371大学への名無しさん:2008/04/07(月) 08:06:50 ID:GMSSftBc0
>>369
すまん、あれは社会学科の話さ
俺は3年なので詳細は分からないが資料に書いてあったのでね
他学科のことは分からない
学科によっては説明会を行ってないのかもしれない
もらった資料に書いてないか確認してごらん
説明会がなくても分からないことは学科の事務室で聞いてみるといいよ
さすがに邪険にはされないだろう
372大学への名無しさん:2008/04/07(月) 08:41:20 ID:ql8ier8YO
やべーオリエンテーション10時からなのに今まだ浦安過ぎた辺りだ
やばいやばいやばいあばばばばばばばばば
373大学への名無しさん:2008/04/07(月) 08:52:10 ID:MkC1LsPUO
>>372

俺、11時30分ぐらいに行くわ
374大学への名無しさん:2008/04/07(月) 08:54:23 ID:X+Kwyy+6O
俺オリエンテーション11時からだから余裕wwwww
375大学への名無しさん:2008/04/07(月) 08:54:32 ID:W4SHFZxFO
>>370
適当に話しかけても当たる確率はかなり低いな


376大学への名無しさん:2008/04/07(月) 09:29:51 ID:wZcC5LZI0
質問です
必修科目だけとっても、単位的には大丈夫ですか?
377大学への名無しさん:2008/04/07(月) 10:09:43 ID:MkC1LsPUO
物理・物理生命のオリエンテーションって何やんの?
授業の説明だけ?
378大学への名無しさん:2008/04/07(月) 10:23:42 ID:os8x/ZbOO
寝坊した
今から家出る
379大学への名無しさん:2008/04/07(月) 13:24:32 ID:5UiFK8G5O
なんかここの大学履修登録の説明とか不十分過ぎじゃね?
380大学への名無しさん:2008/04/07(月) 13:30:10 ID:VeFg3kSz0
>>379
それに限らず特に書類関係に不十分さを感じる。
381大学への名無しさん:2008/04/07(月) 13:44:42 ID:jCsCXoQf0
>>376
大丈夫じゃない
学部要覧の自分の学科のとこを一字一句逃さず熟読しましょう
>>379
>>380
大学はそんなもん
自分から情報を得ていかないと痛い目みるぞ
大事な情報が、掲示板の端にチョロっと張られてるだけ
なんてのはザラだよ
382大学への名無しさん:2008/04/07(月) 14:09:40 ID:ZW+ujssNO
今日もガイダンスで友達できなかった(´・ω・`)
焦る必要はないと分かってるけど、地味にへこむなあ…
383大学への名無しさん:2008/04/07(月) 14:52:45 ID:OLb+6II9O
質問です…
自由選択科目で、他の学科の学科専門科目を取った人はいますか?

あとコースは決めないといけないんですか?;
384大学への名無しさん:2008/04/07(月) 15:08:10 ID:6GkQl+HVO
今日の地理学科のオリテでぼっち卒業しました!
385大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:01:25 ID:obXMA1iIO
誰かコンピュータ科目のWEBエントリーについて教えて下さい。
1年で必修に入ってる場合はエントリーしなくてもいいんだよね?
もしエントリーするなら事前に書いておくものとかある?
386大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:20:12 ID:ejN/DppR0
>>385
情報リテラシーが必修ならエントリー不要。
その他のコンピューター科目が必修の場合はエントリーがいるぞ。
387大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:52:58 ID:VeFg3kSz0
第二外国語が4単位必要でこの場合(第一は英語じゃない)

英語1234 or TOEIC12+英検12

のどっちでもおkということ?
388大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:56:13 ID:aXcvW/sJO
哲学科の方がいらしたら火曜の5限に入っている宗教学概論の履修条件を教えていただきたいのですが…
389大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:03:09 ID:/q7GOAeW0
>>368 自分も哲学ですよ、一組です。
>>388 履修条件って??
390大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:09:28 ID:/q7GOAeW0
>>388 これかな?
シラバスコピペしときます

哲学科専門科目として哲学科学生が受講する講座です。教職コースの学生は別の講座でどうぞ。ただし、櫻丘高等学校の生徒、社会人聴講生の方はこちらで受講してください。


との事だよ!
391大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:09:55 ID:aXcvW/sJO
>>389
シラバス見ると宗教学概論は二つあって一つは哲学科の学生のみの授業みたいなので…
もうひとつの方は教職コースの他学科の人用らしい
392大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:12:03 ID:ejN/DppR0
>>388が哲学科以外で宗教学概論とるのなら木曜3限になるはず。
393大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:14:00 ID:aXcvW/sJO
>>390
それが火曜の5限であってますか?それ以外の教職コースの人向けの宗教学概論の時間って分かりますか?
聞いてばかりですいません
394大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:16:28 ID:X+Kwyy+6O
>>384
死ね











おめでとう
395大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:18:55 ID:aXcvW/sJO
>>392
ありがとうございます。木曜の3限の後期に必修の授業が入ってるから取れませんね
これは来年とれと言うことでいいのかな?シラバスには哲学か倫理学なら2〜4年でもとれるとあるから
396大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:27:09 ID:LYHHxI6q0
Fラン大学・BF学部がある大学一覧 (第二部・夜間学部などは除く)
 河合塾・全国進学情報センター 「栄冠めざして 2007 vol.3」 より

―――関東
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、流通経済大学、上武大学、創造学園大学
共栄大学、埼玉工業大学、江戸川大学、敬愛大学、淑徳大学、城西国際大学
聖徳大学、東京成徳大学、東京家政学院大学、目白大学、聖学院大学
清和大学、秀明大学、千葉工業大学、中央学院大学、東洋学園大学、鶴見大学
日本橋学館大学、麗澤大学、埼玉工業大学、常磐大学 東京工芸大学、拓殖大学
東洋大学、関東学院大学 湘南工科大学、東京基督教大学、恵泉女学園大学
駒沢女子大学 国士舘大学、大東文化大学、東京純心女子大学、東京女学館大学
東京神学大学、東京未来大学、文化女子大学、ルーテル学院大学
397大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:59:20 ID:/q7GOAeW0
確認なんですけど、総合選択科目の名前が同じ授業で先生が違うの授業を両方とる事ってできましたっけ??
398大学への名無しさん:2008/04/07(月) 18:13:52 ID:jCsCXoQf0
>>397
>>250

同じ質問する人多いね
399大学への名無しさん:2008/04/07(月) 18:18:35 ID:/q7GOAeW0
すんません^^;
400大学への名無しさん:2008/04/07(月) 18:47:43 ID:S6RhcvGRO
開講式って直接百周年記念館に勝手に行くの?
401大学への名無しさん:2008/04/07(月) 18:49:21 ID:mMl23Len0
そうだよ
途中で何か食べてから行くといいかも
402大学への名無しさん:2008/04/07(月) 18:59:19 ID:obXMA1iIO
>>386
それなら大丈夫だ。ありがとう。

明日は天気荒れるらしいな。
電車遅れなければいいけど。
403大学への名無しさん:2008/04/07(月) 19:19:28 ID:JaLq/lbiO
武道館のほうの入学式は行かないつもりなんだが
みんな武道館帰りで文理の開講式はスーツかい?
そもそも入学式はスーツで行くもんなのか?
404大学への名無しさん:2008/04/07(月) 19:27:42 ID:aVOYLXuq0
みんなスーツだよ
405大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:23:42 ID:wZcC5LZI0
>>403
間違ってもLみたいな恰好で来るんじゃないぞ!
406大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:28:22 ID:X+Kwyy+6O
入学式も開講式も行かないのはまずいですかね
407大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:29:36 ID:OQEDV67SO
明日に開講式があることすら知らなかったオレに詳細を教えてくれ
408大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:31:03 ID:GMSSftBc0
せっかくだから気分だけでも味わってきたらどうかと思うんだが
409大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:38:55 ID:X+Kwyy+6O
つまり行かなくても差し支えないと
410大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:47:03 ID:JaLq/lbiO
やっぱ普通にスーツか
めんどくせーから雨降ってたら開講式も行かなくていいやw
411大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:49:36 ID:W4SHFZxFO
リテラシーもエントリーしちまた(^o^)
412大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:15:01 ID:mMl23Len0
開講式の日にクラス写真撮る学科もあると思う
そしたら後日写真に写ってなくて悲しい思いをするかもしれんw
413大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:23:29 ID:wZcC5LZI0
つーか入学式行かないとかDQNだよな?
414大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:27:38 ID:lD96y0ax0
>>389
すいません、自分は二組です。でも機会があったら話したいね
>>413
DQNかボッチのどっちかだな
415大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:28:08 ID:/WiEgP4I0
>>412
それってガイダンスの時撮ったのとは別にってこと?

>>413
中学や高校ではそれも通じるかもしれないけど、
大学ではその程度の自由は当然だと思うけど。
416大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:31:13 ID:OQEDV67SO
つーか開講式のことなんてどこに書いてあんの?
417大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:32:30 ID:aVOYLXuq0
時間に余裕をもって武道館に着けない人は入学式行かないほうがいいよ
保護者とかセットで中に入ってしまって、あとから来た学生が入れなくて無意味だから
DQNとかそういうの関係無く、本当に無駄。当方も両親に申し訳なかった。
418大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:33:09 ID:obXMA1iIO
コース行く人以外で聞きたいんだけど、履修ってやっぱり好みで決めてる?
面白そうなの選んでたら内容偏るんだけど。
後で痛い目みないか不安だ…
419大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:33:34 ID:JaLq/lbiO
ていうか入学式とか絶対武道館入りきれないよね。どんな形式で収容するか知らんけど
420大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:42:12 ID:GMSSftBc0
収容されずに入り口付近で立ち見になる可能性がある
俺はそうだった
絶対に早めに行け
でないと座ってる保護者に憐れみの情を受けることになるかもしれない
421大学への名無しさん:2008/04/07(月) 22:10:39 ID:W4SHFZxFO
そもそも入学式て何時からだっけ?
そしてどれくらい前から入れるの?
422大学への名無しさん:2008/04/07(月) 22:20:01 ID:VeFg3kSz0
がんばって一日なにも授業入れない日を作れば平日が休日となって学校行かなくていいんだよね?
なんかそうなりそうなんだが
423大学への名無しさん:2008/04/07(月) 22:29:01 ID:5UiFK8G5O
>>382なぁに、少人数の授業や体育、グループ課題やサークルがあるから平気。大学って高校みたいにガッチリ固まったグループみたいなのはないから。
…と2年女の私が言ってみる。
424大学への名無しさん:2008/04/07(月) 22:33:30 ID:aVOYLXuq0
>>423がうらやましいわ
俺3年になるけど新規友人一人もできないわ
425大学への名無しさん:2008/04/07(月) 22:48:57 ID:jCsCXoQf0
>>424
でもそういう人って案外多いよな?
逆にいうと、そういう者たちに対して、極めて寛容なのが、
大学という場所の特色な気がする。まぁ別に3年だろうが
4年だろうが、友達を作るのに「遅すぎる」なんてことは
ありえないんじゃないかと俺は思うけど。


明日は雨か。
せっかく新調したスーツが濡れるのかわいそうだなぁ。
俺のころは確か快晴で、花はうっすら葉桜って感じだったっけ。
426大学への名無しさん:2008/04/07(月) 22:55:59 ID:GMSSftBc0
雨だと武道館までの道のりが大変そうだな
あの混みように傘が加わるのか・・・

>>424
3年ならゼミとかあるだろうから最大限利用してみたらいいんじゃないか
427大学への名無しさん:2008/04/07(月) 22:56:05 ID:aVOYLXuq0
>>425
仰る通り、別に独りでも構わないし講義もまじめに出る様になるからいいんだけどね
ただたまーに男女の集団とか楽しそうにキャイキャイしてるの見るとやや卑屈になる

本当に皆さん後悔ないようにしてもらいたいものです
大学で提出忘れとか凡ミスで留年とかそういう憂き目には遭わんようにな
428大学への名無しさん:2008/04/07(月) 22:56:55 ID:aVOYLXuq0
>>426
2年での様子見る限り果てしなく無理
DQN予備軍しかいない
429大学への名無しさん:2008/04/07(月) 23:09:55 ID:os8x/ZbOO
入学式って学部別とかにわかれて整列したりすんの?

てか人多い?

人多いと吐きそうになるんだ俺ゲロったらごめん
430大学への名無しさん:2008/04/07(月) 23:17:06 ID:JUydHVqwO
吐くなよwww
431大学への名無しさん:2008/04/07(月) 23:35:58 ID:5UiFK8G5O
>>424まぁ、女の場合何かと交遊関係が面倒くさいとは言われるし、実際なんだか男よりネチネチしてたりするからね。

その分女の子はみんな「女でぼっちは…」みたいな空気があったりするし、一人でいる女とかいたりすると、男以上に「可哀想…」みたいに思われて、何かと輪に入れてくれるような子もいるから、逆に女はぼっちになりずらいという良い点もあるけど…

まぁ、大学なんて「作ろう!」って意思さえあれば自然と出来るから。
432大学への名無しさん:2008/04/08(火) 00:21:38 ID:oa8qfGpC0
>>431
女の子はそこらへんちょっとめんどくさそうだね。

一年のとき、すごく気になってる女の子がいたんだけど、
その娘はなぜかいつも独りでいた。そのせいでいづらくなった
のかどうかはわからないけど、年度が明けたらいなくなってたよ。
もちろん自分からその娘に話しかけなかったことに対して、
死ぬほど後悔したのは言うまでもない。

入学時からやり直したいよぉ・・・
433大学への名無しさん:2008/04/08(火) 00:27:21 ID:v4xhC0Y3O
新歓っていつ?
434大学への名無しさん:2008/04/08(火) 00:31:08 ID:tVq7mwGqO
坂本ちゃん
435大学への名無しさん:2008/04/08(火) 00:53:26 ID:oa8qfGpC0
【進路決定率51%】日本大学文理学部40号館【就職戦線異状なし】
↑こっちが人大杉で見れないんだがどうしよう
専ブラ入れなきゃだめなのか?

ケータイじゃ見づらいし
436大学への名無しさん:2008/04/08(火) 01:48:21 ID:4Yf6ajZM0
>>435
とっとと専ブラ導入しなさい
437大学への名無しさん:2008/04/08(火) 06:01:22 ID:KZ24jtut0
せっかく起きたのにこの天気とかorz
開講式だけ行こうかな。
438大学への名無しさん:2008/04/08(火) 06:08:52 ID:oacXHOj6O
>>435
それ落ちてない?
439大学への名無しさん:2008/04/08(火) 06:36:47 ID:NnsEHBPCO
皆今日行くの?
440大学への名無しさん:2008/04/08(火) 07:56:18 ID:bEkbMX3t0
東京厚生年金病院と関係あるのですか?
441大学への名無しさん:2008/04/08(火) 08:21:05 ID:tR/trdKv0
もういい開講式だけいくわ
442大学への名無しさん:2008/04/08(火) 08:23:05 ID:FV+8F2rq0
開講式まで親は来なくて良いよね?
443大学への名無しさん:2008/04/08(火) 08:49:48 ID:s9JtBs4UO
開講式に親はいかないっしょ………
てか開講式だけ行く奴スーツで行く?
444大学への名無しさん:2008/04/08(火) 09:19:25 ID:tR/trdKv0
開講式だけ行くけどスーツじゃないと浮きそうだからスーツで
445大学への名無しさん:2008/04/08(火) 09:21:47 ID:K/hz46kZO
人大杉で気持ち悪い・・・
446大学への名無しさん:2008/04/08(火) 09:33:09 ID:vwoUEN2XO
まだ席ある?
447大学への名無しさん:2008/04/08(火) 09:35:45 ID:O2q05L60O
>>446
まだあるよ。
一階でもまだ余白がある。
448大学への名無しさん:2008/04/08(火) 09:39:15 ID:qBH/BwMBO
>>443
開講式に親行かないの!?
めっちゃ一緒に行くつもりだったんだが…
449大学への名無しさん:2008/04/08(火) 10:03:44 ID:X4rVqY3IO
何とか武道館着いたがもう開講式行く体力ないわorz
靴擦れして足痛いし
450大学への名無しさん:2008/04/08(火) 10:06:24 ID:s9JtBs4UO
開講式何やるんだろ………
内容次第では行かないんだが
451大学への名無しさん:2008/04/08(火) 10:20:27 ID:qoeLN4BzO
開講式は何時から?
452大学への名無しさん:2008/04/08(火) 10:24:59 ID:LL7ke7f+O
開講式って何時からですか?
物理学科です。
453大学への名無しさん:2008/04/08(火) 10:29:40 ID:tR/trdKv0
開講式は全学科14時半だっけかな
454大学への名無しさん:2008/04/08(火) 10:33:02 ID:QxHM92OxO
今起きた。めっちゃ雨降ってるな。開講式も行かなくていいやwww
なんか大事な事あったら教えてなwww
455大学への名無しさん:2008/04/08(火) 10:34:13 ID:LF81ZA1yO
誰か入学式終わるの何時かわかる?
パンフレットもらえなかった…
456大学への名無しさん:2008/04/08(火) 10:38:30 ID:vwoUEN2XO
武道館行って帰って来ました。
多分、行っても何の意味もないから大丈夫だと思う。
あまりにもバカな話してる奴が多くてガッカリした。
457大学への名無しさん:2008/04/08(火) 10:56:00 ID:tR/trdKv0
入学式と開講式の間の時間が微妙すぎる
458大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:02:04 ID:tR/trdKv0
入学式はもう終わりました
459大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:02:09 ID:s9JtBs4UO
てか明日から何していいかわからない馬鹿な俺がいる
460大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:19:45 ID:4J7vS5kq0
明日は初回講義だろうが!
461大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:29:08 ID:aqPy775e0
教科書っていっぺんに買っちゃった方がいいよな?
462大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:30:28 ID:Boz1q6N9O
開講式何時からだろ?ってか行くべき?
463大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:40:40 ID:olpIwDcXO
ごめん
吐いた
464大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:45:44 ID:s9JtBs4UO
社学の場合今日説明会があるから行くべきだな
465大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:48:26 ID:TYKBGyIAO
えっwwちょwww
説明会って何wwww
466大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:57:42 ID:CFQlPNAPO
それ気にしなくていいよ、履修の仕方がまだ分からない人に対してだから全員ではない。
467大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:58:27 ID:4qMjHacGO
入学式サボっちゃった
468大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:59:44 ID:tR/trdKv0
開講式ってスーツだよね?
469大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:01:15 ID:4qMjHacGO
俺はスーツで行くよー
470大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:04:15 ID:TYKBGyIAO
>>466
サンクス!!
履修のしかたならギリギリわかるからサボろwww
471大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:07:59 ID:qBH/BwMBO
この雨なら桜散っちゃってるだろうな 残念

明日からの授業は、好きに出ていいの?仮登録的なものは無し?
472大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:11:28 ID:QxHM92OxO
もうこの入学式から社会を生きる上での取捨選択を学んでいるんだよ
要らないものは取らない、必要なものだけを効率よく取る
この選択から就職活動は始まっているんだ!
とか妄想しながら今いいとも見てゴロゴロしてる俺はニート予備軍だな
473大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:39:43 ID:cGe1Fps0O
>>472
俺は入学式サボって雨の中ネットカフェのバイト探し中


今から必修の教科書買いに行くぜ
474大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:53:21 ID:d3Rt+614O
開講式いきたくぬえええ 誰かさぼる人いないか?
475大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:56:23 ID:wRcBji9ZO
俺も開講式さぼるよ
友達なんで後からでもできるさ!多分
476大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:59:01 ID:TYKBGyIAO
>>474
俺もサボるから安心しろ!!
入学式で全ての体力を使い果たしたwwww
477大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:59:36 ID:fqINcjDzO
俺はとりあえず行くわ
478大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:00:34 ID:Hpq7WJL50
開講式って何をやるの?入学式と同じようなもの?
入学式でなかったんだけど開講式行くか迷ってる…
479大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:02:24 ID:SGhrzuc0O
てか、開講式って何やるん?
480大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:02:54 ID:es4JRwf/O
今キャンパスで開講式までカフェ?みたいなところで1人ごはんしてる

つまんねえええ 誰か話しかけてorz
481大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:05:50 ID:TYKBGyIAO
>>478
ちょっと用事あって大学寄るから話かけようかww??
めんどいから開講式は出ないが('A`)
482大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:06:55 ID:TYKBGyIAO
ごめんorz
>>481>>480にだったorz
483大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:08:54 ID:wRcBji9ZO
顔がキモい奴は国から援助受けてもいい気がする
ハンデやべぇだろ(´・ω・`)
484大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:10:54 ID:Hpq7WJL50
履修登録のことで質問したいことがあるんだけど、
どこに聞けばいいのかな?学生課?教務課?

なんかシラバスに載ってない授業があるんだよね…
履修の手引きも数が足りなかったのか未だにもらえてないし…
485大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:25:09 ID:s9JtBs4UO
てか明日の授業どうすればいいんだ?
486大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:26:56 ID:bPM84IjoO
開講式何やるか教えてくれ…orz
行くかやめるか激しく迷う
487大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:29:40 ID:Fm/Bar0vO
みんなコンピュータ科目のエントリーした?
488大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:31:10 ID:fqINcjDzO
明日はとりあえずとろうと思ってる授業の時間に登校でいいのかな?
489大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:38:57 ID:d3Rt+614O
コンピューター科目エントリーとかなにがなんなのかわからん… 必修だけとる人はエントリーしなくておk?
490大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:52:02 ID:HKqqIE/rO
今記念館だが、意外とぼっち多いな。
491大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:56:21 ID:nXkCxevUO
コンピューター科目のエントリーってどこでやればいいんだ?
492大学への名無しさん:2008/04/08(火) 14:06:58 ID:Fm/Bar0vO
>>491
図書館って書いてなかったっけ?
493大学への名無しさん:2008/04/08(火) 14:13:53 ID:a8vWRRXqO
ぼっち多いなら少し安心したwww
494大学への名無しさん:2008/04/08(火) 14:28:53 ID:aqPy775e0
漫画愛好会やアニメ研究会に興味あるのですが、
やめたほうがいいのでしょうか・・
495大学への名無しさん:2008/04/08(火) 14:29:23 ID:vwoUEN2XO
>>491
一年なら図書館の3階で確か申し込み出来るはずコンピューター科目の履修についてを読んでみたら?
496大学への名無しさん:2008/04/08(火) 14:34:33 ID:qBH/BwMBO
>>494
とりあえず覗きには行くつもりだよ
オタクだから、仲間作るにはそういう所入らなきゃ無理そうだし


ところで、明日の授業って教科書どうすんだ?今日買っとかなきゃ駄目なのか?
どれが必修とかのリスト家だから分からないんだが…
497大学への名無しさん:2008/04/08(火) 14:39:18 ID:vwoUEN2XO
俺も気になった。でも多分一回目はガイダンスで教科書は授業の後に買うんじゃない?
498大学への名無しさん:2008/04/08(火) 14:40:36 ID:Hpq7WJL50
教科書って現金じゃないと買えない?
カードで平気かな?
499大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:29:26 ID:s9JtBs4UO
開講式って何した?
500大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:33:34 ID:K/hz46kZO
開講式は入学式と同じと考えて平気だよ・・・
マジダルい・・・orz
あと一時間は終わりそうにない
501大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:35:44 ID:nvWx7NQu0
入学式行ったけど開講式サボった\(^0^)/
何やったか教えてくださいorz
502大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:36:50 ID:nvWx7NQu0
入学式と同じ?話聞くだけか?
結局入学式行って開講式サボりますた
503大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:39:04 ID:s9JtBs4UO
ゲームやらなきゃいけなかったから2つとも行かなかったんだが……
どっちか行けば良かった………
504大学への名無しさん:2008/04/08(火) 16:06:13 ID:olpIwDcXO
熱出た(*^o^*)
38度(*^o^*)
ありがとう入学式(*^o^*)
505大学への名無しさん:2008/04/08(火) 16:26:46 ID:qBH/BwMBO
開講式
花火の特番が面白かったのと、演奏の1曲目がゲーム曲っぽくて面白かった
あとはあんまり…
校歌練習とかなんだよww早く帰らせてくれよww
506大学への名無しさん:2008/04/08(火) 16:28:05 ID:K/hz46kZO
開講式もサボればよかった
507大学への名無しさん:2008/04/08(火) 17:33:49 ID:nXkCxevUO
教科書買えなかった
508大学への名無しさん:2008/04/08(火) 17:48:53 ID:2l8jCHhoO
花火のやつ丸々寝てたんだが面白かったのか?
509大学への名無しさん:2008/04/08(火) 17:58:44 ID:O2q05L60O
花火のやつは言うほどでも無かったが、ミス日本は可愛かったな。
510大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:13:18 ID:tR/trdKv0
開校式いらなすぎるww

てか明日とろうと思う授業も必修授業もないから行く意味ないwww
いきなり休日かよww

雰囲気つかむために何かに出てみようかとも考えてるけど…
511大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:23:27 ID:es4JRwf/O
>>481 親切にありがとう
でも凍えそうな喫煙所で話し相手見つかったからよかったわww

開講式なんだかんだ面白かったかも
512大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:51:01 ID:oacXHOj6O
教科書はまだいらないんだろ?
教職コース取るつもりの人、他学科の授業取るつもりの人いる?
513大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:23:55 ID:d3Rt+614O
明日って必修以外の教科もやるんか\(^O^)/だれか2限空いてる人、どこかで語り合わないか?
514大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:27:33 ID:4J7vS5kq0
このスレ住人のタイプがわからんと話できるかわからんだろw
515大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:30:01 ID:jQ/n3XmJO
英語1とか2とかって何?
1が必修の場合3とかは出なくていいのか?
516大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:30:30 ID:fA3WEcs+0
>>513
明日2限と3限あいてるぜ。
517大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:59:23 ID:4Yf6ajZM0
>>515
英語1と英語3は前期必修で2と4は後期必修だったよ
518大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:15:05 ID:MWQj4Cf/0
新入生です
コンピューター科目のweb申し込みってどこですればいいんですか?
519大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:27:01 ID:qBH/BwMBO
げえ!やべえ、コンピューターのやつエントリー忘れてた!
520大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:27:33 ID:oa8qfGpC0
>>503
>ゲームやらなきゃいけなかったから2つとも行かなかったんだが……
・・・とりあえず日本語でおk
521大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:44:20 ID:4qMjHacGO
通学に世田谷線使う人はいないよな……俺だけかもm(_ _)m
522大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:48:25 ID:6CZGIuPF0
なんとかリテラシーってやつか
教職には必須らしいが来年も取れるっぽいし別にいいんじゃね
と思ってスルーしてたが
523大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:51:52 ID:MWQj4Cf/0
>>522
ミスったなぁ・・・俺も来年にするしかないか
524大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:04:58 ID:wRcBji9ZO
リテラシーはエントリーする必要ないよ
525大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:08:38 ID:MWQj4Cf/0
>>524
どういうこと?
新入生はとりあえず最初の授業でとけばいいの?
526大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:10:18 ID:914GTR140
>>521
ノシ
結構いると思うよ?
527大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:18:46 ID:qBH/BwMBO
今調べてみたが、学科によってはなんたらリテラシーはエントリー必要無いみたいだな

ていうか、クラスで貰ったプリントに「火曜の4限のを取れ」みたいに書いてあったんだが、
それは3組と22組って書いてあるんだよ
クラス的には自分は8・9・44組の土曜2限を取るべきだと思うんだが…
書いてあるクラスは無視していいのか?
528大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:20:35 ID:oacXHOj6O
>>527
必修ならクラス指定の所じゃなきゃダメだろ
それ以外ならエントリーがいる
529大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:36:29 ID:KZ24jtut0
>>527
自分もそれ質問してきたが、それであってる。ガイダンスの前に変更になったらしい。
不安なら事務室に行って確認すべし。
ちなみに自分は中文。
530大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:48:12 ID:cGe1Fps0O
体育の時ってバッグやら荷物はどこに置いとけば良いんだ??
531大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:00:49 ID:2l8jCHhoO
エントリーは今日までだったからもう無理だろ
532大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:02:55 ID:4J7vS5kq0
>>530
ロッカーに鍵付けておくのよ
533大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:09:06 ID:aqPy775e0
無いとは思うけどさ、体育以外で「はーい、二人組み作ってー」とか無いよな?
534大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:12:31 ID:cGe1Fps0O
>>532
ああ、そうなんだ。
レスありがとうございます。

>>533
うわぁぁぁぁぁぁ
孤男にとってザキの呪文('A`)
535大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:14:53 ID:NnsEHBPCO
体育以外ってか体育でも二人組は勘弁なんだが
体育の実技って絶対出ないと駄目なん?
536大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:21:50 ID:K/hz46kZO
>>521
俺世田谷線使ってるけど?
537大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:26:11 ID:jQ/n3XmJO
なんか英語1,2のクラス分け名簿ってのもらって
教室とか決められてるんだが英語って必修なの??

別の語学にしたいんだが
538大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:35:02 ID:TYKBGyIAO
憲法と法学って必修じゃないよな?

@社学
539大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:35:34 ID:4Yf6ajZM0
>>535
実技は出席しなきゃ意味ない

>>537
英文じゃなければ英語は必修じゃないよ
英語を捨てるなら代わりに他の外国語を履修すればおk
540大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:44:56 ID:NnsEHBPCO
>>539
そうなんですか…嫌だなあ。
大学に体育があるなんて思いもしなかったよ
541大学への名無しさん:2008/04/08(火) 23:09:27 ID:aqPy775e0
英語の授業(聞いたり喋ったりする方)は二人組み作ってーがあると聞いたのだが
542大学への名無しさん:2008/04/08(火) 23:22:20 ID:tR/trdKv0
「二人組作ってー」で新たな友達を作るチャンスとは考えられないのかね?
543大学への名無しさん:2008/04/08(火) 23:42:16 ID:TNPWxL0y0
サークル入りたいんだがどうすりゃいいんだ・・・
自分からサークル棟に行ったほうがいいのか?
544大学への名無しさん:2008/04/08(火) 23:45:02 ID:aqPy775e0
>>542本当に避けられてる人の気持ち、わかる?
545大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:03:25 ID:U21HFQEoO
>>542
一人の方が気楽だし他人と関わるのが嫌な人間もいるのよ。

リア充には分からないだろうしこっちもリア充の気持ち分からない。
546大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:07:04 ID:FLCD9HWpO
英語ってオリエンテーションの時のテストでクラス分けされるんだよな?自分がどこのクラスかってどうやったらわかるんだ?
547大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:08:56 ID:UXoskMr9O
いまだに履修する授業が決まってないわけですが

履修登録提出するまではとにかく授業に出てみるものなのか?
548大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:12:44 ID:i6hFEdGe0
>>543
4/14-17に図書館と食堂の間に各サークルのブースを設置するはず
だからその時にでも説明を受けて入るといいよ
今すぐ入りたいならサークル棟か活動場所に行ってみるといいよ
549大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:14:47 ID:cTGfZZhL0
>>545にものすごく同意してしまった。
まあ大多数の人間には分からないだろうけど、
ぼっちであることが嫌だと思ったことないな。自ら進んでそうしてるし。
ガイダンスのときとか、周りの子に親しげに話しかけられたりして参った。
まあ二人組作れとか言われると困るっていうのはあるんだけどね。
どうしてぼっち=非リア充って短絡的な考え方になるのかな。
自分はぼっちでもかなり日々充実してるけど。

まあ長々と書いてしまったけど、私が言いたいのは、
ぼっち同士で集まろうとか言ってる出会い厨は他所でやってろってことだ。
550大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:17:35 ID:i6hFEdGe0
>>546
当日教室に行くと貼り出しているはずだから、それを見て確認するといい

>>547
始めの授業はガイダンスを主にやるから、行かなくてもいいけど
必修はいきなり授業を始めることもあるから行ったほうが吉
551大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:19:19 ID:lkcJihM+O
>>550どこの教室?
>>547授業出たほうが友達作れるよ
552大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:20:09 ID:FLCD9HWpO
>>550
サンクス。
553大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:23:01 ID:pAJ3CkZG0
>>552
ただし初日のガイダンスに出ないと履修登録認めてくれない科目もあるので注意。
554大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:23:36 ID:UXoskMr9O
>>550-551
ありがと

ガイダンスだけでも出てみる
受けない時は登録しないだけでOKなのか?
555大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:25:13 ID:i6hFEdGe0
>>551
自分が受ける英語のクラスによるよ
たとえば英語1で学科から指定されたクラスが324と333だったとすると
322と333の両方または片方に誰がどの教室かを書いてある紙があるはず
最悪その教室に来た先生に聞けば教えてくれる
556555:2008/04/09(水) 00:26:23 ID:i6hFEdGe0
3行目訂正
×322と333
○324と333
557大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:28:05 ID:i6hFEdGe0
>>554
そのとおり、受ける授業だけ登録すればいい
558:2008/04/09(水) 00:28:59 ID:mHC1TcxzO
パソコンのエントリー忘れたんだけどもうダメかな?
559大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:33:21 ID:i6hFEdGe0
>>558
去年は空いているところは後からでも大丈夫だった
リテラシーはわからんが1年で取れる他のやつは大丈夫だと思う
560大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:34:11 ID:RFEbiMDZ0
>>558
後で人数に空きがある場合に限り追加で登録が出来るものもある
図書館一階のコンピュータルームの前とかに掲示されるから要確認
561:2008/04/09(水) 00:35:41 ID:mHC1TcxzO
559ありがとうございます。
ちなみに史学はエントリー必要何ですか?
562大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:38:23 ID:i6hFEdGe0
>>561
・・・エントリーするのはコンピュータ科目だけだぞ
563:2008/04/09(水) 00:43:10 ID:mHC1TcxzO
すいません間違えました!史学はエントリー必要ですか?
また忘れた場合でもなにか受けられるかな方法はありますか?
564大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:45:18 ID:Qs7KyD1c0
>>549
あれ?俺書き込んだ覚えないぞ?


質問いいですか?
卒業外国語として英語を選択する場合は「英語1〜8」を履修しろ、って
書いてあるけど、TOIECや実用英語検定その他の英語科目で、その分の
単位を代替することってできるの?
565大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:53:30 ID:i6hFEdGe0
>>563
史学科ってことなら、
まずリテラシー以外は受ける際にエントリーしておいたほうが良かった
リテラシーについてはコンピュータ科目履修についての冊子に書いてあるからそれを見るといい
とりあえず書いておくが明日あるなら4,34,35組以外であればそのままいっても大丈夫
566:2008/04/09(水) 00:55:54 ID:mHC1TcxzO
明日リテラシーがあるんですけどつまりリテラシーはエントリーは必要ないから行っていいってことですね?
567大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:57:59 ID:i6hFEdGe0
>>566
さっき言ったクラスでなければそういうことだよ
568:2008/04/09(水) 01:02:12 ID:mHC1TcxzO
4組なんですがどうしたらいいですか?
569大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:06:34 ID:RFEbiMDZ0
>>568
横から失礼
リテラシーがエントリー必要ないのは必修のクラスだけ
自分のクラスで必修かどうか確認してごらん
必修でないなら事前エントリーが必要
コンピュータ科目履修についてのプリントをよく読んでみなさい
570大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:08:46 ID:OhgvRvRg0
サークル活動って5限が終わってからやるって感じなんですかね?
先輩方教えてください。
571:2008/04/09(水) 01:10:41 ID:mHC1TcxzO
必修ではないんですが受けたいんです。
しかしエントリーを忘れてしまってなんとかなりませんか?
572大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:14:29 ID:RFEbiMDZ0
>>571
すまない、何か同じこと上に書いてあったな
とりあえず忘れてしまったものは仕方ない
明日授業に出てみて先生にエントリー忘れた旨を伝えて指示を待ってみたら
駄目だといわれたらしょうがないから今回はあきらめる
ここで悩んでいても仕方ないよ
573:2008/04/09(水) 01:21:16 ID:mHC1TcxzO
わかりました。そうします。ありがとうございます。
574大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:21:23 ID:RFEbiMDZ0
>>570
サークルによるけど基本的にはそうじゃないのかな
575大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:35:07 ID:OhgvRvRg0
>>574
ありがとうございました。サークルは大体学内で活動する感じですかね?
576大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:39:33 ID:RFEbiMDZ0
>>575
それもサークルによるとしか
学内で活動するのもあれば他学部と合同で活動するものもある
文団連というのが合同のやつね
577大学への名無しさん:2008/04/09(水) 02:42:54 ID:s+ehZZDj0
体育ってどんな格好でやる?
動きやすいジャージかなんかもってくの?
578大学への名無しさん:2008/04/09(水) 03:03:10 ID:H+ADEsGXO
実技ならそうです。
部活などで使っていたものがあるならそれで十分です。
新しくアディダスのを買って他人とかぶることはよくあります。
ちなみに犬の絵が描かれているような大きめのサイズのものは禁止です。
579大学への名無しさん:2008/04/09(水) 07:54:49 ID:FLCD9HWpO
やっば
クラスも確認してないしいきなり遅刻しそうだわ
580大学への名無しさん:2008/04/09(水) 08:30:41 ID:Pa6jku5YO
英語のクラスってどこで確認するんだ?
まあどうせ遅刻だが…
581大学への名無しさん:2008/04/09(水) 08:32:44 ID:IE61CKzrO
ガルフィ
582大学への名無しさん:2008/04/09(水) 08:40:57 ID:FLCD9HWpO
遅刻したら遅刻カードみたいなの必要?それとも普通に入っていいのかな?
583:2008/04/09(水) 08:53:58 ID:mHC1TcxzO
580 自分の学科の事務室の近くの掲示板
584大学への名無しさん:2008/04/09(水) 09:21:38 ID:ebI7apS60
教職コースの教科専門科目で他学科の授業も受けなければならないようですが
それらの授業の時間割りはどこでわかるんですか?
いまだに時間割決められなくて涙目(´;ω;`)
585大学への名無しさん:2008/04/09(水) 10:08:00 ID:Y8LOi9PeO
やべえ、完全に遅刻だ
もういっそ2限出るのやめようかな…必修だけど、大丈夫だろうか
586大学への名無しさん:2008/04/09(水) 10:09:46 ID:Nzv25lAhO
何出ればいいかわからないので帰宅します
587大学への名無しさん:2008/04/09(水) 10:12:19 ID:Y8LOi9PeO
返事来てるの気付かなかった
>>529
自分も中文だ
つまり火曜に行けばいいんだね
ありがとう
588大学への名無しさん:2008/04/09(水) 10:17:40 ID:UXoskMr9O
正直
ぼっちでも悪くない

そう思い始めました(´・ω・`)
589大学への名無しさん:2008/04/09(水) 10:24:39 ID:U21HFQEoO
体育嫌だー・・・
590大学への名無しさん:2008/04/09(水) 10:36:41 ID:h+7wcRum0
>>584
自分の学科の事務室に行って
「他学科の時間割も知りたいんですけど」
って言えば事務の人が見せてくれる。
591大学への名無しさん:2008/04/09(水) 10:41:37 ID:ZupsTr9DO
>>588 それは俺もなんとなく思った(´・ω・`)
てか今現在図書館でぼっちしてる… だれかかまってくれ
592大学への名無しさん:2008/04/09(水) 10:51:44 ID:FzfVmmoxO
>>590
ありがとうございます。
これから事務室行ってきます!(`・ω・´)
593大学への名無しさん:2008/04/09(水) 10:52:15 ID:EvmnFPDMO
坂本●文理
594大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:06:06 ID:FzfVmmoxO
>>591
今新宿から大学に向かってますがもしよかったら………。
595大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:13:19 ID:5yIx/1BRO
自分は社会学科なんだが1限の英語3は出なくちゃいけなかったのか?
まだ履修してないが
596大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:17:01 ID:ZupsTr9DO
>>594 マジ!?図書館で黄色い携帯いじってるやつだよ
てか女ですけどいい?
597大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:24:14 ID:Nzv25lAhO
>>595
逆に俺はそれだけでた
多分大丈夫だと思う
何か授業他にでてる?
598大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:25:28 ID:FzfVmmoxO
当方男です……。
599大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:27:30 ID:pAJ3CkZG0
体育って初日着替える必要ないよね?
600大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:39:22 ID:aT7a2/qQ0
俺は初日は私服でいいと聞いた。
それより体育館での靴って普通の運動靴でやんの?
601大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:46:23 ID:Mh/fuRoxO
最初の授業って授業時間割にかいてある時間と場所通りにいけばいいんだよね?
602大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:03:08 ID:5yIx/1BRO
>>597
つーか今日学校いってないとりあえず登録までは必修だけ行こうと思うんだが
603大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:06:25 ID:Nzv25lAhO
てか必修と必修じゃないのってどうやってわかんの?
604大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:08:57 ID:Y8LOi9PeO
4・5限何出ようか迷う…
誰か一緒に授業出ない?
まだ友達一人もいないんだ
605大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:10:46 ID:pAJ3CkZG0
>>604
政治学と歴史学出るけどいく?
606大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:13:58 ID:xmFxiy4nO
5時限目は出るけど4時限目は授業ないから誰か相手してくれる人いない?もちろん一人だよ
607大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:19:28 ID:U21HFQEoO
俺空き時間出来るの嫌だから出来ないように時間割作った。
608大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:31:01 ID:Y8LOi9PeO
>>605
私、女なんだけどいい?
609大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:36:05 ID:pAJ3CkZG0
>>608
こっち男だけどそれでも問題なければいいよ。
610大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:36:23 ID:sjRRUPWbO
必修の授業を寝過ごした俺死亡フラグ
611大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:40:37 ID:Y8LOi9PeO
>>609
ごめん、自分から言っといてすごく悪いけど、
男の人は苦手なんで無かったことにして下さい…
612大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:43:57 ID:T8GcpIXYO
この流れワロスwwwwwww
613大学への名無しさん:2008/04/09(水) 13:03:08 ID:pAJ3CkZG0
>>611
ちょw
まあ友達づくりがんばれ

やっぱ人類学と歴史学出るけどほかに誰か行くか?
614大学への名無しさん:2008/04/09(水) 13:08:09 ID:Bh+uVYxCO
>>611
女だけど4・5暇だよ。
何か出る?
615大学への名無しさん:2008/04/09(水) 13:10:31 ID:U21HFQEoO
社会学342教室人いっぱい
616大学への名無しさん:2008/04/09(水) 13:55:15 ID:IE61CKzrO
地理学科だけど、ぼっちでーす(^_^)v
617大学への名無しさん:2008/04/09(水) 14:39:21 ID:U21HFQEoO
学部のクラスの授業は嫌だな。
選択は知らないやつばっかで人数も多いから気楽
618大学への名無しさん:2008/04/09(水) 14:40:19 ID:T8GcpIXYO
政治学にいるやつ立って一言叫んで
619大学への名無しさん:2008/04/09(水) 14:57:17 ID:v+Xua5RT0
ぼっちなんて寂しくないですか?
大学はせっかくいろんな人と出逢えるんだから、勇気だしなよ
620大学への名無しさん:2008/04/09(水) 15:19:46 ID:aT7a2/qQ0
最初に1年分の授業登録するわけだけどもし後期の科目で抽選漏れしたらどうなるんだろう?
621大学への名無しさん:2008/04/09(水) 15:59:59 ID:Pa6jku5YO
5限に音楽文化論でる人いるか?
622大学への名無しさん:2008/04/09(水) 16:27:19 ID:JaXCM8bK0
1年じゃないけど今日も一日一人だった
このスレにゃ宗教学いる人はいないのかね
623大学への名無しさん:2008/04/09(水) 16:47:32 ID:QIwHUrz0O
サークルの勧誘はどうしてないの?入りかたもわからん
624大学への名無しさん:2008/04/09(水) 17:27:40 ID:ZjDGi9Bs0
comitsで休講検索したらガイダンス出ようと思っていた授業が休講だった。
これってガイダンス出ずに決めろってこと?
625大学への名無しさん:2008/04/09(水) 17:47:42 ID:6z9vlHUZ0
サークルはどうゆうタイミングで入るの?
掲示とか勧誘もないし、どこで何してるかもわからないからどうしようもないんだけど

はやくサークルにはいって気の合う友人を作りたい・・・

先輩おしえてください!><
626大学への名無しさん:2008/04/09(水) 17:50:01 ID:JaXCM8bK0
>>624
次週がガイダンスになるから一周遅れになります
627大学への名無しさん:2008/04/09(水) 17:50:36 ID:xmFxiy4nO
>>622一年だけど宗教学やってます

あんまりよく分からんかったからやめるかもしれんけど
628大学への名無しさん:2008/04/09(水) 18:17:24 ID:JaXCM8bK0
>>627
ぼっちの俺見かけたらよろしくw
あの先生が教祖みたいだったね、雰囲気的に
629大学への名無しさん:2008/04/09(水) 18:45:20 ID:lkcJihM+O
友達10人出来た。ぼっち卒業!!リア充決定www
630大学への名無しさん:2008/04/09(水) 18:57:01 ID:xmFxiy4nO
>>628次の授業でどの人かわかったら声かけてみます
その時はよろしく
631大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:02:39 ID:ZupsTr9DO
>>625 禿同
もしかしたらみんなもうサークル見学行ったとか…ないよな?
というかこの学校かなり不親切じゃね?こんなん友達できねーよ…今日勇気だして隣の人に話しかけたら反応が薄かったorz
632大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:29:52 ID:IE61CKzrO
>>631
お前いってないのか?
633大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:41:19 ID:WwoqvXDU0
普通に俺も行ってないわけだがOTZ
しかもぼっち。
634大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:47:24 ID:Nzv25lAhO
社会学科の人
明日一限目何でる?
635大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:52:43 ID:0L3osKRP0
友達いっぱいできたけど、
正直ご飯一緒に食べて一緒に帰る人がいればいいや…
授業中は1人のが集中できる。友達がいると何か気が抜けない…
636大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:55:33 ID:ZjDGi9Bs0
>>626
ありがとうございます
人数調整の可能性があるのに履修登録締切後にガイダンスかぁ・・・
637大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:55:50 ID:Odje175cO
>>629
三年前の俺にそっくりだなー

六月にハブにされたよ
638大学への名無しさん:2008/04/09(水) 21:02:35 ID:SczahXUr0
友達はまあ、一応できると思うけど、維持するのがめんどくさくて
結局、ボッチを選んだよ、俺はね
授業のときにちょっと話す程度の人は結構いたけど、
友達と言える人は一人もいなかったな〜
一人でも楽しかったし、成績もまあまあ良かったし、
良いトコ内定もらえたし、まあ、良かったよ

文理卒業生より
639大学への名無しさん:2008/04/09(水) 21:10:19 ID:6z9vlHUZ0
>>638
ある意味勝組ですね
640大学への名無しさん:2008/04/09(水) 21:30:22 ID:ZupsTr9DO
>>632 もう行ってるのかorz
よければ誰かサークル見学の詳細とか知ってれば教えてくれまいか?何時ごろくらいに行けばいいとか…活動場所に行けばいいのかな?
641大学への名無しさん:2008/04/09(水) 21:32:17 ID:K55Vykvo0
結局今日大学サボった
必修もろともいきなり休んだのは俺だけだろう


orz


今シラバス見たんだが、面白そうな授業が全部2年からだった
1年の時は必修だけだと、やっぱ後にキツイかな
どの授業が単位取りやすいとかあるんだろうか
642大学への名無しさん:2008/04/09(水) 21:37:50 ID:Bh+uVYxCO
>>640
見学の詳細は分からないけど、ガイダンス資料にサークル詳細の冊子が入ってるから参考にしてみたら?
サークル室案内も載ってるよ。

後期しか授業ないヤツっていつガイダンス受ければいいの?
半期って書かれてても、前期にないヤツあるし。
643大学への名無しさん:2008/04/09(水) 21:51:19 ID:YFroe9TV0
>>621
人いっぱいいたな!辞めたわ
俺1年じゃないけどw
644大学への名無しさん:2008/04/09(水) 22:16:02 ID:aT7a2/qQ0
>>636
登録したのに抽選漏れになったらどうなっちゃうんだろうね
後期もまとめて登録だから登録後抽選漏れだったらどうなんだろう
よくわからん

>>642
後期のガイダンスは後期の最初なんだと思うよやっぱり
645大学への名無しさん:2008/04/09(水) 22:23:04 ID:JaXCM8bK0
ちゃんと履修取りやめとか、そういう期間があるから掲示板とかチェックしてね!
ウッカリするとDがついちゃうよ
646大学への名無しさん:2008/04/09(水) 22:27:03 ID:U21HFQEoO
半期ってなに?
647大学への名無しさん:2008/04/09(水) 22:32:41 ID:0DELHzrnO
>>634
史学だけど社会学概論とるよ
648大学への名無しさん:2008/04/09(水) 22:38:02 ID:JaXCM8bK0
>>646
前期も後期もあるけど同じ奴だから片っぽね、ってこと
649大学への名無しさん:2008/04/09(水) 22:55:12 ID:U21HFQEoO
>>648
前期でも後期でもどっちでも良いってこと?
ごめん頭悪いんだ俺
650:2008/04/09(水) 23:46:08 ID:mHC1TcxzO
体育実技はジャージはもちろん靴も必要ですよね?
あと1年はどんなことやるんですか?
651大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:01:47 ID:sjRRUPWbO
周りのやつらが勉学に励む気がなくてすげー悲しい
何でみんな院に行く気無いの?
652大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:09:48 ID:nk7gKOmy0
下高井戸周辺でランチしようと思うんだが、オススメある?
653大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:11:15 ID:LK2jDSTB0
>>644
後期にまた修正期間があるからそこで直せばいいんじゃねw

>>650
>>324
654大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:12:46 ID:LK2jDSTB0
>>650
靴のこと書くの忘れてたw
運動靴と体育館シューズは必要だね
ジャージは寒いとき着たらいいんじゃない
655:2008/04/10(木) 00:35:54 ID:IVboPmPUO
外で実技やることはありますか?
あと筋トレルームはどうやって利用するんですか?
656大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:38:50 ID:ASqTSnlHO
英語1〜4はクラス分けされてるけど、これって必修科目なんでしょうか?
657大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:55:29 ID:Bjpe6Pda0
>>655
そろそろ名前欄に「あ」って入れるのやめてくれ
でもってメール欄に「sage」と入れてくれ
658大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:59:21 ID:IVboPmPUO
すいません。これでいいですか?
659大学への名無しさん:2008/04/10(木) 01:14:51 ID:ifXA/ckq0
やっぱ体育館シューズいるのか・・・
フットサルシューズでいいや
660大学への名無しさん:2008/04/10(木) 01:36:47 ID:4S31EYQW0
サークル勧誘は来週だよ〜
661大学への名無しさん:2008/04/10(木) 01:38:37 ID:4S31EYQW0
>656
英語取るなら、英語1〜4か、英語基礎1〜4のどっちか撮ればいいんだよ
662大学への名無しさん:2008/04/10(木) 01:57:32 ID:tM5jkc780
>>661
ちょっと横から質問させてください
英語1〜4と英語基礎1〜4以外の英語科目で卒業に必要な
外国語の単位を満たすことってできますか?
例えば「英語4」だけとらずに、「TOIEC1」を代わりにとるとか
663大学への名無しさん:2008/04/10(木) 07:40:23 ID:skd1QtBx0
>>662
現実には可能っぽいけど、一応学科の窓口で相談した方がいい。

ドイツ語とる人に「新アクセス」っていう辞書を1000円くらいで売りつけたいwんだけどほしい人いる?
本の状態は2,3回パラパラしただけ。新品と思ってくれて結構だ。
ほしい人いたらレスくれ
664大学への名無しさん:2008/04/10(木) 07:56:27 ID:NC/+uJPOO
やべえ、何がどうしたか、1時間間違えて早く来てしまった
誰もいねぇww
665大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:16:22 ID:yar/zwWQO
山手線乗ってるやついる?
かなり長い間止まってる・・・
666大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:22:27 ID:CrTyfaLwO
中央線ならとまってるが
667大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:31:38 ID:yar/zwWQO
>>666
信号の故障?

一時間目必修なのにもう完全に遅刻だ。
途中入室って許されないよな?
ふざくんなJR
668大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:39:26 ID:VW8on49PO
京王線10分以上遅れてるぞ…間に合わん…
669大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:42:54 ID:yar/zwWQO
>>668
駅構内のアナウンスだと色んな線で遅れ出てるみたいだね

山手線25分くらい遅れたっぽいorz
670大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:48:18 ID:LwxyzuPo0
昨日履修のことがわからなくて
友達と全然見知らぬ先輩らしき人に聞いたら
すごい親切に教えてくれた
その他に楽な授業とかも教えてくれて
すごいいい人でびっくりした

671大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:54:48 ID:dh1EP+GtO
田園都市線も遅れたわ
てか途中で教室入っても大丈夫じゃないのか?
672大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:56:59 ID:yar/zwWQO
>>671
遅刻の人結構いるかもね。
学校まであと二十分くらいかかるけど途中で入ってみるわ・・・
673大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:58:03 ID:9hEfSI9lO
JRも京王もダブルで遅延

電車降りても殆ど進まなかったし
674大学への名無しさん:2008/04/10(木) 09:00:38 ID:CrTyfaLwO
>>679
おお!!同志よ
675大学への名無しさん:2008/04/10(木) 09:00:50 ID:qTL/uzqvO
電車遅れてるのか。早めに出ようかな






俺は明治だけど
676大学への名無しさん:2008/04/10(木) 09:07:55 ID:YLjwst2QO
遅延証明書もらっといた方がいいんじゃね?
677大学への名無しさん:2008/04/10(木) 09:12:36 ID:yar/zwWQO
良かった!まだ教室に先生来てなかった
ぽまえら急いで!
678大学への名無しさん:2008/04/10(木) 09:57:29 ID:NC/+uJPOO
2・3暇なんだけど、みんな何出る?
美学ってどんなのだろう
679大学への名無しさん:2008/04/10(木) 10:05:20 ID:LcSRybr/O
ぼくは地理学ちゃん!
ひとすくないといいな
680大学への名無しさん:2008/04/10(木) 10:23:30 ID:Pi8AuCWjO
2限間に合わねえ…
681大学への名無しさん:2008/04/10(木) 10:45:37 ID:1eRkxQ2UO
地理学大杉
682大学への名無しさん:2008/04/10(木) 11:54:54 ID:9lQbrtoTO
もう間に合わないよ(´;ω;`)
683大学への名無しさん:2008/04/10(木) 12:03:05 ID:NC/+uJPOO
学食混みすぎでご飯食べれない…
ぼっちだから外で食べるのも嫌だし
684大学への名無しさん:2008/04/10(木) 12:49:43 ID:Q1BNU61rO
都市論多すぎw
誰か受けてるひと居る?
685大学への名無しさん:2008/04/10(木) 12:54:25 ID:pzQTAlQQO
>>684
ノシ
686大学への名無しさん:2008/04/10(木) 13:11:52 ID:NC/+uJPOO
>>684
ノシ


朝から書き込みまくってて寂しい人みたいだが、実際寂しいんだ
687大学への名無しさん:2008/04/10(木) 13:38:15 ID:yar/zwWQO
>>683
一人松屋で食べてる
688大学への名無しさん:2008/04/10(木) 13:46:08 ID:6AGnyRy0O
都市論だよー
689大学への名無しさん:2008/04/10(木) 13:50:47 ID:d8ZmJM0rO
っつか次の必修始まっちゃったんだけどどうしよう(つд`)年論長すぎ
690大学への名無しさん:2008/04/10(木) 13:54:15 ID:Q1BNU61rO
都市論いきなり落ちたorz
691大学への名無しさん:2008/04/10(木) 13:57:36 ID:W8g0N6d7O
履修登録説明会行ったひと
大事なこと言ってた?
692大学への名無しさん:2008/04/10(木) 14:06:30 ID:d8ZmJM0rO
>>689
次は二時半からかw一時半からだと思ってたw自
分バカすぎ
693大学への名無しさん:2008/04/10(木) 14:37:45 ID:x+wTWFxJ0
694大学への名無しさん:2008/04/10(木) 14:59:19 ID:pj7jP9VbO
坂本●文理
695大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:07:13 ID:LcSRybr/O
社会学で追い出された2年生カワイソス
696大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:32:11 ID:despF9+/O
友達できたんだが何か合わないんだよな
697大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:42:32 ID:cGMlxhPF0
可愛いメガネっこて仲良くなりたいよー!
698大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:45:07 ID:dh1EP+GtO
>>695
詳しく
699大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:47:57 ID:LcSRybr/O
>>698
石井の社会学で、あまりに人が多くて2年以上の生徒は退出させられてた
1年優先なんだって
700大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:48:10 ID:YLjwst2QO
>>698
人大杉

履修の機会があった3、4年生はあきらめろ

やっぱ多いから2年生も

体育会系バカも追い出していいと思うんだが
701大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:52:30 ID:dh1EP+GtO
699
700
サンクス。
702大学への名無しさん:2008/04/10(木) 16:37:34 ID:qaM5fVroO
可愛い子がいても何か話しかけられんな…
こういうとき体育会系って羨ましいな
703大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:48:01 ID:A9CZ32TE0
履修の総合V群についていまいち理解できないんだけど…
他の学科の特定の授業がとれるって意味なのか?
704大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:51:49 ID:GGgHaFjD0
総合研究3って混んでたみたいだけど
2回目からいっても無理?
705大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:13:35 ID:R24m1u/4O
>>696
女って合わないのに合わせなきゃいけないからめんどくさいよな
男はそのへんらくだ
706大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:21:30 ID:b5/1hrcMO
ぽれもできたにはできたがあわない…なんかもう大学生活オワタ\(^O^)/
707大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:26:29 ID:nLjsjvPk0
サークル入りたいけど、どうすりゃいいかわからない・・・
履修もいまいちわからん・・・

奇跡的に日大はいったが俺にはレベル高すぎのようだ・・・
708大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:41:45 ID:YLjwst2QO
サークル勧誘は来週のハズだが
709大学への名無しさん:2008/04/10(木) 20:02:06 ID:mAmRSfxN0
物理学科の者なんですけど明日コンピューター基礎演習というのがあるんですけどそれは事前予約とかいりませんよんね?
710大学への名無しさん:2008/04/10(木) 20:38:10 ID:NfShttOT0
>>704
無理かどうかは分からないけど、ガイダンスじゃなくて普通に講義だった
711大学への名無しさん:2008/04/10(木) 22:14:00 ID:Q1BNU61rO
地域文化論って後期でいいの?
シラバスには前期って書いてあるけど、変更とかあった?
712大学への名無しさん:2008/04/10(木) 22:29:19 ID:whW2bw1E0
宗教史3に出席した方います?
もしかして最初っから授業やっちゃいました?
713大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:06:30 ID:WT5yjKmj0
>>709
あれは必修だから大丈夫

ところで62単位とろうとしてるんだけどどう思う?やっぱ無理かな
学科の必修と教員免許の必修だけでも50単位ほどあるんだが
714大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:14:04 ID:IVboPmPUO
単位は上限があるからそれ以上は無理だよ!上限はどの学科も50ちょっとくらいだと思うが?
715大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:27:27 ID:WT5yjKmj0
そう思ってたんだけど今日先生に聞いたら今年はどうもないらしいと言われた
コンピューターだけなら8単位までとかはあるけど合計単位数の制限はおそらく・・・
もし学部要覧かどこかに載ってるところがあったら誰か教えてくれ!
716大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:47:47 ID:T80Ug8TR0
地域文化論は後期でおk
時間割表が優先だから、心配ないでしょう
ただ、掲示板はよく見ようね
717大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:52:05 ID:80aDmiRD0
何でサークル勧誘遅いの?
普通今やってるはずでしょ
718大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:57:07 ID:qaM5fVroO
サークル勧誘遅すぎだよな
バイトの予定とか色々立てたいのに
先輩の知り合いとかも早く欲しいのに
719大学への名無しさん:2008/04/11(金) 00:00:46 ID:Q1BNU61rO
>>715
それだと忙し過ぎて、逆に単位落としちゃうんじゃない?
レポートとか期末テストもあることだし、必修の単位を確実に取っていった方が無難だと思うけど。

>>716
ありがとう。履修登録終わるまでは気を付けとくよ。
720大学への名無しさん:2008/04/11(金) 00:40:06 ID:bvaVjsFc0
>>709 >>713
俺も物理学科の1年生なんだけど、パソコン持ってないと単位取るの難しいのかな?
パソコン買うとなると結構厳しいのだが・・・

入学してからまだ誰とも話していないけど、気が向いたら昼飯でもいっしょに行きましょう!
721大学への名無しさん:2008/04/11(金) 00:42:16 ID:nc9pyMLd0
>>663
欲しい。
ドイツ語は履修しないけど、独学でちょっと齧ってやろうと思ってたとこですの。
別に急ぎじゃないから、そのうち↓のアドに連絡ください。

[email protected]
722大学への名無しさん:2008/04/11(金) 00:43:47 ID:nc9pyMLd0
とりあえず今日は寝るけど
723大学への名無しさん:2008/04/11(金) 06:57:01 ID:bvaVjsFc0
724大学への名無しさん:2008/04/11(金) 07:12:11 ID:kO0mFNub0
>>721
かわいいやる夫のAA送っていい?
725大学への名無しさん:2008/04/11(金) 08:10:32 ID:rSzRNa+ZO
726大学への名無しさん:2008/04/11(金) 08:41:53 ID:3JhUvNxAO
みんな授業1日何個ぐらいある?
727大学への名無しさん:2008/04/11(金) 08:46:23 ID:4dmDIkzFO
昨日の心理学が教室みたところイパーイで逃げ出して来た俺が来ましたよっと
俺は1日平均4科目!
728大学への名無しさん:2008/04/11(金) 09:07:13 ID:oSuMj2+KO
月〜木までほとんど授業をつめて金・土は休みにしたw
729大学への名無しさん:2008/04/11(金) 09:40:04 ID:z5jy2nPaO
ふ-ん
で?
730大学への名無しさん:2008/04/11(金) 10:01:39 ID:cQCEWH8VO
平均3.5を目指してるけど抽選漏れしたらまずい
731大学への名無しさん:2008/04/11(金) 10:03:33 ID:VOdCbrPzO
過疎ってるなぁ…
732大学への名無しさん:2008/04/11(金) 10:07:07 ID:mLslDqebO
外にいる男ウザス
733大学への名無しさん:2008/04/11(金) 10:13:33 ID:J5ebUkb6O
>>728
良いなぁ
俺は毎日必修が入ってるからできねぇ
734大学への名無しさん:2008/04/11(金) 11:12:00 ID:3JhUvNxAO
てか今日風邪で休むんだがガイダンス出なくて大丈夫かな?
735大学への名無しさん:2008/04/11(金) 11:21:11 ID:oSuMj2+KO
私は中央線のせいで昨日休んだけど平気だと思う
736大学への名無しさん:2008/04/11(金) 11:47:29 ID:J5ebUkb6O
>>735
ありゃ腹立ったな
737大学への名無しさん:2008/04/11(金) 12:53:51 ID:FsdFXX3LO
一人で食う昼飯は不味いなああああ
738大学への名無しさん:2008/04/11(金) 13:51:34 ID:d3T5DwunO
今日もぼっちで歩いてたら、二人組の男性たちが話しかけてきた。

ぼっち回避かと思いきや、勉強会とか言ってきてどうみても摂理です本当に(ry
739大学への名無しさん:2008/04/11(金) 13:56:04 ID:BMpAQMfr0
体育学科だかスポ推だかラグビーだか知らないけど
あいつらクソ邪魔だわ
映画論で改めて思った
740大学への名無しさん:2008/04/11(金) 13:59:13 ID:Vi+tN8JKO
講義中に関係無いことを話してたり、携帯いじってたり、ゲームしてる奴らは何なの?
741大学への名無しさん:2008/04/11(金) 14:03:10 ID:OezJpM2+O
今日の宗教史で私語してるやつが注意されてた
ざまあwwwww
742大学への名無しさん:2008/04/11(金) 14:25:01 ID:J5ebUkb6O
経済学眠かった
743大学への名無しさん:2008/04/11(金) 14:26:08 ID:J5ebUkb6O
面接、渋谷の本社まで行かないといけないとは・・・
744大学への名無しさん:2008/04/11(金) 14:41:58 ID:cZkI9arOO
何で理系の一年には可愛い子がいないの?何で?
先輩とか可愛くてもDQNの体育科っぽいから話しかけにいけねーよ…体育会系は男も女もこえーよ…
745大学への名無しさん:2008/04/11(金) 14:45:25 ID:hfPKAtLMO
出る科目全てが抽選なんだけど…
746大学への名無しさん:2008/04/11(金) 15:05:01 ID:oMY66h/xO
>>745
あるあるw
もう既に一回落ちたよ……
久米の記号と文化1とか取れる気がしない。
747大学への名無しさん:2008/04/11(金) 15:15:15 ID:rSzRNa+ZO
国分学科の事務所ってどこ?
大学内で迷子になりそうで涙目w
748大学への名無しさん:2008/04/11(金) 15:26:26 ID:nc9pyMLd0
>>747
正門入ってすぐあたりに案内図あったきがする
749大学への名無しさん:2008/04/11(金) 15:41:45 ID:J5ebUkb6O
キャンパス広すぎ
ML2教室ってどこか最初わかんなかったぞ
750大学への名無しさん:2008/04/11(金) 16:26:41 ID:rSzRNa+ZO
>748
ありがとう!
頑張って見つけるよ!
751大学への名無しさん:2008/04/11(金) 16:44:33 ID:FsdFXX3LO
特に抽選とか言われてないが微妙に立ち見のいた科目は
何をもって確定になるのか全く分からん
752大学への名無しさん:2008/04/11(金) 16:46:20 ID:7OAyPPzZO
社会学人おお杉でしょーm(_ _)m
753大学への名無しさん:2008/04/11(金) 17:18:14 ID:Q+lsq0pu0
>>751
講義が進むにつれ人が減ってくから無問題
754大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:01:22 ID:uFgiW9ZuO
はぁ…ぼっちは嫌だよorzこんな交流会も何もないで、即授業なんて大学珍しいって言われたぞ。
755大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:11:50 ID:oMY66h/xO
>>754
自分はぼっち回避出来たけど、なんか合わないんだよな……
隠れオタは辛い。
756大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:18:22 ID:Q+lsq0pu0
隠れじゃないひとと仲良くしる!
今日下高井戸駅にゲームボーイ本体(初期のデカい箱)やってる人いたけどありゃ何だったんだろ
757大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:42:55 ID:3JhUvNxAO
MLってどこにあるの?
758大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:58:12 ID:kO0mFNub0
マジック・ルーラー
759大学への名無しさん:2008/04/11(金) 19:27:31 ID:3uDHuLGVO
>>755
オレも隠れオタだが辛いわ

まったく話すこと無いんだぜ
760大学への名無しさん:2008/04/11(金) 19:42:49 ID:nc9pyMLd0
>>757
時間割の表紙嫁
761大学への名無しさん:2008/04/11(金) 19:43:24 ID:J5ebUkb6O
>>757
図書館
何かの略だったけど忘れた


新入生がMLなんて分かるわけねぇだろふざくんな日大
762大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:11:49 ID:IG+4U4VuO
大学なんてどこも自分の力で全部するものMLなんてちゃんと時間割表に載ってるよ
763大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:22:35 ID:IG+4U4VuO
>>80
スレは始めからよく嫁
764大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:54:14 ID:k4lt2ZS00
>>719
確かにそうだよな
少しは減らすことにするよ!

>>720
713だが、パソ持ってなくても難しいということはないと思う
事実、持っていない友達もまわりにいたし。
ちなみに自分は家に家族兼用のボックス式パソ(しかもWindowsでもMacintoshでもないから相当使えない)ならある
いつか昼飯食おうな!
765大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:07:36 ID:/hOvMyfs0
>>732
もしかして政治学の時間?
766大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:15:37 ID:wtTmqWtjO
今日一人仲良くなったやつができた。もう一人そいつの友達がいるからって3限後、なぜか新宿の喫茶店へ
そこで『○○○(名前忘れた)っていう団体知ってる?』と言われ、そこから延々と宗教勧誘が続きました


つづく
767大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:29:09 ID:/hOvMyfs0
>>755
>>759
ぼっちは回避できてるけど、俺もオタク。
仲良くなった人が合わないわけじゃないけど、オタ話もしたいよね。
俺は隠れではないけど、堂々と「俺オタクなんだ」って言うのも変だし、
そのうちマン研とか行くときカミングアウトする。
見た目は人によってはオタっぽくも見えたり見えなかったりする微妙な感じ。
社会学科だから、それっぽいのが居たら話しかけて
768大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:32:17 ID:aJVRD2BZ0
もしかして早速オタ友達できた俺はラッキーなのか?
769大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:34:00 ID:/hOvMyfs0
>>768
ラッキーだと思うよ。
俺もゲームの話しとかはできるけど、
オタクかどうかとかは見た目ではわからない
770大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:04:13 ID:QFJxQ6ka0
俺も隠れオタで仲良くなった人がオタクっぽい気もするんだけどちょっと暗いんだよなぁ。
明るい性格のそれなりにお洒落なオタ友達がほしい・・・
そういうサークル入ればできるのかな。
771大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:06:04 ID:oMY66h/xO
>>767
サークルか。勧誘始まったら覗きにでも行こうかな。
英語の時限で二人組作ったときにオタは発見できたんだ。でも微妙に話題がズレてる。

ここの住人で集まれればいいんだけどな。
772大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:17:49 ID:/hOvMyfs0
>>770
俺も明るい人が良いなぁ。オシャレとかは本人が満足してる格好なら俺はいいと思う。
いつも学校とか初めてのところでは話しかけて友達作ってきたから、
たまには話しかけられてから発展ってパターンも経験してみたい。
773大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:21:46 ID:uFgiW9ZuO
社学の奴いる?何組?
774大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:24:12 ID:/hOvMyfs0
>>773
社会だよ〜。
ここでクラス言うのってリスク高くない?そうでもないかな?
775大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:36:10 ID:OezJpM2+O
>>771
英語の授業って二人組作るんですか?
776大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:43:35 ID:oMY66h/xO
>>775
先生にもよると思う。
ネイティブの先生が担当してる英語はたいてい発音とか会話重視だから。
うちのクラスでは席が近い奴と組まされて、お互いに英語で自己紹介した。
777大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:49:56 ID:cZkI9arOO
>>770
>>772
俺もそう思っていたところだ
お前ら俺と友達にならないか?
778大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:06:59 ID:uFgiW9ZuO
>>774そうか?ちなみに俺は21組なんだが。
779大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:21:32 ID:bvaVjsFc0
>>770
>>772
明るい性格のそれなりにお洒落なオタ友達がほしい・・・

いいね!こういうオタに向いてるサークルがあったら俺も入りたいわ。
来週のサークル勧誘時の状況をここで連絡し合って入会しようぜ。

是非、明るくお洒落なオタ向き御用達サークルを見つけて紹介していこう!!
780大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:23:30 ID:/hOvMyfs0
>>778
言われたからには言わないとな。
俺は20組。

>>777
社会科?
781大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:24:41 ID:/hOvMyfs0
>>779
あんま、オタっぽいの多くは無かったと思うけど。
マン研みたいなのが2つとアニ研かなぁ。俺が知ってるのは。
782大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:34:04 ID:cZkI9arOO
>>780
いや化学科、ちなみに♂
783大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:39:19 ID:bvaVjsFc0
>>781

そうか、オタにはアニメ系とかゲーム系とかで少し違いがあるんだよね。
先輩とかが、いかにもっていう感じなのは苦手だよな・・・
ゲームオタの方がお洒落というか、幅広く趣味持ってる奴が多い気しなくない?

いずれにしても、俺も話聞いたら報告するよ。

784大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:40:24 ID:/hOvMyfs0
>>782
俺も♂。
というか、せっかく”文理”だから自分とは違う分野の友達欲しいよね。
俺は文系だから理系の友達ほしかったし、統計学とか真剣にやりたいから、
後々時間作って数学とかやりたい。
785大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:43:43 ID:/hOvMyfs0
>>783
それはわかるかも。
オタだけどゲーセンとかで音ゲー好きな人は実際の音楽やライブも好き。みたいな。
でも、アニオタも自分の昔からの友達はそうゆうの好きだよ。
中二病時代にピストルズ、クラッシュ、スリップノット、マリリンマンソンとかはまって、
今でもまったりと好き。とか、おたは中二病率高い(と勝手に思ってる)から結構居ると思うけど。
786大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:44:37 ID:QFJxQ6ka0
俺も♂です。
サークル入りたいけど自分で絵とか書けなくてもOKなのかな?
787大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:48:43 ID:/hOvMyfs0
>>786
サークルの説明載ってる冊子見てみな。
マン研は最低どっちかが、絵がかけなくても良かったはず
788大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:55:01 ID:cZkI9arOO
>>784
そうだよな
俺は高校の頃は文系が得意な理系だったから
文系の科目とかもめちゃくちゃ興味がある
文理学部の強みを生かしたいよな
789大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:05:58 ID:iAbkMYnyO
俺キモメンだけどcapsuleみたいなリア充が好みそうな音楽好きだ。
790大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:38:59 ID:tZDvYOPJO
このスレ漫画オタとゲームオタしかいないのかよww
自分は非オタだけど、漫画オタクはかっこいいと思うよ。
漫画描けるってか絵が上手い人って素敵だし。
でもゲーオタは非生産的だしどうだろうね
791大学への名無しさん:2008/04/12(土) 06:12:39 ID:JIO34lYaO
単純なエロゲオタで声優オタのボクは必要ないですかそうですか

@情報
792大学への名無しさん:2008/04/12(土) 07:55:58 ID:sbt07khEO
体育の実技って初回は普通の服でいいんだよな?
793大学への名無しさん:2008/04/12(土) 08:38:59 ID:iAbkMYnyO
>>792
イーンダヨ
794大学への名無しさん:2008/04/12(土) 09:03:24 ID:sbt07khEO
>>793
サンクス
795大学への名無しさん:2008/04/12(土) 10:39:01 ID:Z70NtSTBO
いろいろなスポーツが出来るサークルはある?
796大学への名無しさん:2008/04/12(土) 10:50:12 ID:iAbkMYnyO
なんだ土曜は後期体育講義だけかよ・・
わざわざ来てしまった(´・ω・`)
797大学への名無しさん:2008/04/12(土) 12:16:53 ID:270fnXFmO
ここアニ研あるの?
冊子見た限りじゃ漫研ぽいのしか見つからなかったけど…
798大学への名無しさん:2008/04/12(土) 12:35:05 ID:VjWyqo1rO
>>797
もう一回舐めるように見てみ
799大学への名無しさん:2008/04/12(土) 13:12:57 ID:9g6gkSy/0
隠れオタクは漫研に入りたくても入れません\(^o^)/
いいもん一人で絵ぐらいかけるわチクショー
800関東Fラン私大一覧:2008/04/12(土) 13:13:40 ID:7bRcmT8u0

Fラン大学・BF学部がある大学一覧 (第二部・夜間学部などは除く)
 河合塾・全国進学情報センター 「栄冠めざして 2007 vol.3」 より

―――関東
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、流通経済大学、上武大学、創造学園大学
共栄大学、埼玉工業大学、江戸川大学、敬愛大学、淑徳大学、城西国際大学
聖徳大学、東京成徳大学、東京家政学院大学、目白大学、聖学院大学
清和大学、秀明大学、千葉工業大学、中央学院大学、東洋学園大学、鶴見大学
日本橋学館大学、麗澤大学、埼玉工業大学、常磐大学 東京工芸大学、拓殖大学
東洋大学、関東学院大学 湘南工科大学、東京基督教大学、恵泉女学園大学
駒沢女子大学 国士舘大学、大東文化大学、東京純心女子大学、東京女学館大学
東京神学大学、東京未来大学、文化女子大学、ルーテル学院大学
801大学への名無しさん:2008/04/12(土) 13:46:20 ID:1UOP8c+uO
オタサークルの雰囲気が知りたい
802大学への名無しさん:2008/04/12(土) 14:11:08 ID:bSgSrF1L0
>>792
今日あるの?
じゃあ社会の20組?
803大学への名無しさん:2008/04/12(土) 14:42:40 ID:270fnXFmO
>>798
あーあったあったサンクス!
絵下手だから漫研はきつかったんだ助かった
804大学への名無しさん:2008/04/12(土) 15:57:23 ID:kvxu8SUB0
アニ研行こうと思ったが
その集団にさえも行けなかった俺
805大学への名無しさん:2008/04/12(土) 16:42:24 ID:VPBkfL/zO
AF研究会はありますか?
ちなみに私は女です
806大学への名無しさん:2008/04/12(土) 17:30:02 ID:bocoiNIHO
AFって何?
アナルファック?
807大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:05:45 ID:lEC96Wwu0
>>802
ドンピシャw
808大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:17:56 ID:F1ze4ogVO
必修しかでてないアホいるか?
809大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:24:26 ID:bocoiNIHO
ここにいるぜ
まだ一周目のガイダンスだから良いかなとか思ってる
810大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:57:54 ID:kvxu8SUB0
必修だけって4年かしらね
まさかね
811802:2008/04/12(土) 21:04:17 ID:bSgSrF1L0
>>807
そうかw いったい誰だろうなw
俺も20組だぜ〜
812大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:16:47 ID:/yFf13JuO
バイトで新歓3日しか出られないんだけど問題無いかな?
一応行くところは大体決まってるんだけど
813大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:24:56 ID:bSgSrF1L0
>>812
もう新歓コンパの予定とかってわかるの?
814大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:28:24 ID:/yFf13JuO
>>813
来週の月〜金(土?)だと思ってるんだけど……

月木バイト\(^o^)/
もうちょっとしてから始めればよかった
815大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:30:53 ID:bSgSrF1L0
>>814
その週だけ何日分か変われる人探しておけば?
816大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:34:41 ID:/yFf13JuO
>>815
バイト先只でさえ人数ギリギリだから今になってから休めねーww
入学してすぐ新歓だと思って今週空けまくったのが裏目に出た\(^o^)/

つーか大学の予定分かるの遅すぎだろww
817大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:36:39 ID:M3aA+O7T0
来週は習い事あるし時期的にバイトの面接来そうだし
でも新歓出たいし

もうパンクしそう/(^o^)\
818大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:49:26 ID:bSgSrF1L0
>>817
俺は講義選ぶだけでこの1週はいっぱいいっぱいだった。
習い事とかやってるなんて凄いな
819大学への名無しさん:2008/04/12(土) 22:01:04 ID:HklLj/ZV0
自分も習い事が週5、6入っててサークルどうしようか悩んでる。
入りたいけど、時間的にきついかな…
学術系のサークルってどうなんだろ?バカにはきつい?
820大学への名無しさん:2008/04/12(土) 22:06:18 ID:IWTZwncg0
>819
習い事って公務員の予備校でも通ってるのか?それとも仮面狙いで
駿台でも通ってるのか?
821大学への名無しさん:2008/04/12(土) 22:39:55 ID:9QcRmIzDO
ところで、今日3限出た人いる?,
記号と文化あたり出ておこうと思ってたが、,
疲れてて帰っちゃった。,
出た人いたら感想お願い。
822大学への名無しさん:2008/04/13(日) 00:11:57 ID:5Xu1MoCC0
>>821
節子、sageのsが大文字になっとる
823821:2008/04/13(日) 00:15:00 ID:IuEKLvta0
>>822
携帯にいmona導入して書き込みテストで書いたから、
なんかわからないうちにそうなってた。
とりあえず、今はPC付けて見に来たところ
824大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:07:53 ID:VbL/80+t0
あ〜サークルもガイド読んでも、雰囲気までわからないし、来週聞きに行っても
一人だと何か違うなと感じても、今度は抜けにくくなるんじゃないかとか・・・
考えてるとだんだん憂鬱になるよ。

でも、このままぼっちでいるのも辛いんだよね。
俺、物理だけど一人でいるようだったら、声掛けてくれ!よろしく!!
825大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:15:29 ID:IuEKLvta0
>>824
何のサークル見に行くの?
826大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:20:16 ID:VbL/80+t0
>>825
出来れば、オールマイティなサークルとゲームオタ関係のサークルが有れば
良いなって思っている。
前者は先輩・同期含めて色々な人と知り合いに慣れたらいいなと思うし、
後者はゲームオタとしての趣味のつきあい。
自分の場合、オタっていっても、そればっかしというわけでもないので。
827大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:35:17 ID:nu4U3kZy0
オタから見れば一般人
一般人から見ればオタ

そんな俺はオタ系のサークルいってもぼっちになりそうだよ
828大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:38:10 ID:IuEKLvta0
>>827
最近のオタは良かれ悪かれ、重くは無い人が多いって印象だけど。
オタから見れば一般人。ってあんま無いと思うよ。話せる内容は話せばいいしね。
でも、一般人からすれば萌えっぽいアニメ一作品でも見てたらオタク。だから、
オタク蔑視的な感覚持ってる人とは付き合うの難しそうだな。とは思う
829大学への名無しさん:2008/04/13(日) 02:17:53 ID:pzvrWrENO
コンピューター科目ってリテラシーだけで大丈夫?
830大学への名無しさん:2008/04/13(日) 02:18:41 ID:VbL/80+t0
ふと、思った。
ここで、俺はぼっちと言っている奴は、以外とぼっちの耐性が出来るタイプや
最後は、仲間が出来るタイプじゃないかと・・・

本当に深刻な奴は、ここに書き込むことも出来ずじっとロムっているか、誰にも
相談できず、教室でじっとしている奴じゃないかと・・・

せめて、ここに参加している奴は、教室で一人でいる奴がいたら、一言声を掛けて
やろうじゃないか!たった一言で救われる奴もいるし、自分にとっても一生の友に
なるかもしれないのだから・・・

せっかく同じ大学にいて、同じ時間を共有出来る仲間なのだからね。
831大学への名無しさん:2008/04/13(日) 03:05:47 ID:qfD0hADhO
>>829
教職ならリテラシー必修だよ。
クラス指定されてるけど、それ以外の人が必修かは分からない
832大学への名無しさん:2008/04/13(日) 03:10:18 ID:qfD0hADhO
>>830
俺はなるべく近くの人に話しかけてる。
でも、なんかの講義で話しかけた人が2年で少し気まずくなったw
大学は見た目じゃ学年分からないなぁ。
友達になる時、年齢気にしないけど同学年の友達はそれなりの人数欲しいよね
833大学への名無しさん:2008/04/13(日) 10:01:56 ID:XEsAU8klO
今年のゴールデンウィークっていつからいつまでだ?
834大学への名無しさん:2008/04/13(日) 10:16:13 ID:ivNmOLcAO
確かにここで「ぼっち寂しい」とか言ってる奴って、なんだかんだで友達出来ると思う。この前俺のクラスもクラス会やったけど、結構仲良くなれたよ。

寂しいと言ってる奴の「ぼっち」の定義が分からないが、今まで友達多すぎて、大学で1回1人になった授業があっただけで「俺はぼっち」みたいに思う奴もいるんだろう。

つうか、やっぱみんな友達欲しい時期だから、話しかけて嫌な反応された奴いないわ。
友達いない奴はまず必修とかで話しかけてみろよ。
99%嫌な反応する奴はいない。
とマジレスしてみる。
835大学への名無しさん:2008/04/13(日) 10:23:04 ID:9nHSXA6NO
女から話しかけたらヒク?
836大学への名無しさん:2008/04/13(日) 11:37:34 ID:wFuabfGj0
別に引かないけど。
お友達は男でも女でもいいんじゃ?
837大学への名無しさん:2008/04/13(日) 13:03:09 ID:mwRClPzvO
むしろ俺は女からしか話しかけられないが
838大学への名無しさん:2008/04/13(日) 13:57:54 ID:KE8eNWuS0
俺女乙
839大学への名無しさん:2008/04/13(日) 14:09:47 ID:9nHSXA6NO
>>836
そうだよね…ありがとう!
840大学への名無しさん:2008/04/13(日) 14:59:16 ID:XEsAU8klO
履修登録完了してから教科書買うのか
もう買うのかどうなんだ?
履修漏れの可能性ある奴だけどうなるか待って追々買えばいいのか?
841大学への名無しさん:2008/04/13(日) 16:57:52 ID:xKqVOomV0
日本一馬鹿から、日大という!
http://natto.2ch.net/joke/kako/990/990779950.html
日本一馬鹿から、日大という! 2
http://natto.2ch.net/joke/kako/995/995868425.html
日本一馬鹿から、日大という! 3
http://natto.2ch.net/joke/kako/996/996649309.html
日本一馬鹿から、日大という! 4
http://natto.2ch.net/joke/kako/1003/10035/1003559764.html
日本一馬鹿から、日大という!(就職板)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10006/1000649891.html
日本一馬鹿から、日大という!(純情恋愛)
http://cheese.2ch.net/pure/kako/999/999082185.html
■日本一馬鹿な大学だから日大と言う■
http://natto.2ch.net/joke/kako/996/996148744.html
日本一馬鹿だから、日大という!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1091580499/

日大は日本一馬鹿な大学です。
「日本一馬鹿大学」を略して「日本大学」なんて言っているのです。
ポン大はいくらあがいても、ポン大。
ポン大生の頭をたたくと、「ポン、ポン」と音がします。
脳味噌は、全くなし。
        オラッ      人生オワタ・・・・
           ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ○ 三三三  ⊂(∀`  )ミ < 石を投げれば、ポン大生に当たる。
            (⊂  )  \___________
             y  人
            (___)__)
842大学への名無しさん:2008/04/13(日) 20:03:35 ID:sE5n526m0
英語のネイティブの先生が何いってんのか全然ワカンネwwww
日本語なんかほとんど使わんし。クラスの殆どの人がポカーンだった。

英語のクラスって変更できませんよね・・・はぁ・・・
843大学への名無しさん:2008/04/13(日) 20:21:21 ID:HgHr+6f5O
ぼっちぼっちっていうが、
ガチでボッチな奴って本当に居るの?

大概は会った時に挨拶する奴の一人や二人は、
この時期なら出来てるだろ。
844大学への名無しさん:2008/04/13(日) 21:25:24 ID:pzvrWrENO
ここにメレオロン並みの能力を持つ僕がいますよ
845大学への名無しさん:2008/04/13(日) 21:32:29 ID:SoFf1lHp0
誰かスポゲーヲタは居ないのかい?
846大学への名無しさん:2008/04/13(日) 22:08:58 ID:UgkMmDzr0
パわぷろはスポげー?
847大学への名無しさん:2008/04/13(日) 22:25:06 ID:pzvrWrENO
火曜3限の歴史学の授業がシラバスに載ってないんだが………
848大学への名無しさん:2008/04/13(日) 22:28:35 ID:HckDlOHTO
挨拶する程度の友達はできたけど
一緒にご飯食べたりする友達ができん
849大学への名無しさん:2008/04/13(日) 23:27:09 ID:Wwxqyuww0
一週間で何個ぐらい授業ある??
ちなみに俺は20
850大学への名無しさん:2008/04/13(日) 23:37:28 ID:pzvrWrENO
↑全角
851大学への名無しさん:2008/04/13(日) 23:37:28 ID:T4zk3wf50
俺14なんだけどそんなに授業入れられるのか?
これでも多く取った方だと思うんだけど・・・
852大学への名無しさん:2008/04/14(月) 00:09:57 ID:E3gsBHyA0
うわあああああああああ今になって気づいた
自分で選択する授業は全部で37単位必要だと…
総合教育科目の20単位だけかと思ってたあああああああ
自由選択科目1単位とか見逃してたああああ

ちなみに前期は17コマ入れてるけどもっと増やしたほうがいいかな…
ああああもう一回目ほとんど終わってるしorz
二回目から出るのでも大丈夫なものなのかな…
死んだ
853大学への名無しさん:2008/04/14(月) 00:10:44 ID:E3gsBHyA0
間違えた
自由選択科目17単位ね…
854大学への名無しさん:2008/04/14(月) 00:27:22 ID:gWgolFLY0
>>852
過ぎちまったことは仕方ない。
二週目からでも、先生に出席表受け取ってもらえれば
履修登録はできる。あんま気にすんな。

一応聞いておくが、コースはとってるか?
コース科目は全部、自由選択科目の単位として計算されるぞ。

あと、学部要覧の自分の学科に関するところは全部読もうね。
めんどくさくても必ず。
855大学への名無しさん:2008/04/14(月) 00:34:26 ID:pugGAzFFO
必修体育実技って落としたら来年もまた一年生やるの?
856大学への名無しさん:2008/04/14(月) 00:51:19 ID:vdutINky0
>>855
基本的に留年の概念はないが落とした分は1年に混じって受けることになる
これは演習とかでも同じだから特に少人数の必修は落とさないほうがいい
体育実技は出席してれば単位はもらえるから心配しなさんな
857大学への名無しさん:2008/04/14(月) 01:55:47 ID:d+4APnISO
一年次で44単位って少ないですか?
858大学への名無しさん:2008/04/14(月) 02:25:05 ID:btvRsbBx0
>>857
普通ぐらいじゃないかな
おれ一年の時は39だったし
859大学への名無しさん:2008/04/14(月) 05:57:43 ID:v3engjp9O
>>848
なんという俺
860大学への名無しさん:2008/04/14(月) 06:51:31 ID:XGD3yPDQO
今日の3限にある「記号と文化」って出る人いる?
なんか去年かなんかに綾波レイが話にでてきたりして、
オタな俺は楽しめそう。
シラバス見ただけでもそれっぽい雰囲気だから行く人多いかなぁ
861大学への名無しさん:2008/04/14(月) 06:58:42 ID:iqB77dpbO
オタじゃないけどカップラーメンに惹かれて(嘘)でるよ
862大学への名無しさん:2008/04/14(月) 07:07:14 ID:sjRDCNmJO
メディアラボってどうやって行くんですか?
863大学への名無しさん:2008/04/14(月) 07:14:04 ID:pugGAzFFO
>>856
ありがとう
落としたら卒業出来ないんだよね?
864大学への名無しさん:2008/04/14(月) 07:27:46 ID:vdutINky0
>>863
必修は落としたら卒業できないね
その年の必修はその年に取ることを心がけよう
865大学への名無しさん:2008/04/14(月) 07:39:52 ID:vdutINky0
>>862
図書館の建物の3階
エレベーターか入り口付近の階段使用のこと
866大学への名無しさん:2008/04/14(月) 08:34:09 ID:p3Vv3kG6O
また電車遅延しとる
867大学への名無しさん:2008/04/14(月) 08:46:43 ID:sjRDCNmJO
>>865
ありがとう

てかまた遅延かよ
最低四十分は余裕持った方がいいな
868大学への名無しさん:2008/04/14(月) 08:54:55 ID:pugGAzFFO
>>864
ありがとう
869sage:2008/04/14(月) 09:24:53 ID:naqTRx37O
>>811
結局実技は腹痛で行けなかったんだけどなww二回目からはジャージ持参でいいのかな?
870大学への名無しさん:2008/04/14(月) 09:25:14 ID:naqTRx37O
>>811
結局実技は腹痛で行けなかったんだけどなww二回目からはジャージ持参でいいのかな?
871大学への名無しさん:2008/04/14(月) 09:28:11 ID:naqTRx37O
うお連投すまん
サゲ入れるとこミスって投稿キャンセルしたが遅かったか…
872大学への名無しさん:2008/04/14(月) 09:51:13 ID:p3Vv3kG6O
一限でれなかった…
人身事故おこした奴氏ね
873大学への名無しさん:2008/04/14(月) 10:10:36 ID:kRaviuX2O
入学式で風邪ひいて、木曜と土曜休んじまったorz
1回目の授業出てなくても普通に履修登録出来るよな…??
 
出ても出席票回収しなかったクラスもあるし(´・ω・)
874大学への名無しさん:2008/04/14(月) 10:20:44 ID:XGD3yPDQO
>>870
そうだよ。適当なジャージでいいってさ。
あとサッカーとかのレプリカユニフォームとか、
プリントが入ったTシャツもおkだって。
出席には厳しそうだったから、
次からはちゃんと来た方がいいよ
875874:2008/04/14(月) 10:43:36 ID:XGD3yPDQO
>>870
追加だけど、証明写真みたいな顔写真も、
次までに持って来た方がいいよ。
保健体育用の出席表に使うみたいだから
876大学への名無しさん:2008/04/14(月) 11:11:16 ID:/WUxKG6xO
情報処理のジャンケンで負けたwwwww
877大学への名無しさん:2008/04/14(月) 11:50:12 ID:WzeRsTwxO
>>876
ジャンケンかよw
878大学への名無しさん:2008/04/14(月) 12:16:57 ID:/E3zOEy5O
サークルの勧誘今日から辺りだよね?
879大学への名無しさん:2008/04/14(月) 12:29:45 ID:z0XVcqchO
記号と文化の倍率高すぎwww
880大学への名無しさん:2008/04/14(月) 12:37:42 ID:7w2ND/fTO
総合教育科目Vは自分の所属していない学科の科目をとってもいいんですよね?
881大学への名無しさん:2008/04/14(月) 14:09:23 ID:xOaNcgiXO
>878
明日からです。
>880
二年生からです。
882大学への名無しさん:2008/04/14(月) 14:35:49 ID:/E3zOEy5O
>>881
トンクス
883大学への名無しさん:2008/04/14(月) 15:33:08 ID:XGD3yPDQO
記号と文化はホントに倍率やばかったな〜。
ところで5限の社会科学入門出る人いる?
884大学への名無しさん:2008/04/14(月) 15:59:01 ID:naqTRx37O
>>874
>>875
いろいろとサンクス。 このスレなかったらやばかったわ
885大学への名無しさん:2008/04/14(月) 16:41:05 ID:pugGAzFFO
体育のジャージなんだけど、素材はニットでもシャカパンでも良いの?
886大学への名無しさん:2008/04/14(月) 19:30:52 ID:tFBncDzFO
クラスに好きな子が出来たんだが、いきなりメアドとか聞いたら引かれるかな?
887大学への名無しさん:2008/04/14(月) 19:46:15 ID:0WxePQNBO
いきなりはやめた方がいいよ
888大学への名無しさん:2008/04/14(月) 20:10:51 ID:cxx1VgBSO
日大付属校に通う今年高3年になった者です。
文理学部に行こうかと考えています。中国中国文化学科は中国語がある程度できる人ばっかりなんですか?私は全く話したり書いたりできません。でも中国語に興味があります。
そして,4年間でどの程度話せるようになるんですか?
質問ばかりですみません
889大学への名無しさん:2008/04/14(月) 20:21:40 ID:RSfkdXjg0
>>888
中国語学科じゃないから、この学科については良く知らないけど、
全国的にそれなりに有名な国公立に言ってる友達に聞いた話では、
偏差値高くても、英文科とかの外国語系は努力や経験が如実に現れるんだって。
つまり具体的に言えば、修了する時にしゃべれるのかしゃべれないのかって具合に。
語学系は、貪欲に吸収したり、留学に行く意欲が無いと中々しゃべれるようにならない。
もちろん留学に行かなくてもしゃべれるようになる人も居るけど、
それは環境ってより
は、その人の個人の力や努力によるところだから、結局は同じ。
しゃべれるようになりたければ、どこに行っても自分次第ってこと。
890874:2008/04/14(月) 20:27:07 ID:RSfkdXjg0
>>885
俺は>>874だから、社会学科の20組で、君とクラス違ったらわからないけど、
とりあえず、素材についてはわからない。
でも、レプリカユニフォームは良いって言ってたから素材は問題ないんじゃないかな。
あくまで、俺のクラスの話だから、そこんとこよろしく
891大学への名無しさん:2008/04/14(月) 20:52:14 ID:7w2ND/fTO
木曜2限の美学1をとる人いますか?
先週の授業の時すごく人数が多かったんですが、抽選になるんでしょうか?
教室に入れなくて先生の説明がほとんど聞けなかったので…
892大学への名無しさん:2008/04/14(月) 20:59:22 ID:RSfkdXjg0
>>891
そうゆうのは、追っかけてでもすぐに質問しに行く癖付けといたほうがいいよ。
これからも、何あるかわからないし、大事な情報聞きのがしたらアウトだからね
893大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:05:50 ID:z0XVcqchO
>>888
中文科一年の俺が来ましたよと。
現時点で話せる人はほとんどいないよ。
入学以前に中国語やってたって人も数える位しか居なかった。
もちろん授業も基礎の基礎から。
894大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:10:01 ID:/WUxKG6xO
一年の時って総合教育が20単位越しても自由選択科目に入らないの?
教えてください
895大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:11:53 ID:tSnw1KPb0
>>894
一年は総合20までしか取れないよ
896大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:16:00 ID:RSfkdXjg0
>>894
しかも、登録でそれやっちゃうとめんどくさい事になるらしいから気をつけてね。

ところで、サークル見学とか行った人居る?
897大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:20:35 ID:/WUxKG6xO
>>895
>>896
ということは、自由選択科目はコース科目・コンピューター科目からしか取れないって解釈でいいんですか?

めんどくさい事って何?
898大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:27:30 ID:RSfkdXjg0
>>897
しっかり聞いてないけど、あまったのが出ても事務ではどれがいらないか判断できないから、
本人に伝えて(もしくは呼び出して?)組みなおさせたり、狙ってた講義が履修できなくなったり。
見ないな感じだったと思う。
899大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:29:04 ID:/WUxKG6xO
>>898
なるほど
ありがとう
900大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:29:19 ID:RSfkdXjg0
>>897
あと、他学科の専門科目も履修したら自由選択に数えられたはず
901大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:51:13 ID:cxx1VgBSO
>>889>>893
ありがとうございます!
基礎からだと聞いて安心しました。
興味があるので色々調べて見ようと思います。
902大学への名無しさん:2008/04/14(月) 22:49:02 ID:hE3BdTOs0
一人で昼飯食べるときってどうしてる?
友達に合わせて授業とってるって人もいるみたいだけど、俺は自分の取りたい授業優先したから
昼飯が一人になっちゃう日があるんだけど・・・
学食は一人で食べてる人ほとんど見ないし、図書館じゃ食えないし、
パンとか一人で食べられる場所ってないのかな・・・
903大学への名無しさん:2008/04/14(月) 22:52:14 ID:myTTNPeoO
次の講義のある教室やただの空き教室などでどうぞ。
別に一人で学食で食べてもいいんだ。
904大学への名無しさん:2008/04/14(月) 23:26:29 ID:/nHd85CuO
突然だが英語に長けたい
文章力も会話力も長けたい
どうすればいい?
教授とかに言えば添削とか
してもらえるかな?
905大学への名無しさん:2008/04/14(月) 23:34:59 ID:tFBncDzFO
>>902普通にクラスとかに友達いるなら、メールとかで約束しときゃいいじゃん。友達に合わせて授業選ぶとかやめた方がいいよ。

まだ本格的な授業始まってないし、サークル入ったり、時間が経てばこれから仲良くなるメンツなんてコロコロ変わるし。

コースの1年次の必修とか、一緒に取る友達がいないからって止めた奴、2年になってからすごい後悔したみたいだよ。

特に今はあまり話し合わなくても「誰かと群れてなきゃなんだか不安」みたいな理由で群れてたりするから、そんな奴と同じ授業取っても後々話合わなくなったら気まずいし、これから友達増えるから、その時後悔する。

…以上、先輩からもらったアドバイス。
906大学への名無しさん:2008/04/14(月) 23:49:01 ID:p3Vv3kG6O
サークルってどういう感じで入るんですか?
907大学への名無しさん:2008/04/14(月) 23:52:25 ID:zoVkonTK0
つかなんでみんなそんな群れるのが好きなんだ?
一人のほうが気楽で自由がきいていいんだが・・・
もちろん授業のこととかで分からないこと聞く友人くらいはいるが、自分から
一緒に行動しようとしたことはないな。相手からは少々冷たい人と思われてるかもしれないがw
908大学への名無しさん:2008/04/14(月) 23:53:35 ID:6EDeX99N0
>>881
ええ!?総合教育科目Vって一年で取れないの!?
既にかなり取りまくっているんだけど…orz
どこに書いてありましたか?学部要覧?
909大学への名無しさん:2008/04/15(火) 00:48:18 ID:gDfsNLG1O
>>886
少しでも話したことがあるならまあいいんじゃない?
この時期に友達が増えて嫌な人はいないはず。

全く話したことないならなんか無理矢理きっかけつくればよろし


てかサークルの概要が不明すぎ
910大学への名無しさん:2008/04/15(火) 02:13:29 ID:A4DZUMvyO
明日二限で終わりなんだがサークルの勧誘ってどのタイミングであるんだろう……五限終了後ってのはないよな
911大学への名無しさん:2008/04/15(火) 03:28:48 ID:T0ox/3Th0
まぁ学校に行けばわかるよ
色々と声かけられる
912大学への名無しさん:2008/04/15(火) 07:24:31 ID:rqGb0nG5O
>909
確か2年からだった気がする。
要覧今持ってないけど。
913大学への名無しさん:2008/04/15(火) 07:44:01 ID:5Ndbm7Pc0
>>912
>>912さんは>>881と同じ方ですか?
学部要覧なんとなく見て確認してみたんだけど、
そういった記述がどこにあるのか分からなくて…
ガイダンスのときに聞き漏らしたのか…
どうしよう、誰か詳しく分かる方いたら教えてくださいorz
914大学への名無しさん:2008/04/15(火) 08:33:45 ID:g5y9Gso30
>>913
不安なら教務課に行って確認したほうがいいよ
915大学への名無しさん:2008/04/15(火) 08:36:13 ID:CqISYKTTO
シラバス見ればどの学年が受けれるか載ってるぞ
916大学への名無しさん:2008/04/15(火) 09:04:38 ID:/fM5omlXO
水曜のメディア論の抽選結果ていつ出るかわかりますか?
917大学への名無しさん:2008/04/15(火) 10:09:55 ID:i/yqAMmdO
たまに制服の奴見るけどなに?
918大学への名無しさん:2008/04/15(火) 10:24:17 ID:B7cPZe59O
ヲタサークルどこだどこだ
919大学への名無しさん:2008/04/15(火) 10:29:01 ID:SWxJIi+JO
だめ人間が集まるサークル入りてえ
920大学への名無しさん:2008/04/15(火) 10:32:25 ID:XSVH7+9HO
みんなthx
シラバス見てみたら、総合教育科目Vは授業によって受けられる学年が別らしい。
危うく間違えて登録するとこだったよ
921大学への名無しさん:2008/04/15(火) 12:11:08 ID:A4DZUMvyO
サークルの勧誘は今日だけじゃないよね?
922大学への名無しさん:2008/04/15(火) 12:11:58 ID:cHY0Y52yO
ヲタサークル入りたいなー
923大学への名無しさん:2008/04/15(火) 12:46:24 ID:M82bWYlXO
理想は掛け持ちだよな
オタサークルで仲間と戯れつつノミサーなんかで交友関係広める。
924大学への名無しさん:2008/04/15(火) 12:47:50 ID:B7cPZe59O
アニ研とこ誰もいねえorz
925大学への名無しさん:2008/04/15(火) 13:04:41 ID:XSVH7+9HO
掛け持ちって普通なの?
サークル仲間に嫌な顔されたりしないのかな
アニ研も探したけど見つからなかったwどこにあったんだw

てか習い事があって新歓コンパとか説明会とか全然出られないや…
やっぱりサークル入るの無理かなorz
926大学への名無しさん:2008/04/15(火) 14:32:11 ID:jg14ROZIO
オタク系のサークルは食堂の前あたりにあったぞ
927大学への名無しさん:2008/04/15(火) 15:16:27 ID:cHY0Y52yO
今更なんだが、後期の授業も今履修登録するんだよね?
抽選確実みたいな授業はどうするの?
928大学への名無しさん:2008/04/15(火) 17:12:04 ID:Qv4+X6eu0
>>927
>抽選確実みたいな授業はどうするの?
もし後期のガイダンスで抽選漏れしたら、履修を取り消すしかないと思う。
たいがい前期の時点で登録してくおけば、後期も受けられると思うけど。
いちおう先生に聞いたほうがいい。
929大学への名無しさん:2008/04/15(火) 18:15:42 ID:suEVXHOeO
必修のクラスは来年も1年の時のままですか?
クラス替えはないんでしょうか?
930大学への名無しさん:2008/04/15(火) 19:23:52 ID:fEYRZOWhO
>>929高校かよw
931大学への名無しさん:2008/04/15(火) 20:21:46 ID:c/rV1MkqO
漫画愛好会行きたかったけど勇気がなく踏み入ることができんかった
932大学への名無しさん:2008/04/15(火) 20:51:12 ID:koXyOjUlO
ゲーム制作みたいの探したけど見当たらなかったなぁ
933大学への名無しさん:2008/04/15(火) 20:52:49 ID:cHY0Y52yO
>>928
d

>>931
私も入ろうと思ったんだけど、見当つけてた所が予想に反して男性向けっぽいサークルだったからちょっとためらう
女のヲタは他にいないかね?
934大学への名無しさん:2008/04/15(火) 20:57:22 ID:HWtDpWV90
ケーム関係のサークルが見つからなかったよ。
せめて、軽めだったらノミサーでもいいから、お薦めがあったら教えて欲しい。
935大学への名無しさん:2008/04/15(火) 21:00:01 ID:1Uewk5Eu0
>>933
サークルに女の子いるかどうか聞いてみたら?
かくいう自分もちょっと勇気がなくて近づけなかったけどw
936大学への名無しさん:2008/04/15(火) 21:06:09 ID:zU5txs8tO
サークルの冊子にのってるサークルでもブース出してない場合は直接サークル棟にいけばいいのか?
937大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:05:03 ID:SWxJIi+JO
音楽好きなんだけど暗い音楽ばっか聴いてるからサークル入らん。
938大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:12:51 ID:Qv4+X6eu0
なんか趣味合いそうだな
toolとか聴くか?
939大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:24:47 ID:vd757Cq4O
履修登録って必修科目も書くのか?

総合だけ?
940大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:27:04 ID:SWxJIi+JO
>>938
ごめん全く聴かない。
ダイナソーjr・syrup・シガーロス他インスト系とか

>>939
必修も
941大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:37:41 ID:j+3QeQJ/0
世界民謡でいんじゃね
942大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:39:31 ID:vd757Cq4O
>>940
サンクス
943大学への名無しさん:2008/04/15(火) 23:09:01 ID:1v0FeRkrO
みんなサークル何個入る?俺4個入ろうと思うんだか入りすぎ?
944大学への名無しさん:2008/04/15(火) 23:40:59 ID:koXyOjUlO
個人的な意見としては、ちょっと多いと思う
俺は2つかなぁ
945大学への名無しさん:2008/04/16(水) 00:17:59 ID:1jtzrItZ0
漫研に入ろうとしたけど男の人ばっかで足がすくんだw
でもエイフェックスツインのCDジャケが貼ってあったサークルがすごく気になってる
サークル名忘れたけど
946大学への名無しさん:2008/04/16(水) 00:21:46 ID:zRGhgQJMO
>>945
なにそれ気になる
947大学への名無しさん:2008/04/16(水) 01:31:02 ID:QQauODJGO
明日の授業で抽選のやつある?
風邪で先週いけなかったんだが………
948大学への名無しさん:2008/04/16(水) 01:35:55 ID:uUo4tmuZO
フリックスって何?ヤリサー?
フリーセックスの略だって聞いたんだけど
949大学への名無しさん:2008/04/16(水) 02:02:09 ID:gJlFApvOO
>>940

モグワイとか聞く?洋楽聴く人ってどんくらいいるのかな…
950大学への名無しさん:2008/04/16(水) 07:58:51 ID:SmDSYwENO
今日の3限の情報科学と4限の心理学って抽選だったのかな?
抽選だったら結果ってどこで見ればいいかな?
951大学への名無しさん:2008/04/16(水) 08:43:51 ID:mzIkbKRQO
記号と文化当選した。
でも、受講出来るかが単位の上限で微妙なんだが、
権利の譲渡とかってできないのかな?
952大学への名無しさん:2008/04/16(水) 09:03:57 ID:6GodOi8GO
フリックスなんてあったか?
953大学への名無しさん:2008/04/16(水) 09:55:49 ID:TjI6MbnSO
俺、三日連続で遅刻してるしm(_ _)m
そろそろ気合い入れなきゃー
954大学への名無しさん:2008/04/16(水) 10:08:25 ID:zRGhgQJMO
>>949
young teamは聴くよ
955大学への名無しさん:2008/04/16(水) 12:01:53 ID:QQauODJGO
一週間で授業16個だけど少ない?
956大学への名無しさん:2008/04/16(水) 12:03:51 ID:uUo4tmuZO
フリックスじゃなくてフレックスだわ
FLEXだ
957大学への名無しさん:2008/04/16(水) 12:07:26 ID:A4pDZi8DO
>>955
別に普通じゃない?
958大学への名無しさん:2008/04/16(水) 13:00:50 ID:+eGWC5iiO
俺の唐揚げ弁当とった奴死ね
959大学への名無しさん:2008/04/16(水) 13:31:12 ID:AI9XEjhnO
羽田のテストってどんなの?
黒板かかねーしなにすりゃいいのよ?
960大学への名無しさん:2008/04/16(水) 13:48:58 ID:xtk+B0rnO
木曜二限の地理学と
木曜三限の情報処理って一回目出てないんだけど取れるかな?
961大学への名無しさん:2008/04/16(水) 13:49:10 ID:xWNbKbW7O
今日5限の歴史学の教科書買った香具師いる?
962大学への名無しさん:2008/04/16(水) 14:11:04 ID:EQhiBLsvO
買った(^ω^)
963大学への名無しさん
学内のどっかにロッカーってある?
有料で構わないんだけど