立教の一般入試定員は少なすぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
学生数の少ない上智や学習院と比べても極少

一般入試募集定員(基幹学科主要方式のみ)

法律学科
明治520 中央390 早稲田300 慶應230 青学200 学習院250 法政245 上智150 立教130★

政治学科
慶應230 学習院230 中央190 早稲田150 明治120 法政50 立教40★

経済学科
慶應500 明治345 青学210 学習院250 法政245 早稲田200 中央190 上智140 立教131★

経営学科
学習院250 青学245 明治200 法政165 上智140 中央115 立教85★
2大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:07:32 ID:1WNs4u7QO
>>1
定員少ないおかげで、今の偏差値が維持できる
3大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:08:31 ID:8mrUuPzMO
4大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:08:53 ID:QppvGYO7O
立教偏差値高すぎ
5大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:11:17 ID:1WNs4u7QO
立教法律は偏差値65だが、一般定員を他大並の250人にしたらどうなるか
6大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:36:59 ID:5KPEvocq0
>>5
62じゃなかったっけ?
7大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:56:19 ID:dM0E7VOAO
全学部入試枠とセンター枠は無視か
上智や学習院は全学部もセンターもないだろ
個別一本で比べてどうすんの?
8大学への名無しさん:2008/02/01(金) 16:02:52 ID:5KPEvocq0
立教は一般で受けると損
9大学への名無しさん:2008/02/01(金) 16:07:27 ID:w6PSQIs5O
偏差値が高いのはこのおかげ
10大学への名無しさん:2008/02/01(金) 16:11:21 ID:HdKXyxC7O
気付かなかったが、確かにかなり少ないな。
これは偏差値の釣り上げか?
11大学への名無しさん:2008/02/01(金) 18:22:36 ID:0YA+/RTtO
学科の入学定員(学生数)を併記しなかったり、
全学部日程をスルーしたりと、悪意に満ちたスレですね
12大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:16:06 ID:5KPEvocq0
>>10
それと、全学と一般を両方受けさせて受験料収入で潤おうという魂胆では?
懸命な受験生はこういう無駄に間口の狭い入試を避ける
13大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:54:57 ID:OLMRYxyYO
まぁ有名な話しだな


あとちょっとバカになるが愛知県のC京大学も同じ仕組みでできている
14大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:17:53 ID:72rK+EVx0
>>1
これで偏差値落ちたら、救済の余地ないじゃん。。
15大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:19:40 ID:72rK+EVx0
>>1
こんなに定員切り詰めて、たった、あの偏差値なの???
16大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:58:40 ID:5KPEvocq0
立教のブランド力の無さを物語っているな
17大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:39:19 ID:It7yedCt0
個別、センター利用みたいに定員を細分化してそれぞれの倍率を上げたら
偏差値は通常枠のみの募集より上がる
立命館はその好例だよね
上智と学習院はそういうことしないであの偏差値
18大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:59:41 ID:DyJX6f1jO
明治も全学に一部定員移したけど
さすがに立教みたいな惨状にはなっていないな
19大学への名無しさん:2008/02/02(土) 01:07:37 ID:WF3JBzr70
キャンパス小さいから仕方ないでしょ
20大学への名無しさん:2008/02/02(土) 01:11:36 ID:8VuL1caVO
>>18
>>19

明治と立命館…

この大学の共通点は…
いや、なんでもない。
21大学への名無しさん:2008/02/02(土) 01:14:48 ID:aWF7Yy8CO
推薦とか本当ムカつく
一般試験の連中が一番頑張ってるのに
こんな時代に生まれなきゃよかった
22大学への名無しさん:2008/02/02(土) 02:00:28 ID:Rt6w3Gk50
あの〜、ブドゥー教の信者ですが、立教大学に入れますか?
23大学への名無しさん:2008/02/02(土) 03:45:06 ID:DyJX6f1jO
異教徒は減点だがホモなら加点なのでプラマイゼロ
24大学への名無しさん:2008/02/02(土) 11:57:37 ID:5tRTQ7y4O
あの程度の偏差値って…法とか62とかだべ。普通にすごいと思うがね。皆さん高学歴なんですな。
25大学への名無しさん:2008/02/02(土) 12:47:05 ID:GYoH+SQ50
>>24
めいっぱい偏差値を釣り上げてあの程度ってこと
26大学への名無しさん:2008/02/02(土) 12:54:33 ID:ssKzTnPsO
中央法はあんなに入れて63明治法もあんなに入れて61
27大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:36:18 ID:5tRTQ7y4O
>>25
まぁなんでもいいよ合格できりゃ。目一杯あげようがなんだろうが62が難しい部類にはいるのは間違いないしな。まぁ確かに上智とか立教とか学習院は規模が小さいからしゃーないんだろうが。まぁ所詮私立は早計上位学部だけってことだわな。
28大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:17:55 ID:ZffJqYonO
高校で立教に行っておけば、犯罪をおかしても経済学部に推薦されます
岩代というやつが高校で売られている弁当を盗み、停学になったものの立教新座高校生徒部の原先生は
自分の教え子(剣道部)ということで必死にかばい大学へ進学させました
29大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:20:16 ID:x5AFIdXF0
皇族学習院の飼い豚、変態立教。

                       ,, -−──−-、、
                _,, -−─‐,r'        変態立教\
             ,r'"               ____,,,,,   ,___ヽ
          /               ´,ニ。=,  ,=。ニ、',
           , ィ                 .´ ̄´ノ i` ̄` ゙
       ,r' /                   ´/  )    i
        ノ ,イ                    ノ. ^,;^.ヽ   !
     // ,'    ..::'"⌒ヽ、              ,-三-、   ,'
   / /  !:.         ゙、               ""   ノ
   ( (   |:::..        i::.                  <
   ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、
       人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ
      /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \
     ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ
     〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉
     `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー─一'゙
30大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:21:40 ID:SEiVNJCe0
無駄に狭い入試を通ってクズに囲まれるキャンパスライフ

5 名前:    投稿日: 01/11/20 13:43
個人的に立教には良いイメージないな。
埼玉の立教高校の連中は不良ばっかりだし、
ちかくの立教卒のおじさんキショイし。

7 名前: 名無し 投稿日: 01/11/20 13:44
>>5
えっ、立教って不良いるの?

8 名前:    投稿日: 01/11/20 13:47
>>7
立教高校はガラ悪いぞ、マジで。
そんでもまず立教大学に進学出来る。
昔、立教中学の奴に、「立教高校に上がれれば、もう立教大学にいけたも同然。」と聞いたことがある。
なんでも立教高⇒立教大は簡単だけど、立教中⇒立教高は2割くらい落ちるんだと。

18 名前: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日: 2001/02/08(木) 22:14: 立教高校は、不良多いもんね。 昔っからだよ。 中学まで真面目だった子も、あそこ入って変わっちゃう。 中学の方は新しいから、知らないけど、 高校があんなではね。 ...



31大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:45:09 ID:hCXQJvHGO
別に定員=合格者数じゃないんだから狭き門でも無いだろ
32大学への名無しさん:2008/02/04(月) 03:52:38 ID:iV/a+iWUO
明日の読売ウィークリーで立教新座が灘と並び称されてるな
中吊り広告な
33大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:32:35 ID:4OxuINNK0
立教中高大と行った者だけど、俺の時だと、
中→高より、高→大のほうがキツかったよ。
あと、経済学部の枠が多すぎだった。
厳しい一般入試で入った人と一緒になるのはどうかと思う。
34大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:04:36 ID:yrtKg4aZ0
良スレ
35大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:19:07 ID:so+nG+Uj0
学生数の少ない上智や学習院と比べても極少

一般入試募集定員(基幹学科主要方式のみ)

法律学科
明治520 中央390 早稲田300 慶應230 青学200 学習院250 法政245 上智150 立教130★

政治学科
慶應230 学習院230 中央190 早稲田150 明治120 法政50 立教40★
経済学科
慶應500 明治345 青学210 学習院250 法政245 早稲田200 中央190 上智140 立教131★
経営学科
学習院250 青学245 明治200 法政165 上智140 中央115 立教85★  
これでわかった。青学>立教。青学あんなに沢山いれてあの偏差値。立教、少ない定員でたったあの偏差値
36大学への名無しさん:2008/02/06(水) 04:01:14 ID:1UU9GASjO
立教はオススメできない by在学生
http://www1.interq.or.jp/jspeed/ikeike/
37大学への名無しさん:2008/02/06(水) 04:14:47 ID:1RBTngxjO
>>36
そんな母校批判記事早稲田でも慶應でもいくらでもあるぞ。いちいち気にしてたら大学なんてどこもいけない。AV女優とか気にする性格か?東大から出てる以上語るのも無意味だし、風俗業界だって勤めてる奴はどこの大学でもいるだろ。
まぁそんなもんさ。
38早大生:2008/02/06(水) 04:15:17 ID:gO6RACcO0
立教はゴミ
39大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:05:32 ID:1RBTngxjO
>>38
残念ながら同意せざるを得ない。立教はカジノにスカトロにホモ。早稲田はレイプに教授痴漢にAV早慶戦。日本\(^O^)/オワタ
40大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:35:45 ID:iU62RKm80
立教はカス
41大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:32:14 ID:tAufUDsiO
ここもスレストの必要があるな
42大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:58:23 ID:EwB9YIMY0
青学が一般多めなのは教授会で一部の教授達が
一般入試枠の削減に反対してくれてるお陰
まあ大学の方針でもあるとは思うけど
43Jt:2008/02/07(木) 08:43:57 ID:XPVL5B/nO
立教&青学はもっと遠慮しろ。特にチャラ男共
44大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:58:31 ID:tAufUDsiO
>>43
それは本人たちにいってくりゃいいと思うよ。
45大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:22:21 ID:OueOgVG/0
立教は受験生には優しいが在学生には冷たい
なんという拝金主義
46小規模の上智に負ける旧帝(笑):2008/02/08(金) 10:28:45 ID:jTri5W1xO
北大、東北大、神大、九大は近年の旧司法試験の合格者「数」・合格「率」ともに、
早慶に完敗。上智にも負けている。名大が「率」で早上に何とか勝っているだけ。筑波大や広島大は論外。
ちなみに上記3私大+ICUは阪大もハブられているGS指定校。
正直、東京一阪以外の国立文系はマーチを馬鹿にできるレベルにないかと…

田舎の皆さん、文系の「国立」至上主義やめません?
47大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:33:18 ID:tNbDkxTSO
>>46
田舎の進学校の先生に言ってくれ。
48大学への名無しさん:2008/02/09(土) 06:44:06 ID:P1mFW6Ua0
小汚い極小キャンパス
49大学への名無しさん:2008/02/09(土) 08:37:37 ID:aOyoVrBJO
立教のキャンパスは23区内私大では学習院、早稲田、青学に次ぐ敷地面積なわけだが
50PG:2008/02/09(土) 09:54:29 ID:7iQ8aPAxO
立教は倍率倍率ってそんなに高校生からの人気が嬉しいのか(.听)??

大事なのは企業からの人気だろ。
企業からの人気に差のない以上、マーチ狙う上で立教を優先する方の意見が聞きたい。
俺は逆に中央や明治の方が後々おいしい気がするのだが...
51大学への名無しさん:2008/02/09(土) 09:57:14 ID:44TBFKDMO
>>46
母体の性質を考えろクズ
52大学への名無しさん:2008/02/09(土) 12:23:11 ID:aOyoVrBJO
ID:7iQ8aPAxO=基地外明治の携帯
53大学への名無しさん:2008/02/09(土) 13:20:50 ID:P1mFW6Ua0
ID:aOyoVrBJO
54大学への名無しさん:2008/02/09(土) 13:22:52 ID:QGIKuTGM0
立教大の入学定員に対する入試(一般、センター)による入学者率は
有名私大でもダントツで高い。
55大学への名無しさん:2008/02/09(土) 13:26:38 ID:B2okP7HK0
ってか立教ごときが有名私大か?w
56大学への名無しさん:2008/02/09(土) 13:29:42 ID:P1mFW6Ua0
はい、勘違いですね
57大学への名無しさん:2008/02/09(土) 15:36:48 ID:QUHJtKP60
>>50
企業からの人気ってのがイマイチわからないけど、
人気企業への就職率は、マーチトップだよ
58大学への名無しさん:2008/02/09(土) 15:45:39 ID:iSoj4i1yO
>>57
(´_ゝ`)
59大学への名無しさん:2008/02/09(土) 16:03:34 ID:e5fPM3JsO
立教が有名私大でないとすると早計だけ?
知名度的には明治その他の方が有名だろと言いたいの?

よくまぁそこまでの2ch脳が出来上がったもんだよ
60大学への名無しさん:2008/02/09(土) 16:55:40 ID:aOyoVrBJO
基地外明治にマジになるな
コイツは立教を叩いて生き甲斐を感じる男
立教さえ叩ければ何でもいい
61大学への名無しさん:2008/02/09(土) 18:13:53 ID:iSoj4i1yO
底辺高校の自分はマーチのRは立命館なのか立教なのか知らなかったw

高3になってわかったけど。
62大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:18:06 ID:T9PzST5Q0
典型的な立教大生

80 :エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:47:42 ID:AzsGIgX4
明治男子よ、このヘタレクソハゲチンカスパンショク野郎が!
ぶち頃すぞこのクソハゲ!
しっかりと女子大に申請しなおしてこいや!
これ以上男子学生を悲しませるな!
63大学への名無しさん:2008/02/11(月) 01:12:47 ID:pLZNRPOE0
同志社と立教は、それぞれ関大と法政と一括りにされてかわいそう。
64大学への名無しさん:2008/02/11(月) 02:08:19 ID:pLZNRPOE0
慶應義塾大学 66.2 (文65 法67 経済67 商66 総合政策66)
早稲田大学  64.6 (文64 法66 政経66 商64 教育63)
上智大学    63.4 (文63 法65 経済64 外語63 総合人間62)
同志社大学  62.1 (文63 法64 経済62 商61 社会61 政策62)
立教大学    61.3 (文61 法62 経済61 社会62 経営62 異文化60)
立命館大学  61.1 (文61 法63 経済59 国関65 経営59 産業社会60)
学習院大学  60.3 (文60 法62 経済59)
明治大学    60.2 (文59 法61 政経61 商60 経営60)
中央大学    60.2 (文59 法64 経済58 商59 総合政策61)
関西学院大学 59.4 (文60 法60 経済59 商59 社会59)
青山学院大学 59.0 (文59 法59 経済58 国際政経61 経営58)
関西大学    58.0 (文59 法59 経済57 商57 社会58)
成蹊大学    58.0 (文57 法58 経済59)
法政大学    57.4 (文58 法58 経済56 経営57 社会58)
南山大学    57.3 (文57 法60 経済57 経営56 外語59 政策55)
65大学への名無しさん:2008/02/11(月) 11:12:40 ID:kULB8yzO0


                       ,, -−──−-、、
                _,, -−─‐,r'        変態立教\
             ,r'"               ____,,,,,   ,___ヽ
          /               ´,ニ。=,  ,=。ニ、',
           , ィ                 .´ ̄´ノ i` ̄` ゙
       ,r' /                   ´/  )    i
        ノ ,イ                    ノ. ^,;^.ヽ   !
     // ,'    ..::'"⌒ヽ、              ,-三-、   ,'
   / /  !:.         ゙、               ""   ノ
   ( (   |:::..        i::.                  <
   ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、
       人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ
      /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \
     ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ
     〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉
     `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー─一'゙
66大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:19:08 ID:sc8ZtsX0O
キモス
67大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:32:25 ID:bESohajOO
>>59
2ch脳すげーよな。中堅高校の学生が、普通にマーチくらいは徹夜でいける〜云々の話をしてるのを見てかわいそうになった。
68大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:10:37 ID:K0qBWXJL0
■学びの場とは程遠い劣悪な環境
www.rikkyo.ac.jp/~koho/campuslife/kankyochosa/8rules.pdf (立教大学環境調査)
立教では、ほとんどの学生が私語が酷いと感じている。
泥酔、暴力が多く見られる

www.rikkyo.ne.jp/grp/zenkari/general/06_publication/03_newsletter/pdf/letter16.pdf
>立教大学の授業に参加して
>次に、悪い点として感じたのは、立教大学では授業中の私語が聖路加より多いということである
わざわざ言うくらいだからよっぽどなんだと思った。

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikkyo/1169172717/
この学校、授業中にしゃべるヤツ、多すぎだよ。
先生もキレてるっていうのに。
「授業中しゃべって、先生に叱られた」なんて、せいぜい中学生までじゃん。
出席取らない授業なら、出て行けよ。
しかも、後ろの方の席でうるさいならまだしも、比較的前の方でですよ?
皆さんはああいう連中について、どう思います?
69大学への名無しさん:2008/02/13(水) 02:09:14 ID:zTngQu5OO
>>67
相手にするな。実社会じゃいえねーんだから。
70大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:07:27 ID:t5vUd+t70
定員が少なければ、偏差値は高くならざるをえない。
71大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:46:59 ID:vTrLS1nZO
明日社会学部受けるんだけど、ボーダー何割ぐらいですか?
てか、誰か立教の次スレ...
72大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:21:41 ID:w0ckCL6GO
>>71同じく明日受ける!国語赤本いっこもやってないんだけどまずいかな?

誰か次スレたててるかな?
73大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:31:50 ID:UFrj6K/fO
>>72
たってねーwww
たて方知らんし誰か頼むよ
74大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:34:27 ID:q0IjvQygO
新スレ立てようとしたけど何故か出来なかった
良かったら他の人お願いします
75大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:11:04 ID:xzoR357H0
76大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:18:46 ID:L/KEiNTA0
立教は偏差値操作大学ってことか
77大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:24:33 ID:NnzIVL9b0
そうですね
78大学への名無しさん:2008/02/16(土) 02:11:07 ID:Ceq3upDr0
しょうがない大学だ
79大学への名無しさん:2008/02/16(土) 02:14:02 ID:oYRWZanX0
>>1
マジレスすると、学習院法学部の一般入試で入学したやつは全体の3割にも満たない
今年の入試要項に書いてあるが
80大学への名無しさん:2008/02/16(土) 02:25:12 ID:e/EKrF3bO
立教ってレベル上がったのか

でも、立教いくぐらいなら上智行った方がいい気がするし、入れないなら法政行けばお買い得な感じがしないでもない。
中途半端で微妙だなあ。
あんまマーチに興味ない人には細かい事情はわからんだろう。
81大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:59:15 ID:/1sLi9t6O
悪質な偏差値操作大学だからな
就職・資格試験に弱い理由が分かる
損な大学だ
82大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:43:10 ID:6oq4B5iDO
いじめいじ
83大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:10:39 ID:NnzIVL9b0
 
84大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:48:19 ID:WMOffehLO
中身空っぽ立教
85大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:50:22 ID:1mTFuLoD0
立教大の入学定員に対する入試(一般、センター)入学者率は
有名私大でも抜きん出て高く8割以上。通常の私大は5〜6割、それ未満も多。
86大学への名無しさん:2008/02/17(日) 03:07:24 ID:WMOffehLO
史上最悪のペテン大学
立教工作員もペテン師
87大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:48:02 ID:tjmt5yfV0
一般入試で立教受験とか 変態立教並に、笑える。

この時点で、馬鹿な受験生か賢い受験生か分かってしまうね。
88大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:13:32 ID:+KufDvtc0
長嶋は一般入試で入ったのですか?
89大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:20:17 ID:QHYqToEYO
こんなネタスレにマジレスすんのもなんだが、

立教経済学部経済学科
個別131人 全学30人 センター35人 計196人
1学年定員255名から、196/255人=76.9%
推薦比率23.1%
90大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:39:29 ID:F+ggtJxg0
凄まじいですね、立教は。
西の立命方式を踏襲したばかりでなく、独自の全学方式をもって
偏差値操作大学1 
受験生にとって損な大学1
の汚名を背負ったわけだ。
91大学への名無しさん:2008/02/18(月) 03:43:47 ID:7SFJaa8iO
まぁこんなネタスレにレスするのもあれだが、醜悪な偏差値操作してようがなんだろうが行きたいから仕方ないわな。
92大学への名無しさん:2008/02/18(月) 07:24:30 ID:EkUuEz8y0
終わったw
93大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:04:11 ID:MxHEuq/50
何が?
94大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:35:27 ID:wn5gdzCK0
>>89
それは入試募集定員だろ。私大の各募集ごとの募集定員は守る義務が無く、
また多くの私大で守られていない。

>立教経済学部経済学科

を例に取ると、
2007年入学定員255
2007年入試募集定員、個別105、全学部30、センター四20、センター三15、計170
2007年入学者数317
2007年入試外合格数、指定校及び関係校推薦28、自由選抜10、帰国14、附属進学36
95大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:41:16 ID:wn5gdzCK0
入試外が合格者全員入学とも限らないが、公表されているものから計算すると、
立教経済ー経済の場合は学部入学定員の約9割が入試による入学ということ。
私大では学部入学定員に対する入試比率は5割を中心に6割から4割が多く、
経済など主要専攻ではその比率が低めであることが多い。
96大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:41:51 ID:wn5gdzCK0
>学部入学定員の約9割

学科入学定員の約9割
97大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:46:46 ID:wn5gdzCK0
>それは入試募集定員だろ。私大の各募集ごとの募集定員は守る義務が無く、
>また多くの私大で守られていない。

多くの私大では募集人員よりも入学者が少なく、つまり逆の方向に守られていない入試募集が多い。

98大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:48:32 ID:wn5gdzCK0
>>94
附属進学には立教女学院がカウント外になっているかもしれない。
この場合、経済学部3学科合計で9人なので経済学科では数名。
99大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:56:33 ID:wn5gdzCK0
・全私大が推薦AO等は禁止して、
・地方入試も止めて(立教は現在も行っていない)、
・センター入試と、大学個別を各学部1回、または全学1日のみで入試をすれば、
私大の本当のレベルははっきりするよw

醜悪な偏差値操作←入試比率が突き抜けて高い立教は逆なんだけどな、
という工作員諸君は、もちろんこれに賛成だろう?w

それから、出来れば入試の各募集ごとに合格数と入学数の公表も義務付けたいものだ。国立大学はやっている。
100大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:58:54 ID:MxHEuq/50
>>99
立教工作員だってバレバレじゃんw
101大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:32:46 ID:Yt7jayDuO
立教
102大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:36:04 ID:qgHDCXF/O
>>94-99
連続6レスきめえ
103大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:28:54 ID:4cns4d/s0
偏差値操作きめぇ
104大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:28:56 ID:yPrw54/C0
AOや推薦が多いのでしょう。
105完璧に抑えました:2008/02/20(水) 01:30:44 ID:ZJPegEcY0
異常な明治叩きへの対策を考えるスレ 2

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/396/1182584380/
742 名前:M.U.オーエンは解散なのか? 投稿日: 2008/02/19(火) 00:36:36
立教のことを、女子大扱いすると、変態は発狂する。
これが、一番気にしてるとこらしい。

IPとかログとか罠にはめたければ、これで確実に釣れる

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203084304/403
403 :大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:08:40 ID:yPrw54/C0

★都合の悪いデータは省略するのですね。

読売ウィークリー7.15号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜

○明治政経 10 - 4 ●立教経済
    
○明治文   5 - 3  ●立教現

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203084304/397-398
397 :大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:07:22 ID:yPrw54/C0
>>389
コピペが溜まってますよ。

398 :大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:08:30 ID:qpUu4JOX0
>>389
注意しろよ
基地外明治がアク禁にしようと虎視眈々と狙っている
106大学への名無しさん:2008/02/20(水) 01:30:56 ID:zNoDvn550
明治大学センター利用

11 大学への名無しさん 2008/02/13(水) 12:17:25 ID:s/gPLoLiO
法受かった
けど嬉しくない

13 大学への名無しさん 2008/02/13(水) 13:25:30 ID:Mn/LgP8RO
政経3 653濃厚
商4 747濃厚
商6 705濃厚
正直受かっても嬉しくないな…



( ´ω`) ・・・受かった受験生が全然喜んでない大学って・・・・・
107完璧に抑えました:2008/02/20(水) 01:32:56 ID:ZJPegEcY0
これで、基地外明治の二面性(二枚舌)の証拠も完全につかみました
108大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:04:02 ID:DDvQbrdO0
>>104
>2007年入試外合格数、指定校及び関係校推薦28、自由選抜10、帰国14、附属進学36

自由選抜が他大でAOや自己推薦みたいなもん
109大学への名無しさん:2008/02/20(水) 04:38:12 ID:4cns4d/s0
とんでもない偏差値操作大学ですね
このままだとリッキョは没落します
110大学への名無しさん:2008/02/20(水) 04:44:19 ID:k0NQXakUO
もういいよ基地外明治
お前どうなっても知らないよ?
111大学への名無しさん:2008/02/20(水) 04:50:39 ID:MiZweYoUO
だから何度もいうけどマーチだからって全部がおんなじレベルじゃないぜ。普通に立教が飛び抜けてる。これは間違いない。
どの予備校も認めてる。これからは早稲田、慶應、上智、立教。が私大トップになる
各予備校ではすでにこの4校を軸にしたクラス編成がなされている。
他のマーチはニッコマ同様の扱いになるな。
代ゼミの俺がいうから間違いない。
112大学への名無しさん:2008/02/20(水) 05:19:50 ID:F0RwupCrO
校舎が狭いんだから当たり前。
113大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:21:55 ID:4cns4d/s0
偏差値操作はよくない
立教は反省しる
114大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:26:22 ID:/nEnRqzCO
>>112
代ゼミが一番信用できません
115大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:36:27 ID:zjtKASNj0
いや、アンチは代ゼミ偏差値こそ活用すべきでしょう。
だって河合塾偏差値平均を出すと、上智>立教>同志社 になってしまっているし。理系学部込みでね。
116大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:49:59 ID:4cns4d/s0
河合を持ち出しても説得力がないから誰も出さない
117大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:01:31 ID:k0NQXakUO
お前とID:yPrw54/C0(どちらも基地外明治)今日0時から一日中立教煽ってるな

今年は受かるのか?会計士試験。
もう三十路だろ。明治大学卒業してからいつまでも何やってんだお前は
118大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:03:23 ID:yPrw54/C0
お呼びでしょうかw
119大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:11:35 ID:DDvQbrdO0
代ゼミで一般的に出ているのは合格者平均で難易度にあらず。
実際、同志社のレベルはマーチだと明治くらいでしょう。実績やW合格でも同程度でいい勝負。
んで残りの関関立は標準入学レベルは法政未満。ただ上位層はそれより多いかも。
120大学への名無しさん:2008/02/21(木) 03:14:48 ID:fk7IKxE2O
>>119
別にどうでもいい。
認識的には上智がほんの少しだけ抜けてて、明治立教同志社学習院当たりは誤差の範囲で同じくらいっていう認識しかない
121大学への名無しさん:2008/02/21(木) 03:33:56 ID:ise5dSEs0
国際教養系はどこの大学もダメ 受験界はみんな知ってて黙ってるのがキタナイ。
大学は偏差値釣り上げ、高校や予備校は入学実績で成果上がるからな
中身ないのに目をつぶり、受験生を誘導してる
なれ合い談合だw
国際教養いくくらいなら普通の学部選ぶべき、
目印は英語講義少人数教育うたってるところ

122大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:34:25 ID:8/ABUQM00
>>121
それなら異文化なんたら学部も駄目ですねw
123大学への名無しさん:2008/02/22(金) 03:19:09 ID:yl3EMplsO
>>122
偏差値は恐らく63を超えてくるぞ。64くらいかもしらん。普通に早稲田合格しそうな奴が落ちてて吹いた。ありゃインフレしすぎ
124大学への名無しさん:2008/02/22(金) 05:41:43 ID:8/ABUQM00
そんなに人気のありそうな学部には見えませんが…
125大学への名無しさん:2008/02/22(金) 05:45:48 ID:yl3EMplsO
>>124
倍率20倍だとさ。連れが上智文蹴っていくとかいうから全力で説得してる。
126大学への名無しさん:2008/02/22(金) 05:56:17 ID:rTxJ12udO
たぶん偏差値60くらいだよ
127大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:09:24 ID:yl3EMplsO
>>126
文と同じレベルな訳ねーだろ。62で、今年難しかったと言われる経済よりも更に難しい。全学では9割やぞ(笑)
128大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:16:38 ID:iUA0cYhF0
>>125
絶対に説得しろ!!
大体新学部なんて前例がないんだからどっちに転ぶか全く未知数だ。
異文化に関しては週刊誌でも揶揄されてたしな。
129大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:01:02 ID:yl3EMplsO
>>128
今してるよ〜。新学部はヤバいよ〜と。ただ本人は上智より早稲田行きたいみたいだからなぁ…。後文といっても専攻がフランスで、偏差値で受けただけだから留年するかもしらんし、興味も持てないし文は就職が…とかゴネてる。
周りで異文化受かった奴がマジ少ないからね。何か錯覚してる。
でも上智にいれてみせるぜ!
130大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:14:45 ID:WiwIZ/2I0
>>128
>>129
キモ。そんなの本人が望むところに行かせてあげればいいじゃん。
必死で説得って笑える
131大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:30:00 ID:yrlsexBE0
でも上智と立教じゃ人生変わってくるぞ。
準1流と2流の壁は厚い。
132大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:40:34 ID:yl3EMplsO
>>131
セックスおめ。ダメや。頑固すぎるわ。まぁ…準一流も二流も両方二流にゃ変わりないしどうでもいいか。
133大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:06:15 ID:khmls18H0
センター試験も全学部統一入試も併願もやらず
偏差値操作をいっさいしないで
一般入試募集人員を一回だけの試験でフェアに選抜している
有名大学は上智や学習院のような少数の大学になってしまった。
予備校の難易度を算出するときに
こういう事情も加味してくれないと、
真の難易度は出ないと思うね。




134大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:27:10 ID:khmls18H0
今回、読売のW合格対決の編集をした人間は
過去にも捏造工作記事を書いたことで有名な人物

早稲田・学習院・中央が嫌いの反日サヨクで
なにかというと、これらの大学を低く操作する愚劣な人間

しかも、創価学会員

うさん臭いことこの上ない
135大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:06:52 ID:zOzRHzR/0
ついに上智を蹴って立教行く奴が現れ始めたか。
あと十年もしたら、珍しくなくなる…かもな。

もともと上智はレベルはそれほど高くなかった学校だし。
ある時代から急上昇したよね、偏差値が。
136大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:09:45 ID:6sPZzQ6EO
>>135
まぁまだまだ、学部によってはって感じだけどねぇ。上智最底辺と立教最上位で後者を選ぶ人が少数だけいる感じ。まだまだ壁は厚い。ただ10年20年してどうなるかは分からない。
立教が法政並になる可能性もあるし、上智が勝手に凋落する可能性もある。
早慶上智はまだまだ健在さ。
137大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:03:45 ID:JZvqaAbE0
>>134
何かもっともらしそうにしながら、いろいろやる立教ふつうに好きでないが、
反日サヨクの創価学会員なんかいるか? そういうことを言うと、とたんに信頼性失せるゾ。
138大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:13:34 ID:6sPZzQ6EO
>>137
おいおい。コピペ厨にマジレスかよww
まぁ大学経営も大変なんだって。理解してやってちょ
139大学への名無しさん:2008/02/23(土) 06:27:24 ID:E9MeTvtc0
立教2006年度の経済個別は105人w
常識を遥かに逸脱した偏差値操作ぶり
140大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:07:57 ID:7ZtGH+d20
>>135
> ついに上智を蹴って立教行く奴が現れ始めたか。
> あと十年もしたら、珍しくなくなる…かもな。
>

〜1970頃まで 早慶立 学習院 上智 中央 明治
1970〜現在  早慶上智 立教 学習院 中央 明治
将来       ?
141大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:09:06 ID:7ZtGH+d20
>>137
> 反日サヨクの創価学会員なんかいるか? 

(゚Д゚)ハァ? 創価学会員は反日サヨクの巣窟なのも知らんのかよ
142大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:12:13 ID:xF7l3YlK0
>>141
反日サヨクが何で自民党と組んでいるのですか?
143大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:00:49 ID:TwrBQ4bN0
今の自民党にイデオロギーなんてない
144大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:37:27 ID:E9MeTvtc0
立教には理念がない 今も昔も

以下コピペ

【立教の良い点】 特になし
【立教の悪い点】 一般の募集人員が少なすぎる◇立高底辺の附属上がりがDQN◇私語が酷く勉強できる環境ではない
         知名度が低い◇職員の態度が横柄らしい◇キャンパスが狭い◇就職に難あり
145大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:38:50 ID:FIf98O0e0
ID:E9MeTvtc0

基地外明治乙

何時間立教に粘着してるんだよお前
146大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:02:55 ID:6sPZzQ6EO
>>144
さすがに見苦しいわ。下らないことはやめろ。
147大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:48:33 ID:xF7l3YlK0
>>143
答えになってませんよ。
148大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:51:43 ID:XXC8gGkC0
ID:xF7l3YlK0・・・基地外明治もういいだろ
もういいだろ。立教を憎む気持ちはわかる
だがこれじゃただの変質者だ
お前自分の身の上を心配しろよ
149大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:33:48 ID:xF7l3YlK0
>>148
私は基地外明治とやらでは、ありません。
150大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:52:17 ID:KMCg/MIi0
>>148
変質者が変質者よばわりかよw 
151大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:23:59 ID:Q5EDnXsk0
本題に戻りましょう。
152大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:06:19 ID:GWjIn+W60
アップ。
153大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:15:55 ID:kNGl08ez0
反日サヨクがどうして共産党と喧嘩してるんだ?共産党にイデオロギーないからかw1
154大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:28:32 ID:4xPCZGQM0
共産党は創価とあまり仲がよろしくないみたいですね
155大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:58:07 ID:13sYKgDJ0
スレ主=基地外明治工作員 ID:4xPCZGQM0(可変IP)とID:GWjIn+W60(固定IP)@25日

保存されている中で基地外明治が建てたスレのうち最も古いもの

低学歴ギャル男■立教スレッド2■BITCH
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075127450/

なんと、04/01/26 23:30

2004年には明治大学生であったということは、
2003年に明治大学に入学したと仮定しても、2007年には卒業していることになる。

噂されている通り、こいつは確実に無職。
無職で仕事もせず、朝から晩まで24時間、一年中、立教を中心にミッション系を誹謗中傷。

こんな奴が明治にいるんだよ。つまり、明治大学に入ると、目の上のタンコブのミッション系に
コンプレックスを持つということ。

われわれは、コイツの逮捕に向けていま、全力をあげて努力しています。
156大学への名無しさん:2008/02/26(火) 03:46:29 ID:xZs9w2WT0
自民党とも仲が良ろしくない
157大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:00:07 ID:VcU4O5JHO
逆に明治が例えば募集店員を
半分にしたら何が起こるの?
158大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:11:29 ID:xZs9w2WT0
>>157
偏差値が早慶を超えると思う。
159大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:23:31 ID:psDDQ9t2O
それはない
160大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:19:33 ID:d/3ar5T90
名の知れた一流企業への就職はみんな女子学生

立教男子はコソコソと身を隠しながら大学生活を送るのみ

立教=女子大でもういいだろ
161大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:21:56 ID:K8vNSL2WO
二重に損な大学だな
162大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:12:44 ID:YZdCj0MB0
>>157->>159の流れにワロタw
163大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:21:46 ID:sSG070Ry0
麻布高校 大学合格数の推移

 西暦 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008
東京大 109 -91 -87 -94 111 -69 -87 -89 -97 ---  東京大
一橋大 -13 -13 --5 -16 --8 -10 -10 -20 -14 ---  一橋大
東工大 --6 -12 -14 -11 --8 -16 --7 -12 --9 ---  東工大
東医歯 --8 --3 --5 --2 --6 -11 --4 --3 --4 ---  東医歯
東外大 --1 --3 --1 --2 --2 --0 --0 --2 --2 ---  東外大
首都大 --4 --1 --1 --0 --2 --2 --2 --5 --0 ---  首都大
筑波大 --0 --3 --1 --4 --1 --4 --3 --4 --5 ---  筑波大
千葉大 --5 -10 --7 --4 --8 --6 --5 --3 --6 ---  千葉大
横国大 --5 --5 --3 --8 --2 --4 --4 --2 --3 ---  横国大

早稲田 125 119 114 124 114 121 126 190 155 ---  早稲田
慶応大 157 171 114 121 130 107 116 126 136 ---  慶応大
上智大 -30 -28 -21 -26 -23 -24 -15 -16 --9 ---  上智大
理科大 -29 -44 -33 -50 -39 -46 -34 -57 -45 -17 * 理科大
中央大 -22 -40 -16 -35 -34 -40 -36 -41 -38 -52 * 中央大
明治大 -13 -18 -22 -23 -17 -27 -29 -38 -28 ---  明治大
立教大 --8 --8 --0 --8 --6 -14 -14 -13 -17 -21  立教大
日本大 --7 --9 --9 --6 --6 -12 --6 -14 -13 ---  日本大
法政大 --2 --9 --4 --6 --7 -10 --6 --6 --9 ---  法政大
青学大 --3 --8 --5 --5 --4 --3 --0 -17 --6 ---  青学大
明学大 --3 --3 --0 --0 --2 --5 --4 --2 --4 ---  明学大
國學院 --2 --2 --2 --1 --0 --3 --0 --3 --5 ---  國學院
学習院 --8 --2 --5 --3 --3 --4 --1 --0 --1 ---  学習院
成蹊大 --3 --3 --4 --0 --3 --9 --3 --0 --2 --6  成蹊大
成城大 --4 --0 --0 --1 --0 --2 --0 --3 --1 ---  成城大
武蔵大 --0 --0 --1 --1 --0 --0 --0 --0 --1 ---  武蔵大

※1999〜2007年は公式HPから。2008年は報道記事から。
※2008年は、無印は全合格数、「*」印は途中経過(判明分のみ)。
164大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:27:24 ID:VatNtpHx0
学習院・・良家の子息子女が憧れる気品ある大学。
明治・・・・偽早稲田と呼ばれる庶民派大学。
青山学院・・ファッションの先端を行く大学。
立教・・地味で小奇麗なミッション大学。
中央・・・資格専門大学。
法政・・・関東を代表する庶民派大学。

関西学院・・西の立教。良家の子息子女が通う伝統あるミッション系の華やかな大学。
同志社・・西の早稲田or慶応。安定感と伝統のある格式高い大学。
立命館・・いろんな話題を提供してくれる売り出し中の庶民派大学。
関西・・・いつでもどこでも適度に現われる、大阪の庶民派大学。
165大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:29:27 ID:VatNtpHx0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57) ★
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
166大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:29:49 ID:VatNtpHx0
■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大理系ランキング(医・薬 除く)■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 65.0 (理工65)
A早稲田大 64.3 (基理64 創理63 先理66)
B同志社大 61.0 (理工60 生医62)
C上智大学 60.0 (理工60)
――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
D立命館大 58.0 (理工58 情理56 生命60)
D関西学院 58.0 (理工58)
F立教大学 57.0 (理57)           ★
F明治大学 57.0 (理工57 農57)
H関西大学 56.3 (シス理56 化生57 環都56)
I青山学院 55.0 (理工55)
――――――――――偏差値55の壁―――――――――――
J中央大学 54.0 (理工54)
J南山大学 54.0 (数情54)
L学習院大 53.0 (理53)
M法政大学 52.3 (理工51 生命52 デザ工54 情科52)
N成蹊大学 49.0 (理工49)
167大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:38:26 ID:OHHRsGqV0
今年の観光学部は何人うかったかおしえてください
168大学への名無しさん:2008/02/27(水) 02:58:09 ID:6NyuM1tE0
>>133
上智、学習院は入試以外の入学者が多いので、偏差値に対し全然フェアじゃない。
入試入学者比率を立教並とまでは言わないが青学並には上げることと、
入試(一般またはセンター)による入学者数の非公表をやめるまでは大きなことは言えない。
169大学への名無しさん:2008/02/27(水) 03:18:49 ID:CoJCY34qO
俺も日大蹴って頑張って立教観光目指します!
倍率とか見ると弱気になる……………
170大学への名無しさん:2008/02/27(水) 03:37:18 ID:cPnS4CkZ0
>>161
私大ワースト1とも言える偏差値操作でこんなに偏差値を吊り上げてるのに
マーチ内の法政と同じ評価だから損なんてもんじゃないだろ。
全学かセンターで決着つけないとね。
171大学への名無しさん:2008/02/27(水) 04:35:09 ID:yoU6hGneO
>>169
日大より就職不利になりそうw
172大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:24:03 ID:1UWtmElL0
そうかもw
173大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:03:29 ID:yoU6hGneO
現役なら好きなようにすればいいとは思うけどね。
こんな偏差値操作大学よりもイイ大学いっぱいあるよ。
174大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:52:20 ID:2BNh2DeW0
そうだね
175大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:56:46 ID:6NyuM1tE0
立教大の入学定員に対する入試(一般、センター)入学者率は
有名私大で抜きん出て高く8割以上。通常の私大は5〜6割、それ未満も多。

>立教経済学部経済学科

を例に取ると、
2007年入学定員255
2007年入試募集定員、個別105、全学部30、センター四20、センター三15、計170
2007年入学者数317
2007年入試外合格数、指定校及び関係校推薦28、自由選抜10、帰国14、附属進学36

※指定&関係校進学には立教女学院がカウント外になっている可能性あり。 この場合、
経済学部3学科合計で9人なので経済学科では数名。


入試外が合格者全員入学とも限らない(入試外による入学は上記数字も少ない可能性がある)が、
公表されているものから計算すると、
立教経済ー経済の場合は学部入学定員の約9割が入試による入学ということ。
私大では学部入学定員に対する入試比率は5割を中心に6割から4割が多く、
経済など主要専攻ではその比率が低めであることが多い。

なお、私大の各募集ごとの募集定員は守る義務が無く、 多くの私大で守られていない。
そして募集人員よりも入学者が少なく、つまり逆の方向に守られていない入試募集が多い。
176大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:57:14 ID:J16yb6GaO
明治がきょうも暴れてるなw
満足したか?
177大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:59:03 ID:6NyuM1tE0
立教が他私大に偏差値操作だと言いがかり付けられているのをみると、
それはおまえの大学だろう、と思ってしまうなw

・全私大が推薦AO等は禁止して、
・地方入試も止めて(立教は現在も行っていない)、
・センター入試と、大学個別を各学部1回か全学1日のみで入試をすれば、
私大の本当のレベルははっきりするよw

偏差値操作←入試比率が突き抜けて高い立教は逆なんだけどな、
という工作員諸君は、もちろんこれには賛成だろう?w

それから、
・入試による入学数の公表も、各募集ごと全私大に義務付けたいものだ。国立大学はやっている。
178大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:07:55 ID:TgCYQnZD0
池袋キャンパスは狭いからな。それでも4月は人が溢れる。
家族的な良い大学だと思うよ。
179大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:11:54 ID:2Ew4xIz2O
立教は半分が指定校と推薦だからな。
立地、環境は最高だと思う。
だが入学後の英語のクラス分けを見てすべてを理解すると思う。
一般で入ったやつは絶対英語上位クラス入れよ!!
180大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:22:44 ID:YtWCauZf0
立教大2006〜08年合格数 合格数は大学による発表
   08年←07年←06年
開成 34←  8← 13
麻布 21← 15← 15
武蔵 21← 12← 11
海城 47← 31← 41
桐朋 41← 31← 27
桜蔭 46← 28← 17
女学 62← 66← 61
雙葉 51← 41← 40
筑附 43← 27← 28
学附 28← 36← 36

御三家、女子御三家ともに大幅増。
立教は本物だ。
181大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:20:11 ID:fpjkDGr+0
>>180
一般的に言うと、

合格者が増える≒易化

182大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:45:57 ID:yYLL6IBe0
>立教は半分が指定校と推薦だからな

立教大の入学定員に対する入試(一般、センター)入学者率は
有名私大で抜きん出て高く8割以上。通常の私大は5〜6割でそれ未満も多。

>>175>>177
183大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:48:12 ID:yYLL6IBe0
>合格者が増える≒易化

立教大2006〜08年合格数
合格数は大学発表の公式で、
2008年(11,416)
2007年(11,420)
2006年(11,143)

合格者総数は増えていない。これでいて上記の様に入試入学者比率は高い。
184大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:44:47 ID:GJdwd47d0
偏差値操作で成り上がった立教は落ちるのも早い?
こういう大学の場合志願者減=偏差値ダウンになるらしい
本当かね
185大学への名無しさん:2008/02/28(木) 08:04:52 ID:kCzRsOal0
何年前から言ってんだよwww
186大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:33:51 ID:fpjkDGr+0
豊島岡女子が一番多いんだよねw
187大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:58:45 ID:w34YYDXb0
■ダブル合格者が選んだ大学(2007年度 河合塾)

☆同志社法  85.7%   14.3% 明治大法★
☆立教大法  58.7%   41.3% 明治大法★

関西学院法  0.0%−中央法
関西学院商 14.3%−中央商
関西学院文 42.9%−青山学院文

立命館法   0.0%−中央法
立命館経営  8.3%−中央商
立命館文  20.0%−青山学院文

同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
188大学への名無しさん:2008/02/29(金) 03:00:23 ID:mfUXRwgC0
>>187
同志社工作員?
189大学への名無しさん:2008/02/29(金) 07:11:11 ID:XtIR5BGg0
>>182
学歴板にも書き込んでるよね。
いい加減、幼稚な論点のすり替え止めたら?
190大学への名無しさん:2008/02/29(金) 07:36:57 ID:XtIR5BGg0
しかもマーチで最も一般比率低いのが立教なんだよなw
191大学への名無しさん:2008/02/29(金) 08:41:10 ID:BGgBP1APO
ここにもデタラメ書いてる奴が…立教落ちか?
192大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:20:32 ID:aJlmsUXR0
>>190
日本の私大で最も入試比率が高いのが立教といってもいいくらいだよ
いい加減しつこすぎるよ
嘘も百回言えば本当になると思ってるのか?
あんまりデタラメ言ってると名誉毀損で逮捕されるよ?
君はただでさえ立教が追っているのに
193大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:28:31 ID:hK+UyuM00
っていうか調べたらさ、
>>1の数字って

@立教だけ一般入試の、しかも個別学部日程のみの定員
A上智、学習院などは、一般入試+内部推薦+指定校推薦も含めた総定員

で計算したら立教は、個別学部日程+全学部日程+/総定員×100=90%
一般入試定員90%の大学
194大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:29:53 ID:XtIR5BGg0
嘘デタラメを書いて煙に巻くのは立教工作員の常套手段なのかい?

86 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/02/20(水) 04:41:29 ID:YZ7mdJBP
ただでさえ一般の割合が低いのに
これでもかという程に学部をスライスしている。

1 :エリート街道さん:2007/01/25(木) 21:36:32 ID:+7rMKpaz
複線化、学部分割など悪名高い立命館方式を踏襲し、
「偏差値だけならマーチ最高」を自認するも偏差値操作による虚飾に過ぎない
ダブルゴキブリッツと言われないよう、早急に真っ当なシステム戻すべきだろう





2007年度入試、一般枠・推薦枠比率
立教 一般1727人(46.9%) 全統393人(10.7%) センター440人(11.9%) 推薦等1110人(30.5%)
法政 一般2840人(48.5%) 全統641人(11.0%) センター484人( 8.3%) 推薦等1920人(32.8%)
中央 一般2699人(49.9%) 併用398人( 7.3%) センター638人(11.8%) 推薦等1716人(31.7%)
明治 一般3370人(54.3%) 全統444人( 7.2%) センター607人( 9.8%) 推薦等1784人(28.8%)
青学 一般2080人(66.4%)              .センター205人( 6.8%) 推薦等. 847人(27.0%)
195大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:31:58 ID:hK+UyuM00
>>194
せめてソースくらいだしなよ
196大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:35:05 ID:KHrAsm2yO
これだけ偏差値操作やってるのにどうして明治を突き放せないの?
ブランド力に穴があるとしか思えないね
197大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:39:27 ID:gX0e8sxz0
http://www.rikkyo.ac.jp/%7Eadmissions/sigansoku/sokuho.html

立教大学
個別学部日程募集定員1871人
全学部日程募集定員463人
センター試験募集定員525人

http://www.rikkyo.ac.jp/grp/kohoka/univinfo/about/data/nyugaku.html
現在の一学年入学者数4436人

一般入試(個別+全学部)入試比率=(1871人+463人)/4436人×100=52.6%
198大学への名無しさん:2008/02/29(金) 16:49:29 ID:mfUXRwgC0
>>197
推薦多いね。
199大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:38:54 ID:0cbZGpWi0
早稲田大学政治経済学部 入試形態別入学者数

http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

入試種類   入学者 構成比

一般入試   611名 51.6%
内部推薦   250名 21.1%
指定校推薦  213名 18.0%
AO入試    109名  9.2%
帰国入試     1名  0.1%
200大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:08:20 ID:/zob/4EK0
■就職力ランキング

★AERA  2008.1.28
 1.東工大          ←東京一工
 2.一橋           ←東京一工
 3.慶應           ←早慶
 4.学習院          ←GIジョー
 5.名大           ←旧帝
 6.京大           ←旧帝
 7.阪大           ←旧帝
 8.東大           ←東京一工
 9.東京理科        ←(私立理系大最上位)
10.早稲田          ←早慶

★読売   2008.2.17
 1.一橋           ←東京一工
 2.慶應           ←早慶 
 3.東大           ←東京一工
 4.学習院          ←GIジョー
 5.京大           ←旧帝
 6.東工大          ←東京一工
 7.阪大           ←旧帝
 8.上智           ←GIジョー
 9.早稲田          ←早慶
10.名大           ←旧帝

★これが真のエリート集団 旧帝・早慶・GIジョーのみ
★マーチ関関同立はベスト10に1校も入れず
201大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:50:42 ID:/zob/4EK0
■立教と学習院にW合格すると受験生が迷うわけ

・難易度は法学部と文学部は学習院のほうが上、それ以外は立教が上
・大学全体の難易度は立教がやや上と見られている
・就職状況は学習院の圧勝 学習院の就職状況は早慶上智旧帝レベル
・教授陣も学習院が断然上
・立地は互角でなおかつ近所 面積は学習院圧勝だが雰囲気は立教が上
・立教の6大学ブランドは魅力的
・立教は昔は早慶立と呼ばれていた難関だった 今の上智の位置
・どちらも上品な大学として知られていて社会の好感度が高い 
 立教−さわやか 学習院−清楚
・大学の格は学習院の方が上 社会の評価も学習院の方が上
・校風が似ている

例えば、立教>>明治のように難易度に明らかに差がある場合
普通は、就職など・・ほとんどの面で、難易度の高い方が恵まれているものだが
立教と学習院の場合、それが逆転している上に、法学部や文学部と
いった主要な学部の難易度はむしろ学習院の方が上だったりするから
立教と学習院だとすんなり決められないわけ。
結局、就職や教授陣や社会に出てからの評価の高さで学習院を選ぶか
大学全体の難易度や知名度や6大学ブランドの立教を選ぶか
究極の選択を迫られることになる
202大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:12:56 ID:97/lLRMB0
>>201

2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
立教vs学習院(河合塾)
○立教法90.9%−09.1%学習院法●
○立教経82.8%−17.2%学習院経●
○立教文76.9%−23.1%学習院文●
○立教心83.3%−16.7%学習院文●
○立教理90.6%−09.4%学習院理●

明治vs学習院(河合塾)
○明治法81.0%−19.0%学習院法●
○明治経71.4%−28.6%学習院経●
○明治営70.0%−30.0%学習院経●
○明治商73.1%−26.9%学習院経●
○明治文55.3%−44.7%学習院文●

青学vs学習院(河合塾)
●青学法40.0%−60.0%学習院法○
○青学経53.8%−46.2%学習院経●
○青学文54.2%−45.8%学習院文●
○青学理63.6%−36.4%学習院理●

中央vs学習院(河合塾)
○中央法93.7%−06.3%学習院法●
●中央経16.7%−83.3%学習院経○
●中央文19.0%−81.0%学習院文○
●中央理14.3%−85.7%学習院理○
203大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:12:36 ID:/zob/4EK0
★上智
・就職 S
・イメージ S
・キャンパス B
・教授陣 A
・大学の格 S
★学習院
・就職 S
・イメージ S
・キャンパス S
・教授陣 S
・大学の格 A
★立教
・就職 A
・イメージ A
・キャンパス A
・教授陣 A
・大学の格 A
★明治
・就職 D
・イメージ E
・キャンパス E
・教授陣 D
・大学の格 C
★青学
・就職 B
・イメージ B
・キャンパス B
・教授陣 C
・大学の格 B
204大学への名無しさん:2008/03/01(土) 03:50:16 ID:rR4U2Vlu0
>>203
学習院の工作員?
205大学への名無しさん:2008/03/01(土) 03:53:08 ID:CAk8trRV0
しかし>>1の数字は捏造だらけ。
立教のみ一般入試の中の個別学部日程。
ほかは推薦+指定校も含めた入学総定員。
206大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:56:52 ID:1E1TH2zuO
いや他も一般入試のメイン方式の人数だよ
207大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:59:11 ID:LlHMVxdX0
上智とかは一般入試の定員を公表してないけどw
総定員は分かるようになってるけど

で調べたら上智や学習院は一般入試定員ではない

208大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:17:29 ID:Yd3qlbth0
偏差値操作による虚飾
立教と立命でダブルゴキブリッツ
209大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:32:22 ID:xvlcuZMyO
だから資格とか就職はわるいのかよw

入ったらDQN多そうだなorz


あーそうゆう事なのかガチで中央にすればよかた
210大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:33:33 ID:FRYeQAMZ0
★私立大学完全序列★

S 慶応 早稲田
A ICU  上智  立教  学習院  関西学院  青山学院
B 明治  同志社  中央 
C 立命館  関大  成蹊  法政  南山

★大学のレベルを正式に示す、付属中学の難易度(★大学進学可能性99%確実)

2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値

62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B ★明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ サレジオ学院A ★立教新座@A
57 本郷A 世田谷学園A ★青山学院 公文国際A 市川@ 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ ★立教池袋@A ★学習院A 桐蔭中等A 滝 大阪明星A ★関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ 桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 淳心学院(後期) ★関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A ★法政大学A
50 ★明大中野@ 大阪明星@ 金蘭千里(前期) 淳心学院(前期)★同志社
49 成蹊 ★法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 ★明大中野八王子@A 桐蔭学園@ ★関大第一 ★同志社香里
211大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:34:17 ID:UYjdAuDqO
基地外明治の可変IPと固定IPで回ってるスレ
212大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:38:45 ID:Yd3qlbth0
【私語】立教は勉強に適していない?【DQN】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1174490040/


OBの網野を覚えてる?
ああいう人種が立教ライフを楽しめるんだよ
213大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:40:38 ID:UYjdAuDqO
基地外明治が自分で立てたスレで自分が立てたスレを宣伝
214大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:51:51 ID:/lz4oPyl0
ここの学生の道程喪失率が池袋のフーゾクで失ったというのがダントツ。
215大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:32:56 ID:r1zXPWPz0
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智             ★学習院             ★ICU
・就職 S            ・就職 S              ・就職 A
・イメージ S          ・イメージ S           ・イメージ A
・キャンパス B        ・キャンパス S          ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 S            ・教授陣 A
・大学の格 S         ・大学の格 A           ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★明治             ★青学              ★法政
・就職 D           ・就職 B             ・就職 C
・イメージ E         ・イメージ B           ・イメージ C
・キャンパス E        ・キャンパス B         ・キャンパス C
・教授陣 D          ・教授陣 C           ・教授陣 B
・大学の格 C         ・大学の格 B          ・大学の格 C
216大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:11:02 ID:aLsX3V0aO
>>212
コピペにマジレスはあかをが網野は栄光学園から立教だぞ。そしてその後電通。そのへんの庶民と同じにされても困る。
217大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:38:54 ID:bB/zEjHq0
あかをが網野?
218大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:39:57 ID:p8oQYzdY0
本日の基地外明治ID:bB/zEjHq0
219大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:38:16 ID:D+yhH5D/O
>>217
あかを→あかん。
220大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:26:27 ID:ytmb4OXC0
>>215
学習院工作員
221大学への名無しさん:2008/03/03(月) 04:43:50 ID:B2Y2crD20
>>199
早稲田政経って内部推薦2割しかいないんだ?
慶應法とか定員の半分くらい内部だった気がするけど。

早稲田政経なら指定校でも優秀な奴集められるだろうし、一般5割、内部2割、指定校2割、AO1割はちょうどいいバランスだと思われ。
222大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:04:31 ID:lGvZ3JvCO
>>221
二人に一人が推薦てのもいやだな
223大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:06:52 ID:74wmbkk20
明治64+13 +18=95 学生総数31,655 一学年7900人
       (り) (損)
立教87+15 +23=125 学生総数15,035 一学年3750

立教の定員は明治の半分
 しかし
立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
明治を大幅に上回る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教は準女子大? 
所詮は偽ミッション大卒、就職差別が酷い模様
悲惨すぎて笑えないや・・・

世界の「トヨタ、日産、ホンダ」:採用実績(読売ウイークリー6/18号)

明治大 37
中央大 32
青学大 24
法政大 21
-----------正規の大学とインチキミッション大学との壁
立教大  3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153571273/
224大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:51:52 ID:g90x/wyc0
なるほど
225大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:54:58 ID:7ZIUe+3m0
>立教の定員は明治の半分
> しかし
>立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
>明治を大幅に上回る

って・・・
立教の女子学生数と明治の女子学生数の数は同じなのに
一般職の話をしてたんじゃなかったの?
どうしてそこだけ定員は半分・・などという切り口になる?
226大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:53:28 ID:tpGQayWF0
定員半分で大手金融損保の一般職数が同じって事だから、
その分、大学全体の有力企業就職率が上がるってことじゃね?
227大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:57:18 ID:BSy5qHzF0
トヨタやキヤノンなどのメーカー系には、工学関係の卒業者が多く行くんだよ。
多くの総合大学は理工学部とか工学部があるからね。

立教は工学関係がない、理学部。
だから少ないの。 学生の質がどうたらとかいう問題ではない。

というわけで、デマ情報乙。 明治工作員はまったく…。
228大学への名無しさん:2008/03/05(水) 01:22:16 ID:6MflQXdf0
13 名前:大学への名無しさん 投稿日:2008/03/05(水) 01:04:49 ID:zNxYIVcf0
あへあへあー
229大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:22:56 ID:0p66N7kL0
■島野清志■ 「危ない大学 消える大学」


★早稲田社会科学部(夜間)中退

★証券会社の経済研究所の勤務経験あり=と言えば聞こえがいいが
要するに、東スポや夕刊フジや証券新聞の記者程度の経験ということ

★データを重視しているらしいが、その肝心な収集したデータに信用性がなく
しかも、株のデータ分析と同じやり方で機械的に分析しているだけなので
出した結果は、誰が見ても首をひねるような代物になってしまっている為
評価の信憑性には疑問の余地があるという批判が非常に多い。

★代ゼミのデータを元にしているのに、代ゼミの元データと全然合っておらず
勝手に捏造している

★島野氏が作った就職ランキングでは、就職が悪くて有名な明治・立命館と法政・関西を
最上位にし、就職が良くて有名な学習院・上智・ICUを下位にランクした為、
企業の人事関係者に笑われた。

★危ない大学というテーマなのに、就職と偏差値のみで判断し、伝統や歴史やキャンパスや
教授陣や社会的評価・・・・などをほとんど考慮せず、総合的な評価がなされていないので
ピントがかなりずれている。しかも判断材料にした就職と偏差値のデータもデタラメな為
できたランキングはトンデモなものに仕上がってしまった。

★島野氏は「この会社が危ない」という類似本も出しているが、毎年ハズシまくっている為
まともな投資家にはまったく相手にされなくなってしまった。
(ファンダメンタルズ版の北浜竜一郎と言う人もいる)

★要するに、島野氏のやってることは、証券新聞で仕手株の材料を大げさに書いて
煽っている人とたいして変わらない。彼の経歴からしてもただの煽り屋ではないか
と思われる。
230大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:24:49 ID:tJGZUnjg0
◆島野 清志著 消える大学・危ない大学 2009 
(P72−P82抜粋 2007年度代ゼミ偏差値を基準とす)
【SAグループ】 学部偏差値62以上  *私学四天王
慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学
【A1グループ】 同58以上62未満  *一流私大
青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学
【A2グループ】 同55以上58未満  *A1との差は僅か
学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、白百合女子大学
聖路加看護大学、日本女子大学、聖心女子大学、日本社会事業大学、法政大学、明治学院大学
【Bグループ】 同52以上55未満  *準一流私大
獨協大学、神田外語大学、国学院大学、芝浦工業大学、日本赤十字看護大学、清泉女子大学
専修大学、創価大学、武蔵大学、フェリス女学院大学
【Cグループ】 同49以上52未満  *中堅私大の上位
女子栄養大学、文教大学、桜美林大学、大妻女子大学、共立女子大学、駒沢大学、昭和女子大学
東京農業大学、玉川大学、東京家政大学、東洋大学、日本大学、文化女子大学、武蔵工業大学
武蔵野大学、神奈川大学、東洋英和女学院大学
【Dグループ】 同47以上49未満  *中堅私大
跡見学園女子大学、麗澤大学、亜細亜大学、工学院大学、国士舘大学、大正大学
東海大学、東京家政大学、実践女子大学、立正大学、東京経済大学、東京工科大学
東京電機大学、二松学舎大学、文京学院大学、相模女子大学、鎌倉女子大学
【Eグループ】 同44以上47未満  *Dグループと並んで中堅私大
十文字学園女子大学、城西大学、駿河台大学、東京国際大学、淑徳大学、聖徳大学
千葉工業大学、和洋女子大学、産業能率大学、大東文化大学、明星大学、帝京大学
拓殖大学、関東学院大学、和光大学、高千穂大学、目白大学、東京聖栄大学
【Fグループ】 同44未満
 以下省略
231大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:24:30 ID:0p66N7kL0
各大学を電機メーカーに例えると・・・

早稲田 ソニー
慶応 パナソニック
上智 日立 
学習院 三菱電機
立教 東芝
同志社 京セラ
中央 NEC
青学 パイオニア
関学 シャープ
明治 サムソン(韓国)
法政 三洋
立命館 LG(韓国)

232大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:30:41 ID:XsdTAW1w0
しゃがく中退の島野に危ないとか消えるとか言われたくねぇよ(笑)
233大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:17:26 ID:Fj4LXM3tO
>>232
まぁあの時代の社学はマーチ以下だしな…。偉そうすぎるわな。今の早稲田ならわかるが。
234大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:59:39 ID:2N22KID70
 
235大学への名無しさん:2008/03/07(金) 09:53:28 ID:v5/tz7+k0
■代ゼミ2008学部平均偏差値 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/set2.html

01. 慶応義塾 66.2(文65 法67 経済67 商66 総合政策66 )
------------------------------------------------------
02. 早稲田大 63.65(文構64 文64 国際教養65 教育63.5 政経67 法66 商64 社学63 人科61
            スポ科59)
03. 上智大学 61.5(文63 外63 総合人間科62 法65 経済64 神52)
04. 学習院大 60.7(文60 法62 経済59)
05. 立教大学 60.6(文61 法62 経済61 経営62 社会62 コミュ福祉58 現代心理59.5 異文化60 観光60)
------------------------------------------------------
06. 中央大学 60.1(文59 法63 経済58 商59.7 総合政策61)
07. 明治大学 60.0(文59 法61 商60 政経61.5 経営60 国際日本60 情報コミュ59)
------------------------------------------------------
08. 青山学院 58.6(文59 法59 経済58 経営59 国際政経61 総合文化57 社会情報57)
09. 成蹊大学 58.0(文57 法58 経済59)
10. 法政大学 57.3(文58 法58 経済56 経営57 社会58 グローバル58 現代福祉57 キャリア57 人間環境57)
11. 成城大学 56.3(文芸56 法56 経済56 社会57)
12. 明治学院 55.8(文55 法55 経済55 社会55 国際57 心理58)
13. 獨協大学 55.75(外59 国際教養59 法52 経済53)
------------------------------------------------------
14. 武蔵大学 54.7(人文54 経済54 社会55)
15. 国学院大 54.0(文56 法54 経済53 神道53)
16. 日本大学 52.5(文理52 法52.5 経済54 商53 国際関係51)
17. 専修大学 51.8(文52 ネット51 法54 経済52 経営51 商51)
18. 駒澤大学 51.0(文53 グローバル52 仏教46 法53 経済51 経営51)
236大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:16:23 ID:S2xScoK+0
>>235
学習院捏造w
237大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:21:51 ID:pkH623GB0
 
238大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:32:26 ID:2AjfhQoo0
>>1のソースをお願いします
239大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:46:24 ID:Rze4tI9d0
代ゼミのサイトの志願者状況
240大学への名無しさん:2008/03/11(火) 05:53:56 ID:mGhZPI6G0
立教はチャラい割りに、サークル活動が盛んじゃないから活気がない
241大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:11:40 ID:4WGcMfBVO
誰も突っ込まないのが不思議なんだけど
>>1の学習院は入学者全体の数でしょ
242大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:08:56 ID:dMZ0RLyd0
学習院って、そんなに少ないの?
243大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:11:40 ID:5vcF7vuwO
>>241
ねーよ
244大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:28:01 ID:LyoNq3Fq0
      ◇─ ┌─────────────┐ ─◇
       \  │<  変態立教工作員   >│  /
           └─────────────┘
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `⊂ ´*> カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||__ ___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     < `〜´* > カタカタ    < `Д´# > カタカタ    < `∀´* > ウェハッ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄ 釣り ̄l ̄| . |   | ̄ ̄否定 ̄| ̄| . |   | ̄ 荒らし. ̄l ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ     <`Д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧           ∧||||∧
    <`Д´; > カタカタ     <`∀´ ; > カタカタ      <`Д´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
245大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:53:34 ID:Jn55XZ1KO
いい加減にしろよ基地外明治
246大学への名無しさん:2008/03/13(木) 09:54:05 ID:KKUVfsun0
火病
なんて読むの?
247大学への名無しさん:2008/03/14(金) 19:36:50 ID:KsSRHBbZ0
かびょう
248大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:18:34 ID:zE52ptaA0
>>244
まさに。
249大学への名無しさん:2008/03/16(日) 23:10:23 ID:bbiVg79G0

大学名   代ゼミ 駿台  河合 3校平均

慶応大学  67.2  65.2  70.2  67.5
早稲田大  66.1  63.3  66.3  65.2
上智大学  65.5  63.8  66.0  65.1
同志社大  63.1  59.9  61.1  61.3
明治大学  62.3  58.2  62.5  61.0
青山学院  62.5  58.2  62.2  61.0
立教大学  63.1  57.5  61.9  60.8
立命館大  63.5  58.2  60.4  60.7
中央大学  63.0  58.1  60.0  60.4
法政大学  60.1  54.9  59.2  58.1
関西学院  60.1  56.3  56.3  57.8
関西大学  59.3  54.0  58.3  57.2

http://jpu.yahu-110.com/03.html
250大学への名無しさん:2008/03/17(月) 00:44:29 ID:mCLwgagp0
♪ チャッチャッチャッ ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

            ♪ チャッチャッチャッ  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

              ♪  うーっ  ♪
       ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧
      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )
      ;;"~゛;;;"~゛;;      ;;"~゛;;;"~゛;;     ;;"~゛;;;"~゛;;
      ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ


     ♪ Go Go 変態立教 今日も工作頑張るぞーー  ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪
251大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:11:41 ID:mCLwgagp0
 
252大学への名無しさん:2008/03/18(火) 12:17:01 ID:aKRqalPK0
 
253大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:23:33 ID:ts7UhNfu0
 
254大学への名無しさん:2008/03/20(木) 16:51:21 ID:YRxod/jp0
■代ゼミ2007法学部ランキング■

69 東大法
68 京大法
67 慶応法
66 一橋法 阪大法 名大法 早稲田法
65 上智法
64 東北法 神戸法 筑波社会 中央法 同志社法
63 九大法 学習院法
62 北大法 立教法
61
60 大阪市立法 千葉法経 明治法 関学法
59 金沢法学 青学法 法政法 関西法



255大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:47:42 ID:+TBCPRyo0
今年の青学法は志願者激減、繰上げ合格続出だから、2〜3くらいダウンしそう。
256大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:05:20 ID:fkFOxcY90
>>255
大量補欠で繰り上げ合格を大きく出した年は合格者平均の代ゼミ偏差値が上がる傾向が強い。
偏差値の分布表を見れば分かる。
ただ志願者激減となると心配かも。
257大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:07:47 ID:fkFOxcY90
青学は法学部の定員激減させているな。
立教の偏差値操作は酷いと思うが青学も少しずつ削っていけば軟着陸できるのに。
258大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:11:33 ID:hIBZRcpm0
立教が高いには偏差値操作だろwww。変な小細工しやがってwww


259大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:16:58 ID:o4tqVfOQ0
>>1

立教だけ一般入試の中の個別学部日程限定の数字。
他の大学は推薦・指定校も含めた総定員の数字や
個別・全学部日程を含めた一般入試定員の数字。

どこまで姑息な奴なんだ基地外明治は。
260大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:21:28 ID:fkFOxcY90
昨年の定員も代ゼミのサイトの志願者状況で確認できる
261大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:15:04 ID:31pHozKT0
21世紀に見合った東京都内の主要大学の新グルーピングです

(A)  慶 東 一 工 ・・・・慶応、東大、一橋大、東工大
  (ケイトウイッコウ)

(B)  I 早  上智・・・・ICU、早稲田、上智
     (アイソウジョーチ)

(C)  GRMARCH・・・学習院、立教、明治、青学、理科大、中央、法政
   (ジーアールマーチ)

(D)  成成明國・・・・・・成蹊、成城、明治学院、國學院
   (セイセイメイコク)

(E)  日東駒専・・・・・・日大、東洋、駒沢、専修
   (ニットウコマセン)
262大学への名無しさん:2008/03/22(土) 00:40:33 ID:4t0uPHYL0
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃明治         ┃└−−−↑−−−┘     ┃同志社          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃立教      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→関学 ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛ 
263大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:07:04 ID:xNx6mjHL0
まあ、これを見れや

【早稲田入学のラグビー他スポーツ高校 偏差値】

参考:開成、灘高校  79
    慶應付属高校 75〜76
*********************
<佐賀県>      偏差値
■佐賀工業       46  
<大阪>
■大阪工業大     45  
■啓光学園       53
■東海大仰星     58
<京都>
■伏見工業       45
<埼玉>
■熊谷工業       42
■深谷          42
■正智深谷       48
<宮城>
■仙台育英       50
<三重>
■四日市農芸      38 ★ NO1
<福岡>
■東福岡         52
<青森>
■青森山田       41 ★ 愛ちゃん (卓球)
<東京>
■日本橋女学館    44 ★ 武田奈也 (フィギュア)
■東北高校       40〜45 ★荒川静香(フィギュア)
264大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:16:14 ID:rAm1wo9fO
河合塾最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・合格可能性50%ライン。神学部除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70.0、商  70.0、総政70.0、環情70.0)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  67.5、教育65.0、国教65.0、社学65.0、文構65.0、人科62.5、スポ科65.0)
―――――――――――――――――――偏差値66―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65.0、外語62.5、総人65.0)※経済は経営学科の偏差値。経済学科は62.5
C立教大学 62.0 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、観光60.0、心理62.5、異文60.0、コミ福57.5)
―――――――――――――――――――偏差値62―――――――――――――――――――
D同志社大 60.3 (文60.0、法65.0、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60.0、法60.0、政経62.5、商  60.0

265大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:12:45 ID:6bgHjJYF0
河合はクソ
266大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:35:57 ID:vP5ateTsO
上智の法律経済経営は>>1にかかれてる人数を一般でとってるよ
267大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:43:42 ID:QIb5WUNS0
立教の全学部日程の数字がゴッソリ省かれてるな
268大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:46:54 ID:59ye1LE50
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│      │     ┃               ┃
┃明治         ┃└−−−↑−−−┘     ┃同志社          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃立教      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→関学 ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛ 
269大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:44:20 ID:6bgHjJYF0
粘着は良くないね
270大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:06:32 ID:oHaeKJEQ0
他マーチにどこまでも粘着し続ける変態立教工作員。
最強のKYだな、こいつは。

                       ,, -−──−-、、
                _,, -−─‐,r'        変態立教\
             ,r'"               ____,,,,,   ,___ヽ
          /               ´,ニ。=,  ,=。ニ、',
           , ィ                 .´ ̄´ノ i` ̄` ゙
       ,r' /                   ´/  )    i
        ノ ,イ                    ノ. ^,;^.ヽ   !
     // ,'    ..::'"⌒ヽ、              ,-三-、   ,'
   / /  !:.         ゙、               ""   ノ
   ( (   |:::..        i::.                  <
   ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、
       人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ
      /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \
     ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ
     〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉
     `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー─一'゙
271大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:37:20 ID:oYaAlDeR0
立教大学行けますか?偏差値32です
272大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:56:26 ID:lGs40FMH0
偏差値30台でも受かってる人いるよ
273大学への名無しさん:2008/03/25(火) 02:41:38 ID:XAVTO4ru0
英語が苦手でも大丈夫でしょうか?
274大学への名無しさん:2008/03/25(火) 03:00:17 ID:lGs40FMH0
>>273
立教の英語は簡単だよ
275大学への名無しさん:2008/03/26(水) 03:56:33 ID:3mfgt2Pm0
立教の英語はリスニングありますか?
276大学への名無しさん:2008/03/26(水) 04:06:15 ID:YHx53wcNO
立教にやっておきたい700ってオーバーワークですか?
過去問見て長さはあってると思ったんだけど、難易度が違う気がしたんですが、どうなんでしょうか?
277大学への名無しさん
アゲ