【大学への】1対1対応の演習 part14【数学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
前スレ
【大学への】1対1対応の演習 part13【☆数学☆】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1198898802/

☆QandA☆

Q1 1対1と青チャートはどちらが自分に合ってますか。
A1 あなたのことをよく知らないのでわかりかねます。

Q2 1対1は青チャートと比べて網羅されていますか。
A2 必要な道具はほとんど揃う。比べてってなんだ?

Q3 黄チャートから1対1につなげられますか。
A3 問題見て解けるかどうか自分でわかりませんか?

Q4 1対1の後には何をやったらいいですか。
A4 一対一をキチンとやったなら本屋行って自分で決められると思います。

Q5 1対1で自分に合わない分野があるんですけどどうすればいいですか。
A5 それを一対一のスレで聞くとな!?

Q6 時間が無いので、1対1の特定分野だけやるのでは駄目ですか。
A6 ダメって言ってもどうせやるんだろ?背中押してもらいたいだけだろうに。

Q7 1対1は例題だけやればいいのですか。それとも演習問題までやるべきですか。
A7 自己責任で。当然演習までやったほうがベターです。

Q8 1対1でどこの大学まで狙えますか。
A8 会ったこともない人の言うことをどこまで信じられるんですか?
2大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:41:26 ID:HcgP34zIO
2ゲト?
3大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:47:51 ID:eBKJoMPq0
3 カス問題集
4大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:45:43 ID:1aZQCLs6O
4様
1対1の進め方がイマイチ微妙だ。どうやってすすめてますか?
5大学への名無しさん:2008/03/04(火) 03:22:04 ID:/EUUCiRZO
例題にレベル差ありすぎ
6大学への名無しさん:2008/03/04(火) 04:24:27 ID:PmYPxoRI0
「大学への数学」「Z会の問題集」に手を出さないのが受験のコツ。
7大学への名無しさん:2008/03/04(火) 05:16:36 ID:Kdcbu7zn0
>>6
ある意味真理w
だけど理3目指すとなると
どうしても新数学演習レベルの上級解法集が欲しいので仕方なく。。。
8大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:35:03 ID:7Yx+CQLDO
旧過程版は1とA、3とCがそれぞれ1冊づつになってるみたいですが
今の受験に使うにはあまり相応しくないんでしょうか?
9大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:48:18 ID:hjA7G8p20
新数学演習って上級開放集なのか?
10大学への名無しさん:2008/03/05(水) 02:05:02 ID:VS7LwV+CO
1対1の数Aの場合の数・確率以外で使えると感じた単元ありますか?
11大学への名無しさん:2008/03/06(木) 01:35:30 ID:uuwbLl110
>>9
大学への数学特有の解き方の宝庫ではある。
が、普通の解き方でも東大の問題ですら解けるんで(東大理系数学25カ年とか見てみ)
はっきり言って必要ないっすw
12大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:13:39 ID:BufxfzhAO
なんでこんなに過疎なの?
13大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:41:58 ID:D4CMZ+JjO
評価の割に使ってる人少ないのか
14大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:45:56 ID:hD+IHcXrO
1対1だけでも、京大なら十分いけますよ
今年5完しました

けど、きちんとやらないとダメな気がします
15大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:46:16 ID:cCBG2IFY0
1;1は網羅度ないけど、絶対必要なエッセンスつまっていて、
がすぐ終わるから、時間がないときはこれだな、
化学でいう標問。
16大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:50:14 ID:NSGRIRPDO
一対一は意外に時間かかる。
17大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:52:27 ID:ObnaT3KS0
東大文系
五月中までに終える予定
急ぎすぎか?それとも遅すぎ?
18大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:52:28 ID:EdQyBAqg0
1日2,3時間で2,3ヶ月で終わるけどな
19大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:19:42 ID:hD+IHcXrO
>>15

スレチだけど、たしかに標準問題精講はかなりいいね
京大でも、合格点ならあれだけで十分なくらいだね
20大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:21:33 ID:cCBG2IFY0
おれが言ってるのは理系標準問題集(駿台)wwwwww。
21大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:01:14 ID:EdQyBAqg0
>>20
それは、一般的に理標って呼ばれてるんだよ
22大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:31:48 ID:UeOVaVqC0
理標っていうと、「理論物理への道標」かと一瞬思ってしまった。
我ながら異端だ
23大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:36:47 ID:cCBG2IFY0
ごめん、ありがとう。w
24大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:52:11 ID:XGZyVDVy0
それは単純に道標だ
25大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:02:17 ID:hD+IHcXrO
まあ、現役生とかは、2ちゃんねるでの略を知らなくてもしかたないだろうが
26大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:02:27 ID:EbiR9INr0
1対1がすぐに終わるって相当なデマw
27大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:17:19 ID:EdQyBAqg0
2.3ヶ月が長いと思うかどうかはその人の状況次第だからな
28大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:36:23 ID:MageSjCLO
早稲田の商と社学を数学受験しようとおもってるのだが1対1で平気かな?
29大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:39:44 ID:cCBG2IFY0
一日5時間やればすぐおわりますぜ。
30大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:43:37 ID:Iab04SCFO
オリスタの一対一はどちらが難い?
31大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:51:00 ID:eoHpKpqh0
>>28
社学は余裕、商も平気
32大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:52:30 ID:BufxfzhAO
大数で一対一の次に繋がる問題集はありますか?
新数学演習は出来ませんでした。やさ理みたいで、もうちょい入試問題ちっくなやつを探しています
33大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:55:01 ID:cyd3K6/nO
新スタ演を買おうと思うのですが
使っていた方感想をお願いします
34大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:55:01 ID:G/r5/Z0E0
>>32
新スタ演があるじゃないか!
35大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:57:47 ID:MageSjCLO
>>31ありがとうございます
さっそく4冊買うべきですかね?
36大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:59:07 ID:rpnE2OtfO
>>33
なかなか良いけどこれで足りるの?という不安が頭をよぎる
37大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:51:20 ID:0F5zEBm60
前一対一を初学に使ったって人がいたけど、
そういう人ってどれぐらい居るのかな
38大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:59:59 ID:sI67Tcie0
学校の傍用やった後にすぐ1対1に入ったよ
初見じゃさっぱり解けないが解説が丁寧だし2周目はぼちぼちできる感じ
数学が苦手じゃなかったら大丈夫なんじゃない?
まあ時間があるならチャートなりなんなりやってからのほうがいいとは思うけどね
39大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:22:10 ID:0F5zEBm60
サンクス
40大学への名無しさん:2008/03/07(金) 02:32:04 ID:qWD9baq+O
スタ演って何の略か教えてください
41大学への名無しさん:2008/03/07(金) 03:55:00 ID:tZDREUp4O
はいばんになるらしい解放の探求てそんなだめなのか?昨日1 2両方かったのに
42大学への名無しさん:2008/03/07(金) 04:35:48 ID:3btg+bQ10
良い悪いというより買う人がいるかいないかだろ
解法の探求クラスになるとそこまで辿り着けない受験者がほとんどでもともと数がさばける本じゃないし
43大学への名無しさん:2008/03/07(金) 04:36:31 ID:G47Pqa3m0
ダメじゃないけど、さすがに古さを隠し切れない。
出版当時はかなり画期的な内容だったんだろうけど、
20年以上たつと時代遅れの感が否めない。
44大学への名無しさん:2008/03/07(金) 04:50:06 ID:2bsHNtYr0
無くなるのか?確率も2も役に立ったよ
45大学への名無しさん:2008/03/07(金) 07:54:18 ID:swdhzfWOO
>>40 スタ演は月刊大数のスタンダード演習 応用は日日の演習に載ってる

新スタは増刊号の新数学スタンダード演習 1A2Bが範囲 
ともに東京出版だす
Do you understand?
46大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:00:24 ID:qWD9baq+O
>>45
サンクスwwww
本屋で数研出版のスタ演見て「絶対に違うだろ…」とか一人つぶやいてたwwww

今ネットで東京書籍さんのホムペ見たけど、大数って一冊でレベル別にいろいろあるのな。すげぇの一言。
47大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:01:05 ID:EgRqUut60
>>46
特定したwwwwww
48大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:05:58 ID:qWD9baq+O
>>47
今日買いに行くから本屋で待ってろ
大数のカドで頭殴ってやんよwwwwwwwイテェwwwwwwwww
49大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:09:31 ID:klJ95NbvO
あとエリア88ってのもよかったからあったら買っといた
方がいいと思う
50大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:27:52 ID:lmrBgU+LO
2005年の新スタ演が家にあったんですが、やっぱり改訂後の買ったほうがいいですかね?知ってる人いたら難易度の違いとか教えて下さい。
51大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:30:45 ID:HOj4tA2i0
1対1=理標(化)=物理のエッセンス
52大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:20:59 ID:lZKmA2yb0
1対1=物理のエッセンスは俺もそう思ってた。
両者ともやればやるほど読めば読むほど味が出るからね
53大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:25:32 ID:/m/RuDuI0
そんなこといわれると物理のエッセンスやるしかねえな
54大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:30:57 ID:qWD9baq+O
物理のエッセンス→名門の森or____
55大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:41:39 ID:obLR1FYvO
数学を決める論証力=新理系の化学
56大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:46:25 ID:Nyuj3coTO
新数学演習→理論物理の道標







どっちもやったことないけど
57大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:12:42 ID:0bf8IDNo0
流れ切って悪いが黒大数と1対1とを比べてメリット.デメリットを教えていただけないか お願いします
58大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:23:36 ID:+ELpk4a6O
黄チャートから1対1に繋げた人は例題だけやって繋げましたか? それとも類題もやりましたか?
59大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:31:26 ID:3crwlNAMO
青チャをするか1対1にするか迷ってるんだけど、レベル的な差はありますか?
60大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:01:15 ID:/m/RuDuI0
>>58-59
おまえら>>1も読まないのか
61大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:35:17 ID:3crwlNAMO
スマソ
62大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:49:40 ID:8lOrP0OX0
>>35
いきなり1対1やるのか?
文型私大の数学は標準から基礎の典型問題ばかりだから
実際のところ黄チャ、チェクリピレベルの問題集やれば結構とれる
おれの場合チェクリピやって
社学9割、商7割、政経8割ぐらいとれた
で、余裕あったから1対1やって
社学満点、商8割、政経満点
別に1対1やらんでもいいだよな
63大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:53:25 ID:JfrLavXu0
>>62
お前さあ、ここは学習相談・プラン厨のスレじゃねえんだよ。
1対1スレで、1対1やらなくていいとか、馬鹿?
64大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:15:30 ID:ilQ13hZGO
>>1のQ&Aって確かに正しいけど,メッチャひねくれてるなwww
65大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:29:02 ID:Zvrpn51A0
別にひねくれてないと思うけど
66大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:52:26 ID:hY73FmfM0
まぁ、1対1マンセースレじゃないから
ちょっとぐらいスレが横にそれるぐらいは良いけど、
明らかにテンプレを読んでないだろ…っていう質問はちょっとねえ
67大学への名無しさん:2008/03/08(土) 07:33:12 ID:KTJrFysR0
つらい
68大学への名無しさん:2008/03/08(土) 07:33:56 ID:KTJrFysR0
数学得意なのに、ふざけんな 死ね
69大学への名無しさん:2008/03/08(土) 08:53:49 ID:6T8VGvcPO
スタ演の問題多くない?
一対一とレベル変わんない気がするし。改訂で何が変わったの?
70大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:10:21 ID:Zvrpn51A0
新スタ演は一対一1A2Bの演習問題とほぼ同数だっけ?
3Cスタ演も加えると確かに少し重いかもな
71大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:23:04 ID:Wt6bQJYq0
スタ演の1A2Bで250問じゃなかった
72大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:33:46 ID:PkyRDwf60
スタ演は大数Bレベルの問題を中心に大量に載せているってのがウリだろ?
A〜Bの1対1とレベルが重なるのも当然だし問題数多いのも当然。
つか、そのレベルの大量演習を必要とする人達がターゲットだろ?
もっと高レベルの問題が欲しけりゃ新演習とかやさ理に行けばいいんだし。
73大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:44:13 ID:Wt6bQJYq0
新演習はむずかしいっていうし、
1対1の間になにか軽い参考書をいれたいと思う
東京出版がよかったけどやさ理が無難かな
74大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:05:42 ID:6T8VGvcPO
東京出版で統一したいから、月刊の日々演やろうかな。
日々演って問題は全部で何問位?生粋の大数式で行きたい
75大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:07:29 ID:PkyRDwf60
>>74
それくらい計算できないか?
365問
76大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:12:58 ID:6T8VGvcPO
ありがと。本物を見たことないんだ。田舎だから…
>>75
は持ってるの?
77大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:14:55 ID:uQEt6mFnO
1対1はやっとけ。応用力つく。本当に良書。
78大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:18:54 ID:wQY0RKeSO
てか1対1をしっかりやればほとんどの大学の数学は合格点とれる。難問をだす大学以外はね。みんないろんなのに手を出し過ぎ。
79大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:24:12 ID:Wt6bQJYq0
>>75
日々演は休日ないから一月に20問ぐらいしかないよ
80大学への名無しさん :2008/03/08(土) 12:24:45 ID:Zvn7OYYl0
>>75
違うよ。
81大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:46:48 ID:y50uJ+XQO
新浪人です。
前々から本当にやりたいと思っていた1対1を予備校開始までやろうと思う。Vは毎日3〜4時間やれば一ヵ月で一周できる?
82大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:55:52 ID:UuVxGBlwO
>>81テキトーにやったら一時間で終わると思う。俺は8ヶ月かかった。
83大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:22:03 ID:Zvrpn51A0
>>81
1日3時間で、1ヶ月もやれば1周はできるよ
84大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:32:30 ID:nk9Imfsm0
てか正直教科書の基本の「考え方」さえ身についてれば
いきなり1:1でもひかえめに黄チャートでもいいよ。
85大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:50:59 ID:y50uJ+XQO
>>82->>84
ありがとうです。
黄チャVCをやってました。一応VCとも例題と演習は2周しました。
1対1を午前中の3〜4時間毎日みっちりやってみますw
86大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:00:31 ID:Zvrpn51A0
黄チャをやった後ならもっと早く終わるかな、多分。

>>84
一対一も基本は一応抑えてるしね
87大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:22:22 ID:6T8VGvcPO
多分一週間位で終わるよ。例題だけなら。キチャと殆ど同じ。てか数三はどの標準問題集もあんまり変わんない。
88大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:03:35 ID:gje7rJzG0
1対1は良いよな。数学Vは特に。
基本的に赤チャートだけど、数学Vは重宝させていただいた。
89大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:39:40 ID:yLyADGsP0
とりあえずみんな何周した?
90大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:59:57 ID:Wt6bQJYq0
>>84
3週ぐらいはしてるけど全部期間があいてるから
新鮮だし、毎回違う事を感じる
91大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:26:59 ID:xkVBsyqQO
はいばんになる探求やれ!
92大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:29:57 ID:XUKzbP0wO
数Cがいいと思うのは俺だけ?
特に行列
93大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:10:18 ID:t77OCN0bO
早稲田理工志望だけど
1対1終わったらあと何をやればいいのかわからん
94大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:11:49 ID:aw30jOhB0
数学スレに行け
95大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:46:13 ID:jfHMrv+d0
上のほうに1対1=物理のエッセンスとかあるけど、1対1ってそんなに初歩?
96大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:00:26 ID:e3zh5WnV0
>>95
どっちも初歩ではないよ
97大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:07:07 ID:H+cWmjerO
エッセンスは素晴らしい
98大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:46:22 ID:oDLN+Z1Z0
>>95
初歩ではないが、どちらも基礎。
99大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:10:33 ID:c2fJfq/7O
一対一を分野ごとに評価してあるコピペ貼れる方いませんか?
100大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:37:19 ID:e3zh5WnV0
>>99ほい
A 数と式
S 二次関数
C 図形と計量   代替 スタ演
C 確率       代替 ハッ確
C 場合の数    代替 ハッ確
B 集合と論理
C 平面図形    代替 スタ演    
A 複素数
A 数と証明
S 三角関数
C 指数・対数   代替 プラチカ
B 平面ベクトル
B 空間ベクトル
C 数列       代替 プラチカ
S 座標
S 微積
S 整数
S 融合問題
S 行列
A 2次曲線
A いろいろな関数・曲線
S 曲線総合

S 1対1じゃなきゃ駄目なんだ
A 1対1を一度は解いておけ
B 1対1にこだわる必要はないけど1対1を薦める(よくまとまってるから)
C 1対1でやる必要なし
整数は超難関大でも1対1で十分かと。
あと、分野に関係なくミニ講座は
結構役に立つことが書いてあるから一読しておいた方がいい。
あくまで参考程度に。鵜呑みにする事勿れ
101大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:19:12 ID:c2fJfq/7O
ありがとう。
これって結構的確だと思う。あくまでも個人的にだけどね。
102大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:36:55 ID:Qdn50FGaO
数Cは全部Sでいいとおもうけどな
あとベクトルもAでいいと思う
103大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:46:02 ID:hIaYO/K9O
指数対数と数列のところってスタ演でも十分代替可能なのかな?
104大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:24:20 ID:dNva8BM/0
1対1の数I、二次関数の例題7の最後の方で
何故、−4a+8と(aー3)^2が減少関数になり
(aー1)^2と4aー8が増加関数になるかいくら考えても分からなかったので
教えてくださるとありがたいです。ほんと初歩の質問してすみません。
後、Mーmが最小となるのがa=2の時になるのは2が減少・増加関数の境目だから
と判断していいのでしょうか?、よかったらお願いします。
105大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:51:23 ID:c2fJfq/7O
グラフかいてみ!
106大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:22:42 ID:J846aJjBO
>>100
ハッ確って何ですか?
107大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:30:25 ID:SNm1428X0
ハッと目覚める確率
108大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:41:34 ID:J846aJjBO
>>107
サンクス
109大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:41:58 ID:Vqzk1LZo0
極意やろうと思うんだけどその場合一対一のVはいらないかな?
110大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:44:29 ID:vVfqgRF70
>>105

グラフ買いてもよく分かりませんでしたorz
とりあえず実力不足みたいなので出直してきます。
111大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:16:16 ID:o/x0ugD/O
書いたグラフうp
112大学への名無しさん:2008/03/10(月) 10:50:52 ID:zd+rh79E0
>>109
いる。大は小を兼ねない。
113大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:01:19 ID:AsCxVqtd0
大は小を兼ねるっていうのは一対一以上になると無理だよな、普通の人は。
一対一やれば、チャートの問題もマスターできるからこの場合大は小を兼ねるけど。
114大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:35:47 ID:e3/AGji40
1から9まで説明すれば10がわかる能力というのは大切だが、
2から10まで説明したときに1もわかる能力というのもとても大切。

しかし1対1は小であって大ではない
115大学への名無しさん:2008/03/10(月) 12:17:29 ID:kKmhbe+x0
寧ろ1:1やって極意抜いてもいいと思うけど。
>>92
おれもCいいと思う。Cって言っても大体他分野との融合だしね。
問題数的にも負担にならないしあれは最高に言いと思う・・・
116大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:06:15 ID:Vqzk1LZo0
>>112
さんくす
117大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:11:19 ID:T+0UL/QkO
みんなやっぱ>>100に書いてあるとおりに代替でやってるの??教えてくれ。
118大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:18:00 ID:kKmhbe+x0
普通やらんだろw
オレはアノ評価が糞だと思ってるから>>100を恨んでる
119大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:36:19 ID:T+0UL/QkO
>>118差し支えなければ君的評価を教えてくれ。ってかその言い方だと一回100通りにしてみたことがあるの??
120大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:41:26 ID:e3/AGji40
ナンセンスだな
121大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:03:07 ID:lAZLFkkVO
みんな一対一の123ABC全部やってるの?
122大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:10:09 ID:iPr+yD49O
俺は場合の数 確率だけ
はっ確やった。
あとは一対一
123大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:12:45 ID:mkqifkaD0
どの単元がいいとか悪いとか言わず全部やればよい。>>100の評価表は不要。
そもそも>99と>100の連携プレーが何かあやしい。

101 :大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:19:12 ID:c2fJfq/7O
ありがとう。
これって結構的確だと思う。あくまでも個人的にだけどね。

124大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:18:43 ID:g4P5TFPV0
同意
これからやろうとしてる奴が計画をたてるために聞くのならまだわかる
なんで終えた後に評価なんて聞くのかね
125大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:39:12 ID:Sj4owilgO
旧課程のって、内容は今のとどう違うんですか?
126大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:46:43 ID:mbHOINXl0
>>123
あやしいって>>100貼ったのは俺だぞ
1対1スレでは有名なテンプレだろ

俺は全部やるのに1票だけど
127通りすがり:2008/03/11(火) 00:15:30 ID:01DXUGC2O
1対1の中で特にオススメは何ですか??数VCがいいと聞いたんですが…
128大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:27:11 ID:MYT1r3w80
>>127
全部お勧めだから全部やれ。
129大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:30:06 ID:DBnK19p9O
友達に1対1って難しいって聞いたんだけど、みんなどんくらい解ける?
130大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:31:30 ID:SXgIc1L20
一対一の例題は難しくないよ。
でも初見だと半分くらい間違えてしまう。8割くらいはなんとか解けそう!って思うんだけどねw
教科書やったあとから、一対一いけると思うよ。
131大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:39:18 ID:DBnK19p9O
>>130
志望校、或いは大学どこ?
132大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:40:54 ID:SXgIc1L20
>>131
東大志望のまだ一対一をやってる途中の新高3だよ。
133大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:44:20 ID:DBnK19p9O
>>132
ありがと
ちなみに俺は新浪の旧官狙いだ
後悔ないように頑張れ
134大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:52:16 ID:kRlss/4L0
むずかしそうだな
135大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:04:21 ID:NITaSG0WO
一対一やるかプラチカやるかなら、やはり一対一なのでしょうか?
136大学への名無しさん:2008/03/11(火) 02:42:20 ID:E+1GBGqfO
>>135
1対1は上級の網羅書

プラチカは演習書


君の目的に合わせてどうぞ。
137大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:29:19 ID:8ffVLXv7O
>>100を見るかぎり、VCはやっぱ1対1やるべきなんだな。
やっぱ補習で核心使うのやめて、1対1使ったほうが良かったな…核心は少し簡単だったし何か足りなかった(´・ω・`)
まぁいまさら悔やんでも仕方無いがな。新浪で頑張ります。
138大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:08:11 ID:0EgL9KFaO
TAUBで全部で何問収録されているのか教えてください
田舎なもので本屋にありませんでした
139大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:40:40 ID:hu3x9VrN0
Cは別にいらないけどな。
チャート式やってた俺からしても、Vはかなりよかったと感じた
140大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:00:44 ID:R99BraMU0
>>138
例題のみ(演習題も同数ぐらい、つまり全体としてはこの2倍)
数学T(57)
数学U(102)
数学V(81)
数学A(46)
数学B(59)
数学C(54)

っていうかさ、いつもこれもテンプレにあったよね。
>>100もそうだが、今回テンプレが全く貼ってないのはなぜだろう…
141大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:12:08 ID:9Fj1UpneO
cの曲線総合はかなりいい
142大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:32:04 ID:NITaSG0WO
>>136ありがとうございます。

いつも河合記述63〜65くらいなんですが、網羅系として一対一に手を出すより青茶のほうがいいですか??
143大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:47:41 ID:OTRcCbT70
1対1は言われているほど高度な事をやっているわけではないから、そんなに恐れることはないよ。

ただし、要点の整理・例題・前文・演習題・解答・注・ミニ講座と、
これら全てにエッセンスが濃縮されているから、
各ページの隅から隅まで集中して全力でやらないと
しっかりと力がつかない。

合わないならチャートなり他の参考書・問題集をやるべきだな
144大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:56:14 ID:R99BraMU0
145大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:06:36 ID:0EgL9KFaO
>>140
ありがとうございます
およそ500か…
146大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:23:29 ID:OTRcCbT70
400な
147大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:36:10 ID:Wp1bT27N0
1対1の6冊で、ほぼ完全に受験用の数学問題類型はカバーしています。
理3・理1、東工大全部、京医、京理・工、阪大工、その他、旧帝医。
このあたりが難しい大学のグループに入ると思いますが、
おそらく80%以上、1対1で、得点できます。
それほど、凝縮されてまとまっている。

要は使い方。1対1はかなり売れている参考書でおそらく何十万部でしょう。
でも、難関大学の合格者はほんのちょっぴりですからね。
148大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:40:48 ID:8yKSe7xU0
類型を知っていれば得点できると考えるのが間違い。
149大学への名無しさん:2008/03/11(火) 15:49:26 ID:SGlJMIM/0
>>147
理3理1、京医理工は問題同じだろ
なんでわざわざ分けて「どれも80%」とか言ってんだ

しかも一対一で東大京大80%は明らかに無理。
150大学への名無しさん:2008/03/11(火) 15:58:22 ID:hu3x9VrN0
東大で数学80%も取れれば、相当武器になるぞw
151大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:18:28 ID:pOX+ipd8O
1対1と標問はどちらの到達度が上ですか?
152大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:13:16 ID:IKeAho04O
同じくらい。マセマはやめとけ。応用力つかない。ただのゴミ。
153大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:22:29 ID:R99BraMU0
暇な工作員もいるもんだ
116 名前:大学への名無しさん 投稿日:2008/03/08(土) 22:51:04 ID:uQEt6mFnO
本質の研究はやっとけ。応用力つく。まさに良書。
マセマはやめとけ。応用力つかない。ただのゴミ。
154大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:00:55 ID:D7sIr7zC0
>>150
東大2次の数学で80%とれるって、
数学が相当デキル受験生だろ。
80%=96/120>三完三半or四完一半
理三合格もしくは理一上位合格レベルじゃん。
155大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:15:30 ID:DWbtqrenO
>>154

スレ違いだけど、俺の友達に教科書だけで現役理1上位合格いるんだよな
トップ付近だったはず

そいつは社会がどうしても覚えられないっていって日本史は70点くらいだった

天才なんだと思ったね
156大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:09:01 ID:pXTMkmiyO
>>155
騙されんな。受かってからだと,教科書だけでいけたとか,学校以外勉強してないとか言えるけど必ず努力はしてる。ってか1日15時間勉強してました(←例えだよ)とかなんて恥ずかしくて友達や後輩に言えるわけないだろ。
157大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:17:53 ID:OhMP4yjXO
文系数学で難しい順に
東大>京大>一橋>その他
でOK?
158大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:30:00 ID:WEP7Z6wd0
>>156
恥ずかしいもんなのか?そんな事言われたら感心するけどなー
159大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:55:38 ID:ldE3be3X0
感心されるのが恥ずかしいんだろ。
微妙な青年期の心情分かってやれよ。
160大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:56:13 ID:9qpOBLNS0
>>158
天才=努力を隠す人。
受験勉強なんて1日1時間だけ英語やりますた。
あとは学校の授業だけ。地頭の良さで受かりますた。
気分転換には彼女とのセックル。とクールに決めるのが2ちゃんの流れ。














ブサメソの神聖童貞で彼女いない歴=年齢であってもな。('A`)
161大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:58:43 ID:e8jO1P2V0
>>155
それは普通に無理。あったとしても意識的に自分でやったのが教科書ってだけ
学校か塾で演習してる
162大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:46:44 ID:pXTMkmiyO
>>156に同意してくれるなみんな。

真剣に教科書だけとか言ってる奴もどうせ進学校だろうから,知らずに演習させられてる。ってか定期テスト勉強ですら入試対策になるようなイイ学校に行ってるんじゃないの。
それに教科書だけで東大行けましたとか書いてる奴は,他の真面目にやってきた受験生を馬鹿にしていないか?とオレはそいつの神経すら疑う。


>>158
定期テストの時に,『オレ全然勉強してねぇよ。』とか言ってイイ点取る奴いるだろ?
仕組みは一緒。恥ずかしがってんだよ
163大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:47:45 ID:J6NspIlZ0
でもな、世の中には一握りの天才と言われる種族がいるんだぜ…
164大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:53:53 ID:e8jO1P2V0
ある程度勉強しなきゃ誰であっても論述で必要な論法が掴めない
165大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:12:15 ID:pXTMkmiyO
>>163
・秋から勉強して受かりました。
・青チャだけで受かりました。
・予備校のテキストだけで受かりました。
・1日2時間で受かりました。


これくらいの天才ならマジでいるとは思ってる。
166白熊です:2008/03/13(木) 03:46:28 ID:/pWy0j4h0
>>165
予備校のテキストだけってのは・・・ 地方の地元予備校では結構いるクマ☆

 さすがにテキスト以外の事を、『まったくやってない奴』は、そりゃ皆無だけど
167大学への名無しさん:2008/03/13(木) 12:42:35 ID:SxUEc8/R0
>>165
青チャだけやりましたも結構いると思うが。
168大学への名無しさん:2008/03/13(木) 13:17:48 ID:Ngizyc/U0
教科書&傍用→新演習→過去問の俺は明らかに異端
169大学への名無しさん:2008/03/13(木) 14:29:41 ID:NosxQYKt0
>>168
なぜこのスレにいるんだw
170大学への名無しさん:2008/03/13(木) 15:51:52 ID:Obbv4xYQ0
IIの136ページで
 Dとから
 Bとから

って書いてあるけど何のこと?
ただの誤植?
171大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:03:15 ID:fqYESHhCO
この前V買うとか言ってた者だが、買ってやり始めたぜ。極限の辺しかまだやってないけど、思ってたよりサクサク進む。
解説も青チャより丁寧な希ガス。
やはり受験数学のバイブルと言われるほどネ申だな。

早く微積入らねばー
172大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:51:57 ID:YJDBByTs0
1対1のレベルって、チャートでいえばどの程度なのでしょうか?
青チャートの練習問題?
173大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:37:28 ID:Ztjitc590
青チャートの重要例題
174大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:46:59 ID:8q0B08FS0
>>170
質問の意味がわからん
誤植ではない
175大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:47:31 ID:YJDBByTs0
>>173
そうですか。

1対1は網羅系ってことになってますが、チャートシリーズに比べて薄くないですか?
176大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:22:02 ID:JY8naXvsO
>>172
1対1の演習=青茶演B
177大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:38:57 ID:r3B9h12dO
>>175
薄いよ。
といっても俺は1対1の網羅性で必要十分だと感じる。
178大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:43:01 ID:SxUEc8/R0
1対1が青チャの演習Bなわけないだろwww
179大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:01:21 ID:wquYYS0G0
教科書レベルをやってないんですが、1対1が問題なくできるんで
教科書レベルを飛ばそうと思うんですが後で思わぬ穴ができてて破滅しないか心配です。
教科書レベルを何かはさんだほうがいいでしょうか?
180大学への名無しさん:2008/03/14(金) 04:39:07 ID:8h/JqKQUO
>>179
全ての公式の証明できる?
できないならあとで応用きかなくなるよ
数学は
解法習得+公式の証明習得
の二つを両方やったほうが学力伸びる
181大学への名無しさん:2008/03/14(金) 13:36:32 ID:wquYYS0G0
公式を証明できること自体知りませんでした・・・
調べたところ本質の研究というのが証明まで載ってて
良さそうなのですがさっき本屋で見てきたところ
とても分厚くて1対1を繋いでいる時間が無いように思います。
もし、何かおススメがあれば教えてください。
182大学への名無しさん:2008/03/14(金) 13:53:07 ID:EqcMA+3P0
目の前の教科書開いてごらん
183大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:32:41 ID:8h/JqKQUO
>>181
そこで公式の証明の載ってる教科書ですよ
教科書→1対1(演習問題もやる)→過去問
で大抵の大学は受かる
184大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:46:35 ID:slT31y7VO
最初に証明するより、色んな問題で公式使って暗記しあたとで自分の手で証明してみると良いと思う。普段何気に使ってたものに深い理解が加えられて感動するぜ。
185大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:18:47 ID:NOc45GRHO
今年浪人の医学部志望ですけど…予備校始まるまでの数学の勉強をするのに1対1はどうだとおもいますか??
186大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:24:46 ID:slT31y7VO
1対1無限ループで間違いない
187大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:32:05 ID:slT31y7VO
あ、医学部なら特にVの微積先に固めとくと良い。
188大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:23:49 ID:gqYg0Xmq0
>>175
チャートは詳しくは知らないですけど、 無駄な問題が一対一では無いのでは??

ただ、大事だけど初歩的な問題も無いから、使えるレベルは限られるかも。

数三は、解法暗記以上に計算力が大事。
189大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:27:55 ID:gqYg0Xmq0
>>185
今の偏差値や到達度にもよります。  全統ss70余裕であれば、一対一すらも
いらないでしょう。
 ss60以下であれば、一対一よりも、基礎問題精講をやってから、予備校のテキスト中心
が良いとおもいます。 実際予備校のテキスト繰り返したら、暇が無いです。

 この時期は、4月からの授業において『お客さん状態』にならない事が目的です。
190大学への名無しさん:2008/03/15(土) 02:32:22 ID:BdjuawQqO
>>189
全統では偏差値68で全統レベルは解けるのですが…あまり数学に自信がありません…
191大学への名無しさん:2008/03/15(土) 02:38:58 ID:cyR2n7lYO
数Uの微積のところは、数Vで微積しっかりやるし、やらなくてもいいかな?
192189:2008/03/15(土) 14:40:54 ID:m2DoBv0Q0
>>190
どちらの予備校に通われてますか?? 河合と代ゼミの数学は、『入試に頻出
のタイプの問題を数こなして慣れる』って形式だから・・・  68取れる
基礎力あれば、一対一やらずに、テキストを何周も繰り返すのが良いと思います。

 駿台だと、教材に掲載されている問題が、入試に
出そうな典型問題だけで構成ってわけではなく、なんか不思議な問題で構成されてる
ので、 やる必要はあるかもしれません。 特に駿台のハイレベルなコースだと
その傾向が強い・・・
193189:2008/03/15(土) 14:42:29 ID:m2DoBv0Q0
 といっても、駿台も代ゼミも、現役の時しか行った事は無いですが。 

河合は、>>192の通りだと思います。
194大学への名無しさん:2008/03/15(土) 14:45:09 ID:BdjuawQqO
>>192さん
まだ予備校には通ってないです…
195大学への名無しさん:2008/03/15(土) 16:42:18 ID:hI1DjOpu0
理系で現在偏差値は進研で70程度.
数学は得意ではないが嫌いでもない… まぁ普通
現在2年で4月から新3年で志望校は東北の農学部
2次でもちろんだが数学使う
青チャの基本例題&重要例題は完璧にした(演習問題は解説が雑なのでやらなかった)
今月から1対1をやり始めて完璧にするつもり.
一応演習題もやるべき?
例題だけやろうか迷ってる…
196大学への名無しさん:2008/03/15(土) 16:44:51 ID:MEQ1bkcP0
>青チャの基本例題&重要例題は完璧にした

なら1対1はいらないでしょ?
197大学への名無しさん:2008/03/15(土) 16:48:21 ID:TgkvAkjs0
このレスを見たあなたは確実に不合格になります



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1203132583/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実にまた一年無駄にしますよ
198大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:08:47 ID:AnZcZtxe0
網羅系を重ねるのは実戦融合問題から逃げてることだ、と言っておこう。
199大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:26:31 ID:E28J6GhEO
>>196

いやいやいるからww

1対1やれば
進研70
→駿全70
はカタいよ
200大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:26:08 ID:SBN36v/9O
>>195
嘘を付くなw
俺も現役2年だが、チャートの例題完璧なら2年までの進研70『程度』なわけがない。
自信持って70『以上』と言えるはず。

チャートに帰れ
201大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:42:46 ID:ZvtGsvYs0
スレチではあるが、青茶の例題完璧にして河合73程度になった
進研は受けた事無いけど、河合より高くでると聞いているので、まあ80ぐらいはいくんじゃないかと。
202大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:06:25 ID:6MJSlW5t0
>>195
まあ>>200>>201が真実。おまえは数学を舐めすぎ。
正直チャートが完璧なら次は何やるか分かるだろ。確認にプラチカみたいな問題集を解いたり、青茶の習熟度確認に1対1やってもいいし。
ぶっちゃけそんなに難しい大学志望じゃないのなら過去問解いてもいいしな。

てかせめて>>1読んでから質問しろクズが。
203大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:08:25 ID:vOpQS54f0
青チャの例題と演習題が完璧なら、1対1なんてやらなくても、
やさ理とかやればいい気もするけどなw
204大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:16:22 ID:hI1DjOpu0
>>202
チャートが完璧と言っても例題だけだし。
下の類題や演習題は解いてねーんだよ。
てめーがしっかり読めよクソガキが。

じゃ1対1を批判する方はなぜやらない方がいいのですか?
205192:2008/03/15(土) 23:19:54 ID:/HpQzHVt0
>>ぶっちゃけそんなに難しい大学志望じゃないのなら過去問解いてもいいしな。

すごいな・・・ 俺、公立医大生だけど、 東北理系が『そんな難しくない大学』とは
思えないけどな・・・・
 ここには、東大生か旧帝医学生しかいないのか・・・・

>>194
行く予定の予備校によるって事ですよ。 まぁ、全統記述でコンスタントに68取
れるなら・・・ 『予備校のテキストをボロボロになるまで繰り返す』のが良いですよ。
問題数が足りなければ、大数の日々問くらいなら良いかもしれんけど。

 
206大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:19:57 ID:voGmP60N0
青例題→1対1
が王道?
207大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:20:15 ID:wpHhEa3fO
キモいから消えて
使いたきゃ使えクズ
208大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:21:51 ID:OK0za5QJ0
理系は知らんが東北文系の問題は旧帝で一番簡単だったはず
209大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:15:47 ID:Ti0+vTB60
チャートと一対一をどっちもやるやつって馬鹿だよね
210大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:19:54 ID:4gL8+H+sO
>>204
>>1より引用↓

Q7 1対1は例題だけやればいいのですか。それとも演習問題までやるべきですか。
A7 自己責任で。当然演習までやったほうがベターです。

はい解決。
211大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:42:51 ID:1TWtHNPM0
2chでは何故か>>206が王道ということにされている不思議
212大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:49:30 ID:sDaAfSy/0
まあ>>206で受かってる人もいるわけだし、悪いってわけじゃないと思うが。
213大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:52:22 ID:fwD/P/BK0
みんな一対一の後は何をやってるんだ?
正直やる必要性を感じないんだが
214大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:53:28 ID:Ti0+vTB60
あえて王道というのなら、教科書→一対一だろ…
教科書なんかで、定義・定理の理解を深めることが数学の勉強の第一歩だしね。
215192:2008/03/16(日) 00:53:48 ID:zUiAwPJ30
 俺は、網羅本結局何も仕上げてない。。。 一応一対一の3Cはやったけど、
文字通りやっただけ。
 でも、予備校のテキスト繰り返したらいらなくないかな??  

 でも網羅系完璧な人だと、成績が安定してるのかもしれない。 

 青チャート完璧にこなしたら、網羅系抜いて、演習した方が良くないかな??
216大学への名無しさん:2008/03/16(日) 01:09:04 ID:4RSFuDPCO
進研70なら一対一やっていいかな?
217大学への名無しさん:2008/03/16(日) 01:19:52 ID:T/1X3ql7O
高2の模試で70ならオススメできない
218大学への名無しさん:2008/03/16(日) 01:53:05 ID:xgT1uo650
一浪目1対1→二浪目青ちゃ
他のチャートはわからないが青ちゃはかなりいい
数学がどうゆうものかわかる
まぁ青ちゃのよさ分かるにはそれなりの演習つんで能力つかないとね
チャートは飽きると言われているがチャートの良さがわかると飽きるどころかおもしろくてどんどんやりたくなる

数学がやっぱ苦なくおもしろいと感じられたらシメたもん
それでも二浪で志望校はだめだった

理屈でごちゃごちゃぬかしているうちは力はつかない
219大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:18:29 ID:jU9To9YJO
青茶例題のみ→一対一やりつつ月刊大数のスタ演、日日演 をやったら全統偏差値74駿台全国66はいったよ

ま、東北大工学部受かって医学部目指して仮面する予定のオッサンの独り言なわけだけど…

あとはZ会 ハッ確 細野シリーズの確率 面白いシリーズの整数と行列 ASOのベクトル数列やったけどね


微積の極意は時間なくてできなかった。やっとけば、もう少し微積に強くなれたかもなー

確率はハッ確最強 やれば100%確率好きになる
220大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:32:42 ID:xgT1uo650
ハッ確ってなにてか確率すきってどーなのよ・・・
221大学への名無しさん:2008/03/16(日) 09:40:40 ID:fxWqjUIoO
ハッとめざめる確率
あの安田が書いた本。苦手なやつには最高だし、到達点もかなり高い
222大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:26:49 ID:xgT1uo650
へぇ〜
やっときゃ受かったかな〜時間なくて∩むずくて確率ほとんどやってね
223大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:01:56 ID:/dOzLJPO0
1対1とか数学を毎日2時間やれば一橋レベルに到達しますか?慶應受かったけど仮面というか趣味みたいな感じで数学勉強して一橋にリベンジする予定です。
数学の偏差値は50後半から60前半でした。
224大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:54:03 ID:fxWqjUIoO
一ツ橋は良問の宝庫だからな。暗記より思考力試されてるんじゃないか。ちゃんと考えながら取り組めば大丈夫だと思うが
225大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:04:33 ID:jU9To9YJO
>>220 今年の東北大理系前期の確率の問題とハッ確の例題29がほぼ同じ 見てみな

代ゼミ風に言うと 的中というヤツ 東北の確率解いてて笑いが止まらなかったし
226大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:54:39 ID:fxWqjUIoO
まぁおれは1完だったけどな。確率は勿論白紙。
227大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:22:08 ID:IPUOvlDB0
ハッカクは説明が冗長すぎてやる気がうせた。
大事なところもよくわからなかったし。
あんまり好きじゃないかな、個人的には。
228大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:25:47 ID:fxWqjUIoO
>>227
大数の中でも安田は特に冗長な雰囲気ある気もする。
となると解探しかなくなるけどな。
229大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:13:11 ID:wi+xI9ZV0
1.カコイイスマートな解法の本と2.カコワルイ冗長な解法の本の分類も必要かも。
月刊大数はスペクトルが1より
河合塾系はもろ2
河合塾系はわざと下手に書いてあるとしか思えない。
230大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:38:29 ID:xgT1uo650
今年の東北の確率はとけたとけない関係ないんじゃない
医学科いがい
231大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:42:11 ID:fxWqjUIoO
やさ理ハイ理の時代はもう終わりだろ。
232大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:42:54 ID:UWFfMgS+0
馬鹿な俺は解法の探求は説明が抽象すぎというか会得できなかった
解法の探求内の問題を解くのにも結局ハッ確で習ったことを使って解いてたしねww
233大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:48:01 ID:UWFfMgS+0
それより1対1のベクトルはみなさんやりました?
なんかまとまった解法があるような気がしないのですが・・
234大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:54:13 ID:fxWqjUIoO
確かに解探は難しいな。原則編5周してやっと理解した頭弱いおれ
235大学への名無しさん:2008/03/16(日) 15:14:10 ID:IPUOvlDB0
ってか解法の探求なんてやってる奴なんて滅多にいないんじゃ?
数学を得点源にしたいと思わない限り、相当効率悪くないか?w
236大学への名無しさん:2008/03/16(日) 15:16:09 ID:UWFfMgS+0
ハッ確が終わって演習ももうちょっと後がいいなあと思ったんだよね
ある意味怖いもの見たさとおなじような感覚だよ、今では立派なお飾りです
237大学への名無しさん:2008/03/16(日) 16:49:54 ID:jMpf8l260
安田好きならセンスを磨く1Aも良いYO
238大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:06:37 ID:24xf4vNW0
1対1をメインに使って学校で配られた青茶を辞書的に使う
これ最強

教科書→1対1熟読→過去問で十分
239大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:23:27 ID:eNkcLd680
そこで「伝説100問」の華麗なる登場ですよ。
240大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:46:41 ID:VffEStNi0
>>238
自分もその方法やったが、たしかに最強
・・・・・・・落ちたが
241大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:47:49 ID:ppb9/bCp0
本質の研究→一対一が最強だこの野郎。
242大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:42:12 ID:SRRFDoTBO
>>241
なんというオレwww
それ私的には正直、教科書傍用→1対1でも良かった気がした
243大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:02:50 ID:ZDw4SXiC0
誰かが言ってたけど、本質の研究は教科書代わりとか言ってたな
244大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:17:10 ID:ppb9/bCp0
馬鹿野郎!
本質の研究をやることに意味があるんだ。
一対一は「補強」程度の意味合いでしかない。
245大学への名無しさん:2008/03/18(火) 01:59:49 ID:A1SlYE0J0
安田が数学者だってか?wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

恥を知れよwwwwwwwwwwwwww
246大学への名無しさん:2008/03/18(火) 12:01:37 ID:jfmT2C4v0
誰もそんな事言ってない
早く病院に戻れ
247大学への名無しさん:2008/03/18(火) 12:02:52 ID:CJ4r5StEO
1対1っていいか??標問の方がよくない??人それぞれか(´・ω・`)
248大学への名無しさん:2008/03/18(火) 12:26:39 ID:Zx7oWZgg0
はやく一対一やりたいのになかなか白チャートが終わんないぜ!!!
249大学への名無しさん:2008/03/18(火) 13:36:48 ID:vcCaeAko0
標問って物理化学生物は売れているのに数学だけが売れないってのは何か理由があるんでしょ
250大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:11:23 ID:lqwi/gf80
確かに教科書の変わりに本質の研究はいいよねw
代わりって言うかなんていうかよくわかんが。
俺はVCまで必要だったから結構重いと思ってたんだけど、3冊やるのに1ヶ月弱しか掛からなくて本当に助かった。
チャートは全部やるのに半年掛かるって聞いてたしやっぱ本質の研究最高ですよ。
おかげさまでこのまま4月からずっと1対1だけにマジになれる。
教科書の知識のみで1対1に突撃は結構危ないと思うw
教科書で重要なのは定理の証明をできるようにしておくことだと思う。

ってことで、

教科書…定理・公式の証明を出来るようにする

本質の研究…問題の基本的な考え方を養う(決して解法暗記ではない)

1対1…しゃぶり尽くす

過去問

これで十分
俺は教科書じゃなくて進研ゼミの復習セットみたいのでやったけどw
251大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:35:05 ID:vcCaeAko0
よそのスレまで宣伝にきてやがる
ここまで必死になるってことはよほど売れないんだろ
気の毒に
252大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:44:32 ID:v+C8nD9v0
哀れな奴らだなw
253大学への名無しさん:2008/03/18(火) 20:06:37 ID:5jgNAeWW0
だからーw世間に認められたかったらウィキなんかに自作してないでどこかの三流大学にでも講師としてでも拾ってもらえって。

甘いものが好きな野良犬は自分で消したみたいだがなwwwwwwwwwwwww
254大学への名無しさん:2008/03/18(火) 20:10:31 ID:icPQtK/u0
理解しやすい→1対1って学力的に十分可能?
255大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:01:27 ID:YmR5Oqrm0
256大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:02:11 ID:rdshc6TeO
>>254は天才






















まんまんこ
257大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:06:56 ID:rdshc6TeO
>>1乙。























これからもよろしくな
258大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:11:08 ID:pSKfFA4hO
東大文系志望の仮面浪人だけど夏の東大模試までは数学と英語を少ししかやるつもりなくて…
中学まで鬼だった数学を圧倒的にやってまた得意科目にしたいんだけど
途中までやってた1対1はやるのは当然として他に何やればおけ?
それとも1対1の1A2Bの4冊定着させることって内容が重くて夏までに出来ないもの?
他の科目は申し分ない…つもりなんだがw
259大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:28:35 ID:CJ4r5StEO
みんな流されてるな。1対1やったことあるけど標問の方がいいよ(´・ω・`)
260大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:30:53 ID:SQ+66KzL0
193 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/18(火) 22:29:22 ID:CJ4r5StEO
1対1の方が分かりやすい
261大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:11:22 ID:g7Z91H3L0
>途中までやってた1対1はやるのは当然として他に何やればおけ?
やってみてから聞け。
262駅弁医大生:2008/03/19(水) 00:21:56 ID:RRRK8ci40
 一対一って良書だけど・・・

 ダイスウ的な解法が苦手な人には、標問の方が良いのかもね。

>>258
 早慶上智とかですか??  それなら、学部変えるのでなければ、仮面しないで
、大学の勉強や資格試験受けた方が、将来的に良いよ、マジで。
 違う分野に行きたいのであれば別だけど。
 東大行って、そこで力尽きて、ダメポな学生になるよりは、 東大コンプを
抱いたまま、大学の勉強とかを死ぬ気で頑張った方が良いと思う。
263大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:45:54 ID:3xyX3N6UO
スレチかもしれないが助言たのむ

東大文志望で今一対一が半分終わったとこなんだが
一対一→新スタ演→理系プラチカ→過去問で良い?

それと、確率はハッカク 整数は佐々木の面白いほど(マスターオブ整数も必要ですかね?)を別にやればOK!?
264大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:50:09 ID:cqAQJKLB0
>>263
理系プラチカは一対一よりも簡単だよ1A2Bなら
265大学への名無しさん:2008/03/19(水) 02:03:07 ID:5olDMRwB0
文系なら新スタ演までで十分だろ
そんなに時間余ってるのか?
266大学への名無しさん:2008/03/19(水) 02:03:52 ID:3xyX3N6UO
>>264
一対一と新スタ演で解法暗記
その後実践力アップのために理系プラチカをとおもったけど…文系プラチカでも同じ?
267大学への名無しさん:2008/03/19(水) 02:03:59 ID:5olDMRwB0
加えて、マスターオブ整数とか理系でもトップクラスの奴がやるもんだろ
268大学への名無しさん:2008/03/19(水) 02:08:28 ID:BbQy/XdZO
1対1→新演習は?
スタ演って難易度が微妙で嫌い
おれ理系
269大学への名無しさん:2008/03/19(水) 02:17:21 ID:3xyX3N6UO
>>267
浪人決まってこの春から東大目指すことにしたんで東大の問題がよくわからないが、マスターは要らなそうだね。

5月中には一対一おわるんで新スタ演はじめる。和田さんの本には2ヶ月と書いてあったんで8月には終わる。センターまではプラチカかなあと思ったんだが…
270大学への名無しさん:2008/03/19(水) 03:02:05 ID:RtKuwbyvO
数Tの二次関数16演習の(1)の答えって、わざわざa=1って別記しなきゃダメなの?
低レベルな質問かもしれないですが、教えていただけたら嬉しいですm(_ _)m
271大学への名無しさん:2008/03/19(水) 03:24:32 ID:5olDMRwB0
a=1じゃなくてa=-1じゃないのか?
もちろん別記しないとダメだよ。-1は-2≦a≦-3/4に含まれてないからね。

0≦x≦2の範囲でa(x+1)と-x^2+x-2が1点でのみ
交わるaの範囲を求めるわけだが、
グラフを書くことによってそれが-2≦a≦-4/3とわかる。
ここまではokなんだろ?

aが-4/3より大きなくなってしまうと、
0≦x≦2の範囲で2点で交わる、
つまり実数解が2つになってしまい不適だ。
しかし、a=-1時に限りa(x+1)と-x^2+x-2は
0≦x≦2の範囲で接する、つまり実数解は1になる。

よって、答えは-2≦a≦-4/3又はa=-1
272大学への名無しさん:2008/03/19(水) 03:26:19 ID:jNHh6CkOO
チベット問題を広く知ってもらうために
『妻、娘、尼僧たちは繰り返し強姦されまくった。
『特に尊敬されている僧たちは狙いうちされ、尼僧と性交を強いられたりもした。
『あくまでも拒否した僧のある者は腕を叩き切られ、「仏陀に腕を返してもらえ」と嘲笑された。
民族浄化とは、こういう事を言う。声を上げなければ次は日本・台湾だ。対岸の火事じゃぁない。
ttp://sv2.st-kamomo.com/hello/dat/ufa29409.43460.jpg(亡命者の証言に基づいた漫画)
<遺体の写真です>
心臓の弱い人は見ないほうがいいです。
でも、これが現実。
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
中共は「暴動の鎮圧に際しては、致命傷を与える武器は一切使っていない」と言ってたが
観光客がBBCのインタビューに「36台の戦車を見た」「まるで戒厳令だ。動くものは何でも撃つ」
って答えてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689923
胡錦濤来日時に日本中をチベット旗だらけにするOFF4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1205860456/
273大学への名無しさん:2008/03/19(水) 03:27:56 ID:5olDMRwB0
×実数解は1になる
○実数解は1つになる
274大学への名無しさん:2008/03/19(水) 04:56:57 ID:ik52+Uty0
>一対一→新スタ演→理系プラチカ→過去問で良い?
わかるわけないじゃん。ネ申さまじゃないっつーの。
おまいのことぜんぜんしらねーんだから。
275大学への名無しさん:2008/03/19(水) 04:58:59 ID:SR+r0jzP0
>>274
ネ申さまじゃないっつーの。

確かに
ネ申さま×→神さま○
276大学への名無しさん:2008/03/19(水) 05:13:34 ID:RtKuwbyvO
>>271
返答ありがとうございます

a=−1でした。スイマセン。

わかりました!なぜだか、-1<-4/3と勘違いしてたみたいですorz
2CHで聞く前に、自分でもっと確認汁って感じですねorz

わかりやすく説明頂いて、ありがとうございますm(_ _)m
277大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:28:45 ID:zRksvJmVO
スレ違いで悪いが、ここでよく名前が出てくるハッカクとやらの正式名称と出版社を教えてくれ。
278大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:35:30 ID:DDOoVWhE0
ハッとめざめる確率
著者 安田亨
出版 東京出版
279大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:38:06 ID:zRksvJmVO
即レスサンクス!
280大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:30:50 ID:KAcUYVAJO
数Tの数と式の演習8の(2)の解答の2°の意味が分かりません
bが大きいときに図1の形になるのは分かるのですが
bが小さければ2°のときも第1象限で交わると思うんです
考え方が間違ってるのでしょうか?よろしくお願いします
281大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:40:26 ID:qyDVu0dZ0
大人しく白チャートに戻れよ
282大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:43:15 ID:Os2vXJBR0
当然、bが小さければ2゚ のときも第一象限で交わるよ
283大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:24:22 ID:PQFKSo4M0
おまいらがどこ受験するか知らんけど、東大や京大の理系受けるのに
1対1で解法暗記とか言ってる奴、来年確実に落ちるぞ。

問題を見れば分かるだろうが、東大や京大の数学で一番求められるのは「自分の頭で考える」という能力。
1対1は「自分の頭で考えて解く」力を鍛えるのに丁度よいレベルの問題が多い。

実はこういう力は易し過ぎたり難し過ぎる問題ではなかなか鍛えられなかったりする。
284大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:26:13 ID:P7kXQw7V0
俺は一対一はじっくり解いてるよー。
そりゃ知らない手法とかあったら覚えるけど、解法暗記なんて教科書の典型問題で十分。
285大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:35:29 ID:22miAGnyO
1対1は癖ありすぎて万人向けじゃないよね。標準問題精講やってみろって
286大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:37:21 ID:XJuvheDg0
「自分の頭で考える」という楽しい部分と
「解法暗記」という地道な努力をお互いバランスよく実行するのが良い。
数学に対する情熱と常人でない忍耐力とを併せ持てば一番良いのです。
287大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:38:33 ID:BbQy/XdZO
>>285
鳩の巣原理とか合同式とかチェビシェフの不等式(?)とかやらないの?
288大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:40:40 ID:BbQy/XdZO
>>286
トーダイ?
289大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:49:16 ID:PQFKSo4M0
そもそも数学の解法暗記なんて特に意識してやるような類のもんじゃない。
というか、自分の頭で考え、分かるところまでとにかく結論を出し、その後
答え合わせと解説読みしてれば勝手に身に付く。
290大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:11:36 ID:kChPjoJf0
 暗記と言うから、勘違いが多いのだと思う・・・

 できない奴は、本当に『丸暗記』しちゃうからね。 復習するときに
、ポイントとなる事が頭に浮かぶように勉強しないと、意味は無い。
 個人的に、一対一は、暗記には不向きだと思う。

>>283
数学できる人は、『暗記』だけでも、東大の問題が解ける、 できない奴は
違う問題が出たら、簡単な問題でも、お手上げ。
291大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:14:43 ID:xRWPD1ZJ0
暗記w?
どこの底辺校ですかねw?
292大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:16:39 ID:QQyUfSf40
いちいち暗記とか意識しねえよw解いてりゃ覚えてるだろw
293大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:21:54 ID:xRWPD1ZJ0
●僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は東工大生なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な入試を突破してから2年。
東京工業大学に入学したときの喜びがまだ続いている。
「エリート養成機関、アジアのMIT東工大」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
東工大の先輩やOBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」
僕は感動に打ち震えます。
「東工大が何をしてくれるかを問うてはならない、君が東工大で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支えていく最高ランクのエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
東工大を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東工大に入学することにより、僕たちは日々伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき東工大哉。
学問、研究レベルは世界トップ、眩いばかりの実績と伝統。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「東工大です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる東工大パワーの威力。
東工大に入学して本当によかった。

294大学への名無しさん:2008/03/20(木) 19:26:14 ID:FJbHzsPL0
千葉大志望なんだけど1対1ってオーバーワーク?
295大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:00:02 ID:c/ejZWM10
いや丁度良い〜少し足りない程度
296大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:26:29 ID:5Nm/6hQ30
医学部ならな
297大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:40:52 ID:fVNzbhIAO
1対1って微妙だな。本当に合わない人には合わない、
298大学への名無しさん:2008/03/20(木) 23:04:13 ID:DHyJDYnO0
誰か逆手流を分かりやすく解説してくれ・・・。
299大学への名無しさん:2008/03/21(金) 01:16:49 ID:E+tUhMaW0
>>298
例題「1次関数y=2x+3 (-1≦x≦4)の値域を求めよ。」

解説
関数は、xの集合からyの集合への変換だと考える。(これを「写像」という。)
たとえば、xの集合から-1をとってくれば、それが変換されてy=1となる。
同様にx=0→y=3, x=1→y=5, x=2→y=7, x=3→y=9, x=4→y=11
のように変換される。
逆手流の考え方は、「yの値を指定して、そのyに変換されてくるようなxがあるか?」を見る。
この問題だと、
y=kという値にやってくるようなxがあるのならば、
そのxはk=2x+3を満たす。
変形するとx=(k-3)/2となる。このxが、「変換されてkになるようなx」だ。
そのようなxがあるのならば、-1≦x≦4の範囲に入っていなければならないので、
-1≦(k-3)/2≦4が成り立っているはずである。
変形すると1≦k≦11
つまり、「1≦k≦11の範囲のkであれば、そこに変換されてくるようなxが-1≦x≦4の中に存在する。」
それ以外のkの値については、xがどんなに頑張ってもたどり着けない。(←ここポイント)
つまり、y=kとなりえるのはこの範囲の値のみ。
つまり、yの値域は1≦y≦11

これが最も単純な「実数→実数」の変換における逆手流。
これを応用すると「実数→点」の変換(パラメータによる軌跡)や、
「点→点」の変換(2点が動く軌跡)や、
「実数→直線」の変換(直線の通過領域)などのタイプも鮮やかに解ける。
300大学への名無しさん:2008/03/21(金) 01:33:10 ID:Pojc53lo0
>>299
原則的な事は素晴らしくよく分かった
ありがとう
301大学への名無しさん:2008/03/21(金) 10:25:15 ID:TM94JqWl0
>>299
横だが俺からもありがとう
ところで、
>これを応用すると「実数→点」の変換(パラメータによる軌跡)や、

以下ってのは1対1でマスターできるものなの?
302大学への名無しさん:2008/03/21(金) 12:41:37 ID:+n6ShKZA0
新高3です。底辺って事もあって3年からようやく数V・C入り、数Vを最後
までやってからCをやるという流れみたいなんですが数Vを学ぶ前に1対1で復習
しておいた方がいい分野はどこでしょうか?
一応、数Iだけは一通り1対1を終えました。よろしくお願いします。
303大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:26:42 ID:OIVVcBsk0
>>302
Uをやっていおいた方がいいんじゃない?
Uの知識は結構Vに繋がっているし、量が多いから早めにやっておいた方がいいよー

Vの微積で接線に関する問題は多いんだけど、Uで扱うやつを習得してればかなり楽になったりするし。
時間がないなら、座標・微分・積分だけでもいいかも。
特に座標はオススメ
受験生が苦手とする軌跡なんかが含まれているけど、1対1をやっておけば初めてみる問題にも対応できると思う。
304大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:45:55 ID:+n6ShKZA0
丁寧にありがとうございます。
時間がないというわけではありませんが一応I→A→U→Bみたいに順番に
1対1を進めていきたいと思ってるのでとりあえずお勧めの座標・微分・積分
だけ復習したらAに戻ろうと思います、ありがとうございました。
305大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:38:57 ID:GPRSrk2IO
阪大文系志望なんだけど、1対1の数Tに書いてある合同式ってのがよくわからない
文系数学でこれを使わないと解けないような問題は出るのかい?
306大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:40:47 ID:e/nc1lSk0
合同式使わないと解けない問題はどの大学でも出ない。
307大学への名無しさん:2008/03/22(土) 15:00:53 ID:84CxfWBG0
>>305
わからない→使わないで済むかを聞くのではなく、
わからない→使えるようにする
って考えた方がいいんでは?w

代ゼミの解答速報でさえ使ってるし、
使えたほうがいいんじゃない?
そっちのほうが答案書きやすいって言う人もいるし。
308大学への名無しさん:2008/03/22(土) 15:43:43 ID:0uKfF0fw0
合同式をつかうと減点されるって
うわさ聞いたんだけどほんとかな?
309大学への名無しさん:2008/03/22(土) 16:10:43 ID:2OH1T60e0
大学とその採点基準によるだろう。
まあ、合同式使いたいなら、定義をきちんと書いておかなければいけない。
原則として高校数学の知識のみでも解答できるようになっているんだから。
310大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:17:39 ID:GPRSrk2IO
>>306‐309
レスサンクスコ
とりあえずこのまま進めて、復習するときに余裕があれば覚えることにする

一文字固定法の意味は分かったけど、P44の演習題わからないよママン\(^o^)/
311大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:30:00 ID:XsL0ZNtQ0
すいません、質問があるのですが

1対1Uの微分のところで、
f'(x)の解をα,β(α<β)とおくと
極値の差は f(α) - f(β) = ∫αβ f'(x)dx となる
(インテグラルはαが上、βが下)

とあるんですが、なぜこうなるんでしょうか?
お願いします。
312大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:38:23 ID:Rcgoc80a0
その等式は明らかなんじゃないか?左から右がピンとこないなら右から左を試してみればいい
313大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:39:38 ID:253uF0d30
左辺→右辺 がわからなくても、右辺→左辺 と見ればわかるんでは?

∫αβ f(x)dx = F(α) - F(β)
なら教科書にも載っている。F(x) はf(x)の原始関数ね

1対1はけっこう鮮やかに解くから、初見ではわかんなくても無理ないかも
314大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:15:32 ID:KIP4kI3DO
合同式使わないと解けない問題ってない?
2000の2000乗を12で割った余りとか
文字の入った式が7で割り切れることの証明とか
315大学への名無しさん:2008/03/23(日) 02:49:02 ID:/p3++rAMO
>>314の2000の2000乗を12で割った余りって、4?
あってるなら、中学数学で解ける、はず。
316大学への名無しさん:2008/03/23(日) 03:16:31 ID:s8q1OX0B0
中学数学の解答というと

2000=166*12+8
→2000*2000を12で割った余りは8*8=64を12で割った余りと同じ
64=12*5+4
以下同文

ってこと?

317大学への名無しさん:2008/03/23(日) 03:24:19 ID:z3XE/tRy0
は?2000の2000乗だろ。
8の2000乗を12で割った余りと同じだよ。
8^nを12で割った余りは、
8→4→4→4→・・・と繰り返すので、(これは合同式を使わず、2項定理で示す)
答えは4。
318大学への名無しさん:2008/03/23(日) 03:29:33 ID:/p3++rAMO
>>316
そうそう。
合同式って憧れるけど、なくてもいけるんじゃなかろか。
数学オリンピックの問題集とかだと多用してそうだけど。
319大学への名無しさん:2008/03/23(日) 03:44:47 ID:s8q1OX0B0
>>318
3の倍数で割るとその中学数学というのが使えそうだけど他の数字だとどうなんだろうな?
320大学への名無しさん:2008/03/23(日) 04:00:40 ID:/p3++rAMO
>>319
割る数が大きいとしんどそうだけど、
12ならたかだか11回(12回?)の余り同士の掛け算で、必ずループがでてくる。
n進法との関連で大事なんだろうか?
かく言う俺にも合同式コンプレックスみたいなんがあるわけだけど。
321大学への名無しさん:2008/03/23(日) 06:59:24 ID:s8q1OX0B0
>>320
なるほど。
じゃあ、数字次第では力業でなんとかなるってことか。
322大学への名無しさん:2008/03/23(日) 07:14:50 ID:/p3++rAMO
>>321
うむ。
ちなみに同じ仕方で、2000の2000乗を7で割った時のあまりも4と出る。
合同式なんてなくても大丈夫さ!

…なんて言っときながら、まぁ、余裕あったらマスターしたいね。>合同式
323大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:03:27 ID:rp4kuMf20
>312-313
納得しました。
わざわざ質問に答えてくださってありがとうございます。
324大学への名無しさん:2008/03/23(日) 16:37:36 ID:GPb1mfXl0
>>322
合同式は大学で整数やるときに必須
数学科はもちろん、情報工学あたりでも多用されるよ〜
325大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:00:14 ID:C9DRoHcM0
多分合同式を使わないととてもじゃないが計算してられないような問題は
出されないと思うけど、やっぱり合同式が使えた方が良いは良い
326大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:19:40 ID:Ep/3aTlS0
>>308
問題用紙に「解答には現行高校数学課程にある概念・定理のみを用いてよい。」
という記述がなければいいんじゃね?
大学の数学科を卒業して再受験するような人は当然使うだろ。便利だし。
327大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:58:51 ID:GB+rHaaU0
数学科なめんな。
328大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:29:43 ID:OqTwC/+KO
早く1対1やりてー
今青チャやってる
329大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:42:37 ID:r0ww6Zsw0
合同式で答えだけだして、
答案では合同式使わずに論証する。
合同式答案に書くときは、減点覚悟で0点を避けたいときだけの方がよいかと・・・
330大学への名無しさん:2008/03/24(月) 08:05:30 ID:7/SBlepR0
○○は入試で使ってイインデスカ
っていう問は昔からあるようだけど、
力の無い人がそういう便利なものに頼ってホイホイ乱用するのが困る
って解探に書いてあった。
331大学への名無しさん:2008/03/24(月) 08:16:31 ID:GB+rHaaU0
最近の受験生は素数の定義も正確に言えない。
受験生はすぐに「この参考書の問題は最新の入試傾向を反映していますか」ということを聞きたがる。

と昭和30年代の本に書いてあった。
332大学への名無しさん:2008/03/24(月) 11:58:39 ID:1AtZLcKi0
1対1数Bの平面ベクトル例題4の前文にある、面積比の説明がわからないです。
僊BCの底辺をACとみなすと、Pの高さ:Bの高さ=b:a+b+cであり、この比は・・とありますが
bとa+b+cってACに対して直角じゃないから、高さとして見れないんじゃないですか?
初歩的ですみません。
333大学への名無しさん :2008/03/24(月) 12:16:16 ID:UmyHHdax0
「高さ」という言葉にこだわらなければ分かるんじゃない?
334大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:40:09 ID:r0ww6Zsw0
問題見てないけど、等積変形したらわかるんじゃない?
335大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:01:56 ID:1AtZLcKi0
>>333,>>>334ありがとうございます。解説の言わんとすることがわかりました。
しかし、またその下の演習題でつまってしまいました。↑はベクトルの意味です。

解説でAA'↑//AO↑であるから、AA'↑=t(βAB↑+γAC↑)と置け・・
とあるのですが、なぜおけるのでしょうか?
確かに平行なベクトルは媒介変数tを用いてあらわせることはわかりますが、()の中身がどこからきたのかよくわからないです。
あらわせる事はわかるのですが
336大学への名無しさん :2008/03/24(月) 13:13:26 ID:UmyHHdax0
∴よりAA'↑はAO'↑のスカラー倍になる。
337大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:24:29 ID:+QPypm/lO
大学入試では合同式はOK。ただしロピタル定理などは証明なしで用いると旧帝以外は減点される可能性大。
338大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:41:52 ID:QyI3kovs0
平均値の定理から導けば良いんですよ
339大学への名無しさん:2008/03/24(月) 14:19:51 ID:E3dTeH0e0
予備校の先生とかに聞けないのでちょっと聞きたいのですが・・
積分の面積の公式-1/6(β-α)やロピタル、整数分野の話(合同式等)は証明、または説明なしに使っていいのでしょうか?
340大学への名無しさん :2008/03/24(月) 14:28:15 ID:UmyHHdax0
コーシーの平均値の定理を証明するときに、初歩的な間違いをするやつがいるから
ロピタルはいきなり使わせなくさせてるのかも。
341大学への名無しさん:2008/03/24(月) 20:36:46 ID:XhEadhg80
>>339
説明なしに使う場合、
1/6のベータ関数(面積を楽に求める物) : 黄色。減点されたくなかったら使うな。
ロピタル・合同式、1/6以外のベータ関数 : 赤色。得点が確実にほしいのなら使うな。

説明をつけても使う価値があるのは合同式くらいじゃないかな。
342大学への名無しさん:2008/03/24(月) 20:58:06 ID:aFKfjWj2O
1/6は大丈夫。
ただ、公式丸暗記してるなと思われるような書き方は危ない。
合同式は全然OK。
駿台では普通に教えてるし、河合か代々木の解答でも見かけた。
先生は簡単だから使えとまで言ってた。
ロピタルはダメなんじゃないかな。

まぁ大学側が何を求めてるかだろ。
343大学への名無しさん:2008/03/24(月) 20:59:51 ID:0HXbf3ha0
1/6は教科書にあったからOKだよ。たぶん。
344大学への名無しさん:2008/03/24(月) 21:08:16 ID:d58Wwbdk0
>>341は考え込みすぎだと思う。
1/6は大丈夫。
ただ、式を書くとき一段階踏んで書いたほうがいいとかは聞いた。
式を書いとくみたいな。
東北大学はダメとか言ってるみたいだけど。
345大学への名無しさん:2008/03/24(月) 21:12:12 ID:87H3vJ1S0
採点をする教授にもよるよな
ロピタルは大学の教養の授業で証明をやったような記憶が
346大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:29:32 ID:1AtZLcKi0
>>336すいません、わからないです・・。
AA'↑//AO↑より(というかAA'上にOはあるから)AA'↑=tAO↑とできることはわかるのですが、
なぜAA’=t(βAB↑+γAC↑)とおけるのかがいまいちで・・。
AO↑=1/α+β+γ(βAB↑+γAC↑)とあらわせたのなら、その後のAA'も
1/α+β+γがつくのではないのでしょうか・??
347大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:47:24 ID:K6FH70cs0
合同式やバウムクーヘンとかって説明すぐ書けるけど、
あんなのちょろっと書いただけで減点ふせげるのか?
348大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:44:50 ID:590nym6z0
>>347
書かないよりははるかによい。
「大学受験で自明な物として使えるのは高校数学まで」
なんて考えてる先生がもし居たら減点されてしまうだろう。
他の科目が万全ならともかく、そうでないなら石橋を叩いて渡らないと。
349大学への名無しさん:2008/03/25(火) 09:22:36 ID:omKI31sbO
石橋をたたいて渡る
なんてかっこいい言い方するじゃないか
数学だけじゃなく他教科も頑張ってる証拠だ
350大学への名無しさん :2008/03/25(火) 15:03:29 ID:931RiJRW0
>>346
1/(α+β+γ)も定数(スカラー)だから。
351大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:14:20 ID:jB8Dh9oW0
大学によるんじゃね?
例えば合同式は東大京大は大丈夫だけど、九州大学は教科書に乗ってること以外は×にするって、塾の先生が言ってた
352大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:58:18 ID:Ix0y8NiDO
有り得ないな。教科書には実数の範囲での微積分や最大値最小値の定理の証明載ってない。この二つがなければ終だろ。
353大学への名無しさん:2008/03/25(火) 16:01:06 ID:I2+M3R490
>>350基準となるβAB↑+γAC↑を何倍かしたらAA'↑にも、AO↑にもなりうるということですね。
ありがとうございました(*_ _)人
354大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:51:43 ID:IvFK5FpHO
一浪早上立教全落ちで今年仮面だけど一対一はじめた。
各単元の5あたりでつまづくあたり全落ちは当然だったのかな。
模試で63とかでてただけにやられたわ
今年は一対一と心中する
355大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:54:33 ID:LVnBHgyo0
下手すりゃ2^(√3)の定義すら危なかったりして>教科書
356大学への名無しさん:2008/03/25(火) 20:11:38 ID:ihRdMXJ7O
>>00001
何度読んでもムカつくからどうにかしてくれ

A2 必要な道具はほとんど揃う。比べてってなんだ?←特にコレ
357大学への名無しさん:2008/03/25(火) 20:39:46 ID:lMg1ZtGM0
>>356
なるほど、じゃあどういう風に変えればいいかな?
358大学への名無しさん:2008/03/25(火) 20:42:36 ID:/wKByf0M0
Aってあるのに答えてないよな
テンプレ意味ねえよ、一般的な回答でいいから作ればいいのにな

俺なりの回答作っとくから議論して改正してくれ
A1 偏差値だけで計れないものがあります。傍用を学校でやったのなら1対1ができる必要条件は整っています

A2 1対1の方が解法のレベルは上。網羅を気にするレベル、青チャと1対1で悩むレベルなら概して青チャをやった方が効率がいい

A3 繋げられます。ただ、めったにいないとは思いますが本当にセンスに乏しい人には無理かもしれません。1対1を3回読んでもモヤモヤしてるならもう一度基礎の演習からとりかかってみては?

A4 一般的には新数学スタンダード演習ややさ理です。新スタ演は1対1の内容を演習の中で効率よく復習できます。1対1を終えて過去問を見ても今の自分のレベルとそこまでレベル差を感じないのなら1対1より上級の解法網羅本は不必要でしょう

A5 確率→ハッ確 数列→坂田 ベクトル→志田 自分はこの3章以外はすばらしいと思います
これ以外であわない分野があるのなら演習で補ってください。あくまで1対1は選択肢の内の1つです

A6 過去問と相談して一番コストパフォーマンスがいいと思う分野だけやってください
ただ時間がないからといって1回読んでハイ終了なんてのはご法度です。

A7 時間と相談してください。もちろん演習題にもテクニックは多いので読むことをお勧めします

A8 友人に教科書だけでとんでもない偏差値を出している人がいます。なのでやった参考書の量、質と実力は比例しないと思います

以上、個人的な考えも多く入ってるけど一般的なの込めたつもりだから議論よろしく!
359大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:34:59 ID:lMubyV/B0
>358
このテンプレの意味を誤解している。

そもそもここは「1対1」のスレであるにもかかわらず、別の参考書の質問や、
チャートと比べてどうだとかという質問が非常に多く、無駄に思えたので、
そういった質問を揶揄する(排除する)目的で作ったものだ。

俺の考えではこのスレは、1対1使用者が雑談したり質問したりする場所であって、
1対1を卒業した人は別のスレに行けばいいと思っている。(やさ理をやる人はやさ理スレへ、など)
代替案を欲している人は「数学の勉強の仕方スレ」で聞けばいい。

もう一度繰り返す。「Q&A」には真面目な質問は一つも入っていない。
(間抜けな質問だけ集めた)

もちろん真面目な目的に転用してもいいが、代替参考書をここで示すのは、
賛否両論あるので、やめておいたほうが良いと思う。
他の参考書には触れず、1対1だけに絞った方がすっきりすると思う。

ちなみに、Questionsを作ったのは俺だが、ぶっきらぼうなAnswersを作ったのは誰か別の奴です。
360大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:48:06 ID:/wKByf0M0
それじゃテンプレ作ったやつが悪いよ
ひとつ「ここは1対1のスレですので、ほかの参考書については各専門スレ、数学スレで質問してください」でいいじゃん
なんできた人馬鹿にするような質問かいてんの?
361大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:57:36 ID:lMubyV/B0
>>360
次からそうすればいいと思うよ。
シニカルなユーモアが通じないのであればダイアログにならないしね。
頑張ってください。
362大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:57:40 ID:bSR5mKNR0
>>360
テンプレにあるようなくだらない質問するやつなら別にいいだろ
良識ある人間ならあのテンプレ読んでもなんとも思わん
363大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:59:40 ID:SxfZOsLY0
多くの板の多くのスレで似たようなテンプレがある。
そういうことだ。
そして、現行のテンプレにはこれまで大して突っ込まれずにきた。
それは現行のテンプレで問題ないか、そもそもテンプレを見ていないということだ。
そういうことだ。
364大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:27:34 ID:/wKByf0M0
要するにテンプレつくるほどそのスレに常駐してるやつはおなじような質問を何度も受けるから、うんざりしてああいうテンプレ作るわけか
365大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:29:32 ID:tcfdYTorO
このスレ読んでると解説見ても分かってない人多いね。1対1やっぱ駄目だな…
366大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:31:53 ID:RNpUcjb5O
解説分からない人には早すぎるってことだろ
367大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:37:46 ID:+d6Jcg7j0
テンプレは同じような質問を何回も繰り返させないためにあるんでしょ?
「ここは1対1のスレです」なんて書いたって、質問するバカはするんだから、>>358でいいと思う。
368大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:28:02 ID:oC+oiCyBO
TのP93の演習題で十分性の確認が必要なのはなぜですか?
解説お願いします
369大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:45:39 ID:oxUauQdr0
つか疑問を自分で解決するのも練習のうちだろ。
わからないとすぐ他人に助けを乞う癖のついた教えてちゃんが
試験では別人のように問題が解けるなんてことはないんじゃね。
370大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:49:20 ID:oC+oiCyBO
そんな言い方しなくたっていいじゃないですか
考えても分からないところを質問するスレでもあると思うんですが
371大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:54:28 ID:oxUauQdr0
>>370
婉曲表現を使っても使わなくても事実だろ。
わからないところは進歩のきっかけになっていることが多い。
人に頼って解決することは自分でそのチャンスをつぶすことになる。
あと問題文を書き込むのは人にものを尋ねるときの最低限の礼儀。
372大学への名無しさん:2008/03/26(水) 01:29:17 ID:OJ+r691f0
1対1のVの非回転体体積がむずすぎるんですが、
解答丸暗記でもとりあえず取り組んだほうがいいですか?
373大学への名無しさん:2008/03/26(水) 02:05:40 ID:Z2ssjgdOO
例題のレベルって基礎??予備校始まるまでの基礎確認みたいな感じでしてるんだが
374大学への名無しさん:2008/03/26(水) 02:09:06 ID:6ezRt0bCO
>>358でいいと思う。それかQ&Aなし
375大学への名無しさん:2008/03/26(水) 02:20:13 ID:d05xJzNK0
非回転体はどの切り口にするかの判断がむずいよな
376大学への名無しさん :2008/03/26(水) 04:13:09 ID:WSeF5LnE0
非回転体は典型問題なので粘り強くがんばりましょう。
377大学への名無しさん:2008/03/26(水) 06:48:57 ID:G7LBKCIGO
一対一に繋げるまでの最適なのはどれ?

黄チャあたりかな?
378大学への名無しさん:2008/03/26(水) 07:13:18 ID:nm7uqsclO
>>377
黄チャも良いが時間かかりすぎるから教科書+傍用か本質の研究を勧める。
俺は教科書→本質→1対1と繋げた



つかここで解説分からんとか言ってるやつって旧課程のでもやってるのか?
まあそれなら分からんでもないが、新課程であそこまで解説が丁寧になってそれでも分からないとこがあるようなレベルなら1対1やるなよ…間違いなく基礎に抜けがあるだろうから、基礎に帰れ
379大学への名無しさん:2008/03/26(水) 08:23:00 ID:brvrGAkj0
>>349
ドラゴン桜からの引用じゃない?
380大学への名無しさん:2008/03/26(水) 14:51:16 ID:sb0Aq5WoO
1対1合わない人は合わないからね。癖がありすぎる
381大学への名無しさん:2008/03/26(水) 15:27:45 ID:FJ6TZuW+0
体積より面積のほうが嫌いだ
式いじるのに慣れない
382大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:20:02 ID:0QIr5UBn0
>合同式やバウムクーヘンとかって
合同式を載せてる検定教科書はみたことないけど、
バウムクーヘン積分なら旺文社の検定教科書に載ってる。
証明抜きでもいいんでね。
使えないとy軸まわりの回転体の体積求積が非常に困難なときがあるからな。
383大学への名無しさん:2008/03/27(木) 02:07:02 ID:IF1PdDr8O
一対一の問題集としてのレベルを教えていただきたい…
384大学への名無しさん:2008/03/27(木) 02:40:31 ID:POl43U64O
>>383
ググレカス
385大学への名無しさん:2008/03/27(木) 02:55:45 ID:GCsE0m/cO
新高2で、大学は東大文系か一橋辺りに行くと思うんだけど、
授業以外全くの無勉で進研で数学の偏差値65だったんだが、いきなり一対一から始めておkだよね?
386大学への名無しさん:2008/03/27(木) 03:12:01 ID:POl43U64O
>>385
自分で考えろ
387大学への名無しさん:2008/03/27(木) 09:31:16 ID:spPzGp7oO
俺も高1で進研数学偏差値65www
2日前から一対一始めたよ。
388大学への名無しさん:2008/03/27(木) 09:35:34 ID:AzbL8T30O
>>387
俺1年のとき無勉でそれ以上はあったけど
とりあえず
進研ではどうしようもない
389大学への名無しさん :2008/03/27(木) 09:42:41 ID:qylmtD+20
>>382
軸にこだわったってしょうがないじゃん。
390大学への名無しさん:2008/03/27(木) 12:06:43 ID:wKMg8+6x0
進研で75あったのに今では立派に数学苦手になっております
391大学への名無しさん:2008/03/27(木) 14:09:29 ID:LhptNTT30
>>389
なに当たり前のこといってんの?
一番ポピュラーなシチュエーションを挙げただけだつーのw
392大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:10:50 ID:uY69eqwRO
>>384 >>386
あなた深夜に見てるくせしてろくな返答しませんね。
だったら無視しとけばいいのに。
393大学への名無しさん:2008/03/27(木) 15:13:31 ID:UlGqD6MyO
一対一はやっとけ。応用力がつく。
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
394大学への名無しさん :2008/03/27(木) 15:21:44 ID:qylmtD+20
>>391
だってy軸周りが難しいなんて池沼じゃん。
それのどこがどのようにどこがポピュラーなシチュエイションなのかが分からん。
395大学への名無しさん:2008/03/27(木) 16:02:23 ID:CLgQXQ+10
いやいや。
x軸周りの回転体でバウムクーヘン使わないと苦しいようなグラフは滅多に出ないな。
y軸周りで凸凹してるやつはよく出るが。
>>394の言ってることはよく分からんな。
396394:2008/03/27(木) 16:50:33 ID:qylmtD+20
I understand what you mean.
397大学への名無しさん:2008/03/27(木) 17:35:24 ID:LhptNTT30
>>395
おれも>>394の言がよくわからんお。おれも池沼かもしれんなw
超有名な98阪大Dとか解いたことないの?ありゃz軸まわりだったが。。。
 2002 宇都宮大
 y = x^2 - 1、y = x^2 - 8x + 23とそれらの共通接線で囲まれる部分を
 y軸まわりに回転してできる回転体の体積を求めよ。
バウムクーヘン以外ではやる気にもならね。
>>394にはなにか具体例をだしてもらわんと説得力がないお。
もちろんy軸まわりの回転体以外の例を。
398394:2008/03/27(木) 18:05:18 ID:qylmtD+20
>>395の言ってる事は分かった。
>>391>>397は池沼。
軸の取り方なんて任意じゃん。
「y軸やz軸周りの回転体じゃないから解けましぇん。」
とか大学入ってから教官に言うつもり?
399大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:19:34 ID:LhptNTT30
>軸の取り方なんて任意じゃん。
意味がわからんおw
計算しやすいようにx軸まわりやy軸まわりの回転になるように座標をいれるんだつーのw
>>394はxyz座標ではなくわざわざ斜交座標を入れて下手糞に計算するんだ。
へーw。煽る前に397をおまいさんのデカルト計算で解いてみろよ。
400394:2008/03/27(木) 18:24:57 ID:qylmtD+20
>>391>>397>>399
池沼向けに分かりやすく説明すると、正規直交基底なら、
軸を変換しても君の言う回転体の体積は不変であるという事。
401大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:29:09 ID:LhptNTT30
>>400
わかってるつーのそんなことくらい。
おまいさんのいうように自由に軸を変えていいから、
397をバウムクーヘン以外で計算してみろよ。
じゃないと池沼認定のおれ以下ってことになるおw
402394:2008/03/27(木) 18:43:39 ID:qylmtD+20
>>391>>397>>399>>401
じゃあ君はお好きなベクトル達からグラムシュミットの直交化法でも延々と計算してれば。
403大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:47:35 ID:LhptNTT30
>>402
立場を入れ替えるんじゃないってのw
煽る前にサラリと>>397の答を出してみてごらんお。バウムクーヘン以外で。
じゃないと説得力もないし、おれ以下の池沼決定だおw
404394:2008/03/27(木) 18:56:49 ID:qylmtD+20
>>391>>397>>399>>401>>403
単純すぎてつまんないって意味。わかる?わかんねーか。
405大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:00:23 ID:LhptNTT30
>単純すぎてつまんないって意味。
説得力ないおw正解も出せないんじゃ。
実力もなく煽ってたわけだ。そんな暇があれば解いてみせろつーの。
うまい計算法を紹介してもらえると淡い期待をいだいたおれは池沼だがw
おまいさんはおれ以下だお。
406大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:08:20 ID:LhptNTT30
あと>>398の大失策
>軸の取り方なんて任意じゃん。
>>397なら0点じゃん。「y軸まわりに回転」しろって問題なんだぜ。
407大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:52:17 ID:9V20m4VJ0
ID:qylmtD+20もID:LhptNTT30も会話のレベルが低すぎるぞw
小学生みたい
408大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:56:23 ID:kzAViXeFO
とりあえず第三者からみると>>404以下略の理論が崩された
409大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:57:27 ID:LhptNTT30
とうとうおれも池沼かお。。。('A`)
すでにトンズラしたおれ以下の池沼に認定されますたw
410大学への名無しさん:2008/03/27(木) 20:08:49 ID:+4YZ2bMy0
ID:qylmtD+20
だせえwwwww
411大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:06:24 ID:Gl3p+M00O
Uの微積の5(関西)6(鳥取)くらいできなきゃマーチ落ちるのは当然だったのだろうか

一浪時に会いたかったぜ一対一
412大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:59:44 ID:SpcLO1+7O
>>411
私立は3教科
413大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:42:19 ID:oOkzRu+EO
>>394-402
新高2だがおまえらのやり取りさっぱり分からんwww
414大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:46:56 ID:+uiKvtvS0
ここは問題児の多いスレでつね
415大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:15:16 ID:2UvfoDzP0
意味不明なつっかかり方した奴が悪い
416大学への名無しさん:2008/03/28(金) 12:43:49 ID:fN7byefCO
>>412
いや英国数なんだ
私文洗顔なのに馬鹿だよなー俺
でももう引き返せないし
417大学への名無しさん:2008/03/28(金) 13:10:58 ID:uX1gvn1yO
いきなりここで流れぶった切るが…


逆手流ってほんとに神だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつのおかげで〜の取りうる値の範囲は…って問題がほぼなんでも解けるようになったwww

まじで大数編集者達頭よすぎww
418大学への名無しさん:2008/03/28(金) 13:39:43 ID:hGgT78T8O
入試に出なかったら終了
419大学への名無しさん:2008/03/28(金) 13:48:16 ID:e7DC7R9fO
>>418
着実に力を伸ばした>>417が羨ましいんだな。

なんという嫉妬
420大学への名無しさん:2008/03/28(金) 14:16:31 ID:YiUaLpuZ0
逆手流マジ神すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwww
421大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:21:52 ID:nURnhAfwO
>>418
確かに
422大学への名無しさん:2008/03/28(金) 17:55:34 ID:ZwlUYbfT0
逆手流って名前はかっこいいけど、
普通の参考書にも同じような解放ないか。
普通に見たことあるけどなー。
423大学への名無しさん:2008/03/28(金) 17:59:23 ID:9O6YMcvwO
1対1って意外と量多いな。青チャの半分もあるのかよ…
かつ基礎問が省かれてるってことは、標準問題の網羅性ではチャート以上だな。
黒大数やってきた俺は非常にくやしい
424大学への名無しさん:2008/03/28(金) 19:46:27 ID:tjDMeUZ80
>>422
俺もそれ思った
たぶん実数xyがある関数を満たしながら動く時、x+yのとりうる値の範囲を求めよ。とかじゃね?
教科書にも載ってるレベルの問題、解法だけど、範囲が知りたいものをk(この時ならx+y=k)と置いて、x,yが条件を満たすためのkの条件を求める。
これも立派な逆手法だよな。ただ、教科書やチャートのような参考書だと、こういうパターンだとこう解く、みたいに独立した一つの解法として扱ってるが
大数ではより一般的に広範囲で使えるように解説し、逆手法として紹介してる。

・・・って気がした
425大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:04:47 ID:Oso0LYWmO
突然だけどいきなり合同式使用してもいいの?
426大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:24:03 ID:wW0roFA3O
受ける大学による
427大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:41:35 ID:Oso0LYWmO
そんな殺生な…
まぁ国立なら大丈夫かね
428大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:53:50 ID:LBZLsRPW0
427みたいなやつは落ちる
429大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:37:55 ID:tRFpuedZO
神戸大学経営志望新高三です
今日から一対一対応の数Uに入ったのですが難しくて手が付けられず眠くなってきます…
青チャートと平行してやってます。
それでも写して暗記すると力が付くのでしょうか?
430大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:46:07 ID:ZhCQNKJhO
>>427
合同式は使う前に説明文加えないといけないだろ
431大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:11:51 ID:l34Qhl1T0
答案:≡は合同式ですから。(゚∀゚)よろ。
採点官:ハァ('Д`)。。。
432大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:27:49 ID:eJGG3XIb0
貼っとく 編集ヨロ
http://www9.atwiki.jp/daigakujuken_math/
433大学への名無しさん:2008/03/29(土) 12:05:19 ID:+kSCd40v0
>>429
青チャートからやったほうがいいかと思うぞ
434大学への名無しさん:2008/03/29(土) 12:09:33 ID:JzrAY9hrO
大学の先生は合同式の説明なしの答案で十分理解して採点してくれる。
435大学への名無しさん:2008/03/29(土) 12:23:41 ID:xzSMZacEO
黄茶やってから1対1やってみる
一ヵ月しないで数U2周したけど不安だから夏まで基礎だな
436大学への名無しさん:2008/03/29(土) 13:26:21 ID:VFIN/1wk0
不安なら合同式の定義書いておけばいいじゃねえか
1-2行で済むし
437大学への名無しさん:2008/03/29(土) 14:54:54 ID:uErGm/RU0
>>429
解法暗記を誤解してないか?
解法暗記って要は、「考え方を理解してものにする」っていうのに、考え方=解法、理解してものにする=暗記
を代入したもの←数学っぽくいってみた
438大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:09:05 ID:yZuHUdKAO
一対一はやっておきなさい。応用力つきます。
マセマはやめておきなさい。応用力つきません。
439大学への名無しさん:2008/03/29(土) 18:46:36 ID:SOywFYHMO
教科書と1対1だけで十分。
やるときに、どんな問題ならどの解法が有効か意識しながらやる事が重要
それをやってなかったらただの書写と一緒
440大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:37:07 ID:ro9mypQv0
一文一文をしっかり咀嚼・嚥下できる奴は1対1をやった方が伸びる
そうじゃない奴は、チャートとかをやった方が伸びる
自分に合っている参考書問題集を選ぶのが、合格への近道だ
441大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:39:24 ID:ip2rAmU30
>>436
2chじゃ定説みたいだが合同式の定義書いたところで別に何も変わらないと思うのは俺だけ
定義書いたのにその性質を証明なしで使うってたら何も変わらないような・・・
って思って俺は説明なしで使ってる
442大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:14:07 ID:rZrD8RD50
>>441
模試だと点数貰えるよな。
実際どうなんだろうか・・月刊大数では堂々と手法の1つとして紹介してるが、、

学コンの解答用紙の端っこに質問書いてみるかな。今月合同式使うとこないけどw
443大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:13:42 ID:Ep1Pmb1KO
一対一はやめとけ。応用力つかない。
マセマはやっとけ。応用力つく。
理3のような超難関もマセマのみで余裕で合格だよ。安心してまかせなさい。
444大学への名無しさん:2008/03/30(日) 17:12:51 ID:ZpRvSu1y0
1対1でも青チャでも遣り通すことが大事じゃないかね
メジャーな1対1かチャートやってれば、心配はないでしょう。
不安ならメジャーなやつをやるのが一番。
445大学への名無しさん:2008/03/30(日) 20:59:54 ID:tEa6BFIuO
マセマはやめとけ。応用力つかない。ただのゴミ。


マセマはやめとけ。表紙にセンス感じない。ただのゴミ。
446大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:17:31 ID:Ep1Pmb1KO
マセマはやっとけ。応用力つく。まさに神書。
マセマやらないと超難関は受からない。
一対一はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
447大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:18:52 ID:4qcctlIz0
小学校かここは
448大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:20:08 ID:8RtGXPzu0
へたな高校の参考書やるより、大学の数学を勉強したほうが理解しやすいような気
もする。
大学の数学を学んだあと、高校の数学が易しく感じたのは俺だけだろうか。
なんか閃きが、かわるんだよね。
449大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:53:35 ID:lxLLAq9U0
そうはいっても精神的にそんな余裕はないよ。
450大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:59:32 ID:Ep1Pmb1KO
マセマのみで満点とれるんだからマセマ全冊を繰り返せばよい。安心してまかせなさい。
451大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:49:21 ID:EXv7xGpoO
>>433
青チャートの重要例題も同じく方針を思い付くことができません…
でももうすぐ一周できそうなので一周目で出来なかったものを済ませてから一対一対応に入ることにします!

>>437
それは分かってるつもりですが…
どの公式を使ってどうやって解いていくのか分からず、答えをみて方針を覚えるというやり方に本番対処できる力がついているのか不安です…
452大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:04:51 ID:Oq4sTYqq0
当然この後はスタ演やるよな?
453大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:45:57 ID:JIEp5uIc0
大数の月刊やってる
454大学への名無しさん:2008/03/31(月) 10:19:29 ID:a13M3a0f0
>>451
方針をひとつひとつ、ものにしていって、それを組み立てられる力を演習書
や過去問でつければ大丈夫。
簡単な例題で行くと、
△ABCにおいて、BC=7,CA=6,AB=5 のとき、この面積Sをヘロンの公式を
用いずに求めよ。
なんてのがでたら、
方針1:辺の長さがわかっているので、正弦の面積公式を使おうとする。
方針2:正弦の値を求めようとする。正弦の値は余弦の値がでれば求められる。
方針3:辺の長さがわかっているので、余弦定理で余弦の値を求め、正弦の値を求める。
こんな方針を身につけて、組み立てられるようにすればいいということ。
455大学への名無しさん:2008/03/31(月) 11:21:25 ID:iOxU7oKd0
本当に黄茶や青茶が身に付いているのなら、一対一やんなくても良いと思う。

Q2 1対1は青チャートと比べて網羅されていますか。
A2 必要な道具はほとんど揃う。比べてってなんだ?
って書いてあるじゃん。

なんで両方やってる奴がいるの??
どっちかに絞って他の勉強した方が良いと思うんだけど。
456大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:39:47 ID:rN/9Qv1GO
>>455
俺は両方やる
青チャの例題全部解ける奴は1対1で十分
1対1は青チャの重要問題と同じレベルがちょっと難しいレベル
457大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:40:28 ID:rN/9Qv1GO
>>452
増刊?月刊?
458大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:59:54 ID:1279VonQ0
>>417
同値性の崩れに気づかずに安易に使うと0点だぞ
459大学への名無しさん:2008/03/31(月) 14:05:49 ID:OqDd3BKEO
>>458
kwsk
460大学への名無しさん:2008/03/31(月) 14:10:50 ID:mrke/b2/0
逆手流ってべつに本質の研究にも載ってるし、そんなすごいことでもないと思うけど…
461大学への名無しさん:2008/03/31(月) 14:17:32 ID:TTxS5stFO
ハゲドウ。特別すごくはない
462大学への名無しさん:2008/03/31(月) 14:59:20 ID:06J3qnpCO
なんだかんだで一対一が最強だよね。
463大学への名無しさん:2008/03/31(月) 15:18:11 ID:1279VonQ0
>>459
変形途中で⇔じゃなくて⇒しか保証されない場所とかが出てくるから、そこに注意しようねっていう当然のお話です
一対一やってるなら心配するところじゃないとは思う
464大学への名無しさん:2008/03/31(月) 16:07:36 ID:zEQCzuS00
判別式使えばいいってことでしょ、要するに
465大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:03:00 ID:5vYSVxVFO
センター数学1A1002B86の俺は一対一から入ってok?
466大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:08:29 ID:+ej+1txs0
>>465
何だその点数はw

本屋で見てできそうならやってみるといいよ。
ただし、>>180 も参考にしてみて。
467大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:11:25 ID:5vYSVxVFO
>>466
それは悪い意味なのか良い意味なのかww


一応1〜Cまで譲り受けた(有料)から持ってる。教科書証明完璧にしつつ進めるわ!さんくす!
468大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:21:24 ID:+ej+1txs0
>>467
あ、スペースが入ってなかったからよくわからなかったけど
IA 100
2B 86
なのね。だったら一対一で大丈夫じゃないか?
469大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:30:18 ID:5vYSVxVFO
>>468
いえす。

やってみるわー!
470大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:42:00 ID:6DbX/aPv0
>>462
使いこなせばね
471大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:52:18 ID:wr1/YR6YO
1A85、2B65の俺は一体何をしたら…
472大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:59:20 ID:J1kwrMiy0
黄ちゃーと
473大学への名無しさん:2008/04/01(火) 02:00:07 ID:8ZPwh5N90
>>471
ここで聞くなら1対1しか薦めない
474大学への名無しさん:2008/04/01(火) 02:03:51 ID:CbuSC/QSO
>>471
本質の研究+一対一の組み合わせ良いよ。
475大学への名無しさん:2008/04/01(火) 02:08:55 ID:tN6aQ7kVi
一対一に入る前にやる最良の参考書教えて下さい。
できれば具体的な理由も添えて。

自分は今年のセンター合わせて100ちょいだった…
476大学への名無しさん:2008/04/01(火) 03:44:13 ID:AKzejTMQ0
>475 自分で考えてください。それが1番です。
477大学への名無しさん:2008/04/01(火) 08:41:07 ID:wnRmqYq5O
>>475
断然赤チャートだね










嘘ッスwwwww
478大学への名無しさん:2008/04/01(火) 09:51:56 ID:EwSLJhicO
>>477
それ面白いと思って
言ってんの?
479大学への名無しさん:2008/04/01(火) 11:05:40 ID:hIwQ8f+OO
>>478
コピペにマジレスってどんだけ・・・・
480大学への名無しさん:2008/04/01(火) 18:55:43 ID:lxyy9j6G0
結論



























ww

481大学への名無しさん:2008/04/01(火) 22:54:39 ID:OWoIm6LaO
春休みから始めてみた。本音と建て前のバランスが良くていいですね。
482大学への名無しさん:2008/04/02(水) 02:36:19 ID:Fd1+0Hs8O
一対一の例題だけというのはどうですかね??やっぱり演習もしといた方がいいですかね?? 一浪で予備校始まるまでにみたいな感じで今例題だけをしてるのですが…医学部志望だけど数学ができなくて…
483大学への名無しさん:2008/04/02(水) 02:41:48 ID:xSV0z1hU0
全文とテクが神すぎる
イヒヒヒヒ
484大学への名無しさん:2008/04/02(水) 02:47:36 ID:gJr54jwDO
正直ベクトルの部分テクみせようとし過ぎて普通に解くより難しくなってない?

正写影もただ内積計算だし…


書いてる単元の先生によって大分違う。まあ1対1には感謝してるけど
485大学への名無しさん:2008/04/02(水) 06:17:35 ID:7O/MYQEVO
>>482
テンプレ嫁バーカ
486大学への名無しさん:2008/04/02(水) 08:55:48 ID:vKK78KQH0
>>482
演習までやった方がいいに決まってるでしょ。
例題だけってのは、
英語だったら英単語だけむやみやたらに覚えて
文章読む練習したことないとかそういうレベルだと思うんだが。
487大学への名無しさん:2008/04/02(水) 12:26:28 ID:UlfHSsAW0
例題が解けなかったとことか、苦手なとこだけ演習もやってる。
演習も全部やる時間とか俺にはないです…
488大学への名無しさん:2008/04/02(水) 12:45:21 ID:SnMlPeDL0
新高一です。
いきなり1対1を始めたら途中でコケました。
教科書から出直します。
調子乗ってごめんなさいでした。
489大学への名無しさん:2008/04/02(水) 13:23:15 ID:UlfHSsAW0
>>488
ガンガレ。
教科書をやるときに定理・定義の意味をしっかり考えて、導き方まで意識するといいよ。
教科書と並行させて、傍用で演習すれば一対一にはスムーズにいけると思う。
これは、最初は授業に合わせてやって、コツが掴めてきたらドンドン進めて行きな。
490大学への名無しさん:2008/04/02(水) 15:16:43 ID:R1cQujt2O
>>488
むしろ白チャートやっとけ
491大学への名無しさん:2008/04/02(水) 17:06:59 ID:UkzHMtUzO
1対1のベクトル微妙だな…
492大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:15:03 ID:MuATfzpo0
解法の探究1のベクトルがよい。
夏ころに
「正射影を詳しく解説した参考書ありますか?」
という質問が出ると思うが、解法の探究に書いてある。
おれもそれを読んで「なるほど!」となったけど、それは受験が終わった後。
解放の探究は買ったまま飾ってあっただけだから国立2次が終わってから合格発表までの安定剤のつもりでやったら
思いのほかいい本だと思った。

でももう絶版みたいだね。
493大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:17:38 ID:+MRd5hAMO
みなさん1A2B3C一冊ずつ一対一買いました?
全部買うと7000円近くするのできつくないですか?
494大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:32:37 ID:qpATn4Ps0
>>493
どんだけ貧乏なの?w
高校生なら親から小遣い月2マン位もらうだろ?
余裕じゃん
495大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:50:24 ID:bll+xJzsO
>月2マン位
多くね?
うち月5000円だったが…
496L/:2008/04/02(水) 19:08:54 ID:FxtXASX1O
貧乏人のオレは0円……
497大学への名無しさん:2008/04/02(水) 19:12:54 ID:nT7kBLrAO

かぁちゃん!〜〜したいから金くれ→いいよorだめ!
498大学への名無しさん:2008/04/02(水) 19:34:07 ID:54GOqPIg0
空間ベクトル例題10(3)のCHの高さを正射影で出すところがいまいち理解できませんでした・・。
どなたか解説お願いします。
499大学への名無しさん:2008/04/02(水) 19:37:44 ID:rS4JzEht0
正射影ベクトルって二つのあるベクトルの一個を地面にくっつけて
そのついてない方の陰に移ったやつじゃないの?
500大学への名無しさん:2008/04/02(水) 19:41:13 ID:7/FtumCq0
オレ、二浪でお小遣い3000円だお
別にそんな困らないお
501大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:31:56 ID:h4Qbt+QC0
>>493
わざわざ新品買う必要ないが
502大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:39:36 ID:1fn5RbvjO
1対1って1冊何ページくらいあるのでしょうか?
503大学への名無しさん:2008/04/02(水) 20:55:49 ID:zp1SUSHC0
ページ数ではないが
>例題と演習題を1セットとして、そのセット数は、
>数I…57、数A…46、数II…102、数B…59、数III…81、数C…54
504大学への名無しさん:2008/04/02(水) 21:12:27 ID:xADZqw4/O
>>503
これ見たら数Tからやればよかったと思った
仮面なのにUから手を出してしまった
505大学への名無しさん:2008/04/03(木) 08:47:04 ID:pH+Ql2dv0
教科書→1対1が勧められてるみたいなんですけど、
白チャート→1対1の順番では力がつかないのですか?
506大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:13:21 ID:15TROiWr0
常識的に考えれば、問題集やって力が落ちることは無い。
ではなぜその順番にならないのか、といえば系統がかぶるからだ。
網羅系を二種類こなすのは時間がかかるし、重複する部分が多く無駄なこともしばしば。
そういうわけで、(講義/教科書系→)網羅系→仕上げ というパターンが一般的だ。

時間が有り余ってるなら白チャート→1対1でもいいが、
そうでもないなら教科書とか本質の研究から1対1につなげるほうがいい。
507大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:40:31 ID:pH+Ql2dv0
>>506
詳しい解説ありがとうございました。
とりあえず時間有り余ってるので白チャート→1対1の順番でやろうと思います。
教科書の方は、学校の授業中に教科書を一通り終えて
家で復習するという感じにします(一学期までには終わらせといた方がいいですね)。
白チャートも復習するだろうから、1対1に入るのは夏休みぐらいからでしょうし。
508大学への名無しさん:2008/04/03(木) 15:47:54 ID:lnCjnXJeO
新浪人京大文系志望でつ
今年は1対1とプラチカだけやるつもりなんだが、基礎だけ押さえている数学苦手な俺はどちらを先にやればよいのだろうか…
509大学への名無しさん:2008/04/03(木) 15:52:38 ID:ITiLDt650
本質の研究→一対一が最強

最初一対一見たとき「これ使えんのか?」とか思ってたけど
研究+一対一でそれぞれの良さが倍増してる感じ。
数学おもしろす
510大学への名無しさん:2008/04/03(木) 16:16:17 ID:GxGOTXFLO
カルキュール(or白茶例題)→1対1が効率では最強と思われる。
511大学への名無しさん:2008/04/03(木) 16:19:46 ID:WTjXcmRn0
効率最強は1対1初学
512大学への名無しさん:2008/04/03(木) 16:20:03 ID:dJkXG0W5O
1対1ってチャートに比べてどのくらい早く終わらせられますかね?
513大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:02:48 ID:4+pWx2ouO
今日T・A買ってきた

…が、頑張るぞっ
514大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:02:56 ID:nydpYryWO
>>507
2chの情報を鵜呑みにするな
時間かかるが、青チャートやった方がいい
515大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:17:46 ID:Tqzb5/2p0
>>514
って青チャート勧めてるのも所詮2ch内だから鵜呑みしないほうがいいよ
516大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:19:54 ID:GxGOTXFLO
青チャは網羅性は素晴らしいけど効率面が悪すぎるよ。
517大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:25:16 ID:5o4vYcGSO
例題だけ覚えりゃいいんだよ。
所詮数学は覚えたもん勝ち。
2000問ぐらい覚えりゃどんな問題もとける。ただし思考問題は除く
518大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:37:32 ID:7P1+g6neO
>>517 何言ってんの?馬鹿?
519大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:51:38 ID:f7uanBHc0
>>517
身障か?
520大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:14:24 ID:NXF4k83UO
新高2です
オークションでよく見ずに買ったら旧課程のものが4冊ありました‥
新課程のものを買うか迷っているのですが旧課程でもだいじょぶでしょうか‥?
521大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:15:23 ID:6wSstv860
理系は絶対にVだけはやっとけ。
数学苦手でもVは1対1をやれ
522大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:51:50 ID:SpEz00TT0
1:1をやる人は、それを信じて隅々までやり通すことが重要です!
イヤイヤやっても伸びませんよ。
「ヤバイ、辛い」
と思ったら躊躇せずほかの教科の勉強をしてまた数学に戻ってきましょう。
523大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:24:20 ID:L/lYwln+O
>>522
すごく同意
524大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:37:34 ID:pH+Ql2dv0
>>522
数学以外の教科を「ヤバイ、辛い」って思ってるんですけど。
特に英語。
525大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:49:09 ID:WTjXcmRn0
なんでもそうだけど楽しむのが重要だよ
526大学への名無しさん:2008/04/03(木) 22:32:29 ID:pH+Ql2dv0
>>525
英語に生死が掛かっているので楽しむ気持ちにはどうしてもなれません。
おまけに絶望的
527大学への名無しさん:2008/04/03(木) 22:35:07 ID:PWiSu/uj0
>>526
ルー語だと思えばいい
528大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:42:05 ID:ITiLDt650
JAPANって単語を見るたび脳内で郷ひろみの「じゃぱぁ〜〜〜〜ん!!」が再生されるので
英語を楽しめてます。
529大学への名無しさん:2008/04/04(金) 00:13:51 ID:baXwEFEXO
それはウザイwwwww
530大学への名無しさん:2008/04/04(金) 00:20:54 ID:baXwEFEXO
このスレでよく名前が出ていた八角を本屋に注文していて、今日その本屋から電話があった。



「ご注文の"目覚めのいい確率"が届きました!!」

確率は苦手だが逝けそうな気がしてきたよ。
531大学への名無しさん:2008/04/04(金) 00:30:56 ID:7ByfJh120
わろた。
532大学への名無しさん:2008/04/04(金) 06:22:22 ID:ZcuO0+T1O
ハッ確なんだけどさ、
地方国立理系志望の俺は何部までやる必要ある?
533大学への名無しさん:2008/04/04(金) 09:31:45 ID:o2CFthT+O
>>515
青チャは難関高校なら高い確率で配布される問題集
534大学への名無しさん:2008/04/04(金) 09:32:37 ID:o2CFthT+O
535大学への名無しさん:2008/04/04(金) 09:33:18 ID:7ByfJh120
そんなの教師の惰性と数研の営業戦略&癒着。
536大学への名無しさん:2008/04/04(金) 09:57:24 ID:mURhT4QNO
数研の教材を使うと金が貰えるとかなんとか
537大学への名無しさん:2008/04/04(金) 10:29:38 ID:hns83bx20
高校の数学科宛てに、教材のサンプルとして、
教科書や副教材類が届けられるから、仲のいい数学の先生に頼んで、
廃棄されるであろう、古くなったサンプル ※例えば新過程用のチャート(2005年ごろの物)を
数学準備室から調達する、という方法もある。
俺の行ってた高校(公立)の場合、白、黄、青はあった。

あと東京書籍のニューアクションαβγとか、旺文社の教科書とか。
もちろん学校採用用のサンプルだから分冊だ。
538大学への名無しさん:2008/04/04(金) 23:13:10 ID:CM/+QVmEO
プラチカと一対一どっちがムズいか教えて><
539大学への名無しさん:2008/04/04(金) 23:22:42 ID:XhHFMj9F0
実際に本屋で見ろ
540大学への名無しさん:2008/04/04(金) 23:35:37 ID:VM0JSe96O
理系難関大なら1対1終わったら普通何やるの?
スタ演?やさ理?日日演?

541大学への名無しさん:2008/04/04(金) 23:38:11 ID:3c3NEi/2O
もちろん過去問
542大学への名無しさん:2008/04/04(金) 23:42:56 ID:VM0JSe96O
>>541あと1年あるんですが過去問でいいのですか?

2週間程度で終わりそうです

543大学への名無しさん:2008/04/04(金) 23:49:08 ID:fxl7JiYgO
>>542
とりあえず過去問でもし合格点取れるなら他の科目に時間回す
まだしたいなら俺ならスタ演か月間だいすう
544大学への名無しさん:2008/04/04(金) 23:55:02 ID:VM0JSe96O
>>543
ありがとうございます。
過去問やります。
545大学への名無しさん:2008/04/04(金) 23:59:08 ID:+hxrNZKcO
一対一は演習問題中心に解いていけばいいでしょうか?
それても一通り例題を理解していくみたいな感じですか?
546大学への名無しさん:2008/04/05(土) 00:03:34 ID:STHwwnAXO
理プラ12のレベルってどんなもんか?見た事ないがチョイスとそんな変わんない気がすんたが。1対1の演習題半分もとけねむずすぎるどうしよう困ったん〜どうしよ
547大学への名無しさん:2008/04/05(土) 09:53:57 ID:mar8mmf7O
1対1の問題数って例題だけでどんくらいの量?

トータル300問位だった気がしたんだが…
548大学への名無しさん:2008/04/05(土) 09:58:49 ID:dcG79adB0
549大学への名無しさん:2008/04/05(土) 10:23:42 ID:MY6/Tnft0
>>545
私は演習題を飛ばして例題だけをどんどん進めているよ。
演習題は時間に余裕があればやるつもりだが。

>>547
例題はTUVABC合計で399問。
演習題は381問。
Vの微積分総合の例題8問とCの曲線総合の例題10問には演習題
が付いていない。
550大学への名無しさん:2008/04/05(土) 11:03:48 ID:mar8mmf7O
サンクス


1日4、5科ずつ演出と例題両方こなしていけばいい感じで夏向かえられそうだ〜



数Vから初めて1/3位進んだんだけど、やっぱり12ABのがムズいのかな?
551大学への名無しさん:2008/04/05(土) 11:16:42 ID:hQEZmi7QO
最新のは、『新課程』と書かれてないだよな?
552大学への名無しさん:2008/04/05(土) 12:01:33 ID:bB0M9ehc0
>>550
Vは微分までやったけどTUBのほうが難しかった。
Vは全体的に簡単だと思う。
553大学への名無しさん:2008/04/05(土) 12:05:50 ID:sFYIwluyO
Vの微積は計算量多いだけで
閃きとかいらないもんな
554大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:41:25 ID:fQBcwnEEO
現役時に教科書傍用のと予備校のテキストをやってて全統記述63くらいだったんだが、今から一対一やってもレベル的に無理かな??
ちなみに横国千葉工学部あたり志望。今年のセンターは170でした。
555大学への名無しさん:2008/04/05(土) 15:19:30 ID:GHTCMeSZO
今日本屋で探してたんだけど
新課程版ってのがあったんだけど
裏みたら発行年が新課程版じゃないやつより前だったんだけど
これはどういうこと?
556大学への名無しさん:2008/04/05(土) 15:31:07 ID:BsaM4k7o0

>>551
ないよ
>>554
志望校がそこならほかの教科の強化やれば十分だよ。
数学は予備校の授業だけで十分だと思う。
557大学への名無しさん:2008/04/05(土) 16:19:35 ID:dcG79adB0
>>555
内容が同じだったら「新課程版」と書かれてるほうが古くに刷られたもの。

つまり、新課程移行直前に刷られた→まだ旧課程のを使いたい人がいるし、
 旧課程版も流通中→区別のために「新課程」の文字を入れる

最近刷られた→もう旧課程版と混乱する恐れなし、それどころか
 次の課程が出てきたら「新課程」の文字は却って邪魔
 →「新課程」の文字を入れない

って事情。東京出版のサイトの中でも説明されてる。
558大学への名無しさん:2008/04/05(土) 16:29:22 ID:hQEZmi7QO
>>556さん
ですよね。
回答ありがとうございました。
559大学への名無しさん:2008/04/05(土) 16:55:44 ID:fQBcwnEEO
>>556さん
ありがとうございます。
国英物理とか頑張ってみるよ
560大学への名無しさん:2008/04/05(土) 19:21:22 ID:65Q6IOJTO
VのP102の…【t=x-π】って置いた後なぜ積分区間が変わっているのですか??お願いします
561大学への名無しさん:2008/04/05(土) 20:08:17 ID:2gr11Pbf0
復習はどのようにしているのですか?
(解法が浮かべばそれでよしとするのか、実際に紙に書いているか、復習するサイクルなどなるべく具体的なものを教えていただけるとありがたいです。
562大学への名無しさん:2008/04/05(土) 21:50:18 ID:hfx6wUIf0
>>560
問題読んでないけどt=x-πって置いたからだろ
563大学への名無しさん:2008/04/05(土) 21:50:27 ID:eCuYbB/tO
散々既出なんだろうけど1対1っていうのは、これが終わったら普通の国立理系二次にもって行けるって位置付けなの?
更に上があったら結構凹む難易度なんだが。
564大学への名無しさん:2008/04/05(土) 21:55:21 ID:urx7l3fyO
>>563
人によって違うけど平均して地方旧帝薬学部の合格者平均レベルくらいにまでいけるよ。人によっては東大理科1、2合格者平均も1対1だけでとれる。
565大学への名無しさん:2008/04/05(土) 22:13:22 ID:eCuYbB/tO
>>564
それが分かってほっとした。
数学の覚えが悪いから休廷クラスはきついだろうがとにかくやってみる。助かった。
566大学への名無しさん:2008/04/05(土) 22:25:28 ID:65Q6IOJTO
>>562
勘違いしてました
後なんで【t=x-π】と置換する必要があるのですか??
567大学への名無しさん:2008/04/05(土) 22:32:18 ID:i26HzkatO
>>560
エッキスに区間を代入して,区間をtに変えるのですよ(о・д・)(・д・`о)ネー
置くときは積分区間変えるアルこれ日本人ノ常識ネ
568大学への名無しさん:2008/04/05(土) 22:44:04 ID:hfx6wUIf0
>>566
(指数関数)×(周期関数)の問題だから、
Sn+1=○×Sn (この問題は、○=e^π) である事を言いたいわけだよ。
Sn+1の積分区間がSnの積分区間と同じになるように置換すると、
Sn+1=○×Snと表せた→○はe^πだ→{Sn}は公比e^πの等比数列だ
ってなる

同様の手法で、演習題も解いてるはずだから確認してみろ
569大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:41:19 ID:H44LITXtO
これって新過程って書いてないのを買えばおKだよね?本屋いったら両方あったんだが…
570大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:53:16 ID:BsaM4k7o0
最後のページに発行年月日が書いてあるからそれを見て一番新しいのかえばいいよ。

>>563
上にはまだいっぱいあるよ。でもそれを本当に使いきれるのはごくわずかな人たちで、
最難関学部目指さない限り合否には関係ないよ。むしろ1:1を使いきれるかが大切。
少なくとも、1:1を使えてる人ならそういう疑問は絶対出てこないと思うよ。
571大学への名無しさん:2008/04/05(土) 23:53:20 ID:KuvZD4toO
どっちでもいいぞ
新課程が最早新課程でなくなっただけだし
572大学への名無しさん:2008/04/06(日) 00:22:53 ID:HDrGRhiG0
こういう網羅系をやると、いろんな解答パターンがでてきますよね。
数学のテストで点がとれるひとって、問題をみて、たとえば
「これは1:1でやったあの問題のパターンだ」
と具体的に判断して、その判断をもとに解いてますか?
それとも、自然に考えてくうちに適合するパターンで
解答が書けている、というパターンでか?
573大学への名無しさん:2008/04/06(日) 00:23:08 ID:HDrGRhiG0
sage忘れました。

パターンでか?>パターンですか?
574大学への名無しさん:2008/04/06(日) 02:20:44 ID:HKFri8HH0
>>572
中級者は「これは1対1でやった」と意識して解き、
上級者は「これはこうやったら解けそうだ」と思って解く。
これは数学に限らず、スポーツでも音楽などの芸事でも何でもそう。
「自分がどこでそれを学んだか」「なぜ自分はこれができるのか」を忘れるまで繰り返せば真の実力者になれる。
575大学への名無しさん:2008/04/06(日) 03:02:42 ID:YjWNKcWlO
どこかで見たことがあると記憶の問題を探すのをやめられた時、新しい地平が見えるらしい
576大学への名無しさん:2008/04/06(日) 04:27:14 ID:HKFri8HH0
その通り。
「やったことがあるから解けるんじゃない。解けるから解けるんだ。」と悟ったとき、勝利は目前。
577大学への名無しさん:2008/04/06(日) 06:29:29 ID:112RKBhiO
「守破離」だね
武道家ならわかるだろう
578大学への名無しさん:2008/04/06(日) 07:20:37 ID:RcmCphDOO
大学入試では、1対1の解法を使っちゃいけない分野があるんだけど、どこの分野・大学かご存知ですかー?
579大学への名無しさん:2008/04/06(日) 09:00:46 ID:Wc+eW+Te0
東北での 1/6公式とか?
580大学への名無しさん:2008/04/06(日) 09:58:30 ID:RcmCphDOO
そんな感じです。
前に講習を受けた講師が申し上げておりました。
581大学への名無しさん:2008/04/06(日) 10:03:39 ID:Ew3LzsatO
随分釣り厨が多いスレでつね
582大学への名無しさん:2008/04/06(日) 11:01:49 ID:ghKiaDpRO
講師に聞いたらよくね?
583大学への名無しさん:2008/04/06(日) 11:16:37 ID:RcmCphDOO
もう行ってないから聞けないんだよね〜
584大学への名無しさん:2008/04/06(日) 11:23:23 ID:C8E/sF4dO
一対一を購入しようと思うんですが、TとAが一緒になってるのとかVとCが一緒になってるのより、分けてるのを一冊ずつ買ったほうがいいですか?
教えて下さい。
585大学への名無しさん:2008/04/06(日) 11:24:12 ID:5HQkMdWH0
一緒になってるのは旧課程
別々のが新課程

……釣りか?
586大学への名無しさん:2008/04/06(日) 11:31:47 ID:C8E/sF4dO
釣りじゃないです。レスありがとうございます。
じゃあ買うなら新過程のほうがいいですよね?
587大学への名無しさん:2008/04/06(日) 11:32:55 ID:5HQkMdWH0
あたりまえだろ
なんで旧課程買うんだよ
588大学への名無しさん:2008/04/06(日) 12:04:20 ID:b6TxA8Fm0
外積って皆使ってる?
589大学への名無しさん:2008/04/06(日) 17:09:37 ID:VrNsxGTe0
>>588
知ってて損はないんじゃね。

一対一って高くない?問題数の割に。
俺は新スタ演に移ろうと思うんだが。
590大学への名無しさん:2008/04/06(日) 17:59:25 ID:LZOy/8UH0
外積って便利な割りに使う場面そんなに多くないよな
591大学への名無しさん:2008/04/06(日) 19:03:25 ID:nTZgXFu/O
数Aかなりつまんないな
592大学への名無しさん:2008/04/06(日) 20:01:12 ID:zEgnlucP0
が遺跡は物理で使えるって誰かが絵って田。
593大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:00:47 ID:T9POzQR60
てか、空間自体マイナーだしね
594高三・阪工志望:2008/04/06(日) 22:09:37 ID:tJokNODP0
現在、赤チャートで数TAを学習しているのですが、
赤チャ例題から一対一へ、という方針はありでしょうか?
また青チャート、理解しやすいを学習する際、ページ下部の類題は必須でしょうか?(一対一に接続する場合)
595大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:11:56 ID:rIqR3O0fO
>>594
いいえケフィアです
596大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:16:25 ID:auGjqL1IO
>>594
マジレスすると
赤チャやってるなら1対1やんないで
新数学演習やった方が効率いいよ
597大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:50:28 ID:YjWNKcWlO
赤チャやっとあとに何かを挟む必要があるんだろうか
598大学への名無しさん:2008/04/06(日) 23:40:30 ID:IlQvfywNO
質問です。
一対一Bの平面ベクトル10の正射影の例題の解答その2なんですが、
どうして→BH=(-→b・→d)→d、のところで、
→bにマイナスがつくのでしょうか?
いくら考えても分かりません…。
教えていただけると幸いです。
599大学への名無しさん:2008/04/07(月) 00:17:56 ID:TyVO+wdCO
>>598
ベクトルの方向を考えればいいよ。
600大学への名無しさん:2008/04/07(月) 01:14:20 ID:RDS7rZZ3O
こういう基礎が抜けてると落ちるんだよな
まだ4月だからいいけど
601大学への名無しさん:2008/04/07(月) 02:50:19 ID:7h7srcpzO
>>600
そうだよね。だから俺は本質の研究+1対1というパターンで今やってる。本質の研究を挟むことで理解が深まる。
602大学への名無しさん:2008/04/07(月) 02:51:44 ID:PdWnK7mVO
1対1って例題で基礎確認できるじゃん。網羅性はチャートに及ばないが
603大学への名無しさん:2008/04/07(月) 03:13:58 ID:SjY1KFItO
>>599
あっ…。分かりました。
ありがとうございました。上の例をそのまま当てはめてしまってて、
超当たり前すぎることを間違えてしまいました…。
604大学への名無しさん:2008/04/07(月) 10:43:11 ID:4K9Sm1D+0
ブックオフに全然売ってないと思いきや
雑誌扱いなんだな
605大学への名無しさん:2008/04/07(月) 12:44:57 ID:3uuxGsINO
606大学への名無しさん:2008/04/07(月) 12:47:39 ID:3uuxGsINO
質問です。
1対1を6冊買ったのですがいつぐらいまでに終わらせておくべきでしょうか?やはり夏休みまでに一通り終わらせておくべきですかね…?
例題だけやるつもりです。
志望校は東北薬学部で進研偏差値73程度です。
よろしくお願いします。
607大学への名無しさん:2008/04/07(月) 13:03:06 ID:z8hK3l0k0
君には無理だよ
608大学への名無しさん:2008/04/07(月) 13:25:49 ID:0OI5TuQ9O
>>606>>607もどっちもウンコ
609大学への名無しさん:2008/04/07(月) 14:12:57 ID:NyyqfjmSO
全5冊じゃないの?
610大学への名無しさん:2008/04/07(月) 14:53:25 ID:EqffqwTH0
1対1が>>606のこと嫌いだってさ
611大学への名無しさん:2008/04/07(月) 15:06:51 ID:PuzfqVdB0
1対1の演習ってむずくね?

月刊大数の日々演を3回くらい繰り返してスラスラ解けるようになったと思ってたら、
1対1で結構答え違ったりしたんだけど。
612大学への名無しさん:2008/04/07(月) 15:12:03 ID:3uuxGsINO
>>607 >>609 もしかして俺より馬鹿だからヒガんでんのww
可哀相なやつらw
批判するぐらいなら勉強しろよカス。
613大学への名無しさん:2008/04/07(月) 15:12:09 ID:CeukAG0dO
>>611←適当に取り組んだせいで潰れた良い例
614大学への名無しさん:2008/04/07(月) 15:13:51 ID:ImNVcCinO
それ俺も感じた!日々演だけだと定石が足らん


ただ最後まで計算し続けるガッツはつく


まぁ1対1を完璧に刷り込む方が先だった…
615大学への名無しさん:2008/04/07(月) 15:15:14 ID:Pqyoqsvv0
5月から1対1に入れそうなんだけどペース的には遅い?;;
616大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:33:57 ID:NFLqNkKc0
どこの大学を志望しているのか、他教科の進み具合はどうなのかで
180゜違ってくるだろ。なんでそんな事もわからんの?
617大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:34:47 ID:WV5OQc99O
なにこの殺伐とした流れ

2のp154の演習(2)
円と放物線で囲まれる2部分てあるが
こいつは空気読んで自分で接戦も加えるとこ?
618611:2008/04/07(月) 16:41:07 ID:PuzfqVdB0
1対1もやることにするわ〜
619大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:52:17 ID:3a2rcxWT0
>>617 そんな必要は無いと思うが。放物線の軸の上に円があって2点で交わってるから
接線なしでも二つの部分ができるっしょ?

接線はあくまで位置決定のためで、それでお役目完了って設定の問題だと思う。

620大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:28:37 ID:WV5OQc99O
>>619
あ…何かすごい馬鹿な質問してた。
悪いありがとう。修練してくる。
621大学への名無しさん:2008/04/07(月) 18:10:45 ID:mI8l4zhF0
1対1でいいのってVくらいじゃね?

あとは結構解法に癖がある気がする。

特にCのいろいろな曲線。
622大学への名無しさん:2008/04/07(月) 18:48:34 ID:kopCy+KWO
1対1例題だけやる奴の気が知れないよ。
1 対 1 になってないよ。
演習題やらなきゃだめでしょ。
623大学への名無しさん:2008/04/07(月) 19:01:10 ID:qN2vMNbV0
>>621
Vが飛びぬけて良いと考えるんだ
624大学への名無しさん:2008/04/07(月) 19:12:19 ID:1jcGNJsr0
1対1に接続するチャートって何?
黄チャの例題から1対1に来るのが理想的なのだろうか
それとも青チャか
625大学への名無しさん:2008/04/07(月) 19:19:32 ID:0OI5TuQ9O
>>624
白チャート
626大学への名無しさん:2008/04/07(月) 19:30:32 ID:TyVO+wdCO
黄青赤のどれかやったなら
1対1やる必要なし
627大学への名無しさん:2008/04/07(月) 19:43:38 ID:ZOHqMp5J0
>>626
青茶をやったのだが
新スタンダード演習はいっていいとおもう?
それかなにかべつのか。一対一はできるだけやめたい
金ないからw
628大学への名無しさん:2008/04/07(月) 19:47:27 ID:JPOnI91Q0
インターネット解約すれば?
629大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:08:29 ID:gnGg9jjm0
赤チャがあるから1対1やる必要ないですよね?
630大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:08:31 ID:0OI5TuQ9O
大学進学諦めたら?
631大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:13:37 ID:0OI5TuQ9O
>>629
自分で判断する必要は十分あるよね
632大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:15:57 ID:CeukAG0dO
>>624
チャートから1対1に接続するのがそもそも無駄。

やるなら青茶、赤茶、1対1、どれかにしとけ。きちんと全分野やるならどれも数ヵ月はかかるしな。

ただ1対1は他の両者よりコンパクトに、かなりの良解説でまとめてあるから1対1だけやるのを勧める。
633大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:16:46 ID:NFLqNkKc0
チャート→1対1が王道とか言われてるけど、ほんと理解できんな
634大学への名無しさん:2008/04/07(月) 20:22:10 ID:kir6Jmrq0
一体どこで王道と言われているんだ
635大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:15:22 ID:rjXPxL0VO
>>627
>>629
なんでこのスレでやらなくていいか聞くの?馬鹿なの?
636大学への名無しさん :2008/04/07(月) 21:39:26 ID:Mxzu17ya0
>>627
青茶何度もやったほうがいい。スタンダードはそれほど良くないと感じた。
解き方にくせがあるんだ。青茶を本当に完璧にして過去問演習だ!
637大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:46:25 ID:iXbfvrhqO
1対1→文系プラチカ→新スタ演習

文系はこれで十分
638大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:49:39 ID:pcuN4bY7O
やったほうがいいか聞くならやるな
まだ基礎やっとけ
639大学への名無しさん:2008/04/07(月) 21:51:37 ID:NyyqfjmSO
>>632
1対1も網羅系ですが、チャートみたいに分厚くないのに同じ天秤にかけていいものなんですか?
640大学への名無しさん:2008/04/07(月) 22:23:51 ID:Scro3OhY0
チャートの中のレベル1,2を除外して
他のを抜き出したのが一対一みたいな感じじゃね
641大学への名無しさん:2008/04/08(火) 00:25:19 ID:FnzZFURSO
>>637
それ東大文系でさえ心配ないな
642旧帝医志望:2008/04/08(火) 02:03:37 ID:YuoRU0kf0
1対1全巻持ってますが、まだ手つかずの新高3です。
高2東大レベル模試で偏差値60強でした。
英国は75くらいで理系なのに数学が足を引っ張ってます。
本屋で「本質の研究」立ち読みしたら、
こちらの方が取っ付き易い感じがしました。
先ず本質の研究をやって、本質の研究だけだと網羅度低そうなので、
不足分を1対1で補填するっていう方法はどうでしょうか?
643大学への名無しさん:2008/04/08(火) 02:34:35 ID:lkIQcGJd0
宮廷医志望でまだ1対1終わってないの?やばいだろ
644大学への名無しさん:2008/04/08(火) 02:48:16 ID:tw4xLkrIO
1対1が終わってないのは別にヤバくはないと思うが
本質の研究なんぞしてる暇はないと思う
645大学への名無しさん:2008/04/08(火) 03:11:28 ID:4fBtkWpN0
本質の研究が読みやすいと言ってるのに
わざわざ否定せんでもいいと思う
646大学への名無しさん:2008/04/08(火) 09:11:12 ID:W/5QCS7hO
俺の友達は12月に1対1終わらせて地底医受かってたぞ
647大学への名無しさん:2008/04/08(火) 10:44:04 ID:7bD1XNqp0
はいはい、ともだちともだち
648大学への名無しさん:2008/04/08(火) 12:30:29 ID:IkcgE6bjO
俺の友達は12月に1対1終わらせて東大理V受かってたぞ
649大学への名無しさん:2008/04/08(火) 14:23:45 ID:XBSsCCHmO
俺の友達は白チャートで離散受かったよ
650大学への名無しさん:2008/04/08(火) 14:25:05 ID:gAPcgjbDO
俺の友達は中学で離散受かった夢を見たそ
651大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:07:02 ID:eiU+pEIF0
俺の友達はカンニングで離散うかったぞ
652大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:18:50 ID:CbPQsRjw0
俺の友達はランニングで離散うかったぞ
653大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:24:49 ID:bN7yBYWJ0
俺の友達はカンニングで帝京おちたぞ
654大学への名無しさん:2008/04/08(火) 15:33:14 ID:BW1/bHn90
さて、嘘をついているのは何人であるかを求めよ。
655大学への名無しさん:2008/04/08(火) 17:44:16 ID:Ftcfic2dO
真実はいつも1つ
656大学への名無しさん:2008/04/08(火) 17:50:28 ID:4rcV7b8B0
>>655
バーローwww
657大学への名無しさん:2008/04/08(火) 17:59:21 ID:XBSsCCHmO
>カンニングで帝京おちたぞ

ダウトだぜ
658大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:28:45 ID:pfcFk1fp0
>>655
数学には別解というものがあってだな…
659大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:39:25 ID:4rcV7b8B0
>>658
しかし答えは1つ
660大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:45:00 ID:6kNNRnpx0
ブックオフで3冊は揃うだろ。
雑誌特売の日だと半額とか100円均一だから、お勧め。
新数学演習も雑誌コーナーに置いてる。
模試問題集も雑誌扱いだ。金がないなら中古で買うべし
661大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:52:52 ID:W/5QCS7hO
愛はどこに売ってるんですか?
662大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:00:40 ID:abJn81bm0
663大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:31:49 ID:iG6CM6dDO
1対1ほどまとまってかつやり込めばこれほどまでに実力がつくのはない
本質の研究→1対1で河合44→67
664大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:51:38 ID:IkcgE6bjO
教科書→1対1で河合72
665大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:52:13 ID:3ZU6oLRf0
ほかの掲示板で、「教科書→1対1の順で数学してます」って言ったら、
ぼろかす言われた・・。網羅性が低く、明らかに演習量不足。らしい。
そんなことは無い気がするのは自分だけ・・?
666大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:54:57 ID:JYRNUL+ZO
>>665
そういう奴らは1対1やったことがないんだろうよ

それか教科書レベルのことが出来ないかどっちか
667大学への名無しさん:2008/04/08(火) 21:59:14 ID:QuT/m7HfO
>>633

いや
普通に
偏差値上がりますから
668大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:05:30 ID:BpbifPMlO
教科書から直じゃきついんじゃね?。傍用しっかりやってるならいいと思うけど。

俺は他の網羅系にげんなりしたり、
行き詰まってる人に1対1を強く勧めたい。特にV。
669大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:09:17 ID:ACxRy3x4O
ちなみに皆さんは数Tからやり始めました?
670大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:21:14 ID:OLohESu70
皆さん、一日に何セットずつぐらいのペースでやってますか?
671大学への名無しさん:2008/04/08(火) 23:24:44 ID:ykUO6nrH0
とりあえず1からCまで買ってやったけど、
1Aは夏休みからほとんどやって無くて、2(座標),3、Cは最後までお世話になった。
Bはその中間くらい
672大学への名無しさん:2008/04/08(火) 23:52:42 ID:Ijg8JKu00
助けてくれ。1対1数2、複素数と方程式の演習題4(イ)についてなんだが、
(D+F)÷2がなんでr=2^(n-1) + (-2)^n-1ではなくr=2^(n-1) - (-2)^n-1になるのかわからん。
673大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:12:06 ID:KV1KNk+P0
>672

(ー2)のn乗=ー2x(−2)のn−1乗
したがって、(−2)のn乗を2で割ると、ー(−2)のn−1乗となる。

この程度の計算すらできないレベルであれば、1対1はやめて、白チャ
をはさんだほうが効率的ではないかとおもう。いまからだと間に合う。
1対1というのは、受験テクニック満載のところに価値があるわけだが、
テク以前の基礎は、教科書レベルでやっとかないと、1対1をやる意味がない。
674大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:18:29 ID:rn69IRBLO
3Cが教科書終わったんだけど
1対1の前に何か挟むべき?
675大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:20:02 ID:rn69IRBLO
3C教科書終わったんだけど
1対1の前に何か挟んだ方がいい?
ちなみに地底医志望です
676大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:20:47 ID:VcS4szvc0
微分積分基礎の極意
677大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:23:30 ID:erLCIgAs0
>>673
ありがとう
678大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:26:49 ID:1w9rjLof0
もう1対1の前にチャートやるのは止めよう
もっと薄いのでいい
679大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:44:44 ID:B6p78fx3O
本当に2chって嘘ばっかだな…
新参は注意しろよ
680大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:46:35 ID:bGb6rMf9O
完璧めざすなら
チャートやってからやれ
一対一は基礎ができたうえでの手法をみにつけるものだから
681大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:58:20 ID:ONfbnVyjO
>>679
どれが嘘だと思うの?
682大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:05:14 ID:B6p78fx3O
>>681
学問に王道なし
683大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:38:09 ID:X/w1jdMo0
1.黄チャ例題→1対1
2.青チャ例題→1対1
3.教科書→1対1
4.本質の研究→1対1
5.これでわかる等→1対1

まだこれ決着ついてないな。結局どれが一番いいんだ?
俺は1か2だと思ってるけど・・・
3は賢い人向け
684大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:48:19 ID:e4uxwZI2O
>>683
俺は断然4が好き。
685大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:48:58 ID:oGX2RQRe0
そういう議論は不毛だってことにいい加減気づけよ・・
それぞれ人によって合う合わないがあるんだから、決着なんてつくわけない
686大学への名無しさん:2008/04/09(水) 02:01:51 ID:QXCoXLhxO
ニューアクションβ→1対1

これだな
687大学への名無しさん:2008/04/09(水) 03:10:19 ID:vp/9d7uV0
ニューアクションβ→1対1→プラチカ
688大学への名無しさん:2008/04/09(水) 03:44:46 ID:y3+r52pvO
1対1→スタ演
  →プラチカ
どっちにすっかな(´・ω・`)
689大学への名無しさん:2008/04/09(水) 08:50:11 ID:bGb6rMf9O
一対一→スタンダード→探求
690大学への名無しさん:2008/04/09(水) 09:12:48 ID:ueyRP5iTO
スタ演はVCないからなー
やる気でない
691大学への名無しさん:2008/04/09(水) 09:24:05 ID:XggzJJBVO
>>690
お前音速が遅いな
692大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:34:05 ID:B6p78fx3O
>>691
アノ事は教えなくていい
693大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:49:35 ID:vGneOiI1O
一対一二しゅうすんのに15日かかるorz
694大学への名無しさん:2008/04/09(水) 11:51:51 ID:AoOCpYa90
1対12の演習
695大学への名無しさん:2008/04/09(水) 15:19:37 ID:0gUjuQ1g0
1ACが終ってない。
特に1Aが難しい。黄チャから繋げたのにこれだけは理解不能。
696大学への名無しさん:2008/04/09(水) 18:26:33 ID:O/VnkjtQO
>>694
たまに1対3ならあるよなw


1対1やってたら帝京大に負けた…とか思う
697大学への名無しさん:2008/04/09(水) 23:00:02 ID:zLCUjgmv0
「1対1の演習」と「月刊大学への数学のスタ演+日々の演習」だとどっちがいいと思う?
698大学への名無しさん:2008/04/09(水) 23:04:03 ID:c47bEILM0
>>697
お前には失望した
699大学への名無しさん:2008/04/09(水) 23:08:57 ID:O/VnkjtQO
>>697
お前には愛想つきた
700大学への名無しさん:2008/04/09(水) 23:17:18 ID:sApeKl8q0
>>697
全部やれよ
701大学への名無しさん:2008/04/09(水) 23:24:31 ID:tgYOpJSC0
一対一の1Aって評判悪いらしいんですけど何がだめなんですか?
702大学への名無しさん:2008/04/09(水) 23:31:35 ID:vGneOiI1O
なにが悪いかわからないなら気にしなくていいよ
703大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:01:06 ID:KS2UIK4+O
俺の1対1が、起きたら可愛い女の子になってた
704大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:01:15 ID:MeaZi1Gl0
1対1がダメというよりは、使う方が馬鹿なために説明が理解出来ないということ。

1対1にとって悲劇なのは、低学力層の目標参考書にされていることだ。
「最終的に1対1につなぎたい」という希望を持っている人が多いようだ。
本来あの本の位置付けは大数への入門であり、大数系の最も易しい書籍であるが、
かなりクセがある本と言える。合わない人は、さっさと別の参考書に移るのがよい。
数学の学習に面白みや解法の鋭さを求めず、解けさえすればいいという人には
チャートの方が向いているのでは?

・・・と何度言っても、現実にはバカの方が人数が多いので、「1対1の数Aのダメさ」が
語られ続けるのを止めることはできない。
705大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:34:13 ID:g1M457S7O
数A自体勉強せんでもいいだろ。
706大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:34:49 ID:iMDAfpAY0
数Aは確率だけやっとけばおk
707大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:41:27 ID:MSNw6hBr0
数Aは面白い分野が多い
708大学への名無しさん:2008/04/10(木) 01:12:20 ID:AdwouHQkO
数3Cはマジ井筒監督風にいったらホンマクソやな

入試入門じゃまいか?


exaggerationじゃなくてマジに!
709大学への名無しさん:2008/04/10(木) 01:57:11 ID:0m5YyQiJO
明日で1終わる予定なんだが、Aは糞なのか…
710大学への名無しさん:2008/04/10(木) 09:15:01 ID:syPPz/1C0
何故かAだけ無くしてしまった俺は勝ち組ですか
711大学への名無しさん:2008/04/10(木) 11:31:21 ID:/er4dZ0fO
確率は当然のことハッ確で勉強するよな
712大学への名無しさん:2008/04/10(木) 11:37:55 ID:tzW+uRXf0
しません
713大学への名無しさん:2008/04/10(木) 16:24:51 ID:9xlToMP7O
数Bの平面ベクトル13の例題の(ロ)
2点A(4.0),B(0.2)と円x^2+y^2=25上の点P(x.y)について内積↑AP・↑BPの最大と最小値を求める問題がわからない…。
ここで利用してる公式はどういうことだ?
なぜ÷4をするんだ…。
誰かまぢで頼む…。
714大学への名無しさん:2008/04/10(木) 16:50:10 ID:MchQWf3KO
>>713
今見たけど公式じゃなくて上の指針に書いてあるように
AP・BP=PA・PBなんで
PA・PBの条件式が欲しいから
|PA+PB|^2 − |PA−PB|^2=4PAPB より
右辺を1/4倍して整理して求めてくって事じゃないかね?説明下手なんだけどね。
715大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:03:32 ID:lplBX755O
1対1でこれはやっとけってのある?
一応青茶例題は消化済みだからはっとするような解法がのってるやつ
1対1ABはおわってます
Uの逆手流?ってやつが気になってるんだがどうなんだろうか
長文スマン
716大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:05:21 ID:RDIwaCbZO
>>711
いいや確率は細野だよ条項
717大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:06:49 ID:9xlToMP7O
>>714 あっなるほど.
わかりやすい説明ありがとう.
ってことは
|↑PA+↑PB|^2 が |↑PM|^2になってるのは暗記化奈?
718大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:12:29 ID:MchQWf3KO
>>717
いや暗記じゃないよ。この手のベクトルや図形と式の問題は
どの点が動く点なのか
どの点が定点なのか
ってのを意識していくんだよ。それでこの問題では
動くのはP
動かないのはA、Bでしょ。そしてA、Bが定点なんだから当然その中点Mももちろん定点。
そう意識できてるなら
↑PM=(5とか定数)
みたいに変形してける。
719大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:24:30 ID:9xlToMP7O
>>718
じゃあなぜ↑PA+↑PBが↑PMになっているんだ?(´・ω・`)
BM:MA=1:1(MはBAの中点)だから
↑PM=↑PA+↑PB/2
じゃないのか…?
つっかかってスマソorz
馬鹿なもんで…。
720大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:34:56 ID:5aqkPjSw0
>>715
Uはやっとけ
Tは志望校で出やすい分野があるなら、そこだけやっとけばOK
721大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:35:43 ID:MchQWf3KO
>>719
たしかにそう。そしてわかった。あなたがつまづいてた原因が。
下から三行目までは()の全体を1/4倍してるんだけど
下から二行目は第2項のみ1/4倍してる。
最初の|↑PM|は1/4倍してない。
これならたしかにあってるでしょ。
722大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:39:39 ID:drvsU+/WO
この問題は[その1]のやりかたでできないものか。
723大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:42:03 ID:lplBX755O
>>720
どもb
一応時間があればU→V→T(整数)でいきます
724大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:52:19 ID:oDndK5qY0
どうせなら全部やってしまうのをオススメするがなぁ
725大学への名無しさん:2008/04/10(木) 17:58:50 ID:5aqkPjSw0
>>723
おいおい
Vもやらなきゃいけないなら、Vが最優先だ
726大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:02:09 ID:NnSlk6M60
>>721
話し方(?)面白いな。
センター試験必勝マニュアル現代文、のツール23の辺り思い出した。
727大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:10:52 ID:lplBX755O
>>724
全部か
予備校始まるから時間あるかどうか;;

>>725
どっちかというとUのほうができないからそっちからやった方がいいと思ったんだが
Vからのほうがいいのか
728大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:13:04 ID:/er4dZ0fO
>>727
もう志望校対策してるのか?
どこ志望だ?
729大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:13:25 ID:5aqkPjSw0
>>725
Vからて言うか、理系ならVの完成が最優先だと思うんだが・・・
730大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:19:25 ID:4Wo/FNDcO
やる順番としてはVBUCTAだと思う
まあ個人的にだが
731大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:24:59 ID:lplBX755O
>>728
今のとこ阪名の工志望
プラン厨といわれそうだが
夏まで 1対1+予備校
夏から秋 微積極意+プラチカ+予備校
秋から 微積極意+阪大阪府大入試の軌跡+予備校
時間があればやさ理のつもり
>>729
上にも書いたけど青茶はやってるから焦らず弱点補強が先かなと
732大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:48:06 ID:5aqkPjSw0
>>731
青チャやったのはイイが、1対1のVは見てみたのか?
1対1の問題を見てある程度、解答の手順が浮かぶなら後回しでイイけど
分かんないのが結構あるならVをまずやらなきゃ。
あくまで1対1て入試標準問題レベルだから、1対1のVが出来なきゃ厳しいぞ
ましてや阪大工志望なら。
733大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:51:20 ID:iMDAfpAY0
1対1が完璧ならばほぼすべての大学で合格点をとれる
734大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:55:28 ID:lplBX755O
>>732
Vはやるよ?
Vが大事なのはわかってる
UVは絶対やる前提で巧い解法を吸収したいなと思い質問してUはやっとけといわれた(食い違いがあったけどね) からUを先にやろうとしたんです
夏まであるし焦らなくていいかなと思ってさ
735大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:58:44 ID:5aqkPjSw0
>>734
いやさ、誰もVやらんとは思ってないよ
オレは阪大の問題みたことないから詳しくは知らんけど
普通、理系だと4問中1〜2問は絶対にVの微積から出るわけ。
そっから仕上げるのは当然だと思うのだが。
736大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:30:04 ID:g1M457S7O
>>733 まじですか?
737大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:33:18 ID:p0qxzS7d0
てか最初にTの二次関数をやるべきだと思うんだが
逆手流とか係数分離とか一文字固定とか出会ったことない人も少なくないだろうし
738大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:45:41 ID:MP3eK/dW0
そんな手法なら普通に他の参考書にも載ってるけど
739大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:55:31 ID:4Wo/FNDcO
逆手流は知らんが他の二つは1対1じゃなくても見るだろ
740大学への名無しさん:2008/04/10(木) 20:06:20 ID:MP3eK/dW0
逆手流も他のやつに載ってるって。
741大学への名無しさん:2008/04/10(木) 20:18:40 ID:oDndK5qY0
1対1は巧い解法というか、見通しのいい解法に惚れる
742大学への名無しさん:2008/04/10(木) 20:53:45 ID:lplBX755O
>>735
うーん。俺はTUありきのVだと思うからTU仕上げてVのほうがスムーズだと思ったんだけど
確かに微積多いけどそれは夏以降にと思ってる
743大学への名無しさん:2008/04/10(木) 21:12:50 ID:/XYwUfuKO
まだまだ入試まで時間あるんだからTからやればいいと思う
入試直前ならそりゃあ時間対効果の高いVをやるけどさ
744大学への名無しさん:2008/04/10(木) 21:41:57 ID:/er4dZ0fO
チャートも1対1も所詮解法暗記
俺にとっちゃ必要最低限な事
745大学への名無しさん:2008/04/10(木) 21:55:34 ID:TwVm0vhG0
細野本大好き
746大学への名無しさん:2008/04/10(木) 22:23:47 ID:JS0K920jO
ハッ確大好き
747大学への名無しさん:2008/04/10(木) 22:25:00 ID:/er4dZ0fO
ハッ確大好き
748大学への名無しさん:2008/04/10(木) 22:42:36 ID:F7nF6cQJ0
>>731
1年前のおれのプランに似てるね。
でも1年通して1対1+予備校(当然、過去問) でいいと思うよ。
おれも結局浪人の1年間は1対1+予備校だった。
たぶん予備校では前期で一通りの内容を終えると思うから、それに沿って
1対1を主軸、予備校を演習、としてやるのもいいと思う。
苦手分野は予備校を主軸→夏休みに1対1 とか、
749大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:06:43 ID:4Wo/FNDcO
まともに予備校に通ってたら予備校の授業に+できるのは数学なら1対1だけだろう
750大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:47:49 ID:/er4dZ0fO
予備校の予習復習授業で1日3時間前後
予備校だけで忙しいぞ実際
751大学への名無しさん:2008/04/11(金) 00:42:55 ID:9FKk1pd30
今年のスタンダード演習が出てたね
表紙のとこに「1対1からスムーズにつながる」みたいなこと書いてあったけど
みなさん、手つける予定はありますか
752大学への名無しさん:2008/04/11(金) 00:56:14 ID:8oDJ4+nsO
阪名大の人とプラン似てるw俺も青茶やってから始めた
やっぱ予備校+1対1+夏以降スタンダードやらプラチカやらはきついのかな文系なんだけど。河合どうなんだろ
始まらないと忙しさ分かんないから計画立たないわ
753大学への名無しさん:2008/04/11(金) 01:03:25 ID:7DYw7YW8O
よくチャート等から繋げるとか、チャート等じゃなくて1対1やれとか言われてますが、同じ網羅系でも厚さも全然違うと思うわけですよ。1周し終える早さはどのくらい違うのでしょうか?
754大学への名無しさん:2008/04/11(金) 01:32:49 ID:uO8WOUi9O
1対1からやさ理に繋げてる奴いる?
755大学への名無しさん:2008/04/11(金) 02:33:43 ID:LqYwy6r8O
自分の信念を貫け
学問に王道なし
756大学への名無しさん:2008/04/11(金) 02:38:26 ID:Yoe1K6k/O
スタエンVCだせよ
757大学への名無しさん:2008/04/11(金) 04:03:42 ID:bcmI73lsO
5月にでるぞ
とマジレス
ホームページみてみな
758大学への名無しさん:2008/04/11(金) 06:53:16 ID:kEgFcSWIO
やっぱ予備校あると時間ないのか;
でも全部やりたいんだよな;;

>>753
分野によるけど俺は1対1Aは一週間(例題3周演習題2周)Bは融合問題以外を一週間だたよ
青茶は基礎多いから1対1より基礎できるなら1対1より速い気がする
759大学への名無しさん:2008/04/11(金) 06:55:08 ID:kEgFcSWIO
↑のやつ
1日2〜3時間くらいです
760大学への名無しさん:2008/04/11(金) 07:21:15 ID:ZkXOL5fqO
1対1やらずに予備校+新スタ演を考えてる俺は異端
761大学への名無しさん:2008/04/11(金) 16:01:49 ID:LqYwy6r8O
細野とか言ってる奴ワロス
762大学への名無しさん:2008/04/11(金) 16:02:45 ID:vAFZ2RMqO
予備校と1対1ってそんなに無理な事か?
それくらいの勉強時間はとれるんじゃないの?
763大学への名無しさん:2008/04/11(金) 16:03:12 ID:ImieZsUf0
ほかの教科の時間を削ればできないことはないね
764大学への名無しさん:2008/04/11(金) 16:20:20 ID:LqYwy6r8O
全教科の授業→今日の復習→明日の予習で1日が潰れる
765大学への名無しさん:2008/04/11(金) 17:04:32 ID:zgtPpeX8O
理系が真面目に予備校行ってたら明日の予習だけで一日が終わるんじゃないか
766大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:09:12 ID:7faG0Ft20
どんだけ要領悪いんだそいつ
767大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:10:55 ID:MhJCaHK00
他教科削らない限りはマジで時間ないぞ
768大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:14:33 ID:LqYwy6r8O
理系でも国立理系はガチで時間ない
769大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:16:21 ID:AiLH5+sM0
予備校次第なのかもしれないけど、
朝7時頃に起きて食事、少し勉強→8時半ぐらいに出発→朝9時半〜夜19時まで予備校→帰宅すると20時→食事とか風呂とかで21時→今日の復習、明日の予習→1時ぐらいには就寝
と考えるとそんなに余裕はなさそう。というかこんなスケジュールが1年間も続けられるやつはそうそういないだろうし、たとえこのスケジュール通りにやっても、予備校以外の事が出来る時間って1日2時間ぐらいか
770大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:21:03 ID:B6+Xrs390
今、河合で2浪目なんだが
1浪のとき、数学はテキストと1対1を平行してやってたが
テキストが消化不良になってしまった。
浪人で予備校行くやつはテキストと、あと問題集1冊ぐらいにしとけ。
1対1とテキストとかはっきり言って終わらん。
2次は他にも科目あるし、センターの勉強もしなきゃいけないし。
771大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:33:33 ID:kDKgWZwnO
>>769
そんなことしてたら落ちるわ。予備校は要らん授業は出来るだけ切って自習に時間回さなあかん。
772大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:34:27 ID:+lcB2Gv50
>1周し終える早さはどのくらい違うのでしょうか?

まあ、一周とかいってるうちはダメ。
なんども書かれているように、1対1というのは、受験テク満載の、本番にチョクでつながってる
対策本。だから、教科書レベルの理解は当然の前提。数学は積み上げだから、
1対1にぶっつけ本番とかそれに近いままにアタックというのは、
まったく無謀。100%ムリ。文系の社会とは違うわけよ。日本史だと江戸時代やって
鎌倉時代とかやっても平気。数学は違う。積み上げなしでは絶対にダメ。
だから、何回やったとかも無意味。一回だけざっとやっても、実力があれば完璧になる。
基礎がダメなら100回やってもだめ。
とりあえず、ランダムにページを開いて、その例題と解説を読んで???だったら、別のものがいい。
じっと1分ぐらい考えて、ちょっと解いて見るぐらいできれば、そのまま。

773大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:56:45 ID:0jlM0EvmO
予備校は9時から15時までだから
1対1できる。
やったー
774大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:59:48 ID:zxnVxiM+O
>>772 そんなに出来たら1対1をやる必要ないだろwww
775大学への名無しさん:2008/04/11(金) 19:00:56 ID:+uEW+/IXO
でも正直1対1見ても理解できない回答とかあるよね?
とくに注で書かれてるところとか
確率の期待値求めるk*f(k)/aとか正直よく分からないし

文系で数学偏差値65くらいしかないからかもしれんが
776大学への名無しさん:2008/04/11(金) 19:23:18 ID:6jY3asEY0
ないよ
777大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:05:51 ID:LqYwy6r8O
>>773
本日の復習前々日の再復習と明日の予習どうすんだよ…
778大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:24:51 ID:HlyiqYRz0
1対1は量が多いし、問題も「融合的」というよりは
「項目チェック的」な問題が多いので
高校1・2年でやるのがベスト。

って言うか、高3とか、浪人の奴が1対1やるって
どれだけ1対1の神通力を信じてるの?
無駄だからやめとけ。全部やるのに半年かかるんだぜ。

ベストな問題集は、東京出版から出ているあれが一番いい。
779大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:30:14 ID:HSqCu/RP0
ほう、あれか
あれをチョイスするとはなかなかやるな
780大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:31:37 ID:4aDIMf3b0
禿同
あれなら異論無いわ。
781大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:33:19 ID:MhJCaHK00
まさか、あれの良さがわかる奴が居たとは
782大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:38:40 ID:0jlM0EvmO
仕方ないあれやるか…
783大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:45:56 ID:fMFfP0YfO
あれは良いものだという言葉もあるくらいだからな
784大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:49:55 ID:LqYwy6r8O
2chでまさかあれの話題がでるとは心優しい奴もいるんだな
785大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:53:17 ID:1nINLWx5O
そんなもったいぶらずにさぁ言ってみ
786大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:11:12 ID:XZVFjyX2O
あれってのはだな………おっと、風呂が沸いたみたいだスマン
787大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:13:46 ID:ImieZsUf0
解析概論やろうぜ
788大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:15:28 ID:AF1u/MFK0
一対一って半年もかかるか?
現役でも3ヶ月くらいで終わるでしょ。演習題を全てやるってのなら、半年くらいかかりそうだけどね。
789大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:59:58 ID:0MU3gPwT0
身についてるかは知らない(知れない)が、
一対一を一日に一冊こなす奴だっているらしいからなw

20時間やってたとすれば6冊で120時間、
一日1時間30分やったとすれば80日で、おおよそ3ヶ月ってところか。
790大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:15:48 ID:mhinGMvUO
ハッ確って優秀??安田亨が書いてる時点でどうかと思うんだが。
791大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:19:50 ID:rt2rF8T60
解法の探求・確率をやってるのは俺だけか
792大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:48:02 ID:7DYw7YW8O
創価、1対1は数Aやらないほうが吉なのか
793大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:25:43 ID:O/eWYgDPO
>>789
1日一冊とか(少なくとも俺は)無理w
実際ある程度力のある奴しかできないだろうな
このスレの誰か挑戦してくれよw
で、3時間に一回進度を報告ww
794大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:26:56 ID:vq653wBi0
しつけぇ
795大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:36:57 ID:apa0K8rr0
世の中には天才ってのがいるんだぞ・・・
796大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:45:57 ID:O/eWYgDPO
>>795
天才じゃなくても可能
1対1はAorBレベルが範囲だからね
797大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:52:10 ID:V3meRJ+Y0
やってみたことはないが、1冊あたり20時間ぐらいもあれば、風呂入ってクソしてラーメンくって2チャンやっても、
余裕だろ。一回解くと覚えてしまってるからな。
798大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:06:10 ID:1R0CiDdX0
>>791
やってるぜ
細野と安田終わらせたけど2次で間違いなく出るからダメ押し
799大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:20:07 ID:O/eWYgDPO
>>798
どこ志望?
800大学への名無しさん:2008/04/12(土) 05:57:05 ID:iT0amQ4VO
マジで一橋社会にいきたいんですが、数学がまったく出来なくて困っています。センター面白いほどやってから1対1にいってもOKでしょうか?

ちなみに網羅系の参考書をやったことはありません!!すいませんがアドバイス下さい
801大学への名無しさん:2008/04/12(土) 06:35:24 ID:/6FVeC2d0
>>800
たぶん1対1はできない。やるだけ時間の無駄。
「基礎問題精講」(旺文社)でもやったら。
802大学への名無しさん:2008/04/12(土) 10:50:36 ID:uIneNEiJO
センターと1対1には壁がある
803大学への名無しさん:2008/04/12(土) 12:25:28 ID:u91ZCjdEO
センターTA80、UB70ぐらいで1対1やったら
ほとんど満点取れるようになった

804大学への名無しさん:2008/04/12(土) 12:47:09 ID:Eo1HMTH/0
おれは国立薬志望で予備校(河合)に通って1対1と予備校テキストを並行してやった。
でも、得意科目は軽く予習+授業、もしくは授業のみ、国語は苦手だったけど配点低いからはなから捨てる。
数学も、後期はだめ講師の授業は捨てて1対1にあてたけどね。
まあこれくらいしないと時間無いね・・・
おれはこれで合格はできたけど、2次試験科目の物理化学がすこし時間不足になった感じ。
9〜10月頃には本格的にスタートすべきだった。
まあうまくバランスとって。でも中途半端は一番ダメだよ!
805大学への名無しさん:2008/04/12(土) 13:17:43 ID:LI+2Sz/HO
>>790
ハッ確は良書。あれやっとけば確率はオッケー。
806大学への名無しさん:2008/04/12(土) 13:24:34 ID:QuhJO47JO
>>805
わかった買ってくる
807大学への名無しさん:2008/04/12(土) 15:11:25 ID:iT0amQ4VO
>>801ありがとうございます。
808大学への名無しさん:2008/04/12(土) 17:38:40 ID:gZAQHvJd0
>>1
おっつー。
でも一ついいかな。
このスレタイはやめたほうがよかったんじゃないかな。
格好悪いから次からシンプルなのに変えてね。
デザイナーなので気になってしまって。
809大学への名無しさん:2008/04/12(土) 17:39:42 ID:QXsyoPFg0
>>808
死ね
810大学への名無しさん:2008/04/12(土) 18:04:40 ID:A7FeuB5P0
>>808
死ね
811大学への名無しさん:2008/04/12(土) 18:06:43 ID:O/eWYgDPO
>>808
死ね
812大学への名無しさん:2008/04/12(土) 18:10:22 ID:ZdRauVO4O
>>808
イ`
813大学への名無しさん:2008/04/12(土) 18:10:24 ID:UIEqdrjl0
>>808
死ね
814大学への名無しさん:2008/04/12(土) 18:18:13 ID:QuhJO47JO
>>0000808
同意
815大学への名無しさん:2008/04/12(土) 19:25:41 ID:TnPBcSNfO
>>814
死ねww
816大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:24:44 ID:ljPsX8rj0
ハッ確では2項定理が余裕があったらやるってことになってるんだが、それでもおKなんか?
817大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:35:29 ID:O/eWYgDPO
>>814
死ね
818大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:36:49 ID:QuhJO47JO
>>814
死ね
819大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:42:48 ID:u91ZCjdEO
>>814
死ね
820大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:45:48 ID:ljPsX8rj0
>>814
生きろ
821大学への名無しさん:2008/04/12(土) 22:05:31 ID:O530QFgc0
これ誤爆じゃね?
822大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:22:12 ID:lZO+m5wS0
>>821
死ね
823大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:45:59 ID:O/eWYgDPO
>>821
死ね
824大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:50:00 ID:ByJq/ZIE0
>>821
死ね
825大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:59:30 ID:A7FeuB5P0
>>821
死ね
826大学への名無しさん:2008/04/13(日) 00:28:35 ID:tRsFJhYx0
1対1対応のスレなんだからレスも1対1対応にしようぜw
827大学への名無しさん:2008/04/13(日) 00:32:30 ID:ZzCJ7Y3sO
>>1
死ね
828大学への名無しさん:2008/04/13(日) 00:34:55 ID:mfH22wmlO
>>826
死ね
829大学への名無しさん:2008/04/13(日) 00:38:43 ID:SorgbzxB0
>>828
死ね
830大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:18:42 ID:8Tdhh6T1O
>>829
死ね
831大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:28:12 ID:McYe5o7DO
面白いと思ってやってんの?('A`)













>>832死ね
832大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:40:44 ID:2I8LwzykO
>>831
死ね
833大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:41:21 ID:4IcY+hPnO
ゴメン面白いこと思い付かない。(@▽@;)
834大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:42:35 ID:2I8LwzykO
>>833
死ね
835大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:44:36 ID:OTYgOVIyO
>>835
死ぬ
836大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:50:19 ID:mOPifA+q0
今年このスレ出身で岐阜医後期に受かった者だが、何か質問あるか?
837大学への名無しさん:2008/04/13(日) 02:11:08 ID:Pr8TCqpw0
1A2B合わせてどれくらいで1周しました?
838大学への名無しさん:2008/04/13(日) 02:21:29 ID:mOPifA+q0
8月までは一日10題ペース 9月からは一日7題ペースで、記憶曲線にしたがって
忘れかけたくらいに復習するような感じで、重ねながら解いてたよ
だから復習問題+新規問題での数字だよ
839大学への名無しさん:2008/04/13(日) 02:47:14 ID:AmZ9hXpbO
1対1へのつなぎはなにをしました?
840大学への名無しさん:2008/04/13(日) 02:58:12 ID:mOPifA+q0
合格へのサマリー っていう下村晶一が著者のやつ すぐ終わるかつ総点検できる
からお勧め。一対一の前には丁度いい。
841大学への名無しさん:2008/04/13(日) 03:04:58 ID:AmZ9hXpbO
自分はまだ教科書レベルが終わったところなんですが、サマリーに取り組んでも大丈夫でしょうか?
他によさそうな参考書とかもあれば教えて下さい
842大学への名無しさん:2008/04/13(日) 03:07:05 ID:mOPifA+q0
教科書レベルが本当に終わったのならサマリーで十分だよ
843大学への名無しさん:2008/04/13(日) 03:12:29 ID:AmZ9hXpbO
ありがとうございます
844大学への名無しさん:2008/04/13(日) 03:36:24 ID:dYx7R4EY0
数3の13ページ演習題の(3)について質問なんですが、
例題と同じように分子をF(x)とおいて微分してますが、例題と違って
x=aでの微分可能性しか保証されていないのにf’(x)なんてやるのは
まずいと思うのですが、どう思われますか?
別解のようにやるしかないと思うのですが。
わかる人いたら教えてください。
845大学への名無しさん:2008/04/13(日) 03:51:17 ID:g4h9IS3U0
>>844
「例題と違ってx=aでの微分可能性しか保証されていない」と主張する根拠は?
846大学への名無しさん:2008/04/13(日) 04:04:45 ID:dYx7R4EY0
>>845
例題(ロ)では「f(x)が微分可能な関数であるとき」とありますが、
演習題では「関数f(x)がx=aで微分可能のとき(←根拠)」とあるからです。

学校の図書館に1版があってそっちは例題も「f(x)がx=aで微分可能な関数であるとき」
となってたんですが、僕のもっている5版では例題は上記のように設定が変わっていました。
847大学への名無しさん:2008/04/13(日) 04:20:20 ID:MRZ4SGPu0
1対1って普通に難しくね?

赤茶例題くらいはあると思うんだが・・・
848大学への名無しさん:2008/04/13(日) 04:30:35 ID:g4h9IS3U0
>>846
第3刷では「関数f(x)が微分可能のとき」と書いてある。
東京出版のサイトにも正誤訂正は出ていないようだ。
849大学への名無しさん:2008/04/13(日) 04:47:01 ID:dYx7R4EY0
>>848
1版と5版をちゃんぽんにしてました。
5版では例題、演習題ともに「関数f(x)で微分可能」となっていました。
これで解決しました、ありがとう。
850大学への名無しさん:2008/04/13(日) 21:57:05 ID:MgunD8DkO
>>847
赤チャ例題はそんなに難しくないだろ。
あの例題だけ見て1対1のが難しいって言うのは当たり前
851大学への名無しさん:2008/04/13(日) 22:19:41 ID:mfH22wmlO
赤チャは総合演習が難しい
852大学への名無しさん:2008/04/14(月) 00:19:47 ID:BSZiiIv8O
AのP.42の10-イの
(2*5)*(4*3)
の意味が分かりません><
たすけてくだしあ><
853大学への名無しさん:2008/04/14(月) 01:57:19 ID:RV9xDpbMO
1対1の使い方なんですけど、問題があまり解けない場合は
最初は解かずに解答見て理解、二周目で解答完成目指して解く。って方がいいですかね?
854大学への名無しさん:2008/04/14(月) 02:20:54 ID:0AyW0mnM0
まあ、そうだな。
パッと見で「これは解けそう」って思った問題だけ手をつける方がいい。
855大学への名無しさん:2008/04/14(月) 02:23:45 ID:uvFlFeO3O
そうなのか?

解らなかったら解説にマーカーとか自分なりの言葉かいて完全に理解して
次に進みつつたびたび復習してるんだが
856大学への名無しさん:2008/04/14(月) 02:41:59 ID:PizZu4CrO
>>855
言ってしまえば人によりけり。
ただ、>>853のレスを見た感じだと、
ある程度問題をこなした後、には思えなかったから、
1対1から始める場合の方法として書いてみた。
857大学への名無しさん:2008/04/14(月) 06:48:03 ID:3OellJVN0
>>855
やり方が俺と同じだな。
てか、理解に時間がかかった部分に何か書いておく、とか皆やってるんじゃない
858大学への名無しさん:2008/04/14(月) 13:03:52 ID:8ygjfJhMO
俺も同じ
859大学への名無しさん:2008/04/14(月) 17:11:01 ID:cEE+r3aZO
1対1のVCって難易度高い?
プラチカと迷ってる
860大学への名無しさん:2008/04/14(月) 17:17:03 ID:XRb53YtU0
プラチカ3Cのがレベル高いだろうよ
861大学への名無しさん:2008/04/14(月) 17:21:11 ID:cEE+r3aZO
>>860
ありがとうございます
目安として偏差値はいくつぐらいなら初めていいでしょうか?
862大学への名無しさん:2008/04/14(月) 17:43:47 ID:6O3HlkzeO
>>861
プラチカ東大模試で55以上
1対1前頭65以上
が目安です
863大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:40:20 ID:/DCV9y0WO
1対1を極めたら全統で偏差値どれくらい行く?
864大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:42:17 ID:WgPBNgV10
1000
865大学への名無しさん:2008/04/14(月) 21:53:10 ID:cEE+r3aZO
>>862
ありがとうございます
1対1は標準問題が中心ですか?
866大学への名無しさん:2008/04/14(月) 22:15:58 ID:bVDLKRMI0
自分で見ろよカスが
867大学への名無しさん:2008/04/14(月) 23:09:27 ID:X4k2zCAY0
>>865
スゲー馬鹿w
868大学への名無しさん:2008/04/14(月) 23:17:40 ID:wOCDCYifO
新浪で、予備校行くんですが夏休みに前期の復習したあと1対1やったら一通り基礎は抑えられますか??? お願いします◎
869大学への名無しさん:2008/04/15(火) 00:02:10 ID:E8zXHI8Y0
>>868
理系?
ほかの教科との兼ね合いも考えると、夏休み後じゃ時間的に厳しいと思うよ。
今すぐやり始めるんだ!
基礎は十分固められるが、問題は時間。
870大学への名無しさん:2008/04/15(火) 01:05:08 ID:t3aVuJS0O
夏休みが終わるまでに1対1は一通り終わらせたほうがいいの?(´・ω・`)
871大学への名無しさん:2008/04/15(火) 01:13:08 ID:4nRghlxi0
センター試験前までに終われば十分だよ。 by国立医合格者より
872大学への名無しさん:2008/04/15(火) 01:42:36 ID:x9oLjEceO
そなん?9月を目標にやり始めたんだが。

現役時だらだらセンター前までチャートしたのを後悔してるし
873大学への名無しさん:2008/04/16(水) 00:49:36 ID:lD+il2z9O
>>852がとけたか突然気になってしまった
874大学への名無しさん:2008/04/16(水) 00:51:06 ID:Ig38+Zt2O
1対1の前にみんな何やった?
875大学への名無しさん:2008/04/16(水) 00:54:46 ID:lD+il2z9O
教科書
876大学への名無しさん:2008/04/16(水) 07:29:28 ID:SMkGJ6tn0
>>873
自演乙
自演じゃないなら答えてやれよ
877大学への名無しさん:2008/04/16(水) 17:48:08 ID:qvV8F9Pq0
NEWS ; 「ずっと1対1だった」 19歳女性不明 監禁男供述

そうか・・・ずっと1対1やってたら全島燃し偏差値68はいくだろうにねぇ。


www
878大学への名無しさん:2008/04/16(水) 17:54:27 ID:1O4z264C0
>>877
不謹慎だよ馬鹿
死ね
879大学への名無しさん:2008/04/16(水) 17:59:36 ID:qvV8F9Pq0
>>877

オマエモナー
880大学への名無しさん:2008/04/16(水) 18:08:16 ID:1O4z264C0
あーっとここで痛恨のアンカーミスw
881大学への名無しさん:2008/04/16(水) 18:10:21 ID:8EDnKV9u0
>>877
オマエモナーwwwwwww
882大学への名無しさん:2008/04/16(水) 18:12:56 ID:MOXGGRtlO
>>852は俺だけど解けました><
1対1のAは所々分かりにくくて困りんす><
883大学への名無しさん:2008/04/16(水) 19:15:10 ID:0dcdNRTJO
自分のレスに対してwwwwwwオwwwwwwマエwwwモwwwwwwナwwwwwwー
884大学への名無しさん:2008/04/16(水) 19:49:29 ID:bmd/yoDfO
今まで青茶をやっていたのですが途中で1対1に切り替えて夏休み前後までに終わらせる感じにしようかな…
885大学への名無しさん:2008/04/16(水) 20:15:57 ID:C8LsB4xL0
>>883
オレモナーだよな
意味がわからないけど
886大学への名無しさん:2008/04/16(水) 20:36:22 ID:tKhMyn8RO
みなさんは六冊を一通り終わらすのにどのくらいの期間かかりました?1日どのくらいやってたかも教えていただけるとありがたいです。
887大学への名無しさん:2008/04/16(水) 20:50:55 ID:3Hk6nuol0
888大学への名無しさん:2008/04/16(水) 21:21:37 ID:9nH3J3ba0
>>887
死ね
889大学への名無しさん:2008/04/17(木) 02:11:49 ID:5reFSUWQO
VC 二周目逝くぜ〜






正直言うと面積と体積の終盤がグダグダだったんだが・・・。頼むから回してくれ
890大学への名無しさん:2008/04/17(木) 06:33:35 ID:OEQhqAjoO
>>886
俺は5ヵ月で終わらせた
数Aはやってない。

毎日、例題演習問題合わせて10問
1冊1ヵ月で2周かな
891大学への名無しさん:2008/04/17(木) 06:45:43 ID:AOmQyGHmO
例題だけやって3ヵ月半ぐらいだったかなあ
月刊大数と併用したから演習はやらなかったけど
892大学への名無しさん:2008/04/17(木) 07:31:24 ID:8aGlKLROO
>>889
VC始める前は偏差値いくつでした?
一冊1周するのに何日かかった?
893大学への名無しさん:2008/04/17(木) 08:12:52 ID:7T27jFaEO
教科書開いたのは定期試験の日の朝だけ、模試なんて受けたことない。
そんな状態から夏休み中に1対1を1周やった。

三ヶ月後には東工大の特別入試で2完できるまでになっていた。まぁやさ理もちょっとやったが

1対1ありがとう。
894大学への名無しさん:2008/04/17(木) 08:17:55 ID:50JRemWzO

ありえん
895東工大生:2008/04/17(木) 08:31:21 ID:hwdcPPaO0
ありえるだろ
東工大受かるやつは凡人じゃないです
僕は高一で3cまで終わらせて2年から月刊大数やってたが
896大学への名無しさん:2008/04/17(木) 08:32:14 ID:7T27jFaEO
>>894
それがまじなんだ。
夏休み明けの全統は66しかなかったから、その後のやさ理が大きいのかも知れんが
やさ理をやってるとき1対1で蒔いた種が芽吹いたといった感じかな。
まぁ自分が稀有な例だとはわかってるがそれでも1対1は良書だと思う。
897大学への名無しさん:2008/04/17(木) 09:03:26 ID:wEZ4EiuL0
とりあえず学校の名前を教えてくれ。
898大学への名無しさん:2008/04/17(木) 09:09:07 ID:7T27jFaEO
>>897
愛知県の公立高校とだけ言っとく
899大学への名無しさん:2008/04/17(木) 09:12:32 ID:zipicLAfO
>>898
愛知万博高校?
900大学への名無しさん:2008/04/17(木) 09:18:41 ID:bNizLdey0
>>877
ひどい奴だなお前
901大学への名無しさん:2008/04/17(木) 09:45:43 ID:7T27jFaEO
>>899
ID
902大学への名無しさん:2008/04/17(木) 10:42:59 ID:PRGYPSsWO
>>899
zipで欲しいのかピクトで欲しいのかはっきりしろww
903大学への名無しさん:2008/04/17(木) 11:08:40 ID:5reFSUWQO
>>892 新浪@宅浪です。全統記述の三回目で68だった。
VCには合わせて4月から1日四時間割いてる。
TとUも平行しているが、Uがまだ回っていない。

青チャからの転向組です。
904大学への名無しさん:2008/04/17(木) 16:29:58 ID:zipicLAfO
>>902
ピクトでください
905大学への名無しさん:2008/04/17(木) 18:28:51 ID:WmHG7W4gO
阪大文系で1対1だけでは足らんよな?
906大学への名無しさん:2008/04/17(木) 18:46:51 ID:OYNvGVuoO
>>905
満点狙うなら厳しい。合格点なら十分じゃないか。1対1だけで満点とれる人もいるだろうが。
907大学への名無しさん:2008/04/17(木) 18:58:24 ID:EtmSzb80O
阪大は医学的合格者が0完の時もあるらしいから何とも言えんのじゃ?


去年の青本やったかぎり、時間内処理は結構きっついぞ


基礎処理能力高めといた方が良さそう…俺は受ける気無いけど感想としてはんなかんじ
908大学への名無しさん:2008/04/17(木) 20:37:13 ID:sXSKd2bCO
青茶を諦めて転向してきました

いつまでに一周終わらせたらいいでしょうか?
1日4Pはやれるかと
909大学への名無しさん:2008/04/17(木) 21:05:04 ID:p1Ft5TTCO
いつも気になるがこういう事を訊いて何になるんだろう
「何日くらいで〜周しましたか?」も同じく
910大学への名無しさん:2008/04/17(木) 21:48:43 ID:OYNvGVuoO
>>907
理系はたしかに1対1だけじゃ難しい年が多いが、文系は標準レベル中心でひねった難問はでてない。文系なら1対1で合格点は大丈夫
911大学への名無しさん:2008/04/17(木) 21:49:25 ID:a7QkDK2u0
y=f(x)・・・Aという関数がある。次のような式を記せ。
(1)Aをx軸方向に5だけ移動
(2)Aをy軸方向に4だけ移動
(3)Aをx軸方向に7倍
(4)Aをy軸方向に3倍
(5)Aを原点中心に2倍
以下正しいものは○、間違っているものには×を記せ。
(1)lim(x→∞)f(x)=∞ならばlim(x→∞)1/f(x)=0である。
(2)lim(x→∞)(x+1)=∞、lim(x→∞)1/x=0より、lim(x→∞)(x+1)/x=∞*0=0である。
(3)すべての実数に対してlog(xy)=logx+logyが成り立つ
以下を求めよ
(1)∫1/(tlogt)dt
(2)F(x)=∫(x-2,2x)2xf(t)dtのとき、F'(x),F''(x)
 (注意)∫(x-2,2x)は定積分の式

ここにいる人たちなら余裕ですよね!
上の問題で「あれ?・・・」と考えるようなことがあれば
それはまだ1対1がしっかり身についてないってことですから
これからも引き続き頑張ってください!
「こんなん常識だろ!」と思えればOK。

912大学への名無しさん:2008/04/17(木) 23:00:39 ID:EtmSzb80O
すまん。

文系のとこ見落とした…

文系?看護は標準だった気がする
913大学への名無しさん:2008/04/18(金) 00:08:36 ID:QE0SL7P2O
914大学への名無しさん:2008/04/18(金) 01:17:58 ID:h6SUTOmIO
>>909
いや参考までに知りたいんっすよ
915大学への名無しさん:2008/04/18(金) 07:55:17 ID:6ZgmJuTs0
>>914
お前が青チャ断念した理由がよくわかる
916大学への名無しさん:2008/04/18(金) 11:25:40 ID:QE0SL7P2O
1対1全部揃ってるけど
青チャ頑張ってる俺なんなの
917大学への名無しさん:2008/04/18(金) 11:35:33 ID:7Mx+9qfQ0
身障だろ
918大学への名無しさん:2008/04/18(金) 11:40:21 ID:VW0hPFNm0

今年三浪で文転したんだけど、去年は演習題も全部終わりました。
今年は復習終ったらやさ理かハイ理をやろうと思うのですが、月刊大数の日々の演習も捨てがたいです。
大数系を貫くか、河合系と不倫するかどっちがいいとおもいますか?
二人とも養う力はありません。経験者がいらっしゃったら、アドバイスお願いします。
大数の方がじゃじゃ馬という印象はあります。
919大学への名無しさん:2008/04/18(金) 11:42:34 ID:qeNy74Ku0
>青チャ頑張ってる俺なんなの

 全部がんばったら確実に、あたまが混乱しているはず。一度混乱すると
 もう一度元に戻すのはムズイお。
 
 だから、みな買わされて、腹立てて青チャ中止。で、大数系とかへ行くのよ。
 
920大学への名無しさん:2008/04/18(金) 11:54:14 ID:7YK6biMOO
例題だけだけど進んでは戻って進んでは戻って、っていう感じで1月くらいで数3終わらした

次は
→数3演習→数C例題

→数C例題→数3演習
って流れのどっちのがいいかな??
921大学への名無しさん:2008/04/18(金) 12:03:42 ID:qeNy74Ku0

>920 いかげつもかかったのか。それじゃあ、おそらくなんもわかっとらんよ。
     おそらく今日から三日後には、あたま空っぽ。

     例題だけだったら、普通、2時間@毎日で、2週間ぐらいもあれば
     余裕。6冊全部演習までやっても 6x2=12週=4ヶ月以内。
922大学への名無しさん:2008/04/18(金) 12:54:06 ID:pZ6xfYda0
九大医でも一対一を秋までに完璧にできたらおkですかね?
それと下の演習題って例題が解けた場合はやらなくてもおkですか?
923大学への名無しさん:2008/04/18(金) 13:13:14 ID:7YK6biMOO
>>921
や、だから繰り返しまくってたんだって

復習含めて1日2時間新問題4つ復習8つくらいをひたすら

そりゃ2,3周くらいなら1月もかかんないよ(´・ω・)
924大学への名無しさん:2008/04/18(金) 14:58:09 ID:tu6pCPIW0
時間かかったら理解できてないってことなのか?
925大学への名無しさん:2008/04/18(金) 15:47:48 ID:h6SUTOmIO
>>915
いや頼むよ
1ヶ月で1冊って感じ?
926大学への名無しさん:2008/04/18(金) 16:23:49 ID:U2nsR9+mO
>>925 その答えは来年まで待て
927大学への名無しさん:2008/04/18(金) 16:29:58 ID:QE0SL7P2O
>>925
百聞は一見にしかず
928大学への名無しさん:2008/04/18(金) 16:37:29 ID:QE0SL7P2O
>>919
頑張ったら頭が混乱する?…意味わかんね
それで大数やったらさらに混乱するだろJK
929大学への名無しさん:2008/04/18(金) 16:42:25 ID:pZ6xfYda0
>>928
青チャの例題を全部見につけようとすると混乱するってことだろ。
国語の勉強しろ。
930大学への名無しさん:2008/04/18(金) 19:09:43 ID:vpyEMm5EO
>>0001-929
このスレは何度見ても頭にくるな
931大学への名無しさん:2008/04/18(金) 20:26:59 ID:U2nsR9+mO
次スレもよろぴこ
932大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:13:38 ID:QE0SL7P2O
>>929
お前さ、IDからして>>922だろ?w
青チャを秋まで制覇するとか医学部ナメすぎだろ
質問に誰も答えてくれないからって俺に八つ当たりするなよ^^

そして
青チャで混乱する奴は相当のバカだろ
933大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:15:08 ID:QE0SL7P2O
訂正
×チャート
○1対1
934大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:20:11 ID:sb4tT3800
いいか?

全部がんばったら確実に、あたまが混乱しているはず。一度混乱すると
もう一度元に戻すのはムズイお。
935大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:24:32 ID:n2NKIxdg0
1対1は全部やっても別に混乱しなかったが。青茶が酷いのか。
936大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:58:32 ID:RbFTuKbqO
混乱の意味が分からん
何に混乱するんだいったい
937大学への名無しさん:2008/04/19(土) 00:06:56 ID:DGATuhif0
青chやって混乱する奴なんかいるのか
お前のバカさを一般化してんじゃねーお
938大学への名無しさん:2008/04/19(土) 00:21:26 ID:iQuKWcHuO
例題だけでなく演習問題もやったほうがいいですか?
939大学への名無しさん:2008/04/19(土) 00:23:22 ID:DGATuhif0
やらないよりやったほうがいいだろJK
940大学への名無しさん:2008/04/19(土) 00:52:30 ID:vMzpzMuw0
>>934独学国立医さん

このスレの人たちはなぜ青チャで混乱するのか分かっておられないようなので
説明してやってくださいよ。
941大学への名無しさん:2008/04/19(土) 13:41:17 ID:jVUoGyp/0
マジで意味がわからない
942大学への名無しさん:2008/04/19(土) 21:27:23 ID:g9eXyL920
>941

たとえば、数2Bの数列をとりあげて、自分なりに考えると、1対1だと、
漸化式をなぜこういうふうに類型化しているかがわかるようになっている。
青チャの数列のところと、比較したらよいよ。1対1の整理に比べると、青チャはほとんど
ランダムに見える。類型化しているように見えるが、どのような基準で類型化しているのかが
見えないところが多い。これで1000題もやったらもう大変だろうなあと思うわけ。
それに、青チャ全部(基本重要補充総合まで全部)やったひとって、見たことナインだよ。
だれかいたら、感想頼む。わたしは挫折した。

たとえていえば、青チャって、トランプの神経衰弱。全部カードを、裏返してみたあと、記憶していく。
未知のカードの推測がうまくできないゲーム(もちろん残りカードが少なくなればできるが)。
並び方に規則はないわけだ。1対1は、入試にでるところを中心にそれなりのシステム的な
配慮があると思う。だから記憶しやすい。個人差もあるとおもうけどね。青チャの収容している例題を
全部類型化してあたまにインプットできればすごいとおもう。

なお、1番いい数学の入試対策は、問題そのものを記憶すること。
たとえば、1対1の数Bの68ページの「強い仮定の数学的帰納法」のところでは
ページを閉じて、問題(解答ではないよ!)を、思い出して書いてみる。
そして、その問題が、なぜ「強い仮定の数学的帰納法」の問題として理解されて
いるのかを考える。1番肝心なところが思い出せなければ理解していない
ということになるわけだ。青チャと1対1でかぶってる例題もかなりあるから、
相互に比較してみたらどうかな? 違いがよくわかると思う。

量をやるのがいいという発想だと、数学の勉強は、おもしろくなくなって、
行き詰るのでは? 根性があればいいみたいになってしまうし。

  
943大学への名無しさん:2008/04/19(土) 21:31:30 ID:BSt8sBt90
時間はたっぷりあります。
青チャートか1対1。
どちらをすべきでしょう。
944大学への名無しさん:2008/04/19(土) 21:34:08 ID:vMzpzMuw0
>>942
結局、教科書をやって一対一をやればおk、というこですか?
945大学への名無しさん:2008/04/19(土) 21:38:55 ID:7zvD7nGd0
>>943
迷ったら青チャートにしておこう。
946大学への名無しさん:2008/04/19(土) 22:48:35 ID:kXhHnxueO
>>942
理解した

俺は土台を作るために青チャの例題だけやってるけど、決して無駄な行為じゃないよな
947大学への名無しさん:2008/04/19(土) 22:53:18 ID:IQO+UxstO
>>943
青チャートなんか8〜9割は解けるしーみたいな人なら1対1で基礎作りでいいけど,悩むくらいなら青チャートへ
948946:2008/04/19(土) 22:56:29 ID:kXhHnxueO
>>942
一つ質問いいか?
例えば1対1の数列の部分を完璧にした場合、網羅性の高い青チャートの問題が全部解けるのかが疑問
949大学への名無しさん:2008/04/19(土) 23:01:25 ID:IQO+UxstO
>>948
青チャート例題くらい解けないと,1対1の問題を暗記以外でとけるはずない。
本質を理解しないと
950大学への名無しさん:2008/04/19(土) 23:06:56 ID:kXhHnxueO
>>949
サンクス
つまり>>947みたいに土台(基礎)をつくった方が当然いいのね
1対1も土台作りだけどな

ちなみにチャートの漸化式は意地悪なのか?
951大学への名無しさん:2008/04/19(土) 23:19:02 ID:IQO+UxstO
>>950
受験に頻出パターンの網羅は1対1でできるけど,それを一問解くにも基礎がいる。1対1は問題中の計算のレベルも高いし複雑。

偏差値50前後の人の基礎固めは黄チャート,55くらいなら青チャート,55から60くらいなら1対1で基礎固めでいいと俺は思う。
漸化式はたまにわけわからん計算を普通にしてるし,問題選抜がだめだと聞く。あと数Aの図形が証明だらけでだめだめ。
最新の青チャートは知らんけど。

俺はニューアクションの方が好きだな。
952大学への名無しさん:2008/04/19(土) 23:19:27 ID:kXhHnxueO
無地のルーズリーフに真ん中に線を引いて解答を書くのは俺だけかな?
1対1使用の皆さんで無地のノートや無地のルーズリーフ使ってる人いるかな?
953大学への名無しさん:2008/04/19(土) 23:30:22 ID:7bFiyJfkO
>>952まったく同じやり方だよ。本番意識できるしね
954大学への名無しさん:2008/04/19(土) 23:33:16 ID:xi7Fv8WI0
一対一解法暗記すれば京大行けます?
955大学への名無しさん:2008/04/19(土) 23:37:55 ID:kXhHnxueO
>>951
長文サンクス
漸化式で切羽詰まったら1対1見ることにするわ

>>952
同志よw
消しゴム使わず''青ペン''だけでルーズリーフに解答書く気持ちいい
ボールペンや赤ペンも使う

本番消しゴムは使うけどな
956大学への名無しさん:2008/04/19(土) 23:49:10 ID:vayrCceM0
真中に線は引かないけど大数みたいな感じで答案書いてる
957大学への名無しさん:2008/04/19(土) 23:57:32 ID:L8YqAlTZ0
類型化をすればいいって問題でもない気が
類型化されすぎると例外に対処しにくいから慣れるため演習がどうせ必要
ならチャートをやりこんで意識の底に沈めこんでも時間的にはあまり変わらないと思う
958大学への名無しさん:2008/04/20(日) 00:36:53 ID:jBFmdaqRO
>>952
B4のコピー用紙半分に折って解答してる
959大学への名無しさん:2008/04/20(日) 01:27:25 ID:OUJ09MZ30
志望校の解答用紙と同じサイズの紙を使うことでモチベーションUP
960大学への名無しさん:2008/04/20(日) 01:54:13 ID:dCH+xOqjO
理系プラチカTAUBと1対1はどっちがレベル高い?
961大学への名無しさん:2008/04/20(日) 02:10:26 ID:7n0hASIRO
過去レスくらい嫁
962大学への名無しさん:2008/04/20(日) 15:50:51 ID:OosK+ixz0
ハッ確やってて思うけど、これって小学生が中学受験で使うやり方を昇華させた感じだよね
963大学への名無しさん:2008/04/20(日) 17:39:07 ID:GA7YyOtn0
だがそれが王道
964大学への名無しさん:2008/04/20(日) 17:48:43 ID:7gg4bHarO
東北農学部志望の高3だけど東北大は確率が頻出だから今からハッ確に手だそうと思ってるんだがやめた方がいいかな?
965大学への名無しさん:2008/04/20(日) 17:54:47 ID:ROMjCd/m0
確率があまり得意ではないならやっておいて損はないな
966大学への名無しさん:2008/04/20(日) 18:09:11 ID:42rjvLEGO
確率はテキトウな考えで正解する奴は危ない
967大学への名無しさん:2008/04/20(日) 18:25:05 ID:7gg4bHarO
ありがとうございます。
やってみようと思います。
1ヶ月ぐらいで終わりますかね?
968大学への名無しさん:2008/04/20(日) 18:43:56 ID:DBXnGDDwO
筑波医目指してます。現役時は数研のスタンダードとオリジナルスタンダードをやりました。もちろん受験編。できなかったやつを繰り返して、3周ほどしました。(でもB問題とかで1回もやってないのもある。)
で、やっぱどっかに穴があるはずだから、基礎確認として1対1やろうと思うんですが、ありですよね?夏までに1対1を終わらして、新スタ演をやって過去問かなと考えてます。ちなみに駿台市谷SBクラスです。
アドバイスよろしくお願いします。
969大学への名無しさん:2008/04/20(日) 19:14:02 ID:LMXVsO69O
あせらず一対一で基礎やったほうがいいな
浪人だっ秋以降からでものびるし
がんばれ
970大学への名無しさん:2008/04/20(日) 20:52:29 ID:DBXnGDDwO
>>969
心のどこかでその答えを待っていた。ありがとう。
971大学への名無しさん:2008/04/20(日) 21:10:14 ID:NUB5rz260
背中を押してもらいたいときってあるよね
972大学への名無しさん:2008/04/20(日) 21:40:48 ID:42rjvLEGO
蹴りたい背中
973大学への名無しさん:2008/04/20(日) 21:41:46 ID:42rjvLEGO
>>967
実は5月から俺もハッ確で確率を固める
974大学への名無しさん:2008/04/20(日) 21:48:31 ID:/D6zGuvWO
じゃあ漏れも注文してくる
975大学への名無しさん:2008/04/20(日) 22:09:40 ID:96MizCmW0
たぶん新すたえんにいく余裕はないと思うよ。
夏まで精いっぱい1対1をやってそのあとは予備校の教材で十分になると思うよ
976大学への名無しさん:2008/04/20(日) 22:37:08 ID:42rjvLEGO
宅浪の俺は青チャで土台を作り、1対1→新スタ→やさ理
早稲田理工いけるかどうか分からないけどとにかくやるしかない
夏に一度赤本解いてまた考えるだろう
977大学への名無しさん:2008/04/20(日) 22:39:53 ID:ljPg3i7z0
プラン厨は落ちるよ
978大学への名無しさん:2008/04/20(日) 22:43:07 ID:O17EdUmV0
>>976
いくら宅浪でもそれは無理だわ。
979大学への名無しさん:2008/04/20(日) 23:02:52 ID:dCH+xOqjO
旧帝未満の理系なら1対1かプラチカで大丈夫かな?
980大学への名無しさん:2008/04/20(日) 23:16:33 ID:71IByoZrO
浪人で駿台通ってます。数学は苦手です。テキスト+αとして問題集?を探してて1対1に惹かれてるんですが、網羅系とかのほうがいいですか??? お願いします!!
981大学への名無しさん:2008/04/20(日) 23:19:58 ID:ROMjCd/m0
1対1は網羅系だが、数学が苦手なら別のをやった方が良いだろう
982大学への名無しさん:2008/04/20(日) 23:21:00 ID:KKoRP9BdO
テキスト完璧にしてから考えた方が良いよ

その前に前期のテキストは一対一みたいな頻出問題集めてるから両方するのは意味ないかと
983大学への名無しさん:2008/04/20(日) 23:35:07 ID:eUYsk/Y4O
私大(医除く)は1対1だけで十分だと思うんだが
早慶でも合格点取れるよ
984大学への名無しさん:2008/04/21(月) 00:05:49 ID:czu2SjUXO
>981->983さんありがとうございます!! 前期の間は演習量は気にしなくていいってことですね!!??
とりあえず前期のテキストを何回も繰り返しやろうとおもいます◎
985大学への名無しさん:2008/04/21(月) 00:30:14 ID:tRmSMJtmO
確率→ハッ確
数列→坂田アキラ
他→1対1&やさ理で東北行くつもり.
986大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:04:18 ID:iTAB0kzDO
970だけどセンター合わせて100点きってますwww
サーセンwwww
987大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:07:31 ID:0Ki0YIMh0
それは基礎から作り直した方がいいんじゃないか・・・?
988大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:24:15 ID:kE8VJ5fuO
>>977
プランない奴も落ちるよ。
989大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:25:05 ID:hoU9XxPr0
>>986
俺と同レベルじゃないかwww
センター150以下は頭がどうこう以前に勉強不足だよな常識的に考えてwww
990大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:26:33 ID:8/mxM5oO0
センター100以下とか中3かよ・・・
991大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:31:22 ID:hoU9XxPr0
中1じゃね?
992大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:32:15 ID:jhCKSa31O
スレチですまんが、数列で坂田が支持される理由を教えてくれ。
ぱっと見 とっつきやすそうな入門書にしか見えないんだが、実は違うのか?
993大学への名無しさん
>>992
支持層がわからない事には何ともいえないな。
とりあえず坂田本は一般に
◆文字大きい
◆フザけるなと思う人もいるだろう
◆計算途中に誤植多くね?
◆すぐ終わる
と言えるだろう。

特定の分野が著しくわからないなら使ってもいいんじゃね?
わかる人はスレタイ通り1対1を使うか、東京出版の物を使うとよい。

そろそろ次スレ