◆◆学習院大学〜其之五十四◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
392大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:16:23 ID:13wQY18y0
経済英語のできるだけ正確な答え持ってる日人いる?
>>10は大問Tがなんか違う気がしてならない
393大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:18:15 ID:zNRTrXnO0
世界史記述
1イギリス→フランス
ブランテンブルク

2ニュルンベルク→アウクスブルク
ブルボン朝

3シパーヒー→ムスリム
アルマダ海鮮

4ラウレイオン→ポトシ
クスコ

東周

韓魏趙
武帝
班固
紀伝体
牛耕
394大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:18:40 ID:BL8nb+TSO
経済の英語betterにしたやついないか?
395大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:18:40 ID:4I7xcNoB0
国語8割5分
英語8割5分
日本史6割
なら余裕で受かる!
396大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:19:14 ID:J6GADfRcO
漢文の読み
すなわ だけしか書いてないのアウト?
去年までは送り仮名ついてたじゃん(´;ω;`)
397大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:19:55 ID:etrd/q4L0
>>392
だよね
moreとwereは一致してるんだが
398大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:21:14 ID:4I7xcNoB0
幹事だけに線引いてあったなら大丈夫
399大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:21:57 ID:tk0fQjmKO
>>338
金融恐慌は既に収束してないか?
金融恐慌“後の”不況 ならまだしもそれはちょっと違う気がする。
あえて井上も間違っちゃいないけど、高橋を使わなかったのは政友会員だから。
しかも井上を使った理由に触れてない。なぜあえて使ったのか(元日銀総裁だからとか)が分からないよ。
後半も無駄が多いと思う。書くべきは浜口の人物像じゃなくて浜口内閣だから。
で浜口内閣と言ったらロンドン会議→統帥権干犯問題は必須かと。
まあ0点はないでしょ。
俺も自信ないけど(汗
400大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:22:17 ID:4I7xcNoB0

幹事×漢字○
401大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:23:24 ID:DL0LB7i20
英語はUも怪しいんだが
平均点下がるよね?
402大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:24:02 ID:psW8rmp7O
英語 6割
国語 8割
日本史 8割
で計算したら7割2分だった
ギリギリ史学のボーダー行くかな?

英語は文法はほぼ出来たんだが長文が死んだ
403大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:24:37 ID:y+yUoE3UO
>381
英国が換算なしだったら、赤本の最低点があんな低いわけなくない?
404大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:25:44 ID:ki5vJawJO
え、ブルボン?ヴァロワって書いたorz

あとムスリム→カーリミーじゃね?
405大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:26:20 ID:4I7xcNoB0
<<402
たぶん大丈夫!
406大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:26:52 ID:A9GfjNo4O
>>358
私はしあさってが立教。
学習院で結構失敗してだいぶ鬱だけど、
切り替えてお互い頑張ろ!
407大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:01 ID:ycH0UhCjO
英120
国110
日本史50

哲学いけるかな?
408大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:07 ID:EORTYkNw0
VI 林銑十郎内閣について、指定された行数(7行)の範囲で述べなさい。(20点)
409大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:07 ID:SNvYdv+dO
>>404
自分はヴァロワにした
410大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:40 ID:XYPN1AqA0
民政党・井上準之助・金解禁・ニューヨーク株暴落・重要産業統制法・産業の合理化
幣原喜重郎・ロンドン(ry・加藤寛治・艦隊派・統帥権干犯問題・東京駅銃撃

これぐらい書いておけばほぼもらえるでしょ
411大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:48 ID:jcHwMjpW0
>>403
マジか。
おれ落ちたわ。
英国8割いったのに数学4割だからな。
jさdpjvprjgヴぇ9r9いvじぇr
412大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:54 ID:kgfZUiOb0
ヴァロワでいいんじゃね?
メアリWからブルボンだったよな希ガス

>>403
国語と英語入ると「科目の選択による有利・不利の問題などを解決し」ってのに矛盾しない?
って思ってるんだけど、やっぱり赤本の最低点低すぎだよなぁ…。

413大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:28:12 ID:V4VKkBj4O
経済の英語文法自信ある人いない?
いたら晒して
414大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:28:27 ID:4DJvr6fgO
ブルボンはアンリ4世以降だからウ゛ァロワでいいと思う
415大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:28:55 ID:SNvYdv+dO
>>412
アンリ4、16世紀終わり頃からだからヴァロワっぽい


焦っていて、クスコとマチュピチュ間違えたアホは俺だけでいいorz
416大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:29:18 ID:psW8rmp7O
>>408
ワロタ

紀なんとかが財政改革したよね
417大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:29:33 ID:gxb23ShD0
合格者素点平均を目指せばよろし。
いまさらだがwww
418大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:29:49 ID:4I7xcNoB0
>>407
微妙なところ

周りによる
419大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:29:49 ID:psW8rmp7O
>>405
ありがと!
なんとなく元気でた
420大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:29:56 ID:kgfZUiOb0
>>417
え、どっかにのってるん?
421大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:30:25 ID:jcHwMjpW0
>>412
おれもそれ思った、が・・・
やっぱりどっちともとれない?その書き方は。
422大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:30:33 ID:XYPN1AqA0
結城豊太郎で軍閥抱合で書けば4行ぐらいはいける
423大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:31:23 ID:psW8rmp7O
>>407
選択科目が平均切っちゃったら点数結構下げられちゃうんだよね
424大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:31:32 ID:4I7xcNoB0
>>419
残りも頑張れ!!
425大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:31:36 ID:7O3yjdJoO
英語6国語8日本史8割くらいになりそう。
まさか長文にやられるとは思わなかったorz
史学キツイかな…。
日本史大問ニの15と19の答えわかる人いる?
他はあらかた答え合わせできたんだけど。
426大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:31:59 ID:VJ/jZD0Q0
427大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:32:02 ID:jA2OEZ4rO
>>412
散々既出だが三科目平均で七割は取らないと、まず無理だぞ
428大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:32:44 ID:psW8rmp7O
>>422
林センジュウロウは名前と顔はかっこいいのに見かけ倒しもいいとこだよな
429大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:34:11 ID:ycH0UhCjO
>>418
ギリギリ受かってるといいんだけどなぁ
>>420
願書と一緒に入ってるよ。なんか過去問のってる冊子。3ページ目くらいかな?
430大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:35:06 ID:4I7xcNoB0
>>425
たぶん大丈夫!
431大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:35:23 ID:jKpNAZbfO
オレ経済で
国 八割 日本史八割英語六割ないくらいだけどギリギリ首の皮一枚で入れるかな?トータルで320点くらいだけど
432大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:36:01 ID:kgfZUiOb0
>>426
>>429
うわ、気づかなかったありがと!!
433大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:36:26 ID:4I7xcNoB0
>>429
信じて待とう!
434大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:36:39 ID:HuXDyAU+O
>>390
スペインはアンドラ公国を含めると3つ
ブラジルの隣接国は10だから合ってると思う

てかアンカー間違えてたすまそ
435大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:36:55 ID:SNvYdv+dO
>>427
それが辛いんだよな・・・

自分は、国語85%、世界史75%、英語不明

センター英語ですら5割切ったのに・・・( ´・ω・)
436大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:37:18 ID:Wy8l1ObDO
>>392
Fはロだったね イはその結果だから×
あとHもイって意見多い

他にもある?
437大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:37:42 ID:ycH0UhCjO
>>423
マジっすか!?
kwsk教えてくれませんか?
438大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:38:08 ID:jcHwMjpW0
>>427
英国85パーセント
数学40パー

パー^^
ああ、悔しすぎる
439大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:38:49 ID:ycH0UhCjO
>>433
お互い受かってるといいね!!
440大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:39:28 ID:F4npE+zvO
昨日の経済の英語の答えわかる人いますか?
国語八割
日本史六割六分なんだけど
441大学への名無しさん
経済英語長文
イ ロ イ ニ イハ

ハ ニ ロ ハ ロ イ ニ ロ

どうかな?かなり自信あり