立命館大学衣笠スレ31【法文産社国関政策映像】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部・映像学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
   http://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
   http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
   http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/
2大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:28:45 ID:ateJmkJy0
■過去スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140066616/
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140319068/
立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140404690/
立命館大学衣笠スレ10【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141306125/
3大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:29:03 ID:ateJmkJy0
立命館大学衣笠スレ11【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142949420/
立命館大学衣笠スレ12【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143820817/
立命館大学衣笠スレ13【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145030349/
立命館大学衣笠スレ14【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160961742/
立命館大学衣笠スレ15【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168967959/
立命館大学衣笠スレ16【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170060963/
立命館大学衣笠スレ17【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170345545/
立命館大学衣笠スレ18【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170495711/
立命館大学衣笠スレ19【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170764199/
立命館大学衣笠スレ20【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170894728/
4大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:29:26 ID:ateJmkJy0
立命館大学衣笠スレ21【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171027891/
立命館大学衣笠スレ22【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171692933/
立命館大学衣笠スレ23【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171803566/
立命館大学衣笠スレ24【法文産社国関政策映像】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173798968/
立命館大学衣笠スレ25【法文産社国関政策映像】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181094658/
立命館大学衣笠スレ26【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191754719/
立命館大学衣笠スレ27【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1199941120/
立命館大学衣笠スレ28【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201429636/
立命館大学衣笠スレ29【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201872648/
立命館大学衣笠スレ30【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202032924/
5地鎮祭:2008/02/05(火) 22:29:49 ID:ateJmkJy0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:30:17 ID:ateJmkJy0
>>1
乙でした。
7大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:20:53 ID:ICewUCfX0
立命の英語が関大より簡単に感じるのは俺だけ?
8大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:09:54 ID:bOMCbJh+O
合格して泣いてる夢見て鬱…
正夢になってくれよ…
9大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:15:56 ID:mSIDZT24O
>>7立命館の方が簡単

3日間無勉だが明日で決めてぇ〜〜
10大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:16:47 ID:LtR+vLyc0
代ゼミはなんで英語だけ解答出さないんだ?
国語に比べれば悩まないだろうに
11大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:23:13 ID:VFMkkPTk0
試験と試験の間に1日空いた時とか、その日勉強する?
俺は休憩に回してるが、勉強する気にならん…
12大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:34:55 ID:HgLqvfG60
切り替えるなら、ちゃんと切り替えましょう。
休むなら休む、不安とか罪悪感とかを持ったままだと休もうとするだけ無駄。
それがイヤなら勉強すべし。

上手に休むのもテクニックです。
13大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:35:09 ID:AJmdT1MoO
去年の文系数学の問題わからんorz
教えてくれ
年10%で資本が成長した場合現在の10倍になるのは何年後か
14大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:39:32 ID:9at8y2swO
俺は早稲田に向けつつ軽く適当におべんきょ
15大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:08:01 ID:VFMkkPTk0
>>12
だよね。じゃあ試験続きで疲れてるし、今日は休養日にすることにします。
ありがと!

明日受ける人頑張りましょう
16大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:18:17 ID:OfKoEdeBO
明日が最後なのに受かりそうもない\(^o^)/
さようなら立命館
こんにちは龍谷
17大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:30:46 ID:MADgUnFv0
昨年よりセンターの平均上がったし、センター利用のボーダーも上がるのかな?
あくまで人数確保を優先するなら、志願者の点数に拠るところが大きいだろうけど……
B判だと正直どうなるかわからなくて心配
18大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:33:17 ID:GX6vbc8JO
>13

logの数値かいてないか?
19大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:36:22 ID:bOMCbJh+O
>>16
なんという俺\(^o^)/
20大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:38:11 ID:NqEIPKi3O
Eの国語楽勝すぎワロタw
じっくり解いて3回見直ししてもまるまる40分余るとかねーわ
満点かもwwww

まぁさっきの英作で10点以上落としたことは確実だけどな!
21大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:39:13 ID:TlKVInwI0
8年後だな。
22大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:39:36 ID:TlKVInwI0
あ違うわ。資産2倍が8年後だ
23大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:41:18 ID:OOc7LIpbO
教室やおいだから変な気分だお
24大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:42:53 ID:Aoht0OivO
合ってるかは分からんが、かなり時間余った。眠くて寝てしまったよ…
25大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:43:01 ID:Oc54D8vmO
E方式国語確かに第一問は受験生を舐めてた
ただ第二は微妙でした(´・ω・`)
まぁ英作で字数足りてませんし書いてませんが
26大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:43:13 ID:e1lyeHJXO
傑作って簡単で分かってたのにマークミスしてた〜
最悪〜
まぁ滑り止めだからいいが
27大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:44:49 ID:Vk635yy8O
わたしも801(^ω^;)
つか国語楽勝!
あれは簡単すぎ!
近大レベルくらいじゃない?
英語で、英作あるの忘れてて20点おとしたのも挽回できてそう!

問題はリスニング/(^O^)\
28大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:45:37 ID:Oc54D8vmO
>>25
書いてない→字数を書きなさいってとこを書きわすれました。
これって0点ですよね??
リスニングに懸けよ
29大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:46:09 ID:yhmZfr5lO
国語
「客観主観」か「概念感情」の2つで迷ったんだが
後者だよな?
まさかこの2つ以外なんてことはないだろうな…
30大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:47:21 ID:Oc54D8vmO
後者に一票
31大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:47:26 ID:OOc7LIpbO
国語第2問微妙だったけど第1問は簡単だったね
でもリスニングで満点取れば余裕余裕wwww対策してないけどwww
32大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:47:41 ID:DhyF/qtuO
323324423541
4432553125223
どーよ?
33大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:47:50 ID:NqEIPKi3O
国語解答晒し需要ある?
河合マーク73だが
34大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:48:33 ID:Aoht0OivO
やおいの意味がやっと分かったww自分も教室801だwwww

座席番号の一部がKYだってのはさっき気づいたけど
35大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:54:21 ID:Ekw53cD0O
>>29
うわぁぁぁ客観とかにしちゃった
36大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:55:10 ID:OOc7LIpbO
喋ってるやつらKY
37大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:56:15 ID:NqEIPKi3O
423124523541
4432553114123

>>32と6つ違いか
この解答にはだいぶ自信ある

KYは京都の略かと思ってたが関係ないのかな
38大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:58:12 ID:DhyF/qtuO
>>37
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)




('A`)('A`)('A`)
39大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:01:59 ID:yhmZfr5lO
>>37
一貫、貫徹
少なくとも一問目は違う
40大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:03:05 ID:NqEIPKi3O
>>39
文脈から一貫して〜とは違うじゃん
村おこしの「一環」じゃね?
41大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:11:33 ID:ekIoMW+0O
第一問 問三って5で合ってる?2と迷ったんだが…
42大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:20:31 ID:wsVIQ9wQO
立命館アジア太平洋って立命館と問題一緒ですよね?ボーダーとかわかる人います?
43大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:22:59 ID:ekIoMW+0O
残念、最後は1でした。ジャンじゃん
44大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:23:03 ID:s30XbVrCO
多分2だよ
45大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:24:17 ID:VRZVG1vqO
今日は文学部のテストがないんだよね
国語簡単だったとかなんたる運の悪さだ
明日も簡単であれ

政経の人

はじめの穴埋め問題一個何点で計算してる?
2点が妥当だよね?まさか1点なんてことないよね?;
46大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:45:34 ID:bQ3RGF7n0
簡単だと思ったらやっぱみんなできてたのか
結局合格最低点上がるだけだーー
47大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:04:30 ID:VFMkkPTk0
>>45
自分は過去問やる時いつも2点で計算してる
そしたら大体配点うまくいくからそうだと思うけど
48大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:10:33 ID:mSIDZT24O
併用の国語の問題形式しってる人いたら、時間配分とか難易度教えて><
49大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:10:41 ID:FacTqU4F0
国語の大問2は後半、結構難しいだろ
みんな答え、分かれてるんじゃね?
50大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:14:17 ID:LtR+vLyc0
代ゼミ3日目英語きた
そして死んだ。
51大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:20:27 ID:9Alt2iBzO
A方式国語の配点どーやってる?
52大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:28:28 ID:NqEIPKi3O
>>43>>44
まさか国語の最後を言ってるわけじゃないよなwwww
53大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:29:42 ID:Aoht0OivO
リスニング\(^o^)/
さようなら立命館大
54大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:32:16 ID:ckUEQImNO
>>42
アジ太は厳しい戦いが予想されてるから覚悟しといたほうがいいと思われ。
55大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:39:23 ID:Vk635yy8O
リスニングオワタ\(^O^)/
明日が最後だ。
関大なんかうけずに立命の回数増やしときゃよかった。
56大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:39:39 ID:/UUqVakHO
3日目英語晒して下さい
57大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:39:52 ID:s30XbVrCO
>>52

44だけど最後のことじゃないよ。でも最後は1だと思う。
58大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:41:01 ID:0NzxA8VB0
滑り止め落ちた自分だが・・・
明日絶対受かる!! 
59大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:43:44 ID:k6DFFCgFO
>>58
仲間(´・ω・)
立命にさえ行ければいーねん!
自分に言い聞かしてる
お互い頑張ろ
60大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:46:03 ID:gqsXqf590
323124523551
4431553134223
国語九割あると思いたい
61大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:47:35 ID:0NzxA8VB0
>>59 
ですね!!
立命館さえいければいいのだ!!
62大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:48:53 ID:OOc7LIpbO
リスニング自己紹介イラネw
63大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:52:05 ID:VRZVG1vqO
滑り止め受かったけど立命絶対いく!
明日が最後の試験だが古文漢文政経ではもうミスらないぞ。
64大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:56:20 ID:Vk635yy8O
>>62
ほんまそれ笑
むちゃメモったのに\(^O^)/
意味ないし!
65大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:00:21 ID:l6jHBVEsO
T、[2]1問
U、[1]が3問、[2]が1問
並び替え2問
最後の単語問題1問
ミスでも100点いってるかな?
ちなみに3日目です
66大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:00:47 ID:OOc7LIpbO
>>64
メモったのかwww乙wwwwww
67大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:05:14 ID:wsVIQ9wQO
>>54
立命館よりは難易度低いですよね?
68大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:20:06 ID:PCSsAz1HO
英国数の数学オワタ\(^o^)/
去年のなら7割超えたのに……
69大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:22:45 ID:9Alt2iBzO
脱ケアレスミスで七割越えを狙おう!
70大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:28:28 ID:jv5PwcVHO
リスニングオワタ\(^O^)/
71大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:40:40 ID:mSIDZT24O
明日受ける人?
72大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:52:22 ID:9Alt2iBzO
明日明後日受けるヨ(⌒^⌒)Ъ
73大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:54:34 ID:VRZVG1vqO
3日目

英語94 キタッ・・・

政経71 キタッッ・・・!!

国語コ-----イッッ!!!!

アレ?


アレ??


アレ???















34点(´・ω・`)オワタノ
74大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:55:50 ID:CiNh/660O
書き込むスレ間違えた


今日の英語と国語自信ある人晒して\(^o^)/
75大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:57:18 ID:uDJNr9qNO
3日目の解答教えて
76大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:58:25 ID:af8K+0kKO
あああ!!
絶対受かりたいよう!!
明日頑張るよ!!
77大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:09:50 ID:+XMfgcO9O
明日受ける
福岡で受けてるやついる?
78大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:10:38 ID:ttTWibxW0
今日福岡でうけたよ〜
79大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:13:45 ID:4hbra6R30
IR長文記述むずすぎ。あとリスニングもちょっと難化したような
80大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:17:07 ID:Loyg1OIwO
産社メディア志望
去年の最低218
俺213 \(^O^)/オワタ
81大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:20:45 ID:mlg3ryoA0
>>73
3日目の政経の解答ってどこにあるんですか?
82大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:21:33 ID:9Alt2iBzO
国語の配点わからんやん?
83大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:23:08 ID:gYwMYljQO
84大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:26:33 ID:VRZVG1vqO
3日目政経は全部あってるか自分で調べた

85大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:28:25 ID:ttTWibxW0
英語自信ある人だれか晒してくれませんか?
86大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:36:52 ID:9at8y2swO
福岡会場みんなどこ?
87大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:47:28 ID:VRZVG1vqO
衣笠
88大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:48:40 ID:OfKoEdeBO
梅田
89大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:51:28 ID:+XMfgcO9O
>>86
河合
90大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:02:30 ID:ttTWibxW0
南近代。トイレがハイテク。
91大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:02:50 ID:UFFt324kO
英作の文字数書き忘れって本当に0点なのか?俺今日しか可能性なかったのにorz
92大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:08:52 ID:HgLqvfG60
>>79
IRはそのレベルがさらっと解けるような留学帰りの人向けなのよ・・・。
(しかも長期留学。帰国子女ではないけれど英語がペラペラの人向け。)

と、それで入った人が言ってみる。
93大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:11:09 ID:NqEIPKi3O
>>57
まだ見てる?
1はまずあり得ないと思う
3にした根拠
というかほかの選択肢が消える根拠を書いてみる


まず「自分の専門が〜棚上げして」
→これだと文系、理系の区別が重要みたいだ
筆者は専門にこだわってるわけじゃない
『文系、理系などという低レベルの〜』とはっきり書いている
さらに「自分だけは〜断言すること」
→文中では『堕落していないと断言できる人がどれくらいいるか。』と書いてあるが
これは反語で(堕落していないと言い切れる奴なんていねぇww)ってことを言いたいわけだ
1を選ぶと誰もが自分だけは堕落していないと主張していることになるからおかしくね?
2・4×
「虚無的」「諦観」「人間存在の無根拠さを自覚」全部筆者の考え方で
人々が既に「虚無的」になっているなら冒頭から筆者が
生の無意味・宇宙の不条理を主張してる理由がなくなる
3○
根拠はP12後半の「マジメぶった〜言い難い。」や
「ビッグバン後の〜どれくらいいるのか。」

これこの評論自体に対する批判だよなwwクソワロタwwwwww


つか文章にすると説明難しいな

>>37間違ってると思う人いたら指摘してくれ
リスニングと英作死んだからせめて国語だけは死守したいわw
94大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:11:32 ID:hvqSA9quO
明日受けるのに下痢だ…
95大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:24:19 ID:jv5PwcVHO
俺も3 他の選択肢には矛盾があるがこれは文中に記述がある
96大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:25:14 ID:VRZVG1vqO
>>91
(´д`)=3アッオー..
97大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:31:18 ID:gYwMYljQO
>>94
リンゴを皮ごとすりおろして飲むと下痢止めになる。
この時期の下痢は風邪が原因の腸炎による場合が多い。したがって正露丸などではなく、リンゴと風邪薬を飲むと治るよ。
98大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:37:48 ID:Aoht0OivO
>>97
お前いい奴だな
自分は>>94じゃないが

国語のやつ、確かめたら3にしてた。ちょっと希望の光が…
99大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:42:02 ID:+mKCYhQq0
【mixi】立命館大学生がキセル乗車告白【月商600万】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294203/l50
100大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:43:15 ID:hvqSA9quO
>>97
ありがとう…

今からバローでも行ってリンゴ買ってくるよ。おなかすいたし。
101大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:55:37 ID:VRZVG1vqO
もう今更焦っても仕方ないな

飯くって10時まで政経の復習して寝るわ
102大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:56:21 ID:ueSflHODO
合格発表いつだっけ
103大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:57:33 ID:gOo+qbF3O
明日僕の解ける問題が出ますように
104大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:01:15 ID:PCSsAz1HO
非合理→非連続だと思われ、
この文章の主旨だし理に叶う、叶わないは
文章では重要視されていない。

問7→人間だけか?と思われ。
俺は4にした。
105大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:01:35 ID:CAAq7Xij0
>>103
そうだね。プロテインだね。
106大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:03:20 ID:l2cWfzA90
今日の英語のX自信ある人いますか?
自分はほぼ全部勘です
107大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:05:50 ID:l2cWfzA90
訂正。Yでした。
108大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:06:57 ID:ttTWibxW0
代々木の発表って明日?明後日?
109大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:11:10 ID:GX6vbc8JO
数学の計算ミスがありませんように
110大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:12:45 ID:jv5PwcVHO
主旨じゃなくて内容だってわざわざ訂正あっただろww
111大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:20:58 ID:mSIDZT24O
併用受ける人手ぇ〜上げて〜^^ノシ
112大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:27:06 ID:NqEIPKi3O
>>104
問2
おおおお
今見直したら2にしてたが
なんで2にしたんだろう
1だなこれw

問7
4は多くの真理の虚無性が引っかかったんだが…P10のL8が根拠?
透徹した世界観に由来する虚無→真理に由来する虚無
と読むなら
「真理の虚無性」がちょっと違うと思うがどうだろう

で、1について
俺も人間だけか?とは思った
でもここでいう「価値体系」っていうのは人間が作ったものだし
人間の生に意味を見つけられない→全てに意味を(ry
って繋げてもいいんじゃないかなー
ちょっと自信なくなってきたw
113大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:27:44 ID:zaY5cR0+O
今日のセンター併用の解答は明日、どの予備校も出さないの?
114大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:49:40 ID:l/6IbxTbO
ここの日本史って皆どれぐらい取ってるの?
115大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:50:11 ID:9Alt2iBzO
世界史明日どこでるやろう?中国こいっ
116大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:52:42 ID:ueSflHODO
>>114
俺は2/1は50% 2/3は82%取れた
ちなみに1日目はできなさすぎて数学でいった。 多分70%ある。
117大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:53:40 ID:ckUEQImNO
個人的には朝鮮とか戦間期のインド狙ってる。
118大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:55:52 ID:LqNqCqkl0
>>106
あるよ
119大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:57:17 ID:9Alt2iBzO
二題中国こないかな?珍しくベトナムとかやったしそろそろ中国攻めきそうじゃない?
120大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:59:21 ID:PCSsAz1HO
あと最後だが知のあり方=3の知なのかも少々疑問。

個人的には王様=少年みたいに
読んだから2にしてしまったが……

もしかしたら切るところミスったかも……
「加速拡大する知」のあり方なのか
加速拡大する「知のあり方」なのか
俺は後者で捉えてしまった……
121大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:00:25 ID:/wOrVsF4O
2月3日現代文の内容合致の問題文が不親切だょね↓複数か一つか迷った。
122大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:09:38 ID:VRZVG1vqO
みんな
2/2何点くらいとれた?
俺224点・・・ギリ\(^O^)/
123大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:11:37 ID:1SpT3kmh0
龍谷受かってたよー
あとはリッツだー。
124大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:14:18 ID:ueSflHODO
>>121
不心得なお前も悪い
俺も過去問でそういうの一切無かった事を理由に二つ絞っていたが一つしかマークしなかった側の人間だからえらそうにいえないが
>>123
俺も俺も
スカラ合格ですた
125大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:17:59 ID:1SpT3kmh0
>>124

スカラはすごい。おめでとう。
126大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:19:30 ID:w3NWwJN5O
>>122
何学部?
127大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:19:48 ID:XOha7K+XO
気をつけろお前ら

82 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/02/04(月) 23:54:37 ID:xBgGk3gO0
立命館大学野球部
平成20年度新入生一覧
http://www.geocities.jp/ritsbaseball/08.shinnyusei.htm

http://takigawa.110mb.com/
128大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:23:21 ID:1SpT3kmh0
堤ってやつまじで入学したん?
129大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:25:37 ID:ueSflHODO
>>125
たまたまっすよ
日本史で不本意にも四問落としちまったが
>>127
これ釣りだと思ってたがガチだったのかよwwwwww
130大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:26:19 ID:bOMCbJh+O
おいおい…これマジかよ
131大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:27:30 ID:/wOrVsF4O
>>124
ですよね!!明日のみ受けるんで今年の全部コピーしてやってみたんですwだからやっておいてよかった。
132大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:29:25 ID:ueSflHODO
そういえばgeocitiesって誰でも作れるホムペだよな
なら釣りな可能性もあるが……
133大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:31:27 ID:H8J1cj550
こんなねつ造ページ作るかよ
http://www.geocities.jp/ritsbaseball/
134大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:33:57 ID:UNN/pU7p0
奴の悪事の数々
http://takigawa.110mb.com/
135大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:34:28 ID:ueSflHODO
>>133
ですよね〜
立命一気に行きたくなくなった。同志社受かってくれ
136大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:34:40 ID:HgLqvfG60
その辺は学校が対処するだろうからそれよりこっち↓

入試化学で出題ミス=立命館大 (時事通信社 - 02月06日 21:02)
 立命館大(京都市)は、3日に実施した一般入学試験の理科(化学)で、選択肢の中に正解がない出題ミスがあったと6日発表した。
この問題については、受験者全員を正解扱いとする。
理科は物理、生物、化学から受験者が1科目を選択するため、以前から採点後に科目間の得点調整を行っている。
このため他科目の受験者に不公平は出ないという。 

[時事通信社]
137大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:38:41 ID:vsxPTQqX0
>>133
つかなんだよこれ。
指定校・スポーツ推薦・付属ばっかじゃねーか。
まあ一般はまだ終わってないから当然だけど。
こんなに推薦組がいるのか…。
なんか行きたくなくなってきたな
138大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:42:09 ID:UNN/pU7p0
>>127
ていうか一般一人もいないなw
139大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:42:17 ID:jv5PwcVHO
どうせそいつが入学する頃にはみんなに広まるだろ
140大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:43:49 ID:H8J1cj550
>>138
一般入試の合格発表終わってないんだから当たり前
まぁどっちにしろ一般入試のやつは入部できないかしてもついていけないんじゃね?
141大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:45:40 ID:NqEIPKi3O
>>120
王=少年というか少年が王に含まれるというか
王を批判してるつもりの少年すらも王ってことだよね
少年は叫ばれる側に立っていないから自らの存在の根拠を示せないことを
自覚していない
いずれ自覚したときに諦念するかもしれないが
現時点は諦念していないからこそ王に向かって叫ぶことができる
それを俯瞰した筆者が皮肉ってるんだと思った

あと知のあり方〜のところはどちらの読み方でもそんなに変わらないだろ
142大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:46:57 ID:b0QyMiq10
予備校で試験受けるんだけど制服は少数派かな??
教えて優しい人
143大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:48:44 ID:836w9zDcO
3日の世界史って何出たの?
1278は受けるのに3日だけ滑り止め受けてた…(´・ω・`)
144大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:48:55 ID:ttTWibxW0
俺が受けたところは半半くらいだったよ。
145大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:50:23 ID:NqEIPKi3O
>>142
会場によるが制服けっこう多い
本学は6、7割制服だった気ガス
146大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:50:49 ID:sb3ZEcFHO
センター利用で国際経済学科495は厳しいですか?

一般失敗したんでこれにかかってるんですが
147大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:53:25 ID:VFMkkPTk0
そいつそんなやばいの?
詳しく知らないんだが
148通りすがり:2008/02/06(水) 21:54:28 ID:b0QyMiq10
>>144 >>145
ありがとう!! 他のスレでスルーされたので首吊ろうと思ってました。
149大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:55:01 ID:VFMkkPTk0
147は127の話のこと
150大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:59:29 ID:xBsg8lHJO
話が誇張されがちなんだよな。
じゃなかったら入学できねーだろ。
151大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:02:31 ID:ubQkivWV0
火のないところに煙は立たない。
ましてやここまで写メなりなんなりがネットに上がってるのは異常だと思うんだが。
152大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:03:16 ID:VRZVG1vqO
>>122

熱烈にしりたいからお願いします(^-^)

明日受ける人頑張ろう!!
153大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:09:46 ID:+VAmGToDO
明日マジがんばるおー!!!
5回受けるが、すでに3回はアウト。。。
残りの2回ができないと、後期にもつれこむおー!!!
154大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:09:50 ID:duAKn0MMO
明日立命館で初私立だ…
滑り止めが後日ってこえぇ…
155大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:13:28 ID:xBsg8lHJO
>>151
信憑性のある証拠が無いんじゃね?
仮にそいつがいじめ加害者であったとしても、今の日本じゃいじめで犯罪者扱いまではいかない気がする。
2ちゃんねるで叩かれる等の社会的制裁はちらほら見受けられるが、法的なペナルティは無いと見た。
どっちにしろ入学するのは確実だし、人物像から見ても激リア充で女にもモテて大企業から内定貰ってのうのうと勝ち組として生きていけそうだけどね。
156大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:17:41 ID:ubQkivWV0
犯罪者までいかない事がおかしいと思うけどな。
まぁスレ違いだからやめとくけど、とりあえず法学部には来ないで欲しい。

でもうわさだと法学部なんだよなぁ。
157大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:20:05 ID:NyhQ53pc0
明日 早稲田ゼミナール高田馬場校で受けます関東人です。
他にもいますか?何人くらい来るのかな
158大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:21:07 ID:xBsg8lHJO
法学部一回生で留年決定の俺オワタ\(^O^)/
159大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:26:45 ID:XOha7K+XO
なんだ留年するような奴か
馬鹿なのも納得
160大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:45:04 ID:BG+2KDxJ0
立命館って関西での位置づけはどんな感じなんですか?
関東受験なんですけど、京都にあるし、就職も悪くないから、結構マジで
行ってもいいかとおもってるんですが・・・

161大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:45:37 ID:H8J1cj550
関東ならマーチいっとけ
162大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:50:33 ID:7G5hF8kv0
>>160
世間の評価は東京でのマーチと変わらないんじゃね
同志社のほうが上だとは思うが俺は両方通っても立命にするよ
163大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:00:57 ID:BG+2KDxJ0
関東つまんないです
やっぱり早慶は別格扱いなんですか?
164大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:01:32 ID:pcUYcA+t0
学歴板でどうぞ
165大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:02:43 ID:W5I+4XSO0
今年のボーダーってガチでどれくらいなんだ?
166大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:07:31 ID:ttTWibxW0
映像の国数英って取る人数どれくらいなんでしょうか?
映像は方式増えたからやっぱり去年より減る・・・?
167大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:08:31 ID:Q0A9fm/qO
学部によるけど
経営七割ぐらい…だと思う
168大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:09:58 ID:H5kAP5uvO
七割五分あればだいたい安泰だよな?
ないけどな
169大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:15:09 ID:W5I+4XSO0
経営そんなにいるのか?オワタ
じゃあ三者現代ならもっといる?オワタ
170大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:20:34 ID:Q0A9fm/qO
いやわからん。俺の主観だ
去年のボーダーよりは上がるだろうけど…去年はかなり低い方だったのかな??
171大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:25:17 ID:w3NWwJN5O
去年より上がるなら終わり
172大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:27:08 ID:gYwMYljQO
人気企業大学別採用状況 テレビ朝日 年収1355万円
 1 慶応    5  2 立命館   3  3 東京    2  3 中央    2  5 筑波    1  5 神戸    1  5 上智    1  5 青山学院  1

アクセンチュア
 1 慶応   34  2 早稲田  29  3 東京   20  4 京都   11  5 東京工業 10  6 東京理科  7  6 立命館   7  8 神戸    4  8 青山学院  4  8 同志社   4

NHK
 1 早稲田  22  2 慶応   21  3 東京   14  4 上智    5  5 立命館   4  6 京都    3  6 九州    3  6 中央    3  9 一橋    2  9 東京工業  2  9 学習院
  
173大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:27:17 ID:QPCB+7enO
リスニングできた?
174大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:35:00 ID:BG+2KDxJ0
友達が国語のU番の3字以内の抜き出しが民俗学だと
うるさいのを黙らせる方法は?
175大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:45:22 ID:UZ3a/W1pO
上がるのか…
みんなむずいと感じなかったのか?
176大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:56:58 ID:NZnv9B7aO
>>174
本当の解答はなんなの?
177大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:59:38 ID:BG+2KDxJ0
>>176
伝承。3字以内で2文字のはずがないといってくる。河合が伝承なら
説得力あるけど、まだ代ゼミしかでてないから
178大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:02:17 ID:W5I+4XSO0
上がったらもうダメポ(._.)むずいと感じたんだが。
179大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:22:50 ID:PjUjyAJAO
>>174お前の友達大馬鹿だな
180大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:24:01 ID:4EcxcYsQO
最低点あがるっていってるのは偏差値高い人たちってのは確かだ!
181大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:49:30 ID:aHz5CF4U0
皆どこが受験会場?
182大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:49:41 ID:PX3EMOFNO
明日からだー絶対受かったる!
最低点上がりませんように(^ω^)
183大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:56:06 ID:oK61RJdo0
英語の最後の単語をうめる問題をやり忘れたのですがここって配点高くないですよね…?
184大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:08:53 ID:9bbKLQU8O
>>156
野球の推薦で法学部に入れるはずがない。
185大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:18:56 ID:Rg/jhttNO
滝川ってそこそこの進学校だからありえなくもないだろ。
186大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:21:42 ID:0Yknxk0TO
そういや2日目の政経って何が出たの?
2日目だけ受けてないや…

E日程も選択あったのかな。
187大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:26:03 ID:9bbKLQU8O
>>185
そこそこって学力は関学レベルしかないぞw
188大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:32:25 ID:Rg/jhttNO
たしかにあまり勉強が得意なやつが行く学校ではないがな。他大をけなすような発言はよそう。
俺は甲陽でたのに立命って(笑)どんだけ〜
189大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:38:03 ID:TUFaK5K8O
>>184
いや、スポ推で法学部っていっぱいいるから。
190大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:38:56 ID:vnUk6hWu0
スポ推なら単位楽な産社とかにしたほうが専念できるのに
191大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:26:50 ID:9bbKLQU8O
>>189
3%もいるんだなスポスポw
192大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:32:44 ID:wDJ1TuW9O
>>188
俺、立命の近所の高校だが
俺より転落してるな
193大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:39:15 ID:vnUk6hWu0
俺も甲陽ほどじゃないが同窓会にでずらいな
一応本命はあるが絶望的
194大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:57:18 ID:pNggtJuGO
ヤバイ寝れない…
195大学への名無しさん:2008/02/07(木) 03:06:51 ID:paSw13CuO
俺も進学校で一浪したのにまたセンターで失敗…
正直立命館でも恥ずかしいくらいなのに受かる受からないの当落線上
196大学への名無しさん:2008/02/07(木) 03:10:40 ID:Rg/jhttNO
たしかに同窓会やら成人式はつらかったね。小学校の友人に久々にあった時に『お前大学どこいってんの?』って聞かれて『京都の大学やで』と言ったら『やっぱり!みたいな反応されて』私立だけど・・・と言えないこともあったなぁ。

でもさ、今思えば最低限の大学に入れば挽回可能だなぁとつくづく感じてる。今は県庁から内定でたし内心ほっとしてるよ。
ビアトゥール君も頑張って!
197大学への名無しさん:2008/02/07(木) 03:14:07 ID:t0ZKlhZC0
無駄なプライドって生きるのに邪魔だな。
198大学への名無しさん:2008/02/07(木) 06:17:24 ID:a/0G/hAcO
>>195お前は俺か^^;
199大学への名無しさん:2008/02/07(木) 06:56:34 ID:1/lgzLHSO
なになに俺なんて立命館いけたら神だと思ってるから
友達にも関関道立受けるって言ったらすげぇ!って言われた
200大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:09:08 ID:3hagnSut0
昨日の英作の文字数書き忘れって0点なん??
201大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:21:34 ID:CY/Qkw20O
>>200
当たり前
202大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:09:38 ID:K12NWsXuO
京都行き特急、電車の不具合の為遅れます

だって/(^0^)\
203大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:42:00 ID:ZNOjEwVkO
今日は最初の試験に比べて人すくないかな…
みんな一緒に合格しようぜ!
204大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:53:15 ID:2jeUsYwLO
国語8割
英語地歴4割でアジア太平洋受かりますか…?
205大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:13:29 ID:3hagnSut0
>>201
何情報??
206大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:22:07 ID:L0J51lRiO
一浪で立命?いいじゃない
はずいってのは2chに毒されすぎ
207大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:23:58 ID:5oo3PWcwO
試験会場に到着
関大の時より雰囲気は良い
208大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:25:03 ID:PX3EMOFNO
第一志望だからめっちゃ緊張してきた
209大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:25:53 ID:jguL1XKvO
古典、漢文 無勉で文学部に決死のチャレンジin仙台

みんなで頑張りましょう!
210大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:29:56 ID:a/0G/hAcO
高知いるか?
211大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:30:29 ID:nmcgRhivO
教室の前にいる兄さん達の感じがあまりよくない気が












するだけ
212大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:45:36 ID:CY/Qkw20O
>>205
去年の俺
213大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:59:21 ID:JUzg6VejO
享年 2月7日9時45分






俺の時計…こんな時に止まるたぁハードル上げてくれるじゃないの
214大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:53:31 ID:xIG9A5mK0
>>213
それは何かを暗示してるかもしれないぜw
215大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:47:50 ID:CY/Qkw20O
今日の英語の難易度は?
216大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:58:53 ID:ZmUcYpnaO
本文は簡単だが、設問がややこしかった
なかなかの難易度だと思う
217大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:01:10 ID:euVpTI2zO
長文簡単すぎw
218大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:02:30 ID:Ft/LYWj8O
大門1晒してみる
1113113121
219大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:02:34 ID:JUzg6VejO
時計無い分早くやって見直し余裕はあったが微妙だな。
220大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:02:54 ID:La/ZkjK5O
>>213
吹いたwwwwおまいの合格を切に願うわwwww

名古屋
秀英
誰か飯
221大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:03:47 ID:L0J51lRiO
間違い指摘の問題
ほとんどの○○はMort of ○○、これが間違いかと思ったら
日にち a week、a 日にち week
このどっちかも間違いだろ
正解わかんね
222大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:04:30 ID:0Yie6xxvO
毎度の事なんだが空欄と下線部が近すぎる
223大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:04:42 ID:Xrb6V/AJO
えいご2をかきまくったぜ
半分ほしいな〜
224大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:04:57 ID:WyrCGGLsO
最後までやったら力尽きて、見直しせずに寝た…
225大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:05:27 ID:euVpTI2zO
イヤホン忘れた…

\(^O^)/
226大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:08:21 ID:ZNOjEwVkO
長文簡単ワロタ
文法ムズスギワロタ
227大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:08:41 ID:Qf+OxtLqO
俺の前のやつ指を喰ってるんだが…
爪噛んでるのか?
228大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:09:33 ID:14sbbLLMO
うちも2ばっかww
自信ねぇ〜〜〜
229大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:10:21 ID:PmDuNtObO
>>213
俺はセンター試験の時メシ時に箸真っ二つに折れて
しかも数学のテスト中に時計が止まった。

だから俺よりマシだ、頑張れ
230大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:10:48 ID:K12NWsXuO
Yにやられた
もっと単語簡単かと思ってた
231大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:11:02 ID:XzmhpeZiO
英語いつも通り簡単だったな 100以上また続出だな…
232大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:11:07 ID:MYrqAUaeO
>>218
何か自分と微妙に違う
233大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:11:08 ID:5oo3PWcwO
英語難化しすぎだろ

これは死んだ
234大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:11:39 ID:paSw13CuO
6番あんまわからんかった…得点源なのに(´・ω・`)
235大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:12:24 ID:Ft/LYWj8O
だれか>>218に意見おねがい
236大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:12:59 ID:Yrm2J2i7O
英語 適当にやったら 30分あまった
237大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:13:12 ID:PX3EMOFNO
>>218
全然ちがうorz
238大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:14:38 ID:Ft/LYWj8O
>>232
結構今回迷ったし、意見わかれるかもな…
239大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:14:40 ID:K12NWsXuO
>>234
難しかったよね
いつもはだいたい分かるのに…
240大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:15:14 ID:Qf+OxtLqO
>>218微妙に違うわ…
241大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:15:16 ID:Yrm2J2i7O
駅から会場までのビラ配りのやつ
立命館が一番ひどい
歩いてるのに着いてくる

もらって やつらのビラが入ってる段ボールにいれといた
242大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:15:37 ID:mrhRmIsJO
>>218

間違いすぎ
243大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:15:41 ID:XzmhpeZiO
>>218
間違え過ぎ 設問読めよ
244大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:15:51 ID:L0J51lRiO
>>235
ウォーターベースのインクってラブオフ問題解決してくれるんだっけ?
245大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:16:03 ID:WyrCGGLsO
俺も>>218と全然違う…
俺オワタ?
246大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:16:17 ID:PX3EMOFNO
文法めっちゃ迷った
247大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:16:41 ID:Ft/LYWj8O
>>237
気にするな!おれは218やけど偏差値70とかある人じゃないから…
晒してみたかっただけなんだ…
248大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:16:58 ID:IcBuMBviO
>>235
なら自分も晒してみる。
自信はあんまりない
111 4 31313 4
249大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:17:03 ID:Qf+OxtLqO
>>244解決ってかおさえられるだよね?
250大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:17:26 ID:WyrCGGLsO
他の書き込み見て安心した俺小心者
251大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:17:38 ID:GGc5Q3hEO
大問1の1番最後4にした人いない?

最終段落で解決策について述べてたから1と迷って4にした。

1のhandlingがなんか引っ掛かって
252大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:18:26 ID:OgaDivEUO
>>251
俺も4にしたわ
253大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:18:37 ID:PX3EMOFNO
てか1個マークするのわすれたorz
254大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:18:55 ID:ZNOjEwVkO
>>241
ソフトバンクのティッシュは貰ったけどな

龍谷は駅出てから正門前まで続いてたぞ
255大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:19:29 ID:Xrb6V/AJO
4にした
256大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:19:49 ID:XzmhpeZiO
大門1のAの答え1じゃなくて4 設問読め
257大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:19:55 ID:JUzg6VejO
解決は言い過ぎかなと思ったけどそるーしょんって記述あるから良いかなと解決にした


根拠は特にない
258大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:20:07 ID:ZNOjEwVkO
>>251
(´∀`)人(´∀`)
259大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:20:14 ID:K12NWsXuO
>>251
4にした
260大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:20:28 ID:yMKh4kV2O
(・∀・)ノシ4
261大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:21:22 ID:WyrCGGLsO
4じゃないorz
262大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:22:37 ID:L0J51lRiO
大問1の最後
(4)の大体の訳
新聞のインクの汚れの問題とそれを改善しようとする試み

ちょっと違わね?
263大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:22:54 ID:GGc5Q3hEO
みんなありがと!あってる気がしてきたわ

1番最初は1にしたけど

なんで4なんだ…問題文読んだんだが…
264大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:23:26 ID:uiCucHO/O
VI調べてみた
2313214
多分これで合ってると思う
3つ間違えた…
265大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:23:35 ID:Xrb6V/AJO
福岡の河合におるけど誰かおる?
266大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:23:37 ID:Qf+OxtLqO
最後は4
267大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:24:06 ID:KeNEpi97O
下痢の94だが今日も相変わらず下痢だ…
でも英語はできた感じ
268大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:24:55 ID:WyrCGGLsO
>>264が本当に正解なら一問ミスだ
ひゃっほおぉぉぉい(ry
269大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:25:42 ID:PX3EMOFNO
2個ミス(^ω^;)
270大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:25:55 ID:ABrL62NX0
>>267
ストレスかもしれんぞ。
神経性の胃腸炎にはピンクの太田胃散をお勧めする。
271大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:27:20 ID:XzmhpeZiO
英語簡単過ぎてやっぱ国語で差つくやろな…
272大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:27:56 ID:paSw13CuO
>>264
2ミスだ 思ったよりましだった

古文結局いままで源氏なかったの
273大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:29:56 ID:WyrCGGLsO
衣笠キャンパスで受けてるの、どこの館いるよ?
明学館いないかなぁ
274大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:31:28 ID:K12NWsXuO
衣笠の第一試験会場 誰かいる?
275大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:32:25 ID:2woVyqN6O
>>273
俺明学館。
276大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:34:21 ID:2woVyqN6O
>>274
俺明学館の第一。
277大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:36:02 ID:PY/ULm4yO
経済MA20人とか少な過ぎだろ…
278大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:36:23 ID:WyrCGGLsO
明学館、93教室 前から10列目ぐらいだぁ
279大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:37:27 ID:Qf+OxtLqO
俺の窓からはインテリアひろみMaragoの看板がデカデカと見える
280大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:37:53 ID:K12NWsXuO
>>276
残念
在心館なんだすまない
281大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:38:01 ID:Ft/LYWj8O
カップルで飯くってるヤツにはまけたくないよな
282大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:39:05 ID:GKX3okaTO
VI全問正解キター(゜ε゜)
283大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:39:10 ID:Qf+OxtLqO
何か会場ジミーずばっか…
284大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:40:05 ID:WyrCGGLsO
300人ぐらいいるからわからんねww
285大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:41:49 ID:WXsVK57VO
斜めに男ですごい長髪の受験生がいる
286大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:42:55 ID:paSw13CuO
俺は存心館の第3だ―

JK多いな―
浪人は切ないぜ(´・ω・`)

287大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:44:21 ID:VQtiIOkTO
立命館サヨナラ\(^o^)/浪人なのに\(^o^)/

英語リアルに6割くらいしかないからもう帰りたい…
288大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:44:27 ID:nmcgRhivO
>>286
289大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:45:45 ID:CEuVKQJHO
解答晒してみる

1123132122/331325512214/1438975/34441314/166234425432/1233242

Yの結果酷すぎでワロタww
しかし長文はそこそこいけたと思うんだ
偏差値は安定してないが60〜65くらい
290大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:46:07 ID:WyrCGGLsO
>>287
諦めなけりゃいける!
291大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:46:38 ID:Qf+OxtLqO
俺も立命オワタ…
292大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:47:20 ID:o7wBBZdsO
会話なんだけど

231-8975
になったんだけとみんなどうよ
293大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:47:22 ID:WXsVK57VO
在心館から明学館まで遠いな
294大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:49:29 ID:ZmUcYpnaO
明学館1にいるぜ
295大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:49:35 ID:RKf4JoiFO
>>292

わしも。
296大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:50:09 ID:WyrCGGLsO
>>292
最初が1な以外一緒だなぁ
297大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:50:45 ID:jiWVoWtHO
俺も存心館B!!JKだけどw
298大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:51:41 ID:WyrCGGLsO
扉閉まって空気が張り詰めてきた…
299大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:52:18 ID:o7wBBZdsO
>295

一緒にうかろうぜ
300大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:52:32 ID:m2npFavFO
>>295
おまいおじいちゃんかよw
301大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:52:38 ID:CEuVKQJHO
>>291
前半違うなぁ…
Aは2の意味わからんかったからおいといて
Bはwhatで聞かれてるのにyesって変だから絶対違うと思う
Cもdidで聞かれてるのにwasのわけない
302大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:54:24 ID:ZNOjEwVkO
急に静かになったな…
303大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:54:39 ID:Qf+OxtLqO
試験官きた
304大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:04:31 ID:h93mfZ8u0
がんばれよーお前ら
大学は一般入試組にはつまんねーと思うけど
試験を終えればホント、苦労が報われたって感じで
何かが変わるからな。
特に浪人してるやつはがんばれよ。
305大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:31:49 ID:DrdLWn610
みんな乙 次の教科もがんばれよ
306大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:33:46 ID:JUzg6VejO
国語むずすぎじゃね…
307大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:34:04 ID:ZmUcYpnaO
二番の読みづらさは異常
308大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:34:11 ID:paSw13CuO
源氏物語なんかきらいだ
309大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:35:25 ID:PY/ULm4yO
間違いなく難化

シナ人の文が読みにくい
310大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:36:04 ID:PX3EMOFNO
もうあかんマジでオワタ
311大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:36:43 ID:L0J51lRiO
今更だけど英語の車の会話のとこ
最後がYes,I didが入ってるから
What kind of(ryじゃなくね?
どっちかって言ったら「車買ったのかよ!」的なニュアンスのあるやつが正解のような
312大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:37:11 ID:Xrb6V/AJO
国語簡単になったような
313大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:37:24 ID:ZmUcYpnaO
>>311
俺もおもた
314大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:37:29 ID:5oo3PWcwO
二番は毎年読みづらいよな・・・

ところで、一番の最後の問題はどうなった?
4か7でかなり迷ったんだが
315大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:37:47 ID:IcBuMBviO
みんながいってた源氏きて、キターと思ったけど、本文が予想の90倍くらい難しかった…空欄AなんなんだよA…
316大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:38:38 ID:CEuVKQJHO
末摘花が勘違いして変な色の着物贈ってきた話だよな?
知ってるのに問題全く解けなかった…

映像V方式って最低何割いるか知ってるやついる?
317大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:38:53 ID:WyrCGGLsO
古文オワタ
318大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:39:02 ID:paSw13CuO
>>311
俺もそれだ


やばいよ―
日本史9割とか無理やんなぁ…
319大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:39:08 ID:PX3EMOFNO
だ、誰か晒しなさいよ><
320大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:40:17 ID:K12NWsXuO
古文、難しいね
Aは分からなかったから一文字の「名」にした
短歌だったら最後7文字だからと思って
321大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:40:25 ID:Xrb6V/AJO
>>314
7と4選んだ
322大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:40:30 ID:IcBuMBviO
>>314
自分も迷った。
もっとも適切なものをって書いてなかったから、2個選ぶのありかと思ったんだけど、一つだったときのリスクを考えて1個にした。
ちなみに1番
323大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:40:49 ID:WyrCGGLsO
>>319
晒せるものは恥しかありません
324大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:41:18 ID:ZmUcYpnaO
>>314
終わってから気づいたんだが、もしかして答え二つあるんじゃね?
「最も適当」って書いてないし
325大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:41:24 ID:JUzg6VejO
>>316
え、そうだったんだ



まるで理解できなかった映像Vの俺。古典は勘ゲーム。
326大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:41:44 ID:Yrm2J2i7O
2のやつの 〜〜的って何よ?
327大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:41:50 ID:Xrb6V/AJO
日本史8割ほしいな〜
328大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:42:38 ID:Qf+OxtLqO
もうオワタ難しすぎだ…
329大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:43:07 ID:ZmUcYpnaO
>>326
必然って書いた
330大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:43:31 ID:JUzg6VejO
美学じゃねーのそこは
331大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:43:50 ID:L0J51lRiO
1の最後、俺も2つ塗った
332大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:43:53 ID:Yrm2J2i7O
>>329
俺 美学的にしちゃった
333大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:43:55 ID:0Yie6xxvO
スエツムハナが不細工貧乏だけど純情ってとこから解いてったけどおk?
334大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:44:15 ID:CEuVKQJHO
>>326
日本的にした
後で現文ゆっくり見直すつもりだったのに古文に心砕かれたw
335大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:44:15 ID:WyrCGGLsO
美学だと思った
336大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:45:40 ID:L0J51lRiO
「つちか」うが読めて騒いでるJKうざすぎ
337大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:45:53 ID:PY/ULm4yO
発展にした俺オワタ
338大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:46:00 ID:IcBuMBviO
>>329
ノ 必然的
339大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:46:05 ID:Xrb6V/AJO
俺以外みんな勉強してるww
340大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:46:29 ID:5oo3PWcwO
最初4にしたんだが読み返して7に変えた

やっぱ答えは2つなのかしら
341大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:46:44 ID:paSw13CuO
はたして推薦組は3教科で何点とれるんだろうな。
342大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:46:59 ID:WyrCGGLsO
所作を深読みしすぎて間違えたorz
343大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:47:23 ID:2woVyqN6O
美学にしたわ
344大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:47:25 ID:5oo3PWcwO
〜的は日本的だろ
第2問で唯一自信がある
345大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:47:36 ID:GGc5Q3hEO
必然にした…

枝をダメにして罰したり、石でなにかさせる事が美学??

って思ったんだけど、みんなが美学っていうなら美学かもなorz
346大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:47:49 ID:JUzg6VejO
Vで日本史捨てる気で挑んでるんだがこれはまずいな…
347大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:47:56 ID:Ft/LYWj8O
日本テキやろ
348大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:48:24 ID:ZmUcYpnaO
ほんと申し訳ないけど、二番は文章めちゃくちゃだと思う
349大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:48:35 ID:WyrCGGLsO
美学or必然or日本or発展
350大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:48:49 ID:Qf+OxtLqO
透明の透を乃じゃなく力にしてしまった…
351大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:49:49 ID:L0J51lRiO
「日本」に一票
352大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:50:10 ID:uiCucHO/O
記述のかいなでにの方0点だ…
文学史は両方間違えてた
やべええええっえ
353大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:50:14 ID:JUzg6VejO
>>345
こんなマイノリティな場所のマジョリティに屈しちゃダメ!
354大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:50:14 ID:IQ0G8ARCO
古文、意味不明だったし
漢文もワケワカメだったし
4と7とか、いやらしすぎやし、

帰りたい
355大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:50:22 ID:5oo3PWcwO
ところで、おまいら選択科目は何を選んだんだ
周りには数学の奴が多いんだが
356大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:50:31 ID:Yrm2J2i7O
>>349
どれも当てはまりそう…

答えに根拠がない問題は出したらダメじゃん
357大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:50:37 ID:WyrCGGLsO
かんして、って冠して か…
もうダメだこりゃ
358大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:51:17 ID:ZmUcYpnaO
>>352
かいなでにって何だっけ?
359大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:52:09 ID:CEuVKQJHO
美学的って用法としてしっくり来ない
つか足利義政の人殺しもあるていど美学的って言ってることになるぞw
360大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:53:19 ID:Qf+OxtLqO
もう死亡フラグ立ったわ…
361大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:53:57 ID:9S2btUELO
大問2の始めですげえ悩んだ。2と3どっちなんだろ
orz
362大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:54:07 ID:uiCucHO/O
>>358
人並みなこと だってさ
せめて人並みでだけでもあれば(いいのに)なあと
363大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:54:17 ID:5oo3PWcwO
今年はボーダーも下がるだろ
英語は例年並みで国語は難化したからな
7割取れるといいな・・・
364大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:54:23 ID:ZEsHKY4qO
ちくしょー!立命館まで俺を裏切りやがって!!
365大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:54:47 ID:YQM1BPtyO
サラバ\(^o^)/立命館
366大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:55:25 ID:JUzg6VejO
人殺し≠美学

松を大事にする<岩を大事にする の方が美学的


という解釈
367大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:55:33 ID:PX3EMOFNO
ショックで日本史勉強できないたあかやまたやたかやたな
368大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:55:44 ID:ZEsHKY4qO
連投すまん
帰結的って絶対ないよね…
369大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:55:49 ID:Yrm2J2i7O
>>359
人を殺すぐらい
木を大事にすることじゃないの?
370大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:55:59 ID:paSw13CuO
二浪とかいやすぎる―!!
国公立も倍率4.5なのに…
371大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:56:01 ID:Ft/LYWj8O
推薦組がにくいのはおれだけ?
372大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:56:07 ID:CEuVKQJHO
>>361
3以外に迷いようがないだろ
373大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:56:33 ID:ZmUcYpnaO
>>362
なるほろ
俺も後半しか訳せてないわ
374大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:57:14 ID:vnUk6hWu0
別に憎くはない
375大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:57:20 ID:ZmUcYpnaO
>>370
二浪はほんとつらいよ^^
376大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:58:01 ID:WyrCGGLsO
かいなで…かいなで…
下位な出…つまり位が低い人か!
と解釈したバカな頭の俺
377大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:58:02 ID:IQ0G8ARCO
1の問9
消去法でいったら全部消えてオワタ
378大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:59:00 ID:L0J51lRiO
>>361
選択肢の最後が「詩」じゃないって理由で135を切った俺、間違ってるかもしれんが
379大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:00:01 ID:9S2btUELO
>>372
だよな、ありがとう。発句という言葉で詩かも?とか思ってしまったんだ。
380大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:01:34 ID:JUzg6VejO
>>378
よかった。おれがいた
381大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:01:45 ID:CEuVKQJHO
>>366
弱いよ
ずっと(シナから見た)日本の庭の話をしてるんだから日本だと思う
あと美学的ってのがやっぱ引っかかるわ
ふつう美的って言うだろ
382大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:02:17 ID:ZmUcYpnaO
>>378
俺も
結局2にした
383大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:04:58 ID:9S2btUELO
え、結局どっちっぽいの?orz
384大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:07:45 ID:9mdzb1vkO
第一問の最後
4…「〜により意識化〜」ここが微妙。俺は7だけにしといた。ただ問題文が、次のなかから選び、だから2つ答えがあるンじゃない?
385大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:44:28 ID:paSw13CuO
日本史全体的には普通やけど最後とか無茶な人名記述多すぎw
かけらもわからんw
386大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:45:29 ID:SG/NCK5ZO
日本史易化すぎわろた
387大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:49:19 ID:DyXVvKSLO
やっぱり04年の入試再利用してるね日本史
388大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:49:54 ID:xcdfRf9gO
日本の農業生産は細かすぎる…
389大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:49:56 ID:L0J51lRiO
数学簡単すぎ糞ワロタwマジでにやけた
算数かよwww

こりゃV方式、今年は合格多数だな
390大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:50:26 ID:IQ0G8ARCO
日本史、これで簡単なの!?
今日まで立命の問題一切解いたことなかったけど、全問文化史なのは、普通なの?
391大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:53:03 ID:PY/ULm4yO
MA全員受かったんじゃねw
392大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:55:18 ID:IcBuMBviO
>>385
お前は俺か
393大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:56:42 ID:MYrqAUaeO
地理意味分かんね
394大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:57:56 ID:Qf+OxtLqO
日本史の最後らへんは鬼畜
395大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:03:55 ID:Hyytvo43O
日本史選択者なのに、なぜか世界史が簡単なように見えた…
396大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:04:45 ID:I8x40/VMO
古文と政経1番鬼
こいつらのせいでまたギリギリの不安なラインだよ 源氏しね!
397大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:05:22 ID:dDCN2r95O
日本史の文化史オワター
398大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:05:37 ID:PX3EMOFNO
国語が死にまくりな件
泣きそうてかもう泣いてます
399大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:05:41 ID:Xrb6V/AJO
最後は微妙やったけど12は2ミスぐらい
400大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:08:19 ID:euVpTI2zO
>>396
政経の1番簡単だろwww
401大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:09:02 ID:Qf+OxtLqO
>>398(‥、)ヾ(^^ )
402大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:09:41 ID:Yrm2J2i7O
絶対受からん

みなさん さようなら
403大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:10:10 ID:I8x40/VMO
うそだ
新しい事件とか作り出したよ俺

女の100日とかもわかんなかったし

18歳であってる?
404大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:11:48 ID:I8x40/VMO
ボーダーはさがるな
405大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:12:23 ID:IcBuMBviO
>>398
自分もだよ
お互いがんばろうな
406大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:12:55 ID:paSw13CuO
推薦死ね
407大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:13:26 ID:Qf+OxtLqO
なぜにこうも日本史は難しいのだ
408大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:13:40 ID:I8x40/VMO
国語難化ばっかしやがってよ!
409大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:13:42 ID:PX3EMOFNO
>>401
(´^ω;)
410大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:14:07 ID:euVpTI2zO
マクリーン事件だよ

思い出せてヨカッタ
411大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:14:23 ID:nE9CXF0PO
>>401
かわいいw
412大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:14:31 ID:K12NWsXuO
>>403
女の100日は産休にした
俺も新しい事件つくったよ
413大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:14:49 ID:Oo6pjY21O
>>389
なあ、あれほんとに足し算してよかったのか?

何度見てもそうに違いないんだけど、立命の入試なのに信じられない。
今日はじめて受けたし不安で不安で
414大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:15:31 ID:7+p4BaHiO
森川キャサリーンって書いたんだが…
415大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:15:57 ID:YQM1BPtyO
みなさんさようなら
\(^o^)/
おとなしく京産にいきます
416大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:16:41 ID:pNggtJuGO
日本史晒せる猛者はおらんのかぁ〜〜〜〜〜
417大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:17:03 ID:nE9CXF0PO
入試方式ごとの定員は決まってるから数学は高得点争いになると思われ
418大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:17:17 ID:I8x40/VMO
マクリーンとかしらん
沖縄の女の子襲ったやつ書いといた

産休のとこ育児休暇とかわけわかんない
419大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:17:19 ID:ZNOjEwVkO
>>412
産休しかないよな
420大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:18:33 ID:Qf+OxtLqO
>>409そう気を落とすなよ(・ω・)/


>>411べっべつにそんなこと言われても嬉しくないんだから///
421大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:18:40 ID:zY3k2xLsO
国語むずすぎ!
政経も自信ないしな
422大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:19:05 ID:Hyytvo43O
あんなに文学史だしたいなら文学史っていう教科を新しくつくりやがれ
423大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:19:18 ID:yMKh4kV2O
女の100日、、、自分は再婚自粛かと思った(;^ω^)
424大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:20:49 ID:paSw13CuO
俺実はちょっと今日に期待してたんだよ
受験人数少ないだろうから今日はきっと簡単になってくれると。


うわああああああああん
425大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:21:20 ID:K12NWsXuO
英語 平年並み
国語 難化
政経 平年並みかやや易化
日史 やや難化
世史 平年並みかやや易化
数学 易化

でおk?
426大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:24:35 ID:PX3EMOFNO
>>420
ありがとう(^ω;^)一緒に受かろまい
427大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:25:37 ID:I8x40/VMO
>>425
多分政経やや難化
過去問より悪い点しかなかった
428大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:26:44 ID:K1aoPv7+0
英語118
国語92
日本史94
で経営特待いけるかな?
429大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:26:50 ID:Qf+OxtLqO
>>426一緒に受かったらいいよね
今日以外に受けた?
430大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:27:24 ID:tgmYCZ99O
待婚じゃないの?
431大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:27:55 ID:paSw13CuO
>>428
空気嫁
432大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:28:13 ID:I8x40/VMO
一の最後の7は都市におけるがおかしい さらにいうとスナップ撮影が哲学の問題なのではない 本文のそれという指示語をきちんとしたまえ
433大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:30:28 ID:K12NWsXuO
>>430
そ れ だ !!
434大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:30:30 ID:KGvwIOHgO
日本史で死んだ…多分六割くらいしかない…
435大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:31:32 ID:xcdfRf9gO
現代文の1の最後を6にした俺は…
436大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:31:56 ID:JK4xNAiSO
日本史の大問3で俺は爆死した


得点調整ってどんな感じでやってんの?
437大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:31:57 ID:PX3EMOFNO
>>429
今日初めて
チャンスはあと明日1回…
438大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:32:20 ID:L0J51lRiO
今更どうしようもないと思うけど
選択教科できなかった人は数学の問題ちらっとでも見ればよかったのに
つーか、今から見てみ
一瞬で簡単だってわかるから
439大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:34:20 ID:PX3EMOFNO
>>438
文志望だけど全く分からなかったよ はぁと
440大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:34:51 ID:Qf+OxtLqO
>>437俺も同じだよ 明日にかけようじゃないか
441大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:35:48 ID:I8x40/VMO
数学とか高一後半から全くやってないよ
442大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:37:25 ID:IcBuMBviO
>>435
3と7書こうと思ったけど結局3だけにした自分がいる。
元気だしていこう
443大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:38:12 ID:nmcgRhivO
日本史 あ と う がいっぱいだたよな?
444大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:39:03 ID:Ft/LYWj8O
名前かくん忘れた気がする…
445大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:39:24 ID:Qf+OxtLqO
今日は受けにきたら試験官の数人が同い年の友達だった…
道端にいた誘導する人の中にも友達が 俺の精神的ダメージは計り知れないorz
446大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:39:42 ID:KeNEpi97O
>>270
ありがとう…
おまえのぬくもりで数学が運よけりゃ満点だよ…
447大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:40:05 ID:PX3EMOFNO
>>440 うむ まじがんばろうぜ!みんなも合格しますように!
448大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:40:52 ID:AxDKb6V0O
晒す(確実に間違ってるとこは本当の正解を書いて)

英語

T,1133,21311,4自信なし

U33124521,2114自信なし

V141,8975

W1224,1434

X自信無さすぎて飛ばし

Y1313214
449大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:41:03 ID:/Z9N6TIRO
>>438
私は数学しか選択肢なかったんだけど、やっぱり今日の簡単だったんだよね!?
てか[2]の一番始めって180でいいの…?でなきゃ泣くんだけど
てか後ろの男が試験中も休み時間も独り言ぶつくさうるさくて殴りたかった@お茶水
しかも休み時間毎に携帯して「あ゙ー」とか「畜生」とか言ってたからねら-と見た
450大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:42:04 ID:Qf+OxtLqO
>>447だが明日は法学と言うかなりの難関orz
451大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:43:47 ID:yLsneyrcO
>>445
試験官って立命生なの?
452大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:44:09 ID:pNggtJuGO
>>428
日本史晒してください(>_<)
453大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:45:31 ID:Hyytvo43O
日本史教えてくれ
454大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:46:10 ID:L0J51lRiO
>>449
100+80=180
やったぜ!
455大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:46:23 ID:Qf+OxtLqO
>>451違うよ 確か試験官のバイトの募集って普通にしてるから立命生だけとかはない
456大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:50:12 ID:yLsneyrcO
>>455 d
457大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:50:44 ID:I8x40/VMO
>>432

(´・ω・`)
458大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:51:34 ID:EbBK6lN3O
ちょ 数学簡単とかみんなすげえわ
おれ3全滅したわ
1、2だけじゃ満点でも60点にもならんのだろうな
459大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:53:25 ID:dDCN2r95O
>>450
俺なんか全日程法学志望の俺が居るぜ。
特攻してるけどお互い頑張ろうぜ!!
460大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:53:50 ID:Qf+OxtLqO
もうすぐあったかい我が家だ…
461大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:55:42 ID:I8x40/VMO
今日
英語100
国語50くらい
政経70くらい
去年の最低点214で150人減った

受かるかな('・ω・`)
462大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:55:47 ID:a/0G/hAcO
数学問2のシグマ埋める所は完答なのか??それともバラバラで採点なのか?誰か教えてくれ。馬鹿な事してしまった…
463大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:56:58 ID:Qf+OxtLqO
>>459明日で入試終わりだし(後期はどこも受けない)
明日突撃してくるわ 頑張ろうぜ
464大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:01:42 ID:KeNEpi97O
ここにいるやつだけ受かればいいのにな。
465大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:01:45 ID:/Z9N6TIRO
>>454
わぁー!d!良かったー
3回くらい問題文読み直したし…
>>458
え…そうなの?(3)出来なかったんだけど(汗
466大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:01:58 ID:Oo6pjY21O
つか数学のVの一番の証明が完璧にできてめちゃくちゃうれしかった。

二番、三番は適当に書いたぐらいだから多分ダメだろうけど、俺の中では大満足
467大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:02:45 ID:zRfijzh6O
残り明日立命館と青学3回全部受かります
全ての入試で僕の解ける問題が出ますように
468大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:03:12 ID:Ccf6qiYZO
産社志望で去年のボーダーより約2点前後足りないんだが、立命館には温情があるだろうか?
それとも機械的に容赦なく切られるのだろうか…?
469大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:05:06 ID:I8x40/VMO
ボーダーは7割がた下がるよ;
470大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:05:30 ID:+yrOk+4b0
今日の地理は
やばい
日本とかしるか!!
471大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:05:39 ID:RukHdnY10
法学部はさがってくれないんですか><
472大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:06:16 ID:5X0gIoE1O
産社の現社ってボーダー何割くらい?
473大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:10:33 ID:a/0G/hAcO
>>462に誰か答えて下さい
474大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:12:24 ID:tfSmRcGKO
政経ふつーに難しいと感じたのは俺だけか?(・_・;)
475大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:15:26 ID:I8x40/VMO
政経3‐1は鬼かと思ったが3‐2を見ると余裕だったからそっちにしたwww
476大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:15:38 ID:Dr5JCxBf0
742>去年より人数すごいから
普通に230以上だろ
477大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:16:39 ID:dDCN2r95O
なんか受験勉強真面目に頑張った奴が努力賞という感じで、受かると良いんだけどな…
478大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:17:32 ID:Jpt46BT1O
>>470
激しく同意!!
日本出たら死んじゃう…って思ってたら出た!!死んじゃった!!
\(^o^)/
479大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:19:26 ID:a/0G/hAcO
数学のタチツは完答なの?
480大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:20:38 ID:I8x40/VMO
やっぱり減ったら最低点も下がるのかな
481大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:21:23 ID:K12NWsXuO
>>475
そうか?
俺は3-2が鬼だと思ったが
3-1は結構簡単だった希ガス
482大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:21:45 ID:eMNQyfJzO
数学の証明は2番までできたからとりあえず満足だな。
大問2の方は単純すぎて疑いまくってたけど普通に足し算で良いんだね。
良かった。
483大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:24:43 ID:I8x40/VMO
>>481

まず日米構造協議か日米包括の方か迷って大統領の名前わからなかったし、AからFもいきなりわからんかた AってITでよかったの?
484大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:26:54 ID:PQD7KiDFO
得点調整に期待しないほうがいい?
485大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:27:00 ID:BVPqcAxFO
数学の証明の2番どうやった?自信ないんだけど
486大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:27:36 ID:PX3EMOFNO
国語に自信がおありな方は迅速に晒してくださらないか
487大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:29:48 ID:XzmhpeZiO
日本史簡単になったなー(^O^)/
488大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:30:10 ID:ydxDmsf0O
>>483ITだと情報技術技術になっちゃうから、情報だよ。
あと日米構造協議で父ブッシュだよ。
489大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:30:12 ID:K12NWsXuO
>>483
日米構造じゃね?
こっちのほうが早いし
Aはハイテクだと
大統領は分からんかった
クリントン?
490大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:30:12 ID:SG/NCK5ZO
得点調整あるの?
立命はないものかと
491大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:31:55 ID:ID5hHg4R0
>>445
何浪?
492大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:34:04 ID:WyrCGGLsO
最後の証明、閃きつつも間に合わず…
明日頑張ろう…
493大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:34:28 ID:7ovD1mxNO
>>488
Aは通信と書いたが…ダメかな?
494大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:34:33 ID:ggRo7h4DO
去年受けたが、得点調整はなかった。
495大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:34:36 ID:yxXEP2SQO
現文晒す!自信はない!
冠 透 つちか しょさ
2 724 奇妙な習慣 4 3 他者 6 4

大問二 2 帰結 2 1 3
496大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:36:48 ID:Rg/jhttNO
やはり数学受験が有利なんだね。
教授の話だけど、暗記する能力より思考力のある学生を受け入れたい為、数学の難易度は低く設定されるみたい。
あと、志願者が減っている→合格率が上昇とはいかない。ある程度の質を保つため学科間で人数調整して学部の合格人数を揃えるわけだから。
俺が受験した当時、志願者が10人しかいない方式があり合格者は0なんてこともあったから。
全国の高校に立命コースもできたり立命守山など内部進学率が今後増えるので無理に合格点を下げる要素が見当たらない。
497大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:38:14 ID:ndzv5MVuO
自信ないのはわかるが結構違わないか?
498大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:38:51 ID:I8x40/VMO
無理にってか難化したら下がるでしょ
499:2008/02/07(木) 18:39:32 ID:Ll1nEL/h0
日本史晒す

1aあ bあ cモース dあ

2e 荒神谷 f銅矛 g 平方銅剣 hあ

3i前方後方 j竪穴 k? lう

4m隋 n天智 o白虎?

1aえ bあ c? d祗園? e風流 fあ

2g待庵 h楽焼 i数奇屋 j光悦 kい l俵屋宗達 m尾方光琳 nう o琳派 p古義

3qう r土佐光起 s呉春 tあ

A中央公論 B憲政 C黎明 D国家 E? F戸主? G? H? I物理 J大江健三郎

aあ bえ cあ dい e]う
500大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:39:45 ID:I8x40/VMO
奇妙な習慣と思ったが連想したとあったから写真の歴史にした
501大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:40:27 ID:QQwo1kJs0
そろそろベクトル持ってきなさいよ
なあ、立命
502大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:42:29 ID:xcdfRf9gO
>>500
俺は記憶する鏡にしたよ
503大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:42:54 ID:/Z9N6TIRO
>>485
私はベクトル使ってcosの値出した
504大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:43:07 ID:PX3EMOFNO
竪穴のところ竪ってかいたり、黎明のところ黎明会って書いたり…orz
505大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:43:19 ID:WyrCGGLsO
>>500
記憶する鏡にしてみた
506大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:43:22 ID:wgvdltpB0
>>502
俺がいる
507大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:43:52 ID:tgmYCZ99O
>>502
俺も!
508大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:44:08 ID:PjUjyAJAO
地理凄く難しかった
509大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:44:45 ID:WyrCGGLsO
>>501
まだ全然ベクトル出てないの?
数列は何回か出た?
510大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:45:19 ID:xcdfRf9gO
地史でまだ来てないのってロシアと中国くらいだよな?
明日激ムズの地形図が来そうで怖い
511大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:45:30 ID:xIG9A5mK0
>>501
ベクトル出てないのか?
明日明後日受けるんだが、ベクトル出たら勝てるかもしれない・・・
512大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:45:42 ID:gIo+EehU0
冠 透 つちか しょさ
2 724 写真の歴史 4 3 3 4

2 発展 4 5 1
513大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:45:43 ID:PX3EMOFNO
ああもうこれは今日完璧にオワタなので2ちゃんなんかやめて明日に備えて勉強しよ
514大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:45:55 ID:ndzv5MVuO
俺も記憶する鏡にしたよ!最後のほう出てきてこれか!と思った。
515大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:46:26 ID:PjUjyAJAO
もう流石に地形図はこんやろ
記述なくなったし出す要素がない


と期待
516大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:48:15 ID:tgmYCZ99O
文法部分自信ある人、晒してほしいです
517大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:48:32 ID:g5e+11ku0
記憶する鏡ってさ2ページにも出てきたけど
この形状から初期の写真はしばしば、記憶する鏡と呼ばれていた。
って書いてあるからさ、設問の筆者が連想した、ってのとちょっと違うくない?
518大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:49:38 ID:QQwo1kJs0
おれも記憶する鏡!仲間いてよかったー
519大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:52:13 ID:PQD7KiDFO
選択って調整ないの?
520大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:53:30 ID:I8x40/VMO
多いな記憶する鏡!でも連想した=想像に注目。想像のとこには写真の歴史があった
連想だよ 比喩じゃないよ
521大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:53:34 ID:gIo+EehU0
記憶する鏡のほうが妥当だな
522大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:53:54 ID:tgmYCZ99O
多分みんなあんまりわかんないから、立命館に直接聞いてみたほうがいいよ!
523大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:54:36 ID:MYrqAUaeO
おれ写真の誕生にしたんだけど…orz
524大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:56:18 ID:ndzv5MVuO
まあ、そこがあっていようが間違っていようが、他死亡ならさよならな訳だ。
525大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:56:28 ID:g5e+11ku0
顔が残った鏡 にした人いないのかよ><
526大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:00:16 ID:A2OVZU/uO
今までの日本史の問題で戦国あたり出た?
527大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:00:59 ID:I8x40/VMO
>>525
('・ω・`)
528大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:09:33 ID:a/0G/hAcO
数学のタ.チ.ツ.は完答なの?
529大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:10:47 ID:7o7ZdOI8O
世界史の最後ってなにかわかる?
アパルトヘイトしか思いつかんかった…けどそれって南アフリカだよな
530大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:12:13 ID:JxFZ6buLO
日本史で神庭荒神谷と楯築墳丘墓ってあったよな?
531大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:13:03 ID:I8x40/VMO
おい諦めてるやつ。
お前らオワタオワタいうけどさ、まだ何も終わってねぇだろ。つかまだ何もはじまってない。18日まで俺たちは終わらねえ。そうだろ!?自分で勝手に終わらせてどうする!自分の全てを注ぎ込んだ努力の日々を信じろ。まだ終わっちゃいないよ俺たちは。祈ることができるはずだ。
532大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:13:37 ID:PRE9nsNIO
アーカイブにした人いない?
注釈に「本来は」とかアーカイブの下に「べき」とか書いてあるから筆者の連想した言葉と思ってこれにしたんだが・・・
533大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:13:41 ID:d6CZOGt+0
英語

T1133,31311,4

U33132451,2214

V141,8975

W3144,1314

X16,62,74,61,54,35

Y2213214

まちがいまくってると思うけどー
534大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:14:53 ID:ndzv5MVuO
会話は1418975だよな!
535大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:17:14 ID:dDCN2r95O
>>530
楯っていう字間違ったorz
なんてこった…
536大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:18:05 ID:d6CZOGt+0
冠 透 やしなw しょさ
2 714 記憶する鏡 4 3 3 7

2 日本 5 1 1
537大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:20:01 ID:XzmhpeZiO
>>529
ジム=クロウ
538大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:20:03 ID:P5PucPqZ0
古文むずすぎて吐いた
539大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:21:34 ID:I8x40/VMO
記憶する鏡の根拠がしりたい
540大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:22:26 ID:XzmhpeZiO
冠→貫
541大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:23:16 ID:PjUjyAJAO
「写真に関する」ってちゃんと設問かいてるやん
歴史が凝縮
が答えだよ
文中にもちゃんと〜写真の歴史が凝縮されているような〜と書いてるしな
542大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:23:34 ID:d6CZOGt+0
電子的=記憶する コンパクト=鏡 ?
543大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:23:39 ID:Dr5JCxBf0
537>>シェアクロッパー制じゃないの?
544大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:24:30 ID:eMNQyfJzO
>>540同じだあ(´・ω・`)
545大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:24:35 ID:a/0G/hAcO
数学タ.チ.ツは完答なの?
546大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:24:43 ID:WyrCGGLsO
>>539
「電子コンパクト」からの連想だから、「コンパクト」の部分から「鏡」
さらに写真に関連するものだから「記憶する鏡」
って考えた(´・ω・`)チガウノカシラ
547大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:24:53 ID:YyZxuZL60
KKKにしたよー
548大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:26:01 ID:YCWUHuanO
今日の世界史の範囲教えてください。
549大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:26:28 ID:7o7ZdOI8O
>>537
ありがとう
聞いたこともなかったorz
550大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:27:56 ID:I8x40/VMO
さかのぼれば記憶する鏡が違うのがわかるレスがある
551大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:33:32 ID:tgmYCZ99O
まー自分の答えを信じるお。

古文ヤバイナ-
552大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:34:25 ID:K12NWsXuO
写真の歴史じゃね
553大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:34:36 ID:WyrCGGLsO
古文自信ある人だれかいないのかな?
554大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:35:03 ID:4nxJOM9+0
東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて蟹とたはむる 石川豚木
知るかー!!!
555大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:35:18 ID:I8x40/VMO
マジ古文1、2個しかあってない気が
556大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:36:09 ID:AokDD2yQO
世界史の範囲キボン(・ω・;)
557大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:37:48 ID:WyrCGGLsO
>>555
ナカーマ(´・ω・`)
558大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:37:53 ID:4nxJOM9+0
世界史はWが死にました。
良くて6割・・・
559大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:41:01 ID:nmcgRhivO
>>554
フイタwwww
560大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:41:54 ID:uiCucHO/O
記憶する鏡と呼ばれていた、って書いてなかったっけ
て事は筆者自身の想像した言葉じゃなくね?
561大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:41:56 ID:Ns7OVgsO0
立命後期考えてる同士はいないかな?OTL
562:2008/02/07(木) 19:42:01 ID:Ll1nEL/h0
それ勘で当たった!!
563大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:43:17 ID:PQD7KiDFO
日本史の学者のとこ出来た人いる?
564大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:44:19 ID:tgmYCZ99O
連想って想像とはちがくね?
565大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:45:54 ID:WyrCGGLsO
>>560
問題は「ここから筆者が連想した」だから、筆者が生み出した言葉じゃなくてもいいんじゃ?
むしろ、連想するならば以前にあった言葉のほうが適切な気もする。

まぁもう答えまとうぜ(´・ω・`)
566大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:46:03 ID:xcdfRf9gO
>>560
連想と想像は違うんじゃね?
567大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:47:41 ID:I8x40/VMO
>>566
どっちも頭で考えてるんだからさ ね?
568大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:48:00 ID:5C7FIT9dO
記憶媒体じゃないの?
569大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:49:02 ID:uiCucHO/O
フルボッコワロタww
復習してくるわw
570大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:49:08 ID:nmcgRhivO
【連想】
山から川を思い浮かべるように、一つの観念につられてそれと関連のある他の観念が出現すること。

【想像】
現前の知覚に与えられていない物事の心像(イメージ)を心に浮べること

広辞苑
571大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:49:51 ID:I8x40/VMO
一のABDのとこだけどさ
Bって商品的じゃない??
572大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:50:23 ID:+yrOk+4b0
3日目の地理誰か答えのせてください!!
どこにも答えが出てない・・・
573大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:52:51 ID:d6CZOGt+0
あっ!商品的か。。ダゲレオタイプと名づけ商品化を試みるって書いてる。
574大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:54:17 ID:JxFZ6buLO
古典問1、5省略
53244164


自信はない。
575大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:54:54 ID:WyrCGGLsO
商品化と書いてあったから深読みして「罠だな…」と避けた俺は間違いなくアホ
576大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:56:40 ID:CCt9hyyHO
ポータブル
577大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:57:25 ID:I8x40/VMO
>>573
だよね!ありがとう あと問い3はなぜ自動的?美学的じゃないか?P4L7より
578大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:57:44 ID:ZNOjEwVkO
>>575
(´∀`)人(´∀`)
文脈から考えても違うかな?と思ったけど
579大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:58:44 ID:g5e+11ku0
>>577
P3 L11
580大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:59:26 ID:I8x40/VMO
古典の一文字のやつは身
581大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:59:42 ID:5X0gIoE1O
>>573
商品化はカメラのほうで画像を定着させるのとはちがうんじゃね?
582大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:02:23 ID:I8x40/VMO
>>579
設問よんで
583大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:06:47 ID:a/0G/hAcO
『記憶する鏡』と呼ばれていた。
という事を筆者が連想した


って事じゃないの?
584大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:07:33 ID:I8x40/VMO
>>581ダゲレオタイプはカメラではない
585大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:08:43 ID:QQwo1kJs0
>>554
知るわけないよなw東大京大行くやつはやっぱこういうの知ってんのかね
もう知ってて選んだやつそれだけで合格でいいよw
586大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:08:49 ID:bhpviKqU0
「俺の日本史体験記」
大問1 おっ、思ったより普通だ。点数をなるべく落とせば・・・
大問2 キタァァァ点取り問題!ここで稼げば国語の失点を挽回できるぞ
大問3 ・・・・( ゚Д゚)・・・・
587大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:09:36 ID:SG/NCK5ZO
俺消去法で石川選んだぜ
1 2はありきたりすぎるからな
588大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:09:37 ID:tgmYCZ99O
古文の空欄、"名"だったおー
589大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:10:46 ID:I8x40/VMO
>>583

そんな話は書かれていない……


だれか漢文晒して!
590大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:12:05 ID:bhpviKqU0
誰か俺と縄買いに逝かないか
591大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:12:14 ID:WyrCGGLsO
>>587
消去法で行ったら、北原白秋になったんだ(´・ω・`)
592大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:13:15 ID:bhpviKqU0
>>591
俺も消去法で行ったら、北原白秋になったんだ(´・ω・`)
593大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:14:02 ID:a/0G/hAcO
古典は袖だろ
594大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:15:20 ID:I8x40/VMO
>>590
美しすぎる掛詞……生きる価値あるよ
595大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:15:21 ID:5X0gIoE1O
>>548
装置のこと言ってるんじゃないの?
596大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:16:05 ID:SG/NCK5ZO
>>591-592
北原は童謡とか書いてる奴だから明らかに違うだろと思って消した
597大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:17:26 ID:d6CZOGt+0
>>577 P1 L6 & P2 最終行 ?
598大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:17:55 ID:WyrCGGLsO
>>596
そんな基礎知識ないんだぜ(´・ω・`)
599大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:18:00 ID:jua0jdTV0
数学の話してる人皆無とかちょっと…

面積って1/12公式で出せたよな?
600大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:18:11 ID:MYrqAUaeO
俺も袖にした
601大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:18:22 ID:I8x40/VMO
>>595
画像ってかいてあるだろ
602大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:18:58 ID:b7Vn9xDd0
古典の文、検索したら出たよ
603大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:19:08 ID:QQwo1kJs0
みんな選ぶだろうと裏をかいて松尾
おれ北原白秋って医者かと思った
604大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:21:32 ID:ndzv5MVuO
とりあえず古文の最後は4夕霧だ!
605大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:21:49 ID:SG/NCK5ZO
>>563
多分だが
g 丸山真男
h 川島武宜
>>598
どんまい
つか俺古典死にまくりだと思う……
606大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:22:08 ID:5X0gIoE1O
>>601
この発明に…ダゲレオタイプと名付け
としか書いてないぞ。
607大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:22:30 ID:I8x40/VMO
>>597
納得した!!!ありがとう!!
608大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:23:37 ID:SG/NCK5ZO
てか湯川秀樹って何賞?素粒子の中間子論の研究だった事は知っていたが……
609大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:24:15 ID:ndzv5MVuO
誰か英語のせないか
610大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:24:47 ID:b7Vn9xDd0
>>609
のせてくれっ
611大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:25:17 ID:I8x40/VMO
>>606

なにいってるかわからない なにがいいたいの?
612大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:25:30 ID:CEuVKQJHO
Vのボーダーって何割なんだー!

つか今日の解答速報どっかでやる?
613大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:26:22 ID:b7Vn9xDd0
>>611
そんなつっかかんなよ
614大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:27:26 ID:CEuVKQJHO
>>609>>289で英語晒したよ
長文はかなり時間かけて読めたからそんなに間違ってないと思うんだが
615大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:30:40 ID:5X0gIoE1O
>>611
まぁ落ち着いてレスの前後関係把握しろよ。
それでもわからなかったら解説するから。
616大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:31:16 ID:I8x40/VMO
>>613
気分害したならごめん
何がいいたいか詳しくたのむ
617大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:31:15 ID:nkDFS6n3O
自信ある人 世界史英語国語書いてみてー
618大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:34:39 ID:1gA3JK1f0
>>574
やべぇ全然違う。

空欄は世。
根拠はないぜ。
619大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:34:43 ID:I8x40/VMO
>>615

1ダゲレオタイプ=カメラじゃね?

2ダゲレオタイプはカメラではない

3装置のこといってるんじゃないの?

3でいみわからんくなった
620大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:35:11 ID:ndzv5MVuO
うーん。会話は1418975じゃないのか?あと並べかえも微妙に違うな。
621大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:36:35 ID:i+c/tzX/O
お客様の中で世界史の方はいらっしゃいませんか―!(ToT)
622大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:36:38 ID:SG/NCK5ZO
南草津のキャンパスでブサキモメガネ(♀)を見かけたんだが
いやまじで人とは思えない感じだった
623大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:36:41 ID:2j9C2CCG0
現文一が順に冠、透、つちか、しょさ、
2、7、5、2、記憶する鏡、4、3、他者、6、7
古文問2から順に 4、6、5、身、4、6、1・3、3
漢文順に ゆく、はなはだしく、5、2、6
にしました。自信はない ところどころフィーリングだ
624大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:37:25 ID:5X0gIoE1O
>>616
本文にはダゲレオタイプを商品化ってかいてあるじゃん?
問題は、「画像を[B]に定着」だろ?
ダゲレオタイプは装置であって、画像≠ダゲレオタイプだから商品的に定着じゃないんじゃないかってことさ。
625大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:38:00 ID:WyrCGGLsO
長文死んだな、俺…
626大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:38:26 ID:SG/NCK5ZO
>>620
会話はそれで確定だろうな

並び替え晒すと
16 67 74 61 56 71
偏差値は55〜70くらいで全く安定しない
627大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:40:01 ID:T2RlrFMXO
明日絶対ドン・ロドリゴ出る(´・ω・`)
628大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:40:22 ID:SG/NCK5ZO
二個目 64だった
まぁ適当だ
629大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:41:14 ID:bhpviKqU0
>>622
俺もその試験会場にいたww
ちょっとかわいそうだったな、なんか。
630大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:42:07 ID:SG/NCK5ZO
じゃあちょっとドン ロドリゴ置いておきますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B4
631大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:42:58 ID:ndzv5MVuO
整形メイクでなんとかなるさ(^-^)
632大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:43:29 ID:SG/NCK5ZO
>>629
まじでかw
1日目3日目もみたんだがwww入ってほしくないなガチで
ちなみに俺一番前だったぜ
633大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:45:23 ID:ndzv5MVuO
俺の並びかえ
16 62 74 61 54 71
信用するかは自由♪
634大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:45:44 ID:I8x40/VMO
>>624
なるほど
画像を商品化させようだよ。させようとするのは装置を商品化することからはじまるんじゃないか?
635大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:46:18 ID:nkDFS6n3O
まじ古典やば。できた人おるんかな?
636大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:47:00 ID:WyrCGGLsO
>>633
寸分の狂いなく一緒でフイタ
637大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:47:34 ID:RsRdsM7sO
>>633
全く同じ
638大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:48:01 ID:SG/NCK5ZO
古典壊滅的だった俺が晒そうか
4 4 4 3 3 1・3 4
殆ど適当wwwwwもしかしたら全滅かもwwww
639大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:49:17 ID:5X0gIoE1O
>>634
商品的に定着させようとするのなら、画像を止めておく技術は以前から確立してたってことになるだろ?
640大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:49:18 ID:PmDuNtObO
記憶する鏡おおいな……
俺は十九世紀前半にした。
丁度6文字に当てはまるし「例える表現」と
書かれていない、「関連する表現」と書かれている。

ついでに言うと直後の表現だから設問順の通りになってるし。
641大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:49:24 ID:SG/NCK5ZO
英語並び替え>>633が正解っぽいな
2つ落としたか
642大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:51:04 ID:T2RlrFMXO
明日ガントレット恒子出る(´・ω・`)
643大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:51:09 ID:8nOw8YbaO
俺も一九世紀前半にした。
644大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:51:26 ID:wGrGrgWbO
間違えてるのもあるけど回答晒す
英語
1: 1133 21312 4
2: 33132551 2211
3: 141 8975
4: 3244 1324
5: 16 62 76 61 54 32

数学
1: 243/1024 781/1024
x^2-4x+8 (2,4) 2x-1 2/3
x^2+y^2-4x+4y-2=0 (2,-2)
2: 180 64 244
タ100 チn ツ4/5 テ8
3 省略

国語は間違いのが多いと思うのでなしで。
できたら指摘してもらえるとありがたい。
645大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:51:58 ID:ndzv5MVuO
636も同じか!ども★
まあ、一応英語はセンター185だったぜ!まぐれかもしれんけどな(^O^)/
646大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:52:21 ID:bhpviKqU0
>>632
俺皆勤賞w全部やばいですけどね
ちなみに今日初めて見た。ちょっと目を疑った(´・ω・`:)
647大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:52:39 ID:5X0gIoE1O
並び替えのDって42じゃね?
648大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:53:45 ID:SG/NCK5ZO
俺も記憶する鏡と迷ったが十九世紀前半にした
だが十九世紀前半にそれができたんだよな……キーワードとか事象として直に連想してるといえない訳でもないよな……
649大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:54:35 ID:WyrCGGLsO
>>645
俺は並び替えかなり苦手だったから、合ってたら小踊りしたいwww
650大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:54:43 ID:I8x40/VMO
>>639
別にならなくね?画像を商品化したいから装置を作り出す
これはだめか?
651大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:55:27 ID:SG/NCK5ZO
>>646
俺も皆勤賞だぜww特定されるかもwww
そいつ見たのは今日で三度目www
652大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:57:20 ID:18lRjDp1O
>>568
俺も記憶媒体にした
653大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:57:35 ID:5X0gIoE1O
>>650
イメージを化学的に定着
とも書いているんだがなぁ…
654大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:57:56 ID:lFIyT2Vz0
英語晒す!
T 1133 21312 4
U 33132451 2211
V 141 8925
W 3243 1224
X 16 62 74 61 54 32
Y 3313214

並べ替えは自信あるよ
長文の正誤と文法は微妙…
てか誰か文系数学晒さない?w
655大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:00:14 ID:5X0gIoE1O
>>654
俺もFは32だわ。
656大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:01:13 ID:I8x40/VMO
653
化学的と機械的は違うでしょ
657大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:02:15 ID:SG/NCK5ZO
話割り込むと少なくとも商品的ではない
658大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:02:20 ID:5X0gIoE1O
商品的よりは近いかなぁと…
659大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:02:44 ID:DyXVvKSLO
立命館>同志社に感じるわ…
英語得意だけど立命館は配点に大差ないから英語で挽回できん
サヨナラ立命館
コンニチワ同志社
660大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:02:50 ID:ndzv5MVuO
エフは71にした
661大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:03:16 ID:T2RlrFMXO
みんな明日どこで受ける?
662大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:03:48 ID:lFIyT2Vz0
>>644
>>654だけど更新する前だった、ありがとう!
外心を何を思ったか変な計算しちゃって自爆したのとテ以外は全部一緒ktkr!!
ちなみにテは6にした。まぁ焦って見直しもしてないし間違えたかもだけど
663大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:04:00 ID:a/0G/hAcO
>>644タチツは完答かな?
664大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:04:44 ID:SG/NCK5ZO
>>659
寧ろ羨ましいぜ
665大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:06:07 ID:I8x40/VMO
>>657-658
いや実は俺もはじめ機械的にしてたんだけどな…
なんかどっちもきっちりした根拠がないなぁ
666大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:06:30 ID:t24hc0+W0
うはっw国語おわた
他者じゃなくて群衆ってかいたし、
連想〜のとこ都市の自画像って書いたwww
オワタwww同志はいないのかー
667大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:06:40 ID:1gA3JK1f0
写真術の誕生にした俺は一体…
まじでボーダー下がってくれ。
668大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:08:04 ID:wRBb8hXWO
バイバイ立命
文系数学のシグマのところ、nなのにn-1にした\(^o^)/オワタ
英国もたいして良くないしな
国語の石川啄木は当たったがww
669大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:08:14 ID:xcdfRf9gO
現代文の一の問4のBの下の定着の意味って普通の「定着する」じゃなくね?だから商品的はおかしいかと。
むしろ相対的とかのほうがそれっぽい
670大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:08:21 ID:DGZY1L3I0
■駿台予備学校■
インターネット大学入試解答速報
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2008/index.htm

<私立大学>
・慶應義塾大学
・早稲田大学
・同志社大学

<国公立大学>
・東京大学
・東京工業大学
・一橋大学
・京都大学
・大阪大学
・大阪市立大学
・神戸大学
・北海道大学
・東北大学
・名古屋大学
・九州大学
・東京医科歯科大学
・千葉大学
671大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:08:41 ID:I8x40/VMO
たとえ現代文がよくても古文しんだからいみなし
672大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:08:43 ID:DGZY1L3I0
あ、間違ったorz...
673大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:08:43 ID:PX3EMOFNO
明日1時間目英語から?
674大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:09:24 ID:WyrCGGLsO
数学
T
[1]ア 243/1024 イ 781/1024
[2]ウ x^2-4x+8 エオ 2,4 カ -4x+12 キ 256/3
[3]クケコ 4 22 16 サシ 2,-11

Uはダメっぽいからパスだ(´・ω・`)
675大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:09:27 ID:ndzv5MVuO
俺は同志社行きたいのに・・・(ゑゑ)
676大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:10:02 ID:5X0gIoE1O
>>666
群衆は間違いじゃないよな。
677大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:10:30 ID:3QY+gQ6JO
タオルの赤デブ死ね
678大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:10:54 ID:wgvdltpB0
相対的価値だろ・・・消去法的にも考えて
679大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:11:34 ID:I8x40/VMO
さっき古文の文章見つけた人いなかった??
680大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:14:38 ID:a/0G/hAcO
>>669私もそれ
そこは自信あり
681大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:14:59 ID:SG/NCK5ZO
>>665
画像をB.○○的に定着させようとする奴らがいた
フランスではジョry ニryやら色々挙がっててみんななんか頑張ってた(科学的に定着させる方法を探求してた)=○○的に定着させようとしていた
んでそれぞれ独自の方法を編み出したけどダゲールはなんか良い発明してそれをダゲレオタイプって名付けてry
ここでポイントなのは ダ ゲ ー ル【 は 】 商品化しようとした
って事だと思う
つまり他の奴らは(書かれてないから)少なくとも商品化しようとしていなかったと思われる
たぶん商品的に は引っかけとしてあるようなもんだろ
682大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:15:05 ID:1gA3JK1f0
並び替え1問正解キーター。乙
683大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:16:57 ID:nkDFS6n3O
こっちも二問とかだよ。
国語できた人いるの?
684大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:17:42 ID:o7wBBZdsO
>674
結構違ってる。接線が一点で交わるかだしてみなよ。


古典のやくとてらしてつくった解答だが晒すわ

問1隠すことはないだろう
せめてこの程度に通り一遍にでもできたならば と
問2 3
問3 3
問4 2
問5 名
問6 1or4
問7 6
問8 多分16
問9 4

685大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:19:53 ID:I8x40/VMO
>>681
仮にそうだとして、機械的が入る根拠は?
686大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:20:50 ID:lFIyT2Vz0
>>655
だよね?
なんか71の人が多いけど…
He made it known he is going to admit commiting the crime.
じゃないのか? 
687大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:20:52 ID:SG/NCK5ZO
古wwww典wwwww三wwwww問wwwwwしかwww合wwっwwwwwてwwwwなwwwいwwwwwオワタ
国語って配点40 20 40?
688大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:21:12 ID:zY3k2xLsO
今日の政経の大問1はどの分野に入る?
689大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:21:47 ID:I8x40/VMO
>>684
ありがとう!でも問8の1は違うと思う
なんかいいたいことがあれば宮中に行くのであって気軽にはいかないんでない??
690大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:22:17 ID:xcdfRf9gO
ていちゃく【定着】
感光材料の感光性をなくして、画像を安定させる処理
って意味もあるから機械的に定着かも…
691大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:22:21 ID:SG/NCK5ZO
>>685
俺は少なくとも商品的 にはないと言っただけであって機械的にしたなんて一言も言ってない訳だが
機械的にと相対的にと迷ってどっちにしたか書いてないから分からん
692大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:22:35 ID:WyrCGGLsO
>>684
ですよねーorz
数学と国語死んだからもう無理ぽ
693大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:23:46 ID:gWUe3i750
このスレの統計

英語のみ
T:1133 2131?4
U:3313 2?51 221?
V:141 8975
W:3244 1??4
X:16 62 7? 61 54 3?
Y:??13214

「?」のトコは不明
694大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:23:56 ID:5X0gIoE1O
>>686
is→wasだけどなw
俺もそうなった。
695大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:24:07 ID:wgvdltpB0
>>686
俺もそれだわ
696大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:24:23 ID:fdGjJ8FhO
数学の最初の確率を、選択肢が5つとして計算した…何回か見直したし4という数字があるのも見てたはずなのに\(^O^)/オワタ
697大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:25:13 ID:I8x40/VMO
690で決まりだなw
でも本文の根拠がなきゃやっぱ納得いかん
つか国語終わった
698大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:25:16 ID:Ft/LYWj8O
おれ古典いっこもあってないww
699大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:26:15 ID:SG/NCK5ZO
>>686
それだろうな
commitってド忘れして一番前に付けたのが仇になったか……
700大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:26:33 ID:I8x40/VMO
英語100政経70国語50
だめだ。
701大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:27:11 ID:SG/NCK5ZO
>>697
だろうな
発言から見るにお前国語苦手そうだもん
702大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:27:12 ID:I8x40/VMO
商品的にした馬鹿だけど、つきあってくれた人ありがとう!!!
703大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:27:28 ID:bEvl73Kw0
日本史を難しく感じた俺はレアなのか?




orz
704大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:28:10 ID:wGrGrgWbO
644
数学とかまぁまぁ自信あるんだけど大丈夫?
705大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:28:44 ID:5X0gIoE1O
>>702
現代文はまだ答えでるまでわからねぇからあってるかもしれんだろ(`・ω・´)
706大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:29:06 ID:SG/NCK5ZO
>>703
六割七割あったらまだ普通な方だとオモ
707大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:29:23 ID:zRfijzh6O
明日僕の解ける問題が出ますように
708大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:29:32 ID:JxFZ6buLO
英語長文1133はほぼ確定なん?


1124な俺\(^o^)/
709大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:29:54 ID:pakOqMfPO
立命のボーダーて何割?
710大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:30:11 ID:5X0gIoE1O
Dが42はおかしいのか?
forty percent in the past decade according to
にしたんだが。
711大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:30:21 ID:zY3k2xLsO
誰か>>688お願い
712大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:30:56 ID:VQtiIOkTO
あー\(^o^)/さよなら立命館\(^o^)/

こんにちは近大

713大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:31:13 ID:tgmYCZ99O
>>711
いろいろ混ざってるくない?
714大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:31:23 ID:G0pK6LnD0
昨日のセンター併用の解答を求む
715大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:31:48 ID:SG/NCK5ZO
>>708
俺 1132
抽出用に書いておくと英語
716大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:32:00 ID:C+HtxLkMO
源氏物語には染んでいただきたい。
717大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:32:01 ID:XzmhpeZiO
>>686-699
2CHの大半は馬鹿だからな〜admitは〜ingだけとるから合ってるよ、他の奴と答え違っても自信もて^^
718大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:32:23 ID:5X0gIoE1O
>>708
似てる
719大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:33:14 ID:zRfijzh6O
>>531かっこいい
720大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:33:40 ID:XzmhpeZiO
>>710
俺も同じ。みんな間違えだらけだから安心しろ。
721大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:34:41 ID:/Z9N6TIRO
>>710
残念だけどマークミスだとオモ
722大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:35:20 ID:C+HtxLkMO
まだ明日の試験まで12h以上ある。
徹夜覚悟は俺に続きなさい。
723大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:36:30 ID:xcdfRf9gO
焦ってadmit the committingにした俺死ねwww
724大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:36:37 ID:SG/NCK5ZO
>>722
暗記する事ってあんまりなくね?
ケアレスミスを無くすために俺はもうそろそろ寝る体制
725大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:36:47 ID:5X0gIoE1O
>>721
ありがとう。
これで逝ける。
726大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:37:03 ID:IIG0G1Zc0
ヤバイみんなと違いすぎるorz

英語T 1213 12313 4
ご指摘くださいorz
727大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:38:15 ID:o7wBBZdsO
>689

最初の3行くらいに1の内容らしきがやくにあったよ。こいとかないからちょくちょくいってたてきな

英語さらすわセンター過去3年平均183

1134 11312 4
33132551 2211
231 8975
3441 1321
16 62 74 61 54 32
2113214

728大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:38:28 ID:zpJAK3mHO


高校英語教師父親の解答

T 1434332123
U 331325512211
V 1418975
W 32441224
X 166274615432
Y 2313214


ちゃんと英検一級はもってるから
入力ミスじゃない限りはあってるはず




因みに
Yの(F)は高校レベルじゃないらしす
729大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:39:21 ID:ZNOjEwVkO
>>722
俺昨日4時まで起きて勉強したけど試験会場で欠伸止まらなかったぞ
730大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:40:26 ID:IcBuMBviO
>>723
私と全く同じことしてる\(^o^)/
元気でた(・ω・)ありがと
お互いがんばろうねo(^ω^)o
731大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:40:57 ID:2jeUsYwLO
国語八割
英語四割
地理四割でアジア太平洋受かりますか?誰か教えて…
732大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:42:20 ID:lFIyT2Vz0
英語会話の[2]のうってなんで(7)なの?
応答は on weekendsになってるから tonight はおかしくない?
733大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:42:39 ID:SG/NCK5ZO
同志社受かってほしいな……………………………ボーダーギリギリ………………立命も……………ギリギリ………………………俺の受けるテストは全部………ギリギリ…………今回は………ギリギリ………アウト…………
よし!!鬱モード終わり!!!
>>728が本当ならY全問正解したんだがwww他は八割ありそうwwwwwwwww
国語のせいで今回アウトっぽいが俺はもう明日に切り替えるぜ!!!おやすみ!!!
734大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:42:56 ID:C+HtxLkMO
4割はムリだろ。流石に。
735大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:42:58 ID:XzmhpeZiO
>>727
大問1結構間違えてるような…(笑)
736大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:43:19 ID:lFIyT2Vz0
↑ごめんweekdays
737大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:43:37 ID:bEvl73Kw0
>>706
ありがとう。きっと五割きわどいところだけど、少しだけ楽になった(・ω・`)
明日頑張ろうな。
738大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:44:01 ID:3QY+gQ6JO
タオル赤猿しね
739大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:44:10 ID:lFIyT2Vz0
うわ(涙
>>736>>732です何回もごめんね
740大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:45:40 ID:dDCN2r95O
今日は日本史と古文で死んだが、明日は実質最終決戦だから寝るかな…。
全教科平年並みを願って、皆さん頑張りましょう!!
741大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:45:58 ID:5X0gIoE1O
今日が平日だから
742大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:46:04 ID:b7Vn9xDd0
>>731
調べてみたけど低い学部でも全体で6割はいるみたいだよ。
ガンバレ!!
743大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:46:46 ID:zY3k2xLsO
>>713
反応してくれてありがとうございます!
明日で政経終わりですけど、どの分野が出ると思います?
環境・公害、国連・軍縮、平和主義、行政、国民所得 etc
744大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:48:31 ID:C+HtxLkMO
>>731
>>742
試験監督のねぇちゃん良かったよなw
745大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:49:00 ID:o7wBBZdsO
>735
すまん指摘くれ…
どうしても英語パパの解答が納得できね
746大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:49:51 ID:b7Vn9xDd0
AAホールで受けたことあるひといないー?
747大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:50:15 ID:lFIyT2Vz0
>>741
おぉ、納得
てかお前さっきもありがとな(笑
そろそろ勉強してきますノシ
748:2008/02/07(木) 21:50:46 ID:wxs9S4vIO
誰か地理受けた方で
今までのテストどこの地誌でたか教えてもらえませんか?(>_<)
749大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:50:49 ID:JxFZ6buLO
A日程も明日が最後。
4回受けたが全部\(^o^)/な俺
明日も同じ結果なら泣く
750大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:51:23 ID:XzmhpeZiO
>>745
かなり英語パパ間違えてるよなwww
751大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:51:25 ID:xcdfRf9gO
今日はもう忘れて明日ある奴は明日頑張ろうぜ!
752大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:51:51 ID:C+HtxLkMO
まだ明日の試験まで12h以上ありますよ
753大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:52:13 ID:XzmhpeZiO
>>745
かなり英語パパ間違えてるよなwww
本当に英検1級ってwww
754大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:52:30 ID:zpJAK3mHO
>>745

ゴメン

パパお風呂にはいってしまった

またあとで
755大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:53:17 ID:ndzv5MVuO
英語パパどこが間違えてるかいってくれると助かる
756大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:53:53 ID:WyrCGGLsO
英語パパが合ってたら俺は死ぬ
757大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:54:11 ID:+s16arRJO
代ゼミの解答は信頼できますか?

あと国語の配点教えてください!
お願いします!
758大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:54:56 ID:o7wBBZdsO
>745
指摘おくれいまん

英語パパで採点で93だっちゃ
759大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:55:29 ID:ndzv5MVuO
大体あってるんじゃないか?俺は単語01個しかあってなかった泣しかも古典ぼろぼろ。
760大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:55:34 ID:SG/NCK5ZO
寝れない……電源切るか
あと俺からの遺言は明日ロシア関係か山の話か金の話多分出るぞ日本史
あと宗教関連と仏像もそろそろ来そう
俺の直感はたまに当たる
76113931:2008/02/07(木) 21:55:41 ID:3JQYT/KU0
古文解答[多分合ってる]
問1 ァ遠慮する事はない ヵ並みひととおりでさえあったならと
問2 5
問3 3
問4 2
問5 名
問6 3
問7 6
問8 1,6
問9 4
762大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:57:00 ID:zY3k2xLsO
政経明日どこが出るかな?
763大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:57:13 ID:UwIsiaRx0
計算ミスが大得意だけど数学あかす

ア 243/1024
イ 781/1024
ウ x^2 - 4x + 8
エ 2
オ 4
カ y=2x-1
キ 38/3

数学って打つの時間かかるな・・・

764大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:58:10 ID:CY/Qkw20O
英語100
国語66
数学低くても55
政策入れてくれー。無理だったら浪人するわ
765大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:58:37 ID:bFmUZcnc0
どうやって採点してんの?
配点出てなくね?
766大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:59:38 ID:WyrCGGLsO
>>761
つつむ は隠す、秘める。
っていう意味だけど、遠慮ってどこから?
767大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:00:42 ID:o7wBBZdsO
>763

き の計算詳しく

交点が1と3で

(3-1)^3/12でそれにならなかったんだが
768大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:00:51 ID:zpJAK3mHO
英検パパより

(7)今夜はどれくらい遅くまであいてるの?

B 平日は夜9時までだよ
769大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:01:10 ID:Lu0pVSHnO
>>760
まだ宗教史出てねえんだ日本史!Σ(゚Д゚)ガーン
明日本命の映像受けんのに、マジで止めろよな…orz
遺言信じて今から勉強するよ…
770大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:02:25 ID:Lu0pVSHnO
sage忘れスマソ
771大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:04:50 ID:UwIsiaRx0
>>767

そこ一番自信ないorz

C1とC2の交点が2だから、
直線とC1の間の面積をX=1〜2のとき
直線とC2の間の面積をx=2〜3のとき
で二つの面積を足した
77213931:2008/02/07(木) 22:09:33 ID:3JQYT/KU0
>>766 慎む=気が引ける。気おくれする。気がねをする。はばかる。遠慮する。
   包む・裏む=隠す。秘める。覆い囲む。中に入れる。
773大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:11:38 ID:QQwo1kJs0
とりあえず英語パパは長文もっとガッツリ読んだほうがいい
774大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:11:43 ID:ImrBqzbC0
宗教も出てないけど、芸術・学問の分野も出てないんじゃない?
儒学とか勉強してなくてぺっぺけぺーなんだが
77513931:2008/02/07(木) 22:11:55 ID:3JQYT/KU0
>>766
あと、慎む【つつむ】
776大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:13:54 ID:7yKT+3bnO
誰も世界史を晒さない件
777767:2008/02/07(木) 22:14:55 ID:qioU19Eg0
語訳載せるわ。だるかったらとばして。

 年も暮れた。内裏の宿直所にいらっしゃると、大輔の命婦が参上した。
お櫛梳きなどの折には、色恋めいたことはなく、気安いとはいえ、やはりそれでも冗談などをおっしゃって、召し使っていらっしゃるので、
お呼びのない時にも、申し上げるべき事がある時には、参上するのであった。
 「妙な事がございますが、申し上げずにいるのもいけないようなので、思慮に困りまして」
 と、微笑みながら全部を申し上げないのを、
 「どのような事だ。わたしには隠すこともあるまいと、思うが」とおっしゃると、
 「どういたしまして。自分自身の困った事ならば、恐れ多くとも、まっ先に。これは、とても申し上げにくくて」
 と、ひどく口ごもっているので、
 「例によって、様子ぶっているな」とお憎みになる。
 「あちらの宮からございましたお手紙で」と言って、取り出した。
 「なおいっそう、それは隠すことではないではないか」
 と言って、お取りになるにつけても、どきりとする。
 陸奥紙の厚ぼったい紙に、薫香だけは深くたきしめてある。とてもよく書き上げてある。和歌も、
 「あなたの冷たい心がつらいので
  わたしの袂は涙でこんなにただもう濡れております」
 合点がゆかず首を傾けていらっしゃると、上包みに、衣装箱の重そうで古めかしいのを置いて、押し出した。
 
778大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:15:31 ID:C+HtxLkMO
世界史は死んだ。
779大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:17:14 ID:Yo9zgibt0
隠すこともあるまいと

ktkr
780767:2008/02/07(木) 22:18:17 ID:qioU19Eg0
http://www.sainet.or.jp/~eshibuya/version06.html

わりいなんか改行がだるいからみてくれ
781大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:19:17 ID:GK0er+LhO
世界史だれも晒してなぃから晒し 
 
[1]貞観の治 高宗 西突厥 則天武后 中宗 玄宗 開元の治 白村江の戦い 安東都護府 府兵制

[2]太平天国 九竜半島 サイゴン 黒旗軍 広行 円明園 夷 キリスト教 1861 洪秀全

[3]アレクサンドリア シャンポリオン ネルソン アケメネス ペリクレス クック 古バビロニア ハンムラビ ミロ 死者の書 アゴラ メフメト2世 ウラービーの反乱 ドラクロワ パピルス

[4]プリマス メイフラワー エリザベス1 マサチューセッツ チャールズ1世 ペンシルウ゛ァニア植民地 フィラデルフィア 国王派 ルイジアナ マニフェスト=デスティニー 米英(戦争) 民主党 インディアン強制移住法 ホーソン ジム=クロウ

今日のは4番をきちんと勉強してない人はキツいかな…
でも簡単やから80以上は欲しいところ(´・ω・`)
どんどん間違い指摘してください。
782大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:19:49 ID:FSmteHTWO
明日の政経どこらへんが出るかなぁ?
783大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:21:07 ID:8nOw8YbaO
>>748
おれもしりたい!
だれかお願いします。
784大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:21:38 ID:QQwo1kJs0
小泉
785大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:22:38 ID:T/q5gNkAO
皆明日のために2時には寝ようよ!!
朝まで徹夜して地歴公民は2、3点上げれるかもしれないけど、英語は寝不足じゃ大量失点してしまう可能性があるからね

寝れない人はしょうがないけど徹夜したら翌朝「眠眠打破」を飲むといいよ!! あれは効くから!!
じゃ自分は2時まで勉強してきます!!
786大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:25:07 ID:C+HtxLkMO
今寝て5時に起きまふ
787大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:25:19 ID:Yo9zgibt0
まあ、>>728見て終わったわ。
全教科まあまあにしかできてないし。6割がいいとこだろうな。奇跡が起きても一桁差で落ちたりしそう。
788大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:28:26 ID:UwIsiaRx0
数学の続きあかします

ク 4
ケ 4
コ 2
サ 2
シ −2
ス 180
セ 64
ソ 244
タ 1000000
チ n
ツ 4/5
テ 8

タ〜テはわかんなかった

V(1)はpとqを文字において計算
 (2)は合同を証明する
 (3)T,Uを文字においてひたすら計算
789大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:29:36 ID:2jeUsYwLO
>>742
ありがとうございました…もうダメぽ(´∀`)
790大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:29:47 ID:bhpviKqU0
日本史だれか晒して
791大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:34:34 ID:ndzv5MVuO
古文のないよう一致は16だ。すえつむ花は真っ赤な衣裳を送ったんだぞ。
そしてすえつむ花は超ぶさいくだぞ!
792大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:36:23 ID:QcVafCLQ0
エール予備校国語まだかよ
793大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:37:31 ID:14sbbLLMO
死んだ〜〜
まゆげなくなりそう…
なんかイライラしたら切ってまう…
明日のために寝る!!!休み!!!
794大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:38:28 ID:RaQbWj1e0
よし!! 明日は時計持ってくぞぉお!
795大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:39:09 ID:ndzv5MVuO
ちなみに命婦が気にしてたのはすえつむ花からの真っ赤な衣裳だ。
歌が下手なのは前から承知だったしな。
あさきゆめみし漫画読んだら納得するぜ★
796大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:45:33 ID:P5PucPqZ0
きょうしんだあしたがんばる
797大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:46:23 ID:C+HtxLkMO
まだ後期もあるし、気楽に行きまふよ
79813931:2008/02/07(木) 22:47:06 ID:3JQYT/KU0
世界史明日何出るっぽい?
799大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:47:41 ID:g3dYsvTSO
みんな京都駅からひたすらバス乗る派?
800大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:49:26 ID:i+c/tzX/O
781ありがとうございました〜
801大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:53:11 ID:75mJ7M5b0
石見銀山が出たら日本史世界史選択者全員俺に100円な
802大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:54:47 ID:MYrqAUaeO
関関同立の中で一番立命館の問題が自分に合わない事に今日気付いた
803大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:55:36 ID:RnWl2aIF0
>>781
いつも晒してる人?すごいな
804大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:04:05 ID:GK0er+LhO
今日の中宗と国王派にはやられた。

明日はプロレタリア文化大革命とソ連の戦後(フルシチョフ〜ゴルバチョフ)当たりが出そう…

805大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:05:59 ID:2kAyuK2c0
国際関係ってどのくらいとればおk?
806大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:09:35 ID:uPIEYCKRO
映像ってオタばっか??
807大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:10:42 ID:RnWl2aIF0
>>806
つーかボンボンばっかじゃないか?俺映画好きだし行きたかったけど一年200マソはきついだろ
808大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:11:54 ID:+s16arRJO
>>757に答えてくれる方おられませんか?
809大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:12:16 ID:7o7ZdOI8O
>>781
たぶんマニフェストデスティニーじゃなくてフロンティアスピリットだと

キリスト教なんてあまりにそのまま過ぎると思って天理教とか書いてしまったorz
810大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:13:49 ID:UwIsiaRx0
>>808

公表されてるのは大問1が45点、2が15てん、3が40点、4が15点だよ
81113931:2008/02/07(木) 23:15:59 ID:3JQYT/KU0
>>804
ありーっす!
812大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:18:16 ID:ep6+u17HO
2月6日の英語 解答をぜひ載せて下さいm(_ _)m
813大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:20:47 ID:E4shXr5vO
2月6日の国語お願いします…。
814大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:21:14 ID:GK0er+LhO
>>809

本当だ、フロンティアスピリットだ…ありがとございます!

フロンティアスピリットなんて初めて聞いたょorz
815大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:21:59 ID:pNggtJuGO
併用って英語国語むずかしかった??
816大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:22:10 ID:EbBK6lN3O
2が15点とかひどいな…
せめて20点くらいに
817大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:27:05 ID:iAaPtWd80
なんで河合塾は2/3の解答が凍結してんだよ
818大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:29:31 ID:Kfy2chhPO
世界史9割(m'□'m)ウソォン!
国語多分3割
英語5割くらい

ばいばいきん☆ヽ(▽⌒*)
819恒心館の長老:2008/02/07(木) 23:31:05 ID:ABrL62NX0
・徹夜は全くお勧めしない。
・パソコン、ケータイの画面を見過ぎると眠りが浅くなる。
・短時間(5〜6時間)でもストレッチしてから、
手の平を太ももにのせて腕に太ももの熱が回る様にして、
目を閉じ深呼吸しながら体の「芯を外す」様に瞑想して深く寝れば調子がよい。
(瞑想や座禅でググるよろし)
・カフェイン(眠眠打破)は利尿作用があるので注意。
・あと、カフェインは飲み過ぎると頭が張るし、一気に切れるし使い慣れてない人は危険。

はい、これ観たらおやすみ。
820大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:33:32 ID:jua0jdTV0
数学の面積、上のほうに書いてある人と違うorz

あれって1/12*2^3*1=2/3じゃないの?
821大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:34:10 ID:A2OVZU/uO
>>816
文学部志望なのに漢文勉強してない私にとっては有り難い話です>15点

さて明日頑張ろー!東京受験の人よろしくですノシ
822大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:34:29 ID:I8x40/VMO
正直今日のはひどいよな
今日ってだいたい何点とりゃ受かる??国語むずかったから190くらいかな?
823大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:39:18 ID:A4cwxrJeO
貫と冠
どっち?
824大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:40:44 ID:WyrCGGLsO

825大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:42:04 ID:jguL1XKvO
どなたか今日の漢文自信あるひと晒してくださいm(__)m

古典。正解1問。いずれ終了
826大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:43:27 ID:ImrBqzbC0
>>819
一瞬、5〜6時間ストレッチをするのかと思った自分は
明日の国語で地獄を見る予感。

前期最終日か…がんばろうな!このスレの奴皆合格このスレのやつ皆ごうかく
827大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:43:54 ID:GGc5Q3hEO
>>820


どうして1/12*2^3*1=2/3となるかしりたいorz
828大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:44:34 ID:XzmhpeZiO
冠してなんて言葉聞いたこともないし、辞書にも載ってないぞ
829大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:44:35 ID:AFGKWGePO
なんかせっかく日本史で満点近くとってるのに国語で5割とかとると虚しくなるよ・・・
立命館行きたかったわ〜

このままじゃ早稲田だょ・・・
830大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:46:59 ID:WyrCGGLsO
>>828
かんする で調べなさいな。
貫のほうがない
831大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:49:28 ID:aUCXsSoLO
二月三日
英語95 (^O^)
世界史80 (^O^)















国語40\(^O^)/

オワタ\(^O^)/



滑り止めに滑った\(^O^)/
832大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:49:42 ID:qpaltqsP0
関学はかなりの人気者みたいだぜ
833大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:53:04 ID:I8x40/VMO
2/2だけが俺の頼み…
それでも224点……七割ボーダー………

過去問は230、240とってたのに!!絶対難化した!!ボーダーさがらなきゃおかしい!!うわぁぁぁあん
834大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:58:41 ID:CY/Qkw20O
>>833
ちなみに学部は?
835大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:00:41 ID:+s16arRJO
>>810
遅れましたが、ありがとうございます!
836大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:00:54 ID:A4cwxrJeO
英語のはいてん教えて
837大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:02:43 ID:vEedQE+/O
>>836

120点
学部によって150点
ちなみオレは2ミスだから114点
838大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:03:06 ID:I8x40/VMO
>>834
文 心理 最低点去年214一昨年224 です(;_;)
839大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:13:41 ID:agygmQnIO
>>837
各設問のはいてんを知りたいんだが…
840大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:29:42 ID:wMHL3Eag0
国数英型の国語って配点わかります?
841大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:38:33 ID:BLDH0jQ5O
今日の世界史のフロンティアスピリットをフロンティア精神って書いたら間違い?
842大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:40:21 ID:3916ip7aO
聞きたいんだけどセンター併用の法の問題って過去問に載ってないよね?
843大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:50:31 ID:lwbLSVgSO
立命受けてないし問題も全く読んでいない通りすがりだが、『機械的に定着』って日本語おかしいだろ。

〜さん“は”商品化させようとしていたってことは、その〜さんは〇〇化に定着させようとしていた学者の中の一人なわけだろ。

つまり商品化は一つの定着の手段にすぎない。

そうやって別の物に変える、【相対的】に定着させる一つの方法として〜さんがとった方法が商品化だったわけだ。

…多分こんな感じ?
レスの内容つなげて考えただけだが(*_*)
844大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:53:49 ID:lwbLSVgSO
○○化→○○的
845大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:54:23 ID:lwbLSVgSO
訂正
〇○化→○○的
846大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:57:35 ID:vEedQE+/O
>>839
知るかボケっ!
847大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:02:46 ID:wMHL3Eag0
英語の配点は
T @各4 A各2 B3 U @各2 A各3
V 各3 W〜Yは各2
理系板より。
848大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:35:12 ID:qhkwAGKKO
>>847

間違いない。
849大学への名無しさん:2008/02/08(金) 02:09:23 ID:ZYMF/64qO
英検父さんの解答を使うと英語70%なんだが… 文法はともかく長文は納得できない
850大学への名無しさん:2008/02/08(金) 03:46:33 ID:cy2iACq7O
いよいよ最期だ・・・
俺は馬鹿だけど立命館に入りたくて高校入学から熱あるときも欠かさず毎朝三時間勉強してから学校いったっけ。
浪人はできないし、絶対に決めてやる!!!
みんながよく言うあたり日にあたりますように。
851大学への名無しさん:2008/02/08(金) 04:51:40 ID:im50X77iO
>>850
偉いな、頑張って下さいよ。
合格の信念を貫き通し、栄冠を勝ち取って下さい。
立命館には君の熱意に応えるものが必ずあるよ。
852大学への名無しさん:2008/02/08(金) 05:21:22 ID://5faWtB0
わけあって俺は後期のみの受験です。
前期組頑張れよ〜!
853大学への名無しさん:2008/02/08(金) 06:09:04 ID:eDV+Y26UO
今日で絶対受かったる
立命館ほんまに行きたいねん
854大学への名無しさん:2008/02/08(金) 06:40:35 ID:HoxQ4BWHO
出そうなキーワード

本田宗一朗 ホンダ創始者
井深大 東京通信研究所(ソニーの前身) 1950に磁器テープ開発 1955にトランジスタラジオ開発
吉田秀雄 日本電報通信社(後の電通)の社長になり広告業の発展に努める
川上哲治 赤バット
白井義男 日本人初ボクシング世界チャンプ
古橋広之進 水泳やばい奴 フジヤマのトビウオ
出そうなキーワード
内灘闘争 内灘村の米軍砲弾射場新設に反対する漁民の闘争 金は一年 土は万年
砂川闘争 砂川町のry 土地に杭は打たれても心に杭は打たれない
三池争議 三池炭鉱のスト
鳩山一朗+ブルーガニン=日ソ共同宣言
かでな基地
軍票B円
1952 琉球政府設置
1953 奄美諸島復帰
1956 島ぐるみ闘争
1971 沖縄返還協定
1960 沖縄県祖国復帰協議会
1968 屋良朝苗「基地のない平和な沖縄」 当選
1971 沖縄返還協定 inワシントン
1972 沖縄開発庁設置 日本に復帰
2000 九州沖縄サミット
テレビ放送開始は1953
1956 三種の仁義
1964 東京オリンピック 金16コ 銀5 銅8
1966 新三種の仁義
1970 日本万国博覧会
855大学への名無しさん:2008/02/08(金) 06:47:39 ID:HoxQ4BWHO
加藤シヅエ 1946衆議院に当選 最初の女性代議士39名の一人
山川菊栄 1921に赤らん会 1947 初代労働省婦人少年局長
植村松園 1948日本女性初の文化勲章
中山マサ 1960 女性初大臣(池田内閣の厚生大臣
緒方貞子 1976日本人女性初国連大使 1991国連難民高等弁務官
猿橋勝子 1975気象庁退職 1981女性初日本学術会議会員
土井たか子 1969衆議院議員当選 1993女性初衆議院議長
向井千秋 1994 98二度日本女性初宇宙旅行
太田房江 2000女性初の知事
856大学への名無しさん:2008/02/08(金) 06:50:21 ID:8L7TSlUGO
英語102
国語40
地理85で政策いけるかなあ
857大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:06:20 ID:HoxQ4BWHO
ロシアとの領土関連
1854 日ロワシン条約 in下田=下田函館長崎の開講 千島列島はエトロフ、ウルップ間を国境と、樺太は両国人雑居 プチャーチンと
1875 樺太千島交換条約inロシアのペテンブルク 榎本武揚とゴンチャコフ外相=樺太をロシア、占守島以南の千島を日本領に、カムチャツカの漁業権と
1898 ロシアりゃおとん半島の旅順 大連港頂く
1904 日ロ戦争
1905 ポーツマス 小村+ヴイッテ、米のセオドアローズヴェルトの斡旋による のちの韓国併合の根拠に= 申告からの旅順 大連の租借権etc
1951 サンフry平和条約 南からふと 千島列島の放棄etc
1956 鳩さん 日ソ共同宣言 inモスクワ その結果国連加盟実現
ソ連はくなしりえとろふ島の貴族については解決済みの態度 はばまいしこたんの日本への引き渡しも平和条約締結後

スレ汚しスマソ
858大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:52:58 ID:OqxWkCh5O
おはよう。
今日で最後か…
みんなに幸運を。
859大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:54:02 ID:QrYYKGgEO
頑張る!!
でも、今日は、このスレみないわ。ショック受け防止
860大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:54:29 ID:+Oi1q8AKO
>>856
俺228点。君が受かったら俺も
861大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:04:14 ID:+t88fzW1O
これ以降書き込んだら不合格
862大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:31:04 ID:lI8Pd/B20
これ以降書き込んだら不合格 って書いたら不合格
863大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:41:18 ID:udNgP6UKO
これ以上書き込んだら不合格って書いたら不合格って書いたらこのスレにいるみんな合格
864大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:48:25 ID:+t88fzW1O
>>862ー863 不合格ね
865大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:52:43 ID:OqxWkCh5O
865なら>>851の効果逆転
866大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:54:23 ID:OqxWkCh5O
861だった(*ノ∀`)
痛恨のミスだが、これ以降なんて書き込まれようが、願えば合格
867大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:58:01 ID:Dau2OzTTO
やべぇww めっちゃ緊張してきたwww
868大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:03:30 ID:eDV+Y26UO
ずっと神社の御守りを握り続けてる件
869大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:10:22 ID:udNgP6UKO
俺にとって今日が人生最後の大学入試だ…
うぉぉおおお
870大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:12:54 ID:aiGZVZzHO
みんなで合格しようぜ!
871大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:17:55 ID:QJ0rvoGMO
新梅田研修センターなんかぼろいな
872大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:18:11 ID:0msqqWC9O
私も人生最後なのに
知る人ぞ知る赤ザル
テラチカスwwwww

特定されてもいいからまじ助けてwwwww
873大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:22:16 ID:im50X77iO
>>872
赤ざるって何ですか?

迷惑な受験生なら試験官にそっと言えば?
874大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:26:44 ID:0msqqWC9O
>>873
衣笠に現れるおさるさん。
タオルで頭や顔をこすり倒して嗅いだり
さらに同じタオルでワキを拭き鼻をかむ。
顔真っ赤。

初日隣だったのに何でまたこんな…
どうしよう…言うべきかな…集中できないよ
875大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:37:36 ID:k1TGTkOCO
>>874
明学館?
876大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:39:05 ID:aiGZVZzHO
高田馬場で受けてるやついる?
877大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:39:16 ID:0msqqWC9O
>>875
そうですよ

もう我慢するよ
息荒いよ
878大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:40:34 ID:k1TGTkOCO
>>877
教室は?
879大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:41:21 ID:VK23UEt80
滝川高校イジメ自殺事件の主犯格が入学!!
立命館大学野球部
平成20年度新入生一覧
http://www.geocities.jp/ritsbaseball/08.shinnyusei.htm
立命館大学野球部掲示板 
http://ritsbaseball.5.bbs.fc2.com/
880大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:42:35 ID:0msqqWC9O
第1会場だっけ?
入り口からすぐのとこ。
881大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:44:32 ID:k1TGTkOCO
>>880
わかんねwww

明学館にいるピン止め野郎は俺です
882大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:46:36 ID:OqxWkCh5O
赤ザル見てみたいwww 
席どのへん?
前のほうではないのかねぇ…
883大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:46:57 ID:k1TGTkOCO
ちなみに93号室

じゃあ、皆がんばろー
884大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:51:03 ID:0msqqWC9O
あら、結構同室多い?w
>>881
そうそう、93号室にいる猿に負けず劣らずもののけなムッシュかまやつが私です

>>882

…真ん中の方ではない
885大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:52:31 ID:udNgP6UKO
てか会場前のビラ配りしつこすぎ
断ってもついてきて無理やりとか…
886大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:53:34 ID:OqxWkCh5O
自分の少し後ろにいる気がしてきたww 

キョロキョロしつつiPod聞いてるやつが俺www
887大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:56:48 ID:udNgP6UKO
泣いても笑っても今日が最期だな
888大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:59:10 ID:0msqqWC9O
>>886
特定したかもw

さ、集中集中…
頑張ろう
889大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:59:30 ID:k1TGTkOCO
>>886
おまえは俺かwww
右端の列にいます
890大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:25:20 ID:xPyFKRSnO
KYでごめん!2/7分(昨日)の文系数学の最後の証明分かる人教えて下さい待ってます
今日試験の人頑張ってノシ
891大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:26:49 ID:im50X77iO
>>874
試験官にそっと言えば?
がさつな動きは迷惑行為になる。
892大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:16:58 ID:oouBZTL7O
>>874
直接言うのが無理なら試験官に言うべき
そんな奴のせいで集中できなかったせいでテストに影響でたら悔しいだろう
落ちたら多分ずっと後悔すんよ
893大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:43:16 ID:fQ2e5wZ40
解答速報を出してるのは、代ゼミとエールだけですか?2/6の英語と現代文の
解答速報を知りたいのですが。
894大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:04:11 ID:OqxWkCh5O
今回は長文楽で他微妙…
895大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:05:12 ID:eDV+Y26UO
誰か難化って書いてくれ…
896大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:05:24 ID:Zh0bWSI4O
英語難易度どーよ?
897大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:05:38 ID:QJ0rvoGMO
今日の英語簡単すぎるだろ…
898大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:06:20 ID:lw0jJR1FO
ちょっと易化?
解けることは解けた感じがする
899大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:07:28 ID:crL2jBcHO
英語が楽だった日は昼休み騒がしくなる気がする
900大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:07:45 ID:K9qrfWzq0
立命の後期ってどうなんかなぁ…
901大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:07:59 ID:k1TGTkOCO
整序が果てしなく微妙

そして赤猿を見つけた
902大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:08:08 ID:D1reo83vO
英語簡単すぎ
903大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:08:48 ID:OqxWkCh5O
>>899
iPodで閉鎖空間作ってる俺にはわからない
904大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:10:05 ID:/1iI4WqWO
赤ざるどこにいるの?
存心館だから遠いかな
905大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:12:54 ID:rtkI6RDnO
試験中睡魔ヤバイ…
906大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:14:01 ID:aiGZVZzHO
…頼む…誰か難化したと…言ってくれ…
907大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:14:13 ID:0msqqWC9O
>>891-892
ありがとう

テスト中はなんか口ペッチャペチャペッチャペチャ鳴らしてやがった。
んで明らか何も出てないのにブーって漫画みたいな音立てて鼻かみ。

まだ我慢できる範囲だった。

けど私が見直しに入ったくらいで突然
「んごッ!ゲッホゲホゲホゲ(ry」
ってむせ出してそっから終了まで咳払いしまくり

試験管私の苛立つ顔見て見ぬふりオワタ
908大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:14:38 ID:EFnavE5/O
後記試験を受ける予定の人は
前期の滑り止め
受かったら
どうしますか?
909大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:14:46 ID:sqeU6788O
もしや今日が一番簡単?
910大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:15:01 ID:OqxWkCh5O
誰か整序得意な人晒してくれないかなぁ…
まったく自信ないorz
911大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:15:38 ID:k1TGTkOCO
>>907
あの咳は赤猿の咳だったのかwww
912大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:15:48 ID:rx4mUEwqO
昨日より難化
913大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:16:51 ID:OqxWkCh5O
>>907
あんな大きい音を近くでとは…
どんまい(´・ω・`)
914大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:17:42 ID:aiGZVZzHO
難化したね
915大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:18:33 ID:aiGZVZzHO
…自分で言っても虚しいだけ…か…
916大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:20:16 ID:8L7TSlUGO
英作文も含めると総合的に易化してた
ただ時間がちときついかな
917大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:20:58 ID:AJ+prVWIO
難化したという奴は勉強不足。勉強し直してこい。
918大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:21:00 ID:sqeU6788O
Tが難しかった
919大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:22:59 ID:OqxWkCh5O
個人的だが
長文 易化
VW 普通
X  難化
Y  普通

まぁ長文以外できてない俺だが
920大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:23:45 ID:UgE7ysixO
45分余ったー
かんたん
921大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:24:09 ID:aiGZVZzHO
>217
…全くだぜ

帰って近畿の勉強しよっかな(T_T)
922大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:24:30 ID:eDV+Y26UO
4123 22133 2
大問1
叩いてくれ!
923大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:25:04 ID:wfUYbMSuO
整序と単語と文法は昨日ほどではないけど難しかった。
会話文の[2]がややこしかったな
924大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:25:06 ID:OqxWkCh5O
>>921
とりあえず、落ち着いてレスしようぜwww
925大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:26:47 ID:sqeU6788O
正誤が結構違うかも…
926大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:27:37 ID:0msqqWC9O
>>913
二回目だから慣れちまったぜw


なーんてな…
927大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:27:42 ID:eDV+Y26UO
さようなら立命館
928大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:29:08 ID:OqxWkCh5O
恥晒しでもするか

大問1 4213 22123 2
大問2 51342545 3334
929大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:32:11 ID:0msqqWC9O
今猿歌ったるお
咳払いやばいうざいお

もうみんなにも悪いから猿ネタはかかないお

がんばろうね
930大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:33:58 ID:XfqnHcnyO
今日いつもより騒がしいね
931大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:34:09 ID:eDV+Y26UO
猿ワロスwwwwwwww
言ったほうがいいよ(´・ω・`)
932大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:34:16 ID:aiGZVZzHO
>924
すまん…出来なすぎてパニクった

国数挽回狙うぜ!
933大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:38:42 ID:/cIWlxAOO
>>928
明らか違うと思うのが4つくらいあるけど
934大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:42:22 ID:OqxWkCh5O
>>933
自信はないからね(´・ω・`)
ちなみにどこ?
935大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:44:16 ID:udNgP6UKO
単語問題の魚のやつ誰か教えて
936大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:47:09 ID:Gy8lDQzHO
ケミカルにしたお
937大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:47:15 ID:OqxWkCh5O
>>935
1じゃないの?
工場からの〇〇で少数しか魚が生きてないから
938大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:49:01 ID:udNgP6UKO
そんな単純で良かっのかorz
深読みしすぎた
939大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:55:37 ID:uqo2a5zDO
さて、国語頑張ろうぜ!
940大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:56:12 ID:/vTKGCjgO
法学部法学科のセンター併用どんくらい取りゃいいんだろうか。
941大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:59:38 ID:Tck1X3S30
LIZ LISA★リズリサ★PART24 [ファッション]

誰だよこんなの見てる奴www
942大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:00:56 ID:im50X77iO
>>907
その垢猿は同志社から派遣されたエージェントじゃないか?
943大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:06:01 ID:im50X77iO
>>941
合格してからの楽しい生活を想像して引き寄せ効果を狙ってるんだろ。
944大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:12:25 ID:6CkZOfSMO
本気でアカザルうぜぇ ww なんなんだ あいつはいったい

まじで笑ってしまうじゃないか
945大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:05:07 ID:oFUKGDyLO
併用の国語の配点を教えて下さい
946大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:07:07 ID:Tck1X3S30
>>943


LIZ LISA★リズリサ★の服着ている子と仲良くなりたいお。
正直に名乗り出なさい。
947大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:23:03 ID:RKqXi1yUO
関大の現代文難っっっ

あっ最終日に立命に受からんのを恐れて関大にしといた馬鹿です ちなみに昨日の商品的野郎ですww
関大の現代文難しかった
948大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:24:21 ID:3gdqANIl0
リズリサを幼女にプレゼントしたい
949大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:24:46 ID:KAtjceDAO
じつはおれも関大うけて現代文しんだわ
950大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:26:12 ID:3gdqANIl0
今日のは知らんけど経済と商はセンターより簡単だったぞw
951大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:28:36 ID:RKqXi1yUO
関大の国語一個何点?
952大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:30:32 ID:im50X77iO
>>946
リズリサも良いが
神戸のChuxxxも可愛いヨ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chuxxx/index.html
953大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:34:54 ID:n77UKPkkO
受験生に滑るなんてかかせるなww
954大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:35:59 ID:KAtjceDAO
さすがに関大スレでたのむ
955大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:37:15 ID:pIFF4BhiO
>>947
ナカーマヽ(´゚ω゚)ノ
これなら立命のほうがはるかに点とれる。
英語の時点で戦意喪失しましたよ(´ー`)
956大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:37:27 ID:wfUYbMSuO
国語は易化だな
957大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:37:33 ID:k1TGTkOCO
ムズスギ\(^o^)/オワタ
958大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:38:36 ID:OqxWkCh5O
昨日に比べたらましだが…
オワタ\(^O^)/
959大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:41:21 ID:aiGZVZzHO
四字熟語なに書いた?
960大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:41:27 ID:/8eFbeoTO
大問1の主語の問題ひっかけか? 一文字じゃなくて一語だよな...
961大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:42:28 ID:0908yGVqO
主体判定わからなさすぎて全部3平中にしたけど3つくらいは合ってるよな?
四時熟語って何?
962大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:42:39 ID:k1TGTkOCO
>>959
一心同体www
963大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:42:59 ID:sqeU6788O
簡単だったね
964大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:43:13 ID:udNgP6UKO
鈍いを書けなかった疎いとか書いてしまった
965大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:43:28 ID:vOTOzzzDO
不易流行にした
966大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:43:39 ID:OqxWkCh5O
>>953
俺も最初見て思ったwww
967大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:43:52 ID:lw0jJR1FO
一語って何だよ
それと四文字熟語て
968大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:44:28 ID:XfqnHcnyO
>959 不易流行?
969大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:45:21 ID:udNgP6UKO
四文字熟語とか分かるかよ
花鳥風月って書いた俺は負け組
970大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:45:58 ID:OqxWkCh5O
鈍い を 純い と書いた…
屯を書きまくってゲシュタルト崩壊おきた
971大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:45:59 ID:EoEUKr1gO
分からなくて花鳥風月って書いちまった\(^O^)/オワタ
972大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:46:06 ID:frzzV4cuO
古典が六日に関学で出たやつと全く同じでワロタ
973大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:47:18 ID:/8eFbeoTO
>>969
俺も花鳥風月って書いたよw
974大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:47:37 ID:kE41AJIiO
>>969>>971
俺も書いたww
975大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:48:06 ID:0908yGVqO
鈍いを鋭いって書いてまったッッ
976大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:48:19 ID:uqo2a5zDO
俺は一語=一単語=光にした。
文節で区切るのか単語で区切るのかはワカンネ
977大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:48:50 ID:/1iI4WqWO
"しんこう"わからなかった‥‥‥‥
978大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:48:59 ID:OqxWkCh5O
>>976
ナカーマ
979大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:49:34 ID:wDAQHJbWO
深更を「よふけ」と読めなかったのは俺だけかorz
980大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:50:23 ID:pkQdtr6MO
私も花鳥風月書いた
違うのか・・・
二つ後ろの浪人生うるさい
来年あんな浪人生にはならないどこう
981大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:50:51 ID:/1iI4WqWO
>>979
よふけ で良いの?!
982大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:51:49 ID:OqxWkCh5O
>>981
深更=しんこう
夜更け=よふけ
983大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:52:09 ID:+05h22O1O
>>979
よふけって読むんだorz
素直にしんこうってかいちゃたよ
984大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:52:18 ID:zpkENLvAO
しんこうだよね!?
985大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:52:38 ID:kE41AJIiO
>>981
「しんこう」じゃない?
986大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:52:47 ID:0msqqWC9O
花鳥風月と間違えて風姿花伝と書いた私は負け組

てかbとcしか無かったぞw
987大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:53:31 ID:wDAQHJbWO
>>981
ググったらそう出て来た
988大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:53:39 ID:OqxWkCh5O
深更=しんこう→意味:よふけ
だそうだ
989大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:54:36 ID:/8eFbeoTO
日の光って書いてしまったのは俺だけかorz
990大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:56:13 ID:/1iI4WqWO
みんなありがとう><
よふけ だったら嬉しいな


>>979
ノシ
991大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:56:14 ID:udNgP6UKO
しんこう
[深更]
〔文〕真夜中.深夜.
992大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:56:46 ID:wDAQHJbWO
>>989日の光じゃあかんの?
993大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:57:52 ID:OqxWkCh5O
>>992
一語って書いてあったから、日or光 の単語一つじゃないといけないんじゃ?
994大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:57:56 ID:0msqqWC9O
>>986
訂正
bとcじゃなくて2と3ね
995大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:58:13 ID:/cIWlxAOO
四字熟語は
「自然主義」だよ
996大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:59:01 ID:0msqqWC9O
赤ザルは多分
無為自然って書いてた
多分
997大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:59:15 ID:udNgP6UKO
しぜんしゅぎ
自然主義
@自然をたっとび従う考え方.
A現実をありのままにとらえて表現しようとする文芸上の主義.
998大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:59:25 ID:DoJAd/Zz0
次スレ

立命館大学衣笠スレ31【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202218057/
999大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:59:43 ID:DoJAd/Zz0
違った

立命館大学衣笠スレ32【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202450342/
1000大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:00:19 ID:OqxWkCh5O
1000だったらみんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。