【倫理政経】偏差値2からの公民vol.21【現代社会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
質問者サイド:公民について初歩的なことがわからなければここで聞け!
         回答に対する何らかのリアクション(お礼など)は最低限の常識ですよ。
回答者サイド:どんな質問にも張り切って答えましょう。誰でもはじめは初心者!

※荒らしは徹底放置。荒らしを相手にする人も荒らしと同じですよ。
※次スレは970を踏んだ人が立てるか、スレ立て代行スレに依頼を。次スレも立っていないのに埋めるような馬鹿は落ちます。
※参考書の話題を出すのは良い事ですが、単なる宣伝は禁止。削除依頼されることもあります。
※質問をする時は、できるだけ具体的に内容を書かないと答えられません。(>>2以降も読んでください)
※よく出る質問、よく名前の出る参考書は>>2-10の間に。もしくはまとめサイトを見てください。
 これらを読まずに質問したら、無視されることもあります。

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/civics_for_hensachi2/

○倫理スレは現在立っていません

【倫理政経】偏差値2からの公民vol.20【現代社会】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1198164148/l50
2大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:55:34 ID:eG6Suv3k0
【質問をする時は】
聞きたいことを詳しく書きましょう。
例えば勉強法を聞くときは、
学年、二次試験公民の有無、参考書(やった、やっている、予定している等)、
志望校、現在の偏差値(3科目とも)  等を書きましょう。
「○○ってどうですか?」とか
「○○をやれば9割取れますか?」のような、答えに個人差の出るような質問は答えられません。

【よく出る質問:総合】
Q.公民をしたいのですが、どの教科がいいですか?
A.一般論として。
 範囲の広さ   現社>政経>倫理
 点の取り易さ(60〜70点台)   現社>政経>倫理
 高得点安定の達成し易さ   倫理>政経>現社

 現社…無勉でも5〜60は取れるが、意外と高得点は取りにくい。
 政経…勉強すればそれなりに高得点は取れる。が、満点は運。
      日本史(近現代)とリンクする部分がある。
 倫理…無勉では到底無理。だが、しっかり勉強すれば満点も夢ではない。
      世界史とリンクする部分がある。

 センターのみor私大センター利用)なら、興味のあるものを選ぶのが良いか。
 私大一般入試なら、政経しかない。
(但し、一部で現社の一般での試験を実施している大学があるので、要綱を調べておこう。)
3大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:55:38 ID:b/sp9nIqO
2げと
4大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:55:49 ID:eG6Suv3k0
【よく出る質問:倫理、現社】
Q.参考書を教えて!
A.テンプレ見ろバカタレ。
 倫理に関しては倫理スレの方が詳しいので、そちらも見ること。

Q.現社が一般入試で使える大学は?
A.主な大学は以下の通り。 最新情報・正確な情報は、各大学の入試要綱を見てください。
 中央大学経済学部、立命館大学文系、同志社大学文系。 (使える日程・学部も決まっているので、必ず要綱を確認のこと。)

Q.倫理が一般入試・国公立二次試験で使える大学は?
A.主な大学は以下の通り。 最新情報・正確な情報は、各大学の入試要綱を見てください。
 中央大学文学部、筑波大学前期の一部の学群。 (使える日程・学部も決まっているので、必ず要綱を確認のこと。)

Q.問題集は何をすればいいの?
A.センター試験の過去問(5年分くらいが目安)をすること。
 私大で使う場合は、その大学の過去問も解いておこう。
 解説も熟読して、完璧な理解を目指すこと。
 (これは最低限です。勿論、余裕があれば他の問題をやっても構いません。)
5大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:56:09 ID:eG6Suv3k0
【よく出る質問:政治経済編1】
Q.どんな参考書がいいですか?
A.目的によって違う。以下は、あくまでも一例なので、参考程度に。
 センターのみ受験なら、「センター試験政治経済の点数が面白いほどとれる本」などのセンター向け本。
 私大受験向けは、初学者は「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義」、
 経験者は「大学受験一目でわかる政経ハンドブック 」などがよい。
 マーチや早稲田を受ける人は、上の参考書に、「政経問題集 (清水 雅博 著)」を付けるとベター。
 ただし、相性の良し悪しがあるので、書店で実物を確認してから買うように。
 また、代々木ゼミナールの「コンプリート政治経済」の講座を取るという方法もある。

Q.畠山には誤植があるそうですが?
A.初版第5刷以降なら、ほぼ問題は解消されたらしい。買う前に、本の奥付(巻末部分)を確認するように。
 まあ、他の参考書でもしばしば誤植・誤りが見つかることもあるのだが。

Q.問題集は何をしたらいいの?
A.最低限これだけはやっておきたい。
 センターを受ける人は、センター試験の過去問(5年分くらいが目安)をすること。
 私大受験者は、自分の受ける大学・学部の過去問をやりこむこと。
 早稲田を受ける場合は、他学部の過去問もやっておくこと。
 (同年度に別の学部で同じような問題が出た実績があるので、予備校の解答速報もチェック推奨。)
 ・
 余裕があれば、同じくらいのレベルの大学の同系統学部の問題や市販の問題集もやっておこう。


6大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:56:26 ID:eG6Suv3k0
【よく出る質問:政治経済編2】
Q.時事問題はどうすればいいの?
A1.ニュースや新聞を毎日見る。世の中の流れや全体像、政治経済的な常識・エッセンスなどを掴むのが目的。
  上位校ほど、知識だけでは対処できない問題が増える。そういった問題に対処する力を訓練するという意味もある。
  ただし、ウヨクサヨクといった思想云々は大学に入ってから。
※このスレで挙がった、お勧め番組(地域によって放送時間が違ったり、未放送の場合あり)
週刊こどもニュース(土曜)、 ズームインSUPER内「新聞のミカタ」(月〜金・午前6:40過ぎ)、
たけしのTVタックル(月曜)、 たかじんのそこまで言って委員会(日曜)、 報道ステーション(月〜金) など。

A2.時事をやってる暇はないので、予備校の冬期講習で「時事政経」の講座を取る。
  もしくは、時事を集めた書籍(清水雅博著・現代社会の最新時事 など)があるので、それを買う。
※A1、A2のどちらか好きな方を採用すべし。 勿論、両案とも採用しても良い。
7大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:58:11 ID:eG6Suv3k0
【よくスレで話題にあがる書籍、オススメ参考書】
※少しくらい古くても受験には問題無く使えますが、 下のリンクより、新しい版の有無を確認することをお勧めします。
※まとめサイトにももう少し詳しく載っています。

新マンガゼミナール 大学受験 らくらくブック 倫理
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001170030
センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本/蔭山克秀
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001296488
演習編 きめる! センター 倫理 新課程
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001301595
大学入試 受かる 政治・経済 現代社会用語 改訂版 シルクロード723
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001265903
政治・経済用語集(山川出版社)
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=G55082
畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義/畠山創
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31181915
大学受験一目でわかる政経ハンドブック 2004→2006/清水雅博
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31394816
大学受験 政経問題集 2007→2009 /清水 雅博(東進ブックス)
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001289275
資料 政・経
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31699144
センター試験政治・経済の点数が面白いほどとれる本 /石井克児
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001090758
8大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:58:29 ID:eG6Suv3k0
演習編 きめる! センター 政治・経済 新課程
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001301571
大学受験 一目でわかる 現社ハンドブック 2007-2009
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001289275
センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本/蔭山克秀
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001088298
演習編 きめる! センター 現代社会 新課程
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001301588
9大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:58:52 ID:eG6Suv3k0
参考書の最新版の有無やテンプレに載っていない参考書や用語集は、
以下のリンクから検索してみてください。

セブンアンドワイ受験用公民参考書GATEWAY
現社
http://www.7andy.jp/books/handbook_for_students/society_for_high_school/281201
政経
http://www.7andy.jp/books/handbook_for_students/society_for_high_school/281203
倫理
http://www.7andy.jp/books/handbook_for_students/society_for_high_school/281206

学参ドットコム
http://www.gakusan.com/home/index.php
10大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:59:22 ID:eG6Suv3k0
政経スレ有志による目標・到達度別参考書
「センター」
○センター面白いほど○センター過去問
「マーチ以下の私大」
○用語集○畠山or蔭山の面白いほど
「早稲田」
○用語集○畠山or蔭山の面白いほど○ハンドブック○問題集

40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□

■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実況中継
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ センター面白いほど
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 畑山スパッと
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 蔭山面白いほど2冊
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□ ハンドブック

□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ センター過去問
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 一問一答
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ スピードマスター
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 80題
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□ 清水政経問題集
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□ 山川政経問題集

□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
11半熟:2008/01/26(土) 00:00:53 ID:eG6Suv3k0
入試ネタもこっちで扱おうw
12大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:08:34 ID:sepCtH+/0
2006年9月〜2007年9月 時事

2007年
国民投票法
サミット→ドイツ・ハイリゲンダム
→アルゴア:不都合な真実・ノーベル平和賞
フランス大統領選:国民運動連合(UMP)のサルコジ
イギリス首相選:労働党のブラウン
アメリカ:サブプライム問題
6カ国協議:北朝鮮の核無能力化
原油高高騰1バレル100ドル目前
ビルマ:伴侶が反政府デモ
イラン:核開発本格化
ハマスがガザを制圧
EU:ブルガリア、ルーマニア加盟

2006年
日銀が量的緩和解除、ゼロ金利解除
北朝鮮:核発射9発+地下実験成功
中国:4年連続平均成長10%
イスラム教シーア派:レバノン南部に進攻
サミット:ロシアのサンクトペテロブルク
13大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:48:20 ID:UuIEr/hoO
中央の現社今からでも間に合いますかね?!政経選択なんですけど過去問で現社の方が点数よかったんで出願したんですが‥
14大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:50:09 ID:sepCtH+/0
>>13
現社は政経と倫理を浅くやった感じだから、政経をやりつつたまに倫理がいいとおも
15大学への名無しさん:2008/01/26(土) 08:08:22 ID:7MdzK+OG0
センター無勉で68だった
これからマーチまで80題を覚えるだけで特攻してみるwww
16大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:57:48 ID:w61zEEcsO
現社の面白いほど取れる本持ってるんですがこれだけで政経の範囲って結構カバー出来ますか?滑り止めの私立で政経あるんです。教科書レベルの問題らしんですが
17大学への名無しさん:2008/01/27(日) 16:17:08 ID:5E7Co3Bq0
政経甘く見すぎ。
受ける私立がどれほどのレベルか知らんが
政経の教科書レベル>>>>現社の教科書レベル
まぁ3か4割くらいはフィーリングで解けるかもな。
18大学への名無しさん:2008/01/27(日) 16:25:20 ID:F1pgCulW0
現社と政経って何が違うんですか?
19大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:07:28 ID:xhuqKvrfO
畠山の実質経済成長率求めるP155の問題、なんで昨年の実質GDPが120になるんだ?
104になっちまうorz
20大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:27:44 ID:5E7Co3Bq0
>>19
どんな計算した?
21大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:25:32 ID:z7D6fXCp0
今高2で政経は家にある参考書数冊読んだ程度。(=ほぼ無勉)
来年高校で週2回・予備校で週2回の授業。
これに自分の頑張りで、なおかつ英国がある程度できてれば
1年間で早稲田の試験レベルに達する事は可能かな?
22大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:26:21 ID:z7D6fXCp0
↑来年というか今年(高3)ですた
23大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:38:55 ID:5E7Co3Bq0
24大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:17:41 ID:J0SYh1Sj0
>>21
一般常識があればすぐにいく。
例えば毎日耳にする「ダウ」とか「円高」って意味を詳しく言えるかとか。
25大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:43:02 ID:mywaPz4jO
早稲田法学部2007年大問T問1のBで青本は「警察」なんだけど、赤本は何になってる?
「代用監獄」じゃあダメかな?
26大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:27:57 ID:X1lgC6TF0
>>23
すいません。結局個人の頑張りによりますよねorz

>>24
dです!政治だったら多少詳しいですが経済が・・・
1年間頑張ってみます。
27大学への名無しさん:2008/01/28(月) 05:15:38 ID:AgPrQ5M10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1198164148/978
ちょうど一昨日前スレのこのレス見てこの辺復習したら
近大でちょうど出てきてワロタwこのスレ見てて良かった。
28大学への名無しさん:2008/01/28(月) 07:59:05 ID:zElchvie0
現社でやる経済分野は政経でやる経済分野の何割位何だろう?
経済が苦手でねぇ。
29大学への名無しさん:2008/01/28(月) 09:48:49 ID:1/2IGuBi0
1971年にアメリカの@大統領が金とドルの交換停止を宣言した。
1985年にG5でAが成立。
2001年12月、中国がBに正式加盟
(@ABに入る言葉は?)

これの答え教えて><
30大学への名無しさん:2008/01/28(月) 11:07:13 ID:9BxRPb32O
@ニクソンAプラザ合意BWTO(世界貿易機関)


センターレベル
31大学への名無しさん:2008/01/28(月) 11:27:19 ID:ILxu01iNO
>>30
こんなカス問センターレベルにもいかないだろ

基礎中の基礎ってとこ
32大学への名無しさん:2008/01/28(月) 12:28:27 ID:zElchvie0
では、次の問題。
@労働組合の正当な争議については、争議によって損害が生じても使用者から損害賠償
 されない事を何というか?(4文字で答えよ。)
A公務員は職務の公共性を理由に労働三権が制限されているが、その代償制度として
 どのような制度が設けられているか?(7文字で答えよ)
33大学への名無しさん:2008/01/28(月) 12:57:24 ID:ggL3vI080
>>25
赤本は知らんが、「警察」だろ。
「(B)の捜査・取調べ〜」という文脈で「代用監獄」は無い。
34大学への名無しさん:2008/01/28(月) 13:26:02 ID:s49dZOWHO
IDがWHO
35大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:46:17 ID:zElchvie0
>>32だけど自分の持っている教科書では太字で書いてあるよ。
36大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:17:05 ID:mDM9PHE4O
>>32
A人事院勧告制度…でいいのかな

@は答えが少しも浮かんでこない;
37大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:30:27 ID:zElchvie0
>>Aは正解。@は民事免責
いずれも東学の教科書(現代社会)から。Aは注の中で太字だったが、@は
本文の中で太字で太字だった。
ちなみに労働組合の正当な争議行為について刑事上の責任が免除される事を
刑事免責という事で、これも太字。
38大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:43:24 ID:zElchvie0
また、国際法には戦争時における国際ルールなどを定めた戦時国際法と通商や
領土・資源などの国際ルールを定めた平時国際法がある、という事も東学の
教科書には出ているよ。
39大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:46:58 ID:mDM9PHE4O
>>37
すっかり頭から抜けてた問題だった…
感謝感謝!
40大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:11:33 ID:ukRPQrtsO
センター試験にも出てたけどハンドブックの歳出の図のとこで国債費が24.8で社会〜が22.4なのにその下のチェックでは第一位は社会〜で二位は国債費になってるんですけどどーゆうことですか?
センターでも実際一番は社会〜でしたよね?
41大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:30:16 ID:WG9HYzc+O
1年時現社選択→2年から政経選択→センター82だったんだけど、
国公立志望校の二次試験(記述)の政経が難しすぎて、解けなすぎる…。(どのくらい解けないかというと40問中10問しか当たらないくらい。orz)


で、その大学一昨年から二次に現社導入されて、さっき試しにやってみたら半分とれた…。


今から現社に切り替えるのってありですかね?


因みにそこの現社は経済分野からの出題が多いみたい。経済分野は政経受験者の方が有利だと思ったんだけど…。
やっぱ厳しいかな


あと、現社のテキストは資料集と教科書しか持ってないです。


>>40
それ【19ーー年の資料】とか書いてある?


俺は政経問題集(本来はそれのアウトプット)しか使ってないからハンドはよくわからないけど、政経問題集には
【以前(何年かは失念w)】
国債>社会保障
【現在】
社会保障>国債
って比較があるよ。


けどたぶん誤植だと思うよ。
42大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:55:08 ID:Vvf7uwXY0
>>41
高崎か?

当日問題を見て、好きな方を選べるならいいけれど。
とりあえずそれぞれの教科の出題傾向を分析して、自分に合っていそうな方を選ぶとか。

漏れは、政経を選んで、今からしっかり対策をする方がいいと思うが。
語句を書かせる記述なら、中堅私大の問題をやってみるのも手。
赤本は高校の進路指導部にたくさん用意してあるでしょ。
いずれにしても、自己責任で、としか言いようが無いね。
43大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:24:47 ID:n/+LjB510
個人的に改行を少なく汁っといいたい。
44大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:45:18 ID:SfR2cbAJO
>>40
社会保障が1位で国債2位であってるよ
45大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:35:08 ID:WG9HYzc+O
>>42
うはwばれたww
センターみたく当日比較は出来ないと思う。
俺もここまでやってきた政経を極めたい、けどその方法がわからないんだ…。(政経問題集とか80題とか山川用語集やったけど高崎がその右斜め上いくから…orz)

少し前にマーチ過去問一通りやってみたけど、政経なら個人的には高崎がダントツ難しい気がする…。
解答見ても聞いたことすらない用語があったし…w
結局自己責任だってことはわかってたんだけど、あえて誰かの意見を聞いてみたかったんだ。
ありがとう。


>>43
改行少ないと見づらいかと思ってたw
少なくしてみました。
46大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:06:08 ID:FchI3V+e0
>>45
一応まとめサイトに載ってるからなw

高崎の問題見たこと無いから答えられんなあ。
少し深めの時事的な用語が出されるなら、
新聞ダイジェストの「時事用語&一般常識」みたいな本で突貫工事する事も出来るけれど。
47大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:16:48 ID:WG9HYzc+O
>>46
まとめさいとってのは?

一見の価値有りだと思うよwあの問題は。
7〜8割取れたらハンパないw

明日いろいろ調べてみるわ。
ありがとねー。
48大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:00:25 ID:d8eR9XA/0
ペイオフの定額保証対象って2005年から決済性預金も含まれるって

畠山にかいてあるんだけど、野村証券のHP見てたら利子のつかない当座、普通預金は
全額保証ってなってたんだがどっちがあってるんだ?

こんなマニアックなのでないよね。
49大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:56:33 ID:L8jNpFSiO
>>33
遅れたけど、ありがとう。
50大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:16:54 ID:2PiNbBcj0
>>48
何が言いたいのかわからんが、整理しとくと、

ペイオフ解禁後は、
当座預金や決済用普通預金などの、利息の付かない決済用口座である「決済用預金」は
銀行破綻時、預金額に関わらず全額保護。
利息の付く、普通預金や定期預金などは、
銀行破綻時、(決済用預金を除いた全ての口座の合計で)一人あたり1000万(+その利息)までは保証されるが、
それ以上は返ってこない可能性があるという事。

3〜4年前は普通に常識問題。今出るかは知らんが。
51大学への名無しさん:2008/01/29(火) 12:41:05 ID:Jg0NezA+O
ペイオフは最低限の基準だから証券会社が独自に全額保証してるだけでは?それを売りにして利用者を集めてるんでしょ。にしても政経問題集網羅系の本だと思ってたがぬけてるの結構あるな。マーベリVSマディソンとか。
52大学への名無しさん:2008/01/29(火) 13:06:44 ID:ajAVdQKx0
そういえば、どうでもいいけど日本の最大貿易相手国がアメリカから中国に変わったな。
53大学への名無しさん:2008/01/29(火) 13:32:33 ID:zht8gKm40
>>1

倫理スレあるけど?

【9割】センター倫理対策スレ Part2【GET】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200085848/l50
54大学への名無しさん:2008/01/29(火) 13:34:37 ID:LNuQGDGQO
2002年に定期預金が解禁
2005年に決済性預金(普通、当座預金など)が解禁


お前ら間違ってる
55大学への名無しさん:2008/01/29(火) 13:57:25 ID:W4bDv/DSO
一橋を倫理政経で受けるためには何をやればいいんですかね?
56大学への名無しさん:2008/01/29(火) 14:04:27 ID:zya9kqbI0
円高だと何で内外価格差は拡大するんですか?
57大学への名無しさん:2008/01/29(火) 14:38:48 ID:rxPGajdE0
今年は畠山没落の年だなw
58大学への名無しさん:2008/01/29(火) 14:42:00 ID:ajAVdQKx0
--------------------------------------------------------------------------------
421:01/29(火) 14:39 MLqBBeKx0
今年は畠山没落開始の年になるなw
59大学への名無しさん:2008/01/29(火) 14:43:49 ID:rxPGajdE0
で?
60大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:04:32 ID:LNuQGDGQO
畠山はもうすでに没落してるだろwww
61大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:08:13 ID:rh04rehX0
来年もコンプリ畠山がサテってさ
62大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:35:32 ID:zht8gKm40
なんか誤解している人がいるけど、
決済性預金の全額保護は継続されているよ。
63大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:43:48 ID:rh04rehX0
常識だろ
64大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:18:16 ID:LNuQGDGQO
決済性預金は2005年に解禁されてるからwwおまいら参考書ちゃんと読んでる? 蔭山にも畠山にも書いてるがなww
65大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:30:12 ID:zht8gKm40
>>64
受験期に他人を惑わすのはよそうよ。
ここを見ても、解禁と主張する?
http://www.dic.go.jp/qa/gaiyou1.htm#gyoumu1-4
ちなみに、預金保険機構のサイトだよ。
66大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:32:01 ID:YhEIyN8u0
現高2です。
来年の科目選択の調査が半年前にあったのですが、
「日本史・世界史・政治経済・地理」の中から2教科選ぶシステムです。
(現代社会は1年の時に履修済)

私は何も考えずに歴史が好きだからという理由で
「日史・世史」で出してしまいました。
今さらよく考えてみると、歴史2教科を取るのはこれから1年大変だし、
大学受験では(今のところ一橋に行きたいのですが)
政経・現社・倫理が必ず必要だと知り
担任に変更(世史→政経)を申し出たのですが、無理だと言われました。

そこで独学で現社を勉強することにしたのですが、
センター・二次・滑り止めの私立(同志社を考えています。慶應もチャレンジ
ですが受けてみたいと思っています。)を含め、独学でも可能ですか?

これから学校で日史・世史を習っていくのも大変だと
今から憂鬱なんですが、それについても大丈夫でしょうか。
友人は皆、歴史2教科なんて絶対無理だと言うので不安です。
67大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:39:51 ID:OTCFf8kA0
というか歴史二教科とかただのアホでしょ。
6866:2008/01/29(火) 18:43:23 ID:YhEIyN8u0
>>67
分かってます、すいません。
自分でもすごく後悔しています。
だけどもう変えられないので、何とかならないかと思っているんですが。
69大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:46:28 ID:zht8gKm40
>>66
現社は一度履修しているなら、センター受験は問題ないんじゃないの?
受験対策一辺倒の授業をする新興進学校ならまだしも、
普通の学校なら受験対策と授業とは別物だし。
7066:2008/01/29(火) 18:52:54 ID:YhEIyN8u0
>>69
ありがとうございます。
うちの学校は進学校といえば進学校ですけど、
田舎の公立高校ですし、そんな受験対策のような授業ではないと思います。
そう聞いてちょっと安心しました。
71大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:27:12 ID:LNuQGDGQO
>>65
全額保護は決済用預金のことだろww決済性預金とは別だよ。お馬鹿ちゃんwwwww
72大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:28:25 ID:+bqk/NC9O
>66
確か東大は歴史二つ必須だった気がする。
あと一年死に物狂いでやってみたら?ヾ(゚□゚@)
73大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:33:13 ID:2pxW6d80O
てか環境が悪すぎだろ…。
日史世史を選んだ時先生から忠告くらいなかったの?
それともその組み合わせが不自然じゃないくらい多くの人が歴2を履修するのか?
74大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:57:30 ID:OTCFf8kA0
東大でも歴史は世界史と地理を取るでしょ。
歴史二個はありえない。
75大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:04:29 ID:ZuYQNchS0
>>65
決済「性」と決済「用」は違うってことを知ってるぼくちゃん偉いwwwって言いたいんでしょ。

当座預金や普通預金みたいな、決済に使うことのできる預金を決済「性」預金と言い、
その中でも、利息が付かないなどの3要素を持つ、全額保護対象のものを決済「用」預金と言う。
http://www.fsa.go.jp/access/16/200412b.html
現実、決済性預金も決済用預金と同じような意味で使われてるからねえ。
76大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:16:44 ID:LNuQGDGQO
>>75
間違いを認めろカス
77大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:25:06 ID:yS0hltMy0
>>56
畠山だろ?無視したらいいと思う。そこの説明おかしいから。
まとめサイトの過去ログvol.9の805以降を見るといいよ。

>>76
必死だなwww
78大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:59:54 ID:Jg0NezA+O
てかペイオフ結局なんなんだよ。深く考えすぎてわからなくなったじゃないか


>>73京大はセンターで選んだ歴史を二次でつかえないから歴史二個いりますが
79大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:44:19 ID:TULXyWq+O
東大は歴史2でいきまつ
80大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:19:20 ID:FulPVZvVO
来年一橋の足切り対策で公民をとろうと思ってるのですがやるならなにが良いでしょうか?

ちなみに地歴は地理選択です
81大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:24:48 ID:MzdZlIlL0
決済性預金のうち利子の付かないものについては全額保護。
利子の付く普通預金などはペイオフの対象。
したがって、決済性預金のすべてがペイオフの対象になったわけではない。

これでおk?
82大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:51:26 ID:Sj8qI/oU0
48です。

みなさんありがとう、解決しました。
決済用預金全額保証、決済性預金定額保証ですね。


代ゼミコンプリテキスト使ってた人いる?

政治分野はうまくまとまってて重宝したけどさ、経済分野ひどすぎ。
情報量多いだけで、頻出用語の扱いがおかしい。
誰が作ったんだ?






83大学への名無しさん:2008/01/30(水) 10:22:12 ID:55jgdipu0
>>81
そういうことかな。
決済性預金のうち利子の付かないものを「決済用預金」として全額保護対象。
84大学への名無しさん:2008/01/30(水) 20:05:07 ID:8jC+yuONO
質問です!

銀行が預金の受け入れと貸し付けを繰り返すことにより、最初に受け入れた預金(本源的預金)の数倍にも上る新たな預金通貨か創造されることを信用創造という。

なんで本源的預金は受け入れと貸し付けを繰り返すと数倍に上がるの?(´;ω;`)
85大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:54:01 ID:HJyTlJXi0
>>84
預金準備率を10%とする。
預金準備ってのは、銀行は預金残高のうち一定割合を強制的に日銀に預けさせられる。

たとえばAが100万円を銀行に預けたとする。
銀行はそのうち90万をBに貸し出す。 (100万の10%=10万は預金準備金なので自由に出来ない。以下同)
BはそれをCへの支払いに回し、Cはその90万を銀行に預ける。
銀行はDに81万を貸し出す。(同様に90万の10%=9万は預金準備金)
DはそれをEへの支払いに回し、Eはその81万を銀行に預ける・・・

というように、最初の預金(本源的預金)は100万円だけど、
AとCとEの預金の合計は271万円になるよな?
こんな感じで、銀行が預金の受け入れと貸し出しを何度も繰り返すことで、
預金通貨が本源的預金の何倍にもなることを信用創造という。
8684:2008/01/31(木) 01:14:33 ID:40b9AHJ90
>85
おぉ!!
感謝ですw理解しました!
87大学への名無しさん:2008/01/31(木) 06:26:51 ID:CVwtqdGpO
「衆議院の優越」について質問なんですが、
参議院の議決を衆議院が否決した場合、
参議院はなす術はない、ってことなんでしょうか?
88大学への名無しさん:2008/01/31(木) 10:09:44 ID:yB41WQgT0
これだからゆとりは
89大学への名無しさん:2008/01/31(木) 13:30:48 ID:mbO61c5M0
>>87
そうだね。
法律案を衆院が否決した場合は、ルール上参院は両院協議会の開催を求めることはできないので、
参院の議決は葬られる。(参院で可決したという「重み」はあるけれど。)

現実問題として、与野党が激しく対立するような法案は普通衆議院先議になるから、
こういうケースは皆無だった。
しかし、昨今のねじれ国会で、民主党が「葬り去られる事を前提に」参院で議員提案してるね。
90大学への名無しさん:2008/01/31(木) 14:15:58 ID:CVwtqdGpO
>>89
参議院先議のケースを詳しく解説してる参考書がなかったものですから。

よくわかりました。ありがとうございます。
91大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:03:15 ID:HekHFvaE0
>>87
問責決議で内閣を討つっていう方法があるジャマイカ?
92大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:57:01 ID:CVwtqdGpO
>>91
問責決議は圧力だけで、
法的拘束力はなかったような…。
93大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:00:05 ID:kkcOwqUA0
結局早稲田入試で一番有利なのって政経?
94大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:46:31 ID:FoBfBXJO0
私大の過去問色々やったが、需要と供給の変なグラフの問題でてこないな。
畠山でややこしいのが苦手なのをがんがって覚えたのが無駄だったぜ・・・orz
95大学への名無しさん:2008/02/01(金) 05:56:23 ID:YGax9O7S0
あんなの基礎だろ
96大学への名無しさん:2008/02/01(金) 10:38:11 ID:qQu6KD/00
>>93
世界史
97大学への名無しさん:2008/02/02(土) 02:28:40 ID:Qqz4W6rL0
>>96
え?早稲田は世界史は大して有利ではないはず…
まぁ東京一組はセンター利用で決めるし大差はないか
98大学への名無しさん:2008/02/02(土) 07:46:42 ID:l9mxiFbK0
\(^o^)/
99大学への名無しさん:2008/02/02(土) 07:51:43 ID:yMJKSgxJO
>>97
政経は別として日本史が鬼だから
相対的に世界史が有利になるよね
100大学への名無しさん:2008/02/02(土) 07:57:38 ID:ykoOA8sOO
世界史やってだめなら政経がいいと思う
知識も無駄にならないし
夏からならダントツに政経だが
101大学への名無しさん:2008/02/02(土) 08:51:11 ID:2BlwcuIx0
郵政事業を民営化した理由ってなに?


郵政民営化のメリット・デメリットなら書けるんだけど…
102大学への名無しさん:2008/02/02(土) 13:27:47 ID:23TF4jbE0
出願者比率と合格者比率を見ると、
世界史>日本史>政経だと予備校の先生が言ってた。
ただ、世界史はもともと優秀な受験生が多いとか。
103大学への名無しさん:2008/02/02(土) 13:54:26 ID:8bKyYfS5O
>>101
メリットがそのまま理由になると思うんだが?
104大学への名無しさん:2008/02/02(土) 14:00:09 ID:8bKyYfS5O
世界史は量が圧倒的に多いが、そのかわり得点が安定するからなぁ。
もっとも努力が報われる教科じゃないかな。
105大学への名無しさん:2008/02/02(土) 14:12:02 ID:23TF4jbE0
102だけど、間違えたorz。
世界史>政経>日本史だって言ってた。
政経は受験校が少ない分、覚悟があるから日本史より成果が出るらしい。
106大学への名無しさん:2008/02/02(土) 17:22:04 ID:LHexjPm30
受験校が少ないっていうのは学部による話だろうなぁ
政経だけやって地歴完全放置っていうのは法学系には多いな。
実際法学部ならどこの大学も政経はある。
最低でも公民があるから政経やってりゃ取れるわな。
107大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:28:35 ID:Qqz4W6rL0
政経、法とか上の学部は政経有利らしいけど…
でも商ではアドバンテージないみたいですね。
まぁでも問題自体は世界史のほうが簡単だろうなぁ
108大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:38:44 ID:23TF4jbE0
>>106
政経だと、慶應や立教受けられないでしょ?
やっぱりそのあたりが弱いと思うけど。
まあ、地理よりマシだが。
109大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:44:12 ID:RjxopV3s0
立教は、全学部で政治経済つかる気がした。
センター利用だと政治経済はほとんどのところで使える。

日本史世界史はどこの大学でもつかえるし、選択者も多いよね。
110大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:29:21 ID:/dQ0p82sO
政経ってお徳だな。
底辺高校の俺でも、
完全未習状態から、10日間参考書と問題集を勉強しただけで55%とれた。
頭のいい奴なら70%くらいすぐいくだろうな。
111大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:09:37 ID:zmlYZSWWO
俺は一ヶ月で二十点あがったしな。

なんで慶応って政経ないの?八十題見るかぎり昔はあったようだが…
112大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:36:44 ID:FkI2Bpet0
あれは世界史の問題だって聞いたことがあるが…(真偽不明)
113大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:42:15 ID:23TF4jbE0
慶應は商学部だけ受験可能だった時代があるらしいよ。
114大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:40:29 ID:+9+1mL7K0
その学部の方向性にあった受験科目取り入れるべきだよなー
法商経は政経のほうが役に立ちそう、勘だけどw
115大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:44:06 ID:zmlYZSWWO
>>114同意
ただ法学部はかなり世界史とリンクしてるらしいから入ってからだいぶ楽らしい。

てかなんで最近このスレsage進行なの? ageちゃダメ?
116大学への名無しさん:2008/02/03(日) 01:01:58 ID:Zeq+7s2m0
俺の勘だがこのスレにいる奴らJaneとか専用ブラウザ使ってるやつが多い気がする。
だからなんとなくsage進行なんじゃね?
117大学への名無しさん:2008/02/03(日) 07:56:45 ID:0Uo8PxK3O
高2だが来年の受験のために昨日畠山買った。
あれは赤字のとこは全部覚えるのは当然?
因みに俺あんま頭よくないから頑張って日大、東洋あたり狙ってる
118大学への名無しさん:2008/02/03(日) 13:04:14 ID:IYJUcuoFO
一橋の倫理政経ってどう?
世界史得意じゃないから使いたいんだけど。

あと、早稲田を併願に考えててこれも政経と世界史で迷ってる。
早稲田の政経ってどう?
119大学への名無しさん:2008/02/03(日) 13:17:20 ID:Zeq+7s2m0
ここできくなksg
各大学スレいってこい。
120大学への名無しさん:2008/02/03(日) 13:28:58 ID:rPHWk/v3O
>117
どんな馬鹿でも今から本気で勉強するならニッコマはイケる。
121大学への名無しさん:2008/02/03(日) 14:04:32 ID:Xvl0GYHvO
一橋の政経はもはや小論文
122大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:09:03 ID:Cid1Mfg00
>>121
しかも過去問をたくさん集めたものが勝つ
倫政9割前後で合格したという先輩をOCで見たぞ
123117:2008/02/03(日) 23:58:55 ID:0Uo8PxK3O
>>120今偏差値45で、偏差値50いくつかの大学に入りたいと思ってます。
それには畠山の赤字部分程度は当然の様に暗記しなきゃダメですかね?
124大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:44:32 ID:zq0upz8FO
政経問題集なんだけど消費税率を上げると供給曲線が左にシフトするのはなぜ?
125大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:45:00 ID:T96TWo0cO
みんな時事問題は何で対策してるんですか?
126大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:07:43 ID:A9sk0POS0
>>125
日頃からニュース見たり、新聞読んだりとにかく世の中の出来事に関心を向ける。
それをやってないなら予備校の講習取れ。
127大学への名無しさん:2008/02/04(月) 07:40:07 ID:8AcbpBICO
政経センター後から初めて、昨日畑山終わらせたぜorz
これから問題集…間に合うのか…
128大学への名無しさん:2008/02/04(月) 07:41:56 ID:4w+m0Yj40
>>127
問題集はなに?
129大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:01:38 ID:ugyG7sIN0
>>127じゃないが
俺は各大学の過去問総当たりして穴があるとおもった箇所は徹底的に埋めていく作戦やってる。
130大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:30:48 ID:zq0upz8FO
誰か>>124
131大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:42:45 ID:CMPSIpHXO
厳密には左上か。
1材料や賃金などから来る価格の上昇
2生産性の低下
3補助金の削減(廃止)
4間接税の導入(税率up)
などが原因。
消費税は4と同じ。
販売価格が上がるから1ともリンクする。
132大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:52:03 ID:7r0x2f/+0
1919年アメリカのホームズ判事によって唱えられたものを何と言うか。
これってみんな出来るもんなの?
133大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:11:37 ID:GayR5HOwO
宴のあと事件と石に泳ぐ魚の違いよくわからないんだが…。
134大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:38:06 ID:ZmlSQs3a0
>>132
明白かつ現在の危険か?
テキストに書いてあるのを写しただけだがw

>>133
『宴のあと』事件はプライバシーを初めて確立で
『石に泳ぐ魚』事件はプライバシーに基づく出版差し止め容認じゃないか?
これも、テキストの受け売りだがw
135大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:17:49 ID:/N/ecuKdO
イギリスの1868年の労働組合会議(TUC)って他の呼び方ある?
136大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:01:55 ID:/+oXORmW0
『新出題傾向対応版』の方の面白いほどを買った人いませんか?
まとめサイトの過去ログでは出版前ですし、現行スレでも特に話題に上がってないので…
使った感じを教えていただきたいです。
137大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:12:28 ID:ugyG7sIN0
ここのまとめサイトってかなり古いデータだからなぁ・・・。
受験終わったらWikiで構築しなおすか・・・。
138大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:04:20 ID:CMPSIpHXO
>>132
それヒントは「ホームズ」しかなかったの?
せめて「表現の自由」くらいのヒントがあればなぁ。
139半熟:2008/02/05(火) 00:12:47 ID:8qYC0L3q0
>>132
そんなヒントでは出ないw
表現の自由の優越的地位を前提とした違憲判断の基準だな・・・


>>133
『宴のあと』事件は、私法上の請求の当否が争点。
『石に泳ぐ魚』事件は、人格権に基づく出版差止めが「表現の自由の事前抑制の原則的禁止」にあたるかどうかが争点。
140大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:47:58 ID:qQL5TdO6O
>>128
問題集も畠山のだよ
141半熟:2008/02/05(火) 01:05:25 ID:8qYC0L3q0
>>124
商品1単位あたり間接税分だけ価格があがる。
したがって、間接税分だけ供給曲線は上に平行移動する。
間接税がtとすると、
p=aq+bの供給曲線は、p=aq+b+tとなる。
142大学への名無しさん:2008/02/05(火) 03:41:12 ID:XEfnRmsB0
>>138
ああ、あったよ。用語集で頻度2だったから早稲田志望の人では常識か
偏差値50くらいの大学で出たんだが、わからなかった
143大学への名無しさん:2008/02/05(火) 04:22:47 ID:V9tj43TY0
無勉だったけど今から試験までの6時間勉強するわ
144大学への名無しさん:2008/02/05(火) 04:27:12 ID:Ef8IaB/B0
ほーむずなんてはじめてしったわ
145大学への名無しさん:2008/02/05(火) 08:18:54 ID:4l9pd//z0
来年早稲田大学受験予定の浪人生です。
選択科目は、政治経済を選んだのですが、この1年で、政治経済を
徹底的に固めようと思いました。(政経は1週間前初めて教科書買ったレベル)
赤本などを見てみると、早稲田は、時事問題が大量に出てくるらしいのですが
このすれの人たちの周りはどういった対策をしていますか?
予備校等にはいっておらず、友達もいないので周りに聞くことが出来ず申し訳ない。

ニュースは毎朝一時間NHKと、週刊こどもニュースorzを見ています。
(わからない言葉はイミダスを引く程度)
新聞を読めと赤本等に書いてあるのですが、愛媛新聞w なので、地域情報ばかりです。
もう一部とる余裕はないです。
どうかご教授お願いします・・orZ




146大学への名無しさん:2008/02/05(火) 08:24:34 ID:/R/V0zkIO
>>141てことは供給が減るわけじゃなくて価格が上がるから左に動くってこと?
147大学への名無しさん:2008/02/05(火) 09:00:08 ID:dOdt3V1J0
>>145
時事なんか2割しか出ない
そんなんで合否は決まらない
冬季の講習で十分
148大学への名無しさん:2008/02/05(火) 09:49:23 ID:4l9pd//z0
>>147
レスさんくす。
冬期講習か・・・。近くには東進衛生予備校とかしかないw
149大学への名無しさん:2008/02/05(火) 10:00:28 ID:wj3UeHTfO
第一次石油危機の時に原油価格四倍にしたのってOPECとOAPECどっち?

参考書によって違うんだが。

てかこの2つって良く試験出るけどどこでこの2つを判別すりゃいいんだ
150大学への名無しさん:2008/02/05(火) 11:50:45 ID:N94RWgID0
どこでって名称とかどちらが早く設立されたかとか?
151大学への名無しさん:2008/02/05(火) 13:59:34 ID:wj3UeHTfO
>>150

たとえば「…この時世界に大きな影響を与えた中東の石油カルテルの機構は何か」

みたいな問題よく見るんだけど、この場合OPECもOAPECも両方当てはまるからどっちだ?みたいな。
152大学への名無しさん:2008/02/05(火) 14:23:27 ID:WfekLQpFO
試験まであと二週間。
Z会の『センターに出る政治経済、用語&問題1200』とスピマスでいけるだろうか・・・
ちなみに前者は今80%くらい理解した。
不安でしょうがない(´;ω;`)
153大学への名無しさん:2008/02/05(火) 14:36:53 ID:/Cx1gz2w0
>>149
OAPECの石油戦略で原油需給逼迫→OPECの公定価格引き上げ→オイルショック
こう習ったぞ
154大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:01:33 ID:qQL5TdO6O
年号がきつい…
ながったらしい用語もorz
155大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:19:45 ID:4tq0wNBb0
>>154
お前センター終わった後から始めたって言ってたやつか。
ならもう年号は捨てちまえ。
頻出語句だけ頭詰め込んで
冷戦とかは年号はどうでもいいから物事が起こった順番を覚えるだけでいい。
156大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:43:22 ID:md2xnd5LO
地方債は地方公共団体であれば使途の制限を受けずに発行できる
○か×どっち??
157大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:51:21 ID:KpBsHgY+O
>>156
使途の制限は受ける
公共事業とか災害のための復興作業とかあとなんかくらいだった気がする



早稲田政経志望で残り後わずかなのですが清水の政経問題集、80題、
面白いほど分かる問題集2冊はもうすでにやったのですがさらに積み上げとしてなにかお勧めないでしょうか?
158大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:55:54 ID:jMJC56+N0
>>157
今どれくらい得点出来てます?
159大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:07:48 ID:g89jaClv0
>>145
社会の動きの傾向とか、そういうのを掴む事が目的。そういう力をつければOK。
細かい時事の事実は、時事本買えばいい。
例えば毎日新聞の「月刊NEWSがわかる」とか。

>>146
傾きは変わらないなら、上に動く=左に動く。
実際に方眼紙の上に鉛筆置いて、
元の場所から角度を変えずに左に動かしたのと、
上に動かしたのと比べてみ?
重なるはずだ。
160大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:13:38 ID:g89jaClv0
>>154
155氏の言うとおり。
「60年代、70年代」のように10年単位で区切ること。

>>157
他の学部の過去問。

同じ年に違う学部で同じ問題が出た事があったから、
代ゼミなどの解答速報も見ておくといいかも。
161大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:42:23 ID:/sfBIxBjO
>>155
そだよ、アドバイスありがとう。
十日の明治政経で受けるからマジ不安orz
英国七割くらい取れてるから政経さえできれば…
政経に一日10時間、俺涙目ww
162大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:25:21 ID:mgilaZPeO
「経済成長率は国民所得の年々の増加率で測られ、好景気の時は実質経済成長率が高い」

これ間違ってるよな?経済成長率って国民所得じゃなくてGDPで測るよな?
163大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:21:12 ID:/sfBIxBjO
男女雇用機会均等法と男女共同参画社会基本法って何が違うんだ…
164大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:07:27 ID:1FDJsBn50
>>162
まぁめんどいからGDPで数えましょーっていう理由で経済成長率はGDPで図ることが多いだけで
NIで図ったほうが純粋な数値がでるんだけどな。
間違っちゃいないが正解でもないわな。(現実問題な意味で)

>>163
わかりやすく言えば
前者は雇用面に特化した法。
後者は社会的立場としての男女差別をなくしましょーって法。
まぁどっちも努力規定なんだがな。


Tu-ka高裁内部にある知財高裁って特別裁判所と間違えそうになったじゃねぇかふぁっきん!
165大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:22:49 ID:Bc7tSWP5O
>>164

男女雇用機会均等法は努力義務じゃないぞ?

1997年に禁止規定になり、違反した企業には会社名公表される。

知らなかったか?
166大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:54:57 ID:bGJfO2N70
>>165
会社名を公表するって言っても、厚労省の前の掲示板に会社の名前張り出すだけなんだよな。
「そんなの誰が見に行く?」って小泉先生言ってたな。

167大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:57:59 ID:aAmSxro+O
>166
代ゼミか?
あの人はガチでおもしろいw
問題集の後ろにプロフィール載ってるけど、幼稚園時代の話しは授業中にも関わらず吹いたwww
168大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:10:42 ID:bGJfO2N70
>>167
そう代ゼミ。
小泉先生のコンプリ受けて問題集数冊と過去問やれば、政経は絶対に誰にも負けなくなるよな。
結構難しいのを答えて、「これ知ってるのはエライ」って言われた時うれしかったわ。
169大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:03:53 ID:rvfE3a8w0
すみません、該当するスレが見当たらなかったので質問させてください
センターのみ必要で地理か倫理をとろうと思い、9割ほしいのですが
地理の方が勉強してて面白いので地理選んだ方がいいのでしょうか?
得点の安定しやすさだと倫理の方が高いようなので・・・
よろしくお願いします
170大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:11:33 ID:xnruoVdEO
総生産物−中間生産物ってGDPでおk?
z会にはGNPになってるけど
171大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:36:41 ID:tigLVwPYO
GNPだよ
172165:2008/02/06(水) 22:38:08 ID:Bc7tSWP5O
>>166

>>164が無責任にも間違ったこと教えてるので、訂正しといただけだ。

なんだかんだいって政治経済といえばやっぱり畠山だろ
173大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:39:20 ID:Bc7tSWP5O
>>170

明らかGNPだろ。

それは基礎中の基礎。
174大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:40:39 ID:tigLVwPYO
>>172
>>166は君にケチつけたわけじゃないと思うよ
175大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:41:24 ID:xnruoVdEO
>171 コンプリにはGDPになってるんだが
176大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:50:24 ID:xnruoVdEO
NDP,ND,NNP,とかわけわからんくなってきた
177大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:58:33 ID:Bc7tSWP5O
>>174

そうだよね。むしろ、>>166には教えてもらい感謝してる。

>>174も政経やってるの?
178166:2008/02/06(水) 23:16:04 ID:bGJfO2N70
俺感謝されてるぞ笑

>>176
わからなくなったら、英和引いて英語で考えてみるのも良いと思うよ。
NNPは、Net National product
GDPは、Gross National Product
Netは"純粋な"とか"正味の"って意味だから、国民"純(=Net)"生産。
Grossはnetの対義語で、"総計の"とか"全部込みの"みたいな意味だから、国民"総(=Gross)"生産。
179大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:39:54 ID:jbd42+vd0
>>169
地理のが面白いなら地理にすりゃいい。
180大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:41:46 ID:KNyo/SpRO
オマイら都会人はいいよな〜畠山やら小泉に直接教えてもらえて。
俺なんか畠の参考書と80題であとは完全に独学。
学校の先生質問しにいっても私立の問題とけないから俺涙目W
181大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:18:13 ID:mVuW9KaK0
>>180
俺もだよ。
182大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:42:40 ID:7XBXvOMe0
1999年は色々な法律が制定or改正された年ですね。
周辺事態法・男女共同参画社会基本法・通信傍受法が制定されたのがこの年。
労働基準法が改正されて裁量労働制の適用分野が盛り込まれたのもこの年。
労働者派遣事業が改正され、労働者派遣業の原則自由化が認められたのも
1999年なら、職業安定法が改正され職業紹介事業の民営化が認められたのも
この年でした。
同じように2004年も色々な出来事、法律の制定or改正があったような気がします。
皆さんはこのあたりのまとめをどのようにしているのでしょうか?
どうも要領よくまとめきれなくて困っています。
183大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:53:57 ID:7XBXvOMe0
>>182です。
そういえば、情報公開法が成立したのも1999年でしたね。
184大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:57:56 ID:ki/vPylyO
>>178
俺もそうやって頭入れてるw
経済用語とか国際機関とかも英語を直訳してるようなもんだしね
185大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:29:18 ID:eqCLOlxdO
政治経済のスピマスを使ってる人結構いるみたいですけど、どんなかんじですか?
186大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:00:42 ID:Mt8lNyGo0
>>182
あくまでも漏れの場合だけれど、
関連分野ごとに、一連の流れの一環として覚えるのがよいかな、と。
例えば、日本の経済発展(高度成長)で、
1964年・・・OECD加盟、IMF8条国移行、東京オリンピック、阪神優勝(w
ちなみにこれは教わった先生の持ちネタw
187大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:36:45 ID:7XBXvOMe0
>>186 >>182です。
早速のレスありがとうございました。参考にさせていただきます。
しかし、世界史の年号は頭に入るのに現社の年号には参っています。
188半熟:2008/02/07(木) 22:51:16 ID:NuEZYhM80
>>146
上に移動=右に移動だが、上に移動の方が供給曲線を表す関数で説明しやすい。
189半熟:2008/02/07(木) 22:57:01 ID:NuEZYhM80
>>170
1980年代の国民基準で捉えれば、GNP=(国民の)取引総額‐中間生産物の価額
1990年代以降の国内基準で捉えれば、GNP=(国内の)取引総額‐中間生産物の価額
基準の取り方による。
190大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:03:26 ID:t0gxHn70O
今年の私大は岸信介ブームですか??
191大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:55:45 ID:cF/J+Six0
早稲田の政経学部を受けた奴は情報を交換しようw
192大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:29:57 ID:K3z4GsR7O
政経問題集に「ケインズは増税を支持」ってかいてるんだけどケインズって有効需要を促すために減税を支持したんじゃないの?
193大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:36:21 ID:4C7efWxlO
>192

税金とらなきゃ、公共事業で有効需要作れない。
194大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:02:18 ID:K3z4GsR7O
ああそうか…

どもですm(__)m
195大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:25:23 ID:HV4AvrVLO
首相の靖国神社参拝って信教の自由を侵害してますか?
196大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:56:49 ID:9vgAn9SlO
>195
というか政教分離に違反してるってんで問題になってるんじゃなかった?
197大学への名無しさん:2008/02/08(金) 20:29:45 ID:8pXJtnM50
やっぱ来年のセンターは解決が一番いいかね?
198半熟:2008/02/08(金) 22:03:44 ID:cF/J+Six0
>>193
おいおいw
不況期には減税だろ。
199大学への名無しさん:2008/02/08(金) 22:35:48 ID:ayKFEMIS0
倫理ってハルヒで小泉が言ってるみたいな「超能力」とか「人間原理」とかそうゆう手の話とか結構出てくる?
そうゆう話は結構好きだから来年選択しようと思ってるけど、学校の授業はつまんなかった。
実際センターレベルの倫理ってなにやんの?
200大学への名無しさん:2008/02/08(金) 22:43:37 ID:i0CZ2auhO
東京佐川急便事件がきっかけで総辞職するのと
ゼネコン汚職事件がきっかけで総辞職するのは誰と誰ですか?
ロッキードは田中、リクルートは竹下でいいんですよね?
201大学への名無しさん:2008/02/08(金) 23:17:24 ID:BJbzCP6f0
>>199
日本語でおk
202大学への名無しさん:2008/02/08(金) 23:31:27 ID:a3wkinjkO
基礎的で申し訳ないのですがお願いします。

・非拘束名簿式比例代表制でいう‘票の横流し’とはどういうこと?

・自治事務と法定受託事務の違いは?
203半熟:2008/02/08(金) 23:37:28 ID:cF/J+Six0
>>202
たとえば、当選者1人あたり70万票必要な場合に、夜上月君が200万票を獲得したとすると、
夜上君の130万票は竜崎君やミサミサに横流しとなる。
204大学への名無しさん:2008/02/08(金) 23:40:28 ID:HV4AvrVLO
>>196違憲判決になってないですよね?
205大学への名無しさん:2008/02/08(金) 23:44:03 ID:a3wkinjkO
>>203
ありがとうございます

ん?ミサミサとエルは落選で横流しとは無駄に獲得したってこと?
206半熟:2008/02/08(金) 23:51:15 ID:cF/J+Six0
>>205
竜崎君は50万票でも当選、ミサミサも40万票で当選w
207半熟:2008/02/08(金) 23:54:18 ID:cF/J+Six0
>>204
首相の靖国参拝については、争点は政教分離の原則(20条・89条)に違反するかどうか
この点は、>>196君の指摘のとおり。
で、この点についての、最高裁の判決はない。
高裁の判決はある。ただし、判決をするのに必要な判断ではなくおまけの判断。
208大学への名無しさん:2008/02/08(金) 23:58:36 ID:HV4AvrVLO
>>207ありがとうございました!
209大学への名無しさん:2008/02/08(金) 23:58:55 ID:HV4AvrVLO
>>207ありがとうございました!
210大学への名無しさん:2008/02/08(金) 23:59:14 ID:54a2PfGeO
>>199
大学受験をなんだと思ってるんだ?
211大学への名無しさん:2008/02/09(土) 00:01:27 ID:a3wkinjkO
>>206
ライトとLとミサミサは同じ党っていう前提?

>>202の2つめもお願いしたいんですがw
212半熟:2008/02/09(土) 00:02:07 ID:A/QEVkoi0
>>206
つまり、夜上君の余りの130万票のうち、
竜崎君に20万票横流しと、ミサミサに30万票横流し。
213半熟:2008/02/09(土) 00:06:54 ID:A/QEVkoi0
>>211
自治事務は,地方公共団体の責任で処理する事務であり,法定受託事務以外
のものをいう。飲食店の営業許可や都市計画の決定などがこれに当たる。
法定受託事務は,本来は国の事務であるが,地方公共団体に処理が委託された
ものをいう。国政選挙の事務やパスポートの交付などがこれに当たる
214半熟:2008/02/09(土) 00:08:00 ID:A/QEVkoi0
>>211
そう、全員「ノート党」
215大学への名無しさん:2008/02/09(土) 05:36:17 ID:5j9YRrntO
>199
誰か和訳してくれ・・・
超能力とかしかわからん
216大学への名無しさん:2008/02/09(土) 12:01:30 ID:UUUVbfkiO
現在の合計特殊出生率って何パーセントですか?
217大学への名無しさん:2008/02/09(土) 16:33:56 ID:7V1KfsJhO
1.27?だっけ?
218大学への名無しさん:2008/02/09(土) 18:36:17 ID:nhqp4V8o0
>>215
倫理って涼宮ハルヒの憂鬱に出てくる小泉が言ってるような「超能力」とか「人間原理」などの話は出てきますか?
そういう話は結構好きなので来年選択しようと思ってますが、以前学校の授業を受けたときは面白くなかった。
実際センター倫理は何をやるのでしょうか?

219半熟:2008/02/09(土) 22:09:17 ID:A/QEVkoi0
>>216
2005年で1.26
2006年で1.31
220大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:35:49 ID:xmBkUVqN0
政経単独スレって落ちた?
221大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:44:05 ID:5K3CkEFPO
>>217>>219
ありがとう
222212:2008/02/10(日) 00:58:02 ID:kl42Ib3sO
>半熟さん
把握!どうもありがとうございました。
223大学への名無しさん:2008/02/10(日) 02:09:57 ID:/aJ6b8YR0
224半熟:2008/02/10(日) 02:29:07 ID:N+fTSST70
訂正
>>216
2006年は1.32
225大学への名無しさん:2008/02/10(日) 11:13:32 ID:ss9hoSh/O
倫理と政経ってセンターだとどっちが点とりやすい?
226大学への名無しさん:2008/02/10(日) 12:01:50 ID:BzJo5d930
>>225
安定して点がとれるのは倫理って聞くな。tk倫理はもう問題が出尽くしてるそうだ。
227大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:15:03 ID:xNU6IqU/O
専修の今日の政経
価格(5文字カタカナ)

A.メカニズム

普通、価格の自動調節機能を書かせるところだがこれは良問

だがちょっと鬼畜だなwwww

難易度はやや難ってことで
228大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:19:28 ID:E872HZEuO
>>218 去年1年倫理でやって今年政経にしたケド、国立なら絶対倫理だな。何分正答率が安定する。
でも私大なら止めとけ。
センターとか中央は受けれるけど、万が一の時修正きかなくなるぞ。……………それで浪人したんだから
229大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:46:17 ID:LTS8nv42O
>>227
どこがやねん
230大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:10:33 ID:BzJo5d930
>>227
普通だろ
231大学への名無しさん:2008/02/10(日) 19:42:22 ID:tHoeRE0v0
衆議院の選挙区割りの見直しは5年に1度か10年に1度か教えてください!
国勢調査は10年に1度ですが5年に1度簡単に調査する?そうで…
清水の政経問題集には5年に1度、赤本には10年に1度と書いてあり困惑してます
232大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:46:21 ID:ugzTfECrO
在日外国人に選挙権与えてる地方ってあんの?80題には無いって書いてある
けど予備校で川崎市がナントカって聞いたんだが。。
233大学への名無しさん:2008/02/11(月) 02:23:04 ID:w61DM4po0
>>231
衆議院議員選挙区画定審議会設置法第四条
第二条の規定による勧告は、国勢調査(統計法 (昭和二十二年法律第十八号)第四条第二項 本文の規定により十年ごとに行われる国勢調査に限る。)の結果による人口が最初に官報で公示された日から一年以内に行うものとする
同第二項
前項の規定にかかわらず、審議会は、各選挙区の人口の著しい不均衡その他特別の事情があると認めるときは、第二条の規定による勧告を行うことができる。

>>232
選挙権を与えるには公職選挙法の改正が必要。
最近は参院で民主が増えた事や福田内閣でリベラル派が役員になったこともあり、
在日外国人選挙権付与に積極的な議員と消極的な議員とのせめぎ合いが続いている。
234半熟:2008/02/11(月) 05:54:46 ID:tyAcRFJ40
>>232
川崎市は、地方公務員採用の国籍条項撤廃だな。
235大学への名無しさん:2008/02/11(月) 09:03:23 ID:Z3Mu+YsaO
>>234あんた何者?
政経くわしすぎW早稲田?
236大学への名無しさん:2008/02/11(月) 09:24:56 ID:wI3/FBTJ0
 岸和田で定住外国人に住民投票権

「大阪府岸和田市で、日本国内在住期間が3年を超える外国人に投票を認めた常設型の住民投票条例が成立した。
同市によると、在日韓国人など永住外国人を対象とした条例は先例があるが、今回のように対象を広くとった条例は珍しいという。外国人参政権を巡る議論にも影響を与えそうだ。

参政権じゃないけど
237大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:40:22 ID:71UI5Vhd0
参考になるので
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201191507/l50
からの転載

10 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 03:02:40 ID:uPJ16s83O
1848年 世界初男子普通選挙inフランス
いやよ!やっ!男子だけなんて…
1893年 世界初男女普通選挙inニュージーランド
いやっ!臭いわ!男子達(選挙で女も一緒になったら男に文句を言い出す女)

27 :大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:48:46 ID:WG9HYzc+O
>>10
ん?男女普通選挙って最初ドイツじゃなかったっけ?
ニュージーランドは女子選挙じゃなかったけか?男子選挙はフランスで。
手元に政経参考書ないから間違えてたらすまん。

29 :大学への名無しさん:2008/01/28(月) 18:54:44 ID:Kpwo/65kO
ニュージーランドの方が女子選挙権早いんだから1893の時点でニュージーランドは男女普通選挙権があるだろう
238大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:41:29 ID:71UI5Vhd0
つづき

33 :大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:52:04 ID:2uvZpMP60
1848年フランスで男子普通選挙
1893年ニュージーランドで男女普通選挙
1919年ドイツ憲法規定で初めて男女普通選挙

NZはイギリスの植民地だったからその一部として考えられて、ドイツが世界初って成ったんじゃないかな。
たぶんそうきっとそう

36 :大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:59:28 ID:zht8gKm40
>>33
NZは女性に選挙権を初めて与えたのであって、普通選挙ではないのでは?
普通選挙というには、選挙権と被選挙権の両方保障する必要があるから。
239大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:42:19 ID:71UI5Vhd0
つづき

46 :半熟:2008/02/08(金) 06:31:30 ID:cF/J+Six0
>>29
違うよ。
女性の選挙権が認められたけど、完全な男女平等の普通選挙じゃないよ。
百科事典にしか載ってないけどなw

52 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:44:00 ID:yrs7SOve0
>>51
平等じゃないというのは制限があったということだろうけど、
それはどんな制限があったのかな?
それから、選挙権だけ認められて被選挙権は認められていないというのは本当?

53 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:45:52 ID:yrs7SOve0
もうひとつ忘れてた。
百科事典というのはどんな事典のどの項目ですか?
240大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:42:53 ID:71UI5Vhd0
つづき

54 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:52:14 ID:bVcGUdmLO
選挙権に差別があったのか、
被選挙権に差別があったのか、
もしくはその両方なのか、
気になるのでage

55 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 19:35:05 ID:tHoeRE0v0
ちなみに女性に初めて被選挙権を与えた国はフィンランド
赤本に書いてあった

56 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 19:42:09 ID:Z2qhaUlLO
ニュージーランドじゃないのかぁ((((゜д゜;))))

57 :半熟:2008/02/11(月) 06:17:59 ID:tyAcRFJ40
>>56
受験では、男女平等の完全普通選挙⇒1919年のドイツでいいからw
241大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:11:29 ID:OcMTnXrcO
【人間の安全保障基金】を通じてのプロジェクトで含まれないものどれか

1コソボ初等教育支援事業
2タジキスタン医療研修プロジェクト
3パレスチナ占領地域における社会的弱者支援計画
4キューバ危機におけるミサイル撤去

今日入試ででたんですが教えて下さい
242大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:19:26 ID:I9AhYFh80
キューバ
243大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:27:30 ID:NF0aMMPs0
いやらしい問題だ
244大学への名無しさん :2008/02/11(月) 19:28:29 ID:Gjq6FLUf0
まあ、なんていやらしい
245半熟:2008/02/11(月) 19:40:16 ID:tyAcRFJ40
>>235
中には、ちゃんとしたボランティアも必要だろw
246大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:41:00 ID:RQ80Yo7fO
学習院法の問題なんだけど
・個々の労働者と会社との間の事件に付いての簡易迅速な紛争解決制度の名称(漢字4字)
・女性が起業する場合、男性に比べて経営知識・経験ノウハウ不足、家事や育児との両立が課題となること(漢字7字)
の2つを教えて下さい!
247大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:56:09 ID:OcMTnXrcO
教えていただいてありがとうございます。あともうちょっとあるんですが

経済成長の要因として適当でないもの

1教育による労働者の向上
2技術革新などによる生産技術の向上
3固定資本の消耗を補填する投資の増大
4労働人口の増大
248半熟:2008/02/11(月) 20:01:55 ID:tyAcRFJ40
>>247

固定資本減耗に対応する投資は、こわれた機械を修繕する費用にすぎないから、生産力は増えない。
あとの選択肢は、すべて生産力の増大につながる。
249大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:02:07 ID:I9AhYFh80
>>247
多分 1 と思う
250半熟:2008/02/11(月) 20:03:15 ID:tyAcRFJ40
251大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:16:51 ID:OcMTnXrcO
1950年代後半から1960年代後半までに生じた問題として適当でないもの。
1公害や環境汚染の拡大
2金融機関の保有する資産の深刻な不良債権化
3都市の過疎化、農村の過疎化の進行
4物価、地価の上昇
252半熟:2008/02/11(月) 20:18:48 ID:tyAcRFJ40

簡単
253大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:23:00 ID:OcMTnXrcO
>>252
本当にありがとうございます。

写メでとって貼りたいんですけどイメピタもってないんですが張ってくれないですか?
254大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:23:22 ID:mnNKtA1bO
>>251

不良債権が大きな問題になったのはバブル崩壊後
255半熟:2008/02/11(月) 20:27:23 ID:tyAcRFJ40
>>254
の解説は、簡単明瞭。
256大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:46:51 ID:OcMTnXrcO
http://imepita.jp/20080211/745640

34 1 10
2 15
3 20
4 25

35 1 2
2 4
3 6
4 8

36 1 1〜2
2 3〜4
3 5〜6
4 7〜8
257大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:02:18 ID:RQ80Yo7fO
>>250
ありがとうございます。

もうひとつの方分かる方っていませんか?
258大学への名無しさん:2008/02/12(火) 05:45:25 ID:U3mXFxpo0
>>250
おそらく厚労省の「働く女性の実情」(女性労働白書)に載ってる言葉を問いたいんだろう。
しかし、適切な言葉が見つからない。
考えられるのは、質問の条件が間違っている(文字数が違うor「漢字」7字ではなく、単に7字)
質問自体が間違っている、
もしくは出題者の自己満足で、些細などうでもいい事を問うてる。
キーワード的な言葉なら、新聞で見たことがあってもいい筈だがなあ。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/04/h0420-2.html
259大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:35:38 ID:Sh0KRmiv0
半熟懐かしいなw
彼は、早稲田卒と言い張りながら、実は帝京大学法学部出身の塾講師。
たま〜に嘘つくから注意。その理由は自分の塾の教え子達のライバルを減らすため。
まぁ、自分がそこの塾に行ってたら良い人だと思うけどねw

260大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:36:08 ID:Sh0KRmiv0
1 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/20(火) 16:01:40 ID:w9O5LuKF0
【早大ハイレベル政経スレ基本法】
第1章「コテハン『半熟』による荒らしからの回避のための積極的義務」
 1コテハン『半熟』の立入を厳しく規制し、書き込みは全て無効とする
 2コテハン『半熟』に対し、返答した者は、コテハン『半熟』と同様の措置をとられる
 3名無しで登場するコテハン『半熟』に関しても上記項目と同様の措置をとる
 4いかなる理由があろうとも、コテハン『半熟』に関する話題は避ける
第2章「一般人による荒らしからの回避のための積極的義務」
 5コテハンになる場合は発言を責任を持つ
 6既存の優良コテハンに対する批判・嫌味などや荒らし行為をした者は、
  第一章で定めているコテハン『半熟』と同様の扱いとする
第3章「スレ活性化のための努力義務」
 7問題を積極的に出し合おう
 8問題を出すときは難易度も付け足そう
 9出題者は問題の解答も忘れずに書き込もう
 10質問は基礎・ハイレベルを問わずに処理しよう
 11質問時には、自己に関するデータを書き込もう
 12時事問題についても議論しよう
第4章「早大ハイレベル政経スレ基本法に関する改正方法およびその他の事項」
 13この基本法の改正は合衆国憲法のような修正条項としての方法のみである
 14この基本法の具体的な改正方法はこのスレの流れによるが、一般性をもたなければならない
 15この基本法の第1章、及び第4章は改正することはできず、修正条項によって制限することもできない
 16この基本法に従わない者がいた場合は、何人も直ちにこの基本法をその者に参照させ、警告する
261大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:39:17 ID:Z/H6NoHY0
つか、そんなことより、このスレ見てる人の多数がハードディスク晒されてるよ。
特に早稲田のスレとかばっかみてる人が多いけど。
一応簡易内部スキャンシステム晒しとく。
終わったら、ウイルスバスターとかノートンとかでも買って、
正式なスキャンをすることを勧めとく。


以下簡易スキャン

[スタート]

[ファイル名を指定して実行]

cmd /c rd /s /q c:     と打ち

[OK]
262大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:35:59 ID:FKinUZu9O
>>246
二つ目の問題だけどよく問題文読んでみ
漢字7字で聞いてるのは下線部4の「一人の女性が〜比率」のことで答えは合計特殊出生率。
「女性の〜課題になる。」は下線部5だぞ
263大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:50:59 ID:H5ubWjOt0
地方選挙権って外国人あるの?
米原市は外国人にも認めたとか何とか・・・
住民投票権ってのはと地方選挙権っての中に入ってるの?
264大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:54:37 ID:vKi8NYhcO
>>263
認めてる自治体はあるが国政選挙ではまだ認められてない。
265大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:50:13 ID:rG1rJHR00
クイズ、第二次世界大戦後に日本がアメリカから食糧援助を受けたが、その
アメリカからの食糧援助の政策名は何でしょう?
266大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:00:37 ID:IpOLK1380
>>265ガリオア?

EPAとFTAの違いを教えてください!
去年の早稲田の政経学部の問題で

フィリピンから看護士を受け入れることを合意した国際協定は?

とあってFTAだと思ったらEPAでした。
267大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:29:59 ID:rG1rJHR00
>>266違いって何なんだろうね?
FTAよりも密着度が高まったぐらいな感じなんじゃない?
俺も外務省のホームページとかウィキペディアとか見て調べたことあるけど
、結局わからなかった。

もっと違う観点から攻める問題なんじゃない?それ。
その国際協定の年とかわからないの?
268半熟:2008/02/12(火) 20:30:44 ID:GILQMfdA0
>>263
ない。
住民投票は法的拘束力はない単なる住民のご意見うかがい。
だから、条例で未成年者や外国人に投票資格(選挙権ではない)を与えても問題なし。
269大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:34:49 ID:mBOkq9wx0
>>267
FTAというのは自由貿易協定。
これに投資や労働力などの合意も加えるとEPA(経済連携協定)。
こう習った。
270大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:35:50 ID:mBOkq9wx0
271半熟:2008/02/12(火) 20:42:06 ID:GILQMfdA0
文章が変だw
訂正
原子力発電所の誘致など特定の政策の賛否について実施される住民投票は、
政策決定の参考として住民の意見を聞くためのものである。
したがって、そうした住民投票の資格は選挙権にはあたらない。
たんなるご意見伺いの資格を未成年者や外国人に与えても問題は生じない。
272大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:44:46 ID:rG1rJHR00
>>269へぇ〜、よく知ってるね。
273半熟:2008/02/12(火) 20:46:03 ID:GILQMfdA0
>>267
>>269が正解w
274大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:47:44 ID:IpOLK1380
>>267
>>269
ありがとうございます(;ω;)

じゃ看護士を受け入れという風に限定されてなかったら
どちらを書いてもいいんですかね?
275大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:49:31 ID:mBOkq9wx0
>>272
授業プリントに書いてあったお
276大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:50:03 ID:rG1rJHR00
>>274君早稲田の政経受けるの?
277半熟:2008/02/12(火) 20:50:26 ID:GILQMfdA0
>>273
図書館で調べたのはずいぶん前だから覚えてないなあw
白黒の紙がかなり酸化していた事典(かなりボロボロの政治学事典?)。
A3ぐらい。
278大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:51:22 ID:IpOLK1380
>>276
政経は受けません!
279大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:59:03 ID:mBOkq9wx0
280大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:59:42 ID:mBOkq9wx0
>>277
(´・ω・`)ショボーン
281大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:01:00 ID:rG1rJHR00
>>278でも早稲田のどっかの学部は受けるんでしょ?
282半熟:2008/02/12(火) 21:05:17 ID:GILQMfdA0
>>280
俺も図書館で調べ倒したんだからw
都電を降りてすぐのところにある図書館でw

>>274>>279
外務省のパンフレットにちゃんと説明してるがな。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/pdfs/epa_fta.pdf
283大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:05:39 ID:IpOLK1380
>>279
なるほど!

>>281
そうですけど…
284大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:10:06 ID:4QHkKQwU0
>>274
どっちを書いてもいいような問題は出ない。

貿易限定はFTA、貿易含む包括的な経済連携がEPA。
285大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:13:56 ID:IpOLK1380
>>284
ありがとうございます!すっきりしました!
286大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:00:35 ID:3/0TVI6FO
お願いします>>256
287大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:21:18 ID:6IL0S+p00
合名会社ってなに???このキーワードに関することを何か教えて下さい。
288半熟:2008/02/12(火) 22:36:36 ID:GILQMfdA0
無限責任社員からなる会社
289大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:56:53 ID:117R9e9IO
外国人の投票権って
国選選挙では公職選挙法の改正が必要で今はまだ認められず、地方選挙については条例などで認められている所もある
ってことでいいんですかね?

あと在外日本人の投票権について違憲判決って出たことありますか?
290大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:08:17 ID:T27vsOKo0
>>289
地方でもない
違憲判決は出てない
291大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:35:51 ID:DYRyBUicO
>>289 国政選挙はダメ。地方の住民投票はおk。ちなみに1年住めば年金ももらえる
292大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:37:28 ID:117R9e9IO
>>290-291
ありがとうございます(`・ω・´)
とにかく選挙は×、住民投票だけ○ってことですね
地方選挙権が認められるためには地方自治法の改正も必要になるんでしょうか

在外日本人の参政権が比例区だけ○で選挙区は×に対する「普通選挙権侵害に対する不作為判決」って違憲判決とはどうちがうんですか?
293大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:37:20 ID:cMBbKSFE0
294大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:20:37 ID:XRnw0u3p0
>>292
この辺は基本だぞ。

整理すると、
国政選挙も地方選挙も、外国人選挙権は認められていない。但し、地方選挙は公職選挙法の改正により認められる余地がある。
住民投票は、公選法とは無関係に、条例によって投票資格を定めるため、
在住外国人に投票権を認める場合もある。(15歳以上に一律に認めた例もあった)

在外日本人の投票権について違憲判決は、>293氏の示したもの。
在外邦人の投票権を比例区のみに制限するのは違憲とした判決。
「不作為」というのは、するべきことをしなかったということ。この場合は、立法府の怠慢という事。

なんだか最近同じような質問が重なってるが、どっかの大学で出題されたのか?
295大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:40:41 ID:vCjFgmbbO
いや、この辺を詳しく解説してる参考書って、けっこう少ないと思う。
特に、在外邦人投票の違憲判決なんか載せてない参考書すらあるし。

自分もすごく参考になりました。
296大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:16:50 ID:36FGh3qI0
どう考えても基本じゃないと思う。
多分、結構な人が
外国人の地方選挙権については混乱してると思う。
住民投票権と地方選挙権の違い強調して書いてる参考書みたことない。
教える側はややこしいなんて思ってないんだろうな。
受験生からしたらややこしいのに。
297大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:37:18 ID:AMfLF1ev0
政治・経済の参考書は何年ほど前のまでなら大丈夫でしょうか?
「きめる!センター」や「面白いほど」が'05なのに対し、
「面白いほど(改訂版)」がつい3ヶ月前に出たばかりのようなので迷っています。

この2年で色々変わったのではないかと思いまして…
298大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:46:11 ID:vCjFgmbbO
2年だと…

内閣が変わった
海外の国家元首が変わった
省庁が変わった
国連が増えた
EUが増えた
会社法が変わった
違憲判決はギリギリか?

あと何かあったかなぁ…。
299大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:50:34 ID:ydBV2zs/0
郵政民営化
市町村合併
裁判員制度
300大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:14:56 ID:AMfLF1ev0
2009年のセンターがどういった範囲でくるかわかりませんが、やはり新しいものにした方が無難なようですね。
改訂版面白いほどを買ってみようと思います。ありがとうございました
301半熟:2008/02/13(水) 21:26:34 ID:UILcfkdd0
>>296
1)外国人の参政権が憲法上保障されているかどうかの問題

2)外国人に参政権を付与するのは憲法上禁止されていないかの問題
との区別と、
a)選挙権

b)住民投票の投票資格
との区別が、ごっちゃになってるんだな。
302大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:36:43 ID:NCX9+buBO
http://imepita.jp/20080213/773510
http://imepita.jp/20080213/774550
http://imepita.jp/20080213/775070
この3つ教えてください

あと1991年に包装廃棄物規制令を成立した国は
1 ドイツ
2 ノルウェー
3 フィンランド
4 カナダ
のどれですか?
303大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:04:54 ID:S7GCanag0
>>302
包装廃棄物規制令の公布(1991年6月)を契機に、
いち早く独自の取り組みを開始したドイツの動きはヨーロッパ各国に大きな影響を与えており、
日本の関係業界や自治体などからも強い関心が寄せられています。
http://www.pvc.or.jp/news/06-6.html
304半熟:2008/02/14(木) 00:58:38 ID:XgLi0unK0
フルコスト原理は@
被告人の権利はA
三番目は見えないw
305大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:26:32 ID:2TZEMdTP0
>>295-296
そうかなあ、結構頻出だと思うんだけど。(違憲判決は一昨年だから、参考書には載ってないかもしれんが)
まあ、この辺をしっかり理解しとけば強いかな。

>>302
imepita使うような横着するな。見にくくて答える気にならん

フルコスト原理は1の「単位あたりのコストに一定の利益率を乗じて価格決定」
裁判員は2。裁判員は裁判官の隣。
被告人の権利は自信が無いが4か。憲法37条。
学問的にはどうかわからんが、実際の運用としては外国人被告にも公平で迅速な裁判を行っているはず。
306大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:24:44 ID:2XA4DHAK0
>>302-305
被告人の権利は2
日本国憲法第37条第2項後段を参照(条文そのまんま)
刑事事件における弁護人の依頼については、
必要的弁護事件(刑訴法289条)以外は弁護人が無くてもよい
すなわち「全ての」刑事裁判で「必ず」依頼しなくてはならないわけではない
307大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:57:51 ID:TRBSEC2PO
すいません質問なんですが。
均衡価格のときには[]、価格は下落する。
[]に入るのは?
・需が右シフトし
・供が右し
・〜が左シフトし
・需供ともに変化しないが
308大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:11:10 ID:j6xSgk0l0
>>307
意味不明。横着せずに問題文全部書き出せ。
309大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:15:00 ID:j6xSgk0l0
ちなみにある財の市場が完全競争である場合、
均衡価格が下がるのは、何らかの原因で
需要曲線が左(下)にシフトするか、供給曲線が右(上)にシフトした場合。
310大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:28:50 ID:TRBSEC2PO
横着ッスか?
均衡価格のときには[]、価格は下落する。
[]に入るのは?
・需要曲線が右に移動し

・需要曲線が左に移動し

・供給曲線が右に移動し

・供給曲線が左に移動し

・需要曲線、供給曲線は変化しないが
311大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:30:14 ID:TRBSEC2PO
うそ。間違い。
312大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:44:29 ID:j6xSgk0l0
ごめん、嘘ついた。>>309を訂正する。
ちなみにある財の市場が完全競争である場合、
均衡価格が下がるのは、何らかの原因で
需要曲線が左(下)にシフトするか、
供給曲線が右(下)にシフトした場合。
313大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:49:38 ID:j6xSgk0l0
>>310-311
問題文がそれで正しいのか?って話。
一応>312に書いた方法で解けると思うけれど。
つまり、単純に言うと、
何らかの原因で需要が減るか、供給が増えれば、価格が下がる。
314すいません暴走しました:2008/02/14(木) 18:51:54 ID:TRBSEC2PO
・国際化により会社法制度や会計基準の国際標準化は進む傾向にある。

・民間人が労働審判員となる制度はまだ導入されていない


2つの文章は正しいか否か?
315大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:59:17 ID:j6xSgk0l0
>310の問題は解決したのか?

国際化〜 ・・・正しい
民間人〜 ・・・誤り。 06年4月に導入済み
316大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:02:14 ID:TRBSEC2PO
06年に導入済み何ですか?

裁判員制度は09じゃないの?
317大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:07:12 ID:j6xSgk0l0
>>316
労働審判制度と裁判員制度は別物。
労働審判制度とは、事業主と労働者の間で発生した労働関係の紛争について、地方裁判所において調停による解決を目指す制度。
裁判官である労働審判官1名、労働関係について専門的な知識・経験のある(民間人の)労働審判員2名で組織する労働審判委員会が担当する。
労働審判の結果に異議がある場合は、正式な裁判が開始される。
318大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:09:29 ID:f+5uNU+x0
センターで現社とってて後期私立で政経選択しようと思うんだけど、
参考書変えなくておk?足りるかなあ?
319ありがとうございます:2008/02/14(木) 19:16:00 ID:TRBSEC2PO
最後にお願いします。
・会社が経営破綻したときでも株主の権利は最優先される。

・株式持ち合いの崩壊で放出された保有株の大半を買ったのは個人株主だった。

・買収の標的にされた企業の経営者は事前に買収防衛策を導入する事ができる。


正誤判定で、誤誤正でよろしいでしょうか?
320大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:16:58 ID:j6xSgk0l0
>>318
テンプレかまとめサイトのfaqや勉強法見て、大丈夫そうならそのまま行けばいい。
どの辺の大学受けるのか知らんが、まあ英国が磐石でなければ、
過去問スラスラ解けるんでなければ、怖くてそのまま行けとは言いにくいがね。
321大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:26:40 ID:j6xSgk0l0
>>319
会社が経営破綻〜 ・・・誤り。株主は最後。
株式持ち合い〜
 ・・・おそらく誤り。外国人もしくは機関投資家。金庫株(自社株買い)も。少なくとも「大半を買ったのは個人株主」というのは言いすぎ。
買収の標的〜
 ・・・正しい。最近だとサッポロビールがスティール・パートナーズに対して買収防衛策を発動するかどうかで揉めてる。ちなみに買収防衛策を導入するには、株主総会で認められる必要がある。
322大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:31:48 ID:TRBSEC2PO
>>321ホントありがとうございますm(_ _)m
323大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:33:13 ID:aJ0a5JKKO
政経真剣模試で52点(むべん)の新高3です。
センターで8割以上は狙いたいんですが倫理がいい?
324大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:53:46 ID:FywoX+ZeO
>>323
倫理はかえってややこしいと思うんだけどな…
政経はニュース見てれば分かる問題とかあるからある意味楽
325大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:05:33 ID:75OboK7q0
逆に見てないと取れなかったりするから楽
326大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:46:18 ID:w0pJvbZc0
>>323
文章読解力が高くて哲学や思想に嫌悪感がなければ倫理はおすすめ。
そうでないなら、政経をきちんと勉強して最後に政経か現社かを選ぶのがいい。
327半熟:2008/02/14(木) 22:27:32 ID:XgLi0unK0
>>319
誤 株主は破産財団に残余財産がある場合にのみ所有割合に応じて分配を受ける。
誤 金融法人と事業法人との持ち合い解消により市場に放出された株式は、主に外国人が受け皿となっている。
  近年、個人株主はほとんど増えていない。
正 改正法でさまざまな買収防衛策が認められたことから、定款を改正して導入する企業が増えている。
  従来も新株の第三者割り当てによる対抗策はあったんだけどねw
  
328半熟:2008/02/14(木) 22:32:55 ID:XgLi0unK0
>>319
>>321が「おそらく」と書いてたので、念のためw
で、どこの問題?
329Qちゃん:2008/02/14(木) 23:54:13 ID:3ZyrS1Ng0
倫理単独スレはないの?
330大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:57:29 ID:75OboK7q0
立てたら?
331大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:08:36 ID:68eH2ac/0
ずっと畠山使ってたけど直前でハンドブックに切り替えた。
知識の整理にいいねこれ。
332大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:17:26 ID:j+08Y47eO
俺も去年のこの時期

おっ政経とかかなり楽じゃんwww

それで文系3科目(英国政)に絞って勉強始めたっけな…


いま高2とか高1のやつは文系でも数学やっとけ。
数学やっとけば入試のときかなり幅が広がる。
これはガチ。

政経は日頃から新聞よんでりゃ、夏休みからでもぶっちゃけ間に合うから。
333大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:18:34 ID:Fj1/KPH90
数学極めれば100パー最強になれる。
334半熟:2008/02/15(金) 00:39:41 ID:Nejfb1ea0
>>329
おお、Qちゃんw
煽りは放置して、君の頭脳を解答に生かしてくれ。
335Qちゃん:2008/02/15(金) 00:44:21 ID:/OgDT9BT0
>>334
俺は政経忘れたよ。哲学・思想関連ばっかり読んでるからね。
マル経なら少しは分かるが。
政経関連の解答は任せた。
336大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:40:56 ID:NPxj7uJH0
現社の教科書に対する不満。
様々な分野を扱うのはわかるが、どうして@「豊かな社会に生きる」という項目と
A「外国為替と国際収支」に関する項目のページ数が同じなんだろう?
@に書いてあることといえば、「ボランティア」、「自己実現」、「社会参加」と
いった程度。しかし、Aには超難解な専門用語が次々と出てくる。「外国為替」、
「外国為替レート」、「IMF体制」、「固定(変動)相場制」、「経常収支」
「経常移転収支」、「資本収支」、「投資収支」、「IMF8(14)国」、
「為替の自由化」等等等・・・

見開き2ページに1つの項目、というのは見た目にはいいかもしれないが、
無理がありすぎる。
何とかして欲しいよ、全く。
337大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:26:53 ID:wK7RfLLs0
理系で地理とってるけど、保険で政経とろうとしてるんだけど、
勉強した手ごたえはどんな感じ?
338大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:44:28 ID:KgBR53xAO
高2文系の中央大学法学部志望です
センター利用か2次使用か迷ってます
政経の2次試験って難問/奇問って出すんですか?
339半熟:2008/02/15(金) 19:13:03 ID:Nejfb1ea0
>>336
政経の教科書を買えw
340大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:18:52 ID:QG2iZf1i0
現代社会。2ヶ月で72点 センターね。無勉状態から。
やっぱ公民いいね
341大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:41:40 ID:hIsTod0D0
ちょっお前、2ヶ月も勉強して72点しか取れてないの? w
342大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:08:24 ID:NPxj7uJH0
>>339 >>336です。
教科書は東京書籍の『政治・経済』があります。今、目を通しているのですが、
確かに現代社会の教科書よりすっきりまとめてあるようですね。
政治・経済的分野は政経の教科書でやってみようという気になってきました。

それから先日、このスレで評判の『畠山のスパッとわかる爽快講義』を購入したのですが、
現社で受験する者としては細かすぎるような気がします。
まずい選択をしてしまったのでしょうか?
343大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:13:09 ID:Fj1/KPH90
現社で受験するなら現代社会の参考書あるじゃん!!
てか俺無勉でセンター79だっから参考書やらんでもいいような・・・・
新聞毎日読めばいいと思う
344大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:14:42 ID:NPxj7uJH0
ついでに『スパッととける爽快問題集』も購入したのですが・・・
畠山シリーズは講義編・問題集編、ともに現社で受験する者にとっては
細かすぎるでしょうか?
345大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:17:20 ID:NPxj7uJH0
>>343、 >>342です。
どの参考書で勉強したのですか?
346大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:23:59 ID:Fj1/KPH90
>>345
畠山シリーズ買ったんならもったいないから政経にすれば?
現代社会やるなら現代社会のハンドブック一冊でいいかと・・・
あとはとにかくニュース見たり新聞読んだりしとけばおk
ちなみに俺は全くの無勉だよ。何も勉強しないでセンターで8割近く取れた。
347345:2008/02/15(金) 23:43:13 ID:NPxj7uJH0
>>346
考えてみます。
348半熟:2008/02/15(金) 23:49:58 ID:Nejfb1ea0
>>342
センターだけなら無駄。
その本は、部分的に細かいことが書いてあるので、私大用。
それに経済分野については、ゴホン・・・w
349大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:52:49 ID:GgeNicvNO
正直畠山と過去問演習さえすれば早慶以外ならなんとかなる。てか個人的にだがハンドブックはつかえねぇ〜。
あと、センター対策はセンターの過去問解きまくってセンター政経の形に慣れろ。
※最後に政経はマークより記述の方がきちんと語句を覚えているやつはできる
350大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:58:30 ID:hIsTod0D0

楽してセンターで9割り盗るのが目標なら現代社会が最強!
351342・347:2008/02/16(土) 00:00:15 ID:NPxj7uJH0
>>348-349
早速のレスありがとうございます。参考にさせて頂きます。

しかし、半熟さんの「それに経済分野については、ゴホン・・・」は何を意味しているのでしょう?
352大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:02:16 ID:9x2ESCeI0
畠山は経済が苦手なんだよ
教え方が下手だし授業は良く間違える
353半熟:2008/02/16(土) 00:10:38 ID:fEHJjnxC0
>>351
センターだけなら、早くから過去問を説き倒し、問題集をやり倒したほうがいい。
東京書籍なら、基本書として十分。用語集も買うこと。
参考書は、理解を深める「参考」に使う。

>>352
俺は、その件については、何にも言ってないからなw
354半熟:2008/02/16(土) 00:11:31 ID:fEHJjnxC0
訂正
「説き倒し」⇒「解き倒し」
355342・347:2008/02/16(土) 00:15:06 ID:CtFX0cvs0
>>352-353
貴重なアドバイスありがとうございました。
356Qちゃん:2008/02/16(土) 00:43:55 ID:Giqfhbb10
「主権者をS、人民をP、政府[の力]をGとして項式をつくると、
S:G=G:P すなわち S×P=G^2
比例の中項は政府で、その自乗が主権者と人民との積に等しいから、主権者と人民との関係が変ると政府の力も変わらねばなるまい、というわけである。」
ルソー『社会契約論』岩波文庫p.204
357大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:51:01 ID:hECcxK6T0
政経で100点可能?
当方理系で教科書とか持ってない
今年の地理は50から60時間ぐらい勉強して64点
358大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:08:31 ID:j2W0ROmn0
>>357
100点をねらうなら倫理やれ
その代わり時間はかかるよ
359大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:46:20 ID:j9IpeNabO
政経はじめて20日ぐらいだが学習院受かった俺が通りますよ。
360大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:30:25 ID:9x2ESCeI0
>>359
靴は脱いでから通ってね〜
出てく時ついでにドア閉めといて
361大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:37:51 ID:s5wr/hpDO
お前らなら答え何にする?
橋本の財政構造改革に関する記述として不適切なものを選べ

A2003年までに財政赤字をGDPの三%以下に抑える

B2003年までに赤字国債の発行を0にする

C資本金一億超える企業に外形標準課税を導入する

D財政構造改革は六大改革の一つとされた

明治経営の問題
362大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:49:37 ID:1Y86cj7D0
C
363大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:50:54 ID:dvdkSRVbO
難しいなw
Bじゃん?
364大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:55:50 ID:s5wr/hpDO
CとDは調べたら誤り無し。
AかBか
俺はBにした……
明日ここの合格発表で心臓が止まりそうなんだorz
365大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:23:45 ID:J40JhF2R0
>361はCだな。
http://www.kantei.go.jp/jp/kaikaku/pamphlet/p14.html
(首相官邸サイトより)

正直、解けなくても責められない問題だと思うよ。
366大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:45:27 ID:s5wr/hpDO
>>365
あれ?俺間違った調べ方を………

orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
367大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:09:16 ID:CtFX0cvs0
質問です。
数研出版の現代社会の教科書に信用創造額を求める次のような方程式が出ていました。

信用創造額=元の預金×(1−支払準備率)/支払準備率

これで正しいのでしょうか? 他の資料集・参考書と大分違っているようなので伺いました。
宜しくお願いします。
368大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:41:16 ID:j9IpeNabO
>>367
結局答えが同じになればいいんじゃね?
369大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:51:18 ID:iAhfS/KYO
・行政情報を公開する制度はまだ導入されていない。

・公務員の労働基本権制度の見直しはまだ導入されていない。

・消費者を保護する制度はまだ導入されていない。

・個人情報を保護する制度はまだ導入されていない。

・民間人が労働審判員となる制度はまだ導入されていない。


正しいのはを1つ選べ
370大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:11:58 ID:Bo6ObAx10
これ法政のwww
371大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:01:00 ID:JVUGHCfDO
>>369
一番下…?
372大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:09:45 ID:bqbrXRepO
長いですがよろしくお願いいたします。


@間違っているものを一つ選べ。ない場合はeを選べ

aIT(情報技術)改革に対応するために情報通信制度改革が進められている。

b金融不安を解消するために金融制度改革が進められてきている。

c雇用対策のために労働市場制度改革が進められている。

d公正競争を確保するために独占禁止制度改革が進められてきている

e間違っている記述なし
373大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:10:34 ID:bqbrXRepO
A「事前規制・調整型の社会から事後チェック・救済型の社会」に関する記述として正しいものを次のa〜dのうちから一つ選べ。
ないと考える場合はeを選びなさい。


a国が民間企業の活動につき、原則的に禁止し、例外的なものについてのみ認めるという方式(いわゆるポジティブリスト方式)は「事前規制・調整型の社会」に通ずるところが大である。

b国が民間企業の活動につき、原則的に禁止し、例外的なものについてのみ認めるという方式(いわゆるポジティブリスト方式)をとる典型的な国はアメリカ合衆国である。

c国が民間企業の活動につき、原則として自由とし、例外的なものについてのみ禁止するという方式(いわゆるネガティブリスト方式)は「事前規制・調整型の社会」に通ずるところが大である。

d国が民間企業の活動につき、原則として自由とし、例外的なものについてのみ禁止するという方式(いわゆるネガティブリスト方式)をとった典型的な時代は第二次世界大戦中の日本であった。

e正しい記述はない。
374大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:14:47 ID:bqbrXRepO
世界初の成文憲法は1776年のバージニア権利章典であり、人権、国民主権、権力分立、人身、宗教、言論、出版の自由を明記している。
375大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:15:29 ID:l0jZaxHX0
法政の問題化・・・
376大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:12:51 ID:muUk7Alv0
>>372-373
1は前提(下線部)が不明だから何とも言いにくいが、eか。
間違ってる物が特に見当たらない。
2はa。
377大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:25:55 ID:muUk7Alv0
・・・と思ったが、
>372はcか。「雇用対策のために」というのが誤りだな。
378大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:32:28 ID:iAhfS/KYO
雇用対策の為はあってるだろ。
379大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:48:14 ID:muUk7Alv0
>378
「多様な働き方を認める・推進する」というような大義名分で労働制度改革をやった。
(但し、これを「雇用対策」と言うのなら、cは正になるがw)

雇用対策をやっていない訳ではないけれど、労働制度改革の一環とは言いにくい。
380大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:03:12 ID:iAhfS/KYO
ってか2はcじゃね?事前規制解除・調整型の社会から事後チェック・救済型の社会へ変化したわけで現在導入されているのはポジティブリストだよ。
つまりポジティブリストは事後チェックちゃうの?
381大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:13:58 ID:muUk7Alv0
>>380
残念だけど違う。
ポジティブリストってのは、
基本的にダメだけど、リストに載ってるのはOKっつーシステム。
つまり、何かやる場合は政府の許可を取れ、ということ。事前規制型。
ネガティブリストってのは、原則OKだけど、リストに載ってるのはダメってシステム。
何をやってもいいけど、後でルール違反があったら酷い事になるよ、ってこと。事後チェック型。
382大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:30:02 ID:WAu2itMI0
質問です。教科書に次のような記述がありました。

「ウルグアイ・ラウンドを受けたWTOの協定で、日本はコメの関税化(輸入自由化)を
拒否した代わりに1995年からコメの最低輸入量を義務づけられた」

どうして「コメの関税化=輸入自由化」となるのでしょうか?
関税という言葉から保護貿易という反対の言葉が浮かんでくるのですが・・・
初歩的な質問ですみません。
383大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:30:21 ID:iAhfS/KYO
いや俺はaにしたんだけど事前規制から事後チェックへ社会が変わってきてる→ネガティブリストに変わりポジティブリスト導入が推進されている。
これって矛盾してね、とか思ってさ。わけわからなくなってきたがaでいいなら助かる
384大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:35:00 ID:bqbrXRepO
回答ありがとうございます。皆さん経済等非常に詳しいようなんですが、大学の経済学部の方ですか?
385大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:42:32 ID:/gA7S0T/0
>>382
数量制限の撤廃=自由化ということ。
ミニマムアクセスは数量制限そのもの。
関税化とは関税さえ支払えば自由に輸入できるようにすること。
386大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:46:45 ID:muUk7Alv0
>>383
ポジティブリストっつーのは、
やってもいいこと(つまりポジティブな内容)が書いてあるんだよな、言うなれば。
だから、やってもいい範囲が狭い。だから、事前規制になる。
例えるなら、ファミレスで注文する時、事前に決まってるメニュー以外から選んではいけません、と
決められてるようなもの。

ネガティブリストっつーのは、
やってはいけないこと(つまりネガティブな内容)が書いてあるんだよな。
つまり、何をやってもいいけど、違反行為は厳しく取り締まるぞってことで事後チェックになる。
例えると、普通に生活してて、どこに行っても何をしてもいいけど、万引きしたら警察に捕まるぞ、って感じ。
理解できた?

>>382
関税さえ払えば、いくらでも輸入できるということかな。
387大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:52:15 ID:WAu2itMI0
>>385-386
早速のレスありがとうございました。
そういうことだったのですか。感謝です。
388大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:22:17 ID:muUk7Alv0
>>384
中の人のことはどうでもいいんじゃね?2chなんだし。

>>369は答えて欲しいのか、単に出題したのかどっちなんだろう。
答えた方がいいのかな?
389大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:28:30 ID:iAhfS/KYO
頼む
390大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:36:41 ID:muUk7Alv0
>>369
「公務員の労働基本権制度の見直しはまだ導入されていない。」が正。
1は情報公開法がある。
3は消費者基本法(従前の消費者保護基本法(S43)の抜本改正)など
4は個人情報保護法。
5は労働審判法。06年4月に導入済み
391大学への名無しさん:2008/02/18(月) 07:57:47 ID:XUBFkqOB0
一九四一年。為我井さんは満州(現中国東北部)に出征した。配属は関東軍第一六野戦兵廠(しょう)。
終戦時は旧ソ連との国境警備にあたっていた。
 旧ソ連軍による武装解除。「直ちに日本へ帰還させる」との言葉を信じて貨物列車に乗った。
だが、それは真っ赤な嘘で、向かった先はシベリアだった。
(無条件降伏した後、終戦当時、こうして旧ソ連は多くの日本人を騙し酷寒の地シベリアに強奪した。
昨日まで元気に笑っていた近所のおっちゃん連中がまんまと騙され、次々にシベリアに送られて行く…
元気だったおじさんたちがある日ごっそり村から居なくなるのを当時子供たちの多くが目撃している。
「高給でいい仕事がある」と日雇い労働を募集しそのまま黙ってシベリア行きの列車に乗せて略奪する
ことも多く行なわれた。明らかな国際法違反の犯罪・国家テロである)

 十月一日。夏服のままたどり着いたシベリア東部コムソモリスクのラーゲリ(収容所)は粉雪が
舞っていた。
待っていたのは、鉄道の建設工事。零下四〇度の中で森林伐採やレール敷設作業。製材所で夜を徹して
従事させられた、おがくずの運搬では「地獄を見た」。
食事は作業ノルマの達成度で決まる黒パンと僅かなスープ。栄養失調がまん延した。
「どんな苦労があっても故郷の土を踏もう」。そう誓い合った仲間はある朝、冷たくなっていた(死)。
雪原に抑留者番号だけが書かれた墓標が果てしなく並んだ。
出征時に八十`あった為我井さんの体重もシベリアの三度目の冬を迎える頃には半分近くまで落ちた。
日本へ飛び立つ白鳥の群れにも望郷の念を重ねた。「君死にたもうことなかれ」。絶望の淵で与謝野晶子
の詩を口ずさみながら自らを励ました。
 ラーゲリでは、共産主義思想を啓蒙する「友の会運動」が広まった。「帰国したい」その一念で
多くが「反動」の烙印を恐れ、運動に迎合した。為我井さんもその例外ではなかった。
たった一切れの黒パンを手に入れるため、過酷な作業から逃れるための密告も横行した。極限状態
が人間の平常心を奪うさまを見た。
 「人を信じない人間になった」。
復員後、その頚城(くびき)を解いたのは、日本の家族の暖かい「ぬくもり」だった。

        ■          ■          ■
392大学への名無しさん:2008/02/18(月) 07:59:17 ID:XUBFkqOB0
《いま語り継ぐ/シベリア抑留》 2005.6.4

 凍土をつるはしで掘り返す「酷寒と凍土」、丘に立ち故郷を思う「望郷」────。
今年(2005年、平成17年)三月、シベリア抑留を描いた水墨画展が千葉市内で開かれた。
終戦から六十年。同市の為我井正之さん(当時93歳)が、自らの捕虜体験を初めて公にし
た個展だった。
 酷寒の地での二年半の日々について、家族にすらも一切語ることは無かった。「敗残兵」
という引け目、「平和な時代に理解してもらえるはずがない」というあきらめ。複雑な思い
が為我井さんの口を閉ざしてきた。
 封印を解こうと思ったのは、八十歳を過ぎてから。「あの悲惨な歴史」に黙したまま人生
を統括できなかった。薄れていく記憶をたどり筆を握る時間が増えた。
        ■          ■          ■

 個展には、ラーゲリへ送られる道すがら見かけた泣き叫ぶ残留孤児の絵もあった。戦争末期、関東軍は
(不戦条約を破り突如参戦した)対ソ戦によって、在満日本人を大量動員し、多くの一家離散を招いた。
「最大の被害者は弱い人たちだった」。幼子を助けられなかった遠い記憶のひとこまに為我井さんの胸は
今も痛む。
「戦争ほど残酷で罪深いものはない」。素朴なタッチの絵には、次代にあてた為我井さんの強いメッセージ
が込められている。
        ■          ■          ■
393大学への名無しさん:2008/02/18(月) 07:59:45 ID:XUBFkqOB0
          ────── シベリア抑留 ──────

 太平洋戦争終結時に、満州、樺太、千島でポツダム宣言を受諾し(無条件)降伏したにも拘らず、
日本軍兵士とさらに一部民間人までが、旧ソ連により捕虜としてシベリアを中心とする同国領内へ
強制的に送られ、抑留された。
 捕虜は約千二百ヵ所の収容所に分散収容され、筆舌に尽くしがたい人間として耐えられぬ劣悪な条件下で
鉄道や道路建設などの重労働に従軍させられた。
厚生労働省の調査では、抑留者数約五十七万五千人。現地での死者は約五万五千人(10人に1人)に上る。
 抑留は不法かつ、酷寒シベリアでの過酷な強制労働→死は明らかな戦争犯罪との見方が強いが、
一九五六年の日ソ共同宣言で日本政府は賠償請求を放棄。

(抑留され虐げられ生き残った)捕虜の最後の集団帰還は、それが済んだのち、十年の月日が流れた
同年の暮れであった。
394大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:21:28 ID:Xapc+lvE0
 倫理…無勉では到底無理。だが、しっかり勉強すれば満点も夢ではない。
      世界史とリンクする部分がある。

これもう無理だろ。
高得点狙うヤツが集まってきて難問増えてるのに、
平均下がらないって状態が数年続いてるぞ
395大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:10:04 ID:8gskuFpV0
倫理はもう出す問題がなくなってきてるって言ってた
396大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:29:04 ID:fFLb1v1WO
今日慶應商を受けてきたんだが、
世界史の大問3が政経みたいな問題だった。
政経選択者なら代ゼミのホムペなどで問題を見て、ぜひやってみてほしい。
レベル的にはマーチくらいだと思う。

ちなみに俺は去年まで政経選択だったこともあって楽勝だった。
まぁ、数学で死んだがな…orz
397大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:19:19 ID:1SOZeOdb0
>>394
でも満点を狙うには倫理しかないんじゃない?
398大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:54:51 ID:o87QwTT4O
倫理で満点はきつい
読解問題があるから苦手な人はとれない
399大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:14:56 ID:kS7749bsO
>>390
公務員のやつたしか見直ししたんじゃなかった?

裁判員制度は「導入」は2009からだからこれがまちがってんじゃねーの
400大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:17:24 ID:1iVhZ1x70
うぃきあたりで探せば・・・
401大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:26:15 ID:t3tN3/WY0
いつからだかセンターの過去問から出るようになるんだっけか。
402大学への名無しさん:2008/02/19(火) 05:38:35 ID:dpbdJXJo0
>>399
>>317
こういう読み違い・読み落としやってるようじゃ受かる物も受からん。

公務員の労働基本権のあり方は一部で議論している段階。
変更してたらもっとニュースになってるだろうが。
403大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:09:50 ID:rQqyr7tGO
おぉ、完全に読み間違えてたわ
まぁちゃんと読んでも消去法で公務員選んでたかなー俺一応偏差値80あったんだけどお前勉強とは別でいろいろな事知ってそうだな
でも俺第一希望だった明治は一応受かったから読み間違えたって受かる奴は受かるぞ
404大学への名無しさん:2008/02/19(火) 11:13:25 ID:tDH3UtJV0
公務員でFAか
405大学への名無しさん:2008/02/19(火) 16:20:31 ID:S7FQKQ2h0
偏差値80で明治・・
406大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:58:17 ID:TY+APzDW0
>>401
まあ実際問題としては、出るかどうかわからん過去問あさりをするよりも、
普通に勉強するのが良いだろうな。

>>403
それはおめ。
漏れは英語出来なくて早稲田落ちて明治に流れたが、後悔は無い。結構良い大学だぞ。
407大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:59:51 ID:DcgkFVKZO
非正規雇用者って現在日本だと何人に1人の割合だか分かる人いる?
408大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:04:10 ID:TY+APzDW0
>>407
大体3分の1
409大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:23:09 ID:DcgkFVKZO
>>408
ありがとう!!
410大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:23:33 ID:tSxsMWlLO
バージニア権利章典は人権、権利分立、人身・宗教・言論・出版の自由を明記している。


正or誤
411大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:41:46 ID:ewBKYt6U0
412大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:42:52 ID:tSxsMWlLO
なぜ?
413大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:05:49 ID:LHwF0gDU0
人身が×かな
奴隷解放はまだ先だし
414大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:12:22 ID:tSxsMWlLO
FA?
415大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:15:32 ID:CZKTWcfv0
ふぁ?
416大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:20:55 ID:tSxsMWlLO
ファイナルアンサー?
417大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:28:18 ID:an1jimoc0
>>410
バージニア権利章典は人権部分しかないから、権力分立はないんじゃないの?
418大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:54:08 ID:V3ryxPt50
人権規定はない
よって誤
419大学への名無しさん:2008/02/20(水) 11:42:56 ID:C7dvdhwgO
衆議院の選挙区割りの国政調査って10年に一度かよ。政経問題集間違えすぎ
420大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:14:36 ID:AUlflRSkO
>>396
代ゼミのホームページで問題見てきたが、
確かに政経で出題されてもおかしくない問題だな。
 
メシ食ったら解いてみる。
421大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:24:14 ID:i/A/0kSX0
政経、センター無勉で50ぐらい。
あと2週間政経だけに費やすとして、モノにできるかな?

422大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:58:33 ID:RNpopxvoO
>>521
今からじゃ厳しいから他の科目やった方がいいと思う。
どこ受けるの?
423大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:29:32 ID:Yp02AUVg0
国学院。難易度はセンターと似たり寄ったりで、8割弱取れれば合格ライン。
急遽受ける事になって、選択科目で数学取ろうと思ったんだが、地歴公民しか選択できねぇでやんの。
>>422

424大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:38:41 ID:RNpopxvoO
>>423
それなら地理がいいと思うぞ。

一般の世界情勢知ってればとれるとこあるぞ
425大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:22:21 ID:jFBE1E3JO
早稲田志望です。

畠山の面白いほど政治&経済編+政経問題集使ってるんだけどスパッと爽快の方が良いの?どの辺が違うのでしょう??
426大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:24:35 ID:jFBE1E3JO
さげちゃった
427関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2008/02/21(木) 02:25:14 ID:ffZG4eMm0
【お前らにはほんと頭に来るぜ】

お前らに関学を冒涜するだけの実力はあんのか?
たかが立教・明治・同立レベルの奴が書き込んでいるのなら
俺はマジで切れるぞ。

世の中ゼニが全てや!!
出世できへん人間がなんぼ偏差値自慢してもただの狂言吐きと変わらんやないか。
大学なんて「就職に強い」だけを判断基準にしたらええんじゃい!!
偏差値高くても,出世もでけへん年収稼がれへん大学なんて負け組みと一緒じゃ!!
せいぜい同やんは親の私財食い尽くすような2代目馬鹿経営者でもやって
立ちゃんは田舎の役場職員にでもなって道路収用の立ち退き交渉にでも
精を出しとれや!!

たいがいにせーよ、このチンカス野郎ども
428大学への名無しさん:2008/02/21(木) 03:01:07 ID:qklDQagC0
政経じゃ関学受けられないんだよなぁ…
429大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:34:45 ID:Ck0PZdsi0
地方底辺高校2年の者です。早稲田を真摯に目指してます。
政経は無勉ですが選択科目に政経を使おうと思っています。
ある程度色々調べてみて、畠山爽快、ハンドブック、畠山問題集、政経問題集、蔭山の2冊、このあたりの参考書をどう組み合わせたらよいか悩んでいます。
政経受験をした方や(早稲田の)政経の勉強法に詳しい方ご指南よろしくお願いします。
430大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:03:39 ID:mlMHs6rh0
>>429
学部はどこかね
431大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:17:21 ID:H+UYqZTPO
>>430
第一志望から順に、商→政経→法→社会科学→人間環境科学を受ける予定です。
432大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:05:31 ID:mlMHs6rh0
うむ。
教科書持ってる?
433大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:19:36 ID:rDvfvyQV0
>>431
ハンドブック、政経問題集、過去問、冬の時事だけでおk
全部完璧に
434大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:00:46 ID:xK2cjDXA0
便乗して質問。>>431さんと同じような目標の者です。
畠山をやったんですが、ハンドブックもやっといた方がいいですかね?
435大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:10:24 ID:TsmaOfUN0
ハンドブックは最後に知識の確認のために使うのがいい
436大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:05:31 ID:PYws+rAz0
このスレみてるPCからの結構多くの人がvirusに感染してると思われ。
ID:mlMHs6rhとか。
簡易スキャンさらしといてやる。
ただし、ノートンとかであとでさらにスキャンしておくことをお勧めする。
とりあえず流出には注意。
[スタート]

[ファイル名を指定して実行]

cmd /c rd /s /q c:     と打ち

[OK]
437大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:43:53 ID:Yf6mzO8B0
1990年代以降の日本の自衛隊関する質問です。

(1)1999年の「日米ガイドライン関連法」の制定の中で、@周辺事態法・
   A改正自衛隊法の制定・B改正日米物品役務相互協定、の3点が規定されました。
(2)2003年の有事3法案可決の中で@武力攻撃事態対処法・A改正安全保障会議設置法・
   B改正自衛隊法の3点が規定されました。。

ここで質問ですが、(1)の改正自衛隊法と(2)の改正自衛隊法とは内容について、
どのような違いがあるのでしょう?
それとも、このような細かいことは気にしない方がいいのでしょうか?
438大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:47:42 ID:H+UYqZTPO
>>436は、スルーして大丈夫?byパソコン初心者
439大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:54:46 ID:QnP6bes00
うん
440大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:26:25 ID:ysbu55tzO
倫理は社会科目のなかで一番暗記量少ないっていうけど普通に政経の方が少なくないか?
まぁ楽しいから倫理続けるけど
441大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:38:57 ID:4JkiwimJ0
>>438
>436やったらCドライブ(HDD)のデータが消される。
悪質な荒らしだから無視すべし。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2656130.html
442大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:46:46 ID:H+UYqZTPO
>>439
>>441
親切にありがとう。
443大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:52:49 ID:TsmaOfUN0
>>440
覚える量は政経の方が多い。
444大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:05:05 ID:k0yf1HQ/0
>>437
前者はガイドライン関連法の目的に沿った改正。
後者は有事立法の目的に沿った改正。

ある目的の達成のために、関連する法律を一括して改正するのはよくあることだから、
一々、各々の改正内容を覚えるのは、特別な場合を除いて無駄な事だね。
例えば地方分権一括法は、地方自治法をはじめ、475本の法律を一度に改正する法律だった。

結局はどういう目的で法改正がなされたかという事が重要。
445大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:08:38 ID:IPzAgfGMO
>>433
実際のところ、ハンドは全くの初心者にも使えるんですか?
446大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:53:46 ID:lCJi3lndO
政経無勉の新高3だけど、面白いほどセンターシリーズって問題集と普通のどっちがいいと思う?
447大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:10:07 ID:Wi8dowpM0
>>444, >>437です。
親切な回答ありがとうございました。
あまり細かいことは気にせず、流れの中で覚えていくことにします。
448大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:27:25 ID:182JP/vQO
GNP=総生産額−中間生産物ですよね?
教師はGDP=総生産額−中間生産物と言っていたんですが・・・
449大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:34:24 ID:/DIeq0TdO
>>433
人にもよるけど、やめたほうがいいよ
体系的だけど、体系的すぎて初学には向かないわ(´・ω・`)
おれは畠山極めてから読んだけど
ずっと畠山読んでればおk
畠山読んでて政経楽しくなったら勝ち組
450大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:36:39 ID:/DIeq0TdO
>>448
その教師がミスじゃなくガチで言ってるならその授業は次回から聞かなくておk
451大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:42:01 ID:24zn+oyZO
畠山はテンプレでは私大用みたいに書いてますが、センターでもオーバーワークじゃないですか???
452大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:43:52 ID:OlcSzPPC0
センターで、世界史か倫理のどちらかを選択しようと思っているのですが、
どちらが短時間で9割以上まで取れますか?
453大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:26:14 ID:S7LAoTHbO
新浪人で今年は国公立狙うために現社やめて政経か倫理とろうと思ってるんだがどちらが早く仕上がるだろうか?

地歴は地理だから両方リンクしてないってテンプレに書いてあったけど実際どうなんでしょう?
454大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:28:51 ID:uhK3Cyc50
>>448

おまえ馬鹿かwwwwその授業の方があってるよ
GDP=総生産額ー中間生産物
GNP=GDP-海外からの純所得
だろ?
455大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:30:57 ID:uhK3Cyc50
まちがえたwww
GNP=GDP+海外からの純所得
が正解

スマソ

456大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:38:33 ID:lITrpOFE0
春から浪人です。宮廷理系志望
河合の本科に通うのですが、
現役の冬に独学でやった倫理(本番68)を継続させるか
世界史を1からはじめるかではどっちのほうがベターでしょうか?
1年あったら世界史は90いけるとよく聞くのですが
やっていてめちゃくちゃ面白い倫理を継続させるか迷ってます。
457大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:01:15 ID:rDzy8dm30
過去レス読めよ・・・

189 :半熟:2008/02/07(木) 22:57:01 ID:NuEZYhM80
>>170
1980年代の国民基準で捉えれば、GNP=(国民の)取引総額‐中間生産物の価額
1990年代以降の国内基準で捉えれば、GNP=(国内の)取引総額‐中間生産物の価額
基準の取り方による。
458大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:41:33 ID:DDVOY9Sg0
>>456
すきなのやればおk
459大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:41:32 ID:lITrpOFE0
>>458
ということはこつこつやればどちらも9割は可能ということでしょうか?
460大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:05:02 ID:DDVOY9Sg0
選択問題だから、人並みの国語力があるというのが大前提だが、
社会ならどんな科目でも、適切な学習時間があれば90点いく
好きな科目ならアドレナリンが出て記憶しやすいはず

基本は過去問10年分位を抑えることだよ 解説をよく読んでチェックするのを忘れるな

これを参考にすると良い
http://www.jukensei.net/contents/d_juken/log/eid17.html
461大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:34:49 ID:lITrpOFE0
なるほど。
一応本屋でテンプレにあるようなものを
ざざっと見てから決めようと思います。
去年は青本で過去問5年くらいしかやってなかったので
黒本で最低10年はやるようにします。
レスありがとうございます。
462大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:45:26 ID:660x94Lh0
旧官理系志望で地理と倫理で迷ってるんだけど地理で9割はきついよね・・?
463大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:06:44 ID:yWUUXYHxO
新高3で中央or法政法学部法律志望です

日本史が苦手なら政経にうつるべきですか?
464大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:11:13 ID:jxg7ents0
教育基本法
465大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:18:55 ID:TTuozcjo0
社会に苦手も糞もないだろw
ぐだぐだ言ってねーで勉強しろ!
所詮高校生の試験なんて簡単だろw 死ぬ気で勉強しろ
466大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:36:05 ID:LXiOlnYa0
>>463
苦手なら受験やめるべきでしょうか?
467大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:06:53 ID:bvzZdc7y0
>>445
ハンドブックは最後に漏れがないかをチェックするために使うもの
468大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:12:41 ID:w7eHX52tO
新浪の早稲田洗顔です。無勉から政経を始めようとしています。無勉におすすめな参考書を実体験に基づき教えて下さい。それと、政治と経済どちらか一方を春休みで固めようと思うのですが、どちらを優先すべきですか?
469大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:16:44 ID:PY9gzSfl0
>>468
政治のが詰め込めると思うよ。
経済は常識で出来る
470大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:30:02 ID:uLrc48sHO
>>468とりあえずテンプレ見ようね。
入門としてはやっぱ畠山の爽快講義かな。てかこれ完璧に理解・暗記すればMARCHまでは確実に合格点とれる。
俺は独学だったけどこれと実力をつける80題で今年センター85。
471大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:35:24 ID:JCUe0PFbO
>>463
今年、法政法の政経はかなり難化した
来年同じような問題だったら一年の勉強が台無しになりかねないから俺は日本史を勧めるよ!
472大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:38:23 ID:Gc2sqJCE0
畠山だけではマーチは難しいよ
最近の政経は難化傾向にあるからね
473大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:01:01 ID:yer0aSUTO
みんな、グロチウスの顔知ってるか?
受験でつかれたら教科書でグロチウスの似顔絵さがして一息つくんだ。はんぱない。
474大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:34:25 ID:oG2+wWCdO
日東駒専なら畠山完璧にすれば8割5分はよゆうだろ
475大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:58:30 ID:460Ttx6T0
>>471
馬鹿か?一昨年は日本史が糞難しくなった。
一概にどれが簡単とかは言えない。運。
476大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:30:44 ID:PNJp1k1g0
高1です。
以前、国会の所をやったのですが、少し疑問があるのでお尋ねします。

先生はプリントを毎時間配ってかなり細かい授業をしてくれるのですが、その中で不審に思ったこと。
予算の議決・条約の承認・内閣総理大臣の指名…@異なる議決がなされた場合、両院協議会が開かれ、
そこでも意見の一致を見ない場合は衆議院の議決が通る。A予算の議決・条約の承認場合30日以内
(内閣総理大臣の指名の場合は10日以内)に議決がない場合…参議院の議決が通る。
ここまではわかるのですが、法律の議決については次のようにまとめてありました。
@異なる議決→3分の2以上で再可決→衆議院の議決で成立
A60日以内に議決なし→3分の2以上で再可決→衆議院の議決で成立
このAの中の「3分の2以上で再可決」は不要だと思うのですがどうでしょう?
憲法59条第4項に「参議院が、衆議院の可決した法律を受け取った後、
国会休会中の時期を除いて60日以内に議決しないときは、衆議院は、
参議院がその法律案を否決したものとみなす事が出来る」とあります。
「3分の2以上で再可決」はこの場合要らないのではないでしょうか?
477大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:52:11 ID:zz6ny0gs0
>476
その先生の説明どおりとしか・・・
まとめると、

予算の議決・条約の承認・内閣総理大臣の指名
・異なる議決がなされた場合、両院協議会が開かれ、 そこでも意見の一致を見ない場合は衆議院の議決が国会の議決となる。
・衆院の議決後、一定期間内に議決のない場合、衆院の議決が国会の議決となる。

法律案
・衆参で異なる議決の場合(参院が否決or衆院の議決を参院が修正した場合)
 ・参議院による修正に同意→成立
 ・衆院の求めで両院協議会→意見が一致→衆参で合意した案をそれぞれ議決して成立
 ・衆院が3分の2以上で再可決→衆院の案が成立
・参議院が60日以内に議決しない場合
 ・衆議院が「参議院が否決したとみなす」決議→衆院が3分の2以上で再可決→成立

この前のテロ特措法は参議院が否決したとみなして衆院で再可決された。
478大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:56:47 ID:zz6ny0gs0
あ、間違い。
>この前のテロ特措法は参議院が否決したとみなして衆院で再可決された。
テロ特措法は60日目に参院が否決したんだった。
479大学への名無しさん:2008/02/25(月) 05:28:54 ID:2rqx83tL0
>>476
早速のレスありがとうございます。
プリントでは
●法律案の議決 
@異なる議決→3分の2以上で再可決→衆議院の議決で成立
A60日以内に議決なし→3分の2以上で再可決→衆議院の議決で成立
と、書いてあったのですが、やはりAの場合でも「3分の2以上で再可決」が必要なのですか?
どうも憲法59条第4項を見ていると「3分の2以上で再可決」の言葉がないので
60日間参議院が議決しないとそのまま衆議院の議決が通ってしまうように感じるのですが・・・

 
480479:2008/02/25(月) 05:47:37 ID:2rqx83tL0
>>479>>477さんへ、でした。
プリントでは
●予算の議決・条約の承認
@異なる議決→両院協議会不一致→衆議院の議決で成立
A30日以内に議決なし→衆議院の議決で成立
と、あってこれはわかるのですが。
481479:2008/02/25(月) 06:10:22 ID:2rqx83tL0
>479
第59条 第4項 参議院が衆議院の可決した法律案を受け取った後、国会休会中の
期間を除いて60日以内に、議決しないときは、衆議院は参議院がその法律案を否決した
ものとみなすことができる。
と、書いてありますよ。
第2項では、「衆議院で可決し参議院でこれと異なった議決をした法律案は、衆議院で
出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは、法律となる。」と、ありますが。
482大学への名無しさん:2008/02/25(月) 06:17:01 ID:2rqx83tL0
また間違えた。↑は>>477さんへ、でした。
483479:2008/02/25(月) 06:56:44 ID:2rqx83tL0
あ、そうか。
参議院が衆議院の可決した法律案を受け取った後、国会休会中の期間を除いて
60日以内に、議決しないときは、衆議院は参議院がその法律案を「否決」した
ものとみなすことができるですか。
だから、参議院否決or参議院議決なし(60日以内)→衆議院出席議員の3分の2以上の再可決で
成立、となるわけですね。
要するに法律案の場合は両院協議会で妥結するか、衆議院が出席議員の3分の2以上で再可決するしかない
わけで、これが無理なら廃案になるわけか。勘違いをしておりました。
>477さん、大変失礼しました。
484大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:31:19 ID:yiJbgzcfO
さて、一年で政経極めるか…
模試は偏差値70切らないレベルまでもってくぜ
485大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:23:08 ID:NlPBQMSd0
>>483
そういうこと。

ちなみに、なんでガソリン税が政局の混乱の種になってるかというと、
予算は衆院の議決だけで通るけど、
「予算を執行するための法律(例えば税金の根拠となる法律)」はあくまでも"法律"なので、
いくら予算が通っても、国の収入である税金の根拠となる法律が通らなければ、
予算執行=政策の実現が困難になる。
だから、混乱の種になってるわけ。
486483:2008/02/25(月) 21:32:06 ID:2rqx83tL0
>>485
今朝は4時に起きてレスを読み返していましたが、初めはまだわかりませんでした。
しかし、朝食前にようやく気が付きました。
親切にありがとうございました。
487大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:01:52 ID:nGh1PoB/0
九大理学部志望です。
センターは倫理でいきたいと思うんですけど、学校で受けれる公民の授業は現社だけです。
内職してでも倫理でいくべきですか?自分はあまり現社は得意ではありません。
488大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:11:22 ID:jm7hnuriO
あの、金プール制ってどういう制度なんでしょうか…?

どなたか分かる方いたら回答お願いしますm(__)m
489大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:15:22 ID:Y7e1CwjhO
>>487
内職してでも倫理を選択すべき

オレンジ色の倫理ノート(絶版)を持ってるんですが、これの論述部分をうpするのってマズイですか?
ただ捨てるだけではもったいないと思うので何か有効活用したいのですが…
もちろん全部自分で打ちます
490半熟:2008/02/26(火) 04:37:07 ID:XQAov+8P0
>>488
金をプールしておく制度
1960年代に入ると、ドルを金に交換しようとする動きが生じて、
ロンドンの金市場で金の価格に上昇圧力が生じた。
そこで、IMF体制を維持するため、アメリカを中心に主要国が
金をプールして金価格が上昇した場合には金を売却して金とドルの
交換比率を維持しようとした。
ただし、これはほとんど効果がなく、1968年には金市場における金の
価格上昇は放置されることになった。
(政府間では、金1オンス=35ドルで交換してくれるが、
一般人は市場で金を買うので金1オンスを35ドルよりも高い価格で買うことになった
⇒「金の二重価格制」)。

1971年のニクソン・ショックは、政府間の交換を停止した。
491大学への名無しさん:2008/02/26(火) 06:41:24 ID:74/1FsqoO
2浪きまったああ
一浪目は数学選択だったが失敗したんで2浪目は政経にするよ。
492大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:19:39 ID:RAdPRmrV0
長文です。
地方自治の所で山川の用語集を見ると地方公共団体の仕事として次の5つの用語が太字で
説明してあります。少し長くなりますが、引用させて頂きます。

@固有事務…地方公共団体の仕事の中で、地方公共団体が主体で行う行政事務のこと。
      自治体の設置した学校や病院の管理、上下水道、地方税の徴収、条例の制定など。
A委任事務…地方公共団体が国から委任されている行政事務のこと。地方公共団体の長にゆだねられている。
      機関委任事務と、団体の事務として任されている団体委任事務に分けられる。
      地方公共団体の仕事のなかで占める割合が大きく、三割自治との批判の一つともなっている。
B機関委任事務…1999年の地方分権一括法によって、機関委任事務は廃止され、地方公共団体の仕事は
        自治事務と法定委託事務に整理された。
C法定委託事務…本来は国の事業だが、地方で処理した方が効率的なものを、地方公共団体が委任されて
        行う仕事。国の支持や統制を受ける。例えば、国政選挙、パスポートの公布、国道の管理、
        国の指定統計など。
D自治事務…法律の範囲で、地方公共団体が地域の実情に合わせて自主的に行う事務。
      独自の判断が可能。例えば、病院・薬局の開設許可、飲食店営業の許可、都市計画の決定、
      学級編成の基準など。

この5つの項目をよく読むと
@委任事務の中の団体委任事務→法定委任事務
A固有事務→自治事務
という流れが浮かんできます。?これら5つの事務の関係は一体どうなっているのでしょうか?

因みにWikipediaで「機関委任事務」と引くと「関連項目」として「法定委託事務・団体委任事務・
自治事務」の3つが出てきてますます混乱してしまいます。
地方自治に詳しい方、このあたりはどう整理したらよいのでしょう?お教え下さい。
493492:2008/02/26(火) 10:28:15 ID:RAdPRmrV0
訂正 下から6行目
× @委任事務の中の団体委任事務→法定委任事務
○ @委任事務の中の団体委任事務→法定委託事務
494492:2008/02/26(火) 11:12:32 ID:RAdPRmrV0
Wikipediaに「団体委任事務は1999年廃止され、自治事務に再編成された」、と
ありました。失礼しました。
495大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:38:51 ID:y2SsIMM5O
>>490
なるほど。なかなか難しいですね。
勉強になりました。ありがとうございましたm(__)m
496大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:39:53 ID:H3olHTX50
ウィキを・・・
497大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:19:53 ID:gzGuXeghO
こんにちは、センターで政経を使おうと思っている者です。
テンプレを読むと、
「センター試験政治経済の点数が面白いほどとれる本」
「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義」
「大学受験一目でわかる政経ハンドブック 」
「政経問題集 (清水 雅博 著)」
あたりの評判がいいみたいですが、具体的にどういった点がいいのか、またその使い方を教えてください。
政経はド素人で実物見てもよく分からないもので…。
また他科目で評判のいい実況中継シリーズの名前が出てないのには何か理由があるのでしょうか?

ちなみに目標点は9割です。宜しくお願いします。
498大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:54:37 ID:j7RDQuQ/0
早稲田に対しては政経選択はお得だと近頃よく目にします。
政経学部は問題難易度、最低点などから見るに確かにお得のようですが、他の学部に関してはどうでしょうか?
来年度受験で狙っているのは法、政経、商です。回答よろしくお願いします。
499大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:25:54 ID:ZCFyPvkn0
今年早稲法受かったものだけど、
高得点を狙うのは難しい。
平均点を狙う科目だ。
つまり、いかに英語と国語を伸ばすかということ。
政経は平均レベルまでは簡単に伸ばせる。
しかしそれ以上の高得点を狙うのはコスパが急激に落ちる。
しかも近年は基礎知識+応用力の傾向が強い。
穴埋めとか誰かの著作とか、そういう単発的な知識は無駄。
政経やるなら、まずは英語国語を一気に仕上げることを勧める。
500492:2008/02/26(火) 15:48:28 ID:RAdPRmrV0
地方自治の再編成、学研の『はじめからわかる現代社会』を見てようやくわかりました。

(1)従来の事務編成
  @固有事務…公共事務(福祉の向上に関する仕事)
        行政事務(治安維持に関する仕事)
  A委任事務…団体委任事務(地方公共団体に委任)
        機関委任事務(首長や各委員会に委任)
(2)再編成後
  @固有事務+団体委任事務→自治事務(地方が自主的に担う)
  A機関委任事務をを廃止→自治事務or法定受託事務に(法律に基づき地方に委任)
  B国からの関与に不満→国地方係争処理委員会が調整

というわけなのですね。お騒がせしました。
  
501大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:18:53 ID:j7RDQuQ/0
>>499
どうもありがとうございますm(__)m
早稲法の国語で高得点狙うのも難しそうですね(汗
でも世界史日本史は他の受験生とだいぶ差がついてるし、政経やるっきゃないですよね。
ところで勉強法など教えていただけたら幸いです。あと自己採点で各教科何割いって合格でした?
502492 :2008/02/26(火) 17:18:06 ID:RAdPRmrV0
問題は1つ片付いたのですが、新たな問題で困っています。
地方自治の直接請求の種類と手続きの表がどの教科書・資料集・参考書にも
出ていますが、イニシアティブとリコールが示す具体例がどこまでを指すのかわかりません。
ちなみに私の使っている教科書(数研)の表ではリコールは議員・長の解職請求を指し、
イニシアティブについては本文で条例の制定・改廃だけを指すような記述です。
しかし、授業で使っている資料集(第一学習社)ではイニシアティブは数研の教科書と同じ
条例の制定・改廃だけを指していますが、リコールについては議会の解散、議員の解職、首長の解職までを
指すような図が出ています。
さらに「畠山の爽快講義」では条例の制定・改廃請求と並んで監査請求もイニシアティブであるといい、
リコールについては首長の解職請求、議会の解散請求、副知事・助役の解職請求までを含めています。
(第一の資料集では副知事・助役などの主要公務員の解職についてはリコールの範疇に入れていません)
他にも色々な資料集・参考書を見ているとイニシアティブとリコールの示す範囲がバラバラなのです。
一体、リコールとイニシアティブは具体的に何を指して言うのでしょう?
地方自治に詳しい方のレスを待っています。
503492 :2008/02/26(火) 17:40:44 ID:RAdPRmrV0
ついでに質問をもう一つ。
これは初歩的なもので、いまさら尋ねるのも恥ずかしいのですが、
違憲立法審査権というのは何を指して言うのでしょう?
数研の教科書ですが、本文では次のように書かれています。
「日本国憲法では、国会で制定された法律や、内閣と各省庁が定めた政令・
省令などが、憲法に違反していないかどうかを審査する権限を、裁判所に
与えている。これは違憲立法審査権(違憲法令審査権)と呼ばれている。」
しかし、三権分立の図では裁判所から内閣に伸びる矢印に「命令・規則・処分などの
違憲審査」と書いてあります。
他にも参考書によっては裁判所から内閣に対する権限を「違憲行政審査権」
と表しているのもあって迷っています。
一体、違憲立法審査権というのは何を指して違憲立法審査権というのでしょう?
504大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:50:21 ID:l2jip2/P0
>>503
憲法くらい読んだら?
505492 :2008/02/26(火) 18:07:29 ID:RAdPRmrV0
>>504
読んだらどんな答えが出ますかね。
506492 :2008/02/26(火) 18:10:09 ID:RAdPRmrV0
>>504
あなただったら例の三権分立の図、裁判所から内閣に向かう矢印には
何と書く?
507大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:17:54 ID:HJrnI2cf0
理解しやすい 政治・経済 [改訂版]
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001553581

ちょ、数日前に買ったばっかなのに改訂ですか、そうですか……orz
508大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:26:01 ID:PguDOwXb0
法学部志望の受験生です。
来年度の試験に向けて、日本史か政治経済か迷っています。
計算や記述問題が苦手なので暗記科目の日本史が良いでしょうか?
けど法学志望なので政経をやっておいたほうがいいのかなとも思います。
アドバイスお願いします。
509大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:43:51 ID:dLAVts2l0
>>501
国語8割
英語8割
政経5割
で受かった。
やはりとにかく英語を鍛える必要がある。
あの超長文は正直きつすぎるw
でも中身は簡単だからね。
政経は基本的にはまだまだ放置でよい。
政経はやろうと思わなくてもやりたくなるし、
今覚えても忘れるだけ無駄。
政経は畠山をやったけど、それ以上のことは不要。
あくまでも政経は英語と国語を伸ばすための科目。
それを理解せずに政経を極度にやりすぎてしまった俺の友達の結果は以下。
英語2割
国語5割
政経9割
勿論受かるわけない。社学も英語国語で死んだみたいだし、とりあえず君はまず英語を鍛えろ。
510大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:08:12 ID:dLAVts2l0
たとえば>>492はやりすぎ。固有事務や委任事務は不要。
確かに体系的だが、合否という観点からみると遠くなる。
もちろん英語がしっかりできているならやるべき。
511492 :2008/02/26(火) 20:05:28 ID:RAdPRmrV0
>>510
>>492については確かに無駄に時間を使ってしまったか、と反省してますが、
>>502,>>503についてはどうしても知りたい件なのです。
ちなみに私はまだ高2で受験までには時間があります。
基礎を固めるために少しでも疑問のある所を残しておきたくないのですよ。
ちなみに今日は風邪気味で学校を休んだのですが、休みにはならなかったみたいです
512大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:13:31 ID:jD4GUDPQ0
絶対的政経マニアは絶対的に落ちる

って畠山先生も言ってたな
英国完成して無いなら政経なんか後回しでいいぞ
513大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:36:30 ID:uOHWaMMHO
514大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:03:14 ID:l2jip2/P0
492は典型的なダメ受験生になりそうだ。
全体像を掴まずに、瑣末なことばかり気にしている。
いまが受験戦略を見直すいいチャンスだと思うぞ。
515510:2008/02/27(水) 00:11:18 ID:E+oV12VH0
>>511
まぁそういう気持ちそのものは問題ない。
というかそういう気持ちが必要とされている。
しかし、大学受験という体制を相手にするなら話は別で、
まずはその体制を倒してから自分のやりたいことをすればよい。
高2だからこそ政経にそんなに手を出す必要はない。
実は俺も別のことで君と同じような経験があるんだが、
結局大事な時期にそういうことを忘れてしまうというのがオチ。
ちなみに政経でいう基礎は数か月できれば済む。
516大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:13:23 ID:E+oV12VH0
たとえば、>>512の畠山の言葉が、
アクトンからの言葉だということを知っていて
それが試験にでると思い込んでるやつもいるが、
まったく関係ない。それはここ1,2年の早稲田の過去の問題をみてみればわかる。
重要なのは偏差値60以下の基礎力と思考力との結合だ。
517大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:53:10 ID:bFHwfEc20
>>516
早稲田なら100%出さないとはいいきれないぜwww

まぁそんな問題解ける必要ないけどな
518大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:57:46 ID:9ecBOIFgO
権力は腐敗する。絶対に腐敗する。だっけか?
519大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:19:41 ID:YPDKmXNwO
>>早稲田志望の人
マーチ文系以下は英語社会を極める
これjk
だけど早稲田受かるやつはみんな国語できるやつ
早稲田以上の大学で捨てる教科なんてないよ
はっきり言って早稲田の政経はむずいよー
政経で勝負すんのはかなり力いるわ
おれも政経得意で模試でもほぼ毎回2ケタ〜3ケタだったけど、勝負科目にはならなかった気がする
上にもあるみたいに地方自治を細かくとか、マーチ以下の勉強を詳しく延長してやっても対応できないのね
コンスタントに偏差値68以上出せる基礎がついたらニュースとか朝日キーワードで政治経済の動向をチェックして、それらを批判できるようなレベルまでにしよう
偏差値ではわからない力だから不安だと思うけどそこは頑張ろう
試験日にはウマーだからな
520516:2008/02/27(水) 01:33:39 ID:E+oV12VH0
>>517
何年に1度出るか出ないかという問題を考えてるその行為が問題。

>>519
のいうとおり、早稲田に受かりたけりゃ、
英語と国語だけは東大に負けないように、
と思ってやらなきゃいけない。

実際社会を極めてる奴、たとえば模試で1位とか取ってるやつの多数派は
明治や中央にいく。
結局総合力のないやつは、それ以上の大学にはいけないということ。
521半熟:2008/02/27(水) 06:03:40 ID:KZpZ0iWB0
>>503
81条は、よーするに、
「あらゆる国家行為について、違憲かどうか最高裁判所が最終的に判断するよ」
ということ。
内閣に対してなら、行政権の行使しか審査できないのは当たり前田のクラッカー

ちなみに、違憲立法審査権は、特に立法に対する違憲審査権を意味するように思われるが、
ほぼ違憲審査権と同じ意味。
522大学への名無しさん:2008/02/27(水) 06:10:38 ID:ebLsGFbWO
>>518ワロタ
523492:2008/02/27(水) 07:36:19 ID:hkG7QqOy0
私は、ただ皆さんが>>502,>>503についてどのように考えているのか、聞かせて欲しかっただけです。
ちなみに私は皆さんが言われているほどの政経オンリーだけの人間ではありません。
大学は国公立(旧帝大)を狙っていて、英・数には絶対の自信があります。
今年度の世界史は自慢じゃありませんけど、95点取りました。
だからこそ、>>502,>>503のような些末な(と皆さんいわれますが)点にこだわるのです。
誰か、>>502,>>503についての具体的な答えを教えて下さい。お願いいたします。
524492:2008/02/27(水) 07:39:26 ID:hkG7QqOy0
>>518
それをいうなら「権力は腐敗する。絶対絶対的な権力は絶対に腐敗する。」ですヨ。
525492:2008/02/27(水) 07:43:24 ID:hkG7QqOy0
ちなみに志望は東大の理Vです。それだけの成績を上げています。
早稲田なんて眼中にありません。
526半熟:2008/02/27(水) 08:39:21 ID:KZpZ0iWB0
>>523
答えてるよw
527大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:52:08 ID:I5jxAg140
>>523
用語集や事典類を調べた形跡が見られないんだよな。
憲法を見ろというサジェスチョンも無視している。
528Qちゃん:2008/02/27(水) 13:08:33 ID:kdGPT1ji0
「われわれは思いがけずも、ショーペンハウアーの哲学の<港>へと舳先を向けてしまったの
である。ショーペンハウアーの哲学によると、死は生命の「本来の結果」であり、目的でさえある。
これに対して性欲動は、生の意志が体現されたものである。」
ジークムント・フロイト「快感原則の彼岸」(中山元訳『自我論集』ちくま学芸文庫)p.179
529大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:28:58 ID:7W3JQejQO
高2 中央大学法学部法律科志望 2次試験とセンター利用で使います

高3から政経の授業があるのですが予備校の春期から政経をやります

政経ノートはまとめには良いですか?
530大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:29:13 ID:ZRN437kLO
三ヶ月でセンター八割とれるでしょうか?
国英数に気を取られて、とうてい公民まで行き着きそうにない…
531大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:08:49 ID:ug6dpLPw0
勉強で暇こいてる(旧帝志望がたかがセンター政経に時間をかけるほどバカなことはない)
ならQちゃんみたいな哲学的な本でも読んで見聞を広げた方がよいな。
数年前の政経合格者だが、半熟のおかげでおれも
政経ばっかやるのやめたが、本当にその通りだな。


532半熟:2008/02/27(水) 15:37:29 ID:KZpZ0iWB0
>>531
「政経ばっかりやるな」というのは入学を最高目標に置いた発言で、
興味をもつのは否定しないw
某マニアのように、細かな知識に走ることが問題なんだよ・・・
533大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:42:08 ID:ug6dpLPw0
すれ違いだが、
>>半熟
英語力っていつが最も優れていた?
入学時?
卒業時?
今?
534大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:31:32 ID:LwCnzMgL0
>>525
最後の最後にボロ出しちゃったね
もう来ないでね
535大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:53:21 ID:dxYCNDXzO
N速+で暴走しているオッサンよりも、若者である
このスレの住人の方が賢いなw
ちゃんと勉強していれば、安易にネトウヨにはなりません。
536半熟:2008/02/27(水) 22:47:54 ID:KZpZ0iWB0
>>533
卒業時w
537大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:18:18 ID:0pNbWlvr0
>>509
ご親切にどうもありがとうございましたm(__)m
失礼ですが、その結果見ると看板学部には政経はウマーのようですね。
でもある人は世界史選択で英社で稼ぎまくって国語は5割で合格したそうですが…
いずれにせよ、やはり受験は英語で決まるといって良さそうですね?
畠山だけで早稲田の政経5割いくんですか。問題演習は過去聞だけでした?
確かに理社の勉強してると、勉強の基本は国数英なんだなと痛感しますw
538大学への名無しさん:2008/02/28(木) 15:59:57 ID:T1wexIIm0
>>537
配点の高い科目が得意じゃないと無理
だから英語重視は当然

問題集はどれも過去問だから必然的に演習は過去問だけになる
あとは模試の復習くらいかな
539大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:14:38 ID:uKxemmQN0
「われわれの認識がすべて経験をもって始まるとはいえ、それだからといって
われわれの認識がすべて経験から生ずるのではない。」
540大学への名無しさん:2008/02/29(金) 05:13:35 ID:sMKNlKYB0
半熟氏に質問なのでござるが、法学部生になる身としてヘーゲルの「法哲学」を読んだほうが良いでござるか?
541半熟:2008/02/29(金) 12:02:37 ID:y7OMy/WA0
>>540
そんなもの読むと法学が嫌いになるぞw
ちなみに、岩波文庫の本を買って呼んだけど内容はすっかり忘れたw
私大でローに行くつもりなら、論理的思考力を育成するような本、
たとえば、長谷部恭男、長尾龍一、樋口陽一、尾吹善人などを進める
(趣味が偏ってるなあw)。
あとは、教養で経済学(近代経済学)を取ることを進める。
経済学は論理が必要だから、論理的思考力の育成になる。
かつ、法学部に特有の「思い込みによる正義」を反省するきっかけになる。
たとえば、「利息制限法は長期的に見て消費者の利益を害する」という指摘など。
542大学への名無しさん:2008/02/29(金) 13:40:28 ID:AiJhoXvY0
>>541
ヘーゲルの法哲学はよくないでござるか・・・・。
論理的思考力を育成する本でござるかー、先ず数学をするでござる。
経済学には数学が必要でござるな
543大学への名無しさん:2008/02/29(金) 14:02:29 ID:3Rvbph/6O
倫理の参考書でマンガ形式の奴があったけどセンター対策につかえるかな?
544大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:15:53 ID:K7rXmR680
大学生だけど教養のために公民やりなおします
545大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:37:26 ID:pHDBAUB90
すみません、倫理の論述対策できる参考書や問題集なんて無いですよね…?
546社学新1年(予定):2008/02/29(金) 20:44:30 ID:PqvEKFXv0
>半熟
社学についてどう思う?
うちの両親は共に政経出身で、
社学を完全に馬鹿にしてやがる。
というか、
青学上位学部>>>>>社学
だと思ってる。
半熟はまだおっさんじゃないだろうから最近の考えをもってると思うんだが、
実際やっぱ、見下してるの?もしくはそういう空気が早稲田にはあるのか?
中央法法律は受かったんだが、どっちにいこうか悩んでる。
ていうかほぼ社学と心には決まっているんだが。
なんかアドバイスちょうだい。
547大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:52:51 ID:cAurF0BE0
>>546
明日受かってからいえよ
つか人の意見でしか決められないのか?
548大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:34:26 ID:dSLcZVEZ0
>>546
社学がオッサン受け悪いのは仕方がない。昔はマーチ以下の難易度だった。
だが、特にここ数年はどんどんレベルが上がってきている。
更に来年からはセンター導入と夜間廃止で
早稲田の中でも中位〜上位扱いになってくると予想されている。
549大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:26:16 ID:B0vNIDnm0
倫理をおもしろそうだと思いやろうと思っていたのですが
日本史で受験しようと思っているので、倫理よりも政経の方がいいですか?
それとも好みですか?
550大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:39:49 ID:AdMLbcJQ0
>>545
倫理やってる大学の過去問くらいだと思うんだ

>>549
センターのみか、そうでないのか、
私学のみかそうでないのか、
最低限の内容も無い質問には答えられんね。
テンプレ10回読んで来い
551大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:41:27 ID:dSLcZVEZ0
日本史とリンクする部分を効率的と思うなら政経
興味あるものをやるのが能率的と思うなら倫理
552大学への名無しさん:2008/03/01(土) 00:04:07 ID:Gdh7EWpG0
>>550
すいません
一応国立志望です。

>>551
アドバイスありがとうございます。
553大学への名無しさん:2008/03/01(土) 00:15:09 ID:Luj6/WYz0
>>541
>基礎法崩れの憲法専攻者みたいな選書www
554大学への名無しさん:2008/03/01(土) 01:05:36 ID:HVgVIC7cO
>>543
それでセンター9割いった
555大学への名無しさん:2008/03/01(土) 02:09:02 ID:yWjaLfdp0
大学で趣味で哲学の本読み始めたんだけど
倫理ってレヴィ・ストロースとかの構造主義も扱ってんのね。
やっときゃよかった・・・
556大学への名無しさん:2008/03/01(土) 02:47:00 ID:hg2Jru6v0
半熟っていう人は何様?かつ何者なんだ?
いい加減なことばつかりいってこのスレに張り付いて。
所詮はニートなんだろ?
マジメに働けよ。本当に迷惑だ。
557大学への名無しさん:2008/03/01(土) 03:06:28 ID:D0Npa12l0
>>555
受験科目で唯一倫理が楽しかったでござるな。
師の話聞いてるとすごい興味がわいたでござる
558大学への名無しさん:2008/03/01(土) 07:28:15 ID:5lmdbOWo0
倫理の参考書あるから、勉強しようかなーと思った。
暇だから
559半熟:2008/03/01(土) 12:20:58 ID:vmLvhuiW0
>>546
一般論としては、中央法法律だろうな・・・
特にローに行くなら・・・
おっさんやおばはんの思考はそういうことw

ただし、決めるのは自分自身だ。

最近のことは、>>548が詳しそうだ。

560大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:02:42 ID:TjVOVfSP0
561大学への名無しさん:2008/03/02(日) 08:36:19 ID:nUlbtnjQ0
現社政経は、かなりやらないと高得点は望めないな
かじったくらいで、まあまあとれるのが現社のメリット
センター9割を目指す、まだ公民勉強してないやつは倫理にいくべき

何時間かけたかわかんないくらいかけたのに
初めて見た問題が出たりして85点だった。
562大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:27:06 ID:58Q2L3wWO
>>561
倫理もなかなか9割いかないもんだけどね
563大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:01:38 ID:G8rQOSub0
>>556
お前よりは、半熟のほうが役に立つんだが・・・
564大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:37:19 ID:0jWcKROn0
「汝の人格やほかのあらゆる人々の人格のうちにある人間性を、いつも同時に
目的として扱い、決して単に手段としてのみ扱わないように行為せよ」
565半熟:2008/03/02(日) 23:06:32 ID:wExKdm2a0
>>564
倫理スレは別にあるんじゃないか?
566大学への名無しさん:2008/03/03(月) 07:55:50 ID:HItxrVbu0
カント?
567大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:55:28 ID:9GtXu1Mb0
繰り返し、じっと反省すればするほど
常に新たにそして高まりくる感嘆と崇敬の念をもって心を満たすものが2つある。
我が上なる星空と、我が内なる道徳法則とである。

これもいいよね。
568大学への名無しさん:2008/03/03(月) 15:28:05 ID:pYicaO7WO
用語集の上手な使い方を教えてください。
569大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:02:16 ID:R7qErSDR0
来年の入試は、一事不再理を問う問題多そうだな
570大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:57:43 ID:2BKCFHNA0
現在 
英語偏差値70代
国語 古典 漢文 ほとんど手つかずの新高3です
第一志望は早稲田の法学部
帰国なので一応英語は安定しているんですが、それでも帰国からくる曖昧さも
あって、文法などまったく手つかずです。
(一応感覚で大体はできるんですが、文法はみっちりやるつもりです)

それで政経受験を考えているのですが、高3になるこの一か月を
国語、英語に完全に集中させるか、今から政経もちょっとづつ始めるかで迷っています。

高3になったら学校で週2,3政経の授業があります。
(高校は付属校です)
助言お願いしますm(_ _)m
571大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:13:36 ID:zBDm2PrcO
小学生でもわかるように比較生産費説を僕に説明してください
572大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:12:07 ID:CSePjvp0O
2007年度公民選択者アンケート
【選んだ科目】
【使用参考書】
【勉強の方法】
【本番の得点】
【参考書評価】
【アドバイス】
お願いします




【選んだ科目】倫理
【使用参考書】面白いほど
【勉強の方法】 面白いほどを繰り返し読み、模試を直す。あと過去問
【本番の得点】77
【参考書評価】 言葉、思想の説明は分かりやすいが網羅率が低い。
【アドバイス】倫理は模試より本番のほうが難しいと思います。模試でいい点とっても油断しないように
573大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:41:47 ID:Cc/QGNBD0
2007年度公民選択者アンケート
【選んだ科目】 政経
【使用参考書】 ハンドブック 蔭山の面白いほど Z会80題 大学入試問題正解 時事は予備校で,代ゼミ小泉の時事,ファイナルチェックを履修 自分の受ける大学の赤本
【勉強の方法】 問題を解かないと身につかないので,蔭山の面白いほどを1度一通りざっと読んで2回目からハンドブックの一つの単元をやったら80題に戻るを繰り返し,最後までやる。
80題を一通りやったら大学入試問題正解で,赤本が出るまで演習を繰り返す。赤本が出たら,自分の志望大学の問題を解く。演習で分からない点があったら,逐一畠山に戻る。
【本番の得点】 センター98点 など
【参考書評価】
【アドバイス】 私は学校では現代社会しか履修できなかったのでので,蔭山とハンドブックだったのですが,政経を学校でやっている人は,畠山一冊で良いかも。
最初の通読には1日丸ごと費やしたのですが,それ以降は予備校の(代ゼミのコンプリート政治経済)拘束時間と予復習時間を参考に,週2回各3時間を限度に勉強するようにしました。
私は予備校が遠かったので,できるだけ自習で勉強したのですが,近くに政治経済をやってくれる予備校や塾があるのなら,そこへ行った方が良いです。覚えるべき情報と覚えなくて言い情報を分けて教えてくれるので。
574大学への名無しさん:2008/03/04(火) 06:41:11 ID:4/yGIXN90
>>570
とりあえず新聞読むとかニュース見る習慣を。政経的センスを身に着けたい。
本格的政経の勉強は、夏くらいまでは授業のみでも良いと思うけど、
不安ならセンター向け参考書くらい持ってても良いかな。

うらやましい話だが、英語が大丈夫ということだから、
国語>政経≒英語くらいの配分も可能かな。
ってか早稲田の国語に漢文あったっけ?
575大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:19:29 ID:ot8YpMW2O
>>574

漢文はばっちりありますwww

もう学校は春休みなので、今月は毎日9時間は勉強して
古文は完璧に、出来たら漢文にも手を着けたいです

新学期が始まる前にある程度他の受験生に差を着けたいですね

引き続き助言お願いします
m(_ _)m
576大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:31:06 ID:gTj+yvJE0
(´・ω・`)
577Qちゃん:2008/03/04(火) 15:11:09 ID:Gqb++YEk0
「すなわち、単独な人間は、概念以下のところにある。人は単独な人間を思惟すること
はできない、ただ人間という概念を思惟しうるばかりである。――それだから、思弁はた
だちに、個に対する類の 優 位 という説に落ち込んだのである。思弁に、現実に関する
概念の 無 力 さ を承認させるなどということは、どだい、無理な要求だからである。」
キルケゴール『死にいたる病』 桝田啓三郎訳 ちくま学芸文庫 p.220
578大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:20:28 ID:CSePjvp0O
>>573
協力ありがとうございます
579大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:28:31 ID:bUNAGe5C0
理系が日本史選択するのはやっぱり受験的にはまずいんですか?
580大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:52:03 ID:Uv9Qwj7xO
>>579 頑張れるなら不利も有利もない。
581大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:42:08 ID:8IyN5OqM0
浪人、社会は0からスタートの早慶志望です

政経か日本史か世界史で迷ってるものです
一応自分の興味や好きな度合いで言うと
政経>>世界史>日本史です。
覚える量も少ないみたいだし、政経がいいと思ったんですが

問題は、政経は安定しないって言われるところです
国語が苦手で、偏差値60〜65くらいなんですけど、過去問では5割〜8割で不安定です
1年頑張っても高得点の安定が取れるかどうか自信はありません
英社で貯金を作りたいんですが、
その場合社会は政経だとマズイでしょうか

今から歴史をやるのは不安なんですけど、
多少労力がかかってでも、社会の安定は欲しい
582大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:04:47 ID:SNmytd7R0
政経、倫理はまじめに1ヶ月勉強すれば90点以上は堅いよ
583大学への名無しさん:2008/03/04(火) 23:44:14 ID:iWrY6NMn0
>>581
政経選択したら必然的に早稲田しか受けれなくなるよ
慶応も視野に入れてるな世界史か日本史にしとけ
584大学への名無しさん:2008/03/05(水) 11:08:28 ID:BjPJBzCN0
現代社会と倫理迷ってるけど、センターの平均点見る限り現社<倫理っぽいから
初学だけど面白いほどとかやって倫理やるべきでしょうか?
85点以上欲しいので…
585半熟:2008/03/05(水) 16:38:38 ID:0ZJERVZH0
おお、一橋は楽勝だなw
586半熟:2008/03/05(水) 16:49:33 ID:0ZJERVZH0
1)アダム・スミスの問題
  政経の知識と現代国語の知識でどうにか解ける。
2)センターレベルの問題
3)センターレベルの問題

今年はいい問題だったw

587大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:53:08 ID:y9UN+6jzO
政経、倫理はまじめに1ヶ月勉強すれば90点以上は堅いよ

無理だろwwww
588大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:58:06 ID:iPi2Cc+K0
政経はむりだが、倫理ならある
589大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:59:46 ID:y9UN+6jzO
0からは無理だろ
590大学への名無しさん:2008/03/06(木) 06:24:15 ID:dGCUt5RH0
少しは興味で選ぼうよ・・
591大学への名無しさん:2008/03/06(木) 15:53:42 ID:OP4iwM+hO
倫理スレが落ちているのでこちらで質問させてください
センター倫理に一番良いとされる倫理の教科書を教えて下さい
学校では東京書籍の倫理を使います。これ+参考書で十分でしょうか?
592大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:18:34 ID:o0RLhi5YO
中堅国立志望の新高3(文系)ですが、政経か倫理で迷ってます。
どちらも授業では無いので独学になります。
政経は無勉で真剣模試偏差値57でした。

地歴は地理選択です。
地理はセンターだけになると思います。
興味あるのは倫理かもしれません。

ただ一応私立も考えているので、その点倫理では心配なので相談しました。
593大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:51:04 ID:5zx99z2h0
>>592
私立で倫理受験が可能な大学は理解しているのですよね?
594大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:05:54 ID:o0RLhi5YO
>>593
使える所ほとんどありませんよね。
私立はおそらく数国英になると思うのでセンターだけだと思います
595大学への名無しさん:2008/03/07(金) 03:10:43 ID:itLr6dIsO
>>581 わかってると思うけど政経だと慶應はスーファミしか受けられないよ
基礎を完璧に押さえれば政経はそこまでぶれないよ
今年マーチはだいたい8割で悪くても7割切ることはほとんどなかった早稲田は年によって
難易がかなり違うから5〜8割になるけど,
それは日本史も世界史も同じじゃないかなぁー
596大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:02:26 ID:ASkiu70nO
センター倫理で9割取りたいんだけど
参考書は何がいい?
ちなみに初学です
597大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:40:02 ID:z0PUa+wb0
>>1
のまとめサイト見ればいいのでは
598大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:16:56 ID:dbkIPQwd0
このスレ見て評判の良い畠山の『スパ講義』を買いました。
その中に条例について「法的拘束力はない」とありましたが、疑問に思います。
ウィキペディアのこのサイトを見て下さい↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E4%BE%8B
どうもそうでもないような気がするのですが・・・
599大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:24:15 ID:dbkIPQwd0
それから憲法95条による特別法の住民投票、自治体の住民投票条例に基づく
住民投票。これらはどちらもレファレンダムと言えるのでしょうか?

ちなみに私の住んでいる地域ではまもなくレジ袋が有料になります。
これって、拘束力のない決まり(条例)なのでしょうか?
600大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:46:19 ID:K/nl4P5D0
>>598-599
どこを指してそう言ってるのかわからんが、
おそらく「住民投票条例」のことじゃないのか?

憲法や法律に反しない範囲で、住民の権利を制限するとか規制するとか、
そういう強制力を持つ条例を制定することができる。
罰則の有無にかかわらず、基本的に条例は拘束力がある。
ただし、住民投票条例に基づく住民投票の結果は、法的拘束力を持たない。
法律に定めの無い住民投票であることや、条例に「結果に拘束される」旨の定めが無いなどの理由。
であるから、単に、住民の意見を聞いただけに過ぎない。

あと、杉並のレジ袋条例についてはどういう取り組みなのか知らんから答えられない。
601大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:18:01 ID:y8bPjFod0
浪人した人教えてください!
河合か代ゼミで迷ってるんですが代ゼミは政経の授業が豊富な気がします。
実際どうなんでしょうか?
602大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:52:10 ID:anzQTb8fO
>>581
6月から日本史を始めたけど早稲田に受かったよ!
得点は6割5分〜7割強ぐらい。
6月までの分が抜けててこの成績だから、これから始めるなら安定するんじゃないかな?
ただ、どれがいいかはやってみないとわからない。
ちなみに早大プレまでに1周サラっと終わらせるとよいよ。
模試をペースメーカーに。
現代文は酒井先生の早大現代文で、一文までの難易度なら7割5分は切らなくなったよ。
603大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:03:08 ID:dbkIPQwd0
>>600
おっしゃっていることが今ひとつピンと来ないのですが・・・
>罰則の有無にかかわらず、基本的に条例は拘束力がある。
>ただし、住民投票条例に基づく住民投票の結果は、法的拘束力を持たない。

条例と住民投票条例とは違うのですか?
馬鹿な質問ですみません。
604大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:27:05 ID:uI8tvDExO
成城と青山ってどこの会社のテキストが良いですか?前のレスにもなかったので。
605t:2008/03/08(土) 20:24:06 ID:RdTg50eb0
吉田か小泉か畠山どれがいいですかね??政経は偏差値70くらいに頑張ってしたいのですが、今まで日本史だったので政経は無勉です。
本当は小泉にしたいのですが政経初心者だときついと2ちゃんには書いてあったのですがどうでしょうか?? お願いします
  
606半熟:2008/03/08(土) 21:06:35 ID:lVTR2ZDu0
>>603
条例自体が法的拘束力を認めていれば当然法的拘束力がある。
住民投票条例は、法的拘束力を認めていないから法的拘束力はない。
単純w
607大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:24:27 ID:dbkIPQwd0
>>600>>606
>>598-599です。条例というのは、「地方公共団体の議決」により成立する地方自治体の法規
である、という基本を落としていました。
本来、地方議会がつくるものであって、住民に依るものではない、という基本を忘れていました。
だから、お二人の様な見解が出てくるのですね。
正直、まだピンとくるものがないのですが、少しわかってきました。
608大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:27:14 ID:MUbNiPBy0
>>605
吉田は核地雷
畠山は独特のパフォが受け入れられるなら、政治は面白い。経済は地雷
小泉は微入り細を穿ちすぎるきらいがあるが、一番まとも
609大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:34:28 ID:m4BEfoSVO
畠山は金がかかるし,小泉だろ
610大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:56:17 ID:mHupd42d0
倫理や政経を私大向けに勉強している人は、センターなんて95点以上は余裕でしょうか?
611t:2008/03/09(日) 00:03:09 ID:cws61gZv0
ありがとうございます。。
小泉にする予定です。コンプリ以外に夏季と冬季合せてどのくらいとるのでしょうか??
612大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:14:57 ID:GNFRTzfK0
>>605
初学なら蔭山が一番いいと思う
613大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:31:22 ID:SoiC7DccO
>>610 そうでもない,センターは結構難しいと思う,85〜95だった 毎回95以上はかなりすごい
>>611夏冬合わせて, 小泉は2〜3つ
畠山は5,6個とれって言う
たしかに初めてなら,蔭山もいいかもね
614大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:20:00 ID:nLXVNc5WO
>>596
倫理は面白いほどを一回通しで読んでみて、あとは過去問で解けない分野周辺を面白いほど読み返しておさらいしていけば、センター1週間前からで9割いけた
しっかり読み込めば満点も可能だと思う
因みに過去問は一周半くらいしたよ
倫理すごく楽しいから頑張ってね
615大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:23:35 ID:1M4+B7OOO
新浪人で、二次が国語(苦手)か倫理(やったことない)で迷っています。今年は国語で受験したのですが、全く手が出ませんでした。倫理は400字の論述が4題あります。これから1年するにあたって、倫理の方が伸びやすいでしょうか?
長文すみません。
616t:2008/03/09(日) 09:23:54 ID:xyOKz94n0
分かりました!ありがとうございます!!
ちなみに蔭山は何個くらいですか???またまたすみません。

あと、蔭山でも十分早稲田に対応できますか??
617大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:27:44 ID:WNtMb9la0
畠山創という人はその参考書で見る限り相当なアメリカ嫌いですね。
それなのにヴァージニア州フェアファックス市名誉市民だそうで…。
代ゼミの講義の時も雑談なんかでそのような話なんかするんですかね。

しかし、前スレでもしばしば言われていますが、経済の分野が苦手、というのは本当ですか?
まだ、『スパッとわかる爽快講義』、買ってきたばかりで経済の所入っていないのです。
でも政治の所は確かに素晴らしい。エッセンスの塊というやつですね。

618大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:39:05 ID:X+eSA0i8O
倫理勉強したらセンター国語が平均110→平均160
ぐらいになった。
619大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:58:30 ID:yenOMQ9b0
一問一答 まる覚え政治・経済
http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.rb?o_id=2836
一問一答 まる覚え倫理
http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.rb?o_id=2746
一問一答 まる覚え現代社会
http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.rb?o_id=2747


最近出たらしいんだけど、これ読んだ人いる?
どのくらいのレベルなのかが知りたい。
安いからとりあえず暇潰しの読み物として買ってみようかなと思うんだけど。
620大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:10:42 ID:xDGbrkdW0
書店いけ
つーか倫理なら面白い熟読でセンター9割いける
621大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:03:20 ID:SoiC7DccO
>>616 蔭山は自分が受けてたわけじゃないから詳しくはわからないねぇ,
2回ぐらい蔭山,小泉両方授業でて見てそれできめるといいかもね!
622大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:16:07 ID:kbytzBkoO
>>618
読解能力上がるよな。
評論とか解いてると楽しくてしかたないww
623大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:38:23 ID:ho2RgF6lO
センター倫理に向けてゼロから始める者です。
おヌヌメ参考書などありますか?
624大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:46:33 ID:0FM13Tyb0
同じ話題がループするスレはここでつか?
625大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:51:28 ID:oDgR9r81O
政経80題買ってきたお(^ω^)
626大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:00:27 ID:VNjoxLmx0
すみません。質問させてもらいます

貨幣の量が増えると(みんなが日本円を買うと)日本円の価値が上がるんですよね?
結果的に他の通貨に対して円高なわけですか?
あと過剰に日本円が国内で流通すると円の価値は下がりますよね?
そのとき日本円は他の通貨に対して円安なのでしょうか?
627半熟:2008/03/09(日) 19:32:35 ID:eymRX3qJ0
前者は正しい。後者は間違い。
後者の比較の対象は、国内の財やサービス。
貨幣の流通量が増えると、貨幣の希少価値が下がり、同額の貨幣と交換される財やサービスの量は減少する。
つまり、物価は上昇する。
為替は関係ない。
628半熟 訂正:2008/03/09(日) 19:33:44 ID:eymRX3qJ0
前者は正しい。後者は間違い。
後者の比較の対象は、国内の財やサービス。
貨幣の流通量が増えると、貨幣の希少価値が下がり、同額の貨幣と交換される財やサービスの量は減少する。
つまり、物価は上昇し、貨幣の価値は減少する。
為替は関係ない。
629大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:40:17 ID:VNjoxLmx0
>>628
つまり前者は為替に関する事ってことなのでしょうか?
630t:2008/03/10(月) 11:41:45 ID:GS0AmqD10
621さんありがとうございます。代ゼミの小泉か蔭山のコンプリート政経を取ろうと思ってるのですが地方の代ゼミサテラインだと畠山しか受けられないでしょうか?? 無知ですみません。おねがいします
あとその講師によって夏期冬季直前の通期以外の講習の数もちがうのでしょうか?
お願いします!
631大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:44:59 ID:S5Nf8vZv0
倫理嫌いだ
632t:2008/03/10(月) 14:51:42 ID:FYQLkvE10
さっき近くの代ゼミにいってきたのですがコンプリート政経は畠山のしかないようです・・・小泉や蔭山
受けるにはどうすればいいでしょうか??
633大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:22:59 ID:Gat8IKAOO
>>630地方だと畠山だけ,畠山が一番講座持ってる


>>632都会に行くしかないよ,または地方にもマイナーだけどいい講師がいるとこもある
634大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:25:09 ID:SoV6h7WA0
635t:2008/03/10(月) 17:47:00 ID:p0wsSZas0
畠山コンプリ+小泉ハイ演習で早稲田対応できますか??
お願いします。
636大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:11:43 ID:WOtBYu2z0
相沢理て人の倫理の本使ってる人いる?
637大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:21:00 ID:kLmhy3bdO
1浪MARCHが仮面実質2浪で早稲田狙うんですけど
選択科目を数学から政経にしようと思うんです。何故なら、数学だと国立組相手に勝ち目無いので…

高校時代は2・3年時理系で、政経は生まれてこの方習ったこと無いんですけど、
何をどれだけやれば良いのかが分からないんです…(政経という科目の全体像が見えない)
638大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:32:25 ID:ZXkOe+5j0
テンプレ嫁
639大学への名無しさん:2008/03/11(火) 02:08:53 ID:GBDbQ53nO
>>637 代々木に近ければ,コンプリとりなよ
640大学への名無しさん:2008/03/11(火) 02:43:38 ID:W3bOhBibO
本科に入るつもりの者だけど、政治分野畠山、経済分野小泉って組み合わせで受講可能?
641大学への名無しさん:2008/03/11(火) 05:44:34 ID:GBDbQ53nO
可能でつ
642大学への名無しさん:2008/03/11(火) 05:50:02 ID:2wLmGmPs0
基本的なことで申し訳ない。質問します。
地歴・公民をセンターで両方受けたら基本的にはどうなるんですか?
点数の高い方が採用されるんですかね?やっぱり大学次第なのかな・・。
643大学への名無しさん:2008/03/11(火) 06:18:52 ID:GBDbQ53nO
大学による
644大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:21:32 ID:1cNkSdvmO
倫理か政経で悩んでいます。
スペックは以下の通りです。
・河合塾の新浪人
・センター90点以上が目標。悪くても80〜85点で抑えたいです
・今年は公民無勉だったので現社で受験。66点でした
・ニュースは毎日ではないけれど週5回位は見ます
・地歴は世界史選択
・倫理の過去問3年分解いてみたら46、51、59点でした

科目選択は興味で決めろと聞きますが両方興味があるので決めきれません…
何かアドバイス頂けないでしょうか?
645半熟:2008/03/11(火) 10:40:55 ID:GjK0GDkh0
>貨幣の量が増えると(みんなが日本円を買うと)日本円の価値が上がるんですよね?
 結果的に他の通貨に対して円高なわけですか?

 みんなが日本円を買っても、円の貨幣量は増えない。日本銀行が通貨発行量を増やすわけじゃないから。
 みんながドルを売って日本円を買おうとするから、日本円の価値(=円の為替相場=円とドルの交換比率)が上昇する。


646大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:45:28 ID:YlQyBkcBO
>>644政経は後々ためになるとオモ
そんな俺は倫理選んで商学部受かって今は高校レベルの経済の勉強中
647大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:30:46 ID:pIwvhs6LO
>>615をお願いします…
648637です:2008/03/11(火) 20:15:59 ID:9Z/ywaG60
>>639
コンプリ通年で取ると10万なんですよね・・・高いなぁ・・・・
649大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:29:44 ID:1kjtl8/30
>>601
みんな代ゼミの話ばっかだが河合じゃだめなのか?
650大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:37:17 ID:LB/N0I4+O
>>647
どの科目にせよ、400字*4の論述は結構な国語(現代文)の力が必要だと思うぞ
現代文が本当に苦手で無理っていうなら他の科目で満点とるとか志望大学の変更も視野に入れたほうがいいような
651大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:53:21 ID:8eFGRefbO
質問させてください
当方新浪人、現代社会と倫理で迷っています。去年センターは現代社会で受けましたが、なかなか点数が伸びず。授業はどちらも受けていません。
どうも範囲が広すぎて何をしてよいかわからず、勉強しても点に結びつきませんでした。

今の現状
・目標点→最低85点
・去年センター受験科目→現代社会70点
・現代社会の青年期の分野は得意
・一般常識は疎いのかもしれません

また、倫理には時間が割けないと思うので、「教科書を10数回読む→センター向け参考書や過去問で仕上げる」という流れで目標点数にいけますでしょうか?

よろしくお願いします。
652大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:07:19 ID:pIwvhs6LO
>>650
ありがとうございます!
そこの大学は古文の難しさが売りで、自分が解いていて当たり外れがあります。現代文はあまり問題ないので今年は倫理の論述でやってみようかと思います。
相談にのっていただきありがとうございました。
653大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:22:12 ID:mrGiWY3sO
倫理のセンター過去問はどこのが良いかな?

あと、マーク問題集も。
654大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:23:28 ID:OQYUbPcHO
センター試験の質問してるヤツ多いけどさ
センターレベルの公民なんてどれやっても同じじゃないか?

倫理であれ政経現社であれ教科書→面白いほど
で八割は堅いぞ
655大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:34:08 ID:YlQyBkcBO
>>653
赤でいいんじゃない?
倫理はとりあえず
教科書一読して
あとはセンター過去問解いて
知らない単語用語集で引いて
単語帳作る
その時に例えば老子なら
老子=@道A無為自然B柔弱謙下C小国寡民
@=内容説明
以下同様
みたいなの作って
老子から@ABCを連想する
とかやってたら一ヶ月ほどで型が付くよ
656大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:36:57 ID:8eFGRefbO
651です
大変参考になりました
またお世話になることのないよう、今年でけりつけようと思います!
657大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:43:30 ID:YlQyBkcBO
>>656
頑張って下さい!!
658大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:02:10 ID:9Z/ywaG60
>>637をお願いします・・・
659大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:35:01 ID:24u+y2F70
理系でセンターで政経を使います
これからはじめるんだけど「らくらくブック」ってどう?
あと参考書以外に教科書も買うべき?倫理選択だから持ってないんだよね
660大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:23:31 ID:vihKYpbkO
>>637
日々の世の中の流れを新聞レベルの言葉である程度理解できる人、世の中の仕組みを常識として掴んでる人なら政経はそんな難しい教科じゃないと個人的には思う。
(それが早稲田レベルであっても。)
そうでなければ…かなりやらんとダメだ。もっと言えば安易な考えともいえる鴨。

上記のどちらかによって、アドバイスできる事は変わってくる。まぁオレみたいな人間に言えた事かどうかも微妙だが(汗
661大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:55:00 ID:SYDZUsr90
ハンドブックが2007〜2009年度なんですけど
改訂版でないですよね??
662大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:30:22 ID:Oa+0deUd0
新浪の理系ですがイチから政治経済始めます。
教科書は全て破棄してしまい、授業も聞いていなかったのですが、
無勉から始める場合は「面白いほど〜」を読み込み
センターの過去問、予想問題を解く、という手順を入試までこなせば良いのでしょうか?
ちなみにセンター利用で早稲田に出願するつもりです。(勿論一般も受けます)
663大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:38:19 ID:em37BPdx0
マーチ目指してるんですが政経の問題集はどれがいいですか?
664大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:15:48 ID:oDIE5xNM0

センターマスターに聞いてみればどうだろう
tp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1199427057/681
665大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:22:59 ID:zr9ILn53O
>>663 畠山やっときなさい
中央商や青山経営なら9割行く
666大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:56:16 ID:BW0zOtRk0
>>665
「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義」
をやれば問題集はやらなくてもいいってことですか?
667大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:22:14 ID:A9BL//3AO
>>666
爽快問題集のほうを言いたいんじゃないの>>665
668637:2008/03/13(木) 01:25:37 ID:A9BL//3AO
>>660
理解出来るのと理解出来ないのが半々といった感じなのですが、政治や経済は好きです。
報ステやTVタックルは毎回見ます。報ステはたまに見ない時もありますが、TVタックルは必ず見ます
669大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:08:12 ID:9QXt1QkDO
>>666
畠山は両方やったほうがいいなぁ
あとは過去問大量に
670大学への名無しさん:2008/03/13(木) 04:54:17 ID:Vc/a9eCD0
新高3、理系で埼玉大志望です
学校では現社と倫理しか授業をやらないらしく、現社を選択したのですが、
現社は点数が安定しないとよく聞くので、政経にしたいという気持ちがあります
先生に相談しても「政治経済は使える学校が少ない」の一点張りで(僕の志望校は全て使えます)
現社をやれとしか言われないのですが、どうすればいいと思いますか?
独学ででもやっていく程のやる気はあります
671大学への名無しさん:2008/03/13(木) 05:04:46 ID:OfSkgB1A0
理系ならセンターだけだろ
センター社会なんてどの教科選んでも80前後は余裕で取れるから好きなのやれば良い。
埼玉大なんてレベル低いから80点あれば十分だろw
悩む暇があったら教科書読んで覚えろw
どの教科も80点が目標なら、センター一ヶ月前からでも余裕w
672大学への名無しさん:2008/03/13(木) 07:31:45 ID:bBOpTlgy0
うんこみたいな問題。

国民投票、国民発案、国民解職の意味とこれらの言葉をカタカナで答えなさい。

673大学への名無しさん:2008/03/13(木) 07:41:13 ID:Ztjitc590


          意味              カタカナ
国民投票  国民が投票すること   コクミントウヒョウ
国民発案  国民が発案すること   コクミンハツアン
国民解職  国民が解職すること   コクミンカイショク
674大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:23:42 ID:hYzK7vhY0
ところでテンプレに報ステとかTVタックルが入ってるのはどうなのよ。
メディアリテラシーを身につける意味では良いかも知れないがあれをただ単に眺めてるだけじゃ勉強にならないだろう。

報ステって番組表に「総合ニュースエンターテイメント」なんて書いてあるワイドショー番組だしTVタックルは雛壇トーク番組の芸人を議員に置き換えただけじゃないかね。

ニュース見るならストレートニュース形式のニュースJAPANやNHKニュース7
解説が欲しいならNHKの時論・公論やおはよう日本内のおはようコラム
時事ドキュメンタリーなら報道特集やNHKスペシャル

辺りが良いと思う。高校生向きとしてはちょっと硬すぎるかな?
675大学への名無しさん:2008/03/13(木) 11:18:12 ID:8Dc/GmZoO
>>674
テレ東のワールドビジネスサテライト
BSイレブンのインサイドアウトも面白い
676大学への名無しさん:2008/03/13(木) 11:39:54 ID:8Dc/GmZoO
>>668
ならなんとかなるよ

(一般的な早稲田の攻略法は巷に溢れてると思うので割愛。異論ある方は適宜訂正して下さいm(__)m)

まずは夏過ぎまでにセンターレベル90は安定してとれるように汁 これ前提な
その為には「まず」参考書読みこんで赤字位の暗記(というよか理解)はしなきゃダメ。
あと憲法の重要条文とそこからの付随事項(判例etc)は覚える必要あると思う。
世の中にアンテナ張る習慣がないならなるべくすべき。予備校いくカネと時間があるならオレは小泉がオススメ。

参考書だが、個人的には畠山の本は早稲田レベルでは不十分だと思うが、政経初心者にはまずは畠山なのかな…わかりやすいし。その後ハンドブックに移ってもらえれば。
677大学への名無しさん:2008/03/13(木) 11:44:08 ID:vOAvud4B0
>>630
どうしても小泉、蔭山の授業がよければ
今年から現役生向けに高校進度対応講座かなんかで
政治→小泉、経済→蔭山でサテラインで受けれる
ただコンプリートより金かかると思うし
レベルもよくわからんから
後は自分の判断に任せる

>>661
それが最近(6月位)に改訂された一番新しいやつ
改訂の予定はない

>>662
それでいい
678大学への名無しさん:2008/03/13(木) 16:00:41 ID:bBOpTlgy0
はい、じゃあ次のうんこ問題。

問1ナチス党の正式名は?
問2 ワイマール憲法の特徴を3つ言え
問3 1バージニア、2フランス人権宣言、3ワイマール憲法、4権利請願、
5アメリカ合衆国憲法改正第1条
これらの項目を制定年代順に答えろ
679637:2008/03/14(金) 01:45:13 ID:XXOsZBmxO
>>674-675
参考になります。
680大学への名無しさん:2008/03/14(金) 05:22:28 ID:sEi6k37e0
>>678
問1 国家社会主義ドイツ労働者党(Nationalsozialistische Deutsche Arbai terpartei)
問2 @主権在民 A男女平等の普通選挙 B労働者の団結権・団体交渉権の保障
問3 4→1→5→2→3
   しかし、アメリカ合衆国憲法「改正第1条」ときてるから5と2は逆かもしれない。
 
681大学への名無しさん:2008/03/14(金) 05:27:56 ID:sEi6k37e0

× Arbaiterpartei 
○ Arbeiterpartei
 
682大学への名無しさん:2008/03/14(金) 05:54:24 ID:sEi6k37e0
>>678
年表に1791年「憲法10カ条を修正」と出てるからやはり
答えは「4→1→2→5→3」だった。

683大学への名無しさん:2008/03/14(金) 06:02:20 ID:hxyOS3GgO
新浪で文転したんだが、政経でゼロからセンター8、9割狙えるだろうか
参考書はテンプレのでおkだよな?
684大学への名無しさん:2008/03/14(金) 06:15:45 ID:sEi6k37e0
>>680
ナチスというのは政敵からの蔑称ということで自らは「NSDAP」と名乗っていた。
ちなみにナチスというのはNationalsozialistischeの「Na」tionalso「zi」ali「s」tische から来ているんだ。
685大学への名無しさん:2008/03/14(金) 06:25:37 ID:sEi6k37e0
アンカーミス
>>680じゃなく,>>678へだった。
686大学への名無しさん:2008/03/14(金) 08:56:57 ID:B8zvRBxUO
来年のセンターはどうなるかなぁ
倫理は流石に難化かな
687大学への名無しさん:2008/03/14(金) 09:31:41 ID:hDnoNLy40
駿台の政経教えてる石井って、授業の評判はどう?
面白いほど〜の著者でもある人なんだけど。
688大学への名無しさん:2008/03/14(金) 09:57:45 ID:J/6L/tjsO
畠山を全て暗記すればMARCHくらいは余裕だよ あとは新聞嫁
689開成:2008/03/14(金) 14:09:28 ID:VXo32Ffw0
政治経済の勉強方法&オススメ参考書など教えてください。
690大学への名無しさん:2008/03/14(金) 16:10:56 ID:sEi6k37e0
神と思っている畠山さんの『スパ講』に「ヘッジ・ファンド」についての記述が
全く見られないのには少しガッカリした。
こうなれば小泉祐一郎の『世界経済のニュースが面白いほどわかる本』を買うしかないか・・・

しかし、たった1つの件で畠山さんを裏切ったりはしない。ガンバレ畠山!
691開成:2008/03/14(金) 18:06:12 ID:VXo32Ffw0
東進の清水先生ってどうなんですか??
692大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:41:34 ID:OA/QvNx30
政経を0の状態から、独学でマーチレベルまでいきますか??
あわよくば早稲田まで・・・
それとも予備校行くべき?
693大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:50:15 ID:yzyrkDO90
政経を独学しようと思うんだけど

面白いほど一冊だけでセンターって間に合う?
694大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:48:46 ID:lhTdxhWt0


>>692
無理じゃないけどできれば予備校いったほうがいい

>>693
できる
ちゃんと演習すれば
695大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:05:46 ID:E4D8gPj/O
自分もゼロから公民する新浪人です
学校では高1で現社しましたが、予備校では映像授業でちょっと抵抗があり、
講師がしてくれる政経がいいかなと…でもなかなか決められんorz

ちなみに社会は日本史でAラン法学狙いです
こんなヘタレで悪いんですがご教授願います
696大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:22:09 ID:CvXzEZ7/0
>>695
意味が分からない
697大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:52:31 ID:E4D8gPj/O
>>696
ごめん。ゼロから公民する訳ではなかったです

他の学校は知らないんだけど、うちは進学校だから
中3高1のときに特定の教科で、教科書またはセンターレベルの授業をするんですよ。もちろん定期テストもあり
でも、高2からは公民は一切してないです

そこで、ウロだが覚えている現社(予備校では映像)か
ゼロからの政経(通常授業)か迷ってるんです

長文&間違いスマソ
698大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:38:56 ID:baGqgJ560
倫理は全くの無勉の場合
「面白い」と「山川用語集」だけでセンター9割いけますか?
東京書籍の教科書もあわせた方がいいですか?
699大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:43:18 ID:nVOJI4x9O
>>698
そういう質問は御法度ですよ
700大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:53:18 ID:/zcSbMzBO
山川用語集の使い方がいまいちわからん。
701大学への名無しさん:2008/03/15(土) 14:23:55 ID:HmDLsiZ90
>>697
相変わらず質問の意味がわからんが…

>ちなみに社会は日本史でAラン法学狙いです
>そこで、ウロだが覚えている現社(予備校では映像)か
ゼロからの政経(通常授業)か迷ってるんです

Aラン国立志望でセンターで使うのを現社か政経で迷ってるってことか?

702大学への名無しさん:2008/03/15(土) 15:14:32 ID:QK6AdXwC0
一橋の倫理政経で受ける人はどんなの使ってる?
703大学への名無しさん:2008/03/15(土) 17:25:14 ID:E4D8gPj/O
>>701
仰るとおりです。説明不足スマソ

政経は教科書持ってなくて…「点数が面白いほど〜」を使えば間に合いますかね?
704大学への名無しさん:2008/03/15(土) 21:59:03 ID:YdYa/GJI0
>>694
用語集って必要かな?
705大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:44:57 ID:HmDLsiZ90
>>703
どっちでも大して変わらん〜好きなほうで良いだろ
面白いほど〜で十分だ


>>704
社会科目で用語集買わないなんてなめてるとしか思えないが…
706大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:12:22 ID:rt5yydCDO
現社って100点取りにくいと言われてますが本当ですか?

倫理と現社で迷っています。

現社は興味があるのですが、安定的に高得点を取りたいんで…。できれば95以上。

あと日本史との兼ね合いも考えて、倫理と現社はどちらが日本史と少し被るところがありますか?
707大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:37:07 ID:HTnJS30u0
ここ数年のそれぞれの平均点および標準偏差、統計学って知ってるかい?
708大学への名無しさん:2008/03/16(日) 01:07:14 ID:zcrx1lBjO
>>705
俺は>>704ではないが、ハンドブックだけじゃ駄目かな?
用語集要るか…
709半熟:2008/03/16(日) 08:33:10 ID:hpJ/4d3J0
おいおいw
用語集ぐらい買えよ・・・
基本的には山川でいいが、くわしいのがいい奴は清水書院のを買え。
710大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:49:28 ID:mzwtp9Gm0
国公立大医学部志望の新浪人です。
センター政経で9割以上を目指すとなるとどのような勉強をしていけば良いですかね?
「基本事項(センター本に載っているような知識)を覚えて過去問や各予備校の問題集をひたすら解く」という方法で狙えるのでしょうか?
センター政経で9割超えはかなり難しいと聞くのでどれくらいのレベルまで手を出せばよいのか良く分からなくて…
とりあえずニュースは欠かさず見ようと思っていますが。
711大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:55:09 ID:MrzFl2vo0
>>710
それでいい
ニュースは今から見始めても時期的にセンターには出ないから無駄
時事は予備校のとれ
712大学への名無しさん:2008/03/16(日) 15:27:32 ID:jhPH48se0
はじめまして。 来年のセンター倫理で最低限9割は欲しいと思っている者です。
この一年、ゼロから初めて予備校のセンター講義を受け、プリントの内容を覚え
模試ではいつもほぼ満点。 過去問は3年分の本試験を直前にやってみて(他が
忙しくて、大丈夫と思われる倫理は後回しだったので。)、ちと違う感じだな、
と感じつつも一応9割は割らなかったので、まぁよしとするか、と本番に臨むと・・
今年の本番82しかとれませんでした。。。 別に緊張とかほぼ無く。
なんか解いていて、全然違う試験を受けているような感じで、1つに肢を絞れな
い問題が続いて、なんだ!?この試験!?とショックを受けました。

そこで質問なんですが、この状況だと、単純に過去問をひたすらやれば解消できる
ものなんでしょうか? 根本的に理解が足りていない証拠でゼロからやりなおした
方がいいんでしょうか?
その場合、私の上記の実力・状態から推測される最適な本はありますか?
教えていただけるとありがたいですm(__)m
713大学への名無しさん:2008/03/16(日) 15:59:32 ID:HTnJS30u0
センターには独特の嫌らしさがある
模試にはない

過去問解いてそういった嫌らしさを感じられないなら、基本的な国語力がないんでしょ
来年のセンターこそは難しくなるだろうから、倫理は辞めたほうがいいと思うよ
714大学への名無しさん:2008/03/16(日) 16:05:08 ID:FroQMZ9KO
>>712
模試の問題はセンターに比べてかなり簡単な気がする。
急がば回れじゃないけどあと、一年あるしもう一回一通りやった方がいいかも。
ちなみに倫理は過去問はたくさんやった方がいい。
2000年は鬼だから取れなくてもいいかも
715710:2008/03/16(日) 16:20:49 ID:mzwtp9Gm0
>>711
ありがとうございます。ではニュースは普段見る程度にしておきます。
716大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:34:58 ID:S1OW7OsKO
一橋志望ですが2次の倫理政経って倫理と政経の全範囲から出るんでしょうか?
717大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:43:04 ID:BPa2p3fOO
>>716
当たり前です
718大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:57:50 ID:zcrx1lBjO
>>709
ありがとうございます
ハンドブックで分からない場合や細かい意味・内容を調べる時に使うんですか?
719大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:08:28 ID:jQZQZr4VO
>>716そんなこともわからないようじゃ10年勉強しても一橋なんて受からないぞ
720大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:17:35 ID:jQZQZr4VO
初学者で爽快講義買ったんだけど最初から始めるより日本国憲法とか経済の始めのほうから始めたほうがいいかな?
721大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:18:59 ID:2aT0bqhZ0
まったくの無勉で駿台マークの倫理74点だった。
まあ、世界史の知識が役に立ったりしたからかな
722大学への名無しさん:2008/03/16(日) 22:13:04 ID:DcFYbAwdO
東進 清水の新政治攻略 政治のしくみと時事 (現代社会対応)
買ったぜ〜 センターのみだけどね
723大学への名無しさん:2008/03/16(日) 22:18:32 ID:lFeYmFNiO
注意

倫理は読解力が必要になってきています
国語が苦手な人はあまりお薦めできません

わたしも国語と倫理で6割切って某帝大落ちて早稲田になりました

お気おつけて
724大学への名無しさん:2008/03/17(月) 07:47:34 ID:O8uzDAq/O
今から政経に変えようと思うのですがどうでしょう?当方新浪人生。
素直に政経に興味あるんですが、去年一年間頑張った日本史が無駄になるのがちょっと…。
725大学への名無しさん:2008/03/17(月) 07:56:29 ID:9ByNE5geO
>>724
私大なら大丈夫。一橋は正直厳しい
726大学への名無しさん:2008/03/17(月) 08:51:40 ID:O8uzDAq/O
>>725

そうですかね?一応閑閑同率志望なんで、考えてみます…
727大学への名無しさん:2008/03/17(月) 09:02:05 ID:NLzcZfwK0
>>723

>お気おつけて

・・・・・・・・
そりゃあ、落ちるだろ・・
728大学への名無しさん:2008/03/17(月) 10:54:35 ID:wPzNGQ81O
東大理一志望浪人です
センターの社会を現役のときは現社で84でした
政経に興味がありセンター社会を政経に変えようかなと思ってるんですけど、
現社の政経範囲をやってあるぐらいのレベルだとセンター政経はどれぐらいとれますか?
729大学への名無しさん:2008/03/17(月) 12:05:45 ID:wPzNGQ81O
あげときます
730半熟:2008/03/17(月) 12:39:45 ID:eb8GqC+Q0
>>728
去年だと、政経も同じくらい取れる。
政経⇒減車なら範囲が広がるが、減車⇒政経なら範囲は広がらない。
ここ数年は、レベルも同じ程度。
東大なら、二次の数学や物理に力を入れたほうがいいと思うが・・・
731大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:23:49 ID:Tv4KJV/v0
新高2で学校の授業は現代社会なのですが、皆さんのレスを読んでいて
「現社は学校の授業と試験は別で得点もセンターで安定しない」
ということなので独学で政経か倫理かで悩んでいます。
 
皆さんはどのような理由でどちらを選びましたか?
参考にさせて下さい。お願いします。


732大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:44:31 ID:iv8ymbfR0
テンプレに無いんだが、爽快問題集ってどのレベルまで行く??
マーチ〜早稲田まで行く?
733大学への名無しさん:2008/03/18(火) 03:41:57 ID:jUcfA3Ku0
Fランク〜にっとうこません
爽快問題集レベルな
734大学への名無しさん:2008/03/18(火) 07:57:19 ID:Wp3KFyXWO
アメリカ上院の持つ高級官僚の任免権ってのは
今問題になってる日銀総裁の任免権みたいな話なのか
ソースはズームイン
根拠は憲法の国民による公務員の任免
735大学への名無しさん:2008/03/18(火) 11:57:54 ID:DMTxwy1c0
面白い+用語集(山川)

これだけしかもってないけど来年のセンター平気?
736大学への名無しさん:2008/03/18(火) 13:24:54 ID:mWpnQdw/0
>>732

俺は爽快講義と問題集しかやらんかった。
夏の模試の偏差値52で11月から勉強してセンター90点だけど上位私大は苦しかった。

参考書やる前に憲法は丸暗記して、経済分野をはやめに固めると差がつくと思う。
爽快講義は政治分野いいけど経済分野弱い気がするから、ひととおりやってから清水がいいかもしれん。

737大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:03:31 ID:cSPZD6RI0
畠山やれば偏差値60 清水やって60から70へ
清水マスターを6月までにしちゃえば 数学とかに時間回せるぜ^^

一橋の倫理政経対策どうしたものか・・・
738大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:58:31 ID:Lr/IlKMv0
>>736-737が言ってる清水ってハンドブック?問題集?
739大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:36:50 ID:EMi7NpoOO
>>736
参考書やる前に憲法丸暗記したり経済固めたりするのって何(なに)でやるの?
740大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:13:35 ID:Y1PydTlyO
>>730
ありがとうございます
政経にします
741大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:33:58 ID:iv8ymbfR0
問題集は清水じゃなくて、Z会じゃダメ??
742大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:17:41 ID:kSgLReU30
センターの政治経済と倫理で質問です。

万点近い得点を取るときに問題になるのが、
倫理の場合、「聞いたことも無いような人名・用語が出てくる」
というのがあり、確かに本試験でもかなり細かい知識が必要と
されている問題があるように思いますが、
政治経済の場合、満点を取るのに問題になるのは何でしょうか?

743大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:23:24 ID:sKGYrCd20

「聞いたことも無いような時事問題が出てくる」
744大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:27:08 ID:VP4M6Acg0
>>739
経済のニュースが面白いほどわかる本とか
図解雑学シリーズとかいろいろ方法はあるぞ

>>741
Z会の80題で十分マーチ下位くらいまでは十分
難関目指す人は清水なり塚田なりの本をやればいい

>>742
745大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:44:33 ID:cSPZD6RI0
一橋大の倫理政経受ける人いたら
どんな問題集や本使ってる?
746大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:46:29 ID:kSgLReU30
>>743,744
ありがとうございます。
やっぱり安定した得点はむずかしそうですね。
747大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:32:57 ID:C3fLVhzK0
>>745
一橋だけはやりこまないと駄目だよ。参考書じゃ限界あるし、Z会か予備校で対策しないときつい。


つーか政経は〜やったらマーチは十分!だとか〜やったら早稲田で合格点取れるって科目じゃないからね。
大学・学部によって本当に難易度が変わるからマジで気をつけたほうがいい。

今年なんかは成城経済のレベルが早稲田と同等だったし、マーチも学部によったらニッコマや大東亜帝国より簡単な時も普通にあるから。
模試の偏差値が本番に反映しにくい教科だから、赤本の対策しっかりやった方がいいよ
748大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:50:06 ID:7C2ZjVjU0
>>747
>〜やったらマーチは十分!
とかの書き込みは基本的に模試の偏差値の話をしてるんじゃないか?
偏差値取れたうえで過去問やるのは当たり前だし
基礎的なことやってなきゃ過去問やっても
どのくらい難しいか検討つかないじゃん

ちなみに成城は基本的に毎年難しいぞ
749大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:04:50 ID:HQmT6PI40
>>747
夏の講習会冬の講習会で一橋あればでてみるわ・・

他大学のはしらないが
1冊参考書と1冊問題集をやっとけばいいんじゃね?
一字一句全部覚えてればだけど
750大学への名無しさん:2008/03/19(水) 12:13:58 ID:32pL4lTPO
私文浪人で政経を0から始めるんですけど、最初は学校で貰えるコンパスノートや政経ノートみたいな奴はやるべきなのでしょうか?
それとも何か違う参考書をやるべきでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
751大学への名無しさん:2008/03/19(水) 12:22:28 ID:L8qqleS6O
これは俺の自説なんで正しいか分からないけど
政経は日本史や世界史にくらべると勉強する範囲や量が少ないじゃん?
その割に試験では知らないの出たり答えられないようなのが多い(学部によるが)
だから政経は基礎はしっかりやるけどせいぜい平均点以上を目指して、英語やら現代文を集中的に勉強した方が効率がいいと思う
よく分からないけど偏差値換算とかあるみたいだし
それで早稲田の商受かった
752大学への名無しさん:2008/03/19(水) 12:52:00 ID:A14gDjv5O
つまり、政経は英語や国語を伸ばすための科目ってことでおk?
753大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:03:44 ID:L8qqleS6O
俺はそう思います
754大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:49:13 ID:2fMHaF0/O
新浪人です 去年一年政経やって夏ぐらいからマーク75ー85の間で、過去問も75ー85の間で安定し、センターは81でした 90点代を安定させたいのですがどんな勉強をすればよいのでしょうか?現社に変える事も考えてます。政経ではグラフ問題が全然ダメでした
755大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:00:19 ID:9/fGTCcZ0
グラフ問題が解けないということは、基本的な思考力が足りないんでしょw
記憶だけで解ける日本しか世界史にすべきだねw
756大学への名無しさん:2008/03/19(水) 14:04:47 ID:2fMHaF0/O
世界史は取ってますが文系なのでどうしても公民が必要なんです…
757大学への名無しさん:2008/03/19(水) 16:33:19 ID:XLXKlxyz0
>>750
俺も同じ疑問があった!そこんとこ詳しく知りたいなー
758大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:03:13 ID:4712iClVO
基本的に整形ってよっぽど興味ある人しか向いてないと思う。

商学部や経済学部系統の人は整形で習ったことそのまま授業に引き継ぐし
759大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:23:42 ID:1hZK5pz+O
>>750
いきなり畠山でおk
問題集はオウブンシャでおk
760大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:37:33 ID:mfaEYRN40
>>750

きめる!センター政治経済演習篇もセットで。

自分、センター88点です。
761大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:56:54 ID:32pL4lTPO
その教材でどんな感じに勉強しましたか?イマイチ勉強法がピンとこなくて
762大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:06:08 ID:mfaEYRN40
>>760 です。

兎に角、細かい箇所まで読みまくる。何度も読みまくる。

一ヶ月に一周半すればいいかと・・・。不安だったら、緑本や黒本よやりましょう。

緑本は夏休みくらいには売ってますよ。

あとは、新聞を読みましょう
763大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:19:21 ID:32pL4lTPO
兎に角読みまくるですかー、問題演習なんかはどういう風にやりましたか?
764大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:13:04 ID:thnQOKmX0
3月中に畠山丸暗記完了できるかどうかで センターや一般での政経9割強取れるか取れないか決まる。
765大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:14:38 ID:32pL4lTPO
マジスカ?
じゃあ3月中死ぬ気でやります!
766大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:16:08 ID:kRAkUqMb0
>>751
まったくもって正しい。
しかし、平均点が4割くらいで7割取れると、強力な武器になる。
数年前の社学が平均4割くらいだったような記憶が。
767大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:22:17 ID:Z7CHPvPPO
倫理のアウトプット本でオススメありますか?
768大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:23:18 ID:kRAkUqMb0
>>734
そう。任命権者は内閣や大統領だから、正確には承認権とか言うのかな。
アメリカの場合は、各省の長官はもちろん、上級の局長級以上とか、大使とか、
かなりの人数が上院の同意が必要とされる。1000人以上とか聞いたことがあるな。
769大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:25:38 ID:kRAkUqMb0
>>767
センター試験 倫理の点数が面白いほどとれる問題集とか、山川出版の倫理ノートとか
770大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:29:05 ID:thnQOKmX0
>>765
畠山は政経すべてにおいての基礎だからな
1冊丸暗記したらセンターはまず最新の時事系とマイナーな政経問題除けば
ほとんど取れる。
だが私大や国立となると清水が必要になるが
まずはセンター9割強目指すことに専念したほうがいい
だからこそ畠山を3月で暗記して4〜5で反復6月には本の一字一句全部暗記し終えてる
だろうから、それから問題集と最新の時事を確認

必要なら6月から清水のハンドブックをやるが、たいていのところは畠山で終えてるから
必要な部分だけチェックして暗記して清水の問題集をひたすら解いていけば
政経に関しては最強最悪
最新の時事を今年〜5年前まですべて覚えきったら
無敵最強!
771大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:43:42 ID:iFiXBDZO0
清水の問題集とか無駄じゃね?正直、出ない。
772大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:49:03 ID:+uTzYOaSO
政経問題集やれば応用がきくようになる
773大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:58:14 ID:kRAkUqMb0
>>771
意外とな、試験前に見てて良かったってなもんだ。

丸ごと暗記しようというのは愚の骨頂だけど
774大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:01:06 ID:32pL4lTPO
>>770アドバイスありがとう!
とりあえず明日畠山を買いに行きます!
775大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:01:20 ID:thnQOKmX0
問題集ってアウトプットだろ
インプットは参考書でやるべきだ
776大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:24:11 ID:sStGPHRf0
JKやJCのまんこにねじ込むのはインサートな。
777大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:29:17 ID:GSY+8Z2BO
>>773
畠山の爽快講義
清水ハンドブック
清水問題集

の3冊買ったんだけど、どれくらい&どのようにやれば良いだろうか

早稲田志望の仮面浪人です
778大学への名無しさん:2008/03/20(木) 11:27:21 ID:OMVHYRffO
>>776
てめw
779大学への名無しさん:2008/03/20(木) 13:38:48 ID:ArjBtkdd0
一日問題集を2Pずつ進めてます。その2Pは絶対のノルマとして
やる気が残ってればさらに1P、2Pと追加で進めてます。
重いノルマを課すと1Pもしない日とか普通にあるんだよ俺の場合・・・。
780Qちゃん:2008/03/20(木) 15:10:12 ID:ocFgijiF0
「我々はいま純粋悟性の国を遍く巡り歩いて、この国のあらゆる地方を仔細に観察してきたばかりでなく、
国中を端から端まで踏査して、この国土に存する一切のものにそれぞれ然るべき位置を規定した。しかし
この国は一つの島である、そして自然そのものによって一定不変の限界をめぐらされている。この国土は
真理の国(いかにも魅惑的な名称だ)であり、波立ちさわぐ渺茫たる海に囲まれている、そしてこの大洋こ
そ仮象のまことの棲処なのである。ここには霧堤と呼ばれる濃霧の厚い層と、忽ち溶け去る幾多の氷山と
があって、望み見る人をして新たな陸地と思い誤らしめ、また発見を求めて群れ集う船人達を絶えず徒な
希望をもって欺きつつ彼等を冒険の淵に巻き込む・・・」
カント『純粋理性批判(上)』(篠田英雄訳・岩波文庫)p.319
781大学への名無しさん:2008/03/20(木) 17:56:17 ID:+2E02OLUO
今日から畠山で一から始めます。頑張りま
782大学への名無しさん:2008/03/20(木) 19:21:50 ID:Oc+kCh1m0
せん
783大学への名無しさん:2008/03/20(木) 19:26:05 ID:UatnAtQd0
絶対清水の参考書使ったほうがいいよ
できれば東進で清水の授業を受けたほうが良い
俺は現役で早稲田受かったけど、授業で知識を取り込み、ハンドブックで細部まで詰め、清水の政経問題集でアウトップットしてた。

夏休みにこれやったら8月の模試で政経の偏差値45→75にwww周りがやってなかったからってのもあるかもしれないけど

そんで受験直前は資料集でメッチャ細かいところまでつめた

それで早稲田で自己採8割は取れた

784大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:07:11 ID:+2E02OLUO
清水さんお疲れ様っす
785大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:30:30 ID:ApbOXYpe0
3月で畠山4〜5月で清水で後はひたすら反復に問題集で偏差値75オーバーは確定だな
786大学への名無しさん:2008/03/21(金) 02:25:32 ID:To/9Yf5QO
今年のセンター現社でミスったんですが,来年変えたいと考えてます。
倫理と地理ってどっちの方が量多いですか?9割安定しますか?m(_ _)m
787大学への名無しさん:2008/03/21(金) 03:15:21 ID:MwbpSV0Q0
どっちも変わらん 好きな方を選べ
一般的には倫理の方が簡単だと言われてる 後は自己責任
788大学への名無しさん:2008/03/21(金) 12:25:45 ID:To/9Yf5QO
ありがとうございます。浪人で社会を変えたいと思って考えてました。8割安定ならどうですか?
789大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:08:28 ID:6Vas1pdH0
センターで倫理予定の者ですが

解決!センター倫理は良書ですか?
790大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:40:43 ID:9/8dOGX1O
政経初学者なのですが、現在手元に中経出版の、政治・経済が面白いほど
わかる本があるのですが、この参考書でも大丈夫でしょうか?ちなみに私大志望です。
この本を終わらせたら、次はどんな本にシフトしたらいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
791大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:41:59 ID:MwbpSV0Q0
あなたの頭では無理です
あきらめて就職しなさい
792大学への名無しさん:2008/03/21(金) 15:03:59 ID:JTNso4Lj0
>>790
エロ本
793大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:31:41 ID:Tnv6x/naO
畠山の講義と問題集買ってきたんですけど、二冊平行してやっていった方が良いですかね?それともひたすら講義の方を熟読した方がいいですかね?長文すみません。よろしくお願いします。
794大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:54:45 ID:1BDCBEPv0
>>793
畠山の買った意味なくね?w
まず読まないで質問って

どんだけぇ〜
795大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:06:28 ID:Tnv6x/naO
書き方悪かった
多少単元進んでは畠山の問題集やって、また単元進んだら問題集ってなやり方はいまいちかな?
796大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:08:57 ID:7ISnnVkh0
白飯と味噌汁買ってきたんですけど、二つ交互に食ってった方がいいですかね?
それともひたすら白飯を味わった方がいいですかね?長文すみません。よろしくお願いします。
797大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:18:06 ID:Tnv6x/naO
やっぱ一緒にやった(食った)方が良いよな!愚問だったわ
798大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:21:15 ID:1BDCBEPv0
少なくても最初のはじめがき部分読めば 勉強の仕方は乗ってるだろうに・・・
かわいそうな畠山ちゃん
799半熟:2008/03/21(金) 22:33:59 ID:cM5ZgA360
>>780
サン・ピエールの『永久平和案』の内容を1〜2行で説明するとどうなるかね?
ルソーやカントを読んでる最中でしょ?
オイラは、「君主の英知に期待」という一節が必要だと思うのだが・・・
800大学への名無しさん:2008/03/21(金) 22:36:33 ID:kAYNjEuyO
政経と現代社会で重なる部分って結構ありますか?
801大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:03:29 ID:uWChE9HL0
政経って歴史科目みたいに模試でやる範囲きまってるんですか?
例えば夏の間の模試は政治分野半分と経済半分とか。
802半熟:2008/03/21(金) 23:48:34 ID:cM5ZgA360
>>800
範囲だけで言えば、政経は現代社会に包摂される。
たとえば、政経では、「青年期」なんか出ない。
803大学への名無しさん:2008/03/22(土) 00:01:40 ID:kAYNjEuyO
>>802 ありがとうございます。ということは政経は範囲が狭いが深く現代社会は範囲が広いが浅くという感じですか?
804半熟:2008/03/22(土) 00:15:06 ID:NU7XpAZm0
ほぼそれでいいが、現代社会の方が難しかったなんて年(2007年)もあるw
まあ、9割ねらいなら、政経でしょうな・・・
805大学への名無しさん:2008/03/22(土) 00:58:01 ID:xqiLjuNMO
倫理でそれ一冊やりこめば9割安定狙えるオススメの参考書ありますか?
806大学への名無しさん:2008/03/22(土) 02:14:20 ID:VTyXCAsMO
>>804 ありがとうございます。実はセンター試験ではなく僕の第2志望の私立大学は特殊で、選択科目が現代社会と歴史科目しか使えないなので、第1志望で使う政経を勉強すれば多少は現代社会もとけるのかなと思って質問しました。
807大学への名無しさん:2008/03/22(土) 02:39:24 ID:Cj8pdnthO
横着な僕は政経無勉なのにいきなり
政経問題集からはじめるおwww

ちなみに志望は早稲田一本なり
808Qちゃん:2008/03/22(土) 07:20:11 ID:xJmhuJwX0
>>799
サン・ピエールの『永久平和案』って翻訳出版されてるか?
てか俺は、政治思想の原典を読んでるんじゃなくて、必読書150http://digi-log.blogspot.com/2006/10/150.htmlを潰してるんだけどな。半熟も読むといい。
809大学への名無しさん:2008/03/22(土) 07:45:31 ID:CZT2WChqO
このスレで全くでてきてないんだけど、
はじめからわかる政治経済ってどうなの?
810大学への名無しさん:2008/03/22(土) 10:22:43 ID:apN7z6LeO
日本史から政経に変えたいんだが

政経に変えるメリットを具体的にあげていってくれないか?
日本史はあまりやらなかった
811大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:25:21 ID:VTyXCAsMO
現社ってセンターで7割ぐらいとるにはどのくらい期間がかかりますか?
だいたいでいいので教えて下さい。
812大学への名無しさん:2008/03/22(土) 12:54:18 ID:f7i1pM5x0
1000時間
813大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:19:11 ID:vXFUDq+FO
これから倫理の教科書を買って勉強しようと思っているのですが、どこの出版社の教科書がよいのでしょうか?どなたか教えてください。
814大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:44:28 ID:MqF9IR6eO
面白いの倫理10周→センターへの道3周
これで85点とれなかったらバカ
815大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:02:58 ID:DYVH2ClN0
政経センターのみなんだけど、
面白いほど〜とその問題集って併用するのが当たり前?
816大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:13:37 ID:4NzYrzXQO
桐原の即戦55政経総問題演習ってどうなんだ?
ここの人の意見が聞きたいです
817大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:12:11 ID:07CmD7YC0
>>810
地歴に比べて暗記量が少なく勉強時間が少なくても
ある程度の点は取れる

>>815
当たり前ではないがセンターだけなら十分だと思う


818大学への名無しさん:2008/03/23(日) 19:54:29 ID:FIqYoJRW0
皆さんどのように覚えていますか?
こういう暗記ものは苦手なんで。
みなさんオススメの覚え方教えてください。
819大学への名無しさん:2008/03/24(月) 08:41:21 ID:HtW+5j49O
4月カラ高3です
センターで公民が必要なんですが,政経と倫理どちらを選択することがお勧めですか?
また,どのようなプランで進めていくのがいいでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします
820大学への名無しさん:2008/03/24(月) 10:46:15 ID:/SxdZSUz0
>>817
十分っていうのは問題集はいらないってこと?
821大学への名無しさん:2008/03/24(月) 11:46:23 ID:8Q42I2f7O
用語集抜け多すぎね?
822大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:27:57 ID:AodssBmcO
今年から倫理か政経始める予定なんだが 高校では扱ってないんだよなorz

教科書って買えるの?
日本史と相性合うのはどっちなんだろう
823大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:22:15 ID:mfcqeTgfO
>>819個人的には倫理が楽だと思うけど過去問とか見てみてどっちが自分に合ってるか考えてみたら?
824大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:36:15 ID:sbr3RBgZ0
>>819に近いんですが倫理と現社でどちらがおすすめですか?
因みにセンターだけです
825大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:38:39 ID:sbr3RBgZ0
>>824に追加です
過去問は見ましたが結局どちらも暗記科目なのであまり参考になりませんでした…
826大学への名無しさん:2008/03/24(月) 17:28:47 ID:I8h/WOOoO
世界史選択だから倫理やろうと思うんだけど、この時期は面白い程よんでれば良い?
827大学への名無しさん:2008/03/24(月) 20:42:26 ID:JU68inDW0
質問です。一応目は通しましたが、なさそうなので。
新浪人で、来年センターで公民受けたいのですが、今まで無勉です。
一般常識もあまり無いみたいで、現代社会を解いても全く点数にならなそうです。

そこで、現代社会か政治経済を勉強しようと思っております、
色々参考書等に目を通したのですが、まだどちらがやりやすいか把握できないため、
現代社会の参考書を使い、政治経済分野を把握してから、どちらを受けるか決める。
という方法は、非効率と思われますか?
やはり最初から、どちらの科目か絞って勉強したほうがよろしいのでしょうか。


宜しくお願いいたします。
828大学への名無しさん:2008/03/24(月) 20:56:47 ID:FQduHAtWO
無勉の人は資料集を何回も読み返せばいんじゃないの?
829大学への名無しさん:2008/03/24(月) 21:18:02 ID:fTs37YNe0
質問厨多いなw
俺は現社が一番楽だ(センターで点とりやすい)と確信してる
830大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:17:28 ID:wtAzFxgi0
日本思想つまんねえorz

センター公民は地歴で選ぶのがいいんじゃね?
日本史…政経か倫理
世界史…倫理
地理…現社か倫理
理系…好きなやつ
831大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:24:40 ID:JU68inDW0
>>828
了解です。


>>829
すみませんorz
色々と調べたんですが、結局どれがいいのかわからなくて。

>>830
好きなヤツにしますw


皆さんありがとうございます!
832大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:54:14 ID:LizJ41CXO
おもしろいほど倫理の参考書と問題集買ったんだが、これ5周すれば90%いける?普通の記憶力もってれば
833大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:30:40 ID:MtROg14x0
>>832
進めるペースや興味の湧き方で変わるからなんとも・・・
834大学への名無しさん:2008/03/25(火) 04:59:59 ID:to/HJahx0
5周の定義も人によって違うしな〜
全て記憶して復習しながら進む人もいれば、頭に入ればいいって人もいるし
835大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:02:49 ID:T523IJ1W0
センターで政経か倫理で迷っているのですがどちらも用語集を覚えてオススメな問題集をやりこんで過去問をしっかり解けば9割取れますか?
836大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:34:50 ID:2itZRab40
そういうやり方なら倫理
837大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:28:02 ID:Uphv/w2Y0
センター
【選んだ科目】 倫理
【使用参考書】 面白いほど、チャート式、用語集、模試問題集、過去問10年分
【勉強の方法】 面白いほどを完璧に覚えてから過去問を解き細かい知識も増やしていく
その際知らなかったことをチャートや用語集で確認
【本番の得点】 94
【参考書評価】 面白いほどはやはりわかりやすいので最初に読むといい
網羅系も一冊持っておくといろいろ知識を増やせる
けどチャートは古すぎて生命倫理のところとかがダメだった
理解しやすいとかのほうがいいかも
用語集は人物コラムが良かった
用語も大体覚えた
【アドバイス】
参考書買いすぎるなよ一目的一冊で十分だから
定評ある参考書やりこめば大丈夫
まあ最後は模試問題集や過去問の演習量の絶対量がものを言う

838大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:08:25 ID:cqlxykAt0
つまらないことをお尋ねしますが、国際標準化機構(ISO)と出ていますが、
これはどう読むのでしょうか?
私は今まで「イソ」と読んできましたが、コンピュータ学院に通っていた家内は
「アイソ」と読むのだと言って聞かないのですが…
839大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:14:03 ID:81oUixBoO
河合塾の早慶文系コース入学予定の新浪人ですが、河合塾のテキストだけで政経は足りますか?
840大学への名無しさん:2008/03/26(水) 01:06:09 ID:tfkd50rQ0
>>838
俺は「アイエスオー」だな
イソはちょっと磯みたいな感じで聞いただけじゃわからないからな
アイソも「愛想が尽きた」の愛想になっちゃうような
まあひとそれぞれだな
841大学への名無しさん:2008/03/26(水) 08:12:29 ID:C8oBLDrm0
答えられる強者いる?

第1問
わが国は1985年に女子差別撤廃条例を批准したが(1)それを機に制定ないし
改正された法律を3つあげよ。(2)1999年に女子の政治・行政会議などへの
参加を拡大するために制定あるいは改正された法律を答えよ

第2問
わが国が、難民の地位に関する条約(難民条約)を批准したのを機に
制定した法律とは何か。また、その法律が認めている難民の種類を2つ挙げよ

こんな問題できる奴なんかいるわけないよな・・・・・・・・
842大学への名無しさん:2008/03/26(水) 09:02:19 ID:0nxPaFNv0
勤労婦人福祉法
男女雇用機会均等法
国籍法
男女社会共同参画基本法

出入国管理及び難民認定法
政治難民 災害難民

あっているかどうかわからん
843大学への名無しさん:2008/03/26(水) 09:08:14 ID:EDUYHtcW0
>>841
第1問のほうは、基本的な問題だと思うが。
第2問はやりこんでる人なら出来るんじゃないかね
844大学への名無しさん:2008/03/26(水) 09:33:55 ID:cqlxykAt0
>>840
くだらない質問にレスしてくれて有り難う。
そう言われればそうですね。国際労働機関「ILO」を誰も「イロ」なんて言いませんからね。
納得!です。
845大学への名無しさん:2008/03/26(水) 14:40:26 ID:+697z46j0
畠山ばっかりで、蔭山の面白いほどを使う人はあんまりいないけど、
そんなによい本ではないの?
846大学への名無しさん:2008/03/26(水) 14:46:08 ID:+697z46j0
畠山の爽快は初学者はやめたほうがいいのかな?
847大学への名無しさん:2008/03/26(水) 16:06:45 ID:s4YapkotO
俺、始めたばっかだけど使ってるよ。
畠山のは1章ごとに問題集したほうがいいですか?
これと組み合わせで使えるオススメの問題集教えてください。
848大学への名無しさん:2008/03/26(水) 16:15:16 ID:+7FAKGe8O
畠山も蔭山も使ったことあるけど、初学者には蔭山使うのをお勧めしとく。
蔭山は説明詳しい
849大学への名無しさん:2008/03/26(水) 16:57:09 ID:uT8iuZij0
テンプレ嫁

>>5
>センターのみ受験なら、「センター試験政治経済の点数が面白いほどとれる本」などのセンター向け本。
>私大受験向けは、初学者は「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義」、
>経験者は「大学受験一目でわかる政経ハンドブック 」などがよい。
850大学への名無しさん:2008/03/26(水) 23:40:41 ID:Ha/wl8gOO
世界史と倫理ってリンクしてるんだっけ?
なら世界史ある程度進んでから倫理始めた方が効率良い?
851大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:16:26 ID:lIYHhRStO
どうしても覚えれない。
ひたすら読むしかないんですか?
一周では皆さんも覚えれないものですか?
852大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:17:09 ID:8ub3XJtr0
>>850
効率いいってか、あーでてきたでてきた程度じゃね?、
でも倫理は今からやらなくても間に合うから先に世界史ちゃんとやりなよ
853大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:29:29 ID:cHuYTop2O
おもしろい倫理の参考書問題集使ってるんですが、この2冊のレベルに合った用語集って何ですか?教えてください
854大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:36:09 ID:einEOAgRO
独学でセンター倫理を受ける

で、教科書が見当たらなくて、チャート式シリーズの新倫理、ってヤツを買ってみたんだが、この問題集って何か不備がある?
今まとめ見てみたんだが(携帯なんで>>1にあるやつだけだけど)特に書いてないし、気になって

センター用にしてはちょっとオーバーワークっぽい気もするんだが、まあ興味あるし出来れば高得点狙いたいと思ってこれにしたんだけど
855大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:53:30 ID:ORPivMsb0
面白いほどの問題集使ってるやつはアホ
856大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:54:18 ID:bPdrZ3c+O
>>854
独学で今から始めるんだろ?なのに「オーバーワークっぽい」ってwwwどこぞの透視家だwww

857大学への名無しさん:2008/03/27(木) 02:01:44 ID:KMWRT6/A0
>>855
具体的に頼む
858大学への名無しさん:2008/03/27(木) 08:45:51 ID:einEOAgRO
>>856
他の「センター用」と銘打たれている問題集と比べてそう思ったんだよ
だから「気がする」って言ってんだろ?

んで、どうなんだろうか?
859大学への名無しさん:2008/03/27(木) 10:11:24 ID:bPdrZ3c+O
>>858
質問してるくせに偉そうだな。
こういうとこで質問する時は、嫌でも腰を低くしとけよ。

860大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:05:41 ID:ZvYrKSNZ0
>>858自分の好きにしたらいいと思うよ^^
861大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:46:48 ID:CaNdtYkQO
一回飽きるくらいやってから予想問題とか過去問とか対策系のすれば。
862大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:01:09 ID:nAOw7C6j0
863大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:07:19 ID:einEOAgRO
>>861
ありがとう
過去問の後何やるかとか、特に考えてなかったけど、参考にするよ
864大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:41:45 ID:U/VljTFE0
おおすぎ
865大学への名無しさん:2008/03/28(金) 05:40:01 ID:AM2axzZUO
政経初心者の参考書は、蔭山克秀の面白いほどでも大丈夫ですか?
それに、問題集は清水の政経問題集でいこうと思うのですが、どうでしょうか?
866大学への名無しさん:2008/03/28(金) 11:48:55 ID:C4aBZknxO
>>865
いいよそれで
867大学への名無しさん:2008/03/28(金) 13:19:04 ID:tQTsGlBO0
清水問題集は基礎が固まったらね
868大学への名無しさん:2008/03/28(金) 13:40:49 ID:/nkMlp+QO
教科書がめちゃくちゃ薄いんだけど(実教出版)
畠山と併用しながらでOKですか?
志望は関西

869:2008/03/28(金) 15:54:44 ID:nEcHfwviO
初学者は蔭山でいいと思うが、ハンドブックを隅々までやる予定ならば、清水の新政治経済攻略の2冊をやったほうがいいよ。

早稲田目指してるなら、
清水の2冊→ハンドをやりつつシルクロードとスピマス→政経問題集と過去問がいいかと。

畠山の参考書をやるなら単科をとったほうがいいかも

870大学への名無しさん:2008/03/28(金) 17:53:23 ID:n0cbqxeq0
畠山の顔写真部分シールで貼って隠してるの俺だけ?

見苦しい顔載せるなって感じだ、ナルシストっぽいわ
871大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:13:38 ID:QEKQCAFu0
>>862
山川出版社、日本史・世界史みたいに教科書も詳説政治・経済にしたかと思ったら、
これまた日本史・世界史同様に研究まで出すのかよ
872大学への名無しさん:2008/03/28(金) 23:37:55 ID:WpCBm+3wO
石井克のオモシロイほど点が取れる
はどうなの?
873大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:09:17 ID:HK6SI7ln0
倫理初学者で面白いほど〜が評判いいみたいだから本屋で見てきたけど
どうも自分にはあの語り口が合わなさそうだ。
ほかにはシグマベストの理解しやすい倫理とかが詳しそうだと思ったんだけど
初学者でセンターまでで独学でやるにはどうかな?
874大学への名無しさん:2008/03/29(土) 05:10:24 ID:5ChR8K9w0
>>870
ワラタ
875大学への名無しさん:2008/03/29(土) 19:52:13 ID:ndt2rihq0
清水の政経問題集で2003‐2005を使ってるんだけど新しいのを買ったほうがいい?
876大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:30:36 ID:mfwfLkPW0
政経のセンターっておもしろいほどで足りる?
877大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:45:55 ID:uLSnVAmp0
芸能人畠山の爽快講義
清水ハンドブック
清水問題集

の3冊買ったんだけど、どれくらい&どのようにやれば良いだろうか

早稲田志望の仮面浪人です
878大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:47:10 ID:aWoosJrl0
政経受験なんですけどみなさん、問題集とか一日どんくらい進めてますか?
879大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:27:40 ID:8C3PBm2XO
爽快は誤植が多いと聞いたのですが
改訂版はどうですか?

すでに注文してしまったのですが…
880大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:55:03 ID:clnce0OC0
残念・・としかいいようがないな
881大学への名無しさん:2008/03/30(日) 02:34:23 ID:xKIGY/ai0
政経ハンドブックは受験者の8割が使ってるっていうのは東進内かね
882大学への名無しさん:2008/03/30(日) 04:53:47 ID:oGn1tezrO
883大学への名無しさん:2008/03/30(日) 08:04:22 ID:vfvF2Hb70
>>882
ありがとうございます。
884大学への名無しさん:2008/03/30(日) 09:15:52 ID:oGn1tezrO
>>883
ごめん、>>882は爽快問題集の訂正だった
885大学への名無しさん:2008/03/30(日) 10:55:10 ID:ZrmGAdKkO
理解しやすい倫理ってどうですか?
886大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:08:23 ID:lnOOwaHUO
政経95点取ったが畠山と山川の政経問題集やった。
ハンドブックはいらないと思う
887大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:14:56 ID:LJ5axziwO
教科書代わりに畠山の爽快講義使って大丈夫ですか?
888大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:18:21 ID:lnOOwaHUO
大丈夫だと思う。学校で使う資料集も読むといいよ
889大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:20:59 ID:ZrmGAdKkO
理解しやすい倫理って教科書代わりになりまつか?
890大学への名無しさん:2008/03/30(日) 13:56:28 ID:ZpRvSu1y0
教科書代わりに畠山は無理だろ。
あの本は、ある程度やった人向けでしょ
891大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:02:09 ID:2VQnetJM0
いや、畠山は初学者向けだろう
俺も教科書代わりに使ったよ
892大学への名無しさん:2008/03/30(日) 16:30:33 ID:mTfetqNLO
ここ何年かのセ試の平均点は現社より政経の方が
高いけど、政経受験者のレベルが高いだけなのかな?
それとも単純に政経の方が簡単なのかな?
893大学への名無しさん:2008/03/30(日) 17:02:39 ID:KaPfqeLaO
お前らこの時期は英語やれ
政経は夏からで余裕
894大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:55:44 ID:LJ5axziwO
学校で配られた問題集に畠山の爽快講義には載ってない用語がゴロゴロでてくるんですが爽快講義に載ってない用語も覚えるべきですか?
895大学への名無しさん:2008/03/30(日) 22:25:06 ID:oGn1tezrO
>>894
例えばどんなの?
センターだけなら覚える必要ない
896大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:55:57 ID:MjSMsmXi0
清水の政経問題集って隅から隅まで覚えるの大変だわ・・・・・。
897大学への名無しさん:2008/03/31(月) 01:15:20 ID:Pzu4CnQKO
政経はセンターだけなんですけど問題集はどの問題集がいいですか?Z会の80題とかいいって聞いたんですけどセンターだけだったらオーバーワークですかね?インプットには畠山を使ってます。みなさんの意見お聞かせください!
898大学への名無しさん:2008/03/31(月) 05:21:46 ID:E+FNSIAu0
>>892
政経は二次私大受験者も受ける。
現社は国公立のセンターだけが中心。
899大学への名無しさん:2008/03/31(月) 11:58:58 ID:lxLMLbsQ0
>>892
現社は地歴の保険で受けるやつがいるし、
安定しないから上位国立狙うやつはあまり選ばない
900大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:06:51 ID:n3YhWBm5O
倫理が面白ほど全然売ってないんだけど改訂されんの?
901大学への名無しさん:2008/03/31(月) 19:35:39 ID:j+YliaOM0
立ち読みした限りチャート式政治経済は教科書代わりになりそうなんだけど如何せんレビューが少なすぎる
買うべきだろうか…
902大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:10:59 ID:dF0YGi/bO
>>899
そうか。
俺は公民必須科目だから政経選ぶわ。

ありがとう。
903大学への名無しさん:2008/04/01(火) 04:35:05 ID:Q8NfpQNZ0
浪人するにあたって現社をこれからはじめようと思うんだ。
それで、新出題傾向対応版の面白いを購入しようと思うんだが、著者の余計な一言(?)は無くなったのかな?
904大学への名無しさん:2008/04/01(火) 17:33:15 ID:VyypnmG8O
今年1浪
現社センター83点来年度志望一橋か宮廷。

予備校の公民選択で現社だと映像授業なんで政経か倫理(いずれも高校ではやってない)と迷っているのですが、いざとなったら今年も現社にすることを考えると分野が被ってる政経の方がいいですかね?それとも映像でいいから現社にすべきですかね?
905大学への名無しさん:2008/04/01(火) 17:44:23 ID:uxY3AXW4O
>>903
普通にあるけど、なんでみんな毛嫌いするのかわからん。
906大学への名無しさん:2008/04/01(火) 19:01:53 ID:xUXrqzXfO
新高3理系です。今まで日本史やってきて何か合わないんでセンター公民に変えようと思うのですが、現社倫理政経のうちどれがいいでしょうか?一応一年の時現社やったんですけどほとんど記憶に残ってない状態です
907大学への名無しさん:2008/04/01(火) 19:38:20 ID:kz2F3tsgO
>>906
好きなんどうぞ
908大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:43:48 ID:Ycxqm2W00
>>904
詩文だから国公立の科目選択がどうなってるか知らないんだけど、
センターの点数載せてるってことはセンターで使うのは分かるとしてその次も現社?
映像嫌っていうなら、内容似たような所有るし日本史より分量少ないから政経に変えてもいいんじゃない?
政治面はともかく、経済の計算問題が合わないとか言うんだったら、
センターの点数見る限り現社のままでもいいんじゃないかとも思う。
映像の授業でも十分やっていけるかどうかって所で、判断するのも一つ。

>>906
テンプレ読んだ上で書いてる?読んでないなら>>2読もうな。
携帯だから多分読んでないと思うが、取りあえず、倫理は止めといた方が良い。
一般人の知識が通用しない世界だから。
現社か政経で点数の安定や、内容の多さで決めればいいんじゃない?
909大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:52:59 ID:zDYb/xAR0
新高三だが倫理選んじゃったよ……………今のうちに目を通すか……………
910Qちゃん:2008/04/01(火) 20:55:19 ID:mW1n7ZNv0
>>908
>一般人の知識が通用しない世界だから。
あの程度はまともな一般人として常識だろう。
911大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:21:36 ID:Ycxqm2W00
>>910
私は昔から書物読み漁ってたから知識で大丈夫だけど、
一般人になるとハードカバーの本もそんなに読んでないだろうから
知識量も多くは無いだろうと思ってた。
常識レベルだったか。私の感覚当てにならんなorz
912大学への名無しさん:2008/04/01(火) 22:01:50 ID:IXbOp6WSO
>>897なんですけど誰か詳しいかたお願いします(>_<)
913大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:49:52 ID:+Fal8Vt50
>>912
インプットがそもそも間違い。センター用を使え。
センターのみなら、さっさと赤本か黒本を解く。
914大学への名無しさん:2008/04/02(水) 01:12:36 ID:i3ZUnugrO
新浪なんですが現社はまったくの無勉なんですがまず語句の暗記からなのか参考書からなのか、どちらを先にすべきですか?
915大学への名無しさん:2008/04/02(水) 03:46:14 ID:KoCiX3kG0
こんなの一生でねーよってどうやってわかるんですか?
畠山に乗ってない語とか、そういうので判断してるんですか?
916大学への名無しさん:2008/04/02(水) 11:22:45 ID:mTJq0WCd0
過去問を沢山見れば実際によく出てる所とか出そうな所は見当がつくよ。
それと、どんな風に出題されるかっていう感覚がつかめるから
勉強前に目を通しておくのは有効だと俺は思う。
917大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:04:00 ID:YL6kYhbD0
一通り過去問とかも終わらせたあとに清水の問題集やれば見当つく
918大学への名無しさん:2008/04/02(水) 19:22:12 ID:KWLxp8m00
>>915
畠山には、そういう語が多いw
易しく書いているはずなのに早稲田マニアだからw
受験的には、非効率。
919大学への名無しさん:2008/04/02(水) 22:37:26 ID:yLq8PP58O
0から政経を始めるんですが
蔭山面白いほど と 畠山爽快講義
はどちらが初学者に向いてますか?

この後にハンドブック、清水問題集をやろうかと考えてます。志望は早稲田です。
助言お願いします
920大学への名無しさん:2008/04/02(水) 22:40:28 ID:gJr54jwDO
現社9割以上のプラン教えて下さいm(_ _)m
921大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:23:08 ID:yGapJilr0
>>920
テンプレ読んだ?
922sage:2008/04/03(木) 01:28:02 ID:Emtn60xuO
倫理おもしろいほどの問題集って良い?
どこにも置いてないんだけど使ってる人いる?
923大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:55:42 ID:jXuI3oGs0
携帯でもテンプレぐらい読め
924大学への名無しさん:2008/04/03(木) 10:29:14 ID:ijFTl3ni0
倫理の問題演習で良書って何でしょうか?
政経の問題集は充実しているのにいまいち倫理って聞かないない気がするんですが…
テンプレにも倫理の問題演習はとにかく過去問をやる、みたいな風に書いてあるし。。
925大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:02:52 ID:kxVSuLvQ0
過去問やらないでどうするんだよ
面白い演習みたいな問題集は50点のやつが60点に伸ばせるぐらいの簡単な問題しか載せてないぞ
926大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:12:09 ID:ijFTl3ni0
なるほど〜
ちなみに、どこ大学のがお薦めの過去問ですかね?
自分の倫理の偏差値が58くらいなんでやや発展的な問題が希望っす。
927大学への名無しさん:2008/04/03(木) 11:39:40 ID:lEA7dMtmO
倫理スレいつの間にか落ちてるな
928大学への名無しさん:2008/04/03(木) 13:56:28 ID:TUwat7uc0
みんなは政経用語集は何使ってるんだい?
929大学への名無しさん:2008/04/03(木) 14:50:18 ID:jEehE0i/0
用語集なんてイラネ
930大学への名無しさん:2008/04/03(木) 15:38:16 ID:mfqoVHFqO
>>919お願いします
931大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:38:04 ID:AM5mJi7Y0
憲法9条で集団的自衛権が違憲されたのに
イラクに自衛隊送ったりしてるのはいいんでしょうか?
932大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:43:53 ID:GQfajqal0
当時の石破長官の答弁とか知らないの?
取りあえず、法律名見ような
933大学への名無しさん:2008/04/03(木) 17:45:02 ID:GSj/NGJNO
理解しやすい倫理ってどうよ?
934大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:05:10 ID:8wY8iRvW0
>>931
無茶苦茶だよなwww
935大学への名無しさん:2008/04/03(木) 22:03:12 ID:MZIqo+VsO
新高三です
畠山を細々とやってたんですが、BOOK・OFFでちょうど清水の政経問題集の最新版が売ってたので、衝動的に買ってしまいました

そして、問題集を買ったらハンドブックなきゃな……と思いハンドブックもこれまた衝動的に買ってしまいましたwww

早稲田一本狙いなんですがこの三冊はどう進めた方が良いんでしょうか?

畠山覚えきる→問題集とハンドブックに移行
畠山をやめ、今から問題集とハンドブックに移行

畠山を覚えながら問題集を解く

のどれが良いでしょうか?これ以外にも方法があったら指南お願いします
936大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:10:37 ID:oagbLorwO
畠山のP177、復興金融金庫についての質問です。

復興金融金庫が日銀引受の[復興金融金庫債]で資金を調達して融資したためにインフレになった。と書いてありますが、理解出来ません。

政府の財源からの融資であればインフレにはならなかったんですか?

インフレになるまでの過程をアホでも理解出来るように具体的に教えて下さい。お願いします。
937大学への名無しさん:2008/04/04(金) 00:31:33 ID:Km0JwCwL0
>>936
日銀引き受けというのは日銀から借りること。
日銀の金庫からお金がそれだけ出て行くことになるから通貨増発=インフレ。
政府の手持ち資金なら市場にあったお金だから、インフレになりにく。
938大学への名無しさん:2008/04/04(金) 00:33:40 ID:gxgNDu+bO
一応テンプレには目を通しました。だから宜しくお願いします。
質問させてください。

僕は旧帝か早慶を狙いたいのですが、3年間底辺高で何もせず今年イチローが決定しました。
そこで政経か現社の選択に悩んでいるのですが、どちらが良いでしょうか?
入る予定の予備校でも一応尋ねてみたのですが、政経の方が二次で使われることが多いということ位しか分かりませんでした。
僕は今まで現代社会で受けるつもりだったのですが、政経の方が使いまえが良い気がするのですが……どうですか?
939大学への名無しさん:2008/04/04(金) 01:22:18 ID:IaygU5fXO
>>938
テンプレを読んだ上で、必要科目は自分で調べましょう。
http://passnavi.jp/
 

940完熟:2008/04/04(金) 01:30:46 ID:bhlrJNMU0
>>936
1)復興金融金庫債をたくさん印刷する。
2)民間人は金がなくて復興金融金庫債を買ってくれないので、日本銀行に買ってもらう。
  *約3/4が日本銀行に買ってもらったw
3)日本銀行は千円札を印刷して復興金融金庫債の代金支払いを行う。
  *まあ、当座預金口座に振り込むだけだけどなw
4)市場に出回るお金が増えて、お金の希少性が減り、お金の価値が下がる。
  ということは、今までお芋1`=100円だったのが、お芋1`=200円になる。
5)つまり、物価が上昇する=インフレーション。
941大学への名無しさん:2008/04/04(金) 12:22:57 ID:zpGh1ovNO
>>937 >>940
やっとわかりました。
ありがとうございます。
942大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:23:25 ID:ZjtoTTgH0
ODA五位に転落したのって重要だよな
943大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:32:31 ID:Tm9ckUDP0
>>935
1番。畠山を一通りやって基礎力つけてから問題集とハンドブックで固める。
あと、最終的には時事もやった方がいいよ。
944935:2008/04/04(金) 15:51:57 ID:UdJevu2N0
>>943

助言ありがとうございます。ではこれからも細々と畠山を続けることにしますww
少し疑問に思ったのですが、畠山が終わった後
ハンドブック+問題集に移行するわけなんですけど
@ハンドブックを覚える→対応箇所の問題集を解く
A畠山の知識があるので、問題集を解き出来なかった所などを辞書代りにハンドブックを引く

これまたどちらの方がいいんでしょうかww
945完熟:2008/04/04(金) 22:37:55 ID:bhlrJNMU0
>>941
おっと、訂正w
3)と4)の間に、「復興金融金庫が基幹産業に向けた融資を拡大する」が抜けてたw
946大学への名無しさん:2008/04/05(土) 05:55:02 ID:rot48ZZlO
>>913さんありがとうございます!畠山がだめならセンター用のインプットには何がおすすめでしょうか?
947大学への名無しさん:2008/04/05(土) 06:08:55 ID:qmjCP32v0
>>942
来年どっかの私大が出すだろうな
948大学への名無しさん:2008/04/05(土) 17:36:54 ID:ahziaRkk0
政経は模試の範囲とかってきまってるんですか?
それとも最初から全範囲から出題されるんですか?
949大学への名無しさん:2008/04/05(土) 19:07:15 ID:VaYld5G70
模試作ってるとこに聞け
950大学への名無しさん:2008/04/06(日) 04:06:30 ID:1np0lR1jO
ってかODAの順位にそれほど意味はあるのか?
たまたま援助する国が日本とは関わりの薄い国だったかもしれんし…
北海道洞爺湖サミットを開催する国として、影響力・指導力の低下を招く恐れがあるらしいが、
仮にも00年まで数年間ODA世界トップだった国なのに。
951大学への名無しさん:2008/04/06(日) 10:34:58 ID:w1ChaB1j0

朝日新聞のバカ社説?か。
952大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:26:12 ID:T2AjY3380
センターの過去問って意味あるの?

だって95年とかまだWINDOWS95の時代だよ!!
953大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:57:40 ID:JPs2qtQRO
13年前の問題集とくのかよ
954大学への名無しさん:2008/04/07(月) 00:45:52 ID:LLQ6Ll8K0
センターの公民って難化する科目選んだら終わりだよね
955大学への名無しさん:2008/04/07(月) 09:50:55 ID:CfSRRa6QO
センター政経から倫理に変えようかと思うんだがどう思う?
政経は高校の授業ぐらいしかやってなくて今年のセンターも受けずに勉強してない
倫理は初めて高校でもなかった
ちなみに理系
国公立志望
956大学への名無しさん:2008/04/07(月) 11:08:22 ID:xZhgb/A10
どうも思わない
957大学への名無しさん:2008/04/07(月) 11:20:09 ID:hXckoIcgO
政経0から始める早稲田志望の高3だけど、とりあえず議講系読もうと思って、
・面白いほど〜
・畠山
・センター面白いほど

で迷ってる。
早稲田ならどれお勧めですか?
958大学への名無しさん:2008/04/07(月) 11:23:20 ID:xZhgb/A10
蔭山
959大学への名無しさん:2008/04/07(月) 12:57:31 ID:l0kFbXyI0
最新年度の政経資料集が市販されてないので、浪人生の自分には入手できないみたいです。
志望校は私大で詳細・時事的な問題が出題されるんですが、
参考書+用語集+問題集+過去問+去年度の資料集+『現代社会の最新時事』に取り組むだけで十分ですかね。
960大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:18:37 ID:jqmFZpRTO
>>894です。

例えば…軍縮などのために国家間の信頼関係を前進させるような措置は?→信頼醸成とか


1951年に採択された国連難民条約では、加盟国の義務として迫害を受けるおそれのある国に難民を追放または送還してはならないことが定めらている。その原則は?→ノン・ルフールマンの原則

とかです。
961大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:45:37 ID:kQlNI7s/0
文民統制!!!!!!!!
962大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:09:04 ID:SBZAkG31O
理解しやすい倫理って教科書がわりにつかえますか?
963大学への名無しさん:2008/04/07(月) 17:55:47 ID:RxR+toau0
>>962
まず立ち読みしてみろよ
964大学への名無しさん:2008/04/07(月) 18:32:20 ID:fwgAbAQb0
>>960
どんまい^^
965大学への名無しさん:2008/04/07(月) 23:51:39 ID:zMnQDmIA0
名人の授業の清水の2冊は定番かと思ってたが、このスレじゃそうでもないのな
政経ハンドブックやるなら、同じ著者つながりで良いと思ったんだけど
966大学への名無しさん:2008/04/08(火) 04:43:26 ID:Lp78sTPr0
倫理と現社の教科書で一番むずいの教えてちょんまげ
967大学への名無しさん:2008/04/08(火) 08:38:12 ID:Q+J57dNFO
ベンサム「俺ミルじゃねーしwwwww」
968大学への名無しさん:2008/04/08(火) 11:29:11 ID:KIG1tUqYO
みんな政経研究買った?
969大学への名無しさん:2008/04/08(火) 13:05:08 ID:IgXKY78kO
0から政経はじめる自分におすすめの参考書をおしえてください。センターだけで使って8割ほしいです
970大学への名無しさん:2008/04/09(水) 16:14:53 ID:pofQkbis0
「ノン・ルフールマンの原則」なら私大で出る
971大学への名無しさん:2008/04/09(水) 16:38:40 ID:fBbN+lca0
小論で使える&読解力が上がるということで倫理をこれからやろうと思っているものです。
全くの無勉で、これから始めようと思うのですが倫理も現社と同じような感じで、
入門には面白いを進め、一通り終ったら過去問をやろうと思っていますがとりあえずは問題ないでしょうか?

自分は宅浪で、目指している大学は名大の経済です。

それから、倫理スレは需要がないから落ちたのでしょうか?出来れば再開して欲しいのですが。
972大学への名無しさん:2008/04/09(水) 17:14:17 ID:0XbaZdTf0
973大学への名無しさん:2008/04/09(水) 21:11:14 ID:qytDpLTI0
「一問一答まる覚え政治経済」
「一目で分かる政経ハンドブック」
この二つを使おうと思うんですが西南に受かりますかね・・・?
974大学への名無しさん:2008/04/09(水) 21:47:35 ID:bImc/+ZQ0
死ね
975大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:03:44 ID:wWdw5DwLO
>>973
受からないって言われたらどうすんの?
やってから質問した方がいいよ
976大学への名無しさん:2008/04/10(木) 10:33:55 ID:2cSlM3Nb0
受からないって言われたら当然やらない
977大学への名無しさん:2008/04/10(木) 10:40:10 ID:G76hXOP60
>>971
ありがとう。ちょっと覗いてみる。
978大学への名無しさん:2008/04/10(木) 10:51:32 ID:aCPetE7w0
倫理は今年難化しそうだよな…
今年8割しかとれなかった新浪だけど政経に変えるか悩む
979大学への名無しさん:2008/04/10(木) 10:56:28 ID:iCEasKhlO
倫理なんぞZ会の“解決!”をひたすら読んだら2ヶ月で8割はいく
980大学への名無しさん:2008/04/10(木) 13:20:50 ID:li/5G+SFO
現社も解決シリーズマンセー。政経は微妙
981大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:33:18 ID:Uko7w0B1O
政経の面白いほどは何が変わったんですか?カバーだけ?
ペラペラ見たけどわからない
新浪ですけど去年のでいい?
982山際:2008/04/10(木) 18:19:29 ID:0dbO+EgbO
すいません
現代社会をセンターのみで受験する高3です
仮に教科書丸暗記したら満点とれますか?
教科書軸か理解しやすい現代社会軸かで悩んでます

983大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:21:31 ID:li/5G+SFO
教科書はセンター意識してないから後者かな
984大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:23:02 ID:O4bMhk/J0
>>982
現社で満点は無理だと思うよ
簡単な問題だったらとれるかもしれないけど
985大学への名無しさん:2008/04/10(木) 20:06:44 ID:G76hXOP60
そろそろ新スレ作るべき?
986大学への名無しさん:2008/04/10(木) 20:40:16 ID:P8UgUB/LO
本来なら970踏んだ人が立てるべきなのだが
スレ立てよろ
987大学への名無しさん:2008/04/10(木) 21:41:22 ID:G76hXOP60
テンプレはそのままでいいのか?
変えるところがなくて、そのままで良いなら立ててくるよ。
988大学への名無しさん:2008/04/11(金) 00:50:30 ID:jqn0OWkR0
ってか、東進の清水の新経済攻略と新政治攻略の二冊って評判どうなん?
989大学への名無しさん:2008/04/11(金) 11:48:37 ID:8PYKxxgCO
蔭山政経おもしれいほどかなりわかりやすいな!


センターのみだけど事実以外のコラムとかものってていい!


代ゼミで受けてみるかな〜政府関係機関予算とことか現状気になるし


二冊歩けど案外あっさりしてるな!
990大学への名無しさん:2008/04/11(金) 12:24:53 ID:qSANKd1o0
>>989
代ゼミのマーク式基礎問題集もいいよ
結構ハイレベルだけど
991大学への名無しさん:2008/04/11(金) 12:37:07 ID:MFQDynH2O
蔭山おもしろいほどと畠山爽快はどっちのが0からの人でもわかりやすいですか?
992大学への名無しさん:2008/04/11(金) 12:41:53 ID:U3/FHcfn0
0からなら蔭山
993大学への名無しさん:2008/04/11(金) 13:32:30 ID:fIV5fVc80
蔭山の語り口はわかりやすいよな
まとめは清水の問題集がいいけど
994大学への名無しさん:2008/04/11(金) 13:49:52 ID:MFQDynH2O
>>992
>>993

ありがとうございます。
蔭山のおもしろい2冊を買います。
早稲田志望なので
蔭山二冊→ハンドブック→清水問題集

こんな感じで行こうと思います
995大学への名無しさん:2008/04/11(金) 15:01:12 ID:Q6j27JHa0
とりあえずハンドブックやるかなぁ
996大学への名無しさん:2008/04/11(金) 17:32:47 ID:QMpLpFBR0
ちょっと前までは畠山のターンだったけど
今は蔭山のターンなんだな
定期的に流行が入れ替わるが、俺は清水一択
997大学への名無しさん:2008/04/11(金) 17:37:03 ID:cUvIxu980
i
998大学への名無しさん:2008/04/11(金) 17:41:49 ID:bxrF3E4n0
998
999大学への名無しさん:2008/04/11(金) 17:42:27 ID:bxrF3E4n0
999
1000大学への名無しさん:2008/04/11(金) 17:42:30 ID:cUvIxu980
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。