【最後の】後期センター利用【望み】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
最後の滑り込みセーフなるか!!!!

2大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:13:01 ID:lnScCdOEO
センター4教科82%で関学の経済or商or社会or人間福祉に拾ってもらえると思いますか?

学校の先生が『後期のボーダーは上がるが合格最低点は下がる』って言ってたんですが…

3大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:22:20 ID:Kd9iVOhZ0
4大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:29:34 ID:lnScCdOEO
>>3
ありがとうごさいます!

微妙だぁ(ρω;`)

5大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:32:27 ID:I0NnkmxhO
俺もセンター利用後期で明治と中央抑えのつもりだがちゃんとおさえられてるかかなり不安。。
6大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:24:17 ID:Chw3XtSSO
後期のボーダーって載ってなくない?
7大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:26:22 ID:QGCVC9sAO
2科目で72%
立正法学後期いけるかな?
8大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:42:36 ID:NGOKclKBO
もし今日の入試で落ちたら後期センター利用受ける

関東学院70%で受かるかな・・・
9大学への名無しさん:2008/02/09(土) 18:24:11 ID:k5T/yOCOO
英語170
リス 36
数@ 92
数A 69
化学 90
物理 76
で受かる理系の大学センター利用探してます…薬、獣医、理学etc
10大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:37:12 ID:nPr0B5HZ0
後期利用は年によって合格点がブレまくるって聞くけど実際はどうなの?
>>3のサイトはどの程度信頼できるのかな
11大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:48:27 ID:z5VLSjhbO
後期の仕組みがよくわからないんだけど、国公立失敗した人が私立に入るためのもんなら当然ボーダー上がるよね?前期で無理だったやつは望みなし?
12大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:32:47 ID:Ls11r5240
後期は前期で無理だった人と国立落ちが相殺しあって±0
もしくはすこし難しくなる
13大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:12:40 ID:o2RQSo2HO
工学院・C-U日程・情報学部・コンピュータ科学科
これに3教科約70%でだそうと思うんだが、見込みがあるかどうか教えて頂きたい
去年のデータは見当たらなかった
3/1までに出願なので、国公立落ちた組とは被らない
14大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:32:36 ID:4mTY6XisO
センター85%で関学法法落ちたってことは、マークミスか…?もう後が無いorz
関関同立とマーチの後期情報ください……
15大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:26:43 ID:ZFc9H/5z0
甲南経済の後期ベスト3教科型は、得点率76.4666…%で受かるかな?
16大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:33:54 ID:ZFc9H/5z0
もう一丁質問

関学経済の後期数英2教科型は、75.4666…%で受かるかな?

関大経済の後期は、76.4666…%で受かるかな?
17大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:35:09 ID:degCwh+eO
さすがに3科目76%じゃマーチ関関同立ムリだよね?
成成日も無理かな?
18大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:08:20 ID:diawhtWxO
>>17
そのへんは全部80%からが勝負だからな〜
19大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:21:46 ID:HOQpasBqO
>>13
俺も工学院・C-U日程・工・機械工に3教科約76%でだすカモ…
20大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:55:12 ID:aal1jiWeO
>>19
合格
21大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:31:14 ID:K3F+bPKE0
関大の法学部と経済学部の後期センター利用はどのくらい取れてれば行けるかな?

法学部
数1Aが100(傾斜400)
地理が79(傾斜158)
英語が150(傾斜150)
で、708/800

経済学部
英語が150(傾斜150)
数学1Aが100(傾斜200)
化学が94(傾斜188)
で、538/600

なんだけど、どうかな?
22大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:43:08 ID:Wmah56gy0
それじゃ無理だろ
2321:2008/02/14(木) 19:54:29 ID:Gj28qNScO
>>22
やっぱり無理か
後期だからかなり難しいよな

同志社落ちちゃったからやばいんだよな
どうしよう…
24大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:46:36 ID:WFbiv3mU0
英語 144/200
現文 83/100
現古 115/150
歴史 63/100

このレベルで後期センター受かりそうなとこってありますか?><
25大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:10:44 ID:cTIFWTGx0
>>21

法は少なくとも余裕で通る。
26大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:07:49 ID:VnPDrPFQ0
立命館産社、経営の後期センター利用、3教科87%で大丈夫かな
27大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:45:06 ID:hjKhgGL80
京産−理学部−数理科学−センター利用後期、73.666…%で受かるかな?

龍谷−理工学部−数理情報−センター利用後期、75.333…%で受かるかな?
28大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:32:21 ID:xFVJ33g8O
74%じゃ明治商やらはむりですよね?
89%なら同志社センターいけますかね?社会でつ
29大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:48:11 ID:Bb76GNeIO
82%で行けるMARCHないかなぁ…
さすがに無理か…orz
30大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:56:44 ID:j+08Y47eO
英語3割
国語7割
政経7割

でどっか受かりますか??
31大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:19:55 ID:OMVHetxPO
>>30
大東亜帝国以外むり
32大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:17:16 ID:Y6wjemCfO
英(筆記のみ)188点、国150点、日本史78点でいけるとこ関東にありますか?
33大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:19:23 ID:+uDgISToO
>>30
大東亜帝国でもきつくね
34大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:06:00 ID:2tVr+33n0
英語できない奴はどこも受からないよ
35大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:41:44 ID:QVZ18/N20
英語 132/200
現文 86/100
現古 116/150
理科 66/100
歴史 89/100

どっか受かる? 
36大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:11:28 ID:Az3ZI3z6O
英語 162/200
筆記170 リ34
現文 79/100
現古 118/150
数TA 80/100
数UB 52/100
理科 80/100
理総B 86/100
公民 73/100
歴史 48/100

マーチで行けるのあるかな?誰か頼む
37大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:14:02 ID:XkbRPV11O
>>28
同志社の学科は?
38大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:34:07 ID:0ZmyWsN60
英語 153/200
筆記162 リ34
現文 86/100
現古 121/150
公民 78/100

これで受かるマーチクラスないですかね?
もしかしたら受かるかもくらいでも教えていただきたいです
39大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:37:23 ID:6Rj722bm0
関西学院 81.4で経済4教科 
81・6で経営4教科
立命館 経済4教科82.5
経営3教科84.6666  なんだけど、どこかうからないかな?
40大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:49:44 ID:UBq2NRxCO
英語120
リスニング26
世界史50
現代文90
現古130
どっか行けそうなとこあるかな?
41大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:24:52 ID:qBdG5WJfO
>>35

>>38

多分無理だ
42大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:42:29 ID:xFVJ33g8O
>>37
教育文化かメディアです
43大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:54:20 ID:6Rj722bm0
>>41 39はどうでしょうか?
44大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:48:15 ID:t8dXS7k/0
英語 152
リスニング 34
国語 133
数I・A+II・B 91+62=153
化学 75
物理 69
で行けるとこある?
マジヤバい‥
お願いします
45大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:54:44 ID:xd2lObd2O
英語156
リス44
現文80
古文22
漢文29
地歴72

どこかありますか?
46大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:53:50 ID:uQ2/O6dUO
国 151 (現文91)
英 142 (リス36)
政経 63
理A 66

近甲龍、成成明学の文系学部で行けるとこある?
47大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:59:53 ID:N0KNcw9MO
英語160
リスニング26
国語140
現代60
古文40
漢文40
日本史90
倫理76
どっかないでしょうか?
48大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:26:26 ID:8w/BjP72O
67%で亜細亜か東海あたり受からないすかね?
49大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:26:31 ID:caFgmynN0
age
50大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:36:37 ID:GwkNlDwQO
国語162
英語163
政経73
どこなら確実に受かりますか?
51大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:46:09 ID:d+s1EaqL0
>>1-50
そんなのこの板の住人が知ってるわけ無いだろw
52大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:48:01 ID:d28GSHtkO
潔く浪人したらどうなんだ
53名無し:2008/02/16(土) 22:26:12 ID:WvaxDRmVO
英筆198
リス40
現文87
古文37
漢文34
日史97
政経82
地学77

この点数で明治の政経後期は受かる見込みありますか?
54大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:04:17 ID:vkVMX4qA0
>>53

もうちょい上受けとけ。中央とか。
55大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:06:34 ID:j0X3QA0h0
>>53
お前国語ができてないのが惜しいなw
56大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:59:23 ID:vxGxSPSmO
英語 174
リス 42
現文 100
古文 35
漢文 50
日本史 64(笑)

つまり3科しか出せないんだが、
日駒より上で出せるとこあるかな…
前期絶望www
57大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:08:04 ID:P0gguoAG0
いやいや偏差値低い大学行く人って編入で高いとこ狙ってる?
58大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:15:53 ID:2mQVvJiuO
英語192
リス40
数1A100
数2B88
現文80古文50漢文50
倫理86
地理60
物理90
で行けるとこありますかね?
59大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:01:36 ID:zeOUOqKlO
行きたいとこ行けよ
60大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:03:53 ID:hUX2G9daO
>>59
良いこと言った!
61大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:15:21 ID:DZ1W0rIcO
英語144
国語164
数学TA80
世界史76
政経76
これで明治か法政の後期センター利用受かる見込みありますか?国立も受けるんですが受かるか心配なので………
62大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:16:51 ID:Bc8Z1eFC0
中京大のセンター利用後期の二科目で体育科学と健康科学受けるんですが
現文73
現社78
で受かると思います?
63大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:47:14 ID:bH9M25940
英語122
数@94
数A73
物理77
化学86
国語168
倫理80

で、マーチ理系どっか受かりますかね?
切実に前落ちの危機…
64大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:49:56 ID:5fyhgBX4O
センター
英語 140/200
国語 156/200
日本史 80/100
現社 89/100

ホントに浪人したくないです
ってか経済的にムリなんです(;_;)

センター利用後期で

関関同立 or MARCH

学部は
法学・経済・経営です

でいけるとこありませんか?

お願いします
65大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:18:02 ID:elTRswJBO
国語の近代以降の文章って古文漢文入らないよな?
66大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:38:43 ID:Ib9xZjYSO
>>46
誰か解答頼む。
67大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:11:07 ID:MNY0lTKi0
>>56
国語全体で185/200?
それなら国学院・日文科のC日程。
国語教論になっても良いなら迷わず出したほうがいい。
68大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:23:26 ID:MNY0lTKi0
>>64
その大学郡の法・経・経営に七割の英語じゃ無理がある。
ニッコマ、産近あたりでも厳しいと思うが…。

社学はどう?
やる気があればほとんどの学問が学べるよ。

受験しに行かなきゃいけないけど、同志社の社学なら
小論文の出来次第で合格できる可能性あるかもしれない。
69大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:26:44 ID:/JRWgtVoO
とりあえず後期のボーダーって前期と同じくらいだと思っておk?
70大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:42:17 ID:cjIfuLl+O
教えて下さい。
中京大学の体育学部の体育科学の後期センター利用2教科型なんですけど
数学TA100点
現代文69点
合計84,5%なんですけど受かりますかね?
お願いします。
71大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:42:40 ID:MNY0lTKi0
大学名、必須教科、配点によって変わると思うけど…
九割以上あれば大抵大丈夫だと思う。
72大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:50:54 ID:RiWyVl00O
浪人したくないなら高望みしない方がいいよ
ランク下げよう
73大学への名無しさん:2008/02/18(月) 11:01:12 ID:MNY0lTKi0
>.66
いくつか探してみたけど無理かと。
とりあえず大東文化大・外国語学部・日本語学科B、
現代文オンリーの200点満点というのが見つかった。

国公立受けてないの?
その点数なら高崎経済とか可能性あったよ。
74大学への名無しさん:2008/02/18(月) 11:32:45 ID:MNY0lTKi0
>>70
代ゼミではボーダー73%になっている。
よほど人気上がる材料ない限り一割変わるってことは無いと思うが…。
75大学への名無しさん:2008/02/18(月) 11:46:39 ID:DlrM5ufUO
国語90%(古文漢文除く
英語50%
日本史40%

センター利用で合格しそうな、いい大学ありませんか?
76大学への名無しさん:2008/02/18(月) 12:52:01 ID:scGtFfSRO
>>66
いくらかある。
77大学への名無しさん:2008/02/18(月) 12:58:20 ID:GMaVFRnzO
国語136(現文78)
英語168(リス28)
数1A 92
政経 82
地理 82

法律か経済でどっかない?
78大学への名無しさん:2008/02/18(月) 13:30:13 ID:/JRWgtVoO
英語168(圧縮)
現文87
世界史73
合計328/400 82%

これで獨協法学部のセンター後期可能性ありますか?
代ゼミのボーダーは
法律81%
国際関係法80%
総合政策79%
でした
79大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:27:48 ID:cjIfuLl+O
73さん
ありがとうございました。
一般も受けるんで頑張ります。
80大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:31:04 ID:cjIfuLl+O
70です。
74さんの情報は後期のものですか?それとも前期ですか?
解答お願いします。
去年の後期センター利用の合格最低点が知りたいです。
長々とすいません。
81大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:42:32 ID:sL/apPGSO
英語150(リス38)
国語163(現77 古44 漢42)
日本史74

マーチの経営・商はやっぱ無理?
82大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:43:29 ID:sL/apPGSO
>>81
英語170だった
83大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:47:48 ID:MNY0lTKi0
>>80
代ゼミで見たやつは後期だったよ。最低点までは分からない。
センター利用最低点の公開は普通無い(できないのかも)
自分が知ってる中では立命館だけ。

もし中京大がセンター利用の最低点発表してるなら、
入学案内の冊子に書いてあると思いますよ。
84大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:10:27 ID:MNY0lTKi0
>>77
英語はリス・筆記を200に圧縮して168?
圧縮でその得点なら代ゼミに載ってる
関西大経済のボーダーくらいになる。

ただ、今年は2.3%の誤差あっても不思議じゃない。
甲南の経済も薦める。
85大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:35:56 ID:cjIfuLl+O
83さん
本当にありがとうございました。受かることを信じて頑張ります。
また分からないことがあったら質問させて下さいね。
ありがとうございました。
86大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:39:33 ID:k8+9GAbfO
英国の2科目で受けれるとこないですか?
75%くらいしかないですが
87大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:39:45 ID:N/MmpeY90
英語 178 リス32 →圧縮168
国語 115(現66,古30,漢19)
地理 92
現社 80


見てのとおり国語でこけたんだ。
立命館大丈夫かな。他にも受けられそうなところある?
88大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:36:58 ID:hJ59ggDsO
英語 140
国語 174
数T 88
政経 78


日大以上の法か経済で受かりそうな所あれば教えて欲しいです。
89大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:38:46 ID:snXuDOIlO
英語160
リス42
国語140
数1A74
倫理70

どこかはいれませんか??
90大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:40:45 ID:Iy8QGAH40
立命館 映像 センター利用(後期)
英語(200)とその他2教科(各200換算)の計600点満点

自分は500点ほどなんですがどうでしょう??
91大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:02:56 ID:VbI5rIkbO
英語181
リス40
現文86
古漢54
地理82
現社74
で行けるMARCHクラスを探してます。この際学部は問いません。
毎日吐きそうです。よろしくお願いしますm(__)m
92名無しさん:2008/02/18(月) 19:49:13 ID:LG9fRoz8O
現文73
日本史73で中京の現代社会どうでしょうか??よろしくお願いします…毎日不安でいっぱいです…
93大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:53:57 ID:fXxLIemVO
マーチクラス後期行けそうなとこありますか
英語184→174(圧縮)
リス34
国語143(89・37・17)
地理92
現社88
生物64
94大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:55:24 ID:/JRWgtVoO
誰か>>78お願いします
95大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:00:23 ID:q+Vs93p00
>>78 去年のボーダーが81%ならドンマイ。
96:2008/02/18(月) 21:09:19 ID:yyj8V7P6O
立命館 産社センター後期☆英語134 国語135 現社66 受かると思いますか?? 意見待ってます
97大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:09:43 ID:JiuISRgf0
漠然と、どこか入れませんか?なんて聞かれたって分かる訳ないじゃん。

そんないい加減だから大して良い学校にも入れないんだよ。
98大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:17:16 ID:kbWOH0g3O
>>96受かる訳ないじゃん。ナメてんの?
99大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:39:24 ID:G6qc8nCvO
文系科目の3月センター利用でだそうとしてる所の
去年の合格最低点より23点上なんですけど、
去年より20点以上上がるとかありますか?
今年は英語簡単だったから心配で…
100大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:55:29 ID:MNY0lTKi0
>>86
本当に何処でもいいなら國學院・C日程の神道学部など。

>>87
立命社学・経営は今年ボーダー上がる可能性あり。
大学名に拘るなら出来るだけ学科内併願出しましょう。
英語取れてるからニッコマあたりでいくつか見つかるかも。

>>88
駄目元で関西大・法学

>>90
立命センター後期の映像学部はどうなるか全く予測不能。
ただし、願書見れば学費の高さに気づくはずだから、
映像系の大学学部が志望の人以外は避けるかもしれないね…。
101大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:58:02 ID:RPfW9Prz0
立命館センター利用後期 経済
英語 171
数1A 80 数2B 65
倫理 80
世界史B 80
79.5%ですけどどなたか判定お願いします。
昨年度代々木のボーダー76%でした。
102大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:03:48 ID:MNY0lTKi0
>>99
昨年辺りから上位層と下位層の点差が拡がってるらしい。
だから平均点(特に英語)は当てにならなかったりする。

科目や配点で全然変わってくると思うけど、
移転、有名人・教授が来るなどの好材料が無ければ大丈夫かと。


>>91,93
関関同立で探せせば引っかかる学科あるかも。
103大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:14:43 ID:/JRWgtVoO
>>95
まじか…orz
総合政策の79%もドンマイ?
104大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:15:00 ID:YPTklv4xO
明治政経後期センター4教科に84.8%で出す価値はあると思いますか?
代ゼミのランキングで確認したところ、政治80%・経済81%でした。
105大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:19:23 ID:G6qc8nCvO
>>102
だそうとしている女子大は、低倍率で去年も辞退者が多かった
学部なので、一応だしてみます
ありがとうございました!!
106大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:21:27 ID:oFDjTyu0O
英語筆記182
リス:44
TA:88
現社:89
現文:84

青学:国際政治経済 立命館:国際関係 関西:経済
受かりそうなのありますかね?なければ他の大学教えてもらえると嬉しいです
107大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:21:46 ID:BQuZJT4U0
立命館後期センター利用 法学 84.1%
            政策科学84。1%
関西学院 商 経済81.4%
法政 経営 80% 法学 81、6%
明治 政経 81%  
どれか可能性ないでしょうか?
108大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:21:52 ID:q+Vs93p00
>>103 法律ドンマイ、国際関係50:50、総合政策いけるんじゃない?

>>104 頼むから出さないでください。
109大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:29:22 ID:jaK5X9790
立命館の政策で
503/600(83.8%)ですけど
代ゼミではボーダー82%です。
ちょっときついですかね?
110大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:35:25 ID:q+Vs93p00
後期は去年のボーダー+2がなきゃ厳しいと思ってください。
教科数が少なければ少ないほど。
英国必須だとさらに上がるかもしれません。
111大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:37:04 ID:MNY0lTKi0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
全部探すのも大変なのでボーダーくらい調べて欲しい。


>>106,109
立命は点数が公開されてるから変動しやすいのも事実。
一昨年>去年なら今年は上がる可能性。
一昨年<去年なら今年は下がる可能性。
112大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:38:46 ID:YPTklv4xO
>>108
やっぱダメですよね…
ボーダー4%ぐらいはあがるのかなぁ
明治行きたかった(´・ω・`)
113大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:45:05 ID:Qoi9svU/O
>>112は勘違いしてね?
114大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:46:57 ID:q+Vs93p00
ごめんww俺が82で出すからださんでくれっていう冗談。
むじろ合格濃厚。経済出してくれww
115大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:56:01 ID:YPTklv4xO
>>113-114
うわ、勘違い恥ずかしいww
ありがとうございます!
一般落ちてへこんでたんで…
自分も114さんも受かるといいな〜
116大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:58:29 ID:XeZC3l3I0
代ゼミの合格ラインって信用できるのかな?
なんか前期と後期ほとんど変わってない気が…
117大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:07:01 ID:+zv6VL/d0
立命館 産社(メディア)510/600なんですけど、
センター後期出しキツイですかね…?
118大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:11:50 ID:6h9FQlkyO
>>114 >>115

4科83%&3科86.5%で経済と地域行政両方だす俺が通りますお

一般おちたからまじでまじで最後の望みだよ

3科は受かると確信してるよ
119大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:19:46 ID:MNY0lTKi0
>>117
今年はセンター取れてる人多そうだしね…。
後悔するくらいなら出しまくろう。
浪人考えてないなら受験でケチるのは良くない。

>>116
あくまでも目安。
といってもボーダー以下じゃ先ず無理だろうし、
それが分かるだけでも価値はある。
120大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:21:37 ID:+zv6VL/d0
>>119さん
ありがとうございます。
砕け散る勢いで出します!!
121大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:30:05 ID:IR/zj3arO
>>118それって科目指定されてますか?よければ教えてほしいです!
122大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:09:33 ID:u4IPfuBEO
3科85%
2科91%

でMARCH〜明学あたりいけないかなぁ…
明学去年の倍率高すぎて凹むw
123大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:44:42 ID:PXA/gmYz0
>>121 4科3科ともに英国必須。4科は数理1つが必要。




パスナビに載ってるよ。
124大学への名無しさん:2008/02/19(火) 10:42:34 ID:eudKfF0YO
英国世七割でいける都内の大学ないでしょうか
125大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:03:04 ID:l2o6YDUEO
センター利用前期で受かってるのに、後期でまた同じ
明治の政経学部政治にに出す俺が通りますよ。4科目で88.8%
なんだけど、前期で蹴るから受かるか不安。センター前期は納入期限が早すぎるorz
126大学への名無しさん:2008/02/19(火) 12:04:33 ID:wT/h8p820
英語 160(リス圧縮154)
数学1A 77
  2B 50
国語 現代文77
   古文41
   漢文10

ニッコマの文系でうかりそうなとこあるかな・・・?
127大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:57:12 ID:zW6A2yrx0
>>126
日大商学C二教科でボーダーあたり。
厳しいと思われる。

>>125
受かったのにまた出すって、何やってるんだ……。

>>124
立正とかあるんじゃない?
128大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:06:10 ID:8vm18NAZO
中央商3科目86.5%
明治政経4科目86.5%

これで落ちたら俺涙目
129大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:20:43 ID:v3tCdsci0
>>101
よろしくお願いします。
130大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:34:48 ID:zW6A2yrx0
>>129
立命の願書持ってる?
あそこは冊子に去年、一昨年のセンター利用最低点載せてるからそれで判断しよう。
131大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:38:30 ID:wkFl3Mjo0
同志社のセンター+小論文なんだけど、
去年倍率高かったところは、今年は下がったりするかな??
132大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:40:14 ID:v3tCdsci0
129ですが願書持ってないんです。ネットで出願しようかと・・・
もっているかた教えていただけないでしょうか?
133大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:49:04 ID:zW6A2yrx0
>>131
社学、英文、哲学はボーダー付近なら面接・小論文で十分逆転ありうる。
あんまりボーダー、倍率に気をとられないほうがいいと思うよ。

>>132
去年はどこも75%付近。ただし一昨年は82%。
134131:2008/02/19(火) 15:56:23 ID:wkFl3Mjo0
社会学部なんですけど、社会福祉と教育文化のどちらにするか迷ってます
自分のやりたいことはどっちでもできるから…

センターと小論文の合計点できまるんですかね?
センター八割以下はあしきりで小論文だけで判定するともきいたことはあるんですけど
135大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:57:51 ID:wkFl3Mjo0
>>133へです
136大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:05:32 ID:DgDhO1o2O
なんでこんなとこで受かるか受からないか聞いてるのww?
2ちゃんで顔もわからんやつに聞いたとこでそんなん鵜呑みすんのかよwww

浪人したくないならたかが二万くらい惜しまずに出せよwww
137大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:08:21 ID:JtyREBflO
>>136(笑)(σ・∀・)σ
138大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:10:09 ID:zW6A2yrx0
同志社受けたことないから何とも言えないけど、
小論文上手くないと入れないのは事実みたいだよ。
要項に合計って書いてあるなら合計点だと思う。

個人的に社会福祉はボランティアやNPO、介護系など、
教育文化は生涯教育や学校関連のものを連想した。
ぢちらがより自分自身に興味ある分野か考えたらどうだろう。
139大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:14:38 ID:euGj+wM/O
MARCHで古漢いらないのって法政だけ?
140大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:16:16 ID:JtyREBflO
>>139そんなん俺に聞くなって(σ・∀・)σ
141大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:27:35 ID:lEy7tanzO
ま た お 前 か
142大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:51:36 ID:PLOdQ8hl0
法政の後期センター利用の経済って学科指定なし?
80.4%では厳しいよなー
143大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:29:12 ID:6DHuXIv30
英語 140(圧縮)
政経 79

なんだけど中京の心理と法受かるかな?
国語が悪くて前期は落ちました
ちなみに去年↓

心理後期(2) セ 74% 2−2
心理 セ 74% 2−2
法後期(2) セ 67% 2−2
法律 セ 67% 2−2
144:2008/02/19(火) 19:19:13 ID:hTqtVm3FO
>>143

去年の中京のセンター後期って二教科だっけ?
145大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:25:44 ID:6DHuXIv30
代ゼミではそうそうなってるけど…?
146:2008/02/19(火) 19:31:42 ID:hTqtVm3FO
今年の入試ガイドとかには載ってるの?
147大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:32:55 ID:6DHuXIv30
それなら二科目ってなってる
148:2008/02/19(火) 19:50:04 ID:hTqtVm3FO
去年は3教科のような気がしたけど間違いかな…。
149:2008/02/19(火) 20:12:19 ID:hTqtVm3FO
まあでも代ゼミにそう書いてあるならいいと思う。
150大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:57:48 ID:6DHuXIv30
今年ってセンター自体は去年より平均点さがった?
151大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:07:04 ID:3aF/oBFH0
>>150
上がってたと思います><
152大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:56:45 ID:xP/dLzOtO
後期のセンター利用って学校の内申書必要ですか?
153大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:31:18 ID:3aF/oBFH0
>>152
学校によりけりなんじゃないですか?
HP等で調べたら確実ですよ。
154大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:41:19 ID:xP/dLzOtO
>>153
ありがとうございます
155大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:06:41 ID:RFiIJ9KXO
関学言語日本語で475/600
無理でしょうか…?
156大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:13:20 ID:R9r5cp/LO
中央の総合政策学部プロフェッショナルコース81%は無謀でしょうか??
157大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:14:05 ID:oluA82yNO
英語148、リス34
国語134、現73・古30・漢31
日史72、数IA48、生物67


どっか拾ってくんないすかねorz
代ゼミって後期センター利用判定できなくね?
ニッコマ以上は無理かな…
158大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:16:58 ID:KY1CFWfsO
東洋中期ニ科目
87.5%なんだけど大丈夫かな…
159大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:19:56 ID:oluA82yNO
>>157
希望は経済ですけど、この際どこでもいいです…関西でもどこでも…
相談乗ってください。
160大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:20:16 ID:m3PsJ/1e0
>>158
空気嫁
161大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:06:29 ID:MrNde8Fh0
関西大学法経済で代ゼミ84%ですが傾斜4%↓でも出してみる余地はあるんでしょうか・・
162大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:49:21 ID:79tAaMgy0
>>159
国公立の前期・後期で頑張ろう。

>>161
あれはあくまで目安だけどニッコマ以上からは
ボーダー以下の見込みはないと思われる。まして後期だし。


国公立前期・後期まだなのに関関同立、マーチって……
素直に国公立で納まりたくないのかなぁ。
それとも高望みしすぎたのか……。
163大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:45:50 ID:OTNIfqOrO
センター後期でそこそこの大学なら
70台→無理
80前半→微妙
80後半→受かるかも
90以上→おめでとう
じゃないかな?
164大学への名無しさん:2008/02/20(水) 09:19:51 ID:XAgWgl/k0
90以上の奴は既に前期のセンター利用でどっか受かってるだろ

70後半→微妙
80前半→受かるかも
80後半→おめでとう


でおk
165大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:01:46 ID:8OUczl/pO
とうとう一般を出さないまま締め切りがきてしまった…。
後はセンター後期のみ。落ちる可能性大orz
166大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:02:53 ID:lJRFSMuCO
今気付いたんだが、後期センター利用って前期と必要科目違うとこ多いのな。オレ崖っぷちwww
現代文、地理、英語で出せるMARCHクラスない?
167大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:10:44 ID:79tAaMgy0
>>166
九割あれば立命・関西あるよ。
168名無し:2008/02/20(水) 17:42:28 ID:dtcqeO/pO
後期のセンター利用のボーダーってどこで見れるんですか!?
169大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:45:30 ID:nL1XyGrUO
前期で受かってるけど、国立志望だから入学金払いたくないなー
後期受けようかな
170大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:10:35 ID:V6pOkGAcO
中京の体育なら何%あれば安心できますかね?
171大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:05:43 ID:tFdq1Gdw0
3科目ジャスト9割だが立命館経営後期いけるかな?
172大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:33:05 ID:sLqN1jcvO
英語154(圧縮148.8)
国語121(現68古文31漢文22)
数1A45
政経88
理科総合71

にっこま以上でいけるとこないかな………?
173大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:33:05 ID:2dCjlb81O
いけると思うよ
174大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:06:07 ID:OixOvCm+O
代ゼミのボーダープラス3%って微妙なところかな…?

175大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:31:52 ID:xF7ZJBBW0
英語 188
リス 40
国語 181
世界史 86
数学A 80
数UB 79
地学 85

マーチ関関同立以上でいけるとこありますかね?

文学部以外で行けそうなとこ教えてください!

本当に後がないです・・・
176大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:33:58 ID:3XrqUZoJO
>>715
法政の後期はどう?
177大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:46:04 ID:6p/gNKJQ0
>>175
厳酷90あったらリツどこか往けそう
178175:2008/02/21(木) 00:50:31 ID:xF7ZJBBW0
法政でも立命館でもかまいません。

可能性のあるとこはどんどん出願したいので・・・
179大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:56:33 ID:3XrqUZoJO
>>178
でも法政は今年からセンター後期始まったから必要な得点率も倍率もわかんないしなぁ
立命館は見込みあると思うけど
180大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:03:00 ID:bk8ZZq2l0
>>179
見込みあるどころかどこ出してもほぼ合格できる点数だよ。
立命・関西・関学・明治・中央のHPで探してみたらどうだろう。
181大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:03:51 ID:bk8ZZq2l0
>>179 → >>175
182大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:05:34 ID:IxnJpI7kO
>>175は国立受けないの?もったいない
183大学への名無しさん:2008/02/21(木) 07:53:55 ID:ZYdLQuYuO
明治学院、明治、中央2〜3科で受ける人って大体どれくらいで出すんだ?
184大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:54:44 ID:EMsEWfO90
中央商だったたら87%で突撃するお
てかここ以外は82%ぐらいなんでここしかないんだお・・・
185大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:43:55 ID:bZYIQOaR0
青山学院の国際政経 前期なんであんなに高いんだ
代ゼミの後期は80%予想なのは信頼できないよな?
186大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:52:42 ID:DFMo4m/cO
予備校、後期センター利用の判定できねぇじゃん。あんまりだ!

立命館、経済は何%くらいがボーダー?
187大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:47:58 ID:PyGSty5hO
英語:174
国語:120/150(漢文なし)
政経:84

でマーチ以下で出せるとこありますか(>_<)?
188大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:49:57 ID:PyGSty5hO
ちなみにリスニング:30です
189大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:50:54 ID:mITxeVhkO
>>185 後期は4科だからだろうよ
190大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:08:16 ID:FMl+LS4S0
スレ間違えたので改めてここで質問させて下さい

現代文87(古典含め135/200)
英語150 (リス32)
現社75

でどこかセンター利用後期行けそうな所教えてください
後が無いので文型やメディアっぽいところならどこでもいいので;
191大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:45:17 ID:JkC1Z8dvO
英語176
リス30
現代文74
古文30
政経80or82

専修か駒沢の経済って無理すか?
192大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:21:51 ID:Za8RRxXzO
英語136
リスニング24
国語118(現代文83・古文22・漢文13)
政経50
地理B67
どっか受かるとこないかな
浪人したくない
193大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:46:44 ID:5uxWkDW1O
>>189 前期も4教科あるよ
194大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:54:56 ID:vy3R6xOAO
現代文100
英語177(リス含)
世界史B61
理科総合B77
合計415/500(83.1%)

法政キャリアデザイン見込ありますかね?
195大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:55:48 ID:vy3R6xOAO
現代文100
英語177(筆記+リス×0.8)
世界史B61
理科総合B77
合計415/500(83.1%)

法政キャリアデザイン見込ありますかね?
196大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:58:32 ID:sOQguLMdO
法or経済でセンター5科目使うマーチ関関同立以上のとこってありますかね?
197大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:49:36 ID:0G5DEe1qO
中央の商学部の後期で94%でスカラ申請
したらくるかな?さすがに厳しいかな?
198大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:00:27 ID:0G5DEe1qO
>>197はちなみに3科目です。
199大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:22:41 ID:mamQfqtVO
質問したって受かるかどうかなんて誰にもわからないよ。
ひとつ言えるなら、最低でもセンター前期のボーダー以上であること。

後は、わかる人なんていない。

受かる可能性が80%だって落ちた人はいるし。
受かるか受からないか五分五分だったのに受かった人だっている。
落ちるべきが受かっちゃう例外もあるけど。

自分も五分五分(むしろ落ちる可能性のが高い)だけど、センター後期出す一人。

200大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:42:20 ID:0G5DEe1qO
>>199
周りの実例とか聞きたいから書いてるんだろ
201大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:30:07 ID:0ExTJVw7O
>199
オレもそれ思った。
知ってることは情報として教えてほしいんだよ。みんな。すげえ心配だしさ。
202大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:49:42 ID:mamQfqtVO
>>200-201
そうか…悪かった(´・ω・`)
嘘じゃない良い情報が聞けるといいね。
センターの結果が変わるわけじゃないのに〜なんて安易な考えでした。
ふぁいとお〜
203大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:58:32 ID:5uxWkDW1O
リスニング使わなくてもいいところどのくらいある?
204大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:01:45 ID:WdyTzzN00
>>172
誰かこれに答えて・・・
205大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:05:27 ID:CkuXL+DbO
ない
206大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:08:46 ID:PZecqxG3O
>>204
それだと日東駒専も際どいかもよ…
207大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:12:40 ID:JkC1Z8dvO
後期になると日東駒専がマーチレベルになるんだよね?78%じゃどこも受からねぇ
208大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:13:34 ID:WdyTzzN00
>>206
まじすか・・・
日大商学部後期もでしょうか・・・?
209大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:14:15 ID:c3wrCOS80
いやらしい話になるけど、
東京女子大ってブランド的にどうなの?
210大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:15:42 ID:OixOvCm+O
英語162
リスニング34
国語160
数学TA94
数学UB74
地歴85
公民87
生物84


MARCHは厳しいですかね…?
211大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:16:28 ID:34Y/saIg0
>>207
私も>>204と同じくらいで78%なのですが、逆に言うとどこが受かりそうですか?
212大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:34:00 ID:c3wrCOS80
いやらしい話になるんだけど、
東京女子大って、ブランド的にどうなの?
213大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:36:19 ID:UpyiBj/4O
原文と政経7割でどっか入れますか?(>_<)
214大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:38:47 ID:vgh730/7O
日大商学部後期82%で大丈夫でしょうか?…………
215大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:41:06 ID:F86T414C0
>>192 マーチは無理。関関同立も無理。
>>195 3科のほうがまだ勝負できるんじゃない?
>>196 わからないが明治立命関西はない。たぶん他もない。
>>210 余裕。同志社らへんだしとけ。中央でもいい。明治以下だともったいない。
>>211 マーチは無理。関関同立も無理。
>>212 男だからわからん。
216大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:46:35 ID:esufrEF40
中央大学センター後期【法】【商】の
必要科目と計算式教えてください><

案内が手元になくて、HPも見たのですが載ってませんでした・・
217大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:47:49 ID:6ZFclS+gO
今からセンター利用って出せるとこあるの?
218大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:55:45 ID:F86T414C0
中央法
5教科6科目(600点満点)
【国語】国語(100)
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](200[40])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
《数学》数IA・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択(100)
《理科》物I・地学I・化I・生Iから選択(100)
●選択→地歴・公民・数学・理科から4


3教科3科目(350点満点)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](150[30])
《国語》国語(100)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
《数学》数IA・数IIBから選択(100)
《理科》物I・地学I・化I・生Iから選択(100)
●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から2
219大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:55:56 ID:bk8ZZq2l0
>>212
自分も男だから分からんけど、雑誌(東洋経済)に以前、
女子大は入学時と卒業時で大きくレベルが変わってるという記事があった。
おそらく大学側がアレコレ頑張らせるんだと思うよ。
遊びたい人にとってはマーチとかのほうが自由かもしれないね。
220大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:08:37 ID:esufrEF40
>>218
本当にありがとうございます!!
221大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:11:37 ID:esufrEF40
>>218
5教科のほうは、選択は3つですか・・・?
222大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:16:30 ID:+wYK7vhBO
全体で80%なんだけど青学はどこも無理かな…?
223大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:21:38 ID:c3wrCOS80
>>219
なる
東京女子行くなら立命館のほうがいいかな…
224大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:25:25 ID:1iajLPRoO
英語144(リス30)
現文81

東洋・国際地域or国際観光受かりますかね?
225大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:36:03 ID:JkC1Z8dvO
>>191は日東駒専無理ですか?経済志望です
226大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:40:04 ID:F86T414C0
>>221

そうだよ。
227大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:45:02 ID:laBKDMkzO
成城大学経済学部のセンター後期なんですが
必要科目
英語(筆記のみ200を150に換算)
国語(近代以降のみ100)
選択(100)
の350満点で
自分の得点は
英語筆記(190→換算→142.5)
国語(70)
政経(90)
で、302.5/350点(86.4%)です
代ゼミだと前期ラインは79%みたいなんですが…
他にもここなんかどうだ?というのがもしあれば教えてください
質問だけですみません…
228大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:49:00 ID:6l7WEPtNO
どなたか>>156をよろしくお願いします・・・
229大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:55:13 ID:0ExTJVw7O
すいません。今ごろなんですけどニッコマって何ですか?
230大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:55:14 ID:JkC1Z8dvO
>>227それだけあれば平気じゃない?はっきりとは言えないが…。
てかそこリスニングないの?
231大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:26:23 ID:laBKDMkzO
>>230
どうなんですかね…
代ゼミセンターリサーチや河合万歳システムに前期担がれて一般の出願を完全に失敗したので不安が拭えないです
ちょっと前にネットでチラッと見ただけで手元にパンフとかないんですがたしかなかったと思います
232大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:59:10 ID:ev4eP5hrO
英語 158
リス 24
国語 126 現76
で日大文理か玉川の経営の後期可能性ありますか?
233大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:00:55 ID:JkC1Z8dvO
>>231俺も83%だけど受けてみる
234大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:01:16 ID:DFMo4m/cO
>>211
拓殖大学
-
大東文化大東
東海大学
亜細亜大学
帝京大学
国学院大学
235大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:04:09 ID:/GwSxhzVO
>>227
成城の後期はボーダー82%ぐらいだからたぶん受かるね
厳しいかもしれないが立命館に出してみたら?
ボーダーが84%〜90%だから可能性あるよ
236大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:09:33 ID:DFMo4m/cO
英語148、リス34
国語134、日本史72
生物67

数学は壊滅してるので省略。
これで見込みがあるところないですかね?
お願いします。
237大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:09:39 ID:lNoCLJ8tO
マジで崖っぷちなら、自分に不利な情報をかかないほうがいいよ。
おれは、ここみて立命館出すことにきめてたぶん合格するし。

だからもう誰も後期の情報を長砂
238大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:47:09 ID:0ExTJVw7O
中京の体育出す人ってどんなもんな、いたら教えて!
239大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:05:42 ID:UBzqF9IzO
出したい所出せば?こんなん行けますかって誰がわかるん?
240大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:52:38 ID:88C2pA+8O
超穴場見つけたぁぁぁあぁぁぁぁ!!!!

みんな頑張ろうね!
241大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:55:05 ID:51ecpF9NO
>240
えっ!?どんな穴場ですか?
242大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:19:01 ID:88C2pA+8O
>>241ごめん。俺馬鹿だから知った所でガッカリするだけだよ!

>>240に言ってやれよ!
「Fラン乙w」ってさ
243大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:32:33 ID:BU9uZ59NO
京都女子の後期センターを受けたいんですが、後期合格ラインがどこにものってません(P冫)
80%じゃ無理ですかね…

MARCHとか関関同立レベルの(私にとっては高いどころか雲の上です…)高い話をしているときに、すみませんが教えてください…
244大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:39:38 ID:cKVUCuYyO
英178 リス42
国155 79+40+36
日本史91
現社82
数TA50
生57
marchで可能性あるとしたらどこでしょうか…
245大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:39:40 ID:zA+qrOjM0
英165
リス20
国123(現70
数学1 74
地学 72
倫理 74
むりぽ?
246大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:40:33 ID:U6d5rnrwO
代ゼミのにあるぞ
学部は?
247大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:59:28 ID:BU9uZ59NO
>>246さん
もしかして
京都女子を受けたい私に言ってくれてるんですか?
受けたいのは現代社会学の後期なんですけど…
ありますか?
248大学への名無しさん:2008/02/22(金) 03:13:51 ID:SFLQoXcjO
>>247
俺は>>246じゃないけど、
代ゼミのボーダーは74%だよ
絶対受かるとは言えないけど、充分出す価値あると思う

あと、パソコンから代ゼミに行けばボーダーみれる
参考にはなると思うから
自分でも色々調べてみたらいい
249246:2008/02/22(金) 04:19:32 ID:U6d5rnrwO
>247
ごめんね、アンカー打たなくてw
それに、もう言うこと無くなっちゃったなあ
250大学への名無しさん:2008/02/22(金) 04:31:12 ID:FcoGXBNmO
センター利用文系科目は去年のボーダーより+2%上を目安にするんだと
後期は去年の+3%くらい
251大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:52:42 ID:W8XZIMl+O
じゃあ去年69%の所に82%で出願する俺は余裕でおk?
252大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:58:12 ID:Thk+go3PO
英語152
リスニング36
国語162(現代文87古文50漢文25)
1A100
2B63
世界史93
倫理82
化学87


で、MARCHのどこかにひっかかる可能性はありますか??


2浪はしたくありません(:_;)
253大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:08:33 ID:hATSQ9jcO
英語 190
リス 34
換算 180
IA 84
UB 49
国語 160
現文 76
古文 40
漢文 44
日史 80
政経 79
生物 65

でMARCH関関同立ひっかかるとこありませんか?
254大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:10:06 ID:p2sbetqL0
>>252
こんないい成績で二浪フラグかよw
私立の前期は受けなかったのか?
255大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:17:54 ID:FcoGXBNmO
>>251
おkおk もうちょい上も狙えるとオモ
75%位まで
256大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:45:56 ID:U6+Kbsew0
>>247さん
後期の京都女子のボーダーって
そんなに低いんですか?
ありがとうございます、出してみます!
257大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:51:59 ID:51ecpF9NO
学校の先生に84%あって、後期センター利用のボーダー(代ゼミ)が73%のとこ出したらokですか?と聞いたら分からんって来たよ(ToT)
大丈夫だの一声があればどんなに安心か…
258大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:58:25 ID:Thk+go3PO
>>254

中央法学部の政治位はうかると思ってそこしか出さずに落ちちゃいました(泣

この際MARCHならどの学部でもいいです(T-T)
259大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:03:49 ID:gr3XHjR+O
>>197
スカラは厳しいな上位五人までだし
ただそのくらい取ってる層はMARCH以上は合格してるはずだからそいつらは出さない場合もあるからわからないわけだ
260大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:06:02 ID:p2sbetqL0
>>258
85%以上いってるからMARCH余裕じゃね?
俺もMARCH後期出すけど
あと国立控えてるんだろ?
もうすぐ前期だからがんばろうぜ
261大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:28:03 ID:U6+Kbsew0
度々すみません
京都女子後期を考えてる者です
代々木のボーダーは前期のセンター利用のボーダーしか
のってなかったんですが・・・
教えていただいた74%というのは前期のボーダーですよね・・・
後期って前期のボーダーよりあがりますか?
あんまりかわらないんですか?
262大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:30:37 ID:0FqGWtHsO
>>261
パソコンで調べてやるから学部教えろ
263262:2008/02/22(金) 09:36:53 ID:/61hiPKZ0
http://ime.nu/www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

お前もパソコンじゃないか。ここは後期のもあるしこれで調べられるでしょ。
少しボーダーあがると思うけど。
264大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:08:30 ID:PplIENYAO
>>236はMARCH狙いね。
265大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:21:43 ID:IMMVaroI0
センター利用の後期を存在をこのスレを見て初めて知った・・・
全落ちの勢いだけど、もしかして理系だったら国語見ないところとかあるんかな・・・
とりあえず国立前期に賭けるか

英筆記182 リス42 IA97 IIB94 物81 化96 現63 古29 漢22 公84
と一応書き遺して、アワヨクバレスもっらえればと
266大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:44:03 ID:cHYOYXAbO
>>257
日大商学部だろw
267大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:27:13 ID:51ecpF9NO
>266
違いますよw
268大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:30:19 ID:JprfBkOO0
後期はほんとどうなるかわからん。
茅ヶ崎の文教の後期センター実質倍率がやたらと低いのが既出?
269大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:31:40 ID:DcbgbeXsO
後期センター利用って、ほぼ定員ぴったり?
270大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:54:20 ID:W8XZIMl+O
>>269
そんな事はないよ
絶対定員より少し多くとる
271大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:57:37 ID:DcbgbeXsO
>>270
どの程度?
定員5→合格8とか?
272大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:15:14 ID:PplIENYAO
>>271
定員1→10
定員30→80

とかあったよ
273大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:25:09 ID:DS4zcRCwO
センター80%で中央商の後期のセンター利用受かるとおもいますか?
274大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:27:22 ID:8HwJPda/O
立命館の司法特修の後期なんですけど、
英語150
国語192
地歴93理科90
で87.5%なんですが、可能性ありますか?
275大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:28:28 ID:a3SJFLD/O
このスレで初めて知りました。

英語182
リス40
日本史94
現代文77
古文36
漢文36
数TA95
数UB100
化学87
物理90

なんですが、理学部or工学部or農学部でいけそうなとこで1番レベルが高いのはどこでしょうか?というかセンター利用じゃなくてもOKです。
元から私立は受けてないんですが、最近不安に…出来れば出願締め切り日も教えてほしいです。
276大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:34:27 ID:85bqj0M9O
おまえらたのむから明治学院には出さないでくれよ!
俺は91%で凸してくる
277275:2008/02/22(金) 12:34:34 ID:a3SJFLD/O
あと、法学部でもOKです
278大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:40:21 ID:0Fih1Ub50
>>275
立命 センター利用 三月六日
余裕で受かる 
279275:2008/02/22(金) 12:42:44 ID:a3SJFLD/O
>>278
ありがとうございます。
願書等取り寄せてみます。
280大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:53:48 ID:0Fih1Ub50
>>275 >>279
ただし理工な 法は微妙
281大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:53:00 ID:d5qZJL4eO
英語170
現代文86
日本史86

後がない……
立命館や関大、大丈夫?
282大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:25:18 ID:Thk+go3PO
>>273
流石に80%じゃ無理じゃないすか
283大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:42:36 ID:0oGQEfSc0
予備校の先生に聞いたら、今年の明治のセンター後期は9割近く必要らしい。
88パーセントの俺は涙目ww
だめもとでだすかな。
284大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:45:57 ID:o7s71Pq4O
88で同志社社社だしたんだけど他に出した奴いぬぁい?
小論どうすんの?俺とお前で勝負すんの?
285大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:52:18 ID:Akys+1IgO
英168
現国83
日87
数TA75なんだけど…そこそこいいとこでどこか行けるとこないかな
286大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:04:16 ID:VtlESLy5O
英語130 リス28
国語 現文83 古文46 漢文34
数1A80
世界史B60
現社73

で後期センターいけるところありますか?
崖っぷちなんで、誰かアドバイスくれると嬉しいです(ノ_・。)
287さゆみ:2008/02/22(金) 16:05:49 ID:pwWg9atJO

77%のとこ74%は
無理かな?
288大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:07:47 ID:0boE0eGYO
たぶん無理
今年はボーダー上がるよ
289大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:15:42 ID:bS6+MPcE0
英語 194 36
国語 156
世界史 94

法学部か文学部でどこかないですか?
290大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:37:12 ID:JGhK+S9rO
>>283
本当ですか!?
出そうと思ってたのに…
291大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:40:47 ID:zwbP8hr8O
マーチぐらいのレベルで経済学部どこかありますか?心配で新たに出願したいです。
292大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:48:36 ID:4wJcMZ8V0
>>289
大東文化大の日本語学科

>>283,293
無理でも出さないよりはマシでしょ。ケチったら駄目だよ。
293大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:50:41 ID:VtlESLy5O
南山の総合政策後期センター得点率78%で受かりますかね…?
294大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:55:57 ID:DcbgbeXsO
>>293
去年のボーダーが81%で、今年はセンター易化によりさらに上がると思われるためほぼ無理かと。
295大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:58:33 ID:xfBtmAel0
>>3のサイトで
前期67%
後期65%ってなってたんだけど信じていいのかな…
296大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:01:03 ID:VtlESLy5O
>>294
ありがとうございます。やっぱり無理ですよね…>>286なのですが、どこか可能性のあるところはありますか?
質問ばかりですいません!
297大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:40:45 ID:8xVYvBIaO
みんな浪人も良いもんだよ。

おれは浪人して偏差値45から67くらいになったし。センター後期出して、始めは興味なかった学校行ってもつまらないと思うよ。
浪人はすごくいい人生経験になるし。
298大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:59:51 ID:PplIENYAO
金があればね
299大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:07:37 ID:8xVYvBIaO
>>298 自分は宅浪でバイトやってたよ。
私文だから時間があってできたのかもしれないけど・・
300大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:17:51 ID:nEeFtOIGO
今年の平均点下がってるのに易化とか意味不明w お前等ただ自分のライバル減らしたいから無理とか言ってんだろ? マジでクズだな ゴキブリの糞にも満たないクズ人間
301大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:26:31 ID:QtOgU2AGO
平均点上がってるよね。。。
302大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:45:27 ID:DcbgbeXsO
303大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:03:12 ID:cHYOYXAbO
>>300
キリバン取りたかっただけなんだろ?
304大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:04:42 ID:G3Sdn2YD0
まあ平均点って言っても大切なのは分布だからねえ
全体の変化が3%だとしても必要得点率は変わらないこともあれば5%変わることもある
それに去年はセンター難化で弱気になって出さなかった奴もいるだろうし
305大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:14:57 ID:1W0bOCzeO
関大の法学部
83%じゃキツイっすかねぇ…
306大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:20:51 ID:nE6AePcY0
同志社経済85%で落ちると言われた俺涙目…
明治理工84%で凸してもいいんだろうか…
307大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:25:53 ID:OVETbQxbO
日大文理哲学科のセンター後期は最低何割くらいですか?
308大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:40:02 ID:SXYjIu9sO
ある程度有名なとこでセンター利用で英語いらんとこ知らん??
センター英語平均なかったから色々キビシイ
309大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:43:03 ID:zwbP8hr8O
>>306俺も同志社経済85%・・・
他にいいとこ知ってる?
310大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:44:34 ID:qIQbBNug0
後期って早慶の発表待ってくれないんだね
てか試験すら待ってくれないのね
どうしよう、早慶落ちてたら・・・あと国立落ちたら行くとこない・・・
早めに考えていればよかった
311大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:46:20 ID:kVmVgfmMO
>>300

> 今年の平均点下がってるのに易化とか意味不明w

残念でした、上がってます
312大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:49:29 ID:nE6AePcY0
>>309
とりあえず関関同立なら、立命は後期に人沢山取るからオススメって聞いた。
313大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:05:32 ID:EFujU+ncO
桐蔭横浜65%で受かる?
314大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:15:35 ID:ocn3BsJ7O
91%じゃ立命の国関無理だろうな
315大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:07:01 ID:hATSQ9jcO
関西学院商学部85%で大丈夫かな?
316大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:41:59 ID:qhAnO2SS0
よかった、後期の仲間がこんなに・・・
俺は
英語170(リス含タだと173)
リス46
国語149
現文88
日本史84
生物70
これで立命後期3教科経営環境インスだした。
代ゼミボーダーは82%で、俺の3教科は86,1%なんだがどうだろう。
凸で立命後期4教科法にもだした。
代ゼミボーダーは84%で、俺の4教科は83.3%・・・0.7%のばかやろう(^^)
法学が本命で、前期はちょっと色々あって出せなかったorz
前期はボーダー越えてるのに\(^o^)/
お年玉崩して83%の法務行政か国際法務あたりにもっかい出したほうがいいのか・・・
経営受かったら、経営にいって、単位習得頑張って転部めざしたいと思ってるんだが・・・
可能性はあるんだろうか。
317大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:49:14 ID:w1x2YO//O
立命法4、自分は前期で85%で落ちたから無理じゃない?
スレでは87で落ちた人いたし
318大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:15:29 ID:paUMyudsO
@日大-文理-化学(後期)自己得点81.2%
代ゼミランク72%

これは、マークミスがない限り濃厚と考えていいですかね?


A法政-生命科-植物医科自己得点75.4%
代ゼミランク72%

これは、可能性ありと見ていいですか?
319大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:16:31 ID:K7dJHsg10
明治学院の経済はどのくらいかな?あそこ定員ぴったりなんだよなー
81.5%でどうだろ?
320大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:21:01 ID:qhAnO2SS0
>>317
ありがと・・・
自分がいい方向にマークミスしてるのを祈るばかりだお(´;ω;`)

>>318
日大とか法政に詳しくないから、はっきりとはわからないけど、きっと俺より合格率は高いから頑張れ!
2006年の平均は確か今年より高かったから、2006年のを上回れたらおkなんじゃないかな。
後期はフタをあけなきゃわからないってよく言われてるし、待つしかない^ω^
お互い頑張ろうな
321大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:28:30 ID:4x7k9LqI0
2006のデータ持ってる人いない?
322大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:07:24 ID:IpksAvAqO
明治学院/経済/国際経営87.3%
中央/総合政策/国際政策文化85.25%
望みはあるでしょうか??(*´・ェ・`*)
323大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:12:09 ID:JzQ+7nxaO
>>322 3教科で関西学院とか中央の商学いけばいいのに!!
324大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:24:22 ID:hecm809fO
関西法91%
明治政経(地域行政)89.1%
中央商89.2%

ってどう思う?

俺は受かると思うんだが、「後期は定員も少ないんだから受からん」って親父がいうんだけど…

なんかマジで言うからダメな気がしてくる…(・ω・`)

そんなことないよな?それとも俺が楽観的過ぎる?マジレス頼む。
325大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:26:34 ID:hecm809fO
>>284
お!俺も89で出したよ。
326大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:29:12 ID:IpksAvAqO
ありがとうございます!!関学や中央の方式で換算すると82〜3%になってしまうので厳しいかと思いまして。(P●_q`*)。+゚
第一志望は法学部だったのですが前期で立命館,関西,関学落ちてしまって‥
327大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:31:10 ID:AUeE1Sk20
>>324  全部受かる。中央池。
328大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:36:25 ID:hecm809fO
>>327
だよなあ。サンクス

親父があんまり真面目な顔して言うからよ…
329大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:56:16 ID:G6bUwX6a0
英語筆記158
リス46
現代文72
古文36
漢文44
数TA95
数UB70
生物69
日本史B62
政経70


こんなんでもいけそうなとこありますかね?
法学部志望です
330大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:27:32 ID:5GI1aJ/HO
関西学院商 85%
で大丈夫でしょうか?
誰かお願いします
331大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:30:25 ID:AJhGZgG20
>>330
自分で調べろ
332大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:31:10 ID:HRwg85Zq0
>>330
常識的に考えて落ちる
333大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:41:55 ID:St3+6VzkO
名城農学部3学科全て後期センター利用出願で83%なんですけど大丈夫そうでしょうか?
334大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:01:34 ID:lDSjAEZJ0
>>333
自分で調べような
代ゼミで見たら高くても74%だから安心しる

みんないったん調べてから来ようよ。
せっかく>>2代ゼミのがだしてくれてるんだし。
自分で少しも調べずに聞いて、大丈夫だとかダメだとか言われて
それに一喜一憂するのは間違ってると思う。
偉そうにごめん。
信頼できるかはわからんけど一応代ゼミのな
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
335大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:29:23 ID:ib4yAUz4O
代ゼミのボーダーだと何%超えれば濃厚なんだ?
336大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:20:53 ID:ngdafHbDO
代ゼミの私立後期ものってるの?
337大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:08:50 ID:6YNrMCcGO
>>336
のってるよ
PCからだったら大学難易度→私立センター利用ってやれば見れる
携帯からだったら大学入試日程って所から見れる

違ってたらスマソ
338大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:46:19 ID:ENWYcTxYO
>335
同じく知りたい…
339大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:18:51 ID:hecm809fO
まあ実際マーチレベルだと濃厚ラインは95%ぐらいじゃない?
これだけあれば絶対うかるよね。

後期には濃厚ラインはないと思っていいんじゃないかな。
340大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:41:10 ID:6YNrMCcGO
いや、なんだかんだいって予備校が出してるボーダー位なんじゃないか?
だって普通みんな予備校のボーダーを参考にして出願するんだから。
去年の先輩で中央の総合政策を87%(代ゼミのボーダー86%)で受かった人いるし。
だけど確かに今年はできる人とできない人の差が大きかったと思うから、MARCHは去年のボーダー+1〜2%が目安かと。
341大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:52:35 ID:12zsCrSr0
90%以上の高得点者もだいたい国立やらでいなくなるんじゃないか?
・・・そうだと信じたい・・・
342大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:05:14 ID:75753zeu0
>>340 その先輩が受かるのは去年の平均が低かったからでは?
343大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:36:24 ID:ENWYcTxYO
>340
それは後期だよね?
344大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:03:46 ID:6YNrMCcGO
>>342
平均が低いにしろボーダー参考にして出願するんだからボーダー前後の人が1番多いと思うんだが。
それに8割後半〜9割以上取った人は前期ですでに合格してるんでは?

>>343
うん。後期で合格した
345大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:56:40 ID:ENWYcTxYO
>344
じゃぁ70前半のボーダーで80中盤で出すオレは行ける感じかなあ?
346大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:13:24 ID:JzQ+7nxaO
>>344 前期で合格してるかはわからない。第一傾斜があるから大学によって点数が変わる人も多い。
後期はもう安全なところを狙いたがるのが性
347大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:25:53 ID:hecm809fO
95%は言い過ぎたな。ただ後期はかなり偏りがある可能性があると言いたかった。
348大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:39:26 ID:3jZFVYoFO
拓殖のセンター後期で商学部の国際ビジネス出したんだけど、去年のボーダーが67%で自分が72%くらいなんだけど、どうかな?
去年より志願者がちょっと増えてるし微妙だ…
349大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:50:47 ID:yRyjCsXoO
>>348
微妙だから出すのやめとけば?
350大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:06:41 ID:6YNrMCcGO
>>348
多分平気だと思う。
351大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:18:04 ID:GAY88OBlO
文教経営情報のセンタ-後期に出すつもりなんだが…
2教科だと8割ぐらいじゃダメなんだろうか?(´;ω;`)
352大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:28:20 ID:wtJk8d0RO
353大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:34:43 ID:Pc774f2lO
後期センター利用で400点満点中、去年の最低点より33点上なんだが
だして平気?ちなみに文系
354大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:34:59 ID:+lEPueBQO
>>353
倍率が去年と同じくらいなら大丈夫だと思う

てか去年の点数とかどうやってわかったの?
355大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:22:29 ID:4byGZtP+O
>353
オレも後期の点数知りたい
356大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:23:43 ID:Pc774f2lO
>>354
倍率はまだ全然だが出願が3/3までだからこれから急増の予感…
去年の最低点は募集要項じゃなくて、大学のパンフレットの入試情報ってとこに載ってた
何か安心した…ありがとう!
357大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:36:56 ID:+lEPueBQO
>>356
受かるといいな

俺の志望校のパンフには載ってなかったわ
代ゼミボーダーを5%超えてるけど不安だ
358大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:48:01 ID:4byGZtP+O
オレ11%超えてるけど怖い
359大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:37:11 ID:f4GPis5C0
明学82.3はどうかな?
360大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:12:12 ID:mUoZVxWEO
>>359
学部はどこ?
361大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:15:18 ID:f4GPis5C0
>>360

国際経営なんですが・・・
362大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:00:44 ID:Wxm/waFnO
明治の政経の地域行政後期センター3科目で、9割なら引っ掛かる?
最後の望みなんだが。
363大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:03:07 ID:6cR8qyXIO
東京経済・経済
神奈川・経営
って多く取るよね??
364大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:12:12 ID:+lEPueBQO
>>363
俺はそうであることを願っています
365大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:15:28 ID:Uqsb54Ci0
代ゼミの私大センター利用の難易度ランキングって
どこまで信用できる?
実際、載ってる得点率の何パーセント位上回れば
受かるかな?
366大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:02:10 ID:+lEPueBQO
河合の濃厚ラインと代ゼミのボーダーが大体同じ(前期)

河合には後期載ってないけど、代ゼミボーダー超えれば濃厚じゃね?
367大学への名無しさん:2008/02/25(月) 04:38:54 ID:orA1MuLxO
今のところ後期センター利用しか出してないから不安だ…
皆一般も受ける?
368大学への名無しさん:2008/02/25(月) 06:26:03 ID:/OSaCpt+O
英語128
現代文69
政経27
どこか受かりそうなFランありませんか?
369大学への名無しさん:2008/02/25(月) 06:38:33 ID:0okbDCExO
英語178/200リス除
国語152/200
政経82/100
で受かるとこある?
370大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:55:14 ID:0e5jsXmz0
中央法法後期は、ボーダー相当なもんでしょうかね?
371大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:04:07 ID:D1MiXmT3O
後期センター利用で日東駒専クラスの大学の代ゼミのボーダーを10%越えてれば受かりそうですか???
372大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:05:16 ID:Db5g7UfMO
>>366
まあ確かに表示してるボーダーが合格ラインじゃなかったら表示する意味ないしな。
もしも本当の合格ボーダーが表示してるボーダーより10%も上とかだったら詐欺だろww
373大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:08:43 ID:S96r2J7kO
>>362
行けると思うよ
みんな結構8割台で特攻すると思う
去年商84%で行けたって人いたし多分大丈夫
374大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:41:49 ID:oel9qw2mO
MARCH以上は別としてニッコマ以下なら前期より得点率低くても大丈夫かな?
375大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:59:41 ID:orA1MuLxO
>>372
去年代ゼミのボーダーより実際のボーダーが約8%上になった所あったよ…んで落ちた
特に後期は予備校側でもデータとりにくいし、あんまりあてにしないほうがいいと思う
ボーダーより低いのなんて論外
376大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:13:10 ID:OOTSMaGXO
でもセンターのボーダー信じれなくね?
前期で専修とか日大とか70%ちょいってでてるけど実際は77くらいが合格者平均だったから後期も高くなきゃムリかと
377大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:59:21 ID:lD/whs+6O
みんなボーダー見て出願してるから
倍率高ければ高いほど下限が上がっていくってことか
当たり前か
378大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:08:38 ID:Db5g7UfMO
これはもう完全に他の受験生との駆け引きだな
379大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:01:58 ID:UzFYiYLj0
前期に比べて後期は倍率がかなり低くなってても(8.3→1.4)
ボーダーは下がらないもんなんですか?

380大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:45:38 ID:orA1MuLxO
>>379
何その数字…倍率?てか前期より後期の方が倍率低いってあるの?
後期センターのとる人数なんて雀の涙じゃん…10倍とか楽にいくと思うけど
381大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:15:50 ID:lD/whs+6O
募集人数2人で受験者2人ってもあるよ

底辺でマイナーな大学なら有り得る
382大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:33:06 ID:eJ8LYfIfO
>>380
中京大学の心理学部は去年44人受けて38人合格してます。
あと、日本大学の心理学科も45人中30人合格していて低倍率ですが、こういう所は前期よりもボーダー下がりますよね??
383大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:57:26 ID:Xq1dZHZd0
380じゃないけど、
学部によるんじゃない?>382
384大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:30:08 ID:4InfKaC70
明治商って4教科だよな?
385大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:36:04 ID:XpFC4hRFO
>>384
うん
386大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:40:00 ID:ONaX7LQ70
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . センターの自己採点とかけて
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::「生きるべきか死ぬべきか それが問題だ」
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:ととく・・・
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ・・・
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ・・・そのこころは?
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . みたく(三択)もない・・・
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ・・・
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ・・・・・
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . ついでにいうと・・・
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::したく(四択)もない・・・
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ・・・
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ごたくはいいから・・・さっさとやれよ・・・
387大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:33:20 ID:7CXLfp4r0
今年の商・経済系は大学が偏差値維持するために合格者絞った大学が多いらしいからセンター後期の商・経済系はかなり激戦になる予感。
388大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:57:28 ID:N3LrOtB5O
でもそれはMarch以上の話だよな?
後期の倍率は露骨に学校の人気が反映する
389大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:02:07 ID:ggeSWEsgO
法政法って8割じゃ死ぬよな?
去年のボーダーとかわかる人いませんか?
390大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:45:29 ID:hFkklv+g0
おれの姉は一浪で日大しか受からなくて蹴って、2浪で早稲商いったよ。
だらしない性格だから就活はかなり苦労したがw
391大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:50:50 ID:OmGXcIzyO
文教の文学部日本語で81%じゃきついかな?
代ゼミのボーダー80%だから皆それ見て出すもんなのかな?
392大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:58:47 ID:N3LrOtB5O
>>391
載ってるのが代ゼミだけだからな。
それを参考にするしかない
393大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:50:43 ID:/8PnnCOi0
ちょっと相談させてくれ。
明治学院の最終手続き期限が3月21日(21日は大学に直接持参、おれは山形住み)なのよ。
それで中央の商学部と総合政策学部の後期センター利用受けようと思うんだが、これの発表が3月20日っていうギリギリな感じ。
そこでなんだが87%でどっちか受かるかな?今年センター易化だから代ゼミのボーダーよりは上がると思うんだが、みんなどう思う?
394大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:43:31 ID:fbuFlXEN0
去年の見てる?今年のボーダーで易化とか関係なくね?
まあ学科も判らんしリンクだけおいとく
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kanto/chuo.html
395大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:46:22 ID:+7M+7o2T0
>>393
どっちもいけると思う。
396大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:59:25 ID:atP1qZ9C0
3科で8割5分です。
明治の政治経済学部地域行政科出そうと思っているんですが、
どれくらい受かる確率がありますか?
397大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:59:34 ID:/aopgGAFO
>>396
代ゼミのを参考にすれば去年は82%だけど今年のセンターは易化だったし五分五分くらいじゃないかな?
398大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:37:07 ID:ZTVR2LNxO
八割ないとマーチは無理だよな?
399大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:40:46 ID:e5tv18xl0
この3日間調べた結果
八割だと獨協国学院ニッコマあたり
生成明学以上は無理だよ
俺も8割だからどうしようか迷ってる

400大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:41:37 ID:ZTVR2LNxO
特攻するか
401大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:47:18 ID:e5tv18xl0
あと愛大とか中京あたりも8割なら余裕だな
女はポン女とかフェリスとか選択肢が多くてうらやましいわ
402大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:13:47 ID:2zXTT2pQO
MARCH、関関同立くらいだと、
下位学部:8割5分
上位学部:9割
くらいの認識で良い?甘いかな?
403大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:19:59 ID:V94RAt870
明治政経4科目8割
立命8割5分
で可能性ってあるだろうか?
代ゼミのラインってのは最低点ではないよな?
404大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:43:29 ID:sEu0fADKO
三科で
明治政経82.3%
立命館産社86%
だけどどうだろ

立命館はいけそうかな…
明治も特攻しようかな…
405大学への名無しさん:2008/02/27(水) 06:50:58 ID:NFNbslzwO
>>403 厳しい
他のMARCHなら可能性ある
406大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:29:59 ID:FjYtAORW0
日大後期商学部2科目78,3%
出す価値ありますか?
407大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:40:27 ID:eqk3TWogO
とりあえず去年のボーダーが低いところは要注意だろ
なんか東京の人が多そうだけど(関西人より)
408大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:10:53 ID:UUszA6SCO
後期センター利用
中央総政3教科83.5%
法政人環4教科74.7%
だと出してもお金の無駄ですかね?
409ニューメラス:2008/02/27(水) 09:59:03 ID:SkFEhFw70
数1A 100
数2B 95
英語  189
現文  92
古文  50
漢文  50
日史  92
現社  96
生物  12

これで中京・関関同立うかるところありますか?
前期は早稲田うけて死にました。
どこでもいいんでうかりたいです。
410大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:06:23 ID:VMY+R2l2O
>>409はいはいワロスワロス
411大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:09:17 ID:0+il7MXG0
>>409
ヒント:756/900
412大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:08:11 ID:lnM7qXqnO
センター英語の配点でかいとこない?
413大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:37:14 ID:zBy1BMau0
東洋後期経済87.5%はどうだろうか。
414大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:56:13 ID:os8nzQhW0
>>413
まったく一緒だ。
東洋後期87.5%

415大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:58:19 ID:ca84VXEdO
>>413
そんなに取れてるならMarch行けるだろ
416大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:18:08 ID:zBy1BMau0
>>415
浪人だから勇気がもてない。
417大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:34:55 ID:++upckTwO
七割で東京経済の経営ってキツイかな?
418大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:30:32 ID:H7n006TP0
>>405
他のマーチって青学か法政か中央だよな。立教は無いみたいだし。
中央経済なら大丈夫かな?
でも関西住みだからマーチで東京行くのは家族がいい顔しない・・・。
419大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:42:53 ID:KDj+xwHvO
武蔵野去年のボーダー72%で77.5%だったらいける?
420大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:23:22 ID:z3YW4Nab0
青山の国際政治85パーセントはどう?
421大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:42:02 ID:NTBoNEiK0
中京の法・経済・経営・総政・現社のどれか後期センター利用2教科82%なんですけどどれかいけませんか?
422大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:09:36 ID:JezbWkwPO
>>421
多分全部受かる
423大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:28:48 ID:NNe2G4AsO
>>420 前期のボーダーにも達してない
424大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:40:27 ID:4vpg7FTo0
>>422   ありがとうございます。学校でわからないと言われてびびってます。ランク下げたところも必要ですかね?
425大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:42:00 ID:cEjhiRjKO
>>422
ウソイクナイ
426大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:44:58 ID:hsnB1jSi0
>>417
7割で東京経済は微妙だな
427大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:46:07 ID:4vpg7FTo0
>>425   422は嘘なんですか?
428大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:47:20 ID:X87KI5dAO
81%で獨協の経済は合格圏でしょうか???
429大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:49:52 ID:cEjhiRjKO
>>427
現代社会はいけるが他は…金を安全圏にまわした方が利口。
430大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:03:39 ID:lfsi9Nr2O
>>426
やっぱキツイか・・・ダメ元で出すか迷うな。ありがとう
431大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:06:38 ID:iSFTZ8G2O
>>419は?
432大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:34:03 ID:slmKwleXO
67%で見込みありで出願間に合うとこありますか?
433大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:53:46 ID:slmKwleXO
67%ってのは英語+L、国語(漢文除き)、地理Bの合計です
434大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:37:08 ID:puyhi+Uc0
明治学院 2/29(金)消印有効

2008年2月27日 13:00現在で昨年の1/10

経済・国際経済・心理
435大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:40:38 ID:puyhi+Uc0
経営 外200 国語150 地歴100
国際経済 外200国100
心理 外200 国200 地歴100
リスニング含・漢文なし
436大学への名無しさん:2008/02/28(木) 03:04:42 ID:C6Wut8W20
おそらくだけどセンター後期って欠員補充的な意味合いが強いんじゃないかな。
発表日が遅ければ遅いほどその傾向は強まりそう。
私大の入試別定員なんて曖昧なもんなんだし。
437大学への名無しさん:2008/02/28(木) 03:06:58 ID:Hfi5cm0DO
>>433
そんなんじゃ神大も無理だろ
438大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:05:05 ID:/as/z3rs0
代ゼミの後期のボーダーってどこまで信頼できるんだろうか。
前期のボーダーは越えているけど、後期のボーダーよりは低いんだよな・・・。

やっぱりどこも後期になれば2,3%ボーダーが上がっていて当然と考えるべき?
439大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:22:53 ID:cEjhiRjKO
>>438
後期こえてないと話にならんだろ
440大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:33:48 ID:4vpg7FTo0
代ゼミの後期ボーダーどれくらい越えてればいいもんなんですかね?
441大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:34:09 ID:4vpg7FTo0
代ゼミの後期ボーダーどれくらい越えてればいいもんなんですかね?
442大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:29:03 ID:NGyyI0T40
立命館の理工のボーダーでなぜか後期のセンター利用の方が、ボーダー低いん
ですけどこれはありえるんですか?
443大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:34:12 ID:Ka7Xye2E0
英178
リス40
数1A72
 2B70
国163
世87
倫79
化89

これで中央大法学部政治学科後期は望みありかな。
意見を聞かせてください。511/600で85.2%です。
444大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:45:01 ID:+vZi8h4J0
駒沢大学 3月実施入試
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/nyugaku/3nyushi

試験日 3月7日

出願期間〈郵送受付〉 〜2月28(木) (消印有効)
〈窓口受付〉 〜2月29(金)のみ

合格発表 3月13日

まだ間に合う!東洋大学の3月入試!

『3/5・6の入試』で297名募集!

第1部 文・経済・法・社会・ライフデザイン
国際地域・工学部・生命科学部 247名
第2部 文・経済・法・社会学部 50名
郵送締切 2/29 消印有効
窓口受付 3/1 白山キャンパス(10:00〜16:00)
試験日 3/5・6

センター利用入試
B後期(3教科型) 第2部 インド哲・日本文学文化・教育 15名 2/29消印有効
3/1窓口
(白山キャンパス)
B後期
(ベスト2型) 第1部 国際地域 3名
第2部 経済・法 20名
B後期(2科目型) 第1部 国際観光 5名
445大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:51:03 ID:3v83AAyj0
>>423
4教科だけど
446大学への名無しさん:2008/02/28(木) 14:02:05 ID:FKrvF10G0
みんな不安でしょうがないと思うけど2ちゃんはあくまでも参考程度にしとけよ。
去年に比べて急にボーダー10〜15%が上がる学校なんかないと思うんだが…




447大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:47:09 ID:solBAk8C0
>>443
俺も早稲田引っかからなかったら出すかも・・・
因みに521/600。
法法律と法政治両方考えてる。
448大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:29:47 ID:Ka7Xye2E0
>>447
そうですか。
俺は東北大前期発表待ちですが、厳しそうなので後期に向けて勉強してます。
中央にも出願を予定してますが法律は無理そうなんで政治にだす予定です。
449大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:12:03 ID:PZWUF/OsO
国語が現代文だけで3教科のとこってないですか?
450大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:17:02 ID:iSFTZ8G2O
>>449
ない
451大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:13:18 ID:iNbFMcPq0
>>449
さあるはつゆしらず
452大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:17:55 ID:KQpzirT6O
70%で中京 総合政策か現代社会厳しいですか?
453大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:19:13 ID:cEjhiRjKO
>>452
無理だろw てかアドレスwwwww
454大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:55:48 ID:3v83AAyj0
中央 総合政策 4教科 85% 代ゼミでは81%
   経済 経済情報システム 80% 代ゼミでは74%
青山学院 国際政治学科 85% 代ゼミでは82%
     交際コミュニケーション学科 85% 代ゼミでは84% 

どれかひっかかりませんか?
455大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:10:18 ID:MLVcdWdnO
>>448
無理じゃないか??俺単独前期政治511でおちたぜorz後期はもっと上がるよ
456大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:13:37 ID:lgKuAZVQ0
>>455
厳しいですね・・。
でも、出さないで後悔するよりは出していさぎよく散った方がすっきりするでしょう。
自腹で受験料出して特攻してみます。

あぁ・・東北よ頼む

457大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:16:38 ID:XXALdmGsO
英148、リス34
国語134(現代文73)
日72、生物67、数48

これで
明治経済4科目
法政経済
東洋経済

を出そうと思うのですが、望みありますかね?
458大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:24:29 ID:ULKSmsob0
>>457
東洋はしらんが明治と法政は確実に無理だろ・・・
459大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:45:56 ID:XXALdmGsO
>>458
東洋もムリポ?
日大と東洋ならムリポ?
460大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:55:32 ID:GEFCYEqdO
>>459
東洋ならいけるんじゃないかな。
日大はきつい
461大学への名無しさん:2008/02/29(金) 12:00:33 ID:Ld0U82SGO
センター英語156
リスニング36

文京英文

きつい??
人生終わった
462大学への名無しさん:2008/02/29(金) 12:01:43 ID:ULKSmsob0
>>459
東洋のベスト2教科で72%くらい?3科だと70%になる

だと両方きついんじゃないかな
代ゼミ見てみたけど去年の経済のデータで一番低い統合政策でも前期の3科で74%、中期で80%
日大はこれより高いみたいよ
463大学への名無しさん:2008/02/29(金) 12:02:51 ID:XXALdmGsO
>>460
東洋行けるかな!?
募集10人ですが…
出すだけ出そうかな…
464大学への名無しさん:2008/02/29(金) 12:04:47 ID:yuH+Gzd+O
筆記188
リス25
現国72
世界史92

どっか引っ掛からないか?
465大学への名無しさん:2008/02/29(金) 12:06:00 ID:Ld0U82SGO
頭良いな…………
466大学への名無しさん:2008/02/29(金) 12:23:04 ID:XXALdmGsO
>>464
今ならもれなく、俺の成績と交換できます。
交換しようぜ。
467大学への名無しさん:2008/02/29(金) 12:47:39 ID:MZ2al74TO
>>464
リスニング25点とな
468大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:01:23 ID:GZtybPljO
>>463
東洋のセンター中期なら出願とっくに締め切ってるよ

東洋ならあとは夜間しか残ってなかった気がする
469大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:05:14 ID:lxhJ2OAK0
>>464
たついのちやかただいがく、りすみなーい。こくごげんぶんのみ。
470大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:07:54 ID:ULKSmsob0
俺もそれ気になってた。どこに申し込むのかと

夜間なら受かると思うよ
471大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:38:40 ID:Ujyn2Nbx0
>>455
そんなに法政治厳しいのか?
521/600だと冒険なのかな・・・どっちにせよ法法律は止めとくか。
まあ明法取れてるから、そんなに中法に拘る価値もないんだが。
472大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:01:38 ID:jBH4EKdJO
中央の総合政策ってどのくらいですかね??
473大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:29:40 ID:MLVcdWdnO
後期中央商会計87.5%でだすからそれ以上の奴はだすなよ、頼むぜ中央さん

前期で出せばよかった、まさか慶應落ちるとは・・・orz

チキンだから念のため経済もだそうと思ってる。
474大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:34:18 ID:umnX8Zc80
>>473
経済はださないでください
475大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:45:35 ID:c3Itv19K0
>>473
だよね・・・これぐらいの点で受かってほしいよー
ちなみに私は君より1点低いよ・・・orz
476大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:52:25 ID:umnX8Zc80
中央 総合政策 4教科 85% 代ゼミでは81%
   経済 経済情報システム 80% 代ゼミでは74%
青山学院 国際政治学科 85% 代ゼミでは82%
     交際コミュニケーション学科 85% 代ゼミでは84% 

どれかひっかかりませんか?
477大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:02:23 ID:YLhMPVUo0
>>464
立命館の経営・産業社会ならいけるかもしれない
>>476
中央の総合政策はいけそうだが他は厳しいと思う
478大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:05:43 ID:MPDPpPTa0
英(リ) 174(40)
I・A 83
II・B 62
国 180
世 93
生 80

・・・どんなもんでしょう
479大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:17:54 ID:YLhMPVUo0
>>473
どのくらいのレベルへ行きたいのかわかればアドバイスできるかもしれない
480大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:18:36 ID:YLhMPVUo0
ごめん>>478だった
481大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:24:33 ID:pmWntfcy0
法政の人間環境と文・哲学科なんですが、
国語150(現代文91)、英語144、リスニング28、地理77、現社69なんですが、どうでしょうか?
482大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:26:30 ID:MPDPpPTa0
あ、そうですね、すみません。
法・経済の方向で地域は問いません。よろしくおねがいします
483大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:27:47 ID:xe9krNeHO
>>481
確実に無理
484大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:45:12 ID:YLhMPVUo0
>>478
4科目で勝負するのがよさげだからの明治の政経・青学の経営・あたりならいけると思う。
マーチレベルの法学部は青学以外は厳しいかもしれない。
不安なら専修の経済あたりに出してみればいいと思う。
485大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:50:31 ID:MLVcdWdnO
青学って法学後期あるの??
486大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:52:32 ID:YLhMPVUo0
>>485 
あるよ。4科目。
487大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:53:48 ID:MPDPpPTa0
>>484
ありがたく参考にさせていただきますです。
レスありがとでした。
488大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:16:51 ID:XXALdmGsO
>>468
あ、すみません。

東洋後期経済のことです。
どなたか判定お願いします…
489大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:38:35 ID:nm+JU0Zm0
>>478

明治の政経も無理だろ・・・。そもそも明治の法は政経以下。
490大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:39:58 ID:ULKSmsob0
>>488
夜間の部でいいんだよね?昼間のはもう締め切ってるし
それなら受かるよ
491大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:33:41 ID:XXALdmGsO
>>490
第2部って夜間か……orz

はぁ…オワタ
492大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:13:51 ID:umnX8Zc80
英語(り) 170(36)
国語    152(現代文88)
世界史    88
数学TA   77

マーチどこかいけませんか?
493大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:43:48 ID:MLVcdWdnO
>>492

法政とか
494大学への名無しさん:2008/03/01(土) 01:08:55 ID:+QS2GbLOO
英173
リス42
国159
現83
数1A86
数2B81
化85
物65

理系ですが今全滅なんでMarch関関同立2、3校受けた方がいいと思いますか?
495大学への名無しさん:2008/03/01(土) 08:06:18 ID:DmMEgdSg0
下位学部なら受かるんじゃね。
496大学への名無しさん:2008/03/01(土) 09:01:42 ID:nS2cgn1tO
英語筆記180英語リス40国語123TA94UB72現社79地理73地学67理B68
これでマーチでどこでもいいので通るとこありますかね?
497大学への名無しさん:2008/03/01(土) 11:14:08 ID:5UdUETEcO
>>496
中央の経済とか良いんじゃないか?
498名無しさん@Linuxザウルス:2008/03/01(土) 11:17:59 ID:vWutOhxA0
Marchの締め切り
明治 政治経済・商 3/7
青山 法・経営・国際政治経済・理工 3/5
中央 法・経済・商・総合政策 3/11
法政 法・文・経済etc 3/7
願書や調査書入手の手間を考えたらあんまりのんびりしてる時間はありませんよっと
>>496 法政に現代文しか使わない学科があるんでその点数次第だといけるんでは
499大学への名無しさん:2008/03/01(土) 11:34:34 ID:nS2cgn1tO
>>497
ありがとうございます!
>>498
現文は76です。
ちなみに中央と法政ではどちらが上ですかね?
欲を言えば青山か明治がいいのですが…
前期で明治受かってるんですが国立待ちで入学金金銭的に払うつもりないんです。
500大学への名無しさん:2008/03/01(土) 12:33:03 ID:CPqVx1sX0
>>499
普通明治だけど前期受かってんなら出すな。後期はガチな奴らの最後のチャンスなんだから前期受かってんなら金の無駄
501大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:01:43 ID:iORuNbdvO
英語182(リス46)
国語162(現文76)
日本史82
数学1A58 2B47
倫理75
地学67

前期、関学立命の法法しか出さず現在全落ちです…。
関関同立かマーチのどこか引っ掛る見込みありませんか(´;ω;`)?
502大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:06:32 ID:CPqVx1sX0
>>501
おまえ数学がやばいから3教科で出したほうがいい。
マーチなら明治の地域行政だしとけ。
503大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:13:34 ID:kbNrmJW4O
英語 143
国語 150(現代文91)
公民 64
理科 66

文系でどこか良いとこありますかね? さすがにMARCHや関関同立は無理?
504大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:27:38 ID:CPqVx1sX0
>>503
明治とか法政
505大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:30:19 ID:P4kxwgMkO
>>504
うん。無理。
506大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:35:35 ID:kbNrmJW4O
>>505
どの辺なら行けますか?
507大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:41:11 ID:myjxIYea0
>>506
大東亜の日本語学科
508大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:45:05 ID:sppfDXXaO
後期は少なくとも『前期で出しておけば余裕』な奴じゃなきゃ無理なんじゃね?
509大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:46:02 ID:kbNrmJW4O
>>507
そんなレベルですか… 現代文使えばある程度のところ行けるかと思ったんですが…
510大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:50:02 ID:myjxIYea0
>>509
ニッコマでも二、三教科とかなら後期八割いるよ。
酷な言い方だけど、都会の私立は甘くない。
素直に国公立入るか浪人でチャレンジャーなるかしたほうがいい。
511大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:52:37 ID:kbNrmJW4O
>>510
甲南や中京辺りどうでしょう?
国公立駄目ならやっぱり浪人…? なんとか避けたい
512大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:53:52 ID:wMo5WnlDO
>>503
マーチ?
言っとくけど日東駒専すら危ういって言うか多分無理ですよ。
いい加減現実を知った方がいい。
513大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:55:16 ID:myjxIYea0
中京なら引っかかるところあるかもね。
でも、畑違いで耐えられないと思うよ。
514大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:55:16 ID:JLeobFA7O
>>509
マーチ関関同立はセンター85〜90はいるよ
ましてことしは現代文が簡単だったから国の現文のみを使うセンター利用のボーダーは上がってる
515大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:04:58 ID:iORuNbdvO
>>501ですが、さすがに法政や中央は難しいでしょうか?
関関同立も具体的に可能性のありそうな所教えていただけると助かります…。
もし近大法後期でさえ無理なようなら二浪します……
516大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:12:41 ID:myjxIYea0
>>515
立命の産業社会学部とか映像学部(学費注意)。
関大後期だったらいくつか選択肢あっただろうね……締め切りです。
517大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:42:30 ID:CPqVx1sX0
現代文 88
英語(リスニング含む) 165
世界史 88
数学TA 77
  
中央の総合政策の4教科はどうですか?
518大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:47:13 ID:P4kxwgMkO
>>516
立命館後期センターまだいけるだろ?
519大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:06:55 ID:myjxIYea0
立命は大丈夫、関大は締め切り
520大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:10:09 ID:4BxvC8n/O
英語 150
国語 175(現文96)
日本史B 92
数学1A 86

で立命法学部受かりますか?
521大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:35:58 ID:Ukf1vHZx0
>>520
去年なら受かる。一昨年なら落ちる。
522大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:36:27 ID:Dwqs+IqaO
英162 国156 世89
これで中央の商の経営いけるかね?
マジレスたのむ
523大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:38:30 ID:OWFyMXhh0
関東でまだ後期センター利用出願可能な大学教えてくださいエロい人おながいします
524大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:40:22 ID:kbNrmJW4O
>>513
畑違いってのはどういう意味ですか?
525大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:41:39 ID:DmMEgdSg0
パソコン持ってて自分で調べない奴ってなんなんだろう
526大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:52:56 ID:CPqVx1sX0
>>522
行く価値あるよん
527大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:55:19 ID:NqkifzEe0
>>524
お前本当に受験生?
528大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:29:07 ID:UVxnUOVl0
今から願書って手に入らないのかな??
本屋も全部返品したって・・・
やべええ
529大学への名無しさん:2008/03/01(土) 22:35:46 ID:kbNrmJW4O
>>527
専門分野と違うってことですよね? 中京でも興味あることは勉強できるので特に畑違いではないと思うのですが…
530大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:16:56 ID:/8bq8AeaO
>>522
マジレスすると残念ながら無理

根拠
1.英語162/200→122/150
国語156/200→78/100
世界史89/100

合計289/350

得点率82.5%

去年の代ゼミでは商後期経営82%

今年のセンター易化からしてかなり厳しい

2.俺も後期経営だすwww

因みに英語150/200→113/150

数1A100/100

世界史93/100

合計306/350
得点率87.4%


まあでも可能性は0じゃないから出すだけ出したら??
もし合格して俺も国立ダメだったときはよろしく(^-^)
531大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:25:00 ID:7yx2+kbpO
英語188
数学 90
倫理 94
化学 90
国語 悲惨

立命のどこかか中央商いけるだろうか…
532大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:33:19 ID:Y+YDSNYU0
その悲惨の場所が合否の分け目だろうが!
533大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:36:50 ID:/8bq8AeaO
>>531
中央は余裕だとおもう
立命館は国語がひど過ぎなけりゃどこだしても受かる
国語どんなもんなの?
534大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:37:18 ID:/8bq8AeaO
>>531
中央は余裕だとおもう
立命館は国語がひど過ぎなけりゃどこだしても受かる
国語どんなもんなの?
535大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:41:02 ID:6h3hN1SqO
専修学科希望なし
72%(3教科)
無理だよな?orz
536大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:51:10 ID:T31Of4H8O
86.5%

青学国政の4教科やっぱムリだよね…
537大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:56:37 ID:/8bq8AeaO
>>535
残念ながら・・・orz

>>536出す価値はあるよ、厳しいけど
538大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:31:21 ID:7YAot+FtO
揃いも揃ってマーチwww
国立二次失敗(多分落ちた)で、日大理工の俺でも
英語164
国語169
地理75ぐらい
1A100
2B70ぐらい
物理80ぐらい
化学70ぐらい
だぞww
ぶっちゃけここで聞いてる奴、大概ニッコマレベルだろwwwむしろ危ういぞww
そろそろ現実見ような、マジで。
539大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:02:31 ID:9sC5cmDC0
英語170
リス46
英語リス含173
国語149
現文88
日本史84
生物70
立命どこか行けないかな・・・
一応経営の環境インスに出した。
代ゼミボーダー82% 俺86.3%
代ゼミボーダーに0.7%足りないけど法学部にも凸した。
もう法は受験料捨てる気で行ったよ・・・。
いい方向にマークミスしてるのを祈るばかりなんだが・・・
ないだろうなorz
一般で関大の法に受かってるけどやっぱ京都行きたす・・・orz
休日に家から歩いてすぐお寺を巡れるような生活がしたいお・・・(;ω;)クッ
540大学への名無しさん:2008/03/02(日) 08:34:34 ID:7yx2+kbpO
>>532
国語を使いたくないってことを婉曲的に表現したww

>>533
恥ずかしながら125orz
これじゃ国語使う明治とかは無理だよな??
541大学への名無しさん:2008/03/02(日) 08:44:03 ID:CFxrREJVO
中央商経営・明治政経(三科目)が両方とも89.5%だが…
どっち出せばいい?どっちもいけそう?
542大学への名無しさん:2008/03/02(日) 08:45:27 ID:9ZYNNswJO
英語リスニング 172
国語 182(現文100)
数学 1A 82
政経 91
地理 84

4科87.5%

明治の商と経済いけますか?
543大学への名無しさん:2008/03/02(日) 09:58:37 ID:/8bq8AeaO
>>541
>>542


マークミス無ければどっちも大丈夫。行きたいほうに出せば??
544大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:11:15 ID:fFTxatZiO
>>541
俺とだすとこ一緒だな。どこも受かってないなら両方だせばいい。
545大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:17:23 ID:FBysgoThO
英語190
リス46
国語174
世界史95

どこだしたらいい?
国立無理ぽ(´;ω;`)
でも二浪は嫌だああ
546大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:17:18 ID:/8bq8AeaO
>>545
国立志望なら理系科目も晒せよ。あと公民も
547大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:25:37 ID:/8bq8AeaO
>>540明治の政経の地域行政とかなら行けるんじゃね??
548大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:05:59 ID:x1mMCjGz0
>>539
受かってる奴はだすな。糞が
549大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:20:55 ID:vNKOmmHO0
英語(リス含)144/200
国語167(現代文98)
日本史83
地学81

立命法は代ゼミボーダーと一致。経営や政策は超えてる。
明治政経もボーダーと一致。

立命と明治ならどっちだすべきだろう?
後調査書が一枚しかないんだ・・・
550大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:22:54 ID:potnrgilO

551大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:40:05 ID:x1mMCjGz0
>>549
おまえの住んでる所が日本アルプスより西なら立命館、東なら明治
552大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:52:23 ID:DrHsRASl0
>>549
立命経営・経営
07 85%くらい
06 90%くらい

何教科か忘れたけど、こんなこともあるから気をつけてねー。
553大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:54:07 ID:hH8phmPmO
倍率の低さなどから考えて法政はどの学部が狙い目かな?
今年からだし何も分からんから悩むわ
554大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:12:45 ID:vNKOmmHO0
>>551
近畿ですよ。
でも立命のイメージ微妙だからな・・・

>>552
そんなに上がることもあるのか・・・
去年低かったとこは要注意ってことか。
555大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:46:34 ID:uE5nBW9E0
関東でセンター国語現代、英語、政経で65%で入れそうな大学ってありますか?
というかそういうのを調べるのにいいサイトとかありますかね・・・
556大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:56:05 ID:2/3Bn4R0O
本当にFランしかないよ
557大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:07:19 ID:x1mMCjGz0
青学 国際政治で85%
中央 総合政策4教科で85%
   経済の経済情報システムで80%

どうですか?
558大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:37:23 ID:YaaS+j+zO
>549
立命館はいま伸びてる大学だからオススメ!
559大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:55:59 ID:IznWCV3tO
85.2%で中央商のどこか受かりますか?
560大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:00:15 ID:x1mMCjGz0
>>559
聞くならまず出願しろ
561大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:17:29 ID:TvPUZ4Rw0
センター40%くらいだったので国立は潔く諦めたが、地元の大学を探したら
けっこう、私立だと余裕で合格できる大学があった。
きちんとさかせば、センターで30%でも合格は可能だよ。
悩んだり、浪人する必要なんてないよ。
562大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:28:58 ID:x1mMCjGz0
センター後期出す人は3教科と4教科とどっちで勝負するの?
563大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:35:03 ID:gcPy2Lj9O
皆落ちろ
564大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:39:00 ID:VALAwCpwO
>>561
30%はない
565大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:52:57 ID:tvhsdjYrO
>>561
そんな大学に行ってどうするんだよ…
そんなことなら浪人して上ランクの大学受けた方がいいだろ
566大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:34:39 ID:Y+cGsoH5O
青山国際経済86.5%でどうですか?
567大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:45:38 ID:jgQRZX2kO
>>528法政のならもってるお
568大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:46:24 ID:8/ifooh90
>>566
金の無駄。最低9割
569大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:14:13 ID:fFm8+r2ZO
416.8/500点(83.4%)で法政現代福祉学部どうでしょう??
570大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:18:06 ID:8/ifooh90
>>569
いくかもしれないね
571大学への名無しさん:2008/03/03(月) 10:25:47 ID:e5AAmrEMO
84,5%(2教科)で中京の体育科学行けるかな?
精神的にやばい。
572大学への名無しさん:2008/03/03(月) 10:32:18 ID:UZX+WWEMO
国立洗顔だったが浪人出来ないから中央に出したいのだが86,5%で会計や貿易はきついだろうか
573大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:17:54 ID:YV5XTmSJO
英語175
数学168(92-76)
国語165
理科84
社会92

これで立命・中央法いけるだろうか…
574大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:23:25 ID:11ND6h7pO
>>571
十中八九受かるだろ。もうちょっと上も可能なんじゃないか?
575大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:34:46 ID:e5AAmrEMO
>574
怖いから出せるとこほとんどだした(ToT)
受かりたいよなあ…
576大学への名無しさん:2008/03/03(月) 12:41:14 ID:BC6c0eAjO
国語163
現代文86
古典41
漢文36
英語174
リスニング40
日本史75
立命館後期センター受かんないですよね。
国公立私立とも全勝だけどなんとなく出したくなって
577大学への名無しさん:2008/03/03(月) 15:25:42 ID:fFm8+r2ZO
MARCHレベルのセンター利用後期でセンター利用前期より得点率が下がるところがあるって本当ですか?
578大学への名無しさん:2008/03/03(月) 15:30:28 ID:Rtm9QAZNO
後期はぶれるから可能性はあると思うけど…

結局前期と変わらないってよく聞くけど
579大学への名無しさん:2008/03/03(月) 15:57:40 ID:fFm8+r2ZO
ありがとうございます。
580大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:04:00 ID:QDr0NYGFO
得点率70%で近大理工の情報学科ってきついですか?
581大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:10:01 ID:A+Rzcmk6O
中央商いけるかな

英語 162/200
筆記170 リ34
現文 79/100
現古 118/150
国語 158/200
数TA 80/100
数UB 52/100
理科 80/100
理総B 86/100
公民 73/100
歴史 48/100

582大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:00:05 ID:e5AAmrEMO
>581
結構微妙なんじゃない?
583大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:04:05 ID:ZAEW2H0OO
今から3教科で74%でも合格できる大学教えてください
584大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:05:04 ID:ChI+SCtBO
英筆記172 圧縮165
国165(現98)
地理68
数TA79

首都圏でどっかありませんかね?
585大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:22:47 ID:zVkwSO7J0
>>584
日東レベルに後期あるかしらんがそこらへんなら
586大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:29:09 ID:yJlVf+19O
英語筆記156で二松学舎の国際政経のセンター利用後期受かりますかね?
首都圏で他にまだあれば…
587大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:30:53 ID:ytmb4OXC0

★明治大学のセンター試験利用入試 後期日程の出願は、

政治経済学部 〜3/7(金)消印有効

商学部    〜3/7(金)消印有効

です。
588大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:53:16 ID:2fQF7M/wO
最近まで浪人しようと思ってたんですけど、中京2教科で受けようか悩んでいます。
経営で75.5は無駄ですかね?
589大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:54:43 ID:zVkwSO7J0
>>588
浪人なら河合塾千種校?死文クラス?
590大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:10:40 ID:Ooe+ttdm0
明治の後期政経4科は92パーセントとかいってるやついた。
90ぎりぎりの俺はだすのやめよおうかな?浪人はいやだな。
591大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:11:13 ID:2fQF7M/wO
自分静岡県民です。浜松の河合か代ゼミに行こうかと思ってました

私文です
592大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:12:28 ID:2fQF7M/wO
忘れてました

>>589
593大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:10:49 ID:sMyn/6WfO
>>590
そいつ、牽制してるとしか思えん。90%あればよし。
どうでもいいが君のIDどっかで見た気がする


俺は受かったので、出さないよ(自慢してるわけでない)。明治政経と中央商の枠が一つ空いたといいたい。

なんつーかセンター利用は運要素強いから、色んなとこ出せよ、みんな。

あとどこが残ってるか知らんけど、併用型で適度にとれてれば、かなり有利だということも知っておくといい。目にみえる点数以上に有利だよ。
594大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:15:35 ID:o16k2MXJ0
同志社の経済の志願者減りまくってるね。
奇跡で受かってることを祈りたい。
595大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:17:54 ID:jIgf0bOz0
>>590

おまえこの前も同じ質問してたろ。
596大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:28:23 ID:9Dhb9E8tO
英語170
リス 34
数学 TА88
国語136
現 73
古 41
漢 22
現社 83
でマーチもしくは関関同立の経営or商学部どっか受かるか??
597大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:28:32 ID:jesm1icFO
>>594
え?去年よりだいぶふえてなかったか?
598大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:37:22 ID:jesm1icFO
>>596
関西でもおけか?ならきっと受かってるよ。
…出願したよな?
599大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:47:57 ID:BxZ1JWCWO
皆に悪いけど、中央商87.5%経済85.8%、明治政経86%商87.2%、立命館法86%
で全部出しちまったwwwwww

ごめんよ、センター中央法しか出してなくて、私大も早慶法しか出さなくて全滅したんだよorz
国立前期の一橋と後期の横国落ちたらどこかにお世話になります。
これで落ちたら二浪(-.-;)
600大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:50:48 ID:jesm1icFO
やっぱそうだ。同志社経済は去年より230人増で去年の1.7倍ぐらい。
87%はいるな。
601大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:59:37 ID:9Dhb9E8tO
>>598
だしてないわ…orz
602大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:21:26 ID:4tY+RUyc0
>>599
立命館法(と国関)以外なら十分うかるだろうに。
603大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:35:06 ID:yXJLAuXI0
英語 166
リスニング 28
国語 181 (92、39、50)
数IA 75
倫理 69
世界史 41

でどこかいい所受かるかな…?
出来れば教育か心理か哲学やりたい。
604大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:37:40 ID:NDE+lNp3O
俺も理系だけど立命法
605大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:44:55 ID:iirgdde6O
帝京の経済学科を82%で出したんですが受かりそうですかね?

代ゼミセンターランクでは76%で、+3%上がるのを想定して出したので大丈夫だと思うのですが…心配で毎日胃が痛いorz
606大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:50:00 ID:jesm1icFO
>>601
わかった。立命の経営後期で、学科は総合の3つうちのどれかにして出してみ。


あと関学、明治、法政、それと中央商の学科どれか。そこらへん出せ。マジで急げ。期日はすぐ。


それと出願状況とにらめっこして、少しでも人の少ない学科に出せよ。

中央と立命はこれ重要だぞ。こういう無駄に学科多いとこは狙いどこだぞ。直前まで見極めてな。

あとどれも経済、経営、商のつもりで上げたけど、他も検討した方がいいぞ。正直今挙げたとこでも確率五分あるかわからん。

よく考えてみてな。
607大学への名無しさん:2008/03/04(火) 03:33:15 ID:y/eAoBKfO
東京女子大出した人いる?
608大学への名無しさん:2008/03/04(火) 03:40:23 ID:y/eAoBKfO
センター高得点の人は前期でマーチうかるわけだし後期は高得点の人ってあんまいないんじゃないの!?
609大学への名無しさん:2008/03/04(火) 08:12:39 ID:5nHWyW7f0
国公立志望は滑り止めで出すんじゃね。
610大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:55:03 ID:mpigRc/9O
>>605
その気持ちわかる
俺はボーダー13%も上回ってる学校出したけど不安でしかたないorz
611大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:03:02 ID:IilHVGL0O
英語筆記180
リスニング36
→173
現文90
古文44
漢文28
世界史71
政経78

明治,中央,立命館,関学あたりでいけそうなとこありますか?‥あぁ泣きたい
612大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:23:52 ID:nrYiGmBkO
立命館の法は みんな学科何にする?
613大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:31:54 ID:SABGAB7rO
>610
同じく(ToT)
オレは11,5%上回ってるけど心配でしかたないよ。。
614大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:35:33 ID:iqi+DgpP0
専修の経営の後期センター利用を受けようと思うのですが73%だと可能性はありますか??
615大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:49:01 ID:Nq505oDm0
>>610>>613
心配のはわかるけどそれだけ上回って入れば多分平気。

>>614
残念ながら・・・
経済と商学部ならまだ可能性はあると思う。
616大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:53:19 ID:Y/VTRtUgO
後期は厳しいよ
オレも去年は全落ちしたから泣く泣く関大法に出したんだよ
88%だったからまぁおkだろうと思ってたらまさかの不合格で結局二浪するはめになった\(^o^)/
617大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:57:48 ID:jesm1icFO
>>616
それマークミスだろ?
618大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:04:06 ID:Y/VTRtUgO
確認したわけではないけど、それはないと思うよ
この二浪人生の中でマークミスしたことは一回も無いし
619大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:13:22 ID:KZnAIaXiO
現役センター85%とりましたが、今のところ私立全落ちです。

今からでも間に合うところありますか!?
620大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:13:25 ID:Vk8Lx8ai0
>>618は参考にならないな。ここは受験生のかけひき場なんだからあまり受け止めるべきでない。迷ったら出願しろ
621大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:16:44 ID:NDE+lNp3O
9割とれててよかった
駆け引きとかアホすぎ
622大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:18:09 ID:DDk0f2YqO
75%で日大文理学部の心理はどうですか?
623大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:19:59 ID:cTPISG62O
>>599 中央って何科目?? その点数で俺は中央法受かったぞ。

配点は英200 国100 数100 社100 理100

で87.5だったけど。
624大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:20:56 ID:FelXRvA6O
>>622
多分むりかと
625大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:23:49 ID:Y/VTRtUgO
>>620
オレは本当に参考にしてほしくて言ってるんだけど
今年は中央法押さえたから関大に出すつもりはないよ
合格証id付きでうpしてもいい
626大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:30:16 ID:Y/VTRtUgO
あ、でも今年は今年の風が吹くからとりあえず出すのは出すべきだとは思うけどね
627大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:55:26 ID:Vk8Lx8ai0
9割とれたならだせばいいんじゃね?聞くのは愚問だろ。駆け引きってのは「俺は9割とれた」って言う人がいる以上その下の人は出しづらいだろ。そこが駆け引きだっての
628大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:06:21 ID:KZnAIaXiO
>>618の者ですが、中央の経済系はきついですか?
629大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:13:06 ID:BxZ1JWCWO
>>623
中央法って学科は法律??
630大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:38:57 ID:U8uU2dUTO
82%で日大の商学部の商学科どうでしょうか?
631大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:16:43 ID:Vk8Lx8ai0
>>630
だしとけ
632大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:21:33 ID:5eeZJbLDO
センター2教科84%

これで國學院のC日程 史学受かりますかね?
633大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:22:45 ID:Y/VTRtUgO
とりあえず出さないと受かるもんも受からんよ
634大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:23:42 ID:SABGAB7rO
>632
微妙か行けるかの間かな?
あいまいですまん。
635大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:28:56 ID:XcJUjqiN0
78%で甲南の法無理ですかね・・・
636大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:30:12 ID:5eeZJbLDO
微妙ですか…
可能性に駆ける!!
倍率どんくらいかな…??
637大学への名無しさん:2008/03/05(水) 01:19:42 ID:Q92N1fu5O
500/600で立命の映像ってどうかな?
638大学への名無しさん:2008/03/05(水) 03:28:55 ID:MgrPibsXO
>>635今年はボーダー上がるかもだから、厳しいね
でも、出した方がいいとは思うよ
639大学への名無しさん:2008/03/05(水) 04:12:06 ID:+yJxT0NVO
國學院C日程史学科86%ではどうでしょう(>_<)
640大学への名無しさん:2008/03/05(水) 04:14:39 ID:Xb9HGdFWO
↑受かるよ
國學院でぼーだー90はなかろう
とりあえず早く寝ろ
641大学への名無しさん:2008/03/05(水) 04:21:05 ID:+yJxT0NVO
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
642大学への名無しさん:2008/03/05(水) 08:45:23 ID:DSOAwyXiO
専修の後期の経済に出そうかなやんでいるのですが専修の配点だと英語126/200 国語154/200 日本史164/200 で合計74%なんですがどうでしょうか?
643大学への名無しさん:2008/03/05(水) 10:06:47 ID:ia/pggrk0
>>642
経済って4教科だと思うんだが・・・・
国際経済なら3教科で出せる。
644大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:35:45 ID:BPJmBGGfO
>>580
どうですか?
645大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:59:11 ID:UTCxVfIh0
ボーダーって関係ねーよアホ。よーするに先着順に点取れた奴から入ってくるんだからボーダーは気にするな。まして後期なんて未知数なんだし。
646大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:22:21 ID:dgiopwacO
>645
じゃあなんで後期センター利用のボーダーなんか公開するの?
代ゼミでそれが公開されてるけど、代ゼミも代ゼミなりに分析判断して後期センター利用のパーセンテージを出してるんじゃないの?
みんな代ゼミは信じれないとか言ってるけど、前期のときにも代ゼミを利用したんじゃないの?
647大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:29:44 ID:UTCxVfIh0
>>646
確かにそれは参考なる。ってか俺は信用してるよ。
俺が言ってるのは根拠も無く9割がボーダーとか言ってる奴のだよ。代ゼミには9割ボーダーとか書いてないだろ?
そーいうやつらは倍率減らそうとしているだけ。だから迷ったら出したほうがいい。
ってか9割とれる実力あんなら前期や一般で受かるはずだし。センターの自己採点なんてマークミスなど少しぶれるはず。誰も確信できるはずない。
だから○割じゃなきゃ無理とか言ってる奴はほぼ脅し。じゃ証拠見せてみろってんだ。未知数なはずなんだし
648大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:49:06 ID:96k1GRdkO
代ゼミの後期センター利用ボーダーってどこで見れんの?
649大学への名無しさん:2008/03/05(水) 14:55:07 ID:hjwgaPC40
代ゼミHP
650大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:38:13 ID:dgiopwacO
>647
あぁごめんっ。なんかまたただ嫌なことを言っとるくだらん奴らかと思ってたよ。
そうだよね。みんな心配なんだもんね。
651大学への名無しさん:2008/03/05(水) 16:29:51 ID:08OnhMTk0
まあぶっちゃけ9割云々は毎年恒例なんじゃ
それっぽい理由なんていくらでも作れるだろうし
652大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:20:08 ID:FTcK9+OGO
お前ら迷っててもとりあえず願書だけでも取り寄せとけよ。俺はいざ出そうとしたらどこにも置いてなかったwwww
本当に人生オワル\(^o^)/
653大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:35:51 ID:dgiopwacO
>652
いや諦めんなって。
最近の大学はネット出願とかあるからまだわかんねぇぞ!!
654大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:43:37 ID:rw4j0ZIDO
>>649
代ゼミHPにも後期のラインは載ってない気がする
655大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:09:29 ID:MUdcl/OeO
載ってるっての
656大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:57:05 ID:ia/pggrk0
>>654
入試情報→大学難易ランク一覧→センター試験利用私立大学難易ランク一覧

で後期のラインが載ってる表に辿り着けるよ
657大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:09:46 ID:rw4j0ZIDO
俺の志望してる所が載ってないだけか?立命館法なんだが
658大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:52:33 ID:UTCxVfIh0
どいつもこいつも後期はボーダーが上がるという固定観念にとらわれてるな。
さっきも言ったが9割取れる奴は前期一般で受かる実力の持ち主だろ。
滑り止めってか出すのは無料じゃないんだから滑り止め程度の気持ちで出すはずないだろ。
俺みたいな後期で受からんと浪人みたいな人が結構だすんじゃない?
すでに受かってる奴はあんまださないと思う。去年は去年、今年は今年なんだし。
脅しには気をつけようね。
659大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:43:17 ID:96k1GRdkO
>>656
そんなとこにあったのか…
探しても全然見つからなかったよ
サンクス
660大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:01:56 ID:fcCuKdE5O
>>658
脅すわけじゃないけど、前期は入学金締切が早いから相当自信あるやつは初めから後期を狙うやつもいる
しかも後期なんて合格者10人程度だから全国にそういうやつが10人いたら終了
ま、これは中央法法律の話だが他にも条件が同じなら当てはまるんじゃないか?
661大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:07:30 ID:UTCxVfIh0
>>660
後期のそーいうリスクを負うくらいなら受かったところの入学金払わないか?まあ受かった大学にもよるが。



662大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:08:25 ID:pRsYHO1a0
>>660
俺もそうだ。センターで第一志望の後期のボーダーかなり上回ってたから最初から一般やめて後期に絞った。
結構俺みたいなやついると思う。
663大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:12:42 ID:UTCxVfIh0
>>662
ボーダーとは?ちなみにどこ受けんの?
664大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:23:30 ID:pRsYHO1a0
>>661
前レス>>656の代ゼミのボーダー。
あまり詳しくは教えたくないので関関同立の経済系とだけいっておく。
センターは9割。
665大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:36:58 ID:9aDCwT/gO
87%で中央商受かる?
666大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:37:05 ID:UTCxVfIh0
>>664
まあ大学を言わないだ人間的に評価できる。他の馬鹿は9割で○○大学とか脅してるしな
667大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:43:17 ID:LbDCdRRH0
大学のホームページいったらわかるけど
辞退者想定して定員の数倍とってる
去年の明治だが定員→合格者
商20→66政経15→168、5→55理工26→129
668大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:01:38 ID:fcCuKdE5O
>>661
もちろん大多数のいわゆる前期ボーダー付近のやつはそうするよ
だからこそ後期一本で行くほど自信あるやつは点数取ってるはず
でも中央法となると後期センター利用では最上位層だから他のマーチ以下ならいくぶん違うだろうが
669大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:21:14 ID:cIFJWbpnO
>>665
出してみればわかる
670大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:21:33 ID:UTCxVfIh0
結構とれた人が法政とかに逃げられたら困るんだが
671大学への名無しさん:2008/03/06(木) 01:58:54 ID:SYfPSxXp0
同志社経済、何%あったら受かってると思う?
672大学への名無しさん:2008/03/06(木) 07:20:07 ID:9VVIuFJjO
つか実際9割取れてMARCHとかは稀。もったいな過ぎる。
現役ならMARCHいくより浪人して早慶や東京一工目指した方がいい。

9割近く取れて後期でMARCH行くのは後がない浪人組くらいだろ
673大学への名無しさん:2008/03/06(木) 10:59:41 ID:zpdXRA9s0
>>672
確かに現役時に9割取れてるんなら浪人して早慶狙った方が人生全体を考えると遙かに有益だよな。
674大学への名無しさん:2008/03/06(木) 12:47:13 ID:VGcJF3GbO
国立前期失敗し、滑り止めの早稲田も失敗したので明治と法政のセンター後期だしといた。
英語175
国語130
数学1 94
数学2 86
物理94
化学98
現社88

まだどこも受かってないから怖い(((゚Д゚;)))
675大学への名無しさん:2008/03/06(木) 12:58:52 ID:FuMF8Xz10
      ★★ マーチ各校の分析 ★★

明治大学 : 自他共に認める早稲田の子分的存在の大学。第2早稲田を強調し校風も学部構成も早稲田を意識する。
       他マーチ校とは違い大学独自のカラーは薄い。偽ブランド品商法がいつまで通用するのかは疑問。

青山学院 : ペギー葉山が歌った「学生時代」のモデル校。一等地に広大なキャンパスを擁する青山ブランドは健在。
       付属校の人気は高く上品な校風と国際性の持つことから特に女子に絶大な人気を誇る。

立教大学 : マーチの最難間校。校歌に謳われる「自由の学府」のとおりリベラルな校風で洗練されたキャンパスを持つ。
       鉄道紀行番組で有名な関口知宏など有名キャスターを数多く輩出し上質な教育方針は評価が高い。

中央大学 : 難関資格試験ではマーチ随一の実力校。堅実な校風とキャンパスから数多くの司法試験などの合格者を輩出する。
       政財界に数多くの人材を送り、経団連会長もOBである。特に法学部は東大の赤門に対し中央は白門と呼ばれ有名である。

法政大学 : 私学最古の法律学校としての歴史を誇るが左翼カラーが強く学生運動の影響で長い間低迷状態にあった。
       最近ようやく復活の兆しを見せ始める。教授陣の布陣はマーチ最高と言われサークル活動も盛んな全国区型大学である
676大学への名無しさん:2008/03/06(木) 13:36:02 ID:9VVIuFJjO
今年は法政が穴だな、まだ全然志願者いねーし
677大学への名無しさん:2008/03/06(木) 18:44:13 ID:8XI8vlScO
>>667
明治経済ってそんなに取ったの?店員の10倍か…出そうかな。E判だがww

>>676
一般で法政からリンチされたんだけど、センター後期は穴なの?
678大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:19:44 ID:ik0sa+MI0
>>677
穴ではないな。まあどこも同じだろ
679大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:50:03 ID:tq/anljR0
同志社英文B方式後期
英語188
リス48
国語185
地理76
で出した
一般で立命受けて合格したけどあんなとこ行きたくない
阪大の前期は5分5分で分からない
頼むから同志社受かっててくれ〜!
680大学への名無し:2008/03/06(木) 19:53:51 ID:KwYRQGS90
明治政経の行政なんとかで86%
中央総政で88%
国立怪しいので出そうとおもってるんですが
意見お願いします
家が貧乏で1万8千も正直きついんで
精神的に追い込まれてます
意見お願いします
681大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:57:09 ID:ik0sa+MI0
>>680
総合政策は何教科?
682大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:58:16 ID:6lxG0SFYO
みんな頭良すぎ
84%で自信満々で明治出したオレってORZ
683大学への名無しさん:2008/03/06(木) 20:47:55 ID:8XI8vlScO
法政は穴なのか?

明治74%で出します。いいですよな?
684大学への名無しさん:2008/03/06(木) 20:49:10 ID:ik0sa+MI0
>>683
それはさすがに・・・
685大学への名無しさん:2008/03/06(木) 20:50:22 ID:8XI8vlScO
>>684
でも100人以上取るらしいし出してみようかと…
無謀かな?
686大学への名無しさん:2008/03/06(木) 20:50:25 ID:hmjIgvv/O
>>683
厳しいお(´・ω・`)
687大学への名無しさん:2008/03/06(木) 20:52:27 ID:8XI8vlScO
やっぱダメ?
4科目で英、国、日、生

経済学科

他に見込みあるいいところないですかねorz
688大学への名無しさん:2008/03/06(木) 20:54:44 ID:u3nbsSRa0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
689大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:03:41 ID:hmjIgvv/O
>>687
マジレスすると、ニッコマも厳しいかも…
四教科はちょっとわからないけど…´`
690大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:08:09 ID:8XI8vlScO
>>689
マジか…orz
ダメ元で出すってのもありかな。浪人許されてないんです
691大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:17:43 ID:ik0sa+MI0
>>690
だすのは自由
692大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:19:02 ID:Pi6XGc1JO
85%だけど中央ダメ元で送る。前期で蹴られたのに向かっていくのはMなのかもしれない
693大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:20:09 ID:ik0sa+MI0
>>690
奇跡起こせよ
>>692
学部は?何教科?
694大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:20:23 ID:hmjIgvv/O
>>690
出してみていいと思うけど、浪人だめなら確実に受かるとこまだあると思うから、探してみたらどかな?
河合塾のネットとか代ゼミなら調べられるんじゃないかな?
695大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:22:39 ID:8XI8vlScO
>>693
どうもです

>>694
押さえは拓殖のみ取ってあります。
専修や駒沢は願書が無いんで…
696大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:27:16 ID:hmjIgvv/O
>>695
なら大丈夫じゃないかな!!^^がんばれ!!
でも心配ならもう一つ拓殖より下探して出すのも手だと(`・ω・)
697大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:27:19 ID:g3E9BQ0eO
願書の有り無しで決めてんのかよ。
大学に直接行くなり取り寄せるなりすりゃあいいだろ。

ちなみに専修は今日締切ね。
698大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:31:44 ID:8XI8vlScO
>>696-697
ありがとうございます。
拓殖より下はたぶん行きませんので、ダメ元で明治に出願してみます。
数学は爆死したので法政経済は厳しいですね
699大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:34:22 ID:hmjIgvv/O
>>698
そうですか^^
頑張れ!!!!
700大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:38:17 ID:46nd1KEyO
3教科75%で受かる大学どこですか?ニッコマ無理?
701大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:40:12 ID:Pi6XGc1JO
>>693
前期では法を蹴られた。後期では法、経済、商。大丈夫かなぁ……

センターは5教科7科目で85%という意味。
702大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:41:16 ID:l6ZsfXHJ0
みなさんがめちゃくちゃハイレベルな大学に出してるなか
お恥ずかしいのですが、三教科67%で京都橘の後期通るでしょうか?
学部は文学部歴史学科です。
703大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:50:36 ID:ik0sa+MI0
>>701
経済はレベル低いし俺だすからやめて-
704大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:51:25 ID:KwYRQGS90
680です
中央も明治も3科目です
意見お願いします
705大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:52:10 ID:hp7VKg3kO
67だと前期も通らないから確実なとこに変えた方が良いですよ
706大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:56:11 ID:79P12iWDO
武蔵野C日程77%受かる?
707大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:20:29 ID:9VVIuFJjO
え?法政穴だろ。志願者状況ちゃんとみた?
708大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:28:28 ID:ik0sa+MI0
>>707
でももう遅い
709大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:28:32 ID:nHnE0Bjv0
>>707
今出てる数字は一部
これから一気に増えるんだよ
710大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:31:32 ID:7DJB7kaNO
85%で中央法の後期どうかな???
711大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:58:35 ID:oGjL/3wAO
>>710
98%無理
712大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:02:08 ID:7DJB7kaNO
さんくす
713大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:03:05 ID:7DJB7kaNO
85%で望みあるマーチないよね…?
714大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:05:40 ID:Pi6XGc1JO
>>711

自分は>>692>>701だけど無理なの!?がぁぁああああん
715大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:11:05 ID:8XI8vlScO
>>708
明日消印有効だろ。
716大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:13:21 ID:9VVIuFJjO
>>709
でも他のMARCHよりは確実に入りやすいぜ。MARCH底辺ってのもあるかもしれないがwwwwww

俺は法政出さないけどねwwwwwwwww
717大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:26:56 ID:oGjL/3wAO
>>710>>714
ただ出せば2%の可能性で受かるかもな
718702:2008/03/07(金) 00:23:04 ID:64Zl1vzv0
>>705
やっぱりそうですか?
実は私ではなく友達のことなんです。
今まで全落ちで一応浪人はできるそうなのですが
本人はもう今年で終わらせたいと思っていて
代ゼミの難易度表を見て出してました。
センターだめなら一般後期で受かって欲しい…!!
719大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:31:11 ID:dBBJCYuh0
代ゼミのセンター後期ランキングみて絶望した。オワタ
720大学への名無しさん:2008/03/07(金) 02:05:04 ID:wZ1CgZH20
立命館法  85%
立命館経営 86%
立命館経済 79%

どれかひとつでも受かる可能性ありますかね・・・
721大学への名無しさん:2008/03/07(金) 02:37:15 ID:E1R7BRnM0
中央商 83%

無理かな(´;ω;`)
722大学への名無しさん:2008/03/07(金) 06:06:04 ID:eZFow05q0
80%で成城いける?
723大学への名無しさん:2008/03/07(金) 06:10:00 ID:znDmr0ovO
85%くらいある奴は同志社社会センター+小論文出せばよかったのに
小論文ができる奴は合格する可能性かなりある
724大学への名無しさん:2008/03/07(金) 06:14:02 ID:sVQeERT/O
>>722
俺の枠まぁ経済―経営だけどやるから浪人する金をくれるとうれしい
725大学への名無しさん:2008/03/07(金) 06:28:53 ID:M/gl8iSOO
成蹊って3教科で法とか経済とか出せる?
726大学への名無しさん:2008/03/07(金) 08:42:08 ID:gN8InQZVO
携帯からごめん

四教科82%で
専修の経営・マーケティング・経済

にだしたんだけど受かるかな(;ω;)


もうあとがない(´・ω・`)
727大学への名無しさん:2008/03/07(金) 08:53:58 ID:sVQeERT/O
>>725
自分で確認してほしいが残念ながら後期センター利用に成蹊はない
728679:2008/03/07(金) 10:28:55 ID:CYNL8MPf0
阪大受かったから同志社英文B一人減ったよ
一応報告
729大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:17:13 ID:isagNaUzO
>>726 たぶん受かるよどれかに マーケティングはボーダー70パーだし 俺なんか74でだした
730大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:19:30 ID:Fxt5q0p00
中京の現代社会73%で受かりますか?
厳しいかなorz
731大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:41:52 ID:9AcG65XO0
>>730
多分受かるでしょ。
732大学への名無しさん:2008/03/07(金) 13:11:24 ID:KxvWi3E40
marchの経営・商で78.5はきついよな、やっぱり。。。
733大学への名無しさん:2008/03/07(金) 13:14:28 ID:52StycZ9O
86,6%で中央商会計、商業受かる可能性は
734大学への名無しさん:2008/03/07(金) 13:21:15 ID:+GvEith9O
去年のデータなら71%で通る。俺の点数73%。でも今年平均上がってる。
通るかな?立命
735大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:40:30 ID:w3ks6/lmO
マルチスマソ
日大理工の建築だけど
5教科740/1000ぐらいなんだがいけるかな?
落ちたらマジで\(^o^)/
国立後期もC判で造形とか訳わかんない奴だし、かなり必死なんだけど。
736大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:48:14 ID:d1UULkPU0
中央経済83%で余裕だと思ってるけど違うのか?
737大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:57:43 ID:EFsy7Yqx0
マーチでまだ出願できるのはどこがありますか?
738大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:53:49 ID:j+CkFy9M0
法政が定員割れの学科あるみたい 今日の消印有効だからあと7時間か
739大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:17:48 ID:87jTvQcxO
83%で立命応用化学受かるかな…これ落ちたらドボンだけどSな人いたらもう突き落としてくれていい
740大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:22:35 ID:mNLCizsKO
>>738
もう窓口閉まってないか?
何学科?
741大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:26:00 ID:sATERkC5O
武蔵野 国士舘 立正 杏林
の法とか政経で一番マシなのどこかな?どこもしょうもないかんじかもしれないけどもう後がない
742大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:30:50 ID:bZEO3/tkO
法政の経営戦略を八割で出したんだが、どうかな?五人募集で22人きてる
743大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:31:28 ID:dBBJCYuh0
>>738
嘘つき!
法政のホームページで見たけど数字が跳ね上がってるぞwwwwwwww
オワタ
744大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:29:19 ID:wZ1CgZH20
立命館経営 86%

うかりますか?
745大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:32:22 ID:TkdBeeHUO
青学の国際政経を86%で勝負に出た!
746大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:45:42 ID:mNLCizsKO
>>667の情報のソースは?
747大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:47:26 ID:J09pfOqS0
748大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:48:11 ID:DC1PmJNbO
中央は11日までだお
ガンガレ
749大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:51:07 ID:DC1PmJNbO
>>748続き
ネットから願書おkなはず
750大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:54:14 ID:ITGlDa4bO
このスレにいる皆が合格しますように!!
(`・ω・´)
751大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:55:05 ID:PDN/lL5r0
>>744
学科による
752大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:19:32 ID:6KdhqayJO
>>745
前期90%でギリみたいな話があったのによく出したなぁ
753大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:34:30 ID:HVYvrCEjO
87.7%で立命館国際経営どうですか?(>_<)
754大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:37:53 ID:3BL0GpN10
法政情報科学デジタルメディアを75.6%
中央経済経済システムを79.0%
中央商経営を84.1%

で出してみたんですけどどれかひっかかりますよね?
755大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:42:23 ID:933cvATYO
関大の政策に81%で特攻しといた
756大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:43:19 ID:bZEO3/tkO
>>743誰か
757大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:47:12 ID:KbeMUe6I0
>>756
どーした?
758大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:48:37 ID:bZEO3/tkO
>>742だったスマソ
759大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:50:08 ID:KbeMUe6I0
>>758
ノーコメント
760大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:52:01 ID:bZEO3/tkO
ボーダーはこえてるんだけどね…全員とるのはまずないでしょ?
761大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:54:37 ID:mNLCizsKO
その22人ってのは確定情報なの?
だったら全員もあり得そうな気が…
762大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:56:17 ID:bZEO3/tkO
締切は今日だったよ
763大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:01:35 ID:mNLCizsKO
いや、そんなことは知ってるんだよ。
ただその22人ってのは確かな最終情報なのか?ってこと。
764大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:02:37 ID:bZEO3/tkO
まだ増えるかもしれない…消印有効だから
765大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:08:27 ID:KbeMUe6I0
だいたい募集5人のところは実際何人とんの?法政ね
766大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:12:50 ID:mNLCizsKO
明治ほど太っ腹なら50人くらい
767大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:13:58 ID:cbkrkTdRO
>>743

たいしたことないじゃんwwwwww
定員の倍近く取られるとして、消印有効も考慮しても他のMARCH、関関立に比べるとかなり倍率は落ちる。
法政に今回だしたやつよかったなwwwwww恐らくセンター8割前半で十分うかるぜwwwwww
合格報告楽しみにしてるよwwwwwwwww
768大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:17:21 ID:mNLCizsKO
いや、俺は法政に一般でリンチされたから出してない。
んだよ。何で出さないと倍率下がって、出すと倍率10倍近くまで上がるんだよ…
くそっ
769大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:35:44 ID:BO+vFnep0
なんでセンター利用の最低点って非公表なの?
770大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:37:37 ID:mNLCizsKO
そうだよな。
それさえ分かってるだけでもありがたいのに。

何でも、大学入試センターから「公表すんなよカス」って各大学に指示してるらしい。
まぁお上には逆らえないってことかね
771大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:39:39 ID:1Xi5JKatO
明治地域行政3科86.2%経済4科82.8%
中央商86.4%で今日特攻しました。


受かってくれ〜いや受かってくれ〜

落ちたら代ゼミに特攻だ(^O^)/
772大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:42:54 ID:0iRkrfhS0
>>771
同学部内の併願はできないよ
773大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:18:26 ID:SVdywHT/O
>>771

じゃあお前受かったら俺も受かるな、お前より%高いし(^O^)
中央と明治受かったらどっちいく??
774大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:40:19 ID:oCRSr/cr0
>>771-772
失格WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
775大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:47:47 ID:Yb9oyjMjO
え…
776大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:53:16 ID:VBfhrQx60
明治の去年の入試結果見て、
なんで志願者数と受験者数違うんだと思ったけど
同じことやったんだろうな。
777大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:58:00 ID:Yb9oyjMjO
知らなかった…馬鹿としかいいようがない…
てかどうなる?普通に受理されないか
778大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:03:12 ID:FigF6eSKO
>>776
確かに去年のを見ると不思議だな。
センター利用だし受理されれば必然的に受験になるのに。

そういうミスがいるのか…
779大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:04:53 ID:Yb9oyjMjO
どうなる…真剣に涙目
780大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:11:29 ID:hXEbT86r0
立命館の経営って、どの学科なら一番受かりやすいのかな?
わかる人いますか?
781大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:16:25 ID:WD0ZRYV6O
>>779
今更考えてもしょうがない
ポジティブに
782大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:18:39 ID:Yb9oyjMjO
ポジティブとは…すまんウザくて…
なんらかの処置をしてくれるのだろうか…
783大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:21:14 ID:WD0ZRYV6O
一応、禁止事項として大きく書いてたことだしな…
もし受けれるとしてもどちらかを選ばなければいけないから受験生に聞かなければいけない。でも…
784大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:22:56 ID:Yb9oyjMjO
でも…
785大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:52:24 ID:Yb9oyjMjO
やばい寝れねー
786大学への名無しさん:2008/03/08(土) 02:05:24 ID:+//5/SKbO
>>785
その場合大学から連絡来るからとっとと寝ろ
787大学への名無しさん:2008/03/08(土) 03:44:51 ID:ySfcnH4wO
むしろ電話しろ
788大学への名無しさん:2008/03/08(土) 07:26:46 ID:AS5pk/qmO
法政が志願者少ないとか言ってるが、昨日締め切りなんだから倍増するだろW
789大学への名無しさん:2008/03/08(土) 07:49:50 ID:FigF6eSKO
つか何で要項読まずに出願するかなー。
たいていの学校が「同一学部内複数学科併願不可」なのに。
大学側が勝手にこっちって決められないだろうから

◆失格
◆大学から連絡あり

のどっちかだろう。
790789:2008/03/08(土) 07:51:28 ID:FigF6eSKO
追加

受験票は3/10一斉発送だ。
もし電話して何とかしようとしても残されたの時間は土日。窓口やってないとヤバいぞ。
791大学への名無しさん:2008/03/08(土) 08:54:18 ID:UyhbJrCpO
明治は商学部と政経学部経済は大丈夫なんだよね?
792大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:30:12 ID:eb+1AMQUO
85%で明治の政経(地域行政)に出した。

中央受かってるけど、明治に行きたい(>_<。)
793大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:45:46 ID:SVdywHT/O
>>792
意味わかんね、85%なら前期でうかんのにwwwwww釣り?www
794大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:46:09 ID:SVdywHT/O
>>792
意味わかんね、85%なら前期でうかんのにwwwwww釣り?www
795大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:58:18 ID:rf0zAfxwO
獨協経済の後期センター利用って80%くらいで受かるかなぁ?(;´д`)
796大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:13:52 ID:eb+1AMQUO
>>793

自分3教科型なんで…

受かるかな(>_<。)?
797大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:27:15 ID:FigF6eSKO
>>796
そんなのフタを開けなきゃ分からない。
去年くらい取るなら実質倍率1倍以下なんだがwwwwww
798大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:03:25 ID:Zfw+9tSTO
日東駒専は何%で合格しますか?
799大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:09:07 ID:PxLFLq+4O
>>798
八割
800大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:12:10 ID:+dx+ZKQkO
前期で濃厚判定でも、後期では受からないかもなんですか?
801大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:48:57 ID:P/ktl8zIO
日大理工学部物理学科
756/1000
もしくは
文理学部物理学科
161/200
どちらか望みありですか?
802大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:00:50 ID:LlwmXBtO0
出さないと何も始まらないぞ。
803大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:15:36 ID:P/ktl8zIO
出願はしました
代ゼミのセンターランクはあんまり当てにできなそうなので不安です
804大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:30:57 ID:LlwmXBtO0
>>803
大手予備校のデータだからある程度は信頼してもいいかと。
今年の倍率にもよるけど可能性は十分あると思う。
805大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:46:28 ID:HTO1K4dQ0
後期の中央商学金融で85%
どうだろうか
806大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:10:29 ID:PxLFLq+4O
予備校より2chのほう信じれんのかよwww
807大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:25:16 ID:FigF6eSKO
つか出願したならつべこべ言わずに審判を待てよ。
808大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:28:11 ID:Hgy7JUVQO
センター利用なんだから締切り終わったなら早く結果出してくれればいいのに(ToT)
不安だよ。。。
809大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:31:18 ID:FigF6eSKO
宝くじを買った時と同じように楽しめ!
当たるわけないのに「当たったら何しよう…あれ買ってこれ買って……あぁ!あれも欲しいなぁ」って夢見るんだ。
それが楽しみだろ?
夢を買うってヤツだ
810大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:13:34 ID:5AYraG6C0
>>809
俺と同じこと考えてたwww
宝くじを買ったつもりでいようぜ
811大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:06:57 ID:Yb9oyjMjO
宝くじってw随分確率の高い宝くじだなw

その考えはいただく
812大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:52:46 ID:hqVWFjhZO
俺はオッズ3.5倍の馬券買った気分だよ
813大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:20:19 ID:WOv0TeWn0
明治学院の後期センター利用はどのくらいかな?
82%くらい?
814大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:58:03 ID:ejMqCz30O
つーか中央商が去年まで4科目85パーだったのに3科目81パーになるわけないじゃん代ゼミwww
初年度トリックて詐欺的だよ…
青山法も初年度81パー予想で実際リサーチでは9割必要とかw
もう出してるんだよお宅を信じてさ。
遅いんだよ9割必要ならださねーよバカ
815大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:51:33 ID:NHKEfm9hO
オレは代ゼミを信じてる。
代ゼミは代ゼミなりに分析判断してるんだから。。
816大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:19:18 ID:n4cZZv7QO
前期センター利用代ゼミA判だったのに落ちた
実際のボーダーは代ゼミ予想の9%上とか…もう何を信じればいいのか分からない
817大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:31:14 ID:2ylFCoZfO
>>816
今さらいつの話ひきずってんだ?
818大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:36:03 ID:ie+iIv1UO
俺、前期センター利用、代ゼミC判定で受かったぞ
819大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:45:57 ID:Ed1KvXuRO
代ゼミは前期センターはボーダーより3、4パー上ならだいたい受かる。。かも
820大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:13:06 ID:NHKEfm9hO
>816
マークミスなんじゃ?
821大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:22:22 ID:J0MIgXc2O
>>820
俺も思った。
822大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:24:06 ID:ie+iIv1UO
>>820
IDが日本放送協会
823大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:10:03 ID:5ju+pml50
きみたちは来年も一年間勉強するんだね
824大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:40:24 ID:IKQe55k1O
でもほんとに後期なんて受かれば儲けもんみたいな感じだよ
期待する気持ちはわかるが今から勉強しとかないと浪人してからスタートダッシュで差をつけられるよ
825大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:06:52 ID:YMZac2LaO
2浪しろってことかよ
826大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:56:13 ID:IKQe55k1O
もちろん後期ダメなら浪人する場合
827大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:00:28 ID:mMbR8HHWO
受かれば儲けな感覚で出すやつは少数。自信あるやつ大多数。

828大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:11:31 ID:94+DUcxrO
自信だけなwwwwww
829大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:15:07 ID:uwkuPxtU0
>>827は根拠の無い馬鹿。脅しに決まってるだろ
830大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:07:12 ID:94+DUcxrO
つか実際後期はセンター取れたけど私立は早慶だけ受けて全滅したやつとかが受かるから前期で落ちたやつが受かるのは稀。そういう意味で前期組は宝くじ的感覚なんじゃないかなwwwwww

まあ後残ってんのは中央や関学位だけど、国立前期落ちた奴らが多く出願してくるだろうなwww
831:2008/03/09(日) 21:20:10 ID:EuvXv0CQO
あの……
関学社会学部
4科目……76%って論外ですか??
832大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:24:53 ID:QQwvL454O
関大人文総合86%どうですか?

本当に気になります…ヤバいです…。
833大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:38:29 ID:lwqCdMZEO
要項に、センターの結果と調査書等により合否を決めるって書いてあるんだが、調査書ってそんなに大事じゃないよな?
834大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:41:09 ID:94+DUcxrO
>>833
大学どこ?
835:2008/03/09(日) 23:21:05 ID:EuvXv0CQO
>>831です
誰か……
836大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:24:09 ID:cmgc18lyO
関学英文GClでは
だめかな?
837大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:26:28 ID:uwkuPxtU0
>>835
素人目からみても無理かな・・・
838:2008/03/09(日) 23:31:53 ID:EuvXv0CQO
そぉですょねありがとうございます……
839大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:38:25 ID:uwkuPxtU0
>>838
あなたは女性ですか?
840:2008/03/09(日) 23:47:31 ID:EuvXv0CQO
はい……親も泣いてますもぉどぉしたらいいかわかりません
76でも先生には受かると言われてだしました
けど去年の総合製作とか後期利用の倍率2倍切ってたょぉな
841大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:50:16 ID:uwkuPxtU0
>>840
もうだしたんですか?ちなみに代ゼミのボーダーはどのくらい?
842:2008/03/09(日) 23:58:42 ID:EuvXv0CQO
てか返事ありがとうございます☆去年の前期の社会は6科目で68でした
843大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:59:49 ID:uwkuPxtU0
>>842
関西学院にそんな低い学部があるんですね。
ってか2ちゃんきてる時点でアウトです
844:2008/03/10(月) 00:09:06 ID:EeAzXOqMO
はい……すいませんごめんなさい
845大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:18:41 ID:D5F6653C0
>>844
頭などいくらでも下げる。問題なのはその行為ではなく誠意だろ。
腹の底から誤っているかどうか・・・だ。
いくら床に額をこすりつけようとも腹の中で舌を出されていては>>843も浮かばれもしまい・・・
846大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:19:21 ID:D5F6653C0
>>844
頭などいくらでも下げる。問題なのはその行為ではなく誠意だろ。
腹の底から謝っているかどうか・・・だ。
いくら床に額をこすりつけようとも腹の中で舌を出されていては>>843も浮かばれもしまい・・・


847大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:23:31 ID:xz832klMO
いや>>844まったく謝る必要ないだろ。なんも悪いことしてねー。
848大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:23:54 ID:5bCr5V1MO
>>843死んだのか…
849大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:24:21 ID:pCPmBIz+O
日本語?
850大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:29:51 ID:D5F6653C0
本当にすまないという気持ちで胸がいっぱいならどこであれ土下座ができる。
たとえそれが肉焦がし骨焼く鉄板の上でも・・・・
それでこそ誠意というもの。できるっ。謝れるっ。
いや、謝らずにはおれんはずなのだ。なあ>>844
851大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:47:03 ID:TtBP6oVO0
>>840
代ゼミのやつ82%って書いてあるけど
852:2008/03/10(月) 00:54:04 ID:EeAzXOqMO
後期ですか??そぉですか……やっぱりだめでしたね皆さん調べてくれてありがとうございます
853大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:08:55 ID:TtBP6oVO0
まあ後期のボーダーはそんなに正確じゃないし出すだけ出してみてもいいんじゃない?
受かれば儲けもんだよ。頑張って。
854大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:14:26 ID:zEOmm2X4O
後期って募集定員ジャストしか取らないのか?
855大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:16:45 ID:K8xGW67P0
856大学への名無しさん:2008/03/10(月) 07:58:43 ID:5LH80zpT0
>>854
ほとんどの所が定員よりも多く取ってるよ。
857大学への名無しさん:2008/03/10(月) 09:49:00 ID:66vvy3iB0
今年の大穴、法政出した俺は勝ち組だな(笑)
前期や一般は絞って締め出しくらったのに最後の最後に大きく門が開いたことに感謝します。
858大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:49:07 ID:8+f10usCO
age
859大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:48:35 ID:nX+O2IZN0
近畿大学医学部後期C利用ってどれくらい?
傾斜で95%弱だが無理っぽいかなぁ。。
860大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:01:29 ID:SwLI8Zbt0
>>854
後期は欠員補充を目的としてるから前期組が抜ければ抜けるほど
定員は多くなるって先生が言ってた。
861大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:46:11 ID:thZPvYX1O
関大発表あったな
862大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:32:48 ID:NEAXSzaFO
法政のセンター後期すごい志願者少ないけど教科数が多いから受けられるところがない
863大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:16:53 ID:eM266NwdO
法政よ経営戦略、多くとってくれ
864大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:19:59 ID:NelMDimYO
関西大学センター後期 
法学部308人中254人合格とかどう考えても穴だろ。
865大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:34:19 ID:oHTdUkJE0
>>864
七割九分の合格者いたら出さなかった俺涙目
866大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:55:03 ID:thZPvYX1O
>>865
79%じゃキツいと思うf^_^;
リサーチだと去年は84%だし、センター高い年は88%の時もあった
867大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:59:41 ID:6NJklcNrO
同女出しそびれた…
どのみち77%じゃ駄目だったかな…
868大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:08:18 ID:9Fs1m5ZQ0
中央大学商学部センター後期 304.4/350 86,9%
中央大学総合政策学部センター後期 352,2/400 88,0%

だとどれくらい可能性があるでしょうか?
869大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:09:44 ID:D5F6653C0
>>868
ここで聞くだけ無駄。
870大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:10:55 ID:+oQCuw5zO
>>867
受かってたんじゃないかなぁ
871大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:19:46 ID:fOxWFzqiO
武蔵野のセンターC日程8.8割で受かるかな?
872大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:24:09 ID:L+IeiyLzO
>>868
ボーダー越してる奴は100%それ以下0%
873大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:31:25 ID:ogAl4FT30
中大法の政治か国際どっちかを86%では厳しいでしょうか?
874大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:46:51 ID:L+IeiyLzO
>>873
マジレスするとかなりきびしい、つか無理

他学部なら可能性あるけど
875大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:21:01 ID:6NJklcNrO
>>869
あああああ…
そんなこと言わないで><
代ゼミのリサーチでは前期でもギリだから多分受からない。
うん、そう思っとかなきゃやってらんない…
876ロン:2008/03/10(月) 23:50:39 ID:gIerXyHr0
関大法はセンター後期なぜあんなにとったのか?
877大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:57:18 ID:Wgr2jPw3O
>>876
俺86.6%で受かると思わなかった。
国立受かってるから蹴るけど。
878大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:29:19 ID:kdiJPuFaO
俺も89%だったけどさすがに関大法学部となるとかなりビクついたな
理系だから同じく行きようがないが
879大学への名無しさん:2008/03/11(火) 02:23:57 ID:m03xNfAQO
880大学への名無しさん:2008/03/11(火) 02:26:12 ID:m03xNfAQO
法政の最終志願者更新日が今日だほとんど少なくて穴場だからあまり増えないでくれ
881大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:23:32 ID:3i2NRlk40
法政1000人超えたけど前期や一般と比べれば少ないよね。
穴場っぽいけど教科数が多いのは後期は完全に国立の落ち武者にターゲット絞っているね。
やっぱり難しいかもな・・
882大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:43:09 ID:fC9wco+yO
中央の法学部は85%あれば、政治とかは受かるかな?代ゼミのホームページだと去年のボーダー85前後なんだが。
883大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:53:58 ID:m88GmJivO
>>882無理だろ
884大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:23:03 ID:z/+w67zaO
>>882
うかんねーよwww前期でも落ちるよ、てか落ちましたorz
885大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:09:00 ID:FoL4zjt4O
ボーダー73%のところ84%で受かるかなぁ?
886大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:52:02 ID:FxKbaUEqO
答えは君の心の中にある
887大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:53:41 ID:pxGp2Zl3O
>>885
落ちるよ
オレがいい例
888大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:18:16 ID:FoL4zjt4O
>887
マークミスなんじゃ?
889大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:31:42 ID:bllGqWXH0
法政出すつもりだったけど前期落ちたショックで出しに行くのやめたorz
落ちるにしろ出しておけばよかったかな…
890大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:41:48 ID:FxKbaUEqO
まぁ出さずに後悔するよりはな
891大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:28:08 ID:2KfmHDcxO
後期試験ナシのセンターのみ!!
3,5倍なんだけど望みあるかな… 
ちなみにセンター悪ス……
892大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:44:21 ID:inrnDR90O
さすがに>>887はない
893大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:49:11 ID:pxGp2Zl3O
>>892
マジだよ
894大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:07:02 ID:nvlc+VFI0
A自己採点ミス
B出願に不備
C必要得点が極端に変動する要因があった
D傾斜された得点を計算していない

明治政経から受験票きたー
87.5で受かりますように…
895大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:15:42 ID:Nya4GSgdO
たいていボーダー越えればいける。。かも 
後期は知らない
896大学への名無しさん:2008/03/12(水) 01:41:48 ID:50JxoDDNO
法政のセンター後期出したんですけど募集人数5人のところは何人ぐらいとると思います?
897大学への名無しさん:2008/03/12(水) 01:54:41 ID:alzyEbl3O
>>896
50人は取るかと
898大学への名無しさん:2008/03/12(水) 02:04:58 ID:50JxoDDNO
ほとんどの学部50人以下なんですけどそんなにとりますかね
899大学への名無しさん:2008/03/12(水) 02:05:19 ID:sAyLQkLQO
武蔵野数学82でだした

一応明星も
900大学への名無しさん:2008/03/12(水) 04:07:45 ID:e6NK2uABO
自分の出した所、去年の最低点が290.5/400ってなってるんだけど、
この0.5って何?因みに配点が英語200国語100公民100
901大学への名無しさん:2008/03/12(水) 04:37:16 ID:E5KCqNKE0
英語+リスを200点に換算したんじゃ
902大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:22:49 ID:e6NK2uABO
>>901
それがリスないんだよ…筆記のみ
調査書かなあ…それにしても0.5って細かいなあ
903大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:06:11 ID:wmSfTPLKO
明治の機械情報ゲッツ!!
904大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:07:55 ID:LWyQk9O/O
法政の経営戦略、何人になった?教えてエロい人!
905大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:43:24 ID:OrYPRDS+O
>>903
何パーセント?
906大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:24:47 ID:rKEqRDin0
法政はほぼ全員を合格させるって情報が流れてるんだが本当か。
前期一般と絞り込んだから定員に空きがあるため多科目受験の後期センター受験者は優遇するってよ。
907大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:28:01 ID:LWyQk9O/O
本当ならいいんだけどね
908大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:43:01 ID:qb8W+ueaO
>>903オレも明治の機械情報受かった
国立の試験会場で発表みたぜ
国立落ちたら明治行くからよろしく
909大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:38:44 ID:1bbNd3oz0
>>906が本当だったら>>889の自分涙目w
私立のセンター前期ほとんど出してないし、国立後期は行かないし
数少ない一般は落ちるしで専修しか受かってないのにw
センター前期A判だった学科に出しとけばよかったorz
長文ごめんなさいいいい
910大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:16:17 ID:50JxoDDNO
〉〉906
それどこ情報だよいくらなんでも1000人以上いるのにそんなわけないだろネットで調べてるがそんな噂どこにもないぞ
911大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:22:04 ID:7wpLllJ80
5人募集のところ46人きてますが何人くらいですかね?法政の国際政治です
912大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:56:12 ID:f2kM8X7TO
20人以上採ると思われる。
913大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:57:15 ID:OevJ/UeZ0
立命

経営・環境インス
産社・現代社会

83%の俺は確実死ですか?
914大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:49:39 ID:2gFI9He10
明治建築受かった!参考にしてくれ!

明治建築センター利用後期
定員3 受験62 合格25 実質倍率2.48

センター
         傾斜
数TA78   161
数UB83
化学98    196
英語182/34 172.8
合計      529.8 (88.3%)

代ゼミ予想  78%

俺も機械情報にしときゃよかったーー
あと俺現役なんだけど浪人した方がいいかな?
915ロン:2008/03/12(水) 23:01:51 ID:AZeHbHvR0
可能性はある。。後期産社多くとる+人数減ってる。
916大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:06:13 ID:OevJ/UeZ0
>>915
そう願いたいな。。。。
917大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:12:36 ID:cICfsowAO
甲南 法学部のセンターベスト2教科なんだけど88%で受かるだろうか? 志願者数が去年の5、5倍とか見て目を疑った
918大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:42:44 ID:e6NK2uABO
悩むならだしなよ!自分は後期3校だしたけど(安全2+挑戦1)
安全だった2校の倍率が去年の6倍になって落ちた
そして挑戦校の倍率が去年とほぼ同じ+なぜかとる人数がめっちゃ増えて受かった
ほんと受験って意味不明
919大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:54:35 ID:VTXHmlWBO
>>873

センター85%だけど中央大法、経済、商に出したよ^^担任に宝くじみたいだって笑われたけど
920大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:01:30 ID:BkeVXs6ZO
>>918

安全校ってボーダーより何%上回ってたんですか?!
921大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:31:16 ID:rR+7/GKwO
>>920
代ゼミので+12%と9%、因みに挑戦校は+3.2%
上の奴らが適当な所にだしまくるから、中〜微中レベルは変動が大きい ほんとに運
学部選びも運 なんで学部によってこんなに倍率違うんだって位差がでる
922大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:12:29 ID:hvDbcVN1O
今年の倍率だと、立命館の経営戦略とインス、86%じゃ死亡でしょうか…?
923大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:20:57 ID:9TA3J6DPO
中央商-金融と総合政策に86.5%で特攻したんだがやっぱり戦死かな?
正直もう諦めて明治学院の手続き済まそうかと思ってる。
924大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:16:02 ID:xccKmRjw0
法政83パーセントで法学部うかりました!
925大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:21:23 ID:TZYhMIJBO
英語・リス 188・50
現代文 89
世界史 90
数TA 70

青山の国際政治経済の3学科ぜんぶ出したんですがどうですかね?
926大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:27:30 ID:Sj6gwmzXO
俺も法政83%で受かった!
927大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:36:43 ID:z3jI3vpk0
78%で法政の情報落ちたんだが…
7人だけとか絞りすぎだろ…
928大学への名無しさん:2008/03/13(木) 11:05:37 ID:7P1alCid0
925は数学が足引っ張りすぎできつい。
929大学への名無しさん:2008/03/13(木) 11:11:01 ID:LpgjN9enO
>>914
たぶん機械情報でも受かったんじゃね?
オレが85%で受かったからさぁ
それと明治入ってもオレなら仮面する
930大学への名無しさん:2008/03/13(木) 12:16:33 ID:6gnV1tH7O
立命館政策は何パーセントくらいかなぁ?84.1%は絶望的?
931大学への名無しさん:2008/03/13(木) 12:23:27 ID:/hNgfABuO
俺は機械情報81%で合格でした
今年の機械情報は意外と穴場だったかな
932大学への名無しさん:2008/03/13(木) 12:25:36 ID:DEVKlshk0
>>929は後期待ちってことか
仮面かぁ・・・考えとく
933大学への名無しさん:2008/03/13(木) 15:23:50 ID:b0Sf1E6yO
代々木ボーダーより5%高いのですが大丈夫でしょうか?
気になってしょうがない……
934大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:45:20 ID:x2t5GyWNO
80で法政経済受かったよ
935大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:50:18 ID:IKkzlRn3O
>>933 ボーダー9%上で落ちたよ俺
936大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:54:34 ID:P1etR6sY0
>>935
それは自己採点がおかしかったんじゃ・・・
937大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:07:26 ID:78LAGVZ70
>>934
科目数は?
938大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:15:38 ID:x2t5GyWNO
四科目だよ
939大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:32:35 ID:D9ithTvO0
法政81%で経営戦略受かった。ほっとした
940大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:41:22 ID:zGr4wbAh0
>>927
同士よ…
情報科学5人ジャストしか取らないとかw>>906氏ねw
ボーダー68%なのに79%の俺が落ちたとか信じられない。
マークミスを考慮しても流石に10%も下がるとは思えないし。
法政を安全牌で出して国立前後期共に特攻した俺マジ涙目www
941大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:57:19 ID:ENnzv9fN0
81%で明治の電気電子生命受かったお(^ω^)
942大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:07:33 ID:D9ithTvO0
>>940
俺は75%で法政の情報科学の
デジタルメディア学科受かったけど。
943大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:33:37 ID:zGr4wbAh0
>>942
7人の内の1人か。おめでとう。
俺は3月いっぱい電話を期待して待ってるよ…
944大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:36:55 ID:vB3V/R/GO
90パーで明治理工ウカタ\(^o^)/
945大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:38:19 ID:gWyGL+bsO
やっぱ法政は穴だったなwwwwww
946大学への名無しさん:2008/03/13(木) 20:16:55 ID:VUOP1RVyO
法政受かった人
合格通知届きましたか
届いた人どこに住んでますか
947大学への名無しさん:2008/03/13(木) 20:22:10 ID:x2t5GyWNO
届いたよ 秋田
948大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:02:06 ID:15wOrsPYO
立命 80%で経営インスは
厳しいですか?
949大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:04:03 ID:6gnV1tH7O
無理でしょ
950大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:18:35 ID:b0Sf1E6yO
>>935
それ1教科か2教科だろ?
951大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:51:54 ID:ARkGj7GuO
72%で日大理工物理受かるかなぁ……
952大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:24:07 ID:fGDKX5RdO
東京経済の経済学部のボーダー11%越えてるんだけど、大丈夫かなぁ( ̄▽ ̄;)
953大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:30:12 ID:yyhE7wK90
ボーダーなんてあてにならんよ。ボーダー87%のところ83%で受かったから
954大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:54:53 ID:IMKaiw3h0
>>948
80で志願したのか・・・・
955大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:57:15 ID:+a/64Lck0
>>948
前期でギリアウトorセーフ。後期で完全アウトのパターンだなw
俺と共に乙kare.俺は83%だけど、これは死んでると思ってる。
龍谷に逝く準備してますが何か OTL
956大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:44:50 ID:qpcJvOQQO
死んでると思ってるとかきもい。じゃあだすな
957大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:25:34 ID:fqmeqrk90
>>956
もしかしたらってちょっと思っちゃうだろ!
そんな俺は86%で経営に出した
法にも出したけどきっとだめだろうな・・・・
958大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:05:03 ID:5WgVkX9A0
>>957
 俺も法に出した
959大学への名無しさん:2008/03/15(土) 08:44:51 ID:KRo9eSTr0
後期センターだったらマーチレベルでも
最低85〜90%とってないと厳しいものがある
960大学への名無しさん:2008/03/15(土) 10:10:36 ID:i2rIU6UIO
80%で受かった俺、運がよかったみたい
961大学への名無しさん:2008/03/15(土) 10:11:17 ID:anoGRoF90
青山受かったわ
962大学への名無しさん:2008/03/15(土) 14:49:58 ID:G8SXUEOG0
少し前にみんなが予想していたよりも
現実は優しかった...のか?!
963大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:49:24 ID:8yoPfnbCO
青学の物理受かってた
国立受かってたから行かないけどね
964大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:56:51 ID:DqlqibGgO
オレも83%で青学受かってたよ
まあ行かないけど
965大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:22:24 ID:4udu1Uts0
>>964
おめでとう!
学部は?
966大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:39:48 ID:L9XOla2D0
立命発表はあさってだったか
967大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:32:47 ID:eC+rrePaO
立命ボーダー下げろよ
去年より
968大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:37:44 ID:DqlqibGgO
>>965
ありがと、理工学部だよ。
969大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:05:29 ID:4udu1Uts0
>>961
おめでとう!
学部と%を、来年の参考のために教えてください!
970大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:09:23 ID:H50EX6ZZ0
来年のためって・・・来年なんてあてにならんだろうw
971大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:31:58 ID:Q5/Y9BMbO
今日は関西学院の発表日だな
972大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:47:33 ID:F6d3FzaCO
明日明治か…地域86%じゃきつい罠
973大学への名無しさん:2008/03/16(日) 08:06:53 ID:KQwofIwCO
もうさ、ここまできたらさ、キツイとか絶対無理とか言わないで、祈って待とう?

このスレに書き込んだ人皆が受かってますように!!
974大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:25:30 ID:5m+IEEx6O
募集10人だけど100人くらいとりますように
975大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:54:56 ID:OMJVWcXM0
近大の法学出した人いますか〜??
976大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:26:00 ID:f3AXThZbO
>>972
余裕だろ!俺は78%で地域と商だしたぞw
977大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:33:39 ID:nJCo2wYYO
>>976

俺は80で地域!
手違いでいいからお互い受かるといいな!
978大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:46:41 ID:yuEliZTw0
おいおい前期で商4が82.5だぜ・・・
政経ってたぶん商より上だろ?
979大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:00:10 ID:nJCo2wYYO
だから手違いでいいと言って(ry

まあ宝くじみたいなもんだ
980大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:04:43 ID:B+5MrhBO0
78パーセントで受かる!去年俺がそうだった
981大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:11:41 ID:f3AXThZbO
>>980
ホントか?うれしいぞ
982大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:19:28 ID:CR6uLpsz0
今年のセンターの易化具合を考えれば

明治政治87パーセント
  経済88パーセント
  地域88パーセント

ぐらいか??
983大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:23:09 ID:fmi6ZhXzO
中央商学部金融って代ゼミでゎ81%ってなってるケド実際どうだろ?
984大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:30:48 ID:HE0vPvIWO
>>983
82%で金融出した
総合政策だと85.5%

今年はどうなるかね
去年より多く取ってくれるといいんだけど
985大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:21:14 ID:CR6uLpsz0
ちょwもう明治でインターネット発表やってるじゃん。
政治4科91パーセントで合格したw
ちなみに俺の友達は88パーセントで死亡したww














986大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:47:41 ID:f3AXThZbO
>>985
やってなくね?いつ後期発表?
987大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:49:55 ID:5eimgpJwO
あした

釣り乙
988大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:53:07 ID:f3AXThZbO
>>987
だよな。釣り乙
発表何時?
989大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:03:33 ID:CR6uLpsz0
いやいや

釣りじゃなくまじだって!


みてみなよw











990大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:13:11 ID:328CUtdK0
>>989
意味わかんない改行やめれ
991大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:16:12 ID:CR6uLpsz0
明治うかたーーーー




























992大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:16:59 ID:CR6uLpsz0
明治うかたーーーー



























993大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:17:25 ID:CR6uLpsz0
明治うかたーーーー




























994大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:17:43 ID:CR6uLpsz0
明治うかたーーーー



























995大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:36:58 ID:VxgCUhGA0

H20年センター試験高校別平均点 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201973055/
センター七割台で医学部受ける人いる?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202044435/
【センター】宮崎大医vs早稲田理工【洗顔】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203499201/
996大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:39:19 ID:VxgCUhGA0

【後期】千葉大総合
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204982589/
横浜国立大学 後期試験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204404879/
【最後の】金沢大学後期受験者スレ【一日】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205159729/
【後期】埼玉大学part27【がんがれ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204808917/
東工大後期の情報くれーー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204786204/
【DEAD?】東工大後期【ALIVE?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205021898/
997大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:39:43 ID:VxgCUhGA0

後期や3月入試受ける奴は正真正銘のバカ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205304954/
【医】岐阜大学 信州大学 山梨大学【後期】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204251300/
旧官立(一橋、東工、神戸、筑波、広島)の後期試験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204530574/
京都産業大学後期受験【倍率高め】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204639450/
国立後期の合格発表と私立の授業料期限が同日
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205390672/
【全落ちで】後期、3月試験スレ【後がない】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203222896/
998大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:40:25 ID:VxgCUhGA0

【東大・京大落ちVS】阪大理系後期【現役阪大】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204713717/
大阪大学文系後期スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204953755/
【後期入試】専修大学 Part10【入学準備】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204124774/
【前期・後期】東京医科歯科大学【学科・面接】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203778735/
【経済 中期】高崎経済大学46【地域 後期】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205132860/
999大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:40:45 ID:VxgCUhGA0

【後期は】福岡大学part7【全員合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205043184/
立命館後期情報part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205292988/
【後期】東大後期スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204059754/
【理系】横浜国立大学 工学部 2【後期に向けて】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205401605/
1000大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:41:10 ID:VxgCUhGA0
移行先

【全落ちで】後期、3月試験スレ【後がない】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203222896/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。