◆明治学院大学◆ part 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
ヘボン塾を起源とし、キリスト教系大学では日本で最も長い歴史を
もつ明治学院。 1944年には戦時統合により、青山学院と関東学院を
明治学院に吸収統合したこともある伝統校です。

◇明治学院大学
http://www.meijigakuin.ac.jp/
◇青山学院、明治学院、関東学院
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1194447437/
◇前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202745711/
2大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:42:31 ID:OQfya6qFO
>>1
3大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:53:07 ID:yEJ7/o+mO
明学ってチャラチャラしてるの多い?
4大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:16:35 ID:nqVndWX00
全学部国際うかった
5大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:37:59 ID:pyZ/5yHDO
移動しませう
6大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:39:05 ID:W5fC23DL0
何で誘導しなかった
7大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:40:52 ID:tKrjIgEgO
今年芸術のA日程は何割でうかるのかな…
8大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:42:00 ID:Mow1WK2IO
全然自信なかったけど経営受かったー!うれしい
9大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:42:47 ID:AQXFUWBTO
試験今日最後だから\(^o^)/ら予備校回りしよう…もはや何の希望もない、
10大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:43:26 ID:tKrjIgEgO
日大受かれ
もう明学いいやかわいいこいなかったし
11大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:46:42 ID:l9qnpBQRO
日大よりはかわいい子多いだろ。
12大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:50:04 ID:XEbWJRJ9O
英文受かったぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあ
英文のやつよろしくな!!!!
13大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:51:12 ID:4MkbL34fO
つ確実にな
14大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:51:38 ID:TCwOslh4O
>>7
気になる。一昨年55%で去年50%だよね?
15大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:52:15 ID:AQXFUWBTO
老兵死なず、ただ去るのみ
16大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:53:00 ID:MV2gg0rN0
>>10
落ちたの?
17大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:55:30 ID:l9qnpBQRO
バレンタインデー
18大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:06:20 ID:v4jAtferO
全学部受けてないけど、受かった人うらやましい…
19大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:08:31 ID:tKrjIgEgO
>>10
全学部落ちた\(^O^)/
でもなんか明学の芸術かわいいこいねえからいいや…
社会とか心理ならいるんだろうけどよ…


浪人して明治とか目指すしかないのか…
20大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:10:37 ID:tKrjIgEgO
>>14
英語5割なんだがww
現代文だけだと9割
漢字3割(?)
古典5割?
世界史 死亡なのですがwwww

補欠とってくれ…
21大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:14:07 ID:v4jAtferO
明学って何人くらい補欠取る?
22大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:19:51 ID:TCwOslh4O
>>20
私も世界史はウンコ←
平均点が50越えない事祈る

英語も配点高そうな所落としたorz

ボーダー60%は…まさか無いよね(^ω^)
23大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:23:18 ID:FQp5Az0/0
フランスおちたんだが、うかったやつどんくらいとった?
英作かけたやつ?
24大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:25:24 ID:dq8/u9rI0
消費落ちたあああああああああああ



A日程に期待の奴ノシ
25大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:27:45 ID:UiRQtBFNO
英語の文法って配点2点かな?それとも3点?
26大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:28:15 ID:CRRmcMoMO
社学受かったあああ
27大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:36:22 ID:x/bHuQJ2O
受かったwでも法政も受かったので行きませーんwww
28大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:38:17 ID:TCwOslh4O
>>25
UWを3点、他が6点
記述で50点にしてみた
29大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:38:44 ID:WYwKWwmV0
せんたーも全学部も芸術受かった\(^o^)/
かわいこじゃなくてサーセン/(^o^)\
30大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:39:36 ID:2AAWmksc0
>>23
仏文だけど
世界史6割
国語9割
英語9割
ぐらいとった
31大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:43:20 ID:FQp5Az0/0
>>30
そんくらい必要なのか…
俺は6割6割世界史8割で落ちたw
32大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:52:22 ID:tmnS2n9jO
誰か答え分かる人いない?一応国際受かったんだけど何割取れたか知りたい…
33大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:54:21 ID:3JF/vJa2O
これ英作配点高いな
間違いなく
34大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:56:59 ID:qRr27v0u0
経済受かってた
英語5〜6割
国語8〜9割
世界史7〜8割
35大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:00:13 ID:tKrjIgEgO
何人くらいとったんだか〜
36大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:05:15 ID:6zql0xfbO
フランスうかた
英作は51語しかかけなかったし他もできた感じはしなかった。

まぁせんたーうかったから社学いくけど(^o^)
37大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:05:43 ID:I4OFclcBO
やっぱ全学部は厳しいんだな
38大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:10:01 ID:tKrjIgEgO
行かない人もいるんだから行きたいやつを合格にしてやれよ明学ww

補欠うかれ
39大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:11:54 ID:QrZoTXxr0
受かった人がみんな他のMARCHとか上のとこ受かったりして
人が少なくなったらどうするんだろう。
補欠とってくれんのかな・・・

世界史が壊滅的だった自分には縁がないかもしれないが。(^ω^;)
第一志望だったのに><
40大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:12:54 ID:dq8/u9rI0
補欠の奴いる?
41大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:16:36 ID:tKrjIgEgO
>>39
同感www
結構明学を第一にしてるひと少ない気がww
ぜってーアンケートとかとったほうがいいよなww

42大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:16:51 ID:6zql0xfbO
全学って補欠あるの?
43大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:18:12 ID:tKrjIgEgO
ない
44大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:20:29 ID:KKMUkQIfO
あたしも明学第一志望
45大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:24:23 ID:QrZoTXxr0
>>41

なんか大学図鑑にも、滑り止め大学とか書いてあるしねー!
第一志望にしてる人絶対少ない。
てか、全学部受かる人なら他行っちゃうんじゃない?
今年は予想外の英作文とかあったし。
予備校でも学校でも、明治学院ってどこ?
明治と同じ系列?とか言われたw

絶対アンケートするべきだよ。
合否に関係ありません、て書いておきながら実は最重要みたいな。笑
A日程も駒澤も聖心も清泉の3月入試もだめだったら浪人だよー!orz


>>44

私もだよ。どこの学部?
こっちは英文です。
46大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:24:28 ID:rgOt5wlrO
明治学院って日東駒専とかわらんよ
47大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:26:59 ID:4MkbL34fO
行きたい人を取らないww
笑えないけど 私も第一で

補欠人数はサイトとかで見れなかったっけ?
48大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:27:40 ID:QrZoTXxr0
そうかなぁー?
少なくとも日東駒専よりはエレガントな感じがするw

あと学生の雰囲気とか全然違う。
明学は普段着っぽいのでもおしゃれに気抜いてないなって人が多かった。

駒澤は…省略w
49大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:31:36 ID:QrZoTXxr0
>>47

本当に行きたい人をとるか…
滑り止まったから入るっていう人をとるか…
現実って厳しいねー。

全学は補欠ないから、A日程の後みてみるわ!

A日程は3度目の正直になるのかな。
それとも2度あることは3度ある…ってなるかな…?
50大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:31:43 ID:0KLqafDCO
>>45
少なくともここを第一志望としてるひとにとっては、試験の変更点とか調べてるだろうから英作は予想外じゃなかったと思うけどな。

ある程度上位者の人数考えて、それによってA日程の補欠合格者数が変わってくるんじゃね?
51大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:35:33 ID:QrZoTXxr0
>>50

私も第一志望だったからHPは頻繁にチェックしてて、変更は知ってたよ。
でも150語っていうのが予想外だったんですよね。
書き方悪かったです、すみませんorz
52大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:36:03 ID:Fn5g/O2F0
英作 Many people watch the tv しかかいてないけど社学うかったー
53大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:39:01 ID:tKrjIgEgO
補欠で受かるといいなー
ほんと滑り止めで明学うけないでくれよう(ToT)
明学第一にとったら厳しいwww

ちなみに明学エレガントなイメージあるけど
まあわかんないわなww
早稲田にもスェットはいるしニッコマでもお洒落はいるしな

まあ1番お洒落に気を使うのは専門生だな…


54大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:41:13 ID:0KLqafDCO
>>51
いやいや。
確かに社会受けた私の友達も、英作あるから〜80くらいの対策してたら150でびっくりしたって言ってたわ。
書き方キツかったかな、ごめんね。
ちなみに私は英作が苦手だから一般受けなかったw
55大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:45:27 ID:QrZoTXxr0
>>52

おめでとう!うらやましいよ〜。


>>53

だよね…
早稲田志望まで滑り止めにしてるなんて勝ち目ないよー;

確かに人によりけりだよね。
派手な人しかいないイメージがあったフェリスも地味な人結構いたし。

センター〜A日程まで出願したんだ、
第一志望だということを悟ってください明治学院大学様(´;ω;`)

受かりたいよ〜神様、ヘボン様〜!
56大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:54:57 ID:Fn5g/O2F0
52だけど、英作は配点高くないよ!
今年からだしネットでしか知らせなかったし、
もし配点高かったら今までのよりみんな出来ないから、
合格最低点下がる→来年の受験者の質下がる
だから英作以外のちゃんとできてれば合格点いくよ
57大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:59:12 ID:UiRQtBFNO
でも英作30点はあるだろ150文字だぞ?
58大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:14:25 ID:Fn5g/O2F0
配点150はそれぐらいは絶対にあるよ
でもネットで傾向は変わるが難易度は変わりません言ってたから
英作でて難易度があがったぶん他の大問は易化してるはず。
英作に焦らず他の問をしっかりやれば合格点とれるでしょ
59大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:18:31 ID:Jld/xO8UO
>>12
よろしく^^

あと、みんな、合格に7割いらないぞ。
60大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:20:57 ID:KhS6RPjDO
心理て男の子多い?
61大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:21:27 ID:s7xE4Q0d0
他の問題焦って5割なのだがwwwwwww
しかも12日の英作を
「大学に行く意味(日本で)はなにか」と
勘違いをしてたwwww
でも自分の書いた英作は意外と内容にあってたwwww
神だwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘボン様ー補欠合格ください


ムリだったら来年代ゼミで明治と立教かな…
62大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:29:09 ID:aeRNpEBMO
まあ第一志望でその大学受かるやつなんてほとんどいないしな
63大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:31:41 ID:jEFnWz04O
A日程の経済
去年のボーダー分かる人いない?
64大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:32:40 ID:KKMUkQIfO
>>45
社学志望!
どうしても明治学院入りたい(´;ω;`)

65大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:33:21 ID:UiRQtBFNO
てか和訳一問
10点
英作30点
長文問題16点満点
会話文12点満点だったら文法問題は一問5点??
長文問題が一問5点かな?
66大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:37:12 ID:PcIV9tTEO
最初はMARCH以上じゃないと嫌だった私が、このスレ見てたら浪人してまでも明学行きたくなってきた><

でも学歴コンプになりそ…

今年受かってくれえええぇぇ><
67大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:41:30 ID:h5xKfwGXO
>>60
いや心理は女のほうが多いはず
68大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:50:21 ID:mvGDKt5o0
全学受けた奴
ちょっと受かった奴も落ちた奴も英作和訳抜きで何割取れたか晒してくだしい
69大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:52:36 ID:9eWdHNUxO
すまん、後期?の法学法律学科受けようと考えてる。
確か英語が150
講義を聞いてから試験問題をとく200
または小論文。。。これの情報もってるやついないか??
70大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:54:29 ID:tKrjIgEgO
>>68
英語6割

落ちた
71大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:55:04 ID:s3DyqAzm0
71なら全員合格
72大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:58:09 ID:oYd1JkIdO
ここの大学は浪人の割合はどのくらいでしょう
73大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:03:21 ID:h5xKfwGXO
>>72
明学の2年生が答えるよ!
現浪比は多くて消費が6:4
少なくて英文8:2
74大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:05:42 ID:6j/gP0ylO
>>73 国際の浪人比率も教えてください><
75大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:08:00 ID:h5xKfwGXO
>>74
7:3ぐらいだよ!
76大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:09:20 ID:tKrjIgEgO
芸術は?
77大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:10:06 ID:s3DyqAzm0
ビリヤードのサークルはどんな感じですか
78大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:10:41 ID:Jld/xO8UO
>>65
前スレで俺が作った点数表が恐らく真理にちかい
79大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:12:17 ID:h5xKfwGXO
>>76
芸術は7.5:2.5くらいかな
80大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:13:26 ID:oMHU7qF/O
>>69
小論は受けたやつがいうには法律関係のことを書くらしい


難易度は横浜市立大学の小論問題ぐらい
81大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:17:33 ID:h5xKfwGXO
>>77
あんまりビリヤードサークルの噂は聞かないです><

また7時頃にココにくるので質問がある人はよろしく!
82大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:26:49 ID:9eWdHNUxO
>>80
そうかぁ、嫌ではないな。

俺、愛知県民だから明治学院のこと全然しらんから。。。
愛知では偏差60の法学受けたがギリギリ受からんみたいでな。
明治学院には興味がある。
英語とか難しい??
83大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:32:45 ID:cAagc/qqO
なんかみんな受かってて嬉しいな
自分ごとのように感じるよ

おめでとう

そんな自分はA日程
84大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:36:02 ID:Or5ID3meO
国際の世界史難すぐる!周りのヤシみんな固まってたお
85大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:41:17 ID:tKrjIgEgO
>>84
国際ってことは
12日ですか?
まさかの古代で吹きましたよwww
86大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:55:03 ID:oMHU7qF/O
>>82
法政や明治よりは難しいです
87大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:59:39 ID:b1AXlgwV0
それはなくね〜?
88大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:00:48 ID:nHeGxbpS0
心理落ちました…
89大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:07:53 ID:0bTF/bCiO
間違い探しの文法は
結局一問何点だった??
90大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:15:48 ID:XEbWJRJ9O
てかMARCHにいくやつとかのことを考えているから
募集人数より多めにとってるんじゃないの?
91大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:16:03 ID:9eWdHNUxO
>>87
問題は一般と変わるの??
一応英語だけなら、偏差63くらいはある。
92大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:19:25 ID:djpGresCO
俺も国際の世界史で死んだもん。半分いってないわアレは、他の出来は悪くなかったんだけどなぁ、あまり期待せず待つしかないね
93大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:26:09 ID:KqWcPeykO
センター後期の経営って何%くらい必要ですか?><
94大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:29:31 ID:PcIV9tTEO
>>91
英語偏差値63あるなら解けるんじゃないかな?
MARCHレベルの問題平気なら大丈夫とおも^^でも英作あるお
95大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:31:22 ID:oMHU7qF/O
>>93
84%
96大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:33:06 ID:FQp5Az0/0
>>92
国際はあのドイツとか朝鮮とかのやつ?
シュリでて吹いたがww

英語が難しかったな
みんなどれくらいとるんだろ
97大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:35:49 ID:mvGDKt5o0
経済英作和訳抜きで英語8割国語6割世界史7割なら大丈夫だよな・・?(;ω;)
700人も減ったし大丈夫だよな・・?誰かうんって言ってくれ・・orzorz
98大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:35:55 ID:tpAh3rDmO
政治学科落ちました…。

厳しく採点して
英語6割・国語7割・政経5割
くらいかな。政治学科受かった人だいたいどのくらいとれてたか教えていただきたいです。
99大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:36:11 ID:KqWcPeykO
>>95
ありがとうございます。けど私84もありません…(;_;)
100大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:37:54 ID:cHKRCLqRO
>>39そうゆうことを考慮しての合格者数だと思うよ。足りなかったらA日程とかB日程で補えばいい。
だから落ちたやつは救いようがない、またはナメんな出直して来い!って事なんだと思うよ

だから俺は出直してくるね。
まぁ落ちたら立命館行くよ
101大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:38:05 ID:PcIV9tTEO
>>97
7割いってんだし、平気じゃない?(・∀・)
そんな取れてうらやましす(´・ω・`)
102大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:45:10 ID:Y/+Fh0CWO
実際経済志望者減ってるけどボーダーどこまで下がるかなぁ??(´・ω・`)
103大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:50:20 ID:FQp5Az0/0
全学部落ちて次の発表まで生きた心地がしないが
国際
英69%
国79%
世88%
おわたよなぁorz
104大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:05:55 ID:9eWdHNUxO
>>94
ありがと。
英作はたくさんでるの??
105大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:08:44 ID:0bTF/bCiO
六日の社会学部うけたひとー
106大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:09:02 ID:djpGresCO
>>96

そうそう「グッバイ、レーニン」のやつ
英語は厳しくつけても7割強、国語は7割弱ぐらいでそこそこ良いなと思ってたら最後の世界史でやる気ウセたよ
戦意喪失っていうのはこういう事かと
107大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:12:15 ID:c/wd4rIwO
全学部経済受かった!
英作一行しか書かなかったのにwww
配点低かったのかな?
108大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:12:39 ID:i6BUrsxcO
>>105
受けたよー
109大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:29:28 ID:EVGpJN5XO
>>103
普通に受かるでしょ!!
110大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:30:52 ID:ULfQqTeCO
>>107
興味深い。各教科の出来具合をkwsk
111大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:46:15 ID:1mVug8ixO
そういえば去年から補欠全然取んなくなったなあと思ってたが
全学部出来たからか…忘れてたorz
112大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:47:31 ID:0bTF/bCiO
>>108

何割くらいかね??最低点
113大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:50:33 ID:i6BUrsxcO
>>112
わからんね(´・ω・`)
採点してないんよー
114大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:50:54 ID:tKrjIgEgO
全学部できから補欠とらないだと…?
英語5割の漏れはどうすればいいwww
芸術いきたかたー
115大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:52:54 ID:gGDZUl+N0
>>105
ノシ
採点したけど、配点がわかんないからなんとも言えないな〜
政経で凡ミス多発だからこわくて仕方ないよ・・
116大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:53:17 ID:tKrjIgEgO
A日程って何点満点?
117大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:54:25 ID:pyZ/5yHDO
>>116学科は?
118大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:57:36 ID:tKrjIgEgO
芸術
119大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:58:55 ID:UiRQtBFNO
>>78君が予想した配点って長文問題が一問6点で会話と文法が一問2点のやつ?
120大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:59:33 ID:pyZ/5yHDO
英150、国150、地歴公数100だよ
121大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:01:42 ID:UiRQtBFNO
てか文法問題配点2点は低くない?
122大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:02:16 ID:mYyjx6mVO
芸術ボーダー下がんないかな
123大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:03:19 ID:gGDZUl+N0
んー、文法は3点くらいだと思った
4点以上だったら終わる
124大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:03:46 ID:UiRQtBFNO
偏差値換算って例えば偏差値45だったらその45が総得点に加算されんの?
125大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:06:22 ID:UiRQtBFNO
>>123 2点はないよね?
126大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:08:07 ID:gGDZUl+N0
2点だったら嬉しいけど多分・・ないと思う
五問も間違ったからねww
127大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:08:53 ID:mYyjx6mVO
12日の英語の答え誰か教えてー
128大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:12:39 ID:UiRQtBFNO
>>126 大問1はさぁ大問3と大問5と配点おなじだと思う?
129大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:17:03 ID:gGDZUl+N0
大問一は一応5点とみて、三と五は4点にしてみた
計算合わなかったけどw
英作の配点が未知数だからまったく予想できないよ・・本当に30点なのかな
130大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:20:35 ID:6+AP54gZO
法法うかたよー
131大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:21:52 ID:v4jAtferO
英作って対策してないと厳しいからみんな英作出来てないって思っとく
132大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:28:37 ID:gGDZUl+N0
>>130 おめ!
どっかで130語いってなかったら点数にならないってあったけど、
自分の中で都合良くそれはないと思ってる
漢字の配点って何点かな?
133大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:32:06 ID:UiRQtBFNO
英語大問1の方が点数高いの大問1は3点か4点だと思いたいんだが…ない?
134大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:34:22 ID:ULfQqTeCO
>>133
16点満点は低すぎやしないか
135大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:35:22 ID:6+AP54gZO
>>132
ありがとー
英作文は15語しかかいてないぜ
136大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:35:28 ID:4aSgPT1+O
A日程で経済受けた者ですが、日本史の記述って何点ぐらいですかね?
記述はほとんど書けたけど、マークは半分しか合ってなかったもんで・・・

個人的には英作はの配点は30点以下であってほしいですねw。
2行しか書いてないんで・・・

明日の青学は全然自信ないんで、明学は絶対受かってて欲しい!

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■運勢判断専門■part22 [占術理論実践]

ワロタw
137大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:36:12 ID:UiRQtBFNO
低すぎだね笑文法が2点じゃなければ…最低3点はあるよね?
138大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:36:52 ID:TCwOslh4O
UWが3点 他6点は?(´`;)
139大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:37:52 ID:tKrjIgEgO
>>117
芸術だよ
140大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:38:04 ID:xvTW7zM/0
>>136
俺も明日青学w
最近青学志願者数減りまくりだよなw
141大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:38:09 ID:gGDZUl+N0
>>135
英語は英作以外で何割くらい取れてた?
142大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:41:13 ID:UiRQtBFNO
まじ大問1配点普通に高いのかな…やばいかも(ーー;)
143大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:06:35 ID:UiRQtBFNO
文法は3点あるよなぁ…
144大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:11:31 ID:9N7ECjd/0
立教死んできた\(^o^)/

全学部、結構受かってる人多いな!おめでとう!
残すはA日程・・・。
ここに居る人達みんな受かると良いな。本当に。
145大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:14:38 ID:UiRQtBFNO
政治学科ボーダー下がってほしい(ーー;)
146大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:20:02 ID:tKrjIgEgO
AOもセンターも全部も落ちたわたしはどうしようか\(^O^)/
147大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:26:28 ID:EU6D/4ZcO
期待して無かった全学部の芸術が受かった俺が通りますよ。
英作文は撃沈したけど日本史記述と漢字で神が降臨してたのが良かったんだろうか?
他に英作駄目だったけど受かった人いる?
148大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:28:52 ID:1mVug8ixO
>>114
いや俺もフランス受けたけど絶対最低点届いてないwww
世界史死んだし\(^o^)/
補欠にかけたいけど…
149大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:32:52 ID:UiRQtBFNO
逆に英作がんばって他で落としてたけど受かったってひといない??
150大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:42:24 ID:tKrjIgEgO
>>148
世界死だよなまったく
現代文9割なのに漢字4問とかしねwwww

補欠とってくれよ明学さん!
明学合格してる奴らはみんな第一とはかぎらないぞ明学さん!
151大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:42:41 ID:tKrjIgEgO
>>148
世界死だよなまったく
近代だせよー
現代文9割なのに漢字4問とかしねwwww

補欠とってくれよ明学さん!
明学合格してる奴らはみんな第一とはかぎらないぞ明学さん!
152大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:45:10 ID:tKrjIgEgO
二重投稿スマソ
153大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:45:09 ID:Y/+Fh0CWO
なんか発表まで何も手につかない…
オレだけなのか??
154大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:45:57 ID:aeRNpEBMO
>>151
いっとくけど第一志望の学校に通ってるやつなんてほとんどいないよ
東大とかは別だが
155大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:53:11 ID:cHKRCLqRO
>>154
俺第一志望が3校ある

早稲田政経
早稲田商
慶應商

つまり君の意見に賛成だ!
156大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:57:11 ID:QWjBTi5RO
オバポークしゃぶりんりん
157大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:57:36 ID:0bTF/bCiO
社会学部はボーダー六割五分くらい???
158大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:58:10 ID:cHKRCLqRO
っつかここ補欠だすけど学部によっては繰り上げ0人ってあるよな。
それなら最初っから音して欲しい
159大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:00:37 ID:gGDZUl+N0
社会学部ボーダー上がるかな?
少し下がるくらいだと思ったんだけど・・
160大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:01:03 ID:29HMIHAvO
今本屋で読んだけど12日の現代文の論争はチーズケーキに軍配があがりました。
161大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:04:31 ID:0N/bCMN70
英作心配な人!

私消費で政経も5〜6割で国語も7割くらいで

英語英作白紙で受かったから、英作の配点はそんなに点数高くないかと。
162大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:05:04 ID:rwZYGxvxO
>>160
おつ!

12日の政経で急に頭おかしくなって、小選挙区比例代表並"列"制って書いた(^O^。)オワタ
163大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:07:06 ID:gGDZUl+N0
>>161
おめ!でも英語は英作以外で点取れてたでしょ?
164大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:11:15 ID:BKeXs+FcO
センター利用で心理受かった 全学部も受かった\(^o^)/
165大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:11:58 ID:tKrjIgEgO
チーズケーキであってる??
166大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:17:01 ID:0N/bCMN70
>>161 ありがと>< いや文法6問と最初の長文一個間違えた!
167大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:27:52 ID:RZjSMuPK0
まだ一週間あるのにすごいドキドキしてるぜ
気が狂いそうだ
168大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:29:55 ID:TbnGeY9mO
英語
T4/3
U6/6
V4/3
W8/5
X6/4
国語
T11/9
U10/6
V7/5
日本史
T10/9
U10/7
V13/12

なんだけど社福へいきかな??一言いってくれ!不安…
169大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:32:02 ID:VTK20XXkO
>>161
ん?消費ってどこ?
俺経済なんだけど、政経9割、国語8割、英語記号6割〜7割なんだけどそれなら大丈夫かな?
170大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:48:51 ID:gGDZUl+N0
>>168
英語と国語似たような感じだ!例年通りならいけると思う!
社福で政経選択いない><?
171大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:49:35 ID:zUdMPna60
英作一行だったのに全学社会うかたよー
ここにいる皆もガンガレ!
172大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:52:33 ID:TbnGeY9mO
社福ってボーダーあがるのかな?
173大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:59:36 ID:QrZoTXxr0
もうなんだもいいから受かってくれええええ
174大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:59:53 ID:7RkRXlPqO
落ちたのでパンフの子に発射しようと思います
175大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:00:36 ID:0N/bCMN70
>>169 法学部です!

英語の記号が長文でそんなに間違ってなかったら大丈夫だと思う!
訳もあまり自信なかったけど、大丈夫だった!

たぶんその点数ならいけるはず!
176大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:02:03 ID:VTK20XXkO
>>175
あ、ありがとう
なら結構期待出来るな
明後日がwktk
177大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:05:03 ID:QrZoTXxr0
明学って、入学してから試験受けたりして
学部変えることってできるのかな?
できるなら、B日程も受けてみようかなと思ってる。
B日程じゃ英文の募集ないから(´・ω・`)
178大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:05:20 ID:Yl8uoq11O
>>170
全学の社会福祉で俺は漢字一つしかあってなかったけど受かったから大丈夫o(^-^)o

自信もとう!桜きっと咲くよ!

他に全学で社会福祉受かったひといるかな?
179大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:06:44 ID:0N/bCMN70
>>175
うん。前スレで英作かけなかったら確実に終わってるみたいな
こと言われたけど、大丈夫だった!
やっぱり中堅大学で
そんなに完璧にできる人いたらみんな蹴っちゃうでしょ!
全学でこれなんだから一般も大丈夫だと思います
このスレの人みんな受かりますように!
180大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:07:15 ID:TbnGeY9mO
全学部の社福って何割くらいとったの??
181大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:07:18 ID:I6pL+hdVO
だれか法の政治の去年のボーダーどのくらいかおしえてください!
182大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:12:43 ID:ULfQqTeCO
むしろ英作できる人数を蹴る人数としてカウントしてるんじゃないか
183大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:15:12 ID:tKrjIgEgO
>>177
できるが三年からだたと思われ
184大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:16:14 ID:tKrjIgEgO
>>182
どゆこと?
185大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:17:27 ID:UiRQtBFNO
英作低いってことは会話と文法が3点かな?文法4点とありえる?
186ゆみ:2008/02/14(木) 19:18:05 ID:K0AWVgy3O
あの…どなたか2/10の英語の解答分かる方いませんか?
いたら教えてほしいです(*^_^*)
187大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:18:27 ID:TaGO4H+U0
仏と消費、仏のほうが入りやすいかな?
188大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:20:27 ID:1mVug8ixO
>>187
消費じゃね?(゚д゚)今年志願者半減だもん
189大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:22:08 ID:UiRQtBFNO
英語の大問1って配点普通に高いかな?
190大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:23:02 ID:TaGO4H+U0
>>188
そうなんですか。自分、来年受けようかと思います。
191大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:24:43 ID:UiRQtBFNO
>>181
去年は204点だよ…今年さがるのかな(ーー;)
192 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/14(木) 19:24:47 ID:h5xKfwGXO
>>177
明学の2年生が答えるよ!
転学部試験は1年次が終わる時に受けられるよ。ただしそれまでに取得した単位が一部無効になるかもしれないのでご注意を

明学についての質問(校舎、授業、部活、生活など)があれば答えるよ!
193大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:26:17 ID:UiRQtBFNO
先輩英語の配点調べて(T_T)笑
194大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:30:02 ID:TbnGeY9mO
先輩。168について一言お願いします!
195大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:38:18 ID:UiRQtBFNO
てか思ったけど英作が他の問題より低いのはありえないから30点の予想があたりだよね
196大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:43:22 ID:TbnGeY9mO
だれか168について一言…頼みます…
197大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:44:25 ID:OOhBK/z0O
俺の親友現役明学
俺多浪法政危うい


やばす
198大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:47:29 ID:dB8mbIij0
>>196
知るかボケ
お前みたいなアホがいると思うと入学もあまりしたくなくなるわ
199大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:47:41 ID:29HMIHAvO
>>168
合格おめでとう
200大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:51:30 ID:UiRQtBFNO
T4/0
U2/6
V3/4
W5/8
X3/4
和訳と英作は一応かいた

国語8割はいった

政経
正答率46%くらい
これで政治学科はやばいかな…
201大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:51:50 ID:TbnGeY9mO
ごめん…ここは滑りどめです!
202ゆみ:2008/02/14(木) 19:53:10 ID:K0AWVgy3O
>>168
98%受かってますよ(^O^)

解答どうやって知ったんですか…?
203大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:55:35 ID:TbnGeY9mO
解答は予備校でしてもらいました…今日は中央だったのですが、落ちそうなんで明治学院行けたらいいです。

あとは慶應だし…はあ…

204大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:55:40 ID:YTdaHrUt0
いまさらながら、2月9日の法学科の試験の解答ですが
もう過去ログとかゆうやつになってて見れないんだけど
誰か教えてくれませんか??
滑り止めが不安で明学に受からないとやばいです↓↓
205大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:56:31 ID:P5T3PZxh0
社会と社会福祉どっちか受かってますように。
そうすりゃ受験終了と同時にテンションうp!うp!
206ゆみ:2008/02/14(木) 19:57:41 ID:K0AWVgy3O
>>201
性格悪いですね…
別に謝ることじゃないですよ…頭が良いってことじゃないですか…

明学には来ないでください…
207大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:58:23 ID:dB8mbIij0
滑り止めなのに安心得るため「大丈夫ですか?」なんて書き込みはおかしいな

インフルエンザにかかって38度の熱が出てる状況でも受かるのが「滑り止め」と呼ばれるものですが。
208大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:58:52 ID:UiRQtBFNO
>>203 予備校の解答ぜひ晒してもらいたいですm(__)m
209大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:59:50 ID:GTKwCagaO
ここの板いい人たちばっかりだったのに(+ε-`)
210大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:00:10 ID:vk9QNx2C0
もう試験終わって結果出たのにまだ板みてるとか。
一番いやな俺がいる。。はぁ明学。
211大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:00:12 ID:tKrjIgEgO
滑り止めなら合格を明学第一志望のわたしにください
212大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:02:32 ID:vk9QNx2C0
全学部落ちたけど板見てるとかって言う人いますか?
踏ん切りがつかない。
213大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:03:37 ID:dq8/u9rI0
>>201
お前人間的におわっとるよ
214大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:04:43 ID:tKrjIgEgO
>>212
はい(..)
明日も試験なのにやる気が〜
215大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:06:00 ID:TbnGeY9mO
2月7日のなら解答ありますよ
不快にしてしまった方すみません
216大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:07:13 ID:gGDZUl+N0
2月7日の解答お願いします!
217大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:08:17 ID:KKMUkQIfO
第一志望の明治学院入りたい(´;ω;`)
16日発表、もうめちゃくちゃ緊張してる
218だったらみんな合格
218大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:09:01 ID:vk9QNx2C0
>>214
おお…明日も試験ですか。
合格発表で多分かなり気持ちが揺れてると思うけど..

テキストパラパラながら勉でもできそうだったらお勧めします。。
俺はそれで気分紛らわしたから。できそうだったら。



ところでこないだぶっちゃけ話してくれた全学と心理と法受けた子は受かっているんだろうか・・
受かっていてほしいのだが気になる。
219大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:09:05 ID:0KLqafDCO
倍率の問題があるから難しいとこなんだけど……
国語・日本史は中の上だけど英語が破滅的に出来ない(読めない)場合、
A日程の芸術(配点150:150:100)より全学部の方が合格可能性高くなるかな?
220大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:10:45 ID:I4OFclcBO
国際

国語8割
英語7割(記述略)
世界史6割2分


無理だよね?落ちたよね?カスだよね?死んだよね?
221大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:11:03 ID:tpAh3rDmO
>>210
>>212
同じく。まだこれから日大法学部あるのにだらけてしまってるよ…。こんなんじゃダメだよな。受け止めなきゃ
222大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:12:23 ID:tKrjIgEgO
>>218
優しすぐる(;ω;)
ありがとう
明学では世界史は古代にやられたからいま古代を復習だ…

ところできみは全学部受けた人?何学部?
223大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:13:19 ID:vk9QNx2C0
>>221
俺はもう全部終わってしまったからもう決まった結果を待っている状態。
バイト探さないとって感じだあ。

気合入らないときは2chみつつテキスト斜め読みおすすめ(^^;
224大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:14:11 ID:vk9QNx2C0
>>222
全学部で日本史の回答載せた尾綿マン(仮)とでもしておこうかw
横浜校舎で全学の心理受けたよん。
225 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/14(木) 20:19:54 ID:h5xKfwGXO
>>193ほか
明学は解答は発表しないので赤本が出るまで待つしかないかと…
>>168は運が悪くても補欠には入るよ

ただいま質問受け付け中(・∀・)
226大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:21:21 ID:dq8/u9rI0
>>225
今年の消費の最低点を予想してください!
227大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:22:39 ID:UiRQtBFNO
先輩>>200はどうです?
228大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:23:35 ID:TbnGeY9mO
2月7日は英語でいい??あたしもうるおぼえだけどあってるはず!
229:2008/02/14(木) 20:24:23 ID:K0AWVgy3O
>>225
質問なんですけど、心理で英語4.5割、国語8割、日本史5.5割で受かる可能性何%でしょうか…
230大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:24:26 ID:5f3cArHM0
悲観的な人もいるけど、B日程だってあるし最後まで諦めないで下さい。
このスレで絡んだみんなが応援するし諦めるのは駄目だ!!
入れるシステムは全て利用して行こうよ!
231大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:24:29 ID:QrZoTXxr0
>>183
>>192

答えてくれてありがとうございます。
どうしても、入りたいのでA日程だめだったら受けてみます。
単位が無効になっちゃうのかぁ…、
そうすると2年生で大変になるってことかな?
とりあえず、ありがとうございました。
232大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:25:43 ID:h5xKfwGXO
>>226
それは試験受けてないとわからないぽ

質問は明学の校舎、授業、部活、生活についてなら答えるよ!
233大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:26:40 ID:dq8/u9rI0
>>232
そうですか・・・
ありがとうございます
234大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:27:53 ID:v3AmN/3eO
数学でウカタ人いないの´`?
235大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:29:26 ID:UiRQtBFNO
>>228 お願い!
236大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:31:03 ID:dB8mbIij0
>>232
仏文の朝比奈教授の特技・趣味が昼寝とありますが、それについて何か一言

昼に1回来た人かな?
同じ質問しちゃったらごめんなさい。ビリヤードサークルはどんな感じですか
237大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:32:35 ID:I4OFclcBO
誰か>>220を…今日日大落ちてもうここしかないんです|o`)
238大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:34:38 ID:5f3cArHM0
>>232
先輩 日本学生支援機構の奨学金利用している人いますか?
俺は支援受けます。
239 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/14(木) 20:38:12 ID:h5xKfwGXO
>>227
政経の平均点によってはギリギリかも
>>229
心理平均6割は厳しいな…
240大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:41:09 ID:VTK20XXkO
>>239
低く見積もって、英語5割5分、政経8割5分、国語7割はどうですか?
241大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:44:32 ID:gGDZUl+N0
>>228
お願いします!
242大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:44:33 ID:l7M1pcXg0
明後日発表なんだが、今年の国際経済、どれくらいだと思います?
243大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:44:34 ID:UiRQtBFNO
>>239 ギリギリですよね…偏差値換算ってどれくらいで47とかいきますかね??
244大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:47:26 ID:FQp5Az0/0
国際の古典
金子であってるの?
245大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:50:19 ID:UiRQtBFNO
>>244 手前だょ!
246大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:55:21 ID:FQp5Az0/0
>>245
次もわかります?
247大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:58:06 ID:UiRQtBFNO
次はあいなった!のやつだっけ?それだよ
248:2008/02/14(木) 21:03:35 ID:K0AWVgy3O
>>239
ありがとうございます…

そうですかぁ
去年一昨年のボーダー5.5割なんですけどやっぱり志願者増えたから上がりますよねぇ
249大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:03:57 ID:KKMUkQIfO
国語6割
英語6割(和訳英作文抜き)
政経5割
で社学どうでしょう(´;ω;`)
低く予想。








オワタorz
250大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:05:13 ID:0bTF/bCiO
日本史ってやはり
記述のほうが点たかいですよね???
251 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/14(木) 21:06:09 ID:h5xKfwGXO
なんか2ch使いにくいなww
>>236
仏文はわからないけどそういう人に限って人に言えない趣味をもってるかもww
サークルについては後で資料の一部をうpするからちょっと待って(・∀・)
>>238
いると思う
4月に説明会があるから出るように
252大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:07:43 ID:WY7ZEqSZO
迷痔蛾苦因とかウザい
253大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:09:12 ID:QmV2U2hDO
日本史受験で社会学科オール6割ちょいくらいっぽそうなんだけどキツいかな?
254大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:12:58 ID:QmV2U2hDO
社会学科何割で合格ですかね?
255大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:13:57 ID:FfaCOkOUO
日本史:84%
国語:(たぶん)75以上

この場合個別心理はどのくらい英語とれればいいですかね??意見を聞きたいですm(__)m
256大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:21:29 ID:0N/bCMN70
>>249 間違ってるのは文法かな?
    長文がいっぱい間違ってると痛いかもしれない。

>>253  英語次第じゃないかな!?

257大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:22:22 ID:79UzK/WKO
増田塾かどっかに解答速報でてる?
258大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:43:17 ID:KKMUkQIfO
>>256
ありがとうございます。
文法は5問、長文の3は3問間違えました。
259大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:44:18 ID:PCuUyjuVO
英作って減点法だよね?150語書いたけどスペルミスとか文法ミスで点がなくなりそう(T-T)
260大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:45:22 ID:0N/bCMN70
>>258 英作と和訳次第じゃないかな!?
261 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/14(木) 21:51:13 ID:h5xKfwGXO
もしかして書き込めない人へ
http://orz3.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/kouri/1202916932/
262大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:03:50 ID:KKMUkQIfO
>>260
和訳は自信ないです;
英作文は一応150語書きましたが、自信ないです
263大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:15:02 ID:VTK20XXkO
ちなみに過去ログを拾える方、英語を晒してるレスを貼ってもらえませんか?
一応感触だけじゃなくてある程度掴んでおきたいのですが
264大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:24:32 ID:Orkrcup30
社会学部の答えカキコしてくれませんか?
お願いします!!
265大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:27:06 ID:ULfQqTeCO
果報は寝て待て

ってばっちゃが言ってた
266大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:29:58 ID:cHKRCLqRO
受かれ俺
267大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:31:24 ID:0bTF/bCiO
つーか社会学部の英語

答え1番なに????
268大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:40:43 ID:UiRQtBFNO
政治ボーダー下がるかな?
269 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/14(木) 22:42:48 ID:h5xKfwGXO
資料に書いてあるビリヤードサークル
「横浜近辺で週1…旅行にいったり…マイペースでのんびり」
だそうです

明学について質問があれば答えるよ
270大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:47:53 ID:QmV2U2hDO
日本史の大問三つの得点配分ってどんくらいですかね?
271大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:50:05 ID:5f3cArHM0
>>251
先輩 ありがとうございます。
238 です。 高校で申し込み進路先の学生課にとのことです。
ありがとうございます。
272大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:13:13 ID:6+AP54gZO
全学部の倍率はいかほど?
273大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:18:18 ID:rwZYGxvxO
>>272
http://mgweb.jp/ez/kkoho/
受験生→入試制度→データで見れるよ。
274大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:46:05 ID:Y/+Fh0CWO
>>273
それ去年のやつじゃないか??
275大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:47:45 ID:FhsQJO56O
社会のボーダー七割は高いよね?
276大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:54:07 ID:7EAk1DJs0
全学部経済に受かったが、倍率3.7倍とか超穴場だな
そりゃ良い滑り止めに利用されるわw
277大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:56:51 ID:tpAh3rDmO
A日程は65%とればだいたい受かるでしょ。
そんな俺は60〜65%の間をさ迷ってます。国語と英語の記述があるからなんともいえない…
278ゆみ:2008/02/14(木) 23:58:43 ID:K0AWVgy3O
>>276
ムカつくからそういう明学第一志望のやつの気持ち逆撫でするような言い方はやめろ。
279大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:01:16 ID:7EAk1DJs0
>>278
済まん、言い方に語弊があったようだが俺は明学第一志望だ
280大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:04:43 ID:UiRQtBFNO
でも政経むずかったから平均点6割もいってない気がするけど…どうなるんだろうか(ーー;)
281ゆみ:2008/02/15(金) 00:06:03 ID:K0AWVgy3O
>>279
いや、こっちがピリピリしすぎてました
申し訳ないです(>_<)
282大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:16:52 ID:Ib2GqXI20
心理って8割ないと厳しいのかな。。

日本史記述しんだ。
283大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:19:24 ID:pxDg2DX20
>>281
こちらこそ申し訳ない、確かに>>276の文面は配慮が足りなかったな
縁があれば明学で接することもあるだろうから、その時はどうか宜しく頼むんだぜ
284 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 00:20:58 ID:X4Zy0Op7O
>>282
心理で8割はさすがに高すぎだよ
7割5分でも大丈夫かと
285ゆみ:2008/02/15(金) 00:23:14 ID:oxE2y0+MO
よろしくお願いしますf^_^;

心理はおそらく6割とれば受かりますよ(*^_^*)
286大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:25:02 ID:MVxCOqlwO
心理で6割したら政治は6割いかないかな
287大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:26:33 ID:Ib2GqXI20
>>284
少し安心しました。
大丈夫ですかね。3教科偏差値換算こわすぎる。。

288大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:26:45 ID:N5spJgjQO
英語4割
国語6割
数学7割
で芸術頼む!
289ゆみ:2008/02/15(金) 00:28:43 ID:oxE2y0+MO
偏差値換算だと何か違うことあるんですか?
290大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:31:35 ID:MVxCOqlwO
英語5割
国語8割
政経4割の偏差値換算
で政治頼む!
いけるかな?
291大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:31:55 ID:ognDA5y7O
ちょっと今気づいたんだが…

受験票って向こうで回収されてないよね?
292 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 00:34:18 ID:X4Zy0Op7O
>>289
日本史、世界史、政経、地理、数学の間で難易度の違いを解消するため

明学についての質問があれば2年生が答えるよ!
293大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:34:18 ID:MVxCOqlwO
されてない!
…なくしたのか?
294大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:36:27 ID:ognDA5y7O
まずい…宛名が書かれた面しかない。
295ゆみ:2008/02/15(金) 00:37:27 ID:oxE2y0+MO
>>292
ありがとうございます

そうなんですか…日本史が一番簡単だったら厳しいって訳かぁ(^_^;)
296大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:37:39 ID:2mR/vlrbO
>>292
たびたびすいませんが…

日本史84%で国語がたぶん75%くらい…英語が全く予想つかないんですけど何割くらいとれればOKですかね?
297大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:39:25 ID:2mR/vlrbO
すいません>>296は心理です
298大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:40:25 ID:MVxCOqlwO
片面あればいぃだろ…写真はってあったほうは回収だからょ
299大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:42:06 ID:ognDA5y7O
>>298
あぁ…よかった。親切にありがとう。
300大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:45:03 ID:Ib2GqXI20
英作を0点として、マーク5問ミスだったらどのくらい6割くらい?
301大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:45:48 ID:MVxCOqlwO
>>299 ここでは助け合い精神だから当たり前だょ!
302 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 00:46:38 ID:X4Zy0Op7O
>>296
学科にもよるが7〜7.5割が安全ライン
もし7.5割超えたら今年はレベルが高かったという風に考える
303ゆみ:2008/02/15(金) 00:47:10 ID:oxE2y0+MO
たぶん6割くらいですよ
304大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:52:32 ID:2EtIttTJO
なんだかんだでそんなもん 7割台はないでしょ
305大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:54:49 ID:MVxCOqlwO
俺の予想でわ
英語
T6×4
U3×6
V6×4
W3×8
X6×4
和訳8×2
英作20×1

どうかな?英作かかなくてもうかった人けっこういるみたいだから20点にしたけどやっぱ30点かな?
306大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:56:46 ID:2mR/vlrbO
>>302
あざす!まぁ安全圏がそのくらいであれば最低ラインはぜんぜん低いわけですよね(^_^;
英語は今年から間違い探し&150論述が入ったから平均は下がると踏んでおりますです
307ゆみ:2008/02/15(金) 00:57:19 ID:oxE2y0+MO
大学生の方に質問なんですけど、日本史の記述って漢字間違えはバツですよね
308大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:02:54 ID:YkeC7xwAO
国語8割
英語4割5+和訳がちょっと
世界史6割
全部合わせて6割
政治です。
去年の最低よりは少し上でしたが…どうですかね??
309 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 01:03:22 ID:X4Zy0Op7O
みなさんがここに書き込んでいる何割とかはあくまで自分で判断した解答、配点で考えてるでしょ
念のためそれから誤差として±0.5割して考えたほうがいいよ!
過度の期待は禁物!
310大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:06:55 ID:MVxCOqlwO
だれか政経の配点予想した人いない?
311 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 01:07:36 ID:X4Zy0Op7O
>>307
採点方法は採点者以外はわからないから、低めに見積っておいたほうがいいよ
312大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:09:29 ID:MVxCOqlwO
実際今年の政経で6割とるのとかかなりきついから政経組は平均点低いと思うんだけど…みなさんどう考えます??不安でさ(T_T)
313大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:14:09 ID:ZI/dGNLUO
黙って待ったらどうですか…正直いくら睨めっこして予想しても受かる人は受かって落ちる人は落ちると思うので不毛では、、、、
314大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:17:53 ID:MVxCOqlwO
>>313 だからそーゆぅやつはなんでここにくるの?矛盾してないか
315大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:23:19 ID:RMROC+WtO
ボーダーは変わらず60%台だろうな。
65%あれば落ちないかも、去年のデータはあんまあてにならないかもな…
3教科7割の人はすくなそうだな。
316大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:23:29 ID:UwGTXE300
誰か明学に電話して英作の配点でも聞けよ




俺はそんな勇気は無い
317大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:24:48 ID:ZI/dGNLUO
最低点がどうので板別につくったらいいんじゃないんですか?

別に点数見たくてみてるんじゃないんで。点数云々ならミルクカフェでやるのをおすすめしますが。

っていうか明学はスレ上がりすぎ。
sageぐらいかけないの?
318 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 01:25:30 ID:X4Zy0Op7O
ちょっと流れからそれるが、一部の携帯からは書き込めない模様(特にau)
そんな人はべっかんこhttp://orz.2ch.io/top.htmlからなら書き込めますよ
319大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:29:04 ID:MVxCOqlwO
>>317
不安少しでも解消するためにここにきてんだから余計にむかつくこと言うなや
友達うけてねーからここで点数の話しするしかねーだろ なんもしらねーくせにふざけたこと言うなよ
320大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:33:00 ID:YkeC7xwAO
>>317
テンプレにsage進行とか
書いてあればさげますし、他の人がさげてれば「さげる場なんだ」って思ってさげますよ
321大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:35:00 ID:ZI/dGNLUO
言ってることがよくわからないんですけど。

まぁ、何て言うかひとまず記事あげるのやめらんないんですかね?
メール欄にsageってかけばいいんで。
322大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:36:21 ID:MVxCOqlwO
>>321 下げなきゃダメな意味がわからん
323大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:38:34 ID:S6lyOMhXO
ここをそんなくだらないことを言う場にしないでくれ
上がってちゃいけない意味がわからん
324大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:39:36 ID:ZI/dGNLUO
いつきても明治学院が上にあって邪魔なんですよね。

まぁここだけじゃなく学習院にもいえることなんですが
325大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:41:05 ID:MVxCOqlwO
自分の点数のせたりボーダーきいたりはっきりしなくても発表まで緊張少しでもやわらげばそれでいーんだから、へんに余計なこといわないでくれよ
326大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:41:15 ID:YkeC7xwAO
>>323
同意
327大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:42:43 ID:AKMlihaJO
>>324

通報しました。
328大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:44:04 ID:MVxCOqlwO
邪魔な意味がわからん笑 じゃぁ自分の学校が1番上にあったら文句ねーのか?自分勝手だね♪
329大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:44:52 ID:YkeC7xwAO
邪魔って…なにそのわがまま
330大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:45:01 ID:RMROC+WtO
だよな。みんな不安なんだよ!人生かかってんだから。
ところでボーダー予測しないか??
てか不安だからなんか話そうぜ
331大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:46:04 ID:ZI/dGNLUO
まぁ、ちょっと言い方が悪かったですね、

点数はどこでもやってると思うので別にいいんですが、特定の大学がいつも上にきてて記事が探しにくいです

なので出来るだけ下げられないでしょうかというお話です
332大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:47:20 ID:MVxCOqlwO
>>330 同意、ボーダー去年より下がる説が有力だけどどうなんだろ(ーー;) 英作と文法でやはり英語は下がる確率高いよね
333大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:48:41 ID:MVxCOqlwO
>>331 まぁわかったけど検索したら一発だけど、それは知らないの?
334大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:50:19 ID:YkeC7xwAO
>>331
ブックマークするなり、検索するなり、キープしておく方法はあるはず。そういうことしました?
335大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:50:59 ID:wUfKMUuBO
部外者こわ〜いお(´;ω;)

sageでもなんでもするから!

お願いだから!



もう二度と視界にはいらないで(ノ_・。)



わざわざご忠告おつかれ〜した〜!

336大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:51:11 ID:RMROC+WtO
だよな。てかどこ受けた??

俺は偏差値60くらいなんだけど、過去問では8割は取れてたのに当日は約6割笑
俺の感覚てきには英語は難化したな。
国語とかも例年とうりぽいけど古文ね訳とか多少むずくなかったか?
337大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:51:48 ID:ZI/dGNLUO
使ってますが、いっぱい関連スレ見てるので。
前々から上がりまくってたので一言いいたかっただけです。


まぁ、失礼しました。
338大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:55:21 ID:YkeC7xwAO
はい、さようなら^^
 
 
俺は政治受けました。
英作文はどれぐらいの人が出来なかったんでしょうね?半分以上いたらボーダーはずいぶん下がるんじゃないですか?
339大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:55:55 ID:MVxCOqlwO
俺政治受けて政経にどんびき笑 経済もうけたけどそんときは政経7割とれたのに政治は約4割笑
国語俺は過去問より易化したと思ってるょ
340大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:59:00 ID:Jq01oEPd0
>>331 言い方悪くない。性格が悪い 無数にある全てのスレで言って来れば!
と言う俺も君には勝てないが性格悪い。
でもシステムは理解してるつもり。 あ 君からのレスはいらないよ。
341大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:59:14 ID:RMROC+WtO
政治か。
だろうな。去年までは並びかえだったからある程度の人は正解していただろうな。
今年からは英作。書けたうちのほとんどが文法やらでマイナス点になるだろうからな。英作では書けても書けなくても差がない気がする。
国語とかはどうだった?
342大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:01:17 ID:RMROC+WtO
339。俺も経済うけた!国語はどのくらい取れたの?経済のやつ!
343大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:06:27 ID:MVxCOqlwO
俺は政治の国語は多分8割はいってる現代文1問ミスで漢字2問ミスで古文1問ミスだから、でも古文1番最後が違うかもしれないから約8割(ーー;)英語は70点くらいいってくれって感じ、和訳と英作で20点くらいなきゃやばい…
344大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:08:20 ID:YkeC7xwAO
>>341
国語は俺も易化だと思います。現代文は読みやすかったし。科学とか哲学とかの文だと理解に苦しむから、そういう面では解きやすかったですよね。
古文は問題の答えがはっきりと載ってるわけじゃなかったから大変でした。
ただでさえ、古文苦手なのに…
345大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:08:43 ID:RMROC+WtO
国語8割ならいけるだろ!経済の国語はどうだった?俺なんか7割くらいだぜ…笑

政治うかるだろ!
346大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:11:32 ID:RMROC+WtO
344。古文は答え曖昧だったな…確かに。

ボーダーは上がる事はなさそうだ…
347大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:13:47 ID:MVxCOqlwO
>>345 まじそう言ってもらえると(T_T)笑
経済の国語は現代文は1問だけのミスだったけど漢字6問ミスって古文も3問ミスったから無理笑 最初から政治しかいけないと思ってたから…
348大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:15:07 ID:YkeC7xwAO
むしろ上がらないで><
今ギリギリなのにっ
 
選択はどうなんだろ?政経は下がりそうですね^^
世界史誰かいません?
349大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:17:31 ID:RMROC+WtO
そうなのか。まあ俺浪人生なわけだが去年なんて国語は8割なんて夢だったからな。
頭いいんだな…政治うかりよ。去年の俺なんて国際うけて5割だったからね…

経済は英語どうだった?
350大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:19:20 ID:wUfKMUuBO

世界史だお

ちなみに国際><
351大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:20:10 ID:RMROC+WtO
世界史難化したの?俺日本史だからスマソ!
352大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:20:33 ID:YkeC7xwAO
>>343
和訳と英作で20点取れてたらすごいなぁ
と思うの俺だけ?
353大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:21:46 ID:MVxCOqlwO
経済英語もダメf^_^; 全体的に政治の方がいい てか俺も浪人笑 野球ばっかやっててなーんも勉強しないまま浪人を許されて結局明学ギリギリレベルだけど明学おもたよりむずかた(ーー;)
354大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:22:41 ID:wUfKMUuBO
学科によるかも(ノ_・。)

少なくとも国際の世界史は難化だと思うけどな〜

どうなんだろ(p3q)
355大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:23:29 ID:YkeC7xwAO
世界史居た!
戦いのところ、難しかった…よね?
356大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:25:24 ID:wUfKMUuBO
あれないよね!

トゥールポワティエしかでてこなかった\(^O^)/

世界史何割くらいとれた?
357大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:25:26 ID:RMROC+WtO
浪人か!仲間!よろしく!俺も明学今までA判だったのに笑 結構危ういかもしれない…
経済の英語難しかったな。俺てきにマーチよりむずくかんじた!


てか不安で寝れなくね?
358大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:26:17 ID:MVxCOqlwO
英作けっこうかいたし和訳もなんとなくかいたからあそこの配点によるけど20点はほしーなぁ…なのさね
359大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:26:48 ID:52tWWq7Y0
あー、何も手につかない
選択科目が偏差値?に調整される学部あるけど、
あれって普通に平均とったら50点って考えていいのかな?
360大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:28:26 ID:RMROC+WtO
354。そうなのか!!国際は難化か。

てか国際俺去年受けたぜ!5割で死んだ…笑 偏差値53くらいしかなかったから仕方ないけどな…
国際はうかりそう?
361大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:29:29 ID:YkeC7xwAO
やっぱり難しいか!良かったー!…??
パーニーパットとかニコポリスとか変な名前の戦いしか出て来なくて困ったし(笑)、あの文だけじゃ特定出来ない!
 
でも、一応6割掴みました。
 
政治は発表日が一番遅いからイヤです('A`)
362大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:30:22 ID:MVxCOqlwO
>>359 そこが問題だよね!でも問題簡単なら平均いってるやつも多いと思うのは俺だけ? てかホントなんも手につかねぇ…
363大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:32:30 ID:wUfKMUuBO
わたしは何故か空欄すべてアドワの戦いでうめた><

問題のきき方が鬼畜すぎるお(´;ω;`)

同じく6割


間違いなく足を引っ張ってくれるのはこの世界史。
364大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:33:43 ID:52tWWq7Y0
偏差値に換算されるんだったら高得点の人も60点とかになるかもってこと?
良くわかんない・・
政経凡ミス多発で不安スギ!意味なく部屋の中歩き回ったりしてるよw
365大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:35:07 ID:YkeC7xwAO
アドワってアフリカじゃないか!?
あの問題にちょっとずつ「何年」とかちりばめておいてくれればなぁ…orz
366大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:36:03 ID:MVxCOqlwO
>>356 静まれ笑 政経年号でせめてくんのずるくないか(T_T)てかホッブズとルソーの聞き方がむずすぎてわからなかったのが痛すぎる…
367大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:36:56 ID:wUfKMUuBO
>>360

わかんない((p3q)
傾向かわってボーダーがどうでるのかな。
あと志願者も増えたから未知数。

国語8
英語7.5(記述なし)
世界史6


普通にやばい雰囲気なのでわ( ^o^)
368大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:39:24 ID:RMROC+WtO
たぶん偏差法は平均が60点なら60点とった人は50点として見なされるらしい。だから平均点よりも10点近く高ければ有利みたい。逆に平均よりも低いとかなりまずいみたいだよ!!けど私立の試験なんて大半が平均5割くらいだから!難化した場合は4割とかもありえるし!!

自信持って頑張って!去年の俺なんて5割もとれなかった…そういうやつもたくさんいるし、あんがいみんなは結構高い位置にいると思う。
合否を心配できるのは合格に近いって事。
経験からして落ちる時は試験終わった瞬間に落ちるって感じる。
受かるときは合否が心配でたまらない。
だから受かってるぜ
369大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:39:44 ID:MVxCOqlwO
>>367 英語配点どうした??
370大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:40:23 ID:xLvQQcLu0
。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.⊂( ゜()゜)⊃ブォーン
みんな頑張れ
371大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:42:16 ID:MVxCOqlwO
>>368 まじそれがホントーの事実ならうれしすぎ笑
372大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:42:31 ID:RMROC+WtO
367。
受かってるだろ!!!それで落ちたら最低ボーダーが7割くらいになるぞ!
373大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:44:13 ID:YkeC7xwAO
>>367
いけるでしょー。
国英が強力だ
374大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:44:44 ID:52tWWq7Y0
>>368
そうなんだ!ありがとう!
いやでもほんとつまんないミスばっかやらかしたから
平均いってるかいってないかくらいだろうな・・
とおとなしく待つことにするよノシ
375大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:47:26 ID:wUfKMUuBO
配点は正確なものが分からないから、
正答数でだしたよ。

↓英語ならこれが有力な配点だと思うなぁ

T各5点×4
U各3点×6
V各5点×4
W各4点×8
X各5点×4
和訳 各10点×2
英作 20点満点
376大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:47:28 ID:MVxCOqlwO
政経の4割が足ひっぱってる(ーー;)国語8割なのに…
377大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:51:01 ID:RMROC+WtO
私立の大学は特にマーチくらいだと合格者平均は約7割の得点層らしい。逆にいえば7割とって落ちるというほうが少ない。
その場合、受験者の平均は5〜6割が平均。
だから平均より約1.5割高ければかなり有利になる。
特に明治学院は毎年合格者平均が6割。だから受験者の平均は5割くらいが妥当。
どんなに簡単に感じた問題も平均は約60点くらい。
だから易化、難化にかかわらず6割から7割とれてればかなり有利。
378大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:53:03 ID:MVxCOqlwO
>>375 それならちょっといいかもf^_^; 70点はいったかな…約70+85+政経約4割の偏差値換算(>_<)きびしいかなぁ政治
379大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:55:17 ID:YkeC7xwAO
俺は、1教科ミスってても他の2教科で挽回出来ると思ってます。
ボーダーって大体200点とちょっとだし、250点まではいかないだろうし。
380大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:59:32 ID:MVxCOqlwO
めんどくさいかもだけど誰か12日の英語の大問1の解答のせてもらえませんか?
381大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:01:04 ID:wUfKMUuBO
>>377

その説明わかりやすい!
ありがとうっ

ただ明学の赤本には合格最低得点率が約60パーセントとなっているのはなぜだ‥?

記述がどうなるかこわいな><
382大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:04:19 ID:RMROC+WtO
挽回はできる!!
参考までに…
代ゼミ偏差値63。経済では毎回A判定。
当日、英語6割5分、国語7割、日本史8割5分。


このくらい、A判定なのに合格危うい。
よって今年は難化傾向にある。合格者平均は約6割と思われる。3教科で210点らへんなら合格ライン。230点なら確実ライン。
と予想している。

浪人の俺からいえる事は君らはかなり合格に近い。なぜなら6割取れてるから。間違いない。
政治は受かってるぞ。俺みたいに英作知らなかったやつなんて相当の数がいるし、浪人仲間は英作完璧なやつはいない。みんな長文と文法で間違ってる。
383大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:04:33 ID:YkeC7xwAO
375で採点したら64点だぁ〜…100点満点だったらまだ良かったものの150点だからな…
384大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:09:42 ID:YkeC7xwAO
てか英作って、めっちゃ平易な文章で丁寧に書いて間違いないものを作ればいいのか?それとも、文法駆使して、関係詞とかバンバン使って書くのか?
もし、前者でも良いならすごい後悔するなぁ
385大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:18:31 ID:RMROC+WtO
381。明治学院がなぜ60%の合格ラインなのか?という疑問は俺も感じた!

明治学院の特徴は大半の学部が偏差値ではなく素点で合格ラインをだしている。特に学習院なんかは合格者平均が8割にもかかわらず偏差値法を使っているので赤本には350/250あれば受かるとかかれている。

明治学院は補欠からの繰り上げが最低合格ラインとされているが実際、補欠と合格の差は10点以内。
だから60%とれていれば確実に受かるということだよ!!
明治学院の問題はかなりクセがある。特に国語。みんなも初めて赤本やった時戸惑ったろ??英語も代ゼミでは対策ゼミがある。英語はマーチと変わらんだろう。特に今年は英作の導入により英語はマーチレベルに達している。
よって明治学院の受験者層から判断するなら60%とれてる時点でかなり上位に入り込む事が可能。
合格者は60%〜65%らへんになることは間違いない。
学部によれば56%くらいで受かるだろう。消費など
386大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:25:57 ID:MVxCOqlwO
偏差値ってさ、平均点より何点くらいひくかったら
ss45とかになるか誰かわかる??
387大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:31:17 ID:RMROC+WtO
たぶん平均から8点から10点くらいと思われる。!
てか俺の友達も政経死んでたらしいよ!政経難化らしいね!!早稲田ぐらいマニアックな問題あったらしい!政経は平均低そうだし!国語8割取れてるならかな国語でカバーしきれてるから合格できるとおもうぜ!!
388大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:34:16 ID:MVxCOqlwO
>>387 そーゆう言葉にどれほど救われるだろうか…笑もし落ちてても不安がやわらぐから楽になれるょ(T_T)でも受かるぞー!(>_<)
389大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:38:42 ID:Pw/m8jX7O
俺は全学だけど
英語5割強
数学7割前後
国語6割前後
法律受かったよ
ちなみに英語40〜45語でした
390大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:39:29 ID:MVxCOqlwO
てか結局12日の古文の最後は闇討ち?結婚?仏前?
わかった人いるのかな…
391大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:51:02 ID:RMROC+WtO
12日の英語のTは1358らしいよ!
携帯で『明治学院 解答』って調べるとミルクカフェっていう掲示板に12日の答えでてた。古文の最後は出てなかったな…まあみんな出来ないって事は差はつかないよ!
392大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:58:28 ID:RMROC+WtO
浪人って切ないな。受かるかも分からない戦いを1年間やるわけだが。
そんな俺もあとは早稲田のみ、マーチはなんだかんだ微妙だから明治学院うかりたいな。
ここ見てる人ももしかしたら浪人するかしないかっていう選択をするかもしれないけど大学に対する熱い気持ちがあればうまくいく!
ここのスレ見てたらみんな明治学院にたいする愛を持ってるんだな!!そういうやつは大学行っても浪人しても成功するよ!
受験はもう終わる。ゴールは近いぜ。
393大学への名無しさん:2008/02/15(金) 04:01:22 ID:Pw/m8jX7O
わかんない

ごめん
394ゆみ:2008/02/15(金) 08:23:21 ID:oxE2y0+MO
>>392
ですなぁ…
長かったようで短かった…

あの…誰か10日の試験の解答を一緒に考えませんかぁ?
395 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 09:13:18 ID:X4Zy0Op7O
今日も明学について質問(校舎、授業、部活、生活など)があれば2年生が答えるよ

ところでもう明学に行くことする人はいる?
396大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:41:07 ID:jcKtGxo80
私文の滑り止めで一番いい大学ではあるが
いざ入るとなると微妙な大学だな。
397大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:41:21 ID:HW5gdRre0
>>395
横浜キャンパスはどんな感じですか?一度も行ったことないんだけど…
通学時間が2時間越えそうですwww
398大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:53:16 ID:T8RmdS0F0
英作文の配点が高いと思って必死に書いたさ。
ここ見たら英作文の配点はそんなに高くない&その他の大門の
答えを見て自分の回答と違うことに唖然となった俺、涙目

英作文を捨ててでも他のところをもっと落ち着いてやればよかった
399大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:05:08 ID:anFChz3VO
>>398
おれも…
そのうえ英作大したこと書いてないww
400大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:07:01 ID:6MnHKHVfO
>>395
英文科に受かったのですが、今の時期はなにをするべきですか?トイックとかの勉強をしたほうがいいでしょうか?
401大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:17:28 ID:gI1pNrAf0
B日程の論文対策どーやっていいかわからないんだけど…
402大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:23:17 ID:MVxCOqlwO
12日の古文の最後って結局誰もはっきりわからないんだね…
403大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:34:39 ID:gqiNGdepO
12日やらかした
国語→師事とかくものの不安になり師示と変更オワタ
チーズケーキとかくものの不安になり用事に変更オワタ
日本史→玉音放送とかくものの不安になり璧音放送に変更オワタ

結論→オワタ\(^o^)/

最悪だ
404ゆみ:2008/02/15(金) 10:40:33 ID:oxE2y0+MO
he took no chances.ってどういう意味ですかぁ?
405大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:43:00 ID:NYhEfP+00
>>400
ちょ、おま・・・俺と同じミスをするなよwwwwwwww

TOEICだと思ったらTOEFL ITPだ
俺も入学前の試験に備えてやってるよ でもそんなに気合入れなくてもいいっぽいな
あとは辞書とか買い揃えておけ
406大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:48:50 ID:LcY5V8oNO
>>398
全学部で英作文1行くらいしか書いてないのに合格した!って人結構いたしな。

でも前の前のスレあたりで、「明学のOCで『英語の記述は3割はある』っていってた」っていう書き込み見たんだが…
そういう人は他の問題でとれてたのかな
謎だ!!
407大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:50:04 ID:MVxCOqlwO
古文の最後が…誰か本見て確認出来た人いない??
408大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:54:52 ID:anFChz3VO
>>406
ちょwww英作3割って計算したら45点だぞ
さすがにないだろw((((゜д゜;))))
409大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:15:48 ID:MVxCOqlwO
今年ボーダーさがるよね
410大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:39:18 ID:52tWWq7Y0
上がることはまずないんじゃない?
411大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:42:11 ID:MVxCOqlwO
そぅだよね〜200点くらいだからさ(>_<)
412大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:47:31 ID:MVxCOqlwO
てか政経組の人たちって普通に200点いってんのかな??
413大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:48:15 ID:MVxCOqlwO
てか12日の政経の人たちって普通に200点いっつんのかな??
414大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:50:16 ID:wE7xRveHO
落ち着け。そして寝ろ
415大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:05:27 ID:nAIE2i94O
明治学院て何でこんなに倍率低いの?
416大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:07:59 ID:Bb76GNeIO
12日の政経やりました
ちょうど200点ぐらいです
国際オタワ/(^o^)\
7割で心配してる人は自慢にしか聞こえないぜぇ…
417大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:16:51 ID:8F/FbMIN0
誰か国際の地理晒してください。
418大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:22:08 ID:tdo0YgWaO
今青学経営受けてるけど
間違いなく明治学院の英語のほうが難しい

難しいというか時間の問題だけど
419大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:23:25 ID:MVxCOqlwO
まじ政経6割あれば安心して待てるのに鬼畜だったから4割くらい(ーー;)うっぜ
420大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:30:32 ID:VGDlhNjcO
結局、漢字って何点?

2点、3点?
421大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:34:26 ID:MVxCOqlwO
多分漢字2点説が有力
422大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:41:19 ID:VGDlhNjcO
サンキュー

じゃあ、現代文と古典の配点がすごい高いな
423大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:48:26 ID:MVxCOqlwO
40、40でしょ一問5点くらいでね
424 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 12:49:44 ID:X4Zy0Op7O
>>397
どこから通うのかな?
横浜校舎は慣れれば親しめるところだよ
>>400
TOFEL-ITP(特にリスニング)とできれば発音を勉強するといいよ!
425大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:02:52 ID:yI5VJGxtO
>>423さん
僕も英文科受かって、たぶんマーチ落ちなんですが
なんかそれように参考書買った方がいいですか?
買うとしたらおすすめ教えてくださいm(__)m
426大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:05:08 ID:yI5VJGxtO
ごめんなさい
>>424さんです
427 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 13:15:50 ID:X4Zy0Op7O
>>425
英文学科なら参考書はもっておくべき
本当は大学生協で買うのがいいんですけどね
ただいま質問受け付け中!
428大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:24:59 ID:RMROC+WtO
だれか7日うけた人いませんか??
429大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:27:06 ID:anFChz3VO
>>428
受けたよー
430大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:28:55 ID:AeWfYkptO
>>428
受けたよ
431大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:29:23 ID:/Qc5H3xcO
立教経済うけた人挙手
432大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:29:58 ID:RMROC+WtO
どうでした?他の日程に比べて簡単だったかな?
433大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:33:56 ID:AeWfYkptO
他学部は受けてないから分からんけど、英語は法政より難しかったw
434大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:34:43 ID:anFChz3VO
>>432
7日のしか受けてないからわからない(^^;)
ボーダーどこまで落ちるだろ
435大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:35:46 ID:CqfJ3GUtO
6日の国際経営を受けた者ですが英語120/200英作は1行です…
国語65/200
日本史65/200
最低でこれくらいなんですがやはり絶望ですよね?
436大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:41:02 ID:RMROC+WtO
だよね!英語難しかったよね…!
経済下がるよね!とおもう??

国語とかできました?
437大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:43:05 ID:CqfJ3GUtO
すいません>>435の国語と日本史は100点満点です。
438大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:57:20 ID:x7SGY7hr0
>>435
きついと思うけどもうすこし取れてれば大丈夫かもしれない
439大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:57:49 ID:RMROC+WtO
6割とれてたら可能性全然あるよ!!受かってると思うよ!
俺も経済で
150/95
100/70
100/85
で6割ちょいくらいだし!
440大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:58:06 ID:TyvFg46QO
10日の政経て難易度どれくらいだった??
441大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:58:26 ID:yI5VJGxtO
>>427さん
英語クラス分けテストがあるんですか
英文科と国際学科はやらないんですか?
442大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:00:18 ID:AeWfYkptO
>>439
合計250点行ってるんだから大丈夫だろ
240点くらいまでは確実
443大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:00:58 ID:RMROC+WtO
てか439なんですが経済平気かな??去年よりボーダーさがらないかな…
444大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:01:56 ID:CqfJ3GUtO
>>338さん>>339さん返事ありがとうございますm(__)m
やはりちょっと厳しいですよね↓明学行きたかった…
445大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:11:33 ID:x7SGY7hr0
>>444
国際経営は今年の志願者去年の3倍だからなぁ
ほかの学部ならほとんど確実なんだけど
でも意外にもっと取れてるかもしれないし明日になるまでわかんないよ!!

>>443
自己採通りなら合格だと思いますよ。
英語の平均は確実に下がるし経済は志願者減ったし
446大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:12:16 ID:Xz1Q7aG+0
お前ら受かってたら一人暮らしするのか?
もし受かっていたら明治学院まで片道二時間半なんだが、
一人暮らしするべきなんだろうか。
447 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 14:12:42 ID:X4Zy0Op7O
>>441
英文は学科ガイダンスの時にTOEFLの試験があるよ。
国際も英語の試験あり!

質問があれば2年生が答えるよ!
448大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:17:12 ID:UwGTXE300
明学って朝からの授業多いの?
横浜とか1時間以上掛かるからきついんだけど
あとポルナレフについてどう思う?
449大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:18:32 ID:CqfJ3GUtO
>>445
ありがとうございますm(__)m親切な方が多いですね。
450大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:22:29 ID:taUEhVLZ0
ここ落ちたら亜大だ・・・
お願い英文受かれーーーーーーーーーーーーーーーーーー
451大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:23:36 ID:RMROC+WtO
今予備校にいるから点数書き込んでくれたらチューターに判定してもらえるから!!明日まで不安な人いたらどうぞ!!
452大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:27:29 ID:UwGTXE300
経済 220/350(英作和訳抜き)
英作は60〜70は書けた
和訳は終わってるっぽい
453大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:28:04 ID:anFChz3VO
>>451
お願いします!!
英語75
国語80
世界史60

経済です。やっぱ厳しいですよね…
454 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 14:30:48 ID:X4Zy0Op7O
>>446
2時間30分かけて来てる人も少なくないよ
>>448
この前と同じ人です
1年次は1限の授業(9:15〜)は多くなるよ
455大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:34:09 ID:Xz1Q7aG+0
>>454
通学時間と交通費が無駄にならないかな。
戸塚にアパートを借りて、
通学時間をアルバイトに当てる方が合理的だと、俺は思った。
456大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:37:45 ID:VGDlhNjcO
社学って六割五分じゃ受からないかな(:_;)
457大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:39:51 ID:AeWfYkptO
>>456
赤本くらい見ろよ
ギリギリだけどな
458 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 14:43:22 ID:X4Zy0Op7O
>>455
戸塚周辺に住むなら家賃は月7万くらいだから、実家に住むほうが安上がりだよ
459大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:46:31 ID:Xz1Q7aG+0
>>458
1Kぐらいなら六万弱で借りられるような物件ゴロゴロあるみたいだが。
460大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:53:00 ID:RMROC+WtO
452。
ほぼ合格ラインみたい!
経済のボーダーは7点近く下がるからたぶん合格。最低でも補欠!よかったね

453!英語は150点満点?
461大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:56:14 ID:9DhOWAgBO
お願いします(>_<)

英 110/150
国 65/100
日 60/100 国際Aです。
462大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:56:36 ID:anFChz3VO
>>453
はい。150点です
和訳英作も厳しくつけました
463大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:57:49 ID:anFChz3VO
すいません、>>460でした
464大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:59:23 ID:jcgSjn7vO
法・政治のB方式の講義受けた後の試験って、小論なのか?
465大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:59:45 ID:RMROC+WtO
英語の平均が低そうだし、国語8割はかなり上の位置にいるみたいだよ!!
経済は志願者減だから210点で平気だ!!よかったね!
466大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:02:26 ID:RMROC+WtO
国際のかた!!日本史の平均にもよるけどほぼ合格だって!!
てかみんなレベルたかいね!
467大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:03:47 ID:AeWfYkptO
経済の政経って簡単だったから平均高いよな?
調整入るなよ…
468大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:05:30 ID:anFChz3VO
>>465
ありがとうございます(´;ω;)
そう言ってもらえて張りつめてた心が楽になりました。
たとえ落ちてても少し前に進めそうです。
本当に本当に感謝です。
469大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:05:35 ID:9DhOWAgBO
わざわざご親切にありがとうございます(;_;)
あとは結果が出てからまた報告にきます(国際の者です)
470大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:08:14 ID:wUfKMUuBO
国際A

英語 81/150(記述なし)
国語 78/100
世界史 58/100

お願いします><
471大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:10:26 ID:UwGTXE300
お前ら憂かったら何する?
まあバイトだよな
パーマもかけたりしたいよな・・
472大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:13:17 ID:RMROC+WtO
経済は調整入っても10点も下がる事はないから平気だよ!
さっきの国際の人はほぼ間違いなく平気らしいよ!!
473大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:15:49 ID:dLlywEID0
国際経営の人、何で答え合わせしたの?
474大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:18:06 ID:RMROC+WtO
470!!
英語の記述によるらしいよ!英作以外の記述で15点近く取れてたら可能性は高いって!!
475大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:22:34 ID:x7SGY7hr0
>>474
記述の配点は何点と見積もられてるんですか?
476大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:25:47 ID:jcgSjn7vO
>>464

> 法・政治のB方式の講義受けた後の試験って、小論なのか?
をお願いします。
477 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 15:30:59 ID:X4Zy0Op7O
>>464
論述重点テスト
社会科学的内容の長文を読んで答える

明学について質問があればどうぞ!
478大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:42:40 ID:jcgSjn7vO
>>477
んじゃ、長文問題のヒントのワードは講義の中にあって、そのワードを使って、メモを見ながら論述問題を解くってこと?
479大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:44:42 ID:RMROC+WtO
記述は英作30点。記述10×2で50だよ!
480大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:48:55 ID:AeWfYkptO
mjd?
\(^o^)/オワタwwwwww
政経90/100
国語80/100
英語は恐らくマークが50/100くらい
日本語訳が片方出来てるかどうか…
481大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:51:18 ID:BQYqtQGUO
俺は去年政治のB日程受けたんだが、全然論述は字も汚くて、的を得たようなコト書けなかったけど、普通に受かったよ。だから大事なのは英語だと思う。どうせ論述なんか大して差がつかないだろうしね。
482大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:04:25 ID:jcgSjn7vO
>>481
サンクス
英語って、読解だけ?
483大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:07:30 ID:AeWfYkptO
>>481
そうか…
じゃあ大丈夫かな
484大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:11:52 ID:D2sWRPRfO
増田塾かどっかに12日の答えでてる??
485大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:35:07 ID:x/HXlB8+0
英作30もある・・・???
もしかして20じゃない?!

全学で法 英作白紙で受かったほかの教科もこれといって取れてなかった。
486大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:45:03 ID:MVxCOqlwO
>>485 学科は?多分30だと思うけどね…
487大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:08:14 ID:2EtIttTJO
7日の国語の配点どんな感じですかね? 不安で不安で・・・
488大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:09:40 ID:RMROC+WtO
7日はどこの学部ですか?解答ありますよ!!
489大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:10:56 ID:anFChz3VO
>>487
おそらく40:20:40です
490大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:13:13 ID:v7xqQ4tOO
誰か6日のまーくの英語の解答おねがいします
491:2008/02/15(金) 17:20:37 ID:oxE2y0+MO
>>488
10日の解答はありますか?
492大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:23:09 ID:AeWfYkptO
>>488
晒してくだせぇ
493大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:27:44 ID:2EtIttTJO
経済ですがよろしくお願いします。
494大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:29:54 ID:8ueY3U7dO
国際って発表いつでしたっけ?
495大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:12:06 ID:F3Fe2E9kO
明学受けようかと思ったけどこのスレさすがにスイーツ大杉だろ
日大にしよ
496大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:14:21 ID:cOhw1p3nO
>494
21日だよ(*´∀`*)
497大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:18:19 ID:RMROC+WtO
英語と国語と日本史があります!どれがほしいですか?
7日のです!
498大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:24:05 ID:qncZ6BcI0
誰か10日の英語か国語わからない?
499大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:24:56 ID:Xz1Q7aG+0
>>495
世代全体がこんなもん。諦めろ。
たとえ同じキャンパスにいても、俺達とは交わらない人種だよ。
500大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:29:30 ID:2EtIttTJO
7日の国語が欲しいんですけど・・・
501大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:37:24 ID:SGa91GugO
社会福祉受けた人いますか?
何割くらいとれました(´・ω・`)?
502大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:38:26 ID:RMROC+WtO
国語
T
いま
ハイニ

見ることも触ることもできないから

過去現在未来

V
うろたえる

嘘の下文でも書いたら困る

宇陀の郡の家にある稲米を500石納めること
503大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:39:53 ID:RMROC+WtO
俺は7日のは240点くらいです。
どのくらい取れました?社福のかた!
504大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:42:35 ID:F3Fe2E9kO
>>499そうか…青学や立教もこんなんなんか?
505大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:45:09 ID:C54sZC/zO
>>504浪人?
506大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:47:04 ID:RMROC+WtO
はい!
507大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:48:23 ID:SGa91GugO
>>503
すごいね!210くらいしかとれなかったよ(´・ω・`)
英作で何点とれるかだな‥
英語の文法って一問何点かな?
508大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:52:21 ID:RMROC+WtO
たぶん文法は3点ぐらいです。会話も3点か4点ですよ!
社福うかるといいですね!
509:2008/02/15(金) 18:55:04 ID:oxE2y0+MO
>>498
良かったら英語の解答晒し合いませんか?(*^_^*)
510大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:58:36 ID:7VJoiztMO
しつれいします。
明治学院後期の法学法律を受けようと思っています。。
去年の受験数と合格者数なり、小論の簡単な内容テーマを知る方がいましたら教えてください。
511大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:02:31 ID:F3Fe2E9kO
>>505
一朗詩文です生きててごめんなさい
学習院落ちました生きててごめんなさい
512大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:03:19 ID:SGa91GugO
>>508
ありがとう!受かりたいな(´・ω・`)
どきどきしながら明日待ちます!
513大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:09:43 ID:RMROC+WtO
512。選択科目なにですか?
514大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:10:42 ID:LhrEUftXO
今年は英語の傾向が変わったこともあるので、ボーダーが上がる事はないと思う。
6割いってる人も少し届かないって人も合格すると思うよ!
515大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:21:01 ID:sjbyyVSjO
明日発表だー緊張する(´;ω;`)
516大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:29:31 ID:/wqZXxW20
緊張で落ち着かない・・・。
絶対に寝れないと思う(´・ω・`)
517大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:31:11 ID:RMROC+WtO
みんなだいたい350満点でどのくらいとれた??
518大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:39:25 ID:MVxCOqlwO
俺は200点いくかいかないかくらい…英語の和訳と英作の中間点次第だょ(ーー;)
519大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:42:43 ID:v7xqQ4tOO
すでにあきらめてる私に怖いものはない
520大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:47:28 ID:sjbyyVSjO
200〜220の間くらい
和訳とエッセイの得点によりけり
521大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:48:08 ID:1KYoS9XFO
>>519
同じく
522大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:50:18 ID:MVxCOqlwO
>>521同じか!てか200いくかいかないだけど12日の政経ってことを考慮してほしぃ(T_T)
523大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:53:09 ID:5pucBEYoO
社学、世界史八割、国語七割だったら英語どれくらい必要?
524大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:53:43 ID:DY9KnUc+0
明治学院のセンター後期出願を考えてます

経済ー国際経営 で88%取れてるんですがいけますかね?
525大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:55:12 ID:SGa91GugO
>>513
政経です!
問1の記述は点ほしい(´;ω;`)
問3たくさん間違ったから厳しいかも‥
526大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:59:01 ID:1KYoS9XFO
>>522
自分フランスだけど、英国ギリ7割って感じなのに
世界史ぴったり5割だから\(^o^)/
ここから偏差値換算なんてもう何も考えたくない('A`)
527大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:59:02 ID:bFNX7Azg0
>>514
今年爆発的に倍率があがっている国際経済でも?
528527:2008/02/15(金) 20:00:03 ID:bFNX7Azg0
↑ すまん国際経営です
529大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:04:15 ID:RMROC+WtO
88%なら落ちないと思うよ
530大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:08:55 ID:fx4xDdNl0
同じくセンター後期を検討しているのですが、
心理学部で89パーセントだとどうでしょうか…?
531大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:12:36 ID:RMROC+WtO
89%で落ちるはずないでしょ!!
532ゆみ:2008/02/15(金) 20:16:04 ID:oxE2y0+MO
>>530
89%ならおそらく受かりますよo(^-^)o

あの、自分も心理なんですけど、A日程の解答分かりますか?
533大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:32:52 ID:MVxCOqlwO
>>525 問3おとしたの!?俺は問2と問4がぼろぼろ(ーー;)問4はみんなできてないだろうけど…平均点なんぼなんだろね
534大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:32:55 ID:iMqzAaNzO
日本史八割
国語八割
英語五割〜(英作、和訳がよかったら七割)

国際経営受かるといいな…
535大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:33:26 ID:qncZ6BcI0
>>509
10日
3569 自信なし
361275
3233
文法
3 wikiにそのままの原文があった
2 recommendだから
3?4? 誰か教えて

1 時制の一致?
3? 分からない
1 decideだからto
1 喜ばせるんだから、おかしい
X
3422

国語
ロイニハイ
実効強引本懐更衣加護功罪伝家雷鳴ふっていこうか
とくイニハハ

指摘よろ
536大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:33:57 ID:mgkZ6pQjO
全学部英文合格した者です
英作でること知らなくて白紙だから英語七割あるかないか
政経は9割
で合格でした
絶対落ちたと思ったからびっくりした
英語は偏差値68の俺でも緊張して死んだから六割でも大丈夫と思います
滑り止めだけど
明学だからうれしいわぁ(∋∈)
537:2008/02/15(金) 20:44:39 ID:oxE2y0+MO
>>539
【現文が、ニイニハたしかな美、ニ、明確、小石で、古典が、とくイニロハ】
現文の問六はニかなぁって思ったんですけど…違いますかね?

私英語まったく自信無いんですけど晒したほうがいいですか?
538大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:52:44 ID:qncZ6BcI0
>>537
おしつけるって結構マイナスなイメージだから消したが
断言できないな

英語はどっちでもいいよ
539:2008/02/15(金) 21:00:29 ID:oxE2y0+MO
>>538
確かにマイナスイメージですよねぇ〜(>_<)
あの…自信無しとか書いて無いやつはけっこう自信あるってことですよね?(*^_^*)

あ、英語は控えます(>_<)すいません。
540大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:00:50 ID:SGa91GugO
>>533
問3って脱亜論とかですよね?
だめでした(´;ω;`)
結構微妙な問題多いから6割いってないと‥思いたい!
541大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:02:35 ID:x7SGY7hr0
>>535
英語一番3689
後一緒文法は知らない。

国語一緒
542大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:04:17 ID:taUEhVLZ0
今更なんですけど英文(10日)の英国世の答え誰か分かりませんかー
543大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:05:03 ID:qncZ6BcI0
>>541
自信ある?
あるなら英語のVの解説頼みたいんだが、見直すたびにわからなくなっていくorz
544大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:06:37 ID:FPOGeWyz0
明治学院大学社会学部社会福祉学部と
 国学院大学経済学部経済ネットワーキング学科だったら
   どっちがいいかな?
545大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:07:49 ID:O4QrrklpO
国経は無理だな…
出来良くなかったし。
志願者異常だし。
あしたは諦めまーす
546大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:08:21 ID:DY9KnUc+0
>>529 落ちないことを祈ってます!ありがとう!

>>530 センター後期って難易度とか全然情報が無いから不安ですよね・・・お互い受かると良いですね!
547大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:11:08 ID:x7SGY7hr0
>>543
10日に答え合わせしたとき早慶志望のやつがみんなこうだったから
答えはこうだと思う。
すまん、俺個人は解説するほど確証ないわ殆ど消去法でやったから
548大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:16:30 ID:qncZ6BcI0
>>547
創価…んでもえらく心強いというかw
ほぼ一緒ってことは、受かるも落ちるも一緒ってわけね
俺は選択は7割弱だったがw

英文志望?
549大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:28:31 ID:RMROC+WtO
544。どっちがいいかって学部できめたら?
社福と経済ってやることちがうと思うけど…
550大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:37:33 ID:x7SGY7hr0
>>548
そうです。
早慶志望のやつも殆どこうだったからおそらく合ってるよ
お互い受かるといいですね。
俺は英作オワタから落ちるかもしれないけどwwwww
選択は6.5-7.5割だなぁ
551大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:38:27 ID:cFAb7Dpw0
9日の法受けたんだけど、厳しく採点して
英語6割(栄作は最後まで一応埋めた)
国語7割
世界史5割5分

見込み無いよね?
552大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:40:16 ID:qncZ6BcI0
>>550
て今気づいたけど、早慶の人も英文なのか?orz
553大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:40:46 ID:LcY5V8oNO
12日の政経受けた人いる?あれって平均どのくらいだろ…
ここでは、5割以上いったっていう書き込みは見なかったけど。自分も5割弱だったし。
偏差値換算されるから判断つかないよなぁ
554大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:45:55 ID:MVxCOqlwO
>>553 5割弱って5割いってないってことでしょ? ちなみに俺は29問しか正解しなかったょorz
555大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:46:54 ID:UwGTXE300
あと12時間・・
俺は法政の試験会場行く途中の電車の中で発表だろうな・・
556 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 21:47:05 ID:X4Zy0Op7O
ついに明日からA日程合格発表ですね!
このスレから一人でも多く合格者がでることを願ってます
明学について質問(校舎、部活、授業、生活など)があれば2年生が答えるよ!
557大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:47:06 ID:x7SGY7hr0
>>552
聞いてないからわかんないけど、
英語難化したし去年までの合格最低点とつきあわせても
全体で6.5割取れてれば安全圏だから気にしなくてもいいと思います。
今年特に早慶志望が明学受けてるとかではなくて、
例年確実な受験する人はいると思う。
558大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:58:02 ID:qncZ6BcI0
>>557
たしかに
ちなみに選択は何?
559大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:00:23 ID:TyvFg46QO
みんな合格だあああああ!!!!
560大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:01:24 ID:mQN9N/4A0
早く入学金を納めろバカチンがっ!
561大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:01:30 ID:ognDA5y7O
今日(昨日)の夜、受験票のことで教えてもらったんだけど、やっぱりおかしい…。
手元に受験番号がわかるものがないっていうのはおかしいよね?
562大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:01:56 ID:x7SGY7hr0
政治経済です、平均高そうだ
563大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:02:15 ID:AeWfYkptO
>>561
手紙なくしたの?
ヤバいぞ
564大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:04:23 ID:ognDA5y7O
>>563
届いた状態で開いたら三面あるじゃん?一つは回収、一つは宛名、もう一面に受験番号が書いてあるモノがあるけど、それがない…。
565大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:04:33 ID:MVxCOqlwO
>>567 学部は?
566 ◆bZi7R/Ubhg :2008/02/15(金) 22:05:30 ID:X4Zy0Op7O
>>561
受験番号がないと合格発表見れないんじゃないかな
まあ合格してたら大学からそのうち通知学くるけどね
567大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:05:38 ID:MVxCOqlwO
>>562
568大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:08:16 ID:ognDA5y7O
>>566
だよね…。明日も入試があるから結果を気にしながら受験することは避けたくて…。

入学手続きの時に受験票の半券が必要ならマズいなぁって。
569大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:10:07 ID:AeWfYkptO
>>564
落としたのか…
どんまい
合格通知が来るまで分からないだけだ
気にすんなwwwwww
570大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:13:47 ID:VGDlhNjcO
社学六割ちょっとで、受かってるか怖いよー(+_+)
571:2008/02/15(金) 22:14:41 ID:oxE2y0+MO
不安す
572大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:15:21 ID:TyvFg46QO
>>562
いつの政経?
573大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:17:29 ID:jHKp2Sj1O
十日の文法
a3現在分詞に
b2原形にする
c1多分whyに
d3現在完了に
e2byに
f1As he was unable to communicate verbally→He (being) unable〜
g1decideなのでto
h1驚か<せる>ので能動態
こうじゃないか?
574大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:18:01 ID:MVxCOqlwO
実際12日の政経選択した人は6割いくかギリギリくらいじゃない?政経足引っ張ってる(ーー;)
575大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:19:00 ID:x7SGY7hr0
>>572
10日
確か一番の消費者問題に苦戦した気がする
576大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:22:46 ID:TyvFg46QO
>>575
やっぱあの日のはそんな難しくなかったよね(´・ω・`)
577:2008/02/15(金) 22:22:59 ID:oxE2y0+MO
>>573
たぶんそうですよ!
配点は長文は6点で固そうですよね(*^_^*)
578大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:23:15 ID:mgkZ6pQjO
全学部で政経9割だが国際のは難しかった
六割でも十分でしょう
579大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:24:09 ID:v7xqQ4tOO
この大学のチャラ男に騙されたことあるから入ってそのひとを追い詰めたい。絶対受かっててほしい…
580大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:24:35 ID:MVxCOqlwO
7日の政経も簡単だっのに12日の政経だけなめてやがるまじ政経6割とれてたら楽なのに!!!くそ!!
581大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:26:20 ID:MVxCOqlwO
長文6点なの?文法は3点か4点でしょ?
582大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:26:20 ID:4toZUcN9O
芸術はどれ位なら補欠でなくて合格なのかな?
最低でも240じゃギリギリで補欠だよね…orz
583大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:26:53 ID:jHKp2Sj1O
十日のT難しかったな。
政経十日
U国会
国民
貴族

解散
条約
内閣総理大臣
国民投票法
十八歳以上の国民が投票所に投票した数の過半数(十八歳以上がないと減点されると思う)
V20
5
10
14
7
16
4
2
3
1
価値尺度
現金
預金
584大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:29:56 ID:MVxCOqlwO
まじみんなに12日の政経やってもらいたいべ!あまりのむずさに早稲田もびっくりだから笑
585:2008/02/15(金) 22:30:32 ID:oxE2y0+MO
T5U3V6W3X6和訳8Y24
で採点しましたo(^-^)o
586大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:30:55 ID:jHKp2Sj1O
W
高度経済成長期
財閥
農地改革
神武
岩戸
1985
プラザ合意
労働基準法
労働関係調整法
労働基準法
傾斜生産方式
アメリカ、フランス、日本、イギリス、西ドイツ(西ないと減点だと思う)
Tは自信ないからなし
587大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:33:26 ID:O4QrrklpO
>>584
問われる知識が深いっていうよりは、
知らないこと問われたよな
588大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:34:30 ID:mgkZ6pQjO
早稲田の社会科学部並の難しさだったね
明治学院の普段の政経で9割とれるなら青学でも9割近くとれる
明治学院の過去問やりまくったおかげでかなり力ついた
青山にいくことになると思うが明治学院は素晴らしい大学だ
589大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:36:17 ID:MVxCOqlwO
>>587 そう!まじなんのために勉強してきたのよって感じだった…いくら偏差値換算でもあれじゃ受験生に失礼だと思った(T_T)
590大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:44:18 ID:mgkZ6pQjO
今年の明治学院の政経は性犯罪レベルだよな
去年までの問題は素晴らしい問題ばかりだったけど
591大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:45:45 ID:qncZ6BcI0
まぁ12日は世界史も難しかったみたいだし
592大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:46:49 ID:mQN9N/4A0
>>590
性犯罪レベルってどんなだよwwww
593大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:49:18 ID:jHKp2Sj1O
2005年も何気に難しかった。
594大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:51:04 ID:mgkZ6pQjO
11才の少女に無理矢理
中だしするぐらいの犯罪レベルの問題だった
12日の政経ね
2000〜去年の問題を政経演習用に使わせてもらったが基礎力をはかる
いい問題ばかりで感動したんだが今年のA日程には
性犯罪の匂いがした

595大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:52:01 ID:Bb76GNeIO
日本史と数学の人は取れたのかなぁ
だとしたら…orz
596:2008/02/15(金) 22:53:49 ID:oxE2y0+MO
>>594
そうとう難しかったんですね…でも偏差値換算ですよね?(>_<)
597大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:54:33 ID:mQN9N/4A0
>>594
え、お前きもいな・・・きもいけど俺と同じ匂いがするな・・wwwwww

ところで聴いてくれよ
今日学校行ったら学習院に受かったクラスの女の子に
「明治学院?私は学習院だよー。同じミッション系の、伝統ある学校だね^^」
って言われて半ば恋に落ちたんだが、どうすればいい?
598大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:55:04 ID:UiPidD9J0
>>586
これっていつの政経?
糞簡単すぎワロタなんだけど
599大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:57:47 ID:LtHdtfwZO
>>597
学習院ってミッション系じゃないんだけど・・・
600大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:58:42 ID:cOhw1p3nO
日本史は簡単な方だったよー
601大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:59:45 ID:GYQ3xMceO
>>566
通知って合格発表の後すぐ来るんですか?やっぱり私がネットでみたほうがいいのかな…
602大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:00:19 ID:/MiDw1C+O
>>586
12日の政経とのレベルが違いすぎるわ!同じ大学でここまで違うのかww
603大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:01:16 ID:mgkZ6pQjO
>>596政経は偏差値70あったけど全然できなかったから6割で十分でしょ
明治学院のレベルなら6割で十分かと
でも過去問で何回も出てる基礎が半分以上だったから5割5分はいると思う
滑り止めで不安だったが
全学部で英作文白紙(たぶん七割ちょい) 政経9割で受かったから
604大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:03:36 ID:RMROC+WtO
学習院がミッション系なら天皇の存在が危ういな…。
どっちもいい大学だけどさ!
605大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:03:49 ID:UiPidD9J0
>>602
もしかして君も12日の政経組?
俺も政経であの日、死亡した
ちなみに政治学科
606大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:05:44 ID:mgkZ6pQjO
>>597 http://m.nakadashi.to/rank.htmlこれでオナニーしなさい
明治学院はいい大学だと思うよ
受けた時の教授の方の和やかさや、バイトの学生の方、入試問題の美しさでそう感じた
ただし今年の政経は
山本圭壱です
607大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:06:16 ID:mQN9N/4A0
確かに言われてみれば天皇とミッション系は交えないな・・・
あー恋醒めたわー・・・
608大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:08:58 ID:mgkZ6pQjO
左翼女とミッション系男

萌えるね〜
609大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:09:25 ID:jHKp2Sj1O
>>606
おっきした
610大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:10:09 ID:mQN9N/4A0
>>606
オナ禁してるんだからやめてくれ orz...
611大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:13:07 ID:Bb76GNeIO
>>600 勝ち組

ここは何のスレだ?
612大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:20:22 ID:mQN9N/4A0
>>611
Je ne sais pas.
613:2008/02/15(金) 23:23:24 ID:oxE2y0+MO
うおぉおー!
614大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:24:26 ID:RMROC+WtO
合格濃厚は6割5分。点数なら227点とれてたら合格ラインでイイノカナ??
615大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:24:42 ID:oN8/VpCfO
>>582 残念ながら補欠にも入らず
616大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:24:44 ID:vkqqE4uFO
経済と国際経営どっち行こう?
617大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:26:06 ID:RMROC+WtO
芸術って400点満点だろ??
260点くらいが合格ラインだな
618
>>615
いや、受かる可能性50%くらいあるでしょ。