近畿大学文系スレ12【法経済経営文芸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
■近畿大学HP
http://www.kindai.ac.jp/
■近畿大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■近畿大学 入試情報総合サイト
http://www1.kindai.ac.jp/
http://kindai.mobi/ (携帯専用)
■大学本部キャンパス 交通アクセス・キャンパスマップ
http://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/honbu/side/09_a/09hon.html
■近畿大学生活協同組合
http://kinkidai.osaka.coop/
2大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:07:09 ID:YirMhsc5O
2
3大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:07:45 ID:RbS2sVhC0
■過去スレ
近畿大学文系スレ【法経済経営文芸】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193729282/
近畿大学文系スレ2【法経済経営文芸】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195569461/
近畿大学文系スレ3【法経済経営文芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196688627/
近畿大学文系スレ4【法経済経営文芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1198986703/
近畿大学文系スレ5【法経済経営文芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200903068/
近畿大学文系スレ6【法経済経営文芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201345022/
近畿大学文系スレ7【法経済経営文芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201487470/
近畿大学文系スレ8【法経済経営文芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201793079/
近畿大学文系スレ9【法経済経営文芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202294456/
近畿大学文系スレ10【法経済経営文芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202809604/
4大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:08:16 ID:RbS2sVhC0
近畿大学文系スレ11【法経済経営文芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202958975/


■理系スレはこちら
近畿大学理系スレ3【理工薬農医生物理工】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203061762/
5大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:08:34 ID:RbS2sVhC0
>>1
乙です。

    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:30:34 ID:3bC2axEX0
6
7大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:41:40 ID:mxXeO7pRO
政経Z会の80題は近大にはオーバーワーク?
8大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:45:24 ID:h3i3Gt8iO
今回のBは国語があんなんだったから、去年よりは平均下がると思うんだが…
9大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:55:20 ID:A1YboJZ7O
甘いな
10大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:01:10 ID:1WFyijFwO
14日政策法
202
297(高得点重視)
だけど大丈夫だよな?
11大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:08:05 ID:OU5cJG2CO
近大は今年難化だよ
12大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:12:15 ID:BOGnON8g0
センター利用は、85%は最低ラインな。最低であって、合格圏内というわけではないよ。
と、経験者は語る
13大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:12:45 ID:A1YboJZ7O
Aと同じかそれ以上とるかはわからん、減ってたらボーダーは上がるやろ
まあ下がって欲しいけど
14大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:24:44 ID:V8TMuwfV0
あまいな
15大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:27:50 ID:9h1J7p79O
甘いのかーorz
ホント不安だなあ(´・ω・`)
一週間長いよ……
16大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:40:24 ID:nvLK58zhO
B日程受けたけど、怖くて採点してないw
今年は英語が易化したから、上がりそうだな。
17大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:50:14 ID:Xw3hVCU7O
浪人して近大ってどうなん?

俺そうなりそうなんだが
18大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:50:48 ID:RbS2sVhC0
すごく・・・・・・普通です
19大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:55:42 ID:y/YBzTOEO
>>17
そんな事、気にする必要なし
20大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:04:27 ID:fAYjNti8O
>>17

俺一浪して4月から近大に行くで。
就職もそこまで悪くないし将来は大丈夫やろ。
ちなみに学部どこ?
21大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:04:28 ID:mxXeO7pRO
浪人の人たち頼むからいきらんといて
22大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:04:53 ID:7KXArd8NO
会計学科
13日スタンダード192
14日スタンダード209
ではやっぱり厳しいでしょうか?
今は後期に向けて勉強しています。
23大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:05:21 ID:RbS2sVhC0
いいからそのまま勉強しとけ
24大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:07:25 ID:Xw3hVCU7O
>>20
経営学部の会計学科
25大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:10:58 ID:7KXArd8NO
はい
気にせず勉強します。

ありがとうございます
26大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:14:26 ID:RbS2sVhC0
がんがれ受験生
27大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:15:47 ID:6PV0uuU7O
B日程法学部で、
英語7割5分
国語6割
選択6割
28大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:17:00 ID:6PV0uuU7O
>>27
途中で投稿してもた。スマソ

これって死亡?
29大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:23:34 ID:A1YboJZ7O
死亡
30大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:27:19 ID:jKmr/kW7O
法学部C前期81.7%で合格しました。国立落ちたら近大いくのでその時はよろしく。
31大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:29:51 ID:zbO3abQCO
つーか最近浪人生多いな
浪人してこの程度の大学って一年間も何してたんだ?せめて関関同立ぐらい池よ
32大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:29:52 ID:9h1J7p79O
俺も法学部なんだが
6割だと死亡か…
B日程で218ってどうなんだろ
死亡かな(´・ω・`)
33大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:30:34 ID:RbS2sVhC0
煽りにも基礎学力が必要なことがわかる
34大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:30:51 ID:TIS2qIi3O
あのー、B日程の合否発表っていつですか?

要項捨てちゃって。

教えて下さい。
35大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:32:26 ID:6PV0uuU7O
>>34 24日

6割でダメなのか…
やっぱり選択でもっと取らないと厳しいよな
36大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:33:29 ID:zbO3abQCO
煽りに学力とかいい感じに低脳だな
流石浪人してまでここ入るだけのことはある
37大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:34:14 ID:RbS2sVhC0
zbO3abQCO
38大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:36:47 ID:uNjPGzBuO
>>31
それを言われたらお手上げです。

浪人して一年間遊んであんま勉強してなくてここしか受からんかったってやつです!
39大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:38:13 ID:zbO3abQCO
で、ここの浪人馬鹿はマジで一年間も何してたの?
非進学校の生徒がごく普通に高校生活おくってりゃ入れるような大学だよここ
40大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:46:59 ID:ne5pwvgPO
>>38
>>5参照
41大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:52:03 ID:in+H84mXO
中二ではないが、高校時代ほんとにバカばっかやってて停学謹慎鑑別家裁…の俺からしたら浪人近大は納得の結果。
42大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:55:02 ID:B6+Grt3wO
俺も最底辺高校からの浪人近畿だから
後悔はしていないとは言えないがまぁ妥当。
43大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:59:10 ID:wbhE+bvnO
後期の問題ってどぉやったら手に入る?
44大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:01:21 ID:mxXeO7pRO
>>41
ヤンキーカッコイイですね!
憧れます。


これでいい?WW
45大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:01:27 ID:Bzkxa1Z20
近畿大学と大阪経済法科大学とでは、どっちがレベルが上ですか?(勉強面で)
46大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:03:13 ID:ddBK0Hfm0
経営C後期は76.5%だとやっぱり厳しいよね?
47大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:04:29 ID:5KrTcdeP0
↑残念ながら・・難しいと思います
8割はないと・・。
48大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:04:40 ID:in+H84mXO
逆に高校でマジメにやってた奴が近大ってどうなの?
受験会場でもほとんどが普通っぽい奴らだったからビックリした。もっとアホ面ばかりだと思ってた。
49大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:06:42 ID:RbS2sVhC0
また一つ、世間の広さを知ったな
オメ
50大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:07:32 ID:mxXeO7pRO
>>48
高校でまじめにやってなかったから近大。
浪人は意味わからん!

学部なに?
51大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:09:03 ID:zbO3abQCO
「俺はヤンキーだったんだから浪人近大でも十分だろ、逆に真面目に勉強して近大の奴哀れww」
みたいな変な意識でもあんの?
大丈夫近大行く奴は適当に高校生活送ってた奴ばっかでちゃんと勉強してる奴は関関同立以上に行くから
52大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:10:00 ID:in+H84mXO
経済。
いやいや明らかに受験生はみんなマジメ君だったぞ。
53大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:10:56 ID:zbO3abQCO
単なる真面目そうな普通の高校生ってだけの話だろ
54大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:11:19 ID:nsrjXnMe0
今から文芸学部後期目指せると思いますか?
センター以降ろくに勉強してないから学力はほぼ0に近いです・・・
55大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:11:28 ID:in+H84mXO
俺とマジメの定義がちゃうのかな?ま、いいや!よろしくな!
56大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:14:20 ID:znJz6bkY0
特待生になった連中は官官同率くら余裕でいける
そして一般的に真面目といわれてる
57大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:14:51 ID:in+H84mXO
そういや俺の地元に大阪経済大学ってあるんだけどあそこって近大よりアホなんやろ?
でもあそこの学生もほとんど普通の奴らだったな。
今は見た目と大学のレベルは関係ないのかな?
58大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:17:02 ID:zbO3abQCO
見た目ちゃらい連中でも早計に行く時代だよ、まあそいつらは校外だとちゃんと勉強してるから問題ない
59大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:19:48 ID:IY9V126jO
センター利用で受かった………
行かないけど
60大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:25:59 ID:dPYjucpc0
試験死亡っぽい奴は後期まで必死に勉強しろよー
法学でA日程滑って、B日程出すの忘れて
C日程までにA日程の試験の見直し回答速報でやって
点取れてなかった、英語の熟語と国語の論述必死でやったら
案外余裕で受かった俺みたいなのもいるから
61大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:30:29 ID:5SV4SEza0
そうや近大を蹴って関関同立にいくことや。将来安泰やで。
社会でたら給料面でも関関同立やったら上げてくれるかもしれんし、
仕事をしても関大出身ですといえば「そうか契約しよう」
と言われるかも、少しの失敗でも関関同立やから許そうになるかも。
とにかく将来安泰や。就職はいい。一部上場は当たり前。
お茶くみは関関同立以外のものにさせたらええ。
関関同立には、下積み生活はない。
接待はするものではなくさせるものやからな。
車は運転するものではなくさせるものと同じである。
そうだ、近大を蹴って関関同立にいくことだ。将来安泰。
62大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:42:51 ID:4RDjtEPoO
>>61違うスレ行って下さい
63大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:45:55 ID:xWIyhiroO
試験当日にまじめじゃない奴がどこにおる

逆にはっちゃけて大騒ぎしてるのが近大と思ってんの?
関大受かったから別にどうでもいいが
64大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:54:07 ID:Q+sR4D2mO
俺は関関受かった 今立命結果待ち。で滑り止めに近代受かったけど英語が難しいだけで序列って決まるんだなと思ったよ まあ近代受かったからこれから擁護していくよ
65大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:03:18 ID:wbhE+bvnO
近代に不満があるなら仮面すればいいじゃん、人生やり直しは出来る。
66大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:12:49 ID:uj1TMM+BO
後期のC日程出そうと思ってるんだけど
ボーダーていくらぐらいですか?
67大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:14:30 ID:8egQJqUzP
ぶっちゃけ親族のコ〇があったら就活なんて(ry
68大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:25:18 ID:Cx32KPIHO
センターリサーチでD判定だったのに何故か経済受かってた、あとは立命の合格発表を待つのみ。
69大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:25:24 ID:nvyPqt4LO
>>66 学部によって違うのでなんともいえないと思うますが80%前後なんじゃないでしょうか?
僕は総合経済政策をPC方式で受けて、去年の合格最低点よりは15点高かったんですけど受かりますでしょうか?倍率は去年と同じだったのですが………
70大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:35:20 ID:BsMW2vVrO
去年の経営一日目>二日目で合格点ってことは今年は一日目<二日目だよな?

ってことは去年の一日目+5ぐらいあればまあ勝負になるよね?
71大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:35:37 ID:PL/8z6qkO
>>61

半分は同意だが関大は関同立と比べたら評価微妙だよ
72大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:35:52 ID:DKcSeJ8VO
近畿文系は就職弱いんですかー?
73大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:43:18 ID:uj1TMM+BO
>>69
俺75%‥orz
PC方式で出すべきかな?
74大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:46:50 ID:h3i3Gt8iO
文芸で240だと厳しいかそうか創価


予備校は何処
75大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:57:13 ID:1WVBNutZO
センター145
地理85
PCなんだけど大丈夫かな??
補正とかが怖くて
(´・ω・`)
76大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:58:23 ID:1WVBNutZO
地理85
センター145
PCだけど大丈夫かな??
補正が怖くて
(´・ω・`)
77大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:58:58 ID:1WVBNutZO
↑経営
78大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:12:55 ID:l85XB8C70
>>76行けるんじゃね?学科にもよるけども・・・

ところで、PC前期で経済受けた人おらんか?
79大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:25:06 ID:h3i3Gt8iO
PCではないが経済は受けた
80大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:32:46 ID:l85XB8C70
>>79出来は?
81大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:37:20 ID:h3i3Gt8iO
高得点重視で 310/400ぐらいだから受かったとおも
国語と特に日本史は簡単だった

でも本命は文芸なんで24日の発表まで不安だ↓
82大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:40:24 ID:jZ2SKQSW0
B日程とる人増やしてくれよ!!!!近大!!!!!!!!!!!!
去年とりすぎたんやし今年も去年ぐらいにとれよまじでorz
不安で寝れないじゃないか・・・
83大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:41:01 ID:nvyPqt4LO
>>78
前にも書いてあるけど経済(総合経済)をPCで受けたよ
84大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:43:00 ID:8egQJqUzP
>>78
呼んだ?
85大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:50:11 ID:l85XB8C70
>>83-84
呼んだぞwwとりあえず、点数晒さんか?

センター日本史・現社各85の計170

12日総合経済政策 政経81
86大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:01:26 ID:pTDaDPo40
前スレで13日古典間違えてるとこうpするって言った人まだー?
87大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:01:27 ID:nvyPqt4LO
>>85 それは受かったでしょ!僕はセンター2教科合計163でした。
2日とも受けたんですが、1番とれたのが7割と7割弱ぐらいです(・ω・;)去年の最低点より10点以上は高いはずですけども…………
88大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:06:55 ID:l85XB8C70
>>87選択科目で得点調整がかからなければいけると思うんだがなぁ。学部学科はどこだ?
  まぁセンターで採点ミスがない限りいけると思ってる。
89大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:17:32 ID:nvyPqt4LO
>>88 経済の総合経済政策ですよ。ダメなら後期まで頑張りますけども
90大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:23:43 ID:8egQJqUzP
>>85
ぶっちゃけ散々このスレで晒したが、
センター二教科計が161、12日国語82
91大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:24:34 ID:8egQJqUzP
ちなみに経済学科な
92大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:26:37 ID:V8TMuwfV0
英語50国語60政経70じゃ経営無理?
93大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:32:13 ID:A1YboJZ7O
キャリマネならあるいは
94大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:33:29 ID:A1YboJZ7O
それ以外は無理
95大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:41:55 ID:VtUlZ7YGO
12日経済で高得点重視292受かってますよね?
96大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:42:31 ID:r3QfI1TJO
1日目
英語70
国語40
世界史75

2日目
英語48
国語52
世界史88

これで法学ってどう??
97大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:44:49 ID:r3QfI1TJO
2日目
英語48
国語52
世界史88

1日目
英語70
国語40
世界史75

これで法学ってどう??
98大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:53:19 ID:g1uFObWc0
英語73国語64数学75なら経営学科どうですかね?
99大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:55:02 ID:jZ2SKQSW0
ボーダー下がってたり取る人数増やしてたらいけるんじゃないのかって
期待はしないほうがいいのだろうか・・・
100大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:57:30 ID:RbS2sVhC0
好きにしたらいい

だが結果は変わらない
101大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:01:23 ID:SogVySsc0
>>97俺と点数似すぎ
学部も一緒やしw
102大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:03:32 ID:R0JqUCH1O
後期PCの経営、73%じゃまずい?
103大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:03:41 ID:TtOwxPYWO
>>97
あたしもにた感じだけど補正次第だよね↓↓
あとボーダー上がるか、下がるか次第!
104大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:10:28 ID:XTrxhB6+O
>>97
ほんまギリギリ受かるかギリギリ落ちるかくらいやなw
>>103も言ってるけど補正が怖いね。
105大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:12:15 ID:fYbuE0zUO
経済pc方式69パーセント+個別89〜92点どうですかね?
106大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:17:04 ID:mxXeO7pRO
政経80題はオーバーワーク?
畠山覚えたらあとはいろんな大学の過去問がいい?
107大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:29:17 ID:C1d1dIloO
>>106
英語の偏差値低い俺は偉そうなコト云えないが、オーバーワークと云われたらYouはやらないのかい? 周りの奴らと同程度で構わないならやる必要なし。
ってか、正直畠山自体がオーバーワークだと思う。あれは、早稲田に行きたい奴専用の参考書。
そのため、センターの過去問と80題で十分通用すると思う。ただし、解説を十分読むコト。これをしっかりやるのら、何も畠山をやらなくても合格者の平均には手が届く。
共に頑張ろう!!
108大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:31:07 ID:Dq3kQGoA0
>>106
浪人生だけど教えてあげる。
オーバーワークだけど確実にとりたいならやるべき。
でも畠山だけでも十分な気はする。だから政経は畠山と簡単な問題集だけでいいと思う。
他の時間を英語や国語に回すべき。浪人だけどいきってないよ。
109大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:37:18 ID:XTrxhB6+O
>>106
80題やるのも一つの手だけど、近大の政経は聞いたことない用語の問題とか出しよるから畠山完璧にして、あとは英語やった方が効率よさそうだけどな〜。
近大の英語はとにかく総合的な英語の基礎力が要求されるから、難しいのには手を出さずに基礎文法問題集やって過去問がベター。あと長文は関大や龍谷の長文読みまくるのオススメ。関大龍谷読みまくった後に近大の長文読んだら簡単過ぎてビックリすると思うよ。
110大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:38:52 ID:XTrxhB6+O
あと長文は時間計って読むこと。
111大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:48:41 ID:65wT7ArAO
近畿大学の英語はターゲット熟語とシスタンで足りますか?
112大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:58:22 ID:wbhE+bvnO
てか総合経済政策学科って代ゼミ偏差値で60もあるのはなぜ?wwwwwww
113大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:58:36 ID:A1YboJZ7O
ターゲットだけでええわ
114大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:19:41 ID:65wT7ArAO
近畿大学の公募の国語って、現代文50点古文50点ですか?
115大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:24:55 ID:B6+Grt3wO
>>112
俺もパスナビ見てビックリしたwwwwww
116大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:25:24 ID:jVkexaMDO
世界史の配点教えてください。14日です
117大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:27:02 ID:mxXeO7pRO
みんなありがとう!
英語は8割はきらへんから政経80題とセンター過去問と近大と龍谷の過去問やるわ!
まじでありがとう
118大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:33:25 ID:UJxrbDQEO
僕は75パーセントで後期PC総合経済に乗り込みます!
119大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:48:22 ID:0Ar+YzmU0
C方式オチタ
120大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:51:17 ID:NOd6VN540
今年仮面浪人して近大受かった奴いる?
121大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:06:17 ID:KR4jzmOFO
仮面浪人生って休学してるの?
入学式終わったらその足で事務に休学届出すのかな
受理されるん?
122大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:14:40 ID:L1+xbjhlO
12日の経済受けた人いますか?
他の日より簡単って感じましたか?
123大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:38:45 ID:Hqj/BA+PO
>>102
おんなじとこで俺は78%だ

一緒に受かろうぜ!!!!!
124大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:47:38 ID:suIrxIGDO
近大とかいっても何の意味もない。せめて同志社立命関学いけよ。勉強する努力さえできない低脳たちが集まる為にあるとしか思えないな
125大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:49:14 ID:XYb9eVVPO
国際経済PCで出した人いませんか??
どれぐらい点数取ってますか??
126大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:54:28 ID:L1+xbjhlO
頭よくても人間性なってなかったら…って感じ
みんな必死でやってるんだよ
受験生みんなが関関同立いけるわけないんだから
そんくらい普通わかるでしょ笑
他人のことだからほっときゃいいじゃん
みんな今悩んで傷つきやすいのに
そんくらい配慮できなきゃね
みんな必死なんだから
127大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:00:13 ID:yrDxXXb6O
>>126がいいこと言った。
128大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:10:11 ID:KR4jzmOFO
>>124
自分は去年、近大と同立受かってるけど浪人して国立目指してる
でも今年も近大受けたよ一応
なぜかって?
生まれながらの関西人は知らないかもしれないけど、
近大は関大や関学より有名で、かつ文系理系満遍なく網羅した数少ない総合大学だからだよ
近大は確かにアホ通うが、やっぱり良い大学だと思ってるよ
129大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:11:52 ID:3Joyw+7I0
頭悪くても芯の通った男になりたい!
130大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:20:24 ID:L1+xbjhlO
ホントにみんなで受かりたいね
この受験のおかげですごい強くなった気がする!
ダメでも受かってもホントこの経験は絶対無駄にはならないと思う!
きれいごととかみ他人は思ってもあたしはそう思うよ!
後期まで後少し!
がんばろう★
131大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:25:32 ID:1+B1KY95O
そうだ!俺達の実力って奴をみせてやろうぜ!!
132大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:28:48 ID:gj30szZ8O
なんかキモい
133大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:33:22 ID:3Joyw+7I0
今の若者はすぐキモいとかダサいとか言うねよくない。
もっとアツく生きようぜ!
134大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:39:53 ID:L1+xbjhlO
確かにキモいってか恥ずかしい感じするけど本音だよ★笑
こんくらいの精神でいかなきゃ気合い入らない!
がんばるぞ!
今から熟語覚えて寝よ><
135大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:44:33 ID:3Joyw+7I0
>>134
オヤスミー頑張れ!

ところで話変わりますが、Aで受かった人って今日が入学金期限だよね?
これって25万入れるだけでいいの?一括じゃない場合は書類いらんよね?

136大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:44:46 ID:suIrxIGDO
必死でやってる?嘘つけよ。産近甲龍でいいとか言ってるやつは自分では勉強してるつもりかもしんないけど、周りから見たら全然勉強してるようには見えない、遊んでばっかじゃん。実際遊んできたのは事実だろ、近大なんかめざすくらいだから
137大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:47:39 ID:2/MthNSEO
>>128
この人は頭良いのか知らんが最初から国立しか行く気ないんなら同立近受ける必要ないじゃん。金の無駄ってやつじゃないか。
138大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:48:58 ID:3Joyw+7I0
>>136
君が優秀なんだよ。それでいいじゃん。
139大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:49:35 ID:yrDxXXb6O
浪人だけどここにいる皆と仲良くしてぇ。

>>134
絶対に受かって下さい。待ってます。
140:2008/02/18(月) 01:49:56 ID:dSHKn8VnO
スルー検定すか?

他人の学歴なんかどうでもいいわ
問題は自分が受かってるどうかなわけで

期待はしない\(^O^)/
141大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:53:28 ID:c+zO659AO
>>135
うん書類はいらん
142大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:09:48 ID:3Joyw+7I0
>>141
サンキュ!
143大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:19:49 ID:gow4HQZHO
入学式っていつなの?
なんでどこにもかいてないんだ…
144大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:35:54 ID:KhQO96hkO
どうしておれは200点で受かった気分なんだぜ?
145大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:55:13 ID:RFS6g9gRO
俺も213で受かった気でいた。勉強続けっか
ありがとう>>144
146大学への名無しさん:2008/02/18(月) 03:13:19 ID:KhQO96hkO
厳密に言うと、文芸学部で 240/350 なんだぜ?どう考えても無理なんだぜ?


>>145ともにがんばるか\(^o^)/
147大学への名無しさん:2008/02/18(月) 03:24:13 ID:RFS6g9gRO
>>146
あ〜ぱっと今文芸の最低点見たけど微妙なとこだな…笑

あとちょっと頑張りますか。
春に会えるの楽しみにしてるよ。
148大学への名無しさん:2008/02/18(月) 03:58:21 ID:KhQO96hkO
>>147
後期はかなり厳しいらしいけど、がんばるしかないかorz

予備校で会わないように願っとくw
149大学への名無しさん:2008/02/18(月) 05:32:25 ID:V0vdx04dO
自分は近大生だけど、みんな受かってるといいな。
スレ内容が去年と変わってなくて懐かしい。
健闘を祈ります。
ここにいる全員が受かってますように。

つ【合格証】全員分
150大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:14:34 ID:JKZX4mSfO
>>149

自分は一浪で今年近大に行くんですけど
浪人は何割くらいいるんですか?
151大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:21:39 ID:IlCRRenDO
>>150
俺も
近大には関大落ちの浪人が結構いるって誰かが言ってたな…
152大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:23:38 ID:DuTFL82UO
>>150
俺もイチローだぜ☆
で、仮面の予定www
153大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:31:19 ID:mR7jyNcdO
>>150
浪人は結構いると思うよ!

ちなみに立命落ちてここに通うことになりそうな1浪です。
154大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:32:34 ID:4M5WzU/OO
俺も1浪。まだ受かった訳じゃないが夕日採点で
B256あるからたぶん受かったと思ってる。
155大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:41:22 ID:Z9fP2ljyO
浪人ってみんなに言う?
どのタイミングで言えばいいか分からんw
156大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:49:27 ID:32BTTyDLO
>>155
友達出来たら素で「一年ドジやった」って言うつもりだよ。
157大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:50:56 ID:CtesGmVuO
一浪で近大とか…三年間部活やってた奴が最後のほうだけ勉強して受かるってのに…
どんだけ鈍臭いんだよ
158大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:52:44 ID:mR7jyNcdO
>>155
黙っとけばわからない!笑

それか『ごめん、オレ一年間なんか死んでたみたいやわ〜』はどう?
159大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:53:42 ID:JKZX4mSfO
浪人結構いて少し安心した!
>>155
俺は初めて話す時に言うけど・・・
友達になるならやっぱ浪人生の方が気が合いそう。
みんな何学部?
俺は法学部
160大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:58:01 ID:CtesGmVuO
別に友人間で現浪差別とかはあんまないだろうが、そんなことより浪人してまでこんな大学に落ち着いたってことを憂いれよ
一年間ニートやってたのか?
161大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:58:28 ID:V0vdx04dO
>>150割合はわからんけど、浪人はそんなに珍しくない。
大学入ってしまえば、一浪二浪で浮くことは滅多にないと思う、安心して来て下さい。
あと、関大落ちは多い。
7割以上は関関同立落ちじゃないか?
162大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:00:55 ID:KR4jzmOFO
関同立落ちは関大
関大落ちは近大なイメージがある
163大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:15:40 ID:gow4HQZHO
一郎で近大がどうとかいってる人は学歴コンプレックスなんだろうね。
可哀相に
164大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:18:08 ID:gow4HQZHO
浪人の人はちょっと仲良くなってからいってもらいたいな。
全然気にしないけど、返しに困るからw
165大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:18:40 ID:9GrOIzAu0
浪人相手って敬語使った方がいいの?
マジレス希望
166大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:21:18 ID:32BTTyDLO
>>165
それは無い、とマジレス

敬語なんか使われたらこっちも困る
167大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:36:57 ID:9Ng/+cHeO
ネクステとシステム3章と多義語を終えて85とれたんですが9割から満点狙いたんですけど何やればいいですか?
168大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:41:52 ID:PibwLrhIO
>>167
即戦ゼミ3
169大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:49:22 ID:VCNzcJ0gO
浪人もいるけど、家庭の事情で高校卒業後すぐ働き始めて、社会人してから数年遅れで大学入る人間もいることを忘れないで。
170大学への名無しさん:2008/02/18(月) 11:00:16 ID:9Ng/+cHeO
>>168
ありがとう!

政経8割いくには何したらいい?
畠山はやった
171大学への名無しさん:2008/02/18(月) 11:14:59 ID:KR4jzmOFO
高校過ぎたら他人との年齢差とか気にならなくなるよマジで
気にするのは子供の証拠
172大学への名無しさん:2008/02/18(月) 11:29:01 ID:nZPQ3qgv0
俺なんて浪人なのにここ落ちてんぞw
173大学への名無しさん:2008/02/18(月) 11:38:11 ID:te/XM6pB0
B日程の11日の政経の配点教えてください。 
穴埋め問題が2点 その他の問題が3点 って聞いたんですけど
穴埋め問題は14問 その他の問題が26問なので合計106点になるんです。
なのでわかる方配点お願いします。
174大学への名無しさん:2008/02/18(月) 12:41:12 ID:4ChU/xCPO
久しぶりにこのスレ来たけど浪人侮蔑蔓延にワロタ てめーら試験まではファビョりまくりの「〜学部で〜点だけど受かるかな?」とかほざいてたくせに調子海苔杉
175大学への名無しさん:2008/02/18(月) 13:40:22 ID:u/NL5Cys0
PC方式って個別試験国語とセンター国語とかで被っててもいいの?
176大学への名無しさん:2008/02/18(月) 14:15:31 ID:OopwZpmq0
さようなら同志社
こんにちは近大
マジで死にそうだ
177大学への名無しさん:2008/02/18(月) 14:18:51 ID:OopwZpmq0
連レス スマソ
浪人で近大ってどれくらいの割合?
178大学への名無しさん:2008/02/18(月) 14:48:04 ID:Z9fP2ljyO
>>169
俺のこと呼んだ?w
179大学への名無しさん:2008/02/18(月) 14:53:48 ID:JKZX4mSfO
>>176
俺と同じ境遇だな。
近大で浪人は3割くらいらしい。
180大学への名無しさん:2008/02/18(月) 14:56:43 ID:Fwoh1IUfO
正直浪人とは絡みたくないな
181大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:19:57 ID:yrDxXXb6O
そんな悲しいこと言わずに絡んでくれ。
182大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:24:54 ID:gj30szZ8O
はい
183大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:41:46 ID:xQOmyVSrP
>>175
おk
184大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:52:14 ID:hQhDb8S2O
ターゲットはセクション3まで覚えるべきですか?
185大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:21:20 ID:mR7jyNcdO
>>184
べきです。
186大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:23:39 ID:9Ng/+cHeO
システム英単語とネクステはTOEICで使えますか?
187大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:27:57 ID:u/NL5Cys0
>>183ありがd
188大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:43:51 ID:mS+kpkK8O
経営って今年は1番難しいらしいな……
来年は偏差値もあがるだろな
189大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:43:59 ID:29x7QS7RO
>>186
もっと実用英語が多いのを使いましょう
190大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:50:47 ID:ve3mwpJ20
>>89俺、政策法アウトなら総合経済かもしれない。その時はよろw

>>90PCで4日連続で受けた人か?

>>12211日は受けてないのでわからんが、簡単なほうだったぞ。
191大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:52:19 ID:0Zxkc8r5O
今年浪人5割いそうで恐いわ

関大うかったやつらいきなりここをバカにしだしたね
しょうがないけど
192大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:07:28 ID:Zb6c8FQZ0




関西では京阪神、関関同立までが高学歴。

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv

京大、阪大、神戸大、関関同立(関西大、関学大、同志社、立命館)未満の大学には行く価値がないのでは?

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv

関関同立以上とそれ未満とでは就職に雲泥の差が出てくる。
受験生はより良い人生を送る為にせめて関関同立には行ける学力をつけておくべきだろう。





193大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:26:27 ID:9Ng/+cHeO
畠山覚えたので演習やり込みたいのですがどこの大学が近大と同等の難易度ですか?
194大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:29:10 ID:FF7zrgOCO
後期受けるんだけど、難しいの?
195大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:33:40 ID:+7RqEq4pO
カンカンドウリツ落ちて近大…
立ち直れねorz
死にそう
まさか落ちると思わなかった
196大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:36:18 ID:+7RqEq4pO
>>194

後期だから前期より難しいだろ
197大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:40:22 ID:noW7Ub+fO
近大の滑り止めって桃山学院ですか?
198大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:42:12 ID:PibwLrhIO
キャリアマネジメントって190あればいけるってホンマ?
199大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:47:43 ID:8rEPmvDg0
>>198
補正考えたら195くらいで確実じゃない?
200大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:48:39 ID:hQhDb8S2O
>>185
ありがとうございます
201大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:55:29 ID:PibwLrhIO
>>199
191だわ...しかも14日

五分五分ぐらいだよな?
202大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:05:13 ID:RFS6g9gRO
キャリアマネジメントって何すんの?人の管理?
203大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:05:52 ID:IvQQHcw+0
奇跡を信じろ
204大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:11:11 ID:scGtFfSRO
滑り止めでセンター利用後期で近畿出そうと思うんですが、経営のキャリアマネジメント学科ってどんな感じですか? ここだけボーダーかなり低いですが。
205大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:17:47 ID:IvQQHcw+0
キャリアマネジメントは経営学科の中にあったコースが学科に昇格した感じ。
だからまだ卒業生が出てないからよくわからん。
206大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:26:03 ID:sB8yI6SRO
法学部(14日)で196ってどうですか?
ちなみに高得点重視で273です。

望みがあるかないかだけでも教えてください…
207大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:33:18 ID:wxvqX3v6O
>>204 センター利用後期のボーダーどこに書いてました?
足りなさそうなので出そうかかなり迷ってます…
208大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:42:37 ID:CmEjyYLWO
12日経済で292
受かる確率ある?
209大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:43:04 ID:CmEjyYLWO
12日経済で高得点で292
受かる確率ある?
210大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:47:55 ID:ve3mwpJ20
>>206>>209
それだけあったら受かるだろ!
211大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:57:28 ID:noW7Ub+fO
近大の公募って全部マーク式ですか?
212大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:04:40 ID:LyCcYznxO
経済学部ってどんな雰囲気?
男女比率とか教えて欲しい
213大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:10:10 ID:pweFVUkdO
総合経済政策学科は経済学科よりも難しいのですか?
214大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:16:17 ID:PjqtQDHY0
経営スタンダード190でいけますか?
今年近大絞ってるが
不意打ちでB日程にたくさんとるとかっていうのはやっぱ皆無なんですかね?
215大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:16:43 ID:pweFVUkdO
去年のB日程の総合経済政策学科だけ選択科目が異常に平均低いのはどういうことですか?

補正が他よりも多くかけられるということですか?
216大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:44:04 ID:a9O8BTiFO
A日程の最低点8割くらいだと
友達がチューターから聞いた
ってゆってるんですけど..

B日程もそんなこと
ありえるんでしょうか??"
217大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:44:10 ID:dSHKn8VnO
質問多過ぎ糞ワロタ
218大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:48:22 ID:8rEPmvDg0
近大のHPみてみ最低点載ってるよ
219大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:49:29 ID:CmEjyYLWO
なんぼ?
220大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:50:46 ID:CcsVLtGnO
経済学部は男7女3の割合くらいじゃぼけ
目の前に女の花園文芸学部があるから我慢しろカス
最低点なんかわかるわけないだろゴミども
大体経済が195で経営が190だ馬鹿 高得点はこれに50〜85足せカス この得点の上下は運次第じゃアホ
あと8割とらないと受からない学部なんか文系にはないから心配すんなゴミが
221大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:51:54 ID:ve3mwpJ20
>>220言葉遣い悪いぞ。
222大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:58:16 ID:gj30szZ8O
アホばっかシンデマエ
223大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:03:32 ID:xMYcK9Xj0
>>221
ただのツンデレだ
224大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:05:56 ID:4ChU/xCPO
>>221
>>220はツンデレなんだよ 質問には全て答えてるし
225大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:12:56 ID:iR0qnMAPO
文芸の試験こそ英語スルーであるべき。
何で全ての試験がスタンダードなんだよ!
226大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:18:13 ID:PjqtQDHY0
てか去年とボーダーそんなにかわらないのに
合格者数少ないってことはやっぱ
受験生の質が落ちてるっていうわけなんかね・・・
227大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:48:55 ID:c+zO659AO
A日程に関しては難化したから納得。これでボーダーも上がったら近大鬼!
228大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:50:56 ID:L1+xbjhlO
B日程はどうなるだろね><
229大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:07:33 ID:yrDxXXb6O
B日程は国語以外は易化してたからなぁ。
210あるが不安で寝れねぇ。
230大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:13:52 ID:L1+xbjhlO
まだ安心だよ><
あたしなんて200ちょいしかないから恐すぎるもん↓
231大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:28:09 ID:1CwNYrBeO
おれは205だけどキャリマネだからまだ気が楽だわ
232大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:29:42 ID:sB8yI6SRO
>>229-230
普通に200あったら大丈夫じゃないの?
233大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:30:48 ID:CmEjyYLWO
キャリマネってそんなボーダー低いん?
234大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:32:07 ID:L1+xbjhlO
大丈夫だといいけど
結構簡単って言ってた人多かったから↓
後5日ソワソワしながら勉強だ
235大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:36:10 ID:sB8yI6SRO
結局197で法学って死亡フラグ?

200越えしてないだけにちょっと不安なんだが…
236大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:43:03 ID:L1+xbjhlO
調整されたらあたしもそんくらいになるかも…
ちなみに経済だから危ない↓
去年くらいならいけそうだけど
今年はちょっと恐いよね…
237大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:46:23 ID:gj30szZ8O
やっぱ経済で210あってもやばいんか…
238大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:51:02 ID:CmEjyYLWO
倍率どれぐらいなんやろ?
239大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:52:31 ID:yrDxXXb6O
>>237
いや、俺は文芸です。
心理社会だったら確実にシボンヌだっただろうな…。
他の学科なのでまだ首の皮一枚繋がってる状態。
240大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:29:42 ID:tX+TFOwVO

短期大学部の後期センター利用ってボーダーどのくらいかわかりますか?
目安でいいから知りたくて…
分かる方教えてください!
241大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:30:48 ID:tTCAF1Uv0
220で政策なら楽勝か
242大学への名無しさん:2008/02/19(火) 01:21:42 ID:lq6+Sr4bO
皆この自己採点は夕陽丘のやつでしてんの?
243大学への名無しさん:2008/02/19(火) 01:21:45 ID:JtJb/7mDO
後期に向けて勉強してんだけど3教科中高得点の2教科で採点なら自分が得意な2教科をやればいいのかなぁ??
3教科しなくてオッケだよね??
ちなみに国8割ちょっと政経7.5割英2割なんだけど英語捨てて大丈夫なのかな?
244大学への名無しさん:2008/02/19(火) 01:40:07 ID:spD8q8/zO
>>243
英語やる必要なし
後は政経8割以上とりなさい
245大学への名無しさん:2008/02/19(火) 01:41:44 ID:9rXIBIK9O
後期の問題解いたけどくそむずいやん
これはもう短大にするか諦めて夕陽の予備校に行くかのどっちかやな
246大学への名無しさん:2008/02/19(火) 01:42:51 ID:Q6+mzXTxO
今からなら政経9割とれる
英語は一切やるな。全部適当にマークでおk
あと古文も忘れずに
とにかく今から後期まで政経1日8時間やれば9割とれるから
247大学への名無しさん:2008/02/19(火) 01:54:56 ID:dBLmU33UO
英語伸ばしたい人はネクステしなはれ あれで大門3と整序制覇できる イディオムやっときゃ大門4もとれるかも
248大学への名無しさん:2008/02/19(火) 02:53:03 ID:DXw6CkR/O
てか後期って問題形式変わらないよな?
249大学への名無しさん:2008/02/19(火) 03:09:59 ID:CBT11OXTO
後期で受かるのは前期特待より厳しい
250大学への名無しさん:2008/02/19(火) 03:22:24 ID:DXw6CkR/O
んじゃもう現時点で1つも受かってないってことは事実浪人ほぼ決定か(@_@)
厳しいな
251大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:12:11 ID:EUI2zu/VO
◆浪人の人達に朗報◆
【男】
18、19の女が年上に憧れる割合は高い。
よって付き合いやすい。
【女】
18くらいの男は甘えたい盛り。よって貴女は人気者。


大学入って何が心配かって言ったら、やはり異性と付き合うこと。
同性はどうにでもなる。

浪人時代は除者扱いであったとしても、入学してしまえば君は人気者。
良かったね。
252大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:47:33 ID:b2IuR82yO
『前期と後期とでは試験の難易度は変わらない』みたいなことが公式に書いてあったんだが、
どう考えても後期の方が難しく感じる…。
253大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:44:19 ID:Oq7zAZD0O
みんなどうやって後期の問題手に入れたの?
254大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:50:55 ID:w+0emg560
文芸文化志望、14日196…オワタ
255大学への名無しさん:2008/02/19(火) 10:15:49 ID:TflnLIJ7O
後期は得点調整ない?

英語9割政経7割だからたぶん経営もらうわ
256大学への名無しさん:2008/02/19(火) 10:30:41 ID:b2IuR82yO
>>255
なかったら確実合格だな
だがあったら(ry
257大学への名無しさん:2008/02/19(火) 10:45:53 ID:KT3mVOnYO
>>254
希望を捨てちゃいかん。
Aの2日目の最低点は186点だったんだし何とかなるかも。
258大学への名無しさん:2008/02/19(火) 10:47:37 ID:TflnLIJ7O
>>256
難易度そんなかわるん?
何年のがむずかったん?
259大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:18:16 ID:kxiRe+I3O
>>257
Bはぜったいに下がると思うぜよ
260大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:30:31 ID:7PbLLTr7O
ボーダー全部下がってくれぇ!!
261大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:33:59 ID:Zbqqg4JW0
下がらんよ。どんどん上がれ!
262大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:57:43 ID:dJLEZLfo0
近大取る人数増やせ!!!!!!!!!!!!!!
263大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:00:23 ID:dBLmU33UO
A日程と同じかちょい下がるかぐらいやろ
264大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:13:14 ID:kbTWOgr5O
みんな13,14日のボーダー何点と予想??
265大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:18:54 ID:TflnLIJ7O
>>264
13日商学190と予想
266大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:33:57 ID:deXVeT5uO
なら経営キャリマネで200点以上ある俺は余裕だな
267大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:34:57 ID:kbTWOgr5O
13と14だったら、どっちがボーダー低いかな??
268大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:03:22 ID:Csgpf4JF0
12日国語で経済PC250点・・・ギリギリいけるかな
269大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:17:37 ID:I0jrBSeVO
>>267
俺は13のがよかった。てか14日の国語が終わってる…
270大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:19:56 ID:AwHfzUb/O
B日程で点数上がるとか言ってる奴いるがちゃんと過去データ見たか?
普通に毎年A日程よりB日程の方が平均点5点ほど低いぞ。
271大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:23:13 ID:1erdPMjj0
今年の近大の改革を見る限り例年のデータなどあてにならん
272大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:38:51 ID:dBLmU33UO
あんたの言う通りや
273大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:40:50 ID:1erdPMjj0
274大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:05:51 ID:tuEuYUvPO
だいたい7割越えたら全員合格みたいなテストじゃないんだから、テストが簡単なら最低点だって釣り上がるだろ。
275大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:12:12 ID:wYSS8DFF0
8割2分あるから後期の文芸C方式余裕ーと思ってたけどそうでもないのか・・・
これはいよいよ浪人フラグ/(^o^)\
276大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:23:55 ID:gNeRzZkn0
>>268学科は?
277大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:55:09 ID:E6THwJfBO
浪人の俺は最後の望みで後期受けます。
ほんと惨敗のオンパレードだったよ今年わ。
A・B日程のどちらか近畿大学受けときゃよかった。
二浪プラグも見えてきた今日この頃です。
278大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:58:00 ID:YALSQW9DO
近大行くか後期うけるか…
一浪やから悩みまくる…
279大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:58:32 ID:YALSQW9DO
近大行くか後期うけるか
一浪やから悩みまくる…

なんか最近やる気ないし近大にしよかな…
280大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:59:57 ID:1erdPMjj0
後期って関大?あんなもん絶対受からんで
281大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:14:41 ID:TflnLIJ7O
>>271
あてになるやろ!
A日程別に普通やったから!
あんなちょっとかわったぐらいで騒ぐな
どこの大学もあんなもんや

あと関大後期、絶対受からんかったら合格者0やねんな?
282大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:27:38 ID:5mvRgaeeO
>>281
精神年齢14才くらいか
283大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:40:34 ID:dBLmU33UO
中2
284大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:44:46 ID:KT3mVOnYO
このスレで今年はB日程で多く取ると言っていた人がいたし
試験日に乗った電車の中でも現役のおにゃの子が同じことを言っていた。

が、真相は分からん。
285大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:55:55 ID:TflnLIJ7O
みんな落ちろ

俺だけ受かる
286大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:57:06 ID:gyPMNyCU0
PC方式って日によって合格最低点が違うけどなんで?

287大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:06:57 ID:lXv+bTKNO
質問なんですけど、学生数3万人と言われる近大は各キャンパス(広島、福岡等)合わせて3万人なんですか?それとも本キャンパスだけで3万人なんですか?
また、前者の場合本キャンパスは何人くらいなんですか?
288大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:15:26 ID:CBT11OXTO
本キャンだけなら二万ちょい。
289大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:17:23 ID:CBT11OXTO
ちなみに近大はマンモスって言われてるけど、東京なら法政や中央レベルの大学規模。別に普通。
290大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:18:36 ID:CBT11OXTO
日大は九万人、早稲田は五万人。これがマンモス。
291大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:19:05 ID:IrNVnaQd0
>>289
お前ちなむの上手い
292大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:33:32 ID:lXv+bTKNO
>>288-290
ありがとう。しかし1学科200人って多い気がするが普通なのか?
293関学のガキ、関ガキ。:2008/02/19(火) 16:52:06 ID:hTbh8Vt30
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。

294大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:02:31 ID:dBLmU33UO
中居くん坊主かぁ
295大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:03:18 ID:l8MwbmSn0
後期の近大って言うほど難しいかぁ?
296大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:15:53 ID:r3HpUgZKO
後期の短大の近大って何%ぐらいセンターあったら入れますか?
297大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:19:33 ID:dJLEZLfo0
近大から後期の案内ハガキみたいなのきた人いる?
298大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:35:40 ID:CmF+nHql0
>>297きた。
まだBの結果出てないのに…イヤミかと思ったわ。
299大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:38:51 ID:7PbLLTr7O
あたしもきた!
ホントそれだよね
説明会とか発表の次の日じゃんみたいな
300大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:45:18 ID:5mvRgaeeO
後期の案内ハガキがくるってことはB日程は…
301大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:48:46 ID:FdVBJNjAO
前期はきたけど後期きてないな〜

キャリアで191だがキテルのか?
302大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:55:10 ID:heMyUXFh0
>>301
期待していいんじゃないか
303大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:58:24 ID:sfoeHq/O0
んじゃ・・・
着てたらダメってことなのか。。。

うちにもきた。
感じわするぎ・・・
304大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:08:55 ID:b2IuR82yO
自分も落ちて、昨日説明会案内葉書北

誰か行く人いる?
305大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:18:57 ID:dBLmU33UO
でも試験の結果には関係ないって書いてある
306大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:27:40 ID:DPqob6sdO
じゃあそのハガキきてるかきてないかで合格したかしてないかを合格発表のときに書かないか?
307大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:32:34 ID:4uyfpYiDO
>>304説明会行くつもり
308大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:37:32 ID:0B3EKQmi0
>>306
関係ないって
309大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:40:05 ID:ZM8aHgnmO
試験の結果に関係なくそんなことするか?
落ちてるから願書準備しとけって暗に意味してるんじゃ…
310大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:41:58 ID:l8MwbmSn0
俺A日程受かってたけど、来たよ
311大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:43:05 ID:CBT11OXTO
それは嘘だ
312大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:52:18 ID:qevneqpx0
後期の願書ってある?C方式のしか見当らないんだけど・・・
313大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:00:48 ID:l8yn29Us0
気にスンナ!俺もA受かったのに来た。まぁ2秒で俺にぐちゃぐちゃに破り捨てられたのは
言うまでもないが
314大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:00:51 ID:dBLmU33UO
>>309
ハガキをよくみれ
315大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:12:05 ID:uZgMx12tO
後期センター利用で
英語174
リス40
日本史62

どっかいけませんかね…?
316大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:13:56 ID:I0jrBSeVO
>>315
国語もってこいこらぁ!

てか後期のハガキ来てないな〜。なんでだろ。。
317大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:56:51 ID:+u8ZcVV00
落ちてるから後期のはがきくるんですよ
318大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:06:05 ID:s3Cvk0z3O
PC方式で258/350なんだけど合格するかな?
学部は経営の経営。
319大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:09:58 ID:VFyI7JOMO
誰か合否がわかるサイトのURL貼ってください
320大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:12:58 ID:0uwiRHGbO
公募で2日間、2パターン受けて4つとも受かったが後期のハガキ来た。
321大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:18:48 ID:b2IuR82yO
>>304
そうか。
説明会行って得することって何?
322大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:20:30 ID:BQvsTuDKP
>>318
経済なら受かる
323大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:25:19 ID:VFyI7JOMO
誰かマジでURLお願いします
今ケータイだけだからよくわからないんだ
324大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:30:27 ID:mvN39xSG0
後期でも奨学金制度ってありますよね?
実際の試験で9割とればいいんですか?
325大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:33:53 ID:mvN39xSG0
言葉足らずですいません。
給付奨学金制度のことです。

親に迷惑をかけたので学費を免除してもらえるなら免除してもらいたいと考えたからです。
326大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:38:49 ID:KCG2e4mKO
近畿大学の公募の合格最低点って何点ですか?
327大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:49:21 ID:qevneqpx0
後期のはがき来た人ってちなみに何点とりましたか?わたしは、12日193点だけどはがき来てないからやっぱ関係ないんじゃない?
点だったけどはがき来てないからやっぱ関係ないんじゃない?
328大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:54:38 ID:VFyI7JOMO
誰かC方式の法学部政策法学科と経営学部会計学科の合格者一覧貼っていただけないでしょうか?
329大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:55:59 ID:JtJb/7mDO
政経の過去問といたら65〜80と波が激しいんだけど何を勉強したらいいのかな?今は学校の教科書と資料集だけだからなんかいいの教えて!!
330大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:57:35 ID:p45wk0GuO
>>329
畠山。
331大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:57:56 ID:3KdgqN+aO
このスレの一番最初にリンクあるじゃん
332大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:59:54 ID:3KdgqN+aO
畠山って参考書と問題集あるけど、問題集だけでも完璧にすれば8割はかたいよね?
333大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:59:54 ID:V35IPjPY0
法学部政策法学科
O130002 O130005 O130035 O130041 O130102 O130107 O130110 O130123 O130129 O130169
O130181 O130183 O130195 O130201 O130202 O130232 O130240 O130264 O130290 O130293
O130310 O130313 O130323 O130327 O130328 O130344 O130346 O130353 O130358 O130361
O130383 O130387 O130391 O130407 O130411 O130426 O130428 O130432 O130453 O130475
O130492 O130495 O130512 O130571 O130585 O130593 O130594 O130597 O130634 O130666
以上50名

経営学部会計学科
OB30016 OB30024 OB30025 OB30026 OB30032 OB30115 OB30126 OB30156 OB30159 OB30165
OB30180 OB30205 OB30224 OB30230 OB30251 OB30280 OB30330 OB30345 OB30376 OB30394
OB30403 OB30579 OB30610 OB30634 OB30658 OB30692 OB30797 OB30812 OB30823 OB30885
OB30900 OB30956 OB30968
以上33名
334大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:05:47 ID:49w9dCTwO
英語多文化コミュニケーションの倍率わかりすか?
335大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:07:24 ID:VFyI7JOMO
ありがとう
落ちてたっぽい・・・
C方式どのくらい必要だったっぽいんですか?
336大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:10:08 ID:V35IPjPY0
>>335
どんまい。
どうなんだろ?大体7割5分〜8割ぐらい必要なんじゃない?
337大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:12:56 ID:VFyI7JOMO
そっか、ありがとう
楽しいキャンパスライフを送ってください
338大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:13:23 ID:DXw6CkR/O
みんなで受かりたい
339大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:13:45 ID:adUxbmHy0
じゃあみんなでFラン受けようぜ
340大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:14:09 ID:uZgMx12tO
>>316
漢文やってないんだけど近畿の後期は2教科じゃないんですか?
勘違いすまそ
341大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:23:08 ID:3KdgqN+aO
後期は三教科受けて、高得点の二教科を対象に判定。
英国、国選、英選の3組に分類されて、それぞれからほぼ同じ人数ずつの合格者をとる。
選択は補正がある分不利だと勘違いする人がいるが、同じ畑の中だけでの競争になる為公平。
これが二教科判定。
342大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:25:05 ID:w0uvHdJqO
なんか今日学校の先生に聞いたんだけど
今年近大もう後期人数取らんらしい〜
みんな厳しかったから後期でいけると思ってももぅ無理やって
指定校と近高の人らがあまりにも今年多いんだと〜
また裏切られんな…
後期とるの桃山 甲南 関大らしい
信じるべきなんかな〜?
343大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:31:43 ID:p45wk0GuO
>>342
とらんわけない。 もともと定員多くないけど、後期でもとるだろ。
344大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:31:59 ID:KCG2e4mKO
3月から毎日10時間勉強して今年の近大の公募で受かりたいんですけど、10時間すれば偏差値40の高校からでも可能ですか?
345大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:33:56 ID:V35IPjPY0
>>344
そんだけやれば近大以上行けるんじゃね?
346大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:35:43 ID:3KdgqN+aO
偏差値40だろうが30だろうが本気で10時間みっちりやれば可能性はいくらでもあると思う。
実際俺高校ろくに行ってなくて近大は絶対無理って言われてたけど、それが悔しくて2か月勉強しまくったらボーダーまで食い込めたし。
前期は落ちたけど後期までまだ時間あるし、次は受かってみせる。
347大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:36:15 ID:tTCAF1Uv0
毎日10時間で近大とかwwwwwwww
ほとんどのところいけるよ
まあできないだろうけど。
348大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:36:21 ID:SOhMOmVVO
関大は例年通り少ないでしょ
349大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:39:43 ID:SOhMOmVVO
授業込みで10時間てこと?
350大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:40:15 ID:d7pyV/g+O
>>344
またお前か
毎日10時間やれば早慶普通に行ける
行けないのは有名国立か医学部ぐらい
351大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:43:19 ID:XbY09O/dO
>>344高2の11月に河合の記述受けて偏差値が43だったけど、去年の10月の第三回全統記述で3科目で67.7まであがったよ。

俺の高校は偏差値37のバカ中高一貫校だけど、やっぱ毎日2時間でも勉強すれば偏差値はあがるよ。
352大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:44:01 ID:zrMI4OjjO
>>346 マジレスだけど大抵の学部は大丈夫だと思う。医学は別格だと思うけど…………まぁ当たり前だけど努力次第だね。
353大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:45:29 ID:KCG2e4mKO
公募一本に絞って勉強しまくった方がいいですかね?
354大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:46:32 ID:tTCAF1Uv0
てかもっと上目指すべきだって。
355大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:47:44 ID:XbY09O/dO
うん。一年ありゃ相当学力は伸びる。やればね
356大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:48:49 ID:w0uvHdJqO
近大も関大も落ちたんやけど後期どっちにいくべきやろか…?
357大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:53:03 ID:heMyUXFh0
後期どっちも無理だと思う
358大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:54:57 ID:0uwiRHGbO
>>344
普通に勉強してりゃ公募は余裕。
359大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:10:22 ID:S65TBKY60
>>356
もっと下の大学も受けたら
360大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:17:47 ID:w4XO9QNKO
後期近大2教科なら受かる!
英語政経8割きらへんからもらったな
361大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:21:51 ID:fkpJpqimO
去年後期の
ボーダー見たら
大体8割取れば経営
受かるヨロシ?
362大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:21:53 ID:Gauv8nm5O
集中力や要領に左右されるけどね
363大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:22:36 ID:ZZDzi6O00
そんな甘い考えじゃ落ちるよ。
みんな2科目なら8割いける!って思ってんだよ。
でも現実は75%とかで死ぬ。
364大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:25:50 ID:w4XO9QNKO
>>363
本番強いから大丈夫
AもBも8割いったから

ただ国語がやばすぎて
365大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:26:44 ID:ZZDzi6O00
国語30とかかよwww
366大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:29:43 ID:w4XO9QNKO
>>365
うん。。。
367大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:33:30 ID:h9PXDXJsO
>>364
こいつのウソ痛すぎww
368大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:37:12 ID:7bEEQb0V0
3教科で図ってもらいたい気持ちもあるなー
369大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:41:43 ID:Gauv8nm5O
お前ら3年程前の後期の倍率とか見てみろwwwwww
370大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:45:15 ID:86z6beWt0
それよりも去年の総合経済の倍率だ。30倍ってどーゆーことだ。
371大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:50:12 ID:w4XO9QNKO
>>367
嫉妬するな
372大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:50:51 ID:CeVV45ivO
倍率は気にしない方がいいよ。倍率100倍でも受かるやつは受かるんだし、結局自分が今回の合格最低点以上をとれるかどうかだけ。
がんばろうぜ〜
373大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:57:03 ID:TOvjANZoO
あと4日やぁあああ
374大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:57:57 ID:njW508uuO
>>367
割り込みだが、A日リアルに数学ほぼ0点で英国8割で落ちたよ俺は…B日は数学糞すぎてワロタが。難度差ありすぎ。
375大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:12:08 ID:Gauv8nm5O
>>372
ばかやろーw
数年前の後期の結果見たら、倍率はだいたい5〜6倍が平均で合格最低点は前期よりも低かったぞwww


なんでこんなにも変わるんだろな
376大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:27:21 ID:9POYsJhgO
>>374
確かに日にちによって難易度がかなりかわるよね
13日の古典めちゃムズだったけど14日は簡単やった
英語は13日の2番が2個しか合わなかったのに14日は全部あった!

後期こえーなぁー
377大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:32:41 ID:Ps52Pw4YO
近大入試難易度

後期>A>B>公募
378大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:38:31 ID:9VTtAK5yO
去年度公募前期AB落ちて後期受かった俺から強制的にアドバイス
倍率が高いのは併願などの影響もある
願書は最終日まで粘れ!自分の行きたい学部+併願で穴学科を受けること。
もうどうせ最後なんだしとにかく1日10時間勉強するのみ
あと予備校などの無料対策講座があれば絶対受ける。俺は去年古文で対策講座でやったポイントが出た。
あと3教科で自分の苦手な1教科は触るな。完全に2教科に絞らないとダメ。がんばってください
379大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:59:27 ID:yCjXCjr5O
近畿落ちて…関西落ちて…もうここの後期しかねぇや
Fランウケた方がいいかな…
380大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:06:34 ID:Ps52Pw4YO
Fランまで下げなくても摂南や大阪経済は?
381大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:38:42 ID:w4XO9QNKO
>>380
それがFらん
382大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:48:00 ID:CRzikZYhO
ハガキいつ来るんだっけ?
383大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:53:09 ID:0zxLZK3dO
>>344 俺は偏差値45ない高校で3日頑張ったら公募受かったよ 俺自身国語だけは偏差値60あったから英語しかやらなかったが
384大学への名無しさん:2008/02/20(水) 03:28:46 ID:z8MUAjJ9O
てめえ次第
学校の偏差値なんか関係ない
385大学への名無しさん:2008/02/20(水) 05:45:10 ID:CsFqzs4HO
>>296をお願いします
386大学への名無しさん:2008/02/20(水) 08:45:06 ID:sRjcqBFaO
自分で調べる気はないのか
387大学への名無しさん:2008/02/20(水) 08:46:50 ID:i4EbdJ5lO
近大しか受かってないお(´・ω・`)
立命の後期受けるお(´・ω・`)
『\(^o^)/』になる予定だお(´・ω・`)
そん時は近大受かった奴よろしくな\(^o^)/



後期は倍率高いけど頑張れ!

運と実力があれば受かる

388大学への名無しさん:2008/02/20(水) 08:58:31 ID:ymbtwb1MO
立命後期は大穴だからな
389大学への名無しさん:2008/02/20(水) 10:20:55 ID:sf7VBiBC0
短大センター6割では無理だたwwww
舐めてたwwww
390大学への名無しさん:2008/02/20(水) 10:44:27 ID:WOYS9TzgO
短大センター前期、バンザイシステムでずば抜けてバンザイしてたけど後期も大丈夫かな?5人とか……
391大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:01:33 ID:ngvgO+pyO
すいません…
今年近大で一番倍率が高かったとこってどこですか?
パソコンもってないのでわからないので教えてくれませんか?
392大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:07:27 ID:gZE6V6pw0
たぶん経済経営の14倍
393大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:18:12 ID:NbHiHbWGO
頼むからボーダー下がれ!!!!!!!
394大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:19:20 ID:i4EbdJ5lO
経済経営そんなにあったんだ。


俺、法学部法律学科受かったけど、経済経営、滑ったかもわからんな。
滑り止めが滑ったら就職決定だったわ
よかった…法学部にしといて
395大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:22:25 ID:gZE6V6pw0
396大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:27:04 ID:y6AqrwYI0
近大取る人数増やせまじで
あとボーダーも下げてくれよorz
397大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:40:57 ID:KRD0tBetO
国語75
英語66
世界史72

経済どうだろ…
398大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:53:16 ID:TOvjANZoO
↑知るかカス
399大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:07:12 ID:w4XO9QNKO
後期はAとかと難易度は一緒?
400大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:09:24 ID:Qi5giZa0O
>>381
Fランてのは4割や5割でも受かる、ほぼ全入に近いカス大学
401大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:11:28 ID:mc6vJLZq0
>>385
2chを舐めんな。
二度とわいてくんな、カス
402大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:26:06 ID:7ZG3nUyi0
>>401
おまえが死んだほうが早い
つーか死ね
403大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:42:52 ID:Gauv8nm5O
低 レ ベ ル w w w
404大学への名無しさん:2008/02/20(水) 13:45:23 ID:FwLm2IQ30
センター144点で、12日の政経85%だったんやけど〜・・・受かるかな??どう思います?
405大学への名無しさん:2008/02/20(水) 14:02:03 ID:GgHsvgCOO
>>397>>404
百パー落ちる
諦めろ
406大学への名無しさん:2008/02/20(水) 14:06:16 ID:KRD0tBetO
>>405

そっか…
後期がんばります
407大学への名無しさん:2008/02/20(水) 14:11:48 ID:FwLm2IQ30
ホントですか??信じられないです・・・どうしよう↓↓
408大学への名無しさん:2008/02/20(水) 14:16:05 ID:z/N/HMdm0
「異常性欲大学」と勘違い、近畿大学が英語表記の変更を検討 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080218_kindai/
409大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:00:12 ID:Ql8R5/Rq0
後期考えてる人って2教科に絞って勉強するよな?
どれ勉強するよ
410大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:02:24 ID:KRD0tBetO
英語と選択科目だな
国語は運だ…
一応古典は触れておくが
411大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:03:09 ID:86z6beWt0
国語が怖いから英語と選択
412大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:07:13 ID:2ok/IzhcO
選択がA日程ばりに難しくなったらやばいな
413大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:07:48 ID:w4XO9QNKO
今龍谷の政経やってみたけど結構難しい
414大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:10:26 ID:K4y62zx10
A日程受けた人合格通知っていつ来た?
合格発表当日?それとも次の日だった?
415大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:11:00 ID:qsyqs4LdO
PCでセンター日本史77点じゃ近大で何点ぐらいとらないといけない?
416大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:20:19 ID:XdgiTLsZ0
近大の出願速報ってスタンダートの数に高得点重視の数が含まれてるの?
417大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:22:23 ID:p0Pj2nUtO
>>404
大丈夫だと思います!!
私も同じ感じで国際経済なんですけど個別試験は150点換算されると去年の最低点越えるし!!
418大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:25:41 ID:B4KtO6oiO
あと4日……
419大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:34:32 ID:M4erJYgKO
>>414
当日の午前中
420大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:34:55 ID:z8MUAjJ9O
あと4日で人生が
421大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:52:29 ID:FwLm2IQ30
書き忘れてたんですけど、総合経済政策なんですけど・・・
それでも大丈夫でしょうか?↓
422大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:53:33 ID:GgHsvgCOO
>>421百パー無理
諦めろ
423大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:10:47 ID:p0Pj2nUtO
>>421
去年の総合経済政策学科のPC方式の最低点が252点で421さんが271になるからよほどのことがない限り大丈夫じゃない??
424大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:27:19 ID:KRD0tBetO
緊張しすぎて食欲なっしんぐ
425大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:27:40 ID:zkdCT2I20
近大の評価が上がってきているって聞いてるし、難化するかもしれないよ。
後期日程怖いわー・・・
426大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:50:12 ID:/S8Vl/xNO
8割も取れない…
後期どうしよう
427大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:02:26 ID:z8MUAjJ9O
俺はA日程不合格でB日程受けたんやけど合格通知も不合格のと同じハガキがくるん?
428大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:04:58 ID:aw9fOOKWO
去年の後期の経済学科19倍とか受かるわけねーよ
429大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:08:22 ID:/S8Vl/xNO
>>428同感!
今年はA日程あんなだったから倍率上がるんかな…
430大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:09:45 ID:zkdCT2I20
19倍かー・・・不安になってきたな
431大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:12:06 ID:w4XO9QNKO
経済学科は俺がもらうよ!
432大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:16:00 ID:TOvjANZoO
Bの経済学科は俺がもらった
433大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:27:37 ID:w4XO9QNKO
2教科だけやから一日やることなくなってきてんけど!
みんな何してる?
434大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:33:33 ID:qsyqs4LdO
>>415頼む
435大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:35:43 ID:C0MUbORN0
【歴 代 司 法 試 験 合 格 者 数】(1949年〜の累計)

司法試験合格者数(弁護士、検察官、裁判官)関西私大No.1は関西大学法学部

★★全国BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)★
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外

※ 参考
京都産大(25人)龍谷大学(22人) 近畿大学(21人) 甲南大学(18人)
大阪経法(3人) 神戸学院(2人)大阪学院(2人)摂南大学(1人) 桃山学院(1人) 

なんと関西大学の司法試験合格者が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。
日本で2番目に規模が大きい大阪弁護士会の現会長も関大法学部出身である。

436大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:39:49 ID:z8MUAjJ9O
みんなで浪人しよう
437大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:49:27 ID:GBt0LrhJ0
別に倍率=難化ってわけじゃない
438大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:18:36 ID:KRD0tBetO
みんなぶっちゃけ何日のん受けていくらとったの?
ちなみに俺12日の経済で215くらい
439大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:25:19 ID:uQyJ97raO
12日経済 高得点2倍型 314/400

13・14日は文芸で 240/350 ぐらい



別にもう1年ぐらい勉強するし
440大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:25:37 ID:ski6Uwf/0
【旧帝レベルから】合格通知をうpして自慢するスレ【レア大学まで大歓迎】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1203476359/


441大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:34:39 ID:pMLVtJsK0
>>439親に謝れ
442大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:53:50 ID:uQyJ97raO
いやまだ可能性はある
あきらめるな俺
443大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:58:59 ID:KRD0tBetO
↑一日目の可能性あるでしょ★
444大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:10:28 ID:bz7yPt/kO
>>439
普通に受かるだろ
445大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:39:40 ID:2joKW2mQO
噂かもしんないけど。どこかで聞いたんやけど、選択教科だけではいれるある意味、ずるいようなPCはいつも以上に少なくするって聞いたんだけど。。
446大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:52:20 ID:oYkAIw5AO
C前期82%で受かりました。
447大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:55:06 ID:2joKW2mQO
445
文ぐちゃぐちゃになっちゃってる。すみません。なんとか読んでください笑
448大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:55:35 ID:aw9fOOKWO
>>437
だがそれだけ入りにくいってことになるだろ
449大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:08:16 ID:w4XO9QNKO
>>448
だから関係ないわ

8割平均とったら受かる
450大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:23:55 ID:uQyJ97raO
>>443>>444


すきです付き合ってくだっシャー!!><
451大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:27:15 ID:Yp02AUVgO
エール答え出さんの?
452大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:34:22 ID:KRD0tBetO
夕陽丘予備校?がだしてたよ★
453大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:03:30 ID:wV//sG04O
Cの後期で経営のキャリマネって何割いる??
454大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:12:43 ID:KRD0tBetO
発表まで長い〜
455大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:18:17 ID:K4y62zx10
>>454
わかる・・・あと4日もあるんだもんな・・・
後期に向けて勉強しようにもヤル気出ないし
456大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:26:14 ID:KRD0tBetO
なんか変に期待してしまってなかなかできない…
周りはどんどん決まって、焦ってきた
これだめだったらやばいかも…
457大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:30:14 ID:K4y62zx10
俺もだ・・・自己採点は去年の最低点10〜20点ぐらい上回ってるけどマークミスとかあったらと思うと・・・
もし落ちた時に後期に向けてモチベーションが上がるかどうか・・・
458大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:32:09 ID:KRD0tBetO
学部何受けましたか?
周りはもう遊びモードですよ
卒業式も来週だし
モチベーション上げるのかなりきついわ…
459大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:34:02 ID:K4y62zx10
チキンな俺は4日とも受けたよ・・・経済学科2つと会計学科1つ、経営1つな。
ちなみに英語ダメダメだから全部PCだけど
460大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:37:01 ID:bz7yPt/kO
>>457
わかるわかる…
自分は薬志望なんだが、自己採点は最低点10〜15上回ってたけど
今回だけたまたまボーダー上がってたらどうしようとか色々不安になってきた…
自己採点終わった直後は飛び跳ねて喜んだが刻一刻と発表が近づいてくると
どんどんマイナス思考になってくる…
461大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:37:20 ID:KRD0tBetO
俺チキンにもかかわらず一日だけだよ……笑
まじ後悔!
11日と12日ってどっちが簡単だった?
ちなみに俺A日程落ちたからな…
462大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:40:41 ID:86z6beWt0
去年のボーダーより40点越えてるけど、もし夕陽丘の国語の解答が間違ってたら怖いなあ・・・
政経の補正・マークミス・ボーダーが大幅にあがる、夕陽丘の解答間違い
この4つが合わさったら・・・
463大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:42:11 ID:nQYpBybEO
後期に向けて勉強してるんだが平均8割なんて無理だ…
過去問やっても7割が限界だ…
B日程落ちたらおとなしく宅浪するわ
464大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:42:22 ID:KRD0tBetO
>>460
7
薬志望ってことは試験11 12?
465大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:43:00 ID:JZDAdZJIO
じゃあ経営190の俺は終了でつか?
466大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:43:14 ID:K4y62zx10
>>460
なんという俺・・・
A日程だけ見ると合格者の人数がが去年よりだいぶ少ないからなぁ。最低点はそんなに変わってないから気にしないようにはしてるけど・・・
467大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:43:59 ID:KRD0tBetO
>>462

学部は?
それならきっと大丈夫だろ
468大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:44:54 ID:KRD0tBetO
>>463

ほんとわかるわ!俺も平均8割なんて無理だよ…
469大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:45:05 ID:2joKW2mQO
みなさんなんてまだいいですよ。俺なんて11日の経済で200くらいっすょ。もう心配で、後期の勉強してるんですが、周りみんな遊んでいて焦りますよ。。
精神的にこんなにつらいのは初めてですよ・・
470大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:45:28 ID:XdgiTLsZ0
てか13日古典どこが間違ってるんだ。。。。
間違えてるって言ってたやつ釣りでいいのか?
471大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:47:18 ID:KRD0tBetO
>>465

いや
日程によると思う
去年日程によってかなりの差がでてるから
472大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:47:37 ID:bz7yPt/kO
>>464
14日だよ。
なんか英語簡単だったしボーダー上がってそうだorz
みんな受かってたらいいよな
473大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:47:44 ID:5Hm12kS9O
最低点より6点上の俺と、15点上な奴が同じ心境でなんか安心した
474大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:48:26 ID:O1XpHcrlO
世界史の人みんなで後期の問題予想しよう!
475大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:49:59 ID:KRD0tBetO
>>469

精神やばいよな!
わかるよ俺の周りもそうだから…
正直気が動転して勉強してても頭に入らなくね?
こんなに落ち込んだの初めてだよ
476大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:51:30 ID:JZDAdZJIO
去年の点数以上のやつ羨ましいぜ(´・ω・`)  みんなB日程いっぱいとってほしいよな。ただでさえとってないのに、金儲けやしみんながんばってるしな。てかまわり決まりすぎて不安なのはかなりわかるよ
477大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:53:29 ID:begt8aW9O
周り決まるって周りは私立洗顔なの?
478大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:54:15 ID:nQYpBybEO
クラスで俺が唯一浪人しそう…
来週の卒業式は俺だけションボリ…
479大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:56:49 ID:KRD0tBetO
仲いい友達ってことだけどな
みんな行きたいとこばらばらだけど
一応第一志望受かってんだよ…
480大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:58:19 ID:86z6beWt0
>>467
政策法
てかこの点数取れるなら法律学科にしてたらよかったかも。
公募じゃ90点しかとれなかったから怖くて政策にしたんだけど。
まあ受かってたらそれでいいか。
481大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:59:15 ID:A7MVGP6KO
>>478
浪人出来るだけまし!
こっちはここ落ちたら、行きたくないところへ行かないと(;_;)
482大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:01:31 ID:2joKW2mQO
>>475
そうですよね・・最近はやばいと思い初めて、8時間くらいわやってるんですけど、なんかど〜にも・・泣
もうなんか嫌になってきたよ・・。200点で通れよ。お願い近畿様!!!
483大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:03:52 ID:KRD0tBetO
>>482

経済さぁ去年のんみたら
最低点200切ってるからもしかして…って思ってしまわない?

ほんと受かって……
484大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:10:54 ID:nT2NoIaT0
PCでセンター144
12日の政経85だったんですけど・・・
ちなみに総合経済政策なんですけど・・・
どうですか?うかるでしょうか・・・?
485大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:13:20 ID:p0Pj2nUtO
>>484
大丈夫でしょ!!
去年の合格最低点越えてるし!!
486大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:19:07 ID:z8MUAjJ9O
12日経済で高得点292
マジ受からな、市ぬ
487大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:20:17 ID:KRD0tBetO
>>486

> 12日ってやっぱ簡単だった?
488大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:23:06 ID:kb4UhGzB0
わからん!12日194点って絶対無理?無理やんなー・・・みんな後期のはがき来た?
489大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:23:08 ID:z8MUAjJ9O
多分簡単やったと。
ちなみに選択科目は日本史で82点
英語は苦手やから68点しかなかったけど
490大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:23:59 ID:SaKkjgMqO
13日の数学って簡単やった?
491大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:28:04 ID:KRD0tBetO
去年のあてにならないかもだけど
簡単っぽかったら最低点200以上
難しかっら190代くらいだろうな
去年の経済二日目は184くらいだったしな…

4日とも受けるべきだった…
492大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:33:08 ID:2joKW2mQO
本当にみんな受かればいいのに!! というか、みんなここの人、いい点とってるな〜!本当に羨ましいよ!
200点を信じつつ勉強するしかない。
ふと、学校で勉強してる時にみんなが受かったぞ!って話してる声を聞くとうらやましすぎて泣きたくなる。
でも国公立の人らも頑張ってるんだし、オレも頑張るわ!
と言いたいけど、8時間が本当に限界。平均80なんて厳しいよ。。
493大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:35:12 ID:kb4UhGzB0
去年の経済2日目って難かったんかなー?過去問が簡単に感じるのは、やっぱ本番と違って気楽やからかなー!?
494大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:37:04 ID:KRD0tBetO
頑張ろうな!
俺も頑張ろう
24日まで気がきでないが…
495大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:38:43 ID:86z6beWt0
>>492
単語しかやってなくて公募の英語40点しかなかった俺も、一ヶ月後には80以上とれるようになったぞ!!
政経も一ヶ月で0から80までもっていけた!!国語は捨てたけど。
がんばれ!!! 泣きたくなる気持ちがあるならきっといけるよ!!!
ストップウォッチできっちりと時間計るのって結構集中できてよかったな。
496大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:39:18 ID:KRD0tBetO
>>493

8倍とかだったし難しかったんだと思う
一日目も200きってたし

経営の日は簡単だったのか知らんが経済にくらべて点数高かったからな…
497大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:39:40 ID:Gauv8nm5O
学部どこでもいいんなら7割ちょいでいけるよねー
498大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:52:39 ID:BePTVsurO
今年はもう近大後期も
みんな期待してるような
空いたりは絶対ないって近高と指定校とかで
もう結構定員詰まってるらしいわ
経営経済倍率20越える(;゚Д゚)
499大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:53:12 ID:nT2NoIaT0
485さんありがとうございます。
だけど、やっぱり不安で・・・
500大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:57:17 ID:MhCLT90Q0
>>490
簡単すぎてワロタw
501大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:58:40 ID:CeVV45ivO
平均8割なんて無理だ〜って思う人、得意な方9割、あと7割って考えたらいいさ
502大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:02:40 ID:sRjcqBFaO
それが国語なんだよな…近大の国語無理
503大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:05:03 ID:mr+CXKmQO
小説ちっくなやつが無理!

しかも60分やしなぁ
504大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:06:04 ID:CfSNJ7QGO
国語やるなら
今は英語と選択やって!!
505大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:09:00 ID:F+XfYZRvO
確かに近大の国語は「大学に必要な学力を測る」っていう本来の試験とはかけ離れた問題だね。
関大、関学で国語8割とれたのに近大だと4割だったし。
問題作成者は自分の趣味と主観に走りすぎだわ。
506大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:10:55 ID:CfSNJ7QGO
国語はできなくて
あたりまえやな!
みんな同じや!!
507大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:11:31 ID:nSdFeXbAO
まず間違いなく国語でA日程落ちたし
508大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:12:15 ID:I0JNXc0G0
選択科目のなかでどれが平均点低そうですか?
僕的には、政経か地理あたりが初心者の子がけっこう受けてそう・・・
509大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:12:26 ID:jkeFkfgRO
>>505
出題者の癖が顕著に出る問題ってことでは?文系科目よく知らんが
ならそれを逆手に取って徹底的に傾向を分析して、自分なりに予想立てしつつ勉強したら勝てるんじゃないかな
510大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:13:03 ID:1oy7jSqSO
作成者バカだからな
同志社や関大やセンター程度の国語なら9割いけるが近大は6割が限界
511大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:15:40 ID:nSdFeXbAO
まあ日本史カスやけどな
512大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:16:52 ID:CfSNJ7QGO
受かったら国語の問題作った人に会ってみたいvv笑
513大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:17:02 ID:F+XfYZRvO
509
それができればみんな苦労しないよ。昨年までとは別次元だから、傾向を判別するにもデータ不足。
あと解答選択肢があきらかに区別立ったものなら余地があるけど、主観的な問題の上に選択肢が似たり寄ったりで、極端に言うと「私は赤と青と黄と緑のどれが好きでしょう?」みたいなもん。
514大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:17:54 ID:mr+CXKmQO
>>507

同じく
515大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:24:19 ID:jkeFkfgRO
>>513
それでも予備校の解答速報は合ってんだろ?分かりにくい中にも解答はあるんだよ
見分けつきにくい曖昧な解答からいかに正しい答を
見つけられるかっていう能力を求めてんじゃないかな作成者は
理科も、悪く言えば性悪でひねくれた問題があるもんよ毎回…
516大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:24:34 ID:z5qTkw+AP
そんな言うなよ・・・俺センターの国語7割5分くらいだったが、
近大のは8割以上きたぜ?
517大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:26:30 ID:CfSNJ7QGO
>>516
受かるんちゃん?
518大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:34:36 ID:+8KoS712O
落ちて浪人になる奴はむしろ喜んだほうがいいぞ
俺は浪人が許されずここに入ったが立地悪いし、交通便も悪いし東大阪は雰囲気が常にどんよりしてるから、もううんざりだよ
519大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:52:03 ID:tV6Lh5a+O
やっぱ数学簡単やったよなぁ〜じゃあ補正で下がるかもな〃
520大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:54:49 ID:OJTu0ChQO
521大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:59:48 ID:gw8UOk3D0
>>518
そのあたりは治安がいいんじゃないの?
天王寺にも良いイメージがあるんだけど。
522大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:07:19 ID:+8KoS712O
>>521 行けばわかるさ
天王寺とか特にね
523大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:08:02 ID:0KP0xbz3O
なんや東大阪歩いてていきなり殴られたんか?

治安悪いとかイメージだけで言うなや!てかあんなもんでビビるとか田舎もんか!大阪で生きていきたいならヤクザにもギャグかませるぐらいの男になれ!
524大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:10:55 ID:gw8UOk3D0
イメージ以前に西成区があるからじゃない?
ただ近大の周りは学校が多いから必然的に治安にも意識が高い地域なんじゃないかなーって。
525大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:14:02 ID:+8KoS712O
>>523 エセ関西人がえらそうなこと言うなよ
俺はもともと大阪出身だからイメージじゃない
とりあえず東大阪は何かどんよりしてるよ
526大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:17:54 ID:0KP0xbz3O
俺は生野もんや!
まわりはチョンや同和ばっかの環境で育ったけど、別に普通や!堅気でいる分には何もされへん!
527大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:19:52 ID:jkeFkfgRO
自分は東京の中野出身なんだがあの下町臭さが中野と似たような空気感じて好きだ近大周辺
ゲーオタだから日本橋みたいな電気街が近ければ更にいいのだがw
528大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:23:22 ID:gw8UOk3D0
下町っぽいってことは、おっちゃんやおばちゃんと仲良くなることもできるってことかーたのしみだ
529大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:25:21 ID:+8KoS712O
>>526 俺は生野もんってうさんくさすぎな
530大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:30:54 ID:0KP0xbz3O
てか大阪の大学ってどこもロクなとこにないし!
531大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:32:57 ID:NIPSGqXIO
数学って取れても調整されて、Aみたいに難しくても調整されない…糞科目だな。政経で受ければよかった…
532大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:34:01 ID:F+XfYZRvO
政経は今回がっぽり補正くらうから、数学でいいと思うよ
533大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:35:47 ID:jkeFkfgRO
補正の計算方法ってわかる奴いる?
他大学と同じかね
534大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:38:19 ID:iH1TZ/JSO
いまさらで悪いんですけど世界史の配点みなさんどうしてます?
535大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:39:01 ID:7JUnBwap0
13日の数学は平均90くらいありそうで怖いわw
536大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:42:43 ID:E/PHsZzJ0
>>530
やっぱりエセ関西人か
お前は地方関係なくクズだな
537大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:43:03 ID:r/iFOaj00
世界史も完璧補正くらうだろうな…。
538大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:43:14 ID:tV6Lh5a+O
マジで9割近くあったら補正ヤバイよなぁ↓↓
539大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:44:44 ID:nSdFeXbAO
何が基準の補正なんやろ
540大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:49:03 ID:4dGThFGLO
>>539
中央値補正やったら、例えば政経やったら、政経受験者が100人おったら、その真ん中の成績(51位)の人の点を基準にして、その人の点が57点だったら、その点を50点に合わせる(調整する)ために、受験者全員の点数をマイナス7点する。
だったはずだよ。
541大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:49:43 ID:r/iFOaj00
てかマジで勉強に身が入らん。
合格発表までの期間長いぜ、近大!
542大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:51:45 ID:jkeFkfgRO
>>540
それは違うんだぜ…
543大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:52:39 ID:dZk1vKtvO
平均の差が20点以上あいてあきらかに差がでてる以外は補正はないと先輩からきいた!
実際A日程で受けた人はわかってるはず!補正で左右などほぼないということを
俺も政経A日程2日受けたがどちらも自己採点と2点しかかわらなかった。
補正はないっと思っていい
544大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:52:46 ID:4dGThFGLO
>>542
いや、A日程の時に近大に問い合わせて直接聞いたんだが
545大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:53:35 ID:jkeFkfgRO
>>543
なんで自分の点数わかってんだ?
546大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:54:21 ID:dZk1vKtvO
>>545
落ちたから
547大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:56:28 ID:7JUnBwap0
>>543
その政経は簡単やったん?
548大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:56:48 ID:asMMWOrjO
日本史の配点教えてあと補正のこと書いてるページ教えて
549大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:59:11 ID:dZk1vKtvO
>>547
簡単やったよ!
みんな補正くらうとかウダウダ言うてたけどないという
550大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:59:12 ID:jkeFkfgRO
落ちると点数分かるのか
前期の医なんか不合格通知の一つさえくれなかったのに…
ちなみに一昨年のパンフレットには補正方法書いてたんだよ(兄貴が持ってた)
なんかややこしい計算だったのは記憶してる
551大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:04:13 ID:Nu2vU4nhO
悪いが、ココにいる奴等以外全員落とさせて貰うぜ〜
552大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:06:05 ID:iH1TZ/JSO
まじ受かりたい・・・
553大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:06:19 ID:asMMWOrjO
日本史の配点教えて日本史の配点教えてどこにかいてるんだいお前ら冷たいぞ
554大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:07:01 ID:nSdFeXbAO
ワイA日程180点しかとられへんでオチタ。経済と併願で法と経営
ボーダーなんぼぐらいやったん?
555大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:08:00 ID:7JUnBwap0
>>549
数学もそうなってほしいな・・
556大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:11:19 ID:jqFYneuCO
13日は最低点下がる
557大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:18:29 ID:mr+CXKmQO
12下がってぇ………
558大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:20:27 ID:mr+CXKmQO
>>554

経営は経済より一点低いだけだった
559大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:32:10 ID:nSdFeXbAO
Bさがらなあかんて
560大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:38:36 ID:mr+CXKmQO
後3日…………
561大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:43:49 ID:tV6Lh5a+O
13日下がって〜〜〜↓↑↓↑
562大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:48:50 ID:mr+CXKmQO
でもやっぱBはAより下がるよね…………?

多分すべりどめに受けてる人Aの方が多いっぽいし

A日程てそんなに合格者少なかったんですか?
563大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:57:15 ID:tV6Lh5a+O
経営は倍率14倍やったで
564大学への名無しさん:2008/02/21(木) 03:11:28 ID:asMMWOrjO
日本史教えて
565大学への名無しさん:2008/02/21(木) 03:28:38 ID:hIL7IzItO
近大は合格発表までが無駄に長い
無駄な期待をもたすなよ落とすんならさっさと落とせ
566大学への名無しさん:2008/02/21(木) 03:40:53 ID:asMMWOrjO
いや日本史配点教えて
567大学への名無しさん:2008/02/21(木) 05:40:10 ID:jiaRPbvIO
選択科目(数学以外)は今年の試験で出なかったところ中心にやったら結構あたるよ!
2007.2006を見てみたら一応かぶってなかったよ!
まぁ似たこと聞いてくることが結構あるんだけどね!でも今年の問題を見て研究したら点数はちょっとあがる!はず....。
568大学への名無しさん:2008/02/21(木) 05:45:15 ID:lkLiyuVCO
>>565
だな。
バイトを始めたいが受かっているか分からないため手がつけられない。
更に生活スタイルが完全に昼から夜へと変わってしまった…。
569大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:47:17 ID:fb9gPEPYO
ID:asMMWOrjOwwwwwwwwwwwwスルーされすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
570大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:25:19 ID:I0JNXc0G0
総合経済政策の人〜センターと一般合わせて何点ぐらいとった?
571大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:27:13 ID:I0JNXc0G0
PCで!!
572関学のガキ、関ガキ。:2008/02/21(木) 09:42:19 ID:GYiVgYcv0
関関同立用語集より

関大にまで抜かれた関学(KG)、ついに終焉か!?

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。


573大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:06:49 ID:SoDRJzZd0
日本史1番2番が2点、3番4番が3点って前ここに出てたけど・・・
574大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:56:12 ID:1darJbZm0
あと3日か・・・なげぇ
勉強全然身がはいらないよな〜
発表が10日後は長すぎ
てかこれ受かってるか受かってないかで
卒業式の身持ちが変わってくるわな
575大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:15:20 ID:jkeFkfgRO
確かにマーク式なのに発表まで遅いよな
マンモス校だからか
576大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:21:15 ID:7vUabszHO
>>570 俺とおなじ身の上だな。何点だったの?

俺はセンターとあわせて350点中270弱!
577大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:22:11 ID:hVUIQAvgO
みんな国語何点位?
578大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:38:02 ID:c3cfgwDW0
>>570俺は12日に受けたが、センターと併せて350点中290だった。
   補正でちょっと下がるかもしれないけど・・・・・・

>>577俺は12日が60で13日が45・・・・・・・。
579大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:46:52 ID:tV6Lh5a+O
予備校の解答信じてもいいよね…?
580大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:52:08 ID:SoDRJzZd0
12日と14日の国語合ってると思う?他は受けてないからわからんけど、なんだかなーって感じ・・・
581大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:54:35 ID:hVUIQAvgO
>>578
俺も13日それくらい…
他は出来た?
582大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:01:18 ID:c3cfgwDW0
>>581
出来たのは政経くらいだった。といっても13日は70点で過去最低だったけど・・・
英語はダメAでしたよ(笑)
583大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:06:06 ID:7vUabszHO
>>578 290とかすごいな………すごく不安になってきたし。補正って選択科目だけ?
584大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:09:09 ID:hVUIQAvgO
>>581
俺政経半分位しか合ってなかったorz
配点分かる?
585大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:11:21 ID:hVUIQAvgO
>>584
>>581じゃなくて>>582
586大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:16:30 ID:c3cfgwDW0
>>583補正は選択科目だけ。自分は5〜10点と見ている。

>>584確か、穴埋めが2点で他が3点と聞いているが、定かではない。
587大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:19:23 ID:WIiaQWVS0
みんなすごいですねー。
僕なんて271点でしたよー。
今年だったら、きつそうやー↓
今年のセンターみんなどんなもんです?
今年は、平均点高いらしいんやけど・・・
588大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:22:11 ID:hVUIQAvgO
>>586
色々ありがとう。
185じゃ無理だよなorz
589大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:24:09 ID:c3cfgwDW0
>>588経済学部は難しいですな。政策法なら勝ち目あるかも。
590大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:31:14 ID:hVUIQAvgO
>>589
キャリマネなんだが…
591大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:33:02 ID:c3cfgwDW0
>>590去年の結果を見る限り五分五分。
   でも、覚悟をしておいたほうがよい。
592大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:34:59 ID:hVUIQAvgO
>>591
だよな。
今回ボーダー下がれば良いんだが…
仕方ない、後期の勉強するか。
593大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:42:43 ID:7vUabszHO
>>587はどこの学科?いけたと思ったが268点では厳しいのかな………
594大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:43:29 ID:c3cfgwDW0
>>592
そうか、後期に向けて頑張れ!!春に長瀬で会おう!
595大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:49:45 ID:SmKUg2qxO
国際経済のPC方式
センター143点11日の政経5問間違いなんですケドどうですか??
596大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:49:59 ID:hVUIQAvgO
>>594
さんきゅ!
ちなみに594さんは学部どこ?
597大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:56:04 ID:c3cfgwDW0
>>595
5問違いってことは、8割あるけん受かるんじゃない?

>>596
俺は経済の総合経済政策か法の政策法。今のところ経済のほうが合格濃厚。
598大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:15:51 ID:hVUIQAvgO
>>597
濃厚とか羨ましいよ。
さんきゅ!
599大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:20:35 ID:K5DWAnSV0
近大の短期うかった・・・
600大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:40:43 ID:9XpiPA9cO
PCは今年一応、覚悟しといたほうがいいかも。とにかく今は勉強はやるべき!
601大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:49:26 ID:7vUabszHO
>>PCのボーダーが上がるってこと?去年より高くても前期油断できんってことか……
602大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:53:57 ID:9XpiPA9cO
いや確実ではないし、おれはただの噂とは思ってるんだけど。
なんかPCって選択教科だけではいれるよね?
だから、英国の能力ない人が多くなるから、今年は減らすと、どこかで聞いた。
ただ俺は嘘だと思ってるけど一応、安心してもう遊ぼう!って言うのは危険かな〜と思って。。
603大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:03:07 ID:7vUabszHO
そっかありがとう!定員変わってないから多分去年どおりだと信じたい!!去年とボーダーが変わらないまたは下がることを期待!
604大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:53:24 ID:ECBQU2TpO
今年経営200だとどうですか??
605大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:55:34 ID:WIiaQWVS0
≫593総合経済政策やでー↑
どこ受けるん?
606大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:00:42 ID:6oYkkzja0
>>602
ただの噂だと思う。 PC方式を近大が採用した時点で近大側は英国の
できない学生がPC方式を利用して受験するのはわかっていると思います。
なのでいまさら減らそうとかしないでしょ。まだPC方式って今年で三年目ですし
607大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:37:34 ID:1darJbZm0
>>604
何日目?選択科目は?
608大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:43:14 ID:0KFZMUjpO
政経の配点教えてください!
609大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:47:14 ID:+R5AgYmz0
>>608
穴埋めは2点、他は3点だと思う。
でもそれだと合計100点にならないんだよなぁ。
まぁ大体それで計算していいと思う
610大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:25:35 ID:morUbNMUO
政策法なんだが、
合格最低点何点ぐらいだと思う?高得点重視で
俺は多分255前後になると思うんだが
611大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:28:09 ID:5tnX2ivMO
英語73 国語61 世界史60で14日の法学は厳しいですか?
612大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:29:15 ID:NUX5HfKoO
経営学13日
政経選択200いける??
613大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:30:00 ID:7vUabszHO
>>605 俺も総合経済政策!!センターリサーチA判定で、個別試験も7割程だから大丈夫だと思うんだけど不安になってきた↓↓
614大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:31:54 ID:ECBQU2TpO
13日で選択科目は世界史です
615大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:34:40 ID:0KFZMUjpO
>>609
ありがとう(^^)!
それで計算してみます(^^)
616大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:37:05 ID:ECBQU2TpO
〉〉607
13日で選択科目は世界史です!200だと無理ですか?
617大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:43:10 ID:3NYiu+JZO
今年もキャリマネは入りやすい?
618大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:44:26 ID:FeW/H1TMO
キンキー
619大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:46:21 ID:ECBQU2TpO
英語60国語65世界史85で経営13日いけますか??
620大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:53:44 ID:tV6Lh5a+O
俺も一緒ぐらいやから大丈夫って言いたい笑
621大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:56:50 ID:4dGThFGLO
>>617
後期のキャリマネは爆発的に志願者が増えると予備校講師が言ってた。
予備校講師によれば会計学科が一番無難で大穴らしい。
622大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:12:13 ID:WIiaQWVS0
>>613センター何点だったん?
623大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:22:29 ID:ydFOKDamO
>>621
会計学科も結構多いらしいがな
624大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:26:29 ID:mr+CXKmQO
もぉ全部増えるよきっと
625大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:36:33 ID:asMMWOrjO
今日近畿大学にPCの選択科目だけでもはいれるんじゃね?って電話したら、ちゃんといいよって言ってたお
626大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:47:17 ID:7vUabszHO
>>622 センタは8割ちょっとだよ。後期の勉強するか!てか僕地方の出身なので関西地方での近大の評判を知りたい!!
627大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:51:56 ID:F+XfYZRvO
競争率で志望学科を決めてる時点で負けじゃない?
学科は何を学びたいかで決めるもんでしょ。
競争率少ないからとか逃げの姿勢でその学科受けてたら絶対受からん。
そこで学びたくて勉強してる連中が合格定員かっさらうよ。
628大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:52:15 ID:asMMWOrjO
>>626
近畿大学はままぁぁいいょ
629大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:52:36 ID:WIiaQWVS0
>>626それやったら、大丈夫ちゃいます?
センター164ぐらいあるん?
関西で近大やったら、そこそこええんとちゃいますか?
630大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:55:28 ID:jqFYneuCO
13日は下がると予想
631大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:55:45 ID:9XpiPA9cO
とにかく受かる!どうせ倍率変わっても、合格点は変わらないだろう笑 とにかくやるだけやる!!
というより、200点で受かってくれ!!

632大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:57:20 ID:jkeFkfgRO
最低ラインは基準点設けてるわけではなく教授らの会議で毎回決まる
人数があまりに増えたらボーダーは上がるよ
633大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:59:08 ID:tV6Lh5a+O
13日の数学が簡単やったってのが怖い…
634大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:01:33 ID:c3cfgwDW0
>>626中国地方では、そこそこいい大学という評価。
635大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:17:31 ID:NUX5HfKoO
近大の英語のせいじょって完全解答なの??
636大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:18:23 ID:7vUabszHO
みんなマジレスありがと。あんまり回りで関西地方の私大受ける人が少なくて↓↓
637大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:20:23 ID:mr+CXKmQO
>>635

そうだよ
638大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:20:55 ID:AfcrVMfZO
大学としては普通な印象だなぁ
私大のエリートが関関同立だから、その下だと考えれば

もちろん上に京阪神を初めとする国公立があるけど
639大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:24:46 ID:Wh/aYl1nO
12日の国語の採点どうなるか分かる方いますか?
全部で103点満点になるんですが・・
640大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:32:24 ID:mr+CXKmQO
>>639

じゃあ2点のが3問あるんじゃない
641大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:42:03 ID:NUX5HfKoO
>>637
ほんまに??じゃあかたっぽだけあってても点数ならないんだ
642大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:42:18 ID:Wh/aYl1nO
ありがとうございます。
2点問題が漢字5問(各2点)以外にもあるってことですか?
643大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:44:36 ID:DFJwKEOTO
>>626
大阪の大学はほとんどFランだから近大行ってるって言ったら頭いいねって言われるよ。
でも生まれも育ちも俊徳道(長瀬徒歩10分)のおじいちゃんは近大=ぼんくらって思ってるw世代によって違うみたい。
644大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:45:08 ID:H1PoZ2XX0
【歴 代 司 法 試 験 合 格 者 数】(1949年〜の累計)

司法試験合格者数(弁護士、検察官、裁判官)関西私大No.1は関西大学法学部

★★全国BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)★
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外

※ 参考
京都産大(25人)龍谷大学(22人) 近畿大学(21人) 甲南大学(18人)
大阪経法(3人) 神戸学院(2人)大阪学院(2人)摂南大学(1人) 桃山学院(1人) 

なんと関西大学の司法試験合格者が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。
日本で2番目に規模が大きい大阪弁護士会の現会長も関大法学部出身である。

645大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:45:44 ID:b+lWoOTSO
>>638
普通が一番!
DQN校なんかに絶対入りたくない…
646大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:48:55 ID:mr+CXKmQO
>>641

並び替えはそうだよ
俺2問しかあわんかったわ↓
647大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:49:58 ID:mr+CXKmQO
>>642

じゃないと点数あわないよね…
本当かわからないけどね
648大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:53:07 ID:5tnX2ivMO
なんでみんな配点分かるんだ?
知っている人がいれば14日の英語と世界史の配点を教えて頂きたい。
649大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:53:40 ID:Wh/aYl1nO
>>647さん
ですよね‥じゃあかなり不利になりません?
今入試部に電話したら業務終わったみたいで繋がらなかったので明日聞いてみます。
650大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:00:12 ID:mr+CXKmQO
>>649

不安になってきました笑
俺にとって3点は命とりだ……
もしよかったらまた明日教えてください

てか配点くらい教えてほしいわ…
651大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:02:45 ID:Wh/aYl1nO
>>650

ほんまにそれですよ!!笑
じゃあやっぱり自己採点は103点満点中の自分の点数からマイナス3点ぐらいで見といたほうがいいですよね?

わかりました。
また明日報告しますね(´・ω・`)
652大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:03:58 ID:AqzENa1tO
後期PC方式で受けようと思うのですが数学は過去問とか勉強しとけばいいのでしょうか?
後、後期C方式経営で163/200ですと受からないですよね…?
653大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:05:58 ID:4igLkpkG0
>>649
ところで一体何が不利になるの?
654大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:13:48 ID:4dGThFGLO
>>653
つっこんだら負けだ。
アフォはスルーしようぜ
655大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:15:41 ID:mr+CXKmQO
>>651

しくったわー!
すっかり忘れててそのまま計算してたよ…
てことはマイナス3点か↓
キツイわ笑
656大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:20:52 ID:E/PHsZzJ0
近大B日程の解答公開してるところある?
あとエール登録したのにパス忘れてしまった。
657大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:22:37 ID:mr+CXKmQO
>>656

夕陽丘?予備校
658大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:25:18 ID:Wh/aYl1nO
>>655
あたしもさっき気付いたから!!笑
マイナス3点きついよね↓↓
659大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:25:39 ID:E/PHsZzJ0
>>657
ありがとう
660大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:48:30 ID:WIiaQWVS0
前期PCで総合経済政策受けた人おる?
センター何点でうけた?
661大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:53:52 ID:mr+CXKmQO
あと二日目とちょっとか………

ボーダー下がってほしい
662大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:57:38 ID:mr+CXKmQO
>>661

二日の間違いだった笑
663大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:06:52 ID:F+XfYZRvO
結果ばっかり気にするよりは、後期に向けてしっかり勉強した方が為になるよ。
24日に合格通知が届けばラッキーってぐらいに思っておいた方がいい。
結果出てからだと焦りと不安だらけで後期の為の勉強どころじゃなくなるし。
664大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:29:11 ID:NUX5HfKoO
B日程の経営ボーダー予想しようぜ!!
リアルに194点くらいになりそ
665大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:32:02 ID:9XpiPA9cO
それだったらいいですね!じゃあ俺は経済だけど、
希望を強く込めて190前後と予想!
666大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:33:44 ID:+RC0JgAoO
もうちょっと高くなると思う 200ぐらい
667大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:49:20 ID:tV6Lh5a+O
194がいいよ
194がいいよ↑↑笑
668大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:53:13 ID:+RC0JgAoO
>>667
194点やったん?
669大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:53:48 ID:asMMWOrjO
みんな落ちてるよ
670大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:54:30 ID:nSdFeXbAO
205
671大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:55:04 ID:tV6Lh5a+O
いや、200ちょっとです。
672大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:56:48 ID:nSdFeXbAO
じゃあ212の俺は余裕?
673大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:56:54 ID:mr+CXKmQO
210越さないでくれ
674大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:02:08 ID:9XpiPA9cO
210なんて本当にあるんですか?そしたら消滅しちゃいますわ笑
11日はまあまあ難しくなかった?
675大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:02:27 ID:NUX5HfKoO
B日程は国語がいみふやったから190代になるとおもう〜


みんな13、14の国語の点数どんくらいやたん!?
676大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:04:31 ID:KwW/1ec8O
14日は国語77点でした
677大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:06:59 ID:mr+CXKmQO
12しか受けてねぇから怖いわ
678大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:38:07 ID:fb9gPEPYO
こんなかで文芸のやついる?
679大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:51:54 ID:aIBy4o9XO
>>678
自己採点はしていないが…
680大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:54:44 ID:iM+Lvhm9O
選択科目で補正一番きついのどれだと思う?やぱ政経?
681大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:57:45 ID:SoDRJzZd0
25日の後期の説明会って近大であるの?そこに行ける人だけ案内来てるのかなー?
682大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:59:19 ID:+RC0JgAoO
>>671
そっか
まあ200あればなんとかって感じやろ
683大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:04:46 ID:fb9gPEPYO
>>679もちろん言語・文学コースだよな?
684大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:10:12 ID:tV6Lh5a+O
200ぐらいで留まって欲しいです〃
685大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:10:46 ID:lkLiyuVCO
>>678
ノシ

>>679
自己採点しないってすごいね。俺なら気になって寝られないと思う。
686大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:26:25 ID:wmlvgs77O
だれか世界史予想して
687大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:28:54 ID:QuHERP+xO
政策法は185とみた
688大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:31:00 ID:mr+CXKmQO
経済200頼む〜><
689大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:48:11 ID:aIBy4o9XO
>>683いや、創作・評論コースなんだ。
>>685終わったことは終わったことで、すぐに切り替えようと思いまして…。
690大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:14:14 ID:fb9gPEPYO
>>689そっか〜女の子なら付き合って男の子なら突きあって><


ボーダーどれぐらいかなーだいたい

275~280/400

230~235/350

195~200/300

と予想
691大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:25:48 ID:9XpiPA9cO
みなさんの経済の予想って得点補正後の予想?
下げられて200越えか。。
692大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:27:34 ID:+RC0JgAoO
うん
693大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:28:23 ID:aIBy4o9XO
>>690Aがあんなんだから有り得るね、そのボーダー。
受かったら友達になれるといいな。
694大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:30:10 ID:9XpiPA9cO
そうですよね。。まあ多分、夕陽丘の国語のミス待ちかな笑
素点200はきついか。。
695大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:31:00 ID:fb9gPEPYO
>>693!!><*
696みき:2008/02/22(金) 00:06:38 ID:XDIw64N9O
後期の狙い目の学部を教えてください…☆
697大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:09:19 ID:rrrvp1hFO
経営学部の会計学科だよ
698大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:10:01 ID:o7HMDVatO
>>696
キャリマネか政策法かなー
でも今年はどうなるかわからん
699大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:12:04 ID:rrrvp1hFO
>>698
だよな。
キャリマネと政策法は今年の後期絶対にボーダー上がるよ
700大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:16:03 ID:m/sMlh22O
キャリマネは倍率30超える悪寒。
701大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:17:03 ID:o7HMDVatO
>>699だな。まぁ後期はあんまり期待しないほうがいいよな。ただ、




>>696は俺の嫁
702大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:17:59 ID:rrrvp1hFO
>>730
うちの先生も倍率は言わなかったけど、キャリマネは経営学科より難しくなるかもって言ってた。
703ゆいか☆:2008/02/22(金) 00:19:31 ID:PromFc+hO
キャリマネ30倍………………
そんなんなったらやばいよ↓
もぉあさって受からなきゃ困る><泣
704大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:20:22 ID:o7HMDVatO
>>702なんというロングパスwwwwwwwwwwwww
705大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:20:30 ID:rrrvp1hFO
てか釣りで女の名前使うのやめれ
706大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:20:42 ID:o7HMDVatO
>>703も俺の嫁
707大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:21:18 ID:ykycrpn+O
キャリマネのB日程って倍何倍だったんですか?
708大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:21:24 ID:rrrvp1hFO
>>704
すまん、安価ミスった。
正確には>>703
709大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:22:24 ID:rrrvp1hFO
>>707
まだ合格者数が分からんからなんとも言えん。
710大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:22:43 ID:m/sMlh22O
板尾の嫁
711大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:22:50 ID:PromFc+hO
>>705

ホントのホントに女子なんだけど………笑
経済にしちゃって男女の比率見て後悔したよ><
712大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:24:45 ID:rrrvp1hFO
>>711
ほんとなんだったらスマソ。
経済はむさ苦しいよ。
女友達つくりたいなら、文芸がオヌヌメ
713大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:25:05 ID:m/sMlh22O
経済経営の女はレイプに気をつけろ
714大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:26:16 ID:o7HMDVatO
>>711大丈夫だ俺の嫁。おれがいる。
715大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:27:04 ID:rrrvp1hFO
>>714
早く道程卒業しろよww
716大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:27:31 ID:PromFc+hO
>>712

全然ぃいよ★
ホントびっくりした!
文芸かぁ…
考えてみるよ><
717大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:30:19 ID:o7HMDVatO
ちなみに俺は第一志望は文芸



文芸学部は俺の嫁
718大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:32:17 ID:m/sMlh22O
文芸の男とか何考えてんの?
719大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:32:39 ID:o7HMDVatO
>>715いいこと思いついた、おまえ俺の(ry


>>716文芸学部にしなよ!^^
720大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:32:51 ID:rrrvp1hFO
>>717
そうかww
お前もう最強だわww
がんばれ。
721大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:33:19 ID:pzBLg3Vd0
しかしほんとまったく勉強できんわ・・

補正なし国際経済の重視277-279で通ってください(つд`+・。
722大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:35:34 ID:14pcCM2cO
じゃあ俺は>>717を嫁にするよ。


>>717可愛いよ>>717
723大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:38:06 ID:rrrvp1hFO
>>722
お前も最強ww
このスレには道を極めた人がたくさんいるねww
724大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:39:41 ID:o7HMDVatO
〜ここから濃厚なガチホモスレになります〜
725大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:50:02 ID:neyfl+6pO
後期、きつくてもがんばらんなんな〜
このままいったら就職だ泣
726大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:50:50 ID:1bELQlwMO
最終手段は通信制だ
727大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:52:31 ID:aXCzj8pLO
今日結果発表ですか?
728大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:52:34 ID:pzBLg3Vd0
>>725
ここより下はうけへんの?
729大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:59:12 ID:neyfl+6pO
728
受けたいんだけど〜親がダメって。
ああ〜本当に終わるわ!泣
ってか言い訳かもしれないけど〜俺らのところ祭りあってうるさかったとか。。国語は死にました。
730大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:59:13 ID:mr64aSmiO
13日の国語の感想教えて
731大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:00:50 ID:w6xzndL80
とても、むずかしかったです。
732大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:01:31 ID:1bELQlwMO
13日の国語は14日よりは簡単だった
733大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:05:06 ID:14pcCM2cO
>>732
同意。
だが比べて簡単なだけで殆どフィーリングで解きましたw
734大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:06:03 ID:rrrvp1hFO
近大の国語問題作成者はアフォ
735ゆいか☆:2008/02/22(金) 01:06:07 ID:PromFc+hO
11 12のテスト受けた方どっちが難しかったですか?><
736大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:09:12 ID:14pcCM2cO
>>ID:o7HMDVatO
俺の嫁よ、どうやら嫁が来たみたいだ。
737大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:11:22 ID:o7HMDVatO
あぁきたな…………



俺の嫁がなぁ!!!!!!!ヒァッハー!!!!!!
738大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:21:53 ID:o7HMDVatO
ちなみに11.12日は、全体的にどっちも簡単だった気がする!特に12日の国語と日本史!
英語はまぁどっちも同じぐらいかな!
739大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:29:46 ID:PromFc+hO
>>738

やっぱそかあ><
後期突入の可能性おっきいな…
ありがと!
740大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:31:07 ID:14pcCM2cO
嫁すごいツンツンしてるなwレスをガン無視ww

>>738
もう俺しかいないみたいだな俺の嫁よ。


あなたと、合体したい。
741大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:32:26 ID:14pcCM2cO
すまん、嫁ツンデレだったか…。


きぃぃぃぃぃ!!!!くやしいぃぃぃぃぃ!!!!!
742大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:34:39 ID:o7HMDVatO
>>739
後期はどこが穴場とかで決めんと、自分の行きたいとこで決めたほがえぇで!
がんばれ!超がんばれ!
743大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:36:19 ID:o7HMDVatO
>>741
まぁまぁwww俺の嫁いっつもあんなんなんだよなwwwwwwwww




合体………><*
744大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:43:39 ID:gkB4qbXa0
*自重wwwww
745大学への名無しさん:2008/02/22(金) 03:26:35 ID:m/sMlh22O
746大学への名無しさん:2008/02/22(金) 03:44:35 ID:PUYJpdFAO
あと2日。経済受かりますように☆
747大学への名無しさん:2008/02/22(金) 04:22:48 ID:OXsK6FQIO
748大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:37:32 ID:n5B4NrBjO
>>727
24日(日)ですよ
749大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:25:46 ID:m/sMlh22O
A受かった奴、今何してんの?
俺、記念の早稲田も終わったし東京満喫中(^0^)/

3月ヒマじゃね?みんなまだ学校?バイトするにしても短期なかなかないしなー。オフ会でやらん?
750大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:25:23 ID:LaAbdy6W0
>>746
激しく同意。私は総合経済政策だが、あなたは何学科かね?
751大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:29:02 ID:PoJOJnjX0
190の俺はたぶん\(^o^)/オワタかも
今年経営ひくくならないかな
752大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:41:03 ID:F/pejyY3O
もしその点で受かったら報告して↑↑
753大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:24:13 ID:fHIFNMBSO
近大志望は滑り止めにどこ受けるんだ?
754大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:25:06 ID:3X3kGVne0
桃山
755大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:32:58 ID:7JQ2Qd+vO
広島修道大学
756大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:34:14 ID:oW0pPwE0O
摂神追桃
757大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:47:27 ID:FMmbx9TsO
法学部の後期受けようと思うんだけど試験科目分かりますか?
758大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:48:15 ID:wjjiu9G0O
これ聞いた話だが、
「A日程は近大付属の奴らを多くとったから、B日程受けてくれれば、受からしますから」
ってうちの学校に近大の人が来たらしい。
759大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:51:45 ID:4tMWusaVO
受からします?
そんなアホな事言う大学な職員いるか?
760大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:52:39 ID:4tMWusaVO
A落ちたからって
夢でも見たのかよwwww
761大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:57:39 ID:wjjiu9G0O
ってキモい友達が言ってた

俺はA日程は受けてない
762大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:58:31 ID:6sF2DC4f0
前期PCの総合経済政策ってどれぐらいの点数で受かるんでしょう・・・
763大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:01:56 ID:neyfl+6pO
85くらいじゃない?
764大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:02:50 ID:6sF2DC4f0
それって一般?
765大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:07:26 ID:jdE2k5z5O
170じゃ政策法無理だよな…
766大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:12:05 ID:F3WjJYFcO
>>762 去年の合格最低点がセンターと個別あわせて350点中の252だったよ。260あれば大丈夫なんじゃない?
767大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:16:48 ID:6sF2DC4f0
>>766今年高くならんかなー?
センター利用は今年どこも高かったから・・・↓
768大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:30:13 ID:fHIFNMBSO
>>754-756
遅くなったがありがとう。
769大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:37:51 ID:LaAbdy6W0
>>753愛知学院。

>>765
俺、そのくらいの点数でA日程落ちたぞ。
B日程のボーダーが下がるとはいえ、それじゃあ厳しくないか?
高得点重視は併願した?
770大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:47:15 ID:F3WjJYFcO
>>767
センターリサーチでは去年とあんまり変わらなかったし上ったとしても数点じゃないかなぁ……もしかしたら俺の考えが甘いかも↓↓あわせて何点だったの?
771大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:57:43 ID:sdHlGS24O
夢とか言ってる人いるが、B受からします。の話はにうちの高校にもきて言ってたよ。点取れば受かるんだから聞き流したがな。
772大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:01:16 ID:PoJOJnjX0
じゃあなにか?
今回全員合格ってわけか(笑
773大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:01:57 ID:rhprFlFw0
学校でそういう話を聞いたワケじゃないけど、
公募とかA日程も受けた人だとB日程で点数がちょっと足りなくても受かるらしいね。
なんか近大の入試課が受験者のデータ持ってて何回受験したか分かるかららしいけど。
774大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:04:33 ID:o7HMDVatO
そ、そんなアホな!
……そんなやつらと一緒に受験できるか!わしは自分の部屋で寝るぞ!
775大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:10:11 ID:rhprFlFw0
776大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:12:27 ID:fHIFNMBSO
去年のボーダーギリな俺は\(^o^)/オワタ
777大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:13:12 ID:6sF2DC4f0
>>770合わせて271
でも一般が150点満点中127.5やって、中央調整が怖い↓
778大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:20:43 ID:jdE2k5z5O
>>769
併願した
でも231しかない
779大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:21:53 ID:LaAbdy6W0
>>771>>773
本当か??もしそうだったならばネ申!!

とりあえず、A日程落ちてB日程(PCも可)を受けたやつ挙手!
780大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:23:49 ID:LaAbdy6W0
>>778
そうか。ボーダーが下がらない限り高得点も厳しいな。
PC方式はやってないの?
781大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:26:12 ID:PoJOJnjX0
公募(2日)、前A(2日)、前B(4日)一応受けたよ
経営約190でいけるのかな・・・
782大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:28:20 ID:LaAbdy6W0
>>781厳しいですな。PCとか高得点重視は併願してないの?
783大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:30:44 ID:jdE2k5z5O
>>780
PCはしてないです
はぁ
784大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:32:35 ID:LaAbdy6W0
>>783
ほんなら後期の勉強をしといた方がいいかも。
あと、センター受けたならPC後期の出願も考えたほうがいい。
センターは1教科しかいらないから。
785大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:36:27 ID:FYfTlitdO
>>771>>773正直事実ならアホらしくてやってられないんだが
Aだけ受けた奴哀れだな
つーか一般でも馬鹿が入学してくるみたいなそんな最悪な状況は勘弁してくれよ
786大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:46:59 ID:LaAbdy6W0
>>785
とりあえず落ち着け。

仮にそうだとしても、終わったことを悔やんでもしょうがないだろ。
次に向けて気持ちを切り替えた方がいいって。
787大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:48:44 ID:m/sMlh22O
てかAで受からない奴はBでも受からないだろ。
788大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:51:25 ID:aUOj6MoyO
>>785
ウィキなんか信じない方がいいよ
つかうちの父親近大の〇学部(理系)の教授なんだが、んな話聞いたことねーよ
いつも日ごとに最低点決めるって言ってたし
789大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:59:14 ID:jdE2k5z5O
>>784
でも最高で66パーしかない…
790大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:59:54 ID:o7HMDVatO
たたたたすけてくだしああああああああああああああああ
791大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:00:21 ID:o7HMDVatO
ごめん誤爆
792大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:00:55 ID:FYfTlitdO
>>786次って何?
>>787Aで落ちた奴とセンター失敗組がBの主な志願者だと思うんだが違うのかな
>>789だね
793大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:01:29 ID:j/a7BEFUO
ウィキなんか誰でも編集出来るから信用できやん
794大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:06:03 ID:DcbgbeXsO
経営のキャリ・マネをセンター後期で受ける人いる? いたら何%くらいか教えて下さい。
795大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:06:22 ID:rhprFlFw0
2ちゃんよりはWikiの方が信用できるだろw
噂程度ならどこだって同じようなもんだが・・・
796大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:09:48 ID:rrrvp1hFO
>>794
今年のキャリマネは147/200くらいになるよ
797大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:10:16 ID:FYfTlitdO
2chで言われてるからじゃなくて普通に考えてそんなことありえないから言ってるんだと思うが
798大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:11:05 ID:aUOj6MoyO
>>795
実際に親父が近大教授の自分がそんな話聞いたことないんだけどな
ちなみに地元の高校には受験前に回るらしいな、近大よろしくって
少子化が進んでるし生徒獲得に必死なのは確かだから。

ただ点足りなくても受からせますってのは思い込みだ
まあボーダーライン上の奴なら優先的に取ってもらえることはあるらしいが
799大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:13:26 ID:DcbgbeXsO
>>796
ボーダーがですか? ちょうどそれくらいです。
あとできればソースを…
800大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:13:41 ID:rrrvp1hFO
>>798
それ以前にお前の親父が近大教授っていう件についても、何の信憑性もないんだがww
801大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:15:39 ID:zrlSv72EO
>>800
おまえのキャリマネの後期の予想点数も信憑性ないよ
802大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:17:27 ID:rrrvp1hFO
>>801
食いついて来たww
オレのはただの予想だよww
お前はウソ隠すのに必死すぎてカワイソww
803大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:19:32 ID:bKj+OE6tO
低レベルすぎる
804大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:20:30 ID:6sF2DC4f0
>>794センター80で受ける
てか僕らの学校キャリア・マネ受ける奴多い↓
しかも、PCでセンター8割以上の奴10・11人ぐらい↓↓↓
後で気付いたー(泣)もう終わった。手遅れやー
805大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:21:48 ID:zrlSv72EO
>>802
なんとでも言ってくれ!

おまえどうせ受からないから
806大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:22:13 ID:sWwcoDDc0
↓とかなんなの
気持ち悪い
807大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:24:46 ID:rrrvp1hFO
>>805
残念!
オレはBで219点取っちゃったから余裕なんだよww
ちなみに経営学部会計学科な
808大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:25:27 ID:zrlSv72EO
>>807
会計とかww ダサ
809大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:25:57 ID:rrrvp1hFO
それ以前に大学教授の子供が近大とかww
810大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:27:14 ID:zrlSv72EO
>>809
それ以前に近大の会計とかww
811大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:27:17 ID:rrrvp1hFO
>>808
「ダサ」だってww
そんなことしか言えないのかww
812大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:27:30 ID:rhprFlFw0
噂がどうであれ、子供に教える必要ないだろ。
コネで合格できるんだからw
813大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:27:36 ID:LaAbdy6W0
>>789
そうか・・・・・・。じゃあ一発逆転で後期に賭けるしかないな。

>>792
後期ってことだよ。
814大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:28:11 ID:FYfTlitdO
理系スレといい糞な煽りが流行ってるな
どうでもいいけど
とりあえずこんなアホ臭い噂にさえすがるような情けない連中は容赦なく落としてくれよ
815大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:28:12 ID:zrlSv72EO
>>811
近大の会計となショボww
816大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:28:17 ID:23Nxpdc1O
お前らもちつけ

そんな低レベルな争いすんなwww
817大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:28:43 ID:6sF2DC4f0
>>794僕はPCやけど、センター80やでー。
でも出願したあとに学校できいたけど、
PCのキャリア・マネでセンター8割以上の奴10人ぐらいが出すらしい(泣)
最悪やー。
818大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:28:45 ID:rrrvp1hFO
>>810
会計のなにが悪いのかな?ww
このスレ見てる人で会計がダサいって思ってる人いる?
819大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:29:42 ID:LaAbdy6W0
>>818
少なくとも私はそう思っていない。
820大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:29:51 ID:zrlSv72EO
>>818
はーいヽ(●^▽^●)ノ
821大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:30:18 ID:rrrvp1hFO
>>815
とな って何?ww
822大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:31:05 ID:rrrvp1hFO
>>820
ほらみろ
結局お前だけww
823大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:32:20 ID:zrlSv72EO
>>821
流石会計。揚げ足取るのだけはお上手で!

近大入ってから会計学部とかシャシャらんといてな!インキャラ学部なんだから
824大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:33:09 ID:zrlSv72EO
>>822
1人だけ同意したにすぎないですからー!残念
825大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:34:42 ID:rrrvp1hFO
>>823
会計学部って何ですかぁ?
そんな学部ないんですけどぉ
やっぱりアホってカワイソww
826大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:35:46 ID:rrrvp1hFO
>>826
残念! とか古っww

お前のほうがよっぽど残念やわww
827大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:36:01 ID:F3WjJYFcO
>>777 5点俺より高い………。
質問だけどPC方式の場合、センターリサーチのセンターの得点がボーダーちょうどだと個別で何割とれば受かるんだろう?
828大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:36:09 ID:zrlSv72EO
>>825
やっぱり揚げ足とってきたww
釣られてるのに気付きなさい

携帯房さん
829大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:36:52 ID:rUhts4cqO
>>823
あのさ、正直見苦しい。会計のくせに生意気みたいな意見とかどーだってよくね?別に学部の偏差値が低かろうが、近大は近大なんだからさ。それだけだって。受験勉強して、一般で入学出来たなら学力はあるんだからいいじゃん。
830大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:37:00 ID:EUqWruAQO
発表24か…どうせなら3/1とかにしてくれりゃいいのにw
831大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:37:14 ID:zrlSv72EO
>>826

>>807みてみw
832大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:37:49 ID:rrrvp1hFO
>>828
お前まじで新でくださいww
833大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:39:07 ID:rrrvp1hFO
>>832
お前も人の安価ミスにつっこんでるしなww

人のこと言えた立場かww
834大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:39:37 ID:zrlSv72EO
>>832
wwとかつけて平常心を装ってるけど内心イライラしてるんだろーなー
835大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:40:03 ID:o7HMDVatO
もういいよおまいら!!!!!!!!!



俺の体にめんじてゆるせあああああああああああああ!!!!!!!!!
836大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:40:23 ID:rrrvp1hFO
もうやめよっと
アホを相手してたら疲れるからww
837大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:40:32 ID:zrlSv72EO
>>833
自分が先に揚げ足取ったんでしょうが
838大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:41:08 ID:rrrvp1hFO
>>835
わ、分かったんだぜ
839大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:41:40 ID:zrlSv72EO
>>836
中2の口喧嘩の終わり方しよった
840大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:42:48 ID:zrlSv72EO
>>838
わかったんだぜww

日本語おかしいですよー
841大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:43:06 ID:aUOj6MoyO
>>809
医学部志望だからコネ使えないに決まってんじゃん
文系の学部は羨ましいよ無勉で入れそうだし
842大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:44:27 ID:LaAbdy6W0
>>841
果たしてそうですかな?
843大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:44:59 ID:rrrvp1hFO
>>841
理系板にいってらっしゃ〜い
844大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:45:58 ID:zrlSv72EO
>>841
別に医学部に入れと強制はしてませんよ
845大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:46:53 ID:aUOj6MoyO
846大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:48:34 ID:rrrvp1hFO
>>845
見れない…
847大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:52:03 ID:wcYVH7W0O
近畿大学www
848大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:53:29 ID:aUOj6MoyO
お前のためにうpしたのに見られないのかよ
もう知らんわw
とにかく何回も受けた奴を優先的に取ったりしないからボーダー者以外は安心汁
それは文系の学部でも同じだと思うし
849大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:57:46 ID:LaAbdy6W0
>>848自分の態勢が保てなくなったからあんなこと言っているのさ。
   ホントは見てるだろう。
850大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:59:50 ID:FYfTlitdO
とりあえず馬鹿は落ちてくれ
これだけ
851大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:09:22 ID:rrrvp1hFO
>>849
お前はパソコンだから見れるんだろww
携帯から見れるかやってみろや
852大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:15:50 ID:jdE2k5z5O
>>813
後期短大センター利用でもきついですか?
853大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:16:05 ID:K6ErxMGT0
てか地元の暴走族ごっこしてたアホですらここ受かってたぞw
854大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:21:21 ID:LaAbdy6W0
>>851
アクセス制限がかかっていてみられない。
家にパソコンないのか?
855大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:21:42 ID:aUOj6MoyO
いや確かに機種によっては見られないかもしれない…とりあえず俺の携帯からは見られたが
まあ信じないなら信じないでお前の自由だしいいよ別に
ただ、根拠もない偽情報で徒に他の奴らの不安煽ることは良くないと思う
856大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:24:05 ID:rrrvp1hFO
親父と兄貴の部屋にはあるが、勝手に使ったら殺される…
まぁ見れないが、大学教授の子供っていうのは信じるよ
>>845
疑ってスマソ
857大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:25:10 ID:LaAbdy6W0
>>855
そうか、それは悪かった。反省するよ。
858大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:32:00 ID:LaAbdy6W0
>>856
そういう事情だったのか。
迂闊な発言をして悪かった。
859大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:32:01 ID:aUOj6MoyO
>>856
なんか俺もムキになって悪かったよ
とりあえず自分はAで医学部落ちでBは薬学部受けた
後期はまた医学部受けるが落ちたら浪人だ、つか多分落ちる
所詮コネなんて使えないのが現実だ…
860大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:33:28 ID:LaAbdy6W0
>>859
医学部受けるのか。後期頑張って!
861大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:33:57 ID:6sF2DC4f0
>>827ワイは80%以上が目安やと思うよー。
それなかったら、さすがにキツイと思う。
862大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:39:26 ID:rrrvp1hFO
>>858
気にしないでくれ
悪いのはオレだから

>>859
後期合格を祈ってるよ
863大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:42:17 ID:LaAbdy6W0
>>862
まぁそんな事いうな。
864大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:47:11 ID:rhprFlFw0
>>859
コネとか言ってスマンかった・・・
865大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:53:51 ID:aUOj6MoyO
でもコネで受からせるような体質の大学も嫌だなと思う
近大教授なる前にいくつか講師やってたらしいが、R命もあんまコネとか通用しないらしい
逆にK南はコネだらけだったそうだw
近大はそういう体質じゃないし、クリーンでいい大学だと思うよ
わざわざ親との面談とかもあるし(任意だと思うが)
866大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:55:30 ID:jdE2k5z5O
>>852お願い
867大学への名無しさん
>>827
後期は一般でも7割取らなければならいから、PC方式出すならせめてセンター7割は欲しいね。
ただ、8割くらい1科目でも取れる自信があるなら6割5分でもOK!
ただ、流石に6割ではしんどいと思う。
つまり、6割5分が最低ラインじゃないかな