【Sophia】上智大学◇68【University】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
上智大学は1913(大正2)年に設立された、日本最初のイエズス会系大学です。

◇上智大学ホームページ
 http://www.sophia.ac.jp/
◇姉妹校
 南山大学・英知大学
◇イエズス会
 http://www.jesuits.or.jp/
◇聖パウロ女子修道会(女子パウロ会)
 http://www.pauline.or.jp/
◇カトリック中央協議会
 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/index.htm
◇聖イグナチオ教会
 PC:http://www.ignatius.gr.jp
 携帯:http://www.ignatius.gr.jp/i
◇関連スレ
 【GIジョー】東京外語大・ICU・上智 を目指せ! part2
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200922878/
◇前スレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202372972/
2大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:07:46 ID:XB0n0V/dO
もうおわったな
3大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:09:06 ID:C6KZIqHR0
>>1乙。
スレタイ、ミスった orz
4大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:10:00 ID:C6KZIqHR0
■上智大学入試日程
2/6  総合人間科(心理)・法(地球環境法)・外国語(英語)
2/7  文(哲、史、新聞)・総合人間科(教育A、教育B、社会福祉)・外国語(英語以外)
2/8  文(国、英、独、仏)・総合人間科(社会)・法(国際関係法)
2/9  神・経済(経営)
2/10 (教会へ)
2/11 法(法律)
2/12 経済(経済)
5大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:15:18 ID:jTri5W1xO
>>1


地環、国関素点ボーダー→250かつ英語100以上

最後まで頑張ろう。
6大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:18:08 ID:XB0n0V/dO
うっうっ
7大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:34:47 ID:Vn8zc0j60
英語6割
世界史6割
国語7割
 
一応可能性あるよな? イスパ志望だが…
8大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:39:52 ID:bf8oWqql0
ほうれん草の人が不合格になってしまった
9大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:39:59 ID:toKHcAK/O
社会福祉なんだが

英語96点
国語69点
数学79%

総合243なんだがいけるかな?

国語が現文満点で古漢が29点だから配点しだいで心配

数学は完解くさいの(カキ、スセ、チツ、ナニヌ、ネノ、ハヒフ、ヘホ、マミム)は1個にして設問数24にしたよ
10大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:40:26 ID:fXL4fURMO
ウェルカムようこそソフィアへ〜♪

まだ世界史でてないとこ→フランス革命、オスマン、東南アジア、アフリカ、

ってとこか?
11大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:41:19 ID:FW8N/x48O
明日の世界史どこが出るかなぁ?
12大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:41:49 ID:2cYgBERrO
上智スレが両統迭立してる
13大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:42:33 ID:zvmxDFYN0
898の方
・・・・はどっちの意味すか?
14大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:44:29 ID:bf8oWqql0
絶対受からんって意味だろ
15大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:44:53 ID:EpoFjMB8O
大シスマはじまった
16大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:46:17 ID:fXL4fURMO
ダニエル書出せ世界史
17大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:47:02 ID:WuCQlZuzO
ポルトガル
英語50%
日本史50%
国語50%


おわた?
18大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:47:04 ID:ZkinGWy1O
6日の世界史の範囲教えてください
探せって感じなんですが電池がもうない( ̄口 ̄)
19大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:48:58 ID:lAU4/UxSO
>>18
先史やっとけ先史
20大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:51:20 ID:fXL4fURMO
確かに先史も有りうるww

アルタミラは1940年にガキに発見された
21大学への七資産:2008/02/08(金) 16:51:22 ID:i8/bAnbS0
教育Bの小論で7割いけるだろうか… ってか2月7日の試験の英語 平均どうよ?
22大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:53:00 ID:JZVa62GqO
昨日の英語皆七割きってんじゃん…
自己採点したくねぇ…
23大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:53:14 ID:gC3Pfk9K0
ポルどんぐらいとればいけるかな?
24大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:53:29 ID:2cYgBERrO
>>20
近所の?
25大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:53:43 ID:dYi63qlYO
先史か…
グローテフェント要チェックだな
26大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:54:54 ID:p1v9Duc8O
俺昨日の英語7割あた♪
27大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:55:05 ID:lZrpz0QX0
前スレ379 外国語ドイツ語

国語 91
数学 80
英語 134

きっと大丈夫
28大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:55:23 ID:Il+7jhqkO
英語五割…自分無理だろww
29大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:57:47 ID:nRP4MUU8O
誰か今までの日本史の出た内容まとめて....
30大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:58:23 ID:Wa0XlimQO
上智まで歩いて行ける宿についた!
31大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:59:39 ID:TzNDlS63O
上智から国際職員になったOBいるのかな?
32大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:00:49 ID:rmAceWwIO
明日試験開始何時から?
33大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:01:32 ID:zY3TwffyO
ポル語志望
素点210くらい
さよなら上智
34大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:01:48 ID:gC3Pfk9K0
明日の経営日本史まとめると
戦後史は結構な確率?
35大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:03:17 ID:fXL4fURMO
>>24
ごめん、ラスコーだったw

二次大戦中のフランスのレジスタンス運動(?)の時に洞窟に隠れた人たちの中の子供が見つけたとかそんな話だったような
36大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:03:18 ID:gC3Pfk9K0
代ゼミが日本史・世界史発表した
37大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:04:31 ID:JU1044Oy0
昨日英語95点
国語たぶん85%以上
日本史80以上

どうだろう。。。?

スペイン語です
38大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:05:56 ID:Kj+GhOePO
お前ら代ゼミの速報の英語は何個か間違いあるぞ
39大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:06:04 ID:2cYgBERrO
>>34
大問丸々くるな
40大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:06:41 ID:TJHbgIGOO
英語七割
国語八割
世界史七割

新聞アウトでしょうか?
41大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:08:37 ID:w9TWwJ2QO
世界史の米州機構の問題ってボゴタ憲章だよな?
42大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:09:10 ID:YVRvTflpO
誰か今日の国関の講評を。
俺の見解
英語 簡単 語彙でみすったかも
数学 個人的には出来なかった。難しい
国語 わかりづらいができたかな

英語85%
数学50%
国語80%
の予定。いける?
43大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:11:19 ID:vPqlb583O
>>38
ほんとだったらモマエ大好き えっちしようぜ
44大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:13:09 ID:YVRvTflpO
因みに代ゼミの解答は下位講師またはチューターがやってる。
河合は講師みんなが共同でだすが、代ゼミは個人主義が台頭してるから科目内での繋がりは薄い、むしろ対立
45大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:13:40 ID:875+R9ttO
○つ選べみたいなのは完答?
46大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:13:40 ID:fFR75Jq2O
>>41
リオ協定じゃないの?
47大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:13:57 ID:zY3TwffyO
>>41
リオ協定じゃね?
共同防衛、相互協力、1947からして。

ボゴダは1948だと思う
48大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:14:02 ID:Kj+GhOePO
>>43
キモデブの俺としたいのか
いいぜ
49大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:15:06 ID:s7oZojhxO
>>41
リオ協定じゃない?ボゴダ憲章はOAUな気がする
50大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:15:10 ID:2cYgBERrO
>>45
まぁ当然
51大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:16:02 ID:w9TWwJ2QO
リオかwwwやられた\(^o^)/
日本語的に協定を「採択」するって言うか??w


リオと言えば柚木ティナ\(^o^)/
52大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:16:21 ID:2cYgBERrO
>>44
東大英語の英作文はリーヴァスだと言っとろうが
53大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:18:20 ID:qJwdjlnTO
史学科で英語6割日本史7割国語8割だときついでしょうか??
54大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:20:06 ID:XPXjJYRwO
2/7の日本史の大2問5、おまえら複数選べた?
それぞれ一個しかマークしてないんだが

あと、代ゼミの答えは当てにしないほうがいい
英語とか間違ってんのあったぞ
55大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:23:34 ID:gC3Pfk9K0
当てにしないはうがいい代ゼミの答えは複数だった
djjbbdjdjb
56大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:25:06 ID:e/x9UGdwO
てか今日の英語のほうがベオウルフのときより難しくないか??
今日の大問2が簡単だとは思えん……
57大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:26:50 ID:WuCQlZuzO
2/7の代ゼミの日本史の2の問い5複数解答なの
俺一個だけだが
58大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:27:03 ID:bUMBTFRmO
俺リオからボゴタに変えた
もう死にたい
59大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:27:28 ID:YcoHOHbhO
>>54
不安だったが、どう考えても複数選ぶしかなかったから、ちゃんと選んだw
60大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:28:31 ID:erT6c+L6O
ロシアは今年7割必要?自分そんなに採れてませんが。
61大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:28:50 ID:Il+7jhqkO
結局昨日の英語の18ってseparate?
代ゼミだとそーなってるみたいだけど…
62大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:29:19 ID:doOyZSro0
時間ぎりぎりまで文法の正誤問題の対策してたけど、国際関係法は整序だったのかorz
過去問やってなかった俺が悪いな
しかもパラグラフ毎に聞いてくる形式の問題だったのか・・・
63大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:30:57 ID:gC3Pfk9K0
日本史の大問3の問4とか9って両方あってて得点?
64大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:32:38 ID:KeVoLnnj0
点数ってどうやって出すの??
65大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:33:46 ID:vL2mEx+YO
外国語仏語

英語122日本史82国語68

お願いお願い受かって
66大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:33:54 ID:Ea0dfcXjO
俺の見解―酷寒
英語…まぁ、普通だな。
日本史……死んだ。年号多すぎ。島津さん達で混乱した。
国語……自信があるのは六歌仙。俳句みたいな歌みたいなのはテキトー、
67大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:34:05 ID:gYazXMqqO
昨日といい今日といい易化したね
68大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:35:14 ID:doOyZSro0
>>67
ゆとりだと思われてるのかな?
69大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:35:35 ID:p1v9Duc8O
>>53
今年の難易度から判断すると大丈夫だとおもう。
ただ、日本史でそれはやばいかも
70大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:35:53 ID:bf8oWqql0
なんか明日現代史出なそうだな世界史
71大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:36:52 ID:ZjEiPHlXO
代ゼミの英語合ってるのか…?最後の多義語とか納得いかないんだが…。
72大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:37:08 ID:usSSxDdW0
>>58
俺なんて昨日、一昨日の世界史の連動問題どっちも直前で変えて
間違ってた
もう死にたい
73大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:39:43 ID:Qw92Inh+0
いやあ世界史 文化史なくて助かった。
74大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:40:05 ID:GVoDffIJO
日本史おわった…
平均5割きってくれ…
75大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:40:09 ID:0tvG0vD+0
>>67
まじで?
俺過去問だと7割きることは無かったが、昨日の英語で初めて7割きったよ。
76大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:40:08 ID:zY3TwffyO
>>65
ふつうに受かるだろ
おめ
77大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:40:48 ID:bUMBTFRmO
国関の平均が低いことを祈ります
78大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:41:03 ID:WuCQlZuzO
ポルトガル語で
英語78
日本史54
国語50なんだが、終了かな?
79大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:41:28 ID:doOyZSro0
明日は立教法法受ける
80大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:42:50 ID:Trk6KjlAO
上智さんお願いします僕を入学させてください(´・ω・`)
81大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:44:03 ID:GVoDffIJO

日本史平均どれくらいだろ?
島津さん…
82大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:44:57 ID:vL2mEx+YO
>>76
ほんとにほんとに?
解答知るまでずっとここに張り付いてたぐらい不安だったから、
そう言ってくれると本当に嬉しいよ
83大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:45:30 ID:nvZ4NOG7O
ポル
英108
国60
日50
これは死亡ですか?
84:2008/02/08(金) 17:45:57 ID:k+F5/jcqO
>>78
終了だよ
俺は
英語104
国語70〜75
日本史65
だからボーダーくらいかな
85大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:46:15 ID:PdRYrq6a0
英語120 国語70 数学35www

頼むから外仏に入学させてよ上智さん
86大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:46:37 ID:Ea0dfcXjO
本当にきれいな人多いな。法律に向けて頑張ろ。
87大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:46:54 ID:m54xzISqO
前スレで今日の英語が簡単だったから明日の経営やばいんじゃないか、みたいなのあったけど今日と明日って関係あるの?明日も簡単になるならまだわかるけど
88大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:48:13 ID:rQ/VglaK0
もうおわった・・・
自信あって英語75って・・・
国語も50って・・・
89大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:49:11 ID:hWzDpy4Z0
六日のテストで惨敗して明日の経営に突入するんだが絶対うかりたい!!!
90大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:49:33 ID:F74u8nCF0
英語8割弱、世界史8割弱、国語6割で酷寒とれるかな?
世界史8割いってるといいな
91大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:50:03 ID:TSZOOq0nO
英80
国60
日史80
史学だけど…オワター!!
サヨウナラ上智
92大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:50:29 ID:6jAxRG4xO
もう皆こんなに上智入りたがってるんだからその気持ちだけで合格にしてよ!!!ヾ(`・Д・)ノ
哲学で点数日本史多分50くらい英語92国語86
死亡した
93大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:51:05 ID:gYazXMqqO
>>75
緊張したんでしょ
94大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:51:13 ID:gC3Pfk9K0
去年のロシア最低合格%6割以下って代ゼミに書いてあるけど
信用できるの?
もしそうなら今年のポルまだ期待できるんだが
95大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:51:18 ID:PQeEhrrR0
史学科
英語81%国語75%世界史80%

一年間頑張った・・・・・泣きそう
96大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:51:22 ID:KeVoLnnj0
えっまじでみんなどうやって点数出してんの??
教えてください・・・
97大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:51:47 ID:KeVoLnnj0
えっまじでみんなどうやって点数出してんの??
教えてください・・・
98大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:52:37 ID:doOyZSro0
国関法の英語少しだけさらす
1 bbcd ca dc abb cbacc
99大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:52:54 ID:toKHcAK/O
今年の社会福祉の応募者275人なんだが

2007年は201人で最低点が188点
2006年は375人で最低点が213点
2005年は210人で最低点が189点

なんだ。

今年の素点何点くらいかな?
100大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:53:22 ID:I5e+FRIG0
国関だがかわいい子なら歓迎する
101大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:55:05 ID:6jAxRG4xO
>>97
このスレにある採点基準つかってやってるよ
102大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:55:39 ID:DoeqTqTgO
俺赤本書ってないんだけど経済(経営)のここ数年の合格者最低点っていくつくらいなの?
103大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:56:02 ID:1cRC3Cq6O
今年の上智は全部易化かつまんね
104大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:56:11 ID:f6Wrk31HO
ポルの素点は、いったいいくつなんだ?
105大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:57:11 ID:Trk6KjlAO
眠れない日々が続きそうだ…。
106今日の世界史:2008/02/08(金) 17:57:46 ID:9DDpsVMZO
ceebbcccaabdaaaddcabdef
dccbca?dcbcccdabadbcd
ccacb?bdb
bbbecacdecbebdbcdbec?b?ab

ざっと答え調べてみた

間違いあったら訂正頼みます

ちなみに俺は?を間違いにしてギリギリの八割だった
107大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:58:48 ID:KeVoLnnj0
どうすればいい?英語は60問中47、世界史は96問中82、国語は完答かわかんないけどたぶん6割弱くらい
イスパニア語です
108大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:58:59 ID:gYazXMqqO
フランス文
2次めんどくさい
109大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:59:31 ID:QKa8+KQf0
もう明日から採点するのやめるわw今日の結果で涙目すぎたww
よし、明日から頑張るぞ!!!!
110大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:59:58 ID:toKHcAK/O
>>102

2007‥229点
2006‥230点
2005‥233点
111大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:03:16 ID:toKHcAK/O
あと誰か昨日の英国社数の概評教えて〜
112大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:03:44 ID:bUMBTFRmO
世界史オワタ…
113大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:04:10 ID:3KLCzmzxO
今日の文学部国語死んだかも
114大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:04:33 ID:F74u8nCF0
>>106 大門1の問い2のBってbじゃない?
勅法集、法学説、法概論の3部じゃなかったっけ?
115大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:06:11 ID:f6Wrk31HO
ほとんどの学部が偏差値に換算してから計算だから平均が低くいテストで自分が出来れば勝ち組。
116大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:06:47 ID:rQ/VglaK0
平均下がんないかな・・・
まあ去年と同じだよな・・・
117大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:07:30 ID:GVoDffIJO

今日文学部英文受けました。
200、100、100の配点なのですが、英語8割、国語8割、日本史6割、だとしたらきついですかね?
おねがいします。
118大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:07:56 ID:zY3TwffyO
>>106
ノブゴロド国を建てたのはスウェーデン系
119大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:07:58 ID:usSSxDdW0
今日テスト中きついからジーンズのチャック全開にしてたの忘れてて
そのままトイレ行ってた・・・
しかも昨日と今日死亡した・・・
120大学への七資産:2008/02/08(金) 18:08:05 ID:i8/bAnbS0
去年の経営数学はむずさどんくらいですか?
121大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:08:05 ID:doOyZSro0
122大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:08:08 ID:jix6qBUcO
>>106

クローヴィスは486に統一だからd
ロシアはスウェーデン系のノルマンだからd
123大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:09:33 ID:Wa0XlimQO
今日世界史どこでた?
ざっとでいいから教えてくだぱい!
124大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:10:30 ID:m54xzISqO
元理系の自分としては数学が難化だとうれしい。しかし国語が難化だと死ぬ(´・ω・`)
カンニングしたやつ出たのか…もちろん許されることではないけど、なぜか同情してしまう俺
125大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:10:39 ID:cvKf5CET0
2/7 哲学志望
英語 66%
国語 74%
世界史 84%

英語大問2でおわた
正答率高いのは3以降だから配点考えたら…あ…あああああああああ
世界史易化とはいえやっと8割取れたのにお母さんごめんなさい
126大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:10:47 ID:875+R9ttO
>>122
クローヴィスは481年に統一、496年に改宗だろーが
127大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:12:01 ID:uNGG1Xi40
>>106
ブルガリアは帝国じゃなかったか?
128大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:12:17 ID:YcoHOHbhO
>>152
同じく大門2オワタ
解答が間違ってることを祈る
129大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:12:44 ID:doOyZSro0
130大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:13:16 ID:jh6UWJGy0
英語やっべー!4割しかねぇんだけどwww
中学生からやり直すかww
131106:2008/02/08(金) 18:13:20 ID:9DDpsVMZO
訂正ありがとう

ローマ法大全の問題は民法になってる


フランク人統一は481っぽい
俺は486にした
132大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:14:02 ID:fFR75Jq2O
>>117
大丈夫でしょ
133大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:14:16 ID:zY3TwffyO
>>127
王国だよ
134大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:15:17 ID:Kj+GhOePO
>>107
大丈夫って言われたいがために聞いてんだろ?
慎めや
135大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:15:43 ID:jix6qBUcO
>>126

王になったのが481年。
統一すんのは486年。
136大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:16:03 ID:FWrcKk2jO
昨日の新聞
英語82点の素点225位って受かる?

駄目かなぁ…(ノ_・。)
137大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:16:03 ID:jTri5W1xO
>>95
よく頑張ったな!おめ!
138大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:16:26 ID:m54xzISqO
上智って制服少ない?
139大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:16:31 ID:zY3TwffyO
>>106
あとボゴタ憲章じゃなくてRio


てかおまえ、結構間違い多いぞwww
140大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:16:33 ID:3vvNLm2GO
>>126いや、在位が481年からだ…やられた…
141大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:17:05 ID:gsXoid2MO
OASならボゴタ憲章じゃね?前塾でやったから覚えてた
142大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:17:09 ID:jh6UWJGy0
経営受ける奴多いな
143大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:17:09 ID:doOyZSro0
>>136
落ちる おめでとう
144大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:17:49 ID:GVoDffIJO
>>132
返答ありがとうございます。
まだわからないですが、引き続きがんばります。
145大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:18:40 ID:ZkinGWy1O
明日の世界史中国現代史かな?
146大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:20:09 ID:jTri5W1xO
現役でも制服で行くのは気が引ける
温度調節しにくいし
147大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:20:27 ID:KeVoLnnj0
>>134
じゃなくて、点数どうやって出すのってはなし。
148大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:20:30 ID:bUMBTFRmO
>>141
そうなんだが、問われてるのは別のこと
149大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:21:31 ID:Trk6KjlAO
>>136
志願者減ったのを信じるしかない。俺も英語88の素点251オワタ\(^o^)/
150大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:21:48 ID:HgRoEUw20
昨日の外仏
英語110点くらいで素点ギリギリ230いかないくらい…
受かりますかね?orz

上智で仏語やりたかった…
落ちたらMARCHもしくは津田オワタw
151大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:22:38 ID:doOyZSro0
>>150
受からない 落ちる
おめでとう
152大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:22:56 ID:x9CDZM16O
>>119
吹いたwwwwww
てか携帯からにちゃんに書き込むのはじめて。
153大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:23:11 ID:9mx/XnqNO
国際法で英語130、合計素点240位なんだけどやっぱ無理かな?マジレス頼みます。国語死んだ↓↓↓
154大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:23:32 ID:usSSxDdW0
今日テスト中きついからジーンズのチャック全開にしてたの忘れてて
そのままトイレ行ってた・・・
しかも昨日と今日死亡した・・・
155大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:24:25 ID:doOyZSro0
>>153
落ちる 無理
156大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:24:26 ID:fXL4fURMO
>>145
なら近衛文麿に気を付けろ
157大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:25:31 ID:bUMBTFRmO
>>153
採点早すぎだろ…
158大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:25:44 ID:MbpnkLYXO
>>155
お前片っ端から落ちる落ちる言ってるな。
159大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:25:58 ID:KeVoLnnj0
素点てなんですか?マジレス頼みます。
160大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:26:24 ID:875+R9ttO
>>135
総整理には481年にフランク諸部族統一、486年にガリア統一と書いてあるよ?
161大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:27:28 ID:gsXoid2MO
>>141
/(^O^)\

もういいや世界史は。それより国語が死んだ 文学史わかんね
162大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:27:50 ID:ETO6tN0E0

受かるかどうかなんて採点官じゃねーんだから誰もわかんねーよ

落ちたと思って頑張れよ
163大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:28:19 ID:F74u8nCF0
今年の酷寒去年と比べてボーダーあがると思う?
164大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:28:54 ID:doOyZSro0
>>158
お前も落ちる
165大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:29:53 ID:w9TWwJ2QO
>>141
俺もそう思ってボゴタにしたら48年だった
166大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:29:55 ID:9mx/XnqNO
てか偏差値換算とかウゼーし。ほんとに250以上とらないと受からんの?国際法…
167大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:30:01 ID:bUMBTFRmO
国関はちょっとだけ下がると予想
168大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:30:26 ID:m54xzISqO
>>154
連れてかれなくてよかったねw
169大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:31:05 ID:QT/l1R1o0
世界史ってそんなにむずい科目なの?
覚えるだけジャン。まぁそんなことはないんだろうけど。
170大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:31:19 ID:KeVoLnnj0
リアルになにを使って点数出しました??
代ゼミ解答しかのってないよね??
171大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:31:31 ID:jix6qBUcO
>>160

旺文社の辞典だと486年に統一って書いてある…
もうわかんね\(^O^)/
172大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:32:28 ID:x9CDZM16O
>>154
何度も吹かせるなw
173大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:32:52 ID:PsPLPa/JO
>>98
1はc
11はa
14はc
174大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:32:57 ID:bf8oWqql0
フランク統一は481だよ
175大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:33:18 ID:9mx/XnqNO
ほんとに法学部は250以上必要なの?ガセだよな?泣きそうなんだよ…
176大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:33:33 ID:doOyZSro0
>>169
世界史以外選択するやつは、世界史選択者と比べて教養が劣る
大学の教授は日本史選択者の無知にあきれ返ってる始末
177大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:34:12 ID:rQ/VglaK0
マジで自殺考え始めてきた・・・
178大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:35:20 ID:fXL4fURMO
>>171
代ゼミの幸夫のテキストにはくろーびすのカイソウは496だぞ
179大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:36:48 ID:+a4+oXX60
>>176
ひどい偏見だな、お前
180大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:37:34 ID:j9U5epsrO
>>164
性格ひんまがってんな。
181大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:37:50 ID:fXL4fURMO
って統一の話かいww
182大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:38:04 ID:ngnzkY2bO
今日の上智の解答速報っていつ出んの??
183大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:38:33 ID:doOyZSro0
>>179
真実を語ったまでです
184大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:39:22 ID:QT/l1R1o0
とりあえず、現時点で素点190前後の奴でてこいよ。
もしやおれだけなのか・・・。やべーもうほんと死にたい。
185大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:39:50 ID:tYtTVBhR0
>>178
改宗(カイシュウ)だよwww

>>174
だからフランク王になったのが481でフランク族統一が486
186大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:40:38 ID:KeVoLnnj0
>>182
代ゼミだったら明日にでも出るよ
187大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:42:50 ID:ZjEiPHlXO
煩わしいから貼るぞ。多分このスレ見てると思うが、作ってくれた人に感謝。

39:大学への名無しさん 8/01/26(土) 13:03:53 WXVarnbw0
2007年度外国語学部合否
ポルトガル
英120国71日75 266○
英117国78世51 246○
英117国67世59 243○
英117国60世62 239○
英115国60世56 231○
--------------ボーダーライン------------------
英109国50日68 227×
英102国66世52 220×

素点230

ロシア
英 81国71数95 247○
英107国70日63 240○
英126国65世44 235○
英105国57世63 225○
英105国56世61 222○
英 93国62日64 219補欠

イスパ
英110国74数59 243○
英102国73世67 242○
英110国50世77 237×
英105国78世50 233○
188大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:42:54 ID:ngnzkY2bO
>>186
まじかw緊張するwwありがと!
189大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:44:59 ID:Kj+GhOePO
>>187
画面メモした
190大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:46:35 ID:XQlhmoEUO
>>187
それの法学部版ってないですか?
191大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:46:47 ID:DoeqTqTgO
>>110
ありがとーo(^o^)o
192大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:47:03 ID:zY3TwffyO
>>187
完璧落ちたわ
193大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:47:32 ID:tYtTVBhR0
去年、俺は新聞受けて自己採点したら(単純に正答数÷問題数で)

世界史 9割
英語  6割(90点)
国語  5割7分 の素点合計238で期待持ってたけど落ちた。

納得いかなかったから得点開示したら

世界史 93点
英語  73点
国語  38点 の合計204点だったよ。

いちよ参考にして

  
194大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:47:42 ID:FYdnjgzUO
現古混合文とか現漢混合文だすなよ?
絶対だぞ?出すなよ?
195大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:47:44 ID:ZK6pqEUqO
ロシア語だけど
英…六割八分
国…七割
世…八割

補欠合格くらいにはすべりこめるよね…?
196大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:47:48 ID:FW8N/x48O
中国史はどこかなぁ?
197大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:48:08 ID:FW8N/x48O
中国史はどこが出るかなぁ?
198大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:49:00 ID:Kj+GhOePO
いやしつこい
199大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:49:04 ID:ZjEiPHlXO
40:大学への名無しさん
8/01/26(土) 13:08:34 WXVarnbw0
ドイツ
英116国68日80 264○
英106国73世60 239○
--------------ボーダーライン------------------素点240
英114国65世59 238補欠
英112国67世56 235○
英105国70世60 235補欠
英 96国56世56 208補欠

フランス
英117国73世69 259○
英125国68世62 255○
英103国81数60 244○
英 99国78世66 243補欠
英105国62日66 233○

英語
英120国77世75 272○
英120国82世67 269○
英116国73日69 268○
英100国70世82 252○
英129国70世45 244○
英105国67世72 244×
英108国55数75 238×
200大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:49:28 ID:vf81kkcp0
英語ちょうど1/3しか解けてなかった。
教育の論文はすごく考えてから言ったのに全然イミわからないお題が出た。

英語難し過ぎ。。おわた。
201大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:49:58 ID:KeVoLnnj0
国語が予想外に低いってことかー
これはやばいかもな
六割の算段だと4割になるのか・・・死んだ
202大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:50:45 ID:LQdIaXdqO
すみませんが、どなたか昨日の世界史の答えを晒して下さい(;_;)
しばらく自宅に戻れないためPCが使えないです…
203大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:51:23 ID:fXL4fURMO
日中戦争、侵害革命、

てか三国時代って出たの?

あと北方民族とか出されたら死ぬわw
204大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:51:51 ID:synjlk1iO
>>133
答は帝国。
王国になったのは1908年。
205大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:52:40 ID:jIPBDQqS0
英語5割
国語5割
世界史7割5部

ポル語死んだもうやだ・・
206大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:53:43 ID:rQ/VglaK0
>>205
日本史選択だが同じような結果だ・・・
落ちたと思うと涙が出る
207大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:53:49 ID:x9CDZM16O
>>176
×教養→○知識
違い分かる?
208大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:54:41 ID:F74u8nCF0
>>193 それって代ゼミやらの解答が間違ってるって事?
俺も去年法受けて世界史が半分くらいしか出来なくて
国語も代ゼミと全然違ったから諦めてたけどなぜか補欠来てびっくりした。
あんま参考になんないのかな自己採点・・
209大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:55:09 ID:qJwdjlnTO
>>69
ポツダム宣言とか史料がノーマークだった(;_;)
ケアレスミスもあったしorz
210大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:55:51 ID:Trk6KjlAO
代ゼミ以外にもどっか解答だしてくれればいいのにな
211大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:57:04 ID:QKa8+KQf0
>>193
少し勇気が出た、ありがとう。頑張ります
212大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:57:46 ID:fIhvU7dE0
駿台は出てないみたいだね。。
213大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:58:48 ID:vL2mEx+YO
>>199
ものすごく安心したよ
ありがとう
愛してる
214大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:59:16 ID:+a4+oXX60
>>208
国語に関しては上智が間違っていることが多い
だから赤本やら自己採点やらは何の意味もない
代ゼミや講師の解答にいくら反していようが
上智の解答に合っていれば受かる
215大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:00:48 ID:tYtTVBhR0
>>208
補欠で結局来なかったの?嫌な質問だったらごめん。

俺は結局バランスが悪かったんだと思う。
偏差値法で国語と英語がやられたからなー。

9割6割6割よりは7割7割7割を上智は求めてるってことじゃない。
216大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:01:00 ID:WuCQlZuzO
>>205、206俺もポル語で英語国語5割の日本史5割だ…
オワタww
217大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:02:02 ID:kgfZUiObO
帰って来て早速代ゼミの解答チェック

英語30/60ってなあ
他8割あっても無理だろ…
218大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:02:46 ID:2cYgBERrO
>>193
まさにそれ標準化だぜ?
219大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:02:54 ID:hWzDpy4Z0
>>210 http://www.toshin.com/sokuho/
 こんなのがあったww
220大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:03:36 ID:YcoHOHbhO
>>193
今年もそんなんだとしたら〜…
さっきまで1次通過できるかもとか喜んでた自分は終わりだorz
221大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:03:59 ID:fXL4fURMO
てか赤本の現代文の解答は酷いみたいw

代ゼミの笹井さんも言ってた

早稲田法なんてメチャクチャだろうなw
222大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:04:40 ID:2cYgBERrO
>>210
早慶の場合予備校通しで答えが割れるから面白いよな
223大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:04:43 ID:n+iyz1ZG0
>>219
東進じゃ代ゼミより信用できないw
224大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:04:50 ID:toKHcAK/O
ちなみに去年の2月6日(今年では昨日)のテストは昨日よりは簡単だぞ?
昨日の英語はむずすぎ
225大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:06:08 ID:xi/r8epO0
>>224
じゃあちょっとは希望もてるか・・・
226大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:06:17 ID:ZjEiPHlXO
チカンが見あたらんが法

2007国際関係法
英106国64世76 246○
英108国64日66 238○
英100国73日66 239×

202 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 11:17:24 ID:fb33RSMKO
国関補欠

英語8〜9割
国語8割前後
数学3割前後

2007法-法 
○ 英108国50日88 計246
○ 英106国55日81 計242
○ 英106国60世75 計241
--------------ボーダー-----------------
× 英120国70世55 計245←世界史でアボーン
× 英98国52日80 計230
227大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:06:39 ID:vf81kkcp0
英語60問中30とれてる人でもだめなの?
あたし絶対むりじゃん

本当にしにたいお母さんごめんなさい
228大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:07:03 ID:rQ/VglaK0
昨日の漢文ってやっぱ楽勝?
簡単だよね・・・
229大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:08:06 ID:2cYgBERrO
>>227
半分で合格濃厚はなめすぎだろw
別に死ぬ必要はないけど
230大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:08:36 ID:xi/r8epO0
イエス様どうか英語の平均点を下げてください
アーメン
231大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:09:23 ID:zY3TwffyO
>>204
ブルガリア王国だと思うよ。681年にブルガール人が建てたのは。ブルガリア帝国はブルガリア王国が発展して領土を拡大した姿だろ。まず帝国だったら第一次、第二次があると思うし
でも正直この問題ウンコだよ。教科書ごとに帝国か王国か表記が違うから
232大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:09:36 ID:MJ5xyAE6O
死にたい…

社会福祉
英語55%
世界史70%
国語60%

絶対無理っすよね…?リアルな返事まってます
233大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:10:47 ID:dwZ4DDen0
>>232
はっきり言って厳しいが、次がある
234大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:11:29 ID:tYtTVBhR0
>>232
厳しいと思う。
235大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:11:33 ID:vf81kkcp0
>>229

代ゼミによると自分は半分もいかなかった。
論文はまじ自信あるけどそれだけでもう終わった。。。
今回英語むずかしすぎ!

誰か教育Bうけた人いない?
236大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:12:16 ID:YcoHOHbhO
>>228
めちゃ簡単だたよ
237大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:12:34 ID:i8/bAnbS0
慶應の薬学部の英語で比較してみたんだけど、
代ゼミと東進の解答速報が三問違ったど。まぁどっちが合ってるがわからんが、
上智の解答速報東進versionは2月9日らすいな 頼むぜ東進
238大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:12:51 ID:ZjEiPHlXO
46:大学への名無しさん
8/01/26(土) 13:24:40 WXVarnbw0
哲学
英 71国89日87 247○
英 96国73世70 239○
英 97国71数65 233○
英 93国75日54 222×

新聞
英126国75世80 281○
英132国62日85 279○
英120国71日68 259○
英114国75世70 259○
英102国74日82 258○
英114国89世52 255× ←よくわかんね、マークミス?
英117国69世60 246○
英100国50世96 246○
英108国63日69 240×
英 97国71日66 234○

教育
英120国55数80 255○
239大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:13:30 ID:2cYgBERrO
どんな難しくとも配点の高い英語で6割切るのはマズいよな
合格ってことは他より頭一つ抜けてなくちゃいけないんだし
240大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:13:26 ID:oORZ+n5lO
史学
英語5
日本史7
国語7


来年がんばります
241大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:13:32 ID:Qkyy7xtLO
教育B
英語65%は?\(^o^)/
242大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:13:35 ID:TSZOOq0nO
代ゼミによると…2月7
英→妥当
国→やや難
日→妥当
世→易化

だってー!
243大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:13:39 ID:ZjEiPHlXO
チカン発掘

49:大学への名無しさん
8/01/26(土) 13:42:05 WXVarnbw0
地球環境法2007
英120国63数90 273○
英121国70世78 269○
英128国60世72 260○
英110国74世73 257○
英106国61世84 251○
--------------こっからボーダーライン------------------
英 92国72数85 249× ←英語
英 94国77世78 249× ←英語
英110国68世70 248○ ←国語が運命○おそらく最低点付近
-----------------ここまでボーダー---------------------
英112国63世73 248× ←国語が運命×
英110国86世50 246× 
英104国60世78 242×
英 94国75日72 241×
英110国63世62 235×
英100国64世71 235×

必須条件 素点250
英語120→6割、7割以上
英語110→両方七割越え
英語100→8割、7割
英語90→今のとこ可能性なし
244大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:13:51 ID:9orvtQp90
>>235
論文は「説明せよ」だったから他の受験生と差異化できたか自信はないが、英語は正答率83%だった。
245大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:14:42 ID:i8/bAnbS0
>>235
俺も教育B。でも小論で8割ってめったにいかなそうだよね↓普通で6割くらい
もらえんのかなぁ
246大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:15:21 ID:i8MvxQx7O
うっひゃーーー

フランス語しんだー\(^O^)/
あえて晒すと

英 53%www
世 59%
国 75%
他のフラ語の奴らかなり出来てるっぽいのにwww

偏差値法でさらに下がるんだろうな
247大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:17:21 ID:vf81kkcp0
>>244
>>245

よかった他にもいたんだ;
英語今までで一番難しかったイメージあった。
20問しかできなかった・・・乙自分

小論って読んだ人によるかもしれないけど、今回自分の考え
かけなかったから本当むりだった。。
小論で八割いったらまだ嬉しいのに
248大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:17:34 ID:synjlk1iO
>>231
用語集みたらそうだったw
最初は帝国だとイメージが強かったから。
スマン。
この1問じゃ合格は左右されないと信じ無視するw
249大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:17:45 ID:Trk6KjlAO
>>219
東進か…。微妙だなw
250大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:18:56 ID:XYPN1AqA0
もうなんだ・・・終わったことは忘れろよお前ら
まだ試験は残ってるだろ
251大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:19:22 ID:lFQCUMdD0
英語105
世界史68
国語60
で外英ってやっぱり駄目だよな…\(^o^)/オワタ

ていうか「あてはまるものを複数選べ」「○個選べ」的な問題を
どれもこれも1つだけ間違えてるんだがwww
部分点になったりしないかな(´;ω;`)ウッ…
252大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:19:37 ID:xi/r8epO0
ロシア
英語81点
国語75点
世界史68点
合計224点
今日朝からずっとみてるけど
昨日の英語は難しかったっぽいから希望あるよね・・・?
253大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:20:10 ID:Hlht7co2O
一回も過去問解かずに外国語受けたんだけど今から事故採点するお(´・ω・`)
世界史は近現代しかしてないし国語は勉強してないし試験では寝たえ(´・ω・`)
254大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:20:36 ID:zY3TwffyO
>>248
いや決して謝る必要は
でも青木によると教科書ごとに違うらしいからどっちが答えかわからんwww
てか誰かきょうの英語晒してみないか
おれ昨日晒したらみんなと違っててへこんだからきょうは勇気がない
255大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:20:50 ID:Trk6KjlAO
たしかに昨日の英語は120とかぜんぜんいないな
256大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:22:22 ID:o5NoDBuZO
イスパ
国語82%
英語59%
日本史60%
なんだが、受かるかな?
257大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:23:05 ID:Kj+GhOePO
試験中寝てたのがチェックされてないか不安。試験官がなんか話してたから。
258大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:23:31 ID:GIj0MYiq0
受かってるといいな
自己採は落ち込んだら嫌だからやめよっとw

早稲田受ける人、これからが勝負だぜ!
259大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:23:30 ID:zY3TwffyO
>>251
例年なら一次受かるんじゃね?今年は倍率高いからどうだろう
260大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:24:09 ID:Ea0dfcXjO
予備校じゃなくて上智の答えを信じてる俺は強気だろ!
……風呂で泣こう
261大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:24:09 ID:Trk6KjlAO
お前らみんな受かってほしい!リアルじゃ毒舌な俺だが、みんなの不安な様子をみていると悲しい。
262大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:26:44 ID:oKDpKK1y0
俺もみんな受かって欲しい。受かれ受かれ お前ら受かれ
263大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:26:50 ID:YcoHOHbhO
>>258
早稲田対策しなくては…
でも自分は上智が1次通過すると信じて2次対策する
264大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:02 ID:Trk6KjlAO
つか東進って上智文とか、慶應商とかの解答公開予定日のってないけど、載せないってこと?文載せてほしいんだけど…。
265大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:28:53 ID:KPqvRd0sO
昨日のポル語
英語 50%
国語 55〜60%
世界史 75%

志願者少なくても無理だよね?素点205〜210点くらいだし(;_;)
266大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:29:45 ID:PsPLPa/JO
日本史、国語はかなりできたけど英語が怖い…

第1志望だし、落ちることとか考えたくないから自己採点やめよう

明日は明学頑張ろう
267大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:30:05 ID:875+R9ttO
今日の古文の問八「鎌倉のおほまうち君」の答えってなに?
268大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:32:05 ID:DYQjGZwpO
はぁ去年心理1次受かったのに今年1次落ちとか悲しい;
269大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:32:06 ID:PsPLPa/JO
>>267金槐和歌集だと思うけど…
270大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:33:20 ID:GVoDffIJO
終わったことはしょうがない(´・ω・`)
自己採点で落ち込むより、これからの対策っ!!
みんなで受かろう!!
271大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:34:37 ID:CVk6/w3oO
>>267
俺は金かい和歌週にした。源実朝だと思ったから
272大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:34:52 ID:m54xzISqO
明日経営受ける人挙手

(´・ω・`)ノ
273大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:35:06 ID:ZjEiPHlXO
>>267
源実朝の金塊和歌集
日本史選択者歓喜
274大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:36:12 ID:3KLCzmzxO
文学部の古文鬼だわ。国語六割いけば万々歳だわ
275 :2008/02/08(金) 19:36:58 ID:WetP/dm6O
ノ 日本史なにでるか不安なんだぜ
276大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:37:18 ID:2cYgBERrO
>>273
日本史選択って古文と倫理で時々有利になるよな
277大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:37:48 ID:zY3TwffyO
世界史選択の俺
適当に金かいにして
歓喜
278大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:38:49 ID:dYi63qlYO
やったー金槐和歌集だったのか!
世界史だから全くわからなかったから勘だったんだよな
279大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:39:14 ID:rs4Vz9VSO

俺四谷にいるんだがみんなは?
280大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:39:51 ID:n+iyz1ZG0
>>279
家で風呂上りで裸
281大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:39:52 ID:PsPLPa/JO
>>274国関の大問三も(^o^)/

早稲田も受けるから融合文慣れてたのにー
282大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:39:56 ID:ZjEiPHlXO
>>276
上智の場合は世界史選択者も多少有利じゃない。英語で。ベーオウルフとかwww
283大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:40:11 ID:8uq/vFJ0O
上智程度落ちる奴はカス

ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
284大学への名無しさん
世界史は漢文有利だろ