【院試予備校】東京理科大スレVer.67【留年学校】

このエントリーをはてなブックマークに追加
866大学への名無しさん:2008/03/18(火) 13:21:33 ID:RmzFypFi0
しまむら
867大学への名無しさん:2008/03/18(火) 13:50:15 ID:rRul4DkN0
デパート
868大学への名無しさん:2008/03/18(火) 13:57:02 ID:J6hhrCKn0
後は地元の友達に聞くとかしてみれば
869大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:48:05 ID:DJT9COUzO
受験終わってから見た映画が50本になった。
870大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:17:59 ID:A7hWjUvE0
>>869
ウホッww俺も結構見たww

アイアムレジェンド、デッドサイレンス、ドラゴンボール映画各種、魔法にかけられて、クローズZERO、博士の愛した数式
あたりは良かったが
ジャンパー、トランスフォーマー、フィクサー、妖怪大戦争、ライラの冒険とかはツマンネ
871大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:44:37 ID:J6hhrCKn0
俺オーメン123だけだな
872大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:56:05 ID:vtl5SyLm0
>>869
>>870
勉強の準備そろそろしないと、泣く目あうよ
873大学への名無しさん:2008/03/18(火) 16:18:31 ID:9GUSu9BBO
俺は明日から勉強するぜ。やっぱり数学と理科中心の復習だよな?
874大学への名無しさん:2008/03/18(火) 16:22:50 ID:A7hWjUvE0
>>872
国立後期まではずっと受験生だったから・・
微積物理だけはやってるお
そうだなそろそry
875大学への名無しさん:2008/03/18(火) 16:36:30 ID:X7+yHRD7O
今日か明日にソウ4がレンタルだぜ。借りねば
876大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:06:40 ID:dqzqueLX0
誰か追加来た〜?
877大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:54:45 ID:FJAh1zQD0
数学と理科の勉強やろうとは思ってるけど、具体的に何をやるべきなんだろうか・・・?

数学と理科の復習って、受験期にやってた問題集の復習って事?
数学は青チャート、物理はエッセンス、化学はセミナーやってたんだけど、
これを解きなおすべきなのか・・・?
今は、自然科学の本を、色々読んでるが、それじゃダメかな・・・。
878大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:01:08 ID:DJT9COUzO
入学式での強制送還見物はなかなか楽しみ
879大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:17:15 ID:JK1deX6rO
>>878
??kwsk
880大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:18:58 ID:FJAh1zQD0
>>879
俺もどっかで見たんだけど、基礎工学部は入学式の途中に、
北海道に飛行機で拉致されるらしいよ。
881大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:20:39 ID:bnewvJzf0
勉強しろとかいってるのは釣りだから
高校までの知識は大学じゃたいして役立たない(英語以外)
例えばいくら極限の問題できても大学じゃイプシロンデルタ使うんだから関係ないし
というわけで遊べ

882大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:36:29 ID:J6hhrCKn0
授業が始まったら真剣に取り組むし、高校の範囲は忘れちゃいないしなあ
大学から予習用にテキストでも送ってくれれば暇つぶしにやったかもしれんが

そんな事より部屋の片付けをせねば

883大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:36:46 ID:ujNWIFAeO
数学とかはもっと根本的なことからやるから復習しなくてもいいんじゃない?
極限の定義とかからやるんでしょ
884大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:42:03 ID:J6hhrCKn0
>>870
芸人だかなんだか知らんが、それっぽいのがCMで
「ライラライラライラ」って連呼しているのを見てこれはだめだなと思った
885大学への名無しさん:2008/03/18(火) 20:00:41 ID:1GMguNa30
1、2ヶ月でそんな忘れないし、必要になれば数日で感覚取り戻せるだろ
何が必要なのかすらわかってないのに受験勉強復習してどうすんだ
それより服装やら対人スキルやら磨いた方がよっぽどいいよ
886大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:36:39 ID:OFmWanoF0
>>881
ε-δナツカシイw 最初ちょっと理解に手間取ったw
でも数学は4回テスト(学科による?)があるからどれかがちょっとくらい悪くても何とかなる。

他の教科も1年は高校からの発展だから、いまから構える必要は全然無し。
今の内に遊びまくってくれ。
887大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:41:00 ID:9GUSu9BBO
じゃあ英語読みまくるぜ。
888大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:18:05 ID:mX8XMQNP0
大学の勉強は本気で研究者になりたい奴だけやればいい
とりあえずいい会社に就職したい奴は遊んでた方がいい
889大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:23:43 ID:CGxaoEb+O
高校時代部活ばっかで塾も制服で私服全然いらないおいらは私服に今回8万つかいました
いえーい
890大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:25:44 ID:pVhUFh32O
なんで遊んでた方がいいの?
891大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:35:32 ID:bnewvJzf0
>>888は釣り
今は勉強しなくていいけど入ったら勉強しろ
つーか遊べる大学は他にたくさんあるのに理科大来てまで遊ぶとか意味わからんからね
892大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:03:22 ID:XtB9Xh7pO
とりあえず大学始まる前に
耳をすませばを観て初心に帰るべきかな
893大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:37:01 ID:as/MgCL+O
耳をすませば
・イケメンならストーカーが許されるという内容
・振られた脇役の男がかわいそう
鬱ドラマだな
894大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:38:18 ID:oYVdLmr50
一ヶ月前にテレビでやって大量に自殺者だしたからもういいだろ・・・
895大学への名無しさん:2008/03/19(水) 02:00:36 ID:BKt7p1t/0
応用化学科なんだが数学で復習しといた方がいい範囲ってどこ?
とりあえず微分積分とベクトルと行列やってるんだが。
896大学への名無しさん:2008/03/19(水) 02:53:10 ID:oYVdLmr50
>>895
少し上のレスくらい読めよ
どうしてもなにかやりたいなら英語やっとけ
897大学への名無しさん:2008/03/19(水) 04:41:45 ID:FL8YbPGc0
数学の全国偏差50前後の私は授業についていけないかな?
単位落とすかな?
898大学への名無しさん:2008/03/19(水) 04:47:11 ID:WSgvooHE0
春休みに勉強なんかしなくてもいいんだけど
さすがに高校数学を全然理解していない場合はやっておいたほうがいいぞ(理科も)
友人の話だが、指定校で全然勉強してなかった人が同じ必修の単位を2回連続で落としていて
さすがにやばいと思った
899大学への名無しさん:2008/03/19(水) 05:43:40 ID:FL8YbPGc0
出鼻くじかれるのは辛いから念のため復習しておくことにするよ
900大学への名無しさん:2008/03/19(水) 09:21:42 ID:524qpA5R0
留年するぐらいなら、浪人して早計行った方がマシということを聞いて
入学辞退した俺が来ましたよ^^
901大学への名無しさん:2008/03/19(水) 09:58:11 ID:rvzjmktK0
理科大の経営学部に4月から入学する者ですが、経営学部って日東駒専レベルで見下されてるんですか・・・?
それが本当だったら明治の商行けばよかったです;;
902大学への名無しさん:2008/03/19(水) 10:05:31 ID:52R2VNgY0
別に見下されてないよ!
903大学への名無しさん:2008/03/19(水) 11:10:26 ID:Evma7V7m0
埼玉理科大とか呼ばれてるんじゃ・・。
904大学への名無しさん:2008/03/19(水) 11:17:10 ID:vfFyeGoX0
>>900
来年またお越しください(^ω^)
早慶落ちて2年連続理科大になった自分がお待ちしてます
905大学への名無しさん:2008/03/19(水) 12:39:35 ID:524qpA5R0
>>904
テラ負け組みw
ワロタwww
906大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:40:02 ID:QfXLP4NF0
>>905
来年その言葉が自分に返ってこなければいいね。
907大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:53:48 ID:2TJPsz1Z0
留年前提で考えてるのか

釣りですよね
908大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:01:02 ID:kCfb21rJ0
早慶受かるより進級する方が遥かに簡単な件について
909大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:11:06 ID:j2+VztplO
質問です
東京理科大学工学部電気工学科
もしくは
大阪府立大学工学部電気情報工学科

あなたならどちらをススメますか?
ご意見お待ちしております
910大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:11:11 ID:xGzv/1zbO
>>901馬鹿にされないから安心しろ。てか他の学部とか気にしない。


みんな理科大お友達
911大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:12:29 ID:kCfb21rJ0
>>909
大府大
なんだかんだで、理系は国立
912大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:13:58 ID:aWmtx4zI0
神楽坂のやつらが茎のやつをお友達っていってくれるのだろうか
913大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:18:49 ID:kCfb21rJ0
>>912
一応友達として扱うが、心の中で馬鹿にするような感じになると思う
914大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:19:07 ID:moBvaEh40
>>909
今住んでいる場所が東京とか理科大に通えない範囲なら府立大

野田の話はしても茎の話題はあがったこと無いな
あぁ〜あったな経営!って思うことはあっても見下したりは決してしない
915大学への名無しさん
僕ロンダします。
皆さんとはライバルになりますね?