1 :
大学への名無しさん:
センター試験合格50%ライン
代々木ゼミナールセンターリサーチによると
日大法学部の合格可能性50%ラインは
法律が81% 政経が76% 新聞79% 経営法78% 管理行政が80%
他の学部では文理の心理80、5%、経済の経済学科78%、
商の会計(4教科)82、5%
理工学部の建築C一期73、5%、土木56、5%、機械工・精密工69%
海洋建築工71、5%、航空宇宙工66%、電気工63%、電子情報工66、5%
物理64、5%、数学66、5%。
生産工の建築工64、5%
生物資源科の獣医学科は90%。
エルゴ・ブレインズとポイントオンのアンケート調査によると、現役高校生の志望大学で第一希望として最も人気が高いのは、関東では「日本大学」、関西では「神戸大学」だった。
第二希望は関東が「中央大学」、関西が「近畿大学」。第三希望までみると、関東は「明治大学」、関西は「甲南大学」だった。受験する大学の数は「1〜3校」という回答が53.3%。以下「4〜6校」が22.5%、「7〜10校」が2.5%、「11校以上」が0.4%と続いた。
また「分からない」という回答も21.3%あった。
アンケートは2007年12月23日―25日の期間にインターネット上で実施し、755人が応じた。学年は3年生が40.4%、2年生が40.7%、1年生が18.9%。性別は男子37.5%、女子62.5%。
大学進学予定があるのはこのうち68.3%。進学についての情報入手経路は「インターネット(パソコン)」が66.3%で最も多く、「学校の先生など」の61.4%を上回った。「インターネット(携帯電話)」も37.6%あった。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080115/1006091
日本大学法学部は午前中の試験が終わった後に、第二希望学科と第三希望学科を記入する紙が配布される。
たとえば願書に第二希望学科を新聞学科と記入しても、試験当日に配られる紙に政治経済学科と記入すれば、変更が可能となるのだ。
ちなみに昨年第一期の政治経済学科の実質倍率は、第二第三希望を含めると、なんと1.3倍です。
13人受験して10人は合格することになるので、絶対に日大法学部に入りたい人は、
第二希望学科の欄に政治経済学科と記入するように。
6 :
大学への名無しさん:2008/01/25(金) 19:12:47 ID:9P5kucUK0
事前予想の最終志願者数に対する
現時点での志願者数をパーセンテージで表して、
その数字と今日の増加数を並べてみる。
立教 56885人/69530人 81.81% 1084人増加
青山 33785人/42680人 79.15% 2005人増加
日本 58285人/67027人 86.95% 1692人増加
中央 61454人/74594人 82.38% 3769人増加
大体80%前後か。
日大の達成率がやや高く、中央の伸びがやや大きく見えるが、
立教青学は大体予想通りの場所に着陸を始めたようにも見える。
隠し玉でもあるなら話は別だけど。
7 :
大学への名無しさん:2008/01/27(日) 06:10:51 ID:NPUnHqxcO
8 :
大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:26:28 ID:qfhIZKEQ0
2008年度神奈川大学入学試験(一般前期)出願状況<中央大学兄弟校>
一般前期は明後日(29日)で締め切りだが、
志願者が全体で昨年の半分強しか集まってない。
昨年、この時期の志願者約90%からすると、
大幅な志願者減が予測できることは分かるであろう。
中国語学科C方式は志願者1で、
穴場になることは確かだろう。
物質生命化学科C方式・
情報システム創成学科C方式は、
25%しか集まってない。
センター前期は全体の志願者が約1,000人減り、
合格者は減るとの見解だ。
その分、一般前期の合格者は増え、
偏差値に自信がない人も、
全日程出願することで、
合格する可能性が高い。
成成獨國武明神に入れるチャンスだ!!!
願書締切日:1月29日消印有効
9 :
中:2008/01/28(月) 02:21:25 ID:F3dM4eIXO
志願者数増えたらその分合格人数増えんのかな?
どなたか日大の一般志願者状況を載せてもらえませんか? 携帯なもので…
1月27日現在
理工学部
A方式 志願者数3639人 昨年比11.5%増
C方式 第1期 志願者数6848人 昨年比19.8%増
C方式 第2期 志願者数92人 昨年比 −
CA方式 志願者数89人 昨年比 −
薬学部
一般 志願者数1225人 昨年比24.5%増
>>14 ありがとうごさいます!!
かなり増えてる(´;ω;`)
16 :
大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:50:41 ID:WG9HYzc+O
>>14が優しすぎる件
法学受けるんだけど、A1期とA2期って合格難易度違う?
A2期の方が若干倍率は低いんだけど。
17 :
大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:14:34 ID:F3dM4eIXO
2期の方が募集人数少ないから必然的に若干難易度あがるんじゃない?
18 :
大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:40:53 ID:0O0wOwo6O
法と商の一般の問題の難しさは同じくらい?
19 :
大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:50:34 ID:VWhgAijyO
一応マーチ志望です。
日大の哲学も受けようと思います。
どのくらい難しいですか?
倍率は高いでしょうか...
募集人数が、35人とかかなり難しいそうです
20 :
大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:57:01 ID:WG9HYzc+O
>>17 現状見ると2期の志願者人数が例年よりかなり多いんだけど、なんでですかね?
マーチの滑り止めで受ける人たちはだいたい2期ですか?
21 :
大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:34:26 ID:VV8D0emB0
>>19 倍率は高いけど、その分合格者も多く出すと思います。
但し日大の場合、正規合格者を多く出す分、補欠合格者には先ず回りません。
是非、正規合格を目指してください。頑張れ!
>>20 そうとも言い切れないでしょう。試験日が遅くなるに連れて、上位狙い(マーチ等)
だった人が多くなるのも確かでしょうが、下位狙いだった人の特攻も多くなります。
難易度の条件はそう変わらないと思いますが、僕は1期を勧めます。
これは自分の経験ですが、受験は思いの他、体力も精神力も消耗します。
早い内に合格をゲット出来れば、精神面はかなり癒されます。
それに大学も1期は様子見の感がありますので、チャンスは広がると思います。
22 :
大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:42:07 ID:Kmx5pEW+O
今年の経済の二次って厳しいですか?
先生には高望みって言われたけど、やっぱ行きたい学校だから二次で受けようと思うのですが..
23 :
大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:46:39 ID:BpDvY8A0O
ちょっと聞いてくれ
代々木のリサーチだと志願者数約350人なのに大学側の提示によると志願者数約550人。 この場合リサーチの結果は、あてにならないのですかね?
ちなみに理工電気です。
24 :
大学への名無しさん:2008/01/29(火) 07:49:37 ID:GllzB26dO
すみません
商学部の志願者状況教えてください
携帯からだと見えなかったので、、
25 :
大学への名無しさん:2008/01/29(火) 09:51:30 ID:2pxW6d80O
法学は現状では1期と2期のどちらが難しいですか?
おそらく1期願書を出すとしたら今日が最後だとおもいます。
パソコン無いので状況が把握できません、教えて下さい。
26 :
今日現在主要大学志願者数:2008/01/29(火) 14:35:37 ID:zP6VHfyN0
志願者数 昨年比
明治 84988名 83.0%
中央 71832名 110.9%
日本 65407名 91.5%
法政 65147名 72.2%
立教 61212名 90.7%
青山 41919名 95.6%
東洋 42740名 82.1%
駒沢 29101名 99.5%
成蹊 21045名 102.0%
専修 20687名 74.9%
成城 13622名 69.4%
国学院 12242名 70.0%
東海 16710名 76.8%
大東文化 13423名 97.6%
国士舘 6705名 86.6%
亜細亜 5684名 54.6%
帝京 不明
27 :
大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:58:59 ID:Z48FiZLu0
日大のセンター後期2科目で
経済と商に出願するつもりですが、
英語182リス38政経80で受かりますか?
ボーダー等も載ってないし判定もでないので不安です。
28 :
大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:12:01 ID:IMLhMMsLO
>>27 余裕だと思う。
自分と同じくらいの点数でワロタw
29 :
大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:13:42 ID://ouqedVO
11月の模試で偏差値56.4なんですけど、日大哲学受かりますかね?
30 :
大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:22:28 ID:+aHQaDa9O
>>26 マジ?
何か法政や東洋が異様に少ない気がする
が、見落しとかねえ?センター抜けてるとか
>>14 CAは受かる。
普通に数学の問題ゴミレベルだったから。
内容はセンター試験レベルより簡単だった気がする。
俺は満点確信したもん。
まあ俺は今後期に受けた駅弁に今いるけどな。発表前に浪人できない環境下の俺は受けた。
32 :
大学への名無しさん:2008/01/30(水) 02:39:21 ID:hZt1ekWoO
今までの日大の傾向
志願者数多→合格者数少
志願者数少→合格者数多
だから今年の入試は厳しくなりそうだな
33 :
大学への名無しさん:2008/01/30(水) 07:28:23 ID:Xf7Fska1O
おまえ何浪だよwwwwwwwwww
34 :
大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:23:28 ID:ufkm2axZ0
一年予備校でしっかり勉強すれば日大文理学部国文学科うかりますか?
36 :
大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:43:30 ID:pyd3imoO0
受かりません
37 :
大学への名無しさん:2008/01/30(水) 15:09:59 ID:7Xp+NEpvO
アホの坂本ちゃんも受かったから1ヶ月あれば楽勝
38 :
大学への名無しさん:2008/02/02(土) 16:48:21 ID:BYSEqv+tO
ついに明日国際関係の試験なんだけど、7割取らなきゃ厳しいくらいのレベルなのかな?
39 :
大学への名無しさん:2008/02/02(土) 17:07:32 ID:JYZquq+XO
文理学部の文理学部情報システム解析C方式300点中158点で受かりますかね?
>>38 今日はお互い頑張ろう!
私、赤本やってないが大丈夫だろうか;;
2/2の生物資源受けたんだけど、解答ってどっかにないかな?
無い
日大文理のドイツ文学についてなにか教えてくだしあ><
しつこいなお前
日大関係のスレに何回も同じ書き込みしてるだろ
以前レス付いてた筈だが
大体レスが付きにくいのは学科生が見てないか
見ててもお前みたいな低能には教えたくないんだろ
少しは考えろよ
叩かれた><!!
これはひどい><!!
僕だって必死なんです><!!
47 :
今日現在:2008/02/07(木) 19:34:51 ID:KWBGCnQb0
志願者数 昨年比
法 6807名 + 197名
文理 13851名 +3945名
経済 10687名 +2146名
商 7733名 +1489名
藝術 2159名 ▲ 73名
国際 1327名 ▲ 32名
理工 11587名 +1350名
生産工 3474名 ▲ 418名
工 2258名 + 293名
医 3060名 + 105名
歯 498名 ▲ 149名
松戸歯 367名 ▲ 70名
生物資源8383名 +3354名
薬 1313名 + 278名
____________________________________
計 73504名 +12415名
<志願者数学部別ランク>
文理>理工>経済>生資>商>法>生産工>医>工>藝術>国際>薬>歯>松戸歯
<昨年比増減学部別ランク>
文理>生資>経済>商>理工>工>薬>法>医>ココから▲>国際>松戸歯>藝術>歯>生産工
<分析結果>
定員の少ない医学部より志願者の少ない工、藝術、国際、薬、歯、松戸歯はペナルティー
昨年比で減少している国際、松戸歯、藝術、歯、生産工はペナルティー
両方に該当する
国際、藝術、歯、松戸歯の関係者は減給処分とする。
49 :
大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:42:46 ID:wHBrLP2A0
標準化得点ってこええな
これ大体200点ぐらいで165点ぐらいになってるよな
50 :
大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:41:06 ID:FfdEzdzaO
日大受けたいんだがさすがに願書もう締め切ってるよな?
後期とかないの?
誰か1期の国際の解答うpして
17日の心理学科受ける人はいませんか?
54 :
大学への名無しさん:2008/02/09(土) 11:09:05 ID:n6w5pB3C0
55 :
大学への名無しさん:2008/02/09(土) 11:09:55 ID:1KR+1n720
56 :
大学への名無しさん:2008/02/09(土) 12:00:15 ID:ELtQ5ZA3O
日大の法の政治経済学科って、合格最低158あればまぢでうかるんですかね?
57 :
今日現在:2008/02/10(日) 11:57:37 ID:yWm8OgPS0
志願者数 昨年比
法 6868名 + 258名
文理 14618名 +4026名
経済 10965名 +2422名
商 7909名 +1587名
藝術 2248名 ▲ 136名
国際 1329名 ▲ 30名
理工 11619名 +1382名
生産工 3494名 ▲ 425名
工 2281名 + 316名
医 3060名 + 105名
歯 498名 ▲ 149名
松戸歯 367名 ▲ 70名
生物資源8460名 +3257名
薬 1313名 + 278名
____________________________________
計 75029名 +12821名
58 :
大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:10:10 ID:DMZvM9pC0
59 :
大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:11:11 ID:DMZvM9pC0
文理とか一番中途半端な学部が一番人気出るとか意味不明なんだがw
60 :
大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:15:52 ID:0x4I38iEO
文理学部は、その中で学科の数がたくさんあるから。
61 :
大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:17:29 ID:r6gO7XNy0
文理学部 ← 文学部 + 教育学部 の一般的呼称です。
62 :
大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:30:03 ID:DMZvM9pC0
内容的に法学部とか経済学部のほうが実学的にも就職的にもいいような気がしてさ、文系だと。
まあ行きたい人は行って頑張ってほしいよ。
文理学部は文学部と理学部の融合だろ
日東駒専に集中しすぎじゃね?
本命で哲学志望だがどの学部も倍率高すぎワロタw
試験会場大宮だと思ってよく読んだら超過で御茶ノ水になってたwwxwヤベーwwxwwwwwwwxw
66 :
大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:09:27 ID:RscHuVJ40
試験会場の確認は忘れずに!!
67 :
大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:31:51 ID:4pQKXeF0O
生物資源の合格発表どこでみればいいの ?
インターネットでみれない
68 :
大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:40:23 ID:aZFmDRr40
>>67 六会日大駅から5分の校舎に掲示されてるよ
69 :
大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:42:57 ID:4pQKXeF0O
インターネットで見れない?
ぼく青森だから
70 :
大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:16:41 ID:JnyyBxdOO
ちんちん
71 :
大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:46:12 ID:QanmcVWJ0
どの大学も文学部増えてるwwwwwハーレム作りたい男子が殺到してるんだな。
平成生まれはエロの宝庫wwwwwww
72 :
大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:20:39 ID:LLDmghqsO
今文理の問題といてたらコマネチやらガチョーンやらでてきてふいたw
73 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 10:51:48 ID:4W1nOOpzO
入学式ってどこでやんのかな?
74 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 10:55:06 ID:6Dk78pH1O
武道館
A君 不合格
国語8割(偏差値60)
社会9割(偏差値64)
英語4割(偏差値38)
平均7割(合計162)
B君 合格
国語7割(偏差値54)
社会7割(偏差値56)
英語7割(偏差値62)
平均7割(合計172)
標準偏差はこういうことになるから、苦手科目があるとダメ。
オールラウンダーにならないと勝ち残れないよ。ガンバレ!
76 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:12:26 ID:dEmyWIxjO
日大でそんな偏差値いらねーだろ
経済とか53でA判定だぞ??
77 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:45:48 ID:rlix3hpJO
日大受験者の中での偏差値です
78 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:40:14 ID:dEmyWIxjO
だよね
しかも英語38とか終わりすぎてんもんな
79 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:35:32 ID:UWfju6H8O
センター8割で日大の理工建築うかる?
80 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:44:08 ID:w2+NWiljO
文理学部国文科を15日受けるけど…すごい不安になってきた(>_<)
あの…
会場何時からあくかわかりますか?
82 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:05:32 ID:CwbF4FEzO
赤本で見たんですが採点方式の選択科目は標準化ってどういう意味ですか(´;ω;`)優しい方教えてくださいorz
83 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:32:00 ID:PwqxhhG70
満点を100点とすると
A君 不合格
国語 60点(偏差値55)
日本史70点(偏差値45)
英語 70点(偏差値64)
(合計は200点)選択を標準化し合計164点
B君 合格
国語 60点(偏差値55)
世界史65点(偏差値60)
英語 70点(偏差値64)
(合計は195点)選択だけ標準化すると合計179点
科目間の難易にばらつきがあるので、調整するために標準化をする。
国語、英語は誰もが必須なのでそのまま偏差値換算して全部合計する。
84 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:12:28 ID:CwbF4FEzO
>>83さん
ありがとうございます。本当に助かりました!
85 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:27:19 ID:KfPn9ModO
86 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:43:44 ID:PwqxhhG70
よく合格最低点が180点前後だから余裕とか言っている人がいるが、それは素点の合計ではない。
標準偏差換算と書いてあれば、それは偏差値を合計したものと解釈すること。
合格最低点が180点ぐらいだと3科目平均すると偏差値60前後あたりとなる。
これは、大雑把に言うと最低でも受験者数の15%〜20%には入らないとダメということ。
もし合格最低点が150前後なら受験者数の半分は合格できるということだよ。
87 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:46:55 ID:sEnfVr59O
88 :
大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:12:30 ID:PwqxhhG70
いやいや 標準偏差と書いてある場合だけだよ。ただ素点だけの合計になると
3科目しかないので科目間の不公平がでるから、科目間に大きな開きがある場合は、
普通偏差を取るけどね。
うわぁぁああああ
過去問やったら点数ひどすぎる・・・orz
心理って何点ぐらいは取れないときびしいですかね・・・?
90 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 03:53:03 ID:ZlPrE3a70
>>55 男ばかりの理系に進むより、そっちの大学に行って、いい伴侶をみつけ将来結婚できるなら、
そっちの方が幸せのような気がする。技術者になっても、忙しいばかりでロクなことはないだろうしw
日大無理そうなら考えてあげてもいいんじゃない・・・どう?
91 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:12:52 ID:+S4n/PodO
聞きたいことがあるのですが…今年の商学部会計の地理何出たかわかる方教えてください
92 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:10:34 ID:V4N996BfO
心理オレも気になる
その標準偏差値とかいうのしらなかった
赤本のってんの180だから200くらいか??
93 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:16:35 ID:3Tp0HHqwO
>>86 こういう事ですか?
例えば、経済-産業経営の最低点は162点/320点満点
なんですが162点を3教科で割ると54ですよね
てことは日大受験者の中で偏差値54以上の人は受かると。
これであってますか?
94 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:19:38 ID:hieekhT6O
>>92 標準偏差なの?赤本に書いてなくない?
法学部とかは標準化するって書いてが…
95 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:23:33 ID:+e9Ma0Y1O
あした受ける人ー?
96 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:24:42 ID:hieekhT6O
選択科目だけ標準化得点みたいですね
すいません
97 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:28:11 ID:V4N996BfO
>>94 いや知らねー
家帰ったら見てみよう
標準なんとかじゃなかったら現代文とか9割くらいとれそうだしそれでかせげそうじゃね??
いつも英語の発音が3個くらいしかあってないw
98 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:37:22 ID:hieekhT6O
>>97 選択科目何で受ける?俺は数学、皆点数取ってきたら自分が高得点とってもピンチ
確かに国語は楽勝だかんね、英語はアクセントと発音の合体だからやっかいだね
100 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:42:17 ID:V4N996BfO
あれ
けど地歴平均7割とかはありえない・・・よな??
地歴平均6割としてやっぱ190〜200、全体6.5〜7割ってとこか
A判定だけどマーチ落ちそうだし不安になってきたわ
101 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:44:18 ID:V4N996BfO
かみあわねーw
日本史だよ
文理で一番むずそうだけど受かろうぜ
102 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:52:10 ID:hieekhT6O
だなw
おう!あと少しだからな
103 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:16:00 ID:VaJ38F+X0
,':;ニ;:ヽ. ,:'";二ニヽ.
|::| `ヽヽ.____/∠,__ `|::|
!::ヽ.'"´|::Y // `"'|::|
/ `ヽゝ、_|,!-!ゝ、____//`ヽ.
/ ,. 7"´ i `´.i ̄`"'´ ', おちるぅー!すべるぅー!ころぶぅー!
イ l ノ-ノ‐ハ ハ‐ヽ- `ヽ. | はずれるぅー!たおれるぅー!こけるぅー!
i. イ ハア;ニヽ V ア;ニ;ヽ! 〉、 ', ぽしゃるぅー!やぶれるぅー!あやまるぅー!
ノ, .i ハ〈 ト } ト } 〉、(ヘノ 〉 きえるぅー!みするぅー!ことなるぅー!
レ')ヘハ! -`′ , `''´-' | ハ 〈 なくぅー!みずのあわぁー!ちるぅー!
ノ i ,ヘ" r─ 、 ",ハノ .| ヽ. まけるぅー!つまずくぅー!ざせつぅー!
〈、 ハ |`>.、 、__ノ_,. イ | ハ i 〉ふごうかくぅー!のびるぅー!はねるぅー!
)Vヽヽ!/,!イ`Tニ7´ `レ'`ヽ(.ノノへ( |`ヽ、___/|_
)',く,.---、|_/ァ‐‐-、 >( ,. "´ ̄ ̄`ヽ_」
/:::| ニ二|Y |二ニ }´:::::::〉、. // ハ/ヽ!ヘ! |ハ_>
ゝ;:} 、-‐!ハ、!‐,- {ー-rン´ レレ' o o レ' .|
___,!/ r'´十::`ハ ヽ. !、___ .从" ワ "ハ| |/i
〉,イ ノ、::::i:::::;::::', Y´ `7 レィ.!`7T7´ヽ!/ /
く._,ゝ、,/ヽ><二,ゝ、__ノ`'ー 〈 `i´)!(`iヽノ、<_
/// / `T´ ', `ヽ.___,.ゝ `/7__T´i `ヽ'
r‐'"/,:' \`"'ー-ァ く/、__!___!_,,..ァ'"
|/ / / | ', ヽ. く └
104 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:50:39 ID:KZZbv2CqO
窓口出願っていうのは普通に願書書いて入金して封筒に封して、
直接入試センターに出すってことでおk?
まさか向うで書類書いたりするわけじゃないよね?
105 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:23:25 ID:BeD9lnw/O
体育の受験時間わからない
106 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:45:46 ID:PQzbm9DSO
みんな文理の日本史で8割越すとかないよな?
107 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:50:08 ID:Piq6GTGyO
>
>>106 8割越しそうな勢いだったけど、2000年前後の過去問やったら死にました
108 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:55:20 ID:+S4n/PodO
誰か17日地理受ける人いないか?何割くらいいく?
>>103 伸びる跳ねるって関係ある?w
世界史もっと勉強しとけばよかった・・・
皆6割以上いくんだろうなぁ・・・
110 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:07:29 ID:ePp2IFGeO
>>108さっきの人ですね
何学科受けるんですか??
111 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:18:33 ID:+S4n/PodO
>>110 オーストラリアを欲してた方ですか?(笑)
心理です!今日はc落ちて傷心、78%で落ちました(´;ω;`)そちらは何学科ですか?
112 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:47:09 ID:ePp2IFGeO
>>111はいオーストラリア欲してたオーストラリアマニアです!!笑"
心理ですか〜僕は体育学部です!
でも地理って選択科目の中で不利じゃないですか??(Pд`q。)
113 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:50:45 ID:+S4n/PodO
>>112 オーストラリアマニアか(・ω・)∩
たしかに不利かもね。でも私大はセンターより語句を答える傾向だからまぁ楽だよね!
オーストラリアのニューカッスルとかマニアックなとこも完璧?(笑)
114 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:55:09 ID:ePp2IFGeO
>>113完璧ですよ!(^O^)笑"
確かにまだ楽ですね〜でも俺ヨーロッパ苦手で……。
明後日受ける方いらっしゃいませんか(^^)?
116 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:55:53 ID:PQzbm9DSO
結局文理は選択科目だけが標準化されるでおk?
117 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:59:49 ID:+S4n/PodO
>>114 さすが!オレはオーストラリア今からやります!(笑)
どちらかというと普通はヨーロッパを一生懸命やるでしょ(笑)
体育って実技でサッカーとかありますか?
118 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:05:25 ID:ePp2IFGeO
>>117石炭を主に輸出してますよ〜
何かヨーロッパやる気になれなくて……
いや握力、垂直跳び、5M折り返し走です!
ヨーロッパ完璧なんですか??
119 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:11:46 ID:+S4n/PodO
>>118 ほうほう
完璧というまでもないですが主要五カ国くらいはなんとか
ハンガリーとか出たら無理ですね(笑)日大レベルなら完璧と言えるかもしれません。
120 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:14:57 ID:ePp2IFGeO
121 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:20:41 ID:+S4n/PodO
>>120 いろいろな事情で文系で地理をつかってます(笑)
明日2007の17日の過去問を本番形式でやります!悪かったらへこむわ〜(笑)
122 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:24:33 ID:ePp2IFGeO
>>121僕も文系で地理です!笑"
僕も明日やります!結果教え合いましょう!
123 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:29:17 ID:/fAoJYEH0
124 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:30:28 ID:+S4n/PodO
>>122 いいよ!がんばろうね!
点数悪かったら恥ずかしいな(笑)英語とかセンターでよかった?
125 :
123:2008/02/13(水) 22:34:21 ID:/fAoJYEH0
126 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:40:35 ID:ePp2IFGeO
127 :
123:2008/02/13(水) 22:44:21 ID:/fAoJYEH0
128 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:44:24 ID:+S4n/PodO
>>126 オレは可もなく不可もなく160だった!しかし現文かなり失敗したからセンター利用落ちたわけよ(笑)
日大落ちたら浪人や……/(^O^)\
129 :
高橋:2008/02/13(水) 22:47:15 ID:IulJLikiO
生産工学部偏差値低すぎワロタ!!!ニートしか道ねーだろ(^_^;)
130 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:47:37 ID:ePp2IFGeO
>>126めちゃいいじゃん!!笑"
日大の他に受けたとことかないの??
131 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:51:33 ID:ePp2IFGeO
132 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:54:59 ID:+S4n/PodO
>>130 学校でびりのほうで勉強経験がなかったからとりあえず第一志望日大にしてかつセンター利用C判だったから迷ってマーチに願書だしそびれたわけよ(笑) 自分の可能性を信じて浪人するというのもあるんだけどね………正直たるいっしょ\(^O^)/
133 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:05:40 ID:59OvTmNCO
みんな頑張れよ。
俺は今日の日大の発表にどれほど助けられた事か。滑り止めって思ってたけどめちゃめちゃ感謝してる。これで早稲田と後ろ振り返る事なく勝負できる。
一般ある人は試験時間の最後1秒まで絶対に気を抜くな!
『何回も見直せ!誓ってやるよ。絶対お前の答案は自分では自信ある箇所でも三問はイージーミスしてるから何回も見直して確認しろ!』
↑これ俺がいつも試験中に留意してる事な。
俺に出来る日大へのお返しはこれくらいか。
134 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:44:11 ID:weMrohx40
17日に文理(社学)うけるんだけど、赤本売り切れだった・・・
日本史去年どこが出てた?
とくに文学史知りたい・・
135 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:48:17 ID:+S4n/PodO
>>134 オレ日本史はよくわからんけど赤本には
古代の出来事(年表)
江戸時代の政治外交文化
中世の政治外交
史料問題(普通選挙を請願するなんちゃら)
古代〜近代の芸術、出島(写真)
て書いてあるよ!
136 :
大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:59:41 ID:jOcWHAoHO
経済学部って、標準化とか無いですよね??要項見てみたけど、とくに注意も書いてないし…
137 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:00:26 ID:Ns6/hWJC0
ありがとう。
君にとって幸多き1年になるように心から願うよw
138 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:03:20 ID:1O9y/x6EO
139 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:03:21 ID:h8hpdEn2O
>>136 赤本にA方式@、Aは標準化得点って書いてあるよ
140 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:44:59 ID:I+kZdBEYO
要項を信じるか赤本を信じるかだね。要項にはちゃんと法学部には標準化するって書いてあって、経済学部には何も書いてなかった。赤本に載ってる最低点っていうのは、標準化された得点ってことか?
141 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:53:11 ID:Iqil1l9g0
>>93 各大学の入学試験は全受験者の平均点が5割〜6割ぐらいで作成される。まずはこれが基本。
そして、一科目を標準偏差というのは選択科目間(地理、日本史、数学)の調整がおもな目的。
簡単に言うと、科目間での損得はありませんよということ。
(さらっと問題を見て、難しいのを選択し、高得点なら個人的には良いが・・・)
最終的には、学校側は合格ラインを決めるのに、すべての科目を偏差にして合計している。
一科目の平均が54の偏差値と解釈すると、全受験者数の約3割〜4割の層だと考えられ、
その年の実質倍率が約2.5倍〜3倍と解釈できる。
ちなみに180点/320点ぐらいなら一科目が偏差値60点となるので約1.5割〜2割の層となり、
実質倍率が5倍〜6.5倍と考えられる。最大でも200(標準偏差)は超えないと思うけどね。
結論として日大(標準化得点)の場合、素点で何点取って合格したという指標は全くなく、
その年の平均得点から受験者の動向を確認し、合格者を絞っているのが実情かな。
だからその得点は全く参考にならないから注意しようね。あなたの運命は受験者の平均点で決まるんだよw
日大クラスの問題なら最低でも各科目で7割はほしいね。
142 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:12:06 ID:Iqil1l9g0
日大の赤本の資料をぱっと見て、合格最低点が
3科目で200を超えていたら、素点を合計しているなと解釈できるし、
200未満で、180前後が多いなら偏差値を合計していると解釈できる。
ただしマーチとかで実質倍率10倍以上を超える所は偏差値合計で200を超えることもある。
それとかなり難易の低い大学だとどっちにもとれるから注意が必要。
文理は
英国→素点
選択→標準化
って書いてあるからこれでいいんだよな?
144 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:27:13 ID:+4WBxmppO
既出なら申し訳ないのですが
文理の心理の去年の最低点と合格者数を教えていただけないでしょうか?
145 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:20:57 ID:RG02+xDFO
今日理工の発表って13時くらいから?
146 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:36:52 ID:OZWdf23I0
地球システムの合否確認のURLと時間教えてもらえないだろうか
要項失くしちまった……
148 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:02:55 ID:OZWdf23I0
一時間後、センター利用の発表だ・・・・・・・・
センターリサーチじゃ、余裕の合格ラインだったけどいざとなるとかなり心臓バクバク
理工応化 291点合格
151 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:15:05 ID:h+9JdD+G0
おちた(^0^)/
152 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:16:57 ID:zxaBp8MeO
点わかんの?
153 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:21:08 ID:OZWdf23I0
第2希望の補欠……微妙だ
154 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:42:19 ID:dI8fD6kTO
理工応用化学
297点で合格
155 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:43:20 ID:o/M8NATZO
理工合格!たぶん行かないけど
156 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:45:04 ID:a4N6PnY+0
157 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:23:47 ID:wtPj6dB80
社学落ちたら浪人決定orz
日本史なにでると予想する?
158 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:24:20 ID:GeAGQgRgO
理工受かったよー(^q^)ノ
159 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:27:55 ID:uoKuMaAlO
今更だけど標準化得点のだしかたおしえてください
理工ゲット
一般も受けたので2枠ゲット
161 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:28:12 ID:wtPj6dB80
受かった奴らうらやましい・・
受かったなら全力で俺の援護だwww
162 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:30:33 ID:pogXJEuAO
163 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:36:42 ID:4gDMCohbO
特待生なった人いる?
164 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:42:57 ID:/HjzCKOsO
165 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:45:01 ID:QZwYlQmOO
精密機械ってどうなん?
166 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:48:35 ID:GeAGQgRgO
何がどうなん
167 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:03:27 ID:w1GdFBTT0
文理の国文って志願者数かなり多いですけど毎年実際はどの位とるんですか?
168 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:13:13 ID:+rkH1BWcO
>167
去年は73人募集で合格は251人
でも今年は去年より募集人数減らしてきてるからわかんねorz
私も明日国文狙いで受験します、お互い合格出来ると良いね!
理工の確認のURL教えてください
今出先で要項が手元に無くてorz
171 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:51:45 ID:w1GdFBTT0
172 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:53:44 ID:ewM4ZFFmO
明日文学部日本史は何がでそうですかね…?
173 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:05:45 ID:AlmvEDv2O
文理のドイツ文学
今年は何人くらい受けますかね?
174 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:22:01 ID:GbRd9pGMO
ここの補欠って期待できる?
175 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:24:04 ID:1mVug8ixO
176 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:28:52 ID:/HjzCKOsO
178 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:03:15 ID:OMvpXVenO
日曜日に心理・社会受けます。英語って何すればいい?この時期だからイディオム・単語??政経は畠山の問題集で足りる?国語って古文ないよね。
>>170 亀スマソ
ありがとう!334点で応化受かってた!
180 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:22:13 ID:kQHnDr/DO
理工って補欠ありますか?
181 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:18:36 ID:Pb8TphHsO
文理〔文系〕の国語の現代文むずかしい(´・ω・`)!!過去問で5割しかとれない。
今年倍率高いから合格最低点あがるよね(>_<)
182 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:26:12 ID:NxByznRsO
>>181 てか文長いよね!俺もそろそろやろうかな
183 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:33:57 ID:1z+x9tyVO
マーク式解答用紙と問題冊子に、丸で囲んだ数字書いてあるじゃないですか?
その数字って同じでしたか?
英語と選択科目はそれぞれ両方ともGなのに
国語だけなぜか
解答用紙A
問題冊子G
だったから気になって…
184 :
オーストラリアマニア:2008/02/14(木) 20:02:10 ID:MGagxcX1O
2007年2月17日の文理学部の地理の過去問30/45でした
185 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:14:17 ID:82nUopc10
今現在の注目キーワード
1位日本大学
2位バラック・オバマ
3位デニーズ
4位土岐田麗子
5位東京マラソン
6位スマブラ
7位ゴディバ
8位ニコニコ
9位L
10位ポイズンピンク
日大人気しすぎクソワロタwwwwwwww
186 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:18:14 ID:62FkKMpO0
187 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:26:13 ID:gpfcSbq/0
188 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:30:32 ID:gpfcSbq/0
もういっちょう
国立を舐めるなよw
旧帝、東工、早稲田、日大、名古屋工業、福井 :戦前から名門、建築学会論文集第1号からしっかり掲載
→歴史があり、卒業生が古くからいるいため大手役員人事で有利。つまり就職もよい。
駅弁国立、理科大、マーチ、その他 :戦前は専門学校であったため人事で不利。つまり就職も不利。
これからのがんばりによる。
旧帝、東工などは偏差値も高いため評価もよいのはふつうのことだが、
低偏差値な日大の実力には上記のようなわけがある。
まだ受験あるから合否見てないんだけど、書類が届いてないってことは…不合格?@名古屋
190 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:38:48 ID:1O9y/x6EO
>>184 俺もそんくらい!しかし最初5問くらいはずしちゃった………
てか英語長文しかできねー(笑)
すまん、誰か明日のCA方式の工・機械の倍率見てくれんかの。
ペーシーがツンデレ杉て困る。
192 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:07:33 ID:I+kZdBEYO
倍率が高いから今年は不利ってわけじゃない。偏差値下げるやつが増えただけの可能性もある。
193 :
オーストラリアマニア:2008/02/14(木) 21:13:34 ID:MGagxcX1O
>>190俺も長文しかできね〜…笑"
てか日大選択科目と英語一緒にやるの意味分からなくない??
194 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:15:52 ID:fVagcFg1O
明日文理の国文うけるんだけど...
日大の過去問古いのしかなくて(;_;)
国文って国語の配点高くて問題も多いみたいだけど時間は他科とおなじ?
195 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:18:53 ID:/HjzCKOsO
196 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:21:04 ID:1O9y/x6EO
>>193 なんでだろーね
とりあえず英語対策せねば!
てか本校まで行かなきゃいけないんだよねー仙台受験なかったし(・_・)
197 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:24:18 ID:MGagxcX1O
>>196熟語は完璧なんだけどな〜
国語は取れる??
198 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:25:38 ID:iyXG4vkoO
文理の世界史B、だいたいどこらへんがでるかわかる人いる…?
赤本がない…
199 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:29:18 ID:1O9y/x6EO
>>197 7割くらいだから普通だよね?英語の配点とか知ってる?
200 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:34:07 ID:wGjiNs5JO
商学部のC方式の合格発表ってどうやって見るの?
入試要項あげちゃったから分からなくて。。誰か助けてー
201 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:37:37 ID:QHXdSlDrO
明日文理受けるんですけど日大って鉛筆じゃなきゃいけない?
明日制服で来ても浮きませんか?><
203 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:39:29 ID:fVagcFg1O
>>195 そうなんだo(^-^)o
どうもありがとう!
204 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:46:18 ID:JsEUYR4vO
既出だったら申し訳ないんだけど、法AってT期U期出題形式同じ?
東進すら過去問T期しか無いもんだから…
205 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:47:33 ID:JsEUYR4vO
あと参考までに法学部最低点分かる方お願い出来たらお願いしたいです。
206 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:56:01 ID:gpfcSbq/0
ちょっとすいません、建築業界者だが、慶應・理科大・明治・法政の建築に逝くなら、早稲田か日大理工を勧める
日大(文系のイメージ)がいやなら武蔵工業・芝浦・工学院に逝け
将来、良い夢が見られる
俺は、国立卒ですが
207 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:19:24 ID:I3TITxrMO
明日何時に着席ですか?
上京したんですが、入試要項忘れてしまったんで誰か教えてください!!!!;
208 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:24:07 ID:1kfd4GoO0
【速報】◆56大学就職の実力◆ 読売ウイークリー2008.2.17号
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
38%〜 一橋38.6
34%〜 慶應34.5
30%〜 東大30.1
-----30%-----
28%〜 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4 成蹊22.0
21%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0
20%〜 東北20.6 基督20.5 横国20.2
-----20%-----
19%〜 青学19.5 津田19.1
18%〜 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%〜 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1
16%〜 理科16.8 筑波16.3
15%〜 首都15.5
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%〜 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
-----10%-----
8%〜 埼玉9.3 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1
7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
4%〜 亜細亜4.4
※人気企業100社はリクルート「採用ブランド調査2006」による
http://www.recruit.jp/library/job/J20060413/docfile.pdf
建築のCAはセンターどのくらい必要でしょうか…?
210 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:31:08 ID:/HjzCKOsO
211 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:52:49 ID:nA02u/q9O
すいませんが誰か商学部のセンター合否を携帯で見れるURL貼ってくれませんか?
いま手元に要項がないので、厚かましいですがお願いします
212 :
大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:55:24 ID:CMoPZXj50
なんだここの連中はググるって事をしらないのかw
頭悪いから日大なんて受けるんだよ
215 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:43:24 ID:YO/z+6WVO
>>210 ありがとうございます!!助かりました!!!!
長文は最初に問題見て答え探す?本文最初に読む?
どうすりゃいいんだ
長文は土壇場でも(だからこそ)どうにかなるからいいがアクセントや発音がやばい
10問も要らないって
去年の問題だったら文法もそこそこ取れたのによ…
218 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:32:27 ID:wVDniqzm0
あー東京行くのめんどくせー
センター4割なのにCAとか特攻もいいとこだぜ・・・
219 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:40:42 ID:LaafvgA7O
漢文って出るの?
220 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 05:35:13 ID:hi+ALS0V0
倍率高すぎとか、問題が日大レベルじゃないとか
のレス多くてわろたw
日大のテスト問題は日大が決めんだよ。
お前らが決めることじゃないよ。何様だっつーの
222 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 07:10:07 ID:Y7/LIdN8O
やるきでねぇ
しかも十時はん集合なのな(笑)
11時開始とか\(^O^)/
223 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 07:27:12 ID:3kAnSi/WO
文理受けるんですが、問題はすべてマーク式ですか?
あと英語と選択科目がくっついているのとか、選択科目は当日決めるとかはどういうことなんでしょうか…。
224 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 07:31:05 ID:kpJ9rpw4O
選択科目と英語どっちからやりますか?
悩みます…
225 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:22:02 ID:fWP1W7d6O
専修受かったから今日受けるのやめた
哲学科の枠はだれかに譲るぜ!まぁ受けても落ちるかもだけど
226 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:22:34 ID:qUtHiVCgO
>>217 名前動後って覚えてれば半分はとれるんじゃね
>>224 選択から先にやる。どうせ20分ぐらいで終わるから
英語は多分余裕を持ってやった方がいい
ここって偏差値換算?
229 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:30:43 ID:bcVusrH8O
230 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:31:35 ID:qUtHiVCgO
教育・哲学受ける馬鹿って俺以外にも大量にいたのか。
だんだん時間が近くなってきたけど、みんな大丈夫?
お腹とか痛くならない?
おれはお腹痛くなってきた><
232 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:47:37 ID:jcKtGxo80
日大ごときで腹痛なんて起こすなよ
233 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:50:25 ID:aqNct6prO
日大の日本史って意外に難しいね!\(^o^)/
教室がメルヘンだね
235 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:55:01 ID:bcVusrH8O
駅からすぐ?
教えてエロい人
教室はシンプルだけど
英文学科の男子肩身狭そう
237 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:02:57 ID:Y7/LIdN8O
相変わらず到着が遅い俺…
まだ電車だ(笑)
下高井戸とかいうとこから何口だ?
地図で見ると南かな(´`)?
国文科、意外と男子多くてビックリ
電車降りたら左
日大通りを真っ直ぐです
240 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:06:14 ID:HBkErxM6O
研究棟わかりにくかった
はじめって国語??
241 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:07:06 ID:6gCxy6ZnO
まだ合格通知こないよ。
速達なのに
受かった人もう手元に合格通知あります?
242 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:09:32 ID:3kAnSi/WO
筆箱と間違えてPSPを持ってきちゃったのですが、どうすればいいでしょうか…。
243 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:10:33 ID:j0/hJeOKO
244 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:10:48 ID:zWy8WkcgO
富樫と交通整理用学生仕事しろ
幕末ヲタで史学科志望なんだが山田顕義の銅像とか無いのか
写メ撮りたい
245 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:12:29 ID:HBkErxM6O
制服の案内係ふざけすぎワロタwww
246 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:15:12 ID:emjVme0SO
今北
席が一番前だったorz
247 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:16:43 ID:xiazN45nO
中国語受けるひといる?
248 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:17:24 ID:5D9dlT8W0
ぶっちゃけ中央受かったから合格証書だけ回収しに来ただけなんだがこの1号館はボロいな
249 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:17:46 ID:6De07Mz7O
時計わすれたwww
250 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:19:14 ID:bcVusrH8O
まだ大学についてない俺オワタ\(^O^)/?
アウアウ?セフセフ(^ω^)?
251 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:20:23 ID:5D9dlT8W0
252 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:20:38 ID:6De07Mz7O
時計忘れたわ
254 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:22:05 ID:bcVusrH8O
今千とせ烏山\(^O^)/
新宿からまちがえて準特急のってしまた\(^O^)/
255 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:22:16 ID:6De07Mz7O
>>253 (・∀・)人(・∀・)
324教室静かだなぁ(-ω-`)
256 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:22:40 ID:HBkErxM6O
時計忘れたってゆーやつは隣の人のを盗み見ればいい
ダースが食べたい?
じゃあ3号館3階331教室の真ん中の列後ろから2番目、白パーカー白黒ボーダーシャツ、黒マフラーに話し掛けてみれば?
たぶんあげる。
258 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:23:29 ID:6De07Mz7O
259 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:23:53 ID:xiazN45nO
333も静か
しかも眼鏡率高いwwww
260 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:23:54 ID:3kAnSi/WO
付き添いの彼女は一緒には入れないって言われたんだけど、どうしても離れたくないんだけどダメなの?
261 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:24:34 ID:nlQSxNCGO
時計なくてもなんとかやってけるかな?
262 :
か:2008/02/15(金) 10:24:49 ID:6+e3t/aeO
一号館の133号室いる?
263 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:25:04 ID:bcVusrH8O
>>258 ありがてぇ(´;ω;`)
ちょっと安心したを\(^O^)/
264 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:25:12 ID:6De07Mz7O
324なのにみんなの後ろ姿しかみえない(´;ω;`)ウッ・・・
266 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:26:05 ID:xiazN45nO
268 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:26:46 ID:6De07Mz7O
ここのねらー率の低さは異常www
3号館二階324いないのかな|ω・`)
269 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:27:48 ID:HBkErxM6O
研究棟のK301いないかなー\(^o^)/
270 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:28:34 ID:bcVusrH8O
今下高井戸着いた\(^O^)/
他にも遅刻仲間がいるといいな
みんなありがとう!
>>268 確かに少なすぎるwww
431教室の人いるか?
272 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:28:48 ID:6De07Mz7O
携帯やってる自分KY\(^O^)/
274 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:29:49 ID:3kAnSi/WO
彼女と離れるの嫌だから受験やめました!
275 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:30:44 ID:6De07Mz7O
>>273 いるのか!?
窓際にいるから見付けたら声かけてみて
277 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:33:06 ID:9DtHwkhNO
431だお
278 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:33:38 ID:K0pb/7UjO
本館304
教室狭いな
綺麗だけど
279 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:34:32 ID:6De07Mz7O
>>276 一番左の列ってこと?
そしたら私も一緒なんだけどw
281 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:37:16 ID:6De07Mz7O
いーなーみんなちかくにいて(・ω・`)
初めて桜上水側から来たけど明らかにこっちの方が近くて絶望したッ!
誰だ下高井戸からすぐだって言った奴。デコピンじゃこら
283 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:39:55 ID:Ey6HrLIuO
324からきますた
284 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:40:02 ID:j0/hJeOKO
323 国文いるー??
>>280 きっと逆だw
ちなみに真ん中よりちょっと後ろ
携帯使ってる人見当たらない…
286 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:40:16 ID:6De07Mz7O
>>282 下高井戸からみんなおりるから正直オロオロしたwww
287 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:41:05 ID:6De07Mz7O
>>283 (・∀・)人(・∀・)
右の後ろからたぶん二番目www
288 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:41:26 ID:3kAnSi/WO
鉛筆じゃなくてシャーペンじゃダメなのかな?
鉛筆ないや…。
289 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:41:48 ID:6De07Mz7O
290 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:42:17 ID:xiazN45nO
みんな勉強しすぎ@3号館333教室
>>285 私も真ん中より後ろくらいだなぁ…
特定しないほうが良いけどw
292 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:45:00 ID:6De07Mz7O
お片付け
293 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:45:54 ID:3kAnSi/WO
あと5分だ!
シャーペンじゃダメなのか!?
322教室の先生なんでカタコトなんだろ。本当に日本人?
>>293 試験官に借りろ
295 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:41:22 ID:lBiYVPBL0
生物資源科学部の動物資源に合格(一般試験)しましたが、日本獣医生命科学に合格したので
放出します。
この1席、おまいらに届きますように(^人^)
296 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:44:15 ID:lBiYVPBL0
ちなみに、シャーペンがダメとかいうのは、一部のシャーペンに機械に反応する
物質が含まれていないから。物質名は忘れたが、センターにおいてはそうらしい。
けど、ユニとか王道のHB使ってたら大丈夫ですよ。というか殆どのHBは大丈夫。
ほんの一部の例外のためにそうなっているだけ。
297 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:00:19 ID:n2qZimg5O
17日の時間教えてくれない??
298 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:02:00 ID:lBiYVPBL0
17日の何?案内手元にあるから調べますが
299 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:02:32 ID:etN+uEVm0
誰か2期受けないのか
300 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:03:53 ID:n2qZimg5O
体育学科で何時に終わるのか知りたいのですが……
国語簡単過ぎて吹いた
携帯電源切り忘れてて鳴って死ぬかと思った
古典読みにくかったな〜
私341教室だった…
すみませんでした
305 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:07:55 ID:K0pb/7UjO
例年通りじゃね?
306 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:08:11 ID:j0/hJeOKO
現文簡単すぎだろ…
古典の作者って女?
9割堅いだろこれ・・・
310 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:08:31 ID:wfXTbQj8O
時間足りなかったバカはわたしだけ?
311 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:08:53 ID:LaafvgA7O
現文簡単キター
古文ALL勘オワタ
312 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:08:59 ID:nlQSxNCGO
女だよ
313 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:09:27 ID:emjVme0SO
>>307 女
さて、誰か世界史の範囲予想してくれ
314 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:09:29 ID:6De07Mz7O
寝る時間あったよ|ω・`)
おひるさびしー
315 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:09:38 ID:8QbWWvFFO
みを投げるだよな…
やっちゃった…
316 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:10:00 ID:xiazN45nO
前の前の前の人かっこいい
右斜め前かわいい
椅子がピンクでワロタ
>>309 ガチで九割取れる問題だね。
間違えたのは【冠する】だけだわ
辞書持ってきてないから分からないけど【関する】ではないよね?
時間割りがわかんない。次は英語?選択科目?
作者が女の時点で読みやすかったね。
321 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:11:08 ID:6De07Mz7O
英語と選択あわせて120じゃないかな
322 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:11:35 ID:iYBd50TnO
試験時間勘違いしてたw
休み時間何時までかとか次の教科とか全くわからんw
取り敢えず皆が飯食べてるので俺も食うことにするw
323 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:11:45 ID:Y7/LIdN8O
余裕すぎて最後一門マーク忘れた(´`)
324 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:12:11 ID:nlQSxNCGO
内容合致が微妙な選択肢があった
325 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:12:17 ID:CuFfzC8wO
本館304でした(^ω^)
326 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:12:46 ID:etN+uEVm0
フレーフレー
つーか入試古文の作者はだいたい女だろ
筆を投げるってだめ?
あと、最後に間違いに気付いた…
誰に対する尊敬とか謙譲って、あれ彼氏に対する謙譲だよね?
主選んじゃった\(^O^)/
329 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:13:22 ID:loHu/tA5O
ちなみに現文簡単って言ってる奴こそ思わぬ所で間違えてる
330 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:13:33 ID:cM97HJbXO
>>318 冠だと思うよ
332なんだがスウエットで来てる奴いてフイタ
オタと見た目DQN多いのな
331 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:13:51 ID:xiazN45nO
332 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:14:18 ID:6De07Mz7O
ぶっちゃけ問一のイから問四まで1えらんだ\(^O^)/
333 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:14:25 ID:nlQSxNCGO
あたしも主人選んだ
2時間ぶっとおしかよ・・・
うんこしたいようなしたくないような<(_ _;)>
誰か答え晒してくれ!
336 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:15:32 ID:emjVme0SO
実は一回も過去問見てないんだけど、この後記述ってある?
337 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:15:34 ID:9DtHwkhNO
選択問題やるのわすれたw
オワタオワタ
338 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:15:36 ID:E08t3NPlO
おれも333教室だぜ!W
339 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:15:41 ID:LaafvgA7O
古文
33231142
どれかあってる?
ALL勘なんだけど
340 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:16:50 ID:wfXTbQj8O
318教室なんだけど斜め前のきもでぶはネラーな気がすo(^-^)o
おくそくだかWW
341 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:16:53 ID:3kAnSi/WO
これって最後に答えを貰えたりする?
342 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:17:09 ID:emjVme0SO
>>339 古文
自分は33131323にしました
343 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:17:40 ID:6De07Mz7O
324教室
炭酸のおとがしたなり
344 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:17:42 ID:iYBd50TnO
>>331 お前もかよw
次の試験何時からかわかんねえw
俺は今自宅でオナニーしてるよ(><
みんなガンバ☆
346 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:18:12 ID:VmMLQxBuO
へへへ…
誰か俺みたいな浪人生はいないもんかね…
347 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:19:02 ID:Ey6HrLIuO
こちら324
サイダーのかほりがするなり
348 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:19:16 ID:lBiYVPBL0
349 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:19:17 ID:nlQSxNCGO
23311343
にしたけど出来てない
350 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:19:56 ID:qUtHiVCgO
現代文簡単過ぎて差付かないだろ、と思ってたら
隣の奴が最初の漢字全部落としてた。
現代文選択だけど、意外に時間厳しいね。
351 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:19:59 ID:etN+uEVm0
この日追い込んでも無駄かな
2期まで4日だけど
352 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:20:04 ID:xiazN45nO
353 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:20:10 ID:6De07Mz7O
>>341 どの大学も基本的に解答を公表したりしません
最速で国語晒し。選択は現文だが暇だったんで全部やった。選択古文は多分酷い
4112334412
2341234116
33231231
35111233
12321324
33214331
355 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:20:23 ID:j0/hJeOKO
323誰もいないみたいだな。
まぁ今んとこ英語で全落ちな感じのオレは、日大も英語で死にそうだ。
356 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:20:35 ID:emjVme0SO
357 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:20:46 ID:bcVusrH8O
>>270です。
ちゃんと間に合いました。
みなさんありがとうございました!
358 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:20:53 ID:6De07Mz7O
342…orz
324ヽ(`Д´)ノ
359 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:22:05 ID:xiazN45nO
360 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:22:14 ID:K0pb/7UjO
阿仏尼が書いたのは十六夜日記だから古文問7は3な
362 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:23:23 ID:iYBd50TnO
>>356 助かったわw
こっちの試験官そんなこと言わなかったんだぜw
363 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:23:50 ID:Ey6HrLIuO
>>353特定した
おにゃのこじゃまいか…ハァハァ
364 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:24:14 ID:VmMLQxBuO
他の学部はしらないが、史学は去年、一昨年の合格最低点が190くらい
平均70で確実に合格できるんだ。がんばろうじゃないか
365 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:24:15 ID:xiazN45nO
366 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:24:33 ID:xiazN45nO
367 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:24:54 ID:6De07Mz7O
>>363 ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
立ち上がるとでかいぜ?www
368 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:24:55 ID:t5zlnR3nO
どこにいても見かけるんだけど、
教室晒して馴れ合いかます奴等はなんなの?
369 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:25:41 ID:iYBd50TnO
370 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:26:01 ID:emjVme0SO
なんか寒くなってきた
371 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:26:12 ID:3kAnSi/WO
試験後に女の子限定で誰か一緒にご飯食べに行きませんか!
372 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:26:14 ID:n2qZimg5O
誰だって不安だし寂しい
374 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:26:19 ID:nlQSxNCGO
375 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:26:25 ID:etN+uEVm0
おまえらまじでがんばれよ!!
午後の試験もどんな問題が出るかお楽しみに!!
376 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:26:33 ID:3YiaVZLrO
377 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:26:48 ID:LaafvgA7O
国文は合格最低点何点?
378 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:26:51 ID:H7zhZHobO
女か男か解らないのがいる…どっちなんだ?
380 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:28:18 ID:CuFfzC8wO
>>360 よかった、同じ人がいて!どこらへんですか?
私は後ろから二番ですよ。
381 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:28:18 ID:xiazN45nO
神大の馴れ合いは凄かったww
382 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:29:16 ID:6De07Mz7O
クロレッツ(゜д゜)ウマー
国語を晒してみる\(^o^)/
T
@411A2B3C3D4E4F1G2
U
@234A1B2C1D4E1F16
V
@43A4B3C1D3E2F1
選択:現代文
@35A1B1C1D4E2F3
384 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:29:42 ID:t5zlnR3nO
>>376 場所晒しは正直出会い厨にしか見えない。
オフ板池と
日大法なんて試験後にオフ会やったぞw
ドイツ文いないの?(´・ω・`)
387 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:30:26 ID:lBiYVPBL0
分かった!
日大文理学部・体育学科A方式
試験日:2月17日(日)
集合時刻:10時30分
1限:国語・・・・・・・11時〜12時
2限:外国語+選択・・・13時〜15時
トレーニングウェアと運動靴を用意してね。
てか実技の試験は1限終了後に指示があるらしいが、時間帯は分かりません。
合格発表:2月22日(金)の12時〜
手続締切:2月29日(金)
一応、自分でも要綱で確認してね!
388 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:30:27 ID:n2qZimg5O
>>379そこから実技があるのですが…何時に終わるかわかりませんか??
389 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:30:35 ID:K0pb/7UjO
とりあえず自分の解答あげてみる。
選択は現国。
4112332112
2411554116
33211344
35112433
改めて見ると必須古文ひどすぎる。
たぶん正解は
33131323
半分も間違えてるよ・・・
日大政経法学の2期も凄かった。
オフとかしたらしいし
392 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:31:56 ID:t5zlnR3nO
>>385 それメンバーの合否如何で、その後複雑にならね?
394 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:32:07 ID:xiazN45nO
395 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:32:18 ID:6De07Mz7O
なんか隣の人の学習意欲がすごすぎて自分がうんこにみえてきたorz
396 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:32:57 ID:PTYP5UFVO
397 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:33:25 ID:lBiYVPBL0
>>341 答えが配布される大学なんてまずないよ。なんぼも受けた自分なので分かります。
アラを探さるような真似をするなんて、大学側もリスキーですから絶対しないと思う。
予備校や高校で先生に聞こう
チャルメラ大のスレ見てたら試験後秋葉オフが催されてたな
>>392 かなり仲良くなったから問題なしw
女の子とかもいたよ
400 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:35:15 ID:6De07Mz7O
オフかぁ
参加できないな(・ω・`)
401 :
354:2008/02/15(金) 12:35:22 ID:sMoLQbbBO
>>383見ると問1全く同じwwww
俺は多分選択現文がヤバい気が
402 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:35:23 ID:t5zlnR3nO
>>383 漉くって紙作るとかせういうニュアンスだよ……乙
(゚∀゚)o彡゜ ダース!ダース!
405 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:35:46 ID:n2qZimg5O
406 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:35:50 ID:8QbWWvFFO
選択迷ったあげく古典にしたけど簡単でよかた
407 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:36:10 ID:hV8kerH0O
隣りの奴が前の女の子に激しくウザがられてる………
408 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:37:21 ID:xiazN45nO
409 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:37:33 ID:emjVme0SO
結構終了後オフやる奴ら多いよな
去年すごいと思ったのは中央で終わった後げんしけんのコミックス片手に多摩キャンを見学するオフだったな
選択現文2ばっか
411 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:37:46 ID:nKT7FTnnO
試験官が仲良さそうに話してる^^
412 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:38:22 ID:acHdtYNqO
>>399 まさかオフ会行った組をこんなところで見つけるとはw
413 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:39:03 ID:xiazN45nO
試験監督が見回りしてる…なぜwww
414 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:39:27 ID:6De07Mz7O
>>411 324はじぃさんと女二人の三人グループからはなれたとこにさびしそぉにメガネのおっさんがいるwww
416 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:40:53 ID:etN+uEVm0
おっさんw
417 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:40:56 ID:cM97HJbXO
>>408 明星大
読みは めいせい だけど漢字がねw
Fランなんだけどスレで教育だけならマーチクラスって自演してるのがいて面白かったんだ
419 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:41:22 ID:bcVusrH8O
332教室誰かいないかな(^q^)?
420 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:42:36 ID:xiazN45nO
>>417THX!なるほどwwってかオマイ優しいなww
421 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:42:47 ID:3kAnSi/WO
試験が終わったら誰か少し遊びませんか?
18歳、女子高生です。
422 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:43:03 ID:6De07Mz7O
>>415 いやだww
あれはいやらしそうだwww
廊下さみぃぃぃ
>>419 ノシ
後ろで携帯と図表見ながら弁当食ってる
425 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:45:44 ID:emjVme0SO
く…腹が痛い
まさかさっき食った昨日が消費期限のパンに当たったわけじゃあるまいな…
426 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:46:05 ID:E08t3NPlO
中国学科って333と334だっけか?334は何人欠席してる?
427 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:47:11 ID:6De07Mz7O
>>403 今辞書みたらそう書いてあった\(^o^)/
昔は紙って貴重品だから、リサイクルしてたんだなとか考えた俺アッオー
緊張したから抜いてきた
さてがんばるか
432 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:12:01 ID:+EzIgTaq0
2発抜いたら体がだるくなってきた
433 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:31:25 ID:/Qc5H3xcO
立教経済うけた人挙手
434 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:32:29 ID:lBiYVPBL0
435 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:35:23 ID:nEa0u2EiO
>>425 たぶんメタミドホスが混入してたんだよ
まさか両方爆死するとは思わなかった\(^0^)/
英語文法わかんないし、まさか現代史重点的に出るとは思わなかった\(^0^)/
確実に死亡orz
437 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:07:35 ID:loHu/tA5O
日本史はあきらかに難か
438 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:08:20 ID:E58p6eZyO
倫理やった人いるー?
439 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:08:48 ID:VmMLQxBuO
去年一昨年の過去問で日本史はかるく8割超えたのに…
今回は…死ぬ!!!!
440 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:10:08 ID:emjVme0SO
腹痛くて氏にそうになって全く集中できんかった
これはだめかもわからんね
441 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:10:11 ID:LaafvgA7O
無理っぽいな
442 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:10:24 ID:6De07Mz7O
おわた\(^O^)/
443 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:10:48 ID:t5zlnR3nO
日本史むずす
隣の奴が科目記入欄に自分の名前書いてて吹いたww
444 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:11:14 ID:3YiaVZLrO
日本史が難しかったので政経に逃げました
445 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:11:44 ID:qUtHiVCgO
世界史易化しすぎワロタ
平均60くらいいきそうだな
苦手な発音に時間かかって残してた長文ギリギリだった……先にやっときゃ良かった
447 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:12:36 ID:c3bonbJRO
>>436 仲間\(^O^)/
ついでに言うと、古代もあんまやってない
448 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:13:21 ID:3kAnSi/WO
これって一週間後くらいに結果と一緒に点数とかも来るんですか?
449 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:13:27 ID:6De07Mz7O
さむいさむいさむい…
なんか渋滞してるしwww
450 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:13:33 ID:emjVme0SO
正門前から全く人が前に進まねえwwww
寒い
451 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:13:59 ID:LaafvgA7O
平安時代までしかやってない自分は元々マークの奇跡しか信じるものがない…。
452 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:14:57 ID:6De07Mz7O
めがほんうるせえwww
がたがたふるえるwww
453 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:16:37 ID:PTYP5UFVO
寒い。動かないから余計寒い。
454 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:17:04 ID:emjVme0SO
なんなんだろうな、この微妙な静寂と殺伐とした空気は
世田谷線クソ混むだろうな…
渋滞するなら教室から整理させとけよ…進まなくて暇だからみんな何でもいいから書けよぅ
456 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:17:23 ID:LaafvgA7O
人が多すぎwww
蟻みたい
457 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:18:42 ID:emjVme0SO
最前線がおしくらまんじゅう状態www
459 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:19:33 ID:6De07Mz7O
人がゴミのようだwww
1号館のもじがよくみえるヽ(´ー`)ノ
460 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:19:49 ID:c3bonbJRO
ぶっちゃけ今回で東海と評価真逆になったわ
要領悪いな日大
461 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:20:22 ID:6De07Mz7O
となりねらーじゃね?的な雰囲気www
462 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:20:49 ID:H7zhZHobO
暇すぐるから探検してみる。
もう二度と来ないだろうし
英語も政経も\(^O^)/
東洋は整理っつーか監禁されたぞw
465 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:22:08 ID:6De07Mz7O
となりのめがねくんが2ちゃんやってたwww
にやにやしちゃう(ノ∀`)
466 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:23:19 ID:9mIAdxTeO
どなたか今日の地理どこ出たか教えてください(´;ω;`)
467 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:23:35 ID:emjVme0SO
やっと動き始めたな
しかしこれだけの人数があの路面電車を利用すると思うと恐ろしいぜ
468 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:24:17 ID:Ey6HrLIuO
校門で整理するなよ…
469 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:24:46 ID:3YiaVZLrO
5時半に羽田から飛行機に乗らなくちゃいけないのに・・・
間に合うかな?
470 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:25:43 ID:6De07Mz7O
あとちょっと!!
気付かれてるくさいけど話しかけられないからニヨニヨしとくwww
471 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:26:28 ID:emjVme0SO
「下高井戸方面の方こちらに寄って下さい学生さーん」
浪人の自分に喧嘩売ってるのかと
472 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:26:42 ID:LaafvgA7O
473 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:26:57 ID:etN+uEVm0
おまえら〜おつかれ〜無事帰還〜
474 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:27:23 ID:6De07Mz7O
すんどめwww
日大より東洋の英語国語の方が簡単だったな
476 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:28:22 ID:PTYP5UFVO
477 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:28:50 ID:E08t3NPlO
文理だが地理むずいなWW国語おわりに合格確信してたのにわからくなった!センター90のおれがたぶん60くらいだ
479 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:29:47 ID:6De07Mz7O
480 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:30:20 ID:6De07Mz7O
またやったよぉ。゜(゜´Д`゜)゜。
>>478だよっヽ(`Д´)ノ
481 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:30:28 ID:3YiaVZLrO
482 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:30:43 ID:emjVme0SO
483 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:31:29 ID:E08t3NPlO
333は試験時間20分延長(笑)
484 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:31:38 ID:9mIAdxTeO
>>477 地理何でましたか?教えてください(´;ω;`)
485 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:31:43 ID:6De07Mz7O
486 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:32:02 ID:U8r+jLe7O
487 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:32:13 ID:3YiaVZLrO
488 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:32:16 ID:etN+uEVm0
ちょw奇跡的すぎるんじゃwwwwwwwwwwwwww
489 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:32:55 ID:emjVme0SO
桜上水駅、階段上で既に行列とかwww
ちょwwwマジかwwww
まあ、お互い合格してるといいなぁ。
延長って何があったんだよw
493 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:35:38 ID:emjVme0SO
そうか下高井戸には京王線も通ってるのか
世田谷線少なすぎわろたwwww
494 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:36:17 ID:6De07Mz7O
長文を縦にendってよんだじぶんはおわた\(^O^)/
日大通りてくてく
一号館だった俺は勝ち組www
もう九段下だし
まぁ試合に負けて勝負に勝った感じかな・・・
496 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:37:01 ID:LaafvgA7O
縦にendって?
497 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:38:06 ID:xiazN45nO
333の自分オワタ
498 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:38:51 ID:c3bonbJRO
はやくここのみんなと答え合わせがしたいです(^q^)
499 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:38:52 ID:emjVme0SO
>>494 そういえばセンターのリスニングの注意事項にごめん縦読みがあるの気づいてたか?
500 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:39:13 ID:5kKMM7drO
文理受かりたす
501 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:39:31 ID:E08t3NPlO
ぐへ〜〜って越後屋が暴れん坊将軍に切られた際の2倍の声を上げて泡吹いて一名倒れた!
心臓止まるくらいびびった!女の子は怖かったのか啜り泣いてた。
そんで20分延長なた。
502 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:39:33 ID:xiazN45nO
503 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:40:12 ID:3kAnSi/WO
今日の試験の結果って点数とかも教えてもらえるんでしょうか?
504 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:41:07 ID:loHu/tA5O
採卵イゲンかよ
しばのきと悩んで間違えた
505 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:41:15 ID:emjVme0SO
>>501-502 ええええええええええええ((((゚Д゚;))))
怖いな…彼は大丈夫だったんだろうか…
さんくす
506 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:41:41 ID:c3bonbJRO
>>501 日本語でおk
っていうかもっと詳しく
発狂して倒れたやつが出たの?
507 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:41:43 ID:LaafvgA7O
泡ふいて倒れるとか…漫画でしか見たことないよ(゜д゜)
倒れたやつ大丈夫な感じだった?
509 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:43:02 ID:xiazN45nO
>>505めっちゃ苦しそうだったからわかんない
こわかった
桜上水入り口に学校へ逝こう部屋から出おうのスタッフいたな
無論声なんかかけられなかったけど
511 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:44:02 ID:3YiaVZLrO
そういえば試験中に爆発音らしきものが聞こえたけどもしかしてそれか?@324
スケート行った時に頭から血流しながら泡吹いてたオッサンを思い出した
513 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:46:09 ID:6q39E6qvO
そんなこともあるんだなww自分は法政受験者だが
514 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:46:53 ID:E08t3NPlO
あれ復帰したのかな?
となりの女の子がかわいそだった。
5列くらい前のおれでさえ単語20個吹っ飛ぶくらいびびったし
515 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:47:04 ID:Ey6HrLIuO
爆発音というか壁を強く叩いたような音が響いたな。
声はしなかったが@324
517 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:50:45 ID:CCKn1KlYO
隣の人との距離近いすか?席。
てか救急車のサイレンとか聞こえなかったけど、運ばれたのかな?
519 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:53:40 ID:c3bonbJRO
なんかじわじわ怖くなってきたぞー……
そんな大声を出しちゃって、しかも泡吹くなんてあるのか……
隣のカップル(に見えたが兄弟らしい)が良い歳して厨二満載の会話でうざい@京王線
520 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:56:02 ID:loHu/tA5O
時間的には何時くらいに倒れちゃったんだ?
521 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:56:22 ID:emjVme0SO
>>517 教室によって違うかもしれんが自分のところは割と余裕あったぞ
>>519 結局なんだったのかわかんないとこが怖いよな…
彼の病名とその後の経過をHPかなんかでこっそり発表してほしい
>>517 一般的な距離だと思うよ。
カンニングは出来ない感じかな
523 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:57:47 ID:3YiaVZLrO
524 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:59:29 ID:LaafvgA7O
その発狂って精神的なものが起因かな。
自分も精神的なものから起因する身体的な病気だからなんだかあまり他人事じゃないような気もしてきた。
525 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:59:30 ID:6De07Mz7O
はやく京王ワールドをぬけだしたい(´;ω;`)ウッ・・・
必修の古典十六夜日記ととはずがたりって両方阿仏尼じゃないの?
527 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:01:10 ID:c3bonbJRO
受験生の心理状態は普通じゃないからなぁ
あまりに混んでるからちょっと間おこうと思って30分ぐらい本屋いたら
大して変わらねー
531 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:03:25 ID:c3bonbJRO
>>526 とはずがたりは御深草院二条らしいです
ソースはWikipedia
532 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:04:58 ID:Y7/LIdN8O
切符買ってない奴あほだろ自重しろ。
533 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:05:17 ID:Z2PVYjHLO
17日に文理受けるんだけど、国語って選択によって現代文だけにできるよね?
倒れちゃった人って、きっと精神的に追いつめられてパニック起こしたんじゃない?
もしそうならたぶん命に別状はないはず
534 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:08:37 ID:c3bonbJRO
>>533 精神的にやられて死んじゃう人はいます
学部で違うか解らないけど
今日は現代文×2古典が必修
+1で選択
古典は少しで良いからやっとけ
オレの友人にもいるがそれは癲癇発作だな。
始めて見たときは、死んでしまうんじゃないかと怖かった!
普通は薬を服用してるが極度の緊張で発作が起きる場合がある。
発作が治まればケロっとしてるから心配なし。
話豚切るけど
大問3辺りの資料問題
元老って誰にした?
隣のねーちゃんが音楽聴いてノリノリな件
537 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:14:50 ID:Z2PVYjHLO
経済の赤本の要項みたいなところに、受験教科は現代文だけでもできる的な感じに書いてあったんだけどダメかな…
それってまた別の症状だと思うけど…
とりあえず試験はダメだと思うけど、無事であってほしいな…
538 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:15:35 ID:aqNct6prO
539 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:16:28 ID:q7+S0lVoO
ドイツ文学なんであんなに人いるの?
毎年あんなもん?
540 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:16:59 ID:emjVme0SO
541 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:17:55 ID:emjVme0SO
542 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:18:28 ID:Y7/LIdN8O
最後の元老でも聞きたいのかな日大様はと思って
さいおんじにしたぜ
元老なんて最初の二人と最後しか知らんわw
543 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:18:55 ID:ddyFzmGzO
元老の資料どういうやつ?
>>537 赤本持ってるなら
問題見て実際に確認しろと……
>>538 俺若槻にした……
\(^O^)/
545 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:20:45 ID:c3bonbJRO
そもそも元老の意味がよく解らない件
546 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:21:50 ID:Z2PVYjHLO
ごめん。
いま要項見たら解決した。
今日の人文系は古文も必須問題だけど、17日の社会系は古文なしでいけるって。
てか、日大文理の日本史って、たまに異様に難しい問題出るらしいから心配…
547 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:21:59 ID:LaafvgA7O
平安時代までしかやってない自分は(ry
元老の資料じゃNeeee
549 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:24:10 ID:ddyFzmGzO
元老の資料に(天祐)とか書いてあった?
550 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:24:42 ID:H7zhZHobO
人がはけるまで、と1時間近く構内にいた。
人がいなさすぎて駅まで迷子になった ウッ(つд;*)
551 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:28:51 ID:r7/uwA5FO
千葉工業と日本大学の生産工学どっちがいいと思う?
552 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:30:13 ID:loHu/tA5O
>>551 おまえがやりたいことができるとこであり行きたいほうに行け
553 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:30:19 ID:c3bonbJRO
今Wikipedia見てきたー
元老=内閣総理大臣だと思ってた自分\(^O^)/
554 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:30:55 ID:q7+S0lVoO
555 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:32:21 ID:uh0ESa58O
日本史最後から3番目と4番目何にした?
本命なのに痛恨のマークミスしてしまった…
結局俺が556ゲットか…………
557 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:34:11 ID:Tgd8b0kj0
帰宅したー^^
558 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:34:59 ID:r7/uwA5FO
559 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:39:09 ID:E08t3NPlO
かなり厳しめに予想して
国語120/200
英語75/150
地理60/100
中国学科大丈夫だよな?
病状?から見るにその男の子は持病のてんかんとかじゃない?
私もクラスメイトがそれで倒れたことあった。
詳しくないけど声を上げて倒れるっていうのは脳とかじゃなさそうだし
持病のてんかんとかだったらすぐおさまるものじゃないのかな
561 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:42:46 ID:Tgd8b0kj0
562 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:44:00 ID:9mIAdxTeO
教室って学科別だったの?
564 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:47:45 ID:c3bonbJRO
>>555 折角だから、俺のボロボロな大問5全部晒す
3123322412
おまいらも晒せ
565 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:48:32 ID:LaafvgA7O
ここでもう受けるところ最後だから後は結果待つだけだけど正直浪人しそう
同じく
567 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:50:47 ID:Tgd8b0kj0
ID:9mIAdxTeOが地理の範囲知りたくて必死な件
>>559折れもんなもんだよ
200は取れば行けると思われ
ゴーカクしたらいいな
大問2−B
全部答え3だったよな?
最初だけ違うかもだが
571 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:54:12 ID:Tgd8b0kj0
572 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:55:23 ID:E08t3NPlO
おれ明日地理学科受けるから教えたくない件WWW
573 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:55:57 ID:DPA+Pbbh0
桜上水駅での受験生の民度の高さに感心
574 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:56:16 ID:Tgd8b0kj0
>>572 優しくなれw神様は見てるかもしれないぞw
576 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:56:46 ID:c3bonbJRO
>>571 スマヌ日本史だ
自信あるのそこだけなんだw
ありがとう
577 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:00:23 ID:q7+S0lVoO
厳し目
英語100
日本史50
国語65
ドイツ文学
やばいねwwww
578 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:00:56 ID:Z2PVYjHLO
今日も誤った箇所見つけるのあった?
あれって結構難しくないか?
ただでさえ嫌なのに、誤りがなければ0とかだから余計に難易度上がる…。
579 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:02:35 ID:Tgd8b0kj0
>>578 日本史の話でおk?
あったよー分からんから適当に選んだ…
580 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:02:47 ID:9mIAdxTeO
>>568 しっかり見てるなwww
だいぶ必死ですwwwフヒヒwww
581 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:05:15 ID:Z2PVYjHLO
>>579 そうそう。
やっぱ難しいよね…。
問題にもよると思うけど、そこは半分できればボーダー行くかな?
てか、標準化って偏差値化とどう違うの?
582 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:07:08 ID:h2zm3maxO
世界史は簡単だった?
583 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:07:28 ID:c3bonbJRO
>>580 俺、地理からっきしなんだけど
どうやって教えたら良い?>問題
584 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:07:33 ID:Tgd8b0kj0
>>581 ごめん…標準化とか偏差値化はよく分からん…
半分できてて他が8割いってればセーフ…かな?
合格ラインをよく把握してないんだけど(;_;)
585 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:08:18 ID:etN+uEVm0
586 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:09:27 ID:c3bonbJRO
実は俺も
答え合わせしたくて必死なんだよなw
誰か今日の答え晒さない?
>>577 それ英語200点満点中?
俺世界史大コケwwww
やばい自分のIDが…(゚д゚)
自分倒れた人のすぐ近くだったんだけど運ばれたあとも怖くて集中出来なかった…
机倒れちゃった子はどうしたんだろう;
590 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:13:26 ID:Tgd8b0kj0
591 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:13:57 ID:9mIAdxTeO
>>583 神が現れた(´;ω;`)
大問Uから教えてください!
全体を見てみて、どの地域から何が出たか教えてください。
例えば
ヨーロッパ(工業と農業)
みたいな!
お願いします!
592 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:15:36 ID:Z2PVYjHLO
>>584 俺今日受けてない社学志望だから、問題見てないしちょっとわからない…
だいたい全教科6割5分とれてれば受かるんじゃない?
教えて厨自重しろよ
594 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:18:11 ID:Tgd8b0kj0
>>592 そっか!ありがとう^^
今日最後の試験だったから受かっててほしいなぁ
595 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:21:00 ID:nlQSxNCGO
教えて教えてって人は今日の入試も受ければ良かったのにね
ヒント:ぐぐれかす
597 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:24:16 ID:c3bonbJRO
>>591 どうやって教えたら良いかさっぱりな件
乱暴に言うとアフリカ大陸について
気候とか土壌とか
大問3以降はちょっとまっててと言いたいが
ここでやっていいものか?
599 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:28:32 ID:3YiaVZLrO
ぎりぎりで羽田空港に間に合ったぜ
楽しかったぜ東京!今度来るときは住むところも決めれたらいいな
よし、じゃあまず俺が晒すか。言っとくけど自信は皆無なんで参考にしないように
英語
42421314
13414
41323
37165
134324
71634
1144223221
世界史
41412414232
22324186412
362341222144
43122432341
601 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:31:27 ID:9mIAdxTeO
>>597 そんな感じでかまいません!
続けてください!
602 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:35:15 ID:c3bonbJRO
英語
32434314
32333
42341
87164
11412
13586
22432434222
笑ってもいいよ
603 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:37:32 ID:WdQRZgxr0
明日の国際関係のセンター利用で待ってる人いませんか
80%だったんですが受かるか心配です
ただいま帰宅しました
>>599 和歌山の人か
間に合ってよかったな!乙です!
605 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:40:38 ID:q7+S0lVoO
>539
606 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:41:18 ID:loHu/tA5O
英語最初は2じゃないのか?
607 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:41:22 ID:c3bonbJRO
地理大問3
アメリカ合衆国について
金融の中心
国連本部
独立宣言が発せられた都市
人種云々
産業と略図エトセトラ
4
言語と宗教
5
世界の農業
グラフあり
終わり
608 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:42:55 ID:E08t3NPlO
↑最悪だな…(笑)
609 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:43:40 ID:lBiYVPBL0
>>559 我是日本人。
我能喝小弟弟的湯。
操場=運動場 、手紙=トイレットペーパー 、手机=携帯電話
610 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:43:55 ID:1KYoS9XFO
611 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:44:11 ID:loHu/tA5O
いまみたら3だったorz
吊ってくるわ
612 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:46:52 ID:Y7/LIdN8O
日本史正誤判定は難しいな
まぁどこかのソフィアさんより全然ましだったが。
>>611 共に生きよう
そなたは美しい
そんな感じ
614 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:49:45 ID:lBiYVPBL0
誰か日大の前期の生物資源の答え晒してほしい人いーひん?
前期で動物資源受かったので答えはある程度は合ってると思うわ。
615 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:50:55 ID:c3bonbJRO
地理でレス使ってごめんね
現代文
4212334112
2341213126
23111343
選択、現代文
35111433
必須の古典自信なすorz
616 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:51:43 ID:E08t3NPlO
専修がセンター利用間違って下から800人合格にしたらしい!一般ボーダーラインおれオワタ
617 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:52:08 ID:F0MxV1FiO
アクセントやばす〜ヽ(。ω、゚)ノ
みんなアクセント出来る?
618 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:53:21 ID:F0MxV1FiO
間違え、発音ね★
619 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:54:20 ID:c3bonbJRO
>>617 俺のアクセントの適当さは異常
ねえ……みんな晒して
不安で仕方ないよ
620 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:56:34 ID:f9RD4R6BO
世界史晒すわ用語集と図説とか駆使して答え合わせしたから多分合ってると思う!
1
41432?3?232
2
2??221??422
3
6003312?213?
4
13122423?41
かな?地図の所はわかんない!っつか分かんないとこだらけだなwww
621 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:04:43 ID:nlQSxNCGO
選択現代文の「おごそかな」は2が正解。今調べたから間違いない
倫理選択者いないかなー
需要ないだろうけど一応晒してみる!
216335351256
343612
1314422124
52433462
53154254531
センター終わってからまったく勉強してなかったけど、
多分これまで勉強してきた日本史よりできた。
古典オワタ\(^O^)/
グラッドストンの出身地はリヴァプール
ってか専修にセンターだしときゃよかった
625 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:10:18 ID:etN+uEVm0
気合入れろお前ら〜
ドイツ文受けた。
周り女の子しかいなかった。
俺は真面目にドイツ語とかやりたいから受けたけど、倍率低めだからとりあえず受けとけ的な人多いんだろうな。
てか世界史難化でしょ。
多分今回9割いけないや…
627 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:13:16 ID:U2XVg2JZ0
日本史やばかった
かなりできなかった
628 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:14:02 ID:AJZTqVFy0
経済の3期受けるつもりなんだけど、3期の赤本ってある?全然見つからないorz
英語と国語の傾向わかる人いたら教えてください。。
629 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:15:11 ID:Wh4qIu6iO
必須古典だけ晒す
23311343
なんかもうあてにしないでくれよ
630 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:15:58 ID:tn3e3E15O
631 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:20:05 ID:9mIAdxTeO
初めて問題といたが簡単すぎてクソワロタwww
国語、英社それぞれ30分、60分余ってたから寝てた。
たぶん9割以上は余裕で取れてる。早稲田の肩慣らしにもならなくて残念。
629
問AとB以外同じなんだが、どれくらい自信ある!?
634 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:22:40 ID:Zqba1BiF0
>>629 問2だけ違う…
主と恋人で迷ったが、
恋人に謙譲語は使わないよなあorz
現文の池田晶子のウザさは異常
日本史大問1の問1って2かな?
迷った末に1にしたんだぜwwwwww
637 :
629:2008/02/15(金) 18:25:40 ID:Wh4qIu6iO
>>633 問1のアはミスったわ。
反古って不用になった紙だから1が正解だと思う。
問2、3は際どいんだよね。
まぁ全部際どいが
638 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:26:25 ID:c3bonbJRO
>>635 自分は結構好きな部類だった
しかしうかつにも
須賀敦子に感動してしまった
639 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:26:30 ID:n2qZimg5O
>>632だったら全部晒せ。
全部9割以上取れてるんなら晒せるはずですよね??
640 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:26:31 ID:f9RD4R6BO
641 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:27:38 ID:RY1VEgzH0
てか塩が何たらの話やったことあったw
手持ちの参考書に載ってる
644 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:29:57 ID:Wh4qIu6iO
>>632 自信があるのはいいことだよ。羨ましいが、受験に絶対・確実はないんだぜ。
637
そっか。反古が何かわからなくて4分くらい苦しんだわ(笑)
646 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:31:39 ID:Wh4qIu6iO
>>641 広辞苑には厳か=厳粛とあるのだが・・・
647 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:31:56 ID:CuFfzC8wO
今日の文理学部なんだけど、選択科目ってその場で決めた?
世界史でいくつもりだったけど、やばそうだったから倫理に急遽変更したんだけど…。
願書出す時に選択科目申請とかなかったよね?
厳かの問題は「不適切」を選択するんだぜ
自分は3と迷って4にしました
めちゃ死亡フラグ
649 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:35:29 ID:1KYoS9XFO
650 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:35:30 ID:RY1VEgzH0
651 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:35:50 ID:Wh4qIu6iO
あ〜失敗したわ!
もうだめだめだわ俺(笑)
うわーーーーーー!!!!適切だと思ってた…。
オワタ。
653 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:37:56 ID:Wh4qIu6iO
他で挽回するしかねーな、こりゃ
654 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:38:25 ID:f9RD4R6BO
オレも適切かと思った\(^o^)/
適切なのにマークした…人生終わった…
656 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:39:05 ID:1KYoS9XFO
ちょ、太字だぞ!笑 まあこれくらいおkおk
657 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:41:21 ID:Wh4qIu6iO
他で挽回したいがあってんだか間違ってんだかわかんねーww
で、おごそかで不適切なのは何番?
659 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:44:04 ID:RY1VEgzH0
1じゃないの?
660 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:44:53 ID:Wh4qIu6iO
不適切なら1だよな?
1ではないと思う
662 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:46:42 ID:qUtHiVCgO
663 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:48:19 ID:n2qZimg5O
厳かなを答えるところの問題晒して
664 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:48:29 ID:Wh4qIu6iO
厳重っておごそかなことって意味になってんだけど
665 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:48:33 ID:etN+uEVm0
おごそか
1じゃないの?
どう考えても適切なのは敬虔
どう考えても敬虔は適切にしかなりえない
ああ…
668 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:49:52 ID:RY1VEgzH0
げん‐じゅう【厳重】[名・形動]
1 いいかげんにせず、きびしい態度で物事に対処するさま。
「戸締まりを―にする」「―な監視」「―に抗議する」
2 おごそかなさま。←
1かーorz
厳かなミサ(でもなんでもいい)を始める
みたいな文章を読んだことがあるから、敬虔は適切かと思ってたよ
670 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:53:31 ID:6B0UBlE70
敬虔なクリスチャン とか言ったらおごそかそうじゃまいか…
厳重にしてしまった orz
671 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:53:33 ID:qUtHiVCgO
いや、おごそかな思想の「おごさかな」でしょ?
当て嵌めてみればわかるけど、
厳重な思考ってなによ。
672 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:54:10 ID:loHu/tA5O
みんな選択現文なのか
漢文選んだ奴いない?
選択現代文
35421144
死ね俺\(^o^)/
何個間違えてますか?
674 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:55:25 ID:Wh4qIu6iO
「おごそかな」っていう言葉の意味って問題にあるから単に意味でいいんじゃないか?
675 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:56:48 ID:Wh4qIu6iO
俺は
35411214
\(^O^)/
676 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:56:53 ID:Z2PVYjHLO
流れぶったぎってごめん
今日の日本史ってどの範囲が出た?
文化史とか出てたら範囲教えてくれm(_ _)m
敬虔
うやまいつつしむこと。
厳粛
おごそかで、心が引き締まるさま。
重厚
重々しく、しっかりしていること。
厳重
おごそかなこと。いかめしいこと。
678 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:57:48 ID:qUtHiVCgO
>>674 その意味だと全て当て嵌まるから違うでしょ。
しいていうなら重厚か?
どちらにせよ1は正しいからダメだよ
もしかして適切だと思ってマークしたのが不適切で正解になったフラグwwww
どっちにしろ嬉しくないけど
680 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:01:29 ID:Wh4qIu6iO
681 :
あ:2008/02/15(金) 19:02:59 ID:6+e3t/aeO
選択漢文
13212311
682 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:10:23 ID:6B0UBlE70
>635
池田晶子好きな私を怒らせたら大変なことに(#^ω^)
現文しか自信のない、現文選択が晒します。
古文は初めから\(^O^)/なんだぜ
これで現文駄目だったら完全\(^O^)/
しかし既に、厳重を選択しているどっちなんだ\(^O^)/
4112333412
2341114116
21131324
35111433
683 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:10:30 ID:loHu/tA5O
>>681 最後以外一緒
というより文学しはやってないから勘
684 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:12:23 ID:Wh4qIu6iO
685 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:13:46 ID:RY1VEgzH0
>>678 おごそか【厳か】
厳(いか)めしい 物々しい 重々しい 重苦しい〈空気〉 立派 荘厳(そうごん) 荘重(そうちょう)
厳粛 粛然 粛々 森厳 端厳 重厚←
類語:
⇒いかめしい【厳めしい】 ⇒おもくるしい【重苦しい】 ⇒りっぱ【立派】
重厚←
けいけん【敬虔】
[形動][ナリ]うやまいつつしむ気持ちの深いさま。特に、神仏を深くうやまい仕えるさま。
「―な祈り」「―の念が深い」
類語:
⇒ていねい【丁寧・叮嚀】 ⇒つつしんで【謹んで】
686 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:13:50 ID:Wh4qIu6iO
あ、必須現代文だけみるとね
今日本史の答え合わせ兼解答作ってるんだけどさ……
自分の正解率の少なさに死にそう……まじで……
688 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:18:03 ID:Wh4qIu6iO
689 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:19:07 ID:RY1VEgzH0
690 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:19:43 ID:Z2PVYjHLO
>>687-688 ほら、平均が低ければ標準化で点数加算されるかもしれないし、まだ希望は捨てちゃいかん
691 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:21:23 ID:Wh4qIu6iO
平均どうなんだろうな〜
>>687 ぜひ晒してくれ!
国文とか受ける人少ないんだろうな
とか思った自分市ね
国語
4412331412
2341233124
23142132
35111311
全然できなかった
文理学部日本史解答
大問1
1(自信なしorz)
3
2
4?(Dは元明天皇ですね、712年に献上されました)
1(おそらく…)
2(房前は北、麻呂が京、宇合が式です)
1(迷って道鏡にした件)
2(解由状の交付も忘れずに)
4(ご存知薬子の変ですorzorzorz)
3(庚午年籍のことですね)
文理学部日本史解答
大問2
1
1
3(蛇足だけど、後の作品は1番から1713、1702、1716の成立)
3
3
2(山川の用語集開いたら、マニアックな問題であることが判明orz)
1
1
4
3(他に大鳥圭介・橋本左内・桂小五郎などが彼の門下)
大問3以降はちょっとまってて
697 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:34:12 ID:loHu/tA5O
はいはい、ズタボロズタボロ
日本史やばすぎる
>>697 俺も大問1と2合わせて半分しか取れてないおwwwwwww
大問3以降はどう考えても合ってないおwwwwwwww
今、みんな答え合わせしてるのかな?
もう少しまってて
自分の精神と戦うのがつらいんだwwwwwwwwww
>>695 大問1の1は3だよ。
今から答えあわせする。
日本史の解答出してくれるの待ってる間に聞きたいんだけど、英語が全然出てないけどやっぱ皆自信無い感じ?
ちなみに俺は最悪だけど。
>>700 最後の発音でおっ死んだ
あんなに出すなよと思う。
>>699 まじだorz
【訂正】
大問1
問1の答えは3です
701
俺もだ。しかも東洋、駒澤に比べて難易度も高いし。
つか、俺は発音以外もやばそうだが。
日本史の答え出してくれてる方ありがとう!!
あーやばい7割いかねぇ…
705 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:52:19 ID:RY1VEgzH0
英語の発音途中眠りかけてとろとろやってたら
時間なくなったから全部3にした気がするorz
706 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:58:28 ID:OIMkJO1vO
英語の最後の問題文てどーいう意味
大問3
なんとなく最後の文のせときますねw
皇祖皇宗の神靈冀くば照覽冥助を垂れ給はんことを
昭和十一年二月二十六日
陸軍歩兵大尉 野中四郎
ほか同志一同
4
2(山川用語集見たら、これが最有力っぽ)
1
1(海軍が軍令、陸軍が参謀総長)
1
3(橋本欣五郎ら桜会の幹部が計画)
1
3
2(愛郷塾の塾長でいいんだよね?)
1(岡田総理大臣は身代わりのおかげで生き延びたらしいです)
問題文意訳:君側の奸臣・軍賊を斬り除き、連中の中枢を粉砕するのは、我らの任務として全うすべきことであります
もうやめて!俺のライフは0よ!
708 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:12:33 ID:aqNct6prO
日大なめてたわ\(^o^)/日本史ヤバい
709 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:14:05 ID:nlQSxNCGO
リアルに皆どのくらい解けたんかな
710 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:14:37 ID:loHu/tA5O
大門3正解4つとかwwwwwwしねるwwwwww
得意だからとかいう理由で倫理選択したけど、
多分平均点高いから偏差値にすると…
\(^o^)/うんこー
712 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:18:06 ID:aqNct6prO
713 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:18:46 ID:Z2PVYjHLO
今日の問題見てないからよくわからないんだけど、毎年結構平均変わるよね。
俺は社学受けるんだけど、去年と一昨年の合格最低点が30点くらい違う…
714 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:20:09 ID:loHu/tA5O
日本史7割いかない(´;ω;`)やばいかな?
715 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:20:21 ID:XVCyJsxeO
一つ言えることは調整無ければ樹海に行きます…
今のところ…
20/30
\(^O^)/
でも今日間違えたとこはもう間違えるもんか
という心意気で生きる
もうなにもかも\(^o^)/オワタ
死にたいww
718 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:23:25 ID:loHu/tA5O
719 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:26:49 ID:aqNct6prO
13/30
死ぬ
大問4
3(範頼が正解?)
0っぽ
これも0っぽ
4(赤松満祐が倒したのは室町幕府6代将軍足利義教)
2(荏胡麻だと思うんです)
2(初代は基氏、成氏は5代目)
3?正解は首里?解らんorz
1高麗でおk?
0かもしんねorz
2(大友氏が正解、島津は鹿児島)
大問4まじメンドクセかった
721 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:43:43 ID:2Pb7nTygO
つか、受験票にボールペン持参って書いてあるけど、何かに今日使用しましたか?
720
お疲れ!ありがとう。
確かにめんどくさそうだ。
723 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:45:17 ID:loHu/tA5O
724 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:46:31 ID:LkLtTdiuO
>>721 全然使わなかった
今日の、文理学部の校舎は寒かったから、ホッカイロとかあったほうがいいよ!
725 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:53:32 ID:loHu/tA5O
日本史自己採結果66点…
やばすぎる
726 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:59:16 ID:q7+S0lVoO
>>723 自分もそれ違うと思ったんだけど、
wikiみても山川用語集見ても解んなかったんだ
ごめん
ところで、大問5の写真Eってなに?
厳島神社?
728 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:02:05 ID:Zqba1BiF0
>>726 中世末期に不乾性油の菜種油が普及するまでは日本で植物油と言えばエゴマ油であり、灯火にもこれが主に用いられた。
しかし、菜種油の普及と共に次第にエゴマ油の利用は衰退し、
乾性油としての特質が不可欠な用途に限られていき、知名度は低くなっていった
ってwikiに書いてた
荏胡麻と菜種は別もんじゃね?
729 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:04:35 ID:q7+S0lVoO
730 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:05:42 ID:9TyMj9dI0
今年の倫理はどうだった?
731 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:05:47 ID:Zqba1BiF0
>>729 菜種は菜の花の油だってかーちゃん言ってた
732 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:06:03 ID:FuaNU3yr0
世界史 ほぼ確定
41432233232
22322193422
60433123213?
13122423241
733 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:08:48 ID:loHu/tA5O
734 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:10:11 ID:q7+S0lVoO
菜種
灯油原料…
733
同じく史学科だが、六割ちょうどだ…。
終わったかな?
736 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:11:08 ID:Zqba1BiF0
大問5
4(エドアルド・キヨッソーネさんらしいです)
1
1(マニアックすぎますよねー……orz)
1
3
4(渡辺崋山のことらすぃ)
4
4
1(厳島神社でした)
2
オワタ二つの意味で
737 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:13:07 ID:q7+S0lVoO
エゴマですね
大山崎油座
738 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:14:10 ID:q7+S0lVoO
あの絵は渡辺華山でしょ?
なんで選択肢にないの?
>>730 キリスト教(新訳の『コリントの信徒への手紙』が出た)が多め。
でもイスラーム・ユダヤ教との違いが分かればほとんど解ける。
あとはセンターとあんまり出題内容は変わらないと思う。
マイナーな思想家は出なかった。
センターより簡単だったよー
740 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:15:41 ID:Zqba1BiF0
渡辺崋山は書いた人、問題は絵の人物(書かれたモデル)を聞いてる。
742 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:16:20 ID:q7+S0lVoO
違いすぎるwwwwwwww
オワタ
743 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:16:21 ID:loHu/tA5O
744 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:16:42 ID:8QbWWvFFO
必須古典の問題
ゴロゴ板野の問題集に載ってたw
結構解けたー。
おまいらも書店行って見てみろ(笑)
745 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:17:06 ID:nlQSxNCGO
半分しかとれてねぇや。みんなどう?
六割じゃなくて一個得点減った…。
今度こそおわた。
747 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:18:35 ID:Zqba1BiF0
21/50
どうみても半分とれてません
本当に(ry
748 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:19:19 ID:aqNct6prO
>>747 日本史?
日本史ならあるあるあるあるwwwww
\(^o^)/\(^o^)/
29/50
どうなんだ?ちなみに史学科です。
750 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:19:53 ID:q7+S0lVoO
やばいやばい
もう無理…
大東文化落ちてるし
日大も受からない
751 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:21:19 ID:loHu/tA5O
>>749 他ができればって感じ
俺も分からんのだけど
oh!6割
やば…なんかだめ
753 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:21:51 ID:q7+S0lVoO
はぁ…
まじ泣いたよ今日は
754 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:22:16 ID:Zqba1BiF0
>>744 出来れば必須古典だけでもいいから
解答作成して
751
他は大体だけど、
国語6.5〜7割くらい、英語6〜6.5割くらい?かな。
終わったな…。
世界史多分確定
41442213232
22324193422
604331222134
13122423241
757 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:25:30 ID:duiJwxPt0
選択古典
12321324
759 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:27:25 ID:Wh4qIu6iO
英語得意なやつ晒してくれないかな?英語は苦手すぎて全くわからん
760 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:33:12 ID:loHu/tA5O
>>755 確か英国が素点換算なんだろ?そしたら130点前後になる
日本史の標準化次第ではわからんよ
おれもその辺のラインだから不安だがな
761 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:35:19 ID:RY1VEgzH0
>>736 日本史の大問5の問4は3じゃないのかな…?
Wikipedia四天王寺から抜粋
法隆寺西院伽藍(7世紀の焼失後、8世紀初め頃の再建とするのが定説)の前身である「若草伽藍」の伽藍配置もまた四天王寺式であったことはよく知られる。
写真Bの説明だから現在の法隆寺ってことじゃない…?
法隆寺なら3だと思うんだけど…
日本史全く自信ないけどそうでありたい><
760
そうですか…。ぎりぎり希望はあるくらいですかね。
まだどこも受かってないので不安で…。
浪人したくねー。
763 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:38:37 ID:Zqba1BiF0
764 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:41:34 ID:loHu/tA5O
765 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:42:19 ID:RY1VEgzH0
>>763 いや問3は四天王寺式であってるけど問4は現在の写真Bの法隆寺のことなのかなと…><
766 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:45:34 ID:Wh4qIu6iO
確かに【43】の問題文には写真Bの寺院の「前身」について聞かれてるから答えは1だよな。
でも【44】は写真Bの寺院を説明するやつだから…ってこと?
767 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:47:59 ID:RY1VEgzH0
>>766 そういうことだよ…><
日本史全然やってないから自信ないけどここは日本語的にこっちだと思ったんだけど…
768 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:48:48 ID:Zqba1BiF0
あー…
確かに3かもしんない
鞍作鳥で調べてなかったから、1かと思った
すまんかった
769 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:52:44 ID:zEpSFW9xO
日本大学の芸術は倍率高いですか?
いや、44が3ってことは100パーない。
×司馬達等の弟
○司馬達等の孫
771 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:58:32 ID:Wh4qIu6iO
国語って150点だけど配点ってどうなるんかな?
772 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:01:45 ID:Zqba1BiF0
>>770 お。まじだ
じゃあ1のままでいいかな?
773 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:02:14 ID:aqNct6prO
日本史の解答作ってくれた人乙&ありがとう!
Wが今なら解けるのにと欝。
落ち着かないとやばいし、見直しすべきだった…
結果:30/50
点数調整に賭けるんだぜ。
775 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:03:54 ID:RY1VEgzH0
>>770 ほんとだーーーーーオワター><
あああああああああああああああああああああ
めめめめめめめめっめえめえええええええ
>>772 俺はわかんなかったから2にしたww
1はひっかけかとおもた
あと大問3の5は4が正解かと
778 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:13:05 ID:Zqba1BiF0
>>777 あーほんとだ
よく読んだら4だ
大問3なんてもう見たくもない……orz
今回の日本史は点とれなくてもしゃーないな。
俺マーチ3つ受けたけど、ここのが一番むずかったwww6割ちょいしかいかねえもんww
まぁ俺が正誤問題ニガテってのもあるんだけどな。
780 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:22:07 ID:ddyFzmGzO
やっぱ日大の日本史結構むずいんですね(涙)
781 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:24:50 ID:LQ12imWF0
誰か英語お願いします。
自力じゃどうやっても無理だ…
782 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:25:31 ID:loHu/tA5O
今英語見直してるんだが、ほとんど違うように見えてくるorz
最初の長文4つくらいしかあってない気が
783 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:26:44 ID:xXwrn2C60
日大文理の国文の去年の合格最低点教えてください!!
784 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:32:39 ID:loHu/tA5O
>>783 最低点知っても素点換算じゃないからあんま意味ないよ
785 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:33:26 ID:Z2PVYjHLO
去年の社会系の学部の英語の過去問やったんだけど、長文が5×8点で発音が1×10で、それ以外は2点かな?
786 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:33:47 ID:E08t3NPlO
偏差値換算なの!?
787 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:35:54 ID:xXwrn2C60
>>784 そうなんだ〜。じゃあまあいいや。
日本史、国語8割とれてりゃ受かるべ
788 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:36:02 ID:Z2PVYjHLO
789 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:41:32 ID:LQ12imWF0
今日のと去年の過去問どっちが難しかったと思う?
790 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:42:34 ID:z6HvyC2tO
教室にものすげぇ美脚の女子がいて男子校の漏れはそれだけで満足だww
肝心な試験…\(^O^)/
791 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:43:02 ID:F0MxV1FiO
英語は、パラグラフごとにてらしあわせればおーけー?
国語が解けない。時間足らないゞ
文理は素点+選択のみ標準化だろう
793 :
あ:2008/02/15(金) 22:51:25 ID:qU0iIjYAO
数学科が補欠9位だった
繰り上がるかな?
794 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:53:05 ID:loHu/tA5O
795 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:54:45 ID:loHu/tA5O
>>785 おれは文法二点、発音1点。他3点にするんだけど、それもしっくりくるなぁ
796 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:56:13 ID:loHu/tA5O
やっぱしっくりこないな。単語11問じゃないの?
社会系と人文系は違うのか
世界史
22/45
ダメださようなら日本大学
798 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:57:23 ID:Z2PVYjHLO
>>795 俺も最初は文法3点でもいいかなと思ったんだけど、いくらなんでも長文と文法の配点が同じってことはないって考えたら
>>785みたいな配点になった…
799 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:58:42 ID:E08t3NPlO
偏差値換算ってことは地理70だけど55くらいなるんだよな?……
800 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:59:24 ID:Z2PVYjHLO
>>795-796 ごめん。人文系のこと言ってるの?
それなら問題違うと思うから参考にならないと思う。
英語はわかんないけど、国語にも人文は古文が必須にあったりして違うみたいだし。
801 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:03:46 ID:loHu/tA5O
>>800 形式は一緒だと思う。ほんとに最後の問題10問か?合計で44題だったら人文とかわらない
802 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:04:52 ID:Zqba1BiF0
今、ちょっと長文和訳してるんだけど、
パラグラフ1って下の感じでいいと思う?
幼稚園から高校までの、私の四人の子供を日本へ送って、
(私の四人の子供を幼稚園から高校まで送って?)
私が言えることは給食以上に重要な教育システムはないということだ。
日本の子供たちに訊いて、私は彼らが同じ答えをすると確信している。
年の終わりに(?)彼らは学校生活でのたくさんの愛情とともに、物事を思い出すだろう。
school daysに反応したのは俺だけでいいw
俺もちょっと吹いたw
805 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:09:11 ID:Z2PVYjHLO
>>801 去年の社会系の英語は大問が7つで、最初の長文が8問、最後の発音が10問、あとの大問5題は5問ずつだよ。
806 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:10:05 ID:ddyFzmGzO
っか心理受けるひといないの?
いや、反応しちゃうよw
俺は先に日本史解いたんだけど
「スクイズの登場人物って、そういや近代の人物から苗字とってたなあ」
って思って解いてたから、長文のあの二単語にやられたw
808 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:13:17 ID:9mIAdxTeO
809 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:15:37 ID:loHu/tA5O
810 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:15:48 ID:ddyFzmGzO
心理なんかいた!
選択教科なに?
811 :
大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:17:34 ID:9mIAdxTeO
812 :
大学への名無しさん: