【運命の】同志社大学合否報告スレ3【瞬間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:40:12 ID:zgJEBSjf0
真夏の流星に輝きが似てるそんな日常 ってかんじ。
953大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:49:34 ID:P3yxVh9G0
社会産業
英語161
国語 48
日本史82
計291/500 合格最低点331/500
国語できないお
さよなら同志社こんにち龍谷
954大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:57:56 ID:7w19OD3vO
>>943
ハイハイご苦労様でした。
lO0K+1DcO←こんなのに釣られて時間をムダにするなw
955大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:10:48 ID:4ZexanEyO
代々木の答えみて150ちょいありそうでいろいろ引かれて140ぐらいかなぁと思っていたら
100きってたそんなに書き方悪かったのか?
物理も8割あったから絶対受かったと思ってたのに
あぁ〜立命館かぁ〜
956大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:12:23 ID:obG/H0aiO
最低点低すぎ…同志社レベル下がったな。
957大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:25:18 ID:yvAiC0VL0
俺インテリ受けたけど、個別日程の最低点はかなり低いな。58%かよ…。
958大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:29:59 ID:zgJEBSjf0
>>956
英語が難化したからじゃね?
あと、選択科目で難しかったやつもあったし
経済学部個別の英語は難化してないけど
959大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:45:59 ID:d+CXfhEF0
>>934
電気工で会おう!!
英語128
物理116
数学93・・・笑
計337
最低324

英語自己採点より低すぎワロタ
数学よく五割付近でがんばったw
960大学への名無しさん:2008/02/19(火) 13:57:22 ID:/9o1i8EkO
 このたび2008年度一般選抜入学試験(学部個別日程)
理工学部 電気工学科を受けられましたが、合否判定の結果、不合格となりました。
英語  144点
物理  101点
数学  76点
総得点  321点
合格最低点  324点
やっぱり数学がなぁ…行列とかやってなかったからなぁ…
いくら最低点に近くても受からな意味ないww
961大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:12:24 ID:P3yxVh9G0
>>953
日本史 素点62→82(補正後)
962大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:22:15 ID:4ZexanEyO
>>955やけど
行列の答えPの逆行列でこたえた人いない?
963大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:23:39 ID:4ZexanEyO
逆行列の存在を示してから
964大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:23:43 ID:+un+5Miz0
ってか昨日抗議した奴点数上がったのか?
まぁ上がるわけないけど
965大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:30:15 ID:nOoxWR9T0
抗議wwwww
どうなったのかは確かに気になる
966大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:33:04 ID:DUFUZukuO
>>960
合格のとき合格の文字だけ赤いんだけど不合格の文字も赤く強調されてる?それとも黒字のまま?
967大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:36:42 ID:uyKhsibAO
>>966
不合格は青だよ
968大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:36:48 ID:obG/H0aiO
>>958
でも法はありえないだろ。英語難化しても国語、日本史は例年に比べ明らかに簡単だった。法おわった時みんな最低点上がる予想してたが、まさか上がるどころか下がるとは。まあ妥当なのは経済くらいか
969大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:37:12 ID:VYOetLQNO
>>966青く表示される
970大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:37:29 ID:1jHqZUixO
>>960
俺も行列白紙だけど118点だたぞ
低いけど
971大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:39:34 ID:inxkJw5B0
理工学部 情報システムデザイン学科を受けられましたが、合否判定の結果、不合格となりました。


英語  111点
物理  95点
数学  102点
総得点  308点
合格最低点  316点


さすがに過去問研究せずに、ぶっつけ本番で挑んだら落ちたwwwwwwwwwwwwww

一浪生なのに・・・・・・・・orz
972大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:42:01 ID:d+CXfhEF0
研究して意味あるのか?入試問題って
973大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:43:39 ID:1jHqZUixO
>>971
それがあなたの実力です
974@株主 ☆ちんぽ(同志社法の良心):2008/02/19(火) 14:44:58 ID:wOGOwM390
どのような問題形式で出題されるかを事前にみることでその大学の入試問題の得点率はあがるでしょ。
975大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:46:39 ID:inxkJw5B0
>>972

入試に必要な科目とか制限時間とか、例年数学何題出るか、後自分にとって難しさはどのくらいか、とか、そういう確認みたいなものだなw

同志社受験前日に、理科が物理しか必要ないって気付いたときは焦ったwwwwww
976大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:47:14 ID:f6lFYFQBO
っか自分の点数とかどうやってわかるのですか?
977大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:48:06 ID:uH8ItHn00
要領の悪い子は落ちるようになってるんだな
978大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:48:47 ID:1jHqZUixO
>>976
同志社のホームページに行きなさいな
979大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:50:48 ID:inxkJw5B0
>>976

合格発表ホムペに行ったら、合格&不合格通知に加えて、各教科の素点が出てくるぜ。

>>977
まぁ、確認せずに受験した俺が悪いんだけどなw
だが、落ち込んではないwwwwwwwwwwwwwww
国立に向けて頑張るぜwwwwwwwwww
980大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:58:37 ID:Cx1Uv7EN0
理工学部 機械システム工学科に合格と決定しました。合格通知書を送付しましたので、詳細をご確認ください。


英語  183点
物理  98点
数学  126点
総得点  407点
合格最低点  366点

物理のコンデンサを直列のように勘違いしたと
後で気づいて動揺したが。
親が私立にやる金はないといったから滑り止めにすらならない。
981大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:08:58 ID:obG/H0aiO
てか理系の私立ってどうなの?めっちゃ簡単やん。阪大工学部の友達がいってたけど、理系の同志社は文系でいう関大ぐらいの難度らしい。金もめっちゃかかるし、理系なら国公立いかないと意味なくない?
982大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:12:16 ID:QgIXde6sO
おれ社会受けたんだけど世界史記号9ミスで記述3ミスで102点って少なくない?
983大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:12:29 ID:OOtFxZnC0
>>981
落ちたらって泣くなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
984大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:12:48 ID:fAbUKFLK0
>>982
ヒント:得点調整
985大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:20:48 ID:7w19OD3vO
>>981
ID:obG/H0aiO
てか…www

ハイハイお疲れ様でした。
986大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:23:12 ID:OOtFxZnC0
関西理系>>>関西文系なのに笑えるよなww
987大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:24:20 ID:QgIXde6sO
>>984 20点も落ちるの?
988大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:31:15 ID:nOoxWR9T0
>>987
個別商以外はそれくらいは引かれたはず
全学なんかは25点くらい引かれたぞw
989大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:32:30 ID:hhNbG8UdO
電子工

数学23点だった

俺より低いやついんの?
990大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:37:47 ID:+un+5Miz0
>>988
選択科目得意なやつは悲惨だなw
991大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:41:53 ID:XbD4y3swO
理工学部あと1点で落ちた。
その前に一度受かってるとはいえ、悔しいもんだな。
992大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:18:20 ID:DUFUZukuO
>>981
なんで阪大工学部のやつが文系関大のレベルわかるんだよwww
993大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:21:42 ID:wQdNw0ft0
>>987
法学部の問題だが記号2ミスで123点だった
20以上は引かれるはず
994大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:29:58 ID:SNKUV8t30
>>962
俺も逆行列で答えたけど数学の得点みると結構点数もらえたっぽい
正解かはわからんが
995大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:02:55 ID:yvAiC0VL0
>>980
同じ。俺も直列と勘違いして全問ミス状態になったww
てかこれと同じ問題がエッセンスにもあるんだよな。
俺物理はエッセンスばっかやってたのに・・・くっそくっそ
996大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:04:38 ID:Hasu0s9D0
文型は学力に差があるから すぐに偏差値上がる。 理系と文系あまり偏差値に差はないと思う。センター利用の最低点あまり変わらないし。。。
997大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:07:11 ID:VATfbmlDO
自分は最後まで直列と勘違いしたままだったが、半分は拾えた。
998大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:13:52 ID:PA7zX6Cl0
勘違いっていってるけどさ並列って見抜けなかっただけだろ
あれを直列と思って解けるヤツって何って感じ






すみません俺も最初直列だと思いましたwww
999大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:22:45 ID:y+ZBxbZgO
ポパイが懐かしいな
1000大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:23:06 ID:UbJdL5tmO
同志社にまったく関係のない俺が>>1000とりますよ^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。