慶應と早稲田の差

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
読売ウィークリー [ 2008年02月17日号]

就職貴族の両横綱 学習院と慶応

56大学「就職の実力」−金融は学習院、マスコミは慶応、公務員は埼玉・・

★慶応・学習院とその他の私大との格差が年々大きくなっている
★早稲田の不振が目立つ
★「院卒」ランクは上智がV

http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG2/20080204/185/
2大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:25:30 ID:MxjywaRb0
<よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%
3:2008/02/19(火) 17:26:57 ID:uFm+vcMkO
早稲田>>>>>>>>>>慶應

俺の友達の性格のよさね
慶應はぼっちゃまばっかできめぇ
4大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:34:24 ID:MxjywaRb0
>>3
親の所得は慶應も早稲田も同じ
数年前は早稲田が高かったこともある
5大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:08:15 ID:mb/qYc1t0
世の中にはコネってもんがあるわけよ
ね?
普通の人が学習院や慶應いっても就職できないからね?
6大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:25:44 ID:MxjywaRb0
あげげ
7大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:26:51 ID:WfVg4qhy0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080219NTE2INK0519022008.html

早稲田は、総崩れの様相を呈してきている。日経までも、慶応卒がトップだな。

早稲田はマスコミでもかなりオチメだな。日経の社長も慶應卒になったね。
マスコミは、テレビはもちろん、新聞もほとんどが慶応閥になっているね。

日経社長に喜多氏昇格、杉田氏は会長に
 日本経済新聞社は19日、杉田亮毅社長(70)が代表権を持つ会長に就任し、喜多恒雄専務(61)が社長に昇格する人事を内定した。新井淳一副社長(68)は顧問に就く。3月28日に開く株主総会後の取締役会で正式に決定する。
 杉田氏は2003年に社長に就任し、グループ連結経営体制を築くなど一連の経営改革を進めた。喜多氏を中心に組織を若返らせ、さらなるグループの連携強化と意思決定の迅速化を目指す。

 喜多 恒雄氏(きた・つねお)71年(昭46年)慶大経卒、日本経済新聞社入社。03年取締役、05年常務、07年3月から代表取締役専務。奈良県出身。 (15:30)

8大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:53:55 ID:np16HSj50
法曹界と政界は早稲田強し
財界は慶應強し
9大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:47:44 ID:9DQK4tfpO
「国会議員の学歴と世襲の有無」

      全体   非世襲  2世3世  2世3世率
東京大 152    125     27     18%
早稲田  94     74     20     21%
慶応大  69     30     39     57%
学習院   5      0      5    100%

(大学ランキング2006、朝日新聞社、287・289ページ)
http://www.geocities.jp/gakureking/kg.html



付属小学校を作ってコネ持ちを優遇しているから
慶応・学習院で成功しているのは、大半が2世3世だね
10大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:53:20 ID:KQaSUopV0
>>7
早稲田なんぞがトップに立ったら、NHKの海老沢体制の二の舞だからな。みんな、嫌がるだろうさ。
ま、慶應OBというのは、順当な人事だと言えるね。
11大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:19:48 ID:+0stoSyt0
慶應・早稲田ダブル合格者対決は、慶應>>早稲田の大差
 <よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%

慶應>>早稲田は歴然。 立教>明治よりも差がある。

しかも、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。

その上、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
12大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:31:32 ID:KQaSUopV0
慶應の持つマトモな学部群に比べて、早稲田のは「何じゃ、コリャ」と言いたくなるようなのばかりだな。
まるで、カネ目当てに建てた“ハリボテ、バラック学部”のようではないか!ここは一度、落ちるところまで
落ち、大学全体で猛省する機会とするのが良いだろう。安易に手を貸したりするのは、かえって当人達に
とって良くない。逆に、仇となってしまう。心を鬼にして、早稲田再生のため彼らだけにやらせるのだ!
それ以外に、道は無し!!
13大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:32:02 ID:RWAXUycP0
代ゼミ2008年http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

67.2 慶応法(政治)
67.0 慶応法(法)
66.9 慶応経済B・商B
66.1 慶応経済A
66.0 早稲田法★
65.7 慶応総政 早稲田政経(経済)★
65.3 早稲田政経(政治)★
65.1 立命国際
65.0 上智法(法) 中央法フレA
14大学への名無しさん:2008/02/20(水) 07:40:32 ID:Dk9MumcW0
どっちもしょぼい
15大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:29:33 ID:KQaSUopV0
他スレからの紹介レス〜!!今回は、そのまま読んでチョ。

『文学部に心理学科があったら、何で教育学部にもあるんだよ!!統一しろ!!
要するに、同一分野での研究者を2倍3倍にしようって腹なんだろう?でもって、そのツケは学生の学費に
押し付けようって訳だろう?
この大学は、学部・学科構成がデタラメ過ぎている!!大学案内の巻末Q&Aで「○○学部の××学科と
△△学部の**学科との違いを教えてください」なんてなマヌケな質問を、両面見開きで載せている大学が
一体どこの世界にあるか!早稲田ぐらいのものだ!!いかに大学全体が、教職員にとっての“サークル”
であるかが、よく分かる!だから、このような好き勝手も出来てしまうのである!!
大体、苦労して入って、3人に一人は卒業時に就職先が無いなんてな憂き目を見るぐらいなら、ここはスルー
にしといた方が無難だと思うぞ。まして、理学科や数学科の理系学科を受けた受験生は、ここへ来たら
生涯にわたって『この人は受験生時代、あまり勉強しなかったんだろうな〜 だから、理工学部に受からなく
て教育学部へ行ってしまったんだ。ウププ・・』という目で必ず見られることを、覚悟しておけ!理系研究者
なんぞ、そんなもんだよ。実際、底意地の悪い奴らばかりが揃っていやがる。真っ当に研究者の道を歩き
たいんなら、経歴に“教育学部 卒”を載せるのだけは、やめといた方がいい。海外の研究者に至っては
もっと奇異な目で見ることだろう。リスクが大き過ぎる!!
教育学部改革は喫緊の課題だと思うが、早大当局がアホだから、それに気が付けない。でもって、大学の
評価も下がりっ放しとなる。それが、まさに現在の状況なのだ!“中堅大学”早稲田が実現する日は近い。』
16大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:33:10 ID:NF+Jc5VeO
差なんてどうでもよくね、自分さえよければ。
17大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:35:12 ID:CnwzXQke0
早稲田コンプレックスの巣窟はここか?w
コネばかりでなく実力で勝負してほしいものだね慶應には
18大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:37:13 ID:yEvtsOtA0
差って、家柄くらいじゃないの?
19大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:21:38 ID:h71wLQUnO
早稲田にコンプレックス持ってる人って周りに聞いた事がないんだが。
20大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:25:19 ID:CshqAffkO
就職
21大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:27:23 ID:yEvtsOtA0
そういえば早稲田って読売ウィークリーでは就職ランク9位だった。
22大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:59:30 ID:wCXrgeI10
他スレからの紹介レス〜!今回のも、そのまま読んでチョ!
23大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:00:01 ID:wCXrgeI10
『壁の切り方が恣意的すぎて、見るに耐えんな。
実際、“慶應−早稲田=12%”>“早稲田−明治=5、5%”で、ダブルスコア以上の開きがある一方
9位と10位の差は、僅か0、5%だ。こんなデタラメな評価の仕方があるかよ。
大体、ベストナインというのは野球界での話であり、一般的にはベスト3、5、10あたりを使うものだ。
さらに上記の数字なら、3位から6位まではグループ化して捉えねばならん。7位から10位も同様だ。
で、こうやって眺める限り、早稲田の就職率って低いよね〜 僅差で3位とは言え、いつ6位まで落ちても
オカシクないわけでしょ?早稲田の中位・下位学部へ来るぐらいなら、立教の上位学部へ行った方が全然
マシだということを、鮮明に主張している。
それに比べると、今年創立150周年を迎える慶應は、やはり立派なものだね。大したもんだよ、ホント。
入って来る学生を大事に育てているのが、よく分かる。入学時に偏差値僅差の早稲田とは大違いだ!いや
むしろ慶應が普通で、早稲田の放任・放ったらかし教育の方が異常と見るべきかな?実際、

「俺たちの大学にとって大切なのは、新聞記事級の活躍をしてくれる、ごく一握りの学生だけで
 その他の有象無象は、学費だけ納めてりゃ、それでいいんだよ!」

とでも言ってるかの接し方が、4年後に学習院にも劣る就職率になって現れるとしか、解しようが無い。
事実、入学時における学力面では、ほぼ完全に“早稲田 > 学習院”なわけだろ?で、4年後には有意差を
もって逆転されるなど、どう考えても、それ以外に取りようが無いではないか。
早稲田よ!もう少し、“教育”の恐ろしきを知れ!!そして、“教育”の前に真摯にひざまずけ!!
早稲田人の感覚では

「教育〜?何じゃー そりゃ〜!でかいツラしてられるってのが、早稲田の教育ってもんよ〜
 でかいツラのできねー野郎は、早稲田の教育が分かってねーんだ!」

とでも言いたげなところがある。だから、“サークル丸投げ・放任主義教育”なんてなことにも、なって来るわけ
だ。高度成長期には、それで良かったかもしれないが、とうの昔に、それでは通用しない社会に変容している
んだよ。学生の学費を貪ることにしか関心が無いようでは、本当に困るぞ。創立125周年を機に、心を
入れ替えてもらいたいものだ。』
24大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:04:29 ID:Pm4d5J8Y0
どうした、早稲田

【出身法科大学院】2007年末2回試験合格
5大法律事務所入所者数
     NA MHM NOT AMT TMI 合計
東大院 17 15  9  7  4    52
慶應院 12  1  2  4  1    20
京都院 5  1  4  0  1    11
中央院 1  2  0  0  2    5
一橋院 3  0  0  0  0    3
早稲院 1  0  0  0  0    1
名古院 0  0  0  0  1    1
上智院 0  0  0  0  1    1
神戸院 0  0  0  0  1    1
同志院 0  0  0  0  1    1
明治院 1  0  0  0  0    1
明学院 1  0  0  0  0    1
25大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:16:33 ID:9OZMg+e+0
稲丸がいるかどうか だろ
26大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:20:25 ID:HEYFQkiD0
           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68  54.6 60.5  8    3
H明治法      66  54.1 61.2  7    4  
I立教法      65  54.1 60.8  6    4  
J青山法      64  53.7 60.6  7    4
K関西学院法   64  53.6 60.5  7    4
L立命館法    64  53.4 59.2  8    4
M関西法      62  52.1 56.8  8    4
N法政法      61  51.0 57.0  10   4
O慶応法(政治) 67  50.5 59.4  8    4  
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.t
27大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:20:32 ID:xRpH0xPA0
>>26
リンク先、全然関係ないのだったぞ!どうせ、その数値も全部デッチ上げだろうがー!!
いい加減にしろ、卑怯者ワセダめ!!
28大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:45:54 ID:ddU1wlrBO
早稲田にしろ慶応にしろ個人の実力に拠ると思うが
学歴に縋り付くのは自分自身の能力の無さの表れだな
29大学への名無しさん:2008/02/22(金) 04:18:59 ID:IMwbyHMh0
>>26は30年前ぐらいのデータだろ。
他のスレでちゃんとしたリンクが貼られていて、
確か70年代ぐらいのデータだった。
30大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:53:27 ID:xRpH0xPA0
>>28
なら、二言目には「コンプ、コンプ」と喚き散らす早大生は、自分自身に能力の無い連中の溜まり場だな。
実際、個人の実力で言ったら、早稲田は欠落している奴の方が多いよ。看板学部で何とかってところだ。
31大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:56:14 ID:7FxHMPV+0
慶應早稲田、早稲田慶應でも小さい話だよ。地球規模で
環境が破壊されている。
32大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:57:26 ID:7FxHMPV+0
学歴板でやれ、馬鹿め
33大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:57:56 ID:5MJsjGGgO
>>31
確かにその通りだがワロタ
34大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:03:17 ID:lORMjjGK0
>なら、二言目には「コンプ、コンプ」と喚き散らす早大生
さすがにそんなのはいないだろ
35大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:25:53 ID:FZJ5rYTEO
日本で世界に認められた大学は東大だけ
早稲田も慶應も所詮は東大にはかなわないのさ!
36大学への名無しさん
>>34 いまくってるんだよ!それより、他スレからの紹介レスを読みなさい!!
今回のは「早慶どちらへ行っても、自分から動こうとしない奴は一緒」という、もっともらしく聞こえてしまう
主張への反論だ!学生側の持つ心構えとしては大いに賛同できるが、切り口は、それだけではないんだね。
以下、御参照あれ!!

『それが、一緒でもないんだね。むしろ、そこが早稲田を語る上で、最も重要なポイントとなるんだよ。
同年代の学生など、東大まで含めても正直言って、皆似たようなものだ。特に、慶應と早稲田なら、入学時
には僅差と言っていい。にも拘らず、早稲田だけがマーチ以下の就職率に向かって一直線となるのは、
在学生の成長が受け入れる大学側の力量に大きく依存し、早稲田は、その力量(=教育力)において
他大学に著しく劣っているからと結論づけられる。それ以外には、解釈のしようが無い。実際、入試偏差値で
比べれば、早稲田は学習院には有意差をもって上回っている。にも拘らず、就職実績で見事なまでの逆転を
食らっているのは厳然たる事実なのだ!早慶でも同じだよ。どちらに行っても同じじゃない!似たような
能力の学生が双方へ行った場合、4年後の格差は目を覆わんほどの開きとなって現れるだろう。
それが、教育機関の持つ“教育力”というものだ!早稲田は今日まで、これを全然大切にして来なかったの。
「大学の名前を高めてくれない学生は、どうでもいいんだ。学費だけ納めて、なるようになってくれや」ってな
感じ。これがマーチにも劣る就職率に結び付くことは、誰でも容易に想像がつくだろう。ダブル合格したら
ここ(=早稲田)は避けた方がいいと思うよ。』