あと一年で慶應大学法学部!

このエントリーをはてなブックマークに追加
19大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:33:38 ID:sXX5T9mw0
>>18
本当にありがとうございます!
ネクステと桐原はかぶったりしませんか?
学校でネクステ使ってたのですが、ネクステだけじゃたりないですか!?

古文は滑り止めでMARCH受けるので↓
20大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:15:25 ID:C/Sm8S/rO
>>19
ネクステだけじゃ慶應の文法問題は厳しい
即ゼミ3持ってるならネクステ→即ゼミでもいい
21大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:45:46 ID:C/Sm8S/rO
ネクステ→英文法ファイナル標準→難関でもいいぜ。
やり方はいろいろあるってこった
ただ桐原1000はかなり良書だぜ
22大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:02:16 ID:rVvCYdkj0
■読売ウイークリー2008.2.17 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)

★慶応・学習院とその他の私大との格差が年々大きくなっている ★慶応・学習院とその他の私大との格差が年々大きくなっている

★早稲田の不振が目立つ ★早稲田の不振が目立つ  ★早稲田の不振が目立つ ★早稲田の不振が目立つ


慶應(学部単位)、名古屋大、東北大、九州大、北大 就職状況
民間就職者数:慶應全体=4703 法=約800 経済=約900 SFC=約600 名古屋=1972 東北=2067 九州=2039 北大=1618
   
【広告】・・電通、博報堂、ADK
慶應 58 (法 16  経済 15  SFC 16  商 11)  名古屋 4 東北 2 九州 5 北大 1   

【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、東京放送(TBSグループの統括会社)
慶應 44 (法 12  経済  6  SFC 18  商  8) 名古屋 1 東北 0 九州 4 北大 3

【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
慶應 105(法 43  経済 30  SFC 18  商 14) 名古屋 8 東北 6 九州 13 北大 8

【出版・新聞社】・・朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞、共同通信社、リクルート、集英社
慶應 52 (法 23  経済  7  SFC 16  商  6) 名古屋 11 東北 4 九州 2 北大 1

【銀行】・・日銀、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三井トラスト、三菱UFJ信託
慶應  304  名古屋 21 東北 6  九州 19 北大 15

【証券】・・野村證券、大和証券、
慶應  115  名古屋  7 東北 3  九州 10 北大 6

【保険】・・東京海上日動、日本生命
慶應  111  名古屋  5 東北 6  九州 13 北大 8
23大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:04:35 ID:+XnsWrKEO
慶應法の英語
今すぐ80分計って解いてみな
全てはそっから始まる

果たして英語だけでも365日で合格点とれるかな????
24大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:10:53 ID:3qIVGwF/O
慶應法なら対策なしでうかったよ。センター利用だからな

慶應のレベルとかよくわからんけどセンター利用のほうが
まだ受かる可能性ありそうじゃん?
25大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:51:57 ID:sXX5T9mw0
ありがとうございます!やってみます!
日本史・小論文は何をやればいいですか!?
26大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:57:54 ID:/Kjds1NQO
なんで>>1は慶應の法を目指そうと思ったの?
27大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:00:40 ID:h9JC8a+/O
>>2
駿台のやつ、早慶は実質よりはるかに高めの偏差値がでてることに言及しとけよw
あと標準偏差まるで違う理系まぜんな洗顔馬鹿。
28大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:02:56 ID:n2Kqt1JTO
マーチ受けた俺的に、滑り止めにマーチとかそのレベルに達してから言ってほしい…
29大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:07:51 ID:e1bX0cECO
ここで仮面してるオレ的に洗顔ならマーチもあまり大差ないと思うけど
30大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:10:58 ID:n+gn44MxO
>>25
小論文は知らん。
日本史はひたすら石川の実況中継読むのがいいよ。
もちろん資料と史料をみながらね。
一問一答はやるなよ。時間の無駄。夏までひたすら石川
それから問題演習。それは夏になったら聞きな
31大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:14:31 ID:TQRiKkjd0
てか、今年MARCH受かってないと1年浪人したくらいじゃ慶應は無理
32大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:15:39 ID:V0S+aqUIO
今日の法学は金谷してないと無理。ばか?
33大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:18:03 ID:e1bX0cECO
>>31
そんな違うのか?マーチから洗顔に絞って早慶全く受からないって2chでしか聞いたことない。
だからマーチはあんな風になるのかw
34大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:22:16 ID:e1bX0cECO
>>24
一般のがはるかに楽だよー
35大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:24:33 ID:QfqjJl+U0
6月からはじめて今年明治法受かったんだけど浪人したら俺でも早慶狙えますか?
ちなみにセンターは英164国182世74でした
36大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:32:12 ID:cJzSyoo/0
高2男子です。
偏差値的には東大文科一類に合格できそうですが、将来、司法試験
合格を目指しているので、慶應を第一志望に変えようと思います。
新司法試験の合格率を見ると、東大より、慶應の方が上なので・・・。

昨年、法科大学院で新司法試験の漏洩疑惑があったというのは
本当でしょうか?
もし、これからもその恩恵に与れるであれば、頼もしい限りです。

慶應バンザイ。
37大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:12:28 ID:4L2ANPt60
>>36
去年まで疑惑っていうか漏洩あったらしいな。
それ明るみに出たから来年からはない+来年からは下がると思うよ。合格者
38大学への名無しさん:2008/02/17(日) 12:14:07 ID:4L2ANPt60
>>35
悪いことはいわないから明治法いっておけ。明学じゃないだろ
浪人したからって明治法に受かる保証はない
明治法なら十分
それに国語が強いんだろ?
それなら慶應の小論文になるとアドバンテージなくなる
小論文は絶対がないから運の要素もあるし安定はするかもしれないが武器にはできない
39大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:27:22 ID:2XKUeypx0
慶應は浪人してまで行く大学じゃない
一浪の後に慶應法に行った俺が言うから間違いない
明治行っとけ
40大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:54:38 ID:kWVhL6RTO
明治法発表まだだろうが
センターもそれじゃ受からんはず
41大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:57:57 ID:cMjvLkJBO
>>40
全学部じゃね?
まあセンターあんな点のやつが受かるとは思わないが
42大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:07:07 ID:wcpl/9pvO
私も慶應の法学部を目指してます。あと一年しかないとあせってます。間に合うと思いますか?ちなみに、進研模試での偏差値が英語は60後半、日本史は70です。アドバイスお願いします。春からは河合塾に通うつもりです。
43大学への名無しさん:2008/02/18(月) 07:36:44 ID:HaPaaFeqO
>>42
進研模試の場合、偏差値−10くらいが実際の偏差値と思った方がいい
基礎が固まってるなら間に合うから頑張れ
だからって受かる保証もないけどね
そして2ちゃんで言われてる程慶應は簡単じゃないからね
簡単だったらあんな偏差値&私大トップになんかなってないから
本当に必死でやりなよ
44大学への名無しさん:2008/02/18(月) 07:50:37 ID:wl5ZClC4O
てか慶應だけに絞るのはやめとけ。併願で早稲田も受けとけよ。
つまり国語はしっかりやれ!
45大学への名無しさん:2008/02/18(月) 11:36:08 ID:yogTGFOy0
センターで受かる方が楽
46大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:15:24 ID:acOc5kgu0
英語の問題集なにやったらいいですか?
47大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:52:59 ID:A0vwNScs0

慶應・早稲田ダブル合格者対決は、慶應の圧勝!
 「よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号(2007年河合塾調査)」

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%
48大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:39:17 ID:WfVg4qhy0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080219NTE2INK0519022008.html

早稲田は、総崩れの様相を呈してきている。日経までも、慶応卒がトップだな。

早稲田はマスコミでもかなりオチメだな。日経の社長も慶應卒になったね。
マスコミは、テレビはもちろん、新聞もほとんどが慶応閥になっているね。

日経社長に喜多氏昇格、杉田氏は会長に
 日本経済新聞社は19日、杉田亮毅社長(70)が代表権を持つ会長に就任し、喜多恒雄専務(61)が社長に昇格する人事を内定した。新井淳一副社長(68)は顧問に就く。3月28日に開く株主総会後の取締役会で正式に決定する。
 杉田氏は2003年に社長に就任し、グループ連結経営体制を築くなど一連の経営改革を進めた。喜多氏を中心に組織を若返らせ、さらなるグループの連携強化と意思決定の迅速化を目指す。

 喜多 恒雄氏(きた・つねお)71年(昭46年)慶大経卒、日本経済新聞社入社。03年取締役、05年常務、07年3月から代表取締役専務。奈良県出身。 (15:30)

49大学への名無しさん:2008/02/19(火) 23:09:16 ID:rqOr+GKD0
*日本史・世界史
@365日山川出版社の「日本史B用語集」or「世界史B用語集」を持ち歩くこと。
 →文中の単語や頻度の小さいものまで丸ごと理解・記憶する。
A世界史選択者は「各国別世界史ノート」を全て埋めること。
 →覚えてないところは何度でも。
B早慶他学部の問題は出来る限り解くこと。
 →慶應法の過去問が終わったら慶應経済・早稲田政経・早稲田法の過去問、
  それがおわったらその他慶應他学部の過去問、余裕が有れば早稲田他学部の過去問
C資料集・予備校テキスト・教科書・etc目に付いた単語は全て覚えるぐらいの気合いで。
50大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:03:26 ID:R3dpxj+S0
今週の読売ウィークリーからの引用 


ダブル合格者が選んだ大学(2007年度 河合塾)

慶応大法  90.8%   9.2%  早稲田法
慶応大法  100%    0%   上智大法
早稲田法  100%    0%   上智大法
中央大法  89.1%   10.9% 立教大法
中央大法  84.8%   15.2% 同志社法
中央大法  97.6%   2.4%  明治大法
中央大法  93.7%   6.3%  学習院法
中央大法  100%    0%   関学大法
中央大法  100%    0%   立命館法
同志社法  99.1%   0.9%  立命館法
同志社法  98.2%   1.8%  関学大法
同志社法  85.7%   14.3% 明治大法
立命館法  94.6%   5.4%  関西大法
立命館法  78.7%   21.3% 関学大法
関学大法  90.2%   9.8%  関西大法

国立との対比は、法学部に関しては記載なし
ただ、他の学部(経済など)については国立が優勢

おまけ
慶応大医  0%     100%  東京・理V
慶応大医  20%    80%  東北・医
慶応大医  54.5%   45.5% 千葉・医
51大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:02:13 ID:AQviJTPVO
「国会議員の学歴と世襲の有無」

      全体   非世襲  2世3世  2世3世率
東京大 152    125     27     18%
早稲田  94     74     20     21%
慶応大  69     30     39     57%
学習院   5      0      5    100%

(大学ランキング2006、朝日新聞社、287・289ページ)
http://www.geocities.jp/gakureking/kg.html



付属小学校を作ってコネ持ちを集めているだけあって
慶応や学習院の実績は親のコネがある二世三世ばかりだね
52大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:06:22 ID:47nF4FEGO
>>45
ないない。洗顔馬鹿の戯言
53大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:45:36 ID:d5He5iGcO
明治法おちました
慶應法目指そうと決めました、質問します。

英語 受かった人は英文を全部読むんですか?それとも何か別の手段があるのでしょうか


日本史 代ゼミの土屋受けてました。これでは不十分でしょうか


小論文 まったくわかりません
54大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:51:59 ID:00XYHbRHO
>>53 無理。中央法あたりを挑戦して頑張って。
55大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:57:18 ID:Dvgx5BLcO
慶応法とか東大志望の神が受けにくるのに1年で合格とかなめすぎ。
56大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:06:36 ID:igzVlHJMO
>>55
超同意

試験当日に気づいてももう後の祭りだぜ
57大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:07:06 ID:96S88awf0
>>1はサロンのクリトンクスの慶應講座ってスレに行ったほうがいいぞ
実際に合格した奴からアドバイス貰った方が良い
58大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:08:12 ID:d5He5iGcO
うかるまでやるつもりだからアドバイスたのむ
59大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:09:19 ID:d5He5iGcO
はっ、てめーらじゃーどこ大だよばかしねやたこ
日大か?しね
60大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:08:51 ID:KXx2FGT60
今週の読売ウィークリーからの引用

ダブル合格者が選んだ大学(2007年度 河合塾)

慶応大法  90.8%   9.2%  早稲田法
慶応大法  100%    0%   上智大法
慶応大法  100%    0%   中央大法
早稲田法  100%    0%   上智大法
早稲田法  97.1%   2.9%  中央大法
中央大法  75.8%   24.2% 上智大法
中央大法  89.1%   10.9% 立教大法
中央大法  84.8%   15.2% 同志社法
中央大法  97.6%   2.4%  明治大法
中央大法  93.7%   6.3%  学習院法
中央大法  100%    0%   関学大法
中央大法  100%    0%   立命館法
同志社法  99.1%   0.9%  立命館法
同志社法  98.2%   1.8%  関学大法
同志社法  85.7%   14.3% 明治大法
明治大法  58.7%   41.3% 立教大法
明治大法  81.0%   19.0% 学習院法
立命館法  94.6%   5.4%  関西大法
立命館法  78.7%   21.3% 関学大法
関学大法  90.2%   9.8%  関西大法

おまけ
慶応大医  0%     100%  東京・理V
慶応大医  20%    80%  東北・医
慶応大医  54.5%   45.5% 千葉・医
61大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:52:03 ID:7mg1tOSuO
>>53
今年、法律学科受かったけど
インタビュー以外は全部読んだよ(´ω`)英語はしっかり勉強してれば、読むの速くなるから平気だよ。
日本史は俺は代ゼミで伊達さん好きだから受けてたけど、慶應法の日本史はそんなに難しくないから、サクナビしっかり覚えれば平気。
去年全落ちの俺でも受かったから、しっかりやれば絶対報われるよo(^o^)o
頑張ってね
62大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:54:41 ID:Kjb461c5O
浪人生には厳しい
無理
63大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:04:42 ID:QqfYKYOW0
浪人生って受験テクばっかり求めるけど、
そういう予備校講師マンセーな受験バカタイプは落ちる希ガス
俺はテキストとか過去問も殆ど解いてないが
新書とかニュースで得た知識フル活用で今年現役合格したよ。
64大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:04:48 ID:8502POCt0
>>1
マジレスするとセンター利用のほうが受かりやすい。
俺なんかセンター英語200点だが、慶應法の英語合格点取れない。
65大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:12:57 ID:QqfYKYOW0
>>64
それはどう考えてもないだろ
慶應センター利用で受かるのなんて
浪人不可の医学部と東大志望くらい。
95%ぐらいでやっとだぞ?
大人しくZ会でもシコシコやってれば
とマジレス
66大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:46:34 ID:+2/Tjvhg0
慶應法受かったけど
まず第一に、どの参考書使ったら受かるとかは基本的に無いと思う。
使った英単語帳を敢えて挙げるなら、
センター1500
上級英単語1000(東進だったので)
速読英単語(上級編)
キクタン6000
キクタン12000
をやった。単語は多ければ多いほど有利なのは確かだと思う。
文法はどんな参考書使うんでも、その中の問題を完璧に覚えるんじゃなくて、
その問題は一体何の文法事項が問われてるのかを考えながらゆっくり進めるべきだと思う。
そうしないと応用力がつかないからね。
長文については、多読が何よりも大切だと思う。
でも短めの長文をいくつも読むより、
ある程度高いレベルの大学の過去問を1つ1つ丁寧に読んでいく方が効果的だと思う。
最後に、同形反復は最強。
矛盾になるけど、長文中にわからない単語が出てきても全く怖くない。


67大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:19:16 ID:z9hxYoPCO
>>61アドバイスどうもです!!!とにかく英語は問題をこなしてみます。
日本史はサクナビマスターします。
でもやっぱり小論文が…
68大学への名無しさん
一年間もやれば余裕だろ。最近の浪人は勉強しないし