立命館大学衣笠スレ36【法文産社国関政策映像】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部・映像学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
   http://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
   http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
   http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/
2大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:07:20 ID:mVDg87Ge0
おつ
3大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:08:27 ID:JmJNtMl30
今、不合格通知だけ届いたんだけど…
合格通知はいつなんだ…
4大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:11:23 ID:N3y2Q5E/O
おつー

あ〜働けるかな
単位…もうやだ…
5大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:12:21 ID:DHWVWltPO
おちゅ
6大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:27:12 ID:+p7+PPs4O
うわあああああ
司法特修にしとけばよかったああああ
自分も通学2時間だし大学生はさすがに化粧しなきゃだから朝早くなるし留学もしたいのに30単位てwちょww
7sage:2008/02/19(火) 16:30:25 ID:XXb2RD6r0
>>4
30単位は大変だね。でも中には岐阜から通学してるなんていうツワモノもいるよ。
兵庫や大阪南部からでも2時間以上かけてきてる子もいるし。
月〜金で朝からびっちり夕方まで全コマ埋まるってこと普通はありえない。
案外忙しいほが上手に時間遣えるかもよ?
8大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:38:02 ID:hzN+Xj5iO
>>4
何学科?
俺は公務〜学科なんだが
単位とるのきついのかな?
オレも通学2時間かかるから心配
9大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:40:33 ID:mVDg87Ge0
1時間半で下宿するか迷ってた俺はあまちゃんだったようだな
10大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:52:11 ID:hzN+Xj5iO
>>9
1時間半でもなんだんだ2時間以上かかるらしいよ
おれは2時間半でみてる
11大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:53:26 ID:mVDg87Ge0
俺なら早々脱落しそうだw
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:14:27 ID:hzN+Xj5iO
>>11
オレは1年目様子見てムリそうだったら2年目から下宿の予定
家どの辺りなの?
14大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:25:31 ID:ed0jCP1SO
不合格通知もくるんかよorz
15大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:28:47 ID:KKKhGUT/O
立命館の文の哲学とか心理学ってどうなの?
やっぱり将来性ない?
16大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:32:42 ID:CAhj8L7vO
文学部って今の時点で合格が決まっている人は何人くらいかな?教えて下さい!
17大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:35:39 ID:mVDg87Ge0
>>13
大阪豊中市の阪急沿線
18大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:43:21 ID:T5/xbJ5V0
俺宝塚。死ぬ。
19大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:44:42 ID:BNrrCP+tP
いまさらながら合格した学部の個別パンフを申し込んだ
本来志望校決めるための物なんだろうがw
20大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:45:09 ID:PmGZdr/W0
合格通知さっき届いた。
不合格通知と全然違うんだな…。
最後の一つがまともでよかった
21大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:48:26 ID:hzN+Xj5iO
>>17
豊中から西院?まで一本でいけるのか?
オレは近鉄沿線で梅田まで30分弱なんだが…
下宿の方がいいのかな?なんか迷ってきた!
22大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:52:02 ID:2KCj4xj80
東京でやる法学部の説明会行く人いる?
23大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:55:30 ID:AmHS4ltEO
英語教師目指して、立命の英語文学に願書を出そうと思うのですが、人文総合学科に併願もするべきでしょうか?もしそうならどこがいいでしょうか?
24大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:56:03 ID:SfFM8zeyO
>>22
行きたいけど東京は怖いから行けない><
行って何かプラスになるのかな…。

ってか、法曹目指すのって金かかるんですね……。
すみません、ボンビーな私が目指してすみませんorz
25大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:01:25 ID:mVDg87Ge0
>>21
十三で乗り換えだけどホームまたぐだけだから楽
西院まで特急のれば50分ちょいくらいか
そっからバスがめんどいな

>>24
院行くのに金かかるしな
それにストレートで受からなければ司法浪人だし新しくできた受験回数制限のせいで何回も落ちたらその後も考えないといけないし
26大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:04:56 ID:hzN+Xj5iO
>>25
梅田や十三から通勤特急?で50分かかるのか?
27大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:06:18 ID:mVDg87Ge0
>>26
いや俺の最寄り駅から50分ね
具体的には豊中駅だけど
28大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:13:39 ID:mVDg87Ge0
東京の法学部説明会にどれくらい人あつまるのか気になる
法学部限定しかも受験者が比較的少ない関東在住者向けだなんてそんなにあつまるとはおもえんな
29大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:14:24 ID:N3y2Q5E/O
>>6-7

>>4だよー( ^ω^)

国際インス見れば見るほどやばい
自分産社人間福祉なんだが、二回生は様々な専門用語を英語で学ぶとか英語でディベートとか
英語苦手な私涙目
何で三つ受かって三つ国際なのよorz

岐阜とかすごいけどさ…
私も奈良だから二時間かかるしさ…私事だが体が激しく弱いんだorz


え、留学強制じゃないよな?w

30大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:16:19 ID:mVDg87Ge0
国際インスのシラバス見た感じおもしろそうだなとは思ったんだけど
きつくなるのは嫌だなぁ
自分は司法特修だけどね
31大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:19:38 ID:hzN+Xj5iO
>>27
びっくりした…

みんな外国語選択どうする?
中国語は長い目でみるとやめたほうがいいらしいけど
何が簡単で役立つんだろ?
32大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:23:29 ID:N3y2Q5E/O
>>31
中国語についてkwsk

私は朝鮮語にしようかと思ってるが。
33大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:24:28 ID:AGvGTm6/0
お前ら新入生雑談スレ立ててやれw
34大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:26:05 ID:2KCj4xj80
説明会行こうよ!!
俺は東北だ笑
35大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:31:27 ID:PmGZdr/W0
映像合格したんだけど実際どんなことやってるかすごい気になる。
なんか普通と違う学部だからなぁ・・・。
映像の在学生とかその辺知ってる人だれか教えてくれませんか?
36大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:34:52 ID:nHCngPZ80
>>31、32
これからは中国の会社との訴訟が増えると予想されてるから
中国語がいいんじゃないか?
オイラは中国好きだからどっちにしても中国語をやるぞ
37大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:35:29 ID:hzN+Xj5iO
>>32
今は中国語できると有利だけど
あともうしばらくしたら中国は経済崩壊するらしいから
38大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:37:08 ID:mMT705SR0
国際インスのパラ産と他の学部ってどっちが勉強厳しくなりますか??
39大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:37:41 ID:SfFM8zeyO
>>31
自分の勉強する科目に関係ある言語が良いよね、やっぱ。
でも法って英語以外に要らないんじゃ…?とも思うorz
フランス語かスペイン語で迷ってるや。
40大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:41:40 ID:J3RGZT/oO
でも良く考えたら第二外国語って就職後とか殆ど使わないよね…英語は使うかも知れないけど……そう考えたら負担が少ない方が良くない?
41大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:41:46 ID:hzN+Xj5iO
>>39
今はフランスと中国が人気なのかな?

法学のプレエントランス〜っていったほうがいいのかな?
一応国公立の試験があるんだが…
立命館行く気マンマンだけどwww
42大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:42:40 ID:nptjlNZi0
大学入ったら童貞卒業できるかな(´・ω・`)
43大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:47:56 ID:AGvGTm6/0
>>35
自分は映像ではないが、彼らはグループ組んで映像取ったりして作品作ってるな。
夜の校舎をスクリーンに映像流してた。
あとは映像関係の著名人の講演会聞いたりもしてるみたい。
実習、座学とバランスバランスよくやってる感じ。

あとかわいい子が多いみたいwしかも男女が凄い仲良いらしい
44大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:51:51 ID:PmGZdr/W0
>>43
へぇー、なんだか楽しそうですね^^
座学ってどういうもののことを指すんでしょうか?
あとこの時期は数学とか英語はまだ勉強しといたほうがいいですかね?
45大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:16:23 ID:nHCngPZ80
英語重視コースと初修重視コースって有利、不利あるの?
46大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:21:39 ID:ORjLYAV90
ここって受験版だよね・・・
大学生活の話はよそでやってくれないか。
今から全落ちした俺が後期の情報を集めるから。
47大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:29:38 ID:mnNGBlH3O
>>46
1人でやってろ
48大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:30:53 ID:f92nOxqXO
>>46
よく見たらageてんじゃねーかwww
49大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:33:07 ID:/OCPsdDzO
>>15
立命館のドイツ哲学は
シェーリングをはじめ
日本の拠点。

心理学も同志社を追い抜きつつある。
50大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:33:40 ID:hzN+Xj5iO
>>45
オレも気になる
51大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:34:52 ID:/OCPsdDzO
>>35
太秦の商店街でバイトして街に溶け込め。
52大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:34:54 ID:/qN3YOVjO
使える人口だけで判断するとスペイン語かな
ただ南・北米とスペインみたいな遠い国でしか話せないのが欠点だな…
でもラテン系の言語の文法とかは何となく分かるかも
53大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:36:16 ID:/OCPsdDzO
>>42
立命館の女子学生は純潔率が高い。
学内では無理。
54大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:55:42 ID:hzN+Xj5iO
>>52
やっぱフランス語が無難なの?
あと英語と初修どっち重視がいいんだろね?

あと法学プレエントランス〜行く人多い?
55大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:18:43 ID:SfFM8zeyO
英語と初修はどっちでも良いんじゃない?
私はTOEICとかに力入れたいから英語重視にしようと思うけど……。
むしろ他の言語まで習う余裕なんか無いよorz
56大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:45:46 ID:1yIWz4b1O
俺も少しでもトイック対策になればと英語重視にする
でもクラス分けテスト自信ない
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:28:23 ID:hzN+Xj5iO
英語重視ってやっぱきついのかな?
59大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:27:42 ID:ysOA9aC40
初修重視に大したメリットがあるのかどうかだよなあ
手堅くいくならやっぱり英語重視なんだろうか
しかし自分も英語にはそんなに自信が無い
60大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:32:27 ID:MryQEa6p0
しかも4月2日に
英語クラスわけテストて…
立命館でおちこぼれそうだ・・
61大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:46:00 ID:xY0otbGX0
ああー映像落ちてパラ産だ…
毎日楽しそうな映像学部を横目にキャンパスライフか。。
まあパラダイスなだけに産業社会も楽しめるかな。。サークルがんばろ。
62大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:46:27 ID:PmGZdr/W0
同じく…クラス分けっていくつにわけられるのかな?
63大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:48:49 ID:L7fJ2rXr0
学科の中で1クラス30人程度に分けられるらしいが……

文学部の場合、人文学科しか無いから専攻はごちゃまぜなのかなあ
64大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:51:21 ID:osveRPM6O
立命産社の一回生だけど何か質問ある?
65大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:53:56 ID:PmGZdr/W0
衣笠キャンパスの長所と短所を教えてください。
66大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:57:18 ID:mMT705SR0
産社で国際インスの厳しさ教えてほしいです;;
普通のも受かってるんで迷ってます(><)
67大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:00:44 ID:14PY9OGl0
産社に入学予定だけど、パラ産の名に適応できるほど
容姿も優れてないし社交性もないwww4年間大丈夫だろうかorz
68大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:05:24 ID:osveRPM6O
>>65
京都にあること自体がある意味長所。

短所は交通の便が悪さ。バスか京福電鉄っていうローカル線でしか公共機関の移動手段がない。あと食堂のメニューがさほどおいしくないこととかw
69大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:10:26 ID:J/XKiGx2O
>>68
産社の講義(?)中の雰囲気はどういった感じなんでしょう?
よく「学生生活>>>勉強」という風に表されるのを目にするのですが、
実際は私語が多かったりしますか?
70大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:11:40 ID:osveRPM6O
>>66
すまないけど自分はインスじゃないからよくわからんぜ。ただ普通のよりかは忙しいことは確かだと思う。
ちなみに普通のはテストシーズン以外相当暇だよ
71大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:12:56 ID:N3y2Q5E/O
>>68
国際インスの知り合いいます?
それって英語できないとヤバいのかな?
留学必須なのか何なのか、もう訳がわからないんだが…

ほんとにしにたい。どうしたらいいんだ…
72大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:14:39 ID:t34E89YB0
インスは卒業最低単位に30単位足されるのかと思ったら
卒業最低単位の中に国際インスの30単位がないと国際インスを修了できないってことみたいだな、勘違いしてた
http://online-kaikou.ritsumei.ac.jp/2007/syp/
↑のシラバス表で国際インスのとこみてみて自分興味のある講義が多ければ国際インスにしてみるのもいいんじゃない
73大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:15:26 ID:+p7+PPs4O
留学は多分必須じゃないよ
ただ前提に近いだと思う
74大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:16:01 ID:osveRPM6O
>>67
大丈夫俺もだwただ大学には莫大なコミュニティが存在するからそんな自分を受け入れてくれる場所は必ずあるはず。そういうところを積極的に見つけにいかないと大学生活4年間は本当に面白くない時間になるよん
75大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:17:12 ID:+p7+PPs4O
連続カキコすみません>>72
ガイドだと94+30って書いてたけど違うの?
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:19:33 ID:X8nssHYqO
>>74
標準語しか話せませんが大丈夫ですか?やっぱり浮きますか?
78大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:22:34 ID:osveRPM6O
>>69
残念なことだけど、産社に限らずどこの大学も講義中の私語は多いよ。
一回生はまだ興味のある専門的なことはやらないし、みんな退屈なんだろうね
79大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:22:55 ID:t34E89YB0
>>75
非インスの場合普通の単位だけで124単位
普通の単位94+国際インス30=124単位となるの
おそらく
80大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:27:23 ID:osveRPM6O
>>71
他学部にインスの友達がいるけど英語が出来ない人には結構厳しいかもね。でもその友達はセンターで194取った人なんだけど、めっちゃ英語力伸びてたわ
81大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:30:37 ID:osveRPM6O
>>77
安心しれ俺も標準語だから。けどだんだん妙な関西弁に染まってく自分がいるorz
82大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:34:50 ID:J/XKiGx2O
>>78
ありがとうざいます

最後にもう一つだけ、
文学の地理専攻と産社の現代社会専攻で悩んでいるのですが、
それぞれの学部の雰囲気や所属する人の人柄(?)等を分かる範囲でよいのでお願いします。
83大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:38:12 ID:N3y2Q5E/O
>>73
バカだから良く調べず受験しちゃったんだorz
それなら助かる…のかな。
とにかく留学なんかできないお

>>80
センターは9割なんだが、やっぱ喋ったりリスニングも必要なんだろね?
そこを考えたらもうはきそう…国際しか受験しなかった私氏ねorz
84大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:42:44 ID:OPQCYrLAO
よし!
文の地理受かった!
85大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:45:34 ID:osveRPM6O
>>82
テストシーズンに文学部のラウンジに訪れたんだけど、喋ってる人はほとんどおらずにみんな勉強していた。対照的に産社のラウンジでは勉強してる人もいたけど喋り声が飛び交っていた。
こんな感じかな
86大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:50:18 ID:J/XKiGx2O
>>85
わかりました。
色々教えて下さってありがとうございました。
87大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:51:46 ID:osveRPM6O
>>83
まあ入ってしまえばもうやるしかないし
別に卒業出来ないなんてことはないから大丈夫
受験を乗り越えられたなら
インスだろうが大学の勉強なんか余裕だよ
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:54:41 ID:t34E89YB0
インスこなしてTOEIC高得点とろうぜ
90大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:56:13 ID:PmGZdr/W0
なんか映像受かって嬉しいけど
やってることが普通と違うだけに不安が付きまとう・・・
英語力も自信ないし。。
91大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:57:06 ID:osveRPM6O
あと住むとこは早めに決めるだぜおまいら・・・
92大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:00:18 ID:N3y2Q5E/O
>>87
(´;ω;`)ウッ

頑張るよ…カタカナ発音しかできねえけど頑張るよ…ありがとう…
でも一応どの程度の英語力がいるか明日立命さんに聞いてみる…w


>>89
そうだよな!!

いい資格のために…
93大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:03:36 ID:C8zlbTw50
>>92
お・・・俺もかなり不安だから結果報告してくれない??
94大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:16:10 ID:nUYoKuV0O
>>93
同志よ!!!

あなた学部どこ?
私は産社国際福祉。

明日また適当に出没するからここに張り付いといてくれれば報告します。
95大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:25:06 ID:C8zlbTw50
>>94
仲間♪♪
産社で国際社会だよ。
俺も自分で聞いてみるけど頼みマス。
たぶん夜くると思う☆
96大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:32:25 ID:nUYoKuV0O
>>95
おkおk任せろそして任せた
報告し合おう。

んで2ちゃんで星やら音符やらはやめた方がいいぞw
97大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:39:23 ID:0JoCIuVc0
>>96
お前の優しさに泣いた
98大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:41:23 ID:C8zlbTw50
そうなんかww
にちゃんまったく慣れてないから。。。
それでは。
99大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:47:35 ID:0JoCIuVc0
>>98
ちなみに2ちゃんでは「それでは」とかも言わないね。
100大学への名無しさん:2008/02/20(水) 03:52:34 ID:TNZUADbEO
立命館て漫研か合唱部、あるいはそれに類するクラブとかありますか?
あるならそれぞれの規模…つーかどんな感じなのか教えていただけると幸いです。
101大学への名無しさん:2008/02/20(水) 06:12:34 ID:bomeewCPO
みんなここ受験板だし大学生活の話は自重したほうがいいと思うんだぜ
102大学への名無しさん:2008/02/20(水) 06:18:18 ID:zlriORwS0
立命館大学新入生スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1203432654/

ここで
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104大学への名無しさん:2008/02/20(水) 08:33:39 ID:CTELlvyQ0
ここから3月入試の殺伐とした空気の始まり





受けるよな・・・?おまえら・・・
105大学への名無しさん:2008/02/20(水) 09:23:14 ID:pNZS/0VLO
センターで一足先に受かった俺はお前を応援する
106大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:25:19 ID:0JoCIuVc0
すまんな邪魔して。後期頑張ってくれよ!
107大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:26:30 ID:CTELlvyQ0
おいまさかの後期俺だけフラグか?なくぞこらー


出願少なすぎじゃね・・・
108大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:30:57 ID:4T76Z0nyO
>>107
どーせ落ちるから安心しろ
これからどうするか考えておけ
109大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:31:33 ID:0JoCIuVc0
>>107
みんな2ちゃんどころじゃないとか?


まぁもともと午前は人少ないからな
110大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:36:27 ID:CTELlvyQ0
>>108
あ?これからどうするかって?









落ちたら大学2年生です。
111大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:50:44 ID:GpwMMBs7O
>>107
俺もいるよ
112大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:53:32 ID:WghZ/0aeO
あ?だってwwwwwwwうけるwwwwwwwwwwwいつの時代のネトヤンだよwwwwwwwww
113大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:05:40 ID:Ev+i9qGB0
後期は当日実力が出なくて落ちた人用だから
前期で実力不足で落ちた人は試験日までがんばるんだぞ
114大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:35:12 ID:XUh7p9/x0
115大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:35:56 ID:XUh7p9/x0
↑ごめん、間違った。
116大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:48:08 ID:4T76Z0nyO
>>110
立命館?
転部でも考えてたのか?
117大学への名無しさん:2008/02/20(水) 13:08:52 ID:7VPI+MRX0
法学部っていっぱい発表とかある?
118大学への名無しさん:2008/02/20(水) 13:18:13 ID:nUYoKuV0O
>>95です
ごめんね、>>96が大生板に来なかったら伝えられないから。
これ書いたら大生板行きます。

立命に電話した所、
留学は必須ではない
英語も習熟度別にクラス分けする
立命のテスト受かったならおkだよ心配すんな^^

ってお兄さん教えてくれたわ。
心配で死にそうな国際の同士よ、
私みたいにバカでも大丈夫だ。

じゃ、あっち行きます。
後期受ける奴、難易度は変わるか知らんが、
立命の英語はやればやるほどコツを掴めて点が上がる。
最後まで諦めんなよ。

一浪より
119大学への名無しさん:2008/02/20(水) 13:25:03 ID:nUYoKuV0O
↑あ、サーセン安価ひっくり返ってらw
120大学への名無しさん:2008/02/20(水) 13:55:49 ID:nv93BkW9O
一浪に>>118みたいなこといわれたら俺自殺するわ
121大学への名無しさん:2008/02/20(水) 13:57:49 ID:CRfXJ88z0
??
122大学への名無しさん:2008/02/20(水) 13:59:54 ID:0JoCIuVc0
>>120
?????
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124大学への名無しさん:2008/02/20(水) 14:44:57 ID:nUYoKuV0O
また来たわw

?????w
一浪だからこそ長い経験(笑)を活かしてアドバイスをと思ったのにw
125大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:17:39 ID:TenMswkhO
立命って関関同と比べて学費高かったりする?

手元にパンフ無いんだ……
126大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:21:05 ID:M4erJYgKO
高いらしい。
127大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:27:19 ID:0JoCIuVc0
>>124
俺は結構感謝してるぜ
>>125
実は結構高い。入学金もここだけ30万行ってるし・・・・
128大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:33:41 ID:zlriORwS0
関学も30万だぞ
129大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:39:00 ID:0JoCIuVc0
>>128
ごめん・・・・
関学だけ受けてないから忘れてた・・・

ま、まぁ関大、同志社、龍谷、京産の中ではいちばん高いことは確か
130大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:45:57 ID:0JoCIuVc0
>>129
「関関同立のなかで」ね
131大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:38:21 ID:8Trt6tj5O
可愛いなwww
132大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:47:32 ID:0JoCIuVc0
照れるじゃないかwwww
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134125:2008/02/20(水) 18:23:26 ID:TenMswkhO
>>126-130
レスありがとう
やっぱ立命館は高いのか…。

落ちないと思ってた同志社見事に落ちて、関学は決まってるんだが後期立命受けるか迷ってる。
受かるかさえわからんがwww

京都行きたいけど金のこと考えたら……orz
135大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:34:26 ID:zlriORwS0
同志社
http://www.doshisha.ac.jp/students/riyou/gakuhi.php

立命館
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/campus/support/gakuhi/index.html

関西学院
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4390/expense.html

同志社は少し安いが関学と立命館は同じ学部で比べたら学費はかわらんかほんの少し安い
ちなみに立命館は年収400万未満の人向けに給付奨学金がある
136大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:46:07 ID:G3yWM6+T0
>>135
その年収400万未満の人向けの給付奨学金は該当してる全員が受けられるの?
134じゃないけど、よかったら教えてくれ。
137大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:46:09 ID:0JoCIuVc0
>>134
関学とならそこまで変わらんみたいだから、挑戦してみては?
受験できるのも今年だけかもしれないんだぜ!
138大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:53:12 ID:zlriORwS0
>>136
まぁそれは俺もわからんのだよね
うちも400万未満だから申請しようとは思うけど
詳しいこと聞きたかったら大学に電話した方が無難
父母年収400万円以下(自営業等は所得57万円以下)の、特に経済的困窮度の高い者(社会人学生を除く)。単年度給付。受給後の再出願可能。1〜3回生対象。
給付額は後期授業料の2分の1(成績優秀者は後期授業料全額)
となってる
400万以下ってだけではダメかもね

まぁ俺は奨学生だからそれと併願できるのかは知らんが・・
139大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:55:00 ID:G3yWM6+T0
>>138
わざわざ即レスありがとう
そして奨学生羨ましス
140大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:55:54 ID:0JoCIuVc0
>>139
西園寺狙っちゃおうぜ
141大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:16:57 ID:alotc400O
下宿暮らしって(特に入学したてのころ)月いくらぐらいかかりましたか?
142大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:06:22 ID:bD9FrrG9O
立命館の産業社会学部 現代社会専攻 国際インスティテュート国際社会プログラムと、
同志社の社会学部 産業社会学部だったら
どっちいく?
ちなみに立命館は
特別奨学生に選ばれたんだが
143大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:11:07 ID:zlriORwS0
金あるなら同志社だろ
144大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:14:52 ID:bD9FrrG9O
>>143
やっぱり?
じゃあ関学の法学部と
同志社は?
145大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:28:28 ID:0h/jUVzV0
同志社池
てかその質問はスレチ
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:30:42 ID:/GwSxhzVO
東日本在住の法学部合格者で東京プレエントランスデー企画に出席する人いますか??
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:40:25 ID:nQ6KIwx70
同志社は交通の便では遙かに上
それはゆらがない

150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:29:04 ID:xyw/uCpLO
ここ見た感じ浪人はいないみたいだけど実際はどーなのか知りたいです。

一郎より
152大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:38:04 ID:/GwSxhzVO
>>151
浪人なんて山ほどいるよ
二浪はそんないないけど
153大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:42:06 ID:xyw/uCpLO
>>152
ありがと
噂では内部生であふれ返ってると聞いたもんで……
産社の国際なんですけど割合的にはどんなもんなんですか?
154大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:44:28 ID:TxUFDEfhO
3教科ちょうど八割とか受かるとこないよね…?
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:27:43 ID:699vtQvS0
>>151
このスレじゃ全然見ないよね。
龍谷はいっぱい居たのに、立命館は全然居ないから不安だったよ。
俺も一浪。
157大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:31:31 ID:qHOT7pUd0
>>151
いるけどいわないだけじゃない?
158大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:17:17 ID:SDe/8WgnO
>>156
おれも産社現社で一浪だよ
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:21:54 ID:KdriWo2FO
>>156 俺も俺も
だから>>151よ心配するな!
161大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:34:45 ID:JZc44bBSO
田舎から出てくるから不安すぎる・・・やっぱここって関西の人ばっかりだよね?
162大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:44:36 ID:3+iwnMSs0
立命生っていうだけで恥
163大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:45:00 ID:KdriWo2FO
>>161 釣りか?立命館は全国区 関関同立の中では地方からくる学生%がもっとも高い

かくいう俺は北陸から行きます
164大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:53:30 ID:y1q7DQvy0
>>163
その一方で俺は九州から行きます。
結構広範囲からくるんだな
165大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:54:25 ID:1fiM9a1RO
へー!すげー
たのしみだな
166大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:54:54 ID:JZc44bBSO
>>163
そうだったのか、スマン;;実は俺も北陸だったりして・・・安心したよ、ありがと
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:54:05 ID:/QoxpTloO
産社の国際インスの福祉って、英語苦手でもついていけるかな?やる気はあるんだが…。
169大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:57:07 ID:CMa2mrPK0
>>168
やる気あるならば大丈夫。ガンガレ
170大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:23:27 ID:SNT4DL3fO
ありがとう(ToT)めっちゃ不安だったからその言葉嬉しかった。
171大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:49:07 ID:fVNuraZoO
他地方からくる人で仕送りない人いる?
俺学費以外はほぼ払えないって言われたんだけど…
ナカーマいたらどーする予定か教えてくれる?バイトとか…
とにかく高校時代なんもやらなかったから無知すぎて怖い(´・ω・`)
サークルめっちゃ入りたいけど無理なのかなぁ…
172大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:56:30 ID:Tr2dGmsFO
産社ってあいつ来るんでしょ?あいつ
173大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:01:55 ID:0boE0eGYO
>>172
どうせあいつはみんなからハブられるよ
名前も写真も出回りまくってるから
174大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:52:54 ID:d5qZJL4eO
国際インスについて聞きたいんだが…
これは自分の学部プラスさらにインスの単位も取らなきゃならんって感じでおk?
かなり大変だったり学費があがることはある?

詳しい人お願いします
175大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:57:53 ID:SNT4DL3fO
>>174 学費があがることはないっぽいよ。福祉と普通のやつ比べたらそうだった。あと、国際インスの人は国際の単位とらなきゃいけない代わりに、自分の学部の単位が少なくてすむ、だったような気がする。
176大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:01:57 ID:SNT4DL3fO
今更だけど>>170>>169に対してね。ID?が同じだと思ってたら違った^^;
177大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:02:46 ID:l+cLohi60
雰囲気どうですかとか、行ってる人の意見とかはともかく、
学費とか、カリキュラムとかと言った「基本的な情報」は
サイトに載ってるので先ずは自分で調べましょう。
(家にパソコン無いならネカフェなり、図書館なりで。)
大学行ったら自分で調べてナンボだよ。

>>174
インスのページにカリキュラムあります。
178大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:27:51 ID:d5qZJL4eO
>>175
なるほど
即レスありがとう!助かったよ

>>177
もちろん自分で調べた上で、見落としが無いか不明瞭な点を確認するために質問しました。
なんか不快にさせたならスマン
179177:2008/02/22(金) 02:36:16 ID:l+cLohi60
いや、別に不快ではないんだが「とりあえず聞いちゃう人」が多いから
そろそろ卒業する人としては、一応念を押したいわけですよ。

ちなみに、入ってから学部の自治会(だったと思う)でカリキュラムの説明とか
受講のアドバイスとか結構やってるから、今そこまで心配しなくても良いと思う。
ただ実際の所1回生は取れる授業も少ないし、
単位の上限も30単位(大体1コマ2単位、語学は1)ぐらいなので、あんまり問題にならないと思います。
180大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:36:52 ID:eBbMFEiW0
>>153
立命全体の平均では内部生は13%くらい。
産社だけ極端に多いことはあり得ない。
内部進学も学部それぞれに枠があるから。
181大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:45:56 ID:sR9RsjH20
>>179
30単位って少なくね?
卒業までに120個くらいいるんじゃなかったっけ。
大学によって違うのかな。
182大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:23:40 ID:l+cLohi60
卒業には124単位必要なのはそう。
でも、取れる単位の上限は1回生時は年30ぐらいで、
(いま要項が手元にないから具体的な数は忘れた。学部毎に微妙に違うこともありうる。)
2回生時→3・4回生時(どちらも確か年64単位まで)と増えるんです。
183大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:35:32 ID:AObo/vTnO
>>173
あいつってのは誰なんですか?
184大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:42:13 ID:AH2Y1pfoO
>>183
滝川高校自殺事件の主犯格の彼だよ
185大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:56:51 ID:tXyuxsuAO
法学じゃなかったんだ
良かった…
186大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:59:58 ID:aHxpqI2LO
よかった。俺も法学だ。
187大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:03:19 ID:OnD80+cQ0
>>184
たぶん産社のスポーツ専攻?だよな??
ってかそうであってほしいww
188大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:03:22 ID:WxnWIyI4O
現役立命館の者だが
1回生の単位の上限は44だよ
2〜4回生も上限44単位に今年からかなるみたい
ちなみに政策の話
他の学部は分からんがおそらく同じやと思う
189182:2008/02/22(金) 13:12:48 ID:l+cLohi60
要項発見。
・・・が、自分の当時の単位と混乱してたらしく全然違う。
国関は06年から1・2回40まで、3回42まで・4以上60までらしい。
学部毎にやっぱり微妙に違うみたいですね。
190大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:25:37 ID:o69K3ZUNO
ってか自分の点数って調べられないの?
政策は受かったけど酷寒落ちてた。
191大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:32:33 ID:tXyuxsuAO
>>186
明日のプレエントランスてかプレオリ行く?
192大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:12:44 ID:A33sdHxyO
>>190
成績開示は、だいぶ先だけどできるよ。
193大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:33:07 ID:AObo/vTnO
>>187
自分も法って聞いてた。
でもスポーツなら現社の自分には関係無いか^^
194大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:06:41 ID:+Q7nmqHtO
九州から立命うかったんだが立命行くメリットとデメリットは何かある?
195大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:20:24 ID:0f4C5pFM0
>>194
立命以上のとこ受かってたらメリットは京都で大学生できることぐらいだけど、
受かってないなら結構メリットあると思うぜ!
196大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:21:12 ID:8Qp/z2trO
今日朝知らない番号から電話がきた。怖かったからでなかったら、留守電に電話に『立命館大学ですが…』
ヤベーーーーーーー!追加合格!!!








とおもったら、受験場所かかないでだしてたらしい…
197大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:48:14 ID:0f4C5pFM0
>>196
おいおい!
結局どうなったんだ?
198大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:22:13 ID:+Q7nmqHtO
>>195
やっぱ立命は全国区だしメリット多いんだな
てかどこ出身が多いん?
199大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:35:28 ID:mw6r0hamO
>>194
九州の私大はレベル低いし
西南、福大行くなら
立命に来たほうがマシ。

自分含め、福岡出身多いよ。
200大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:41:49 ID:+Q7nmqHtO
>>199
そうなんか。
西南福大うかったけど
やっぱ立命行くべきか

201大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:58:38 ID:YTEp7ITE0
何でこんな後期出願少ないんだ?
202大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:00:18 ID:YTEp7ITE0
何でこんな後期の出願少ないんだ?
203大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:03:44 ID:pPl9W5RyO
国立終わったらバカみたいに増えるよ(^O^)
204大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:05:15 ID:pPl9W5RyO
後期センター利用でだすんだけど、映像学部552/600で受かるかな?
205大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:09:16 ID:l+cLohi60
>>198
体感する範囲では
・関西6
・西日本2(中国・四国・九州)
・東日本2(東海・関東)ぐらいの気がする。

>>201
〆切が21日だから、全部到着してるわけでもなく、当然集計がまだ本格的に始まってない。
もうちょっとかかると思う。
206大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:15:01 ID:YTEp7ITE0
じゃあ速報って正しくないのか・・・。
でも国立終わった後じゃあセンター利用しか出せないよな。
207大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:17:44 ID:Qtw68SuD0
なんか凄い有名人来るんだな?
208大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:24:41 ID:+Q7nmqHtO
>>205
色んなとこから来てんやな。
楽しみ。
209大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:37:34 ID:aHxpqI2LO
>>191
明日行くよ!東北出身だからさ。
210大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:40:10 ID:g7nfapPh0
文学部 日本史
文学部 日本文
産業社会学部 人間福祉

受かった…。
でも入金しなきゃいけないのに、どの学部にするか決められないorz
文学部のどれかにしたら、一方の学部についても学べるらしいけど
福祉については学べない\(^o^)/
福祉にしたら文・日本史については学べない\(^o^)/
就職のことを考えたら福祉なんだろうか?バラバラだけど、やる気はあります。
メリットデメリット教えてもらえると嬉しいです。
211大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:44:06 ID:tXyuxsuAO
>>209
あれって何なの?
地方の人のためにあるの?
212大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:47:30 ID:aHxpqI2LO
>>211
よくわからんけど東日本がどうだこうだ書いてる。
213大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:06:19 ID:tXyuxsuAO
>>212
じゃあ大阪住みのオレには関係なさ気か?
ばーちゃんがその紙捨てちまったんだよ
214大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:09:22 ID:Uiy4KwDJ0
別に行きたい人がいくってだけだし
東京開催で関西から行く意味はないでしょう
215大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:10:27 ID:+P6FzQcN0
映像受かったんだが、正直行こうか迷う…
就職不安、授業料激高
この二つの要因が迷わせるorz
216大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:11:25 ID:Uiy4KwDJ0
金持ちじゃなけりゃ無難な学部いったほうがいい
217大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:36:03 ID:3r+Prq9ZO
>>209>>211
明日法学部で何かあんの?
218大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:44:37 ID:b/459Z84O
俺は行かないけどみんな行くのか??
全員参加ぢゃないよな??
219大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:46:43 ID:/Gxc0vOi0
>>215
就職は未知数だろ・・・
220大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:49:04 ID:53XOXdnX0
>>199

福岡から来てる女子って美人が多い
221大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:49:21 ID:PkgdLG/p0
>>217
法学部の合格者の封筒に東京で法学部説明会があるというお知らせが入ってる
出席必須じゃないしそれに関東在住者向けって書いてるからそんなに行く人は多くないと思う
行く人いたらどれくらい人きたか教えて欲しいな
222大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:53:55 ID:v4/oRkBR0
明日行くから!!
東北だから不安なんだよな。だれか行かないのか?
223大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:58:07 ID:3r+Prq9ZO
>>221
サンクス

俺はそんなヤツは入って無かったな…
関西在住だからか?
224大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:58:57 ID:PkgdLG/p0
大阪だけど入ってたよ
225大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:13:04 ID:k7rdOeMTO
後期受ける予定なんだけどやっぱり東北出身って浮きますか??
226大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:15:39 ID:l+cLohi60
>>210
他学部受講出来るから、授業取ってある程度は単位になるよ。
僕も国関だけどそれで文・哲学の授業を結構取ったし。
(学部によって何単位まで認められるかは違うけど)
別に単位にしなくても好きなら勝手に出れば良いんだけどね。

どっちが「専門的にやりた」くて、どっちが「趣味程度でいい」かという所では。
後は産社と文では雰囲気が違うから、どっちが好きかというのはあると思う。
227大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:28:22 ID:2j7yvndz0
>>225
『〜出身だけど浮くかな?』とか『関西弁使えないと浮くかな?』
って心配してる人が多いみたいだけど、そんなことはまずない。
浮くのは、ヲタっぽい雰囲気出してる奴とか空気読めない奴とか。
どこ出身だろうが何弁話していようが、
普通の格好してそこそこ話が面白ければ、友達には困らないはず。
228大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:40:43 ID:+Q7nmqHtO
>>227
だよね。
気にしてた自分がバカみたい
知り合いいないのはちょっとつらいが…orz
229大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:43:34 ID:xdJO8WuX0
知り合いのいない人ならいくらでもいるでしょ、気を詰めすぎるのも良くないな。
230大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:47:44 ID:9gNICEF0O
つうか後期の出願状況見たんだが異様に少なくね?
今日一気に増えるのかな
こんなに少ないんだったらマーチ落ちのおれでも望みあるか?
231大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:52:07 ID:8Tpi3MciO
後期法とセンター後期法両方出した…。
後戻りはもうできない…。
232大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:53:28 ID:KX+/vbL3O
>>230
去年並かちょい上回るかも
233大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:54:16 ID:PkgdLG/p0
締め切り後数日は伸びるから安心しろ
234大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:31:47 ID:fTCvGK4YO
後期出した
果たしてどうなるか
235大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:56:18 ID:YOpHyEtYO
奨学生だったんだけど文章力ないから申請書とか糞文だけど相当じゃないと取消にならないよね?
まだ夢もないし目標とかいわれても意味不明ー
236大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:08:56 ID:IqEn+jY/0
ここで正確な情報が得られるわけないだろ。
2ちゃんはアンチ立命がほとんどだし、
立命の学生でも不満分子ばかり。
リア充(リアルに充実してる連中)は最初から出入りしない。
237大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:24:14 ID:iRiwxqnGO
>>227
立命館には外見で人を判断したりする軽薄な気風はまったくない。
だからチャラチャラした学生もほとんどいないし真面目で質朴な人が多い。
良い人が多いから
安心しな。
238大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:27:11 ID:9DPISlKM0
立命のレベルが下がっているが
果たしていつ止まるのか??
239大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:30:13 ID:U2OJE5kXO
>>238
実績は右肩上がりですよ?
株が下落してるのは関西学院w関大にも煽られ始めてるw
数年後には法政レベル間違いない
240大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:31:34 ID:pTlKkME2O
>>237
楽して入学する指定校組に俺は差別するよ。うっといからね〜^^
241大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:57:39 ID:Ysr44F4yO
併用と後期の問題てどっちがむずい?
242大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:28:22 ID:ALl0bGg2O
後期
243大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:43:12 ID:whX3EQtCO
>>238
止まらないんじゃね?なんかもう末期って感じ
244大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:54:45 ID:iRiwxqnGO
>>238
どこにレベルが下がっているという論拠がある?
リアルに言えば基準以下の内部学生を入れる同志社の方が下がるだろw
245大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:13:44 ID:tvg/MkMu0
>>237
まぁそれは産社以外の学部の話だよね
246大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:46:41 ID:9uzSalmUO
俺みたいに内気な奴には産社に行くのが怖いぜ…
247大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:42:14 ID:mGrpUhcVO
>>245
産社ってチャラチャラしてるの??
同じキャンパスだから心配
248大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:58:49 ID:TTQSrSBtO
何で産社だけ?
249大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:10:33 ID:8xtYGu8z0
水仙
250大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:26:08 ID:0DEI8paP0
三社はお洒落で活発な人が多いよね
みんな遊んでるしね
パラダイス三者と呼ばれているよね
251大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:50:28 ID:417QziIV0
>>235
俺も悩んでた…
やっぱり具体的な目標書いた方がいいんかな。
俺は適当に抽象的なこと書くつもりだけど。
社会に貢献したいとか、学んだ事を将来に活かしたいとか書いてりゃ大丈夫だろうしな。
252大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:27:38 ID:iRiwxqnGO
>>247
チャラチャラしてないぞ。
可愛い女の子が多いことにかけたら関西屈指。
253:2008/02/23(土) 21:42:26 ID:4EegWcKHO
突然すみません。立命館っていい大学ですか?東京在住なのでよくわかんなくて・・・
254大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:03:42 ID:QOuKGzgG0
WさんやKOさんには負けるけれどそれなりの実績があって(COEは私学でも多い方だし)、
最近は温家宝が来たり、改革に明るい大学としてのイメージがボチボチついてきたり、と世間へのアピールするネタもあって、
就職・留学・インターンは結構手厚くサポートされて、
実際就職も真面目にしてたらそこそこのとこには入れて、
授業・生徒の質も入って「(;´∀`)・・・うわぁ・・・ 」というようなことはなくて、という具合に、
あなたの求める良さの規準が解らないけど、
「何かやりたいことがある」という人は入って後悔はしないだけのものをオファーできる大学だと思うよ。

非難する人も多かったり、
アウトプットは大差ないはずなのに今出川のD大学に比べられると何故か受験生の人気は落ちたりするけどw
(ま、確かにブランドは無い。その分妙なプライドや気負いもない。)
そういう、些細なことを気にしない人なら特に。
255:2008/02/23(土) 22:14:12 ID:4EegWcKHO
実は自分、早慶の法に落ちて立命館の法は受かったんで浪人か立命館にいこうかすごく悩んでまして。でも立命館のことよくわかんなくて不安でして。
256大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:34:39 ID:fr+xN+bpO
さんしやであろうが法であろうが他大学に比べたらインキャ多い
257大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:41:44 ID:jipZ26ik0
普通にリアルに充実?のリア充ですけど
友達できるかふあんだお!
258大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:45:30 ID:lqXWR7q80
4EegWcKHOは
何度も立命スレに来ては書き込んでる常習患者
259大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:45:39 ID:WeFfjhvx0
【関関同立在学生の出身地別比率 2007年版】 

        関 西    関 学   同志社  立命館
近   畿    78.0    78.4    62.7    53.6
  (大阪)    38.9    27.1    28.5    16.9
             (兵庫)41.5 (京都)7.2 (京都)19.8
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.4     1.5     4.4     6.7
東海・ 北陸    7.0     6.5    16.1    16.7
中国・ 四国   10.2     9.4     9.0    10.8
九州・ 沖縄    2.9     2.2     5.6     7.4
       
 関西学院は近畿圏で全体の約78%を占める。全体の69%は地元兵庫および
大阪という極めてローカル色の強い大学となっており、【阪神学院大学】と
改称してもいい程だ。今年はついに兵庫出身者が40%の大台を超えるなど
地元密着傾向は今後も進みそうだ。同じ地域の同じ経済層の同じ知的レベル
の人間が集中する金太郎飴集団となっていることは否めず、学外学内で切磋
琢磨する風土が今後も薄れていくことが懸念される。
関西大学も同様の傾向が見られるが大阪兵庫合計は58%と集中度はまだ低い。
また今春の入試では地方受験生も伸びたようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区でバランス良く集めている。ただ、同志社
は立命館と比較して地元京都からの入学者は少なく、田辺という立地条件の
影響なのか大阪からの入学が多いようだ。

ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
      http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3454_0_206_47_0.html
      http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
      http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
※関大は07年5月時4回生。関学は07年5月時3.4回生。
  同志社は07年4月一般入学手続者。立命は07年4月の全在学生者対象。
  (大検・留学生を除くため合計は必ずしも100%にはならない)
260:2008/02/23(土) 22:50:03 ID:4EegWcKHO
自分ですか?いや、フツーに初めて書き込みました。それと先程教えてくださった人、ありがとうございました。参考になりました。
261大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:04:05 ID:IqEn+jY/0
立命の学生数は同志社の1.4倍、関学の1.8倍だから
北海道東北では同志社の3.8倍、関学の16.6倍の集客力
関東甲信越では同志社の2.1倍、関学の8倍の集客力だな。

東日本で大量にマーチと競合してW合格で負けるのも仕方ない罠。
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:16:38 ID:x+2pVz8P0

  ∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
265大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:23:18 ID:3thMjcAmO
>>252
お前色んなスレで立命館マンセーしてて気持ち悪い。学生じゃないなら出てけよ。

>>261
お前みたいに無意味に比較して数字出して勝ち誇ってる奴いるから立命館は気持ち悪がられるんだよ。
頼むからこれ以上立命館の評価下げんな
入学を後悔してしまうだろうが
266大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:30:40 ID:bhlMqQmJ0
>>265
立命職員が業務として弁解してるんだよ
267大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:49:58 ID:PCE2Ck9W0
>>265>>266
この2人、BKCスレにもいたー。
難癖つけてるだけ
268大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:10:14 ID:/zPsZTcY0
デマや一方的な情報のコピペをそのまま信用する生徒が多いから、
反論せざるを得ない。

「職員が」と言ってるやつの大学の方がプロ化してるように見えるがな。
あれだけ立命潰しのスレ乱立や昼夜を問わぬ立命叩きの書き込みは
個人の趣味でできるものではない。
組織的計画的にやってるとしか思えない。
269地鎮祭:2008/02/24(日) 14:30:38 ID:MiSODMnU0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
270大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:36:28 ID:3thMjcAmO
>>267
だって元々俺は経営学部だもん
271大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:30:45 ID:4Ko55UfLO
流れぶったぎるようで悪いんですが
立命っておっぱいおっきいは女の子いっぱいいますか?
教えて下さい
272大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:39:05 ID:x+2pVz8P0
大学生活板に帰れカス
273大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:23:54 ID:ANTQUvpTO
>>271 俺受験生なんだけど彼女立命館なんだ!
貧乳だぜ!
274大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:28:58 ID:PQWfU6BZO
立命館衣笠キャンパスで同志社の漫研みたいな本格的なのありますか?
275大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:46:18 ID:4wh85yj1O
誰か後期の政策学部の志願状況教えて下さい(´;ω;`)
276大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:54:05 ID:cbLx6JvGO
91%で酷寒の後期のセンター利用受かりますかね?
277大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:55:52 ID:oLIvLo0mO
産社と経営行くならどっちがいいと思いますか??どっち行くか迷ってるんですけど
278大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:59:42 ID:ytDJ+yte0
産社だろ。

びわ湖はな・・・
279大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:04:00 ID:HhBebRmD0
>>274
同志社行け
280大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:18:59 ID:hrkOrHD1O
産業社会と経営ってやること違うからやりたい方で
281大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:50:05 ID:LJvc+bdE0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1203779492/2
2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/24(日) 00:15:01
別にあんたらに応援されたないで(^_^;)
中傷酷ければ、うちの学校動くから。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1203779492/8
8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/25(月) 02:38:42
>>4>>5
人権擁護局管理支部の上条さんに通報しました。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1197738939/140
140 名前:【警告】 :2008/02/25(月) 05:40:15
小島一恵選手に対する名誉毀損と誹謗中傷の件について。
小島一恵選手に対する書き込みが悪質と判断した場合、速やかに人権擁護局管理支部:上条氏及びサイバー警察に報告と通報をさせて頂きます。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1203766099/80
80 :【警告】:2008/02/25(月) 08:48:03
立命館大学・小島一恵選手に対する名誉毀損と誹謗中傷の件について。
>>34>>41>>46のような悪質なレスにつきまして人権擁護局管理支部:上条氏に報告致しました。
又、サイバー警察にも通報致しますので、お知らせ致しました。
282大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:54:16 ID:83JFb4lm0
立命館の文と産社に受かって、どっちに行こうか迷ってます・・・
環境について勉強したいと思ってるので自分のなかでは産社に決めていたんですが、
最近、“産社はパラ産って呼ばれてて遊び人が多い”とか、“産社はバカでチャラチ
ャラした奴の集まりだ”ってうわさを聞いて、そんなので勉強に集中できるのかなぁ
・・・と思い始めました。
実際どんな状況なんですかね?ちなみに学科は文が人文国際プログラムで、産社が現
代社会専攻の国際インスです。


283大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:56:22 ID:cQ86CDcf0
人に聞いてその通りにして後悔するのはお前だろ
迷ったら最初から行きたかったほう池
そして1行目を読み返せ
284大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:58:01 ID:4tCJF00EO
そんな君にAPU
285大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:17:26 ID:d49c6yrC0
>>282
集中できるかどうか何ぞ本人次第だべ。
別にそういう人々と同居して、ず〜っと一緒に居て勉強するわけじゃないんだからさ。
煩かったら前の方で聞くとか、解らないとこがあれば担当者に聞くとか、色々あるでしょうよ。
学級崩壊してるような所でやってるなら話は別だけど、
煩い場所・時も有るけど基本的にはちゃんと機能してる大学なんですから。

高校までみたいに勉強は与えられるもんじゃないわけですよ
主体性です、主体性。
286大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:55:59 ID:Toz0eD/5O
>>282
> “産社はパラ産って呼ばれてて遊び人が多い”とか、“産社はバカでチャラチャラした奴の集まりだ”


産社がDQNだらけだとは思えないけど、そういった雰囲気に置かれること自体が嫌なら文の方がいいかもね。
ただその場合、環境について勉強したいって気持ちを諦めることに後悔はないかどうか……

結局、自分で決めるしかないでしょ。俺も文か産社で悩んでる身だけどw
287大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:48:21 ID:phZDvWRo0
>>282
産社に勉強する雰囲気がないのは事実。
文学部でも国際プログラムなら広く学べるから
自分のしたい勉強できるのではないかな?
ちなみに立命館には3回生から他学部受講ができるから三社で環境の授業も取れる。
ゼミとかはまだ始まってないから分からないけど、大学で勉強したい人なら文学部が良いと思う。

実家かえって暇だから質問あれば答えます。学部は産社
288大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:55:41 ID:d49c6yrC0
環境系のゼミなら環境経済のが国関にもあるな、そう言えば。
ゼミは他学部からも入れてくれるから、
実質「基礎科目を2年間どこで取るか」という問題じゃないだろうか?
文の場合、コースによって全然違うからそれによってそこに居ておくメリットは変わってくるけど。
(地理ならともかく、ものによっては環境に繋げにくいわけで)
289大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:03:46 ID:Toz0eD/5O
>>287
>産社に勉強する雰囲気がないのは事実

この辺りをもう少し詳しくお願いします。
あと、2ちゃんで言われてるイメージからDQNが多いのかと想像しているんですが、
実際はどうですか?
290大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:22:44 ID:phZDvWRo0
>>289
DQNって程悪い奴はいないよ。ただ、これは自分が慣れたからかも…
つまり、男女とも見た目はチャラい奴は多い
髪の毛染めてる奴が半分以上いるな
これは低回生だからで、回生があがれば落ち着いてくるらしいw

で、勉強の方は単位取るのがクソ楽
学期末のテストだけ行けば単位取れる授業もザラ
というわけで必然的に学校行かなくなる

もちろん真面目に授業出てる奴も多いよ
291大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:48:34 ID:Toz0eD/5O
>>290
推薦組を中心にDQNだらけみたいなイメージがあったんですけど、
そんなでもないですよねw

最後に、一回生はどういった内容を勉強してますか?
292大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:52:38 ID:FSAC16LC0
国立受かったから普通に蹴りますwwwwwwww
293大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:06:04 ID:phZDvWRo0
>>291
いわゆるクラスに一人はいるネクラみたいな奴でなければ馴染んでいける
ただ、みんな大学に入って遊びたい気持ちがあるから全体的にアクティブな雰囲気って感じかな

週1コマある基礎演習(ゼミの体験版みたいの)
週5コマの語学
残り5〜10は大教室で授業
その他でPCの授業もあったりする
294大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:19:13 ID:Toz0eD/5O
>>293
ありがとうございました。
295大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:26:36 ID:hrkOrHD1O
でも倉木麻衣とか地味だったよね
296大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:09:43 ID:v1cUt35j0
終わったああああああああ
2008年02月18日(Mon)22時16分

http://nibi.jp/d/bigup_the_next/1/0/noloop/080218221631.html

やっと受験終わった(;_;)

春から立命館大学法学部に進学します!!!

てゆうか関大関学ぜんぶ落ちたよーーーーーーwwwwww
結果的に受けた中で一番偏差値高くて公務員に一番強い所に引っ掛かったああああああああ!奇跡!奇跡!
297大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:35:16 ID:fjxO3W8K0
産社、三社っていうが、福祉やこども社会は文化が違うぞ。
両方とも他学部以上にマジメだし、福祉は優しくていい人が多い。
こども社会は小学校教員志望だから忙しいぞ。

現社やメディアは確かに単位が取りやすいが、
その時間を善用してサークルや学外の活動で頭角を現す学生もいる。
新聞なんかで取り上げられる(いいことで)のは産社が一番かな。
これからは映像も目立ちそうだが。
法、文、政策はいい意味で地味だね。
298大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:16:37 ID:zkhXVKAp0
>>199
俺も県内私大うけるくらいなら地方受験してる大学うけようとおもって立命うけた。
やっぱり知り合いいないのは辛いな…。

>>220
福岡の女子ってレベル高いのか・・・?
299大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:27:07 ID:fjxO3W8K0
>>298
知り合いはすぐできるよ。
特に努力しなくても、普通に行事に参加してれば
男はもちろん女の子とも話す機会はいっぱいある。
そういう経験は就活にも生きるからバカにしないで。
300大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:41:50 ID:ETVAp2I8O
>>220>>298
俺福岡市内の会場だったがめちゃくちゃレベル低かったぞ
真面目のインキャラしかいなかった
私服着てきた子さえ数人だったもんな
301大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:15:53 ID:uoTBaDNg0
女は大学で変わるよ。化粧で別人になる。
302大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:52:17 ID:5rFmmjijO
そうか‥。でもまぁ、遊びたいなら同志社とか関学行けよって感じだけどね
そもそも楽しみたい組があえて地味な立命に入って頭大丈夫かと
立命って基本勉強したい奴ばっか集まる傾向が昔からあるって先生が言ってた。
303大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:18:10 ID:2DGH2AwQ0
そりゃ言えてる。
図書館にあるような本(専門書や教養書)の読書量が証明してるもんな。
ただ理系学生が大半の国立総合大とは比較にならない。
理系が読む専門書は教科書を除くと主に雑誌だから普通は借り出せない。
私立総合大学だけで比べるべし。
文系大学の一橋がトップなのはさすがだが。

69 名前:エリート街道さん :2008/02/05(火) 15:28:34 ID:325j2ypE
読書量で比較してみれば!図書館の学生一人当たりの年間貸し出し数。
北大13,2冊 東北10,2冊 筑波19,7冊 東大14,7冊 東工大11,2冊 一橋20,2冊
★慶応17,4冊 ★早稲田16,0冊 横国6,2冊 横市11,2冊 名古屋11,6冊 京大15,3冊
阪大10,8冊 大阪市立10,4冊 神戸13,1冊 ★同志社13,6冊 ★立命館15,5冊 ★関大
12,1冊 ★関西学院8,8冊 広島10,6冊 朝日新聞「大学ランキング」2008
ちなみに東京理科大は11,1冊、千葉8,3冊、★明治9,9冊、★上智14,6冊

1位慶応2位早稲田3位立命館4位上智5位同志社6位関大7位明治8位関西学院



304大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:40:19 ID:Vg/asnDU0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://namidame.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp7.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー
305大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:03:23 ID:Wqldz/Nt0
>>302

>そうか‥。でもまぁ、遊びたいなら同志社とか関学行けよって感じだけどね

そりゃぁ行けるんもんならいくでしょ。同志社滑ってしょうがなく来るやつも多いんだし。
306大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:13:59 ID:ETVAp2I8O
現に俺も同志社関学落ちたから仕方なく立命いくがな
307大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:18:08 ID:l65seZkX0
>>302
むしろ立命館の方がリア充できるぞw
出会いが圧倒的に多いし


>>306
こらこら、ドサクサにまぎれて関学工作員がいるじゃないか。
しっし、馬鹿がうつるw
308大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:00:24 ID:OhZ1PEX80
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:49:00 ID:sDuqtHNQO
立命館の文学部の地理専攻ってどんな感じですか?知ってる人いたら教えてくださいm(__)m
311大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:20:39 ID:2DGH2AwQ0
立命では法学、日本史と並んで学者を多く輩出した専攻だな。
かなりマニアックな所らしいぞ。
ただ何となく行くのはダメ、好きでないとやっていけないんじゃ。
近年は地震の研究やらGPSやらでハイテクも必要になったり
COEに関係したりで結構華々しい面も聞くな。
マスコミに時々登場する先生もいる。
312大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:32:15 ID:J2btN4EU0
>>311
310で地理の質問をした者です。僕は地理が好きなんでマニアックなのは大丈夫かな。

授業に出る生徒の雰囲気とかはどうなんでしょう?
313大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:50:31 ID:2DGH2AwQ0
良くは知らないが、文学部は各専攻の定員が小さいから
他のマンモス学部と比べて大教室講義は少なく少人数で
雰囲気はワリカシいいと予想する。

314大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:54:36 ID:2DGH2AwQ0
地理・人類学板に「立命館大学地理学専攻 4回生」というスレあり。
参考にして。
315大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:58:09 ID:5rFmmjijO
俺は関学立命館受かったから当然立命館に行くけど普通じゃないの??
316大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:12:42 ID:XpiMAPpYO
>>310
ハーバード大学と共同研究している。

阪神淡路大震災の時には大変素晴らしい研究実績をあげ内外の注目を集めた。
グーグルアースの実現にも寄与したようだ。
317大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:37:08 ID:qeiBlvXT0
>>315
同志社は落ちたの?
318大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:00:59 ID:YTmk57Gg0
>>313,314,316
いろいろ有り難う。参考にします。
319大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:01:27 ID:YTmk57Gg0
>>313,314,316
いろいろ有り難う。参考にします。
320大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:11:02 ID:iKYTNSYPO
>>317学力足りず最初から受けなかった。
何故か受かった関大の文学部とかなり迷ったたあげく立命館の産業社会にしたんだけど‥間違い??
何故か関学は行く気があまり‥
321大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:28:36 ID:Jvotn2KgO
立命館の地理学か。学問的評価は異常なくらい高いな。しかし、立命館でも存在感のない地味な存在だな。
立命館というとかつての法学、史学、現在では理系や先端的経済学が評価されてスポットがあてられている。
しかし、立命館というと地学だというマニアはある程度存在するが、どうなをだろうか。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:35:23 ID:Lv/Gucks0
「地震の研究がしたくて入った」地理専攻の知り合いが一人いるが、
周りはそこまで地理地理してなくてちょっと張りがないと言っていたな。
彼がハードコアなのかもしれんが。
326大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:03:15 ID:2Cb3RJdK0
僕、地理専攻だよ。
僕も含め、地味なやつ多いかな。
全員が全員ではないが、少なくとも地理が好きで入学してきたやつ
多いから雰囲気悪くないよ。

>282
産社と文で迷ってると言っていたけど、
文学部でも国際Pと総合Pだけは雰囲気違うよ。
両者ともちょっとチャらし、結局何を学んでいるか、学生もわかっていないやつ多い。
実は「文学部の産社」って呼ばれてたりする。
327大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:19:52 ID:NFNbslzwO
学部変更はかなり難しいでしょうか?
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:53:13 ID:nJDzJwqg0
いいなぁ衣笠・・・ぼく、BKCになっちゃったよ・・・
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:33:12 ID:Lv/Gucks0
3年で23とは、訳ありの薫りがする。

が、それにしても迷惑なアホだな。
工作員にえさ撒くようなことするなよ・・・。
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:06:18 ID:fNmAqVU/O
>>331
俺のレスもあぼーんになってるwwwww
立命必死すぎるぞ
336大学への名無しさん:2008/02/28(木) 08:14:21 ID:KhY5yysiO
>>331
阪急と阪神の区別もつかない池沼って・・
お前同志社か?
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:41:47 ID:omhnTmwd0
>>327
入学前から考えることではない

簡単にできると思ったら大間違いだし
できない可能性のほうがはるかに高い
339大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:07:09 ID:/v/5a+pNO
話ぶったぎって悪いが入学の振り込みって明日までだよね?今手元に書類なくて分かんないんだけど……。
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:07:15 ID:ZgsFprm50
>>339
そうだよ!
342大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:37:34 ID:4WxWXmREO
>>341ありがとう!
343大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:25:55 ID:EB21V/x+0
あげ
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346大学への名無しさん:2008/02/29(金) 16:39:16 ID:emhza55qO
サンシャの子ども社会行くやついるか?俺子ども社会学科だ
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:26:05 ID:aelWWAS0O
学科の転科はやはり厳しいのでしょうか…
どうしても心理にいきたい…
本番なんであんな緊張しちゃったんだろorz
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350大学への名無しさん:2008/03/01(土) 04:09:42 ID:9zpVBIP70
>>349

同志社と両方合格した場合98%が同志社に行くのはどうして?
351大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:32:37 ID:fU3gJXom0
・「近年の実績」では大差が無いが、同志社に比べてブランド力が無い
(・あと交通のアクセスが悪い)

まぁ、最近は頑張ってるんだけどね〜。
僕なんかはブランドが無い分、変なプライドが無くて良いと思うけど。
本人がそこで何をしたかが問題であって、学校のブランド自慢しても仕方ないわけだから。
352大学への名無しさん:2008/03/01(土) 15:34:12 ID:EhXotP8s0
在学生の方に質問です。よろしければ、ご回答お願いします。

入学式は参加しなくてもよろしいのでしょうか?

自分はオリエンテーションとか式とかの類は苦手なんで、
できれば控えたいんですけど、欠席で大丈夫ですかね?
353大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:03:04 ID:ayAFf4Lj0
>>352
出といたら?リハビリ程度に
いつまでもそんなこと通用するわけでもないし
354大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:34:30 ID:fU3gJXom0
大学ってオリエンテーションや説明会に出ないと、
出てる友達がいない限り情報が無くて、後々泣きを見る場所だとは言っておく。
355大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:39:41 ID:QHE4O2F90
>>352
その性格なら立命館でやっていくのは無理。
356大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:14:41 ID:IR1LkfZyO
寮入ろうと思ってるのですがやっぱり友達とか連れ込んじゃだめなんですか?
357大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:45:38 ID:BUAZuJ5HO
>>352
情報化社会なんだから、何でも億劫がらずに参加して、
自分の目と耳で確認して、色々興味のある分野を探求すべき。
式とかオリエンテーションとか形式ばったものと考えず、情報の取捨選択の機会と捉えた方が良い。
一つ一つのそうした機会が君のやりたい事の広がりにもつながっていくと思うよ。
358大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:55:18 ID:BUAZuJ5HO
>>356
立命館に学生寮なんか無いぞ!
359大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:27:51 ID:EhXotP8s0
>>353>>354>>355
丁寧なアドバイスに感謝いたします。

オリエンテーションはもちろん参加しますが、入学式は参加する価値はあるのでしょうか?
(この価値とは向上心が煽られることや友達作りなどの範囲は除いた、
大学時の学習において実用的な情報が得られるかということです。)

実はスーツを買うお金がまったくないんです。入学までバイトはしますが、日用品や家賃などの初期費用で精一杯なので。
スーツが頻繁に必要になってくる時期は3年〜だと思いますので、それまでには確実に用意できるかと思うんですけど。
360354:2008/03/01(土) 22:24:45 ID:fU3gJXom0
入学式はショーだから、まあまあ出なくても事務的に問題にはならないかと。

でもスーツだけが問題なら知り合いにでも借りるなりして、とりあえず出ておけば?
大阪ドームちょっと遠いけど。
361大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:06:51 ID:Ge4XxRqo0
>>359
高校の制服で行けば?
362大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:40:22 ID:9zpVBIP70
>>355
そう、立命館でやっていけるのは工作員だけ!
363大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:26:09 ID:5qCmVN6LO
>>359
入学式には出なかった。特に問題ない。
学部で入学時の成績が良かったらしく、挨拶を読むように連絡があったので出席をやめた。
大学最初の儀式だから行こうかとも思ったが。
その代わり、金閣寺や龍安寺を散策して春の京都を満喫した。
自分的には大学生として周囲に協調すべき部分と独自性や主体性を保持すべき部分を見極め、
行動に際して選択してきたつもり。
一度しかない入学式には出れなかったがかといって後悔とかはない。
364大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:19:35 ID:ibcZlXZuO
自分も入学式は出ないつもり
その日に引っ越すし
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:59:47 ID:OxL5eTtA0
>>366
お前の活動も醜いぞw
メール欄に「sage」と入れるようにしろよバカ。
368大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:04:31 ID:qq7YHWMZ0
>>269を100回読んで反省しような
369大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:57:01 ID:RPDFyffd0
370大学への名無しさん:2008/03/03(月) 03:54:33 ID:/Hyvqc+vO
価値なんぞ人それぞれの見方でしかないが…

自分は入学式出てよかったと思ってる
371大学への名無しさん:2008/03/03(月) 14:52:42 ID:wzT1W2wdO
早稲田行きたかったー立命orz
372大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:35:52 ID:5KGtOqG70
それがキミの実力
それを見据えることから始めるしかない
373大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:36:38 ID:r80lAn3b0
大学の指定のパソコンってどーなの?
個人的にはMac買いたいけど、不便かな?;
374大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:20:15 ID:E4Bi3o9q0
Macユーザ@国関です。
文系学生ならワープロとネットが出来ればいいから問題ないです。
しかも、校内の無線LANはMac版の接続マニュアルも出てて実はMacフレンドリー。

強いて言えば、プリンターを自前で買わないのであれば、MS Office for Macが有った方が良いと思う。
学校にデータ持ってきて印刷するとき同じワードのファイルでも互換性が悪いと、
自分のでは完成してるレポートでも学校のではレイアウトが崩れて、印刷前に手直しが必要になることがあるから。

指定パソコンは学校でサポートが受けられるのがメリット。
パソコンに詳しいか、詳しい知り合いがいるなら、あんまりメリットが無いかと。
375大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:22:41 ID:SW425BCt0
映像は単位取りやすいですか。
376大学への名無しさん:2008/03/04(火) 08:28:01 ID:lJAMMqb8O
2年からも奨学生になる詳しい条件って知ってる人いますか?資料には成績上位者と曖昧に書いてあったのですが
377大学への名無しさん:2008/03/04(火) 08:41:53 ID:8X05XCEe0
要するに優秀な成績を取ればいい
378大学への名無しさん:2008/03/04(火) 08:42:33 ID:fvpaGNu50
>>376

学部により基準・選考方法が異なる。たとえば法学部2回生の場合、
1回生に取得した単位から任意の36単位分のGPAを申請→その上位者が後期学費が免除される。
低回生は教養科目も多いので、GPAは最低4.5は必要らしい。出願は4.0からできたが・・・
379大学への名無しさん:2008/03/04(火) 08:52:56 ID:8X05XCEe0
たぶん入学前だと
そういう解説の意味自体がわからんと思ふ

1回生なら知ってて当然
380大学への名無しさん:2008/03/04(火) 08:58:36 ID:lJAMMqb8O
ありがとうございます、全然わからないっすww
ではやっぱり難易度は難しいですか?親に期待されてて気掛かりです。。
381大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:01:24 ID:8X05XCEe0
けっこう難しいとは思う

奨学生になるのを
人生設計に織り込むことは勧めないw
取れればラッキーというくらいのつもりでないと

ただ、やる気があるなら
それを目指してしっかり頑張ればいい
可能性はないわけではない
382大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:16:27 ID:lJAMMqb8O
わかりました。ありがとうございました。
でも学費が一気に2倍になったら親の落胆が激しそうで怖いですわwまあ親には難しいと言っておいて自分は頑張ります!浪人したのでもう迷惑かけたくないし
383大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:49:18 ID:8X05XCEe0
「初心忘るべからず」を肝に銘じて
がんがっていけばいいと思うよ

ノシ
384大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:55:10 ID:CjqvSW8z0
がんがれ受験生
385大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:57:09 ID:NrPncwQE0
2回生以上(留年除く)が約23000〜24000人、西園寺奨学金枠が600〜700人
とすれば、各学部学科専攻で上位2〜3%以内の成績を取ればいい計算になるな。

最初から奨学金レースを降りてる連中がほとんどだから、
入学時に特待生採用レベルなら結構可能性はあるよ。
386大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:00:34 ID:CjqvSW8z0
まあそんなもんだねー

取りこぼした講義1つがけっこうな致命傷になる
手を抜いてたらまず無理
387大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:23:33 ID:NrPncwQE0
その他にも留学、資格、課外活動、優秀卒論等々、
家計に関係なく成績優秀者に出る返済不要の奨学金は多いので、
よく調べてチャレンジを。
388大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:25:20 ID:3xFC9gKy0
今年受かった人おめでとう。正直うらやましいんだが・・・
りっつって京都新聞記事によると北京大学(
日本でいうとこの東大)や中国の宇宙航空開発の研究拠点となる大学と
小〜大まで研究交流していくみたい。今後伸びそうだし入学したいなぁ
後期受けてきたが8割ないっぽい・・・
ダメなら3浪になるけど入学したら変な目でみられますか?
389大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:30:16 ID:3xFC9gKy0
今見たら HPに追加合格でてる!!!







とオモタらごく少数で俺の番号ないし。
また追加合格って2次発表とかあるの?
りっつは追加を出しまくるから不合格でも上位ならほぼ入学できると先輩に
聞いていたんだが例年1次発表では少なく後期試験でたくさんとるのかなぁ
390大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:47:48 ID:Bsm1vnpf0
経験上、「どうやって入ったか(浪人・指定校・内部推薦etc)」なんて、
入ってしまえば大差ないから、基礎演習とかゼミの飲み会でそう言う展開にでもならない限り、誰もわざわざ聞かない。
そう言う話になっても、余程のネタになる紆余曲折でも無い限り「へ〜」で終わりで、次の人に行って忘れられる。

指定校嫌いとか、浪人で心配する奴とかは
「何か」が見た目で解ると勘違いしてると思う。
391大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:24:04 ID:bTpZRf1uO
追加合格きた人まだいないのかなー
てか今年ないのかなorz
392大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:49:42 ID:8X05XCEe0
>>390
だな

まあみんないずれ、
2ちゃんとリアルの差を知ることになるさ
393大学への名無しさん:2008/03/05(水) 01:49:18 ID:OKx2+u33O
産業行きたいと思ったらパラダイスとか言われてるらしいですね
産業の就職ってどうなんでしょうか?><
394大学への名無しさん:2008/03/05(水) 09:12:33 ID:tqLq6AKk0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://namidame.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp7.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー
395大学への名無しさん:2008/03/05(水) 09:34:18 ID:NForHU0uO
ごめんそもそも追加合格なんてHPにのってるか?
396大学への名無しさん:2008/03/05(水) 09:55:06 ID:NMLj+txa0
>>393
学部云々ではなく個人の力量次第。

>>395
載っているが、対象は理工のA方式で若干名。
397大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:21:24 ID:3/2lBh7f0
>>388
いいからさっさと受かれ
398大学への名無しさん:2008/03/05(水) 16:17:17 ID:WGslIS5v0
>>388
おれが変な目で見ないからうかれ
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:17:48 ID:0sHCLhB50
>>388
自我自賛でつか?もつかれさまぁぁああああ(嘲笑)
401大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:27:37 ID:XNx46tvx0
>>400
わざわざ足を運んでくれるとはなんという暇人
402大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:51:20 ID:+xOEffw70
>>401
あっちこっち荒らしまくってるボケを徹底的に調査中だからな
当たり前じゃw
403大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:55:21 ID:Z2fQpSicO
荒らしが荒らしを調査ですか^^
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406大学への名無しさん:2008/03/06(木) 12:17:10 ID:uPut45S90
今年ももう工作員だけになる時期になったな〜。
妙なものだが季節の移り変わりを感じる。
407大学への名無しさん:2008/03/06(木) 13:13:57 ID:3qyjWd0/O
同志社落ち、立命行くことになりますた
政策の人よろしく

切磋琢磨して立命をより良い大学にしていこうぜ
408大学への名無しさん:2008/03/06(木) 13:24:57 ID:wHX1hTui0
では新入生スレッドのご案内

立命館大学新入生スレ two
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1204477108/
409大学への名無しさん:2008/03/06(木) 13:42:37 ID:uu4P0WQs0
季節の変わり目を 工作員のカキコで知るなんて
410大学への名無しさん:2008/03/06(木) 17:10:04 ID:MpEdcKLZO
追加合格の発表っていつ?
411大学への名無しさん:2008/03/06(木) 18:53:15 ID:zQDo7tSdO
去年は3/27にあったようだ。長いな・・・。
412大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:07:09 ID:3qyjWd0/O
政策科学部の人間も基準を満たしていれば留学させてもらえる?
413大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:12:17 ID:uPut45S90
文系はどこでも留学は出来るよ。
規準もそこそこ低い短期間(数週間)のから、
やたら高いDUDP(2年間の修羅場プログラムw)まで幅広くあります。
で、詳しいことは初夏に希望者向けイベントがあるはず。
あとは国際課・・・って今は国際センターか。
ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/in/cger/
414大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:59:48 ID:sU1bP3XoO
親父との死闘の末、駅弁蹴って立命行かせてもらえることになった!
よろしくみんな

卒業するときには結果的に親父を納得させられるような成果をあげないと…
415大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:18:15 ID:0d+V7GAwO
産社のスポーツの雰囲気と就職とかについて教えてくださいm(_ _)m
416大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:24:46 ID:0pMbdNhM0
>>415
体育会系のノリらしい。内向的な子には厳しい環境。
就職は個人次第なんで不明
417大学への名無しさん:2008/03/07(金) 09:58:03 ID:sU1bP3XoO
地方国立受かった

それでも立命におじゃましますね
418大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:40:12 ID:UsExunMHO
留学したい奴は定期試験の勉強しっかりしとけよ
カナダ1年留学のプログラム受けたけど前期成績悪くて俺は書類選考でおとされた
長期留学は諦めて春から学内で公認会計士の勉強はじめることにした
419大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:23:46 ID:DAhj2x2Q0
政策科学の雰囲気はどんな感じですか?
あとどんなことを学ぶのかが
いまいちわからないんですけど…
420大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:27:24 ID:lXpl3upt0
寿命10年あげるから立命に入れてください
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:11:49 ID:8RhN4diS0
>>422
>>423
ワロタ
425大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:59:14 ID:pWykVgb70
まあまあ、でもすごいじゃないか。おめでとう。
426大学への名無しさん:2008/03/07(金) 20:39:39 ID:JN/yOLFsO
僕らはね、ゴミカスでもゴキブリでも何でもいいんです

神大おめでとう
427大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:22:23 ID:BAhcbHfGO
>>426
キミの方が人間的に神大合格者より遥かに上等だと思う。
きっと社会に出ても優れた指導者となって頭角を顕すだろう。
428大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:28:54 ID:kd2rspQ50
>>419
変人の集まり
429大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:34:12 ID:H4pm7RQQO
>>418
公認会計士って何学部から狙うの?
やっぱ経済か経営?
430大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:10:35 ID:PyKW/kPi0
>>422
おめでたいけどワロタwwwww
431大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:21:13 ID:OQ//og/30
>>429
経営が最適、次が経済だが、他の学部でも全然問題なし。
みんなWスクールするんだし立命には学内に会計士予備校がある。
432大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:31:15 ID:OQ//og/30
>>419
一番常識人的な学部だろ。
いい意味での変人は文や理工に多い、これは他大学も同じの真理。

社会科学全般を学べる。
法律、行政、政治、経済、経営、統計などの知識を使って政策を考える。
やりたいことがまだ細かく決まっていない人にも好適な学部かと。
433大学への名無しさん:2008/03/08(土) 03:46:06 ID:jZbKErAp0
文学部の心理行くつもりなんですけど、どんな雰囲気なんですかね?
やっぱ地味なんですか?
434大学への名無しさん:2008/03/08(土) 07:32:17 ID:z1Fy8TT7O
>>433
今は同志社の心理より、内容的に充実している。学究的には地味というより、ワクワクするような面白い分野も多いよ。
女子学生も可愛い子が多い。
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:06:31 ID:eW+KJjcaO
立命法一般落ちたけど九大法受かったw
437大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:23:18 ID:akn71pEC0
おめでとう
438大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:27:10 ID:jZbKErAp0
>>434
レス感謝。過度な期待はしない程度に楽しみにします。
439大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:22:48 ID:O2NcWf3G0
なんで立命館叩かれるのかな?キャンパスの雰囲気、就職、偏差値別に悪くなさそうだけど
むしろ高学歴の部類っしょ?
440大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:23:22 ID:qLGw6Rmw0
441大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:55:08 ID:SQzZ6lfj0
>>439
ここは受けるやつおおいし落ちるやつも多いから、アンチがうじょうじょ
442大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:59:58 ID:O2NcWf3G0
落ちたやつの僻み?2chのやつらがおかしいだけで、いい大学という解釈でいいのか?
443大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:00:56 ID:ZhzjF/0Q0
>>439
他大とは異なる手法でのし上がったから叩かれ易い。
しかし、最近ではその叩いている大学も立命館の後追いを始めたっていうw

要は嫉妬
444大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:10:30 ID:NNMaw8fG0
関西だと立命館通ってる学生って近所の評判はどんな感じ?
1、あら、立命館なんてすごいじゃない!
2、立命館なの・・・い、いい大学よね・・・
1と2どっち?
445大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:11:26 ID:+G+Pw8Tj0
446大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:19:48 ID:r8WMlxK5O
>>444
マジレスするが大阪の場合、おっさん・おばはんには、同志社や立命館もまぁまぁウケいいが、
関学や関大の方がかなりウケがよい。
関大法学とかマジウケがええぞ。あとKGブランドもかなり効果的かな。
っと産近甲龍の俺がマジレスしてみました。
447大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:21:57 ID:KYv+Tp+v0
うちのじいさんは関関同立じゃ関大が一番だと思ってたわ
どうでもいいけど
448大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:38:42 ID:cnE9p1460
>>442
然るべき機関の評価で確認しろよ。
政府とか権威ある大学評価機関とか。
2chは便所の落書きと同じ。

叩くのは自分の大学に余裕がないからだよ。
抜かれそうだったり、付けられた差が広がりそうだったり。
449大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:40:45 ID:NNMaw8fG0
関東から来るやついるのかな?京セラドーム・・・どこそれ?なんだが
不安で仕方ないぜ
450大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:46:49 ID:m5QbvFd5O
>>449
東京から行くよ〜
よろしく
451大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:48:41 ID:NNMaw8fG0
立命館て言ったら同クラのオタクの対して縁のないやつに犯罪者呼ばわりされたよw
そんなお前は駒○ なぜか悔しいぜw
452大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:10:35 ID:1Q600a0vO
>>449
西関東の静岡から行くよ。
453大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:29:59 ID:CQrkNEqi0
>>449
大阪ドームといえばわかるか?
454大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:08:09 ID:dbRStkqgO
>>449
自称北関東新潟から行くよ。
455大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:10:05 ID:ZKo3jdX6O
質問!映像学部ってなに?
456大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:29:00 ID:+G+Pw8Tj0
>>455
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     P.C.デ=ググレカス [ P.C. de gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
457大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:30:13 ID:+G+Pw8Tj0
458大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:01:48 ID:g6yWQb9FO
立命の推薦てどの学部もあるん?
459大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:16:21 ID:KL03uhw3O
やばい文転して文章力ない俺は入学後の目標とか書けねぇよww
志望理由書の書き方の本読んだけど、具体例のレベル高杉wウヘェーwww
460大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:27:18 ID:YqD1sSga0
適当でいいよそんなもん。
461大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:30:28 ID:KL03uhw3O
いいのかなあ。読んだ本の内容と関連づけたりしてめっちゃ考えてた
462大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:51:22 ID:+G+Pw8Tj0
そもそも、
文章力のなさを理系出身のせいにする時点から
問題ではある
463大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:00:51 ID:KL03uhw3O
だって文系の人はこういうの得意そうだもん。知らないけど
別に理系のせいじゃなく、自分のせいていうのは自覚しておりますよ。ただ付け加えてみただけだ
464大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:02:49 ID:W9EYwWUPO
国語表現が出来ないのは日本人としてマズイ
465大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:28:30 ID:KL03uhw3O
俺も本気で焦ってる。たぶんあまり練習してないかつ知識がないからと思うから、大学入っていろんなこと知りたいなって思う
進学校じゃなかったし、今まで本も読まず幼稚な会話しかしなかったから…かな
466大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:30:22 ID:+G+Pw8Tj0
まあ自覚があるだけで今は充分だが
467大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:40:54 ID:KL03uhw3O
これは褒められたと解釈していいのかな
468大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:41:23 ID:+G+Pw8Tj0
いいですw
469大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:42:51 ID:dbRStkqgO
おれは小6以来200字以上の文章書いたことないぞ
安心しろ
470大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:48:11 ID:cUU7h24+O
法学部は社会科の知識必要?
理系なもんで地理ぐらいしかやってない…
471大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:58:24 ID:plJWfbR1O
>>470
普通にいると思うよ
少なくとも公民は
法学は文系の中で1番難しい所ほとんどんじゃね?
学問的にじゃなくて学校的に

でも地理や数学の文系だってたくさんいるし
マイペースに勉強していけばいいと思う
472大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:02:52 ID:cUU7h24+O
だよな…サンクス
入学までに一通り目を通してみるよ
473大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:06:29 ID:4GCmwvMG0
法学は世界史から成り立ってるからやってるに超したことはないな
でも今から気張らなくても良いと思うけどな
意識持ってるのは良いことだけど
474大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:48:04 ID:74OflQaI0
旅館成山荘でバイトしてる人いますか?タコ部屋懐かしい、宮原さん元気?
475大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:17:10 ID:oHuWfSvV0
>>470
法律
↑ ↓
社会

法律は社会の骨格として作られて、
それを元にした社会はまた必要に応じて法律を作るからそりゃ必要。
近現代史と公民は休み中に何冊か読んだ方が良いと思う。
476大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:41:02 ID:+G+Pw8Tj0
例えばこんなスレッドがある

各社の『世界の歴史』シリーズ3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1204527861/
477大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:21:30 ID:g78jie9u0
奨学金もらって来るやついる?
478大学への名無しさん:2008/03/10(月) 09:55:05 ID:yTIwoDDH0
いたらどうだと
479大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:31:25 ID:VEEKI51F0
【河合塾】主要私大志願者速報
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/result/s_daigaku.pdf
480大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:32:41 ID:FR/HZk5s0

【支援機構】奨学金総合スレ12【大学独自】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202450975/
481大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:09:28 ID:ovoNrtL/0
入学式っていつ?めんどくせえなぁ
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:45:57 ID:7fSYkz2EO
入学式?仮面の俺にはウゼェ〜!即座に休学するから入学式が最初で最後の立命館やけど
484大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:51:35 ID:7fSYkz2EO
偏差値70近くある超進学校から立命館はちょっとプライドが許さないようだ!すまない…。俺だけじゃなく親のプライドもな。
485大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:53:10 ID:e7CcJ3LW0
でっていう
486大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:54:42 ID:9aXy46HOP
入学式でるの必須じゃないから別にでなくて良いぞ
487大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:00:51 ID:e7CcJ3LW0
デメリットありまくりの仮面浪人の最大にして唯一の利点である志望校に落ちた場合も大学二年からやり直せるという利点がなくなるから
休学するなら完全に浪人したほうがいいぞ
488大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:47:57 ID:7fSYkz2EO
来年、立命館に受かるか分からんからな!一応難関私大だろ?それこそ絞り込まれたら…
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:16:38 ID:qPrN8SHIO
そういうやつに限って情報理工だろ
491大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:33:13 ID:kbDKk9otO
国際関係学部の就職状況はどうでしょーか??
492大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:39:54 ID:lMd4oV270
>>491
かなり良い。以前大学・学部別の就職率が雑誌で公表された際に、
国際関係学部は関関同立ではトップで、早慶にも比肩する数値だった。
493大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:19:03 ID:R4g9/44UO
やっぱり立命館こそ関西最高!
494大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:41:17 ID:pglI7b4O0
>>493
そういうのやめようぜwwww
最高はないってwwww
495大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:41:40 ID:a03fk0YRO
そうですかぁ…


国立の中堅大学に合格してて迷ってるんですが…(-.-;)


やっぱり立命館がいいのかなぁ。。。
496大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:42:03 ID:v9rJSzL20
煽りにレスった時点で同ラベルですよ
497大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:43:45 ID:R4g9/44UO
中堅ともうしましても…
498大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:39:58 ID:XkNZOn11O
>>491俺も>>492と同意だな
ICUや上智と余裕で肩を並べるレベル
だがまあ立命館という括りにされてるから可哀想っちゃ可哀想だがな
499大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:51:39 ID:IyhsSrOJ0
国関はインターンまめに出る人とか、
何か自分で見つけてやってるアクティヴな人が多いから、
結果として就職が良くなるんだと思う。

単純に「就職良いですか?」と聞く人は勘違いしてることが多いけど、
学校によって自動的に良いところに就職できると思ったら大間違いで、
結局は自分がどうするかが大きい。
ただ、学部としてチャンスは多い。
500大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:36:22 ID:UcItSmmQ0
そして500
501大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:15:54 ID:nyGa77e10
>>499が正論

>>495
駅弁蹴りなら多数いるぞ。金沢以下の国公立なら立命選択が賢明。
502大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:16:23 ID:AiZzmi970
財務省の試算では今後予算が増えそうか現状維持なのは13〜34大学。
ttp://innovation.nikkeibp.co.jp/etb/20070523-00.html

あとは凋落認定だからマーチ関関同立が賢明。

公立はどこも自治体が財政危機だからやめとけ。
503大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:33:47 ID:LaVHlhdEO
PCはデスクトップでもおk?
ノートも買ったほうがいいかな
504大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:25:56 ID:IyhsSrOJ0
新入生スレ@大学生活から。
・ワープロとネットが主な文系学生ならMacでもWindowsでも実質大差なし。慣れの問題。
・サイズは13インチノートがお薦め。
-グループワーク、プレゼンがありそうな学部なら、持ち運べる方がベター。
-11インチは長時間では小さいかと。逆に15は重たい。
・メモリは最低1GB、出来れば2GB。(Vistaなら特に。)
・CPUは最近はそこまで問題ではない。
・MacにしろWindowsにしろMS Officeは有った方が良いかと。
・プリンタは家に有ったら便利だが必須ではない。
・Windowsのウィルス対策ソフトは大学がボリュームライセンスを購入していて、RainbowからDL出来るから買わなくて良い。
・無線LANは必須(今時、付いてない13インチノートを探す方が難しいと思うけど)

グループワーク、プレゼンの都合は学部にもよると思う。
少なくとも国関はノートをお薦めする。
505大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:46:22 ID:LaVHlhdEO
>>504
thx
一応、ノートも買っておきます
506大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:05:06 ID:r0bkuJWH0

立命館大学新入生スレ two
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1204477108/
507大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:10:36 ID:AM5uboFuO
国際関係に出せばよかったー
508大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:12:36 ID:r0bkuJWH0
後悔先に立たず
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510大学への名無しさん:2008/03/12(水) 11:12:58 ID:dqPuuZi5O
国際関係いきたくね。
三社のが就職いいらしいし三社いきてえー。学部編入で頑張るか
511大学への名無しさん:2008/03/12(水) 11:27:00 ID:dZTv1LEg0
好きにすれば?
512大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:35:57 ID:bnCAnjxsO
立命館と法政の文地理蹴って明治にしたのは正解でしょうか??
513大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:05:15 ID:kq5Nq6cX0
解なし
514大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:13:11 ID:hDgQxltr0

515大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:16:51 ID:quCy0Yg80
僕としては君のいう正解の定義を聞きたい。
516大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:39:07 ID:/orne4a80
後期受かった よろしくな
517大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:58:00 ID:kq5Nq6cX0
まずはオメ
518大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:19:45 ID:FLfz7pEz0
人間福祉の合格者、去年33人なのになんで今年は12人だけなんだぁ(TOT)
519大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:15:49 ID:AN184ilUO
>>348

心理は転部の募集無いことが多いよ
520大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:14:31 ID:51617CJ30
映像ウカタ
でも半ヒキだから大学とか不安だわ・・・
521大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:49:05 ID:yE87/TnA0

現1回生なんだが、新セメスターの授業料の振込用紙っていつ頃家にとどくの?

誰か知ってる人いたら教えてください。
522大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:55:55 ID:r0bkuJWH0
板違い
523大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:56:23 ID:r0bkuJWH0
>>520
まずはオメ
不安でない人間なんていないさw
524大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:07:44 ID:51617CJ30
>>523
ありがとう

でも予備校でずっと一人で、昼飯も一人で食ってたんだ・・・
友達とか作れる自信まったく無いです・・・
525大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:09:35 ID:jWvLFuHf0
>>520
6人合格の中の1人かすごい。おめでとう
俺も映像だ よろしく
526大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:10:23 ID:r0bkuJWH0
4年間、ちゃんと大学に行って
それでもずっと友だちができなかったら
誉めてやるよ

大学は高校とも予備校とも違うところ
自分から人を避けなければ
友だちになる人は腐るほどいる
527大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:15:41 ID:51617CJ30
>>525
>6人合格の中の1人
ごめん、これどういうこと?

ありがとう、そしておめでとう
とりあえず一人同士が見つかってよかったw

>>526
がんばります
ありがとう
528大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:19:30 ID:r0bkuJWH0
ノシ

ちなみに新入生スレはもうある

立命館大学新入生スレ two
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1204477108/
529大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:41:42 ID:jWvLFuHf0
>>527
映像の後期合格者が6人ってこと
自分と同じ浪人かな?w
530大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:28:04 ID:VyN6isy50
>>529
浪人ナカーマ

でも残念ながら前期なんだ・・・
てか後期合格6人だったのか?
すごいなw
531大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:36:18 ID:E1UeIJm9O
養護学校と立命ってどっちが上?
532大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:35:52 ID:TSroR1FOO
>>529
定員は8人ですからもう少し取ったのでは?出先でテレメール見れません
533大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:36:39 ID:TSroR1FOO
>>532
レタックスでしたすいません
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:45:20 ID:sC4QYIIK0
>>532
後期分割は合格者6人だたよ。
競争率24倍。
センター後期とあわせて定員8だから。
536大学への名無しさん:2008/03/14(金) 04:22:39 ID:EKtVAevs0
入学式の座る位置って学部ごとですか?
537大学への名無しさん:2008/03/14(金) 07:11:05 ID:1pKedAtXO
>>535
晒してもらえませんか?
538大学への名無しさん:2008/03/14(金) 11:36:11 ID:7GrYN+3oO
みんなTOEFLどうする?スピーキングとかパソコン打ちとか無理なんだが。
539大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:13:58 ID:IfxW+ZqR0
>>537
まだネットで合格者番号出てるから自分で見てよ。
540大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:00:27 ID:P9jm445rO
>>538
スピーキングもライティングもねえよ
頭大丈夫かよ。。。。
541大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:19:13 ID:DSW1zNEG0
>>540
実際のTOEFLではあるんだけどな
入学最初に受ける試験はどうなんだろね
542大学への名無しさん:2008/03/14(金) 15:12:24 ID:b/kHfx8m0
ライティングとスピーキング無しのTOEFL-ITP(ペーパーのみ、リスニングはあり)だよ。
543大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:50:50 ID:7GrYN+3oO
>>540
ありがと
頭いたくてごめん
544大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:09:05 ID:lBQ0Ys9PO
実際のTOEFL(笑)
545大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:46:53 ID:AW9P6uNb0
>>541
そんな心配することないよ。一般入試受けて入ってきた人はほとんど上の方のクラスになってる。
546大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:32:06 ID:8KjAWYY1O
流れぶったぎってスマンが
パソコン初心者なんだけど
ビスタとXPどっちにすべき?
立命のパソコンとの互換性を気にしてるんだが
547大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:53:50 ID:/DF5DrAQ0
>>545
俺は心配すぎる。
受かってから完全無勉だから、今立命の入試受けても通る気がしねえw
548大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:50:54 ID:bJtQInUc0
>>546
こっちの過去ログをまず読め

立命館大学新入生スレ two
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1204477108/

>>547
んなことどうでもいい
大学入ってやるかやらないかで
天と地ほど違ってくるw
549大学への名無しさん:2008/03/16(日) 08:33:03 ID:iqVHSirlO
語学対策なら春休みの間にALL IN ONEを一周すればよい。
大体20日間でやり通せる。
550大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:12:45 ID:9id8idCF0
法学部の方に質問です。
法学部の基礎演習はどんな感じですか?プレゼンとか多いんですか?
551大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:33:07 ID:SMRESENQ0
>>550

40名程度の小集団授業。法学部の教授・准教授が一名つく。
プレゼンのテーマは教授・准教授の研究内容に沿ってテーマが決定されることもあるし、そうでない場合もある。
4〜5人で資料収集、レジュメ・プレゼン・発表原稿作成などをするが、
誰か要領のよさそうな奴をおだてると、そいつが全部やってくれることもよくある話。
といっても、一回生だから発表内容は本の丸写しか、インターネットでパクった文章をただ読むだけ。
参考文献とか脚注が欠けていてもお咎めもあまりなかったと記憶している。
552大学への名無しさん:2008/03/16(日) 16:23:08 ID:Ak64ZiL2O
煽りとかじゃなくて、立命文学部と同志社女子学芸学ってどちらが就職良いでしょうか?
レベル的にみると立命の方が8ポイントぐらい上なんですが。
両方日本文学志望です。
553大学への名無しさん:2008/03/16(日) 17:42:31 ID:gKoaONiX0
進路なんざ公開してるんだから先ずは自分で探しなはれ。

ちらっと見たが
・同女のは学科毎に出てたが、文のは文全部でしか出てなかった。
(ってか広報課更新しとけよ。最終更新06.09はアカンやろ。)
・第一印象「同女は京都ローカル企業が多い」、全体的にはあんまりパッとしないというか、
キャリア志向の強そうな感じではない。
(同志社本体と比べても。やっぱりその辺が女子大なのか?)
・少なくとも立命館は就職のサポートは充実してる。

今、高校生?
んなら、オープンキャンパスとか、イベントとかで聞けば?
554大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:58:08 ID:9id8idCF0
>>551
答えてくれてありがとうございます!
発表とかすごい緊張しちゃうんですけど、やっぱりヤバいですかねぇ?
555大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:02:34 ID:RJL1wtua0
慣れだと思う。
みんなやってることだし。
556大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:59:15 ID:SMRESENQ0
>>554
慣れます。しかし、慣れて調子に乗っていると
教授や学生からの質問に答えられず恥をかくこともある。
(中でも法律用語の読違えは、誰も教えてくれなかったりする。)
恥を一度かけば同じ失敗はしないし、それで成長するので心配することはない。
557大学への名無しさん:2008/03/17(月) 09:25:05 ID:Udmei4nj0
>>556
発表はクラスの40人の前でするんですよね?
558大学への名無しさん:2008/03/17(月) 09:32:07 ID:Udmei4nj0
>>556
あ、それと発表はいつ頃の時期から始まりますか?
質問しつこくてすみません!
559大学への名無しさん:2008/03/17(月) 11:14:17 ID:TqQNRF7V0
ホントにしつこいな
560大学への名無しさん:2008/03/17(月) 15:09:20 ID:ztXm4KIlO
定期買いたいんだけど、学生証っていつ貰えるんだろうか?
561大学への名無しさん:2008/03/17(月) 19:01:59 ID:V9+Zu/GE0
センター利用だめだた/(^o^)\
さよなら立命!
562大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:56:17 ID:bU276Yrh0
どんまい
どこ行ってもやれることはあるさ
563大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:07:44 ID:bMVy8isM0
>>558
GW明けくらい。4月は平和ミュージアム見学とかで潰れる。
564大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:08:20 ID:pBDyrAn40
>>560
4月2日くらいにもらえるはず。
通学定期はそれ以降にしか買えない。
565大学への名無しさん:2008/03/18(火) 09:12:00 ID:x2LpbH9iO
>>564
トン!!
じゃあその日に定期買うか…
忙しい(`・ω・')
566大学への名無しさん:2008/03/18(火) 16:02:51 ID:5OEH37ab0
ちなみに阪急で大阪方面からだと
大宮か西院までしか買えない
便利だからと言って河原町まで買おうとしても
ダメだからな
567大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:37:49 ID:okQWDNKZO
今年国際法にはいるんですがパソコンはやはりノートのほうがいいんでしょうか??
568大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:49:49 ID:N0AdGFrb0
文系で高性能なPCは必要ないだろうからな。
ノートでいいだろ。
569大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:37:56 ID:w4flQgPU0
なんか立命スレで、マトモに話してるの初めて見た。
実際はそんなに悪くなかったり?

と思った矢先に
「俺なんて200以上の文章書いてないよ」を読んでアボーン。
…学校のテストとか如何してたんだろう。

と浮き沈み激しい後ろなし我(立命と、あと後期国立しか無いw)
570大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:15:59 ID:tY+8FMG00
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:11:13 ID:5U1zV7rk0
釣られるなよ。
人の国語力を笑えるような人は、こんなに不自然な文章を書かないよ。
釣りに決まってるだろうw
573大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:21:36 ID:iMNEnQQTO
後期で心理学専攻に受かったけど、蹴って浪人しようかな

東京在住で関西の人怖いし、今のバンドも出来なくなるし

チラ裏スマソ
574大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:52:47 ID:HEC/P4Pv0
好きにすればいいさ
お前の人生だ
575ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2008/03/19(水) 01:43:44 ID:D+1cPq3N0
立命はどんなにアホなやつでも多種多様な方式を組み合わせれば受かる大学として
有名だからな。バーゲン大学 毎年追加合格の嵐 辞退率は関関同立トップ
今年もまた増殖したゴキブリ工作員が京セラドームに集結するのか
フフフフフ
576大学への名無しさん:2008/03/19(水) 03:26:50 ID:dJ3l1Le/O
>>575
今のリッツは関学よりも遥かに難易度高いお。
577大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:59:49 ID:LuCGVCtu0
どうでもいいから
578大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:45:01 ID:ru32cMCZ0
>>573
おまいの納得いくようにすればいいさ。
けど関西人が怖いのは偏見だと思うぜ
579大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:38:22 ID:NPBXcNbG0
立命では関西人は半分しかいない
580大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:44:58 ID:K8VCUm2VO
立命は関西人だけではないらしいけど、受験で関西来ただけで関西人と話したことないおれにとっては確かに怖い。
だけど仲良くなったらいい人もたくさんいるはずだと勝手に思い込んでるおれ。関西の雰囲気自体好きだし、多少ノリが合わないかもしれないけど。
581大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:49:16 ID:s1bQ3Ije0
関西のノリとかはよくわからないけど
周りの言葉遣いが自分と違うだけでも、最初のうちは恐怖だよねw
582大学への名無しさん:2008/03/20(木) 01:30:22 ID:CJZyC2/j0
関西で標準語使うより
関東で関西弁使う方が浮くと思う

関西で標準語でも大丈夫だと思うよ
583大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:40:27 ID:0vyel2HD0
>>580

東京マスゴミに洗脳されてるのか?関東人のほうがよっぽど凶暴だから安心しろ。
584大学への名無しさん:2008/03/20(木) 02:41:05 ID:LJDlghni0
本当に恐怖してるのは暗い関西人
そう俺
585大学への名無しさん:2008/03/20(木) 06:28:07 ID:tOJvIU1ZO
>>584君って関西人なのにノリ悪いね」
みたいな奴はマジでいるからな
テレビの見すぎだろ
586大学への名無しさん:2008/03/20(木) 09:42:45 ID:2IhNg1nAO
>>584
お茶吹いたwww



私もだよorz
587大学への名無しさん:2008/03/20(木) 12:09:02 ID:C/KgE2P80
どっちにしろ気にし杉
588大学への名無しさん:2008/03/20(木) 13:19:50 ID:yvtQOJ0MO
>>580
これだけ日本各地から
来ている。心配ない。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/2808/jikosyoukai.html
589大学への名無しさん:2008/03/20(木) 13:21:40 ID:cX964ypzO
自分はもう京都に住んでますが、京都の人はとても温かいので心配いりませんよ
590大学への名無しさん:2008/03/20(木) 13:32:32 ID:pOkKmKUO0
>>588
www.yomiuri.co.jp/igoshougi/univigo51/u-igo51.htm
第51回日本大学囲碁選手権
1位早稲田大
2位立命館大
3位東北大
4位広島大
5位北海道大

591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:26:43 ID:ai984mg40
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:19:06 ID:CrcGDGQM0
594が俗に言う、井の中の・・・
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597大学への名無しさん:2008/03/21(金) 09:57:12 ID:KgAc8TLk0
生暖かく放置プレイ推奨
598大学への名無しさん:2008/03/21(金) 12:17:20 ID:bafDgey/O
立命館って2ちゃんで叩かれまくってるけど世間での評判も悪いの?
入学するのに心配になってきました…
599大学への名無しさん:2008/03/21(金) 12:25:44 ID:r72o/oNl0
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:31:30 ID:Dr8l0+sv0
素晴らしくくだらない
604大学への名無しさん:2008/03/21(金) 15:14:18 ID:NzMC5ffWO
一般で入ってくる奴が40%ぐらいって聞いたんだけど本当?
605大学への名無しさん:2008/03/21(金) 15:38:27 ID:zQ6SmoTK0
>>604
2007年度入学者は一般入試56.6%。
606大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:42:47 ID:xSFWd39/O
一般で入る奴はやっぱ賢い。確かに内部推薦多いな。
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:01:26 ID:Dr8l0+sv0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
610大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:07:35 ID:X2TSmk+l0
ここの公募って現役しか受けれないんですよね?
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:18:17 ID:63A1l3rv0
まぁドラえもんでも見て落ち着こうぜ
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630大学への名無しさん:2008/03/21(金) 22:06:38 ID:KgAc8TLk0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://namidame.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp7.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633大学への名無しさん:2008/03/22(土) 10:25:49 ID:ljlgBsLB0
  / || ̄ /                      ',
. /  ゞ=/     /  /                   ',
/ /   / /   /   |i   |     ヽ      i  ',
./|  // /   /   | |   |  |    ',        |  |
 | / / |   |    | |  i|  |    |        |  |
 |/ i|  |  イ「「`ト | |  | ィTTナ ト 、_ |   |   |  |
    || | | | |レr=ミ|i  | | | | |__|__| `|   |_」_ |  |   煽り荒らしは、何処のスレにも一通り来てます。
    |i |从 |〈 ト::::::}    i| 「/厂`ト、/|   | - V i |
     W |i| 代_リ      |.{ ::::::}|〉|   |^ヽ | i |    その中で、煽り荒らしをまともに相手にする人がいるスレだけが
     |   | ゝ‐'       辷ーヅ |   |_ノ.ソ i |
     | |  i|::::::::  '      ::::::::: |   |イ | /i |     いつまでも荒れ続けます。
     | i  | \.   、_ _,      /|   // | / レ'
     |\  |厂/ヽ、       , イ /  /∧\|i
     乂 \| /  __ > 、_ . ィ    |/|/从 | |::| ̄ ̄ ¨ ヽ、
      n_ ,,.ム<゚<>゚ヽ ト、  ヽ      _  | |::|      トr― 、____
    r ‐し:::/   }:::::::::/ |  ヽ    r‐ '´  / //      / ト-<: : : : : :入_
    | 、入::::' ,__ム.斗ヤ',            / //    /   トミヽ、` <: : : : :./入_
    ∨ _└、::レ<´ |  ヾ\       / //   /    | \:.:.\  `<: : : : : :\
    レ' \ Y  }  ',   ヾ \_i:_/ /  /      ∧  \:.:.\   ∨――へ
   / \  |_}  |  ',    `ヾ ニニニ - '   /   /    |     V:.:.ヽ.   ∨: : : : : |\
  ヽ、 >ヘ、_}.   |   |\          ./  /      |      |:.|:.:.:|   |―― 、|: : |
    \   ヽ  |   |  `‐r‐<.._    / ./       |     /.:.::./    |: : : : : :| \\
634ナナシ:2008/03/22(土) 11:57:18 ID:Nfy1BDTZO
法学部新一年なんですが、英語クラス分けのTOEFLの点数のボーダー知ってる方いませんか? 上中下で大体どれくらいか教えてほしいんですが
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:16:23 ID:GKoHo4wlO
あぼーんだらけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:50:10 ID:qOfWnGmB0
お掃除お掃除♪
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:05:51 ID:VcgHyz780
へ〜。
ある程度の大手って結構色々繋がり有るもんよね。
西園寺公望も立命館以外にも関わってたし。
641大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:08:19 ID:lFprN3WO0
ジサクジエーンウザ
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643大学への名無しさん:2008/03/24(月) 18:41:14 ID:kS+fCKkRO
立地的に考えると同志社はぐっとくる。
しかし立命館にはパワーがある。
迷った自分は同志社女子を選択しました><
644大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:09:01 ID:HcdP1/Yc0
あ、そ

気は済みましたか?
では同志社スレへお引取りください
645大学への名無しさん:2008/03/25(火) 11:02:12 ID:tcz/w5TFO
立命館って就職も教育も悪くなってきたよな…。ここに入学するのやめたくなってきた…
646大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:25:53 ID:2KeqlNil0
お好きなように
引き止めませんよ



・・・と釣られて欲しかった?
647大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:55:06 ID:osnN9CDP0
>>645
マジレスすると就職も教育も毎年右肩上がりですよ。
教育に関しては関西私大で一番改革してると思いますよ
648大学への名無しさん:2008/03/25(火) 13:04:46 ID:tcz/w5TFO
いやマジなんだけど…。周りに聞いたら、立命館は関関同立で一番最悪な大学って言われた。
就職なんてスポーツ推薦で入学した奴だけが有名企業に就職して、試験合格組は聞いたことない企業にしか就職できないらしい…

もう入金してしまって、親から「頼むから我慢してくれ」って頼まれたから辞退できないし…。
鬱だ…
649大学への名無しさん:2008/03/25(火) 13:17:37 ID:MlYpMDiv0
なら死ねばいいんじゃね?
650大学への名無しさん:2008/03/25(火) 13:25:52 ID:kqdhmwLe0
そうだね
651大学への名無しさん:2008/03/25(火) 14:33:54 ID:MVBWcstE0
>>648
で、立命入るしかない頭で似たようなKKDのどこか行って
なんか変わると思ってるわけ?
652大学への名無しさん:2008/03/25(火) 14:38:43 ID:++a0FTxn0
その程度の情報収集能力や情報判断能力じゃあ、
KKDへ入りなおしても底辺だろうな。
653大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:50:59 ID:tcz/w5TFO
立命館ってやっぱ>>649みたいに簡単に「死ね」って言える人がたくさんいる大学なんだな。
道徳の授業も充分に受けれなかった可哀相な奴多すぎ…
勘弁してくれよ。こっちは本気で悩んでるのに…

ホントにKKDを受ければ良かった。受験前にもっと立命館の欠点がわかってたら絶対にここ受験しなかったのに…
654大学への名無しさん:2008/03/25(火) 16:07:05 ID:MlYpMDiv0
ホントに死ねばいいと思うよ
655大学への名無しさん:2008/03/25(火) 16:24:51 ID:x6KePRoq0
さて・・またあぼーんでスレが埋め尽くされるな。
656大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:22:49 ID:SGSmngQjO
そんな悩むなら最初からKKD受けろよ。
立命なんて受験板で叩かれまくってたのに今更だなwww
657大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:32:16 ID:A58BxZ5XO
入学式の日は、みんなで堤を探しましょう。
身長高いから見つけやすいんじゃねWWW
658大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:49:25 ID:1vbjeaWaO
>>653
おまえ、昔居た
つぶやきシローみたいだな。

659大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:31:04 ID:7ztnZKSU0
>>653 そんなんじゃあ入ってからもっと鬱になるぞ!
入学してから分かるが、周りにアホ校からの推薦がマジで多いことに萎える!
もう我慢するしかないけど・・・
660大学への名無しさん:2008/03/26(水) 04:56:15 ID:Ad+k7GzTO
関関同立の中で退学率No.1だとよく聞くな。
入ってから馴染みにくいのかな
661大学への名無しさん:2008/03/26(水) 07:05:41 ID:S8HiWI16O
世界最小の放射光装置
EUと共同研究を開始

立命館大理工学部の山田廣成教授(放射光科学)らのグループが25日、
兵庫県作用町の大型放射光施設「スプリング8」(直径約500m)の
10分の1にあたる強さのエックス線を照射できる
世界最小の放射光装置(直径35センチ)を備えた「みらくるCV4」を開発したと発表した。
持ち出すことが可能で、橋や建物の内部を破壊せず検査できるという。
成果に注目したEU(欧州連合)と実用化に向けた共同研究を始めた。
・・中略・・
研究成果が英科学誌「ネイチャー」に掲載され、EUの研究機構が約2億5千万円の研究費の拠出を決定。
ベルギー・レーベン大を中心に、仏、伊、独の研究者らと共同研究し、さらに装置の精度を高める。
欧州では放射光施設の産業での需要が高まっており、
山田教授は「原子炉の配管や、医療など様々な分野での応用も期待できる」と話している。

読売新聞3月26日朝刊2面
http://www.ritsumei.ac.jp/se/re/yamadalab/home1.htm
662大学への名無しさん:2008/03/26(水) 11:04:36 ID:Qr2goa0i0
スレ違い
663大学への名無しさん:2008/03/26(水) 14:41:07 ID:vnLrAuuJ0
>>648の工作員に釣られるなよw

実態は試験合格組が就職実績出してる。立命の体育会系の就職が悪いのは有名。
ソースだそうか?

>>660
実情知ってるけど経済的理由で辞める人多い。
一年目奨学金ゲットだけど二年目無理で・・・みたいな
664大学への名無しさん:2008/03/26(水) 15:32:43 ID:UqLY14K50

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex23.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー
665大学への名無しさん:2008/03/26(水) 15:34:25 ID:cavDmbsu0
丸美屋
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667大学への名無しさん:2008/03/26(水) 17:53:00 ID:rErMV+oQ0
追加発表はもうおわりか
668大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:28:17 ID:HIqYGWhG0
>>663
立命は学費が物価スライド制だからな。
一年目は安いけど・・・
669大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:42:26 ID:e2KThq3o0
>>668
それは今年から廃止。
各年の値上がりは0.5%に改定、つまり5000〜7000円程度。
670大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:28:55 ID:ucY+0Adh0
浮上
671大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:40:39 ID:8CKZtNuK0
2008年度立命館大学入学試験
追加合格・繰り上げ合格掲示にあたって
立命館大学入学センター
3月26日

映像学部 A方式 17名
理工学部 A方式 機械工学科 34名
理工学部 センター試験方式(3教科型) 数理科学科 数学コース 38名
理工学部 センター試験方式(3教科型) 数理科学科 情報数理コース 4名
理工学部 センター試験方式(4教科型) 数理科学科 数学コース 14名
理工学部 センター試験方式(4教科型) 数理科学科 情報数理コース 2名
理工学部 センター試験方式(5教科型) 数理科学科 数学コース 11名
理工学部 センター試験方式(5教科型) 数理科学科 情報数理コース 4名
薬学部 理系A方式 薬学科 17名
薬学部 薬学A方式 27名
薬学部 理科重視3教科型 11名
672大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:50:42 ID:ucY+0Adh0
スレ違い
マルチすなカス
673大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:56:09 ID:lA3v3kb60
保守
674大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:48:15 ID:yQ/KDCJBO
実際、関西圏での立命館評価ってどうなの?
675大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:51 ID:9KqY3Bu80
学歴板で聞けばいいと思うよ
676大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:58:17 ID:/rY9wglOO
ここであんまり評判よくないって言ってもなぜか誰も信じようとしない
677大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:02:29 ID:9KqY3Bu80
だって2ちゃんねるだものw
678大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:19:53 ID:mSqy6GQq0
世間で評判の悪い大学は工作員を動員してネット世界での評判を
良くしようと工作し、また世間で評判の良い大学を必死に叩く。
従ってここで叩かれる大学は実は一流大学。
2ちゃんねるで評判の良い大学は、旧帝一工早慶・国公立医学科を除いて
実は二流大学。
679大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:22:47 ID:4VWrGLch0
心の底からどうでもいいです。
680大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:55:50 ID:N7TFpovv0
>>674
大学名を言ったとき若い人はいい反応をするが、年寄りは結構微妙な反応。
681大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:34:22 ID:mSqy6GQq0
関西で若い人からも年寄りからも評価されたければ
京大阪大神大行け
682大学への名無しさん:2008/03/29(土) 09:40:44 ID:PgNuM6xyO
>>678
関学は超一流大学ってことですね!
683674:2008/03/30(日) 01:30:30 ID:ELZNl9Z10
thx
なんとなくイメージが知りたかったので参考になりました。
学歴板とか怖すぎていけません><
684大学への名無しさん:2008/03/30(日) 10:21:40 ID:9nG8xnow0
氏ねばいいんじゃないかな
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686大学への名無しさん:2008/03/31(月) 10:16:16 ID:jEZGbKV80

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex23.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー
687大学への名無しさん:2008/03/31(月) 20:32:14 ID:TACDdXjp0
衣笠の院に、エディンバラ大学から留学で来てるとある国の王女様ってもう卒業したのか知ってる人いる?
春卒業だとしたらもう帰国したと思うが、秋ならまだいるよね。
WEBでチェックしたら日本語の勉強歴が長いみたいだけど、さすがに交換留学かGCPかどっちかだと思うんだが。
知ってる人いたら教えて。
688大学への名無しさん:2008/03/31(月) 20:56:02 ID:FtzoGCvkO
>>687
まだ在学されている。

不謹慎だぞ。
同じエディンバラ大学でご学友の宮家の承子さまが時折お忍びで立命館に会いに来られているし。
警備上の問題もある。
良識ある立命館の学生なら、そうした話題は避けるべき。
そっとしてあげて。
689大学への名無しさん:2008/04/01(火) 13:54:08 ID:/ItrI9nXO
新入生歓迎行事に喜多村英梨ちゃんが来るそうだ
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692大学への名無しさん:2008/04/04(金) 09:53:01 ID:i/ihVNsY0
ハイハイマルチ乙ー
693大学への名無しさん:2008/04/05(土) 11:18:08 ID:XUERi6RP0
親戚の子が関東からわざわざ立命館の映像学部に入学しました。
この学部の売りって何なんでしょうか?
694大学への名無しさん:2008/04/05(土) 11:25:51 ID:CCjB0neP0
>>693
松竹などと繋がりがあるみたいです。
695大学への名無しさん:2008/04/05(土) 20:53:09 ID:CwHnmrzYO
インスティテュートってなんですか?
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697大学への名無しさん:2008/04/06(日) 10:42:30 ID:23Wvow8g0
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700大学への名無しさん:2008/04/07(月) 02:44:50 ID:6oyyhxRm0
>>695
それは誰にもわからないのだよ。
大学の方ももはや定義することを諦めている。
ただ、普通の学科よりも学びの幅が広く、柔軟性があるということはいえるだろうね。
一つの学問を究めたい人にはオススメできない。
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:58:38 ID:8bXOKHVM0
シランガナ
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709大学への名無しさん:2008/04/10(木) 14:35:18 ID:QVHe8aD60
>>708のほうが最新版です。
710大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:25:10 ID:1E8RGJCY0
くだらないコピペ貼るなよ
711大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:31:57 ID:AHjIJepF0
712大学への名無しさん:2008/04/10(木) 22:48:05 ID:v0tQH2mx0
衣笠キャンパス(たぶん)の桜

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:55:33 ID:AHjIJepF0
楽しいかいボク?
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716大学への名無しさん:2008/04/12(土) 08:19:10 ID:uuszWxrb0
マナーは小学生並みか
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:35:50 ID:6itf54IqO
産社と政策てどっちが人気ないんだっけ?
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720大学への名無しさん:2008/04/13(日) 11:18:19 ID:nmJNFe3k0
立命館は徐々に質重視で生徒を取ってきてるんだね。
去年と比べて3教科の合格者を減らして、
センター4教科以上の生徒に合格を多く出したみたい。
追加合格者も去年より大分減らしてる。

今年の後期分割試験から見て、今後は英語の難易度が少し上がるかも。
721大学への名無しさん:2008/04/13(日) 12:15:34 ID:K1I0MGg4O
量から質へ
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723大学への名無しさん:2008/04/15(火) 00:40:09 ID:oBAvw7HB0
量から質・・・w
724大学への名無しさん:2008/04/15(火) 08:57:38 ID:q7n7/NGL0
なんというFラン

前々からこの大学には不満が大有りだったが
725大学への名無しさん:2008/04/15(火) 09:48:52 ID:/q185C/b0
>>724
なりすまし分断工作乙
726大学への名無しさん:2008/04/15(火) 10:05:03 ID:7DADc75m0
立命がFランなら、わざわざこのスレに来て書きこみしているあんた
の大学は、Iラン(いらん)だろうよ。
727大学への名無しさん:2008/04/15(火) 10:10:33 ID:WaBna0PyO
この大学、補助金目当てで不正ばかりやってる大学だな。
728大学への名無しさん:2008/04/15(火) 10:56:07 ID:5oqeVUDwO
胡散臭い大学だなおい
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730大学への名無しさん:2008/04/17(木) 23:50:49 ID:sJHIBiGd0
浮上
731大学への名無しさん:2008/04/19(土) 23:00:39 ID:U4b8SYTX0
ほしゅ
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735大学への名無しさん:2008/04/22(火) 10:22:26 ID:8iXY3nZl0
で?っていう
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738大学への名無しさん:2008/04/22(火) 15:33:48 ID:8iXY3nZl0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740大学への名無しさん:2008/04/25(金) 08:56:03 ID:Sv1uKHrv0
保守
741大学への名無しさん:2008/04/26(土) 01:06:39 ID:2Flbh0Bq0
立命のオープンキャンパスって公式にのってる日程でしかできないの?
見学とかならいつでもおk?
次のオープンキャンパスが8月なんでGWにはいけないのかなと思って
742大学への名無しさん:2008/04/26(土) 08:48:33 ID:CSByRVeV0
行ってもいいけど、何もやってないよ
キャンパス見て回るだけならご自由に
743大学への名無しさん:2008/04/26(土) 09:08:30 ID:dyDwxQVJ0
客観的データを元に論理的理知的に優劣を論証する立命館に対して
主観的データを元に感情的に(法)人格攻撃を繰り返す童刺社。

もはや勝敗の帰趨は明らか。早慶やや譲って立の三極トロイカ体制到来。
744大学への名無しさん:2008/04/26(土) 09:20:21 ID:CSByRVeV0
745大学への名無しさん:2008/04/26(土) 09:27:45 ID:OfM2W3gpO
立命館志望の人ってこの時期2ちゃんにあまりこないのか。
746大学への名無しさん:2008/04/26(土) 10:29:37 ID:2Flbh0Bq0
>>742
yhx
747大学への名無しさん:2008/04/26(土) 12:02:52 ID:N/Qd7J+8O
>>745
立命ちゃんねるを見てるよ
748大学への名無しさん:2008/04/26(土) 15:02:41 ID:2Flbh0Bq0
文学部の論文での入試って難易度どれくらいなの?
そこそこの高校で評定あれば有利になるのか?
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753大学への名無しさん:2008/04/27(日) 11:44:34 ID:GQRvVdmJO
748
AOの学部独自方式のこと?
自分それで受かったけど、あくまで
論文重視で評定は参考って印象だった
他に疑問あるなら分かる範囲で答えるよ
754大学への名無しさん:2008/04/27(日) 20:34:45 ID:GBX0GbZjO
立命で仮面して筑波に行くってのはあり?
755大学への名無しさん:2008/04/27(日) 21:24:18 ID:k137eZNK0
>>754
オレの友達まさにそれ。応援するよ。
756大学への名無しさん:2008/04/29(火) 15:28:37 ID:hCwdFzgCO
ここの産業社会をセンター利用3教科(国(近代)・英語(リスなし)・政経)で目指してます。ボーダーは何割ぐらいですか?

757大学への名無しさん:2008/04/29(火) 15:35:48 ID:3nCcQ216O
>>754 いまの俺じゃん やめとけやめとけ金の無駄だ
仮面でもせめて同志社にしろ
758大学への名無しさん:2008/04/29(火) 18:07:05 ID:KHxadPs80
仮面で同志社って悲惨すぎ
私立なら総計行かないと意味ない
759大学への名無しさん:2008/04/29(火) 18:11:59 ID:KHxadPs80
>>756
その年の問題のレベルや専攻、前後期にもよるが
今年なら概ね87〜90%くらいかな
760大学への名無しさん:2008/04/29(火) 21:33:10 ID:2ow/mnU40
>>756
年々3教科での合格者が減ってきてるから、
余裕があるなら多教科で受験したほうがいいよ。
761あぼーん:あぼーん
あぼーん
762大学への名無しさん:2008/05/02(金) 00:04:07 ID:+OEG2G2kO
>>756
その科目で現社専攻83%で受かった
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764大学への名無しさん:2008/05/03(土) 11:18:01 ID:SGm2ITVS0
数年後には受験生の評価が同志社>>立命館>関大>関学になってるかもな
765大学への名無しさん:2008/05/03(土) 12:07:11 ID:gnFOigqfO
ゴキブリッツと呼ばれたい
766大学への名無しさん:2008/05/03(土) 13:20:32 ID:6XGCLqFY0
http://www.zaiten.co.jp/

直球で批判されてるw
767大学への名無しさん:2008/05/03(土) 13:27:53 ID:uT0fWBUmO
>>766
お前中身読んでないだろ?
批判されつつもヨイショされてるわけで、かなり評価されてるぞw
768大学への名無しさん:2008/05/03(土) 16:11:11 ID:hKTYBuug0
そうだよ。
立命を叩く立場の著者でも
マジで慶應に追いつけるかどうかを論じてくれてるんだからな。

2チャンで法政以下とか日大並とか果てはFランとか言われてるのとはえらい違い。
769大学への名無しさん:2008/05/03(土) 16:43:24 ID:EIB6w/rxO
同志社に負けた・・・
770大学への名無しさん:2008/05/03(土) 16:45:35 ID:ciR1ujwh0
>>767
お前読んでないだろw
771大学への名無しさん:2008/05/03(土) 16:53:09 ID:6XGCLqFY0
特集:大学半減
慶應SFC 同志社には追いつけない
立命館大学
「株式会社化」改革の虚構

ジャーナリスト 宇佐美鷹彦

果敢な改革を断行する関西私学の雄、立命館大学。
その挑戦はメディアでも取り上げられ、高く評価されている。
しかし、それは“表層的 でしかない。
改革の内実を現場でつぶさに観察すると、
そこには行き詰まる大学の姿があった――。

772大学への名無しさん:2008/05/03(土) 17:05:04 ID:hKTYBuug0
同じ特集記事で
国立の半分は破綻する、公立も財政難でリストラ・統合の嵐、
と書かれてる。

立命は行き詰ってても関東トップ私大や
関西トップ私大に追いつけないだけで
地位は安泰じゃないか。
潰れるわけじゃない。
773大学への名無しさん:2008/05/03(土) 17:05:31 ID:SGm2ITVS0
>>769
工作はよそでやれ
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776大学への名無しさん:2008/05/05(月) 16:35:14 ID:iv/0pOdD0
浮上
777学生さんは名前がない:2008/05/05(月) 17:48:56 ID:/te4tpv70
ググるって何?
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779大学への名無しさん:2008/05/05(月) 22:26:24 ID:iv/0pOdD0
マルチ乙
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781大学への名無しさん:2008/05/06(火) 18:32:28 ID:vVdWJLYwO
新入生スレどこいったの?
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783大学への名無しさん:2008/05/06(火) 20:40:54 ID:sEzig98OO
アジア大洋州の
トップMBA50に日本から4大学がランクイン。
TOP ASIA PACIFIC MBA & BUSINESS SCHOOL 50

国内 大学名 アジア
順位      大洋州

1位 国際大学 13位
2位 立命館大 34位
3位 一橋大学 39位
4位 青山学院 44位
http://www.careerdynamo.com/asia_mba.html



784大学への名無しさん:2008/05/07(水) 02:27:52 ID:weLCjQ7MO
大生のスレ全滅したし、ここ避難所にしようぜ
785大学への名無しさん:2008/05/07(水) 08:18:49 ID:2zuR//nv0
>>784
おとなしくこっち池

立命館大学衣笠スレッド122+R
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1210073562/
786大学への名無しさん:2008/05/07(水) 15:26:23 ID:weLCjQ7MO
誘導サンクス
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789大学への名無しさん:2008/05/09(金) 16:07:48 ID:kz0vULKDO
鷹取っていう教授の授業の宿題多すぎ。

なにこれ?新入生いじめ?
790大学への名無しさん:2008/05/10(土) 22:30:51 ID:B6cqQ8RpO
法学部事務対応ょ杉。だいちゅき。
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794大学への名無しさん:2008/05/14(水) 00:23:30 ID:Rm7k4I2iO
ひどい過疎
795大学への名無しさん:2008/05/14(水) 08:31:05 ID:Q5xEqd1t0
スレが維持できてればおk
796大学への名無しさん:2008/05/15(木) 23:43:59 ID:4D6YPPQx0
だな
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798大学への名無しさん:2008/05/18(日) 21:58:18 ID:0Pi7fqMZ0
コピペ乙としか
799大学への名無しさん:2008/05/19(月) 09:24:28 ID:VG8lBPlJO
受験生のスレだろここ
800大学への名無しさん:2008/05/19(月) 17:57:15 ID:2uFku3S50
国際関係の英語重視型のF方式を受けようかなって思ってるんですが
やっぱり相当問題のレベルは高いんですかね?
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
802大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:23:46 ID:auB3skm8O BE:1800120678-2BP(0)
おまいら地震がありそうだから枕元の家具が倒れないように固定しる
803あぼーん:あぼーん
あぼーん
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805あぼーん:あぼーん
あぼーん
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808あぼーん:あぼーん
あぼーん
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
810あぼーん:あぼーん
あぼーん
811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812大学への名無しさん:2008/05/23(金) 18:21:40 ID:cPrHhG4BO
法学部ってどんな感じの人が多いですか?
813大学への名無しさん:2008/05/23(金) 22:09:10 ID:hf+vcw+y0
こんな感じの人が多いね















814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815大学への名無しさん:2008/05/24(土) 06:40:00 ID:seRgn7LY0
法学部はね〜 まあ一言で言えば暗いね
男性が多いのと、建物の天井が低いので薄暗いのも手伝ってる
女子も地味目というか当たり障りの無い子が多い
ただちょっと全体的に覇気がないかな
816大学への名無しさん:2008/05/24(土) 08:34:36 ID:QL08gIryO
クロムの革パン履いて行ってたよ
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818大学への名無しさん:2008/05/24(土) 23:10:53 ID:7OrQ16KJO
>>815
そうですか、参考になりました。どうもありがとうございました。
819大学への名無しさん:2008/05/27(火) 09:11:14 ID:BnK3Jt1I0
保守
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821大学への名無しさん:2008/05/28(水) 13:43:01 ID:1ShpJFwUO
822大学への名無しさん:2008/05/28(水) 13:43:32 ID:1ShpJFwUO
映像って河合模試で偏差値どれくらい??
823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824あぼーん:あぼーん
あぼーん
825大学への名無しさん:2008/06/01(日) 22:30:32 ID:svoAe8JY0
>>822

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     P.C.デ=ググレカス [ P.C. de gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
826あぼーん:あぼーん
あぼーん
827大学への名無しさん:2008/06/04(水) 14:25:19 ID:z3ERZebl0
立命館大転籍問題で補助金25%カット 今年度十数億円
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806040035.html

【文部科学省の見解】
 「教育上の合理的な理由がなく、管理運営も適正を欠いている」
 「転籍は教育条件の改善でなく、私学助成などで不利にならないことが目的だったと考えられる」
 「入学直後の転籍が募集要項に明記されず、特定の学部のみを対象とし、短期間に実施されたなど、透明性・公平性を欠く」

 立命館大は4月に開設した生命科学部で、定員の1.48倍に当たる415人が入学手続きをしたため、国の補助金交付基準の1.4倍を下回る人数となる25人分の転籍を募り、8人が転籍に応じた。
大学の試算によると、9千数百万円の補助金が入らなくなる予定だったが、結果的にその10倍以上の補助金カットとなった。

828あぼーん:あぼーん
あぼーん
829大学への名無しさん:2008/06/04(水) 18:21:46 ID:YC4cJO+i0
補助金15億カットwオワタw
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832あぼーん:あぼーん
あぼーん
833あぼーん:あぼーん
あぼーん
834あぼーん:あぼーん
あぼーん
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837大学への名無しさん:2008/06/06(金) 09:20:09 ID:ozg28T1C0
もうさ、コピペ貼るのやめようぜ
どこの大学の人か知らないけどさ
838大学への名無しさん:2008/06/07(土) 09:39:30 ID:CA59v5860
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840大学への名無しさん:2008/06/09(月) 13:30:47 ID:eFIvDY8hO
立命館に合格するゾ
因みに総合偏差値(河合の記述)は60ちょい
日本史で足を引っ張ってます
841大学への名無しさん:2008/06/09(月) 13:34:58 ID:dXRQUsD5O
河合 法学部 断トツA判定ですた。おまいもがんば
842大学への名無しさん:2008/06/09(月) 15:50:51 ID:sAxd/ttiO
法学部さいこう
843大学への名無しさん:2008/06/09(月) 18:41:15 ID:DdcOyInr0
オイラ映像学部狙ってるよ
頑張ろう。
844仮面ライダ:2008/06/09(月) 23:55:01 ID:nfpO3T4c0
死ね
845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846あぼーん:あぼーん
あぼーん
847大学への名無しさん:2008/06/11(水) 23:08:27 ID:mJ8BTPOc0
立命文学部のAOって簡単なの?
総合プログラムの倍率2倍程度なんだけど・・・
同じ論文形式の関大より圧倒的に倍率(志願者数)が少ないけどなにかあるの?
848大学への名無しさん:2008/06/12(木) 08:45:15 ID:2lK0DTQm0
その程度のリサーチをここに頼るようでは・・・
849大学への名無しさん:2008/06/12(木) 23:58:54 ID:BZwrvUR+0
今年の関関同立の司法試験短答式の結果は道だった?
850大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:39:35 ID:ttJXxMJEO
関関同立最下位だな。
851大学への名無しさん:2008/06/18(水) 01:27:59 ID:+K6r6qrp0
去年は最終的に立命館>同志社>関学>関大だったけどね。
今年も蓋を開けてみないと分からない
852大学への名無しさん:2008/06/18(水) 07:20:29 ID:6+bj669H0
サンデー毎日(2008・6・15号)最新版

           3塾平均      河合塾      駿台      代々木
   
   1 同志社  60.90     60.63   59.08   63.00
   2 立命館  59.99     59.38   57.75   62.83
   3 関 学  57.85     57.25   55.11   61.20
   4 関 大  56.99     56.82   53.80   60.36

     文系・理系のすべての学部の平均である
      09年新設学部(心理学部、教育学部、外国語学部)も含む
      神学部・スポーツ健康科学部・映像学部・薬学部といった特殊(小人数)な学部も含む



853大学への名無しさん:2008/06/18(水) 07:22:25 ID:jyFe0BrK0
>>851
?w
854大学への名無しさん
>>847
総合プログラムってまだあんの・・・?