現代文総合スレッド part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ

現代文総合スレッド part28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1199627040/

★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>20-23

 【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
 1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
 2.今までにやった参考書。
 3.模試名を添えた偏差値。
 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

 【こういう質問の仕方は避けましょう】
 下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

 ・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
 ・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
   やった回数に自己満足することのないように。
 ・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
 ・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
   何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
 ・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
 ・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
 ・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
 ・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
 ・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
2大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:45:11 ID:H2fUsFir0
【無難なモデルプラン】
  田村のやさしく語る現代文
→入試現代文へのアクセス
→現代文と格闘する
→新・田村の現代文講義シリーズ(必要な分だけ)
→過去問

 [副読本]
・ことばはちからダ!
・教養としての大学受験国語

※あくまでこれは迷った時のための「モデルプラン」であって、
 「これらの参考書をやればそれだけで成績が上がる」とは限りません。
 各人のこれまでの蓄積や勉強のやり方に左右される部分がありますので、あしからず。
3大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:45:31 ID:H2fUsFir0
【センター対策プランの一案】
 87 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/17 18:30:09 ID:Ozi7VIKk
 >>86
 これからやるのか・・・・・   んじゃ、責任持てないが。

 1.「田村のやさしく」「アクセス」(やり方は>>3)。 「言葉は力だ!」熟読。
 2.センター過去問3年分(6回分)
 3.田村のセンター本
 4.後は残りの過去問をひたすら解く。

   ※過去問をやる際まず正確性を重視する。
     その選択肢がなぜ○(×)なのかを必ず書き出して、
     解説と比較して自分の脳内をその都度修正すること。

 ※これもあくまで勉強法の一案であって、 
 「これらの参考書さえやればそれだけで成績が上がる」とは限りません。
 各人のこれまでの蓄積や勉強のやり方に左右される部分がかなりあります。
 うまくいかない人は、もっと基礎から一歩一歩着実に踏み固めていく必要があると思われます。
4大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:45:48 ID:H2fUsFir0
【センター過去問について】
 
 171 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/11 19:41:05 ID:mdcHDfJV
 >>170
 模試と過去問は作っている人が違うから、やはり傾向や難易度や問題の作り方に違いがある。
 センター型模試でいい点取れてたんで安心しきってセンターの過去問をあまりやらずにいた人が、
 そのまま本試験に臨んで傾向の違いで足をすくわれて玉砕するってのはよくあるパターン。

 センターの勉強をする際は、センター過去問でやらなきゃダメ。

 173 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/11 20:57:15 ID:LpehjyUh
 国語だけはプレとか模試は意味なし
 なぜなら傾向が違うから 問題文とか出し方似せてあるけど…全くちがうね
 ってかプレとか模試はなんとかかんとか〜って田村にも書いてあったしな
5大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:46:00 ID:H2fUsFir0
【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】

・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)

…小説問題は現在、主にセンター試験・国公立文系二次試験(あと、女子大など)で出題されています。
入試の小説問題では普段われわれが趣味で小説を読むのとは少し違った読み方を要求されます。
入試での小説問題では、与えられた小説テクストを、研究対象として、
研究者(=出題者)の目で「分析」することが必要になるのです。
小説の典型的問題である「与えられている具体的描写から登場人物の心情を読み取る」
というような例に見られるように、小説問題は、
与えられたテクストを手がかりに文章に直接記述されてはいないことを言語化するという過程が必要になります。
その意味で、小説問題は評論問題以上の難しさを持っているのです。
それで、小説に有効な参考書としては何があるのかと言うと、実はほとんどないのが現状です。
今出ているほとんどの現代文の参考書は内容の大半を評論問題に使ってしまっていて、
小説問題はおまけ的な扱いにしかなっていません。
しかもその小説の解き方というのも、イマイチ歯切れが悪いものが多いのです。
そんな参考書の中で、大学入試小説を集中的に扱っており、内容的にも信頼できるものとしては、
この上で挙げた参考書くらいしかありません。
この参考書はテクスト分析が専門の研究者(=大学の先生=出題側)によって書かれており、
出題者がどういう目線から小説を見ているのかを知ることができ、ためになります。
内容的には高度で少し難しいかもしれませんが、この辺のことを読んで知っておくだけでもだいぶ参考になるはずです。
二次試験で小説問題が必要な人は、ぜひ目を通しておくことをお勧めします
6大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:46:17 ID:H2fUsFir0
【おもな現代文用語集についての短評】

・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。

※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
 現代文の基本用語が多く説明されている。

・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
『ことばはちからダ!』に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。
7大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:46:32 ID:H2fUsFir0
『現代文 キーワード読解』(増進出版社)
 実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
 かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
 何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。

・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語 600』(文英堂)
これら3つはいずれも、
『ことばはちからダ!』よりは多めの語句を、
『重要語700』よりは詳しめに解説してある。

問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)

…評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。 
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。

※ただこの本の設問の解き方自体は、予備校講師の書いた参考書に比べると説明が少ないので、
 あくまで背景常識を得るための読み物として使うのがいいでしょう。
8大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:46:45 ID:H2fUsFir0
【漢字について】

・『漢字マスター1800+』(河合塾)
 漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥

 644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
 漢字の参考書はなにがいいですかね???

 646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
 漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
 漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
 その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
 その蓄積がモロに出る部分だから。

 そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
 国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
 それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
 (単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
 苦しいと思う。

 漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
 文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。

 647 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:18:08 ID:pUQE+ua2
 http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html

 とりあえず漢字問題集についてのレビュー。
9大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:46:56 ID:H2fUsFir0
[(iv).入試現代文の勉強に特徴的な点―解説による自己検証]
この現代文という教科の勉強で重要なのは
「問題を実際に自分の頭でじっくり考えて解いてみて、その後解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」
という、この過程を繰り返すことである。

ここで入試現代文の勉強できわめて特徴的なのは「解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」という部分である。
現代文の勉強においてはある程度の問題演習で経験をつむことが最低限必要であるが、
普遍的な法則がない以上、その都度その都度自分の解答法をチェックし、修正を加えていくしかないのである。

この自己検証の経験を積んでいくことこそ、現代文の成績上昇のためには必須なのである。
極端な話、結果的に出てきた答えよりも、
解答するときにどれだけ自分の納得のいく解答のプロセスを積み上げたか、その方が重要ではないだろうか。
現代文では二度と同じ問題は出ないと言ってよい。
そうである以上、答えを覚えても意味はなく、次に生かせる「経験」をどれだけ積んだか
それが本番入試のためには重要だからである。
10大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:47:11 ID:H2fUsFir0
692 :大学への名無しさん :04/09/26 16:46:31 ID:4nyPRQ10
典型的な「過去問は直前期に問題演習として使うもの」と思い込んでる人だな。

その考え方ではダメよ。
現代文の勉強は過去問に始まり過去問に終わると言ってもいいくらい。
過去問を単なる問題集程度にしか思ってないのでは、
過去問を有効活用してなくて、あまりにももったいない。

極端な話、、現代文の勉強の一番の王道ってのは、
年間通して過去問を地道につぶすことしかないのよ。
過去問を通して、志望校の傾向をつかみ、
さまざまな文章に触れて教養を蓄え、問題演習をつんで経験を蓄える。
こういったことが一挙にできるのが過去問での勉強なわけ。
入試現代文対策としてこれ以上の勉強法はないし、これ以外の勉強もありえないと思う。
(教養読本としてここで評価の高い『教養としての大学受験国語』だって、
 結局のところ、過去問の文章を集めて解説した本なわけだしね)

過去問を単に、慌しい入試直前の時期に問題演習としてしか使わないのでは
過去問をすみからすみまで活用しきれたとは言えず、もったいない。
自分の志望大の過去問は、できるだけたくさんの年度(or同大学の他学部)分集めて、
本番までじっくりつぶしていこう。
もちろん、単に1回解いてそれで終わらせるんじゃなく、
要約の材料として使ったり、毎回自分の思考の筋道をきっちり検証したりして
過去問を徹底的に絞りつくすくらい有効利用するつもりで。
11大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:47:24 ID:H2fUsFir0
<<偏差値33から63に上げた人の勉強の仕方>>
◎ 現代文が苦手な人は、勉強法の一例として、何かの参考にしてみてください。

 283 :大学への名無しさん :03/08/07 07:44 ID:uW4FUY3I
 田村とかアクセスとか本当に最高だと思う。
 まさか1月で偏差値30伸びるとは・・・

 285 :大学への名無しさん :03/08/07 09:42 ID:/nJMN7/O
 具体的に書いて!ネタじゃないよね?

 307 :283 :03/08/07 14:29 ID:RzLr2Y/3
 ネタじゃないよ。偏差値は代ゼミのセンターの時に33 そして、記述模試では63になってた。

 具体的にしたことは、田村のやさしく語る現代文の、文章問題までに入る
 説明(それぞれの接続詞の違いとか・・・etc)の部分を5回以上復習し、それを使って
 例題を解いていった。(その時、どうしてその答えになったか根拠を
 書いていくこと)そうすると、間違えた問題の解説見た時に『なるへそ』って
 思える。正解している問題も同様に正解へのプロセスを解説で確認。
12大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:47:55 ID:H2fUsFir0
そしたら、後日また同じ問題を解く。田村をほぼ理解したら、アクセスに入って
 問題をこなしていった(アクセスは同時に語法も少しつく)この時も田村と
 同様にプロセスを書いてから解説や答えを見ること!って、ありきたりの事しか
 書けなくてスマソ(⊃Д`)1月で30上がったのは本当なんで・・・
 丁寧に反復してこの参考書をこなしていけば、きっと力は付くと思うYO

 365 :DQN283 :03/08/08 07:03 ID:RRTboVWj
 アクセスは問題練習+語法UP用で
 田村のやさしく語るは、本当に必要な基礎の理解って感じだから
 田村を最初にやったほうが絶対いいとおもふ。

 >>356 あくまでも俺の場合だけど、田村のやさしく語るは、買った日には
 一通り終わりまでやってた(ぶっつづけ1日に1教科やっちゃうタイプなんでw)
13大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:48:08 ID:H2fUsFir0
977 :ポパイ :04/10/10 22:04:47 ID:Z58fY9ur
 キミに元低偏差値からのとっておきのアドバイスを・・・。
 偏差値40で方法論色の濃い本をやっても無駄です。
 身につかない、というか身に付けるだけの能力がまだない状態。

 ことばは力だ、教養のための大学受験国語(分からなくなりそうなら問題飛ばしても良い)の2冊でも読みなさい。
 これが基本、
 言葉の意味とある程度の頻出テーマ知らなきゃ方法論を身につけるにも課題文の意味を理解するので手いっぱい。
14大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:48:19 ID:H2fUsFir0
Q.現代文と格闘するが評判みたいなので買ってみたんですが
 あれは、みなさんはちゃんと段落の要点を書いたりしてすすめてるのでしょうか?
 この本に要点を書いていくようにとかかれていたもんで・・・
 要点とか書いてたら時間かかってやばいですよねえ?


A.その作業をすることによってこそ、力がつくのではないでしょうか。

その作業をキチンとやってる人は、実はそんなにいないと思います。
でもだからこそ、「偏差」値が上がるのだと思いますよ。
要するにやると良いと解ってて、人がやらないことをキチンとやる人は
(平均からの)「偏差」の値(あたい)が高くなる。とまぁ、そうゆうカラクリなんですわ。

要するに現代文って、真面目に地道にやるしかない教科なんだよね。
でもそれがとてもつらいからみんな横道に逸れたがるんだろうな。

    現代文は地道に真面目にやるしかない。でもそれがとてもつらい
    →めんどくさいのはイヤ
     →なんか楽な方法無いっすか?
       →「現代文には公式がある!」
        →神様キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ッ!!

   …と、これが釣られるカラクリなわけだ。
15大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:48:31 ID:H2fUsFir0
798 :大学への名無しさん :2006/03/31(金) 14:24:28 ID:i8YVHhyE0
「ことばはちからダ!」と適当な問題集だけで偏差値49→72

このスレには非常にお世話になったから俺の勉強法(ちからダの利用法)書いておく。
まあ、かなり一般的かもしれないけど。

@1週間で1周*3回で全ての用語のイメージを頭に叩き込む(特に1つ1つの単語の対義語を重視)。
A適当な問題集(学校で配られた奴)を解く。
 この時最初にざっと読んで、本文中に「ちからダ!」の見出し語になっていた語句が出てきたら全て○をつけておく。
 もう一度読んで○のついている語句と対応する事柄と、その対義語(本文中にはなくてもいい)に対応する事柄を見つける。
 これで大体筆者の主張は理解できる。
 これらの作業をした後問題に取り組むと、記述問題ならほぼ解ける。

例)本文に「Aは合理的である」って書いてあったら、まず「合理」に○つける。
  次に、「合理」とAを線で結んでおく。Aと類似表現があったらそれも結ぶ。
  「Aが合理的」ならば、別の何かが「非合理」であるはずなので、それを探して結びつける。
  このとき文中に「非合理」という言葉があればそれを使えばいいが、なくても問題はない。
  この作業をいくつか行なっていけば、必ず内容を理解できる。

参考になったらしてくれ。
16大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:48:43 ID:H2fUsFir0
267 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 19:24:36 ID:3CCfF0UCO
3ヵ月くらい前にここでアドバイスもらって、
その通りにしたら、全党偏差値52だったんですけど、この前の早大プレで80点とれました。
本当にありがとうございました<(_ _)>

269 :sage:2006/08/22(火) 20:20:09 ID:NMUnu8bQ0
やった内容を詳しく教えてくだされ

270 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 20:41:39 ID:3CCfF0UCO
 ・田村のやさしく語る現代文と入試現代文へのアクセス。 まずこれを一通りやる。
 んでその後すべての問題文を要約する(かなり時間がかかる)
 ・現代文と格闘するとセンター過去問(評論のみ)14年分。こっちも同じように解いてから要約する。
 ここが一番時間かかるし大変だった。問題数も多いし根性が必要。
 ・早稲田政経の過去問あるだけ。 俺は学校に古いのがあったから20年分くらいやった。
 この段階で7割くらいはとれるようになってるはず。問題を解いたらその後要約。

あと、要約は先生に添削してもらうのが大事だと思う。
ちなみに副読本として、「ことばはちからダ」と「教養としての大学受験国語」を3回ずつ読みました。
参考になれば幸いです。
17大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:48:58 ID:H2fUsFir0
【フィーリングについて】
740 名前:大学への名無し[sage] 投稿日:04/11/25 00:14:26 ID:tB9ks2XL
 日本人なんだから
 現代文はフィーリングで解けるだろ
 お前らは今まで何語を使ってきたのか。。ププ

741 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/25 00:31:45 ID:zFW3fZW3
 > 日本人なんだから
 > 現代文はフィーリングで解けるだろ

 こういう思い込みをしているうちは現代文はできるようにならない。

 たいてい現代文ができないと言って悩んでいる人ってのは、
 「現代文なんていつも使っている日本語で書かれているんだから、特別な勉強なんて必要ないさ」
 と勝手に思い込んで、全然、ないしはほとんど、現代文のための勉強をしてない人が多い。

 それは大間違い。
 むしろ、「外国語の文章を読むんだ」と思うくらい、
 徹底して意識的に文章を精読しようとする姿勢が必要。

 このスレを読んできた人ならそんな誤った思い込みをしているような人はいないだろうが、
 >740のような思い込みをしているような人がもしいたら、その思い込みをすぐ捨てるべし
18大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:49:12 ID:H2fUsFir0
520 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/16 00:15:02 ID:mmtSnt8S
 このスレってのはあくまで現代文の成績を上げるための対策を考えるのが目的なんだから、
 「やっても無駄。終わり」じゃ全く参考にならないわけで。
 現代文が成績上げるのが大変な科目なのは否定できないけど、成績を上げる方法はあるわけ。
 ただその方法ってのが時間も労力もかかるある意味大変な道なので
 それをまともにやってる受験生があまりいないっていうのが一番大きいんだと思う。

 それに現代文で必要な力っていうのは、単にその科目の中だけで完結しているわけではなく、
 全教科の基礎力をなす力でもあるわけ。
 そういう意味でも、現代文が成績上昇に苦労する科目だからといって、
 絶対に手を抜いてはいけない科目であるということは言っておきたい。

 521 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 00:33:23 ID:1mGb0T8S
 最後のあたり特に同意だなー。
 例えば英語のことだけど、単語・文法とかちゃんと頑張って覚えてて文法問題とかはかなり出来るけど、
 一番大切な長文問題が全然出来ない人はたいてい現代文も出来ないよなぁ。。
 逆もまたそうで現代文できる人は英語の長文問題も比較的できる気がする。
 こう考えると古文とかにもこういう傾向ありそ。

 524 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 02:50:17 ID:iVZ4VHAm
 既出事項だが、受験云々に留まる話ではないよな。
 よりマクロに見れば、思考習慣や常識、コミュニケーションレベルが
 学歴を基盤とする「社会階層」を現実に作ってるんだもん。
 幼児期からの家庭の影響も大きいとすれば、「再生産」に近いかもしれない。
 とはいえ、いくつになっても鍛練の効用はあるよな。
 教育板だの医者板だのは受験板の書き込みレベルと比較にならない
19大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:49:24 ID:H2fUsFir0
430 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/08/10 22:02 ID:vSrl7Q/G
 現代文をセンスと言ったらあかん
 このセンスを信じる奴には2種類いる

 1 勉強しなくても常に満点近く取れる人間

 2 勉強してないくせに点が取れないと嘆き、なおかつ勉強する気がない
   その理由をセンスの問題としている人間

 前者は、自分がなぜできるのかそのメカニズムが自分でも分かってないタイプ。
 こういう人は他人にどうやればできるようになるかを教えることができず、
 「現代文なんかセンスなんだからやっても無駄だよ」と繰り返すだけ。
 だからこういう人の言うことに耳を傾ける必要はない。

 後者は、単に勉強したくないから、
 「こんな教科やっても無駄なんだから勉強しなくていいんだ」
 と教科の方に罪をなすりつけて、自分が勉強しないでいることを正当化しているだけ。
 こういうのは論外。顔洗って出直してこいって感じ。

175 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/27 12:25:24 ID:Qn+FE1Oi
 現代文という科目は他の科目と違って学校外において各人がそれぞれの日本語
 体験を経てきている。したがってそのときの偏差値は英語数学歴史に比べて
 学習の進度を正確に示しているとは言えない。また、受験現代文は日常の日本語
 体験や読書あるいは高校の授業としての現代文と言ったものとは違った側面を持っている。
 だから受験勉強としての現代文をやるにあたっては、
 受験現代文がどのようなものであるかを知る必要がある。
 もともと日本語体験が豊富で教養や読解力優れたものなら
 参考書を数冊みっちりやっただけでたちまちトップレベルの偏差値ということもまれではない。
 当然それほどの実力が現時点でないものは、着実にステップアップ していく必要がある
20大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:49:35 ID:H2fUsFir0
■ 出 口 論 ■
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/deguti.html
【受験本について】
勉強本は、読まないより読んだ方がいいね。勉強方法評論家にならないように
注意がいるね。英語・数学あたりから実行すると効果があると思う。

・ 『受験は要領』(和田秀樹・PHP文庫)
 →受験勉強というものに対する考え方がいい。現代文は×。数学は今の著者の
   考え方と異なるので、現行の「数学は暗記だ」と併用したほうがいい。
   野生の荒々しさが売り。塗り絵理論・情報カード活用・模試利用法はいい。

・ 『偏差値50から早慶突破』(和田秀樹・知恵の森文庫)
 →私文3教科専願で行こうとする人に特にお勧め。赤本の活用法が良い。

・ 『数学は暗記だ』(和田秀樹・ブックマン社)
 →現時点での和田式数学受験術の到達点。 相対的に理解重視。

・ 『受験英語攻略法』(和田秀樹・学研)
 →英語の勉強法に絞った勉強本。読込重視でかなりまとも。

・ 『高2からの3S勉強法』(和田秀樹・学研)
 →高2から受験を意識して合理的に勉強しようとするもの。勉強計画の指針
   として良い。
21大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:49:46 ID:H2fUsFir0
・ 『「超」勉強法』(野口悠紀夫・講談社文庫)
 →和田本を普遍化したような感じ。特に数学に関する見解が良い。数学とは
   ルールの体系であり体得することが重要という部分が個人的にはすばらしい。
   英語教科書丸暗記法は確実という意味で効率的。

・ 『「超」勉強法・実践編』(野口悠紀夫・講談社文庫)
 →社会人向けの英語学習法が中心であるがヒントとして使える。また、前著の
   続編として最初の方にある勉強原理のまとめの部分がいい。
22大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:49:59 ID:H2fUsFir0
【高1〜高2の人】
 基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
 語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
 その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
 新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
 あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
 (もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は
 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)あたりをかじってみてもいい)

【偏差値30〜40台の受験生】
 おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず
 文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
 こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
 現代文用語集を読んでいったりや漢字問題集を1冊仕上げたりして語彙力をつけましょう。
 またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
 『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして
 活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。
23大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:50:11 ID:H2fUsFir0
25 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:54:45 ID:jczEr0rp0
【偏差値50後半〜60台の人】
 このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
 方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。

・『新・田村の現代文講義』(代々木ライブラリー)
 …入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
  時間がある人は 1巻(基本問題編)→3巻(国立系記述問題編)→2巻(私大系発展問題編)とやるといい。
  記述問題の少ない私大を受ける人は1巻→2巻、国立を受ける人は1巻→3巻 とやっても構わない。
・『現代文と格闘する』(河合出版)
 …変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
  問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
  要約を多く取り入れているのも特徴。
・『入門編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
 …Z会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、
  現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。
  段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を
  オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。
  Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。 

 この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
 あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。

<備考>

【小説問題への対策が必要な人(特に国立文系)】
・石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
 …大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。
  現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。
24大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:50:22 ID:H2fUsFir0
26 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:55:29 ID:jczEr0rp0
【教養本】 †
・石原千秋『教養としての大学受験国語』(ちくま新書)
 …大学入試現代文を「教養」ととらえ、
  「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
  という大学の先生の視点から書かれた本。
  大学入試現代文を頻出トピック別に構成し、それに対し著者の解説が入っていく構成。 
  内容は結構手ごたえがあるが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはず。
  多くの受験生に読んでもらいたい本。

・現代社会や倫理の教科書、資料集、用語集
 …近年の現代文は、思想・哲学系の文章や近代批判の文章などが頻出となっている。
  高校の現代社会や倫理の教科書に目を通して、
  こうした文章の背景知識や頻出用語を事前に押さえておくのはかなり有効。

【その他、話題にあがった参考書】
出口の現代文革命(ナガセ)
出口の現代文入門講義の実況中継(語学春秋社)
出口のシステム現代文(バイブル編)(水王舎)
田村の現代文年間カリキュラム1〜3(栄光)
田村の総合現代文(ライオン社)
田村の融合問題詳解(ライオン社)
田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー)
田村の難関私大現代文(代々木ライブラリー)
酒井の現代文ミラクルアイランド(情況出版)
きめる!センター国語T・U 現代文 (学研)
超基礎現代文 加藤にまかせろ!(学研)
25大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:50:37 ID:H2fUsFir0
27 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:57:08 ID:jczEr0rp0
【記述演習問題集】
ファンダメンタル記述・論述現代文(学灯社)
得点奪取現代文―記述・論述対策(河合出版)
田村の現代文記述問題解説(栄光)
必修編・現代文のトレーニング
記述編・現代文のトレーニング(以上2つ、増進会出版社)

【現代文の学習についての頻出Q&A】

Q.○○大学志望なんですが、何をすればいいですか?
A.まず受験勉強を始めたら、一番最初に過去問を買ってきて
 1年分くらい時間を計って自分で試しにやってみてください。
 そうすれば、その大学はどういう傾向の問題が出るか、難易度はどの程度か、
 自分の力はどの程度か、どの部分の力が自分には足りないかなどがわかって、
 対策が立てられるようになります。

Q.現代文対策はいつ頃からすればいいでしょうか?直前でも大丈夫でしょうか?
A.現代文はそう簡単に一朝一夕で身につく科目ではありません。
 直前にまとめてやろうと思ってもそう簡単にできるようにはなりません。
 少しずつでもコンスタントに勉強を積み重ねていくことが
 現代文の力をつけるためには重要です。

Q.小説などの文学の本を読むと現代文ができるようになりますか?
A.文学と入試現代文は別物です。活字慣れするという点を除いては、
 現代文の成績上昇には直接影響しないでしょう。むしろ読むとしたら、
 新書系(岩波新書、中公新書、講談社現代新書、ちくま新書etc.)や
 学術文庫系(講談社学術文庫、ちくま学芸文庫etc.)のほうが受験向きな気がします。
 もっとも、これらの本も内容的には結構ハードなので、
 受験期にこういう本を何冊も読むのは時間的にキツイかもしれません。
 手っ取り早くたくさんの文章を読みたいというのなら、適当な入試問題集を用意して
 それらの文章を読んでみるという手もあります。
26大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:50:48 ID:H2fUsFir0
28 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 20:58:48 ID:jczEr0rp0
Q.新聞の社説やコラムを読むと現代文ができるようになりますか?
A.新聞の社説は問題が時事的過ぎるうえに文章間の接続関係が曖昧なので、
  活字慣れするという点を除いては、現代文の成績上昇には直接影響しないでしょう。
  現代文のために新聞を読むのなら、学者や評論家がまとまった文章を書くことの多い
  夕刊の文化欄の記事が大学入試現代文の傾向に近いです。


Q.現代文は復習をどれだけすればいいですか?何度も復習した方がいいのでしょうか?
A.古文・漢文は復習の占める意味が大きいですが、現代文の場合は予習がきわめて重要です。
  復習よりも、新しい問題にコンスタントに取り組んでいくことが大事です。
  現代文で復習するとするなら、問題集をやり終わったあとなどに
  自分の解いた問題の解答のプロセスをざっとたどる程度で十分です。


Q.じゃあ、じゃんじゃん新しい問題をたくさんやればいいんですね?
A.ひたすら盲目的に量だけこなせばいいというわけでもありません
  (もちろん、ある程度の量の問題をこなすことは最低限必要ですが)。
  自分の解答のプロセスを意識化しながら一つの問題ごとにじっくり考え納得いく答えを出し、
  それから解答・解説を見て、自分の解答のプロセスと正答に至るための解法のプロセスを検証し
  自分のプロセスを修正していく …(繰り返し) 
  …こうした過程の積み重ねが現代文の成績をあげるためには重要です。
27大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:51:01 ID:H2fUsFir0
29 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:01:13 ID:jczEr0rp0
Q.現代文の予習では、最初から時間制限を設けて解いた方がいいのでしょうか?
A.最初のうちはとにかくどれだけ時間をかけてもいいので、
  自分の頭で考えて考えて考え抜くことが重要です。
  分からない語句があったら調べ、客観問題では必ず自分で各選択肢を理由付け、
  記述問題では自分の言葉をたえず推敲する、というふうにとことんこだわってください。
  仮に最初は1問に3時間、4時間かかったとしてもいいですので、
  とにかく最初から最後まで納得いくまで自分の頭をはたらかせて解いてみることが大事です。
  方法論習得系の参考書をやる際は、みんなそういう感じでやるようにしてください。
  それらが終わって方法論を習得したあとは
  各自過去問や演習問題集に取りかかっていくことになりますが、
  その際も最初のうちは納得いくまで時間をかけて解いてください。
  だいぶ読むのにも設問を解くのにも慣れてきたら、
  そこから徐々に設問を解く時間を短くしていきます。
  個人差がありますが、時期でいうと2学期中盤あたり以降が目安でしょうか。
  最初は問題を解く精度をとにかく重視し、スピードアップはそれができてから、という
  順番を守ることが鉄則です。

Q.漢字問題のために漢字練習を必死でやろうと思うのですが、どうでしょうか?
A.漢字問題というのは、配点が低いのにそのカバーする範囲が広いため、
  かけた勉強時間に対する得点効率がきわめて悪い分野です。
  限られた時間しかない受験期に必死に漢字練習をするのはお勧めできません。
  ただし、対義語関係にある熟語や四字熟語、慣用句などは
  穴埋めなどの読解問題に直接響いてくるので、
  その部分は用語集などで意識してカバーしていくようにすべきです。
  また、基本的な語彙力がなく文章を読むことすら辛い状況の人(高1の人や、現代文が苦手な人)は、
  漢字練習帳を1冊仕上げるなりして語彙力を高める努力をした方がいいです。
28大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:51:12 ID:H2fUsFir0
30 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:01:57 ID:jczEr0rp0
Q.文学史の勉強ってやったほうがいいですか?
A.文学史の単発問題それ自体の配点は微々たるものですが、
  古今の文学作品について論じた文章である
  古典文芸論や日本近代文芸論の文章が出題された時は、
  ある程度文学史的な知識を持っていたほうが有利かもしれません。
  そういう意味で、ある程度は日本人の教養として文学史の知識を持っておくべきでしょう。
  文芸論が頻繁に出題される大学を受験する人は
  薄めの参考書を1冊やっておくといいかもしれません。
  また、早稲田や関西学院では現古融合問題(古典文芸論)が出題されます。
  これらの大学ではかなり深い部分まで問題で突っ込んで訊かれるので、
  背景知識として文学史の知識を意識して押さえておいた方が有利と思われます。

Q.現代文用語集を用意した方がいいらしいですが、そんなに語彙力って大事なのですか?
A.現代文というのは、専門書を読んで内容を的確に理解したり、発表するための文章を書いたりという、
  大学に入ったうえで必要となるリテラシー能力(読み書き能力)の基礎を判断するための科目です。
  文章中に出てくる言葉の意味がわからないのでは内容を理解できるわけがありませんし、
  穴埋め問題や記述問題などでもこうした語彙力は直接に得点を左右することになります。
  また、評論用語の意味を覚える(理解する)ということは、現代文の問題文の背景となっている
  この現代社会の状況を理解することにも繋がります。例えばいまの現代文入試問題では
  思想・哲学系の文章や近代批判の文章が頻繁に出題されますが、
  それらの文章を理解するためには、そこで用いられてる独特の用語の意味や背景知識を
  理解しておくことが重要になります。
29大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:51:23 ID:H2fUsFir0
31 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:02:51 ID:jczEr0rp0
Q.ここに出ている方法論習得用の参考書に手を出そうとしてみましたが、
  文章や解説に書いてあることが全然理解できませんでした。どうすればいいでしょうか?
A.現代文の問題を解くうえで、やはりある程度の語彙力と読書量は、
  基礎的体力として必要と言わざるをえません。
  「問題集系の参考書に手を出してはみたが、文章に何が書いてあるか、解説に何が書いてあるか、
  全然理解できなかった」という人は、そこからさらに1歩下がって、
  基礎的な語彙力・読書量を養うところから始めた方がいいかもしれません。
  現代文用語集や漢字問題集で語彙力を養うとともに、
  国語の教科書を教科書ガイドつきで読んだり、解説の詳しい現代文アンソロジー
  (例えば、『高校生のための批評入門』(筑摩書房)や『理解しやすい現代文』(文英堂)など)
  を読んだりして、活字を読むことに慣れるところから始めた方がいいかもしれません。
30大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:51:34 ID:H2fUsFir0
32 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:03:30 ID:jczEr0rp0
Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?
  過去問だけやってればいいですか?

A.センター現代文って、かなり厄介な教科です。
  実はセンター現代文は、問題文自体の難易度では
  そこらの大学の2次試験の現代文並み、あるいはそれ以上の難易度の高さなのです。
  というのも、センター試験はその特性上全問マーク客観式問題であることを強いられるので、
  出題者は問題の難易度を上げるために、硬くて読みづらい文章を問題文として採用するからです。

  現代文が苦手な人がただ漫然とセンター過去問だけやってても、問題文の内容が理解できず、
  結局いい加減に適当に選択肢を選ぶことを繰り返すだけに終わってしまい
  全然現代文の力がつかない可能性があります。

  もし必要性を感じたならば>>4-5にあるような参考書を使って方法論や知識を身につけ、
  次に『きめる!センター国語T・U 現代文』(学研)や『田村のセンター試験現代文』(代々木ライブラリー)
  といった参考書でセンター試験の特徴とその解法を学んだ上で、
  センター過去問に取り組んでいったほうが、成績の上昇に結びつきやすいと思います。

  もう一度繰り返しておきますが、センター試験現代文は皆さんが思ってるほど甘い教科ではありません。
31大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:51:45 ID:H2fUsFir0
33 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:04:57 ID:jczEr0rp0
Q.現代文の学校の授業ってどう活用したらいいの?
A.学校の授業の現代文と入試現代文とは、別の教科と考えた方がいいほどその性格が異なります。
  学校の現代文は先生の言うことをノートにとってそれを復習しておけば定期考査でいい点が取れますが、
  入試の現代文は試験会場で出会う未知の文章を自分の力だけで読み解かなければなりません。

  そういうと、
  「学校の現代文の授業は入試現代文に直接役に立たないのだから、真面目にやらなくてもいいや」
  と言う人が出るかもしれませんが、それは行き過ぎです。
  というのも、学校での現代文の授業も、無意識のうちに読書量の蓄積や語彙量の蓄積となって
  入試現代文をやるうえでの基礎的体力になってる部分が確実にあるからです。
  高1・高2で現代文の授業の手を抜いていると、高3になってからいざ入試現代文の勉強を始めようとしても
  それまでの勉強不足の埋め合わせをするのに一苦労することになります。

  ムキになってやる必要はありませんが、高1・高2では
  学校の授業の方も教科書ガイドを用意しつつ適度にしっかりやっておくことが必要でしょう。

  あと、東大・早稲田などの難関大学をねらうつもりの人は
  高3以前の若干早いうちから入試現代文に慣れておいたほうがよいと思われます。(>>3-5参照)
  でも、高1・高2のうちに読書を積んでおくことも怠りなく。
  高3になってからは読書に時間をとることが難しくなるでしょうから。
32大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:52:04 ID:H2fUsFir0
34 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:06:46 ID:jczEr0rp0
Q.現代文は復習をどのようにやればいいですか?何度も復習した方がいいのでしょうか?
A.現代文の復習のやり方は、問題集をやり終わったあとなどに
  自分の解いた問題の「解答のプロセス」をたどるようにしましょう。
  「答え」より「答えに至るプロセス」が大事なのです。
  皆さんは、入試会場で出会う未知の文章を
  その場で独力で読み解けるようにならないといけないのですから
  一度解いた文章の答え「だけ」を覚えても仕方ないからです。
  プロセスを自分がモノにできるまで、しっかり復習しましょう。

  もっとも、古文・漢文で復習の占める意味が大きいのに比べると、現代文の場合は予習の比重が大きいとは言えます。
  復習は復習で大事なのですが、新しい問題にコンスタントに取り組んでいくことが現代文という教科では大事です。

Q.過去問はいつやるものなのでしょうか?直前にまとめてやれば大丈夫でしょうか?
A.勘違いしないよう言っておきたいのですが、
  現代文における最高の参考書は何かといえば、それは自分の志望校の過去問なのです。
  現代文というのは各大学によって問題形式・出題傾向が大きく異なるので
  結局最終的にはみんな過去問に取り組んでいかねばならないのです。
  >>3-7にあるような参考書というのはみんな、
  現代文を解く上での基礎的な方法論を習得でき過去問へと橋渡ししてくれる
  その繋ぎに過ぎないということを忘れないようにしてください。
  
  >>3-7の参考書でだいたい基礎的な方法論を身につけることができたら
  ためらわず過去問に取り組んでいきましょう。
  「過去問は直前になってからまとめてやるもの」というのは誤った思い込みです。
  できるだけ多くの年度(あるいは同大学の他学部)の過去問を集め、
  できるだけ長いスパンでじっくりそれらの問題に取り組んでいきましょう。
33大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:52:15 ID:H2fUsFir0
35 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:07:40 ID:jczEr0rp0
Q.現代文を速く読むにはどうすれいいの?
A.最初から焦って「早く読もう」とばかり思っても、内容が理解できなくて結局何度も読み直すはめになるでしょう。
  現代文を解くスピードというのは、問題演習で訓練を繰り返すうちに読解力がついてきて
  「その結果として」スピードも上がっていくものなのです。
  ですから、勉強しはじめた最初の時期からただ「早く読もう」と思っても、
  それは本末転倒で無謀なことです。

Q.慶應大学志望です。現代文が入試科目にないので、そんなに力入れてやらなくてもいいですか?
A.慶應受験者で勘違いしてる人が結構いるようなのですが、
  論文テストは、現代文の力がまず前提として求められます。

  論文試験というのは、
  <第一条件>問題文をまず正確に読み取ること
  <第二条件>問題文を理解したうえで、そこから課題を読み取ること
  <第三条件>課題を読み取った上で、その課題に的確に答える文章をしっかりした日本語で書くこと

  と、このとおり論文はまず前提として現代文の力が要求されます。
  現代文が苦手だとか文章読むのが苦手だとかなのに論文試験を受けようとするのは、無謀そのものです。
34大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:52:27 ID:H2fUsFir0
36 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:08:51 ID:jczEr0rp0
Q.問題解く時に、解答プロセスとか考えるのめんどくさくて結局勘で解いてしまいます。
  参考書とかも読んでるだけって感じで、全然方法論を身につける姿勢が起きません。
  やっぱ予備校にいかないと現代文は力つかないのかなぁ?

A.予備校に行っても、講師に何もかも依存してしまうような気持ちだと全然伸びません。
  予備校で勉強する際に陥りやすい落とし穴は、
  授業受けただけで勉強した気になってしまい、自分で何とかしようって努力する気が削がれがちな点です。
  現代文は、自分で徹底的に考えよう(精読)としないで勘で解いてる限り、成績は伸びません。

  もちろん予備校もしっかり活用しようという気が当人にあればいい効果があがりますし、
  時折添削を利用して自分の表現を検討するのはとても参考になることです。

  しかし、「記述問題は手に負えないから先生にまかせちゃえ」と
  依存しきっている体質ではいい成果はあがらないでしょう。
  「現代文は添削じゃないと力つかん!」とか
  「現代文は予備校じゃないと力つかん!」というふうに、
  現代文を自習できない科目と思い込んで
  自分で何とかしようとする努力を放棄してしまう人が結構いるようなのですが、
  「現代文をそういう教科と思っているようなら、それは勘違いですよ」と言っておきます。

  最終的に会場で問題を解くのは、先生ではなく「あなた自身」なのですから。
35大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:52:40 ID:H2fUsFir0
37 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:09:46 ID:jczEr0rp0
【早稲田レベルを目指す人への勉強方の一案】
156 名前:TMP[] 投稿日:03/06/28 18:26 ID:hvtwDi7F

86の言う最強というレベルがどの辺りなのかは想像するしかないですが、
「早稲田の過去問や模試、そして記述系の過去問にセンターで軒並み9割以上取れる」
と言うラインを指すとしたら、まぁ他の科目の勉強やったら?と言いたくもなりますがw、一案を提出。

1.本スレで挙げられている参考書や問題集を一通り(ある一つのシリーズだけで充分に可)
こなしていて、復習も何周かやっていて、9割程度の手法が自由に使えるレベルになっている。

2.その他の問題集や過去問などを解いて、自分がミスしやすい傾向や苦手な傾向を探る。
ここはあくまで個人個人違ってくるので一概には言えないです、
まぁそれでも結構間違うパターンは似通ってくるとは思うけど。

3.志望校の過去問とセンターの過去問を研究し尽くす。各々3回以上は解き直すw。
このレベルまで来ると、後は「知識量」がモノを言うわけです。

4.ついでに話題の新書や古典とされる(5〜10年程度前のモノでもそうです)などを読んでみる。
知識を入れ出すと「思考」しなくなるので、常に記述系の問題などを解くことも忘れずにやる。
あとは最後の砦である「表現力」を、とにかく書いて磨くことを考えれば良いでしょう。

まぁココまでやって偏差値70行かないとしたら、努力不足か国語のある大学受けるのやめるかですね。
マヂで。w
36大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:52:54 ID:H2fUsFir0
38 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:10:20 ID:jczEr0rp0
【現代文(特に評論)が苦手な人へ】
・形而上学
・アフォリズム
・蓋し
まずこの中でひとつでも意味を説明できない単語があるとしたら、
確実に知識不足です。はっきり言ってやばいです。
まず文中の抽象表現、難表現の意味は完璧に捉えられるようにして下さい。
本文を理解せずに問題を解くのは無謀です。

次に、問題となっている傍線部に着目してください。
ア〜オとかの選択肢を見るのはもっと後の話です。
傍線は無闇に引かれているわけではありません。
絶対に問題となり得る要素が含まれているはずです。
(傍線部内容説明の場合はどこかに類似表現、
傍線部理由説明の場合はどこかに重要表現or理由)
なぜそこが問題になっているかを考えてください。

さらに、解答予想。前述の傍線部着目の段階で、
先に解答を自分で考えます。類似表現、重要表現等を探しているうちに、
おおよその解答は自然と出来上がってくるはずです。

最後に、選択肢と照らし合わせて確認してください。
予想と一致したならばほぼ確実にそれが正解のはずです。
フェイクの選択肢は作成過程の都合で、どうしても
的外れな本文引用、過剰表現、意味のすり替えを行わざるを得ません。
本文から解答を予想しようと試みる時点で、これらは出てくるはずが
ないのです。

ほんとに困った時は消去法でやってってください。
やはりポイントは上記の、「フェイクの時の三要素」を探すことです。
37大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:53:05 ID:H2fUsFir0
テンプレ以上
ちょっとミスったとこもあるけど許してorz
38大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:53:43 ID:H2fUsFir0
以下前前スレでアクセスを薦めてた人のレス

266 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/12/04(火) 21:08:23 ID:+iBKnm7aO
>>263
よくそんな時間あるよな。
東大志望の高2理系だが、冬休みを使って田村のやさしく→アクセス→アクセス発展 の流れを試したいんだが、どんなペースでやるのがいいだろうか?

269 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/12/04(火) 23:21:51 ID:4g+JZEhFO
>>266
ヒント:私文

田村とか人によるけど要らんと思う

高2ならアクセス2冊とセンター過去問とかをして基礎固めるのが良いと思う

問題を解くことより文章を完成に把握すること
(テーマや主張はもちろん、できれば言外の意味をくみとったり、隠れたテーマも考えたい)

その際文章の構造(@対比A具体例→主張を探すB繰り返し)をつかむ事が内容把握への近道

まぁ時間をかけて完成に理解することを目指すのが一番大事かな

長文スマソ
39大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:54:04 ID:omu4IoGR0
40大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:14:27 ID:sE3rhNFP0
41974:2008/03/08(土) 22:32:35 ID:FW7vx9lN0
早稲田法志望
前スレのものですが

古い過去問手に入りづらいっすね・・・
集めるのに苦労します
42大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:50:43 ID:lBIk+wUo0
>>41
新しいのから読んでりゃ良いからwあと代ゼミ早大プレは
まだ2008年版が手に入るはずだから、過去問なければ、
そっちから読んどきな。古い過去問は予備校近くの古本屋が
狙い目なんだけどない?駿台早稲法105円とかなw
43大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:46:10 ID:Y+P3vsrG0
しかし、このテンプレ良くできてるよなあ。
まあ、>>1乙。
44大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:56:47 ID:+WHpqCsvO
田村のって本、近々改訂の予定ってある?
>>1
45大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:43:38 ID:thLq1wQbO
浪人確定の俺です。
青学国際政治経済学部受かりましたが来年早稲田法と慶應法頑張りたい俺です。
質問です。酒井のつなぐ分けるで現代文を読んでいたのですが、読みながらこの作業をやると時間がどうしても足りなくなります。精読しすぎる癖があるのですが、改善策ありますかね…
偏差値は70弱です。正答率はほぼ100%ですが、最後まで解けないのです…orz
46大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:32:29 ID:oFo28uHx0
>>45
解決策は「速く精読する」だよw 要は得点を意図したバランス
の問題だね。結局今は、時間かけないと正答できないってことだよね。
でも今、その精読で時間かけてでも「読めてること」の方が大切。
その精読の繰り返しで、精読のスピードを速くすることだろうね。
慣れもあるだろうから、そのレベルならさらに過去問演習だな。
今年も受けたんだろ。ただ、早稲法か慶応法のどちらか明確に
第一志望を決めな。どちらか捨てる気概を持ちなよ。
どうせ両方入学できないから、その迷いが「無駄」なんだよw
47大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:35:35 ID:bz4DnLPtO
^^これはいい厨二病患者ですね
48大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:00:34 ID:5ju+pml50
>>45は不合格になるな
49大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:27:18 ID:hbc+VSki0
難易度ランク
【S】現トレ記述、現トレ私大
【A】現トレ必修、現トレ小説、得点奪取、入試精選
【B】現トレ入門、格闘、アクセス発展、田村講義2
【C】アクセス、田村講義1
【D】田村やさしく
50大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:42:32 ID:ltWAOz3O0

このランクは全く当てになりません
51大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:59:36 ID:8rX3zyq70
格闘より奪取が上・・・?
適当にランクつくるなよw
52大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:18:57 ID:D36KaBi40
得点奪取と現トレ記述って、それぞれどんな人向け?
2つの特徴も踏まえて教えてくださいな。
53大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:05:56 ID:hbc+VSki0
>>49は前スレにあったやつをまんまコピペしてきた。
適宜変えていけばいいんじゃまいか?
54大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:30:48 ID:fUnQwdU9O
関大(40〜50字記述)に有効な参考書教えて下さい。選択問題はほぼ正解できますが記述がサッパリです
55大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:59:16 ID:wBFQvUIG0
今はなき現トレ基礎は格闘よりむずいwww
56大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:24:15 ID:ltWAOz3O0
>>54
記述できないのは明らかに文内容をつかめてないからだ
57大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:34:22 ID:fUnQwdU9O
>>56
これはどうすればいいんですか?
ちなみに自分の現代文勉強法プロセスは


565パターン

565パターン演習(いまここ)

アクセス

アクセス発展

現代文精選

過去問

のつもりなんですが……記述に関してはどうすればいいんですか?

58大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:05:02 ID:ltWAOz3O0
>>57
記述の問題集やればいいじゃない
アクセス記述ないの?やったことないけど
59大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:04:40 ID:ckmwbNSq0
>>57
順番変えて、先にアクセスやってみな。
60大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:10:14 ID:e7KmpSnjO
>>59
理由も添えて頂けると有り難いです。
61大学への名無しさん:2008/03/10(月) 02:19:19 ID:vzmoOYsb0
>>60
記述の解法ものってるからじゃまいか。
62大学への名無しさん:2008/03/10(月) 08:41:52 ID:WOtBYu2z0
>>55それが改訂されたZ会必修現代文なら持ってるぞ
63大学への名無しさん:2008/03/10(月) 12:40:51 ID:vZO0aDQgO
64大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:53:02 ID:Jdh6T7ZZO
小説で少し古めの文章になると一気に出来なくなってしまうので
対策したいのですが、どうすればいいでしょうか?
いまいち描写が掴めない…

やっぱり古めの小説読書するしかないですか?
65大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:26:40 ID:TikgjoFY0
大阪大学外国語外部志望の高2です。

現代文についてなのですが、現在 入試現代文のアクセス発展編 をやっているのですが
次は何をすればいいか迷っています。。。 精選問題集 や 現代文と格闘する や マーク式問題集

(いずれも河合出版) を考えたのですが、いろいろなサイトでレビューなどをみて調べているのですが、レベルの位置づけがわかりません。

因みにアクセス(D訂番)は大体8割で正解へのプロセスなどもほとんど一緒でした。

回答よろしくお願いいたします。
66大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:01:08 ID:4OhPf9330
>>64
つ高校生のための小説案内 (単行本)
 http://www.amazon.co.jp/dp/4480917098
67大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:02:47 ID:nuAAJKMK0
>>65
河合のHPに難易度表が書いてある。
探さすのがめんどくさいから易を12、標準を34、難を56に分けると
マーク式 2
アクセス 34
アクセス発展 345
精選問題集 345
得点奪取 345
格闘する 56
となってる。

アクセス、発展と続けたなら生鮮問題集でいいよ。
マーク式はセンター対策としてやっておきたいけど、上記の三冊が
仕上がってからで十分。
記述は得点奪取と用語集でいいよ。格闘するは受験後にやるか、
他の科目も終わって時間が余って現代文が好きならやればいい。
68大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:39:42 ID:/bRvQ1giO

565パターン習得したら

アクセス→アクセス発展→得点奪取→精選→過去問でいいですかね?

あと現代文は3日に1題ぐらいのペースで問題ないですか?
69大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:24:15 ID:zfTZV0xaO
秘伝 大学受験の国語力 っていう本
ここのスレではどういう評価ですか?
70大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:30:51 ID:nAKrjFVYO
>>66
ありがとう
買ってみます
71大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:48:55 ID:3Z8ZWiOt0
新浪で理系の早稲田志望ですが、
文型学部を数学受験するために今年から国語を始めます。
上にあるような問題集を一通りやったあとに、過去問に入ろうと思うのですが、
いきなり早稲田ではレベルが高すぎるし、受験予定の上智でもまだ高い気がします。
これらの下のレベルで良文、良問を出すような大学はあるでしょうか?
72大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:51:07 ID:iObssmWp0
>>69
良い本だよ。入試現代文の歴史性を知るといった意味ではね。
受験生は、普通の問題集読んだほうがいいかな。受験と直接
関係ないことが多い。(面白いけどなw)

そういった意味じゃ、
「国語」入試の近現代史 (講談社選書メチエ (405)) 石川 巧
http://www.amazon.co.jp/dp/4062584050/
は、より深い。石原にinspireされてる。たぶん。
73大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:56:15 ID:iObssmWp0
>>71
最終的に早稲田を受験する実力があるのなら、早稲田の過去問を時間を
かけて何度も読んだほうがいい。平易な文章を読んでいても、早稲田の
本文を読む力には「なりづらい」と思う。まずは、時間に制限を設けずに
3時間でも4時間でもかけて「何度も読み」考えな。
74大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:58:48 ID:iObssmWp0
>>71
もとい。
早稲田の理系が第一志望なら、国語なんて勉強するなよw
そんな逃げが「敗退」を生む。
7571:2008/03/11(火) 18:45:51 ID:3Z8ZWiOt0
レスありがとうございます。
前は理系が第一だったのですが、最近は考えが変わってきて
文型学部もありかなあと思うようになってきました。
かといって文型クラスに入れば社会があるので、
4月からは理系クラスの浪人本科に入ります。
76大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:07:20 ID:iObssmWp0
>>75
なんか良くわからんけど、早稲田をなめんなw
どう考えても効率悪いからまず第一志望良く考えなよ。
そんなことしてたら、想像できないほどの不本意な結果を
呼び込むよw
77大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:53:42 ID:GNDv2wSw0
>>64
船口のセンター本
小説で唯一使える
78大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:14:17 ID:J1zpQhP5O
船口つながりで『読』と『解』のストラテジーってどうなんだ?
単科とってるから彼の授業のよさはわかるのだが
いざ参考書となると…?
79大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:10:02 ID:4OhPf9330
>>78
単科とってるなら、良い本だと思うよ。
やってみるといいよ。
80大学への名無しさん:2008/03/12(水) 00:34:57 ID:Nse8U31m0
偏差値50後半で60の壁が超えられないのですが、
このレベルに適切な問題集教えていただけませんか?
81大学への名無しさん:2008/03/12(水) 00:37:47 ID:Yo+LX8JvO
村田のやさしくがサイコー
82大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:16:59 ID:f/Y8xRB90
評論は河合だけでオッケー
わざわざ他の本をやる理由がいみわかんね
83大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:36:35 ID:rc3CxfSLO
過去問を早い段階からやるのは全然良い事だと思うんですけど

もし基礎があまりにも出来てないんだったらやらないでアクセスとかを先にやるべきでしょうか?

偏差値は60ちょうどで第一志望は早稲田法です
84大学への名無しさん:2008/03/13(木) 08:31:13 ID:+1t8/QJc0
>>83
過去問怖がってたら、いつまでも実戦レベルの練習が出来ない。
出来ない奴ほど、実戦レベルの文章に読み慣れないといけないと
思うけどね。確かにアクセスで基礎を押さえることは重要だけど、
アクセスやったからって、早稲法の文章を読む練習には到底ならない。
第一志望は早稲田法ですってのは、誰でも言えるんだが、それが一体
どのぐらいのレベルなのか、知らずに言うのと知ってて言うのとは
全然意味が違うんでねーのw
85大学への名無しさん:2008/03/13(木) 12:48:51 ID:4Z1y0GQH0
「課題文集 頻出現代文を読む」 4〜5月
       ↓
「出口 バイブル 解法公式」  5月〜6月
       ↓
「ことばはちからダ」      7月
       ↓
総復習&「田村@」       8月
       ↓
出口 レベル別問題集 ルパン三世イラストの現代文   9月以降

新高2なんだが今年はこんな感じで進めたいんですが査定お願いします。
86大学への名無しさん:2008/03/13(木) 13:16:07 ID:yTs7djrp0
>>85
出口はいらない

田村やさしく+アクセスをじっくりやるべき
87大学への名無しさん:2008/03/13(木) 13:56:12 ID:4Z1y0GQH0
出口って人気ないんですか?
88大学への名無しさん:2008/03/13(木) 14:02:38 ID:UDgm/l4KO
出口の実況中継は好きだったけどなあ

これしかやったことないからかもしれないけど
89大学への名無しさん:2008/03/13(木) 14:12:21 ID:KOpPt+ny0
このスレって、板野の「565パターン集」がテンプレで取り扱われてないけど、この本って評判悪いの?
個人的には、あいまいな現代文の解放をパターン化してくれた名著と思う。
現代文得意な人は、知らず知らずにこの本に書いているパターンが実行出来てるだろうからいらない本かもしれないけど。
90大学への名無しさん:2008/03/13(木) 15:14:18 ID:ooKwOqXi0
>>87,89

要するに現代文って、真面目に地道にやるしかない教科なんだよね。
でもそれがとてもつらいからみんな横道に逸れたがるんだろうな。

    現代文は地道に真面目にやるしかない。でもそれがとてもつらい
    →めんどくさいのはイヤ
     →なんか楽な方法無いっすか?
       →「現代文には公式がある!」
        →神様キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ッ!!

   …と、これが釣られるカラクリなわけだ。
91大学への名無しさん:2008/03/13(木) 16:27:27 ID:OT2hlqRUO
新高三で、河合模試偏差値が65くらいなんですが、今まで出口などをやってきて微妙だったので、最近「現代文と格闘する」を初めました。
一応東大志望なんですが、今からまじめにやれば東大でもちゃんと点とれるようになるでしょうか?東大の国語はあまり差がつかないという話なので…
92大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:28:44 ID:FLbjHD8+O
>>89
使ってるよ。
てか逆に他人に知られたくないかなw
隠れた名著ってやつ
偏差値50ぐらいでウロウロしてるフィーリング野郎(オレみたいな)にはすげえ効いた

いまや関大現代文記述以外完璧

やっぱ記述だな…

得点奪取っていいの?

93大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:51:27 ID:8Cvg0tmT0
京都大学志望の新高2なんですがこれから使う問題集を考えています。

出口の現代文レベル別問題集1(1年前に買って1,2周しました。

田村のやさしく語る現代文

入試現代文へのアクセス

発展編

こんな感じでやっていこうと思っています
565パターン集も評価がいいようですのでやるつもりでいます
どこに組み込めばいいでしょうか?

現段階では出口の現代文レベル別問題集1しかもっていません。
この出口は田村のやさしく語る現代文の代わりができるのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
94大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:04:39 ID:zt3T5VMtO
河合は解説が冗長でツライし、板野は人によるので予備校でやるのがいいと思うよ。
95大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:58:42 ID:7HZSuIE5O
乙会の入門編現代文のトレーニングの解説がわからないんですけど
どこで訊くべきですか?
96大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:33:29 ID:+1t8/QJc0
>>95
ここで聞けば?
97大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:23:50 ID:8tI7rpZP0
結局、田村と出口ではどっちがいいの?
最近は船口もいいと聞くが
98大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:50:34 ID:EFc5cxcU0
そら断然田村の方がいいだろ
99大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:59:38 ID:VezkacTY0
>91
東大の国語は、みんなできない。
できない中で、並より沈めば落ちる。
100大学への名無しさん:2008/03/14(金) 08:46:07 ID:vGXGXGzS0
センター対策なら船口がいいと思う。
最強1⇒最強2⇒決める⇒決める演習編でセンターで満点狙いの鉄壁のプラン!
101大学への名無しさん:2008/03/14(金) 09:54:45 ID:xf2/czeUO
>>100
二次文系論述対策として
→最強3→読と解のストラテジー
かな。
102大学への名無しさん:2008/03/14(金) 09:59:46 ID:j6x/udes0
>>93
出口のレベル別は「参考書」じゃなくて「問題集」
「参考書」をやって一定の読み方や現代文の基礎が身についてから数こなすために使うほうがいい。
解説いい加減だしいきなりやっても力つかない。

田村のやさしく語る現代文

入試現代文へのアクセス

発展編

得点奪取

京大過去問(余力があれば25ヶ年)

これで十分。出口のレベル別シリーズやりたかったらアクセス発展か得点奪取の前後にやればいい。
京大は最近文語文から小説か随想に移ったから文学的文章の対策もしっかりと。
103大学への名無しさん:2008/03/14(金) 16:13:53 ID:DnNUhX7SO
>>99
なるほど、なんとかがんばります。
104大学への名無しさん:2008/03/14(金) 16:16:04 ID:EncphfCm0
>>90
記述の公式ならsosにあるよ
どう書けばいいか機械的に分かる
読み方は河合の本
105大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:44:45 ID:9ZvM9ZJZ0
>>102
返信ありがとうございます。
では出口を手をつけずに田村のやさしく語る現代文をやるべきなんでしょうか?
田村のやさしく語る現代文と入試現代文へのアクセスを明日買ってくるつもりです
106大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:55:37 ID:9AV8vWAG0
出口のシステム現代文は何故ここのスレでは話題に出ないんですか?
107大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:59:24 ID:elm92NwC0
使ってる人が少ないからじゃないの
108大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:13:26 ID:pnb2J1PR0
ニッコマ落ち浪人確定した詩文です。

偏差値50スレスレの分際で恥ずかしながら早稲田を目指しています。
現代文では今から何をするのがベストなのでしょうか?
これまでにやったものと今の状態を晒すと

田村の優しく語る現代文⇒板野のやつ1、2⇒センター本試黒本10年ぶんぐらい⇒今年のセンター本番7割
一ヵ月半ブランクがある(2月に入って以降本命が高得点二教科重視方式で、古文を無勉だった関係で英語と政経で勝負していたため二月から現在に至るまで現代文に触れてない)

と言った感じです。
どうか助言をください。
109大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:15:22 ID:pnb2J1PR0
あと、記述のスキルはゼロです。
今まで全部マーク式問題しかやってこなかったので。
110大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:18:03 ID:JQ/BMJt20
>>105
そうすればいいね。>>102にあるとおりやってみればいいよ
ただ、とにかく一冊やって次、次、って進むんじゃなくてわからんかったらその参考書じっくり2週くらいはすべきだね
解説読むときは答えが合っていたかじゃなくて答えに至るプロセスが合っていたかを確認するように

現代文は人によって伸びるのに差が出る。すぐに伸びなくてもじっくり1年やれば成果出るから焦らずに
現代文はできれば毎日、少なくとも3日に1回は触れるのが望ましい
111大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:40:48 ID:JtR2+wlKO
システム現代文は田村並みの良書だとおもうんだけどなぁ。なぜ使ってる人が少ないんでしょ?
112大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:45:16 ID:jgz2E6ZCO
売上はあるからこのスレ限定でいないだけ。
113大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:06:14 ID:JtR2+wlKO
やっぱりテンプレ通り皆田村のを買っちゃうんでつね
114大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:26:03 ID:foPfxA1B0
湯木のセンター本二冊は田村並みの良書だとおもうんだけどなぁ。なぜ使ってる人が少ないんでしょ?
115大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:33:18 ID:9ZvM9ZJZ0
>>110
返信ありがとうございます。とても参考になりました^−^
明日ではなく今から買ってきます!明日から2週間ぐらい春休みなので
やり込むつもりです( ^∀^)
>>113
今から買ってきます!
116大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:58:21 ID:QE5K6Fvi0
4月から早稲田政経生になる俺がお世話になったこのスレと
可愛い悩める子羊たちにアドバイス。

スペック一浪。
合格大学は早稲田政経、法、商、社学、中央法律、慶應経済
不合格大学は慶応法政治、上智法法律
予備校は行ってないが塾に入った。もっとも、英語しか受講してないが
5月河合全統(国語スレゆえ、国語と総合のみ掲載)
国語61 総合63
9月全統記述
国語67 総合71
10月全統
国語73 総合75
早プレ8月
国語43 総合48
早プレ11月
国語64 総合67

使用参考書。
桐原用語集700、センター過去問+実践問題集、Z会私大トレ、青本
これだけ。用語集は直前期まで読み込む。4〜8月まではひたすらセンター
過去問。9月からZ会私大と青本。各々5回繰り返す。
センター過去問は早大志望の奴なら、コンスタントに45点以上取れるように。
117116:2008/03/14(金) 20:07:47 ID:QE5K6Fvi0
さて、解き方。用語集は毎日読み込んで暗記。早稲田クラスになると
選択肢にも抽象語が多くて、選択肢の意味が解らない=不合格だからw
毎日やろう。語彙の知識問題も出るからね。
さて、センター過去問は4〜8月まで。時間を決めて、本気で噛み付く事。
そして、大切なのは二つ。一つは時間が来たら適当にマークしてもいいから
時間の延長は絶対にしない事。いくら満点とっても時間オーバーしてたらイミ内。
もう一つは、解らなかった問題に対して徹底的に考え、根拠を文中に求め
選択肢を検討する(例えばこの選択肢は、因果関係が逆。本文に記述梨など)
私大トレ、青本も同じ。これだけで偏差値はああなった。だが、正直コレだけじゃ
早稲田(特に法)には歯が立たなかった。そこでやったのが私大トレと青本。
私大トレは上記の通り解く。
さて、特にオススメしたいのが、駿台の青本と実践問題集を記述対策として
使うこと。駿台の解説には段落の要旨が書いてある。ソレを真似して自分でも
適当にまとめてみる。そして最後に、80〜100語で本文要約。
解説をしっかり読み込んでいれば書けるはずだ
118116:2008/03/14(金) 20:20:54 ID:8+PcCDba0
パソコン調子わりぃな。切断されてID違うけど俺だから

最後に。ホント青本は(・∀・)イイ!!
赤本と青本が出てるなら、青本を買っておこう
青本の解説を読み込み、段落要旨を考えて解く。そして最後に
要約。このときに、同意文、対立概念をマークしたりするのも効果的。
解いたら解答を見る前に、根拠を求めてね。どうしても無理の時は仕方ない
だが、その場合でも何故こういう考え方をしたのか明示しとくと良い。
早稲法は特にA=B、B=CゆえにA=Cって考えないと解けない問題がある
そして、丸つけしたあとは、解説読み込んで、大体3日後解きなおし。
この際満点近く取れて当たり前。必要なのは、点数じゃなくて考え方のプロセス
プロセスを理解するまで繰り返す事。俺は法、政経、商、教育の青本5年分を
5回繰り返した。
今年の法は簡単だったから、一応早稲田は受けた学部全部9割取れてたw
青本をしっかりやりこめば、塾予備校要りませんww
119大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:21:28 ID:XitVxGbM0
アクセスって改訂されてるけど別に改訂前のでも問題無いよね・・・
何が違うのか誰か教えてにゃん。
120大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:55:55 ID:XfkwZhQW0
>>119
変わってないとおも^^

121大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:15:24 ID:uu6LrV7KO
新高3で早稲田教育学部志望なんですが


現代文がまったく点とれません

参考書は出口の公式集やりました
今は河合のマーク基礎問題やってるんですけど
それでも点とれません


現代文にはほんとに悩まされてるので何かアドバイスください

お願いします


これからやってくべき参考書の順番などお願いします


長文失礼しました
122大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:22:38 ID:xEAFuaNR0
河合塾の現代文キーワードを読めばいい
123大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:33:40 ID:jgz2E6ZCO
>>121
現代文とはいかなるものか自体を学ぶのと読み方を学べ。

出口なら実況中継がオススメ。
田村ならやさしく語る。

河合の参考書や問題集やるのはおそらく今の君では眠くなるだけ。
124大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:34:20 ID:MYBgRcpL0
早稲田の国語って
「ことばはちからダ!」の語彙数でたりるかな?
みんなの意見聞きたいorz
125大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:43:00 ID:qvN29igUO
同志社の現代文満点の今年から同志社生の俺から、上目線だかアドバイス送る。現代文の本文を読む時は、関係を意識しろ!この文は、全文の補足だな。とかな!もちろん、段落の関係も意識!整理しながら読め!関係を意識しやすいのは、逆接などの接続詞に注目しろ!
126大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:46:17 ID:NY4Cv03K0
田村のやさしく語る現代文 って出版社はどこですか?
127大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:53:34 ID:MYBgRcpL0
>>125
同志社の国語はかなり簡単ってのは有名だぞ
満点のやつたくさんいると思う
2ちゃんは早慶クラスの人のアドバイスを
もとむ
128大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:53:50 ID:MYBgRcpL0
>>125
同志社の国語はかなり簡単ってのは有名だぞ
満点のやつたくさんいると思う
2ちゃんは早慶クラスの人のアドバイスを
もとむだろう
129大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:54:15 ID:EFc5cxcU0
少しはテンプレ読むとかググるとかしたらどうだ
130大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:04:28 ID:uu6LrV7KO
>>121
>>123やっぱり出口や田村の実況中継がいいんですか


この春休みで十分やれますかね??
131大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:11:02 ID:qvN29igUO
早稲田の現代文も満点だったぞ!
132大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:13:49 ID:+GDFVoVlO
>>131
わざわざ同志社とか言わなくても…

あの記述で満点とはすごいっすね採点厳しいのに。 開示のうp見てみたい
133大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:17:05 ID:foPfxA1B0
>>116
テンプレ通りのアドバイスだが、とりあえず乙。
134大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:21:22 ID:MYBgRcpL0
>>131
早稲田満点はすごいよ!!

んで、なんでわざわざ同志社満点っていったんだ???
天と地の差だと思うが・・・
135大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:01:56 ID:x3h7aG61O
>>120
え、そうなの?
五訂版て書いてあるからそんなに改訂したのかと。
136大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:12:27 ID:tw/0FbrOO

565パターン2週したからそろそろ問題に入りたいんだけど

@アクセス→アクセス発展→565パターン演習→精選

Aアクセス・565パターン演習同時進行→アクセス発展→精選

Bアクセス→アクセス発展→565パターン演習→精選

どのプロセスが一番効率よく登っていけるかな?

ちなみに
漢字マスター1800
現代文キーワード読解
もやってます

137大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:27:38 ID:g92maCsX0
>>135
アクセスは密林で全版買ったが版重ねるごとに10題ちょっとの問題数のうち1,2題変わってくだけでほとんど変わってないよん
138大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:38:19 ID:+vjqrSm50
565パターンと田村やさしくかなり迷う

どっちがいいのか?
139大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:33:47 ID:VnFFav4T0
>>137
そうなんだ!全部買ったなんてスゴイね。ありがとう。
140大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:42:55 ID:g92maCsX0
>>139
まぁなんだ。趣味みたいなもんだwww
141大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:52:07 ID:V/D8/GqK0
田村本はどうして売ってない?
142大学への名無しさん:2008/03/15(土) 02:13:35 ID:tw/0FbrOO
>>138
参考にならんかもだけど565パターンはオススメ。偏差値50ぐらいの人には核兵器並の威力かと

ただ万人には勧められない。偏差値40ぐらいの人は書いてることの意味が理解できない(根本的な問題)恐れがあるし、偏差値60以上ある人はわざわざやらんくても…

というところかな。
個人的には何でテンプレに入ってないのか?
と思索させられるほどの良書。

143大学への名無しさん:2008/03/15(土) 08:42:20 ID:AeNqcZm2O
偏差値70前後の俺からしたら同志社の国語は結構難しいと思う
早稲田の政経と商しか解いたことないけど早稲田のが点取れるよ
144大学への名無しさん:2008/03/15(土) 09:19:07 ID:4I4Z6Gba0
偏差値50乙
145大学への名無しさん:2008/03/15(土) 10:12:59 ID:tzLaWQnzO
同志社は35分から40分であの超長文を解くのと、記述がやっかいなんだ。
146大学への名無しさん:2008/03/15(土) 10:22:15 ID:EjWJ4aupO
早稲田の漢字って河合1800だけで足りますか?
147大学への名無しさん:2008/03/15(土) 10:41:40 ID:tw/0FbrOO
>>145
同志社より関大のほうが長くない?
設問レベルは同志社>>>関大だけど
148大学への名無しさん:2008/03/15(土) 10:49:38 ID:reeU4KPoO
はじめまして。今年浪人が決まった者です。
因みに今年のセンターは評論、小説共に8割程でした。
今年は早稲田政経、商の受験を考えているのですが、過去問を見ると語彙力の不足を感じます。
語彙力を早稲田レベルまで高める良い参考書を探しています。
どなたかご教授お願いします。
149大学への名無しさん:2008/03/15(土) 10:55:35 ID:8CKq+8K70
150大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:23:52 ID:tzLaWQnzO
>>147
普通に同志社のが長いで(笑)問題見たことあるん?
151大学への名無しさん:2008/03/15(土) 12:14:39 ID:BgICGIDAO
現代文の問題見て難易度とか全くわからないんだけど
アクセス、得点奪取、格闘を難易度順に並べるとどうなる?
152大学への名無しさん:2008/03/15(土) 12:46:44 ID:8CKq+8K70
153大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:16:39 ID:BgICGIDAO
>>152
サンクス
154大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:23:37 ID:tw/0FbrOO
>>150
あっごめん
たまたまオレがやった関大の過去問が長すぎた(関大のわりに)だけだ

ゴメンなさい
無責任なこと言った

ただ同志社の方が難易度は高いのは明白だよな……

関関同立で現代文の難易度はどうなんだろう?
同志社と関大しかやったことないけど


155大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:26:32 ID:o1rZfiS40
現代文と格闘するが一通り終わったんだけど、
次にZ会から出てる現代文のトレーニング記述編やっても大丈夫かな?
志望校は大阪法で現在の偏差値は65くらい
156大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:54:45 ID:8CKq+8K70
>>155
格闘するを終わらせたなら知識は十分あるはずだから、過去問で
演習したほうがいいよ。
>>10>>116を読むといい。
157大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:55:44 ID:8CKq+8K70
得点奪取をまだやってないなら、格闘するの内容を意識しながら
復習がてらやるのもいいぞ。
158大学への名無しさん:2008/03/15(土) 14:08:35 ID:+vjqrSm50
だからー
同志社の国語は簡単だって
しっかり見ろって
現代文に限ってはある程度の語彙あれば
ほぼ無ベンで9割確実
159大学への名無しさん:2008/03/15(土) 15:17:21 ID:+vjqrSm50
今「ことばはちからダ!」と「田村のやさしく語る」
買ってきた
160大学への名無しさん:2008/03/15(土) 15:27:35 ID:qDS5iv1GO
「ことばはちからダ!」

現代文キーワード500(桐原)

これでいいよね??
161大学への名無しさん:2008/03/15(土) 15:46:06 ID:tzLaWQnzO
>>154
俺は別に同志社を擁護する訳ではないが、同志社のが設問がややこしい時はあるよな。

>>158
赤本で9割は大概みんな時間計らずやるから、簡単に思うんだよ。しかも記述抜きでな。記述30点あるしな。本番では選択肢一問、間違えるのは命とりだぜ。記述が良くてもな。古文考えると、35分から40分であの超長文解くわけだから、同志社の本番で満点とるのは凄いよ。


色々言ったけど、全体的には早稲田のが難しいけどな。
162大学への名無しさん:2008/03/15(土) 16:06:51 ID:+vjqrSm50
>>161
時間・記述も考慮していってるんだけどな・・・

「全体的に」というより「絶対的に」だなw
163大学への名無しさん:2008/03/15(土) 16:10:50 ID:+vjqrSm50
>>160
いいんじゃないかな

でも俺は「ことばはちからダ!」と石原千秋の「教養としての」
だな
(時間があったらだがな)
164大学への名無しさん:2008/03/15(土) 16:14:41 ID:tzLaWQnzO
>>162
受験する人の国語の平均点数150点中75点くらいである理由を説明しろよ(笑)同志社の現代文が簡単なら、いくら古文が悪かったとしても、この点数はないんじゃないのか?
165大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:01:01 ID:+vjqrSm50
>>164
勉強が苦手な奴がいる
それだけだ
166大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:04:11 ID:tw/0FbrOO

まあ同志社が簡単なんて言えるのは合格したやつだけってことかな。

関大の記述って特別に参考書か何かやるべきかな?あと漢字(センターと同じ形式)は漢字マスター1800こなせばOK?

167大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:08:10 ID:+vjqrSm50
>>166
俺は同志社にはいかないぞ

漢字はそれで余裕でOK

関大は問題形式がかわったから国語が苦手な奴にとっては
けっこう苦戦するかもな
記述はできないんなら問題数こなすしかないんじゃねw
168大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:23:35 ID:H0ucYiy20
出口のシステム現代文っていいの?

ブクオフにあったんだけど
おれあんまりしらないから
169大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:37:26 ID:+vjqrSm50
>>163
amazon見ろ

俺は出口はすすめないな
170大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:00:06 ID:/Ul2trXDO
出口現代文のどこに論理があんのかわからん
171大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:20:40 ID:eGgh6VuIO
アクセスと解放の新技術と教養としての大学受験国語なら、やる順番は解放→アクセス→教養でOKかな?
172大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:49:41 ID:2ezrLOqGO
河合の精選600円ってお買い得?@ブックオフ
173大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:54:30 ID:SIUcMKME0
出口さんのレベル別問題集3を今やってるけど解説に至るまでの理屈が飛躍していたり、
答えありきの解説じゃないかと思われるところが何度か見られた。
本当に出口さん、この問題解けたのかな?と疑問に思ったよ。
174大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:12:38 ID:WQuxZtg3O
出口のレベル別問題集の基礎編、平均して10点しか取れない
\(^o^)/
175大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:36:04 ID:/6G41TL20
お前ら出口とか565とか胡散臭いものなんかやらず開発講座やれ
176大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:36:49 ID:+vjqrSm50
>>175
開発講座って方法論?問題集?
177大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:41:03 ID:jdsQuTL0O
今年から国立理系を目指すことになったのですが、センターで9割近く取れるような参考書や勉強法教えてください。
178大学への名無しさん:2008/03/15(土) 21:10:38 ID:yMfvWPnJ0
まずはテンプレも読まないような怠惰さを叩きなおすことだな。
179大学への名無しさん:2008/03/15(土) 21:54:40 ID:eGgh6VuIO
>>171
誰か頼む。
てか解法の新技術、前評判高かったから今やってるんだけど、あんま意味ない気がしてきたんだが
180大学への名無しさん:2008/03/15(土) 21:58:12 ID:q3jtgEnkO
>>179
やたらamazon張る奴以外でいい評価してるのいた?
181大学への名無しさん:2008/03/15(土) 21:59:58 ID:baGqgJ560
>>178
言い過ぎ言い過ぎwww

>>177
センターの問題自体は東大の国語と並ぶくらいの難易度だからナメちゃいけないよ。
後はテンプレで
182大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:01:46 ID:OK0za5QJ0
>>181
というか>>177はマルチだから。古文スレでも同じカキコしてたし

というより東大の国語の本文レベルがそこまで難しくないだけww
183大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:01:48 ID:/Ul2trXDO
新技術の評価の高さは、隠れた名著みたいに思ったアホが飛び付いてそれしか知らないで良書だと思い込んだ結果だろ。おれもそのうちのひとりだが。
184大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:28:18 ID:/6G41TL20
新技術ってアマゾンのレビューみると565と似たような内容かなと思ったんだけど、どう?
185大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:29:02 ID:/6G41TL20
どうってのは同内容か否かってことでつ。
186116:2008/03/15(土) 23:44:20 ID:WeEVTCcE0
さて、需要なさそうだけど書いておくかw
コレを誰かテンプレに入れてくれたり、或いは悩める人が読んで
何か掴めたら俺は本当に幸せだ。
>>116の勝手な大学別現代文講評
俺が解いた事のある大学の問題は早稲田全学部、明治法政経、中央法法律政治
青山法、立教法、同志社法、上智法法律、経済、文、外国語
さてさて、あくまで俺の主観だけど、大まかに感じた事を書いておく。
もっとも、上記の大学学部だけだから、あとは自分で考えて欲しい。
基本的にどの大学も、大学が同じなら学部間であまり大差が無いと思う。
(早稲田法は今年も含めて例外w今年の法は何なんだw?)
よって、志望大の過去問に、学部にあまり拘らず出来るだけ解くといい。
需要が多いと思われる難関私大を中心に書いておく。
具体的な読解力をつける勉強法は、>>116参照のこと

・早稲田大学・・・いわずと知れた私学の雄。最近は難度は下がってきたと思う
早稲田は特に学部間で差がある。ためしに07〜02の法を解いた後、スポ科人家社学
国教を解いてみれば解るだろう。確実な読解力が必要。受験生のレベルが高いので
知識問題を棄てるのは好ましくない。

187大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:47:18 ID:wn/pxgen0
田村 4 高すぎwww
188大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:52:06 ID:tw/0FbrOO
565パターン使ってる人いる?
189大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:54:32 ID:OK0za5QJ0
>>187,188
お前らww>>186が投下しようとしてるんだから空気読んでやれwww
190116:2008/03/15(土) 23:55:54 ID:kSGc4wEx0
書き忘れ。難度表示。難=7割とるのも難しい。やや難8割とるのも難しい
標準=9割取れる。というか満点狙えるかもってレベルです。
早稲田は標準〜難
・上智大学・・以外にレベルが高い。というか空所補充がほとんどない。
傍線部解釈が圧倒的。センター型の解説の質の良い問題集をやりこむこと。
試験時間が60分で大問3つってのも、さらに難度を高めてる。難度は標準〜やや難
・中央大学・・時間がきついけど、ビックリするほど簡単。受験生を舐めてるとしか
思えない。マーチを始めとする難関私大の中でも1,2位を争う平易さ。それだけにケアレスは
致命傷。難度は標準
・明治大学・・俺は苦手だった。抜き出し問題が大好きで必ず出題され、時間が掛かる。
60分なのであんまりゆっくり出来ない。難度の高い語句の知識問題が出題されるので対策を。
難度は標準〜やや難
・立教大学・・オーソードックス。所謂私大の典型。それゆえ、確固たる読解力が無いと
得点が安定しない。特筆すべき点は、以外に難しいと言う事wセンター型の良質問題集
をやるといいかも。難度は標準〜やや難
・青山大学・・中央と同じくらい、いや、それ以上に簡単。センターの方がムズイ時もあるw
一般的な受験生なら、特に問題ないと思われる。高得点争い必至難度は標準
 
191116:2008/03/16(日) 00:05:16 ID:aSQF00fe0
上でも話題になった同志社。はっきり言って難しい。
問題長いくせに、問うて来るところがまばらな上、時間も厳しい。
というか問題文長いw
俺は同志社の問題は一回も8割超えなかった。それで受けませんでしたw
チキン?そんなの関係ねry
対策としてはそうだな、他の難関私大の問題に多く当たるのがいいかもね。
難度はやや難

超大まかにまとめるとこんな感じ。学部別にそれぞれ特徴があるから
ソレは各々確かめて欲しい。いずれにせよ必要とされているのは的確な読解力
センターは受ける受けない別として、是非解いてみるべし。解説が良質だからね。
記述に関しては>>116を見ればどうにかなるレベルになると思う。
皆がまずすべきは、8月までは語彙力養成+センター型問題集で読解力養成。
そのあとは自分で考えろ。じゃぁ
192大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:09:04 ID:FFJj8bBH0
.
193大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:10:13 ID:TAQneY1QO
>>191
問題の解き方は文章読む→設問見る→該当部分探すって流れですか?
194大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:27:23 ID:gIbV9rc+0
>>191
色々と乙
195大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:28:22 ID:+A/iCegJ0
各大学の難易度
東大:国公立二次試験の中では簡単な部類。自分の言葉で述べなければ
   ならない部分もあるが、最近は比較的本文の要約でも何とかなる
   ことが多い。
京大:東大をやや難しくした感じ。本文は比較的短く読みやすいが、
   記述量が非常に多く意外に大変。
一橋:客観問題が中心の年もあるが、最近は要約式の記述問題が中心。
   国公立二次試験の中では簡単な部類。1題は必ず200字の要約問題
   が出題される。
阪大:最近は易化傾向にある。要約式の記述問題が中心だが、客観式
   問題も出題される。小説が出題されることも。文学部は記述量が
   かなり多い。
神戸:この大学の現代文の長さは破格。ただし、比較的軟らかい文章が
   多いので読みやすい。私大型の客観式記述問題が多いので、高得点
   を狙いやすい。
196大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:38:22 ID:+A/iCegJ0
早稲田:最近は全体的に易化傾向。「早稲田の現代文が難しい」という
    のはもはや過去の話で、今ではセンターに毛が生えたレベル。
    ニッコマ、産近甲龍といった中堅私大よりも問題が素直で解き
    やすい。その代わり1問のミスも許されないというプレッシャー
    がある。
慶応:現代文がない代わりに小論文がある。国公立二次試験の現代文を
   勉強していればさほど苦労せずとも取り組める。
上智:偏差値の割りに非常に簡単。満点狙いも可能、というより満点取る
   つもりでいくべし。ほぼミスの許されない問題。
同志社:問題文の長さはピカイチ。ただし、問題文はほぼセンターレベル
    でマーク部分は満点狙いの問題。40字記述ができるかどうかで
    大きく差が付く。国立受験生なら記述も余裕だろう。
197大学への名無しさん:2008/03/16(日) 08:15:38 ID:kWza0zIyO
現代文を本格的に勉強するの初めてなんだが
何から入れば良いのか迷うね

出口やら田村やらを本屋で見てきたけど
立ち読みだとイマイチわからないし

このスレで評判のアクセスを買おうと思ったんだけど
本格的にやるのが初めてな奴にアクセスはまだ早い?

ちなみに
夏、冬に駿台のセンター現代文の講習を取ったことならある
冬は中野って言う有名な人(らしい)だった
センター本番は78/100

なんかやたらと講師の名前で売り出してる本は苦手なんだよな
198大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:04:50 ID:yyBNTCjjO
>>188
ハイ!使ってます。
現代文が大の苦手な私だけどこれなら解けるようになりそう。
199大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:07:31 ID:yyBNTCjjO
今アクセス2冊と現代文読解力の開発講座と現代文と格闘する持ってるんですけど、
565パターンが終わったら、
・アクセス→開発講座→格闘
・開発講座→アクセス→格闘
どちらが正しいですか?
200116:2008/03/16(日) 11:55:58 ID:o9xAQX9+0
>>193
消えるつもりだったけど、君の質問は重要だから答えてから消えるとする

国語において、特に空所補充や傍線部解釈は先に選択肢を見るのはナンセンス。
というのは、元々空所も傍線も引かれてない生の文章から入試用に引用したのであって
その逆ではない。俺は、問題文を読む→段落毎に要旨を考える→全体を鳥瞰する
問題を解く。(このとき、選択肢は絶対に見ないこと。見ると"なんとなくこれ"
って感じで解きやすくなる)そして、問題の要求を的確に捉える。中には傍線部解釈じゃなく
言い換えを求める問題もあるからね。選択肢読んでコレっぽいから・・・って感じだと
絶 対 に 伸 び な い 。 そ し て 不 合 格 へ ま っ し ぐ ら w
空所補充もそう。知識問題は別だが、とりあえずいつでも文脈確認→段落要旨→設問確認。
コレを繰り返すこと。あとは、>>116を参考にしてくれ。
ちなみに早稲田志望の奴はスポ科の問題を解いてみる事を薦める。
早稲田でトップクラスの簡単さかつ、設問がオーソードックスだから。
201大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:01:07 ID:u1Jil93d0
板野って東進だったのか
初めて知った
202116:2008/03/16(日) 12:08:38 ID:FTnuCsIH0
また回線切れた。パソコンもそろそろアボンかな・・
皆困惑してるなw
どの大学が志望校にせよ、どんな問題集やるにせよ
テンプレにあるとおり、まず語彙やれ語彙。
俺は不思議でしょうがない。
というのは、みんな英語が読めないと単語単語と叫び、単語集をやる。言葉がわかれば読めるからな。
( 1 )、現代文になるとみな方法論に走る。日本語だって、単語が解らなきゃ駄目なんだよ。
( 2 )、成績を伸ばしたい=大学に合格したいなら
語彙わかんないと、読めないからw
ちなみに俺の知り合いのアフォは、俺が桐原700薦めてやったのにスルーして出口やら
板野やらをころころ変えてやってたけど、そいつ早稲田全落ちw
マーチにも全落ち。そして日大、東洋3月にも落ちてたwww
基礎がないと無理。現代語の基礎は、語彙と肝に銘じて欲しい。
板野やら出口やらは確かにいいかもしれない。俺は使ったことないから
突っ込んだ話は出来ないが、基礎=語彙が出来てないと
結局砂の上に城を建てるようなもんだ

空所1、2に当てはまる語を考えて、この文章を吟味せよww
203大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:14:27 ID:RzyvWuVV0
(1)そもそも
(2)つまり

でおk?
204大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:27:03 ID:HdtqocxtO
1 え〜
2 え〜と
205大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:29:50 ID:bnrGjDQ20
1・・・にもかかわらず
2・・・だから
206大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:39:13 ID:u1Jil93d0
1 俺のように
2 俺も失敗したが
207大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:00:29 ID:s6FPcgUm0
>>203
(1)の前は、受験生は英語の場合は単語を重視するという内容で書いてる。
だが、(1)の後の文章は方法論(単語重視とは反対)に走ると言っているから逆説の「しかし」が妥当。

(1)=しかし

(2)は、前は単語がわからなければダメと言って、(2)の後に大学に受かりたいのならと説明してるので、説明の接続詞の「つまり」

(2)=つまり



じゃね?これでおk?
208大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:55:12 ID:TDryRUIgO
ひとまず出口以外を使え 話はそれからだ
209大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:32:29 ID:LoFBnr7Q0
国立理系志望で今年2次で国語使うんだけど、そろそろ国語取りかかろうかと思うから
参考書初心者の俺にお勧め教えてちょ
@)現代文
A)古文
をおねがいします。
210大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:52:47 ID:s6FPcgUm0
>>209
i)テンプレ
ii)スレチ
211大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:58:13 ID:6DTmGgls0
>>202
俺、ただ問題解いてただけだったわ。
116が言ってた『問題文を読む→段落毎に要旨を考える→全体を鳥瞰する 』
…こんな事考えずにただただ解いてたわ。
選択肢だけにこだわって、正解不正解に一喜一憂。
確かにこれじゃあ駄目だなw
語彙も知ってる気になって疎かにしてた。
俺、騙されたと思って(笑)116のやり方でやってみるわ。
色々と参考ありがとう。大学生活を思う存分満喫してくれ。
俺も来年、後輩になれる様に必死になって頑張ってみるわ。
212大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:58:33 ID:A5CVkcn/O
板野の565パターンやったら演習としてアクセス→アクセス発展→精選でいいですよね?

あと何日に1回現代文に触れるのが理想ですか?いちおうキーワード読解を風呂で読んでるから毎日触れてることになると思うんですが…
213大学への名無しさん:2008/03/16(日) 15:13:29 ID:4lk9sqII0
>>212
その質問、何回も見るな。
「565」で検索すれば過去ログに色々書いてあるから参考になるよ。
板野で薦めるなら、パターンとパターン演習して、ターゲット現代文を
やってけばいいと思うけどね。
214大学への名無しさん:2008/03/16(日) 17:58:21 ID:yyBNTCjjO
ことばはちからダが有名だからそれをやればいいもんなんだと思ってたけど、
早稲田はそれだけじゃ足りないの?
他の用語集もするべきなの?
215大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:14:34 ID:UOp/0Fdh0
こうべ ながいな
216大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:46:40 ID:aUfnNDgT0
アクセスって小説入ってますか?
217大学への名無しさん:2008/03/16(日) 23:04:56 ID:A5CVkcn/O
>>216
入ってるけど評論や随筆の割合の方が高い

から志望校が小説中心ならアクセス以外にも探したらいいかと

オレは逆に評論しか出さないとこだからアクセスやってる

参考になれば嬉しい

218大学への名無しさん:2008/03/16(日) 23:30:54 ID:zbtj3dybO
志望校が長い記述がでないとこなんだけど
アクセスやったほうがいいんですか??
219大学への名無しさん:2008/03/17(月) 00:13:14 ID:oWtRtdC+0
>>116
微つっこみ。

一橋は少々東大寄りに出題傾向が変化しつつある。

東大の問題解くとき、「本文から拾ってつなぐ」は、あくまで緊急避難ね。
なるべくやっちゃ駄目。
220大学への名無しさん:2008/03/17(月) 00:20:07 ID:oWtRtdC+0
まちがえた >>195
221大学への名無しさん:2008/03/17(月) 16:41:46 ID:1Ut/L/Dx0
田村のやさしく→565→アクセス→田村の現代文講義→格闘

が王道だな
222大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:57:20 ID:XmQAHS/IO
>>221
565www
言葉は力だ→アクセス→発展→精選→格闘が王道JK
223大学への名無しさん:2008/03/17(月) 18:15:24 ID:ZldxtVseO
>>222
ほぼ同意する。
224大学への名無しさん:2008/03/17(月) 18:26:36 ID:IviXZe4IO
今年のセンターで評論が50点で小説が34点の新浪人生です。
今までに田村のやさしく語る→アクセス、平行してことちかと教養としてのをやっています。
アクセスの次に格闘はすんなりと繋がりますかね?
それと、小説のいい対策方法はないですかね?
225大学への名無しさん:2008/03/17(月) 18:30:29 ID:GLTKBzrk0
>>224
ことちか吹いたwww
アクセス→アクセス発展→私大志望なら格闘とか、国公立志望なら得点奪取→過去問
小説には一応乙会の現代文のトレーニング小説編がある。可もなく不可もなくといったところ
226大学への名無しさん:2008/03/17(月) 18:50:33 ID:IviXZe4IO
難関国立志望なんですけど、アクセス→格闘→得点奪取っていうプランでもいいですよね?
227大学への名無しさん:2008/03/17(月) 18:56:35 ID:GLTKBzrk0
>>226
格闘はあんまりやる必要ないかな。アクセスと難易度結構離れてるし…
やりたいなら止めないけど発展編とか精選やるほうが俺はいいと思う。


228大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:02:30 ID:ZldxtVseO
予備校行ってテキスト使ってる人も参考書使うべきなのかな?旧帝志望の浪人なんだが
229大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:04:49 ID:NtAWcLw5O
乙会コース
現トレ入門→必修(→小説)→記述(旧帝一等)又は私大(早上等)
230大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:15:33 ID:tCv/7TPzO
アクセスとかなんでみんなするのかわからん
大体今年のセンターは確実に簡単過ぎたよ

つか現代文は参考書買ってまでするもんじゃねえだろ
231大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:06:51 ID:0O0lgscm0
小説は湯木の面白いほどがコンパクトにまとまってたよ。
湯木のセンターの本は導入にも使えて癖もない正攻法だから、万人にお薦めできる。
最近どこだろうと無視できない小説と記述も同じ解説で適度な難易度で挑めるのがいい。
232大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:14:56 ID:IviXZe4IO
確かに今年のセンターは簡単だった。
過去問では評論が平均して40ちょいだったのに本番では満点だったし。
来年は確実に難化するな…
233大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:20:17 ID:TWDv5TOcO
>>22
565は合う人には合うと思うで。とくに現代文が得意でも苦手でもない人が飛躍するにはもってこいかと。
しかしアクセスって解説丁寧だよなー!このスレに感謝。

素朴な疑問だけど
現代文が格闘する
って具体的に何やる参考書なんすか?

234大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:09:33 ID:l4JtcYaa0
>>233
格闘する参考書です
235大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:10:36 ID:KYnDpeYV0
565って量どのくらいある?

あとアクセスも
236大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:22:25 ID:EIWTHUolO
>>227
アクセス発展→格闘でも離れてますか?
237大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:23:07 ID:l4JtcYaa0
>>235
アクセスは全部で240ページくらいあります。
(文章→設問→開設)のセットです
例題4問→基礎問題6問→応用問題6問の計16題の文章問題が収録されてます。

だいたい(文章+設問)が3P〜5P・解説が3P〜5Pです。

解説が低脳であり、また、言葉の説明がしっかりしていて語彙力の増強にも繋がります。

田村のやさしくからアクセスに繋ぐのだが王道でしょう
238大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:23:42 ID:l4JtcYaa0
>>237
すみません。
2行の「開設」を「解説」に変換してお読みください。
失礼しました
239大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:26:00 ID:l4JtcYaa0
>>237
本当に申し訳ない。
5行目の「低脳」を「丁寧」に、最終行の「だが」を「が」に変換してお読みください。

現代文スレで漢字間違えまくってどうすんだ・・・・・
吊ってくる・・・・・・ノシ
240大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:57:19 ID:P0QemFDEO
>>233
現代文が格闘するwwwww
241大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:57:54 ID:KYnDpeYV0
>>237 ありがとう。

「低脳」にはとまどったwwwww
242大学への名無しさん:2008/03/18(火) 04:23:43 ID:UpyiMJx50
早稲田政経を狙ってるんですが
田村のやさしく→アクセス→発展→得点奪取→格闘→乙会私立→過去問
で問題ないっすか?
243大学への名無しさん:2008/03/18(火) 08:38:52 ID:o7RFgmLlO
消化不良おこすなよ
244大学への名無しさん:2008/03/18(火) 11:23:50 ID:16R9KLZLO
開発講座と格闘するはどっちがやりやすいかな?
格闘持ってるんだけど難すぎて(>_<)…開発買おうかなと思ってるんだけど。
両方する必要はないかな?
245大学への名無しさん:2008/03/18(火) 11:58:17 ID:04AhQLCU0
開発講座と格闘を比べるなんて・・・・・
少しは自分で立ち読みして決めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246大学への名無しさん:2008/03/18(火) 12:37:56 ID:EIWTHUolO
アクセス、アクセス発展、読解力の開発講座、格闘を
難易度順(やるべき順)に並べて下さい。
247大学への名無しさん:2008/03/18(火) 13:39:24 ID:isuS5nsK0
アクセス→発展→格闘で十分
248大学への名無しさん:2008/03/18(火) 13:39:58 ID:KYnDpeYV0
アクセスって基本編と発展編があるんですね。

↑皆さんはどれくらいでこの2冊仕上げてますか?

あと565パターンやったら演習もやるべきですかね?
249大学への名無しさん:2008/03/18(火) 13:56:07 ID:vPSwb9eHO
アクセスとかって何度も解いて解法身につけるんですか?
250大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:28:20 ID:P0QemFDEO
>>248

オレと全く同じ過程やな!

565パターン→アクセス→アクセス発展→565パターン演習

のつもりだけど
とにかく、アクセスを565式で解いてって復習はたまに本文読み返すくらいでよくないかな?

数多く文章にあたるのは大事だし

ただ文中の現代文重要キーワードはせっかくだから覚えとくべきかと

参考にならんかもやけどいちおう!

251大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:41:32 ID:KYnDpeYV0
板野って古文の人なのに現代文も出すのか。
252大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:57:10 ID:r1xFDiII0
開発講座買ってきた
253大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:08:42 ID:4hUPt42o0
Z会の国語はあんま評判よくないんすか??
254大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:24:14 ID:lmna1owS0
>>253
たぶん最高レベルだな。でもハイレベル限定ね。
東大、京大、早稲田 ぐらいか。
255大学への名無しさん:2008/03/19(水) 02:26:42 ID:9CWqi6mo0
>>253
俺の学校の先生は高く評価してた
俺としてはアクセスのほうが合ってたが
256大学への名無しさん:2008/03/19(水) 03:01:14 ID:FpjF3FaJ0
旧帝文系二次の国語を得点源にするためにはどんな勉強したらいいだろう
過去問や実戦模試を問題集代わりに解きまくる以外に何かあるかな
257大学への名無しさん:2008/03/19(水) 03:25:10 ID:0kiBXUyWO
センターで8割以上とるにはアクセスの発展や格闘するもやるべきですか?
258大学への名無しさん:2008/03/19(水) 03:50:20 ID:ulPoL3QgO
現代文が苦手なので、今の時期に基礎をやりたいのですが
田村のやさしくと565パターン どちらの方がいいでしょうか?
田村のやさしくor565パターン→アクセスとつなげる予定です

偏差値は50いかないくらいです。
259大学への名無しさん:2008/03/19(水) 05:46:06 ID:P3FTVhJwO
アクセスを5周ぐらいした俺は普通に見たら馬鹿だなwww
センター現代文も92点だったし志望校受かったからどーでもいいが
260大学への名無しさん:2008/03/19(水) 06:11:19 ID:AF1+E4qC0
>>256
国語得点源にするより数英やるほうが効率いいよ
261大学への名無しさん:2008/03/19(水) 08:07:56 ID:lhrd6xjo0
>>256
誰かに添削と解説をしてもらうこと。

学校の先生に頼むときは、旧帝出身の先生に頼むこと。
私大出身の先生に頼むのはかなり危険。
(これはドラゴン桜にも似たようなことが書いてあったが、ホントの話)
262大学への名無しさん:2008/03/19(水) 09:32:36 ID:/FWmZmPF0
>>261 個性が強いから?
263大学への名無しさん:2008/03/19(水) 09:38:05 ID:DDOoVWhE0
>>261の言うことが正しいのなら
問題集の解答作成者の出身大学を調べないと駄目ってことだな


















あほか
264大学への名無しさん:2008/03/19(水) 12:16:30 ID:iC/VyiCJO
二浪目です。
国語のせいで落ちました。

石川日本史みたいな実況中継はいいでしょうか??

265大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:54:51 ID:YG0a//zT0
>>257
・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)

小説対策にはこれがいいよ。二部構成で一部はセンター対策
266大学への名無しさん:2008/03/19(水) 16:25:32 ID:M1Gjl55N0
田村の新本はまだ?
267大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:47:05 ID:yyNC0Hzg0
>>263
極論振りかざすほうがあほだろ
268大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:37:06 ID:Eokb8Ww30
自分は学校でも国語とってなかった1浪なんですが、理解しやすい現代文か出口実況中継かシステム現代文(ベーシック編、バイブル編)で迷ってます。
どれがよいでしょうか?
269大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:43:58 ID:XLgSwYyo0
>>268
現代文は人によって合う合わないが激しいからどれがいいとか無い。
とりあえず出口からやればいいと思う。
270大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:04:26 ID:/vtMRAoU0
センターで出された文章をヒマな時に読書(熟読)って効果あると思う?
英文を何度も読むように、読書を通じて何度も解き方を繰り返すやり方なんだけど。
271大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:13:28 ID:Eokb8Ww30
はいありがとうございます
272大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:17:02 ID:RD8IRlBE0
>>270
ご質問の趣旨が、センター試験の現代文の
過去問題を何度も繰り返してやる事に効果が
あるのか、ということであれば、私は『ある』と思いますね。
273大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:22:06 ID:3JNUE1WO0
>>272
どれだけ読解力が無いんですか
274大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:31:29 ID:dfMIZ72F0
>>270
活字に慣れるって意味ではいいんじゃない?
あくまで「暇な時間」にね。
275大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:50:34 ID:ulPoL3QgO
>>258お願いします
276大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:54:05 ID:qGUwvUeG0
>>275
田村でおk
277大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:53:50 ID:dfMIZ72F0
田村と565併用だとどうなんだろう?
278大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:24:52 ID:VQOAM5pXO
アクセス→アクセス発展→格闘
って非効率かな?
279大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:33:12 ID:dfMIZ72F0
>>278
十分効率的
格闘の次は「得点奪取」→過去門と繋げるのが王道
280大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:04:09 ID:kP+DEo/sO
>>268
出口のシステムはやめろ 伸びないから
281大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:28:40 ID:DDOoVWhE0
出口はその本の中でしか通用しないんだよな
282大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:21:49 ID:yiJM9BKUO
俺は伸びたぞ
正直なぜ出口が批判されてるか不思議でならない

確かに少し解説が飛躍してるところはあるが、本質的な考え方や論理的な文章のまとめ方は身に付いたけどな。
出口で伸びない人は恐らく復習を怠ってるんじゃないかと俺は思う
283大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:22:34 ID:qc0AV+rP0
>>282
まぁ人それぞれだよね
284大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:26:10 ID:qc0AV+rP0
あ、ちなみに漢字は出口のパーフェクト漢字を使ってます。
全部で6000語でちょっと多いですが、かなり語彙が身につきますよ。

対義語や同音同訓の問題も豊富にあり、すべての漢字に簡単な解説もついているので、
同義語問題のセンター試験、又、国立2次対策などを平行に行えて役に立つと思います。
285大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:39:34 ID:xTJN9hJ+O
原文偏差値50もいかない受験生だが田村でいいのかな?
それともパラドックス・・・逆説、みたいな知識系本がいいのかな?
286大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:44:14 ID:HN328Z2MO
出口って小論の方が向いてる気がする
287大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:51:00 ID:S9/zkanKO
東大理系志望なんだけど現トレの小説ってやった方がいい?必修と記述はやった。
288大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:57:09 ID:CMmh11ymO
アクセス→格闘
現代文トレ入門→現代文トレ必修
センターと上智でつかうならどっちが良いですか?
今年のセンターは7割でした
289大学への名無しさん:2008/03/20(木) 03:34:58 ID:OB04KLR70
東大に小説なんか出ないだろ
センター対策でやるにしても無駄
船口で小説の読み方を学んでからセンターの過去問
全部で30回以上ある
これ以上やる時間は普通ない
兆一余裕あったらそんとき追加でやる


290大学への名無しさん:2008/03/20(木) 04:34:47 ID:lct23RSU0
それよさそうだね
出口嫌いだけどチェックしてみよ
291大学への名無しさん:2008/03/20(木) 12:08:06 ID:/FVN6sPd0
早大志望の人は得点奪取はやらないほうがいいね
292大学への名無しさん:2008/03/20(木) 12:08:55 ID:Krt7NxzMO
>>288
お好きな方をどうぞ。
その前に自分で手に取って見ることを忘れずに。
ただ河合コースなら間にアクセス発展挟まないと苦しいかも。
293大学への名無しさん:2008/03/20(木) 12:12:57 ID:PFuEOOUMO
現とれ→養成講座→東大模試の過去問で
294大学への名無しさん:2008/03/20(木) 12:53:09 ID:Krt7NxzMO
>>291
精選の方がいいかもね。
295大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:33:31 ID:mPBp9pfrO
現代文は楽しいんだから息抜き程度な感じでやれば十分だ。
296大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:47:01 ID:iPF8E31VO
みんなことばは力ダ!どーやって勉強してるの??

やっぱ熟読??
297大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:23:03 ID:jAniVeb10
代ゼミ偏差値65な東大理一志望の高2の俺が
96年度の東大過去問大問1を試しにやってみたんだが
赤本の解答と比較して(採点基準は載ってないからあくまで雰囲気ではあるが)
2割5分取れるか否かぐらいの悲惨な解答だったorz
そんな俺はこのまま過去問をじっくり研究していくほうがいいのか?
何か参考書をするべき?だったらどんなのがお勧め?
親切な人教えてください><
298大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:34:16 ID:8Eep7ni80
>>297
>96年度の東大過去問大問1

それって出典が「小さなものの諸形態」のやつ?

だとしたら、それは東大過去問で最難問といわれてるやつだから
そんなに気にしなくていいかも。
299大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:45:11 ID:jAniVeb10
>>298
出典「坂本賢三『科学思想史』<序章 科学思想史の課題>」
みたいです^^;
恐らく「小さなものの諸形態」は95年度かと。
やっぱり一度問題集などで鍛えなおしたほうがいいですか?

300大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:48:12 ID:8Eep7ni80
>>299
そっちのほうはきわめてオーソドックスな科学論だからなぁ。
鍛え直しが必要かもね。
まああせらずに。
301大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:57:24 ID:jAniVeb10
>>300
ありがとうございます。
何か問題集をやってみます。
テンプレでいうと格闘or現トレ入門編あたりがいいんでしょうか?
302大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:49:07 ID:caaBo8AE0
新高3で早大商志望です。
模試によって点数、偏差値が相当違うのが悩みです。
1月にあったセンター同日テストでは160近く取れたんですが、2月の河合マークは90点台でした汗
ことばはちからダ!とZ会の現代文のトレーニング入門編(基礎からやろうと思って入門編を買ったのですが)を持っていて、春休みにやろうと思っています。
あと4月から塾で取る予定はありません。
その代わりに問題集を多く解こうと思っています。
現代文の勉強の仕方がイマイチよく分からないので、アドバイスお願いします。
303大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:15:04 ID:P2G+fUmb0
現代文と古文の勉強より
英語と地歴の勉強した方が
合格に近づくと思う
304大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:25:59 ID:OhtIwSjR0
田村のやさしく〜とかことばは力だを薦めるとかこのテンプレ糞過ぎる
305大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:45:30 ID:6hVnBFeBO
>>304
ワロタwww
言葉は力だは良書だろうが
ちなみに漢字1800は神
306大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:55:35 ID:an10w9KJ0
ことばはちからダ!はいいサブ本だと思うよ。

それよりも「課題文集 頻出現代文を読む」が俺の中で最高の良書だと思う。
307大学への名無しさん:2008/03/21(金) 01:04:51 ID:MXAgV0Zg0
>>301
脅すようだが、東大っていうだけで難問のイメージが先行するが、実を言うと東大の国語はそこまで難しくない…
ただ採点が模試よりもかなり厳しいので要注意

高2なら焦る必要は全く無いのでマタ-リとアクセス、アクセス発展あたりを進めてみられ
格闘はやらなくていいとおも。得点奪取で記述対策をして過去問へ

東大の国語は差がつかないし理系なのでそこまで本気にならなくても大丈夫な気がするけどな
308大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:18:02 ID:wX+8AHhk0
アドバイスいただきたい事があります。
現在、田村のやさしく(言葉は力だ→アクセス(現代文重要後700【進行中】)

というプロセスでやってきました。

この後
田村講義・アクセス発展・精選・格闘・得点奪取をやっていきたいと考えてますが、どのような順番でこなすのが効率的だと思いますか?

志望校は東大理系です。
アドバイスください。よろしくお願いします。

309大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:38:46 ID:qDzl0Tpy0
>>308
自分がやったプラン

課題文集 頻出現代文を読む (3ヶ月で3周〜4周くらい)
    ↓
田村のやさしく語る現代文
    ↓
565パターン集 & ことばはちからだ
    ↓
565演習
    ↓
現代文のアクセス入門
    ↓
現代文のアクセス発展
    ↓
 田村の現代文講義 @
    ↓
 田村の現代文講義 B
    ↓
 田村の現代文講義 A
    ↓
 現代文と格闘する 
 
1つ1ヶ月くらいで2〜3周やる。あとは自由。
同時進行で漢検の勉強をやるのがいい。漢字の勉強にもなるし過去問やりまくってたら
準2級くらいはとれる
310大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:20:45 ID:pdP3HfVc0
河合の教材つかっときゃOK!
311大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:26:24 ID:4Vgvf5eA0
漢字で一番凄いのはどれ?
312大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:11:55 ID:jbnAxuYoO
>>311>>305
漢字1800は全てに意味がついている。
これは神です。
313大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:37:17 ID:jPZnzp28O
田村やさしく、ちからダ、現代文重要語700、アクセスってやってきたけど、格闘するはアクセスの延長上みたいな扱いでいいの?
アクセスの難しいほうはやってません。
314大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:29:31 ID:od5sAj+6O
浪人が決まった者です。
去年のセンターの過去問がきれいなまま眠ってたので、いまのうちから来年のセンターに向けて対策しようと思ってます。
その前に一冊センター対策本を仕上げたいのですが、船口の決めるセンターかZ会の9割ゲットか迷ってます。また他にオススメの本があればアドバイスお願いします。
315大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:38:03 ID:SlLMBKcwO
船口より湯木のがいいよ
316大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:36:24 ID:5WB7NwNvO
今の時代新技術だから
317大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:56:48 ID:yUpA9qKC0
センター対策なら船口がいいと思う。
最強1⇒最強2⇒決める⇒決める演習編でセンターで満点狙いの鉄壁のプラン!
318大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:03:10 ID:EFD1+pkCO
Z会のセンター現文はやめとけ
319大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:09:40 ID:1MOqOHVNO
新高2です。やさしく語る現代文を終えました。次はなにがいいですか?
志望は横国経済です
320大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:10:54 ID:CJ0VhqQP0
田村先生の記述編絶版かよw

やさしく→講義→アクセス
やさしく小論文→船口

こうすれば記述編なくても大丈夫ですかね?
321大学への名無しさん:2008/03/22(土) 00:45:05 ID:I2GD3Uxd0
出口の漢字パーフェクトやってる人いない?
これもなかなか良書だと思うが。・・・・・
322大学への名無しさん:2008/03/22(土) 00:47:56 ID:Q0P4wkYa0
Z会のハンドブックの最初の例題が難しいのだが
何が、簡単すぎたかな?だよ。
323大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:19:42 ID:JcdonES7O
>>318
理由は?
やめとけ だけ言われてもな。
324大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:25:41 ID:z3bP4fCG0
今、俺は出口の実況中継をやっていて気分がとてもよいのである。
325大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:36:27 ID:hCfegd/+O
>>315
同意。
326大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:59:19 ID:+A9DeMf/0
現代文が出来ない奴は本物の馬鹿なんだから諦めろ
馬鹿は馬鹿なりにたっぷり時間かけて英語や社会の単純暗記科目で勝負すればいい
幸い日本の受験はそれでどうにかなるんだから

しかし現代文が出来ない奴の生活ってどうなってるんだろう
本や新聞を読んでも理解できないのだろうし、ひょっとすると日常会話もままならないんじゃないか?
327大学への名無しさん:2008/03/22(土) 02:26:37 ID:tVRYpbEDO
>>326
サゲに萌え
328 :2008/03/22(土) 15:37:06 ID:TEcKiIFNO
みんな問題はどのくらいのペースで解いてる?俺はかなり不規則なんだが、やっぱり英語みたいに1日1長文みたいに毎日やるべきかな?
329大学への名無しさん:2008/03/22(土) 16:46:46 ID:DYVH2ClN0
「格闘する」と「開発講座」は類書のようなものですかね?
やさしく→アクセス→田村の1〜3とやったんで最後に上のどちらかをやって
過去問演習に入ろうと思っているのですが。
330大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:38:29 ID:JcdonES7O
>>326新聞読むのと現文の問題とくのは全くちがう。

新聞読む時はああいう読み方は必要ないし。
331大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:56:53 ID:eoUEQxtg0
アクセス発展編と田村の講義はどっちを先にやった方がいい?
332大学への名無しさん:2008/03/22(土) 18:45:30 ID:7J3KjXMd0
>>330
だから出来るようにならないんだな。
333大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:04:01 ID:AOhcIe8A0
>>326
まともな大学の英語は現代文出来ないと解けませんから
Fラン乙
334大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:07:34 ID:I4hQefBn0
基礎固め→本番タイプの問題ばかりやってたらなんとかなるよ
335大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:59:45 ID:smQ3SCt1O
今年から早稲田志望です。今年いろいろ受けましたが、国語が苦手だったので、ダメでした
来年まで極めたいです。
解き方は予備校で教わりましたが、何か根本的にわかるようになる参考書しりませんか?
やっぱり出口ですか?実況中継みたいな。

問題演習はどれでも同じかな?
336大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:02:51 ID:z5ad5IHg0
>>355
知識。
とにかく知識。
解き方習っても解けないのは知識不足のせい。
特に、読書体験の不足してるヤツなら間違いなくそうだ。

読む前から文章の内容について知識のあるやつと、
なんにも知らないやつと。

その差は埋まらんよ。
337大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:55:15 ID:xsIf8UrgO
そのあなたのいう知識というのはどうやったら付けるのですか?
338大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:19:00 ID:UK/4fPwNO
現代文って参考書いらねと思う。
339大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:21:04 ID:Qx6U9xLh0
>>337
テンプレ
340大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:27:41 ID:73+i+4h40
>>335
読書じゃなくてもいいよ。まずは志望校の過去問から何度も読めば良いんだよ。
解説も丁寧に読んでいれば、背景知識が確実についてくるよ。現代文で採用される
文章には、傾向が確実にあるからまずは志望校の過去問をキッチリ押さえることか
らじゃね。過去問で得られる知識を読書でやろうとすると、膨大な量になるし読解
力や充分な時間がない受験生がそれをやろうとしてもムリ。
341大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:39:09 ID:haJ/uIIEO
>>332

ええ現文できません。苦手です。
よくわかってますね。
342大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:44:24 ID:Qx6U9xLh0
>>340
それは希望的観測だ。
そのやり方だと、
「いつできるようになるかわからない」
という致命的な欠点がある。
見込みがないまま時間が過ぎていくのは辛いぞ。
今年の12月ぐらいになって、ちっともできるようになってなかったらどうする?

時間がなかろうが、オーバーワークだろうが、やれることはやるべき。
過去問の解説読んで足りるなんて、ぬるいよ。
ある程度、過去問と別枠で知識の拡充を図るべきだ。

特に私立文系を受けるんなら、国語で点を取らないと危険だから。
343大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:57:50 ID:FJGccj5j0
大変お恥ずかしい質問なんですが匿名なので質問します

現代文とくとき傍線部や穴埋めは無視して最後まで読んでから
解くのか
読みながら、傍線部や穴埋めがあったら止まってとくのか
どういう順番で解いていくのが一番効率的かつ読解しやすいので
しょうか?

ご返答お願いしますorz
344大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:58:37 ID:73+i+4h40
過去問の解説読んで足りるなんて、誰も言ってねーよw
読めない奴は、まず「慣れ」と「背景知識」のために過去問使えって言ってんだよ。
早稲田は、市販問題集より過去問の方がヘビーだったりするんだな。
そこらへん>>342判って書いてる?
345大学への名無しさん:2008/03/23(日) 02:03:25 ID:73+i+4h40
>>342
>知識の拡充を図るべきだ。

早稲田レベルの知識の拡充に何を使うのか、
具体的に言ってみ。
346大学への名無しさん:2008/03/23(日) 02:12:59 ID:M/8k3zoL0
>>343
まず設問を見て何が問われているのかを把握すべき。
そして本文読み進めたけど自分は一通り最後まで読んでやってた。
空欄箇所は入りそうな接続詞を自分でいれてみて(選択肢を見ずに)漢字はラスト回し

あくまでも自分のやり方だからいろいろ試すのがいいかもね。まだまだ受験は先だし
347大学への名無しさん:2008/03/23(日) 03:13:48 ID:Qx6U9xLh0
>>344
過去3年分の早慶上智march関関同立の問題はだいたい9割方解いた。
センターは過去10年分解いた。はっきり言ってマニアというか国語馬鹿。
テキスト・問題集もどっさり持ってる。
部分的にしか使えない本が多いから、冊数が増えてしまう。

過去問の解説は読みにくいものが多いから初心者には勧めない。

>>345
具体的には、「テンプレに載ってる本片っ端から」。
ここのテンプレは悪くないよ。自分は使わない本ばっかりだけど。
348大学への名無しさん:2008/03/23(日) 08:41:28 ID:73+i+4h40
>>347
335は早稲田志望なんだけどw
349大学への名無しさん:2008/03/23(日) 10:04:35 ID:73+i+4h40
>>347
慶応に国語の問題あるのかw
350大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:14:47 ID:Qx6U9xLh0
>>348
入試現代文のトレンドは、時代のトレンドと連動するから。
志望校以外の過去問もやるといろいろ見えてきて、役に立つ。
例えば、トレンドの移り変わりはけっこう速いとか。
いい加減に問題作ってる学校がけっこう多いとか。

問題の出来で、「どのぐらいまともな大学、学部か」が判ってしまう。
学校選びの目安としてはかなり的確かな、と思う。

>>349
慶応の小論文は、一応全部書いてみて、出題意図なんかを確認している。
今年の商学部の問題(「小論文」じゃないけど)は、もろに過去問の使い回し、とか。
ネタ切れ感が漂ってきて面白かった。
小論文も現代文の延長で考えるといい。
内容のトレンドは、現代文と近いから参考になる。
351大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:25:59 ID:73+i+4h40
>>350
おまいの「国語馬鹿道」参考になる。仕事?元仕事?
いづれにしても、俺も「国語馬鹿道」の道すがらw
352大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:51:14 ID:miAHYXuxO
ことばは力だやったんですけどもう少し単語を覚えたいんのですいませんが現代文と小論文に使えるみなさんのおすすめ単語帳教えてください!
353大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:59:18 ID:M/8k3zoL0
問題解いてみてわからない単語があったら後で調べればいいんでない?
354大学への名無しさん:2008/03/23(日) 16:23:04 ID:zTViBQsg0
数学の答案をいっぱい書いていたら
記述式の現代文で上手に書けるようになった希ガス
355大学への名無しさん:2008/03/23(日) 16:57:33 ID:73+i+4h40
>>352
Z会現代文キーワード読解
http://homepage2.nifty.com/mimigaku/keyword.htm
小論文を学ぶ―知の構築のために
http://www.amazon.co.jp/dp/463407110X/

上の2冊かな。

人文科学系 小論文のトレーニング
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1354
社会科学系 小論文のトレーニング
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1106
医歯薬系 小論文のトレーニング
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1209
も好きだけど。
356大学への名無しさん:2008/03/23(日) 17:03:38 ID:73+i+4h40
>>350
>問題の出来で、「どのぐらいまともな大学、学部か」が判ってしまう。
>学校選びの目安としてはかなり的確かな、と思う。


毎年コンスタントに良い大学・学部の上位5位を順にあげよ。
357大学への名無しさん:2008/03/23(日) 17:31:40 ID:UMO1r7S10
格闘と精選どっちもやるのは時間の無駄ですか?
ちなみに、詩文です
358大学への名無しさん:2008/03/23(日) 19:14:34 ID:FeafHzVQO
>>357
志望にもよるが、早稲田ならやっとけ。
全科目極めておくつもりでな。
359大学への名無しさん:2008/03/23(日) 19:36:28 ID:wO/VBiNSO
現代文キーワード読解使ってるんだけど別に用語丸暗記しなくてもサラッと読みでいいよね?
てか使ってる人いる?ことばはちからだ を使ってる人が多いみたいだけど

360大学への名無しさん:2008/03/23(日) 20:22:38 ID:XxmrsV74O
>>359
使ってた(今年合格したので)
最初は流し読みして問題を解いて出てきた単語を調べて熟読した
361大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:50:08 ID:Qx6U9xLh0
>>356
悪いところを挙げるほうが楽かな。
私大の何やってんだか判らない名称の新設学部。素人でも判る問題のいい加減さ。
HのCとかMのJとかすげーやる気なし。

>>351
国語馬鹿道を行く、そんなマニアなあなたにお勧め。
「現代文の攻略法7則」 武石彰夫著 三省堂(絶版みたい)

おそらく、現在巷に溢れる方法論系の本のルーツ。昭和に出た本。
著者は旺文社の大学受験ラジオ講座をやってた方。古い話ですね。
今の時代に読むと、方法論の進歩のなさ、あるいは普遍性というものがよく判る。

このへんの歴史の研究は、まだ石原千秋も手をつけてない領域だぞ。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4385227012/
362大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:01:18 ID:FJGccj5j0
早稲田の随想がかなり苦手なんですが
なにか対策方法はないでしょうか?
随想のくわしい良書の参考書ってないですよね?
小説は石原千秋のんがいいってきいたことあるが・・・
363大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:25:48 ID:M15XkAFzO
現在現代文全統記述偏差値65〜70越えてるかたに質問です
どういう勉強法でそこまで上げましたか?
364大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:34:04 ID:vq0ROyCr0
特に勉強という勉強をしないで出来てるが大半かと
365大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:34:06 ID:gbHuWVyXO
352ですけどみなさんありがとうございました(^_^)
366大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:00:47 ID:57VahtsMO
国語捨てた
367国語馬鹿2:2008/03/24(月) 01:16:25 ID:8Mqa7Zf10
>>361
早速、「現代文の攻略法7則」 武石彰夫著 三省堂買いました。
ありがとう。

「国語」入試の近現代史
http://www.amazon.co.jp/dp/4062584050/
は、結構よかったお
368大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:04:37 ID:pUqxo98R0
現代文へのアクセスそれぞれの量を教えてください
369大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:06:14 ID:bGulnjgi0
>>368
>>1から>>367くらい読むべき
370ばかいち:2008/03/24(月) 02:11:10 ID:9tNwOec/0
>>367
早速購入とは素早い。
かなり後まで増刷してたんだが、それでも20年以上前に出た本だから新刊じゃ無理か。

ご紹介の本はまだ読んでない。
ありがとう、読んでみる。

また機会があったら、いい本を教えてくれ。
371大学への名無しさん:2008/03/24(月) 09:01:28 ID:M15XkAFzO
>>364
特に勉強もしないで、もしくは必死に勉強したとしても、すべては個人の才能に委ねられていて、才能だけで本当に65以上取れると言うなら、現代文は勉強する価値がないと言えませんか?

私は記述偏差値65くらいなのですが、上位宮廷法狙いなのでどうしてもあと偏差値5ほど上げたいのです
藁にもすがる思いなので、どなたかアドバイスいただけないですか?
372大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:17:14 ID:15QmIrhSO
>>371

才能あるやつはフィーリングで解けるけど俺みたいな凡才はきちんと論理構成を把握しながらいちいちキーワードを探し接続詞に敏感に反応しないといけないのだ。

才能君は恐らくそれを感覚的に捉えることができるのだろう。
373大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:07:08 ID:HxcKsQzz0
国語ができないやつは脳に問題がある
海馬に刻み込まれてる文章量の絶対的不足
これを解決しないかぎり問題集なんかやっても点数は安定しないから無駄

374大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:09:04 ID:HxcKsQzz0
そんじゃどうすればいいかと言うと
糞餓鬼が小学校でやってる事をやればいいわけ
具体的に言うとライバルが増えるから言わない
自分が7才の頃国語の授業で何をしてたのか思い出してみてね
375大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:10:04 ID:bGulnjgi0
音読かね?
376大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:10:56 ID:HxcKsQzz0
これは本当なの?
377大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:16:35 ID:BP3UFwDc0
従兄弟からSOSもらったんだけど
使っている人いる?
378大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:23:37 ID:sOH51odG0
>>377
379大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:32:27 ID:BP3UFwDc0
>>378
どんな風に使ってる?
ちなみに自分は読解力開発→SOSの順でやってるけど
380大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:55:46 ID:sOH51odG0
>>379
中身読んで、SOSの使い方がわかってきたんで、
後ろのフローチャート見ながら問題集とか過去問といてる。
辞書引きながら。
381大学への名無しさん:2008/03/24(月) 21:20:59 ID:TnHDp23VO
ことばはちからダ→現代文解法の新技術→船口現代文1〜3→読と解のストラテジー

結論
382大学への名無しさん:2008/03/24(月) 21:39:39 ID:aesowR3pO
現代文は独学で勉強しても上がらない人は予備校行っとけ 笹井取れ 勉強の仕方が間違ってる。SぐWすれ 読解力試されてんだよ 本当にゴルゴの現代文の方法論みたいな参考書ふざけてるよ
383大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:38:25 ID:8Mqa7Zf10
>>371
志望校が明確ならば偏差値5あげることよりも、志望校の過去問を
徹底的にやりつくすことじゃねーの?合格最低点取れりゃいいん
だから、そこから発想しなよw
384大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:14:49 ID:Xglh19Le0
出口の漢字(中級)やってる奴いる?

河合の漢字1800とどっちがレベル高いんだろうか?

385大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:25:40 ID:bGulnjgi0
>>384
やってる。
初級(1500)・中級(2000)・上級(2500)全部やるつもり。
ちなみに漢字の時間は勉強時間としては見てない。

頭の体操+常識の勉強かな。
毎日40コやってる。
386大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:35:23 ID:aL4wgbb0O
>>385
河合1800やったんだけど,まだ語彙不足だし時間もあるから出口?のやりたいんだが,それって全部に意味ついてる?
387大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:47:32 ID:Xglh19Le0
>>385
初級はかなりレベル低いからやらなくていいとおも

>>386
意味ついてるよ
河合は確か漢字の横についてるけど出口のは下にあるよ
388大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:52:36 ID:bGulnjgi0
>>386
全ての漢字の横に意味が書いてあるよ。。(書き・読み・4字熟語・同音同訓・類義語etc)

それにありがたい事に、初級編で問われた単語が、中級・上級の文章に組み込まれている場合多い。

つまり、
【例】
初級編
彼は優秀なズノウの持ち主だ。(答え:頭脳)

中級編
親友は頭脳メイセキだ。(答え:明晰)

上級編
頭脳明晰な彼女でさえ、たまにカンシャクをおこす。(答え:癇癪)

とこんな感じで復習しながら学べるからお勧め。

しかし、初級・中級・上級負わせて6000個あるから、本当に毎日コツコツやってくしかないな。



389大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:54:31 ID:bGulnjgi0
>>387
スマン。初級ごときでつまづく単語が多々あるんだ・・・・orz

1日40語で150日で終わらすつもり。
390大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:02:24 ID:83dLZlAV0
>>389
そっか、まあがんばれ
ちなみに上級は東大京大レベルだぞ
出口自身が彼の授業で上級まではいらない
って言ってたらしいww
391大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:08:15 ID:R49JR/q60
>>390
東大の過去問を見てみたんだが、漢字は易しい。

平成19年の東大の漢字は「通念・統御・流布・融和・排除」の5題
東大は初級・中級レベルで対応できると思う。

上級は、京大・一橋・上位地方国立文系・上位私立文系ってとこか?
392大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:18:06 ID:krJEWR5AO
詳しく教えてくれてサンクス。
立教だから河合+中級やろうと思う。
正式書名教えてくれない?
393大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:19:31 ID:R49JR/q60
>>392
「出口のパーフェクト漢字 中級編 2000」水王舎
394大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:23:42 ID:krJEWR5AO
>>393
サンクス。
ことばはちからだとかやったんだが、河合1800やって語彙不足を痛感したわ。
河合とケッコー被ってたりする?
395大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:24:43 ID:R49JR/q60
>>394
河合やってないからわからないなぁ・・・。
書店で確かめてみたら?
396大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:29:45 ID:krJEWR5AO
そうだよね
確かめてくる(^^)ノシ
397大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:30:02 ID:/QINDC+j0
メジャーで活躍しているイチローって知ってるだろ?
俺も一浪だよ。
イチローは一流だろ?
俺も大学で一留だよ。
398大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:51:43 ID:oE/TYZUS0
田村のやさしく語る現代文を持っていますが、
これを何度も何度も繰り返し解きなおす(問題文を覚えてしまうほどに)のは
効果ある勉強法ですか?

それとも早めにアクセスなどに移行したほうがいいのでしょうか?
399大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:55:09 ID:gkgngXoH0
>>398
解答のプロセスまたは考え方を間違えなくなるか、解説一読して理解できるまでは繰り返すべき
400大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:02:17 ID:XYSr3zu3O
ってか出口とか板野の参考書解説少なすぎて本屋でわらっちまった
401大学への名無しさん:2008/03/25(火) 14:39:40 ID:ifAnvtAh0
行き詰ってるやつ
ぶっちゃけな
小論対策してみろ
こっちの方が効果大有り
書き手の心理を知ることで
著者の視点が分かるようになる
402大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:11:27 ID:Wtx8Z5hqO
>>314です。
たくさんのレス参考になりました。実際本屋で見て比べてみて、湯木の参考書の方が見やすく感じたのでこちらをやってみようと思います。
船口の参考書はところどころに出てくるイラストに不快感を覚えました。また、はしがきにも不快感を感じ著者に知性を感じることができませんでした。
403大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:29:59 ID:UK7Kv4Ji0
早稲田希望なんですが
やさしく語る→565→アクセス→発展→格闘→乙会私大トレ
で、大丈夫でしょうか?
404大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:45:44 ID:kw1MXlqSO
格闘イラネ
大学入試であんなもん問われねーよ
時間があって現代文が大好きならオナニー用でやれ
405大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:50:08 ID:5whxj06p0
新高3で京大or阪大志望です。

やさしく→アクセス→格闘→得点ダッシュと副読本でコトバは力ダ!と小説講義やってきたんですが、テンプレみるともうこれで過去問とけばいいとかいてたんですが、なんかもうちょっと問題集で問題こなしたいと思ってます。

で色々調べた結果、Z会の記述式でもいいかなあとか思ってたんですが、思考訓練の場としての現代国語って本屋でみつけたんですが、マイナーみたいで中々第三者の意見がなくて迷ってます。
思考訓練の場としての英文解釈は名著みたいですが、思考訓練の場としての現代国語ってレベル的にどうなんでしょう??
406大学への名無しさん:2008/03/25(火) 16:01:21 ID:ihRdMXJ7O
桐原の頻出現代文重要語700と、ことばはちからダ!を買ってきたのですが、国公立入試で四字熟語はよく出るものなのでしょうか?
407大学への名無しさん:2008/03/25(火) 16:20:55 ID:XYSr3zu3O
田村やさしくってアクセスより難しく感じるんですけど…
408大学への名無しさん:2008/03/25(火) 16:25:41 ID:JNI1O9JUO
みんな漢字はやってるんすか?
409大学への名無しさん:2008/03/25(火) 16:27:15 ID:Q5Ge9yHqO
田村のやさ文と出口のシステムベーシックのみやって今年のセンター
評論16小説42
だった俺は
アクセス→読解力開発(安売りで購入)→決めるセンター→センター過去問で来年80取れる??
ちなみに理系でセンターのみ
410大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:32:47 ID:83dLZlAV0
早稲田政経・商・法って
四字熟語いるの?
411大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:49:27 ID:n9pgPBWvO
>>405
その四冊やればやっぱ偏差値70超えました?
412大学への名無しさん:2008/03/25(火) 18:15:38 ID:+BjDC9td0
これから現代文やる文転1浪orzなんですが、
まずことばは力だを覚えて、やさしく→アクセスで活かす感じの使い方がいいですかね?
413大学への名無しさん:2008/03/25(火) 18:55:39 ID:1+pd7CKAO
アクセスやるのにことばはちからダいるか?
414大学への名無しさん:2008/03/25(火) 18:57:05 ID:fv/otzZF0
偏差値70を超えたいんだけど、どんな勉強すればいいかわからない
70以上は運の領域かな
415大学への名無しさん:2008/03/25(火) 19:09:39 ID:1+pd7CKAO
アクセスなんぞに走らずとも、前言った>>381でいいと思うんだが…
416大学への名無しさん:2008/03/25(火) 20:10:11 ID:+BjDC9td0
>>413
知らないです。
>>415
なぜですか?
417大学への名無しさん:2008/03/25(火) 20:47:58 ID:mofIPOrK0
Z会の記述ってかなり難しいみたいだけど
現代文はフィーリングでやってきてきちっと
勉強しようと思った人がいきなり手を出すには
きつい感じなのでしょうか?
新浪で河合の記述偏差値が68~70くらいなのですが…
京大の過去問見てるとなかなか記述ができないので…
418大学への名無しさん:2008/03/25(火) 20:53:19 ID:kIQJnyIgO
フィーリングで偏差値70ってすげえな
419大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:53:28 ID:bSR5mKNR0
>>417
すごいねぇ
俺はちまちま読み方とか一からやってるからアドバイスのしようがないね。
でも最初は現代文全然できなかったけど京大模試で国語偏差値70越えたが
アクセスとかをさらっと立ち読みしてそれにあるような解き方や読み方が理解できる、自分もそういう感じでやれる、って思えるなら
現代文のフィーリングじゃない解き方がわかってるってことだから乙会記述やっても大丈夫なんじゃないだろか
420大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:43:00 ID:5whxj06p0
>>411
高1では駿台の模試で偏差値50なかったくらいで現代文に苦手意識がありましたが、上記の問題集をこなしてからは現代文だけでは安定して65はいくようになりましたよ。
偏差値があがって目に見える成長ができたのもよかったですが、現代文に対する苦手意識とかがなくなって記述にもひるまなくなったのが一番よかったかなあと思います。
421大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:51:37 ID:bSR5mKNR0
>>405
思考訓練の場としての現代国語は問題が古いし今のと雰囲気がちょい違う
でも現代文はやればやるほどいいんだから数こなしたいならやればいい
ちなみに俺は買ったけどめんどくなってやってないwww

でももう新高3なら京大の国語25ヵ年(現代文約40題)、阪大の過去問やればいいじゃん
422大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:56:00 ID:uykffCxGO
現代文ができるかできないかは生まれもったセンスで大体決まると思うよ 言葉に対する嗅覚とか
現に俺は本だいっきらいで全然読まないし現代文の勉強は全くしなかったと言えるが、模試で偏差値70以下はとったことなかった
今年のセンターも易化したとはいえ満点だったし

できないやつは諦めて他の勉強したほうがいいよ まじで
423大学への名無しさん:2008/03/26(水) 01:00:56 ID:LPiD8hsp0
>>422
生まれ持ったセンスwww
424大学への名無しさん:2008/03/26(水) 01:02:51 ID:tfkd50rQ0
>>417
頑張っても偏差値40台から抜け出せない俺みたいのも居ます
425大学への名無しさん:2008/03/26(水) 01:42:49 ID:C9hAdIGH0
上の方でレスしてあるけど、ことばは力だを3周したんですが、次やるなら
現代文解法の新技術か、田村のやさしく語る現代文のどっちがよいですか?
426大学への名無しさん:2008/03/26(水) 02:48:18 ID:SwnR+ThbO
生まれ持ったセンスはどうか知らんが
普段の頭の中の独り言とかで左右されそう。直情型の人は普段の思考回路からして論理的じゃないから
評論文とか数学なんかは苦労するんじゃない?
427大学への名無しさん:2008/03/26(水) 08:41:21 ID:DgKdejXO0
ちょっと聞きたいんだけど、田村の新現代文講義は解き方を学ぶ本だと思ってるんだけど、
アクセス、精選問題集は習った解き方のアウトプット用ってことでいいんだよね?
あと、読解力開発講座や格闘するはどっちに分類されるの?
方法論は田村で統一したいから出口や板野は一切やらないつもり。
428大学への名無しさん:2008/03/26(水) 08:58:13 ID:YPaT3Oq30
>>421
サンクス。
あれ字細かいから目が痛くなりそうだよねww
夏ぐらいから過去問しようと思ってたんだけど、思考訓練の場の問題が今の風潮じゃないなら過去問考えてみます。

まぁどうせ過去問はやることになるし、なんかモチベーションあがりそうだからとりあえず本屋いって過去問仕入れてきます。
429大学への名無しさん:2008/03/26(水) 09:02:32 ID:UfDiK4UjO
>>426
そういう人が大多数ですな。私文洗顔なんかたいていこれ。それだけに東大や京大行くような人のアドバイスなんかは参考になったりしますよ。
430大学への名無しさん:2008/03/26(水) 09:19:29 ID:TD6fvIFB0
現文だけなら偏差値70超える時もあるけど、漢字くらいしかやったことない。

ただ、中学高校で毎日やらされた課題は記述とかに効果あったのかな
毎日短編読んで(星新一とかPHPの一章分とか)内容を簡単にまとめる作業だったけど。
431大学への名無しさん:2008/03/26(水) 09:26:26 ID:eIbr+u4Z0
偏差値70いいなああああ
去年最後に受けた代ゼミ記述の、平均点40点台の大問1で
80点台取っても偏差値70行かなかったあああ
432大学への名無しさん:2008/03/26(水) 13:25:59 ID:yGtY6m6VO
文学史の問題集で何かおすすめありませんか?
433大学への名無しさん:2008/03/26(水) 14:30:16 ID:mFSnVTO00
文学史は問題集やるより国語の便覧を見て単語帳とかにまとめる方がいいよ
んで、電車の中とか寝る前に見る
434大学への名無しさん:2008/03/26(水) 15:35:55 ID:yGtY6m6VO
>>433
なるほど!ありがとうございます。
参考にします。
435大学への名無しさん:2008/03/26(水) 15:48:01 ID:WXKttyqqO
現代文で、よく問題やったら要約やれって言うけど、模範となる答えが無くて自分なりの答えで終わる感じでやっても力はつくのか?
436大学への名無しさん:2008/03/26(水) 16:21:05 ID:ZPd5W5KeO
答えがなければ独りよがりの要約で満足しがちになりそうだから、オレは先生に添削してもらったりしてた

あとは要約もついてる問題集とかやってたかな
437大学への名無しさん:2008/03/26(水) 16:58:14 ID:bh7pzr3O0
開発講座かなりいいわ

で、ああいうのって繰り返してやるべきなのか?
438大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:18:30 ID:SwnR+ThbO
>>435
俺の場合は要約より筆者の考えをシンプルに1文でまとめてる。
要約よりこれの方が楽だし、どんな問題集でも筆者の主張くらいは書いてある。
添削の必要もなし。
439大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:29:30 ID:DgKdejXO0
そういや小論文のスレってないよね。
あったら便利かなあと思うんだけど、いる?
440大学への名無しさん:2008/03/26(水) 19:01:12 ID:WXKttyqqO
>>438
なる…やっぱひとりで要約練習はだめか
441大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:33:31 ID:vABOIVbZ0
>>439
あったらいいですね。
英作文のスレみたいに、自分の書いた要約に意見もらえると嬉しいかも。
答えられるのは問題文知ってる人に限られるから、あんまり期待は出来ないだろうけど…
442大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:02:16 ID:mncU2Ldy0
ことばはちからだの後、田村はやさしいがよいでしょうか?
最終的には東大に特化した船口ストラテやりたいのですが。
代ゼミのビデオもあるみたいですし。
443大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:56:09 ID:zMquHwf7O
俺も船口ストラテやりたいんだが
アクセスからの船口ルートは有効?
444大学への名無しさん:2008/03/27(木) 12:59:21 ID:rKxpWm/B0
>>439
ありますよ。
445大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:57:45 ID:IByjnuqWO
携帯から失礼
ちょっと質問なんだけど
「教養としての大学受験国語」の各章末に紹介されている参考図書は読んでる?
446大学への名無しさん:2008/03/27(木) 16:15:24 ID:u/ELuy91O
ありゃ古すぎる
447大学への名無しさん:2008/03/27(木) 16:35:24 ID:ZFbBMv3D0
要約が一番最強のテク
設問なんてどうでもいい
448大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:38:41 ID:uZXb5j6FO
酒井のミラクルアイランド?だっけ?
あれ、あんまり話題には出ないけどどんな感じかな?
誰か使ったことある人いる?
449大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:11:19 ID:wJKfxuW60
センターの過去問を2000年から2周したんですけど2回目の平均が八割でした 
またしばらくして3周目するか二次の記述式を解くか どうしたらいいですか
450大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:43:41 ID:tiiyqFgW0
格闘と精選はどっちがいいですか?
ちなみに私大
451大学への名無しさん:2008/03/28(金) 07:29:25 ID:97uLUwvkO
>>450
どっちもやる。
452大学への名無しさん:2008/03/28(金) 15:28:50 ID:CcTM/TTuO
>>447
要約を鍛えるためのよい教材は?
453大学への名無しさん:2008/03/28(金) 15:43:29 ID:97uLUwvkO
>>452
開発講座か格闘するがおすすめ。
あとはテンプレ見て下さい。
454大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:07:35 ID:luZ5s2Az0
開発講座のような参考書は
繰り返してやるべきなのか?
455大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:16:16 ID:97uLUwvkO
>>454
理解したら次の参考書や過去問に進んで応用してみる。理解してないなら繰り返せばいい。
456大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:21:28 ID:luZ5s2Az0
>>455
一応、一回読んだだけで理解はできるが・・・
どういうことができるようになれば
理解できたと思っていいのかな?
457大学への名無しさん:2008/03/28(金) 17:42:21 ID:pCZudMj0O
要約
458大学への名無しさん:2008/03/28(金) 19:40:33 ID:dgtxYuzU0
要約だな。
459大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:36:00 ID:fEp4awfw0
新・田村の現代文講義3がどこにも売ってないぞう
460大学への名無しさん:2008/03/28(金) 21:00:36 ID:8cD7U6gF0
なにも知らないで格闘からやって今日全部終わってしまったのですが
このあと何をやったらいいでしょうか
461大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:01:53 ID:4/tj1GcZ0
東大の文系国語って、できるやつは何点取れるのでしょうか?
80くらいですか
462大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:27 ID:tiiyqFgW0
>>451
そのあと、乙会の私大トレーニングするから消化不良おこしそうなんですが
463母の腹:2008/03/29(土) 00:08:23 ID:bPVmQKVTO
新高3の岡山経済志望です

現代文は1〜2冊極めて二次で8割狙ってます
今まで無勉で駿台偏差値50位です

開発講座→精選って飛躍し過ぎでしょうか?
基礎からの2冊以内のplanお願いします

参考にしたいです

464大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:21:26 ID:0QUuKWSF0
>>461
君東大スレにいた迷ってたチンカス新高2くんだね
80点とれば上位10位くらいだよ
東大は問題はそんな難しくないけど採点厳しいから
465大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:47:49 ID:/R9coaBw0
「現代文解法の新技術(桐原)」の新装版っての出たんだけど、これ古い奴と内容同じかな?
466大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:53:25 ID:iHk5EQEu0
現代文って一回やれば本文の内容をすぐ覚えてしまうし
一冊の参考書を何回も繰り返すのが難しい気がするんだが、
一体どうしてるんだい、ボーイズ?
467大学への名無しさん:2008/03/29(土) 04:22:36 ID:tEFKPKTHO
忘れた頃に振り替える
468大学への名無しさん:2008/03/29(土) 04:22:59 ID:tEFKPKTHO
振り返るね
469大学への名無しさん:2008/03/29(土) 04:54:10 ID:HQWj1WwXO
470大学への名無しさん:2008/03/29(土) 09:27:16 ID:l5I7HyH60
>>465 たぶん2行ぐらい増刷の挨拶文が、追記されているだけ。内容同じ。
   出口方式だねw

>>466 全部完璧に覚えるまで、やりゃー良いんだよ。文章ごと背景知識
にしてしまう方が、効率が良い。記憶しないままだと、結局「同じ事」を
しているだけなんだな。
471大学への名無しさん:2008/03/29(土) 10:40:50 ID:/R9coaBw0
>>470
サンキュー。出口方式なの?俺それやって船口につなげたいんだけどww
472大学への名無しさん:2008/03/29(土) 12:21:26 ID:xiQhwLH90
>>461 です
>>464サンこんなところでお会いできて光栄です。

473大学への名無しさん:2008/03/29(土) 12:29:38 ID:1s9/iVwwO
>>464
問題が難しくないのって現代文以外じゃないの?

普通に京大の他に難しいものがないと思う。

あと早稲田が本文が難しい(?)らしいぐらいで

東大の現代文の難易度は最高レベル、簡単とか言うやつは青本の解答ぐらいのを楽勝で書けるか、わかってないやつのどっちか。

だいたい相対的に難しいものを簡単とか訳がわからない。
474大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:11:36 ID:5/AK6X910
>>473
日本語でおk
475大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:24:03 ID:+Hy4uznp0
だな。
東大や京大の問題は深いよ。

哲学の誤読 ―入試現代文で哲学する!
http://www.amazon.co.jp/dp/448006401X
ライジング現代文
http://www.amazon.co.jp/dp/4342262231

を過去問の解答と比較しながら読めば判るが、予備校講師や赤本解答者が
不正解を印刷して販売している事を証明している。
(それぞれの解答の振れ幅が大きすぎて、一方を正解にすると
 他方が不正解にならざるを得ない状況なんだな。大学側が模範
 解答を提示しないので、可能性の話に止まるが…。)
まぁ、日本の大学は東大を頂点とするヒエラルキー構造だと言う
ことは、皆経験的に知ってることで早稲法の問題文や選択肢が
難しいとはいえ、所詮マークで解答出来てしまう問題がほとんど
だからね。
476大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:43:08 ID:8O+a9nys0
>>473お前の言ってることはどこの大学の本文よりも解釈が難しいな・・・
477大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:38:48 ID:3B0yF7+00
>>473の日本語力が東大レベルなのはわかった。
わかったから、国に帰れ
478大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:43:56 ID:PJ2w1KPf0
大学教授からすれば悪文の方が問題を作りやすくていい(らしい)。
だからきっと問題が作りやすいように作られた文章なんだろう。
479大学への名無しさん:2008/03/29(土) 18:02:54 ID:rSJUKlEY0
東大の過去問。
赤本の現代文の模範解答のひどさは、想像を絶するものがある。
文章がひどいならまだしも、明らかな誤読とか。

Z会は良いね。
良すぎて参考にならない、という問題があるけど。
「こんなもん書けねーよ」で終了。

標準的な受験生が時間内で解く。
その際の目標レベルが判る過去問集が欲しいもんだ。
模範解答が、「そこそこ下手糞」というやつ。
480大学への名無しさん:2008/03/29(土) 18:12:54 ID:kRVMWUGD0
z会の現トレ私大編って何題あるか分かります?
481大学への名無しさん:2008/03/29(土) 18:18:50 ID:J4kYzUDN0
新高三で一橋志望です。

一橋志望ということで英数に時間をかける必要があって正直現代文にあまり時
間をとってられないので買う本は厳選したいのですが
田村1→格闘する→田村3は変ですかね
田村のやさしくやアクセスを先にやったほうがいいのでしょうか
アドバイスお願いします
ちなみに偏差値は河合全統で60ぐらいです
482大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:11:14 ID:/uwzhxc90
>>481
田村3って絶版じゃなかったっけ?
違ったらすまん
483大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:32:13 ID:J4kYzUDN0
>>482
まじですか
なんだか本屋で見かけないなとは思っていたもののそんなことになっていたとは
484大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:38:32 ID:/uwzhxc90
>>483
密林で中古品買えるけど高いね。最低3000円はする。
アクセスとかやっときゃいいと思うよ。あと一橋は確か要約が出るはずだからその対策も忘れずに
485大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:48:15 ID:J4kYzUDN0
>>484
さすがに三千円は払えないんでやっぱりアクセス→格闘みたいな流れにします。
たしか格闘は要約を取り入れていたと思うんで
486大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:55:48 ID:l5I7HyH60
偏差値が進研55から東大レベル模試70弱までバラつくのですが、こういう場合もモデルプランからはじめたほうがいいのでしょうか?田村のやさしくからか、アクセスからかで悩んでいます
できないときは文章の4分の1程度読んで今回は無理そうだなあとわかるのですが、相性の問題なのでしょうか?
487大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:02:11 ID:/uwzhxc90
>>486
昔の俺みたいwww相性で結構変わるからね
成績推移が55→65→61→70みたいに一応上昇気味ならあまり気にする必要ないけど、
65→70→55→70とかだったら実力しっかりしてないのかも
アクセスからやっときゃいいと思うけどね
488大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:05:04 ID:l5I7HyH60
基本は高めなのですが、時々ガクンと落ちます
参考書はやったことなかったので、アクセスからやってみます
ありがとうございました!
489大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:29:26 ID:mwZ6HrTYO
東大なんて時間ないし、点数くれないから糞ムズい。
490大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:03:16 ID:2JWLrIg00
>>489
総合したらそうだろうな
ただ問題自体は普通の国公立
491大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:16:33 ID:+Hy4uznp0
>>490
そりゃおまい「読めてねー」からさ
そもそも模範解答が無いのにどのレベルの
解答を求めてるのか言えんのか?
東大なめんなw
492大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:18:34 ID:2JWLrIg00
>>491
東大も京大も問題自体別に普通の大学と変わらないと思うけど
時間とか表現力とかが問われてるわけで
模範解答無いならお前も議論できるわけ無いわけで
493大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:22:05 ID:+Hy4uznp0
ま、東大も普通の国公立だな。
494大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:23:02 ID:p2knXZNW0
新・田村の講義シリーズ絶版なら代わりに何をやれば良いんだろう
乙会のトレーニングシリーズとかか?
495大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:41:44 ID:YH5LPEPOO
関大のような
傍線部なしの内容一致選択問題に対応できる力を鍛えられる参考書を教えて下さい

565パターンと
アクセスが今の使用参考書です
496大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:16:12 ID:l5I7HyH60
>>495
普通現代文の問題集を問題文だけコピーして、ホワイトで
傍線部消したあと、再度コピーすれば出来上がり。
497大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:51:22 ID:lXnBKbsY0
東大文系志望の新高三で、偏差値は記述模試で70前後です。
対比や言い換えに注目するなど当たり前のことは意識していますが、
今まで参考書をやったことがないので、自分の中に確固な方法論があるわけではありません。
夏までにそのようなものを含めた基礎を築きたいのですが、どれからやろうか迷っています。
自分としては格闘がいいかなあと思うのですが、アクセスなどからやったほうがいいのでしょうか?
498大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:21:32 ID:aK69UpcZ0
みんな同じ本しか挙げないのはつまらんな。

こんなのはどうだ。

ttp://www.amazon.co.jp/岡井光義の現代文おかい流記述のときかた―試験で点がとれる-大学受験V-BOOKS-岡井-光義/dp/4053007607/ref=cm_lmf_img_2_rdssss1

本屋にある参考書は一通り全部目を通すようにしているが、これはけっこうよかった。
たぶん絶版だけど。
499大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:49:15 ID:2oXVUvK/O
理系でセンターのみの場合は「ことばはちからダ」→「きめる!センター現代文」→「過去問」で問題ないですか?
もし、これもやっとけという参考書があれば、教えて頂けると幸いです
500大学への名無しさん:2008/03/30(日) 05:30:34 ID:wUQG9gdo0
>>480
俺が持ってるやつは14題
全問著者が乙会の私大難関コースのため作ったオリジナル問題
俺ははじめだけ読んで放置してるから内容は知らないけど
まあこれはありだと思う
著者が亡くなったらしいんで絶版するかも知れないから
今のうちに買っとけ
501大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:50:52 ID:QN50UfyMO
現代文苦手だから、語彙力を増やそうと考えています。
言葉はちからだを買いました。
それくらいしか知らないのですが、他に何がありますか?
502大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:14:58 ID:FvDsFNqp0
早稲田志望です

アクセス
 ↓
アクセス発展
 ↓
格闘

のプランどうですか?

必要・不必要があれば教えて下さい
503大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:17:02 ID:2oXVUvK/O
504大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:17:04 ID:3v8J8gAE0
>>502
文系か理系や今までの習熟を書かないとわからんだろ

テンプレ100嫁
505大学への名無しさん:2008/03/30(日) 17:29:40 ID:bFBocAzGO
>>504
>>502は文系だろ?
私理なら基本的に国語ないから。
学力などの情報が不足しているのは同意だが。
506大学への名無しさん:2008/03/30(日) 18:24:45 ID:pDdn4cyw0
田村3探してる奴はブックオフ探してみ。
俺は2回くらい見つけた。流石に4,5は見たこと無いけど。
507大学への名無しさん:2008/03/30(日) 19:24:52 ID:0cQWebzM0
>>504
>>505
すみません。説明不足でした…

文系です。今年のセンターは現代文が70でした。
今までやった参考書は船口のきめるぐらいです

来年早稲田政経・法あたりを受けようと思います

お願いします
508大学への名無しさん:2008/03/30(日) 22:20:04 ID:HNd80Dnj0
>>506
ワリィ、今日俺がブックオフで500円で買ったw
オクだと3000円するからなぁ。つか、ブックオフ
にもそんなに出てないぞ。絶版本すすめんなよ。
旧版もってるのに買う俺は国語馬鹿2。

>>507
過去問読めるか?まず過去問を全問「読んで」みな。そして問題文や
選択肢の難易度を自分のプランした参考書と比較してみなよ。
プランが「アマアマ」なのが、きっとおまいにもわかるw
509大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:33:45 ID:T8jdUQ8Z0
>>508
その通りでした…プラン甘すぎでした

ことばはちからダ
 ↓
アクセス
 ↓
アクセス発展
 ↓
得点奪取
 ↓
船口ストラテ
 ↓
開発講座
 ↓
精選

はどうでしょうか?



510大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:36:52 ID:Ph6Uew+X0
>>509
とりあえずアクセス発展あたりまでやってみなよ
今の内から先に使うやつまでいちいち考えても仕方ない。実力がついたり合わなかったりで参考書変える可能性出るかもしれないし
プランよりやるのが先
511大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:04:11 ID:rMMySO2N0
田村絶版なら天麩羅揚げなおさないといかんのう
512大学への名無しさん:2008/03/31(月) 06:33:34 ID:k0U5NbK3O
>>511
全体的に古くなってるから、見直した方がいいかもしらんね
513大学への名無しさん:2008/03/31(月) 08:17:32 ID:F2+5Ygdw0
>>511
よろ。

>>509
先に過去問を読んでみなよ。過去問に先立つ本が多くあるほど、
「合格が遠くなる」という見方があることを忘れるな。
514大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:02:28 ID:Ie/iMb1N0
出口の実況中継シリーズ5冊もらったけど、これどう?
理系だからわからんけんおしえて
515大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:24:11 ID:isxdLFT80
使ってみて合いそうならそれでいいし、
合いそうに無ければ他を当たることだな。まずは使ってみればいい。
516大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:26:22 ID:p2RcfKFZi
565パターン集やるなら演習編も一緒にやった方がいいんですか(´・ω・`)?
517大学への名無しさん:2008/03/31(月) 18:25:24 ID:dF0YGi/bO
565とかやんなよ。
518大学への名無しさん:2008/03/31(月) 18:36:53 ID:dypZTdgi0
アクセス発展とミラクル終わった。
そんで現役でいけた友人がライジングってのと開発講座くれるんだがどっちの方が簡単?
アク発とミラクルからすんなりつながる方がいいけど。
519大学への名無しさん:2008/03/31(月) 18:55:29 ID:JctXIpmVO
565パターン集ってどうなの?アマゾンでは星5つばっかだったから買おうと思うんだけど…。
520大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:01:31 ID:rTF+UoCnO
ライジングは作者のオナニーがうざいからやめれ
521大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:02:26 ID:LTOz4HV90
現代文に公式はない。
522大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:05:48 ID:dypZTdgi0
>>520
そうなの?なら開発講座にするよ。
523大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:17:27 ID:rT+SVnjUi
やっぱり現文は
出口が一番良かった!!
524大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:45:33 ID:/fSs0H0iO
なんで出口はここで人気ないの?
525大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:50:46 ID:PnhiEd4s0
>>524
解説の飛躍が多いので、人によって向き不向きがあるからじゃないか?
食わず嫌いが多いことは否めないがな。
526大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:00:00 ID:WSzF0i3r0
小論文の勉強にもなる参考書っていうのは記述式の参考書だと思うんですが
その本でいいやつはありますか?
527大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:27:01 ID:rMMySO2N0
アクセス
アクセス改定
格闘する
乙会
用語集
河合1800漢字
過去問

これで現代文9割行くだろ
528大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:27:34 ID:eWC7gR4ji
>>526
スレ違いだが乙会小論文のトレーニング
529大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:29:39 ID:e3qRYLSFi
>>524
ぼったくりとまでは言わないけど薄いのをたくさん出す商法が酷いから
530大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:09:00 ID:e9WNCzvui
ゴロゴパターンと田村、言ってることは殆ど変わらないよ
531大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:15:35 ID:PCp4GKiG0
>>530
=ゴロゴは田村のパクリということか
532大学への名無しさん:2008/04/01(火) 01:19:19 ID:Kf7RlJ+Ki
ゴロゴとか正直微妙。
変なテクばっか身につけても真の読解は身につかずいずれ限界がくる。
現文はどれだけ文に慣れるかが大切。
533大学への名無しさん:2008/04/01(火) 01:22:48 ID:pJv2jAJhO
出口の実況中継っていいですか?
534大学への名無しさん:2008/04/01(火) 01:52:50 ID:p1aoJfgui
やっぱり現代文勉強するには
ことばは力だ!って必要ですかね?
 
今まで辞書で頑張ってきたけど辞書的意味しか載ってなくてわかりにくいし限界感じてきた(´・ω・`)
 
ことばは力だ!使ってる人いたら感想聞かせてください(^ω^)
535大学への名無しさん:2008/04/01(火) 02:52:20 ID:e9WNCzvui
>>531

パクリというか、ゴロゴは「パターン」とか「公式」とか言ってるから毛嫌いされるんだよな

内容は指示語や文法的根拠を掴んで読む読解法を書いてるのにね


ゴロゴである程度接続詞とか理解してから田村やアクセスへ行くという手もいいと思うけどなぁ
536大学への名無しさん:2008/04/01(火) 03:33:21 ID:wazlBcRy0
どれだけ詳しく解説しようと曖昧なものは曖昧なんだから、それを「パターン」だと
言い切ってしまうことで、読む人を納得させようとしてるんだろう。
内容自体はまともだから、理屈好きな人はゴロゴがいい。

そもそも最近の参考書って出口含めてどれも正攻法だから、難易度さえ
間違えなければどれでもいい。解説が合うか合わないかだ。
むしろ田村が絶版続きで一番オススメできない。
田村の現代文講義の1があればいいんだが、やさしくだけだと解法知識自体が
足りてないのと、間違った部分(文章から読ませるところ)などがあるから、結局
他の本が必要。やさしくと同じ難易度でいい本もたくさん出てきたからね。
あと最近の傾向だと、どの大学も小説を無視できなくなったのが大きい。

ということで、小説までひとまとめで難しすぎない参考書として、湯木のセンター本を
オススメする。他は理屈好きにはゴロゴ。十分力のある人で演習したい人は出口の
システム現代文(バイブル編と解法編を最初にやって、あとは適時に)、または読み物に
近くなるけど見事な解説というものを見たいのなら堀木の現代文トレ。
あと中学受験用wだけど、塾で教える国語もオススメ。実はこれが一番オススメ。
小学生にも分かるように簡単な言葉で深い解説という無理難題をしてのけてる。
だからといって簡単ではなく、むしろ難しい。余裕で私立二次に堪え得るだけの難易度。

何が言いたかったんだ、俺は。
537大学への名無しさん:2008/04/01(火) 07:54:08 ID:Kf7RlJ+Ki
>>533
いいと思うで
538大学への名無しさん:2008/04/01(火) 09:29:08 ID:PCp4GKiG0
>>536
曖昧なものを「パターン」と言い切ることで、実際の問題を解く時に
どうしても矛盾やこじつけが出てきてしまうところが邪道とか糞とかと言われる理由だろう。
539大学への名無しさん:2008/04/01(火) 09:52:33 ID:Ls1+mNOeO
でも、結構まともなこと書いてあるよな?565の古単はクソだけど、これは使える。
540大学への名無しさん:2008/04/01(火) 10:48:15 ID:cNyWymdP0
>536
曖昧なものをある程度パターン化することで、見通しをよくする。
それが本来の指導者の仕事のはずだよね。
それができないまま逃げの姿勢をとるインチキ講師のなんと多いことか。
騙され翻弄され右往左往する受験生もまた、なんと多いことか。

小説といえばまずセンター対策。
ある程度は消去法でいけるが、それ以上は完全に出題意図を読みきらないと解ききれない。
(例:98,99,01年など。99年サイテー!)
石原千秋はいいんだけど、あれを使いこなせるor理解できる受験生がどれほどいるのやら。
まあ、受験生全体のレベルがどんどん下がってるから。
それに合わせてここ数年はやたら易しくなってるけどね。

中学受験の参考書や過去問は確かにお勧め。渋渋とかいいぞ。
余計な知識を要求されないから、問題の作り方がストレート。
文章の構造把握とか出題意図の把握とかの訓練にぴったり。
541大学への名無しさん:2008/04/01(火) 14:13:29 ID:CC71wvz9O
ってか板野が毛嫌いされるのは安っぽい売り方故だろwww
542大学への名無しさん:2008/04/01(火) 16:43:11 ID:Ls1+mNOeO
出口も公式集だしてなかったっけ?
543大学への名無しさん:2008/04/01(火) 16:54:37 ID:ArpbNsN90
とりあえず文章から読ませる=間違ったやり方って言ってるのがとても気に食わないのですが
544大学への名無しさん:2008/04/01(火) 17:49:24 ID:Z3DoY5+f0
本屋行ってきたら出口本が改訂されてたのでどうでもいいだろうが報告まで

・実況中継
レイアウトが変わっただけでほぼ変化なし。また初っ端から早大の問題だし問題少ないしお勧めできない

・レベル別問題集(4月4日初版発行らしい)
問題はたぶん変更なし。『参考問題』として15題の練習問題の前に1題付け加えられてた
解説のページが増量。改定前の役倍。かなり改善されたと思うが、やはりこれは『問題集』として使うべきだと思う
545大学への名無しさん:2008/04/01(火) 18:13:40 ID:Ls1+mNOeO
現代文ってどれ位のペースでやれば力がつくの?毎日1題やるべきなのかな…?前日の復習も考えると時間がかなりかかるな。
546大学への名無しさん:2008/04/01(火) 19:31:40 ID:TsRKqsXMO
問題から読むのが入試現代文では常識だろ?時間が足りなくなるよ。
547大学への名無しさん:2008/04/01(火) 19:34:46 ID:xRJM2OFr0
どっちでもいいだろ
「解く」ことに主眼置くなら問題読んでからでもいいし、「読解」に主眼置くなら特に問題読まなくてもいいし
548大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:14:22 ID:hxlw/XHY0
>>545
自分は週に私大型またはセンターの問題を1題と、国立型の記述式の問題を1、2題解いた。
現代文の成績はそれで十分付いた。国立志望でないなら、私大型の問題を週に2,3題解けばいいと思う。
549大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:17:21 ID:cD9gvMoH0
>>545
現代文の力はやったからってにわかに伸びるものではないから、やりすぎは考え物だ。ロスが大きい。
予備校では週2回の授業で各2題やってたな。出だしはそんなもんでいい気がする。
今どの位できるのかと、他の科目との兼ね合いにもよるが。
550大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:18:33 ID:hxlw/XHY0
>>548
二行目の
> 現代文の成績はそれで十分付いた。


現代文の力はそれで十分付いた。

に変更してください
551大学への名無しさん:2008/04/02(水) 01:44:55 ID:RCrZb1/sO
>>547
お前現代文の偏差値45ぐらいだろ?
別にどっちでも良いけど問題先に読んどかなきゃ試験時間がもったいないって言ってんだよ。
552大学への名無しさん:2008/04/02(水) 03:57:56 ID:W9KVb0oj0
出口で一番詳しいのはどれ?
553大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:34:58 ID:JqcyNOLj0
メキメキ
554大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:01:08 ID:qoVLM0pJO
なんでここの人たちは極端なの?
設問を確認して、ちゃんと読解するって発想はないの?
555大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:14:41 ID:vyWBTrEDO
>>554みたいな極端なレスがあるから。
556大学への名無しさん:2008/04/02(水) 10:08:02 ID:X3YEeOZyO
565パターン集でよく言われてる、キーワードの+−の価値判断の仕方がわかりません。わかる方いたら教えて下さい。
557大学への名無しさん:2008/04/02(水) 12:40:30 ID:sjFf2Wwh0
アクセスの標準と発展にはどのくらい難易度に差があるの?
オレの学力じゃあまだ難しい云々はわからないので誰か教えてくだちい
558大学への名無しさん:2008/04/02(水) 12:48:14 ID:1209sNtp0
船口ストラテって早稲田に必要かな?
559大学への名無しさん:2008/04/02(水) 12:49:34 ID:5uHwpO1b0
>>557
スムーズにつなげられるよ
560>>557です:2008/04/02(水) 13:21:32 ID:aWCgxoWCO
>>559
ちょっと不安でしたが、これで安心して勉強に望めます。
ありがとうございましたヽ(゜▽゜)ノ
561大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:35:54 ID:16sChYYu0
>551

「問題確認 → 課題文通読 → 問題解く → 確認のため課題文再読」 と、

「課題文通読 → 問題解く → 確認のため課題文再読」

だと、明らかに前者のほうが一手間多いね。それ時間のロスでしょ。
通読しないってんなら話は別だが。まさかね。それだったら論外。

人それぞれでかまわんとは思うが、俺の場合、最初に問題をチェックするのは無駄だな。
文章を読みながら、
「こういう文章だったらどういう出題をするといいのかな」
と、出題者の思考をシミュレートするほうが効率がいい。
出題意図を見切る訓練にもなる。
562大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:56:23 ID:5uHwpO1b0
>>551
試験場での話じゃなくて普段の問題練習なら下手に選択肢読むよりじっくり読解したほうがいいって言いたかったんだよ
国語は偏差値70ちょいですが何か。
563大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:57:39 ID:5uHwpO1b0
>>562
×選択肢
○問題
訂正ね
564大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:55:59 ID:jxWkWD3JO
565ゲットおめ↓
565大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:58:33 ID:QTe1CpqB0
565は古文だけにしとけ
566大学への名無しさん:2008/04/02(水) 21:53:52 ID:e9LG/4QmO
古文もやめとけ
567大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:31:49 ID:X3YEeOZyO
古文はダメ。現代文はなかなかいい。
568大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:15:25 ID:LwaMqJVtO
いやいや、
現代文ゴロゴはカスやろ…
569大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:34:41 ID:3pNoZGrK0
現代文の565使ってる人は見たこと無いな。
もし使ってる人を見かけたら
代ゼミ英単語を使ってる人を見たときと同じ気持ちになるだろうな。
570大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:43:39 ID:4+pWx2ouO
記述対策として、今湯木の面白いほど〜使ってるんだけど、これ結構ムズイな

571大学への名無しさん:2008/04/03(木) 02:40:12 ID:RAkeNr99O
予備校で講師の授業受けているなら解法パターン集などは使わないでその講師についていった方が良いでしょうか?
572大学への名無しさん:2008/04/03(木) 04:49:31 ID:4flEvGn10
ことばはちからダ!の「少し長い文章を読んでみよう」ってムズ杉ねえか?
あれって飛ばしてもいいかな?○×問題とか。
573大学への名無しさん:2008/04/03(木) 05:10:02 ID:DZcwr2QcO
それで力つくとでも思ってんの?








つくよ
574大学への名無しさん:2008/04/03(木) 08:54:57 ID:z9upH0W60
アクセスと開発講座持っているのですが
どちらを先にするほうがいいですか?

簡単な方からしたいです
575大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:08:50 ID:XVuiJgv90
>>573
なんじゃそれww
576大学への名無しさん:2008/04/03(木) 10:23:14 ID:z31Exg86O
>>562
その理解力で偏差値70はないwww
577大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:57:56 ID:UYM/Br5w0
別にムズくないよ
頑張って読め
578大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:59:16 ID:UYM/Br5w0
安価付け忘れ
>>572
579大学への名無しさん:2008/04/03(木) 13:27:43 ID:LwaMqJVtO
>>571
別にいらん、ついていくだけで伸びる。頑張れ
580大学への名無しさん:2008/04/03(木) 15:33:59 ID:RAkeNr99O
>>579
ありがとうございます。ちなみに代ゼミの船口講師です。
581大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:39:55 ID:J0kCTsmS0
>>574お願いします
582大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:44:52 ID:DZcwr2QcO
>>581
しょうがないから教えてあげようか?








簡単な方からしなさい
583大学への名無しさん:2008/04/03(木) 22:21:02 ID:11fi3lTi0
というより自分でこの本ならやれそうと思って買ってるんじゃないのw
こんなところでどっちが簡単かきいてるようでは終わり
584大学への名無しさん:2008/04/04(金) 09:22:30 ID:RVzRkKcC0
age
585大学への名無しさん:2008/04/04(金) 13:01:03 ID:Nd741sSOO
マーチ過去問で現・古型の問題やったんだけど
制限時間60分なのに現文で50分もかかっちゃうw

一応正解率は七割五分くらいは来てるんだけど

問題処理のスピードってどうすれば上がる?

一通り読むのにも15分くらいかかる笑えない状況です。
586大学への名無しさん:2008/04/04(金) 13:10:27 ID:YQZsMSmnO
問題解くのが遅い
十五分で読めてるのに三十五分もかけて問題といてたらそりゃ間に合わんだろ
587大学への名無しさん:2008/04/04(金) 13:13:05 ID:fY/dFFdDO
>>585
内容把握が遅い→文章に慣れていない→語彙に対する理解力が足りない
588大学への名無しさん:2008/04/04(金) 13:52:48 ID:JzlxDXVL0
まあ、誰に訊いても同じ答えしかかえってこないよな。

「たくさんやれ」
「ひたすら読解やれ」
「語彙ふやせ、漢字やれ」
「背景知識もおそらく足りんから、やれ」
589大学への名無しさん:2008/04/04(金) 13:56:54 ID:BjvckAWB0
だって、それが答えだもの
現代文に近道はない
590大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:50:59 ID:CH+1P3lSO
Z会の現代文キーワード読解使ってる人いる?
いたら感想聞かせて。
591大学への名無しさん:2008/04/04(金) 17:16:31 ID:7oc+fitO0
ところで誰かこの「評論職人」っていう問題集使っている人はいませんか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64196012
良い問題集なのでしょうか?
592大学への名無しさん:2008/04/04(金) 17:58:54 ID:EA+Qqnz20
『教養としての大学受験国語』って
著者がサヨクっぽいから気持ち悪いよ
読まない方がいい
593大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:15:09 ID:7oc+fitO0
>>591
「評論職人」は初級・中級者向けには良い問題集だと思います。
上級者は物足りない感じだと。
594大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:18:28 ID:IaygU5fXO
学校で新書読んで感想文提出の宿題があって使おうとしたけど、くどいから1/3読んで積んだ
595大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:19:43 ID:ztYC1SOXO
個人差あると思うけど、田村→アクセス→発展→格闘をしっかりとこなせば偏差値65、センター9割狙える力つく?
596大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:26:11 ID:IntRciyT0
>>595
大学別模試で偏差値70超えましたよ
597大学への名無しさん:2008/04/04(金) 19:23:15 ID:CEMkm9sN0
Z会の参考書、解説多すぎてわろたw
598大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:39:12 ID:YQZsMSmnO
現代文のトレーニング記述編ムズすぎワロタ
格闘終わって手出したけど、大人しく得点奪取やるべきだった

夏辺りにまたやるか・・・
599大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:56:56 ID:hns83bx20
>>592
そう?
確かに朝日新聞の愛読者だって書いてるし、
岩波とか朝日に対して理解を示してるみたいだけど、
少なくとも大学受験系統3冊については特別左翼的ではないと思うよ。決して右ではないけど。
むしろこの人よりは河合塾の牧野氏とか、この人も取り上げた上野氏の方がよっぽど。

それより俺は、一読した感じまだまだ左の範疇にあるように思われる、
扶桑社の新しい歴史教科書を叩きまくるほどの左翼が跋扈する日本の現状が不安だよ。
600大学への名無しさん:2008/04/04(金) 21:46:57 ID:nTUAdzpx0
現代文≒英文解釈
601大学への名無しさん:2008/04/04(金) 22:03:02 ID:JzlxDXVL0
扶桑社の社会の教科書は出来がひどいからねえ・・・
右とか左とか言う前に。

本屋で公民を読んであまりのアナクロさに吹いた。作ったやつ馬鹿?

ついでに言うと、大学受験の出典は、やや左が主流。

ナショナリズムを相対化したりする内容が多い。
最近は格差社会がらみの文章も多いし。

これは、「マルクスこそ正義」だった日本のアカデミズムの伝統があるのも一因。

てなわけで、左寄り(に見える)テキストは、むしろ受験対策として適切。
602大学への名無しさん:2008/04/04(金) 22:13:43 ID:hns83bx20
現状に不満がある側、進歩派は現状を変えるために何かを言う。
現状に満足してる側、保守派は何も言わない。

振り返ってみれば保守派に見える、という事はあるだろうけれど。
603大学への名無しさん:2008/04/04(金) 22:24:36 ID:JzlxDXVL0
いやいや、声のでかさと保守進歩派は関係ないよ。

ずうずうしさの差はあるかな。
604大学への名無しさん:2008/04/05(土) 09:52:16 ID:QuiiSHxL0
>>590
入試問題から入って、一般的な解説やその分野、受験での文脈の説明
使用例が分かり易くまとまっていて、読みやすいと思うよ。

個人的には、教養としての〜を読んで、語彙理解力が足りないと思って
手を出したんだけど、これを現役で手にできる人が凄く羨ましいw
605大学への名無しさん:2008/04/05(土) 11:36:02 ID:XrGIaQRF0
石原千秋って、絶対、村上春樹の文体を意識してるよなw
村上春樹の小説を読んでたら、気がつくと思う
606大学への名無しさん:2008/04/05(土) 11:43:08 ID:Xug/xmwsO
>>605
村上春樹に関する研究書を最近出さなかったっけ?
もっとも、研究書というよりは、一般向けの読み物というべきかもしれないが。
607大学への名無しさん:2008/04/05(土) 11:46:35 ID:XrGIaQRF0
一人称を「僕」とか言ってるのが一番ワロタ>石原
608大学への名無しさん:2008/04/05(土) 21:30:54 ID:Sg+kpJnIO
田村のやさしく一周しかしてないけどアクセスにうつってもいーんですかね?
609大学への名無しさん:2008/04/05(土) 21:34:07 ID:cC/N3btxO
いいよ
610大学への名無しさん:2008/04/05(土) 22:07:03 ID:Sg+kpJnIO
ありがとうございますo(^o^)o


また質問でごめんなさい


早稲田教育志望

田村→アクセス→過去問
(ことばはチカラだ平行)
(代ゼミ船口の最強現代文サテ)

現代文かなりニガテなんで不安です
アドバイスお願いします
611大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:47:14 ID:F8TcoRtoO
ことばはちからだ と 現代文キーワード読解

個人的な見解でいいのでどちらがよいか(長所短所)をアドバイス下さい。

612大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:49:38 ID:E5efv/F80
どっちもよればいいんじゃ
2つやってもそんなに苦じゃないはずだが
613大学への名無しさん:2008/04/06(日) 00:03:00 ID:U3NIZO0vO
キーワード読解しかやってないけど、かなりいい感じだよ
一周しかまだやってないけど、入試問題なら第一段落読んだだけで大体どういう内容かは分かるようになった
純粋に読み物としても知的好奇心くすぐるから面白いと思うよ
614大学への名無しさん:2008/04/06(日) 01:06:04 ID:DO6CY3vBO
今一年でセンター国語五割しかとれないんだが
現代文って量こなせば上がりますか?
615大学への名無しさん:2008/04/06(日) 01:12:46 ID:YTnCk4mi0
>614
量は成績向上の必要条件。
十分条件ではない。

必要なのは知識(語彙、背景知識など)と方法論。
あとはテンプレ嫁。
616大学への名無しさん:2008/04/06(日) 02:41:35 ID:DO6CY3vBO
結局国語も知識かぁ
617大学への名無しさん:2008/04/06(日) 02:52:05 ID:EeGZ+Fud0
大学生として必要な常識、知的な枠組みってのはあると思うぞ。

ハヤリモノでない新書が、専門外のものだろうとちゃんと読める、ってのは、
いやしくも難関扱いされる大学の学生として、入学時点あるいは早い時期で
到達している必要があるレベルだと思う。コトチカにしても、Z会キーワード集に
しても、そのレベルの必要条件に過ぎない。

石原が「教養として」提示し、要求したのはこれに近い意味でもあるはず。
618大学への名無しさん:2008/04/06(日) 08:06:08 ID:6kbKEW9e0
新浪で今年から現代文はじめたんだけど、
やさしくとアクセス終わったから田村の新現代文講義1→3に今日から取り掛かる。
で、これが終わったらの話なんだけど、これと格闘すると開発講座とZ会のやつは
同じような方法論の参考書だよね? これらの種類はどれか一種類だけやればいいの?
因みに4月の半ばから通年で予備校の講習も始まります、(駿台の霜のやつ)
619大学への名無しさん:2008/04/06(日) 08:50:53 ID:oNLnoY930
格闘ムズすぎ
620大学への名無しさん:2008/04/06(日) 11:12:58 ID:afAaikar0
石原って人、1浪して成城のくせに、えらそうに「教養」とか語るなって思う
621大学への名無しさん:2008/04/06(日) 12:25:35 ID:fCiW8gdv0
>>620
それが今や早稲田の教授で入試問題を作ってるっと
622大学への名無しさん:2008/04/06(日) 12:32:09 ID:Z7O22Lq80
参考書ってどういう風に使ってますか?
文章のページをコピーしてそこに書き込んでいく方法が何度も繰り返しができて
いいんでしょうか?
623アドレス:2008/04/06(日) 13:54:44 ID:BGd3SnrRO
新高3 早稲田志望 河合全統偏差値55〜58で今まで現代文は無勉です。
漢字と桐原重要語700はやりました。

春から河合の早大現代文をとります。

塾以外に何かやる必要ありますか?お聞かせ下さい
624大学への名無しさん:2008/04/06(日) 17:27:05 ID:eeDrcGoQO
格闘って基礎力ないやつがやるのは厳しい
625大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:34:39 ID:9cu08Q6PO
>>610お願いします(>_<)
626大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:38:31 ID:3j/k5afv0
>>625
がんばれ
627大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:42:57 ID:joXu6B940
>>625
そもそもアクセスだけで受かるくらい教育はレベルひくいんか??
さすがになめすぎちゃうか??by理系
628大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:47:51 ID:9cu08Q6PO
>>627
なめてないけど他になにやったらいいかわからなくて・・・・。
629大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:49:29 ID:joXu6B940
>>628
長いテンプレ読んだ??
けっこうオススメが書いてあるよ
630大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:56:11 ID:9cu08Q6PO
>>629
読みましたよ

でもその中でなにやったらいいかわかんないんです。。
631大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:57:10 ID:KoCHqbfL0
最近は参考書選びの参考書なんてものもあるからな
迷うのもわかるよ
632大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:58:30 ID:eeDrcGoQO
ここのテンプレは長い割には、使えない
633大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:01:43 ID:9cu08Q6PO
自分でもあれでは足りないと思ってるんでアクセスの次にやるオススメの本教えてください。

ちなみにアクセスはこれから始めるところです。
634大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:04:05 ID:eeDrcGoQO
>>633
いいからさっさと始めろよ
635大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:06:45 ID:KoCHqbfL0
>>633
俺もこれからアクセスをするところだけど、基本的に現代文は合う、合わないがあるから
立ち読みで決めるのが一番だと思う
結局はありきたりな結論だけど人それぞれなんだよね
636大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:22:05 ID:cA/n4nyu0
いわゆる「いい大学」に入ったから教養がつくんじゃないよ。
637大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:37:19 ID:9cu08Q6PO
>>635
ありがとうございます

本屋行って見てきます
638大学への名無しさん:2008/04/06(日) 21:36:43 ID:KcvP7gQf0
>>593
そうなんですか。評論職人は初・中級向けなのですね。
自分はあまり現代文が得意ではないので、買ってみようと思います。
値段もあまり高くないですし。
ありがとうございました。
お礼が遅くなってすいませんでした。
639大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:00:15 ID:XFVcSAWu0
>638
お礼は別にいいけど、そんなに心配なら、yahooオークションのページから
「評論職人」の作者・出品者に質問してみれば。
そのくらいのことは考えついてもええんちゃう?
640大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:28:22 ID:3HFFH7CDO
ことばはちからダがことばはちからニダに見えてしまったww
641大学への名無しさん:2008/04/07(月) 09:09:34 ID:kuqZqfApO
ことちか

キーワード読解
どっちがおすすめ?
642大学への名無しさん:2008/04/07(月) 09:16:55 ID:1ZOQahKZO
どっちも同じようなものだよ。
本屋で見て自分あうやつにしましょう。
643大学への名無しさん:2008/04/07(月) 09:52:57 ID:gkt4glAG0
全然違うよ。実際言葉はチカラだは背景知識を得るための本、
語数は全然少ない。読解に活用できるほどのものではない。
でも解説は素晴らしいから基礎の基礎には最適。自分のレベルで撰べ。
644大学への名無しさん:2008/04/07(月) 11:56:20 ID:5KjfU6TE0
今新高一です。
出口の国語0倫理編を高校受験に向けてやっていました。
塾での国語の授業は無駄を感じる(ただの解説の繰り返し、成長できない)ので、
月1万円かかるなら、自分で勉強しようと思うのですが、何かいい本はありませんか?
まずはセンター試験レベルまで固めたいです。
645大学への名無しさん:2008/04/07(月) 13:42:09 ID:o7ROXuhZO
Z会のキーワード読解はまあまあ面白かった。
現代文用語集で一番レベル高いのは何?
646大学への名無しさん:2008/04/07(月) 13:44:27 ID:NyyqfjmSO
桐原700

647大学への名無しさん:2008/04/07(月) 13:56:08 ID:3a2rcxWT0
>>645
定義集ではなく、読ませる部分が本格的に着いた本としては、
「高校生のための評論文キーワード100(ちくま新書)」あたりも。

さらに「読ませる」部分がメインの本だと、古典として中村雄二郎の
「述語集」「述語集II」(岩波新書)があるけど、これはもはや
キーワード集では無いかもしれない。出版がかなり古いのも事実。
648大学への名無しさん:2008/04/07(月) 14:20:06 ID:o7ROXuhZO
おー、いろいろサンクス。見てみます
中山元さんはあんまり好きじゃないんだよね〜。
中村雄二郎の術語集の方はたまに名前聞くし懐古趣味の自分には合うかも。手にとってみます
649大学への名無しさん:2008/04/07(月) 14:31:05 ID:PWzFo5V70
術語(述語、じゃないよ)集はよかったね。
そのまんま入試で出されてたから、以前なら読む意味はあったんだが。
もはや中村雄二郎も、出題数トップクラスから転落したし。
興味ある人以外は手を出さないほうが無難。

内容は、当時猛威を奮っていたニューアカに対する処方。
いま読むとやっぱり時代を感じる。

比較的読みやすいので、入試に出題される小難しい文章の読解練習にはいい。
650大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:03:49 ID:tKoykKG90
来年受験しようとするんですけど、現代文
が苦手なんです。
予備校いきたいけど、お金ないから独学になるんですけど、
なんかいい対策教えてください

651大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:05:42 ID:kuqZqfApO
傍線部なしの内容一致選択問題(関大みたいな)を多く扱ってる問題集ってありますか?
652大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:16:41 ID:O4YV5Ny+0
ここってまんまと騙されてるやつ多いね
ベクトルがおかしいからそりゃ現代文ができるようになるわけない
ジャップから思考力を奪うジャップ奴隷化計画って本当にうまくたくらまれたもんだ
アメリカ人って頭いいな
653大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:21:42 ID:c4SQ7DHLO
誰か出口の現代文実況中継Aの第9回小説の読解法(応用編)で芥川龍之介『或阿呆の一生』を解いて、理解した人いる?

オレ的には難しかったんだが…
654大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:03:02 ID:0X/apgAe0
出口をたたいてるやつは馬鹿が多い
655大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:41:48 ID:33m0QBqd0
>>654
出口を叩く奴は外に出られないからだろwww
656大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:48:49 ID:SQrNQj7VO
センター対策はきめる!センター現代文と面白いほどわかるのどっちがいいかなぁ(´・ω・`)
657大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:50:48 ID:PXshVdXT0
ことばはちからダ!→湯木知史のセンター現文おもしろいほど(評論・小説2冊)
→湯木知史の記述おもしろいほど
これらを何周かして完璧にしたらセンター9割以上、早稲田法8割取れるようになったお。

やっぱり講師か出版社(河合とか)で統一して読解法を血肉化した方が良いと思う。
俺はたまたま湯木だったが出口が良い椰子は出口(実況中継とか、板野が良い椰子は板野(565だっけ?)
一本でやった方が良い。
俺も以前は色んな参考書に手を付けてて、いざ問題読むor解く時に色んな読解法が脳内を渦巻いて
結局感覚で解いてた、成績は言わずもがな。
658大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:53:21 ID:AcMIPgDsO
出口→商法があくどい
板野→あれ、居たの?
659大学への名無しさん:2008/04/08(火) 17:58:17 ID:PlDJ5tQiO
板野www
出口www
板野のターゲットとか解説クソだし、出口は都合の良い問題しか載せてない。
アクセス・格闘に勝る参考書はない。
まぁ、東進は金取り屋だからなw
東進ハイスクールさん!悪徳商売毎日お疲れ様ですwww
660大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:14:18 ID:v1ZlOYvMO
東進の参考書はなぜか買う気になれない。逆に東進へ通う友達の参考書は東進ばかり…。
661大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:16:31 ID:wypIaIZA0
東晋の学習書で唯一もってるのは
橋本の物理をていねいにだけ
662大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:23:46 ID:k+mcB3qO0
東進の参考書はカバーのデザインとネーミングセンスが嫌だ
663大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:28:29 ID:KRwafFpj0
大の現代文苦手で、本屋さんで現代文の参考書みたんだけど、
ライジング現代文、
あと例の解法(名前あってるかな?)つかってる人いる?
664山際:2008/04/08(火) 18:45:32 ID:mjLKWxlHO
岡山経済志望の高3です

駿台センター対策模試は無勉で偏差値49でした

アクセス2冊、桐原頻出700、過去問じゃ厳しいですか?

665大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:45:47 ID:Cq8sW0uO0
東進のテキストだと、マドンナ古文はかなりいい。

荻野先生の授業がどんなもんかはよく知らんが、きっと(講師として)優秀なんだろう。
666大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:30:09 ID:5PoN1zbp0
現代文スレでマドンナとか気が狂ってるのか
同じ東進の古文なら富井のがマシ
667大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:47:51 ID:KuUwoRqcO
東進はFormula600古文単語とマドンナ古文だけ。

あとは河合出版におまかせ
668大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:03:07 ID:gn52RD4TO
昨日ヤマのヤマ買ってきたばっかだお(^ω^;)
669大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:42:18 ID:MpqplCZe0
基本的に早稲田なら、
やさしく語る→読解力開発→現代文新技術or酒井のミラクルアイランドが良いと思うよ。
開発講義でイイタイコトを見つける訓練を経て、早稲田特有の対比能力を後者で養う。
現代文用語は仲光雄の現代文用語(シグマベスト)、漢字は河合1800が良いと思う。
670大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:12:23 ID:bxMqIEqCO
>>669
渋い選定だな
671大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:25:14 ID:tbGjhCpf0
東大現代文は代ゼミの笹井と駿台の霜、どちらがよいのでしょうか。自分的には
「SぐW」で傍線部を言い換えるだけの笹井のやり方には若干抵抗を感じます。
672大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:30:08 ID:v1ZlOYvMO
なら霜で
673山際:2008/04/08(火) 21:42:34 ID:mjLKWxlHO

>>664
お願いします
674大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:53:55 ID:Cq8sW0uO0
シグマベストの現代文用語は確かにいいね。
チェック問題ついてるし。

「ことちか」と「Z会」とは守備範囲がずれる。
あんまりテクニカルタームとかは載ってない。
なので、併用するとbetter。
675大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:54:14 ID:MBFAURPuO
>>673
この時期は繰り返すことが大事だよ。


今年岡山法に受かったんで
参考までに俺が使ってた参考書を書くと
センター過去問+出口の現代文レベル別問題集(4まで)

国語では古典漢文を早いうちにどうにかするんだ!
676大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:55:07 ID:MpqplCZe0
>>671
>>669だけどあくまで代ゼミは私大文型だから、東大志望で代ゼミ利用は薦められない。
東大なら河合池袋or新宿、駿台御茶ノ水の東大志望一番上のコースに入るべき。
河合は亀井、鈴木槙、菱山。駿台は内野、霜あたりにあたったら間違いは無いと思う。
浪人前提で言ったww現役だったら体験で上記の講師を受けてみてくれ。
677大学への名無しさん:2008/04/08(火) 23:38:59 ID:bxMqIEqCO
河合塾の菱山さん知ってる人いるのか

俺は森永さんも好きだよ
678大学への名無しさん:2008/04/08(火) 23:52:22 ID:MpqplCZe0
うーん。所謂もぐりって奴ww大学受かったけど浪人時の辛さを思い出して、
友達ともしもあの講師だったらツアーをやってる。
森永さんは現役時受けてた。結構良かったねwでもあの人は首都圏にいなかったような気がする。
679大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:04:10 ID:QvCv2A/9O
学ぶ学ぶ増山の現代文っていいかな? 
結論はぼぼの法則で探せ、べっちょ対比法、など入試即応でしょうか。
680大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:53:35 ID:B0RGpP/KO
国語得意な俺だけどセンター国語は甘くないねほんとに
やっぱ方法論身につけるわ
センター試験現代文は皆さんが思ってるほど甘い教科ではありません。
681大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:00:03 ID:QvCv2A/9O
センターは、マーチ(上智以外)くらいの難度はあると思う。
682大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:01:34 ID:OrmKe9sd0
以外って書かなくても上智はマーチじゃないぞ
683大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:01:50 ID:B0RGpP/KO
そんなあるの?
684大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:06:29 ID:O/VnkjtQO
>>681

>マーチ(上智以外)

糞ワロタ
685大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:09:11 ID:TFGWdk6M0
上智ってマーチより難?
686大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:32:11 ID:Uhbsuuht0
マーチでも難しい時は難しいの出るぞ
今年の法政とか
687大学への名無しさん:2008/04/09(水) 09:27:25 ID:wGvfGM2+0
今まで富田の参考書をずっとやってきたのですが、
長文読解の参考書に関していえば「富田の解法のルール144」と「横山ロジカル・リーディング」の
どちらが適してますでしょうか。

富田のほうは、長文読解の問題集というより文法を駆使した英文読解講座で、
横山のほうは長文読解に特化した内容だとのレビューを読んだのですが、
両方の使用経験のある方がいたらAdviceください。
688大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:03:45 ID:QvCv2A/9O
上智ってマーチだよ。
M明治A青山R立教CH上智

早慶には及ばん
689大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:43:43 ID:gwyzzTuk0
M明治A青山R立教C中央H法政
690大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:15:11 ID:QvCv2A/9O
中央法政は転落したお。
地方せいせいだお。
















だお
691大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:17:33 ID:TFGWdk6M0
現代文の参考書って河合塾のものがよいって本当?
692大学への名無しさん:2008/04/09(水) 12:31:39 ID:AoOCpYa90
どの分野にしても河合出版は当たり外れがない。w
代ゼミライブラは大体わかりやすいが誤植が多い。
駿台文庫は受験レベルを逸脱した物がある。
693大学への名無しさん:2008/04/09(水) 15:43:42 ID:Txu9w7Lp0
たしかに、河合出版は全体的にクオリティ高めではあるよな
代ゼミは授業取ってる人向けなイメージがある(田村とか例外も多いけど)
駿台はいっぱい参考書を出してるから良書も多い
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
694大学への名無しさん:2008/04/09(水) 18:30:01 ID:9NUmgEV5O
>>693
その口ぶりだと、
河合はクオリティ低い、
代ゼミは万人向け、
駿台は悪書が多い
ということか?
695大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:07:16 ID:AcwGozEwO
>>694
現代文偏差値低そうだね
696大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:14:49 ID:fu5KCphW0
>>694
最後の逆説は河合にはかからない。
『たしかに』の譲歩があるから。
代ゼミには『イメージ』ということばを用いてるから、『たしかに』がかかるのは河合だけ
697大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:23:11 ID:qytDpLTI0
正直何をすればいいのかさっぱりだ
698大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:30:33 ID:ixc1f9iz0
>>697
>>2-36は読んだ? 読んだなら、田村orアクセスと、
コトチカまたは他のキーワード集は実行済み?

ここのテンプレには、現代文対策として、かなりはっきりとした方針が
打ち出されてると思うぞ。
699大学への名無しさん:2008/04/09(水) 21:38:38 ID:IrSRK1Cv0
今、田村のやさしく語る現代文の第五講まで終わったんだけど、これって問題を繰り返し
解いたほうがいいの?
それとも、第一部を繰り返し読み直すだけで十分なの?
700大学への名無しさん:2008/04/09(水) 22:01:50 ID:SxuRHF9lO
>>699
最低三回は繰り返して解くべき
701大学への名無しさん:2008/04/09(水) 22:03:58 ID:IrSRK1Cv0
>>700
サンクス。
1日1題ずつやっていくことにするわ。
702大学への名無しさん:2008/04/09(水) 22:14:19 ID:qytDpLTI0
田村とアクセスはどっちかでいいのかな?
703大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:14:13 ID:RsARRoA+0
高2です。
本屋でたまたま「教科書ガイド」が目についてちらっと見てたんですが、高いですね。
教科書ガイドって買うべきでしょうか?
それとも、その分のお金を読書につぎ込んでより多く本を読むべきでしょうか?
704大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:15:33 ID:pJErJYZs0
l
705大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:20:23 ID:NF/eKHo40
>>703
教科書ガイドを買わない場合
どんな本を買うつもりなの?
706大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:24:30 ID:UwnlaDWCO
>>705
小説は夏目漱石のこころ・おもしろそうな本を探してみたり、ノンフィクションの悲しいお話しも買おうと思ってます
あと息抜き用にエッチな雑誌を6冊くらい考えてます
707大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:27:43 ID:li/5G+SFO
おまえ誰だよwww
708大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:31:11 ID:UwnlaDWCO
エッチな雑誌5冊に減らしたほうがいいですか?
709大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:33:37 ID:7RjSf50L0
>>706
えっちなのはいけないと思います!
710大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:41:39 ID:Y0GtKlTw0
檸檬をれいもんと呼んでたもれ
711大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:54:24 ID:JM89xnd0O
>>766
田山花袋の布団や谷崎潤一郎の痴人の愛は読んだのか?
712大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:55:03 ID:JM89xnd0O
>>706だった
713大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:56:51 ID:Y0GtKlTw0
(゜Σ゜{にゃあ
714大学への名無しさん:2008/04/10(木) 01:08:47 ID:RsARRoA+0
>>705
今読みたいなぁと思ってるのは、罪と罰とか青い閃光とかですかね。
とりあえず英語にしても国語にしても、文章を読むのが致命的に遅いので・・・
715大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:39:37 ID:Rb1graamO
>714
官能小説を読んだらいい。
表現が独特で漢字の勉強になる。

ことに714のような、むっつりには向いている。
716大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:42:14 ID:Rb1graamO
>711
生意気な口を叩く前に、センター小説でも解いてもらいたい。
717大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:57:30 ID:u1VCd4f70
そもそも、教科書ガイドなんか買ってどうするのかを聞きたい
速読の練習?
718大学への名無しさん:2008/04/10(木) 13:39:16 ID:akBm1/BY0
すごい有名な小説とか読みたいんだけど、何かおすすめある?
「罪と罰」とか「ライ麦畑でつかまえて」とかそういう有名って言うかベタなやつ。
719大学への名無しさん:2008/04/10(木) 13:43:36 ID:NF/eKHo40
>>718
100均で売ってる文庫本は
だいたいメジャーな小説だと思う
720大学への名無しさん:2008/04/10(木) 14:15:53 ID:fuUn4i4f0
現代文得意にするなら哲学オタが最強だよ
721大学への名無しさん:2008/04/10(木) 16:32:56 ID:YPuVQzEqO
中堅私大法学部志望なのですが、勉強法は
>>2
で大丈夫ですか?
ちなみに高3で今まで現代文を勉強したことがないです
722大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:24:15 ID:uPZv6Q/F0
アクセス(5訂版)を一周やり終えた。
なかなか骨がある問題もある。

選択問題は大体クリアできたけれど、記述となるとまだまだの感じ。
記述の対処法は、やっぱり日頃から書く練習をしとくのが吉かも、と思った。

次は、開発講座やります。
723大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:29:46 ID:li/5G+SFO
河合アクセスの発展編やってる椰子いないの?紫のやつ
724大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:53:31 ID:6XR2FnyOO
理系で現代文はセンターだけ必要です。
はじめからわかるかきめる!センターならどちらが良いでしょうか?
あと田村と言うのはホントは何と言う名前の参考書ですか?
田村→アクセスと言うプランも考えています。
誰か私に教えてくだしあ><//
725大学への名無しさん:2008/04/10(木) 21:56:52 ID:++9munOkO
>>724
乙会現トレ入門→センター過去問でいい。
726大学への名無しさん:2008/04/10(木) 22:03:32 ID:UtmDWdzUO
俺小説は記述もなんでも得意なんだけど、

評論がダメなんだよなー。語句もそれなりに覚えたのに、答えが違うとへこむ。
727大学への名無しさん:2008/04/10(木) 22:05:16 ID:U0GNtYwyO
>>726
よかったらセンター小説のポイント教えて
728大学への名無しさん:2008/04/11(金) 00:17:05 ID:aeotS+OB0
今出口信じてメキメキ(3まで)やってるんだが
本屋で田村のやつ見てみたら解説の差にびっくり・
乗り換えていいんかな・?
729大学への名無しさん:2008/04/11(金) 00:47:25 ID:ZGjeTeEX0
センターの小説は、意外なところに出題意図があったりする。
過去問の解説を読むと全然触れられていなかったりするけど。

あれは、解説者でも読み取れなかった、というより。
受験生のレベルを考えて、解説のレベルを意図的に落としているのだろう。
「こんなこと書いたって受験生にはどうせわかんないだろうし」とか。
「このレベルを要求されていると思うと受験生がへこむからやめとこう」とか。

まあ、わかんなくても解けるようにはなってるしね。
それでもいいんだろうけど。
730大学への名無しさん:2008/04/11(金) 01:28:54 ID:2JiEKbd0O
センターだけなんだけど田村のやさしくから過去問でいいかな?
731大学への名無しさん:2008/04/11(金) 01:49:30 ID:SPwioYl4O
宅浪早稲田志望文学部です。

今やるべきことってなんですか??

語彙力ふやすべきだよね?
732大学への名無しさん:2008/04/11(金) 01:50:51 ID:7DYw7YW8O
それじゃダメぽ
733大学への名無しさん:2008/04/11(金) 08:36:36 ID:SPwioYl4O
わかりました。

実況中継とかやるべきですか??
734大学への名無しさん:2008/04/11(金) 09:09:41 ID:aeotS+OB0
すみません今本屋があるとこらへんに泊まってるんで
>>728どなたかお願いします><
いなかですみません
735大学への名無しさん:2008/04/11(金) 09:13:42 ID:+DJ19TYoO
>>733
乙会現トレ入門→必修→小説→私大
全部やれ。必修の小説問題2題だけはやらなくてもいい。
私文ならそれだけの時間はあるだろ。
736大学への名無しさん:2008/04/11(金) 09:33:26 ID:0iRdFO6G0
Z会はおすすめできない。解説も河合の問題集よりも良くない。
現代文は方法論を身に着けることが先決なので、
是非>>669を見てほしい。やさしく語るが簡単だったら、
河合のアクセスをやるべき。
これらが全部終わったら演習として河合精選問題集か、
現代文と格闘する(前者推薦)をいずれかを終わらして過去問をやるべき。
アクセスはさらっとやって、開発講義に力を入れてほしい。
737大学への名無しさん:2008/04/11(金) 09:36:15 ID:aeotS+OB0
ネトゲ廃人となにか関係あるのか?

てかあれだな 計画大事
一ヶ月くらいの短期と半年、一年間の長期
738大学への名無しさん:2008/04/11(金) 09:36:34 ID:aeotS+OB0
おわっち誤爆><
739大学への名無しさん:2008/04/11(金) 09:37:03 ID:0iRdFO6G0
>>734
出口は悪いことは言わない今すぐやめれ。
740大学への名無しさん:2008/04/11(金) 10:19:44 ID:2/rqEz4Y0
>>728
田村のやさしく+(新田村T)+アクセス+格闘
そもそもこれだけでお腹いっぱいのはず
現代文の参考書類は合う合わないが激しいと言われるがこの選択なら
「失敗しない確率が高い」という意味で確実といえる
なお、用語勉強用にはことばは力と現代文キーワード読解があるが
本棚の肥しを作らないという意味で先ずは前者をやるべきだと思う
741大学への名無しさん:2008/04/11(金) 16:02:46 ID:2JiEKbd0O
センターだけなら田村のやさしくと過去問でいいの?
742大学への名無しさん:2008/04/11(金) 17:58:43 ID:+uEW+/IXO
格闘する全部要約含めて終わったんだけど、次に何したらいい?

一応今は得点奪取やってて毎回6割〜8割くらい取れるレベル

きちんとした思考法を確立したいんだけど、開発講座とかやっても損しない?
ちなみに上位旧帝志望
743大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:01:47 ID:UxzYP+GB0
現代文(評論文)の勉強は、どれぐらい小論文の学習に反映されるものだろう?

折れは、そこそこポジティブな影響があると思ってやってるんだけど、
おまいらは、どう思う?
744大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:17:41 ID:I4m3Qu3Z0
>>743
ネタ収集として考えるならあり
ただ、小論文って出るとこ決まってるんだからそこを重点的にまず鍛えることがいいんでない?
英作文対策と称して文法問題解くようなぐらい効率悪いよ。
ただ、趣味というかあくまで実際に書けそうなネタ探しとかに徹するなら効果あると思うがな。
745大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:30:16 ID:wg/2ce5H0
小論文は現代文の勉強だけではうまく書けるようにならないよ。
746大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:38:11 ID:0iRdFO6G0
>>742
君の場合、無理にやる必要は無いが、
開発講義は駿台人気講師の霜の解法全てが凝縮されてるから、
やっても損は無い。
747大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:03:16 ID:r5Uo6z+60
学校で配られたのですが、標準国語問題総演習という参考書を使ってる方はいますか?
私は国語をセンターでのみ使うのですが、この本はセンターで高得点を狙うのに適したものなのでしょうか?
よかったら使った感想等を教えてください。
748大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:18:50 ID:C81qjC4o0
>>747
ウチの所は総入らないよ。明日から授業だw
565やろうかな、皆さんあれどうです?
749大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:44:50 ID:+uEW+/IXO
>>746
さんくすこ
浪人だし時間はあるからやってみるわ〜
750大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:03:07 ID:Q6j27JHa0
現代文の問題集って基本的に何を覚えるの?
751728:2008/04/11(金) 23:04:02 ID:aeotS+OB0
>>739
ありがとう><
明日田村買ってくるよ

>>740
そのプランでとりあえず突っ切ってみる
ところでききたいことがいくつかあるから教えて

田村の講義本は1だけでいいの?
現代文は一日一題ずつ解くようにしてるんだけど
アクセスと格闘で全何題くらいになる?
出口は解説がしょぼかったりしたとはいえ
そこから何も得てないというわけじゃないんだが
田村に乗り換えるにあたって忘れるべき?
752大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:12:12 ID:HHImYjksO
早稲田法受ける予定での者です。センター現代文はコンスタントに8割いく

現役のときは出口の実況中継やってました


早稲田の現代文は難しいと聞きますが、どの程度なんでしょうか?
753大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:19:13 ID:0MU3gPwT0
>>752
過去問やれw
754大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:37:06 ID:2JiEKbd0O
田村のやさしくやらずにアクセスでもいいかな?
偏差値は52です
755大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:37:28 ID:WoVwbPKyO
今アクセスが終わって現代文と格闘するか新技術のどちらかをやろうと思っているのですがどちらの方がいいでしょうか?

早稲田志望です
756山際:2008/04/11(金) 23:38:31 ID:TyxlaEobO
今アクセス2冊持ってる高3です
志望は岡山経済

出口の解法公式集買って失望しました

アクセスに繋ぐまでの公式集で良いのあったら教えて下さい
757大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:46:07 ID:yN35nUAJO
現代文ってなに勉強すればいいのですか?
758大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:50:44 ID:uJXXjKkj0
一浪です
去年は理系だったのでセンターの過去問をただひたすら解いているだけでした
今年は文転にしようと思います
現代文の参考書や問題集のオススメがあれば教えて下さい
759大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:58:46 ID:1nz6SPSEO
お前らおちるよw
760大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:31:51 ID:Cxx5Cwk6O
問 >>759は「お前らおちるよw」と言ったが、その発言からうかがわれる>>759の心情は
   どのようなものか。その説明として、最も適当な物を、次の1〜5のうちから一つ選べ。

1  新学期が始まってしまって浪人が決定してしまうと不安はいっそう募るばかりなのだが、
   受験生はただ自分の心配をするばかりで少しも自分をかまってくれず、どこか納得できないでいる
2  大学生である自分は受験生の為に「応援」をしてあげたい思っているが、口に出していえない。
   しかし、無邪気な受験生は好きなことが言えるものだなと痛快に思っている
3  これからの浪人生活は不安の中に心を弾ませるものがあった。予備校仲間と遊ぶことは
   その象徴のようであり、自分はそれに従うべきかどうかと悩んでいて、予備校仲間に
   不安定なままで決断できない姿を愚かだと思われているのではないか、という不安も感じている
4  新しい大学生活を楽しんでいきたいのだが、周りからの干渉を防ぎきれずにいる。
   このスレを見た件もその一例なのだが、まだ十分に心細さをぬぐい去ることができず、
   進んでサークルの人たちと交わる勇気を持てないでいる。
5  遠慮を知らない受験生の乱暴な言葉づかいに困惑した。しかし、その乱暴さがかえって、
   彼らの現代文への意識の率直な表明になっていることに気づき、実はうれしく思っている。
761大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:41:23 ID:cGx9NdvQO
6
プランや人に質問ばっかしてないで自分で少しは決めろよプゲラとバカにしてる

これしかないだろ!
762大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:50:11 ID:qF++UTxgO
そう正解は6です
763大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:25:57 ID:gzkYwMf30
テンプレさえも読まずに質問するようなやつが、
入試の問題文を読みこなせるもんかね、と常々思う。
そんなやつは全員落ちればいい。
764大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:27:30 ID:rBLWRr4y0
>>757
テンプレ読めば解決するぜー
765大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:29:29 ID:fdPBxIwl0
>>760
マジレスすると消去法で「5」じゃない?
766大学への名無しさん:2008/04/12(土) 16:40:15 ID:DvwIimOSO
俺もここで質問させてもらったがちゃんとテンプレを読み、それまでのレスもきっちり読んだ。
それに比べ、春になるとこういうこともしない自己中野郎が途端に増える。質問に答える人をAIかなんかと勘違いしてねーか?
ふざけんな!毎回同じような質問しやがって!しかも大体が早稲田志望、お前らみたいなのが受かるかバーカ!
767大学への名無しさん:2008/04/12(土) 18:49:18 ID:jxdK8qeL0
565の密林レビュー、マンセーばかりでワロタw
768山際:2008/04/12(土) 23:30:07 ID:ePXi++JGO
田村やさしく語るからアクセスに繋げますか?

公式集は田村やさしくで十分ですか?

教えて下さい
769大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:38:22 ID:QuhJO47JO
公式集とな?
770大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:47:22 ID:3LD4OULpO
繋げますか?

足りますか?

大丈夫ですか?

相手を参考書のプロかなにかと勘違いしているのかね?
君たちみたいに頭のなかにまともな思考プロセスがない人間が難関私立なんかに受かったりするから私立がバカにされるんだ。
771大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:50:37 ID:j3hXNEN8O
>>768
テンプレ読めよ。
クソコテも外せ。
772大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:57:29 ID:ac9DkW6MO
ここで質問してるカスどもはもちろん推薦で大学入るんだろうな?w
773大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:57:57 ID:DvwIimOSO
>>768
テンプレも読めないのは分かったが最近にのレスもみないんだな。
何考えて生きてんだ?
774大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:07:50 ID:YZDkA0uHO
大体、参考書を相対的に評価できる人間はこのスレにいないと思うよ。
重複するだけだから。
とにかく参考書コーナー行って「これだ!」と思うやつやれ。
775大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:10:09 ID:AkVHti3EO
すみません現代文初心者なんですが成績をガッツリあげたいです。
2ch流最強最後の勉強方法を教えてくださいm(_ _)m
776大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:11:30 ID:Tc+r0w5v0
>>775
病室に戻るんだ
777大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:13:09 ID:tmCfXW/v0
>>751
どなたか751おねがいします><
778大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:13:15 ID:cpLeMCZ/O
>>775
2chをやめて、勉強に不要なものを窓から投げ捨てる
779大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:17:26 ID:Tc+r0w5v0
>>777
おまえは何やっても無駄
780大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:25:34 ID:8o1+/VS8O
>>775
まずこのスレを全て読む
そして自分はあたかも頭がいいかのようにここでふるまう。
それからここに新参が現れたときに自信満々でテンプレの参考書をすすめる

これで君はAチャン流高学歴だ
781大学への名無しさん:2008/04/13(日) 02:39:28 ID:ZzCJ7Y3sO
>>775
wwwww
782大学への名無しさん:2008/04/13(日) 11:16:31 ID:Jx+Jgj3X0
出口って現代文のカリスマ講師と呼ばれて調子こいて
スーパープレップスクール(SPS)とかいう予備校開いたけど
          あぼーん
したよなぁ。今何してんの?
783大学への名無しさん:2008/04/13(日) 13:02:56 ID:nSNLWQ5N0
このスレを読む限りでは「現代文と格闘する」をやっている奴がほとんどいなくて良かった!

あの本が現代文に関してはほとんど唯一のまともな教則本だというのにお前らのバカさ加減ときたらo(^o^)o
「格闘」はオタクのオナニー用とかぬかすカスもいるし・・・田村だの出口だのじゃ日大止まりだぞ。
この本みたいに段落毎のまとめを書いたり、全文の要約をしたり、選択肢問題であってもまず自力で解答の根拠を記述した上で各選択肢の適否を検討したりする手間を惜しんでいるんだろ、お前ら。

解説読むときも書き出しておいた自分の思考の軌跡をどこで間違えたか、どう読むのが正しいのかを赤ペンでチェックする。だから例題一つ終わらせるのに3時間はかかるはずのものなんだぞ。

このクソな傾向が全受験生に当てはまるといいな。o(^o^)o


お前らにはお前らなりのやり方があるんだろうから、それを突き詰めればいいじゃん。否定はしないよ。
ま、ニッコマがせいぜいだと思うけどな。頑張れよ応援するぜ。
784大学への名無しさん:2008/04/13(日) 13:23:42 ID:tRsFJhYx0
これが今話題のツンデレって奴か……?
785大学への名無しさん:2008/04/13(日) 14:38:03 ID:5id8Vu2W0
「俺、理系だからちょろっとやってセンターぐらいクリアしたいんだよね〜」

みたいな書き込み多いね。そんなに甘くないのに。国語は大変だよ。

全ての知識はことばを媒介にするわけだから、
言語(国語)、というOSの上で他科目というアプリケーションが動いている、
ぐらいのイメージを持つべきだろう。

国語の参考書って、
「ことばでことばを説明する」わけで、読みこなすには読解力や知識が必要だ。
それはどこか他所で前もって身につけなければいけない。
できないやつがそれさえ読めばできるようになる、といった仕組みじゃないんだよね。

効率を考えると、「優秀な」講師の授業を直接受けるのが一番いい。
参考書の内容を圧縮して遺漏なく教えてくれるし、
書き言葉だと伝わらないニュアンスもつたわるし、事後のフォローもあるし。
786大学への名無しさん:2008/04/13(日) 17:12:02 ID:Upi7mNNTO
結論
河合の漢字1800→ことばはちからだ→Z会キーワード→アクセス→発展→精選→格闘→教養としての大学受験国語
これが最強。現代文は基本的に河合。出口・板野など参考書いっぱいだして金とってるようなのはいらない。
787大学への名無しさん:2008/04/13(日) 17:24:02 ID:UIUgBvS/O
現代文得意な俺からすると田村がマンセーされてる理由がわからない。
788大学への名無しさん:2008/04/13(日) 17:37:18 ID:Vinc66l30
田村とちからダ届いた〜
1日20ページずつくらい読むかぁ
789大学への名無しさん:2008/04/13(日) 17:44:44 ID:dbEYmHeiO
>>786
そんなの暗黙の了解
790大学への名無しさん:2008/04/13(日) 18:03:36 ID:Vinc66l30
漢字もしないといけないのか
791大学への名無しさん:2008/04/13(日) 18:25:51 ID:e4hEyKURO
乙会現トレ中心のプラン
国公立なら、入門→必修→小説→記述
私立なら、入門→必修→小説→私大
を基本に、必要なものをやっていく。
入門のあと、又は入門と並行してキーワード読解やるのもいい。
792大学への名無しさん:2008/04/13(日) 18:32:56 ID:dbEYmHeiO
>>791
キモい
793大学への名無しさん:2008/04/13(日) 20:29:17 ID:ZzCJ7Y3sO
>>786
乙会より桐原700のが良いよ
794大学への名無しさん:2008/04/13(日) 20:49:42 ID:uCkBZ8uT0
>>790
コンスタントに3/5以上できるならやらんでもいいよ
時間帯効率は良くないし、配点も低いから
漢字で落ちるよりも現代文、古文で落ちることが圧倒的に多いからね
もちろん余裕があればやった方がいい
795大学への名無しさん:2008/04/13(日) 21:33:30 ID:MCYTbgT30
漢字は漢字そのものよりそれによって表記されている語彙が重要だと思う
日本語でもちゃんと辞書を引くとかキーワード集で確認するとか癖をつけながらやると良いかと
796大学への名無しさん:2008/04/13(日) 23:30:38 ID:8o1+/VS8O
その点河合の1800+はいいな
797大学への名無しさん:2008/04/14(月) 03:55:01 ID:bph/b13NO
語集やっても漢字で出てくるのはほとんどないからね。漢検目的以外でやろうとするのも大変だからやはり時間は掛けたくないな
798大学への名無しさん:2008/04/14(月) 09:10:47 ID:QinrtGJDO
週末に100文字やれば5ヶ月でおわる
799大学への名無しさん:2008/04/14(月) 12:47:42 ID:FL7fpAt+0
センター9割取るにはどうしたらいい?
800大学への名無しさん:2008/04/14(月) 13:20:45 ID:UK7NxfgiO
>>798
お前は一回やっただけで覚えられるのか?
801大学への名無しさん:2008/04/14(月) 13:51:34 ID:nC+tN/LHO
センターの裏ワザ本ってどうなの?使った人いる?
802大学への名無しさん:2008/04/14(月) 14:33:32 ID:lhiKHeH/O
現代文の点数あげたいです!絶対確実安全最短最速でセンター100%とる方法教えてくださいm(_ _)m
803大学への名無しさん:2008/04/14(月) 14:38:27 ID:bph/b13NO
>>801
過去ログ読めばわかるけど、あんまり良い印象はないみたい。
>>802
ネタバレ使えばいいよ
804大学への名無しさん:2008/04/14(月) 14:40:23 ID:nC+tN/LHO
>>803
thx やっぱり地道な努力が必要なんだな

つか今田村のやさしいを買いに行ったらソレだけなかったw
805大学への名無しさん:2008/04/14(月) 16:04:21 ID:QjcmTWAT0
>ALL
>>802
こいつって入試なめてる?
806大学への名無しさん:2008/04/14(月) 16:22:19 ID:nvsc3grQO
>>802
絶対とれる方法があればとっくにみんなやってます!w
807大学への名無しさん:2008/04/14(月) 17:11:11 ID:CQTviht4O
ことばはちからダ!
読んでてちょっと疑問だった部分があったんだが…。

メロディとリズムの本質のちがいを文節化することはむずかしい。

っていうのは、
メロディは音の高低差(縦軸)とリズムという時間差(横軸)の複合体だから切り離して考えにくい…ってこと?
808大学への名無しさん:2008/04/14(月) 18:13:14 ID:AKM4MObY0
>>802
ぶっちゃけちゃうと
無い
809大学への名無しさん:2008/04/14(月) 19:11:30 ID:lhiKHeH/O
>>808
ちょwwwないんかいwwwww
810大学への名無しさん:2008/04/14(月) 19:19:19 ID:/qeKIaR2O
>>809
あると思ったのかよwwwww
811大学への名無しさん:2008/04/14(月) 19:28:54 ID:xevwJyc/0
>>809馬鹿につける薬は無いっていう諺知ってる?
812大学への名無しさん:2008/04/14(月) 19:39:36 ID:XyhgJP+lO
評論のマーク式の問題集でいいのってある?
813大学への名無しさん:2008/04/14(月) 19:48:14 ID:fxDOpA2I0
尾崎豊がセンター試験に!
http://itosatoru.sblo.jp/article/13982886.html
814大学への名無しさん:2008/04/14(月) 19:57:40 ID:bph/b13NO
>>807
メロディは音の高低差(縦軸)じゃなくて動く旋律(横軸)。
リズムは時間差(横軸)じゃなくて小節ごとに与えられたテンポの中でメロディ作りの核になる仕事(縦軸)
これらの複合体。
文節化じゃなくて分節化
815807:2008/04/14(月) 22:52:34 ID:CQTviht4O
>>814
和英辞書で調べると旋律=メロディだったんだ
メロディを旋律で説明されるとループしてしまう…(´・ω・`)

音楽と現文得意な人助けてください
816大学への名無しさん:2008/04/14(月) 23:51:59 ID:QinrtGJDO
覚えろ
817大学への名無しさん:2008/04/15(火) 00:34:57 ID:HXAwbQBLO
一生悩んでろバーカ
818大学への名無しさん:2008/04/15(火) 00:35:51 ID:nkfFXDliO
>>815
メロディもリズムもお互いに共有してる部分があるから
切り離しては考えられないってことじゃないか?
819大学への名無しさん:2008/04/15(火) 00:36:45 ID:/gS/NkKi0
>>814
普通時間軸が横で、周波数が縦じゃないの?
で、メロディはやっぱ音の高低差でできるし、
リズムは一定の速度で流れる時間をどう区切るかじゃない?

テンポは普通小節ごとには与えないだろ。
820大学への名無しさん:2008/04/15(火) 00:38:46 ID:HXAwbQBLO
くだらない話すんな馬鹿ども
821大学への名無しさん:2008/04/15(火) 00:47:26 ID:/gS/NkKi0
くだらないついでに、

メロディとリズムに共通しているのは時間に対する変化
で成り立つってことだろ。
Apple の QuickTime ってそういうとこからきてるんじゃ
なかったっけ?

いや〜、くだらね
822大学への名無しさん:2008/04/15(火) 01:00:47 ID:cEuE34mZ0
>>807

普通、ひとつの音符でメロディはできますか?
どうしてもいくつかの音が組み合わさってできますよね?
そうすると、必然的にそこには何らかのリズムが存在してますよね?

逆に、ひとつの音符でリズムは表せないですよね?
幾つかの音符が必要ですね?
すると、此処にも何らかのメロディが生じるワケです。
(そのメロディが魅力的かどうかはともかく)
つまり、メロディ在る所には必ずリズムが存在するし、リズムが在る所にも必ずメロディは在る。
「分節化=分ける」のは難しいとはそういうことじゃないかと。
823大学への名無しさん:2008/04/15(火) 01:02:58 ID:cEuE34mZ0
>>822
ラスト一行
(誤)のは→(正)のが
失礼しました
824大学への名無しさん:2008/04/15(火) 07:03:49 ID:RseHHfCv0
要はTHEタッチを分節化するのは難しいって事だよ。
825大学への名無しさん:2008/04/15(火) 08:30:02 ID:HXAwbQBLO
まだやってんのw
826807:2008/04/15(火) 11:53:36 ID:iO//aGLMO
くだらない質問に丁寧に答えてくれて本当にありがとう。
>>822の説明がすごくわかりやすかった。早くみんなに追いつけるようにがんばる……。
827大学への名無しさん:2008/04/15(火) 12:05:46 ID:kCjjQavD0
このやりとり全部削除するわ
828大学への名無しさん:2008/04/15(火) 16:20:08 ID:+swo2SuY0
いちいち報告しなくておk
829大学への名無しさん:2008/04/15(火) 18:27:10 ID:OZ98S8UU0
565見たけど面倒くさすぎw
830大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:14:19 ID:h0Omx/XyO
>>802
出口のシステム現代文センター偏
831大学への名無しさん:2008/04/16(水) 07:25:37 ID:yThFSAsmO
>>720は蓋し至言だと思う。
832大学への名無しさん:2008/04/16(水) 09:33:01 ID:xvNbSSj20
>>831
でも近代は哲学思想が強いけれども、一部はそれを見越しての批判的な文章を扱うから一概にはいえんよ。
833大学への名無しさん:2008/04/16(水) 10:32:02 ID:lgQxp87b0
現代文と数学スレは何時見ても荒れてるな
歴史や古文漢文スレをちょっとは見習えよ
玄人ぶってまともなアドバイスしないなら巣に帰れ
834大学への名無しさん:2008/04/16(水) 19:52:45 ID:OGdNysDu0
物理とか古文漢文のがひどくないか?w
835大学への名無しさん:2008/04/16(水) 21:10:03 ID:hxp9wPUA0
古文漢文とか平和だろ
836大学への名無しさん:2008/04/16(水) 21:56:12 ID:6CCiVTC70
>>2の無難なモデルプランってどこまでが基礎レベル?入試現代文へのアクセスまで?
837大学への名無しさん:2008/04/17(木) 00:22:15 ID:p/4KRlH+O
アクセスって指事語とか接続詞とかって活用しないんですか?例題Aを解いたんですが、全く指事語とかに触れていなかったので気になりました。
田村のやさしくからアクセスにつないでるので戸惑っちゃって…
838大学への名無しさん:2008/04/17(木) 07:18:19 ID:KwcMEN9/O
アクセス発展1/3ほど解いたところなんだが、みんな正答率どれぐらい?

自分の場合記述問題が完答できないのと漢字の書きで落として、正答率は8割ちょっと(時間制限はなしでといている)。

早稲田文構狙いなんだけれど、発展じゃなくて普通のアクセスやるべきか迷っている。
839大学への名無しさん:2008/04/17(木) 20:03:20 ID:qOJjj/ELO
河合の本を過剰に宣伝してるのは河合工作員だから気にしないこと。
本屋に実際に行って確かめて選ぶのが一番。
840大学への名無しさん:2008/04/17(木) 20:06:42 ID:P36M5s89O
その結果、やはり河合だなとおもふ
841大学への名無しさん:2008/04/17(木) 22:10:07 ID:/bqiowbv0
レスの流れからすると
  田村のやさしく→アクセス
だと思うのだが・・・・・
842大学への名無しさん:2008/04/17(木) 23:03:56 ID:8aGlKLROO
>>841
それはセンター対策?
843山際:2008/04/17(木) 23:40:01 ID:iSkx1/S3O
出口コーポレーション
844大学への名無しさん:2008/04/17(木) 23:56:05 ID:f7gj5TSVO
845大学への名無しさん:2008/04/17(木) 23:59:47 ID:q5uM7LnZO
マーチに開発講座・格闘・Z会私大編っているかな?
やった人意見ください
846大学への名無しさん:2008/04/18(金) 09:23:00 ID:g3ZNzUTmO
要るわけない!
早慶受験考えてる東大受験生かよw
847大学への名無しさん:2008/04/18(金) 16:01:37 ID:6YAFRCSq0
田村読んでるけどすげえ分かりやすいな
これの古文バージョンないかなぁ
848大学への名無しさん:2008/04/18(金) 20:13:10 ID:shi0eOQI0
565当たり前の事ばっか書いてあってワロタw
849大学への名無しさん:2008/04/18(金) 20:32:22 ID:6YAFRCSq0
田村の上位バージョンって何?
850大学への名無しさん:2008/04/18(金) 22:23:00 ID:shi0eOQI0
出口のシステム現代文っていうのも565みたくパターンとかなん?
851大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:03:45 ID:85ATlhv10
田村の現代文講義っていっぱいあるけど
1だけでいいの?
なんか3と2は時間があるならやるべきって書いてるんだけど
852大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:39:42 ID:HQChUcol0
新釈現代文に勝るものなし
853大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:50:24 ID:Ner52Wd/0
復刊ドットコムで新釈現代文に投票してください。
http://www.fukkan.com/fk/index.html
854大学への名無しさん:2008/04/19(土) 00:28:43 ID:diX3j5UNO
>>845
他にも意見ください
855大学への名無しさん:2008/04/19(土) 00:33:54 ID:OanCScuu0
>>854
消えろカス
856大学への名無しさん:2008/04/19(土) 01:19:24 ID:PEAkdbmU0
伊藤和夫が受験英語の革命者だったのに対し、
田村秀行は受験国語の革命者だったんだよ。
30,40台の予備校講師は、英語は伊藤、現代文は田村の流れをくんでいる。
昔、駿台の現代文に藤田がいた頃、代ゼミに堀木がいて
東大志望者は駿台に行きながら現代文だけは、
タダ券ばらまいた代ゼミの堀木の講義聴きに行ってたんだよ。
Z会の現代文のトレーニング・入門編の著者は堀木。
入門編といえどもなかなかの名著。
現代文のカリスマと言われる出口は、藤田・堀木・田村のいいとこ取りらしい。
857大学への名無しさん:2008/04/19(土) 04:07:02 ID:1Cdla5arO
なんだこれコピペだったのか
858大学への名無しさん:2008/04/19(土) 09:17:15 ID:cGGhr7XG0
>>861
田村の講義Tはやったほうがいい。
最初の方にある現代(日本語)文を敢えて学ぶ必要性がわかって非常に参考になる。
Uは私大編、Vは記述編だがVは絶版。
古本で見つけたら即買い
田村は河合と併用すると効果大だと思う。
859大学への名無しさん:2008/04/19(土) 09:26:16 ID:PEAkdbmU0
私、絶版になった小説の名著 W:小説編 持ってます。
へぇっ、へぇっ、へぇっ、へぇっ・・・・・・
860大学への名無しさん:2008/04/19(土) 11:24:19 ID:lfFEjtuq0
田村の3.4.5を再版しない理由って何なの
求める声が多いのだから出せばいい
861大学への名無しさん:2008/04/19(土) 14:53:36 ID:U8HGwzR80
862大学への名無しさん:2008/04/19(土) 19:57:43 ID:U4VAQjOgO
田村のやさしく語る→田村のセンターだけでセンター対策はいいでしょうか?
863大学への名無しさん:2008/04/19(土) 22:09:22 ID:HNT/bZ/O0
氷河期世代だが、俺に現代文で解けない問題はない。
864大学への名無しさん:2008/04/19(土) 22:23:56 ID:/Vm2Vd9MO
絶版で堀木著のZ会必修現代文持ってる俺は勝ち組



理系だけど(´・ω・`)
865大学への名無しさん:2008/04/19(土) 22:41:19 ID:1Cdla5arO
>>862
過去問演習しなきゃメッ!
866大学への名無しさん:2008/04/20(日) 00:13:34 ID:S6Ajv2WTO
>>856
>>864
入門→センター
必修→国公立(東大京大名大理系含む)・私立
小説→必修の小説版
私大→難関私立
記述→難関国立文系
867大学への名無しさん:2008/04/20(日) 01:40:02 ID:7TU6ohpF0
毎年、東大の評論を解いてみるのだが、回答が三大予備校でまったくちがう・・・。
現代文に答えはないのか?
868大学への名無しさん:2008/04/20(日) 01:45:14 ID:9Vl2by4/0
>>867
いかなる現代文にも答えはない。
だがいかなる現代文の問題にも答えはある。

つまりは、出題者の意図したものこそが答え。
そしてその意図の予測が人により異なるから、
作成された解答が異なったものになる。
869863:2008/04/20(日) 02:12:20 ID:gv3Wrwj40
氷河期世代なら分かるが、ま、お前らみたいな糞ゆとりにはわからないだろうが
俺らの時代に三大予備校の答えが違うというのはデフォルト
特に早稲田文系前学部は答えが違いまくり。

しかし、正しい答えは必ずある。
答えはひとつしかない。いわんとしていることはたったの一つである。
「表現方法」が異なるだけだ。
そう、答えは一つ。早稲田の場合は選択肢から選ぶことが多いが
選択肢が異なっているのは表現方法に惑わされているだけ。答えは一つしかない。
迷ったら、忠実に見れば必ず答えが出る。

かつて全国模試で1位になった俺がいう。
870大学への名無しさん:2008/04/20(日) 02:15:08 ID:ukPGD49L0
そりゃ答えを一つ選べって問題で答えが何個もあってどうするんですか
871863:2008/04/20(日) 02:15:18 ID:gv3Wrwj40
現代文の講師は酒井と出口しか俺は勧めない。

田村?授業に出たこともないな。あいつの本を少しやってみたが糞だったわ。
あいつはベクトル式解答法なんて馬鹿なことやってるが、そんなもんどうでもいい。
ベクトルも糞もねえ。

本当にわかってやってんのは出口と酒井しかいねえよ。
872863:2008/04/20(日) 02:17:43 ID:gv3Wrwj40
>>868
意図の予測?
単に何もわかっちゃいねえから間違ってるだけだろ。
873863:2008/04/20(日) 02:20:48 ID:gv3Wrwj40
お前ら、今はどんだけ偏差値が出るかわからねーけど

現代文・古文型で河合の全統記述模試で少なくとも国語の偏差値は90以上ないと

何もわかっちゃいねえってことだからな。俺の時代は120〜140まであった。(MAX偏差値)

古文・漢文型だと偏差値100ちょいだったな。
874863:2008/04/20(日) 02:21:57 ID:gv3Wrwj40
ああ、今は全統記述模試といわないのか。

全統マーク・記述模試か。ゆとり世代向けの模試になってんだろうな。
875大学への名無しさん:2008/04/20(日) 02:21:59 ID:xr2OhTmR0
863に先を越されたが。 >867

出題意図は、「任意に決まる」ものではない。

出題の仕方も答え方もほぼ一通りに決まる。
受験というフォーマットが内包する共通了解に則るか。
あるいは出題された文章と問いの組み立て方から論理的に決定されるか、のどっちか。
そのレギュレーションから外れない範囲で、どう表現するかはある程度は自由。
だから、テキスト・予備校によって答えが違うようでも、違いは表面的なものにとどまるはず。

ただ、問題を作る側も解く側も人間だから。
どっちかあるいはどっちも能力が足りない、ということがけっこうあって・・・

参考書はけっこうあてにならないから、まずは自分なりの記述のルールを作る必要がある。
その基準に則って参考書の模範解答を吟味すると、何が駄目なのか見えてくるだろう。
めんどくさい作業ではあるんだが。
876863:2008/04/20(日) 02:23:54 ID:gv3Wrwj40
東大の国語ほど易しい問題はないんじゃないか。

広島大の記述と似たようなもんだ。

東大国語は本当に純粋すぎる。満点は十分に可能。
877大学への名無しさん:2008/04/20(日) 02:28:43 ID:ukPGD49L0
失礼ですが、そのくらいの事ならみんな知ってると思いますよ
878大学への名無しさん:2008/04/20(日) 02:33:00 ID:yXsQY42F0
国語で全国1位を叩き出した
2ちゃんで有名人のかつてのサイト

2002年度東京大学国語入試解説
http://www.geocities.jp/pokemon4932/toudai.html



879大学への名無しさん:2008/04/20(日) 02:34:27 ID:yXsQY42F0
続き
平成14年度早稲田大学政治経済学部国語入試問題解答/解説
http://www.geocities.jp/pokemon4932/waseda.html

平成14年度早稲田大学法学部国語入試問題解答
http://www.geocities.jp/pokemon4932/waseda2.html
880大学への名無しさん:2008/04/20(日) 02:36:53 ID:yXsQY42F0
続き
上記の国語全国1位を取ったちゃねらー勉強方法
http://www.geocities.jp/pokemon4932/benkyouhou.html

○酒井の現代文ミラクルアイランド 
○出口のレベル別問題集4,5,6 (東進ブックス)
○現代文キーワード300(明治書院)注意:KKベストセラーズのキーワード300は使わないこと。浅すぎます。
○出口の現代文入門講義の実況中継上・下(高校1年生、ぜひ)
○Z会早稲田大学即応○Z会難関私大国語○Z会東大国語(早稲田法学部等記述対策)
○河合塾「現代文と格闘する」(河合出版)
○出口の現代文解放公式集 (語学春秋社)
○出口の驚異の現代文 マーク式読解法(語学春秋社)
○出口の驚異の現代文 記述式読解法(同)
○出口の驚異の現代文 読解法(同)
○出口の手にとるようにわかる現代文 実践演習 (旺文社)
○早分かり文学史(語学春秋社、出口汪)
○ハイパー文学史(板野博之)
○大学入試受かる漢字・用語パピルス1467(学研、出口汪)
大学過去問早稲田政経12-14年分、法学部12年分、商学10年分、教育8年分、社学6年分、一文8,9年分、二文4,5年分、中央法学6年分、立教文学・法学5-6年分(立教は非常に易しい、基礎確認として)
その他明治・青山・法政・学習院・日本女子・聖心女子等等大多数、できるだけ多くの問題をこなすこと。
/記述対策/ 東大8年分、広島大4年分(記述対策として良問)、阪大6年分(早稲田商学部の作成者はかなりここを意識している、数年に1度同じ文章で同じような問題がでます)

●古文対策参考書(全て荻野文子さん著の参考書)
マドンナ古文単語(荻野文子・学研) 超基礎国語塾マドンナ古文
マドンナ古文解法 マドンナ古文常識217 マドンナ古文単語230
その他
河合塾古文常識(河合出版)
あとはひたすら問題を解くだけ。
881大学への名無しさん:2008/04/20(日) 02:41:02 ID:yXsQY42F0
863と共通しているのは酒井敏行と出口信者であること。
全国模試で1位になっているということ。
似すぎなんだけど、上のサイトの人???
882大学への名無しさん:2008/04/20(日) 03:25:00 ID:5g/rInccO
863はネタか?
東大よりFラン大のが国語簡単だろ!
古典ないし。
ホームレス中学生だした学校もあるんだぞw
883大学への名無しさん:2008/04/20(日) 04:02:34 ID:0O1NbLICO
格闘ムズ過ぎでもう受験そのものに絶望・・・。

何がネックで出来ていないのかすらわからない。

文章がそもそも読めていないのか。ちゃんとした思想書読むべきなんだろうか?

今から東急ハンズで麻紐買ってちょっと樹海行ってくるわノシ
884大学への名無しさん:2008/04/20(日) 08:36:27 ID:bMxHDEcW0
も模試で一位って自慢まですることじゃないだろ…
885大学への名無しさん:2008/04/20(日) 08:53:29 ID:9Vl2by4/0
>>883
A 現代文の無い、あるいは配点の低い入試方式を探す
B ことばはチカラだ、現代文キーワード読解etcを読む。覚える さあどっちだ。
886大学への名無しさん:2008/04/20(日) 10:56:36 ID:ik5N4PwJ0

とうとう、早大名簿が押収されたな。 とうとう、早大名簿が押収されたな。
とうとう、早大名簿が押収されたな。 とうとう、早大名簿が押収されたな。
とうとう、早大名簿が押収されたな。 とうとう、早大名簿が押収されたな。
.
アダルトで振り込め詐欺 6人逮捕・再逮捕 早大名簿も押収
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080117/crm0801172136038-n1.htm
887大学への名無しさん:2008/04/20(日) 16:31:51 ID:UR1WlTcV0
格闘やる前に新技術やれ。
新技術+能力開発講座やって演習しまくれば早稲田法でも余裕で満点近くとれるちょうになる
ソースは俺。
センター0点近くだったが今格闘やってるが満点近くがデフォだぜ。

つうか、現代文は知識と論理性が重要
数学と同じだよ。接続詞とか指示語とかに反射的に反応して大きく文章を構造的に理解して且つ自分の言葉で表現する。
最初は、めんどいし苦しいけど頑張れ。
やれば絶対できるようになるのは、俺が証明してるんだからな。
888大学への名無しさん:2008/04/20(日) 21:54:28 ID:U3fgFGD/0
>>884
国語で全国1位ってのは他にいないってことだろ。
社会や数学なら1位に数名集まるが、国語や物理(東大模試など)で満点取れる奴は本当に1名いるかどうか。
889大学への名無しさん:2008/04/20(日) 23:04:40 ID:dCH+xOqjO
田村のやさしく語るの後につなぐなら何がいい?
センターだけです
890大学への名無しさん:2008/04/20(日) 23:28:43 ID:ZLGUkzXuO
新技術やりながら定期的にアクセスやっても問題なし?
891大学への名無しさん:2008/04/21(月) 00:46:14 ID:Yf2Pk4Tz0
現代文のアクセス(基礎の方)ってそんな簡単ですか?? 
まだ基本問題5までしかやってませんが
俺、正答率 例題、平均して8割5分 
         基礎1〜5までは30〜40分くらい時間かけて平均8割程度です
このアクセス解き始める前に
出口読解革命、 田村のやさかた 田村の基礎強化現代文を3回程やって
選択肢問題に少し自信つけて挑んだけどアクセス基礎5番の最後の選択肢問題
は実力で間違えてしまいました(5番の正答率7割)
今までやっていた問題が簡単すぎるのかもしれませんがかなりショックです
みなさんは正答率どんなかんじですか??
ぶっちゃけどんだけ時間かかって解いてますか??
892大学への名無しさん:2008/04/21(月) 00:56:45 ID:PO84CQWUO
東大で満点てw
893大学への名無しさん:2008/04/22(火) 00:56:18 ID:JWIqk4U80
やさしく語るの問題って意外と難しくない?
894大学への名無しさん:2008/04/22(火) 03:25:23 ID:kceQmidK0
出口って漢字の本が一番いいね
論理が関係なくて笑えた
895大学への名無しさん:2008/04/22(火) 05:17:48 ID:fB4vJ6nN0
>>889
田村のセンター、その後ひたすら過去問で演習
896大学への名無しさん:2008/04/22(火) 13:08:21 ID:bGUkxrr3O
新技術やる前にやさしく語るとか開発講座とかやっといた方がいいですか?
897大学への名無しさん:2008/04/22(火) 16:35:11 ID:xIasP6KN0
>>896
今の学力がわからないと、適切な助言は出来ないぞ。

……これまでに現代文について何もしていないのであれば、
「田村のやさしく語る現代文」のような初心者向けの物と、
「ことばはチカラだ」のような、読解キーワード集(いわば現代文の単語帳)、を用意するのがいいだろうな。

それから、もしこれらをやっても伸びないなら、文章に触れた量が間違いなく足りない。
新書を買えとは言わない、読解キーワード集とか国語の教科書で十分だから、
接続詞や助詞に気を払いながら何度も読んでみること。要約して先生や講師に見てもらうこと。
898大学への名無しさん:2008/04/22(火) 16:48:30 ID:vOiI5PIm0
なんにもしなくてもできる奴を見ていると大変興味深い。
あいつらは、
「いつのまにか教科書も国語便覧もその他資料集も全部読んでいる」

「勉強として」でも、「意識して」でもなく、
「いつのまにか」、だ。
まるで呼吸するように。
「読むぞ」と思うのではない。
そこに文章があるなら、何だって読むのが当然なのだ。

努力で成績を上げようとする奴、特に上位を目指す奴。
お前らの相手はこういう連中だ。
マニュアル通りのことを全部やるのは最低条件。
プラス、リスクヘッジとして別のやり方を考えておかないと負ける。
自分に最適な方法は自分しか知らないから、
こんなところで思考放棄して丸投げして尋ねてる時点でやる前から負け犬だな。
899大学への名無しさん:2008/04/22(火) 17:01:45 ID:bGUkxrr3O
>>897
親切にありがとうございます
現代文は、逆接に逆三角形をつける、各段落の最初と最後に着目して線を引く、プラスかマイナスかを考える、くらいしか解き方を知らなくて、センターなどマークなら常に9割は超えるのですが、記述になるとからきしでして
自分のこの解き方はテクニック系だと聞いたので、テクニック系の新技術をやろうと思ったのですが、先に本質読解系の参考書をやるべきだと言われまして、どうすべきか質問した次第です
900大学への名無しさん:2008/04/22(火) 17:08:22 ID:93y6jxDTO
友達から相談受けたので聞きます。
高3早稲田志望で乙会現トレ入門→必修を終わらせ、現トレ私大をやっているのですが、現トレ私大の後にやる参考書・問題集を紹介してください。
よろしくお願いします。
901大学への名無しさん:2008/04/22(火) 17:20:34 ID:xIasP6KN0
>>899
入試での解答方式にもよるけど、その段階ならむしろ、
記述用の問題集をやったほうがいいんじゃないだろうか。

記述対策には要約が有効だから、要約を含んできっちりと読む系統
「現代文と格闘する」(河合出版)や「現代文読解力の開発講座」(駿台文庫)あたりを薦めておく。
Amazonのレビューなんかも参考に選ぶといい。

テクニックを磨くのもいいけれど、加えて読解力も高めておけば、
テクニックが使えなくても大怪我をしなくて済むようになる。
……ところで。「現代文解法の新技術」(の古い方)はどちらかと言えば、
客観(マーク)式問題向きだな。あと第二章が少し古いw
902大学への名無しさん:2008/04/22(火) 17:31:15 ID:bGUkxrr3O
>>901
なるほど
過去レス見てると田村系も評判みたいですが、田村系は要約無いのですか?
903大学への名無しさん:2008/04/22(火) 17:33:00 ID:RLpbmTLwO
おれはむしろ、早稲田やマーチの現文は9割近く取れるが
センターだといつも58〜65/100点くらい…
もう駄目ポ
何が足りないかもわからない
904大学への名無しさん:2008/04/22(火) 17:43:46 ID:xIasP6KN0
>>902
それは知らないw 調べてくれ。
参考書はちょっとだけ情報を得て、後は自分で探すものだ。
特に2chに書かれてるような事は全部鵜呑みにしちゃいけない。
そもそも一人一人の好み、というものがあるんだし。また、
このまま情報を得るばっかりだと、参考書マニアになって肝心の合格が遠のいてしまうかもしれないぞ。

というわけで、(大きめの)書店に行くことを強く推奨する。


>>903
早稲田やマーチを受ける意志が足りない。ww
それは冗談だが、センターで点が取れないならセンター過去問をやるのがいい。なお、
センター過去問では駿台の解説が一番良かった、という旨を石原氏は書いていた。
905大学への名無しさん:2008/04/22(火) 17:47:02 ID:bGUkxrr3O
>>904
本当にご丁寧にありがとうございます
助かりました
ちょっと本屋行ってきます
906大学への名無しさん:2008/04/22(火) 18:53:27 ID:9YMz+NFs0
旺文社の漢字2400ってどうよ
907大学への名無しさん:2008/04/22(火) 20:06:14 ID:WlsFZwoWO
乙会の現代文キーワード読解ってどう?
ことばはちからだと同じもん?
908大学への名無しさん:2008/04/23(水) 14:20:34 ID://OTlYA/0
いい加減両方買って読み比べて、スレにフィードバックしてください。
909大学への名無しさん:2008/04/23(水) 14:28:22 ID:4iI59WvI0
それはむしろ参考書スレ(参考書を衝動買いしたらageるスレ)で言ったほうがいいかもしれん。
国語数えてみたけどたった57冊しかなかった、なんて言ってる奴がいるような所だし。ww
910大学への名無しさん:2008/04/23(水) 15:04:12 ID:TAqKBYCL0
新技術(新装版)少しやってみたが俺には激しく合わないと分かった。てか拒絶反応起こした。
911大学への名無しさん:2008/04/23(水) 18:51:32 ID:xowxf229O
>>910あるある。俺田村無理だった
912大学への名無しさん:2008/04/23(水) 22:12:54 ID:OENejWZl0
新技術が使えないとすると、他に使える本を探すのはたぶん無駄です。

他の本も、特別に新技術と違うわけじゃないから。
表面的なプレゼンの仕方が違うだけ。
違うように見えるやつは、それだけでもう読解力が怪しいと思ったほうがいい。
913大学への名無しさん:2008/04/23(水) 23:18:30 ID:AvHuJbbxO
>>887
説得力あるなw
開発口座と格闘ならどちらを先にやるべき?
914大学への名無しさん:2008/04/23(水) 23:57:47 ID:p33MhJ6fO
今からでも週一くらいで、実践問題解いたほうが良いんですか??
915大学への名無しさん:2008/04/24(木) 03:11:45 ID:nSkbEqB/0
復刊ドットコムで名著 新釈現代文 に投票しませんか!
 
http://www.fukkan.com/fk/VoteSearch?junle=800
916大学への名無しさん:2008/04/24(木) 09:25:52 ID:jfJrdfGL0
田村やさしく
田村現代文講義1・2
新技術
開発講座
アクセス
格闘
これをやるとしたらどういう順番?
917大学への名無しさん:2008/04/24(木) 10:32:01 ID:vs2gWDExO
>>916
帰れ
918大学への名無しさん:2008/04/24(木) 11:00:32 ID:BVd/Pu4/0
一浪北大法志望
板野のターゲット1,2をやりました
去年のセンターは現文だけで、84点でした
模試の偏差値は55くらいだったかと思います
基礎固めとしての本を探しているのですが、何がいいでしょうか?
論理的な解法が好きです。

お願いします。
919大学への名無しさん:2008/04/24(木) 11:32:24 ID:fl4AAy4F0
現代文のアクセス(基礎の方)ってそんな簡単ですか?? 
まだ基本問題5までしかやってませんが
俺、正答率 例題、平均して8割5分 
         基礎1〜5までは30〜40分くらい時間かけて平均8割程度です
このアクセス解き始める前に
出口読解革命、 田村のやさかた 田村の基礎強化現代文を3回程やって
選択肢問題に少し自信つけて挑んだけどアクセス基礎5番の最後の選択肢問題
は実力で間違えてしまいました(5番の正答率7割)
今までやっていた問題が簡単すぎるのかもしれませんがかなりショックです
みなさんは正答率どんなかんじですか??
ぶっちゃけどんだけ時間かかって解いてますか??

誰か答えてやって下さい涙 お願いします
920大学への名無しさん:2008/04/24(木) 11:51:17 ID:y6skE0fd0 BE:749959283-2BP(111)
現在高二で今から現代文を始めようと思います。
・私立文系志望
模試も受けたことが無く0からのスタートです。
塾の先生に出口のレベル別の問題集を薦められたのですが、最初は田村のやさしく語る、アクセス等
から取り組んだ方がいいでしょうか?
921大学への名無しさん:2008/04/24(木) 12:11:33 ID:VFFVoxeXO
アクセスと得点奪取の、特徴・メリット・デメリット、って何ですかね?
922大学への名無しさん:2008/04/24(木) 12:51:41 ID:mXaMzUYJ0
>>916
田村やさしくorアクセス

田村現代文講義1・2or新技術

格闘or開発講座
923大学への名無しさん:2008/04/24(木) 13:23:19 ID:K9NZ2EJh0
 現代文に詳しい先輩の皆さんに、二項対立についての質問です。
 本文中で、対立概念や対立する一文を分類していく際に、設問の選択肢はどのように参考にされますか。
 まったく参考にしませんか。

 それと二項対立が出来るようになると、設問を解く上でどういう効果が期待できるのでしょうか。
 基本的なことですみません。
 
 
 
924大学への名無しさん:2008/04/24(木) 13:25:22 ID:1Pf+UjMK0
>>923
言い換えとしか口では説明できない。まずなんでもいいからやってみる。
それが一番大事〜♪
925大学への名無しさん:2008/04/24(木) 14:02:05 ID:K9NZ2EJh0
 確かに、二項対立で分類すれば言い換えは見つけられますが、言い換え自体は別に二項対立を使わなくてもできそうですし、ふつうの現代文なら問題ありません。
 ただ、上智や早稲田の問題などは、ちょっと違った解き方が必要ですよね。 
 自分の読解力で対立概念、キーワードを探すより、選択肢をある程度利用する方法もある(分かる人には分かってもらえると思います)と聞いたので、質問しました。
 
 



926大学への名無しさん:2008/04/24(木) 14:21:15 ID:S02LYMKPO
マーチ脂肪で格闘又はZ会私大編ってやったほうがいいかな?
テンプレは読んだ
927大学への名無しさん:2008/04/24(木) 15:44:32 ID:dxkDwAo9O
>>923
二項対立を使うっておかしくね?
多くの評論の構図がが二項対立なだけでしょ
928大学への名無しさん:2008/04/24(木) 16:43:22 ID:vB5CV/cv0
>>918
現代文のトレーニング入門編が基礎固めには最適
929大学への名無しさん:2008/04/24(木) 17:44:00 ID:1SuYpMRnO
>>922
センターだけだったら
田村のやさしく

田村のセンター

過去問
でいいですかぁ?(・ω・)
930大学への名無しさん:2008/04/24(木) 17:47:01 ID:7Q+75uNk0
センターの現代文って難しいらしいですよぉ
でもそれで充分だと思いますよぉ
頑張ってくださいねぇ(・ω・)
931大学への名無しさん:2008/04/24(木) 18:41:23 ID:0/U3heWFO
センターは精読してたら時間が足りなくなりますよ
(・ω・)
932大学への名無しさん:2008/04/24(木) 18:47:17 ID:1SuYpMRnO
>>930
ありまと><//

>>931
精読?(・ω・`)
933大学への名無しさん:2008/04/24(木) 18:47:20 ID:ne8WMfZa0
確かにセンターは精読してたら時間が足りなくなりますね
ただ、センターの現代文だったら、
評論職人っていう問題集が結構いけると思います
基礎固めには良い問題集だと思いますよ(・ω・)
934大学への名無しさん:2008/04/24(木) 19:06:29 ID:1SuYpMRnO
>>933
ありまとぉ(^ω^)

小説でいい問題集はありますか?(・д・`)
935大学への名無しさん:2008/04/24(木) 19:32:08 ID:S02LYMKPO
>>926
お願いします
936大学への名無しさん:2008/04/24(木) 20:21:36 ID:ey92ZSxdO
>>934
センターの問二はほとんど流し読みかな
背景や心情表現を+か−かだけ意識していたなぁ〜
後は選択肢内容
・教育的によくない
・+と−が本文と違う
・限定的
・ そもそも本文に書いてない
・選択肢の人物と本文の人物が違う(名前のすり替え)
は大抵消せる
いま思いついたのはこんな感じかな
センター国語はなれかな…
なれれば、すぐに選択肢を消せる
937大学への名無しさん:2008/04/24(木) 20:33:21 ID:a46b0eCM0
基本的に2次試験に出る漢字問題って全問正解を狙うべきなのですか。
938大学への名無しさん:2008/04/24(木) 20:35:05 ID:66yKTeMQ0
>>926
脂肪→志望
やった方がいいかと言われればいいに決まっている。
が、その前にあなたの粗雑で稚拙な質問の仕方が気になる。
この文章でマーチ級の大学へ行けるのかいな?とね
とりあえず、言葉は力・田村のやさしく・アクセスの基礎三点セットをやることをお勧めします
939大学への名無しさん:2008/04/24(木) 20:47:56 ID:S02LYMKPO
拙い文章でサーセンwww
言葉は力だ・アクセスは完膚なきまでやったので大丈夫
940大学への名無しさん:2008/04/24(木) 20:56:51 ID:ey92ZSxdO
アクセスはなかなかの良書だと思うが、格闘はそこまでよくない気がしたよ…
筆記系大学ならまだいいが
ほとんどがマーク問題の出題で格闘やるのはオーバーワークだと思う
まぁ、あくまで俺の考えだけどね…
・基礎の国語
・マーク
・筆記
・超長文
・難解文章・掴みにくい

に分けたとしたら
格闘は筆記型だな
941大学への名無しさん:2008/04/24(木) 21:09:04 ID:1SuYpMRnO
>>936
ありまと(^ω^)

とりあえず田村のやさしくをやってから過去問に入ります><//
942大学への名無しさん:2008/04/24(木) 22:33:09 ID:LY6fVrEf0
>>927
>二項対立を使うっておかしくね?
>多くの評論の構図がが二項対立なだけでしょ

 申し訳ないが、そういうレベルの話ではないんです。

誰か二項対立と選択肢の関係について悩んでいる人いないかな。
943大学への名無しさん:2008/04/24(木) 22:56:49 ID:LY6fVrEf0
>>927さんへ
 よけいなお世話かもしれないけど、二項対立でキーワードを整理した上で、選択肢に臨むんだよ。
 現代文は文脈だけで解ける簡単な問題も多いけど、その認識じゃ、そのうち壁にぶつかるよ。
 鷲田以後の現代思想が出たらアウトじゃないかな。
944大学への名無しさん:2008/04/24(木) 23:40:44 ID:9JJxUxhu0
880 :大学への名無しさん:2008/04/20(日) 02:36:53 ID:yXsQY42F0
続き
上記の国語全国1位を取ったちゃねらー勉強方法
http://www.geocities.jp/pokemon4932/benkyouhou.html

○酒井の現代文ミラクルアイランド 
○出口のレベル別問題集4,5,6 (東進ブックス)
○現代文キーワード300(明治書院)注意:KKベストセラーズのキーワード300は使わないこと。浅すぎます。
○出口の現代文入門講義の実況中継上・下(高校1年生、ぜひ)
○Z会早稲田大学即応○Z会難関私大国語○Z会東大国語(早稲田法学部等記述対策)
○河合塾「現代文と格闘する」(河合出版)
○出口の現代文解放公式集 (語学春秋社)
○出口の驚異の現代文 マーク式読解法(語学春秋社)
○出口の驚異の現代文 記述式読解法(同)
○出口の驚異の現代文 読解法(同)
○出口の手にとるようにわかる現代文 実践演習 (旺文社)
○早分かり文学史(語学春秋社、出口汪)
○ハイパー文学史(板野博之)
○大学入試受かる漢字・用語パピルス1467(学研、出口汪)
大学過去問早稲田政経12-14年分、法学部12年分、商学10年分、教育8年分、社学6年分、一文8,9年分、二文4,5年分、中央法学6年分、立教文学・法学5-6年分(立教は非常に易しい、基礎確認として)
その他明治・青山・法政・学習院・日本女子・聖心女子等等大多数、できるだけ多くの問題をこなすこと。
/記述対策/ 東大8年分、広島大4年分(記述対策として良問)、阪大6年分(早稲田商学部の作成者はかなりここを意識している、数年に1度同じ文章で同じような問題がでます)

●古文対策参考書(全て荻野文子さん著の参考書)
マドンナ古文単語(荻野文子・学研) 超基礎国語塾マドンナ古文
マドンナ古文解法 マドンナ古文常識217 マドンナ古文単語230
その他
河合塾古文常識(河合出版)


↑のスレにあったけど、全国1位を取るような人ってやっぱりこんだけやるんだねぇ。。すげーよ。
945大学への名無しさん:2008/04/24(木) 23:41:52 ID:ey92ZSxdO
おれは対立出た方が得意だな
評論や物語で急に回想に入って、急に現代に戻り、また急に回想になどが嫌いなパターンかな
過去と現代の時代を数年に分けて三回行き来した時にそれぞれの情報を整理しないと正解にたどりつけない問題が出た時は発狂ものだったよ
946大学への名無しさん:2008/04/25(金) 01:27:43 ID:+Uz75P2O0
自分では確認もせずに、他人の話を根拠もなく鵜呑みにする奴が多い。
実際に入試問題を解こう。トレンドを確認しよう。
二項対立で解けるのは半分もない。
二項対立で解ける問題がほとんど、とかいうインチキ言説に騙されないように。
教える側としては、「なんでも二項対立でいけますよ」というほうが楽なんだよ。
商売だからね。

そうやって何でも強引に一緒くたにしようとするのは泥沼にはまる道。

センターの問題を流して解く癖をつけるのは、8割で頭打ちへの道へと一直線。
8割でいいんなら止めないけど8割じゃ足りないでしょ。
センターは母集団が大きいから、ちゃんと差がつくようにつくってある。
「精読しても時間内に終わる」訓練をしているやつには負けます。
947大学への名無しさん:2008/04/25(金) 05:32:25 ID:OaUQunJq0
文章が整理できても傍線の意味わかる保障ない
948大学への名無しさん:2008/04/25(金) 11:12:50 ID:7BxmkwnBO
現代文に書かれてる内容についてはかなり知識があるけど
それでもやはり問題解くために集中して読むには頭を使うから
どうも拒否反応が出ちゃうな…

人間は基本的にはこういう風に頭を使うのがそんなに好きじゃないんだと思う
949大学への名無しさん:2008/04/25(金) 12:04:41 ID:N1k7dZsBO
英語でいうとロジリーみたいな要約の方法がわかりやすくまとまった本って何がある?
950大学への名無しさん:2008/04/25(金) 12:12:45 ID:eIzZN6aG0
ない。横山のGOESでもやってろ
951大学への名無しさん:2008/04/25(金) 12:13:13 ID:rkGLThScO
対立読みは初歩中の初歩
952大学への名無しさん:2008/04/25(金) 14:40:34 ID:2ZJnAzTV0
対立読みも確かに初歩的解法としてはよいと思うけど、
それだけでは限界がある
対立だけにたよらず、いかに設問として問われている箇所の言い換え
を探し、設問部を違う言葉で説明できるかが非常に重要になると思う
そのひとつのテクニックが対立読みというだけである
それゆえ、対立読みだけに意識を向けるのではなく、
根幹である、言い換えを意識することが大事だ
953大学への名無しさん:2008/04/25(金) 14:42:30 ID:emEW95XIO
相変わらずこのスレでは出口が不人気だわな。
俺は湯木ならそこそこいいと思うぜ。
954大学への名無しさん:2008/04/25(金) 15:30:50 ID:j8I8OPjq0
>>946
 違う、違う。二項対立で読み解かなくてもいい問題は易しいんだよ。
 センターは文脈でも解けるし、試しに二項対立でやってみればいっそう明確になる。

 確かに、最初から最後まで二項対立という評論は少ないが、説明的文章が終わった後に
 二項対立で読み解くべきパラグラフってのは多いんだよ。
 隠された二項対立が見抜けなきゃ、解けない問題もあるしね。
 三層の対立構造になっていたら、君はどうするの?

>>951>>952
 全然、初歩じゃない。
 難問になればなるほど、二項対立でやる必要があるんだよ。
 言い換え表現がどうのこうの、というレベルじゃない。

 そこでだ、二項対立での選択肢の利用の仕方について意見のある人いないかな。
955大学への名無しさん:2008/04/25(金) 15:54:09 ID:2ZJnAzTV0
二項対立でやる、やらないの問題ではなく、
正答を導き出すための手段は何通りも持っておく必要がある。
総じて、あまり小手先だけのテクニック
(二項対立が小手先といってるわけではない)
に走らないほうが良い。
もし、本番で二項対立があまり役に立たない問題が出たらどうする?
あなた方が持っている自信はどうなる?
そうやって失敗してきた受験生を私は何人も見てきた。
6月末くらいまでは、あせらずどっしりした勉強をするべきである。
どっしりした勉強とは、どんな問題にもゆるぎない土台を作るべきである。
そういった意識を持ちながら勉強に励むと多少
国語に対する見方も変わってくるのではないだろうか。
国語だけではなく、ほかの科目を見る目も変わってくると思われる。
956大学への名無しさん:2008/04/25(金) 16:02:42 ID:1k8ENuvNO
てかお前だれ
957大学への名無しさん:2008/04/25(金) 17:21:21 ID:EA/765Pl0
>>955
手段は持っているつもり。センター程度の評論・小説なら、あったとしてもミス1、2ですから。
 僕が聞きたかったのは、早稲田法とか上智に出る、現代思想(悪文が多い)の解き方なんです。
 解けないこともないんだけど、もっと自信を持って臨みたいんです。
958大学への名無しさん:2008/04/25(金) 17:29:38 ID:0C+/ISPA0
出口のパーフェクト漢字やってる人に聞きたいんですけど、
上級編の最後の古文単語はやらなくていいよね。
959大学への名無しさん:2008/04/25(金) 17:34:26 ID:EA/765Pl0
 僕が思うに、二項対立による解法についてちゃんと書いている参考書ってないんだよね。
 本当はそれが一番大切なのに。だから、このスレ見ても、ただの読み方にしかすぎないと思っている人が多いんだな。
 酒井先生のミラクルアイランドも中途半端で不親切だし、あとは柴田敬司先生が「対立読み」と書いているくらいかな。いずれも簡単すぎて役に立たない。
 だから、皆さんの「なんじゃ、こりゃ」という印象を持つ。

 でも、ようやく見つけたんですよ、そういう本。でも、それは、重要なところは少々ぼかして書いてある。そのまま書いてしまったら、
さすがに節操がないと著者がブレーキかけたのだと思う。そうはいっても、ヒントがいっぱいあって、その一つが選択肢の利用するやり方。
 だから、選択肢と二項対立のことを聞いてみたわけです。

 連貼り、ごめんなさい。

 
960大学への名無しさん:2008/04/25(金) 20:02:29 ID:J2yHG9RH0
>>952
二項対立は言い換えの一部で、国語は言い換えだって言ってるけど
そこの所もう少し説明してくれますか?
高校の先生も国語は言い換えって言ってたけど、ピンとこないです
結局言い換えって何なの?
961大学への名無しさん:2008/04/25(金) 20:20:21 ID:7r0utEWV0
>>960
言い換えは言い換え。トートロジーは求めてないだろうがw

一方向から攻めるより、多方向から攻めるほうが効果的であるように、
一つの言葉で説明するより、多くの言葉で説明する方が、
理解させる可能性をあげる、という観点においては効果的。
そのため、書き手が書いたことを理解してもらうべく言い換えるんだよ。

二項対立は適用する次元にもよるが、基本的には参考程度。
全体からAの部分を除けばAでない部分が残るように、
二項対立は使おうとすればいくらでも使える。でも役に立つとは限らない。

また、二項対立は一対一が原則だが、複合させることで厄介な形になることがある。
例えば、「仕事」と「遊び」と「休息」の三つについての二項対立。
「休息」の逆は「仕事」、「仕事」の逆は「遊び」、あれ? となる。
ボーっとしてると、「仕事」←(肉体・精神)→「休息」、「休息」←(肉体)→「遊び」、「遊び」←(精神)→「仕事」
ということがわからなくなる。
数学なら、命題と論理の逆と裏の違い、がわからなくなるように。

二項対立を探るあまり、「対称軸」が見えなくなるのはもっと困るぞ。
962大学への名無しさん:2008/04/25(金) 21:06:53 ID:2ZJnAzTV0
>>961
なるほど。
ありがとうございました
参考にしてみます
ところで、「国語は言い換えで解く」みたいな問題集とかって
あるのでしょうか?もしあればなぁと思って・・・
963大学への名無しさん:2008/04/25(金) 21:37:47 ID:i1izUk6M0
開発講座とアクセス発展ってどっちがむずい?
964大学への名無しさん:2008/04/25(金) 21:59:00 ID:EA/765Pl0
>>962
 言い換え、または「対応」と呼んでもいいけど、闇雲に探そしても、初歩的な問題は別として大変だよ。
 その場合、二項対立で整理する力があれば、一目瞭然だ。
 二項対立は言い換えを探すためではない。配点が高く、しかも高度な説明問題、正誤問題に必要なテクニックなんだ。
 しかし、それをつかってどう解くのか、を説明している「受験」参考書はない。

 きみは>>961さんの説明で分かるのかな?
 やさしい大学のやさしい問題なら、二項対立を参考程度にすればいい。知らなくたって解けるさ。
 でも、最近の難関大学の評論は、二項対立で解かないと無理なんだよ。
最初から最後まで<プラスとマイナス>で論理構築していく単純な二項対立の評論なんてない。2000字、3000字の中で、対立軸が変化するものが圧倒的。
だから、皆「二項対立になってないじゃん」「参考程度でいいや」と逃げちゃうんじゃないかな。

 話がずれたけど、言い換え(つまり対応)を学びたかったら、まず柴田敬司先生の「センター試験」の問題集を読むといいよ。
 言い換えに対する基本的な考え方が分かる。
 確かに、君の言うとおり、言い換えについて、わかりやすく説明している参考書、問題集って少ないかもしれない。

965大学への名無しさん:2008/04/25(金) 22:40:08 ID:OaUQunJq0
それが現代文SOSなんだがな
966大学への名無しさん:2008/04/25(金) 23:43:17 ID:ohMfp77u0
>>962
確かに964さんも言っているように、言い換えを説明している
問題集・参考書は少ないかもしれないね
書店に行ってもあまり多くはないだろうし
自分は前、評論職人っていうのを使ってました
上級者には不向きだけど、初・中級者には言い換えを使った読み方
が丁寧に解説されているので良いと思う
個人出版の問題集なので書店では置いてない
前はyahoo auctionで売ってたけど今はどうだか・・・
まぁ、問題集は自分に合ってる・合ってないっていうのもあるから、
どれが最高っていうのは無いけど、いろんな問題集を試すことは無駄には
ならないと思うよ。それぞれの問題集の良いところを取ればいいわけだし

まぁ評論職人はyahoo auctionでまだ売られてればのはなしだけどね。


967大学への名無しさん:2008/04/26(土) 00:30:26 ID:Yhifw+USO
>>966
宣伝乙wwwww
968大学への名無しさん:2008/04/26(土) 00:55:53 ID:qbQClA5wO
センターと上智、立教辺りに原文使うんだけど、河合の問題集なら格闘までやるべき?
アクセス→アクセス発展はダメかな?
第一志望は外大だから現代文にあんま時間かけたくないです
ちなみに無勉でセンター解いて61点でしたorz
969大学への名無しさん:2008/04/26(土) 01:20:49 ID:HZQ1a8ti0
「出題される問題のほとんどが二項対立に還元できる。
だから二項対立の観点から解くべき。」

なら、経験則からある程度普遍性が担保されているから正当。

「この問題は、分析の結果、二項対立の構造になっている。
だから二項対立の観点から解くべき。」

だったら、解き方に普遍性がないから不当。
正解から逆算したインチキ解法。

二項対立で解くというやり方は、どこまで普遍性を持ちうるか。
それは、問題をたくさん解いて確認するしかないので不毛な議論にしかならない。
自分で確認しない限りは、騙されてない保証なんてないわけで。

まあ、俺は、実用性という観点からはかなり疑問だと思うけど。好みでもないしね。
970大学への名無しさん:2008/04/26(土) 04:09:25 ID:4xYcMPZBO
>>968
アク発展・格闘・得点奪取はどれか1冊でいい希ガス。
そこらならアク発展が一番じゃねえかな?
アクセス(発展じゃないほう)とセンター赤本をしっかりやりゃ、
センターぐらいなら8割は安定する。
外大希望なら現代文はアク発展までにして、英語や世界史やれってw
971大学への名無しさん:2008/04/26(土) 05:48:29 ID:gT8gcFfk0
>>969
 好悪の範疇ではないな。
 君は、問題を見て、この文章が二項対立になっているかどうか、すぐに分かんないでしょう?
 二項対立で解いている人は、問題を見た後、1分もあれば、どんな対立軸になっていて、キーワードはどんなものがあるか、が見極められるんですよ。
普遍性でいうなら、普遍性どころか、受験評論文は二項対立しかないと思っています。 
 役に立たないとか単なる読み方だ、というのは二項対立というものを知らないのではと思ってしまいますが。
 

972大学への名無しさん:2008/04/26(土) 09:34:36 ID:HiD0v9VZ0
文章が整理できても傍線の意味わかる保障ない
973大学への名無しさん:2008/04/26(土) 10:06:33 ID:BjOEvL/30
>>972
ほぼ、傍線部は文章の構造の中心に来るな。
だから二項対立で、傍線部も読めてしまう。
柴田新技術→酒井ミラクルアイランド

ちゃんと読んだ?w
974大学への名無しさん:2008/04/26(土) 10:09:57 ID:BZMOm4trO
二項対立(笑)
くだらない。田村さんの言うよう日本語文法にそって読めば
受験は終わり。二項対立なんていらんがな
975大学への名無しさん:2008/04/26(土) 10:35:48 ID:h9wR0d690
>>971
現代文の二項対立の境界線は、集合ほどはくっきりしていない。

また、二項対立だけを信仰するのはオススメできない。
というのは、偏差値90の教科と偏差値40の教科、
どちらの勉強をする方が合格に近づくか、に同じく。

対立を回避した文でさえ、「前⇒後」の関係を崩せない、
だから後と前が対立するというように、「対立を見出す」のはいくらでもできる。
しかし、それが役に立つといえるだろうか。
976大学への名無しさん:2008/04/26(土) 11:06:36 ID:HiD0v9VZ0
文章が整理できても傍線の意味わかる保障ない
977大学への名無しさん:2008/04/26(土) 12:05:58 ID:7F7P9s6y0
>>958をお願いします。
978大学への名無しさん:2008/04/26(土) 12:11:16 ID:h9wR0d690
詳しくは知らんが、古文単語の漢字、ということなら、
擬古文とか明治時代の文章が出るのでなければ不要だろう。
979大学への名無しさん:2008/04/26(土) 12:28:35 ID:BjOEvL/30
>>974
>田村さんの言うよう

ぷっ
980大学への名無しさん:2008/04/26(土) 13:17:53 ID:z8kcvC180
二項対立って何?
対比のこと?
981大学への名無しさん:2008/04/26(土) 14:48:17 ID:HZQ1a8ti0
>971
話が噛み合ってない。
二項対立かどうかは見ればわかるに決まってる。構造ってのは客観的なものだから。
(二項対立の構造が顕著に見て取れる文章ばかりでないけどね)
どんな文書も二項対立に還元されるのは当然ではある。
集合Aと集合非Aを合わせると全体集合になるんだから。

そうじゃなくて、
「方法論としての汎用性」 あるいは 「導入にあたってのコストパフォーマンス」
の話をしているんだよ。

精緻な分析をすれば、そりゃ何でも解ける。だから君の言い分は間違ってない。
ただし、二項対立の視点からの分析をわざわざしなくても解ける問題が多い。
それで十分な正解率に到達でき、かつ時間も節約できるなら、それでいいじゃない。
俺が講師なら、自分の生徒が挫折するような読み方は薦められないよ。
982大学への名無しさん:2008/04/26(土) 14:53:08 ID:HZQ1a8ti0
つかさ、
「けっこう馬鹿でもそれなりに成績が上がる」
方法論以外はお呼びじゃないな、と思うわけだ。
(当然、かなりの演習量と知識の詰め込みは前提として)

二項対立からの分析はその要請を充たさないんだよ。
難しいもん。
983大学への名無しさん:2008/04/26(土) 14:55:40 ID:yxI7nfHa0
予備校教師が〜〜の部分が理由になってるから2が答え
とか言うけど答え知ってるから、逆説的にそう言ってるだけじゃないのか・・・?と思うんです。
984大学への名無しさん:2008/04/26(土) 15:02:26 ID:BjOEvL/30
>二項対立からの分析はその要請を充たさないんだよ。
>難しいもん。


ぷっ
985大学への名無しさん:2008/04/26(土) 19:27:16 ID:ubP4VRKo0
まあ二項対立を使う参考書は、二項対立で簡単に説明できる問題しか載ってないわけで。
986大学への名無しさん:2008/04/27(日) 09:19:38 ID:fPyyEJOOO
>>963プリーズ
987大学への名無しさん:2008/04/27(日) 15:18:51 ID:lhOGk+Gm0
国語勉強法1
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/benkyouhou.html

買ってはいけない参考書
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/kattehaikenai.html

国語勉強法2
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/kokugobenkyouhou.html

2の方はまだガイシュツじゃないから、参照すべし
988大学への名無しさん:2008/04/27(日) 16:40:50 ID:0gpZ65X90
>>987
恐ろしい低脳w
989大学への名無しさん:2008/04/27(日) 18:17:31 ID:lGJAQJUZO
生きているってどういう意味なんですか?

さぁ、先生の腕を噛んでみたさい

(`・ω・´)
990大学への名無しさん:2008/04/27(日) 18:19:54 ID:M0F7S4rt0
>>988
ガイシュツ にはまいりますねぇwwww
991大学への名無しさん:2008/04/27(日) 18:27:07 ID:q6Qa+TeC0
>>989
秀美は、祖父の次に眠れる分度器を愛していた。ボクは勉強ができない。
まるで空の鞄のようだ。持って歩けば言い訳は立つが中身はない、そんな気がする。
992大学への名無しさん:2008/04/27(日) 19:00:51 ID:ObXIXO0+0

993大学への名無しさん:2008/04/27(日) 20:00:11 ID:dmi/7rLRO
恥ずかしながら偏差値50の新高3です。
志望校は早稲田商、社学です。

過去問を練習問題としてやるのは無謀でしょうか?
994大学への名無しさん:2008/04/27(日) 20:19:47 ID:M0F7S4rt0
この板を初めから読みなさい。
995大学への名無しさん:2008/04/27(日) 20:46:30 ID:egEJiRUEO
次スレはどうしますかね?
996大学への名無しさん:2008/04/27(日) 23:48:22 ID:WUvVduV00
ksk
997大学への名無しさん:2008/04/27(日) 23:48:48 ID:WUvVduV00
ksk
998大学への名無しさん:2008/04/27(日) 23:49:53 ID:WUvVduV00
ksk
999大学への名無しさん:2008/04/27(日) 23:50:10 ID:WUvVduV00
ksk
1000大学への名無しさん:2008/04/27(日) 23:50:55 ID:WUvVduV00
1000なら俺の偏差値70超え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。