立命館大学衣笠スレ33【法文産社国関政策映像】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部・映像学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
   http://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
   http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
   http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/
2大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:11:14 ID:WIYUUDT30
■過去スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140066616/
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140319068/
立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140404690/
立命館大学衣笠スレ10【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141306125/
3大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:11:30 ID:WIYUUDT30
立命館大学衣笠スレ11【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142949420/
立命館大学衣笠スレ12【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143820817/
立命館大学衣笠スレ13【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145030349/
立命館大学衣笠スレ14【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160961742/
立命館大学衣笠スレ15【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168967959/
立命館大学衣笠スレ16【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170060963/
立命館大学衣笠スレ17【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170345545/
立命館大学衣笠スレ18【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170495711/
立命館大学衣笠スレ19【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170764199/
立命館大学衣笠スレ20【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170894728/
4大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:11:45 ID:WIYUUDT30
立命館大学衣笠スレ21【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171027891/
立命館大学衣笠スレ22【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171692933/
立命館大学衣笠スレ23【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171803566/
立命館大学衣笠スレ24【法文産社国関政策映像】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173798968/
立命館大学衣笠スレ25【法文産社国関政策映像】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181094658/
立命館大学衣笠スレ26【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191754719/
立命館大学衣笠スレ27【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1199941120/
立命館大学衣笠スレ28【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201429636/
立命館大学衣笠スレ29【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201872648/
立命館大学衣笠スレ30【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202032924/
5大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:12:07 ID:WIYUUDT30
立命館大学衣笠スレ31【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202218057/
立命館大学衣笠スレ32【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202450342/
6地鎮祭:2008/02/10(日) 00:12:23 ID:WIYUUDT30
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:12:50 ID:WIYUUDT30
では引き続いてどうぞ

>>1
乙であります。
8大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:14:35 ID:xJxuQ8t6O
>>7
>>1
いつもありがとう
9大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:26:38 ID:WfyQv1ihO
スポーツ社会のセンター利用 3教科 530点だけど受かるかな??
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11大学への名無しさん:2008/02/10(日) 02:30:11 ID:zmpoGlFGO
スレチかもしれないですが、京都府立大学の公共政策と立命館文学部だったらどっちの方がいいでしょうか?
12大学への名無しさん:2008/02/10(日) 02:36:54 ID:tQoOrB/Z0
好きな方
13大学への名無しさん:2008/02/10(日) 02:56:32 ID:oYWKoILnO
1日ので
英語103
国語65
数学65

なんですけど、法学部は無理ですかね?
14大学への名無しさん:2008/02/10(日) 03:00:33 ID:oIUMEKMYO
↑余裕で無理
国際関係で
英語103+英作文(15〜20)
世界史110〜115
国語50〜60
いけるか?
15大学への名無しさん:2008/02/10(日) 11:34:10 ID:OeMoKUSs0
文学部8日
 英88
 国70〜75
 世86        どうかな?
       
16大学への名無しさん:2008/02/10(日) 11:40:06 ID:2NJiRbTfO
みんなさ、点数なのか〜%なのかわからんよw
17大学への名無しさん:2008/02/10(日) 11:41:10 ID:WIYUUDT30
わかったところでどうにもならんけどな
18大学への名無しさん:2008/02/10(日) 11:47:22 ID:0+HZt9bvO
>>9
530とかすごいな
おれは498で現社かなりあせってる
19大学への名無しさん:2008/02/10(日) 12:50:30 ID:OxTFhuqB0
法法
英108
日76
国55〜60
     どうかな?
20大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:23:13 ID:bi/W7rw+O
とりあえず去年のボーダーあれば安心できるんじゃない?
どうかなって聞く不安な心はわかるし自分も聞きまくりだけど、結局はわかんないし。
ボーダーで安心するほかないよ
21大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:52:05 ID:EqDHQ4CFO
センター併用産社の人間福祉7割では無理ですよね(;_;)?
22大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:25:39 ID:bbhkaDw20
2/2以外の、政経の解答誰か知らない?
23大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:25:58 ID:qcH1UQWdO
選択科目の得点調整無し

日程関係なくボーダーを越えてたら合格

↑おk?
24大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:36:11 ID:YRBuJ/m5O
選択科目の調整はあったはず!!
25大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:44:21 ID:qcH1UQWdO
>>24
無いよ
26大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:48:02 ID:UV2mm+UsO
>>25
立命館のHPにあるってかいてあったけど…
27大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:48:33 ID:Dx/xgAzHO
政策ってめっちゃ人数へっとるよね?
28大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:51:20 ID:u/1mblrhO
数学で100とり国語で70とれば英語は5割でいける作戦
29大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:00:59 ID:lGnaF0GjO
後期単独の国関
英語168
現文100×2
日本史93×2

リサーチは河合代ゼミでAまで8点とかなんだけど、行けるかな?
30大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:01:51 ID:DDohYIZxO
>>26
どこに書いてあるの?
31大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:04:48 ID:clONO8Jz0
カソ
32大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:06:14 ID:c7xUtvW50
みんなどこで点数だしてんの?
教えてくれー
33大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:06:34 ID:tQoOrB/Z0
34大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:09:05 ID:qcH1UQWdO
選択科目の得点調整無しだから

おk?
35大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:10:12 ID:UV2mm+UsO
36大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:16:32 ID:7+graOtyO
確かに科目間の得点調整する、と書いてあるな
37大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:20:10 ID:UV2mm+UsO
>>34はどこで得点調整はないって知ったの?
38大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:31:56 ID:qcH1UQWdO
>>37
入試センターに問い合わせて聞いたって言ってた友達
あと前スレ
39大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:54:38 ID:qcH1UQWdO
英語 7割
国語 5割
数学 9割

受かるかな?
40大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:04:28 ID:nefe75riO
英語8割
国語7割 
数学5割ちょい。 
政策。祈るしかない
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:39:44 ID:8TRda1A1O
受かるかな?
 

 
この質問やめない?そんなことここで話してもどうにもならん。
43大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:40:41 ID:tQoOrB/Z0
かな?をNG
44大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:41:29 ID:0oAmNPta0
受かるKANA☆
45大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:47:09 ID:Re+/4qwKO
国語八割
英語四割
地歴四割五分
で立命館アジア太平洋大学受かりますか?
46大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:55:25 ID:bi/W7rw+O
ボーダー下がってボーダー下がってボーダー下がってボーダー下がってボーダー下がってボーダー下がってボーダー下がってボーダー下がってボーダー下がってうわああああああああああああああああああ
47大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:55:37 ID:jCPU0KaFO
国84
英55
日91
産社併用受かれ!
48大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:56:35 ID:oIUMEKMYO
英語114
国語86
日本史82
で政策いけるかな!?!?無理そうなら後期頑張るか
49大学への名無しさん:2008/02/10(日) 19:00:27 ID:clONO8Jz0
>>47
解答どこにも出てないのに
よくそこまで正確な数値でるよな。
50大学への名無しさん:2008/02/10(日) 19:05:10 ID:t9GS4YQkO
発表\までが長すぎる〜
みんな何してます?
51大学への名無しさん:2008/02/10(日) 19:09:16 ID:UV2mm+UsO
2/7に受けた人国語どうだった?
2/2は80くらいだったのに、2/7は60くらいだったんだよ\(^0^)/
52大学への名無しさん:2008/02/10(日) 19:12:12 ID:qcH1UQWdO
立命館受かった!!
やった!!
よっしゃ!!


18日の俺↑
53大学への名無しさん:2008/02/10(日) 19:17:22 ID:nefe75riO
>>48
死ね。
54大学への名無しさん:2008/02/10(日) 19:54:49 ID:0mC8A5LoO
昨日の英国の解答って9時にエールに出る?
55大学への名無しさん:2008/02/10(日) 19:57:11 ID:8TRda1A1O
>>47無理だな^^;
56大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:04:02 ID:nefe75riO
>>47
可能性あるんじゃない?
57大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:09:53 ID:SrPwuZzDO
>>48死ねカス
58大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:10:07 ID:bi/W7rw+O
18日の俺


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおああああ!!!立命キタ―――――――あああああああ!!!ありがとうございます立命に一生つくしますこの御恩は一生忘れません受かった―――あああああああ!!!やったぁいああああああ!!!!!!!!
59大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:12:39 ID:0bfADOm90
>>54 俺も知りたい。誰か頼む
60大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:13:18 ID:yOUNp9PH0
>>59
出ないんじゃないかな?
61大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:22:46 ID:oIUMEKMYO
>>53>>40
典型的な妬みレスだね^^
君みたいな点じゃあ到底受からないと思うぞよ☆
62大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:31:10 ID:1p5Hjgpl0
センター利用 法(後期)って
522/600(87%)じゃ足りないかな?
63大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:41:12 ID:0bfADOm90
>>60
そうなんだ☆
じゃ18日まで待つしかないんだね。
ありがとぉ(^0^)
64大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:43:22 ID:vBvnBUNd0
>>63
その顔文字やめてくれよ。
わかってるけどさ、オワタに見えてたまらない。ああ欝だ。

今どこかで8日の解答出てる?
65大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:47:05 ID:ywrs8U1S0
>64
前スレいけ
66大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:50:13 ID:1Uyl7tnkO
つか国際経済のセンター利用ってリスニング使うの?(´・ω・`)
67大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:51:36 ID:buXJVlBHO
国語の配点知ってる?
68大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:56:13 ID:vBvnBUNd0
誰だよ得点調整ないって嘘ついた奴。
69大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:57:35 ID:vBvnBUNd0
書き忘れ
>>64
ありがとう
70大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:58:42 ID:bi/W7rw+O
>>61
しねゆうたやつちゃうけど、確かにしねっていうのはおかしいけど妬みとかじゃないやん。受かりますかなんて聞かれてもわからないから意味ないのわからないか?
んで今しねよりも言ったらあかんことゆうてるでお前。人に受からないとかこれから絶対ゆうな
71大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:01:28 ID:ejruMGYl0
そんなイラつくなよみんな!そんなことよりオナニーしようぜオナニー
72大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:02:10 ID:vBvnBUNd0
>>70
ここに何割とか書き込んだ時点でお前だって同罪だろ。
きっと二人とも受かるさ。同窓になるんだから仲良くしろよ(・ω・`)
73大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:10:08 ID:5PtJKQgyO
そうだオナニーしようぜ!新しい方法を見つけるんだ!オナニー最高!
74大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:10:42 ID:QlB/xgeN0
不安なのはみ〜んな一緒だぽ(・ω・)
75大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:11:27 ID:N4fyKIUK0
国語
431 3 1 2 5 4 2 3 1 2 5
345 3 4 2 2 4 1 2 5 3 4

英語
3444 23121 5
31144152 4122
321 1974
1431 1142
14 51 43 54 64 46
4313434

昨日の答えこれでいいの?w
76大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:13:05 ID:UyZ1rtAKO
やっぱり得点調整あるんだね。
政経選択の私オワタ
77大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:21:25 ID:vBvnBUNd0
>>76
耐え切れなくなってプラザで聞いたんだが、
去年の分は科目だけでなく日別さえ平均化して調整したらしい。
今年もそうするってさ。
78大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:23:09 ID:bi/W7rw+O
俺も政経だけど得点調整あったら不利なの?
79大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:24:22 ID:bi/W7rw+O
>>77
それはボーダーギリギリのやつにとって有利なの??ちなみに政経だけど……
80大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:24:35 ID:vBvnBUNd0
一日目の日本史とか酷かったらしいしなwwwwww
81大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:25:16 ID:cMdg57Sy0
今年全体的に難化してるから去年より最低ライン下がりそうだね。
法学66%くらいまで下がらないかな・・・。
82大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:26:46 ID:BwkjXi47O
ここと代ゼミ代ゼミの答が違って落ち込む俺がいるけどおまいらの答を信じるべきか?
83大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:29:44 ID:2izv2KnjO
代ゼミを信じるべき 晒された英語明らかに間違ってるのが普通にある
84大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:30:04 ID:bi/W7rw+O
なになにみんな>>77が聞いてくれたこと理解してるの?!あー誰かどういう影響がでるのか教えてくれぇ!!!
85大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:32:15 ID:8TRda1A1O
代ゼミの答晒せ!
晒してじゃなくて、
 晒 せ !
86大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:40:44 ID:BwkjXi47O
>>83
ここと答比べて調子に乗ったついでに代ゼミの答見たら…(´д`)
関学でかんばりまつ…
87大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:40:53 ID:Okdi5yQjO
>>77
それを聞いて、日本史易化と言われる2/8を受けなかったことに対する
後悔の念がすこし和らいだ。釣りじゃないことを祈る…
88大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:44:46 ID:cMdg57Sy0
>>87
確かに8日だけ明らかにおかしいよな。
1日と3日の日本史・・・。
89大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:46:12 ID:vBvnBUNd0
>>87
信じてもらえないこと承知で書くけど本当だよ。
前説明会行って聞いたときも(というか説明会で言ってた)そうだった。

正直難解な日本史選択者にしか大きい影響はないと思うけどね。世界史は知らん。
90大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:52:34 ID:bi/W7rw+O
>>84をどうかよろしくお願いします(*_*)
91大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:52:57 ID:QlB/xgeN0
得点調整って
あげることはあっても
さげることないよね?
下げるとかはさすがに
許せんお
92大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:56:51 ID:BittOJOFO
終わったんだしグチグチ言うな。不合格にするぞ
93大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:57:13 ID:QlB/xgeN0
>>84たん
平均調整するってこと!
94大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:58:14 ID:vBvnBUNd0
>>91
ボーダーを中間点にするのか、それとも高得点科目に合わせるかは教えてくれなかった。
聞かなかったんじゃない、聞いたけど教えてくれなかった。

あとはわかるだろ。たぶん………(´・ω・`)
95大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:00:17 ID:QlB/xgeN0
94>>まじかあ〜〜
ボーダー中間にするならまだ許せるってことで!!
そゆことで!!
96大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:00:19 ID:vBvnBUNd0
>>92
すまん、執着しすぎた。もう黙るよ。
じゃあな皆、お互い18日に笑えることを願おう。
97大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:00:58 ID:vBvnBUNd0
ごめん最後にこれだけ。

>>95
もっかいよく考えろ。
98大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:01:46 ID:QlB/xgeN0
96>>ええ〜っ!!
まだまだ色々ぶつぶつ語り合いたいのに…
いかないで(;_;)
99大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:02:25 ID:QlB/xgeN0
>>97
えっ……??
??
100大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:10:54 ID:8TRda1A1O
代ゼミ答晒せや。
101大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:13:00 ID:bi/W7rw+O
>>93
平均調整とは?!馬鹿ですみません(ToT)
102大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:13:12 ID:MWUeUt4jO
>75
英語全然違うだろ!まず英語の最初はどうみても3442だろ!
103大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:17:04 ID:8TRda1A1O
3441だろ
104大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:18:23 ID:dmxJEsXc0
>>75
これ前スレの俺のじゃね?
105大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:22:27 ID:MWUeUt4jO
>>103
1は絶対ないだろ!
そのつぎは何になった?
俺は311225になった!
106大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:22:53 ID:N4fyKIUK0
英語
3441(or2) 23121 5
31144152 4122
321 1974
1431 1142
14 51 43 54 64 46
4313434

ほれ
107大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:27:56 ID:MWUeUt4jO
>>106
それ自信あるん?
108大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:30:41 ID:N4fyKIUK0
>>107いやおれのじゃないw 前スレにあったやつだよ

割と一緒になったしここから直していけば答えが出来上がると思った
109大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:31:25 ID:xJxuQ8t6O
みんな熱心なんだな。
俺なんか合格発表も見に行かず、無論、点数合わせもせず、たまたま出掛けようとして家の郵便受けのそばに郵便物が落ちてるのを見つけた。
見ると立命館大学と書かれた封筒で、慌てて開封すると合格通知だった。郵便受けの外に落ちていたから、もし無くなってたら俺は不合格だったのだと思い込んでいたことだろう。
よく見つけたことだ。

みんなみたいに丁寧に解答や配点を確認しあうことも大切だと思う。
110大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:32:20 ID:RMP74dCPO
>>105
1になったが、その次は全く一緒だ。
111大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:34:58 ID:MWUeUt4jO
なんで最初の長文の大問2の1は3じゃないんだ。そんなんどこにも書いてないだろう!
112大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:35:04 ID:8TRda1A1O
歩行者の為にデザインされたって書いてた気がする
113大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:36:38 ID:MWUeUt4jO
>>110
なんか一緒でうれしいなヾ(≧∇≦*)〃
なんでそこ1になるか説明してくれん?何回考えても全くわからん
114大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:41:47 ID:RMP74dCPO
よく分からないが、ペデストリアン レイアウトって書いてあったから。
115大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:42:49 ID:8TRda1A1O
子供も安心して遊べるって書いてた気がする
116大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:50:37 ID:0bfADOm90
やべぇ・・・
答え合わせって試験より緊張するね・・・。
117大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:52:04 ID:N4fyKIUK0
つかさ、大問Yが 4313434 これであってんの? いや自信ないけどね
118大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:52:46 ID:DDohYIZxO
得点調整あるのかよおおおうぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁああああああ怖ええええええええええええ
日別に平均化して調整とかまじですんの?やめてくれぇぇぇぇぇぇぃぅうぁあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
119大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:54:31 ID:2riGzCA60
>>117
それほとんどあってないよ
120大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:55:09 ID:DoJdPv95O
>>117
Yの2は明らかに違うくないか?
121大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:56:37 ID:N4fyKIUK0
安心して勃起して射精しそう 

ちょい自信ある人晒してくれないかw
122大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:57:54 ID:DDohYIZxO
ぶるぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぃぁぁぁぁぁぁぁぁあいあいあいあぁぁぁぁぁぁあ得点調整とかされたら冷静に考えて俺死亡じゃんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁああの日本史で七割だったら六割くらいに落とされるよなぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁぁあ
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあもう一年とか嫌だぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
123大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:03:37 ID:RMP74dCPO
多分、
3114434
124大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:06:12 ID:ycRuCmZvO
最初は3443じゃない?
最後俺は2にしたが2エーカーの敷地のなかで一つの共有ハウスのまわりに35の家が建っているってかいてある気がするけど
2はなんでだめなのかわからないけどリサイクルとはちがうってことかも
125大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:07:06 ID:N4fyKIUK0
>>123 これで成仏できそうです ありがとう
126大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:07:12 ID:2riGzCA60
昨日の英語
3442311225
411441234112
3221374
24314142
76 51 43 64 75 12
3114344

国語
4413125122125
3453422112534

自分の書いた解答
英語のせいじょはぼろぼろ
みんなどんな感じ??
8割あってくれたら嬉しい
127大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:09:53 ID:UtNaGjGnO
得点調整でさわいでるやつなんか勘違いしてないか
128大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:11:24 ID:V6Zw+1pR0
英語は答えより日本語全訳が欲しい
129大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:11:53 ID:bi/W7rw+O
誰か得点調整でどうなるのか詳しく教えてくれ…
130大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:18:13 ID:nefe75riO
ここの奴はみんな受かるよ。安心して待て
131大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:18:19 ID:N4fyKIUK0
>>126 割と自信あるほう? 整序以外
132大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:19:51 ID:2riGzCA60
よくても95点ぐらいちゃうかな
133大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:23:04 ID:dmxJEsXc0
>>132
ちょwwwそれでも5点しか失点しないのかよwwwwwww
134大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:27:38 ID:N4fyKIUK0
その自信ならちょっと俺のと比べてみよう
135大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:27:42 ID:2riGzCA60
>>133
ごめん。120点中
換算はしてない
136大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:28:54 ID:8TRda1A1O
代ゼミいつ答出るの?
137大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:30:54 ID:ycRuCmZvO
国語の小見だしなんだけど3が多いけどいちじゃない?
最後から二行目に自己の神聖性と社会的な〜ってあって神聖な自己が他のことと並列されてる気がする
そんなおれは気配りを選んで死亡
138大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:37:08 ID:N4fyKIUK0
>>137 昨日は 3と1で割れてた おれは1にした 3は少し素直すぎるw
139大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:39:09 ID:8TRda1A1O
3は確実に違う。俺は1
140大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:41:40 ID:ycRuCmZvO
レスありがとう
安心した
こういうときに違うと不安になるよな
141大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:43:43 ID:N4fyKIUK0
センター併用はまじ1問1問が大切だよね おれも1なら助かる
142大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:58:04 ID:bi/W7rw+O
>>129
僕もわかりません>_<
誰か教えてください
143大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:04:39 ID:dqbBjLdx0
>>142
大学行く前に病院行って来い。
144大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:06:46 ID:sTr+l9k30
>142
 私も分からないょ〜(>。<)ノ
 詳しく知りたいです! 私は5日間ともすべて受けたのですが、
 得点調整に引っかかると5日間分の受験者の点数を全てあわせて平均を出される?ということですか?
 でもそうしたら8日の易化日受けた人だけが得しちゃいますよね?
 だから日ごとに平均点だしたりする? のですか?
 ????????????????????????????
 なんかもうわけわからん














145大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:09:32 ID:dqbBjLdx0
>>144
ID変わったからって調子に乗るんじゃねえよ
146大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:18:56 ID:ZSAoN5tgO
>>145
すみませんが上の人と僕は別人です。
不安でしかたないです。教えて下さい>_<
147大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:27:54 ID:oLC/JGMMO
>>77
初耳だがそれならば去年の合格最低点が下がったのも当然だな……
148大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:29:26 ID:2WLkPggVO
>>145僕の偽者が2人いるけど騙されないで下さい
149大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:35:18 ID:9NqYsgp1O
>>77
本当だったら終わり。
150大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:43:12 ID:iIDg/cjDO
どうせ結果は決まってるんだしぐだぐだ悩んでないでねちまえ。
151大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:48:20 ID:t3g9o1OBO
暇すぎて寝れない
大学の英語のためにシスタン4章でもやるわ
152大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:50:28 ID:ZSAoN5tgO
>>151
暇なら得点調整について教えて下さい……
153大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:56:03 ID:Ne1rYCKfO
てか代ゼミはもう8日の結果でてんの?
154大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:59:00 ID:oLC/JGMMO
立命はどうやって調整するか書いてないね…
関大は書いてるのに……
155大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:59:26 ID:C2JOeTmfO
>>124
同じく。
156大学への名無しさん:2008/02/11(月) 01:01:20 ID:t3g9o1OBO
>>152
しつこいぞwww
俺に聞かれても知らないよそんなこと。
要項とかホームページ確認して来い。
それか立命ちゃんねるで学生に聞いてこい。
157大学への名無しさん:2008/02/11(月) 01:06:24 ID:IRt7A/cV0
つうかなんでそんなに得点調整が気になるんだよ
受けたもん変わらないんだから諦めて寝ろや
158大学への名無しさん:2008/02/11(月) 02:00:54 ID:XuVkuJZ7O
昨日あまりの8日の日本史の簡単さにキレて電話したら今年も日別に得点調整するらしい♪♪ キタコレ(^O^)/ 俺 初日しか受けてなくて日本史7割しかなかったから…
159大学への名無しさん:2008/02/11(月) 02:53:18 ID:ZSAoN5tgO
政経は調整されないのか………ひどいものだな…
160大学への名無しさん:2008/02/11(月) 05:35:50 ID:VKYrC+nrO
調整するって言っても2〜3点だったって去年の人
言ってなかったけ?
ちなみに日本史
161大学への名無しさん:2008/02/11(月) 06:01:01 ID:jqwCzDvsO
でも今年の8日の易化具合ひどくね?
162大学への名無しさん:2008/02/11(月) 06:14:56 ID:9NqYsgp1O
簡単すぎたなぁ。あまり引かれないでほしい
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164大学への名無しさん:2008/02/11(月) 08:27:08 ID:2WLkPggVO
併用の答早く晒せ
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166大学への名無しさん:2008/02/11(月) 09:38:04 ID:HRmdjFdBO
8日の日本史で七割五分くらいだとどれ位になりますかね…?
167大学への名無しさん:2008/02/11(月) 09:52:02 ID:jqwCzDvsO
そんなん誰も分からんて
168大学への名無しさん:2008/02/11(月) 09:56:46 ID:8LelUHE8O
後期ってどうなんやろ
169大学への名無しさん:2008/02/11(月) 11:35:03 ID:ar9Qc5LoO
3回A方式受けたんだが全部合格なら3つの受験番号がのるの?

170大学への名無しさん:2008/02/11(月) 11:39:57 ID:qW7OVa2H0
そうだよー
171大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:10:58 ID:N4/9KLJbO
私怖くて採点できんのだけど…((・Д・;))
皆勇者すぎる…

ところで8日の地理ってどんなんだった?
今年は結局地形図出んかったんかなぁ?
172大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:21:50 ID:ileVRMvXO
いきなりですみません。
後期の経営学部で学ぶ感性入試みたいなやつってセンターで8割以上あったら確実に合格しますかね?
173大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:33:45 ID:ZSAoN5tgO
得点調整されたらボーダー下がるよな?!キタコレ
174大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:56:24 ID:KMjpYFqUO
そもそも感性って何やるのよ?面接?
175大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:57:34 ID:ZSAoN5tgO
作文じゃね?
176大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:11:44 ID:wN+R3Bcj0
なんなの8日の日本史。簡単すぎ。
8日だけ受けてない俺ってどんだけ運悪いんだよ
177大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:20:49 ID:ZSAoN5tgO
俺もだよ
まぁ今更だよ
調整あってボーダー下がるんだから良しとしようよ
178大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:36:45 ID:XuVkuJZ7O
立命館の日本史受けに来るやつは 初めから相当のレベルやから 8日の日本史やったら9割5取れなオワタだな(^O^)/

批判もきそうだし6割ぐらいにするんぢゃね
179大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:51:29 ID:ZSAoN5tgO
6割って…それじゃあまりに8日の人がかわいそうだろwww
180大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:59:29 ID:wN+R3Bcj0
調整って日程間の調整は無いから。
で、選択科目の調整っていうのは、その日の選択との調整であって
日本史に関して言えば下がることは無い。
だから8日の日本史も8日の世界史と比較して調整だから若干上がるだろ。
いずれにしても5ミス以内で抑えれる問題レベルだね。
181大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:14:20 ID:nd9mlP44O
8日の日本史と世界史なら、日本史が下がるんじゃね??
182大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:22:00 ID:HRmdjFdBO
下がるってまずないだろ
他のが上がる
183大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:25:05 ID:qw4rTVq70
確かに・・全体的にボーダーは上がるな。 終わったな

まぁ犯罪者が入学ってことで、それ言い訳にきっぱりあきらめるぜ!
184大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:57:14 ID:dqbBjLdx0
>>183
今年の前半は落ちたやつがそれで荒らしまくるだろうな…
185大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:00:07 ID:JlieSt9hO
8日の法併用ってボーダーどのくらいでしょうか?
186大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:02:28 ID:qW7OVa2H0
>>185
去年は8割くらいだたよ
187大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:04:40 ID:JlieSt9hO
>>186
8割ですか。ありがとうございます。今年は上がりそうですね
188大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:06:40 ID:Ne1rYCKfO
もう代ゼミ答え出してる?
189大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:31:43 ID:poPZAlP7O
あの〜代ゼミが
8日の日本史を難化扱いしてますよ・・・
190大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:34:57 ID:qW7OVa2H0
去年と比べて?
191大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:42:11 ID:2hTu+WNvO
英語のTの配点教えて
192大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:42:37 ID:poPZAlP7O
>>190 そうなんじゃない?まぁおれは8問ミスなんで
\(^O^)/
193大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:44:03 ID:ZSAoN5tgO
っていうか去年も調整して下がってんじゃん。今年はそれに加えて8日以外難化したんだから上がるはずない。下がりはしないにしてもね。
194大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:50:35 ID:qW7OVa2H0
>>191

4×4
2×5
3
195大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:59:28 ID:V1aYPRGe0
>>189
まじかw何考えてんだ代ゼミ
196大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:04:36 ID:2hTu+WNvO
>>194
サンキュー
197大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:08:37 ID:VKYrC+nrO
>>192
日本史8問ミスでも8割あるでしょ!
198大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:09:58 ID:V1aYPRGe0
>>197
丁度大体50問くらいだから1問2点が妥当じゃない?
と、すると74点くらいだと思う
199大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:10:52 ID:V1aYPRGe0
>>198
あの。84だろ?
200大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:12:13 ID:V1aYPRGe0
>>199
・・・すまん OTL
やばい俺の計算能力www

消防からやり直すか・・・
201大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:12:33 ID:wN+R3Bcj0
>>198>>199
イミフ
202大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:18:19 ID:V1aYPRGe0
暇だな・・・・
生活から勉強取ったら正にニートみたいになっちゃったよw

でもまぁ結果出るまで勉強する気も免許取りに逝く気もない。
203大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:21:15 ID:ZSAoN5tgO
みんな1日一回はボーダー下がるように願を込めた書き込みしようよ。願えば叶うって…僕は信じてる。

ボーダー下がれ!!!!!!!!!!!!!
204大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:23:14 ID:vNNdeCZCO
14日がセンター利用の合否発表だ
政策科学うかってますように(-人-)
205大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:27:22 ID:tlO2HBAj0
産業社会と法学部だったら
↑が去年より人数すごいきてるけど
法学部のが絶対ボーダー低いよね?
そうだよね?そっか!
やった!
206大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:28:06 ID:0C5QuUQ6O
>>204
バレンタインデーじゃないか。
本当に立命館に行きたい人が合格しますように
207大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:28:44 ID:tlO2HBAj0
>>201の指摘にもかかわらず
平然と発言をし続ける
>>198>>199>>202
208大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:30:46 ID:tlO2HBAj0
ボーダー下がれ!!!!!!!!!!!!!!
そして風邪引いて暇すぎる!!!!!!
外でれない!!
209大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:32:47 ID:vNNdeCZCO
>>206
そのバレンタインデーに立命ちゃんから不合格チョコもらったら死ねる…
210大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:32:54 ID:bhSnvKyWO
8日の日本史、確かに難化はおかしいけど、正直簡単すぎる問題と難しい問題の差がありすぎて、受験者全体の差が出ないと思う…。だから、日本史できるのに8日受けた奴はかなり不利じゃね?それで調整で下げられたらかわいそすぐる
211大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:37:58 ID:Ne1rYCKfO
>>204自分もです
212大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:42:09 ID:ZSAoN5tgO
うおおおおボーダー下がれぇぇぇこの勢いで下がっちまえぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
213大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:51:10 ID:0C5QuUQ6O
>>211
チョコあげるね

頑張ってね

きっと良い結果でるよ
214大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:54:34 ID:Ne1rYCKfO
>>213ありがとう
215大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:03:33 ID:ZSAoN5tgO
お前たちぃぃぃ絵文字禁止だぁぁぁぁでもいい勢いでてるぞぉ―――――!!!!!!!!!!!!!
216大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:06:14 ID:fsBIM3yr0
なんかきもいのうwwwwwwwwwwww(>o<")
217大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:24:28 ID:KMjpYFqUO
俺基準だからボーダーは下がるよ!みんな安心して!!
218大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:30:39 ID:yKj8UwM7O
みんな壊れかけてるww
といいつつ私も壊れかけてるが/(^O^)\
219大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:33:12 ID:HRmdjFdBO
バレンタイン近いからストーカー女から電話がすさまじいんだが……
220大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:35:04 ID:ZSAoN5tgO
バレンタインいらないから5点くれwwwwwwwww
221大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:36:08 ID:HRmdjFdBO
>>220
確かにwwwつか何より合格通知くれwwwwwww
222大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:44:25 ID:ZSAoN5tgO
>>221
YES!!!!!!!
223大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:48:11 ID:HRmdjFdBO
進研模試だと余裕のA判定だったのに落ちそうぅうぉぉぁぁああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
頼むからボーダーさがれぇぇぇえええぇぅぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁあああぁあぁぁぁぁああぁぁぁぁあああああ
224大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:51:47 ID:zHUuRea80
国語難化したからボーダー下がるぜよ
225大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:56:02 ID:HRmdjFdBO
>>224
少なくとも上がることはないよな?
安心した
ガチで受かってほしい……18日までモチベーション保つだけで精一杯
226大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:59:00 ID:ZSAoN5tgO
ボーダーギリギリの身でゲームしてるけど気が晴れねぇぇ!!!!!!!!ボ・ー・ダ・ー・下がれぇぇ!!!!!!!!!!!!
227大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:06:29 ID:Mx2D635sO
法Aのボーダーどんくらいだと思う?
228大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:07:00 ID:Nd62nv2+O
産業社会/現代社会の後期センター3科目は9割取れてれば引っ掛かりますか?やっぱ後期だと厳しいですかねぇ?
229大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:07:08 ID:zHUuRea80
225さんへ。 
俺の勝手な予想だけどね。日本史と古文が難化だから
恐らく。
230大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:10:55 ID:Ne1rYCKfO
いや全体的に易化してるじゃん普通に。ボーダーは数点あがるだろうと予備校教師も言っている
231大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:12:53 ID:bhSnvKyWO
>>229
確かに日程通して古文は難化した。英国の日程間調整もあるのか?
232大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:16:19 ID:ZSAoN5tgO
予備校教師の予想は去年もはずれた 上がるといって下がっていた 多分調整を視野にいれていないんだと思う
233大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:20:40 ID:KMjpYFqUO
「ボーダー上がる」

落ちる落ちる…と思ってる子を発表日に2倍喜ばせるための予備校側の演出
234大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:29:34 ID:zHUuRea80
ボーダー上がるって言えば無難だろうしな
235大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:33:01 ID:fsBIM3yr0
       ■■■■■■■■■■■■
            ■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱■■
            ■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱■■
         ■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱■■
         ■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱■■
         ■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱■■
         ■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱■■
      ■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■■■■■
      ■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■■■■■
      ■■■■□□■■■■■■■■■■■■□□■■■■
      ■■■■□□■■■■■■■■■■■■□□■■■■
   ■■□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□■■
   ■■□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□■■
   ■■□□□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■■
   ■■□□□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■■
      ■■■■□□□□■■□□□□■■□□□□■■■■
      ■■■■□□□□■■□□□□■■□□□□■■■■
      ■■■■■■□□□□鬱鬱鬱鬱□□□□■■■■■■
      ■■■■■■□□□□鬱鬱鬱鬱□□□□■■■■■■
   ■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■鬱鬱鬱鬱■■
   ■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■鬱鬱鬱鬱■■
   ■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■鬱鬱鬱鬱■■
   ■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■鬱鬱鬱鬱■■
      ■■■■■■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱鬱鬱鬱■■■■■■
      ■■■■■■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱鬱鬱鬱■■■■■■
         ■■鬱鬱■■■■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱鬱■■
         ■■鬱鬱■■■■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱鬱■■
         ■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱■■
         ■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱■■
236大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:40:17 ID:0C5QuUQ6O
>>227
89%くらい?
237大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:44:29 ID:FXSbAr5+0
併用のボーダーどれぐらいだろうな・・
不安で仕方ない
238大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:54:05 ID:r8QCGZWUO
併用産社のメディアはどうなるんやろか。
ちょっとくらい上がるんやったら良いけど、大きく上がられたら……………ああああああやめてくれええええ
239大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:57:08 ID:/eIesJ25O
法学部で、〜特修課程にいっても、普通の課程と授業料とか年間費変わりませんよね?
240大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:00:53 ID:9aE1D33IO
何か根本的に勘違いしてるやつ多くないか?
241大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:01:20 ID:fsmPq4MJ0
すみません、国語の設問毎の配点はどれくらいですか?
242大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:10:58 ID:0C5QuUQ6O
>>235
比叡の山猿

同志社だな、キミ!
243大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:11:13 ID:ZSAoN5tgO
>>240
何か?
244大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:14:22 ID:sTr+l9k30
>241  国語の配点なら・・
大問1 45点
  2 (15点)
  3 40点
  4 (15点)
 
まえスレでこんな感じでのってたよ!
245大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:14:43 ID:Rw0nAQfSO
今更ボーダーがどうだ、こうだ言ってる奴は落ちてることが多い、経験上
246大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:26:00 ID:MLPbBjCmO
国語八割英語四割地歴四割で立命館アジア太平洋大学受かりますか?
247大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:28:41 ID:ZSAoN5tgO
>>245

なぁそれをここで言って何になるんだ?

人間性のかけらもねぇな
248大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:31:23 ID:SZbFRXPS0
>>235

立命に貼られた時間
235 :大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:33:01 ID:fsBIM3yr0

同志社に貼られた時間
265 :大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:42:19 ID:fsBIM3yr0
249大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:31:43 ID:zHUuRea80
書き込む奴が落ちるんじゃなくて
点が低い奴が落ちるんだ
250大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:32:01 ID:sTr+l9k30
247>
そうだよね!同感!みんな一生懸命やってきたからこそ、気になるんじゃないか!
 気持ち分かろうよ
251大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:36:29 ID:3k2re38M0
9日の併用の解答どっかでないの
252大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:38:29 ID:qiNlceOPO
まあ英語最初は3443だね
それしかわからん
253大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:49:02 ID:2WLkPggVO
だから最後は1だと(ry
254大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:52:10 ID:0C5QuUQ6O
>>248
一応、二股だけど
同志社より立命館を優先してるみたいだから許す
255大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:58:56 ID:qiNlceOPO
一はないよ
ドライブしない人のために作られたわけではないよ
駐車場が外にあるんだから住人も車にのるってこと
まあおれは2にして間違えたが
256大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:07:43 ID:2hTu+WNvO
>>255
何で2じゃないん?
257大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:10:28 ID:r8QCGZWUO
3って、36の家とかどこに書いてあるん?
258大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:11:11 ID:qiNlceOPO
よくわからないがリサイクルではないみたいです
というか前にも書きましたが2エーカーの敷地のなかに1つの共有ハウスがあってそれを35の個人宅が囲んでいるとあきらか書いてあるので3ではないかと
2だとうれしいですがねぇ
259大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:14:01 ID:2hTu+WNvO
俺も2やったらうれしい
その次の5問はどうなった?
260大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:18:00 ID:qiNlceOPO
偉そうに書きましたが俺英語苦手です
23121になりましたが自信はないです
見開き左下のwith〜がどう訳すればいいのかわからないです
261大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:18:22 ID:2WLkPggVO
ペデストリアンのためにみたいな事書いてただろ
262大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:20:33 ID:2hTu+WNvO
俺もそこわからん
31122じゃない?
263大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:24:56 ID:qiNlceOPO
2はどこに払わなくていいと書いてますかね?
あと4はよくわからないですが右下らへんをみると1かも
264大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:25:17 ID:JlieSt9hO
23112だわ。半分出来てないかな。
265大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:28:05 ID:2hTu+WNvO
2は確実に1じゃないん?
266大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:32:12 ID:qiNlceOPO
共有するとわかいてますがお金払わなくていいとかかいてないですよね?
あと四は右下で六つのプランがあったが改造してほとんどおなじになったってことだから2じゃないですか?
267大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:32:22 ID:KGWQwee1O
>>265
どこに書いてるの?
268大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:35:52 ID:2hTu+WNvO
確かに
セルフという単語の意味を間違えていた!
269大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:36:10 ID:qiNlceOPO
最後は2ですね
いまみたらかいてあるし
270大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:40:03 ID:2hTu+WNvO
>>269
最後ってどれ?

>>266
改造されて全ての家が微妙に違ってきたってかいてるやん
271大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:41:23 ID:qiNlceOPO
ん?左の中ほどのだんらく、カミングトゥー〜を訳すとプロジェクトは彼女の家が建つ前に来ていたみたいなかんじで1になりますかね
英語偏差値48くらいだから全然わからね
272大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:48:03 ID:qiNlceOPO
ごちゃごちゃと連続で失礼します
長文一の問二
上から順にいくと
1はよくわからなくて
2は書いてないから3
3みんな同じ答みたいなので1かな
4家は改造される前は六種類プランがあったので2かな?
ビーベーストオンで土台にするでしたっけ?
5左側4段落はじめの解釈がわからないがたぶん1?

273大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:07:54 ID:2hTu+WNvO
併用の国語の配点わかる?
274大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:59:47 ID:KKSP/58Y0
おまえらなんで>>94が判らないんだ、頭冷やせ。

立命側が 答 え ら れ な い ってことは、
たぶん高確率でボーダーを操作してるんだよ。
簡単に言うと去年のボーダーも一昨年のボーダーも
ア テ に な ら な い んだよ。

でなきゃ「高いほうにあわせます」とか「中間点にあわせます」とか答えられるだろ。

つまりあれだ。
議論しても仕方ない、発表まで誰も判らんってことだ。
275大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:02:23 ID:oLC/JGMMO
>>272
(1)は2でいいんでないの?? よく分からんが、だれか最後から5行目読んでくれww
276大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:27:58 ID:pezKpAccO
22122にしました。
国際志望
全国模試は偏差値63です。
277大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:30:48 ID:dqbBjLdx0
>>276
3がないのは駄目。
最低1個はなきゃおかしいって東進の立命対策担当の講師が言ってた。
相場は大体2個だとも。
278大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:32:47 ID:OdEyI8iE0
立命館
国際経済学部センター4科目型で85%あるんだけど

授業料免除くるかな?

これってどれくらいでとれるんだろ
279大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:32:47 ID:ZSAoN5tgO
>>274
ってことはあれか…
去年のボーダーは68%と低めだが本当は73%とかで低めにしておけば志願者が増えるって魂胆か…


・・・・・俺たちは・・・俺たちはいつも遊ばされる・・・・どこまで馬鹿にすれば・・・・どこまで陥れれば気がすむ・・・・・・・一体俺たちは何を信じればいいんだ・・!!俺たちは・・信じてた。。信じてたのに・・・・・ちくしょおおおお!!!!!!!
280大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:35:30 ID:pezKpAccO
確かに例年3ありますね。お金を払わなくてよいとか書いてあった設問は3かもしれませんね。
私は主人公がお金集めに苦労がどうとかあったので2としてしまいましたが。
281大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:40:51 ID:KMjpYFqUO
ボーダー上がるにしても産社の場合A方式なら220、併用なら230あればまず受かるとみた。

問題は俺がいずれも満たしていないということだ。
282大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:56:19 ID:KKSP/58Y0
>>279
大学も必死だからなwww。騙された感イパーイで不服だけど。
あとあくまで俺の推測だから。確証はないし、>>94だって釣りかもしれん。
でももっと早く気づいておけば良かったと思う。

>>281
がんがれ(・ω・`)
どう転ぶなんかわからないさ、でもがんがれ。
283大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:56:40 ID:0C5QuUQ6O
>>279
そうだ。

発表されているボーダーラインより、実際の合格者最低点はだいぶ上回っていると考えた方が良い。
立命館は世間一般で考えられているほどに敷居は低くはないのだ。
284大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:06:41 ID:iRglH31U0
9日の英語は1問2点か?
285大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:16:28 ID:iRglH31U0
マジで受かりたい
286大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:19:20 ID:2WLkPggVO
誰か答晒せ
287大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:19:28 ID:qW7OVa2H0
>>284
ちがうよ。A日程のとかと一緒
288大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:20:42 ID:9NqYsgp1O
つまり去年の合格点を5、6点ぐらいしか上回っていない俺は落ちると…
289大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:22:00 ID:iRglH31U0
>287
50問で100点満点ちゃうの?
290大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:22:47 ID:2WLkPggVO
100/120するんだよ
291大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:23:36 ID:iRglH31U0
そうなんか
292大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:27:58 ID:YZdF2uIv0
経営学文理・環境 235ぐらい
経営学文理・情報 228ぐらい
ではきちきちなのか・・・・・。。
293大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:42:38 ID:ZSAoN5tgO
>>288>>292よ・・・
俺たちはいつも遊ばされる側で、得する側には回れないんだ・・・。でも・・・・でもさ、祈ることはできるだろ?いや、祈りすら向こうにしたら馬鹿げた行為なのかも知れない。笑われる行為かも知れない!でも本当に立命に行きたい俺たちには価値ある行為だろ?!信じて祈ろうよ!
294大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:47:34 ID:hdwPy+Z7O
思ったんだけどそんな入試情報にうそかいたら詐欺になるんじゃねぇの?
295大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:49:11 ID:dqbBjLdx0
その前に、なんで嘘って確定させてるんだww
信じようぜ。俺たちの立命館を。
296大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:51:20 ID:9NqYsgp1O
ありがとう。祈ってみるよ
297大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:52:01 ID:HRmdjFdBO
>>293
こいつ痛いな
298大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:58:20 ID:ZSAoN5tgO
>>297
君は・・・・そうか!!
ありがとう・・・勇者・・・
299大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:59:10 ID:KMjpYFqUO
いや逆にボーダーより下を取ってることもあるんじゃね?
だって京大阪大同志社に流れる奴多いんだろ?
300大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:59:19 ID:ZSAoN5tgO
>>295=296

あぁ、信じよう。立命館を。俺たちの母校を!!!
301大学への名無しさん:2008/02/12(火) 00:00:44 ID:0C5QuUQ6O
ハイレベル受験生へ

立命館3月入試説明会
各地区下記日程で
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/event/2007/explain/index.html
302大学への名無しさん:2008/02/12(火) 00:18:42 ID:dHp6/eNSO
>>299
京大だけでなく
上位旧帝併願が一番多いからな、立命館は。
303大学への名無しさん:2008/02/12(火) 01:29:29 ID:fah25GtAO
www2.uploda.org/uporg1246774.txt.html
pass:rits
偏差値50代の俺が和訳してみた。パソが規制中だったから携帯から 日本語怪しいし意味がわからない所もいっぱいあるけど、まぁ参考に
304大学への名無しさん:2008/02/12(火) 09:22:32 ID:dHp6/eNSO
>>301
センター試験の結果だけで判定する「立命館後期入試」と
立命館独自の試験も併用して実施される「後期分割方式入試」とを

受験生はくれぐれも混同されないように。
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/event/2007/explain/index.html
305大学への名無しさん:2008/02/12(火) 11:07:35 ID:NiRd57D8O
後期分割で、法受ける人って、大抵は100?80じゃ無理かな?
306大学への名無しさん:2008/02/12(火) 12:36:13 ID:/v7ZJApPO
書き込み減ってるのなぜ?合格の奴が多いから?
307大学への名無しさん:2008/02/12(火) 12:45:27 ID:kSxn34qJO
>>306
発表まで書き込むことがないもの
308大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:15:54 ID:uIpY2Y7e0
去年法学合格最低点あと1点で落ちたから
今年こそリベンジしてやるぞ〜〜〜〜
309大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:22:00 ID:nLuYDuPaO
去年の合格最低点ってどこでわかりますか?
310大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:24:01 ID:uIpY2Y7e0
入試読本ってやつに書いてるよー
311大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:27:43 ID:kHUgLXOHO
>>306
入試が終わっていないからに決まってるじゃん
312大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:29:51 ID:66pxo7ck0
>>305
80じゃハンデになるせめて90は欲しい
313大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:30:15 ID:/v7ZJApPO
>>308
結果は自己採点と同じくらいでしたか?
314大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:32:22 ID:uIpY2Y7e0
自己採点はしなかったなー
315大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:58:28 ID:5bTGklHxO
あぁ鬱だなぁ……
18日が早くきてほしいが怖すぎる……

みんな一番いいので点数どんくらいとったの?
316大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:04:45 ID:uIpY2Y7e0
247だった・・・
317大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:08:45 ID:Rb0+3QPX0
1日目しか受けてないわ。
225点じゃ法学部はきついよなー・・・
318大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:09:56 ID:NiRd57D8O
立命館と法政の法だったらどっち行く?
319大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:11:20 ID:66pxo7ck0
住んでるところで決めろ
320大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:12:27 ID:NiRd57D8O
長野
321大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:13:54 ID:66pxo7ck0
じゃあ住みたい場所できめろ
322大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:15:45 ID:kHUgLXOHO
絶対立命館だろw
東京に行きたいのであれば話は別だが・・・
323大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:21:24 ID:5bTGklHxO
俺222点・・・
去年のボーダーよりちょい上なんだが受かるか心配すぎる・・・・
受かっててくれ・・・・
324大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:39:49 ID:/v7ZJApPO
>>323
何学部?
325大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:46:48 ID:g+2pgqHsO
E方式で受けた奴いる?
若干自信あるからよけいに不安だ\(^o^)/
326大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:49:26 ID:vXDtsKob0
法で授業料免除って何点必要?
251点だったんだが免除じゃないと親が行かせてくれないんだ

たぶん無理だよなorz
327大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:14:49 ID:CIJjlvVQO
170/300で立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部受かりますか?
328大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:16:17 ID:qvkE/xx50
携帯質問厨は氏んでもいいと思うんだ
その上にスレ違いだし
329大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:19:39 ID:CIJjlvVQO
330大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:19:40 ID:5bTGklHxO
>>324
心理学部です
331大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:26:50 ID:A8+Zc5PrO
バレンタインにセンター利用の合否か…立命もイキなことをしやがる
今年はセ利の志願者がだいぶ減ったな
332大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:33:07 ID:F3Pa5hXHO
減ったのは複数受験が問題となった3教科型のみだれ。5教科や7教科型は増加しているから合格者増えるし難易度は変わらないというかむしろ難化だろ。
333大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:50:16 ID:OrNJmPKq0
9日のセ併用試験の答えどこもでてないな・・・
誰かでてるとこしらね?
334大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:00:57 ID:9g/b/tnB0
今年は産業社会センター利用難化だな。
特にスポーツ社会が高い。3科型87%以上。代ゼミのページから
335大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:03:42 ID:F3Pa5hXHO
そんなものはない。
濫Zも宣伝を兼ねているんだから需要の少ないものは解答を作成しない。
336大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:19:27 ID:BtLNVvJX0
>>334
俺もちょうど代ゼミのHP開いてるんだが、どこのページ?
337大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:23:55 ID:9g/b/tnB0
>>336
ごめソ。去年の結果だた。
338大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:24:10 ID:BtLNVvJX0
きさまあああああああああ
339大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:27:07 ID:9g/b/tnB0
すまぬぉぁあああああああ
340大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:27:37 ID:NiRd57D8O
おもしろいなー笑

あーひま。
341大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:29:48 ID:+ks7goi50
俺もひまだわ
みんな何してる?
342大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:30:18 ID:5bTGklHxO
結果待ちのこのじき何したらいいかわかんないな

343大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:30:28 ID:9g/b/tnB0
2ちゃん閲覧してる
344大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:30:50 ID:66pxo7ck0
国立の勉強だろ
345大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:32:55 ID:+ks7goi50
>>344
まじか。どこ狙ってんだ
346大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:35:17 ID:TkB2Z7mSO
今年の立命館の入学式っていつ?
347大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:35:37 ID:NiRd57D8O
上智受かって真剣にアイコラ作成に熱を出してる親友がいるんだか…
アップしてやろうか?超巧いから(笑)
348大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:36:17 ID:qvkE/xx50
>>346
HP見れ
それで分からんかったら知らん

>>347
イラネ
349大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:38:13 ID:sJYx7A2GO
>>323
後期の勉強だな
太鼓判押された近大に蹴られるなんて、泣きそうだorz
350大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:44:58 ID:L7MJ8EZpO
>>347いらねえから失せろ
351大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:50:47 ID:BtLNVvJX0
正直、立命受かったら国立蹴る。国立といえど底辺の方だったしね
352大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:23:58 ID:/v7ZJApPO
もうやることない。
確実落ちるなら勉強するが微妙だから何もするきでない
353大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:35:24 ID:5bTGklHxO
>>352
まさにそれ
兄弟よ・・・
354大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:41:16 ID:BtLNVvJX0
俺は時間が経つに連れて自信が無くなっていく
355大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:48:57 ID:7iNJrbl6O
みんな何して過ごしてる
356大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:50:26 ID:qcv2Y+NCP
TOEICと簿記の勉強
357大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:52:09 ID:T51luDW9O
浪人するにしても進学にしても服いるから服買いあさってる
立命オサレさん多そう……
358大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:56:07 ID:RRLiBBDA0
衣笠の合格発表の貼りだしって何日の何時からだったっけ?
359大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:59:57 ID:BtLNVvJX0
>>357
> 立命オサレさん多そう……

あるある。俺イモだから友達できるだろうか
360大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:17:46 ID:/v7ZJApPO
18日の1時ぐらいじゃない?
361大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:22:33 ID:kSxn34qJO
バイト探さなきゃ…
しかし、高校は卒業待ち、大学生でもない、大学が決ったわけでもないから微妙だよな…
362大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:22:47 ID:RaqkHry9O
そっか、服買わなきゃだ。私服めんどくさー
363大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:23:56 ID:Uhypp+O7O
2月6日の併用の国語の解答速報ある?
探しても見つからないんだが…
364大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:28:57 ID:dhpgsdLJO
18日までとかもう生殺しだな。
もう受験終わって遊んでるのに不安過ぎて全然楽しくない
365大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:35:39 ID:cniVYZ14O
皆不安とか言ってるけどちゃっかり推定去年のボーダー+10くらいはあるんだろ?
謙遜してんじゃねぇよ。こっちはマジでヤバイんだよ。
366大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:38:59 ID:A8+Zc5PrO
ボダ+10あっても受かるかどうか…
367大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:57:42 ID:Uhypp+O7O
>>364頼む
368大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:59:08 ID:HaFmBoFM0
>>367
ないんじゃない?たぶん
369大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:04:11 ID:dHp6/eNSO
若さと体力と知力に溢れているおまいらよ!

発表までの間、近所のバス停や駅や公園の掃除でもするか、何かひそかに人々や社会にわずかでも貢献できる奉仕をしる!
ボランティアだなんと威張らずに、黙って陰徳を積んでおいで。

370大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:16:25 ID:cL7K6yeu0
>>347
逮捕されるからやめときな
371大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:47:45 ID:/v7ZJApPO
受かったら嬉し泣きする。
372大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:58:25 ID:2IRmWAoJ0
配点ってどこで分かるの?
373大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:30:17 ID:Bac+WSrXO
親に合格発表15日って言ってある
合否を言う決心をつけるために…
374大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:32:19 ID:/v7ZJApPO
>>373
一般じゃないん?
375大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:38:34 ID:63RyYk6p0
>>373
受かってるといいな、切実に
376大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:44:53 ID:5bTGklHxO
>>375
みんなそうだよ

ボーダー下がってくれ。。
377大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:48:25 ID:3HpefLX9O
ごめん、去年より受験者数が減るとボーダーって上がるものなの?
それとも下がる?
378大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:52:31 ID:/v7ZJApPO
普通は下がるんじゃないん?
379大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:54:31 ID:cniVYZ14O
でも確か立命館は増えたよな
380大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:03:58 ID:7X5fLbnoO
過去の見てると、受験者数が増えたからといって合格最低点上がってなかったし
減ったからって、下がるわけではないみたいだよ。
多分あんま関係ないんじゃないでしょうか?
381大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:08:25 ID:6GtEz9/y0
まぁ試験上位層がとれればそれでいいわけだし
どうせだいたい蹴られるわけだし
382大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:08:58 ID:Bac+WSrXO
>>374
うん、センター利用

>>375
ありがと!みんな受かるといいね
383大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:24:33 ID:dHp6/eNSO
みんな自分の合否の心配ばかりせずに、もっと困ってる人達の相談にでも真摯にのってやれ。
立命館は自分本位の人間なんぞ必要とはしない。
そこが同志社との最大の相違点だと言える。
384大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:27:33 ID:5bTGklHxO
困ってるから心配してるんですけど
385大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:29:21 ID:ROl7PA270
この期に及んで自分の合否気にしないで人の相談乗れる奴いたら神と崇めるわ
386大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:34:08 ID:KxG/kkc10
>>385
じゃあ俺が新世界の神になるぜ
387大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:36:56 ID:O0w5CyLrO
はやく結果わかっちゃってほしい
それやったら諦めもつくしさ。
やっぱりボーダーぎりぎりだとモシカシタラって期待しちゃうorz
388大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:37:39 ID:/v7ZJApPO
自分で精一杯。
389大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:37:51 ID:5bTGklHxO
自分に気を配るので精一杯だぁぁいや人間ちっちゃいなとは思うけどさ;

てかこんなかでセンターが立命のセンター利用は絶対無理だけど中堅国公立(滋賀大、横市など)ならまぁいけるんじゃないっていう戦士いる??そのまぁいけるんじゃない??っていう国公立受ける??
390大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:41:42 ID:5bTGklHxO
理系スレのボーダーの低さにビックリです。なんでこんなに違うの?
391大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:44:03 ID:A8+Zc5PrO
政策科学の3教科センター利用、去年も一昨年も合格最低点は 501/600
と書いてあるんだが、
河合のオワタシステム見るとボーダーが490点だった。
そもそも最低点が501点なのに490点じゃ受かるわけなくね?
392大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:44:22 ID:NiRd57D8O
毎日見てるけど、段々みんな素晴らしい事を言うようになってるよな笑
393大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:45:24 ID:gB6Jv430O
>>389
滋賀受けます
394大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:45:54 ID:6GtEz9/y0
>>389
受けようと思ったがそこいくなら立命のほうがいいやと思って
一段上に特攻した
395大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:46:41 ID:dHp6/eNSO
>>384
キミよりももっと困ってる人達が世の中にはゴマンといる。
ノーブレスオブリージェという言葉を知っていますか?
自分以外の人達を守るために、自ら進んで犠牲となる道を選ぶ崇高な精神。
真のエリートにはそれが求められる。
東大法卒と言われる人物でも、そうした精神の保持者は極くわずかだ。
しかし、立命館を志望するキミたちはそうであってはならない。
キミたちは東大や京大には行かないにしても、
郷党の秀才として母校の栄誉を担いつつ日の当たる道を歩んできたはず。
今キミたちが立命館を選ぶ以上、真のエリートとして、国際社会や国や地域社会に貢献する人材たり得ることが責務として課される。

その事を重荷と感ずるようでは立命館精神の保持者とはなり得ないのだ。
よくこの事を胸に刻み、合格の日を迎えて欲しい。
繰り返す。
自分の幸せのみを追求するような利己的な人物は立命館には不要だ。
他大学の門を叩けば良い。
396大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:48:48 ID:A8+Zc5PrO
>>394
お前は俺か
ちなみに俺は徳大
397大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:56:05 ID:5bTGklHxO
>>395
僕はその精神を持ち合わせて生きてきたつもりですが、やはり追い込まれると他人より自分になるところがまだまだだったんですね…気付きました。ありがとうございます。どうしても立命館に行きたいので、その精神を必ず忘れずに頑張りたいと思います。
398大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:57:13 ID:5bTGklHxO
>>394
立命だめだったら?
399大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:57:20 ID:dHp6/eNSO
>>385
芥川龍之介の蜘蛛の糸でも読んでごらん。

どういう人間がこの期に逮んで助かるのか。

そこに記されている。
400大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:58:43 ID:6GtEz9/y0
>>398
センター9割近くあるしまず受かってると思うが
落ちてたら関学がすでに受かってるのでそっちいく
401大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:08:21 ID:18cXnI3WO
立命館の社会学部の後期は何割で合格ですか?
402大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:11:25 ID:dHp6/eNSO
>>397
キミのお名前は存じ上げませんが、キミのような真摯な人達が一人でも多く母校立命館の後輩となられることを心から祈念致します。

どんな状況下でも乱れない心を金剛不動心と言います。
ダイアモンドのように、何物にも壊されない堅固な心です。
真剣に全力を尽くした人達だけが、そうした信念を持ち得ます。
入試は人生初めての試練であったでしょうが、
何がおこっても動揺せず困ったとは言わずに乗り越えて行ける
強い自分を立命館の学生生活の中で築かれますように。
高杉晋作は生涯困ったとは言わなかった。
困ったと思った瞬間に、危地が死地になってしまうから。

キミたちが通うことになる立命館は、かつて清輝楼という幕末の志士たちが国事を論じ合った所を最初の学堂としたのです。
当時の諸先輩がどれほど高邁な精神で国への想いを胸に学生生活を送られたことか・・・

キミたちはその崇高な系譜に連なることを大いに誇りとすべきです。
それはキミたちにとってきっと生涯を通じ何物にも代え難い無形の財産となることでしょう。
403大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:12:30 ID:6GtEz9/y0
3行以上は読めません><
404大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:13:48 ID:n2xUoj0s0
長文ナルシスト携帯厨は
ウザければIDをNGに
405大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:22:37 ID:dHp6/eNSO
たとえば、日清食品の創業者故安藤百福氏。
立命館の専門部のご卒業でした。
即席麺の考案により日本人の三大発明とも賞される日本発の世界の食文化を創出された方です。
彼は「日本の将来を担う若い人達が空腹のために眠れぬ夜を過ごすことの無いよう、
会社の利益を度外視しても安価なラーメンを作れ!」と社員に檄を飛ばしました。
自社の利益や自己の利益よりも、公益に資する生き方。
安藤先輩のそうした姿勢に立命館精神を我々は見出さずにはおれません。
406大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:26:26 ID:bBzXKcSG0
>>405
少なくとも今お前がやっている事に、
その『立命館精神』ってのは全くないな。
お前の言う公共の利益のためにさっさと失せろ。
407大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:28:02 ID:18cXnI3WO
>>401
すみません、経済学部でした
408大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:30:15 ID:dHp6/eNSO
>>406
邪魔したね、悪かった。ゆとり世代のゆとりの無さがよくわかったよ。
409 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/12(火) 22:37:58 ID:n2xUoj0s0
    ∧_∧
    (´;ω;)
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) オマエ完全にスレ違いなんだよ
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )しかもツマンネ‐んだよお前 .∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   |
410大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:39:03 ID:5bTGklHxO
>>408
僕は貴方の書き込みをとても素直に読め、また自分に足りないところも気付くことができました。確かに僕はゆとり世代で至らない部分もあると思います。でも貴方のように過去の偉人達を尊敬し、意思を引き継ぐことを苦とも思わない人間になれたらいいと思います。
ありがとうございました!
411 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/12(火) 22:45:37 ID:bBzXKcSG0
 .       / ̄\
        |     |
         \_/
          _|__
       / \  /\ キリッ
.     /  <●>::::<●>\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

 .       / ̄\
        |     |
         \_/
          _|___
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚ <●>::::<●>゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   権利書やるから黙ってオプーナ買っとけおwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
412大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:47:27 ID:RaqkHry9O
すごいな…あたしこれ読んでも全くそんな風に思わなかったわ
信仰的な意味で立命から遠ざかってる予感
413大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:49:53 ID:KsMOEU85O
センター利用の発表って何時からですか?あと携帯からも見れますか?
414大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:58:01 ID:YFubAq680
>>389
横市と静大蹴った漏れが通りますよ。
中堅国公立蹴りなら大学内に結構いる。
415大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:04:22 ID:63RyYk6p0
>>413
10時 携帯から見られるかは知らね
というか出した大学の募集要項も読まないのかお前は
416大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:41:06 ID:vg2GfWTc0
英語の細かい配点って発表されてますか?
立命館のサイトなど調べたのですがわからなくて…
417大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:06:18 ID:RgB71Hr+0
>>415
お前こそ募集要項読まないのか
13時だよ。人に言う前にまず自分を見直しな。
418大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:08:21 ID:iBAnVwADO
>>416
過去スレにある
419大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:21:19 ID:vg2GfWTc0
>>418
ありがとうございます!
420大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:22:28 ID:z7NMLWFm0
>>415はどう見てもネタだろ

社学の福祉受けるやついる?
421大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:22:34 ID:y0EYgzIU0
関学落ちたからもう立命しかない><;
422大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:24:31 ID:z7NMLWFm0
ごめん>>420誤爆
同志社スレと間違えた
423大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:25:15 ID:Pr/E85TC0
>>416
願書に一緒にはいってる入試読本の薄いパンフレットの
後ろに載ってるよ
424大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:28:44 ID:z7NMLWFm0
センター利用で政策受ける人ちょっと鯉
志願者激減したね
425大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:44:40 ID:sAuF79+HO
>>420(^^)/はいっ
426大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:46:27 ID:z7NMLWFm0
>>425
それは誤爆だとry
427大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:52:05 ID:sAuF79+HO
>>415へのレスが誤爆かとおもた……orz
失礼。
428大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:57:21 ID:lcDfsiNP0
【歴 代 司 法 試 験 合 格 者 数】(1949年〜の累計)

司法試験合格者数(弁護士、検察官、裁判官)関西私大No.1は関西大学法学部

★★BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)★
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外
※ 参考
京都産大(25人)龍谷大学(22人) 近畿大学(21人) 甲南大学(18人)
大阪経法(3人) 神戸学院(2人)大阪学院(2人)摂南大学(1人) 桃山学院(1人) 

なんと関西大学の司法試験合格者が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。

429大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:05:41 ID:iBAnVwADO
>>424
430大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:11:56 ID:p5re64xtO
法-法 87%で大丈夫かな……発表明日だが心配だ
431大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:26:29 ID:XWH/xBsrO
>>429
同士よ
3教科型?
432大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:30:47 ID:/9we5bSjO
>>424
みんな何パー?俺3教科81パー
志願者激減したみたいだしギリでいけそうかな
433大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:35:22 ID:iBAnVwADO
>>431
82%.受かってくれー
434大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:11:10 ID:XWH/xBsrO
俺は3教科83%だぜ

ボーダーって河合のオワタシステムだと480だよな
去年の代ゼミの合格分布表見ると470〜500に合格者が結構いるよ
435大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:18:37 ID:yS2Js68GO
>>424
俺も政策出した
5教科539/700で河合のボーダーより1点低いけどどうかな……
436大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:41:34 ID:5xob6UglO
>>406
おみゃー人間性ゼロだな
同志社にでも逝け。
437大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:42:16 ID:XWH/xBsrO
>>435
去年と一昨年の5教科合格者の最低点調べてみた
2007…556/700
2006…551/700
河合って甘めなのかな
438大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:44:57 ID:yS2Js68GO
>>437
希望が砕け散った……調べてくれてありがと(´・ω・`)
439大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:51:29 ID:H0laRxRcO
志願者が減ったのも考慮して判定してるんじゃないの?
440大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:57:26 ID:XWH/xBsrO
>>438
もちつけ
俺も去年の最低点(501/600)に達してないよ
でも今年は大幅に志願者減ったみたいだし、どう転ぶか分からんからね
441大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:03:32 ID:W6YyzGQZO
法のセンター利用出したんだが特修課程希望してるか否かで合否に影響あるの?
それとも法学部の合格決定してから特修課程とれるかどうかがきまるの?
442大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:10:56 ID:8VZ8eL5u0
産社4教科で84%、受かるといいな。。
つか明日ネットでみる?鯖混みまくるのかなーいやだなー
443大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:15:48 ID:8aZBiQlTO
>>438
同じくもちつけ。立命館はセンター多教科型に優しい大学。
去年もセンター多教科型に追加合格出してたしな。
政策の学ぶフィールドは幅広いから多教科型は絶対有利。

漏れが入試担当なら後期分割8割5分の学生よりオマイを合格させるぞw
444大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:16:13 ID:p5re64xtO
>>441

要項読みなよ まず法全体で決めてから司法希望の点高い順にとるって書いてある
445大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:18:48 ID:Hs0xSJet0
答えあわせしてみたけど、政策で257点は十分だよな?
446大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:26:41 ID:VUqAL8eP0
衣笠の学部の序列を教えてくれないか。
国際関係> これから下 お願いします。
447大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:27:09 ID:XWH/xBsrO
>>443を見て絶望する俺
3教科型\(^o^)/オワタ
448大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:28:59 ID:8aZBiQlTO
>>446
何を基準にするかで大きく変わる。
例えば入学時偏差値、就職、大学生活の楽しさなど
449大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:33:42 ID:VUqAL8eP0
>>448
説明不足でスマソ
学内での評価でお願いします。
450大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:34:43 ID:Hs0xSJet0
それを448は言ってるんじゃないか?ww
何を評価にするんだよww
451大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:37:17 ID:VUqAL8eP0
>>448
BKCの経済(国)と衣笠の産社(メ)で悩んでいるんです。
キャンパスの立地で悩み、就職の事も考えるし・・・
産社は学内であまり評判良くないですよね?
452大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:39:04 ID:VUqAL8eP0
>>448
就職での序列をお願いします。
453大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:45:12 ID:m6slSHmxO
みんな知恵を貸してくれ…
親に止められてセンター前期だせなかったんだけど、
(センター利用も会場まで受けにいくのだと親が勘違いしていたんだ…)
後期のセンター利用ってどのくらいいるかわかる?
法とか経済とかの辺がいいんだけど、センター3科目85、6%じゃ受からないよな…?
どこか受かりそうな学部あれば教えてほしい。お願いします!
454大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:51:26 ID:8aZBiQlTO
>>452
就職なら断然経済。一流企業は経済出身多いよ。


参考までに産社の特徴は、立命館一リア充が多い学部。
社交性があれば大学生活が楽しめるみたい。
可愛い子やお洒落さんが多く、大学の講師も関西で一番活発で華やかって言ってたw
遊び呆ける人が多いから就職はピンきり。
455大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:52:54 ID:8aZBiQlTO
>>453
経済経営なら可能性あるんじゃない?衣笠なら政策
456大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:00:37 ID:8aZBiQlTO
>>451
他学部からの評価は、チャラいや遊びすぎ、だな。
評価がそうであっても他学部の人と仲良くできるから安心汁
457大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:03:11 ID:iBAnVwADO
衣笠じゃ一番偏差値低いの政策?
458大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:16:14 ID:Hs0xSJet0
産業社会だが、文と政策とあんまり変わらん。
459大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:16:21 ID:XWH/xBsrO
国関以外はまちまちじゃないの?
460大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:19:29 ID:8aZBiQlTO
酷寒、法、文の一部以外はほぼ一線。
そんな些細な差気にするほどでもないでしょ
461大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:26:09 ID:lg4G9nom0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://namidame.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp7.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー
462大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:28:02 ID:/wgcTdme0
>>444
オワタシステムじゃ国際法が一番低いんだけど、
これは河合がおかしいだけってことか?
全体としてとれば、法学科より合格点が低い専攻が出るのはおかしいよな。
それとも法学科に出願したのに国際法へ飛ばされるのか?
463大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:34:46 ID:/z5t8QM+O
国際関係より行く価値のある同志社の学部って法くらいですかね?
国際関係と同志社非法うかったらどっちいくか迷うなぁ。
464大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:38:10 ID:XWH/xBsrO
何その嫌な言い方
465大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:38:54 ID:Hs0xSJet0
さすがにその二つなら、やりたいことで選べよ。
466大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:40:06 ID:Q95PQvTCO
どこで就職するかにもよるけど、国公立蹴って立命館って、おすすめしない。

たとえば、滋賀経済と立命館経済なら、滋賀だと思うし、徳島大と比較しても徳島で就職するなら徳島大だと思う。

それに、首都圏で就職なら、横市のほうがいいに決まってる。
467大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:40:35 ID:lg4G9nom0
あ、そ
468大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:43:16 ID:5VeqneF40
>>466
それはないw国公立神聖化しすぎ。
自分含め周りも駅弁蹴りかなり多いぞ。

立命館の方が潰しが利く。滋賀、徳島なんて地元就職以外オワタw
469大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:43:18 ID:/z5t8QM+O
>>465
やりたいこと(学部とか)はありません。早稲田の滑り止めなんで。。
名前なら同志社だけど就職は国際関係だと思うんで立命のがいいかなと思っております。
470大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:43:24 ID:Hs0xSJet0
>>466
お前は琉球に池。他大学の話とか学歴の話はここでしなくていい。
471大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:46:49 ID:5VeqneF40
>>469
酷寒、同志社非法なら酷寒だろう。
サークルに同志社英文蹴りと上智経済蹴りの酷寒生二人いるし。
472大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:51:27 ID:D+aPYUJU0
おれも国際関係だが周りに早稲田蹴りと慶應法蹴りがいる
たぶん嘘だろうけどな

立命と上智なら上智に行くほうがいい
473大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:51:39 ID:iBAnVwADO
去年の合格点より下がってくれないと厳しい人いる?
474大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:55:18 ID:5VeqneF40
>>472
早稲田商や慶應蹴りは本当に稀にいるけどな。
もちろん東海より西に在住で特待生。

大学選定は個人の価値観に依存するでしょ。ましてや酷寒。
酷寒以外の立命館なら漏れも迷わず上智にするけど。
475大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:59:40 ID:/z5t8QM+O
ありがとうございます。
若干迷ってたんですがやはり両方うかれば国際関係に行きます。

早稲田蹴りはさすがにしませんが。。
476大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:01:14 ID:yS2Js68GO
>>440
>>443

お前ら優しいなぁ
河合塾のセンターリサーチで60人中40だった
倍率が1.5倍になるとは考えにくいよな
去年は2.1倍だったし
477大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:02:13 ID:5VeqneF40
>>475
学部にもよるが当然だろw受験頑張ってください
478大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:02:46 ID:D+aPYUJU0
>>474
悪い、おれ酷寒だけど二文でも早稲田いくわ
二文とか受けとけばよかった
479大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:04:51 ID:5VeqneF40
>>478
基礎演の先生誰担当?
480大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:07:33 ID:m6slSHmxO
>>454
親切にありがとう…!(´;ω;`)
一人っ子だから聞こうにも兄姉がいないから、助かった。マジありがと!
親にちょっと相談してみるよ。
法学学びたかったけど浪人はできないから、受かったら行くと思う。

>>455
同じく親切にありがとう!(´;ω;`)
これから学部について詳しく見て、興味ありそうなのから絞り込んでみる!

ありがと、ここのみんなは優しいな。
みんなが全員合格できますように。
481大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:10:10 ID:m6slSHmxO
>>480
まちがえて別のにレスした\(^o^)/
ほんとすまない
ほん…ゥウ(´;ω;`)
482大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:10:35 ID:Hs0xSJet0
結局お前ら何点なのよ。
483大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:11:36 ID:D+aPYUJU0
>>479
H野
484大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:22:32 ID:XWH/xBsrO
>>473
 ま さ に 俺

今年は最低点を5点ほど下げてほしい
485大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:25:41 ID:/z5t8QM+O
>>482
センターで3教科92%弱持ってます。
486大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:52:26 ID:iBAnVwADO
>>484
学部は?
487大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:02:14 ID:iiRiz8bs0
>>462
国際法務特修に出したけど、センターでこけて494/600だった俺だが
バンザイだとボーダーこえてたわ。駿台だとE判定なのに。
河合がおかしいんだと思うよ。
488大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:07:09 ID:C2MEeI510
司法特修に出したけど85%の俺は死んだな
489大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:17:18 ID:XWH/xBsrO
駿台だと厳しめに出る
予備校の先生が「河合オワタシステムが一番信頼性ある」と言ってたけど
490大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:32:43 ID:0774S+2oO
一般の政策どんくらいとってればいいですか…?
491大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:35:15 ID:iBAnVwADO
>>490
同士よ。
それは誰にもわからない。
何点ある?
492大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:41:36 ID:uf7aMV8X0
明日のセンター発表ってどうやって合否わかるんですか?
受験番号とかきてないんですけど
493大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:44:39 ID:6wfULdkUO
>>492
デジタル受験票
494大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:48:35 ID:5xob6UglO
>>469
名前なら同志社ってw

最近、同志社が名前下げてること知らないんだ。
495大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:49:23 ID:0774S+2oO
国語意外は七割こえてると思うんですが…
496大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:52:47 ID:uf7aMV8X0
>>492
なんですかそれ?
497大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:55:01 ID:/z5t8QM+O
>>494
立命を悪いとは全く思わないけど 同じ学部受かったなら当然同志社いくわ。
名前下げるかは知らんが関関同立一歩抜けてトップ、当たり前じゃん。

冗談も休み休み言えよ(^o^)
498大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:57:42 ID:H3Gg6Gs20
そういうしょーもない話はよそでやってね
499大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:58:35 ID:0srriSPJ0
立命館大学硬式野球部掲示板
http://ritsbaseball.5.bbs.fc2.com/
立命ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/508/
滝川高校自殺事件
http://takigawa.110mb.com/www41.atwiki.jp/takigawa/pages/11.html
滝川高校イジメ自殺事件の主犯格が立命館に入学!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202466166/
500大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:01:38 ID:7Usvt4v0O
同じ学部なら間違いなく同志社だな
でも立命の国関か法司法特修
と同志社法だったら俺は悩むわ
学校名より学部名のが大事
2chはそれを分かってないバカが多すぎるwww
慶應だって文とかばか商やらSFCだったらゴミだろ
501大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:05:23 ID:uf7aMV8X0
>>500
慶應にうかってから言えよ
502大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:05:44 ID:64KWoTjTO
スレ見てると酷寒が立命で一番よさそうなんだけど、具体的に授業はどんなことをやるんでしょうか。
英語をひたすらやるイメージしかありません。
503大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:06:57 ID:HHlESb23O
一割だよ
504大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:10:48 ID:8aZBiQlTO
>>497は同志社工作員?
他の同志社スレでも見たんだが
505大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:13:28 ID:Ga2PIXTAO
法学部、いったん全部で合格者決めてから希望した専科?を上から振り分ける
みたいなこと書いてるのに、法学部自体のボーダーより法の国際〜の方が去年の合格最低点とか低くてよく分からん…
506大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:21:45 ID:XWH/xBsrO
Web上の合格発表って受験番号を自分で探す方式かな?
507大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:26:58 ID:7Usvt4v0O
>>500
商なら去年蹴ってますが何か
今年ももう立命も同志社もとったから後は京大うかるだけだ
508大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:30:17 ID:5xob6UglO
>>502
国関より法の方が学内のステータスが高いのに
決まっておろうが。

509大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:56:54 ID:Fy2xWIoJO
18日の合格発表って午前中からパソコンで見れるの?
510大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:01:35 ID:Hs0xSJet0
立命VS同志社とかの学歴うんぬんは余所でやれ。

>>491
490じゃないけど、俺は八割はとってる。
511大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:02:05 ID:0nUIccejO
一般法受けたヤツ、何点くらい取った?
昨年の最低点越えてたらうかるだろうか。
512大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:06:16 ID:64KWoTjTO
>>508
そうなんですか。
法学部の方がおもしろそうなんで、法にします。
513大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:12:31 ID:iBAnVwADO
>>510
すげーww
余裕で合格やん。
514大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:18:23 ID:Hs0xSJet0
国際インス頼んでるから余裕かは微妙。
法でも国際でも受かっただろうが、それでもやりたいのは政策なんだ。
515大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:23:56 ID:JhTVG82WO
お前らレベル高いな
俺なんて出願したの文と産社だよw
516大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:35:31 ID:VUqAL8eP0
ある教授に、同志社は東の上智まで、立命館は早稲田になり得る大学だと言われた。
同志社=平行飛行→やや下降気味 立命館=上昇気流にのっている らしい。
517大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:42:02 ID:Hs0xSJet0
同志社出すのはやめてくれw荒れるからww
この二つの戦いほど荒れるものはない。
518大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:45:46 ID:VUqAL8eP0
>>517 スマソ
ところで酷寒センター利用(4教科型)で86.8%は撃沈だよな?
全く望みは無いか?・・・まあ、諦めてるけどwww
519大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:52:14 ID:ectwaankO
>>496
センターの受験票に書いてある受験番号じゃない?
520大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:54:24 ID:XWH/xBsrO
>>518
望みありそうじゃね?

政策3教科のセンター利用で500点以下で出したやついる?
521大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:57:41 ID:VUqAL8eP0
>>519
立命のHPでデジタル受験票を取得する。
(入力するのはゼンターの受験番号、試験場コード、生年月日)
そこに個別の受験番号が記載されている。←プリントアウト
その番号を明日13:00に発表される(セ入試)合格発表で確認する。
要項を熟読しる。
522大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:00:25 ID:VUqAL8eP0
>>520
マジか?気休めでも嬉しい。
しかし、どこのリサーチかけてもボーダー下なんだよなwww
523大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:00:54 ID:mq0ZOf310
明日発表だな
文センター利用で出したけど、7割5分じゃあ入れてくれるわけないよなあ
524大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:02:23 ID:6wfULdkUO
>>520
産社現社だが500点以下で出した
525大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:09:15 ID:C2MEeI510
>>511
247くらい・・・
526大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:19:22 ID:12c86eM3O
法は4教科83.0パーセントでは無理かな?
527大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:21:22 ID:Ma0n6BoAO
法司法特修5教科85%…
受かってくれないと浪人濃厚だ…はぁ…明日明治なのに気になって勉強できんorz
528大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:22:54 ID:ectwaankO
>>521
まりがとー!!
529大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:27:23 ID:To28hQsa0
http://kininaruweb.sakura.ne.jp/uploader/src1/happa4422.bmp

見にくいかも。
代ゼミサイトから政策3教科セ利のみ。実際にはもっと合格者いるんだろうけど
530大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:28:48 ID:AdlhqKYyO
立命館て携帯サイトある?検索かけても見つからないんだが。
そもそも携帯で合格発表てみれるもの?
531大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:31:06 ID:/wgcTdme0
>>529
これどういうことなんだよ
点数低いやつが受かって、高いやつが落ちてるのはただの自己採点ミスなわけないよな?
何が基準なんだ…
532大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:33:51 ID:To28hQsa0
>>531
俺もそれがナゾなんだw
しかも不思議なことに、立命が 501点 を合格最低点と明記してるのに
実際501点よりも点数低い人が結構受かってんだよね
533大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:37:22 ID:jtJqmna/O
後期分割受けるつもりなんだけど…どこの学部が1番入りやすそうですか??
もう衣笠キャンパスならどこでもOKなんで
534大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:51:31 ID:JhTVG82WO
>>523
88%くらい必要だよな…
535大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:09:46 ID:dkzvbn0dO
実際は合格者多いのに少なく合格者を出してるようにしてるのは偏差値操作か?だとしたら極めて悪だな
536大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:10:02 ID:dkzvbn0dO
実際は合格者多いのに少なく合格者を出してるようにしてるのは一般での偏差値操作か?だとしたら極めて悪だな
537大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:26:00 ID:RhTbLf3rO
ソレただの自己採のミスだょ。担任がゆーてた
538大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:34:53 ID:/wgcTdme0
>>537
そうだとしたら、何十人とミスしていることになるぞ。
いくらなんでもそれはおかしい。
539大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:41:38 ID:gZ5oSYkeO
こうなってるのは、別に立命だけじゃないぞ
どういうことなんだろうな(´・ω・`)
540大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:51:17 ID:iBAnVwADO
一般Aを数学で受けた人いる?
541大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:51:49 ID:p5re64xtO
>>505

国際は別
542大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:52:56 ID:8aZBiQlTO
ヒント:推薦野郎共の見栄、悪戯
543大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:54:35 ID:iiRiz8bs0
>>541
そうは書いてないぞ
544大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:58:41 ID:/pszEMxVO
確実に立命蹴ると思われる奴は落とすって意味じゃないの?
学校側としたら入るかどうか分からん奴よりも、
ちゃんと入って金払ってくれる人を合格させた方が得じゃん。
545大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:59:40 ID:wQsYDk240
たとえ蹴るとしても合格させて入学金払ってもらってから蹴ってくれた方が得だろ
546大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:04:01 ID:0nUIccejO
>>525
全く一緒w
受かりたいねー
547大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:04:33 ID:8aZBiQlTO
どうでもいいじゃん
548大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:13:53 ID:C2MEeI510
>>546
法司法特修希望で国語エール・代ゼミ
でわれてたとこあったし配点適当に振り分けて
つけたから微妙なんだよなお互い合格してれば
いいのにな!
549大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:14:53 ID:vkbMBhkq0
よくねーよw

まぁ合格最低点より低くても取ってくれるなら俺としては助かる
550大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:15:27 ID:vkbMBhkq0
>>549>>547宛てな
551大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:18:23 ID:iBAnVwADO
緊張しすぎで熱でた
552大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:22:16 ID:vkbMBhkq0
俺は緊張…つかストレスで胃が痛い
明日受かってますように
553大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:29:08 ID:u7qIcCW5O
>>546>>548
そんだけありゃ普通に受かるだろ
554大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:30:07 ID:iBAnVwADO
倍率下がった学部は最低点上がらないだろうけど法とかは上がりますかね?
555大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:42:56 ID:0nUIccejO
>>548
私も適当だから上がるかもしれないし下がるかもしれないしめちゃくちゃw

>>553
マ ジ で ?
一浪で1、2日目産社志望で日本史死んで
ちょっとなめてた関大もうんちっちで
よりにもよって最終日に法選んじまったからさあ(´;ω;`)
うぅわぁぁぁあ

まずは明日のセンター利用だ…これは落ちてる間違いない
556大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:48:37 ID:12c86eM3O
法のセンター利用4教科83%で合格できる?
557大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:50:08 ID:wQsYDk240
難化の去年のボーダー(80.0)なら合格、易化の一昨年のボーダーなら(85.0)不合格
つまり微妙
558大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:54:30 ID:RgB71Hr+0
合格者一覧にある補欠者ってなに?
辞退者がでて立命館側から連絡がきたら合格ってこと?
559大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:56:48 ID:gZ5oSYkeO
きっとそう
560大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:00:02 ID:5UeiYfuNO
法3教科87%はどうだろうか……
561大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:06:03 ID:C2MEeI510
>>560
大丈夫じゃないか?俺なんて法3教科85%
だからかなり微妙なラインにいる。
562大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:12:22 ID:m6slSHmxO
>>551
ナカーマ
悩みすぎて熱でた
一昨日からのどの痛みが止まらん
咳もとまらんし…
第3志望に落ちてから
センター後期3教科、514/600で行ける所がないか苦しんでたらこうなった
まさか今更知恵熱じゃないだろうな…
563大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:16:57 ID:f9i45Hj+O
>>556
絹代マジックの去年4教科82・3%で追加合格だったから、原文インフレの今年83%はまず正規の合格は無理だと思う
受かるとすれば3月にある追加合格

追加が不服で浪人したが、今年は4教科88%だから安心だぜ。正規合格なら堂々と入れる
564大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:19:26 ID:C2MEeI510
立命の浪人比はどのくらいだろうか?
565大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:20:49 ID:f9i45Hj+O
>>538
ベネッセの統計によると、マークミスが全くない人は30%くらいしかいなく、たいていは1〜5点(つまり1〜2ミス)しているらしいよ
566大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:22:41 ID:JX52EgNgO
法3教科90%なんだが、センター利用しか出してないから不合格みたいな理不尽なことはありえる?
567大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:23:00 ID:/wgcTdme0
>>565
まじかよ・・・滅茶苦茶不安になった・・・
1ミスでもしてたら法3落ちる\(^o^)/
568大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:23:34 ID:/9we5bSjO
>>566なんだこいつ
569大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:23:39 ID:wQsYDk240
なんでそんなことがあり得ると思うの?
570大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:26:00 ID:JX52EgNgO
>>569
専修のセンター利用スレみると気になった
571大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:26:07 ID:NNldVcPI0
マークミスして点数上がってるということも考えろよwwwwwwwwwwww
572大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:29:39 ID:f9i45Hj+O
>>571
それはマークミスじゃなくて、大半は自己採点ミス
573大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:30:29 ID:/wgcTdme0
>>571
低い点数の教化に関してはそれもありえるが、
80程度はともかく90以上の教化があがるとは考え辛い・・・
574大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:33:31 ID:RCpCso6EO
>>566
充分、あり得るだろ。
今年の三教科型なら93%は必要じゃないか?

私文のセンター利用の得点率なんぞ、くじ引きみたいなもんだ。
575大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:34:53 ID:f9i45Hj+O
>>574
さすがに93はないだろW
87〜9くらいじゃないか
576大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:42:01 ID:RCpCso6EO
>>575
立命のセンター利用はマーチクラスより、かなり受験者有利じゃね?
得意教科を倍にしてリス不要なんだぜ。
しかもセンター易化しているわけだ。
難関学部は90%超は必要だと思う。
577大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:42:08 ID:iBAnVwADO
明日センター利用発表? 
センター利用ってどこが穴だったの?政策か
578大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:44:38 ID:p5re64xtO
法五教科87%で大丈夫かな?
579大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:45:08 ID:GlUHZkpq0
>>577
それは今までの合格者最低点見た上で言えよ・・・せめて・・・
580大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:45:48 ID:Es1Xt33iO
現社3教科492点だが、最後まで信じるww
581大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:46:29 ID:XWH/xBsrO
おまいら、立命さようなら
まだ合否発表前なのに俺には不合格宣告がきますた
スタートラインにすら立ってないのに引きずり降ろされるとは…
582大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:48:57 ID:/z5t8QM+O
90%もいるわけねえよ笑

センター易化ってそこまで易化してねえよWWWW

英語若干さがってるし世界史の場合は難化国語は易化と考えても83%から90%にあがるわけねーよwww どうせ嫉妬だろWWW

立命のセンター利用はそれだけ楽なんだよwww
583大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:50:17 ID:f9i45Hj+O
>>576
そうはいっても、例年他のマーチよりボーダー2〜3%低いぞ、立命は。
合格者数も、たとえば去年立教法3教科は100人たらずなのに対し、立命は相当とってたような。
584大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:50:28 ID:EHwNV84HO
スポ社3教科520/600でいけるかな?
585大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:50:41 ID:VxoJ1dJVP
超絶易化の一昨年ですらそこまであがってない
まぁいまさらどうこいいっても結果は立命館しか決められないわけで
おとなしく発表待ってろ
586大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:51:08 ID:RCpCso6EO
センター対策しつつ多教科利用の出願が有利と思ったが立命の場合は違う。
4教科、3教科型で換算してボーダー見てみろ。
多分、そっちの方が安心度は上がるんだよな。
587大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:52:16 ID:f9i45Hj+O
>>582
83%は4教科の去年のボーダー
この人は3教科の話をしてるんだよ

90はないけど、87は間違いなくいくだろうね。3教科ボーダー
4教科が85%くらいだろ
588大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:54:43 ID:RCpCso6EO
>>583
立教と立命のセンター利用学科、科目を比べて自己換算してみろよ。
589大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:55:24 ID:/wgcTdme0
法3が87%止まりするのを祈るのみ。。。
590大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:56:53 ID:4HQ7t1e1O
奨学生ってどんくらいとればもらえるんだろ
法5教科636点であわよくばって思ってるんだけど。
591大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:57:53 ID:oUvv3vZeO
3教科80%で法死亡のおれ
オワタ\(^O^)/

あと経営もorz
592大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:00:44 ID:f9i45Hj+O
>>588
??
立教法法律3教科と立命法3教科を比べたつもりですが。科目は古文以外一緒でしょ。
593大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:02:14 ID:f9i45Hj+O
ああ、リスも違うか。
594大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:04:54 ID:1dyxWYC6O
映像の書き込み全然見ないけど
みんなどれくらい取れてるのかな?

ちなみに俺は4科82%の3科85%だった
595大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:13:55 ID:u7qIcCW5O
>>555
おぉなんか境遇似とるw自信持って待てば良いと思うよー
自分は怖くて自己採点してないから発表まで心臓の痛い日々が続きそうだ…国立あるのに勉強デキネ(´・ω・`)
596大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:15:37 ID:RCpCso6EO
ちなみに極寒4教科セ利用のボーダーは何%よ?
主観でいいから提示してくれ。
今日だけは熟睡したい。です。
597大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:16:17 ID:Nke3jBlfO
つうか法学部志望の人、何過程専攻にした?
598大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:18:37 ID:C2MEeI510
司法特修過程
599大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:38:24 ID:iBAnVwADO
はやく18日こい
600大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:44:08 ID:4RjP6kLH0
みんなの話聞いてるとセンター後期受かる気しなくなってきた
おなか痛くなりそうだ
86.1%ってどこか可能性あるかな。
法がいいんだけどみんなの出来を聞いてたら(ノ´A`)ノってなってくるし
補欠か追加でもいいから入りたい・・・(´;ω;`)
親に迷惑かけたくないから何としてでもどこかひっかからなきゃいけない・・
みんな頑張ろうぜ。
落ち込んでる人は、元気出せ。
18日まで結果は誰にもわからないんだから。
601大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:53:57 ID:ZtARwLVOO
86%程度なら経済経営ぐらいしかのぞみないだろうね。
国際関係センター4教科いよいよ発表かぁ。
94%なんだけど特待厳しいですか?
602大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:57:26 ID:gZ5oSYkeO
経済経営でも手当たり次第出してひっかかるかどうかな気がする。
あー前期で出しとけばよかったorz

一般にかける
603大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:04:38 ID:NNldVcPI0
頭のいい人、答えがいろいろ出てて、よくわからないので
9日併用の英語お願いします。
604大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:11:26 ID:/z5t8QM+O
>>601
特待間違いないだろ。
去年法三教科89%で特待とかいうしょぼさだし。

合格発表見方分からねえwwwww センター試験の番号でいいの?
605大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:14:33 ID:Ga2PIXTAO
>>604
入試要項見れば?
606大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:19:30 ID:XWH/xBsrO
明日学校で合否見るわ
落ちてたら…(^o^)
607大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:43:49 ID:8VZ8eL5u0
>>594
映像4教科84%だったよー
あと産業社会現代社会おなじく4教科でだした
産社のほうが手堅いかな…。映像は何人取るかわかんないからな。
少なそうだよね、なんとなく。
608大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:55:49 ID:1dyxWYC6O
>>607
4科で84%かよ〜やるなぁ
俺も国語で128点なんて取らなければww

募集人数通りなら確実に\(^o^)/だよな
他の学部のセンター利用は募集人数通りなんだろうか。
609大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:01:19 ID:XWH/xBsrO
>>608
募集人数よりもっと多めに取るよ >センター利用
610大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:02:28 ID:HItm12VA0
文学部志望
英語84点(ジャスト7割www)
日本史74点
国語不明、多分7割前後

問題は自分が受けたのが易化した8日であることだ…。
日本史下げられたら落ちてしまううわああああああ
立命館行きたかった(´;ω;`)
611大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:05:00 ID:8VZ8eL5u0
>>608
私も古文25点漢文28点だったww国公立はオワタww
立命現代文だけってのは本当ありがたかったー
あと地理でばーちゃんちが出たのもラッキーだったw

学部にもよるけど、産社の場合、11人募集だったけど70人くらい合格してたよ!
明日お互い良い結果報告できるといいなー。
612大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:38:20 ID:vRHTABP0O
>>581

なんで??
613大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:51:01 ID:sdt+4BKY0
>587
それは、全学部の話?
それとも、法学部の話?
614大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:14:45 ID:irpe8wlS0
18日って衣笠の方に合格者の貼りだしあるの?
もしあるなら何時から?
615大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:25:00 ID:RoxOafOaO
13:00〜
616大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:36:27 ID:+DzscX1DO
>>614別に行かなくてもネットで見れる
617大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:59:22 ID:bmFpmoFnO
遂に来た・・・バンアレンタイン・・・
手紙送るくらいなら殺してください・・・・・
618大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:13:29 ID:+DzscX1DO
センター3科420点だけどまだまだあきらめないお(*/ω\*)テレ
合格通知をひたすら待ち続けるお(^ω^)
619大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:19:30 ID:NfKLiOROO
>>618
私は492で諦めてるぞ

現実を見ろ
620大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:22:45 ID:+DzscX1DO
>>619
現実なんて見ないお(^ω^)
現実見たら人間じゃなくなるお(^ω^)
だから15日になっても合格通知を待ち続けるお(^ω^)
621大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:25:15 ID:t5xHkf4+O
うちは大抵505〜〜
え?Gパンの話じゃないの?あらやだ!!
622大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:27:59 ID:X2hO+yu+O
>>617
聖バレンタインデーの
虐殺
623大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:31:40 ID:vMIycYtL0
>>617
バレンタイン・・・?
624大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:33:57 ID:NfKLiOROO
>>620
一般受けたろ?
きっとそっちで受かってるさ
625大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:35:47 ID:X2hO+yu+O
>>618
あなた同志社スレのポータブルみかん?
626大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:36:03 ID:EQ3I7Z19O
産社3教科型84パーセント…無理かな?
河合のセンターリサーチではボーダーより上だったけどやっぱりあてにならないかな
627大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:37:04 ID:IyWnePGfO
>>626
俺は82%wwwwww
受かっててくれ…
628大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:37:24 ID:+DzscX1DO
>>620
それをなんで知ってるお??(^ω^;)
629大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:40:33 ID:+DzscX1DO
>>624
それをなんで知ってるお??(^ω^;)マチガイマチガイ
630大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:41:00 ID:X2hO+yu+O
>>628
あなた可哀想にめちゃくちゃイジメられてるでしょ?同志社スレで。
立命館の人達はそんな意地悪しないから安心しる。
631大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:41:10 ID:EQ3I7Z19O
>>827
何学科?ちなみに私はメディア
去年のスポーツなんとかってやつすごく最低点高かったしメディアが今年そんな事になったら絶対おちる
632大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:42:56 ID:IyWnePGfO
>>631
よりによって現社wwww
受かってなきゃ死にたいww
そして明日中央あるのに寝れないww
633大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:44:37 ID:X2hO+yu+O
>>632
みんなやはり立命館に
気持ちが入ってたんだな。
634大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:48:48 ID:EQ3I7Z19O
>>632
え?なんで現社はだめなの?センターリサーチどうだった?
635大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:48:52 ID:NfKLiOROO
>>629
いや、そんなに思い詰めてんなら一般も受けてるかな〜って思っただけ。

てか丁度サロンの方の同志社スレでポータブルみかんの存在知ったから>>625ワロタわw
636大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:51:32 ID:t5xHkf4+O
うちも寝れねえwwwww死亡プラグwwwww暇つぶしに発表の1時までクリオナしとくわwwwwwwwwwwwww
637大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:51:34 ID:jNT+e4hz0
今年も煮干の日がやってまいりました
638大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:51:37 ID:NfKLiOROO
>>634
私632じゃないけど
現社は志願者かなり増えたんじゃないの?

そんな私は福祉で492
河合代ゼミ共にB判
しかし昨年のボーダーなのできっと\(^O^)/オチタ
639大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:51:45 ID:IyWnePGfO
>>634
現社今年増えたからだよw
河合が-3
代ゼミがボーダーちょうどww
640大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:52:30 ID:w45RYQhMO
産社-現社で
駿台で590人出してて実際は610人くらいだから180位くらいだと思うんだけどまだ可能性あるかな
C判定なんだが
641大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:55:13 ID:EQ3I7Z19O
>>634
去年のボーダーってどうやってわかるの?私最低点しか知らない
642大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:55:52 ID:EQ3I7Z19O
>>638
643大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:57:16 ID:EQ3I7Z19O
>>639
そうだった気もする。まぁ受けてる人によるから何とも言えないよね 私のまわりの友達は河合のリサーチでボーダーあったところはだいたい受かってるみたいだけど
644大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:57:27 ID:NfKLiOROO
>>641
私ボーダー=最低点だと思ってたけど違うのかwww
これは恥ずかしいw

教えてえろいひと
645大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:59:49 ID:EQ3I7Z19O
えろくないけど教えたろ
最低点は名前の通り合格者の最低点で、ボーダーは塾とかが出してる数字でボーダーあれば合格可能性50パーセントってことをあらわしてる
646大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:02:36 ID:X2hO+yu+O
>>636
クリオナって何?
647大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:03:02 ID:aYdk7fwB0
クリトリスオナニー
648大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:04:09 ID:NfKLiOROO
>>645
ありがとw
浪人のくせに何も知らんでサーセンwww

まあとにかく私は50%で落ちるわけだ^^
649大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:04:44 ID:+DzscX1DO
俺も最低点=ボーダーだと思ってた
同志よ、ヤろうか
650大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:06:19 ID:X2hO+yu+O
>>647
げっ〜
新種のゲームかなと思ひまふた。
651大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:07:13 ID:+DzscX1DO
あ〜一般受かっててくれ………
最低点下がれぇぇぇぇ
652大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:09:21 ID:NfKLiOROO
>>649
一人でやっとけ^^

だが同じく
一般最低点さがれええええ
653大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:11:32 ID:+DzscX1DO
>>652
俺の口説きをすんなり否定するとはね

一人でなんて寂しくてやってられるか!

そして最低点下がれぇぇぇぇ
654大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:14:54 ID:uezUBwxzO
法A225でどーかな…

あーマジもう…

あー
655大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:22:22 ID:X2hO+yu+O
よく考えれば衣笠って
高偏差値学部集団だものな。orz
656大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:29:52 ID:t5xHkf4+O
>>655国際関係と法だけじゃん
あとはカス
657大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:31:10 ID:aYdk7fwB0
別に偏差値はBKCと大差ないな
658大学への名無しさん:2008/02/14(木) 06:37:57 ID:a+GhnYCv0
>>656
8割とって政策行く俺に謝れ。
っていうか平均点数見ると、大して違いはないんだが。
659大学への名無しさん:2008/02/14(木) 07:44:45 ID:TQGVlCW/O
何科目か知らないけど、今年のセンターで8割は別にすごくないかと
660大学への名無しさん:2008/02/14(木) 07:55:32 ID:SYjuJkHEO
センター3教科519で現社、現社だとやばいかな? 人数増えたって前レスであったから不安に/(^O^)\
661大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:08:38 ID:EQ3I7Z19O
3教科で300点満点じゃないの?
662大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:09:15 ID:TQGVlCW/O
滑り止めのはずなのに、ドキドキがとまらない
663大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:27:39 ID:NfKLiOROO
おまいらおはよう
さーて

落ちとるだろうなorz
664大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:48:26 ID:DeEkouRBO
おわああああ法学部センター5で出しとけばよかった…今調べたらA判じゃんなにこれ…今頃気づく位ならむしろ気付きたくなかったぜ
665大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:48:27 ID:bI200CucO
>>654
大丈夫やろ。受かるよ
666大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:49:45 ID:X2hO+yu+O
さあ発表だ!

立命館に行って上昇気流にのるか。

同志社に逝って人生失速するか、の瀬戸際だ。
667大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:51:31 ID:UfiFfZlp0
相変わらず同志社へのコンプレックスが炸裂してるな
668大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:55:38 ID:X2hO+yu+O
>>667
いまの立命館の学生で
同志社にコンプ持つものは居ないよ、悪いけど。国家公務員上級職採用
T種試験法文系主要3職(行政・法律・経済)
合格者数(平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15
++++++++++++++++++++++ J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
669大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:00:58 ID:UfiFfZlp0
>>668
また馬鹿の一つ覚えかw
頼むからくだらないコピペを繰り返すのはやめてね、
670大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:04:26 ID:4K57V7Y90
国際関係3科目人数減ってるから、大幅に最低下がらないかな〜
671大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:12:28 ID:5J57aNoaO
センター方式の、インターネットでの合格発表って14時から?(´・ω・`)
凹む前に、やるべきことだけやっておこう…
672大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:15:32 ID:SYjuJkHEO
>>661 2倍配点だからさ
皆で立命館受かりたいなぁ 俺はダメかもしれない。
でも最後まで信じるょ、受かってることを
673大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:37:54 ID:bI200CucO
腹いてー
674大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:40:25 ID:ODrONPLOO
政策3教科のみんなー
ともに合格しようぜ
675大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:43:58 ID:i7pljvRhO
携帯からじゃ合格発表見れないの?
676大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:01:42 ID:ODrONPLOO
見られるんじゃね?
677大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:11:11 ID:VIIFVdFp0
>>655
衣笠の偏差値が若干高いのはキャンパスの立地だけ。
酷寒、法を除くと経済・経営が就職に有利・・・は、周知の事実

俺の受験戦争(センター自己採点6教科7科目83.5%)
早稲田政経>早稲田商≒横国経済>早稲田社学立≒酷寒>明治政経>立産社≧立経済
確定は最下位の立経済のみ....orz 今日の1時が怖いwwwww
678 ◆choco.get. :2008/02/14(木) 10:19:51 ID:3tsjNiKS0
立命のサイト開けないんだが…
679大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:24:25 ID:NfKLiOROO
滑り止め受かったーひと安心
だけど立命頼みます…立命行きたいんです…
680大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:29:27 ID:wnDcEuQt0
受かるわけないが、わくわくしてる自分が情けない OTL
681大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:41:55 ID:H/bI83gdO
同志社落ちてた\(^o^)/
拾って下さい立命様
682大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:56:26 ID:pfKeZnY70
祈合格

河合塾 

関西ではやっぱり立命館ですね。勢いがあるってことは間違いないし、学生にとってもそれはいい
ことですし。
今の学生が大学を評価するポイントはちゃんと勉強させてくれるかどうかというところです。
立命館でも政策科学部は 相当勉強もハードだと聞きますし、行っている学生たちもすごく充実して
いると言っています。
他の関西の有名大、たとえば 京大、阪大にしても従来通りのイメージで何も新しいことは起きてな
いし、私大の同志社も相変わらず老舗のブランドだけで 前進がない。
そういう中で頭ひとつ抜けているのが立命館ですね。

                                  『大学図鑑』より
683大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:02:20 ID:ODrONPLOO
腹が痛いお(;^ω^)
684大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:05:43 ID:X2hO+yu+O
>>683
息を詰めずに
腹式呼吸を忘れない。
685大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:07:28 ID:ODrONPLOO
ひっひっふー
ひっひっふー
686大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:12:54 ID:h5mhLfGvO
学習院落ちた。立命たのんます
687大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:17:07 ID:UfiFfZlp0
>>682
さすが金をもらってるだけあって河合塾やらかしてるなw
688大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:20:36 ID:JE/MARZe0
落ちてる夢見た。いやにリアルな悲壮感だった。
合格者が三人しかいなかったよ。受かるわけねえよなあって俺が開き直ってた。


よし、人に話したから正夢じゃなくなるぜ!
689大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:21:06 ID:VIIFVdFp0
明治政治経済(セ入試)受かってた。
立命経済も公募で受かってる。どっちに行くべきだろうか?
マジ悩む・・・・入学金がwwww
690大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:24:51 ID:X2hO+yu+O
>>685
それはお産や便秘の時の呼吸法だよ。笑)
691大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:26:18 ID:ODrONPLOO
河合と立命が仲良し^^でボーダー操作してるのが本当だったら泣ける
河合のボーダー信じてるぜ!
692大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:32:54 ID:pfKeZnY70
>>691 >>河合と立命が仲良し

そんなこと有り得ないから心配すんな。
693大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:34:20 ID:UfiFfZlp0
河合と立命は提携か何かしてただろ?
694大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:36:59 ID:JE/MARZe0
13時にここ見ればいいんだよな?
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/keiji/rits_goukaku_index.html
695大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:45:10 ID:OaG3RkxnO
立命館の一般試験
日にちごとに点数調整ってあるのかな(´・ω・`)?
それとも日にちごとには調整しないでボーダー越えてたらみんな合格なのかな(´・ω・`)?
696大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:46:07 ID:TQGVlCW/O
>>695
???
697大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:47:23 ID:lVEddWoG0
  ∧,,_∧
 ( ´・ω・)∧∧
  /⌒ ,つ⌒ヽ) >>681
o(___  (  __)
698大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:48:49 ID:ODrONPLOO
ボーダー超えたらみんな合格wwwwww

だといいよなマジで
699大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:53:00 ID:H/bI83gdO
>>697
なんかありがとう
ちょっと泣いてくる
700大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:56:44 ID:OaG3RkxnO
あと4日がもどかしい(;ω;)
701大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:00:23 ID:xN5U0oIs0
いいともはじまったーーーー!!あと一時間だ、、、
702大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:03:43 ID:HBxNka5W0
封筒はまだこんのか!!?
703大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:06:04 ID:8HIfGnMSO
あと1時間かぁ〜
私立なら、ここしか行きたくないです神様合格させてください
神様〜〜〜
南無立命館!南無立命館!
704大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:09:37 ID:ODrONPLOO
あと50分

ところで個別に合否発表スレは立てないのか?ここ混雑しちまうぞ
俺はスレ立て権持ってないんだが
705大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:10:31 ID:H/bI83gdO
過疎ってるし別にいいんじゃない?
706大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:11:06 ID:HBxNka5W0
707大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:20:55 ID:ce+iMHqoO
法と経済は14時から発表だっけ?教えてエロい人
708大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:24:36 ID:ODrONPLOO
ほんとだ
サンクス
709大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:30:11 ID:HBxNka5W0
710大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:39:56 ID:ce+iMHqoO
>>709
親切にありがとう!
711大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:45:14 ID:+ckqQzkh0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15231508

受かったぜぃ!! 2008年02月14日10:12
無事同志社受かってました
めっちゃテンション上がるし笑

やっぱり全学部日程は簡単やったから合格最低点結構上がってるな
でも余裕に受かってたから俺には最低点なんか関係ねぇ

勉強せんでも同志社って入れるもんやね
これでやっと気分が楽になったゎ

大学楽しみ笑

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=714613339&owner_id=15231508
712大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:48:54 ID:jnG3VNYX0
>>711
阪大おちて自暴自棄になってんな
713大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:51:45 ID:EynpcfEr0
おちてるだろうけど、期待してる俺ガイル
714大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:53:31 ID:BCoJcyeDO
>>713
715大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:54:47 ID:H/bI83gdO
落ちてたらどうしようかな
もう後ないのにさ
ははは
716大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:55:47 ID:w45RYQhMO
>>707
BKCと法は1時だと思う
717大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:56:29 ID:HBxNka5W0
ああああああああと4ぷん・・・・・・・・・・・・・・
718大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:56:53 ID:akL1FqAWO
立命館うかりて〜
受かっててくれ〜
719大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:56:57 ID:59Wx1FqB0
>>713
俺も

いろんな情報に惑わされて嫌になる
駿台・河合・代ゼミに東進 どれの判定が今のところ定評あるんだよー
720大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:58:36 ID:t5xHkf4+O
合否がわかるURL教えてくれ
721大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:59:36 ID:59Wx1FqB0
722大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:01:59 ID:HBxNka5W0
阿多アアアアアアあああああああああああああああああ@@@@@@@
受かったアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああwwwwwww
723大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:05:04 ID:jNT+e4hz0
>>722 おめ^^
724大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:05:24 ID:H/bI83gdO
>>722
おめええええええええでとおおおおおおお
725大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:05:46 ID:EynpcfEr0
俺はあかなんだ
726大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:08:03 ID:H/bI83gdO
>>725
同志社落ちた俺と一緒に泣こう
727大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:09:05 ID:59Wx1FqB0
>>725
よかったら点数等教えてくれ
728大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:11:05 ID:EynpcfEr0
>>726 俺も同志社落ちた まだあと発表残ってるけど 自信ねえw
>>727 点数とかは忘れたけど8割ぐらいで経営だしたw
729大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:13:21 ID:h5mhLfGvO
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
俺を落とした学習院ざまぁあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:13:31 ID:HBxNka5W0
>>723
>>724
ありがとおお!!!!
ちなみに法法3 88%
駿台以外はB判定でした。
731大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:17:37 ID:i7pljvRhO
発表って合計で何人受かったか書いてありますか?
732大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:18:57 ID:EynpcfEr0
>>731 大体40人ぐらい
733大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:19:23 ID:HBxNka5W0
>>729
おめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学習院wwwwww立命館最高wwwwwwwwww
734大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:20:00 ID:+DzscX1DO
法のセンター3科去年400人とってるのに今年144人…………減りすぎ!!一般もこの調子で減ったら……
735大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:22:05 ID:H/bI83gdO
>>734
センター減ったら一般増えるんじゃないの?
736大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:22:08 ID:59Wx1FqB0
>>729
おめwwwwww
737大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:23:06 ID:TQGVlCW/O
>>734
合否発表スレにも書いたけど、立命法は第二次、第三次追加合格があるよ

法4司法特集ウカタ。立教の発表まだあるけど、もうイラネ。
明日の早稲田の勉強するかあ〜
738大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:25:15 ID:bI200CucO
>>734
それマジか? 
去年の合格者数ってどこに書いてる?
739大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:25:20 ID:+DzscX1DO
>>737
じゃあ例年通りの人数とってる?
740大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:25:25 ID:CnslV78E0
特別奨学生うかってなかったー
741大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:26:42 ID:TQGVlCW/O
>>739
例年がどうか調べてないからわからない。去年はハガキだったし。スマソ
742大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:27:02 ID:59Wx1FqB0
センター政策3科496点

頼む頼む頼む
743大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:28:20 ID:o0pN3sJKO
法落ちた\(^o^)/
三教科86%じゃミリか
744大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:31:03 ID:+DzscX1DO
>>741
入試読本見てるんだがこれじゃわからないかな……?
745大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:33:19 ID:spOiRCvtO
>>74 判定は?
746大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:33:46 ID:spOiRCvtO
>>743 判定は?
747大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:38:25 ID:pfKeZnY70
748大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:42:43 ID:TQGVlCW/O
>>744
入試読本ってなんだ?
ネットで合格者数みて自分で比較することを勧めるよ
749大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:01:57 ID:w45RYQhMO
産社-現社83%合格!
750大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:05:28 ID:bI200CucO
誰か政策の報告を
751大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:05:28 ID:o0pN3sJKO
>>746
正確には事故採点86,6%でした
政経/^o^\だったからしゃないか
リサーチは駿台ベネッセがギリでC。河合もC
あと広島受けるんだが、それもCだから浪人フラグ立ちまくりんぐwwww
752大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:20:10 ID:XuOX8g0IO
特別奨学生の学費半額って4年間ですか?
753大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:22:31 ID:59Wx1FqB0
>>750
3教科 496点でうかった! 河合判定B
754大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:24:32 ID:bI200CucO
>>753
去年より下がってる?
755大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:26:07 ID:J0fGLtfkO
>>752
最初の一年らしい。入学後は大学の成績優秀者が学費半額になる、
ってパンフレットに書いてあるよ!
756大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:26:47 ID:HBxNka5W0
郵便屋こえーな・・・
龍谷は午前中に来たのに。
757大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:27:53 ID:JE/MARZe0
文3教科A方式 84% 駿台C 代ゼミC 河合B 結果:不合格
文3教科B方式 86% 駿台B 代ゼミB 河合A 結果:合格

参考までに
758大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:27:59 ID:kSU7gOEX0
センター利用とりすぎじゃね…?
このせいで一般合格者が減ったら樹海に篭ってやる
759大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:28:58 ID:JE/MARZe0
>>756
今日来んの?
760大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:29:28 ID:aYdk7fwB0
普通明日じゃね
761大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:29:49 ID:d+SU2BAd0
>>756
今日の午後発送だから早くても着くのは明日だろ
762大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:31:45 ID:Pnj9ZURDO
映像と国関の報告マダー?
763大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:33:45 ID:Zo1Q5Vo30
法4教科85.3%落ちました・・・
友達は86.8でも落ちてた 4教科で

去年から上がりすぎ
764大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:36:52 ID:HBxNka5W0
>>759>>760>>761
すまん、知らなかったわ。
助かったよ。
765大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:41:43 ID:MMoL5j3bO
国関 3 91% で合格
特待はなし 氏ね
766大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:49:10 ID:XuOX8g0IO
>>755
ありがとうございます。
見落としてたみたい。
767大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:49:31 ID:d+SU2BAd0
映像3教科88%合格しました
奨学生ではない
768大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:52:09 ID:4K57V7Y90
国関3科目89ぱーで合格しました
769大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:56:15 ID:MmjBeE4ZO
立命館に見学行こうと思うんだけど、何処まで見学出来るだろう?
実は一度も見学行けなかったから、授業風景とか見てみたい…。
770大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:56:32 ID:O/hTAOMzO
映像高いな〜これ一般もやっぱりボーダー上がるのか!?
771大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:59:25 ID:HBxNka5W0
>>769
さりげなく入れば何でもできる
772大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:00:11 ID:DDTtjCUmP
便所飯と便所オナニー経験しとくか
773大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:00:37 ID:w45RYQhMO
まさか両方受かると思ってなかったから衣笠とBKC迷うわー
774大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:02:10 ID:RpR9ENC20
>>769
見学って、来年受けるの?
一応言っておくと大学のセメスターは
4−8月頭、10月ー2月頭だから大学生はお家にいて、学校は受験モードなわけで・・・。
775大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:02:10 ID:bI200CucO
>>770
普通は上がるかと… 
ってかセンター利用って去年より増えてた?
776大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:06:11 ID:O/hTAOMzO
>>775
映像?
映像のだったらセンター利用は今年が初めてだよ
777大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:10:33 ID:MmjBeE4ZO
>>771
トン!!www
じゃあコソーリ入って色々見てみるw

>>774
マジか、授業は諦める…。
教えてくれてありがとう。

立命に行く気満々だけど、念の為に何か良い話聞けたらいいな。。
778大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:12:41 ID:RpR9ENC20
>>773
学部どこ?
基本は衣笠だと思うがなぁ・・・。
草津周りに何もないし・・・。
779大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:15:41 ID:aeMDqGM9O
映像受かりました
自己採点90%ちょうどでした
一年間頑張ってきたのが報われて良かった
来年映像の人、よろしくお願いします
780大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:21:36 ID:w45RYQhMO
>>778
学部は産社現社と経済経済
長所短所教えてください!
781大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:22:35 ID:O/hTAOMzO
>>779
おめでとう!
自分も映像一般待ちだよ
ボーダーあまり上がらなければ行けるんだけどな…
782大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:22:43 ID:DDTtjCUmP
産社の長所 衣笠、単位楽
   短所 就職他よりよくない
783大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:26:48 ID:3733oNgmO
>>763
俺四教科87.5で受かってた
けっこうギリギリだったか
784大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:28:43 ID:gQ3l70r30
法法5教科90%合格キタ
特別奨学生はとれなかったです
785大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:31:09 ID:w45RYQhMO
>>782
ありがとうございます
ちなみに自分理系中心に勉強してきたんだけどそれでも単位は楽に取れますか?
786大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:35:39 ID:bI200CucO
そろそろ一般の話しようぜ
787大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:36:49 ID:d+SU2BAd0
>>786
お前2月7日に併用の話しろ併用の話しろとうるさかった奴だろ
788大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:40:14 ID:bI200CucO
ちゃう
789大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:41:16 ID:RpR9ENC20
国関の人から見たもの凄く主観的イメージとして

産社@衣笠

・やっぱり京都。
→街の規模が草津と比べものにならない。あと他学部受講もしやすい。
・メディア、文化、コミュニケーションは内容として面白い。

・産社全体的に「学生生活」>>>「勉強」みたいな風潮。
→派手で軽い感じの人が多いから、「青春至上主義」の人はいいかもしれんが、
そういうのに合わない人には合わない。
信念みたいのがないと勉強しない方に流さがち。

経済@BKC

・内容が手堅いから、就職はベター。

・周りに、学生用の最低限の娯楽・店以外、何も無い。
・理系キャンパスなのもあるが、どちらかというと野郎が多くて華は無いような・・・。
790大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:48:33 ID:w45RYQhMO
>>789
ありがとうございます

参考にします
791大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:52:24 ID:Ir4UVOxVO
>>789
法学部バージョンもお願いします
792大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:59:16 ID:HBxNka5W0
>>789
ついでに文も
793大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:31:25 ID:8NpcjD200
衣笠といってもバスで20分かかるからな
地下鉄でもあれば、かなり人気でるのに。
794大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:35:52 ID:HBxNka5W0
京都駅からバスで行くのと、
円町駅まで行ってからバスに乗るのじゃどっちが早い?
795大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:39:48 ID:8SwzbYkNO
JRバスと市営バスが220円で値段が同じで
JRが断然早いはずだが…。
円町から乗るのと京都からJRでも同じぐらいだろうな。
796大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:42:27 ID:vPSfu9aT0
>>794
昼間だったら、時間的にはどっちもあんまりあまり変わらないから、
京都駅で205系統に乗車→衣笠校前で降車→そこから東門まで徒歩
っていうルートがいいかな。
朝夕のラッシュ時は電車で円町まで行ったほうが吉でつ。
797大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:44:49 ID:HBxNka5W0
>>795
>>796
通学するなら円町のほうがいいってことですね。
ありがとうございます。
山陰線って滅多に電車が来ないイメージだから心配だった。
798大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:46:30 ID:aYdk7fwB0
交通機関が悪いよな
大阪に住んでるのに下宿するか迷ってる
799789:2008/02/14(木) 16:46:35 ID:RpR9ENC20
頑張ってみますが、あくまでその学部の友達がどうとか、
建物入ったときの雰囲気とかの、主観的な印象ね。
「こういう風に見てる人もいる」という参考程度に。
ってか、進路は下記サイト参照のこと。

<法>
−良くも悪くも「今時の大学生らしい、根はそこそこ真面目で、
悪いやつではないが、特にこれと言った個性の無い人々」が大半に見える。
(変態的な面白さ、「キャラの濃さ」には欠ける。いや、別に求めてないなら良いけど。)
−その中にたま〜に「もの凄く賢くて面白い人」がいる、という感じ。
−普通に就職する場合は進路とカリキュラムが合わせやすいと思われる。
−テスト時期はちゃんと勉強してないと大変そう。
−建物(存心館)は地味だが、トイレは綺麗。

<文>
−専攻に幅がありすぎるので、全体としては言いづらい。
−取り敢えず何でも良いから大学、というより「好きでその分野を採っている」(趣味)人が多い気がする。
−「秘めたるキャラの濃さ」という感じ。
(「見るからに!」というわけではないが、分野の話になると長い。)
−知り合いの範囲内では就職・進路と専攻は直接繋がりが無さそう。
−学部のページには進路情報無い事に今気付いた。
↓こっちにはある。
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/university/course.html

ん〜、我ながら偏ってるな。
800大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:51:53 ID:bI200CucO
センターとりすぎww
これで一般減ったら終わりやし
801大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:52:03 ID:HBxNka5W0
>>799
わざわざありがとう。
かなり参考になります。
802大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:53:52 ID:O/hTAOMzO
>>799
すみません、映像学部はどうでしょうか?
803大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:54:12 ID:lVEddWoG0
>>799
ありがとうございます!
804大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:54:54 ID:X2hO+yu+O
>>799
立命館のキャンパスは凄いんだな
805大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:55:57 ID:qf8YTmpS0
法学部3教科88.6で受かりました。

駿台C,河合B、代ゼミBです。

全く同じ判定で法政の法律学科落ちてます。
806大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:56:38 ID:Fb3RXQAXO
>>799
わざわざありがとうございます
参考にさせてきただきます
807大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:02:41 ID:MmjBeE4ZO
>>798
俺も俺も。
関大の千里山キャンパスみたいならなあ…。
808789:2008/02/14(木) 17:03:48 ID:RpR9ENC20
>>802
ゴメン、映像は知り合い居ないのよ。
去年出来たばっかりだし、僕がもう卒業だからあんまり交流する機会もなかったし。
(充光館に入ったことすらない。)
809大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:04:19 ID:qf8YTmpS0
88,6で法3教科受かった!
810大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:05:43 ID:IPouVOJ9O
法87で落ちた…

併用にかけるしかない。
811大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:06:05 ID:Y7Xrp6ei0
併用の回答どっかねーのか
812大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:09:13 ID:3Nlo3sMr0
立命のキャンパス、ココが凄い

衣笠は周囲が凄い=>世界遺産寺院3つと隣接、北東に金閣寺、北西に仁和寺、西に龍安寺

BKCは理系設備が凄い=>私学最大級の規模、隣には松下電器の研究所が移転して来るし、
             西には包括提携先の滋賀医大があるという理系研究エリア
813大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:09:22 ID:Dm924SX3O
東大阪市の永和(鶴橋から奈良方面3つ目の駅、各停のみ停車)住みだが通えるだろうか?
下宿のほうが楽かな?
814大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:11:05 ID:HBxNka5W0
>>813
通えるだろ多分。
俺なんか姫路から新快速で1時間半だぞ。
815大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:11:32 ID:O/hTAOMzO
>>808
無茶言ってすみませんでした;
ご丁寧にありがとうございました(^^)
816大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:12:07 ID:A0okv5Bq0
一般までまてねー
817大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:12:19 ID:Y7Xrp6ei0
電車1時間とバスで下宿迷ってるんだがw
一応最初通ってみてきつかったら下宿にするわ
818大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:13:18 ID:Dm924SX3O
>>814
1時間半なら俺とあまり変わらないような…
819大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:13:56 ID:8Octb4Qn0
さて、併用の回答はまだなのか?
代々木はHPのレイアウト的にA方式しかやらないだろうし
エールはやるんだろうか
820大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:14:19 ID:Dm924SX3O
>>817
部屋なくならない?
821大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:14:25 ID:Y7Xrp6ei0
エールもないだろうな
東進も河合もないだろうな
822大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:14:34 ID:cHKRCLqRO
鼻毛がぬけねー
823大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:14:37 ID:8NpcjD200
京都や河原町まではまあ多くの奴は妥協範囲内だろ。
問題はそこから大学までの時間だ。
824大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:15:11 ID:Y7Xrp6ei0
>>820
超いいところはなくなるだろうが全くないってことはないだろう
825大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:20:39 ID:vPSfu9aT0
>>815
んじゃ>>799に代わって、
この前映像学部に潜入してきた産社の俺の見解を・・・

・学部棟はついこの前建てられたばかりなのでメチャメチャ綺麗。
・パソコンルームには、1つの机にPCとPS3が1台ずつ設置されている。
・映画業界・アニメ業界・ゲーム業界など、各方面から講師を招いているので、
専門的な勉強がしたい人にはピッタリ。
・言い方が悪いかもしれんが、オタクっぽいイメージ。基礎演習(ゼミみたいなもの)の
最初の飲み会カラオケの1曲目がアニソンだったと聞いたことがある。
・去年できたばかりの学部なので、就職に関しては未知数。でも映画・テレビ・ゲームなどの
方面には強そう。
・映像学部の授業にまで潜入した友達曰く、『かなり面白かった』
826大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:21:26 ID:A0okv5Bq0
一般で合格点下がらないと厳しいやついる?
827大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:23:17 ID:HBxNka5W0
>>825
PS3って、ゲーム機のPS3?
なんでそんなもんがww
828大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:26:27 ID:O/hTAOMzO
>>825
ありがとうございます!それ聞いて、ますます行きたくなってきましたw
でもやっぱり女子は少なめですかね?
829大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:28:00 ID:8NpcjD200
映像は就職云々より心配することは授業料だろwww
830大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:29:53 ID:z9q8BXGS0
>>825
法だけど映像が羨ましくなったwww
831大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:38:00 ID:pfKeZnY70
>>828

新設薬学部に期待www
832大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:38:30 ID:RpR9ENC20
>>828

http://passnavi.evidus.com/search_univ/4050/department.html
男女比
学部が150人で58:42なら、そこまで目立たないんじゃないかな。
今年がどうかはわからないけど。
833大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:45:11 ID:+DzscX1DO
一般の最低点だけでなく採る人数も祈らないと……………

最低点下がれ!!!
一般の採る人数増えろ!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああ
834大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:49:01 ID:uD6A2tVTO
いまさらだが>>650可愛すぎww
男でも女でもいいから俺と付き合ってくれ(*´д`*)
835大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:49:46 ID:A0okv5Bq0
>>833
何学部?
836大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:58:34 ID:vPSfu9aT0
>>827
そうです。あのプレ●ステーション3です。
俺も初めて見たとき吹いたwwそして教壇にはでっかい液晶TV。
多分あの教室だけで300万円以上の価値がありそうww

>>829
そうだなww
年間200万だっけ?理工並みww
837大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:02:19 ID:b2wULwr0O
やっぱり京都いいな〜
俺は経済だから滋賀だ…
838大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:19:54 ID:WtAp8LGY0
>>837
仲間だwまだ受かってないけど。一般にかけるしかないけど、
いい風に勝手に得点出して自己採点して、210点だからきついかな…
839大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:28:30 ID:+DzscX1DO
>>838
どこ??
840大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:30:05 ID:LpAFtHSJ0
>>808
経営学部はどんな感じか分かりませんか?
841大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:32:48 ID:yVITRNdI0
■平成19年旧司法試験 ■平成19年弁理士試験 ■平成19年新司法試験未修 ■平成19年公認会計士試験

 1.東京大学 45     1.京都大学 54      1.早稲田大 104       1.慶応義塾 411       
 2.早稲田大 35     2.東京大学 53      2.慶応義塾  41       2.早稲田大 293       
 3.京都大学 25     3.大阪大学 50      3.東京大学  38       3.中央大学 150
 4.中央大学 20     4.早稲田大 37      4.九州大学  24       4.神戸大学 105
 5.慶応義塾 16     5.東京工大 25      5.大阪大学  21       4.明治大学 105
 6.一橋大学 14     6.慶応義塾 24      6.名古屋大  20       6.同志社大 102
 7.北海道大  9     6.東京理科 24      7.中央大学  19       7.東京大学  99
 7.大阪大学  9     8.東北大学 23      7.明治大学  19       8.一橋大学  94
 9.明治大学  8     9.名古屋大 21      9.北海道大  18       9.京都大学  73
 9.同志社大  8    10.九州大学 16     10.京都大学  17      10.立命館大  71
 9.名古屋大  8    11.神戸大学 12     10.同志社大  17
12.上智大学  5    12.同志社大 11     10.一橋大学  17
13.法政大学  4    12.北海道大 11     13.関西学院  16
13.関西学院  4    14.中央大学 10     13.千葉大学  16
842大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:33:23 ID:WtAp8LGY0
>>839

経済です。スレ違いは許してくれ…
843大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:35:09 ID:X2hO+yu+O
国家公務員T種試験 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15

J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6

http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
844大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:36:51 ID:yVITRNdI0
■平成19年旧司法試験 ■平成19年弁理士試験 ■平成19年新司法試験未修 ■平成19年公認会計士試験

 1.東京大学 45     1.京都大学 54      1.早稲田大 104       1.慶応義塾 411       
 2.早稲田大 35     2.東京大学 53      2.慶応義塾  41       2.早稲田大 293       
 3.京都大学 25     3.大阪大学 50      3.東京大学  38       3.中央大学 150
 4.中央大学 20     4.早稲田大 37      4.九州大学  24       4.神戸大学 105
 5.慶応義塾 16     5.東京工大 25      5.大阪大学  21       4.明治大学 105
 6.一橋大学 14     6.慶応義塾 24      6.名古屋大  20       6.同志社大 102
 7.北海道大  9     6.東京理科 24      7.中央大学  19       7.東京大学  99
 7.大阪大学  9     8.東北大学 23      7.明治大学  19       8.一橋大学  94
 9.明治大学  8     9.名古屋大 21      9.北海道大  18       9.京都大学  73
 9.同志社大  8    10.九州大学 16     10.京都大学  17      10.立命館大  71
 9.名古屋大  8    11.神戸大学 12     10.同志社大  17
12.上智大学  5    12.同志社大 11     10.一橋大学  17
13.法政大学  4    12.北海道大 11     13.関西学院  16
13.関西学院  4    14.中央大学 10     13.千葉大学  16
845大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:37:08 ID:xN5U0oIs0
産業社会うかったけど、映像行きたかったなぁ〜orz
4教科84%じゃ追加合格でないよねえ…。
846大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:37:29 ID:yVITRNdI0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
847大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:41:11 ID:Z2fMgt8y0
2chのみんなー俺の悩みを聞いてクレー
今日センター利用で立命館の文学部人文のインスティチュートだかなんかに受かったんだわ
そんで今までの本命は東京学芸大
理由は
@野球をしたい
A教師になりたい
B大学院に行って臨床心理士の免許を取りたい
だったわけ
学芸なら選手としてやれそうだけど立命館はやっぱ名門だから選手はきつい
でも結局高校の監督になりたいわけで学生コーチもいいかなと思っているわけだ
自分のことは自分で決めろって思うかもしれないけどアドバイスを・・・
848大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:44:19 ID:O/hTAOMzO
>>832
ありがとうございましたw
あとは受かるだけです…
849大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:54:44 ID:TQGVlCW/O
>>847
将来いい野球監督になるためなら、自分がレギュラーになれなくても強いチームでうまいやつらと練習した方がいいと思うな
自分中学はそこそこのチームの副キャプだったが高校は名門でたまにおなさけで出してもらえる補欠だったけど、
高校でそれまでの数倍も濃い練習ができてよかったし
850大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:57:14 ID:RS4Zhno2O
発表まだだけど…行きたかった、な。
851大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:00:30 ID:3UXAw5qMO
BKC経営だけど受かったどー 三科目87.3%
ここから就活か… 民間はどうしても早慶に負けるから国1やら会計士やらとるわ
852大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:47:34 ID:bI200CucO
合格点下がれや
853大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:50:08 ID:pX+/MTJp0
ボーダー上がるんじゃねえか?
854大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:52:00 ID:+DzscX1DO
センターとりすぎやしなぁ…上がるというか一般を上からとるなら点が高いところで採用が止まるかも………………なんでセンター志願者減ったのに採る人数増えてんだよ!!!!!あ゙――――――!!!!!
855大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:54:22 ID:pX+/MTJp0
センター利用は国立併願も考慮してるからいっぱいとるのは
普通だろ
856大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:59:22 ID:bI200CucO
センター利用でとるのせめて去年ぐらいにしとけよ。  ボーダー5点以上あがったら死ぬね。
857大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:02:13 ID:+DzscX1DO
>>856
まさにそれだよ
センターとりすぎて一般採るの減ったらオワル
ってか国立行くやつが怖いなら一般を多く採れよ!
あ〜ぁ〜〜あ゙――――――!!!!!!!!
858大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:05:34 ID:TQGVlCW/O
センターとりすぎとか文句言ってるやつ、出さなかった、あるいはセンターで点とれなかった自分が悪いとは思わないのか?
自分が出してて点とれてたなら、沢山とるのはありがたいことこの上ないだろ
センター出願・合格のチャンスはみんなに平等にあったのだから、一般が減るとかなんとか不満を言うのはおかしい
859大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:10:05 ID:pX+/MTJp0
858の言うとおりだな。
国立志願者は私立だけの奴と違って5教科7科目
勉強してるんだからそれくらいのアドバンテージ
があっていいだろ
860大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:11:21 ID:+LU7ueJ+0
>>858
だいたい詩文洗願より国立落ち(勉強した教科数の多い)のほうを大学がほしがるのは自然だよな
861大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:14:44 ID:+LU7ueJ+0
>>859
5教科7科目の負担はかなりきついんだ。
副教科だっていくらセンターといえど膨大な範囲から細かい知識を糞紛らわしい選択肢から選ぶんだし8割とか取るのも大変なんだよな。

詩文洗願をバカにするつもりはないけどだいたい英語と国語と社会1個だろ?
この3つに絞るんならやっぱりだいぶ楽になると思うし。
862大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:17:15 ID:tWkXM5rT0
ほっとけ
文句言ってる奴はいずれにしても落ちるから
863大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:18:10 ID:pX+/MTJp0
>>861
センター国語は紛らわしすぎる。時間もないし。
立命館のテストは時間がいっぱいあるから天国のようだったよ
864大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:18:33 ID:PcBAzZj+0
地元を離れて一人暮らしをする人には立命はおススメ。
人数も多いし、たった1人で出てきても友達ができやすい。
学生の半分近くは下宿。
865大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:19:21 ID:BEAnhy8HO
私大専願で3教科85%とれない奴等はクズ
現役国立志望の俺でさえとれてるのに。
866大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:22:41 ID:pX+/MTJp0
専願の人は歴史にいっぱい時間がさけるからうらやましい。
立命館の数学はやさしかったからたすかったけど
867789:2008/02/14(木) 20:27:33 ID:RpR9ENC20
>>840
経営は何人か友達居るけど、学部全体の雰囲気まではわからないです。
正味、衣笠からしたらBKCも別大学みたいなもんなわけで。
さっきの経済の参照してもらうぐらいのイメージしかないです。

ただ、その限られた友達は
「ビジネス勉強するなら、もうちょっとガツガツしていくべきなのに全体として『温い』」
とは言ってましたね。

そう言ってた人は某プログラムの付き合いで、
こっちがビビるような奴では無かったんですがそう言ってました。
なので少なくとも『温く』覚えるぐらい、それに気付けばそれ以上にガツガツと、
インターンやら、留学やらに参加していってください。
868大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:28:20 ID:6s50Ddwv0
3教科 354/400
で後期の国際関係はきつい?
869大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:29:51 ID:Of3beImTO
よそはよそ、うちはうちってお母さんによく言われただろ
870大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:32:25 ID:4t7Ldb6P0
発表待つだけでひまなんでちょっと聞きたいんですが。
8日の国語の古典の問3の15字以内で抜き出すところ皆さんはどう書きましたか?
代ゼミとエールで答えが分かれているのですが。ちなみにおれは代ゼミとまったく同じでした。
871大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:39:32 ID:3UXAw5qMO
俺センター利用合格の為だけに勉強したら受かったよ
一般はおそらく惨敗
国立落ち狙いの立命館残念でした
872大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:41:06 ID:M6WLKy5O0
a
873大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:42:45 ID:M6WLKy5O0
立命は以上に神戸大落ちが多いw
874大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:43:25 ID:M6WLKy5O0
異常にでしたw
875sage:2008/02/14(木) 20:45:22 ID:ApAvBfhQO
併用法で
センター91%
個別国85%、英語60%は望み有り?
876大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:48:30 ID:IPouVOJ9O
>>875
ちょほぼ同じ。
センター90%
国語80%、英語70くらい。頼むー
877大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:56:23 ID:Y7Xrp6ei0
併用解答晒して!
878大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:57:23 ID:LpAFtHSJ0
>>867
そうですか!雰囲気とか全然分からないんで、参考になりました。
ありがとうございます!
879大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:55:56 ID:A0okv5Bq0
最低点は下がる。特に政策
880大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:24:43 ID:B5kNjN1g0
国際インス希望で、国際インスの欄に名前は無かったんだけど、
普通の学科には自分の受験番号あったけどこれは合格してるのか??
881大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:31:05 ID:tDt59Qrn0
メディア 85% 
落ちたー↓↓ 

50人しかとらんとは・・・・

882大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:33:30 ID:pfKeZnY70
>>880

受験番号があれば受かってるだろ
883大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:38:07 ID:bI200CucO
合格。
884大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:00:17 ID:B5kNjN1g0
>>882
ありがとう☆
自己採点ボーダ下回ってたから信じれんかった。
885大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:06:59 ID:Z5J2g3pL0
映像落ちたwwwwwwwwwww

合格人数から察するに、ボーダーギリギリで落ちたっぽいwwwwwwwwwww

国立無理wwwwwwwwwwwwwwww
886大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:10:31 ID:9Y1Yo+y5O
センター後期、併用で、
経営、産社、国関で512/600、85%で行ける学部ってありますか?

中期併用で経営受けたけど、
立命以外全落ちして首のかわ一枚…

どなたか助言を(´д`)ノノ
887大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:13:18 ID:0dhNZK9K0
国際関係と関西学院の商・社受かりましたがやはり
関西学院に行く事にしました
888大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:14:21 ID:X2hO+yu+O
>>887
マゾヒストなの?キミ。
889大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:22:55 ID://NbHbjt0
>>886
経営、産業社会はいけるんじゃね?国関係は厳しい
890現役立命のヒト ◆RItSs2ZxfA :2008/02/14(木) 23:23:14 ID:aOGCh7iL0
>>886
立命でいいんじゃないの?
きゃんパンスは田舎だがな
891大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:31:50 ID:9Y1Yo+y5O
>>889ー890
レスありがとうございます
経営志望なので、もう複数併願全部出します\(^o^)/

立命が田舎でも今より都会だから構わないんです><
センター前期で経済経営受かってたのに出さなかった俺死ね、氏ねじゃなくて死ね><
892大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:45:35 ID:RoxOafOaO
去年?かおととしの経営の後期センターのボーダー高かったから注意してね
893大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:45:41 ID:bI200CucO
一般の政策受けた人いる?
894大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:47:55 ID:RoxOafOaO
受けたお!
895大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:48:25 ID:9Y1Yo+y5O
>>892
産社も出してみますが、前期メディアが85で落ちるとか聞くと眠れない…
896大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:54:50 ID:bI200CucO
>>894
どのくらいとれた?
897大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:59:08 ID:T3IZq6R6O
政策受けたよ〜
898大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:00:44 ID:bI200CucO
>>897
どのくらい?
899大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:01:27 ID:RoxOafOaO
>>896
英語しか自己採点してないから分からないけど、たぶん7割くらい。
国語次第だな-。
900大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:05:18 ID:bI200CucO
>>899
自己採点してないとかすごいww
俺は数学の部分点に賭けてる
901大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:09:13 ID:dUHNSbnxO
>>900
すごいか?w
周り結構してないやつばっかだぞ。
どれくらい取れてるの?
902大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:11:38 ID:F8RWysSTO
>>898
英語は115点位?
国語は解答割れすぎさっぱりだし、政経も配点知らんからまったく予想つかない。
903大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:11:57 ID:3qorYmZVO
同じく7割ぐらい。
人数減ったし最低点下がることを期待してる俺
904大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:13:49 ID:F8RWysSTO
下げないと学部保てないだろ位に思ってる俺。
思いたい俺。
905大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:14:37 ID:3qorYmZVO
>>902
絶対受かってるww
羨ましい
906大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:16:56 ID:3qorYmZVO
>>904
同士よ
907大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:23:14 ID:hL6OekDM0
後期のボーダーってやっぱり上がるかな?
534/600で酷寒は無理ですか?
908大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:25:59 ID:F8RWysSTO
>>905
英語だけみたらなっ
政経とかほんとカスだからww
去年が最低点219らしいから210以下希望
909大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:27:50 ID:it3kyzvKO
>>904
僕は彼を支持したい
910大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:28:54 ID:WS5/8ZV9O
>>908
産業社会ですか?
911大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:29:15 ID:dpUveWt60
>>907
酷寒は9割以上ないと無理だと思う
ちなみに昨年の後期のボーダーは91.7%らしい
912大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:30:23 ID:F8RWysSTO
>>910
記憶が正しければ政策です。
913大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:33:55 ID:3qorYmZVO
>>904
俺も支持する
914大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:34:25 ID:WS5/8ZV9O
>>912
政策でしたか。すみません…
自分が産業社会だったんで。英語115ってすごいですね!おれ100ちょいで喜んでたw
915大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:36:43 ID:hL6OekDM0
>>911
そうですか・・ありがとうございます
上に89%で受かったという人もいるのになんで俺は前期に出さなかったんだろうorz
916大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:38:42 ID:F8RWysSTO
きっと下がるさみんな。

俺は信じる
917大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:40:12 ID:cHqf4Il50
関関同立 就職決定率ランキング(アエラ08,1,28号)
 
     (就職決定率) (人気100社就職率) (教員・公務員率)


関学大    85,5    19.5      4,6
 
立命     83.8    13,5      5.6
 
同志社    79,9    18.8      3,7

関西大    79,0    11.5      4.5
918大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:40:58 ID:cHqf4Il50
いわゆるブラック企業への就職実績
就職に弱い立命館からの就職者の多さは頭抜けている

       早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
伊藤園     5   0   0   .6   0    .3   2   1   1    3   3   1
スカイラーク    .2   1   0   .7   0    .4   1   3   1    2   1   1
マクドナルド    .0   0   1   .2   0    .1   0   2   2    0   1   3
イオン        5   5   9   28   2   10   2   2   7    5   11   6
セブンイレブン    7   1   4   .9   0    .8    4   5   10   .12   4   2
レオパレス21   .5   1   7   10   0     9    4    4   0    10   7   5
富士ソフト    .5   2   2   .8   0    .0   3   3   0    10   1   2
トランスコスモス   .7   5   2   10   0     5    3    5   7    5   0   3
メイテック      .1   0   4   3   0     1    0    0   1    1   2   0
------------------------------------------------------------------------------
合計      .37   15   29   83   2    41    19  25   29   48   30   23

立命館>法政>明治>早稲田>関西>中央=同志社>立教>関学>青学>慶応>上智
2009ブラック就職偏差値ランキング7より
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1199375481/l50
919大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:41:38 ID:cHqf4Il50
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、大手企業に学閥の無い立命館はシカゴや上海などに校友会の支部はあってもお呼びでない。

@関学・慶応・同志社の合同例会(不動産関連の仕事に従事するOBの同窓会) http://www.kgrc.info/
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai
Bゴルフを通してシドニー在住の諸大学卒業生間の親睦を図る、シドニー東西大学ゴルフ対抗戦(運営委員長=斎藤悦郎)は2月25日、第7回目の対抗戦を行った。
今回は★同志社大学(クローバ−・クラブ)、明治大学(シドニー明治会)、★関西学院大学(弦月会)、慶應大学(シドニー三田会)、大学連合チームに加え、東京大学(淡青会)が初参加。
一橋大学と早稲田大学の不参加が残念な対抗戦ではあるが、計6チームでの対抗戦は、各校の優勝への可能性を高くする。http://www.nichigo.com.au/column/sports/0703n/
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html
920大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:42:21 ID:cHqf4Il50
三菱系企業の文系卒管理職数
慶応821 > 早稲田548 > 同志社88>明治86>関西学院85 > 立教54 >>>>> 立命館13

三菱電機(早稲田32 慶応48 同志社6 関学2  立命館0 明治6 立教2)
三菱レイヨン(早稲田8 慶応23 同志社2  関学2  立命館0 明治0 立教0)
東京三菱銀行(早稲田139 慶応202 同志社12  関学14  立命館5 明治12 立教4)
UFJ銀行(早稲田23 慶応33 同志社12  関学6  立命館1 明治7 立教6)
三菱信託銀行(早稲田26 慶応42 同志社3  関学3  立命館0 明治0 立教1)
UFJ信託(早稲田43 慶応50 同志社9  関学16  立命館0 明治5 立教1)
明治安田生命(早稲田11 慶応21 同志社2  関学5  立命館3 明治7 立教10)
東京海上火災(早稲田84 慶応152 同志社11  関学9  立命館2 明治27 立教10)
三菱商事(早稲田39 慶応62 同志社1  関学1  立命館0 明治0 立教4)
三菱製鋼(早稲田9 慶応13 同志社1  関学1  立命館0 明治2 立教3)
三菱重工業(早稲田18 慶応20 同志社3  関学1  立命館0 明治3 立教1)
三菱自動車工業(早稲田11 慶応23 同志社4 関学5 立命館2 明治5 立教3)
麒麟麦酒(早稲田68 慶応97 同志社16 関学13  立命館0 明治9 立教1)
旭硝子(早稲田19 慶応25 同志社0 関学1 立命館0 明治0 立教1)
ニコン(早稲田9 慶応3 同志社0 関学1 立命館0 明治3 立教3)
三菱電線工業 (早稲田9 慶応7 同志社6 関学5 立命館0 明治0 立教4)

データ目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
921大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:43:01 ID:cHqf4Il50
住友系企業の文系卒管理職数の比較
慶応432 > 早稲田300 >  関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 >>>>> 立命館12

三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
住友不動産 慶応18 早稲田16 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教0
住友倉庫 早稲田13 慶応11 同志社5 関学8 立命館0 明治0 立教0
日本電気 慶応39 早稲田18 同志社2 立命館2 関学1 明治0 立教1 
明電舎 早稲田9 慶応7 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教2
日本板硝子 早稲田5 慶応5 関学5 立命館1 同志社0 明治0 立教0

総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
922大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:43:21 ID:PVBY40gXO
3月入試でここ受けようと思ってるんだけど平均点凄い高いな
それぐらい簡単ってこと?
923大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:43:36 ID:cHqf4Il50
三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数
慶応773 > 早稲田595 > 関西学院230 > 同志社142 >明治105 >立教81 >>>>>立命館15

松下電器産業(早稲田5 慶応24 同志社10 関学13 立命館1 明治4 立教5)
シャープ(早稲田3 慶応1 同志社3 関学5 立命館2 明治0 立教0)
キャノン(早稲田17 慶応15 同志社5 関学3 立命館0 明治8 立教3)
トヨタ自動車(早稲田4 慶応21 同志社1 関学1 立命館0 明治0 立教4)
新日鉄(早稲田133 慶応146 同志社18 関学6 立命館2 明治19 立教10)
神戸製鋼所(早稲田14 慶応19 同志社3 関学9 立命館0 明治1 立教0)
東レ(早稲田13 慶応26 同志社0 関学2 立命館0 明治0 立教1)
東洋紡(早稲田0 慶応8 同志社1 関学4 立命館0 明治0 立教1)
富士写真フィルム(早稲田7 慶応12 同志社0 関学7 立命館0 明治0 立教0)
クボタ(早稲田4 慶応18 同志社3 関学14 立命館0 明治0 立教0)
NTN(早稲田8 慶応4 同志社3 関学8 立命館0 明治1 立教0)
大日本印刷(早稲田23 慶応32 同志社5 関学11 立命館1 明治3 立教3)
川崎重工業(早稲田18 慶応12 同志社3 関学4 立命館0 明治2 立教1)
みずほ銀行(早稲田66 慶応75 同志社12 関学8 立命館0 明治16 立教6)
オリックス(早稲田24 慶応26 同志社13 関学22 立命館2 明治10 立教9)
日本生命(早稲田16 慶応17 同志社8 関学11 立命館0 明治5 立教1)
損害保険ジャパン(早稲田144 慶応157 同志社20 関学25 立命館4 明治31 立教32)
三井物産(早稲田15 慶応33 同志社1 関学2 立命館0 明治0 立教0)
伊藤忠商事(早稲田24 慶応41 同志社6 関学7 立命館0 明治4 立教3)
丸紅(早稲田45 慶応63 同志社3 関学8 立命館0 明治0 立教1)
関西電力(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 明治1 立教1)
大阪ガス(早稲田1 慶応2 同志社1  関学23 立命館1 明治0 立教0)

http://www.geocities.jp/tarliban
924大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:44:36 ID:cHqf4Il50
同志社は、早慶には及ばないにしても、関西では名門私学なのは間違いがない。
京都の名家の子弟は同志社に行くし、地理的・経済的に早慶を併願できない京大・
阪大受験生はまずは同志社を併願する。
 関西学院は同志社と違い、関西においてさえ知名度は低い。低いが関学を知っている
人(阪神間の富裕層や経済界)の評価は同志社に劣らない。
新設される付属小学校の説明会には3千人以上の父兄が出席し、関学ブランド人気の強さを裏付けた。
特に地元兵庫県や大阪北西部での人気は極めて高く、法・経・文を中心に阪大・神戸大落ちがいる。
経済界でのOBの活躍度は、卒業生数や理系が極めて小規模なことを勘案すれば同志社と互角。
松下電器の森下氏、オリックスの宮内氏など超大物財界人も輩出している。
 立命は残念ながらイメージが良くない。だからこそ、改革に躍起になっているのだが、
昔の立命を知る人は、改革しててもさして評価は変わらない。
関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学に縁のなかった人とその子供。
「偏差値操作」と揶揄される改革の為に増やされた三流・四流高校からの指定校推薦やAO入試による大量の入学者。
一般入試で合格し地方から出てきて入学してから、「聞くと見るとは大違い」と知ることになる。
925大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:45:47 ID:cHqf4Il50
関関同立でも「横一線」なんてことはありえず、同志社と関学には
OBリクルーターが多いことは周知の事実。
大学の「知名度」なんて問題にもならない。企業人事のアタマには「摂神追桃」くらいまでの序列はだいたい入ってるが、その中で関西私学の頂点はだいたいこの2校。
さて、入社時にモノを言った大学ネームが入社してから使えない、ということはありえない。
同志社は広く校友会(クローバー会)を持っているし、関学は西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高い。
これに属しているメリットは、役員や上級管理職の眼に留まりやすくなる、ということ。
人事考課を受ける直属の上司が先輩というケースも立命館・関大より同志社・関学の方が多い。
社会に出ると「頑張っていれば認めてくれるはず」というのはそれこそ甘い。
その意味でも学閥に属しているメリットは大きいわけだ。
私大の就職では早慶はもちろんだが同志社関学あたりが強い。
受験生は理系就職とスポーツ就職がほとんどを占める製造業のデータを見て立命が就職いいとかおもっちゃダメだよ。
文系なら立命館より同志社・関西学院を優先するのが、民間への就職を志望する近畿地方の受験生の常識。
関東・中部・九州地方の受験生はこの大原則を知らないので、立命館に入学後後悔することになる。
駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHから法政を除外した4校の計9校です。
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行います。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotu/index2.htm (関西地区→私立文系→ハイレベル私立文系コース)
926大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:47:39 ID:dUHNSbnxO
受かりたいナー
927大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:47:53 ID:cHqf4Il50
「改革」への批判に対する立命館大学からの反論

・入試を細分化して偏差値アップと受験料稼ぎの一石二鳥を企んで何が悪い。延べ合格数を水増し出来て私立高校からも感謝されてるんだぜ。
・三流高校や商業高校から指定校や高大連携で大量入学させて何が悪い。トップ・準トップ校を指定校にしても希望者が無くて枠が余るんだから仕方ないやろ。
 偏差値上げるためには一般入試の入学者を減らさなあかんのや。
実質学力不問のスポーツ推薦約200人、指定校推薦約1400人、付属高校約900人、「AO・一芸」約500人、合計3000人以上の学生を一般入試を受けさせずに毎年入学させて企業努力してるんやで。
・校歌の2番を封印して何が悪い。不都合なものは例え校歌であっても隠すのがうちの大学のやり方なんだよ。
・伝統ある校章を公の場から隠して「Rits」や「R」のロゴを使ってなんが悪い。横文字の方が受験生の受けがいいんやから伝統なんてくそくらえや。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。立命館の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」という肩書きで前面に出した方が受験生の受けがいいんだよ。
・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりだとばれちまうだろうが。うちは学閥が無いんだから巨大企業・大企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないんだよ。
 正直にイオン28人、レオパレス10人、スカイラーク7人、伊藤園6人なんて大学案内に掲載したら受験生が逃げちまうだろよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。単純に初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が悪いんだよ。
・A方式の定員数を隠して入試案内に「◎」と表示して何が悪い。こんな少ない定員を公表したら偏差値操作がバレて受験生が逃げちまうよ。
・偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。ちゃんと英語は学力別クラスにして中学英語が怪しい学生でも単位認定してるって。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいんだよ。
 それに、トヨタ・日本生命・松下電器・ホンダ・三菱重工などにスポーツ採用されれば就職実績にも計上できて一石二鳥。
 受験生に人気のトヨタにしても工業高校等から入学させたラグビー選手がスポーツ採用されて実績を稼いどるのよ。
928大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:50:48 ID:EtKwe9iv0
就職と地位でいったら明治政経と立命館法ではどっちが上?
929大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:51:44 ID:9scaUjSG0
>>928
とりあえず東京のほうが有利だろ。
関西大好きならまだしも
930大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:03:32 ID:9z7G/KhFO
>>928
「地位」は立命館法。今年の立命館法は人気もあり難化傾向で、おそらく今年の偏差値上がる。

就職はイーブンなぐらいじゃないかな。強いて言えば東京の方が就職活動の際のアクセスは良い。
明治の就職状況は判断しかねるが、立命館法は中々就職良いよ。
上は外資系まで採用あるし、大学のサポート体制も抜群
931大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:04:51 ID:z/T38Jlk0
関西在住→立命館
関東在住→明治
その他→明治でいいと思うわ
932大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:05:07 ID:za5WO1/3O
関大となら、もっと明治やろ
男なら立命館でいいんじゃない〜?
まぁ近いほうどうぞ
行く価値と生活費を天秤にかけて
933大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:06:27 ID:9z7G/KhFO
つーかバ関学工作しすぎだろw

OBの実績自慢ご苦労様。企業別の採用数載せろよ。
主要企業で立命館に倍以上の差があるから載せれないよなw
934大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:06:52 ID:z/T38Jlk0
反応したら負け
935大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:24:00 ID:p1qBWvEH0
大学の将来性で決めろよ。
就職なんかではそんなに差はない。
これからどれだけ自分の能力を伸ばせるかにかかっている。

研究が強くて、理系が強くて、国際展開力があって、
世界ランキングが上で、政府に認められていて、
カネがあれば勝ち組。
これらを総合して慶早に次ぐのが立命。
936大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:31:09 ID:1CDCkRkfO
はじめまして♪
産業社会センター落ちました*笑

一般受かりたいなー‥
230じゃきついかなぁ‥
937大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:20:30 ID:WS5/8ZV9O
おれも産社だぁ!240弱だけど不安だ↓去年のボーダーだったら受かるのに…
938大学への名無しさん:2008/02/15(金) 07:46:40 ID:3qorYmZVO
絶対受かったるぞ。 
意地でも行く。
939大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:14:15 ID:W8SkclPRO
>>928
国家公務員上級職採用
T種試験法文系主要3職(行政・法律・経済)
合格者数(平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15

J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6

940大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:54:32 ID:zJtHs5uh0
>>659
いまさらだが、一般な。
で、どのくらいから奨学金とれるのよ
941大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:04:08 ID:6aU4ZL/X0
誰か9日の併用の国語の解答教えて下さい
942大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:23:47 ID:y34nhy4hO
国際関係学部、後期センター利用、三教科型
何%以上なら出す価値ありますか?
前期四教科型86.8%で撃沈しました。
主観で結構です。マジレスお願いします。
943大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:29:32 ID:F/03xatV0
>>942
今年はどうだろ・・・・91パーぐらいじゃね
944大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:35:29 ID:y34nhy4hO
>>943 ありがとうございます。
9割以下は厳しいですか…
何度計算しても90%ジャストです(涙
前期3教科型に出願していればと後悔しています。
945大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:40:09 ID:AXN/uwoP0
どっかに9日の回答出てないの?
気になって仕方ないんだが
946大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:55:07 ID:3qorYmZVO
だからでてないって
947大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:55:54 ID:G6RCWLHbO
今年はどの学部も合格最低点上がるのかな?
8日易化したみたいだし
948大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:00:21 ID:stUfgmgR0
誰か国際関係のF方式で受けた人いませんかね??
易化してたから絶対ボーダー高い!!!!!!!90%くらいかな?;_;
怖くて自己採点なんてできねえ

立命館に行きたすぎて毎日泣いてます
949大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:01:09 ID:stUfgmgR0
誰か国際関係のF方式で受けた人いませんかね??
易化してたから絶対ボーダー高い!!!!!!!90%くらいかな?;_;
怖くて自己採点なんてできねえ

立命館に行きたすぎて毎日泣いてます
950大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:02:23 ID:lVh45yvo0
産社、補欠ってないのか?
マジレス頼む
951大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:04:16 ID:3qorYmZVO
>>947
学部による。あと調節ある
952大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:04:42 ID:y34nhy4hO
>>950
ありませんよ。
953大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:07:07 ID:W8SkclPRO
954大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:11:03 ID:G6RCWLHbO
>>951
映像なんだけど、志願者減ってるからって安心できないもんね
調整は日程間はなくて選択だけでおk?
955大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:24:08 ID:3qorYmZVO
>>954
科目間はあるが日程はわからない。
956大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:24:35 ID:QonlpWEr0
8日の易化は日本史ですか?
957大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:43:36 ID:G30Qqm8K0
>>922
過去問解いたらわかると思うけど、難しいよ。
皆最後に賭けてるから点数が上がるんじゃない?
958大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:59:44 ID:3qorYmZVO
>>956
かなり易化
959大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:26:00 ID:1CDCkRkfO
>>937サン
学部は?

私は現代社会(´∀`)**
960大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:30:32 ID:EtKwe9iv0
>>928
関西にあこがれてるので立命館にします。
961大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:48:22 ID:hqilBRC0O
合格最低点200点ぐらいにならへんかな・・・。
962大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:58:31 ID:3qorYmZVO
>>961
学部は?
963大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:00:21 ID:W8SkclPRO
立命館レベル高杉。
964大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:01:03 ID:hqilBRC0O
>>962
産社の人間福祉。
965大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:37:06 ID:3SWFpoDoO
映像のボーダーは何点くらいになるだろう・・・
966大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:44:43 ID:3qorYmZVO
>>965
215ぐらいじゃない?
967大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:57:05 ID:b1ZQrfc6O
コピペにマジレスするのもなんだが>>925にある駿台の下りは真っ赤な嘘。
ハイレベル私文なんてスーパーコースに入れないバカばっかりのクソクラス。
認定が不要で、そもそもハイレベルより下のクラスがないwww
968>>937:2008/02/15(金) 15:15:41 ID:nLoAtlHY0
>>959
おれも現代社会だよ!今年志望者かなり不安じゃない?
969937:2008/02/15(金) 15:17:29 ID:nLoAtlHY0
訂正。今年志望者かなり不安じゃない?→今年志望者かなり増えてるみたいだし不安じゃない?

ごめん。

970大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:46:16 ID:3qorYmZVO
あぁー
最低点下がってくれないかなー
971大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:01:41 ID:G6RCWLHbO
自分8日に受けたから、得点調整が怖くてしかたがない
972大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:02:34 ID:dpUveWt60
法学部のボーダー頼むから上がらないで・・・
973大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:03:45 ID:hlxa5Jw20
>>971
それは気にしなくていけるって。
974大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:15:11 ID:3qorYmZVO
日にち間の調整あるか書いといてよ。立命さん
975大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:16:48 ID:G6RCWLHbO
>>973
本当?ありがとう
それだったら少しは安心できるよ
976大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:22:30 ID:qEfKImoq0
立命センター利用受かったけど関学いきます
977大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:26:39 ID:PWT+GcEE0
どーぞどーぞ。
誰も無理にとは言わないし、好きな所に行けば良い。
978大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:33:08 ID:9z7G/KhFO
>>976
工作員乙w関学蹴る奴の方が多い事実w
979大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:39:04 ID:9scaUjSG0
>>978
噛み付くなって
あくまで多いだろ?結局は個人の状況によって違うんだから工作員とは限らないだろ
980大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:40:28 ID:M5HhPstl0
次スレ

立命館大学衣笠スレ34【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203054249/
981大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:40:52 ID:M5HhPstl0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://namidame.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp7.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー
982スープでか:2008/02/15(金) 17:15:38 ID:VXc2b/zG0
合計225だったら落ちるかな?
983大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:21:24 ID:3qorYmZVO
>>982
学部は?
984大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:25:27 ID:6vh2RJIp0
関関同立用語集より

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。

985大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:52:33 ID:3SWFpoDoO
>>966
ありがとうございます!それだったら嬉しいのに^^
986大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:26:16 ID:3qorYmZVO
>>985
去年の最低点は越えてるの?
987大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:36:29 ID:3SWFpoDoO
>>986
それが、去年の最低点ピッタリなんだよ・・・。しかも数学で受けたから解答が分からないという
988大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:40:30 ID:3qorYmZVO
>>987
大問ごとの配点どうしてる?
989大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:41:54 ID:G6RCWLHbO
映像243か234なんだけど、これ大丈夫かね?
990大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:45:14 ID:3qorYmZVO
>>989
余裕です
991大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:49:48 ID:G6RCWLHbO
>>990
ありがとう
計算間違ってないのを祈るわ
992大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:58:10 ID:3SWFpoDoO
>>988
入試ガイドを参照に点数ふったけど自信はない。ほんとにギリギリです。
>>989
おめでとう!俺に奇跡が起こったら仲良くしてくれ。
993大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:23:41 ID:G6RCWLHbO
>>992
お互い合格するの祈ってるから!
こちらこそ仲よくしてね^^
994大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:27:36 ID:OyV8saCvO
三者原題…。
215じゃムリかな?
995大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:41:16 ID:3qorYmZVO
>>994
確か倍率増えたよね?
996大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:42:31 ID:sw2/RXol0
立命レベル低杉。

997大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:46:42 ID:6biKqMJX0
あっ!!ここ人を死に追いやった人間が入る大学だw
998大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:51:10 ID:OyV8saCvO
倍率はかなり増えてた。
やっぱり無理かな?
あ゙ー行きたかたな。
999大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:54:13 ID:W8SkclPRO
世界ランキングでも
慶應、立命館、早稲田の傾向はガチガチ。

http://mobazilla.ax-m.jp/index.php?_ax_u=http%3A%2F%2Fwww.4icu.org%2Fjp%2F
1000大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:54:41 ID:W8SkclPRO
この世界ランキングでも立命館は上位に。
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。