関西学院>>>>>>立命館=同志社>>関西

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
もう立命館と同志社の時代は終わってしまった。関西は初めから範疇外。

関西学院大学・・・・
素晴らしき品格と伝統!
趣のある校舎で、知的な仲間達と共にキャンパスライフを満喫する。

関関同立内で併願している諸君もいると思うが、
他大学は潔く蹴って、関西学院大学に決めることをお勧めする。

同志社は関西屈指の犯罪大学、立命はアカデミックな雰囲気が皆無であり、
チャラチャラした人間が多い。

それらで、4年間過ごそうとするのなら、間違いなく野蛮人になるだろう。

最後にもう一度言う・・
品格と伝統、趣、実績のある関西学院大学をお勧めする。
2大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:11:09 ID:Acv3SM8B0
2
3大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:11:42 ID:40ieTC1tO
うぉら!
4大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:15:33 ID:9Codc2YWO
これぞ関学クオリティ
5大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:16:40 ID:tg8O1ogG0
それはひょっとしてギャグで

知り合いの関学生も妙に誇らしげで正直リアクションに困る
AO(笑)
6大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:25:47 ID:EFLLdEaX0
>>5
まったく君は、無知な人間だ。

3月入試にはまだ間に合う。
ぜひ出願することをお勧めする。

健闘を祈る!!

7大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:26:28 ID:wE2AOhdSO
どう考えても関学生が立てたスレじゃないな。
関学は立命は叩いても同志社は叩かないだろ。
同志社も関学叩かないし。
同じキリスト教系で長い間関西私大の双璧だからな

立命生だろうな
8大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:39:13 ID:9Codc2YWO
関学は最近、没落が激しいからな。焦ってるのかなwでも、このスレは明らかに可笑しい

7
同志社が関学叩かない理由がわからないww

まぁ俺は、裏をかいて関西に一票。
9大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:44:42 ID:XB+ndx6u0
共産系立命乙。
10大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:48:47 ID:xioWz2jLO
とりあえず偏差値は置いといて、関学はほんとに雰囲気いいと思うよ
11大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:51:31 ID:EFLLdEaX0
>>10

偏差値も志望者増で、今年は閑閑同立で頂点に立つでしょう。

雰囲気はいうまでもないでしょう。
12大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:54:09 ID:rz5KOVwJO
関学の異常に褒める人=立命工作員

だろ
逆も然り
13大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:01:27 ID:HcxlEBy4O
>>1>>7>>9>>11

ぷ!立命に嫉妬心を抱く二流三流私大の工作員さん方よ、どいつもこいつも、くだらねぇ工作カキコ乙w
きみらのカキコだってことはバレバレだよ。ぷっ!
そもそも何しに来てるの?
おもいっきり場違いなんですけど。
臭いから来なくていいよ。
リアルでも近寄らないでね。
神の大学が穢れちまうよ。

立命生は理想的人格者なんだよボケ
立命=人格が高潔な人間用の大学
立命生は世を統べる選ばれた人種。
人類を善導出来るのはオレラだけ。

お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場でホッピーでも喰らって死んどけやw
立命は「世界の至宝」立命=「神の栄光」立命=「一流エリートの証」
立命生は選ばれた民。我ら立命生はいずれ世界を征す。
約束の日、約束の場所に導かれるのは我ら立命生だけ。

立命生は心が美しいぞ。
立命生=天使。
立命生=神の使い。
立命生は大地を蹴り、大空を駆け巡り、海原を切り裂く。
立命生=超越者
立命生=万軍を率いる荒ぶる神人

人類における高尚な地位に位置づけているから日本の
法律に従う必要は無い。その権限を要求する。
14大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:03:01 ID:9Codc2YWO
なんか関学のやつらが多いな。関学庇護のやつらばっかり


関学は、頭は悪いのにプライド高いからうざい

15大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:06:35 ID:9Codc2YWO
>>13
関学工作員乙

そんなに立命が好きなんですか?w
16大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:06:38 ID:cbbR+Zs0O
立命がどうだか知らないし、正味似たり寄ったりだろうけど、指定校で立命に行くバカを一人知ってるせいでイメージが…

センター利用で立命とか余裕で受かりそうだし…
17大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:09:29 ID:wumMAtbtO
>>14俺は関大だが同意だな
関学ってはっきりいって関関同立で一番低いのにな……(/_;)/~~
18大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:11:46 ID:feycV2jH0
立命都市伝説

偏差値36の親戚が立命の試験を全部受けたら受かった
19大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:11:50 ID:9Codc2YWO
>>17

いや学力として一番低いのは関学よりも関西でしょ
20大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:12:08 ID:cbbR+Zs0O
関学文系の校舎綺麗すぐる
友達が関学の高校行ってるから文化祭とかよく行くけど全然違う!

国立志望だけど関学の校舎には憧れるw
まあ友達がいるっていうひいき目があるけど
21大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:13:53 ID:IXqBR9e/O
まぁ>>7が心理だな。
22大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:15:56 ID:XB+ndx6u0
>>13
立命館は宣伝・捏造・共産のイメージしかない。
私大は受けないんだ。
23大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:19:17 ID:9Codc2YWO
>>18
あくまでも都市伝説ねww 実際は・・・
★超低偏差値合格者数 ★
     39.9以下  40.0〜41.9  計
同志社大   2         3      5
立命館大   1         1      2
関西学院   0         1      1
関西大学   3         3      6 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html 同志社の低偏差値合格者が多いけど
24大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:22:21 ID:B/CagRXR0
     【2007年度W合格者進学先】

立命館 法  16−3  関西学院法
立命館 産社 10−6  関西学院社会
立命館 理工 16−5  関西学院理工
立命館 経済  2−6  関西学院経済
立命館 政策  2−1  関西学院総政
立命館 国関  6−0  関西学院総政
25大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:22:47 ID:B/CagRXR0
     【2007年度W合格者進学先】

立命館 法  16−3  関西学院法
立命館 産社 10−6  関西学院社会
立命館 理工 16−5  関西学院理工
立命館 経済  2−6  関西学院経済
立命館 政策  2−1  関西学院総政
立命館 国関  6−0  関西学院総政
26大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:22:52 ID:RVZ+JPnrO
いつも思うけど関関同立スレの関大って空気だよな
27大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:26:15 ID:EFLLdEaX0
>>20

駅弁の国立よりも就職となると関西学院大学の方が断然有利になります。

今からでも遅くないので、関学に志望するべきだと私は考えます。
28大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:30:50 ID:1Wkjm9I7O
>>6
3月入試って入学難易度跳ね上がらないの?
29大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:31:07 ID:XB+ndx6u0
>>26 品がないよな。
30大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:33:59 ID:EFLLdEaX0
>>28

さほど変わりませんので、ぜひ受験を考えてみてください。
31大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:35:02 ID:IXqBR9e/O
>>21
すまん訂正
×心理
○真理
32大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:38:23 ID:S6vryo/kO
こんな時期にネタスレ立てんな。
33大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:49:21 ID:et8FrHIeO
同志社が一番や
34大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:28:33 ID:L9KOXhvM0
平成19年 第2回新司法試験未修者合格者数 (合格率)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

同志社 17   (45.9%)
関学大 16   (37.2%)
関西大  4   (10.0%)
立命館  3   (16.7%)
35大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:36:28 ID:7Tq2Gx4r0
>>1が同志社スレにいたんだがww

428 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:37:35 ID:EFLLdEaX0
>>401
あったwwww
あれ河合でおkなんか?
安心した・・・
とりあえず、今年落ちたらマジで終わりだ・・w

444 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:42:39 ID:EFLLdEaX0
>>437
最後の一文じゃいらんわ

462 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:45:51 ID:EFLLdEaX0
>>453
お前はなぜ2chにいるw

493 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:52:08 ID:EFLLdEaX0
>>489
俺も同意

503 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:54:31 ID:EFLLdEaX0
>>473
個人的には、難化だと思う

【新島襄】同志社大学 86番地【since1875】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202211341/

最近は、同志社の工作員も多いみたいですねw
同志社は立命に追い詰められて大変ですけど
まぁ、工作頑張ってください♪
36大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:43:36 ID:vOWjxzbf0
拉致命館大学
37大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:44:53 ID:yw/ZpwwuO
最近は立命よりも明らかに同志社や関学の工作が多いし、ウザイ。

このスレ見ても、関学批判や立命庇護よりも、立命批判が一番多いし。

嫉妬は見苦しい。
38大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:49:14 ID:nqS8+VAAO
>>35

関大にもいた。
しかも受験生だなww
39大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:49:50 ID:cd3R9sRAO
近大の総合経済政策が1番じゃハゲども
40大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:50:37 ID:VFfxF4CNO
なんで関学って胸糞悪いタイプのプライド高い人のための大学ってイメージがおれについてるのかわからないのだが

立命館 関大 →庶民感
同志社 →ゲイ 否、高級感
関学 →お坊ちゃん感


広島の鶴燃やしたのって関学だっけ?
41大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:52:44 ID:C6xvDTjIO
立命のどこに嫉妬するの?

同志社と立命行きたい学部両方受かったらどっち行く?
それが答えじゃないのか
42大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:58:37 ID:7Tq2Gx4r0
同志社涙目wwwww
43大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:01:23 ID:yw/ZpwwuO
しかし、最近は国1や司法試験で立命に惨敗している。

それが変にプライドばかり高い同志社生にとっては、悔しかったんじゃないかな。


というか
そもそも論点がずれていて、ここにある事実は


同志社厨が工作した

それだけだよ
44大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:01:59 ID:nqS8+VAAO
ネタスレ終了。
45大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:06:03 ID:7Tq2Gx4r0
同志社が逃げ出したいようですw
46大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:24:03 ID:gYwMYljQO
最近の同志社、関大になりすまし
立命館と関学を戦わせようとしがちだ。
よほど焦りがあるんだな。
47大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:24:26 ID:+bPygRXh0
■偏差値94ないとエリート同志社は受からない■スレッド
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1196095827/
同志社ネットアイドルのHPに偏差値94の画像がアップされてる!
さすが同志社だなww
成基学園の模擬テストで偏差値94!→同志社高校卒→1部法学部法律学科卒
→約60倍の倍率を突破して海上自衛隊幹部候補生(江田島53期)
→司法試験受験生?→某1部上場企業(パソコン販売?)で東京で表彰
→靖国神社参拝→選挙出馬して52人中47位と歴史的大敗を喫する

偏差値93ないと幹部候補試験は受からないスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1193059337/
このHPに 有名進学塾での偏差値93の写真と
自衛隊幹部候補試験合格のが載ってる
やっぱ幹部候補って偏差値これくらいないと
受からないんだね 幹部を尊敬するよ
48大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:27:40 ID:GObGg/4f0
>>43  

>>1 >>同志社は関西屈指の犯罪大学

関学のオッサンが立てたスレ。

関学が同志社に宣戦布告。 >>同志社は関西屈指の犯罪大学
49大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:32:06 ID:VFfxF4CNO
立命館よりは同志社でしょwww

受験生ですが
おれから言わせれば立命館に魅力がありません
おれが法学の資格目指していたとしても資格のためだけに大学行きたくないね

つか『立命館の女性』か『同志社の女性』どっちがいいかと言われれば教養ありそうな同志社の女性をとってしまう
多分キリスト教=清楚ってイメージがあるからだろうけど
50大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:37:53 ID:7Tq2Gx4r0
>>49

そんなことは全く論じてないよ。
お前は日本語読めないのか?
そんなに馬鹿だと教養のある同志社の女性のオマンコなんか一生拝めないぞww

ここにある事実は

「同志社があからさまに工作をした」

これだけだ。
51大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:38:04 ID:h5FwyJNm0
>>49
ってかさすがに2chでもリアルでも立命館>同志社なんて
思ってる奴はいないから。
立命の工作員も本心では同志社>立命館だと思ってる
ただ同志社に相手をしてもらいたいだけ
52大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:38:45 ID:UAiYKlzx0
理系に関しては
立命>>>>同志社が事実なんだが。
53大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:40:11 ID:CMtsMI140
立命館に嫉妬という発想に泣いた。
国Tの数とかいうけど、母数の多さにワロタwww 
ただ都合の良い数字を切り取ってビジネス誌に載せて宣伝してるだけじゃんwww
54大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:43:05 ID:nqS8+VAAO
7Tq2Gx4r0が必死過ぎてワロタwwwww

マルチしまくってるし2ちゃんが生き甲斐みたいなやつなんだろなwwwwwwwwww




可哀想なやつ。
55大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:44:08 ID:7Tq2Gx4r0
>>51
そもそもそのように大学を不等号で捉えているのは

お前らのような学歴コンプだけだと思うぞ。

おそろくリアルの人のほとんどは、同志社と聞いても立命館と聞いても
どちらのことも「いい大学だね。」くらいしか思わないと思う。
君が思ってるほど世間の人間は学歴序列に関心がないと思われ。
56大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:46:09 ID:J/H6bXRiO
たぶん主は今日の同志社の入試があまりにも出来なかったんだよww
だから仕方なく関学にいくかもしれないことになり自分を正当化したいだけw
よほど悔しかったんだろうよwww
57大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:46:27 ID:VFfxF4CNO
>>50
じゃあせめて法学について触れろよwww

『つか』って話展開するときに使わないのかな?
まぁリアルな話、彼女が同志社行くから必然的に(ry


つかこのスレ同志社発信じゃないでしょwww

>>51
確かに直に聞いたことはないねw

はあく
58大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:48:08 ID:0x/6jy/EO
関学の国語終わってる

これは就職にも響いてる
59大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:51:05 ID:dFTx5ZK10
読書量で比較してみれば!図書館の学生一人当たりの年間貸し出し数。
北大13,2冊 東北10,2冊 筑波19,7冊 東大14,7冊 東工大11,2冊 一橋20,2冊
★慶応17,4冊 ★早稲田16,0冊 横国6,2冊 横市11,2冊 名古屋11,6冊 京大15,3冊
阪大10,8冊 大阪市立10,4冊 神戸13,1冊 ★同志社13,6冊 ★立命館15,5冊 ★関大
12,1冊 ★関西学院8,8冊 広島10,6冊 朝日新聞「大学ランキング」2008
ちなみに東京理科大は11,1冊、千葉8,3冊、★明治9,9冊、★上智14,6冊

1位慶応2位早稲田3位立命館4位上智5位同志社6位関大7位明治8位関西学院
60大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:52:06 ID:h5FwyJNm0
>>55
必死で同志社叩いて、同志社スレまでのぞいて1を追跡したお前のが
よっぽどコンプもってんじゃね?
61大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:56:02 ID:C6xvDTjIO
関学を「関西学院」、関大を「関西」って書き込んでるあたりが関西以外の人っぽい。
関西人なら「関学」「関大」って言うからね。

それなら関西以外の人が多い大学=立命生がこのスレの発起人か?
62大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:56:30 ID:H5ucmvZ10
毎度、大好評を頂いている関西の大学特徴スレです。 煽りあい、過度の学歴話はご遠慮下さい。

〜【関西の大学別特徴】〜【趣味編】

京都大学…美しくてしっかりした良妻賢母な感じの女性がいいですね
大阪大学…二次元にしか興味ないお
神戸大学…おしとやかな感じの女性がいいな
大阪市立大学…楽しい女性が好みです
大阪府立大学…素朴な女性が好みです
京都工芸繊維大学…静かな女性が好みです
京都府立大学…性格がいい女性がいいな
同志社大学…簡単にヤレせてくれる女がいいお ヤラせろヤラせろ
関西学院大学…きれいな女性が好みです
関西大学…話の合う、おもしろい人がいいよ
---------------------------------------------------------
立命大学…女なら誰でもいいお
63大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:58:00 ID:7Tq2Gx4r0
>>60

ごめん。俺、関東在住で東京の大学しか受けないんだ。
そこまで西日本の大学に興味はない。

ただこのスレタイがおもしろくて覗いてみたら
>>1も面白かったんで、追跡してみた。
そしたら案の定>>35のような工作が発覚したわけ。
64大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:58:18 ID:VFfxF4CNO
>>52
理系なら国立池よと思ってしまう

うちの学校も理系枠の立命館とか同志社の指定校推薦は余りまくってたから馬鹿が2人ここぞとばかりに行ったよ

>>55
確かに
国公立私立ならわかるけど関関同立内では多分がんばったねって言ってもらえるよね
65大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:59:08 ID:bq2z5fChO
立命館これに限る。これ以外の私大なんて,ピーマンの入っていない夏野菜カレーみたいなもの。
66大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:00:51 ID:7Tq2Gx4r0
>>65

過度の大学マンセー=他大学による工作
67大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:02:24 ID:GPvCERR50
糞スレと言いたいところだが、
ピーマンの苦味はカレーの味を損ねないか?
68大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:03:39 ID:J/H6bXRiO
立命館とか金だけのイメージある
質悪そう
69大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:04:49 ID:VFfxF4CNO
ピーマンはミスだろ
70大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:04:58 ID:nqS8+VAAO
>>66

おまえ受験生なのかよw

悪いこと言わんから早く寝るか2ちゃんやめて勉強しろ。
71大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:07:13 ID:h5FwyJNm0
>>63
それはちょっと苦しくないか?ww
72大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:07:14 ID:GPvCERR50
だよな。ピーマンはないと思う。
73大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:20:00 ID:7Tq2Gx4r0
>>70
そういうお前は何者だよ?w
このスレに1時間以上も粘着してるじゃんwwwww
母校か志望校かしらないけど、傷つけられて悲しいのか??wヨシヨシ

38 :大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:49:14 ID:nqS8+VAAO
>>35
関大にもいた。
しかも受験生だなww

44 :大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:01:59 ID:nqS8+VAAO
ネタスレ終了。

54 :大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:43:05 ID:nqS8+VAAO
7Tq2Gx4r0が必死過ぎてワロタwwwww
マルチしまくってるし2ちゃんが生き甲斐みたいなやつなんだろなwwwwwwwwww

可哀想なやつ。

70 :大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:04:58 ID:nqS8+VAAO
>>66

おまえ受験生なのかよw

悪いこと言わんから早く寝るか2ちゃんやめて勉強しろ。

74大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:30:00 ID:yw/ZpwwuO
同志社ワロタ

工作乙、本当にありがとうございました。
75大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:30:24 ID:H5ucmvZ10
人はこの盤のどこにいるかで身分が決まるから死にたい。


┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓  広・・・広告代理店
┃理│検│学│政│官│業│広│裁│工┃  理・・・理化学系シンクタンク
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨  F ・・・フリーター
┃  │報│  │  │  │  │  │警│  ┃  中・・・中間管理職
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨  派・・・派遣
┃派│派│平│平│中│平│平│F │F ┃  工・・・産業系会社
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨  平・・・平社員
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃  報・・・メディア
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨   
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃  中・・・中卒
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨  高・・・高卒
┃中│高│三│明│青│立│三│高│中┃  三・・・三流
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨  明青立・・・マーチ
┃  │早│  │  │  │  │  │慶│  ┃  
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃北│名│阪│京│東│一│工│神│九┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
76大学への名無しさん:2008/02/06(水) 05:49:31 ID:beDEBFPg0
立命羨望スレか・・・・w
77大学への名無しさん:2008/02/06(水) 08:45:21 ID:yw/ZpwwuO
>>1は、どこにいったんですかね・・・
78大学への名無しさん:2008/02/06(水) 10:58:39 ID:siUnoKZl0
ドブネズミ(ダニ)が立てたスレです。

立命館の目を関学に逸らす為に立てました。
79大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:19:50 ID:uijdi6vwO
またエラく無茶なスレつくったなwww
80大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:01:00 ID:7Tq2Gx4r0
おもしろい工作でしたね
81大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:05:46 ID:3V4AHcmL0
m9(^Д^)プギャー

やはり同志社は期待どうりのことをしてくれますね。
それでこそ同志社!!

まぁこれからも工作活動頑張ってくださいねwwwwwwwwww
82大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:59:36 ID:zU9kIpJJ0
これは酷い。
83大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:07:53 ID:Uz1d3yeWO

84大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:17:47 ID:bV8Puf+sO
合格点が6割5分の関学がよくもまあ。
85大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:34:22 ID:zU9kIpJJ0
最近は同志社、関学の工作のほうが明らかに多い。

堕落した大学はこうだからウザイ。
86大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:55:38 ID:wbG+kR/e0
関関同立用語集より

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。



【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。

87大学への名無しさん:2008/02/09(土) 08:07:43 ID:Ovf+QJ1t0
関西学院は、頭が悪い(関関同立でビリ)ことを自覚して、
プライドを捨てればいい友達になれるんだが。
大昔に、同志社と争っていた過去の名誉というか亡霊をいつまでも
ひきずっているから凋落するんだって。
あと5年もすれば、関学は甲南大学クラスにもたたかれていそうだわ。
88大学への名無しさん:2008/02/09(土) 10:41:21 ID:AsEMBM/70
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。


89大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:19:38 ID:xsTObppV0
立命館大学硬式野球部掲示板
http://ritsbaseball.5.bbs.fc2.com/
立命ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/508/
滝川高校自殺事件
http://takigawa.110mb.com/www41.atwiki.jp/takigawa/pages/11.html
滝川高校イジメ自殺事件の主犯格が立命館に入学!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202466166/
90大学への名無しさん:2008/02/10(日) 03:44:19 ID:9n8JWo4+0
なにこの学歴厨たち。
働けよ。
91大学への名無しさん:2008/02/10(日) 11:54:20 ID:qFnJ+4I7O
KGノリwww
92大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:15:14 ID:LAdt5y/s0



■同志社大学院生が女性のバッグをひったくりして京産大生に取り押さえられる
■同志社大学院生が女性のバッグをひったくりして京産大生に取り押さえられる
■同志社大学院生が女性のバッグをひったくりして京産大生に取り押さえられる
■同志社大学院生が女性のバッグをひったくりして京産大生に取り押さえられる


93大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:15:36 ID:qhwj8r720
大学の格は偏差値や社長数だけじゃない。
研究も国際展開も地域貢献も尊敬される要素。
その総合力で下記14校が日本の代表。
サミットの招待状が来るのは国家公認の一流大学。

G8大学サミット:『世界の知』、札幌に集結 6月29日から(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080105-00000111-mailo-hok

東京大、京都大、大阪大、東京工大、一橋大、東北大、九州大、
北海道大、名古屋大、首都大学東京、慶応大、早稲田大、同志社大、
立命館大の14大学の学長が出席。

東京にあるのに 香@呼ばれずwww
東京にあるのに 香@呼ばれずwww
東京にあるのに 香@呼ばれずwww
東京にあるのに 香@呼ばれずwww
東京にあるのに 香@呼ばれずwww
94大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:09:01 ID:Na3JELde0
関学は関関同立の中で一番とは言えない。

でも、あらゆるデータを比較して、数で負けることがあっても率では上であることが多い。
少なくとも関大、立命と比べると。

卒業してからは数も大事かも知れないが、少なくともその前段階では
自分がその中に入れるかどうかという率も大事ではないのかな。

受験生はコピペも吟味したほうがいいよ。
例えば立命のアピールするデータはほとんどが合格者「数」、就職「数」であることを。
立命館はそこで勝負してる大学だから。

どうしても優劣をつけるなら、同じ京都にある同立じゃないかな?
あとは好みでいいと思うけどね。
95大学への名無しさん:2008/02/11(月) 07:26:54 ID:2qUN4EUo0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★上智の凋落っぷりは異常★ [学歴]
【恒例】難関私立大学志願者速報 その4【行事】 [学歴]
関西学院大学生の就職活動 [就職]
関関同立の最下位関西学院 [学歴]
96大学への名無しさん:2008/02/11(月) 07:28:00 ID:2qUN4EUo0
関学って堕落して学歴コンプばっかりだな。

それにしてもこのスレの同志社の工作は酷すぎるwwwwwwwwww
97大学への名無しさん:2008/02/11(月) 07:38:03 ID:4ycbgOiH0
5大総合商社(三菱・住友・三井・伊藤忠・丸紅)役員・管理職数ランキング

慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29★
98大学への名無しさん:2008/02/11(月) 07:39:27 ID:4ycbgOiH0
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0★
99大学への名無しさん:2008/02/11(月) 07:41:30 ID:4ycbgOiH0
同志社を中心に考えると、関学は率がいい。
関大・立命は率があまり良くない。

【関西私大・学生数】 (4学年分)
立命館大学 31,372(人)
関西大学 26,674
同志社大学 22,433
関西学院大学 17,880
甲南大学 9,203
100大学への名無しさん:2008/02/11(月) 07:44:24 ID:4ycbgOiH0
【参考1/関西国公立】(4学年分)
京都大学13,099(人)
大阪大学12,018 
神戸大学12,613
大阪市立大学6,156

【参考2/東京の大学】(4学年分)
東京大学14,471(人)
一橋大学4,554
早稲田大学46,034
慶應義塾大学28,012
上智大学10,540
101大学への名無しさん:2008/02/11(月) 07:47:36 ID:4ycbgOiH0
立命は1学年約8000人。
関西学院は1学年約4000人強。

卒業生が少ない関西学院OBのほうが、一流企業に大勢いる。
102大学への名無しさん:2008/02/11(月) 08:34:49 ID:1eZPNg1fO
>>101
昔の立命館は夜間中心の学校だったわけだがw
いつまでも過去志向だから凋落するんだよ
103大学への名無しさん:2008/02/11(月) 08:39:10 ID:2qUN4EUo0
>>97>>101

まぁ頑張れ関学工作員
104大学への名無しさん:2008/02/11(月) 08:42:23 ID:0C5QuUQ6O
国家上級公務員T種試験 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15

J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
〃 上智大   6
〃 関学    6
   ∧_∧  / ̄
  ∧( ´∀`)<あげ
 ( ⊂   ⊃ \_
 ( つ ノ ノ
 | (_)_)
 (_)_)
105大学への名無しさん:2008/02/11(月) 09:26:56 ID:k/iP6vbw0
なんで関学って、
偏差値2流なのに、プライドだけは1流なの?
どっこ宗教にでも入ってるの?
106大学への名無しさん:2008/02/11(月) 09:30:51 ID:KJL36C0h0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5
〜13% ○日本13.0、○京都産業13.0
〜12% ○獨協12.5、○専修12.1
107凶悪犯罪者の前出徹:2008/02/11(月) 09:37:48 ID:7UG8ujx00
凶悪犯罪者の前出徹や寺前重雄などは、私を複数で執拗に尾行して待ち伏せをしていた「滋賀345り・・88」ナンバーの車が私をひき殺そうとしました
「滋賀345り・・88」ナンバーの車は、殺人未遂罪です

凶悪犯罪者「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm
108大学への名無しさん:2008/02/11(月) 09:45:57 ID:3qHZ+0Wb0
関関同立用語集より

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。



【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。
109大学への名無しさん:2008/02/11(月) 11:13:39 ID:+mVdX9cD0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
110大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:47:00 ID:4ycbgOiH0
同志社を中心に考えると、関学は率がいい。
関大・立命は率があまり良くない。

【関西私大・学生数】 (4学年分)
立命館大学 31,372(人)
関西大学 26,674
同志社大学 22,433
関西学院大学 17,880
甲南大学 9,203
111大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:48:05 ID:4ycbgOiH0
5大総合商社(三菱・住友・三井・伊藤忠・丸紅)役員・管理職数ランキング

慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29★
112大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:48:39 ID:4ycbgOiH0
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0★
113大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:01:01 ID:/yguHnE6O
>>111

ちょ。(笑)
一般職と総合職一緒にカウント(笑)

カンガク\(^O^)/オワタ

さすが。アホなヤリマン女ばっか一般職についてるバカンガク。カス。
114大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:29:27 ID:q8IqAuDFO
>>113
データをよく見ようぜ
115大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:39:51 ID:yr8c3JDB0
>>113
早計以外の私大全部そうだから
116大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:48:51 ID:6GamirK50
>>110
学生数多かったら、率さがんの当たり前じゃね?
117大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:23:25 ID:YsHRCSdi0
>>113
一般職が役員になれるわけねぇだろ。アホか。
118大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:11:14 ID:ZIxpdzshO
関学の食堂やたらしょぼい(-∀-)
まわり何もないし

立命館はバスとかで不便やけど学校内で事足りる

と思うの俺だけ?
119大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:44:03 ID:4ycbgOiH0
役員・管理職数ランキング

(→×就職実績)

 →○出世実績
120大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:17:27 ID:GS60wGFM0
立命館は関学などを相手にしてはいけません。

同志社が仮装・偽装で立命館×関学を作っているのです。
同志社の作戦、同志社の思う壺に嵌まってはいけません。
121大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:18:07 ID:+mVdX9cD0
住友系企業の文系卒管理職数の比較
慶応432 > 早稲田300 >  関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 >>> 立命館12

三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
122大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:06:18 ID:4ycbgOiH0
5大総合商社(三菱・住友・三井・伊藤忠・丸紅)役員・管理職数ランキング
(総合職)
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29★
123大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:06:51 ID:4ycbgOiH0
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0★
124大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:09:04 ID:4ycbgOiH0
同志社を中心に考えると、関学は率がいい。
関大・立命は率があまり良くない。

【関西私大・学生数】 (4学年分)
立命館大学 31,372(人) →1学年約8000人
関西大学 26,674   →1学年約6000人
同志社大学 22,433  →1学年約5000人
関西学院大学 17,880 →1学年約4000人
甲南大学 9,203   →1学年約2000人
125大学への名無しさん:2008/02/12(火) 00:19:48 ID:ocScCc0yO
もうええってとりあえず関学には受かったけど同志社には落ちたやつのヒガミ
126大学への名無しさん:2008/02/12(火) 00:25:56 ID:kHUgLXOHO
マジレスすると過去の実績には興味がないw

確か関学は一流企業の就職では同志社立命館には遠く及ばないはず。
金融女子で稼いでいるから率は高く見えるが、難関企業には全然内定出てないじゃんw
127大学への名無しさん:2008/02/12(火) 02:48:09 ID:la1Zb7o80
役員管理職ランクだろ。
あれは男子だけの数字。
128大学への名無しさん:2008/02/12(火) 02:49:35 ID:la1Zb7o80
確か立命は一流企業の就職では同志社関学には遠く及ばないはず
129大学への名無しさん:2008/02/12(火) 05:09:11 ID:YFubAq680
あったあったw

売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)
サンデー毎日7・29より

          早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
 1.トヨタ    58  46  15  18  10   9  11   8   0   7   7   3
 2.三菱商事 22  33   4   2   2   2   0   0   2   0   0   0
 3.三井物産 28  36   3   2   5   0   1   5   8   2   0   0
 4.NTT   128  84  31  33  21  31  34  18  28  27  20  19
 5.伊藤忠商 19  22   5   1   3   3   2   1   2   1   1   3
 6.住友商事 18  34   1   2   4   3   3   5  12   2   0   0
 7.ホンダ   48  18  17  24   8  17   9   6   5   6   6   3
 8.日立製作 69  33  16  19  21  21  17  16   7  12   4   9
 9.日産自動 20  27  11   9  12   5   4   3   2   4   2   1
10.松下電器 29  18  18  15   4   9   6   2   4   3  11   4
130大学への名無しさん:2008/02/12(火) 05:09:40 ID:YFubAq680


242 :エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:39:44 ID:pprwqUy9
491 :大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:11:53 ID:q1X8dRMo0
          早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
11.丸紅    15  19   2   2   3   1   1   1   2   1   1   0
12.ソニー   40  45   4  16   7   3   8   8   0   7   2   1
13.東芝    45  29  15  20   6  10   4  13   6   8   2   2
14.新日本石  8  14   2   0   2   1   0   1   0   1   0   0
15.東京電力 24  18   4   0   4   8   3   3   2   5   0   1
16.双日     5   6   2   2   1   2   2   4   2   0   2   0
17.NEC    53  42  15  24   0  11  11   9   7  20  14   9
18.富士通梶@44  27  12  13   4  14  10  11   5  15   8   8
19.NTTドコモ  8  10   0   1   3   6   3   6   4   0   0   0
20.JT     11   1   2   4   2   3   2   3   5   3   6   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計      692 562 179 207 122 159 131 123 103 124  86  64
131大学への名無しさん:2008/02/12(火) 10:23:40 ID:kYZSjWUlO
率で見ない奴は、数で慶大に勝って喜ぶマンモス早稲田みたいなもんだぞ。
132大学への名無しさん:2008/02/12(火) 10:51:09 ID:CTWaAiq80

数は力なり。

133大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:11:59 ID:YFubAq680
>>131
誰が数だけを見てるんだよwお前ぐらいだろw
学生数を考慮しても明らかに関学だけ浮いてる。
134大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:03:31 ID:la1Zb7o80
5大総合商社(三菱・住友・三井・伊藤忠・丸紅)役員・管理職数ランキング
(総合職)
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29★
135大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:04:16 ID:la1Zb7o80
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0★
136大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:05:36 ID:la1Zb7o80
同志社・関学は数も率もいい。

関大・立命は両方低い。

137大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:11:16 ID:la1Zb7o80
メガバンク(三菱UFJ、みずほ、三井住友)役員管理職数ランキング
1慶應大413
2東京大406
3早稲田293
4一橋大261
5京都大155
6神戸大128
7大阪大83
8同志社60
9東北大55
10関学大53★
11九州大52
138大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:13:09 ID:la1Zb7o80
11明治大52
13名古屋47
14横国大36
15上智大32
16阪市大30
17中央大29
18学習院25
19東工大18
20北海道14
---(大きく圏外)関大・立命★
139大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:15:41 ID:la1Zb7o80

役員管理職数ランキング=男子・総合職のみ

どちらかというと、
関西学院大学=同志社大学>>>>甲南大学>関西大学>>>>産近龍=立命大学
140大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:24:01 ID:1JwQKm/y0
管理職はもういいから。昔は同志社より上だったんでしょ。

最近の関学の採用人数を出してください。
五大総合商社採用人数は?
141大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:14:38 ID:lcDfsiNP0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。

142大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:12:05 ID:zPhTTSpm0
関学って過去の栄光しか見ないよね。
親戚のおじさんがやたら学歴について自慢してるわ。
スポンジみたいなプライドだけにぶら下がって、本当に醜いww

神戸に住んでるけど、
関学にブランドなんて一切ないし、ただの二、五流大学にしか見えない。
143大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:19:41 ID:JDKI7jGDO
>>142
まあ地元なら京大か阪大か神戸大、私立は同志社、
一応東の早慶立教辺りは受験するよな。
144大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:55:28 ID:9OlhkX2p0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32

(順位)
立命館>同志社>関学>関大
145大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:59:02 ID:9OlhkX2p0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者が出ること自体が大学のステータスである)

年度     立命館    同志社    関学    関大
16      38     9     −     −
17      42    14     −     −
18      44    13     −     −
19      31     −     −     −

ー印・・・・数が少な過ぎて(0に近い)公表の対象外

国家が認めた大学のステータスの高さ
立命館>>同志社>>関学・関大
146大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:00:56 ID:9OlhkX2p0

立命館・同志社の合格者数・上位高校の比較

(結論)
1.立命館・合格者数の上位校・・・・・・各県のトップ一流高校が多い。
2.同志社・合格者数の上位校・・・・・・各県の二流高校が多い。
147大学への名無しさん:2008/02/14(木) 03:31:01 ID:kYyi5Tfr0
立命館・同志社の入学者数・上位高校の比較

(結論)
1.同志社・入学者数の上位校・・・・・・・一般入試が多い。
2.関西学院・入学者数の上位校・・・・・・金持ちが多い。

3.立命館・入学者数の上位校・・・・・・・推薦入学・聞いたことのない公立が多い。

148大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:53:14 ID:X2hO+yu+O
>>142
関学は冥土の旅の一里塚
149大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:58:58 ID:9OlhkX2p0

それは名言である。
150大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:25:53 ID:A71cjoMAO
かんがく(笑)
151大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:20:45 ID:MSajfQllO
>>142

帰れ このピロウズかぶれ
152大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:33:01 ID:DimmpBKd0
デマ、なりすまし、捏造

■童刺者犯罪者列伝■
新島しめ太…群馬の貧乏人で日本が嫌になり、国禁をおかし逃亡、日本に戻り英会話の塾を開いた
同志社同窓会組織の幹部も、『我々は犯罪者が作った大学の卒業生』と明言

徳富蘇峰…アメリカからA級戦犯の烙印を押され公職追放。
旅館百足屋で新島の死に立会い、10か条の遺言を託された真の後継者であり、
日本の軍国主義を煽りまくった挙句、敗戦後戦犯指定。

萩野…少女殺傷の犯人、同志社の付属高校から同志社法学部
同志社学内で窃盗し、警備員に見つかり、
暴行を加える
しかし退学処分とならず、同志社学生のまま塾の講師なる。
塾に通っていた少女を教室内で殺傷

若林… よど号事件の犯人、現在北朝鮮に在住。日本人拉致事件に大きく関与。
又同志社大学社会学部浅野教授は、北朝鮮に何度も訪問し、北朝鮮側の立場をとっており、よど犯人並び家族を支援しているグループにも大きく関与している。

豊田… 同志社のなかでは名門ラクビー部員。女性を拉致レイプ事件の犯人、同志社ラクビー部員他二人と共謀したが、他の二人は未成年の為実名報道されず
同志社ラクビーの大きな汚点を残す

2007年度年間最多犯罪者排出大学受賞(7人)
153大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:25:43 ID:kYyi5Tfr0
リッツって自校以外の関関同立をすべて批判してるんじゃないか...
152は関学じゃないな。

リッツだ。
154大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:07:10 ID:krZX9YM30
流れを止めてしまって申し訳ないのですが、来年関西学院を受験しようと考えている高2です。一年間で関学に届くか心配です。
そこで質問なのですが、関学を受けられたみなさんは一日何時間勉強されましたか?あといつぐらいから勉強を始めたのかもできたら教えて欲しいのでよろしくお願いします。
155大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:19:09 ID:nEa0u2EiO
高二から真面目に毎日3〜5時間勉強すれば早慶に入れるレベルになる。
てかこのスレタイはひどすぎる…
156大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:29:39 ID:za5WO1/3O
そうそう
国立二次までたったあと10日なのに、その10日すら本気で勉強できない
毎日"勉強する"ことができるのも、才能のうちなのだよ
157大学への名無しさん:2008/02/15(金) 06:24:09 ID:xKaa4G3+O
今年1月のニュースだ。
近畿大生物理工学部4年の森田さん(22)が、雌のクローンマウスの作製に国内最年少で成功。クローン研究者から注目されている。
並外れた手先の器用さが要求され、ベテラン研究者でも成功率は2%以下。
クローン技術は核を除いた卵子に体細胞の遺伝子を入れ、母体に戻して同一の遺伝子を持つ子供をつくる手法。
家畜改良や病気の研究などに役立つが、うまく着床させるのが難しく、国内で大学生の成功例はなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000118-san-soci

もうすぐ偉大な研究が成功し、バイオが認められ、工業的に利用される時代が来る。
倫理の問題、バイオハザードの現実化などにはそのうち関心はなくなりどんどんバイオが活躍してついにはバイオなしは考えられない世の中が来るのだ。
病院ではバイオ系で遺伝子を学んだ者達が足りない臓器をクローンで補うのが当たり前の時代が来るのだ。
中国ではクローン犬を発売する事業まで出てきている。この調子で行けばバイオの需要は急激に増加する。

バイオテクノロジー関連のニュース総合
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/biotechnology/
158大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:22:23 ID:krZX9YM30
偉いな
159大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:27:58 ID:X1lZhGWlO
>>1=関学工作員とみせかけた立命工作員
160大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:15:53 ID:GukMoSRy0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★上智の凋落っぷりは異常★ [学歴]
【仲良く】同志社vs関西学院vs立命館【喧嘩しな】 [学歴]
関西学院大学生の就職活動 [就職]                  ←注目
関関同立の最下位関西学院 [学歴]                  ←注目
【恒例】難関私立大学志願者速報 その4【行事】


関学乙。
161大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:36:52 ID:Mj+kllsJ0
くまかかかかかか
162大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:01:02 ID:yrqIqWIO0

同志社の合格者数・上位校に大阪の二流・私立高校が多いのはどうしてですか?
163大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:15:52 ID:ao0cBVYMO
>>154
んー…毎日ウン時間勉強…っていうより、学校の授業をしっかり受けるだけでも、意外なほどに力は付く
まあ単語はやっとくほうがいいね、マジで
164大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:38:40 ID:X/BGlkzY0
平松一夫先生らの正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントに協力しない者は
関学の建学の精神をなんと心得ているのだろう?
ランバス先生やベーツ先生の教えをなんと心得ているのだろう?
情けなくて呆れかえるしかない。
165大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:14:41 ID:6vh2RJIp0
関関同立用語集より

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。

166大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:34:00 ID:E8qrhyUh0
神戸の上位層の受験生の感覚では
京阪神受けて、無理な場合、どうしても浪人したくないなら関学行くって感じだぞ
京阪神と比べたら関学も同志社もカスみたいなもんだから
カス同士の関学と同志社の差くらいでわざわざ遠い大学行くくらいなら
通いやすい大学いって時間を有意義に使おうって感じだな
かくいう俺も阪大受けるが、落ちたら関学に行く
167大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:46:27 ID:CkVFMhmJ0
>>166
はいはい、関学工作員乙。阪大受験生の併願先は同立まで。
関学は上位国公立の併願少なすぎ。私大洗顔ばっかりのアホ大学ですw
168大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:58:59 ID:krZX9YM30
リッツ、併願されて喜ぶなよ。
どうせ蹴られるんだぞ?
169大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:01:23 ID:krZX9YM30
恒例のランキングです。
【5大総合商社(三菱・住友・三井・伊藤忠・丸紅)】役員・管理職数ランキング (総合職)
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29★
170大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:02:08 ID:krZX9YM30
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0★
171大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:04:41 ID:6G1T5MH/0
平成19年 第2回新司法試験未修者合格率 (合格者数/受験者数)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

千葉大 88.8%(16/18)、一橋大 73.9%(17/23)
慶応大 60.2%(41/68)、名古屋 54.0%(20/37)、早稲田 50.4%(104/206)
−−−−−−−−−−50%越え−−−−−−−−−−−
北海道 48.6%(18/37)、東京大 48.1%(38/79)、同志社 45.9%(17/37)
東北大 44.8%(13/29)、岡山大 44.4%(8/18)、創価大 44.0%(11/25)
琉球大 43.7%(7/16)、首都大 41.6%(5/12、京都大 41.4%(17/41)
神戸大 41.1%(7/17)
−−−−−−−−−−40%越え−−−−−−−−−−−
神戸学 37.5%(3/8)、関学大 37.2%(16/43)、大阪大 36.8%(21/57)
九州大 36.3%(24/66)、福岡大 36.3%(4/11)、上智大 36.0%(9/25)
明治大 34.5%(19/55)、中央大 33.9%(19/56)、香川大 33.3%(3/9)
−−−−−−−−−−平均以上−−−−−−−−−−−
立命館 16.7%(3/18)
172大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:07:48 ID:krZX9YM30
何で未修コースだけ?
各法科大学院とも定員の過半数は既修コースだぜ。
173大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:14:03 ID:6G1T5MH/0
『朝日新聞』社説 2007年9月18日付 「法科大学院―乱立のつけが回ってきた」

法科大学院の修了者が挑んだ新司法試験に1851人が合格した。
(中略)
法科大学院には、2年間の法学既修者コースのほかに、3年間の未修者コースが設けられた。
新司法試験は昨年スタートしたが、未修組が受験するのは今年が初めてだった。
未修組の合格率は、受験した68校平均で32%だった。既修組の合格率は46%だから、やは
り難関だったことになる。未修者間ばかりでなく、大学院間の競争も激しく、上位校と下位校と
の格差も目立つ。未修者の合格率が10%を下回る大学院が8校、合格者ゼロが2校あった。
こうした大学院は、未修者のほとんどを合格水準にまで育てられなかったことになる。
174大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:25:39 ID:hbzW6NAxO
関関同立行くよりもっと頑張って京阪神大にしようぜ!!!
175大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:32:44 ID:8OzyjP7/O
【関西での序列】
京大>阪大>神大>>市大>同志社>関学>立命(法なら立命>関学)>関大>産近甲龍(順番は知らん)

自分の大学を持ち上げたくなる気持ちは分かるが
一般的客観的にはこれだろ。
京都府出身なんで大阪府立大がどこに入るか分かりません。
教えてください
176大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:38:14 ID:8OzyjP7/O
関関同立なんて普通に勉強したら受かるだろ。たとえ同志社でも。
正直そんなに必死に勉強したか?
京阪神大早慶ならそうは行かなくて死に物狂いで勉強する必要があるが
関関同立なんて普通に勉強してたら受かる。
177大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:40:35 ID:TnEYImzX0
>>167
そんなこと言われても現に俺が関学併願してるんだから
同率までとかお前の勝手な判断で断言するな
わざわざ時間かけて同志社いくとかアホ
まあ俺は関学できるだけいきたくないから阪大受かってやる
178大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:47:12 ID:xEOYvQzW0
>>176
正直 早慶も勉強したら普通にうかる 私立なんてそんなもん
179大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:36:52 ID:8OzyjP7/O
>>178
それは早慶受かってから言え。
関関同立と早慶なんて雲泥の差があるよ。
特に同志社の人間は早慶に近付きたがるが。
180大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:59:48 ID:elujE1q70
>>175
全国での一般的な序列は

同志社>立命館>関学>関大でFA


今後関大が関学を抜けるかが見所
181大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:03:53 ID:SA3dr6b60
>>179
俺もともと早計志望だから。
なんか勝手に早計は東大京大に次ぐ大学だと思い込んでいた。無知だったよ
去年の今頃に過去問解いて簡単すぎて驚いた
本当にこれが難関大なのかという疑問を抱いたのでネットで色々調べた。
それでようやく早計のレベルの低さを知って
国立に切り替えて頑張って今 阪大法に王手をかけた俺がいる
182大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:19:48 ID:Y+PURFMv0
立命館・同志社(比較)             立命館OB  同志社OB
1.文化勲章(学問分野)              1       0
2.文化功労賞                   2       0
3.大臣                      3       0
4.知事                      1       0
5.日弁連・会長                  1       0
6.日弁連・副会長                 4       0
7.日本税理士会・会長               1       0
8.日本最初の女性市長               1       0
9.地方自治体幹部数               62      14
10.19年・国1・試験合格者数         31       0に近い
11.19年・新司法試験合格者数         62      57
12.外務省専門職試験合格者数         2〜4       0に近い
13.世界水準の研究への国家補助件数・理系     6       0
14.18年・総資産(億円)        2,953      1,967
15.宗教                   無関係       キリスト教(新教)
16.創立関係者        元老・西園寺公望(学祖)      キリスト教関係者(新教)
17.大学になった年            明治37        明治45
18.人気(受験者数・万人)        9〜10        3〜4
19.受験者の出身地            全国的         大阪的
20.旗艦大学・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
21.関西私大で最難関学部(最高偏差値)・・・・・立命館・国際関係学部
22.立同で最簡単学部(最低偏差値)・・・・・・・同志社・文化情報学部
183大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:27:24 ID:Y+PURFMv0
トップ3私大は『早稲田・慶応・立命館)である。

1.旗艦大学・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
2.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
3.日中学長会議へ参加が許された大学・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
4.世界水準の研究への国家補助・理系・・・・・・・6件以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                         同志社は0件(世界水準の研究が無い)
5.18年・国1・試験合格者数・・・・・・・・・・44名以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                         同志社は13名
6.文化勲章(学問分野)・・・・・・・・・・・・・私大OBの受賞は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
7.『東の早稲田、西の立命館』愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長の言葉
8.その他多数
184大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:06:10 ID:VkF4Voz3O
>>180
それは偏差値しか見ない受験生だけの話だろ。

立命>関学と思って関西来たら関学>立命と認知されてるから関西以外の立命生は悩んでるんだろ?

関西人の大半は関学>立命と思ってるよ。
全国とか知らないし。関西の大学の話だから。
関大が関学抜くっ偏差値を1でも抜いた瞬間に関大>関学になるのか?
185大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:08:16 ID:d0NeLl1PO
>>184関西に住んでいるが、レベルは立命館>関学って認知されてる。
ただ就職では関学>立命館と認知されてるな。
186大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:10:11 ID:AglAkidx0
某有名電力会社の親の話
「関西学院の卒業生は採用したことないよ、立命館は何人かいるけど(だから君は立命にしときなさい)」
187大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:11:58 ID:Ib9xZjYSO
立命は偏差値操作しすぎてる。
188大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:16:24 ID:MzioJoPqO
どこでもやってるだろ
189大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:30:32 ID:d0NeLl1PO
なんで立命館って工作員多いん?コンプレックス?
190大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:35:59 ID:uayvzU9HO
劣等感と自信過剰のジレンマによる捌け口かな。
191大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:39:37 ID:SxAYPd+G0
>>186
悪質なウソだな。
192大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:22:24 ID:+mS3atzT0
関西学院はないわw関大と大してレベル変わらないw
193大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:44:35 ID:jcyYxHO50
『朝日新聞』社説 2007年9月18日付 「法科大学院―乱立のつけが回ってきた」

法科大学院の修了者が挑んだ新司法試験に1851人が合格した。
(中略)
法科大学院には、2年間の法学既修者コースのほかに、3年間の未修者コースが設けられた。
新司法試験は昨年スタートしたが、未修組が受験するのは今年が初めてだった。
未修組の合格率は、受験した68校平均で32%だった。既修組の合格率は46%だから、やは
り難関だったことになる。未修者間ばかりでなく、大学院間の競争も激しく、上位校と下位校と
の格差も目立つ。未修者の合格率が10%を下回る大学院が8校、合格者ゼロが2校あった。
こうした大学院は、未修者のほとんどを合格水準にまで育てられなかったことになる。

---
平成19年 第2回新司法試験未修者合格者数 (合格率)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

関学大 16   (37.2%)
立命館  3   (16.7%)
194大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:51:54 ID:+mS3atzT0
>>193
バ関学よ現実を受け止めろwww
数、率共に立命>>関学。あれ?関学が載っていないよ?

19年度・新司法試験合格者数(ベスト10)
@東京・・・・・・・178
A慶応・・・・・・・173(私大)
B中央・・・・・・・153(私大)
C京都・・・・・・・135
D早稲田・・・・・・115(私大)
E明治・・・・・・・・80(私大)
F立命館・・・・・・・62(私大)
G一橋・・・・・・・・61
H同志社・・・・・・・57(私大)
I北海道・・・・・・・48
195大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:53:38 ID:+mS3atzT0
あれ?関学は?

公認会計士合格者数(2007年度)

@ 慶応大 411
A 早稲田 293
B 中央大 150
C 神戸大 105
〃 明治大 105
E 同志社 102
F 東京大  99
G 一橋大  94
H 京都大  73
I 立命館  71
---------------
− 法政大  62
− 関西大  47
− 専修大  23
− 創価大  11
− 関学大   ?

196大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:54:02 ID:gXXLwxWqO
実際まじで関西では立命と関学のどちらが評価高い? やっぱ意見わかれるのかな。関東での知名度は圧倒的に立命だけどね。
197大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:58:37 ID:d0NeLl1PO
>>196立命館は一般入試は難しい。
一般入試難易度
同志社>立命館>関学>関大
就職
同志社>関学>立命館≧関大
知名度はあるが損な大学だな。ただ推薦入試で入れば得だ。
198大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:18:31 ID:1mTFuLoD0
関東の知名度も関関同立は全て同程度。
知っている人間は関関同立セットで知っているし、知らない人間は4つとも知らない。
199大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:33:30 ID:VkF4Voz3O
関学は偏差値下がってるし一般入試(3教科)の難易度は立命>関学だろうね。

だけど就職や評価はどうしても関学>立命になると思う。
やっぱし関学>立命の時代の方が圧倒的に長いから。

立命って色んな入試があって誰にでもチャンスがあってすごく入りやすい感じがするから
個人的にあまりブランドみたいなものを感じない。
200大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:58:29 ID:9Wbx8vyi0
というかコネがある奴だけが関学じゃね?
それ以外は立命のがいいでしょ。

関学の先輩がいいとこ行ってるのはコネがある奴とパン職女子だけって言ってたし。
201大学への名無しさん:2008/02/17(日) 03:03:42 ID:+mS3atzT0
確かに関学は売上高上位の一流企業の採用少ない。
金融は滅法強いがな
202大学への名無しさん:2008/02/17(日) 12:34:56 ID:vuoRK9Sb0
金融が、他の企業全てに
資金を供給してるわけだから、
金融さえよければ、あとの企業は付けたしだと思われ
203大学への名無しさん:2008/02/17(日) 12:36:07 ID:mADnfKLu0
定員の50%は一般入試外、文化情報に至っては一般入試枠は定員の35%ってwwwww
おまけにセンター英語1科目入試もあるんだよなwブーメランワロスwwwww

「同志社大学2005年度入試政策」よりttp://www.doshisha.ac.jp/information/outline/accredit/pdf/eval2005_02308.pdf
【文】 一般入試以外:52%★                 【法】 一般入試以外:46%★
一般 センター AO 公募推薦 指定校推薦 法人内推薦    一般 センター 公募推薦 指定校推薦 法人内推薦
347  48   27   77    198   25       456  30    20   110    234

【商】 一般入試以外:56%★
一般 センター AO 指定校推 法人内推 スポ推 留学生 社会人
370  40   25  215   153    35 2  10

【経済】 一般入試以外:42%★                 【政策】 一般入試以外:46%★
一般 センター 公募推薦 指定校推薦 法人内推薦        一般 センター AO 指定校推薦 法人内推薦
495  25    20   120    190           218 15    15  60      92

【社会】 一般入試以外:44%★                 【文化情報】 一般入試以外:65%★
一般 センター AO 公募推薦 指定校推薦 法人内推薦     一般 センター AO 公募推薦 指定校推薦 法人内推薦
218  25   20  25    10     92        88   15   10   8    50    79

【工】 一般入試以外:54%★
一般A 一般B センター AO 公募推薦 工業高校 法人内推薦
413  160   25   17  106   9    165
204大学への名無しさん:2008/02/17(日) 12:36:24 ID:vuoRK9Sb0
19年度・新司法試験合格者数(ベスト10)
@東京・・・・・・・178
A慶応・・・・・・・173(私大)
B中央・・・・・・・153(私大)
C京都・・・・・・・135
D早稲田・・・・・・115(私大)
E明治・・・・・・・・80(私大)
F立命館・・・・・・・62(私大)→合格率は断トツ最下位だったはず。
G一橋・・・・・・・・61
H同志社・・・・・・・57(私大)
I北海道・・・・・・・48
205大学への名無しさん:2008/02/17(日) 12:38:03 ID:vuoRK9Sb0
5大総合商社(三菱・住友・三井・伊藤忠・丸紅)役員・管理職数ランキング

慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29★
206大学への名無しさん:2008/02/17(日) 12:38:35 ID:vuoRK9Sb0
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0★
207大学への名無しさん:2008/02/17(日) 12:44:51 ID:aGyqzzZK0
★★★【同志社偏差値のカラクリ】★★★

同志社の驚くべき入試政策、定員の51%は一般入試以外から募集で偏差値を上げる。文化情報に至っては一般入試枠は定員の35%という少なさ。

「同志社大学2005年度入試政策から」ttp://www.doshisha.ac.jp/information/outline/accredit/pdf/eval2005_02308.pdf

【文】  一般入試:48%               
【法】  一般入試:54%
【商】  一般入試:44%
【経済】 一般入試:58%              
【政策】 一般入試:54%
【社会】 一般入試:56%                 
【文化】 一般入試:35%
【工】  一般入試:46%

上記全学部一般入試: 49%
208大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:58:08 ID:vuoRK9Sb0
リッツよ。。
209大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:10:04 ID:Nlym0sd20
>>202
日本が強いのはメーカーで金融は糞、外資の下請け。
大手メーカーに頼み込んで借りてもらってるのに。
しかも関学なんてほとんどパン食、昔は高卒の仕事だろ。
僅かな総合職もリテール専門でその辺の熊さん、八っつあんが相手。
210大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:42:42 ID:+mS3atzT0

720 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:37:17 ID:odKP9lgt0
>>712
基本的に関学はチャラいのが多いから
まじめな人は図書館で勉強してるよ。

大教室はかなりうるさいから注意。
とくに科発・自発w


211大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:53:43 ID:1ekGV3stO
なぜ立命館って就職わるいんですかね?
212大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:57:10 ID:82z3jv5h0
【関関同立在学生の出身地別比率 2007年版】 

        関 西    関 学   同志社  立命館
近   畿    78.0    78.4    62.7    53.6
  (大阪)    38.9    27.1    28.5    16.9
             (兵庫)41.5 (京都)7.2 (京都)19.8
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.4     1.5     4.4     6.7
東海・ 北陸    7.0     6.5    16.1    16.7
中国・ 四国   10.2     9.4     9.0    10.8
九州・ 沖縄    2.9     2.2     5.6     7.4
       
 関西学院は近畿圏で全体の約78%を占める。全体の69%は地元兵庫および
大阪という極めてローカル色の強い大学となっており、【阪神学院大学】と
改称してもいい程だ。今年はついに兵庫出身者が40%の大台を超えるなど
地元密着傾向は今後も進みそうだ。同じ地域の同じ経済層の同じ知的レベル
の人間が集中する金太郎飴集団となっていることは否めず、学外学内で切磋
琢磨する風土が今後も薄れていくことが懸念される。
関西大学も同様の傾向が見られるが大阪兵庫合計は58%と集中度はまだ低い。
また今春の入試では地方受験生も伸びたようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区でバランス良く集めている。ただ、同志社
は立命館と比較して地元京都からの入学者は少なく、田辺という立地条件の
影響なのか大阪からの入学が多いようだ。

ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
      http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3454_0_206_47_0.html
      http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
      http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
※関大は07年5月時4回生。関学は07年5月時3.4回生。
  同志社は07年4月一般入学手続者。立命は07年4月の全在学生者対象。
  (大検・留学生を除くため合計は必ずしも100%にはならない)
213大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:17:31 ID:qzIWwI290
>>211
金融以外では関学よりも就職良いから大丈夫です。
214大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:36:06 ID:Mv9UrATK0
*西の大学を東で例えると*

京都 =東京      地位と名誉と学力と影響力、「容姿以外」は絶対的王者。マジメ&キティ多し。
大阪 =一橋      場合により就職で上2校を凌駕する。地味。
神戸 =横国      経営部門で優秀。垢抜けた印象。港町。文系強し。

同志社=立教+学習院  就職は圧倒的。中間層トップ維持。地味でプライド高し。
立命館=中央+早稲田  資格は圧倒的。バンカラ。学際色強く、変人多し。サークル盛ん。
関学 =青学+成蹊   コネあり&女子パン職、商社なら就職強し。最近は堕落気味。派手。
関西 =明治+法政   底抜けに明るい校風。他の大学と比べてパっとしない印象。
215大学への名無しさん:2008/02/18(月) 07:35:32 ID:k4H4eTO10
関東に大学ができて、国策で自動的に関西にも大学を作ってるだけだろ。

学校史のコピペより
1977年/東京帝国大学 (東大)   →1897年/京都帝国大学(京大)
1897年/東京外国語大学(東外大) →1921年/大阪外国語大学(大阪大外国語学部)
1920年/東京商科大学(一橋大)   →1929年/神戸商業大学(神戸大経済・法学部)
1925年/東京商船大学(東京海洋大)→1925年/神戸商船大学(神戸大海事科学)
1929年/東京工業大学(東工大)   →1929年/大阪工業大学(大阪大工学部・基礎工学部)

1920年早稲田大学・慶応義塾大学  →1920年/同志社大学
1922年立教大学             →1922年/立命館大学・関西大学

----------------------------------1932年関西学院大学
216大学への名無しさん:2008/02/18(月) 08:26:44 ID:k4H4eTO10
同志社を中心に考えると、関学は率がいい。
関大・立命は率があまり良くない。

【関西私大・学生数】 (4学年分)
立命館大学 31,372(人)
関西大学 26,674
同志社大学 22,433
関西学院大学 17,880
甲南大学 9,203
217大学への名無しさん:2008/02/18(月) 13:07:25 ID:ljmg2HUt0
【関関同立在学生の出身地別比率 2007年版】 

        関 西    関 学   同志社  立命館
近   畿    78.0    78.4    62.7    53.6
  (大阪)    38.9    27.1    28.5    16.9
             (兵庫)41.5 (京都)7.2 (京都)19.8
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.4     1.5     4.4     6.7
東海・ 北陸    7.0     6.5    16.1    16.7
中国・ 四国   10.2     9.4     9.0    10.8
九州・ 沖縄    2.9     2.2     5.6     7.4
218大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:13:56 ID:Zb6c8FQZ0
関関同立用語集より

関大に抜かれた関学(KG)、ついに終焉か!?

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。

219大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:51:06 ID:QoGF60ZH0
法科大学院のデータ貼り付けてる人がいるけど、
新司法試験2年間の平均合格率では、関学の方が上です。

しかも、定員が立命館の方が多い。なのに去年は数でも関学が上。

そもそも、各大学内部出身者は少ないから、比較になるデータではない。

あと、国家、資格試験に関しては大学のレベルとか関係ない。
立命館に行ったからといって国一に合格できるわけではない。

立命館に特待生で入れるくらいなら、国一も夢ではないよね、くらいな程度。

知り合いに偉い人がいると自慢しているのと同じ。

関学はコネ就職と一般職ばかりとかいうけど、
立命館にだってそういう人はいるはずだし、千人単位のデータに影響ない。

結局どの大学に有利なデータもそう当てになるものではない。

ただ、2ちゃんで同志社や関学が劣勢なのはしょうがない。数が少ないから。

しかも推薦で入ったりした底辺の学生は、結局大学のブランド力をあげて、
それに縋って生きていくしかないから頑張るよね。
220関学のガキ、関ガキ。:2008/02/19(火) 17:00:38 ID:hTbh8Vt30
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。

221大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:14:41 ID:eViEqjLm0
2007年採用  ( )は女子で内数

              関西学院     
三菱東京UFJ銀行     83 (67)      
三井住友銀行        52 (19)     
みずほフィナンシャル    27 (22)    
りそな銀行           9  (6)      
住友信託銀行        20 (17)       
日本生命           75 (63)      
第一生命           17  (7)      
明治安田生命        11  (5)     
住友生命           14  (9)       
東京海上日動火災     29 (23)       
三井住友海上火災     35 (25)       
損害保険ジャパン      37 (32)      
日本興亜損保        10 (6)      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   男子        108            
     女子         301         
     総計         409

関学の一流金融機関就職は4分の3が女子学生。
男子就職悪すぎ。
受験生はだまされるなよ。
関大にまで偏差値抜かれた関学が就職いいわけがない
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3454_0_206_0_5.html
222大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:16:18 ID:niFJ2ICD0
同志社>>関学>立命≧関大
223大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:16:28 ID:JtyREBflO
同志社>>>>>>>関関立産近甲龍
224大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:18:31 ID:uTehIoe5O
学部によって違わないですか???同志社は飛び抜けてるかんじしますけど…
225大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:10:43 ID:gH58CtEIO
関学が上智・立教とやってるネクスト・リーダーズ・プロジェクトってキリスト教つながり?
226大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:37:27 ID:Twh7Vwyo0
法科大学院のデータ貼り付けてる人がいるけど、
新司法試験2年間の平均合格率では、関学の方がかなり上です。
立命館は初年度、全国でも最下位に近かったはず。
しかも、定員が立命館の方が多い。なのに去年は数でも関学が上。

そもそも、各大学内部出身者は少ないから、比較になるデータではない。

あと、国家、資格試験に関しては大学のレベルとか関係ない。
立命館に行ったからといって国一に合格できるわけではない。
立命館に特待生で入れるくらいなら、国一も夢ではないよね、くらいな程度。
知り合いに偉い人がいると自慢しているのと同じ。

関学はコネ就職と一般職ばかりとかいうけど、
立命館にだってそういう人はいるはずだし、千人単位のデータに影響ない。
結局どの大学に有利なデータもそう当てになるものではない。
ただ、2ちゃんで同志社や関学が劣勢なのはしょうがない。数が少ないから。

しかも立命間に推薦で入ったりした底辺の学生は、結局大学のブランド力をあげて、
それに縋って生きていくしかないから頑張るよね。
227大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:41:34 ID:Xc1vdnLK0
>>1

関学工作員、もう無理だって・・・。
いい加減諦めろよ。
昔はよかったのはわかったよ。
今はマーチ下位並だから。。。


偏差値 大学名 学部名 学科名 地域 方式 大学種別
73 早稲田大学 政治経済学部 経済 東京都 私立大学(4年制)
72 慶應義塾大学 経済学部 経済 東京都 A方式 私立大学(4年制)
72 慶應義塾大学 経済学部 経済 東京都 B方式 私立大学(4年制)
72 早稲田大学 商学部 東京都 私立大学(4年制)
70 慶應義塾大学 商学部 商 東京都 A方式 私立大学(4年制)
70 慶應義塾大学 商学部 商 東京都 B方式 私立大学(4年制)
68 慶應義塾大学 総合政策学部 総合政策 東京都 私立大学(4年制)
65 上智大学 経済学部 経営 東京都 私立大学(4年制)
64 上智大学 経済学部 経済 東京都 私立大学(4年制)
64 同志社大学 経済学部 経済 京都府 学部個別日程 私立大学(4年制)
64 同志社大学 経済学部 経済 京都府 全学部日程 私立大学(4年制)
228大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:52:28 ID:Twh7Vwyo0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
―――――――――――偏差値63.0の壁―――――――――――
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
―――――――――――偏差値59.0の壁―――――――――――
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
―――――――――――偏差値57.5の壁―――――――――――
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
229大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:55:56 ID:Twh7Vwyo0
関西学院 文学60、法学60>>>>>>立命館大経済59、経営59、理工58

230大学への名無しさん:2008/02/20(水) 07:09:30 ID:tXwyT2EZ0
>>229

なんか惨めだね。君。
231大学への名無しさん:2008/02/20(水) 07:10:15 ID:tXwyT2EZ0
関学工作乙

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【仲良く】同志社vs関西学院vs立命館【喧嘩しな】 [学歴]
関西学院大学生の就職活動 [就職]
★上智の凋落っぷりは異常★ [学歴]
関関同立の最下位関西学院 [学歴]
【恒例】難関私立大学志願者速報 その4【行事】 [学歴]
232大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:22:43 ID:Twh7Vwyo0
毎度、大好評を頂いている関西の大学特徴スレです。 煽りあい、過度の学歴話はご遠慮下さい。

〜【関西の大学別特徴】〜【趣味編】

京都大学…美しくてしっかりした良妻賢母な感じの女性がいいですね
大阪大学…二次元にしか興味ないお
神戸大学…おしとやかな感じの女性がいいな
大阪市立大学…楽しい女性が好みです
大阪府立大学…素朴な女性が好みです
京都工芸繊維大学…静かな女性が好みです
京都府立大学…性格がいい女性がいいな
同志社大学…簡単にヤレせてくれる女がいいお ヤラせろヤラせろ
関西学院大学…きれいな女性が好みです
関西大学…話の合う、おもしろい人がいいよ
---------------------------------------------------------
立命大学…女なら誰でもいいお
233大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:26:11 ID:c4b0rtKJ0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32

(順位)
立命館>同志社>関学>関大
234大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:28:44 ID:InAqMaddO
関学が同立より上なわけないだろ…そんなん騙されるやついねえよ。マジで無駄だからやめとけ工作員
235大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:29:52 ID:X+kN8mBYO
なぜ立命館工作員が多いんだ。そんなことしても評価は変わらんぞ
236大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:30:20 ID:c4b0rtKJ0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数中国の科挙に相当
(合格者が出ること自体が大学のステータスである)

年度     立命館    同志社    関学大    関西大
16      38     9      −      −
17      42    14      −      −
18      44    13      −      −
19      31     −      −      −

ー印・・・・数が少な過ぎて(0に近い)公表の対象外

国家が認めた大学のステータスの高さ
立命館>>同志社>>関学・関大
237大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:41:09 ID:c4b0rtKJ0
立命館・同志社(比較)          立命館OB  同志社OB
1.文化勲章(学問分野)           1      0
2.文化功労賞                2      0
3.大臣                   3      0
4.知事                   1      0
5.日弁連・会長               1      0
6.日弁連・副会長              4      0
7.日本税理士会・会長            1      0
8.日本最初の女性市長            1      0
9.地方自治体幹部数            62      0
10.19年・国1・試験合格者数      31      0に近い
11.19年・新司法試験合格者数      62     57
12.外務省専門職試験合格者数      2〜4      0に近い
13.世界水準の研究への国家補助件数・理系  6      0
14.18年・総資産(億円)     2,953     1,967
15.宗教                無関係     キリスト教(新教)
16・創立関係者     元老・西園寺公望(学祖)    キリスト教関係者(新教)
17.大学になった年         明治37      明治45
18.人気(受験者数・万人)     9〜10      3〜4
19.受験者の出身地         全国的       大阪的
20.旗艦大学・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
21.関西私大で最難関学部(最高偏差値)・・・・・・立命館・国際関係学部
22.立同で最簡単学部(最低偏差値)・・・・・・・・同志社・文化情報学部
238大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:42:45 ID:c4b0rtKJ0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
239大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:44:23 ID:Twh7Vwyo0
就職と同じだな。同志社を中心に考えると、関学は率がいい。

関大・立命は率があまり良くない プッ

【18年・新司法試験合格者率】
43.8% 関西学院  28/ 64
39.8% 同志社    35/ 88
36.0% 関西     18/ 50
26.5% 立命館     27/102 ★
 
合格率では、関学44%、同志社40%、関大36%、立命館26%。
関学、関関同立内でトップです。関関同立ロースクールでは1位!!
永遠のライバル同志社と肩を並べましたね。関大、立命館には完全勝利ですね。
240大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:45:46 ID:Twh7Vwyo0
毎度、大好評を頂いている関西の大学特徴スレです。 煽りあい、過度の学歴話はご遠慮下さい。
〜【関西の大学別特徴】〜【趣味編】

同志社大学…簡単にヤレせてくれる女がいいお ヤラせろヤラせろ
関西学院大学…きれいな女性が好みです
関西大学…話の合う、おもしろい人がいいよ
---------------------------------------------------------

立命大学…女なら誰でもいいお
241大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:48:45 ID:Twh7Vwyo0
同志社を中心に考えると、関学は率がいい。
関大・立命は率があまり良くない。

【関西私大・学生数】 (4学年分)
立命館大学 31,372(人)・・・★1学年、約8000人★
------------------------------------------------
関西大学 26,674
同志社大学 22,433
関西学院大学 17,880
甲南大学 9,203
242大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:49:22 ID:fXW1h5KH0
2chって関学をもちあげすぎ
まぁ一部の工作員が必死なだけなんだろうが
243大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:49:29 ID:c4b0rtKJ0
トップ3私大は『早稲田・慶応・立命館』である。

1.旗艦大学・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
2.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
3.日中学長会議へ参加が許された大学・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
4.世界水準の研究への国家補助・理系・・・・・・・6件以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                         同志社は0件(世界水準の研究が無い)
5.18年・国1・試験合格者数・・・・・・・・・・44名以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                         同志社は13名
6.文化勲章(学問分野)・・・・・・・・・・・・・私大OBの受賞は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
7.『東の早稲田、西の立命館』愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長の言葉
8.その他多数
244大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:51:15 ID:c4b0rtKJ0

ドブネズミ工作員が必死にウソこいてる。
245大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:03:44 ID:Twh7Vwyo0
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       
    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------------------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%

立命   21    441    4.8%★
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%

246大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:05:04 ID:Twh7Vwyo0
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上
<率順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   慶應  846(19923) 4.25%
京大  799(11691) 6.83%   上智  166 (4498) 3.69%
一橋  319 (5468) 5.83%   早大 1279(36999) 3.46%
阪大  254 (4808) 5.28%   ICU    13  (411) 3.16%*
名大  123 (3148) 3.91%   同大  206 (8934) 2.31%
神戸  149 (4315) 3.45%   立教   75 (3286) 2.28%
東北  153 (4473) 3.42%   中央  721(35608) 2.02%
北大  114 (3395) 3.36%   学習   45 (2368) 1.90%
東工   10  (332) 3.01%   関学   71 (3873) 1.83%
九大  115 (3848) 2.99%   南山   15  (854) 1.76%
筑波   22  (914) 2.41%   関西  108 (6673) 1.62%
広島   38 (1624) 2.34%   青学   54 (3566) 1.51%
都立   46 (2178) 2.11%   立命  112 (7909) 1.42%★
247大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:06:11 ID:Twh7Vwyo0
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       
    合格者  受講者  合格率
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------------------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%★
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%
248大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:07:27 ID:Twh7Vwyo0
同志社を中心に考えると、関学は率がいい。
関大・立命は率があまり良くない。

【関西私大・学生数】 (4学年分)
立命館大学 31,372(人)・・・★1学年、約8000人★
------------------------------------------------
関西大学 26,674
同志社大学 22,433
関西学院大学 17,880
甲南大学 9,203
249大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:38:20 ID:C0MUbORN0
【歴 代 司 法 試 験 合 格 者 数】(1949年〜の累計)

司法試験合格者数(弁護士、検察官、裁判官)関西私大No.1は関西大学法学部

★★全国BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)★
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外

※ 参考
京都産大(25人)龍谷大学(22人) 近畿大学(21人) 甲南大学(18人)
大阪経法(3人) 神戸学院(2人)大阪学院(2人)摂南大学(1人) 桃山学院(1人) 

なんと関西大学の司法試験合格者が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。
日本で2番目に規模が大きい大阪弁護士会の現会長も関大法学部出身である。

250大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:56:13 ID:CshqAffkO
歴代関係ない!今、関西大は関関同立の中でビリ(文系)
251サントス関学:2008/02/21(木) 01:06:00 ID:ffZG4eMm0
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
.  【ここを見る限り関学はかなりの人気者みたいだぜ!! 】
        ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : : \
     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    ぎゃっはははっひゃっほ〜い”!
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   逃げろわめけ叫べ この貧乏ったれどもがぁ
    {:: : : : i '⌒' '⌒'i: : : : :}
   {:: : : : .|   ェェ ェェ|: : : : :}
     { : : : :|   ,.、  |:: : : :;!  /⌒)
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   /;;;ノ ./⌒))
     ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ /;;;ノ/:ノ ̄,,-''ヽ、    
      ノ ` ー一'´丿 \|/ ̄ノ ;;″;;::,,-''"   \
      /  ..::::::::::::::::::;;|/ ::( ̄);;;_,-'"        \
    /  . ..::::::::::::::::::::;;`ヽ ヽ /\           \
  、;;:::::::::::::、 ,__;;::::://\\           \⌒ヽ、
  ..::;;; l:::::::::、_  /|[]::::::|_ / \/\\         /  ''"⌒ヽ⌒ヽ、
   ゙:::: ..:..::::::::::::;/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //. ..:::.. ..___  Y"
  . .::;;:;:::;;:::;;;::::::|  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
  ヽ,_..:.:::::_..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ 
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_  
               (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y    ∧_∧  
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人...(Д`  )
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;: /   ヽ   \ 立 命 館
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //   / | 関 大     きゃーー!!
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V  
  ゙u─―u-――-u          人  Y     /\ \同 志 社
252大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:11:53 ID:w4jEwH42O
>>251
完全に工作員たちの巣だな
253サンポス関学:2008/02/21(木) 01:14:29 ID:ffZG4eMm0
.
      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::\
    . |(●),   、(●)、.| +  関学は最高だぎゃや!!
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::| +   ほれほれほほれ関西学院♪
 ________\  `ニニ´  .:::/    +
ヾ−ヘ \ ヽ、    /
    _\__/____    〉
   / _____________/ |
   ||| u   |     |
      _(______________|
      /       |
     从ノ)ノノノ从从ノノ
     / /  |  |
     | イ   t 〈
     |  |    \ \
    p /     |_ 
254大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:24:17 ID:dpWpOYJ80

京大>阪大>神大>市大>府大>同志社>立命>関学>関大>甲南>龍谷>近大>京産>以下色々
255大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:53:19 ID:G46FplYP0
↑まあ、序列だのデータだの好きなこと。
前世はインドのカースト制とか日本で士農工商とか作ってた人じゃないか(笑)
頑張って、前世のDNAを受け継いで日夜序列分析してくださいな!
読みは悪くないよ!

256大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:06:53 ID:j290hVPQ0
関西学院大学は名前だけでも通るらしいからw

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1196295627/l50
449 名前:名無しの関学生 投稿日: 2008/02/21(木) 01:28:31
>>448
関学であること。これだけでも最強にして最大のアピールになる。
さらに関学でなにを頑張ってきたかを説明できれば言うことなし。

とりあえず、履歴書の学歴欄には大きく見やすい字で 関西学院大学 と書いておくこと。
これだけで周囲を圧倒できる。
257関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2008/02/21(木) 02:15:36 ID:ffZG4eMm0
【関学に入学すれば全てが上手くいくはずだ!】
           ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
     .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       男は黙って関西学院!
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          入 ` ー一'´<          みんな、明るい未来が待ってるぜ!
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
258大学への名無しさん:2008/02/21(木) 07:32:43 ID:LHOhJ5n70
立命職員が入学者を増やそうと頑張ってるんだよ
259大学への名無しさん:2008/02/21(木) 07:41:34 ID:voOc1w39O
☆削除対象スレッドです☆
260大学への名無しさん:2008/02/21(木) 07:57:56 ID:DjA+Xt1VO
関西学院の奴は関東で就職する時に絶望する。あまりの知名度の低さに。煽りじゃなくホント
261大学への名無しさん:2008/02/21(木) 07:59:45 ID:IwJEJxZ/O
関関同立で関東就職するのが間違いww
262大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:01:37 ID:voOc1w39O
このスレッドは削除対象です。
「>」「どっち」がスレタイに含まれるものはローカルルール違反です。
263大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:37:51 ID:f1goco8hO
>>260
なんで関学卒で関東で就職しなきゃいけねぇんだよw笑
264大学への名無しさん@:2008/02/21(木) 08:43:46 ID:qjlXW/95O
なに、この立命生の関学スレ。関学をそんなにおとしめたいかwww

本当は立命もいいところなのに、こういうことするやついるから 逆に立命の印章が悪くなる。関学も立命もかわいそうだ
265大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:59:29 ID:voOc1w39O
このスレッドは削除対象です。
「>」「どっち」がスレタイに含まれるものはローカルルール違反です。
他の板かもしくは「どっちの大学ショー」等専用スレをご利用下さい。

◆どっちの大学ショーpart97◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203391425/

「>」「どっち」「vs」など序列化を煽る文字がスレタイに含まれるものはローカルルール違反です。
他の板かもしくは「どっちの大学ショー」等専用スレをご利用下さい。

◆どっちの大学ショーpart97◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203391425/
266大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:29:49 ID:qQRFv8Y1O
>>264
実際、立命館の学生で
関学の悪口書き込みする人はほとんどいない。
なりすましが大半。
267関学のガキ、関ガキ。:2008/02/21(木) 09:45:25 ID:GYiVgYcv0
関関同立用語集より

関大にまで抜かれた関学(KG)、ついに終焉か!?

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。


268大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:29:40 ID:SFJWUjrL0

立命館は関学と争ってはいけません。争いません。

『ドブネズミの思う壺』・『ドブネズミ作戦』に嵌まります。
ドブネズミが喜ぶだけです。立命館には何の利益も有りません。
269大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:45:36 ID:UF1De6L30
>>268
フェアな目で見て、立命館工作員のほうが、おそらく倍はいると思われ。
学生数は倍だし、大学の雰囲気も、明るい関学と暗い立命という差がある。

【関西私大・学生数】 (4学年分)
立命館大学 31,372(人)・・・★1学年、約8000人★
------------------------------------------------
関西学院大学 17,880
270大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:11:20 ID:DFLpmsf70

特定の宗教に汚染された宗教大学(同志社)は受けません。
271大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:49:41 ID:v81Rr7wNO
このスレッドは削除対象です。
「>」「どっち」がスレタイに含まれるものはローカルルール違反です。
他の板かもしくは「どっちの大学ショー」等専用スレをご利用下さい。

◆どっちの大学ショーpart97◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203391425/

「>」「どっち」「vs」など序列化を煽る文字がスレタイに含まれるものはローカルルール違反です。
他の板かもしくは「どっちの大学ショー」等専用スレをご利用下さい。

◆どっちの大学ショーpart97◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203391425/
272大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:07:55 ID:DFLpmsf70

特定の宗教に汚染された宗教大学(同志社)は学問の府に相応しくない。
273大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:39:52 ID:53XOXdnX0
関西学院>>>>>>立命館=同志社>>関西


同志社の一般入試率は50%を切っている。関関同立で最も高い、極端に高い。

その上、同志社がセンター試験方式での入学枠を極端に狭めているのは何故か?
京大などの国公立併願者に三科目入試を受けさせて、予備校の偏差値をつり上げるためだ。
代ゼミの偏差値は私大は三科目入試で計算する。

同志社の入学者偏差値はかなり低いことが推定される。
274大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:23:47 ID:hetqPlal0
オレは立命を蹴って関学へ
275大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:56:22 ID:v9uxqyd60
このスレッドは削除対象です。
「>」「どっち」がスレタイに含まれるものはローカルルール違反です。
他の板かもしくは「どっちの大学ショー」等専用スレをご利用下さい。

◆どっちの大学ショーpart97◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203391425/

「>」「どっち」「vs」など序列化を煽る文字がスレタイに含まれるものはローカルルール違反です。
他の板かもしくは「どっちの大学ショー」等専用スレをご利用下さい。

◆どっちの大学ショーpart97◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203391425/
276大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:51:43 ID:x+UneXI7O
立命、関大は受験する価値なし。関学法はセンター利用で合格。それで同志社法へ。センター利用3科目ちゃうん同志社だけやん。やっぱ法学部は他と差があるな
277大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:48:48 ID:sIkY5CdM0
>>273
そうだろうな。同志社合格者のうち、半数が蹴るとしたら、
代ゼミの合格者平均が、実際の入学者トップ近辺の偏差値になる。

同志社の入学者の平均偏差値は更にそれより低いと推察される。
それに内部進学が加わる集団になる。

去年の同志社経済で合格者平均偏差値61.6だが、実際の入学者平均は偏差値60.0未満だと思われ。
278大学への名無しさん:2008/02/23(土) 05:50:41 ID:iunFFY8h0
>>276
同志社法は上部層がいいことは確かだが・・・・

同志社は徹底した偏差値管理=操作をしている。
偏差値が低い学部は推薦率を高くし、それ以上低くならないようにしている。
一般入試率35%の学部もある。
279大学への名無しさん:2008/02/23(土) 06:47:08 ID:kzkEkFOf0
同志社の上位層は、数は超少ないが内部進学でまじめにやってきた奴だぞ。

同志社の外部入学はわけのわからん2番手未満の高校出身者も多いし。
そもそも入学者でいうと、
英国社3教科偏差値が、受けた全ての模試を平均して60未満の奴が大半。(数回くらい、マシな成績を取ったって入らない)
280大学への名無しさん:2008/02/23(土) 07:16:44 ID:kSOItH6sO











281大学への名無しさん:2008/02/23(土) 07:29:18 ID:iunFFY8h0
>>279

そうなのか。
内部進学者でマジメにやってきたのが優秀層を形成していると。
で、マジメにやってこなかったのが学力不足の最下層。
外部からは偏差値60前後がほとんどということね。
282大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:00:38 ID:jY8tXnee0

それもいいすぎ。

外部からも優秀層は当然いるわけで、極端な話に走りすぎだよ。
283大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:31:49 ID:kzkEkFOf0
全員が全員ではないけれど、おおむねその傾向は当てはまる。
284大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:30:12 ID:kzkEkFOf0
>>273
そうだろうな。同志社合格者のうち、半数が蹴るとしたら、
代ゼミの合格者平均が、実際の入学者トップ近辺の偏差値になる。

同志社の入学者の平均偏差値は更にそれより低いと推察される。
それに内部進学が加わる集団になる。

去年の同志社経済で合格者平均偏差値61.6だが、実際の入学者平均は偏差値60.0未満だと思われ。
285大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:39:36 ID:U2OJE5kXO
それには同意。代ゼミの偏差値分布表における、同志社の偏差値水増しは異常。
阪大京大受験生が合格者偏差値吊り上げているだけだな。
286大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:47:25 ID:hOncm+VjO
同志社国際から来る上位層はやばい
あそこは基本的に7割が留学、
上位層はTOEIC900〜満点で法学部行くぞ
287大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:57:36 ID:kzkEkFOf0
だから、
内部生はまじめな極少数の上位と、
ちゃらい大多数の下位に分かれる。

その間の中間層が外部生
288大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:20:11 ID:ZYCuCsfz0
だな。本当に同志社行くか迷うな…
289大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:43:18 ID:JuZUW+b40
マジレスすると、立命特待の場合は同志社蹴る人も結構いる。
同一学部とは限らんがブログ読んでたら結構書いてある。
理工で迷う人もいるにはいる。
290大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:53:59 ID:HcfrBjUQ0
俺も春から同志社に入るんだが、内部生がどうとか
よくないか?人それぞれ頑張った時期が違うわけで。
例えばみんなが遊んでいた小学校時代に一人で塾に行き
中学受験した奴もいるだろ。もし内部生の奴に勉学に対して
どうとか思うならそれを資格習得などに生かし優越感にでも
浸ればいいと思うが?なんでもマイナス思考にならなくても
いいと思う。
291大学への名無しさん:2008/02/24(日) 03:26:10 ID:8GPjj/Ur0
いいこと言うじゃないか
292大学への名無しさん:2008/02/24(日) 03:30:18 ID:Klb7O4p3O
内部生はマナー悪いし、私語五月蝿いし、トランプするし、
我々の授業を受ける権利を侵害しているから問題なんだよ
293大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:21:59 ID:ZYCuCsfz0
授業中のトランプはマナー悪すぎ!
294大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:27:41 ID:fx+aJXyPO
>>292
It's a magic.
295大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:04:12 ID:SFJ/LJ5/O
296大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:24:50 ID:GQmc6PlfO
>>289

理系は7割免除だもんな
文系は5割免除だけど、もとが高いからお得感なかった
297大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:25:44 ID:GQmc6PlfO
忘れてた
スマソ
298大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:33:36 ID:I1OhOa6sO
ジェンガならまだ理解できるが…
299大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:27:01 ID:mhqd+sZ0O
内部は授業中にトランプするのか?そんなの小学校か中学校で卒業しろよ…。
あっ当時お受験でできなかったから今やるのか…
300大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:53:42 ID:LJvc+bdE0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1203779492/2
2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/24(日) 00:15:01
別にあんたらに応援されたないで(^_^;)
中傷酷ければ、うちの学校動くから。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1203779492/8
8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/25(月) 02:38:42
>>4>>5
人権擁護局管理支部の上条さんに通報しました。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1197738939/140
140 名前:【警告】 :2008/02/25(月) 05:40:15
小島一恵選手に対する名誉毀損と誹謗中傷の件について。
小島一恵選手に対する書き込みが悪質と判断した場合、速やかに人権擁護局管理支部:上条氏及びサイバー警察に報告と通報をさせて頂きます。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1203766099/80
80 :【警告】:2008/02/25(月) 08:48:03
立命館大学・小島一恵選手に対する名誉毀損と誹謗中傷の件について。
>>34>>41>>46のような悪質なレスにつきまして人権擁護局管理支部:上条氏に報告致しました。
又、サイバー警察にも通報致しますので、お知らせ致しました。
301大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:23:44 ID:TkPgT9SZ0
もういいよ
とにかくやれりゃーいいんだよ
どこでも
Rはいやだが
302大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:12:09 ID:x7ppssTi0
関大に抜かれた関学(KG)、ついに終焉か!?

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。

303大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:08:23 ID:XyEOi34L0
立命館前理事長に倍増退職金 1億2千万円 教職員から批判も

学校法人立命館(京都市中京区)が理事長と総長の退任慰労金(退職金)を2倍に増やすことを
3月末の理事会で決めたことが20日、分かった。施行は昨年12月末からとし、今年1月に理事長
を退任した川本八郎相談役(72)には、慰労金として従来の6000万円から1億2000万円に倍増し
て支払われたという。異例の高額慰労金支払いに対し、一部の教職員から批判の声が出ている。

立命館大教職員組合には教職員から「教職員は一時金を1カ月カットされて生活が苦しいのに」
「学費の値上げは毎年、行っているのに問題だ」などの声が寄せられているという。

立命館学園一時金訴訟をすすめる会
http://katzmak.kir.jp/rits_soshou/
304大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:18:22 ID:CWY0rron0
結局、立命館も関学も蹴ることにしました。

まだ予備校の雰囲気のほうが、
やる気があって良さそう。
305大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:19:26 ID:morD/csNO
同志社>>>>>>>>立命館=関西学院>>関西
じゃないのか。

2ちゃんを鵜呑みにするわけじゃないけど
工作員で一番タチが悪いのは日大
306大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:38:20 ID:sGFU9da80
関関同立でそこまで差はないよ。
同志社≧関学≧立命>関大
こんなもんでしょ
307大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:40:12 ID:ZjaKSoQ2O
>>306同意
308大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:43:14 ID:lJT4zgdkO
同じく同意
309大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:44:21 ID:Wqldz/Nt0
>>306
同時合格の98%が同志社選ぶんだからもっとはっきり差があるだろ。
310大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:49:48 ID:hRYam3n3O
関西住みだけどうちの予備校では
同志社≧立命館≧関学>関大みたいだな
まぁあまりかわらないらしいから好きなとこいけばいい
同志社の人よろしく
311大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:54:01 ID:N5K9nkQLO
>>309
人気度・知名度
同志社>>>>>立命館>関学>関大

就職
同志社>立命館=関学>関大

ということじゃね?
312大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:00:02 ID:bOtbBK0HO
>>310
その順位には同意。でも、関大ぐらいで就職の線引きがあるらしいから同志社と関大ではかなり差があるのでは?
313大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:21:10 ID:Wqldz/Nt0
>>310
あまり変わらないのに98%が同志社選ぶわけないだろ
314大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:25:59 ID:l65seZkX0
様々な実績を基準にすれば、同志社>立命館>関学>関大

同志社は実は大したことないwマーチの立教みたいなもんw
315大学への名無しさん:2008/02/26(火) 02:15:50 ID:8GCZzA/qO
ぶっちゃけ立命館衣笠と関学はどっちがいいの?世間体や就職も含め。率直な意見求ム。
316大学への名無しさん:2008/02/26(火) 03:51:27 ID:zwItYYnCO
2ちゃんでは大違いなんだろうけど、
実際はどちらにせよ世間体も就職も大して変わらんだろう

経済経営商なら関学で、法とか国関なら立命になるのかな
他学部は家からの距離や好みじゃね?
何にしてもどっちも良い学校だよ
317大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:02:55 ID:rqO5D1Om0
関学ってほんとに学歴厨多いな。
工作もいいが・・・・まぁ頑張れよ (笑)


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【仲良く】同志社vs関西学院vs立命館【喧嘩しな】 [学歴]
関西学院大学生の就職活動 [就職]              ←注目
関関同立の最下位関西学院 [学歴]              ←注目
(笑)(笑)(笑) 関西学院大学 (笑)(笑)(笑) [学歴]      ←注目
【学歴コンプ】同志社就活スレ3【一生ソルジャー】 [就職]
318大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:05:44 ID:sGFU9da80
>>317
立命工作員が忙しそうなスレばっかりじゃねーかw
319大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:15:26 ID:EDV5SGKD0
>>76
最近同志社工作員増えたなw


320大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:39:08 ID:l65seZkX0
>>318
アホ。どのスレ見てもおすすめ2ちゃんねるに立命関連スレはないよ。
同志社工作員乙w
321大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:44:20 ID:Wqldz/Nt0
ゴキブリ早速発見w
322大学への名無しさん:2008/02/26(火) 05:08:48 ID:QBObmO1V0
大学のレベルを示す付属中学の偏差値。(捏造不可能)
対象■MARCH、学習院、関関同立■

2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値

58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ サレジオ学院A ★立教新座@A
57 本郷A 世田谷学園A ★青山学院 公文国際A 市川@ 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ ★立教池袋@A ★学習院A 桐蔭中等A 滝 大阪明星A ★関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ 桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 淳心学院(後期) ★関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A ★法政大学A
50 ★明大中野@ 大阪明星@ 金蘭千里(前期) 淳心学院(前期)★同志社
49 成蹊 ★法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 ★明大中野八王子@A 桐蔭学園@ ★関大第一 ★同志社香里

MARCH、学習院、関関同立の序列。

■立教=青学=学習院=関学>同志社=明治=法政≧関大>立命館(ランク外)

==================================
323大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:01:09 ID:v1cUt35j0
みんなの就職状況

就職偏差値(2006卒)

早稲田大学 男62.89,女 60.69 満足度 3.80
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6

同志社大学 男61.45,女 59.54 満足度 3.75
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6

立命館大学 男60.25,女 58.83 満足度 3.71
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E7%AB%8B%E5%91%BD%E9%A4%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6

慶應義塾大学 男60.86,女 59.46 満足度 3.70
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6

明治大学 男60.49,女 59.05 満足度 3.65
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6

関西学院大学 男59.69,女 59.55 満足度 3.62
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

関西大学 男59.51,女 58.50 満足度 3.61
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E5%AD%A6

中央大学 男60.36,女 59.49 満足度 3.58
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6
324大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:24:57 ID:TzYh4Woc0
>>320
最近同志社工作員増えたなw
というか増えすぎ。

325大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:29:43 ID:I9FcT2REO
>>320
関学スレにコピペ張ってるのってどこの工作員なんだろうね
326大学への名無しさん:2008/02/27(水) 05:50:48 ID:7LyYPIbVO
【新たな位置付け】
関同立(関大)
関近甲龍(関学w)
橘佛産(京都3私大)

10年後はこうだろ
327大学への名無しさん:2008/02/27(水) 05:55:25 ID:zmwp9KQnO
立命館は難しいイメージないのに関関同立って肩並べてるのはなんで?誰か教えて
328大学への名無しさん:2008/02/27(水) 06:50:48 ID:zZR1H3i5O
>>320
火消しに必死杉ワロタ
329大学への名無しさん:2008/02/27(水) 06:55:24 ID:hodOxWW30
それって昔に予備校が作った言葉だろ。

大昔は京都市内では「同やん立っちゃん」と呼ばれ同志社・立命館がワンセット。
体育会の関関戦でも分かるように、交流では関学と関大がワンセット。
就職では昔は、同志社・関学がワンセット。
もともと法律学校という意味では関大・立命館がワンセット。

入試教科も同じだし、予備校がこの辺の大学をまとめて関関同立と読んでしまえと、
大昔に作った造語が、今まで生き残ってるんだと思われ。それが今に至る。
330大学への名無しさん:2008/02/27(水) 07:26:20 ID:XpiMAPpYO
知らぬ間に立命館は同志社と横に並んだな。
331大学への名無しさん:2008/02/27(水) 07:36:07 ID:zmwp9KQnO
説明ありがとう。3年間のなぞが解けたよ。
今はわからないけど、理系で同志社卒なら関西の企業にそんなに苦労しなくても楽に入れるって話は何回も聞いたことはあったけど立命館はあまり聞かないし正直関西も関学も…ぱっとしないっていうか…
332大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:36:21 ID:bqyuWeVE0
俺の親父なんかは絶対関学にしとけと言うんですが、
どうも担任の先生や周囲の友人なんかは
今後の事を考えると関大に行った方が正解だという
意見が多いです。
確かに資格試験なんかの実績を見ても関大の方が
上みたいだし、正直僕自身の中では関大にしたいと思い始めています。
そもそも関学の良いところってどんなところですか?
うちの親父なんかの年配者は就職が良いとか管理職が多いとか言うんだ
けれど、それって、30年前ぐらいの卒業生の話だよね。
俺らが50代になる30年後にそもそも関学ってどうなの??とも感じます。
親父が関学関学とウルサイもんで、僕に響くような関学の良さを教えて下さい。
宜しくお願い致します。
333大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:39:43 ID:zmwp9KQnO
>>332
心に響かないですがカッコいい人が多いです
334大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:47:27 ID:kx0NoJpQ0
>>330
立命工作員いわく、同志社なんかとっくに抜いて早慶立の時代らしいがなw

>>332
私立なんて早慶以外は10年後どうなってるか分からんからな。
好きなほう行けばいいけど、関大と関学だったら流石に関学でしょ。
335大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:58:07 ID:zYyjBXKXO
擁護したいわけではないが
関学の学長?が推薦増やして学生数も増やすって言ってたよな
そのまんま実行すれば偏差値上がるし収入も増えそうなもんだが
立命の後追いって言われてもいいわけはできないがw
336大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:11:20 ID:zmwp9KQnO
私だけ…
私立のセンター利用が 合法的な裏口入学に見える。
私だけ…
337大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:00:26 ID:xn0sybEO0
同志社>関学≧立命>関大 じゃないかな?言わずもがな同志社は絶対。
338大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:14:32 ID:CKPjEuVR0
現在…同志社>立命=関学>関大 これ常識。
10年後…同志社>立命>関学≧関大 

一番推薦少ない関大が推薦を相当増やすから偏差値的にも関学は抜かれる。
資格、就職も10年後はわからん。
339大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:19:20 ID:8lNuqYdAO
立命w
340大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:19:39 ID:/ZEMGr3H0
>>338
このままいくとそうなるかもな。
立命は経営陣が良くて(生徒や教授はアレだが)改革に成功して
関大が刺激受けてる。
現時点ではまだ関学文系は強いけど。
341大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:23:58 ID:0uJYJ/Qt0
「改革」への批判に対する立命館大学からの反論

・入試を細分化して偏差値アップと受験料稼ぎの一石二鳥を企んで何が悪い。延べ合格数を水増し出来て私立高校からも感謝されてるんだぜ。
・三流高校や商業高校から指定校や高大連携で大量入学させて何が悪い。トップ・準トップ校を指定校にしても希望者が無くて枠が余るんだから仕方ないやろ。
 偏差値上げるためには一般入試の入学者を減らさなあかんのや。
実質学力不問のスポーツ推薦約200人、指定校推薦約1400人、付属高校約900人、「AO・一芸」約500人、合計3000人以上の学生を一般入試を受けさせずに毎年入学させて企業努力してるんやで。
・校歌の2番を封印して何が悪い。不都合なものは例え校歌であっても隠すのがうちの大学のやり方なんだよ。
・伝統ある校章を公の場から隠して「Rits」や「R」のロゴを使ってなんが悪い。横文字の方が受験生の受けがいいんやから伝統なんてくそくらえや。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。立命館の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」という肩書きで前面に出した方が受験生の受けがいいんだよ。
・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりだとばれちまうだろうが。うちは学閥が無いんだから巨大企業・大企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないんだよ。
 正直にイオン28人、レオパレス10人、スカイラーク7人(大学別第1位!)、伊藤園6人なんて大学案内に掲載したら受験生が逃げちまうだろよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。単純に初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が悪いんだよ。
・A方式の定員数を隠して入試案内に「◎」と表示して何が悪い。こんな少ない定員を公表したら偏差値操作がバレて受験生が逃げちまうよ。
・偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。ちゃんと英語は学力別クラスにして中学英語が怪しい学生でも単位認定してるって。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいんだよ。
 それに、トヨタ・日本生命・松下電器・ホンダ・三菱重工などにスポーツ採用されれば就職実績にも計上できて一石二鳥。


342大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:03:49 ID:x8B8yFwo0
関学文系が強いとかネタだろw?
学生も立命館以下の質で頼み綱は女の子w
343大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:54:18 ID:7L7mSA1v0
>>342
格式高い立命生乙でありますw
貴方のような生徒が居て立命も鼻が高そうですねW
344大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:02:21 ID:x8B8yFwo0
2007年採用  ( )は女子で内数

              関西学院     
三菱東京UFJ銀行     83 (67)      
三井住友銀行        52 (19)     
みずほフィナンシャル    27 (22)    
りそな銀行           9  (6)      
住友信託銀行        20 (17)       
日本生命           75 (63)      
第一生命           17  (7)      
明治安田生命        11  (5)     
住友生命           14  (9)       
東京海上日動火災     29 (23)       
三井住友海上火災     35 (25)       
損害保険ジャパン      37 (32)      
日本興亜損保        10 (6)      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   男子        108            
     女子         301 ←wwwwwwwww        
     総計         409
345大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:54:48 ID:XNjqv+SB0
2007年入試データファイル 代々木ゼミナール
志願者数の多い大学50校
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/pdf/shigansha.pdf

なぜか立命館の募集人数だけが非公開
346大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:03:06 ID:G16JHMqLO
立命館受験数に検定料をかけるとどれだけ儲けてるわかる。それだけじゃなく入学金も含めたら…
大学もっと大きくしろよ〜、なんであんな見掛け倒しやねん
347大学への名無しさん:2008/02/28(木) 04:36:25 ID:Wp1gM68+0
大学のレベルを示す付属中学の偏差値。(捏造不可能)
対象■MARCH、学習院、関関同立■

2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値

58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ サレジオ学院A ★立教新座@A
57 本郷A 世田谷学園A ★青山学院 公文国際A 市川@ 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ ★立教池袋@A ★学習院A 桐蔭中等A 滝 大阪明星A ★関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ 桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 淳心学院(後期) ★関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A ★法政大学A
50 ★明大中野@ 大阪明星@ 金蘭千里(前期) 淳心学院(前期)★同志社
49 成蹊 ★法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 ★明大中野八王子@A 桐蔭学園@ ★関大第一 ★同志社香里

MARCH、学習院、関関同立の序列。

■立教=青学=学習院=関学>同志社=明治=法政≧関大>立命館(ランク外)

============================

348大学への名無しさん:2008/02/28(木) 06:21:23 ID:AzK+c98I0
中学入試激しくワロタw関学最高wもはやネタだなw
349大学への名無しさん:2008/02/28(木) 06:36:09 ID:YBvGHc1z0
大学入るなら自慢したいってのはあるな
関東で関学は知名度低いのが痛い。
350大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:25:18 ID:zx5LgGO80
【関西国立別格トリオ】     【地域医療を担っている】      【あなどられがちだけど偏差値は高い】    
  京都・大阪・神戸  京都府立医・滋賀医・奈良県立医・和歌山県立医     近畿(医)
____________________________________________________________________________________________________________________________
 【阪大と合併】       【旧三商大・名門意識】     【西のお茶女】
   大阪外語        大阪市立・大阪府立     奈良女子
____________________________________________________________________________________________________________________________

   【関西の私学は俺らでもっている!関関同立】                   【外大トリオ】
            同志社(関西私学の雄!)                     神戸市外語    
★立命館(吹き上げる上昇気流) ★関西学院(シュッとしているボクたち)       
       (うちこそ2番手→)(←じゃあ、そういうことでいいよ)         京都外語・関西外語
関西(関関同立のお荷物と呼ばないで)
  【さらにDeepな関西公立大】    【わが道を行く】    【京都双子姉妹】
大阪教育・奈良教育・京都府立・滋賀   兵庫県立     京都女子・同志社女子(京大・同志社はウチらのもんじゃい!)
351大学への名無しさん:2008/02/28(木) 08:01:02 ID:KhY5yysiO
>>347
同志社にはFランクの同志社香里高から大量に入学させるみたいだね
352大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:49:30 ID:WqTGNKQ10
就職ランキングに載ってる成城大学の内定先 ver07卒 (2006年度3名以上就職先一覧より作成)

【2009卒文系就職偏差値(高学歴用)】(金融/コンサル/商社/マスコミ/デベ/海運/メーカー/インフラ/その他)
73 GS(6) McK(3)
72 日銀(3) MS(2)
71 JP(3) LB(5) 日興citi(7) Deloitte/TC
70 フジテレビ(3)
------------------------------------------------------------------------------------------上位33名の壁
69 Barclays(3) DBJ(4) 電通(11) 三菱商事(13) 三井不動産(3) 三菱地所(2) 日本郵船(2) 旭硝子 新日石
68 三井物産(6) テレ東 朝日(5)/読売新聞 テレ朝(2) 新日鐵(5)
67 博報堂(10) JR東海(3) 東電(2) JICA JETRO(4)
66 農中(3) 住商(12) 川崎汽船 JFE 東ガス
65 伊藤忠(6) 東建 毎日新聞 JR東(2) 中電 出光
------------------------------------------------------------------------------------------上位143名の壁
64 マリン(34) 丸紅(2) 住友不 ホンダ(2) 味の素(2) トヨタ(4) ソニー(2) 三菱重工(4)
63 大和SMBC(7) 三菱UFJ信託(9) 住友電工 住友金属 富士フイルム(3) キヤノン(6) 三菱/三井化学 松下電器(5) 東北電(4) アクセンチュア(非戦)(3) NRI(SE)(2) 日本IBM(2)
------------------------------------------------------------------------------------------上位239名の壁
62 三菱東京UFJ(20) 住友信託(3) 日生(5) 双日 リコー(4) キリン(2) サントリー(2) 日産(2) 川崎重工
61 三井トラスト(3) MS海上(15) 第一生命(5) ADK(2) リクルート(7) ヤマハ(2) 日立(4) 三菱電機(4) ニコン JOMO(2) 日本hp NTTデータ(4)
60 みずほ(OP)(41) SMBC(12) 野村(OP)(5) 損ジャ(13) 東レ 富士通(7) NEC(6) シャープ(4) 資生堂 日清食品 住友3M ブリヂストン(2) 日本製紙 オリンパス 東芝(6) 大成(2) 清水
------------------------------------------------------------------------------------------上位431名の壁
コース不明企業:P&G(1)新生銀(1)citibank(3)
注:メガ、野村は全てOPでカウント。アクセンチュア、NRIも全て非戦でカウント。
353大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:53:37 ID:e/KQaZRt0
同志社の一つ覚え書き。
同志社>立命館>関学>関大・・・・・根拠が有りません。
354大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:54:52 ID:e/KQaZRt0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・・62
2.同志社・・・・・・・57

(順位)
立命館>同志社
355大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:57:44 ID:e/KQaZRt0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多い程、ステータスが高い大学である)

年度    立命館   同志社
16     38     9
17     42    14
18     44    13
19     31     0に近い

国家が認めた大学のステータスの高さ
立命館>>同志社
356大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:07:45 ID:e/KQaZRt0
立命館・同志社(比較)          立命館OB  同志社OB
1.文化勲章(学問分野)           1      0
2.文化功労賞                2      0
3.大臣                   3      0
4.知事                   1      0
5.日弁連・会長               1      0
6.日弁連・副会長              4      0
7.日本税理士会・会長            1      0
8.日本最初の女性市長            1      0
9.地方自治体幹部数            62     14
10.外務省専門職試験合格者数      2〜4      0に近い
11.世界水準の研究への国家補助件数・理系  6      0
12.18年・総資産(億円)     2,953     1,967
13.宗教                無関係     キリスト教(新教)
14.創立関係者     元老・西園寺公望(学祖)    キリスト教関係者(新教)
15.大学に為った年          明治37     明治45
16.人気(受験者数・万人)      9〜10     3〜4
17.受験者の出身地          全国的      大阪的
18.旗艦大学・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
19.関西私大で最難関学部(最高偏差値)・・・・立命館・国際関係学部
20.立同で最簡単学部(最低偏差値)・・・・・・同志社・文化情報学部
357大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:31:38 ID:62X4P8wp0
10 :エリート街道さん:2008/02/05(火) 17:17:36 ID:DGWS0rK8
AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

−−−−−−−−−20%
19.6% 九州大学  ←旧帝
19.5% 関西学院  ←関関同立
19.4% 立教大学  ←MARCH
18.8% 同志社大  ←関関同立
18.2% 北海道大  ←旧帝
17.5% 神戸大学  ←(駅弁最上位)
15.9% 青山学院  ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
15.0% 首都大学  ←(公立最上位)
15.0% 明治大学★ ←MARCH
13.7% 中央大学  ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学  ←MARCH
11.5% 関西大学  ←関関同立
358大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:32:29 ID:jeFwNcsD0
関大に抜かれた関学(KG)、ついに終焉か!?

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。

359大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:53:42 ID:sRTXawFM0
>>353

>同志社>立命館>関学>関大・・・・・根拠が有りません。

・・・・・偏差値。
360大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:06:47 ID:Ip4/qRhoO
関西合格難易度
京大>阪大>神大>大阪市立=奈良女子大≧京都教育大=京都工芸繊維大=阪大外国語学部≧京都府立>同志社=大阪府立=大阪教育大=兵庫県立大=滋賀大≧立命館=関学=奈良教育大≧滋賀県立大=和歌山大≧奈良県立大=三重大=兵庫教育大=関大=奈良県立医科大看護
これ難易度であって就職率はもちろん私立優勢になるよ 医科系は含んでない
361大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:18:10 ID:e/KQaZRt0

立命館は関大・関学を攻撃してはいけません。

ドブネズミが仮装・偽装しているので注意しましょう。
『同志社の思う壺』・『ドブネズミ作戦』『立命館×関大・関学戦』の嵌まります。
ドブネズミ作戦に嵌まらないように注意しましょう。
362大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:27:29 ID:ZEt5L//I0
このスレって関西大に抜かれた関学の僻みとみていいの?
363大学への名無しさん:2008/02/29(金) 01:59:29 ID:RlBbi6NO0
毎度、大好評を頂いている関西の大学特徴スレです。 煽りあい、過度の学歴話はご遠慮下さい。

〜【関西の大学別特徴】〜【趣味編】

京都大学…美しくてしっかりした良妻賢母な感じの女性がいいですね
大阪大学…二次元にしか興味ないお
神戸大学…おしとやかな感じの女性がいいな
大阪市立大学…楽しい女性が好みです
大阪府立大学…素朴な女性が好みです
京都工芸繊維大学…静かな女性が好みです
京都府立大学…性格がいい女性がいいな
同志社大学…簡単にヤレせてくれる女がいいお ヤラせろヤラせろ
関西学院大学…きれいな女性が好みです
関西大学…話の合う、おもしろい人がいいよ
---------------------------------------------------------
立命大学…女なら誰でもいいお
364大学への名無しさん:2008/02/29(金) 03:02:26 ID:InmQ+TQK0
>>361

関関同立のトップは誰がどう考えても同志社に決まっているのだから、そのようなことをする必然性がないのですよ、ゴキブリ君。
365大学への名無しさん:2008/02/29(金) 03:16:28 ID:VE+ESwxlO
>>364

>>361はどこにでも現れてはドブネズミドブネズミしか言わない真性キ○ガイだから相手にしない方がいい。恐らくコンプ持ちのOB。
366大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:24:36 ID:uFnXYJ7d0
【立命館大学生を連続強姦容疑などで再逮捕!】 女性乱暴30件 京都の大学生を連続強姦容疑などで再逮捕へ

大津市や京都市で、バスを降りて帰宅途中の若い女性が猥褻目的で 襲われた事件を捜査していた滋賀県警は、 大津署が逮捕し、
26日に強姦未遂罪で起訴された京都市左京区一乗寺野田町の立命館大生佐藤幸裕被告(22)が、 一連の事件に関与していたとみて、
年明けにも強姦の疑いで再逮捕する方針を固めた。

県警によると、今年4月から10月にかけ、大津市南部で路線バスを降りた女子高校生らを狙い、 いきなり手で口をふさいで
「顔に傷をつけるぞ」 などと脅して乱暴する事件が連続して、少なくとも6件発生。

佐藤被告は、この6件を含む同市や京都市内で発生した強姦致傷などの犯行を約30件供述しているという。大津署は、佐藤被告が
犯行の模様を自分で撮影したデジタルカメラの画像などを押収。裏付けを急いでおり、容疑が固まり次第、再逮捕する。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20031227/mng_____sya_____008.shtml
367大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:25:03 ID:uFnXYJ7d0
【読売ウィークリー12月17日号 56大学就職実力ランキング】 ■■これが真実のエリート大学ランキング■■

偏差値だけで入学しても人気一流企業に就職できない。しかし中には小粒でもきらりと光る就職一流大学がある。
各業種への就職率で、圧倒的強みを見せているのが一橋大学だ。

マンモス大学は学生数の割合からすれば一流企業への就職率は低下しており、 人気企業に就職できない学生も大勢いる。
しかし、小規模な大学でも学生の大半を一流企業に送り込んでいる大学もある。 以下 ランキングに注目。

■■■■■■■■■■■■■■■■就職率順位■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1:一橋                10:阪大☆         19:大市大☆
2:慶応                11:立教           20:横国大
3:学習院               12:成蹊           21:成城 
4:東大                13:国際基         22:東北     
5:上智                14:津田塾         23:東京外
6:京大☆               15:青学           24:神戸☆
7:東工大               16:関学★         25:南山
8:名古屋               17:同大★         26:北大
9:早稲田               18:九州           27:明治
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  
将来の就職などを考えて入学するのなら、上記大学の中でゼミ、授業等で少人数制を採用している大学をお勧めする。
★中央、法政、明学、武蔵、立命館、関西、西南はベスト27位に入っていない。
368大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:25:27 ID:uFnXYJ7d0
平成19年 第2回新司法試験未修者合格率 (合格者数/受験者数)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

千葉大 88.8%(16/18)、一橋大 73.9%(17/23)
慶応大 60.2%(41/68)、名古屋 54.0%(20/37)、早稲田 50.4%(104/206)
−−−−−−−−−−50%越え−−−−−−−−−−−
北海道 48.6%(18/37)、東京大 48.1%(38/79)、同志社 45.9%(17/37)
東北大 44.8%(13/29)、岡山大 44.4%(8/18)、創価大 44.0%(11/25)
琉球大 43.7%(7/16)、首都大 41.6%(5/12、京都大 41.4%(17/41)
神戸大 41.1%(7/17)
−−−−−−−−−−40%越え−−−−−−−−−−−
神戸学 37.5%(3/8)、関学大 37.2%(16/43)、大阪大 36.8%(21/57)
九州大 36.3%(24/66)、福岡大 36.3%(4/11)、上智大 36.0%(9/25)
明治大 34.5%(19/55)、中央大 33.9%(19/56)、香川大 33.3%(3/9)
−−−−−−−−−−平均以上−−−−−−−−−−−
立命館 16.7%(3/18)
369大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:25:51 ID:uFnXYJ7d0
◆司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
【私立大学】 = 立命は京産以下
大学 合格者 出願者 合格率
同大  158 (7608) 2.08%
関学   58 (3276) 1.77%
関西   85 (5737) 1.48%
京産   12  (858) 1.40%
立命   86 (6670) 1.29%××× ★ 歴史は実証する!
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:27:11 ID:uFnXYJ7d0
訴えられなければ何をやっても良いということではない

オリジナル → 中国製パクリ
Ritz     →  Rits
SONY    →  SOQY
HITACHI   →  HIITACHI
SHARP    →  SHARK
HONDA   →  HONGDA
日立製作所 →  創新日立
東芝    →  東芝科研

「SQNY」「SHARK」「HONGDA」、いずれもパッと見ると見間違うだろう。
メーカーの社員などはニセモノと判別できるかもしれないが、一般消費者には判別不能なものも多い「客を騙しても、儲かればいい!」という考え方。
373大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:27:58 ID:uFnXYJ7d0
全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値
同志社大 57.4
関西学院 56.6
関西大学 52.8 ○
京都女大 52.4
関西外大 52.1
同志女大 51.7
立命館大 51.3 ★ ← 現在 37
京都外大 50.4
甲南大学 50.0
京都産大 49.5
入試パターンを複雑化した偏差値操作の立命が、偽りデータで同大関学を上回っても誰も現実と思わない。
入学辞退者が80%にのぼり、大学の負債が500億に届こうかと言う悲惨な姿こそ現実も現実。
決定順位:同大≧関学>>>関大>立命(≧甲南=京産=龍谷)
374大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:18:21 ID:D0eme7fiO
>>17 かわいそう
関西は論外
375大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:59:24 ID:gm28S1mqO
立命館の工作員うざすぎ。ほんま消えたらええのに
376大学への名無しさん:2008/03/01(土) 00:28:41 ID:XogIN836O
こうやって立命館スレに粘着して荒らし回る。
立命館に実績で完敗し、執着する同志社。
嘘と偽り、捏造と印象操作で執拗に立命館を攻め立てる同志社工作員。
ゴキブリの名は同志社にこそがふさわしい。カサカサ。カサカサ。
377大学への名無しさん:2008/03/01(土) 01:52:31 ID:IKjicVM+0
    _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! 関学は良い学校です
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ

378大学への名無しさん:2008/03/01(土) 02:24:14 ID:9zpVBIP70
>>375
バルサン焚こうか?
379大学への名無しさん:2008/03/01(土) 02:28:55 ID:IKjicVM+0
>オリジナル → 中国製パクリ
>Ritz     →  Rits

そうだったんだww
知らなかったよ。
380大学への名無しさん:2008/03/01(土) 02:29:55 ID:YaWgbUb70
立命館大学M1寺井研究室石山直幸死ねwwwwwwwwwwwww
381大学への名無しさん:2008/03/01(土) 03:58:23 ID:5w9dLicp0
平成19年 第2回新司法試験未修者合格率 (合格者数/受験者数)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

千葉大 88.8%(16/18)、一橋大 73.9%(17/23)
慶応大 60.2%(41/68)、名古屋 54.0%(20/37)、早稲田 50.4%(104/206)
−−−−−−−−−−50%越え−−−−−−−−−−−
北海道 48.6%(18/37)、東京大 48.1%(38/79)、同志社 45.9%(17/37)
東北大 44.8%(13/29)、岡山大 44.4%(8/18)、創価大 44.0%(11/25)
琉球大 43.7%(7/16)、首都大 41.6%(5/12、京都大 41.4%(17/41)
神戸大 41.1%(7/17)
−−−−−−−−−−40%越え−−−−−−−−−−−
神戸学 37.5%(3/8)、関学大 37.2%(16/43)、大阪大 36.8%(21/57)
九州大 36.3%(24/66)、福岡大 36.3%(4/11)、上智大 36.0%(9/25)
明治大 34.5%(19/55)、中央大 33.9%(19/56)、香川大 33.3%(3/9)
−−−−−−−−−−平均以上−−−−−−−−−−−
立命館 16.7%(3/18)
382大学への名無しさん:2008/03/01(土) 04:22:22 ID:IKjicVM+0
なんで未修者だけなのか?既修者のほうが人数多いのに。超正確バージョンはこれ。

【第一回+第二回新司法試験】累計合格率(累計合格者/累計出願者) 平均38%(2860/7526)
一橋68% 京都62% 慶應61%、
千葉59% 東大59% 名大58% 神戸53%、北大52% 中央51%
━━━━━━━━★クラスの半分以上が法曹(弁護士・裁判官等)になれる壁★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪市47% 創価47% 早稲46% 東北46% 
琉球41% 首都39% 愛知38% 明治38% 九州38% 
阪大38% 上智36% 南山35% 山梨33% 同志33%★ 関学32%★ 成蹊32% 
岡山32% 横国30% 金沢29% 立命29%★ 立教28% 学習27% 名城26% 新潟25% 広島25% 
白鴎24% 明学24% 甲南24%★ 関大23%★ 神奈22% 法政22% 桐蔭20% 専修20% 東洋20% 関東20% 
神学院20%★ 西南19% 福岡19% 中京19% 獨協18% 國學18% 青学18% 広修18% 四国18% 近畿17%★ 島根14% 
京産14%★ 駒澤14% 大東12% 駿河12% 日大11% 熊本10% 大宮10% 東海8%  東学8%  鹿児7%、 阪学院7% 久留5%  姫独3%
383大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:19:55 ID:gyK7DjSc0
【読売ウィークリー2月17日号 56大学就職実力ランキング】       

      ■■これが真実のエリート大学ランキング■■

  偏差値だけで入学しても人気一流企業に就職できない。56大学の中でも小粒でもきらりと光る
  就職一流大学がある。各業種への就職率で、圧倒的強みを見せているのが一橋大学だ。
  マンモス大学は学生数の割合からすれば一流企業への就職率は低下しており、
  人気企業に就職できない学生も大勢いる。
  しかし、小規模な大学でも学生の大半を一流企業に送り込んでいる大学もある。
  以下 ランキングに注目。

   

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
人気一流企業への就職率順位
1:一橋                10:阪大          19:大市大
2:慶応                11:立教          20:横国大
3:学習院               12:成蹊          21:成城 
4:東大                13:国際基         22:東北     
5:上智                14:津田塾         23:東京外
6:京大                15:青学          24:神戸
7:東工大               16:関学          25:南山
8:名古屋               17:同大          26:北大
9:早稲田               18:九州          27:明治
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  
将来の就職などを考えて入学するのなら、上記大学の中でゼミ、授業等で少人数制を採用している大学をお勧めする。

★中央、法政、明学、武蔵、立命館、関西、西南はベスト27位に入っていない。
384大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:22:24 ID:XogIN836O
完全版
文句あるなら言えったら言え

Sクラス:早稲田(政経・法・商・文・社学・国教・理系) 慶應

特Aクラス:ICU 上智 早稲田(その他) 中央(法)

Aクラス:中央(商・総政) 明治(法・政経) 立教(底辺学部以外)
同志社(文情以外) 立命館(法・国関・理系) 津田塾 東京理科

Bクラス:立教(底辺学部) 青山学院 明治(その他) 中央(その他) 立命館(その他) 同志社(文化情報)

C:法政 成蹊 関西 関西学院 南山

以下省略
385大学への名無しさん:2008/03/01(土) 11:01:49 ID:74Kqekbm0
381 :大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:07:08 ID:gkPeJjV30
読売ウィークリー12月17日号 56大学就職実力ランキング】       

      ■■これが真実のエリート大学ランキング■■

  偏差値だけで入学しても人気一流企業に就職できない。56大学の中でも小粒でもきらりと光る
  就職一流大学がある。各業種への就職率で、圧倒的強みを見せているのが一橋大学だ。
  マンモス大学は学生数の割合からすれば一流企業への就職率は低下しており、
  人気企業に就職できない学生も大勢いる。
  しかし、小規模な大学でも学生の大半を一流企業に送り込んでいる大学もある。
  以下 ランキングに注目。

   

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
人気一流企業への就職率順位
1:一橋                10:阪大          19:大市大
2:慶応                11:立教          20:横国大
3:学習院               12:成蹊          21:成城 
4:東大                13:国際基         22:東北     
5:上智                14:津田塾         23:東京外
6:京大                15:青学          24:神戸
7:東工大               16:関学          25:南山
8:名古屋               17:同大          26:北大
9:早稲田               18:九州          27:明治
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  
将来の就職などを考えて入学するのなら、上記大学の中でゼミ、授業等で少人数制を採用している大学をお勧めする。

★中央、法政、明学、武蔵、立命館、関西、西南はベスト27位に入っていない。
386大学への名無しさん:2008/03/01(土) 13:42:08 ID:QHE4O2F90
この就職実績は詐欺でしょw金融以外の就職はカス。
それが関学クオリティw

2007年採用  ( )は女子で内数
              関西学院     
三菱東京UFJ銀行     83 (67)      
三井住友銀行        52 (19)     
みずほフィナンシャル    27 (22)    
りそな銀行           9  (6)      
住友信託銀行        20 (17)       
日本生命           75 (63)      
第一生命           17  (7)      
明治安田生命        11  (5)     
住友生命           14  (9)       
東京海上日動火災     29 (23)       
三井住友海上火災     35 (25)       
損害保険ジャパン      37 (32)      
日本興亜損保        10 (6)      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   男子        108            
     女子         301 ←wwwwwwwww        
     総計         409
387大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:12:10 ID:jPBGNURJ0

とにかくこういう恥ずかしいスレ立てるのやめてくれ。
実際に通ってる人間として恥ずかしい。
388大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:42:23 ID:VGEDYRKP0
【歴 代 司 法 試 験 合 格 者 数】(1949年〜の累計)

司法試験合格者数(弁護士、検察官、裁判官)関西私大No.1は関西大学法学部

★★全国BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)★
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外

※ 参考
京都産大(25人)龍谷大学(22人) 近畿大学(21人) 甲南大学(18人)
大阪経法(3人) 神戸学院(2人)大阪学院(2人)摂南大学(1人) 桃山学院(1人) 

なんと関西大学の司法試験合格者が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。
日本で2番目に規模が大きい大阪弁護士会の現会長も関大法学部出身である。

389大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:42:35 ID:eGZSJ2Eu0
1949年て、60年前までカウントしてww
その数に含まれてる人の多くは天に召されてると思われ

コピペにマジれすしてもうた。
390大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:32:39 ID:4X5tVbtT0
週刊読売より

08年立命合格者 24754名 後期を除く ベスト32

膳所  滋賀 382名
茨木  大阪 230名
彦根東 滋賀 183名
洛南  京都 177名
石山  滋賀 174名
嵯峨野 京都 168名
奈良  奈良 161名
千里  大阪 159名
明星  大阪 146名
春日丘 大阪 142名
岐阜北 岐阜 141名
北野  大阪 140名
明和  愛知 137名
四条畷 大阪 135名
岐阜  岐阜 133名
郡山  奈良 132名
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
391大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:20:43 ID:RtfkTMeN0
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智             ★学習院             ★ICU
・就職 S            ・就職 S              ・就職 A
・イメージ S          ・イメージ S           ・イメージ A
・キャンパス B        ・キャンパス S          ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 S            ・教授陣 A
・大学の格 S         ・大学の格 A           ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★明治             ★青学              ★法政
・就職 D           ・就職 B             ・就職 C
・イメージ E         ・イメージ B           ・イメージ C
・キャンパス E        ・キャンパス B         ・キャンパス C
・教授陣 D          ・教授陣 C           ・教授陣 B
・大学の格 C         ・大学の格 B          ・大学の格 D
392大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:38:37 ID:eGZSJ2Eu0
立命、田舎出身者ばかりでワロスww
393大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:50:05 ID:bvTS0MVjO
>>392
m9(^Д^)プギャー
394大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:13:20 ID:gHn9hkWv0
>>393
m9(^Д^)ゴキブリャー
395大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:31:57 ID:AKN+15Yi0
         ☆☆☆   これが華の東京六大学だ    ☆☆☆

■都の西北早稲田の杜に〜〜〜        ■若きわれらが命のかぎり    
そびえるいらかはわれらが〜母校・・・      ここに捧げて愛する母校・・・
                        

早稲田  早稲田 早稲田〜〜         法政 おお   我が母校


■白雲なびく駿河台 眉秀いでたる 若人が〜 ■ 芙蓉の高嶺を雲井に望み
撞くや時代の暁の鐘 文化の潮・・・       紫に匂える武蔵野に・・・

おお〜〜明治 その名ぞわれらが母校       見よ見よ立教 自由の学府


■若き血に 燃ゆる者            ■ただ一つ 旗かげ高し  
光輝見てる 我等              いまかがやける 深空の光
                       天竜を 負える子ら 友よ・・
希望の明星 仰ぎてここに・・・       
                       伝統の旗立てり 伝統の歌  
 慶応 慶応 慶応              東大の光 たたえ たたえん 
                       たたえ たたえん            

  ☆東京大学の校歌の検討結果について(報告)
  平成16年6月に東京大学の校歌についての検討会が設置され、7月より本学ホームページを通じ「東京大学運動会歌」
  を暫定的に校歌とするという案について意見を募集したところ、
  10月8日までに数多くの意見をいただき、ありがとうございました。 
  その中には、東京大学運動会歌「大空と」は、
  メロディーが格調高い等の賛成意見がある一方、その作られた時代背景や歌詞の内容から「校歌」
  として扱うことに対して慎重であるべきであるとか、「ただ一つ」
  の方が在学生・教職員・卒業生に親しみがあるという意見もいただきました
396大学への名無しさん:2008/03/05(水) 01:05:57 ID:bZK49h410
毎度、大好評を頂いている関西の大学特徴スレです。 煽りあい、過度の学歴話はご遠慮下さい。

〜【関西の大学別特徴】〜【趣味編】
京都大学…美しくてしっかりした良妻賢母な感じの女性がいいですね
大阪大学…二次元にしか興味ないお
神戸大学…おしとやかな感じの女性がいいな
大阪市立大学…楽しい女性が好みです
大阪府立大学…素朴な女性が好みです
京都工芸繊維大学…静かな女性が好みです
京都府立大学…性格がいい女性がいいな
同志社大学…簡単にヤレせてくれる女がいいお ヤラせろヤラせろ
関西学院大学…きれいな女性が好みです
関西大学…話の合う、おもしろい人がいいよ
立命大学…女なら誰でもいいお
397大学への名無しさん:2008/03/05(水) 01:17:50 ID:8/+dQHCpO
コンプ(笑)
398大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:01:46 ID:0p66N7kL0
早稲田 ソニー
慶応 パナソニック
上智 日立 
学習院 三菱電機
立教 東芝
同志社 京セラ
中央 NEC
青学 パイオニア
関学 シャープ
明治 サムソン(韓国)
法政 三洋
立命館 LG(韓国)

399大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:33:19 ID:bZK49h410
一流の学歴コンプレックスをお持ちの同志社大学の皆様、お元気ですか。
これまでの悔しさをバネに、これからも互いに切磋琢磨できたらいいですね。

関・関・同・立は仲間です。
もちろん同志社大学の実力は認めます。

ですが、所詮は国公立大学にコンプレックスを抱く者同士、
互いに仲良くやっていきましょう。
協力しあいましょう。
400大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:09:32 ID:0p66N7kL0
★大学別学生数/1学年

早稲田 約11000名
慶応   約7000名
上智   約2600名
学習院 約1900名
立教   約3400名
中央   約6400名
明治   約9000名
青学   約4000名
法政   約7000名

同志社 約6000名
関学   約4600名
立命館 約7800名


401大学への名無しさん:2008/03/06(木) 03:45:14 ID:1ENUB0bJ0
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
402大学への名無しさん:2008/03/08(土) 03:10:38 ID:xDGvj3kh0
5大総合商社(三菱・住友・三井・伊藤忠・丸紅)役員・管理職数ランキング
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29★
同志社大18
403大学への名無しさん:2008/03/08(土) 03:12:21 ID:xDGvj3kh0
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
立命館大0★
404大学への名無しさん:2008/03/08(土) 03:13:53 ID:xDGvj3kh0
メガバンク(三菱UFJ、みずほ、三井住友)男子総合職 役員管理職数ランキング
1慶應大413
2東京大406
3早稲田293
4一橋大261
5京都大155
6神戸大128
7大阪大83
8同志社60
9東北大55
10関学大53★
11九州大52
405大学への名無しさん:2008/03/08(土) 03:15:01 ID:xDGvj3kh0
11明治大52
13名古屋47
14横国大36
15上智大32
16阪市大30
17中央大29
18学習院25
19東工大18
20北海道14
(圏外)立命館大学★
406大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:37:19 ID:moXy1K710
>役員・管理職数ランキング

ちょっwwwwwwwwwwwwwwwww

採用数出せよw
あ、採用ないから昔の実績に頼るのね。納得
407大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:51:59 ID:sfpyrIPx0
採用数は60万人ほどでしょう
408大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:57:20 ID:sfpyrIPx0
入社したのは昔でも、
出世したのは最近だから、これが現在の実績だぞ。

3年生が就職活動する時の、面接官の出身校でもある。

409大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:59:22 ID:sfpyrIPx0
5大商社を受験して、
立命館出身の面接官が出てくることは
まず無いと思われ
410大学への名無しさん:2008/03/09(日) 06:11:41 ID:ULkXOODaO
【文経済商経営学系】
同志社>関学>立命>関大

【法学系】
同志社>立命>関大≧関学

【理工系】
同志社≧立命≧関大≧関学

俺はこう思うけど。学部によるんじゃない?
経済系は同志社関学が伝統的に強くて、法学系は立命関大が法律学校前身だから強い。
411大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:24:39 ID:BKI5mS88O
こんなスレでマジレスしても無駄だよ
412大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:06:26 ID:ULkXOODaO
そうだな。関関同立スレは殆ど立命関係者で運営されてるもんな。
413大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:16:28 ID:ZhzjF/0Q0
>>409

マジレスするが、2007五大商社の採用数は立命館11>関学3なw
2008も関学は三菱商事の採用なしw悔しいのう悔しいのうw

面接官がいようが採用されなければ意味なし。悔しいのう。
女子の一般職を除けば全てにおいて立命館>関学な。
勘違いも甚だしい。関大に抜かれないように踏ん張ってろ、バ関学w

この際女子大にすれば?
414大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:05:01 ID:5Uxc/pdrO
>>410が極めてまともな評価には違いないな。
415大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:17:04 ID:ULkXOODaO
>>413

↑こんなのがいるから立命って魅力感じない。文章は低能だし。
同志社や関学に比べてイメージが嫌い。
せめて入りやすい印象だけでも何とかならないのかな?
どのスレもホント立命の人って必死だし。
416大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:19:05 ID:fx7h/tv70
みんな立命館の学生数による捏造に騙されない方がいいよ。

立命館は馬鹿もアホも内部進学も指定校も大量にとにかく何でもかんでも
入学させて、学生総数だけで誤魔化そうとしている大学だから。
417大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:20:25 ID:fx7h/tv70
学生数を多くする事で、合格率は完全に無視して
同志社や関学に勝ったとか言って捏造してるだけ。

実態は負け犬大量発生のクズ大学。
418大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:21:14 ID:JIFsPk/00
ゴキブリを刺激するなw
419ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2008/03/09(日) 18:41:12 ID:WGycVRZr0
                ,. '"´ ̄ ̄`丶、
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l   なんと・・・なんと言う良スレ・・・
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l   一切の無駄が無く・・・
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ スレであることすら主張せず・・・
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l  ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l  良くぞ創ってくださいました>>1殿
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l   スレッドは今ここに極まりました
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ   もはや前スレ・過去スレなど小賢しきもの・・・・・・
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  このスレは世のあらゆる物に優れております・・・・・・
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´  ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
420大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:16:37 ID:W9EYwWUPO
へうげもののAAってあったんだな
421氏名黙秘:2008/03/09(日) 21:22:56 ID:sfpyrIPx0
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
立命館大0★
422大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:49:03 ID:sfpyrIPx0
【第一回+第二回新司法試験】累計合格率(累計合格者/累計出願者) 平均38%(2860/7526)
一橋68% 京都62% 慶應61%、
千葉59% 東大59% 名大58% 神戸53%、北大52% 中央51%
━━━━━━━━★クラスの半分以上が法曹(弁護士・裁判官等)になれる壁★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪市47% 創価47% 早稲46% 東北46% 
琉球41% 首都39% 愛知38% 明治38% 九州38% 
阪大38% 上智36% 南山35% 山梨33% 同志33%★ 関学32%★ 成蹊32% 
岡山32% 横国30% 金沢29% 立命29%★ 立教28% 学習27% 名城26% 新潟25% 広島25% 
白鴎24% 明学24% 甲南24%★ 関大23%★ 神奈22% 法政22% 桐蔭20% 専修20% 東洋20% 関東20% 
神学院20%★ 西南19% 福岡19% 中京19% 獨協18% 國學18% 青学18% 広修18% 四国18% 近畿17%★ 島根14% 
京産14%★ 駒澤14% 大東12% 駿河12% 日大11% 熊本10% 大宮10% 東海8%  東学8%  鹿児7%、 阪学院7% 久留5%  姫独3%
423大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:25:51 ID:8bUIGOUgO
1位が同志社2が立命館そしてそして3、4が関西、関学
つーか関学が同志社に勝てなーい
立命にも勝てなーい

424大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:30:54 ID:+HC6ideG0
近畿大学から見たら立命館なんてウンコ。
425大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:36:13 ID:bodnHUp1O
近畿大学ってどこにあるんだ?w

そりゃ近畿のどこかにはあると思うけどw
426大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:38:12 ID:+HC6ideG0
まず研究室の量が違う
余裕で近畿大学>>>>立命館wwww
ま、近い将来そうなるぞw。
427大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:41:47 ID:18Gg9GQ1O
ま、日本大学には勝てんがなwww
428大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:41:53 ID:byIiWwdhO
[読売ウイークリー2008.2.17]
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)

34%〜 慶應34.5
32%〜
28%〜 学習29.2
26%〜 上智26.0
24%〜 早大25.6
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 
20%〜 基督20.5
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 明治18.5 西南18.0
17%〜 南山17.6 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 
12%〜 甲南12.3 
10%〜
 8%〜 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
 7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
 6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
 5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
 4%〜 亜細亜4.4
429ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2008/03/09(日) 23:42:13 ID:gXaMiLh/0
ぽんきんかん
430大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:52:21 ID:W9EYwWUPO
面白そうなので河合塾の主要学部学科偏差値データ置いときますね

72.5慶應義塾 法 法律
70.0早稲田  政治経済 政治
67.5国際基督教
  上智   法 法律
65.0同志社  法 法律
  中央   法 法律
62.5同志社  社会 社会
  立命館  国際関係
60.0同志社  文・商・経済・政策
  関西学院 文 文化
  立命館  法・文
57.5同志社  文化情報
  立命館  経済・経営政策科学 ・産業社会
  関西学院 法・社会・経済・商
  関西   法・経済・商
55.0関西学院 人間福祉
52.5近畿   法
  近畿   経済
50.0近畿   文芸 言語・文学
  近畿   経営
431大学への名無しさん:2008/03/10(月) 02:16:22 ID:nVyrmddn0
面白くないね
432大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:28:25 ID:nUbDdXD0O
>>430
近大はもうじき関大を抜き関学に迫りそうだ。
433大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:29:33 ID:T3xIW31O0
たしかに、 近大だけじゃなく甲南も関大を抜きそうだ。
434大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:43:59 ID:Ys1X9gj8O
こちらは削除対象スレッドです。
435大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:36:45 ID:lMd4oV270
関関同立で三菱商事の採用がないのは、関学と関大だけw

ttp://job.nikkei.co.jp/2009/corp/acc_info.aspx?E_CD=06101
三菱商事採用大学
(2008年度採用予定)(五十音順)

青山学院大学、大阪大学、大阪外国語大学、大阪府立大学、九州大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、
上智大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、同志社大学、東北大学、名古屋大学、
南山大学、一橋大学、北海道大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、Brandeis University、 California State University Bakersfield、
University of California, Los Angeles、University of Leeds


KKは無しw
436大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:36:08 ID:q2DUBXShO
近大理系に夢見てる椰子がいるが
同志社≧立命>>関大>関学>越えられない壁>近大
いくら近大の研究が良かろうと関関同立の枠組みがある以上近大が関関を抜くことは難しい。研究も重要だが就職や学生レベル、世間的評価の差は大きい。
437大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:41:08 ID:zEENlxYPO
>>435
京大 大阪市立大もないね
kkにしてもたまたま志望者がいなかったんじゃないの?
438大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:41:59 ID:zEENlxYPO
京大あったorz
439大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:14:12 ID:R4g9/44UO
明治と法政も無いな
440大学への名無しさん:2008/03/11(火) 07:47:14 ID:R4g9/44UO
202:大学への名無しさん :2008/03/11(火) 07:29:44 ID:ZKRykbkB0
まーぼ:2008/02/23(土) 01:36:13 ID:???
あああ・・・卒業しちゃったよ。しかも何年たつんだ?
はっきりいって、一瞬でもまじめに勉強したことなんかなかったぜ。あの大学で。
首都圏の高校通ってた俺は、はっきりいって情報不足で入学した。

 同志社が合わなかったなあと思う理由。
・キャンパスが二分してるからか、大学内に、いつもそわそわ落ち着きない空気を感じた。
・学生の玉数が多すぎる。教授も教える気なし。テストは教授の著書をテスト現場で丸写し
すればそれでよし。つまり、単位を教授に印税貢ぐことで買えてるんだよね。
・法学部でもないのに「事実上卒論は書いても書かなくてもいい」ゼミ講義であること、
そもそもゼミに参加しないでも卒業できる仕組みになっていることを4回の時
知った。これを知ってたら同志社にはいかなかった。 卒論を書かなくていいのは、同志社は
学生に教える気がないということだろ。
・これは客観的データ持ってるわけではないのだが、同志社の卒業生にニート・フリーター多くねえ?
なんか祇園でボーイやってるとか、8年かかって卒業して不動産屋でバイト、とか、大手印刷会社の”
子会社”内定、2年でやめて転職三回、30歳独身の 子とか。やっぱり偏差値低いからか
・とにかく、人の心の中にある多少なりとものまじめさ・勤勉さをそぐ大学であったとの印象がぬぐえない。
元来バカ正直で生真面目な私は、 担当教授の「君ら、こんな学際的を装ったパンフレット見て商学部に入ってきたら、
だまされたと思うやろ」との言葉がショックで、この年、私含めた3人がゼミをやめた。
・自分の親も30数年前に同志社商を卒業していて「早稲田慶応に負けずとも劣らず」みたいなことをしきりに聞かされた。
間に受けて入ったら、俺が4年間で出会った当の同志社商学部生の だれもが「早慶なんか雲の上」みたいな感じだったのでがっくり来た。
関西では私学は、国公立に行けなかった奴が仕方なく来る大学で、早慶もまたしかりということに気がついたのはその時だった。
こんな糞大学出たかと思うと今でもトラウマが抜けきれない
441大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:47:49 ID:2ZWmXEYL0
トップ校・優秀者の立命館志向は明白である。

1.福井県トップ校    立命館   同志社
     @高志      78    17
     A藤島      74    26
2.岐阜県トップ校
     @岐阜     133    58
3.静岡県トップ校
     @浜松北     86    17
     A静岡      43    14
4.愛知県トップ校
     @旭丘      81    32
     A東海      69    24
5.福岡県トップ校
     @修猷館    116    47
     A福岡      75    26
     B久留米     22     7
442大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:52:07 ID:2ZWmXEYL0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32

(順位)
立命館>同志社>関学>関大
443大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:55:32 ID:2ZWmXEYL0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・中国の科挙に相当
(合格者が出ること自体が大学のステータスである)

年度    立命館   同志社   関学   関大
16     38    9     −    −
17     42   14     ー    ー
18     44   13     −    −
19     31    −     −    −

ー印・・・・数が少な過ぎて(0に近い)公表の対象外

国家が認めた大学のステータスの高さ
立命館>>同志社>>関学・関大
444大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:14:18 ID:nyGa77e10
>>437
2007年度採用もKKは採用なかったぞw
関学の商社採用なんてほぼ皆無だしw
445大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:33:26 ID:uNPMWeXg0
国Tなんて30人受かっても、採用され実際に働けるのは3人とかだろ。
効率悪すぎ。

ステータスでもなんでもない。
大学受験時のコンプを晴らすためのただの紙切れ。

立命ってこういう種類の人間が多いから資格に命をかけるのかな?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ