化学の参考書・勉強の仕方 原子番号49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
化学を独学でやる場合のプラン

【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)
【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)
入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮のDOシリーズ明快解法講座(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)
初級問題集
原点からの化学ー化学の計算 石川正明(駿台文庫)
基礎問題精講(旺文社)
中級問題集
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)
中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)
上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
2大学への名無しさん:2008/02/21(木) 04:07:40 ID:rX7p81vM0
【お勧め化学関連サイト】

周期表の覚え方
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

【辞書】

化学T・Uの新研究(三省堂)
【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、ノーヒントで解けるようになるまで、解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。
  理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。
3大学への名無しさん:2008/02/21(木) 04:09:26 ID:rX7p81vM0
化学の演習書

セミナー化学 (第一学習社) (初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎
 から中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくても
 OK。

重要問題集(数研) (中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終え
 たら、ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過
 去問やりましょう。

頻出重要問題集(旺文社) (中級〜)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつ
 の解説が理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数
 研の解説が理解できるのならそっちを選んだ方がいい。

化学TUの新演習(三省堂) (上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
 やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。

標準問題精講(旺文社) (中の上級?〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

化学T・Uの考え方解き方(文英堂) (初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
 数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
4大学への名無しさん:2008/02/21(木) 04:09:55 ID:nNt7TOk8O
>>1
5大学への名無しさん:2008/02/21(木) 04:10:11 ID:rX7p81vM0
新出題傾向対応版大宮の面白いほどわかる本シリーズ
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。

大宮の明快解法講座
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。
一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれを
をやろう

図でわかる中学理科1分野〈物理・化学〉―中1~中3 (未来を切り開く学力シリーズ)
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本
6大学への名無しさん:2008/02/21(木) 04:10:31 ID:rX7p81vM0
難易度ランク
【SS】100選
【S】二見ハイ
【A】新演習
【B】実力をつける化学、標準問題精講
【C】重要問題集、頻出重要問題集、二見標準
【D】基礎問題精講、福間Do、鎌田Do
【E】らくらくマスター
【F】はじてい
【G】化学のドレミファ、やばい!化学
目標ランク
【SS】理系最高峰
【S】
【A】東大理3、京大医
【B】大阪医、旧帝医、慶應医、国公立単科医
【C】東大理1、理2、京大非医、大阪非医、東工大、早慶理工
【D】旧帝非医、地方上位国公立、上智、東京理科、私立中堅医歯薬
【E】地方下位国公立、MARCH
【F】日東駒専
【G】大東亜帝国
7大学への名無しさん:2008/02/21(木) 04:15:16 ID:rX7p81vM0
あぁ、グラフみたいなやつ前スレみたいに
俺も書き込めんわ・・・誰か頼む
てかスレ建て放置されすぎw
8大学への名無しさん:2008/02/21(木) 04:44:36 ID:rX7p81vM0
化学(独学or覚え直し)定番参考書

●鎌田Doシリーズ+福間無機化学
鎌田真彰の化学理論化学 必修知識編 (大学受験Doシリーズ)
鎌田真彰の化学理論化学―合格点への最短距離 (計算問題解法編) (大学受験Do Series)
鎌田真彰の化学有機化学―合格点への最短距離 (大学受験Do Series)
福間智人の化学無機化学―合格点への最短距離 (大学受験Do series)

で基礎固め可能
各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える

●大宮の面白いほどわかるシリーズ
大宮理の 化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
大宮理の 化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
大宮理の 化学(無機化学編)が面白いほどわかる本

本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本

いずれも定番でどちらを使ってもよい。
これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。

理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は

・理論化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6


以上、前スレで質問が多かったものや、説明が必要なものを自分なりにまとめてみた。
不要、間違いならば、スマヌ

9大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:12:29 ID:KS3jDkTs0

□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい(東進)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 面白いほどシリーズ(中経)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田Do(旺文社)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ チョイス(河合)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 基礎問題精講(旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ セミナー(第一学習)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ リードα(数研)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 重要問題集(数研)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講(旺文社)
□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける(Z会)
□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 化学TUの新演習(三省堂)
□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新理系の化学100選
10大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:59:30 ID:rX7p81vM0
>>9
どうもです
11大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:37:25 ID:Ec7r1uy9O
>>1-10
乙です
テンプレに影安無機のってないけどどんな感じなのかな?
12大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:25:48 ID:0ntgRHz+0
いいかんじ
13大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:41:49 ID:a1lMxgaG0
>>11
影安いいよ
レベル的には
宮廷、地方国立医学以外なら、まず問題ない
それ以上は俺にはなんとも言えないけど
福間も持ってるけど
覚えやすさなら 影安≧福間
じゃないかと個人的に思う
まあ、どっちか1冊やっとけば大丈夫
不安なら両方買っとけばいいんじゃね?
あと、大宮の無機はおススメしない
14大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:51:45 ID:39ktZqP80
z
15大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:05:25 ID:WBPi6Irt0
重問やってるんだけど解説見てもなぜそうなるかわからないことろがある。
新研究は辞書代わりに使えるの?
Doシリーズは全部やりました。
16大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:22:57 ID:a1lMxgaG0
>>15
新研究や原点シリーズに書いてあるときもあるけど
受験生には高度過ぎて、載ってないこともある
重門のどの分野がわからないの?
無機や有機なら丸暗記すべきものの可能性も
逆に理論だとマズイわけだが
17大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:32:07 ID:WBPi6Irt0
>>16
理論の気体分野です・・・。理論だとなぜマズイのでしょうか?
18大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:40:19 ID:nNt7TOk8O
新演習の解説理解できるなら重要問題集とばして新演習やってもいいかな?
19大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:43:07 ID:Oj3qv82F0
>>17
理論は暗記するものではなく理解するものに決まってるからだろうが。
解説が理解できない時点で理解できていないということ。やり直せ。

>>18
なんでこのスレの人はここまで新演習が大好きなのか理解できない。
2016:2008/02/22(金) 00:54:18 ID:LIdBf0oC0
>>17
無機や有機は暗記要素が元々強く出てる分野なんだ
もちろん、丸暗記のみで受験を乗り切れるとは限らないけど
普通の受験生はその丸暗記さえ嫌がるから、難関大でもない限り
丸暗記でも化学で落ちることはない

でも理論分野は無機有機を正しく理解するための
基本格子を作る段階でもあり
理論の基礎がボロボロだと、無機有機もダメになってしまう可能性が高い

残念ながら、俺は重門持ってないから直接アドバイスできないけど
気体はちゃんと練習すれば得点元にできるから
できれば飛ばさないようにしたいね

自分でもう一度Doに戻るか
化学の質問スレに質問しにいくか

その問題はB問題?
もし今重門が一週目で今年受験じゃないなら
飛ばしちゃっても問題ないよ
意見を翻すようで申し訳ないけど
しばらく経って、知識が整理されると急にわかるようになることもある

>>18
>>19の言うようにやる必要がないと思うよ
正直重門、理標レベルをマスターすれば過去問で受験化学は十分
理3か慶医か京医受験で、化学で点を稼ごうとか考えてるなら別だけど

長文スマソ
21大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:13:47 ID:jXK2ZE4zO
セミナーと重問どっちも学校で買った
他の買わなくていいかな・・・
22大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:25:04 ID:WTqS0Gjy0
>>20
ん?慶應理目指す者は重問でいいよな!?
23大学への名無しさん:2008/02/22(金) 05:33:37 ID:NVrOKCPc0
志向は期待はずれ
お勧めしないよ
24大学への名無しさん:2008/02/22(金) 05:40:44 ID:Xoiq4ik0O
重問マスターすればどこでも合格点とれる。
マスターすればね(´・皿・`)

マスターベーションはすんじゃねぇ!
25大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:05:21 ID:ACqXVGNz0
マスターベーションしながら重問がんがります
26大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:31:23 ID:/b6ipWAUO
具体的にマスターするってどういうこと?全問完答できればマスターしたって言えるの?
27大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:26:00 ID:frQjv7UO0
ほぼ全問完答できるようになったらマスターでしょう。
その状態を特定の日に持っていけるようになったらね。

例え10周してもやってから1ヵ月後にまたやればそこそこ間違う。
入試当日に完答できる状態にもっていければおkだ。
要するに知識が抜けていく前に全範囲が頭に入るようにすればいい。
28大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:53:24 ID:Xoiq4ik0O
大事なのは内容を理解すること。ちゃんと理屈を理解して覚えれば忘れにくいし、応用もきく。

化学に限ったことじゃないけどね…。
29大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:06:01 ID:Dmgfz/Ri0
実力をつけるよりも標準問題精講のほうが難しいと思う
精選は標問より易しめだけど中級よりは上だろう
精選がBで、標問がB+くらい
30大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:06:10 ID:Qmhkf0LHO
2007重問の52の解答って誤植っつーか間違いだよね?
31大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:50:51 ID:CSwYAshg0
らくらくマスターにて解ける問題をなくすことができれば
河合で60ぐらいまであげることはできますか(一般的に)
32大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:36:37 ID:Hw2JIrtP0
石川の原点からの化学 化学の理論をやったけど、
やってほんとによかったわ。理論は鎌田の必修・計算をやってからつなげたけど
石川が支持されている理由がわかったわ
33大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:57:57 ID:V1EJkOgMO
>>31
記述偏差値で?なら60なんて軽く越えると思いますよ。
34大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:16:31 ID:6hhrHmAOO
化学初心者なんですけど何から始めたらよいでしょうか?
3520:2008/02/22(金) 23:25:10 ID:LIdBf0oC0
>>22
重門と過去問でおk
それでも不安だったりしたら
有機化学演習なりを買って苦手分野だけ練習すればいい
36大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:29:11 ID:LIdBf0oC0
>>34
つ テンプレ
あと志望大くらいは書いてくれ
それじゃ誰もアドバイスできない
37大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:31:53 ID:6hhrHmAOO
>>36
すいません

京工です
38大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:42:53 ID:LIdBf0oC0
>>37
授業で習ったけど、聞いてなかったとかじゃなくて
全くの無弁からってコトなら

はじめからていねいに 理論編
鎌田真彰の化学 理論化学必修知識編
大宮の面白いほどわかるシリーズ 理論編

のどれかになる

はじていは化学Uの一部の分野が載ってないから注意

鎌田はポイントが整理されてて良くまとまってるけど
全くの無弁なら逆に分かりにくいかも

間違っても始めから石川本はやらないように
やりたい人は 導入本→石川
でスムーズに繋げるハズ(別にやる必要はない)

とりあえず、上の3冊を本屋でじっくりと読んでみて
自分で決めるのがいいよ
39大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:52:42 ID:6hhrHmAOO
>>38
一応学校のカリキュラムで去年一年間やってたんですが、今年まるまる一年手をつけてなかった(最近理転しました)ので初歩からもう一回やりたいなと思いまして

情報ありがとうございます。早速本屋行ってみてみます
40大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:14:56 ID:p1FNfWO+0
石川さんの化学の計算難しいけどよくできてるよな。本当に化学好きで
化学の専門家だな
41大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:06:34 ID:nPcdsxWCO
>>40
受験には必要ないけど、石川の本は趣味のための本だよね
42大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:51:27 ID:bzR6fEsQ0
俺も化学の計算はやる予定
あれは原点からシリーズで一番実践的な希ガス
43大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:17:43 ID:PQ1Hlvz60
なんか、不自然に石川を持ち上げる奴が沸きだしたな
44大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:49:17 ID:twpHIKH40
理論化学は鎌田の計算と必修知識の2冊でとりあえず網羅できますか?
化学は一通り授業で受けたけど忘れたりあまり理解してない部分があります(とくに化学U)
45大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:53:50 ID:bidmc0g4O
石川本は石川の講習と組み合わせれば最強
46大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:58:14 ID:iP51JKy4O
>>41
化学の計算だけは趣味ではなく入試直結の問題集なんだよ。
47大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:22:30 ID:oLVH5DTJ0
…なぜ今更?, 2008/2/22
By コースケ - レビューをすべて見る

本書は「単位」という観点からモル計算に対してアプローチをしており、
きちんとした綿密な議論を行っている書籍である。
「化学には化学のイコールがある」というのが本書の一貫した論理であり、
化学の参考書で本書のような誠実なものがようやく出版されたか、というのが正直な感想である。

だが、本書が出版される以前に、既に駿台の石川正明先生がこのような参考書や問題集を
いくつも出版されている。
それに慣れている人間からすると、「そんなこと今更ご大層に言われてもなぁ…」というのも、
正直な感想である。
しかも、著者の天野先生には申し訳ないのだが、内容に関しては石川先生の方が遥かに精確であり、
解り易い。

本書は、今まできちんとした「化学」の授業を受ける機会に全く恵まれなかった受験生には
有益ではある。だが、無理して本書を使う必要もない、という感も否め無い。
48大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:23:25 ID:oLVH5DTJ0
↑思考訓練の場としての体系化学の感想
49大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:28:42 ID:lIgsdIibO
>>41
趣味としての化学で受験を越えていこうとする俺からすると最高の参考書だw
50大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:52:57 ID:U5jYEuoe0
レビューをそのまま貼るなんて常識のない馬鹿だ
51大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:04:24 ID:oLVH5DTJ0
それh自分が書いた感想だとしてもかね
52大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:16:19 ID:U5jYEuoe0
ホントに本人かよwww
コースケさん、あなたが今日中にアマゾンでレビューを1つ追加したら
信じてもいいよ
53大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:18:26 ID:mOthv09u0
精確って正確の誤字なんじゃないかと思ったら、精確って字あるんだね
54大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:12:16 ID:WjY4hugdO
はじてい終わった後に何やればいいでしょうか?これでわかる問題集とらくらくマスターは終わりました。地方国公立医学部志望宅浪です。
55大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:16:02 ID:WR+UtnQY0
>>38
今はじてい&らくらくマスターで独学で化学をしているのだが、
理論化学IIの抜けている分野を補うために使用すべき参考書は
ありますか?
56大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:06:00 ID:w8ZknB1H0
石川の本も講習も大学入試には必要のない知識、問題で溢れてる。
石川で勉強すると、東大や医学部には落ちる。
化学だけで合格できる低レベル大学なら。
57大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:36:34 ID:XpwGqk+kO
せめて落ちる人が多いとしてね もちろんエビデンス示した上でね
58大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:03:44 ID:nBu1G+AJO
目良必出ポイント3冊握って阪大に特攻してくるお
59大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:05:00 ID:u8MlnW/E0
>>58
(`・ω・´)ガンガレ
60大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:05:19 ID:twpHIKH40
>>44をお願いします
61大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:27:08 ID:p1FNfWO+0
石川さんは確かにどれも受験にはいらないかもしれないが化学の計算だけは
読んでおくといいと思うよ。最初の部分だけ立ち読みでもいいけどね
62大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:43:40 ID:JEDV+8Tr0
個人的には
石川先生の無機の横軸に酸化数の数直線、
縦軸に単体、酸化物・水素化合物、水酸化物・オキソ酸、塩
をとったの整理図は暗記にも計算(酸化還元反応)スピードの向上にも
かなり役立ったけどね

使えるなところだけ利用してやるっていうくらいの
構えじゃないと、使いこなせないだろうね
63大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:55:33 ID:Mj2R9FjG0
一浪して医学部受けることにしたから石川さんの化学の理論と無機化学を読んでるんだけど、これはホント高2位のときに知っておきたかったわ。涙もの。化生選択で物理ほとんどやってなかったから、
同じく駿台文庫の物理入門も読み始めたけども、これまた涙もの。何となく今まで駿台の参考書や問題集を避けていたけど、損したわー。
一応、受験勉強始めてから通い始めた塾でも、エンタルピー、エントロピー、電子軌道から導入してやってくれたけど、結局無機に入ってからは元素各論やって終わりだったし、有機も官能基別にまとめて、
時々反応機構の説明があっただけだし。

で、皆さんに聞きたいんですが、理系の化学上下とこの原点からの化学シリーズ、併用っていうか併読は意味ありますか?理系の化学はパラーっと読んだだけなんですが、原点からの化学の方が、理論無機有機別に
詳しくまとめられていそうでいいかなーと思ってこっちにしたのですが、色々とレビューを見ていると、100選をやるなら理系の化学を持っといた方が良いというのが散見されたので。

今、重問を鼻歌歌いながらサクサクやり直していて、新演習の出来なかったところを復習し終えたら、適宜、100選やろうと思っています。
64大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:09:34 ID:3qxkpcX70
>>63
そのハイレベルな塾はなんだい?
65大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:38:53 ID:JEDV+8Tr0
>>63
なくてもかまわんと思うよ
66大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:00:11 ID:ODxbJ2fhO
>>63
今の時期に鼻歌歌いながら重問解いて、新演習までやってるのがネタじゃないなら、どこの医学部受けるのか真面目に教えて欲しい。国公立医学部の過去問見ればわかると思うが、化学は医学部二次でも重問と過去問だけで十分だと思うんだが^^;


化学は生物でいう北大医学部みたいなとこはないと思う。
67大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:28:09 ID:a1kPcKHa0
今度の期末考査の範囲が無機有機なんだが何やったらいいかさっぱりわからない・・・
暗記するもの多くてわけわかんないぜ・・・理系なのにこれはまずい
どうやって勉強すすめていくのがオススメ?
68大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:21:27 ID:C7Y8f7QW0
俺も無機でつまずいてる。社会人だから実験なんて全く覚えてないし、イメージがわかない
それが原因なのかな 図解買った方が理解できるかな
69大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:38:28 ID:6losVeHWO
無機有機を暗記じゃない方法で乗り切るには、多分、前にもでている石川さんの本を熟読するしかないね。もちろん、それでも最低限覚えるべき事はあるよ。

でも、あれを読むのはあまりにも即効性が無さすぎる。だから、とにかく今は何度も教科書や参考書を読む。
例えばハロゲンなら教科書の該当範囲を読む。参考書の該当範囲も読む。そして何か色とか実験器具が出てきたら必ず図説を見る。そうするしな無いなー。それから問題を少しやってみて知識の定着を確認。
そんな感じかなぁ。

まぁ、やってるうちに無機有機は暗記ではなく慣れだって感覚がしてくるはずだよ。でもまずは暗記。

一通り頭に入って、もし余裕があったら是非、石川さんの本を読む事を奨めるよ。とにかく、体系的に理解できるから。
7063:2008/02/24(日) 13:28:53 ID:/l3INzXo0
>>63です。

>>64
うーん、書くと特定される位、でもないけど結構少人数な所なので。とりあえず都内の、まぁ、そういう塾です。物理も微積分から入ったり。
>>65
分かりました。とにかく買った手元にあるものを熟読しようと思います。ありがとうございました。
>>66
うーん、化学はそういう塾で1年しっかりやったっていうのがあって本当に得意なので、トップレベルのにも触れられるってだけで他は.......なので。一応、今のところは旧帝大狙いでいます。目標「だけ」は高く。
まぁ確かにそこまでやる必要は無いかな、と思ってはいます。とにかく重問しっかりやっておきます。
北大獣医も一時考えていたので、ちょこっと触れた事があるのですが北大の生物は面白いですよね。クマとかw北大の生物は難しさに定評があるんですか?

>>67,68
無機有機の覚えるべき事は確かに多いかもしれないけど、文系の世界史とかに比べたら大したもんじゃないんだから、ダラダラ長期間やろうとしないで、短期集中でガーっと頭に入れるといいよ。
夏休みに自分もそんな状況で、丸々2日ぐらい化学の無機有機を読みまくったり図説見まくったりしてから問題やったら結構定着したよ。頑張って。

あと、無機はあんまり非金属元素の各論に時間取らないのがオススメ。無機の定性分析は良問を一問やれば十分。何年か前の早稲田の問題で無機の金属分析で超良問があるから、見てみて。
71大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:48:57 ID:b43Butay0
無機は福間のが一番良くまとまってると思う
72大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:21:13 ID:ODxbJ2fhO
>>70
北大医学部生物は京大数学みたいに変則的というか、まともに勉強しても、解けないようなものがある。真面目に医学部目指してるなら数学と英語と国語は完璧にした方が良いと思う。

ほとんどの医学部は理科三科目やらなきゃいけないし、新演習までいったんなら化学以外に力入れた方がいいんじゃないだろうか?小論文あるところもあるし、集団面接でも討論させられるとこもあるから、場合によっては面接や小論文対策も必要になると思うよ。

俺は去年得点率89%で受けたけど、ダメだったよw今年はスマブラX出たから試験受けなかったw北大医学部みたいに面接点高いとこは面接対策必要になるだろうし、現役じゃないならセンター得点率90%以上は必要だと思ったorz

まあ予備校行ってる俺の友達で、南校のやつと北嶺のやつは88%と91%でも受かってたから、二次で挽回出来るんだろうけど、宮廷はマジで半端ないよ・・・多浪差別ないから受け続けるがw

正直重問とセンター過去問やって、新研究読めばセンター満点狙えるよ。でも医学部受けるやつらはみんな化学・物理は満点だよwだから数学・英語・国語もやった方がいい
73大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:26:25 ID:YbBBF/+T0
金属イオン(Ag,Ca,Cu,Fe3+,Na,Zn)の系統分離で質問です。
H2Sを煮沸し、HNO3でFe^2+をFe^3+に酸化した後、NH3を加えると沈殿するのはなぜFe(OH)3だけでZn(OH)2は沈殿しないのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
74大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:35:06 ID:Zrz4b8FV0
>>73
亜鉛は錯イオンを作るから沈殿しない
7573:2008/02/24(日) 15:55:12 ID:YbBBF/+T0
>>74
すっかり忘れてました・・・
ありがとうございますm(_ _)m
76大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:42:22 ID:C7Y8f7QW0
>>69
>>70
レスありがとう
化学やる前、数学を猛勉強してて、数週間で数2までほぼ完璧にした流れが
一気に落ちてしまうほどスランプに陥ったので、心配でorz
化学大好きだったのになぁ とりあえず暗記で乗り切ってみます。
石川さんの本は一番最初に買ってて、たぶんこれがまずかったかなw
理論人とおり終わらせて今福間さんの無機の本使ってて
確かに良書だと思うがやっぱり、化学って暗記だね今更だけど
早稲田の良問の情報ありがとう 探してみます。
77大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:06:28 ID:safl020T0
>>72
京大数学が変則的とか頭悪すぎwwwwwwwwwwwww
78大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:44:17 ID:trnaP8ot0
文系なのでセンターでしか化学使わないのですが
センターのみ完璧にするとしたらどんな問題集をやったらいいでしょうか?
参考書とかでもいいのですが問題形式でなければ覚えられないタイプなので
参考書+問題集というタイプなどなら大丈夫です
どなたかよろしくお願いします><
学校文系で化学とってる人いないので相談できる相手がいない_| ̄|○
元々友達もいないし・゚・(つД`)・゚・
79大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:00:01 ID:XXed2TPO0
化学でセンターのみってむずかしいんだよな・・
物理なら明白にわけられるんだけど
ゴミレスすまん
80大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:02:25 ID:trnaP8ot0
>>79
レスありがとうございます><
やっぱりあまり文系で化学っていませんからね・゚・(つД`)・゚・
引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
81大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:53:26 ID:glH0TPit0
実況中継+セミナー(基本問題のみ)で進めているのですが、次は何がオススメでしょうか?
重問・理標・精選あたりになると思うのですが、東大化学で合格点を取るためにはどれが一番効率がいいでしょうか?
理標か精選をやるとしたら、標問もやると思います。
82大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:13:56 ID:/9fbeSgt0
>>81
合格点ということなら、重問で間違いない
理標は東大には足りない気がする
精選はシラネ
結局標門もやるならどれを選んでも大丈夫だと思うけど
83大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:21:32 ID:1k8xw6dQ0
>>78

センター化学必勝マニュアルがいいよ。
これ1冊で8割はぜったい取れる。
84大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:27:41 ID:oLVjD/VOO
>>81その三冊やった俺が来ました
基礎精講→重問がいいかと
でも標問は持ってたほうがいい
解説がすごく丁寧だから重問で解らなかったら標問の似た問題見るといい
85大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:31:39 ID:trnaP8ot0
>>83
ありがとうございますm(_ _)m
後の2割はやはり運やセンターやりこんだ回数ですかね?
とにかくすぐに注文します(・∀・)
86大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:40:35 ID:1k8xw6dQ0
>>85

そうだな。
この本を完璧にしてあとは過去問と予備校の予想問題集をやれば
限りなく100点には近づけると思う。
87大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:23 ID:glH0TPit0
>>82>>84
レスありがとうございます。
精選の解説はすごく良かったのですが、100問ほどしかないのですよね・・。

やはり重問がいいのですか。
標問をやるとしたら、理標でも構わないのでしょうか?
重問がオススメな理由とは、問題数が多いことですかね?
88大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:45:04 ID:trnaP8ot0
>>86
質問に答えていただいただけではなく
その後追加質問に即レスまでしていただいて本当にありがとうございます
がんばります><
89大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:49:23 ID:N3UZbOZB0
>>87
そんなに解説重視でいきたいんなら
基礎問→精選→標問でやればええ
90大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:57:29 ID:Lj3FEmjVO
理標と重問やるんだったらどっちがいいかな?
終わったあとは新演習につなげるつもりだからどっちでもいいような気もするんだけど
重問と理標の違いって何でしょうか?
91大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:59:36 ID:glH0TPit0
>>89
それで、重問と標問やってるやつに勝てますかね・・?
理標+標問が一番コストパフォーマンスが高いかな、と思ったのですが。
92大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:13:28 ID:6wI6TFe4O
いや、化学はそんなに問題集やらんでいいだろ・・・
重問以上の問題集一冊を2、3周して消化できたら過去問いけばいいよ
あとは英数に時間割いて大きく勝ちにいったほうが良い
93大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:18:19 ID:6mHafyDW0
>>92
では、東大でも重問か理標一冊やり込んであとは英数極めるほうがいいですかね?
94大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:31:24 ID:8sM2bqxq0
理標は解説のデキのバラツキが激しいのが難点だな
前スレでもちょこっと話が出てたけど
著者が5人もいるから解説を書いた人しだいで
スゲー細かかったり、何も書いてなかったりする
解説の詳しさなら
基礎問、精選、標問、重問あたりだな
まあ、本屋で似たような問題の解説を見比べてみたらいいんじゃね?
95大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:41:44 ID:8sM2bqxq0
追記
問題数が不安なら精選を終わらせて
重問をやればいいんじゃない?
ちゃんと精選の内容が身についているなら
重問のA問題ぐらいはさらっと解けるはず
96大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:41:47 ID:6wI6TFe4O
>>93
普通の東大合格者はそういう勉強してると思うぞ
二次の理系の配点は国数英理科が80.120.120.60.60だからな。なんと化学1科目の点数は国語より低いことになる
それなら化学は合格者平均程度の完成度にとどめ、数学1問でも多く完答出来るようになったほうがよくないか?
97大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:48:16 ID:6mHafyDW0
>>94->>96
レスありがとうございます。
理標は解説にばらつきがあるのですか。

では、二見ハイクラスや新演習などはやる必要はないのですよね?
では、精選やってから重問か、最初から重問一冊のどちらかでやろうかと思います。
98大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:50:00 ID:oM13Nrug0
>>97
ばらつきがあるとはいえ、重問よりは詳しいかと
99大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:50:10 ID:H/rg47UF0
いや、重問も解説、問題の前のちょろっとした説明のページ共に全然詳しくないぞ。
わからない所は参考書で調べれば問題ないんだが。
100大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:51:39 ID:6mHafyDW0
んん、そうなんですか。
確かに数研の問題集は独学向きではないと聞いたことあるのですが。

理標と重問を比べた場合、知識のレベルと到達点は変わらないのでしょうか?
もし、変わらないのでしたら理標を選ぼうと思います。
101大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:51:57 ID:H/rg47UF0
付け加えると、詳しくないというか、基礎的なことはあんまり書いてないって感じかな。
その問題で特有の重要なポイントは解説されてるんだけど。
102大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:57:06 ID:oM13Nrug0
>>100
重問の方が難しいと思うけど、理標は時間がかからないから同じ時間で標問もやれると思う
103大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:59:34 ID:8sM2bqxq0
おまえらのあまりの親切さに
全俺が泣いたw
104大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:03:25 ID:6wI6TFe4O
>>97
近場に受験化学わかっている人がいるなら、たとえ参考書の解答解説が糞でも教えてもらえるぞ
参考書選びにそれほど神経質にならず、人に聞いたりサテライン見たりして柔軟に消化していくことが大事じゃないか?
105大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:04:32 ID:H/rg47UF0
俺は問題集にそんなに詳しい解説はいらないと思うけどなぁ。
そもそも、問題集をどう使うかだと思うんだけど、俺は問題集は
「参考書なり授業で得た知識は、実際の入試問題ではどういうふうに問われるのか」
を確認しつつ、それに対応した形で知識を詰め込むための道具だと思ってる。

なので、問題集の問題と解答を覚えるだけでは知識不足
かといって、参考書を丸々詰め込む必要もない

うん、何を書きたいかわからなくなった。

まあ前スレに書いた方法だけど、参考書見る→問題集解く→参考書見直す
を一日にやる、というサイクルでやると問題集にはあんまり詳しい解説いらんと思う。
106大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:09:22 ID:6mHafyDW0
皆さんレスを下さってありがとうございます。
ということは、ある程度解説があればあとは問題選定と問題数を基準に問題集は
選べばいいのですね?
精選の解説の詳しさには脱帽したのですが・・。

理標は重問より100問近く少ないのですが、これは気にしなくてもいいですかね?
どこかで重問一冊より、理標+標問のほうが早く終わらせられて到達度も高い、というのを
見たのですが。
107大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:16:54 ID:YfMdSyn6O
>>106
基礎問→実力をつける化学にしとけ、解説が詳しく重問より到達点が高い
108大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:11:02 ID:6wI6TFe4O
「船頭多くして船、山に登る」とは正にこのことw

オレなりの最終的なアドバイスはこうです

自分で本屋に行き参考書を実際に見比べて決めろ!

ただし時間があと一年だということを考慮すれば、参考書は多くても2冊が限度。それらを消化するには各2周ずつはやらねばならないからです

こんな厳しい状況では自ずと参考書は限られてくることになります。選抜される参考書は以下の二つの条件を満たしたものになるでしょうね

−、自分にとって分かりやすいこと
二、東大レベルに到達できること

今、あなたにとって精選は分かりやすいんですよね?
だったら本屋に行って精選以上の難易度レベルで、なおかつ分かりやすい参考書が見つからないなら「一冊目の参考書は精選できまりです」
見つかったならそれを一冊目の参考書にしてください

そしたら数か月かけてそれを消化してください
その後東大の過去問に挑戦してみてくださいな

もし八割以上とけたならその参考書は条件二も満たしていたことになり、化学は終了です
七割以下で過去問解説を読んでもさっぱりなら、おそらく消化不十分です。参考書をもう一周して再び過去問チェックしてください
七割以下だが過去問解説を読めばほとんど理解できるなら、おそらく適切なレベルの演習不足です。もう一つレベルが上の参考書を購入してやりこみ、再び過去問チェックしてください

てなかんじかな
109大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:16:28 ID:WpEK8yIj0
厄介な船頭が増えただけだww
110大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:40:07 ID:kSOZvL+pO
みんな、問題集どうやって進めてる?
他人のやり方が気になった
111大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:24:48 ID:KN/CDAz1O
はじていの正式名称
教えて下さい
112大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:29:51 ID:/sWlcdbxO
旧帝医学部志望の高2で、化学の基礎問題精講終わったのですが、この後に繋げるのは標準問題精講→新演習または重問→新演習のどちらがいいですか?
113大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:36:27 ID:6mHafyDW0
>>108
なるほど!
そういう考えで選ぶのが大事ですよね。
では、問題集はもう一度見てみて参考書片手にできるような問題集で解説の詳しいものを探してみます。
これが終わったあと目標点が取れなければ、標問や二見ハイレベルとかを考えればいいのですよね。
ありがとうございました。


それと、自分は理転でほとんど初学ですので、一からスタートできて一冊で済むものを探しているのですが
東大志望には何がオススメでしょうか?
はじていは内容が不十分と聞くので除外します。
大宮、実況中継、原点からの化学あたりが導入本みたいですが、どれが適当ですかね。
どなたかアドバイスお願いします。
114大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:41:33 ID:RCCDsp/+0
なーんもやってないのに重問レベルまできいてどうすんのかねえ
あほらし
115大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:14:02 ID:oJ9D0FRP0
つーか後一年あるんだからさ自信ない人は基礎問題精講を黙って完璧にしろ
基礎っても難関って言われるとこ以外は合格点取れると思うし
これから学校とかで授業あんだろうから春までに完璧にしてればいいんじゃん?
116大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:13:43 ID:86+4HOnuO
大宮3冊→重問で必要十分
117大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:27:08 ID:wA2vpf5fO
何人かのひとが
問題集をといてわからないところは参考書で調べる
っていってるけど、その調べる参考書はどんなやつを使ってるの?
118大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:27:50 ID:SYgdAMjL0
基礎、標準のやつはもっておいて損はない。あと重問やれば化学は問題ないだろ
大宮有機と理論だけで十分
119大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:08:23 ID:jh3tPazm0
センターだけで大宮はやりすぎでしょうか?
120大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:46:37 ID:Td3h7BQ40
思考訓練の場としての体系化学を買ってみたが、著者の自己陶酔が激しいと感じるのは漏れだけか?
文章の端々で「GHS生は…」のような文章が出てくる。

正直萎える。

しかも字体が「もろワードです、サーセン」というのも萎えポイント。文中の数式見にくい。
121大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:36:45 ID:8XoHcAm3O
東邦大学の薬学部を目指している者です。今、重問とアクセス化学をやっているのですが重問はA問題だけで大丈夫でしょうか?あとアクセス化学のほうもどのくらいやればいいでしょうか?
122大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:18:30 ID:+Fisun460
>>118
無機は何でいらないの
123大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:00:00 ID:Z1MbIkeCO
有機ひととおり履修したが記憶が曖昧だったので参考書で買って復習してるんだが、大宮シリーズは説明がくどいね。照井買った俺は勝ち組
124大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:02:33 ID:RCCDsp/+0
学研工作員は頑張らなくていいんだよ
125大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:06:53 ID:UtCwio8x0
照井のほうが到達度高いからな。
低レベル大なら大宮で十分か?
126大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:17:14 ID:C3eCgE0V0
照井のあっというまにDOシリーズや大宮に大差をつけられてしまったね
もう化石といっていいかも
127大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:23:21 ID:Z1MbIkeCO
大宮の本は大東亜帝国レベルらしいよ
128大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:24:09 ID:Z1MbIkeCO
>>126カードが神。なかったら買わなかった
129大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:24:42 ID:Mc2BLw0AO
>>200
そんなお前に富竹フラッシュ!!!!!!!!!!!!
130大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:28:32 ID:wJv9QP+GO
みんなが言ってる重問って何ですか?
131大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:30:39 ID:UtCwio8x0
照井式はレベルが高いから東大や医学部受験生しか使わ(え)ないからな。
まあいいんじゃない?
132大学への名無しさん:2008/02/26(火) 03:03:25 ID:jeZyDkJbO
>>130
数件の重要問題集
表紙に→がいっぱい書いてあってだいたい平積みだから見つけやすい
133大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:34:58 ID:n5dvb5Xm0
ID:Z1MbIkeCOは朝鮮人です。迫害されるべきです。
134大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:45:02 ID:AusUND/P0
思考訓練って糞じゃねwww
期待はずれwww
あまりにも低レベルなんで買うの止めたwwww
石川の方がはるかに使える
135大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:30:31 ID:b81r3tHNO
化学初心者が面白いほどのつぎにマニュアルやるのはどうなの?
136大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:13:40 ID:kIb0sktc0
思考訓練ってさ、
ようはあらゆる問題に通用する機械的解法を学ぼうってやつだよな

思考訓練って言ってるけど、
あまりに機械的過ぎて逆に思考停止してしまう。
(機械的に解けること自体はとてもすばらしいことであり
 焦ってパニックに陥る可能性がある試験場では重宝すると思うが)

あと扱っている問題のレベルが低すぎて
この解法は「難問」にも通用するといわれても説得力がない
137大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:35:40 ID:3i2kGkVG0

希硝酸「ウヘヘ……堪忍するんだな銅タン」
銅タン「やめて……触らないで!」
希硝酸「だけど銅タンのここは嫌がってないみたいだぜ?」
銅タン「やぁ!そんなところ酸化しないで!」
希硝酸「こんなにアブク出しちゃって、本当は感じてるんだろ?」
銅タン「ち……違う……」
希硝酸(やっぱ普段イオン化傾向の小さい女の恥じらってる様子はたまんねえぜ……)
希硝酸「フフフ……ここの感度はどうかな?」
銅タン「あ、だめ、そ、そんなに電子を強く吸わないで!」
希硝酸「ほら、遠慮せずにイッちゃいなよ」
銅タン「んあぁ!だめぇ!で、出ちゃう……一酸化窒素がいっぱい出ちゃう!」
銅タン「NO!!NO!!NOーーーーーーー!!」
138大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:34:24 ID:NO9kRJS+O
新研究ってどう使えばいいの?
139大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:36:03 ID:QaaWeAk+0
140大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:40:07 ID:n/8734DA0
実力をつける化学って東大に対応できる実力をつけれますかね?
セミナーが終わったので、何をするか迷っているのですが。
141大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:23:54 ID:FsGwhEPl0
>>138-139
不覚にもワロタwwww
142大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:34:58 ID:b5yf5jOnO
俺チャート枕に使ってるw
143大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:50:49 ID:BHI5jalzO
>137
>139
ワラタw
144大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:55:56 ID:R5cucVGkO
>>137
wwwwwwwwww
145大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:17:50 ID:HJknvpBeO
新浪人で今年から化学(センターのため、生物にも関わるため)を始めるのですが、
(因みにほぼ0から)お勧めの参考書等があったら教えて下さい
146大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:24:53 ID:Zdp25D5W0
>>145
まず他人に伝わるまともな日本語を書こうな。
147大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:43:18 ID:HJknvpBeO
伝わりませんかね?








^^;
148大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:34:48 ID:b6BpC3Lk0
センター生物に化学は関係ないと思いますが
149大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:25:09 ID:NO9kRJS+O
>>139
d










ふざけんなクソ野郎
150大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:28:01 ID:n/8734DA0
>>149
なにこのゴミ
151大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:37:06 ID:HJknvpBeO
>>148
私大一般で生物使うんで
152大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:32:30 ID:+i3tNQuhO
いいたいことはなんとなくわかるがゆとり特有の独りよがりな文章だと感じた
153大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:52:38 ID:7REBkz6/O
ゆとり世代が劣ってると思ってるオヤジ多いけど何なの?
ゆとりゆとりと騒ぐけど。非ゆとり世代でもそんな奴いくらでもいる。
そういう奴に限ってバカが多い。

恥ずかしいから止めてくれよ。
154大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:27:39 ID:HSV3xR3F0
化学を0からやりたくてはじてい3冊買おうと思っています。
それで気になったのですが、はじてい理論、無機、有機の三冊で
化学TU全ての範囲カバーしてるんですか?
化学は高校ではやってなくて範囲がさっぱりわかりません。
155大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:46:47 ID:/E+WCNzs0
>>154
旧課程TBの範囲しかカバーしてないよ。
というか、はじていって2冊では。
156154:2008/02/27(水) 02:12:49 ID:HSV3xR3F0
>>155
すいません、中経出版の化学のおもしろいほどわかる本でした。
大宮って人が書いてあるやつです。
157大学への名無しさん:2008/02/27(水) 02:13:42 ID:/E+WCNzs0
大宮面白いほどは全分野載ってるよ
158154:2008/02/27(水) 02:27:29 ID:HSV3xR3F0
そうですか、おもしろいほどわかる本に決めました。
レスありがとうございました。
159大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:51:16 ID:2IL4z35zO
有機についてです。
河合の有機のやつってどうですか?
鎌田のDOは後ろの方が内容薄いから補充しようと思うんだけど…
160大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:17:29 ID:KzX+cALcO
エッセンスいいよ
161大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:14:01 ID:CD8EFBxjO
>>159
個人的な感想を言わせてもらうと、残念な出来だと思った。
俺なら実力をつけるをオススメする。
162大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:27:26 ID:rbilueNqO
福間の無機ってどうなの?
好評だから買ったんだが、前半理論しか書いてないじゃん。
大宮の方が良かったのかなと思ってきた、、、、
163大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:45:43 ID:83X9SoV10
暗記する必要のない化学式は式のたて方を
暗記しなきゃならんことは語呂で

福間の無機やり始めて1週間でそこそこ問題が解けるようになったよ
俺にとっちゃ神だけどな
164大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:06:13 ID:5FgTXa5v0
>>162
前半は理論しか書いてない
ということは必要ないと思うことろは飛ばせばいいのでは?
飛ばして残ったページでほぼ無機に関しては完成という事実に気がつかないか?
大宮は福間の何倍のページ数があるんだぞ
どっちがコストパフォーマンスが高いか考えれば分かるよね
時間と金、よく考えな
165大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:17:06 ID:8cn+W1d8O
鎌田の計算解法やってる人いないのかな?
Do鎌田 知識必修→計算解法
やってるんだがもしかして順番間違えた><?
有機or無機終わらせてからやるべきだったのかな(>_<)
166大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:29:59 ID:96mwnk6S0
>>165
やっても良いと思うけどなぁ
一応計算編でも基礎の部分は触れてくれるし
自分は完全な数学頭だから計算の方が理解できて
無機、有機の暗記物を後回しにしてる。
167大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:10:44 ID:++qB6MLA0
普通は理論からだね。
しかし即点数になるのはむしろ無機有機の方。
こっちはほんとにただの暗記だから。
しかも量は少ない。ほんと少ない。やれば分かる。
理系型の人にこそできるだけ早めにやるのを薦める。
点数が取れれば化学自体は好きになるよ。
168大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:13:31 ID:Xl3h1l2wO
理論やってないと有機、無機が丸暗記で終わらす事になるわけだが
169大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:20:39 ID:F2RYM+Qs0
まあ少なくとも酸・塩基、酸化・還元あたりはやってないとな。
170大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:40:03 ID:XluyqMTV0
丸暗記で偏差値70超えるしどうでもいいと思うけどな。
というかたまに出る>>168みたいなのがどういうことか分からん。
Oの数を揃えるとかか?そんな当たり前のことじゃないよな?
どうやろうと丸暗記状態になるぐらい、
キーワードで即反応式が浮かぶぐらい繰り返さないと話にならんよ。
171大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:12:00 ID:83X9SoV10
単純に理論がわかっていれば無駄な丸暗記は必要ないってことでしょ?
なにも力業で丸暗記する必要はないと思うけどな
172大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:53:59 ID:KzX+cALcO
暗記なら照井カード
理解なら大宮
2つの間がDOシリーズ

上の3つで最高なのと最悪なの教えて。有機無機理論それぞれで
173大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:58:57 ID:BIrMln2g0
>>172
病院に戻るんだ
174165:2008/02/28(木) 00:18:14 ID:DbxLYU/1O
>>166
避けて通れない道なのはわかるんですが、計算に馬鹿みたいな時間がかかるんですよね><
んで復習の時には計算ミスでまた何桁もある掛け算やったりで効率が悪いなと思って・・
1冊終えるのにかなり時間がかかりそうなので先に有機か無機を終えてからやっちゃおうかなと・・
ちなみに中学数学からやり直してるので、今計算解法編やるのは効率が悪いかなって・・じゃあ勝手にやれよアホって話ですよね><明日福間?の無機か鎌田の有機探して買ってきます、本当にありがとうございました
175165:2008/02/28(木) 00:20:07 ID:DbxLYU/1O
>>167
一応理論は鎌田の理論化学を2週しました。まだ何もわかっていないけど化学は好きになれそうな感じがしています><
176大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:50:15 ID:8ap7CxAMO
>>165
俺の場合、ちょっと特殊かもしれないが、二次本番の一週間前に計算解法編を買った。
その一週間、化学に関してはそれだけをやったよ。
もちろんそれまでに、理論〜有機まで一通りは納得いくレベルまでもっていってはいたが。
177大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:05:13 ID:LgYQGcRp0
>>174
中学からですか・・がんばってくださいね!方程式の基礎が出来てたら何とかできそうですが
計算が確かにだるいです でも化学って扱われる公式ってけっこう少ない?くて
一つ覚えるだけで、いろんな問題が解けるから自分は結構楽しくやってます。
あと有機、無機買った後たぶん覚えること多すぎて最初の方で躓くと思うんで
図解の本(自分は数研から出てる化学図録を使ってる)を買うとモチベーションが結構上がりますよ
楽しく勉強することが何よりも大事と自分なりに考えて勉強してますw
178大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:28:36 ID:3QZLvtoJ0
ちょくちょく名前が出てるから原点からの化学立ち読みしてきたがわろうた
マニアックすぎるだろwwとくに化学の理論
179大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:29:44 ID:S44eOqRE0
原点からのシリーズは、計算編だけでいい。
もし、余裕があるなら無機くらいは読んでいいかもしれない。
180大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:42:04 ID:3QZLvtoJ0
あれやるより問題解きまくった方がいいと思うけどなー
やる事なくなった人ぐらいじゃね。それでも他教科に時間回した方がいい気がするけどね
計算は他の計算法の本をやってないなら良さそう
181大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:00:22 ID:LgYQGcRp0
あれは良書だよ絶対に。
化学の参考書Do、大宮みたいに簡単な説明書きで理解出来ない人向け
頭で理論的に勉強するために必須の本。まさしく理系
たとえば電子配置でK殻、L殻、M殻・・・に入る電子の定員は2n^2ってDoとかは書いてあるけど
なぜ元素番号19のKは定員18個のM殻にそのまま原子が入らず 2(K)-8(L)-8(M)-1(N)の配列になるのかとか
それを暗記する人と、理解してから覚えたい人の違いだわ
後者の人は絶対もっておくべし
182大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:02:34 ID:lyxt4kr/0
それ鎌田にも書いてあることだな。
183大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:03:39 ID:lyxt4kr/0
というかエネルギー順とか理解でもなんでもないと思う。
なんでその差が生まれるかまでやるなら別だけど。
184大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:10:40 ID:LmmdzNz/0
暗記の助けになる理解ならいいけどねえ。
試験で点を取る勉強といわゆる普通の勉強では意味が違う。
受験で勝ち組になりたいなら出る所だけをやる。これに限る。
185大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:13:32 ID:LgYQGcRp0
その差を測るため入試テストを課せられてるんじゃない?
もちろん理系受験においてだけど
186大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:21:31 ID:wr5dmC1C0
理解って言ってる人はどうしても暗記から逃げてるだけに見えるんだよね〜
自分もそれなりに疑問に思うことを調べることはあるけどそんなことは結局後で忘れてる。
大事なのは試験で反応式や物質名が書けるかどうかだし。
187大学への名無しさん:2008/02/28(木) 04:09:05 ID:cq4WYDai0
原点は重問が一周終わったあたりでやると
非常に効果的だと思うけどな
188大学への名無しさん:2008/02/28(木) 04:48:20 ID:EGaUqeeV0
>>178
新理系の化学100選も読んでね
あのマニアックな問題
たまらない
189大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:20:01 ID:GKp2SIssO
100選の問題はたいしたことないが、あの古臭さがいい具合いにマニアックさをかもしだしている
190大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:28:12 ID:q9/acgTRO
重問しっかりやればセンターも満点狙えるかな?それともやっぱセンター別?
191大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:27:19 ID:ClC/wOQcO
>>190
9割は確実。でも100点とるには知識問題に強くなるのが必要だね。今年でいうならヘリウム原子の直径とか。
192大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:02:39 ID:cq4WYDai0
>>190
センターのためだけで重問はどう考えてもオーバーだが
二次でも化学を使うなら、11月まで重問→12月からセンター演習で
90%は確実だとおもわれ
重問ができればだけどね
193大学への名無しさん:2008/02/28(木) 15:23:14 ID:J9kB1vG50
大宮無機を使ってる化学初学者です

この本の使い方として
数回読む→問題と「チェックしよう!」のチェック欄を覚える
って感じでいいんですか?

因みに理論ははじていでやり、平行してやっている問題集はらくらくマスターです。
Do無機も持っていますが、こちらは今は手を付けていません
194大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:07:18 ID:q9/acgTRO
>>191>>192ありがとうございます
化学は二次でも使います。あと今持ってる重要問題集は2006年のなんですけど2008のに買い直す必要ありますか?
195大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:08:38 ID:hMvCDpSgO
おまいら友達んちで発見したんだが分子模型ってやつめちゃめちゃいいぜwプラモみたいで面白い
二次や私大で化学使う奴にお勧めだわ、やっぱ図や動画、道具使って覚える方が楽だよな
196大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:33:31 ID:+dhPd9wNO
照井式って実際どうなの?
197大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:13:22 ID:cq4WYDai0
>>194
旧課程じゃなくて新課程のものならたぶん大丈夫かと

>>196
このスレで聞いても
工作員とアンチの争いにしかならないから
自分で確かめて来い
個人的にはカードは神
本文は結構詳しくて分厚いから、難関志望以外は必要ないと思う
まあ、自分で確かめるのが一番いい
198大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:10:27 ID:pBgD7M3oO
>>196
照井は無機はよかったよ。有機の化学Uの所もよかった。

あくまで主観。
199大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:17:43 ID:+dhPd9wNO
照井式叩いているヤツは頭が弱くて良さがわからないおばかさんだよね
200大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:18:28 ID:S44eOqRE0
照井式っていいの?
実況中継とどちらにしようか迷ったのだけど。
201大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:22:58 ID:SBd+cUdlO
旧帝(東大京大以外)志望の高二です。
化学が苦手で、DOシリーズやって、その後重問やる気なんですが、それだけで足りますか?
202大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:33:53 ID:oYlblRh40
>>199
照井式の評価を聞いたと思ったら
すぐに信者になり叩くお前が馬鹿だろ
203大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:41:46 ID:EyzvJFNQ0
照井式は解き方の方はいいけどカードの本文はいらんと思った。
余計な説明が多すぎる。
やっぱDoが一番だな。
実際に受験するとあの量で抑えてあるからこそ直前に総復習できたと言える。
全部7〜8周はできたからバッチリですた。載ってないことも出ず!
204大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:07:41 ID:+QRt7Xq+O
テンプレにはないけど、理解しやすい化学ってどうなの?
205大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:15:56 ID:523FeRrJO
化学の重問に惚れた!
206大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:46:40 ID:xeSdeJCNO
俺はごくごく最近まで重問やってたけど
基礎問に乗り換えた。
あの詳しい解説は重問には無かったぜ。
やり終わったら標問やる予定。
207大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:57:08 ID:ksJn6LC30
>>201
旧帝の問題って東大は時々例外があるが,意外ととてもオーソドックスなんだよ。
十問でも結構十分。
きちんと身につけば。
208大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:13:58 ID:vLUrteWn0
重問一冊と基礎問、精選、標問の三冊では、どちらをやるほうがいいと思う?
後者のほうが解説は詳しいのだけど、どうだろう。
209大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:21:18 ID:0xDnd2/X0
質問です。

自分は、来週電池、電気分解のテストがあるので、大宮の本でじっくり理解して、
それからセミナーをやりました。所要時間9時間。けっこう大宮で理解しても
セミナーで難しい問題はありました。

なのに友達は、セミナーだけをやって、3時間でセミナーを終わらせました。

二人とも独学です。なのに、この差、、、、、、凄いショックなんですが。

ちなみに俺も友人も、シンケン国数英の偏差値63ぐらいで、基本的な頭脳はあります。
210大学への名無しさん:2008/02/29(金) 02:01:45 ID:xeSdeJCNO
>>209
その「終わらせた」ってのがポイントでしょ。
その友達はセミナーをサラっと一通り終わらせただけで
あなたは大宮を使ってしっかり理解しながら終わらせたとしたら
後々の模試で自然と差が生まれてくるはず。
211大学への名無しさん:2008/02/29(金) 02:11:11 ID:Ktd6RDXH0
理解して満足してたらそこまで。
定着させたきゃ最低5回はやることだな。
電池とか10日ぐらい毎日全種書き続けるぐらいでいいな。
これぐらいやらないと覚えん。
212大学への名無しさん:2008/02/29(金) 02:22:19 ID:NG2cm2DB0
とにかく暗記ものだから
短い周期で決めた範囲をぐるぐる学習するのがよいかと
ただページの通りに進むだけじゃなくて
終えたら似たような問題を解いたり、復習は欠かせない・・・かと
213大学への名無しさん:2008/02/29(金) 09:58:19 ID:cStyUGAEO
>>207
ありがとうございます。
参考書は、DOシリーズで大丈夫でしょうか?
214大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:51:54 ID:Z3sfHtMZ0
とりあえずやってみてから考えろ
少なくともDOシリーズで化学が苦手ってレベルからは抜け出せる。
そのときに足りる足りないか考えればすむだろ
215大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:36:16 ID:vhGHH6dv0
なんでテンプレから二見のハイクラス編消えてるの?>>1の偏見?
あれ結構良くないか?
216大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:57:08 ID:0xDnd2/X0
>>209
「終わらせた」「理解もできた」と言ってました・・・

自分はいきなりセミナーだと意味わかんなかったんで、大宮を使ったのにor
217大学への名無しさん:2008/02/29(金) 15:33:37 ID:CX0DGwkg0
>>216
同じ人間じゃないんだし
本との相性など個人差があるし合わせる必要ないと思うが
確実に力が付いてきてるなら自分を信じて勉強すればいいと思ふ
218大学への名無しさん:2008/02/29(金) 15:49:22 ID:9PYP9xdI0
終わるという表現使う人は絶対終わってないから安心しろw
人間は忘れる生き物なんだから終わるということ自体が有得ない。
恐らくその人は10日後には忘れているでしょう。
219大学への名無しさん:2008/02/29(金) 16:31:10 ID:10sjouM0O
早稲田落ち一浪決定のものです。現役のとき重要問題集やりこんで完璧にしたんですが浪人のときなにをやればいいかな?とりあえず標問精巧を考えてます。志望は東工大です
220大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:04:26 ID:eRdSisW70
数学やれ数学
221大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:18:17 ID:IhcruVx80
>>219
重問を「完璧」にしたら、全統で偏差値80ぐらいいくはずなんだけどできてる?
それができてるなら予備校なりの授業と模試だけでいいと思われる
222大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:26:32 ID:VjgvJH7M0
DOって参考書なの?微妙に問題集にもなるよね?
223大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:32:11 ID:3Rvbph/6O
DOと基礎問ってどっちがいい?
224大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:34:03 ID:TBTec7oLO
はじめる化学(Z会)が終わったあといきなり重問はまずいですかね?
225大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:52:01 ID:DJZk9GW80
DOは無機以外は問題数が足りないので同じ著者の精講シリーズをやればいい。

>>224
別にまずくないが、同じ人が書いてる実力をつける化学でもいいのでは。
書き方が同じほうが頭に入ると思う。
こっちのほうが解説が詳しいし、難易度も上。
226大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:20:24 ID:AgcDLqaz0
>>222
化学の性質上、問題を解く手順も参考書の一部であって暗記すべきところだから。
計算問題ですら暗記物なのが化学の特徴。
227大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:21:48 ID:beI1eaNPO
>>215
偏見だろうね。
228大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:48:23 ID:TBTec7oLO
>>225
有難うございます。
独学ではじめる化学が最初の参考書なのですがそれでは知識が足りないでしょうか?
照井式や大宮理などやったほうがいいでしょうか。
229大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:02:48 ID:MUQbP6JiO
無機をやってるんだが頭に入らない、、、、
色や毒性は頭に反復することで残るんだが、
化学反応式が残らない、、、、、
アンモニアソーダ法のやつとか、、、、、
230大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:04:22 ID:3Rvbph/6O
解きまくれ!
集中力が切れたら念仏のように唱えまくれ!!
231大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:27:20 ID:o7rdzEJ3O
セミナー化学とかセミナー物理は全ての問題をする必要があるのでしょうか?

セミナーをして重問をやる予定です。
232大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:27:29 ID:c1LRQkcC0
>>229
一時的に覚えることはできるよな?
それを毎日繰り返せ。
1日も置かず毎日ね。
人間の記憶って寝る時に整理されるから
覚える→寝る→覚える→寝る
これを10日も繰り返してると脳が必要な情報と認識して記憶に留めようとする。
5日あたりでもうほぼ覚えてるはずだから
5日〜は何も水にアンモニアソーダ法って題だけで全て書くことにチャレンジしよう。
233大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:05:58 ID:0xDnd2/X0
>>232
アドバイスありがとうございます!凄いためになります!

でも実は、、、、
アンモニアソーダ法の中身が理解できないんですがね・・
福間のを見てもよくわからん
234大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:33:07 ID:eRdSisW70
福間でわかんなかったら景安の本を読めばいい
235大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:40:25 ID:0av1E3ILO
>>229
アンモニアソーダ法は塩化ナトリウムに、アンモニアとソーダ(炭酸)
を混ぜたものだよ。名前のまま。覚えるにしても少しの工夫が大事ね。
236大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:42:08 ID:DJZk9GW80
>>228
参考書は増やさないで、はじめる化学に載ってない問題集にある情報は
はじめる化学にどんどん書きこんでいけばいい。
覚えるための参考書は絞って読み込んだほうが効率良いよ。
237大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:58:25 ID:oma//Df+O
これから化学Uを独学で学ぼうと思うのですが、化学が苦手な人でも基礎力をつけやすい問題集・参考書等を参考にしたいのでお勧めの本を教えて下さい。化学Tでは計算問題が苦手でした。センターは81点でした。
238大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:00:32 ID:HEOC+w4qO
無機のおすすめ教えてください。有機は照井で神になりました
239大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:04:18 ID:O2eLl5KB0
>>238
Doシリーズの福間
面白いほどの影安
のどちらか
240大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:08:40 ID:GOPxFsbYO
>236

禿同。俺はその方法でセンター9割、二次(北大だがな)8割いったぞ。はじめる化学侮ることなかれ
241大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:10:09 ID:0xDnd2/X0
俺北大志望だわ・・
242大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:18:21 ID:ksJn6LC30
北大の化学は凄い簡単。
はっきりいって満点とれる。
243大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:18:51 ID:10sjouM0O
北大ってどこ?
244大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:25:52 ID:TBTec7oLO
>>236>>240
有難うございます。
北大医学部志望なので頑張ります。
245大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:55:02 ID:ZSJF0n4lO
センター物理とセンター化学はどちらが独学で高得点が見込めますか?

物理は問題集中心の勉強となり似たような問題しか解けなくなると聞きました。

化学は正誤問題がややこしいと聞きました。

一浪。文系。一橋志望
化学は高1のときやってました。
246大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:37:23 ID:MUQbP6JiO
セミナーの計算問題の解説が簡潔すぎて、ありえない、、、、
247大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:12:30 ID:YDiOVjeY0
駿台の先生の書いた有機の本はどれも不飽和度を使ってるけど、使ってない本とどっちが良いかは好みの問題ということでいいですか?
248大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:21:25 ID:HEOC+w4qO
照井の新課程と改訂ってどう違うんですか?
249大学への名無しさん:2008/03/01(土) 02:55:23 ID:i8XTj3Dp0
>>245
その悩んでいる時間を文系の皆さんお得意の暗記に費やして地学でもやれば?
250大学への名無しさん:2008/03/01(土) 06:29:27 ID:GSJr0yg4O
>>247
むしろ使わないと無理だろ。基本だと思うよ
251大学への名無しさん:2008/03/01(土) 07:08:18 ID:gsMfbEUtO
俺受験終わったんでセミナー、新研究いります?
252大学への名無しさん:2008/03/01(土) 07:52:31 ID:HqQutVyRO
化学の偏差値が上がらねえ
重要問題集極める前に精講に移ったのがマズかったか
253大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:55:53 ID:1VxcEgsN0
大宮で挫折した俺が来ました
254大学への名無しさん:2008/03/01(土) 11:01:42 ID:kzI8DTwx0
大宮で化学嫌いを克服した俺も来ました
255大学への名無しさん:2008/03/01(土) 11:26:10 ID:YHrVQCt/O
Do計算編で好きだった化学が嫌いになった俺が
256大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:18:09 ID:HVgVIC7cO
学校の教師がリードαを絶賛してたが、あれって糞だよなwww
257大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:25:13 ID:5tlwQrrt0
本は使用者によって良書にも糞にもなる
258大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:43:19 ID:1VxcEgsN0
はじてい売り切れてたぜ
Do見てみたけど化学って暗記ゲーなのか
大宮に書いてある殆どDo書いてなかったわ
259大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:36:21 ID:gW3D2ah00
塩素の発生方法とかは、そのまま暗記しちゃったほうが無難だよね?
二酸化硫黄とかそのへんはさ
260大学への名無しさん:2008/03/01(土) 15:55:43 ID:mS4+3/rf0
酸化還元あたりがマジで分からない
はじてい使ってるんだけど・・・
261大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:32:53 ID:jVYxBm6f0
暗記したもん勝ちだからねえ化学は。
へたに理論とか言ってると一夜漬けの人にすら負ける。
反応式さえ書ければいいからな。
262大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:32:53 ID:kV4NkXzJ0
電子のキャッチボールだお

半反応式を書くシステムさえ理解すれば、どんなむずかしい化学反応式も機械的に書けるお
263大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:37:14 ID:uWuqxEJi0
はじていは別名はじめだけていねいにと言われているぐらい
後半はテヌキ
264大学への名無しさん:2008/03/01(土) 17:04:35 ID:QnF6R5QI0
だよなあ
後半はしょるのも大概にしてほしい
物理も。
265大学への名無しさん:2008/03/01(土) 17:12:46 ID:PyYxAG0kO
浪人予定で、化学無勉なんだけど何からすればいいの?

ちなみに高校では生物一筋でした
266大学への名無しさん:2008/03/01(土) 17:33:39 ID:RZjaEucV0
浪人決定したので石川の考え方に触れてみようと思います。
原点から〜(理論、有機、無機)と新・理系(上、下)ではどちらがよいですか?
値段以外の要因で教えてください。
ちなみに今までやった参考書は鎌田、福間、標準問題精講です。
よろしくお願いします!
267大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:17:06 ID:LN9i86Ni0
>>265
俺も物理一筋だったからまったく分からん。。

DOの必修編すら理解できん!
268大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:17:53 ID:mS4+3/rf0
>>263
そうなんだ・・・ガッカリ
269大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:34:26 ID:/qLquXAr0
浪人したやつは今までやった本の復習をしろよ。
新しいのに手を出して、また消化不良で受験に突入したらどうすんだ。
270大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:45:38 ID:UjJSl3u50
>>266
いらんと思うけどな。
標準問題精講にいきなり飛んだのは失敗だったかもしれんw
あれはレベルかなり高いからもっと基本的な問題集を先にやるべき。
271大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:56:09 ID:RZjaEucV0
>>270
基礎問もやりました。
272大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:57:13 ID:0aIEUWwi0
>>267
俺は数研の化学図録に救われた。
内容の割に安くて良い本だからめっちゃオススメ
内容はDoに写真をつけた感じ
Do+図録は鉄板だな
273大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:03:30 ID:MFOH+6asO
ちょっと待て
>>269が良いこと言った
274大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:31:58 ID:RloEywyv0
>>272
視覚でとらえるフォトサイエンス?あれ良いよな

石川の本は本当にマニアックだから自分で本屋で見て判断した方がいいよ
275大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:33:14 ID:/6GoxS960
>>274
だな
あれはいい本
関連づけて覚えるのに役立ったし何より見てて面白い
276大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:33:40 ID:4hJV410jO
消化不良に強力わかもと
277大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:50:30 ID:0aIEUWwi0
>>274
そうそう、あれ一冊だけで勉強できればいいけど
ちょっと説明足らずな所あるから
Doみたいな参考書+で
なにより値段が良心的過ぎる
278大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:31:44 ID:iYpzB6/MO
いまDOの無機やってるんだけど、福間ほんと分かりやすい

この人って理論化学の参考書は書いてないの?
279大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:33:31 ID:/6GoxS960
>>278
無いはず
今は弁護士だっけ?
280大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:41:06 ID:QIbWMZAzO
ってかみんなどのレベル目指してるの?
それによるだろ
281大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:46:14 ID:BlBXBQ3GO
>>244

死ね

282大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:07:49 ID:+UCDGVjqO
精選化学問題演習ってどれぐらいのレベル?
283大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:44:34 ID:Ux/1VXGXO
DO大宮明快解法ってどうなの?
284大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:03:05 ID:gRaTOXIW0
精選化学は重問レベルだな
精選重要問題集って感じ
高いけど俺は気に入ってる
285大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:05:31 ID:f7xtw3ISO
基礎問の次につなげるのはなにがいいかな?
千葉大の工学部志望です
286大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:06:17 ID:5MmXbVa00
いまの精選は簡単すぎるな。
ミクニの応用編ってやつがほしいんだが…
287大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:12:08 ID:CnZ00vYZ0
誰か>>266お願いします。
288大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:43:37 ID:1U9xHL3OO
いい加減はじめる化学をテンプレに入れろよ
289大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:24:44 ID:/E8qfvfz0
>>266
自分は上下の方をもってるんだけど、内容は誰かが
計算問題の多さぐらいとか言ってたな
290大学への名無しさん:2008/03/02(日) 08:15:29 ID:ABzbw4iL0
>>244
がんがれ
291大学への名無しさん:2008/03/02(日) 08:23:29 ID:rb+KBooyO
>>290

死ね

292大学への名無しさん:2008/03/02(日) 09:54:45 ID:ExqwP2y30
>>244
がんがれ
293大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:11:01 ID:rb+KBooyO
>>292

死ね

294大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:12:03 ID:VxL4T0ip0
>>244
がんがれ
295大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:47:20 ID:zoZ/mVmqO
244
がんがれ
296大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:55:38 ID:HMaL5SyFO
何このスレの流れ
私大に落ちた奴が発狂でもしたのか?
それとも自演荒らしが手を抜いてんのか?w
297大学への名無しさん:2008/03/02(日) 12:02:46 ID:AudG8blI0
新浪人ですが相談させて頂いてもよろしいでしょうか?
化学は授業はありましたが休みも多くて碌に受けておらず、化学Tですらセンター50〜60の実力です
でもどうにか一年頑張って、国公立獣医学部に合格できるくらい実力をつけたいです
そのためにまず>>1にある「はじめからていねいに理論編/無機有機編」を取り寄せようかとしているんですが、
他にこの段階から基礎的な力を付けるために適当な参考書はあるでしょうか?
大宮さんの面白いほど〜シリーズなども一緒に取り寄せるべきでしょうか?
回答よろしくお願いします
298大学への名無しさん:2008/03/02(日) 12:09:56 ID:0a0pXxeT0
50〜60だけあるんなら面白いほどだけでおk
はじめからていねいには題名に偽りあり
後半にいけばいくほど説明がいい加減になってとても基礎は固められない
それに中途半端に分厚いから効率の悪いこと必至
299大学への名無しさん:2008/03/02(日) 12:11:16 ID:0a0pXxeT0
(補足)
面白いほどは理論と有機をお取り寄せするとよい。
無機はDoか、最近評判の影安さんのがよい
300大学への名無しさん:2008/03/02(日) 12:13:56 ID:AudG8blI0
>>298
参考書のことも詳しく回答頂きありがとうございます
ややこしくてすいません、50〜60というのは偏差値ではなくそのままの素の点を表しています
それでも面白いほどシリーズのレベルから入れるでしょうか?
自分は学校のテストでも3年次は赤点を取るほど悪かったので心配です
301大学への名無しさん:2008/03/02(日) 12:24:40 ID:0a0pXxeT0
素の点とは、センターでの得点ってこと?
それでも全然大丈夫
302大学への名無しさん:2008/03/02(日) 12:41:22 ID:AudG8blI0
>>301
センターでの得点のことです
では面白いほど〜とDoの無機を取り寄せてみます
迅速に回答していただいて本当にありがとうございました!
精一杯頑張ります
303大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:05:42 ID:iKhGwizZ0
>>296
まぁいろいろがんがれ
304大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:17:20 ID:Ux/1VXGXO
有機照井買ってしまった…









まぁ有機は神になったから後悔はしてないが
305大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:22:16 ID:+2FDGnR+0
おまえは何回このスレで照井有機は神と書き込めば気が済むんだ?
306大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:01:45 ID:LT0hVdvk0
照井は時代遅れだ。諦めてくれ。
今はDoの時代だ。でもこれもいつかは廃れる。流行り廃りは止むを得ない。
上級問題集が「100選」だけ、ってのは随分長いみたいだけど。

ちなみに最新情報な。最高レベルの受験生はどんな状況なのか?
本年度、東大理Vの会場では、教科書を持ち込んでいた奴が結構いた。
あと赤本・青本。あとは予備校のテキストみたいなやつ。
自作のノートとかカードにした奴をペラペラめくりながら確認していた眼鏡の奴もいた。

化学に関してはどの問題集を使っても、東大の化学[1]-T(理論化学の2問中の1問め)を解くのは難しい。
新演習も100選も極めた俺が言うのだから、ある程度妥当性はあるだろう。

ちなみに、試験前、化学論述問題集(駿台)をぱらぱら見ていたら、水の問題(なぜ4℃で密度が最大になるのか)が
出て「ラッキー」と思った。
307大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:47:57 ID:evyTl3PhO
旧帝工学部志望の浪人です。
すごく貧乏なので参考書をあまり買うことができないんですが、
図書館などで借りれる良い化学参考書はないですか?

とりあえず自分の家の近くの図書館にあった近年発行の参考書は下記のようなものなどがありました。

・齋藤勝裕 / 理系のためのはじめて学ぶ化学<無機化学><有機化学><物理化学>
・宇野正明 / 高校の化学をイチからおさらいする本
/ 高校の化学が根本からわかる本

また家にある問題集では下記の2点があります。
・基本セレクト化学I / 数研
・新訂アクセス化学IU / 浜島書店

なんとか出費を抑えたいのですが…
中古やオークションなどでテンプレのものを求めた方がやはりいいでしょうか?
308大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:53:51 ID:+KfVPbLz0
>>307
安くてショボいものを何冊も買う羽目になるぞ
309大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:56:35 ID:Ux/1VXGXO
照井理論くそすぎる伝説
310大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:00:13 ID:Ux/1VXGXO
スーパーオティンティンタイム。
311大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:19:01 ID:j1e/Y7v0O
参考書けちってFらんいくか
少し金出して東大いくか
312大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:37:48 ID:qc0AOSgc0
近くの本屋で新品買うのと
オークションでアカウント代+商品代金+送料って
どっちも大して変わらなくね?w
313大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:05:27 ID:PLWQD38/0
新研究とDoシリーズ買うのどっちがいい?
時々わからないとこがあるんだが
314大学への名無しさん:2008/03/02(日) 19:41:24 ID:gRaTOXIW0
>>312そんなときの為の簡単決済
315大学への名無しさん:2008/03/02(日) 19:49:17 ID:9XWLbOBg0
>>313
新研究は辞書でしょ
両方買ったらいいと思います
316大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:06:45 ID:eWuixwjfO
>>307
やっぱり書店でいい本に出会う方がいいと思うから、答になってないが、書店での立ち読みを奨める。
一部のジュンク堂とかなら座って読むための椅子もあるし。
317大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:10:25 ID:CPdf+tPRO
金ないならすこしバイトして勉強しろ。4時間くらい働けば新研究かえるよ
318大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:24:15 ID:zTX5qaqxO
てか新研究いる?来年京大受けたいんだけど
319大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:59:50 ID:AqL4NJag0
>>137
オナルぜwww
320大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:15:13 ID:7JO1Ta7I0
>>137
きめぇwwwwwwwwwww
321名無しさん(新規):2008/03/02(日) 21:36:00 ID:skK2uxDd0
いまはは入手困何案。最高最強受検定最高最高受検定物理化学参考書。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16186223
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108838989
322大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:04:10 ID:UEZ42M3l0
照井って具体的に何が駄目なの?DOと迷ってるんだけど
323大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:12:03 ID:1cxMUq+xO
ダメなんじゃなくて秀でたところが無い
324大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:14:45 ID:aWbNgnsd0
>>318
新研究なんて化学含めた全教科の偏差値全部80超えててやることない、とかそんな人
以外いらないと思うよ
325大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:20:19 ID:UEZ42M3l0
じゃあDOのよさは?
326大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:26:26 ID:grazQCDb0
>>325
死ね
327大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:28:09 ID:1cxMUq+xO
ない
鎌田も照井もどっかで見たようなことしか書いてない
だからどっちでも好きなほうでよい
328大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:02:31 ID:xRe98lAo0
ところで、実況中継はどうなの?
照井、DOと比べて。まとまりの良さではDOは秀逸だと思うが、導入になるような講義調の
参考書となると、照井と実況中継しかないように思うが。
はじていは論外。
329大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:13:55 ID:oYEPQq8y0
はじていは1の範囲まででセンター対策本なんだから同じ枠にする時点でおかしい。

照井と実況中継、共にどこが大事なのかが分かりにくく、独学には向いてない。
照井の解き方はいい本だとは思うが。
330大学への名無しさん:2008/03/03(月) 03:00:50 ID:mMCfM+5lO
独学で化学平衡のとこまできたのですが、さっぱりわかりません(..)化学平衡が詳しいものなどありますか?
331大学への名無しさん:2008/03/03(月) 03:42:12 ID:bYSccimKO
生物と化学で迷ってるんだけど一から始めるならどっちのほうがいいんだ?
332大学への名無しさん:2008/03/03(月) 05:00:21 ID:d6o2apdK0
めちゃくちゃな板だな。なんも知らんやつ大杉。この時点で不合格確定。
333大学への名無しさん:2008/03/03(月) 05:46:44 ID:3imBCkwsO
何も知らない奴大杉って
おまえバカか?

何も知らないからここで質問してるんだろ
できる奴はこんな床で質問しない
334大学への名無しさん:2008/03/03(月) 06:15:24 ID:3fyWA8NVO
>>331
どっちもやったがTだけに絞るなら化学の方がいいと思われ
生物は暗記+考察で極めるのに時間がかかる
化学は好き嫌いがはっきりしそうだな
俺は総合的に見て化学だった
335大学への名無しさん:2008/03/03(月) 08:34:38 ID:ROYvmiaSO
大学行って落第したくなかったら石川化学。
てかなんでこんなに石川の本が話に上がらないのか疑問。
336大学への名無しさん:2008/03/03(月) 08:37:01 ID:ROYvmiaSO
あ、↑はセンターとは無縁。
337大学への名無しさん:2008/03/03(月) 08:40:55 ID:7wNu1n430
石川なに?下の名前
338大学への名無しさん:2008/03/03(月) 08:52:43 ID:xoRPREM/O
>>335
オナニーで大学入試なんて通過しちゃうぜ、っていう強者がいないからな…
>>337
石川正明
339大学への名無しさん:2008/03/03(月) 08:54:04 ID:7wNu1n430
さんくす。見てみたい
340大学への名無しさん:2008/03/03(月) 09:03:44 ID:7wNu1n430
てかおれ京大志望で
セミナー、重問、教科書、図録
くらいしか持ってないんだけどなんか座右に置いておいたほうがいいものとかある?
341大学への名無しさん:2008/03/03(月) 09:12:01 ID:AUEfBT2qO
それで化学に関しては十分受かる力がつく

が辞書として新研究があってもよい

時間がありあまってるなら
原点からのシリーズを通読してもよい
342大学への名無しさん:2008/03/03(月) 10:47:17 ID:nMHfawl1O
有機 照井
無機 福間
理論 鎌田
が最強だと思う。
343大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:04:29 ID:1cxMUq+xO
悪いこた言わん
思うだけにしとこうや
344大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:08:15 ID:VpxSA92IO
大学でも色々と使えるから、岩波の理化学辞典をどうぞ。
345大学への名無しさん:2008/03/03(月) 13:28:50 ID:gkj6fcHD0
>>342
大宮の有機の方が基礎から入るぶんにはわかりやすくないか?
絵にだまされてんのかもしんないが
346大学への名無しさん:2008/03/03(月) 13:34:07 ID:OdYJyPXq0
今更大宮なんて・・・
347大学への名無しさん:2008/03/03(月) 13:57:14 ID:sukl7/GOO
表紙の絵に惹かれて大宮を買っちゃったのは俺だけじゃないはず。
348大学への名無しさん:2008/03/03(月) 14:03:31 ID:gkj6fcHD0
>>346
大宮のは新課程版も出てるぞ?
>>347
逆に表紙の絵のせいで買いにくかったんだが…
レジのお姉さんにラノベじゃないです参考書ですよって言い訳したくなった
349大学への名無しさん:2008/03/03(月) 14:14:02 ID:xRe98lAo0
大宮と実況中継だと独学に向いているのはどちらですか?
350大学への名無しさん:2008/03/03(月) 14:35:05 ID:qhvCctXN0
>>342
最強(笑)
351大学への名無しさん:2008/03/03(月) 14:50:45 ID:ROYvmiaSO
死ぬほど化学好きな宅浪は新理系オヌヌメ。原点シリーズは計算の気体分野だけでも見る価値はある。まぁぶっちゃけ時間対効果を考えれば重問ひたすら繰り返すのがベストかな。おれは重問嫌いだったけど。
352大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:23:04 ID:AUEfBT2qO
重問やりすぎた ハッハッ
353大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:27:03 ID:kNw6MMj4O
重問って偏差値55からでもいける?
354大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:55:38 ID:nMHfawl1O
できるけど答えみないととけない
355大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:56:30 ID:gKTdlrdS0
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 重要問題集(数研)
356大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:07:32 ID:Zj9MPjJo0
医学部に進学するんですけど、物生だったので化学はTしかやってません
1を見ると鎌田あたりがいいのかなと思うんですけどどうなんでしょうか?
大学でついていけるくらいに仕上げたいと思ってます
357大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:12:45 ID:X6iyW/BN0
余計なことはせんでいいから過去問入手ルートを確保しろ。
大学の単位試験は過去問からそのまま出ると思っていい。
358大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:15:48 ID:Zj9MPjJo0
素早いレスありがとうございます
それは別に今やらなくてもついていけるってことでしょうか?
359大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:40:38 ID:C5BBXtReO
>>356
ヒント:入手ルート→サークルor部活

ヒント:だから医学部は部活が盛ん
360大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:53:37 ID:Zj9MPjJo0
試験通過させるときはそれでもいいと思うんですけど、
化学結構大事だと思うんで大学までの間にある程度できるようにしたいです
361大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:53:58 ID:7QalEBCO0
理科は化学に限らず、旺文社のDoシリーズが最高だよな
362大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:22:32 ID:sukl7/GOO
>>361
Doは物理がイイ。
世間はエッセンスだが、個人的に明快と応用のコンボは神だと思ってる。

化学のDoも興味あるな…今度見てみる。
どうも無機が覚えられん。
363大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:30:52 ID:nMHfawl1O
照井は無機と理論がくそすぎる
364大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:36:58 ID:9oZs7Vwi0
気体の製法の良い覚え方ないですか?
一つ一つ地道に覚えてもどうにもうまく定着しないです
365大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:45:10 ID:J83twn620
>>364
あるよ。
366大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:10:30 ID:C5BBXtReO
>>365
わろたwwwww書けよw
367大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:46:36 ID:zri+wjGX0
繰り返しがすべてでしょう。
10回覚え直してまだだめならまた相談すればよい。
368大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:48:24 ID:OdYJyPXq0
化学のDoって鎌田・福間ラインだよな?
簡潔すぎるような気がするんだけどどうなんだろ?
369大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:52:23 ID:xRe98lAo0
DOは無機が神だと思う
理論は知識の整理なんかには使えると思うけど、導入には厳しそう
370大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:00:06 ID:WymjpdIZO
Z会の『はじめる化学』はテンプレでいえばどのレベルになりますか?
基礎問よりは下くらいでしょうか

大宮三冊と併行させて、入試への基礎固めのできる問題集を探しています
371大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:07:42 ID:J83twn620
>>366
知りたい?
372大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:08:28 ID:3Qt7tj320
>>371
別に
373大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:11:37 ID:OdYJyPXq0
>>369
確かに理論はスカスカ感が激しいな
結局理論化学は何がいいのか悩んでしまう
374大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:19:12 ID:9oZs7Vwi0
>>367
ごり押しで覚えるしかないですか。沈殿とかイオン分析はすっきり覚えられた
けど気体だけどうもしっくりこなくて・・・
カードにして覚えてみます
375大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:21:42 ID:J83twn620
>>374
あるって言ってるのになぜスルーする?
376大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:35:54 ID:9oZs7Vwi0
>>375
あるんですか
377大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:36:36 ID:J83twn620
>>376
あるよ。
378大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:45:27 ID:kyz/DBTL0
やりとりワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:53:49 ID:gkj6fcHD0
>>373
理論は大宮と鎌田どっちも持ってたけど、
導入には大宮知識の確認には鎌田、って感じだったよ
Doは暗記ブックが意外と役に立つけどね
380大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:17:29 ID:eA2QqdAo0
>>377
死ねよ
381大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:18:48 ID:d4+ubhSj0
ID:J83twn620
382大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:20:14 ID:35/rbMgUO
383大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:20:24 ID:OdYJyPXq0
>>379
理論化学はやむなく照井使ってるけど無駄が多いっつーか、まとまりがなくて読みづらいんだよな
結局問題集で身につけるのが最良なのかな
384大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:42:25 ID:nMHfawl1O
Z会のインテンシブ10が良書すぎる件について
385大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:04:21 ID:C5BBXtReO
>>371
・・・別に(化学的な意味で)
386大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:07:03 ID:wDGIw/D10
>>371
こっち見ないで
387名無し:2008/03/03(月) 22:14:21 ID:ko7e05GbO
ヒキョーな化学ってどうよ
388大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:16:52 ID:AxslWhvU0
卑怯な手を使うとカンニングと思われますよ
389大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:24:42 ID:mMCfM+5lO
独学で照井使って化学平衡の分野やってるんだがさっぱり。これって参考書切り替えればわかるようになったりとかそんな問題じゃないよね…?
390大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:25:54 ID:pRcgRFks0
照井はじめ意味不明だが問題解きながら参考にしていくとすげえと感動できる
そこまでいくのが大変か
391大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:54:00 ID:nMHfawl1O
初学者に照井はきついと思う
392大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:15:54 ID:mMCfM+5lO
ああやっぱりそうなんだ…
いきなりバランスシートっていわれてもわからない…笑
393大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:28:23 ID:xRe98lAo0
初学者にオススメの本ってこのスレでは何ですか?
大宮か実況中継ですか?
394大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:39:35 ID:kNw6MMj4O
2次でも化学使うけど、化学はいつから勉強するべき?
395大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:48:57 ID:E7FD3szA0
今この瞬間
396大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:03:52 ID:nMHfawl1O
大宮は分かりやすいが時間がかかる
397大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:07:23 ID:Ske51dKG0
大宮が時間かかるとしたら、実況中継はそれ以上と考えたほうがいいですか?
授業で軽く聞いた程度で内容を忘れてしまっているので、しっかりと初歩から導入してくれて
二次にも対応できるものを探しているのですが、なかなかこれ!と思うものが見つからなくて。。
個人的には実況中継はちょっと気に入ったのですが、このスレで全く話題になっていないので
もしかしてあまり良い本ではないのでしょうか?
398大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:33:14 ID:t6QjXDGfO
実況いいよ。買った方が
399大学への名無しさん:2008/03/04(火) 04:56:04 ID:AsW7hCOQ0
>>374
別にごりおしでもなんでもないだろ。
どんなものでも5回はやらないと身に付かないぞ。
化学ができない人は例外なく暗記から逃げてるだけ。
高校化学の暗記量なんてたかが知れてるんだからごたごた言わず繰り返したもん勝ち。
400大学への名無しさん:2008/03/04(火) 05:11:25 ID:37ecFSAaO
例外なく調べ上げたのか
すごいな
401大学への名無しさん:2008/03/04(火) 05:13:20 ID:WBhEcnK50
>>399
出来ないやつは総じて単純な暗記が苦手なんだよ。
根気がないからな。
402大学への名無しさん:2008/03/04(火) 07:33:18 ID:L9OIILDWO
新高3で重問2周したんですが、医学部への化学って、やり込む価値ありですか?

403大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:01:58 ID:uwhD60iL0
気体の発生法なんてまず自分で作る
物質どうしの関係の図が頭に入ってればすぐ思いつくはず

最初は具体的な物質として何を使うかわかんないかもしれないけど
弱酸遊離とか中和とか酸化還元とかの大枠でなら
この反応を使ったら作れるはずってのはわかるでしょ

自分でつくる→答えで確認をくり返してるうちに
弱酸遊離は基本的に硫酸を使う
でも炭酸カルシウムは硫酸だと沈殿が・・・
てな感じのローカルルールも次第に身についてくる
404大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:24:54 ID:C9I8xCcQ0
基本的に基礎問題精構と標準問題精構と有機化学演習やればいいんじゃない?
あと理三行きたい人は二見ハイクラス全部と新理系の化学100の有機と
無機やればいいんじゃないかな?
化学どこまでやればいいとかじゃなくて受験はバランスだと思う。
405大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:29:53 ID:zgmbP1kUO
本当にできないやつは
暗記やれ(なにを暗記するか具体的に指示しないとダメ)っていうとそこそこ頑張るんだが
ほんの少し複雑になるとパッパラパーなやつ
こいつらはどうしようもない。


根底にある理屈分かってれば暗記なんか必要ねぇといって暗記から逃げるのは上級者ぶった典型的中堅クラス。いくら理屈で答えを導けても、時間制限のある試験で暗記や直感には勝てないと知るべし。伸び悩んでる東大受験生などに多いタイプ。
406大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:40:58 ID:rNoXfn2o0
>>405
タマネギ先生乙
407大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:03:16 ID:JvIlKzKQO
濃硝酸「ウヘヘ……堪忍するんだな銅タン」
銅タン「やめて……触らないで!」
濃硝酸「だけど銅タンのここは嫌がってないみたいだぜ?」
銅タン「やぁ!そんなところ酸化しないで!」
濃硝酸「こんなにアブク出しちゃって、本当は感じてるんだろ?」
銅タン「ち……違う……」
濃硝酸(やっぱ普段イオン化傾向の小さい金属の恥じらってる様子はたまんねえぜ……)
濃硝酸「フフフ……ここの感度はどうかな?」
銅タン「あ、だめ、そ、そんなに電子を強く吸わないで!」
濃硝酸「ほら、酸素原子2つも出しちゃって遠慮せずにイッちゃいなよ」
銅タン「んあぁ!だめぇ!で、出ちゃう……二酸化窒素がいっぱい出ちゃう!」
銅タン「NO2!!NO2!!NO2ーーーーーーー!!」
408みみず ◆x2xcxQ7njE :2008/03/04(火) 13:21:58 ID:kVQ5GQyV0
これから化学どうすっかなぁー
409大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:26:18 ID:cSfJSs8PO
>407 負けたorz
410大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:02:38 ID:NtNi9Rq90
>>407
氏ね
411大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:08:47 ID:L9OIILDWO
>>402お願いします。
412大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:15:34 ID:gSTuNkNDO
中堅〜上位私立医志望の浪人なんだが、新演習やる必要あるかな?
413大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:46:05 ID:fssfMJJi0
センターと2次で化学必要なんですけど、周期表ってどこまで覚えればいいんですか?
414大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:46:48 ID:RVG/dWcF0
覚えなければ行けないところまでです
415大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:47:43 ID:jMQ/UDOV0
>>413
縦横斜め
416大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:49:14 ID:TQDBdlFJ0
すごく面白い
417大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:00:00 ID:fssfMJJi0
>>414
センターと2次では、どこまで必要になるんでしょうか?
418大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:11:08 ID:NtsjHlK0O
基本的には原子番号1〜20までと第4周期の遷移元素
そして、その他諸々
その他諸々は問題解いていく中で自分で考えましょう
419大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:14:22 ID:fssfMJJi0
>>418
ありがとうございました。
420大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:05:50 ID:Y6AXTgYj0
浪人、東工大志望。

河合全統模試で偏差値52。0からやり直したいと思います。
照井式・重要問題集を完璧やって、10月ごろから手が出せるようなら新演習を一部やろうと思ってるんですが、
これで東工大大丈夫ですよね?
421大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:17:15 ID:/exkuVow0
>>420
何よりもラストは過去問をやれ。
東工大はとくに。
422大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:20:25 ID:Y6AXTgYj0
>>421
分かりました。
秋までにはある程度抑えて、12,1,2月は過去問中心に演習こなしていきます。
423大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:50:27 ID:7Yx+CQLDO
照井と大宮でどちらにするか迷っているんですが、皆さんはどちらがおすすめですか?
424大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:51:28 ID:/exkuVow0
>>423
照宮
425大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:04:21 ID:L9OIILDWO
>>402お願いします。
426大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:49:42 ID:Zp0/kUWCO
浪人宮廷志望で化学ほぼ0から始めます(始めました

はじてい→照井式→重物で大丈夫でしょうか
427大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:57:13 ID:7Yx+CQLDO
>>424
なん・・・だと・・・?
428大学への名無しさん:2008/03/04(火) 19:04:33 ID:NqcFLjaw0
いや、照宮がいいよ
429大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:08:23 ID:Q4cCQ90AO
照宮のこれで完璧!試験に出る化学ってやつがマジで神だから、大宮とか照井とか鎌田とか目じゃねえよマジで、ヤバい
アマゾンとか書店に無いのが悔やまれる…どうしても欲しい奴は今のうちに大型書店で注文した方がいい
430大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:21:07 ID:HRKho6tJ0
>>429
もちつけ
431大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:22:10 ID:L9OIILDWO
>>402お願いします。
432大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:02:43 ID:VdmYNEPjO
家康信者がいると聞いてダラダラ歩いてきました
433大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:44:39 ID:d4lUubsZ0
うん、やっぱ時代は照宮だよな、変換できないけどw 大宮とか
そんなショボイのありえねーよ、照宮で初学から東大まで完璧だろw
434大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:18:14 ID:vmi/uJS2O
初学者だが鎌田の理論化学必修知識編やってて死んだ。。。アボガドロ定数で死んでる俺って・・・・
435大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:34:19 ID:zgmbP1kUO
照宮サイコー
436大学への名無しさん:2008/03/05(水) 00:18:07 ID:yGocbSYfO
基礎問から重問でいいよねが
437大学への名無しさん:2008/03/05(水) 00:22:46 ID:C0mhazmjO
>>431
新高三なら重問をもう3周して完璧にしとけばいい
そうしたら次に移る
医学部志望だから2周くらいでマスターして当たり前みたいに思ってると本番で泣くよ
438大学への名無しさん:2008/03/05(水) 00:32:46 ID:vE2i57WKO
>>434
反復反復
みんながやってる
反復頑張れ
439大学への名無しさん:2008/03/05(水) 02:12:16 ID:MpTuwoB40
>>429
照宮のやつは衝撃だったよな。
新研究の内容のクオリティを網羅していてページ数が10分の1だもんな。
まとまり方がはんぱない。
440大学への名無しさん:2008/03/05(水) 03:34:38 ID:ltNCoKG80
>>434
6.02*10~23とかトテツモナイ数字で惑わされてるだけだわ
鎌田にも書いてあるけど
鉛筆の1ダースの考え方で 1ダース(定数)=12本
ダースの部分がアボガドロ定数だ
441大学への名無しさん:2008/03/05(水) 07:40:42 ID:CDsApZ+XO
化学の問題集で重問のまえにやった方がいいのあったら教えてください
442大学への名無しさん:2008/03/05(水) 08:32:40 ID:hIrR64T00
>>441
あるよ
443大学への名無しさん:2008/03/05(水) 08:34:27 ID:vE2i57WKO
>>442
え?本当にあるんですか?
444大学への名無しさん:2008/03/05(水) 08:38:53 ID:MpTuwoB40
>>443
軽問
445大学への名無しさん:2008/03/05(水) 08:47:45 ID:vxyopiA8O
失笑〜
446大学への名無しさん:2008/03/05(水) 09:18:02 ID:hIrR64T00
>>443
あるよ
447大学への名無しさん:2008/03/05(水) 10:49:05 ID:CI8q+WNM0
マスバランス
チャージバランス

教科書には普通載ってないけど(大学で化学をやれば習うが)これをおさえなければ
pH系統の問題は壊滅する
448大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:02:32 ID:lyavcTqX0
数学的にはね
でも近似を理解してないと無理でしょ

高校レベルの比較的複雑でない系においては
電離度などをパラメタでおく解法の方が
どのように変化したかイメージしやすいので
俺はこちらの解法をすすめている
449大学への名無しさん:2008/03/05(水) 13:11:37 ID:/DvRTd1j0
高2、慶應以外の私立医学部志望です。
今更かも知れませんが、リードαとトライアルの違いをどなたか教えて下さい。
450大学への名無しさん:2008/03/05(水) 14:27:21 ID:82rBHYUV0
らくらくマスターから実力をつける(Z会)につなげようと考えている
のだが、実際つなげられるのか不安です。
つなげられた方いらっしゃいますか?
451大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:16:38 ID:wa5V2yMJO
452大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:16:58 ID:wa5V2yMJO
>>449

自分でチェックしてみてね☆
453大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:28:08 ID:yGocbSYfO
重問は一周するのに何ヵ月かかる?
目安として教えて
454大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:39:10 ID:cE5aqUPI0
ここでいう照宮っていうのは正式名称なに?
455大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:46:12 ID:PDr6TBue0
>>454
はじめから面白いほどわかる本(中経ブックス)
456大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:50:40 ID:cE5aqUPI0
照宮って照井と大宮かよwww
ワロタwwwww
457大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:51:02 ID:CDsApZ+XO
なんだこの浪人生養成所は?
458大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:56:37 ID:elo5cQbMO
>>450
俺は学校の授業→実力をつけるで繋げられたぞ
459大学への名無しさん:2008/03/05(水) 16:08:57 ID:wa5V2yMJO
>>453

オマイのスペック出せや

460大学への名無しさん:2008/03/05(水) 16:12:29 ID:0pd72VFx0
偏差値65未満を受けるなら
頻出重要問題集(旺文社) で十分ですよ。
これを何周もしましょう。
重問は消化しきれず不完全になる人が多い。
461429:2008/03/05(水) 17:20:54 ID:lNcq0MlAO
フィーッシュ!
462大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:23:15 ID:C1CTT1ZQ0
重問が消化しきれない?
そこで理標ですよ。
463大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:20:48 ID:f24xrejNO
大宮の面白いほどの理論化学やってるんですけど、これ終わってから有機化学と無機化学やったほうがいいんですか?
それとも同時進行したほうがいいんですか?
464大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:01:59 ID:yGocbSYfO
基礎問だけでセンター8割いける?
465大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:21:54 ID:CDsApZ+XO
DO福間智人の無機化学はうまくまとまってるが内容が薄い第18族元素。
照井のがまとまってないが内容が濃い第18族元素。

第18族元素=希ガス→気がする

↑うまい!!
466大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:28:57 ID:dd7Fe2irO
ヘンリーの法則とか気体全体的に弱いんだが、その分野の理解を高めるのにお薦めの参考書ありますか?
467大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:36:06 ID:hIrR64T00
>>466
あるよ
468大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:44:24 ID:dd7Fe2irO
>>467
どの参考書ですか?
469大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:51:33 ID:qAY5vv820
>>468
そいつはキチガイだから相手にすんな
470大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:06:17 ID:Ubpmvm2l0
精選化学I・IIって河合のテキストと体裁が酷似しててワロタw
内容はぱっと見よさそうやけどどうなん?
471大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:09:35 ID:CDsApZ+XO
2ちゃんの評価みてDO無機かったが内容が薄すぎてアルカリ金属と水の反応の激しさ並に後悔してる
472大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:17:07 ID:3odDy5JBO
ひとつ言えるのは、みんな手出し過ぎ。
473大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:24:18 ID:VhO8yUmp0
たくさんの学習書を買いあさった三日坊主のあつまるスレってここですか?
474大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:36:18 ID:L/RizfbrO
照宮wwwwwwwwwwwwwwwwww
475大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:55:03 ID:Q66vdtNoO
今日学校で重要問題集配られたんですが、市販のは実践化学TU重要問題集って書いてあるのに、それには化学TU重要問題集としか書いてないんですけど、内容なんか違うんでしょうか?カバーもついてないし…
誰か教えてくださいm(__)m
476大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:08:59 ID:vE2i57WKO
>>467
本当にあるんですか?
477大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:10:14 ID:wZGui0hS0
カバー・・・?
478大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:11:03 ID:VhO8yUmp0
ヒーローのまねしてるのか
479大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:14:27 ID:AH1irmcZO
似たような質問ですが、ここで言う重要問題集とは、表紙に矢印が沢山書いてあるやつですか??
今日、本屋に行ってきたのですが、売り切れてたらしく、注文しようとしたら
「それだけでは分からない」
と言われてしまったもので…orz
 
480大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:14:53 ID:Q66vdtNoO
言葉でなんっていえばいいかわからないです
どんな本でもついてるじゃないですか…汗
普通のカバーです(^^;
481大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:28:04 ID:H9su9Q7W0
ID:hIrR64T00
あるの?
482大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:30:34 ID:8gNAiR510
マイバスト・・・じゃなくてマイベスト最強
483大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:34:28 ID:MpTuwoB40
>>479
ベクトルの鬼みたいな表紙の奴っていえばいいよ。
484大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:46:57 ID:RPt7K9gWO
数研の重要問題集って言えばいいのでは
485大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:37:26 ID:Q66vdtNoO
誰か>>475を…
486大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:45:41 ID:S6bYykW2O
>>485です
解決しました
487大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:47:35 ID:OPawqafu0
理系標準問題集化学って良くない?。
488大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:48:29 ID:EdQyBAqg0
>>487
良いけど、問題数少ないし重問には及ばない。
489大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:53:59 ID:OPawqafu0
重要問題集って数学でいう黄チャートみたいなかんじやんなぁ〜。
490大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:58:30 ID:OPawqafu0
対する、理系標準問題集はなんか雰囲気がカッコイイよな、
数学の1:1みたいな感じ。
491大学への名無しさん:2008/03/06(木) 01:14:58 ID:seRRFiyrO
黄チャはセミナーっぽくない?
492大学への名無しさん:2008/03/06(木) 01:29:53 ID:9osO9KML0
セミナー化学→黄チャート
重要問題集→青チャート
俺としてはこんな感じ
493大学への名無しさん:2008/03/06(木) 01:34:21 ID:fnzgvPsa0
単に出版社が同じだから似てるだけじゃ
494大学への名無しさん:2008/03/06(木) 01:42:51 ID:4PWWKEvxO
誰か>>463を答えてもらえませんか…?
495大学への名無しさん:2008/03/06(木) 01:49:42 ID:JaQJRCLF0
>>494
理論が終わってからいいよ
496大学への名無しさん:2008/03/06(木) 02:55:21 ID:4PWWKEvxO
>>495
ありがとうございます!とりあえず理論をやります。
497大学への名無しさん:2008/03/06(木) 02:56:58 ID:KH7nBuZ10
福間の「ところで、」の言い回しに嫌悪感を抱いてしまったのですが
どうしたらいいでしょうか?

@)(ところで、)陰イオン+[てん]陽イオン→ところてん
A)(ところで、)陰イオン+[ふと]陽イオン→ふところで、
B)(ところで、)陰イオン+[ジョージ]陽イオン+[なの]陽イオン→ところジョージ+なので、

どの化学変化を起こすのがいいか教えてください。
498大学への名無しさん:2008/03/06(木) 03:17:40 ID:ZkvNuy9p0
例題で学ぶ 医・歯・薬・獣・理工系の 化学I・II 理論編

ISBN10: 4-434-11748-3
ISBN13: 978-4-434-11748-0
著者: 本間正康 著
出版社: 星雲社
価格: 1,890円 (本体1,800円+税)
発行日: 2008年3月7日
国公立の二次試験と私大の医・歯・薬・獣各学部の最近の問題から厳選した70の例題で構成し、
各例題の中で重要事項を学習の要点としてまとめ、設問の解説は解答を導く過程を重視し、
考え方を丁寧に解説。随所に関連問題、One Pointゼミ、化学ゼミナールなどの項を設け、
必要かつ重要な基本的な知識の習得と応用力を養うことができるように配慮。

なんだこの厚さは・・・・そんなに解説がすごいのか・・・・・
499大学への名無しさん:2008/03/06(木) 03:19:17 ID:ZkvNuy9p0
例題で学ぶ 医・歯・薬・獣・理工系の 化学I・II 理論編

ISBN10: 4-434-11748-3
ISBN13: 978-4-434-11748-0
著者: 本間正康 著
出版社: 星雲社
価格: 1,890円 (本体1,800円+税)
発行日: 2008年3月7日
仕様: カラー/A5判/540頁
国公立の二次試験と私大の医・歯・薬・獣各学部の最近の問題から厳選した70の例題で構成し、
各例題の中で重要事項を学習の要点としてまとめ、設問の解説は解答を導く過程を重視し、
考え方を丁寧に解説。随所に関連問題、One Pointゼミ、化学ゼミナールなどの項を設け、
必要かつ重要な基本的な知識の習得と応用力を養うことができるように配慮。

大事なところをカットしてしまったのでもう1回
500大学への名無しさん:2008/03/06(木) 03:23:00 ID:dnFOAwoeO
70題で540ページってどんだけ〜
501大学への名無しさん:2008/03/06(木) 05:08:57 ID:NF1eI6Pb0
何が大事なところをカットだ
こんなところで宣伝するなよ
502大学への名無しさん:2008/03/06(木) 13:33:45 ID:aXEkuA9e0
広告掲載するとひろゆきに怒られるよ
503大学への名無しさん:2008/03/06(木) 13:42:52 ID:RE/N7Dsf0
石川正明の化学の計算って神じゃね?
504大学への名無しさん:2008/03/06(木) 14:42:09 ID:V+EkvLzs0
彼の著書はすべて神クラス
しかも原点シリーズは難解ではなく
ゆとり脳でなければ比較的すらすら読める
505大学への名無しさん:2008/03/06(木) 17:00:02 ID:IYcvqoz10
石川のは蛇足が多すぎるキガス。
1ページあたり大事なのは数行。
すらすら読めてもあまり意味がない。
506大学への名無しさん:2008/03/06(木) 17:26:50 ID:XWkflestO
何かはぐらかされてしまいましたが、>>423をお願いします。主観で構いませんので。
507大学への名無しさん:2008/03/06(木) 18:07:57 ID:rpnE2OtfO
>>506
個人的にはどちらもごちゃごちゃしてる+無駄にぶ厚いので嫌い
旺文社のDOシリーズと何か適当な問題集やればおK
志望校はどこ?
508大学への名無しさん:2008/03/06(木) 18:23:59 ID:V+EkvLzs0
>>505
私は本で得た知識を受験という実戦で使える形にするために
重要箇所を抽出する作業くらいは自分でしましたよ
確かにかなり少ない量になりましたが
これだけ最初に見せられて十分満足な理解が得られるかは謎ですね

この作業を行う時間すら惜しいというのなら
Doシリーズがいいかもしれませんね。
509大学への名無しさん:2008/03/06(木) 18:38:01 ID:uOgp0vY1O
今日福間の無機買ってきた^^楽しみだにゃ
510大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:40:27 ID:kK2B6QNJ0
無機って問題解くうちに覚えていくよな。
重問最新版いつ発売?
511大学への名無しさん:2008/03/06(木) 20:14:16 ID:Y0aLbWzt0
オレはチェックペン引きまくって覚えた。
元の跡形もないほどひきまくってる。
簡単な復習も含めたら30周ぐらいはしてるかねえ。
ある程度こなすと1周あたりでほとんど時間取らなくなる。
512大学への名無しさん:2008/03/06(木) 20:22:56 ID:cCBG2IFY0
理解できるから強い→石川的

この思想はこの人だけやんな。
513大学への名無しさん:2008/03/06(木) 20:33:22 ID:oq0M/Xmb0
皆周回こなしてるんだなあ
俺も負けてられん
514大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:46:48 ID:uOgp0vY1O
無機いい参考書ありませんか><?
515大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:47:03 ID:uOgp0vY1O
>>514
あるよ
516大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:48:00 ID:EZ6TVZ1L0
またこのパターンかw
517大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:49:01 ID:EmwZb7C70
ID:uOgp0vY1O
518大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:51:18 ID:tLWyZvy40
>>515
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /               \
        |                  \
        |                   | ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄|                   |/ |    | こいつはくせえッー!
    |    |                   /  |  ∠  自作自演のにおいが
    \  ヽ──________──  /    | プンプンするぜッ────ッ!!
     \______________/     \____________
      (  |   ━━━━  ━━━━ | )
      (  |   ───o─ | | ─‐o─  | )       __
      ( _|  ヽ___ノ _ヽ__丿 | )      /  、 \
      ( / |        /。。\     | )      /  /\_ヽ
      ( \_|                 | )     /   |____
     /   |      |二二二二|    |  )    /    / /  / /|
     丿  |      |      /    /  )/ ̄ ̄    / /  / /|
     ノ   |      | ∩∩ /   /   )\      / /  / / |
    丿    \_   |二二二/__/    )   ̄ ̄|    ̄  ̄  ̄/
   丿       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       )     |      | ̄
  ノ        |         |       )     |      |
519大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:09:09 ID:riHm30nk0
        ,-、 ,-、
        | | | |
    _,..-‐,`‐' ` '     / ̄ ̄` >   ,.‐‐,   ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´  ,/           i‐''"` /    |   |   ヽ  |  `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ /       ,. ‐ ‐.、  (   |    |  i    |  | ,-- .、`"
   / |     | , --、 )  \ ``'‐、 `、  ヽi  / / L -.、 `、
   |  \      i"`ノ __  ヽ‐"    ヽ_ノ  ヽ'    ,ノ ノ
   ヽ   `'‐‐フ   ''" ,‐´  _,.\ ,i´ ̄\        |" ,.‐"
    ``'‐--''´     /,. ‐''"  ヽ|/,‐"``'‐`:、      `"
              |     │    ●│
              |      │      │
              | ●    │     │
             │,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、   ,i
             ノ   ,-、   ,.‐, \/
    i´`、      /   ││   ," |   ヽ      , 、
    |  i,      │   ││   |  |   │    ノ )
     i、 L、_    /   ノ ,i   `-´    │   ノ  ノ、
   ,i´ i,-  )  Λ   (_ ノ        Λ  / つ/  )
  (  /´ヽ /   / |\           Λ ヽ (   ``)
   ``、   `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │  >  i''
     `:、  ヽ │ | |  |_ノ、ノ  i_ ノ-;´ノ │ /  /
      ヽ  ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\  / / / /  /
       ゙i   ゙i \`、゙i/     `v´ / ノ /  /
        ゙i   ゙i   ゙ヽ ゙i、       / /"´ ノ  /
         ゙i   ゙i  ヽ \__/| /  /  /
          ゙i     `、   ヽ.ノ ノ    /
           `     ``'--‐''"    ‐''"
520大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:22:10 ID:hBPztYcD0
>>519
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /               \
        |                  \
        |                   | ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄|                   |/ |    | こいつはくせえッー!
    |    |                   /  |  ∠  自作自演のにおいが
    \  ヽ──________──  /    | プンプンするぜッ────ッ!!
     \______________/     \____________
      (  |   ━━━━  ━━━━ | )
      (  |   ───o─ | | ─‐o─  | )       __
      ( _|  ヽ___ノ _ヽ__丿 | )      /  、 \
      ( / |        /。。\     | )      /  /\_ヽ
      ( \_|                 | )     /   |____
     /   |      |二二二二|    |  )    /    / /  / /|
     丿  |      |      /    /  )/ ̄ ̄    / /  / /|
     ノ   |      | ∩∩ /   /   )\      / /  / / |
    丿    \_   |二二二/__/    )   ̄ ̄|    ̄  ̄  ̄/
   丿       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       )     |      | ̄
  ノ        |         |       )     |      |
521大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:46:20 ID:riHm30nk0
      / \Y/ヽ
     / (ー)(ー)ヽ
    /:::::::⌒`  ´⌒:\  でっていう・・・
   | ,-) ヽ__ノ(-、|
   |  l   |r┬-||
    \    `ー'´   /
    ノ        \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          / ノ Y ヽヽ
        o゚((●))((●))゚o
        /:::::::⌒`´⌒:\
 ミ ミ ミ  .|  ,-)    (-|      ミ ミ ミ   ででっででっででっていうwwww
/⌒)⌒)⌒. | l   ヽ__ノ l|   /⌒)⌒)⌒)
| / / /  \   |r┬-|  / (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |  \  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \/  )  /    バ
ヽ    /       `ー'´     /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l     l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
522大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:38:43 ID:+SB4D+ot0
ぶっちゃけ理解しやすい化学T・Uと重要問題集だけで十分だがな。
by京大受験者より
たぶん落ちたがなw早慶はうかったよ。あと理科大も
523大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:41:04 ID:+SB4D+ot0
化学初心者は↑を参考にしてくれ
理解しやすいは教科書にも使えるし基礎固めが章末問題でできるしオススメだ。
あばよ〜
524大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:47:34 ID:EdQyBAqg0
化学は重問やれば東大でも合格点は取れるとよく聞きますが、
理標一冊やり込んでも東大で合格点とるには不十分なのでしょうか?
525大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:48:56 ID:rpnE2OtfO
理標は微妙
526大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:57:57 ID:i7NG8HLU0
うん、俺も理標で東大化学に突撃する勇気はないわ
527大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:58:05 ID:n/3t27H20
というか京大程度で人に指南するなよ
528大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:02:54 ID:khF086UX0
指南じゃね〜よ!参考にしてくれってことだよ。
2chって底辺校の奴しかいないだろ?
おれ進学校だったけど物理と生物とってたから化学は独学だったのだよ。
ここのやつらと化学は立場が一緒だったってこと。
生物とらないほうがよかったわ。
529L/:2008/03/07(金) 00:08:08 ID:6Cw98D1+O
有機化学演習(駿台文庫)って良い本だと思いますか?

本屋行ったのですが、無かったので(^Θ^;)
530大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:09:39 ID:8YYeszVLO
>>529
あるよ
531大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:19:54 ID:RryQns/p0
>>530
おかしいよ
532大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:21:57 ID:EgRqUut60
理標で東大化学は無謀なのですか?
今理標をやってる東大志望俺はどうすれば・・・
重問に変えたほうがいいですかね?それとも理標のあと何かやれば問題ないですか?
もし何かやればいいのでしたら、理標のあとにオススメの問題集教えて頂きたい。
533大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:29:15 ID:kYfrhZ2o0
>>532
難易度的には標問とかかな
もっとも時間が限られてるから、理標が終わったら
とりあえず過去問を1、2年分やってみたら?
正直理標をやって>>532がどれくらい実力がついたかは
俺たちにはわからないからね
534大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:31:27 ID:EgRqUut60
>>533
理標+標問で、重問極めたやつに太刀打ちできるのでしょうか・・?
いえ、まだ理標を始めたばかりですので、実力も何もまだ分かりません。
理標の解説とレイアウトが気に入ったのだけどなあ。。やはり重問なのかorz
535大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:44:07 ID:kYfrhZ2o0
>>534
重問がどうしても気になるなら
理標が終わった後にやってみれば?
理標が完璧なら重問の半分以上がさらっと解けるはず
アウトプットの練習にもなってちょうどいいかもね
まあ時間と相談しながらだけどね
一番マズイのは重問も買っちゃって2冊とも積むことだな
536大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:12:33 ID:Nyuj3coTO
重要問題集って2008とか2007とか2006とか年かわる度に出るけど内容一緒?
2006ブックオフで100円だったから買っちゃったんだけど買いなおしたほうがいいかな?
537大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:20:41 ID:V6sH8FAEO
東大志望は新演習のがオススメ
ジュウモンとかぶるし
538大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:22:03 ID:1o4cF+af0
>>536
若干違う
新しい方がいいけど、2006でもそんなに問題ない
539大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:23:09 ID:Nyuj3coTO
>>538なるほど。ありがとうございます
540L/:2008/03/07(金) 13:53:40 ID:6Cw98D1+O
誰か>>529お願いします。
541大学への名無しさん:2008/03/07(金) 14:47:27 ID:8YYeszVLO
>>529
あるよ
542大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:20:49 ID:3Kx791+d0

     *      *
  *      +  
     n ∧_∧ n    < ウソです!
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
543大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:44:34 ID:aTa7jbDy0
はじていっていいな
化学が楽しいよ
予備校行くまでにマスターするわ

544大学への名無しさん:2008/03/07(金) 20:55:37 ID:5WSjpQPG0
えー、そうか・・・?
俺ははじていで化学くそつまんねーって思ってた矢先
大宮面白いほどのあまりのわかり易さに化学やっぱ面白いかなと思い始めてるクチなんだが
545大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:34:53 ID:AC6uUdnN0
重問はいい本だがあれだけで受験するのはこわいな
546大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:36:29 ID:kP7VUNe7O
いや、過去問は必須だろ
547大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:50:09 ID:psQoVLXZO
センターのみなのですが、はじめからていねいにを読んだ後はどのような問題集をやっていくのがいいですか?
セミナーが欲しかったんですが、学校を通さないと解答等が手に入らないと言われたので……
548大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:08:08 ID:SZOGPKlX0
過去問に決まってる。10年分+マニュアルでとりあえず満点狙えるぐらいにはなる。
549大学への名無しさん:2008/03/08(土) 07:53:54 ID:1LrVIr7LO
>>544
大宮のってアニメみたいな表紙の奴だっけ?
ちょっと三冊は金額的に諦めたわ(汗
550大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:55:44 ID:70K2wPw40
まあ大宮面白いほど使わなくてもいいけど、
どちみち別の本で知識をつけることになるでしょう。
はじていだけじゃ足りなさすぎる。センターのみというなら話は別だけど。
551大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:57:40 ID:PkyRDwf60
大宮で時間潰すくらいなら問題集解いたほうがずっと効率的だろ
552大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:09:11 ID:Ku5TBdHS0
(はじてい)→大宮→DO鎌田&福間、照井カード→演習が王道でおk?
553大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:10:08 ID:8noeEn1FO
新高3です。
はじてい読んで、基礎的なだいたいのことは理解出来たのですが、もっと詳しい参考書がほしいです。なにが良いと思いますか?
また問題集でおすすめあったら教えてください。
554大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:12:23 ID:TSNuKQCKO
>>553
重要問題集
2週すれば化学はほぼ大丈夫だと思われ
555大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:29:35 ID:PkyRDwf60
>>553
はじてい終わったら重問の一択
556大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:34:37 ID:2c84gq1wO
>>552
てか、演習をやりつつ、わからないところはその前のやつで理解していくのが一番だと思う。
557大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:40:23 ID:PkyRDwf60
>>552には何を言ったらいいのかわからんけど、
はっきりしていることは勉強進めるのにレベルアップを図ろうとしないのは理解できないな
化学に関して少しでもわかり始めたらより深く理解すること・より広く網羅すること、が大切だと思うけどね
まあ、要するに、網羅度が高くて理解を深められる問題を解いていけってこと
558大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:49:34 ID:f4ZfriJcO
>>553はじていが終わったら、学校で配られる問題が良いと思われ。セミナーとかリードなど
終わったら重問とかをやればおk
559大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:39:07 ID:f4ZfriJcO
東京農業
560大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:57:03 ID:WPk36mgMO
基礎問→重問でもいいかな?
561大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:05:49 ID:PkyRDwf60
>>560
最終的に重問で得られる知識の広さ、深さがあれば大抵の所は十分だよ
東大とか旧帝医とかはさすがにきついだろうけど
562大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:09:47 ID:PItxe/8g0
理Vはともかく東大は十分でごわす
563大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:23:20 ID:8noeEn1FO
>>558
セミナーもってるのでセミナーやります!
繰り返す必要もありますよね?
564大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:41:02 ID:u20eS1uuO
セミナー代わりにリードαでセンターのみは十分ですか?
565大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:32:08 ID:izGn7pLf0
受験勉強で化学小事典とかあると便利なの?
買おうか迷ってるのだが。
566大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:15:17 ID:OM+3w8C50
無機ってさイイ参考書ってより本人のやる気次第だよね
567大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:32:52 ID:8pK1VSRS0
センターのみの受験におすすめの参考書ってなんですか?
568大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:41:41 ID:kSaTWQlE0
セミナーと重問ってどのくらい問題のレベル被りますか?
結構被るのなら、セミナーの発展は飛ばして重問にいこうかと思うのですが。
どなたか分かる方お願いします。
569大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:47:39 ID:f4ZfriJcO
>>563理論は出来なかったところを出来るようになるまで、間隔をあけてやる、無機、有機は飽きるまでやれば良いとおもう。3回くらいやったら飽きると思うけどね
570大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:12:04 ID:/sOO4jki0
>>566
それは無機だけじゃなくて俺たちの人生そのものがなw
571大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:50:44 ID:jX2tihh0O
>>565

そんなん買うなら新研究買えよカスwww

572大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:59:26 ID:jX2tihh0O
>>568

重問のAレベルは大方被ってます。

しかし、セミナーはセミナーでキッチリやるべきだと思います。私はリードαやってたんですが、どちらにしろ、全部やり抜くことにより万全な基礎固めができると思います。

573大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:00:52 ID:jX2tihh0O
>>564

十分だと思います。しかし、無機は暗記を重ねましょう。

574大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:16:19 ID:u20eS1uuO
>>573
ありがとうございます。リードやります。
575大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:51:53 ID:0lPOikUYO
センサーっていう参考書が配られたんですが、志望が横国なんですが、二次まで対応出来ますか??
576大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:01:02 ID:jX2tihh0O
>>575

センサー極めてから、1回過去問解いてみなはれ。いつのんでもええから。んで、まだ対応できないと思ったら重問もやりなさい。

なんせ横国の問題見たことないんです。ごめんなさい。ただ、重問は良い問題集だと思いますから、やってみても良いと思いますよ。

577大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:25:28 ID:0lPOikUYO
>>576
分かりました、ご指導ありがとうございます。
578大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:45:20 ID:W1DMgufl0
化学Uの理論は、化学Tの理論の基礎などができてないとやばいですか?

それとも無関係ですか?(イオンなどの超基礎事項は別にして)
579大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:56:40 ID:QicEp08YO
セミナーの到達偏差値はどのくらいですか?
580大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:48:15 ID:atRUuw4oO
東邦大学の薬学部を目指してます。アクセス化学と重問を解いてるんですが重問はA問題だけで大丈夫でしょうか?
581大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:21:36 ID:PF3YPL0mO
>>578

化学の学習を進めていけばわかる。

しかし、普通の受験生なら化学Iの理論を終えて化学IIの理論に進むわけで、化学Iの理論を理解せずに化学IIの理論に進む馬鹿はいないと思うよ...

582大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:23:15 ID:PF3YPL0mO
>>579

やり方や、やった回数によります。つまり、人によります。

その種の質問は避けるべきです。このスレの住人から嫌われますよ(笑)

583大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:26:11 ID:PF3YPL0mO
>>580

存じあげない大学なので、重問は要らないでしょう。心配なら重問もやってください。

今の時期から化学のことを考えてるなら、受験生としての意識が高そうだし、国公立の薬学部目指してみたらどう?春先は強気な志望校を掲げていきましょうよ...


584大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:30:47 ID:UYUZalL/0
その改行の仕方どうにかしてくれw
585大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:16:30 ID:FDyz2Pph0
大宮シリーズと一緒に進める問題集って何がいいですか?
一応セミナーを学校から配られてます
586大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:21:11 ID:PF3YPL0mO
>>585

セミナーいい。大宮で基礎固めするつもりなんでしょう。セミナーで十分です。

587大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:28:06 ID:FDyz2Pph0
>>586
ありがとうございます
セミナーをがんばります
588大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:29:18 ID:PF3YPL0mO
>>587

頑張って下さい(^O^)/

589大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:35:00 ID:Za6as4kfO
化学を初学で0からやろうと思っています。

薄いのが良かったので鎌田の知識必修を2週して福間の無機にうつったのですがどうやら知識が足りないようです。
やはりDoシリーズは薄いので既習の思い出しやまとめ向けなんでしょうか?
また今からはじていか大宮を考えています。大宮はぶ厚いので少し敬遠してるのですが・・
このどちらかをやる場合、参考書通読→問題集がいいのか単元ごとに参考書単元→問題集単元がいいのかわかりません。どちらがいいでしょうか?
590大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:13:33 ID:PF3YPL0mO
>>589

「知識が足りない」という意味がよくわからんのだが...無機分野と理論分野は別分野やで?リンクしてるとこはあると思うけどさ。
0から化学やるなら、DOシリーズは避けるべきかと。基礎重視じゃないと思う。DOで理解できるやつもいるとは思うけどね。
新研究までとは言わないが、少し分厚目の参考書をやるべき。
はじていか大宮、どちらでもええんちゃう?俺は大宮派だけど。好みの問題です。気に入った方やって下さいな。
DOも置いといて下さい。いずれ重宝するはず。
問題演習は単元別にやるべきだと思いますよ。


591大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:36:51 ID:atRUuw4oO
>>583
レスありがとうございます。
自分は受験に対してどうも弱気で...。
偏差値50(進研模試)ちょっとしかないんですが、60ぐらいにするには何をすればいいでしょうか?
592大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:44:03 ID:X+eSA0i8O
>>591
重要問題集完璧にしな。

偏差値70越えるから。
593大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:50:32 ID:PF3YPL0mO
>>591
弱気になったらどうにもならんよ〜。

現役なんだったら最初はそんなもん。俺も去年の春は全統で化学の偏差値50くらいしかなかったが、夏には70近くに持っていけた。
今年は前期落ちたけど(笑)
とりあえず基礎固めて下さい。進研で50くらいっちゅうことは、まだまだ基礎が出来てない!!俺は夏前までリードαやってましたよ。重問は夏休みに一気にしました。
薬学部入ったらもっと化学と向き合わなくちゃならないわけやし、大学入る前に得意にしておきましょうや。

594大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:29:55 ID:HiPO2UDGO
今更ながら新研究のおもしろさに気づいた。
ある程度知識がついて学校や予備校の説明が覚えにくくて不十分だと思う人にはいいかもしれない。
595大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:25:01 ID:atRUuw4oO
>>593
はい!わかりました!
気合い入れて頑張ります!
ありがとうございました!
596大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:29:01 ID:pPKEYcoEO
基礎問だと演習量すくないよね?
597大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:13:16 ID:TeR2bUQS0
イイ参考書ありますか?→テンプレ嫁+自分で立ち読みして決めろカス
イイ問題集ありますか?→同上
〇〇大を受けるけどイイ参考書・問題集ありますか?→過去問やれクズ
598大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:39:06 ID:PF3YPL0mO
>>596

少ないと思いますよ。


599大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:45:53 ID:c2fJfq/7O
新演習をやると本質的に理解できる
600大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:58:15 ID:YQkfE1hx0
セミナーを持っていません。
代わりになるような書籍はどんなものが無難だと思いますか?
601大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:00:43 ID:PF3YPL0mO
>>600

リードα

普通の学校ならどちらか配るはず。普通じゃない学校のことは知らない。

602大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:11:58 ID:RCYMhrpJO
予備校いってるなら予備校の参考書で。 あとはニガテな分野を適当な問題集で演習をつんどけばOK。 こんな感じで勉強してこの時期の模試で8点しかとれなかった俺がセンター本番では91点とった!!
603大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:43:36 ID:Ngn3FJMxO
旧帝医合格したけど何か聞きたいことある?
604大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:47:55 ID:UYUZalL/0
無いのでサロンでスレ立ててオナニーしてください><
605大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:50:17 ID:22PCZP/CO
>>603
大学合格を生で分かち合う友達や家族はいないのですか?
606大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:14:32 ID:mCUW8WGVO
新高三のものですが、化学が苦手で模試とかも全然です。
セミナーをやっていくって感じでいいですかね?
それとも他にオススメの問題集などあれば教えて下さい。レスお願いします
607大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:18:16 ID:UYUZalL/0
>>606
あるよ
608大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:21:52 ID:6/8hUtBl0
>>607
またお前か
609大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:23:18 ID:oDLN+Z1Z0
>>608
構ってちゃんだから相手にするなよ
610大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:09:28 ID:PF3YPL0mO
>>606

それでいい。

611大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:23:09 ID:9YvIMYHH0
面白いほどってやっぱり 理論編/無機編/有機編 の三つを全部やった方がいいんですかね?
612大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:28:17 ID:9YvIMYHH0
すみません質問間違えました。

>>1には「面白いほど 理論編/無機編/有機編」の3つが挙げられてますけど、セブンアンドワイで探してみたら
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31930630
↑これを見つけました。これ1冊でも大丈夫ですかね?
613大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:31:47 ID:3/aqy5P30
無機は大宮じゃなくて平気だろ。景安か福間が言いと思う、個人的に
でも重問繰り返せば無機はどうにかなるかもな。暗記だし
614大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:24:02 ID:F3yRDAd/0
重問をやっているのだが、pHとか酸塩基分野が内容うすくないか?
あれで早慶レベルに対応できるの?
615大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:46:09 ID:4ULsoTtUO
みんなは新演習嫌いなの?
616大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:48:54 ID:oDLN+Z1Z0
新演習は、受験レベルを逸脱した知識の暗記が求められるとか思考力が養われないとか
いろいろな批判を聞く。本当に賛否両論だよね。
617大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:51:58 ID:+2GM3e2VO
>>614
重問しかやってないけど今年の早慶は平気だったよ
不安なら理論分野だけ早慶の過去問解くなりすればいいかと
618大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:11:51 ID:VRbFLXjZ0
今年から化学を全くのゼロから独学で始めて、とりあえず大宮理の「面白いほど」の理論化学を酸と塩基の部分までやったんだけど
いきなりイオンとかがどういう理由で化学式で他の元素とくっつくのか等のの理由もなしにイオンが含まれた化学式をやらされたんだけど
こういうイオンとか、元素同士がくっつく理由とかそういうのは他の「無機化学・有機化学」編で説明されてるの?
だとしたらこの「面白いほど」シリーズは無機・有機編と一緒に読んでいくのが正しかったりするの?
619大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:16:20 ID:RMMtVvFU0
??
620大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:28:56 ID:yiwLU1k+O
DOシリーズってテンプレ見たら基礎固めるには十分って書いてあったですが、初学に向いてないんですか?
621名無しさん(新規):2008/03/09(日) 21:32:42 ID:dXY1e2ei0
今では入手困難案、絶版本・名著。最高最強化学受検化学対作。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108838989
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16186223
622大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:40:14 ID:Tp8kCISt0
照井は0からには向いてないのか
教科書⇒照井⇒基礎問⇒重問
でいいかな。化学は全くわからない。本当に不安だ
模試6点だったし・・・
623大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:53:06 ID:PF3YPL0mO
>>620

初学にはな。
俺の周りには理解できる奴もいた。そいつは今年阪医現役で行ったけど(笑)


624大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:55:16 ID:PF3YPL0mO
>>622

それでいいよ、って言えばいいかな?(笑)

625大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:58:47 ID:PF3YPL0mO
>>618

それは無機とは別ですなぁ。
わからないときは、新研究があると便利だと思いますよ。
ただ、覚えるところは覚えなければならない。それが受験の化学です。


626大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:59:27 ID:Tp8kCISt0
>>624
ごめんなさい。不安のあまりわけわからん質問してしもうた。
教科書読んでも照井よんでも、何を覚えるべきなのかサッパリわからない・・・
手ごたえがないのです・・・物化は突然ひらけてくるというけど本当なのかな・・・
627大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:00:48 ID:PF3YPL0mO
>>611

全範囲やらないでどうするの?
分野ごとに変えるのもありかもしれないが、全部大宮でもいいと思うよ。

628大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:04:28 ID:c2fJfq/7O
新演習ってそこまで難しくないと思うけどなぁ
重問の設問が詳しくなったバージョンだと思う
629大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:06:18 ID:VRbFLXjZ0
>>625
そうですか
全てを受け入れます
630大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:10:30 ID:W1DMgufl0
新高3の俺が思うこと。

化学の授業の復習として大宮の理論をr使っておけばよかった
631大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:11:52 ID:PF3YPL0mO
>>626

開けますよ。根気強くやってください。

書いてあることを全部覚えて下さい。平行して問題演習を積んで下さい。そしたら、覚えなきゃいけないことと忘れてもいいことの区別がつくと思います。


632大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:13:23 ID:PF3YPL0mO
>>628

僕は重問から繋げた。

やってて楽しかったなぁ...

633大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:13:47 ID:Tp8kCISt0
>>631
ありがとうございます。
毎日照井⇒基礎問を繰り返してみます!
634大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:15:16 ID:yiwLU1k+O
>>623
鎌田の理論を2冊持っているんですが、必修知識編から計算問題解法編って繋げますか?
635大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:21:33 ID:PF3YPL0mO
>>634
繋げられると思うよ。てか分野によっては並行できんじゃない?パッと思いつくところでは、結晶格子んとことか...
636大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:21:46 ID:ngVBe6NW0
本当に馬鹿な質問ですみませんが、理科には化学・物理・地学・生物がありますよね?
それでセンター試験ではどれを受ければいいのでしょうか?
センター試験にはそれにまた理科総合A・理科総合Bというのがあるらしいです。

センター試験ではなにを選んだらよろしいのでしょうか?
馬鹿な質問ですみません・・・本当に無知なんです・・・
637大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:24:00 ID:PF3YPL0mO
>>633
初学だよね?基礎問精構は問題数少ないし、基礎固めなら学校の傍用問題集がベストなんだが...
638大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:25:22 ID:3teIy9RMO
>>637
ケータイからすまない
ニューグローバルってのを配られたんだがこれでいいのかな?
639大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:25:39 ID:PF3YPL0mO
>>636

まず志望校を。話はそれから。
640俺も携帯厨:2008/03/09(日) 22:27:02 ID:PF3YPL0mO
>>638
わからないけど、学校でそれが配られたならそれでいいよ。
641大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:27:32 ID:ngVBe6NW0
>>639
名古屋大学(文系)です
642大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:28:38 ID:PF3YPL0mO
あの〜、みなさん志望校を添えて下さいな。少なくとも文理の区別は...

志望校を書いてくれると、僕たち回答者側もレスしやすいと思うから...

643大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:36:51 ID:yiwLU1k+O
>>635
後、無機と有機は、はじてい→DOでいいですよね? 質問ばかりですいませんm(_ _)m
644スレチなこと書きます。:2008/03/09(日) 22:38:22 ID:PF3YPL0mO
>>641

なら理科はセンターだけですね。

理科1科目ということで、一番いいのは、学校で選択した科目をセンターでも受験することです。
うちの学校の文系は(僕は理系)化学か生物の選択で、化学取ってる奴の方が多かった。化学はきっちり覚えれば満点とれるが、生物よりも時間を食う。
生物の満点はキツい。ただ、文系だから、センターの考察問題はできるかも。70点までなら知識詰めて考察問題に慣れれば容易。
同じ塾に通ってた灘の東大志望の文系は、物理を選択してた。実はこれが一番満点取りやすい。実際に今年のセンターでも満点だった。
俺が書けるのは、俺自身が今年受けた以上の3科目。地学や理総はやったことないので書きたくても書けません。
今から理科やるなら、最初の3科目から選ぶといいと思う。もちろん、俺はここの住人だから、薦めたいのは...わかるよね?笑

645643:2008/03/09(日) 22:39:16 ID:yiwLU1k+O
志望校は早慶理工です。
646大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:40:30 ID:9Gn6z6Ub0
俺は完全完全独学だが、センターほぼ満点。
647大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:40:38 ID:PF3YPL0mO
>>643

はじていだけでもいいかも...

ただ、DOの無機はオススメ。詳し目やから。有機の方は軽く電子論にも触れてて、ちょいと発展的。やりたけりゃやって下さいな。

648大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:48:38 ID:oDLN+Z1Z0
新理系の化学と原点からの化学ってこのスレでの評価はどうなの?
649大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:51:18 ID:yiwLU1k+O
>>647
分かりました。まずはじていと無機のDOやって余裕があったら、有機のDOをやってみようと思います。色々ありがとうございましたm(_ _)m
650大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:53:40 ID:PF3YPL0mO
>>648

このスレの評価を知りたいなら過去ログ倉庫で調べてきて下さい。

651大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:55:51 ID:oDLN+Z1Z0
>>650
では、あなたの評価を聞かせてもらえないでしょうか。
652大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:57:30 ID:ngVBe6NW0
>>644
ありがとうございます。
それじゃあ化学と生物とではどちらのほうが点数が安定しやすいでしょうか?
生物は7割は容易にいけるそうですが、化学は生物よりちょっと苦労するけど頑張れば生物以上の高得点を取れるんですか?
化学のほうがポピュラーなら、やはり街の書店見ても参考書は化学の方が多いんですかね?

より高得点をねらうなら化学の方が無難ですか?今年のセンター問題見ても難しそうですけど
653大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:04:00 ID:PF3YPL0mO
>>651
新理系シリーズは、やや内容が深い。化学が好きならやる効果ありかと。
並程度の学力なら手を出さなくていい。それを読む暇がありゃ問題演習積めよ!って感じ。
原点からの・・・も、石川ワールドに入りたければどうぞ♪って感じ。良質な参考書だとは思うけど。

結論)どちらもやらなくていい。ただ余裕があって化学を本質的に理解したければ手を出して下さい。

俺自身は立ち読みしかしてないけど、持ってなくても別に支障はなかったね。新研究持ってたからかな!?

654大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:04:12 ID:psOxfPrc0
人によるけど、センター化学は難しい。
物理かじってる人は物理がいいと思う。
無難に暗記で済ませたい人は生物・地学
655大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:10:00 ID:PF3YPL0mO
>>652

化学の方が参考書多いし、センター化学に関しては似たような問題のオンパレード。
化学は覚えれば終いです。あとは慣れればいい。そしたら得点は安定。
生物みたいな考察問題もないですし...
やってなければ難しく感じるのは当たり前だよ(笑)
ただ、最後に決めるのは君だからね。何を選ぼうとも、決めたらそのまま突っ走れ!!

656大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:12:55 ID:+HC6ideG0
原点からの化学、新理系の化学は、いわゆる石川本ですね、
石川先生の本はすごい特徴があって
「化学の諸現象が根底から見える、だから、最もsimpleでかつ応用もきき、それゆえにスピードも速い」
という解放が必ずあるはずである。

という本です、自分のものにすれば最強、ほかにかなうものはない
しかし、時間がかかるし、理解するのも困難があると思います
だから本当に時間がある人だけで良いと思います。
657大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:14:45 ID:oDLN+Z1Z0
>>653
なるほど。長文でありがとうございます。
658大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:18:02 ID:ngVBe6NW0
>>654>>655
ありがとうございます。
そうですね、やっぱり自分で決めることが大事ですよね。
でも化学スレに質問したからには化学にしようかな・・・化学の方が人気あるということはそれだけ情報も入って来やすいだろうし。
659大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:23:51 ID:Bmn4frDgO
中学の化学をやり直してDOやるとヤバい、最底辺工業高校(汗)卒で働いていたんだが去年の5月から仕事やめて勉強し始めて国立薬に受かった、ギリギリだったけど…
正直高校理科わかんね〜って人達は中学の内容に穴がある奴が多いんじゃないかな、数学も英語もだけど中学レベルってすげー大事だわ
来年受験の奴も基礎の徹底をまずは頑張れ!あと新研究は辞書本として買っとけよ!
660大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:26:49 ID:+u5WVkSqO
浪人決定したものです。北大二次試験で9割取りたいのですが、ある程度範囲を網羅している問題集を教えてください。
661大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:29:23 ID:8VIPiOPQO
原点からの化学は化学の計算が受験において実用的
他の3冊を簡単にまとめたものだから手っとり早く石川先生の方法をマスターしたいならいいと思う
ちなみに、この参考書と同じ範囲を扱う駿台予備校の夏期講習では内部生でも受けられない人が続出する
662大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:33:53 ID:+HC6ideG0
あ、俺今年から大学生なんだけど
大学行ってから、石川本全部買ってマスターしようと思ってるんだけど
大学行ってから石川本って役に立つ??。
663大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:35:37 ID:PF3YPL0mO
>>660

重問

やり込め

664大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:37:40 ID:PF3YPL0mO
>>662

大学行ったことないんで知りません。てか、大学の教科書やって下さい。

ただ、石川の化学の授業受けてると、大学の化学をスムーズに理解出来るとは聞くね。授業の話で参考書の話じゃない。

665大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:39:22 ID:psOxfPrc0
ID:PF3YPL0mO
改行みにくいっす
666大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:40:34 ID:PF3YPL0mO
>>661
特講Iだよね(笑)でも、石川師のんじゃなければ取れるよ♪石川師の授業を受けてこそなんだろうが...

ただ、あのテキストは最強。

667大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:47:02 ID:+u5WVkSqO
回答ありがとうございます。
一年後に合格報告しに決ます。
668大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:50:14 ID:+HC6ideG0
高校ではA+B=C+?KJ の平衡で平衡定数Kが
なぜ発熱反応のとき過熱すると平衡は左に移動するかについて
やらないけど、高校の範囲ではできないことなん?
石川先生っぽい人教えてください。
669大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:03:45 ID:iAfH0idx0
>>662
ほとんど役に立たないかな。
エントロピーとか電子スピンとかまあ訳分からんのがまた出てくる。
独学に向いた本もないしやはりいかにできる友人を持っているか、かと・・
自然と5人ぐらいの参考書解読チームができるはず。
オレがやったのをどうして教えないといけないの?派と
教えるの大好きだぜ〜派がいるので←こっちをキープしましょう。
670大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:05:45 ID:X6Tuk2TU0
てことは友達をイッパイつくったほうが良いってことですね。
671大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:06:45 ID:X6Tuk2TU0
あと聞きたいんですが
化学系の学科に進むんですが
物理ってべんきょうする必要ありますか?。
672大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:44:36 ID:ZektYElDO
>>668吸熱するほうに動く
673大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:46:44 ID:MwkwVQq50
だからそれがなんでか言ってるんだろ
674大学への名無しさん:2008/03/10(月) 02:01:40 ID:vzkspiwf0
ルシャトリエの原理?なんでかは知らん
675大学への名無しさん:2008/03/10(月) 02:07:23 ID:Jdh6T7ZZO
化学Uを先取りしておきたいんだが、はじてい理論やった後にセミナーこなして
DO無機いきなりやって大丈夫かな?
676大学への名無しさん:2008/03/10(月) 02:19:34 ID:bmHsHyHy0
化学の新研究っての呼んで理解しました、
お世話かけました

なんか →に1/T ↑にlogk をとったグラフを書いたりしてからいろいろ計算してたから
覚えたほうが絶対速いですね。

大学の範囲のようです。
677大学への名無しさん:2008/03/10(月) 07:38:44 ID:vrRWwJAKO
>>675
全然、大丈夫
俺はDo鎌田理論2周してからやってるが、それでもたまに意味のわからない言葉や躓いたりする程度
678大学への名無しさん:2008/03/10(月) 08:51:58 ID:Jdh6T7ZZO
>>677
トンクス
679大学への名無しさん:2008/03/10(月) 09:02:32 ID:eIzNAe75O
化学の知識が0なんですが、最初に鎌田のDOの必修知識編をやって大丈夫ですか?
昨日本屋に行っていいなと思ったので
680大学への名無しさん:2008/03/10(月) 10:55:18 ID:bW0cJyX20
>>679
はい
681大学への名無しさん:2008/03/10(月) 10:59:23 ID:uJcQRsrA0
>>673
自然界には元の状態を保とうとする性質があるからだ。
682大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:06:17 ID:eIzNAe75O
>>680
レスありがとうございます。 早速やってみます
683大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:19:58 ID:NjElX+Qr0
はじていの代わりに教科書って不十分ですか?
684大学への名無しさん:2008/03/10(月) 12:33:26 ID:WpbTe2AlO
>>681は本質をつく良い解答
685大学への名無しさん:2008/03/10(月) 12:36:42 ID:T3xIW31O0
ありがとうございます。
686大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:38:53 ID:dkJJnWtWO
>>683

教科書が理解出来ないならはじていどうぞ
687大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:42:57 ID:R3nvUYUN0
書店に無かったので教えてください。
「新理系の化学」と「原点からの化学シリーズ」はどういった点で違うのでしょう?
解説のレベル、網羅性、問題の数と難易度などについて教えていただけると嬉しいです。
688大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:55:43 ID:DKm7+7Mz0
この質問いつまでたっても絶えないね
もうテンプレに書いた方がいいのでは
689大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:06:12 ID:ZRRdTG8+O
文英堂のシグマ基本問題集が誤表記だらけで嫌になってきた
最初からここ見ときゃよかったわ
690大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:10:33 ID:dkJJnWtWO
この時期に石川本に手を出そうとする奴は、大概、基礎固めることを忘れてるから、もう1年かかるんじゃないかな...
うん?浪人?基礎きっちり固めてる奴はまず浪人しないから。
それに予備校入ったらテキストで手一杯だと思うよ。

691大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:19:26 ID:BWG8VP1g0
>>687
原点からの化学の方が冊数が多いし詳しい
でもあんなのを全部やる奴は相当の暇人か、趣味で化学をやってる人くらい
受験では使いにくいよ
692大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:29:22 ID:DKm7+7Mz0
>>689
マジ?
化学Uのぶんをシグマ基本問題集にしようと思っていたんだけど・・・
693大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:35:49 ID:x0RRQ/Uh0
基礎もできてない阿呆は石川本に手を出すなよ
694大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:21:27 ID:YlfAGHlJ0
石川本が入門レベルからでもできるなんてアマゾンの糞レビューでも
信じてしまったのかな・・・・
695大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:47:08 ID:XQ2X0r1j0
石川が入門から出来ないって言ってる人は、実際にやった人なの?
俺なんかは初学のころ石川のおかげで出来たようなものなのに(ほかのはどうも続けられなかった)
よっぽど、理解力の無い人以外なら大丈夫だと思うよ
勿論この参考書はやらなくても十分なんだろうけど
696大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:53:16 ID:MwkwVQq50
1からやるならいいだろうけど
学校で一回も化学やってないような
0からやる人が理解できるものなの?

DOシリーズも導入済んでる人向けだし
本当の入門者向けはかなり少ないんじゃ?
大宮も化学式は既知として扱われてるし
697大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:27:42 ID:ozV6BWqH0
解説重視の問題集といえば・・・
698大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:53:00 ID:dkJJnWtWO
>>697
人によって解説の良さ悪さの感じ方は違う。自分で手にとって確かめてきて下さい。
699大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:57:02 ID:AsCxVqtd0
初学の人が教科書と重問か理標で勉強始めるのって無理ありますか?

あと1年しかないので、重問か理標から始めようかと思ったのですが。
700大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:57:42 ID:dkJJnWtWO
>>695
新理系やりました。初学じゃなかったですが...
俺は好きですよ。いい本だと思う。ただ、初学では...って感じはした。
化学やってきた俺にはわかりやすかったけど、そうじゃない奴がわかりやすく感じるとは思わなかった。
君は賢いんだよ、多分。

701大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:59:19 ID:dkJJnWtWO
>>699
基礎固めな崩れるよ。別に崩れてもらっても構わんけど...
702大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:01:00 ID:dkJJnWtWO
>>699
てかテンプレ読めやボケ。
703大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:03:30 ID:bW0cJyX20
基礎からコツコツとか
そういう勉強してたら
あっという間に受験本番がきて
入試で失敗するよ
704大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:05:10 ID:AsCxVqtd0
すみません、東大スレでは重問から始めたらいいっていうレスを見たので
教科書片手ならいけるかな、と思ったのですが・・。

では、セミナーの基本問題のみ→重問で問題はないですか?
それと、教科書で独学するのは良くないでしょうか?
705大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:06:55 ID:dkJJnWtWO
>>704
君東大志望?
706大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:08:09 ID:AxMBOtNM0
>>699
無理。というか、初学なのに1年しか猶予がないのは何故?
普通の人は、高校3年間で継続的に勉強してある程度のレベルに達してるが。
707大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:08:12 ID:AsCxVqtd0
>>705
恥ずかしながら、東大志望です。
なぜ化学が一からなのかというと、理転したからです。
708大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:08:16 ID:sGo+AvyH0
>>704
教科書じゃたりない

それくらいわかっているはず
709大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:10:46 ID:AsCxVqtd0
>>708
そうなのですか。
知識のレベルとしては、教科書で十分と聞いていたのですが・・。
教科書は先輩から貰う予定なので、まだ見ていないんです。

では、一から東大二次までの知識を学べるものとなると何でしょうか?
テンプレには初学にははじていと書いてあったのですが、これはセンター向けと
聞いたことあるので。。
710大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:10:55 ID:MwkwVQq50
質問の際の独学とか入門とか定義が曖昧なんだよな
導入済んでるのと済んでないのは大違いだ
711大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:14:36 ID:dkJJnWtWO
>>707
悪いが、かなり努力しな東大は間に合わない。それは化学以外の科目も。
とりあえず初学ならセミナー全部やって!!
俺は年度末考査終わってからリードαをGW前までに終わらせたわ。もちろんD問題も。
第一それでかなりの偏差値出るから!
今3月でしょ!?春休みあるじゃろうがwww
セミナー終わったら重問移れ。
あのな、言っとくけど、君は東大志望者としてかなりのビハインドを追ってる。
そこを焦るとホンマに終わってしまうから、コツコツと目の前の物から片付けて行ってみ。

712大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:15:04 ID:dkJJnWtWO
>>708
禿堂
713大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:17:45 ID:dkJJnWtWO
>>709

初級参考書やって問題演習。
ほんで、知らない知識と出くわしたら、その情報を参考書に書き込むorノートを作る。
東大志望なら新研究持っとけ。
いずれ新演習にも手を出すだろうから、その時にも要るしさ。

714大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:27:12 ID:dkJJnWtWO

英数がある程度出来てんならわからんがな。
理転やからVCもやってないんやろ...国語は出来るんだろうな。
てか、理科2つのうち、片一方もやってなかったら、かなりキツいよ。
センター対策はしてるんだろうけど...
まぁ理科を知らない私文ちゃんがたとえ理転しても、東大目指すとか口が裂けても言わんだろう。
まぁ頑張ってもらいたい。


チラ裏スマソ

715大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:28:53 ID:AsCxVqtd0
>>711>>713
アドバイスありがとうございます。
現役合格がかなり厳しいのは、重々承知しております。
それでも、どうしても東大へ行きたいと思うので、自分ができることが全てやるつもりです。

セミナーの発展と重問はかなり重複すると聞いたことあるのですが、発展までやって重問いくべきですか?

新研究ですか。今もらい物の新理系の化学があるのですが、新研究の代わりにこれ使うのは
効率良くないですか?
716大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:33:02 ID:xuX3Hukf0
東大もなめられたもんだ
717大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:43:09 ID:dkJJnWtWO
>>715
新研究は辞書的に使う。
受験化学に関しては記載されてないことはまずないと思う。
新理系の化学を上下巻重ねてみ?
新研究の厚さに及ばないでしょ(笑)
セミナーの発展には、骨がある問題が潜んでたりするから、やってみるといい刺激になると思う。
物理化学は様々な問題に当たることが大事。
同一問題じゃなければ、内容が被っててもやるべき。

718大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:48:27 ID:ysVO3oUa0
この時期は深淵集や石川本や英文解釈教室が売れる
そして新品同様の状態で古本屋へ流れていく
719大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:50:43 ID:gP2DMlHxO
ふーん。
720687:2008/03/10(月) 20:32:27 ID:R3nvUYUN0
>>691
ありがとうございます。
合格したので、大学の授業に繋げるのに良いと聞いた石川先生の本をやってみたいのです。
大学で使うという教科書も見たのですが、正直「??」って感じだったので…
時間はあるので、「原点〜」を買ってみますね。
721大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:14:09 ID:Xl9oUdxG0
理解しやすい買ったばかりなのに改訂されやがったww
別に新課程版で問題ないよな?
722大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:41:20 ID:VjBt5nE40
駿台文庫の化学入門はひどい
誤字脱字多いし、全然論理的でもないし、白黒だし、さっぱり網羅してないし
二次どころかセンターでも使えない
723大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:48:03 ID:E80LsnxX0
>>721
気にスンナ
理解しやすい結構いいよ
724大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:30:59 ID:DKm7+7Mz0
>>721
俺も今日、改定されたことを知ってちょっと驚いたな。
けっこう改定が早い文英堂。
そして、改定される度に評判が悪くなっていく。
725大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:42:17 ID:XW71ZqYt0
鎌田の出してる有機の参考書的な本って化学初心者でもついていけるかな???
726大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:44:15 ID:48/ZcBbuO
アドバイスお願いします。
照井3冊とセミナーを併用してくつもりですが、照井の出番がありません。どのように使うべきでしょうか。
また、まだ照井は理論しかやってないのですが、無機は評判の良い福間を使おうとも考えているんですが、分野ごとに著者を変えても問題ないでしょうか。
727大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:11:42 ID:dkJJnWtWO
>>725
自分次第
728大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:17:11 ID:dkJJnWtWO
>>726
やっていく「つもり」で、まだやってないはずのに、なぜ出番がないとわかるんだよwww
照井の内容完璧に覚えて、セミナー全問正解なら、照井本の出番はないだろうが、絶対にそれはないわけよ。
セミナーやって、間違えた範囲を照井本読んで復習。その範囲とリンクしてる部分も読むべき。
知識が繋がってくる。
分野ごとに変えていいけど、若干重複してる部分が出るかも。
それが我慢できるなら(我慢できないようなやつはいないはず...)どうぞ。

729大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:27:59 ID:iR86y/Y1O
今日はまた張り切って釣ってるな
知り合いに東大合格者でもでたか?ん?
730大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:39:20 ID:TNj9LKXS0
基本的に理論の参考書は、解法テクニック集のようなもの。
@教科書やそれに準拠するものを理解→A参考書で解法テクニックを習得→B問題集

@現役;学校の授業&教科書、宅浪;チャート式、理解しやすい、よくわかる
A2次まで;DO鎌田計算、化学の計算、セ試のみ;橋爪面白いほど(理論) 
B重問など

Aは省略可。
731大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:40:18 ID:48/ZcBbuO
>>726
回答ありがとうございます!!

もうセミナー初めてしばらく経ちますが、まだ照井と上手く併用できていなかったので「つもり」としました;分かりにくくてすみません;

セミナーやって間違えた範囲を照井で読み込むって感じですかね。分野ごとに良さそうなのを使うことにしました。
ありがとうございました。
732大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:43:10 ID:TNj9LKXS0
追加;図説化学、フォトサイエンスはあるといいよ

733大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:47:15 ID:AsCxVqtd0
照井式ってこのスレでは酷評されていた記憶があるのですが、そんなに悪いですか?
東大卒の知り合いに薦められたのですが。。
実況中継と照井式ではどちらがいいと思われますか?
734大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:51:35 ID:dkJJnWtWO
>>729
一応でた。うちの学校としては東大現役6人...orz
京大はそこそこだったみたい。現役で43人やったかな。

勝手に学校特定してちょうだい。このスペックで大阪の学校って特定できるっしょ(笑)

735大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:52:28 ID:dkJJnWtWO
>>733
好きな方どうぞ。実況中継は読んだことないな...
736大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:00:04 ID:MYT1r3w80
>>733
「照井」をこのスレで検索してみると面白い。
あと「実況中継」も。この2つは要注意ワード。

>東大卒の知り合いに薦められたのですが。。
東大卒の知り合いに勧められながら2chで確認かwww
繰り返しご苦労さん。
737大学への名無しさん:2008/03/11(火) 04:10:25 ID:ZYF75ihfO
それをいうなら「照井」と「セミナー」だろ
実際の使用率に比べ不自然に多用されているからな
738大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:57:21 ID:n32XBlnw0
セミナー、重問でセンター満点
739大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:30:25 ID:pOX+ipd8O
現役東大理一志望です。
セミナー→重問→赤本
で対応できますか?
740大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:33:06 ID:9uNnlMTTO
おk
741大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:57:03 ID:IxZ+ZciY0
計算問題の解法本で一番基本的なものは
思考訓練の場としての体系化学だと思う

ある程度出来上がってる人にはコストパフォーマンス悪すぎだと思うが
742大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:14:44 ID:KAkAqW0oO
>>741
釣り針が大きいな...
743大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:18:49 ID:IxZ+ZciY0
ふひひ
744大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:58:07 ID:wO1QCNEDO
だからさ、中学化学軽くおさらいしてDO4冊やって重問カリカリやれば受験化学は大体大丈夫だって、あ、図説は必須な
745大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:19:54 ID:QusliACWO
リードと基礎問どっちが到達高い?
746大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:28:22 ID:I4oNpX9k0
>>741
ハイレベルと思いきや実は逆でセンターの過去問を収録してる超幼稚な本
原点の方がはるかに体系的で値段も安い
思考訓練ってどういう受験生を対象にしてるか意味不明な糞本だよ
747大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:19:00 ID:s/z9l9b5O
>>744
中学化学はいらないんでない?
あとDo4冊って知識必修・計算解法・有機・無機でおK?
748大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:44:38 ID:KAkAqW0oO
>>745
取り組む君次第
749大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:57:37 ID:/d5T8qFXO
大宮3冊と新研究、どっちが詳しい?
750大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:58:01 ID:IxZ+ZciY0
どう考えても新研究です
751大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:45:03 ID:Cblo9DBp0
新研究と新演習、どっちが詳しい?
752大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:45:44 ID:2O9e3N1B0
>>751
タイプが違う
753大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:52:32 ID:KAkAqW0oO
754大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:54:43 ID:snPwtTbW0
大宮理の面白いほどを買おうと思ってネットで探してたら
「センター試験化学1の点数が面白いほどとれる本 橋爪健作/著」
ってのを見つけてどっちにしようか迷ってるんですけど、二次も考えてる場合はやっぱり大宮理のを3冊買ってやった方がいいですかね?
755大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:07:13 ID:egjHHofn0
>二次も考えてる場合はやっぱり大宮理のを3冊
756大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:18:50 ID:s6C73K2P0
大宮っつーか、中経出版の学参が大嫌いです。
数学の坂田アキラなんて、なんであんなに評判なのか理解に苦しみます。

・日本語がおかしくて読みにくい
・挿絵がキモい
・本質をついていない
・復習がしにくい



化学は、教科書(わからないところは新研究みたいなので調べる)→重問とか標問とかが最強。ヘンテコな講義調の本を使うより理解は深まるし、典型問題も短期間でカバーできます。
大宮3冊で偏差値10…上がるのかもしれないですけど、こっちのほうが確実に早く終わります。ソースは私。
757大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:23:30 ID:D6tPeloc0
中経のは細野だけはすげえ役に立ったなー
758大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:27:58 ID:IxZ+ZciY0
>>756
別に否定するわけではないけど

>こっちのほうが確実に早く終わります。ソースは私。

"こっちのほう"がというからには比較したんだよね?
どうやったかは知らんけど
759大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:27:58 ID:fvlKEzoB0
新研究のどこがいいんだか・・・
あんな駄本を使って本質云々なんてちゃんちゃらおかしい
以上石川本を使用している者より
760大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:40:36 ID:xizSurdl0
>>756
・挿絵がキモい

これは同意
761大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:17:35 ID:snPwtTbW0
>>755
センターだけじゃなく二次も化学がある場合は大宮理の理論編/無機編/有機編を3冊全部やった方が
ってことです。
762大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:41:23 ID:IXhYkUhrO
やっぱ自分で見ていいと思ったやつの方がいいよ。俺はそれで化学極めた
763大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:15:21 ID:h/4tXFzY0
>>722
駿台文庫の化学入門:第1刷しか見ない。
故三國氏はホントに監修したのか?
764大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:16:42 ID:/d5T8qFXO
重問をやっていて、「は?意味わかんね」って問題はほとんど無いんですけど、どうも典型手法の暗記に頼りすぎているようで、本質的というか、根底の理解が浅くて、イメージがなかなかできないんです。特に理論。
高2のこの時期に化学の教師が使えないことにも気がついたし…。

新研究読んでおけばいいですかね?原点からシリーズとかも興味あるんですがどうですか?
質問ばかりですみません。近くに書店がないもので……。
765大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:27:05 ID:XIrsfop70
>>763
多分、殆どを関藤氏が改訂作業したと思う。
レイアウトや文体に三國氏の本の感じが全然しない。
766大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:40:47 ID:QusliACWO
化学の偏差値55です
定期テスト対策でリードαは一通りやりました
@またリードαを一周する
A基礎問→標問
B大宮3冊
C教科書復習
のどれがいいでしょうか?
最終的に重問→過去問につなげたいです
767大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:53:46 ID:KAkAqW0oO
>>764
電車でGO!!

768大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:56:06 ID:KAkAqW0oO
>>766
何の偏差値かわかんねぇんだよな〜

1か2だよね。
基礎問→重問→重問→重問でいいかもな。

769大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:38:53 ID:QusliACWO
ありがとうございます

ちなみに河合マーク模試です
770大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:53:26 ID:KAkAqW0oO
理系だったら記述模試の成績出せっちゅうのwww

あっ、高2全統は理科なかったか...orz
771大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:01:48 ID:QusliACWO
そうなんです
基礎問は問題数が少なくて心配です
リードはリードCとDだけでいいですよね?
772大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:50:21 ID:/WehWy7FO
無機ってさ下手な参考書やるとただ暗記しろみたいな空気になってるよなwDOシリーズはいいわ。初学者は無機やり方間違うといたいよな…
773大学への名無しさん:2008/03/12(水) 00:49:29 ID:yTzX5vsRO
>>759
石川の何やってる?
問題集は重問?新演習はやってない?
774大学への名無しさん:2008/03/12(水) 01:22:42 ID:y5X4KHdaO
>>771
いいよ。基本問題は流石に...
775大学への名無しさん:2008/03/12(水) 02:16:18 ID:Svqx/UWFO
ありがとう!
春休み中に一周したいんだけど、1日何問ぐらい解けばいいかな?
化学には1日1時間半ぐらい時間取れます

変な質問だけど目安にしたいので参考までに教えてください
776大学への名無しさん:2008/03/12(水) 05:57:53 ID:y5X4KHdaO
>>775
それはおまえ次第やろ!!

まぁ難関大目指す奴は、高3なるまでに英数が出来上がってたりする奴もいるわけ。そういう奴なら理科に多くの時間を割けばよい。

俺は始業式まてはほとんど物化やってたが...

777大学への名無しさん:2008/03/12(水) 06:13:00 ID:Fgw8R9j7O
教科書→重問
基礎問→標問

どっちがいいかな。
ひたすら重問やれば東大でも合格点届くのだろうか。
理標も著者陣が豪華なので比べてみたい。


石川先生の本は総じてオーバーワーク?計算だけでもやる価値あるのかな?
778大学への名無しさん:2008/03/12(水) 06:26:53 ID:y5X4KHdaO
>>777
自分で本屋行って手に取って好きなやつやればいいよ。
779大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:32:06 ID:M7AgRtGG0
doなんか福間だけだろ
ガキみてーな参考書つかってんなよ
進学校のやつらなんかこんなのつかってねーよ
普通に授業→セミナー、学校プリント→重問→過去問
これで毎年俺の学校から東大京大東工大何十人もうかってます
780大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:57:20 ID:1lc3VmsL0
>>779
>普通に授業→セミナー、学校プリント→重問→過去問

おい馬鹿、同じ「授業」を提供し、同じ「学校プリント」を全員に配布してから言えや。
781大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:03:24 ID:M7AgRtGG0
は?
授業をしっかり聞けって言ってるの。
あと学校から配られた問題集極めろ。
化学の参考書なんか新研究、新演習、有機化学演習以外いらねーよ。
授業だ授業!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
授業を大切にな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
782大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:33:21 ID:E0Bor/CzO
それは君の学校の授業が使える授業だからだよ、でも皆が皆そんな質のいい授業やってる学校に通ってるわけじゃないくらいちょいと考えればわかるよね?
まあ俺も授業+リード+重問+図説、新研究で受けたんだけどね
783大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:36:38 ID:RR2PtZSWO
>>781
授業が大切なのはよくわかるが、氏ね
784大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:38:16 ID:sF+N53nj0
安っぽい釣りにいちいち釣られるなよ
785大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:48:15 ID:RR2PtZSWO
>>784
786大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:51:30 ID:x6Zp+qAaO
アドバイザーは
高校生か大学生かを
受かった大学、現浪併記で
書いてもらえると
情報の取捨選択の助けになる

特に○○が一番とか××やると落ちるといった
断言した物言いをする人
787大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:56:05 ID:VlfFGyWFO
新演習繰り返す
788大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:12:54 ID:spJv2/GMO
ヒキョーな化学ってどう?
789大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:28:59 ID:504WdVvK0
ヒキョーです
790大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:38:14 ID:WvcIDUxxO
あげ








省8
791大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:41:51 ID:fHSn5SQ+0
sage
792大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:21:05 ID:sKG0wSh+O
理T志望は

大宮3冊
→セミナー
→重問
でおKですか?

何か削るべきですか??
793大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:37:47 ID:a0Ee4jGgO
>>792
セミナー化学はいらない
794大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:43:32 ID:a0Ee4jGgO
質問なんですが重門はいつ頃やり始めましたか?
795大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:48:01 ID:W3F7SGvK0
2年終わりまでに
定期試験勉強用にセミナー全部終わらせ、
3年の頭から重問やった (東大現役合格者)
796大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:04:56 ID:sKG0wSh+O
>>793
重問の難易度良く分かってません><
大宮から重問は繋がるんでしょうか??

>>795
大宮はやらなかったんですか??
797大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:18:39 ID:qCMGQgzN0
>>796
化学苦手で、かつ時間もかけられるのなら、大宮やればいいけど、俺にはあれは無駄だと思えた。
教科書と重要問題集と過去問だけで十分。
798大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:50:49 ID:sKG0wSh+O
>>797
セミナーもなしで
教科書からいきなり重問ってキツくないですか??
799大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:27:57 ID:qCMGQgzN0
>>798
キツいと思うなら、セミナーやればいいんじゃないの?
それだけの話です。

最終目標は重要問題集ではなく、本番の入試問題であることを忘れずに頑張ってください。
800大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:59:39 ID:p9AkjxkGO
三省堂からでてる新演習の解答は誤植が多いってただの噂?
801大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:58:59 ID:qCMGQgzN0
化学なんて、理屈ばっか理解したって、問題解けなきゃ意味がない…つーか、問題演習で身につけるものでしょ?
導入本と謳われている講義本の数々がくだらなく思えてしょうがない。
教科書+基礎問→標問or重問で十分だと思う。

つーか、化学のためだけに、あんな高い参考書を1シリーズ揃えようとする奴は、相当な金持ちなんだな。
802大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:03:50 ID:znGzTCL0O
化学の授業をうけたことがない浪人なんですが
化学は他教科の知識が必要になる場合がありますか?(物理→数学が必要のように)

よろしくお願いしますm(_ _)m
803大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:04:04 ID:vKhMQGb20
基礎問って初歩から扱ってるのですか?
重問の前に、セミナーと基礎問のどちらをやるか迷っているのですが。
804大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:10:34 ID:qCMGQgzN0
教科書持ってないなら、らくらくマスターも良書なのでオススメ。
まあ、問題演習中心だから、1周目はきついかもしれないけど。
805大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:11:58 ID:504WdVvK0
参考書で金持ち認定かよ
おまえの家はどんだけ貧しいんだ?
こんなとこに書き込んでないで貧乏人は授業料でも稼いだら?
806大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:13:45 ID:znGzTCL0O
>>802をお願いします
807大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:14:15 ID:y5X4KHdaO
808大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:15:05 ID:qCMGQgzN0
>>802
物理よりは、暗記の面が強く、多分ベクトルとか三角関数を使うこともないと思う。
2元1次連立方程式くらいはできたほうがいい。
809大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:17:03 ID:W3F7SGvK0
化学の計算問題なんて
熱化学と飽和水溶液のとこをのぞいて
○○の物質量=××の物質量の等式だけに着目してれば
解けるんだから相当楽だよな
810大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:21:42 ID:znGzTCL0O
>>808
ありがとうございます!
>2元1次連立方程式
これは中学の時に習った
2x+3y=8
6x+2y=10

x=1
y=2
みたいなやつですよね(2元の意味が分からなかったので聞きました)
一次→文字が1乗ですよね。
811大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:33:08 ID:qCMGQgzN0
>>810
連立2元1次方程式の方が正しいらしい。
2元っていうのは、未知数の数が2個ってことだ、って中学の先生が言ってた。


文章で化学の世界は理解できない。講義本なんかページ数多いだけで無駄。
良く考えてみなさいよ?「目の前にある鉛筆が数億個の炭素原子が組み合わさってできてる」とか言われて「そーなのかー」って頷ける?
そういう理解はカラフルな図説に任せておけばいいんですよ。
私達は典型手法を身に付けて問題を解けるようにすりゃあいいんですよ。
だいたい、解答用紙に書くことが受験生の仕事なんですよ。
その奥にある化学の見地とかセンスなんてものは、採点官は理解しようとしませんし、読み取ってくれないんですよ。

で、なんで俺はこんなこと語りだしたんだろう。
812大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:57:32 ID:znGzTCL0O
>>811
丁寧なレス本当にありがとうございましたm(_ _)m
813大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:58:25 ID:JNYi/i/90
まぁ確かに、この世は全て素粒子の集まりであると言われても困るしな
814大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:16:43 ID:IFlQTHX1O
浪人、しかも宅浪決定して2次でも化学いることになって、今化学Uが0の状態なんだが、自力でやるにいい参考書ないですかね?化学に使える時間は結構あります。
815大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:25:08 ID:oJEbM8lA0
>>814
俺は知識0でセンター終わってから大宮理論、鎌田の有機を一通り理解して十文三周して宮廷理受かった。
816大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:43:30 ID:gVuiAd1/0
・新高3
・東北大学工学部志望
・1月進研模試の結果、主要3教科偏差値65、化学偏差値49
・1月全統記述模試の結果、主要3教科偏差値55、化学偏差値48
・部活は六月半ばまで


非常にまずい状況ですorz
この春からみっちり復習したいと思いますが、参考書の種類が多すぎて何をやれば良いのか・・・
アドバイスお願いします。
817大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:00:27 ID:zubidKmW0
防医志望です。
新研究をやったほうがいいですか?
それとも重問だけでも対応できますか?
818大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:27:05 ID:OPLlOB5jO
>>816
少し前のレスにもあったが、現役ならまず授業の復習を徹底するべきだな

ある程度の進学校ならそれなりの授業、プリント、傍用問題集を組み合わせて指導が行われるはず
それらがどうしようもないならまた相談にのるよ
819大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:35:57 ID:pDGA48+SO
>>815
レスありがとうございます。自分も実は旧帝狙ってるんでそこにある参考書を本屋で見てこようと思います。
820大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:51:06 ID:NstisOEm0
>>819
がんがれ(^.^)/~~~
化学なんて一ヶ月あればなんとかなるからな。
821大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:12:44 ID:FaAQOytg0
>>817
君の具体的な成績が分からないから、何とも答えようが無い。
822大学への名無しさん:2008/03/13(木) 05:18:12 ID:Vc/a9eCD0
学校で日大卒のアホ教師が
シグマ問題集を2週しろとかいって
宿題にされてうるさいんだがやるべき?
823大学への名無しさん:2008/03/13(木) 07:46:08 ID:wk7oyOMcO
理解しやすいやろうと思っているんですが、実際に使ったことのある人に聞きますが、到達度はどの程度ですか?
824大学への名無しさん:2008/03/13(木) 07:48:30 ID:Fja6NELK0
>>823
とりあえず、改定されるからそれまで待った方がいい。
825大学への名無しさん:2008/03/13(木) 07:59:59 ID:ldE3be3X0
もう出てるけどな。
>>823
本の最後を見て、2008年3月発行のやつを買えよ。
到達度は
例題と類題+テスト直前要点チェック→定期テストでいい点がとれる。
章末Aまで→次に自分に必要なものは何か判断できるようになる。
章末Bまで→やらなかった。
826大学への名無しさん:2008/03/13(木) 08:35:39 ID:iVbg+0i/0
理解しやすいと重問で東工大受かるよ!
今年受かった!
この二つと過去問のみをボロボロになるまで復習な!
学生証手に入れたら証明として晒してやるよ。
827大学への名無しさん:2008/03/13(木) 09:41:35 ID:05TEUy9rO
合格通知さらせ
828大学への名無しさん:2008/03/13(木) 13:49:08 ID:yLlfHKFx0
はじていで今有機やってるけど、
やっぱり無機より面白いね。
記憶量はどっちも確かに多いけど、
有機のほうがなんていうか、覚えやすい?
829大学への名無しさん:2008/03/13(木) 14:15:03 ID:n/JQZwtl0
センターのみ必要ではじていとか目良やるときって、
やるの「1」だけだよな?和田の本になんの記述もないもんで
830大学への名無しさん:2008/03/13(木) 14:53:47 ID:yLlfHKFx0
そういえば、教科書はどこのがオススメ?
やっぱいよいよ受験直前となったら、分厚い参考書よりも教科書でさらっと確認した方がいいだろうし
一応実教出版のを持ってるけど、学校の先生によれば「この教科書はわかりにくい」そうなので。
831大学への名無しさん:2008/03/13(木) 16:24:09 ID:pDGA48+SO
化学で、物理で言うエッセンスに近い参考書ってなんですかね?
832大学への名無しさん:2008/03/13(木) 16:24:47 ID:KvylIJvA0
そんなもんねーよ
833大学への名無しさん:2008/03/13(木) 16:27:00 ID:J6NspIlZ0
実況中継って何でこのスレでは評判悪いのかな。
内容薄くとも本格的な導入にはいいと思うんだけど。
834大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:30:22 ID:JK3W0JpPO
数研からでてるフォトサイエンスって改訂されてますか?

姉が使ってたのは平成13年発行なので少し古いのですが大丈夫でしょうか?
835大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:52:03 ID:0IsTgfQ20
>>831
橋元流解法の大原則かな
836大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:00:45 ID:Rx4gcAqL0
橋元流とエッセンスのどこが似てるんだよ
837大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:40:55 ID:uvz0HuNoO
さらに物理だしなw
838大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:42:04 ID:5y6cB9c00
そろそろ理標と重問の決着つけないか?

どっちがいいんだよ
839大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:45:35 ID:uvz0HuNoO
>>838
名前は理標の方がかっこいいよな

なんか重問って響きがダサい

ポケモンの「はかいこうせん」みたいになんとなく見かけ倒しな気がするなぁ・・・
840大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:50:23 ID:Rx4gcAqL0
理標は名前が見かけ倒し臭い

ポケモンでいうギャラドス
841大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:51:56 ID:5y6cB9c00
おいおい、中身だよ中身

名前なんて理系標準問題集と重要問題集なんだから、大差ない
ポケモンと比べんなw
842大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:57:19 ID:Rx4gcAqL0
ポケモンでいう重要問題集は種族値のバランスがいい
843大学への名無しさん:2008/03/13(木) 20:21:17 ID:Fja6NELK0
新研究→ケンタロス
大宮→ゲンガー
Do→サンダース
照井→スターミー
理解しやすい→ラッキー
844大学への名無しさん:2008/03/13(木) 20:22:03 ID:uvz0HuNoO
>>840
は?ギャラドスは十分主力になるだろ

個人的にはデンリューとかカイリューハクリューあたりがいらない
使えなさすぎる
バンギラスとか名前ださすぎだろ
845大学への名無しさん:2008/03/13(木) 20:23:19 ID:Rx4gcAqL0
>>844
話し脱線しすぎなんだよお前ww
846大学への名無しさん:2008/03/13(木) 20:23:46 ID:Fja6NELK0
>>844
デンリュウとか、趣味用だろ。
公式戦レギュラー組と同じ土俵に立たせるな。
847大学への名無しさん:2008/03/13(木) 20:49:36 ID:pjIu0Gb40
歩毛門なんぞ知らんぞな(´・ω・`)
848大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:21:04 ID:SxUEc8/R0
化学の計算いいよ。
ってか、新研究よりよっぽど、原点からの化学のほうがいいよ。
余裕がないんだったら、やめたほうがいいよ。
これも、わからないところを重点的に使うべきだと思う。
ただ、無機とかはいらないよw
理論とか化学の計算はおすすめ
849大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:37:43 ID:JglQ8bQG0
そうか?無機が一番良いかんじだったけど
問題外は化学の理論wwやばいwwwww
850大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:56:46 ID:YJKZaJupO
新研究1回通読するのに50時間もかかったw
新研究10回読む→新演習10回解く
をやれば理三に受かると理三生から聞いたのでやるしかない。
851大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:23:32 ID:YkajA9/S0
東工大と東大工どっちがいい?
852大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:48:00 ID:xkC4SOboO
理論で解説に考え方(なぜそういう解き方をするのか)が丁寧に書いてある問題集ないですか?
重問が理論Uがちょっと弱いけどほぼ終わってる
今のところ標準問題精講が候補なんだけと他にあったらお願いします
853816:2008/03/13(木) 23:16:25 ID:+3I+gj3g0
>>818
「授業の復習の徹底」ですが、具体的にはどのようなことをすれば良いのでしょうか?
傍用問題集はけっこうやりこんでますし、ノートや実験レポートの見直しなんてすぐ終わってしまいます・・・
自分なりに考えた結果、一番必要なのは問題演習をして問題に慣れることだと思いました。
そこで本屋に行って参考書・問題集をいろいろ見てみたんですが、種類が多すぎて・・・
参考書・問題集と言っても、教科書を丁寧にしたもの、単元ごとに要点をまとめてあり、問題も付いているもの、問題だけの物などたくさんありますよね?
時間はじっくり取れると思うのですが、どのようなタイプの参考書・問題集をやるのがオススメか教えていただけるとありがたいです。
854ABC:2008/03/13(木) 23:24:46 ID:czh3W9EUO
神戸大理学部志望の新高三です
突然で申し訳ないんですが
セミナーの基本問題だけをやったあとに重要問題集に入っても大丈夫でしょうか?

アドバイスお願いします
855大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:28:14 ID:YkajA9/S0
神戸の化学は糞簡単なんで、それでいいよ。
それにしても今年の慶應医はまじでびびった。
856ABC:2008/03/13(木) 23:31:51 ID:czh3W9EUO
簡単なんですか
化学好きなんですけど
点が取れなくて
じゃあセミナー→重問
で大丈夫ですね?
857大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:33:02 ID:YkajA9/S0
そのかわり重問はしゃぶりつくせよ。
858ABC:2008/03/13(木) 23:41:19 ID:czh3W9EUO
わかりました
化学はまだ始めたとこで
いつぐらいまでにセミナーの
基本問題を終わらせればいいですかね?
重問は9月くらいからやろうと思うのですが
859大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:45:30 ID:r3B9h12dO
9月からだとしゃぶりつくせないだろ
860大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:47:06 ID:pjIu0Gb40
さっさとしゃぶれよ
861ABC:2008/03/13(木) 23:48:02 ID:czh3W9EUO
じゃあ重問はいつくらいから
すればいいですか?
あとセミナーの基本問題はいつまでにおわらせればいいですか?
862大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:57:36 ID:VlpUnC+X0
いいからしゃぶれよ
863大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:00:15 ID:TKfvZd/U0
理標と重問どっちがいいのか決着付かないな

とりあえず問題数は約200問と約300問だったと記憶しているが
864大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:16:33 ID:hWDCtjZS0
新高3で筑波志望なんだけど春休みは理系標準の理論だけやればいいかな?
化学苦手で6割取れればいいと思ってるんだけど。ちなみに非進学校でつ
865大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:17:31 ID:J3ezLcug0
>>864
筑波で化学6割はやばいと思う。
筑波はまさに標準問題で高得点を取らないと。
8割以上は狙うべき。
866大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:22:21 ID:hWDCtjZS0
>>875
マジですか...?まだ無機からは履修してなくて物理で稼ごうと;_;
理系標準で十分ですよね?
867大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:25:13 ID:8QEYSXxj0
鎌田の理論必修知識編終わりそうなのですが次やるのは同シリーズの計算問題編でいいのでしょうか?
有機か無機を先にやっといた方がいいとかありますか?
868大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:30:37 ID:ZXqrIeS60
全党なら8割5分程度
偏差78
重問は完璧

他何すればいい?
869大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:31:58 ID:o6HcBiyj0
>>868
過去問
870大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:42:48 ID:ZXqrIeS60
>>869
レスありがとう
まだどこ受けるかわからないから過去問できない

つか全党て8割5分くらいで充分なん?
満点とれそでとれないから鬱なんだけど

他の模試は受けたことないす
871大学への名無しさん:2008/03/14(金) 07:18:42 ID:uvS5OohgO
>>870
満点とりたいなら、大学分野まで踏み込んで理解しておくことをお勧めする
特に平衡や気体のところなら、ちょっとした計算法を訓練しておくと色々楽になる

ただ八割五分とれるなら他の科目やったほうがよいとは思うけどな
872大学への名無しさん:2008/03/14(金) 08:54:56 ID:9qxFGari0
doは福間だけいいな
他は糞だが
旺文社は糞がおおい
873大学への名無しさん:2008/03/14(金) 09:31:41 ID:bBBnszjPO
参考書がクソクソ言ってるやつ多いけどはっきり言って自分が選別間違えてるだけだろ。
確かに不適切な箇所が多かったり内容があまり良くない参考書があるのは認めるが、大半は自分のレベルにあった参考書選びが出来てないのを参考書のせいにしてるだけ。
874大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:07:51 ID:00Dy5VhwO
センターのみの香具師用のプラン誰か作ってくれ。
875大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:29:28 ID:VryhgmYXO
面白いほど
876大学への名無しさん:2008/03/14(金) 11:34:20 ID:HyKcA9J4O
これつかえば効率よくなるぞ
http://ffs7.net/html/store/d/841287.html
877NHKうさぎ ◆dl8/XeIN7. :2008/03/14(金) 12:07:03 ID:421xNMCQ0
はじめから丁寧には気体あたりからgdgdに
なっていくね。
878NHKうさぎ ◆dl8/XeIN7. :2008/03/14(金) 12:08:20 ID:421xNMCQ0
薄っぺらい問題集 見開きに左問題、右説明回答
ってのがええぴょんよ。
879NHKうさぎ ◆dl8/XeIN7. :2008/03/14(金) 13:13:34 ID:421xNMCQ0
・・・・名前が挙がってないみたいだけど、

チャート式化学もいいのよ。
図解便覧と新研究が合体したようなものね。
880大学への名無しさん:2008/03/14(金) 13:20:02 ID:nCSZab6UO
化学を独学して早1年―
鎌田福間Do4冊→基礎問→標問 が最も万人向けで最強の選択だという結論に至った。
881大学への名無しさん:2008/03/14(金) 13:48:11 ID:21/tioO10
>>880
個人的に、基礎問は要らないと思う。
882大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:05:02 ID:slT31y7VO
東京出版のセンターマニュアルは使える
883大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:09:27 ID:KLPIO/s5O
塾いってる人いる?
884大学への名無しさん:2008/03/14(金) 15:09:58 ID:dKNiHsaL0
>>883
俺は行ってないな、化学は独学でも頑張れそうな気がする
885大学への名無しさん:2008/03/14(金) 15:55:57 ID:lJaoAkg8O
高3で初学者です。
無機、有機のことなんですが、いきなりDoで大丈夫でしょうか?
「はじてい→Do」と段階をふんだ方が良いでしょうか?
テンプレの独学の所でDoが紹介されてるから気になり質問しました。
886大学への名無しさん:2008/03/14(金) 16:02:40 ID:RjH5ea0W0
化学理論化学必修知識編からやれば独学可能。
まあ、センターで出るから、嫌でもここはやらなきゃいけないけど。
887NHKうさぎ ◆dl8/XeIN7. :2008/03/14(金) 16:12:57 ID:421xNMCQ0
>>885
はじていは・・・
888大学への名無しさん:2008/03/14(金) 16:20:22 ID:KUfD5uOBO
新浪人です。
今年理科でUの分野やってたのは物理だけだったんですが、化学を課す大学を受けようかと考えているので化学Uをやろうかと思ってます。化学Uは一年でどの程度のレベルまでもっていけますか?

一応志望は国立は金沢〜名古屋あたり、私大は関関マーチ〜上智です。

ちなみに予備校は駿台です。
よろしくお願いします
889大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:45:19 ID:8QEYSXxj0
>>867をお願いします
890大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:46:23 ID:ahyhAI0bO
Do始めようと思ったのですが大宮のは別物なんですか?
891大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:00:42 ID:deZCCmjs0
>>888
他の科目の成績がどの程度かによる。
892大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:22:43 ID:JGr9pO5T0
893大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:35:54 ID:59GOXjeg0
論述とかの対策はどうしてる? 
駿台の化学 記述・論述問題の完全対策買おうとしたんだが、これ旧帝レベル?
894大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:40:20 ID:slT31y7VO
東大京大医学部じゃなきゃ記述論述は勧めない。普通の宮廷ならはっきりいって要らない。
895大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:42:26 ID:slT31y7VO
旧帝レベルなら、普通の網羅系問題集にある論述問題の暗記で十分。
896大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:44:29 ID:slT31y7VO
でも石川氏の参考書は信頼して良い。原点シリーズくらいはやっておきたいところ。連投失礼。
897大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:46:49 ID:WjL4j3Dt0
原点より新理系のほうが良くないか?
なんか原点は分かりやすくしようとしているためか、なんかダラダラしてる
898大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:50:31 ID:slT31y7VO
レベルによる。原点はですます調もダラダラ感に拍車をかけてるけど、化学嫌いには丁度良いと思う。新理系は敷居高いし、生物選択者には辛い部分もある(←かつてのおれ)
899大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:56:59 ID:WjL4j3Dt0
じゃあ初学で新理系を読んだ俺は異端なのか?
まあ確かに分かりにくいところは教科書を拾い読みしたが…
900大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:05:08 ID:WjL4j3Dt0
Amazonのはじめからていねいにのレビューでタイトルに「これはゴミですか」って
書いてあってワロタww
901大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:08:46 ID:4WT8xsJZ0 BE:75080922-2BP(0)
>>887
はじていってあかんの?
902大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:09:55 ID:slT31y7VO
あながち間違いではないwww
903大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:12:08 ID:WjL4j3Dt0
まあそうだが、書評のタイトルが「ゴミですか」には笑ってしまったw

はじていやるくらいなら実況中継のほうがマシだね。
でも実況中継は講義本だから、新研究とか照井みたいなの持っておいたほうがいいかもしれない。
904大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:27:44 ID:pZh9+usAO
Doシリーズってセミナーとかやる前にやるべき?
それともやった後?
905大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:28:58 ID:WjL4j3Dt0
>>904
やったあとに見て意味あるのか…?
知識の整理には使えそうだけど、それならハンドブックのほうがいい。
906大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:33:05 ID:a3Gp6G4C0
十問やる→分からんかった所をDoなり真研究で確認→(゚∀゚)
907大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:38:51 ID:slT31y7VO
重問+do参照は定番かもな。効率的には良いと思う
908大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:39:17 ID:yKr7vIkV0
俺が今高1だったらやる参考書
理論
鎌田の必修知識編ーはじていよりはるかにわかりやすいし、付録も充実しているし
             独学の人はみんなやったほうがいいんじゃないかなあと思えるぐらいの本
石川の原点からの化学 化学の理論ー大宮等の講義本よりはるかにわかりやすい。
                        石川の本もここまでレベルを下げてくれた本が発売されたのには驚き

無機
景安の本ー無機化学の導入レベルでは一番の良書だろ。はじていや大宮を駆逐できる本なのに
       売れないねえ。福間の本よりも導入レベルは低め。この本だけではUが手薄なので
       福間もやれば後は問題を解いていけばいいでしょ

有機
景安の導入本がでるようでが、遅筆のためなかなか発売されない・・・・・

まっいい教師にめぐりあえたら、講義プリントと授業でがんがん重問解いて終わり。
あいつが持っていた重問の解説プリントよかったなあ・・・うらやましかった
909大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:40:03 ID:WjL4j3Dt0
重問より理標+標問のほうが、良いと思う俺は異端なのか。
910大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:43:03 ID:slT31y7VO
理標はアリ。標問はわからん。鎌田は個人的に好きじゃない。
911大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:46:26 ID:WjL4j3Dt0
でも重問で東大化学は合格点取れるけど、理標じゃ厳しいとか言われてるんだよねw
912大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:56:08 ID:kW5naghZ0
今年の東大の化学の難易度だと重問でも40点いける。
まあ時間が十分にあればの話だけど。
913大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:11:41 ID:slT31y7VO
理標使うやつ自体少ないからな。全然いけると思うけど。重問はやっぱ毎年改訂っつーのが売れる理由なんかな。
914大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:25:36 ID:H9lMGbDl0
学校で使ってるからでね?
915大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:41:31 ID:slT31y7VO
そうなのか?おれの高校セミナーだった。あの解説はやる気なくすわ
916大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:02:19 ID:WjL4j3Dt0
セミナーと基礎問題精講ってどっちが難易度上なの?
セミナーより基礎問やっとけば良かったな、って後悔
917大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:27:20 ID:slT31y7VO
難易度的にはそんなに差はないのでは?ただ解説がわかりやすいほうがやる気出ると思う。
918大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:31:04 ID:WjL4j3Dt0
じゃあ、基礎問→理標がベストだったなー
まあこれだけで東大化学に太刀打ちできたかは分からないけどw
919大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:36:59 ID:kW5naghZ0
ここにて宣言します。
東大化学は何をやったかではなくどれだけやってスピードを付けたかが大事です。
920大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:55:11 ID:slT31y7VO
確かに。あの長文に対してどんだけ素早く今まで学んだ解法と結びつけられるか。生物もだけど。あれは辛い。スピードの訓練してないととにかく時間が足んない。
921大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:05:31 ID:rl2Fbg24O
ここに新研究を通読した猛者がいるというのは本当ですか?
922大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:28:36 ID:m6o/JO660
4月から2年なんだけど、化学の授業が頼りない先生だから鎌田理論使おうと思ってるんだが、問題集は最初は何したらいい?
学校でセミナー化学配られるけど、解説少ないんだったら不安・・
923大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:37:28 ID:slT31y7VO
化学教師が使えない奴ならセミナーは勧められない。あれは学校側の副教材として教師の解説が入って初めて意味がある。そっちシカトして重要問題集(数研)か標準問題集(駿台)を勧める。
924大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:51:04 ID:5WXv/iqi0
化学むずいわ〜
理論と無機を制覇するのに1ヶ月かかるなんてorz
自分が低脳って再認識した・・・・・・・
925大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:52:44 ID:KUfD5uOBO
>>891
遅レススマソ

んと、最新の代ゼミ記述の偏差値は英50数54物47です。。
926大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:10:01 ID:slT31y7VO
化学Uは大学によって生命とか糖類の分野出すとこあるのがめんどいからその辺も調べといた方いいよ。
927大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:15:05 ID:fTod+UAO0
理標や重問って、初学でも参考書や教科書読んだあとならいけるんですか?
928大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:22:51 ID:8QEYSXxj0
何度もすみませんが>>867に一言アドバイスお願いします。
よろしくお願いします。
929大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:24:35 ID:Y9AcEySS0
>>927
試してみろ。話はそれからだ
930大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:27:55 ID:slT31y7VO
>>928
普通に計算。まぁおれはひたすら石川を勧めるがwwDOでいくにしても普通の順番でおけー
931816:2008/03/14(金) 23:29:17 ID:qoM8fq2W0
>>853
どなたかアドバイスお願いします。
932大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:30:18 ID:Y9AcEySS0
駿台文庫は個人的に興味を持てるから理標を使うけどね
数研は重い感じがするよ
933大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:51:39 ID:slT31y7VO
>>931
いくつか選択肢はあるけど学校の基礎的な部分ができてるなら、理標か重問か標問のうちのどれか。

理標は解説の質が良い(石川が解説してるところは)。

量こなしたければ重問。飽きやすいやつはダラダラしちまうかも。

DOとかで鎌田に慣れてるなら標問。3つの中でもこれは結構レベルは高い。でもおれは石川の原点をす(ry
934大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:05:33 ID:HSc6h60DO
現役んとき学校はセミナー馬鹿みたく薦めてきた、休みの宿題的な感じに、自分はセンターだけいるんだがそれなりの点数はとれたよ
935大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:15:05 ID:8lTsXWR70
>>930
ありがとうございます。まだ他の参考書買ってないので石川というのもみてみます。
936大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:27:47 ID:/Ul2trXDO
>>935
あ、石川正明の原点からの化学シリーズね。化学科行くとかでなければ新理系には下手に手を出さないこと。
計算編は気体と酸化還元の部分は絶対見といた方良い。酸素は−2とか言ってた自分が恥ずかしくなるんだぜ
937大学への名無しさん:2008/03/15(土) 02:18:53 ID:691P8nJz0
>>888
お前のヤル気しだいで東大だって受かるさ、化学だけならだけど

775 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/02/15(金) 00:38:06 ID:mtG2dYxE0
>>770駿台は前期で理論しかやらないんだぜ。しかも酸化還元・電気化学は後期にやる無機のパートの最初の方に回す。
テキストについてる問題全部足すと重問の1.5倍くらいのボリュームだから相当ハードだけど
後期はかなり急いで授業するから殆どの人は消化しきれないはず
河合は前期で有機を一通りやってる点は凄く良いと思うよ。夏までに有機仕上げるだけでだいぶ楽になるからね。

って前スレのヤツが言ってたから気をつけて
938大学への名無しさん:2008/03/15(土) 02:34:12 ID:x6TTbJcp0
>>888
お前のヤル気しだいで東大だって受かるさ、化学だけならだけど
939大学への名無しさん:2008/03/15(土) 03:58:51 ID:TX0cuGZK0
駿台の論述問題の完全対策?みたいなやつってどんな大学を対象にしてるんだろ
医科歯科じゃオーバーワークかな。
あと京大って標問と過去問でOK?
940大学への名無しさん:2008/03/15(土) 05:07:01 ID:VvzjamCkO
>>939
標問と過去問じゃ全然足りない。それだけじゃあの名だたる野郎共をなぎ倒してきた京大化学を倒すことなんか出来るわけない。
つまり>>939はまず重問と基礎問から始めるべきだ。
それが厳しいようならセミナーをやるべきだ。それでもなお厳しいようならはじていか実況中継をやるべき。
それでも依然としてやはり厳しいようなら化学のドレミファシリーズをやるべき。それらが完成したらやっと標問だ。
また標問に加えて新演習と100選も同時にやるべきだ。
他教科にかけられる時間は厳しくなるだろうが、京大は化学で決まると言っても過言ではない。
あと二見ハイレベルもやるべきだ。この問題集はなんせ扱ってる問題が主に東大京大だからな。
あとZ会の旬報も是非ともやるべきだ。添削してもらえるなんて凄いと思わないか?
あと京大なら新理系上下と新研究も通読するべきだ。
でもその前に原点からの化学四冊が必要だな。
bythewayところで京大化学なら有機化学演習もやるべきだ。
私がおすすめするのは駿台の化学特講V。
高校有機化学における考え方の全てが詰まっている。マクマリー有機化学もおすすめ。
それが終わったならウォーレン有機化学やマーチ有機化学もやるべきだ。
941大学への名無しさん:2008/03/15(土) 05:08:57 ID:VvzjamCkO
これらが終わったならいよいよ三大予備校の模試問だ。
時間を決めてやること。そして過去問に着手だ。
20年分は軽くやっておきたい。

すごいぞ、よくやった>>939よ。ここまでやったのは日本で二人目だ………いや君が初めてだ。私にはどうしても二見ハイレベルをやる時間がなかったのだ。
まあそんな事はどうでもいい。
化学の試験では>>939からでるオーラが眩しすぎて他の受験生はみな驚愕の念に捕われるであろう。結果は勿論満点だ。私が保証する。

おめでとう、これでやっと>>939も京大生だ。聞いただけでみな平伏す京大生だ。
一度しかない京大生活、ぜひ謳歌して欲しい。
では>>939よ、健闘を祈る。
942大学への名無しさん:2008/03/15(土) 05:36:36 ID:n9/OzGpV0
943大学への名無しさん:2008/03/15(土) 05:42:52 ID:wLhEtn3EO
センターで理科一科目を化学と生物どっちにしようか悩んでます
944大学への名無しさん:2008/03/15(土) 05:44:03 ID:nqRfNL0P0
そうですか
945大学への名無しさん:2008/03/15(土) 05:50:09 ID:n9/OzGpV0
ワロタ
946大学への名無しさん:2008/03/15(土) 06:03:52 ID:cyR2n7lYO
>>944

なんという的確な受け答え…
947大学への名無しさん:2008/03/15(土) 07:32:39 ID:nVOJI4x9O
このスレを1から読まない奴は失せればいい
948大学への名無しさん:2008/03/15(土) 07:52:35 ID:tbZVtpo80
ということなので2から読んだ
949888:2008/03/15(土) 08:01:41 ID:Dr4uP1VrO
みなさんアドバイスありがとうございます。東大に行く気はさらさら無い(というか無理w)ので大丈夫ですww

予備校始まるまで教科書やることにします。
950大学への名無しさん:2008/03/15(土) 08:03:49 ID:8whtDda30
>>947
同感
こういうのが東大や京大を受けるのかと思うと…
951大学への名無しさん:2008/03/15(土) 09:44:39 ID:/Ul2trXDO
>>940
殺す気かww
952大学への名無しさん:2008/03/15(土) 10:39:35 ID:gFidqVfwO
>>940
クソワロタwww
953大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:17:08 ID:wLhEtn3EO
センターのみだから二次で化学を使う人よりは比較的楽だと思っています
954大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:18:40 ID:tbZVtpo80
そうですか
955大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:48:36 ID:nVOJI4x9O
二番煎じって面白くないよね
956大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:51:08 ID:/Ul2trXDO
>>935が血迷って新理系購入してないか不安。
957大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:52:58 ID:3AuYl8pV0
頻出重要問題集やってる人いない?
かなり良書だと思うんだが
もうすぐ終わる予定なので新演習にとりかかるつもり
958大学への名無しさん:2008/03/15(土) 14:11:57 ID:wLhEtn3EO
フヒヒ
959816:2008/03/15(土) 16:35:37 ID:ZEixZF2Q0
>>933
ありがとうございます。今日重問買いました。標問とどっちにするか30分ぐらい迷いましたが・・・
頑張ります。
960大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:22:22 ID:p+K7ysZF0
重問2007持ってるんですけど、2008にした方がいいですかね?

これって、数研の営業戦略?
961大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:25:33 ID:F8yUIfqI0
>>960
問題入れ替えなんてほぼ無いから買い換える必要無し
962大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:27:02 ID:/Ul2trXDO
数研の戦略であることに間違いはない。一年くらいじゃ大して変わらん。問題は確かに変えてあるけど聞いてることは本質的に同じ。買い直す必要は全くない。
963大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:28:47 ID:cl3wcOPd0
ようやくはじてい無機・有機編オワタ!
これは導入用と割り切っているので、次は大宮で基礎を固める予定。
なんだかんだいって有機編は楽しかったね。
最後のC6H16の異性体問題、5つはあってた。
あれだけつまらなかった化学だが、有機で目覚めそう。
964大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:28:48 ID:tbZVtpo80
重問2005が一番おすすめ
965大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:29:48 ID:cl3wcOPd0
C6じゃねえや
CnH2n+2だから、C7H16だね
966大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:30:29 ID:p+K7ysZF0
>>961-962,>>964
ありがとうございます。
2007で今年も頑張ります。
967大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:31:51 ID:/Ul2trXDO
>>959
挫折したり浮気しないでやりきれば普通の旧帝化学でも八割はかたい。頑張れよ。
968大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:37:00 ID:/Ul2trXDO
>>963
有機化学の本当の楽しみは、炭素のs2軌道の電子が励起してsp3混成軌道が完成するところから始まるんだぜ。
969大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:36:51 ID:cl3wcOPd0
早速大宮理論はじめたが
面白いように進むな。
やっぱりはじていやっててよかった。
970大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:15:28 ID:mg1P0oLe0
化学の理論はできるんで総復習とかでいいんですが、
有機とか無機は授業始まってからずっと内職に使ってたんで、全く分かりません。
単純に暗記だけに向いてる参考書って無いでしょうか?
971大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:19:25 ID:/Ul2trXDO
世に出てる化学の参考書は例外を除きほぼ全て暗記だ。安心しろ。
972大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:26:53 ID:mg1P0oLe0
ありがとうございます。>>1から適当に選んでみます。
973大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:28:57 ID:nVOJI4x9O
>>972
適当に読んでも無意味かと...
974大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:00:52 ID:beuttJq1O
鎌田福間Do4冊+重問→過去問
でどこでも対応可能だな。
京医・理3・化学を得点源にしたい難関大志望はこのあと100選でもやればいい。
975大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:41:35 ID:fl+f4Sh60
そうですね
976大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:43:14 ID:3AuYl8pV0
頻出重要問題集についての意見を求む
977大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:56:11 ID:p+K7ysZF0
>>976
良書。それだけ。
978大学への名無しさん:2008/03/15(土) 21:00:48 ID:iUjFHSTE0
>>976
重問を絞って詳しくした感じ
979大学への名無しさん:2008/03/15(土) 21:04:39 ID:/Ul2trXDO
著者の名前聞いたことないが、どっかの予備校教師?
980大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:08:24 ID:E28J6GhEO
化学初心者です
質問があります

はっきりいって

鎌田福間4冊

大宮3冊

どちらが
薦められますか?

好みによるものが大きいのは承知ですが・・・・
皆さん個人としてはどちらが好きか聞かせて頂きたいです><
981大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:10:32 ID:p+K7ysZF0
>>980
はじてい…じゃだめ?

その2シリーズだと、俺としてはDo4冊の方がオススメ。
982大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:23:25 ID:E28J6GhEO
>>981
やはり鎌田ですか・・・実は大宮買って20ページくらいやったんですけど、なんかレイアウトとか文体とかがしっくりこなくて・・・

それに
分量的には大宮の方が重たいんですかね?

983大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:33:51 ID:p+K7ysZF0
>>982
俺もしっくりこなかったんです。
本当に、まったく化学やってないときだったんで、理論だけやってたら

まず
イ…オン式…?………………h…は?
索引でイオンを引いてみる。
「最外郭の電子のこと」としか書いてない。
……え?
e−…?なにこれ?
え…?

ってなって、かなり困った覚えがある。
まあ、これは無機に載ってたけど。
984大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:42:09 ID:E28J6GhEO
>>983

大宮独特の
マンガっぽさ!?
も自分にはなんかしっくりきません・・・

まだ化学の授業も始まってないんで

DOシリーズに乗り換えようかと思います^^
985大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:43:56 ID:YAONZ3cf0
俺も、新高1で、授業もまだだけど、理系なので、化学は確定。
参考書迷うね。とりあえず、はじてぃ2冊買おうかな。
986大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:44:38 ID:Ek2VSsVZ0
>>984
じゃ聞くな
987大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:00:33 ID:E28J6GhEO
>>986

サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
988大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:20:07 ID:Ti0+vTB60
はじていは本当にゴミ。
989大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:22:39 ID:BhhvI4E20
携帯は相手にするなよw
990大学への名無しさん:2008/03/16(日) 08:05:29 ID:sDMYFVgv0
>>988みたいなのは、お勧めも書かないと只の荒し。
ちゃんと貶すなら、理由と自分の勧める本を書いてね。
991大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:19:50 ID:Y4unAv75O
センターって化学1だけだよね?
992大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:37:36 ID:mgWseAC0O
>>991
違う
993大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:40:58 ID:Y4unAv75O
2も必要なの?
994大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:46:39 ID:pKZABtzTO
DOの理論と原点からの〜の理論どっちがいいかな?
今本屋で悩んでる。
995大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:49:42 ID:fxWqjUIoO
>>994
望む到達点が高いなら原点
996大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:52:17 ID:JlX1Jmv+O
オナニー
997大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:02:21 ID:fxWqjUIoO
「石川」「原点」「新理系」と言うキーワードが目に入ると条件反射で「オナニー」とレスしてしまうようになってしまったパブロフの犬達には同情する。
998大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:05:14 ID:nCanmLD80
新高3ですが、今まで理科を物理化学さぼってて、春休みまでに両方の科目をTの範囲まで基礎を
確立させたいんですが、大宮やってたら時間の無駄ですか?
999大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:08:50 ID:v462H5EV0
>>1000なら、新演習やる。
1000大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:09:58 ID:WL1q40GC0
1000なら素直にうれしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。