1 :
大学への名無しさん:
ないので立てました。
情報交換しましょう。
2 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:24:55 ID:t9uY2FQs0
3 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:56:45 ID:YM+BDU6yO
仙台で受験する人〜ノシ
4 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:05:52 ID:ZcF0JWEeO
はーい(^O^)
5 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:23:21 ID:dVKssslKO
国語90分て問題がすごく長いのかな??赤本見たことないから誰か教えて欲しいです…
6 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:26:20 ID:ZcF0JWEeO
>>5 いやセンターと同じくらいの分量だお(^O^)少しセンターよりは難しいが。
評論三問だけだ。エッセイの時もあるが気にするな。
英語過去問やってみたが、確かに難しくないけど、最初の長文一気読み疲れるな・・
8 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:35:36 ID:YM+BDU6yO
>>4 よろしくw
みんな英語何割取れる?2005の並びかえむずかしい。
9 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:37:06 ID:MC1xfbEo0
明日どうやって受かろうか
10 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:37:33 ID:tw+gHiN60
ついに明日だーーー
11 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:38:25 ID:ZcF0JWEeO
12 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:40:06 ID:hkYbqb7i0
2003から2005までは合格最低点楽に超えたのに
2006と2007は全然ダメだった俺涙目
13 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:41:17 ID:2f1m/hBhO
ようお前ら…
ぶっちゃけ経済にもびびってたが英語簡単で結構解けた
しかし 総合政策はまじこええww
量 難易度ともにやべえよ
14 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:41:31 ID:ZcF0JWEeO
15 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:42:47 ID:2f1m/hBhO
>>14 俺後ろの方の席ならカンニングする予定
手段は選ばん
受かるのだ
16 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:44:09 ID:O1PV4ZgUO
みんなここが本命?
17 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:45:18 ID:MC1xfbEo0
本命やで
うかったらいいな
自信ねー
18 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:45:19 ID:2f1m/hBhO
>>16 経済本命
選択科目でいつも足引っ張るから
二科目のやつ取ってみた
19 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:46:16 ID:YM+BDU6yO
>>11 基準点って何点?(*´Д`)
てかセンター併用の人いる?
20 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:48:53 ID:ZcF0JWEeO
21 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:49:21 ID:T94QO7eSO
おー総合政策のスレできたのか!俺は慶応の総合政策との併願です
国語は今日やったけどそんな難しくないね。現代文苦手だけど80%とれた。
英語はいつも85%くらいだから明日勝負だな。
22 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:50:14 ID:dVKssslKO
>>6 アリガト!そういや、ここって入ってからものすごいキツいって聞いたけど、実際どうなんだろうな〜
赤本やったけど一回も合格最低点越えない\(^o^)/
24 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:03:17 ID:Od1wkG0T0
単位はとれないわバイトもサークルも満足に出来ないくらい課題はでるわ
英語はスパルタだわ土日ですら生徒たちが自主的にゼミ開くわとすごいらしいね
勉強好きな人ならツラくないだろうけど
総合政策だけ中央っぽくないんだとさ、派手めで外資志向
26 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:08:31 ID:Ka3xxFHZO
プロ志望。英語は9割位いくけど、いつも通り本番ミスりまくるから受かればラッキーって感じだね
27 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:09:26 ID:06a71ftqO
明日で最後の私立、頑張らなきゃなー。
28 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:15:09 ID:06a71ftqO
連続、ごめんなさい
ここの、プロと普通の政策ってどー違うの?
29 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:19:35 ID:Gr52oiduO
大学院進学を見据えてやってくのがプロ。
俺も詳しくはわかんないけど
30 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:23:02 ID:ts2t8E6jO
後楽園だけど、売店か食堂開いてるかな?
31 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:23:03 ID:06a71ftqO
やっぱ大学院考えてなきゃきついよね……プロのセは通ったんだけど、政策がいいから受けなきゃだ。
ありがとう!
32 :
ぽ:2008/02/16(土) 00:25:05 ID:drW+o1VnO
英文全部読んでますか?
33 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:25:07 ID:Gr52oiduO
でも別に大学院行かんでいいんだよ
34 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:28:10 ID:t+UaBhaqO
結局英語は全部読まないときついと思う
設問から見て該当箇所だけ読むにしても変な先入観ついちゃうし
35 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:28:52 ID:Gr52oiduO
>>32 他はどうか知らんが俺は読んでるよ。
今日初めて過去問見て量が多いのにビビったけど、難易度はそこまでじゃないから集中切らさなきゃ大丈夫
36 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:31:04 ID:06a71ftqO
最後の英文とか、たまーに常識的な内容だったら、とばして読むかなってくらい。
基本、いつも読んでるかも。
37 :
☆:2008/02/16(土) 00:34:33 ID:s+37RK6rO
合格最低点高くない?偏差値換算で200点前後とか…
大阪で受ける人いるかな?
英語基準点越えたこと無いわw
みんながんばろう
早稲田も受けるけど、正直早稲田よりこっちの方が本命。
本気で受かりたい。
39 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:37:11 ID:t+UaBhaqO
それとやっぱりメモ取るといいかも
俺前の内容忘れちゃうんだよね
だからよくもう一回読み直すハメになったりする
そうなると英語オワタ
になるからな
まあみんなはみんなのやり方で
40 :
ぽ:2008/02/16(土) 00:41:22 ID:drW+o1VnO
>>34-36ありがとう。
時間足りなくて死にそう(´・ω・`)
カンニングしたことないんだけど…誰か見せて(;_;)笑
俺も受けます
集中切らさないようにして頑張りましょうね!
42 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:43:29 ID:t+UaBhaqO
>>40 とかいいつつ結局俺も一回もしたことない
なぜなら受けた試験全部一番前か2列目の席w
頼むから後ろであってくれ
なんか精神的に楽なんだよ
43 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:43:31 ID:x6jcYpTqO
みんな頑張れ。 春に中央で会おう。
44 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:49:19 ID:ZMCskghy0
プロフェッショナルコースは完璧エリート養成コースだよ
3年で大学卒業させて1年で修士課程とらせる
最短で22歳修士の完成さ
怖いのは通常の人が6年でやることわ4年でやるわけだから死ぬほど勉強で忙しくなるのと、
成績が足りないと通常の4年卒業になる上に精神的に落ちぶれることかな
45 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:51:52 ID:06a71ftqO
本当、ありがとう。
やっぱプロはキツイんだね……とりあえず明日政策ねらって頑張ろう。。
46 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:57:21 ID:oaIiLeV4O
そんなにキツいのか…モチベーション下がってきた。。
まぁどうせ受かんないからいいんだけどさ。
みんなオレの分まで頑張ってくれ。
47 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:02:09 ID:t+UaBhaqO
プロフェッショナルコース選んでしまった…orz
まあいいよ…俺もどうせ受からんよ…
>>37 いや換算ないっしょ
8割ちょいとれば受かるんだよ
8割ちょいなんてとったことないわwww
51 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 02:21:07 ID:IMWVzKYeO
うおー 8割とれるのか俺
成蹊E方式全滅するし、専修は一般で受かっていこうと思ってたのにセンターでミスおこして先行き不透明だし。
慶応は記念受験だし一浪だし
ぎゃあああああああいああああああいああ
52 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 02:37:15 ID:t+UaBhaqO
53 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 04:49:19 ID:IMWVzKYeO
そんな分の悪い賭けにはのらないぜぼくちゃん
54 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 04:50:24 ID:IMWVzKYeO
なんだ、ニコニコをみていたらもうこんな時間か。
徹夜決定
55 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 04:53:12 ID:IMWVzKYeO
みんなおねんねちゅうかな?
56 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 04:58:40 ID:IMWVzKYeO
みんなすやすや寝やがってー憎いー(゚皿゚#)
センター併用の奴はセンターの受験票も要るから気をつけろよ。
58 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 05:47:42 ID:IMWVzKYeO
おK
センター受けてから願書だしはじめたから併用じゃない!
59 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 06:34:45 ID:44v6cPqbO
カンニングしてえ
しかし信憑性あるのか…?
60 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 06:38:20 ID:IMWVzKYeO
カンニングとかハイリスク0リターンすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:12:27 ID:44v6cPqbO
センター併用はどんくらい取れればいいのかね
80%じゃ無理かww
64 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:25:09 ID:t+UaBhaqO
まあ待て
カンニングと言っても最終手段だ
まずバレたらすべてがパーになるからそこは注意
まずは己を信じて解いてみる
どうしても自信ないって問題だけカンニング
国語の5文字書き出しとか狙いどこ。漢字とか
マークは見にくいからな〜
いいメガネ持ってくか
ちょっとダサいけどまあ誰も気にしないだろう
65 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:28:12 ID:F7fJLVp9O
悪いが国語満点貰う、しかし英語は八割にしとく
66 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:31:34 ID:t+UaBhaqO
67 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:32:10 ID:GyRP3XNYO
やっぱ皆やる気なくなるよね
ここ入るのムズい
8割取れる可能性はあるが、俺も落ちるの濃厚だから、かなりリラックスして受けられるwww
つうか、ボーダー8割とかねえよww中央さん
68 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:33:28 ID:KeovBqynO
一般今日かー
みんな頑張ってね!
カンニングしない人は受かりますように
単独で国際受かったから、一般の席はあけとくぜ
69 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:40:04 ID:44v6cPqbO
70 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:45:21 ID:t+UaBhaqO
>>68 馬鹿正直なやつが損をする世の中だぜ
でも俺も不合格決定みたいなもんだからかなりリラックスしてる
滑り止めの時の方が心臓バクバクだったな
ここ8割も要るのか…
今朝初めて知った事実
72 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:47:34 ID:pcIiTNqlO
プロフェ行きてぇー!!!
模試A判なのに怖すぎ
73 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:51:44 ID:F7fJLVp9O
カンニングしたやつはチクってやる
後楽園組は少ないのかな?
昨日やっとこ基準点いったぜ(´・ω・`)
たまたまで受けるやつよろしくな
今日が受験最終日だ!
75 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:59:49 ID:IMWVzKYeO
なのはのパーカー着ていこうかな…
77 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:06:35 ID:06a71ftqO
今日寒すぎ……多摩寒そう
今日ビートまりおのライブが秋葉原であるんだよな…畜生(つд`)
79 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:18:51 ID:sKy1l9KF0
普通の学部にすれば良かったw
俺英語大好きじゃないし国際志向もねーw
てか総合政策入る人って3割くらい就職なんて考えずにただひたすら勉強しに来るんだって
就職率微妙&勤勉の理由はここにあったか…
80 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:23:19 ID:t+UaBhaqO
俺も今日受験最終日だ
終わったらなにしようかな
なにしようかな…マジで…
なんだかんだで1年やってきたけど…
終わるのか今日で
81 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:27:57 ID:t4r0RcTaO
来年は受かろうぜみんな
82 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:29:27 ID:uk4SLq0BO
後楽園だがキャンパスどこだ?
ではこれから後楽園へ逝きます(´・ω・`)ノ
>>80 このまま終わった後に勉強に無縁になるとヤバいから3月のTOECに向けて勉強しようぜ(^O^)
85 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:31:26 ID:06a71ftqO
モノレールから富士山みえるんだねー
もう後楽園開いてるのかな?
87 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:37:33 ID:t4r0RcTaO
受験まだあとみっつあるけど
TOEICの勉強してる僕をしかってください
88 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:37:43 ID:xAsHb+zqO
みんな何時くらいに行くー?
89 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:43:39 ID:IMWVzKYeO
なのはのパーカーは明後日の慶應にとっておくことにした(*_*)
へたれました。サーセンwwwwww
後楽園5号館の人よろぴくー
90 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:45:15 ID:t+UaBhaqO
>>84 え〜ゲームしたいよ〜まじで〜
去年の春全部ゲーム売ったんだから
買い戻したいんだよ
91 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:45:25 ID:t4r0RcTaO
俺は九時半につく予定@中央八号館
92 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:48:43 ID:t+UaBhaqO
94 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:49:34 ID:t3kQXuxu0
大学は楽に卒業したいと思ってるやつ
英語を話したり読むのが好きじゃないやつ
バイトバリバリしようと思ってるやつ
サークルで遊ぼうと思ってるやつ
この学部には来ないほうがいい…
山がwwwww山が見えるぞxwwwwww
96 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:51:01 ID:IMWVzKYeO
この調子でいくと10時には到着予定でがんす(^o^)/
水道橋から徒歩ってのが怖いんだよね、専修のときも道迷ったし
明治政経をセンター利用で抑えたんで今日は行かないで早稲田に備えて休むわ
席は一つ空けてやったぞ
98 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:52:21 ID:06a71ftqO
こっちは動物園みえる…
99 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:52:42 ID:F7fJLVp9O
100 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:53:15 ID:IMWVzKYeO
後楽園組少ない…(;O;),
センター試験受験票無くしたorz
5号館ノシ
あー…この風景好きだわ
中央もっと行きたくなった
103 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:55:35 ID:rOak2ZUuO
後楽園5号館だ 受からなかったらほんとに人生オワタになる・・・
104 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:56:19 ID:IMWVzKYeO
>>99 5233教室です。よろしくおねがい致します候
105 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:58:13 ID:jdl0/QKM0
>>102 楽しいのは最初だけ…やがて山の中であることに怒りが募る……
106 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:59:50 ID:Gr52oiduO
な、何だこのイスはっ!?
107 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:00:43 ID:IMWVzKYeO
なんだよ大阪俺だけかよ
110 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:02:34 ID:Gr52oiduO
これ大学側の陰謀だろ
111 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:04:10 ID:IMWVzKYeO
陰謀!陰謀!MMR!
112 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:04:54 ID:44v6cPqbO
一番前だ(^O^)
113 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:23:49 ID:t+UaBhaqO
よっしゃああああああああああああああ
受験初の後ろの席!!!!
このスレは大学関係者が監視しております
115 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:29:16 ID:06a71ftqO
おめでとう笑
ID:t+UaBhaqO
は絶対落ちる。俺が保証してやる
117 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:30:08 ID:t+UaBhaqO
118 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:33:12 ID:x6jcYpTqO
みんな頑張れ
119 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:33:39 ID:t+UaBhaqO
>>116 受かったとしても話を聞く限りだるそうだから行かない
120 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:34:29 ID:lv7orBALO BE:118532922-2BP(742)
8202の香具師いるかえ
121 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:38:19 ID:UO7KPd+AO
センター試験の受験票いつ必要なの?
昨日も経済受けたけど出さなくてイイって言われたけど
122 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:39:08 ID:xAsHb+zqO
一番前きたこれ/(^o^)\
>>119 じゃあ一席分開けてくれよ(´;ω;`)
123 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:39:54 ID:t+UaBhaqO
大阪会場狭すぎて人数も少ないwww
125 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:45:33 ID:VOas0HV8O
前の方だが端っこの俺は勝ち組www
と思ったら皆端っこだった
126 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:49:43 ID:IMWVzKYeO
適当に歩いてたらついた!後楽園
127 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:50:53 ID:lv7orBALO BE:2400281699-2BP(742)
多摩もこの椅子かよ(´・ω・`)
128 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:56:19 ID:IMWVzKYeO
あれ…なんでみんな勉強してんの?
129 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:59:22 ID:SFF1xSXlO
昼飯忘れた…
130 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:00:02 ID:IMWVzKYeO
勉強熱心だなあ…参考書の類い一冊ももってないよ
131 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:01:30 ID:eQfhw3FMO
関大の人は挙手
132 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:03:30 ID:QaDPtmTUO
5233だったー
腹痛くなってきた…
134 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:05:23 ID:SFF1xSXlO
ここって食事買える所ある?
135 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:07:35 ID:J3TqE0LsO
8202だわ
136 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:08:48 ID:lv7orBALO BE:355597362-2BP(742)
137 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:09:30 ID:lv7orBALO BE:474129582-2BP(742)
>>134 多摩なら多分生協が開く
後楽園なら弁当売ってる
138 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:12:52 ID:SFF1xSXlO
>>137 ありがとう。後楽園だわ。弁当どこにうってる?
イチローなのに多分足切り\(^o^)/
140 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:16:18 ID:lv7orBALO BE:1422389568-2BP(742)
誰だ机の上にラノベ置いてるやつはw
141 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:17:19 ID:VBhf80NHO
オワタ…
素直に大東文化逝きます
142 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:17:20 ID:IMWVzKYeO
落ちた(^o^)/
このやるきのなさは異常(^o^)/
マークシート回収時に受験票落とされた(^o^)/
143 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:17:39 ID:mGFo1+LJO
飯食わない方が集中できね?
俺の昼飯チョコだけだわ
国語で集中力きれたらさすがに終わる
144 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:17:46 ID:bygy/QXAO
難化じゃね?
145 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:17:47 ID:xAsHb+zqO
浪人決定\(^o^)/
ほんと親に申し訳ない\(^o^)/
146 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:18:35 ID:IMWVzKYeO
>>139 ナカマ(^o^)/
5233教室 一浪
147 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:18:46 ID:SFF1xSXlO
148 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:19:24 ID:lv7orBALO BE:414863472-2BP(742)
去年より全然難しいのだが…
これはオワタ
149 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:19:25 ID:zXKt99g7O
大宮地方受験のひといないー?
150 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:20:24 ID:IMWVzKYeO
152 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:20:49 ID:QQEAjAd6O
何故か中央の英語解いてるとイライラしてくる。
他の学部は大丈夫なんだけど何故か総合政策限界でイラつく。
難しくなって俺が平均以上とれてますように!
国語はいっただきぃです。
最後の大問終わらなかったー
過去問問いた時は時間余ったのに、、
あーきちぃ
156 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:21:17 ID:mGFo1+LJO
難しかった・・・の?
簡単とか思った俺は確実にオワタ
157 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:21:25 ID:IMWVzKYeO
今日の教訓。
徹夜はやめよう
158 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:21:27 ID:d5XZ3DvfO
わからな過ぎて30分くらい余った
足切り確定オワタ
東海法か…
大宮受験だよぃ。
160 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:22:09 ID:EMfy9M/bO
過去問9割
今回6割(予想)\(^o^)/
161 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:22:33 ID:uthUo5s6O
オワタ\(^o^)/
英語テラムズすw
5233教室挙手
162 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:22:39 ID:SFF1xSXlO
>>150 声かけないけどなw
結構携帯使ってる奴多いな。
163 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:22:43 ID:QaDPtmTUO
164 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:23:04 ID:IMWVzKYeO
>>152 長文見た瞬間にやる気なくした(^o^)/
文法はほぼ完璧
165 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:24:01 ID:IrDCHe+rO
自分の受ける学科が今更違う事に気付いて動揺
Xまで解答欄マークミス気付かずに動揺
鉛筆使ったら解答欄ぐちゃぐちゃで動揺
もういいです\(^O^)/by横浜F
166 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:24:23 ID:lszjSir5O
オワターもう帰りたいw
誰か後楽園の5138居ないのー?
長文は84点だっけ。
ラストほとんど読まずに選択したぜ。
レベルが低いな
170 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:25:47 ID:zXKt99g7O
滑り止めのつもりで受けたのにふつうに滑りそうだ\(^o^)/
>>159 部屋どこ?
本当にレベルが低い書き込みばかりだな
172 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:26:50 ID:wcxNq2B6O
173 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:27:10 ID:EMfy9M/bO
本文の単語ひろい読みと選択肢のフィーリングだけで解いたぜ!絶対合ってる!
部屋は8階の何処か。
国語やる気でないです。
175 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:27:26 ID:06a71ftqO
迷子だ迷子
176 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:28:35 ID:SFF1xSXlO
空腹で国語ヤバそう
177 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:28:43 ID:QQEAjAd6O
メシ買いに行ったら素で迷子になったin多摩キャンパス
178 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:29:50 ID:EMfy9M/bO
早稲田?
中央法×
中央総×?
獨協法○
死にたい
179 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:30:06 ID:IMWVzKYeO
いまからニコニコで時間つぶす… (^o^)/
180 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:30:26 ID:mGFo1+LJO
なんでうちの教室、受験生左側にしかいないんだよw
どうしても教室の椅子に慣れない
やる気ないなら帰れよ
183 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:31:37 ID:bygy/QXAO
で、皆さん英語の出来はどうよ?
184 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:31:39 ID:QQEAjAd6O
>>181 あるあるw試験中も上手く机と距離とれなくて肩こった…
185 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:32:06 ID:lv7orBALO BE:474130144-2BP(742)
186 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:32:36 ID:VBhf80NHO
>>161ノシ
てか成績開示OKにしちゃったのを後悔…
ただでさえ偏差値47の底辺高校なのに「あいつ無理したから…ボロボロだな、やっぱりダメかぁ」って進路指導の先生が語り合いそう…私/(^o^)\オワタ
187 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:32:41 ID:44v6cPqbO
188 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:33:02 ID:06a71ftqO
8号館に帰りたい…
大学の人に聞いて道教えてもらった方がよくない?
190 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:37:03 ID:QQEAjAd6O
>>189 今は無事に辿り着いたけど迷子になってる間は焦りまくって教室の番号忘れてたんだぜ。
景色だけを頼りになんとかしたけど…
191 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:37:08 ID:EMfy9M/bO
国語も南下で平均がた落ちなら勝機はある!
192 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:38:17 ID:uF4VcW5vO
風が俺にこう囁きかけてくる『千の風となって日大に行こう』
俺は言ってやったさ 『もちろん』
194 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:40:24 ID:VOas0HV8O
立教明治いま落ちた俺は確実に元気がないwww
今から国語とかやめてください
英語は半分の人が足きり食らうという…
下半分にさえ入らなければ勝つる!
196 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:40:38 ID:lv7orBALO BE:1422389568-2BP(742)
197 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:40:50 ID:44v6cPqbO
国語受けないで帰る人〜(^O^)
今日ほど6時からの00→コイルのコンボが待ち遠しい日はない…
英語オワタ…
199 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:41:41 ID:lv7orBALO BE:2133583889-2BP(742)
生協でTOEICの問題集と帰りに読む用のラノベ買ってきた
200 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:42:13 ID:QQEAjAd6O
>>192 風が語りかけます…
美味い!美味すぎる!!
〜埼玉銘菓 十万石饅頭〜
201 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:45:01 ID:QQEAjAd6O
>>197 自分で金払ってるならまだしも親に受験費払ってもらってる身なら絶望的でも最後まで受けて帰るのが親に対する礼儀ってもんじゃないのか?
202 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:45:02 ID:lG4/VfB6O
足切りって何点なの?
203 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:45:10 ID:uthUo5s6O
>>186 国語頑張ろう\(^o^)/
どうにかなるかもしれない\(^o^)/
204 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:45:49 ID:lv7orBALO BE:474130728-2BP(742)
205 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:46:02 ID:O4jnlbPbO
国語って何時から?
206 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:47:08 ID:mGFo1+LJO
中央の総政は国語がゲロ簡単なので満天狙いましょう
207 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:47:34 ID:EMfy9M/bO
>>204 2005だと84点なんだよな…
たしか方式は違うけど
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃ逃……
208 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:47:37 ID:lszjSir5O
5138
頑張ろーぜw
209 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:47:37 ID:nQzTc9gPO
平均点じゃないのか?
210 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:48:04 ID:J3TqE0LsO
thrive完全に間違えたわ\(^O^)/
211 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:48:31 ID:bygy/QXAO
今年は英語の平均90行かないとみた
212 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:50:03 ID:06a71ftqO
ひーま
213 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:50:13 ID:WYXwblUDO
てか合格最低点が毎年205点とかだから英語は105点以上必須!
214 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:50:15 ID:lG4/VfB6O
ヤベ〜かも…
215 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:50:43 ID:VBhf80NHO
>>209 (´;ω;`)ブワッ
春に多摩で会えますように…
私は「たま」は「たま」でも埼「玉」かも…
落ちたら大東文化w
20日に明治東洋発表だけど多分無理\(^o^)/日本史嫌いw
216 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:51:49 ID:lv7orBALO BE:296331252-2BP(742)
217 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:51:59 ID:nQzTc9gPO
218 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:53:34 ID:mGFo1+LJO
貴様ら希望的観測はやめろ
落ちたんだよ、俺もお前も、みんなな。
日東駒専という現実を受け止めようぜ!
219 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:53:41 ID:WS4ESg1uO
つか、この問題で8割超えるのかよ(笑)
無理だ…(笑)
220 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:53:42 ID:t+UaBhaqO
文法はめちゃくちゃ簡単だったな
長文はかなり不安
ゴロゴやってるやついて吹いたwww
配点は英:国=200:200ですか?
223 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:54:48 ID:lv7orBALO BE:533397029-2BP(742)
224 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:54:49 ID:SFF1xSXlO
ここ中央じゃねーか。忘れてた。
ネギま持ってきて読んでりゃ良かった。
225 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:55:39 ID:uthUo5s6O
226 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:56:05 ID:QQEAjAd6O
>>218 日東駒専受けてない俺涙目\(^O^)/
東経は嫌だよぅ…
227 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:56:57 ID:lv7orBALO BE:533397029-2BP(742)
228 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:58:27 ID:SFF1xSXlO
>>227 マジか。じゃあここ落ちたらひろゆき以下だなwwww……ひろゆきなら負けても良いや。
229 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:58:56 ID:VBhf80NHO
ひろゆきってまさか法法?!
230 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:00:02 ID:EMfy9M/bO
231 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:01:41 ID:t+UaBhaqO
とかいいつついきなりappoitment at間違えた\(^_^)/タオワ
232 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:02:07 ID:mGFo1+LJO
青学もダメ、中央もだめ
おわったな
233 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:02:19 ID:t+UaBhaqO
さらにスペル間違えた\(^_^)/
APPOINTMENT
234 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:03:03 ID:5HcIus8z0
本当に合格する奴は、今2ちゃんなどやってない件について・・・。
235 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:03:33 ID:t+UaBhaqO
236 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:04:13 ID:SFF1xSXlO
本当に合格する奴はそんなの関係ない
237 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:04:21 ID:mGFo1+LJO
みんな落ちるから心配するな
倍率25倍だもんな
238 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:07:11 ID:WS4ESg1uO
ここ落ちたら東洋だ。
文法おちぃんちぃんだから長文満点狙ってたのに長文難化ORZ
239 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:08:00 ID:EMfy9M/bO
ちょっと大宮駅のホームから落ちてくるわ
240 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:09:56 ID:bygy/QXAO
合格最低点150くらいなら望みありそう
241 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:27:06 ID:RgM3+1y8O
仙台で英語の試験中遅れて入ってったの俺でーすwwwwwwwwwwwwwww10時20分に起きまんたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国語の人頑張って
記号Aばっかだった\(^o^)/
243 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:10:23 ID:IMWVzKYeO
国語できた!
でも英語できてないから採点されず棄てられる答案カワイソス(^o^)/
244 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:11:11 ID:44v6cPqbO
>>241 あー。
おれ右端の一番前だったお(^O^)
みんな国語の二の2つ選ぶとこできた?
245 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:12:16 ID:IMWVzKYeO
246 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:12:33 ID:lv7orBALO BE:1452022477-2BP(742)
>>244 答えは一つとはryだろ?
あれ三つになった(´・ω・`)
247 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:14:25 ID:06a71ftqO
多摩寒すぎる……
>>244 BDだったかな
Aは影響≠ジャポニズムだから違うと思う
249 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:15:02 ID:44v6cPqbO
250 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:16:00 ID:z7316dWQO
さようなら中央
こんにちは上智
251 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:20:01 ID:EMfy9M/bO
国語も難化?
過去問ぐらいは解けたが…
252 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:20:51 ID:SFF1xSXlO
5233で受験票落とされた奴頑張れww
後、真ん中の椅子、俺の荷物で占領してサーセンw
253 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:21:18 ID:ts2t8E6jO
つか長文難し過ぎて吹いた
254 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:21:57 ID:lv7orBALO BE:2133583889-2BP(742)
>>251 問題がいやらしくなったわね
二次熟語なににした?
今年の難化はひどかった
256 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:22:42 ID:ZphADWaxO
英語難化ワロス
ふつーに舐めてかかったら痛い目みますた
257 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:23:21 ID:44v6cPqbO
258 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:23:22 ID:t2bBT4NXO
さようなら中央
こんにちは早稲田
259 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:23:33 ID:a1z2b2mdO
2つ?そんなとこないっしょ?じょうだんっしょ?www
260 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:23:51 ID:tP22ynoKO
261 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:23:58 ID:lv7orBALO BE:1600187696-2BP(742)
多摩雪です(^O^)
262 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:24:06 ID:EMfy9M/bO
>>254 優越にしたよー
二束三文…「足」にしてた…死にたい
263 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:24:56 ID:IMWVzKYeO
>>252 ちょw隣だったんかwww
これは一生の不覚
264 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:24:58 ID:t+UaBhaqO
優越 二束三文 でいいんだよな?
265 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:25:03 ID:ZphADWaxO
熟語は優位\(^O^)/
全部にあてはまるかは確認してないけど
266 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:25:05 ID:lG4/VfB6O
過去問やってないからわかんないけど国語は簡単だったと思う!時間に余裕あった!
英語で足切りかもしれんが…
267 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:25:14 ID:t4r0RcTaO
イスを蹴らないでください@1018
268 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:26:10 ID:SFF1xSXlO
優越・二束三文・周縁・深層があった気がする
二束三文やっちまたー
足が少なくとも3割はいるはず
270 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:26:58 ID:IMWVzKYeO
271 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:27:18 ID:t+UaBhaqO
>>268 周縁 一部分 にしちまった
やっべえええwww
優悦
二束三紋
OWATA
273 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:28:33 ID:ZphADWaxO
誰か英語自信あるやつ答え晒せよ
いや、お願いします
274 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:28:39 ID:F7fJLVp9O
、二転三転
275 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:28:38 ID:SFF1xSXlO
>>271 一部分は考えたけど次の段落の頭に並べて書いてあったから深層にした。自信はない
276 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:29:36 ID:t+UaBhaqO
>>275 やっべえええwww
まじやっべえええwww
周縁、深層
優越
最初の5文字抜粋がやや不安なのだが…
278 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:30:27 ID:EMfy9M/bO
○矯正
×矯整
\(^o^)/
279 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:31:10 ID:hSzb7WLfO
ありゃー二人三脚はあかんかったわ
280 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:31:20 ID:J3TqE0LsO
受かるって言ってくれた人ごめん
また来年だ・・・
282 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:32:05 ID:JOPN3QoaO
大問Tが明治情報コミの過去問と全く同じだった
そんな俺は二人三脚ww
283 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:32:07 ID:ZphADWaxO
優越性っていわなくない?
わからんけど
284 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:32:28 ID:lv7orBALO BE:237065142-2BP(742)
周縁 深層
軽視
285 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:32:52 ID:SFF1xSXlO
5字は
言ったこと
風景版画が
デカルト以
にした誰か判定してくれ
286 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:33:10 ID:bygy/QXAO
あのぉ〜超越にしたんですけど………
287 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:34:06 ID:EMfy9M/bO
>>285 同じだ!
「せいじゃ」がわからんくて「聖者」にした\(^o^)/
288 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:35:03 ID:SFF1xSXlO
ああああああセイジャって正邪かああああ簡単すぎて違うだろうと勘ぐって書かなかったorz
289 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:35:08 ID:rOak2ZUuO
足きりじゃー
国語できても
足きりじゃー
大問2の記述最後まで残しといたら結局出来ずにマーク忘れがあってもう\(^o^)/
291 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:37:33 ID:bygy/QXAO
国語って難化or易化?
過去問やってないからわからん。
15字以内を結局見つけられなかった
293 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:37:36 ID:CMECiPTEO
恐ろしいわなアシキリ~∇~
>>285 デカルト似にした〜
もうひとつは違うけど俺のが間違いだと思うw
296 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:38:51 ID:SFF1xSXlO
>>292 言語化された規範意識
法の意志を言語化し明示する
?
297 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:39:26 ID:t+UaBhaqO
299 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:40:20 ID:SFF1xSXlO
かんじ、だれか、たのむ
300 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:40:40 ID:t+UaBhaqO
>>288 聖者にしちまったあああああああ
俺に聖者は現れないのかあああああ
301 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:40:47 ID:VBhf80NHO
>>294私もデカルト似にした。
せいじゃは最初「正人」にしてあり得ねーって自分ツッコミして正邪にしたw
302 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:41:53 ID:tP22ynoKO
二ww束ww三
門wwwな俺は異端www
303 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:42:48 ID:SFF1xSXlO
おまいら「デカルト“似”」じゃなくて「デカルト“以”」だろwビックリして駅で問題出しちゃったじゃねーかwwww
304 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:43:08 ID:bygy/QXAO
305 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:43:26 ID:EMfy9M/bO
25人に1人が受かる
この表現だと希望の光は見えん\(^o^)/
306 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:43:29 ID:jz4zpcVNO
二日三日じゃないのか?
307 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:43:50 ID:NVey/yXcO
誰だ国語満点とるとか言った奴
俺ですごめんなさい
309 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:44:25 ID:F7fJLVp9O
二転三転はいないのか、がっかりだよ
310 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:44:53 ID:t+UaBhaqO
優越性と言わないなら優位感とも言わない
なにが正解なんだ
俺は優越にした
311 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:45:02 ID:Gr52oiduO
二転三転
312 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:45:32 ID:VBhf80NHO
>>303サーセンw
てか深層とか何やら自分書いた覚えない\(^o^)/
313 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:45:39 ID:SFF1xSXlO
>>305 4%は受かる。
朝おっさんが読んでた新聞の広告のコンドームは0・02ミリ
希望がみなぎるwwww
314 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:45:40 ID:EMfy9M/bO
――生きろ。
(もののけ姫)
315 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:46:00 ID:bygy/QXAO
316 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:46:08 ID:nQzTc9gPO
倍率25倍なの?
嘘だよな?
本当ならオワタ…
317 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:46:43 ID:zXKt99g7O
二人三脚仲間がいたwww
318 :
302:2008/02/16(土) 15:47:05 ID:tP22ynoKO
終わったwww瞬間www間違いに気付いたwww俺涙目wwwなんだwww知ってるじゃんwww遅いけどwww\(^o^)/
ちなみに漏れも296と同じ
319 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:47:21 ID:EMfy9M/bO
中央は全学部難化?
とりあえず法学部は国語以外チビりそうになったわ。
320 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:48:08 ID:rOak2ZUuO
会場が地方にもある上に募集人数少ない
日東駒専こんにてぃあー
321 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:48:56 ID:nXOqOoM0O
レトリックの漢字の空欄補充何にした?
支配?
優越にしちゃったしorz
322 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:49:07 ID:06a71ftqO
>>302 中途半端さなら負けん!(`・ω・´)
つ二足三文
324 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:49:58 ID:uF4VcW5vO
二人三脚… いや、書きながら自分で吹いた
325 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:50:18 ID:bygy/QXAO
超越はおらんのか
みんな優越じゃん
326 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:50:55 ID:SFF1xSXlO
二束三文は二束の米(だっけ?)を三文の安価で買うとかって小学生の頃覚えてたから良かった。
327 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:51:19 ID:fM3GR6AUO
>>321 支配にしたー
あんなんわかりっこねぇww
328 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:52:31 ID:RgM3+1y8O
>>244 パニクって長文読めなかった\(^0^)/
長文難しかった\(^0^)/
329 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:53:15 ID:ZphADWaxO
英語plz
330 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:54:36 ID:SFF1xSXlO
英語、最後の長文もはや読んでない。
ここはかなり読ませるね。青学の問題の方が好きだわ。
331 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:55:25 ID:DQkLM6R9O
英語糞難化ワロタw
過去問で9割越よゆーと思ってたら長文時間なす^^
監督のじいさん咳しまくってて俺の方倒れてきそうで集中して読めなす^^
国語の時間中ずっと前の奴のスカシッペくらってた俺涙目
隣の奴が休み時間にザードの負けないで爆音で聞いて国語の解答スピードが異様に速かった件
俺の席地雷(´;ω;`)
332 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:56:32 ID:ts2t8E6jO
あの英語で八割とかみんなとれるのかお?
(。∀ ゜)
333 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:57:06 ID:bygy/QXAO
334 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:58:48 ID:5og2LPlSO
最初優越って目星つけて見当たらないから支配にした自分ざまぁww矯正の矯おんなへんにしたしorz
335 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:59:30 ID:LsNT5pXx0
336 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:00:08 ID:t+UaBhaqO
>>334 見当たらないからって?
抜き出しじゃないよな?
337 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:00:30 ID:SFF1xSXlO
緊張しない方だけどテストになると簡単な漢字も出てこないよな。
前の奴も横の奴も2ちゃんしてたw
339 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:01:35 ID:Gr52oiduO
やべー2つマークすんの1つしかしてねぇ。完答じゃなきゃダメってことはないよな…
ってか解答欄2つ作れよこん畜生!
340 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:02:14 ID:t+UaBhaqO
ダしているってなんだよ!!!!!!!!!
中だし!?!?!?!?
堕にしたけど
駄か??
マイナス系の漢字をぶち込んだ
341 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:02:23 ID:DQkLM6R9O
>>333 5137wwwwwwwwwバロスwwwww
あのじいさんまじ厄介だったよな?
342 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:02:32 ID:nXOqOoM0O
英語最後の長文読まなかったから全部bにしたorz
343 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:02:56 ID:5og2LPlSO
344 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:04:27 ID:SFF1xSXlO
>>340 あ…
「“だらく”の“だ”だよな…」→「“堕落”…?これは“ついらく”じゃん」とかやってた\(^o^)/
345 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:05:04 ID:nXOqOoM0O
堕 書きたかったのに 墜 書いたおれ〜
どっちにしろ違うだろうけど\(^O^)/オワタ
346 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:05:19 ID:CMECiPTEO
1つに限らないて…~∇~
347 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:06:12 ID:LsNT5pXx0
聖者 考慮 駄 絡 橋正 二足三文
漢字はもらったぜ!と思ったw・・・・orz
348 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:06:57 ID:CMECiPTEO
普通に脱とか書いた自分ありえねw
349 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:07:00 ID:t+UaBhaqO
>>344 堕落\(^_^)/(^O^)\(^_^)/墜落
350 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:07:27 ID:5og2LPlSO
英語解答誰か自信ある人さらして…
351 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:07:31 ID:SFF1xSXlO
絡むは茶々丸のお陰で書けた
そして固慮にしちゃったorz
352 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:07:52 ID:t+UaBhaqO
>>347 ウケ狙いすぎwwwwww
顧慮←←←←←無理wwwwwwwwwwww
353 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:12:31 ID:hSzb7WLfO
すいません
共 生
354 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:12:36 ID:nXOqOoM0O
こりょって何?マジでミス?
考慮って書いたんだけど
355 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:13:03 ID:SFF1xSXlO
こうりょじゃなくてこりょ
356 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:15:00 ID:DQkLM6R9O
漢字書く時わかんなすぎてシャー芯折れまくって5回くらい飛んでった
着陸した先が全部通路挟んで俺の隣だった人の机でサーセンw
357 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:15:02 ID:t+UaBhaqO
358 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:15:22 ID:nXOqOoM0O
お前らゴミ共強がってるけど、英語最後の長文読む時間なくて適当にマークしたんだろ?
359 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:15:44 ID:VBhf80NHO
国語のやつ2つ選んだけど記号合ってるかは不明
aとbにしますた
360 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:16:27 ID:hSzb7WLfO
↑ありがとw
そんな俺はSFC志望
361 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:16:36 ID:SFF1xSXlO
時間云々じゃなく集中力が持たないw
362 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:17:54 ID:Gr52oiduO
文挿入やってて、時間なくなりそうだったから長文いったら結局どっちも中途半端になた
363 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:19:00 ID:LsNT5pXx0
>>358誰も強がってないだろwww
もちろん選択肢しか読んでないよ・・・
364 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:19:10 ID:DQkLM6R9O
>>360 強制www
そんな俺もSFC脂肪wwwwww
顧慮昨日見てたからラッキー!!
ダ?あぁ、惰ねw
キョウセイなんだっけ…あぁ、僑正ね!
漢字ktkrwww
…orz
てかちょっと愚痴らせてー
教室にまじKYなやついてさ@8号館
そいつ友達といたんだけど昼休みに立教に電話してて合格だったらしく、ただでさえ静かな教室に「受かった!!!」と声を轟かせ友達が「声大きいよ(苦笑」と言ってるにも関わらず最後まで興奮しっぱなしでうざいのなんのってwww
「これで立教いけるー(^3^)」とか言ってたし、試験官がそいつの近くを通ったのに立教の受験票出しっぱとかww
俺も立教受かってたからまだ良かったけど(学部も違って良かった)自分がダメだったら殴りかかってたかもしれん
366 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:20:59 ID:lv7orBALO BE:2400281699-2BP(742)
367 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:22:11 ID:t+UaBhaqO
まず長文から読んで正解にやった「つもり」www
実際ボロボロかもw
ボローニャ大学なだけにwwwwwwボロボロwwwタマゴボーロwww
ボーローwwwバーローww
でも実際合ってたりして
さてwww明日wwはww青学法www
今wwホテルに帰って過去ログ見てみたww
意外にww5233の香具師wwいたんwwだなww
とりあえず総政死亡フラグでwww精神崩壊寸前www
もうwwみっくみっくwww
369 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:23:12 ID:oN06/e3yO
まさかの漢字すべて×
しかも二〇三〇のところを二言三言と書いてしまった俺…
>>367 ボローニャって長文のかw
余裕なくて頭文字しか読んでなかったwwwwwwwwwwww
371 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:24:52 ID:Gr52oiduO
373 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:27:45 ID:t+UaBhaqO
>>370 そうそう
世界史受験で有利かと思ったら関係なかったwww
>>371-2 ちょwおまいらwwwだから orz なんだってw
わかりにくくてごめんよw
376 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:30:20 ID:t+UaBhaqO
>>365 お兄さん なんか知らないけどいろいろ間違ってるよ
377 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:31:11 ID:rOak2ZUuO
緊張と同じ態勢で座ってると下半身の感覚が無くなってきて あれ・・・ウンコ漏らしたかなって思って集中出来なかった
漏れてなかったけど
378 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:32:54 ID:t+UaBhaqO
>>377 ていうかあのイス座りにくくね??
なんか妙に曲がるし体に力が入る
何回調整したことか
379 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:33:49 ID:CMECiPTEO
調整昨日なんかあったのか?
380 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:34:55 ID:CMECiPTEO
×昨日
〇機能
381 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:35:36 ID:DQkLM6R9O
>>377 緊張と同じ態勢(;ω;`)
日本語でおk☆
大問1の問4
ア言語化された規範意識
イ特定の価値観にもとづいた一定の
間違えてたら泣く
383 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:36:31 ID:t+UaBhaqO
>>379 いや
ただケツあげて座り直すだけwww
しばらくしるとだんだんまた曲がってくる
背もたれが横に来る状態まで行ったし
384 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:39:20 ID:DQkLM6R9O
>>382 俺アは言語による社会規制にしたお
一番最初の冒頭に法とは〜って書いてあるとこだお
>>384 うわぁぁぁぁぁそっちかorz
でも内容的は近いような…
だめかな…
386 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:46:39 ID:l7ra3CjcO
>>382 イことばによる他者の行動規制の
1P最後から三行目
わからん
387 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:49:43 ID:l7ra3CjcO
>>384 興味を引いてるだけじゃないのか
言語化された〜に他ならない法律が
てなってるからこっちにした。
一昨日経済学部レイプしてやったら今日は逆に酷いやり方でレイプされたww
もし経済もだめだったらこんにちは理科大
orz
389 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:52:07 ID:BP3btJdpO
中央の国語は答えが二つあるミスとか多いから案外わからない
391 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:54:54 ID:RgM3+1y8O
自信ある人英語誰か晒して下さい(´・ω・`)
392 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:56:01 ID:5og2LPlSO
むしろ自信なくていいから英語お願いします
393 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:01:05 ID:DQkLM6R9O
まず最初から
dabce
baecd
cadeb
cbdedeaaaa
debdb
とりあえずここまでだお
394 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:03:38 ID:5og2LPlSO
>>393 神(´;ω;`)でもdrive atじゃないかしら(´・ω・`)??
395 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:04:25 ID:zq6CwEF30
>>364>>360俺も仲間だw
SFC志望から見て今回の英語どうだった?
SFC英語と比べても長文難しい気がしたんだけど・・
396 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:10:35 ID:ARWvOj360
VII ebcbadabca
VIII ecdab eabdb
IX ddcbabad
最後の大門10分でやったorz
397 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:12:03 ID:LsNT5pXx0
英語
\ 1.a 2.d 3.a 4.c 5.e 6.b 7.b 8.e
ちなみに
>>347>>363。
テラ記念受験wwworz
398 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:12:45 ID:ts2t8E6jO
SFCと変わらんよ
問題形式が違うからなんとも言えないだけど、内容把握のしづらさはSFC以上
つかSFC受けてー!
399 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:13:00 ID:ARWvOj360
>>395 おれはforにしたんだが
what〜for = why の構文
400 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:14:24 ID:DQkLM6R9O
>>394 やべw
What areをWho areと見間違えてたわ
誰と一緒にドライブするの?ブーン(((((^ω^)))))
って思ってたお
こんなとこでミスしてると思わなかったおわたw
>>395 レベル的には今日のがちょい難くらいじゃまいか?
中央総政落ちてSFBうかるとかありかな?
402 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:16:52 ID:4V4HNDZcO
国語の問題のアとイだが
ちゃんと問題読んだか?
10字と15字って書かれてないか?
404 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:18:44 ID:ARWvOj360
405 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:18:45 ID:ts2t8E6jO
長文だけだと中央の方が難いかもしれないけど、SFCの文中三択とか含めりゃ
SFC>中央じゃね?
まあ中央落ちたからSFC受からないとは言えないだろ。
406 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:19:36 ID:DQkLM6R9O
>>400の俺へ
SFB→SFC
ありかな?→あるかな?
そりゃ落ちるわ
407 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:21:45 ID:ARWvOj360
>>403やべええええええええええ
問題文のThe same 〜って見ただけで
また同じの使うのかぁ〜wwとか早合点してたwwww
408 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:22:20 ID:5og2LPlSO
>>400 ブーン可愛いから受かる(^ω^)!!がんばれ
409 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:27:42 ID:rOak2ZUuO
410 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:30:09 ID:t+UaBhaqO
ドライブ アット
ではないんだよ…
俺もそうしちまった
411 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:31:19 ID:5og2LPlSO
Ιdebca
Ubaecd
Vcadeb
確定かな??
412 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:34:42 ID:DQkLM6R9O
413 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:37:46 ID:IMWVzKYeO
>>405 去年SFC受けた俺は今日の方がはるかに読めたといっておくお
414 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:38:05 ID:RgM3+1y8O
>>411 そこまでは確実だと思う。
てか俺東外大脂肪なのに遅刻でパニクって長文オワタwwwwwwwwwwww
415 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:38:12 ID:5og2LPlSO
>>410 mjd?他にないような…
>>412 きっと私浪人するから無理だお⊂(^ω^))⊃)))
416 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:39:02 ID:rOak2ZUuO
デイリーコンサイスよりdrive at 意図する 意味する
417 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:39:05 ID:ts2t8E6jO
つか皆長文出来てんの?
隣の奴は長文から解いてるぽかったが
418 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:43:02 ID:RgM3+1y8O
what are you driving at? って例文でそのまま辞書にあるお。
419 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:43:55 ID:IMWVzKYeO
>>417 長文みたとたんやるきなくして全文訳しはじめた
420 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:47:02 ID:DQkLM6R9O
>>404 あんまりだお(;ω:)
SFCに受かってみせるお!
>>415 残念だお((⊂(;ω;)⊃)))
つーか俺まじ心身共にズタボロなんだけど
421 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:50:14 ID:t+UaBhaqO
>>418 まじで!!!!!!!
よっしゃあああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
422 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:54:49 ID:RgM3+1y8O
423 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:55:27 ID:t+UaBhaqO
>>422 よっしゃあああああああああよっしゃあああああああああ!!!!!!!!!!
やったよよっしゃあああああああああ!!!!!!!
424 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:58:14 ID:iMJRccM7O
Xdabeb
Ydbccecdb
Zddcdabebae
[deacb、ebdca
\bbbcaceb
425 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:02:27 ID:RgM3+1y8O
Xの5ってdじゃね?
lived→living だとおもた。
426 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:05:19 ID:5og2LPlSO
[ecdab
かな?
[B誰か頼みます(;ω;)
赤本解いてないからなんとも言えんが…ここでの英語の評価は難化でおk?
時間的にかなりキツかった
428 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:06:25 ID:nQzTc9gPO
429 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:07:41 ID:DQkLM6R9O
あとVの4ってdだよな?
hand inで提出するだよな????????????
[のAは
>>426で意義なし
Bは俺も自信ないお
英語の神様たすけて
431 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:10:48 ID:CMECiPTEO
432 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:13:00 ID:t+UaBhaqO
>>429 そうなんだよなあああ
ちきしょう
イントゥでも大丈夫かと思って間違えたああ
かなり睨んだんだがな
バカだ こんな常識問題を
433 :
埼玉 ◆LTuoRPdbjk :2008/02/16(土) 18:13:57 ID:Y7TrJ3UN0
>>241 お前のせいで集中できなかった奴かなりいたらしいから
あの教室全員再試験だとさ
お前以外
434 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:14:34 ID:t+UaBhaqO
>>425 いや じゃなくて
ON じゃなくて INの間違いだろ
俺もDにしたことには変わりないが
435 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:14:56 ID:5og2LPlSO
Vって…文法用法が他と違うもの選ぶのかと思ってた/(^O^)\オワタ
やっぱ記念受験でも赤本解かないとだめだわ(;_;)
436 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:15:16 ID:Sm2vTSYN0
今帰った
電車の中でこのスレ見てたら
>>331で吹いて本気で恥ずかしかった
>>426 Aはそれだね
Bは適当にやったけど、eadcaって感じ
438 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:18:02 ID:iMJRccM7O
439 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:19:31 ID:iMJRccM7O
440 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:19:50 ID:RgM3+1y8O
[のBは
eadbcにしたけどdとbが自信ないorz
441 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:21:29 ID:RgM3+1y8O
442 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:23:33 ID:DQkLM6R9O
>>436 電車の中で恥ずかしい思いさせちゃってごめんお☆
>>437 なんでaが2つある?w
俺はeadbcだよん
443 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:23:34 ID:t+UaBhaqO
>>438 わからん
live onで「常食にして生きる」だから違うかな と
ストリートだから オンなだけか…?間違えたのか…?
まあ結局ファミリーをリビングで説明しなきゃいけないのは変わりない
答えはD であってほしい
444 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:23:50 ID:RgM3+1y8O
>>434 onでもinでもどっちでもいいはずだが…
445 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:25:44 ID:RgM3+1y8O
446 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:26:07 ID:5og2LPlSO
[B
eadbc
二人いるから多分確定で
447 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:26:25 ID:t+UaBhaqO
449 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:28:11 ID:RgM3+1y8O
>>447 いいお(^ω^)dだお(^ω^)よかた(^ω^)
450 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:29:34 ID:t+UaBhaqO
>>449 だな 俺もDだ
合ってりゃいんだよ糞があああ
451 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:31:05 ID:DQkLM6R9O
>>440 俺と同じだお
これ自信あるお
bはthis worldが指す内容が全文にあるから間違いないと思うぜ
452 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:34:29 ID:RgM3+1y8O
>>451 よかった(*´Д`)=з
平均点何点くらいかな…
453 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:51:47 ID:DQkLM6R9O
>>452 多分80〜90前後だと思うお
英語はいいが国語ωωω
ばいばいだお中央^ω^
454 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:53:27 ID:EPkSH2g/0
平均点なんかどうでもいいだろ
今年の合格点はいくつぐらい?
455 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:18:00 ID:RgM3+1y8O
平均いかなかったら採点してもらえなんだよね?
456 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:26:37 ID:Sm2vTSYN0
とりあえずトイレの綺麗さに感動した
お湯が出るとかありえねえwwwwww
成城のトイレとは大違いだった
まあ足切り喰らうっぽいけどね\(^O^)/
457 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:49:24 ID:ts2t8E6jO
X5
Cにした。instructionって複数形に出来たのか
458 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:28:39 ID:nQzTc9gPO
ペーパーってピース オブで数えるんじゃないの?
460 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:40:18 ID:Q1QYf8cQO
dはストリートに住んでた家族には子供が8人いるっつー訳で通るんじゃ。。?
464 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:44:35 ID:Q1QYf8cQO
Wはどうした?
cbbedeaabaにした…指摘頼む
465 :
パニパニクニッパ:2008/02/16(土) 20:45:08 ID:PZVvWH+/O
みなさん将来政治家にでもなんの?
マッサージチェア買っちゃいかんで〜 www
>>464 多分それであってる。俺は2間違えたけど
467 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:48:32 ID:Q1QYf8cQO
>>466 frankあたりが自信ないんだが…Yはどう?
ddccecdbにしたけど自信ない
468 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:49:34 ID:UO7KPd+AO
さすがに英語タブルチェックはないですよね?
dbccecdb
470 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:55:01 ID:t+UaBhaqO
>>467 フランクは率直という意味
したがって「正直な
が正解
471 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:56:42 ID:Q1QYf8cQO
なるほど!Xをまとめると?質問攻めすまぬ
>>461 俺はthere構文が使えないと勝手に判断した
473 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:43:59 ID:MGX7t1aT0
同じ答えは一度だけ使用されるかもしれません。
474 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:45:19 ID:MGX7t1aT0
同じ答えは一度だけ使用されるかもしれません。
the same answer may be used only once.
要するに1は
dbbcaでしょ?
英語は75〜80%くらいだな
・・・やべえwwみんなドンくらいなんだろ
誰か国語自信ある人晒してください
>>474 辞書があるならappointment調べてみなよ
477 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:58:37 ID:uk4SLq0BO
Y deccecdb結構自信ある
指摘してくれたらその答えの根拠説明します
478 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:59:25 ID:MGX7t1aT0
>>476 withなんてある?
というかわざわざ問題訂正までしたのは何の為だよ!
っていうか英語偏差値60後半で過去問四年分全部120オーバーだったのに
今日のは最後まで読めなかったぞ!!
479 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:59:25 ID:RgM3+1y8O
>>462 主格の関係代名詞は省略できない。 はず
480 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:00:28 ID:ts2t8E6jO
W10
はeじゃないか?
481 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:11:55 ID:iMJRccM7O
>>479 関係詞節じゃなくて過去分詞形容詞用法の高知就職じゃね?
>>480 分かち合うってんのに引っ込めてどうすんだw
英語あってなさすぎて泣いた
483 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:18:20 ID:ts2t8E6jO
あっ 本当だ
変えたら間違えたorz
484 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:22:32 ID:90E+eA9YO
でもIVの10わどれも微妙
485 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:22:59 ID:Gr52oiduO
486 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:25:44 ID:uk4SLq0BO
W10は普通にディバイドだろ?
487 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:25:59 ID:90E+eA9YO
明らか合ってねぇよ
488 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:32:53 ID:I8SIS6/g0
>>477 SFC常に9割超えの私が通りますよ
答え一緒w
489 :
名無し:2008/02/16(土) 22:36:11 ID:GWUHV0zH0
大宮会場だったんだけど、隣の男が英語でうるさすぎて泣いたw
鼻息荒いし関節鳴らしまくりだし机揺らしまくるし。
英語超重要なのに…
まじあいつむかつく。
中央落ちるかホームから落ち……黙w
英語でなんであんなに力強く線ひきまくるのか不明ww
しかも休み時間中もすっごい見てくるし。
なんなんだよwww
ストーカー??w
長文しつれい。
490 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:36:36 ID:nQzTc9gPO
長文頼む。
491 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:38:22 ID:RgM3+1y8O
>>481 それだと受け身にならないといけないから無理じゃない?liveの主語がfamilyだから。
間違ってたらごめんなさい。
>>489 隣りが違ってもどうせお前みたいのは受からないよw
493 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:48:13 ID:VA9/cXee0
>>485 ほんとう?
自分のとかなり違うからあせった
494 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:51:39 ID:I8SIS6/g0
まぁこたえは明日にでも増田塾が公開するからそれみなよ
ここの塾の宣伝には目を見張るものがあるがw
495 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:53:56 ID:nQzTc9gPO
>>424みたいなのじゃなくて、
出けた人晒してくんろ
497 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:59:50 ID:Xi12hSz30
>>424 受かるか落ちるかの瀬戸際の人間が何人涙目になったか。
もれもそのひとり
498 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:02:02 ID:nQzTc9gPO
今はID:iMJRccM7Oが涙目ww
500 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:02:26 ID:+8ljQon4O
たしか総合政策の解答速報は一覧になかったぞ?
501 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:05:44 ID:Xi12hSz30
国語はみんな大丈夫だたのかな?
503 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:14:45 ID:nQzTc9gPO
504 :
大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:21:26 ID:Xi12hSz30
[英語→涙目 × 国語→涙目]=大泣き
いいだろ!!瀬戸際って言うんだぜ!!
505 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:38:02 ID:7T0J5RpFO
国語とか明らか難化だよな
507 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:49:04 ID:4UfN6eT+O
まぁ、これで記念受験組は一掃された訳だ。
マグレは起こさせんという魂胆だったのかな
508 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:57:02 ID:6qtWEOZj0
>>488のものですが
長文たぶん参考にならないくらいだめでした^^;いさまさっき冷静になって
みてみたらすでに14点死んでましたw
去年のやったら20分余して2問ミスだったので、
午後の体力を残すためユーっくりやってたら・・
といういいわけですw他の人に聞いてくださいw
509 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:08:34 ID:4UfN6eT+O
俺もそんな感じや〜
100語で英会話に加藤夏希がでてる。かわいい
ってか明日また商学部の試験だから寝なきゃ
510 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:26:58 ID:qfd2o2ccO
えぇ!!ぜってぇ易化だしWWW合格最低点確実にあがるし
あの国語で難しいとか言ってるやつはただ実力がないだけ
512 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:45:52 ID:FM+VxZLC0
英語はおそらく85〜95が最低点になりそう
国語は80点が平均点になりそ
ここまで「そうか?簡単だったぞ」って言ってくる人がいないのも珍しいww
おまけに慶応志望の人もボコられたんだろ?受かるやつは一体どーゆーやつなんだよw
514 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:38:58 ID:CtGeFcVFO
だいたい160〜180が合格ラインだろ
需要ないっぽいが一応まとめ。
長文はまだ自信もって晒してる人いないみたいなので、とりあえず文法・語らいだけ。
Ιdebca
Ubaecd
Vcadeb
Wcbbedeaaba
Xdebdd
Y ddccecdb
あと
>>477だけど、個人的な意見でWの2はdかと。
eのようにofが入ってると she thinks が挿入にならないやん('・ω・`)
失礼、WじゃなくてYね
517 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:30:57 ID:xowPzMI90
最後の長文は結局、昔と今の大学の比較?
518 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:46:13 ID:quh/5Jd+0
国語はわずかに難化、
英語激しく難化であって欲しい。。
519 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:59:57 ID:p4B3+mdAO
じゃぁWの3はdじゃなくてbで合ってるんだよね?
520 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 12:55:26 ID:im+hqHzeO
521 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:02:25 ID:NvoIOxK8O
俺慶應志望だけど英語すげー簡単だと思った。
まず文法問題が基礎レベルだし読解は短い上に選択肢が簡単すぎるよ。
答え晒してよ
523 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:05:10 ID:49pNLbe80
総合政策受けたんだけど英語がむずかしすぎた
成成マーチ色々受けてきたけどここまで試験中に泣きたくなったことはなかった
524 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:05:31 ID:xowPzMI90
簡単なの・・・そうなの・・・
525 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:14:40 ID:NvoIOxK8O
載せようかと思ったけどマークしてないし入試控えてるからしない
ただ早慶志望なら確実にとれるレベル
まぁ口だけなら 何とでも言えるわなぁww
はいはい
まぁ上智一次受かったしどうでもいいよwww
おまいらに朗報
国語で二束三文の問題あったじゃん?んで二足三文にしちまったーwとか言ってたやついたよな
広辞苑調べたら二足三文でもいいみたいだぞ
529 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:36:39 ID:Iv5OPtW30
去年も一昨年も一般受けて、一浪でここに入った俺登場。
英語も国語も明らかに難化したんだったら、合格点30点以上 下がっても
おかしくないはずだよ。
過去二年が簡単すぎただけだと思う
530 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:46:01 ID:7T0J5RpFO
英語わそんなに難化じゃないでしょ長文がむずくなっただけで
532 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:53:42 ID:pvYFhiqx0
533 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:09:22 ID:rpbdguAMO
二束三門の俺涙目
なんか採点のときは融通利かなそう
二束三文以外ダメ みたいな
534 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:19:43 ID:4vq7rzWp0
青学総合文化合格した。
青学行くからここ受かっても蹴る。1枠空くよん。
535 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:22:03 ID:zNOSyaUOO
>>531-
>>533 電子辞書とか広辞苑で二束三文調べてみてくれ
一番最後に二足三文ってあるよ
536 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:28:46 ID:EeMnUJhkO
二尺三寸…(^o^)
537 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:31:08 ID:fGLiZU18O
538 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:33:59 ID:eoITUmj6O
539 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:14:37 ID:JimwLap+O
英語の長文上智のが難ったから
第一希望とかなんなのあれ?
上智と比べられても・・
541 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:37:40 ID:b2Z9Ro540
センター単独でうかって
入学金早稲田まで待ってくれないから一般・併用も受けたんだけど
そういう人っていますか?
意図的に落とされるってことはないよね??
542 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:03:09 ID:0/FxcHJNO
センター利用でここ受かってんだけど、青山国際政治とならどっちがいい?
543 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:12:28 ID:eoITUmj6O
ふつうに青山でしょ。
544 :
.gjtat:2008/02/17(日) 19:17:27 ID:h2NWZjnwO
長文自信ある人お願いします
>>543 法・文→意識高い
経済・経営→ヤバすぎ
国際政経→空気
理工・二部→何それ?おいしいの?
青山に通ってる友達に聞いたところ、こんな回答が来た
546 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:02:24 ID:m18+kHq4O
センター後期 単 で合計 92%位だったんだが受かるかな?
547 :
大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:29:16 ID:PGoXejwY0
青学はさすがにやばいだろ。なんでそんなとこ受けるんだろ。
548 :
大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:22:43 ID:OmI9l3Bk0
普通に青山か、自ら棄民になるなんて。
耶蘇だろ。情報不足の時代に神は7日間で・・・
今でも本質変わらん
国語の問四は
>>382が正解と言い切ってみる
まずアは問題文に「十字で」という指定があるし、言語化された規範意識=法そのものだが、言語による社会規制=法の効力と捉えられうるから、後者はここでの解答としては不十分
次にイだが、十五字以内でということで、1頁の三行目「特定の〜一定の」と、同頁の後ろから三行目「ことば〜規制の」で悩んだ。
だが、後者については2頁の三行目に「言語による他者規制の」という言い換えがあることや、問題文「(イ)範囲を定める」=法を定めるという解釈のもとアを踏まえるとやや不自然かと
携帯から長文スマソ(´・ω・`)私は英語でオワタから関係ないんだけど考察してみまんたw需要なす
550 :
大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:47:38 ID:IWgkUu/mO
てか普通に四字熟語の所二転三転でしょ…二束三文意味通じないキガス…
551 :
大学への名無しさん:2008/02/18(月) 03:23:34 ID:+1mqrBhCO
英語国語会わせて七割くらいだ
ボーダーどんくらいだろ?
552 :
大学への名無しさん:2008/02/18(月) 03:28:51 ID:+1mqrBhCO
俺も二転三転にしちゃたけどその場合、直後に「で」っていう言葉はこないとおもう
それに二束三文でだいぶしっくり来るし
554 :
大学への名無しさん:2008/02/18(月) 11:59:29 ID:J0dUP/ST0
俺今総合政策にいる学生なんだけど
青山の国際文化政策いくならうちきたほうがいいとおもう
国際政治経済ならそっちでもいいけど
男なら中央にしろ
555 :
大学への名無しさん:2008/02/18(月) 14:50:08 ID:0Xe4HjSNO
英語平均何割だー。
556 :
大学への名無しさん:2008/02/18(月) 14:54:37 ID:V2/q6Gc70
80点くらいじゃないの?
難しすぎる
557 :
大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:33:34 ID:VIACeGmHO
英語は、平均80点くらいだとすると、合格するには、100〜110点くらいかな??
558 :
大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:49:26 ID:l1Dqm0E+0
>>554 総合政策学部は忙しいですか?
センターで政策プロ確定しているんですが。
559 :
大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:02:42 ID:0Xe4HjSNO
誰か長文頼む!
>>542 俺も同じ状況だわwww
ただ、俺は千葉在住だから八王子4年間はリアルに辛いんだよな・・・。
青学も2年間は相模原だけどな。
まぁ国際政治経済の結果発表は24日だし、少し気が早い話な気もするけどな。
561 :
大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:07:17 ID:8UPLvqCP0
age
要項に基準点(平均点)って書いてあるのだがイコールと解釈しておけ?
563 :
大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:40:52 ID:gAr0IazjO
まぁ98〜105くらいだろうな
つまり66%67%必要てことだな
でも最低合格点が200くらいだから英語が基準点なら国語満点取んないとなw
564 :
大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:45:42 ID:J5WqiPdbO
もっと平均低いと思うよ。
565 :
大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:49:34 ID:gAr0IazjO
基準点はずっと102、103くらいだから
566 :
大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:04:42 ID:8UPLvqCP0
基準点=平均点
それくらい知ってろハゲ
567 :
大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:49:37 ID:J5WqiPdbO
ここ2年が簡単だったからじゃない?
568 :
大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:02:08 ID:DdLQ07qi0
>>558 忙しいかどうかはとる授業しだいかな
らくしたければらくできるし
マーチのなかで中央法か青山の国際政経以外にしかうからなかったらそうせいの
プロでいいとおもう
プロなんか学内評価は法学部の国際企業と同じくらい
569 :
大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:27:12 ID:M5SVEm4g0
age
570 :
大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:45:51 ID:M5SVEm4g0
マジ誰か答え晒し合おうぜ
571 :
大学への名無しさん:2008/02/20(水) 14:20:13 ID:FxZGUC490
>>568 ありがとうございます
学内とはいえ法学部程度の評価をされるんですね
励みになります
572 :
大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:28:11 ID:M5SVEm4g0
仕方ないっっ!俺が晒す!!
国語
一
1A(たぶんC)
2略
3言ったこと
4言語化された規範意識・法の意志を言語化し明示する
5E
6BBAAB
二
1風景版画が
2優越
3A
4C
5二束(足)三文
6?
7B(多分A)BABA
三
1デカルト以
2C
3観念・イメージ(2つとも自身ナス)
4A
5D
6BAB(たぶんA)AA
573 :
大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:42:31 ID:M5SVEm4g0
英語
Tdebca
Ubaecd
Vcadeb
Wcbbedeaaba
Xd?beb(d?)
Ydb(d?e?)ccecdb
Zebcdbdabee
[A ecdab B deacb(全部テキトウ)
\ddead(多分違う)bed
574 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:46:12 ID:m5jmbktVO
過疎age
575 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:39:30 ID:H4UbORHk0
過疎り杉ww
結果まつしかないもんな…
577 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:23:03 ID:K8vp1Tuj0
明治法と総合政策のプロフェッショナルならどっちがいいかな?
578 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:45:56 ID:gkIVFgSo0
総合政策は政治学的な色が強い教養学部のようなもの
司法試験を目指す人はまずいない
特に目標がなかったら明示がいい
579 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:49:14 ID:/a/LGYJt0
総合政策学部のプロフェッショナルコース新2年の者だが…
司法試験目指す人いるよ?知ってる中でも3人ほど
自分は経理研究所で公認会計士目指してるけど。
580 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:55:39 ID:H4UbORHk0
総合政策のほうがいい
名前的に
581 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:50:40 ID:/a/LGYJt0
ただ、うちの学部は語学が非常に重視されます。
582 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:48:03 ID:gkIVFgSo0
>>579 でもパンフ見たら法化大学院進学が1人とかだったような…
プロフェッショナルコースの授業で司法試験対策やってもらえるんですか?
583 :
大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:53:18 ID:ta9kdFuv0
公務員試験を考えて居るんですが・・・明治法にすべきかプロフェッショナルか。。。
584 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:11:35 ID:6F2vzWk0O
センター後期3科のボーダーはズバリ何%になりそうですか?
585 :
一匹狼:2008/02/22(金) 00:14:09 ID:SvgVUcfh0
579です
>>582 法科大学院に入るのにも結構難しいんだよね。
実際は中大の法科大学院は東大に占領されてるって話を教授から聞くし
司法試験対策とかはどこの大学でも学部レベルではしてくれないのでは?
個別に講座を受けるしかない。ただ、法学系の授業が必修になってるから
司法試験の試験をしてる人は学部の授業やテストが楽だと聞くよ。
>>583 学校が楽しいのは総合政策が楽しい。仲間が多いのがメリット
ただ、公務員試験となると、どこの大学に居ようと個人で勉強しなきゃいけない。
あまり学部は気にしなくてもいいと思う。公務員など資格は学部とは別ものと考えた方がいい。
586 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:18:15 ID:ddHQBa370
総合政策の良いところってなんですか?
587 :
一匹狼:2008/02/22(金) 00:27:35 ID:SvgVUcfh0
面倒見がいい。学部内で見たことのない人はいない。
1学年全員お友達…笑 結束力が強い
設備(高級映像編集ソフト・パソコンの台数がハンパない)etc..
大学内ではレア者扱い
教授が良い(俺が受けたのは東大の教授とか)
広く知識がつき、自分の好きなことを専門的に学ぶことができる。
語学が非常に重視される
国際色が強い
何かすげー奴いる。(マイクロソフトのCOOと知り合いの奴とか)
前期に一気に試験があり、後期からはかなり楽である。
女の子が可愛い・多い
ざっとあげるだけでこんなもん
たぶんもっとある。
588 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:30:36 ID:ddHQBa370
ありがとうございます><
じゃぎゃくに悪いところは・・・?
589 :
一匹狼:2008/02/22(金) 00:43:04 ID:SvgVUcfh0
閉鎖的である
学食までちょっと遠い
多摩キャンに当てはまることだが、新宿までめんどくさい
ゼミ争いが激しい
語学のレベルが高いので、落ちこぼれるひともいる(2割程度)
体育連盟に属することが難しい(時間割の関係で) それでも居るけど
少ないけど、こんなもんかな
590 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:45:23 ID:ddHQBa370
みなさんバイトとか遊んだりとかできてるんですか?
やはり忙しいんですかね?
591 :
一匹狼:2008/02/22(金) 01:00:12 ID:SvgVUcfh0
>>590 俺の例をだすと…
4月入学…ウェルカムパーティで知り合った友達と遊びまくる
5月………やばいと思い、バイトを始める。まだみんなで遊びまくる
6月………バイトをする。時々遊ぶ
7月………バイトをしながら試験を乗り切る(4日連続徹夜)遊べない
8月・9月…バイクを買うために毎日バイト(労基法無視)50万円貯める
10月………勉強に目覚め、経理研究所に所属する。20万円払う。たまに遊ぶ。
11月………経理の勉強+サークルのイベント運営+企業でのプロジェクトを行う。
過労+偏食で倒れる
12月………前半は勉強していた。後半から少し遊びながらレポート作成。
1月………ボリボリ勉強 試験は7日〜11日までしかなく、1月11日より春休み
2月………簿記一級獲得のため勉強中 たまに遊ぶ程度(週1)
他にもサークルの学祭出店準備やビジネスプランコンテスト、起業学生団体運営とかやってるけど、省略しました。
トータルして…普通に遊べます。
バイトも勉強もバランスよくすれば完璧。
592 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:06:43 ID:8rR5CWIEO
なんか充実してそうだな
総合政策さらに行きたくなったぜ
593 :
一匹狼:2008/02/22(金) 01:14:42 ID:SvgVUcfh0
俺のはほんの一例だから、全員がそうとは限らないかも
けど、おれは自分のやったことに満足してるかな。
この一年で人生が大きく変わった感じがする。
自分を導いてくれる人(メンター)に出会うことができたしさ
ただ、自分の目標を見つけられなかったらどんどん置いて行かれる
と思っておいた方がいい。5月の時点で決断してたらもっといい人生だったかもなw俺
俺は自分で動いた結果こんな1年になったんだから
「自分で動く」ことが大切だよ^^あと、先輩もみんないい人だから
入るときはヨロシクね☆
ちょw今更そんないい話をww
もっと早く話を聞いていたら試験でかいしんのいちげきがでたかもしれぬ
確かにぱっと見た感じおにゃのこ可愛かった・・・
アーッ
595 :
一匹狼:2008/02/22(金) 02:38:44 ID:SvgVUcfh0
>>594 試験の時は可愛い子居ない方がいいだろw
俺はそれで東大失敗したしw集中できないぞw
とにかく、ここのスレに居る人は全員合格を祈る。
596 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 03:19:06 ID:8rR5CWIEO
東大ww
やっぱマーチ第一志望より早慶上位国立落ちの方が多いの?
>>596 そりゃそうだろ。元々そういう人たちに作られた学校だし。まず中央確実に受かる層は早慶やら立教明治上位学部やら上智やらを併願するはず。
598 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:39:33 ID:2QiM3IW0O
ここって浪人浮いちゃうかな?
どうしてもここ行きたいのです…
滑り止めの白百合受かったけど、明治と駒沢落ちたし、浪人してここ目指そうと思うのですが…
2008年 中央大学「センター単独方式 前期選考」 高校別合格数
67 ○海城(東京)
57 ○桐蔭学園(神奈川)
55 前橋・県立(群馬)
53 ○桐朋(東京)
52 ○麻布(東京)
50 熊本(熊本)
48 川越・県立(埼玉)
46 ○開成(東京)
45 水戸第一(茨城)
44 高崎(群馬)
41 ○桐光学園(神奈川)
40 ◇東京学芸大附(東京)
39 横浜翠嵐(神奈川)
38 ○駒場東邦(東京)
36 千葉東(千葉)
35 国立,八王子東(東京)、新潟(新潟)
34 仙台第二(宮城)、○川越東,○西武学園文理(埼玉)、西(東京)、湘南(神奈川)
33 ○武蔵・私立(東京)、長野(長野)
32 山形東(山形)、○江戸川学園取手(茨城)、立川,日比谷(東京)
31 太田(群馬)、戸山,○豊島岡女子学園(東京)
30 仙台第一(宮城)、浦和・県立(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)
29 千葉・県立(千葉)、国分寺(東京)、○昭和薬科大附(沖縄)
28 宇都宮(栃木)、大宮(埼玉)、○浅野(神奈川)、鶴丸(鹿児島)
27 第一女子(宮城)、秋田(秋田)、○藤枝明誠(静岡)、岡山朝日(岡山)
26 宇都宮女子(栃木)、浦和・市立(埼玉)、○国学院久我山(東京)、長岡(新潟)、岐阜(岐阜)
25 福島・県立(福島)、○攻玉社(東京)、富山中部(富山)、岡崎,時習館,○東海,○南山(愛知)、○ラ・サール(鹿児島)
○は私立、◇は国立
600 :
一匹狼:2008/02/22(金) 11:38:32 ID:hEDjlTd50
>>596 半々かな
俺の場合は東大受けて落ちて
合格が
早稲商
中央総合政策
だったから中央を選んだ。
慶應総合政策落ちも結構いたりする。
あと、推薦枠があるからそれも多いかな。付属校から上がってくる人とか。
>>598 浪人は浮かないよ。俺も実際、大学一年間隠れ浪人してここ居るし。
ただ、2浪以上はちょっと目立つかな。
けど、知ってる中では4年間慶應行ってここはいって来た人とか
外見もう社会人の人とか時々みかけます。
浪人するなら、やはりここを第一と考えるのではなく、東大とか慶応を目指しておいた方がいいと思います。
601 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:57:01 ID:6wZcv7TBO
ついさっきまで自信あったけどそんな凄い人ばっかなら自信ないな…
でも去年一昨年は易化だったから8割だったんですよね…?
602 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:01:37 ID:h+8CbimS0
今年は英語難化、国語もほんのり難化してたからそんな取れんでもいいと思う
603 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:02:22 ID:QK2tCyNH0
>>600 俺二郎なんだけど、やっぱり浮くかな?
ちなみに商学部受かってココは結果待ちです。
604 :
一匹狼:2008/02/22(金) 15:10:03 ID:S5d8HvaL0
>>601 去年は8割5分くらいだったと思う。
それでも試験終わったら「難しい」ってやつ居たけど
俺は「これじゃ差つかねー」ってキレてたもんな。
難化したならば7割後半〜8割がボーダーかと思う。
といっても
今年の倍率とか知らないし、事務は今年は少なめに取ると言ってたし…
総政の偏差値が上がってきてるのも現実だしな。
601には是非とも合格してほしいな。
605 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:12:12 ID:h+8CbimS0
去年の最低点は8割
606 :
一匹狼:2008/02/22(金) 15:12:15 ID:S5d8HvaL0
>>603 普通に接してればぜんぜん浮かないよ。
浮くってかうちの学部ではみんな個性強いから浮こうとしても浮けない可能性が高い。
607 :
一匹狼:2008/02/22(金) 15:14:35 ID:S5d8HvaL0
>>605 8割だったのか。だからうちの代は人数が増えたのかな。
事務が「ミスった」って話は聞いてる。
うちらの代は例年より100人多くとってしまったらしいし。
608 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:15:02 ID:QK2tCyNH0
>>606 ありがとうございまーす。
じゃあ気楽にいきます
質問なんですけど、この学部って大学院まで行かなければ行けないんですか?
609 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:26:08 ID:+HF3d2+bO
文系で院まで逝ったら就職ねーだろ常考
610 :
一匹狼:2008/02/22(金) 15:30:36 ID:S5d8HvaL0
>>608 まったく強制してないよ
寧ろ行く人少ない。
一般大学院だと就職はシンクタンクとかになっちゃうしね。
大学院って言っても、ビジネススクールや法科大学院とかに行かない限り
一般企業には就職しにくいかも。
ただ、国際機関とかに行きたいのならば、大学院で修士課程まで必要だよ。
611 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:33:41 ID:QK2tCyNH0
>>610 丁寧にありがとうございます。
あと自分浪人でして、
三年間で単位とり終えて一年間は親に出してもらったお金を返すために働く
みたいな事を考えてるのですが、三年で単位をとり終えることは可能でしょうか
612 :
一匹狼:2008/02/22(金) 15:41:30 ID:S5d8HvaL0
やる気があれば可能だよ。
ただ、ものすごく大変。
プロフェッショナルは3年次卒業とかあるけど、かなり難しい。
バランスよく少しずつ返すのがいいと思う。
俺の場合は夏休みとかを利用して50万貯めて入学金30万返したしさ。
親孝行もいいけど、そのかわり遊べないよ?
俺は今勉強することが親孝行だと思う。
将来稼いで親を養う義務あるしさ
613 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:49:15 ID:QK2tCyNH0
>>612 一年間とても良く面倒を見てもらい、
高額な浪人費用も文句一つ言わず出してくれたので、
せめてこれから返したいのです。
これから国立より授業料の高い私立に通うわけですし。
サークルにも入る気はありません。
バイトだけやります。
それでも友達とかって出来ますかね?
あと仕送り無しで東京暮らしってのは可能でしょうか?
614 :
一匹狼:2008/02/22(金) 16:00:39 ID:S5d8HvaL0
>>612 俺も同じような立場だから気持ちはわかる。
俺は現役で私立大学に行き、大学単位とりながら予備校に通い、そして中大。
サークルもいろいろあるから入っておいてもいいと思うけど
バイトだけだと大学面白くなくなるよ?
バイトにも色々あるしさ。
俺はあるコネクションを使って某大手企業の営業とかやってたけど
返すならそんなのしないと無理があるかもね。
友達はできると思うけど、仲のいい友達は作りにくいかもね。
仕送りなしの一人暮らしは奨学金をもらえば可能。
奨学金無しの一人暮らしは無謀
家賃6万+食費3万+交通費(モノレール高い)1万+その他1万
で月に最低11万は必要になる。
そうなるとバイトばかりで授業にあまり出なくなったりする人いたりする。
どうしても学費は親頼みになるしさ。
バイト代で食費くらいは何とかするべきだろうけど、返すのは難しい。
お金を稼ぐのは社会人になっていくらでもできるから大学生の時は
勉強することをお勧めする。(難関資格とか)
後期センター利用何%くらいになるかな?代ゼミでは85%くらいだけど・・・・。
オレ86%なんだ・・・orz
616 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:19:13 ID:QK2tCyNH0
>>614 丁寧にありがとうございます。
もちろんフル単目指して頑張ります。
やっぱりサークルも入って知り合いを多く作って視野を広げたいですよね。
これから何の資格を目指すか考えたいと思います。
幸いにも伝統ある中央大学の一員としてやってける事が決まりました。
またどこかでお世話になるかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。
617 :
一匹狼:2008/02/22(金) 16:22:19 ID:S5d8HvaL0
>>615 合格だな おめでとう☆
>>616 おめでとう☆総政入るとSAって人たちいるから、その人たちに色々聞くといいよ
618 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:35:52 ID:sR9RsjH2O
合格点どのくらいですかね?
あとここは補欠合格ありますか?
619 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:02:39 ID:sR9RsjH2O
あげ
620 :
大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:12:53 ID:sR9RsjH2O
誰かお願いします。
そんなもん誰も知らん
補欠は多分とらないと思
622 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:23:50 ID:417QziIVO
ありがとうございます。 補欠とらないんですか…
623 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:39:54 ID:BqYIiMtvO
っつーかそんなもんに期待してるほど自信ないやつは普通に落ちるから心配せんでも大丈夫
624 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:06:08 ID:/Xp6INgj0
一匹狼さんいい人すぐる
社学受かりそうだけど、あそこやたら放任主義っぽいからこっちにするかも
将来国際機関で働きたいから学歴関係ないし、アットホームなとこでみっちり学んだほうがいいよな
625 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:40:35 ID:xghEKGmLO
是非とも一匹狼さんの後輩になりたい…
あと3日早く過ぎれ><
626 :
一匹狼:2008/02/23(土) 02:15:08 ID:gBDp08nE0
>>621 補欠はとらないとおもうなぁ…あらかじめ多く合格者だしてるしさ。
>>624 早稲田かぁ。早稲田もいいところだと思うけど、人のタイプによるよね
俺は中央を選んで後悔してないしさ。何気に中央好きです(笑)
確かに面倒見はいいな。
生協がバカでかいのはかなり助かる。
>>625 是非とも後輩になってくださいな
俺は総政のなかでもちょっと変わってる方だけど
先輩はみんないい人だよ
627 :
大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:45:20 ID:417QziIVO
みんな何割取れた?
お前しつこい
不安なのは分かるけど、解答速報とかも出てないんだしそんなん誰も分かるわけないじゃん
もうあと2,3日すりゃぁいやでも結果は出るんだから黙って待ってろ。見苦しいよ
629 :
一匹狼:2008/02/23(土) 14:43:28 ID:+PBYW4g60
>>627 国立試験ってもうおわったのかな?
終わってないなら今はそっちのこと考えたほうがいいよ
630 :
大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:14:07 ID:YMKbkL7S0
■2003年度(2004年4月入省) 国家T種官庁別採用データ 事務官(キャリア組)
【財務】 東大15 京大 一橋 慶応 各1
【経産】 東大18 京大2 慶応 各1
【総務】 東大22 慶応6 京大3 一橋 早大 ジョージワシントン大 各1
【警察】 東大 9 京大3 慶応2 同志社2 早大 中央 各1
【外務】 東大14 京大3 一橋2 慶応2 筑波 神戸 早大 中央 ルーバン大 各1
【金融】 東大 3 京大2 慶応2 一橋 各1
【国交】 東大13 京大5 慶応5 早大3 一橋 北大 各1
【防衛】 東大 7 早大3 慶応 各1
【文科】 東大11 慶応4 京大3 早大2 一橋 北大 名大 同大 各1
【厚労】 東大 9 京大5 慶応4 早大4 学習院2 一橋 阪大 九州 上智 各1
【農水】 東大 7 慶応3 一橋2 九州 筑波 早大 中央 各1
・省採用のみ 庁や部局採用は除外した いわゆる本物のキャリアだけのリスト
・私学では早稲田・慶応・中央・上智・学習院・同志社のみ
・国家T種は入省試験なので合格者数が多くても採用されなければ意味は無い
採用率の高さが重要である
631 :
大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:14:56 ID:YMKbkL7S0
○平成19年度旧司法試験
1位 早稲田大 35名
2位 中央大学 20名
3位 慶応義塾 16名
4位 同志社大 8名
4位 明治大学 8名
632 :
大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:15:35 ID:REt751IIO
経済落ちた…まぁ数学20点でMARCH入ろうなんて甘かったな。うん。
月曜日早く来い><
633 :
一匹狼:2008/02/24(日) 16:49:46 ID:zcnw2Qjo0
あらら
数学苦手だったのかな?
明日が合格発表かぁ・・・ここの住人は全員合格することを祈る。
634 :
大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:15:01 ID:PObMqlpIO
受かってたらいいなぁ(>_<)ここダメだったら浪人だよ…
635 :
大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:38:54 ID:REt751IIO
火曜日でした…orz
ここ落ちたら東洋…
636 :
か:2008/02/24(日) 19:07:19 ID:KNYkY11sO
青学の国際政治経済とこことでめっちゃ迷ってます。どっちとも評判良さそうですし。
637 :
一匹狼:2008/02/24(日) 19:56:12 ID:zcnw2Qjo0
>>635 東洋もわるいところじゃないと思うよ^^
俺の友達も国際政治経済と迷って総政来た人いるよ
でも、やぱり自分で決めたほうがいいと思う★
638 :
大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:28:25 ID:REt751IIO
一匹狼さんいい人過ぎです・・・
今朝経済の不合格確認してから明日の勉強にも手付かずで一人でクヨクヨしてたんで・・・
絶対火曜日花咲かせて後輩ってか友達になりたいです!!
明日は駄目元でも頑張ります^^
639 :
大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:32:53 ID:KNYkY11sO
今朝からずっと迷ってて先生達にも相談したりしたんですけど、なかなか決まらなくて。あーめっちゃ悩みます。
640 :
大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:47:47 ID:kGFn9Zl8O
641 :
一匹狼:2008/02/25(月) 01:15:01 ID:pEBbhMYs0
>>638 頑張れ!
>>639 将来自分の進みたい進路とかを考えてから決めたらどうかな?
ただ、総政は色々な人が居て楽しい
青山はわからないけどね;;ごめん
>>640 入学当初は法曹系に興味があって、総合政策は法律関係の履修科目が多かったことが一つ。
もう一つは、入学者に帰国子女の割合がかなり多いってことかな
語学も磨きたくて、少人数制授業を取り入れてる総合政策にしたよ
あと炎の塔の存在も魅力的だったな。
642 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:04:24 ID:xioxhv/AO
落ちてるだろうけど…
ダメだったら神奈川大いって仮面する
中央行きたい(;_;)
643 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:02:33 ID:vLsEW4A5O
発表明日か…
落ちてると分かっていても期待してしまう俺はかなりイタイ(>_<)
644 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:09:33 ID:FjNBczBIO
青学の国政蹴りの総合政策入学です!
こっちのが楽しそう。
総政は先輩とのリンクもいいらしいしね。
明日発表の子!!
4月にキャンパスで会おう!
645 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:48:21 ID:ke6BSzH8O
>>642 私も本気でここ行きたくて仕方ない!
ダメだったら大東で仮面する。本当は宅浪が良いけど浪人ダメ言われたから仕方ない;;
>>643 私がいる…ww
よう私w
646 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:43:41 ID:vLsEW4A5O
>>645 俺も親に浪人はだめと言われた。
ここ落ちたら発狂しそう(笑
647 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:50:20 ID:ke6BSzH8O
>>646 模試でずっとB(Aでた事もある)判定だった東洋専修落ちた時点で発狂したからw、明日ダメだったら大人しく布団に潜って泣くわ;;
模試の判定がアテにならないってのはマジって痛感したよ。だから逆にD判定の中央も行けるかなぁなんて淡い期待…
今年か来年、多摩で会いましょう(`・ω・´)
648 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:54:36 ID:vLsEW4A5O
受かってるといいな…
まぁとりあえず今は英語の勉強でもしておこうかな。
来年の受験のために(笑
今日発表の青学経済落ちたからここの後期センター利用3教科受けようと思うんだがボーダー何%くらいになると予想される?
代ゼミでは84%くらいだったんだが87%で受かるかな・・・。
650 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:12:04 ID:qxvpQuDIO
一浪武蔵なんてやだ〜
生き恥かきたくないよ〜
落ちたら死ぬお
651 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:14:16 ID:iQrc5aNvO
落ちたら浪人…
オワタ\(^O^)/
88%でセンター前期落ちたんだが
後期受かる可能性は???
653 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:53:06 ID:lJE4hZt6O
今夜はお星様にお願いします(ノT-T)ノ
センター後期出したいけど出してもなぁ…
654 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:01:06 ID:iQrc5aNvO
一匹狼さんは学科なんですか?
655 :
一匹狼:2008/02/25(月) 17:25:14 ID:pEBbhMYs0
>>皆
信じれば合格するかもよ?
俺も総合政策は受かってるか落ちてるかはっきりわからなかったし。
仮面浪人はあまりお勧めしないよ?俺が実際そうだったから・・・
大学の単位とりながらだなんてきつすぎる。
大学の周りは遊びまくりだし、なんといっても入学金と授業料を払わなきゃいけない。
浪人するのなら親に相談するべきだよ!(私立だと初年度納入金は100万円くらいじゃない?)
>>654 僕は経済や経営に興味あるから政策科学だよ
656 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:37:37 ID:VUdM6FOu0
>>615が受かるなら俺も出そ!90%越えてるし。
話変わるけど、ここにいる人達の話聞いてると早稲田や青山蹴ってまで
入るとか、すごい入りたい、とかって人とかちらほら見かけるんだけど、
ぶっちゃけ総合政策の何が魅力となってるんですか?
別に中央をバカにしてるとかじゃありません。
自分も中央にはすくなからず魅力を感じ言っています。
657 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:14:33 ID:AOW6FPlR0
一匹狼さんに質問です。
政策科学の中にもプロッフェショナルコースってあるけど
普通の学科と具体的にどう違うんですか?
658 :
一匹狼:2008/02/25(月) 20:00:25 ID:pEBbhMYs0
>>656 前に僕が書き込んだ分があるからそこのあたり見るといいよ
>>657 必修科目が違うんだよ
プロフェッショナルコースは法学系中心の必修科目になっていて、
その他はビジネスマネジメント(経済・経営)やパブリックマネジメント(公共政策)とかが中心になる
必修は違うけど、選択で取りたい授業はだいたい取れるようになってる
学部側としてはプロ=3年次卒業や大学院進学をして欲しいらしいけど現実にはかなり厳しい
1年次は47単位をフル単にできる(他は46単位)
他はほとんど同じかな
人種としては
プロ=浪人生が比較的多い・個性が強い・内部推薦生が居ない(多分)
659 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:26:50 ID:AOW6FPlR0
>>658丁寧にありがとうございます。
ではノーマルのコースの必修科目はどんなものが中心になるんですか?
自分はプロを志望したのですが、行政や政治の方に興味があるんです。
どっちも勉強できる内容に変わりないのなら何の問題も無くプロに行きたいんですか。。
660 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:28:39 ID:AOW6FPlR0
↑659細かいんだけど語尾間違えました
:プロに行きたいんですが。。
661 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:57:24 ID:qxvpQuDIO
>>656俺も早稲田は理解できないが、青学と中央だったら単純に中央では?
マーチ下位の青学と中央では迷わず中央にするでしょ、普通。
662 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:05:50 ID:VUdM6FOu0
あれ!?青学ってマーチん中でも結構上じゃないっけ?
倍率は青学のが高いんじゃない?
663 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:33:18 ID:oqVFPH3dO
プロなら早稲田蹴るのもありなんじゃ?
664 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:44:55 ID:dMtT9nQa0
高偏差値で司法実績トップクラスの法学部。
偏差値はそこそこの中央ナンバー2の総合政策。
偏差値はそれほどでもないが、会計実績を残す商・経済学部。
★高く評価される中央大学★
2006年11月号の「プレジデント」で大学の出世力特集組まれてたけど、見た奴いる?
見てない奴は中大がかなり 高く評価されてたから見てみるといいよ。1985年から
約20年で中大の若手役員数、社長数など躍進が他大学に比べて著しい点がデータで示されてた。
説明文の中でも、わざわざ『なかでも中大の躍進が著しく東大、早稲田など上位3校の一角を
崩す一番手』 とか書かれていたね。
実際1985年時より2005年時点のほうが相対的に順位が上がってる。
多摩移転時のOBがそろそろ役員とかになりだしてきているみたい。
665 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:46:01 ID:dMtT9nQa0
◆平成18年度新司法試験合格者数早慶上智マーチ編◆
中央131人
慶應104人
明治43人
法政23人
上智17人
早稲田12人
立教7人
青学5人
666 :
大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:50:08 ID:ghvppms4O
ここすげー忙しいイメージがあるんだけど
バンドとかバイトと両立できる?
667 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:57:58 ID:ln1g2EFm0
青山ってそんなにいいところなんだろうか。
遊ぼうってならまだしも、総合政策を目指すくらいの向学心のある人なら中央選んで当然だと思うんだが。
668 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:03:07 ID:lq3egL620
総合政策学部ってのは中央が既存の学部や大学のイメージを変えるべく何十年ぶり
かで作った新しい学部だから、大学側としても総合政策学部にかける期待と力の入
れようは大きいみたい。つい最近にも、中大が横浜山手にインターナショナル性の
強い附属校を作ると発表したけど、最近の中央は国際性をかなり重視してきてる感じ。
その中心となる学部が総合政策学部なんじゃないかな。
669 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:13:18 ID:lu21zkraO
ちなみに今回の倍率ってどんな感じ?
発表されてますか?
670 :
総政二年:2008/02/26(火) 01:38:13 ID:wUxgElBUO
早稲田蹴って来る奴なんていねーよ。3教科も辛くて英語を依り所に受ける奴がほとんどだよ。んで英語が得意だから国際性のあるカリキュラムにマッチして本当に行きたい学部だと思えるわけ
671 :
一匹狼:2008/02/26(火) 02:27:08 ID:AyDSPSUQ0
>>659 必修科目の細かいぶんにはパンフに載ってるからそっち見たほうが早いと思う
プロは法律重視な面が強いから行政関係を重点に学びたいなら普通の政策科学の方がいいと感じる
>>666 できます。前期はバイト死ぬほどしてた。友達はバンドばりばりしてる
>>670 早稲田蹴ったのは俺だから事実居る(早稲商だけど)
確かに国際性のあるカリキュラムは魅力的
672 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:13:18 ID:LJTyfzVtO
講義全部英語なの?
673 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:15:54 ID:AozCPic4O
創世は中央で一番下位学部でしょ
674 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 05:59:14 ID:NIPlEA3oO
あぁ…受かりたい
信じてるし信じたいけど、手応えなかったから来年に向けて始めてます。
どうしてもここに入りたい。
675 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:52:32 ID:YwNZjmZI0
総政の後期は90パーでも厳しいよ。
去年90パーで落ちた俺が言うんだから間違いない。
前期だしてれば・・・orz
676 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:58:36 ID:h57yvPINO
マークミスとかじゃなくて?
適当にマークしたのに受かっちまったwwwwワロスwwww
678 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:02:55 ID:NEQoPeNZ0
受かってた!!感激!
679 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:03:00 ID:lu21zkraO
ここは落ち着いてますね…
先日一匹狼さんの後輩になりたいとか言ってたヤツですが、やっぱり東洋に行く事になりそうです…
受かったみなさん中央ライフを楽しんで下さい!!
680 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:05:28 ID:JxIkInqaO
681 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:08:00 ID:pfDMlLWQO
受かっちゃったんだから、しょうがない。
まぁ所詮私文なんだしDQNがいたって不思議じゃねーよ
683 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:09:42 ID:Bb8B4TPfO
受かった!法政と迷うなー
684 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:11:33 ID:hxObzdyJO
>>645>>647です。
ダメでした…
来年こそ絶対に合格してみせる。
悔しさでいっぱいだけど、後悔は無いです。
685 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:11:43 ID:JxIkInqaO
一匹狼さんいい人過ぎです・・・今朝経済の不合格確認してから明日の勉強にも手付かずで一人でクヨクヨしてたんで・・・絶対火曜日花咲かせて後輩ってか友達になりたいです!!明日は駄目元でも頑張ります^^
プwwww
686 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:12:15 ID:4M8X7vAd0
ヤケニ現役が多い気がする。これは以前のSFCに酷似しているけど・・・。
数学20点のカスがマーチなんて受けてんじゃねーよ(笑)
東洋でもおまえには有難い大学だろアホ(笑)
>>684 俺も去年ニッコマ全落ちだが今年合格したぜ
一年大変だけどしっかりやれば結果はついてくるから頑張れよ!
689 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:16:21 ID:adyE1JIKO
法政なら迷わずこっちぢゃね?
俺は法政蹴ったけど…
てか青山の経営とここだったらこっちだよな?
英語と第二外国語(多分フラ語)を中心に置いてビジネス関連を学びたいのだが
どう思う?
あと哲学もちょっとかじりたい←趣味、教養として
仮面なんてやめて親に土下座して浪人させてもらえよ馬鹿女
691 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:16:55 ID:sdOmmBt80
プロ受かったあ(´・ω・`)
立教とどっちがいいですか?
692 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:23:22 ID:4M8X7vAd0
立教。
693 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:25:00 ID:sdOmmBt80
694 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:25:27 ID:Bb8B4TPfO
>>689 やっぱ中央ですかね。。さっき教えてくれた人がいたけど バイトとかバンドすげーやりたいんすよ
でここ忙しいってよく聞くから…
>>688さん
どうも有難う…!
慣れない土地でひとり暮らしでの仮面は不安もあるので、応援されると嬉しいです。
頑張ります。有難う御座います!
>>690さん
専修東洋落ちた時点で泣きながらもう既に何度もお願いしました。
それでもダメと言われたので諦めました;;
心配?アドバイス?してくれて有難う御座います!
>>695 草はやしまくりの俺だが、まぁ聞け。ほんとに仮面はやめとけ、それだけだ。
それに女なら、そこまでコンプかかえる必要もないだろ。
それに学費も生活費も親に迷惑かけすぎだろ。それならその金を浪人に使った方がまだいい
698 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:30:55 ID:PuumO8p+O
>>694 バンドってサークル入るとかじゃなくて個人でやんの?
なら、うまく予定くめば余裕でしょ。ただ立地がね、ライブにしてもスタジオ練習にしても移動には時間かかるだろうさ。
>>696>>967 同意
親にもその辺を説明して考え直してもらったほうがいいんじゃないか?
それに仮面で効率よく勉強できるようには思えないんだが
東洋wwwwwww
どうでもいいけど創生学費たけーよ
商か創生か明治どこにいくか悩むわ
>>698 はい?なんの僻みかしらんけど、おまえはさっさとニッコマにでも行ってろ。
703 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:33:50 ID:4M8X7vAd0
勉強しろ!みたいに強制される感じがいやだ。法と同じとか言ってる奴いるけど
違うだろw現役で親が金持ちの坊ちゃん、嬢ちゃんが多い気がする。
だからかどうかは知らんが、閉鎖的と言うか世間知らずの奴多い。そこんとこSFCと似てる。
704 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:35:58 ID:PuumO8p+O
>>703 遊びたいんなら、そもそもこんな立地の大学きません
706 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:36:32 ID:4M8X7vAd0
>>695 お前が思っているほど、ここはそんなよいとこではない。
仮面などせず、世間に出て自分を磨けよ。女は綺麗になったもん勝ちw
707 :
689:2008/02/26(火) 10:36:38 ID:adyE1JIKO
>>694 ありがとう(´・ω・`)
俺は高校時代勉強してなくて(受験勉強はちゃんとやりました)大学では勉強したいからこっち行くことにする。
青山の雰囲気好きでずっと青山志望だったんだけどね…。
中央の方がいいのはわかってても少し未練が…
まぁやっぱやりたいことがやりやすい方がいいよね。
受かった奴おめ
ここ行く奴はよろしくね
>>701 立教と青学と比べりゃ中央の総政はかなり良心的。
だからこそ、今激しく迷ってる。
>>708 青学ってやっぱ高いんだな んーでも総政は他学部に比べると高いわ
俺はどうせ早稲田落ちてるし浪人なんてしたくないし地方民だから学費安いかつ家賃安そうな中央にいこうかなって感じだな ダブル合格でほとんど明治いってるのが気にかかるが
711 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:40:00 ID:hxObzdyJO
>>696さん
>>700さん
もう散々過去に説明したんですよ。
それでも分かってくれないので、7月までバイトして受験料とかは自分でためてこっそり受けてきます。
人生めちゃくちゃになっても、結果ダメでも良いんです。
私は中央に行きたいんです。だから、効率が良くなかったとしても、少しでも可能性があるなら挑戦したいです。
頑固でごめんなさい
712 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:40:06 ID:PuumO8p+O
>>711 死亡フラグたちすぎだろ、、俺の知り合いで仮面成功したやつなんていないからなぁ、、、
3月受験でせめてニッコマに入るのはどうだ?
714 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:42:23 ID:adyE1JIKO
ところでここ倍率どんくらいだったの?
715 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:44:10 ID:4M8X7vAd0
>>711 そんな根性があるのなら、どこ行っても大丈夫だと思うが・・・。
中央総合にしても、SFCに行ってる知り合いを傍から見ても、
人間学歴だけではないんだな・・・と思う今日この頃。
716 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:45:06 ID:4M8X7vAd0
717 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:46:27 ID:adyE1JIKO
>>713 成功させた方は知り合いにいますが、途中で大学休学したそうです。
私は親に秘密故にそれは出来ないですし…
もう一度、浪人をお願いしてみようと思います。それでダメなら、やっぱり仮面します。大東より上なら何処でも良いってわけでは無いので…
アドバイス有難う御座います。「バカ女」と言われた時はカチンときましたが、貴方は親切な方のようですね!ツンデr(ry
すみませんフザケましたw
719 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:58:07 ID:hxObzdyJO
>>715さん
そうですかね?ちょっと自信が出ました。
根性…というか、わがままで頑固なだけです;
もう一度、ダメもとで母にお願いしてみる事にします。
レス有難うございました!感謝します。
720 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:02:24 ID:fe0+HHGXO
ここ金持ちしかいないの?
俺地方の中流家庭
明治かここか迷ってる('A`)
仮面する大学の学費を予備校代にあてるとかそういう考えないの?馬鹿なの?
おとなしく浪人するなら浪人しろよ
>>721さん
バカでも結構です。
ただ、私の母にも考えがあるようで、許して貰えないんです。
私はあくまで宅浪希望です。
723 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:06:47 ID:ln1g2EFm0
浪人差別なんて慶応以外大したことないと思うんだが…
つか今からそんなもの恐れてるようじゃ来年も受からねぇぞ
仮面するくらいの金があったら、有能な家庭教師読んでみっちり勉強した方が絶対にいい
724 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:07:20 ID:4M8X7vAd0
>>720 みんなが金持ちということはないけど、普通の感覚持った奴は意外と少数と感じる。
変に、学内で持ち上げられていたりするから、勘違いしている奴もチラホラ。
法学部の奴らは、自分を知っている奴が多いせいか、謙虚で真面目なやつが多い気がする。
資格の勉強もあまり出来なかったりするから、下手したら商のplus1の奴らに資格の面では
抜かれる可能性もある。入試偏差値では、すでに並ばれてるし・・。
725 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:08:46 ID:adyE1JIKO
>>720 ウチ北海道の母子家庭
親父は大卒(夜間)の陸上自衛官でした
中一の時に死にました
そんな家庭でも総政行きます
軽くブルーでごめんね
許してもらえないならもうそこにいけよ
あきらめも肝心だろ 宅浪希望でもなんでも無駄に100万近く捨てるんだろ
100万稼ぐのって大変だろ バイトとかしたことないからわからないのかな?
727 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:09:57 ID:4M8X7vAd0
>>725 あなたのような方こそ、今の総政に必要なのかも・・・。頑張ってください。
728 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:12:33 ID:adyE1JIKO
>>727 ありがと
総政来たらよろしくね(´・ω・`)
帰国子女で今までまともなやつに会った事ないから、なんか不安だな。
結構いるんだろそーせい
>>726 バイトはした事ありませんし、させてくれません;
もう一度、浪人させてとお願いしてみます。
それでもダメならやっぱり仮面します。
中央に入れたらずっとアルバイトして、給料は全て親に捧げます。
私のせいで微妙に荒れちゃったのでこれで去ります。
合格した人は、中央での生活を絶対に楽しんで下さいね!!
では。
731 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:21:40 ID:fe0+HHGXO
>>724>>725 ありがと
やっぱこっちにするわ
合格発表の画面に第一志望のコースじゃない可能性があるってあるんだけどみんなでてる? 俺点数低かったからかな。
頑張ってね女の子なら僕応援してるよ
仮面はでもしないほうがいいと思うよ
733 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:23:31 ID:4M8X7vAd0
>>730 どうしてそこまで拘るのかが意味不明。ま、悔いのない人生を・・・。
>>729 帰国と内部は、いい奴と感じ悪い奴の差が激しいよな。
734 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:30:42 ID:sdOmmBt80
735 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:34:44 ID:adyE1JIKO
>>731 みんな出てるんじゃないの?
出てない人挙手
736 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:36:03 ID:s9FA1w+t0
>>675前期でも厳しかったのでは?
去年のデータを見ると、確か96%くらいでA判だったし。
737 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:48:43 ID:h57yvPINO
96とかマジ?
今年は90でAだろ?代ゼミで。
去年実際に受かった人いる?
点数開示した人で
738 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:10:27 ID:9TrIcttn0
ここ落ちましたwww
おとなしく商学部に行きます
739 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:32:52 ID:fe0+HHGXO
>>734 735
みんなでてるならよかった(^ω^)
740 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:36:27 ID:95i9g8NOO
>>739 ケ-タイでその表示出たけど
電話だとどの学科か言ってるよ!
741 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:20:00 ID:fe0+HHGXO
>>740 ありがと!
今やってみたら第一志望の学科だった^^
742 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:08:37 ID:btOfQ7Dq0
総政は課題とか相当キツいらしくプライベートの余裕はあまりないみたいね・・・
2科目入試なんだから偏差値他の学部より高くて当たり前なのに
ちょっと持ち上げられすぎだとは思う。
勉強大好き・野心家・プライド高い人が比較的多いみたい。
総政専用の棟と設備があるせいで授業料も高いし・・・
でも行こうと思う、卒業に必要なTOEIC650点てのは大したことないし、
やっていけそうな気もする。
743 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:23:35 ID:4M8X7vAd0
もっと様々な境遇の人がいるとよいと思うが・・。
ほとんどが地歴苦手の現役生で固まっているだけに思う。
SFCはまだ、いろいろな人間がざいせきしているらしいが・・。
744 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:29:38 ID:btOfQ7Dq0
>>743 実際、俺も夏に世界史捨てて英語と国語のみで頑張ったクチ。
国語に古文も出ないから英語のみに相当時間割いた。
英語重視の国語現代文のみじゃ、女子多そうだけど
正直要領良い奴が集まるとは思えん・・・
自分としては3科目やれた人のほうが全然すごいと思うのだが
何故総合政策は持ち上げられるんだろう・・・
745 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:34:51 ID:4M8X7vAd0
>>744 他学部と比較したら、まだ新しいからではないか?
話すると、総政でふんぞり返っている奴より、法とか商で
謙虚に資格の勉強している奴らのほうが普通に頭良さそう。
総政の奴は理屈っぽいだけで、就職はコネで決まったりしそうだw
そこんとこはSFC生に酷似していると思う。
センター利用B判で、英語の最後の大問全然手をつけてなかったのにうかた
>>745 総政は専用棟があったり学部内でかたまったり
サークルに入る人も少ないみたいだし何か異質なのかな?
なんか「隠されてるから周りが勝手に畏敬の念を抱いてるだけで
暴いたら意外とショボい」みたいな・・・
SFCみたいに本当の個性を持ってる人は少なそうw
ただ語学好きはガチで多いらしいから
正直受験英語程度で「英語だけ」に絞らないと
ヒーヒー言ってた俺はついていけない気もする。。
748 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:52:59 ID:4M8X7vAd0
>>747 そんなことはないよw付いていけないのは授業捨ててしまったような奴だけ。
せめて、小論入試があればホントの意味でレベル上がると思うけど・・。
ちなみに、ウチのオバサン(48)は週一のカルチャーセンター1年通って
TOEICスコア685に到達したぞw
749 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:55:22 ID:4M8X7vAd0
追加:
ウチのオバサン(48)→ウチのオバサン(48)ド田舎の高校卒w
>>748 なるほど、今日ここの合格を手にして
中央総合政策に行きたくなったのに、スレとか見返すと
こないだ受かった成蹊法学部にも気持ちが偏ってしまった。
英語は普通くらいで現代文が常に偏差値70オーバーだった身としては
法学のほうが向いてるかなあ・・・なんて思ってしまった。
正直どっちも良さそうなのでかなり悩んでる。
どうしよう、俺もオバサンみたくなれるかなw
751 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:01:30 ID:4M8X7vAd0
>>750 なれるなれるw成蹊も就職よくって良い学校だよな。駅から遠いケドw
ま、じっくり考えて決めてくれ。
後期センター利用87%で大丈夫かな?
753 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:05:58 ID:btOfQ7Dq0
>>751 ありがとう、入金〆切りちょっと前までじっくり考えたいと思う。
754 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:07:46 ID:ln1g2EFm0
756 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:52:39 ID:Bb8B4TPfO
併用と一般両方受かったけど慶應受かったから蹴ります
757 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:01:17 ID:NEQoPeNZ0
わざわざ書き込むな!
758 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:16:15 ID:TlnUryMx0
ここと法政で迷ってます・・
大学の雰囲気は違うのかなあ;
759 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:12:33 ID:s9FA1w+t0
>>737今日予備校行ったら、今年のセンターでのセンター試験導入
している大学の合格ライン(何%で何判定といった感じ)が載った本が
既に出ていたから総合政策みたらやっぱ95、6%くらいでA判だったよ。
確か90%くらいでC判定だったような。あと代ゼミってセンターリサーチ
ひとつとっても利用学生少ないから信憑性が他の予備校と比べると
低いとか聞いたことがあるような・・・。
760 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:26:34 ID:s9FA1w+t0
>>737訂正。代ゼミと河合でセンターリサーチ九割くらいで打ち込んだら
A判定でた。でも、A判定でたからって受かるのかなぁ?あくまで
センターリサーチは前期を対象にしてるだろうし。後期人数少ないし。
実際どうなんでしょうね?
761 :
一匹狼:2008/02/26(火) 20:20:38 ID:AyDSPSUQ0
しばらくしない間にかなりスレ進んでますね
前スレみて気になったけど
仮面浪人はきついからやめておいた方がいいよ。本当に
762 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:33:54 ID:mZcjfDS/0
【上場企業連結売上ベスト500社の大学別社長数と売上】
週刊朝日 2006.10.20
1位 慶應 81人 96兆円 (1.2兆円)
2位 東大 79人 143兆円 (1.8兆円)
3位 早大 42人 55兆円 (1.3兆円)
4位 京大 39人 42兆円 (1.1兆円)
5位 阪大 13人 19兆円 (1.5兆円)
5位 中央 13人 11兆円 (0.8兆円)
7位 一橋 12人 11兆円 (0.9兆円)
7位 九大 12人 7兆円 (0.8兆円)
9位 同大 11人 5兆円 (0.5兆円)
10位 北大 9人 8兆円 (0.9兆円)
10位 名大 9人 7兆円 (0.8兆円)
10位 日本 9人 3兆円 (0.3兆円)
10位 立教 9人 8兆円 (0.9兆円)
14位 東北 8人 19兆円 (2.4兆円)
14位 東工 8人 7兆円 (0.9兆円)
14位 神戸 8人 4兆円 (0.5兆円)
763 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:34:17 ID:mZcjfDS/0
何回か話題になってるけど、ここってバイトとかする時間ある?
学費高いしバイトしないとやっていけない…
765 :
大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:57:27 ID:RyURHESEO
ここ受かった人でここが第一志望だった人ってどのくらいいる?
766 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:08:56 ID:7cVrvZg2O
青山経営と悩んでて期限は明日…就職や資格は中央だが青山の方が人気あるし楽。悩むわ…同じ人いる?
767 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:21:47 ID:vbhXJUhL0
就職・資格だけでなく、出世でも中央。
【業界別役員・管理者数】 )】(週刊「ダイヤモンド」誌 2005.10.15号 p.38から)
【マスコミ】
@ 早稲田大学 120人
A 慶応義塾大学 106人
B 東京大学 72人
C 中央大学 21人
D 明治大学 17人
768 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:32:27 ID:XxrPz3BT0
青学は社会に出て活躍してるOB考えればわかるじゃん。女のOGはそこそこ活躍
してるけど、青学の男のOBで有名企業のトップクラスの人ってほとんど聞いたことが
ないぞ。
769 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:32:45 ID:INRlhCjg0
>>766 経済経営はDQNの巣窟
遊びたいなら青山でいいじゃん
770 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:47:58 ID:7cVrvZg2O
>>768-769 レスありがとう!そうだよな〜!でもサークルとバイト出来ないくらい忙しいって聞いた…
771 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:00:32 ID:XxrPz3BT0
>>770 要は要領だよ。総合政策学部でも普通にサークルとかバイトやってるやつたくさん
いるだろ。まあ国家試験とか勉強するなら厳しいかもしれないけどな。
772 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:05:23 ID:7cVrvZg2O
>>771 親切にありがとう!留年率がヤバイって聞いたんだけど本当?あと土日にも学校に駆り出されるとか…
勉強好きだけ集まれー!!
774 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:45:16 ID:YvZRr9gB0
775 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:49:47 ID:INRlhCjg0
>>772 単に研究熱心な子じゃないかそれは。
別に強制されてるわけじゃなくって、研究が楽しくて仕方が無い殊勝な人間が集まっているとは聞いた。
まぁでも「大学図鑑」っていうあまりアテにならなそーな本からの情報だがな。
作者が例の「アベする」の人
あと留年の件、直接関わるかどうかわからんが、TOEICかTOEFLだかで一定のスコア取っとかないと卒業させてもらえないとか。
776 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:07:39 ID:ABKOavVEO
落ちた組なんですが、繰り上がり合格待ちの人は今の時点で通達されてるんですか?
まだじゃないかな
要項によると、入学手続締切日の一両日中に発送とのこと
778 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:28:48 ID:ABKOavVEO
>>777 ですよね。
希望が1%くらい湧いてきましたw
引き続きTOEIC勉強します。
779 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:34:02 ID:cX2NMW8I0
繰り上がり合格なんて聞いたことない
780 :
大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:46:42 ID:ABKOavVEO
パンフレットよくみたら過去5年二次合格者はいないみたいですね…
大人しくまた来年きますorz
781 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:15:20 ID:xtfqkbfQ0
学長に会いに言って土下座すれば入れてもらえるかもよ?
782 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:54:52 ID:VSXNbSVh0
最終手段
南犬 金
783 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:57:03 ID:/3SgO1CA0
プレジデント2005 10.31号より
「初公開!28業種別学閥コネクション一覧」によるMARCH関関同立比較
金属 @早稲田A慶應B中央C東京
繊維 @慶應A早稲田B東京C京都D神戸E関西学院F同志社G中央
ガラス @慶應A早稲田B東京C京都D名古屋工業E中央
784 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:57:24 ID:/3SgO1CA0
プレジデント2005 10.31号より
「初公開!28業種別学閥コネクション一覧」によるMARCH関関同立比較
その他金融 @慶應A東京B早稲田C京都D中央
医薬品 @東京A慶應B早稲田C大阪D京都E中央
精密機器 @慶應A東京B早稲田C明治D京都E中央
785 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:07:28 ID:kIufBKnxO
今日で期限切れる…さよなら青山経営!そしてみんなよろしく
786 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:20:10 ID:Cl/Ykhgt0
みなさんお疲れ様です〜♪
総政に入りたい!って思ってる方がいるなんて、
なんだか幸せな学部ですねー♪w
法学部とは違った良さがあるかと思いますよう♪v
787 :
大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:26:04 ID:QuRgJN9iO
ここって浪人と現役の割合どのくらいだっけ?
788 :
大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:15:32 ID:gkPeJjV30
【読売ウィークリー12月17日号 56大学就職実力ランキング】
■■これが真実のエリート大学ランキング■■
偏差値だけで入学しても人気一流企業に就職できない。しかし中には小粒でもきらりと光る
就職一流大学がある。各業種への就職率で、圧倒的強みを見せているのが一橋大学だ。
マンモス大学は学生数の割合からすれば一流企業への就職率は低下しており、
人気企業に就職できない学生も大勢いる。
しかし、小規模な大学でも学生の大半を一流企業に送り込んでいる大学もある。
以下 ランキングに注目。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
人気一流企業への就職率順位
1:一橋 10:阪大 19:大市大
2:慶応 11:立教 20:横国大
3:学習院 12:成蹊 21:成城
4:東大 13:国際基 22:東北
5:上智 14:津田塾 23:東京外
6:京大 15:青学 24:神戸
7:東工大 16:関学 25:南山
8:名古屋 17:同大 26:北大
9:早稲田 18:九州 27:明治
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
将来の就職などを考えて入学するのなら、上記大学の中でゼミ、授業等で少人数制を採用している大学をお勧めする。
★中央、法政、明学、武蔵、立命館、関西、西南はベスト27位に入っていない。
789 :
大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:41:35 ID:rGgKareFO
ここは入ってからすぐTOEICテストとかある??
790 :
大学への名無しさん:2008/02/29(金) 15:15:02 ID:B2GmoEH60
パンフ見て松野先生のゼミに興味を持ったんですが
希望のゼミに入るには試験とか受けなきゃいけないんですか?
あとそのゼミに入ってる人がいたらどんな感じか教えて欲しいです。
791 :
大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:11:31 ID:wRbKLuyb0
>>789 TOEICじゃなくて、TOEFLを使ってクラス分けテストが行われるよw
上からDCBAで、確か15クラスくらいに分かれるとかwww
792 :
大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:53:56 ID:rGgKareFO
ありがと
793 :
漣:2008/02/29(金) 18:23:39 ID:tXVwl6qJO
やっぱり総政は忙しいですか?
794 :
大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:20:11 ID:8uwm3L1pO
早慶全滅\(^O^)/おとなしく中央行きますwwおまいら英語のクラス分けにむけて勉強してる?
後期83%で出す予定なのですが受かる見込み無しでしょうか?
796 :
大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:13:54 ID:F6FI7zck0
>>795 83%は残念ながら厳しいです
いま3回生ですが私が受けたとき友人が85%で落ちたと言っていましたし、
最近はセンター単独が難化傾向らしいので。
>>790 松野先生のゼミはハードですよ〜。
入るのも大変、やってくのも大変。
ただ端からだとすごく活き活きして見えますね。
松野先生はFLPのジャーナリズムプログラムでもゼミを持ってらっしゃるのですが
入りたいならFLPにまず応募しなきゃいけないんじゃなかったかな。
FLPは1年生の夏から秋くらいに説明会と選考があるので
色々な講義受けながらジャーナリズムを専攻したいか考えていってね。
797 :
796:2008/03/01(土) 20:27:12 ID:F6FI7zck0
>>795 よく考えたら私自身がセンター単独で落ちてました。
前期で84%くらいだったので、後期がそれより難しいことを考えるとやはり厳しいと思います。
798 :
大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:00:02 ID:CPqVx1sX0
799 :
大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:16:12 ID:CPqVx1sX0
質問なんですがセンター後期で経済学部の経済情報コースと総合政策学部プロフェッショナルコースの二つを出願できますか?
800 :
大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:48:30 ID:TKDvexLnO
私はセンター単独89%で落ちたよ
801 :
大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:49:46 ID:CPqVx1sX0
802 :
大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:50:40 ID:EZJyfwPuO
それはただの採点ミスだろ
803 :
大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:53:12 ID:CPqVx1sX0
804 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:39:59 ID:C7LtWRiP0
創生政策科去年の合格者9人しかいないんだがw
92%で出そうとおもうがいけるのか?
高校の資料だと今年の前期88%で落ちたらしい 採点ミスかどうかは知らね
去年も88%でダメらしいぞ
前期より間違いなく上がるだろうから90〜92%がボーダーかね
9割行ってたら出す価値は十分あると思うけど
806 :
796:2008/03/02(日) 08:23:17 ID:va7MXrM20
>>798 3教科です。
英語が大コケして150、現国と地理がそれぞれ92くらいだったはず。
807 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 09:43:16 ID:rrbp+zbMO
808 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:00:17 ID:x1mMCjGz0
なぜ4教科で勝負しない?
809 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:43:18 ID:sSyArvbm0
■AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
38%〜 慶應環境38.6
30%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2
早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7
22%〜 学習院法23.9 学習院経済22.8
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3
18%〜 ★成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 ■青学国政17.4 早稲田一文16.5
早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 ■青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 ★成蹊法14.8 立命政策14.3 ★成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 ■青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6
中央商13.4 ♪♪成城文芸13.3 立命経済13.2 ■法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 ■法政法12.9 ▼明治政経12.6 ▼明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5
♪♪成城法12.4 ▼明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 ♪♪成城経済11.4 関西法11.3 ▼明治文11.2 関西文11.2
10%〜 ■青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 ▼中央経済10.5
■青学法10.4 ▼明治法10.3 南山経営10.3 ■法政国際10.1
9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 ▼中央商9.4 ▼中央文9.4 ■法政文9.4
立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
8%〜 関西経済8.8 ■法政経営8.2 西南法8.1
7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
6%〜 ■法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 ■法政社会6.3 明学法6.3
駒澤経済6.0 日大商6.0
5%〜 ■法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7
日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1
グーグルと慶應義塾が提携、蔵書12万冊を公開
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/62425/ グーグル(東京都渋谷区)と慶應義塾大学などを運営する学校法人の慶應義塾
(東京都港区)は、慶應義塾図書館の蔵書約12万冊を、グーグルの書籍検索
サービスで公開することで合意した。
大学との提携は、米グーグルが欧米ですでに行っているが、アジアでは初。
蔵書を世界に公開して情報発信したい慶應と、サービスの拡充を図りたいグー
グルの思惑が一致した。
今夏から創立者である福沢諭吉の書籍などを試験的にデジタル化し、創立
150周年にあたる来年の「1月10日(諭吉の誕生日)までに数百冊の公
開を目指す」(杉山伸也慶應義塾図書館長)。
その後、数年をかけて順次公開冊数を拡大する。対象は著作権が切れた明
治から昭和前期までの日本語図書などで、全文が閲覧できる。
一方、米グーグルは米ハーバード大学やスタンフォード大学、英オックス
フォード大学など25大学と提携しており、数百万冊の書籍をネット上で公
開している。
今回の提携は、5日にグーグルが日本で開始した図書検索サービス「グー
グルブック検索」の一環。同サービスは図書館の蔵書のほか、出版社による
書籍の紹介も行われ、日本でもすでに複数の出版社が参加。サイト上で新刊
本などの一部が閲覧できる。
会見したグーグルの村上憲郎社長は「グーグルの使命は世界中の情報を整
理し、ユーザーがアクセスできるようにすること。本は人類の知の遺産であ
り、慶應義塾に感謝したい」と述べた。慶應義塾の安西祐一郎塾長も「歴史
的価値が高いこれら蔵書の公開は、世界においても重要な意味を持つ」と語
り、今回の提携の意義を強調した。
会見には米グーグル幹部も参加し、パソコンがあれば世界中の図書を閲覧で
きる同サービスの価値をアピールした。
図書館、出版社とも、同サービスでの書籍の紹介は無料。グーグルはサー
ビスの付加価値を高めることで、同社サイトの利用者増も図る狙いがある。
07/08 17:42
811 :
大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:59:24 ID:hH8phmPmO
後期は90%いってないと話にならないみたいよorz
812 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:27:59 ID:wIaUJNSSO
今日書類出した
みんなよろしく
813 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:43:00 ID:/+Yja4sQO
>>812 俺も早稲田全滅を確認して手続きやったwwwよろしくww
814 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:00:39 ID:BIV5Qk8D0
うちもここ(^^)
よろしくね
815 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:19:37 ID:AKN+15Yi0
☆☆☆ これが華の東京六大学だ ☆☆☆
■都の西北早稲田の杜に〜〜〜 ■若きわれらが命のかぎり
そびえるいらかはわれらが〜母校・・・ ここに捧げて愛する母校・・・
早稲田 早稲田 早稲田〜〜 法政 おお 我が母校
■白雲なびく駿河台 眉秀いでたる 若人が〜 ■ 芙蓉の高嶺を雲井に望み
撞くや時代の暁の鐘 文化の潮・・・ 紫に匂える武蔵野に・・・
おお〜〜明治 その名ぞわれらが母校 見よ見よ立教 自由の学府
■若き血に 燃ゆる者 ■ただ一つ 旗かげ高し
光輝見てる 我等 いまかがやける 深空の光
天竜を 負える子ら 友よ・・
希望の明星 仰ぎてここに・・・
伝統の旗立てり 伝統の歌
慶応 慶応 慶応 東大の光 たたえ たたえん
たたえ たたえん
☆東京大学の校歌の検討結果について(報告)
平成16年6月に東京大学の校歌についての検討会が設置され、7月より本学ホームページを通じ「東京大学運動会歌」
を暫定的に校歌とするという案について意見を募集したところ、
10月8日までに数多くの意見をいただき、ありがとうございました。
その中には、東京大学運動会歌「大空と」は、
メロディーが格調高い等の賛成意見がある一方、その作られた時代背景や歌詞の内容から「校歌」
として扱うことに対して慎重であるべきであるとか、「ただ一つ」
の方が在学生・教職員・卒業生に親しみがあるという意見もいただきました
816 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 00:24:40 ID:b8188w6KO
後期センター88、5%。
金の無駄?
817 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 03:31:37 ID:b4MT7bRD0
前期が89% 後期がそれより上 あとはわかるな
818 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:20:50 ID:b8188w6KO
はい…黙って青山に行きます
中央行きたかった〜
819 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:12:34 ID:FYonEa9CO
入学手続き引き延ばす書類送ったらハガキ返ってくるんだよね?きた?
調べろカスとか言わないでね><
>>819 ここは蹴ることになったけど、葉書は来たよ。
国際政策文化でコースの欄に文化と書いて、訂正印おされて返ってきたw
書類の中に、付属の葉書に切手張って入れたかい?
821 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:27:18 ID:FYonEa9CO
>>820 貼った…
なんかこわくなってきたw
いつきた?
おれ地方だから時間かかるのかな。
822 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:38:55 ID:bhOIS7yBO
>>821 俺はセンター単独で18日(〆切)に書類を出した。
中央の受付印の日は19日。
確か、20日か21日には来たと思われ。
因みに俺は千葉在住。
その後、大学生協から分厚い書類が届いた。
823 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:48:12 ID:FYonEa9CO
>>822 優しいな(´・ω・`)
おれは併用で締め切り4日だったから明日あたりくるかな…
てか俺もコースのとこ文化って書こうとしたけど大学にわざわざ電話したw
明日国立うかってればこんな不安もぶっ飛ぶんだけどな…ww
ありがと ノシ
824 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:08:03 ID:bhOIS7yBO
>>823 そうか、今日が国立の発表か。
俺は今日の学芸の発表で落ちてたから、おまいさんは受かるといいな。
それでは。ノシ
825 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:12:24 ID:xqysK6D+O
>>817 こまかいけど前期は89%よりはちょっと低いよ
たぶん88%ちょっとだと思う
まあ
>>816が厳しいことに変わりはないけど
826 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 09:17:59 ID:VwKHK7d/O
文化と地域って入ってから希望とって決めるの?
827 :
?年生:2008/03/07(金) 23:52:34 ID:A5ZQOYNe0
>>804
去年のセ単後は90%でオッケーだったらしい
>>プライドが高い人が多い
国立組が中心
>>忙しい
人による。時間割の組み方しだい。
ただ、他の学部に比べると、授業を連続で固めてとりにくいことは確か。
どうしても1,2コマ飛んでるやつ多い
>>総政で固まる
マジ。
⇒他学部に嫌われる
サークルで自己紹介・・・
「総政です」 「ちょww、おまえwwwwww」
828 :
?年生:2008/03/08(土) 00:13:52 ID:KuNav47s0
悪い。訂正。
>>忙しくてバイトできない
忙しいからというより、時間割の組み方による
他の学部に比べると、授業を連続で固めてとりにくいことは確か。どうしても1,2コマ飛んでるやつ多い
だからバイトが入れられないor土日に集中www
あと、大学図鑑にある土日にもゼミで集まるってのは・・・
学部全体で見て、数人てのがホントのところ
暇なのでレスしてみますた(^ω^#)
829 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 05:53:56 ID:x4jbCjp80
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html ■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)
早稲田 145人
慶應義塾 128人
中央 24人
法政、上智 19人
同志社 18人
関西学院、立命館 14人
明治 13人
関西、立教 10人
日本 9人
青山学院、学習院 7人
成蹊 6人
成城、専修 3人
拓殖、東洋 2人
京都産業、大東文化、東海、武蔵、龍谷 1人
関東学院、近畿、甲南、摂南、帝京 0人
830 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 05:54:29 ID:x4jbCjp80
日経進学NAVI MARCH就職情報
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3943200 中央就職率97.9%■就職者数/就職希望者数4,009名/4,097名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3942400 法政就職率96.3%■就職者数/就職希望者数5,051名/5,242名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7523900 立教就職率95.8%■就職者数/就職希望者数2,641名/2,758名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7517700 青学就職率92.1%■就職者数/就職希望者数2,847名/3,091名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3990800 明治就職率72.2%■就職者数/就職希望者数4,759名/6,591名
中央大学厚生課の態度が悪すぎる
厚生課の人はさっさと死ね
832 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 02:07:25 ID:thDCf7de0
厚生より学生課の方が悪すぎる
特にあのデブ
834 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 11:20:09 ID:zOtexx7v0
総合政策は補欠は出ないのですね。。
835 :
大学への名無しさん:
もうおそいよw