【25日は】青山学院大学経済学部part4【嬉し涙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青学BOY
立てといたよ。
2青学BOY:2008/02/23(土) 02:43:17 ID:H8/p4pOz0
是非このスレの人が一人でも多く、笑顔で報告に来て欲しい。
3デザインB:2008/02/23(土) 02:50:08 ID:jiL5ZOT70
受かりたい・・・
4大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:50:21 ID:Y2sbN3rFO
あぁ受かりますように…
5大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:51:06 ID:jiL5ZOT70
デザイン受からせてください・・・
6大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:51:48 ID:Mg0pnMLQO
スレタテ乙

う、受かりたいんです><
7大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:55:35 ID:Y2sbN3rFO
寝れないや…
8大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:03:22 ID:hgZNJvt7O
デザインの男女比どうでしたか?
9大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:05:36 ID:jiL5ZOT70
今日早稲田でつかれたはずなのに、不安でねむれないよおおおおお
10大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:07:56 ID:jiL5ZOT70
俺の部屋は女一人しかいなっかた!
しかもかわいくないのに気取った感じのやつで
なんかむかついたwwヒールかつかつうるせ〜し!
11大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:09:11 ID:Y2sbN3rFO
経済A
英語5、5割
国語8、5割
世界史8割
受かるかな……
12大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:11:50 ID:9ZKAlCk+O
偏差値換算って選択のみですか?
13大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:11:58 ID:jiL5ZOT70
経済Aって経済学部で一番高くなると予想されてるとこじゃん!
そこで英語55%はいたいね・・・
でも7割超えてるからうかるとおもうなあ
14大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:12:20 ID:jiL5ZOT70
選択だけだよ。
15大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:14:25 ID:9ZKAlCk+O
>>14
ありがとうございます。
16大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:15:16 ID:jiL5ZOT70
うからせて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

無駄レスしすぎか・・・
17大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:15:52 ID:Y2sbN3rFO
だよね…
すごいギリギリのところな気がして不安なんだ
18大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:17:00 ID:hgZNJvt7O
てかそんなに女いないのか? それで決めるわけじゃないが・・いてくれないとつまらない
19大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:23:23 ID:Y2sbN3rFO
>>18
東京には女がうじゃうじゃいるから大丈夫さ
20青学BOY:2008/02/23(土) 03:44:42 ID:H8/p4pOz0
経済は女少ないからね。
漏れのクラスは1/4くらいしかいない。
21大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:49:57 ID:9ZKAlCk+O
>>20
質はどんな感じですか?
22大学への名無しさん:2008/02/23(土) 04:06:27 ID:lKe3d7iiO
てか今さらだけど、このスレのタイトルいいw受かりそうな気がしてきた!
23大学への名無しさん:2008/02/23(土) 04:22:56 ID:p5wH9PS10
男女比@経済
男:女=69.9:30.1
24大学への名無しさん:2008/02/23(土) 04:23:15 ID:WYdx8sZ60
もう試験は終わった!
あとは祈るのみ!!

神様俺を青学に入学させてください!!!!!!!!
25大学への名無しさん:2008/02/23(土) 04:24:28 ID:p5wH9PS10
前スレ
【意外に】青山学院大学経済学部 part3【激戦】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203481048/

26大学への名無しさん:2008/02/23(土) 04:28:58 ID:Y2sbN3rFO
チンコの皮のびてもいいから受からせてくれー
27 :2008/02/23(土) 07:24:30 ID:5kueN94+O
前に早稲田で解答もらってきたやつが英語は晒してくれてたから、それ見れば英語は採点できるよ!
28大学への名無しさん:2008/02/23(土) 07:41:00 ID:0pDBlvQhO
経済よりもデザインの方が女多そう
29大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:01:21 ID:2T5s7gTmO
合格発表10時
国公立試験開始12時半

合格発表見て受かってたら
そのまま街へGO!

落ちてたら泣きながら受験。
30大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:59:02 ID:oSMcWePjO
>>1青学ボーズさん

もう経営受かったんでいいんですが、
経済も受かってたら、どちらにいくべきですか?
ちなみに浪人です
青山学院生になれて
めちゃくそハッピーです(^ω^)
家は町田に決まりました\(^o^)/
31大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:29:28 ID:OT+gkLMaO
それは経営落ちた人に対する嫌み?にしか聞こえないんだが。

つか自分で決めろし。
32大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:31:50 ID:7+abVVZNO
スレタイ良いWW青学Boyさん乙です!
33大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:37:41 ID:pa/TQlmsO
スレタイ見て勃起した。
34大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:38:58 ID:NRriJkmfO
>>30お前みたいなやつを青二才という
いい歳してそんなことも自分で決められないとかww
35大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:46:06 ID:UgUgVJZGO
数学の大問3(2)33223231どうですか?
36大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:46:36 ID:fjpxPzcM0
俺は経営も落ちて中央も落ちて後がない・・・
受かってくれーーーー
37大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:52:12 ID:hYTHKjYd0
まだ間に合う! 東洋大学の後期入試!

『3/5・6の入試』で297名募集!

3月入試 第1部 文・経済・法・社会・ライフデザイン
国際地域・工学部・生命科学部 247名
第2部 文・経済・法・社会学部 50名
郵送締切 2/29 消印有効
窓口受付 3/1 白山キャンパス(10:00〜16:00)
試験日 3/5・6

センター利用入試
B後期(3教科型) 第2部 インド哲・日本文学文化・教育 15名 2/29消印有効
3/1窓口
(白山キャンパス)
B後期
(ベスト2型) 第1部 国際地域 3名
第2部 経済・法 20名
B後期(2科目型) 第1部 国際観光 5名
38大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:53:46 ID:oSMcWePjO
就職とか学部の雰囲気は聞かないとわからないじゃん
落ちまくって苛々なのはわかるけど八つ当たりしないでね
39大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:57:20 ID:8nLf1ZbZO
いや普通にKY
40 :2008/02/23(土) 09:57:58 ID:5kueN94+O
>>38
いやー性格悪いなーあんたw
41大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:00:11 ID:8nLf1ZbZO
ほんとね。自分が世界の中心何だね。


経営スレぐちって馴れ合ってろよ
42大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:09:41 ID:NRriJkmfO
俺は経営に受かったことをいうのは別にいいと思うが、どちらにするきをきくという馬鹿さに腹がたつ。
43大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:10:11 ID:Ybgt9NAT0
>>30浪人生活の一年間大変だったのはわかります。合格して嬉しいのも理解できます。しかしこの掲示板は合格発表を明日に控えてハラハラ、ドキドキしている人ばかりなのですよ。去年の自分を思い出してみては?
44大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:15:22 ID:oSMcWePjO
>>43 おっしゃる通りだ

受かる前は不安でハラハラしてたもんな

一年間の浪人は本当に辛かったから受かって調子に乗りすぎた

気をつけるお(^ω^)みんなごめんだお(^ω^)
45大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:24:01 ID:4fFr79PZO
>>44

最後の謝り方が腹立つ
46大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:40:59 ID:tC3kxo9OO
まぁ皆仲良くしようぜ
ピリピリしたってしょうがない。

あー、今までは勉強しなきゃいけない背徳心の中、
何もしない時間が大好きだったのに、
今いざ何もしなくて良いとなると
時間の長さが苦痛だ
47大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:46:53 ID:cysydK4M0
わかるw

オレも勉強しなくなってなんか暇。
多分この暇にもすぐになれるがやっぱりこの一年間勉強した
ってことを心のそこから喜びたい。
あさってか・・・・まだ夢を見ていたい気分でもあるな。
48大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:01:57 ID:a1RiiWQqO
>>35おそらく合ってます。他も晒してもらえますか?
49大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:13:07 ID:UgUgVJZGO
自分たぶん4割近くだからあんまよくわかるとこないんですが、その中のちょっとだけ晒します
大問3(3)13ー13次わからず
大問2(3)222369
大問1(1)91512324
50大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:44:16 ID:kvrJjK3v0
法学部 センタ前期志願者1780人

合格者3.4教科合計 267人

絞ってるな。。。。。
51大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:49:29 ID:NRriJkmfO
>>50
四倍以下なら普通だろ
52大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:51:55 ID:kvrJjK3v0
経営学部


志願者             合格者
     A 4416人       845人
     B 295人        75人
     C 1082人       160人


経済学部           月曜日発表
    A 4452人
    B 952人   
    
現代デ
    A 534人
    B 324人
53大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:13:57 ID:cysydK4M0
落ちたけど経営が思いのほかとっているよね。

経済は19日っていう受験日からして実際の受験者数は減ってると思う。

だから多めにとかじゃなく、多分全部入っても調整できるくらいの
人数だと考えるんだけど・・・・・

ここのスレにいる人も受けた人も
だいたいは第一志望になっちゃってるんじゃないの??
54大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:29:29 ID:fnOB7GgmO
志願者減ったって言っても
現デが出来たから募集人数減ってるし、去年とたぶんさほど倍率変わらないよね?
ボーダーは上がらないで欲しい!
55大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:31:54 ID:0pDBlvQhO
あーーもう全入してくれねぇかなー
56 :2008/02/23(土) 12:34:09 ID:5kueN94+O
数学単純計算で35点くらいしか取れて無かったんだけど、偏差値法だったら45点くらいまでは跳ね上がりますかね??orz
57大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:41:40 ID:cysydK4M0
あさってまで普通に待てません
58大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:42:40 ID:tC3kxo9OO
まぁ45で良いと思うよ
平均が四割乗るかさえ微妙
多分平均的なペースでコンスタントに解き続けて4割程度だと思う(俺がそうだったからさ)。
問題的には簡単だったから、全然取れない人は居なさそうだけど、
計算ミス等考慮すると、全受験者の半分ないしは60%くらいが30〜50くらいの間に密集してると思われ
59大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:48:56 ID:kvrJjK3v0
■決定版  高度な予想■

経済学部の受験日前 すでに合格発表がされていた大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智(全学部)、立教(全学部)、明治(商、法を除く全学部)
同志社(全学部)、立命館(全学部)、中央(一部を除く全学部)、法政(全学部)

青学経済と受験日が重なった大学・・・慶応(総合)、早稲田(教育)

■すでに合格発表された上記大学の学生はほとんど青学経済は蹴る!
そこでA受験の例でとると4452人中、想像だが400人程度は減るものと考える。
また優秀な連中は上記大学に合格していることから青学第一志望の連中と
上記大学落ちの決戦になろう。
予想ボーダーだが凄い連中はすでに上記大学を合格していることから
70%はありえない。とすれば上は良くて68%〜中は65%〜下は63%
と予想する。

■■■ 66・5%で合格確実 ■■■   

60大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:51:43 ID:4/e3oPwgO
数学の(3)はα≦βだから2通りじゃない?
61大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:53:54 ID:4/e3oPwgO
↑見違い!あってたよスマソ
62 :2008/02/23(土) 12:54:08 ID:5kueN94+O
>>60
俺もそう思うよ!
63 :2008/02/23(土) 12:55:04 ID:5kueN94+O
>>58
サンクス!数学受験者仲間としてお互い受かりたいね!
64大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:57:19 ID:UgUgVJZGO
>>60
2通りだと思います!
自分書きまちがえました?
65大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:57:35 ID:Y2sbN3rFO
65%つまり調整後227点付近にはどれくらい人数いるかな?
66大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:01:42 ID:Mg0pnMLQO
そんなのわかるわけないじゃないか・・・
67大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:01:53 ID:kvrJjK3v0
予備校の模試の資料を参考にしたんだが、ボーダー付近にはどこの大学でも
1点差に100人〜200人程度が団子状態になっている。
68大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:11:12 ID:7+abVVZNO
ホント一点の重みがわかるよな…政経の凡ミスが悔やまれる…
69大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:17:55 ID:kvrJjK3v0
参考:

350点満点で229点で65.4%    231点で66%   244点で69.7%

昨年の経済は222点の63.4%だった。
70 :2008/02/23(土) 13:17:55 ID:5kueN94+O
英語で間違いの数が、T(2)2問(3)3問
W3問
X3問で、もし記述が満点だとしたら何点くらいだと思いますか?長文で3問もミスったのが本当悔やまれます・・・orz
71大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:29:44 ID:NRriJkmfO
Bデザインのボーダーが六割以下にならないかなぁww
(´・Д・`)
72大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:31:41 ID:0pDBlvQhO
>>70
長文満点じゃなくても普通に7割越えてる気がする。73%ぐらいあるべ
73大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:32:30 ID:pa/TQlmsO
>>71だな。
でもここにいるデザインBの人達結構高いお('д`)
74大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:32:32 ID:UgUgVJZGO
>>71
ちなみにどのくらいできた?(・д・`)
75大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:32:44 ID:0pDBlvQhO
>>71
デザインBなら有り得るかも。経済学科は有り得ないが。
76大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:35:50 ID:kvrJjK3v0
235点〜240点

英語 100点  国語70点   日本史70点

英語 110点  国語65点   日本史65点

英語 90点  国語75点    日本史75点

英語100点   国語80点   日本史60点

77大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:43:14 ID:pa/TQlmsO
俺英語約55%日本史73%〜82%

英語はちなみにマークのみだと67点しかない…orz
記述全部半分で82点
青学記述採点厳しそうだから下手したら全部0かも…

まぁもう諦めて地元のバイト先探してまつ
78大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:50:51 ID:NRriJkmfO
>>74
英語 110/150
数学 40/100

こんくらい
79大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:54:01 ID:wMhyGu9eO
77


それ記述の配点何点の設定なの??

だいたい
和訳各5
英訳10
ぐらいなんじゃないの?
80大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:58:08 ID:pa/TQlmsO
>>79英訳和訳は青学全部10点と聞きましたが…

まぁどっちみち55%くらいにおさまると思う。そして落ちる。
81大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:00:31 ID:jiL5ZOT70
デザインBは英語で70%以上あれば、選択が50〜60くらいでも受かると思うよ
82大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:05:02 ID:/A/ZD/AEO
勇気出してあさっては掲示みに行きます!受かったらそのまま誰か渋谷で遊ぼう!落ちたら掲示板破壊します!
83大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:05:35 ID:jiL5ZOT70
>>68
俺も・・・
政経についてはずっと後悔してる・・・
これで落ちたらしゃれにならん
84大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:18:24 ID:x8xq0Lm60
英訳ミスしたら10点全部ひかれるってことですか?
85大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:20:38 ID:lKe3d7iiO
デザインBの人ここにどんくらいいるの?
ちなみにノシ
86大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:24:31 ID:0pDBlvQhO
>>85
ノシ
87大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:26:13 ID:Dis+ZqOEO
俺もデザインB
88大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:27:04 ID:lKe3d7iiO
ここのデザインBの人素点何%くらいとれてんの?
89大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:30:55 ID:0pDBlvQhO
>>88
英語の答え合わせしてないから正確じゃないが、英語たぶん73%ぐらい、政経60%ぐらい。
政経の凡ミスが痛い…。計算問題を1500キロリットルって書いちまったw
90大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:33:12 ID:lKe3d7iiO
>>89
やっぱ政経ってみんな凡ミスしてるよね
今年の政経は注意力試すテストだったよ。。。
91大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:35:13 ID:0pDBlvQhO
>>90
政経簡単だったって言ってるやつもいるが、みんなある程度ミスして平均低いんじゃないか?
数学の次ぐらいに低いと思う
92大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:41:47 ID:eXEvOKbMO
まぢ政経なんなんだよ

Chinaとか1500円とか
93大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:44:12 ID:lKe3d7iiO
特にチャイナインディアまじはったおしたいw中国インドでも○にしてくれー
94大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:47:00 ID:0pDBlvQhO
>>93
予備校の講師に聞いたら中国インドでも正解と言ってたぞ。
あの問題文では英語なのか日本語なのか判断がつきにくいらしい
95大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:48:32 ID:lKe3d7iiO
>>94

まままままじで!?
えー!合格したなみにうれしい!おまい好きだ!
96 :2008/02/23(土) 15:06:04 ID:5kueN94+O
73パーかぁ・・orz
国語はうまく行けば9割近くになると思うんだけど数学が調整後で45点くらいだからなぁ・・落ちたかなorz
97大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:09:20 ID:VfcAMRb9O
経済B
素点英語6割,政経7.5割しんだよな
98大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:21:47 ID:lKe3d7iiO
>>96
英語73%あれば全然受かる可能性あると思う

>>97
デザインBなら受かってる
99 :2008/02/23(土) 15:26:16 ID:5kueN94+O
>>98
沈んでる奴にそーいう希望を与えてくれるお前みたいな良い奴は絶対受かってくれ・・

ありがと。ちょっと元気出た
100大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:33:02 ID:X1U6viXcO
俺も便乗させてくれ
経済A方式
英語73パー
国語85パー
政経50パー
不安でしかたないんだ
気休めで判定してくれ
101大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:34:13 ID:0pDBlvQhO
>>100
普通に受かると思うんだが
102青学BOY:2008/02/23(土) 15:35:01 ID:H8/p4pOz0
>>100
65%と見た。
政経がちょっと微妙だけどね・・・
103 :2008/02/23(土) 15:36:48 ID:5kueN94+O
>>100
俺が受かったら君も受かるよ!俺より点高いし!だから受かるって信じようぜ〜
104青学BOY:2008/02/23(土) 15:39:02 ID:H8/p4pOz0
>>21
質はDQNが数人いる。
大人しい人も多数いて、雰囲気は悪くないが授業によってはうるさい。

>>30
あなたの趣向や今後、就職などでどうするか?
などのことが全く分からないので判断できません。
それに自分で掴んだ合格です。
最後まで自分の力で大学受験を完結させてください。
105大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:42:28 ID:lKe3d7iiO
とりあえず選択が50とかでも英語の配点150だから英語で7割こえてれば全然可能性ある!

選択なんて換算されて5〜10点くらいしかかわらないんだしさ!

だから英語7割越えの人は少しおちつくのだ!
106大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:47:58 ID:0pDBlvQhO
誰か英語の解答確定版晒してけろ〜
107大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:50:30 ID:lKe3d7iiO
前スレで晒してあった増田のでいいなら晒そうか?
108大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:51:01 ID:X1U6viXcO
みんなありがと
受かったら遊ぼうな
109大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:54:32 ID:pa/TQlmsO
>>107あれは増田じゃないよ!?
110大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:54:54 ID:0pDBlvQhO
>>107
ぜひとも頼む
111大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:57:14 ID:a1RiiWQqO
>>105それだったら数学選択で英語7割国語7割8分のオレはアウトじゃねぇか?
数学オワタ(●^o^●)
112大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:58:43 ID:lKe3d7iiO
(2)2314?22(3)cdcab(4)a
(2)b(3)dcbcad
egcabfd
bcddbab
xxyxxyy

だったよ!
?のとこはメモり忘れた!
113大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:59:55 ID:0pDBlvQhO
>>112
ありがとう!本当に助かった
114大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:00:08 ID:lKe3d7iiO
>>109

違うの?!早稲田のかえりに配られたっていってたのさらしてくれてたやつだよ?
115大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:03:23 ID:lKe3d7iiO
>>111

いや、7割あればいけるんじゃないかな?
116大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:05:36 ID:jOWKjkHUO
>>112
増田の?俺が答え合わせしたのと5が大分違う。
117大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:07:48 ID:4/e3oPwgO
?は3だよ!
あとの(2)の(b)はextinction(3)じゃなくて shortage(4)だとおもう!

みんなはどうした?
118大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:07:49 ID:7+abVVZNO
>>112ありがとう!
文法の(4)は違うよね、(3)のdってどういう意味なんだ?あと,大問2の(3)の(1)はaじゃない?
間違ってたらすまん!
119大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:08:38 ID:lKe3d7iiO
>>116

増田のらしいよ!辞書で調べたら(6)はたぶんx
それいがいは辞書と同じだった!
120大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:10:06 ID:4/e3oPwgO
6もYだよ
XXYXXYY
121大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:12:40 ID:lKe3d7iiO
>>117
俺もそれにしたけど、晒してあったのはエクスティンクトだったから一応バツにした!

>>118
(3)散り散りに って意味らしい!
大門2のとこは俺はdにした!
122大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:12:44 ID:X1U6viXcO
あれはぜったショートエッジでしょ 絶滅してないしね
123大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:15:25 ID:4/e3oPwgO
絶滅したら値段つけようもないしね;そのもの自体ないんだから
124大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:16:46 ID:QAgkrd2R0
shortedge ショートエッジ 短い金具
shortage ショーテージ  不足
125大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:17:38 ID:0BeBL1+0O
数学の(3)最初の22
の後の組み合わせ3通りじゃないか?
αが4のときβ4
αが3のときβ6
αが-2のときβ1
間違ってたらすまぬ!
126大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:17:58 ID:lKe3d7iiO
エクスティンクションに消すって意味もあるよ?消耗って意味と似てない?
正直俺もショーテージにしたから答えが4の方が都合がいいんだけど
127大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:18:10 ID:0BeBL1+0O
数学の大門2の(3)最初の22の後の組み合わせ3通りじゃないか?
αが4のときβ4
αが3のときβ6
αが-2のときβ1
間違ってたらすまぬ!
128大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:20:04 ID:7+abVVZNO
>>121そんな意味だったんだ!勉強になったW
129 :2008/02/23(土) 16:22:05 ID:5kueN94+O
それだと関係式にα=-2、β=1を代入したとき右辺が0にならないとおもう!
130大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:22:10 ID:lKe3d7iiO
>>128

文法の(4)は答えどれなの?
131 :2008/02/23(土) 16:24:05 ID:5kueN94+O
あ・・・orz
132大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:25:34 ID:7+abVVZNO
>>130Cだよ!進歩の名のもとで破壊されてきた
133大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:27:27 ID:0pDBlvQhO
>>112ので採点したら62%で俺涙目(´;ω;`)
62%じゃデザインB可能性ないかな?
134大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:28:09 ID:lKe3d7iiO
>>132
あとはショーテージ以外は比較的ちゃんとした解答になってるかな?
増田が他にも間違ってたら%さがっちまう
135大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:30:09 ID:lKe3d7iiO
>>133

文法の4はCだって!あとショーテージっぽい!
英語62%なら選択によるんじゃないかな?
136大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:32:03 ID:7+abVVZNO
>>134合ってると思う!ただ大問2の(3)1だけは気になるが…W載せてくれてありがとね!
137大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:33:49 ID:lKe3d7iiO
>>136

の(3)の1かあ。みんなはなににしたのかなぁ?
138 :2008/02/23(土) 16:34:30 ID:5kueN94+O
>>137
俺はdにしたよ〜
139大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:35:22 ID:4/e3oPwgO
長文のインディビィジュアルforcefieldの言い換えの根拠が欲しいなぁ おれはdだから解答あってたら嬉しいけどなんかaと引っ掛かる。
140大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:35:30 ID:lKe3d7iiO
dの人がいた⊂(^ω^)⊃
141大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:35:59 ID:0pDBlvQhO
>>135
ありがとう。政経が6割ぐらいだったから調整して55点ぐらいかな?微妙だ(´;ω;`)
142大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:36:43 ID:lKe3d7iiO
俺もdにしたちゃんとした根拠がないんだよなー
143大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:37:34 ID:SWtFSpW70
738 名前:名無しさん@おだいじに :2008/02/23(土) 16:31:07 ID:ac6q12kb
代々木ゼミナールの偏差値はデタラメ

あれは合格者の平均偏差値

合格者平均偏差値は本来の偏差値と何ら関係ない


739 名前:名無しさん@おだいじに :2008/02/23(土) 16:32:29 ID:ac6q12kb
代々木ゼミナールの偏差値で踊らされる受験生が可哀想です。

代ゼミの偏差値よりもはるかに実際の偏差値は低いです。


144 :2008/02/23(土) 16:38:14 ID:5kueN94+O
なんかこの問題は案外考え過ぎない方が良い気がする。普通に"―"でpersonal spaceと同格チックに結んでるだけなんじゃない??
145大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:38:14 ID:lKe3d7iiO
>>141

でもデザインBでしょ?経済Bじゃなくてよかったね!経済Bよりははるかに可能性あるよ!
146大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:40:11 ID:0pDBlvQhO
>>145
ありがとう。あなたの励ましが本当に支えになる。
今思うとデザインBにしてよかった(´;ω;`) 経済Bだったら終わってた
147大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:41:00 ID:lKe3d7iiO
>>144

俺もそれでdにしたけど、簡単すぎないか?と思った!
148大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:41:47 ID:zwkLQg0e0
カンニングについて・・・
試験官が受験生を見てメモをとっていたのだが、カンニングが発覚すると
本人には告げられずボーダーのときにおとされるのだろうか・・・
経営で80%とっているにもかかわらず落ちていたひとがちらほらいた
がそのためじゃないだろうか?ちなみに俺も少し隣の解答が目に入って
しまって不安だ・・
149大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:42:29 ID:TMd61l1s0
デザインどれぐらい取ると思う?
俺はA方式で150くらいとふんでるんだが
150大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:44:42 ID:lKe3d7iiO
>>146

デザインBのボーダーが60%きることを願おう!そして一緒に合格しよう!
151大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:45:53 ID:0pDBlvQhO
>>150
一緒に青学行けることを願ってるよ
152大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:46:21 ID:lKe3d7iiO
>>149

Aで130
Bで95
くらいだと予想!
153 :2008/02/23(土) 16:47:00 ID:5kueN94+O
つか根拠っぽいやつ発見した!
13行目〜14行目にpersonal space involves not only the invisible bubble around the body,but〜.ってある!
154大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:49:27 ID:lKe3d7iiO
>>153

だけでなくってことはdじゃまちがってるっぽくない?!まさか…
155大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:52:09 ID:lKe3d7iiO
>>153

あ、間違えた!ビジブルとよんでた!
あ!じゃあdであってるじゃないか!
156大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:52:41 ID:NRriJkmfO
>>154そうか〜だけでなく
だととりあえず〜は含まれることないか?
157大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:53:01 ID:1SZDjeq00
proxemics→近接学

くそaにしてまった・・・
158 :2008/02/23(土) 16:53:58 ID:5kueN94+O
いやdってことだよ。まず3段落目でpersonal spaceはinvisible forceだ!って言って4段落目で、personal spaceはそれ以外にも関係してるんだよ。って言ってるわけ。
これならよくあるキレイな論理構造になってるし、恐らくdで合ってると思う!
159大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:54:10 ID:X1U6viXcO
記述なんだけどさ
まもなく広大な量の石油が新しい工場のエンジンを強めるために必要とされた
って書いちゃったんだけどやっぱスチーム書いてないからかなり減点されるかな?
160大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:54:21 ID:4/e3oPwgO
今原文調べた。Googleの自動翻訳だからかなり日本語変だが、2パラの2行目のbutが鍵かな

コミュニケーション学者が勉強を始めた、人々の個人的な空間と認識すること10年前には、近接学のfieldとして知られていた。しかし……云々……この問題に関心を個人的空間―あなたの体の周りに目の見えないfield―が激化

答えはdだな


ってか今調べた現物にUniversity of californiaに下線引いてたwww青学そのままコピーww
161大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:55:36 ID:lKe3d7iiO
見えないだけでなくってことだから、たぶんdだ!
そのBUT以下で見えることもあるとかかいてあったら間違いだけどw
162大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:55:54 ID:TMd61l1s0
>>159
おれは石油書き忘れた
0点だと困る
163大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:55:57 ID:4/e3oPwgO
石油じゃなくて石炭かな。
164大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:56:51 ID:TMd61l1s0
あ、やっぱ石炭か
コークスだもんな
165大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:57:46 ID:lKe3d7iiO
>>159

俺なんか蒸気機関じゃなくて蒸気エンジンとかかいたぞw
166大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:58:34 ID:1SZDjeq00
ああだんだんじしんなくなってきた・・・
167大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:59:11 ID:4/e3oPwgO
たぶん主語を「莫大な量」にした人は減点かな。「石炭」を補うべき。
168大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:02:42 ID:X1U6viXcO
うわおわった スチームと石炭ミスったし まじ最悪だ
169大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:02:51 ID:0pDBlvQhO
俺主語を『広大な範囲』って書いちゃった。減点や〜ん
170 :2008/02/23(土) 17:04:02 ID:5kueN94+O
まぁその程度ならせいぜい引かれて5点とかでしょ!そこ以外が出来てりゃ大丈夫V
171大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:05:35 ID:TMd61l1s0
5点も引かれたらほとんど持っていかれそうだww
172大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:07:26 ID:lKe3d7iiO
5点ていうのは10点満点だとしてでしょ!だから半分くらいってことだよ!
173大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:24:55 ID:hRQPHUBJO
みんなの英語の配点ってどうやってるの?
174大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:37:17 ID:jOWKjkHUO
か最初の長文の2のpoachってcompensate?
175大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:38:48 ID:4j2ybSzu0
■決定版  高度な予想■

経済学部の受験日前 すでに合格発表がされていた大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智(全学部)、立教(全学部)、明治(商、法を除く全学部)
同志社(全学部)、立命館(全学部)、中央(一部を除く全学部)、法政(全学部)

青学経済と受験日が重なった大学・・・慶応(総合)、早稲田(教育)

■すでに合格発表された上記大学の学生はほとんど青学経済は蹴る!
そこでA受験の例でとると4452人中、想像だが400人程度は減るものと考える。
また優秀な連中は上記大学に合格していることから青学第一志望の連中と
上記大学落ちの決戦になろう。
予想ボーダーだが凄い連中はすでに上記大学を合格していることから
70%はありえない。とすれば上は良くて68%〜中は65%〜下は63%
と予想する。

■■■ 66・5%で合格確実 ■■■   
176大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:39:30 ID:4j2ybSzu0
参考:

350点満点で229点で65.4%    231点で66%   244点で69.7%

昨年の経済は222点の63.4%だった。
177大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:39:52 ID:4j2ybSzu0
235点〜240点

英語 100点  国語70点   日本史70点

英語 110点  国語65点   日本史65点

英語 90点  国語75点    日本史75点

英語100点   国語80点   日本史60点

178大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:44:05 ID:X1U6viXcO
takeだよ
179大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:44:30 ID:4j2ybSzu0
経営学部


志願者             合格者
     A 4416人       845人
     B 295人        75人
     C 1082人       160人


経済学部           月曜日発表
    A 4452人
    B 952人   
    
現代デ
    A 534人
    B 324人
180大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:46:36 ID:QAgkrd2R0
内容一致と記述以外は2点?
181大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:48:29 ID:FmGFLce+O
>>148
俺も試験中少しキョロキョロしちゃって、それずっと気になってたんだけど、普通に経営受かったから安心しる
182大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:50:53 ID:jiL5ZOT70
俺は大門3以降が結構まちがってたから、全部同じ点数で%だした。
そうすれば長文のが絶対点数高いから、厳しめな点数になるし。
183大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:56:24 ID:X1U6viXcO
>>481
素点何割くらいで受かった?
184大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:00:03 ID:zwkLQg0e0
181>>そうですか、、、
俺試験官と目もあっちゃったしめっちゃ不安だ;;
185大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:39:29 ID:FmGFLce+O
>>183
素点で8割くらいかな。

>>184
発表まで色んなこと考えちゃうよな。
でもよく考えれば、毎試験時間、
『不正行為を発見した場合はその場で試験を中止し、他科目も無効とする』
って事前に口に出して注意してるくらいだし、
不正は現行犯で無効なのは確実だから、
君が当日無事試験を終えたなら何もないハズだよ。
合格点取れてれば確実に受かってるから、発表の日まで安心して待ちなよ。
186大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:40:18 ID:fuM72+5X0
経済A→65%前後
経済B→63%前後
デザインA→62%前後
デザインB→59%前後

これでほぼ確定じゃね?去年の経済Aが63%ぐらいだったし、そこまで上がらないでしょ。
デザインは去年のCを目安にすればいいわけだし。
187大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:40:57 ID:2T5s7gTmO
>>165
俺もw
半分は点数くれる


かなぁ?
188大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:49:46 ID:voTAtJlzO
政経て調整後上がるかな??
189大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:54:15 ID:zwkLQg0e0
185>>そうですよね、、なんか楽になりました。
ありがと><
190大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:57:57 ID:FmGFLce+O
>>189
ちなみにアンカーは>>数字の順序で半角ね
191大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:59:22 ID:pa/TQlmsO
増田返金対応に追われてるのかな??
192大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:03:07 ID:4pdS9NfjO
>>191
無知ですまん
なんでだ?
193大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:12:36 ID:pa/TQlmsO
>>192増田塾は早慶に受からなかったら授業料返金していいらしいよ

ホントか知らんけど
てか増田塾ってどこにあるんだ??
194大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:13:40 ID:pa/TQlmsO
193だけど、だから解答なかなかアップしてくれないのかな!?と。
195大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:15:32 ID:pa/TQlmsO
連投すまん。

増田塾のカリキュラムに従ったにも関わらず志望校受からなかったらだってさ。すごい塾だな。
196大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:22:20 ID:0BeBL1+0O
大門2の(1)〜(2)は216 36 20 49 29 427 1027 827
で確定?
大門2の(4)は -1 0 2になったんだがみんなはどう?
197大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:24:19 ID:0BeBL1+0O
196は数学です!すいません。
198大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:39:34 ID:fjpxPzcM0
みんなはどうやって自己採点
しているんだ・・・?
199クリボー:2008/02/23(土) 19:47:50 ID:isn8zeAa0
-1じゃなくてー2だと思うよ。
200大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:50:47 ID:0BeBL1+0O
あ、ほんとだ。−2だね!やっちまったわ。
完全解答ならオタワ
201クリボー:2008/02/23(土) 19:54:21 ID:isn8zeAa0
やっぱり最後の記述のほうが配点高そうだよね?
202大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:03:48 ID:hRQPHUBJO
総合得点じゃなくて英語の高得点の人を有利にとってくのかな?
203大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:09:03 ID:4/e3oPwgO
↑それはないと思うけどなぁ。ただ調整or偏差値換算がひどいらしいから結局英語で決まる流れ。

第一希望のやつらみんな受かれば良いのにな…
おまいらと最初のクラス会みたいのでドンチャン騒ぎできるの楽しみにしてるお
204大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:11:39 ID:X1U6viXcO
調整がひどいってどーゆうことだ?俺もおまえと騒げるの楽しみにしてんぜ
205大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:13:01 ID:u0UTCMXR0
てか偏差値換算てなんでわかるの?

最初はみな得点調整ていってたのにいつの間に偏差値換算のながれになってるけど
206大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:13:30 ID:2T5s7gTmO
>>196
第問2(1)は36じゃなくて30じゃない?
赤と青が等しい時は
1-1〜6-6でしょ
その時白は赤,青と目が同じじゃダメだからそれ以外の各5つの取り方があるから6×5=30
って思うんだけど…
間違ってたらゴミン
207大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:17:13 ID:NRriJkmfO
>>206俺も30
208大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:19:19 ID:yxAio3iF0
どっちにしろ各科目65%程度とらなくちゃだめだよ

だから英語が100点としたら国語、選択科目は75点 くらい
調整とか言ってるけど期待しないほうがいい
明治はほとんど調整しないし青学だって天と地の差が出なければ総合点で決める
209大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:24:29 ID:RypSXzug0
ここで8割とか7割とか書いてる奴ってナンなの
妄想の得点?
210大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:24:29 ID:lKe3d7iiO
選択科目は必ず換算されるよ

明治は基本されない

211大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:25:41 ID:yxAio3iF0
208
訂正  総合で65%
訂正  英語100点としたら各科目70点
212大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:25:56 ID:4/e3oPwgO
↑明治と一緒にするなよ…各大学で標準化は違うんだから。ただ青学の選択の平均が50に揃ってるから標準化の方法が異質なのは間違いない。
213大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:27:25 ID:yxAio3iF0
この程度は取れるだろうw


英語 90点  国語75点    日本史75点

214大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:31:45 ID:u0UTCMXR0
208>>
 
調整ないっていう場合もあるんだ

それはさすがに不利な科目もでてくるだろうけど、俺も偏差値換算はないと思うんだよね
215大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:36:06 ID:v7stF4ufO
>>206
>>207

いや36だよそこは
赤と青の目が等しい場合=赤と青の目が等しければ白は何でもいい
ってゆうわけで
216大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:44:03 ID:NRriJkmfO
>>215つかテスト中おもったんだが、この場合って

赤=青=白

っとふくまれんの?
217大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:45:46 ID:0BeBL1+0O
196ですが、赤青のみとはかいてないから36にしたんだが…問題が悪いってことで!
218大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:46:59 ID:NRriJkmfO
>>217
白ともかいてないしなww

うざすぎwww
219大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:59:31 ID:wMhyGu9eO
今さらでもぉしわけないんだが、全部素点の点数で
英 80ちょっと
国 90
世 76
ぐらいだとどぉかな?
意見をください(∋_∈)
220大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:59:48 ID:v7stF4ufO
いや問題は悪くないでしょ!

赤=青=白だって216のうち立派に『赤と青の目が一緒の時』じゃん。
221大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:04:37 ID:0pDBlvQhO
無謀だと思うが俺は全入を望むぞ
222大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:10:15 ID:7+abVVZNO
ぢゃあ俺も望むよ
223大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:12:09 ID:2T5s7gTmO
なるほどなぁ〜
最初36にしてたけど
最後30にかえちまった…

問題文読解ムズッ
ここは国語のテストだったな
224 :2008/02/23(土) 21:14:10 ID:5kueN94+O
いや調整されるに決まってんじゃん・・・じゃなきゃ数学選択全員戦死するぞ・・
経済学部なんだから数学選択者に完璧不利な採用方法はしないような気がする。これはただの勘だけどね
225大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:17:44 ID:NRriJkmfO
>>223俺もどっちにすればいいのか迷った

だから確率きらいなんだよ
(´・ω・`)
226大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:17:54 ID:UgUgVJZGO
数学の大問2の(5)の答えわかりますか?
227大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:23:10 ID:h8071F6NO
キミら馬鹿じゃないの?選択科目の意味分かってる?
本来は得意科目を選べって事だから得点調整なんか必要ないんだよ。
つまりは平均を6割に調整出来ない出題者がどうかと思うけどね。もしくは数学選択者(笑)
228大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:25:04 ID:2T5s7gTmO
去年友達は数学40点で受かりましたょ(ノ゜ー゜)ノ
ちなみに英語90国語80です。
229 :2008/02/23(土) 21:26:24 ID:5kueN94+O
>>227
あ〜うっせーうっせー。ラリってる蝿は黙ってろ。

とりあえず俺ら数学選択者は偏差値法であることを願おうぜ!!
230大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:29:55 ID:v7stF4ufO
>>229
偏差値法かどうかは知らんが

なんらかの調整は絶対入るよ!



>>228英語90って9割って事だよな?それとも90/150?
231大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:30:25 ID:NRriJkmfO
>>229だから要項にはそう書いてんだろ?
232大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:36:10 ID:2T5s7gTmO
>>230
90点だょ〜
英語90国語80数学40
(記憶曖昧だから下一桁は分かんない…けどこんくらいだった)
去年は日本史と世界史が簡単で数学がムズかったらしく
数学受験者有利だったって

まぁ俺は去年日本史で死んだ。
233大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:36:52 ID:tC3kxo9OO
程度の低い釣りはスルーしようぜ。
俺はほんわかしたスレが好きなんだぜ。
234大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:42:48 ID:5ReZvOJR0
英語
長文20問中14問・その他21問中13問
日本史
マーク20問中20・記述20問中12問です。

B方式だとどうでしょう?
235大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:44:27 ID:X1U6viXcO
>>232
それ数学が有利ってことはなくないか?調整あるからけっきょく平等なんじゃないの?
236大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:45:34 ID:pa/TQlmsO
>>234日本史大問1さらして

マークだけでもいいからお願い。
237大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:46:33 ID:fuM72+5X0
>>234
経済学科?デザイン?
238大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:55:06 ID:5ReZvOJR0
234です。
経済です。

日本史大問1
問2・さけこか
問3・3、11、7、9
239大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:56:39 ID:pa/TQlmsO
>>238ありがとう。
てかそれ確定?
ならめちゃ嬉しいんだけど…
240青学BOY:2008/02/23(土) 21:57:01 ID:H8/p4pOz0
>>227
私も選択科目に関しては同じような考え方です。
問題によってはここが得意、苦手など同じレベルでも差が出ます。
それに例えば日本史は偏差値70の人ばかり受験して、
数学は偏差値30の人ばかり受験して、平均点がそれぞれ70と30とします。
一見すると、どう考えても数学選択者は不利かと思いますが、
そういう奥底まで突き詰めていくと決してそうではない場合があるし。
科目が違うんだから、そして受験生のレベルや得意、不得意分野も区々なので、
同じレベルの問題にするのは不可能だと思います。
かといってそれで得点調整をすれば解決するのは見かけの平均点だけ。
なので、出題者はできるかぎり同じようなレベルの問題にしてもらって(原則は不可能だけど)、
あとは受験結果そのままがベストかと(得点調整は一切なし)かと思います。
これで平均点に差が出ても、それは見かけ上の不利、有利が分かるだけ。
本当のところは得点調整をしてもしなくても分からないし、解決することはない。
本当なら選択科目ではなく、決められて1科目にすれば良いとは思いますが、
まあそうもいかないようなので、この議論については尽きることがないと思いますね。
241大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:57:35 ID:0BeBL1+0O
数学で確率の配点18点くらいあってくれ!

242大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:57:46 ID:5ReZvOJR0
ネットでそれぞれの遺跡調べたんで、合ってると思います。
243大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:00:20 ID:pa/TQlmsO
>>242そっか。
あとさ、大問2の問2と問4何かわかる??
244大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:02:50 ID:u0UTCMXR0
まぁ偏差値換算ってことはなさそうだね

けど今思ったらそうだよね

ある選択科目だけ受験者少なかったりしたら有利になったり不利になったりするもんね
245大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:03:20 ID:5ReZvOJR0
問2はb、問4はcだとおもいます。これは確実に
246大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:04:28 ID:v7stF4ufO
数学は
T 20
U 20
V 20
W 40

だろ 常考
247大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:05:50 ID:v7stF4ufO
でも青山は選択の平均みんな50になってるから何かしらいじってるのは確実でしょ
248大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:06:06 ID:Y2sbN3rFO
青学の選択科目は絶対に偏差値換算
249大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:06:41 ID:pa/TQlmsO
>>245マジ感謝。
あと大問1のfって京都??
250大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:07:13 ID:5ReZvOJR0
京都でいいと思います。
251大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:09:15 ID:u0UTCMXR0
>>250

あれは大阪かと

248>>
なにを根拠に確実とまで言い張るんだ?
252大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:10:51 ID:pa/TQlmsO
>>250ありがと。てか性格良いね。君はきっと合格してるよ。

俺英語死んだけど日本史83点で命拾いかも
253大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:13:45 ID:pa/TQlmsO
>>251大阪なの!?
結構皆割れてるよね。
254大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:15:40 ID:u0UTCMXR0
>>253

俺も京都にしたんだけど、ネットで調べたら大阪だったんだ

あれは近畿に住んでるひと以外に根拠もってわかったひとは少ないだろうね
255大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:18:38 ID:pa/TQlmsO
>>254俺も今調べたら大阪だった…ショック↓
256大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:21:46 ID:pa/TQlmsO
てかていうことはウは8になるよね↓
257大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:23:13 ID:u0UTCMXR0
>>255

2択なだけにショックだよね

自分は青学以外の日本史はすべて8割5分程度とってたんだけど
こんかいだけ7割8分だったんだ

大問1にはやられたねー
258大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:25:49 ID:wnkYXFE6O
>>252英語できないやつは青学うかんねーよ
259大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:26:12 ID:Y2sbN3rFO
>>251
青学のホームページで今までの入試データがみれるんだけど、選択科目はどの科目も受験者平均が50になっているんだ。
オレも偏差値換算より得点調整のほうがありがたいんだが…
一度確認してみなよ
260大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:27:47 ID:u0UTCMXR0
>>258

青学は総合点で判断だしまだわからないでしょ

受からないまで言うほどではないと思うよ
261大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:32:11 ID:u0UTCMXR0
>>259

それは50点より何点多くとるかとらないかってことなのかな?

なんか仕組みがいまいちわからない。。。スマン
262大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:32:11 ID:pa/TQlmsO
>>257大問1にはやられるよな…でも俺最初まったくわからんくってほぼ白紙で大問2いったから意外にあってて良かった。

俺79点のはず。君と近いな。でも経営77点だったW


>>258そんなはっきりと…W
すでに諦めて地元バイト探してるから。ちょっと夢見てるだけ。夢見るのは自由だろ!?

>>260てか257ありがとう。
263大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:34:47 ID:Y2sbN3rFO
>>260
青学って総合点が同じでも英語ができてるほうを優先しそうじゃない?
264大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:35:41 ID:9ZKAlCk+O
英語優先ならいいなあ
265大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:36:36 ID:pa/TQlmsO
>>263高校での評定見るんじゃなかった?
266大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:38:09 ID:9ZKAlCk+O
評定でもいいなあ
267大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:38:40 ID:fuM72+5X0
総合点が同じなら学校の評定で判断だよ
268大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:38:45 ID:4/e3oPwgO
まぁ私立は偏差値操作なんでもしそう…配点もあとで替えれるしね。もうわけわかんね。
269大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:39:58 ID:NRriJkmfO
評定だよ。赤本にも書いてた。
俺3.5www
270大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:41:38 ID:Mg0pnMLQO
評定!?マジで!?
271 :2008/02/23(土) 22:42:46 ID:5kueN94+O
俺評定超悪いんだが総合点が合格ギリギリのラインで誰かと並ばない限り見られないよな??もし採点する前に見られて、良い人にはプラス何点とかされてたら俺に明日は無い・・・
272大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:42:52 ID:u0UTCMXR0
>>263

合否判定は総合点によるが学部、学科によって特定の科目の成績や、調査書を考慮すると
赤本にかいてあるね。

経済学部、経済学科で英語を特別考慮するとはなかなか思えないけどどうだろうね

ボーダー近くで総合点が同じときだけなにかの科目をみたり、調査書で合否きめるのかもね
273大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:43:49 ID:hRQPHUBJO
評定ってボーダーの最低ラインにかかった時だけだよね?
274大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:44:29 ID:fuM72+5X0
評定3.7の俺涙目www
275大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:45:11 ID:Y2sbN3rFO
>>261
例えば日本史の全体の素点の平均点が60点ならそれを基準(50点)として判断するってこと。説明下手でゴメン。
276大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:45:23 ID:7+abVVZNO
評定とかマジ勘弁…野球しか真面目にやってこんかったし…笑
277大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:45:55 ID:Y2sbN3rFO
オレ評定3.2……
278大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:46:08 ID:pa/TQlmsO
>>274が涙目なら3.1の俺は涙枯れる
279大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:46:25 ID:4/e3oPwgO
特定の科目を優先するのは国際政経と思うよ!

おれも評点3.8だから勘弁orz進学校とそうじゃない学校で変わるだろ…
280大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:47:09 ID:bN2KED3H0
>>275
つまり平均点を基準にして
あと偏差値換算で点数つけるってことね
281大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:48:34 ID:pa/TQlmsO
てか総合かぶったなら基本的に全員合格になるんじゃないか??と信じてみる。
1点下の人達は残念だけど
282大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:48:47 ID:oSMcWePjO
俺は評定平均値2.9
英語2国語2世界史3 だったが普通に経営ウカッタから関係ないよ
283大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:50:08 ID:Y2sbN3rFO
>>280
そうそう。
ちなみに毎日選択科目の合格者平均は60になってるね
284大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:50:11 ID:bN2KED3H0
俺3.4だわ
英語だけ4.2
285大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:51:34 ID:pa/TQlmsO
皆ちゃっかり調査書を破ってるのにワロタW
286大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:52:07 ID:fuM72+5X0
俺英語と国語3.2なのに家庭科だけ4.6www
3年間なにしてきたんだかwwwww
287大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:53:02 ID:bN2KED3H0
>>285
たくさんもらって余ってたからw
やっちまったw
288大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:54:50 ID:pa/TQlmsO
>>287皆考えてる事は同じだなW
そんなおまいらと青学行きたい(´・ω・`)
289大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:54:58 ID:Y2sbN3rFO
>>286
家庭的なんだね
モテそうだな笑
290大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:59:09 ID:fuM72+5X0
>>289
全く家庭的じゃないよw
家庭科とか覚えるの少なすぎで楽だったw

てか調査書間違いあったんだけど。1年次「バスケットボール部入部」2年次「サッカー部水泳部入部」
俺部活入りすぎwww
291大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:02:51 ID:X1U6viXcO
俺 評定微妙なんだけど部活で関東大会でたんだけどさ 多少はプラスになるんかな笑
292大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:02:59 ID:u0UTCMXR0
>>275

今みてきました

確かに50を平均にしてるね
けどあれは偏差値換算ではなくて
たとえば受験者平均が60点でそれを50にするとして、
あなたの点数が75点なら、50+(75-60)で65点がもち点になるんじゃないのかな?

あの表をみてるとそう感じました
293大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:06:10 ID:u0UTCMXR0
ていうかなんか調査書がどうのこうの言ってるけど
まず総合点が同じじゃないと調査書での考慮は絶対しないし、
大学側も調査書での判断は避けるから安心しよう

高校によって有利、不利がでちゃうからね。

まぁ停学などはわからないけど
294大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:07:02 ID:Y2sbN3rFO
>>292
俺も詳しくはわからないけど、その方法だと合格者平均はもうちょい高いはずじゃないかな?
295大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:08:02 ID:Y2sbN3rFO
>>293
でもボーダー付近ってかなりの人数が集中しそうじゃね?
296大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:08:59 ID:bN2KED3H0
今年の選択の平均点各どんくらいかなあ
297大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:17:00 ID:v7stF4ufO
>>296数学は45くらい

多分
298大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:17:21 ID:VfcAMRb9O
2.6ww
数学は毎回1だった
299大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:17:50 ID:fuM72+5X0
政経は50〜55ぐらいかな
300大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:18:22 ID:bN2KED3H0
地理
世界史どうかな?
自分世界史なんだけど
301大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:19:17 ID:u0UTCMXR0
>>294
そうかな?
あれだと平均が60点だとしたら、合格者平均は70点てことだよね?
青学は英語得意な人が多く受けそうだし妥当だと思うんだけど、自分も根拠はないし
言い切ることはできないんだけどね

まぁこればかりは合格発表を待つのみだね



>>295
すごいだろうね
そういう場合は評定よりは、学校でもらった表彰やボランティアなどでの判断が優先
されると思うんだけどどうかな?
評定での判断はできるだけ避けてくると思うよ


302 :2008/02/23(土) 23:19:19 ID:5kueN94+O
えっ45も行くの!?ただでさえ量多いし難しいのも混ざってて計算ミスもある数学で45超えは無くない!?
35〜40くらいでしょ。
303大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:20:56 ID:fuM72+5X0
>>300
よくわからんけど、世界史は60〜65、地理は45〜50ぐらいかな?
日本史は65〜75ぐらい
304大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:21:28 ID:bN2KED3H0
>>303
世界史たけーよwオワタ\(^o^)/
305大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:27:37 ID:fuM72+5X0
>>304
スマンwでも俺の適当な予想だからあてにしないでくれwww
306大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:29:40 ID:bN2KED3H0
そっそうか?
まああんま深く考えんようにするか\(^o^)/
307大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:30:47 ID:X1U6viXcO
政経の法人税がかかる企業のやつってどれ?
308大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:30:49 ID:Y2sbN3rFO
世界史56くらいじゃね?
309大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:33:19 ID:v7stF4ufO
>302
40を下回る事はさすがにないだろー;

早慶組だっていっぱいいるし

記念20〜30
MARCHレベル40〜50
早慶レベル55〜70

くらいじゃん?
310大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:34:25 ID:DHqdHf+6O
評定関係あんの?
おれ2.2だから評定関係あったら終わりだ
311 :2008/02/23(土) 23:36:53 ID:5kueN94+O
日本史や世界史ならそうかもしんないけど数学はもっと低く出る気がする・・まぁ俺があんまできてないってのもあるんだけどねw
ちなみにどれくらい○が付いたら45点くらいだと思う??
312大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:41:39 ID:v7stF4ufO
数学はとりあえず記述が完答出来てマークが大問1コ全部〇なら60ちかく行くと思う

前にも書いたけど
T20
U20
V20
W40
多分こんな感じじゃん?
313大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:52:40 ID:KRxBFNF/0
英語 110
国語75
日本史69

俺の点数だが不安だ。自分ではいけると思ってるが。
どこの模試でも春から冬までズートB判定だが。。。。
314大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:56:57 ID:bN2KED3H0
>>313
どうみても合格です
315大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:58:50 ID:X1U6viXcO
>>313
調整後で66パーくらいとればいいなら
日本史が55くらいになっても大丈夫じゃないか?
316 :2008/02/24(日) 00:03:28 ID:2nnkN9wHO
俺一番前の席だったんだが、数学の記述はクラスで本当数名くらいしか書いてなくて他ほとんどみんな白紙だったから平均下がりそうだね
317大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:04:44 ID:KfolHLHaO
けつから数えた方が早いような成績の俺が経営受かったから評定は気にすんな
318大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:04:59 ID:2l6BGGuPO
数学は量と記述の難易度からしたら例年よりはひくいだろうよ。
319 :2008/02/24(日) 00:06:16 ID:2nnkN9wHO
ちなみに俺は
英語115
国語80〜85
数学45(調整後)orz
なんですけど希望少しは持って良いっすかね?
320大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:06:31 ID:KRxBFNF/0
314
315

サンクス   それでも不安だぜ。成城経済はokだけど青山はいりたいよ

今悔やんでいるのは社会情報を受けとけばよかった件 涙
321大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:07:08 ID:rcuV7I4L0
英語90点
国語85点
世界史80点


無理だろうか・・・
322大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:09:46 ID:9BmptX8X0
>>321
どうみても。。。英語後チョイあれば合格といいきれるんだがなあ
たぶん合格!
323大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:13:37 ID:5+V9oF/tO
英 80
国 90
世 76

では無理?
324大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:20:02 ID:CYRj42yiO
勝手に予想


英語合格者平均105点以上
国語75点以上

選択科目例年通りなら60点

以上をたした240点(約68%)あれば安心していいと思う
325大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:20:37 ID:HdpuU3GDO
>>323
経済学科なら合格可能性65%ぐらい。
デザインなら80%ぐらい
326大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:23:04 ID:OCfBMTjfO
英語110ちょい政経50ちょい…終わった…
327大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:24:01 ID:/zFtoMic0
■決定版  高度な予想■

経済学部の受験日前 すでに合格発表がされていた大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智(全学部)、立教(全学部)、明治(商、法を除く全学部)
同志社(全学部)、立命館(全学部)、中央(一部を除く全学部)、法政(全学部)

青学経済と受験日が重なった大学・・・慶応(総合)、早稲田(教育)

■すでに合格発表された上記大学の学生はほとんど青学経済は蹴る!
そこでA受験の例でとると4452人中、想像だが400人程度は減るものと考える。
また優秀な連中は上記大学に合格していることから青学第一志望の連中と
上記大学落ちの決戦になろう。
予想ボーダーだが凄い連中はすでに上記大学を合格していることから
70%はありえない。とすれば上は良くて68%〜中は65%〜下は63%
と予想する。

■■■ 66・5%で合格確実 ■■■   

328大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:24:39 ID:Rtktx0+aO
日本史84点
英語80点プラス記述
国語90点
デザイン
329大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:25:29 ID:HdpuU3GDO
>>326
なぜ終わったと言えるのかわからん。
英語でそんだけ取れば十分だろ。政経は得点調整で上がるし。
デザインならほぼ100%合格だぞ
330大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:25:58 ID:VR6fKb1/O
>>326
2教科?
331大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:27:26 ID:5+V9oF/tO
325

残念ながら経済学科…
もぉいっこのほぉは、模試で1偏差値低くなってたからみんなそれみて逆にむずくなるって思ったんだよな〜...
深読みしすぎた
332大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:29:33 ID:OCfBMTjfO
>>329それはマジで言ってくれてるのか!?二教科経済志望ですだよ!
333大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:31:21 ID:OCfBMTjfO
>>332だが半端ねぇ恥ずい発言しちまったW 二教科経済です!
334大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:35:42 ID:HdpuU3GDO
>>333
経済学科か。仮に君の英語が115点とする。政経は平均が50点ちょっとと予想されてるから君の得点とほぼ変わらず53点とする。
合計168/250=約68%
65%あれば確実と言われてる経済なら可能性は十分にあると思う。
335大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:36:50 ID:CYRj42yiO
ここ2日間不安でまともにねれてない
しかも急に花粉が大軍で攻撃をしかけてきて大変だ
336大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:44:06 ID:OCfBMTjfO
>>334ぉお!詳しい説明サンクス!ホント受かれば良いんだが…。親,安心させてやりてぇ。
337大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:49:48 ID:VR6fKb1/O
今年の経済65%じゃ厳しいしょ…
338大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:53:16 ID:ENRsOQbRO
しかしまあ青学はマーチ下位の記念が多いだけあってスレがさがらんなw
339大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:14:46 ID:ZlcFxwTOO
>>256
あそこがウなら遺跡名は池上曽根?
340大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:21:08 ID:ZlcFxwTOO
>>339
ウが8なら
341大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:25:16 ID:LQo/N5edO
俺は絶対合格する!みんな相模原キャンパスで会おう!
342大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:07:48 ID:TLLQQss3O
数学晒してください
343大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:47:12 ID:vsEYe1JmO
合格発表明日じゃねーかー24時間以上おきてようかなぁ
344大学への名無しさん:2008/02/24(日) 03:48:57 ID:ls6sfmcbO
どなたか精確な国語の解答を教えて頂けませんか??(o>ェ<)厚かましくてすぃません(>_<)
345大学への名無しさん:2008/02/24(日) 04:52:00 ID:vsEYe1JmO
アド載っけてるのはわざと?悪用されるから気をつけて!
346 :2008/02/24(日) 08:31:53 ID:2nnkN9wHO
俺の国語を晒す
T
問1(1)オ(2)ア
問2イ
問3エ
問4オ
問5エ
問6イ
問7エ
問8エ
問9ウ
問10エ
U
問1オ
問2ウ
問3ア
問4え
問5エ
問6オ
問7忘れた
問8イ
347大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:02:43 ID:DP8F7DenO
じゃぁ俺の国語も晒す
T
1,(オ)(ア)
2,オ
3,エ
4,オ
5,エ
6,オ
7,イ
8,エ
9,ウ
10,エ
U
1,イ
2,ウ
3,ア
4,え
5,エ
6,オ
7,経を書き終えること
8,イ
348大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:04:42 ID:DP8F7DenO
>>347です
Tの問10はオです。
打ち間違えた…
349大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:10:03 ID:VAr90j/7O
はいお知らせ。
今青学から「地理で出題ミスがありました。答えが存在しない問題だしちゃってごめんなさい。」っていう手紙が届きました。
封筒見た瞬間受かったのかと勘違いしたじゃねーかw
350 :2008/02/24(日) 09:11:41 ID:2nnkN9wHO
お〜俺ら2つ違いか。お互い合ってれば8.5割はいくね!
351大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:22:16 ID:Ni2FZ+1n0
経営学部


志願者             合格者
     A 4416人       845人
     B 295人        75人
     C 1082人       160人


経済学部           月曜日発表
    A 4452人
    B 952人   
    
現代デ
    A 534人
    B 324人
352大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:31:55 ID:VR6fKb1/O
T
問1 オ ア
問2 ウ
問3 エ
問4 オ
問5 エ
問6 オ
問7 エ
問8 エ
問9 ウ
問10 ウ

U
問1 イ
問2 ウ
問3 ア
問4 え
問5 エ
問6 オ
問7
問8 オ


上の2つと大分違うから不安…。
353大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:49:39 ID:l/6RXZE+O
早く他大のスレみたいに大学入ってからの事について語りたいな!
日本史の凡ミス×2、評定平均2.9、自己採点しないで解答捨てた俺は完全に死亡フラグだけど
354大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:50:20 ID:Nn2uHJdpO
>>352
全く同じです
355大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:54:08 ID:Kdappv4ZO
政経の出題ミスに関しての速達がきた
356大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:58:38 ID:OCfBMTjfO
>>355マジ?どこが間違ってたの?
357大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:13:45 ID:LE2tcTxCO
政経得点調整か
358大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:15:24 ID:fnXOUKBPO
速達きたから一瞬合格かと思っちまった…
359大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:17:49 ID:VAr90j/7O
地理もきた
360大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:20:10 ID:LE2tcTxCO
得点調整を行いますってことは偏差値法ではない?
361大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:26:43 ID:9pSqDUG9O
>>360いや偏差値法です
362大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:27:33 ID:1S9j5Z9QO
偏差値方法∈得点調整だろ。得点調整の方法は大学によってまちまちだけど内容を詳しく明かせないから一律して得点調整って言ってる。
363大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:31:59 ID:5+V9oF/tO
347

多分、問1の(7)と(10)は両方エだと思うよ〜
あとは多分全部あってる!!
364大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:37:08 ID:5+V9oF/tO
347

問1の(7)と(10)は多分両方エだと思うよ〜
多分それ以外はあってる!!
365国語の神:2008/02/24(日) 10:54:50 ID:9pSqDUG9O
神の答え

オアイエオエオオエウエ

イウアえエオイ

経を書いてもらうこと




ちなみに俺満点以外取った事ない
366大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:58:49 ID:gffnLl++O
>>365
ちょww記号はともかく記述も同じだw
367大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:01:30 ID:9pSqDUG9O
>>366じゃぁ君は満点だ
おめでとう
368 :2008/02/24(日) 11:02:00 ID:2nnkN9wHO
今超信用できる国語の先生に解答聞いてたんだけど、古文の問7以外は>>365と全く同じだったから恐らく>>365が完全解答・・・俺3問も間違えちまった・・・オワタ・・orz
369大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:02:23 ID:8LsVsSDwO
>>366
俺も全く同じww
370 :2008/02/24(日) 11:11:56 ID:2nnkN9wHO
神に聞きたいんだけど、今までの経験上配点どんな感じになると思う??
371大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:12:57 ID:2PHryBau0
今年のボーダーどれくらいになるでしょうか・・・?;
372:2008/02/24(日) 11:15:32 ID:9pSqDUG9O
古文問7に関しては
『経を書き終えること』って答えがこのスレでよく見られたがそれは有り得ない。

この願というのはサルの言葉だから、この場合受け身でなければならない。サルが経を書くわけじゃないからね


だから真の答えは『経を書き終えてもらうこと』

だけど十字以内とゆう制限から『終える』は削らざるを得ない。
373大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:16:09 ID:ATWI/+xQO
政経の速達ってどんな内容ですか?田舎だからまだ届かないんです汗
374大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:18:34 ID:nop+/ngy0
>>371
おそらく
経済A62〜65%
経済B60〜63%
デザインA59〜62%
デザインB56〜58%
375大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:20:36 ID:2PHryBau0
>>374
ありがとうございます!!
376:2008/02/24(日) 11:22:13 ID:9pSqDUG9O
>>370

配点はおそらく
漢字2×2
問二5
問三〜七6×5
問ハ2
問九5
問十7

の現代文は計53


問一6
問二5
問三6
問四5
問五5
問六6
問七8
問八6

の古文は計47
だと
377大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:22:24 ID:VR6fKb1/O
経済A65〜68%ぐらいじゃない?
378大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:22:51 ID:igye5BGgO
経を書き終えること
でも確かに文体は能動だが人に書いてもらうという手段も含めて考えたら
あながち間違いではないんじゃないか?
379大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:24:06 ID:qQ3P4aFA0
青学合格発表も残りは経済学部だけだな
今年はどの学部も大幅に合格者を絞っているようだから
ここも舐めてると痛い目あいそう
380大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:24:20 ID:DP8F7DenO
Tの問2はオらしいぞ。
原文見た友達から連絡があった。
381大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:24:23 ID:OCfBMTjfO
>>373大問VAの(15)は正解が複数存在するらしく全員正解だってよ!
382大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:27:55 ID:igye5BGgO
>>380
前このスレで原文見たやつはイって言ってたぞ
383 :2008/02/24(日) 11:29:02 ID:2nnkN9wHO
>>380
いやあそこはイでしょwオはbとdと特にeが入らない。その友達に騙されてんだよ。
384大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:29:54 ID:Ni2FZ+1n0
■■選択科目はこれで判断■■  ■■選択科目はこれで判断■■

〇昨年は50を平均にしてる〇

あれは偏差値換算ではなくて
たとえば受験者平均が60点でそれを50にするとして、
君の点数が75点なら、50+(75-60)で65点がもち点になる

■昨年の選択科目の合格者平均は世界史59.4点 日本史59.7点 地理59.5点 政経60.7点 数学58.9点
       
  合格者平均得点 (総合235.1点) 英語98点 国語77.5点
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  受験者平均点点 (総合185.3点9 世50.0点 日50.0点 政経50.0点 数50.1点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■これに当てはめれば 俺の英語110点  国語75点  日本史69点として
       
 受験者の日本史平均点を60点とすると 50点+(69-60)=59点

総合は英110+国75+日59=244点    合格かな?
         


385大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:29:58 ID:BhNQoWFJ0
>>734ほんとにデザインは62%なのか?
386大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:30:03 ID:CIcIaFLHO
>>380

どうせイだろ
387大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:30:57 ID:ATWI/+xQO
>>381

ありがとう!!ここセルビアにしなかったから間違えたと思ってたから嬉しい報告でした。笑


他全落ちで残されたのはここだけ… 受かって…
388:2008/02/24(日) 11:31:51 ID:9pSqDUG9O
>>378
間違えではない。
でも受動態じゃなきゃ減点くらう事は間違いないだろうな

能動じゃ経を書くやり取りの主語把握が間違ってると思われても仕方ないし。
389大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:32:14 ID:Ni2FZ+1n0
■■選択科目はこれで判断■■  ■■選択科目はこれで判断■■

〇昨年は50を平均にしてる〇

あれは偏差値換算ではなくて
たとえば受験者平均が60点でそれを50にするとして、
君の点数が75点なら、50+(75-60)で65点がもち点になる

■昨年の選択科目の合格者平均は世界史59.4点 日本史59.7点 地理59.5点 政経60.7点 数学58.9点
       
  合格者平均得点 (総合235.1点) 英語98点 国語77.5点
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  受験者平均得点 (総合185.3点)英語70.3点 国語65点 世50.0点 日50.0点 政経50.0点 数50.1点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■これに当てはめれば 俺の英語110点  国語75点  日本史69点として
       
 受験者の日本史平均点を60点とすると 50点+(69-60)=59点

総合は英110+国75+日59=244点    合格かな?
         


390大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:32:27 ID:igye5BGgO
つか経営って志願者減って募集人員は増えて現に倍率は去年7倍だったのに対して今年は5倍だろ
それでボーダー上がったとは思えなくないか?
つことは経済も志願者はから減ったからな 募集も減ったけど どう影響するか
391大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:32:47 ID:7RRHaAvvO
てかデザインだけ低いと考えてる記念受験組頭いかれてんじゃね
経済よりボーダー下げるとかありえないから
バカ入れないように人数絞ってんだから
392大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:35:12 ID:nop+/ngy0
>>385
俺に対してのレスかな?
頭の良い早慶組、マーチ上位組はほとんど経済学科に行ったと予想されるので、デザインは確実に経済よりは下がる。
393大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:36:41 ID:BhNQoWFJ0
>>392そーなのか!
それだとイイんだけどな。
394大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:37:00 ID:OCfBMTjfO
>>387いえいえ!
俺セルビアにしたんに…笑
395大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:38:28 ID:Ni2FZ+1n0


  合格者選択科目平均点を見てると英語と国語が合不の7〜8割方決めるな
    これが英語の青山といわれているゆえんだろう

396大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:39:50 ID:wHJXM3q00
でもその分デザインは定員も少なく、尚且つ新学科だろ?
蓋を開けてみたらかなりの難所だったってこともありうる。

まぁ油断すんなってことだ
397大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:41:05 ID:DP8F7DenO
あっ…
Tの問2はイだって

ナンテコッタ(^o^)/
398大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:43:13 ID:u0NQWBdFO
国際経済受かったぁ(>_<)
399大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:48:13 ID:CYRj42yiO
現代文の問九
原文には

唄とともにある 近代的観念からすれば非能率極まりないこの労働形態は、労働〜〜

というふうに「〜労働形態は」の直後に「、」があるらしい。なのでもしかしたら答えはエかもしれない
400大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:54:40 ID:hVGEG2vLO
いやウがいいw
401:2008/02/24(日) 11:56:23 ID:9pSqDUG9O
>>399

いやウでしょf^_^;

エは有り得ないよwwww

てか本当に俺は満点以外取った事ないんだ
センターも満点だった

俺の答えを信用してくれ
402大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:58:46 ID:mLb7LuLS0
いっていいか?w
数学でほんとに大問3まで全部うめられたやついるのか?www
いねぇだろww

>>309

普通にノンストップで解いてっても
出来るのは 大問3の途中までか 大問3飛ばして 記述2問がせいぜいだと
思うんだがww
403大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:59:24 ID:CYRj42yiO
俺もウだと思うんだか…
他の掲示板でさわいでるやつがいてさ不安になる。
とりあえずオレは神を信じるよ!!
404大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:06:09 ID:VcUQCLIEO
神なんかすげぇな…
やっぱ小さい頃から本たくさん読んでたのか??
405大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:08:00 ID:9pSqDUG9O
>>402

記述から解いた奴だって結構いるだろ
406大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:09:03 ID:nop+/ngy0
>>401
満点以外取ったことないってスゲぇなwww
神は英語はどうだったの?
407大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:09:37 ID:9pSqDUG9O
>>404
いや、得にf^_^;気付いたらいつも満点だったよ

まぁその分英語と数学の才野なくて、青山経済落ちそうだがwwww
408大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:10:20 ID:9pSqDUG9O
>>406
85くらいwwww
409大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:10:33 ID:mLb7LuLS0
そしたら
大問1完答+記述までだろ

410大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:14:20 ID:9pSqDUG9O
>>409それはないかと

W20〜25分
T15〜20
U15〜20
V15〜20

くらいで終わるだろ

だからUの最後くらいまでいくよ

そしたら7割越える
411大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:17:09 ID:mLb7LuLS0
冷静にきいてくれ
ほとんどの奴がT Uまでしかいかないなか
記述から始めた奴がUまでおわるのかよw
現実的じゃなさすぎるだろう
412 :2008/02/24(日) 12:18:43 ID:2nnkN9wHO
>>410
あんたが数学得意だからだろ?w俺はあんま得意じゃないからかもしんないがWの記述は全然思い付かなかったし、俺の教室のやつらは全然できてなかった。
T〜Vだって易しいのもあるけど機転が利かなきゃかなり時間くうのもあった。
それに加えて計算ミスだのも関係してくるからやっぱ数学は平均点低いと思うよ?
413大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:19:26 ID:VcUQCLIEO
>>407浪人なら将来はお世話になった予備校国語講師でいいなW給料いいし。
英語は苦手なんだ。
414大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:21:13 ID:PE7Evkqo0
誰か政経の解答をウPしてくれないか?
415大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:24:24 ID:mLb7LuLS0
>>412

記述自体は簡単なんだが
あれは結構めんどいし 一問7〜10分くらいかかる
どうみつもっても20分じゃおわらん
T20〜25
U20〜25
V20〜25
W25〜35 実際は記述に関しては下手したら途中で投げ出しておわる
がんばってといて気づいたらTもままならなかったって奴も大勢いるはずだ


416大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:25:14 ID:2l6BGGuPO
>>410無理があるww
417大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:25:21 ID:9pSqDUG9O
いや>>411こそ冷静に聞いてくれ

ほとんどがTUしか終わらなかったってゆうソースは?
本当に冷静に考えて
Tから順番に解いた奴でも模試で偏差値50もあればVの(2)くらいまではいくだろ。センターだって量的にVくらいまでだしさ。

だから合格者は配点をまず考えて解いて記述2問くらい、TU完答くらいはいくだろ。それで60点くらいいくし


腐っても偏差値60ないと受からない青山学院

数学4割で受かる程甘くはないかと
418大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:25:29 ID:nop+/ngy0
もういいじゃん?数学の話は。
419大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:27:23 ID:2l6BGGuPO
>>418自分に関係の無い話は辞めろ。ってか?
420大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:29:21 ID:nop+/ngy0
>>419
そういうことじゃなくて、明日には結果でるんだからそんなに熱い言い争いしても無駄じゃん?
421大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:30:08 ID:BhNQoWFJ0
早く結果が知りたい・・・
422大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:30:15 ID:mLb7LuLS0
>>417
センターと比べて解いてみろやアホ
センターもっと問題数少ないだろw
さらにセンターは計算過程を解答に書かせるからもっと短くなるだろ

どうまわりみても 普通にといて3(2)まで埋まってる奴はほとんどいなかった
普通の奴は2で投げ出して記述1問といて終わりだった



423大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:30:38 ID:9pSqDUG9O
>>412
倍率6倍くらいだよ?

6人に1人は50点くらい越えるだろ


教室に40人いたら6〜7人しか合格者は出ない。
33〜34人は不合格答案

そんなもんだろ、現実
424大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:33:40 ID:9pSqDUG9O
>>422
まぁ熱くならないでくれ

俺の予想は、合格者平均52

受験者平均43くらいだ
425大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:36:43 ID:CYRj42yiO
残念ながら得点調整は389の方法ではないと思う
平均30点の試験で90点とったら…
426大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:38:16 ID:2l6BGGuPO
>>425だから要項にはなんてかいてるの?

俺はなくしたが…
427大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:38:51 ID:9pSqDUG9O
その場合は100になるんだろ


もしくは110wwwww
428 :2008/02/24(日) 12:40:36 ID:2nnkN9wHO
俺は受験者平均40点くらいだと思うなぁ。やっぱ数学だけにそれくらいに落ち着く気がする
429大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:41:32 ID:CYRj42yiO
普通に偏差値換算だろ
430大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:50:28 ID:9pSqDUG9O
>>428そしたらやっぱ合格者は50以上だな
431大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:52:00 ID:1S9j5Z9QO
明日すべてわかるんだよ。
英語115数学35の奴が調整で数学が42くらいになってギリギリ合格で地歴ざまぁwwwってなるか数学ざまぁwwってなるか…
おれは合格最低点は去年の153?くらいで落ち着くと思う。英語は絶対壊滅してる人多数いると思うし。
432 :2008/02/24(日) 12:53:05 ID:2nnkN9wHO
まぁ他で稼いでりゃいいわけよ。英、国、選択の3科目なわけだし。
数が調整後で30だとしても英、国が8割いってりゃ合格圏なわけで
433大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:10:47 ID:1S9j5Z9QO
みんな祈ろうぜ!
数学なんか最初の郡数列ですら焦ってミスった奴いるって!おれはここで合格にたいして必死なおまいらと、入学式でお互いよくやったなってかたみに誉め讃えたい。受かりてぇよ…
434大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:10:52 ID:hVGEG2vLO
明日発表なんじから?
435大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:12:41 ID:HdpuU3GDO
>>434
10時
436大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:25:17 ID:hVGEG2vLO
>>425ありがつ
437大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:26:13 ID:hVGEG2vLO
>>435だった!
438大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:27:28 ID:9pSqDUG9O
>>432それじゃあ合計230で危なくね?
439大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:30:05 ID:CYRj42yiO
ここにいるやつみんなうかればいいのにな…
440 :2008/02/24(日) 13:30:29 ID:2nnkN9wHO
例だから。教科ごとに最低点があるわけじゃ無いんだよってこと
441大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:34:11 ID:u0NQWBdFO
英語130ぐらい…
現代文80ぐらい…
日本史88ぐらい…
大丈夫かな?
442大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:34:48 ID:9BmptX8X0
>>441
どうみても合格です
443大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:35:54 ID:HdpuU3GDO
明日国公立受ける人いる?
444大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:38:20 ID:DP8F7DenO
俺は英語と国語だけなら8割いってるかなぁ
明日が待ち遠しぃぜぇ〜
445大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:41:10 ID:9pSqDUG9O
俺の予想では
志願者前年比80%に対し
定員も前年比80%だから
倍率は変わらない。

英語のやや易化
国語の大問が3→2に減少
選択科目は標準化だから合格者平均は毎年ほぼ60


ということから英語100、国語75、選択60
の計235がボーダーと予想


みんな気になるボーダーはこんなんでFA?
446大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:43:22 ID:DOCeUFPv0
政経の答え教えてください!!
447大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:50:56 ID:rcuV7I4L0
T問一略 IMF,IT,ASEAN チャイナ,インディア
U地方,納税,担税,シャウプ,消費 6 25 6 1500円
Va31 5 33 13 25 27 9 23 41 12 15 17 30 32 20 36 40 42 1 24
b問一d d a c d
c問六c e b b d
448大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:56:37 ID:w7JGPgT1O
受験票無くした(´・ω・`)
449 :2008/02/24(日) 13:59:12 ID:2nnkN9wHO
じゃあ合計点230の俺は落ちたな・・・orz
450大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:02:28 ID:Nv/aPea10
青学から手紙きた
451大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:02:48 ID:igye5BGgO
>>414
けっこう間違ってない?
452大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:04:49 ID:DOCeUFPv0
>>447
ありがとう!!
問三結構間違えてた・・・
453大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:04:53 ID:HdpuU3GDO
さっき青学から速達来た。合格通知にしては小さいと思ったんだよな…(´・ω・`)
454大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:06:53 ID:+hCGlemaO
B日程で英語3割、政経5割だとどう?
455大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:08:28 ID:rcuV7I4L0
>>454
絶対無理
456大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:08:36 ID:JJHsK38oO
>>454
普通に無理でしょ
457大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:08:45 ID:ywhMy7Q4O
>>454
80%くらいじゃね?
でもまだ安心するのは早いぞ
458大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:10:38 ID:JJHsK38oO
>>457
何言ってんの?WW
459大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:10:47 ID:9BmptX8X0
>>454
英語5割以下なら諦めろ・・・
460大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:13:09 ID:DP8F7DenO
>>454
首席だな
461大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:14:12 ID:HdpuU3GDO
>>454
余裕だろ
462大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:20:00 ID:DcafqQ8hO
>>454の人気に嫉妬
463大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:20:23 ID:VcUQCLIEO
>>441に聞きたいんだがまさか青学第一志望じゃないよな?
464大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:21:05 ID:TLLQQss3O
>>410おまえそういうなら数学答え晒してよ
465大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:23:29 ID:fN+rGcSrO
>>454

政経得点調整で110点になるからギリギリってとこかな
466大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:33:18 ID:LE2tcTxCO
つか英語100以下はおちる
467大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:40:14 ID:mLb7LuLS0
>>454

まぁいいとこ7割くらいかな
468大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:49:56 ID:VcUQCLIEO
なんで>>454の後あんなに人いたのに一気に消えるんだよW
469大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:52:25 ID:rcuV7I4L0
あぁうかりてーーーー
470大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:55:42 ID:bsmscOCi0
■■選択科目はこれで判断■■  ■■選択科目はこれで判断■■

〇昨年は50を平均にしてる〇

あれは偏差値換算ではなくて
たとえば受験者平均が60点でそれを50にするとして、
君の点数が75点なら、50+(75-60)で65点がもち点になる

■昨年の選択科目の合格者平均は世界史59.4点 日本史59.7点 地理59.5点 政経60.7点 数学58.9点
       
  合格者平均得点 (総合235.1点) 英語98点 国語77.5点
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  受験者平均得点 (総合185.3点)英語70.3点 国語65点 世50.0点 日50.0点 政経50.0点 数50.1点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■これに当てはめれば 俺の英語110点  国語75点  日本史69点として
       
 受験者の日本史平均点を60点とすると 50点+(69-60)=59点

総合は英110+国75+日59=244点    合格かな?
         
471大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:20:08 ID:VJz5Xbjr0
英語105、日本史73の経済Bは受からないかね?
472大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:21:17 ID:bsmscOCi0
470 に当てはめて計算してみたら?
473大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:23:02 ID:VJz5Xbjr0
169/250で67.6%だ。

これはもしかしたら行けたかもしれんと思いたいけど、不安でしょうがねえ
474大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:27:45 ID:7RRHaAvvO
>>454 首席で授業料下宿代全額免除だろうな
475青学BOY:2008/02/24(日) 15:39:03 ID:B7m0zg2V0
>>471
75%と見た。
476大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:39:47 ID:ogcnfa6NO
政経の訂正の紙きたけどドコの問題??
477大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:41:27 ID:nop+/ngy0
英語95、政経55(調整後)だとデザインBどうかな?
478大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:46:33 ID:VR6fKb1/O
英語105
国語72
政経55 調整後

経済Aどうかな……
479大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:48:52 ID:DOCeUFPv0
しつこく聞いちゃうけど政経むずかったよな?な?な?
おれ6割ない気がす・・・・orz
480大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:50:13 ID:igye5BGgO
>>479
きみが普段政経どれくらい取ってるかで大体わかるんじゃない?
481大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:54:20 ID:7RRHaAvvO
友達が何人かデザイン受けたが
素点で英語七割 政経六割 だそうだ
482大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:56:17 ID:ATWI/+xQO
>>447の政経結構間違えてるとこ多いよね?IMFじゃなくてWTOなはずだし大問3Aは南北朝鮮同時加盟のことKEDOて書いてるし最後は単独主義(ユニラテラリズム)じゃないのかな?あと同じく大問3Bの問3ははaじゃないかな?
483大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:10:08 ID:OCfBMTjfO
>>374ボーダーこのくらいなの?
484大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:17:08 ID:HdpuU3GDO
>>483
デザインはこんくらいだと思うが経済はもうちと高いかも
485大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:20:16 ID:VcUQCLIEO
>>484デザインこんな低くないでしょー。青学的には募集人数とれればいんだからある程度とれてない人は落とされると思うよ。

まぁ俺的にはあれくらいじゃないと困るんだけどね↓
486大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:20:40 ID:vsEYe1JmO
デザインが絶対低いって考えは浅はかすぎないか?
デザインを低く見てる人ってみんなデザイン志願者でしょ?予想というか願望じゃないの?
487大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:30:12 ID:7RRHaAvvO
今年は結構絞ってきてるし経済と変わらないだろ
バカをわざわざ入学させたりはしない
488大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:36:45 ID:vsEYe1JmO
別に絞ってはないと思うけど。ただ単に志願者に対して最高でも3〜4倍にとるようにしてるだけだから、絞ってるわけじゃないと思うけど
489大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:39:21 ID:PE7Evkqo0
>>451
414す。何が間違ってる?
理解力なくてすまん・・・
490大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:53:28 ID:euoc1ZuM0
間違ってるかまちがってないとかもういいや〜ん
明日発表なんだし〜
んなことより明日発表っていうのにこの過疎りようはなに?ww
491大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:57:09 ID:Irw7FOWNO
確かに早慶くらいのレベルの人はだいたい経済の方を選ぶ気がする!現代デザインの方が低い可能性はかなり高いんじゃないか?絶対とは言えないけど
だいたい現代デザインの方を選ぶ人はどうしてもそっちに行きたいってわけじゃなくてそっちの方が倍率低そうだからっていうのでびびって選んだ人が多いんじゃないかな?てか自分がそう(笑)
塾の模試のでもそっちの方が低くかいてあったし…
492大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:59:28 ID:rcuV7I4L0
ボーダー(合格最低点)より上は絶対受かるの?
例えば去年なら222.0点より高かった人はみんなうかったのかな?
493大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:04:16 ID:euoc1ZuM0
>>491
俺もびびったw
ところでどんくらいとれた??
494大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:05:20 ID:ENRsOQbRO
頼む青学様。明治商受かったけど青学に入学したいです…。
495大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:06:11 ID:l/6RXZE+O
俺経済学科だ。行きたい大学はなんとか倍率見て学科選び抜いてって感じだったけどどうでも良い大学は適当にありきたりな学科選んでって感じでだいたい経済学科にしたよ
496大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:09:27 ID:Irw7FOWNO
>>493
英語 110〜115←英作みすったから10点もってかれたら終わる
数学 40くらい
です!
どのくらいでした?
497大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:10:16 ID:euoc1ZuM0
デザインB、62,63くらいでおさまってくれ!!!
498大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:11:02 ID:9BmptX8X0
>>491
俺もそうだw
でもやっぱ実際デザインのが低いのは間違いないけど
どれくらい低いかがわからないから不安だ(´・ω・`)
499大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:12:28 ID:euoc1ZuM0
>>496
俺も英語は低く見てそんくらい。
政経はだいたい60%くらい。

ちょっと政経まずいよね。。。
デザインBがほんとにひくければいいのに
500大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:13:25 ID:DP8F7DenO
ってゆ〜かぁ
経営行きたかったけど,経営のボーダーが7割で経済が6割弱だったから,他の大学全部経営受けたけど安全に経済受けたら経済の方がムズいっていうね…
501大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:16:51 ID:VtaZn5uBO
数学の平均は30弱と予想。慶大模試の数学はあれよりも難かったが、受ける層が高い連中ばかりで、平均が25点くらいだった。
502大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:19:44 ID:bsmscOCi0
>>478

英語105
国語72
政経55(調整後)

105+72+55=232点     ボーダーで合格 おめでとう
503大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:31:13 ID:5+V9oF/tO
502


英80ちょい
国90
世76
はどぉ??
504大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:36:02 ID:bsmscOCi0
>>503

80+90+66=236点    ボーダーで合格    おめでとう

505大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:36:45 ID:DP8F7DenO
>>494
普通明治商行くだろ((; °°)
506大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:43:28 ID:hJAOy39m0
なんでみんな国語そんなできてるん・・・orz
うち英語110国語65政経65(調整後は55くらいかな)やし↓↓
507大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:47:59 ID:rZHi+UIe0
政経の訂正連絡をいちいち封筒で送るもんだからビビったし。
訂正連絡とか(゚听)イラネー!
508大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:48:45 ID:bsmscOCi0
>>506

110+65+55=230点   合格線上ぎりぎり  ココがボーダーライン
509大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:49:10 ID:rcuV7I4L0
世界史は試験中訂正がめっちゃあったから動揺してミスりまくってる人多いかもね
510大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:49:42 ID:DOCeUFPv0
チャイナ?
china?

どっちで書いた?
511大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:51:11 ID:vsEYe1JmO
調整後65%ってうかるの?
512大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:52:33 ID:zbXHRQeM0
英語の和訳と英訳は各15点
15ー10ー5ー0点でつける

と青山のおばちゃんが言っていた。
513大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:56:12 ID:9pSqDUG9O
>>512
そんなに高いわけねぇだろwwwwww
514大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:56:52 ID:hJAOy39m0
>>508
うわあ励ましありがとうw
でももう80%諦めてる(;_;)
515大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:57:34 ID:vsEYe1JmO
15点て高過ぎじゃない?
不安になってきた…
516大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:58:12 ID:5+V9oF/tO
504

ありがと!!
そぉなってくれたらって望むわ(^_^;)
517大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:58:32 ID:rcuV7I4L0
やべ・・・ムネムネする
518大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:03:25 ID:9pSqDUG9O
>>512

晒し上げwwwwww
519大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:04:15 ID:Irw7FOWNO
>>512
本当?!あと青山のばぁちゃんって誰だ?
520大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:05:38 ID:9pSqDUG9O
>>519釣られるなよ;
521 :2008/02/24(日) 18:07:17 ID:2nnkN9wHO
蓋を開けて見たらボーダーは6.4割くらいな気がするんだけどなぁ
522大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:07:20 ID:MpoisaHh0
釣られてるやつは初心者
523大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:10:50 ID:9pSqDUG9O
>>512


再び晒し上げwwwww>>512テラワロスwwwww
524大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:13:03 ID:1S9j5Z9QO
英語115数学35で受からせてくれ…数学の平均が40だったら45だから63%。受かるよな…マジ生きた心地しねぇ

数学の平均限りなくさがってくれ
さらに言えば文つなぐ問題の配点高くして文法低くしてくれ…

525大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:13:34 ID:9pSqDUG9O
>>521


ボーダーに関しては>>445を見てくれ

俺の意見だ
526 :2008/02/24(日) 18:16:14 ID:2nnkN9wHO
いやさすがにそれは高過ぎだよw2ちゃんは妙にボーダー高く設定する人多いからな。
6.4〜5な気がするなぁ
527大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:18:48 ID:Irw7FOWNO
>>524
数学どういう配点でやってる?
528大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:22:34 ID:WGjF9WLP0
つーか俺は日本史選択だからよくわからんが、数学ってそこまで難しかったの?
529大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:24:11 ID:2l6BGGuPO
>>528問題あけて一通りみただけで、死亡フラグがたちだす。
530大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:24:44 ID:7RRHaAvvO
デザインでも
62、3、4%だろうね
俺は経済67%ぐらいしかとれなかった
経済受かってもけって経営いくが
531大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:24:45 ID:DP8F7DenO
>>526
まぁそれが2ちゃんの特性だな(ToT)
毎年どこの掲示板もそうなるね〜
532大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:45:39 ID:fUjntbKk0
一浪でここ落ちたら後がない俺
同じような境遇の奴いる?いないかそんな馬鹿ww
533大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:47:07 ID:WGjF9WLP0
>>532
ここ落ちたらムーミン・・・
534大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:49:46 ID:hVGEG2vLO
>>532
イチローでここ落ちたら明学って奴ならいる!
535大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:49:49 ID:vsEYe1JmO
>>532 >>533

どんくらいとれた?
てか学科は?
536大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:51:05 ID:WGjF9WLP0
>>535
デザイン B
英語7
日本史6
537大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:51:15 ID:DP8F7DenO
>>532
同志ハケーン(・`ー´・)
まぁ俺は国公立と言う名の滑り止めがあるが…
出来ればマーチに行きたいと思ってる
538大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:51:43 ID:fUjntbKk0
>>535
デザイン
国語は8割5分日本史は7割5分
英語は怖くて採点してない
539大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:55:05 ID:9BmptX8X0
>>532
おまおれw
540大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:55:17 ID:rcuV7I4L0
おれも落ちたらムーミン・・・
541大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:55:54 ID:fUjntbKk0
ここ落ちたら二浪確定な俺みたいな屑はいないかさすがに
542大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:56:11 ID:VcUQCLIEO
浪人挙手…ノシ
543大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:56:49 ID:fUjntbKk0
>>539
無事合格出来たらキモオタだが仲良くしてくれ
544大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:56:56 ID:hJAOy39m0
>>532
はーいww
でも230くらいしかないってゆう・・・;
545大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:57:50 ID:fUjntbKk0
ノシ
仲間が結構いてうれしい、みんなで合格しよう
546大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:00:34 ID:VcUQCLIEO
>>545合格したいな。落ちたら日東こませんレベルの地元大学に行きます(^O^)/
547大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:00:37 ID:WGjF9WLP0
青学ってクラスあんだよね?
548大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:01:04 ID:rcuV7I4L0
いっしょに受かろうぜ
549大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:01:17 ID:2l6BGGuPO
既に二浪のおれww
550大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:05:05 ID:DP8F7DenO
>>549とは友達になれそうな気がする。

つか浪人生みんな受かるぞぉ!
551大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:06:49 ID:hVGEG2vLO
現役なんかに負けてたまるかーww
552大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:07:05 ID:vsEYe1JmO
デザインBの人ってだいたいみんな英語7割こえてんのか。やばすなー
553大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:09:27 ID:Kdappv4ZO
おれは一浪したのに法政と中央おちた…もうここしかないよ。頼むから受かっててくれ!!
554大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:09:28 ID:ogcnfa6NO
政経て調整後上がる??速達で頼む
555大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:10:15 ID:VcUQCLIEO
>>549ニ浪目どんな感じだった??

こんな事聞いていいのか!?W

>>552みたいだね↓
なんか90くらいの人と110くらいの人ではっきり別れてる気がする。俺前者Wもう諦めてます。
556大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:10:23 ID:vsEYe1JmO
あがんないだろー
557大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:10:42 ID:9pSqDUG9O
>>526いや冷静に考えてくれ。

去年の過去問解いた?
あの問題でボーダー63%なんだよ?


どう考えても英語と国語易化したじゃん。

ボーダーは低く見積もっても去年よりは上がる。これは2ちゃんだからとかじゃなく確実。
558大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:10:44 ID:fUjntbKk0
>>554
あがらんでしょう、残念だが
559大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:11:42 ID:Rtktx0+aO
デザインAって240あれば受かるかな
560大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:12:01 ID:Ze6pM9EMO
センター利用の話はここでいいの?
561大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:12:34 ID:vsEYe1JmO
おそらくデザインが去年の経済のボーダーくらいだろうなー
562大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:15:57 ID:rcuV7I4L0
>>557
せめて今日だけは夢を見させてくれ・・・
563大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:16:22 ID:DP8F7DenO
俺は一浪で上智,立教,明治を立て続けに落ち残るは青学…

青学なんて滑り止めだZE!

って言ってた夏休みの頃の自分を殴りたい。
564大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:17:32 ID:9pSqDUG9O
デザインは低くなるとか夢見てる人、現実見た方がいいよ。

今年の明治の経営学部がいい例

経営学科の方が圧倒的に人数多くて、かなり少なかった会計学科は穴場になると言われてた。
だがふたをあけてみれば、経営は定員の3倍取ったのに対し、会計は1.8倍くらいしか取らなかった。

実質ボーダーは変わらないってわけ。




同じ事が青学でも起こると思うよ
565大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:19:49 ID:9pSqDUG9O
>>562いや現実見ようぜ。

夢見て受かってるかもって期待して落ちるより

やっぱり駄目か・・・って最初から覚悟決めた方が落ちた時の精神的ダメージが少ないし
566大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:20:31 ID:9BmptX8X0
ID:9pSqDUG9O

KYだな
567大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:21:41 ID:fUjntbKk0
まあまあ明日になったら分かる事じゃないか
いまさら話してもしょうがないよ
568大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:23:48 ID:HdpuU3GDO
会計学科ってなんだ?
569大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:25:36 ID:9pSqDUG9O
>>566現実的な話しをしたらKYなのか?

ここはいつから夢を見るスレになったんだ。

俺だってボーダーぎりぎりだから、夢見たいけどさ、
夢見てたら現実見た時に受けるショックが大きいから・・・
570 :2008/02/24(日) 19:25:39 ID:2nnkN9wHO
あ〜ゼッテー受かってID:9pSqDUG9O見返してやりてーorz
571大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:26:34 ID:9pSqDUG9O
>>568
明治の経営学部会計学科だよ
572 :2008/02/24(日) 19:30:21 ID:2nnkN9wHO
>>569
どーせあんたはボーダー余裕で超えてんだろ?orz
573大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:33:06 ID:9pSqDUG9O
>>572いやだから俺もギリギリなんだってf^_^;

だから夢なら見たくない
574大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:35:34 ID:hJAOy39m0
誰か増田塾の解答の、最後の英作載せてー
575大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:36:15 ID:9BmptX8X0
夢とか現実とかどうでもいいじゃん
もう結果出てるんだし終わったあとでボーダーがあーだこーだ言えばいいとおもう(´・ω・`)
不合格ならそんな気も起こらんがな(´・ω:;.:...
576 :2008/02/24(日) 19:36:30 ID:2nnkN9wHO
じゃあお前の点晒してみてよ!
まぁ確かにお前の言うのもわかるんだけどね・・
577大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:37:00 ID:2l6BGGuPO
二浪はだるい
578クリボー:2008/02/24(日) 19:37:38 ID:zyBbj1Bx0
増田熟のに経済の解答でてます?
579大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:37:57 ID:HdpuU3GDO
>>574
増田塾はまだ発表してないよ
580大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:38:53 ID:9BmptX8X0
ぶっちゃけ2浪ってどうなのよ?!
青学落ちて2浪ってなしだよなあ・・・
581大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:39:51 ID:w7z3WcgbO
ここって洋服の青山?慶應の入学式に着てく服探してんだけど
582大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:40:29 ID:9pSqDUG9O
>>576
英語85
国語100
数学40〜45
583大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:41:07 ID:hJAOy39m0
>>578
>>579
なんかHPでは出てないけど早稲田の入試の日配ってたらしいよ!
やからもらった人、載せてほしいなあて。。。
584大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:42:22 ID:/E1WraJn0
試験あった日に友達できて
そいつと一緒に合格することを約束した

青山学院どうか受かってますように!!
585大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:43:19 ID:HdpuU3GDO
>>583
早稲田の後の解答結構違ってるらしい(´・ω・`)
586 :2008/02/24(日) 19:43:29 ID:2nnkN9wHO
えっ俺と合計点全く同じじゃん・・。仲間だったのかあんた・・
でもあんたの設定したボーダーなら俺ら不合格なんだろ??
587 :2008/02/24(日) 19:44:46 ID:2nnkN9wHO
>>585
確かショーテイジとインネイム以外は正解だったはず!
588大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:45:17 ID:hJAOy39m0
>>585
えwそーなん!!
じゃあもっと点数下がるかも・・・orz
589大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:46:39 ID:HdpuU3GDO
>>587
そうだったのか。インネイムってなに?(´・ω・`)
590大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:47:20 ID:hJAOy39m0
>>588
その間違い、良かったら詳しく教えてほしい;
591大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:48:19 ID:hJAOy39m0
>>587の間違いだった・・・↓
592大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:49:24 ID:9pSqDUG9O
>>586あぁ多分な・・・

俺今んとこMARCH全部ボーダー前後で5連敗だから受かる気しないよorz

選択何?
593 :2008/02/24(日) 19:52:05 ID:2nnkN9wHO
今手元に無いからうる覚えだけど、T(2)の何問目かがディステンクションじゃなくてショーテイジで、Wの何問目かの答えがインネイムらしいよ。
594 :2008/02/24(日) 19:56:22 ID:2nnkN9wHO
>>592
数学だよ。確かにそれなら自信失うのもわかるけど、俺は俺らの点は夢見てるって言うほど低いとは思わないぞ?まだ諦めるには早い!
595大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:57:27 ID:SvKJC0pf0
お前ら頑張れ!絶対受かれよ!!
596大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:59:50 ID:DOCeUFPv0
英語配点誰か予想してください
597大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:00:35 ID:lMjfLG5DO
明日笑っていられますように
598大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:01:06 ID:ixppm6LNO
>>592
ボーダーぎりぎりって言ってるけど
単に実力不足なだけだろ…
599大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:01:47 ID:9pSqDUG9O
>>594いや、もう散々期待して全部落ちたから+には考えられない。

青山の経営だって奇跡で英語9割取れたのに落ちた
600大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:02:41 ID:9BmptX8X0
○○割取れたっていう前提が違ったりするもんさ・・・
601大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:04:59 ID:9pSqDUG9O
>>600いや増田の解答速報で採点したから間違いない
602大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:07:10 ID:fUjntbKk0
もう英語以外がよっぽど悪かったんだな
603大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:08:44 ID:DcafqQ8hO
増田の解答速報は、「合格答案」であって解答ではない
604大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:10:02 ID:HdpuU3GDO
>>593
ありがとう

増田も怠慢しすぎだよな…
605大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:10:53 ID:JSG8YVZa0
東進で解答近日公開だけどまだなのかな??
606大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:12:00 ID:HdpuU3GDO
連レススマソ。
確か東進の速報も今日発表だったのに『近日速報』に変わってるし…
607大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:12:11 ID:CYRj42yiO
世界史で78点だと調整後どうなるかな?
608大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:13:38 ID:k7hHY3djO
>>607俺も78w多分70ぐらいじゃないか
609大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:14:50 ID:HdpuU3GDO
世界史と日本史は易化したらしいから結構下がるよ
610大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:16:57 ID:hVGEG2vLO
政経は?
611大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:17:02 ID:I0BKX8/Q0
1(2)はextinctionだよ
612大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:18:32 ID:HdpuU3GDO
>>610
政経、地理、数学は難化した
613大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:19:06 ID:fUjntbKk0
日本史は例年並みな気がしたけどな・・
大問1は鬼だったし
614大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:19:10 ID:CYRj42yiO
てか世界史難化だよな
615 :2008/02/24(日) 20:19:45 ID:2nnkN9wHO
俺は今回英国7.5とれたし、数学も恐らく素点で35点は取ったから、調整にかけてるぜ!
616大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:20:39 ID:9BmptX8X0
世界史難化だとおもうスウェーデン士とかシラネ
出題ミス多過ぎ
617大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:20:41 ID:hJAOy39m0
>>593
ありがとうww
618大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:21:13 ID:igye5BGgO
extinctionと言える根拠は?どう考えてもshortageだろ
619大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:23:58 ID:H3HPwro5O
ついに明日、俺の来年が決まる・・・
浪人したくないよお(T-T)
620大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:24:04 ID:fUjntbKk0
shortage=不足でFAだろ普通に
621大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:26:12 ID:1S9j5Z9QO
文脈考えろ。木の消滅(絶滅)はおかしいだろ。
622大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:30:12 ID:1S9j5Z9QO
あっ、待てよ、怖くて問題捨てたから忘れたが…
森?だっけ。森だったら絶滅かも…森の不足はおかしいよな。
623大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:33:54 ID:ywhMy7Q4O
>>619
俺もだよ
受かったら天国
落ちたら浪人
624大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:34:35 ID:9BmptX8X0
>>622
森の不足っていうか
燃やすための木が不足した結果石炭だっけかなんかの需要が高まったみたいな文だった
だからshortage
625大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:38:14 ID:1S9j5Z9QO
そこの前後の文章が欲しいなぁ…
626大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:39:00 ID:igye5BGgO
経済Aボーダー68くらいいきそうだなあ 去年の5パー増しとか勘弁してくれ
627大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:39:43 ID:9BmptX8X0
よっぽどの難化易化ない限り平年並みだから
安心しろ!
628大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:40:00 ID:Irw7FOWNO
明日受かってますように…
629大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:01 ID:VcUQCLIEO
日本史81点て調整後何点くらいになると思う??
やっぱ60〜65くらいになるか?
630大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:57 ID:HdpuU3GDO
>>629
偏差値方式だからそんぐらい
631大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:45:16 ID:AWG7LSsB0
いやここは森の消滅でしょ
632大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:46:11 ID:AWG7LSsB0
>>629
そこまで下がらないだろ。日本史は取れてないやつけっこういると思うぞ
633大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:46:31 ID:VcUQCLIEO
>>629さんくす。こりゃ軽く落とされるな
634大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:48:06 ID:igye5BGgO
>>629
英国はどれくらい取ってるの?そんだけ日本史あればいけるべ
635大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:48:23 ID:VcUQCLIEO
633だが安価ミス。>>630ね。

>>632そうかな!?でもまぁそんくらい落ちるって思っとくわ
636大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:50:53 ID:VcUQCLIEO
>>634デザインBで英語は…







85くらい(^O^)/
大丈夫!もう覚悟できてるから(ToT)
637大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:53:16 ID:HdpuU3GDO
>>636
俺もデザインBだけど英語同じぐらいだよw
ボーダー下がることを期待しよう
638青学BOY:2008/02/24(日) 20:53:52 ID:B7m0zg2V0
明日の10時までこのスレは持つのか・・・?
639大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:54:58 ID:rcuV7I4L0
むりだな
640大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:55:38 ID:hJAOy39m0
インネイムの変更とやらがどれかわからなかった・・・
641大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:57:38 ID:VcUQCLIEO
>>637わずかな望みにかけよう(^O^)/

>>639日本史の点をここのどなたかにあげたい
642青学BOY:2008/02/24(日) 20:58:30 ID:B7m0zg2V0
>>629
74〜77点くらいかと思う。
643大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:59:59 ID:DcafqQ8hO
4-4 c イン ザ ネーム オブ
644大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:00:26 ID:AWG7LSsB0
俺は英語の単語の配点が気になる、3点ぐらいかな?
645大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:01:28 ID:HdpuU3GDO
長文が4点か5点で他は2点ぐらいじゃないの?
646大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:02:49 ID:H3HPwro5O
>>644
そのくらいが妥当だよね
文法も同じくらいかな?
文法大失敗したから配点低いことを願うけど
647大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:03:13 ID:1S9j5Z9QO
shortageにしたああああああああああああああorz
648大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:03:14 ID:VR6fKb1/O
>>645
ないと思うけどそれがいいな
649大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:04:03 ID:rcuV7I4L0
単語が3
発音が1
長文が5
650大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:05:14 ID:VcUQCLIEO
>>642まじっすか!?なんでそんなに高いと思うんですか??
>>647違うの?
651大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:05:18 ID:2l6BGGuPO
>>649が最高だな
652大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:13:09 ID:AWG7LSsB0
つかリアルに長文の内容一致はやっぱみんな簡単に感じたよな?
653大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:13:33 ID:1S9j5Z9QO
青学BOYが言ってることは的をえていることもあるがちょっと信憑性ないよ。
654大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:14:27 ID:VqKGLyBJO
慶應文学部に受かった俺は文脈からshortageにした。自信あるよ?

igniteミスったけどなww
楽だったって言われてるけど意外に考えさせられる設問があったのは俺だけか?
655大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:17:49 ID:t1z8SyinO
英語95点日本史75点国語79点経済A方式合格何%ですか?
656大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:18:38 ID:VcUQCLIEO
>>652俺は大問1でなぜか深く考えすぎて時間かけたわりに死亡で大問2は完璧だった。
大問1悔やまれる↓
てか大問2の問2?のthatの問題は配点何点だろうね。
657大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:20:46 ID:rcuV7I4L0
>>656
4点じゃね
658大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:21:18 ID:AWG7LSsB0
thatは3点か4点だろ。単語と同じ配点だと思う
659 :2008/02/24(日) 21:22:21 ID:2nnkN9wHO
つかなんだかんだいって英語の長文は1個配点4点くらいだと思うから安心して大丈夫じゃない?
660大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:23:17 ID:VR6fKb1/O
>>659
その分ボーダー高くなるでしょ
661大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:25:09 ID:VcUQCLIEO
>>657>>658だよな。3択だし。

正直記述の30点をどれだけとれてるかだな
662大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:25:53 ID:1S9j5Z9QO
4点→1.6%(B)
663大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:25:56 ID:VcUQCLIEO
あ、もしかして記述30点もないか?
664大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:26:43 ID:CIcIaFLHO
文法の配点は他の大学と同じくらいになるような気がするから3点だと思う。
っていうのは学習院が3点だからなんだけど、今年の学習院は青山の形式にすごい似てたと思うから。
そう考えると発音は2点ぐらいが妥当だと。
665大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:29:44 ID:1S9j5Z9QO
記述、長文の配点が高いとなると文法に3点は割り当てられないと思う。
666大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:32:39 ID:AWG7LSsB0
長文と記述で取れてるやつはうかる、逆は落ちる
667大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:33:26 ID:Irw7FOWNO
英作は完答じゃないと10点ひかれるのは本当だと思う?
668大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:34:06 ID:DcafqQ8hO
配点の話も今更要らなくないか?
それよりお前ら明日早く起きて
風呂で体を清めてから発表を見る為に早く寝ろよ
669大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:34:48 ID:igye5BGgO
発音はできるやつでもけっこう外したりするから青山もそこで差をつけようとは思わないんじゃん?
一点が妥当だと思うんだが
670大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:34:51 ID:CIcIaFLHO
>>665
まず記述の配点が10点なのかがかなりあやしいと思う。
わざわざ大門として文法問題を置いてるなら文法は3点くらいだと思うよ。
そして発音は2点。英語の青山っていわれるくらいだから発音みたいな問題は1点にならないと思う。
671大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:34:55 ID:1S9j5Z9QO
それは嘘
672大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:35:40 ID:9BmptX8X0
作文5点とかじゃないの
673大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:38:00 ID:9pSqDUG9O
英語

T
単語2×7
内容5×5
題名5

U
that4
内容5×6

V
3×7

W
2×7

X
1×7


で記述が10×3



これが妥当じゃない?
674 :2008/02/24(日) 21:38:24 ID:2nnkN9wHO
恐らく>>670は文法、発音は満点だったのだろう。
英作は大門だし絶対10点以上あると思うけど、和訳は1つ10点は有り得ない気がしないでもない・・
675大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:38:35 ID:VcUQCLIEO
パンフの作文の採点者の採点後の感想みてるとかなり厳しい採点するように見えるよ。
676:2008/02/24(日) 21:40:22 ID:edebEnYhO
青学経済と中央経済
男だったらどっち入るべき?
677大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:41:24 ID:1S9j5Z9QO
大問150
大問240
大問320
大問415
大問515
大問610

ってとこだろ。切りよくしたから正確にはわからないが。センターの第6問さえ十数点くらいあるでしょ。
678大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:42:43 ID:2l6BGGuPO
>>676コインでもなげてろ
679大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:42:57 ID:9pSqDUG9O
>>676
チャラいのは青学
堅実なのは中央
女取るなら青学
就職取るなら中央
680大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:43:56 ID:rcuV7I4L0
中央いけ
そして俺らに希望を
681大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:44:05 ID:1S9j5Z9QO
<<676
ここでそんなこと聞くなよ…ここの奴らは満場一致で中央っていうぜ
682大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:44:17 ID:2l6BGGuPO
つか休み時間にかなりのやつがそとでスパスパすってたなww
勿論二浪だよな?ww
683大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:49:40 ID:1S9j5Z9QO
そのうち何人かは葉っぱだろうね
684大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:56:11 ID:DP8F7DenO
和訳は構文,文法,単語,語法が関わってくるからね。
意外と配点高いょ
模試とかでもそうでしょ
685大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:04:48 ID:VqKGLyBJO
俺がいいこと教えてやる。記述は一問15点計45点だよ。てかOC行った奴なら知ってるだろ?ヒゲはやしたおっさんが行ってたから間違いない。
686大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:05:55 ID:CIcIaFLHO
>>674
俺文法4問発音3問しかあってないよww
ただ客観的に見て文法2点とかおかしいと思うから。文法2点で発音1点なら俺的にもすごいありがたいけど、現実はそう甘くないと受験を経験してすごい思う。
687大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:07:07 ID:H3HPwro5O
よよよ、よんじゅうごてーん!!??
でかーーーい!!
688大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:07:33 ID:VcUQCLIEO
>>685経営英語7割英作白紙で落ちた理由が分かったぜ
689大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:07:47 ID:fUjntbKk0
さすがにありえんだろ
どれだけ傾斜配点なんだ
690 :2008/02/24(日) 22:08:21 ID:2nnkN9wHO
>>685
それ本当!?
691大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:11:21 ID:VqKGLyBJO
これはマジ。他にOC行ったやついないの?俺9月に行ったけどさすがに嘘は教えないだろ。
692大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:12:09 ID:fUjntbKk0
マジなのかww
こりゃ落ちた
693大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:12:34 ID:DP8F7DenO
>>685
英作は15点ありそう。
和訳は10点だと思うが,俺的には15点だとありがたい。
694大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:15:38 ID:VcUQCLIEO
>>691ヒゲはやしたおっさんは実はその辺のホームレスだったっていうオチでしょ!?

ホントなら和訳英訳に命かけて三割確実に取り、あと長文解いときゃ受かるってわけか。
695大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:17:30 ID:1S9j5Z9QO
これで文法2点けてーい。おれ的にはありがたい。
696大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:18:28 ID:nop+/ngy0
配点15点だとしたら英訳は部分点あまりないかもね。文章短すぎだったし。
逆に和訳は部分点はけっこうあると思う。少し訳しにくい単語とかあったしね。
697 :2008/02/24(日) 22:19:56 ID:2nnkN9wHO
Tの和訳って、before longの訳と蒸気機関の訳ミスったら何点くらいになると思う??
698大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:22:15 ID:VqKGLyBJO
>>694なわけねーだろ。経済学部長?的な偉い人。パンフに載ってる人よ。

まあ俺は慶應文受かってるから蹴るけどなww
699大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:22:45 ID:nop+/ngy0
>>697
配点が高いから1つの間違いにつき2点か3点ぐらいの減点じゃない?
君の場合5点ぐらいの減点だと思う
700 :2008/02/24(日) 22:23:54 ID:2nnkN9wHO
-5点か・・orzあざっす
701大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:25:06 ID:nop+/ngy0
>>700
まてまて落ち込むことはない。15点のうち10点取るってことは大きいと思うぞ
702大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:27:00 ID:rcuV7I4L0
いきたここちしねえ・・・
703 :2008/02/24(日) 22:27:26 ID:2nnkN9wHO
俺長文ミスってるからこーいうとこあんま落したくなかったんだがorz
でも励ましありがと〜
704大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:28:02 ID:VcUQCLIEO
>>698平澤のりおですか??

うわぁじゃあ確実だ。

KOボーイうらやま
705大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:28:59 ID:1S9j5Z9QO
マジ数学の調整たのむ…合格ライン153で↓
706大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:29:56 ID:hJAOy39m0
今晩寝れない・・・
707大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:30:20 ID:hXmzvO5M0
%とか点で言われてもわからないから
英語だけでいいから正解数を晒して
708 :2008/02/24(日) 22:31:40 ID:2nnkN9wHO
>>705
ちなみに君は数学どれくらいできたの?
709大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:33:23 ID:1S9j5Z9QO
過去問解いた人に質問だが2006、2005と2007のあんなに難易度の差があるのは何のせい?
710大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:36:56 ID:2l6BGGuPO
>>707

TU
単語 二問ミス
読み取り 一門ミス

V 二問ミス

W 4問ミス

X 四問ミス
711大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:37:20 ID:VqKGLyBJO
>>704名前までは覚えてないがちょい悪な感じの人。

んで他にOC行った奴いないの?有益な情報だから言わないのかな?俺は無関係だから暴露しちまったw
712大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:38:31 ID:1S9j5Z9QO
35〜40。記述の配点高いなら英語120かな。数学の調整で10点あがれよ…
713大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:39:12 ID:hVGEG2vLO
OCって?
714大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:41:32 ID:hXmzvO5M0
>>710サンクス 不安で不安で。。。
ちなみにそれで英語自信ある?
715大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:41:53 ID:VcUQCLIEO
>>711たぶんそうだ!

>>713オープンキャンパス
716大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:42:17 ID:t5qk5mLXO
受かるとか落ちるは
だいたい解き終わったあとの感触で決まるお
少なくとも自分含めた周りはそうだったお(´・ω・`)
だからいけたって思えたやつは80%以上の確率で受かるから安心して寝ればいいお
おれ経営だけど第一志望のやつはみんな受かるといいな
717大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:44:21 ID:2l6BGGuPO
>>714はい点によるな。
とりあえず100はあるかな。
718大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:45:40 ID:VcUQCLIEO
>>716なんかおま、癒し系なオーラがあるおW

all>>経済蹴る人マジ多そうじゃね??
719大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:00:47 ID:7RRHaAvvO
俺経済受かっても経営いくから補欠の人に席1つ授けます(・ω・)
青山学院最高(^o^)/
720大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:03:05 ID:AWG7LSsB0
デザインBは150とればうかるだろ、というかそうであってほしい
721大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:07:03 ID:ywhMy7Q4O
>>716とものすごく友達になりたいお(´・ω・`)
722大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:09:25 ID:2NqADu5q0
神様お願いします。頼みます。本当にお願いします。
落ちたら浪人です。大学入ったらちゃんと勉強します。だから奇跡を起こしてください。
そして…ここのスレの人たちにもどうか奇跡を…
723大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:11:32 ID:H3HPwro5O
経済ってどのくらい補欠とるのかな?
自信なくなってきた・・・
724大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:14:46 ID:HdpuU3GDO
予行演習

受かったあああああああああああああああああああああああああああぁぁやったあああああああああああああああぁぁぁ
725大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:15:11 ID:4mISPTc6O
あたしもここ落ちたら浪人だ…
おねがい!

みんなに幸あれ。
726大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:19:19 ID:DGlJMAH3O
理系なのにここ以外ほぼ全落ち\(^O^)/
青山様入れてください\(^O^)/
727大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:22:24 ID:CIcIaFLHO
ここ落ちたら成蹊だ。
最近偏差値が成蹊の方が勝ってるとか成蹊の方がいいとかそんなスレがあるが
















青山いきたい!!
絶対青山のほうがいい!!
728大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:26:12 ID:VcUQCLIEO
エルメス
729大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:30:44 ID:DcafqQ8hO
この受験が終わったら……

俺、オフ会企画するんだ!
730大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:40:27 ID:WFcR7SRS0
ihoiho
731大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:46:35 ID:WFcR7SRS0
英語の配点
和訳、英訳 各10点
単語、文法 各3点
内容一致 各4点
thatの用法 2点
大問3 各2点
大問5 各2点

でちょうど150点満点になります。多分こんな感じだと思う。

政経の大問Tの問1
多国籍、グローバリズム、リージョナリズム、ファシズム、自由貿易地域
関税同盟、ホーク、アジア太平洋経済協力会議、保護、?、

訂正お願いします。
732大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:48:07 ID:1S9j5Z9QO
祈って寝るお(´・ω・`)みんな受かれええええええええええええええええええ
おやすみ。。
733大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:51:29 ID:HdpuU3GDO
>>731
前レスで英作和訳は15点って書いてんじゃん
734大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:52:07 ID:t1z8SyinO
合格してますように
735大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:59:36 ID:t5qk5mLXO
>>721
ありがとお

みんな受かって友達になるお
学部違ってもみんな仲良くなるお
下宿のやつは合格決まったらはやく部屋探しにいったほうがいいお
おれもう部屋決まったけどだいぶいいとこなくなってるお(´・ω・`)
だからみんな早く寝るお
736大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:04:37 ID:ixqwgPfE0
今年の青学は過酷かも・・
青学 合格最低ライン%
総合政策学部・・85%
文学部・・・・・平均75%〜84%
経営・・・・・・76%
国際政治経済・・平均80%〜88%(学科同時)
経済・・・・・・???%
737大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:06:05 ID:iPb/ZVBC0
今年の青学は過酷かも・・
青学 合格最低ライン%

総合政策学部・・85%
文学部・・・・・平均75%〜84%
経営・・・・・・76%
国際政治経済・・平均80%〜88%(学科同時含む)
経済・・・・・・???%
738大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:07:19 ID:XS+6pVB1O
それ正確なデータ?
ソースどこよ?
739大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:08:09 ID:QyG3qCELO
長い夜になりそうだ
740大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:10:53 ID:iPb/ZVBC0
今年の青学は過酷かも・・
青学 合格最低ライン% (予想)
受験生合格データを集めて計算してみた。

総合政策学部・・85%
文学部・・・・・平均75%〜84%
経営・・・・・・76%
国際政治経済・・平均80%〜88%(学科同時含む)
経済・・・・・・???%
741大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:11:16 ID:RReLiLQKO
経済学部は元が低いから大丈夫だ。


俺達が出来るのは信じる事だけさ
742大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:11:30 ID:qm06PZ4/O
私もが最後だよ
天国の4年間になるか
地獄の1年になるか

このスレに1週間
助けられました(;ω;`)
みなさん一緒に受かりましょう!!!
お願いします!!!!!
743大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:13:14 ID:RReLiLQKO
さて
皆で語りあって夜を明かすか
744大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:15:57 ID:/b4H28O70
>>740
総合文化政策な!
745大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:18:46 ID:kYOet34OO
すいません誰か判断してください。
英語105
国語75
数学45
で受かりますか?
数学は調整後52くらいまでは上がると思うんですが・・・
746大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:19:10 ID:iPb/ZVBC0
これ、ちなみに補欠含んでないから!!!

今年の青学は過酷かも・・
青学 合格最低ライン% (予想)
受験生合格データを集めて計算してみた。

総合政策学部・・85%
文学部・・・・・平均75%〜84%
経営・・・・・・76%
国際政治経済・・平均80%〜88%(学科同時含む)

経済・・・・・・???%
私が今、予想します。
経済学科・・・Aが67%B68%(辛口)
       Aが62%B65%(甘め)
受験日の関係で70%越えはないと思う。ただし、今年の青学は合格者数をかなり出し渋っている傾向。

747大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:23:19 ID:iPb/ZVBC0
>>745
ちょうど、60%だね。
合否の境目にいるよ!!
748大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:25:08 ID:4ETJlJ/7O
>>746Bの方が高い時点でありえないから


国語平均7割くらいだと思うし
749大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:31:24 ID:QyG3qCELO
語り明かそうぜ!!
750大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:32:50 ID:6lhiptb7O
落ちたら桜美林だ
4年間毎日青学生を見るのは嫌だ
自分が青学生になりたい
どうか奇跡お願いします
751大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:33:08 ID:kYOet34OO
>>748
2教科受験はその分得意な人が受けてくるからAと変わらないかA<Bかと。

不得意科目があるのにわざわざ2教科で受けてくるとは考えにくいし
752大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:33:41 ID:iPb/ZVBC0
Bは外国語と選択の2科目。
753大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:34:51 ID:XS+6pVB1O
>>751
いやいや、過去のデータ見なよ。
毎年Aの方が高い。理由は国語が簡単だから
754大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:34:53 ID:EAzXhmctO
大体国際経済が80もあるわけねー
755大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:35:01 ID:4ETJlJ/7O
>>751パンフとかなんか資料みた??
毎年だいたいBの方が低いんだよ。
756大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:36:11 ID:QyG3qCELO
ここの皆どれくらいなん?
757大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:37:09 ID:Bkm0whVW0
つかぬことを聞くが、政経選択者で「問題ミスと得点調整があります。」
って速達がきたんだが、これって全員に送ってるのか?
758大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:37:08 ID:RReLiLQKO
>>749
何学部で何点取った?
759大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:37:26 ID:4ETJlJ/7O
受験は情報が武器になる
760大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:38:43 ID:6lhiptb7O
>>757
俺は来てないぞ
761大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:39:29 ID:cPADOu2lO
全く関係ない話なんだけど、みんな1日平均何時間勉強してた?
762749:2008/02/25(月) 00:40:01 ID:QyG3qCELO
経済A
英語85点
国語85点
世界史78点

こりゃダメだな
763大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:40:06 ID:6I/V5stV0
くそぉ。。
緊張で、涙でてきたぁぁ><。
764大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:41:52 ID:iPb/ZVBC0
>>754
暫定数字だから、多少の誤差はでる。
ただし、今年は去年に比べて最大14〜18%と得点が高いのは確か。
従来の合格最低点層が削られたのは事実。
765大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:41:55 ID:6lhiptb7O
>>761
俺は8時間くらい
だけどダラダラやっちまった
766大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:41:57 ID:BU+VWqRWO
っていうか英訳和訳15点ずつなら単語、文法、発音も2点ずつくらいになるってこと??
767大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:42:28 ID:Bkm0whVW0
お願いだーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!111
受かっててくださいお願いします。受かってれば今からでも死ぬほど勉強します。
奇 跡 よ 起 こ れーーーーーッ!!!!!!!!!!!!

み ん な が 受 か っ て ま す よ う に !!!!!!!!
768大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:42:57 ID:4ETJlJ/7O
>>762俺からしたら全然希望あるんじゃないか?

てか国語ホント簡単だったんだな。

俺もAにしとくべきだったかな…今更遅い。
769大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:43:56 ID:iPb/ZVBC0
>>762
君、得点率71%だよ!!
もしかしたら・・
770大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:44:16 ID:RReLiLQKO
>>761
夏休みに1日四時間ほど勉強して、
九月からは平均一時間くらい。
正直、模試の判定鵜呑みにして、舐めてた。
上智と立教にボコされてから気付いたわ。笑。

>>762
素点的には俺より高いな。
俺数学40点だからさ。
得点調整が肝だな、お互い。
771大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:44:30 ID:4ETJlJ/7O
>>764俺が思うに皆から集めた情報ならそれは素点の点数じゃないか?
772大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:45:28 ID:QyG3qCELO
>>768
オレは得点調整の方法次第だな…
お前はどうだった?
773大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:47:00 ID:iPb/ZVBC0
>>771
選択科目は調整してる。
774大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:47:13 ID:Bkm0whVW0
>>760
僕が落ちたから送ってきたのかな。。。。。。。
青学「今年は得点調整があったからしょうがない…ドンマイ^^」

うわああぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁ!!!!!!!!!!!!
775大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:49:02 ID:4ETJlJ/7O
>>772君はたぶん大丈夫だと思うよ。まぁ英語の記述の部分点とかキーになるかもな。

俺の聞いちゃう!?W さっきどっかに書いてたけど…笑わないでくれよ…

デザインBで
英語85くらい日本史81
776大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:49:20 ID:7w22VFKKO
>>774
逆が普通だろう
青学「こいつは合格者だから速達送らないと失礼だよな」

な?
777大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:50:25 ID:6lhiptb7O
>>774
違うんじゃないか?逆に受かるから報告が必要とか。ちなみに俺は数学受験
778大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:53:50 ID:RReLiLQKO
>>777
ラッキーセブンおめ。
779大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:54:23 ID:9ANkPAfaO
俺も政経の速達来たが来てない奴とかいるの?
780大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:54:26 ID:Rbs79tcm0
英語94点
国語85点
政経62点
なんだけど微妙だよね・・・
781大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:55:40 ID:6lhiptb7O
>>778
おぉ気付かなかった!
dクス
782大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:56:10 ID:d0ImuiWRO
やべぇ〜
何か緊張して寝れない
(´・ω・`)ショボーン
783大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:56:18 ID:QyG3qCELO
>>775
英語オレと同じだな…

日本史の調整次第だな
784大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:57:41 ID:nzxUKq5aO
むしろ何が微妙なんだ?
785大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:58:57 ID:nzxUKq5aO
↑安価忘れた >>780
786大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:59:59 ID:RReLiLQKO
ちなみに俺は
英語:マーク76%(150換算で114点くらいか)
国語:73(>>365の解答と配点で)
数学:40点(得点になりそうなマーク群一つ2点として)
787大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:00:03 ID:gwvcfh6SO
不安で寝れないよな。
みんなそうだと思うが本当にうかりたい!!
起きたら全てわかるんだよな。みんなここ落ちたらどこの大学なんだ?おれは明学。
788大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:00:51 ID:Bkm0whVW0
>>776.>>777
本当にありがとう。今すごくつらくて、これがだめだったら浪人で、
ぜっんぜん寝れなかったけど少し楽になりました。なぜか涙が出てきてなんか恥ずかしいな。。
結果はどうであれ、これまでにないほど駄目な自分なりにがんばったと思います。
おやすみなさい。みんな受かってますように。。。。。
789大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:00:57 ID:RReLiLQKO
>>787
浪人
790大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:01:11 ID:sOB7qvB60
俺青学おちたら東京経済・・・
791大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:01:28 ID:HEFXgdBsO
ものつくり大学
792大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:01:31 ID:QyG3qCELO
ムミーン
793大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:02:50 ID:4ETJlJ/7O
>>783だな。調整どんくらい下げられるか怖いよな(´Д`)
でも君は国語が良いからうらやま。

うかりて〜
794大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:02:55 ID:d0ImuiWRO
>>787
俺は国公立(´・ω・`)
でもレベル高くない…

出来れば青学に受かりたい( ̄〜 ̄;)
795大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:03:29 ID:vqPB4Gr0O
落ちたら慶應法だわ
796大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:04:15 ID:BU+VWqRWO
成蹊
797大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:04:35 ID:p9Nf/8BiO
>>757
俺は午前中に届いた
798大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:04:47 ID:QyG3qCELO
>>793
でも皆国語できてるっぽいからな…
799大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:05:41 ID:4ETJlJ/7O
>>792俺と落ちた時の大学レベルも同じやWあ、俺浪人ですけど何か!?
800大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:05:41 ID:BU+VWqRWO
>>795
落ちたらいけない存在だろ笑
801大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:06:00 ID:6lhiptb7O
桜美林
802大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:06:37 ID:7w22VFKKO
>>788
>>776だけど
俺も落ちたら浪人で不安で寝れもしないんだ。
君とは友達になりたい。
だから一緒に青学に受かってキャンパスで会おう
803大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:07:15 ID:HEFXgdBsO
ディープキスって美味しいな!
804大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:08:08 ID:QyG3qCELO
>>799
オレも一浪……
人生かかってるよな
805大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:08:24 ID:d0ImuiWRO
浪人はなかなかに辛い
とだけ言っとこう
(((((( ;゜Д゜)))))ガクブル
806大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:08:35 ID:4ETJlJ/7O
>>801すまん。なんて読むんだ??
東京の大学はわからん

あと相模原って『さがみはら』でいいのか?
807大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:08:57 ID:BU+VWqRWO
っていうかどう考えても国語8割くらいのやつ多いし、どう考えても英語7割以上のやつ多いから選択関係なしにボーダー7割越えるという触れちゃいけない点に気付いたのは俺だけ??
808大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:09:00 ID:6lhiptb7O
仮面も結局辛い?
809大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:09:08 ID:L4+K8PXb0
リアルに神奈川Orz
だれか英語の暫定解答さらすてー
810大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:10:27 ID:RReLiLQKO
>>806
「すもうはら」だよ^^

うそうそ、さがみはらでok

どこに住んでるの?
811大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:10:38 ID:4ETJlJ/7O
>>804そうだったのか。かかってるけど自分の力だから俺は結果を受け止めてその大学で頑張るよ。
812大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:10:57 ID:Q06O3WXIO
調整後の政経が65だったら英語何点必要かな? 100くらい?
813大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:11:21 ID:6lhiptb7O
>>806
「おうびりん」って読むんだ「さがみはら」であってるよ。桜美林は青学の相模原キャンパスの近くにある偏差値50くらいの学校
814大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:12:35 ID:d0ImuiWRO
>>808
仮面するなら浪人したが吉

狙う大学によると思うけど…
仮面だと勉強時間が圧倒的に少ないし周りの環境が悪いから勉強に打ち込めないかと…
浪人は周りの環境が比較的良いから早慶狙うなら浪人かなぁ

ってオモタ(゚A゚;)
815大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:14:23 ID:HEFXgdBsO
ココ落ちたら武蔵野しかいくとこない。
ランクでいうとどの辺?
816大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:14:26 ID:6lhiptb7O
>>814
そっかぁ。貴重な意見dクス。うちは浪人出来る金がないんだ。だからバイトしながらやろうかと思うて。入るのは青学が良い。
817大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:15:08 ID:4ETJlJ/7O
>>810俺の友達最初そう読んでたよW
名古屋だよ。東京はやっぱ都会だわ。

>>813ありがと。桜美林カッコイイ!
青学生を見るとちょっと苦痛だね。
818大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:15:37 ID:RReLiLQKO
>>807
英語105
国語80
選択50

105+80+50=235
245/3.5=67.…

これでもまだ六割代だ
819大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:15:47 ID:QyG3qCELO
>>811
えらいなお前は…
大学どこいっても結局は自分次第だからな
820大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:17:02 ID:QyG3qCELO
>>817
おいまてオレも名古屋だ!!
821大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:17:04 ID:6lhiptb7O
>>817
ありがとう。もしあなたが受かって、俺が桜美林でも暖かい目で見てください。
822大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:18:17 ID:dBNnwzuF0
ここ落ちたら武蔵だ・・・。
青山さんおねがいします。僕を拾ってください!!!!!
充実した大学生活を送ることを誓います!!!!
823大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:20:44 ID:4ETJlJ/7O
>>819そぉA結局自分次第!
ウジウジしてると負け組ロードまっしぐらになるからね。そんなのはもう懲り懲り!
あとたぶん兄が徹底的に俺を改造すると思うからW

君ももしも……


まだ結果来てないから仮定の話もやめておこう。
とりあえず頑張ろうという事で!
824大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:21:44 ID:W4PBDT80O
オレ落ちたら専修だ…
ボーダー66%越えるとキツイ
825大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:21:54 ID:4ETJlJ/7O
>>820まさか俺の友達?W何人かうけたけど…
826大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:22:34 ID:d0ImuiWRO
>>816
浪人はお金ハンパないからね…俺は寮入ったからトータルで150万くらいしたね

俺も親に無理言って浪人して
結局私立に行きたいとか言ってるし…
将来頑張って親孝行しなくちゃ。
って話それたけど,
仮面しか方法ないなら相当頑張らないとね。
でも結局はやる気だから,やる気さえあれば仮面でも充分行けると思う。浪人しても遊んでばっかだった友達も多いし…
とりあえず
ガンガレ(`・ω・´)
827大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:23:12 ID:QyG3qCELO
>>825
お前どこ中だ?
828大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:24:05 ID:4ETJlJ/7O
>>821受験の厳しさを知ってるから受験して入った奴を冷たい目でみるもんか。
てか仮定の話はよそう
829大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:25:19 ID:6lhiptb7O
>>826
ありがとう。でもやっぱり青学で会いたいな
830大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:25:56 ID:4ETJlJ/7O
>>827ここで言えるわけないやろW
たぶん知り合いではないと思うが予備校は同じかもな…俺河合名古屋校出身。友達は皆代ゼミ。
831大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:26:57 ID:6lhiptb7O
>>828
悪かった。お互い受かる事を信じよう!
832大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:27:43 ID:4ETJlJ/7O
>>829なんか情が湧いてきた。皆で青学入りてぇな(ToT)
833大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:28:45 ID:4ETJlJ/7O
安価ミス>>831
834大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:29:13 ID:W4PBDT80O
ってかオレの予想だとボーダーは65%〜68%なんだけど多分そんなもんだよね?
835大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:29:21 ID:RReLiLQKO
他の経済受験者に悪いから後で新スレ立てなきゃだけど
【】の中は何が良いと思う?

836大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:29:24 ID:d0ImuiWRO
>>829
そうだね。
青学で会えるのを祈っとく。
837大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:29:26 ID:6lhiptb7O
>>832
ありがとう!俺も入りたい!皆で入りたい!
838大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:30:07 ID:QyG3qCELO
>>830
河合か。おれは駿台だよ
839大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:30:34 ID:sOB7qvB60
政経の訂正ってみんな来たんだよな・・・?
840大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:31:37 ID:d0ImuiWRO
【天下】【分け目】みたいな?
841大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:32:25 ID:d0ImuiWRO
>>839
さっきもらってないって人もいたょ
842大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:33:07 ID:QyG3qCELO
【つのだ】【ひろ】
843大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:33:39 ID:y91nOdR80
私も今日着たから遠い人はまだ届いてないと思うよ
844大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:34:25 ID:6lhiptb7O
>>839
俺はもらってない。
一応数学受験だが
845大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:34:53 ID:HEFXgdBsO
訂正により政経受験者は全員合格
846大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:35:03 ID:4ETJlJ/7O
>>838駿台か。国立狙ってる頭良い奴は駿台行った。
でもやっぱなんか知らんが浪人すると皆日東こませんとか龍谷とか行くよね…うらやま…俺はミキティのいるとこだよW
後輩ばっか!
847大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:36:25 ID:BU+VWqRWO
【この時を】【忘れない】
848大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:36:25 ID:cRqm7n0C0
さっき家に帰ったら、青学からやけに薄い封筒が届いたでござる・・・
薄いから怖くてまだ見れないでござる・・・
849大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:37:31 ID:dkh0Q8MUO
政経の訂正、得点調整通知来てないやついるの?

ウワアアア!こええよ
850大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:37:34 ID:y91nOdR80
>>848
それが訂正だとおもわれます
851大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:37:46 ID:d0ImuiWRO
【みんな】【合格】
852大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:38:19 ID:4ETJlJ/7O
>>847に一票
853大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:39:11 ID:cRqm7n0C0
>>850
そうだったでござる

いちいちひやひやさせる大学でござる・・・
854大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:39:13 ID:sOB7qvB60
>>839だが>>841俺がよく見てなかったスマソ。
でも確かに>>843の言う通り地理的に遠い人は
まだつかないかも。まあ群馬の田舎ものですが・・・
855大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:39:18 ID:QyG3qCELO
>>846
オレは駿台模試うけるたびに凹んだよ…周りがみんな頭よくてさ…
オレもミキティのとこになら友達と後輩がたくさんいるよ
856大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:42:12 ID:dkh0Q8MUO
俺さ、わけあり多浪でここ落ちたら早稲田しか残ってないんだよね
手応えばっちりだったのここだけだったからどうしても受かっててほしい・・・
857大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:44:29 ID:4ETJlJ/7O
>>855駿台は難しいからな。駿台と河合で代ゼミ潰そうとしてるらしいW
名古屋校代ゼミは過疎ハンパない。

だよね↓俺も友達&後輩うじゃうじゃだわ↓

ミキティに来てくれm(._.)m後期まだあるWW
858大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:44:29 ID:BU+VWqRWO
>>856
多浪ってのはどれくらい?
859大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:45:31 ID:dkh0Q8MUO
3浪以上
860大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:47:24 ID:QyG3qCELO
>>857
そうなのか!?
去年まで代ゼミ行ってたけど確かに過疎ってるな
ミキティ大学…考えとくわ笑
861大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:47:59 ID:W4PBDT80O
オレは三浪
ってか高校出てない
862大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:49:14 ID:Bt3Oo3YnO
今日だな発表。
863大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:49:58 ID:dkh0Q8MUO
オレも中卒でずっと働いてきた。
偏差値65くらいまで必死にあげたのに緊張でマーチほぼ全滅・・・
864大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:50:57 ID:+xb0fPgfO
ここ落ちたら全落ちで浪人だ・・・
頼む!!!受からせてくれ!!!!
865大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:53:55 ID:4ETJlJ/7O
>>860うん、ありゃ過疎だね。

おまい冗談でも嬉しい事言ってくれるじゃねーか(´Д`)
ミキティ大学考えといてW

そろそろ眠いぜ(*´0)ゞファァ~~
866大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:56:54 ID:RReLiLQKO
深夜だから大分過疎って来たな
あと八時間か……
867大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:57:01 ID:LlzP5zjm0
青学の合格通知は薄茶色の封筒だった。
今年も同じか分からんけど、皆にも届くことを祈ってるよ!!

浪人にしろ現役にしろ、ここ受からないと後がない人多いな。
漏れも去年はここ落ちたら獨協だったから気持ちは痛いほど分かるよ。
今思えば浪人という選択肢もあったが、当時はそんなこと考えられなくて、
青学か獨協に行くか?しか選択肢が頭になかった。
発表までの長い時間は今まで味わったことのないような苦しみだった。
でも、合格を知った瞬間はそのれまで感じたことのないほど爽快な気持ちになった。
皆にも一発逆転で、あの爽快感を味わってほしいし、
でも、今こうして青学生でいられることを幸せに思う。
今日の10時が皆の青学生の始まりの瞬間であることを願っています。
868青学BOY:2008/02/25(月) 01:57:51 ID:LlzP5zjm0
↑名前書き忘れました
869大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:01:29 ID:QyG3qCELO
>>867
なんか胸があつくなったよ。
ささえてくれた人たちのためにも合格したい。
870大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:02:02 ID:wFsLlZ2HO
政経の訂正ってなんなの?
871大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:05:48 ID:sOB7qvB60
>>870
問題VのAの15が全員正解にするってやつ
872大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:05:49 ID:4zRTNh/50
合格した方は速やかに移動よろしく
もちろんそれ以外の方もOK
どんどん参加してくれ
青山学院大学
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1203869704/
873大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:06:25 ID:L4+K8PXb0
今日は完徹するじぇえええええええ
そうすれば受かる、受かる気がするんだ・・・
874大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:06:36 ID:zHDu02LcO
流石に英語7割国語8割は合格者の平均だろ?
875大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:09:51 ID:gwvcfh6SO
俺も847に一票!受かっても落ちてもみんなで不安になりながら発表待ってた事忘れたくないな!
876大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:12:40 ID:+ifHnm9c0
政経の訂正って合格者にくるらしいよ
877大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:12:42 ID:QyG3qCELO
>>873
俺もそんな気がする
878大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:13:26 ID:6lhiptb7O
長い夜だぜ
879大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:13:46 ID:cRqm7n0C0
>>876
どんだけポジティブw
880大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:13:47 ID:wFsLlZ2HO
>>871
ありがとう教えてくれてm(__)m
881大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:14:04 ID:RReLiLQKO
【この時を】青山学院大学経済学部Part.5【忘れない】でおけ?
つっても俺携帯だから代行に頼まねば
882大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:18:18 ID:L4+K8PXb0
>>877
ああ、みんな受かるさ!大丈夫!
883大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:20:38 ID:+MAQ8LJ80
>>881
サブジェクトが長すぎます! で、立てられない…。
884大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:21:41 ID:RReLiLQKO
代行スレに頼むんで、次スレ立て控えて下さい。
重複予防に。
885大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:22:17 ID:+MAQ8LJ80
>>884
了解
886大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:23:50 ID:+MAQ8LJ80
>>884
ただし、
【この時を】青山学院大学経済学部Part.5【忘れない】
は、
「サブジェクトが長すぎます!」
887青学BOY:2008/02/25(月) 02:24:34 ID:LlzP5zjm0
さっき考えたのは【相模キャンで】【再会】とか。
888大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:25:36 ID:RReLiLQKO
>>885
あ、パソコンが居たwww
じゃあ代行に頼むまでもないか、ごめん、やっぱお願いします。

で、サブジェクトが長いってか。
どうします?
889大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:27:52 ID:gwvcfh6SO
【相模で】【AGAIN】
890大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:28:38 ID:QyG3qCELO
【六の夜を】【越えて】
891大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:29:46 ID:BU+VWqRWO
【また】【会おう】
892大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:30:08 ID:+MAQ8LJ80
【淵野辺で】【待つ】は?
893大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:30:18 ID:d46gq4I1O
学科と合否と何割か書いていこうね⊂(^ω^)⊃
894大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:30:47 ID:p9Nf/8BiO
【千の風に】 【なって】
895大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:30:58 ID:wFsLlZ2HO
ごめんもう一つ質問なんだけど、その訂正の封筒って速達で届くの?
896大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:30:59 ID:sOB7qvB60
>>876
それを信じたいが信憑性があまりないな・・・
897大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:31:25 ID:LlzP5zjm0
【笑顔で完結】【大学受験】は長すぎるよな・・・
898大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:31:26 ID:gwvcfh6SO
ずっと2ちゃんにいたら貫徹余裕な気がする…
899大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:32:16 ID:BU+VWqRWO
【NO青山】【NOライフ】
900大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:32:37 ID:d46gq4I1O
てかもう大学側では合否は決まってるんだよな…

901大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:33:09 ID:p9Nf/8BiO
>>895

速達ですよ
902大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:33:21 ID:d46gq4I1O
>>895

封筒に速達ってかいてあったよ
903大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:33:44 ID:+MAQ8LJ80
【2年後は】【青山】は?
904大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:34:18 ID:LlzP5zjm0
>>900
それを考えると、
受かってるのに心配してる自分、
落ちてるのに期待してしまう自分が後に何だったのか?と思う。
905大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:34:20 ID:BzAf7aNXO
【再会は】【淵野辺】
906大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:35:14 ID:6lhiptb7O
【笑顔の】【再会】
907大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:35:28 ID:gwvcfh6SO
【最後の】【最後】
908大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:35:44 ID:d46gq4I1O
武者震いが…
909大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:35:46 ID:QyG3qCELO
【ブルー】【マウンテン】
910大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:35:52 ID:gwvcfh6SO
【最後の】【最後】
























俺がね…
911大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:36:02 ID:LlzP5zjm0
夜明けまでに1000いきそうだな。
912大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:36:17 ID:sOB7qvB60
てか速達って・・・・どゆ意味だ?とにかく速く着くのか?
913大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:36:37 ID:RReLiLQKO
この板が何文字までか分からんが、全角六文字までで頼む
914大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:36:37 ID:BU+VWqRWO
【一緒に】【行こう】
915大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:36:49 ID:6lhiptb7O
昼寝たおかげで眠れそうにない
916大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:37:13 ID:p9Nf/8BiO
【にしおか】 【すみこ】
917大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:37:46 ID:d46gq4I1O
速達はその日中につくんじゃないか?

918大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:37:49 ID:LlzP5zjm0
【先輩は】【SM嬢】
919大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:39:19 ID:gwvcfh6SO
【滝川】【クリスタル】
920大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:39:39 ID:p9Nf/8BiO
てか政経受験者で本当に速達来てない人なんているの?
921大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:40:45 ID:BU+VWqRWO
【歩む】【共に】
922大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:41:52 ID:d46gq4I1O
速達きてない人が何人もいるなら案外>>876の言うことは間違っていないのかも…と期待してしまう自分が…
923大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:41:59 ID:6lhiptb7O
【皆で】【青学】
924大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:42:35 ID:sOB7qvB60
その日中かありがとう。 
>>920
漏れは全員来ていると思う
925大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:43:11 ID:LlzP5zjm0
でもそういうことは全員に知らせるべきではないのか?
受かってる人にとってはそんなのどうでも良いような気がするし。
926大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:43:17 ID:RReLiLQKO
■合格発表にあたって

合格・不合格の際には、
学科・方式・各教科の得点率をお願いします。
後輩・来年再チャレンジする戦友達に正確なデータを残してあげましょう。

をテンプレによろ
927大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:43:28 ID:d46gq4I1O
毎回思うけどここのスレいつも人少ないな
928大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:43:38 ID:gwvcfh6SO
このスレの伸び半端ねぇ…
929大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:43:45 ID:p9Nf/8BiO
>>922

いや合格者は明日の通知に同封されてる可能性もある
930大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:43:59 ID:QyG3qCELO
【dead】【alive】
931大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:45:00 ID:d46gq4I1O
>>929

それこえー
932大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:45:36 ID:RReLiLQKO
>>927
でも今は19.3530/分で
パッと見どのスレよりも速い
933大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:46:02 ID:XS+6pVB1O
【嬉し涙】【悔し涙】
934大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:46:07 ID:LlzP5zjm0
>>929
ありえすぎて吹いたWWW
935大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:46:10 ID:BU+VWqRWO
【さぁ行こう】【夢の彼方へ】
936大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:47:29 ID:gwvcfh6SO
秒単位で書き込みすぎ…笑
937大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:48:22 ID:6lhiptb7O
確かに書き込むの速い
938大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:48:46 ID:LlzP5zjm0
4時までにはいっぱいになりそうだな。
939大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:48:54 ID:sOB7qvB60
>>929
じゃあどうやら漏れはだめみたいだ・・・
得点も65%いくか行かないかかなり際どい
点数だったからな・・・
940大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:50:13 ID:6lhiptb7O
自己採点してない俺は大体でおk?
941大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:51:24 ID:kYOet34OO
てか>>929の言ってる事が正しい気がして来た!

政経選択者は自分の自己採点結果とお詫びが来たか晒してくれ!
942大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:51:32 ID:LlzP5zjm0
このスレに60%を切る奴がほとんどいないってことは
落ちたとしてもボーダー付近までは皆いったってことだ。
おまいらやっぱすげーよ。
943大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:52:01 ID:BzAf7aNXO
数学受験者には速達なんて来ないよな(^O^)?来ないんだよな(^O^)?政経だけだよな(^O^)?不安で眠れない


青学経済の合否を一日の半分くらい考えるのも昨日で最後だったんだなー

何度も自己採点の合計を計算したりして
自己採点なんてリアルな数字出てるわけじゃないから大体自分に甘くつけたりさ

あと8時間もしたら青学の事なんてさっぱり考えなくなる(^O^)


だけど皆いいやつだから行きたい気持ち強くなっちゃったよ(^O^)

おやすみ
944大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:52:09 ID:gwvcfh6SO
確実に1時間以内にスレ切れる…
といいつつもみんな起きてるから楽しんでいる俺…
945大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:53:00 ID:p9Nf/8BiO
>>931
>>934
>>939
推測だから気にしないで待とうよ
946大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:54:23 ID:QyG3qCELO
ここ5日間くらい携帯の電卓さんには何十回もお世話になったな
947大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:54:56 ID:kYOet34OO
>>945絶対そうだろ!

速達なのに、来てる人と来てない人がいるのはどう考えてもおかしい。間違いない
948大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:55:42 ID:XS+6pVB1O
>>943
俺も数学だけど速達きてないよ。安心汁

代わりに、合格通知が・・・速達でくるといいね
949大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:55:45 ID:LlzP5zjm0
着てない人の地域とかは?
950大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:55:57 ID:gwvcfh6SO
943>>>最近の俺がいる…笑
数学受験だが通知きてないぜよ!
951大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:56:22 ID:6lhiptb7O
>>942
たぶん俺は60パー切ってる
英語出来ないし、数学死んだから。
俺2教科だし
952大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:57:39 ID:qm06PZ4/O
>>946
わたしは電子辞書の電卓
953大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:58:20 ID:RReLiLQKO
俺も数学受験、千葉だが訂正無し。
恐らく政経受験者全員だ。


そろそろスレタイ決めようぜ。皆で六文字以下の候補に投票よろ
954大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:58:41 ID:p9Nf/8BiO
>>947

IDがKYだよ
955大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:59:35 ID:LlzP5zjm0
【青学は】【我が母校】
956大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:59:39 ID:RReLiLQKO
あと七時間!!

>>792に一票
957大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:00:19 ID:+MAQ8LJ80
地名を入れるなら
【再会は】【淵野辺】
【2年後は】【青山】
958大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:00:25 ID:EAzXhmctO
つかここのやつはみんな政経どれくらいとった?
俺55パーくらい
959大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:00:35 ID:RReLiLQKO
訂正>>792>>892
960大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:00:49 ID:kYOet34OO
>>954漏れをそーやって省かないでくれええぇえぇ
961大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:01:35 ID:gwvcfh6SO
【IDが】【KY】
962大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:01:45 ID:wFsLlZ2HO
訂正きた政経受験者の自己採点ナンパーセントだったか教えてくれ
963大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:02:03 ID:QyG3qCELO
>>959
びっくりしたよ笑
964大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:02:07 ID:kYOet34OO
【笑顔で】【再会】
965大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:02:22 ID:sOB7qvB60
>>947やっぱりそうなのかな・・・
なんか既に悔し涙が出てきた・・
966大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:02:34 ID:BU+VWqRWO
地名で決めるなよマック
967大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:02:39 ID:cRqm7n0C0
【全滅】【→樹海】
968大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:02:55 ID:LlzP5zjm0
シンプルに【ありがとう】【みんな】
969大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:03:06 ID:gwvcfh6SO
ムミーンかよ!っておもた笑
970大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:03:47 ID:kYOet34OO
【洋服の】【青山】
971大学への名無しさん
政経多分65とかだった