慶應の英語対策スレッドpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2008/06/22(日) 17:14:32 ID:2Cy/u3W90
青本ていつ出るの〜?
953大学への名無しさん:2008/06/22(日) 20:23:07 ID:/k73lHiZO
>>949たしかにあんま語彙では困んないな。
っていうか単語王はでない単語多過ぎ。
954大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:18:34 ID:gBLf/6is0
だよな
なんでこんなに単語王使ってる人多いんだろうと不思議に思ってた
955大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:29:34 ID:MgW9UPBN0
慶應の語彙レベル自体が落ちてるっていうことですか?
もうすぐ単語王の内容暗記しきれそうなのに・・・
956大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:36:55 ID:QHuXCR0q0
>>954俺の場合使ってる人多いからつかってたな。
結局慶應商どまりだったけど今見るとシス単で十分だったな。
957大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:45:10 ID:4OM9Yu4z0
俺は単語王が覚えやすいからただやってるだけだな。
同意語反意語がまとめてあるのが便利
958大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:58:52 ID:q8CFArLeO
構造は把握できるんだけど、現代文が苦手で、筆者の言いたい事がわかんない場合は、ロジリーと中澤どっちのほうがいい? 
959大学への名無しさん:2008/06/22(日) 22:03:46 ID:4OM9Yu4z0
構文把握がちゃんと出来てないだけ
960大学への名無しさん:2008/06/22(日) 22:22:15 ID:82f4zCeH0
英語が出来たら漢文が楽勝
あ、慶応って国語いらなかったね
やっぱ数学の方が論理的で分かりやすいわ〜
961大学への名無しさん:2008/06/22(日) 22:33:23 ID:EIvRuTsdO
>958
本当に読めてて、何言いたいかわからないなら脳に問題があります。

病院に行きましょう。
962大学への名無しさん:2008/06/22(日) 23:17:49 ID:q8CFArLeO
>>958
できてまちゅよーだ!

>>960
2CHやってるやつに言われたくない
963大学への名無しさん:2008/06/22(日) 23:18:02 ID:q8CFArLeO
>>958
できてまちゅよーだ!

>>960
2CHやってるやつに言われたくない
964大学への名無しさん:2008/06/22(日) 23:37:56 ID:MgW9UPBN0
先走ってトフルゼミの「慶應の英語」買ってきてしまったけども
もし既に使っている人がいましたら感触教えてください
965大学への名無しさん:2008/06/23(月) 10:03:41 ID:iPBxRG2qO
俺は全学部の過去問やるくらいで、他の問題集とかはやらないかも。
966大学への名無しさん:2008/06/24(火) 18:58:14 ID:3xYscZyM0
青本いつでるの〜?
967大学への名無しさん:2008/06/24(火) 20:10:22 ID:2T7MkKY60
去年が
8月21日、法
8月28日、経済、商、医、理工
だから、今年もそんなもんかと。
近くなったら、駿台文庫と学参ドットコムのサイトを
チェックしてみればいいんでじゃない?
968大学への名無しさん:2008/06/24(火) 20:31:40 ID:3xYscZyM0
そっか
けっこう遅いんね
ありがとー♪
969大学への名無しさん:2008/06/24(火) 20:39:05 ID:I85wUsiH0
なんで文学部の青本がないのかと
970大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:41:35 ID:L6QY8uaZ0
971大学への名無しさん:2008/06/25(水) 01:24:19 ID:gCMZJyNCO
>>967私も知りたかった。ありがとう。
972大学への名無しさん:2008/06/25(水) 07:05:38 ID:r14TKENL0
青本って商あったっけ
973大学への名無しさん:2008/06/25(水) 12:41:01 ID:KQtucLgb0
すまん、ないわ。
どうやら駿台文庫のサイトで早稲田商と見間違えたみたいだ。
974大学への名無しさん:2008/06/25(水) 20:26:38 ID:7CeFeaCTO
青本のが赤本よりいいの?
975名無しさん(新規):2008/06/25(水) 21:21:18 ID:qoX4BsGB0
慶應大学英語対索最高最強神書。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86173648
976大学への名無しさん:2008/06/25(水) 21:40:06 ID:URhqIwo30
このスレに湘南のインテンシブ講座受けてる人いる?
977大学への名無しさん:2008/06/26(木) 16:25:21 ID:MhW7fFGgO
文学部目指してんだけど、どんな勉強すればいいかわからない 過去問は早いかなぁ
978大学への名無しさん:2008/06/26(木) 22:38:27 ID:BKVmsYzX0
Rangakujuku is private school what Keio-Gijuku is University.
979大学への名無しさん:2008/06/26(木) 23:58:48 ID:gsF3bCAK0
2009 代ゼミ 【合格者平均偏差値】 (2008年度入試の追跡調査)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
68.6 慶應法(政治)
67.4 慶應法(法律)
67.1           早稲田政経(政治)
66.7 慶應経済B
66.6           早稲田政経(経済)
66.3 慶應経済A
     慶應商B
66.2 慶應総合政策
66.0 慶應商A     早稲田法
65.8           早稲田教育(地歴)
65.6                         上智外国語(独語)
65.5           早稲田政経(国政)  上智法(国関)
               早稲田国際教養
65.2                        中央法(法律A)
65.0 慶應文
64.9                         法政GIS
64.7           早稲田商         上智外国語(仏語)
64.6                         上智法(法律)
64.4 慶應環境情報               上智法(地環)
64.2                         上智外国語(英語)
64.0           早稲田教育(英文)  上智総合人間(社会)
63.9           早稲田文化構想    上智文(仏文)
63.7           早稲田文        上智経済(経営)
               早稲田教育(社科)
63.5                         上智経済(経済)
63.4                        中央法(国企A)
63.3                        中央法(政治A)
63.2           早稲田教育(教育)
               早稲田社会科学
63.0                        立教社会(社会)
980大学への名無しさん:2008/06/27(金) 00:45:11 ID:qbctB8w70
タクティクスとロジカルリーディングってどっちがおすすめ?
981大学への名無しさん:2008/06/27(金) 02:32:43 ID:lluZRZhv0
クリティカルリーディング
982大学への名無しさん:2008/06/27(金) 04:19:53 ID:8+qiRj3V0
単語王とやっておきたい3,500を身に着けた後にトフルゼミ使って慶應の
問題に挑んでみたら、以前は「こんなのできねえよwww 鬼畜www」
と思っていたのにものすごく論理的で練られた文章なんだと感じるように
なってきた 夏期講習も積極的に行ってみて本番で8割取れるだけの力を
身に着けたいなあ
983大学への名無しさん:2008/06/27(金) 04:26:58 ID:9LMSVEa/0
そりゃ3500ワードの長文読んでれば・・・
984大学への名無しさん:2008/06/27(金) 04:32:33 ID:9/pwmz+M0
慶応単語なんて勉強したってきりがねえよ
観察力だよそれだけ
985大学への名無しさん:2008/06/27(金) 20:49:28 ID:iQvrNiUY0
ごめん、かなりスレ違いなのは分かってるんだけど、日本史ってどうやればできるようになるの?
最近、日本史好きな人に日本史の勉強方法を聞いても、あんまり有効ではないと思うようになった。
だって、もともと好きだっていう時点で有利だから。
もし、日本史苦手だけど、それなりに点数を取れている方がいたら、ぜひ日本史克服方法を教えてください。
986大学への名無しさん:2008/06/27(金) 20:49:41 ID:hnJ7Vixd0
04年度の商学部は満点続出だったらしいが、ガチだね。
センターより簡単でビビッた
987大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:04:07 ID:8+qiRj3V0
ああ・・・  語彙も長文も合格圏まできたのに文法問題がきついな
何使えばいいのやら
988大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:06:18 ID:9N4dCeTjO
>>987
わかる
法学部?
989大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:18:55 ID:0xJ3z+it0
商学部
990大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:20:16 ID:9N4dCeTjO
>>989
商学部は簡単だぞ・・・
991大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:30:53 ID:8+qiRj3V0
>>988 法と経受けるからトフルゼミの慶應英語使って対策してる
自分にあった問題集みつけてコツコツやってくしかねえのかなあ
992大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:36:08 ID:mS5c+riS0
新スレ経てといたよ

>>988
俺法律志望だ。分るよ。

993大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:42:24 ID:9N4dCeTjO
>>992


Z会の語トレ演習やってるが気持ちワルい問題が多いよ
994大学への名無しさん:2008/06/27(金) 21:45:46 ID:5iojO6g9O
>992
このスレ今初めて見たけど乙
995大学への名無しさん:2008/06/27(金) 22:33:45 ID:fz6zqD7i0
次スレ

慶應の英語対策スレッドpart8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214570108/
996大学への名無しさん:2008/06/27(金) 22:35:08 ID:fz6zqD7i0
 
997大学への名無しさん:2008/06/27(金) 22:36:02 ID:fz6zqD7i0
 
998大学への名無しさん:2008/06/27(金) 22:37:11 ID:fz6zqD7i0
 
999大学への名無しさん:2008/06/27(金) 22:38:06 ID:fz6zqD7i0
 
1000大学への名無しさん:2008/06/27(金) 22:38:22 ID:RvgVKpB40
ああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。