【受験報告】金沢大学 Part28【夢の切符を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
本年度から学域学類に移行する、金沢大学のスレ(本スレ)です。
合格体験記 受験報告

金沢大学HP
http://www.kanazawa-u.ac.jp/index.html

金大受験生向けまとめサイト
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/index.htm

受験生からの質問&受験生への励ましスレ(キム沢ちゃんねる)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/398/1140860520/
2大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:56:33 ID:polrGrol0
2げっと
3大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:08:00 ID:SGlSYbrh0
1おつ
4大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:27:00 ID:yAUtOdL4O
早くも金沢大後期に向かってスパートかけてる奴いるか?(俺
5大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:46:56 ID:UOLdyIPn0
また荒らしが立てたスレかよ
6大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:34:35 ID:EmndMMjpO
前スレの1000wwwwwwwww
7大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:35:10 ID:D1f5PIjL0
100じゃないしw
惜しかったなww
8大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:36:03 ID:MYq9z7wd0
全員落ちた
9大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:37:47 ID:SGlSYbrh0
こら1000wwww
10大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:39:19 ID:G5m+GGCmO
惜しかったな、1000
11大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:40:15 ID:MYq9z7wd0
ID:AHd69Lo8O(前スレの1000)君はとんでもないことをしてくれたよ
2ちゃんのみんなの夢を・・・・。
12大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:43:57 ID:11Xen5XlO
>>1
前スレに続き乙

前スレ>>1000www
13大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:45:43 ID:EmndMMjpO
>>13ならみんな受かる
14大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:47:04 ID:MYq9z7wd0
ID:AHd69Lo8O(前スレの1000) 今すぐ出て来い
15大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:48:37 ID:SGlSYbrh0
>>14
お前ちょっとしつこい
16大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:49:46 ID:G5m+GGCmO
990に免じて許してやれよ
17大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:50:17 ID:D1f5PIjL0
合格発表、ネットでやるよな?
18大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:52:14 ID:SGlSYbrh0
19大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:53:42 ID:SGlSYbrh0
落ちてたらとりあえず速攻私立の後期センター利用出しに行かねば
当日消印有効でよかった
20大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:57:36 ID:D1f5PIjL0
>>18
トン!
発表こわい…
21大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:22:18 ID:y47qWHoEO
みんな金大落ちたらどうする?浪人?
22大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:24:24 ID:Lrr8OJ/t0
地域受ける人ってやっぱ高いんかなぁ
23大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:30:48 ID:Z0yTaj1kO
>>21
浪人っす
24大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:37:33 ID:rz+o/gwA0
>>21
魚の餌になるわ
25大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:02:26 ID:awpV09lbO
センター750 二次280で教育うかりますか(´_`。)
26大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:03:04 ID:y47qWHoEO
>>23
浪人かぁ…嫌やなぁ、次狙うとしたらどこ?
27大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:06:14 ID:SGlSYbrh0
>>25
ギリギリ受かる。
28大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:08:41 ID:zvJ1cr/RO
俺はまた金沢大学目指す!しかし浪人結構いたぞ、B分のTくらいいた気がする。皆の学校浪人する人毎年どれくらいいる?俺の学校は100いたら2〜3人くらい。
29大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:11:59 ID:SGlSYbrh0
100いたら30は浪人
俺の友達は自分含めて10人中6人くらい浪人してたけどな
医学部やら東大狙い多かったから
30大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:17:00 ID:y47qWHoEO
でも私服が浪人とは限らんくない?落ちたらKITだよ
31大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:20:32 ID:D+NB4RGL0
おまいら元気出せ!!
受験なんて意外と受かってるもんだ
32大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:20:52 ID:e1JSRbMO0
ボ…ボスケテ
33大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:30:20 ID:G5m+GGCmO
俺落ちたら富山、
それも落ちたらKIT\(^o^)/
34大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:37:16 ID:P0s+IslHO
物質化学のボーダー650くらいかな?
35大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:46:25 ID:4l21DZhWO
kitってなんすか?
36大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:47:26 ID:4l21DZhWO
おれは名古屋だな
めざすとしたら
37大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:47:48 ID:SGlSYbrh0
KIT 金沢工業大学
ってCMが毎日流れてた、そんな時もありました。
38大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:52:31 ID:4l21DZhWO
金沢工業はあたまよいん?
39大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:54:24 ID:SGlSYbrh0
代ゼミ偏差値50くらい
40大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:56:28 ID:k/a0nqAY0
金沢工業はめちゃくちゃお買い得
41大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:57:16 ID:yDV3ulLeO
北見工業大学もkit
42大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:58:54 ID:SGlSYbrh0
九州工業大学もKIT
43大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:59:22 ID:k/a0nqAY0
カリフォルニア工科大学も一応KIT
44大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:01:24 ID:4l21DZhWO
キットのいみがわからない
45大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:08:44 ID:k/a0nqAY0
Kanazawa Institute of Technology

略してKIT
46大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:13:14 ID:4l21DZhWO
なるほど

みんなつかれた
47大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:16:23 ID:bKtTzRCV0
みんなつかれた ってなんだよwww
48大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:16:31 ID:49HQyhOnO
センター85%で金大法の後期落ちる可能性ある?
判定Aだったんだけど
49大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:18:21 ID:4l21DZhWO
もうやだ
50大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:21:59 ID:4l21DZhWO
たすけて
51大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:27:50 ID:SGlSYbrh0
そういや試験後に金大通ってる友人と学内で喋ってて、
「自治会って何?」って聞いたら「しーっ!名前出しちゃダメ!」って言われた。
一体何なんだ自治会ってwwww
52大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:28:18 ID:U72jCUy5O
絶望してゲロ吐きまくってる

予備校さがそうぜ
53大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:36:30 ID:MYq9z7wd0
お買い得大学全国ナンバーワンのKITにいきますかな
54大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:37:52 ID:yDV3ulLeO
浪人だが落ちそう…2浪かも…
55大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:38:40 ID:5UiC1/vxO
>>34
総合で?
56大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:39:06 ID:G5m+GGCmO
>>52
おまえ推薦受かったとかいう奴じゃないのか?

ところで試験終わったときに入り口で
なんか配ってたのが自治会でおk?
57大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:39:52 ID:P0s+IslHO
>>55

うん。オレの予想
何点くらいだと思う?
58大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:39:55 ID:ZD6XggHR0
どうも、
今年の数学はどうでしたか?
結構落ち着いた出題だったんじゃないでしょうか?
一見したところすぐに答えが浮かぶような問題は無く、思考力の試される問題
という印象です。
これからもこのような出題となることを願っています。
59大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:40:03 ID:MYq9z7wd0
日本の大学トップ100(2007年) 日本の大学トップ100(2006年)
1 東京大学 1 東京大学
2 慶應義塾大学 2 大阪大学

3 京都大学 3 慶應義塾大学
4 大阪大学 4 豊田工業大学
5 早稲田大学 5 創価大学
6 東京工業大学 6 北海道大学
7 北海道大学 7 京都大学
8 東北大学 8 東北大学
9 九州大学 9 早稲田大学
10 筑波大学 10 北里大学
11 北里大学 11 名古屋大学
12 芝浦工業大学 12 九州大学
13 名古屋大学 13 金沢工業大学
14 金沢工業大学 14 福井大学
15 豊田工業大学 15 神戸大学

   (週刊東洋経済'07.10/13特大号より)      (週刊東洋経済'06.10/14特大号より)

6056:2008/02/26(火) 19:41:13 ID:G5m+GGCmO
ごめんミスった
>>52でなくて>>53
52すまない
61大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:41:56 ID:MYq9z7wd0
日本の大学トップ100(2007年)
1 東京大学
2 慶應義塾大学

3 京都大学
4 大阪大学
5 早稲田大学
6 東京工業大学
7 北海道大学
8 東北大学
9 九州大学
10 筑波大学
11 北里大学
12 芝浦工業大学
13 名古屋大学
14 金沢工業大学
15 豊田工業大学

   (週刊東洋経済'07.10/13特大号より)     

62大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:43:45 ID:MYq9z7wd0
>>60 違うよ 情報を鵜呑みにするなお
63大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:45:45 ID:l31f/wwQO
やっと地元に着いたー
金沢いい町だった!

でも住み慣れた町に帰ってやっと解放感が。落ち着く
64大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:48:28 ID:zvJ1cr/RO
そういえば試験終わって外出たら玄関で住所と名前書くよう言われた。怪しいから無視したが。
65大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:49:40 ID:MYq9z7wd0
小規模だが評価できる大学
1 国際基督教大学
2 武蔵大学
3 津田塾大学
4 金沢工業大学
5 成蹊大学
6 東京外国語大学
7 一橋大学
8 電気通信大学
9 会津大学
10 豊田工業大学
11 九州工業大学
12 東京経済大学
12 立命館アジア太平洋大学

   (サンデー毎日9/9号より)

66大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:50:45 ID:5UiC1/vxO
>>57
センターが易化した、一昨年?の時の、理学部の化学科の合格者最低点を1050点満点に換算すると669点、工学部の物質化学が、590点だから(これは明らかに低すぎ)やっぱり650点前後かな?
67大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:52:09 ID:MYq9z7wd0
就職率99.8%を誇る大学 金沢工業大学

自分で考えたプロジェクトを大学に申請し
、大学から研究費をもらうこともできる
平成15年度で、卒業生1501人中就職希望者1310人。
就職内定者1307人中約6割が、東証1部上場企業・
大手企業(従業員300人以上資本金3億円以上の企業)・
公務員に就いています。しかもその内76%が県外で40%は
(東京・大阪・愛知など)への就職です。このような高い就職率でも
、代々木ゼミナールでの06年度偏差値ランク(50未満)
からすると、ちょっと信じられません。最近
、私が予備校で教えている生徒の中にも国立大学上位を狙いつつ
、この大学を受験するという生徒を耳に
68大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:54:30 ID:MYq9z7wd0
「朝日新聞社 大学ランキング2008年版 -
日本の大学733校完全ガイド-」によると、
全国の大学学長が制度や成果で注目している大学として、
KITは「教育分野」で3年連続1位、「補習教育」1位、
「研究分野」16位(私立大学中4位)
にランキングされました。
69大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:02:10 ID:D1f5PIjL0
なんか金工大のスレみたいになってるなw
70大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:05:25 ID:MYq9z7wd0
ごめん なさい みんなあの有名なKITを知らないとか
言い出すからなんだおー
71大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:10:17 ID:Nz3MNZ5PO
有名とかw
72大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:12:34 ID:MYq9z7wd0
有名なんだおー
73大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:15:39 ID:11Xen5XlO
ここは金沢大学のスレ。
他大学のお話はそれ相応の場所でしてくれ。
74大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:20:08 ID:MYq9z7wd0
はい
75大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:22:14 ID:8pdjDb6bO
理科の解答まだなの
76大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:40:43 ID:P0s+IslHO
>>66

だよな。
高く見積もっても670くらいだよな
77大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:57:16 ID:y47qWHoEO
ところで俺の栄作ひどいな…
78大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:04:34 ID:5UiC1/vxO
>>76
あと、合格者平均点は700前後かな。
79大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:10:22 ID:8tIz94I/O
地域の最低点どんくらいですかね...?900行きますかね...?
80大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:16:35 ID:gtuoHF1i0
 もはや後期の勉強しなくては…… 地域って英文読ませるみたいな
こと前書いてありましたが、募集要項には書いてないんですよね。
英文対策しといたほうがいいのかね?
81大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:23:23 ID:MYq9z7wd0
80 しなくてもいい 日本語で書くんだから
82大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:30:37 ID:zvJ1cr/RO
俺は浪人の準備だ…
83大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:40:57 ID:DKHg+Ed40
みんなで予備校さがそうぜ
県内のやつは下宿する?
それとも育英とか駅にし、中央らへんいく?
84大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:47:31 ID:i4axqAxDO
自然研の方には自治会みたいなの居なかったよな?
リユース市は生協関係だろうし。
85大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:50:11 ID:EmndMMjpO
自治会の勧誘は人文だけじゃないの?
86大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:50:35 ID:gv/d/89v0
http://toho.sakuratan.com/toho/up1/src/toho2ch31231.jpg
http://www.tma.co.jp/page_top/shop/index.asp?prod_id=2805


   _,,....,,_    
.-"::::::::::::`::..、    
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、        
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ    
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__   
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7  
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ 
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ  ━━┓┃┃
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ      ┃   ━━━━━━━━
,'  ノ   !'"    ,_`ミ 。 ゚ 。 ・       ┃               ┃┃┃
 (  ,ハ    ゝ'゚     ≦ 三. ゚。  。                   ┛
,.ヘ,)、  )>,、 _。≧       三 ==-
 (  )',.イ ヽ゚__ァ,        ≧=- 。
 ノヽ/  ';::ヽ、/イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
  ri   !:::::::。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
87大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:15:44 ID:8pdjDb6bO
過疎
88大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:31:52 ID:Ew/nPqJR0
俺富山だけど東進かな。田舎だからな。
89大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:47:43 ID:i4axqAxDO
前期受験終わったら急激に過疎っててワロタ
みんなもう寝てるのかな?
90大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:51:47 ID:D+NB4RGL0
とりあえずageておく
91大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:52:25 ID:8pdjDb6bO
合格後のアパートについて語ろうか
92大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:56:33 ID:11Xen5XlO
過疎w
落ちたらどうしよう…
93大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:58:59 ID:9BW9h/v5O
国際のボーダー下がれ!!!!!
94大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:00:17 ID:Hhg7Grnp0
某旧帝終わったんで後期ここでがんばります\(^o^)/
95大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:10:02 ID:NzhkviFEO
この過疎が何を意味するのか…
96大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:14:38 ID:AmBstV70O
>>94

死亡学類とセンターの点を述べよ
97大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:14:43 ID:cDKtx+Ox0
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
98大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:15:17 ID:cDKtx+Ox0
死にたいな
99大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:17:27 ID:LD+a4q8K0
>>98
死ねば良いじゃない
悲観してるようじゃ一生そのままだぞ
100大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:20:47 ID:bOMghtvXO
国際の奴できた?
101大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:24:26 ID:jxkn4KaY0
>>96
寒いところの理学部化学科
数学ミスって\(^o^)/ついでに化学も\(^o^)/
102大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:25:02 ID:jxkn4KaY0
ああセンターは750ぐらい
103大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:30:25 ID:YmUIhb0AO
>>48
小論文なら、落ちる可能性あるよ。
解いてみりゃわかるけど、大分きつい。センター低くても受かってる人がいるのは、小論文の出来が良かったからだろう。
逆に言えば、小論文で高得点取れれば、C判定、D判定でも逆転のチャンスはかなりある。
小論文以外は知らん。すまそ

頑張れノシ
104大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:32:23 ID:dzEhpZCSO
電情の最低点どんなもんだろ?

600/890くらいかな?
105大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:33:58 ID:AmBstV70O
>>101
物質化学類か?
なら敵じゃないな
お互い受かるといいな
106大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:42:12 ID:N5zJSdntO
>>103
まじか〜
センター900小論600だったかな?
みんな内容だいたい一緒だから6割くらいが凄く多いって聞いたんだが…
107大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:56:44 ID:6ID+VQdE0
>>104
去年のデータから計算してみると
電気電子システム工学科 
センター 平均 326 最低282.9 
個別   平均 336.4/650  51.7%  最低 253.2/650 38%
合計   平均 662.4/1100 60%  最低 610.4/1100 55.5%
情報システム工学科
センター 平均 333.8 最低 284.7
個別   平均 361.3/650 55.5% 最低 302.2/650 46%
全体  平均  695.1/1100 63%  最低 647.5/1100 59%
だから易化を踏まえても平均ちょい下辺りが大体センター330前後 個別440×53%=233くらいだから
565/890 63.5% くらいあれば大丈夫だろうな。

最低点で考えるなら530くらいじゃないのかな。
実際問題は易化されてる感もあるから一概にもいえないから
530切っててもうかるとは思う。
108大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:58:46 ID:KzRf7pnmO
関係無い話だけど、金大で留年なしに文転って出来る??
109大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:05:51 ID:eTPVTsEL0
入試時の成績によって転学部できる制度はある
留年はしないと思うよ
110大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:06:19 ID:+VuvNJnUO
文系数学けっこう書けたと思って解答速報見たら
答え全然合ってねぇorz
経済のやつ1人枠増えてよかったな
111大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:13:45 ID:KzRf7pnmO
>>109
成績がよろしくなかったら…?
112大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:17:56 ID:bOMghtvXO
終わった…
113大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:29:59 ID:eTPVTsEL0
>>>111
できなかったはず
ソースは俺が1年のときの掲示だからもしかしたら変わってるかも
114大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:39:41 ID:zGLIbSSBO
来年名大合格のため一浪して明日から再スタート(^0^)/
115大学への名無しさん:2008/02/27(水) 03:48:54 ID:zmwp9KQnO
金大はいいとこですよね〜。校舎は作りたて、人が多い、建築系の人は金沢駅まで校外学習
116大学への名無しさん:2008/02/27(水) 06:53:14 ID:AmBstV70O
なんか英語易化易化言われてるけど
普通に難しかったと思うのはオレだけ?
117大学への名無しさん:2008/02/27(水) 07:47:42 ID:NzhkviFEO
英語しか解けなかった、難化であってほしい…
118大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:07:25 ID:vJeP9kazO
>>116
確かに英文は比較的読みやすかったけど、設問は難しい、と俺は感じた
国語もそう。まぁ、現文はアレだったけどさ…

ところで、前スレで触れられてた古文の最後の問題の答え候補って
×あとかたもなく失せにけり
○あとかたなく失せにけり
だよね?誰も突っ込んでなかったから不安で仕方ないんだが
119大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:19:59 ID:0w7KKDS30
古文の抜き出すヤツってやぱそれしかだめ?
120大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:40:26 ID:It4fiYqZO
あーもう本格的にオワタ
「も」書いちまったい\(^o^)/
121大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:46:20 ID:b/TPaCJ6O
>>94
オレも旧帝オワタから金沢後期だ
122大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:56:43 ID:bOMghtvXO
>>119
抜き出しだからなぁ…
半分くらいなら貰えるかも
123大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:05:45 ID:It4fiYqZO
後期の小論なんて書く気起きないよー
124名無し:2008/02/27(水) 09:10:27 ID:NDmuXSS/O
おわったと言ってるヤツばかりだが、
定数以上の合格者はいるわけだから、
発表日まで気長に待てや。
それにしてもママについてきてもらってた男子受験生、マザコンから脱却しろやwはじゅかしいでしゅよ(笑)
125大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:14:26 ID:Azs44Z2Q0
>>124
”はじゅかしいでしゅよ(笑) ”なんて言葉のほうがよっぽど恥ずかしい。
126大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:16:15 ID:It4fiYqZO
>>124言い方は気持悪いが同意。
片親だけならまだしも、両親着いて来てる奴なんなの?ww
127大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:21:13 ID:nV93tHgB0
両親が付いて来る場合は。観光旅行目的
128大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:21:33 ID:UyGJc213O
>>124
激しく同意!

下見のバスの中が加齢臭でヒドかった!
129大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:56:58 ID:vJeP9kazO
>>124
親に付いて来てもらう人って基本現役生なんじゃね?自分も現役の時、東京の私立には付いて来てもらった。東京迷子になったらやだなーとか思ってww
ただ、意外と一人でも全然平気、むしろ親うるさくて邪魔な事に気がついて、国立は一人で行った。今年は勿論全部一人で

だから、金沢もそうなのかと。まぁ親が来る来ないなんて超どうでもいい話だと思うが…
130大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:05:24 ID:POqUjnbp0
【志望学類】 数物科学
【センター得点】 622
〔数学〕45〜55%
〔英語〕2割...
〔化学〕8〜9割
とても不安です。
受かるでしょうか?...
131大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:23:41 ID:UyGJc213O
>>130
正直、、、
132大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:25:24 ID:Fl+lhG9xO
>>124
サーセンwwwwwwww
はっきり言っておくがマザコンではないwww
133大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:33:08 ID:POqUjnbp0
>>131
そうですか。。。
英語の配点低いしギリギリかなとか思ってたんですけど...
金沢さよならです...

後期信州受ける人よろしく-
134twmjgpad:2008/02/27(水) 10:48:21 ID:H58ZiuR+O
【志望学類】経済
【センター得点】666/900
[数学]6割くらい
[英語]4割5分くらい
合格とれそうですかね??
135大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:49:03 ID:jNa+yMcO0
自分の息子が海外の大学行くとかになったら観光ついでについていくかもしれない
国内は・・・香川の讃岐うどんとか食ってみたいな
136大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:11:03 ID:LMcVkR4LO
国際受けたやついる?

もし受かったら仲良くしようぜwww
137大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:11:09 ID:cDKtx+Ox0
ぶっちゃけ金沢大学卒っていうだけで県内の女から尊敬の眼差しだおー
家庭教師で女を教えているうおー
138大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:15:37 ID:zmwp9KQnO
>>132
マザコンではない。『マザコン、おれはしない』と言う人は大人ではない。
ただなんとなくカキコ
139大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:21:24 ID:2cgfyIyKO
後期経済でセンター680で逆転は可能な範囲ですかね?
140大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:34:03 ID:bOMghtvXO
>>136
俺国際w
どのくらいできた?

俺は
センター 665/900
二次 \(^_^)/


141大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:35:57 ID:UZlYIDHGO
環デザ650/1100あれば大丈夫?
142大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:38:40 ID:LMcVkR4LO
>>140
ごめん俺推薦www
143大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:43:12 ID:cDKtx+Ox0
二水高校か?
144大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:46:58 ID:LMcVkR4LO
>>143
俺?だったら違うwww
ってか推薦って違うか。
特別選抜って言ったほうがいいのかな
145大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:47:22 ID:bOMghtvXO
>>142に殺意をおぼえた
146大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:49:38 ID:cDKtx+Ox0
推薦は楽でいいよなー 12月で決まるから
底辺高校で一般でいけないやつが推薦合格だったら絶対はぶるし殺したい
147大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:50:25 ID:LMcVkR4LO
>>145
結果的には受かったけど俺だって苦労したんだよー?
148大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:54:01 ID:cDKtx+Ox0
心配するな 国際の推薦の奴はいいんだよ 英語の課題文だ小論が
 
ムカつくのは文系の学部で国際学類とセンター課す推薦以外の
推薦の奴らだ とくに底辺高校だとまじ殺したい
149大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:56:00 ID:LMcVkR4LO
>>148
センター課すやつって特別選抜Uだっけ??
あれって国際学類とってないよね?
150大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:58:01 ID:cDKtx+Ox0
国際学類はセンターなし推薦だけだが俺は認めるよ
小論2つだし
 とくにムカつくのは底辺高校で地域創造の推薦のやつら
151大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:00:31 ID:bOMghtvXO
推薦は空気読まないから困る
152大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:02:13 ID:cDKtx+Ox0
底辺校区から文系推薦まじうぜー
153大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:02:53 ID:LMcVkR4LO
なるほどー。
地域創造の推薦ってそんなに入りやすかったの?
154大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:04:07 ID:LMcVkR4LO
空気悪くしちゃってすいませんでした

とりあえず消えますね
155大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:04:18 ID:cDKtx+Ox0
地域創造の推薦は評定の基準がない
156大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:17:29 ID:2cgfyIyKO
地域創造
センター681
二次 国語100
   英語110
だったら受かる可能性ありますかね?
157大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:24:42 ID:m2l11/WH0
ここで受かる受からないの議論しても意味ないだろ……JK
158大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:26:42 ID:2cgfyIyKO
まことに申し訳ありませんでしたm(__)m
世界保健機構さん...
159大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:26:56 ID:vJeP9kazO
もう○○だけど受かりますか?っての止めね…?そんなの受験生にわかるわけないじゃん。不安なのはわかるけどさ


受かる人は受かるし、
落ちる人は落ちる
160大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:53:20 ID:0zg6jr5OO
7日の発表終わるまで論文やる気でねえ
161大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:12:57 ID:eWu4rS5CO
踏ん張れ
162大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:38:36 ID:2cgfyIyKO
後期経済受ける人いますか?赤本によると英和辞典持ち込み可能みたいなことかいてあるんですが、今年は要項には持ち込み可能とか書いてないですよね?
163大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:38:41 ID:qgtrx+qNO
英作ってやっぱり
100点満点で15点×3 かなぁ?
164大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:43:07 ID:UyGJc213O
>>163
100点満点で15点×3!?
165大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:43:37 ID:rUlfCRHlO
薬学部志望でセンター730ほどで化学8〜9割、数学6〜7割、英語6割なら受かるかな?化学みんなできてそうやけど?
166大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:48:07 ID:2cgfyIyKO
>>163          河合の特定大ゼミでは英訳が15×2、自由英作文が20って配点だった。今回もそうかわからないけど。
167大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:49:21 ID:2cgfyIyKO
↑↑二百点満点でね。
168大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:52:46 ID:sxUFa8Kz0
>>165
余裕
169大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:53:24 ID:UyGJc213O
てことは長文二題で150点満点!?
170大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:00:09 ID:2cgfyIyKO
>>169          たぶん。長文の中に和訳が含まれてたから、そのくらいじゃないですかね。
171大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:47:29 ID:r9W+qyPwO
みんな小論文やってる?
172大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:26:01 ID:sKwNLKZKO
他のスレでも質問したけど…
人文志望で心理コース希望してる人いますか?
私は心理学と言っても特に発達心理学がやりたいんですが,
HPだけ見ると,金沢大の心理は脳の分析や統計といった,数学的な心理学なようです。
後期受けるか迷っていて,HPだけの情報じゃなんとも決めがたいので,
どなたか金沢大の心理ではどのようなことをやるのか,詳しいことを教えてください。
お願いします。

173大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:29:32 ID:gZs4hkXV0
hima暇ひま何もすることない、、
174大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:31:07 ID:m2l11/WH0
正直英作文にはもうちょっと配点あるだろ…
特定大ゼミは読解問題の量が多かったし…
175大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:41:34 ID:qgtrx+qNO
去年は
英訳2問と自由英作1問で
15点×3だったから、今年も一緒なんかな
176大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:44:13 ID:+VuvNJnUO
去年でそれならそんなに大きい変化はないな
177大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:52:38 ID:UyGJc213O
英作文の配点がそれなら結構自信出てきたぜ、長文が結構出来たから
178大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:10:25 ID:0zg6jr5OO
去年英作45%なのに今年英作がそんなに配点低くないだろ
179大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:51:12 ID:370WCKN/O
100点中45点なんだろ?
まぁ妥当な配点だな
180大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:10:29 ID:uUMp6cZw0
>>165
センター730って800点中??

それだったら余裕だろ。
181大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:42:15 ID:s7yPzIfgO
人文後期受ける奴はいないか?
小論の出方どうなるんだろう?
182大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:02:08 ID:xntJcbh4O
過疎ってるな。皆何してんだろ?
183大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:05:27 ID:KzRf7pnmO
>>182
お前と違って皆友達や彼女と遊んでんだよ
184大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:06:32 ID:0qK2BitKO
自分も前期後期人文だ 今日赤本買ってきてやるけど、どうなるのかわからんね
185大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:18:31 ID:dzEhpZCSO
理科の解答マダ-
186大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:22:00 ID:rUlfCRHlO
>180
いや、900点満点で…800点満点なら640くらい
187大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:31:55 ID:qgtrx+qNO
こくごの漢字間違えた人いる?
188大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:32:11 ID:uUMp6cZw0
>>186
俺も化学と英語はおまいと同じぐらいなんだが、数学が5割弱位しかなかったんだ。

センターの差を差し引くとおまいと同じぐらいかも、心配だよなw

まぁダメでも後期頑張ろうぜ!まだまだ先はあるさ。
189大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:39:37 ID:dzEhpZCSO
センター成功してうはww金沢余裕w
前期金沢落ちるわけないしwwって思って後期金沢より難しいところに出願した



英語3割数学4割物理5割
浪人確定オワタ
190大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:41:10 ID:h5r019sCO
国立なめたら負けるよ
191大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:52:55 ID:6ID+VQdE0
>>189
550/890くらいはないの?
センターで勝ってるならその点数次第なら可能性はあるかもしれんよ。
192大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:55:37 ID:sxUFa8Kz0
>>186
まぁそれならセンターの分はカバーできてると思うぞ
切り替えて中・後期の勉強をするんだ
193大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:00:58 ID:AmBstV70O
>>189
すごい親近感
受かってると信じよう
オレもおまえも
194大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:12:07 ID:KivpBS5C0
>>193
そして俺もすごい親近感
受かってると信じよう
俺もお前もあいつも
195大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:13:20 ID:dzEhpZCSO
>>191
最高でも550/890
最低 500/890
ってとこ


>>193
後期に向けて勉強してないよな
3/7まではオナ禁して祈るだけだよな?
知らないうちに金沢で会えるといいな
196大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:20:07 ID:UyGJc213O
>>195
何学類?
197大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:15:51 ID:bOMghtvXO
過疎すぎw
198大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:36:06 ID:dzEhpZCSO
>>196
理工の電情


暇だから2ちゃんに張り付いてます
199大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:40:36 ID:cDKtx+Ox0
過疎りまくり
200大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:41:49 ID:pvx6dA9t0
【志望学類】地域創造
【センター得点】675/900
[英語]4割
[国語]5割
これぐらいで受かりますかね??
201大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:43:19 ID:vcsTPLyB0
今年の数学は、どんな感じだったでしょうか?
回りの様子は堂でしたか?
202大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:46:13 ID:cDKtx+Ox0
>>200 間違いなく合格だろ
203大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:47:19 ID:AmBstV70O
そういえば化学電離平衡の緩衝溶液あたりができなかったんだが
皆できた?
204大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:53:12 ID:qgtrx+qNO
文系ですが数学はぜんぶ(1)まで
205大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:09:55 ID:Fl+lhG9xO
入学アルバムってなに?教えてエロい人。
206大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:16:33 ID:5qdsIvW40
新潟人ですが金沢大と名古屋市立大ならどっちに進むべきですか?
207大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:22:19 ID:vJeP9kazO
そんなの学部とか君の大学へのニーズによって全然違うよ
こんなとこで聞くよりパンフとかサイトとかで調べたほうがいいよ
208大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:33:16 ID:2cgfyIyKO
>>202          それで余裕ってどういう理由でですか?人の話に口だして申し訳ないですけど。
209大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:35:33 ID:0zg6jr5OO
というか今までのスレ見てる限り地域の方が経済より高いってのありえるんじゃない?
210大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:38:40 ID:2cgfyIyKO
>>209
...ですよね。あってほしくないけど...
211大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:40:28 ID:bOMghtvXO
国際は最下位か?
212大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:24:24 ID:OEPF6UqaO
>>209
困るよね…
この状態でもセンターリサーチとかって当てになるのかな?
213大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:37:58 ID:TjhYLwji0
>>205
お見合い写真であり、なおかつ指名手配用写真でもあるスグレモノ
214大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:53:35 ID:vQxN4DOJO
自然システムはどれくらいとれば良かったのかなー??
215大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:57:34 ID:dzEhpZCSO
みんな合格していますように(>人<)
216大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:01:50 ID:0zg6jr5OO
地域創造が簡単と思い経済から変更した俺は負け組みか・・・
217大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:04:27 ID:se1JUoMJ0
物理の解答載せてるとこある?
218大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:04:59 ID:czjYYr360
前期おそらく落ちたので来ましたwwwwww
何で二次科目に英語がないのよwwww
219大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:07:10 ID:2cgfyIyKO
>>216          自分も地域と経済悩んで、A判出てたから地域にしてしまった...受かってれば結果オーライだけど...一浪だから落ちるわけには行かないんだけど...
220大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:10:05 ID:jE2HIIRjO
理科の解答は出てないよね…。
出る雰囲気無いように思うんだけど…
221大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:16:52 ID:5dHGtvxXO
明日ぐらいに出るんじゃない?
222大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:17:07 ID:cDKtx+Ox0
まあ厳しい戦いだな 地域創造は
223大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:20:05 ID:370WCKN/O
化学受けた人、6-10ナイロンの重合度とその次の問題の答え何にした?
224大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:28:02 ID:AmBstV70O
>>223

106分子
128g
だったと思う…
225大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:30:38 ID:gQizKEYxO
107分子
127g…(;_;)
226大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:31:59 ID:AmBstV70O
>>225

なんという僅差ww
どっちが泣くかな
227大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:32:08 ID:bOMghtvXO
今年国際はどうなの?
228大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:36:08 ID:gQizKEYxO
私多分ダメです(;_;)化学9割ないとまずいのに(;_;)
229大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:36:41 ID:370WCKN/O
やっぱそうなるよな、なにを血迷ったのか100にしちまった…もちろん次もズレてる…
しかもエチレンの水付加も何故かビニルアルコールとかにしてるし


緊張してたのかな……
230大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:47:21 ID:Fl+lhG9xO
>>213
ありがとうございます!
231大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:49:22 ID:370WCKN/O
中間点とかないよな………なんで目分量で計算したんだろ…うわぁあいああああああぁぁああああ



232大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:58:40 ID:gQizKEYxO
理科の答え明日辺り出ますかね?超今更ですいません物質化学の定員何人でしたっけ?
233大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:59:17 ID:6C/AHchEO
>>223
106分子
124gになった これは間違ってるな…
234大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:59:23 ID:5dHGtvxXO
59人
235大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:02:05 ID:Fl+lhG9xO
生物受けた奴いるかな??
236大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:02:40 ID:370WCKN/O
実際106 127だよ…
237大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:43:01 ID:xpAZ36vGO
合格最低点って上がるとしたらどれくらい上がるのかな?
238大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:54:37 ID:So72PT7A0
100はあがるな
239大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:24:30 ID:zk3XLFGMO
え?
240大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:11:35 ID:NFyBzy9CO
教育だけど合計1020点でうかるかな…
241大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:16:27 ID:NCf7VtfNO
アホみたいなレスですいませんm(_ _)m
センター650/800で化学85%、数学65%、英語65%で薬学受かりますかね?
242大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:57:30 ID:zk3XLFGMO
受かるんじゃない?落ちるかも知れんけどなw
243大学への名無しさん:2008/02/28(木) 05:26:16 ID:twWm19UY0
もう受かりますか系やめね?不毛すぎ
点数粗方出せたんなら、自分と採点者信じて発表待てよ
244大学への名無しさん:2008/02/28(木) 06:12:42 ID:zk3XLFGMO
アパートの話しよー
245大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:53:06 ID:G3GxxvzLO
地域創造が経済より高かったら発狂する
246大学への名無しさん:2008/02/28(木) 08:01:10 ID:67ou9isnO
ここんとこの俺の腹のくだりやすさは異常
247大学への名無しさん:2008/02/28(木) 08:49:54 ID:maaAzMytP
くだりをかけんなw
248大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:16:04 ID:qaqZYNEa0
635/900で理系受かった奴もいるから
そう悲観的にならなくても大丈夫だよ(・ω・)
249大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:19:49 ID:F518N2T6O
>>245
経済より高かったとしても、2006年経済の881点よりは低くなるよね...なってほしい...
250大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:06:25 ID:G3GxxvzLO
普通に考えてやっぱり高いということはあり得るのか
251大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:17:20 ID:Db//oiU30
ところで。
既に後期試験の勉強をしている奴はおるか?
252大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:21:47 ID:HPDyPh4f0
地域創造の定員が少ないということがどうでるかだな
253大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:25:32 ID:F518N2T6O
今年もどの学部も余分に取ってくれるのかな?
254大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:29:11 ID:qIEGsTlCO
さて… 小論文は何点程取れば良いのだろう? センターどれも同じような配点で、地域創造は 164/200で低いような気がするが 小論文400点もあったらもはやセンターの点ほとんど関係ないよな
255大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:46:53 ID:HPDyPh4f0
254 おまえ馬鹿だろ センターどれも同じような配点なら普通は・・・・。
私立大学希望や2科目がいいやつや、小論が得意なやつが受ける試験だろ・・・。
256大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:01:25 ID:YfGOiWo8O
>>251
前期無理っぽいからやってるよ
化学一教科だからすぐ飽きて1日3時間ぐらいしかしてないけどww
257大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:34:33 ID:RBTLmV/K0
勉強する気がおきない。。
258大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:35:07 ID:2YZcZ8SfO
251
やってるやってる。
俺は人文だから小論文だ。
259大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:37:29 ID:wPen7/qKO
高くなることはあっても低くなることはない
260大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:41:51 ID:F518N2T6O
>>259          経済より?
261大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:55:58 ID:tBWD2ucaO
難易度(文系)
法≧人文>>教育>地域創造=経済≧国際
262大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:01:20 ID:F518N2T6O
>>261          それなら地域の人は経済の最低点を参考にできますかね?
263大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:12:20 ID:cvhdRBQj0
人文ってそんなに高いのか・
264大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:37:09 ID:F518N2T6O
たぶんそこまでは高くないと思いますよ。
265大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:48:20 ID:rW5z3/qrO
誰か後期自然システム受ける人いない?
なにやってる?
266大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:06:06 ID:zk3XLFGMO
理科の解答こないな……
267大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:17:41 ID:jHaBFIcJO
早く合格してー
268大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:18:01 ID:maaAzMytP
教育やっぱり高いな…死にたい…
269大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:26:21 ID:aBfKoPBaO
そろそろ採点も終わってるんだろな
270大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:30:35 ID:pT3PKsSMO
今年文系数学どうだった?去年より点取れた希ガス
271大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:42:00 ID:xpAZ36vGO
合格最低点って大幅な変動あるの?
272大学への名無しさん:2008/02/28(木) 15:08:20 ID:qIEGsTlCO
254だが 俺は県内しか駄目なんだ 小論文は自信はある!問題は皆が何点ぐらい取るかなんだ
273大学への名無しさん:2008/02/28(木) 15:22:54 ID:2YZcZ8SfO
07年の後期問題見た。難易度はパッと見
法>>>>>>>>>>経済>>人間>>史学=文学



てか法学部の問題とんでもねえww
274大学への名無しさん:2008/02/28(木) 15:33:13 ID:y3gcdinpO
高校の卒業式の次の日が発表日ってのもイヤな話だ。俺は福井だからパソコンで観るぜ。
275大学への名無しさん:2008/02/28(木) 15:53:20 ID:VvxRDCIe0
なんで解答4日公開になってるの(^ω^)今朝まで27日公開になってたのに
276大学への名無しさん:2008/02/28(木) 15:57:16 ID:WfRIzY+UO
こ、ここはマーチ落ち受験生最後の聖地か…
議論は日東駒専>>>>>>>>>地方国公立という流れへ…


全国公立>>>>>>>>>日東駒専
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204161921/
277大学への名無しさん:2008/02/28(木) 16:02:21 ID:HPDyPh4f0
>>272 おまえ馬鹿だろ 俺も県内しかだめだけど なら経済とかの後期にする
だろ2科目なんで私立の奴も受けるから倍率高くなるってわかるだろ
 なぜ7科目せっかく頑張ったのに 2科目の地域にするんだよ
そんなんだと人生も負け組になるぞ
278大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:32:51 ID:qQJpi47hO
>>275

マジかよ…
当分解答分からんのか…
279大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:33:20 ID:F518N2T6O
よく考えたら、三つの予備校のセンターリサーチがボーダーとかあんまりかわりなかったから、地域が高くなったとしても経済を抜かすほどにはならないよね。たぶん。
280大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:46:04 ID:NCf7VtfNO
いやリサーチの時点では倍率とか動向がまだ分からないから当然…
リサーチの時点でD判定以下の人は受験校変えただろうし経済志望でBやC判定の人が地域ならAやB判定になると思って流れたんじゃない?普通にボーダーは上がるよ…
倍率が低い金大で4倍越えとか尋常じゃない。
281大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:48:05 ID:NCf7VtfNO
たぶん地域C判定以下とかの人は二次の出来栄えにもよるが絶望的…
282大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:51:32 ID:F518N2T6O
>>280          確かにそうですけど...自分もそうでしたから...でも、予備校がある程度流れるのも考慮してると信じたい...
283大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:55:02 ID:So72PT7A0
県内のやつ、家に育英のパンフとどいたよな??

あれの中身みたら、生徒こええwwwwwwwww
284大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:15:40 ID:NCf7VtfNO
流れるのを考慮してる訳ない、というか倍率なんてセンターの時点で考慮しようがない…金大の場合今年から三学域になったからデーターもないし…去年倍率低い所がいきなり今年倍率が上がるとか良くある話…
ただ金大は地方駅弁の割にレベル高い分倍率が低く安定していたのに倍率4倍とか異常
285大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:18:38 ID:F518N2T6O
去年別れてたときは女子か大半だったのに、3学域になってまとまったから男子がやけに増えてた印象があります
286大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:32:41 ID:24GPb9Fx0
赤ほんの工学部みてびっくり
合格者
90(7)

()の中はなんだ?追加合格者とかか
と思いきや

()は女子内数

ほっほっほっほw
入試前に知らなくて良かったな
287大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:33:13 ID:0cJu/0o90
>>283
来たw
どこが怖い?よく見てないけど。。。
288大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:45:45 ID:iVdbdb9f0
あたしは法うけましたー
センターが絶望的な上に現文破滅でやばい!
もはや神頼み・・
289大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:50:35 ID:F518N2T6O
よく考えたら経済もいつもより倍率高いですよね?
290大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:54:16 ID:iVdbdb9f0
そうですねー
てか地域創造の倍率にはほんとびっくりしましたー
法が4倍じゃなくてよかった
291大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:01:06 ID:IFaY70ai0
>>280

↓は地域創造学類の前身の一つの教育学部地域環境コースと経済学部の去年前期のデータ。

教育学部地域環境:志願倍率6.4倍、
            センター満点900、最高点699.8、最低点592.6、平均点641.4

経済学部経済学科:志願倍率2.1倍、
            センター満点900、最高点736.0、最低点596.6、平均点663.6

http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/19zenseiseki.htm

倍率は今年以上に違うけど、上位層と中間層は経済の方が厚く、最下層も経済の方が上。
だから、今年も、結局は地域創造学類の方がやさしいと思うけど。
というか、大学に入ってから他学類に馬鹿にされそうじゃない?地域って。駆け込み寺的存在だから。
292大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:12:30 ID:F518N2T6O
でもこのスレだけでも700点以上が3人はいた気がするのですが...
293大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:13:53 ID:QC78TMKB0
※2chの情報を根拠にする危うさ
294大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:14:46 ID:NCf7VtfNO
いや、教育学の地域環境とはまた違うんじゃない?定員も違ってくるし…たぶん地域の平均も経済も680位になるんじゃないかな?
んで、地域は倍率も高い以上最低は経済より高くなりそう…地域は平均〜合格最低点付近に密集、経済は最高点〜最低まで万遍なくなりそう…
合格者平均は経済≧地域(殆ど差はない)で合格者最低は地域>経済って形になりそう…
どこの資料とかも地域は激戦ってなっているから合格ボーダー付近に密集していそう…
たぶん二次がいまいちな人は間違いなく落ちそう
295大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:15:39 ID:IFaY70ai0
>>292
まあ、にちゃんを鵜呑みにするのはどうかと。
4月か5月に大学HPが更新するときにはわかるから。
296大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:19:44 ID:F518N2T6O
>>294          今年の地域の最低点は、2006年経済の最低点881点より高くなると思いますか?
297大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:20:14 ID:qQJpi47hO
化学自分の答案垂れ流しー

T
問1
(ア)2(イ)8(ウ)8(エ)0(オ)4
(カ)√2a/4(キ)dN_A(a^3)/4(ク)1.2×10^-2×R/dN_A(a^3)
問2
(A)単原子分子(B)分子間力問3
(1)d
(2)分圧P_He:
P_AV_A/V_A+V_B
分圧P_Ne:
P_BV_B/V_A+V_B
全圧P
P_AV_A+P_BV_B/V_A+V_B

U
問1
(ア)-log[H+](エ)√K_a/C(オ)√CK_a
問2
(イ)2(ウ)12
問3
(カ)2.8(キ)7.0×10^-5(ク)4.2(ケ)(コ)
問4
(サ)塩(シ)弱塩基(ス)緩衝溶液
問5
(セ)NH_3(ソ)NH_4Cl
298大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:23:29 ID:IFaY70ai0
でも、一番の不安は地域創造学類の健康スポーツコースに推薦で入った人との付き合い方かな。
超低倍率入試&筋肉脳(まあ偏見だけど)は、結構苦手かも。
というか、受かんなきゃ始まんないね。
299大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:37:29 ID:qQJpi47hO
V
問1
Fe2O3+3CO→2Fe+3CO2
問2
Cu+H2SO4→CuSO4+H2
問3
2Al2O3+2NaOH+3H2O→2Na[Al(OH)4]
問4
Pb2++CrO4^2-→PbCrO4
問5
2Al+Fe2O3→2Fe+Al2O3
問6
Zn+2H2O→Zn(OH)2+H2
問7
(イ)自由電子(ウ)展性(オ)両性

以下省略

9割ないとまずいんだがなさそう…
300大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:39:51 ID:qQJpi47hO
誰か間違ってるとこあったら指摘よろー
301大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:53:42 ID:HPDyPh4f0
地域創造の推薦 で環境共生コースは はぶりましょう 
楽して入りやがって この低倍率コース
302大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:55:35 ID:HPDyPh4f0
ていうか推薦組のくせに大学 で成績悪いやつは無視しよう
303大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:01:10 ID:PtgqPbNs0
まぁセンター5割台で推薦入学する奴もいるからな
304大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:04:35 ID:VvxRDCIe0
NH3とNH4Cl物質名で書いちゃった(;_;)
あと陽極の反応イオン反応式で書きましたorz
Xの問2ってなんですか?
私も9割ないと…><;
305大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:13:30 ID:jHaBFIcJO
>>296
そういうのやめようぜ……
ここでいろいろ言っても仕方ないじゃん……
306大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:14:11 ID:qQJpi47hO
>>304

オレも物質名で書いてここに書き込む時に気付いたw
陽極の反応式は適当w

Xの問2 正三角形 自信なし
307sage:2008/02/28(木) 20:15:43 ID:rcpfWG5/0
Uのケ,1.7×10-4 にならんだ?
308大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:27:20 ID:VvxRDCIe0
ありがとうございます!><私も正三角形にしました(;o;)ちょっと安心ww
てかX結構だめです HとI分からなかったし(>_<)あれどっちかシスでどっちかトランスですか?
質問ばっかりですいません><
309大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:27:26 ID:OjF2tWaXO
みんな人文社会の後期ってどうしてる?
去年まで3つに分かれてたし…
310大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:29:59 ID:qQJpi47hO
>>307
オレには分からなんだ
>>308
無極性の方がトランスだと思うけど…自信ない
311大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:38:48 ID:pe4XlwYw0
おれも無極性がトランスにした!
シスだと極性ありそうだからトランスで合ってるとは思うけど・・
三酸化硫黄は正三角形らしい。
312大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:39:15 ID:+msmCMFM0
>>310
俺もトランスのほうにしたよ、極性のある部分が2つ直線に並んでいるから打ち消しあうんじゃね?
313大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:42:15 ID:qQJpi47hO
>>310>>312
ですよねー。安心した
dd
ちなみに何割取れてそうか教えてくれないか?
314大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:42:40 ID:Z1guxiMRO
地域の高倍率の話がかなり出てるけど、じゃあ何故に法は去年より60人近く減った1.9倍だったんだろう…?
正直、学域になって倍率絶対上がると思ってたんだけど…
地方の法は人気なくなってるのか…とか色々凹んだ。受かってもないのにww
315大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:43:24 ID:VvxRDCIe0
おっ最後の最後でそっちにした気が…(^ω^)ありがとうございました><
ちなみに私は1.7×10⁻5になりました
316大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:46:36 ID:pe4XlwYw0
>>313
8割くらいかなぁ・・でも薬学類だからみんなもっと取ってそうでこわいw
317大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:52:16 ID:zt7L8lmlO
ここ合格してもけって他の私立とか行くやついる?
318大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:53:15 ID:NCf7VtfNO
法学は変化なくて当たり前…腐っても金大文系最難関だもん。上がる訳がない… 地域が上がった理由は…
@新しい学問分野(教育学部地域環境は去年まであったけど存在感がなかった。学域となった事で一気にメジャーになった)
Aリサーチの時点では一番ラインが低かった(倍率が上がったのは経済や文学志望で判定がいまいちだった奴が流れた)

ちなみに地域のD判定にも届かなかった奴は大抵富大とかにランク落としただろうし普通に考えて上から流れた、というのが妥当かと…ボーダーライン周辺の激戦は覚悟でしょ
319大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:58:26 ID:HPDyPh4f0
地域志望って臆病なやつが多いな
320大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:02:04 ID:XjoAzoX9O
なーぶつりのはなしもしよーぜー?
321大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:02:29 ID:NFyBzy9CO
文系数学、去年のとか7割くらいとれたけど今年2割くらいだし。簡単だった?
322大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:27:53 ID:3AvImmfN0
国立大学の入学金ていつまでに払い込めばいいんだろうか?分割払いとかできない?
323大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:57:05 ID:EnmQFP1p0
金沢大学の解答速報がB月C日になったのは何かわけがあるのか??
324大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:14:32 ID:tNmgjX78O
地域で経済とかから降りてきたやつってなんなの?大学に何しに行くんだよ。本当に地域やりたいの?他のことやりたかったんじゃねーの?
って、俺は思わざるを得ない。
ググレカスとか言わないでねwwww
325大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:18:28 ID:F518N2T6O
>>324          経済行ったって実際何やりたいかわからないし、地域の方がなんか興味深いからって理由はダメですか?
326大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:22:18 ID:3OU6h72R0
前期で受かってなかったら死亡ww
後期はセンターでかすぎ@法
327大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:22:19 ID:zk3XLFGMO
>>320
T電圧計が抵抗大
電流計は小
U万有引力だと……
Vヤケクソ\(^O^)/
W普通にできない
Xドップラ-効果?それっておいしいの?
怖すぎてもう一度問題みること出来ない
覚えてるのはこれくらい


>>323予備校が金沢の問題にてこずってるんだろwww
328大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:23:17 ID:twWm19UY0
言い訳だな
地域が一番曖昧だろ
経済や教育に出す度胸が無かっただけ
329大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:25:10 ID:F518N2T6O
落ちるわけには行かないから地域にしたってのはありますけど、実際経済でやりたいことありません。
330大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:28:59 ID:JOIBh+qU0
>>309
取りあえず火曜日に進路室から2005年の後期の赤本借りた。
で、昨日までに04年と02年の史学科の問題を解いた。
歴史や社会系は好きという事もあって、添削の先生も結構評価してるし全く直されない事もあった。
で、今日04年の人間科の問題を解いて見た。
そしたらil||li_| ̄|○ il||liil||li_| ̄|○ il||liil||li_| ̄|○ il||li

発狂しますた。
331大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:34:09 ID:HPDyPh4f0
地域創造学類の4コースすら知らないやつとかウザいし
ただ逃げただけだろ 
一番ムカつくやつは底辺高校からの文系の学部に推薦合格
2番は入りやすいと思って地域創造にしたやつ
332大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:38:57 ID:F518N2T6O
自分は最初から経済と地域で悩んでた人ですから。それに去年はセンターまったく届かないけど金沢受けて案の定落ちて今年はなんとかなって受けられるくらいになれました。だから学類になったとはいえ、金沢は気にっていたのである程度調べてありましたから。
333大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:39:17 ID:HPDyPh4f0
けど前スレにあった地域創造学類の681点だった人はネットなのに言葉使いも
丁寧だし 常識のある人だと思うし納得だけど

あとの地域創造はまじムカつく 
  
334大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:40:48 ID:F518N2T6O
>>333          それ自分ですm(__)m
335大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:42:54 ID:EnmQFP1p0
>>331
お前の気持ちわかるぞ。俺も模試とかで誰も地域創造を書いてないときから、
地域を狙っていた。受験寸前でリサーチをみて何の目的も無しに地域に変えた奴
奴は許せない。
336大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:45:54 ID:HPDyPh4f0
>>333 さんは去年も受けたってことは浪人ですか。 先輩なのに言葉使いが
とても丁寧で 去年も金沢大学受けたのなら納得ですね。
絶対合格してほしいです。 ちなみに私は地域創造の
地域プランニングに興味があって夏から頑張ったのですがセンターダメで
しょうがなく志望校変えました。 だから適当に学部選ぶやつが許せません
でした。 負け惜しみでしたすみません。
337大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:46:12 ID:twWm19UY0
334が地域でも入りたくて受けるんなら別にいいんじゃね
ただ出願して倍率上がってから「経済にしとけばよかった〜」とか言ってる奴はざまあみろと思う
地域に変えてから、「地域の方が興味あるから」なんて後付して正当化すんなと
受かってから学類変えたりしたら爆笑する自信あるわ
338大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:50:30 ID:RmQeRK8UO
思ったんたけど前期も後期も落ちて浪人できない奴はどうすんの?

県外行けない奴は地元の私大でも行くのか?
339大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:51:13 ID:HPDyPh4f0
>>334 さん は 県外出身でいろいろな大学があるにもかかわらず
金沢大学を気に入って受けたんだから 納得ですから堂々としてください
 
問題は 地域に逃げたやつ
340大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:54:03 ID:F518N2T6O
>>336          こちらこそごめんなさい。自分は去年日本語受けました。今年は去年まったく手に届かなかった横国か金沢と決めていました。
センターで横国には届かなかったのでずっと第二志望に決めていた金沢にしました。
模試でも毎回地域と経済を書いてました。自分は地域プランニングがスポーツ科学をやりたいと思っています。
とにかく受かってほしくて..心配です...2ちゃんでいろいろ言ってもどうにもならないのはわかってるのですが、落ち着かなくて...m(__)m
もし受かったらあなたの分もがんばります。
341大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:56:57 ID:HPDyPh4f0
>>340 絶対合格してほしいです もし合格したら2ちゃんで伝えてくださいね。
幸運を祈ります 。
342大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:57:56 ID:twWm19UY0
…なんか、スマンかた
地域にしたやつ全員、自分の意思貫けない奴みたいに思ってた
340はちゃんと合格後に何やろうか考えてたんだな
受かってること祈るよ。がんばれ
343大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:00:16 ID:F518N2T6O
>>341          ありがとうm(__)m そのときは連絡します。 発表までは後期の勉強頑張ります。
344大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:03:04 ID:F518N2T6O
>>342          ありがとm(__)mちなみにあなたも地域受けましたか?
345大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:04:30 ID:tBWD2ucaO
>>336
もっと勉強してたら良かったのにしなかっただけだろw
346大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:04:39 ID:EnmQFP1p0
>>340
どうやらあなたは自分の考えをしっかり持った人ですね。
ちなみに俺も浪人で地域創造をうけました。もし受かったらスポーツ科学
をやりたいと思っています。お互い受かることを祈ってます!
347大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:07:30 ID:F518N2T6O
>>346          お互い受かること、自分も祈ります!
348大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:09:36 ID:HPDyPh4f0
>>345 確かにそうかもしれません。しかし俺の学校は国立大学が毎年3人くらい
しかださない田舎の高校です。授業の進度も遅かったです。それでも独学で
地域創造を狙って頑張りました。推薦入試を狙いましたが先生が推薦の話に
乗ってくれませんでした。センターも600すらいきませんでした。
349大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:11:09 ID:HPDyPh4f0
でも一生懸命頑張りました 。だからそんな言い方はやめてほしいです
350大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:15:20 ID:F518N2T6O
>>348          そうゆう学校で頑張れるのはすごいと思います。自分はそういう人尊敬しますね。
351大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:16:03 ID:twWm19UY0
>>344
俺は人文

まあぶっちゃけ、元々国際目指してたんだ
でもどうしても数2Bが60点くらいしか取れないんで、数2取れる人文にした
合格後に国際にするつもり
だからあんま人のこと言えないんだよな実は
まあ数2も45点で大失敗したから許して
352大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:17:18 ID:EnmQFP1p0
>>349
そんな奴を相手にすることないぞ。大学に入ってからが勝負だ。
お前をそんな風に言う奴らを見返してやれ!
353大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:18:18 ID:tBWD2ucaO
>>349
みんな頑張ってるし意志強かったらできただろ。
354大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:19:09 ID:HPDyPh4f0
351お前おもろい 頑張れ
355大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:20:42 ID:F518N2T6O
>>351          目的あればいいんですよ。自分だって地域か経済か悩んでた身なんですし。まぁ、金沢大そのものに行きたいっとのもあるんですよね、自分には。
てか、とりあえずお互い受かりましょう。
356大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:23:36 ID:HPDyPh4f0
>>353 だから俺の高校はほとんどが就職か専門学校なんです。
そのなかで孤独に頑張ったんですよ・・・・・・。
357大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:24:09 ID:twWm19UY0
>>354
ぶははdクス

>>355
とりあえず金大行きたいなー



つーか受かること見越してパソコン買っちまった
生協の買ってみんなと一律同じなのが嫌で、vaioの奇抜な色選んだ俺アホスwww落ちたらどうすんだよwwwww
358大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:25:04 ID:F518N2T6O
>>356          相手にしなくていいんだよ。
359大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:25:27 ID:tBWD2ucaO
>>356
でも所詮受からない実力なんだから、ごちゃごちゃ言うなよww
雑魚www
360大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:25:50 ID:HPDyPh4f0
>>352 ありがとうございます。 頑張ります。そもそもこんな高校に
来た俺が悪いんです。 けど大学で頑張ります
361大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:26:56 ID:On/NRdK5O
オレ経済受けて二年次から法に転類しようかと思ってるんだけど
そういうのって少ない?

GAP2.5以上ならそれほど難しくなさそうだし
362大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:26:56 ID:F518N2T6O
>>357          いいですねぇ、センターも二次も取れたんだ...
363大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:29:50 ID:Z1guxiMRO
まぁまぁ、そうピリピリするのはよそうよ(´Д`)
正直、勉強量=結果とは必ずしも言えないし。>>349さんも自分なりに頑張ったって言ってるし、実際頑張ったんだと思うよ。
でも大学でやりたい事ってつくづく難しいと思う。自分も今年から日本語学から法学に変えたんだけどさ、今でも本当によかったのかなと考えてしまう。だからあんまり学部に固執するのはよくないよ。リサーチだけでガラリと変えるのは論外だとしても

なんか何がいいたいのかよくわからん文だ…orz
364大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:30:46 ID:kcDfrzGh0
今年からOSはvistaなんだな
365大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:31:43 ID:EnmQFP1p0
>>360
頑張れ!だけど自分の今まで選んできた人生を否定しないでくれ!
366大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:32:17 ID:Z1guxiMRO
>>363だけど、タイミングがズレて本当によくわからなくなってるね、ゴメン
367大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:32:37 ID:twWm19UY0
>>360
がんばれがんばれ
でも今までのレス見た感じでは、その嫉妬や後悔の力があれば浪人すれば受かる気がするけどな
俺は宅浪で、夏から勉強始めたクチだけど、センターはなんとかボーダー以上取れた
入学後に特定されるだろうから理由は言わんが、他人よりブランクあったし夏は偏差値50以下だった
環境を嘆かずに、自分信じてあげるだけでも随分力になると思うね
どこに進学するかは知らんけど、360はがんばれ。応援する
368大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:32:41 ID:EnmQFP1p0
>>359
お前いいかげんしろよ。
369大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:32:42 ID:jHaBFIcJO
>>364
ほんと?なら安心してVistaだなw
370大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:35:46 ID:twWm19UY0
>>362
期待してた点は取れなかったよ
でも自分の努力がそのまま出た
だから二次もあんま心配はしてないってだけだな
二次も手応えは無かったけど、点数がついてきてくれると思ってる
371大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:36:37 ID:twWm19UY0
>>364
正直言ってvista使うの嫌だwwww
372大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:38:11 ID:HPDyPh4f0
>>367 ありがとうございました。 金沢大学受けないのにかきこんで すみません
今まで嫉妬してましたがすっきりしました。頑張ります。さようなら。
373大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:39:10 ID:F518N2T6O
>>370          そっか。自分もそんな感じですね。答え見て採点したりしてないけど、記述一年間頑張って伸びてきてたから点ついてきてくれることを信じる。
374大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:48:55 ID:jHaBFIcJO
なぁ…ID:HPDyPh4f0が>>1と同一人物な気がするのは俺だけか…?
375大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:50:52 ID:F518N2T6O
>>374          なぜに?
376大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:59:54 ID:twWm19UY0
ざわ……ざわ……
377大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:00:51 ID:twWm19UY0
てか今「ざわ」でぐぐったら8番目に「遊びと憩いの楽園 ルネスかなざわ」がwwwwwwwwwwww
378大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:04:48 ID:67ou9isnO
>>374
俺もいるぞww
無駄に空白開けてるとことかがぽいと思った
まあどうでもいいがな
379大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:05:59 ID:qQJpi47hO
要項に書いてあったと思うけどVistaは駄目だよ
380大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:06:18 ID:IWcCL6AR0
物理の解答晒してみるわ
T
1: E/x+r
2:xE/x+r
3:x(E/x+r)^2
4:9と1/9(1.11)
5:x=1 P=25
6:電流計:小 電圧計:大
7:V=E-RI
8:E=1.60 I=0.13

U
1:(√GM/r)
2:2π(√r^3/GM)
3:Va=V0+V/2
   Vb=V0-V/2
4:1/4mv^2
5:(2√2-2)V0
6:Va'=V0r/R

381大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:06:45 ID:IWcCL6AR0
V
1:P1=mg/S
2:定積変化
3:V^2t/R
4:定圧変化
5:H+H0/H0
6:発熱量>仕事
7:2と3の圧力が(m+M)g/S
   3と4の体積がS(H+H0)の四隅90°の四角形
8:MgH
9:MgH/Q12+Q23

W
1:V0=(√V^2+gr(1+cosθ))
2:a=V^2/R b=gsinθ
3:N=m(V^2/r-gcosθ)
4:N'=(M-Mcos^2θ)-m(v^2/r)cosθ
   f=m(V^2/r)sinθ-mgsinθcosθ
5:分からんかった。
6:同上

382大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:07:10 ID:IWcCL6AR0
X
1:f
2:fλt
3:fλ-V1/λ
4:fλ
5:V2-fλ/fλ
6:fλ+V3/λ
7:自由端
8:f
9:λ/2

Wは自信ないから間違ってると思う。
Xは微妙。間違ってるとこあったら言ってくれ。
383大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:08:46 ID:IWcCL6AR0
>>379
HPにはVistaとオフィス2007になってるから、こっちが正しいと思うよ。
384大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:17:12 ID:v0OSxQEj0
>>380
Tの電気の(4)だが1.11じゃなくて0.11では?
385大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:18:47 ID:l+Oy601p0
何しろ生協が売るパソコンがVista搭載だからな
……あーなんでこんな糞OS使わにゃならんのか
386大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:22:52 ID:IWcCL6AR0
>>384
指摘ありがと。
0.11だわ。テンキーでうちミスッタみたい。
387大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:52:17 ID:XPzzkmf4O
ホストが規制されてるので携帯から失礼。
オゾンは三員環で合ってるのだろうか?

388大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:02:35 ID:+c9nwtqlO
Tの最後1.3*10^(-1)ってしたんだけど駄目?
確か有効数字二桁だよね?
389大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:04:37 ID:+c9nwtqlO
あと熱力学のグラフの描図は四角形になるの?1→2→3→4じゃなかったっけ?
390大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:05:29 ID:+7ZNVxGzO
物理の話してるとこ申し訳ないけど、英語でゲームのやつでオブジェクトを目的じゃなくて主眼って書いちゃったんだけど大丈夫だと思いますか?
391大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:08:34 ID:OuD06AvNO
>>387
オゾンは三員環じゃなくて酸化物イオンが酸素に配位結合してる。
392大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:18:25 ID:IWcCL6AR0
>>388
問題ないと思われる。

>>389
各状態間の変化を実線で示せだから、問題は最終的に状態1まで変化
しているから1-2-3-4-1とつなぐのが正しいだろうと思う。
393387:2008/02/29(金) 01:24:22 ID:XPzzkmf4O
>>391
理解しました。ありがとうございました。
394大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:30:30 ID:+c9nwtqlO
>>392
今問題見てみたら確かにそうなってる
わざと繋がなかったのに
部分点なんて貰えないよね?
395大学への名無しさん:2008/02/29(金) 07:46:41 ID:6hTZyZJ7O
>>330
だよなあ…

俺も元々史学科志望で、去年までの史学の問題は割と書けるんだよね
でも今年から人間・史・文が統一されちゃったし…
あの糞難しい人間の問題までやらなくちゃいけないと思うと…orz
396大学への名無しさん:2008/02/29(金) 08:50:16 ID:WcGWQZpTO
自己採点したら旧帝だめっぽかったから、後期ここ受けます。
みなさんよろしく
397大学への名無しさん:2008/02/29(金) 08:53:16 ID:oEMoOYhjO
>>395
人間からやり始めたから、史学とかがやりにくかったりする私…

今年の人文はどれかの組み合わせになるって言われたけど、どれなんだろ…
398大学への名無しさん:2008/02/29(金) 09:08:55 ID:8S+jYjRWO
来週の今頃、いてもたってもいられないんだろうな…
399大学への名無しさん:2008/02/29(金) 09:31:16 ID:9UT49ADjO
物理って答えのみかくんですか?ちょくちょく説明いれてしまった…
400大学への名無しさん:2008/02/29(金) 09:36:12 ID:upgAVvLc0
地域って、法と経で人気のあった社会保障系の先生が移ったんだね。
401大学への名無しさん:2008/02/29(金) 09:55:39 ID:6hTZyZJ7O
>>397
組み合わせってマジ?
ソースきぼん
402大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:17:36 ID:dknAY7Ty0
俺は医志望だけど、
Vは>>381と同じ
W
1:V0=(√V^2+2gr(2-cosθ))
2:a=V^2/r b=gsinθ
3:N=m(V^2/r-gcosθ)
4:N'=Mg-cosθ(mV^2/r-mgcosθ)
f=sinθ(mV^2/r-mgcosθ)
5:a^2+b^2=g^2
6:2V^2sinθcosθ/r
X
1:f
2:fλt
3:fλ-V1/λ
4:fλ
5:V2-fλ/λ
6:fλ+V3/λ
7:固定端
8:f
9:λ/2

Xは>>381と微妙に違ってる




403大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:26:32 ID:oEMoOYhjO
>>401
募集要項P42に、
【小論文(広く人間・社会・歴史・文化・言語に対する感心をといます。)】
と書いてある。

先生いわく、人文学類は文学部の人間、史学、文を合体させたような学類だから、この3つの学部の形式のいずれかを組み合わせてだしてくる可能性高いって言ってた。
検討違いだったらごめんね…
404大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:30:08 ID:rNCeOFk90
生物の論述の答え合わせのしようがない件
405大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:37:27 ID:dknAY7Ty0
ちなみに化学は
Tは>>297と同じ
Uはケ1.7×10-4でコ3.8
Vは>>299と問2以外は同じ
問2はイオン反応式でやってしまったorz
W  1AアセチレンBベンゼンCシクロヘキサン
2DエチレンEエチルベンゼン
3(2)40
4GエタノールHアセトアルデヒドI酢酸
5(1)GとH(2)CHI^3
構造式は省略します
406大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:57:22 ID:EIds2DZnO
エチルベンゼン合ってたー(´;゚;ё;゚;)9割いったぽいww
407381:2008/02/29(金) 11:26:58 ID:IWcCL6AR0
>>402
Wは位置エネ2倍し忘れた俺のミスですね。
Xの5は分母のf約分で消し忘れた。

でも7は自由端。
壁の位置で振幅が変わるから固定端じゃ節になるためありえないと思うんだが。
408大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:38:26 ID:nT9l5JYW0
W
1:V0=(√V^2+gr(1+cosθ))
2:a=V^2/R b=gsinθ
3:N=m(V^2/r-gcosθ)
4:N'=(M-Mcos^2θ)-m(v^2/r)cosθ
f=m(V^2/r)sinθ-mgsinθcosθ
5:分からんかった。
6:同上
409大学への名無しさん:2008/02/29(金) 12:05:32 ID:nT9l5JYW0
       神戸大 京都大   阪大  名大 東北大
金沢泉丘     13   23   23   9   11
小松        8    6   13   3    9
富山中部      6    3    8   6   18
富山        8    3    8   3   10
高岡        5    9   12   4    9
藤島       12   12   34   3    2
高志        8    9    7   9    2
金沢大附属     3   10    4   4   12

距離が近い割りに名大が人気がない。意外と富山石川は東北大が人気だね。

410大学への名無しさん:2008/02/29(金) 12:31:58 ID:nxH1qda8O
SO3てどんな形?
411大学への名無しさん:2008/02/29(金) 13:03:34 ID:2n+zlznz0
約分してないのって減点されるかな?
412大学への名無しさん:2008/02/29(金) 13:12:35 ID:RpwgSnWO0
>>322
2年前のものですが書類を確認しました。合格発表後1週間以内ですね。
分割については書いてありません。

注意点としては
ATMでの振り込みはしないでください。
北陸銀行本支店からの振り込みには手数料がかかりません。

です。
兼六園に桜咲くことを祈念しています。
413大学への名無しさん:2008/02/29(金) 13:28:58 ID:lyedEZ6wO
合格平均点ってどれくらい変わるかな?
414大学への名無しさん:2008/02/29(金) 13:55:56 ID:EUvwTzhYO
センターも理工は2次も簡単になった気がするからそれなりにあがりそう……orz


物理 固定端にしてしまた
415大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:00:35 ID:wVpZxj8fO
物化の合格最低点700くらいありそう
416大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:00:43 ID:+c9nwtqlO
波が壁面にぶつかるのを想像すると、ざっぱ〜んってなるじゃん
だから自由端なんだって
固定端にしちまった\(^o^)/
417大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:15:57 ID:cq2wzR0eO
>>403
『問1〜6の中から2つ選んで答えなさい。』てな感じの選択形式だったらいいなあ。あくまで希望だけど。
418大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:19:24 ID:uMBYGmPCO
>>415

マジかよ…
落ちたわ
419大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:25:52 ID:uMBYGmPCO
>>415
去年1100点満点で今年1050点満点だから
易化を考えても同じくらいだと
踏んでたのに甘かったか…
420大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:43:33 ID:wVpZxj8fO
化学ケアレスミス連発、数学沈没↓大問3だけ完、英語ビミョー採点者様減点やめて…
って感じの俺が落ちることを想定すると700くらいかなと…
個人的には最低点が660くらいに収まってほしい
てか学部再編で受験者のレベルがいまいち分からん
421大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:43:36 ID:n8c+ej9w0
学歴板
【東京の人には】金沢大学【明治・駒澤扱いされる】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1204263486/l50
422大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:58:44 ID:wVpZxj8fO
まぁ所詮、受験生が合格点の予想なんかしても無意味だよね
結果のことばかり考えてしまって勉強に手がつかん
考えんとこうとすればするほど、病んでくる
なんか終わったことなのにふっきれない

なんかマイナスの雰囲気作り出してすまん…
423大学への名無しさん:2008/02/29(金) 16:02:01 ID:o+4RMagSO
しみじみ
424大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:12:53 ID:9FCdlNlE0
>>422
そうやな、不毛や。
何も生み出さん無駄な時間やw

病む前に鉛筆持って手を動かせボケ
人生はこれからが勝負じゃどアホ
425大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:52:22 ID:nT9l5JYW0
思うに勝ち組か負け組みかの分疑点って高校時代だと思うのよ
人生の中で一番楽しいのは高校時代だって言われてるしね

社会に出て頑張れるかどうかは青春時代の過ごし方で決まると思うのよ
青春時代の思い出(友達と遊んだこととか彼女とか)を肥しにして頑張ろうって思うわけよ・・・

高校時代全くいい思い出がなかった奴ってそうゆう貯蓄がないからさ・・・
何もやる気がおきないのよ・・・

はぁ・・・生まれ変わったらどうかエロゲーの主人公みたいな青春がおくれますように
426大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:56:01 ID:J2ZQaEzeO
>>402のV0違うね
427大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:52:38 ID:UbChYgXM0
過疎
428大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:55:29 ID:o+4RMagSO
前期で出た分野でも後期また出るとかいうのはあるのかな?
429大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:28:34 ID:lsSSphsz0
>>425
分疑点ワロスww
430大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:16:31 ID:oEMoOYhjO
>>417
それ良いな…
人間と史学しか解けない自分にはありがたい(´・ω・`)

2007の文の問題1の1って何書けば良いかわかる?わかったら教えてくだしゃあ><;
431大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:30:03 ID:wCEf4odz0
自分で勝手に「採点が厳しい」とか「難化」「易化」とか決め付けるのは一番いけないのです。
合格発表にならないと何もわからないのです。

そして、後期に向けて勉強しよう・・・
432大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:52:06 ID:cvDOwyHR0
さっき親に「明日金沢にアパート見に行こう」とか言われたんだけど…
まだ落ちるかもしれん(というか正直落ちる気でいる…)のになあ…
嫌だと言ったけども行くべき?アパート無くなるでしょうとか言ってたけど
そんなもん?暗に受かること期待されてるのが重いんだぜ…
やべ、気持ち悪くなってきた
433大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:54:49 ID:jp9l++J/0
>>432
すでに契約したが受かる気がしない。
でも受かってたら家なくなるぞw
434大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:54:57 ID:M6SdiBT5P
探せばいくらでもある。
寮とかに半年入って夏から1人暮らしって手もあるし
435大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:10:24 ID:zrPMYtKy0
金沢大学は熱力学出ないと思ってたorz
物理のVの最後って>>381であってる?
だとしたら俺間違ってる;;

ちなみにW(5)a^2+b^2=1
     (6)V^2sin2θ/g
になった
436大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:35:16 ID:9UT49ADjO
むしろ、万有引力でるとは…全くできなかったぜ…
437のんびり:2008/02/29(金) 21:36:50 ID:6Sjo9cNlO
少し前まで倍率の話をしてたみたいだけど、金沢の最終倍率っていくつなんですか?
とくに人間社会学域を教えてください。
438大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:37:27 ID:ixo4g1zc0
やべw酸化鉄(V)と一酸化炭素の反応3段階で書いちまったw

3Fe2O3+CO →2Fe3O4+CO2

Fe3O4+CO →3FeO+CO2

FeO+CO→Fe+CO2

これって間違い?w
439大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:56:45 ID:1dgaQAQkO
>>
440大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:58:37 ID:1dgaQAQkO
>>437
金沢大学のHPに載ってるよ。PCは勿論ケータイサイトでも。やり方がわからないのでURLはうpできぬ。
すまぬ
441大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:27:13 ID:l+Oy601p0
発表まであと一週間とか考えてると発狂しそうになるんだが
442大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:30:40 ID:0e0YTI4D0
後期まであと二週間弱と考えると発狂しそうになるんだが
443大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:31:38 ID:o+4RMagSO
合格発表って携帯じゃ見れないよな?
ネカフェでも行くかな…
444大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:31:51 ID:RM09cOTnO
432だが
>>433>>434レスさんきゅ
行っといた方がいいんだろうけどやっぱそんな気にはなれないから多分行かない。
もうなるようになれww
445大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:32:17 ID:l+Oy601p0
当日誰かがきっとここに番号晒してくれるよ
446大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:38:44 ID:o+4RMagSO
じゃあ当日教えてもらおうかなw
でも無かったら虚しいし有ったら特定されちまうなw
447大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:41:02 ID:0e0YTI4D0
大学から車15分の超地元がここにいる件について
448大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:46:25 ID:Gw091d3s0
俺が晒し役やってやるお。お前ら覚悟しとけお。
449大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:51:07 ID:l+Oy601p0
ひいいいいいいいいいいい怖いけど頼むうううううう

まあ受かってたら、俺も車すっ飛ばして番号見に行くよ
450大学への名無しさん:2008/03/01(土) 00:10:53 ID:2uMlt5+x0
立教行くわ
451大学への名無しさん:2008/03/01(土) 00:15:13 ID:9wBt2GrRO
>>450          何学類の人?
452大学への名無しさん:2008/03/01(土) 00:18:54 ID:2uMlt5+x0
地域創造
453大学への名無しさん:2008/03/01(土) 00:48:55 ID:9wBt2GrRO
>>452          試験は受けた?
454大学への名無しさん:2008/03/01(土) 04:37:45 ID:3oMQKB/dO
受かりたい……
455大学への名無しさん:2008/03/01(土) 05:24:06 ID:3oMQKB/dO
正直あんまり受かってる気がしないけどアパート探しといた方がいいかな?
家賃4万以下しか駄目って言われてるからそんなにたくさん物件もないだろうし……
456大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:12:02 ID:FJSmkmVHO
>>441 俺もう発狂したよ
457大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:18:08 ID:WLrqYpjJO
家にいると死にそうになるから遊びに行ってくるわノシ
458大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:40:21 ID:3i+r6ODlO
受かりて。
459大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:53:40 ID:Ib23Mmy9O
過疎

やっぱり皆後期の勉強してるのかな…
新潟大だけど小論とかやる気起きない…orz
460大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:54:13 ID:9wBt2GrRO
後期経済の人いませんか?
461大学への名無しさん:2008/03/01(土) 11:04:51 ID:d58kLoyoO
後期は面接だけだから勉強してないww
まぁ前期で受かるはず…
462大学への名無しさん:2008/03/01(土) 11:11:15 ID:FiymNnQWO
>>455
四万以下で十分にいいのがあるぞwww
おれ的には
リビング十畳と三畳の和室
トイレと風呂別

TVインターホン
光回線
びーえす
エアコン
などなど

を含めて、五万五千がオススメ
角キャンまで徒歩10分
駐車場は別料金だがな
463大学への名無しさん:2008/03/01(土) 11:42:13 ID:cxF9d7Z10
>>462
なんという良物件・・・
464大学への名無しさん:2008/03/01(土) 11:47:32 ID:Ib23Mmy9O
でも金沢は結構安いみたいだよね
俺は一年目はご飯作ってくれる下宿みたいなとこ探すつもりだけど
465大学への名無しさん:2008/03/01(土) 12:12:47 ID:3oMQKB/dO
4万以下だと風呂トイレ別の物件少ないな
まぁ、風呂中にウンコできるからよしとするか……



アパート探して落ちてたら惨めさ100倍\(^o^)/
466大学への名無しさん:2008/03/01(土) 12:20:08 ID:2uMlt5+x0
>>461 面接だけってどこ? 信州?
467大学への名無しさん:2008/03/01(土) 12:46:27 ID:JEh4t8q+O
光でありさえすれば十分だ
468大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:02:56 ID:cLd/cFNC0
>>465
風呂の中でウンコするとか、おま、どんだけー








と思ってたら、風呂の最中ってことなのなorz
469大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:15:49 ID:d58kLoyoO
>>466
そうだよー
470大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:21:32 ID:3i+r6ODlO
機械受けたものだけど、
センター八割で二次六割弱なら受かってるかな。
ほかのみなさんはどうですかい?
471大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:39:03 ID:f5zAtkAl0
http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg018413.jpg
暇つぶしに作ってみた。
少しは不安が紛れた・・・
472大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:55:11 ID:2uMlt5+x0
金沢望郷歌 / 松原建之
http://jp.youtube.com/watch?v=BSqyNhEREaA&feature=related
 
ユーチューブ  この歌を聞けば金沢大学に行きたくなる
473大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:58:41 ID:j8UEAIJPO
>>471
すげぇw
474大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:24:32 ID:H/fNvyDY0
物理めっちゃ失敗した
死にてぇー
もし合格したらみんなでルネス金沢行こうぜ
475大学への名無しさん:2008/03/01(土) 15:05:24 ID:j8UEAIJPO
居酒屋で合格祝いとかしたい
476大学への名無しさん:2008/03/01(土) 15:38:45 ID:2uMlt5+x0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は金沢医大の医学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
金沢医大に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「米国ハーバードに匹敵する日本を代表する名門エリート養成機関、
その名を天下の金沢医大」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは学生が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「金沢医大が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が金沢医大で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
金沢医大を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
金沢医大に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき学舎哉、嗚呼、金沢医科大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「金沢医大の医学生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰り返される女子大生たちの側からの交際申し込み。
ご近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な金沢医大への信頼感と期待。
金沢医大に入学して本当によかった。
 だって 笑える
477大学への名無しさん:2008/03/01(土) 15:44:41 ID:J98r+kkKO
金大ってセックス頻発に出来るかな?
478大学への名無しさん:2008/03/01(土) 15:45:30 ID:FRYeQAMZ0
★私立大学完全序列★(本当のランキング) −改正版−

S 慶応 
A ICU  早稲田  上智  立教  学習院  関西学院  青山学院
479大学への名無しさん:2008/03/01(土) 15:52:45 ID:/qKhPb1B0
金沢医大と金大医は名前は似てるけどあらゆる面で違うよな
480大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:00:06 ID:2uMlt5+x0
金沢医科大学
481大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:34:04 ID:IHIkXw8pO
墜ちるなら墜ちるで早く結果を
482大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:34:05 ID:Ib23Mmy9O
>>476
まったく同じ内容で大学名だけ『早稲田法学部』に変わってるレスを早稲田の板だかどっかで見たことある

キモいw
483大学への名無しさん:2008/03/01(土) 17:23:45 ID:2uMlt5+x0
484大学への名無しさん:2008/03/01(土) 17:23:54 ID:tcnTOkJG0
旧帝や国立バージョンも見たことあるw
485大学への名無しさん:2008/03/01(土) 17:28:48 ID:LVhqgRR10
>>474
ルネスの横のサンサーでボウリングしてえ
ずっとしてねえ
486大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:00:36 ID:Nk4TiaLH0
俺も昔どっかで見たなそれ
どこ大だったかは忘れたけど
487大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:11:44 ID:WLrqYpjJO
慶應と帝京バージョンも見た
488大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:24:57 ID:m4p5OqLz0
学習院も見たことある
489大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:21:00 ID:DL0m1wnY0
おやおやwww
いきなり過疎ったなw
490大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:52:57 ID:JlO4HvE+O
小論の練習するきにならん。
前期で受かってたらええなぁ…
491大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:54:44 ID:KxgZyhv20
新築のアパートってまだありますかね
492大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:04:34 ID:SWNjE0aN0
地域創造の実質倍率はどれぐらいになりますかね?
493大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:38:27 ID:j8UEAIJPO
前の方のレス見てると後期金沢の人は前期は宮廷が多いのか?
494大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:40:01 ID:Ib23Mmy9O
>>490
わかるw一日中予備校の自習室行ってたけど、一文字も書かずに小論の書き方みたいなヤツ読んで自己満足に浸って帰って来たわww

多分明日も明後日もorz
495大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:53:56 ID:DJWGCT0r0
前期も後期も金沢
家から通えるところっていう縛りがなぁ…
496大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:55:13 ID:9wBt2GrRO
自分は地元じゃないけど、前期後期金沢。
497大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:03:40 ID:m4p5OqLz0
つーか、親が金大しか駄目って親多いけど、自分でなんとかせんと思わんの?
東京だと石川県が運営している寮あるし、奨学金貰えば大学行けんことないじゃん。
498大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:09:43 ID:hV+Kv4X/0
親は子供には近くに居てもらいたいのだよ。
499大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:16:23 ID:2FNojLDs0
寮だって金いるでしょ。奨学金だって言い方変えればの借金に過ぎないし。
自分でなんとか出来る出来ないといっても最終的なスポンサーは親なんだからある程度はその意向も聞くべきだとおもうよ
というかそもそも金大しか駄目ってことはおそらく地元民だろうけど
働いてる奴もいるなかで、大学に通わせてもらえる許可が出ることに感謝した方がいい
500大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:19:54 ID:nhV7vFPIP
>>497

なんかあったらすぐ戻ってこれるように。とか
長男だから、地方に行って戻ってこなくなる可能性があるから。とか

いろいろ理由はあるんだよ
501大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:22:20 ID:d58kLoyoO
金沢はいいところだと思うぞ。この前の試験で初めて行ったけどw
502大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:32:12 ID:m4p5OqLz0
>>499-500
そうか。友人で金持ちなのに、意固地に金大じゃないと駄目という親いるんだわ。
滑り止めもなしなんだよね。落ちたらどうするんだろ
503大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:36:50 ID:nqu2InXQ0
>>501
金沢の街はせまいよー。街から一歩出ればもう住宅しかないし。
ソースは地元の俺
504大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:40:50 ID:z1kDAuDuO
アパート予約したやつ凄いわ。
もし落ちてたら死ねるだろ…


てか発表後でも普通の物件は残ってるよね?
505大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:01:07 ID:H/fNvyDY0
俺アパート予約したわ
一応しておいた方がよくないか?

てか後期も金沢の人小論文の勉強してんのか?
506大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:05:47 ID:kNKcIU4RO
>>505          リサーチ何判定の人?
 
自分は後期も金沢だけど一応小論の勉強しようとしてるけど、落ち着かなくて2時間くらいしか持ちません
507大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:06:38 ID:xs13duRfO
まあ、街が狭いのは地方都市の宿命じゃない?正直、東京、名古屋、大阪、福岡辺りを除くとどこも似たり寄ったり…
駅前と香林坊があるだけまだマシだよ…
富山とか福井とか
508大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:18:22 ID:uKSugZxN0
>>506
リサーチはBの↑の方だったけど
二次結構ミスったわ
俺は前期からノー勉w
509大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:24:20 ID:kNKcIU4RO
>>508          自分はAの↓の方だったけど倍率予想外の増だったから、たぶんボーダーちょい上あたりで、2次はなんともいえなくて...
自分もほぼ無勉に近いけど...
510大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:25:03 ID:5Kqv2sWZ0
家の都合で前後期金沢受けるが
自分自身、無理して大阪やら東京やら行かなくていいかなと思ってしまっている
東京行ったら、喉やられるわ水で肌荒れるわでいいこと無いしなあ
ぶっちゃけ現役の時は絶対家出てやると思って、バイト代で生活費まかなう事も考えたけど、
趣味の旅行ができなくなると思ったら、一気に一人暮らしへの憧れが冷めた
どうせ就職したら否応無しに独立だしね。今は好きなことやる
511大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:38:49 ID:uKSugZxN0
多分落ちるから小論の勉強しなきゃなんだけど
やる気でないし何しればいいか分かんない
512大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:44:47 ID:xsnRlDX2O
>>509
まだ予備校行ってるの?
513大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:45:52 ID:kNKcIU4RO
>>511          合否はわからないけど、落ちるものだと思ってたほうがいいですよね。でも確かにやることわからないですよね。自分は後期は経済だから英語と経済関係を少しやっとこうかなと思ってはいますが、他の文系の学類は英語があるわけじゃないし
514大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:47:04 ID:kNKcIU4RO
>>512          少し行ったりしてますよ?
515大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:49:13 ID:xsnRlDX2O
>>514
そうか。今度いつ行くかわからんが…
君の事を特定させてもらいやすw
516大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:51:49 ID:kNKcIU4RO
>>515          それならこっちも特定させてもらわなきゃなぁ。てか、同じ予備校で同じ大学志望ならお互い特定されても問題ない気もしてきた...
517大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:57:16 ID:uKSugZxN0
医志望やけど小論文どーしよ
赤本に後期の分載ってない事に最近気づいた
518大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:59:49 ID:kNKcIU4RO
>>517          医志望でしたか。それは申し訳ございません。   後期の赤本ないんですか?
519大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:07:03 ID:pJ5jhaP0O
リサーチでボーダー+50以上で受かる気がしない奴ちょっと来い

ちなみに俺は理工
センター 755/900
数学 積分だけできた
英語 カス 3割行けば上出来
物理 T以外ヤケクソ

私立受けてない 後期絶望 現在無勉
520大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:07:59 ID:uKSugZxN0
amazonにあるんやけど発送まで3〜5週間なってる
間に合わんw
521大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:09:11 ID:kNKcIU4RO
>>519          プラス40はダメですか?まぁ、高倍率のせいで実質はプラスあるかわかりませんが。
522大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:12:08 ID:W40wpELN0
>>510
金沢くると就活のときに、やっぱ関東関西にしとけば良かったと思うよw
523大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:17:02 ID:kNKcIU4RO
>>520          とりあえず医学関係の英文が二つ出て、それぞれ要約とか意見論述を求められるみたいですよ。
524大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:18:18 ID:0/2B8qvR0
>>462
5万5千とか高えよwwwww
モニターつきインターホンなんていらんだろ
エアコンは標準装備のとこが多い

四万以下(もしくは三万以下)でも、1時間くらいかけてネットやアパート情報誌で探せば良物件は見つかる
まあUB嫌なら仕方ないが

525大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:19:06 ID:gNiV5Wbj0
同志社と関大の経、金沢の経だったら
おまいらならどれを選びますか?
526大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:22:13 ID:uKSugZxN0
アパートの高い安いの感覚が分からん
俺朝夕飯つきで7万くらいやけど
高い?
527大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:22:33 ID:lOT+eG2pO
>>525
金沢
528大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:36:39 ID:0/2B8qvR0
>>525
金沢

>>526
それは高いだろ・・・
夕飯つきのとこって部屋もそんなに広くなのでは?

529大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:43:40 ID:pJ5jhaP0O
>>525
金沢
530大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:46:40 ID:U2xCI3vQO
プラス100だったけど数学二割、国語五割、英語六割とっちゃって一気にボーダーラインの下に潜り込んだ私が通りますよっと
531大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:46:40 ID:uKSugZxN0
>>528
新築で部屋は結構良かった

532525:2008/03/02(日) 01:49:30 ID:gNiV5Wbj0
金沢はほぼ合格するであろう(と自分では思ってるw)が
両方とも入学金をおさめていて、今悩み中なんだよね。。

自分の中ではいい学校だとは思っているけど、地方の
国立ということで就職に不利かなとか、色んな意味で
学生生活をエンジョイするには淋しいところかなと
考えてしまうんよ。
533大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:52:10 ID:xsnRlDX2O
>>516
チューターに聞けば一番早いなw
ちなみに俺、クラスはEだよw
534大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:53:33 ID:usL4Q6Dd0
>>531
駅近くの新しい学生マンション?
535大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:56:20 ID:uKSugZxN0
>>532
俺も金沢選ぶわ
>>534
多分それだわ!
自分で飯作れない俺にピッタリだった
536大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:01:22 ID:U2xCI3vQO
両方とも入学金をおさめる意味がわからん…無駄すぎ
537大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:07:26 ID:kNKcIU4RO
>>533 Eかぁ。まぁ、特定するとしても自然の流れで。
二次どうでした?
538大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:10:39 ID:1i7TOqXY0
>>535
もう見学行ったのか!やっぱキレイかぁ〜
本当に駅から近かった?
学校まで遠いから通学が嫌にならないかが心配で迷ってる…
539525:2008/03/02(日) 02:10:50 ID:gNiV5Wbj0
>>536
未だ決めかねているのと将来を考えるうえで
時間が欲しかったんだよ。
無駄という意見には同意するよw
540大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:14:01 ID:uKSugZxN0
>>538
見学は行ってない
駅に近い方がバイトするのに便利じゃない?
バス通学でいいやん
そういえば地元の人バスのカードみたいの持ってたな
541大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:15:03 ID:oiP9xGvXO
>>532
地方であっても私立と国立だったらやっぱ国立の方が強いよ
542大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:15:59 ID:WKDY8jvnO
金沢の薬と慶應の薬ならどっちへ行ってやろうか?
543大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:17:14 ID:uKSugZxN0
薬学ってどこの大学かで就職変わるの?
544大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:19:40 ID:XqZEj6JTO
原付で通学したり遊びに行ったりする予定なんだが問題ないかな?
545大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:39:58 ID:pJ5jhaP0O
落ちてると思うと夜も寝られない……
546大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:44:56 ID:m20vTGjg0
新しい学生マンションのビラ駅前で貰ったわ、俺受験生じゃないのにw
住むところは大学に近い方がいいと思うけどなぁ
547大学への名無しさん:2008/03/02(日) 07:05:29 ID:MCwKwC6lO
>>532
気持ちは凄くわかる。
2ch見てると地方国立ボコボコだしね(´Д`)

結局は自分が大学に何を求めるかじゃない?多分純粋に就職しやすさなら私立だと思うし
自分は色々考えて都内じゃなく金沢にした
まぁまだ受かってないけどw

取り敢えずココで聞いても皆金沢と言う希ガスw
548大学への名無しさん:2008/03/02(日) 09:03:51 ID:uKSugZxN0
近いところって言っても
金沢大学って山の中じゃなかった?
549大学への名無しさん:2008/03/02(日) 09:19:06 ID:rhReDt7Y0
>>532
釣りだろ?
同志社と金沢で迷うのは分かるが
同志社と関大に両方入学金納めるとか訳分からん
同志社だけで良いだろ

550大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:14:48 ID:xsnRlDX2O
>>537
二次か…答え合わせてないからわからんよw
とりあえず頑張って解答欄は埋めた。五分五分って感じ…
551大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:22:38 ID:kNKcIU4RO
>>550          そっか。自分もそんな感じ。だからあとは神と金大のみぞ知るって感じだね。 それにしても、発表まで長すぎる...
552大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:33:12 ID:tN9br4Uo0
おまえはいつになったら改行を覚えるんだ…
553大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:37:02 ID:jrwY+Fm2O
夜中の方が進むねw
554大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:39:03 ID:uKSugZxN0
授業もうないから昼夜逆転するわ
発表まで何して過ごそうか
555大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:39:23 ID:kNKcIU4RO
>>552          改行?
556大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:50:50 ID:oNKqw4DuO
>>555
それ空白
これ改行
557大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:55:14 ID:kNKcIU4RO
>>556
自分改行してるつもりなんですが、なってません?
558大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:59:49 ID:a51lBBcN0
>>557
携帯からの書き込みか?
だとしたら、スペース使って携帯の画面上で改行してるんだと思われ。
559大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:02:10 ID:X95sgqRUO
金玉大学って何県にあるの?
560大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:02:13 ID:kNKcIU4RO
携帯です。
すみません。
でも、さっきのアンカの556と文面は改行されてませんでした?
561大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:11:52 ID:uKSugZxN0
>>559
くさいたま県
562大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:24:15 ID:TzzJpTi2O
合格発表は家で見る?現地まで行く?
563大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:34:03 ID:TRoT9atF0
受かってたら見にいく。
564大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:40:42 ID:XETHiK2i0
皆のお勧めの予備校教えて・
565大学への名無しさん:2008/03/02(日) 12:00:28 ID:TRoT9atF0
早く結果が知り貸与〜
566大学への名無しさん:2008/03/02(日) 12:11:10 ID:lTnkvL+n0
去年の後期の小論の解答みれるサイトってある?
567大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:15:53 ID:mWmJ2CRw0
568大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:29:28 ID:uKSugZxN0
家は家族おるから見にくいな
適当にブラつきながら携帯で見る
569大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:44:21 ID:IR3P9FAz0
金沢大学 と釣り合う 文系は 横国くらいしかないだろ
570大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:49:10 ID:jrwY+Fm2O
携帯からでも合格発表見れるの?
571大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:50:42 ID:uKSugZxN0
友達が私立の発表携帯で見てたから
金沢は見れないの?
572大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:52:56 ID:B7IpxR66O
駅近くに下宿するって考えてるやつ、ちょっと待てwww
それかなりのマゾ行為wwwww
駅前からバスで通うと片道40分はかかるし、定期代は馬鹿にならんし

バイトなら職種にもよるが、駅前よりも大学周辺や香林坊・片町で働いてる奴がほとんどだ
駅前はかなりまれ
さっさと原付買って足を確保することを勧める(原付は安いのなら車体は5万で買える)
573大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:53:25 ID:IR3P9FAz0
ていうか金沢工業大学って素晴らしい大学だよね
574大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:53:41 ID:kNKcIU4RO
去年は携帯で見れましたよ。
575大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:57:16 ID:B7IpxR66O
香林坊・片町と大学の中間エリア(桜町、小将町、天神町、扇町、暁町らへん)に住むのはあり
なんたって家賃安い
3万5千程で大学周辺よりも1万程安い

マジレスすれば駅前周辺で下宿は聞いたこと無い
友達をアパートにも呼べないし、逆に友達のアパートにも行きづらいし
宅飲み会にも誘ってくれなくなるかもよ
576大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:02:35 ID:B7IpxR66O
>>573
金沢工大は地方私立なのにも関わらず、企業からの評価は高いよね
577大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:09:19 ID:uKSugZxN0
駅前そんなダメなのか
2年でキャンパス変わる人って引っ越すの?
578大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:11:09 ID:IR3P9FAz0
金沢工業大学 金沢大学 金沢医科大学を石川県の御三家と言われています。



みなさんも御三家を目指しましょう
579大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:12:40 ID:B7IpxR66O
>>577
駅前はでかい本屋あるし活気があって雰囲気は良いけどな

駅前行く用事といえば帰省するときくらい
あとは駅西の郊外店に行くときに通過するくらい

下宿するのはほとんどないと思うよ
580大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:14:03 ID:B7IpxR66O
2年でキャンパス変わる奴で引っ越す奴はおるよ

引っ越したくないなら石引、小立野、旭町に住めばいいよ
581大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:16:10 ID:IR3P9FAz0

石川県立看護大学


石川県立大学


金沢美術工芸大学 を石川県の公立御三家です
582大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:17:33 ID:uKSugZxN0
でもサークルって角間であるよね?
583大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:18:09 ID:IR3P9FAz0
金沢学院大学


金沢星稜大学


金城大学


北陸大学


が石川県の私立四天王といわれ評価が低いです
584大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:19:25 ID:IR3P9FAz0
北陸学院大学  がお嬢様大学です。石川県の知識を増やしましょう
585大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:22:08 ID:B7IpxR66O
>>582
ほぼ角間でやってる
サークルの晩飯は大学周辺が多いが市内どこでも行く
飲み会やるのは片町や香林坊、または宅飲み

医学部には医学部独自のサークルあるからそれは角間じゃないと思うが
586大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:26:32 ID:QVRTTN0M0
下宿に飯なんかいらねぇって
ほとんど、友達と食べに行くか、誰かの家で食うか
金が無い時は、ご飯と卵だから
家にメシあったら、遊びに行きづらい

それに、駅に下宿は止めた方が良い
わざわざ、遠くに住むメリットが無い
家賃も高いし、いくらなんでも遠い
587大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:28:41 ID:uKSugZxN0
忠告ありがと
じゃあ両キャンパスの中間くらいに住むのが無難?
588大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:31:19 ID:B7IpxR66O
そうだね〜
医学部なんかな!?
なら一年のうちは角間にも宝町・鶴間にも行くだろうから、位置的には(街の雰囲気を問わなければ)旭町か田井町が妥当かな
589大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:31:34 ID:SKSMQntL0
>>587
旭町が超無難だぜ
590大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:33:47 ID:B7IpxR66O
それで三年になったら宝町鶴間のある石引や小立野に引っ越しすれば良いと思うよ
591大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:40:32 ID:QVRTTN0M0
>>587

俺ならチューリップからポプラの間あたりに住むのが無難だと思うけどな
何より周りに友達が沢山住んでる
良い感じの定食屋は、石引、小立野に多いけどね
たとえ、薬学部とか医学部だって、同じ学部の連中とだけつるむわけじゃないし

小立野なんかトンネル抜ければすぐだよ
592大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:41:52 ID:B7IpxR66O
旭町・田井町と石引・小立野は距離的には一キロも離れてないが、チャリだとはんぱなくキツい坂を越えないといけない
最後までチャリから降りずにこの坂を登るのはほぼ不可能
593大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:43:41 ID:B7IpxR66O
>>591
そうだね

医学部で住んだら不便なのは田上、鈴見、若松らへんだよ
594大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:46:19 ID:xu4etkQD0
今年たぶん機械おちたし、1浪してここの薬ねらうのあり?
わざわざ浪人して同じ学部受けなおすのも、なんかもったいないし、
理系でそれほど行きたい学部もないけど、医学部以外いけるとしたら
薬狙おうかなって思うんだけど。
大学は親に金大って限定されてる。
595大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:48:19 ID:uKSugZxN0
>>591
それってもりの里ってところ?
596大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:53:36 ID:yAcvWcG30
>>594
何をもってありなしを言ってるのかは分からないが
薬なら浪人はそれなりにいるだろうよ
597大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:03:57 ID:QVRTTN0M0
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.55501509386174&lon=136.68341821863166&sc=3&mode=map&type=scroll


住所なら、若松とかもりの里
山側環状の右側、杜の里小周辺くらいかな

杜の里1の信号(ジャスコの角)を右にずっと上がっていけば角間キャンパス

若松橋を渡って、旭町3の信号をすぎて
狭い急坂(鶴間坂(首切り坂))(車は×)を上れば、宝町キャンパス
598大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:09:55 ID:B7IpxR66O
>>597
噂には聞いていたが鶴間坂って処刑場だったのか(((( ;゜Д゜)))
599大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:14:02 ID:SKSMQntL0
ググったら面白いサイトを見つけた
牛坂
http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/saka-14.htm
鶴間坂
http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/saka-13.htm
600大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:22:08 ID:QVRTTN0M0
>>598
事実は知らない
あの坂のことをサークルの先輩とかが
「首切り坂」と呼んでいるので
601大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:56:03 ID:IR3P9FAz0
602大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:59:14 ID:IR3P9FAz0
603大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:12:11 ID:jrwY+Fm2O
毎日友達と食べ歩くほどのお金がもつか心配です…
604大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:19:17 ID:00UDWy6AO
とうA今週発表!落ちたらどうしよう?
605大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:42:04 ID:uKSugZxN0
発表5日後か
落ちてたら後期の勉強するしかないな
後期も落ちたら死ねる
606大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:41:19 ID:MCwKwC6lO
>>605
推薦で早稲田か…
おバカ扱いされても巷では才色兼備、なんだか死にたくなってくるな…orz
607大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:42:48 ID:MCwKwC6lO
>>605
推薦で早稲田か…
おバカ扱いされてもやっぱり巷では早稲田出身の才色兼備、なんだか死にたくなってくるな…orz
推薦なんてキライだ…
608大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:01:14 ID:IR3P9FAz0
金沢大学に底辺高校から推薦で入ってきた野郎みたいだな
609大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:22:25 ID:IR3P9FAz0
あーあー 暇 つまらん くそ
610大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:31:15 ID:xsnRlDX2O
>>551
ほんと合格できるといいねーw
金曜早くこないかな…きてほしくない気もするが…
611大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:48:39 ID:kIZCRMl80
今更だけど、機械落ちるようなレベルのやつが
たった1年で金大薬に受かるとは到底思えないね
612大学への名無しさん:2008/03/02(日) 19:52:53 ID:WKFb3hD/0
ああ、受かりてぇ・・・・
浪人はだりぃ・・・・
613大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:02:02 ID:00UDWy6AO
浪人したら河合塾行け!って親に言われた…。イヤA富山に河合塾ねえよ。
614大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:03:24 ID:uKSugZxN0
富山に河合塾あったような
みんな浪人したらどうするか決めてる?
615大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:09:51 ID:zIhniR2FO
ろうにんしても金沢
616大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:12:42 ID:cgq6QtuhO
二浪しても金沢
617大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:14:03 ID:uKSugZxN0
俺もまた金沢狙うつもりやけど
どこの予備校行くとかまったく決めてない
618大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:14:10 ID:WKFb3hD/0
近所に予備校のない田舎もんの俺はZ会しながら宅浪。
現役時ろくに勉強してないから偏差値上がる・・・・よな。
619大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:20:58 ID:uKSugZxN0
宅浪だと続かなそうやからキツいわ
一応予備校は行くつもり
620大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:21:00 ID:W40wpELN0
浪人するならせめて宮廷狙え
621大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:21:46 ID:lOT+eG2pO
合格最低点予想[文系]
法>>人文≧地域創造>経済=国際>教育

異論をください。
622大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:45:09 ID:is+OK/cS0
ヨッシャー! 俺も今年は受験生だから頑張るぞ

てか国際ってそんなに合格最低点低いんですか? 高レベルの学習ができるなら行きたいけど、そうでないなら……
まぁ、国際とか外国語系の大学自体少ないんですけどね
623大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:52:36 ID:QVRTTN0M0
>>603
心配するな、毎日絵に描いたような外食してるわけじゃないし
みんな、似たようなもんだ

中途半端に自炊したり、コンビニで買って食うくらいなら
定食屋で外食した方が安いし、体にも良いよ
誰かの部屋に集まって、鍋とか焼き肉とかしたら
一人あたりなんか、めちゃめちゃ安いぞ

本当に金がなくなれば、ご飯炊けばなんとかなる
合格したら、一緒にメシ食いに行こう
624大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:55:59 ID:lOT+eG2pO
>>622
国際ってセンターリサーチでは660がボーダーだった。

どれくらいだろ?
625大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:08:16 ID:TRoT9atF0
結局は地域創造が最低点は一番下。
626大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:11:23 ID:xs13duRfO
富山金沢にあるのは河合塾の提携校ね…ただ単に教材と模試を河合と提携結んでいるだけ…教師は定年した教師の小遣い稼ぎ…
河合のホムペからみれば分るが金沢富山の名前はない…
毎年決まって河合と間違えて入学する人多数なので要注意
627大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:19:24 ID:N1QbwYTG0
石川大学予備校
金沢中央予備校(代ゼミ提携)
金沢駅西予備校(河合塾提携)

メジャーなとこだとこんなもん?
どれがいいんだろうな。
628大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:31:27 ID:5eLMbcbYO
金大模試やってるのはどこの予備校ですか??
629大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:34:37 ID:zIhniR2FO
おれは代ゼミ新潟高にいく
630大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:36:30 ID:TRoT9atF0
>>621
法>>人文>経済≧国際>地域
地域は最低点830台ぐらいが妥当だな。
631大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:39:01 ID:is+OK/cS0
>>628
育英センターだったかと
俺も受けてみたいけど、あれって受ける意味ありますか?
それとも普通に学校で受けさせられる模試だけやった方がいい?

実際に金大行きたい人だけだから自分のレベルが掴みやすいんだろうけど、北陸の人しか受けないなら微妙ですよね……
632大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:43:31 ID:5Kqv2sWZ0
金大模試なんて受ける価値なし
実際に金大受ける奴の三割も受けないぞ
駿台とか河合の記述模試で受験者傾向も十分対応可能
あとは赤本解いてりゃ十分
633大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:52:59 ID:xs13duRfO
予備校は育英もある…たぶん育英が一番人数が多いんじゃないかな?
金大模試は役に立つか立たないか知らないが一応東海地方とか北陸以外でもやっている…
参加人数は3000人位だけど予備校やセンターで強制的に受けさせられているから水増しも多いけど…
634大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:53:53 ID:gSzA+2GoO

635大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:03:16 ID:HJAsqUPZ0
11月に一回受けたけど第一志望者数足りてないし問題も簡単(特に数学)
赤本やって絶望したorzあれって12月とかにもあったのかな?
636大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:18:03 ID:ZW7RHTlm0
育英気になるなら育英のスレ行ってみれば?
かなりカオスだけど
637大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:32:42 ID:MCwKwC6lO
>>618
一浪で宅浪は止めたほうがいい
実際浪人してみるとわかるけど、たとえ予備校行ってたって精神的にハンパないから
経済的な理由で仕方なく、ならせめて近くの図書館とか予備校の自習室に潜るかしないと試験を迎える事なくドロップアウトの可能性大

まぁ自分は自宅じゃないと勉強できない! なら仕方ないけど
638大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:44:09 ID:MCwKwC6lO
>>618
あと、浪人したから志望校に合格出来るってモンでもない
ってのは覚悟しておくべき

正確に言えば、偏差値は上がるかもしれないけど、志望校に受かるわけではない。現役に合格できたトコより下の大学になるってのはよく言う話だけど、マジだよ

別に脅すわけではないし、やる気を削ぐつもりもないのだけれど

取り敢えず、勉強しなければ1000%成績すら上がらないのが浪人だから頑張れ

発表前にこんな話するのもヘンだが(*_*;
639大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:50:20 ID:OVVPcYYr0
>>615-617
>>620の言っていることは正しい
浪人したら宮廷入らなければクズとか言う低レベルな話ではなく
自分の行きたい大学より上を目指して勉強しないとその大学には行けない
誰でも自分に対して甘さが出るから…
俺も神戸目指してて金沢に来た
受験って結局そういうもんなんだと思う

長文スマソ
640大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:52:41 ID:GMgZdzKqO
>>623
ID全部大文字www
641大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:03:36 ID:HVknnTQjO
637
638
アドバイスありがとう。宅浪でも予備校でも最後は自分次第ってことで。
発表前にこんな話はするべきでないっスね、すいません。
642大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:21:09 ID:XETHiK2i0
そういえば
タクロウして分からない問題あったらどうすんの?
643大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:27:18 ID:2t7bTIpsO
>>642
知らんぷり
644大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:34:21 ID:5Kqv2sWZ0
週に一回家庭教師頼んでたからだいじょぶだった。
645大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:40:57 ID:Dgt023nvO
受験界の真理に262の法則ってのがあるらしい
浪人生の2割が現役時より偏差値が上がる
6割が現状維持
2割が現役時より落ちる
ってやつ
646大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:44:29 ID:XETHiK2i0
タクロウしたら模試ってどうするの?学校でうけれんの?
647大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:46:50 ID:N1QbwYTG0
>>646
予備校とかで会場提供してるから一般人でも受けれるでしょ。
648大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:02:12 ID:KgQAiOaf0
>>646
大体近くにある予備校が大手と提携してるんで、そこで受けてた。
ちなみに富山の自分は、河合と代ゼミ。
受けたのは河合の全統記述と全統マーク、代ゼミのセンタープレ。
あと駿台のハイレベル模試を京都まで受けに行ったことがある。
無駄に受けすぎと思う人もいるかもしれんが、むしろ受けすぎていいくらいだと思った。
宅浪だとモチベーション下がるんで、いつもと違うこと(=模試)で気分転換くらいの気持ちだった。
小旅行くらいに思って受けてきたよ。駿台は。
自分は宅浪で十分だったと思うけど、むやみに勧めはしないな。
鬱憤すら勉強に転嫁できる人ならやってみたらいいと思う。
649大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:08:13 ID:3KZ9mANv0
やっぱ浪人は嫌やなぁ
もう合否は決まっとるんかな?
鬱やわ
650大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:17:16 ID:VE5Nl4z+O
俺の場合、>>645の最初の2割だなー…
現役時に比べたら河合記述の偏差値10は上がったし、センターだって150点近く上がった。
まぁセンターの平均が上がったのもあるけどさ…


あー受かってるといいなぁ…
651大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:18:33 ID:7mF11xsF0
>>645
俺の予備校は大体の奴は去年受けたとこ(もしくはそれと同じレベル)を受験するって感じだった
だから結構それは当たってるのかもと思ってしまった1浪です…
652大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:33:29 ID:e4zWe73MO
俺は現役で受かったけど、浪人を一回経験してみたいと思うときがある
653大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:48:15 ID:3KZ9mANv0
>>652
そういう意味じゃないかもしれないけど
予備校のパンフとか見てると
楽しそうに見えてくる…
654大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:53:21 ID:VE5Nl4z+O
>>653
予備校なんか楽しむ所じゃねーよww
655大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:17:27 ID:KgQAiOaf0
おまいら浪人なめんじゃねーぞwwww
友達とか作ってる場合じゃねえってwwwww真面目に考えろwwwww
精神死ぬぞwwwwむしろ死んでしまえwwwww
656大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:22:18 ID:KtXDC7GDO
>>645
たしかに。ただ偏差値上がっても受験で成功するとは限らないんだよね…。いつも一発勝負
657大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:37:15 ID:I7/a3UfV0
大学入試なんて水物
658大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:59:06 ID:3KZ9mANv0
あと一年も受験勉強って考えたら鬱なるわ
でも一応受かった時と落ちた時の事両方考えなきゃな
あと後期の勉強も
しんどいわー
659大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:02:18 ID:Clx20BR8O
国際
650/900(72%)
二次5割

こんなんじゃ浪人決定だよ…
660大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:07:52 ID:Clx20BR8O
連続レスすまん
心配で寝れないやついる?
661大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:09:42 ID:7mF11xsF0
>>660
ここにいるぜ!
浪人で国立一本だからな…7日までどうしようもないと分かっていても…
662大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:14:20 ID:3KZ9mANv0
>>660
ここにもいる
一日の大半が合格発表の瞬間の妄想
663大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:25:15 ID:Clx20BR8O
そうか…
皆同じ心境だなww

で、どれくらいとれた?
664大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:32:46 ID:3KZ9mANv0
多分やけど
セン415
英語140
数学130
化学90
物理70
面接70
今年簡単やったみたいからキツい
665大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:39:32 ID:7mF11xsF0
センターは8割ジャスト
2次は…聞かないでくれ…
666大学への名無しさん:2008/03/03(月) 06:24:54 ID:87z73cgOO
あと4日…
667大学への名無しさん:2008/03/03(月) 06:46:14 ID:KtXDC7GDO
発表のこと考えてると鬱になるから、必死にゲームして気を紛らしてるw

…ん?後期…?
668大学への名無しさん:2008/03/03(月) 06:47:30 ID:xoz0aPpnO
正直こんなに金沢大学行きたいと思うなんてセンターのときは思わなかった
669ザーボンさん、上部ハッチを開けなさい :2008/03/03(月) 08:35:36 ID:AkzCJ7WI0
670大学への名無しさん:2008/03/03(月) 09:26:12 ID:VE5Nl4z+O
>>660
俺も最近全然眠れないwてか入試前日も眠れなかったww

>>665
どこ受けたの?
671大学への名無しさん:2008/03/03(月) 09:56:08 ID:lsXkRXw/0
後期の化学って前期よりかなり難度あがりませんか?
何割ぐらいとればいいんですかね?

672大学への名無しさん:2008/03/03(月) 10:22:25 ID:87z73cgOO
>>671
物質化学?
薬?
673大学への名無しさん:2008/03/03(月) 10:43:23 ID:aYQuD2FM0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【キム】金沢大学 part1【タク】 [大学生活]
【東京の人には】金沢大学【明治・駒澤扱いされる】 [学歴]
金沢大学ですがマーチ見下してますwww [学歴]
【来年】駿台四谷校【廃校】 [学習塾・予備校]
金沢大学医学部スレ [学歴]
674大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:07:37 ID:8XwiO+lVO
教育の人いる?
675大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:37:22 ID:y7fTHNEw0
物質化学です!!
676大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:39:32 ID:MvTxqZEBO
>>674
教育「学部」生です
677大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:01:15 ID:8XwiO+lVO
今年教育受けたひといる?
678大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:11:24 ID:f0n/441aP
679大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:32:41 ID:8XwiO+lVO
>>678
教育?1500点満点で何点くらいありそう!?
680大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:38:59 ID:xoz0aPpnO
1200
681大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:44:49 ID:8XwiO+lVO
どんだけー
682大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:48:01 ID:1kBzxWXZ0
地元じゃないやつ発表見に行く?
683大学への名無しさん:2008/03/03(月) 13:09:20 ID:7mF11xsF0
>>670
自然システム
684大学への名無しさん:2008/03/03(月) 13:25:18 ID:KgQAiOaf0
受かってたら車すっ飛ばす
685大学への名無しさん:2008/03/03(月) 14:31:59 ID:zHUNrEgQO
はぁ...
受かってなかったらどぉしょ...
686大学への名無しさん:2008/03/03(月) 15:02:12 ID:f0n/441aP
>>679
2次採点してないからわからんが多分駄目だと思うよ
全体的に良くできたと思うけどセンター判定あんまり良くなかったし
687大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:15:27 ID:8XwiO+lVO
>>686
僕もセンターC判だったのに数学5割くらいしかとれませんでした。自己彩してないのであれですが、数学はできました?
688大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:30:53 ID:zHUNrEgQO
地域創造にリサーチボーダーより下で受けた人っています?
689大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:47:01 ID:NoHoEZ6V0
>>688俺の学校から受けた4人はみんな660以上だったけどな
690大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:48:08 ID:X/Msj5V50
県内だけど浪人とか現役でも通ってる人いたら印象を教えてくれ。

育英
駅西
中央
について。おれはサテラインがあるんなら中央でもいいかなって最近思ってきた。
691大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:01:30 ID:eS5MteSmO
4人全員が660以上とかやめてくれ・・
692大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:02:07 ID:o+bcNmcbO
金沢大学薬学部はセンター645/800なら二次何割位必要かな?
化学85%、数学65%、英語70%なら行ける?
693大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:07:01 ID:zHUNrEgQO
>>689
あなたの学校は石川県内?
694大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:20:30 ID:NoHoEZ6V0
>>693 能登だお
695大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:21:43 ID:NoHoEZ6V0
>>691 4人のうち2人がマイナースポーツだけどインターハイ出場
696大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:31:25 ID:zHUNrEgQO
>>694
だからかぁ。それならそのくらいいてもおかしくはないもんね。
697大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:51:46 ID:hS3V+DWT0
>>690
中央行ってたよ。個性的な先生が多い感じ。
サテライトあったけど、あんまり使わなかったな。
中学や高校の同級生で固まったりするから、馴れ合いには注意すること。
698大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:57:15 ID:5woTpAZw0
692
いけるやろぉ。しかしセンターのビハインドが心配だな。
去年の最低620位だろ?今年易化で・・・

浪人するならアドバイス:模試の結果は関係ない常に客観的に自分を見て出来なかったところを修復する。
浪人は最後の模試(プレ)までかなりいい結果が出る(アタリマエ)。旧帝A判定はおろか志望者内でも1桁キープできる。
ところがセンター本番になって・・・アレアレ??
このパターンが一番辛いからなw

つまり、
マークもしの結果は 得 点 を見る。判定や換算点や偏差値は関係ない。
いいかいいかいいか? 得 点 を見るんだぞ?これだけは模試といえども真実。
他のものはテキトーに予備校が加工して作った紛いものやから無視すること。浪人ならなおさらね
699大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:12:07 ID:VE5Nl4z+O
>>695
マイナースポーツkwsk
700大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:14:27 ID:f0n/441aP
>>687
大門2と3の最後の問題は時間無かったから解けなかったけど、他は自信ある
まぁあんまり記述なれてないから細かいところで減点されてる可能性大なんだけどな…

俺もCだけどDに近いCだし…はぁ…
701大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:16:36 ID:Gyc13NY90
>>688
うちからは708点と689点の人が受けましたよ。
702大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:22:41 ID:NoHoEZ6V0
たとえ地域創造といえども金大は金大だから甘くないぞ
703大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:23:12 ID:zHUNrEgQO
>>701
高いっすね。
704大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:25:13 ID:NoHoEZ6V0
>>699 ヒント B部とK部だ
705大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:27:14 ID:zHUNrEgQO
>>704
バドミントンと空手?
706大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:27:26 ID:eS5MteSmO
647の地域創造の俺受かれ!
707大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:30:11 ID:NoHoEZ6V0
>>705 バトミントンではないな〜高校特定されるからもう内緒
708大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:31:21 ID:Gyc13NY90
>>706
二次はどれぐらいとれましたか?
709大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:36:59 ID:VE5Nl4z+O
>>704
ボート、カヌーでファイナルアンサー!!w
710大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:05:22 ID:zHUNrEgQO
>>708
あなたはどこ受けたんですか?
711大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:32:04 ID:eS5MteSmO
708へ
英語は長文はできたけど作文がこわい。
国語は現代文が何ともいえない・・
712大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:39:15 ID:8XwiO+lVO
>>700
発表恐いですね…数学は得意はほうですか?
713大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:51:21 ID:f0n/441aP
>>712
一応理系畑出身だから苦手ではないなぁ。

むしろ英語が死ねる
714大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:59:14 ID:8XwiO+lVO
>>713
そおですか。数学は易化って書いてあったのにできなかったから不安で…
僕は英語、長文は八割くらいだと思うんですけど英作は五割くらいかもです。国語も五割くらいかな…
715大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:27:59 ID:Gyc13NY90
>>710
法学類です。
>>711
英国平均6割あれば合格最低点超えるとおもいますよ。
716大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:45:21 ID:zHUNrEgQO
>>715
法ですか。頭いいですね。 
自分はセンター681点です。採点してないというか採点法とか配点とかわからないからしっかりわかりませんが、2次5割平均ならいけると思います?
717大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:47:37 ID:eS5MteSmO
716は地域創造?
718大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:48:17 ID:zHUNrEgQO
>>717
そうです。
719大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:02:09 ID:Gyc13NY90
>>716
いや、法を受ける割にはたいしたことないんですよ。地域
受けた友達が二次4割ぐらいかもって言ってたんですけど、センター689点
ぐらいなら大丈夫ですかね?
720大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:08:47 ID:zHUNrEgQO
>>719
いや、自分自身のこともわからないから、その人のもわからないよ。汗 経済より最低点が高くて2006年より楽だったならキツイかも。自分も含めて。
721大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:12:22 ID:KgQAiOaf0
ボーダー上なら、今回は二次で大体55%あれば受かるんじゃないかな。予想。
722大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:13:58 ID:xoz0aPpnO
合格発表までおとなしくゲームでもして待ってろよ
723大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:14:28 ID:zHUNrEgQO
>>721
ボーダー上ってどれくらいのことですか?てか、地域創造のことですか?
724大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:14:42 ID:Gyc13NY90
>>720
そうですか。早く結果が知りたいものですね。
725大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:15:52 ID:eS5MteSmO
リサーチでは716みたいな点数とってる奴少ないのにな・・
726大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:17:19 ID:KgQAiOaf0
ボーダー上ってのはB判定値以上ってことな。
地域創造に限らず、人間社会学域全体の話。
過去の合格最低点から計算したら、どこもそんな感じだったから。
727大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:19:00 ID:zHUNrEgQO
>>725
自分は第一志望は別の大学志望だったもので。でも第二志望で書きましたよ。
728大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:27:01 ID:P2tyTiw20
後期電情だけど数学何割取ればいいんだろ?
729大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:31:11 ID:rf7FhWAiO
>>728
オレも電情だよ
6割くらいを目標にしてる
センター何点だった?
730大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:31:20 ID:Gyc13NY90
>>725
僕の友達もリサーチでは第一志望ではなかったです。
731大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:32:12 ID:zHUNrEgQO
>>726
地域創造はあの倍率を考えると、経済と少なくとも同じくらいのボーダーって考えたほうがいいですよね。
732大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:40:59 ID:P2tyTiw20
>>729
82%で一応A判定でした
6割ぐらいだとかなり助かる・・・
733大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:45:46 ID:62oKXfqIO
後期30倍に特攻するやつ挙手
734大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:46:49 ID:l+ZZDPlEO
スゲー前期宮廷?
735大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:48:34 ID:2r+mSPeFO
後期の化学やってみたけどたいしたことないな よくある問題ばっかだな
Uの有機の細かい用語問うてくるのが少しやっかいだな
736大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:49:08 ID:KgQAiOaf0
>>726
あーそうなんじゃねーの?
金大は二次で勝負つかないしな。
地域志望はセンターの得点率がどの層も厚いし、ボーダーライン周辺〜680点くらいが勝負。
もし731がそれくらいの点数なら、危機感持って結果待ってろ。
737大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:52:04 ID:zHUNrEgQO
>>736
681点だからまさにその辺りですね。
738大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:58:12 ID:edD7kzXc0
後期の化学たいしたことないですかー?
メチルオレンジの構造式とか普通にわかるんですかね?
739大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:01:07 ID:KgQAiOaf0
ぶっちゃけ言うけど。
センターリサーチと倍率と過去の合格最低点やらちゃんときっちりしっかり見てたら、
自分がどんな状況にいてどんな事をしなければいけないかくらい分かるだろ。
それを分かります?どうですか?受かりますかね?って何で聞くの?
受かるって確信持ちたい?不安でしょうがない?
バカか。結局合否知ってんのは金大の中の人たちだけじゃん。
黙って後期の問題解きまくるか、受かった後のこと妄想して暇消費してろ。
一週間経っても終わったことぐだぐだ考えて無駄な時間使うな。
他人に答えを求めるなっつーの。
はっきり言ってウザい。

そして質問に律儀に答えちゃった自分もウザい!!フンガー!!
740大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:01:58 ID:KtXDC7GDO
法学類はどうなのかな…
o(・ω・`)


解答って明日HPで公開されんの?
741大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:03:27 ID:P2tyTiw20
>>734
違うよ
旧帝目指してたけど判定が微妙だったから
金沢と旧帝の間の大学受けましたwww
742大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:04:26 ID:32uXV2WU0
フンガー(笑)
743大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:06:06 ID:eS5MteSmO
二次英語の話へ突入!
744大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:06:17 ID:zHUNrEgQO
>>739
わざわざありがとうございます。昼間小論の勉強して、あとは何もする気が起きないので2ちゃんでこうゆうこと聞いちゃってるのです。
745大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:10:20 ID:Clx20BR8O
二次の英語は文章が簡単でも設問に結構苦労したんだが…
746大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:17:00 ID:nWrEehjiO
おいら法学勉強したくてたまらんお(^ω^)
はやく七日にならないかな
747大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:36:54 ID:KtXDC7GDO
法学勉強したいのは俺も同じだけど…
受かってる自信あんの?俺は…(´Д`;)
7日恐い
748大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:46:27 ID:nWrEehjiO
たぶん英語四割くらい
数学は易化したからだいぶできたと思う(^ω^)
大問2の(3)はできなかったけどそれ以外はおk
749大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:53:17 ID:Coz4obu6O
数学2の(3)タンジェントの加法定理使う方向性でよかったのかな…いちよ答えは出したはず
750大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:03:08 ID:eS5MteSmO
みんな英作文に自信あるんだな
751大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:04:34 ID:zHUNrEgQO
>>750
自分は自信はありませんよ。
752大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:14:48 ID:uiNhHZnaO
>>739
俺の言いたい事全部言いやがったな!フンガー!!
753大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:16:37 ID:Jit0I6hB0
さぁ、はじまるザマスよ
754大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:16:55 ID:DbW2erHPO
>>738 どうやら俺の後期は確定のようだなww 化学オタでこめんw
755大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:20:39 ID:aLcyBmmqO
みんな合格できたら何か部活orサークルやるの?
756:2008/03/04(火) 00:29:14 ID:IhMfbC6n0
【結果報告】金沢大学 Part29【合格の喜びを】

次スレのタイトルだ。はやすぎだが
757大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:30:58 ID:uiNhHZnaO
早杉ww
758大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:35:52 ID:5/J4fIKvO
>>748
だいぶ出来たか…汗
いいな。俺は答え見てないからなんとも言えんな。とりあえず全部埋めた\(^O^)/
一応センターで稼いだつもりだったけど、地域見てると法にもボーダーオーバーしてる人結構いそうだからな
不安しかない…orz

過去ログに明日解答公開ってあった気がするから、答え合わせをしてみるつもり

>>755
飲みサーではないテニサー
759大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:48:20 ID:UsoH8wkJ0
>>728>>729
おれも後期は電子だ!
おれギリでE判だったんだけど数学得意だから出した。
前期よりも問題はむずいよな??

何割くらいねらえばいいのかよくわかんね
760大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:49:17 ID:UsoH8wkJ0
【誰が一番】金沢大学 Part29【強いのか】

これが次スレのタイトルだって前から決まってる。
761大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:49:22 ID:edA2qAqI0
> 飲みサーではないテニサー
ねぇよwww
762大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:55:04 ID:H/OvukVnO
【みんな違って】金沢大学part29【みんないい】
これでよろ
763大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:55:11 ID:vS1HZ4iLO
72%、二次5割\(^_^)/
764大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:21:10 ID:Zeny9aZt0
【サヨウナラ】金沢大学part29【コンニチハ】

無難にこれでどうだ
765大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:37:06 ID:RZpDYHDNO
【3月7日】金沢大学part29【そして誰も受からなかった】
766大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:37:48 ID:1Ue48peoO
文系予想ボーダーライン
法L 1010/1500
法M 1025/1500
教育 1010/1500
767大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:46:12 ID:N2ycDXoa0
>>765
2chに入り浸っていた連中の末路かwww
悪かったなwまさに俺のことだよwww
768大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:13:13 ID:oNO4SiZbO
いや俺のk(ry
769大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:42:11 ID:vS1HZ4iLO
眠れない…

あと3日か。
770大学への名無しさん:2008/03/04(火) 07:53:50 ID:RZpDYHDNO
俺愛知に住んでるんだけど
金大は北陸の人が多いよって言ったら
母(高卒)「金沢じゃあ全国から集められないもんねw田舎乙w受かって当然の大学だよねww」
父(Fラン)「地元以外からわざわざ金沢行く奴は落ちこぼれだなww」


なんか凄いイラっときた
偏差値だけで選んだ大学じゃない、そんなふうに言われたくない


まだ合格してないから何も言えなかった……
771大学への名無しさん:2008/03/04(火) 07:56:21 ID:5/J4fIKvO
>>761
いや…さすがにあるだろ(´Д`)純粋にテニスがしたいけど、部活程やりたくない俺はどうしたら…orz

>>765
救いがねぇよw
【手違いで】金沢大学Part29【全員合格】
これのほうがまだ。まぁ七日以降悲惨だがw

>>766
根拠は?
772大学への名無しさん:2008/03/04(火) 08:07:48 ID:HVKbWZ7mO
>>770すげーイラっときた
大学行きたいと思い立った時から金大行きたかった俺って…北陸民だけどさ

金沢大学生って北陸在住の年配の方には天才扱いされるからなww
773大学への名無しさん:2008/03/04(火) 08:52:20 ID:xnxb4PdxO
金沢は宮廷の一つ下の層の横国、神戸、千葉、広島辺りと同じくらいだと思ってました。もちろんこの中でもレベル差はあるにしても。自分も石川県外だけど、落ちこぼれ扱いを親にされたら発狂しますね...てか、その前に落ちてたら発狂します
774大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:16:36 ID:/y40tor6O
ここって浪人どれくらいいるの?
775大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:27:56 ID:iIUaN1950
学部による
医・薬は多いだろうね
まぁどの学部にもそれなりいるもんだよ
776大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:29:31 ID:Mgpt2uNZ0
俺は金沢受けるって言ったら親に天才扱いされたけどな
逆に対した実力無いのにそう思われるのも辛いもんがあるぜ
777大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:41:05 ID:/y40tor6O
法とかに二浪っていますかね?
778大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:43:37 ID:XFjDEef+0
センター振るわなかったので兄と同じ金沢を受験した。
幼稚園から大学まで一緒なんて俺きめぇとか受ける前は思ってたけど
会場着いたら自然がいっぱいで空気が美味しいしキャンパスは広い。
きれいな大学で感動した。受かっててほしい。。
779大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:46:30 ID:uiNhHZnaO
おれ、まだ角間キャンパス行ってないわwww
780大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:49:21 ID:PC9uFpcdO
>>765
悪夢www
781大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:31:33 ID:KOEQlrqV0
>771
部活は強制参加じゃないんだから。テニス部の部活はいつも練習風景見てるけど、そんな厳しくなさそうだったぞ。
受かってるといいな。
782大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:33:16 ID:KOEQlrqV0
>777
3浪なら知ってる。
電子だけど。
783大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:53:37 ID:Mgpt2uNZ0
>>779
俺も俺も
保健学類だから汚い鶴間キャンパスにしか行ってない
早く受かって角間行ってみたいぜ
784大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:55:51 ID:DC/B0+wi0
解答まだ出てないお(^ω^)
785大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:02:27 ID:xnxb4PdxO
角間は去年、下見、前期、後期、 今年、前期 計4回行きました。5回目は後期じゃなくて入学手続きで行きたい...行かせてくださいm(__)m
786大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:10:02 ID:RZpDYHDNO
角間 ←これって かどま だよね?

かどまキャンパスだよね?かくま つのま じゃなくて
787大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:14:33 ID:vS1HZ4iLO
>>786
つかのま
788大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:18:14 ID:zo9ZzndD0
今のところ>>764
789大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:18:15 ID:DC/B0+wi0
かどまで変換できない(^ω^)
790大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:19:16 ID:Yf3dEOPJO
おいらも保健だから鶴間で受けたお(・ω・)
でもその後部屋探しのために角間に行ったお(・ω・)
791大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:35:57 ID:Mgpt2uNZ0
>>790
部屋どの辺に取った?
保健は鶴間と角間行ったり来たりしないといけないから大変だよね
ちなみに俺は鶴間は歩いて角間はバスでいける様に旭町にした
792大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:04:06 ID:Yf3dEOPJO
>791
同じく旭町(^ω^)
793大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:09:24 ID:KcUzkNn1O
解答よ。早くでろ
794大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:10:38 ID:rdii15vq0
>>786 カクマ
795大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:19:15 ID:QgFw6NfXO
>>791
自分も保健学類だけど旭町にしたよ
796大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:23:03 ID:vS1HZ4iLO
地域で699で二次できたが不安…
797大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:33:55 ID:RZpDYHDNO
>>765は悲しすぎるか……
【みんなすべった】金沢大学part29【角間坂】


>>794
かくまって響き悪いからかどまでヨロ
798大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:47:22 ID:5/J4fIKvO
>>777
それって言ったら特定されんじゃね?
799大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:02:52 ID:xnxb4PdxO
>>796
二次できたなら余裕でしょ...
800大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:06:34 ID:atJNUrde0
化学オタになりたい……
でもセンターで逃げ切る予定w
801大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:20:10 ID:Mgpt2uNZ0
やっぱ保健は旭町が人気なのかな
お互い受かったら
802大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:26:57 ID:uiNhHZnaO
ここにきて保健の人が増えたww
てかアパートとるの早いなw

で、みんな専攻は?
803大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:56:12 ID:UsoH8wkJ0
おい。理工で後期受けるやつ。

数学すんげえむずくね??????????????????

おまいらどんくらいとれる?
804大学への名無しさん:2008/03/04(火) 14:56:25 ID:tN2zLTiI0
さーてそろそろ後期の勉強すんべーと思って赤本見たら後期の問題載ってねえのwww
前期と後期別れてんのなwwwww近くの本屋行ったらもう無かったオワタ\(^o^)/
805大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:08:14 ID:jX5wllIg0
後期受けるやつセンター晒してくれ
俺は法に82%で特攻
806大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:23:19 ID:5/J4fIKvO
>>805
前期は受けなかったの?
807大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:39:17 ID:tN2zLTiI0
83%で後期人文受ける
ギリギリボーダー上ですやばい
808大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:58:52 ID:Xjqi74SCO
人文 78l
小論文はツンデレ
809大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:07:10 ID:ln9XbnO/O
おそらく後期で金沢大学の自然システム受けることになると思うんだけど、

昨年まで理学部生物科の後期は面接だったから過去問ないよね↓

みんなどーやって勉強してますか?

ちなみにセンターは77%です。
810大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:16:00 ID:5XRkTkai0
学部(学域)再編で機能機械と人間機械が合体したのは
結果的に人間機械志望者を蹴りおとすはめになったのでは?
去年の合格者最低点20点以上離れてるし…

いまさらこんなこと言ったってしょうがないですけどね。ここにいる人たち
全員受かるといいですね。
811大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:25:37 ID:5/J4fIKvO
解答速報てどこに載ってんの?
812大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:30:37 ID:rfLNKwrWO
後期人文志望
センターは大体81%
小論文は出来る時は出来る。あと、助詞の間違いをよく先生に指摘される。
813大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:26:14 ID:4NXxu9av0
【3月7日】金沢大学part29【そして誰も受からなかった】
【ようじょ】金沢大学part29【おしっこ】
【手違いで】金沢大学Part29【全員合格】
【誰が一番】金沢大学 Part29【強いのか】
【結果報告】金沢大学 Part29【合格の喜びを】
【サヨウナラ】金沢大学part29【コンニチハ】
【みんな違って】金沢大学part29【みんないい】
【みんなすべった】金沢大学part29【角間坂】

どれがいい?
814大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:31:05 ID:1Ue48peoO
【一年間】金沢大学 Part28【お疲れさまでした】
815大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:32:32 ID:5WI7+EkW0
816:2008/03/04(火) 18:32:57 ID:IhMfbC6n0
【金大スレよ】金沢大学 Part28【さようなら】
817大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:33:57 ID:xnxb4PdxO
【受験物語】金沢大学part29【ここに完結】
818大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:36:13 ID:jX5wllIg0
>>806
前期は名古屋経済受けてドボン。
こんなことなら前期金沢うけときゃよかった・・・
819大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:41:56 ID:NqcFLjaw0
【雨の】金沢大学 Part29【やまない街】
【秘境】金沢大学 Part29【隠れ家的大学】
【】の中の文字数は半角25字全角12字までな
820大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:51:34 ID:1Ue48peoO
ぜったい落ちた…
821大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:57:49 ID:/e74VMu50
【僕たちの受験は】金沢大学part29【始(ry】
822大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:59:11 ID:6lG8O1zOO
おいらは保健の看護専攻です。自宅通学したい。 物理は以外と楽でした。 金大前期受験して旧帝後期受ける方おるのかな
823大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:17:50 ID:LUBg+dcC0
【北陸】金沢大学 Part29【最後の砦】
824大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:33:55 ID:vS1HZ4iLO
ちなみに河合の解答速報きてる

825大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:35:19 ID:FtP3V8zx0
誰か後期の経済受ける人いない?

赤本に辞書持ち込み可って書いてあるんだけど受験上の注意にそんなこと一言も書いてない。
俺の勘違いだったら痛すぎるわ…
826大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:53:23 ID:oXKmEtycO
誰か化学の解答載せてくれない?
携帯厨だから見れないんだ…
827大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:55:55 ID:uiNhHZnaO
>>822
物理で受けたのかー
俺は生物で受けたけど……orz

ちなみに専攻は検査。
828大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:56:05 ID:5/J4fIKvO
>>815
ごめん、サイト名を教えてもらえる?携帯じゃ見れん


>>824
河合だと3/4から順次公開ってなってるけど見れない…
829大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:57:38 ID:vS1HZ4iLO
>>828
さっき見れたぞ
更新した?
830大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:41:25 ID:5/J4fIKvO
>>829
やっぱり見れない。携帯だからかな
家にPCないから明日知り合いに見せてもらうか…
831大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:51:30 ID:UsoH8wkJ0
【誰が一番】金沢大学 Part29【強いのか】
に1票。
これは分かる人にはわかる。
832:2008/03/04(火) 21:54:59 ID:IhMfbC6n0
【かわいい娘と】金沢大学 Part29【Hしたい】
833大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:58:20 ID:UsoH8wkJ0
>>832
ねーよwwwwwww
834大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:03:24 ID:xnxb4PdxO
>>825
後期経済です。
去年は要項に英和辞典持ち込み可能って書いてありましたが、今年は書いてないので今年は持ち込みできないんじゃないかと。
835大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:07:08 ID:vS1HZ4iLO
もうだめだ…
836大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:08:46 ID:IRisZ2GG0
後期機械工
センター英語153点だけど受かってやんよ
837大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:09:05 ID:Gw4mFyJ/0
前期合格発表
来たたああああああああああああああああ
http://125.207.177.163/20080304868027/omote/img200502/2005021737A2228.jpg
838大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:09:48 ID:OqDPSPnj0
>>805
物質化学類にセンター83%
東北\(^o^)/
実際化学得意だからまったく勉強してないわ。

ところで金沢と東京理科大だとどっちが上?早計の方が上は分かるんだけど
839大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:13:19 ID:uiNhHZnaO
>>837
これはwww
840大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:13:23 ID:tN2zLTiI0
>>837
おまwwwww
841大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:14:05 ID:7AxdS1fzO
>>837
どこの大学?
842:2008/03/04(火) 22:17:36 ID:IhMfbC6n0
【金玉大学】金沢大学 Part29【全国へ】


843大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:21:45 ID:JaIEENWs0
薬なんだが、化学の配点って大問1個あたりきっちり50点なの?

それとも、問題量とかでばらつきが出て最終的に300点になるように調整してあるの?

わかる人いれば教えてください。

844大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:32:10 ID:UFOldOnj0
>>837
00260が哀れすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:39:02 ID:lt9FI8H90
>>844
不正行為でしょ
846大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:40:46 ID:KcUzkNn1O
これホントか?
847大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:10:07 ID:WOQF+3as0
【信じていました】金沢大学Part29【合格を】に一票!
848:2008/03/04(火) 23:33:31 ID:IhMfbC6n0
【ちんちん】金沢大学Part29【かいかい】
849825:2008/03/04(火) 23:39:41 ID:C9LWQobbO
携帯から失礼

>>834
ありがとう
やっぱり入試事務所に聞くべきかな?
850大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:40:42 ID:jX5wllIg0
>>837
また懐かしいものを
851大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:44:12 ID:xnxb4PdxO
>>849
聞いてもいいと思いますけど、去年は書いてあって今年は書いてないならその通り辞典持ち込み不可なんだと自分は思いますけど。
852大学への名無しさん:2008/03/05(水) 00:10:06 ID:P4ZqMNQdO
>>838
何を以って上としているのかが全くわからん
早稲田だって学部によっちゃ、……じゃんw

自分が求めるものがある大学行けよ
853大学への名無しさん:2008/03/05(水) 00:25:38 ID:sfjQKc/0O
【淡い期待は】金沢大学part29【絶望へと変わる】
854大学への名無しさん:2008/03/05(水) 00:33:30 ID:yT8EPuM6O
明後日だ...
855大学への名無しさん:2008/03/05(水) 00:51:28 ID:gdcN0aaXO
あーーーー
早く発表してーーー!!><
856大学への名無しさん:2008/03/05(水) 01:00:38 ID:15/RSJwoO
受かってますように。
857大学への名無しさん:2008/03/05(水) 01:03:23 ID:kf8Zside0
【努力は】金沢大学part29【裏切らなかった】

858大学への名無しさん:2008/03/05(水) 01:15:31 ID:PEamSU6CO
858なら俺が国際の最低点で合格
859大学への名無しさん:2008/03/05(水) 01:55:54 ID:gdcN0aaXO
眠れない><
不安だー
どんどんマイナス思考に…orz
860大学への名無しさん:2008/03/05(水) 02:33:24 ID:PEamSU6CO
不安で寝れない…
861大学への名無しさん:2008/03/05(水) 03:21:46 ID:wBnvG8aC0
【人生薔薇色】金沢大学part29【お先真っ暗】
862大学への名無しさん:2008/03/05(水) 06:51:14 ID:21jfzXJG0
新入生の皆様へ。学生ボランティア団体「CO-NEXT(コネックス)」の者です。誠に恐縮ではありますが、少し宣伝をさせて下さい。

私たちCO-NEXTでは、来る3月8日(土)に、「学生リユース市」というイベントを開催します。
「学生リユース市」とは、金沢大学をこの3月に卒業される先輩方から、使わなくなった家具・家電類を無料で回収し、金沢大学に入学する新入生の方々へ安く(市価の約1〜2割)提供するというイベントです。
このイベントの趣旨は新入生の方々の大学生活スタートを支援し、さらにリサイクルの重要性を伝えるというものです。
(現在のところ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、棚、机、テーブル等、約130点を卒業生の方々から回収させて頂きました。動作確認、清掃等も平行して行っています。)

○開催日時は2008年3月8日(土)13:00〜17:00です。
○開催場所は金沢大学角間キャンパス教育学部棟前です。
(こちらの地図を参照して下さい。→http://www.kanazawa-u.ac.jp/university/access/full.html
○ 配達をご希望の場合は、4月上旬にアパート・下宿先まで配達致します。
(配達料は1点につき500円、3点以上一律1500円です。)

下記のHPにも本イベントについて掲載されていますので、是非ご覧下さい。長文失礼致しました。皆様の金沢大学へのご入学を心待ちにしております。

金沢大学HP 新入生リユース市のご案内
http://www.kanazawa-u.ac.jp/examination/reuse/index.html
金沢大学HP(携帯電話向けHP) 学生リユース市
http://daigakujc.jp/c.php?u=00049&l=03&c=00076
金沢大学生活協同組合HP 学生リユース市
http://www.kindai-coop.or.jp/examination/reuse.html
CO-NEXT 公式HP
http://tsunagari.dreamblog.jp/


863大学への名無しさん:2008/03/05(水) 08:09:45 ID:15/RSJwoO
コネックスあぶないよ
864大学への名無しさん:2008/03/05(水) 09:37:01 ID:cN2JnDt6O
がんばれぇ…負けんなぁ…力の限りぃ……
865大学への名無しさん:2008/03/05(水) 09:39:28 ID:g1jbyYTb0
>>837
が見れねぇorz
何があったんだ?
866大学への名無しさん:2008/03/05(水) 09:45:37 ID:yT8EPuM6O
>>837のものは立命館のスレにもありました。
867大学への名無しさん:2008/03/05(水) 10:02:47 ID:g1jbyYTb0
「立命館」だけでは3、4個もスレが出るのだが・・・
もうちょっとヒントをくれまいか?
868大学への名無しさん:2008/03/05(水) 10:03:17 ID:gdcN0aaXO
明後日のこの時間…
どーなることやら……
869大学への名無しさん:2008/03/05(水) 10:18:53 ID:EQEFIkihO
河合の速報見た。地域センター647、二次五割終わりました。金沢サヨウナラ
870大学への名無しさん:2008/03/05(水) 10:30:04 ID:aEG24Dv80
おまえらキャンパスパック請求した?
871大学への名無しさん:2008/03/05(水) 10:35:39 ID:Y4cAYday0
>>869
それってどこで晒されてるの?
872871:2008/03/05(水) 10:39:17 ID:Y4cAYday0
>>869
ごめん。何言ってるんだ俺。わすれてください。。
873大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:01:49 ID:yT8EPuM6O
>>869
でも、配点とか採点法とかわからないから、だいたいの点数なんてわからないですよね?なんか簡単に終わりましたとか言える人ってある意味すごいって思います...
874大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:04:30 ID:wu0k5/CR0
そりゃ全体的に出来なかったから終わったって言ってるんだろうに・・・
ソースは俺ね
875大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:12:50 ID:yT8EPuM6O
5割と思う出来なら6割くらいある可能性だってもしかしたらあるのではないかと。
876大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:22:15 ID:P4ZqMNQdO
なんか河合の速報、印刷出来ないらしいね…

PCないから親に職場でコピってきてもらおうと思ってたんだが…

これで明後日は心の準備なしで突撃だわ…orz
877大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:34:33 ID:15/RSJwoO
>>873
空気よめハゲ
878大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:37:45 ID:yT8EPuM6O
>>877
ごめんなさい。自分もその状況だから言っただけです。
879大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:46:22 ID:15/RSJwoO
意味わかんねーうざ
880大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:49:30 ID:cwJM8W+NO
文系数学3の(2)けっこうちがっててオワター\(^O^)/
881大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:57:51 ID:yT8EPuM6O
>>879
実際自分がおかし過ぎました。ごめんなさいm(__)m
882大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:00:06 ID:iRXwQ20e0
【Achieve】金沢大学part29【合格を、君に】
883大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:01:23 ID:gKdylIy4O
解答速報なんて見る勇気ないよ。。。
884大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:02:54 ID:15/RSJwoO
>>880
ほかはあってた?
885大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:10:33 ID:W60VuOlK0
経済なんだけどセンター673/900で奇術は英語80%数学20%じゃアウト濃厚?
担任はもしかしたらビリの方でギリ引っ掛かってるかもしれんと言うが…
それと定員より若干名大目に採る年なんかもあるんでしょうかね?
886大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:13:36 ID:wu0k5/CR0
>>885
だから明後日まで待ってろよ。いやでも結果出るんだから
887大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:18:44 ID:15/RSJwoO
>>885
本当に英語八割あるなら大丈夫じゃない?おれも英語は長文はほとんど合ってたけど英作はわからないから6割と思ってる。英作が45lもあるからね…
そしておれも数学2割くらい。全部(1)しかできなかった。
888大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:19:08 ID:PEamSU6CO
合格最低点
法>>人文≧経済=教育>国際≧地域創造
って感じになりそう。
889大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:23:36 ID:cwJM8W+NO
数学1は完答できたノシ
890大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:27:09 ID:sv6GJa1LP
合格最低点て補欠合格の人なのかストレート合格の人なのか気になる…
891大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:30:34 ID:15/RSJwoO
数学の1は完答率80くらいかな( ̄ロ ̄|
892大学への名無しさん:2008/03/05(水) 13:22:01 ID:uZOv05Kw0
俺地元だが、合格したら絶対発表見に行くぜ!一度でいいから胴上げしてもらいてー
893:2008/03/05(水) 13:26:13 ID:+tVCRoVp0
【結果報告】金沢大学part29【勝ち組か負け組か】
このタイトルでいいですか?
894大学への名無しさん:2008/03/05(水) 13:39:17 ID:P4ZqMNQdO
ヤダ
895大学への名無しさん:2008/03/05(水) 13:43:29 ID:cN2JnDt6O
【ふぁっく】金沢大学part29【おーまいごっど】
896大学への名無しさん:2008/03/05(水) 13:50:44 ID:iRXwQ20e0
>>893
早いっての
897大学への名無しさん:2008/03/05(水) 14:01:25 ID:wu0k5/CR0
>>950いったら次スレたてるでおk
898大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:10:07 ID:yT8EPuM6O
>>888
どのような考えでそのような予想がなされたのですか?予想の過程が気になります。暇なのでこんなバカなレスしてしまってすみません。
899大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:24:19 ID:15/RSJwoO
でも法、人文がレベル高いのは正しいっしょ。教育はレベル低いのかな。
900大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:27:28 ID:yT8EPuM6O
教育は3教科だから一概には比べられませんよね。
901大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:29:13 ID:224SCIFSO
関西大学と金沢工学部ならどっち?
902大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:40:49 ID:Y+G/OoLc0
金沢のファッションビル「ベルセル」、「アキバ系」に店舗総入れ替え - 金沢経済新聞
ttp://kanazawa.keizai.biz/headline/192/
903大学への名無しさん:2008/03/05(水) 16:08:34 ID:eaCwcULf0
理系なら早慶理科大一部以外は問答無用で国立
904857:2008/03/05(水) 16:50:32 ID:+E/lHBSl0
>>902
まあ金大生が毎日行くサイトランキングにニコ動がランクインしてるからね
どうせならソフマップの方が良かったような気もするが・・
905大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:23:03 ID:cwJM8W+NO
伸び悪いね('・ω・`)
906大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:25:40 ID:rSx3JAGCO
そうだね…(・ω・`)
907大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:32:25 ID:M8Gy8RIgO
前期終わってからニート生活\(^o^)/
908大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:36:03 ID:cwJM8W+NO
よし!!思い切っておれパンチかけてみるわ!!大学でパンチのやつ見かけたらおれだからよろしく(^ω^)
909大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:46:32 ID:rSx3JAGCO
ちょwww
910大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:57:15 ID:FOT59ngmO
地域創造後期多分うけるけど 英文でんの???
911大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:59:48 ID:2HFMclk5O
【合否決まる】金沢大学part29【春よ、来い】
912:2008/03/05(水) 18:00:41 ID:+tVCRoVp0
地域創造後期に出願したやつは馬鹿だろ 私立洗顔以外でな
913大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:01:12 ID:gdcN0aaXO
>>907
なんという俺www
914:2008/03/05(水) 18:02:13 ID:+tVCRoVp0
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
915大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:08:00 ID:aEG24Dv80
>>911でおk
916大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:10:49 ID:XrMAmKHVO
>>907>>913
なんという私ww前期終わってから無勉…
917大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:12:30 ID:l88m5qwrO
そういえば河合によると
英語含む理系科目は難化も易化もしてないらしいね
918大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:13:03 ID:P4ZqMNQdO
今解答速報見てるんだけどさ、古文の抜きだし、アレって句点付けなきゃバツなのかな?『部分』っていう設問だったから付けなかったんだけど…orz
919大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:18:29 ID:wu0k5/CR0
【誰が一番】金沢大学 Part29【強いのか】
【努力は】金沢大学part29【裏切らなかった】
【合否決まる】金沢大学part29【春よ、来い】
【信じていました】金沢大学Part29【合格を】

この中からならどれでもおk
920大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:34:56 ID:cwJM8W+NO
春かな
921:2008/03/05(水) 18:42:16 ID:+tVCRoVp0
【合否決定】金沢大学part29【春が来た】
922大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:49:13 ID:cwJM8W+NO
それだ
923:2008/03/05(水) 18:56:41 ID:+tVCRoVp0
次スレのタイトルは【合否決定】金沢大学part29【春が来た】
でいいですね?
924大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:57:06 ID:rSx3JAGCO
また定期的に現れるヤツか…?
925大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:00:08 ID:wu0k5/CR0
なんでそんなにスレを立てたがるんだよ?
てかずっとそうだけど荒らし同然じゃんな・・・
926大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:25:23 ID:iRXwQ20e0
別に無難なのならどれでもいいけど何でそんなに必死なのかが分からん
927大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:34:10 ID:rSx3JAGCO
アタマイテー
928大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:35:05 ID:M8Gy8RIgO
>>913>>916俺が他にもいたwwww

前期終わってから親の態度が180゚変わりましたよwwwwww
929大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:41:58 ID:P4ZqMNQdO
>>928
どうゆうふうに?
930大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:53:39 ID:M8Gy8RIgO
>>929冷たくなった
931大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:02:33 ID:PPliTLH8O
>>885
俺がいるw 同じ経済で、記述、
センターともに点数同じだからびっくりしたw
お互い受かるといいね。
932大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:41:49 ID:sfjQKc/0O
あ〜どうしてセンターの後もっと頑張らなかったんだろ……
933大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:42:55 ID:aEG24Dv80
>>923
よくないです
934大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:50:49 ID:aEG24Dv80
【合否決まる】金沢大学part29【春よ、来い】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204717720/

やられる前に立てた。後悔はしてない。あとはみんなに任せる
935大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:58:44 ID:sfjQKc/0O
センスのないスレタイじゃの
936大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:01:25 ID:cwJM8W+NO
明日までに埋めれ
937大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:45:31 ID:3O6CayJK0
>>935
こないだの電脳コイルとかいうのよりはずっとマシ
938大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:48:53 ID:HN4twc/GO
電脳コイルのやつ結構気に入ってたんだがwww
939大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:54:54 ID:M8Gy8RIgO
2倍でも二人に一人は落ちるよな
現代文の最後の問題を埋めきれてなかった前の奴らには負けたくない……
940大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:03:58 ID:yT8EPuM6O
お願いだから地域の最低点は2006年の経済の最低点より低くなっていてくださいm(__)m
941大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:11:08 ID:sfjQKc/0O
今から合格発表までオナ禁したら受かりますか(><)
942大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:14:15 ID:F7bHee320
地域は倍率が高くても結局は他の学類よりは得点率高い奴は少ない。
だから最低点も一番低い。
943大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:14:50 ID:0eKjTxx8O
去年国語の大問を1題解かずに受かったよ。
944大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:14:51 ID:gdcN0aaXO
>>941
それで受かるなら俺もオナ禁するしw
945大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:16:40 ID:yT8EPuM6O
>>942
確信ありますか?まぁ、あくまで予想なのは承知ではありますが。
946大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:19:42 ID:M8Gy8RIgO
>>943そうか…
もう俺駄目だな。早く死刑執行してくれまじで
947大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:21:55 ID:DIpOWst30
合格発表何時からですか(^ω^)
948大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:23:56 ID:yT8EPuM6O
>>943
大問って例えば古文全部ってことですか?
949大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:28:04 ID:cwJM8W+NO
2ちゃんねらーはみんな受かるよ(´ω`)
950大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:32:53 ID:F7bHee320
>>945
絶対とはいわないが、今までこのスレに来てた奴はみんな得点率が高かった
けど、それは本当じゃないかもしれない。
また、裏を返せば今まで来た奴らを合格前提にしてもせいぜい10人前後。
水増しで多めに取ることも考えれば、最後の2、3人の合格者はけっこう
低い点数だと思う。
951大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:44:43 ID:yT8EPuM6O
水増しされるのって定員ギリギリのとこで同じような点数が複数人いるからとちがうんですか?
952大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:02:12 ID:F7bHee320
>>951
953大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:05:24 ID:F7bHee320
>>951
それもあるけど、入学手続き率を見越して定員割れを防ぐために水増しをする。
954大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:09:01 ID:yT8EPuM6O
>>953
確かにそうですよね、追加合格出すよりもそのほうが大学側もいいですもんね。
955大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:13:28 ID:F7bHee320
>>954
ただいくら下位層が低くなるとしても、センター易化も考慮して840〜850
点はないとだめでしょうね。
956大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:20:29 ID:yT8EPuM6O
>>955
わかってるのは金沢大学だけだっていうのはわかってるけど、気休めにはなりましたm(__)m 自分はたぶん870から890はあると思う(あってもらわないと困る><)ので受かってることを信じます。
あなたはどこ受けたんですか?
957大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:27:47 ID:F7bHee320
>>956
地域です。僕も870〜880ぐらいだと思うので合格を信じたいですね。
お互い受かるといいですね!
958943:2008/03/05(水) 23:28:29 ID:0eKjTxx8O
そう。古文0点。
俺の前の奴はびっしり書いてたみたいだけど、
落ちてたよ。
試験の結果なんてわからんよ。
959大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:30:18 ID:yT8EPuM6O
>>957
ですね!
960大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:19:12 ID:LRmh3Ba50
>>956改行しようよ
961大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:23:03 ID:4GbOEyl7O
34時間後………
962大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:23:11 ID:ahV2xUTDO
>>960
改行してますよ?
963大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:28:27 ID:mtZTUauF0
>>962
適度なところでって言ってるんでしょ…理解汁
964大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:31:04 ID:ahV2xUTDO
>>963
あっ、ごめんなさい。
続け過ぎましたね。汗
965大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:34:52 ID:LRmh3Ba50
携帯からだとふつうかもしれないがパソコンから見ると改行して
ないと不自然すぎるよ
966大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:36:21 ID:ahV2xUTDO
>>965
ごめんなさいm(__)m
967大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:37:47 ID:LRmh3Ba50
>>966今度から気をつければ全然いいんだけどね。
968大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:40:20 ID:4GbOEyl7O
なんだかんだで時間過ぎるのが早いな。。
969大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:40:41 ID:ahV2xUTDO
>>967
ちなみに聞きたいんですが、自分のこのカキコのアンカと本文は改行されてますか?
970大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:40:46 ID:A8P7jV/tO
>>958
逆に全問なんとか埋めきった事が唯一の自信だった俺涙目ww
現代文とか、もう必死だったのに…orz
971大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:41:19 ID:4GbOEyl7O
されてるお
972大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:42:19 ID:mtZTUauF0
>>970
同じく涙目www
こんだけ書いてりゃ大丈夫だろとか思ってたんですけどwwwww
973大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:42:28 ID:LRmh3Ba50
>>969
されているよ OK
974大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:43:56 ID:ahV2xUTDO
>>971>>973
どうもですm(__)m
975大学への名無しさん:2008/03/06(木) 03:47:35 ID:8FcHy1VvO
寝られない
仕方なくどのPC買うか探してる
976大学への名無しさん:2008/03/06(木) 06:56:11 ID:8FcHy1VvO
もう合格発表まで寝ない
977大学への名無しさん:2008/03/06(木) 07:00:25 ID:A8P7jV/tO
978大学への名無しさん:2008/03/06(木) 07:01:40 ID:A8P7jV/tO
>>975
PCは生協の指定するヤツのほうがいいんじゃないの?よく知らんけど
979大学への名無しさん:2008/03/06(木) 07:39:11 ID:8FcHy1VvO
>>978
指定された機能が有ればいいと思ってる
指定パソコン結構高いし………
980大学への名無しさん:2008/03/06(木) 07:51:17 ID:AbfICPbHP
>>978
本当に良いパソコン買いたいなら生協はやめといた方が良いと思う
981大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:28:36 ID:kwyRmtkRO
なんか推奨パソコン、BIBLOとかなってるけど
BIBLOなら何でもいいのかな?
最新の春モデルとかでも…
982大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:33:03 ID:bAi7A2TnO
>>980
何で?20万の方ってあんまりスペックよくないのか?
受かったらあれ買う気まんまんなんだが。
983大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:35:46 ID:4GbOEyl7O
生協のパソコンもそこそこスペックがいいらしい。
どうしようかな〜テレビついてるのがいいww
984大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:38:16 ID:laaC/PWlO
>>983
つチューナー
985大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:43:40 ID:kwyRmtkRO
>>983
自分もテレビ付きが欲しいなって思ってw
録画もしたいし
986大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:47:39 ID:4GbOEyl7O
>>985
他のテレビ買うならパソコンについてる方がいいもんねw
でもバッテリーとか考えると推奨パソコンの方がいいね…
987大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:51:00 ID:zHhlnoBqO
>>970>>972私が二人もwwwwwwwww
家にいるの辛いから遊びに行ってきます(^ω^)
988大学への名無しさん:2008/03/06(木) 09:34:59 ID:+pQ90Vac0
なんかだんだん早起きになってきたおwww
ついに明日か・・・
989大学への名無しさん:2008/03/06(木) 10:21:43 ID:A8P7jV/tO
>>980->>986
生協のだと修理を生協?でしてもえるとかなんとか親が言ってた希ガス。本当かどうかは謎。
20万もすんの!?そんなん買えない…
PCでテレビとかDVD見ると目が凄く疲れるって知り合いが言ってた。PC持ってないからわかんないけど
BIBLOとか聞いた事もない…orz
990大学への名無しさん:2008/03/06(木) 10:26:00 ID:A1C2mxwl0
生協パソコンで15万のDynabookでいいような気がしてきた。
バッテリーくらいしか劣ってる所がないし。でも3時間はきついのかな・・・。
991大学への名無しさん:2008/03/06(木) 10:45:51 ID:ahV2xUTDO
発表まで24時間切ったんですね...
992大学への名無しさん:2008/03/06(木) 10:54:25 ID:8FcHy1VvO
受かってなかったらあと365日続くのか………
993大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:01:47 ID:XVoCchTm0
発表って何時から?午前中?
994大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:01:54 ID:ahV2xUTDO
受かってなかったら、後期受けて私立に行く羽目に...
995大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:16:48 ID:zHhlnoBqO
サロンのびみょ〜スレ見てたら泣きそうになったwwwwwwおかしいな…発表は明日なのに…
996大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:23:56 ID:CM5FW1jAO
一番いいのは今日疲れて早く寝ちゃって、朝起きたら10時半とか最高かな。
997大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:28:53 ID:+pQ90Vac0
今日発表の大学スレみてたら怖いのと同時にwktkしてきたwwww
998大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:33:39 ID:+pQ90Vac0
【合否決まる】金沢大学part29【春よ、来い】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204717720/

999大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:38:35 ID:+pQ90Vac0
埋め
1000大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:38:48 ID:+pQ90Vac0
>>1000ならここの住人全員合格!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。