2 :
大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:43:09 ID:u9lbkDZeO
>1
乙
3 :
大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:55:27 ID:L08owAdH0
高評価っぷりに愕然とした。
たしかに学校の中間テストやセンター試験などのそんなにレベルの高くない試験にはうってつけだろう。しかし殆どの説明が本質をついていない。たとえば力学的エネルギー保存則を本書で証明できるだろうか。公式の羅列にうまい言葉を混ぜて本質を誤魔化している。
これでは本当の意味で物理を理解したとは到底いえないだろう。経験則からいうと、多くの大学受験の物理の問題は公式だけで解けるが難関大の数割の問題はそれでは無理だ。
難関理系を目指す方はむしろエッセンスで物理の概要を捉え、駿台文庫の物理入門で本質を理解すべきだと思う(金はかかるが東進の苑田先生の講義はオススメ)。
確かに大衆ウケする内容だが教育によくない。 それに厄介ではあるが真の本質を理解すればそれこそ物理が余計に好きになるし、一番の近道になると思う。また、大学に入ってもスンナリと物理に馴染めると思う。
要は真剣に物理を学びたければ本書をメインに使わないことだ。センターだけの人とかにはうってつけだが…そういう意味では☆×5だと思う。
エッセンス+学校の授業で京大目指します
本質3周→重問はいけそう?
リードαを経由するか迷ってます
経験者いたらお願い。
6 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:20:39 ID:lLK1EVhNO
良問の風の難易度はいかほどですか?
>>3 教科書一緒に使えってエッセンスに書いてあるから
それで全て解決するなw
8 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:57:40 ID:gMXTIftEO
9 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:00:18 ID:ovWIUoK6O
教科書なんかいらねー
授業と名門とz会で余裕だから
授業で教科書使ってねー(笑)先生の自作プリント
10 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:04:58 ID:OQLSgeDFO
教科書わざわざ買い足すもんじゃないからいらないってのもないわな
11 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:14:12 ID:ovWIUoK6O
まぁ物理教室最強だわな
エッセンスのような問題を解き慣れると入試問題がムズく感じると思う
物理教室か難系を使ってささっとコツを掴むのがいいんじゃないかな
13 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:40:19 ID:ovWIUoK6O
まぁ授業、物理教室、名門、z会京大即応が最強だわな。
14 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:40:49 ID:5gpXflLZO
>>6 自分は思ったより簡単だったかな。問題演習に慣れるのにいいレベルだと思うよ。
参考までに言うと自分はエッセンスと良問で河合の記述で偏差値70越えた!
でも物理がそれなりに出来て物理を得点源にするなら名問をすすめる!
15 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:41:19 ID:fOcMNAOu0
むしろ良問や名問を解いていくうちにエッセンスの内容も確実に身に付いていくって感じだな。
物理のセンスがある人なら力学さえクリアすればあとは
基本的な問題と公式だけでどんな問題にも対応できる。
16 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:52:33 ID:lLK1EVhNO
>>14 ありがとうございます。大阪市立大や神戸大や立命館あたりを狙ってるんですが,非宮廷大だし名門と良問どっちがいいのかなと思ったんですが,どうですか?
17 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:54:58 ID:Eckv5CM4O
エッセンス理解してコツさえ掴めば東大も簡単に思えるよ。難系とか必要ないと思う
18 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:08:26 ID:gzXt9I7C0
数学とは違って、一通りエッセンス程度の解法が身に付けばそこそこの難問でも解けることが多いと思う。
19 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:43:24 ID:lLK1EVhNO
>>17と
>>18さんの言うことはわかるができる人たちの極論でしかないと思う。
普通の人はだんだんレベルアップ&典型問題習得していかないとだめだと考えてる。
極論かな?
物理の問題って難問と言われるようなやつでも結局パターンは同じだからエッセンスの解法さえ身に付けば相当いけるよ。
定石・解法なんかもそれほど他種類ある訳じゃない。
というか、いわゆる典型問題解法習得とか、入試標準レベル云々ってだんかいまで持って行くのがエッセンスだと思うけど。
21 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:24:32 ID:5gpXflLZO
>>16 センター終わった後に名問買って重要問題のやつだけやってるけど
良問と大差ないから物理で点とりたくて自信あるなら名問かな!
自分からしたら名問は難しいというか解答見て感心するって感じが多いかな!
ちなみに岡大保健志望
エッセンスで基礎固めて授業でセンター100全統75
いろいろ手を出すから一度見た問題じゃないと解けないんだろうね
23 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:34:32 ID:5gpXflLZO
>>22 そういうのは物理が得意だからであって全ての人に言えないと思うよ。
自分は独学で授業受けたこと無いからわからないけど…
24 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:09:53 ID:KYuYhaF00
苦手な人はエッセンスの時点で死亡するから大丈夫だ。
25 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:09:32 ID:lLK1EVhNO
極論過ぎるよ。エッセンスだけで記述偏差値70取れるんだったら誰も苦労しねえよ。それとも自慢か?ほんとに70こえてるんかすらあやしいしね死ね
俺はエッセンスだけなら60前後だと思う。
>>25 そんな調子だとおまえが死ぬんじゃねーの?
27 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:01:36 ID:P4K5Cb+WO
エッセンスだけで河合全統偏差値70以上とった人なんていくらでもいるような気がするけど。
28 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:31:07 ID:lLK1EVhNO
>>26 ごめんね。まあ人それぞれいろいろとあるしね死ね。
>>27 いっぱいいるのかじゃなくて,エッセンスだけで偏差値70取れるは一般高校生の一部にしか当てはまらない。と言ってんだ
日本中探せばいっぱいいるのはわかってる。でもそんなこと言い出したら無勉70だっていっぱいいるぞ
29 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:37:04 ID:P4K5Cb+WO
30 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:15:55 ID:gMXTIftEO
エッセンス(電磁気)の問16の(1)について
電池を通った電気量を求める問題なんだけど答では
正電荷の移動として考えていてQ´ーQに絶対値をつけているけど何故つけるの?
31 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:51:18 ID:/OXzMzbtO
偏差値80の俺が登場
夏の河合だから大したことない。秋は77だ。
70くらいで満足すんな。四科目70目指せ。俺はあるよ。ただエッセンスだけでいけるやつの素質に驚愕だぜ。
32 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:55:45 ID:/OXzMzbtO
難系は現役の頃にやってた。確か偏差値45もなかったw
見栄だな。赤茶・難系・新演やってるやつらはクズだと俺は考えている。
お前らは若いんだから頑張れ。どんな科目も努力は裏切らない。
「国語の配点が低い医学部」というスレを立てた際に偏差値もうpしたんだが、落ちてるね。探してくれ。では
電磁気が激しく理解に苦しむ
これより基礎って・・・・・はじてい?
34 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 06:03:25 ID:NVrOKCPc0
物理も暗記だと思ってる俺は
難系までやってるよ
ここまでやると入試問題がほとんど見た事ある問題とかしてる
物理嫌いな人は暗記物理で行こうね
数学と違ってパターンがまんま出るのがうれしい
35 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:16:40 ID:JmXe2ZJw0
確かに物理はパターン暗記だな。青チャといっしょな。
36 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:39:47 ID:xXcg7Ulo0
>>30 変化量で考えるとマイナスになるから。
求められているのは電気量の大きさ。
最初から正負を認識しているのなら大きい方から小さい方を引けばいい。
37 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:08:01 ID:S/vZlHLrO
P34のEx1の孤立部分が何故、赤と青の部分になるか解らないんだが…
誰か解説して下さいませんか?
物理の参考書良問の風のオレは異端?
39 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:15:12 ID:P31lXbnqO
40 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:38:49 ID:PILJmoaqO
>30
なんですけど
正電荷の移動として考えて、陽極板から電池を通って陰極板に移動した電気量は(2/3)CVである。
これは分かったですが、
このとき負電荷の移動として考えて、陰極板から電池を通って陽極板に電気量-(2/3)CVがが移動したという風には考えられないんですか?
41 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:09:16 ID:69GE1Kb90
>>40 それでも合ってるなw
考えもしなかったわ。
電子の発見が電流の発見より遅かった名残で
基本的に正電荷があるとして考えるのが慣習になってるからね。
42 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:23:11 ID:JmXe2ZJw0
なんかここって基本的に考えるレベル低くね?
エッセンスは教科書の例題ぐらいは自分で解けないとムリ。
1)教科書の物理1、物理2を机の前に置く。
2)上記教科書を1ページから最後まで読む。例題や設問の答えは全部ノートに
書いて自分で解答する。計算間違いなどがなくなるまで、これを数回繰り返す。
3)ここでやっとエッセンスへ行く。あるいは、並行してやっていく。
この程度は、努力しろよな。
ん?
1)物理1、物理2の教科書1回ずつ読む
2)エッセンスの問題を頭の中で解く
でできないか?
紙とシャーペンの芯もったいないだろ
44 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:20:46 ID:cCnx7pCZO
エッセンスで偏差値70余裕とか一般論のように言ってる奴馬鹿だろ。あんたらは初見で例えばだがベータトロンやホール効果やドップラー効果(風とかの応用)とかに対応できるんですか?それを普通だと思ってんの?
45 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:26:54 ID:CP+nS6TUO
エッセンスだけで偏差値70とれる可能性はある。ただ全ての模試でコンスタントに70越えなら名問仕上げても難しいかも
46 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 04:06:57 ID:/HP9f+moO
河合全統記述だったらエッセンスだけで偏差値70とれる人は少なくないでしょ。そりゃ駿台記述や大学別模試で偏差値70はエッセンスだけじゃ普通は無理だけどさ。
47 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 05:05:50 ID:wKxjJWuq0
ベータトロン意外はエッセンスに載ってるじゃん
48 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 05:27:50 ID:GgeP+7rK0
>2)エッセンスの問題を頭の中で解く
これできるということは、
頭の中で式変形できるということだな。
できるやついるんか?
49 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 05:37:51 ID:t7Lm7jwYO
式変形とか書いても間違えるだろJK
50 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 05:47:59 ID:d7C0CBD3O
つうか 大学別模試で越えんと意味ないやろ
だって 周りも河合塾ので70ぐらいとってるやろうし
つうか偏差値はただの指標であって受験までに見たことあるもんだいは解けるように
初めての問題は誘導などにしっかり乗ったり 知っている知識を絞り出すように練習して 大学通れば十分じゃね?
偏
51 :
大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:45:23 ID:6xL6jxKf0
x
52 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:32:12 ID:Tyyh/jbEO
x
53 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:24:54 ID:RV8wNfaO0
物理はなんか知らんがみんなできないんだよ。
物理初学でもエッセンスの公式と説明見たら
問題普通に解けるじゃん
物理は考え方さえわかれば応用問題だってすぐ解けるし
他の教科と違っていいぜ
55 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:28:36 ID:WpN5QzIJO
波動p124の35の解答ってミスだよな。1/nになってないだろ
57 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:40:07 ID:skQtkehX0
オレは実況中継とエッセンス併用したわ
59 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:15:29 ID:FKzRkunW0
>56 まず自分の頭を疑おう。
いやとてもいい発言だな。エッセンスの答えみてちょっと考えて
理屈がわからないレベルだと、もう一回教科書の当該箇所をよく読むことだな。
どうも不思議なんだけど、俺の学校でもらった啓林館の教科書には、
エッセンスの答えはほとんど書いてあるけどな。*のついてるのぐらいだよ、
ちょこっとムズイのは。
61 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:11:11 ID:LZbgIXqaO
教科書とエッセンス併用で
模試の点数が倍以上になり校内一位になった
いやマジで
教科書とエッセンスで1位になれる学校・・・
63 :
大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:14:07 ID:10sjouM0O
64 :
大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:39:53 ID:xxNyyBu60
道標ってどーよ
65 :
大学への名無しさん:2008/03/01(土) 06:18:57 ID:xiiD2aUn0
物理教室てどうして評判悪い?
66 :
61:2008/03/02(日) 16:10:30 ID:OD0I/KllO
>>62-63 勿論極端な例だと思うし、高校のレベルも進学校ではあるけど灘や開成にははるかに劣るだろう
だけど周りには小難しそうな問題集やってる奴や塾通いもたくさんいる
結局基本的な事がおさえられて、それを反復(近いうちに最低5回)すれば苦手でも点数が上がるということと、エッセンスは良書だと思うからわざわざ他に浮気する事はない(同レベルの参考書に)という事を言いたかったんだが
結局揚げ足とられただけだったな
>>66 言いたいことはよくわかるけど2ちゃんねるで揚げ足を取られたからっていちいち気にするなよ
68 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:17:34 ID:bups19jR0
別に極端な例でもないだろ。
エッセンス完璧である程度の数学センスあれば名問はほとんど全部できるんだから。
とりあえず突っ込んどこうってレベルで上げ足取りとかw
マジで突っ込んでるとしたら反復の重要さを知らないただのアホだしな。
69 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:19:37 ID:OD0I/KllO
反復の重要さ云々で「とりあえず突っ込んどこう」というより
比較的初歩的な参考書で校内一位になれる、程度の低い学校に通う61
とバカにしたような文章に感じるけどな
そういう意味で言葉を裏返して煽るような揚げ足とりに感じられるわけで「とりあえず突っ込んどこうってレベルを揚げ足取りに捉えた」ってのは何か釈然としないが。
まぁ67が正しいから深追いはやめるけど
とりあえずエッセンスは50台後半くらいなら偏差値を20上げる程度の良い参考書だから使ってて損はないと思う(毎日物理は1時間しかしなかったけど上がった)
内容はどうでもいいけど、お前の文章読み辛いんだよ
72 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:47:16 ID:F5NUvjClO
質問です
入試までジャスト1年、毎日1時間半物理に時間掛けるとして教科書→エッセンス→名問→過去問というプランだとエッセンスにどのくらい時間掛けるのが普通でしょうか?
もちろん完璧に理解するまで、がベストなのは分かってるんだけどだいたいの目安としてお願いします
時間惜しまずエッセンスの復習をきちんとするのが一番だな
名問を焦ってしてもいいことはない
教科書読んだりするくらいなら、為近の講義聴いてエッセンスやればいいだろ
うまく吸収できれば、名問からでもいけるかもしれない
為近や苑田の力は絶大
浜島実況中継も結構いいよ
76 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:55:36 ID:9h/4M0QRO
>>75 力学は塵じゃないか?私的にだが……エッセンスで充分だとおも
77 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:00:55 ID:MSO8K2YVO
75じゃないが浜島実況にはお世話になった
エッセンスだけじゃ微妙だったところをそれで埋めた
5周ぐらいやったとおもう
もちろんエッセンスの方が簡潔にまとまってるが、実況やってからの方がもっといいとおもう。
実況中継なんて・・・
これで独学は不可能。エッセンスの補助や授業の補完的役割には使えるが。。
実況中継は、タイクツ過ぎて捨てました。
まぁ個人の好みだしな
俺はエッセンスの補助的に使った
だから全分野見たわけじゃない
そういう使い方だと正直立ち読みでおk
つかたけぇよ・・・
82 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 14:08:42 ID:HTXRkXec0
名門楽勝なんだけど、これだけじゃ国公立医学部無理だよね?
さっさと難系いったほうがいいかな?
名門やる価値ない?不安なってきたんだけど・・・。
84 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:27:45 ID:ybpDKwOoO
85 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:37:57 ID:cE5aqUPI0
物理教室って初学者に向いてますか?
86 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 16:17:10 ID:LQ1+MLcj0
>>82 楽勝にも色々あるからな。模試でも受ければ分かるんじゃないだろうか。
オレは名問だけひたすら何周もして偏差値100とかもたまにあった。
最後には問題を初めから何も見ずに自分で書いて解答まで作れるようになってたな。
87 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 16:26:40 ID:wbbwUfkA0
≫82 名問楽勝はすごいなあ。
もしほんとなら、離散脅威は楽勝のはず。
要は使い方なんだよな。エッセンスは、何十万部も売れていると思うが、
使い方をよく知って勉強して、それで偏差値あがってるのはごく一部だと思うよ。
大部分は、自己満足。物理の考えがわからないとどうしようもない。
エッセンスやれば、〜なるみたいなのは間違いだということを知るべきだな。
88 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 16:27:54 ID:cR4WW+I00
>>85 おすすめ。エッセンスなんかやる必要ない。
物理教室のあと名門か重問で余裕。
それに物理教室は教科書代わりになる。あれは神
>>82 名問がしっかりできてれば物理で足を引っ張ることはまずない
つかホントに楽勝なら自分でわかると思うんだが
まぁそうやっていう人の大半は足りてないって現実は知っておいた方がいいと思う
物理教室をやり通せる意志力のある人は少ないだろうな。
エッセンスなら、俺でもやり通せる。
しかも、こっちの方が効果が大きい。
物理教室は、参考書として使った方が無難。
91 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:46:34 ID:yGocbSYfO
らくらくマスターはセンター対策に向いてる?
93 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:48:44 ID:vT6fmm5KO
らくますでセンターレベルの力はつくだろうな 傾向がずれてるけど
俺は実況中継→エッセンスで通す
>>79の戯言など痛くもかゆくもないわ
ふふふ
95 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:40:11 ID:23T82mWGO
物理教室持ってるヤシいるか?
96 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:13:26 ID:8Qc8Wtn0O
生物選択で前期終わって暇だから物理教室通読してる
例題が程良く難しいのがいい
まぁ受験が終わった後は正直なんでもいいわな
しかも自分でやってると楽しいから困るw
98 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:59:55 ID:uS/WczS80
>>95 俺の友達が高校のゴミ箱になげてたよ。
もったいない。俺はエッセンス→名門できてる
次新体系にしようか難系にしようかまよってる。
理3のカテキョの人がいうには迷うとか言ってるけど
君らどっちが良い?
>>98 物凄い勝手な思い込みだけど離散のかてきょはいろんな意味で危険そうだ
100 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:30:16 ID:IR03eWY90
浪人の物理初心者です
手元に参考書がエッセンス・はじてい・セミナー・理解しやすい物理があります。
エッセンス+教科書ってことで始めようと思ったんですが教科書が盗まれて…汗
教科書の代わりになりそうな参考書教えていただけませんか??
101 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:36:15 ID:CkidwGiiO
エッセンスだけで十分。理解できないところはほかで補う程度でOK
102 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:42:04 ID:ejIw4o/7O
103 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:27:18 ID:IR03eWY90
>>101-102 レスありがとうございます。
明日物理教室見てくるよ
でも物理教室って他スレのテンプレで見たんですが難しくないですか??
104 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:58:21 ID:Vio1t8xvO
初学者から上級者まで幅広く使える
105 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 05:39:06 ID:aaS9bXZO0
名問の森は本当にいいよ。
難関帝大以外の国立はこいつで十分カバーできるし。
今年国立医学部受かったけど、物理は名問の森ひたすら繰り返してやった。
エッセンスと物理教室は本当に物理苦手な人のためだと思うけど。
106 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 05:53:45 ID:TSNuKQCKO
物理は名門の森一冊で十分
理解すれば解けない問題はほとんどなくなる
107 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:05:09 ID:2fqSFkGk0
>>99 お前らができなさすぎるからだろw
できない問題は理3の人がビセキで
証明してくれるから良い。馬鹿な大学生
ほど教えるの下手だぜw
108 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:47:16 ID:YYFvjUIhO
首都大千葉大くらいならエッセンス→名門で十分ですか。
109 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:53:52 ID:uQEt6mFnO
エッセンス、名問はやっとけ。問題のチョイス完璧。まさに神書。
マセマはやめとけ。応用力つかない。ただのゴミ。
110 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:55:48 ID:pNzNATURO
てか名問やりこんだら東大京大でも合格点はとれるよ
111 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 05:25:42 ID:giet/pcO0
合格点どころか満点狙えるだろ。
そうじゃないならやり込みが足りない。
112 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 08:59:50 ID:VHGJVtG80
それにしても物理はエッセンス、ついでに化学は重問なめてる奴が多すぎる。
エッセンスをやり始めたんですが、5分くらい考えても分からないところは答えを見るって感じでいいですか?
114 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:38:57 ID:bfDg7di/0
>>110 それは合格最低点ねw
正直名門だけじゃ歯が立たないw
解く量と問題の質w
東大の物理の平均点以上や
物理得意にしたい人は
新体系か難系だな。それ以外の
参考書もあるけどこれらが東大や超難関大学
受験生に絶大な人気
115 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:19:20 ID:E+1GBGqfO
神大(神奈川ではなく神戸)に名門ってオーバーワークですか?
それともしそうなら代わりの問題集教えて下さいm(_ _)m
ある程度は得点源にはしたいです。
116 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:23:31 ID:YwCIJnQmO
普通に神戸大学って打てばいいのに
117 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:11:49 ID:uxRLA2I3O
ワロタwww
118 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:03:35 ID:/1tJSrZHO
俺の次からルー語onlyやしな。
119 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:21:46 ID:83hQBusdO
トゥギャザーしようぜ!
↑意味わからん
120 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:41:16 ID:gX1saRJFO
>>115フェイマスクエスチョンフォレストで十分だと思う
とりあえずエッセンスか漆原晃の明快だけはやっておけ
122 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:11:19 ID:E+1GBGqfO
>>116 書き込んで10秒後気づきましたm(_ _)m
>>120 ありがとうございます。それってなんですか?学校教材ですか?
>>121 ありがとうございます。一応エッセンスは終わらしたんですが,河合記述で62.3止まりで……
123 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:25:42 ID:Wp1bT27N0
>114 新体系か難系だな。
おいおい、マジレスしろよな。新体系のどこがいいのか具体的に言えるかね?
波動では三角関数の変形などちょっとましなものもあるが、ほとんど全部が、
大学一年の物理教科書のぱ○リに近いぞ。それに問題が古い。
何系のどこがいいのかな?これもよくわからんよ。
解説あんなんでわかるか?
駿台の新しいシリーズなんかのほうが、はるかに高級。
エッセンス+明快→名問→新こだわってシリーズ
これが最強。
難系と新研究は何で人気あるのか分からない。
125 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:39:55 ID:Eld3YJgO0
>>122 Q1:何をもって「終わらせた」のか述べてみよ。
Q2:なぜ偏差値が62止まりなのか、考えてみたか?
Q3:エッセンスの問題はどれ出されても絶対に答え出せる自信があるか?
Q4:さらに、友達に「エッセンスでわからない問題あるんだけど、教えて〜」と言われたとき、
きちんと説明できる自信があるか?
126 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:50:27 ID:3Z8ZWiOt0
エッセンスって明快+応用やった上でもやる価値ある?
明快+応用から名門につなげるつもりなんだけど。
127 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:50:40 ID:E+1GBGqfO
>>125 A1:解説は理解できるまで何回か読み,問題は◎△×をつけて全て◎になるまでやりました
A2:63.8までは取ったことあります。考えた結果エッセンスからステップアップに違うものをやる必要があると考えました。
A3:全部とは言わないかもしれないが,95%以上は答えまで合わせれます。
A4:全てのわからない問題は学校の先生に解説してもらいそれを自分なりにまとめたので,できます。
もしよければ,あなたの偏差値とアドバイスを頂きたい。
128 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:12:43 ID:Eld3YJgO0
>>127 いや、それくらいやればエッセンスマスターしたと言っても良い。
終わらせたとか完璧にしたとかマスターしたとか、使い方間違えてるやつ多いから、
ちょっと気になったんだ。
神大の物理は見たことないけど、名問やれば物理は十分得点源になると思うよ。
特に、エッセンスにあったような内容をどう応用させるかを考えさせてくれる問題が名問に多いから、
エッセンスマスターしたお前なら名問がふさわしい。
ちょっと収録されてないようなパターンの問題もあるが、
それは名問が完璧になって余裕があれば、重問あたりで補強すれば良い。
俺の最終偏差値は河合地底模試で70で、地底医合格しました。
129 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:22:11 ID:E+1GBGqfO
>>128 親切にありがとうございます。河合塾の先生に言われた通りのやり方でやったんですが…先生が60後半まではエッセンスとテキストで十分と言っていたので;
神大の問題は簡単らしい(他のを見たことがないので)ですが,2年の時に神大オープンを受けたら6割しか取れませんでした。目標はあと1年8割取りたいと考えてました。
春休みにもう一周してみてから,新学期に名問の森を買ってみます。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
130 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:10:15 ID:C2IuqsphO
重問って何の略ですか?
重要問題集
エッセンスの力学の9番で質問なのですが
運動方程式でgsinθがでてくるまではわかるのですがどうしてそれがy方向の等加速度になるかわかりません
というかいまいち9番の状況自体すらうまくのみこめません
斜面にそって動いている物体を角度αでうちあげるのって8番と角度が違うだけで状況は一緒なんですか?
133 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:10:23 ID:iHYveE040
数学もそうだが・・・ いかに、『一を知って十を知る』勉強法ができるかが大事だと思います。
ある二人が、同じ参考書問題集を、同じ回数読んで解いても、偏差値が10違う事は、頻繁にある。
>>3 たぶん・・・京都大学理学部物理学科志望で余裕でA判定な人でもなければ、 駿台シリーズは
使わない方が身のため・・・
>>132 運動方程式は質量かける加速度で、運動方程式から物体の加速度が分かればそれを使う。
>>132 >なんでy方向の等加速度になるのかわかりません
じゃなんの為にお前は運動方程式使ったのよ。
136 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 04:17:04 ID:ZZgSsdEK0
エッセンス電磁気のほうの34番、最後の3Rを通る電気量の問題でなぜ下側の極板の電気量を調べれば
増加の値がわかるのかがわからないんですが
>>136 bに切り替える前までは3Rに電流は流れないから。
138 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:06:43 ID:BM/cCZhn0
>>122 お前問題が古いとかいってる時点で物理できてないだろw
痛いあがきはやめろゴミwww
139 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:07:11 ID:BM/cCZhn0
140 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:39:37 ID:75xHlNyv0
≫138,139
ごみはおめえだよ、ぼけ。
おまえ、物理だけじゃなく、数学もできないだろ?
だから、新体系と何系を同レベルと勘違い。あほだよ。なんも分からん証拠。
だいたい、学参のどこ読んでるんだ。
それに、新体系のめぼしいところは、全部エッセンスに拾われてるしな。
141 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:47:01 ID:ODNi/vwo0
東大京大医学部以外はエッセンス→良問→過去問で十分
名問は正直オーバーワーク(物理で差をつけたい人は旧帝クラスでも名問までやる)
エッセンスだけだとセンター失敗する可能性があるからセンター過去問演習か
センター用の薄い問題集を11月頃に軽くやっておくこと
エッセンスは7月頃までに5回程回す、良問は11月までに3回回す
11月からセンター問題集を1周しつつ2次過去問を15年分ほどやる
15年分もない場合は同レベルの大学の赤本を利用
こんだけで阪大九大名大は合格点を安定して取れる
ここの人たちはレベルが高いから名問を押してるけど、名問はかなりレベル高い
ので参考程度にして、その時間で英数を鍛えよう
あとセンターはなめ過ぎないように。新傾向になってエッセンスでは対応できない
ようなアホ問題が増えました。エッセンスのみで中学理科をサボった人は8割いかないことも・・
中学理科がんばった人はセンター対策不要です
と新阪大生からのアドバイス
新傾向ってどんな問題よ?
特に傾向が変わったとは思えんが?
143 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:06:37 ID:ODNi/vwo0
>>142 特に2006年以降、定性問題がかなり増えたという意味です
新課程で中学から持ち上がった範囲が問われる、
というのは新傾向と呼べるのかな?
145 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:34:29 ID:I8/ytBgwO
>>143 超同意です。基礎的な計算問題ができるだけじゃ90とれない問題になったよね。
むしろサービス問題だろ
147 :
132:2008/03/12(水) 20:13:19 ID:cnfSVS5f0
>>135 考えてもわかんなかったんで解答を見たんですがそれでもわからず質問してます
9番だと運動方程式は物体が打ち出されるとNが消えてあの式が崩れるから
加速度も変わると思いますが違うのでしょうか?
というかもう一回みるとy方向って斜面と同じ向きですか?
132だとy方向は地面に垂直な方向だと思ってしまったんですが
>>141 今年の阪大の問題で何割ぐらいできましたか?
エッセンス力学の9はテンプレに入れたらどうかな。不要かな?
一度状況が分かった人は「見れば分かるだろ」状態だけど、
初見ではどういう状況かわからない人、というか質問する人が割といる。
とはいえ、質問する前にもうちょっと考えろとは思うけど。
私も阿呆なりに時間をかけて気付いたクチだし。
150 :
134:2008/03/13(木) 02:06:23 ID:y0QrP7UP0
>>132 Nは消えていない。何のために力の分解を考えたのかということです。
>>147 y方向は斜面方向。斜面に沿って運動させてるのだからNは絶対消えない
あとは
>>150でいいかと
>>127 解らなかった問題は先生に解説して貰い自分でまとめてるのに何で正解率100%じゃないのかが理解出来ないんだが
それって理解してるんじゃなく先生の解説含め文字通りただ覚えただけなんじゃないの?
153 :
132:2008/03/13(木) 23:31:25 ID:UNRPayRc0
今わかりましたがx、y軸の方向を勘違いしていたみたいです
丁寧に教えていただきありがとうございました
154 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 15:00:17 ID:A0s0zqNhO
>>152 あんたはバカか。
勉強したことないだろ?
たとえだが単語帳にしろすべて覚えても,1ヶ月後には1割くらい抜けるもの。青チャートをマスターした人もそうなる。むしろ9割以上の理解を入試まで維持できればマスター
しかも,もういない奴にレスしても………
ageてまで言うことか?
てかならA4での答えと矛盾してるじゃん
説明出来るのに答えられないとか俺にも理解出来ん
156 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:21:27 ID:H453f5WXO
>>155 そりゃ無茶イイスギダロってオモタ。
95%以上ほぼ説明できるってことジャネ?
ここは細かいことに揚げ足をとるのが好きなインターネッツですね。
158 :
質問:2008/03/15(土) 22:12:04 ID:iwtioJ9HO
よろしくお願いします。
速度はベクトルだということをつい最近知ったのですがエッセンスの16番の問いの解答で
川 3
→→
船 \ ↑
5 \ ↑
岸
※\は左上方向のベクトルを示しています。
とあるのですが速度がベクトルならベクトルの和より岸から垂直に進むベクトルは
3+5=8
より8になってしまうのではないのでしょうか?その当たりが良くわかりません。
ちなみに正解は4です。
159 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:29:41 ID:iwtioJ9HO
上手く改行できてませんでした。
上の図は
船の移動する向きを示す左斜め向きの速度ベクトル(5m/s)、川の流れる方向を示す右向きの速度ベクトル(3m/s)、岸から垂直に向こう岸に向かうベクトルです。
160 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:54:40 ID:Jd65BN9DO
ベクトルの長さが速度の大きさだよ?
三平方の定理で4じゃん
161 :
早大理工:2008/03/15(土) 23:09:17 ID:lz3Wh/odO
2年前、名門の森をすべて暗算で解いた俺が通りますよ。
162 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:14:13 ID:IxpNRrAGO
それは無理
163 :
早大理工:2008/03/15(土) 23:16:46 ID:lz3Wh/odO
いや、マジ。ちなみに数物の偏差値70以上あったし
164 :
東工大4類:2008/03/15(土) 23:23:54 ID:yTj7o4nE0
163 :早大理工:2008/03/15(土) 23:16:46 ID:lz3Wh/odO
いや、マジ。ちなみに数物の偏差値70以上あったし
ゴミ消えろ
165 :
早大理工:2008/03/15(土) 23:30:27 ID:lz3Wh/odO
東工ww
オタク大学きもい
もてない人生かわいそうにw
166 :
何度もすみません:2008/03/15(土) 23:32:38 ID:iwtioJ9HO
>>160 御返事ありがとうございます。
と言うことは
速度…ベクトル
速度の大きさ…ベクトルの大きさ
ということでしょうか?
だけどベクトルの和でなぜ速度を表すことができないのかが不思議です…。
ベクトル=速さ(大きさ)とその向きを表わせる、とあるように大きさも向きと同時に表すことができるのに…
168 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:38:47 ID:yTj7o4nE0
165 :早大理工:2008/03/15(土) 23:30:27 ID:lz3Wh/odO
東工ww
オタク大学きもい
もてない人生かわいそうにw
早稲田ってこんなバカばっかなのか。蹴ってよかった〜
169 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:48:44 ID:lz3Wh/odO
あら、当たっちゃったみたいだねw
ぶっちゃけキモ面東工大生は見ていて痛い。
明日もリック背負って秋葉集合かな?w
リック
早稲田理工wwww
名前欄によく理工ごときで書けるね
172 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:46:26 ID:XVnKYk5F0
駅弁医学部だけど、エッセンスの解法より代ゼミの為近センセイの解法の方がいいぞ。
173 :
シアワセダ:2008/03/16(日) 09:55:17 ID:0aVl+powO
エッセンスゥマジエッセンスゥ♪
174 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:29:15 ID:T5rBGfPaO
>>166 ベクトル和が理解できていないようです
ベクトル和とスカラー和は違います
エッセンス力学問34で単位面積あたりの質量をおくのに使っている文字って何て読むのですか?
176 :
大学への名無しさん :2008/03/16(日) 11:45:44 ID:dtxETOIf0
>>166 ベクトルの和で速度を表すことできるだろ?
177 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:39:10 ID:iVdyFQej0
≫138,139
ごみはおめえだよ、ぼけ。
おまえ、物理だけじゃなく、数学もできないだろ?
だから、新体系と何系を同レベルと勘違い。あほだよ。なんも分からん証拠。
だいたい、学参のどこ読んでるんだ。
それに、新体系のめぼしいところは、全部エッセンスに拾われてるしな。
お前がゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww乙w
178 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 15:02:45 ID:3P/ZCOPUO
ベクトル和とスカラー和の違いは正直全くわかりません^^;かなり時間をかけて考えたのですが…
>>176 だけど実際5m/sと3m/sのベクトル和は8m/sなのに解説では三平方の定理より5^2=x^+3^2
x=4m/s
とあるんです。。。
名門暗算で解けて数物の偏差値70以上だったのに早大理工に行ってるなんて可哀想な人だな
そんなに同情されたいの?
>>178 だからそれはベクトル和じゃない。向き考えろ
181 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:39:23 ID:bDbk/OYg0
電磁気エッセンスの42,43がわかりません。42の解答には可変抵抗が式の中に登場してないのはなぜですか?
あと43ではV=E-rIの式を使ってますけどこの式って内部抵抗があるときしか使えないんじゃないんですか?
ここで質問してもいいんでしょうか?
エッセンス力学の30で、ちょうつがいは自由に力を出すことができるため、力の大きさ、向きとめに解いてみないとわからない、とあります。
正直まったくイメージがわきません…ちょうつがいは棒の方向に力が働く、では何故ダメなんでしょう?
どなたかおねがいします。
42 端子電圧を測っているから。電圧計の位置に注意。
43 電圧降下勉強して。
30 その下の「Miss」に注意
184 :
182:2008/03/17(月) 00:26:26 ID:Qrje1DE1O
わかりました。ありがとうございます。
そのちょうつがいの問題なんだけど、ここで垂直抗力は働いていないの?
それともFが抗力をも含んでるということ?
186 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 00:39:58 ID:qCdENyTdO
なにこれエッセンス質問するとこなの?
188 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 18:33:51 ID:ZaoR6PJ+0
電磁気のエッセンスの52番。(2)の2Ωにしたとき電位がAのほうがCより高いからダイオードは導線になって
ABには上の電池の4Vがそのままかかって4/2=2Aとなっていますが、なぜ下の電池は関係ないんですか?
12Vの電池の電流と4Vの電池の電流の両方がAB間を流れるような気がしてしょうがないんですが
190 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:29:28 ID:6hf3KbxrO
物理教室通読して
エッセンス解くってどうですか??
因みにこの後名問やるつもりです
191 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:42:03 ID:ZaoR6PJ+0
>>189 すいませんもう少しわかりやすくお願いできますか?
192 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:56:25 ID:lquDFvQW0
エッセンスやった事ないけどここではかなりの評価やな。
橋元使ってる奴はおらんのか〜?
>>191 「下半分の回路には無関係」というのは、AB間を流れる電流を求めるにおいて、
下半分の回路は必ずしも必要でない、という意味
(中央の2Ωの両端の電圧は4Vだから4V/2Ω=2Aといえるため。
あるいは下半分の回路のみにキルヒホッフ則を適用するなどしてもよい)。
>>188の3行目の疑問への回答は、解答の「なお、……」に書いてある。
194 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:31:31 ID:5aBntn3LO
名問の力学の3番で(無限級数が収束するやつ)で、
OB=OA+AA+…+AA+AB
て考えると答えが違ってしまう。
誰か教えてくれ。
エッセンスの問題についてこれだけ質問が出るって、ねえ・・・
代ゼミで為近先生の解法の必然性をとっているんですが、講義の他に問題集をやろうと思っています。
エッセンスは為近先生にあいますか?
197 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:30:28 ID:rABALf9S0
名古屋大学を考えています。今、セミナー物理で復習してます。
セミナーの次に、エッセンスの予定ですが、セミナーの後では難易度的にきついですか?
199 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:46:42 ID:rABALf9S0
>>198 ありがとうございます。終わり次第、買って取り組みたいと思います。
200 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:00:52 ID:3DYsaViEO
てかセミナーやったんならエッセンスいらないだろ
難易度的にはエッセンス<<セミナー<名問
ぐらいだと思う
201 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:08:45 ID:Z0/KVXc7O
202 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:12:56 ID:7tQMkGqTO
エッセンスの電磁気の方の本の物理TとUの区切りの付け方が変だと思うのは俺だけですか?
203 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:36:33 ID:hUt+qLjnO
学校か予備校でまともな授業受けれる奴はエッセンスいらんと思う。
>>204 字としてはそれで良いけど、読み方としてはどっちでも良い説、むしろ本来は「える」が正しいという説があるらしいよ
ってばっちゃが言ってた
206 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:47:51 ID:JwuTlp0u0
>>205 俺は、高校入試で
的をえた
にして、原点になった
207 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:52:42 ID:HyC7jz/IO
その採点者は確信犯だな
208 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:54:03 ID:lyuh4v850
ブックオフで名問が100円だったから買ってみた。
中身はもちろん、表紙も傷一つなし。よく見たら旧課程版だったけど、中身まったく一緒で笑った。
夏までに完璧にするわ。
210 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:58:59 ID:HyC7jz/IO
BOOK OFF な
勘違いした馬鹿が意気込んで名門何系深淵集100戦介錯教室等を買う
が、全く歯が立たない→新品同様で古本屋へ流れていく
213 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 08:28:10 ID:uy/jSPlB0
そういや町田のブックオフでエッセンスの旧版100円だったな
買っとけばよかったな…
>>194 誰かお願いします!!
解答のように一度に立式してしまうというのは理解できるんですが、一個ずつ分けて立式すると答えが違ってしまって納得できません。
212
なるほど。
今の時期はブックオフに学参が大量に入るから毎回行くのが楽しみ。
218 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:14:39 ID:LK7baLn2O
>>217 計算ミスじゃないです。
解答でT^2(2乗)となっている部分が、別々に加速度一定の式を立てるとt(2乗)+t(2乗)+t(2乗)+… となってしまいます。
このとき、
T(2乗)=(t+t+t+…)^2 だから、
(t+t+t+…)^2=t(2乗)+t(2乗)+t(2乗)+…
ということになってしまい、これは勿論矛盾しますから…
分かる方教えてください!
名問持ってないから助けてあげられないな
>>218 それ俺も初めそうやってなんで答えが合わないのかわからんかったわ。
>>218 計算ミスじゃないです、と言われても困る。見落としとでも言えばいいのか。。
計算してみたけど合致したよ。T^2の項のみに囚われているのが問題か?
Tの項は、滞空時間はもちろん、初速も各放物運動においてそれぞれ異なる。
「衝突しても、x方向の速度成分は変わらない」に引きずられた?
222 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 04:22:30 ID:oxP0swnH0
OB=OA+AA+AA+…ABって考えるとx方向も等加速度運動してるから
それぞれの時点での初速度は異なるよな…?
223 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 04:33:39 ID:oxP0swnH0
俺も計算してみたら合致した。
分けて考えるならいちいち初速度計算しないといけないから面倒だな。
さて、誰か俺に眠気を分けてくれ。
>>221-223 ありがとう!
よく分かった。
水平じゃなくて斜面にX軸とったことが盲点だった。加速度運動だったのを忘れてた。やっぱり解答みたいに時間をまとめて計算した方がずっと楽だね。
私なんかのために考えてくれたり、手を動かしてくれて本当にありがとう。
225 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 18:49:22 ID:Jpzs+OGrO
このレベルを自力で理解できないなんて
先が思いやられるな
エッセンス力学の50で、放物運動のとき水平成分を用いてるのはなんで?
227 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:51:04 ID:4REh1nY3O
エッセンスの力学、P64の相対速度の問題で、どうしてQから見たらQの速度を考えないんですか?お願いします。どなたか教えて下さい。
228 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:40:24 ID:WGp2bVBU0
>>225 だが質問しないで放置しておく人よりはよっぽどいいだろ。
229 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:24:41 ID:4REh1nY3O
>>226 C点は放物運動の最高点で、速度の鉛直成分が0だから、
結局、C点における速度は水平成分の速度のみになる。
>>227 Qという車に乗ってPという物体を見る。
Pがこちらに向かってきて一瞬静止し、また向こうに離れていく。
この間、Qに乗っていた人は自分は静止していたと思うはず。
そんなことはない、と思うかもしれないが、それは車の揺れや景色が動くのを見ているだけ。
231 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:39:22 ID:4REh1nY3O
>>230 なる程
丁寧な解説ありがとうございます!
232 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 08:14:50 ID:ARtWdkaW0
>中身まったく一緒で笑った。
いや違うところがあるよ。
233 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:22:00 ID:X9uEtHrP0
物理教室から難系はつながりますか?
物理教室は好きなのでやりたいのですが、名問を挟む必要があるかどうかで悩んでいます
>>233 物理教室の例題もすらすら解けるぐらいならおk
235 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 14:44:58 ID:E3dTeH0e0
>>234 初見では半分くらいは解けるのですが・・・
名問をやるとだいぶかぶってるところがありそうなので考えてます・・
すらすら解けるようになったらってことでいいのでしょうか?
物理教室、作者に浜島の名前入れればもっと売れるのに。
238 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 15:07:52 ID:E3dTeH0e0
確かに本文を読んで今まで理解できなかったことを理解できた部分もあります
ただ、本文がいいから問題まで手をだしたくなっちゃいまして・・・
特に電磁気は助けられました
名問と物理教室の問題数がおなじくらいなのですが、難易度は名問の方が上ということでいいでしょうか?違いを教えていただけるとありがたいのですが・・
物理教室は最強だったな〜
十門とこれで東工大合格した
物理教室そんなに最強か?エッセンスでいいだろ
俺はエッセンスは未使用だが、店頭で見て、物理教室の方が紙面が見やすかったな。
242 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:18:35 ID:E3dTeH0e0
まったく関係ないんだけど物理教室読んでて思ったから質問させてくれ
摩擦係数がない床の上にエッセンスの本をたてたとする
それで本の上の部分を思いっきりデコピンしたら本はどうなるの?
倒れるか滑っていくか
245 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:55:39 ID:E3dTeH0e0
>>242 摩擦ないってのが理論上だから無理っす
>>244 普通の机の上においた本を倒すような動作
たおれるでしょ
247 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:59:22 ID:E3dTeH0e0
倒れる気がするけどなんで倒れるかわからん・・
指と本の間の摩擦もないとどうなんのかね
モーメントがうんたらかんたらじゃないかしら
モーメントつりあってないじゃん。
左回りのモーメントだけ。
だからたおれる。
250 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:14:41 ID:cAp+jnBYO
>>242 ちょww
エッセンスが床に触れている末端よりも重心が水平面に対して進行方向側に無い限り倒れることはないんだぜ?つまり傾かないと駄目ってこと。
そして摩擦係数は0だから水平方向の力をどこに加えようが傾くことはない。
だから滑るんだぜ!!説明下手で悪いが;
252 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:20:28 ID:cAp+jnBYO
↑間違ったんだぜ……
エッセンスの質量とデコピンの威力と方向にもよるな
253 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:21:17 ID:E3dTeH0e0
結局どっちなんだ(´・ω・`)
モーメントはM=Flであらわされるけど、軸をどこにとるかわからん
固定される点なんてないし・・
>>250 ふむ、傾かないのか。
そこが俺にはわからなかった、トン
255 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:22:52 ID:E3dTeH0e0
思いっきりバットでぶん殴っても水平に進む様子が想像できない・・
256 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:23:27 ID:8Ey5ngFBO
無重力空間でしたと思えばよくね?
空中でデコピンしたら傾くからやっぱり倒れるんじゃね?
■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね89■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1203261487/ 909 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2008/03/24(月) 23:02:24 ID:zlKHiebu
稚拙な質問ですが、ふと疑問に思って解決しなかったので質問させてください
床と本、本と指には摩擦が働かないとした場合、床に薄い本を立て、その本をデコピンするとどのような運動がなされるのでしょうか?
普通の床においた本を倒すような動作です
わからなかったので、できればお願いします
質問しに行こうと思ったらwww
259 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:26:10 ID:E3dTeH0e0
それ自分ww
モヤモヤしすぎてムカついたからいったw
260 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:28:21 ID:cAp+jnBYO
>>252←たびたびすまん;
>>250で合ってるようです。
ただ、エッセンスを空中にぶち上げるぐらいの力を斜め上向きに与えれば一応倒れるみたい。床とは何の関係も無くなるけどね;
261 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:30:40 ID:E3dTeH0e0
>>260 一応考えてるのは指と本の間の摩擦もなしですが、ぶちあげられますかね?
>>247で後付したけど
262 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:41:41 ID:cAp+jnBYO
>>261 わかんないっす(´・ω・`)
ぶち上げるにしても半端な力じゃ滑ってくだろうから相当な力が要りそうですね…
デコピン程度なら間違いなく大丈夫かと
263 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:43:36 ID:E3dTeH0e0
たとえ1億Nの力をデコピンで加えたとしても、本と指の間に摩擦がなかったら鉛直方向への力の成分は発生しませんよね?
わかんなくなってきた(´・ω・`)
264 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:54:56 ID:cAp+jnBYO
>>263 そうですねー…
もともと地球上で摩擦が働かないって条件自体がファンタジーの世界なんで。
意外と教師や予備校の講師も分かんないかもしれないですね
265 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:09:22 ID:KieYnofn0
でも壁に立てかけた棒のモーメントの話もファンタジーな世界ですよね
壁には摩擦が働かないけど床には働く・・・ふざけんなwww
エッセンスやるんなら物理教室持っておくべきかな?
>>266 要らない。ただコンデンサーは最初厳しい。
つかエッセンスって神書だな
やっててそう思うようにようやくなってきた
みんなでエッセンスの良さを言い合おう!
269 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:41:24 ID:ewd/Aqb+0
>>266 教科書の分厚さで初心者にはオススメしないな
根気よくやる人にとっては
使い方によっては偏差値70overいくぞ
本気でやるつもりだったら物理教室一冊で最強になる
>>269 一冊はどうだろう。
例題(の難易度)が今ひとつだと思うんだが。
数学で言えば教科書の説明→章末問題のような感じで。
やっぱりエッセンスもあった方がいいと思うよ。
エッセンスの良いところ
・コンセプト(特に足りない部分)を明示して、そのコンセプト通りに作り上げているところ。
・これ1冊でかなりのパターンを網羅しているところ。
もちろん、全ての問題集に共通で、全部網羅は不可能だったけど。
・解説が詳しく、(波長が合えば)めちゃくちゃわかりやすいところ
・役に立つ小話が満載なところ(ちょっと一言、High、一言パックン、知っておくとトクなど)
・別解が豊富なところ
・次につながる問題集(良問、名問)があるところ
異論は認める。
272 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 19:29:21 ID:ewd/Aqb+0
>>270 まあそこは人の容量次第。俺は馬鹿だったからエッセンスも
使ってた
アマゾンでエッセンスぽちった
明日か明後日には届くと思うけど、なにかエッセンスをやるときに
気をつけることってある?
274 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 20:45:07 ID:RKUuR4s90
>>273 問題を解くというより何でそうなるのか、起きてる現象をイメージすることが大切。
問題を解くという意識でやってると10回エッセンスまわそうが偏差値は伸びない。
少しでも分からないとこがあれば調べたり聞いたりすること。
あと急がずじっくり取り組むこと。夏まではエッセンスでも全然おk
俺はエッセンスだけでも偏差値70取れた。別にエッセンス信者じゃないけどねw
物理U習ってない新高3生には力学のとこ少し難しいです・・?
放物のとこいきなりわかりづらくなって焦った…;
>>276 いいえ、直角方向に運動を分解して考えれば容易です
>>277 マジっすか…公式や解答になぞることはできてもハッキリしたイメージが頭に湧かない
からちょっと難しく感じるんですよね。
>>278 イメージが死ぬほど大事なのが物理です
解答よりもそれに至る考え方、どういう理論、法則が関わっているのかをよく考えるといいと思います。
280 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 14:51:38 ID:+cBrlrm7O
良問の風のレベルって??
281 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 14:56:07 ID:VGLOqnzv0
>>280 エッセンスと名門の森の間ぐらいと
毎回言ってるだろうが
282 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 19:04:57 ID:CY6X0WUFO
エッセンスの5番の問題でg(重力加速度)の符合の取り方がいまいち分からないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
283 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 19:31:43 ID:VNC1P4TZ0
今から物理始めたら受験上級レベルまでやるのにどのくらいかかりますかね?
まあ掛けられる時間、センスなどかかわってくるでしょうが…
>>282 上に投げ上げてgがプラスだったら宇宙いっちゃうんじゃね…マイナス
下に投げたらgがボールの速度に後押ししてくれるんじゃね…プラス
285 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 21:48:12 ID:CY6X0WUFO
>>284 なるほど。5番は前者ということですね。ありがとうございます。
>>283 一日にどれぐらいかけれるかで変わる。
だが物理は理科科目の中でも、全教科のなかでもレベルがあがりやすい部類。
287 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:50:47 ID:+cBrlrm7O
エッセンス→名問
直接いったほうがいいって聞くけど実際どうなの??
288 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:53:52 ID:VNC1P4TZ0
>>286 ちなみに京都志望
そして新浪だから1年しかなくて危険なカケ…
物転なやむなあ
生物のままいったがいいのか
>>288 生物のままにしとけ。
受験科目変えて悪くなったならともかく良くなったなんて話ほとんど聞かない。
生物でガンバレ
290 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:09:44 ID:VNC1P4TZ0
>>289 やっぱそうかぁ
生物はひょんと点とれたりして怠っちゃうんだよな勉強を。
まあ生物をできるだけ極めるかあ〜
物理も今頃になっておもしろそうに感じてきたんだよな
ほんと物理選択にしとけばよかったです
農志望だから生物でも戦えるかな…うん
291 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:07:42 ID:sVseFmnPO
そんな軽い気持ちで物理転したのかよ
男なら一度やると決めたなら最後までやり通せよ!
なんて言ってみる
農志望ならなおさら生物の方がいいんでないの?
いや、農学のことは全く知らんけど。
エッセンスまだ力学しか入ってないけど問題ほとんど解答見ながらじゃないと
解けないんですけど普通ですか?物理Uの範囲含めて。
わからなすぎて物理教室買ってみました。
294 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 01:09:12 ID:sVseFmnPO
最初はそんなもんじゃね??
繰り返しが大事なんだよ!
物理は力学さえなんとかすりゃ
あとはどうにでもなる
あら…2年では力学ばっか習ってた感覚あったので全ての基本になり、これができないと
もう物理はおしまいかとおもってたのですが安心しました。
他でつまづかないようにして力学は焦らずゆっくり勉強していきます。
296 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 14:58:30 ID:i2efCvgIO
名問と重問ってどっちが難しい?
重問A<名問<重問Bって感じ?
297 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:23:43 ID:yZuHUdKAO
>>296 その通り。ただマセマはやめとけ。応用力つかない。
298 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 15:43:27 ID:o1RrkbDSO
299 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:16:46 ID:taD7bK6C0
age
300 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 10:15:17 ID:SCAKOWxLO
東大理V志望の浪人だけど名問の森は糞。エッセンス→名門を完璧に仕上げたのに
二次の物理全完できなかった。難系にしとけば良かった・・・
301 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 10:22:58 ID:2DCpQx+GO
302 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 10:30:25 ID:5tluPNbbO
>>300 理Vレベルになると名問でも通用しない。
そんなことも調べてないんじゃ今年も落ちるよ。
名門は穴があるから
終わったら演習しないと死ぬことになる
そもそも過去問解いてる時点で全完できるかどうかなんてわかるでしょ?
足りなかったら何系もプラスしてやればいいだけ。
自分の能力が無いんだったらその分問題集もたくさんやればいい。
>>305 こんなサイトあったのか…助かった。サンクス。
307 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 12:47:57 ID:PyCWjX9Ni
浜島先生シリーズはやっとけ。応用力つく。超良書。
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
308 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 13:06:04 ID:pRfeASkii
地上10回でエレベーターのワイヤーが切れて自由落下した。
中にいる人は階数表示をみながら激突する前にエレベーター内でジャンプした。
さて、この人はどうなるか。
309 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 15:33:06 ID:9Vo7BlGiO
今から物理始めますが、初学者におすすめを教えてください
進朗です
311 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 16:28:32 ID:P75zlZFz0
物理教室かな・・・
現役時エッセンス3周くらいしてたんだが浪人だから一度基礎に返ってやりたくなった
だから良問からしよいと思うんだが
良問数周→名門
か
良問ある分野数周→名門の同じ分野 の繰り返し
のどっちのがいいかな?後者な気するけど
313 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 16:53:53 ID:0sSf0fM1O
良問やるよりエッセンスあと2周ぐらいして名門ぐるぐる→過去問のがいいと思うけどな
>>313に同意
あと余裕があるなら苦手分野だけ良問やってから名問行くとか
エッセンス力学のp43のex2の質問なんですが
a=F/m+MをMa=Nに代入したら
M・F/m+M=Nってなって解答と形が違うんですがどこが間違ってるんですか?
316 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:49:04 ID:k3gtoQstO
>>313 >>314 ありがとう!
んじゃあとりあえずあと二周くらいエッセンスしときます
さすがに2周途中くらいからはイメージが出来てくるね
317 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:53:48 ID:AKzejTMQ0
>エッセンス→名門を完璧に仕上げたのに
マジでこんなこと言ってるんか(大笑い)。
理3だけ物理の問題が違うわけじゃないだろ。理1、理2も同じだ。
毎年、東大物理は最高点が、110ぐらいだろ。
問題集をやるのに、解法の暗記だと思ってやるから、「完璧」なんて思い込むのよ。
これじゃあ、本番での現場思考ができない。理3はムリ。まあ、DNQ大で
ガマンするんだな。
名問でも何系でも同じだよ。
>>315 解答…N=(M/(m+M))*F
YOU…N=M*(F/(m+M))
これらは等しいです。おk?
320 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:53:33 ID:YH/tcm3WO
321 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:55:24 ID:DjO6vy8w0
限界突破えんぴつ
限界解除消しゴム
臨界点突破はちまき
限定解除フセン
これらを身に付ければあなたも受験を超越した
世界を悟る神の申し子に!
>毎年、東大物理は最高点が、110ぐらいだろ。
誰もつっこまないのな。
自己採点で物理満点なら毎年いるな。
本当に満点かは知らんが点数開示で9割超えはゴロゴロいる。
325 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 22:14:45 ID:qYZcREcx0
326 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 03:42:44 ID:3hFnhi+i0
>本当に満点かは知らんが点数開示で9割超えはゴロゴロいる。
東大の物理で満点というのはうわさではあるけど、ほんとにとったというひとには
会ったことないぞ。一応6問中4問を完答して、あとは部分点ぐらいが最低合格ラインといわれている。
9割だと、108点だよな。ある程度はいるとは思うが、ゴロゴロって
ほどじゃないと思う。
数学と物理を勘違いしてるに500ガバス
>>326 物理はどんなに頑張っても
60点しか取れないから
二教科での配点が120じゃなあw
330 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 12:29:56 ID:XVuiJgv90
今まで突っ込まないやつがいたことがww
331 :
大学への名無しさん:2008/04/03(木) 12:36:00 ID:+mWl5PE8O
最も本質を突いた物理参考書は
「理論物理の道標」でも「駿台の新入門」でも「入試物理プラス」でもない!!
それは……
やばい!!物理(ゴマブックス)
ま さ に 神 書
332 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 05:19:57 ID:zELzcz/GO
今更ながらエッセンスってUの内容含まれてますか?
>>332 含まれている。二冊とも。
ただし分野別に目次で色分けしてある。
334 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 19:15:40 ID:c4gCYwEtO
エッセンスの力積むずすぎだろ条項
>>334 んなこたぁない。質問があればページ数などを指定してどうぞ。
336 :
大学への名無しさん:2008/04/05(土) 20:39:38 ID:zELzcz/GO
337 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 01:06:57 ID:LYBpgW5iO
338 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 02:00:31 ID:qENZOKR0O
エッセンスは
参考書やんな?
え、もしかして問題集!?
....そら落ちるわな。
339 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 03:44:46 ID:e2Ahw3x00
340 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 03:56:04 ID:Wln8hd7S0
>>331 俺といたけどまったくもってあれ無意味www
ただ東大生を売りにしててコラムとかいちいち
作って参考書の内容をどっかで抜粋してる
あれやるならまだ河合の黒のセンターの過去問やったほうがいい
341 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 18:39:16 ID:iWt9JRyRO
九大音響志望だけど
リードα→名門
で対応できるよね?
エッセンス電磁気 P27の導線部をゴム紐のように扱うというところが全くできない。
なにあれ(´д`)
>>343 それは小学校中学校の時勉強してなかったからじゃ?
回路の問題なんて小学校中学校で頻出だったし俺は最初から余裕だったが
345 :
大学への名無しさん:2008/04/06(日) 23:38:37 ID:ZWsl93r70
>>343 がんばって頭んなかでイメージできるようになれ。
346 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 04:06:07 ID:iswcmh17O
阪大物理で65%とるには名門で大丈夫ですか?
347 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 05:04:16 ID:iswcmh17O
↑それとも重門で大丈夫でしょうか?
348 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 05:06:53 ID:eyIsGRN/0
65%って微妙な数字だな
349 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 15:13:08 ID:PuzfqVdB0
>>346 阪大なら名問の波動が弱い気がするから、エッセンスで補強するべきだよなあ・・・?
350 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 23:08:04 ID:xDyhjxMnO
エッセンスから名問に入ったばかりのものです。馬鹿な質問かと思いますが優しいかた答えてくれたら嬉しいです…
名門の45番の5番は3/4と1/4では何故いけないのでしょうか?
351 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 09:53:42 ID:/Jz8G/28O
エッセンスとリードα、どっちのほうが難しいんだろう?
>>351 どっちにしろリードはお勧めしない。おとなしくエッセンスを使おう
>>350 3T/4とT/4という答えは右向きの波だけで考えた場合の答え。
この問題では反射してくる波との重ね合わせがある。
よって定常波での変位が最大の場合を考える必要があるから。
それから名門は二冊あるし波動45番(5)とか書いておいて。
>>352>>354 レスd
新浪なんだが、昨年は力学はリード、電磁気はトライアルとかいう訳のわからんことをしてたんで、リードは力学分しかやってない。
参考書を変えるとギャップに苦しみそうだったんで、躊躇してた。
この際思い切ってエッセンスに乗り換えようと思う。
356 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:55:24 ID:6HeqQTOzO
物理を独学ではじめたいのですが、いま手元に教科書、物理教室、らくらくマスター、エッセンスがあります。夏までに力学波動の基礎を固めてしまいたいのですが、まずはどのようなプランで行ったらいいか教えてください。
>>356 単元ごとに、教科書読む→物理教室の本文読む→らくらくマスターやる(→エッセンスやる)
358 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 22:26:40 ID:6HeqQTOzO
らくらくとエッセンスどっちを先にしたほうがいいでしょうか?
>>358 エッセンスはらくらくをやるときに詰まったら該当部分をやればいいよ
電磁気 コンデンサーで直列回路に見えるけど実は並列回路ってのがワカンネ。
361 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:07:32 ID:b8cF9AcgO
362 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:08:39 ID:9ihU/NxNO
363 :
350:2008/04/09(水) 00:58:49 ID:XL7BLpfnO
364 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:01:58 ID:O/VnkjtQO
>>360 うごかして書き直す。そこは橋本流がわかりやすい
365 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:20:16 ID:XL7BLpfnO
名門の森の電磁気分野のP16の解説で、なぜgが2gになるのですか?
>>365 P15の(2)別解参照。
OA方向の見かけの重力加速度はg'=2gなので、
この単振動は「普通の単振り子で重力加速度をg'=2gとしたもの」とみなせる。
367 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 13:29:14 ID:RUrLlYoLO
エッセンスの力学は何事もなく終わりましたが、波動に入って死にました。どうすればいいでしょうか?
368 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 13:57:07 ID:TxO8aws6O
>>367 教科書オンリーでエッセンスを知らない俺がいうのもなんだが波は、波の基本式と波形を表す式ぐらいやったらだいたいわかるよ。がんば
質問があるんですけど東大物理に原子分野はでます?範囲には入ってないようですが人によってはやるにこしたことはないと言います。
でも自分はやらなきゃ問題が解けないような知識やその問題を解くのに便利な知識以外は入れたくないです。
今の私の学力段階としては標準問題集が一通り解けて、微積がやや使えるといった程度です。
ききたいのですが原子分野はやった方がいいですか?
369 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 15:18:28 ID:RUrLlYoLO
>>368 ありがとうございます。
特にグラフがよくわからないんですが、教科書を読んだ方がいいですかね?
370 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:24:58 ID:TxO8aws6O
>>369 わからんとことわかるとこの違いが何なのかじっくり考えろ。
高校生には時間あるからできるだろ。おれは多浪だから時間ないんだよ
現役は限られてる浪人は時間を作れる
372 :
大学への名無しさん:2008/04/09(水) 23:32:31 ID:jXjFNs8uO
場違いなのをお許しください
文系で物理を0から勉強したいのですが何をしたらいいのかわかりません。
0というのは学校の授業がなかったので教科書すらない状態です。
まずは手元にある消しゴムを投げて、その運動の様子を観察するところから始めるのがいいと思う。
まぁとりあえず理系の友達or先輩から教科書譲ってもらいなさい。
374 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:22:16 ID:8YWFdlzFO
エッセンスはなんとなく基礎問題少ないというか…そんな気がするのでリードαという問題集に目移りするんですけど、皆様はリードαは実際どう思いますか?書き込み失礼しました
375 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:25:48 ID:3xY0M6BMO
376 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:27:49 ID:RDIwaCbZO
>>372 このスレでそれを聞くなら
物理教室読みつつエッセンスやってラクラクマスター
そしてそれがマスターできれば名問の風
というプランをすすめる。
物理教室とエッセンスあれば独学余裕。
橋本流も独学に最適テキテキ
377 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:30:35 ID:0krxzD5T0
物理教室のみやエッセンスのみではセンターは満点が取れない。
しかし2つをやったらセンターは満点だろう。
378 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:35:52 ID:RDIwaCbZO
>>377 センターだけなら素直に教科書とセンター対策系の一冊やって,過去問と模試門の方が効率いいだろ
380 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 01:55:20 ID:FxVEItknO
381 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 02:18:09 ID:HlxBBEIpO
じゃあ、教科書の代わりに物理教室でOK?
>>381 アンカーがないとどれへのレスかわからんぞ
0からでセンターのみの奴へのテンプレ
物理1の教科書or物理教室の物理1の部分を読む→らくらくマスター
を単元ごと(らくらくマスターの分け方がちょうどいいと思う)にやっていく。
とにかくここまでは本気出せばあっという間に終わる筈なので、出来るだけ早めに。
あとはセンター模試などを受けて、できなかったところは該当部分を上記の復習。
問題に触れなければ知識は抜けていくので、センター過去問や駿台短期攻略をちまちまやっていけば9割は楽勝。
とにかく、らくらくマスターレベルの問題を一刻も早く解けるようになること。
383 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:37:38 ID:0krxzD5T0
物理のエッセンス&名問の森&物理教室のスレだからこれらを使ってセンター対策する人のために
教科書の代わりになるのは物理教室とエッセンス
定性的な問題が解けるようになるためには幅広い物理の素養が大事。
教科書のみでもいけないことはないが教科書は嫌いだという人は物理教室+エッセンスでやればいい。
ただしこれは二次対策も兼ねている。
センターのみの人が物理のエッセンス&名問の森&物理教室のうちのどれかを使いたいというのであれば
エッセンスの力学波動。
教科書+エッセンス+センター用問題集で満点とれる。
要領のいい人は教科書のみで満点とれる。
なんだかんだで物理独学してると
はじてい>らくらくマスターが導入にはいちばんかも。
そんなことやるより教科書読んで為近の講義受けるのが一番コストパフォーマンスは高い。
そのあと、エッセンスはすいすい進むだろうから、すぐ名問やって過去問。
はじていとか時間の無駄。
386 :
383:2008/04/10(木) 21:54:13 ID:GRpMCvvV0
>>385 >そんなことやるより教科書読んで
教科書読んでも記号遊びしてるだけだからイメージ
つかむのには最適だと思ったんだが
ところで、力学のはじめのv-tグラフのあたりは、
公式代入するのが普通?それともv-tグラフかいて
面積求めるのが普通?
387 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 22:01:38 ID:XNyh3iN9O
3Cしたんなら図から求めた方がいいよ。
熱力学で役立つし
388 :
383:2008/04/10(木) 22:06:43 ID:GRpMCvvV0
389 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:14:24 ID:8YWFdlzFO
エッセンスのp.10の1番の最初の問題の解説にて
6Tとは何でしょうか?6とはどこから出てきたのでしょうか、どなたか教えて下さい。
頭弱くて本当にすみません
390 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:28:18 ID:0krxzD5T0
三角形の横の長さをTと置くと縦の長さが6Tになるから。
具体的には(t,v)が(3,6)→(4,0)になってるから長さの比が1:6だとわかる。
質問お願いします
今日から物理を始めたものなんですけど
早速つまずきました
物理教室の力学例題1−4ですが
t1-t2はなぜこのようになるんですか?
392 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 12:39:52 ID:S/3Ykxx8O
>>382さん
0からやって二次もいると言う場合のプランはどうですかね?
>>391 初学者に物理教室の例題はキツイ。
物理教室の本文とらくらくマスターを併用するといい。
ちなみにt1-t2は2*l/(V^2-v^2)でくくっているだけだよ。
>>392 基本的には物理教室本文→らくらくという流れは変わらない。
らくらくの後にまず物理教室の例題。
その後は良問→名問とつなげばよいかと。
最低良問はやっておきたい。
>>391 俺も独学で今日そこをやったんだが、速さと速度は別物だと考えれば
イメージがわきやすいよ。
速さは単純に時間単位ごとにどれだけ進むか。
速度はそれに向きが加わるだけ。
396 :
391:2008/04/12(土) 18:42:53 ID:QjF/j1x50
>>393 レスありがとうございます
早速らくらく買ってきました
398 :
大学への名無しさん:2008/04/13(日) 18:58:12 ID:pY8/TpLEO
しょうもないこときくけど、
名問の森の原子抜いた例題数教えて。
57問
400 :
大学への名無しさん:2008/04/13(日) 20:29:32 ID:pY8/TpLEO
それは電磁気、熱?
力学、波動は?
401 :
大学への名無しさん:2008/04/14(月) 00:55:56 ID:ZBLfKd1p0
エッセンスの力学の8のtについてですが
自分の出した答えはt=2√3・Vo/3gなんですが
エッセンスの答えではt=2Vo/√3・gとなってるんですよ
そこで質問なんですが自分の出した答えは間違いでしょうか?
あとエッセンスの答えの形に直すことに何か意味があるのでしょうか?
>>401 気にする必要ないと思う。別に何の意味もないし
403 :
大学への名無しさん:2008/04/14(月) 01:48:46 ID:ZBLfKd1p0
電磁気、電磁誘導の一番始めのとこなんだがわからないところがある…
誘導起電力の向きは正の電荷がうけるローレンツ力の向きと同じ。んで、その向きを、浜島は右ネジの法則で 回すってやってるじゃん?
回すってなんだー
ねじは回すもんだろ
406 :
大学への名無しさん:2008/04/14(月) 23:17:11 ID:ZBLfKd1p0
ほかで質問したら返事が来なかったんで質問させていただきます
エッセンスの力学の問9の質問なんですが
斜面に沿った力をまとめるとmgsinθだけになるのは判るんですが運動方程式を立てるときに
なぜ−mgsinθにするのでしょう
あと最高点を求めるときに0=Vosinα+(-gsinθ)t
となってますがなぜ−(−mgsinθ)tではないのでしょうか
>斜面に沿った力をまとめるとmgsinθだけになるのは判るんですが運動方程式を立てるときに
>なぜ−mgsinθにするのでしょう
y軸の正の向きを基準に考えているから。
>あと最高点を求めるときに0=Vosinα+(-gsinθ)t
>となってますがなぜ−(−mgsinθ)tではないのでしょうか
y軸の正の向きを基準に考えているから。
それから力が−mgsinθであって加速度は-gsinθ
408 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 15:09:24 ID:jiMSTnFm0
>>308 仮にエレベーターが100M/Sで落ちるとしたら中にいる人も、100M/Sで落ちることになる。エレベーターの中身が0M/Sだったらおかしい話。
仮に地面に衝突する寸前にジャンプしても、落ちる人にすごい初速がかかっている。下方鉛直に人を投げる運動だな。
マーク・ハントでもない限り普通の人は死ぬだろう。
409 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 16:21:52 ID:jiMSTnFm0
物理教室の電磁気の説明が悪いと聞いたがうそだよね?近所に物理教室ないから分かりません。
411 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 16:35:27 ID:gnxacTeRO
力学の1(a)なんだけど、元の位置に戻る時刻をtとおき式をたてると、12=(tー4)×6t×1/2 って式になったんだけど、これのどこがおかしいか、誰か教えてください。
412 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 16:45:39 ID:tYV4zx1MO
エッセンス、名問ちゅうのはウンウン唸って考えて、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
413 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 16:55:53 ID:KPIDxLNR0
>>407 -mgsinθはわかったんですが・・・
最高点を求めるときに使ってる式って
V=Vo+atですよね?で代入するんですが
なぜVが0になってVoがVosinαになるのでしょうか?
あとなぜこの物体は放物運動をすることになるのでしょうか?
414 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 17:21:30 ID:akOlxJ2mO
1浪で予備校の合間に時間をやりくりして秋辺りまでに名問2冊やれると思う?
重問AとBの間くらいの力はあるはずなんだけど
415 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 17:25:39 ID:2eG4GgQQO
微積物理以外は偽物。
本質にせまらない物理の本で満足してる奴らは哀れ
416 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 17:30:27 ID:iWrcN5fWO
たかが受験ですからwwwwwwww
例題9の状況は
大きい長方形の滑らかな板を壁に立てかけた。板と地面の角度はθ。
板上にx軸とy軸を取る。
そしていま板の上で、x軸と角度αをなす方向に初速v0で滑らせる。
すると斜面にそって動くことになる。
>>415 微積で学びたければ大学の教科書買って来て読めばいいんだよ。
実際に進学校の化物クラスにはそういう奴がいるって。
勘違いしてる奴が多いから教えてやるが運動方程式を微分方程式の形で書いた所で
全然本質には届きませんからwww
微積物理なんて言葉を使ってる奴は哀れで恥ずかしいよwww
悔しかったら最小作用の原理→ラグランジアンの導入くらいはできるようになれw
419 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:30:12 ID:KPIDxLNR0
>>417 理解できましたありがとうございます
この程度の問題がわからないならエッセンスより簡単なのにしたほうが良いですかね?
420 :
大学への名無しさん:2008/04/15(火) 22:34:08 ID:X+7E3I3e0
なんじゃこのスレ大学生がおるんかいな
受験物理で本質www
422 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 03:14:48 ID:I7HWYmoz0
>>417 何度も質問して申し訳ないのですが
つまりこの問題の図を平面でなく立体的に見るということでしょうか?
>>422 そうだよ。この図は立体的なんだよ。
平行四辺形じゃないんだよ。
過去スレでも多くの人が引っかかってるしエッセンスで一番だめな問題じゃないかな?
テンプレに追加希望
エッセンス2週くらいやって様になってきて
物理教室読んだらこっちのほうが使いやすいと感じるようになってて吹いた
426 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 08:06:42 ID:0dcdNRTJO
>>425 わかるwwww
最初は物理教室とか無理wwwって思ってたけどはじてい終わって大原則やろうして、たまたま書店で物理教室じっくり読み直したら普通にわかりやすそうで吹いたw
・・ごめんはじていレベルのくせにこんなこと言って・・
427 :
大学への名無しさん:2008/04/16(水) 11:02:47 ID:PayiOjx5O
そもそも受験は点取りゲームなのに本質など言っている奴はまず受からない。
点を取れるようになってから言え
428 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 16:53:38 ID:p/WTtr8V0
おまいら、橋本物理はやってないのか?解かり易いぞ?
429 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 17:11:35 ID:9HAeEJFyO
>>427 東大物理で45点くらいになってくると本質探らないと上がらんのですよ。早稲田特待とる場合で物理9割いるときとかね
430 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 18:50:50 ID:29nToUJ1O
「本質」なんて使うから頭悪そうに聞こえるんだよ
431 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 19:13:36 ID:7T27jFaEO
>>429 俺は本質とやらは知らんが今年50あったぞ
432 :
大学への名無しさん:2008/04/17(木) 20:26:54 ID:p/WTtr8V0
↑センスがあったの?それとも問題集やりこんだの?教えてください。俺も東大物理50取りたいです。
本質(笑
数学にしろ、英語にしろ厳密にやっていったらかなり複雑なのに
物理の話になるとたかだか受験レベルで「本質」という言葉が飛び交う不思議
英語は厳密でなくてもおkじゃね?
数学が一番厳密に学ぶべき科目だとおも。
物理は最悪物理教室の例題暗記でもある程度まで取れる。
>>429本質(笑)
本質(笑)だか何だかわからんがそんなもの知らなくても早稲田程度なら満点取れます。ソースは俺。
早稲田(笑)
438 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 00:13:21 ID:CRXgl0FMO
2ch見るようになってから (笑) ってのが使えなくなった
馬鹿にしてるみたいで面白い
439 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 13:36:57 ID:q34wB2IuO
エッセンスの波動からペースおちた
440 :
大学への名無しさん:2008/04/18(金) 14:28:59 ID:NCyS71C6O
>>432 難系とか入門演習ぐるぐるしてれば割りと余裕でいくよ。
あとは過去問使って解答速度をあげる練習することかな
442 :
大学への名無しさん:2008/04/20(日) 19:24:26 ID:mDIIa3UJ0
443 :
大学への名無しさん:2008/04/20(日) 22:40:11 ID:O0/xutnQO
エッセンスは解説(講義)は二回読んで 問題は三回といて詰まることなくできるようになったんですが
これで名門の森を各問題見た瞬間解法の方針が出てくるようにすればおkですか?
一応理科大のシステム工学を検討中・・・
444 :
大学への名無しさん:2008/04/20(日) 22:52:26 ID:nsTCRc22O
理科大ならエッセンスで十分すぎるだろ
445 :
大学への名無しさん:2008/04/20(日) 23:11:44 ID:ezXpczdC0
それはない
446 :
大学への名無しさん:2008/04/20(日) 23:44:44 ID:/G8AstDE0
自分は、理科大工学部志望なのですが
高校の偏差値が50ぐらいで去年理科大理工が2名でした。
手元に明快とエッセンスがあるのですが
勉強の仕方というのは出題パターンをやってエッセンスをやるといった感じで
よろしいのでしょうか?
数学も間々ならない状態で焦ってきているのでおねがいします。
447 :
大学への名無しさん:2008/04/21(月) 01:27:36 ID:tPFlRov+O
物理教室の例題1-17について質問なのですが、どうしてBがAに対して左向きに
動くというのがわかるのですか?
力を書き出してみるんだ。
449 :
大学への名無しさん:2008/04/21(月) 01:33:10 ID:wfdrSDTkO
エッセンス進めるのに物理教室って役立つかな?
450 :
大学への名無しさん:2008/04/21(月) 01:33:55 ID:tPFlRov+O
>>448 Bがどう動くかがわからない以上、動摩擦力の向きは書き出せないのではないのですか?
それにBの加速度が地面に対して右側になることはないのですか?
451 :
大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:08:01 ID:1mfwbxQs0
問題の設定を書いてくれればアドヴァイス可能
本持ってないんで
452 :
大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:16:34 ID:tPFlRov+O
>>451 長方形型の物質が二つあって、軽い方が重い方の上に乗っています。下側にある
重い方に力Fが加わると運動が起こり、Fを大きくしていくと上側の軽い方が運動を
始めます。このときBはどちらに動きますか?という問題です。
453 :
大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:34:41 ID:+fd9KSLT0
Bってのは上の軽い方?
Bには何も力は加わってないからそのままの位置にいるけど
Aは力(右とする)を受けて右に移動する
するとBはAの上を左に滑ったことになる
B
-------- ーはAの上
これが
B
----------
って左に移動してる
説明下手wwwだけど分かる?
454 :
大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:35:59 ID:+fd9KSLT0
摩擦があると話が変わってくるんで
間違ってるかも
455 :
大学への名無しさん:2008/04/21(月) 02:38:30 ID:WWNOs+OwO
今布団の中なんで適当だけど ちゃんと作用 反作用を考えればいいんじゃん?
何となくわかりました。ありがとうございました。
457 :
大学への名無しさん:2008/04/22(火) 18:56:59 ID:3dhAGeSS0
458 :
大学への名無しさん:2008/04/22(火) 19:17:28 ID:RtUszRxaO
>>455 つまり仮性包茎の俺がチンポを下に擦るのを作用とすると皮から手が受ける力は反作用なんですねわかります
459 :
大学への名無しさん:2008/04/23(水) 01:45:12 ID:JAfznEyX0
>>458 ちがうよ。君の仮性包茎のチンポを下に擦るのが作用で亀頭がこんにちは。
そしてすぐさま、悲しい反作用で皮かぶりに戻ってしまって、はいさようなら!ってことだろ?
460 :
大学への名無しさん:2008/04/24(木) 23:37:04 ID:t4fYMfEF0
エッセンスがなぜ評価されてるのか分からない。
これは公式を覚えさせようとしてる本だろ。
これ読んで物理の意味不明さに唖然としたわ。
461 :
大学への名無しさん:2008/04/24(木) 23:40:52 ID:t4fYMfEF0
学校の授業受けて良かったわ・・・
エッセンス使ってたら、公式を覚えるものと勘違いして物理をやってただろうから。
名門は演習にはいいけどね。
お前頭悪いんだな…
エッセンスは本質を理解できるとは言い難いからね。
物理ができない人用。
少しすいません
今エッセンスの電磁気やってて、知識が曖昧になってきたんですけど物理教室とかあるとエッセンスだけより理解深まりますか?
465 :
大学への名無しさん:2008/04/25(金) 11:19:10 ID:j/I9EE3W0
>>464 そりゃそうだろう。物理教室まじでおすすめ。
466 :
大学への名無しさん:2008/04/25(金) 12:21:33 ID:m2LgN/NkO
ほんと本質って言葉が好きなんだな
467 :
大学への名無しさん:2008/04/25(金) 12:57:10 ID:bp4y2PG00
>>464 理解しやすい物理おすすめ。あれは基本解説みたいなもの。
理解やったあとエッセンスを適当によんで名門をマスター。
468 :
大学への名無しさん:2008/04/25(金) 14:02:05 ID:tzYqg42P0
受験であろうと大学いってからの学問であろうと、「本質」なんて抽象的な
言葉を使うやつは疑ったほうがいいと思う。
代ゼミの数学科の定松のことも疑えと?
470 :
大学への名無しさん:2008/04/25(金) 15:26:45 ID:tzYqg42P0
>>469 疑ってみるってことで、全否定はしないよ。
上の方の本質って言ってる人達見てみ。疑うだろ。
俺は、数学の「定松」と「本質の研究」はいいと思った。
でも、本質って言葉好きになれないんだよな〜。
471 :
大学への名無しさん:2008/04/25(金) 15:37:59 ID:DOAFPtVZ0
長岡のどこを疑ったの?
エッセンスで問題解きまくりその中から本質とやらを理解する→帰納法
本質とやらを理解する→演繹法
473 :
大学への名無しさん:2008/04/25(金) 18:16:39 ID:GNpiHEdy0
人気の良い数研の教科書理解できないおれに物理教室は理解できるのかな?
474 :
大学への名無しさん:2008/04/25(金) 18:22:03 ID:j/I9EE3W0
>>473 教科書→指導要領を守るように作らなければいけない
参考書→わかりやすく作らなければ売れない
どっちが理解しやすいかは明白。
そもそも導入からエッセンスでやろうなんて考えてること自体間違いだろ。
476 :
464:2008/04/26(土) 11:32:38 ID:gP33TuBOO
477 :
大学への名無しさん:2008/04/26(土) 16:54:26 ID:qitVYeIVO
物理教室って辞書的に使える?
通読する時間が無くて買うかどうか悩み中
478 :
大学への名無しさん:2008/04/26(土) 19:22:08 ID:l8znBEfJ0
他のをやるのもいいけど同じのを繰り返しても理解が深まる場合も多い。
最低3周はしてからそれでもだめなら別のに手を出すといいよ。
エッセンス系以外では基礎問題精巧がオススメ。
演習は大事。暗記が大前提だけどね。
エッセンスをいきなりやって物理意味分かんなかった
大学落ちた
今やったらやっと分かる
あれいきなりやっちゃダメだな、他の本もやっておいてよかった
理解しなくていいから物理教室を、
索引も全部(一行ごとに目に入れるように)読むこと5回
↓
物理のエッセンスの問題と答え・解説を丸写し
これで理解は出来るようになるんじゃないかな。
改善の余地ありまくりのやり方に見えるんだが
そう思ったなら書けよw
まだ思いついてないから書けない
でもそのやり方がよくないのは分かる
w
まあ30秒も考えてないんだから仕方ない。
わからなくても何度も読む、ってのは重要だけどな。
485 :
大学への名無しさん:2008/04/26(土) 21:34:10 ID:EUvdKk6WO
間違いなくある程度理解は出来るだろうが、ここまで出来るやつがいるか?って話だね
時間的にも精神的にも
>>485 思ってるほど時間かからない。
考えたつもりになるプロセスを飛ばしてるからな。w
487 :
大学への名無しさん:2008/04/26(土) 22:42:00 ID:4xYcMPZBO
案外らくらくマスター使える。
公式覚えてるか確認作業もなめたらだめだと思うよ
良問使わせていただくわ
導入は教師に添削して貰うのが一番
490 :
大学への名無しさん:2008/04/27(日) 07:11:35 ID:32jF4EcyO
重要問題集のA問題と名問の森比べたらどちらが難しいですか?
難しさのような主観的要素の大きいものを人に聞いても無駄だ。
自分で比べないと自分にとって難しいかはわからないぞ。
名問持ってないけど問題自体の難易度は名問じゃね?
492 :
大学への名無しさん:2008/04/27(日) 09:11:01 ID:32jF4EcyO
>>491 うるへい。田舎だから聞いてインターネットで注文しかねえんだよ
493 :
大学への名無しさん:2008/04/27(日) 09:47:23 ID:32jF4EcyO
何語だw
というか。
考えてみればここ河合物理スレだよな。
比較して聞くなら物理スレに行ったほうがいいだろww
495 :
大学への名無しさん:2008/04/27(日) 10:55:50 ID:32jF4EcyO
>>494 亀田より引用。
しゃーこら。ゴキブリ。
教えてよ。アマゾンのレビュー参考にならんから…
496 :
大学への名無しさん:2008/04/27(日) 11:16:27 ID:JANiGVUwO
物理教室をエッセンスの理解を助けるために買おうかと思う
>>495 じゃあ2ちゃんの住民どもは参考になるのか?先輩とかいないのか?お前みたいな低脳野郎は大学行くのお金もったいないから早く働いて母ちゃん助けてやりな。マジで。
エッセンスやってよく分からず難系やったけど、いまいち分からず、
新物理入門やってエッセンス戻ってきたら、これはいい本だと感じた。
499 :
大学への名無しさん:2008/04/27(日) 13:29:42 ID:32jF4EcyO
500 :
大学への名無しさん:2008/04/27(日) 18:14:19 ID:32jF4EcyO
切腹する。
俺のパンチは宇宙1
502 :
大学への名無しさん:2008/04/29(火) 01:57:27 ID:ncWsZ4UBO
503 :
大学への名無しさん:2008/04/29(火) 08:36:40 ID:dBmR76sqO
504 :
大学への名無しさん:2008/05/02(金) 06:24:46 ID:6OgGXeOEO
俺も
505 :
大学への名無しさん:2008/05/02(金) 19:15:05 ID:0gAHW3MNO
エッセンス力学の問題でP13の9がわからん…
てか問題の意味自体把握出来ない状態。頭いいひと教えてください
506 :
大学への名無しさん:2008/05/02(金) 19:53:08 ID:rk5Z3LZQO
>>505 まず物体が放物運動をするのはわかるよな?
後は最高点では等速運動するy軸方向の速度が0で立式すればいいんだよ。
あと斜面が斜めなら重力を斜面の傾きで分解するのは定石
507 :
大学への名無しさん:2008/05/02(金) 19:58:09 ID:rrLjrVmb0
問題見てないが、どうせよく質問される、あの図の分かりにくいあれだろう
ところで、y軸方向は等加速度だぞ
508 :
大学への名無しさん:2008/05/02(金) 20:03:12 ID:rk5Z3LZQO
>>507 打ち間違えた…
他にも日本語的におかしな表現あるけど許して
テンプレ
>p13の9番がわかりません。
図は平行四辺形ではなく傾きθの斜面です。
510 :
大学への名無しさん:2008/05/02(金) 20:31:09 ID:SzvUvJEsO
>>509 その問題って下に斜面上って記述無かったっけ?
512 :
大学への名無しさん:2008/05/02(金) 22:03:48 ID:kfGwYl0hO
あー俺丸暗記して似た問題出たら同じようち解いているだけだわその問題。
なんとなくわかるが、はっきり明確には説明出来ない
513 :
大学への名無しさん:2008/05/02(金) 22:32:19 ID:rk5Z3LZQO
mgsinθが-mgsinθになるのはy軸に対して負方向に働いているから。
もしy軸負方向を正にしたなら初めの初速度を-vとすればいい。
いつも物体に働く力をmgとおいているのはy軸負方向を正としているから。
あとmgってのはF=maから導いてるんだからa=gになる。
ってことで合ってるかな…
慣性力について質問なのですが、電車の中で糸が斜めになっているなら糸が静止しているように
見えても電車の中にいる人にぶつかったりするのではないのですか?
515 :
大学への名無しさん:2008/05/03(土) 06:40:41 ID:zH0ZsWh00
加速、減速したときに糸は傾くな
この系では人間にも力は加わるが、人間の体重は重いので、私たちはあまり傾かないな
すると、ぶつかる。多分。
一周目ちんぷんかんぷんだったのに
二周目で何故かわかってしまう不思議
517 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 22:15:59 ID:PhSyZ3xO0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
>>515 勘違いしていました。ありがとうございました。
519 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 02:58:03 ID:Z4/f+DrL0
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
520 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 11:28:47 ID:vjm7Fsbq0
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
521 :
大学への名無しさん:2008/05/04(日) 12:41:38 ID:ymr/IycCO
505です。
やっと理解できました。ありがとうございましたm(._.)m
522 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 13:53:55 ID:JBLhaYyC0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
523 :
大学への名無しさん:2008/05/04(日) 19:36:02 ID:lBxBXSOh0
エッセンス→名門
で私立どこまで可能?
医学部以外は全部大丈夫
どこまで問題に慣れるかで変わって来るけど、全部理解できたならどこでも通用する
東北工学部志望の高3です。
一年計画で、学校では今のところ力学、波動を履修しました。
今日エッセンス買ってきて、夏までには基礎を完成したいと思いますが
その後は名門の流れで十分ですか?
今までの流れでは十分みたいな感じですが東北の物理は手強いと
予備校の先生が言ってたので若干不安です。
>>523 合格目的なら早稲田慶応可能
全問目的なら足りない
医学部は大学別で見て問題と合格ライン次第
>>525 力学、波動の他も同じようにやれば十分だと思う。
エッセンス+名門ではこのスレで足りないと言っている人は全完目当てとか合格点が高い医学部志望の人だろう。
>>525 みんなそう言って物理敬遠するけど今の東北は簡単だから心配するな。
むしろ極めればエッセンスだけでも十分なくらい。
試しに今年過去問のの大問1の力学の問題見てみ?エッセンスそのまんまだからw
っつか名門って難しいか?
530 :
大学への名無しさん:2008/05/04(日) 22:40:52 ID:Bj8vhmlh0
国立理系志望なんだがこの前模試で物理49点をとってしまった。
それでエッセンスをやろうと思うのだがどのくらいの期間で
おわらせるべき?また何週?復習のペースはどれくらい?
お願いします。
おまえには無理だ
533 :
525:2008/05/05(月) 07:19:23 ID:qIBNxW2y0
>>526 ありがとうございました。やろうと思っていたことがそのまま道になって
嬉しいです。
>>527 調べてみます。赤本の過去問も解いていく予定です。
脅されるほどには難問は出ていないということですね。安心しました。
でも気を緩めず物理を勉強していきたいと思います。
>>530 100点中49点だろ?
そんな悪いわけではないと思うが。
偏差値60近くはあるかな。
アホな国立なら夏までエッセンス、以降良問の風で十分満点狙える。
エッセンスから難系はいけますか?
重問挟んだ方がいいと思う。
537 :
大学への名無しさん:2008/05/05(月) 20:52:28 ID:rz7ODNT70
いける
名門はさんだほうがいいと思う
>>537 重問か名門挟まないと
エッセンスからいきなり難系はきついだろう。
540 :
大学への名無しさん:2008/05/05(月) 23:57:01 ID:zeXscYtgO
意外とイケるがオススメはしない
出来ない事はないが、最初の数問で一度つまづくと思う
542 :
大学への名無しさん:2008/05/06(火) 06:58:26 ID:IOn4z1LOO
まぁ二問目でやめたくなるのは確かだな。
しかしそれに耐えれば大丈夫じゃないか。
そうだな、最初の2~3問を越えれば案外さくさくイクと思う
544 :
大学への名無しさん:2008/05/06(火) 15:19:07 ID:aZJ92lcDO
エッセンスと難系の間には基礎問題精講とか漆原応用をはさめばいいよ。
545 :
大学への名無しさん:2008/05/07(水) 14:07:49 ID:Zv1tgPllO
名問の森なんかで感激でるなんてウラヤマシイな〜
東大医学部受ける僕にはカス問題集ににしかみえないよ
理3受ける僕からすれば、
>>545がカスに見えます。
547 :
大学への名無しさん:2008/05/07(水) 15:18:22 ID:PuUeFHWn0
物理教室→何系はどうでせうか
548 :
大学への名無しさん:2008/05/07(水) 15:24:35 ID:2In7au7jO
どうもこうもないわ
549 :
大学への名無しさん:2008/05/07(水) 18:24:42 ID:k8OyZExHO
エッセンス波動の31、T2の求め方がわからないのは俺がバカなの?
550 :
大学への名無しさん:2008/05/07(水) 18:32:09 ID:iqlHpSBhO
理解力不足なの
551 :
大学への名無しさん:2008/05/08(木) 12:56:26 ID:T9EqbbfP0
552 :
大学への名無しさん:2008/05/08(木) 13:46:01 ID:DfERkeA70
エッセンスは素晴らしい
この参考書で俺は物理が体系的に理解することが出来た。
物理現象が美しくと思えて仕方ない。特に単振動が最高です><
554 :
大学への名無しさん:2008/05/09(金) 01:17:31 ID:i4Jnfv2l0
そうか?定石集としての面が色濃いのにおめでたいやつだな
555 :
大学への名無しさん:2008/05/09(金) 01:47:04 ID:v7jsd8bGO
河合出版の精選問題集11物理ってどう?
>>555 問題のレベルは名問の森よりちょっと下くらい。良い。買え。二度とこのスレに書き込むな。じゃあな
557 :
大学への名無しさん:2008/05/09(金) 02:21:37 ID:vD6npHc6O
うむ、潔く去るが良い!
558 :
大学への名無しさん:2008/05/09(金) 13:16:08 ID:Tn5xoPFhO
かーえーれ かーえーれ
559 :
大学への名無しさん:2008/05/09(金) 18:48:17 ID:vUlST0Np0
物理のエッセンスを終えたら、良問の風、重要問題集、名門の森のどれをやったほうがいいんでしょうか?
国公立理系志望です。
過去問やって、目標点数に達しなかったらもう一度考えればいい。
>>559 まずは過去問買って、解答見ながらでも解いてみる、三年分くらい解答見ずに解けるまで
何度も解いてみる。
そしたら、大体本番でのレベルが分かるから、それにあった問題集買いなさい。
ただ、地方国立ならエッセンスで十分な場合が多いよ。エッセンスの問題全て即答できたら
全統模試でも偏差値60は行く。
562 :
大学への名無しさん:2008/05/09(金) 23:09:20 ID:i4Jnfv2l0
エッセンスの問題ろくにできなくても全統65いってしまう、何というアホな母集団
>>562 それは言うな、エッセンス即答レベルで今回の全統マーク
受けたら満点だろうね
564 :
大学への名無しさん:2008/05/10(土) 15:03:51 ID:moGuvcc7O
エッセンス⇒難系って可能か?
一応きちんと書こうぜ。
少し前のレスも読めない質問者か、
話をも一度したいだけか、の判断を確実に出来ない。
携帯って結構不便だからな
567 :
大学への名無しさん:2008/05/10(土) 18:46:02 ID:If84dqpI0
みなさんアドバイスありがとうございました。
エッセンス頑張って極めたいと思います。
568 :
大学への名無しさん:2008/05/10(土) 22:04:39 ID:4GLUJiv3O
河合で河合の精選問題集,良問の風のいずれかをすすめられたんですが当方神大志望なんですがどうですか?
569 :
大学への名無しさん:2008/05/10(土) 22:09:01 ID:YJFQBjbK0
すすめられたんですが神大死亡なんですがどうなんですが
570 :
大学への名無しさん:2008/05/10(土) 23:46:20 ID:4GLUJiv3O
571 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 01:15:44 ID:BJYWUu8xO
良問の森おすすめ
572 :
明治学院なんてそんな糞大学が日本にあるの?w:2008/05/11(日) 01:38:44 ID:G03nzOaF0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者、早稲田文系学部の浪人占有率が常に85〜88%時代
参考
1998年度河合塾 高2第二回全統記述模試(2003年卒=27〜28歳)
72.5〜74.9 慶応義塾環境情報 慶応義塾総合政策 (当時、レベルが高すぎて神と呼ばれたSFC)
慶応義塾経済B(社会) 慶応義塾商学B(社会) 慶応義塾法 早稲田政経-経済 早稲田政経-政治 早稲田法
70.0〜72.5 慶応義塾経済A(数学) 慶応義塾商学A(数学) 慶応義塾文 早稲田第一文
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済
60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 立教経済 青山学院経済 明治政経経済 明治商 西南学院法
57.5〜59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0〜57.4 西南学院経済
52.5〜54.9 神奈川法-法
42.5〜45.0 国士舘政経-政治
--------------------------------------------------------------------
↓
↓10年後
↓
--------------------------------------------------------------------
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々 さらに少子化で倍率も一気に低下、慶応文系の現役が浪人を遂に上回ってしまったアホ世代
(親はバブル世代、親子揃って世代間で最も馬鹿でアホで社会のゴミでどうしようもない究極のバカ世代)
55.0〜57.4 西南学院法(−5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(−2.5、1ランク↓)
52.5〜54.9 国学院法-法A3教科(−5.0、2ランク↓
50.0〜52.5 日大法-法A(−7.5、3ランク↓)西南学院経済(−7.5、3ランク↓)
45.0〜47.5 神奈川法-法(−7.5、3ランク↓)
37.5〜39.9 国士舘政経-政治(−5.0、2ランク↓)
573 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 09:53:29 ID:nB5Ns5bnO
>>568 河合塾出版ばっかってのが何とも胡散臭いな
その二冊なら良問だがぶっちゃけ教科書+エッセンスやっときゃ楽勝
574 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 10:10:50 ID:1xB4RBAxO
>>573 ありがとうございます。河合塾でフェローさんに河合塾高3スタンダード物理にプラス演習するならなにがいいですか?って聞きました。
正直両方とも聞いたことはありません。
精選問題集はプラチカに似てたんですがプラチカほど良書ではないんですか?
あと河合のフェローさんが問題の質問に受け付けてくれるので河合出版以外ならちょっと悪い気がします
神大って神奈川大?神戸大?
神戸大だとしても問題みたら他の国立と比べて問題は簡単
576 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 12:36:33 ID:upXXay2pO
予備校の大学別模試で旧帝があるのはわかるんだが神戸大もあった
なぜ?神戸大は規模が旧帝なみなの?
神戸大は研究面から見ても法学部と医学部と一部の学部は優秀だし関西の中でのステータスが高いから。
車のナンバーが姫路ナンバーか神戸ナンバーかで印象が全く異なるし関西の中で神戸という名前はブランド。
578 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 13:05:48 ID:1xB4RBAxO
>>575 こうべ理系です。
問題はマイナーですが大阪市立大学より簡単らしいです。
赤本には標準な良問で正しく実力差が出る。典型問題をおさえようって書いてました
>>576 近畿ではかなりの人が志望してますよ。
近畿では京阪神と言って京大阪大の次ですから。
大阪府の公立高が神大オープン最多受験者数ですし
>>577 経営経済法学医学部は有名らしいです。
こんなこと言ったら学歴厨わきそうですが国家一種は近畿国立1位らしいです。
579 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 14:28:15 ID:upXXay2pO
>>577 ほー!そうなんですか
京大阪大神大!!ってことなんですね
なんかかっこいいな
神大いきたくなった
神大って文系の大学だよ。元は神戸商科大学。
文系の偏差値が高いので理系も高いけど
理系は偏差値高いわりには就職良くないよ。
阪大工志望者でボーダーラインの受験生は神大にせずに
阪大と滑り止めの大阪府立大工を併願するよ
神戸市のイメージに騙されちゃダメ!
581 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 18:31:00 ID:wHQhuem/O
教科書+エッセンス×僕のやる気だけで北大狙えますか?
582 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 18:42:43 ID:QbQ0jqgNO
法学部か医学部なら神戸大はいいと思うが他の学部を目指すのなら京大阪大を目指すべきだろう。
京阪と神の間にはかなり差があるから。ちなみに京大と阪大出身の人は京阪神なんて言わない。
神戸大出身だけだよ京阪神なんて言うのは。
584 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:12:13 ID:upXXay2pO
阪大と京大は
585 :
大学への名無しさん:2008/05/11(日) 21:46:15 ID:6TG3iAnPO
まぁマーチ(笑)とか関関同立(笑)なんかに行くよりよっぽど神戸のほうがいいがな
就職悪いっていっても京阪に比べたらってだけで神戸もブランドであることに疑いはない
神大工学部に行った奴、就職先あんまり良いとこじゃないよ。
医学部に行った奴、阪南病院で研修医したよ。
587 :
大学への名無しさん:2008/05/15(木) 02:08:41 ID:BljtDDfSO
エッセンスだけを結構復習しつつ進めてたのに模試で壊滅しました
たぶん3割くらいです
教科書とエッセンスやってた頃は偏差70強を一度とれたんですが
やっぱり教科書を精読するのは大事なんでしょうか(あまり糧になってた気がしなかったからやめたんですが)
>>587 エッセンスは教科書の内容をやわらかくかじった程度の内容に演習を加えたものだから
古典物理の本質を究めるには演習も必要だけど理論特化の物理の参考書みるといいかも。
教科書はものによっては省かれてたり公式を導くためだけの内容薄いのもあるからなんとも
言えませんね。
大学に入ったら簡単に理解できる本はほとんどありませんから今どうするべきか
正念場かもしれませんね。
589 :
大学への名無しさん:2008/05/15(木) 07:31:38 ID:BljtDDfSO
590 :
大学への名無しさん:2008/05/15(木) 08:11:30 ID:AlO0ld8RO
私男だけでFラン理系に文系から進学したらもの凄い簡単な説明でびっくりした物理
ちなみに辞めた
Fランだけはいくな
591 :
大学への名無しさん:2008/05/15(木) 08:55:51 ID:ttY9L1qJO
592 :
大学への名無しさん:2008/05/16(金) 00:57:56 ID:teeGFEoRO
物理教室は読みやすいよ〜。独学でこれから読み始めたけど、これとエッセンス→名門の森って流れでやってる。
重要問題集もいい本だね。俺はアウトプットにこいつ使ってます〜
593 :
大学への名無しさん:2008/05/16(金) 01:06:22 ID:VwUFwFP90
名問だけで筑波大の物理は満点狙えるかな?
良問の風はみんなやんないの?
595 :
大学への名無しさん:2008/05/16(金) 20:17:52 ID:uRAajUtvO
>>592 物理教室の例題はやってませんよね?
リスキーな科目とはいえ物理で事故死するわけにはいかないんですが
いつも大体点数が安定してますか?
PS
今日新しく他教科の参考書買ったけど
物理教室は高くてやめた…
また土日で買おうかな
597 :
大学への名無しさん:2008/05/16(金) 22:11:29 ID:teeGFEoRO
>>595 物理教室の例題は全部解かないともったいないと思う。名門とかその他有名問題集は例題いじくっただけが多いみたいだし
俺は参考ってちっこい所(多分入試にはいらない?)以外は隅々までやってるよ。
模試は記述はまだ受けてないけどマークならこないだのが96/100計算ミスで間違えました
598 :
大学への名無しさん:2008/05/17(土) 00:37:39 ID:K+ZwEO/7O
>>597 そうですか
たぶん例題全部解く時間はなさそうなんで例題はエッセンスになさそうなのをつまみ食いしながら
本文を精読しようと思います
自分の場合物理は本当に博打科目なんで
きっちりコンスタントに高得点できるようにさたいです
東大の物理で満点を取りたいのですが、どんな参考書を使えばいいですか?
>>599 そのレベルになると使う本より才能だろう
>>599 今何割くらい取れるの?
8割くらいまでなら普通に勉強してれば取れるし合格するためなら十分な点数。
このスレで言うとエッセンス・物理教室・名門をやれば8割取れるレベルにはなるよ。
人によっては9割取れるかもしれないし年度によっては満点だって狙える。
そこまで行くと間違えたりわからない問題があったりしても答えを見て「ああ、そうか。」ってすぐに解決できる。
つまり細かいミスを排除する努力が必要になってくる。
どんな参考書って言うけど参考書よりも難しい問題集をどんどん解いてスピードと正確さを上げていけばいい。
微積物理を勉強したければ
代ゼミの元物理名物人気講師
故 前田和貞師がお書きになった
大学1・2年生のためのすぐわかる物理
大学1・2年生のためのすぐわかる物理演習
をお薦めします
603 :
大学への名無しさん:2008/05/17(土) 17:07:29 ID:mWuIMB4CO
力学のP61のEx1のAの式はなぜvpが+でvqが-の式なんですか?
605 :
大学への名無しさん:2008/05/17(土) 17:24:15 ID:mWuIMB4CO
>>604 読みましたが…、いまいち理解に苦しみます。
どっちも右向きならどっちも+で、差ならvp-vqにしたら差は-になると思うのですが…
お願いします教えてください
606 :
大学への名無しさん:2008/05/17(土) 17:36:38 ID:G7/J/uP7O
>>605 いまいちお前の言いたいことが分からん…
Vp-Vqが差を取ると−になっちゃうって言いたいのか?
それなら速度の差であって速さの差じゃないんだから差が−になっても無問題だろ。
これが言いたい事じゃなかったらごめん
607 :
大学への名無しさん:2008/05/17(土) 17:40:12 ID:mWuIMB4CO
>>606 すいません分かりにくくて…
簡単に言います。未知数でどちらも正の向きなのに、なんで-符号が付くんですか?
>>607 左辺の?
符号どうこうじゃなくて引き算してるだけじゃ…
609 :
大学への名無しさん:2008/05/17(土) 18:02:51 ID:mWuIMB4CO
>>608 ただの引き算なのに、vqとvpを逆に引くと当然出て来る式が違います。
なぜvq-vpではなくvp-vqの順に引くのかを知りたいんです
>>609 そーいうことね。
右辺見てみ?Vo-0と衝突前のPの速度からQの速度引いてるだろ?
だから左辺もPの速度からQの速度引けばいい。
もし左辺をVq-Vpってしたいのなら右辺も0-Voってすればいい。
これでおk?
611 :
大学への名無しさん:2008/05/17(土) 18:33:48 ID:mWuIMB4CO
なるほど!右辺と連動するんですね…
本当にありがとう
いま知恵熱で目まいしてて限界でした。本当にありがとう
役不足
知恵熱
乳児にみられる原因のわからない発熱。
昔は知能の発達と関係があると考えられていた
名問の森力学の高速回転ローラーによる単振動の問題の動摩擦力の向きがいまいち納得できないのですが、どなたか説明お願いできませんか?
ふぅ…
名問力学終了
前書きでビビったが案外楽だった。
617 :
大学への名無しさん:2008/05/18(日) 08:39:35 ID:XCB/NBA40
終了って事は615は自己解決したのか
エッセンス力学のP30のモーメントのEX2の質問です。
この解答では、Aの周りのモーメントのつり合いで求めてますが、Bの周りではダメですか?
というかBの周りで最初解いたのですが、N′を棒と鉛直方向に分解する角度をどこにすればいいかが
分かりませんでした。
斜面や棒の上にある力を分解するときθをどこに設定すればいいかがいまいち分かりません。
どなたかアドバイスお願いします。
>>618 出来るよ。
それと無理にN′を分解しなくてもうでの長さを考えればいいだけでしょ。N′×lsinθって具合に。
>>619 ワロタ
>>620 モーメントのつり合いは、棒だとその棒と鉛直方向に分解しなければならないのではないのですか?
斜面上などの力の分解の仕方がうまく分からないんです。。
>>621 要は棒(うでの長さ)と力を90度にすればいいんだろ?
28ページのちょっと一言で説明するとうでの長さをOBで見ることもできるけどOAで見ることもできるよねってこと。
つかそっちの方が楽なことが多い。
モーメントなんて外積でだな(ry
625 :
大学への名無しさん:2008/05/18(日) 23:14:31 ID:gnKONXe/O
ハジテイ→エッセンスより物理教室→エッセンスのほうがいいんですか?
626 :
大学への名無しさん:2008/05/19(月) 11:59:43 ID:03cy4dqD0
あのね、どう考えてもエッセンスの方が物理教室より簡単だから。
頭おかしいんちゃう?w
エッセンスと物理教室じゃ用途が違うすぐるだろ
628 :
大学への名無しさん:2008/05/19(月) 12:25:36 ID:YThp12owO
物理教室の例題以外を読んでエッセンスをやるってのを聞いたきがするんですけど違うですか?
あとエッセンスの前はなにがいいんですか?
629 :
大学への名無しさん:2008/05/19(月) 12:27:05 ID:bMK5iSGWO
>>628エッセンスの前はなにもいらないと思う。
わからないところで教室使った方がよいと思う。
630 :
大学への名無しさん:2008/05/19(月) 12:45:16 ID:YThp12owO
ありがとうございます
学校だとリードα渡されてて今回のテストはこれでやろうと思うですが、読んでもよくわからないんでこれの前に教室かハジテイをやればいいんですかね?
631 :
大学への名無しさん:2008/05/19(月) 12:56:49 ID:bMK5iSGWO
教室はちらっと流し見しかしたことないし‥はじていはみたことないから、オレはちょっとアドバイスできん。
エッセンスオンリー(教科書なし)でもできるし、実況中継は個人的に好き。
テスト近いんだったら、友達とかに聞くのが一番じゃないかな?
オレは独学で実況中継(わからないときのみ)とエッセンス何回もやった。力学と波ならかなり自信ついたな。
633 :
大学への名無しさん:2008/05/19(月) 19:55:57 ID:t3AbgTyaO
エッセンス何週かしたらそうとう物理全般の力付いたけど単振動だけ理解出来ない。誰かアドバイス下さい。
635 :
大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:28:03 ID:kcxu+B6wO
>>633 振動中心を求めてそこを原点に座標軸設定→位置xの時の合力Fを求める(F=−Kx)→周期,保存則などなど
この流れでふつうのは解けると思うんだが
なれない内は何個も図描いて考えた方がいいよ
636 :
大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:32:19 ID:kcxu+B6wO
>>634 ヒント:作○○○用
あれがわからないのは物理の基礎が抜けてるから
まだ名問は早いんじゃないか?
637 :
大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:42:13 ID:jFf506N6O
問題見なくてもオチが見えたわ…確かに名門の前にやるべき事があるようだな。
先入観たっぷりだが何か壁にたて掛けた棒の問題でも摩擦力の方向をなんとなくで決めてそう…
>>637 一応エッセンスにあった通りにやってるつもりではある。
しかしそこまで言われるとヘコむなぁ…
>>636 作用反作用っと。
639 :
大学への名無しさん:2008/05/20(火) 23:45:18 ID:9Y8IdfzBO
640 :
大学への名無しさん:2008/05/21(水) 00:39:53 ID:vCniOqydO
物理教室に載ってた凹面鏡とか凸面鏡の問題って名門にはないのな…
曲率半径の中心をC、半径をrとした時、焦点FはCからr/2って自明なのか?
難系とかなら載ってんのかな??
曲率半径なんて言葉は難系も新物理入門さえも出てこなかったな
642 :
大学への名無しさん:2008/05/21(水) 01:00:38 ID:Kj+Bis8wO
エッセンス3周して基礎問題精講やったら地方国立は大丈夫ですか?
な、携帯だろ?
曲率半径なんて言葉大数でしか聞いたことないんだが
646 :
大学への名無しさん:2008/05/21(水) 20:14:02 ID:Kj+Bis8wO
曲率半径なんて滅多に使わんぞ……
ベクトル解析の基礎じゃないか
曲率半径に反応しすぎワロタ
649 :
大学への名無しさん:2008/05/22(木) 20:44:45 ID:3mlcNJUHO
厳密な言葉の定義は知らんが、ただ曲線を微小区間で円に近似したときの半径だろ?
凸レンズも球面のレンズを二つ合わせた物だから〜みたいな感じで習った気がする
650 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 07:22:31 ID:TlqDqtPi0
前に学校の先生が言ってた状況そのままで笑える。
「この言葉は習っていないので不適切です。」と文句を言うモンスターチャイルドがいるけど
そういうのはたいてい前後を読めばわかるようになっています。自分から「私は馬鹿です。」と言っているようなものです。
曲率半径って言葉はベクトル解析でなくとももっと簡単な話でも登場するし(
>>649の意味で)実際にうちの学校では普通にみんなわかってる。
>>650 いや、力学やベクトル解析で代表的かつ簡単な例として挙げられる事が多いんだよ
なぜそんな言葉があるのか、高校では知る必要がないから教えないだけなんだけどさ
652 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 08:31:56 ID:InWxyUIqO
>>650 > 「この言葉は習っていないので不適切です。」と文句を言うモンスターチャイルドがいるけど
小中学校までは学習塾に通ってたから、こんな奴を見て「いやいや、習った予備知識で予想解釈出来るだろww」とか思ってたけど、今になってまさにこうなってる自分がいる・・
トホホ・・勉強しときゃ良かった
653 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 11:31:03 ID:TYd9ozFM0
名門の森 P76 力学26
(2)の問題で遠心力を使うやり方でやっています。
向心力で解くこともできますか?
摩擦力を分解しなければならないと考えるとわかりにくいので、
向心力でも解けるのか、教えてください。
654 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 12:16:06 ID:m5FlMoOWO
どっちも自分で考えやすい方取ればいいんだよ。どちらかに固執して考えるのはダメだ
655 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 12:35:42 ID:HXJWsrzI0
いやこだわれ。こだわりから自分一流の解き方が身に付く。柔軟性と優柔不断は違う。
知識は知らないとキツイ。↑の曲率〜なんかどうでもいいし、それで優越感に浸りたい凡人は無視すれ。
by名古屋大理系
656 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 13:39:19 ID:m5FlMoOWO
自分で知識しらないとキツいっていってて、曲率半径なんてただの知識なのにどうでもいいって…本当に大学生?
粗を探すようで悪いけど、遠心力も向心力も両方の考え方で解けるのを前提で、やりやすい方選択するのが当然だろ?
そもそも大学受験の物理に、どこの大学の問題であれ、こだわりなんて高尚な考えはない。←結論
657 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 13:44:23 ID:TnEYM7v/0
遠心力で解くとか、向心力で解くとかって何なの、バカな俺に教えて
静止系で運動方程式立てるか、慣性系で力の釣り合いを立てるかってことです?
658 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 14:24:22 ID:TYd9ozFM0
>>657 そういうことです。
わかる人は、解けるとしたら、
どう解くのか(せめて摩擦力をどう扱うのか)教えてください
659 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 14:32:20 ID:TnEYM7v/0
別に得意じゃないけど運動方程式だなあ、摩擦力をどう扱うかって何が言いたいの?
釣り合い式って初心者にはよいい、ある程度の力に達したら
=0の形を採用するのがいいのが私論。
660 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 15:22:27 ID:ENkObDuE0
>>656 >知識〜
高校物理で曲率半径は必要ない。そんな暇あるなら他の必要な知識を覚えるべき。違う?力を保存力の偏微分から求めるとか必要ない。どこが矛盾してるか指摘して?よろしく
661 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 18:06:25 ID:MXSHik960
コンデンサーでエッセンスの電位による解法は
3つのコンデンサーを直列につないだ時には使えますか?
662 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 18:19:43 ID:TBEdyni/O
>>661 直列ならひとつにまとめればいいんじゃないか?
何にせよコンデンサーの極板間の電位差を考えれば電位で解けるはず
俺はあんま使わないから定かではないが
663 :
大学への名無しさん:2008/05/23(金) 18:44:28 ID:MXSHik960
>>662 三つのコンデンサーのCがそれぞれ10、20、30μFで440Vの電圧を加えた時に
二つの孤立部分をVx、Vyと置いて
電化保存で 0=10(Vx-440)+20(Vx-Vy)+30(Vy-0) でいいのですか?
あとVx、Vyを解くための式がもう思い付かないです・・・
10、20μFの合成は20/3μF
0=20/3×(Vy-440)+30×(0-Vy)
20,30μFの合成は12μF
0=10×(Vx-440)+12×(0-Vx)
で、どう?
ごめん。ちょっと間違った。
(0-Vy)→(Vy-0)、(0-Vx)→(Vx-0)
667 :
653:2008/05/23(金) 22:45:04 ID:TYd9ozFM0
名門の森 P76 力学26
(2)の問題で遠心力を使うやり方でやっています。
向心力で解くこともできますか?
摩擦力を分解しなければならないと考えるとわかりにくいので、
向心力でも解けるのか、教えてください。
お願いします。
波動 波の式
エッセンスで物理II扱いになってるけど物理IIに波動無いんじゃないの?
放物運動やもセンターで必要だと思うんだけど。
669 :
大学への名無しさん:2008/05/24(土) 00:05:30 ID:O/61b+X10
エッセンス2冊平行してやるべき?
>>669 力学→波動→電磁気→熱→物理II→原子
ごめん
電磁気と波動が逆だわ
物理II→原子はなんとなく分かります
その後ろはなんでその並びなの?
ごめんなさい、変な質問して。
こだわらず勉強します。
674 :
大学への名無しさん:2008/05/24(土) 17:39:54 ID:8feHPf1+0
俺からすると、力学→電磁気→熱力学→原子→波動かな。大学での重要度は最初の2つ+熱力学がとても大きい。原子も大事だが、波動を力学の次?にやるのは分からない。余裕があればやるべき、てレベル
675 :
大学への名無しさん:2008/05/24(土) 17:44:33 ID:+EUck8010
エッセンスなら全部こなさないとダメよ
676 :
大学への名無しさん:2008/05/24(土) 17:58:27 ID:30C5LkiY0
名門の森 P76 力学26
(2)の問題で遠心力を使うやり方でやっています。
向心力で解くこともできますか?
摩擦力を分解しなければならないと考えるとわかりにくいので、
向心力でも解けるのか、教えてください。
お願いします。
677 :
大学への名無しさん:2008/05/24(土) 18:24:49 ID:YRfCh1U0O
>>674 いやいや大問3つ出すとこは力学+電磁気+他分野からひとつが定番でしょ
しかも三つ目は波動がファーストチョイスな気がするんだが。。。
原子は私立とか京大とか以外いらね
力学→電磁気→波動j→熱力学→原子
だろ。jk
679 :
大学への名無しさん:2008/05/24(土) 20:14:14 ID:xYYc5XAg0
669ですけどまだ電磁気は授業で途中です。いまコンデンサーのあたり
680 :
大学への名無しさん:2008/05/24(土) 20:29:05 ID:QJf6NtO/0
>>677、678 ん、マジで?詳しく頼む。俺波動大嫌いだしコストパフォーマンス悪くね?で大学(いちお旧帝大)も波動出さないとこだし得意でなかったわ。他は難系で鍛えたけど。
>>669 向心は運動方程式、遠心力は力の釣り合いで考えなよ
681 :
大学への名無しさん:2008/05/24(土) 20:51:46 ID:8Jk5F+Tn0
>>677 京大は誘導付きだから原子は1日やれば十分
いちおって言う単語が著しくアホさを醸し出しているな
昔から、2次・私大は
大問3つ出すとこは力学+電磁気+他分野からひとつが定番
時間が無ければ、力学・電磁気だけ極めて点数を稼ぐ
という手段もある。
>>683 こういう背伸びしてるやつは微笑ましいな
686 :
大学への名無しさん:2008/05/25(日) 07:18:26 ID:RgkXGE8FO
いちおはないだろ(笑)
687 :
大学への名無しさん:2008/05/25(日) 10:30:59 ID:0WvzKyj80
波動は出ないかもしれないが出る可能性もあるので全部やっておくに越したことはない
688 :
大学への名無しさん:2008/05/25(日) 19:48:33 ID:ysAiBnYq0
エッセンス力学でP10の(1)の問題なのですが
6Tとはどうやってそうなるのですか?
波動はセンターでも出るし軽くやっておいた方がいいと思うけど
>>688 つ【傾き】
690 :
大学への名無しさん:2008/05/25(日) 21:50:35 ID:h4lqSKuD0
エッセンス、良門、森の次のアウトプット用の
問題集で( ´Д`)なにか?いいのありませんか(´・ω・`)?
691 :
大学への名無しさん:2008/05/25(日) 22:02:05 ID:g8WlRaE2O
そんな時こそ重問。俺は物理教室読んで名門と重問をアウトプットに使って、また物理教室で理解深めてから次に進んでる。
>>691 なるほどー
全党物理95だったんだけどアウトプットやってなさすぎて
ものすごくしんどかった・・・頭痛くなった・・・
693 :
大学への名無しさん:2008/05/25(日) 23:46:35 ID:ysAiBnYq0
>>689 ありがたいんだけど理解不能。
もう少し詳しくお願いします。
694 :
大学への名無しさん:2008/05/25(日) 23:54:14 ID:VIqUfMeYO
オレは物理教室買ってちょっと読んでみたけど合わなかった‥
>>693 なんで理解できないのか理解不能
傾き-6だから6T。これでもわからないなら中二からやり直せ
696 :
大学への名無しさん:2008/05/26(月) 00:12:15 ID:hyLwXiCo0
697 :
大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:13:48 ID:nRSuIPZiO
傾き=Yの増加量/Xの増加量 バカが
698 :
大学への名無しさん:2008/05/27(火) 01:22:29 ID:GrhXHrZgO
東大でも合格最低点でいいなら、エッセンスと名門で充分すぎるだろ。理3は知らないけど。
はじてい、エッセンス、名門、過去問で東大物理50点だったぞ。
やたら参考書にこだわるなよ。難系でも重問でもいいから完璧にしろ。
○○はクソとかいってる暇あるなら勉強しろ。
そんなのは受験屋の役目なんだよ。
エッセンスや名門だけじゃ無理とかいう奴は、1問たりとも落とさず完璧にした上で落ちたのか?
どんだけ他の教科の点数低いんだよ。それこそ分厚い問題集やってる暇じゃないだろ。
はじていから入ってることからもわかるように、俺は決して天才じゃない。
けど受かったんだよ。
1回で全部解けるようにならなくていい。
そんなの無理。
回を重ねるごとに完答に近づいていければいいんだよ。
悩んでる暇があるなら何でもいいから問題とけ
699 :
大学への名無しさん:2008/05/27(火) 01:43:19 ID:ixAdykvg0
分かった分かった、分かったからさ
700 :
大学への名無しさん:2008/05/27(火) 07:41:18 ID:nw3he5AJO
わかったから落ち着いてくれ
701 :
大学への名無しさん:2008/05/27(火) 11:49:47 ID:sxQNvS8t0
漆原でも名門でも重問でも何でもいいから一冊終わらせてみればいいんだよな。
それで解けるようにならない奴は馬鹿だと思う。
更にそれ以上の問題集を必要とする奴は頭悪すぎ。
702 :
大学への名無しさん:2008/05/27(火) 15:59:07 ID:9kNMKryy0
>>701 少し言いすぎ
できない人はがっかりしなくて良い。がんばれ。
俺はエッセンス2冊・漆原2冊・良問やっても重問やると死亡することたびたび。
物理が苦手とはいえ、国立医学部現役合格だからそんなにばかではないと思うぞ。
まあ、手を広げすぎるのが失敗パターンだって意味では同意。
入試科目は物理だけじゃないってことを忘れちゃいけないと思う。
同じレベルの問題集を二冊以上やるのは効率悪いだろうな。(例えば名問やったのに重問やるとか)
2chの紹介パターンはギリギリ合格点狙い、かな。
で、他の科目を忘れて満点取りたいって思ってる奴とか、
逆に差をつけておきたいって奴、それとテンプレ読まないのが質問に来る、と。
名問→難系なら1年はほしいな……
難系を例題だけやるなら秋には終わるだろうが
707 :
大学への名無しさん:2008/05/28(水) 08:12:35 ID:UpBs4VID0
660 大学への名無しさん 2008/05/23(金) 15:22:27 ID:ENkObDuE0
>>656 >知識〜
高校物理で曲率半径は必要ない。←正しい、前後の内容からわかるから知らなくても問題ない。
力を保存力の偏微分から求めるとか必要ない。←保存力を微小変位で積分すると位置エネルギーになるのが必要ないと言いたいのか?何重にも間違ってるぞ
来年3月 新聞広告枠に出すのですが、
行ってみようという気になりますか?
物 理 教 室
1クラス3名 解るまで丁寧に指導
講師:九州大学大学院エネルギー変換工学専攻 修了
オリジナル・テキストをメインに使用
2次・私大完成クラス(神大・市大・関関同立レベル)
土曜昼 1:30〜3:30 テキスト代 無料
入学金 10,000円 授業料 12,000円
―――――――――――
学 * 舎 4*6-*1*0
>>708 マルチ氏ね
ついでに言うと、2chで意見を聞いてる時点で成功しない。
ちなみに俺はそんなとこ絶対にいきたくない。
名門は偏差値またはセンター得点率の、どのくらいからできる?
>>708 ならない。
2次のレベル設定が中途半端。
最低レベルが(神大・市大・関関同立レベル)ならわかるがそれ以上のレベルを教えないのは
講師に力が無いからなんじゃないかと思えてしまう。
たとえそんな優秀な奴が来ないとしても東大・京大・医学部受験者も教えられるっていうのが伝わらないと不安。
>>710 60〜。でも地底以下は基本必要ない。東大京大東工早慶医学部志望ならやっておいた方がいいだろうが。
713 :
大学への名無しさん:2008/05/30(金) 02:00:50 ID:CRbLAImO0
>>707 なんか偉そうに批評してるけど、保存力って位置エネルギーのこととか指すだろ普通。
知ったかぶりですか?
他のみんなはどう思うよこれ??
714 :
大学への名無しさん:2008/05/30(金) 02:05:08 ID:wMINEIF8O
>保存力って位置エネルギーのこととか指すだろ普通
これが決定的に物理のできなささを通り越し、いや頭の悪さを物語ってるな
文章を書き直したら変になった。「いや」は余計だ
>>713 馬鹿のフリをした釣りする人っているよね
718 :
大学への名無しさん:2008/05/30(金) 09:55:27 ID:Bbq3zOjJ0
719 :
大学への名無しさん:2008/05/30(金) 12:30:14 ID:+rr2EzYzO
721 :
大学への名無しさん:2008/05/30(金) 16:10:08 ID:P0NSuoPT0
仕事が経路に依らない仕事を「保存力」という
724 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 00:21:05 ID:WL7ro1jm0
>>723 釣りなんだろうが本当に信じ込む奴がいたらどうすんだ
725 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 12:33:28 ID:PrmVhvt60
エッセンスって摩擦が弱くね?
気のせい?
726 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 12:37:46 ID:grl/5wgE0
摩擦なんて図、書いてみればすぐわかるじゃん。注目物体に注意してりゃ済む話。
摩擦単独の分野なんてないですから
摩擦は力学の大部分で出てきますから
728 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 12:42:10 ID:PrmVhvt60
なんか物体が動かないためにはみたいな問題が少ないような気が
少なくないです、あれでちょうどよいです。
730 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 14:04:04 ID:grl/5wgE0
物理イマイチなやつ、だまされたと思って代ゼミの為近先生の授業一回受けてみ。
731 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 14:38:48 ID:CiAl5CFQO
河合の坂元先生のが素晴らしいよ
732 :
大学への名無しさん:2008/05/31(土) 14:44:42 ID:TzVKhnApO
>>730 為近先生ってレベル高いやつしか持ってないって聞いたんですが・・
今パンフレットで確認してみたら、為近先生のやつは
高校進度課程対応講座
代ゼミTVネット
とあと各種大学受験科の授業があったんですがオススメはありますか?
物理を履修していないので更に低いレベルがあるなら東進の苑田?先生の授業も考えているのですが・・・
為近先生のおかげで物理が苦手科目から得意科目になりました。
講習会の解法の必然性は神
ふと思ったこと物理教室より数研の教科書のほうが分かりやすい件。
ここでエッセンスの問題の質問おkですか?
>>732 TVネットの基礎物理は神。
間違いない。
>>735 物理教室ってあまり分かりやすくは無いよな
辞書的に使ってる
740 :
大学への名無しさん:2008/06/01(日) 00:11:35 ID:Gm1xSuB3O
742 :
大学への名無しさん:2008/06/01(日) 16:49:41 ID:RqF3VwCfO
>>741 微妙にかすれてて見えにくいけど図に思い切り書いてないか?
744 :
大学への名無しさん:2008/06/01(日) 16:52:33 ID:RqF3VwCfO
>>742 だけどなんか勘違いしてたw
傾き−6 の直線だからxがT増えるとyは6T減少
これできないと物理崩壊するぞ
まだのばせばいいんだけど
745 :
741:2008/06/01(日) 17:40:40 ID:wfCEwufy0
納得しました。
中学数学忘れてました。
崩壊免れました有難うございました。
746 :
大学への名無しさん:2008/06/01(日) 21:05:58 ID:0ncSFupPO
電磁気って他分野に比べてややこしい気がするんですが、気のせいでしょうか
747 :
大学への名無しさん:2008/06/01(日) 21:13:14 ID:S3DTSoAfO
夏休みにやる用に名問を買いに行った1浪
↓
良問の風を見てるつもりで名問を手に取る
↓
「お?良問でも意外と難しいなコレ‥確かに良問だけど今の俺じゃ一杯一杯かもしれんな〜、仕方ない、名問諦めて良問にするか」
↓
本棚に戻した本は名問の森だと気づく
↓
迷わず買いました
748 :
大学への名無しさん:2008/06/01(日) 21:14:09 ID:vVZil8g2O
エッセンスて電流とか電気がない?!
ピンクの奴と水色のやつがあるから探してきなさい
751 :
大学への名無しさん:2008/06/02(月) 17:00:38 ID:u7WMqcjXO
>>750 なんかUの範囲になってるー
Ωの法則とか扱うやつってTの範囲じゃないの?
エッセンスの電気の方ってわかりにくい希ガス
イメージがつかみにくい分野だから仕方ないのか?
エッセンスよりいい参考書ある?
エッセンス自体テクニック/定石習得本としかみなしてない
電気の分野はイメージするのが難しい。
力学と同じ感覚で分かろうとするのは無理。
俺も当初そう思っていたが、結果的には電流以外、力学と同じ感覚を得たよ
無理なのは君の頭に問題があるんじゃないか
756 :
大学への名無しさん:2008/06/03(火) 22:18:48 ID:CCDyNM3QO
なんでそうすぐ煽り混ぜるんだよww
コンデンサーとか直流回路とかわからないっていう人はまず電位を理解することから始めるといいと思う。
本当にちゃんとわかってれば名問レベルでも解けない問題はないはず
場の概念、電位の概念、電流の概念が確立すれば先は明るいね
実際に俺がそうだった
759 :
大学への名無しさん:2008/06/04(水) 16:08:31 ID:Ooe+uirbO
名問の森の波動の57ってみんな理解できてんの?
ってか、なんで水槽に水入ってない段階ですでにP1、P2で受け取る光の強さに違いがあるんだ?
教えてエロいひと
760 :
大学への名無しさん:2008/06/04(水) 20:00:32 ID:olX7dPuWO
761 :
大学への名無しさん:2008/06/04(水) 20:01:46 ID:qy7ntTD20
@:
名門6のBCで働く弾性力の腕の長さがどうして3R/2-7R/6で求まるか教えてください。
763 :
大学への名無しさん:2008/06/05(木) 16:21:03 ID:VoI2wCE4O
エッセンス電磁気の61番の式にでてくる×1って何ですか?
764 :
大学への名無しさん:2008/06/05(木) 22:43:53 ID:I/mYlorbO
一回離婚したって意味ですよ!
物理教室やエッセンスの浮力で出てくる「液柱」とはなんのことでしょうか?
水そのものだとすると、下から受ける力がイメージしにくいのですが
>>766 作用反作用が働くということは
結局「液柱」とは何なのでしょうか?
筒か直方体の容器に水が入ってるってだけの話だろ
>>768 もうちょっとましな表現でいこうよ。
理科ができない文系みたいな書き方されると気持ち悪い。
何らかの柱状の容器に水が入ったもの…でしょうか?
それなら作用反作用が働くのもイメージできますが
教科書なしでこの参考書はキツイですよね?
772 :
大学への名無しさん:2008/06/06(金) 21:46:33 ID:jvUoFxx30
>>766 作用反作用?
もしよければ、どういうわけで作反作用なのか説明してもらいたいのだが
773 :
大学への名無しさん:2008/06/06(金) 22:31:02 ID:8BnagNttO
今から物理初めてセンターの範囲なら終わるかな? 生物とってしまって志望校が受けれんのだ(つд`)
まだまだ間に合うと思うよ
センター物理は底が浅いからエッセンスだけでも満点狙える
ここで聞くよりググるなりして自分で調べるんだ。
その方がよっぽど早いw
水圧から理解せねばな
こっちにも液柱とやらがあるけど
778 :
大学への名無しさん:2008/06/07(土) 07:30:53 ID:zeOlr54i0
一浪で物理初学
代ゼミ為近にTVネット→リードα
ってどう思います?
リードの解説がわかりにくいんだが、解説が詳しい問題集教えてください
779 :
大学への名無しさん:2008/06/07(土) 07:37:58 ID:zeOlr54i0
↑スレチでしたすいません
作用反作用とか無茶苦茶なこと言ってた人はどこいったんだ。
エッセンス波動のP144の問題66についてなんですが、
1cmあたり8本の明線なら明線間の距離は1/8cmでなく1/7cmになりませんか?
どなたかお願いします
782 :
大学への名無しさん:2008/06/07(土) 17:06:39 ID:VYmj0KV30
| | | | | | | | | |
0 1cm
間隔は1/8cm。植木算だな。
>>780 えっ!そうなの!
作用反作用って言われて「なるほど!」って思った俺は間違ってたのかorz
>>783 どうしたら作用反作用で説明がつくのか全く分からない。
パスカルの原理で説明される。これが分かれば浮力のアルキメデスの原理も分かる。
とりあえず解説なさっては?
かなり長くなってしまうから、各自で調べてもらいたいなと思って。
パスカルの原理を簡単に説明すると、流体では、力が遠くに伝わるんだ。
つまり、液面での大気圧が流体を伝わって下からもかかることになる。
だから液体中の物体には上から大気圧と、その上部の水の重さがかかる。
また、下部には大気圧とその上の水の重さがかかる。
この差が浮力のもと。物体の大きさの分の水の重さというのも、パスカルの原理で分かる。
突き詰めると、大気圧が何故全方向からかかるのか、ってことだな
このスレってエッセンスの質問スレも兼ねてるの?
エッセンスの波動の27番は↑の公式を使ってるとわかるんですが
26番はどんなふうに計算してるかわかりません。
どんな式で計算しているのでしょうか?
789 :
大学への名無しさん:2008/06/07(土) 23:59:56 ID:MXXzp16zO
波動編最後の問題69**が全く分からない。
どうやったら出来るようになりますか?
勉強すれば出きるようになるよ
なんでエッセンスなんかが支持されてるの?
いきなりFmax=μNとか公式なのか定義なのか知らないけど書かれても意味がわからないし。
最初のページから微少時間Δとか突然言い出してくるから妙だとは思ってたけど。
>>791 お前教科書の例題もまともに解けないだろ…
>>792 解けない。あんなわかりにくい参考書読んで解けるはずないし。
力学一通り読んだけどほんと時間の無駄だった。
別の問題集やりはじめたらスラスラ進むよ。
解説も分かりやすいし。
x解けない
○解けなかった
過去系ね エッセンス使ってたときのこと
エッセンスって物理のセンスがない人が根本を理解した気になってやるものだと思う。
公式たらたら覚えて喜ぶタイプ。
物理教室は良いけどね
はじていや面白いほどレベルを押さえてないと無理
いきなりエッセンスから入って「わかんねーこの本糞だ」って言う奴は毎年の様に居るがな
自分が頭悪いだけなのにな。
だからエッセンスは定石集だって、数学の1対1みたいな位置づけなんだって
俺もいきなりこれやって、結局かなりの時間を無駄にしたよ
>>797 てかエッセンス読まなくても他やればエッセンスの問題解けるじゃん
意味不明な解説も読まなくて良いし楽
定石集って言葉の意味分かってんのかと
800 :
大学への名無しさん:2008/06/12(木) 01:27:17 ID:Bei7HHaOO
物理教室のP89で猫投げるの良くない(´・ω・`)物理教室って参考と発展を絡めた入試問題も扱えばかなりオイシイ一冊なんだがな〜
>>800 俺も物理教室使ってる。独学で物理教室+らくマス→エッセンス→名門と行く予定だけど
電磁気が思ったよりきついぜ…
802 :
大学への名無しさん:2008/06/12(木) 03:22:45 ID:qtLxNInn0
>>799 分かって使ってるけども何かおかしい?定石集じゃないの?
なるほど、なるほど、それなら文脈も通る。なるほど。
教科書とかで一通り理解したあと知識を整理して理解を深めるもんじゃないのか、これ
為近の講義受けたあとにエッセンスやってる俺にとっては無問題。
大体教科書読んでエッセンスやれば問題ないだろ。
>>806 俺もそうなんだけど、ぶっちゃけ為近エッセンス否定してね?
名前出して言ってないけどさ、問題演習は夏からで良いとか、安物の参考書の答を見て
ああなるほどね、っていう勉強の仕方は駄目って言ってるし
>>807 ああ、ごめん、俺が受けてるのはTVなんだ。生では受けてない。
問題演習は夏からでいいって言ってるの?ちょっとkwsk教えて><
そんなに何冊も問題集やる意味あるのか?エッセンスだけでうかるだろ
>>808 何か物理は問題を解き過ぎると良くないらしくて
一学期の最初の講義で
「これから新学期で気合も入ってるだろうし、まず問題集を1冊やるぞ〜って思ってる人、まず辞めようよ」
って言ってた(これ言っても大丈夫だよね)
それからも何回か「安物の参考書は〜」って話をしてるけど
要するに物理は問題のパターンを暗記すると初見の問題は解けなくなるって事らしい
公式の暗記よりも現象の正しい理解が大事って言ってた(現にレンズは公式一つ、ドップラー効果なんて公式無いようなもんだし)
まぁけどエッセンスを批判してるわけでは無いな、多分解答とか要らない公式が羅列されてて
解答を見てわかった気になって、その問題は覚えてるけど
ちょっとひねられるとすぐ分からなくなるような勉強のやり方を批判してた
具体的に言うとドップラー効果の問題で波長はわかるけど振動数は途端に分からなくなるとか
疎密波を聞かれればわかるけど運動が最大なのはどこか聞かれると分からなくなるとかそんな感じ
でもエッセンスは定義をきちんと説明してるからそこらへんの安物の参考書とは違う気がしてきた
こんな感じ
超長文スマソ
エッセンスはドップラー効果の説明がわかりやすいね
812 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 20:53:58 ID:xeor3Lc1O
エッセンス問題多くね?
813 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:28:02 ID:B7A5dwZR0
少ない
814 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:28:25 ID:B7A5dwZR0
いや、別にそれは丁度いい量だが
815 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:53:24 ID:R4DZ1KlXO
力学の斜辺θの上に物が乗ってるっていう典型的問題だけどさ
その上に乗ってる物の垂直抗力をNとしたら
N=mg・cosθ(…aとする)
でも mgを分解じゃなくて Nを分解して考えると
N・cosθ=mg でしょ?
つまり N=mg/cosθ(θ≠90とする)(…bとする)
でそうすると
mg・cosθ=mg/cosθ
になって
cosθ=1/cosθ
になっておかしくないか?
過去問やってたら 答えがbになってて困ってるんだけど
何を俺は間違えてるか教えて下さい
>>815 図を描いてベクトルということを意識すればわかるような・・・
俺も混乱した
摩擦力fが上下の方向に力働いてないなら、それは斜面じゃないよねってこと
819 :
大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:56:28 ID:R4DZ1KlXO
>>816 分解が間違ってるってこと?
>>818 要するにこの問題はθ=0,180度ってことなの?
そうすれば まぁ成り立つけど
でも これ三角台の問題なんだよね↓
>>815 Nを分解するときは、斜面なら摩擦力もつりあいの式に入れなければダメなのでは?
なめらかなら滑り落ちるから運動方程式。
>>819 座標軸の設定を変えなきゃいけないんだよ。
mgを分解したら斜面をx軸に出来るけど
Nを分解するなら地面がx軸になる。
だからcosだったりsinだったりは使えない。θが等しくないもの
>>821 ありがとう 分かったー
確かに軸の設定が変わるわ
これでも一応物理は偏差値70以上なのにorz
ってか みんなも以外に分からない盲点だったみたいだね
823 :
818:2008/06/14(土) 00:43:58 ID:jrWkYwhQ0
これは釣りなのか?wwww
エッセンス電磁気の32なんだけど
これ答えでは前のページの「電位による解法」を使ってるけど
この問題見たときC1が30Vで充電されてるんならC1に30Vの電位差があるから
C1の右側が30Vで左側が0Vだから、C2の右は50V左が30になる…
だからC2の電位差は20だから20×15=300…で答えと一致したけど答えとのやり方が全然ちがくて
これは答えが偶然あったに過ぎないのだろうか…?
どうかよろしくお願いします
>>824 偶然のはず。
全部の数値変えてもう一度やってみるといい
千葉大の電電くらいだったらエッセンス+過去問でいけるかな?
827 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 16:54:46 ID:tbKGln7qO
重問か名門挟め!
829 :
大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:36:43 ID:MOxoV5L70
エッセンス(旧過程の) 波動の22なんですけど
問題 張力Sで張られた長さl、線密度ρの弦の中央をはじいて
基本振動を起こさせる。これに共鳴する閉管のうち
長さLが最小のものを求めよ。音速をVとする。
で解説に
「もっとも短い管は基本振動のときで」
てあるんですけど
もっとも短い管でも倍振動の時もあると思うんですけど
どうして基本振動の時なんですか?
よろしくおながいします。
>>825 偶然でしたか、どうもありがとうございます。
やり直してみます
>>829 ?問題に基本新堂を起こさせるってあるんだから、そうなんじゃないの?
832 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 03:49:57 ID:bZrj2RLVO
エッセンス一通りこなして名問やったら大変な事が起きた…
偏差値が30上がった…
河合の記述模試での話だが。
変な事が起きた
に見えた
834 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 08:42:48 ID:Z9DYwmUKO
首都大学ならエッセンス→良問でいいかな?それとも名問にすべき?
>>834 時間があればエッセンス→良問→名問の赤→過去問
エッセンスを極めれば良問は直ぐ終わる。
836 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 16:49:35 ID:sMGNyZ4H0
良問の風は教科書準拠問題集ぐらいのレベルか?
837 :
大学への名無しさん:2008/06/15(日) 17:45:33 ID:0jWpbCAvO
名問やってるがエッセンスの後だからできるような気がしてならない
浜島に踊らされてるのか俺は
838 :
草若:2008/06/16(月) 00:41:19 ID:pIP6T9ab0
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
839 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 04:15:36 ID:WsSveHrzO
エッセンスはやったほうがいいのかな??物理教室→名門で黒★二つ以外は初めてから解けるんだが…テクニック的なんが載ってるって聞いたんで
物理やるならエッセンスを避ける手はまず無い
本屋で立ち読みしてから決めるといいよ
昔は理数系科目は数研出版だったが、いまは物理は河合みたいだね
いや別にそんなことない
同じ問題レベルなら、数研の方は略が多く、結果難度が少し高くなる。
それならわかりやすい河合(等)にしよう、って事じゃね?
まあ、数研でもなれていれば特に問題はない。
数健出版と河合しか候補にないってことが意味分からないんだが
845 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 16:44:44 ID:yeyAuz9sO
旺文社の漆解法明快は良くないのか?
846 :
大学への名無しさん:2008/06/16(月) 16:50:45 ID:jupV/Cx1O
漆原は基礎ばかりだがわかりやすく導入には最適
エッセンスはわかりにくいが身につけたら応用範囲が広くずっと使える
こんな感じかな
エッセンスで挫折したなら漆原やってみるといいかもね
847 :
大学への名無しさん:2008/06/17(火) 00:04:07 ID:qYTKI/vPO
実況中継はどう使うの?0からにはレベル高いと思うし、少しできる人はエッセンスやればいいし
エッセンスの理解の補助らしい
俺はあんまり必要ないと思ったから使ってないけど
850 :
大学への名無しさん:2008/06/19(木) 01:32:40 ID:aC6z1QNbO
電磁気がサッパリ進まないんですけど何かエッセンスの前に導入に使えるのありますか?
物理教室の電磁気分野を精読
852 :
大学への名無しさん:2008/06/19(木) 08:22:59 ID:ZicZz1uWO
うむ、完璧だな
853 :
大学への名無しさん:2008/06/19(木) 18:46:37 ID:doczn+fI0
東大でもエッセンス→名門でおkな気がする
無理に何系までやったりするとしょ羽化不良で死ぬわな
854 :
大学への名無しさん:2008/06/19(木) 18:53:51 ID:yYZLZkpxO
エッセンスの電磁気の方の答えを紛失orz
855 :
大学への名無しさん:2008/06/19(木) 19:35:39 ID:fNvVPjqzO
>>853 それで合格点はとれるわな。
でも教科書→難系で行けちゃう基地害がいるのも現実。
856 :
大学への名無しさん:2008/06/19(木) 20:50:54 ID:aC6z1QNbO
>>851 物理教室の電磁気分野が分かりにくいってのはナシですか?
857 :
大学への名無しさん:2008/06/19(木) 21:02:41 ID:vWhMRMIWO
教科書→難系よか
教科書→エッセンス→名問→重問→難系
やりきって阪大後期受かった奴の方がある意味気違い
分かりにくい、ってなんなの?
筆者の日本語が下手で意味が伝わってこないということ?
必要な説明が省かれていてつながらないってこと?
「分かりにくい」理由が分からん。
何言ってんだコイツ
860 :
大学への名無しさん:2008/06/19(木) 22:34:12 ID:doczn+fI0
教科書→エッセンス→名問→重問→難系
ちょwwww
よくやれたなwwwww
名門から十問戻った意味がわからんがw
一浪で河合で授業受けてて、基礎の理解は完成したと思うからエッセンス抜きで直接名問に行ってもいいよな‥?よし、いいな
862 :
大学への名無しさん:2008/06/19(木) 23:16:20 ID:aC6z1QNbO
>>858 何が欠けているかが分かるって、その分野分かってないと無理だと思うんですが…
とりあえずとっつきにくいわけですわ