【最後まで】金沢大学Part30【悪あがき】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
金沢大学のスレ

金沢大学HP
http://www.kanazawa-u.ac.jp/index.html

金大受験生向けまとめサイト
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/index.htm

受験生からの質問&受験生への励ましスレ(キム沢ちゃんねる)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/398/1140860520/



《復刻版・受験生の心得》

・模試の判定は(゜ε゜)<キニシナイ
・転んでも(つД`)泣かない
・やるときはやる(`・ω・´)シャキーン!!
寝るときは寝る(;´Д`)
・|Д゜)<諦めたら終わりだよ
・大学生の自分をイメージして(・∀・)ニヤニヤする
・一つ一つ理解汁(´・∀・`)ヘー
2大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:30:41 ID:/rpRI69xO
∈(゚◎゚)∋
3大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:33:55 ID:ttlTzUkH0
おれはタクロウだ・・
4大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:35:37 ID:F2u0gis60
パソコンってビスタじゃないとだめなの?
5大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:42:03 ID:MvnQxEp90
宅浪で金大受ける人のスレを作りたい・・・

予備校行かないけど
せめて同じ状況で同じところを目指してる仲間がいる雰囲気に浸りたい
6大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:44:44 ID:MvnQxEp90
>>1
7大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:55:34 ID:E1R7BRnM0
宅浪で今日金大受かったけど需要ある?
8大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:03:21 ID:fNwxaDAEO
>>1
9大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:11:14 ID:jkniI9NfO
サロンに不合格者のスレたてるか。トリつけて1年間勉強マラソンでもいいぜ
10大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:14:20 ID:XzmDYLhj0
俺後期も落ちたらタクロウかな

ってか医学類の後期の英文ムズすぎw
11大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:19:21 ID:jkniI9NfO
>>10
前期も医学うけた?
すごいな
東大とか狙えたんじゃね?
12大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:30:31 ID:yZSobJBB0
>>9
それいいな
とりあえず一票入れとく

PCの向こうでも人がいてくれると精神的にまだマシかもな
13:2008/03/08(土) 00:39:44 ID:jkniI9NfO
>>12
おう
もうちょいしたらスレたてて誘導するか
と、いいたいがおれこないだサロンにたてたからたててくれないか
14大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:05:27 ID:w3fnjaz8O
誰か生協の携帯ホームページのURL教えてくれ
15大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:08:48 ID:btcX72AC0
16大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:20:49 ID:w3fnjaz8O
>>15本当にありがとう
17大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:29:12 ID:i5CNqZaYO
D以下判定で地域創造受けるこのスレ名にぴったりな俺がきましたよw今夜はオールだぜ(・ω・`)
1812:2008/03/08(土) 02:08:58 ID:yZSobJBB0
>>13
とりあえず立ててきた

【不合格でも】金沢大学受験浪人の集い【前向きで】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1204909564/l50
19大学への名無しさん:2008/03/08(土) 02:09:57 ID:UD9k1TApO
センターおわってから情報収集のために初めて2chを見て今まできましたがなんとか合格できたのでもう見ません。
ありがとうございました。落ちた人もいるから最後に言わせてください。

夢があるなら
つかめばいい


本当にお世話になりました。
自宅から通うことになってしまった哀れな学生
はっとり教育より
20大学への名無しさん:2008/03/08(土) 02:34:14 ID:SN9k+GQZO
後期で自然システム受ける人いますか?

どんな勉強してますか?
21大学への名無しさん:2008/03/08(土) 02:42:04 ID:rMOiWM98O
入学アルバム・写真撮影って新学期会場で撮るのか?
…そんなわけないよな…w
22大学への名無しさん:2008/03/08(土) 02:44:10 ID:OC8R+gEx0
>>21
そのまさかだよ〜
23裏山:2008/03/08(土) 02:47:37 ID:i5CNqZaYO
受かったやつうらやましいぜ
24大学への名無しさん:2008/03/08(土) 03:06:34 ID:fY5f4UerO
うん、裏山
25大学への名無しさん:2008/03/08(土) 04:36:27 ID:AN3la3j7O
早くいい物件探さないとな……おやすみ
26大学への名無しさん:2008/03/08(土) 06:55:29 ID:XKItyql7O
今から金沢向かうぜー
27大学への名無しさん:2008/03/08(土) 07:12:16 ID:jb5VbCyDO
後期人文受ける人いるかい?
28大学への名無しさん:2008/03/08(土) 07:33:31 ID:6svl7+Bb0
今NHKでリユース市のこと言ってたけど、これ行く人いるの?
何か以前、危険だとかいう話もあったけど
29大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:09:08 ID:r48Oqj5/O
>>27


センター78%ですお
30大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:31:40 ID:iYd9yih50
同志社もセンター合格した。
どうしよう、まじ迷う
31大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:45:10 ID:i5CNqZaYO
後期ムリ死にたいorz
32大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:19:46 ID:Z99VLeJtO
後期まであと4日しかない…orz






まぁ前期で受かったけどww
33大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:26:33 ID:w3fnjaz8O
アパート契約って印鑑必要?
34大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:35:17 ID:QHynDNctO
しらさぎ事故で電車止まってるよ…いい物件が…電話でも出来るかな?
35大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:40:50 ID:qNIIoGvGO
今電話だと無理っぽいよ
直接来いって言われた まぁ不動産によるかもしれないけど
36大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:19:19 ID:QHynDNctO
>>35
まじかぁ…
ありがとう。
因みに何学部ですか?
37大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:31:33 ID:5SmOULxb0
入学手続きの書類ってセンター受験票しかいれないのね
へんなの
38大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:36:41 ID:5SmOULxb0
金沢大学の受験票は必要ないのねってことです><
39大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:41:50 ID:jkniI9NfO
あとすこしだけ〜もうすこし〜つよくならなくちゃ〜でも試験の答えはいつも〜だれも教えてくれな〜い
40卒業予定:2008/03/08(土) 11:49:24 ID:pvja09s70
>28
危険かという話は知らないけど。
リユース市の話は、研究室からメールでお知らせが来たから、あやしくはないと思うけど・・・。
41大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:52:42 ID:IfNrFa6NO
ノーパソて推奨のやつ買えばいいの?
4240:2008/03/08(土) 11:59:18 ID:pvja09s70
>41
推奨のでもいいけど、たぶん無線LANがついてればなんでもいいと思う。
(最近のには全部ついてるだろう)

持ち運ばないといけないみたいだから、自分で買うなら、軽いヤツがいいよ。
だいたい2kg以内がいいんじゃないかなぁ。車があるなら何でもいい。
43大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:02:16 ID:B8i4Nwp+O
合格通知届いた?
44大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:03:05 ID:IfNrFa6NO
>>42
せんきゅ
なんか推奨のだと同じの持ってる人たくさんいそうで嫌なんだ
自分で買ったら金払って仕様確認してもらわなきゃいけないんすか?
45大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:03:58 ID:i5CNqZaYO
死にたい
4640:2008/03/08(土) 12:07:04 ID:pvja09s70
>44
今の2年生からPC常備になったから、詳しくはわからないんだけど。
無線LANでネットにつないで出席とかがあるらしい。
仕様確認というか無線LANついてるか確認すればいいんじゃないかな?

推奨のだと、ちょっとスペック的に足りないと思ったので当時の俺は自分で買いました。
まぁ、値段的にはけっこうお得だと思うけどね。
47大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:07:25 ID:w3fnjaz8O
アパートって印鑑必要なの?頼む
48大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:10:47 ID:4QLv6g2XO
ゆとり
49大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:11:01 ID:59nhaJjK0
PC自分で買うと目立つらしい
ほとんどが推奨のを買うらしい
50大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:11:52 ID:XioPPyYC0
アパートって

印鑑必要!!!!!!!
51大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:29:50 ID:vu8dGaBI0
後期受けるやついる?
なんかここ前期受かったヤツしかいないみたいだけど・・・
52大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:32:16 ID:YU4KRjst0
>>51
ノ 電情受けます
二次どんだけとればいいのかわかんね
53大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:33:27 ID:JYDSO7xs0
>>51
前期おちたけど後期もうけるぞ
54大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:34:12 ID:JYDSO7xs0
>>52
ちょww同じ
ボーダこえてる??
ボーダーちょうどだとしたら6割くらいとればうかるんかな
55大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:37:23 ID:LSXHRWK4O
>>53
あなたとは知り合いな気がするww
後期頑張れよ。
56大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:41:12 ID:YU4KRjst0
>>54
申し訳ないんだが+10点ほど超えてました・・・
57大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:42:17 ID:JYDSO7xs0
>>55
前期どこうけた?
58大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:44:57 ID:JYDSO7xs0
>>56
毎年倍率2くらいになっとるけど、
今年はようわからんなあ。
ボーダー超えとるんなら6割確実にとればいいんじゃね?
プラス10ってことは335くらい?
59大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:49:52 ID:YU4KRjst0
>>58
6割だとだいぶ助かる・・・
定員少ないから8割とかとんでもない点数予想してた

ほかの人みんな前期で受かって後期倍率1倍を希望する
60大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:54:36 ID:JYDSO7xs0
>>59
3年前に電子後期1倍だったぞ。
今年10倍あるからさすがに2倍以上になるやろ。

会場いったら人数数えようぜ
61大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:58:44 ID:UzLx/OfRO
後期金沢の倍率ヤバい物質化学受ける奴いる?
62大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:59:33 ID:qNIIoGvGO
36 亀レスごめん><;理工学部だよー
63大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:05:54 ID:UzLx/OfRO
誰かおらん??
64大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:06:22 ID:i5CNqZaYO
地域受ける人いないのか?
65大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:12:47 ID:UzLx/OfRO
受ける人が少ないッてのわええけどここに一人くらいおってほしい!!
66大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:13:40 ID:JYDSO7xs0
>>63
oru

>>64
後期うけるやつは猛勉強してるから2chにはいない
67大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:18:43 ID:UzLx/OfRO
>>66
確かに
68大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:54:43 ID:bw6Am2Kg0
後期で自然システム受ける人いる?
過去問ないけど何をやってるの?
69大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:00:25 ID:cywf1yYk0
新学期会場って写真撮るのか…?
何着ていけばいいんだよ…ダサい私服しかねえよ…
70大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:02:40 ID:U9c8vyyFO
前期合格組は今頃下宿探ししてんのかな?
71大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:04:14 ID:u9diFHMd0
>>61
ノシ
これから発表の東北落ちたらだけどな
東京理科大行くかも分からんし受けるかはまだ決めてないが
72大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:27:23 ID:i5CNqZaYO
イライラして勉強手につかねぇ
73大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:43:28 ID:B8i4Nwp+O
>>69
マジ!?
俺も服ないんだが……
74大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:00:06 ID:rMOiWM98O
行ったやつ何着て行ったんだろう…
75大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:07:58 ID:qe9sWvfk0
合格発表ページに番号載ってるのに通知来ないんだけど…
遠いからか?遠いからだよね?@福島
76大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:10:17 ID:AN3la3j7O
ネット込みで4万の物件契約したよ〜
ちょっと予算オーバーだけど結構綺麗だしバス亭近いしコンビニも近い 満足してます

親に負担かけないように全額免除狙うお
電情のスカラは俺が頂く
77大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:12:30 ID:JYDSO7xs0
>>76
後期でおれ受かるからそれはない
78大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:18:01 ID:BXs2rAxgO
合格通知今届きました。安心しました...
7975:2008/03/08(土) 15:19:09 ID:qe9sWvfk0
届いた届いた
なんか他の郵便物と別だった見たいだから焦った…
80大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:21:47 ID:BqctWVEvO
不合格通知はこないの?
81大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:27:34 ID:EaUYv5hm0
不合格はこないよ

後期受けるのに何もやってない
82大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:30:39 ID:8RFxzWNJ0
>>78
>>79
石川?うち大阪なんだけどまだなんで不安・・・
書留で来るんだよね。
83大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:32:36 ID:AN3la3j7O
>>77
かかってこいよ 真っ向から勝負してやんよ
84大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:36:48 ID:BXs2rAxgO
>>82
長野ですよ。
85大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:44:16 ID:8RFxzWNJ0
82です。たった今届きました。安心した〜
86大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:45:25 ID:YU4KRjst0
>>76>>77
俺も後期で受かるつもりだからスカラは渡さないぜ
みんなでスカラ争奪戦だ!

ちなみにPCの推奨スペックってどこに載ってるか知ってる人いない?
87大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:46:05 ID:BXs2rAxgO
>>85
よかったですね。これからまた忙しくなりますね。
88大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:54:48 ID:+dfZPCBp0
>>61
後期物質化出したが、前期で自然システム受かったからうけない。
物質化うけるやつの合格を祈る。がんばれ
89大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:04:35 ID:UzLx/OfRO
俺物質化受ける
90大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:24:55 ID:B8i4Nwp+O
合格通知届いた!
91大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:26:35 ID:jH+0vUPRO
みんな、新学期会場って親も行く?
92大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:42:19 ID:8116C9uC0
この年にもなって一人で手続き関係すら処理できないのもちょっとなあ…
けど金のかかるものが必要な奴は、契約の事もあるし親に来てもらわなきゃいけないのか
まあ俺は自分だけで行く
93大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:25:49 ID:atDF9Jm1O
亀レスだが>>32は後期受けるやつの気持ち考えろ
94大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:30:23 ID:BNSNhy97O
戦わなきゃ現実と
95大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:45:12 ID:lCXfQwoRO
誰か法後期受ける人いない?
もしいたら去年の小論の出典元を教えて欲しいんだが。2006からしか知らなくて困ってるんだ。
96大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:46:45 ID:Z99VLeJtO
結局みんなパソコンどこで買うの?
97大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:50:12 ID:qUSh3SvO0
>>86
推奨PCはこちら。 ついにVistaになってしまったか・・・
ttp://www.adm.kanazawa-u.ac.jp/ad_gakusei/student/havepc.pdf

合格した人 おめでとう。
後期受ける人 最後まであきらめない。
98大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:50:49 ID:lCXfQwoRO
秋葉原で買うと生協と同スペックのやつでも五万円安く買えるって聞いた。
でも愛知の俺は買いに行けないわw
99大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:27:55 ID:btcX72AC0
秋葉は日本のスラム街
100大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:33:08 ID:5bSMMDv30
今日、北国新聞で胴上げされてた3人共
デスの生徒らしいよ。
答申なんか行くんじゃなかったよ。
101大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:52:04 ID:laajF3vrO
>>91
今日行ってきたが、親と来てた人めちゃ多かったぞ
102大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:07:14 ID:GZ800GXOO
俺は両親と行ってきたよ

まぁ三人で行く必要はないけど、保険の説明だったり、住居とかも斡旋されて契約することになるから、保護者と一緒に行ったほうが絶対いいと思うよ
103大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:14:49 ID:c5d9yXjG0
一人で行ってきたが特に問題はなかった

保険は相談するにしてもどうせまた健康診断やらで行くんだから大丈夫だ
104大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:56:41 ID:rnJyCFhlO
沖縄ですが合格通知届きました
みんなきてる?
105大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:04:49 ID:Z99VLeJtO
>>104 何を心配してるのか知らんが日本全国来てるよ
てか沖縄からってすごいなw
なんで金大にしたの?
106大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:07:25 ID:bw6Am2Kg0
後期、自然システム受けるやつー
集まれー
107大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:18:59 ID:laajF3vrO
今日金沢行ってたから合格通知届いてるかわからんのだが、もし届いてたらポストに入ってる?それとも重要書類だから本人に手渡ししないとダメなやつ?
108大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:21:54 ID:PV6jPCPCO
後期金沢の枠一つ空けといたで!!
109大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:28:34 ID:nYE3OxT60
後期地域持ち点96%で行きます。
第一志望のトコ受かってるけど、受験料もったいないので参加させてもらいますw
110大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:40:19 ID:rnJyCFhlO
>>105
最初千葉大志望だったんだけどD判定だったんで一浪だし
岡山がAで金沢がBだったんだけど、リサーチ受け取ってから岡山が理科2科目要るって知って消去法的に
111大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:47:26 ID:A9vx0JBi0
千葉の方が上じゃない?
112大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:48:55 ID:ouUMh70nO
新入生会場??行った人に聞きたいんだけど、みんなどんな服装だった??
113大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:50:44 ID:Y6BPpEpbO
電情受ける人いる?
114大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:55:03 ID:laajF3vrO
>>112
八割くらいは私服
残りが制服って感じ

ってかぶっちゃけ他人の服装を気にするほど暇じゃ無いと思うぜ
115大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:22:43 ID:YU4KRjst0
>>113
116大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:33:17 ID:uIzhkYcR0
>>106
D判の俺参上。
117大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:33:47 ID:BkN0GXY80
スカラは絶対渡さない 4年間スカラ貰い続けて首席で卒業してやるぜ
118大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:40:01 ID:ouUMh70nO
>>114
ありがとう。んじゃ学ランで行くかな!!何か気をつけたらいいことある??
119大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:40:49 ID:ouUMh70nO
>>114
ありがとう。んじゃ学ランで行くかな!!他の事で何か気をつけたらいいことある??
120大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:41:21 ID:BNSNhy97O
現役は制服のほうが多いの?
121大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:44:45 ID:B8i4Nwp+O
>>117
俺がいただく
122大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:46:06 ID:laajF3vrO
>>119
できるだけ早く行った方がいいぜ。部屋決め関係でかなり待たされることになる。
とにかくわからないことがあったら係員に聞けばなんとかしてくれるはず
123大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:47:56 ID:fWT3x9Ss0
test
124大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:05:44 ID:D8G9Ovfo0
スカラって返済の必要ないの?
125大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:09:17 ID:zwkaUYa40
ないよ
126112:2008/03/08(土) 22:11:03 ID:ouUMh70nO
>>122
教えてくれてありがとな!!
127大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:06:50 ID:5+4YcRGrO
新入生歓迎合宿って行った方がいい?
128大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:11:53 ID:qVQRrAYz0
パソコン生協で買ったほうがいいんかなー18万は高いよ
最低条件のvista office 無線LANだけなら10万いらないしどうしよう
129大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:20:44 ID:lCXfQwoRO
>>109
前期振り込んだ奴は合格できないんだぜ
130大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:33:26 ID:nIXZPtKtO
後期医学部受けます。4月にみなさまと出会えればうれしいです。
131大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:36:02 ID:8116C9uC0
今日ジャパネットたかたでパソ購入した俺ガイル
13万で無線LAN、Office、プリンタ、TVチューナーついてるしな
パワーポイントだけ別で買って間に合わそうと思う
132大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:40:54 ID:zwkaUYa40
県外のみなさんは石川県の進学校スリ-Nは知っておいたほうがいいです。
覚えて下さい。

スリーN
3N
133大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:44:32 ID:ouUMh70nO
な七尾に錦に二水
…でも必要ある!!??
134大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:44:56 ID:XzmDYLhj0
前期医学類落ちたけどやっと心落ち着いてきた
>>130
俺も受ける
がんばろ
135大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:47:18 ID:Lsonpm+OO
>>132
地元の高校の話されても気持ち悪いですよ?何でそんなに必死なの?
136大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:54:34 ID:fWT3x9Ss0
>>135
同意
なんか知らんが石川・富山の人は進学校に拘る傾向があるように思う
137大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:56:09 ID:nIXZPtKtO
>>134
ふつつかものですがお互い頑張りましょう。私も後期がダメなら浪人するつもりなので全力でいきます。
138大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:02:18 ID:Z99VLeJtO
2ちゃんに書き込んでないで勉強しては?
まぁ残り3日じゃ何も変わらないとは思うが…
139大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:04:24 ID:i5CNqZaYO
大学生になってまで高校のレベルの話してるのは田舎者の証拠w
やっぱ金沢けって明治いこ
140大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:07:50 ID:JZFd0MHj0
>>139
さすがにそれは・・・・
141133:2008/03/09(日) 00:10:55 ID:5jGUBp8IO
133の者だけどみんながそうなわけじゃないし気にしないで欲しい。
142大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:22:34 ID:WWsA3efC0
>>139
お前頭悪そうだな

釣られたか?
143大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:24:11 ID:xYJ03Gen0
おれがいる限り電子情報でスカラとるのは無理。
医学部のよりもとりにくいだろう。
どうしても金ないんだったら来年受けなおせ。
144大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:32:38 ID:YFeUuXTo0
>>139みたいな考えしかない奴は金沢に来ないで欲しい。
145学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:32:59 ID:PXsvVYK70
>>131
パワーポイントが+15000円ぐらいだし
それで充分だよな。
でもジャパネットは高いw
146大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:38:31 ID:IgQSwlksO
うはww釣られてるぜw 後期金沢受験する予定ですが、なにか?明治受かったけどあんなビル大学に興味はありませんよ。金沢いきたいぜ
147大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:39:26 ID:ptb71Dzq0
こんなとこでやさぐれてないで皆頑張れよ
148大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:48:15 ID:KPxJTCxjO
べつに>>139に同意するわけじゃないが、
いちいち他県の奴に地元高校がどうのとかいう話を出してくる人は
俺たちにどういう反応をしてほしいのだろうか…
灘とか開成の奴が金大に来たなら少しは騒ぐだろうが
3Nとかよくわからんしどうでもいいんだが…
149大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:12:22 ID:Hx+Q0Eda0
>>143
貧乏必死すぎワロタwwwwwwwwwww
150112かつ141:2008/03/09(日) 01:24:14 ID:5jGUBp8IO
まぁ何でもいいじゃん、新入生同士なら仲良くやろうよ!!てことでおやすみ。
151大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:13:16 ID:q42VmMP9O
新学期会場って何ですか?パソコンのこと以外でも大学いかなきゃいけないの?
152大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:30:42 ID:KFhlHYlzO
>>151
よく冊子読めよ。ちゃんと書いてある
153大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:56:36 ID:7YPylinm0
なんで電子情報ばっかり頭いいんだよwww
154大学への名無しさん:2008/03/09(日) 03:37:13 ID:zM9G2s7OO
なんかみんな生協のPCに大ブーイングだけど…PC初めて買うから何がいいのかわからなくて、普通に生協推奨&プリンタとかのセットを頼んでしまった俺はどうしたら…orz
なんか凄い後悔(´Д`)
155大学への名無しさん:2008/03/09(日) 03:40:49 ID:r7tnA+0aO
別に生協のパソコン使ってても問題ないよ
ただプリンターがエプソンやキヤノンじゃなくてブラザーなのが痛い
156大学への名無しさん:2008/03/09(日) 03:43:24 ID:ptb71Dzq0
>>154
パソコンは生協のでも別に良かったと思うけどプリンタはやめとけ
>>155の言う通りブラザー製なのが痛い
157大学への名無しさん:2008/03/09(日) 04:03:05 ID:zF/moBiNO
生協のPCデザインが悪いから買わない



俺の顔が悪いことはおいておいて
158大学への名無しさん:2008/03/09(日) 04:06:07 ID:r7tnA+0aO
セットアップ講習会って一年じゃなくても出られる?
159大学への名無しさん:2008/03/09(日) 08:09:36 ID://eTgICP0
無理だろう
160大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:05:15 ID:zM9G2s7OO
>>155-156
ブラザー製?kwsk
161大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:14:47 ID:KPxJTCxjO
ブラザーはミシンの会社だ。

今から金沢に突撃する。アドバイス求む。
162大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:19:48 ID:WWsA3efC0
>>161
電車の切符は駅員に渡せよ
163112かつ141:2008/03/09(日) 09:35:05 ID:5jGUBp8IO
新入生会場って、プログラムみたいのあるの??9:30に遅れたらダメとかある??もしや自由にまわる感じ??
164大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:42:57 ID:7TkeRx9Z0
PCはVistaよりXPの方がいいんだけどどうなの?
みんなVistaにしてる?
冊子には「Vista推奨」って書いてあったから大丈夫だとは思うんだが・・・
165大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:46:42 ID:XuO6si0GO
皆新歓の話聞いてないよね?
166大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:52:55 ID:zM9G2s7OO
>>161
d
てかカタログ見るとプリンタはエプソンになってたんだが…汗。どうゆうこと??

>>166
順番通りに食堂を一周すると、一通り説明を受けられるって感じ。時間はいつでも平気だけど、部屋を決めるつもりなら下見とか行くし出来るだけ早く行ったほうがいい。結構時間かかる
167大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:53:42 ID:zM9G2s7OO
>>166ではなく>>163
168112:2008/03/09(日) 10:07:13 ID:5jGUBp8IO
>>166
なるほど!!ありがとう。
169大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:29:29 ID:N+NnDW2eO
合宿の案内もらったけど、ちょうど引っ越しの日と重なってるから行かない。
170大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:32:01 ID:aMJlJYqEO
買うパソコンの絶対に必要な条件ってなに?
171大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:35:31 ID:4/cjl3ba0
新入生合宿って後期の人は出られる?
出られなかったらサビシス
172大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:40:00 ID:2CzAjVrWO
俺も後期でそれが心配
173大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:50:35 ID:zM9G2s7OO
後期の発表は22日だよね?他はわからないけど、法学類は31・4/1くらいだったと思うよ

皆で合宿行こうぜ!
頑張れ!
174大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:00:59 ID:KPxJTCxjO
受かってから言えww
175大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:12:36 ID:wdWm7XO/O
電情後期B判定(;ω;)
176大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:21:26 ID:81+xka/pO
学生証作成票のローマ字って全部大文字で良いのかな?
177大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:24:38 ID:K4KTBd/fO
>>176
姓も名も頭文字だけ大文字であとは小文字で書いちゃいましたが...
178大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:25:38 ID:q42VmMP9O
合宿の案内ってどこでもらえたんですか?
179大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:28:20 ID:81+xka/pO
>>177
じゃあ俺もそうするよ
180大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:28:41 ID:Qe5f2kmH0
>>170
vista搭載のノートPC
word+excel+powerpoint

だぶんこのくらい
181大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:32:04 ID:jjkRBAPPO
法学類後期受けるのってもしかして俺だけ?
182大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:33:04 ID:jjkRBAPPO
後期の最新版の赤本持ってる人いるー?
183大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:37:39 ID:wdWm7XO/O
184大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:39:54 ID:ZDPRp8aH0
>>181

演習めんどくさすぎるw
受かる奴はあれ全問完答してるのか?
185大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:40:26 ID:4/cjl3ba0
>>181
俺もいるぜ!
センター何点?
186大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:41:36 ID:jjkRBAPPO
>>183
スマンが2007年の法の問題の出典元が知りたいんだ。本の名前載ってると思うからよかったら教えてくれないか?
187大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:42:31 ID:wdWm7XO/O
全完はしてないけど2完と(2)ぐらいはいく
センターは79
188大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:42:47 ID:2CzAjVrWO
>>173
ありがと!頑張るわ
>>174
合格最低点で受かるで大丈夫
189大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:43:28 ID:Hx+Q0Eda0
大学はXPよりもVistaの方がいいとか思ってるのかな
190大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:45:30 ID:wdWm7XO/O
>>186 権力への懐疑-憲法学のメタ論
191大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:46:21 ID:wdWm7XO/O
ごめんメタ理論だた
192大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:47:15 ID:jjkRBAPPO
>>184 それはないだろw
HP見たら去年は最高でも450くらいしか取れなかったみたいだぞ?

>>185 701点だからやばい
−20くらいかな?唯一得意な国語力でかせぐしかないぜ。
193大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:51:10 ID:jjkRBAPPO
>>190 ありがとう!助かった。飯食ったら図書館突撃してくる。
一昨日適当に選んだら日中関係の知識ばかりついたw
194大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:52:08 ID:ZDPRp8aH0
あーセンターボーダーっていくつ?
俺相当低いぞ
195大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:53:48 ID:jjkRBAPPO
720か721だったと思う。
196大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:57:09 ID:XuO6si0GO
新歓行けないとか悲しすぎる
197大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:58:22 ID:id1s6c4O0
3Nがいったいどうした?
198大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:01:47 ID:id1s6c4O0
[D] 小松
公立 石川県 小松市
共学 偏差値:65 (■)
--------------------------------------------------------------------------------



[F] 金沢桜丘
公立 石川県 金沢市
共学 偏差値:62 (■)
--------------------------------------------------------------------------------

[G] 金沢錦丘
公立 石川県 金沢市
共学 偏差値:58 (■)
--------------------------------------------------------------------------------

[H] 七尾
公立 石川県 七尾市
共学 偏差値:65 
199大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:02:23 ID:id1s6c4O0


[A] 金沢大学教育学
国立 石川県 金沢市
共学 偏差値:72 (■)
--------------------------------------------------------------------------------

[B] 金沢泉丘
公立 石川県 金沢市
共学 偏差値:70 (■)
--------------------------------------------------------------------------------

[C] 金沢二水
公立 石川県 金沢市
共学 偏差値:65 (■
200大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:15:59 ID:3v8bJqtq0
>>170
新規購入の場合
1.ソフト      WORD・EXCEL・PowerPoint いずれも2007。
           ウイルスバスター、Norton 等のセキュリティーソフト。
2.メモリー     1GB以上(+1GB推奨)
3.LAN      必須
4.無線LAN    必須(内蔵・内蔵無線LANカード・USB外付けのいずれも可)
5.外部ディスプレイ アナログRGB(ミニD-sub15ピン)端子を装備していること

購入済みの場合
概ね5年以内に購入した windows-xp SP2以降 ・windows-vista

LANケーブル(1m以上)も持ってゆくこと。
201大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:16:13 ID:IgQSwlksO
後期受かる自信ねぇ。むりぽ
202大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:16:57 ID:wdWm7XO/O
安心しろおらもだ
203大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:36:14 ID:jjkRBAPPO
一倍切ってるといいんだがな…。
204大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:39:11 ID:JZFd0MHj0
>>203
後期は一倍きってても落ちるぞ
一昨年ぐらいに先輩が一倍切ったのに落ちてた
205大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:46:09 ID:jjkRBAPPO
でもよっぽど酷い点とらなきゃ大丈夫だろ?
206大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:46:58 ID:N+NnDW2eO
>178
角間の合格発表掲示板のところ。
写メとったりしてたら話し掛けられた。
207大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:14:41 ID:IgQSwlksO
やべぇ俺D判定だから1倍切ってても落ちるかもorz
208大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:30:57 ID:wdWm7XO/O
理系は逆転があるから恐いんだよなぁ・・・しかも倍率10倍って・・・
209大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:33:52 ID:uorpUt3g0
パソコンのサイズのいわゆるA4サイズってのはなに?
生協の
富士通のは本体がA4より少し大きいくらいだけど
東芝のはA4よりだいぶ大きくないか?

A4ってのは画面サイズがA4ってこと?
21040:2008/03/09(日) 13:40:14 ID:9c/s91JS0
>209
そうだよ。
A4だと、画面というかパソコンがA4サイズということ。
画面もそれに準じてほぼA4サイズ、だいたい15.4型くらいかな?

持ち運びには、B5位の方が楽かもしれない。
重さが2kg以内なら、A4でもオケ
21140:2008/03/09(日) 13:44:34 ID:9c/s91JS0
詳しい人向けになるかもしれないが。

自分でパソコンを買う時は
セキュリティーソフトは無料のavast!などで十分。コストもかからない。
ノートンとかいれると重くて使いずらくなるかも。

あと、オフィスに関しては
ワードとエクセルが入ってるPCを買って
単体でパワーポイントをアカデミック割引で買った方が安いかもしれない。

ソフトを単体で買えば、PCが壊れてもソフトは次のPCに使えるし。
212大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:19:57 ID:zM9G2s7OO
>>211を読むと、生協モデルのものにメリットを感じられない…
友達に聞いても185000は高杉って言うし、
一度電機店行って色々聞いてこようと思う
213大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:28:33 ID:XuO6si0GO
まぁ遠征組は自分でPC買うと往復する回数も増えるし
交通費も考えるとどっちもどっちな気がするけどね
なんか会場見てて仕様確認時間かかりそうで
面倒くさかったから俺は生協で買った
214大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:30:51 ID:Hx+Q0Eda0
18万もあったらもっと性能いいやつ買えるしな
生協は良心的に見えて実はそうでないことが大半だから
大学入ってからも気をつけろよ

215大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:30:55 ID:aMJlJYqEO
>>180
さんくす
安いのでどれくらいのある?
216大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:37:12 ID:Qe5f2kmH0
お前ら生協のパソコン高い高いいうけど、
4年間の生協サポート+4年分のアンチウイルスソフトも入ってるからボッタクリって程ではないぞ
まぁ俺なら量販店で買うけど。
217大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:39:42 ID:jjkRBAPPO
やばい、とんでもない人物にであってしまった…。
法学後期で名大落ち組でセンター768点だそうだ。なんてこったい。俺と60点も差があるとかオワタ。
218大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:48:43 ID:wdWm7XO/O
>>217 それだけ取ってるなら受かっても浪人するのでは?
219大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:51:49 ID:S6W2wlBgO
経済後期難し過ぎで泣きたい
過去問辿れば辿るほど出来なくなってく…
220大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:54:08 ID:zM9G2s7OO
>>213>>216
仕様確認は引越の時じゃダメなのかな?
友達いわく、ノートなら四年も持たないんじゃないか、とのこと。ヤマダだと5年補償だし。俺はPC持ってないからわからないんだけどさ
221大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:54:09 ID:jjkRBAPPO
いや、これだけとっても落ちるかもしれないから頑張るみたいなこと言ってたから受かったらくるつもりだと思う。
あー、私立行ってくれないかな。頼むからー!
222大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:56:02 ID:2CzAjVrWO
名大落ちで理工受ける人おる??
223大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:12:13 ID:6s+vVkeY0
>>160 >>166
スマン去年はブラザー製だったんだ
224大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:15:42 ID:IgQSwlksO
パセコソ話してる奴等がうらやましいぜorz
小論文難しすぎます
225大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:17:18 ID:4/cjl3ba0
>>217
俺も名大落ちだけど・・・ 30点も差があるww
737って希望ある?落ちたらMARCHとか死にそうなんだけどw
226大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:20:47 ID:IgQSwlksO
MARCHにしときなよ。
金沢よりいいと思うぜ。
227大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:22:51 ID:KPxJTCxjO
>>226
ライバル減らそうと必死だなw
228大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:31:11 ID:NKJXGaxBO
>>211
でもavastってファイアウォールとか無くない?
無くても十分なのかな
229大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:42:23 ID:id1s6c4O0
金沢大学がだめなら金沢の大学御三家の残り2つにしなよ
230大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:47:49 ID:L4TAB5UAO
寮に入ろうと学生部学務課学生支援第一係学生寮担当(067-264-5167)
に電話したんだけど現在この電話番号は使わ(ryなんですけど
231大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:54:06 ID:IgQSwlksO
いやいや、地方大よりMARCHのほうがいいのは明らかだろ?名大とか東北大とかは別として。
232大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:55:42 ID:wdWm7XO/O
関大いきたくねぇ・・・
233大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:55:48 ID:M+RZIwnv0
>>213
遠征組で生協PCでも「わざわざ」生協まで買いに行かなければならないから
オレは持ち込みにするつもり。

これがCC決済とか振込みOKで行く手間がかからなかったら
生協を選ぶ余地もあると思うがな。

>>216
親のすねかじっている身としては
一円の金も無駄にできないよな

生協のは型落ちのMGでしょ。
234大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:57:15 ID:FUIwP+y+0
>>231
だったら具体的に言いいなよ
235大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:00:08 ID:wdWm7XO/O
>>231 そう思うなら金大受けなければいい。
236大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:02:20 ID:id1s6c4O0
金沢大学がだめなら金沢の大学御三家の残り2つにしなよ
あとの2つは私立だけど企業からの評価まじたかすぎだし
就職率もすごいし。
237大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:13:22 ID:9oneKlCo0
残りって金工大ともいっこは何?星陵?
238大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:19:18 ID:XuO6si0GO
>>233

持ち込みは仕様確認+セットアップ講習会
生協組はセットアップ講習会のみだから
持ち込みのが面倒くさくないか?
239大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:23:55 ID:sqzP6OsbO
金沢行きたくてもパソコン来ねぇからいけねぇ…
頼むわHP
240大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:29:23 ID:M+RZIwnv0
>>238
仕様確認といっても、スペックと載せてるソフトを
見るだけだと思ってるけど。
数分で済むようなことだけど、嫌がらせでw数十分かかると
しても、数万節約するほうが得策と判断したよ。

セットアップ講習会の日程は持ち込みに対して
見事なまでの嫌がらせだけどな。
241大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:40:31 ID:dFFmy1jI0
てか、持ち込みPCの人で11日以降に持ち込む人は11日までに予約とか書いてあるが
予約した人おる?
242大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:45:45 ID:FUIwP+y+0
14に予約した

13にパソがくる予定なんだけど不安
243大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:47:07 ID:xYJ03Gen0
星稜とかwwwwwwwwwww
Fランだぞあこ。
しかも全国で下から10番に入ってると聞く。
244大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:50:07 ID:dFFmy1jI0
>>242
自分はまだいつPCがくるか未定だから予約しづらい…
245大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:58:18 ID:KPxJTCxjO
新入生会場突撃大作戦完了したけど何か質問ある?
答えられる範囲で答える。
246大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:26:37 ID:id1s6c4O0
金沢医科大学のことだよ Ao 推薦 編入 医学科の中で
入りやすさは抜群
247大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:27:27 ID:6s+vVkeY0
学費も抜群じゃねえかwww
248大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:27:43 ID:id1s6c4O0
金沢の大学御三家 金沢医科大学 金沢工業大学 金沢大学
249大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:29:17 ID:id1s6c4O0
卒業後県内で13年間働くなら学費全額返ってくるからお得だよ
250大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:48:38 ID:OZKOb43p0
今年、医学部はどうだったの?附属>泉?
251大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:53:05 ID:id1s6c4O0
金沢の大学御三家 金沢医科大学 金沢工業大学 金沢大学
252大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:55:21 ID:b+mnYLyw0
金沢医科を薦めるなんて地元のヤツなら絶対しないわw医科大の金沢での評判しってんの?
253大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:58:57 ID:id1s6c4O0
地元だけど進めてないよ。ただ入りやすさは異常だって言ってるだけ
254大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:02:41 ID:id1s6c4O0
金沢の大学御三家 金沢医科大学 金沢工業大学 金沢大学
スリーN 二水高校 錦丘高校 七尾高校
255大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:06:23 ID:ID1bm2H3O
>>219
俺も経済後期受けるけど今年から辞書持ち込み不可になったから少しは難易度落ちるんじゃないか?
それが今唯一の救いなんだが…
256大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:09:13 ID:IgQSwlksO
金大受験生プライド高すぎw
257大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:13:23 ID:b+mnYLyw0
>>252
>>236は明らかに薦めてるような発言じゃないか。
金沢に関する一連の発言は工作員と言われても仕方ないような発言だぞ。

>>256
早く明治大学に進学したらどうだね。
258大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:18:25 ID:zM9G2s7OO
>>241
そ…そんなこと書いてあるの?ってか仕様確認も16日までなんだなー。引越しの時に一緒にしてこようと思ったけど、ダメだ。生協で我慢するしかない…
18万か…orz
259大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:30:31 ID:bh2CoY2YO
地域創造受ける人いる?
260大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:37:59 ID:zM9G2s7OO
>>223
そっか〜
ただエプソンでもセットはやめる方向でいきそう。ヤマダで同じ型が15000で売ってるし、USBもAGBのほうが何かと便利だと思うので、そっちにしようかなと。まだ検討中だけど
261大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:43:02 ID:JZFd0MHj0
>>254
金工大は立派なFラン
確かに教授は素晴らしいけど・・・
後なんで3Nとかで錦が入ってんの?
明らかにレベルひとつ落ちるだろ・・・
262大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:46:22 ID:zM9G2s7OO
連投スマソ
>>233
郵便振込みでOKのはずだよ。俺は現金なかったし、郵便にしたんだけど
263大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:58:52 ID:NKJXGaxBO
>>241
12日に予約したよ〜ノシ
264大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:00:31 ID:IgQSwlksO
はやく死にてぇ
265大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:00:59 ID:2CzAjVrWO
>>254
無理してNで合わせるでそぉなるのやわ
266大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:14:18 ID://eTgICP0
二水ってけっこー頭いいんだな、初めて知ったよw
同じ学部で二水のジャージ着ているあほな香具師がいたからてっきり馬鹿高校かと思った
まぁ俺の学校のほうが糞だがね

>>264
イ`
267大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:36:17 ID:81+xka/pO
金大って、卒業証明書って必要ないよね?
268大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:54:34 ID:i3KVF4Bq0
>>245
人たくさんいた?写真とった?
269大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:01:31 ID:id1s6c4O0
>>261
金工大は確かに入試の難易度はFランクだがいいところだぞ
錦丘とか確かにくそだがな
>>254
もうNが石川県にないんだお
270大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:04:49 ID:id1s6c4O0
[G] 金沢錦丘
公立 石川県 金沢市
共学 偏差値:58 

[H] 七尾
公立 石川県 七尾市
共学 偏差値:65




[C] 金沢二水
公立 石川県 金沢市
共学 偏差値:65 
271大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:21:17 ID:69aHxxuuO
地元民だがスリーNなんて聞いたことねぇよwww
272大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:24:48 ID:K7NfaxI20
てか、石川県の公立高校のHPがどれも重たくて、見れたもんじゃないんだけど。
やる気あんのか?
273大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:26:05 ID:id1s6c4O0
北国塾の先生がスリーNがどうとかよく言っていたよ
金沢錦丘
公立 石川県 金沢市
共学 偏差値:58 
七尾
公立 石川県 七尾市
共学 偏差値:65
金沢二水
公立 石川県 金沢市
共学 偏差値:65 



あと小松七尾二水が同じレヴェルだとさ
274大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:28:22 ID:q42VmMP9O
地域、経済、教育の合宿いつ?
275大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:30:31 ID:2CzAjVrWO
>>267
イラン
276大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:41:14 ID:K4KTBd/fO
>>245
写真は身体全体写すんですか?
277大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:41:39 ID:degA5Wmm0
パソコンすっげー悩むわ
安いのだとサイズでかくて持ち運びがしんどそうだしかと言って生協のは高いし
ノートン先生4年分がいらないんだよなあ。これだけ抜いて安くしてくれたら買うんだが
278大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:05:55 ID:5a8iMmPm0
PCは生協のBIBLOだとキーボード面が白で嫌だったから
ヤマダ行ってMG75Y買ってきた。
スペック的には生協よりメモリが1G大きいが、ノートン90日で
マイクロオフィスがパーソナルという点で劣っているみたい。

でも値段は18万2000円で買えたから良かったと思ってる。
つーか富士通いらんソフト入れすぎ。まじ邪魔。

みんなはセキュリティーソフトどうする?
avastで大丈夫かな?ノートンは重いからやなんだけど
279大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:10:49 ID:degA5Wmm0
>>278
AntiVirオススメ
全部英語だが市販品と変わらん性能だ
詳しくはこちらttp://www.avpusers.org/antivir.html
280大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:11:11 ID:wdWm7XO/O
石川の高校って泉ヶ丘しかシラネ
281大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:13:40 ID:S6W2wlBgO
>>255
辞書使用不可になったのか!
どう考えても文章量増えるフラグじゃないか…
282大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:14:18 ID:aWyRdSIx0
PCの知識無いor仕様確認行くのや手続き面倒なら
高くても生協で買えってことか。
283大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:15:01 ID:K4KTBd/fO
桜丘も知ってる。センバツ出たから。
284大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:39:22 ID:ChrJoLnbO
パソコンは間違いなく遊び用になる。
講義ではほとんど使わないし。
そういうこと見据えて買いなよ。
285大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:39:35 ID:ID1bm2H3O
>>281
要項に書いてないよ。

増えるのか??俺は減ると思ってた…
でも難しい単語使えなくなるよな? adversarial(昨年度に出題)とか出されたら絶対に分からん。
286大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:46:32 ID:kOX76m7G0
>>282
生協で買っても結局一回金沢行くのは変わんないだろ?
まじめんどいわ・・・遠方の人のことも考えてほしいもんだ
287大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:48:45 ID:9Qv52zvK0
おくがふかい
288大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:52:11 ID:S6W2wlBgO
>>285
確かに要項に書いてないな…まぁ一応辞書持ってくけど

去年平均点上がって辞書も持ち込み不可だったら今年は設問増やすor難しくするか文章量増やすかのどっちかじゃない?
289大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:53:40 ID:Qe5f2kmH0
>>286
そういった事態も予測できた上での受験のはず。
これから4年間通う大学です。グチグチ言わずに行きましょう
290大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:55:40 ID:2yzPKx7c0
今日金沢行ってきた
とりあえず宣伝とか余計なので時間かけすぎしね
家も決まってないのにあんな遠い学校に何回か足を運ばせるとか
PCほぼ強制みたいなもんだしいらいらしてきた
291大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:58:13 ID://eTgICP0
>>290
あれは絶対やり方変えたほうがいい
遠方からくる人が不憫すぎる
292大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:02:00 ID:r7tnA+0aO
PC強制について不満言ってる奴らも多いが大学生活にPCは必須アイテム
少なくともレポート作成(半期に10〜20回程)にPCが無いと話にならんし、情報の授業では使うし
あと写真整理や家計簿付けにも使える
293大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:05:16 ID:degA5Wmm0
それはわかるが何故ノートで大学にいちいち持ってかにゃならんのかと
それもたかが一講義のために

まあノート必須はわかってたことだから仕方ないが生協の値段設定と仕様確認はひどすぎ
294大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:09:50 ID:jjkRBAPPO
>>289 辞書使ってよかったのは経済だけだったの?
295大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:14:00 ID:ChrJoLnbO
ぶっちゃけオフィスと無線LANさえ備わってればどんなパソコンでも大丈夫だよ。
自分で電気屋行って決めたほうがいいんじゃないかなあ。
296大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:14:19 ID:aWyRdSIx0
オプションセットは買うべき?
自分専用のプリンターなんて必要になるのかな。
297大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:18:10 ID:ChrJoLnbO
レポートとかでワードファイルを印刷するときにいるからプリンターは欲しい。
ただ生協のはいらん。電気屋の一番安いやつで十分。
298大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:19:55 ID:LhA7AtyJO
>>274
教育は4/5、6
あれって詳細いつくんの?
299大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:21:04 ID:zM9G2s7OO
>>293
確かに、初めて買う俺から見ても、ヤマダとかで10万近くで買えるPCをなんだかんだ言って18万で買わせるのは不満があるよなぁ…
デスクトップ買おうと思ってwktkしてたから尚更
300大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:21:16 ID:LhA7AtyJO
↑に付け足し
地域と教育ね
301大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:23:53 ID:0lKYm15H0
新入生のみなさんへ

「浄土真宗親鸞会」には気をつけましょう!!
カルト宗教に自らの人生をささげては後悔しますよ。

手口1 大学のサークルを装う
手口2 宗教色を出さず、学問的な集まりを装う
手口3 学外の拠点に連れてゆこうとする

以下は浄土真宗親鸞会について、脱会した会員や被害家族が作成したサイトです。
勧誘マニュアルなども掲載されていますので、ご注意を!!

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

浄土真宗親鸞会被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/

あと、サークルの活動では、こんな書籍も使っていますので、これが出てきたら要注意です。

「なぜ生きる」
http://www.10000nen.com/book/naze/naze.htm

「歎異抄をひらく」
http://www.10000nen.com/book/tanni/tanni.htm
302大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:25:20 ID:aWyRdSIx0
>>297
dd
303大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:25:50 ID:YFeUuXTo0
ここにスリーN卒業生ガイル
スリーNなんて聞いたことねえよwwwwwwwww
304大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:27:14 ID:KPxJTCxjO
写真は全員撮影。肩から上の写真を撮る。
撮影は30秒程で終わる。
俺がいたときはマンションの部屋待ちやパソコン待ちの行列を
カメラマンが見て回ってて、何人かがちょっと来てって言われて別のとこで撮ってた。
呼ばれてたのは男女ともに容姿のいい人ばかりだったから、
容姿に自信のある人はオシャレしてったほうがいいかも。おそらく全身写真だから。
305大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:27:27 ID:2yzPKx7c0
生協のパソコンもプリンターも買ってもらった俺は親に申し訳なくなってきた
金大ってパソコン買う金もないのか??
306大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:31:19 ID:5a8iMmPm0
>>299
BIBLOの方を10万近くで買えるのか?
スペックやソフト考えても16万程度はある。

仕様確認には不満があるが。

>>279
レスどーも。
とりあえず、仕様確認の時にはノートンオンラインで誤魔化して
入ってから問題なさそうなら他に移行することにした。

307大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:35:23 ID:ChrJoLnbO
>>305
大学はIT化って言葉に踊らされてるな。
工学部の応用情報処理は大学のパソコンでやるんだぜ(笑)
始めからそうしろと。デスクトップ欲しいやつ大学怨んでいいよ。
308大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:36:30 ID:degA5Wmm0
>>307
金大生?
309大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:38:38 ID:K4KTBd/fO
>>304
レスありがとうございます。容姿には別に自信ないので普通の私服で行くことにします。
310大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:41:30 ID://eTgICP0
>>304
別メニューあったんかい
去年寝癖つけてジャージで乗り込んだなぁw
311大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:42:54 ID:RK+XoXWNO
注文したPC15日までに来なかったら、
後期の期間に使用確認行くつもりだが
別にいいよな?
とりあえず生協の思惑に乗りたくねえ
良心的なふりして滅茶苦茶言ってんじゃん
312大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:54:09 ID:Hx+Q0Eda0
だから生協は地雷だと何度も・・・
313大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:00:06 ID:KPxJTCxjO
>>309
>>310
でも俺も呼ばれたんで容姿基準じゃない気もしますww
ちなみに俺ともう一人は大きな看板(無地)の横に2人で立った写真を撮りました。
314大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:03:54 ID:ChrJoLnbO
>>308
工学部二回生。
315大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:07:21 ID:degA5Wmm0
>>314
ぶっちゃけノートパソコン使いますか?
316大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:08:26 ID:zM9G2s7OO
317大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:14:01 ID:aWyRdSIx0
チビキモオタの俺は写真撮りたくないなぁ。
受験太りで、デブチビキモオタに進化しちゃったし。
318大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:17:00 ID:ChrJoLnbO
>>315
持ち運び用のパソコンとして使うのは、一年で情報処理とTOEICだけ。
あとは自宅でネットとレポート作成するぐらい。
319大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:19:30 ID:degA5Wmm0
>>318
ほとんど使わないって事すか
じゃあ生協はやめとこう
320大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:22:59 ID:lhlH8Fg+O
写真失敗したな〜……当日朝一番で出発したからめちゃめちゃ眠たそうな顔になった。これから撮る人気をつけてな
ってか、この写真って何に使うんだ?
321大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:26:39 ID://eTgICP0
>>320
入学記念アルバム
俺なんてサイコパスみたいだった('A`)
322大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:27:13 ID:ChrJoLnbO
>>320
入学アルバムだけだと思う。学生証は別の写真だし。
323112:2008/03/09(日) 23:29:56 ID:5jGUBp8IO
>>320
お疲れ!!まだ行ってもないしわかんないや。

出来たら流れとか教えてほしいんだけど!!
324大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:41:34 ID:81+xka/pO
そもそも入学アルバムって何?

325大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:42:14 ID:IgQSwlksO
後期死にてぇ
326大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:43:33 ID:vxnC6i5jO
入学アルバムって個人の写真も載るの?
327大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:47:16 ID:lhlH8Fg+O
>>323
まず生協(+保険?)加入手続き。
その後写真撮影→部屋決め→新生活用品購入→パソコン等購入って感じだよ
328大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:47:25 ID:OknjgHtyO
俺写真ラグビー?の人に撮ってもらった
ホムペまだ見てねぇ
329大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:48:39 ID:81+xka/pO
>>327
パソコンってその場で金払わないよね?
330大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:55:33 ID:M+RZIwnv0
>>329
おまえもオレもまだツケがきかないと思うけどな、常識的にw
331大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:55:46 ID:Lb2CWp6R0
入学手続きのとき貼る写真が学生証の写真なのかな?
332大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:56:08 ID:ID1bm2H3O
>>288
ゴメン、間違えた。
受験表と一緒に送られてきた「受験上の注意」に机の上に置いて良いものが載っている。そこには辞書とは書かれてないからそれが全てだろう。
紙辞書以外はダメなんだから余計な荷物だし、持って行かない方がいいんじゃないか?
俺は県外だからこれはあまり気にしないでくれ。
333112:2008/03/09(日) 23:57:11 ID:5jGUBp8IO
>>327
ありがと、ハンコとか身分証明書必要あった??
334大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:01:41 ID:e/icGSYx0
きめえ
まじで死ねやおまえら












と、前期おちたおれが八つ当たりしてみる
335大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:03:24 ID:sOiR/QC+0
>>333
生協や保険の加入をその場で済ませたいなら両方持って行く必要がある。

アパート探すならハンコや手付金も必要だろうな。

パソコン買うならさらに金が必要。
336112:2008/03/10(月) 00:11:08 ID:ukO2FaqgO
なるほど〜全部当てはまってるけど危うく置いてく所だった!!
>>335
本当に助かったよ、ありがと!!ここらでおやすみ-
337大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:11:59 ID:JAkEM8A20
PCってその場でもらえる訳じゃないでしょ?
それなのに金払わなきゃいけないの?
338大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:15:51 ID:fwgYo7kY0
>>334
後期がんがれ。超がんがれ。
339大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:20:28 ID:Y6t/kUoq0
ttp://kakaku.com/spec/00200216304/
ちょっと重いけど、こいつ(FMVNF70Y)にパワーポイント載せてみた。
340大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:47:38 ID:khAzpaTH0
この辺りが生協PCと同じスペックになるのかな。
ttp://kakaku.com/spec/00200216010/
341大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:02:42 ID:ViLlCaEb0
富士通のMG
SONYのSZ
あたりが生協以外で買うならオススメかなぁ。
2kg以下で、性能も良い。
これプラス、パワポでいいんじゃない?
342大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:20:01 ID:1kJZHjSQO
そもそもパソコンを大学に持っていくのは基本的に一年前期くらいだぞ若者たちよ
343大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:27:43 ID:dMjaWe92O
PCを生協より安く買った俺は勝ち組
344大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:30:02 ID:rxlqtGWU0
まぁノートPCなんざ担いで、チャリやらバスやらで登校する1年生を見ると少々気の毒ではある
大した事授業でやるわけでもないのに・・・
345大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:41:16 ID:MnUULP7sO
>>329
銀行振込みだか郵便振込みが可能だからその場じゃなくても大丈夫だよ
346大学への名無しさん:2008/03/10(月) 05:55:06 ID:Wivx/KC5O
ハンコは使わないよ。必要な記入欄に書いたり丸つけるだけ。
347大学への名無しさん:2008/03/10(月) 07:07:22 ID:th9WKHcu0
もはや大学受験の話じゃなくなってるじゃないか
前期落ちた俺の目障りだから大学生活板でやってくれよ。
泣くぞ。
348大学への名無しさん:2008/03/10(月) 07:37:31 ID:Wivx/KC5O
>>347
あわれだなw
入試前に2ちゃん見てる余裕あんの?
あ、もう手遅れですかwサーセンww
349大学への名無しさん:2008/03/10(月) 08:00:33 ID:EQ48xGZsO
>>345
直接その場で払うこともできますよね?
350大学への名無しさん:2008/03/10(月) 08:07:10 ID:hLMbCJY+0
パソコンの仕様確認って現物持ってかにゃならんのが納得いかん
スペック表見せりゃ済むことだろ
351大学への名無しさん:2008/03/10(月) 08:51:33 ID:C3YZPenHO
いろいろ面倒くさくなって生協PCを買った俺は負け組
352大学への名無しさん:2008/03/10(月) 09:14:32 ID:CHGFJ8El0
>>339
おれと全く同じだw
353大学への名無しさん:2008/03/10(月) 10:44:28 ID:MhBi9fZvO
>>347後期頑張って!
354大学への名無しさん:2008/03/10(月) 10:51:20 ID:sXAs9CjC0
後期専用スレが欲しい・・・
355大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:01:58 ID:wS4nsEmWO
地域の倍率高いから恐ぇ。
356大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:02:56 ID:MnUULP7sO
>>349
出来ると思うよ
357大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:04:38 ID:kogOW2ApO
経済辞書持ち込み不可は確定っぽいです
電話で確認
358大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:07:45 ID:EQ48xGZsO
>>356
レスありがとうございます。
359329:2008/03/10(月) 11:34:12 ID:jYOpoTnbO
>>345
ありがと!
360大学への名無しさん:2008/03/10(月) 12:14:01 ID:yqVyJE8S0
(*゚∀゚)=3ハァハァ
361大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:30:04 ID:Pstri9nY0
                 「前期落ちちゃったよぅ」
       , ──── 、    ,  ── 、 
     /     /⌒ ⌒ヽ\/____ ヽ
    /       , ┤/・|・ヽl、 |_ノ、 ─\ |  ヽ   
   /     /  ` ー ●´/ 、) l 、_   |   l      
    l    /   二二  | l _>(_)ノ、__  ノ  '^Y
    |   l     ──  l__|ーイ、_^_( (  _ノ
    ヽ   l       /^ヽ__|  lヽ.`ー-)_) ∠   | )_
     ヽ   ヽ  /⌒| | |  ヽ、  ̄「/\/( `ヽへ ` 三 
     〉━━´ヽ__|  | |━く /  ̄|     \ _/ ̄
     /      / l_| | `ヽl     |ー──‐|
      |      l ┌ lノ_l‐┐l|   |___   ノ
      l      ヽ. ヽ、__ ノノl     |   「 ̄ |
   O-ヽ.     ` ー─ ´ /    |─ ||__|
       ゝ、_______ /ー─く     __l  ||   |
      ヽ、____)──′ (   7 ̄`ー´ヽ
                       ̄` ー──
362大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:47:34 ID:IVVRlwhhO
物質化学受ける奴わいないのか??おらんかったらよっしゃやな
363大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:53:38 ID:JMt4aK0AO
>>362
名大落ちの俺が受けるよ
364大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:05:34 ID:WngG1r4w0
>>363
俺も名大落ちwww受けるの機械工だけど
金沢受かろうぜ
365大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:19:14 ID:s9zrbjeDO
受かってから大学行くのって、私は13日にパソコン買いに行く一回だけなんだけど、普通ですよね?なんか不安になる…
366大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:38:42 ID:1GjUeCsg0
普通だけど保険とか写真とかも
367大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:43:40 ID:2IpllP/XO
後期創薬
受けに行くんでよろしくです
368大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:01:20 ID:Dc7KSjQ+0
提出書類のTOEFL受験者用スコアってなんのことか教えてくれ
369大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:02:21 ID:1GjUeCsg0
ちゃんと読め
370大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:04:51 ID:CHGFJ8El0
>>368
TOEFL受験者用スコアは帰国子女とかそこらへんのひとだけ。
371大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:09:33 ID:DtmRlzjpO
>>357
ありがとう
372大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:10:23 ID:IVVRlwhhO
僕も名大工学落ちの物質化学やわ みんな頑張ろな
373大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:11:57 ID:wS4nsEmWO
文系の人はいないのか?心細いぞorz
374大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:12:10 ID:JMt4aK0AO
>>372

頑張ろー
ちなみにセンター何点だった?
375大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:31:20 ID:IVVRlwhhO
315点ボーダー越えなし
376大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:36:24 ID:yFrjYFR20
シラバス作成とかいろいろなことにもノートPC使うんじゃなかったっけ
違いましたっけ
なんだかんだでPC使う機会はありそうだけどなぁ……地デジ見たり録画したり出来る奴がいいけど、ノートPCでは微妙な画質らしいですね
悩むもんだ……

って俺まだ2年ですけどね。来年に向けて頑張って勉強したいけど力が出ない、国際希望です。
377大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:41:47 ID:MpNgUDgHO
物質化学大杉w

自分はセンター300で逝きます
378大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:45:44 ID:IVVRlwhhO
化学だけやから逆転あるかもね
ぢゃぁ今ここにおる人で物質化学受ける人挙手!
379大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:00:57 ID:Dc7KSjQ+0
>>370
ありがとう。心配だったんだ
380大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:06:50 ID:hLMbCJY+0
パソコン、ヨドバシで買ってきた
スペックは生協のより上でポイント還元でpowerpointいれて実質11万で買えた
ただ15.4型ででかいのが難点だ・・・小さいのは売り切れだったorz
381大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:17:25 ID:5NCF67ixO
>>378 前期阪大受けた友人が受けるよ
382大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:20:37 ID:IVVRlwhhO
阪大とかすげぇな。1つ枠が減ったな
383112:2008/03/10(月) 17:23:31 ID:ukO2FaqgO
はぁ…流れにまかせてパソコンセット21万で買ってしまった…
384大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:29:43 ID:hLMbCJY+0
>>383
プギャーwww
まあパソコンは値段相応ではあるよセットは知らんけど
ノートン4年分が激しくいらんけど
385大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:31:11 ID:S0rl/T/60
どこの電気屋さんが一番PC安いのかなぁ…
386大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:36:17 ID:hLMbCJY+0
>>385
ヨドバシ、Faith、どすぱら辺りなら通販で安く買えるかも
特にヨドバシはポイント還元率がおかしいから見とくといい
これらと近所の電気屋のチラシ、生協で見極めてくれ
387112:2008/03/10(月) 17:44:10 ID:ukO2FaqgO
>>384
笑っておくれ〜明らかに高いと思ったんだけど知識ないから。他にもこんな人いない!!??
388大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:59:19 ID:iQE+9vi2O
>>387
(´Д`)ノシ
だよねーだよねー
俺もPCなんか買った事ないから生協で
ただ、在学生の知り合いの話だと、故障した時とか操作分かんない時とか気軽に生協行けば対応してくれるし、安心料込みで結果的に生協モデルでいいんじゃないかって言ってたよ

ちなみにさっきヤマダ行ってオプション比べてみたけど、2〜3000くらいしか変わらない気がした(適当だから正確にはわからない)からオプションも頼む。プリンタは同じ奴で14800円だったな。もっと安いのもあった

どーせウダウダ言ったって知識なけりゃいざという時恐いから、黙って乗っとこうぜ><
389大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:09:39 ID:sGgRnst70
>>387
ノシ しかも理系なのに…
ただ遠方だから短い期間に何度も行けないんだよな。いろいろめんどくさくなって購入してしまった
390112:2008/03/10(月) 18:14:57 ID:ukO2FaqgO
やっぱいるよね!!
>>388
なるほど安心だな-てポジティブに考えることにするよ。
>>389
遠方ならなおさら大変だよね-生協さんをフルに利用させてもらおうか。
391大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:19:36 ID:mBo3yZMo0
在学生からアドバイス
パソコン自体は買っても問題ないが、オプションで買えるプリンタは絶対に買うな
俺は買わなかったが、買った友人らは口をそろえて文句言ってる
どうやら紙詰まりがひどかったり、複数枚同時に排出されることがザラにあるらしい
それから、キャリアなんとかっていうやつの申し込みがあるけど、それも必要ない
やることはタイピングやプレゼンの練習だから、金と時間の無駄
392大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:22:43 ID:7l0ycz120
後期環境デザイン受ける人いる?
センター何点?
393大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:24:34 ID:aDuIVmq00
生協もそうだが大型店舗構えてる家電量販店も高いよな・・・
4年保証って言っても結局、落下とか水濡れとかは対応してくれなさそうだし
394大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:25:21 ID:5NCF67ixO
↑736
395大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:54:56 ID:iQE+9vi2O
>>391
もしかしてそれブラザー製のですか?
だったら今年はエプソン製になってますよ。
今日見て来た奴だと、推奨されてる型(740)の下のモデル(640)もあったから、それほど悪い機種ではないかと
396大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:56:30 ID:iQE+9vi2O
連投スマソ
キャリア何とかも、勿論申し込んだけどプレゼンの練習はしたい…><
397大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:03:07 ID:1GjUeCsg0
申し込みの話なんかまったく聞いてないんだがどこであった?
398112:2008/03/10(月) 19:16:22 ID:ukO2FaqgO
キャリアとか保険とかパソコン講座は保留で通したけどわけわかんなくなったよorz
399大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:20:42 ID:jYOpoTnbO
みんなって、部屋は生協の奴にする?それとも他の民間?
400大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:35:28 ID:1GjUeCsg0
生協なんてもう仲介物件しかないよ
401大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:47:34 ID:SS5EOFi8O
単語張ってターゲット1400でもいいかな?
402大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:08:43 ID:7aEBwzyT0
新歓っていつですか?
403大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:23:04 ID:sOiR/QC+0
パソコンの持ち込み予約を15日にしたんだが
14日に行っても問題ないですかね?
404大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:25:32 ID:hajHHATb0
>>403
それ予約の意味無いだろwww
405大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:51:19 ID:qoM7bSOAO
やべえ 仕様確認持ち込み予約してないww


406大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:59:07 ID:sOiR/QC+0
とりあえず予約変更できるか明日、生協に問い合わせてみる。

でも、予約っていっても日にちだけで時間帯まで予約してないから
予約の意味がたいして無いようにしか思えん

407大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:27:13 ID:yFrjYFR20
以前オープンキャンパスに行った時、「2次は国語と英語の配点が高いから、国語と英語が得意な人は頑張ってください」とか
「数学や理科が苦手でも諦めないでください」みたいなことを話されていましたが、実際受験した方にとっては、どんなものでしたか?
2次で逆転は難しいって話も聞きますが、教授の話どおり国語と英語が得意な人は受かる事が出来たのでしょうか
それともやはりセンターが重要なんでしょうか
408大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:32:00 ID:fwgYo7kY0
>>401
俺はDUO3.0。
ターゲットでも大丈夫だと思う。
409大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:43:56 ID:dMjaWe92O
>>407
それは文系のお話かな?
とりあえずセンターで点数をとらなきゃ始まらないと思うよ。
まぁ文理問わず英語はある程度出来なきゃ受からない。
410大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:47:46 ID:yqVyJE8S0
キム大はセンター重視だからね
411大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:51:56 ID:MhBi9fZvO
生協のPC買う場合は新入生会場行って申し込むの?
412大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:54:47 ID:fwgYo7kY0
>>407
現役の時は英語が壊滅的に出来なくて富山大落ちた。
浪人は英語が逆に超得意になって金大受かった。
ちなみに国語は元々得意。
国語と英語、どっちかが苦手なら受かるのは難しいと思う。

金大狙うなら、点数はセンターで取っとけ。
センターの勉強でちゃんと二次の勉強になる。
勉強量はセンター>>二次。
413大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:58:30 ID:yFrjYFR20
>>409>>412
なるほど、ありがとうございます。文系のものです。
とりあえず数学もいい点とっておかなきゃまずいですかね、やっぱ。数、生物、地歴が壊滅的なんで(全国偏差値40程度)
頑張ろうと思います

国語と英語は点数いいので頑張ります。一応英語は、2年前の奴を試しにやったら180点とれたので。
でも慢心してたら点数下がりそうだから、頑張ります
414大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:09:40 ID:JMt4aK0AO
>>375,>>377
オレは336だw
ちょっと有利かな
415大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:20:01 ID:cBHE30nNO
さぁて医学部受ける俺参上。明日金沢に参上するぜ!
416大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:25:58 ID:wS4nsEmWO
D判定で二次逆転を狙うオレに対するいやがらせかw?
緊張してTVつけながらじゃないと勉強はかどんないよ('・ω・`)
417大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:35:36 ID:MnUULP7sO
>>411
そうだよ
418大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:00:36 ID:X4i2OIw1O
文系で明後日受けるやつ点数晒してくれ
419大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:09:43 ID:wk3gSeKKO
明日金沢に乗り込みます!ちなみに地域創造志望!これ落ちたら浪人決定(^O^)/
420大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:17:43 ID:Pstri9nY0
同じく出撃予定
経済学類です
センターはD判定w
421大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:22:23 ID:wS4nsEmWO
>>419漏れと同じ学部ジャマイカw
422大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:37:25 ID:DtmRlzjpO
>>420
同じく経済学類 C判定
小論文の書き方が未だによくわからん…
423大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:38:54 ID:wWAutJMx0
後期受験者専用スレ立てたよ。

【最後の】金沢大学後期受験者スレ【一日】
>>【最後の】金沢大学後期受験者スレ【一日】
424大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:39:20 ID:X4i2OIw1O
後期A判で受けに来るヤシはいるもんなの?
425大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:45:12 ID:Pstri9nY0
>>422
同感。今年から辞書なしだと問題どうなるのかね
426423:2008/03/10(月) 23:46:28 ID:wWAutJMx0
あれ、リンク貼れてない・・・。アドレス張ればいいの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205159729/l50
【最後の】金沢大学後期受験者スレ【一日】
427大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:04:14 ID:wiJjOTPk0
さっき河合で試験の解答見てたんだが英語ほとんど点取れてなくてワロタww
俺よく受かったなあ・・・
428大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:07:11 ID:TncMDtLl0
>>424
Aはみんな受かってるんじゃね?
俺も物質化学Aだったけど東北受かったし
429大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:16:42 ID:U6CAnPkyO
てかエロ動画入ってるパソコン預けたんだけど大丈夫だよね?
430大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:13:02 ID:77PMgU8W0
>>395
なんだ、Brotherから変わったのか
だったらプリンタの件は忘れて
431大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:17:09 ID:TNrMOmyd0
学生証用の写真って何着て撮った?
432大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:24:07 ID:sXB+nyfE0
>>431
学ラン着て撮るのがいいよ
事あるごとに友人たちと高校時代を懐かしめる
433大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:24:16 ID:Phh5Ylo/O
>>413
惑わすようで悪いんだけど、俺は>>412とは逆に、金沢の二次は殆ど記述(特に国語はハンパない)だから、記述対策に力を入れるべきだと思う。むしろ二次やってりゃセンターなんてカバー出来るし(12月後半以降はセンターオンリーだけど)。
ただ、センターで稼げってのは俺も同意する
センターのほうが若干点数多いしね。それに精神的にも安定する

結論から言えば、二次科目は記述中心で鈍らせない程度にセンター対策して、センター科目もしっかり対策を怠らないのがベストかと
偏差値40が多杉だよ(汗)

まぁいろんな意見を参考にして下さいね
434大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:32:33 ID:b1RXj6cIO
>>432
普通に私服でいいんだよね?
ってか顔大きいから上半身とかほとんど写ってないが…
435大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:56:14 ID:2yklQUoHO
落ちた俺に点数報告書早く送ってくれ
436大学への名無しさん:2008/03/11(火) 07:43:22 ID:BDPHH65OO
>>434
センターの情報表と同じ写真でもいいかな?
セーラー服だけど
437大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:13:49 ID:xCc8iDPyO
大学の生徒証に制服の写真で写る気かッッッッッww
恥ずかしい思いするし
どうせ肩から上しか写らないんだからさっさと私服で撮ってこいw





ていうか募集要項に制服での写真はご遠慮下さいって書いてあったぜ
438大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:05:32 ID:3d96KoS+0
入学手続きに高校の卒業証明書っているのか?
439大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:23:40 ID:lMmo8ShHO
TuOカードにも写真いるよな…
学生証もカードもインスタントの証明写真でいい?
440大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:28:17 ID:wN07RPGC0
>>424
バリバリA判の俺が受けますよっと
441大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:39:45 ID:ezh8ZPaB0
今から金沢乗り込むぜ!
夜飯一人とかサビシス
442大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:41:48 ID:z+2NTegSO
>>439

オレインスタントで撮ったよ
443大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:03:28 ID:b1RXj6cIO
生協で撮ってもらったTuoカードの写真のサイズ大きくない??
444大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:12:47 ID:zRRr/MIyO
 今高2ですが、ここ2ヶ月程金沢大学の板見てきました。
オープンキャンパスで金沢大学に夏行って、新しい建物や、広大な敷地を見て、本当に金沢大学に行きたいと思いました。

でも偏差値は国語57、英語48、数学39と壊滅的です。
今はクラスで劣等生扱いです
でもこれから必死で努力して絶対金沢大学合格します
そして1年後またここに来ます
今までありがとうございました
長文すみません
445大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:16:06 ID:I5n0WFtOO
>>444
縁起悪い垢でもがんばれ
…と、今から新幹線で受験に向かうD判定の俺が言ってみる
446大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:33:50 ID:xCc8iDPyO
>>444
劣等生でも受かる。
今お前は劣等生なのかもしれないがそんなことは問題ではない。

だがこれだけは知っておいてほしい。
金大は劣等生なままでは受からないことを。
1月には優等生になっていなければならないことを。
劣等生→優等生のプロセスはかなり厳しいと思うが、がんばってほしい。
447大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:33:55 ID:ikochDnKO
>>444
頑張れ(`・д・)g…この一年で化ける奴はすんげ-化けるから。
448大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:37:38 ID:AiX5Ns16O
ちょっと教えてほしいんだけど、同窓会費の3万ってみんな払う?
449大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:38:40 ID:lMmo8ShHO
>>444頑張れ!
自分も今ごろから金沢(ていうか大学進学)目指しはじめたから。
数学は最後まで偏差値40代だったけど受かったよ。
おまいさんが文系ならまず国英を勝負科目にしなさい。
450大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:47:56 ID:tQeWFUTKO
>>440が俺の学類でないことを祈るだけだ
451大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:33:07 ID:PaQYbQnf0
新学期会場行った人に聞きたいんだけど、全部回るのにどのくらい時間かかった?
あと会場内は混んでた?
452大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:35:00 ID:UursMuPaO
>>451
土曜日に行ったんだが、めちゃめちゃ混んでた
大体4時間かかった
453大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:41:15 ID:FRum5i6CO
>>438
要項に書いてないからいいんじゃないのかな…
454大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:43:02 ID:Vnd28qYT0
>>451
俺も土曜日に行ったけど、アパートは不動産屋で決めてきて
パソコンは持ち込みの予約だけをしたら1時間半程度で終わった。
時間かかるのはアパートとパソコン
455大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:24:20 ID:PaQYbQnf0
>>452>>454
サンクス、混んでるなら平日行くことにするよ
てか結構時間かかるのね・・・12日に行くから後期の人と電車被って混みそうだorz
456大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:35:29 ID:kaKaakdUO
むしろ今日の方が混みそうじゃない?
457大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:50:19 ID:imiMLM7X0
>>448
もしかして薬学?
458大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:07:20 ID:kydK4UFr0
>>444
俺もそんなレベルだったけど、最終的には前期A判で楽に受かったから大丈夫
数学は偏差値30代のままだったけどw
459大学への名無しさん:2008/03/11(火) 15:59:24 ID:RaeBGvguO
これから金沢に出撃するわ。
待ってろ金大!
460金大:2008/03/11(火) 16:18:08 ID:xCc8iDPyO
>>459 来るな
461大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:19:53 ID:b1RXj6cIO
>>448
俺は払うつもりだが
462大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:03:12 ID:dbd1NrUoO
パソコンのとこでもう3時間以上まってるんだが、、、
463大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:27:17 ID:kaKaakdUO
平日でもそんなに混むのか!?
464大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:32:24 ID:kaKaakdUO
IDがカカだ
465大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:47:30 ID:QkEriYkT0
ここって三科目軽量入試あったよね(笑)
466大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:30:59 ID:BDPHH65OO
>>437
えっ もう出しちゃったよorz
467大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:41:43 ID:kaKaakdUO
募集要項にそんなこと書いてあったっけ?
468大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:30:40 ID:xCc8iDPyO
確かに書いてあった気がする。結構隅に
私服でお願いしますみたいな。
469大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:37:07 ID:4Kk/dUh6O
やっぱパソコンのやつって最終日混むかな?
470大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:45:31 ID:PaQYbQnf0
>>462
パソコンのとこっていうのは持ち込みの点検の方?
生協で予約するのでもそんなに時間かかる?
471長文失礼:2008/03/11(火) 20:12:54 ID:dbd1NrUoO
>>470
多分、行ったら一回受付をしなきゃいけないからごちゃ混ぜになるような気がする。
俺は生協のパソコンを購入だったんだが、14時に受付して18時に終わったよ、、、

人が多いのに、話する人が5〜6人しかいない上に説明がクソ長い。
なかには待ってる間、小説呼んでる人が居るから覚悟しといた方がいいよ。
あと、アパートも良いとこはほとんど埋まってたよ。
472大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:15:19 ID:qUbAvXcfO
教育追加合格こないかなぁ
473大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:17:38 ID:8QVZ8MC2O
ホントに生協で買う香具師いるんだな・・・
ぷぎゃー
474大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:23:30 ID:vwuOwgm/O
明日も混むかな
475大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:27:50 ID:PaQYbQnf0
>>471
マジですか・・・
一応アパートは決まってるんで多少は短くなるかな
しかし電車一本逃すと3時間くらい待たなきゃいけないからきっついなあ・・・

>>473
俺も出来れば他の所で買いたいんだけどね
いきなり16日までに金沢来いって言われたら引越しの準備もあるし買いに行く暇ないんですよ・・・
476大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:32:26 ID:dbd1NrUoO
>>475
あと、待ちすぎて受付の女の人にキレてたおじさんもいた。

生協用品を買う人は大変だぞ。対応する係員が一人だからかなり待ってる人いたから、それプラス、パソコンだとかなりかかると思うよ。
477大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:40:58 ID:CvfOi0n00
>>471
乙。

買うにしても4時間も待たせる、バカ高い旧型を・・
それが生協標準てかw

学習能力発揮して人員を増強しろや、ドアホ生協。
478大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:43:41 ID:vwuOwgm/O
朝早くから行けば混雑から少しは免れることできるかな?
479大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:53:40 ID:a5gDvQ420
>>477
ばか高いというほどでもないだろ。
それに新型だとしたら値段が高くなるだろうが。

値段は2万は安くなるかもしれんが、保険考えて妥当くらい。
480大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:12:52 ID:0u/YKBNL0
入学アルバムって買わなきゃなんないんですか?
希望者だけ?
481大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:26:58 ID:BDPHH65OO
電気屋でPC買ったんだけど
「この春から金沢大学通うんだお」って言ったらかなり安くしてくれた
安くしてくれたからテレビも一緒に買った

俺岐阜に住んでるんだけどその電気屋は石川です
石川県内では金沢大学ってそうとうなもんなの?
482大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:28:17 ID:Phh5Ylo/O
>>473
在学生の話だと大体推奨モデルらしいよ

>>480
買わなくていいはず
浪人明けのキモキモ状態だったから、俺は絶対に買わない
483大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:35:10 ID:0u/YKBNL0
高いですよね。
でも買わないのに自分の写真載せられるって嫌だな。
まぁ自分も浪人明けですしね。
484大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:51:56 ID:FRum5i6CO
1+1=?と聞かれてむりやり笑顔にさせられた件

絶対に不自然な顔だwww
ちなみに俺も浪人明け
485大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:54:44 ID:a+3W5pSf0
新歓合宿いく?
486大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:57:41 ID:Phh5Ylo/O
そうそうw
目にかかるほどの長髪にキモい笑顔を強要された瞬間、俺は買わないことを決意したww

確かに持ってない物に写真載せられるのは不快だ

てか入学アルバムなんて不必要だろ…orz
487大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:01:34 ID:dbd1NrUoO
俺なんて、笑えなくて7回も写真撮られたぞ、、、


ちなみに浪人明け
488大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:19:34 ID:FRum5i6CO
>>487
俺も7回くらい撮られたかもw
最後の1回にむりやり(ry
489大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:23:37 ID:rgCWX3lsO
俺、「撮りたくない」って言ったのに「でもみんな撮ってるから一人だけ載らないことになるよ?」って言われて撮らされた。
買わないから載らなくていいのに。。
490大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:38:08 ID:UursMuPaO
学生マンションのデメリットってなんかある?
491大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:04:50 ID:6i1hriUjO
生協のパソコン買いに行くんだけど、親が一緒についていくって言ってて…やっぱり親子で来るのはは少ない?
492大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:08:49 ID:MMZmfE0A0
石川県では東大京大金大です
493大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:09:17 ID:ii7pbsVz0
>>490
大学が遠い これはかなり大きい
>>491
大体親同伴です
494大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:11:42 ID:1wc/Tn2p0
>>491ほとんどが親同伴ですよ。
自分ひとりで行くと逆に不安になるかも。
でも爺婆母父の4人を連れて家族全員でいたやつはさすがにワロタwwww
495大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:13:31 ID:z+2NTegSO
>>491

凄い混んでる時に行ったけどオレが見た限りは
親連れてないの一人だけだったよ
496大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:59:17 ID:I25A6yTJO
ほとんど親同伴なのか…
自分明日行くつもりだけど親来ないよ…大丈夫かな
497大学への名無しさん:2008/03/12(水) 00:06:04 ID:yQvvh4Cx0
>>496
俺も明日一人で行くよ
保険とか一応どれに入るか聞いたけどよく分からんかったらPCの手続きだけ済ませてまた今度親と来るつもり
498大学への名無しさん:2008/03/12(水) 00:35:33 ID:LRb84cdl0
>>492はありえねーけど、金大と言えばなかなかな評価は貰える
499大学への名無しさん:2008/03/12(水) 00:52:22 ID:drt0PvfcO
俺も親なしで行った。親連れてくとうぜーし
500大学への名無しさん:2008/03/12(水) 00:56:13 ID:jbSShGvKO
>>481
頭いいやつのボーダーライン

地元ならかなり秀才にみられること間違いない
501大学への名無しさん:2008/03/12(水) 01:37:38 ID:q+uNI4CIO
>>457

>>448です。薬学ですよ、やっぱりあれって強制なんですかね?
502大学への名無しさん:2008/03/12(水) 01:41:17 ID:kksVBf+mO
>>500それまじ?
503大学への名無しさん:2008/03/12(水) 01:52:52 ID:UQ0T9RM20
>>500
難関大学のボーダーだな
504大学への名無しさん:2008/03/12(水) 02:02:50 ID:UqszyvobO
>>500
そうか?結構微妙な位置なんだが…
地元は更に軽く見られてるけどね
505大学への名無しさん:2008/03/12(水) 03:30:29 ID:gL/frdAMO
>>504 おらもそう思う
大して高くないべさ
506大学への名無しさん:2008/03/12(水) 07:06:44 ID:2csBA9b9O
さて、後期こそ受かるぞ
507大学への名無しさん:2008/03/12(水) 07:17:12 ID:kksVBf+mO
>>507なら全員合格
508大学への名無しさん:2008/03/12(水) 07:58:46 ID:WqK72/KXO
みんなバスで行く?

行くなら何分くらいにでる?
509大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:12:25 ID:mMwvrZPMO
後期の人達頑張れ〜
510大学への名無しさん:2008/03/12(水) 10:42:26 ID:OP9xKkcmO
後期頑張れー!!

今から金沢いくおー
私大合わせると今年入って5回目wwww
511大学への名無しさん:2008/03/12(水) 11:07:24 ID:tZwe5G5o0
俺金沢に住んでるけどやっぱ金大の評価は地元ではかなり高い、年配になれば尚更
地元新聞では未だに四高特集とかしてるし、今は山に隔離されたけど
周辺にライバルが皆無、大学と呼べるのは金沢工業大学ぐらい
512大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:20:17 ID:TAT6EWu4O
入学手続きの時、封筒の中に金沢大学の受験票は入れなくていいんだよね?何度も確認したんだけど、スゲェ不安(´Д`)
普通入れるもんじゃない?
513大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:21:18 ID:TAT6EWu4O
あ、前期合格者です
514大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:03:36 ID:L3BmL8ZH0
いれなくていいお
515大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:04:50 ID:PsyHn/dq0
やっべえええ。前期合格なのに入れて出しちまった…orz
え、やばい?
516大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:16:25 ID:OP9xKkcmO
>>515センター受験票とともに帰ってくることを祈りなさい

今新学期会場混んでる?
517大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:19:49 ID:m/+Fz/830
結局みんな学生証の写真新しく撮ったのかな?私服かな?
518大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:23:26 ID:Y/Wh78HPO
私も入れて出しちゃった(;;)うえー心配
519大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:27:19 ID:TejSiEix0
>>511
ライバル校がないから、就職活動を積極的でなかったり、始めるのが遅いって地元
メディアで批評されてたことあるよ。

公立学校で金大出たって威張ってる先生も沢山いるし、ライバル校がない弊害だね。
520大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:30:26 ID:TAT6EWu4O
>>514
おK d

>>519
始めるのが遅いってオープンキャンパスの時に相談した金沢大の人も言ってた
521大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:33:05 ID:kksVBf+mO
河合のランキング表にも書いてあったが金沢は高学歴だそうだ。
まぁギリギリだが。
522大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:37:35 ID:OP9xKkcmO
>>517一応インスタントで新しく撮ったぜ。
TuOカード作るのにも写真いるしな。
523大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:44:04 ID:xKTajAnkO
新学期会場混みすぎ
524大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:48:40 ID:2csBA9b9O
とりあえず後期経済は易化でした
60人くらいいたしボーダーは高くなると思われる
525大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:52:52 ID:l5VOuno+O
アニメイトどこあるか分かる人いる?電車くるまでひまなんだけど。
526大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:10:30 ID:kwvUcxWt0
アニメイトは街中だし
なかなか見つけられないだろ
まったく目立たない
527大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:13:20 ID:OP9xKkcmO
パソコンだけ異様に混みすぎワロタwwwwwwwwww
528大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:14:03 ID:Cv043y6c0
>>525
堅町だと思うけど
ベルセルっていうビルに入ってる。同人誌の店とかフィギュアの店とか色々入ったようです

俺も大学受かったら、そこ行くんだ。だから今年は勉強頑張るんだ
529大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:22:22 ID:xKTajAnkO
新学期会場でパソコン待ってるやついる?
530大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:26:20 ID:l5VOuno+O
堅町って駅の近く?
531大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:16:20 ID:UQ0T9RM20
>>530
近いといえば近い
片町に隣接している(?)からバスで10分くらいかな
532大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:33:41 ID:H48elD5rO
>>529
さっきからずっと待ってるw
番号は100
533大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:42:48 ID:OP9xKkcmO
>>529
92番なんだけど、今何番までいった?
534大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:52:04 ID:H48elD5rO
>>532
持ち込みPC?
535大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:56:01 ID:xKTajAnkO
60番台の俺は30分前に終わった
536大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:56:28 ID:H48elD5rO

×532 〇533
537大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:36:04 ID:OP9xKkcmO
>>534いや、生協のやつ。

やっとおわったからバス乗ってる。平日でもこんなに混むんかいwww
538大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:43:28 ID:H48elD5rO
持ち込みPC後回しw
2時間近くまってるんだか…
539大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:49:35 ID:ovcwQzYq0
>>538
後回し・・・だと・・・
仕様確認のついでに部屋探しするつもりが親の都合つかなくて明日仕様確認だけに行くことにorz
平日だから大丈夫と思ったら混んでるみたいだし後回し?あほか
俺のノートでかいんだよなあ持っていくのがはげしくきつい
540大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:54:44 ID:H48elD5rO
>>539
持ち込みPCならPCをいったん預けて確認してる間に住居探しをすることをお勧めします
541大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:56:44 ID:ovcwQzYq0
>>540
住居って生協で紹介してくれるんだっけ?
でも親いないから一人じゃ決められないんだよなあ
542大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:58:02 ID:H48elD5rO
>>541
条件言えばしてくれるよ
543大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:59:48 ID:ovcwQzYq0
>>542
そうなのか
じゃあ一応候補だけでも決めとくか
てかPCそんなにまたされんの?
544大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:02:03 ID:H48elD5rO
>>543
決めといたほうがいい
いまだに終わらん…
545大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:06:21 ID:ovcwQzYq0
>>544
マジか・・・
移動だけで往復8時間かかるのに日帰り大丈夫かな
546大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:08:49 ID:H48elD5rO
>>545
日帰りはかなり厳しいかもな
何時頃にくるよてい?
547大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:11:07 ID:ovcwQzYq0
>>546
早くて金沢駅に着くのが12時過ぎくらいかな
そっからバスあるから大学つくのは1時くらいか
前期試験の日は5時に終わって家に着いたのが11時半だから5時までには終わってほしい
548大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:11:19 ID:05YxEMcxO
俺も持ち込みPCで2時から待ってるorz
549大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:13:28 ID:H48elD5rO
>>547
日帰りは諦めろw
まず5時までには終わらん
550大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:15:43 ID:ovcwQzYq0
>>548
な、なんだってーー!?

>>549
ちょwww宿手配してねーよwww
しかも予約は午後からときたもんだ
551大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:16:47 ID:H48elD5rO
>>550
オレも予約した
だが全く意味なかったorz
552大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:33:57 ID:ovcwQzYq0
ちきしょー!
ということは移動時間含めて12時間くらい暇なのか・・・
明日はチャンピオンとのだめ最新刊発売だが1時間くらいしかもたないな
ちょっと暇つぶし探しに本屋行って来る
553大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:46:34 ID:H48elD5rO
ようやく終わった…
3時間くらいまたされた
てか、またされた上に仕様があってなくて新しいの買えって言われてたやついた
554548:2008/03/12(水) 17:48:15 ID:05YxEMcxO
1時40分に会場入りして5時20分にでました\(^o^)/

今日は後期の予定を変更して来てる奴が多かったんだとおも。
555大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:28:58 ID:OP9xKkcmO
>>550生協で当日宿手配できるらしい。

後期の予定変更かー。なるほど!

寮見学したし、今から福井帰るわ。何か質問あったら電池がもつ限り受け付けるよ。女子寮だけど。
556大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:41:11 ID:CvXd4AXQO
>>551
自分も予約したが全く意味なし、2時間半待った
自分は県内だから良いけど、遠くの人は大変だね…
557大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:47:24 ID:ovcwQzYq0
本買ってきた。3冊で足りるだろうか
予約は無駄かあ。まあ午前か午後かしか聞かれなかったし予想はしてた

>>553
悲惨すぎるwww
何が駄目だったんだろうか

>>556
俺は三重だから結構しんどい
そういえば前スレで沖縄のやつがいたなww
558大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:55:47 ID:u5yAm0gX0
>>555
君もF高なのかい?
ところで、女子寮の先輩は可愛かったか?
559大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:06:15 ID:OP9xKkcmO
>>558自称進学校底辺だよ。

見た感じギャルギャルしい人はいなかった。素朴な感じの人が多いかな。
560大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:39:32 ID:rpeuxz6D0
住まいも決まってこれから家具類電化製品を揃えるんだけど、
ここでおまえらにお尋ねします。

マンションがケーブルテレビ対応なんだけど、
CATVチューナー内蔵テレビでも(KCTの場合)セットトップボックスなるものを
買わなければいけないのですか?
地デジとBSさえ見られたらそれでいいんだが。

561大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:36:15 ID:1BRq2Rg00
>>559
奥越か嶺南とみた

素朴な可愛さとか最高じゃないか!
562大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:51:44 ID:OP9xKkcmO
>>561ぶぶー嶺北ですー。
もちろん御三家じゃないよ。

キツそうな人がいなくて一安心よ('ω`)
563大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:54:42 ID:kksVBf+mO
>>562 金か
564大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:13:48 ID:OP9xKkcmO
>>563それどこ?

ちなみに福井市の学校じゃありません
565大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:14:41 ID:cp4kmZSqO
飛行機一日一便しかないから沖縄から2泊3日でいくよ〜\(^p^)/
パソコン注文と部屋探し1日で終わる?
566大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:27:50 ID:R0DvbseqO
>>565
長野県民が日帰りで全部出来たから大丈夫かと
567大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:45:29 ID:f4kpiS7G0
仕様確認ってoffice入ってなくても大丈夫?
568大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:46:44 ID:VLEBPoR20
だめです
569大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:47:45 ID:Cv043y6c0
officeとかそういうのが入っているかどうかを確認するんじゃないの? 違うのかな
ノートン先生とかいらないwww他のウィルススキャン使いたいwww

と、合格してもいないのに、カタログとかでPCやら家電探してますよ、俺は
てかもうすぐ3年生なのに自覚無さ杉、俺www
570大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:53:52 ID:ovcwQzYq0
>>567
officeとpowerpointは必須のはず
ウイルス対策がどうなのかいまいちわからん
Antivirいれてるんだが大丈夫だろうか

あと生協のvistaでノートンでメモリ1GBとか馬鹿にしてんのか
571大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:02:12 ID:GlLUOZ6lO
>>565
お前って受験前にちんすこう持ってこいとか言われてた奴か?ww
受かったんだな、おめ!
572大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:05:26 ID:A7ofRcWeO
那覇かな??
573大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:11:42 ID:397EDnBQ0
>>553
いたいたwww説明聞くとき、そいつの隣だった
ちらっと「きゅうじゅうご」って聞こえた気がしたけどなんだったんだろ
まさか・・・?
574大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:44:14 ID:CvXd4AXQO
情報の授業って何するんだろ?
パワポ使って一人ひとり発表とかすんのかな…orz
575大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:49:40 ID:u3YYFc1a0
>>570
メモリ1GBはノートン先生とvista動かすには不足気味な感じだよね。

俺は大学近くのヤマダで18万ちょいで2GBのほぼ同モデルを買ったがな

576大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:52:09 ID:cp4kmZSqO
>>571
そうです、どうも有り難うw
二次数学たぶん3〜4だけど受かったお
577大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:58:28 ID:mMwvrZPMO
ノートン「重い重いっていわないでよ、気にしてるんだから…」
578大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:06:18 ID:EvBGrTPxO
>>576
どこの学類だったっけ?
あ…あんまり言うとすぐ特定されちゃうかな…
579大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:06:25 ID:OP9xKkcmO
>>576気候の差で体調を崩さないようにね。特に冬
580大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:10:00 ID:cp4kmZSqO
>>578
機械工です><
581大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:24:11 ID:EvBGrTPxO
>>580
機械か〜俺電情だわw
何かで一緒になったらよろしくな!
582大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:35:18 ID:EvBGrTPxO
なんか過疎気味だが…
みんなキャンパスパックが送られてくるとかいうハガキ出した?
あれって重要なのかな?
583大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:45:24 ID:yQvvh4Cx0
はあ・・・
正午に金沢入りしてようやく帰ってきたよ
なんで生協加入してパソコン買うってだけでこんなに時間かかんだよ生協頭悪すぎ
しかもPCの説明最初は係員一人につき一人だったのが俺の直前で一人に付き三人になるし・・・やるならもっと早くやってくれ
明日以降行く人は多分最初からそうだろうから大分時間は短縮されると思うよ
584大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:45:28 ID:ovcwQzYq0
そういえば去年受かったみんなでオフ会開いてたみたいだけど今年もやるのかな
友達できるか不安だからやるなら参加したい
585大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:53:36 ID:Y9HsbtYvO
物質化学類に浪人生はどのくらい居るんだろ、、、
586大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:59:59 ID:OTBgUvZI0
>>580
案外雪が多いのと・・・後は金沢の天気は変わりやすいからな・・・
587大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:09:44 ID:tzDyUZ2CO
みんなセミナー参加すんの?
588大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:10:21 ID:QW48/+uu0
生協で買ったパソコンいつもらえるかおしえてください
あと新歓合宿みたいのみんないくの??
589大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:15:53 ID:UBmB3joX0
新入生のみなさんへ

「浄土真宗親鸞会」には気をつけましょう!!
カルト宗教に自らの人生をささげては後悔しますよ。

手口1 大学のサークルを装う
手口2 宗教色を出さず、学問的な集まりを装う
手口3 学外の拠点に連れてゆこうとする

以下は浄土真宗親鸞会について、脱会した会員や被害家族が作成したサイトです。
勧誘マニュアルなども掲載されていますので、ご注意を!!

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

浄土真宗親鸞会被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/

あと、サークルの活動では、こんな書籍も使っていますので、これが出てきたら要注意です。

「なぜ生きる」
http://www.10000nen.com/book/naze/naze.htm

「歎異抄をひらく」
http://www.10000nen.com/book/tanni/tanni.htm
590大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:16:48 ID:FZ1d/t3kO
俺のPC アナログRGB端子とかいうのないんだけど…

オワタ?

RGB端子ってゲームやるときとかに繋ぐ三色のやつだよね
591大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:31:23 ID:9poUi3EFO
582 それ超重要。
てかまだもってないの?遅くね?
リアルに焦った方がいい!!
入学取り消されっぞwww
592大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:49:26 ID:q0UiK/4KO
>>591
ハガキ出したのにまだ何も来ないから重要じゃないのかと思った!
明日新入生会場行く予定ではあるんだけど…
593大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:52:42 ID:ME6nrSikO
>>592
自分はキャンパスパック来るの遅いから来る前に行ったら、会場でくれたよ。
594大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:10:38 ID:9k9AxSIwO
キャンパスパックって生協加入申込書とかが入ってたやつだよな?
俺も当日会場でもらったぞ。なぜなら待っても待ってもキャンパスパックとやらが届かなかったから!!
595大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:19:53 ID:HV2jkrpVO
つか共済とか学賠とか保険の説明邪魔くさかった しかもたけぇし、入らんわww
入学手続きの要項についてた2つの保険で十分だろ バイクとかの保険なんてバイク購入時に強制加入だしな アパートのやつも普通に不動産屋で加入してるし

入るやついるの?ww
596大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:21:23 ID:q0UiK/4KO
皆なかなか届かないみたいな雰囲気かぁ
なら明日行ったらもらおwみんなありがとう!
597大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:01:59 ID:GEali8lPO
前期で合格したんだけど、成績がどうしてもしりたいw
大学側に問い合わせたら教えてくれるかな…?
598大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:57:47 ID:FQZOps0e0
>>590
RGB端子ってゲームやるときとかに繋ぐ三色のやつだよね >>
ちゃう。 デスクトップPCでディスプレイに繋ぐ端子と一緒。
パワーポイント使用時に液晶プロジェクターとPCを繋ぐのに使用します。
599大学への名無しさん:2008/03/13(木) 04:42:28 ID:FZ1d/t3kO
>>598
それってどんな形の端子ですか?
絶対ないとだめなのかなorz
600大学への名無しさん:2008/03/13(木) 08:45:56 ID:dxeDIw9bO
やっべw

入学手続きの郵送って14日必着かよw今から出してくるわ!
601大学への名無しさん:2008/03/13(木) 11:52:45 ID:FQZOps0e0
>>599
高さ 0.9cm 上辺が1.7cm 下辺が1.3cm位で 穴が15個開いてます。
602大学への名無しさん:2008/03/13(木) 12:13:15 ID:O8KZpwMN0
>>600
俺も出し忘れてたと気づいたから持込PCのついでに明日、手渡ししてくるぜ
603大学への名無しさん:2008/03/13(木) 12:35:22 ID:ME6nrSikO
>>602
手渡しの場合は15日のみだと思いますよ?
604大学への名無しさん:2008/03/13(木) 12:38:35 ID:9poUi3EFO
手渡しは15日のみですよ
605大学への名無しさん:2008/03/13(木) 14:11:51 ID:O8KZpwMN0
>>603-604
まじか!?
とりあえず明日は午前10時前には向こうに着くつもりだから
現地の郵便局で速達で送るよ。

それで届くよな? 無理ならテキトウに1泊するが・・・Orz
606大学への名無しさん:2008/03/13(木) 15:10:22 ID:9poUi3EFO
俺も今日泊まる予定だからオフ会しようぜ
607大学への名無しさん:2008/03/13(木) 15:11:12 ID:9poUi3EFO
今日じゃなくて明日だ
608大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:01:14 ID:ZJZ8Mg3V0
男なのに親つれてきてると思ったら、例外なく
オタ風だったわw
いつまでも一人で立てないのねwww
609大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:13:27 ID:9poUi3EFO
保険の手続きとかもあるし男女関係なく親連れが多いと思うが…
610大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:14:22 ID:xvz7QR/XO
>>608
そうだったかな…
てかだからなんなんだ?そんなことでgdgd言うなよ(-_-メ)
611大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:16:08 ID:ldZ7YTzN0
まあ子離れできない親もいるわけだし
612大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:16:31 ID:SCqm8oJt0
むしろ一人の奴の方が目立つぞw
613大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:23:24 ID:fGKz884v0
チンチン入れるときはママに手を添えてもらって
腰の動かし方もパパに指導してもらうんだろう。
614大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:34:26 ID:9poUi3EFO
>>613滑ってるぞ
615大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:52:09 ID:9k9AxSIwO
>>608
そんな事で優越感にひたるなんて器ちっさい男だな
616大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:01:26 ID:xvz7QR/XO
だな。子供w
617大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:11:13 ID:OQ+91MElO
>>608
性格悪そうですね
618大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:14:49 ID:tzDyUZ2CO
釣られるなよ
619大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:20:14 ID:9poUi3EFO
1人でいったら思いのほか親子連れが多くて
居場所がなくなり、孤独感から不安になった>>608よ。
2ちゃんで罵ることでお前の寂しさが晴れるのであれば俺は喜んで釣られよう。







あほ晒しあげ
620大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:22:42 ID:uujtoMmF0
今日はあんまりこんでなかったなー
二時間ちょいで全部終わった
621大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:26:09 ID:ukp8waoJ0
後期組はPCとかどうすんだ?
622大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:15:28 ID:9poUi3EFO
後期組は22日以降に新入生会場に行って手続き。
623大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:17:02 ID:q0UiK/4KO
沖縄君って今日来てた?
キャリーバッグ持ってる人居たからそうかと思ったんだけど…
624大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:19:34 ID:8NtT4ZH/O
>>623
金沢には今日到着
大学には明日いきます
625大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:41:01 ID:tzDyUZ2CO
新歓合宿の案内貰ってないの俺だけ?
626大学への名無しさん:2008/03/13(木) 20:37:30 ID:rifTedlR0
>>623
キャリーバッグってもしかして俺だろうか
ジャケットからフードだしてたのがそうだが

一人で行ったから保険やら部屋案内やら色々すっとばしたんだがそれでも3時間かかった
627大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:03:49 ID:KoUsco+T0
パソコン生協で買ったけどオプションは買わなかった人いますか?
マウスって自分で買うべきですよね?
他になんか買っとくべき?
628大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:05:06 ID:rifTedlR0
>>627
フラッシュメモリは買っといたほうがいいとおも
629大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:06:19 ID:KoUsco+T0
ありがとうございます〜
パソコンわかんないんで助かります。
買ってきます。
630大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:14:05 ID:i5QJZ/AjO
フラッシュメモリはマウス同様、必須アイテムだよ
631大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:16:19 ID:rifTedlR0
そういや持ち込みのPCだがウイルス対策ソフト無料のでもおkだったよ
AntiVirで何も言われなかった
632大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:59:17 ID:mGU63bVA0
学生会館にする人いる?
633大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:02:33 ID:O8KZpwMN0
>>631
ノートンオンライン入っちまった・・・Orz
まぁ1月分の支払いでさようならかな
634大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:09:40 ID:q0UiK/4KO
>>626
服装は覚えてないけど、ストライプのキャリーバッグだったのは覚えてるw
635大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:48:24 ID:rifTedlR0
>>634
俺だー!!!!!
636大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:53:20 ID:uujtoMmF0
医学類の人はどこらへんに住まい取ったのかなー?

角間キャンパスは一年のときだけだし、鶴間の近くのほうがいいのかな
637大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:58:48 ID:q0UiK/4KO
>>635
お前かっwww
コーヒー牛乳らしきものを飲んでいたのはお前なのかっwww
638大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:00:23 ID:rifTedlR0
>>637
ああもう絶対俺じゃねーかwwww
お前はどこから見てたんだよwwwww
639大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:13:28 ID:FZ1d/t3kO
>>635
俺も持ってたよwカフェオレなら飲んだしwww
640大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:16:15 ID:Z6hfjvKY0
>>636俺は旭町にした
641大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:30:53 ID:q0UiK/4KO
お、ストライプが二人wどっちだwww
自分が見たのはどこからか椅子を持ってきて端に座った方だw
642大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:41:29 ID:Kx1eIWCpO
>>584
そんなんあったの?
俺もあるなら参加したい…
友達つくりたいし。
643大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:47:20 ID:rifTedlR0
>>641
やっぱ俺だwww
座る場所がなくて立ち尽くしてたら係の人が親切に椅子を持ってきてくれたんだよ
644大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:47:22 ID:f+zgf9zE0
オフ会か。いいなあ。
やるとしたらガイダンスの日とか?
645大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:06:43 ID:BC315jff0
三月中にある出席しなければならないことをだめな僕に教えてくれ!!
646大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:33:50 ID:kW2CqV0T0
15日まで 入学手続き書類提出(郵送が間に合わない場合)
16日まで パソコン仕様確認(外部パソコン購入者)
29〜4/2 セットアップ講習会(生協パソコン)(外部パソコンは4/2のみ)

くらいじゃね?三月は。
647大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:34:38 ID:m2awFbBg0
生協で売ってるPCのオプションセット、エプソンのプリンターは
価格comで12000〜13000円で買えるぞ。
他をあわせてどう高く見積もっても20000円もしないぞ。
気をつけろ。
648大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:44:57 ID:kW2CqV0T0
ちなみに後期は22〜27にパソコン仕様確認(外部パソコン購入者)

あと四月以降もおまけ

4/2〜4 健康診断、シラバス等資料配布、履修説明会
4/4    英語T(英語がすげえできない人用)の履修指導(11:40〜12:00、16:40〜17:00の二回)
4/8    履修ガイダンス
4/9    学類オリエンテーション


足りなかったら付け足しお願い↓
649大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:46:02 ID:kW2CqV0T0
大事なの忘れてた!

4/7    入学式
650大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:46:15 ID:kHnCYt9bO
あとパソコン買うとこで注文した教材も4/4くらいまでに取りに行かんなんくね?
651大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:51:20 ID:kW2CqV0T0
行かんなんて、お前もしかして富山県民か?
652大学への名無しさん:2008/03/14(金) 06:10:44 ID:+6m9e1tVO
>>647
ヤマダだと
プリンタ 15000
バッグ 4000
マウス 2000
USB 2000
だったよ
もちろんもっと安いのもあるとは思うけど、故障した時とか考えれば安心料込みで生協でいいやと思ったんだが…
ってかそもそもプリンタを個人で持つほど使うのだろうか orz
653大学への名無しさん:2008/03/14(金) 07:53:23 ID:IEyJa8oSO
やべ 入学手続きのやつ出し忘れたww
直接持ってくかorz
654大学への名無しさん:2008/03/14(金) 08:01:38 ID:Bai/02d3O
>>652
ヤマダでPC買ったけどバッグ、マウスはタダにしてくれたよ
655大学への名無しさん:2008/03/14(金) 08:58:53 ID:H8gnjGl1O
>>643
そうだったのかw良かったなぁ!
お前の後方から見てたんだぜwww
656大学への名無しさん:2008/03/14(金) 09:01:03 ID:+6m9e1tVO
>>654
な…んだ…と?

せ…生協ォォォアアォオォオオオオ!!!!!
657大学への名無しさん:2008/03/14(金) 09:08:58 ID:NR8xrdVOO
電子辞書は生協のを買わなければいけないんですか?
658大学への名無しさん:2008/03/14(金) 09:12:29 ID:mF1GMY7s0
お前ら大学入ってからのことは大学生活板でやれよ
何でスレ分割させてるんだ
659大学への名無しさん:2008/03/14(金) 09:43:52 ID:X8uR9dqE0
そうそう。向こうなら暇人が大学生活についての質問ぐらい答えてくれるかもしれないぞ?
660大学への名無しさん:2008/03/14(金) 09:54:31 ID:4eGYtlOFO
流れを無視してごめんちゃい。
みんな、洗濯機とか冷蔵庫とか机とかベッドとかってどこで買った?生協のカタログ?
661大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:15:36 ID:1IJLD+8Q0
>>660
洗濯機は下のジャスコならシャープのAgイオンのが30000円切ってるぞ。
(たしか16日?までの価格)
生協なら同一商品が34800円。

上記の例のように生協は高すぎ!
暴利をむさぼってる。
662大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:26:49 ID:+6m9e1tVO
>>658
100円バスがスレタイのやつ?見て来たけど、バカばっかりで見る気にならないよ
663大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:31:18 ID:1IJLD+8Q0
>>652
NECダイレクトで揃えたら
バッグは特価で1050円、
プリンタはキャノンの生協より上位機種が約12000円、、(ry
おまえも賢くなりなさい。
664大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:41:58 ID:XnzEW5onO
>>658 お前は後期の合格者予想平均点や倍率の話をしたいんだろ?
少しでも安心しようと必死だなww
そんなもん今更聞いたってお前の合否は変わらねえよww
665大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:45:17 ID:+6m9e1tVO
プリンタは知ってるけどバッグ1000円!?マジすかw
おみせのひとにきいたのに…orz
支払い18日だし、やめようかな…
666大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:49:09 ID:c6HjhN2y0
>>662
話題が無いからバカみたいな流れになってるんだよ
大学入ってからの質問すりゃまともに答えてくれるよ
667大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:54:48 ID:Qs9SMeJS0
>>665
バッグなんて元々値段があってないようなもの。
ここで儲けるのが賢い商売人。
ここで損するのがアホな消費者。

あまり安い商品なら送料がかかるし、何かのついでに買えや。
668大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:58:19 ID:DGrArObG0
ずっとこのスレ見て頑張って来た仲間なんだし、しばらくは
ここでもいいんじゃないの?
後期受験者にとってはウザイのかな。
少なくとも、来年の受験生より今年の受験生の方がこの時期は
断然多いだろうし、こんな話題でも許されると思うが。
669大学への名無しさん:2008/03/14(金) 11:00:26 ID:c6HjhN2y0
>>668
他の大学スレだと新入生が大生スレを乗っ取るぐらいの感じで人が移ってるから、あっちへ行っても今まで通りの話はできるよ
確かに新しく受験生になるやつや後期受験生の方が少数派かもしれないがここは「受験板」なんだから
670大学への名無しさん:2008/03/14(金) 11:16:38 ID:XnzEW5onO
後期組は金沢大後期受験者用のスレいけよ



http://c.2ch.net/test/-/kouri/1205159729/i
671大学への名無しさん:2008/03/14(金) 11:17:47 ID:1H1ITIGfO
ていうか、後期受験者スレがあるんだから後期の人はそっちへ行けばいいじゃないか。
672大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:04:46 ID:NR8xrdVOO
さっきも書き込んだんですが、電子辞書をどうしようか迷ってるので誰かアドバイスを…
673大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:10:56 ID:DClRcIGZ0
>>672
ほぼ全員生協で買うよ

高校のときに使ってたやつがミニSD対応タイプなら買う必要ないと思う
(第二外国語の辞書が入ったミニSD買って入れればことが済むから)

非対応タイプなら買うべきだよ
674大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:11:10 ID:WgFi4Vl3O
別に入ってからでも買えるんだから、必要だと感じたら買えば?
675大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:14:17 ID:5aDvVHg6O
>>674
同意。俺はそうするつもり
676大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:21:41 ID:f/QxaH530
自分も電子辞書買ってないです。
パソコンのとこで説明されたやつはほとんど断りました。
みなさんどうしました?
TOEICとか申し込みましたか?
677大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:37:34 ID:DR0WM+Cd0
>>676
それ自分もすごい気になりました。
検定とか高かったからほとんど断ったけど良かったのかなぁと。電子辞書も買ってないし。
でも、なんか流れでCSSとバックアップだけは申し込んでしまった…。ちょい後悔w
678大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:55:35 ID:4eGYtlOFO
>677
CSSって何?
俺もバックアップ講習会?も申し込んだし生協のパソもプリンタも申し込んだ。
パソ初心者だし、卒業する頃にはそのパソは時代遅れだろうからその時に買い替える。
ちなみに電子辞書は買ってない。
地元の電気屋で医学辞典とか医学英語の辞書入ってるやつ注文しといた。
by保健学類
679大学への名無しさん:2008/03/14(金) 13:18:32 ID:1bbdGhKEO
>>677

資格の講義とかだよね?
聞いたけどやる人あんまりいないらしいよ
680大学への名無しさん:2008/03/14(金) 13:27:36 ID:XnzEW5onO
入学式まで時間ありすぎ。
みんなは何して暇つぶししてる?
681大学への名無しさん:2008/03/14(金) 13:31:00 ID:KMOFaZDmO
なんか勉強しといた方がいいこととかある?
俺試験からここまで無勉なんだが\(^o^)/
682112:2008/03/14(金) 13:50:00 ID:R0cb0xijO
>>681
俺もだから大丈夫!!
683大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:25:23 ID:GYPGtOoL0
■ 板の概要

大学受験に関する情報交換の場です。入試に直接関係する専門的情報や単発行事を扱います。
(例)教科別、大学別対策、勉強方法、参考書、模試…

↑↑↑↑↑↑↑
一億回読んでからレスしろ
684大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:47:01 ID:KMOFaZDmO
やっぱり移動した方がいいんかな?
でもなあ…ちょっと大学生活にあるやつは近寄りがたい部分がある。
それと出来れば後期受かったやつらをおめでとうで迎えたいんだが。(帰ってこないのかもしれんが)
だめなんだろうか。
685大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:47:55 ID:GmDN5l8q0
生協で売ってたSL900Xの価格を教えてけろ
686大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:48:41 ID:GmDN5l8q0

電子辞書です。
687大学への名無しさん:2008/03/14(金) 16:27:09 ID:kHnCYt9bO
33000円です
688大学への名無しさん:2008/03/14(金) 16:29:06 ID:kHnCYt9bO
生協加入の際にクレジットカード作るとき保険証のコピーって必要ですか?
689大学への名無しさん:2008/03/14(金) 16:47:12 ID:GmDN5l8q0
>>687
ありがとう。学校によって微妙に違うな。。

>>688
保険証、免許証等、身元が明らかにできるもの
と認識しています。
690大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:59:14 ID:IEyJa8oSO
明日混むかな 暗くなるまでに終わるといいが
691大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:00:04 ID:+6m9e1tVO
TUOカードってあとから登録できるよね?よくわからないから様子見ようと思うんだけど
692大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:14:21 ID:DClRcIGZ0
>>691
新4年だが持ってない
財布に金無いときは焦るが、Tuoカード持ってて財布落としたらもっと焦るだろうなw

ただ携帯電話やネットの料金とかを自分の銀行口座から引き落としたいなら、カードは必要
無いといつまでも親の銀行口座から引き落とすことになるよ
693大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:59:47 ID:8MQLLhYh0
電子受けたけど8割はキモオタに見えた。
大学いっても関わりたくねえwwww
なんでこんなにきもいやつが多いのかとか考えたけど
よく考えたらこのスレにいるやつも大半はあんなのなんじゃねえかとか
思ったら背筋ぞくっとしたww
694大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:03:15 ID:7+gSGbhz0
Tuoカードは俺は2年になってから申請した
ネットで簡単に買い物できるのが凄く便利だよ
専門書がヤフオクで探すと格安で手に入ったりするし
695大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:07:09 ID:csV/bCHEO
>>693君も周りからそう思われているから大丈夫^^
696大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:20:16 ID:Z2Pn/PEr0
>>694
受検教室24か?
697大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:22:41 ID:XnzEW5onO
>>695
自ら図星であることを主張してるようなもんだぞ
自分は該当しないと思うんならスルーしろよ
698大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:51:50 ID:csV/bCHEO
>>697すまんかった
699大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:52:06 ID:0AwB+Hv7O
前期受かったやつに聞きたいんだが、センター受験票が返って来た人いる?
書類に不備が無かったか心配過ぎてしょうがない…
700大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:08:42 ID:1bbdGhKEO
新歓行く人行かない人それぞれどのくらいいるのかな?
701大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:10:54 ID:d6l2RyGvO
>>699
俺も火曜に送ったんだけど不安 名古屋です
702大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:14:56 ID:csV/bCHEO
>>700人文だから行かない

>>699>>701そんなに早く帰ってくるもんなの?
703大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:21:50 ID:8HPz4F2nO
>>700
新歓の案内すら渡されてないです。
704大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:38:32 ID:ku2791wXO
俺も渡されてない
705大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:53:56 ID:M0tPcCU60
新歓ていうのは通常、サークルなどに属してからの話じゃないのか?
おまいらは違うと思うがw、キモオタ系なら人気のサークルには
入れてもらえないから入りたかったら早めにな。
706大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:57:47 ID:kj3QWsKc0
医学類の新歓合宿の案内はもらったよ
707大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:58:26 ID:cZFZh4qO0
漫研みたいなのがあるみたいだけど、どんな活動してるんですかね
詳しい方教えてください

てか俺はそれ以前に、まず受験しないとwwwセンターも重要だろうし、数、地歴、生物もやらなきゃなorz
708大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:58:46 ID:F6EnXxho0
学部ごとの新歓についての一覧が
食堂の前の階段のところに看板で置いてあるぞ
勧誘は基本人の多い土日しかしてないと思う
709大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:00:03 ID:XnzEW5onO
しかしながら>>693の8割キモオタ説は同意。
正直自分もショック受けたたまだ。
みんな大学行ったら変わるよな?
710大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:04:37 ID:5RO4jaNe0
薬学類の新歓に参加する人いますか?
711大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:19:02 ID:0AwB+Hv7O
>>709
俺は高校入学の時に全く同じ事を考えた。だが3年間過ごしてみて実はいいやつばっかだったと気付いたぞ。
しかも大学なんて人めちゃくちゃいるんだから気の合うやつくらいいるだろ
712大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:23:17 ID:P6gTGQmxO
>>710
4/3,4のやつ?
俺は行くつもり。
参加率高いって聞いたからな
713大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:25:52 ID:0AwB+Hv7O
新歓って工学部無いよな?看板が出てなかったんだが…
714大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:34:32 ID:cZFZh4qO0
誰か……無視しないで……
715大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:38:08 ID:IEyJa8oSO
>>714
知るか まだ入学してすらいないんだぞ
716大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:42:26 ID:XnzEW5onO
>>714 それこそ大学生活板でやれ。
717大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:47:11 ID:cZFZh4qO0
そうですね、お騒がせしました……
718大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:54:57 ID:vXNm0gsL0
>>707
CASる(キャッスル)っていうアニ研がある
一応大学公認サークルだけど、部費でエロゲとか買ってやってるらしい
719大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:59:57 ID:KMOFaZDmO
>>717
がんばれよ!ノシ
720大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:07:11 ID:WO5tsjcy0
キモヲタが多いのは理工系と法学部だな
リア充が多いのは経済教育(スポ科)
721大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:12:05 ID:ku2791wXO
>>706医学類の新歓いつ?
722112:2008/03/14(金) 23:41:42 ID:R0cb0xijO
>>720
リア充って何!!??
723大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:45:49 ID:8HPz4F2nO
>>722
リアルな生活に充実してる人ってかんじな意味だと思われます。
724112:2008/03/15(土) 00:12:16 ID:NssFDsIcO
なるほど!!俺の事かぁ。笑
けど学部で判断するのは固定観念じゃん??みんなが充実した生活できるといいね!!
725大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:20:32 ID:995d9QG/0
CSSの5000円ってどこで払えばいいんだ?
会場でちょうど持ち合わせてなかったから振込みで大丈夫ですよって
言われたんだが、用紙すら入ってなかった。

メールで登録はしたんだがどうすればいいんだ?
726大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:42:23 ID:8AIQzkcCO
明日ひとりで大学行くんだけどなんか気をつけることある?
パソコン見せて生協入ってさっさと帰ればいいよね
観光もしたいし
あとまだキャンパスパック届いてないからついでもらって
727大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:13:00 ID:ldP6XHec0
>>710
>>712

俺も薬学受かったんだが、色々とタイミングが悪かったのか、新歓のこと全然知らずに今日まできちまったorz
本来ならば、そういう用紙やらなんやらがあたったのか?
728大学への名無しさん:2008/03/15(土) 03:44:49 ID:DqCRLUUIO
>>700
俺は人文だけど行くわ、早めに知り合いができるのは悪くないだろうし。
ただ、パンフ(?)に書いてある、沖縄戦の事実ねじ曲げとか、あたごの衝突事件での防衛省、自衛隊の情報操作がどうとかに関する講演をするってのには絶句したわ、その時間たぶん寝てるだろうねw
729大学への名無しさん:2008/03/15(土) 08:05:37 ID:34g7t0ud0
おまえら新歓来いよ〜
730大学への名無しさん:2008/03/15(土) 10:14:51 ID:u5C5rnFB0
新入生のみなさん、少しアルコール飲む練習しといてくださいね
強制的に飲まされることも無いとは言えません^^
731大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:12:03 ID:aD5CWAuOO
もし未成年に飲酒をすすめる非常識な先輩がいたら警察へ連絡してもいいですか?
732大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:27:11 ID:tjtpvx66O
いいと思われます。
ていうか仲間内で計画中。
733112:2008/03/15(土) 11:55:32 ID:NssFDsIcO
>>731
>>732
これが釣りって奴ですか??
734大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:57:23 ID:gjwhiXOe0
てか大学になったら1年でも酒飲むなんて当たり前にあるし、
無理矢理強要されない限りは断らないほうがいいよ
付き合い程度くらいなら素直にたしなんどけば?
735大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:59:37 ID:XV6mWkfpO
ぶっちゃけ酒断った時点で大学生活半分終わるよ\(^o^)/
736大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:02:13 ID:NMnZXw67O
酒断ったくらいで大学生活おわるのかよwww
勘弁してくれ
737大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:07:32 ID:aD5CWAuOO
「未成年だから〜」ていう真面目な理由ではなく、体質的な理由で飲めない場合でもすすめられたら飲まないといけないんですか?
極端な話、それで急性アル中になって死んでも責任とってもらえるんですか?
738大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:17:36 ID:DFylRd8g0
勧められるって言っても新歓ならせいぜい多くても1,2缶
1,2缶で急性アル中にはまずならない
つーか入ってくれるか分からない新入生に高いアルコールなんて馬鹿らしくて出さねーよ
739大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:18:15 ID:16PhIT040
>>737
そんなことまで聞くなw
740大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:34:46 ID:daFKAx8t0
飲みたくないなら飲めないといえば別に飲まさないけど、つか新歓ではそんなに酒進めないし
ただこれからいくらでも飲む機会はあるからね
741112:2008/03/15(土) 13:39:38 ID:NssFDsIcO
僕はしっかり飲ませていただきます!!先輩のおごりなんですか??
742大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:43:55 ID:NMnZXw67O
しつこいようで申し訳ないが、
生まれつき本当に酒が飲めない(アルコールが分解できない)人っているから
ノリとか雰囲気だけで酒勧めたり飲んだりするのは止めた方がいい、というか止めてほしい
と思う。
743大学への名無しさん:2008/03/15(土) 14:04:28 ID:IJQQQXMTO
飲み会で飲まないってどんだけKYなんだよ
744大学への名無しさん:2008/03/15(土) 14:12:01 ID:hSM1KeevO
アルコール弱いって言えば大丈夫でしょ
運転する人は絶対飲めないわけだし
745大学への名無しさん:2008/03/15(土) 14:15:51 ID:4vbWl2VW0
>>742
毎年のように急性アルコール中毒で命を落とすニュースが流れているが、
ノリとかその場の雰囲気で飲むんじゃなくおまいが言うように個人の
体質の問題もあるだろうし、そのあたりは自分で律してかつ
周囲の人間に飲めないことを予め言っておけばいいと思うよ。

イヤだ飲めないというのに強要して万が一病院送り、あげく命を
落とすようなことになれば確実に刑事事件になるわな。
746大学への名無しさん:2008/03/15(土) 14:47:55 ID:NMnZXw67O
飲めないって分かってる奴はまだいい気がする。
でも体質的な飲める飲めないって検査するか実際飲んでみるかくらいしかわからんと思うんだ。
だからそれまで飲んだことない奴が
まあ飲んだことないけど飲めるだろ、とか思って
周りの雰囲気で間違っていきなりぐいっとでも飲んだりしたらさ、
怖いと思わないか。
気をつけようぜ。

俺もまだ酒飲んだことないんだけどな(・ω・)
ついでに言うと法律やぶる気もないぜ。

ウザかったらスマソ。でも言っときたかったからさ。
747大学への名無しさん:2008/03/15(土) 15:07:32 ID:fL4C1W4yO
センターの受験票送る封筒の中に一般で受かったやちは金沢大学の受験票いれなくても大丈夫だよな?
748710:2008/03/15(土) 15:11:52 ID:bxgvsiti0
>>712
参加率高いのか。じゃあ参加します。

>>727
試験の帰りに案内配られた。やけに気合入れて配ってたぞw
749大学への名無しさん:2008/03/15(土) 15:35:07 ID:QKBgxFOSO
>>746
ん、同意だな

飲めないのに飲ませるのもねぇ

ただ、知り合いの話聞いてると、コールかけたりして断り難い空気作ったりするみたいだよ…

まぁそれぞれがしっかり意識して調子に乗らないってことでいいんじゃね
750大学への名無しさん:2008/03/15(土) 16:06:05 ID:tjtpvx66O
>>747 少し前のレスも読めないのか。
てか飲むも飲まないも本人の自由だろ。
考え方は人それぞれなんだからいくら言及しても無駄だ。
飲酒賛成派も反対派も
自分の価値観を人になすりつけようとするな。


もっとも、未成年の飲酒は法律で禁止されてるが。
751大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:34:25 ID:fL4C1W4yO
>>750
いや、帰ってくるこないじゃなくて大学の受験票いれてないよね?って話しなんだけど…
752大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:41:17 ID:tjtpvx66O
>>751
入学手続きに大学入試の受験票入れてよかったっけ?

入れたら駄目だよ。

入れちまったorzちょっとしたミスってことで戻ってこないかな…



っていう流れだろ。ちゃんと読め
前100レスくらい読めばわかるものをいちいち質問するな。
おおかた20レス程度しか読んでないんだろうが。
スレが汚れる。



俺が汚してるって?失礼。
753大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:10:57 ID:fL4C1W4yO
>>752
ありがとうございました。
まぁ同じ金沢大生になるんから仲良くしてくれよな
754727:2008/03/15(土) 19:36:46 ID:ldP6XHec0
>>710
マジすか
つまり、俺はその時点で見限られていたとでもいうのか・・・orz
思いっきりスルーだったよ・・・声なんてかけてもらわなかったよ・・・
755大学への名無しさん:2008/03/15(土) 21:47:46 ID:nCMjqtIy0
明日金沢に行く奴なんておれくらいだろうな・・・
756大学への名無しさん:2008/03/15(土) 21:52:27 ID:rXwYhRk0O
俺行くよ!
バス釣りのロケがある!
757大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:52:37 ID:ZN7Vh7W/0
教科書購入っていつですか?><;調べても分からなくて(;_;)
758大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:59:11 ID:DFylRd8g0
>>757
授業始まってからだ、心配するな。
759大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:26:20 ID:kjI4l/6zO
758さん ありがとうございました(^^)
760大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:49:31 ID:ycwbtG8dO
パソコンのとこの説明のとき
3時間くらい待たされたからムラムラして
パソコンの付属品の説明終わったところで
「何も要らね、はやく帰らせろゴラァ」って言って帰ってきた、お姉さんポカーンとしてた
もう少しお姉さんと話したかったけどさ…かわいかったし

なんかよさそうのあった?ちょっと不安だお
761大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:58:09 ID:sCESObyeO
どれだけ飲んでも酔わない俺にとって新歓は夢のようだww はやくビール飲みまくりてぇー
762大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:59:47 ID:yvjueB7nO
>>761
すげえな
俺はいまだにビールはジョッキ三杯が限界だよ
763大学への名無しさん:2008/03/16(日) 01:11:15 ID:zf9nl+D70
花見でいくらでも飲める
764大学への名無しさん:2008/03/16(日) 05:26:02 ID:m1u/aufjO
今から金沢に向かうぜ!
765大学への名無しさん:2008/03/16(日) 05:37:44 ID:YuUJgBFSO
おはよう。朝早いな。
766大学への名無しさん:2008/03/16(日) 07:09:58 ID:eRdmKt/I0
特急「踊り子」の女性乗務員殴る、53歳医師を逮捕

 神奈川県警平塚署は15日、東京都豊島区東池袋、医師中山勝司容疑者(53)を傷害の現行犯で逮捕した。
 中山容疑者は同日午後5時40分ごろ、同県小田原市内のJR東海道線を走行中の特急「踊り子」内で、
女性客室乗務員(31)に特急乗車券の提示を求められた際、見せなかったため注意されたことに腹を立て、
乗務員の顔を殴り、約1週間のけがを負わせた。
 同特急は停車予定のなかった平塚駅に約6分間停車し、通報を受けて駆け付けた同署員が逮捕した。
 調べに対し、中山容疑者は「客室乗務員に『ちゃんと見せて下さい』と腕をつかまれたので腹が立った」と供述しているという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080315-00000053-yom-soci


江東病院 内科(心臓・高血圧・一般)
ttp://www.koto-hospital.or.jp

金沢大学出身
ttp://www.koto-hospital.or.jp


※ 江東病院内科は、順天堂大学医学部各内科の研修指定病院、臨床関連病院に指定
されていて、各内科の医師はそれぞれの専門分野の科から派遣されている。
767大学への名無しさん:2008/03/16(日) 09:51:35 ID:YmjFJn0FO
機械工の新歓行く奴いる?
768大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:34:04 ID:m1u/aufjO
金沢駅に着いたがバスが無い…
誰かタスケテ
769大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:50:46 ID:WwwrbVWX0
>>768
お前西口にいるんじゃないの?
金大方面のバスは東口発着だぞ
770大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:53:04 ID:Y+vqyJGuO
パソコンの動作確認の会場ってどこだ??
771大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:56:52 ID:s3W1WB7h0
>>768
次のバスは1時だぞ
待つのが嫌なら香林坊まで乗って乗り換えしろ
772大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:57:18 ID:m1u/aufjO
>>769
すまん。
多分いけると思う
773大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:04:27 ID:PUg+9HlgO
>>767
そんなのあるの?
774大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:04:18 ID:YmjFJn0FO
>>773 わからんけどあるんじゃ?
775大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:23:51 ID:m1u/aufjO
迷いに迷って結局タクシー…
俺泣きたいよ
776大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:25:23 ID:V5E46Tfb0
>>775
どう迷ったらタクシーになるんだよwwww
東口でたらすぐにあるだろうがwwwwwww
777大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:27:45 ID:m1u/aufjO
何かいろいろバスを乗り継いで完全に迷ったのさ!
778大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:27:49 ID:s3W1WB7h0
>>774
無いと思うぞ
779大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:31:09 ID:V5E46Tfb0
>>777
駅から直通で行けるのに何故乗り継いだwww
780大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:39:58 ID:s3W1WB7h0
香林坊にバス停いっぱいあるから迷ったんだろうなw
781大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:42:39 ID:m1u/aufjO
もう、着いたんだけどな。
旭町を一時間程ウォーキングしたぜ!
782大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:10:53 ID:m1u/aufjO
携帯のメアド書くの羞恥プレイすぎだろ
783大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:34:15 ID:BbbwEGnXO
どんなアドレスしてんだよwww
784大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:55:27 ID:m1u/aufjO
終わったぜ…
今度こそバスで帰る!
785大学への名無しさん:2008/03/16(日) 15:56:09 ID:Vx8i4v9GO
>>782
バカヤロウ!俺はセットアップ講習会だか何だかの日程連絡するからアド教えろって電話で言われて、口頭で自分のアド答えたんだぞ!?
なんという羞恥プレイ orz まぁ相手が女の子だったから許(ry
786大学への名無しさん:2008/03/16(日) 22:50:29 ID:CU5HmB7y0
CSS出る人いる?
787大学への名無しさん:2008/03/16(日) 23:03:40 ID:Vx8i4v9GO
CSSっ何?
788大学への名無しさん:2008/03/16(日) 23:20:28 ID:WwwrbVWX0
<style>

</style>
789大学への名無しさん:2008/03/17(月) 00:39:05 ID:16Q1oaZR0
キャリアスタートセミナーだっけか?
790大学への名無しさん:2008/03/17(月) 01:20:58 ID:WQYbIYwtO
CSSて金とる内容ではないよな?
791大学への名無しさん:2008/03/17(月) 02:12:09 ID:uXXBp+a0O
キャリアスタートセミナー暇なら出てもいいかも
でも特に得することはない
792大学への名無しさん:2008/03/17(月) 02:21:33 ID:WZ3mwiVZO
後期落ちたら死にたい
793大学への名無しさん:2008/03/17(月) 02:28:45 ID:edjSz3qb0
>>791
具体的には何するんですか?
794大学への名無しさん:2008/03/17(月) 02:29:58 ID:MA7q3TDI0
>>793
軽い合コン
795大学への名無しさん:2008/03/17(月) 09:33:03 ID:uXXBp+a0O
>>793
6人くらいのグループに分かれて、高校生活の振り返りをしたり、大学でやりたいことについて話したりする
796大学への名無しさん:2008/03/17(月) 09:55:53 ID:lZFTlMLLO
質問があるんですけど、生協の電子辞書って新学期会場がやってる間はいつでも帰るんですか?あと値段を教えてくださいm(_ _)m
797大学への名無しさん:2008/03/17(月) 10:24:21 ID:SANYo/7lO
電気屋で買えばいいだろ このバカ野郎
798大学への名無しさん:2008/03/17(月) 11:54:44 ID:uXXBp+a0O
>>796
たぶん買える
普段でも生協行けば買えるし
ただ売り切れてることもあるけど
値段は2万から3万程度
799大学への名無しさん:2008/03/17(月) 12:44:46 ID:lZFTlMLLO
>>798
ありがとうございますm(_ _)m
800大学への名無しさん:2008/03/17(月) 15:18:37 ID:BMDIZfVH0
>>794-795
ありがとうございます
俺には無理かな…リア充にはついていけなさそう
801大学への名無しさん:2008/03/17(月) 15:58:11 ID:uXXBp+a0O
>>800
おまいアフォか
この春休みは脱ヲタクしてリア充化する最大のチャンス
このチャンス逃して大学入っても消極的でいたら終わるぞ
大学は人生で最も時間あって楽しい時期でもあるんだから無駄にするなよ
802大学への名無しさん:2008/03/17(月) 16:14:46 ID:SANYo/7lO
春休み中に
カラオケ練習 服購入くらいしとけばいいの?
会話が苦手なんだけど…
803大学への名無しさん:2008/03/17(月) 16:20:58 ID:uXXBp+a0O
>>802
服装やカラオケは重要だね
痛くない程度であればおk

会話はそれ以上に重要だわ〜
とりあえず何でも良いからしゃべったほうが友だち増えるよ
804大学への名無しさん:2008/03/17(月) 16:23:15 ID:uXXBp+a0O
サークル見学一緒に行かない?金沢市内の観光行かない?とかまわりの子たち誘って友だち増やしていったらいいんじゃないかな〜
あと同じ県出身の子となら地元トークで盛り上がって話し続くよ
805大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:29:53 ID:SANYo/7lO
>>804
地元トークか…引きこもりだからあんまり外のこと知らないよ
ネットとゲームのことならそこそこ話せるけど

理工だからゲーム話せればおkかな?

とりあえず入学式に話しかけてみよ
相手も新しい環境で不安だから友達になりやすいはず!!
806大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:51:07 ID:SEJvvfiqO
俺なんて浪人だったんだぞ!?もっと不安だっつのorz
807大学への名無しさん:2008/03/17(月) 18:52:57 ID:7AVBWga2O
>>805
お前と仲良くなりたいぜ
オレ会話得意な方なんだけどゲーマーだから
ゲームの話深くできるやついなくて不満だったんだよなw
808大学への名無しさん:2008/03/17(月) 19:07:18 ID:RMzLuSB3O
前期合格者で入学手続きを郵便で行った後に大学から受験票帰って来た人いますか?
809大学への名無しさん:2008/03/17(月) 19:45:51 ID:lZFTlMLLO
>>808
君はどうなの?
810大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:00:25 ID:RMzLuSB3O
>>808
来てないです。
811大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:01:35 ID:RMzLuSB3O
↑↑>>808じゃなくて>>809です汗
812112:2008/03/17(月) 20:05:54 ID:zsiDiCXJO
俺も県内だけど来てないし大丈夫!!
813809:2008/03/17(月) 20:09:59 ID:lZFTlMLLO
>>810
俺も来てないよ。
814大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:15:24 ID:RMzLuSB3O
そうですか、ありがとうございますm(__)m
815大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:12:08 ID:uhswq35RO
キャリアセミナーでる人ってここには居ないのかな?
7時間も潰れるのがちょっと嫌になってきた…
816大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:44:23 ID:kk+ELirTO
>>815
出るよ〜
817大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:13:31 ID:SEJvvfiqO
PCを8日に郵便支払いで申し込んだんだけど、明日支払っても大丈夫だよね!?
18日まで言われた気がするんだけど、10日間以内とも言われた気もする…
心配だ…orz
818大学への名無しさん:2008/03/18(火) 02:00:51 ID:RNKBGFCY0
age
819大学への名無しさん:2008/03/18(火) 05:35:57 ID:PfEROzXEO
>>817お姉さんは10日以内と言ってた。
どっちみち今日振り込みすりゃ大丈夫じゃね?
820大学への名無しさん:2008/03/18(火) 05:49:11 ID:ymgYdzKXO
10日以内→8日も含めると17までになるでしょ?
821大学への名無しさん:2008/03/18(火) 05:56:16 ID:PfEROzXEO
>>820マジだ、ごめんごめん
822大学への名無しさん:2008/03/18(火) 06:22:23 ID:ymgYdzKXO
じゃあやっぱり17日までなのかな…どうしよう…
823大学への名無しさん:2008/03/18(火) 09:58:55 ID:FoQIXXpEO
>>822
オレもだ…
824大学への名無しさん:2008/03/18(火) 11:27:51 ID:ymgYdzKXO
ナカーマ\(^O^)/

親いわく、生協だって商売だし無問題らしいが…
825大学への名無しさん:2008/03/18(火) 11:35:24 ID:mfphLVYcO
素直に電話して聞いてみたらいいじゃないか
826大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:07:46 ID:Yne7Zt3NO
てかなんで金沢大学の雑魚は田舎者のくせに妙なプライドがあるんだ?
827大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:32:00 ID:Yne7Zt3NO
ここでたら農村に就職するのか?
828大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:51:00 ID:g4W/ZU/q0
>>826-827
まだ後期の発表されてないんだから、諦めるなよ。
829大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:19:45 ID:RNKBGFCY0
産近甲龍さん諦めるなよ
830大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:41:44 ID:Yne7Zt3NO
農村就職楽しいのか?
831大学への名無しさん:2008/03/18(火) 16:26:02 ID:p7SFENypO
金沢大学って試験の日は大雪だった?
832大学への名無しさん:2008/03/18(火) 16:29:52 ID:PfEROzXEO
>>831試験の日は大したことなかったけど、前日に下見行った時はえらいことになってた
833大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:30:52 ID:Yne7Zt3NO
ウンチ大学
834大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:38:46 ID:g4W/ZU/q0
>>833
自己紹介ご苦労様
835大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:39:08 ID:nBuveIs6O
>>833
わざわざ学歴板からご苦労様です><
836大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:40:28 ID:Yne7Zt3NO
産金龍甲
837大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:35:03 ID:PfEROzXEO
みんな引っ越しの時に近所に何か配る?引っ越しそばみたいなものとかさ
838大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:40:49 ID:Yne7Zt3NO
しょぶんしそこないのエロ本
839大学への名無しさん:2008/03/18(火) 20:46:38 ID:ymgYdzKXO
なんかちょっと荒れてたな。ウザ過ぎ

>>837
引越しそばなんて初めて聞いた…(無知)俺賄い付きの下宿に住むからそういうのとは無縁だw

昼間、郵便振替云々言ってた者だが、親は普通に入金してきたらしい。
入金すればおkだよね
生協には結局聞かなかった orz
840大学への名無しさん:2008/03/18(火) 20:55:30 ID:aNEjF0VYO
>>837
学生同士だからやってるやつは少ない

まあやるに越したことないが
やるんだったら両隣、向かい、上、下の住人に安い地元の土産とかあげれば良いと思うよ
留守の場合が多いから3日くらい訪ねてもおらん場合は諦めるんだよ
841大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:11:23 ID:Yne7Zt3NO
田舎過ぎる(:_;)
842大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:13:03 ID:aNEjF0VYO
>>841
お前が選んだ大学なんだから田舎でもしょうがねえよ
時期に金沢の良さがわかってくるから
843大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:26:07 ID:ymgYdzKXO
ID:Yne7Zt3NOは昼間荒らしてた奴だから、あんま相手しないほうがいいとおも

>>842
在学生?嫌みではなく、どんなとこが金沢のいい所だと思います?なんとなく興味湧いた
844大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:29:09 ID:Yne7Zt3NO
学歴とブランド名だろ
845大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:33:47 ID:edL5dzamO
>>842こいつは産近甲龍のやつだよ
Fランク大学しかはいれなかったはらいせに
金沢大スレを荒らしてるアホだよ。
金沢とは無縁
846大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:42:17 ID:Yne7Zt3NO
>>845
何いってるんですか!
カス チンコだせやボケ
847大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:42:52 ID:3XQiM+T00
荒らしとかは一切スルーしろよ
848大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:43:02 ID:NwKR1gYl0
名市大の人かな?
849大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:47:47 ID:Yne7Zt3NO
>>848ふざけんななめんなそんなもんと一緒にすんな
関学ですが金沢を見下しております
850大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:47:57 ID:FoQIXXpEO
新歓て生協主催じゃないんだな
851大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:09:26 ID:2nBT+gO9O
何だかんだで新歓の日程知らないまま今日に至ってしまったorz
誰か保健学類の日程知らないですか…
852大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:15:55 ID:Yne7Zt3NO
金大OTL

地元女を軽くたぶらかすかorz
853大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:24:05 ID:S/HNDN4yO
脱童したいお

童貞だといろんなことに余裕がない、
854大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:28:51 ID:BkCpzCZy0
>>853
風俗行って捨てて来い
心の余裕が違うらしいぜ
855大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:33:29 ID:PfEROzXEO
>>839-840レスありがと
自分は寮なんだけど、親が同じ階の全員に配れとか言ってるwwしかもレトルトカレー配る気らしいwwwwww


ほんと荒れてるなー。何でみんなそんなに都会が好きなの?純粋に疑問だわ。
856大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:38:29 ID:tgDyZuK+0
都会好き=カス
じゃないの?
バカみたいだ

857大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:44:54 ID:Yne7Zt3NO
リラックマかわいいo(><)o
858大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:45:55 ID:Yne7Zt3NO
http://sexy.st/~mobileani/

リラックマかわいいリラックマかわいいリラックマかわいい
859大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:48:40 ID:+acY+2wbO
>>849
これから降格まっしぐらの呼び声高い関学w金大生にとって関学は眼中にないんだよ^^

>>855
たぶん新歓どころでそれどころじゃねえから
860大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:01:57 ID:ymgYdzKXO
なんか荒らしてる奴が可哀相になってきた…w
関学ででかいツラ下げられてもな…散々虚勢張っといてそのオチは
861大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:08:15 ID:Yne7Zt3NO
スマンつまらないオチンチン
でもお前も俺もどんぐりのセクロスならぬせくらべ

じゃあな
862大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:09:28 ID:vsEOoiOUO
セットアップ講習会とは別で、Excel等の講習ってみんなは参加します?
863大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:10:28 ID:PfEROzXEO
関学受かったけどありがたく蹴らせていただきました^^入学金は入れたけどね


新歓大変そうだわー女子だから少しはましかもだけど
864大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:10:44 ID:afKuL5gn0
やーっと部屋決めてきた
今日生協に部屋探し来たのうちだけだったしwww
865大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:11:24 ID:edL5dzamO
>>852 関学は金沢の滑り止めだぞ。
てか金沢に受かる学力ないやつでも余裕で受かる
まあくやしいだろうしコンプレックスもつ気持ちもわかるが
そんなことしてたら自ら学歴で負けてることを認めてるようなもんだよ。
問題なのはどこの大学に行くかじゃなくて大学で何をするかだよ。
がんばれよ





スルーしない俺達の優しさに感謝しろよ。
あと関関同立は残念ながら人に誇れるような大学ではない。
某有名予備校曰く、関関同立は難関大ではなくて有名大
2ちゃんで自分は関関同立だなんて言ったら低学歴は書き込むなよ
って散々叩かれるからほどほどにしとけ。
あとそんな話したいなら学歴板でやれ。



長文駄文スマソ
866大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:19:01 ID:Yne7Zt3NO
>>865お前 おい








ありがとう
867大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:33:37 ID:aNEjF0VYO
>>843
浅野川や卯辰山界隈はいいよ〜
もし春休み暇なら散策してみ
金沢は桜の季節も良いが梅の季節も良い

あと兼六園は早朝に行けば無料入園できるらしい
868大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:34:40 ID:rXa4RanIO
学生生活110番って入った方がよいもの?
869大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:36:01 ID:+acY+2wbO
>>863
少なからず男子寮との絡みあるから覚悟汁
そして男子寮を相当ひどいところと思っとけ、たぶん引くから…
870112:2008/03/18(火) 23:36:56 ID:xUFpIXC+O
>>866
よくわかんないけど潔くてすっきりしたよ!!これにて一件落着!!
871大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:42:22 ID:PfEROzXEO
>>869男子寮との絡み嫌すぎるwwwwというか、喪女だから現実世界での男子全般との絡みがちょっと無理。


>>666潔くて素晴らしい
872大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:43:23 ID:PfEROzXEO
>>866だった
873大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:46:19 ID:aNEjF0VYO
>>868
1日換算9円(?)って考えれば安いし安心だからいざという時のために入っておいても良いと思うよ
他に加入している保険で十分カバーできそうなら必要ないけどね
874大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:50:56 ID:rXa4RanIO
>>373
わかりましたm(_ _)m
あと、生協の総合申込書に学生生活110番の記入欄が無いけど良いんですよね?
875大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:52:18 ID:7XVBgF80O
テス
876大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:55:13 ID:aNEjF0VYO
>>874
書類関係はわからんわ〜(^_^;)ごめんね
生協に電話で聞いてみて
877874:2008/03/18(火) 23:55:19 ID:rXa4RanIO
>>373じゃなく>>873です。
878大学への名無しさん:2008/03/19(水) 11:42:11 ID:uW6Fo4gDO
>>851
保健学類は31日-1日だお
879大学への名無しさん:2008/03/19(水) 12:12:25 ID:MnhQlZXSO
センター受験票返ってきたよ@石川県小松市
880大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:09:27 ID:7qX3saOjO
私は人文学類なんですが、新歓合宿って皆さん行くんですか?例年の参加者数とか見たい…。できれば行きたくないけど仲間ハズレは嫌だっていうリア充w
881112:2008/03/19(水) 13:52:13 ID:u5/wt08RO
>>879
石川県能登も届いた!!
882大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:06:49 ID:ZcHQL8n0O
>>880自分も人文だけど行きません。自治会と関わるの面倒だし、それ以前に寮の新歓が忙しくて行けないし。

参加費に自治会費がちゃっかり含まれてるのがムカつくわwwwwww
883大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:32:22 ID:7qX3saOjO
>>882
私も寮です!寮の新歓の案内って来るんですか?コンパみたいなのやるらしいんですが何時なんだろう…
884大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:38:29 ID:lOOqQFwzO
>>878
dd!
885大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:51:49 ID:K7OaJG7RO
>>879
長野県民ですが返ってきましたよっと
886大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:52:30 ID:ZcHQL8n0O
>>883案内は来ないみたい。入ったらいきなり始まるって感じらしいですよ。
寮の見学に行った時に、先輩が新歓で4月は休日が潰れると言ってましたwwwwww
887大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:57:46 ID:ZcHQL8n0O
金沢市のゴミの分別ってどんな感じですか?
888大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:59:22 ID:ZcHQL8n0O
あ、間違えた。大生で聞こうと思ってたのに…
889大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:09:42 ID:7qX3saOjO
>>886
そんなにですかww
情報ありがとうございます!合宿…もうちょっと考えてみます…。
890大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:23:05 ID:E4Uc80zF0
>>885
ほんとか!!俺はまだだぞw
891大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:26:54 ID:ZcHQL8n0O
福井県民だが帰ってきましたよ
同窓会費とか払うべき?
892大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:48:19 ID:vVpK3f9yO
地域創造なんですが、新歓合宿って申し込みとかいるのかな?
用紙とかもらってへんよ(´・ω・`)
893大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:49:11 ID:QOy6YE4AO
新歓行こうかと思ってたらセットアップ講習会とかぶってたwwwもっとマシな日程組めよ…
894大学への名無しさん:2008/03/19(水) 16:19:43 ID:WRB4U5v50
女子寮は知らんけど男子寮の新歓(特にH寮)は尋常でないほどめんどくさい
バターン死の行進、自己啓発セミナー、一発芸大会、マラソン、つまらないドッキリなど盛りだくさん
お前ら寮行くなら覚悟しろよ
895大学への名無しさん:2008/03/19(水) 16:51:17 ID:FslHZ46EO
新歓合宿ってどんなことするんだろう。あと、新入生の半数以上は参加するんだろうか。
教えて、偉い人。
896大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:51:46 ID:3pJlCFosO
897大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:12:18 ID:RrfuEFQgO
愛知も届いたお
単位数とか考えるの大変そうだな…
898大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:32:04 ID:ClSfAigv0
PC講習会と被って新歓オワタ
新歓いかないけど友達になってくれよ;;ちなみに保健学類
899大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:33:13 ID:2C0FAcpQO
同窓会で私国際学類なんだけど文学部に丸打っておけばいいよね
900112:2008/03/19(水) 20:57:47 ID:u5/wt08RO
俺はそうしたよ!!てか国際は合宿ないよね??
901大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:33:45 ID:2C0FAcpQO
ないよね…なんかがっかり
902大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:38:17 ID:MnhQlZXSO
てか同窓会って何?
903112:2008/03/19(水) 21:39:32 ID:u5/wt08RO
しかもなんで国際だけなんだよー…て叫びたくなるし!!仕方ないけどさ。
904大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:40:32 ID:myi265S1O
後期落ちたらまた浪人はキツイorz
905大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:42:33 ID:1fax8xDBO
>>898
俺も引越し&講習会と重なってるからいけない。
重なってなくても行かないけどww
ちなみに保健学類ね。
906大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:10:40 ID:NYhcsmS2O
物化だけど新歓行かね
てか行けねorz
907大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:22:31 ID:uW6Fo4gDO
>>898
>>905
4月からよろしくw
ちなみに俺は合宿参加w
908大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:31:44 ID:K7OaJG7RO
環境デザインって新歓無いのかな?
宣伝してる人一回も見なかったし……
909大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:50:01 ID:QWggvFgQO
>>906
物化も新歓あるの?なにか配ってた?
910大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:17:20 ID:NYhcsmS2O
>>909
配ってたよ
オレは貰い損ねた
911大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:20:09 ID:QWggvFgQO
>>910
そうなのか、、、俺も貰い損ねだわ。
それって4月のはじめにあるの?
912大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:23:08 ID:1fax8xDBO
>>905行くの?
じゃあどんなことやるのか、出席人数とか報告してね^^
913大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:36:22 ID:PnJOqz8E0
>>891
京都府民だが来てない。
てか金大の受験票間違えて入れたorz
914大学への名無しさん:2008/03/20(木) 04:03:39 ID:A0opggE20
父も金沢法出身なので、同窓会は入っとくべきか聞いてみたが、卒業時でいんじゃね?とのこと
入るかどうかも、北陸で就職or公務員以外は別に必要ないって言ってた
まあ、二十五年も前の卒業生の言うことだからなあ
でも今は入らないでおこうとおもた。二年で学類変えようか悩んでるしな
915大学への名無しさん:2008/03/20(木) 06:17:58 ID:i/nT9HFzO
まだ入学すらしてないのに同窓会費の話がでる時点でおかしいだろ 詐欺だなww
916大学への名無しさん:2008/03/20(木) 09:11:59 ID:4PyPmT1dO
いや、入学してるだろ。
917大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:00:22 ID:S1xX6tPOO
>>911
4月初めっぽいね
まぁ行かない者同士仲良くしようじゃないか
918大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:22:32 ID:5yMxjD1oO
>>917
そうだね。よろしく
919大学への名無しさん:2008/03/20(木) 13:40:20 ID:/09dwfru0
いろいろ忙しくて新歓行けなさそうだ…バドミントンしたかったのになぁ。。
920大学への名無しさん:2008/03/20(木) 17:21:29 ID:r/VUCwluO
前期の合格者の男女比てホムペ見ればわかる
921大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:57:18 ID:jVKKtrs1O
受験票早く返ってこないかなぁ・・・
922大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:18:07 ID:5yMxjD1oO
>>921
激しく同意、不安だ、、、@関東
923大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:07:55 ID:fZh+QHC9O
>>921
自分も...
924大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:19:13 ID:M+fuBNKUO
富山西部は昨日返ってきたよ
センターの受験票に、手続き完了って文と、日付が入った判子が押してあったわ
925大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:49:37 ID:/c8QnaOsO
>>904
浪人で金沢大学落ちたらヤバいだろw
926大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:14:42 ID:OEsLYtig0
>>925
それは俺への挑戦ですね?
927大学への名無しさん:2008/03/21(金) 10:46:19 ID:BRR5FABnO
受験票が、、、






キターヽ(゜▽、゜)ノヽ(゜▽、゜)ノヽ(゜▽、゜)ノ
928大学への名無しさん:2008/03/21(金) 11:22:23 ID:6djVXBp4O
セットうP講習会まですることなくて暇だな…
929大学への名無しさん:2008/03/21(金) 12:03:10 ID:F3Ff9jiVO
もう金沢に引っ越したのかい?
それとも自宅通学かい?
930大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:01:18 ID:BRR5FABnO
一人暮らしする人に質問。
入学手続きの冊子にあった、保険料振込用紙の住所って金沢の住所?地元の住所?どっちにしましたか?
931大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:47:13 ID:VLTxOKqWO
今更だけどBIBLO MG50Y、16万だった
2、3万の損か
932大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:20:32 ID:TTI7Zj8GO
セットアップ講習会にパソコン入れるカバンって持ってく?
933大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:18:19 ID:fBAhrmrSO
>>930
俺は地元にした
934大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:19:33 ID:3xhLUqcT0
>>930
どっちでもいいらしい
自分は電話かけて聞いたぞww
935大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:10:21 ID:6djVXBp4O
>>930 俺はそれも学生証も生協のもすべて地元にした まぁ地元つっても石川やけど

>>931 50YはCPUが弱かったはず…
936大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:14:42 ID:BRR5FABnO
>>933-935
ありがと。
俺も電話して聞いてしまったよ。
937112:2008/03/21(金) 21:14:39 ID:SXXlTVcWO
>>927
織田裕二がキタのか!!??
938大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:29:29 ID:dsUcyTxcO
過疎ってんなぁ…
939大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:48:11 ID:Q7/LUh2GO
とうとう後期の発表日だな
940大学への名無しさん:2008/03/22(土) 10:59:14 ID:dqRNasKv0
おちたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
941大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:11:06 ID:c1gdBqE50
新歓合宿って何人くらい行くのかしら。
942大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:57:37 ID:RTfYmTeeO
>>940お疲れさま。ゆっくり休んでくれ
943大学への名無しさん:2008/03/22(土) 12:06:54 ID:IePY4nsFO
>>941
どこ主催か分からんから行かない
@物化
944大学への名無しさん:2008/03/22(土) 12:10:48 ID:nYFWEEWSO
>>943
あることじたい知らなかった@物化
945大学への名無しさん:2008/03/22(土) 13:10:40 ID:IvHFzZeTO
合格通知はいつ届くのかな
946大学への名無しさん:2008/03/22(土) 13:28:30 ID:ErxPiv3L0
>>945
合格おめ
一人暮らしするなら早く部屋探し行ってきな
947大学への名無しさん:2008/03/22(土) 13:37:42 ID:IvHFzZeTO
大丈夫
石川県民だから自宅から通える
948大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:59:39 ID:S489aGTeO
物化は不参加組が多いんだな


友達作りが目的の合宿なんて行かね@物化
949大学への名無しさん:2008/03/22(土) 16:19:33 ID:c1gdBqE50
941ですけど人文です。
不参加にしときましたー
950大学への名無しさん:2008/03/22(土) 16:33:20 ID:2dZGQPx+0
>>949
同じく(・∀・)
怪しい団体が主催してるのなんて誰が行くかって話だよなwww入学後よろしくwwww
951大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:35:57 ID:gZyJNMhUO
医学類だけど、私は新歓合宿行くよ〜
952大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:50:56 ID:IvHFzZeTO
書類がいっぱいあって何が何だかわからない
聞くことがあったら前期合格組の方お願いします(´・ω・`)

ところで新歓はどこの学類もやるの?
953大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:56:21 ID:56iWiEVvO
医学類受かったけど新勧とかあるのシラネ('A`)
あったら行くけど
954大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:29:44 ID:H4AgASzGO
医学類の新歓いつ?
955大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:34:41 ID:IvHFzZeTO
持ち込みPCの人、オススメのPCあったら教えてください

まず何すべきかわからないよ…
956大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:36:36 ID:sy1t+BpPO
何故、石川大学じゃないんだろ?
957112:2008/03/22(土) 20:42:58 ID:mDV3OPH3O
>>956
えっと…関係ないから〜関係ないから〜♪
958大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:52:51 ID:OG43We0K0
PCのセットアップ講習会の会場の事だけど、
新学期会場で貰った紙には金沢大学共通教育棟
合格通知と送られてきた紙には総合教育講義等って書いてあるんだけど、キャンパス配置図に角間キャンパスの総合教育棟って書いてあるとこでいいのかな
それっぽい名前のはここしかないんだけど・・・
959大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:55:21 ID:9HHrrH+mO
新歓については、金沢大学の共通教育機構?のホームページに結構書いてあるよ
960大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:16:39 ID:uxZZl5OW0
>>957
いい加減112って名前やめれw
961大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:41:33 ID:aGm1VE4f0
>>955
生協のが不満でなければ生協のが無難。

メモリ1Gが嫌とかノートン先生が嫌とかなら富士通のMG75Y

B5サイズでいいならダイナブックSSとかレッツ

レッツのA4なら解像度が高い
962大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:52:49 ID:IvHFzZeTO
>>961
ありがとう(・ω・)
生協のはデザインがわからないから何とも言えない…
963大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:29:16 ID:ErxPiv3L0
>>962
重さを気にしないなら生協のよりスペック高くて安いのもある
ただ気にするんならもう生協の買ったほうが無難

ちなみに俺は3kgある東芝のダイナブック買ってちょっと後悔してる
9641…:2008/03/22(土) 22:32:40 ID:mDV3OPH3O
>>960
自分でも思ってたんだよ…
965大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:42:43 ID:IvHFzZeTO
>>963
ありがとう
やっぱ生協のにするよ

お金は振込みかな?(・ω・)
966大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:50:10 ID:ErxPiv3L0
>>965
持ち込みだからそこはわかんないや
生協のは小さくて持ち運びは楽そうだよ
ただVistaでノートンでメモリ1GBは馬鹿にしてんのかって感じだけど

ところで学域と学類どこ?
967大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:52:33 ID:IvHFzZeTO
>>966
国際だよ(・ω・)


じゃ一応お金持っていくかな
生協組がいたら教えてほしいです
968大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:15:24 ID:/pbKf6NJ0
>>955
4年保証ついてるし生協のにしとけ
生協のPCなら壊れても無償で直してくれるっぽい
ノートPCのキーボード部分にに携帯乗せたまま閉じてディスプレイがかなりカオスに壊れてたけど
無償で直るって言われてたの見かけたし
969大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:24:02 ID:IvHFzZeTO
>>968
ありがとう
あんまり選んでる時間もなさそうだし生協にする
生協のだと、他に買わなきゃならないものってある?
970大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:15:37 ID:K6jsVy1oO
医学類の新歓は12、13日だね
971大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:39:31 ID:3Rd5xF3bO
金大の受験票は提出じゃないよね?
972大学への名無しさん:2008/03/23(日) 02:41:12 ID:3Rd5xF3bO
質問攻めだけど
明日…というか今日の昼頃パソコン購入に行こうと思ってんだけど人いっぱいいるかな?
後期だから少ない?
973大学への名無しさん:2008/03/23(日) 03:26:54 ID:13QCTp730

あ〜また生協の中の人に騙されてる〜

>無償で直るって言われてたの見かけたし
へー、「見かけた」ってかw

何処でそんな光景を見かけるものかね?
壊れたところも見かけた?ww
974968:2008/03/23(日) 04:12:31 ID:QednweIN0
>>969
パソコン入れるバッグくらいか、あと理系ならプリンターは必須
まぁ1年ではなくても大丈夫だが

>>973
生協のパソコン相談カウンターでだよ
俺が無線LANの調子悪くてパソコン見てもらってた時横にいるやつのやり取り聞いてた
人の揚げ足とってさぞご機嫌のようだが金大生ならもうちょっと想像力働かせような^^

975大学への名無しさん:2008/03/23(日) 04:30:15 ID:aJGx5BQw0
てか生協は非営利団体なんだから
こんなところで宣伝しても利益がないことくらいわからないのかなぁ
頭悪いなぁ
976大学への名無しさん:2008/03/23(日) 06:30:39 ID:3Rd5xF3bO
>>974
ありがとう
文系だけどプリンターいらないかな
セットアップのときにかばん持っていかないとやばいかな
977大学への名無しさん:2008/03/23(日) 07:38:07 ID:3Rd5xF3bO
9時半に行くのって早いかな
まぁいいか
978大学への名無しさん:2008/03/23(日) 08:24:09 ID:vGsuQt4Y0
>>976
時間は知らんがセットアップのときはPCの箱ごともって帰るからカバンは邪魔だぞ
979大学への名無しさん:2008/03/23(日) 08:30:33 ID:+6cLwFZyO
え?物化の新歓行く人いないの?
980大学への名無しさん:2008/03/23(日) 08:48:54 ID:3Rd5xF3bO
>>978
ありがとう参考にする

今金大向かってるけど親同伴多いぞ
一人でもいいよね?
981大学への名無しさん:2008/03/23(日) 08:50:24 ID:JnUnRZ6XO
>>977
俺は先々週ちょうどこの時間帯には並んでいた。
982大学への名無しさん:2008/03/23(日) 10:19:26 ID:3Rd5xF3bO
また来いって言われたけど保護者同伴のほうがいい?
983大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:17:08 ID:cK7a7+9k0
生協PC買ったんだが、後々メモリ増設する事って可能だよね?

PC詳しい人教えてください。
984大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:48:09 ID:QIxwbVcW0
PCにはメモリを増やせる限界ってのがあって
買ってそのままのPCだとそこまで達してないから
増設は可能だと思うよ
985大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:21:28 ID:6Uzksrs4O
>>983
可能だけどノートは作業が煩雑になると思う
986大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:21:41 ID:1Gs0nm3c0
>>983
ぷちっと差し込むだけでOK
あほでも出来る。

プリンター他は他所で揃えるのが賢い。
生協はぼったくり。

>>975
>てか生協は非営利団体なんだから
おまえのお子ちゃま加減には爆笑。
987大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:10:16 ID:cK7a7+9k0
>>984
>>985
>>986

ありがとう!プリンターはまだ買ってないから必要になったらどっかの電気屋で買います。
988大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:43:20 ID:qOfWnGmB0
次スレはいったんこちらに合流

【最後の】金沢大学後期受験者スレ【一日】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205159729/
989大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:44:25 ID:qOfWnGmB0
後期スレを実質31スレ扱いにして、
1000到達したら32スレを立てませう
990大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:44:47 ID:qOfWnGmB0
ちなみに大学生活板

【100円バス】金沢大学part2【利用者の半分が熊】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1205144677/
991大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:45:53 ID:qOfWnGmB0
大学学部・研究板

われら金沢大学part1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1093663619/
金沢大学医学部part8.1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1153233372/
ニューポート大学★金沢大学医学部保健学科★徳島大学医学部保健学科
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1202900894/
992大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:46:26 ID:qOfWnGmB0
一人暮らし板

【加賀】金沢市 or 石川県で一人暮らし 6 【能登】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1203259523/
993大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:46:44 ID:qOfWnGmB0
国内旅行板

金沢住民に頼む
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187089721/
994大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:47:32 ID:qOfWnGmB0
 
995大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:47:58 ID:qOfWnGmB0
995
996大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:48:51 ID:qOfWnGmB0
 
997大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:50:13 ID:qOfWnGmB0
 
998大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:50:39 ID:qOfWnGmB0
 
999大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:50:54 ID:qOfWnGmB0
 
1000大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:51:14 ID:qOfWnGmB0


【最後の】金沢大学後期受験者スレ【一日】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205159729/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。