◆◆学習院大学〜其之五十四◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
◆学習院大学公式HP
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/
◆東京四大学◆part3【学習院 武蔵 成城 成蹊】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191939462/
前スレ
◆◆学習院大学〜其之五十三◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202379918/
2大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:52:50 ID:p5ZJuVsq0
>>1
3大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:05:54 ID:C6KZIqHR0
>>1
わずか10秒差で依頼していたスレが重複して立ってしまった。
10秒前に立てられたこのスレを先に使って、
10秒後に立てられたスレを「五十五」番目のスレとして使おう。
次スレ
◆◆学習院大学〜其之五十四◆◆(実質五十五)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202449734/
4大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:10:53 ID:bXL/SwAj0
残念だたね、900近くなったらまた↑貼ろうか。
5大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:18:31 ID:Wy8l1ObDO
昨日の国語に続いて
経済の英語だけど
U 記号だけ
ハイイハロイニイ たぶんあってる
6大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:21:42 ID:V4VKkBj4O
>>5
根拠は?
7大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:28:20 ID:Wy8l1ObDO
>>6 早稲田教育英文の人に解いてもらった
8大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:32:07 ID:V4VKkBj4O
>>7
そうか
Tは無いの?
9大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:40:43 ID:J96V4+N10
>>5よ。
Tも頼む
10大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:48:18 ID:Wy8l1ObDO
経済英語T
イイイハハニ 単語挿入は
more were

かなりスピード(2問で30分)でやってたから,ミスはあると思う
受験生の頃は偏差値70だったらしい
11大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:51:29 ID:V4VKkBj4O
>>10
そのスピードならミスもありそうだな…
実際どうなんだろ?
12大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:53:28 ID:tmr3NsCr0
TのHは(イ)だと思うんだけどな
13大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:55:37 ID:9cuHy2wyO
俺もイ
14大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:56:24 ID:gzRSMqg3O
おおまか合ってそうだけどちょくちょく怪しい所がありそうだなw
15大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:58:55 ID:CH9GEfT5O
国語の解答のせてもらってもいいですか。
16大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:58:56 ID:J96V4+N10
英語爆死www
17大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:59:14 ID:V4VKkBj4O
昨日晒されてた解答とは結構違うよね?
てか2ちゃんに書き込みすぎなオレオワタ\(^O^)/
18大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:10:38 ID:tmr3NsCr0
国語
73516
目踏限和能
自分のスタ〜しない場所
郷に入りては
2 2 38


53642
321
わたし〜う感覚
4 25 17

きんす かみがた やから あざけ
623
14 13 11 7 2 15 13 7 4
144
335
19大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:13:41 ID:BWi2UH40O
予備校とか塾いってる奴は どうなの?答え出してもらえないの?
20大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:23:10 ID:HnBHzqzRO
>>18 1の七は5だよ
21大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:23:44 ID:J96V4+N10
>>18と8割方答え同じだな
22大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:25:24 ID:13wQY18y0
>>10
Tが昨日みんなが出してた答えと結構違っていて怖い
23大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:27:04 ID:MPlFyqAJ0
「郷に入っては」じゃだめなのかな。
24大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:28:38 ID:Rr9vd519O
>>18
一の(七)は5。古文の文法の最後は6にして、(五)は2にした。
25大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:28:39 ID:VJ/jZD0Q0
ごうにいってはごうにしたがえ【郷に入(い)っては郷に従え】
人は住んでいる土地の風俗・習慣に従うのが処世の法である。(童子教による)

広辞苑 第五版 (C)1998,2004 株式会社岩波書店

六版出たのに五版ですまんが。
26大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:29:31 ID:HnBHzqzRO
あと古文のとりはからうは処置するだから3です
27大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:29:35 ID:V4VKkBj4O
英語のUはほぼ確定?
28大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:29:35 ID:HNpX7Oz1O
世界史簡単だな
29大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:29:55 ID:MPlFyqAJ0
>>25
い、いいんだよねぇ。こんなんではねられたらかなわん。
30大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:30:32 ID:QrLX1HBDO
終わったー\(^▽^)/
31大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:30:41 ID:iFMOHn4KO
おつかれ
さぁメシ食いにいこうぜ
32大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:31:43 ID:gzRSMqg3O
なんか結構取れてる気がしてきた
経済受かったかも!
33大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:31:53 ID:V4VKkBj4O
>>24
全く同じだ
34大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:32:16 ID:SNvYdv+dO
おまいら乙。
受かってるといいな。

この後も私立受ける奴、国立受ける奴、頑張れよ!
35大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:34:10 ID:MPlFyqAJ0
俺なんて古文無勉だからあの文法問題わけわかんなかったよ。ひでー
36大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:35:57 ID:Wy8l1ObDO
>>33 古文文法 俺も伝言にしたけど,自信ある?
37大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:36:23 ID:Rr9vd519O
>>26
設問が本文中の意味としてもっとも適切なものを選べだから4だろ
38大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:36:47 ID:huTPkFHr0
これなんて初詣?
39大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:37:17 ID:VpDQY30cO
どうだった?
40大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:37:53 ID:Rr9vd519O
>>36
終止形接続のなりは伝聞推定で、選択肢に推定がないから伝聞かと
41大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:38:00 ID:MPlFyqAJ0
お前ら終わったことに対してぎゃーぎゃー言いすぎじゃねぇか?
スマブラでもしようぜ。じゃあの
42大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:38:29 ID:HNpX7Oz1O
英語で決まる
43大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:38:44 ID:q9bqlX6HO
世界史論述のキーワードに線引くの忘れた/(^o^)\ナンテコッタイ
44大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:38:48 ID:A9GfjNo4O
ほんとだー初詣みたい
45大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:38:58 ID:SRfLjHeUO
>>38
俺もそう思った
46大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:39:34 ID:m+aw2tjYO
世界史簡単なのと難いやつとの差が激しい
ってか、紀伝体→記伝体にしちゃったorz
47大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:39:41 ID:+a4+oXX60
不毛だな、どのみち一週間後には結果がわかるだろ
48大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:39:59 ID:Rr9vd519O
>>36ヤベミスってた。上のたるは連体形だから断定だ\(^O^)/
49大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:39:59 ID:PCK3IEt80
まるで初詣だなwwww
まぁ何処の受験会場でも起こる現象だが。

今日受けた奴お疲れsummer!
50大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:40:00 ID:P1F5rC6CO
>>40
同じ意見やわ!
51大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:41:42 ID:nlG0l8yKO
英語8割
国語8割
日本史2.5割


で受かりますか?
52大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:41:44 ID:HNpX7Oz1O
東大志望の人はどうした?
死亡した?
53大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:42:09 ID:13wQY18y0
伝聞じゃあ誰かから聞いた話になっちゃうから文の流れ的におかしくないか?
54大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:42:23 ID:BPtXNUMkO
数学の人どうだった?
55大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:42:26 ID:iWerRWlA0
ほんとだよなー
人多すぎ


はあ。。これから飛行機だ。。
学習院も地方入試やってくんねーかな
来年も受けることになりそうだしw
56大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:43:26 ID:Rr9vd519O
>>53

>>48\(^0^)/
57大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:43:28 ID:HNpX7Oz1O
学習院って受験生にもケバい人いないからいいよね
すっぴんの女の子が一番
58大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:43:37 ID:Rr1h09C1O
>>43
まさか0点とかないよな
59大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:43:43 ID:dAXgQ60QP
文学部組乙
法政で死んできたぜ…
60大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:43:59 ID:SNvYdv+dO
>>46
俺もそうしちまったorz
61大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:44:59 ID:13wQY18y0
>>56
/(^0^)\
62大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:45:16 ID:QtiidPZXO
え、世界史キーワードに線ひかなきゃだめなの??(´;ω;`)
63大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:46:22 ID:MfXHKOdMO
今日の文学部の答え晒してー
64大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:46:30 ID:HNpX7Oz1O
問題読めw
65大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:47:31 ID:HNpX7Oz1O
勢いがないのは皆死んだのか?
66大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:47:31 ID:hlhF2zSkO
人生オワタ(^o^)
67大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:47:48 ID:m+aw2tjYO
俺も線引いてない(´;ω;`)
これは採点してくれなかったら終わったorz
68大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:48:10 ID:BPtXNUMkO
ボーダー何%くらいだろ‥

ちなみにフラ文
69大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:49:00 ID:fkM86081O
オフ会やろうぜ
70大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:49:11 ID:7O3yjdJoO
日本史は易化したと思う。
相変わらず文化史だらけだけど。
71大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:49:12 ID:QtiidPZXO
いやいやー2点引きとかでしょ>世界史
(´;ω;`)
72大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:49:18 ID:J96V4+N10
文の人達よ、おつかれ
73大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:49:27 ID:HNpX7Oz1O
馴れ合いはよそでどうぞ
74大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:49:57 ID:V4VKkBj4O
経済ほど盛り上がらないな
75大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:50:06 ID:FmPOd5fmO
ヽ(^o^)ノ唐にアンダライン忘れた
唐の皇帝覚えてなすwww側転武功中心で苦しいの書いてきたわwww
ローマ過疎はカールとレオ中心でメルセン辺りまで書いたんだが、中世初期っていつよ
十字軍でも書くべきだたか?
76大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:50:14 ID:MJ5xyAE6O
毎年みんな線ひいてなくて0点続出で世界史平均ひくいんでない?
77大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:50:22 ID:VpDQY30cO
英語かなり難化(;_;)
78大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:50:48 ID:m+aw2tjYO
>>71 悪くてもそれくらいを祈る
4月におまいらに会いたい(´・ω・`)
79大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:51:13 ID:HNpX7Oz1O
学習院「問題すら読めない子はいらない」
80大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:51:24 ID:N89sYG38O
鉄の専売した人を始皇帝にしました\(^o^)/

こういうイベントが恒例になりつつある。
81大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:52:01 ID:vAE0zQhZO
ここみて初めて、線の事に気付いた・・・
82大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:52:13 ID:jCEFCOarO
文学部ほとんど志願者数増えたからやっぱ合格最低ライン上がるかな?
83大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:52:18 ID:oOudB4osO
適当に昭和の大合併って書いたら当たってるっぽいw
政治資金規制法を関連法にしちゃったけどorz
84大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:52:22 ID:HKMeZ/BRO
西2号館の104号室だったやついる?
85大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:52:24 ID:xaDkMzEbO
浜口白紙オワタ\(^o^)/ 
86大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:52:35 ID:Rr9vd519O
経済の単語挿入はホントにwereでいいのか・・・・・
impracticable→practicableになってんのに・・・・・・
87大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:52:45 ID:eVRGinUoO
前髪ぱっつんの子可愛かった
88大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:53:25 ID:fXL4fURMO
アザーワイズ
89大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:53:57 ID:jCEFCOarO
>78そんなあんたに俺も会いたい
90大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:54:17 ID:HNpX7Oz1O
後ろの奴が世界史論述真っ白でわろす
91大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:54:33 ID:FmPOd5fmO
今年ドイツ学部志望いる?
志願者激減なんだけど最終合格人数やっぱ減るかな
92大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:55:20 ID:WbtBTSm8O
何割取れたら受かったも同然ですかね?
93大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:55:27 ID:QtiidPZXO
>>78>>89
私も参加で(´;ω;`)
94大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:55:34 ID:FnEApuFXO
全部シャーペンでやったぜww
95大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:55:46 ID:3wfc/MlqO
>>82
でも哲学とかは募集人数増やしたからあまり変わらないのでは?まぁ文学部哲学は学習院でも低いけど。
96大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:56:39 ID:SitVIavb0
伝聞推定で、推定がないからといって推量にしたのは俺だけでいい
97大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:57:07 ID:VJ/jZD0Q0
98大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:57:17 ID:Ri3jRklSO
政経ムズイと思った人〜
99大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:57:19 ID:SNvYdv+dO
>>94
ナカーマ
大学によってバラバラなのマンドクセ
100大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:58:03 ID:m+aw2tjYO
>>91 俺はどーしても学習院行きたいからドイツ、フランスで出した(´・ω・`)
101大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:58:04 ID:FmPOd5fmO
>>96
手でも繋がないかい?
102大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:58:11 ID:vAE0zQhZO
>>86
あいあむのっとあばーど

=いふ あいわーあばーど
103大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:58:13 ID:B9Y62V560
羽田でオフ会やるか
104大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:58:34 ID:wqGSjo1JO
>>86
この文は後ろのwould have beenから仮定法だと判断できる
仮定法過去か仮定法過去完了か迷ったけど空欄が1つだから仮定法過去のwereにした
105大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:58:41 ID:P1F5rC6CO
浜口論述は金輸出、ロンドン、統帥権かんぱん、しではら、井上、新幹線つばめあたりいれとけばおk?
106大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:59:20 ID:FnEApuFXO
>>99俺は芯の濃さHだぜww
何回もぬってやったww
107大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:59:20 ID:IJgD6eplO
ああああああああ線引き忘れたorz

世界史で英語カバーの夢がオワタ
108大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:59:34 ID:gzRSMqg3O
>>86
仮定法やり直しておくと来年役に立つよ><
109大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:00:07 ID:V4VKkBj4O
政経どんな問題が出た?
110大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:00:40 ID:psW8rmp7O
日本史は簡単だった

記述が浜口という書きやすい人でよかった

緊縮財政と軍縮条約書いてたらすぐ埋まった
むしろ書ききれなかった
111大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:00:59 ID:BPtXNUMkO
どうしてもフランス語勉強したい!

どうしても学習院で勉強したい!


なのに(´;ω;`)
112大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:01:00 ID:43EfprGBO
ただでさえ世界史悪かったのに…
戦引くの忘れた( -_-)
英国よかったからうかれちまったよ
あとさ、問題冊子の受験番号の
例見てみろよ。テスト前に吹き出し
そうになっちまったよw
113大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:01:39 ID:FmPOd5fmO
>>100
俺は逆にどーしてもドイツ文学(グリムとか)やりたいからドイツ、学習院入りたいから次点をフランスにした(・ω・`)
114大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:01:47 ID:WbtBTSm8O
>97
それってボーダーですか?
ホテルにいてパソコン使えないので見れないんです><
文学部英文科はどんな感じですか?
115大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:02:18 ID:KsbqtJQJO
政経オワタ
116大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:03:37 ID:VJ/jZD0Q0
>>114
素点で72.2%
117大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:03:48 ID:IHalNu0QO
地理おわた
118大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:03:53 ID:VpDQY30cO
あたしもどーしても学習院行きたいからドイツにした!!!!

お願いー(>_<)
119大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:04:08 ID:kNNW/bNXO
池袋まで歩こうと思ったら高田馬場ついた俺涙目すぎる
120大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:04:36 ID:Ri3jRklSO
政経リード文から意味不明
121大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:04:38 ID:SitVIavb0
YAHOOの知恵袋から

回答日時: 2006/9/25 00:15:59 編集日時: 2006/9/25 10:20:35 回答番号: 31,465,542
上の回答者もおっしゃっているように、
日本語の助動詞では「推測」という分類はありません(説明の中で使うことはあるかも知れませんが)。
「推量」と「推定」の違いは 以下のような感じです。
● 「推量」 … 特に根拠のない、全くの想像
古文では、
・〜む(〜だろう)
・〜けむ(過去推量;〜だったろう)
・〜らむ(現在推量;〜ているだろう)
・〜べし(義務・当然などの用法が多いが、推量の用法もある。やや強めの主観的予想;〜だろう、〜はずだ)
・〜じ(打消推量;〜まい)
・〜まじ(打消推量。「べし」に対応する やや強めの主観的予想;〜まい、〜ないに違いない)
● 「推定」 … 個人的な判断が混じりつつも、何らかの根拠に基づき、推量より断定度が高い
古文では、
・〜らし(〜らしい、〜に聞こえる)
・〜めり(〜ようだ、〜に見える)
・〜なり(断定の「なり」ではない方、伝聞推定;〜だそうだ)
ただし、推量も推定も、区別せず まとめて「推量」としてあるテキストもあります。

推量の俺はじまた!!
122大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:05:49 ID:HKMeZ/BRO
>>112
俺も思った!0072だろ?
123大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:06:01 ID:m+aw2tjYO
>>113 俺はエンデをやる(`・ω・)
124大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:06:47 ID:XBLAMRuFO
文学部のみんなおつかれー(^O^)/英語オワタ\(^o^)/
125大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:07:47 ID:a2f3b509O
あたしは学習院第一ではないけど,うからないと保険の成蹊に30万払わなきゃいけないから受かりたい
126大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:08:31 ID:EL7WfURHO
最後の論述キーワードに下線引いてねぇ…
127大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:09:05 ID:VpDQY30cO
なんで0072?
128大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:09:10 ID:Qc4lZSN2O
世界史ペストとかヨーマン出てくるところの訂正どうした?
129大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:09:40 ID:0Rm1XFJaO
確認時間あったにもかかわらず受験番号書いた記憶がない…
電話で確認とかできると思う?
130大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:10:04 ID:43EfprGBO
オー!オナニ\(^O^)/
131大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:10:15 ID:VJ/jZD0Q0
>>129
できるかどうか考える前にやってみればいいんだ。
132大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:10:29 ID:CGpb+Ipt0
学習院の問題てさ、学習院が作ってんの?
133大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:10:33 ID:0MOBwrViO
政経さらします
Tebfc
企業別組合
労働時間
過労死
cbbb
U
政治資金規正
資金
政党助成
公明
団体自治
市町村合併(昭和の大合併らしい)
地方分権一括
道州制
aba
V
所有と経営の分離
M&A
b
TOB
ebfch
インターネット
借入(?)
W
合併
財閥
不良債権d護送船団cda
134大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:10:34 ID:WbtBTSm8O
>116
ありがとうございます!
135大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:11:20 ID:FmPOd5fmO
ワット=タイラー→ジャック=リー

いやノリでなんだが
136大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:12:17 ID:N89sYG38O
温暖化を寒冷化にしてみた。どうだろう私も迷ったよ。
137大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:12:19 ID:m+aw2tjYO
>>128 温暖化→寒冷化
138大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:12:20 ID:CGpb+Ipt0
助成金もらってないのは共産
139大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:12:50 ID:hEK7XxGiO
英語のU死亡(:_;)
花粉症すごい読めたのに‥古文もやばいしなあ‥

学習院受かりたいよー
140大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:13:04 ID:Ri3jRklSO
規制にしちゃた
141大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:13:50 ID:KsbqtJQJO
得点調整でむしろ政経を上げてほしい
142大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:14:08 ID:FmPOd5fmO
>>136-137
ヽ(^o^)ノそんなん見てすら無かったオワタ
143大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:14:25 ID:Qc4lZSN2O
俺も温暖→寒冷にしたw
仲間がいて嬉しい
144大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:14:37 ID:0MOBwrViO
やっぱ共産党なのか…
迷った結果公明にしたorz
145大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:14:59 ID:eVRGinUoO
>>135
同じ
146大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:15:22 ID:VpDQY30cO
英語難しかったよね!
古文話が矛盾しまくり
147大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:15:50 ID:4DJvr6fgO
温暖化→寒冷化にした。
148大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:16:47 ID:IJgD6eplO
温暖化か....

まぁアウグスブルクのフッガ-家があってることを祈るよ><
149大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:17:17 ID:FmPOd5fmO
>>145
おk、死亡
その時期に寒冷化したのは世界史常識・・・orz
150大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:17:19 ID:kqLrOF4HO
慶應志望で古漢やらなかったらやっぱりおわた
151大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:17:19 ID:+a4+oXX60
>>121
どの問題の話?
152大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:17:56 ID:BbMAfiSB0
あの下手くそな&を&と認めてくれるかが心配
153大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:18:35 ID:ycH0UhCjO
感触は
英国8割
日本史5割←論述白紙ww
どうなるかね?
154大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:19:04 ID:HKMeZ/BRO
>>139
俺も全く同じ…死んだわ…
155大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:19:26 ID:43EfprGBO
寒冷化かぁそういえばそうだな
ジャックリーはフランスだし…
156大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:21:49 ID:HNpX7Oz1O
知らなかったけど温暖化して悪いことないだろ常考・・・
って考えて寒冷化にした
157大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:22:32 ID:XBLAMRuFO
シパーヒー→ムスリムはいませんか><
158大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:22:47 ID:oOudB4osO
75%ぐらいかな
第二志望の仏文受かっても困るんだけど英文きついよな…
159大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:22:58 ID:eVRGinUoO
確かに寒冷だね
おわった
160大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:23:37 ID:MfXHKOdMO
今日の国語、英語、日本史どれでもいいからさらしてくださーい
161大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:24:28 ID:MJ5xyAE6O
寒冷の漢字まちがえたやつは俺以外にいませんか?
でも論述にあせってみみずみたいな線ひいたお
162大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:25:00 ID:FmPOd5fmO
>>157
163大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:25:41 ID:9cuHy2wyO
経済
あれ、断定、だろ?
164大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:26:04 ID:utE4n4n8O
えーと日本史のお茶のテーマ過去ベスト3にはいる難易度。
165大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:26:09 ID:0Rm1XFJaO
俺もシパーヒー→ムスリムです><
ラウレイオン→ポトシ?
166大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:27:02 ID:JSNm+0gu0
浜ちゃんの欄に金解禁書かない馬鹿が来ましたよ、っと
ロンドンだけでどこまでいけるかなぁ……
14くらいもらえると大分助かるんだが……
167大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:27:37 ID:vAE0zQhZO
ジャックリーはギョーム=カールじゃなかったかな


俺はイギリス→フランスにした
168大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:27:55 ID:eVRGinUoO
>>165
に同じ
169大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:28:42 ID:jCEFCOarO
日本史記述むずかった。まぁ去年よりはかなり簡単だったけどな…(/_;)
170大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:28:57 ID:SNvYdv+dO
温暖→寒冷っぽいな
今考えりゃ当然だが、試験中の俺は・・・
171大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:29:02 ID:q9bqlX6HO
シパーヒー→カーリミーじゃない?
172大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:29:03 ID:jcHwMjpW0
なあ、選択科目の得点調整について、
かなり確信的な考えがあるんだが。
毎回得点調整とか、何割で受かるとかは叩かれるけど、
これはねたじゃなくマジで考えてみたから叩くのやめてね。
叩いたらケツかせよ。

選択科目の平均を、満点の二分の一にするんだよな?
つまりだ、偏差値50=そのまま選択科目の得点率、つまり50%の得点率
なんだよ。

これはマジ確信ある
173大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:29:20 ID:vAE0zQhZO
あぁ温暖なのかw
174大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:29:36 ID:GML3MCdxO
日本史難しかったのは自分だけ?
175大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:29:44 ID:Qc4lZSN2O
シパーヒーはカーリミーにしたがソグドかもしれないしムスリムかも知れないw
176大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:30:12 ID:SNvYdv+dO
>>172
0点の奴でも、30点は貰えるのか
そりゃ凄いな
177大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:30:20 ID:MJ5xyAE6O
シパーヒー→カーリミー商人じゃなかろうか?
178大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:30:25 ID:+a4+oXX60
>>172
釣りか?その説は既出だが
179大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:30:54 ID:HNpX7Oz1O
シパーヒーは何書いたら良いかわからんかった
180大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:30:56 ID:l0o+zSSo0
慶応志望
英語
二ハニイハハ
ハイニニイニ
ロハハニロ
イニイロロ
イハニハハ
ニロイニイ

多分9割
181大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:31:35 ID:HNpX7Oz1O
神きたこれ
182大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:31:35 ID:jaMfaw/AO
浜口は簡単だった。

ところで伴義男って応天門だから伴大納言絵巻だよね?
183大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:31:44 ID:SNvYdv+dO
>>179
俺はサラセンにしたが、間違ってる気がする
184大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:31:59 ID:4DJvr6fgO
シパーヒー→カーリミーでOK?
185大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:33:08 ID:kNNW/bNXO
世界史一問目で躓いたのは俺だけじゃないよね?

キュリー夫人はポーランド出身だったかしら
ラジウムをスルーするのが学習院らしいな\(^O^)/
186大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:33:15 ID:FdyHxkOr0
後ろのお嬢様
オナラを我慢して
お腹ならしてすみませんでした。
187大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:33:35 ID:hEK7XxGiO
英語の1語ずつ抜き出すやつなに?
188大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:34:17 ID:JSNm+0gu0
>>172
七割取ればいいとおもえばいい
189大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:34:22 ID:HNpX7Oz1O
明治の全学部もシパーヒーをナントカ人にしてた正答問題があったから混乱した
え、もしやインド人じゃないのか?って
190大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:34:40 ID:XBLAMRuFO
>>162>>165
わーい\(^o^)/寒冷化ブランデンブルクアウクスブルクウ゛ァロアプレウ゛ェザポトシクスコかなー?
191大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:34:42 ID:vAE0zQhZO
インカ帝国の首都がわからなくて、
自棄になってキープって書いたの俺以外にいる?
192大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:35:10 ID:jcHwMjpW0
>>176
ああ、おれは馬鹿だったか・・・
いや、でもなあ・・・
>>178
結構マジだった。
193大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:35:31 ID:HNpX7Oz1O
バロアであってたのかよおおお
書き直しちまった
194大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:35:42 ID:FdyHxkOr0
政経平均7割近くありそうだな
今年は法も易化しそう
195大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:35:45 ID:a2f3b509O
breed reproduceにした
みんなは?
196大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:35:50 ID:FmPOd5fmO
>>180なら俺死亡

確かキューリはポランド
197大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:36:19 ID:JSNm+0gu0
今日前の女の子が国語開始直後に退室してしまったんだが……
俺のせいかな(´・ω・`)
198大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:36:47 ID:0MOBwrViO
英語死んだ
199大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:37:09 ID:JSNm+0gu0
>>194
俺も同じ、かなり英語できない馬鹿だが
200大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:37:19 ID:4DJvr6fgO
英語のマーク答じゃないやつマークしちゃったかも…
201大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:37:22 ID:HNpX7Oz1O
>>197
お前なにした
202大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:37:29 ID:jcHwMjpW0
じゃあさ、
選択科目は英国の素点からマイナスされることはあるの?
つまりできが本当に悪かったらマイナスにはなるの?
それとも数点ではあれ+の働きをもつの?
203大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:37:53 ID:oOudB4osO
>>195
同じく
204大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:38:02 ID:N89sYG38O
ぶりーど・りぷろでゅーす一緒!安心した。
205大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:38:09 ID:XYPN1AqA0
よっしゃあああああああああああああああああああああああ
浜口雄幸とかありがとううううううううううう
大好きな昭和史が出てまじ助かったわ
できなかったのは、漢字と英作かなぁ
あと昔の地名弱すぎwww摂津は大阪じゃんww
206大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:38:11 ID:1Zk6wx3FO
>>180
ま、まじすか…orz
文学部だよね?
207大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:38:14 ID:Te33UmspO
>>197
おまいは何をしたんだw
208大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:39:03 ID:vAE0zQhZO
>>194
合ってるよ

solityみたいなのは孤独
209大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:39:15 ID:+TYZOgMlO
でもなんだかんだ言って今年の世界史は易化したと思うぞ
210大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:39:56 ID:HNpX7Oz1O
世界史はマークがセンター並みだったな
211大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:39:58 ID:MJ5xyAE6O
英語文法全部あってんのに長文まちがえすぎ…こんなんはじめてだ。
さよなら学習院
212大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:39:58 ID:JSNm+0gu0
>>201
わからん。かなり気合いを入れていたから、気合いにやられたのかもしれないwww
それか、俺の顔がブサ過ぎて気持ち悪くなったか……
213大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:40:07 ID:MfXHKOdMO
>>180
ありがとぉ(゚∀゚)
214大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:40:16 ID:kqLrOF4HO
>>180
Xの4ってニじゃね
215大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:40:35 ID:P1F5rC6CO
>>197
お前臭かったもんな…
216大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:40:55 ID:EORTYkNw0
今帰ってきた
特定されるかもしれないが言わせてくれ

「ハンカチくらい使わせてくれよwww」
217大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:41:02 ID:HNpX7Oz1O
>>212
目線で妊娠したのかもしれんな
218大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:41:03 ID:JSNm+0gu0
>>215
ちょwマジで凹むからやめいw
219大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:41:53 ID:a2f3b509O
村に武士が千人きたの

ってフレーズで覚えて,『武』がつくってことしかわかんなかったのは,あたしだけじゃないはず
220大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:43:02 ID:HnBHzqzRO
経済の日本史は易化かな?120とかとれても点低くされちゃうのかな?
221大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:43:56 ID:HNpX7Oz1O
今日気付いたんだが日本文志望で世界史選択者ってまいのりちーなんだな
222大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:43:58 ID:jcHwMjpW0
英国で230

数学60じゃ駄目かなあ・・・
どれくらい下がるんだろうか。・・・
223大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:44:06 ID:9cuHy2wyO
>>218らへんから腐卵臭がするんだが
224大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:44:35 ID:1Zk6wx3FO
>>211
私もだ…
文法全部あってんのに何故か長文orz
225大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:44:36 ID:jcHwMjpW0
>>222
これは独り言じゃない。
質問である。
応えてくれ。
       ==ゲーテ==
226大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:45:23 ID:HNpX7Oz1O
ゲーテ曰くってつければいいってレベルじゃねーぞ
227大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:45:50 ID:JSNm+0gu0
>>180
記述もできれば……
228大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:46:02 ID:9cuHy2wyO
>>220
どこも同じじゃね?昨日のレス見ると世界史が多少難しかったらしいけど
229大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:46:26 ID:FnEApuFXO
>>221
そう?
230大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:46:32 ID:JSNm+0gu0
>>222
だいじょぶ受かるよ
231大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:46:44 ID:kNNW/bNXO
臭いといえば
俺が受けた教室、スイーツ臭がしたが不思議だ
苦手な匂いだたけど\(^O^)/
232大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:47:27 ID:yEW6qIUM0
まず今日の試験終わった流れの中なのに未練がましく昨日の奴を聞く俺を許してくれ

2/7 昨日の経済学部の英語長文1のF
聞かれてるのが交換が必要になる理由だよね?(既にここで間違ってたらすまん)
下線部の後は適当訳だけど自分が生産してるサービスとか商品はいらなくて他の人のが必要になるって感じ
んでロが、特化によって人は結局1つの物ばっか増えて他の物が足りなくなる
だから交換が必要だって事でロにしたんだけどほとんど皆イかハなんだよね。
終わった事だし気にすんなって思うんだけどここは自信があっただけにスッキリしなくて…
間違っててもいいから誰かスッキリさせてくれ
233大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:47:28 ID:Rr1h09C1O
>>180で長文おけ?
234大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:50:18 ID:jcHwMjpW0
>>232
ロだろ。。。
235大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:50:41 ID:XYPN1AqA0
>>180
なんとなく長文Uが違う気もするけど
大体合ってるんじゃないかな
236大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:53:30 ID:HNpX7Oz1O
>>229
願書に入ってる緑のやつ見て気付いた
日文だけ世界史少ないw
237大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:53:50 ID:9cuHy2wyO
>>232
そして俺もロw
238大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:54:46 ID:ZTY+2RPY0
学習院に行きたかった…答え合わせをする気にもならない
239大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:54:46 ID:QZ2GuM0x0
有名大なだけあって、明らかにお前お呼びでないだろってドキュソも相当数いたな
240大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:55:54 ID:JSNm+0gu0
>>231
お洒落な男女がいっぱいだったよな……
まだ受かってもいないが、自分がこの学校でやっていけるか不安になったよ
241大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:56:13 ID:ePpIMIcVO
>>57真理
242大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:56:42 ID:l0o+zSSo0
180やけど今年は受からないと思う
世界史線引き忘れましたwww

でも0点ではないだろう
243大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:57:30 ID:HNpX7Oz1O
俺の受けた教室では男はもっさりした奴しかいなかったぞw
244大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:57:48 ID:IJgD6eplO
>>180
俺死亡orz
245大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:57:59 ID:DL0LB7i20
経済の時は派手なギャル男とかギャルが大量にいたぞ
246大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:58:00 ID:kNNW/bNXO
>>236
まあ史学で地理受験みたいなもんだからね

受験がおわったら、日本史やるつもり
247大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:58:17 ID:13wQY18y0
>>232
ごめん俺もロ
248大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:58:24 ID:ZZYnmpMDO
>>195
だよな
それにした
249大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:58:29 ID:uTfBnIUwO
文学部男、キモヲタ風ばっかじゃね?
そのほうが馴染むけどwwww
250大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:58:43 ID:U3Bwsc6j0
残すところは宇都宮大だけだぜ!
ちょっと一息つくか。
251大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:59:08 ID:HNpX7Oz1O
>>246
俺もそうする!


受かったらなw
252大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:59:42 ID:wqGSjo1JO
俺オシャレとか自信ないから受かったら最初は少しもっさりした人と仲良くなる予定w
253大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:00:13 ID:JSNm+0gu0
とりあえず漢文できるやつ、四の答え教えてください
254大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:00:29 ID:pQVJSuY0O
>>231
それって昨日?今日?
俺もそんな匂いをかいだぞ



因みに北1ね。教室違ったらスマソ
255大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:00:39 ID:JSNm+0gu0
>>252
じゃあ俺と友達だなw
256大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:01:27 ID:0MOBwrViO
1限終わったあと
キモ豚女が来てウザかった…
257大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:01:51 ID:MJ5xyAE6O
>>180
ほんとにこれぜんぶあってますか?一個しかあってない現実認めたくない(>_<)


てかタイトル問題なんて過去問でまちがえたことねーのに…死にたい
258大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:02:33 ID:eVRGinUoO
だから前髪ぱっつんの子可愛かった
259大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:03:04 ID:kNNW/bNXO
>>254
西5だから教室は違うかなー
260大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:03:30 ID:jaMfaw/AO
>>249
いや女も酷かった

金髪のギャル男が浮きすぎててワロタw
261大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:03:47 ID:DL0LB7i20
西1号館ってどんな感じですか?
262大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:04:01 ID:Rr1h09C1O
>>258
どれにしたの?
みんなで検証するからよ
263大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:04:26 ID:SitVIavb0
>>232
そしておいらも口
264大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:04:38 ID:JSNm+0gu0
>>257
二番は少し違うとおもふ
265大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:04:54 ID:2HgS80MmO
>>166
俺逆に金解禁しか書いてない\(^O^)/
しかも重要産業統制法の年号間違えたオワタ
266大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:05:41 ID:JSNm+0gu0
>>262
何を検証する気だ、おまえw
267大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:05:44 ID:E+cfCVcrO
古文易化じゃね?

古文難しいって言った者だが。
268大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:06:13 ID:Rr1h09C1O
>>257
でした
269大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:06:58 ID:6/tqDaQzO
男の放送キモスギじゃね?
270大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:07:21 ID:JSNm+0gu0
>>269
たしかに
声優かと思ったよw
271大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:08:01 ID:FnEApuFXO
てか俺20分前に行ったのに
なんでお前らもう座ってんだよww早すぎww
272大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:09:07 ID:zNRTrXnO0
英語110点くらいだった
273大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:09:22 ID:kqLrOF4HO
>>269
若井おさむかと思ったw
274大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:09:23 ID:13wQY18y0
>>270
俺のダメ絶対音感によると多分本物の声優だよ
275大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:09:25 ID:ZZYnmpMDO
>>267
文学部?
宿代か借金か迷った
276大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:09:26 ID:0Rm1XFJaO
受験受験書き忘れてないか電話かけようとした業務終了してて\(^o^)/
277大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:09:30 ID:zNRTrXnO0
誰か国語の回答晒して
278大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:10:06 ID:eVRGinUoO
俺1時間前に行ったのに
皆座ってて焦った
279大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:10:52 ID:FdyHxkOr0
男も女も放送声優っぽい感じだぞww
280大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:11:53 ID:Qc4lZSN2O
櫻井君みたいな声だったよな。
毎回面白かった
281大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:12:21 ID:2HgS80MmO
誰か英作文晒してくれ
282大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:12:28 ID:0Rm1XFJaO
受験番号ですもうオワタ/(^o^)\
283大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:12:49 ID:h1iJpxvY0
休み時間ごとに受験票の紛失に注意みたいな放送が多かったww
284大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:13:17 ID:psW8rmp7O
日本史晒してみる

イニホホニハハホロイハイハニホニハロニロ

ハイロイニロニイハロニロニハイニロハ
285大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:13:37 ID:uTfBnIUwO
国語は借金にしますた
286大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:13:39 ID:E+cfCVcr0
>>180
と大体一緒だった。Yの(4)てイだと思ったが・・・
ちなみに筑波志望っす
287大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:13:42 ID:psW8rmp7O
ニハ
288大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:13:57 ID:FdyHxkOr0
てか
帰りの保護者のお迎えがすごすぎたw
文学部だしお嬢様多いんだな
こんなの初めてだったw
289大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:15:22 ID:HnBHzqzRO
>>232てかロしかありえない イが答えってやつが多い時点で倍率が上がったのは下位層が増えただけって事がわかる
290大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:15:33 ID:h1iJpxvY0
経済はあんまり保護者いなかったよww
291大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:15:34 ID:eU2e4DzxO
顔バレするかもしれないけど…
席の近くの男が軽く障害児っぽくて集中出来なかった…泣
292大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:15:42 ID:zNRTrXnO0
>>180
V(4)はニじゃね?
293大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:16:19 ID:M34zpTlIO
昨日受けたがアナウンスがなんか喘ぎ声みたいw

やらしいんだけどw
294大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:16:31 ID:ZZYnmpMDO
>>281
(2)は
[There is nothing]like a walk at early moning.(多分)

出来てねー
295大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:17:17 ID:HNpX7Oz1O
昨日このスレで聞いてわかってたんだけど男の声やっぱ面白いな
エロアニメに出てきそうだ
296大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:18:07 ID:JSNm+0gu0
あの声は学習院の生徒ではないのかな?
297大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:19:37 ID:kqLrOF4HO
>>291
なんか歩き方変な奴はみたよ
298大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:19:37 ID:dAXgQ60QP
去年もあの声だった気がする
299大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:20:25 ID:lpmBy6iPO
>>291
それって足の不自由な人?
300大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:21:29 ID:yhUeNpJqO
>>297みたみた
301大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:21:37 ID:jaMfaw/AO
>>291
お前最低だな
302大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:21:40 ID:Pjuf9a8ZO
>>291
教室どこだった?
303大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:21:55 ID:Psb1B+Aj0
文学部日本史が難しすぎるのだけど。
304大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:22:22 ID:jcHwMjpW0
>>291
・集中できないのはお前の集中力のせい
305大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:22:35 ID:XBLAMRuFO
古文 44けるめ41134にした
306大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:23:17 ID:/J36vyb10
受験番号確認してもらえることになった・・・まだ受かったわけではないのに安堵だ・・・
307大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:23:20 ID:HNpX7Oz1O
>>291叩かれ過ぎわろた
お前ら心当たりあるんだなw
308大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:23:37 ID:FdyHxkOr0
>>291
裏試験落ちたな
309232:2008/02/08(金) 18:23:37 ID:yEW6qIUM0
わー、ロの人さんくす!
事情あって模試とか受けてなくて、昨日試験一発目で自信あった所がどうやら×らしいと思うと
なんか対長文の全てを否定された気になったんだ

絶対あってるってわけでもないしこれで受かるってわけでも無いけど少し楽になった。
ありがとう!
310大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:23:38 ID:psW8rmp7O
英語常に8割くらい取れてたのに
7割切って6割くらいかもしれん…

あぁ今年も落ちるのか?学習院
311大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:24:33 ID:l0o+zSSo0
>>286
なぜdetermine?
312大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:25:00 ID:FdyHxkOr0
漢文得に無勉で読みだけ頑張ったら
でなかったw
313大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:25:59 ID:eU2e4DzxO
足は全然普通。
まずその人、口開けっ放しで…
試験中も鉛筆コロコロ転がしたり、ゲップたくさんしたり、小さなうめき声出したり…
本気で泣きたくなった
314大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:28:15 ID:DPcnfAbwO
国語5431712127424331441133411
指摘があればよろしく

>>311
6だよ、それ
315大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:28:34 ID:Pjuf9a8ZO
おれじゃなくて安心した(笑)
316大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:29:01 ID:h1iJpxvY0
経済の去年の合格最低点は251だった希ガス
317大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:29:48 ID:oOudB4osO
>>305
記号は最後以外一緒だ
318大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:29:57 ID:zNRTrXnO0
センターでは現代文79点

現代文
54317


227

122
?口刻
ほとんど理解〜

畏怖と尊敬
一般知識や基礎的情報
319大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:31:29 ID:uTfBnIUwO
斜め後ろの男が英語んとき鼻かみまくり
世界史んとき咳しまくりでウザかったけどそういうのに慣れる訓練積んどいたから平常心でいられたww
320大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:32:30 ID:7O3yjdJoO
>>305
最後だけわかんなくて3にしちゃったけど、それ以外一緒だった
321大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:32:47 ID:oOudB4osO
>>314
3個以外同じw
322大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:33:01 ID:Psb1B+Aj0
英語
ニハ今までなってない奴までなり始めるニ花粉イアレルギーのタンパク質が増えるハハ
子供を作れるぐらいまでに死ぬハイハニハ二
ロロハニロ
イニイロロ
ハニイハロ
ニロイニロ
323大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:34:39 ID:HNpX7Oz1O
>>318
122のとこ俺は124にした
324大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:35:00 ID:l0o+zSSo0
>>315
おお申し訳ないw
理由わ?
325大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:36:03 ID:zNRTrXnO0
誰か漢文を
326大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:36:46 ID:dc6+MTKn0
尋ねたいのですが学習院の国語や英語って同志社と比べると難しいですか?
今日、同志社を受けて10日に法学部を受けるのですがどうも不安で・・・。
同志社と比べた難易度を分かる方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
327大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:37:42 ID:jcHwMjpW0
仮にだが、英国で260いけばもう合格なの?
点数を選択科目によって「引かれる・マイナスされる」ことはあるのか?
328大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:39:01 ID:HNpX7Oz1O
>>327
募集要項よみなー
どれか一教科でもある数値より下回ればあぼん
329大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:39:58 ID:pQVJSuY0O
>>259
そうか、じゃあ違うな。
おれの教室には金髪、ピアス、腰パンの奴がいたな。何かああいう人見ると拒否反応が出ちゃう。


スレにそういう人居たらゴメンね、あくまで俺の思ってる事だから
330大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:40:10 ID:jcHwMjpW0
>>328
それは法・理学部じゃね?
それ以外で>>327はどうなの?
331大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:40:46 ID:jcHwMjpW0
>>329
日本人としてまともな教育受けてればその反応が自然
332大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:43:08 ID:XBLAMRuFO
プロテインって書いた自分バカwww痛みを忍びて利在りも違いそう
333大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:43:21 ID:VJ/jZD0Q0
思想良心の自由があるから思う分には悪いことじゃないぜ!
334大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:45:21 ID:yhUeNpJqO
>>332 ノシ
335大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:45:42 ID:JSNm+0gu0
痛みを忍ぶ利在りを
痛ミヲ忍ブ利在リにしたんだが、点数もらえるよね?
336大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:46:01 ID:BWi2UH40O
>>326俺同志社の全学うけて学習院経済うけたけど
英語は学習院
国語は同志社
古典は同じくらい
日本史は同志社
337大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:46:27 ID:ZZYnmpMDO
文学部の漢文

利存りて痛みを忍ぶ。
すなわち
4 4 1


…センター漢文36の俺だが
338大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:47:23 ID:m2z0IFc10
日本史、これだと0点?

浜口内閣は田中義一内閣に続き立憲政友会(間違え)内閣であり
この内閣にとって最大の問題はいかに金融恐慌を乗り切るかであった。
浜口は財政面で一定の成果をあげていた高橋是清ではなく、あえて井上準之助に任せた。
井上はデフレ政策を実施したが、惜しくも失敗。
全国民の一身に浴びた、浜口は駅にて狙撃され、重症を負い退陣を余儀なくされた。
白面怜悧、清廉潔白なる要人・浜口雄幸がこの世を去ったのはそれから半年後のことであった。
339大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:47:29 ID:l0o+zSSo0
利痛むを忍ぶにあり
340大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:47:56 ID:SNvYdv+dO
>>319
それ風邪ひいてた俺かも
正直すまんかった
341大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:49:04 ID:dc6+MTKn0
>>336
英語は学習院の方が難しいんですか・・・。
学習院に対しての不安が増しましたが、後には退けないので頑張りたいと思います。
情報をどうもありがとうございました。
342大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:49:34 ID:HNpX7Oz1O
目薬机に出して注意されんなよw
343大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:50:05 ID:VJ/jZD0Q0
学習院て他学部でも受験番号一緒なんだね。
試験教室も一緒だからなんか安心。
344大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:50:09 ID:A9GfjNo4O
>>153
友達だね☆ ………
345大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:50:38 ID:SNvYdv+dO
>>337
自分は431にしたが、どうなんだろう
正直この手の問題は確信が全く持てない
346大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:50:51 ID:7O3yjdJoO
古文のしか、かくってどうした?
347大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:51:29 ID:pQVJSuY0O
>>331
>>333
ありがとう。


あ〜マジで受かってて欲しいな。経済も危ないのに法学部とか記念受験確定じゃん。


第二志望に絞るかな…
348大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:52:23 ID:V4VKkBj4O
俺は受験番号同じじゃないんだが
349大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:52:27 ID:EL7WfURHO
>>339
それしかないだろうね

文章中に『利身に在り』てのと『痛みを忍ぶ』ってのがあったからそれを考慮すれば余裕
350大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:52:34 ID:zNRTrXnO0
すなわちを、すなはちって書いたんだが×?
351大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:52:51 ID:G2RR4gh90
>>338
問題文の条件は何て書いてあった?
352大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:52:52 ID:SNvYdv+dO
>>346
『いまなむ
「おのれが
353大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:53:02 ID:VJ/jZD0Q0
おろ、じゃあ俺奇跡?
354大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:53:58 ID:XBLAMRuFO
>>346
いまなむ十、おのれが金
355大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:53:59 ID:SNvYdv+dO
>>350
現代かなづかいって明記されてるから、アウトかも

そんな自分は、訓読文を全部平仮名で書いたorz
356大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:54:01 ID:kgfZUiOb0
>>352
ナカーマ
357大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:55:33 ID:m2z0IFc10
>>351
浜口雄幸内閣について指定された行数(7行)の範囲で述べなさい。
358大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:55:48 ID:yhUeNpJqO
あさって中央なのにショックでやる気が出ない…rz
359大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:55:52 ID:7O3yjdJoO
>>352
ありがとう、同じだわ。
つうか国語合格者平均すごそうだ…
360大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:56:05 ID:utE4n4n8O
訓読文を白文と勘違いして書いた俺は異常。まぁあそこはみんな間違えてくれ。
361大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:56:35 ID:Pjuf9a8ZO
地理オワタ…
できたやついる?
362大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:56:36 ID:HNpX7Oz1O
古文はカッコいれて
「おのれが
にすればよかったなー
親でも金でもおけいみたいな
363大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:57:43 ID:l0o+zSSo0
括弧いらないでしょ?
364大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:58:56 ID:EL7WfURHO
カッコいらないだろ
365大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:59:34 ID:ZZYnmpMDO
>>345
下の[巧妙不久立]と対句だから[不]の下と[垂]の下にそれぞれニ,一の返り点が入る
…と思われる
366大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:59:58 ID:HNpX7Oz1O
あってもいいんじゃないの?
367大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:00:48 ID:QsHWjNeXO
英語 六割
国語 八割
日本史 八割五分

の俺は受かるかな?
368大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:01:08 ID:jcHwMjpW0
だれか>>330頼む
369大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:01:30 ID:JSNm+0gu0
俺もかっこいれてない
370大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:01:48 ID:psW8rmp7O
>>367
ほぼ同じだw
微妙なとこだよね
371大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:02:34 ID:kgfZUiOb0
得点調整って選択科目のみにかかるん?
372大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:02:48 ID:HNpX7Oz1O
世界史の答え自信ある人いない?
373大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:03:55 ID:psW8rmp7O
痛みを忍べば利有り

にした俺は馬鹿
374大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:03:57 ID:iFMOHn4KO
国語6割
英語6割
日史4割

さらばおのれら
375大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:04:11 ID:WzoTdYp8O
誰か世界史晒してー(;_;)
376大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:04:21 ID:jcHwMjpW0
>>368を頼む。
重ねて>>371も頼む。
377大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:05:13 ID:hRqE3kG6O
数学難しすぎた。誰か自信ある人解答晒して。
378大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:05:29 ID:VJ/jZD0Q0
調べりゃいいじゃないかー!
379大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:05:57 ID:QsHWjNeXO
>>670

まあなんとも言えない。 英語不安要素なのはみんな同じだね?
380大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:06:41 ID:l0o+zSSo0
世界史線引き忘れ0点じゃないよね?
学習0点なら0点にしますってかくし
381大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:06:53 ID:jcHwMjpW0
>>378

Q3. 学習院大学では、「偏差値法」を採用し、合否判定を行っていると聞いています。実情はどうなのですか?


A3. 本学の合否判定は、3教科の入試成績の総合点のみによって決定していますが、科目の選択による有利・不利の問題などを解決し、より適正な合否判定を期するために、法・経・文の3学部で「偏差値法」を採用し合否判定に使用しております。
このほか理学部数学科の理科においても、独自の調整を実施しております。

どっちとも取れるんだよオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
382大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:08:26 ID:JSNm+0gu0
>>367
>>370
あの日本史で8割5分とか、しがくぶ?
383大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:08:44 ID:HuXDyAU+O
>>341
地理…隣接国…オワタ
384大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:10:59 ID:zhUubpYt0
合格者平均が7割前半てことは最低点は6割5分くらいなんて
ことは..ない?
385大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:11:49 ID:v+iOS90cO
ごろごろ持って入ってきた人いたな。
386大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:12:07 ID:NYHZR28nO
昨日チラッと見ただけだったからイミフだったんだが保志wwwww
387大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:12:20 ID:QsHWjNeXO
〉〉382
いや、普通に経済
388大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:13:12 ID:psW8rmp7O
>>382
史学ですよ
てか俺晒したw

マークは結構だめだったが記述は自信ある
389大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:13:52 ID:kgfZUiOb0
英115
国112
世043←プギャー

あはははははははおちたよー!これはおちたよー!!
390大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:15:16 ID:IHalNu0QO
>>341隣接国????スペイン3つじゃなかった?
391大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:15:20 ID:SNvYdv+dO
>>380
減点はされるだろうが、0は無いと思うぞ
392大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:16:23 ID:13wQY18y0
経済英語のできるだけ正確な答え持ってる日人いる?
>>10は大問Tがなんか違う気がしてならない
393大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:18:15 ID:zNRTrXnO0
世界史記述
1イギリス→フランス
ブランテンブルク

2ニュルンベルク→アウクスブルク
ブルボン朝

3シパーヒー→ムスリム
アルマダ海鮮

4ラウレイオン→ポトシ
クスコ

東周

韓魏趙
武帝
班固
紀伝体
牛耕
394大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:18:40 ID:BL8nb+TSO
経済の英語betterにしたやついないか?
395大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:18:40 ID:4I7xcNoB0
国語8割5分
英語8割5分
日本史6割
なら余裕で受かる!
396大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:19:14 ID:J6GADfRcO
漢文の読み
すなわ だけしか書いてないのアウト?
去年までは送り仮名ついてたじゃん(´;ω;`)
397大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:19:55 ID:etrd/q4L0
>>392
だよね
moreとwereは一致してるんだが
398大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:21:14 ID:4I7xcNoB0
幹事だけに線引いてあったなら大丈夫
399大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:21:57 ID:tk0fQjmKO
>>338
金融恐慌は既に収束してないか?
金融恐慌“後の”不況 ならまだしもそれはちょっと違う気がする。
あえて井上も間違っちゃいないけど、高橋を使わなかったのは政友会員だから。
しかも井上を使った理由に触れてない。なぜあえて使ったのか(元日銀総裁だからとか)が分からないよ。
後半も無駄が多いと思う。書くべきは浜口の人物像じゃなくて浜口内閣だから。
で浜口内閣と言ったらロンドン会議→統帥権干犯問題は必須かと。
まあ0点はないでしょ。
俺も自信ないけど(汗
400大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:22:17 ID:4I7xcNoB0

幹事×漢字○
401大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:23:24 ID:DL0LB7i20
英語はUも怪しいんだが
平均点下がるよね?
402大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:24:02 ID:psW8rmp7O
英語 6割
国語 8割
日本史 8割
で計算したら7割2分だった
ギリギリ史学のボーダー行くかな?

英語は文法はほぼ出来たんだが長文が死んだ
403大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:24:37 ID:y+yUoE3UO
>381
英国が換算なしだったら、赤本の最低点があんな低いわけなくない?
404大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:25:44 ID:ki5vJawJO
え、ブルボン?ヴァロワって書いたorz

あとムスリム→カーリミーじゃね?
405大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:26:20 ID:4I7xcNoB0
<<402
たぶん大丈夫!
406大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:26:52 ID:A9GfjNo4O
>>358
私はしあさってが立教。
学習院で結構失敗してだいぶ鬱だけど、
切り替えてお互い頑張ろ!
407大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:01 ID:ycH0UhCjO
英120
国110
日本史50

哲学いけるかな?
408大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:07 ID:EORTYkNw0
VI 林銑十郎内閣について、指定された行数(7行)の範囲で述べなさい。(20点)
409大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:07 ID:SNvYdv+dO
>>404
自分はヴァロワにした
410大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:40 ID:XYPN1AqA0
民政党・井上準之助・金解禁・ニューヨーク株暴落・重要産業統制法・産業の合理化
幣原喜重郎・ロンドン(ry・加藤寛治・艦隊派・統帥権干犯問題・東京駅銃撃

これぐらい書いておけばほぼもらえるでしょ
411大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:48 ID:jcHwMjpW0
>>403
マジか。
おれ落ちたわ。
英国8割いったのに数学4割だからな。
jさdpjvprjgヴぇ9r9いvじぇr
412大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:27:54 ID:kgfZUiOb0
ヴァロワでいいんじゃね?
メアリWからブルボンだったよな希ガス

>>403
国語と英語入ると「科目の選択による有利・不利の問題などを解決し」ってのに矛盾しない?
って思ってるんだけど、やっぱり赤本の最低点低すぎだよなぁ…。

413大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:28:12 ID:V4VKkBj4O
経済の英語文法自信ある人いない?
いたら晒して
414大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:28:27 ID:4DJvr6fgO
ブルボンはアンリ4世以降だからウ゛ァロワでいいと思う
415大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:28:55 ID:SNvYdv+dO
>>412
アンリ4、16世紀終わり頃からだからヴァロワっぽい


焦っていて、クスコとマチュピチュ間違えたアホは俺だけでいいorz
416大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:29:18 ID:psW8rmp7O
>>408
ワロタ

紀なんとかが財政改革したよね
417大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:29:33 ID:gxb23ShD0
合格者素点平均を目指せばよろし。
いまさらだがwww
418大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:29:49 ID:4I7xcNoB0
>>407
微妙なところ

周りによる
419大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:29:49 ID:psW8rmp7O
>>405
ありがと!
なんとなく元気でた
420大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:29:56 ID:kgfZUiOb0
>>417
え、どっかにのってるん?
421大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:30:25 ID:jcHwMjpW0
>>412
おれもそれ思った、が・・・
やっぱりどっちともとれない?その書き方は。
422大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:30:33 ID:XYPN1AqA0
結城豊太郎で軍閥抱合で書けば4行ぐらいはいける
423大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:31:23 ID:psW8rmp7O
>>407
選択科目が平均切っちゃったら点数結構下げられちゃうんだよね
424大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:31:32 ID:4I7xcNoB0
>>419
残りも頑張れ!!
425大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:31:36 ID:7O3yjdJoO
英語6国語8日本史8割くらいになりそう。
まさか長文にやられるとは思わなかったorz
史学キツイかな…。
日本史大問ニの15と19の答えわかる人いる?
他はあらかた答え合わせできたんだけど。
426大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:31:59 ID:VJ/jZD0Q0
427大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:32:02 ID:jA2OEZ4rO
>>412
散々既出だが三科目平均で七割は取らないと、まず無理だぞ
428大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:32:44 ID:psW8rmp7O
>>422
林センジュウロウは名前と顔はかっこいいのに見かけ倒しもいいとこだよな
429大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:34:11 ID:ycH0UhCjO
>>418
ギリギリ受かってるといいんだけどなぁ
>>420
願書と一緒に入ってるよ。なんか過去問のってる冊子。3ページ目くらいかな?
430大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:35:06 ID:4I7xcNoB0
>>425
たぶん大丈夫!
431大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:35:23 ID:jKpNAZbfO
オレ経済で
国 八割 日本史八割英語六割ないくらいだけどギリギリ首の皮一枚で入れるかな?トータルで320点くらいだけど
432大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:36:01 ID:kgfZUiOb0
>>426
>>429
うわ、気づかなかったありがと!!
433大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:36:26 ID:4I7xcNoB0
>>429
信じて待とう!
434大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:36:39 ID:HuXDyAU+O
>>390
スペインはアンドラ公国を含めると3つ
ブラジルの隣接国は10だから合ってると思う

てかアンカー間違えてたすまそ
435大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:36:55 ID:SNvYdv+dO
>>427
それが辛いんだよな・・・

自分は、国語85%、世界史75%、英語不明

センター英語ですら5割切ったのに・・・( ´・ω・)
436大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:37:18 ID:Wy8l1ObDO
>>392
Fはロだったね イはその結果だから×
あとHもイって意見多い

他にもある?
437大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:37:42 ID:ycH0UhCjO
>>423
マジっすか!?
kwsk教えてくれませんか?
438大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:38:08 ID:jcHwMjpW0
>>427
英国85パーセント
数学40パー

パー^^
ああ、悔しすぎる
439大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:38:49 ID:ycH0UhCjO
>>433
お互い受かってるといいね!!
440大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:39:28 ID:F4npE+zvO
昨日の経済の英語の答えわかる人いますか?
国語八割
日本史六割六分なんだけど
441大学への名無しさん
経済英語長文
イ ロ イ ニ イハ

ハ ニ ロ ハ ロ イ ニ ロ

どうかな?かなり自信あり