1 :
大学への名無しさん:
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
2 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:51:24 ID:xZs9w2WT0
中央は就職強いことで有名だし、当然じゃね?
4 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:16:23 ID:YY5S7MWo0
中央だろうが明治だろうが、結局本人次第
5 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:16:19 ID:YtWCauZf0
立教大2006〜08年合格数 合格数は大学による発表
08年←07年←06年
開成 34← 8← 13
麻布 21← 15← 15
武蔵 21← 12← 11
海城 47← 31← 41
桐朋 41← 31← 27
桜蔭 46← 28← 17
女学 62← 66← 61
雙葉 51← 41← 40
筑附 43← 27← 28
学附 28← 36← 36
御三家、女子御三家ともに大幅増。
立教は本物だ。
6 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:28:42 ID:CL17TprM0
まあ、普通ダブル合格なら明治行くけどね。
7 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:12:38 ID:MMlutp2sO
明治蹴って中央行くヤツは渋い。
中央蹴って明治行くヤツは軽い
8 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:47:20 ID:OUC3dmKw0
marchとかレベル低すぎてひくわ。てかこんなくだらないスレたてんな
9 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:48:50 ID:R8lfXBMG0
10 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 03:08:06 ID:x06Rf5cTO
迷わず中央でこのスレ終了
11 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 06:34:18 ID:VRH9mm9d0
はい、はい中央さんがんばってね。はい、はい。
13 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:02:33 ID:g4zeCAUr0
就職率でも中央>明治だったら明治の取り柄ないじゃん
14 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:37:12 ID:/3SgO1CA0
複数の経済誌で中大の躍進が取り上げられていた。
今週の『週刊ダイヤモンド』から。多摩世代の人たちが活躍。
将来的にも中大の役員、社長数などは相対的に他大学より増える可能性は大。
今月号の『プレジデント』では上場企業の役員、社長数で将来的に東大、早稲田、
慶応の3強の一角を崩す一番手として中大の名がわざわざとりあげられているので
今月号の『プレジデント』を見てみるとおもしろい。
15 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:37:46 ID:/3SgO1CA0
【業界別役員・管理者数】 )】(週刊「ダイヤモンド」誌 2005.10.15号 p.38から)
【マスコミ】
@ 早稲田大学 120人
A 慶応義塾大学 106人
B 東京大学 72人
C 中央大学 21人
D 明治大学 17人
16 :
大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:29:58 ID:c6ZC59OyO
あげ
17 :
大学への名無しさん:
>>13 明治は新司法試験の合格者数のトータルで早稲田とほぼ同じ、数人差。
中央ははるか上をいってるが・・・