慶應義塾大学商学部part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
26日まで待てない!!

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203334858/
2大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:45:32 ID:ac2hIrJa0
2008年度慶應義塾大学商学部 一般入学試験における出題について
http://www.keio.ac.jp/information/080220.html

「地理歴史(日本史)」の出題に誤りがありました。

1. 出題の誤りの内容
 4頁のU.問[A]の空欄 (53) (54) に対応する5頁の解答選択語群に、
正解となるべき 「26 本朝通鑑」を「26 本朝図鑑」と誤って表記しました。

2. 採点および合否判定についての対応
 当該箇所について全受験生が正解を解答したものとみなして加点いたします。
3大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:48:01 ID:ac2hIrJa0
<合格最低点>
    A方式 B方式
2003  252  278
2004  290  292
2005  245  268
2006  245  250
2007  269  294

<平均点(AB合計)>
     英語  地歴  数学  論文
2003 117.13 63.86 51.93 47.46
2004 147.73 61.44 66.06 38.52
2005 116.78 64.54 45.25 40.72
2006 107.00 61.17 55.33 31.83
2007 126.21 61.16 53.55 53.87

<2008予備校講評>
    代ゼミ   駿台
英語 同程度  昨年並
日史  易化    易化
世史 同程度  昨年並
地理 やや易化 昨年並(減少)
数学 同程度  昨年並
論文  易化    難化(増加)
4大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:48:28 ID:aQIW3n6NO
>>1
5大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:54:01 ID:lGx4WulaO
数学

対数0
微積・ベクトル完答
数列:足し算でいけるとこまでだけ
確率:1のみ


これで5割行けますか?
6大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:56:44 ID:Ebi3YUp9O
ここで点数予想したってしょうがないしとりあえず諭吉を信じようぜ
7大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:59:41 ID:HCbOYhgUO
やってきました
8大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:00:41 ID:AYR1wrns0
英語160
数学55
世界史60
で受かるかな?誰かエロい人
9大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:00:59 ID:CmhuBWFXO
ごめん1000なら入れるの忘れたけど効果はあるって信じてるよ諭吉
10大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:01:18 ID:+6jgw+/jO
>>1
乙です。

地歴の平均知りたい・・・
11大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:02:19 ID:8+wT4syW0
>>5
全く一緒だw

これで5割行けますか?
12れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/20(水) 20:02:39 ID:9egAYrGjO
B方式
合格最低点310と予想
13大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:05:56 ID:tmwvUFz3O
発表は確か国立の日だな
14大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:06:46 ID:lGx4WulaO
>>11
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
15大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:06:54 ID:HCbOYhgUO
>>12
点数調整入ると思う?
俺ぎりぎり310くらいだ…
16大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:10:03 ID:iaFhfr24O
まぁ同志社法みたいに、易化or平年並と騒がれつつも30点くらい合格最低点下がった例もあるわけだし、期待してまってようぜ。
17大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:11:03 ID:CmhuBWFXO
>>16

惚れた
18大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:11:54 ID:SuDaDwnI0
>>16
それで同志社法確保した漏れだが今回はそんな気がしないww
19大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:12:46 ID:9egAYrGjO
上位大はそういうこと起こりにくいんじゃない?
20大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:12:53 ID:+6jgw+/jO
>>15
地歴何とった?世界史なら安泰だろ・・・。

俺は日本史・・・
21大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:15:04 ID:f+be4gGvO
…日本史で310くらい
ってか論文て客観で何点あるの?
22大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:16:03 ID:HCbOYhgUO
>>20
俺は世界史だよー
ただ、論文でありえない凡ミスしてマークを2問落としてしまった……本番って恐ろしいんだなぁ
23大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:17:12 ID:tic4kKG60
>>9
ありがとう
24大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:17:30 ID:lJEzDkia0
4枚ほど一万円札を拝んだ後に2chみたら>>16がいた
25大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:18:27 ID:mCd66dTrO
地理の解答さらしてもらえませんか?
26大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:21:22 ID:+6jgw+/jO
論文はマーク・単語は一つ2点じゃない?それ以上だと論述部分に食い込みすぎる気がする・・・。

俺もマーク2つとCreamと式を落とした。ボロボロ!
27大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:23:29 ID:aQIW3n6NO
>>16
ネ申
28大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:36:13 ID:HCbOYhgUO
いやーマーク部分もたぶん3点じゃね?2点にしちゃうと逆に全然点が足りない気しない?
29大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:37:26 ID:+6jgw+/jO
3にするとマークで72点だからなぁ・・・
30大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:38:17 ID:+0stoSyt0
慶應vs早稲田ダブル合格者対決は、慶應>>早稲田の大差
 <よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%

慶應>>早稲田は歴然。
しかも、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

その上、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
31大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:40:43 ID:hJNN00fOO
合格最低点見てて思ったんだが2006はいいとして何で2005も割と低いんだろ?
この年そんな難しくなかったと思うんだが
32大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:40:46 ID:PBpKLM3vO
早稲田商とどっちがすごいの?
33大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:43:25 ID:+6jgw+/jO
誰かB方式の毎年の実質入学許可数を教えて下さい・・・
34大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:44:19 ID:HCbOYhgUO
>>31
たまに試験官のテンションあがると下げてくれるんじゃね?今年もそれこないかな
35大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:46:01 ID:CmhuBWFXO
とりあえず明日の早稲商は安心点を取りたい所だ
36大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:51:37 ID:ac2hIrJa0
>>33
350

<正規合格+補欠>
     A方式   B方式
2003  1316(76)  354(31)
2004  1297(00)  352(00)
2005  1313(00)  347(00)
2006  1307(00)  339(00)
2007  1315(00)  337(00)
37大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:52:05 ID:f+be4gGvO
慶大プレって論文のマーク何点だったの?
38大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:59:40 ID:zorQmby/O
論文のマークは多分一つ3点じゃないかな…。
39大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:02:00 ID:+6jgw+/jO
>>36
ありがとう。現実は厳しいね・・・。
数学やっとけば・・・
40大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:02:07 ID:f+be4gGvO
>>38
3だよね。さすがに論述部で50点はないよね。
41大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:03:05 ID:0o5pOMsi0
英語、日本史8割 小論文マーク満点で受かりますか?
42大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:06:06 ID:+6jgw+/jO
そう言われると一つ3の気もしてきたな・・・。
式は何点と予測されますか?
43大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:08:44 ID:HCbOYhgUO
俺の予想では式は4点かな
44大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:09:44 ID:zorQmby/O
式は4点くらいかな多分
45大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:10:27 ID:93TMSlzOO
>>42合格です ただし他の受験生をいらっとさせたので郵送は行いません。また待遇は慶應NY学院卒と同等に扱わせて頂きます旨ご了承下さい
46大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:11:26 ID:zorQmby/O
>>45
笑たwww
47大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:14:28 ID:+6jgw+/jO
てことは俺は
英 164〜171
日 72〜75
論述 75〜80くらいなので、310ちょいくらい。 日本史選択でこれだと多分ヤバいな・・・

法学部で懲りました
48大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:23:31 ID:0o5pOMsi0
>>45
すまん、、、でもまだ俺は全落ちなんだ
49大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:44:03 ID:iaFhfr24O
急に過疎ったな
50大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:44:24 ID:hJNN00fOO
今年問題多いから参考になるかわからんけど予備校で受けた慶商小論文の予想テストでは論述1問15点くらいある
51大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:45:28 ID:sGTJoIoHO
正直思ったより日本史の平均高くない気がする。
なんだかんだ言って5点くらい引かれるだけで終わるんじゃね
52大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:51:36 ID:CmhuBWFXO
発表まであと5日か〜
53大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:52:23 ID:CmhuBWFXO
6日か〜w
54大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:01:26 ID:zblu9Q4V0
A方式は去年よりは下がるでしょ。

10点くらいさがるよ。願望だけど
55大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:07:14 ID:VtkoO6VYO
日本史の平均はそんなにあがらないと思うが。

マークが簡単になっただけで、配点の高い記述はそうでもないし。

英語は選択肢ややこしいいし、文法むずかったからなんだかんだで平年なみ。

問題は数学だが、めちゃくちゃ平均さがるだろ。
56大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:07:44 ID:iaFhfr24O
めーざめろ野性〜
57大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:08:00 ID:8+wT4syW0
>>54
いや20点は下がるよ。願望だけど
58大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:09:59 ID:EpYNYjjUO
>>57
いや30点…
59大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:10:40 ID:+6jgw+/jO
>>55
得点調整はどうなると思う?
法学部とか調整で日本史選択が滅亡したみたいだけど
60大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:10:47 ID:SX1/ryPNO
>>57
いや、25点は下がるよ。文法撃沈した俺の願望だけど
61大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:14:47 ID:sPjN/B/eO
世界史250で果たして平気だろうか
調整の仕組みがよくわからない


これって素点で合否決めるんだよね?それとも偏差値??
62大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:15:03 ID:L0sC4n/EO
英語6割日本史8割論文7割の俺は滅亡しましたねw

記念受験はどこまでいっても記念受験でした
来年頑張ります
63大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:15:41 ID:tEW5wN6+O
去年の平均が
英語 126
地歴 61
数学 53で計240が平均で269が合格最低点だから
今年は
英語 120
地歴 60
数学 40
の平均220で合格最低点250が合格最低点といったところか
64大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:18:00 ID:SX1/ryPNO
>>63
俺はおまいと諭吉を信じる

そろそろ煽るやつがくるかも
65大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:18:24 ID:UJ9xjl+m0
だれか地理の配点予測してくれない?
もうあとは地理で合否が決まる・・・
66大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:23:40 ID:dlZV8RH/O
今回早慶全体的に世界史が難化したから
あえてその世界史を受け、かつ7割8割とってる人は救済措置発動で逆に有利になるんじゃないか?

平均6割の年でも9割は意外に取れず8割で終わったりすることが多いが


平均4割で8割とれてれば
補正の後、平均5割の中9割で抜きん出ることができる
67大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:24:20 ID:sGTJoIoHO
受験者が300人くらい減ってるのも考慮してB方式は日本史で295世界史で290くらいじゃないかとおもふ
68大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:26:49 ID:q91lsi0dO
合格最低は200点でいいよ。
もう俺の点は200点でいいよ。
もう人として最低でいいよ。
69大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:29:24 ID:q+jh+5x2O
商の答えって代ゼミとかででてるの?もし出てたら俺携帯で見れないから晒してくれない?英語が見たいです
70大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:31:31 ID:+6jgw+/jO
>>67
法学部政治は人数それ以上に減ったのに2ch予想最低点より上だったから、ちょっと不安な気がする。

調整が5点で済むのかが不安だ
71大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:32:03 ID:GaaKm+V1O
パソコンでみようぜ少年
72大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:35:51 ID:+6jgw+/jO
俺も携帯で見てるよ。
駿台と代ゼミ、両方見れる。ちなみにSHARPの811SH
73大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:36:21 ID:qe3+oRk7O
数学の点を割と簡単なほうに少し配点高くしたりしそうな気もするがな
勝手な予想だが

9 5 5 6
6 6 6 7
3 3 3 3 5 4 4
10 7 8
とか
…ならないかな
ちなみに俺はこれでも33点…
74大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:39:06 ID:6T64fzx3O
前スレの配点ってみんなに支持されてるの?
75大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:40:03 ID:qe3+oRk7O
俺はあの文法のところの1点問題があるのがちょっと疑問だけどね
76大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:40:12 ID:YBadLpU7O
俺は31(笑)
ってか1番の二個目の面積ややこしいし上げようよ
77大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:42:42 ID:qe3+oRk7O
確かに面積はややこしかったね
すると一番は
9 4 7 5
くらいかな
ここ4点のとこしかあってないわ
78大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:43:30 ID:CiPxDRACO
すうがくの4番目の問題の解答用しに 23 っていう数学があった
79大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:43:38 ID:luvS2QXnO
自己採点するとき、自分の間違えた箇所の点数は高く見積もるべし。
80大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:44:15 ID:lGx4WulaO
これだと60だな
マジこの配点であって欲しい
81大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:45:31 ID:qe3+oRk7O
でも一番最後の1問で23ってないだろうから…
英語にも40とかあったけど配点なのかな?
82大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:47:22 ID:qe3+oRk7O
じゃあ厳しくする
9 4 7 5
5 5 5 10
2 2 3 3 7 4 4
7 8 10
26点です
83大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:50:10 ID:lGx4WulaO
世界史ってマークが1点で語句が1〜2点とかかな?記述が5点とか?
わからん・・・
84大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:50:42 ID:CmhuBWFXO
2点て何だそこが得点源なのにw
85大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:51:35 ID:sPjN/B/eO
ベクトルはこれだけで25点もあるのかな?
数列に5点くらい寄ってる気がするんだけど
86大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:53:49 ID:GaaKm+V1O
一対一理解して挑んだがなぜか積分1問しかあってなかった俺に一言
87大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:54:16 ID:qe3+oRk7O
世界史も予想
マークは1点60点
記述は1問だと2点
二つ答えよだと1点ずつ
記述は長いのが8で短いのが4
こんな感じじゃないかな
88大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:54:50 ID:q+jh+5x2O
誰か英語晒して
89大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:56:16 ID:MOiCiDyoO
>>86
ドンマイ

河合模試で数学全国50位以内だったのに30店のオレにもなんか言ってくれ
90大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:57:51 ID:qe3+oRk7O
(>_<)
91大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:00:29 ID:VDgKbo5JO
◯◯なのに数学20,30
ってのがガチな奴ばかりなら数学平均は去年から30点位下がるかもしれない
92大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:01:29 ID:qe3+oRk7O
30点下がったら25点になっちゃうよ…
55→40台になるのは確かだろうけど
9389:2008/02/20(水) 23:02:50 ID:MOiCiDyoO
いでに5回の河合模試で商はA、経済はAとBしかでたことなくてプレも経済75%だった

だが落ちたああああああ多分
94大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:03:59 ID:lGx4WulaO
数学55
世界史50
英語145
恐らくこれくらいだ
これは終わったな
95大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:05:32 ID:MOiCiDyoO
終わってないだろ
96大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:05:54 ID:qe3+oRk7O
250なら望みあるよ
97大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:07:49 ID:MOiCiDyoO
つか地歴のマーク部分って1こ何点でつけた?
98大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:07:59 ID:TlTbzijWO
Bの世界史選択で合計260くらいだった…

泣きたい
99大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:09:30 ID:lGx4WulaO
そうか?てか世界史だと何点かプラスとかあるの?
100大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:10:39 ID:qe3+oRk7O
そういう可能性はあるらしいが確実じゃないからあてにしないほうがいいだろう
101大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:11:19 ID:TlTbzijWO
1コ1点だろ…
102大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:11:43 ID:YknrrdH+O
>>94
おまえが終わってると俺も終わる
だからおまえは大丈夫!
103大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:12:23 ID:TlTbzijWO
ごめん>>101>>97
104大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:13:43 ID:dlZV8RH/O
ところで数学の答えって出てる?

どの辺?
105大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:16:45 ID:q+jh+5x2O
誰かお願いします〜本当にお願いします。英語晒してくらさい
106大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:17:30 ID:iaFhfr24O
♪めーざめろ野性〜
107大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:20:41 ID:qe3+oRk7O
212341342
1324421
41413432
3123
4232
342113
341241
by forward cast major trouble head
derived putting become educating travel helps giving
108大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:24:51 ID:maUz7uyV0
どうも前に英数日の採点基準晒したものだが俺のを当てにして落ちた人がでたらごめんなさい
109大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:25:15 ID:MOiCiDyoO
>>>101
ありがとう。希望がおわた

英語170〜175
数学30
地理50
ああ数学…

本当は
英語170
数学100
地理30
で受かるつもりだったんだお
110大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:28:09 ID:maUz7uyV0
ちなみに予想平均です
英語125
数学45
日本65

最低254
111大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:35:51 ID:yO0kcMXl0
俺の予想平均点
英語120
数学38
世界史58

数学は数列の最初らへんは配点低いだろうから
これくらいかなぁって。
112大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:37:15 ID:ccmhBlv+O
平均予想
英語135
数学45
日本史75
地理70
世界史60

最低ボーダー
A285(日本史)270(世界史)
B320(日本史)300(世界史)
113大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:38:24 ID:aQIW3n6NO
てか数学大問1の1/6しかできなかった人ってなにげいそうじゃん?
114大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:39:40 ID:YknrrdH+O
>>110
おまえ法学部受かったのか・・・いいなぁ
115大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:39:58 ID:VtkoO6VYO
>>59

なんともわかんないなあ・・・・

てか法学部がどんな感じでさがったかわからんし。

合計265だけど合格を信じとるよwww


数学20〜30平均落ちはありえるんじゃないか。

だいたい去年の問題でも55だしwww


今回俺の周りの、例年なら満点とって平均をつり上げるみたいな奴等は全員壊滅していたし。

116大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:41:59 ID:MOiCiDyoO
>>115
まさにオレだ
満点とると意気込んでていきなりS2が当てはまらなくてテンパった

そういう人いっぱいあてくれよ
117大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:42:48 ID:GaaKm+V1O
>>113
呼んだ?
理系なのになぜかミスったぜ
118大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:44:34 ID:GaaKm+V1O
>>86
ドドンマイ

実際楽勝だと思ったのにな....
119大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:45:34 ID:CmhuBWFXO
>>116
ああ…
まさかS2に嵌められるとはな…。グラフかなり綺麗に書いたんだぜ
120大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:49:52 ID:LBOgpviH0
まだおまえら得点調整あると思い込んでるのか
121大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:51:44 ID:MOiCiDyoO
どう足掻いてもS2は埋まらなかった
きっとオレの問題だけ違ってたんだよ
122大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:09:41 ID:xnZdYjgIO
>>107
これ合ってる?
123大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:10:03 ID:bdFC4lzaO
>>120
つ慶應ホムペ
124大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:16:20 ID:N4H4/WyI0
絵???????????????????
Anの最低270ってマジ???????????????
普通に数学の難化考慮して250くらいじゃないの
125大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:19:13 ID:xnZdYjgIO
英語大問3全然違うもうだめ\(^O^)/オワタ
126大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:23:14 ID:+pxoOOXd0
論文80とかで計算してるやついるけど
早慶オープンで80以上取ってた奴ほんのわずかだぜ?
127大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:24:30 ID:C0/RosCJO
もうやだ
落ちるのやだ
128大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:24:33 ID:58zlQYMNO
>>126
ヒント 商上位者は経済or法でプレ受けてる
129大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:36:04 ID:BVLFmprQO
諭吉お願い合格最低点210にしてくれお願いだよなんでもするよお願いお願いお願い諭吉大好きだ。
130大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:47:57 ID:vMTJ8t29O
210はない
240にしてくれ
131大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:48:51 ID:VmfSsrhX0
慶應プレなんか受けてもいない国立志望の俺が来ましたよっと。
あおるつもりはないけど東大京大一橋が商を滑り止めとして扱ってる。
英語・地歴は例年通り、数学は難化
つまり数学で差をつけられる=東大京大一橋のかっこうの餌食となるわけで。
英:160 日:70 数学:70の俺はそういう意味でビビってる。
予備校のランクのわりに上位層のレベルは相当高いのが商の特徴。
200前半のやつらは国立にはやく切り替えることをすすめる。どうせ落ちてる。
132大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:08:07 ID:BzM3If6aO
英語153
世界史67
数学31

望みあるかなぁ…
経済は予備校でさえ答えわれすぎで自信ゼロだしもうイヤだ
133大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:34:52 ID:j2SNaCIFO
131が落ちて、132が受かるような気がする…
134大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:41:00 ID:Y1Pkr3GhO
>>131
東大一橋の人達は商学部じゃなく法学部、経済学部をおさえにする人達がかなり多いよ
ソースは現役一橋で慶應法学部、経済学部を滑り止めにした俺の兄
135大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:48:52 ID:kLvcPY5hO
英語130
数学55
地理65

ダメ?おまけとかない?
136大学への名無しさん:2008/02/21(木) 03:28:27 ID:RaG8CrXJO
>>134
滑り止めの滑り止め
137大学への名無しさん:2008/02/21(木) 06:25:09 ID:VID6tTFf0
お前ら頑張ってるな
俺は2003年受験で商に入った者だけどもう5年も経つんだなぁ、このスレも5年前
と全く変わってない。

受験生の頃はしんどかったけど振り返ってみればものすごく良い思い出だわ。
慶応洗顔で、
確か文>法>SFCと落ちてどうしようもなかった時にミラクルで英語8割5分
とってB方式合格できた。前年が伝説の320点?の年だったのであの時は320
に足りなくてまじでドン底だっただけに合格見たときは泣いたね。
商志望のやつも滑り止めの奴もいるかと思うけどこういうの見ると俺も
もうちょっと頑張らなきゃっておもったわ。

商学部はもはや楽勝学部ではなくなったがいいところだ
まぁスルーしてくれ
138大学への名無しさん:2008/02/21(木) 06:36:56 ID:oqnWNxU10
過去5年最低合格点300越えたことないのに今年いくわけないだろ
英語は別に易化したわけじゃないし
139大学への名無しさん:2008/02/21(木) 06:44:39 ID:XwWLeETMO
去年論文簡単だったし…
140大学への名無しさん:2008/02/21(木) 06:46:41 ID:6VrbAbzJO
たしかにね。論文が易化な気がするけど、10点も平均は上がってなさそうだから290前後でいけるぞみんなー!
141大学への名無しさん:2008/02/21(木) 07:37:01 ID:2DTaqJVI0
それに、今年志願者減ってたから280前後で!
142大学への名無しさん:2008/02/21(木) 07:48:44 ID:Ho/eNW1lO
>>107
これが解答だよね?
143大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:02:20 ID:DjA+Xt1VO
バスケがしたいです……
144大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:06:19 ID:cvJxHTKrO
>>141
それはない
145大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:30:43 ID:6VrbAbzJO
298とかじゃね?ぎりぎり300いかないくらい
146大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:48:18 ID:Onq9qf7a0
よく見直したら、昨日話題になってた英語Tの7、9の解答だが、
代ゼミと駿台では7が違ってるね。
代ゼミ 7は2、9は2
駿台  7は3、9は2

俺は、7は3、9は4にしちまった・・・・・
147大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:11:26 ID:MGuSw2hrO
英語146
世界史75
数学30
251という微妙な数値になった
あと5日尋常じゃねぇ〜
148大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:20:07 ID:Nk4yoSFjO
1の7は2じゃないか??

lack 〜artist の根拠は??
149大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:37:46 ID:BzM3If6aO
7は4でしょ。「気にしなかった」なんて書かれてない。
故郷への気持ちが作風になったことはちゃんと書いてある
150大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:39:14 ID:lzVtLLzMO
>>148
なぜ3かって駿台の解答っていう後押しあること前提で語らせてくれww
俺は3にしたけど1が切れなくて自信なかった。
3が解答であるならば根拠は11行目の一文。正式な教育は受けてないが絵かきが(butがポイント)大好きだった→正式な絵かき(=芸術)の教育を受けてない≒芸術家としての訓練が欠けてる。
でもウォルトは成功したわけだ。だから3になる。
151大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:57:33 ID:0GFtEZiiO
07より英日の点がさがった僕がきましたよっと
152大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:57:38 ID:KxG7jbBr0
発表いつですか?
153大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:18:05 ID:Nk4yoSFjO
>>150

それちょっと強引すぎない??

正式な訓練を受けていなければ、アーティストとしての訓練をしていないことになるの??

てかウォルト社員とかどんどんいなくなってってもそれに対して何の処置もしてないんだから明らかに経営に気使ってないでしょ。

商学部の試験でしょ??

154大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:23:16 ID:QvqxRWV0O
>>149
同意
1番は7以外は全てあってる
誰か4が間違ってる理由を教えてくれ
155大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:35:53 ID:2DTaqJVI0
>>144
300人も少なくなってるけど、意味なし?
156大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:38:31 ID:K7o2XyTp0
>>154
littleだからほとんど影響を与えなかったって意味になる。
157大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:51:48 ID:9QH7d2YhO
>>154
今早稲田受けてっからわかんないけど4はそっこうデリートとかしたわw
158大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:52:32 ID:9QH7d2YhO
>>154
今早稲田受けてっからわかんないけど4はそっこうデリートとかしたわw
159大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:56:05 ID:BzM3If6aO
残念だが4だ
160大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:59:21 ID:2DTaqJVI0
>>146
9の4に同意!ウォルトの成功した経緯は述べてるが、
それに賛成かどうか言ってる箇所が見つけられない。
161大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:59:48 ID:QvqxRWV0O
>>156
ありがとう
なんで落としたんだ俺‥
162大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:02:16 ID:HyRiCfa30
>>159
ねーよwwwwwwww
163大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:02:29 ID:lzVtLLzMO
たかが一問で別に合否に影響与えるほどギリギリじゃないから別にどうでもいいよ。それに答えは大学のみぞ知る。俺らが議論したところで気休めにしかならない。
164大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:07:28 ID:jTeotQQAO
受験生の分際でえらそうに何で平均点予想とかしてんの?
165大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:11:14 ID:wlovr4WtO
>>164
自分が出来なかった不満を合理化してるんだよ
倫理で習わなかったか?
166大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:46:01 ID:C0/RosCJO
別にできたやつも予想してるだろw
どうしたんだいきなり
167大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:59:02 ID:MGuSw2hrO
(^人^)タノム
168大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:03:52 ID:e8D7pPIl0
>>164はきっと行き場のないストレスを抱え込んでいるんだよ。
ガンバれ。

ということで俺も予想。
Aで255と見た。
169れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/21(木) 13:37:25 ID:58zlQYMNO
Bはガチで
305〜310

英語並、地歴易化
170大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:50:27 ID:U2YDArK40
B方式はボーダーで、290くらいと予想。

れいさんは自分は何点くらい取ったと思ってるの?
171大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:53:01 ID:vMTJ8t29O
英語長文1の7、8、9の答えはっきりしろよ…

7も8も3にしちまったよ
172れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/21(木) 15:00:49 ID:58zlQYMNO
>>170
340くらい。

去年のレベルで“B294”ってのを考慮すると
地歴が明らかに易化しちゃったから
300は越えてしまうと思うよ

小論も並みたいだし


02だっけ?最低点320越えた年。英語難易度は0708>>02だから300〜310の間になりそう
173大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:29:35 ID:2DTaqJVI0
塾の発表だと歴史は難易度変わってないらしいから、290くらいじゃない?
174大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:30:59 ID:Onq9qf7a0
河合もキタ!!
英語のTは、7は3、9は2
駿台と一致する。



175大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:32:27 ID:2oTrCkyJO
今さらだけど誰か商Aの倍率教えてくれない?
176大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:37:23 ID:Y2VPk5KmO
>>172
れいさん、俺26日見に行くから受験番号教えてよ(^ω^)
177大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:37:52 ID:JYoTzZCu0
>>175
実質倍率は4559/1300≒3.51倍
178大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:40:07 ID:2oTrCkyJO
>>177
サンキュー!
179大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:43:19 ID:JYoTzZCu0
<2008予備校講評>
    代ゼミ   駿台       河合
英語 同程度  昨年並     変化なし
日史  易化    易化
世史 同程度  昨年並
地理 やや易化 昨年並(減少) 易化(減少)
数学 同程度  昨年並     変化なし
論文  易化    難化(増加)  変化なし

最後だけが
180大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:46:05 ID:nd/zgziNO
数学易化はねえよwwwww
181大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:47:21 ID:nd/zgziNO
すまん見間違えた。
それでも昨年並ってのはおかしい。
182大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:47:27 ID:vMTJ8t29O
>>174
7は3で良さそうだな
8は3はもうない?
183れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/21(木) 15:48:34 ID:58zlQYMNO
>>176
あら…点数信用できない?
論文も英語も一番最初にこのスレに答え晒してんだけどさw
184大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:04:51 ID:e8D7pPIl0
>>183
れいってあの人ねw
っつか両方Aで商より経済の方が30点ほど高いんだが。
何なんだ俺は・・・
185れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/21(木) 16:11:48 ID:58zlQYMNO
>>184
そです><

なんでwwそれはおかしいww
それは経済合格確定なんじゃない?
186大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:20:25 ID:e8D7pPIl0
>>185
恐らく経済終わった後、数学5完したと思って気が抜けたんだと思うw
しかもその数学も計算ミス結構してて、実際にはマーク70点+部分点だけっていうww

たぶん経済は大丈夫だと思うが・・・これで経済も終わってたらオベリスクの申し込みだwww
187れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/21(木) 16:28:48 ID:58zlQYMNO
>>186
ちょwそれでも数学すげぇな…
なんか似たような境遇なんだが…

法受験

ちょw簡単w余裕じゃんww

経済…楽な気持ちで受験。英語9割いったんじゃね?と、思い込み

商…経済も法も受かっただろうし余裕www英語見直ししないぜw

久しぶりに朝早起き続きで眠い…論文と日本史で1時間寝るかww

法学部…とても不合格です…

経済学部…答え…割れまくりです…

今に至る
188大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:29:05 ID:T+VMTOYXO
論文のcreamって普通に一つずつやってったよな?
189れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/21(木) 16:33:03 ID:58zlQYMNO
>>188
自分は
法学部の昔の“英語”の問題でほぼ同じような暗号解読の問題やってたから
アイスクリーム予測してずらしたけど

普通は
そういう設問で17ずらすとかだったら誰もできないだろwwどうせ1、2ずらせばいいだろって
予測して1つずつずらすって感じでいいかと
190大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:35:35 ID:3xnHyugxO
世界史選択者は素点で180以下はアウト
191大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:36:22 ID:e8D7pPIl0
>>187
まぁ商があるだけいいじゃんw
俺この心境で国立迎えたら絶対落ちるよ・・・

まぁ胃はお大事にw
192れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/21(木) 16:39:12 ID:58zlQYMNO
>>191
手応え的に経済落ちたらもう立ち直れないけどw

君は絶対受かるから大丈夫さ
国立がんばってね

同じく胃は大切にw
193大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:41:48 ID:TxmdmV1hO
B日本史で310ちょいの自分はもう諦めの境地
194大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:48:26 ID:7qe/DifJO
早稲商終えたよ〜。疲れた…
195大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:54:01 ID:cvJxHTKrO
>>193
しね
196大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:04:46 ID:TxmdmV1hO
死にました
197大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:10:03 ID:Onq9qf7a0
>>196
イキロ
198大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:21:09 ID:cvJxHTKrO
>>196
もう一回しね
199大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:22:41 ID:58zlQYMNO
>>196
そしてイキロ
200大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:22:41 ID:qON23iwPO
>>196
もっかいいきろ
201大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:48:49 ID:C0/RosCJO
>>199-200
秒まで一緒かよw
202大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:58:27 ID:TxmdmV1hO
どっちでもいいやw

得点調整よ・・・来るな!
203大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:59:43 ID:Ho/eNW1lO
今年の英語易化なのかw
普通に点取りづらく思ったわ
まぁ数学半分くらいしかいってないし無理だな
204大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:59:59 ID:Q6VYoD0q0
数学、どう考えても平均10くらいさがるだろ乗降
205大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:15:59 ID:JjJpDR7iO
もっと下げようよ
206大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:16:41 ID:TxmdmV1hO
英語が易化は何情報?
207大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:19:07 ID:lzVtLLzMO
結局Aは260〜270だと思うけどね。英語地歴の易化が数学難化を相殺するはず。
208大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:29:07 ID:TnExYq3Z0
相殺できないほど数学軟化したと思う
209大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:33:30 ID:9QH7d2YhO
地理選択でヨカターーーーーー
210大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:34:12 ID:ei6E3pyJ0
落ち着いてみるとそこまで難しくないんだけどな
211大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:36:41 ID:sUmmUjfs0
数学は正直死んだやつが多いと思う、が、慶應合格者はできるのかなとおもた

個人的には35点ぐらい平均希望
212大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:43:43 ID:BzM3If6aO
地理と日本はしらんが世界史は難化。そうでなくとも易化はありえない。
213れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/21(木) 18:46:03 ID:58zlQYMNO
英語は昨年並かと
214大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:47:54 ID:7qe/DifJO
英語は昨年並、日本史はやや易、数学が難でマイナスと読む
215大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:55:34 ID:0UFZs5bAO
まあ、みんな受かればいいな
216大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:57:08 ID:7qe/DifJO
このスレの住人好きだからガチで慶應商行きたいw落ちそうだけどw
217大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:11:09 ID:lzVtLLzMO
去年の英語7割しかとれなかったんだよね。でも本番はどんな配点でも8割はいったから易化っていう安易な発想w
数学は最初の問題さえ解ければ流れは読める。最初の問題を誘導ナシで解けたかどうかが結局30点以上差をつけることに。
センターでマーク数学鍛えた俺は力技でなんとか7割いけた。個人的には数学は例年並だけどちょっと出来悪そう。45点ぐらいが平均じゃない?
218大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:12:54 ID:Ho/eNW1lO
>>217
力技でいけるとこ(例えば数列)の配点低いぞ
219大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:19:53 ID:Q6VYoD0q0
>>218
そうあってほしい。数列まさかの全ミスwww
220大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:23:09 ID:vMTJ8t29O
得点調整って日本史と地理のやつらはマイナスされんの?
世界史のやつらが点上がるだけ?
221大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:28:58 ID:9QH7d2YhO
>>220
これはひどい本当に
222大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:30:11 ID:U7YEQdUU0
文法の配点と確率の配点が限りなく小さくなることを祈るぜ
文法4点とかはありえないよな?
223大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:41:02 ID:bdFC4lzaO
>>221
何が?
俺も得点調整方法知りたい
224大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:53:19 ID:lzVtLLzMO
>>218
力技で大問4以外は完答できたよwでも数列最後2つ数え間違えたから配点低いならラッキーだわww
225大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:58:51 ID:Nk4yoSFjO
志願者減ったし

A 255

日本史で。

数学でものすごいいきおいで平均さがるはず。

あと、減った志願者はおそらくなまじっかセンターでいい点叩き出した猛者どもと予想。

226大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:12:36 ID:BzM3If6aO
でもいまんとこさらされてる自己採は250〜300のみ。
どう考えても250の俺は百パー無理
227大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:16:25 ID:e8D7pPIl0
>>226
250超えてないヤツは晒さないんじゃねーの?普通。
高いのと低いのは晒さない。
晒すのは自分が受かってるかどうか心配でたまらないから、「大丈夫です」って言われて安心したいのではないかと。
228大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:18:29 ID:wlovr4WtO
>>227が正論
それに見栄で若干高めにつけてる人もいるかもしれないし

あまり気にしないほうがいいぜ
229大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:21:13 ID:65aOOUsIO
まだまだ先
230大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:27:20 ID:Onq9qf7a0
国立はもうどうでもいい。ここに受からせてくれ、諭吉様。
231大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:36:31 ID:BzM3If6aO
俺も国立第一とか思ってたけど今はここの合格がほしくてたまらない…
なんであんな簡単な数列で壊滅したんだろ…
数学落ち着いてやれば半分あったら受かってたのに…
232大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:37:15 ID:jQbg2DbSO
素点で270いきゃいいよな
233大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:37:32 ID:jQbg2DbSO
素点で270いきゃいいよな@日本史数学
234大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:39:19 ID:Qtsz9lRi0
神様仏様諭吉様、どうかBのボーダーが290になりますように 
寿命三年くらい縮めていいから
235大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:50:28 ID:JjJpDR7iO
>>231
俺も本当に同じこと考えてた。あれをミスらなければ…
ただ、合格するためにはミスをしないって能力も必要不可欠なんだよな。
236大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:54:18 ID:58zlQYMNO
B受かった自信あるやつ
何点だった?
237大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:58:07 ID:TxmdmV1hO
しかし結局配点がわからないからなぁ
238大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:59:07 ID:1rHNz4I7O
舌ぴだお^^
239大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:00:23 ID:58zlQYMNO
>>238
はろ〜

早稲田どうだった?
240大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:03:25 ID:4GNNSywNO


「金で買える学歴」
http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20030531C/index.htm

慶應義塾
小学校 7,486,000円
中学校 3,766,180円
高校   2,715,120円
大学   3,542,600円
【合計 17,509,900円】

学習院
小学校 5,304,000円
中学校 5,983,800円
高校   ※中高一貫
大学   3,785,200円
【合計 14,226,900円】

※その他、寄付金等あり
241大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:47:23 ID:1rHNz4I7O
>>239
教育←死亡
政治経済←キタコレ
商←救護室行き試験放棄
社学←明日


明日から遊べるヒャホー
242大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:57:42 ID:BVLFmprQO
ここ受けた女の子ですげーキレイで可愛い子みっけた^^
一目ぼれしましたお
243大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:01:36 ID:5A5xyKOPO
文法の配点高くあってほしい
244大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:12:38 ID:Y2VPk5KmO
>>242
いいな〜俺は萌えないセーラー服しか見なかった。
245大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:27:16 ID:nzpMe2rJO
おそらく
英 150
数 45
地 70の265予想
だけど,これまでの流れからしてギリギリかな??
246大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:29:17 ID:0ubxaiTWO
キレイで可愛い子どこいたの??
247大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:31:54 ID:AOZh95fwO
まったく同じ予想w
ただ数学は配点次第で40弱かも。
せめてあと10点あれば余裕があるのにな…
248大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:39:03 ID:nzpMe2rJO
>>247
オレの数学はTは最後ミス,Uは完,Vは半分,W死亡の45予想だから微妙なのよね…
けど地理はかたい。
あとは英語がミラクル起こってもっと上がれば…
249大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:51:57 ID:BVLFmprQO
>>246帰りのとき俺の前歩いてたお^^
白いコートの子*^^*
250大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:59:50 ID:7Pj1277GO
140の70の50
日本史選択
終わったよ
251大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:00:06 ID:9QH7d2YhO
>>245
ふつうに受かるよ
252大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:22:55 ID:z83TnhuQO
おれは
英語171数学30(上のキビシメ版)地理65
てところかな…微妙きわまりない
れいさんにコメントしてもらいたいぜ
あとクニタチとコクリツ区別つきにくいのはおれだけ?w
一橋志望だから気になる
長文スマソ

253れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/21(木) 23:29:34 ID:58zlQYMNO
>>252
ん…俺…?w
数学はスレ見る感じやや難化くらいみたいだし

とにかくA方式で英語それだけとれてたら受かると思うよ
今年の論文はやや簡単だったから単純に数学はBの論文と比べて+30〜40点の価値がある
地理選択みたいだし
ボーダーよりうえにいると思います><
254大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:31:10 ID:0ubxaiTWO
>>249その子もしや茶髪ストレート?教室一緒だった子の予感
255大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:34:04 ID:wRTvxuTEO
B方式の
英154
世界史55
論文70の279って可能性ある…??
256大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:34:32 ID:lr8NN7Rh0
>>255
非常に厳しい
257大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:34:42 ID:oqnWNxU10
>>255
0% 最低でも290はいる
258大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:34:42 ID:Tl77OvRZO
かわいい子1人だけ?
Dの受付にいたお姉さんかわいかった><
259大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:35:29 ID:wRTvxuTEO
マジかぁ〜(><;)
7割ぐらいなのになぁ
260大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:38:44 ID:7qe/DifJO
かわいい子なんていくらでもいるんじゃね?w田舎から出てくるとそう思うわww
261大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:52:34 ID:5A5xyKOPO
エー方式地理選択
255〜260なんだが…ボーダーか?
262大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:58:04 ID:BVLFmprQO
>>254そうだったかも^^

あー4月に会えるといいなぁ*^^*
263大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:02:31 ID:lJg9cWuI0
やっぱ地理日本史簡単だったから去年より若干ダウンだな
予想は259
264大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:08:22 ID:IJScTtbPO
数学大幅平均さがるだろ!!!!

ほどほどに軟化とかいっとるけど半端なく軟化しとるわ
265大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:11:56 ID:WErwG/83O
ただ過去問のできと比べるのは良くないよな。家で落ち着いてやるのとはわけが違う。
266大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:12:22 ID:4V5Pu8l1O
>>255
世界史得点調整でもしかしたらいけるかもよ
267大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:14:18 ID:wmd40r5Z0
皆さんの自己採点って配点をどう考えているのですか? 
正解率で出しているのですか?
268大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:16:12 ID:jlc5nr71O
2ちゃん式だよ
269大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:18:25 ID:crCnhGTtO
現役生にはあの世界史結構辛いんじゃないかな?
270大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:20:31 ID:2Ak/rxPjO
数学の初歩的なミスで10点落としただけで今窮地だorz
諭吉先生お願いします、僕を合格させて下さい
受かったら慶應義塾に精一杯尽くします
271大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:45:25 ID:jgTlnOh4O
英語130
日史70
数学50
でA方式受かる?
272大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:48:57 ID:VplgbBF9O
英語170
世界史50
数学70
かなぁ どうだろ? みんなの意見が聞きたい
273大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:53:48 ID:EmDwPRhuO
↑無理です。ご愁傷様
274大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:55:48 ID:+Y7KoiqIO
>>171
は受かるんじゃん!?わかんないけど
275大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:01:36 ID:jgTlnOh4O
>>274
?俺へのレスかな
250前後だし日本史選択だからキツイと思ったんだけど、可能性は少しあるのかな
276大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:09:15 ID:IJScTtbPO
数学にかけろー
277大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:09:31 ID:+Y7KoiqIO
>>275
悪いミスった
たぶん250がギリギリなような希ガス
やっぱりあとは調整によるよね
278大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:11:15 ID:jgTlnOh4O
>>277
最低点250ギリギリか。調整されたら終わりだなあ。
浪人なったらどうしよう。
279大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:30:04 ID:wxoT9U0hO
調整で点数ってどんな感じになるの?
日本史下がって世界史上がるみたいな感じ?
280大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:33:20 ID:+Y7KoiqIO
>>278
でも結局推測でしかないからわかんないよ
気楽に待つしかないゲームでもしなよ
281大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:37:27 ID:jgTlnOh4O
>>280
さすがに250より合格最低点が下がるのは期待できないからなあ。

とりあえず今はのんびりしてる。浪人してどこ目指せばいいか意見くれないか?
282大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:43:04 ID:t7UJktV8O
一橋商学部
283大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:45:14 ID:+Y7KoiqIO
>>281
いいねw

意見てむずいなwとりあえず一橋とか国立目指せば?でも今苦労して国立行く意味あんまないような気もするけどw適度に遊んで結局慶應で!!!!
284大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:45:18 ID:NZF5jXi+O
>>281 どっこも受かってないの?
285大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:55:04 ID:jgTlnOh4O
レスありがとう
慶應とマーチの内一つしか受けてなくて、そこも落ちてしまったんだ。
三科目しかやってこなかったのに、一橋ってかなり厳しくないかな?他にもどこかない?
286大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:01:57 ID:NZF5jXi+O
慶應商
287大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:40:20 ID:+1SPgFTSO
A方式は
日本史選択者は290
地理選択者は280
世界史選択者は270
くらいじゃん?
288大学への名無しさん:2008/02/22(金) 06:26:39 ID:kxzW9gKMO
A方式は250〜270と予想
289大学への名無しさん:2008/02/22(金) 06:39:30 ID:wrD+moQQO
らちあかないから
入学後のこと考えよーぜ
290大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:50:27 ID:i1nS7mAYO
>>289
スーツ買った?
291大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:52:40 ID:maXBy23PO
>>289
福澤真理教入る?
292大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:52:54 ID:HgjbNxvzO
英語156位
日本史60〜
数学なんだが
T12億五千、1/6
U完投
V上三つ(Σ14までの和計算ミスw)
W一番上だけ

これ50いかないくらいかな?


でこれいけるかな…
これ落ちたらROUNIN…
293れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/22(金) 08:10:31 ID:/o2PS/nrO
>>290
自分は週末に買いますよー

無難にモードメンあたりでいくか
ちょっと背伸びしてギャルソンまでいくか…

まぁ身分をわきまえたらギャルソンは外れるなw


実際大学生って買ってもなかなか着ないよね?w
294大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:25:09 ID:zSz9Pd9hO
ギャルソンとかねぇよまじw

家庭教師とか塾講師やるなら入学後もいるだろな
295大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:26:20 ID:wrD+moQQO
っていうか在学生だ俺…
296大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:31:08 ID:a/e1bd1iO
早稲商スレに標準化でてる

英数まで標準化されるかも…
297大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:34:52 ID:cprEdF7I0
スーツは塾講師だと着用が義務付けられてるとこがある。
サークルのコンパのとき、来てこいといわれることもあるらしい。

あと、4日。俺もスーツのことでも考えて気を紛らわせるか。
298大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:00:33 ID:LgGn7Jv4O
標準化っていうことは英語よりも数学でとった人が有利になるってことか?
299大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:22:44 ID:WErwG/83O
つまり英語を得点源にしてる俺みたいな人はいらないってことか…
300大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:36:59 ID:jlc5nr71O
オワタ…
301大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:44:28 ID:EmDwPRhuO
バカじゃねーの?
英語の調整は慶應はないから。
それは上智とかだろ
302れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/22(金) 10:01:35 ID:/o2PS/nrO
>>294
ですよねww
まぁギャルソンまで価格いかないくらいのドメブラでなんとかしよう><
在学生の方ですか?

>>297
そーなのか
なら割と着るかもしれないね
4日かけてスーツオタになろうぜww
303大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:17:04 ID:pMuamkQS0
スーツを正月のバーゲンではるやまで買ってしまった俺は慶應に行ってから貧乏少年として不憫な目で見られるんだろうな…
まだ合格するかもわからないのに…
なんか地元ではそんな貧乏とかじゃなくても東京行ったらすごい貧しくみられそうorz
304大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:56:28 ID:+Y7KoiqIO
>>285
死文めざせよー
人間的にも面白い人が多いから
305大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:13:18 ID:mnctvwSH0
補正点入れた上で、

経済B方式285
商B方式305

くらいって感じかなあ?
補正点次第だが、やはりちょっと届いていない感じもするなあ。
採点して無いけど。
306大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:15:02 ID:mnctvwSH0
ただ、小論と英語長記述の採点は、どこまで行っても謎は残るから、
やっぱわかんない。

感触的にはぎりぎり届いて無い、って気はする。
307大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:15:22 ID:O5BE0T7SO
てか論文テストってそんなにむずかった?
少なくともマーク全部合ってたら50点はもらえるでしょ?
308大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:09:28 ID:a/e1bd1iO
一体何を標準にするの?

一点の価値を変えるの?
309大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:12:49 ID:a/e1bd1iO
満点近くの人は標準化の意味があんまり無さそうだよね

偏差値にすると0点でも点数もらえちゃうし…

何が何だかわからない
310大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:02:26 ID:mnctvwSH0
論文はやさしかったので、やはり高得点勝負かな?

>ボーダーに、あまり根拠が無い

冷静に考えると同感。
一喜一憂するだけばからしいっぽい。
いずれにせよボーダーあたりだろうから、
じたばたせずに待つのみ、だな。
311大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:08:08 ID:+idsR84b0
慶應法のボーダー予想で悪夢を見た俺から言わせてもらうと、A280B310と思って諦めつけてた方がよっぽど気が楽。
マジで下手に夢見ると落胆激しいから低めにボーダー設定するのは絶対にお勧めできません。
312大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:14:42 ID:jlc5nr71O
ですよね。慶應法学部見てたが、俺も予想外のハイボーダーが来る予感する
313れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/22(金) 13:24:05 ID:/o2PS/nrO
B310は妥当だと思うよ

むしろ305くらいだとは思うけどね
314大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:28:18 ID:iXQKR8ovO
さすがにA280はないがな。
315大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:25:13 ID:EmDwPRhuO
Aは265くらいじゃないか?250の俺は問題外だが
316大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:57:09 ID:pMuamkQS0
みんな法学部ショックの影響で人間不信になってしまったみたいだなw
かくいうおれも265周辺で気が気ではない…
317大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:59:32 ID:/o2PS/nrO
慶應法は鬼畜
318大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:05:20 ID:+Y7KoiqIO
慶應法、去年よりどんくらい上がったの?教えてエロい人
319大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:11:07 ID:zJJfI+hdO
法と商を比べるなんてバカじゃねぇの。

A 270
B 280
320大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:19:59 ID:pMuamkQS0
2008年度慶應義塾大学商学部 一般入学試験における出題について

 2008年2月18日(月)に実施いたしました慶應義塾大学商学部の一般入学試験「地理歴史(地理)」の出題に誤りがありました。

 この対応につきまして慎重に検討した結果、下記のとおり対応することといたしましたので、お知らせいたします。受験生の皆様には、多大なご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

1. 出題の誤りの内容

 誤りの内容:4〜5頁のU.問1の空欄 (56) (57) に対応する解答選択語群に、正解となるべき「39 総合保養地域整備」を「39 総合保養地整備」と誤って表記しました。



2. 採点および合否判定についての対応

 当該箇所について全受験生が正解を解答したものとみなして加点いたします。

 また、地理歴史の得点は、科目間の難易度の違いから生じる不公平をなくすために、統計的処理により得点の補正を行うことがありますが、その際、今回の措置により科目間の不公平が生じないように配慮いたします。

 なお、本学といたしまして、このような事態が続きましたことに深くお詫び申し上げます。今後このようなことが起こらないよう、事態を検証し、体制を整えて参りたいと存じます。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

以上

321大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:30:55 ID:jgTlnOh4O
今さらで悪いんだけど英語のTの(8)で3がダメな理由を教えてくれ
322大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:03:34 ID:cprEdF7I0
>>321
「最大の功績」を問われているのだから、単に代表作をあげている3ではなく、
「芸術的な表現にまで高めた」的なことを行ってる4のほうがいいんじゃね?

この長文は、文自体はやさしいので「やった!」と思ったけど、選択肢が難しいね。
さすが慶應だ。
323大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:04:19 ID:cprEdF7I0
×行ってる
○言ってる
324大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:49:56 ID:jgTlnOh4O
>>322
なるほど。これで希望がなくなった。
ありがとう、潔く浪人してまた勝負しにくるよ
325大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:52:00 ID:/3PY98WEO
326大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:10:01 ID:lpOOXoNZO
最悪
リゾート法の言い換えをせっかく正解したのに
その日の試験後に資料集と照らし合わせて
保養地域と保養地が違ってるのには気づいたんだけど
327大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:43:25 ID:twlXE6n60
<2008予備校講評>
    代ゼミ    駿台      河合
英語 同程度   昨年並    変化なし
日史  易化     易化      易化
世史 同程度   昨年並     難化
地理 やや易化 昨年並(減少) 易化(減少)
数学 同程度   昨年並    変化なし
論文  易化    難化(増加)  変化なし

日本史だと素点でB310かな
328大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:01:19 ID:nco5BxqJO
結局数学は難化してないのか。絶望
329大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:04:35 ID:4yW7GziD0
さすがにヨウジ着て行ったらうくかな?
330大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:20:51 ID:bx+/7OmRO
>>328
それでも最低点は下がるよ
331大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:30:53 ID:wMLz4NRc0
商学部
試験科目 配点 受験者平均点
英語 200 126.21
地理歴史 100 61.16
数学 100 53.55
論文テスト 100 53.87
計 400  
合格最低点 A方式 269点 B方式 294点

(注1) 各試験科目の「受験者平均点」は、A方式およびB方式受験者全体のものである。
(注2) 「地理歴史」の得点は、科目間の難易度の違いから生ずる不公平をなくすために、統計的処理により得点の補正を行ったものである。
(注3) 「合格最低点」は、正規合格者の最低総合点である。
※2008年度の配点については変更ありません。

>>328
去年の結果
数学の平均が今年は53も行くはずがない
332大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:31:00 ID:EyOQTSay0
B日本史320じゃキツイな・・・・
333大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:49:26 ID:WErwG/83O
>>331
日本史が易化したって言っても記号問題は1点だしな。上がって5点ってとこかと
334大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:55:41 ID:EmDwPRhuO
世界史の南米外交の論述自信ある方さらしてくださいませ
335大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:00:18 ID:pwvmAChCO
日本史で計255絶望的・・・
336大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:04:34 ID:VTR3YRt0O
英世はしっかり勉強したから大丈夫だった。
けれど論文テスト暗号解読しかわからなかった・・・(つ_T)
あんなのどうやって対策すりゃいいんだよ・・・
337大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:15:18 ID:2Ak/rxPjO
慶應じゃなきゃいやだ慶應じゃなきゃいやだ
338大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:19:58 ID:VTR3YRt0O
>>337
禿同!
339大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:30:08 ID:2Ak/rxPjO
東大一橋の滑り止めの人じゃなくて俺みたいな慶應一筋の人を考慮してほしい
心から慶應愛してるんだぞ
340大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:31:52 ID:zJJfI+hdO
今年出題ミス多すぎてワロタwww

受験生をバカにしてるな。ファッキン慶応
341大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:53:17 ID:IJScTtbPO
>>335

まだわからんぜ
342大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:57:27 ID:h2VfWNCfO
過去問と同じだろあの暗号は。たまたまその年しか論文の過去問はやんなかったが本番にでて良かったぜ。
343大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:03:13 ID:RO/lPXmyO
受験終わったのに発表まで長すぎて今イチ開放感がない
344大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:05:31 ID:kpVa8b8c0
>>339
残念ながら入学基準は愛校心じゃなくて頭の回転のよさ
ご縁がなかったと思うしか(ry
345大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:11:51 ID:z658KuX/0
慶応商の教育内容は間違いなく日本一だ。広告論やマーケティング論なんかは、
東大でも全く足元にも及ばないくらいのダントツの日本一だ。商学をほんとう
に学びたいなら、東大や一ツ橋を蹴ってくる価値がある。
346大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:12:56 ID:czbFrDOAO
法学部受かってると期待してたら最低点予想が大幅に上がってアボーンしたから、商学部も期待しないで待つことにするよ、俺。もうあの期待が裏切られる感じは勘弁。
347大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:37:17 ID:z658KuX/0
>>346
 慶應と東大との差が毎年縮小していることから、慶応法には、
 今年は、国立&私文の最上位層が集結したからね。
348大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:42:51 ID:jlc5nr71O
そして商学部にもすかさず集結?
349大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:43:26 ID:/o2PS/nrO
慶應>早稲田ムードが高まって
早稲田の上位に入るはずの人が慶應にくる…そんな感じもあるね
350大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:47:34 ID:7O20/F2NO
不安だぜ。だれかおれのちんこなめて。
351大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:50:59 ID:bx+/7OmRO
世界史で265…
こういう書き込み増えるとまじ不安だわ。
352大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:10:58 ID:OM9NS44T0
去年もみんな300こえるとか言ってて、結局こえなかったから
今年もBは290台じゃない?英語の配点とかわかってないのに
みんなどうやって点数だしてんの?
353大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:28:56 ID:pwvmAChCO
>>351 351さんは余裕でしょ〜
354大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:30:43 ID:iXQKR8ovO
まあ配点は200点になるように適当につけてるだけだよ。
355大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:37:01 ID:bx+/7OmRO
>>353
ありがとう

ここの住人はみんないい人だわ

フラグ立つからあれだけど
絶対みんなで受か…(ry
356大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:37:26 ID:sByyv6uY0
英語の配点ってどこだったっけ
357大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:41:56 ID:2t7Z9tPHO
>>356  前スレ799
358大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:44:58 ID:sByyv6uY0
>>357
ありがと
359大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:45:18 ID:gEBWltKdO
出題ミスはいただけない
360大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:47:16 ID:sByyv6uY0
>>357
悪い
うまく見れない。さらしてくれない?
361大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:12:47 ID:7O20/F2NO
スーツっていくらかかる?
362大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:13:57 ID:iXQKR8ovO
ピンキリだろうよ。
363大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:15:14 ID:RO/lPXmyO
何故スーツ必要なの?
364大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:19:07 ID:/KDLYX53O
出願ミスはセンター特Aレベルの文化史問題だからほとんど影響ないと思うよ。記念組がラッキーwwって思うぐらい。
ボーダー越えてるやつらは95%以上の正答率だと思う。
365大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:27:14 ID:7O20/F2NO
タケオキクチのスーツって人気ある?
366れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/22(金) 23:28:28 ID:/o2PS/nrO
そこそこのブランドで買って12〜15万くらい

ただ自分は入学式だけじゃなくて
自分の好きな雰囲気の夜行くお店とかに着ていきたいから
ちょっと背伸びした感じだけどw


バイトしなきゃ…
367れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/22(金) 23:30:07 ID:/o2PS/nrO
すみません

誤爆しました
368大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:35:40 ID:/tCzm5+3O
地理の出題ミスはなかなか難しいところだったぜ。
分からなかったから得したwww
369大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:50:17 ID:jlc5nr71O
>>364が「出願ミス」になってるのを見て、5秒くらい考え込んだのは俺だけで良い
370大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:16:44 ID:CBKXaFJ9O
>>364が「出願ミス」になってるのを見て、5秒くらい考え込んだのは俺と>>369だけで良い。
371大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:39:47 ID:Cw2szPxR0
数学
1→完答
2→(3)まで
3→(2)まで
4→(1)のみ

みんなは何点だと思う?
ちなみに英語150ちょい・世界史60弱
372大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:55:19 ID:znmSeOCgO
>>371
全く同じw
俺は60ぐらいで見積もってる
373大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:56:53 ID:t7xvJ14a0
>>371>>372
君たち、合格だよ
374大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:25:31 ID:d9bNPev3O
もしみんながほんとに英語150以上ばっかなら、2ちゃんの配点はまったく正しくないんだな(・∀・*ノ)ノ長文ミスりまくった俺ハッピー
375大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:27:46 ID:Z0ujLiPnO
>>366
何の店w?
376大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:57:14 ID:t7xvJ14a0
あと3日か。ずっと眠っていて、26日の朝10時に起きたい。


あ、国立あった。
377大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:00:18 ID:PkQFRcgsO
浪人決定した場合、代ゼミの単科だけで慶應全学部ボコボコにすると決めた
378大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:11:36 ID:V3TZELh00
889 :エリート街道さん:2008/02/22(金) 21:46:36 ID:V0+8KiGj

<和田大学の改革失敗の連続>
和田大学の総長以下執行部はあまりにも、戦略の失敗
が多い。
【失敗政策】
■法科大学院を未修コース(3年)にしてしまった。
 新司法試験は全国5位に転落。
■ブランド理工学部の解体
 ブランド理工学部を先進、基幹、創造とわからない新設学部を設立
 してしまった。
■法学部の定員を400名削減し、その分国際教養という新設学部設立。
 法学部の方が質の高い学生を集めることができた。
■東京女子医大と提携し、生命科学分野に進出。
 3流の医学部と提携しても、あまり効果は期待できない。
■スポーツ科学で実技優秀者のみ獲得
 大学スポーツで早稲田王国は取り戻せたが、逆に所沢体育大学と
 批判の的に。。
■慶應のものまね路線で付属校拡大
 慶應ほどの大学が充実していないのに、早くから囲い込みしても、
 囲い込まれた方が惨めだ。
■国際教養学部の失敗
 設立して4年目に当るが、パチンコの新装開店のように最初のみ
 人気があった。しかも女子学生が圧倒的に多く、慶應文学部、ICU
 に逃れる学生多数。
■政経学部の失敗
 経済学部に数学が必須でない経済学部は和田大学のみ。

379大学への名無しさん:2008/02/23(土) 04:01:27 ID:CgCbmuuM0
慶應に入学基準は頭の回転の速さというよりはむしろ論理的思考力だよ。
もちろんその2つには相関関係があるが。
あと愛校心のある人もほしい。
そのためAとBに分けている訳だから。
昔ほど文武両道とか言わなくなったみたいだし、
欲しい人材は多様化しているだろう(別にスポーツ音痴でも構わないし)。
380大学への名無しさん:2008/02/23(土) 07:52:21 ID:wLqAgmZuO
>>377
そうすることをすすめる。
私立に予備校はほとんど必要ない。
おれは今年一年それでやった。
381大学への名無しさん:2008/02/23(土) 07:59:39 ID:RMpbn+O9O
小論文って配点なんだろ…30、30、40ですかね?
382大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:00:39 ID:hgSEpwlHO
まぁ現役の輩は一年の浪人くらい恐れるなよ。 たとえ浪人しても、一年間の大学モラトリアム期間を得たと思えばいいのさ。冷静な視点で人間を見れるようになるぞ。
383大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:10:41 ID:QEEvy7mQO
>>382
モラトリアムのモラトリアムw
贅沢すぐるw

今日は文発表
ガクブルだ
384大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:23:33 ID:KBmAroxgO
それでもやっぱ受かりたいお
世界史260で頼むお
385大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:25:02 ID:l9uJpHx10
日本史270・・・きてくれ頼むよ
これ落ちたら浪人なんだ・・・
386大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:05:37 ID:YlwR3zt1O
マジで270あるなら落ちるはずないから安心しろ
387大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:56:33 ID:/qF9Lr940
今年の早慶の世界史キチガイじゃなかった?
388れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/23(土) 10:22:57 ID:gpv6FLQOO
>>375
夜のバーとか><
あの雰囲気はやばいよ
389大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:24:09 ID:gql33beU0
>>347 馬鹿じゃねーの?英語、日本史が易化した一方、激烈に難化した世界史を調整しただけじゃん。
難化したのに、実際通ってるのは世界史ばっかだしな。
390大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:26:09 ID:tG8I8bB7O
まだまだ藤田咲
391大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:30:25 ID:VSJTgf+BO
ばかばか言うな
392大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:48:24 ID:Pbk5P7JiO
慶應>東大>一橋と叫ぶやつはちょっと病んでるだけだよw
慶商のクオリティの高さは認めるけど東大一橋を蹴ってでもくる価値は甚だない。と正論をいってみる。釣られてやったぜww
393大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:49:01 ID:5Yh3JjTv0
俺硬派なんだけど、慶應みんな茶来わけじゃ
ないよな。合コンとか特にやりたくねー
サークルはやってみたいけど。フット猿とか
394大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:53:48 ID:VSJTgf+BO
まぁ一橋東大に喧嘩売っちゃあかんよねw

>>393
当然w
395大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:13:01 ID:vzQrsfwJO
浪人して頑張ることができたなら馬鹿な俺でも少しはここ受かるチャンスあるかなあ??(´・ω・`)
現役で偏差値52だったら浪人しても無理か…
396大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:22:57 ID:Z0ujLiPnO
>>388詳しく
397大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:57:45 ID:Cw2szPxR0
「皇帝崇拝を拒否したため。」の拝の字を間違えたら、0点だよなぁ…。
ああ・・・。
398大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:01:53 ID:3iUjG0E8O
俺は 崇拝の漢字ミスが怖かったから すう拝と書いたが
399大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:29:50 ID:hgSEpwlHO
みんな、リアルに何点だったか書いて最低点を予想しようぜ。
 オレ世界史で270点
400大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:46:39 ID:OlqumQ1fO
最低点予想
素点でA方式
日本史、地理選択290点
世界史275点

B方式
日本史、地理選択310点
世界史300点

まぁ地歴はどうせ日本史、地理は得点よりだいぶ下に修正されるから
公式発表はA278点、B303点てとこかな
401大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:51:31 ID:0BXXJ0kJO
>>400
それはない。高すぎ
402大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:54:16 ID:TvL1ETxc0
>>400
また釣り野郎か。
403大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:56:23 ID:OlqumQ1fO
去年と比べて3大予備校が日本史と地理の易化を予想し他が並なんだから昨年より高くなるのが普通

さらにいえば個人的には英語も長文が易化しすぎだと思うから最低点は去年より10〜20点あがる
404大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:05:56 ID:yrCkmHp3O
あれは去年と比べてるわけじゃないよ
例年と比べてる
例年がどれくらいかはわからないが5年中3年が250くらいのラインだからそれが基準だろう
それで例年並なら250くらいだと思うが
405大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:06:54 ID:KBmAroxgO
>>402
これからはスルーで
406れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/23(土) 13:07:36 ID:gpv6FLQOO
去年がB294だから
300は越えちゃいますよ><

あながち>>400も煽りじゃない

300〜310ってとこかな
407大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:10:53 ID:dDtK/QfvO
英語138
地理71
数学53
合計262
でどうだろうか・・・
ああ・・・1/8でくくったのに分数が出てきたトラウマで国立の数学が手につかないぜ・・・・
408大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:12:48 ID:4WgsHQrF0
Bは310あたり行くと思っていたほうがいい
法学部の二の舞にならないようになwwwwwwwww
409大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:15:09 ID:OvkLL/Cm0
>>407
これで受かってほしいな。
そうすれば日本史選択だからこれより8点高いおれも受かるはず

410大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:24:13 ID:gpv6FLQOO
ただ英語は07より難しかったとは思うからね
295〜305って可能性も十分
411大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:24:48 ID:OlqumQ1fO
>>404
いや確実に昨年比なんだが・・・

>>407
合格の可能性はほとんどない
412大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:26:29 ID:4WgsHQrF0
確かに英語はそれほど簡単ではなかった
簡単な印象を受けるが、実際には多少落としてそうな設問
413大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:29:52 ID:X9QdlrTOO
>>400
俺もこのくらいと予想
それだと俺は落ちるけどね…
414大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:32:38 ID:znmSeOCgO
Aの合格最低点はここ五年で最低になるとだけ言っておこう

>>407
勝ち目はある
415大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:33:57 ID:k1w+LWwB0
まぁでももしA方式で290以上が1300人前後もいたら俺はすっきり諦めるわw
416大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:34:07 ID:VSJTgf+BO
タイムマシーンにお願いして26日に行きたいわ
417大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:34:28 ID:hgSEpwlHO
ここ五年を乗せて・・・
418大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:40:31 ID:+rKzI1hlO
>>416
俺は試験前の自分にアドバイスしたい
419大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:43:04 ID:oyNyzcZA0
A方式最低点
地理・日本史263
世界史254
420大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:45:33 ID:wLqAgmZuO
>>419
ちょうどいいんじゃないか?
421大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:51:34 ID:YlwR3zt1O
落ちたら樹海で遊ぶぉ
422大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:53:34 ID:JkIgyysjO
てか世界史が最低点低いとかww
>>415にはげどう
423大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:56:58 ID:PkQFRcgsO
つーか、ハンカチ効果で早稲田難化で慶應易化とか言ってた馬鹿はどこに行ったの

慶應法学部の結果見ると確実に慶應難化早稲田易化じゃねーかよ
424大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:57:04 ID:4WgsHQrF0
世界史ってそんな難しかったか?
簡単に感じたのは前日に法・経済の世界史を経験したせいなんだろうかww
425大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:01:49 ID:PkQFRcgsO
>>424
俺は政経やってたから簡単だったけど政経やってない人にはかなり難しく感じると思うよ

だから難化って評価なんじゃねーの?
426大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:03:21 ID:4WgsHQrF0
>>425
あぁ。最後の大問かー…。
俺は政経やってないが、予備校で散々言われたから取れただけかもな
427大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:06:48 ID:PkQFRcgsO
まぁ三田にもEUの成り立ちとか出すなよとか叫んでる馬鹿がいたからあの辺はノーマークな奴多いんじゃね
428大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:07:08 ID:KBmAroxgO
>>426
俺は現社でギリギリ対抗できた
でも友達が倫理で全然わかんなかったらしい
429大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:08:45 ID:PkQFRcgsO
>>728
まぁ世界史の範囲でもあるから文句は言えないな
430大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:13:51 ID:l4koI94XO
>>423
慶應法難化は君みたいに落ちた洗顔が涙目で言ってただけ。
ハンカチ程度で難易度が変化とかどんな脳味噌してるんだww そんなどきゅんは日本大学に行くのみです。
431大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:14:54 ID:gql33beU0
減車と地理やってたんで余裕だった。
432大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:17:16 ID:PkQFRcgsO
>>430
慶應法受けてないんだが・・・・・・・

まぁこの時期ストレス溜まんのも分かるからさ

とりあえず落ち着こうぜ
433大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:23:27 ID:wLqAgmZuO
>>430の興奮っぷりにワロタwww
法受けたなんて書いてないのにwwwww
脳内ストーリー乙
434大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:25:16 ID:l4koI94XO
なんとでも言えるがなそれはw。マジで無能な分際で落ちた言い訳とかする洗顔馬鹿は
死ねばいいと思うわ。まあ万一仮面失敗したら君の先輩になるんだから敬語にしる。
435大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:27:25 ID:gql33beU0
慶應法で仮面浪人中の精神異常者だったか。
436れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/23(土) 14:27:47 ID:3BSFjhT+0
荒れてますね><
437大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:28:39 ID:VSJTgf+BO
ずっと張り付く奴か…。また来たか
438大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:28:43 ID:PkQFRcgsO
>>434
分かったよ

俺は馬鹿でいいから荒らすのは止めようぜ

頼むからさ
439れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/23(土) 14:29:05 ID:3BSFjhT+0
仮面はNGワードでおk
440大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:29:23 ID:wLqAgmZuO
選民思想乙。
君はそういう狭い世界で生きてりゃいいさwww
441大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:35:49 ID:SSfHaIqiO
頭よくても性格悪くちゃあねぇ……
442大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:36:34 ID:l4koI94XO
荒らした記憶はないが。
443大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:39:22 ID:wLqAgmZuO
>>442
記憶障害でつか?wwwww









はいはい次からスルーします
444大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:41:18 ID:3iUjG0E8O
俺は政経+上智の世界史受けたから復習したとこガチ当たりした
445大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:25:56 ID:dDtK/QfvO
去年と比べて英語は簡単だったのか?俺が賢くなったのか?
446大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:40:22 ID:CBKXaFJ9O
>>445
両方
447大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:01:16 ID:t6oZ3OCPO
潔く浪人して来年は余裕でここ蹴ってやるぜ
448大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:25:14 ID:gFHPAG1QO
英語は去年と比べたら普通に難化だろ。
449大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:57:43 ID:kkjdFMek0
数学は素点のままですか。
35だ50になることはありませんか。
450大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:00:43 ID:wLqAgmZuO
とりあえず落ち着いて日本語を書こう。
451大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:04:15 ID:kkjdFMek0
本当だ。これじゃ落ちるの決定だ。
ありがとう、
452大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:17:00 ID:dDtK/QfvO
だが英文の量は少なくなったよな。
453大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:18:41 ID:jkPS3/T4O
予想では
日本史A:258
世界史A:248
地理A:255

日本史B:285
世界史B:275
地理B:283
454大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:21:01 ID:c3POQAAC0
普通にAは240いかになるだろ
455大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:22:15 ID:jkPS3/T4O
それはないのだ。低くても日本史は250はいる。
456大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:23:00 ID:+rKzI1hlO
もしそうならとんでもなく嬉しいけど、さすがにないな
457大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:27:47 ID:jkPS3/T4O
つか法学で受かったのは良いんだが商学部に行きたいから一橋落ちたら仮面だ。

慶商で250きった。理由は簡単さ。数学が計算ミスしまくって10点…
458大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:51:22 ID:E1RN0IM+O
Aが243(日本史)でみんな合格

もうさ、それでいいじゃん

英語117
数学32
社会63
平均はこんなもんだろ
459大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:52:36 ID:OlqumQ1fO
Aの最低点が250だの240だのいってるやつは池沼か?
普通に270から290
460大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:10:38 ID:oyNyzcZA0
>>459
去年が269だぞ。今年はそれより下がるのは確実。
461大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:10:57 ID:+rKzI1hlO
290ってこんなプランだろ?
英語160
日本史70
数学60

東大一橋ならともかく、慶應商で3人に1人はこんなことしてんのかよ
462大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:20:20 ID:Q5jH8tdb0
だが記念層を除いて英語160は難しくないと思う
270台が妥当
463大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:20:38 ID:0BXXJ0kJO
みんな・・・スルーしようぜ
464大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:24:49 ID:zl+EatiW0
OK
465大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:36:11 ID:zl+EatiW0
じゃあ俺の予想いくぜーー
英語170
地理75
数学80

こんぐらいっちょ 友人も同意
466大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:36:30 ID:JkIgyysjO
>>459
まじでこのスレ来ないでw意味不なことばっかw
467大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:37:16 ID:JkIgyysjO
悪いレスしちまった
次からスルーします
468大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:44:08 ID:Imo+uI4e0
>>459
お前は病院に池
粘着しすぎ。
469大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:50:04 ID:JkIgyysjO
>>459
やっぱ暇だから書こ
素でムカつくわ
匿名だからって
470大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:53:52 ID:Cw2szPxR0
まぁ、予想外したって、書いた本人には責任持たないしねぇ…
471大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:57:58 ID:ta67MUzN0
法学部受験スレで、世界史は難化じゃねーよ、洗顔馬鹿ww
と勝利宣言してたが実際は普通に調整されてたしなw
このチンカスの意見は放置で。
472大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:01:40 ID:gFHPAG1QO
法もあれだけ最低点は去年より少しあがるだけと言われていたにも関わらず
去年より30点も高い最低点だった。
今日の理工も調査書の得点があった時代とほぼ同じ最低点だったそうだ。
あまり期待を持ちすぎると落ちたときに痛い目みる。
473大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:29:07 ID:xvqsBoVO0
B方式はやっぱり310以上いくでしょ、よほど受験生の質が低くない限りはさ。今年は慶應高騰してるって絶対。

まぁ俺の慶法の悪夢が頭から離れないだけなんだけどな。
何とか早稲法引っかかったからいいものを・・・。
って言うか早稲法と慶商だったらどっち行く?
474大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:33:27 ID:4WgsHQrF0
>>473
立地と好みの問題で俺なら慶應商
早稲田が好きなら早稲田法がいいと思うが、悩むぐらいなんだから慶應が好きだろ?w
475大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:34:31 ID:VSJTgf+BO
そこはやりたいことで、じゃない?
自分は軽傷です
476大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:35:54 ID:OlqumQ1fO
>>472
そりゃ2ちゃんのバカどもは毎年低い予想合格最低点をだすからな

ここのやつらも毎年と同じで笑えるw
477大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:40:32 ID:wLqAgmZuO
おれたちとしてはお前が一番面白い。
478大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:44:06 ID:Z3iJBdzeO
>>459
受験生の分際で何偉そうにしてるわけ?うせろまじで
479大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:46:37 ID:xvqsBoVO0
>>474>>475
やっぱやりたいことかな?
法律やりたいんだけど大学としては慶応の方が好きなんだよね・・・。
まぁ受かってから考えた方がいいかw
480大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:56:51 ID:Cw2szPxR0
慶應法は
2006→264
2007→239
2008→273くらい?

って考えれば、考えられる範囲内だと思うんだが…。
481大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:13:15 ID:MYlC+B0zO
慶應法試験日「英語85%wwwこりゃ合格いただきwww勉強さぼったやつざまぁww」
慶應経済試験日「世界史むずすぎww地歴の後教室のやつらみんな顔死んでてワロタwww俺には関係ねーwww」
慶應商試験日「商とか余裕www20分遅刻していくぜww」




今 「お願いします慶應義塾大学商学部様どうか愚かな私を拾ってくださいませ」
482大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:18:17 ID:oATc0kH4O
どのタイミングで最低点わかるの?
483大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:17:50 ID:m7v9hgBfO
論文テストの客観問題は一問3点でぉK?
484大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:26:31 ID:3PQ8LU88O
地理の解答下さい
お願いします
485大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:09:36 ID:AX+3gGj8O
慶法 微増予想→爆上げなら
慶商は微減予想からの爆下げだな
要するに試験直後の感触が当てになるんだろ
数学とか終了直後は明らかに難化ムードだったし300点台晒し皆無だし

逆にB方式は上がるんじゃない
終了直後論文テスト満点行くかもとか景気良さそうな話が続いてたし
486大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:53:14 ID:YlwR3zt1O
20はさがるだろ
数学が難化しすぎ
一橋スレも半分切りだらけ
487大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:58:35 ID:jp+rqxKNO
大丈夫だ、数学超できるオレが30点だからかなり下がるよ^^
488大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:03:17 ID:bMBgGfwo0
>>487
数学あんまできない一橋社学志望の俺でも60点はあるわけだが。
489大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:08:10 ID:VSJTgf+BO
つまり実力に比例しないってことか

良かったな、多分受かるよ
490大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:09:41 ID:dDtK/QfvO
いや、岡山大志望の俺でも53点あるわけだが。
491大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:13:47 ID:bMBgGfwo0
>>489
数学出来ないって言っても一橋OPの数学偏差値62だったがな。
本命はあくまで一橋、慶應は受かってても落ちてても関係ないからどうでもいい。
492大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:18:20 ID:jp+rqxKNO
超できるっていってもあんまかわんねぇや
京大模試68だし
493大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:21:14 ID:SSfHaIqiO
東大模試数学偏差値60の俺は68点だ

数学は問題によるからなぁ……
まあ偏差値高いほど実力は安定してるとは思うけどね
494大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:21:16 ID:VSJTgf+BO
腹痛くなってきた
495大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:25:41 ID:KBmAroxgO
この流れ…
なんだかんだ言ってそんなに数学の平均下がらないかも…
496大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:26:03 ID:jp+rqxKNO
いいよなそんなとれてて…京大模試とかどうでもいいからせめて60は欲しかった
英語170取れてるからほぼ決まりなのに

30はないわ…
497大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:26:17 ID:UbYKhlx2O
俺も社学

一橋OP偏差47wwで40%
498大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:26:36 ID:UbYKhlx2O
俺、一橋OP偏差47wwで40%
499大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:27:11 ID:UbYKhlx2O
ごめん連投した
500大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:33:32 ID:CBKXaFJ9O
むしろこんだけの奴らでもこれだけしか取れてないことに驚愕だな。
やっぱ難化か…
501大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:50:23 ID:059wGlMr0
>>499
一橋OP偏差70でお前と同じオレって・・
502大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:54:22 ID:AX+3gGj8O
宮廷志望って大半が満点近くいくことを考えると最低点20点減少はありうる範囲内

満点報告だってせいぜい二,三人だったし
冷静にやったら満点って奴は何人も居るんだろうけどさ
503大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:01:50 ID:DzWTR6OiO
まあ、本番でとれなきゃどうしようもないからなぁ。
おれだってじぃーっくり考えればちっとは点数上がったさ。
504大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:02:45 ID:CjXpLlQo0
まじでここ受かっててほしい...
国立いらねえから、諭吉救ってくれ
505大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:05:14 ID:5Xy6l4y1O
諭吉もまさか自分が万札になるとは思いもよらなかったろうなwすげぇよ諭吉ww

って訳でお願いします諭吉様
506大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:09:31 ID:0rBdq77Z0
小論、DREAMって書いたが、まだ可能性はあると思ってるw
507大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:09:49 ID:7xTtnJbP0
諭吉かわいいよ諭吉
508大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:17:10 ID:xIyNeZl7O
慶應って夜間あるんですか?レベルはどんぐらいですか?
509大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:20:37 ID:stVK3suCO
ないっす
510大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:31:13 ID:xIyNeZl7O
慶應で一番低い学部ってどこっすか?
511大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:31:21 ID:vmCXdxSV0
このpart26のスレを「数学」で検索して、足した結果(30台→35と換算

30件で平均44.33… ってなった。

これをどう見るかだねぇ…。
512大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:33:23 ID:5Xy6l4y1O
オワタ\o/なのかどうなのか…?
513大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:34:32 ID:0YkVrUbA0
>>510
偏差値的には医療看護かな。
ただあそこは面接もあるし、人によっては難しいかも。
514大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:36:58 ID:xIyNeZl7O
>>513ありがとうございます。来年そこ目指してがんばります!
515大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:38:52 ID:kwPVCHw4O
英語 記号44中8ミス 記述 13中3ミス
日本史 記号54中9ミス 記述21中6ミス
数学 T 六分の一まで U 白紙 V (ii)まで W 白紙
もし誰か暇でしたら点数予想して頂けませんかお願いします
516大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:39:55 ID:5Xy6l4y1O
難易度だけで医療目指すとかどんだけ〜…。w
517大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:47:39 ID:vmCXdxSV0
>>515
上のキビシメの予想配点だと、数学は30だとおも。
英語とかは長文でも、空欄の点数は低いし、なんともいえないなぁ…
518大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:53:54 ID:RDDEbaJHO
英語160
世界史75
数学30〜40
くらいだけど落ちてる気しかしないorz
法学部と商学部は違うと分かっていても法学部の悪夢がまとわりついて頭から離れない(;ω;)
ちなみに数学は河合の記述模試で偏差値70切ったことないのにこの様orz
519大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:53:55 ID:0YkVrUbA0
看護医療って意外とオーソドックスな試験方式なんだな。
他のSFCと違って英語は必修だし。
ただ2次は小論文と面接で、
面接はかなり厳しい基準が設けられてると思う。学部の特徴として。
520大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:54:31 ID:kwPVCHw4O
517さんありがとう。今ままでビビって採点しなかったんだけど、やってみたらかなりヤバイ・・・。涙がでそう
521大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:06:49 ID:vmCXdxSV0
>520
希望的観測で言えば、
数学甘めのほうだと32で、
英語は、記述3点として、記号を平均的な配点だと考えると、162ぐらい
日本史は記号1点、記述を平均的だと考えると、78

って考えると、272までありえるけど・・・英語が読解ばかり間違えてると、これよりも結構下がるかも。
522大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:11:57 ID:kwPVCHw4O
521さんありがとう。自分なりに採点したら269点でした。最高で270点いったらいいなくらいですね。もう考えてもしょうがないんだけど・・・
523大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:14:59 ID:l8WCVKq2O
>>511
既に去年の平均を10点近く割ってるな
去年のスレの様子と比べたいとこだが
524大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:59:15 ID:vmCXdxSV0
ちなみに、去年のこの時期の自己採点を集計したら、

50件ちょいで、平均57.56だった。

去年と今年の違いは、去年は60以上の人がとても多くいたこと。

さっき調べた>>511の30件で平均44.33… と比べると…ん〜…
525大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:03:08 ID:vmCXdxSV0
連投ですまないが、

2007→2ch:57.56 実際:53.55
2008→2ch:43.33 実際:??

調査対象がこの板だから微妙だが、何かの参考にしてほしい。
526氏名黙秘:2008/02/24(日) 02:03:31 ID:IJ0g13k50
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップ。 早大は
125周年事業で、例年より 大目の決算となったが、
私立大学の5位と苦しい状況 に変わりはない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
527大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:13:33 ID:vmCXdxSV0
何度もすまない。
>>524は間違いで、34件54.76点だった。

ということは、>>525も訂正で、

2007→2ch:54.76 実際:53.55
2008→2ch:43.33 実際:??

結構2chと平均は近いのかな…?
528大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:51:14 ID:vmCXdxSV0
ちなみに英語も
2007:42件 152.61  実際:126.21
2008:18件 152.88… 実際:??

何かの参考になれば嬉しい。
529大学への名無しさん:2008/02/24(日) 03:03:57 ID:vmCXdxSV0
さらにちなみに、上位3分の1の点数は
2007→英語:160 数学:70
2008→英語:160 数学:55

だった。これも参考になれば。
530大学への名無しさん:2008/02/24(日) 03:10:44 ID:MgW1dEqPO
ちなみに二浪からはマイナス10点だから
531大学への名無しさん:2008/02/24(日) 03:28:26 ID:vmCXdxSV0
さらにさらに地歴も。
2007→2ch 37件 69.351  実際:61.16
2008→2ch 15件 66.33… 実際:??

これで、大体予想立てれるかなぁ…。
532大学への名無しさん:2008/02/24(日) 03:33:04 ID:vmCXdxSV0
まとめると、

平均は
英語
2007:42件 152.61  実際:126.21
2008:18件 152.88… 実際:??

数学
2007→2ch:54.76 実際:53.55
2008→2ch:43.33 実際:??

地歴
2007→2ch 37件 69.351  実際:61.16
2008→2ch 15件 66.33… 実際:??

上位3分の1の点数は
2007→英語:160 数学:70 地歴:75
2008→英語:160 数学:55 地歴:75

だった。これでかなり考えやすくなった。今後も使えるかも。
533大学への名無しさん:2008/02/24(日) 03:40:24 ID:vmCXdxSV0
調査対象は、2007はpart17(2007/02/19〜24)を、2008年はこのスレ(2008/02/20〜今まで)です…。
534大学への名無しさん:2008/02/24(日) 03:52:09 ID:burn2YxRO
誰か英語の配点教えて
535大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:17:23 ID:od/1lcSpO
>>532
英語の難易度が変化なしのようで結構ガッカリだよ。
536大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:22:38 ID:STpsJwHx0
>>532
乙。こういうやつが商学部には必要じゃまいか
537大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:39:58 ID:QoILqj/BO
>>532
マジで感謝。
ここで晒す奴は、だいたいがボーダーすれすれの奴だからな。
意外と正解かも。
そう考えるとやはり255前後か…
538大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:41:52 ID:vH5SnSSX0
今から一橋に逝ってきます!
一橋二日目が合格発表だからめちゃくちゃ不安だけどなんか一橋よりもこっちのほうが行きたくなってきたぜ…
しかも大雪で明日ちゃんとつくかな…
みなさんの合格を祈ります。
>>532
乙。もまいは合格するよ。
539大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:14:34 ID:R6kssJ2QO
>>532
乙ぱっぴー

あとは数学だな
でも今年は最高点が去年晒されたのより低いからなんとかなるだろ
540大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:22:57 ID:OB3bXa+0O
>>518点数が俺とほぼ同じw

某大学別模試で数学は名前載ったのに、結局40しか取れなかった(´;ω;`)
541大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:31:55 ID:SboB6aYjO
日本史とかの点数調整の発表はいつですか??

542大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:39:46 ID:1ZguoUZ4O
てか日本史世界史の調整ってどんくらいされんだろ

10点かかわったりすんかね?
543大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:43:26 ID:wRWXt68nO
平均どうこう言ったって後は諭吉の気分次第だろ
544大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:10:14 ID:d0o7928tO
うわ〜得点調整次第だわ〜
255くらいっぽいのか…
世界史で252とかだ…
545大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:14:11 ID:GVXVKcVYO
数学を見るとボーダーは去年マイナス10といったところか…
546大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:15:55 ID:KIXD4UIm0
ていうかみんなどうやって具体的に点だしたの?
英語とか長文に配点高いのか文法に配点高いのかわからないんだけど。
547大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:19:36 ID:5Xy6l4y1O
勘の力ですよ
548大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:24:59 ID:MgW1dEqPO
記念が多いな
549大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:28:36 ID:3HOqyAlnO
数学は難化傾向だから合格点は下がるわけだよね?
A方式でボーダーはどのくらいだろうか?
最低でも240は必要なんかな?
550大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:32:11 ID:aePSkgIdO
平均予想
英語124
数学38
地歴59

これで合計221
30点以上上乗せされてれば平気じゃなかろうか?
551大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:37:01 ID:3NCZc9hv0
>>550
その点数,俺の得点と・・・
浪人したのに滑るとは・・・国立逝ってきます
552大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:44:45 ID:L+eUhFCv0
英語140
地歴70
小論文60

Bはこれに30点以上だな
553大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:47:41 ID:3HOqyAlnO
英語は去年よりは多少難化はしてると思う。読解問題だけでなく、文法も少なからず解きにくかっただろうし。
世界史は中国をマークしててヨーロッパの現代史まで手がまわってない奴もいるし、論述も現代史からだから一橋志望者の中でもできてる奴は少ないはず。
数学は去年に比べて、焦っても確実に解けそうな問題が減ってるから、去年の平均が50〜60とすれば、今年は20〜30が妥当だと思う。
結果、英数世の総合平均は200点くらい。
だから最低点は220〜230じゃないかな?
554大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:50:38 ID:nABgpkqZO
合格発表いつだっけ?
555大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:50:48 ID:5Xy6l4y1O
そうだったら皆歓喜だけどね…。
556大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:55:52 ID:stVK3suCO
夢で上野樹里か麻美ゆまがセクスしてるのをみて起きたら鼻血出てた…
557大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:57:48 ID:MgW1dEqPO
可哀想に
558大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:02:28 ID:5Xy6l4y1O
上野樹里じゃない方が分からないがワロタw

良い夢見たな
559大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:04:33 ID:6iVO2Fez0
今年は全教科易化です。
数学難化とか言ってる奴いるけど煩雑だった文章問題が減ってるし完全易化です

最低点は70%の280と考えて潔く諦めて明日の国立に専念しましょう!
560大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:13:56 ID:hmQejmKnO
俺はあいぶさきと幼なじみって設定でそこに南明奈、つまりアッキーナだな、アッキーナもいたんだ。
そこで俺は二人にこう聞いたんだ。
長瀬智也と付き合ってんのってどっちだっけ?って。
そしたらすごいKYな空気になって。
アッキーナが泣き出したんだ。
どうやらあいぶさきが長瀬と付き合い、アッキーナは大好きな長瀬を泣く泣く諦めたそうだ。
俺は恥じた。
KYな自分を。
あまりにかわいいアッキーナを強く抱きしめたんだ。
震える彼女を、そっと…力強く。
そんな俺は東大志望でここが250程度で落ちたんじゃないかってビクビクしてるいけめんだ。長文すまん
561大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:19:25 ID:stVK3suCO
本当にKYだな
562大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:20:16 ID:5Xy6l4y1O
夢なのか?
563大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:20:17 ID:R6kssJ2QO
>>559
まじで友達いんのかよw
564大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:21:19 ID:zVS9/7jjO
俺の嫁たちになんて気まずい思いをさせてやがる
565大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:32:57 ID:b8P5OZuiO
>>553
君って いい人だ
万が一受かってたらおごるよ
566大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:38:57 ID:6iVO2Fez0
>>563
浪人なので友達いませんw
つかボーダー下がって250〜260の間だったら俺もうれしいよ。
でもさ、変に期待してて落ちたらショック大きいじゃん。
あそこのミスがなかったら..とか何であんな所で計算ミスしたのか.. とかさ
そんだったら落ちたって思っといた方が精神的に楽になるわけよ
とか言いつつも俺は浪人のくせに全落ちの危機。国立もあるけど慶應が唯一望みがあるんですよ。
明日試験なんだから2chしてる場合じゃないのに慶應が気になってしょうがない。これ落ちたら2浪という恐怖。今年1年間真面目にやって来たのに結果も残せないし親に申し訳ない。どうしても気になる。
助けてくれよ..
567大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:44:02 ID:R6kssJ2QO
>>566
スリルを味わえよ
結果なんても考えるだけ無駄だよ今はゲームでもしなよ〜
おれだって地理マークミスしてたら−20点かもしんないけどもう終わったことだし気にしてない
国立に集中しなよ
終わったらマジ開放感あっていいから
568大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:47:48 ID:SiMBAaxZ0
俺もいい分析だと思ったな。
5点くらい彼に加点してやってもいいくらい。面白い。

Bは謎だが、むしろAから差で考えても面白いかもしれない。
そおすると英と小論を同等と見、地歴をやや下と見れば、
285くらいな感じかな?

Aで250、Bで285、と言うことになる。
569大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:01:38 ID:SiMBAaxZ0
経済スレもそおなんだが、全体に過去レスで統計的におかしいところの補正。

Bとかで高得点勝負になると、アタマは抑えられる。
そんなにボーダーが極端に高くはなりにくい。
100%に近づくから。

補正が付く地歴などは、要するに、やや地歴の比重が軽くなり、
水に薄まるような効果になって現われる。
高得点の爆発効果がやや薄まり、低得点の致命性がやや薄まる。
なを、経済で去年は地歴の補正は無い。

一方で、ブラックボックス的な小論(超国語?)の重要性は、
統計的に言うと、見た目以上に大きい。
振れ巾が大きいから。
それは、英語の論文問題等にも言える。

商の(ちょー)国語は、単なる高得点勝負っぽいが、
恣意性と振れが大きそうな経済の小論は、それで勝負が決まりやすい。
だから経済については、小論の配点が低く、
今年は一般的で個人の興味による差が生じにくい話題を選んだのだろう。

だが、なんとなくあまり良いテーマではナカッタ気がした。

実際に、第3者的に見ると、種類の違いはあっても、
優劣が付くような感じじゃ無い気がしたな。経済と商の構成員に優劣は無い、との意味。
経済と商の選抜の仕方について。
実地に見ると、そんな感じ。
570大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:02:44 ID:PjD2ayRqO
一橋の人たくさんいるな。一橋OP偏差47wwの40%とか被るなあ…
リオ協定にもびびらされたよ。一橋か慶應に入りたい…有礼たん愉吉たんお願いします
571大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:07:04 ID:SiMBAaxZ0
両方受かった時、経済に行くやつが多い、
そもそも、ちょー優秀なやつがひとつだけ受けるとしたら経済の方、

そのくらいかな?
偏りが出るとしたら。

けど、それもなんとなくたいした問題じゃ無い気がする。
経済受かって商落ちるパターンもじゅうぶん考えられるし、
そいつが両方受かるやつよりどれくらい劣るか?あんま確証は無い感じ。
そんな感じの試験。実際、そおカモしれんし・・・

戦略についても、
もし俺がちょー優秀で、東大か一橋本命で、
ほとんど準本命で慶應狙う場合、1日目をパスして、(余計な消耗を避け)
2日目の商を狙う戦略もじゅうぶんありうる。

実際、そんな感じのやつのカキコもあった。
1日目に下見してたわけだ。
572大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:09:10 ID:5Xy6l4y1O
諭吉は欧米好きだから金髪に弱いぞ
573大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:09:22 ID:/m4PiNOhO
地理で出題ミスがあった所俺正解だしよ・・・
574大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:10:57 ID:od/1lcSpO
ちょー優秀さんはほぼ本命に受かるから、慶應に影響はほとんどない
575大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:11:48 ID:SiMBAaxZ0
あと、関係無いんだが、商と経済スレ見てた感想。

なんとなく勘だが、

現役指向の優秀なやつは一橋
1浪2浪覚悟で行く東大

そんな傾向はなんとなくしたな。
そっちはよく知らん、単なる勘だが。カキコ見てての。
576大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:36:54 ID:5Xy6l4y1O
さぁあと二日ですよw
受かってた奴には全力で祝福するお…
577大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:41:40 ID:stVK3suCO
結構あたってんじゃない?
東大目指す人はやっぱり一番にこだわりがある人が多いから東大一本で浪人覚悟って感じで

とりあえず慶應受かりたい…
578大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:40:50 ID:e97URd1v0
京大実戦一桁順位で東大オープン44番の俺でもリオ協定のはイミフだったw
APECの政策だっけ?あれも白紙。去年のに比べて随分重量級っすね。
一応空欄補充はほぼ正解だったけどね。
579大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:46:04 ID:zVS9/7jjO
おまえ特定されるぞ
580大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:48:11 ID:e97URd1v0
されんよ。今年からオープンは科目別じゃのらんし。
581大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:09:31 ID:qKJqm/y8O
今朝の読売の日曜版別刷りにパズルがある
論文テストに似たものがあるからよかったら見てみて
582大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:37:45 ID:SiMBAaxZ0
>>578
くらいなら、けっこう消耗軽くこなしてる気もするが、
実際には、あれを現実に連続してやると消耗しきってしまうよ。
英語の消耗が後に出る。

なんとなくでかすぎることを言ってるやつは、その辺の感覚が抜けている。
それは、他大学のスレでも言えることカモしれんが・・・

それを考えると、通常の持続力、調子の持続で言うと、
1日目の経済をパスして2日目の商にのみ注力する戦略、ってのはありだったカモ?
ピークの出方長さに個人差あるから全員では無いだろうけど・・・

あと、今さら遅いが国立第一志望なら、片方にした方が良かったような
気もしたな。経済商両方で無く。
見てるとすなをに書いてる連中は、それで必要以上に消耗してしまった感があったような
感じはしたな。
583大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:35:28 ID:stVK3suCO
地理で出題ミスってどこだ
584大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:53:43 ID:hmQejmKnO
ぶっちゃけ240〜50くらいだけど淡い期待抱いてこのスレロムってますって奴いる?
585大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:08:20 ID:PWs2+/13O
>>584
俺そんな感じw
586大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:11:58 ID:U0obhADDO
俺なんてよくて220点だし

まぁ記念だけどさ…
587大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:13:06 ID:iBeI6cgC0
俺英語166世界史70ぐらい、小論壊滅40ぐらいなんだが・・・
今年の早慶の世界史作ったやつ死ね!って何回も念じてたよwww
588大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:15:18 ID:hmQejmKnO
ええい!
まだおらぬかぁ!!
589大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:20:33 ID:0DU5gX7K0
大門2の[56][57]で、「総合保養地域整備」じゃなくて「総合保養地整備」って出題ミスしたんだよ。
590大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:35:56 ID:stVK3suCO
そこあってたわ…

ありがとう。
591大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:43:24 ID:raIJvkF30
あの算数レベルの論文テストで点取れない奴ってなんなの
世界史壊滅でしたごめんなさい
592大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:52:31 ID:0DU5gX7K0
>>590
いや、合ってる奴も間違ってる奴も全員正解にするから合ってない方がいいんだよ。
593大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:06:53 ID:R6kssJ2QO
>>584
594大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:10:39 ID:iBeI6cgC0
世界史平均50ぐらいじゃね?
国立ねらいのトップには楽勝だったかもだが、
私文で世界史だけやってきた人には酷い問題だった・・・
595大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:29:36 ID:2qMMV56LO
そういや、なんで法学部はあんなに発表早かったんですかね?
596大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:31:16 ID:MgW1dEqPO
>>595 お前がバカだから
597大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:51:37 ID:stVK3suCO
…この質問はw
598大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:31:22 ID:208/icqL0
頼むからうかってくれ〜 
俺にはここしかない
599大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:01:25 ID:0DU5gX7K0
おれもれも
600大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:04:17 ID:r6lqOVGOO
日本医大に通ってるけど、どーしたら慶應の彼女できる?
601大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:12:16 ID:0eg8oQISO
あの論文テストできる人って、数学もそこそこできるの?
解読だけしかできなかった。。
602大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:15:50 ID:2qMMV56LO
>>597え?俺間違ってるか?法学部発表早かったよね?
603大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:23:12 ID:stVK3suCO
>>602
すまん。勘違いしてた…

でも、ありがとう。希望が湧いてきた。
604大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:34:53 ID:TkFeLsecO
ボーダー250くらいなら数学40くらいの俺でも受かりそうなんだけどなー
まず無理だろうなー
605大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:34:56 ID:2qMMV56LO
>>603なんかよくわかんねw
で、なんで法学部はあんなに発表早かったの?心優しい人、教えて。・゜・(ノД`)
606大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:36:05 ID:eolK2T1y0
 / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    |  心配せずともおまいら受かってねーからwww
   \    ` ⌒´    /
  /   チンカス     |
 (_ ) 低学歴なお前らw 
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
607大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:09:59 ID:SboB6aYjO
>>604

いやまだわからんぞ

608大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:15:26 ID:TGE9LW640

慶應vs早稲田ダブル合格者対決は、慶應>>早稲田の大差
 <よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%

慶應>>早稲田は歴然。
しかも、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

その上、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
609大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:08:36 ID:OkA3l/FI0
>>601
俺1Aまでしかやってないウンコ詩文だけど普通に出来たぞ
むしろ暗号解読が一番難しかった
610大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:22:34 ID:37jRYmt2O
舌ぴだお^^
611大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:26:15 ID:OkA3l/FI0
>>610
消えろよクソムシ
612大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:34:30 ID:hk127eV1O
今回もまた290くらいボーダーいくのかなガクブル
613大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:45:40 ID:5Xy6l4y1O
明日国立受けてくるぜ
しかしながら行きたいのは慶應w
頑張ってくる
614大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:14:40 ID:4ngtIBTS0
超優秀な奴が経済と商で消耗しきって
国立受験に失敗して慶応に入ってくれればという慶応の戦略にまんまと
かかってしまってるような気がするな。
615大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:16:43 ID:nhHxLla1O
>>614
それは一理あるな
なんという戦略
616大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:24:15 ID:DzWTR6OiO
まさにおれwwwww
おれは優秀ではないが、東大志望で慶應以降あんま勉強してねぇ。
浪人なのにwww
617大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:50:19 ID:W43b9rfL0
618氏名黙秘:2008/02/25(月) 00:25:10 ID:ykmpHUWw0
国立、頑張ってね
619大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:57:27 ID:eTv+75Qa0
■■■■■幸運のレス■■■■■

このレスを見た人は志望校に合格します。他スレにコピペしても無駄です。合格します。
620大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:21:37 ID:vqPB4Gr0O
>>601 あれは何でできるのか自分でもわかんない。早稲田の国語とかボロボロの時多いんだけどなー。とにかくあの論文テストなかったら俺無理だったわ
621大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:00:01 ID:StXR3s+G0
電話なんかで合否発表聞くなよ
男なら掲示板見に行け。
622大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:18:39 ID:XYmtXO+OO
慶應商の論文テストは数学の知識がどれぐらい必要なのでしょうか?私は生粋の私文だったので数学の知識は0に等しいです。
来年もう一度慶應に挑戦したいのですが、数学の知識が最低限どのくらいの必要なのかアドバイスを頂けたらうれしいです。
623大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:28:58 ID:16B1lLcjO
>>622
まむこ見せてくれたら教えてあげるよ^^
624大学への名無しさん:2008/02/25(月) 04:23:26 ID:jHXWwmpI0
>>622
過去問題
数学わかんなくても算数できて論理的思考能力あればできる
625大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:06:33 ID:vqPB4Gr0O
>>622 そうそう。全く数学やんなくてもいける。今年の数式26!も試験中、『階乗ってこれで良かったよな?』て思ってたレベルだから(笑)まあ数学できるに越したことはないけどね、どうせ入ってから使うし
626大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:20:23 ID:aibGCiC8O
結局B方式はあの論文テストが合否を分けると思う。
英語も地歴もみんな余裕だし、差がつかない。
あの地頭を試されるような論文テストは対策しづらいし、得手不得手が結果にはっきり表れると思う。
627大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:30:04 ID:G7m2evVpO
今見ると>>623は完全にすべってるなwww
628大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:37:32 ID:qcxoKwci0
おれは受かるぞー 絶対にな
629大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:42:56 ID:MnH64nhKO
>>627
そっとしておいてやれ
630大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:58:42 ID:G7m2evVpO
>>629
おkw
631大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:40:20 ID:48V0bs4PO
諭吉ぃぃぃぃぃぃ
632大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:42:03 ID:vqPB4Gr0O
>>631 何、呼んだ?昼寝してんだけど
633大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:53:07 ID:O61I0o2QO
>>632やっと目覚めたか。てか何年間昼寝してたんだよww
634大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:12:32 ID:Nwc25xJ+O
オレを受からせてくれゆっきー☆
635大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:38:58 ID:Aowtf8KWO
日本史60点ちょいだったんだけど調整されるとどれくらいになるかな?
636大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:39:59 ID:eyMh15940
>>635
55点
637大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:41:16 ID:Kr4J/kPMO
明日受かりますように
638大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:43:21 ID:o1eO5oceO
諭吉と俺はガチ
639大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:09:55 ID:k+icbWzsO
Aで340は余裕でFA?
640大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:15:18 ID:PzUnLkmgO
>>639
余裕
Aの最低ラインは290あたりだから(日本史・地理)
641大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:15:58 ID:Dwwl6oJxO
ブルブルブル……
642大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:17:24 ID:dCx6LFQqO
国立受けてるが明日の結果発表で頭いっぱい(´Д`)
643大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:45:27 ID:G7m2evVpO
つか本当は数学10点くらいな猛者いる?
644大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:52:09 ID:Dwwl6oJxO
頼むよ受かっててくれ…。
645大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:17:30 ID:hKoKfmjwO
受からせて〜
最近ずっと気を紛らわせ続けてるorz
646大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:24:09 ID:sEauDCazO
B方式であの世界史ある程度できた人どのくらいいるかな?
現役はあまりできないか。もちろんおれも壊滅
647大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:33:32 ID:U95XIb8SO
>>646
俺は75くらい
まぁ浪人だがなorz
ちなみにA方式
648大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:37:51 ID:Dwwl6oJxO
明日九時半になったらインターネットで見れるの?俺は九時半に電話でも大丈夫なんだけどどっちにしようか…w
649大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:54:38 ID:G7m2evVpO
>>648
インターネットで見てあと電話で聞く
650大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:09:03 ID:64/HJiXRO
一橋受けた帰りにこのスレ見てるって言ってる椰子がいて笑ったwww
みんな結果気になるけどね。最低点考えるの面白い。
651大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:16:06 ID:mmHGSpeZO
英語130〜135
日本史65〜70
数学60〜65
受かりますか?
652大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:41:14 ID:/upw0hChO
Aって260くらいじゃねーの??
653大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:51:55 ID:hKoKfmjwO
255になることを祈ってる
654大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:09:30 ID:Dwwl6oJxO
何かさぁ時が経つの早くね?
受験勉強の年はあっちゅうまだった
655大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:09:51 ID:dPiqhgg/O
>>643
ノシ…(泣)
656大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:21:01 ID:bkSQLEHz0
>>643
俺もだ・・・orz
計算ミスでおそらく清原の背番号の恐れがある
657大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:22:27 ID:17GHitr90
>>656
清原っておまえww

かくいう俺も高橋由伸前後しかないけどなwwww
658大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:23:02 ID:HX4rDXFMO
誰か諭吉のAA頼む!
659大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:36:44 ID:G7m2evVpO
>>655
>>656
おれは誰だろ
西武時代の松坂くらいかなw
でも今年80点行った奴まだ2ちゃんで見てないし難化だと思うけどなあ
660大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:43:08 ID:eTv+75Qa0
もう寝るから、9時半になったら起こしてくれ。
661大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:46:20 ID:8yKUl0sYO
俺は中日のウッズだな
662大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:47:43 ID:vqPB4Gr0O
諭吉でケツふいたこと根に持ってなければいいんだけど…
663大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:48:00 ID:17GHitr90
中日の井上並みにとったやつはおらんのか・・?
664大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:48:43 ID:SLKx9VPsO
255ではどうだろうか・・・!
微妙すぎる・・・
665大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:48:58 ID:+pqgWk6rO
落ちたら慶應のトイレで下痢逃げしてやる。
666大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:49:53 ID:yKrQvF4/0
Bで320前後・・・マークミスが怖い
667大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:50:15 ID:eyMh15940
>>666
しね
668清原:2008/02/25(月) 18:50:44 ID:bkSQLEHz0
俺はここの数学より、経済のほうができたな。
毎年出てる標準的な問題が急激に減った気がする。
669大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:52:11 ID:4V+flBmHO
なんで皆そんなに細かく自分の得点分かるの??
670ヨシノブ:2008/02/25(月) 18:53:04 ID:17GHitr90
だいたい去年から変な経済かぶりの長文問題が出てるんだけど何がしたいんだろう?

今年なんて1発目からごちゃごちゃわけわからんし・・
671大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:54:02 ID:Dwwl6oJxO
大丼殿返し喰らったぜ
漢字間合ってるか分からんが
672大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:02:56 ID:1Dcik9AiO
ベクトルノーマーク
仲間いる?ほんとわからなかた
673大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:04:31 ID:7wwVQ1q00
理系で数学60しか取れなくて萎えたがそんなもんなのか
674大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:06:04 ID:G7m2evVpO
>>672

でもあんときすごいムズイと思ったけどただの空間ベクトルだよな…
675大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:07:43 ID:1Dcik9AiO
>>673
俺宛?

俺は河合記述で偏差値70は切らないくらいできるんだが、商、できなかった
経済は簡単だたよ
676672:2008/02/25(月) 19:09:08 ID:1Dcik9AiO
>>674
そうか、仲間だ(T_T)

本番は思考力鈍るからしゃあないな
677大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:25:44 ID:+pqgWk6rO
一橋で四完はかたい俺でも商学部の数学は80くらいだから平均は40くらいだな。
678大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:34:35 ID:HioZtLw10
国立って今日で2次試験が終わる所もあるの?
679大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:06:55 ID:GAdXRQsUO
英語145
日本史85
数学45
計275
これできてくれ(ノ><)ノお願いします
680大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:07:50 ID:3Wu5wxsYO
もう部屋決めてきた
681大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:19:40 ID:fLfF2OrP0
英語160
歴史80
小論文70
これできまってくれえええええええええええ
682大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:26:45 ID:48V0bs4PO
頼むぞゆきちー(^_−)−☆
683大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:26:53 ID:CcVNGvx/O
明日試験が始まる前に見る予定
大きな賭けだな・・
684大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:33:48 ID:QzGWV6Z10
まじで頼む…

まぁ浪人したとしても俺はここに入る

得点:B方式 英150 世75 小60 ←きびしめ採点
685大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:43:01 ID:j8/ZKVvn0
ちょwはじめてこの板見たんだが予想合格点そんな高いんだww
英語120数学50世界史80の俺はどうすればいいんだorz
240ぐらいかと高をくくってたら・・・
早慶OPでA判定だったから油断したか・・・
現役で世界史80はフルパワーだぉ
686大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:44:12 ID:BTCK8wFaO
Bで280しかないわ、所詮はMARCHレベル、大人しく明治行きます
687大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:54:09 ID:T+gQogBrO
英語155
地理62
数学76
合計293

自己採点は大概下がるもんやし不安だ((゚д゚))
諭吉よろしく
688大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:56:46 ID:+pqgWk6rO
予想は250とみた。調整は無いだろう。
689大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:12:03 ID:k+icbWzsO
数学難しかったんならそうだろうけど

英語は07年並だからね

BとAの最低点の差がやばそう
A260 B300くらい
690大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:12:45 ID:Akz1k0+2O
世界史→240
これで頼む…
691大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:20:57 ID:Jic+SM7TO
結果って携帯で見れる?
692大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:27:30 ID:Jic+SM7TO
>>691
ごめん、自己解決
693大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:35:37 ID:lSY2trP3O
515のやつと同じくらいなんだが・・・受かるかな?ダメだろうなぁ・・・orz
694大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:50:48 ID:H+zPloj90
みんな受かってることを祈る!!
695大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:03:21 ID:RbzCMxCgO
A方式世界史260〜265で頼みます。諭吉さん
一橋は撃沈決定的なのであなたしかいません
696大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:03:28 ID:tJJQPJax0
受かりてゑ。。受かりてゑよ。。
頼むよ慶應商学部。。
697大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:20:34 ID:9p4PndBnO
2004と2006を除けばAとBの点差は約25点くらいで安定
698大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:23:11 ID:gcSgJuEfO
270ない奴はお話にならない
699大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:48:50 ID:G7m2evVpO
700なら合格
>>698は…
700大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:49:32 ID:G7m2evVpO
700なら合格
701大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:51:38 ID:G7m2evVpO
>>676
数学は気にしないにしよw
明日受かろう!
702大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:23:35 ID:tJJQPJax0
そうか明日なんだね・・
明日は盛り上がろうぜww
703大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:06:38 ID:xedDwyeXO
お願いします受からせて下さいお願いします
704氏名黙秘:2008/02/26(火) 00:08:15 ID:ykmpHUWw0
まあ、これを見れや

【早稲田入学のラグビー他スポーツ高校 偏差値】

参考:開成、灘高校  79
    慶應付属高校 75〜76
*********************
<佐賀県>      偏差値
■佐賀工業       46  
<大阪>
■大阪工業大     45  
■啓光学園       53
■東海大仰星     58
<京都>
■伏見工業       45
<埼玉>
■熊谷工業       42
■深谷          42
■正智深谷       48
<宮城>
■仙台育英       50
<三重>
■四日市農芸      38 ★ NO1
<福岡>
■東福岡         52
<青森>
■青森山田       41 ★ 愛ちゃん (卓球)
<東京>
■日本橋女学館    44 ★ 武田奈也 (フィギュア)
■東北高校       40〜45 ★荒川静香(フィギュア)
705大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:36:27 ID:fEbFi/B90
Aは250ぐらいで頼むよ諭吉・・・
706大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:45:57 ID:EExhLQ8AO
Aは320くらいでいいよ
Bは370くらいで

だいたい280とか英語と社会だけでとれる
英社は今回センターレベルだったからな
707大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:47:42 ID:MOPqMUax0
さすが携帯は言うことが違う
708れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 00:49:03 ID:R3vY+7c0O
緊張ですね〜
709大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:49:34 ID:L3phksl5O
諭吉様お願いします。
710大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:59:13 ID:opKTY4RDO
諭吉。
信じてるからな。
711大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:03:16 ID:6pMIAIh/O
俺も信じてる
712大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:10:41 ID:QvHvWF71O
諭吉先生お願いします。もうここしかないんです
713大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:19:48 ID:zcj8I58YO
長文と文法の配点ってどれくらい?明日も国立なのに気になって寝れねえ
714大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:21:46 ID:TPV2zrkbO
過去五年の合格最低点の平均。

A260 B272

715大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:22:34 ID:4C7Pgu/LO
諭吉先生合格したい('A`)
716大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:59:49 ID:wUxgElBUO
見に行くことになったよ親受かってると信じてる眼差しで見つめてくるよ兄貴の友達も駆け付けるらしいよ婆ちゃんじいちゃん仏壇の前で合掌してるからとか言うなよ予備校の教師『いよいよ明日だね』ってわかってますよ眠れませんよ
717大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:00:47 ID:XBkIYiFx0
在日朝鮮・中国人が美味しい思いをして日本人が弾圧される法、
※人権擁護法案に反対する署名サイト
 http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%bf%cd%b8%a2%cd%ca%b8%ee%cb%a1%b0%c6%c8%bf%c2%d0%a4%ceWeb%bd%f0%cc%be%a4%ce%a5%da%a1%bc%a5%b8?wiki_id=21770
※人権擁護法案について
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306
・逮捕に令状が不要になってしまいます。 (ナチスドイツのゲシュタポですら令状を以って家宅捜索をしていました。)
・インターネットが規制対象になり、接続できなくなります。
・人権擁護委員会が法曹界をも超越する存在になり、三権分立は崩壊します。
・何気ない冗談一つが「差別」と捉えられ、逮捕されるようになります。
売国人のマスゴミは、金の圧力を受けて、この法案についての批判報道を一切しておりません。
平成の治安維持法と呼ばれる、非常に悪質な法案です。
日本の世にナチスドイツより悪質なファシズム制度を復活させてはなりません。
この法案は2008年3月15日に国会に提出予定です。時間はもうありません。 署名にご協力下さい。
718大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:09:14 ID:INdyLKyH0
慶應のHP見たけど、合格発表もしょぼくなったな。
インターネットの普及で見に来る人が少なくなったというのもあるが、
昔は学部ごとに色のついた大きな紙に5m先からでも番号が見えるような大きさで、
自分の番号を確認した時は天にも昇る気持ちだったが。
もちろん学校側が用意した電話の前には長蛇の列。
今のあれじゃ東大足切り通過者発表と大した変らない。
もっとも東大2次発表も番号だけになり、昔の熱気はないが。
719大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:47:12 ID:vGK4QWyF0
>過去五年の合格最低点の平均。

>A260 B272

確かにこれは単純な事実。
分析にも希望バイアスはかかってる、ってとこだろう。
マーチまでだったら、予備校の分析にサヤ寄せしちゃうことはあるだろうが、
さすがに慶應でそれは無いだろう。
720大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:59:03 ID:5yrK9I78O
頼む………
きてくれ!
721大学への名無しさん:2008/02/26(火) 03:22:01 ID:Eudzn4XCO
ここの発表今日か

受けたけど出来なかったからすっかり忘れてたw

まあ俺は落ちてると思うけど皆は受かるといいな

一応発表見るの忘れないようにしよw
722大学への名無しさん:2008/02/26(火) 03:22:58 ID:6pMIAIh/O
>>321 何点くらいとれた?
723大学への名無しさん:2008/02/26(火) 03:36:54 ID:Eudzn4XCO
>>722
これは俺宛ってことで良いのかな?
B方式で英語6割ちょっと、日本史8割、論文7割くらいかな

まあ多分270〜280くらいだろうけど合格点は300点とかが普通みたいだし補欠すらないと思う。

もう一年勉強して鍛え直してきます。
724大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:11:12 ID:tAjIu0B00
300じゃ無くて、補正前で285くらい、
きわどく落ちてる可能性が高いんだろうけど、わからない。
経済ほど採点にブレは無いだろうけど。

けどよくよく考えると、わずか足らない集団がいちばん大きいんだと思う。
おしいように見えて、そこに収束されてしまうテストなんだろう。

すなわち、実は補欠も多そう。だがその補欠、絶対に招集がかからない。

きわどく落ちた場合、あきらめも肝心だ。
1年やったからって、さほど合格確率が上がるようなテストじゃ無い。

たぶん、こっちもきわどく落ちて、他のところに行くことになると思う。
たぶん補欠なんじゃないかな?
きわどくても、おしくもなんとも無いと思う。
725大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:16:15 ID:tAjIu0B00
しんせきで、2年連続経済補欠で結局召集がかからず、
かなり低位大に行ったやつがいた。

そんなにアタマがいいわけでは無く、たぶん、かなり相性が良かったんだろう。
慶應のテストに。

だが、そこそこアタマがいいつもりでも要注意だ。
何回やってもぎりぎり落ちるようなテストだ。
そこそこ大が受かってるなら要考慮だし、
相性だけなら、何回やっても結果はいっしょだ。

まあ、統計的には、そんなふうなケツ論になると思う。
例外はあるだろうが、自分が例外と考えるニンゲンは人生落とすぞ。
726大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:17:36 ID:tAjIu0B00
東大だったら、アタマ良けりゃ、確率自体は上がるんだろうけど、な。
727大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:17:53 ID:Eudzn4XCO
>>724
そうですよね、きわどい人たちなんて星の数ほどいますし

単に実力が足らなかっただけなんですよね、でもまだ英語も日本史も伸びシロがあるしやる気もあるしおまけに妥協できるほどの大学に受かってないので恐らく浪人すると思います。
それで来年落ちたとしても悔いはないです。
728大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:24:35 ID:cJeaLWP4O
>>727
いい心構えだね。俺は去年は補欠で、今年もここ受けたけどまた補欠になりそうな点数だわ。

補欠だったらもう諦めて仮面してた大学戻る予定。
やれるだけのことはやったし落ちても悔いないよ。
727は俺みたいに再びぎりぎりの境地に立たされるようにならないように1年頑張って首席で受かってくれ。
729大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:51:24 ID:Eudzn4XCO
>>728
ありがとうございます、そういう励ましの言葉を貰えると頑張ろうという気になれます。728さんが合格できることを祈ってます。
730大学への名無しさん:2008/02/26(火) 05:43:45 ID:1T7cf0z/O
とりあえずみんなお疲れ様。受かってるといいね。

俺は今年現役だったんだけど慶應なんて恐ろしくて受けらんなかった

一応法政に受かったんだけど浪人して慶應目指す事にした。
731大学への名無しさん:2008/02/26(火) 05:52:03 ID:sF1DZQf+O
怖くてねむれねーよ
732大学への名無しさん:2008/02/26(火) 06:20:26 ID:mDfZAp/KO
英語 150
数学 55
世界史 60 でなんとかたのむよ、諭吉! 一橋に刺殺されたオレにはここしかないんだ!
733大学への名無しさん:2008/02/26(火) 06:25:11 ID:mDfZAp/KO
って まさかのID: K O ・・・


 ・・・ケイオウだよな? ケイオウでいいんだよな? どうなんだ諭吉いぃぃぃ!!
734大学への名無しさん:2008/02/26(火) 06:25:46 ID:hBf+1IRo0
Knock Out
735大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:18:11 ID:UR1LfHuXO
携帯だったら何時から見れる??
736大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:19:08 ID:8Xxxz9O4O
受かるぞー
地理だし
737大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:24:27 ID:tcaNUhUkO
気力が無い…
738大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:49:44 ID:RBXTme/r0
携帯とネットは10:30から
739大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:51:14 ID:bqHUnGWYO
諭吉先生!おねがいします!
740大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:04:49 ID:UR1LfHuXO
>>738
ありがとう。国立終わってからか…
741大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:06:24 ID:ZY4lKWaQ0
全私立大と一橋に殺されたオレはもうここしか・・・
742大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:08:00 ID:8Xxxz9O4O
てか一橋目指してたとか言わなくていいからw死文だろw
743大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:11:27 ID:zcj8I58YO
時間指定があるのは電話だけ?
744大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:21:55 ID:8Xxxz9O4O
>>743
なんで入試要項見ないの?
745大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:44:58 ID:8Xxxz9O4O
絶対受かるゾーーー
746大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:47:25 ID:Rzg/MMN10
9時からWEB発表だぞ!!準備はいいか!?
747大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:49:10 ID:hBf+1IRo0
10時半だよバカチン
748大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:54:18 ID:6ACapFrFO
>>734不覚にも笑ってしまったよ
性格悪いな俺
749大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:54:22 ID:nxKlDMDmO
一橋に受かった>>>一橋に落ちた>>>>>>>>>>一橋を目指した>一橋を受けられない私文
750大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:54:31 ID:p9zkipZx0
KOKOKOKOKOKOKOKOKO行きて〜
751大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:56:24 ID:8Xxxz9O4O
>>749
目指すなら誰でも言えるよなw
752大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:03:44 ID:tcaNUhUkO
お互いコンプでもあるのか。発表前に訳分からん煽りすんな
753大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:08:25 ID:RBXTme/r0
文化構想受かった。安心して商見にいける
754大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:11:47 ID:8Xxxz9O4O
>>753
おめでと
おれの合格を祈ってくれw
755大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:12:07 ID:J6+euC5dO
喧嘩すんなってw
入ればみんな一緒だw
756大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:17:18 ID:jmQ1iTX4O
バカ商は楽勝!
757大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:17:33 ID:EHkZ8ID60
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> (大学受験板にもう1年)ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
758大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:19:56 ID:dX3DE7Th0
一つ橋昨日の数学で受からないと悟った奴。
今日の英地歴は答え適当に書いて平均下げに貢献してくれよ

無理?
759大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:39:31 ID:8Xxxz9O4O
三田に見に行く人〜?最低点うぷ
760大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:39:46 ID:pZlIke/oO
今から万札下ろしてきて祈るわ
761大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:45:27 ID:8Xxxz9O4O
最後の遠吠え

絶対受かるぞー頼みます
762れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 09:53:48 ID:nvFpDfI10
おはよう^^

あとちょっとだな
763れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 09:54:51 ID:nvFpDfI10
>>757
貼ろうとしたらwwwもうあったw
764大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:57:40 ID:6pMIAIh/O
>>763 固定ウザイ
765れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 09:58:32 ID:nvFpDfI10
家からだと見れねええええ

あと30分待つか

緊張
766大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:00:51 ID:Q34T/32WO
三田いるやつ最低点たのむ
767大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:00:59 ID:pZlIke/oO
既に発表ページが502で吹いたwww
768大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:01:12 ID:8Xxxz9O4O
地理地理地理地理地理地理地理地理地理地理地理地理
769大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:01:20 ID:uwckUF6EO
数学平均30だった。現地より
770大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:02:42 ID:tcaNUhUkO
30か〜
771大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:02:52 ID:OZpd//ZA0
>>769最低点は?
772大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:04:34 ID:+OGYC/0M0
20200〜20210で誰が受かってるか教えてくれや
773大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:06:35 ID:DVCIjoe20
ああ・・・
怖くてこのスレにいられない・・・
774大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:06:40 ID:6pMIAIh/O
01 03 05 06 09
775大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:07:46 ID:uwckUF6EO
最低点は242くらい。英語は120くらい。ごめん今帰宅中だから詳しくは…。
776大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:09:05 ID:OZpd//ZA0
777大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:09:17 ID:OZpd//ZA0
>>775
ありがとう。受かったの?
778大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:09:25 ID:4q0sLiym0
みんな自分の受験番号をのせないか??
779大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:09:30 ID:+OGYC/0M0
>>774
サンキュー落ちてるわ
780大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:10:10 ID:uwckUF6EO
おかげさまで。
781大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:10:35 ID:4q0sLiym0
>>779
本当は
02 04 07 08
782大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:11:55 ID:OZpd//ZA0
>>780
おめでとう^^
第一志望か?
783大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:12:16 ID:4q0sLiym0
10時30分に電話の受付が開始なの??
慶應のホームページ行ったけど番号の一覧みたいなのは無くない??
784大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:12:18 ID:6pMIAIh/O
>>779 ごめん。嘘だからあと18分待とうぜ…w
785大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:12:36 ID:+OGYC/0M0
>>781
それを見越して落ちたといってるんだよ
786783:2008/02/26(火) 10:12:53 ID:4q0sLiym0
ごめんあったわ。
787大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:13:00 ID:tcaNUhUkO
おめでとう

緊張を通り越して無心になってきたw
788大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:14:06 ID:uwckUF6EO
>>782
第一は経済だけど、商でもよかったからうれしい。
789大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:14:26 ID:4q0sLiym0
16分前。
みんなもう最後に言い残す言葉はないか??
790大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:15:35 ID:QcY6EUUfO
さて発表の前にうんこするか
791大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:15:51 ID:pZlIke/oO
>>789
諭吉大好き
792大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:16:03 ID:rJdk2tIHO
受かったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
793大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:16:21 ID:4q0sLiym0
とりあえず1万円札でも眺めるかな
794大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:16:42 ID:8Xxxz9O4O
>>792
最低点うぷ
795大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:17:51 ID:pZlIke/oO
>>792
Bの最低点はどれくらいでした??
796大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:18:54 ID:p9zkipZx0
お前ら大好きだよ

諭吉様、奇跡を私に下さい
797大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:18:56 ID:4q0sLiym0
>>792
とりあえずおめでとう
798大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:18:59 ID:QcY6EUUfO
1万年と2千年前から諭吉を愛してるぅぅぅぅぅぅぅぅ!
799大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:19:01 ID:AYBN/d1T0
B最低278
800大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:19:05 ID:XxBFVLq1O
受かった
801大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:19:49 ID:8Xxxz9O4O
>>800
A教えて
802大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:19:58 ID:4q0sLiym0
頼む受かっててくれーーーーー!!!!
頼む受かっててくれーーーーー!!!!
頼む受かっててくれーーーーー!!!!
頼む受かっててくれーーーーー!!!!
頼む受かっててくれーーーーー!!!!
頼む受かっててくれーーーーー!!!!
頼む受かっててくれーーーーー!!!!
頼む受かっててくれーーーーー!!!!
803大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:20:17 ID:kYjqt6JwO
合格した人おめ
俺は一番可能性ない商学だから見ずともわかる\(^o^)/
804大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:20:43 ID:4q0sLiym0
>>803
同じwwww
805大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:20:57 ID:XxBFVLq1O
よかったぁ
同志社さようなら
806大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:21:14 ID:xviDn9fzO
今電車で向かってるよ。
諭吉愛してる!だから頼む!
807大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:21:26 ID:qxMe/7Bp0
みんな、どんな結果が待ってても諭吉を恨んじゃいけない。

万札が財布からなくなるぞw
808大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:21:42 ID:Rq96mjDj0
諭吉となら心中できるぜ!
809大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:22:34 ID:8Xxxz9O4O
まじ受かりてーーーーー
810大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:23:42 ID:4q0sLiym0
とりあえず顔も洗ったし歯も磨いた。
もし受かってたら最初の第一声に何って言おうかなぁ。
811大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:24:50 ID:Ju2AN+5cO
>>803
ID…^^
812大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:25:49 ID:Rzg/MMN10
あと5分でWEB発表
813大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:25:54 ID:W6LrG2PeO
Aの最低点は?
814大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:26:32 ID:4q0sLiym0
>>813
上の方では250くらいだったよ
815大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:26:47 ID:rJdk2tIHO
246
816大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:28:18 ID:QcY6EUUfO
A 246
B 278

まとめるとこう?
817大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:29:28 ID:GrI93bCB0
あと30秒
818大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:30:02 ID:Rzg/MMN10
発表START
819大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:30:10 ID:mUNSNvgAO
合格
820大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:30:46 ID:Rzg/MMN10
合格
821大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:31:01 ID:4q0sLiym0
商学部 A方式
受験番号   番の方は,残念ながら不合格です。合格に届きませんでした。
822大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:31:14 ID:pZlIke/oO
補欠B
オワタ
823大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:31:27 ID:EGHoNhERO
終了
824大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:31:35 ID:N8VlipIyO
余裕で合格
825大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:31:58 ID:4q0sLiym0
もう一回ためしてみる
826大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:32:02 ID:kYjqt6JwO
やはり駄目でした
来年頑張ります
827れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 10:32:10 ID:nvFpDfI10
B340
で受かったお
828大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:32:45 ID:ike2mJ3HO
A方式事故採点285









受かったwww
うぇwうwwwぇwぇぉうぇwww
829大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:33:30 ID:p9zkipZx0
落ちたwwwww
830大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:33:31 ID:GtYvnLHrO
また来年あえるよな、諭吉、ばいばい
831大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:33:44 ID:rJdk2tIHO
>>827
れい
経済スレにもいたな
俺はクイズだしてた奴だけど商うかたよ
832大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:33:58 ID:4q0sLiym0
明日の経済にかけるか(´・ω・`)
833大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:34:29 ID:7yrRFfDx0
A方式数学20点で受かったwwwwwwwwww
834大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:34:33 ID:Igb6dhKd0
自己採240〜250で受かったww
多分最低点にめっちゃ近いなww



でも国立あしきりだから浪人しますwwwwwwサーセンwww
835大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:34:39 ID:sF1DZQf+O
残念ながら
836大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:35:00 ID:qxMe/7Bp0
ウカタw
837大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:35:04 ID:W6LrG2PeO
246ってまじか? 
838れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 10:35:15 ID:nvFpDfI10
>>831
おおwおめでとう
クイズ難しかったよww

BとAの最低点はいくらだったんだろ?
839大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:35:33 ID:iZYFL7M9O
英語158
数学57
世界史56
271で受かった
840大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:35:52 ID:31Yf7pIGO
奇跡が起きますように…
841大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:35:54 ID:XxBFVLq1O
自己採点270くらいの方いますか?
842大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:36:00 ID:f5SyA1/4O
めっちゃ嬉しい涙でてきた
俺浪人だけど進学するみんなよろしくな
843大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:36:02 ID:EGHoNhERO
おまいらそんなに自己採してるのか
面倒じゃないの?
844大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:36:43 ID:ike2mJ3HO
>>834
足切りくらってるようじゃ来年も無理だから慶應にしちゃえwww
845大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:39:39 ID:xviDn9fzO
補欠のCだってさ
オワタ

自己採だと250くらいなのに……
846大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:39:59 ID:Igb6dhKd0
>>844
サーセンwww今妥協の心と必死に戦ってますwwwww
847れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 10:40:41 ID:nvFpDfI10
>>846
もう1年がんばれるのかwww?

学歴なんてここまでくりゃそんなに変わらないぜw
848大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:41:58 ID:eXnUswk9O
249で補欠Eですた
849大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:42:00 ID:Igb6dhKd0
>>847
サーセンwwwwすでに河合塾本郷校に金払っちまいましたww一括でwww
850大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:42:31 ID:zcj8I58YO
落ちたのに涙もでない
851大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:42:45 ID:ALbK40mcO
補欠Aのおれ、カワイソス(・_・、)ほとんど許可されないも同然だよな?
852大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:43:09 ID:D77ESp8w0
A方式日本史279で羽化他
853れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 10:44:06 ID:nvFpDfI10
>>849
おいwっおまえwww

まぁ本当に慶應にいきたい奴に席をあけてやれ^^

商Bで受かったやつ他にいないの?
854大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:44:14 ID:GN2lK41JO
合格とはなりませんでした\(^O^)/
855大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:44:28 ID:XxBFVLq1O
A方式270で落ちた人はいないね?
856大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:44:59 ID:0ld+EawI0
補欠からの入学許可者数

    A方式 B方式
2004  0人   0人
2005  0人   0人
2006  0人   0人
2007  0人   0人
857大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:45:02 ID:EHkZ8ID60
>>853
受かったよ 320ぐらい
858大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:45:23 ID:ike2mJ3HO
>>849
マジかwww
それは悩むwww
どっちを選んでも849が良い結果になるように祈ってるよ^^
859大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:45:32 ID:CTEKXZK/0
落ちた。
さすがにむずかしかったな。
切れモノ系の東大タイプくらいの感じかな?

Bだが、たぶん290くらいだとダメだと思う。
自己採点やって無いけど・・・

ふんぎりついて良かった。
腐らずに別の大学でベストを尽くすよ。
860れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 10:45:52 ID:nvFpDfI10
>>857
おまえかwwww

おめでとう

Bはやっぱそんくらいいるんだよな?
友達が290前後だからきけねえww
861大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:46:17 ID:Gz/01z2dO
受かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwBだけどwwwwwwwwwwwwwwwww
862大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:46:22 ID:Igb6dhKd0
>>853
過去問一年分しかといてないからまさか受かるとはwww
ただ第一志望の人たちには本当に申し訳ないことしたわスマソ
863大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:46:26 ID:L3phksl5O
じこさい260で落ちた
864大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:46:35 ID:pZlIke/oO
>>856
補欠な俺はオワタだよなorz
論文テストでICEをHCEと間違えてさえいなければ確実に受かってたよorz
865大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:46:57 ID:m4DNPOlP0
落ちた〜
まあ240ぐらいだったから確定だったけど
結構ショック来るな・・
866大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:47:40 ID:mtP23X2F0
>>853
受かった。340,350はあたりだと思う。
867れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 10:47:45 ID:nvFpDfI10
よっしゃー明日の経済も頼むぜ

経済受かったらみんなのために席あけるわ
868大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:47:58 ID:Igb6dhKd0
>>858
あざすwwwww
とりあえず今は二次試験受けてるやつらに負の念を送ってますwww
869大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:49:02 ID:biPVhD4W0
浪人でだめだったから2仮面浪人します。
870大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:49:17 ID:lVW0+nyeO
Bだけど285でうかたよ。信じられん(Θ_Θ)
871れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 10:49:58 ID:nvFpDfI10
>>866
おめでとう

>340,350はあたりだと思う。
ごめんちょっといいたいことがわからない><

340とれてたら当たり年ってこと?
872大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:50:42 ID:dtEseqzEO
受かった・・
4浪したから喜ぶ前に涙が・・
873大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:51:02 ID:Bc94yzWr0
スレみて怖くて自己採点できなかったけどなぜか受かってたよー
300近くもあったとはとても思えない
874大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:52:35 ID:Bc94yzWr0
ちなみにB方式
SFC行くから補欠でだれかはいれるといいね
875大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:56:09 ID:f5SyA1/4O
Aだが255でうかた
876大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:56:30 ID:T910MEYf0
落ちた\(^o^)/
亜細亜だ
877大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:56:46 ID:pZlIke/oO
補欠な俺は辞退者が大量に出ることを願うことにする…

ま、、明日から早稲田の発表もあるしね
878大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:56:52 ID:ohtNyVhJO
弟がA方式で受かったぽい
879大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:00:56 ID:rJdk2tIHO
>>867れい
明日経済スレ盛り上げ頼んだ
880大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:01:12 ID:rE6sOcd2O
12浪したが無理だった…
数学5点しかなかったしな…
881大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:01:31 ID:T910MEYf0
どんなネタ
882大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:04:56 ID:YDbVx4pOO
受かったみんなおめでとう
まじでおめでとう
883大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:04:59 ID:m4DNPOlP0
補欠の人ってどんなかんじで書いてあるの?
あなたは補欠Aです。みたいな?
884大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:05:21 ID:55ddt4rXO
受かった奴おめ。

浪人しても届かなかったか…
885大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:07:34 ID:T3wAa4t9O
日本史でB方式305くらいで受かったお
886大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:07:51 ID:cJeaLWP4O
受かった〜!!
浪人して良かった(^O^)
受かったみなさんよろしくですm(_ _)m
887大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:07:53 ID:Q34T/32WO
理系、地理ムベンで受かったワロタw
888大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:09:21 ID:zaj6yC6BO
>>884
俺も浪人だけど補欠だた
真剣に二浪も考えてる
889大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:11:00 ID:D24T4ze/O
受かった人おめでとう!
楽しい大学生活を…
890大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:12:26 ID:D77ESp8w0
>>886 おれも浪人だ。文転してよかった!!
891大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:12:26 ID:wH7FO3aI0
怖くて自己さいできなかったんだけど、
受かってたからじこさいしてみた。

英語144、日本史77、数学3〜4割で受かってた。
数学できなくて確実に終わったと思ってたけど、
受かっててほんとによかった・・・
892れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 11:13:18 ID:nvFpDfI10
>>879
おkw
たかしもいるしなww
893大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:13:20 ID:pZlIke/oO
電話だけど
補欠です。ランクはBです。入学が許可されたら電報で通知します
だってさ
894大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:14:20 ID:ohtNyVhJO
受かった奴もそうでない奴もお疲れ!頑張ったな!
895大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:17:32 ID:Gk1iQ0BlO
この悔しさとなによりショックをバネにビルから飛ぶお(゜Q。)
896大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:21:30 ID:EExhLQ8AO
英語180
数学80
日本史96
A方式356点で受かりマスタ
余裕だったな。法に行くから蹴るがw
つかなんで2次千葉大方形にしたんだろ。うけてもいないしw
897大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:26:09 ID:6pMIAIh/O
国立の試験終わったら人増えるだろうな
898れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 11:26:10 ID:nvFpDfI10
>896
おめw
国立間違ってるよwうけるとこww
899大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:27:20 ID:5w0PLfkMO
>>895エン〇ゥやめれ
900大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:27:59 ID:9pZ00DbXO
ネットで一覧発表してるっけ
901大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:28:32 ID:6pMIAIh/O
合否確認する電話番号教えて
902大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:29:02 ID:6pMIAIh/O
受かったから今から三田行くわ
903大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:33:00 ID:EksKnhd00
皆ごめんね。でも一浪だから許してくれ
904大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:34:48 ID:eWb07Bfu0
受かった
早稲田法とどっち行こうかすげえ悩む…
早稲田蹴ってこっち行く人いる?
905れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 11:37:32 ID:nvFpDfI10
>>904
おめでと。

俺の友達は政経と法蹴って慶應商行くよ

まだ政経は発表ないけど、受かっても慶應商みたい。
906大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:37:44 ID:oW++63iHO
受かった
マジで嬉しい

じこさいした時英語大問1と3が半分しかあってなかったからじこさい途中でやめちゃって何点かわからないww
907大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:37:55 ID:/O5H6mzFO
>>904

俺も両方受かった
もちろん早稲田法にいくが
908大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:38:39 ID:jmQ1iTX4O
バカ商キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!
909大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:38:40 ID:H4PeHdVqO
受かりました
全く対策しなかったけど、国立目指してきたから余裕だた

浪人する人は国立目指せ、慶応ごとき抑えになるから
910大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:39:33 ID:nvFpDfI10
と、全落ちが申しております
911大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:40:03 ID:N5f6FI9YO
補欠のランクって何まである?
912大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:40:10 ID:4q0sLiym0
地底と慶應ってどっちがいいかな?
913大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:41:28 ID:JEi42C6G0
Aちゃんの自己採点でA方式255ぐらいで死んだ
マークミスっぽいな
914大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:42:58 ID:eWb07Bfu0
>>905
>>907
校風なら慶應だし、学部的には早稲田に行きたい
しばらく考えるわーありがとう
915大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:42:59 ID:H4PeHdVqO
>>910
うぜえなおまえ
916大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:43:02 ID:cYYPvvGYO
受かった初めて親に飛びついた
917大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:45:04 ID:jmQ1iTX4O
きめぇ!
918大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:45:33 ID:H4PeHdVqO
910はれいとか言う奴かwwwコテハンなんかつけてしねばいいのに
919大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:47:10 ID:nvFpDfI10
お前も受かったならむきになんなよwwみっともないぜw
920大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:47:22 ID:okT/oTKWO
携帯から合格番号一覧って見れない?
921大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:49:22 ID:9Umc/bka0
>>918
しつこい上にキモいよお前
922大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:51:36 ID:H4PeHdVqO
>>919
じぶんからふっかけておいて

慶応第一志望でやってた友達が結構おちて、東北、横浜国立目指してきたやつは大体うかってたから、浪人する人は国立目指せといったんだがな

あ〜うぜえてめえ
923大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:53:33 ID:yYZxefKpO
補欠Cは死刑宣告ですか
924大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:54:02 ID:hBf+1IRo0
>>922
だからしつけえって。キメエんだよ
925大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:54:22 ID:9Umc/bka0
>>922
お前モテないって言われたことない?
慶應商が国立の抑えになるのは当たり前だろ
馬鹿商なんだから
926大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:55:10 ID:iZYFL7M9O
当方横国志望で慶應商280で受かりましたサーセン
でも「大体受かる」はちょっと大袈裟だな。地底なら割と落ちるやついるし
927大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:55:19 ID:Q34T/32WO
東大と早慶の間に壁ありすぎ。

死にたい
928大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:56:27 ID:H4PeHdVqO
>>925
サンクス

慶応は経済と法しか認められてないんだな

バカ商か、その名にふさわしい奴ばっかだなノシ
929大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:56:46 ID:omiF9xB10
なんで毎年補欠からの許可者ってゼロなんだ?
930大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:59:09 ID:Gz/01z2dO
ところでおまいらここと早稲商だったらどっち行くよ??
931大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:59:51 ID:D77ESp8w0
慶応商いく
932大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:00:39 ID:EksKnhd00
>>928
何でこの人こんな必死なん?
933大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:02:13 ID:6pMIAIh/O
>>932 田辺けんゆうみたいな奴だな
934大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:02:43 ID:nvFpDfI10
>>932
それはね、察してあげてください><
935大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:03:59 ID:jmQ1iTX4O
今日いるってことは東大でも一橋でもないからバカだな
936大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:04:08 ID:biPVhD4W0
ほんとに受かったやつは気持ちに余裕がでてくるはず
そうじゃないってことは落ちたんだろ
大方補欠で悔しいんだろwwwww

俺は落ちたけど
937大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:04:39 ID:okT/oTKWO
誰か番号うpしてくれませんか??
938大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:04:41 ID:nvFpDfI10
>>ID:H4PeHdVqO

もう1年あきらめずにがんばれよ。

努力すれば受験は成功するからな。
939大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:04:51 ID:Bc94yzWr0
受験板だと釣りじゃなくて真性に見えるから困る
940氏名黙秘:2008/02/26(火) 12:06:02 ID:ZPbIfh+70
慶應商は、就職、資格、出世は凄いし、マーケティング論や広告研究では
ダントツの日本最高峰だ。

プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」

■「上場会社の社長になりやすい」ランキング

1.慶應義塾大学経済学部115人 11.早稲田大学法学部   25人 
2.慶應義塾大学法学部  83人 11.立教大学経済学部   25人
3.慶應義塾大学商学部  66人 13.日本大学理工学部   24人 
4.東京大学法学部     65人 14.京都大学経済学部   22人
5.東京大学経済学部    47人 14.京都大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.中央大学法学部     21人
7.早稲田大学政経学部  41人 16.東海大学工学部     21人
8.早稲田大学理工学部  40人 18.京都大学法学部     20人
9.東京大学工学部     35人  18.中央大学商学部    20人
10.慶應義塾大学理工学部26人 20.日本大学経済学部   19人
941大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:06:49 ID:CtfdqQcV0
>>932
実は、落ちたから
942大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:08:23 ID:D77ESp8w0
変なのがいると思ったら腹いせかよ
943大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:08:40 ID:otKHBflbO
工作員だから。
944大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:09:15 ID:TPV2zrkbO
落ちた(笑)
数学0やからしょうがない
945大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:09:39 ID:nvFpDfI10
で、ABの最低点はいくらだったのかな?
946大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:11:08 ID:otKHBflbO
>>932
工作員だから。
947大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:11:29 ID:iQ6pOB/eO
248
285

くらいか?
948大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:12:53 ID:Y4pcS34vO
俺240〜250だから落ちてるな…
電話はしません
949大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:13:00 ID:7N3J3m5lO
英語7割
日本史9割
論文?マークでは間違いなく失敗
余裕で落ちました
950大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:13:27 ID:fvhiqteDO
受かったー!
もう国公立いいやwww
あとは経済だな
951大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:13:40 ID:JEi42C6G0
点数配点は意外と数学とか2ちゃんのと違ってるのかもね
952氏名黙秘:2008/02/26(火) 12:14:15 ID:ZPbIfh+70
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップとなった。
早大は125周年事業で、例年より 大目の決算とな
ったが、私立大学の5位と苦しい状況 に変わりは
ない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
953大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:14:32 ID:6pMIAIh/O
今から三田行くやついない?
954大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:17:00 ID:UfAB0aRpO
落ちたwww

慶應目指してたのに慶應全滅
早稲田おそらく全勝

死にてえwww
955大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:17:58 ID:TPV2zrkbO
慶應通り出てすぐのスパゲッティ屋はめちゃめちゃ美味しいな。
956大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:18:10 ID:UfAB0aRpO
B方式はやっぱ難しいわ

論文テスト20点くらいだったしなwww
957:2008/02/26(火) 12:18:35 ID:aXmh32lrO
あたしもこれから三田行くよ(^ω^)
958大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:19:11 ID:wUxgElBUO
もう行った。俺の後ろ60人空いてたから、あの部屋で受かったの俺だけか。わりとスゴイな
959大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:19:11 ID:0pM7g26i0
慶應キター 今から名古屋大もつぶします
960大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:19:52 ID:nvFpDfI10
>>958
すごいなw
俺も確認したいぜ
961大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:19:59 ID:ohtNyVhJO
>>954
なにそれwアンタ早稲田行きなさいよw
962大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:22:47 ID:ByECDip0O
B受かった!!

世界史で死んで採点しなかったけどばんざい
963大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:25:44 ID:UfAB0aRpO
>>961既に一浪だし早稲田行きます


あー来年もう一回慶應受けようかな
964大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:26:06 ID:GrI93bCB0
>>953
行くお
965大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:28:52 ID:4q0sLiym0
センターで受かった早稲田の商に行くべきか浪人して慶應を目指すべきか・・・。
966大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:29:10 ID:p9zkipZx0
おいこれで早稲田商学部も落ちてたら俺が屋上から落ちるぞww
967大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:30:01 ID:GrI93bCB0
>>965
早稲商一択だろ
968大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:31:39 ID:4q0sLiym0
>>967
けど浪人すれば慶應の経済に入れるんじゃないのかという期待がある。
969大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:32:24 ID:GrI93bCB0
>>968
慶應経済と早稲田商じゃ浪人する価値が無いだろ。
早稲田教育とかだったらわからんでもないが。
970大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:36:06 ID:f5SyA1/4O
>>963
>>961既に一浪だし早稲田行きます


> あー来年もう一回慶應受けようかな
971大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:37:24 ID:f5SyA1/4O
>>963
早稲田は慶應よりもサークル活動は最高

と去年まで早大生、今年慶商受かった俺がいう
972大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:38:24 ID:okT/oTKWO
誰か30050から30100番の合格番号載せて><
973大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:40:08 ID:4q0sLiym0
>>969
確かに冷静になって考えるとそれが正論なんだけど
何かずっと慶應の経済を目指してたから他のところに受かっても精神的に気分が乗らないというか・・・。
こんな甘っちょろい性格だから落ちたのかもしれないけど
974大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:45:19 ID:TPV2zrkbO
で、受かったやつに聞くが、採点は甘いと思うか?とくに論文テスト
975大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:48:56 ID:eWb07Bfu0
俺の教室で受かったの俺だけだwwww
皆頭よさそうだったのに
976大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:50:39 ID:qsqEQIT3O
>>975
今年は倍率いくつくらい?
977大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:52:16 ID:EksKnhd00
>>975
合格者番号の一覧ってどこで見られるの?
978大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:52:19 ID:UfAB0aRpO
>>971
仮面浪人してたんですか?
なぜ慶應に入り直すのでしょうか?
参考に聞かせてください
979大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:54:33 ID:W6LrG2PeO
三田行ったやつ最低点あっぷ
980大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:54:40 ID:okT/oTKWO
>>972をお願いします。
981大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:58:45 ID:lVW0+nyeO
三田より。A240B290でした

982大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:59:05 ID:yBfcpx+j0
英語166世界史66〜70小論壊滅40前後で補欠Cだった
これは落ちたも同然か・・・
983大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:04:25 ID:9lyMHlgNO
まじで240?安心して一橋にのぞめる。サンクス
984大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:07:04 ID:Y4pcS34vO
Aが240なら英語と地歴で240以上だけど、Bだから落ちたっていう人悲惨
985大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:08:29 ID:x7eDiuR8O
受かった!明治青学のセンター利用落ちたから浪人覚悟してたのに…
986大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:09:42 ID:iJ9MreVIO
文も受かったからここ蹴る

補欠の人繰り上がるといいな
987大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:09:57 ID:lVW0+nyeO
訂正A246ごめんね
988れい ◆Bj..N9O6jQ :2008/02/26(火) 13:11:07 ID:R3vY+7c0O
>>984
そもそもそういう奴らは
A用に数学も勉強してたら英社で240とれんがな
989大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:21:18 ID:BqlfN365O
コテウザイです
990大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:22:04 ID:J6+euC5dO
>>978
>>971じゃないが校風が合わないとか、やりたい専攻じゃなかったとかいろいろあるらしいよ仮面の人には。

991大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:23:02 ID:5QTC5VlZ0
>>988
数学0点でもAで受かるってことじゃない?
992大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:23:23 ID:lcqJCbN6O
ここに受かって経済落ちて、経済に未練あるから浪人
ってもったいない

経済も商も、やってることも就職も大してかわらないし、商受かったなら今年行くべきだよ
経済学部3年より
993大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:25:16 ID:LDdfXjDoO
さすがに経済落ち商で経済目指して浪人なんていないんじゃない?
994大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:28:02 ID:J6+euC5dO
>>992に補足すると計量経済や労働経済のゼミもあるから経済系も学べるね。
深尾氏、樋口氏、清家氏あたりは専門分野では国内トップクラスの研究者だね。

995大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:28:50 ID:EExhLQ8AO
経済は主要な就職先は内部生だからな

一般外部なんて商も経済も法もかわらん
996大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:31:14 ID:lcqJCbN6O
あと早稲田に受かった奴も、よほどのことない限りそっち行くべきだと思う
俺はもともと慶應の方が早稲田より志望強くて今も慶應好きだけど、早稲田もいい大学だなー行ってもよかったなーって思うよ

現役で、東大京大一橋第一志望でも無いかぎりここ蹴って浪人はもったいない
997大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:47:07 ID:S+jOlHtoO
SFCどっちもダメで文商受かった
SFC行きたかったから複雑
でも吹っ切れたわ
経済はもうどうでもいいや
商行く人よろしく!
998大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:50:10 ID:RVWPnMozO
慶應商と文受かったんだけど、どっち行くべきなんだろうか?
999大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:58:35 ID:TPV2zrkbO
1000
1000大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:59:03 ID:hBf+1IRo0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。