【理系】早稲田大学教育学部 Part1【理系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
早稲田大学教育学部は、1903年に設立された早稲田大学高等師範部を前身とする伝統ある学部。
今年はハンカチ王子の入学で注目された教育学部だが、2007年度から複合文化学科の新設や数学科の独立などで7学科7専修体制へ。
来年度からは教育学科に新たに初等教育学専攻が設置され、小学校教員免許も早稲田で取得可能に。
なお、荒らしは完全スルーの方向で。

【参考】
早稲田大学教育学部
http://www.waseda.jp/edu/
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192262435/
2大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:12:58 ID:Mp60+q98O
やったー ありがと>>1

ついに明日だ 絶対合格!!
3大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:24:51 ID:0fsQbC0C0
人いねーww需要なかったかな
4大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:26:18 ID:7OCFuErdO
とりあえず前スレでも見つかんなかったし全国でもほとんどいないと思うが
地学選択いるか?
5大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:39:38 ID:84ql2zP60
おれは化学 
とくに初等教育となると・・
ぜんたいで20人くらいだったりして
試験前日にこの過疎やばい・・・

ところで数学って素点より上がるよな??

 
6大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:44:16 ID:nizR6hhvO
良スレ発見
明日頑張ろうぜ
人科は死んだが
難易度は人家より高いよね?
7大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:44:57 ID:lU8htRV00
数学って人家と同レベルかね?
8大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:45:51 ID:fpST76+H0
明日大久保キャンパスで試験受けるやついる?
9大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:46:33 ID:0fsQbC0C0
>>8
ノシ
10大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:50:01 ID:nmEfWnV9O
>>8
俺もー
11大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:52:50 ID:x9FMH05JO
倍率高めだよね
12大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:55:24 ID:Mp60+q98O
おれも大久保ヾヾ

みんな英語どんくらいできる??

おれは7.5が限界涙
13大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:58:32 ID:fpST76+H0
いたw
大久保キャンパスだけ隔離されてる雰囲気だったからちょっと心配だったw
理学科はみんな大久保なのか・・・?

>>12
俺もそのくらいが限界だ・・・
14大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:00:05 ID:Mp60+q98O
>>ちなみにおれ初等
15大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:02:55 ID:4kaP7lSVO
おれもおおくぼ
16大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:05:07 ID:Mp60+q98O
すうがくは??
おれ六割。


てかみんな目標点書いちゃえ!
17大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:06:09 ID:mFWgIVEKO
数学分からなさすぎで俺涙目(´;ω;`)
18大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:08:21 ID:Mp60+q98O
六割じゃきついかな?数学って
19大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:12:06 ID:Mp60+q98O
なんかここって理科イッカモクだからうけてみよー ての大掃
20大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:12:22 ID:7OCFuErdO
俺もー
おそらく初等で地学選択は俺含めても10人いないはず
21大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:15:18 ID:Mp60+q98O
てか初等理系が何人なんだよっていう
22大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:16:30 ID:SAPxIwJh0
>>12
7割5分取れれば十分だと思うんだけど

目標は数学6割、化学7割、英語8割
23大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:19:04 ID:bD92Utj10
募集は初等は25名だが、俺みたいな国立教育脂肪のやつが
おそらく多いと予想して、100とってくれんだろうかああああ。
目標:英語6割 数学7割 地学8割〜8割5分
24大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:19:42 ID:Mp60+q98O
おれは
目標 
英語7.5
数学7
化学7
実際は 
英語7
数学6
化学7

くらいになりそう 泣
25大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:21:09 ID:4kaP7lSVO
>>17
俺も
だががんばろうぜ
26大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:24:44 ID:Mp60+q98O
初等って文系も理系もいるけど 国語と数学って数学の方があきらか不利だよな?
27大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:42:06 ID:NhYkova/0
数学科死亡なのに数学一番自信ない…
オワタ
28大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:11:31 ID:Mp60+q98O
数学って平均点どんくらいだ?? 知ってる人ノ?
29大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:16:08 ID:ZiunVfmFO
うかる うからなやばい まぢうかる
30大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:32:05 ID:vVHiYImqO
ごめんなさい記念受験なんかしてごめんなさい許してください
31大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:41:12 ID:Mp60+q98O
記念受験いっぱいますよーに
32大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:42:22 ID:fpST76+H0
>>31
残念だが俺は本気だぜ
33大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:46:18 ID:4kaP7lSVO
うかる気しないけど
絶対うかってやる

じゃノシ
34大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:46:43 ID:NUnl+CqyO
俺は行く気あまりないからやる気でないぜ…
ここって先生になりたい人が受けるんだよね?
35大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:48:10 ID:Mp60+q98O
理工おちたっぽいから絶対うかんなきゃ 本気だぜ
36大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:14:01 ID:NUnl+CqyO
俺も理工は完全に落ちたぜ
理科比重あるなんて知らずに化学得意なのに応用物理学科にしてしまったしな
37大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:54:34 ID:CaLmmRP+O
いまさらだが>>1乙 
 
ちなみに数学科志望 
数学40×2 
化学45
英語10
 
これで受かろうとしてる。
 
てかおまいら英語出来すぎだろw
38大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:55:37 ID:mFWgIVEKO
>>34
理工は受からなさそうだから
理工も受けるけど早稲田入りたいから
理科1つしかやってないから
とかっていう人が多そう。
あとは私立で地学系の学科があんまりないっていうのもあるかも
39大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:58:00 ID:Mp60+q98O
>>37 偏差値ほうにより一家目2割あるとそれほぼ0点なるぜ
40大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:08:09 ID:7OCFuErdO
でも数学化なら125だと最低くらいで受かるんじゃないかな
明日誰か地学答え合わせしような!誰もいないから誰かこい
41大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:19:52 ID:trmzLLnqO
理学科脂肪のくせに英語が一番の得点源だぜw
42大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:24:08 ID:CaLmmRP+O
>>39-40 
情報ども 
 
なら数学、化学、神頼みが俺の科目だな。
43大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:26:18 ID:Mp60+q98O
ここの英語って慣れじゃね?前5割くらいしかとれないに過去問8年分といたら最後の方にはたまに八割とれるようになった
44大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:40:09 ID:CaLmmRP+O
>>43 
会話はほぼ完璧なんだが、
科学論とか社会論とかムリポ
 
全部読みおわんないし
45大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:42:48 ID:Mp60+q98O
そりゃ最初からやったらよみおわらんよ
46大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:47:34 ID:CaLmmRP+O
>>45 
kwsk 
 
47大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:52:05 ID:Mp60+q98O
いや大したことじゃないんだけど、とりあえずどんな問題かなーって(主に量とか)見て早くおわりそうな順に問いてく。

おいらは会話は絶対最初に説くって決めて
あとは短い順に解いてませう

難しいのほどまた量が多いのほどあとに解こうてやてるよ
48大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:56:11 ID:IFO6s+TJO
理工も受かったっぽいが堅くここももらっていくよ。国立も濃厚だしここには行かないことになるだろうが
49大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:59:37 ID:JsWe8h3jO
入試シーズンはいってから…明治&青山と連勝していよいよ本命の早稲田!!偏差値や判定とはかけ離れた結果をいままで出しているオレ。合格最低点の6割5分をとるのはこのオレだ!!

記念でも何でもない。おれは本気だぜ!
50大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:12:00 ID:Mp60+q98O
記念てどんくらいいんのかな? 半分くらい?(笑)
51大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:16:08 ID:CsVmyoY2O
目標:数学10割

物理10割

英語0割(´・ω・`)

英語のせいで俺涙目ww
52大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:22:34 ID:mFWgIVEKO
>>49
入試シーズンはいってから…明治&青山と連敗していよいよ本命の早稲田!!偏差値や判定とはかけ離れた結果をいままで出しているオレ。合格最低点の6割5分をとるのはこのオレだ!!

お前には譲らねぇ。模試ではずっとA判、結果は全落ちとか洒落にならんよ
53大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:18:52 ID:2/2/lr/WO
しんでも受かるぜ

てかみんなで受かりたいね(*^□^*)
54大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:22:31 ID:wx8uxx1XO
お守りにボロボロの難系もってくわ
55大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:26:08 ID:2/2/lr/WO
54号館  404

同じ人よろしく
56大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:27:28 ID:2/2/lr/WO
id 日付かとおもた
57大学への名無しさん:2008/02/19(火) 03:57:27 ID:P3JDPh7LO
眠れない
58大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:28:40 ID:lsgsEaceO
受かりたいー
いや、受かってみせる

みんな頑張ろうぜ
(o`・ω・)o
59大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:32:30 ID:gh/YIjMAO
>>8

52だからよろ

人間科学は簡単過ぎたな(笑)
教育はもっと手強さがありますように
60大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:52:09 ID:gh/YIjMAO
腹痛と鼻水でこんな時間に起きた俺涙目(笑)
61大学への名無しさん:2008/02/19(火) 06:26:43 ID:lsgsEaceO
うぇぇえいヾ(`・ω・´)頑張るぞー

8時頃に早稲田着きそうだ…開いてないしww
ま、みんな頑張ろうぜ!
62大学への名無しさん:2008/02/19(火) 06:37:18 ID:wvWmgf8kO
9時に馬場だ!
理工にゃ転けさせられたからこっちはふんばろう。
63大学への名無しさん:2008/02/19(火) 06:54:30 ID:RbmgGcPQO
今新幹線乗ったぜ!
朝日が眩しい。
64大学への名無しさん:2008/02/19(火) 06:54:32 ID:XqaGxIhRO
俺も早稲田教育受けたかったが、家が貧しくて無理だった。
みんな、俺の分まで頑張ってくれ!!!!
65大学への名無しさん:2008/02/19(火) 06:57:35 ID:ATLAAoX7O
本命受かってやる気しねえええええ
しかし記念受験だろうが受かる
66大学への名無しさん:2008/02/19(火) 06:57:46 ID:wvWmgf8kO
>>64 おまえの分まで頑張ってくる。
さぁ行くか。

あ、52号館201のヤツはよろしくねー。
67大学への名無しさん:2008/02/19(火) 06:59:37 ID:4qLSGQvUO
52の101のやつ俺を見つけてみろい
68大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:02:02 ID:nKMT6OsjO
みんな朝御飯食べた?ウンチした?眠くない?

なら大丈夫!頑張って!
69大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:02:13 ID:mzhlMWiz0
53号館だぜ
70大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:03:11 ID:mzhlMWiz0
つーかauなんだが携帯から書き込めないんだよな・・・
「書き込みが終わりました」ってちゃんと出るのに実際は書き込まれてないっていう・・・
原因分かるやついる?
71大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:04:12 ID:RUP8+ijJO
56-103
ノシ
72大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:17:10 ID:9jRK8C/mO
明治で2連敗したのでどうやら記念受験ぽい
今日は早稲田以上に合格発表があって緊張してるわ
1限おわったら確認するから…落ちて泣いてたらなぐさめてくれよ
73大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:20:15 ID:2/2/lr/WO
>>63本命どこ???
74大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:21:53 ID:gh/YIjMAO
大久保52の104だからよろ〜

俺はもう私立の本命受かってるし(獣医)
たぶん昨日の人科も受かってるから気が楽だわ
75大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:22:04 ID:2/2/lr/WO
63→65
76大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:50:13 ID:wvWmgf8kO
一発目の英語、もちろん会話から解くよな?
理想(生物専攻)
英語:6割
生物:8割
数学:7、5割

現実は全部0、8割減で最低かなぁ。今年の最低は譲らない
理工みたく生物大暴走が無いことを祈る。
77大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:54:52 ID:8zQNor5I0
6割くらいがボーダーかな
78大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:55:57 ID:/DOlfObtO
>>70
単に更新が遅れてるんじゃないのか?
実際俺auだが書き込めるし
79大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:56:35 ID:ATLAAoX7O
>>75
明治如きで出しゃばってサーセン
でも早稲田教育の方が点取れる不思議
80大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:00:26 ID:gh/YIjMAO
自分の得点予想
英語 65%
生物 90%
数学 70%

理工みたく生物で計算ばかりになりませんように
81大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:10:02 ID:GSXqa30iO
早くつきすぎたので駅前で朝マックします
82大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:10:51 ID:qHBrTvWmO
記念受験の俺が通りますよっと

ちなみに生物っす
83大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:15:23 ID:+rRERqoxO
>>64
昨日の理工の採点で凹みまくって、サボろうかなー
なんて思ってた自分が申し訳ない。
今日はお前の分まで精一杯頑張ってくるよ。
お前も教育以外での第一志望に受かるといいな!
84大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:20:47 ID:WnS1dlFlO
>>71
俺も56ー103だわ
今日はよろしくなノシ
85大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:23:36 ID:4qLSGQvUO
高田馬場駅から大久保キャンパスまでにコンビニあるかね?早く着いた人情報頼みます〜飯買わなきゃ〜
86大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:29:39 ID:gh/YIjMAO
>>85
交差点ちょい前にたしかampmがあった希ガス

向かって右側
87大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:37:44 ID:rChOd4xp0
>>85
高田馬場の駅中にもある。
88大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:37:47 ID:4qLSGQvUO
サンクス
助かった
89大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:43:07 ID:wvWmgf8kO
品川混みすぎww
でも山の手のなかはそうでもない不思議。

うあー!!
あーもー!発狂しそう!
90大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:44:46 ID:qHBrTvWmO
俺の目標
英語七割五分
数学六割
化学八割

...これでうからなかったらさようなら
91大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:45:24 ID:qHBrTvWmO
>>89
もちをつけw
92大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:46:26 ID:Jq770IeMO
電車ん中で隣のやつがアクエリオン流してるwwwwwwwwwwwwwww
93大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:48:33 ID:uoXFsslOO
ぬぁぁー 早くつきすぎて超ひま
94大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:50:10 ID:wvWmgf8kO
あいしぃてるぅぅー!!

……なんかダメだ。
臼と杵持ってくるべきだったか……
95大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:51:53 ID:4qLSGQvUO
大久保キャンパスは早稲田口を出て右でおけ??
96大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:52:28 ID:Jq770IeMO
>>94
もちつけw

みんな頑張れ(・ω・´)
97大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:53:44 ID:9slNF6irO
今日は英語6割数学5割化学7割で奇跡の合格を信じる
98大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:56:04 ID:wvWmgf8kO
>>95 おK。
あとはてきとーに看板にしたがって、公園つっきたらそこは不思議な町でした
99しげのぶ:2008/02/19(火) 08:58:18 ID:rChOd4xp0
>>94
代わりに餅ついて、すすり餅しとくよー
100大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:01:13 ID:4wBPxHRdO
数学8割
英語5割
化学5割


うぇい
101大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:03:41 ID:wvWmgf8kO
>>99
すすり餅って氏なないの?ツキタテもちい〜なー

馬場ついたぜぃ
いっくぞー!
102大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:05:20 ID:XV3HJsNSO
いまなんかすることある?
過去問の長文読んでるやついるんだが…
103しげのぶ:2008/02/19(火) 09:08:19 ID:rChOd4xp0
>>101
頑張れー
104大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:09:32 ID:wvWmgf8kO
つかマジでカップルで受験しにきてるヤツ市ね!いちゃつくなぁ!

居酒屋「東方見聞録」にときめいた(゜▽、゜*)
105大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:11:02 ID:RbmgGcPQO
椅子の座り心地最悪@54号館203
106大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:12:36 ID:qHBrTvWmO
なんか会場着いてまじ萎えたw

107大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:13:36 ID:gh/YIjMAO
はじっこげっと
前と後ろがいないぜ
しかも椅子がよい

今日は勝ったな
10852-303:2008/02/19(火) 09:14:01 ID:X5Az+GSJO
ナゴヤ人の俺は朝からヨ231系にハァハァ
昨夜はKQにもハァハァ

受験なんてどうでもよくなってきた
109大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:14:51 ID:RUP8+ijJO
>>100
特定したo(^-^)o
110大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:20:25 ID:2/2/lr/WO
浪人できないのに今のところ私立全滅 一年の時から予備校通わせてもらったのに 理工もぜんぜんできなくて  親に一緒に早稲田の野球応援しようて言われた 申し訳なくて涙がとまらない 
あー情けない
111大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:21:01 ID:rvG8thDfO
ちんぽ
112大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:22:06 ID:xKDMO0X7O
53号館
緑と黒
携帯はW53T
特定覚悟
113大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:22:44 ID:Yo9bxYdE0
m9(^Д^)プギャー
114しげのぶ:2008/02/19(火) 09:24:15 ID:rChOd4xp0
>>110
今日の試験で合格しちゃいなよー
115大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:26:26 ID:zoJ4EVRnO
今日受かるって!
116大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:26:58 ID:zoJ4EVRnO
>>110
117大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:26:59 ID:gh/YIjMAO
ななめうしろの人のカバンにジャンプ入ってる(笑)
余裕だ…
118大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:27:57 ID:2/2/lr/WO
>>114  ありがとう 頑張る まだ就職なんかしたくないよ
119大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:28:33 ID:xKDMO0X7O
>>108
俺も名古屋からだ。
120大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:28:40 ID:RUP8+ijJO
前の奴、干草臭かつ赤本にブックオフの値札www
121大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:29:04 ID:wvWmgf8kO
こないだ54だった俺としては、52のこの椅子で負ける気がしない。
でも前の女の子の咳がモトカノに似ててなんかヤバい。。。
つかみんな何やってんの?英語やる物ないんだけど、、、

携帯OFF!
122大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:30:34 ID:2/2/lr/WO
116もありがとう!

励まされたらもっと涙でてきた。 恥ずかしいからトイレ行きます @54号館
123大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:30:42 ID:POKhf5bVO
とりあえず頑張ろう(´・ω・`)b
124大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:32:01 ID:qHBrTvWmO
>>120
俺なんか学校の図書館からパクったやつだから問題ないって
125大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:34:25 ID:/DOlfObtO
背もたれの無いイスが辛い…
126しげのぶ:2008/02/19(火) 09:34:32 ID:rChOd4xp0
>>122
最後の一瞬まで足掻いてみよう。「俺を合格させないと損だぜ」って解答用紙にぶつけて見よう。
127大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:35:48 ID:Jq770IeMO
>>126
おまいいいやつだな…

ちょっと頑張ってみる!
128大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:37:14 ID:RbmgGcPQO
>>108 >>119
自分も名古屋からですよ
朝一の新幹線は眠い
129大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:36:36 ID:PI+sAnkeO
英語易化www
130大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:37:22 ID:gh/YIjMAO
英語簡単だった希ガス
131大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:41:18 ID:wvWmgf8kO
なんか2の魚君達で混乱。1やる時間無かった……
132大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:41:30 ID:qHBrTvWmO
さむすぎて簡単だった
133大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:41:51 ID:F4o7ebIEO
隣に座ってる試験管の寝顔と寝息を観察してたらいつの間にか\(^o^)/
134大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:42:36 ID:2/2/lr/WO
5むずくなかったか?
135大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:44:28 ID:RbmgGcPQO
わからんところを適当に埋めたら30分余ってワロスw
136大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:50:06 ID:vdXWG8EOO
簡単なのと難しいのがあった
ただそれだけ
13752-303:2008/02/19(火) 11:51:51 ID:X5Az+GSJO
>>128
ノ小牧

昨日の"こだま"で上京したので、今朝は8時起床。
斜め前の茶髪+ピアスのDQNが貧乏揺すりしててウゼェ.....
13852-303:2008/02/19(火) 11:52:52 ID:X5Az+GSJO
>>117
俺なんかみなみけ入ってるおwwwwwwwwww
139大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:55:05 ID:2/2/lr/WO
当日なのにレスのびないね
140大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:57:28 ID:wvWmgf8kO
>>139
ね。理工のときは1スレ埋まったのに
141大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:59:03 ID:2/2/lr/WO
英語半分くらいしかできてないかも…
7.5割とか言ってたのに
142大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:59:38 ID:vdXWG8EOO
俺なんか携帯の待受が幼女カナだwwwww
143大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:59:54 ID:MUJB7RU8O
まぁ受験生すくないならねらーもすくないさ
144大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:00:37 ID:MUJB7RU8O
はぁ…
145大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:01:18 ID:Jq770IeMO
誰か一緒に帰ろうぜw
146大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:03:05 ID:Jq770IeMO
となりおにゃのこだったのに試験官らしき人が荷物まとめてもってったwwwwwwwwwwww

なにこれ?
147大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:04:27 ID:vdXWG8EOO
理科ですぐに大喝采を聞かせてやるさ
待ってろ
148大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:05:53 ID:F4o7ebIEO
>>146
女「隣の男がジロジロみてきて気持ち悪いんで席変えてもらってもいいですか?」
149大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:06:13 ID:PI+sAnkeO
理科は9割とらんとキツいなwww
15052-303:2008/02/19(火) 12:07:09 ID:X5Az+GSJO
>>142
俺は"のんびり"ハルカだwww

理工のときに前の席にいた長髪イヤリング眉無しのDQN男の待受けがみなみけだったときはもう笑いすぎで悶死しかけたwwwwwwwww

さて、1〜3があるけど何巻読もうかwww
151大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:07:41 ID:MUJB7RU8O
>>146 お前カンニングされてたんじゃね?w
152大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:08:40 ID:Jq770IeMO
>>148
うわぁぁぁぁぁぁぁ!

みてないよう(´;ω;`)
153大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:11:19 ID:Jq770IeMO
>>151
俺のみてもしょうがないのにねー(´・ω・)(・ω・`)
154大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:13:00 ID:+zZ2Kb8yO
後ろから腰とかパンツ見てる俺は勝ち組?クビがトゥルトゥルでキレイ
髪がそんなに匂わないから平常心
でもローライズとかの上からパンツ見えるのは萌えないよな
155大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:17:38 ID:MUJB7RU8O
寒い。カイロに「揉まずに使用して下さい」ってあるんだが、男に「揉むな」なんてそんな無茶な…
156大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:18:00 ID:WnS1dlFlO
みんな上智理工と早稲田教育ならどっち行く?
157大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:18:54 ID:2/2/lr/WO
effectでおけ?
158大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:20:31 ID:2/2/lr/WO
>>156  迷えるなんてずるい
159大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:20:44 ID:+zZ2Kb8yO
>>157
ダメダメージ
160大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:21:17 ID:FA2F181P0
地学受験なんだがひまでしょうがない
161大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:24:02 ID:WnS1dlFlO
>>158
いやまだ教育はうかるかわからんよ
でも理科大よりは上智だよなぁ
162大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:25:42 ID:vdXWG8EOO
第三問あたりでチンコさわってたら試験とかどうでもよくなった
163大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:26:24 ID:2/2/lr/WO
やっぱダメージなのか
164大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:26:34 ID:X2dYUIs5O
明治、上智、理科大、慶應、早稲田理工、全滅の俺が通りますよ
165大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:27:45 ID:vdXWG8EOO
受け杉だ馬鹿野郎
166大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:28:28 ID:Jq770IeMO
今日何時までだっけ?
167大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:28:36 ID:MUJB7RU8O
まぁupsetだからな effectじゃ良い影響かもしれんし
168大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:28:43 ID:PI+sAnkeO
>>164
ひどすぎwww
169大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:30:49 ID:MUJB7RU8O
ごじまで
170大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:31:09 ID:X2dYUIs5O
>>168
今んとこ受かってるのが芝浦だけなんだぜ









人生オワタ
171大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:33:15 ID:Jq770IeMO
>>169
とん

長いなぁ…
172大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:37:37 ID:PI+sAnkeO
>>170
現役か??

現役なら妥協すんのも一つの手ではあるよ。
173大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:02:37 ID:+zZ2Kb8yO
まんこ
174大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:06:36 ID:MUJB7RU8O
化学易化
175大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:07:25 ID:WnS1dlFlO
化学簡単だったな


できなかったぜオワタ
176大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:08:39 ID:2/2/lr/WO
英語五割
化学七割

数学…九割で合格か。
17752-303:2008/02/19(火) 14:08:56 ID:X5Az+GSJO
物理簡単杉ワロタwwwww

>>164
今のところ立命館同志社豊田工大全クリの俺が(ry
帰ったら理科大の結果来てるはず
178大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:08:58 ID:Jq770IeMO
Bつかうの?
μHつかうの?(´;ω;`)
179大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:09:12 ID:+rRERqoxO
物理簡単すぎワロタ9割の争いか?
180大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:09:17 ID:dLfbkpylO
ゆとり問題だったなwいままでとはえらいちがいだwまあノーベル賞全滅だろうが…
181大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:09:50 ID:cJzw7wxWO
物理テラパルスwww
182大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:09:53 ID:r/v12u4IO
Bでいいでしょ。ラスト割合の引っ掛けワロタwwww
183大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:10:13 ID:qHBrTvWmO
隣で天空への数学やってるやついるwwwwww
184大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:10:17 ID:wvWmgf8kO
生物はそれなりかな。
大問1のはじめのちょこちょこしいヤツがいくつかわかんなかったけど
なんだよ清掃からでるホルモンって。
保健体育得意なヤツいーなー
185大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:10:49 ID:WnS1dlFlO
ノーベル賞なんか知らんがな(´・ω・`)

7割くらいだわ
186大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:10:53 ID:PI+sAnkeO
ノーベル賞とか知る必要ねーだろwww

まあ簡単だったな。
187大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:10:53 ID:2/2/lr/WO
ノーベル賞白川英樹しかわかんなかった あと計算一個しかあってねーや 
あと最後の記述
188大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:11:17 ID:RbmgGcPQO
ノーベル賞わかんねwww
あとその下もw
189大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:11:45 ID:hKoOKn2tO
化学4問ミスした‥‥
190大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:12:28 ID:2/2/lr/WO
歴史 
BEACDにした
191大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:13:50 ID:2/2/lr/WO
今わかるのだけで4ミスだ泣ける。
192大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:14:05 ID:wvWmgf8kO
って化学と物理そんなんなの!?
化学選べばよかった……

なんか得点調整あるの?コレ
193大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:14:22 ID:WnS1dlFlO
H2Sってどうやって発生させるの?
194大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:14:23 ID:PxU+0eZfO
化学微妙
19552-303:2008/02/19(火) 14:14:52 ID:X5Az+GSJO
ノーベル賞って何?
化学の話?

さて、湘新ラインは試験終了までにダイヤ直るかな...
196大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:15:39 ID:r/v12u4IO
物理は近似のりきれば満点狙えるな。あと太陽の計算か
197大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:16:08 ID:RbmgGcPQO
>>193
硫化鉄+塩酸
198大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:16:42 ID:X5Az+GSJO
>>196
近似は簡単だろ

むしろ俺はコンデンサがわかってないんだwwwww
199大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:16:50 ID:MUJB7RU8O
調整ほぼなしなんだぜ FeS+硫酸なんだぜ
200大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:16:57 ID:wvWmgf8kO
>>195
やめてくれ……小田急帰宅はいやだお(´;ω;`)

てか生物は誰かいないのか?
201大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:17:23 ID:R0BMJvl7O
硫化鉄+つおいさん
202大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:17:52 ID:X5Az+GSJO
>>193
中学で実験やったやん
硫黄:鉄=4:7でゴリゴリやって塩酸かけるんだっけ?

センター化学58点の俺が通りますよ
203大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:18:09 ID:vdXWG8EOO
>>197
それは希硫酸じゃ…
204大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:18:12 ID:2/2/lr/WO
今歴史についてしらべたら

EBACD でした おしかった涙
205大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:18:22 ID:PI+sAnkeO
やべえwww

デキストリン間違えたwww
20652-303:2008/02/19(火) 14:18:58 ID:X5Az+GSJO
>>200
ヤテ→中央快速→東海道新幹線→中央線→名鉄バス な俺は勝ち組www
207大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:19:43 ID:+zZ2Kb8yO
>>200
208大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:21:17 ID:MUJB7RU8O
塩酸でも大丈夫なんだぜ
209大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:21:14 ID:wvWmgf8kO
>205 むしろお前がどこ行くのかわからん

生物〜(*/0\*)Nooooo!!
210大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:21:43 ID:L+F/FFPVO
>>199
ktkr
211大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:21:46 ID:WnS1dlFlO
>>197
ああー!そうですよね。これはだめかもわからんね
数学科だから数学2倍だし9割くらいとればいけるか?
212大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:22:02 ID:wvWmgf8kO
213大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:22:06 ID:vdXWG8EOO
年代のやつAとB間違えた

AとBの区別できるやつとかいるのかよ…
214大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:23:10 ID:X5Az+GSJO
>>212
愛知県小牧市

陸の孤島
215大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:23:49 ID:PI+sAnkeO
>>213
常識的に

電子が分からないと電陰分かんないじゃん
216大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:24:26 ID:WnS1dlFlO
レスがいっぱい…やっぱ常識なのねorz
217大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:24:42 ID:2/2/lr/WO
脱着イオン 田中さん
ポリマー  白川さん
理論    ?
フセイ水素 野良さん
218大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:25:12 ID:F4o7ebIEO
硫化水素なんて卵腐らせるぐらいしか知らん
適当にS+H2→H2Sとかやったしwもうだめだ
219大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:26:36 ID:wvWmgf8kO
>>214 遠いところお疲れさまです!!ぜひ合格を勝ち取ってください。

俺は……数学8割かぁ。
がんがるえ
220大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:28:19 ID:WnS1dlFlO
>>218ナカーマノシ
俺も温泉行くとかしかでてこなかったぜw
221大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:29:02 ID:L+F/FFPVO
>>217
おれは福井謙一にしたが…
222大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:29:28 ID:MUJB7RU8O
化学楽だと思ってたが話によると物理が一番楽らしいな 化学と違って満点取れる問題らしいんだぜ
223大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:29:31 ID:X5Az+GSJO
>>219
一緒に合格しようぜ!!

さて、数学の難易度はどうくるか...
理工のときT(2)を回転させたものの、直線を原点通るようにするの忘れたからな.....
ケアレスミスに気ぃつけよう
224大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:30:28 ID:BMjPdAHcO
生物簡単すぎ…オワタ\(^_^)/
225大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:31:34 ID:MUJB7RU8O
英語→易 物化→易
多分数学は軟化かと
226大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:32:00 ID:vdXWG8EOO
いやさすがに調整するだろさすがに
227大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:32:52 ID:X5Az+GSJO
>>226
さすがに「さすがに」二回はくどいだろさすがに
228大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:33:19 ID:2/2/lr/WO
>>221 福井さんはフロンティア軌道理論の提唱とかそんなかんじったよーな。 江崎ってひととアサナガ?ってひときいたことなし。
229大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:34:12 ID:wvWmgf8kO
>>223 俺はなんか確立の極限が∞に発散したからね……。
軸ずらし回転体嫌いだからなぁ。出ないといいな。
230大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:34:17 ID:2/2/lr/WO
英語 [易] なの???
231大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:35:57 ID:vdXWG8EOO
英語は並でいいよ
232大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:36:31 ID:WnS1dlFlO
>>230大丈夫だ
俺は全然できなかったぜ
233大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:36:50 ID:2/2/lr/WO
カコモン八割くらいとれてたのに…… 死にたい
234大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:38:01 ID:MUJB7RU8O
>>226 平均が満点の5分の1、つまり10点以上離れないとない希ガス そして多分そんな離れない
235大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:39:30 ID:MUJB7RU8O
>>228 トモナガ
236大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:07:22 ID:wvWmgf8kO
一次変換できない俺涙目。
3がはじめうまくいかなすぎて焦った
237大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:09:28 ID:WnS1dlFlO
やっぱ法線のとこは簡単だったのか?
238大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:10:01 ID:2/2/lr/WO
あー早稲田いきたかったな…
239大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:10:28 ID:MUJB7RU8O
テイラー展開
240大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:11:49 ID:2/2/lr/WO
とりあえず書きまくったら途中点くんないかな?
241大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:13:52 ID:WnS1dlFlO
行列でfだしたやついる?
242大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:14:09 ID:PI+sAnkeO
難化と感じた奴挙手ノ
243大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:14:15 ID:RbmgGcPQO
数学0完\(^o^)/
244大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:14:29 ID:vdXWG8EOO
帰納法頑張った

そして死んだ
245大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:14:54 ID:2/2/lr/WO
2完半のつもり
246大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:15:46 ID:Jq770IeMO
おまいら幸せにな…
247大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:16:35 ID:vdXWG8EOO
明日整形受ける
248大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:16:36 ID:2/2/lr/WO
去年よりはむずかたね
249大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:16:55 ID:wvWmgf8kO
コレはどうなのか?
難易度。。。
素直に腕力に物を言わせる問題がよかったな。非回転体求積とかさ。。。
なんで変換なんだよ……。行列関係手付けてないよ……(´;ω;`)。
250大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:18:26 ID:+zZ2Kb8yO
お前らお疲れ
最後の問題の(2)の点の軌跡が円になってわけわかめ
しかも大問3は問題の意味がハナからわからなかった…
浪人できないから就職なんだぜ
そこそこ大きな会社だから将来お前らにアゴで使われたりしてw
251大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:23:17 ID:wvWmgf8kO
もう国立だね……
252大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:25:09 ID:u1RFLtOJO
…計算量と場合分け大杉で終わり切らんかった…。
253大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:25:19 ID:vdXWG8EOO
>>250
まだ諦めちゃいけんよ
254大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:31:13 ID:2/2/lr/WO
早ゼミによると英語ナンカらし(*^□^*)  

英語6割化学7.5割数学5割  
初等 おわた
255大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:39:12 ID:ECUnV5M3O
数学難しかった
1、3しか完投できなかった
256大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:39:29 ID:tREDzRp1O
数学むずくね?
257大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:40:18 ID:2/2/lr/WO
ここは理工みたいにみんなが自分の答えいわないから安心してみれる(笑)
258大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:41:24 ID:LXZ8dwdBO
物理ってB使ったら減点?μHを使うべき?
259大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:42:09 ID:2/2/lr/WO
あれ?おいら山手線逆回りしてる……
260大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:42:43 ID:fvTqcn5RO
英語解答速報間違いすぎワロタ。
261大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:43:40 ID:2/2/lr/WO
あれまちがってんの?
262大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:44:31 ID:F4o7ebIEO
帰納法は計算があわなかったから適当にごまかしたけど少しは点くれるよね?
体積はどうやって出すか分からんかった。バームクーヘンでやるのか?
263大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:44:42 ID:vdXWG8EOO
解答速報もう出てる?
264大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:45:58 ID:wvWmgf8kO
なんかよくわかんなかったゆ。
若干まだ理工のがとっかかりやすかったきがする。
0完って……
265大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:46:10 ID:2/2/lr/WO
>>263 英語だけ見たよ。  
さいてーてんさがりますように
266大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:46:19 ID:vBPJGU0RO
>>261
間違って無かったら死ぬる・・・

会話と空所勘よりひでぇww
267大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:47:12 ID:a8VhYHczQ
国語受けたやつで
「そこはあーうーだろjk……」
って思ったやついるか?
268大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:47:17 ID:nqHZ+k9/0
>>266
俺会話3つしか合ってなかったぜwwwwwww
2番満点なのに意味ねーwwwww
269大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:49:18 ID:GSXqa30iO
英語 センター並の手応え。かなり出来た。8割くらいあるとうれしい
化学 ノーベル賞と最後以外は大体出来てる気がする
数学 0完ワロタw数学苦手だorz
270大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:50:00 ID:qWvddiSFO
文系スレがなっしんぐ
271大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:52:16 ID:goT+OsdkO
文系スレの代替ここでいいの
272大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:52:21 ID:PI+sAnkeO
>>269
めっちゃ似てるwww
273大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:54:09 ID:jCpv+2lrO
てか初等標準化じゃなくて素点なら何点くらいで受かるの?
274大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:58:25 ID:qWvddiSFO
なんだこの過疎りぶりはww
275大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:58:25 ID:LTnp9271O
化学マジで楽だったわ。数学は3完しかできなかったが・・・
276大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:58:30 ID:bb9bQ/FsO
150なら94〜97
277大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:59:31 ID:7S9JVd2+O
斜め前の男こっちが見てると思ってチラ見してくんなー
だれもお前のことなんてみてませんw

前の男はクサいし最悪でした。その教室かっこいい人皆無だったのも謎
278大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:59:46 ID:ECUnV5M3O
ところで、去年の最低点って何点?
279大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:59:58 ID:KPtC1Lf2O
複合文化科て理学科より高いよね?
落ちたな
280大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:01:47 ID:3cDUPdVEO
みんないいやつそうだなぁ
281大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:02:21 ID:IQZBoM++O
解答が予備校によって全然違うじゃんなんだこれ
282大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:02:36 ID:wvWmgf8kO
この過疎り具合はみんな死んでるってことでFA?
283大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:02:44 ID:0pk3EsdrO
英語の解答速報で間違ってると思われるとこあげてかない?
284大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:03:07 ID:m5CuS8/DO
英語6割
化学9割
数学5割
285大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:03:16 ID:jCpv+2lrO
みんな数学そんな出来たんだ〜
15点くらいであやうくばとか思ってたけどオワタナww
286大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:04:11 ID:GSXqa30iO
解答なんかまだでるわけないだろ
誰か化学最後教えてくれ。気になって仕方がない
287大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:04:46 ID:RbmgGcPQO
>>269
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
288大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:05:07 ID:XV3HJsNSO
英語答えうぷ願う
289大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:05:32 ID:vBPJGU0RO
早稲田予備校
Vの10はdだろ
290大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:05:44 ID:NtCdUJoyO
文系のスレがないお
291大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:06:39 ID:1dJpksPnO
>>285
"あやうくば"じゃなくて"あわよくば"じゃない?
292大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:07:41 ID:m5CuS8/DO
>>286最後って論述?ならヒトはセルロースを分解する酵素を持ってないにした。持ってるっけ?
293大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:08:36 ID:3cDUPdVEO
来年受けようかなと思ってるんだけど、数学も物理も英語もそんなに高いレベルに上げなきゃヤバイのかな?
難系使ってる人いるらしいからすげー気になっちゃった…
ちなみに、数学は青チャ、英語は取り敢えず速単、物理は解法の大原則の問題集やってます。

もしよかったら意見下さい
今大学一年です。
294大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:08:39 ID:hKoOKn2tO
化学の最後って論述のやつ?
俺は生体内にセルロースを分解する酵素がないためって、そんな感じのこと書いた。細胞がセルロースで出来てるのに分解されちゃ大変だよ!
295大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:09:42 ID:WnS1dlFlO
セルロースかぁ
俺も酵素持ってないから分解できないにした
296大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:09:56 ID:2/2/lr/WO
>>292 おれも 酸素の同位タイかけんかった あとケイサンミス それ以外はできた。
297大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:11:05 ID:KcvMMp+jO
数学易しくて驚いた

平均は6割強ってとこか?
298大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:11:35 ID:K7eD5fgXO
休憩中漫画読んでる香具師大杉w
299大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:11:53 ID:m5CuS8/DO
>>296俺も適当に質量数16、17、18にした。あと湯川秀樹とかのやつは適当w
300大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:14:16 ID:be7rEp2CO
301大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:14:21 ID:GSXqa30iO
>>292>>294
そんなんでいいのか
分解できるセルラーゼがないから
って適当に書いた。こんなんでいいんだろうか

あとはノーベル賞だなぁ
予備校で聞いたことあるやつ適当に選んだけど
302大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:14:42 ID:KcvMMp+jO
15 16 17じゃねぇの?

ノーベル賞あの程度は常識だろ
303大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:14:57 ID:be7rEp2CO
>>293

どうやって大学入った?w
304大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:19:12 ID:m5CuS8/DO
>>302調べたら16、17、18で合ってた
305大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:20:05 ID:hKoOKn2tO
しまった!!
質量数書くとこ中性子数かいちまった‥‥あそこが3完で点数であることを願いたい
306大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:23:35 ID:2/2/lr/WO
英語6 化学7.5 数学6  

きつい???
307大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:27:00 ID:x8DTM7LUO
今日遅刻しちゃったわ^^めんご^^
308大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:27:33 ID:2/2/lr/WO
英語解答欄間違った人いそう汗
309大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:31:08 ID:sFNeG1l6O
>>308
理工とは少し違ってたよな
310大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:32:01 ID:ECUnV5M3O
物理は満点取れた?と思う
ケプラーの法則少し抜けてる人にはきつかったかもしれん
電磁気は基本問題だった
311大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:32:16 ID:K7eD5fgXO
1時限 簡単になってるw
    ktkrww
2時限 簡単杉w
    こりゃうかったなw
数学 \(^O^)/ 
   
 
数学科オワタ 
312大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:34:20 ID:r/v12u4IO
電磁気ラスト騙されそうになった
313大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:44:46 ID:a2pWhVZ10
なら答えいくつ?
314大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:01:52 ID:fzMY+3x/0
化学のゼリー状の物質って何?
あと、標準化の意味が未だに良く分からないんだが、誰か分かりやすく説明してくれ
315大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:07:38 ID:R3rHQ5RfO
>>313
1/2って書いたあとに計算しなおして書いた俺は負け組
316大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:08:55 ID:UaSib1jRO
数学1完\(^o^)/
317大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:19:36 ID:r/v12u4IO
>>315俺は50%って書いた
318大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:20:04 ID:qHBrTvWmO
>>294
お前はガチガチかw
319大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:25:18 ID:RbmgGcPQO
>>314
Al(OH)3…のはず
320大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:30:46 ID:fzMY+3x/0
あー、あれってゼリー状なのか・・・知らなかった
名前的にNa(アマルガム)かと思ってNaにしたよ・・・
321大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:34:08 ID:r/v12u4IO
英語29/50だった…。物理は多分満点近くとれたと思うから数学が3割くらいあれば
322大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:40:42 ID:ECUnV5M3O
過疎
323大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:45:53 ID:m5CuS8/DO
俺もAlの3水酸化物にした。その後の問いで水酸化ナトリウムに溶ける反応出てくるからあってるはず
324大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:46:22 ID:R3rHQ5RfO
近似死んだ…すごいね満点
325大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:50:12 ID:vdXWG8EOO
英語五番間違え杉ワロタ
いや小さく笑った
326大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:52:28 ID:RbmgGcPQO
>>320
アマルガムって水銀の合金じゃなかったっけ…間違ってたらスマソ
327大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:52:41 ID:r/v12u4IO
>>324太陽の質量が微妙だ。あれは有効数字1桁ということなのか?一応2×10^30にしたんだが…
328大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:53:57 ID:PI+sAnkeO
英語意外に死亡した!!死ぬ
329大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:54:22 ID:fzMY+3x/0
>>326
いや・・・名前的にゼリーっぽいしNaあったし・・・
330大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:55:01 ID:XkDxqrKNO
生物選択いない?一番最後なんてかいた?
331大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:56:11 ID:XkDxqrKNO
>>328          どこの速報?
332大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:58:42 ID:ECUnV5M3O
俺も2×10^30にした
πの計算めんどいから考慮してくれたんじゃね?
333大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:02:26 ID:PI+sAnkeO
>>331
早稲田予備校だお。
334大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:07:30 ID:r/v12u4IO
>>332今調べてみたら1.989×10^30らしい。有効数字2桁でも結局同じなんだな
335大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:11:36 ID:XkDxqrKNO
>>333          私も!早稲田予備校でやったんだけど、、ひどいことになった。今号泣中。英語簡単だと思ってたのに。。生物ももうすでに何個か間違えてる。。数学は元よりできてない。助けて…
336大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:25:30 ID:PI+sAnkeO
>>335
分かるお…その気持ち
337大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:29:51 ID:R3rHQ5RfO
太陽の質量までいけてないからな…orz
338大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:32:49 ID:mzhlMWiz0
英語4〜5割
物理9.5〜10割
数学4割
受かってくれーーーーー
339大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:34:39 ID:XkDxqrKNO
ふぇぇ…        上智落ちてた。。もうだめだ…死にたい…     早稲田予備校以外でどこか速報やってるとこしりませんか??
340大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:35:52 ID:kh3e9jN4O
終りが近い
341大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:36:09 ID:FwOsmBpkO
河合をまつしかないだろ
342大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:38:40 ID:mzhlMWiz0
上智はAもBも全滅だぜナンテコッタイ/(^o^)\
343大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:41:25 ID:FngxYoAz0
早稲予備ぜったい違うよね・・・・・?

英語 32/50 (早稲予備採点)
物理 44/50
数学 22/50
合計 98 /150

今年全体的に易化・・・? 90あれば受かりますか?@地球科学専修

344大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:46:24 ID:XkDxqrKNO
あの…生物化数の点数はどうやってだしているんですか??           早稲田予備校が間違ってることを祈ってます。
345大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:53:35 ID:FngxYoAz0
>>344
>>343は予想ですw数学は厳しめに付けてみました。
物理はポカミスしてなければ・・・です。
346大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:59:58 ID:0P4vRGhi0
物理は割りといけたとは思ったけど向き間違えたorz
数学できなかった。
早稲田無理かも…。
現役で頑張って受かりたかったな…。
347大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:02:33 ID:XkDxqrKNO
>335          予想ですか、びっくりしました。         生物選択いませんか??最後なにかきましたか?
348大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:03:53 ID:5klQaZUa0
生物は知らんけど化学はあってるか間違ってるかわかるからなぁ
結構自己採点しやすい。物理はめんどいかもね
349大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:06:02 ID:nCm6G4OP0
改行ぐらいしろよ携帯ども
350大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:07:09 ID:jNei+xFd0
数学科なのに数学が壊滅なんだが、数学科のヤシどのくらい取れてる?
351大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:09:49 ID:5klQaZUa0
文系って英語同じ問題だよな?文系の方が出来てるやつ少なそうなんだがw

>>350
数学得意な奴なら取れる問題じゃね?俺は数学苦手で地球科学だけど
352大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:11:22 ID:mzhlMWiz0
地球科学多いな
物理とか化学って標準化されないの?
353大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:14:06 ID:PqiL5ZsSO
1
354大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:17:11 ID:PqiL5ZsSO
>>350 俺0完ww
でも去年は標準化でガッツリ上がったから理英と合わせてボーダーには届いたとおも。そんな一浪でした。
355大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:19:19 ID:FngxYoAz0
だれか標準化の仕組みplz orz
地球科学の数学も標準化されうるんですか?
356大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:22:23 ID:5klQaZUa0
標準化って何よ
357大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:25:22 ID:4qLSGQvUO
標準化は点数キープはあってもあがりはしないと言われたんだがあがるよな?数学
数学どのくらいあがるかな
358大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:25:46 ID:0P4vRGhi0
私も知りたい。標準化。
よくわからんなぁ…。数学ガッツリあがれ!(よくわかんないけど)
359大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:33:03 ID:PqiL5ZsSO
仕組みはよく知らんけど、去年は15/50→43/100くらいになったぞ。参考までに
360大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:33:12 ID:FU5bnc1J0
>>330
生物受けたよー

受精卵からその性決定遺伝子を抜き出して 成長した個体の性別が〜
みたいな感じで書いた
よく考えたら抜き出す過程で壊れたりするのかな
361大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:33:19 ID:tREDzRp1O
>>350
合否見るまでもなく不合格ないきおいです
362大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:36:53 ID:rX8oCt+60
早稲田予備校の答え教えてくださいお願いします
363大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:38:33 ID:0P4vRGhi0
>>359
情報ありがとうございます。
数学、できた人はできたんだろうな(´;ω;`)
とりたてて差がつくのが数学くらいなのは、厳しい。
364大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:44:15 ID:FngxYoAz0
理科はわかるけど、数学・英語って皆同じの受けてんのに標準化の意味あるのか?
標準化って・・・・
素点 A素点110 B素点100
標準化語 A=不合格 B=合格
みたいな理不尽な展開もありえるわけだ・・・・・?

365大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:50:51 ID:XkDxqrKNO
>>360         そーゆーことだったのか〜わかんなくて。とりあえず雌と交配させて、体色をみるって書いといた。あってる気がしない。     あ、あと、XY型とかZW型って、答え複数個なんだよね?きっと…
366大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:58:16 ID:5klQaZUa0
>>365
まずおまえは改行しろww
普段のメールとかでもずれてるぞ、たぶん
367大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:58:29 ID:MCDlbQEP0
標準化は数学科の数学のみか。。。?
368大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:00:35 ID:r/v12u4IO
地球科学
物理 10割
英語 6割
数学 ??割

頼む!受かれ!
369大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:10:14 ID:mzhlMWiz0
平均点が10点で自分の点数が10点なら25/50になる。
自分が最高得点なら50/50になる。
こういうことじゃないのか?
370大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:14:37 ID:jNei+xFd0
英語34/50
早稲田予備校あてになるのやら…
371大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:24:10 ID:6x7HmGBG0
数学科って別条件で数学が平均点以上ってのがあるよね?
その平均点ってどのくらいなのよ?
372大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:33:00 ID:XkDxqrKNO
>>366
ごめん。こういうところに書き込むのって改行いらないんだと思ってた(笑
373大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:46:48 ID:FngxYoAz0
ココって理工学部よりは東大東工大組みは少ないよね・・・・・?
どこでもいいけら早稲田入れてくれ・・・・orz
374大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:51:02 ID:+3xY6xGLO
371 そんなのありましたっけ?
375大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:53:14 ID:mzhlMWiz0
俺、受験終了だ。
頑張ったな、良く頑張った。
後は発表まで待つだけだな、、、
376大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:58:32 ID:2/2/lr/WO
初等いきたい 

理系のほうが英語の平均点低いよね????

神様……もうこれ以上おやに迷惑かけれないからお願いします。
377大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:11:07 ID:D6nORZCe0
英語 13/50

orz

すべて前のヤツから漬物のにおいがしていたことが原因です…
化学はかなりよかったんだがな…
378大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:22:06 ID:+rRERqoxO
やっぱ教育受験者は理工自信ないから逃げてきた馬鹿ばかり?
なんか安心したわw
379大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:25:03 ID:qnSublIp0
相変わらず文系スレ
ここと一緒にする?
380大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:26:25 ID:r/v12u4IO
俺基幹理工と併願で基幹理工受かったっぽい。多分教育も受かった。ちなみに国立は名大だぜ
381大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:33:28 ID:uWVMv0k+O
数学の3番
(1)0<a<√2 のとき n=1

a=√2のとき
n=2

√2<aのとき
n=3

(2)4π/3

であってる?

382大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:43:45 ID:+rRERqoxO
そんなキレイにでるのか、俺は計算弱いからカオスったorz
数学って美しい教科なんですねー☆ w
383大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:46:02 ID:OVff7O480
381>>
なんという俺www
384大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:48:29 ID:6x7HmGBG0
374
赤本には理学科数学専修:数学は全受験者の平均点以上を合格基準点とする
って書いてあるますけど・・・そういうことじゃないんですか?
385大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:53:02 ID:PI+sAnkeO
>>381
1しか出来なかったけど同じだお!!

場合分けの計算めんどくなかったかい??
386大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:08:59 ID:cQH4XRGS0
試験中にうんこもらした・・・
座高せりあがってるやついたら俺だから。
387大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:09:23 ID:3/98TATe0
今年は物理じゃ差がつかないから数学だよね!
終わった\(^0^)/
388大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:10:03 ID:U80l6Nq7O
>>385

x=tにおける法線を考えてそれに(x,y)=(a,a^2)を代入してできた方程式を考えたらそこまで大変じゃないよ(´・ω・`)
389大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:14:06 ID:7ee+LoeZO
典型中の典型。
t設定してtとaの条件式から実数解の場合分け。
問題こなしてりゃ、考えなくても手が先に動く。
390大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:16:15 ID:HFZ1l4r8O
>>388
グラフ考えたらルートとか出まくりだし、aの範囲で場合分けが出た…

ミスったかなぁ(´・ω・`)
391大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:29:01 ID:U80l6Nq7O
場合分けの問題なら答えが同じならだいたいあってると思いますお(^ω^)

392大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:44:54 ID:QA6KO34J0
ぬおおおwww数学科なのに数学死んでるww
393大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:56:57 ID:M+0GzQPXO
物理の近似でrAがどうしても消えなくてオワタ
コンデンサーは全部できたのにな…
394大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:19:02 ID:ymF0bxB8O
今日金髪ピアスはいるわ態度デカい奴はいるわで教育学部ってこんなんばっかなの?って思った
395大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:24:24 ID:A5V3RvHqO
お前ら頭いいなぁ
早稲田での生活楽しんでくれよ
396大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:26:11 ID:2gAMBH8xO
化学は二極化しそうじゃない?
397大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:47:47 ID:VZhLXNMi0
成績標準化について
ttp://www.fmrk.net/knot/taikenki9.html
398大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:09:12 ID:bN+TuBkCO
生物は何かマニアックな単語来るとは睨んでいたがまさか性ホルモンとはなw
チョコについて調べといてよかた\(^o^)/

XY,ZWは複数個あるよ

二個と三個だったかな

>>277
ごめんなさい(
399大学への名無しさん:2008/02/20(水) 08:59:33 ID:c2CIFDFW0
「精巣から放出されるステロイドホルモン」ってのがどーしても思い出せなんだので
「エレクトロゲン」って書いてきたわw
400大学への名無しさん:2008/02/20(水) 09:46:48 ID:Su8Fz3rk0
うわああ2/3πになった俺はどうすればいいですか
401大学への名無しさん:2008/02/20(水) 10:34:02 ID:XPbX3S/P0
>>360
まったく一緒だwww
402大学への名無しさん:2008/02/20(水) 10:37:26 ID:XPbX3S/P0
つかウマとスズムシってなに?
他は全部知ってたんだけど…
403大学への名無しさん:2008/02/20(水) 10:37:58 ID:bGgVmDmGO
実際、学生やOBで優秀なのは、大量の人間が居るからこそ飛び抜けた奴が混じってたってだけであって。
実際には、OB数十万の内の大半は、うだつの上がらない普通のオッサン、オバチャンだよ。
飛び抜けた連中ってのは大概馬鹿田大学なんて見切りをつけてたのばかり。
馬鹿田大学なんぞにすがってるような無能な奴らには、一山いくらで叩き売られるような使い捨て人生が待ってるよ。

下手な鉄砲数打ちゃ当たるの象徴みたいな大学だよ。しかも当たる連中は大学なんて見限ってる連中。
大学はそいつらを上手く利用して、無能な金づるたちへのイメージ戦略に活かしてる。



君らの知ってる優秀なOBって何人位?
その下には数十万の凡庸・無能な母集団が控えてるってことを忘れちゃいけないよ。
君らのほとんど全ては、この凡庸な金づる組ですからね(笑)
間違っても、馬鹿田に入った位で、自分が優秀だなんて勘違いしちゃいけない。
全国的に見ても、偏差値ランキングは10〜20位代だし、
単科医大を含めたら、相当下位まで行くからね(笑)
「早稲田」と聞いて、内心見下してる人間が想像以上に沢山居るって自覚を持ちたまえよwww



404大学への名無しさん:2008/02/20(水) 10:49:36 ID:XPbX3S/P0
>>403
( ´_ゝ`)ふーん




…で?
405大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:21:20 ID:bGgVmDmGO
218 大学への名無しさん 2008/02/19(火) 11:43:16 ID:S6551YREO
俺の試験場は試験官の携帯が鳴った
ちょっとワロタ



さすが馬鹿田w試験官の質まで低レベルwww
試験中に受験生の隣に座って平気で寝てた試験官の話も有ったしなwww
入試でカンニングし放題とか、マジ大学として終わってるよねwwww
そんなんで大卒資格出しちゃうんだから、まさに拝金主義ペテン大学w
金さえ出せば後はどうでもいいってかww




406大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:22:40 ID:L10nB+ik0
>>403
お前がが早稲田落ちた まで読んだ

そんなこといったらニッコマって人権ないに等しいよな・・・・カワイソス
407大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:48:13 ID:qIv8yEigO
コピペかと思ったけど違うのか
バロスww
408大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:52:47 ID:FWPGs4L8O
>>403早稲田に落ちちゃったの?きっとすごく早稲田に入りたかったんだろうね。けどそれだけで人生が終わったわけじゃないんだからこれからも頑張って生きていってね。すごく応援してます。
409大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:57:11 ID:2gAMBH8xO
反応する奴も悪いだろ。 

と書いてる僕も釣られてる?
410大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:41:10 ID:XPbX3S/P0
早稲田教育スレでは完璧スルーされててワラタwww
411大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:44:13 ID:XPbX3S/P0
あ、すまん文系って書き忘れた
412大学への名無しさん:2008/02/20(水) 13:59:46 ID:HFZ1l4r8O
ところで、数学の行列の最初の答えいくらになった??

めっちゃ煩雑で怪しすぐる…
413大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:02:19 ID:PL64aE9nO
数学南下だよな?!
1問も完投してなくて全部部分点狙いにいった
414大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:32:42 ID:PZ2b8Mk40
上の長文はコピペでしょ?
早稲田系スレにはぺたぺた貼られてる
415大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:35:37 ID:RWAXUycP0
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップ。 早大は
125周年事業で、例年より 大目の決算となったが、
私立大学の5位と苦しい状況 に変わりはない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
416大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:18:49 ID:XPbX3S/P0
>>412
Xn=(-1)^ncosnθX0+(-1)^<n+1>sinnθY0
coYn=sinnθX0+cosnθY0+Y0
もう汚すぎてなにがなんだかわかりません
417大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:05:52 ID:L10nB+ik0
>>416
・・・・・・・?????
一回ごとにy座標を1平行移動する操作入ってる?
418大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:25:49 ID:HcS4xWeP0
それって+nってだけだよね??
419大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:36:00 ID:teiC9DgF0
数学科
全部5割って可能性ある? 
多分死んだな・・・orz
420大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:44:21 ID:PL64aE9nO
数学去年のなんて簡単なんだ
421大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:44:45 ID:FWPGs4L8O
>>418ちがうよ。+(0,1)も次の一次変換で回転される
422大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:03:13 ID:HcS4xWeP0
>>421
やってしまった、、、 でも+1は
変換が終わってから最後にされるからぷるぷるるるいえじえにあうぇdt ちゅどーん
423大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:18:02 ID:noFG9nrr0
大門1全滅ww大門2は(1)だけww
大門3はとりあえずA=2にしてAで体積だしてこれにAをあてはめる
とか書いたwwwwwwwwwwwwwwww
大門4は1はとりあえずやってそれで2の証明できちゃった
これに英語32、地学8割ごえ(学校の先生にとりあえず)してんだが
初等は無理だよなjkだよね
424大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:58:13 ID:N9JAbzC4O
一次変換がいまだに解決出来ない


帰納法でやった奴いる?
425大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:10:41 ID:VYaoannQ0
漸化式解けねw
426大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:30:54 ID:XPbX3S/P0
>>425
漸化式は解けるだろwww
427大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:31:28 ID:MJDCmPR7O
xnとxn−1の漸化式作れば部分点あるよな?
428大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:33:21 ID:MJDCmPR7O
>>425
ynとxnが上手く片方消せなくておれも死亡
429大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:46:53 ID:bGgVmDmGO
実際、学生やOBで優秀なのは、大量の人間が居るからこそ飛び抜けた奴が混じってたってだけであって。
実際には、OB数十万の内の大半は、うだつの上がらない普通のオッサン、オバチャンだよ。
飛び抜けた連中ってのは大概馬鹿田大学なんて見切りをつけてたのばかり。
馬鹿田大学なんぞにすがってるような無能な奴らには、一山いくらで叩き売られるような使い捨て人生が待ってるよ。

下手な鉄砲数打ちゃ当たるの象徴みたいな大学だよ。しかも当たる連中は大学なんて見限ってる連中。
大学はそいつらを上手く利用して、無能な金づるたちへのイメージ戦略に活かしてる。


君らの知ってる優秀なOBって何人位?
その下には数十万の凡庸・無能な母集団が控えてるってことを忘れちゃいけないよ。
君らのほとんど全ては、この凡庸な金づる組ですからね(笑)
間違っても、馬鹿田に入った位で、自分が優秀だなんて勘違いしちゃいけない。
全国的に見ても、偏差値ランキングは10〜20位代だし、
単科医大を含めたら、相当下位まで行くからね(笑)
「早稲田」と聞いて、内心見下してる人間が想像以上に沢山居るって自覚を持ちたまえよwww
430大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:49:59 ID:L10nB+ik0
漸化式なんて作らないでθ→nθ y軸対象移動の行列をn乗 最後に+(0,n)
とした俺オワタすぎワロタ 数学15点どれれば御の字・・・・・・平均低いよな??
431大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:52:32 ID:PL64aE9nO
誰か>>423を…
特に初等受ける理系とか…
432大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:53:13 ID:A5V3RvHqO
>>430
俺もそんなかんじだ

だれか数学大問1答えうぷしてくれ
433大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:19:44 ID:bN+TuBkCO
大問1の(3)が河合の冬期講習まんまでワロタ
434大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:52:38 ID:HcS4xWeP0
なら答えをどーぞ
435大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:52:43 ID:XPbX3S/P0
>>430
おれは
θ回転の変換
y軸対象移動
(0,1)
そして全体n乗
にした
436大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:54:39 ID:8TPkdRLJO
英語→ok
理科→ok(受かったかな…?)
数学→\(^O^)/サヨーナラ

の人多いだろうから安心汁


物理のB使ってよかったかどうかで吐きそう
437大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:59:05 ID:8TPkdRLJO
>>435
俺もそうしようかと思ったが
(1)
(0)
がn乗できないのでやめた

まぁ複合文化だから倍率低いよな…うん…
438大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:04:02 ID:39pYAU+F0
>>436
B使って全然問題無いと思うよ、問題見る限りは。
439大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:05:51 ID:8TPkdRLJO
>>438
安心したわトンクス
440大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:06:34 ID:A5V3RvHqO
物理のBはひっかけ(?)だろ。
「大きさで表すとしたら…」
とかいってナメすぎw
まぁ1/2間違えたけどな
441大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:10:25 ID:8TPkdRLJO
ひっかけってどういう意味??

速攻1/2って書いて得意気な顔してた俺殺したいわww
442大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:14:09 ID:J6gu3OtLO
物理の後半で単位付けちまった。採点者の方々、どうか減点しないで下さい
443大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:18:54 ID:8TPkdRLJO
あぁIHLとかvHLとかと間違えるってことか
引っかかったやつ一人もいないんじゃねw
444大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:20:01 ID:39pYAU+F0
>>440
大きさで表すとしたらってどこに書いてる??
何がひっかけなんだー
俺も1/2って書いたw
445大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:23:16 ID:39pYAU+F0
割合として50%も1/2も結局「半分」って言ってるってことだろ?
どっちも正解じゃねーか?
446大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:24:10 ID:8TPkdRLJO
でも「割合」って分数いけないのか??
447大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:26:14 ID:39pYAU+F0
>>446
なぁ、合ってるっぽいよな。
まぁ本当の答えは試験管のみぞ知るw
448大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:28:10 ID:A5V3RvHqO
>>444
ごめん強さだった
H=B/μ。ってやつ
449大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:28:41 ID:FWPGs4L8O
1/2か0.5か50%なら正解だろ
450大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:30:44 ID:39pYAU+F0
つか物理親切すぎじゃ無かったか?
何か妙に疑ってしまったが・・・
451大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:33:34 ID:8TPkdRLJO
うは被ったw

うむ、そんなとこひっかけようとしてるのか?って感じなんだがw
「割合」の語法にひっかかるようなやつは来るな、ってことか?w
多分1/2って書いたやつ大多数だろうから平気かもな
452大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:35:41 ID:39pYAU+F0
物理平均点何点くらいになりそう?
453大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:37:10 ID:8TPkdRLJO
>>450
あるあるw2004とか鬼だからなw
去年も大問1は簡単だったが浮力あんまできなかったから今年で良かったわ

物理得意なやつは今年辛いだろうな
454大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:40:38 ID:N9JAbzC4O
出来たぁぁあああ!

やっと一次変換解けた!

そして死ね!俺も早稲田も死ね!くそっ!
455大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:41:53 ID:PHoxjc/iO
英語9割
物理10割
数学9割5分

首席でうかるかな?
456大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:42:08 ID:8TPkdRLJO
>>454
やり直してんのか、すげえな
(Xn)
(Yn)
のやり方だけざっと教えてくれ
457大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:42:36 ID:39pYAU+F0
>>455
あぁ、合格だ心配すんな。











そして氏ね。
458大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:43:58 ID:8TPkdRLJO
合格羨ましス
あー早稲田行きてー
459大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:50:42 ID:0ORdKlOGO
>>457
ネタにマジレスすんなw
本当でもこんなところ入る器じゃない
460大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:51:53 ID:FWPGs4L8O
日本にいるべき人間ではないな。というか人間ではない
461大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:56:46 ID:39pYAU+F0
範間勇次郎か
462大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:00:29 ID:8TPkdRLJO
それにしても小問集合で媒介の面積出せとか鬼畜
463大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:09:42 ID:N9JAbzC4O
>>456

X6、Y6くらいまで出すと一般性が見えてくる

あとは偶奇で帰納法


Bの教科書にも『不可能な漸化式は帰納法』って書いてあんのに…
めちゃくちゃくやしい…しかも(2)がヒントになってる

早稲田で漸化式30分間睨みつけてた自分に脱帽したwww

これできてたらなー
くっそー
464大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:16:40 ID:WNLBhnE5O
試験官かっこよすw
465大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:21:56 ID:8TPkdRLJO
>>463
ふむなるほど面白い
たしかにあれできてたらかなり有利だったろうなw

まぁお前みたいに熱心なやつは今とは言わなくてもそのうち必ず成功するよ
466大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:48:34 ID:3/98TATe0
なになに物理磁束B使っちゃいけないのw
人生おわったな
467大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:49:20 ID:A5V3RvHqO
>>466
この流れでなぜその結論に至る
468大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:49:27 ID:39pYAU+F0
>>466
別に使ってもいいんだってw勘違いすんなw
469大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:51:38 ID:3/98TATe0
(;_;)すまん
そしてありがとう
素で泣いてたw
470大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:53:46 ID:FWPGs4L8O
あれはBがどんなもんか受験者にわからせる早稲田が親切でのせたもんだと思う。余計ややこしくなっただけだが
471大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:41:52 ID:+4qx/afMO
文章にBもuHも書いてあるんだからどっちでもいいんじゃね
俺はもちろんBにしたがww
472大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:52:07 ID:+zbxz1AgO
このスレって受験者の上位層が集まってるのか?だったら自分にも望みはあるがもし下位層ばっかりだったらオワタ
できたっていう確信がある奴はこんなスレ来ないのかな?自分の場合は確実に落ちたと思ったらそのスレは行かないけどね。
473大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:55:13 ID:eqOKkxlC0
>>472

落ちたら見たくもないだろう。

474大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:03:32 ID:bLtsCosc0
おれは受かりそうもなさそうな学校のスレをみるな
受かりそうなの見ると、合格の望みがなくなりそうで怖いw
475大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:15:18 ID:4QivceKI0
ココなんか国立の最終調整ぐらいで、受けてるやつもいるっしょ。
そんな上位組みはココの合否なんて興味ないから来ないよね。
大体合格者下位50位〜不合格者上位50位くらいがおよその分布じゃない?
476大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:31:33 ID:ndb6PGudO
残念ながら俺は確実に落ちるがここにいる
477大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:43:05 ID:Fqz74siHO
ところで未だに、地球科学科は全科目選択可能なのかい?
他の科とかは一科目固定だった覚えがあるんだが…
不公平だよね。他の学科を全部使えるようにするか、地球科学科も地学固定にしてほしいよね
ずっと前に受かっただけだから直接関係ないけどさ
478大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:45:53 ID:5+NQiv5Y0
ところで今回理科の標準化はあるのか?
479大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:16:23 ID:4YR29htrO
初等で地学受けた俺が通りますよ。
480大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:51:32 ID:3jfrlLYU0
>>477
地球科学を生物で受けましたが何か?
481大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:44:40 ID:OMJeAcFX0
やった!標準化でも合格点超えた!!受かった!!!





という夢を見た
起きて俺は泣いた
482大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:04:03 ID:+4qx/afMO
大丈夫
お前は受かるよ
483大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:11:17 ID:r8Y9Ak+i0
標準化すんなよもおおおおおおお
484大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:24:20 ID:a7sEpwUM0
数学科の標準化うぜー
数学のせいで点数がた落ち…
485大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:57:43 ID:4QivceKI0
数学平均低すぎで標準化で得点うp希望!!!!
486大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:03:50 ID:0KBL4F6i0
東進のやつ物理だけ答でてるぞ
ちなみにB使ってるし、電磁気の最後1/2でいいみたい
まあ東進だから完璧な答かはわからないが
487大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:42:30 ID:5+NQiv5Y0
東進の見て自分の間違いに気づいたw
また来年
488大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:17:25 ID:+zbxz1AgO
数学は標準化すれば点数上がるでしょ
これ常識
489大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:24:50 ID:KW6wAHhgO
物理答え載せてくれ。東進ないぞ?
490大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:08:52 ID:a7sEpwUM0
標準化の仕組みがよく分からん…
誰か解説してくれるとありがたい
491大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:17:38 ID:4QivceKI0
>>490
文型スレ漁ればそれらしいの書いてあるよ。
簡単に言っちゃえば偏差値法による得点換算。

去年の合格点を見れば生物学>地球科学だな。
ってことは記念受験組はこぞって地球科学受けて平均下がって
標準化の際ウマウマ?倍率はずっと高いのに難易予想ランキングで
生物>地球科学なのはこういうわけだよな?
492大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:34:36 ID:MtR7sr+UO
標準化で誤解している奴がいるから説明すると
科目と科目の平均の争いじゃないぞ、それは点数調整だよ。
偏差値調整は自分が選んだ科目の平均点によって+−になる。
493大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:37:54 ID:Zuf60QsGO
まさか文系と理系の英語って同じ??
494大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:39:51 ID:Zuf60QsGO
文系の英語と理系の英語って同じなのか??
495大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:49:21 ID:KhnD8AOnO
同じだよ
496大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:03:59 ID:Zuf60QsGO
>495 サンクス。早稲田予備校と自分の解答が全然違ってるから文系の英語だと信じたかたよ(泣)
497大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:38:04 ID:by1sSYONO
それは辛い
まぁ理系は英語かなり平均低いらしいから安心汁
498大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:20:48 ID:yN89N8F0O
一番最初の答え何になった?
499大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:22:02 ID:yN89N8F0O
数学の一番最初の答え何になった?
500大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:50:48 ID:rXup8fHPO
0
501大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:34:44 ID:zQwzy5rmO
200なんとか
502大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:53:23 ID:ndb6PGudO
うそ〜
190なんとかだよ
503大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:56:03 ID:V64GG2xHO
分母に偶数一個多くするやつか?
504大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:08:50 ID:5X7LntbiO
210くらいになったの俺だけ?
505大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:16:32 ID:sGRzub400
213
506大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:18:18 ID:5X7LntbiO
>>505
同じ
507大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:18:50 ID:bFf3zWpLO
必死に数えて213になった
508大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:24:52 ID:o3UC1f5IO
ウン213で合ってるよ
509大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:31:20 ID:o3UC1f5IO
あんなの2のn乗で割って足すだけでしょ
つか数学の平均低そうだな今年
去年が易しすぎたか
510大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:36:30 ID:vy9zuwQCO
まぁ去年の問題は確かに今年と比べれば簡単だわな

なんていうかね四番がね
アウアウ…
511大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:42:14 ID:0hEMinq/0
大問1って取らなきゃダメなところ・・・・・?
なんか計算ミスのリスク考えたら無答が多い気がするが・・・・
数学できない俺が思うだけ?
512大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:06:44 ID:hH6g3cM0O
大門1は最初と最後はできてるだろ
513大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:38:07 ID:o3UC1f5IO
(4)とか無理矢理意外やり方わからなかったがなw
514大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:56:55 ID:i/GpBosMO
大問1は1つもできてない…
英語33(早稲よび)、地学は学校の地学の先生に採点してもらって8割強、
数学いくつとれば初等うかるかな…
515大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:28:25 ID:cBbKxRw5O
人科はやだよう・・・。
516大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:34:17 ID:EykKH92P0
>>515
早稲田全落ちしないだけマシだろ!
おれなんて・・・・
517大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:33:23 ID:0hEMinq/0
河合解答きたよー

英語 31/50
物理 44/50 (万有引力最後3問を2点×3と予想)
数学 15/50 結構未知数orz

合計90

オワタ
518大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:39:11 ID:A+9sqNXV0
数学問1の最後、適当に当てはめたのがあっててワロタw
519大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:54:27 ID:ic6c2eIxO
数学の結果によって決まりそう…
520大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:14:26 ID:0hEMinq/0
過疎杉ワロタw
みんな得点晒そうよー
521大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:17:26 ID:cBbKxRw5O
英語、六割五分
科学、八割〜八割五分
数学、四割〜四割五分

まだ諦めるのは早い希ガス・・!
でも上智理工でもいい気がしてきた・・!
522大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:19:59 ID:cBbKxRw5O
英語とか数学って共通だから標準化なんて意味なくね?
やっぱ化学がどこまで引かれるか・・。
てか生物と難易度に開きありすぎワロタw
523大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:00:52 ID:LoyWvc5m0
>>522
どっちが難しかったの??
生物>>>>>化学
化学>>>>>生物

一応言っとくとおれ生物受験
そそて生物Tばっかでてきて死にましたw
524大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:09:09 ID:cBbKxRw5O
過去問見る限り明らかに生物の方が53万倍ぐらいムズい。
ヒントある分東大の方がまだ簡単。
なんか早稲田教育の生物ってマジカルバナナみたいじゃね?
525大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:31:27 ID:bFf3zWpLO
いやでも今年は生物だいぶ易化でない?
526早大教育数学科現役生:2008/02/22(金) 17:34:11 ID:5zxnb/o20
去年数学科に入学した者だが、
さっき今年の問題解いてみた。

大体6〜7割位だった。(4問中2完半)
去年と解き比べた感想としては今年の問題はやや難しくなったと思う。

ちなみに参考までに自分の去年の得点率は7割5分位だったよ。
527大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:36:33 ID:i/GpBosMO
去年のはかなり素直だったな
2とか異常な簡単さ
528大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:38:00 ID:cBbKxRw5O
そーなの?見てないから知らない。
化学も大分易化してたから、どっちが有利とは一概には言えない・・ことを願う。

大体数学の難易度が一昨年とおんなじ・・でもないか。
多分今年の方がムズいから合格最低点は理科の易化と相まって、一昨年とおんなじぐらいの87.5位に収まる希ガス。
529大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:38:29 ID:TzlCRvme0
数学の1番初めの問題絶対差が付いたよ 俺できてたのに210とか書いてしまった。
あと+3してたら10点上がって合格だったのに
まあ解き方は、ガウス記号つけて2の○乗って計算していくだけなのに悔やまれる
浪人決定だし あーもう疲れた
530早大教育数学科現役生:2008/02/22(金) 17:52:11 ID:5zxnb/o20
>>529

何割位できたの?
多分6割取れてればギリ受かると思うよ
531大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:53:30 ID:cBbKxRw5O
>>529

腐るな。不安なのは皆一緒。

てか大問1の配点ってそんなに高いの?俺も腐りそうなんだが。
532大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:53:34 ID:0hEMinq/0
>>529
なぜに+10?
533大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:59:30 ID:cBbKxRw5O
大問いっこにつき1以外が十点で1だけ二十点とかが妥当ラインな気が。
つまり大問1の小問いっこにつき5点とかじゃね?
534大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:05:09 ID:TzlCRvme0
プレテストは、小門集合1問10点だったよ
535大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:09:24 ID:0hEMinq/0
>>534
ヒント:数学50点満点

1って20点もあんのかよ・・・・・・
早稲田は記述重視じゃないのか?一問あって4点だろ・・・
無答の俺は3点希望だが
536大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:12:53 ID:TzlCRvme0
いや数学科は、配点二倍になるから二倍にした時の話
代ゼミのプレテストは、
小問集合 40点
残り大問3問を仲良く20点ずつ
537大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:14:43 ID:EykKH92P0
大問1、1問しかあってないからオワタなw
538大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:15:42 ID:TzlCRvme0
てかどんな国立併願者がいるかにもよるよな 文科3類とか東京学芸 横国
とかいたら厳しい てかいるけどな
539大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:20:31 ID:0hEMinq/0
>>536
マジか、それは代ゼミの予想かな。
金積んで聞いたのかな。

本当に「教育」って観点でみたらココってダメダメなんじゃないの?
学芸志望みたいに本当に教育学びたいやつはそんなにいるのかね。
大抵理工併願かと思うんだが・・・・
540大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:33:27 ID:cBbKxRw5O
俺理工併願だよ。
教育つっても大体の奴は民間就職らしいし、就職悪い教育の中でも社会科専修とここだけは就職いいらしいしね。
541大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:34:38 ID:r7MAIu2SO
>>524
いや今年の生物は糞だろ、常識的に考えて
ダーウィンってwww

まぁ今年の化学見てないからまだわかけどね
542大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:53:06 ID:cBbKxRw5O
ここに行くのと上智理工に行くんならどっちがいいんだろうか。
就職は学部卒ならこっちの方がいいんだろうけど、院卒ならぶっちゃけあっちの方がいい気もする。
2ちゃんで進路決める訳でもないが参考までに聞かしてくれ。
543大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:42:39 ID:o3UC1f5IO
確かに難しいね
就職はあまり変わらないんじゃないかな、好きな勉強ができる方をおすすめする。
544大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:03:28 ID:PSLtWVb7O
早稲田完璧にオワタ
理科40くらい、英語28orz
初等死亡だけど多分100以上祖点ないといかん
→110とすると、数学42とらないとwwwww
大問は1つも完投できてないから多分よくて30ww
98…/(^o^)\ナンテコッタイ
545大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:05:28 ID:vjzfXUHE0
科学とかって標準化でほとんど差がなくなりそうだな
546大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:40:06 ID:CP+nS6TUO
>>545そんなわけないだろ。冷静になれ
547大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:02:44 ID:vjzfXUHE0
どうせみんな9割以上だろ
548大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:09:29 ID:CP+nS6TUO
>>547頼むから冷静になってくれ。みんな9割以上なんて起こりうるはずがないだろ。もう一度言うぞ、冷静になれ
549大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:44:51 ID:w5jjspMd0
おいwwwwwww
>>544みたいな点で初等受かるなら早稲田じゃねえよそれwwwww
早稲田なめんなwwwww
550大学への名無しさん:2008/02/23(土) 07:43:59 ID:A+BZasmwO
確かにあの化学の簡単っぷりは異常だった。
はっきりいってうっかりミスの大門1の問6と大門2のノーベル賞、発見の順番ぐらいしか間違ってる気がしない。
でも逆に考えたらこんだけ間違ってたら9割はねーだろ。
551大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:02:22 ID:A+BZasmwO
てか生物選択のやつは別個に評価されるから素点そのまんまだが、地球科学の連中は理科3つもあるからなぁ。
科学選択が警戒すべきは物理、地学の連中だ。難易度おんなじぐらいなら素点のままとしていいんだが・・。
552大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:17:47 ID:V8jjt5Nf0
>>551
化学解いてないからわからんが、物理も非常に簡単だった。
少し得意なら9割狙えたよ。

今年の英語平均どれぐらいかな?文型スレの連中でも30以下の
死亡報告多数だから、理系はもっと下がるよね
553大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:39:30 ID:vjzfXUHE0
>>548
おれはせいぜい7割5分くらいだから冷静になれないわけで
554大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:43:27 ID:A+BZasmwO
おれ英語は6割〜6割五分
もしかしてこれは結構有利なのか?
555大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:04:40 ID:vjzfXUHE0
つか英語液化じゃなかったのかよw
556大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:36:36 ID:UAkLWaB4O
化学や物理を見てないけど生物も簡単だったよ
557大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:43:53 ID:V8jjt5Nf0
>>553
どこ志望か知らんが総合7割5分あれば安心していいと思うんだが・・・。
558大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:51:08 ID:PSLtWVb7O
>>551
おれ地学!
難易度というか受験者の平均点とかだろ。
559大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:59:20 ID:vjzfXUHE0
>>557
化学に決まってるだろ
バーローwwww
560大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:59:54 ID:A+BZasmwO
>>558

そこでオマイに質問だ。
地学、最強に低く見積もって何点ぐらい?
俺は化学だが、どんなに低く見積もっても八割は下回らんと考える。
561大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:05:06 ID:dkdEQ5JiO
英 語 は 絶 対 易 化 で は な い
傾向変わって焦る受験生の心情も考えろ河合
あんたら講師とバイトは落ち着いてやってんだろうが
562大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:18:36 ID:PSLtWVb7O
>>560
河合でも採点した
37以上は絶対言ってるな
まずい?
563大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:19:40 ID:V8jjt5Nf0
>>559
それは・・・・ウン、い、いや、い、今まで頑張ってきたじゃないか・・・ウン、
な・・なんとかなるよ!わ、早稲田じゃなくてもい、いいじゃない!
 
 
564大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:41:23 ID:vjzfXUHE0
>>563
だから標準化で差がなくなると信じたい
さっき慶應理工おちますたwww
565大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:45:38 ID:V8jjt5Nf0
>>564
同士よ・・・・落ちるの確信してるのに
なんで確認のときあんな緊張するんだwwww
馬鹿みたい・・・・orz
566大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:07:26 ID:BxR9vSV40
>>561
俺過去問やってないから大丈夫だったよw
567大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:14:12 ID:MyooH3+XO
物理8割強
英語6割強
数学6割弱
やっぱこれでも落ちることあるのか?てか教育だけ合格点が異常に高いな
568大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:42:43 ID:dkdEQ5JiO
落ちた…死にたい…
569大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:09:16 ID:A+BZasmwO
>>567

おい、誰かこいつをぶん殴りにいけ。
数学は得点調整されないだろうし、英語はもしされることがあっても文系とだろうから上がることはあっても下がることはない。
そいで物理はそんぐらいとってりゃ大丈夫だろう。
多分受かる
570大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:40:46 ID:PSLtWVb7O
>>560の人は何処にいるのか
571大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:32:56 ID:C3dkqH6zO
みなさん上智理工と早稲田教育ならどっち行きます?
572大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:33:39 ID:SWtFSpW70
738 名前:名無しさん@おだいじに :2008/02/23(土) 16:31:07 ID:ac6q12kb
代々木ゼミナールの偏差値はデタラメ

あれは合格者の平均偏差値

合格者平均偏差値は本来の偏差値と何ら関係ない


739 名前:名無しさん@おだいじに :2008/02/23(土) 16:32:29 ID:ac6q12kb
代々木ゼミナールの偏差値で踊らされる受験生が可哀想です。

代ゼミの偏差値よりもはるかに実際の偏差値は低いです。


573大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:55:28 ID:A+BZasmwO
>>570

は〜い。
化学の俺の点数は採点基準がよくワカランからなんとも言えないが、およそ八割かそれ以上かぐらい。
多分化学は生物もやったことある奴に優遇な感じだった。
574大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:58:26 ID:A+BZasmwO
>>571

俺も今おんなじ事で悩んでる・・。
院いったら多分上智なら食いっぱぐれるこたぁないと思うが。
6年間理系やれる自信がないなら早稲田、バリバリやれるなら上智でいいんジャマイカ?
575大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:01:50 ID:C3dkqH6zO
>>574
あなたはどっち行きます?
576大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:04:53 ID:5cZVjDIDO
なんだかんだいって早稲田だからなー
教育のほうが選択肢多そう
577大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:07:53 ID:C3dkqH6zO
でも俺、先生になる気ゼロだから悩む
578大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:10:14 ID:A+BZasmwO
>>575

が、しかし。
俺が上智理工学部スレで新入生のふりをして聞き込みしまくったところ、半端じゃなく就職は楽らしい。
学推あまりまくってるから就活らしい就活はしなくてオッケーだそうな。
全くもって信用できない情報だが、上智の院が慶應抜いて就職力一位とも聞く。ほんまかいな。
579大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:13:45 ID:A+BZasmwO
それと、早稲田の教育は就職の悪さが文学部とワースト争ってるとかどうとか。なんと人科以下どころか社学以下。ほんまかいな。
しかし、教育の中じゃ社会科専修と理科系は就職めっさいいらしい。
580大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:26:59 ID:C3dkqH6zO
俺、地球科学なんだけど…やっぱ自分がやりたいことは理工学部なのかなぁ…
581大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:33:45 ID:A+BZasmwO
>>580

んなもんは知らん。
別に2ちゃんで就職決める訳でもアルマイト。
一つ言えることは早稲田ブランドもってりゃ企業にあしきられることは無いし、理工に行っとけばこの中国にいつ抜かれるかワカラン日本で手に職が持てるという事。
つまりどっちにも強みはある。

てかまず受かろうぜ、俺もお前も。話はそっからだな。
582大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:36:38 ID:C3dkqH6zO
だよね。
同じ立場の人の意見が聞けて良かった。
ありがとう。
早稲田の理工が受かれば全て解決なんだけどな…
583大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:40:46 ID:A+BZasmwO
>>582

それをいうな・・。
ちきしょう去年の問題だったら受かる自信あったのにちきしょう。
584大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:48:20 ID:C3dkqH6zO
俺も去年なら合格点取れてた(笑)…
585大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:56:36 ID:A+BZasmwO
>>584

しかも調子のって浪人の癖に国立東大とかにしちまったからさあ大変。
もはややる気ゼロじゃボケ。
幸せ中流目指す俺は上智うかったからそれでよし。

586大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:23:06 ID:C3dkqH6zO
俺も今上智のスレみて、そして予備校のチューターとも電話で相談して決めた。
早稲田の理工がだめなら上智の理工に行きます。
なんか大学の名前だけで希望してる理工学部以外に行ったら、なんか後悔しそうだし…
587大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:27:34 ID:5cZVjDIDO
受かったらまた悩むだろうけどなw

先に受かっている大学を肯定したくなる心理が働くのも事実
588大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:28:36 ID:A+BZasmwO
そのチューターさんは何て言ってた?
宅浪だからそういう繋がりがないんだ。
589大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:30:57 ID:A+BZasmwO
それと、その選択に後悔がなければどっちいっても大丈夫。
俺もそろそろ選択しなくちゃな・・。
590大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:41:46 ID:5cZVjDIDO
両方受かった後に判断する事を薦めるよ
591大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:42:18 ID:C3dkqH6zO
そのチューターは早稲田の理工で、俺も早稲田第一志望ですごい応援してくれてたからチューターには絶対に早稲田の教育が良いって言われると思ったけど、上智の理工が良いって言われた。
理由はやっぱり自分のやりたいことをやったほうが絶対に良いってこと。
まぁ俺は教育学部の勉強内容に興味があまり持てないからこういう結論になった。
592大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:46:50 ID:PSLtWVb7O
A+BZasmwO
なら>>562に答えてよ…
なぜ地学の点を聞かれたの?危ないとかいっていたが
593大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:55:49 ID:A+BZasmwO
いや、危ないとかじゃなくて理科三科目の間で平均点に差があったら調節のされかたの傾向が分かるじゃん?
594大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:14:28 ID:l6MYR/U9O
早稲田レベルの国立は受けないのか??
595大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:14:55 ID:XlHgKWQ20
英語14
数学20
物理42
合計76

地球科学です。
早稲田のミスで合格することを祈ってます。
あと4日間本気で祈ってみます。
596大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:24:51 ID:pndIWhAPO
>>595
悪いけど祈るだけ無駄w
祈る前にもっとやることあるんじゃねぇか…
597大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:00:25 ID:UAkLWaB4O
>>595
春期講習で会いましょう!
598大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:30:42 ID:vjzfXUHE0
おまいらひでえw
599大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:57:37 ID:UAkLWaB4O
いやだって100あたりがボーダーらしいのに
70台ってのはいくらなんでも無理でしょ

ここに期待するくらいなら別のとこなんとかしたほうが堅実かと
600大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:06:16 ID:vjzfXUHE0
昨年の地球なんとかの合格最低点90だし
601大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:08:05 ID:A+BZasmwO
どう考えても今年の数学の難化っぷりは半端じゃなかったよな。
早稲田って理工もそうだが難易の調節がへたっぴな希ガス。
602大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:16:06 ID:PSLtWVb7O
数学あがるかなっ??!!
603大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:22:29 ID:9CJtuAqQ0
例年の慶応の数学に比べたら簡単に思えるがな
604大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:22:42 ID:dkdEQ5JiO
あがる!
605大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:47:19 ID:A+BZasmwO
>>603
なんで慶應の話が出てくんだカス・・・って言おうと思ったが、今見返して見ると確かにそうだ。
というかやっぱり試験場パワーでムズくみえるんだな。
大体時間内に出来ないのは□4と□1の(3)ぐらいだ、主観的には。
606大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:01:55 ID:JB5JTwSK0
dfd
607大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:27:09 ID:pndIWhAPO
>>606
この状況でだっふんだとかいってられるお前みたいなのが受かるんだろうな。
やっぱ違うわ。早稲田。甘くみすぎていた
浪人して笑いのセンス基礎から学んでくる。
笑いは代ゼミが1番磨けるでしょうか?
608大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:05:58 ID:MyooH3+XO
>>607

ウケるw
609大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:11:08 ID:Vvc8gGEyO
>>608

ウケてやるなww
610大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:17:04 ID:dfNpma3z0
>>607
笑いのセンスを磨きたいなら
英語:仲本、佐々木
数学:荻野
国語:青木
をすすめる
611氏名黙秘:2008/02/24(日) 02:04:11 ID:IJ0g13k50
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップ。 早大は
125周年事業で、例年より 大目の決算となったが、
私立大学の5位と苦しい状況 に変わりはない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
612大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:08:48 ID:0u9wiRx3O
>>610物理漆原を追加しろ
613大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:20:24 ID:ntLRmkbbO
こいつらつまんね
614大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:28:14 ID:oneUAsN8O
>>613
ドンマイ。来年あるさ
615大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:35:00 ID:fOZQZe6BO
おもしろくない
616大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:42:45 ID:Vvc8gGEyO
上智大学
617大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:25:32 ID:ntLRmkbbO
つまんね
618大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:51 ID:9BmptX8X0
地球科学の合格最低点あがるのか?
去年90点だから、100とかになったら困る。
619大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:13:13 ID:sseynj5y0
>>591

上智理工学部

>大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:55:22 ID:nv2ZSZTr0
>国立落ちたら上智ってことで、このスレ覗かせてもらったんだが
>おまいら就職のことばかりで、「サラリーマン」になるために上智理工に行くのか?
>なんだかなぁ


>252 :大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:56:27 ID:XBs73R840
>大学なんて次のステップのための踏み台にすぎんと思ってる

>253 :大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:03:18 ID:tnJaqwPKO
逆に将来サラリーマン以外でどんな道があるのかと聞きたいです。
620大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:29:39 ID:G4B23cHZ0
上智と早稲田で悩んでるやつ、絶対早稲田にしとけ。
学生生活の充実度はまるで違うから。
それにだな、なんと教育学部の理系は理工の院に推薦枠があるんだよ。
621大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:38:33 ID:AsVOqiLl0
マジレスすると理系就職の場合重要なのは専攻内容(理学なのか工学なのかとか)、と学歴(学士なのか修士・博士なのか)
まず理学系を生かす就職(いわゆる研究職)となると修士を取ることはマスト。
いまどき学士を研究職として採用するような大手企業は皆無。
ちなみに教育学部に設置されている数学や地学、生物学というのは、一般に工学よりも就職口無いといわれる理学系の中でも、さらにその傾向が顕著な部類。
就職を視野に入れて院に進学するのなら、応用化学や資源工学といった分野への転向を視野に入れてもいいと思う。

煽るつもりは全くないけど理学や農学はどの大学でも専門を生かした就職は厳しいよ。
622大学への名無しさん:2008/02/25(月) 07:35:00 ID:sseynj5y0
>>580
地球科学と上智理工を併願してる時点で・・・
本当に上智理工の学科でやりたいことがあっていくわけか?
就職につられていっても、そんなやつは院に進まないだろうし
けっきょくは学部卒であんまり相手にされないような気もするが。
623大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:28:51 ID:D6rSUIAlO
来年受けるんですが今年の物理と化学と数学はどんな感じでしたか?
624大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:41:22 ID:IwOalqCtO
実際の所、教育にだって何するのか知って受験しにくる奴は少ない気もする。
理工落ちのすくつとはよく言われるが正にその通りだなw
しかし、あくまで個人の主観だがキャンパスライフは早稲田のほうが確実に有意義なものになるだろう。
625大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:25:33 ID:G4B23cHZ0
>>624
別に理工落ちでもいいんでない?
そんなことより、入ったところでどう頑張るかだろ。
キャンパスライフが上智より早稲田のほうが楽しいことはOBとしても同意。
626大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:24:31 ID:6TdPyHeO0
俺の運命は明日決まる
627大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:22:34 ID:TyriMi7yO
俺の今の状況

中央情報×
早稲田理工×

ここで問題

早稲田複合は果たして○か×か…?
628大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:59:30 ID:XfHUaNJzO
一応理系でも数学、生物、地球科学、複合、初等合わせて3000-3500人くらい受けてると思うんですがこの過疎ぶりは…
僕は文系ですが
629大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:51:01 ID:ajk2hYVSO
今日発表だよね?過疎すぎ
とりあえずあげてみる
そんな自分はおちる夢を見た
630大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:27:35 ID:jLtuBMvLO
俺は好きな子の夢をみた
631大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:16:39 ID:ajk2hYVSO
正夢になったお
さよなら早稲田(;_;)/~~~
632大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:17:35 ID:gEUO+Z2TO
お、おちた…
633大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:29:12 ID:z8pGIXihO
理系でうけるこ少ないの?
634大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:31:01 ID:L9xx/ipwO
受かったー。
635大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:42:11 ID:QhcQv1w8O
落ちましたが何か?


獣医受かってていく気なかったからいいもん(泣)
636大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:43:16 ID:u6A0EN4pO
初等理系いる?
637大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:51:43 ID:hoVnuTpO0
数学科合格した・・・

記念受験で受けた俺涙目www国公立で失敗したダメージも吹っ飛んだわ
638大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:03:43 ID:VUYBgNlmO
>>637
理系の教育って難しいのか? 先輩が2年前に受かったらしいんやけど(先輩も確か数学科)

俺は今年文系で教育専修受かったけど
639大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:05:16 ID:/1zv4th50
数学甚だしく壊滅したのになぜか数学科受かった
記念受験だったけど
640大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:24:35 ID:QpyNKfEj0
理工落ちたけど、地球科学受かった
参考までに標準化前自己採点。
数学:壊滅(3割切ってる予感)
化学:42or43点
英語:35点(by 河合)
641大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:32:35 ID:dUkM6PvVO
受かった。俺、乙。
642大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:33:53 ID:QhcQv1w8O
落ちた。俺、乙。
643大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:39:35 ID:/vZ97XSCO
数学4〜5割
物理ほぼ満
英語 採点してないが7〜8割の感触
数学科合格。やっぱりみんな数学できてないのか〜!まぁ理工受かったから枠一つ空けるわ
644大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:41:34 ID:CW8XumZPO
どうやって発表みるんですか?
645大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:46:18 ID:vWkNqo160
理工落ちたが地球科学合格俺乙。
最善がダメなら次善をね!
646637:2008/02/27(水) 11:49:19 ID:hoVnuTpO0
>>638
文系や理工学部には劣ると思う。理科が一科目で済むし。
>>689
何という俺・・
647大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:49:34 ID:/1zv4th50
>>644
電話なり、インターネットなり。
648大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:54:46 ID:6ctAl+ITO
慶應理工受かったのに早稲田教育落ちたorz 
 
やはり理科一個じゃ英語をごまかしきれなかったか。
 
べっ別に悔しくなんかないんだから><
649大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:19:21 ID:BMTMxkF3O
理工落ち数学科なんだが数学科って就職とかどうなん?
650大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:37:17 ID:QpyNKfEj0
化学系専門職で教育理系の地球科学って通用するの?
理科大理1化学科で迷ってるんだが
651大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:10:22 ID:PMv/Mfvz0
理工落ちたけどひろってくれてほんとうにありがとうございます。
652大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:48:43 ID:YyS9NcNHO
>>649

それは俺も聞きたい。俺地球科学だけど。
653大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:59:36 ID:XvI1etC10
地球科学受かってしまった 英語33/50理科40/50数学10/50
くらいで落ちる気しかしてなかったのに…
何かの間違いとしか思えない
654大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:06:51 ID:aYua0z/FO
早稲田落ちたから明治行きます
やっぱ早慶のかべはでかいな
655大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:24:01 ID:rEU3hL790
自分もほとんど>>653くらいなんですが数学受かった。
標準化とかいうやつですか?
656大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:58:18 ID:hhBWUxy9O
数学なんて理工よりムズかったからな。数学に関しては点数は倍以上になったと思われる。
657大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:51:18 ID:G1i9CMlX0
ちょwww
数学20ぐらい
化学40ぐらい
英語20ぐらい

数学科受かったwww
658大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:36:58 ID:FnMU7LG1O
落ちたよ
659大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:42:26 ID:3/v3qO6KO
だめだった
660大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:42:35 ID:YGv5NJvl0
一眠りして事実を受け入れた
早稲田3つ受けて3つ落ちたのは完全な努力不足です
661大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:47:50 ID:3/v3qO6KO
この中にいるかわかんないけど、浪人する人がいたらがんばろう。
662大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:00:06 ID:VmnfvZpuO
あ〜あ、明日も早稲田から合格通知くんのか。めんどくせ
誰かにおすそ分けしてあげたいわ
663大学への名無しさん:2008/02/28(木) 04:33:09 ID:AVcHltAAO
早稲田
664大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:54:36 ID:SCajXnA+O
どれぐらいの人が早稲田の院に進学するのですか?
665大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:22:01 ID:4PoSJ9b/0
理工生きたいけど浪人はしたくないなぁ・・

理工の授業3年間勝手に出続けて4年後の理工の院試狙うって可能ですか?
666大学への名無しさん:2008/02/28(木) 15:52:34 ID:2LEOO3m80
>>655
自分もだ。(生物学科)
英語35 理科40 数学10〜15 くらい。
みんな数学できなかったのかも。
667大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:17:41 ID:KMSp1U6fO
補欠の人いる?俺補欠なんだけど…
668大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:16:54 ID:nw1fAcyD0
神戸大学と同時に合格したらどっちにいくほうがいいかな
669大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:33:27 ID:SCajXnA+O
マジレスすると、学科による。
まともな理系受かってんなら神戸にしとけ。理学系なじゃなくて工学系ならモアベター
670大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:39:39 ID:dZBsbvv20
>>667あたしも補欠、、補欠って通知くるの?
671大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:54:38 ID:lQXON9DL0
>>666

おれも生物学で
英20 化学45 数学23くらい
で受かった

英語終ったと思ったが。。
672大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:35:12 ID:sUXUfvf9O
化学と生物の得点調整ってあるよね??生物選択で受かった人居る?
673大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:03:15 ID:G4V/o38S0
>>649
数学って時点で理工だろうが教育だろうが就職は(ry
というか就職を気にする奴が純粋理学系の専攻を受けるなよwww
674大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:18:23 ID:tvdsppOiO
あくまで稲丸情報だが、教育の数学科は三人に一人は就職ないっていってたしな・・・。
675大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:28:11 ID:4R0V49Qd0
>>669
神戸受かってたら神戸行くことにした
大学院への進学率が高いみたいだし
面倒見がいいみたいだから
ちなみに理学部地球惑星学科
676大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:17:05 ID:W2tTc6FS0
さようなら早稲田教育




こんにちは中央理工




こんばんは上智神学部
677大学への名無しさん:2008/02/29(金) 06:54:42 ID:hVv4DdB9O
そういや本番で俺の隣の奴が試験開始前に数学の冊子裏返して4番解いてた
あからさまにそらがきとかして考えてた
みんな真剣にやってんのにそいつだけそんなことしてて俺すげーむかついたから、
その場で試験官に言ってそいつ落としてやろうかと思った
でもなんかやめた
俺はこんなやつには負けないと思ってそれをバネに解くことにした
チートのそいつに真面目な俺が勝てたらかっこいいじゃん
まあ勝てたかどうかはしらね

後半変な話になったが、そんなやつもいたよってはなしです
678大学への名無しさん:2008/02/29(金) 07:06:40 ID:hVv4DdB9O
ああそんでそいつテスト中鼻歌とか歌いはじめてたなあ
あくびしたらかならず最後でかい声で息はくし
休み時間にもテスト中にも独り言うるさいし
そいつが今このレスみてたら是非改善してください
679大学への名無しさん:2008/02/29(金) 15:10:21 ID:VnMkKSpxO
馬鹿田校歌、都の西北はイェール大学校歌のパクり。
去年、馬鹿田大学の125周年記念イベントで正式にパクりを認めました。
しかし謝罪等は一切無く、かえって「みんなやってる」と開き直るありさま。

校歌すらも盗作、さらには居直り。なんという厚顔無恥。
もはや大学の名に値しない。社会のつまはじき者・クズどもの掃き溜め。


680大学への名無しさん:2008/02/29(金) 15:10:48 ID:VnMkKSpxO
実際、学生やOBで優秀なのは、大量の人間が居るからこそ飛び抜けた奴が混じってたってだけであって。
実際には、OB数十万の内の大半は、うだつの上がらない普通のオッサン、オバチャンだよ。
飛び抜けた連中ってのは大概馬鹿田大学なんて見切りをつけてたのばかり。
馬鹿田大学なんぞにすがってるような無能な奴らには、一山いくらで叩き売られるような使い捨て人生が待ってるよ。

下手な鉄砲数打ちゃ当たるの象徴みたいな大学だよ。しかも当たる連中は大学なんて見限ってる連中。
大学はそいつらを上手く利用して、無能な金づるたちへのイメージ戦略に活かしてる。



君らの知ってる優秀なOBって何人位?
その下には数十万の凡庸・無能な母集団が控えてるってことを忘れちゃいけないよ。
君らのほとんど全ては、この凡庸な金づる組ですからね(笑)
間違っても、馬鹿田に入った位で、自分が優秀だなんて勘違いしちゃいけない。
全国的に見ても、偏差値ランキングは10〜20位代だし、
単科医大を含めたら、相当下位まで行くからね(笑)
「早稲田」と聞いて、内心見下してる人間が想像以上に沢山居るって自覚を持ちたまえよwww
681p-han:2008/02/29(金) 21:38:35 ID:5p7HQlso0
教育の数学、上智の数学、理科大の数学、埼玉大の数学、筑波大の数学
、静岡大の数学、どこ行くか悩む。
682大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:38:57 ID:KEgH9eOU0

683大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:49:29 ID:zXZCD/k30
>>674
ワロタww

あんな池沼の言うこと聞くなよw

684大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:55:14 ID:gHNGOu8X0
>>670
数学科でよければ一枠譲るけど^^
685大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:07:02 ID:HLhXdnNYO
あ、受かった

てか多分東大も受かった
686大学への名無しさん:2008/03/01(土) 00:44:30 ID:h1D/mngm0
http://www.asahi.com/science/update/0229/TKY200802290376.html

京大、東大、慶応大、理研がiPS細胞研究推進拠点に 

体細胞から作った万能細胞(iPS細胞)の研究推進のため、文部科学省は
29日、京都大、東京大、慶応大、理化学研究所を拠点研究機関に選んだと
発表した。iPS細胞作りに成功した京大を中心に4拠点が連携を強化し、
最新のiPS細胞や研究成果などの情報を共有するネットワークを構築。再
生医療などへの応用で世界をリードすることを目指す。
 国の再生医療実現化プロジェクトの一環で、新年度に京大に5億円程度、
他の3拠点に計数億円を助成する見通しだ。
 京都大はiPS細胞作りに成功した山中伸弥教授を中心に、基礎研究から
臨床応用、知的財産の管理・運営体制などのテーマで、総合的な研究体制を
組む。大阪大などとの研究協力も進める。
 東大は血液、血管、骨、心筋など、さまざまな細胞や組織づくりの研究に
取り組む。患者の体細胞から作ったiPS細胞の遺伝子を修復し、患者に戻
す遺伝子治療の開発なども目指す。
 慶応大は、脊髄(せきずい)損傷治療などの中枢神経系を中心に、再生医
療の実現に向けた研究を進める。さまざまなタイプのiPS細胞を作り、将
来の細胞バンク化にも備える。
 理化学研究所は、効率的な培養技術など基盤研究を中心に、網膜細胞移植
などの臨床応用可能な技術の確立などに力を入れる計画だ。
 2008年02月29日22時23分 朝日新聞
687大学への名無しさん:2008/03/01(土) 04:16:26 ID:pRSmoYBl0
早稲田社学vs中央法の実態
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204309855/
688大学への名無しさん:2008/03/01(土) 07:00:51 ID:l9KDE7J40
>>674
あいつは氷河期のデータをねちねちと持ち出してるだけ
氷河期なんてどこでもそんなもんなんだが、一般的にプロパガンダというのは相対的な視野が欠けるからね
689大学への名無しさん:2008/03/01(土) 12:19:40 ID:BvPFVCVU0
数学科は入学後、化学や生物の授業はありますか?
試験科目は物理だけだったので、知識がないので必要なら今から少しやろうと思うのですが…
690大学への名無しさん:2008/03/02(日) 19:58:56 ID:/0VBsP+w0
>>686

259 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 06:26:59 ID:5AHJ9jvE0
ES細胞のようにならなければいいねw 
失敗の責任を帝大様になすりつけられて不名誉も独占!?


260 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 07:15:57 ID:WUCVTdaf0
あるあるw
691大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:39:51 ID:y2C3QiMcO
実際、学生やOBで優秀なのは、大量の人間が居るからこそ飛び抜けた奴が混じってたってだけであって。
実際には、OB数十万の内の大半は、うだつの上がらない普通のオッサン、オバチャンだよ。
飛び抜けた連中ってのは大概馬鹿田大学なんて見切りをつけてたのばかり。
馬鹿田大学なんぞにすがってるような無能な奴らには、一山いくらで叩き売られるような使い捨て人生が待ってるよ。

下手な鉄砲数打ちゃ当たるの象徴みたいな大学だよ。しかも当たる連中は大学なんて見限ってる連中。
大学はそいつらを上手く利用して、無能な金づるたちへのイメージ戦略に活かしてる。


君らの知ってる優秀なOBって何人位?
その下には数十万の凡庸・無能な母集団が控えてるってことを忘れちゃいけないよ。
君らのほとんど全ては、この凡庸な金づる組ですからね(笑)
間違っても、馬鹿田に入った位で、自分が優秀だなんて勘違いしちゃいけない。
全国的に見ても、偏差値ランキングは10〜20位代だし、
単科医大を含めたら、相当下位まで行くからね(笑)
「早稲田」と聞いて、内心見下してる人間が想像以上に沢山居るって自覚を持ちたまえよwww
692大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:35:29 ID:aEYTjihwO
理系スレに貼るのはスレチ
理系は単発入試だから
693大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:52:46 ID:y2C3QiMcO
>>692
馬鹿田校歌、都の西北はイェール大学校歌のパクり。
去年、馬鹿田大学の125周年記念イベントで正式にパクりを認めました。
しかし謝罪等は一切無く、かえって「みんなやってる」と開き直るありさま。

校歌すらも盗作、さらには居直り。なんという厚顔無恥。
もはや大学の名に値しない。社会のつまはじき者・クズどもの掃き溜め。
694大学への名無しさん:2008/03/03(月) 10:51:28 ID:LxH97zc10
これから二十年間は慶應に風が吹いているために、早稲田大学は苦しい戦いを
強いられるだろう。しかし豊臣秀吉が天下人として繁栄を謳歌していた時代に
ひたすらに関東の開拓を進めていた徳川家康に学んで、追いつき追い越す努力を怠らないこと。
ひたすらに増員拡大に努め、社会的影響力の増大に勤めること。これができるならば
二十年後に風が早稲田大学に吹いてきたとき、覇権の交替がスムーズに行われるだろう。

今年創立150年を迎える慶應さんには今のうちに繁栄を思い切り謳歌していただこう。

695大学への名無しさん
早稲田大学の校友&在学生の諸君
今は早稲田大学にとって一番苦しい時期です。 東大→慶應→早稲田と覇権は変遷するのはたしかだが、 現在はちょうど東大が没落して、慶應が覇権を取りつつある段階で ライバルの早稲田はあらゆる面で不利な扱いを受け、弾圧されている。
 思い出して欲しい。織田信長→豊臣秀吉→徳川家康と派遣が変遷する過程で
信長暗殺の後で、秀吉が急速に台頭して天下を取った。家康は秀吉に
膝を屈して20年間、ひたすら待ち続けた。今の早稲田大学はその時期だ。