1 :
大学への名無しさん:
このスレを見たみんな、協力してくれ。今、学生たちはホントにひどい目にあっている。
ここ2,3年で、今まで勤めていた主要な先生方がごっそりと抜けている。異常なほどに。
今年度、学部長、研究科長がいきなり変わった。正当な理由もなく。そしてなぜか医療福祉系の先生ばかりが新しく入っている。
今の学部長(兼任研究科長)が医療福祉系の先生だ。この仕掛け人は、間違いなく学長だ。
一番悪い影響を受けてるのは誰だと思う?
間違いなく俺たち学生だよ。
「こういうことを学びたい」と真剣に思って入学してきたのに、ゼミ配属の際にはやりたかったことができるゼミがなくなっている。。。 なくなったのは正当な理由じゃねぇ。権力を不正に行使するじじいだ。
しかもこの大学は公立大学法人だぞ。こんなことは絶対あってはならない。
俺たちはわけのわからねぇ権力ばっかり求めてる猿じじいに翻弄されてるんだ。みんな平和ボケすんなよ。真実をよく見ろ。気づけ。じじいに騙されたまんまで悔しくないのか。
しょうがないだろ、静岡県は日教組の溜まり場何だし。
レスついてよかったな。
4 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:25:56 ID:SeeUi5z20
法則だろ
静岡県立大学は、半島の人と仲良くしすぎ
5 :
学生:2008/03/02(日) 02:27:33 ID:vvkmSWFr0
近年正当な理由もなく、学部の方針ががらっと変えられている。在学中の学生の意見なんていっさ
い耳を傾けずに。まじめでおとなしい学生が多いことをいいことに、マジで勝手に変えられている。
その結果、入学時には「こういうことを学びたい」という強い思いがあったのだが、気がつけばそ
れを学ぶことができるゼミ、教員が大学からいなくなってしまっているのが原因だ。
これは今の学長が数年前からたくらんでいたことだ。数年前から学部の主要な教員がほぼ変わった。
経営系の教員なんか9割くらい変えられている。今年度には学部長、研究科長が理由なく変えられて
いる。そして「経営情報」学部だったのが、いつのまにか医療福祉系にがらっと変えられた。
在学中の学生のことなんか何にも考えられちゃねぇよ。どうなってんだよ、この国、この県の教育
は!! 権力もったじじいに学生たちの意欲、希望が奪われている。それが今のうちらの現状だ。
ここ1年我慢してきたが、もうぶちきれたよ。
6 :
学生:2008/03/02(日) 02:28:53 ID:vvkmSWFr0
やめさせられた先生方からも事情聴取すれば、この件は確実に裏をとれるかも。
7 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:29:51 ID:iOVnE+Hf0
とったところで事態は変わらないと思うけど
静岡県立大はオープンキャンパスの時、オカシイと思った。
生徒に意欲がなく、目が死んでいた。
教授陣が明らかに理系頭ではなく文系頭の人達。
そして何よりもオープンキャンパスらしからぬ説明の不十分さ。
だから俺は静岡県立大を避けて受験した。
入学以前に変だと思わなかった
>>1は平和ボケ。
詐欺に当たらないの?
10 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:43:54 ID:vvkmSWFr0
とんでもない猿芝居やってくれるよな。
だいたい国公立だから整った環境が手に入るという根性自体が気に入らない。
国公立のメリットは学費の安さ、就職の強みだけだろ。
学習環境なんざ、不景気及び少子化が叫ばれてる昨今、経費削減の為、真っ先にカットされるだろ?
12 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:45:26 ID:vvkmSWFr0
>>8 確かに俺は平和ボケだ。でも今の現状に直面してマジでぶちきれたよ。
13 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:46:31 ID:HCrETAWI0
民事訴訟しろよ
14 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:47:13 ID:jJQ6u3V1O
静岡なんか行かなきゃいいのに…
15 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:53:13 ID:HCrETAWI0
>>8 のように教授の思考がおかしいって段階で気付けよ。・・・・・
というか、
>>5 で数年前から変わったとか書いてるな・・・
入学してゼミに配属されるまでのタイムラグと一致しない。
>>1は学生じゃなくて職員だな。
16 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:53:45 ID:vvkmSWFr0
何よりも学生がかわいそうだな。
こんなのが放置されてる日本の教育はおかしいな。
そのくせして、今の若い者はとかって言われて悔しくねぇ?
17 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:54:45 ID:HDAOADbWO
>この件は確実に裏をとれるかも。
日本語でおk
18 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:57:00 ID:vvkmSWFr0
俺も行きたかったゼミが全部なかったよ。
とりあえず本気で学びたい物があるなら静岡県立大学を辞めるべき。
在学者には申し訳ないが、静岡県立大学には情報や経営を学べる環境は無い。
静岡産業大学や静岡理工大学の方がまだマシだよ。
静岡県自体が情報に関して言えば中抜けした地域だから、
関東や関西に逃げた方が無難。
少なくとも静岡県東部の人間である俺の意見だが。
20 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:02:18 ID:vvkmSWFr0
俺に言わせて貰えば静岡、山梨を避けた情報網を「U局」だと思っている。
お隣の愛知、神奈川が羨ましい。
22 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:04:36 ID:vvkmSWFr0
23 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:09:15 ID:vvkmSWFr0
学生さん、悪い事は言わない。
静岡県立大学なんて辞めちゃいなさい。
本名晒してSBS、静岡第一、静岡朝日、テレビ静岡を巻き込んだ一大情報革命を起こしてくれるなら話は別だが。
25 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:12:53 ID:vvkmSWFr0
そういえばChallengeとかっていう学部情報誌には、一番最初は今の学部長じゃない先生が学部長としてのってたぞ
26 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:16:29 ID:vvkmSWFr0
こんなとこ他にあるか?
完全に権力が腐敗しているな
糞スレ立てるな
何よりもPCと携帯使って自作自演でスレを延ばしているのが・・・
腐敗も何もそれが今までの常識だったし、それを良しとしてきた静岡県のお人好しな県民性があるのも事実だ。
俺はもう眠くなったから消えるが、学生さん。
貴方が本気でやりたい事があるなら静岡県から出た方が良いぜ。
じゃあな。
30 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:26:49 ID:vvkmSWFr0
>>26 これに似たような事態は、今の日本のいろんなとこで見られるな。
大人たちはみんな自分の利益ばかりに目が言って、後世のことなんかほとんど
のやつは何も考えちゃいない。それがたとえ教育者であっても。
教育も利益が第一義的目的ですか、この国は。
戦後しばらくたって、みんな平和ボケしちまってるな。どこもフェイク野郎
ばっかだ。自分たちからみたら子供みたいな年齢の人を平気でだますよ。
価値観が狂いすぎ。あと若い人たちの大部分がおとなしくなっちまってるな
。騙され続けてずっと生きてきたから。
これ見てる人たちも、いま確実にいろいろ騙されてるよ。
31 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:29:46 ID:vvkmSWFr0
>>28 常識がいかれてるんだよ。メジャーな考え方ならなんでもいいのか?
日本人は中央ばっかが好きだよな。アホか
こいつ・・・まずは連れと相談しろよ・・・と思ったが
まずは友達作るところから始めないと駄目なのか・・・・ハードル高いな・・・
33 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 04:25:51 ID:KcqHAq2W0
静岡といえば空港で赤字垂れ流し予定してるとかいうのを、
報道特集で見た。
34 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 04:39:05 ID:Ya6UyWbsO
>>33 餃子の街の者だがあれはいらない。
静岡県は高速道路や鉄道が充実してるし、近隣に羽田と中部国際空港あるから採算取れるとは思えん。
>>33 静岡市民だがあんなもんはいらん
作る位置が中途半端過ぎる上に国内+αだから使う奴なんざ殆どいない
しかも夏にダイヤ改正でのぞみが静岡に止まる様になるからさらにいらない子と化す
富士市民だが、空港に関してはどうでもいい。
三島、沼津の2陣営が対立してるせいで、東部は未だ政令指定都市に登録出来ない有り様。
西部、中部は著しい発展しているから、経済破綻してくれれば東部の人間としては嬉しい。
薬のやばさとくらべればかわいいかわいい
別に経営情報学部が異常なのであって、
その他の学部は異常ではない。
看板学部の国際関係学部が半島寄りという意見を聞くが、
メディアで取り上げられている教員が半島寄りの人間なだけで、
他の教員全てが半島寄りであるわけではない。
右派、左派、中道派が存在しているのが事実である。
39 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:45:07 ID:1+ZLEi2U0
放置してくれるとか薬の俺から見たらうらやますぐる
話聞いてる限りでは薬のほうが断然やばいな。
結論として言えるのは、この大学は大学全体でやばいということだ
5つの学部のうち2つが仮にやばかったとして、
大学全体がやばいのであろうか
色んな理由で国際関係うけた。知らない外部のやつにけなされたくはないね。
そもそも、経営情報学部って何勉強してるの?
>>1 は、とりあえず、やりたかった勉強とやらを語れ。
形状は時間あるから好きな勉強くらい自分でやれよ。薬なんていそがしくて好きな勉強できねーぞ
国関は全国的だし食品、薬はCOEで稼いでるからな
公立は金がなくて厳しくて色々事情があるんだろうよ
ただ地元の国公立入れれば良かった俺には最適な学部
経済学部でも情報工学部でもない中途半端な学部で
>>1は何を学びたかったのだろう?
48 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:26:12 ID:1+ZLEi2U0
おれ薬だけどなぜか経常を見ると負けたなって思う
49 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:41:30 ID:PKqPg/EA0
野郎…立て逃げしやがったな。
52 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:16:16 ID:yOU0USEt0
これだけお気楽ってコトなんだな経常は
チクショウ
53 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:22:40 ID:8zXK57RTO
自業自得
日教祖権力を見抜けなかったお前が悪い
54 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:26:38 ID:8zXK57RTO
ってなんだよネタスレか
55 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 03:39:43 ID:2mTj7/S00
本当だったらすごいな。。。
56 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:49:26 ID:DlhkiYv+0
>>みんな平和ボケすんなよ。真実をよく見ろ。気づけ。じじいに騙されたまんまで悔しくないのか。
悔しくねーよ。
騙されたのは俺じゃなくてお前だろ。
おー
しかし今日ここ受かってしまった
俺が実情を確かめてきてやろう
俺も受かった
学習意欲がある方ではないから、不満は無いけど
59 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:28:39 ID:Csf6vLuH0
県立なんだから、県庁の監査室に監査依頼を出せばいいと思う!
何なら協力するぜ??
60 :
sage:2008/03/07(金) 21:46:40 ID:nhh9VAzx0
今日受かった人センター何点ぐらい?
経済+情報工学 とゆう、たぶん失敗してるであろう新興の学部が、
学長の好みで、医療福祉系の教授を投入されてgdgdってこと?
62 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:33:22 ID:0ScUMC/X0
このねたサンプロあたりで取り上げてくれねーかな。
したら面白くなりそうなものだが(*´Д`*)
地方で、県営施設をえらい人とのコネで入ったトップの人が私物化するのは、よくあること。
64 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:43:30 ID:1r70EWPX0
静岡県立大のスレはここでおk?
あまり受験の話題がないのだが…
65 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:48:17 ID:W9EYwWUPO
経営情報学が「新興の学問」てwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年からこの学部に入るけど、独学で会計士目指すわ
誰か一緒に勉強しないか?
67 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:45:34 ID:JGA/2Jc10
l,~゚''┐
广'i、 .~h,,,ト ,r
.゚L ゙L ._,,r''''"゙゙゙゙'┐ ,! } .,r-, .[`゙L,,、 _、 _、
: ,,,_,,L ゙‐'’,,,r冖'''L ゙| .,,,,,,,,,r°¬'r,..\ ゙ヽ, .ィ¬┘ ^.,] .[`゚i、 [`゚i、 .,r-
: k,、 _、 广 ,r-" ,} |__、 ,r―i、.゚|,. .゚i、 ゙l 、.゙¬┐ .广 ゙.l 〔 ゙l 〔 .ヘ≡i、
 ̄^゙l、゙l .ヘ--″ j´.,ノ .| │ .ヘr" .ィ¬┘ ^.,] .] | ] | ゙ヽ .ヽ
.゙l ト. .,j´,ノ .| | ¬┐ .广 | .| ,r-, | .| ゙l ゙l
.ヒ .〔 .゚・'″ ,i´.,i´ .,,r'''''" ゙l, ゙l | } .,「 ゙l | ,r-, トr"
゙L ゙L ,v,,,,r" ,,i´ .〔 r'''l .,.゙\ ゙l | _} .,「 ヽ ゙ヽ_} .,「
.゙l, .] ゙l,,_ .,x┘ |、ヘ〃.|゙\ ' ゙ヽ'''ーー" .,/ ゙┐"゚ ,,i
~゛ ゚ヘ--r″ ゙゚″ ゚'――-'" ゚''''
68 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 07:54:23 ID:jqslIRp/0
>>1 高齢化が進んで医療・福祉系の人材が足りないし
「グローバルCOEプログラム」に医療系のプロジェクトが採用されたから
医療福祉系もできる教員の採用に力を入れてる、っていう単純な話なんじゃないの?
> 今年度、学部長、研究科長がいきなり変わった。正当な理由もなく。
学部長も研究科長も任期満了すれば年度始めに交代するんじゃないの?
それとも終身制だとでも言いたいのかい?
>>1 > そしてなぜか医療福祉系の先生ばかりが新しく入っている。
なあ、情報系の教員がいっぱい入ってるように見えるのだが?
>>1 > しかもこの大学は公立大学法人だぞ。
公立大学法人の方が教員の任免に柔軟性が発揮できるから仕方ないのでは?
むしろ法人化される前に教員バンバン辞めさせたりなんかしたら
教員の身分が地方公務員だから大問題になるだろ。(今はみなし公務員でしょ)
それに医療福祉系の教員とはいいつつも行政学も講義できる人材みたいじゃないか。
1は福祉系じゃなくてナニに興味があったんだ?
経営系の研究室がなくなって怒ってんのか?
だったら事務局とかに教員の層を厚くするように要望出せばそれでよいのではないか?
ホントに問題があるならいくらでも協力してやりたいけど、
なんか
>>1の文章見てると疑問がいっぱい出てくるんだよね
今年も新しい人連れてくるって学長言ってたよ
なにやら、九州大の関係者とか慶応大の関係者らしい
70 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 02:31:32 ID:hxHyDzIV0
>>69 > 今年も新しい人連れてくるって学長言ってたよ
医療福祉系の人が増えるってことかな?
でもちょっと待って、増えるだけなら別に何の問題もないでしょ?
inとoutを教えてよ。
この分野の人材が何人転勤して、何人新任されたかを言わないと、わけがわからんよ。
あと、医療福祉系ばっかりっていってたけど、
医療福祉系と思われる教員の専攻分野を
ネットでよく見ると行政管理学と経営情報システム論になってるぞ?
経営情報学部なんだからそれでいいんじゃないの?
医療福祉系っていうから、社会福祉学科みたいな講義ばっかりになったのかと
びっくりしちゃったじゃないか。
71 :
:2008/03/17(月) 13:30:49 ID:JD4xJvY3O
ここ受かったのですが入学後に学部変更って出来ないですよね…?
72 :
国公立大初の経営情報学部:2008/03/17(月) 14:43:28 ID:9V7yBBJc0
たしか「他学部への編入制度」があるはず。
ただし、その制度を利用して他学部へ編入したという例は
今まで聞いたことがない。
もちろん、各地の短期大学を卒業した人たちが編入試験を受けて、
学部3年に編入してくることは結構ありますけど。
だいたい、学部間の移動といっても、残りほとんど理系だから
取り直しが必要な単位が専門科目中心に大量に出てくるのでは…?
>>70 すまん、書き方が悪かった
会計の専門家と、よー分からんけど情報関係の人がくるらしい
今年入学するから、実際の状況はよく分からないんだけど
学長に「これからは看護、薬学部を重視していくの?」って聞いたら
「そんなことないよ」
って言ってた
ガセネタ乙
バレタ(´・ω・`)
76 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 04:40:54 ID:4DjW2Ofg0
77 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:42:46 ID:R/r/saz20
↓ ↓ ↓
====================【終了】====================
★
>>1の提起した話題は結局単なる釣り(煽りか?)でした。
★ ここからは、
>>1の話題以外のことでOKです。
====================【再開】====================
↑ ↑ ↑
78 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:55:02 ID:FrMwJh4dO
>>1 大学は学生中心ってのは間違えないと思うが、こんな所で言ってもしょうがないだろ。
学校内でビラ配るなりしないとさ
まず、お前はそのことを学部長やその他えらい人に話したのかよ?
どーせなんにも行動とれないんだろ?そのくせ権利だけは1人前に行使しようとする。まぢでくずぢゃん
そんなに気にくわないなら、拉致って一生消えない恐怖をあじあわせればいいぢゃん。そんくらいの覚悟なしにしゃしゃるなゴミが
79 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 06:40:45 ID:R/r/saz20
単なる
>>1の勘違いに1ペリカ。
理由は
>>68が指摘してる点とかぶるので割愛。
>>78、犯罪の推奨は自重してください……。
80 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:34:54 ID:sxco/EVJ0
3月で先生が大量にやめるらしいね
定年が4、5人いるって
83 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 02:00:28 ID:JxeddRoO0
>>1 > 今年度、学部長、研究科長がいきなり変わった。
学部長や研究科長には任期があります。任期が満了すれば当然交代します。
> 正当な理由もなく。
学部長や研究科長は選挙による投票で決定されます。
静岡新聞や中日新聞には投票結果と誰が学部長や研究科長に
選ばれたのか氏名が掲載されます。(もちろん1面には載らないけどね)
まさか新聞とってないとか言いませんよね、大学生にもなって。
> そしてなぜか医療福祉系の先生ばかりが新しく入っている。
データベースの専門家、ソフトウェア工学の専門家、情報工学の専門家が着任しており、
「医療福祉系の先生”ばかり”」とは思えません。
> 今の学部長(兼任研究科長)が医療福祉系の先生だ。
学部長の担当科目は自治体経営論、社会保障論。たしかに医療福祉系ではあるが、
医療管理学、行政管理学、介護福祉経営学が専攻なので、
医療福祉系に強い行政学者、といえるでしょう(元公務員だし)
経営学部や経営情報学部なら、行政学系の講義はあって当然だし、今までもあった。
「経営学なのになぜ行政学?」と思った君は、経営学と行政学を英語に訳してみてはいかがかな。
>>1、釣りをするにも学力がないとできませんよ。
>>1の文章はそもそも大学生が書いた文章とは思えない。
高校生とかのいたずらの可能性すらある。
まず客観的に納得できるソースを用意しなさい。
話はそれからだ。
84 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:53:36 ID:PuXP0DUl0
学部長選挙など独立法人化したあとは存在しないがなぁ。
教員だって、誰が決めているのやら。
情報と「行政」の先生ばかりが増えているのは事実だろう。
ここで雑談しちゃダメ?
PCの話とか…
86 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:52:16 ID:0ub/Ayqn0
>>83 学部長、研究科長の任期はある。
この2人が任期とともに退職。
その後任はどのように決まったのか?
選挙で決まったとでも言うのかい。
行政管理と経営は同じ、Administrationだと言いたいのだろう。
それにしても企業経営はカリキュラムの中では大きい比重であるべき。
今企業経営を研究・教育している先生は何人いますか?
行政管理(財政学まで含めて)研究・教育している先生は何人いますか?
その比率は一般にイメージする「経営情報学部」の研究教育領域から見て妥当でしょうか。
入学者は行政管理と企業経営の区別が付いていると思いますか?
君こそできの悪い大学院生あたりじゃないの?
87 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 21:32:59 ID:Tp57gj330
この手のスレは非常に迷惑だ by他学部
88 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:06:51 ID:2woIuTNK0
常葉の俺は勝ち組だな
はいはい勝ち組勝ち組
暇だ〜
新入生何してんの?
普通は友達と遊んでんだよな…orz
>>92 7日のTOEICの勉強を少々、といってもDUOやってう程度だけど^^
友達?何それ?
>>93 俺は正にneetだぜw
筋トレばっかやってる
大学では友達できるといいなぁ…
本当だ!トレーニングしてたw
プールの監視員のバイトやりたいからマッチョになりたいぜ
97 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 16:39:06 ID:uTkQlDwF0
98 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:56:31 ID:18DjnBJR0
情報なんて、就職は(偽装)派遣SEしか無いぞ。 ワーキングプアまっしぐら。 無意味な努力に鬱病・自殺だらけ。
100 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 09:53:27 ID:YG34EtMmO
こんなスレがあったとは・・・