【九工】九州工業大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
どうぞ。

◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part8◆◇in大学受験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191560764/398
2大学への名無しさん:2008/01/21(月) 19:32:28 ID:cmgRft/6O
俺後期で受けるわ。
3大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:43:33 ID:FVOR7Z1W0
前期受けようかなと思ってたけどセンターの結果が…
4大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:20:26 ID:byukSy/30
69%だった
5大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:31:46 ID:19sGKBUb0
この時期に初のスレとかどれだけ無名大学なんだよw

前期受けます
6大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:18:04 ID:8g37KjW9O
542/900
前期落ちたら、後期の枠一つもらったw
7大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:18:51 ID:8g37KjW9O
↑542/650だった
8大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:21:22 ID:PyX0CHLf0
>>6
つ【来年の枠】

その点数じゃさすがに今年は無理だ。
9大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:21:58 ID:PyX0CHLf0
ちょwwww
つられたwwww
10大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:41:33 ID:Ogb1sG4U0
行けそうな大学探してたらB判だったので
生命情報工学科ってとこを受けようと思うんだけど
センターで数学理科7割程度の俺でも大丈夫だろうか?
11大学への名無しさん:2008/01/25(金) 12:46:41 ID:qbefQ0CKO
>>10
何人か知らんが北九州はつまらん街だぞ。ヤクザしかいない
12大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:01:34 ID:EgQeS4aUO
夜の繁華街なら石投げたら当たるくらいいるからな
13大学への名無しさん:2008/01/25(金) 14:44:49 ID:vzpEiLC3O
今年受けるつもりだったのにセンター失敗して600しか取れなかった………

浪人して佐賀はきついがしょうがない……
14大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:01:30 ID:TCFsU1FB0
>>11>>12
マジっすか
それはいやだなぁ
おとなしく地元の佐賀を受けます
15大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:31:14 ID:4Sd0zpcl0
>>14
ちょっと待て。生命情報は情報工だから飯塚だぞ。
その飯塚は北九州よりも治安が悪いんだがね orz
佐賀は総合大で楽しいかもしれんなあ。でも就職は九工がいいよ。

>>13
E判定でも受かるヤツがいる。
特にこの大学は低倍率だからなおさら。昨年とか1.2とかばっかだったよ。
16大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:39:41 ID:vzpEiLC3O
>>15
知ってる。去年は電子情報に特攻かけて物理で玉砕。
受かるかもしれないけど、受からなかったら後がない。賭けに出るわけにはいかないんだ。

でもどうしてもこの大学には行きたいので編入、院ロンダとあらゆる手を尽くすよ。
17大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:40:50 ID:vzpEiLC3O
せめて模試通り700取れてればなぁ………
18大学への名無しさん:2008/01/25(金) 19:10:38 ID:+v5ClpBY0
7割丁度で後期受けるわ
19大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:45:29 ID:XLTuz3ly0
お得な情報
九工の物理は参考書:「○要○○集」の類題が問題が多い希ガス
わかった奴、ちょっと調べてみ。
20大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:50:51 ID:7WmZqGc+O
>>19
それ俺ガチで3回どおりやった
確かにかなり実力は着いたが、今から手を出すべきでない
21大学への名無しさん:2008/01/26(土) 09:42:57 ID:DSf60k6vO
>>20
まだ1ヶ月もあるから手を出して損は無いと思うが?

まだ物理仕上げていない人間は多いだろ。
22大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:06:36 ID:1NHHUGDtO
>>21
九工第一志望で物理完成してないとなると
この問題集解くのには効率が悪い希ガス
そういうひとは学校の物理問題集の出来ないとこを無くして、
過去問だけでかなりアップするはず

俺センター670で九大志望だったけどここの後期かなりやばそうだから
前期はここにします(´・ω・`)
23大学への名無しさん:2008/01/27(日) 08:36:14 ID:GkL/HbcrO
でも対策は物理、数学しかいらないからな。
それに例年、数学は関数の体積、サイクロノイド、楕円出ないからかなり時間は取れる気がする。
まぁ、重○○題集は内容濃いから理解するのに時間かかるけど、間に合わないことはないんじゃね。
24大学への名無しさん:2008/01/27(日) 08:42:19 ID:GkL/HbcrO
それに大学入ったら、もっと難しい問題を短い期間で理解しなきゃいけないからね。

離散数学なんか気が狂う………orz
25大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:54:36 ID:O15/mqDUO
学生の雰囲気はどんな感じですか?
26大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:33:49 ID:aw0V+9g/0
重○問○集って難しいか?
名問は難しかったけど、
重問に難しい問題は殆どなかったような・・・
27大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:17:50 ID:j81aRSZuO
九工に受かったら小倉へGO!
そして駅前の伊勢丹のスパゲティ屋へGO!!
そこには巨乳ウエイトレス
お姉ちゃんの乳にGO!!!
28大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:42:26 ID:izFiWEU5O
>>27
> そこには巨乳ウエイトレス
九州工業大学ぜってー合格してやんよ
29大学への名無しさん:2008/01/28(月) 02:17:58 ID:TNSU0b5oO
たしか伊勢丹3月で撤退だろ?
30大学への名無しさん:2008/01/28(月) 05:12:18 ID:NmpDksf0O
みんな自信持て。オレ去年センター58パーで受かったぜ。
31大学への名無しさん:2008/01/28(月) 09:13:42 ID:izFiWEU5O
>>30
オレもガチで58%っすwwwww
工学部のキャンパスは田舎ですか?
32大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:30:29 ID:qX12G7OpO
でも去年、実質倍率1.2の機械情報だってA判定の二人とも落ちてるからな。

余程遊んでいたのか、2次重視なのか…………
33大学への名無しさん:2008/01/28(月) 18:50:23 ID:GB8rG7YOO
機械知能受ける予定なんだけど
センター7割前半なのに2次で6.5割取れるのか不安になってきた(´・ω・`)
現時点でA判だけどAでもやっぱ落ちる人多いのかな
34大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:23:38 ID:qX12G7OpO
>>33
物理は全く知らない問題が出てきたら全く取れない。

去年の大問二が良い例で分子の運動なんて知ってる奴は百点だが知らなかったら零点だしな。

それに大問1も張力2TをTと勘違いした時点で終わり。
35大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:58:31 ID:izFiWEU5O
戸畑キャンパスって田舎なの?
36大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:41:54 ID:EZ6wBCHC0
物理は解答用紙の左に余白がある。
ここに書いた解答の過程があっていれば答えが間違っていてもほぼ丸と同じ点数。
なぜか物理と化学が同じ大学とは思えないほど難易度に差がある。
37大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:12:07 ID:JCHUuZMVO
この大学北九州じゃなかったら受けるんだけどな
北九州はヤクザ・土方いっぱいいて人の気性も荒いイメージなんだけど合ってる?
38大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:24:56 ID:IHxp47IT0
>>33
それぞれの学部に良さがある。
あまりその学科に拘る必要もないと思うけど、
きっと受かるから大丈夫さ。

>>32
この大学受ける奴は2ch見てる奴多いだろうから
マル秘情報にはならんけど、
ここの大学(特に情報工の後期)は
リサーチと実際の難易度が正反対になる時もある。
それを利用すれば結構ウマーだったり・・・
俺の友達はこれで大逆転した。
39大学への名無しさん:2008/01/29(火) 14:41:26 ID:6e/68+dgO
>>37
たしかにヤーさんはいるけど生活に支障はないし土方はあんまいないよ
気性も別に荒くない
40大学への名無しさん:2008/01/29(火) 15:33:37 ID:JCHUuZMVO
言われてるほどじゃないのかもしれんけど、やっぱちょっと住みにくそうだな
41大学への名無しさん:2008/01/29(火) 15:38:01 ID:6e/68+dgO
まぁそうだね
何気に遊ぶとこ少ないし
42大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:55:37 ID:Y1SkF58dO
センター6割で工学部行けるかな…
43大学への名無しさん:2008/01/29(火) 19:28:50 ID:GJbp4Uu40
機械知能判定Dだったぜ
でもB判まであと60点ということは2次で逆転できるよな
数学大問1個分ぐらいか?
結構厳しいかな・・・
電気電子にしよう
44大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:21:33 ID:zvIqR0G1O
今から数学何すればいいかわからぬ
なにすりゃよいのて゛すか
45大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:38:00 ID:Bl/7vNDXO
計算ができたら何もしなくていいような気がする
46大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:45:55 ID:miiYBLIn0
福岡に九工大と九大の間ぐらいのレベルの大学作ってほしいわ。熊本は遠いし
四国アイランドリーグとメジャーリーグぐらいレベル違うじゃんか
47大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:46:18 ID:NPCrgRoiO
九工でも良かったけど、九工に入ったらオタを極めてしまいそうな気がしてやめた 
九工オタ多いよね?就職は九工の方が良いみたいだけどね 
俺の選択は正しかったのか・・・・
48大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:53:50 ID:zvIqR0G1O
>>38
6.5割かとおもったら、5割でしたw
がんばって受かります
49大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:00:36 ID:UQWvwe87O
>>43 800点の内の60点って100点に換算すると100点の内の7.5点だぞ?
50大学への名無しさん:2008/01/30(水) 21:12:41 ID:0hsiQcEzO
>>47
オタはオタでも二次元じゃなけりゃよくね?
俺は九工いったら車オタをやっとオープンに出来るから楽しみなんだが
51大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:55:53 ID:Wcz/sgSmO
理系なんてオタじゃないとやってられないと思うけど
悪い意味じゃなくて
52大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:20:07 ID:wifdtSFWO
>>50
二次元です\(^o^)/
とりあえず合格したら受験で見れなかった今期のアニメ見よう 
大学に入ったらメイトとか行って同人とかラノベ漫画にハマりそう
53大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:23:58 ID:JMqPnU9h0
こんなとこ屁こいてりゃ誰でもうかる
54大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:27:18 ID:oEB9dXd+0
後期Aだったから前期九大に特攻しようと思うが・・・どないだろ・・・
二次は理科二科目なら偏差値60あるが俺本番弱いからなぁ・・・ il||li _ト ̄|○ ハァ
55大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:40:07 ID:JMqPnU9h0
>>54
特攻しろ。九工は後期の方が簡単だし屁もこける
56大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:42:42 ID:0hsiQcEzO
>>52
2次元か・・
車、軍事、パソには興味わくが、なんかそっち系はわからんのだ
ヲタにも人それぞれあるんだな(´・ω・`)

>>54
俺後期B判だけど、九大で機械航空以外のとこいっても
好きなこと出来そうにないし突っ込むのはやめたw
やっぱしたいことで選んだほうが後悔が少ない希ガス
57大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:49:15 ID:oEB9dXd+0
>>55>>56
ありがと、そうだ俺は去年の俺とは違うんだ><

>>56
うーん・・・理系のことなら何でも興味あって選びきらないんよ^^;
文系すら大好きな知識欲だけある理系でさ
去年もそれで広島受けたし
もうすぐ20なんに\(^O^)/w

58大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:58:38 ID:0hsiQcEzO
浪人だったら話は違う
絶対九工じゃなく九大うけんとだめじゃろー
浪人して九工は偏差値的にも大学の知名度からしても悲しい
やはり九大受けたほうがいいよ
つうか、後期Aならかなりよさげだし、現役より長い時間やってるんだし九大絶対受かるよ

安心汁
59大学への名無しさん:2008/01/31(木) 00:07:08 ID:L5MHeI0K0
>>58
ヌクモリティを感じた(´;ω;`)
おう、前期突っ込む!!
書き込んだの初めてだったがこのヌクモリティには癖になりそうだなw
みんなもガンガレ!!
テストは団体戦だ!By高校の担任
60大学への名無しさん:2008/01/31(木) 02:27:55 ID:pjAzCQdCO
ここはやりたい事やれるかね?
61大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:22:05 ID:pZ5RV57oO
前期九大で、後期をここにするか長崎にするかで悩んでます
判定ではここはBで長崎がCなんですが…
62大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:00:53 ID:8NBJpeMFO
今年新設の学科って人気あんのかね
俺将来のこととか漠然としてるからとりあえず総合システムにしようかと思ってるんだが
俺みたいな奴結構いそうで怖いな
63大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:12:28 ID:NMnMhDrNO
>>62
俺もそうだw
もしかしたらよろしくなww
浪人生だが\(^O^)/
 
てか去年九工で横の浪人生の回答ムチャクチャだったのを笑ってたのに/(^O^)\
64大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:42:04 ID:E08Kl2uoO
現役時せんたー何点でした?
65大学への名無しさん:2008/01/31(木) 23:15:54 ID:NMnMhDrNO
>>64
590位だったかな
数学がいつも160位だったが100ちょっとしか無かったからな\(^O^)/
66大学への名無しさん:2008/01/31(木) 23:19:54 ID:DxJioiF+O
にし★たて
67大学への名無しさん:2008/01/31(木) 23:48:16 ID:E08Kl2uoO
そのとき2次余裕と思ってましたか?
68大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:06:36 ID:NMnMhDrNO
いや、前期広島に突っ込んだら後期もボーダーより大分下だったからなぁ(´へ`;)
余裕とは思ってなかったよ
試験一週間前に受験科目の間違い気付いたし\(^O^)/
てか敬語じゃなくていいのにww
69大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:15:13 ID:KDnyF7RxO
俺が去年落ちたときは物理得意じゃないのに、全く対策してなかった。

センターもC判定だったのに、倍率の低さと大学受験を甘く見ていたから…………

案の定本番で全く解けないという結果。数学はそれなりに取れたけど。
70大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:33:07 ID:yi4yWEyNO
ただのアホやん
71大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:22:17 ID:SJuDAZMuO
第二希望総合システムにするつもりが電気にしたおれオワタ

まあ機械知能にうかればよいか
72大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:20:08 ID:AIJL2HQ7O
ここの学校生活は楽しい?
73大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:26:30 ID:SJuDAZMuO
そういやパンフにものってなかったけど
寮ってどんな感じなんですかね?
福岡住みだからぶち込まれる予定なんですが
74大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:25:20 ID:LqIKvg7O0
>>73
廃墟みたいなかんじ
75大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:32:43 ID:SJuDAZMuO
>>74
kwskおながいしまつ
存在してるんですね・・・orz
76大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:07:28 ID:LqIKvg7O0
>>75
確かあと2・3年で無くなるはずだよ。今年も受け入れはするのかな?

>>72
今は後期試験中で毎晩ヒーヒー言ってるけど楽しいかな。
77大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:18:03 ID:SJuDAZMuO
寮潰れるとはキター
これで絶対うからないかん
78大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:32:20 ID:krpXg3jGO
俺は寮がよかったのになぁ、人それぞれやね。
通うのは結構時間かかるから一人暮らしか寮になるんやけど、
一人暮らしだと色々面倒臭そうやし
料理とかしきらんし。
潰れるのか・・・orz
79大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:37:23 ID:ayEdYhiX0
九工金ねえからなあ
80大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:34:01 ID:TWnhwnNq0
浪人したくないので後期ここ受けます。
前期は九大。前期落ちたらよろしく^^
81大学への名無しさん:2008/02/02(土) 11:19:33 ID:8PSHCH+VO
毎年、前期も後期も九大崩れがかなりなだれ込む九工大クオリティ。
82大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:51:43 ID:ymARVwqyO
110 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2008/02/02(土) 16:11:05 ID:???
寮なんて死ぬ。寮のせいで留年する奴もいる
最近は厳しくなったが新人は飲み会とか色んな行事に連れ回される
朝5-6時にサッカーしたり、半裸でミコシ担いだり
寮長以外は2人部屋なのでプライバシー無し
老朽化が酷いし、入居者少ないから学校側は取り壊そうとしてる

4万も出せば大学周辺で立派な部屋が借りれるだろう
早めに決めないと空き部屋無くなる。後期合格者とか特に
大学生協紹介がいい、学生向け。不動産屋は種類多いがあまり学生向けじゃない


だって。
83大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:11:36 ID:b0Tv9ouyO
パンフの学生達が理想とかけ離れてる…
84大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:48:36 ID:agp6mIoY0
国立だからか宣伝下手糞だよなあ。新聞広告とか笑ったw
今年度のパンフレット表紙を見てどこの中学のパンフレットかと思いました。
85大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:26:28 ID:d275uJF/0
あのパンフレットの表紙は確かに人選間違ってるね。
と在学生がマジレス
86大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:44:33 ID:f4fLvR0+O
ヲタとDQNの比率が1対1と聞きましたが本当ですか?
87大学への名無しさん:2008/02/03(日) 16:09:48 ID:D7VY78huO
推薦のDQNが3割、ヲタが3割、一般人3割、女の子1割かな。
88大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:02:15 ID:b0Tv9ouyO
志願状況って土日更新なし…??
89大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:06:04 ID:LFhw1tCB0
>>85
俺も在学生だが、あれならいっそのこと子供使って夢をテーマにするべきだ。
地方ってのとオタクっぽさがものすごく出てる…センスの欠片もないわ orz

今年も前期は低倍率のようですね。定員割れしないか毎年不安だ。
横浜国立大みたいに開き直って定員を後期>前期にしたらどうだろう。
90大学への名無しさん:2008/02/03(日) 19:43:23 ID:9q2UAFodO
>>89
まぁ受験生からしたら是非定員割れしてほしい訳だが
91大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:23:09 ID:9q2UAFodO
>>88
俺もオモタ
次一気に増えてそうで怖いなw
92大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:44:32 ID:b0Tv9ouyO
明日午前中更新されっかな??
明日決めて出すつもりなのに〜
93大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:21:37 ID:S1Fw49/VO
後期で第二第三志望学科に通ることなんてあんのか??
94大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:45:07 ID:J1JQlNqg0
飯塚ってそんなにやばいところなの?

願書出しちゃったよ・・・
95大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:28:49 ID:zuCa9/5AO
志願者速報更新されてたな
建設の倍率にわろた
もうこれから願書出すやつはあんまおらんだろう
96大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:38:07 ID:jNleMx3ZO
今から多く増えて何人かな?俺は今日の昼に出したが…
97大学への名無しさん:2008/02/05(火) 01:27:28 ID:OFwODlLN0
私立を受けていない俺にとっては最後の砦!情報工で後期はここに願書出したぜ








A判定でてるけど問題すら知らないということに気付きますた
98大学への名無しさん:2008/02/05(火) 07:23:48 ID:iUqaajev0
建社とマテwww
99大学への名無しさん:2008/02/05(火) 08:18:18 ID:TsQxYNLPO
担任が今年は絶対倍率上がるからと必死に説得するからなくなくあきらめたのだが…………

もしかして去年以下?
100大学への名無しさん:2008/02/05(火) 08:27:17 ID:TsQxYNLPO
しかも願書出したところの倍率2倍超えてるし……

A判定出てても不安だ。
101大学への名無しさん:2008/02/05(火) 08:31:48 ID:NAw178nSO
まあまだ上がるだろうな。俺は昨日の五時に出したし。
102大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:02:57 ID:tHBHCG1i0
>>99
倍率低い年の次は高くなるの法則か。そんなん公立高校入試の法則じゃないか。
受験のこと何も知らない担任だ…最近は九大ですら工学部倍率2.0とかだし。
景気良くなって最近は九州の大学は軒並み倍率下げてるよ、特に国立とかは。
103大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:04:34 ID:tHBHCG1i0
>>99
倍率低い年の次は高くなるの法則か。そんなん公立高校入試の法則じゃないか。
受験のこと何も知らない担任だ…最近は九大ですら工学部倍率2.0とかだし。
景気良くなって最近は九州の大学は軒並み倍率下げてるよ、特に国立とかは。
104大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:36:55 ID:NAw178nSO
あいからわず低かったな建設

機械3倍いくかな…
105大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:38:43 ID:NAw178nSO
いや、いかないなw

総合なんちゃらが3倍こえただけw
106大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:28:51 ID:86ffmEYnO
ちょwww
機械自重www
107大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:33:26 ID:K1Q4r8ZsO
倍率一気に上がったなあー…
108大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:42:19 ID:TsQxYNLPO
担任の判断正しかったっぽいな。
109大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:48:53 ID:WbJ4u07GO
宇宙工学やればJAXA入れんの?
110大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:40:22 ID:YAK8+1p7O
電子情報倍率たかいw
111大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:21:26 ID:1KRig0taO
後期応用化学に申しこんだやつ涙目だろうな
112大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:47:02 ID:HJ0K34e9O
A半やし暇つぶしに過去問やるかと思って
02年数学やったら意外に出来ぬ
やはりセンターから無勉はやべー

曲線の長さの公式シラネ(´・ω・`)
113大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:11:02 ID:jovUmvjwO
センターからムベンで汗ってきた。。。曲線の長さの式くらいはわかるけど………
114大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:25:27 ID:HJ0K34e9O
数学何やればいいかさっぱりワカンネ
115大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:27:48 ID:jovUmvjwO
俺もここにきて何やればいいのかがわからんくなってきた…
116大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:39:06 ID:HJ0K34e9O
皆の衆志望学科とセンター得点を晒しませう
117大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:19:25 ID:Kc83akz7O
二次の化学は舐め腐ってるのかってくらい簡単だな。

もう本番まで化学は無勉でいいや。
118大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:51:34 ID:s7d4HncI0
化学しか誇れない俺が来ましたよ
2007年度は1時間15分で満点取れた。でも数学と物理が致命的だった…
こんな俺は後期だけ出願した
119大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:54:46 ID:6JOGbWgJO
化学教科書レベルだしな
タンパク質やろうか迷うぜ
出るのかタンパク質
120大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:49:44 ID:lFGEl/NEO
>>117
舐めてるとひどいことになるぞ。一応やっとけ。
今年から難度が高くなるってことも考えられないことはないし
121大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:03:28 ID:TE8I7k0ZO
ほっとけ
122大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:33:29 ID:nq5XWJZnO
後期はここにした。
ここに行きたくない一心で九大受かってやる
123大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:03:53 ID:BybkZdq2O
7日の更新がこない件
124大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:46:18 ID:hOaqGyLvO
後期の問題って物理だけむずくなっとるな
125大学への名無しさん:2008/02/09(土) 15:18:16 ID:AbSIKJ4EO
倍率基本2倍くらいで他の大学に比べたら低いけど、
ここって元九大 熊大第一志望がセンタ失敗で落としてきた人が多いんだよね?
倍率じゃあ安心できないか…
126大学への名無しさん:2008/02/09(土) 16:53:27 ID:12ut2Fb4O
お前らセンター何割よ?
俺は8割ちょい越え
びびって九大うけられなかったorz
127大学への名無しさん:2008/02/09(土) 17:06:44 ID:uKeaJT7NO
8割超えは九工志望者の中じゃトップクラスだよ
128大学への名無しさん:2008/02/09(土) 18:54:16 ID:740Yhvwz0
たぶんB判定くらいだったのかな?
俺78%くらい(C)だったけど後悔するの嫌だから突撃しますた








今は反省しているorz
129大学への名無しさん:2008/02/09(土) 19:37:40 ID:gYu5cK7qO
おれは73パー
しかしやばいなみんな強そうだ
130大学への名無しさん:2008/02/09(土) 19:50:39 ID:AuF+IltT0
>>126
トップ合格オメ

でも>>128のほうが正しい判断だとオモ


みんな本番まで頑張れよ!
131大学への名無しさん:2008/02/09(土) 22:16:27 ID:AbSIKJ4EO
あれ、どうしよう、みんなたかすぎw
7割いってないよー/^O^\ちなみにシステム。
他にシステムいない?
132大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:35:23 ID:Xrf7rgYUO
前期センター7割以上で落ちたやつはほぼいないときいて土日無勉
これはかなりやばす

ところでおまいら糖とかコンデンサやってる?
前期出そうにないしやるきでらんのだが
133大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:43:41 ID:Hjpxh9ajO
7割いってない自分でもちゃんと対策してればいけるかな…
化学専攻だけど、樹脂くらいまではやってる。
二次で点数とらにゃいかん、っていうプレッシャーもあるからだけどね
134大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:19:13 ID:zmONQY2KO
>>132
コイルのリアクタンスと単振動、宇宙関係のところは全くやってない。
135大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:05:20 ID:Xrf7rgYUO
>>133
いやあ挽回なんて簡単だと思うよ
赤本見てみ、時間もタップリあるし難易度低めだしセンターより得点できるはずだよ

>>134
しかしケプラーそろそろきそうだよな・・02ででてるし
確率と数列が苦手だけどなにすりゃいいんだか(´・ω・`)
136大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:16:22 ID:zW/BNGmhO
親が勧める電気電子の専門になるのに戸惑って総合システムにして倍率が3倍で絶望的になって、しかもセンター6割しかとれてない俺がいるから皆安心して受けろ。

化学が簡単で安心はしてるが……。数学はどうなの??二次偏差値50越えたらおKな感じ?
137大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:19:54 ID:8uWVL+7pO
センター八割で突撃するぞー

今年は双曲ケプラーと読んで勉強中
138大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:40:16 ID:Hjpxh9ajO
>>135
ありがとう。とりあえず勉強ですね!

>>136
在学生の先輩いわく、変にひねってなく素直だから高得点を狙える問題
らしい。
139大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:32:15 ID:FloYUPjO0
いまさらだけど今年九大受けるよりここで最上位層狙って
編入か院を狙ったほうがいい気がしてきた…
140大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:34:18 ID:zmONQY2KO
>>135
でも新課程になってから九州の大学はどこもケプラー出してないからやる気でないんだよなぁ。

リアクタンスも難解だから大問の4、5問目まで出ないし。
141大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:12:16 ID:sO5SqFfN0
>>139
大学にはいった後は余程やる気がないと勉強しない。
142大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:14:38 ID:MqPBmvFFO
>>139
俺はそういう考えで前期挑むことにしたよ
九大はリスキーすぎるし急行でがんばるってね
科学新聞によると急行はなかなか評価いいみたいだし
143大学への名無しさん:2008/02/11(月) 08:17:58 ID:tDZua+EbO
>>142
入るのは九大が格段に難しいが単位取得は九工大が難しいともっぱらの噂。


JABEEが怖い。
144大学への名無しさん:2008/02/11(月) 10:55:07 ID:XoCGnxTN0
単位取得に関しては、九大よりキツイとよく聞く。
1年から必修ばっかりだし、
9割再試だったり、5割不合格だったりする必修科目も少なくない。
前期九大落ちで来た奴が優秀かと聞かれると、あまり関係ないと思う。
偏差値40くらいの工業から推薦で来た奴の方が成績よかったりする。
大学の成績は、どれだけ専門バカになれるかが勝負。
専門バカになることがイイことなのか悪いことなのかは価値観次第だが。

何か知りたいことあったら聞いてくれ。

ちなみに、九大の院試は英語が勝負だと思われ。
それ以外はさほど難しくないらしい。俺、院行かないからシラネ
145大学への名無しさん:2008/02/11(月) 10:56:15 ID:XoCGnxTN0
↑訂正
×:一年から必修
○:一年から専門
146大学への名無しさん:2008/02/11(月) 11:03:56 ID:MqPBmvFFO
一年から専門とは?
147大学への名無しさん:2008/02/11(月) 11:05:49 ID:tDZua+EbO
留年率を東京理科大と争ってるのもネタではないし…………

毎年3割超えるの当たり前。
148大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:50:22 ID:I40lpLhV0
出願したやしには悪いが九大受けたほうが賢い
149大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:59:24 ID:MqPBmvFFO
だが浪人はしたくなかった
150大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:08:34 ID:tDZua+EbO
>>149

留年すれば同じだろ



と思う今日この頃。
151大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:21:10 ID:CAa2HklCO
九工第一の自分がいることも忘れないで下さい…
152大学への名無しさん:2008/02/11(月) 16:59:09 ID:I40lpLhV0
>>151

受けたときは俺もそうだった・・・

一年のときから勉強しとけ
153大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:23:20 ID:MqPBmvFFO
>>150
留年なんてする前提では大学行こうとは思わぬ
154大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:11:07 ID:CAa2HklCO
>>152
肝に銘じておく。

てか、九工の志願状況7日まで更新されますって書いてあるのに
いまだ日付が6日になってるよね。
それとも自分の環境がおかしいのか?
155大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:19:01 ID:eoOz2ptvO
全部六日になってるな

これで確定だろうな
156大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:01:08 ID:YjXJE+nDO
留年率、学部4年間で3割じゃなくて、毎年3割なの?
普通に地獄だろ
157大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:02:33 ID:6F1Gp6QNO
やべー受かる気しねーわーめけーもー
158大学への名無しさん:2008/02/13(水) 02:05:34 ID:Ad+8+MfW0
JABEE入ってから留年率下がったって聞いたけどな。
単位を落とさせすぎるのは授業(試験)に問題があるってことになって
JABEE的にまずいらしいが。
159大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:04:05 ID:roZ9J5C00
下がって、3割留年?それとも3割留年がJABEEに入ってから減ったの?
前者だったら恐ろしすぎる
160大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:13:40 ID:hLfyjvbx0
留年率とか倍率とか、上っ面だけの統計にだまされないようにな。

留年率は高いとは言うが、情報工では90人中
3年に上がる時に15人脱落、4年に上がる時に5人脱落って程度だ。
あと、ドロップアウトが5人くらいかな。

留年の基準を教えてやる。よく覚えとけ。

情報工
2年→3年  
条件:70単位未満なら留年  
一科目につき基本2単位
2年までにとれる単位数には上限があって、85〜90単位が上限と考えておk
つまり、2年間で10〜8科目落とせば留年です。

3年→4年  
条件1:情報系以外の必修を1つでも落としたら留年(←結構恐ろしい)
条件2:110単位未満なら留年
※少し足りない程度なら仮進級という制度もある

(重要)ちなみに、3年に上がる時に留年しても、
次の年に4年への進級用件を満たしていれば4年になれます。
つまり、留年と飛び級を両方経験できますw

それから、入学したら「除籍」の話をやたらと強調して話される。
入学式かなんかで、「留年くらい気にするな。除籍はマズイ」って言われる。

そうそう、工学部は3年への進級条件は75単位らしいな。まじ乙です。
161大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:35:09 ID:+Dh/TlLE0
>>159
情報工在学生だが、下がって三割だと思われ。
まあ九工大に限らず工学部ってのは留年率高いからね。三割なら普通じゃね?
情報工はそんなに留年恐れなくていいとは思う。
しかし、耳にはさんだ話によると、工学部の某学科は留年率が五割らしい。
162大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:38:53 ID:t4p3jC700
情報工の機械だけはやめとけ
出席番号が偶数か奇数かによって科目の先生が指定されるが
その当たりはずれが酷いこと酷いこと

物理の演習のFW先生に気に入られれば安泰だが
そうでなければ結構厳しい

まぁ、2浪してもQ大に入れなければ受けようくらいの気持ちで行ったほうがいい

Q大に入りたいけど浪人は嫌だから受けるって奴は必ず後悔するぞ
163大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:49:39 ID:cf/v01dG0
>>162
もう1ヵ月早く書いてあげないと意味ないw
しかし他学科から見て機械の時間割は同情せざるを得なかったw

正直放課後&朝課外がある高3と同じくらいハードなんじゃないか、機械の一年は。
164大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:55:01 ID:vdw3kkQCO
情報工の機械だよね?
工学部の機械知能じゃないよね?(´・ω・`)
165大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:35:56 ID:cf/v01dG0
>>164
163は情報工の機械のことだよ。
166大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:57:29 ID:AyX0VFbUO
九工に限らず1、2年生は大変なんだよな。

総合シスって機械よりなんだ……。
167大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:32:11 ID:V68Ht83MO
この大学留年率が全国の大学の中で5本の指に入るってマジなんだよな?
不安だ
168大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:33:47 ID:AyX0VFbUO
そのまえにこの大学に入れるか心配しろよw 工学部ならB判定でも普通にひっくり返るぜw
169大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:41:12 ID:opDihMuj0
A判でも油断すると。。。
170大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:27:31 ID:jp0oHhJFO
>>169
それはさすがにないなw
基礎ばかり急行の問題A半でできんやつはいないんじゃね?たとえセンターからむべんだったとしてもな
というか、急行の問題センターとちがって素直だし
センターより解きやすいとおもう
171大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:01:18 ID:0T6gDqJ70
後期って九大から降りてくる人結構いるんだよね?
ということは競争者は九大レベルの奴がいるということか…

オワタかもしれん
172大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:44:53 ID:rSs1dKwqO
>>171
結構いるぞ

俺とか
173大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:14:31 ID:6OkoR0VU0
>>171
毎年多数いるよ、九大様に嫌われた連中が

俺とか
174大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:29:37 ID:F40zA28yO
周りにも結構居るよ

俺とか
175大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:20:48 ID:Gl9Q55S9O
九大落ちも就職のよさで選ぶ人多いみたいだね

俺とか
176大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:34:44 ID:1U/CksLK0
3年前も合格者はほぼ全員九大落ちだったようなー

俺とか
177大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:01:32 ID:6iCJSu8+O
センター大破した九大OP、B半もいるよー


俺とか
178大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:05:51 ID:AtXfJP76O
後期には阪大OP B判のチキンがいるよー



俺とか
179大学への名無しさん:2008/02/18(月) 09:38:01 ID:2lb9jozFO
九大崩れは本当に多いが、トップをとるのは違う人間なんだよな。

某韓国人とか某超進学校出身とか。
180大学への名無しさん:2008/02/18(月) 11:07:49 ID:YigBuybaO
そういや寮受け入れするらしい
俺の親ぶち込む気満々で困る
プライバシーのない住みかなんてストレスで死ぬ(´・ω・`)
なんて説得すれば・・
181大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:02:01 ID:rdqiNbXiO
>>180 同じ階や同じ部屋のルームメイトだったらヨロ。俺マジカッコイイから得だよ

で九工生に質問が二つあるんだけどさ、

俺は580/900 なんだけど総合シス受かるかな?ちなみにセンター物理は82で化学は85

で二つ目は 俺は第一希望に人気1番の総合シスで 第二希望で人気最下位の電気電子なわけよ。で、総合シスにギリギリ落ちた点数って他の学科に比べたら、それでもまだ少しは点数が高いわけじゃん?
で、そんな奴を普通九工側は落としたくないじゃん?いや単純な発想だけどw

そういう時に第二希望ってのはどう発動するかが全くわからないんだよね。

第一希望第二希望より以前に「どの学部でもOK」っていう選択肢があるレベルだしな。

具体的に頼むわ九工生さん。
俺工学部のマサーずってサッカーサークルに入りたいんだ。
182大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:10:32 ID:U+8UGOJL0
>>181
それだけ自信があればうかるだろ
750/900の俺がびびってるのがばかみたいじゃないかww
183大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:23:57 ID:rdqiNbXiO
>>182

答えになってない上にビビりすぎな上に点数高杉wそれ旧帝受けてもいいレベルだろw

あー九工入っておまえと友達になりたいぜぇ……そしてこのカキコミの話をしようじゃないか…俺の顔の話もなw
184大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:27:05 ID:EVww5p/O0
ID:rdqiNbXiO の書き込みは釣りだよな?
品性の欠片も無い書き込みだな
185大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:30:23 ID:rdqiNbXiO
悪い。 釣りではない。真面目な質問だよ

186大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:22:41 ID:+eMskcbR0
募集要項読め。願書に同封されているはずだが。
一定数は第一志望から取り、残りは点数の高い順だったと思うぞ。


A;100点 第一志望 B;70点 第一志望 C;80点 第二志望 D;70点 第二志望
定員100名だったとすると、80名は第一志望の中から高い順で合格。
Aは合格、Bは80位以内でなかったとすると、残り20名枠の優先順位はCBD。

俺の入試のときはこんな感じだったと思うぞ。間違ってるかもしれんが。
187大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:41:33 ID:rdqiNbXiO
読んでみる。
何割が第一入れて何割が第二の中に入れるのかが気になった。

ありがとう
188大学への名無しさん:2008/02/18(月) 18:43:46 ID:YigBuybaO
>>182
センターいいなあ
俺数学と国語が壊滅的だったから650しかなくて宮廷やめた
189大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:23:40 ID:rdqiNbXiO
大問一つ約80点だからな……これだけで一気にA判定のやつに追い付くんだよな。

190大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:35:49 ID:2hwjXHO2O
情報工って理科は物理しか受けれないの?化学無理みたいに言われたんだけど
191大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:45:27 ID:8cwpQ4kJO
前期の化学に高分子はでるの?
192大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:17:12 ID:U+8UGOJL0
浪人だからセンターよくて当たり前だ・・・
つまりどっちかというと負け組\(^o^)/

はじめから電子いきたかったんだがな。
193大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:51:25 ID:UWQkJ/nWO
>>190
学科によって。自分のとこは化学でもよかった
194大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:11:19 ID:YigBuybaO
>>189
Aのやつが大門一つ0点はないと思うよ・・(^ω^)
195大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:22:16 ID:2lb9jozFO
書き込みみる限りID:rdqiNbXiOが受かる可能性はなさそうだな。
196大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:24:56 ID:rdqiNbXiO
>>195

そんなこと言うなよ。俺だって必死なんだよ。カキコミの文章の雰囲気で二次の学力までは分からんだろ。ましてや文章力なんて専門外

>>194

いやそうだけど、A判定やB判定の奴はセンター試験の社会や国語や英語で俺をつけた奴らだろ?
理科や数学だけなら可能性は決して低くはないと思うんだが。

大問まるまるじゃなくて
それぞれの大問でA判定の奴らより一問だけ多く解くだけでも80点は違うわけだし。
197大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:26:40 ID:rdqiNbXiO
国語や英語で点数で差をつけた

の間違い
198大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:28:04 ID:4Mr6w7N/O
赤本お持ちの方、応用化学後期の合格最低点を教えてください。
199大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:28:36 ID:T7sae8z+O
試験終わったら中洲行く人(。・ω・)ノ゛
200大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:34:20 ID:UWQkJ/nWO
>>198
応用化学って?電気工?物質工?
>>199
天神ならいくー
201大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:44:03 ID:4Mr6w7N/O
物質工です。
202大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:50:21 ID:UWQkJ/nWO
2007年最低点 600.6/900
2006年最低点 629.3/900

2007年はセンタ自体難化してたから、2006年を参考にした方がいいよ。
203大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:57:35 ID:4Mr6w7N/O
ありがとうございます(*^_^*)
助かりました。
204大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:20:32 ID:FZN1P45vO
すいません、後期化学の難易度教えてくださいm(_ _)m
205大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:33:27 ID:E82c2UZJO
>>196
数学のセンター得点しらんけど化学は負けた(´・ω・`)
まあ地理8割英語は8割5分あったんだけど国語が史上最悪・・
2次英語ほしかったなあ
というか、物理も化学もセンターより易しいし
急行大の理科は差がつきそうにないね
赤本解いたら数学も素直だし計算に注意すれば合格できるんじゃないかな
206大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:43:14 ID:yMlH9Nzq0
理数英がイイなら少なくとも後期で受かるから安心汁
207大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:44:48 ID:PvpbZ6byO
募集要項みたら化学もOKだった
どっちにしようか迷う。
208大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:49:25 ID:SzXUnR+JO
?もう出願しめきってんじゃ?
209大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:50:21 ID:FZN1P45vO
センター454/600なんですけど、応用化学どんなもんでしょう?後期です。化学でうけます。
因みに前期は首都大受けます。
210大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:52:02 ID:xad2+im0O
>>205物理はさすがにセンターより優しいことはなくね?
6割とれりゃそこそこと思ってる俺はまだ甘いのかな。
211大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:55:09 ID:oA+SuSQL0
確かめんどくさい教科設定だったよな…後期の情報工は電子情報が第一志望の奴だけ物理指定だったっけ…

化学は雪崩式失点が少ないから精神的に楽だが知識が定着していないと高得点は狙いにくい
物理は最初で傾向をつかめれば短時間で高得点を出せるが初めのミスが痛い
つーか好みだと思われ
俺は化学8割越えは余裕だから化学。物理?何ですかそれは
212大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:58:23 ID:SzXUnR+JO
確かに化学は簡単だよな…去年の問題はセンターより簡単な気がした。
てことはやっぱ数学勝負だな
213大学への名無しさん:2008/02/19(火) 07:36:03 ID:PvpbZ6byO
願書に理科または数学のどちらか○つけろって書いてあったから、化学か物理かは当日気分で選べるはず
じゃあ無難に化学にするわ
214大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:10:53 ID:E82c2UZJO
赤本解いた感想としては物理の力学分野は満点ねらえる それ以外は8割くらいいけるんやないかな?
まあコンデンサがでたらやばいけど(´・ω・`)
215大学への名無しさん:2008/02/19(火) 10:36:48 ID:Zi3SGT2r0
お前ら8割とかまじでいってんのか・・・
216大学への名無しさん:2008/02/19(火) 10:38:05 ID:xad2+im0O
>>214
だとしたらおまえは確実に受かるんじゃね。俺はセンターばっかりしてたから電磁気の範囲からっきし。基本問題しかわからないよ

力学は気をつければホントに満点狙えそうだな。だけど油断は禁物。最初あたりの運動方程式の符合を一つでもミスったら芋づる乙になるし。

化学は化学反応式を正確に書けたら結構点数とれるかも。

問題は数学…
217大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:12:34 ID:E82c2UZJO
だとすると数学で差がつくんか

ところで赤本06前期物理の問三のEが何度やっても納得できんのだけど
これコイルを貫く磁束が変化せんと思うんやけどどうなんかな
それに導線の座標って関係あるの?
218大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:19:02 ID:lGgRwMDnO
電磁気が得意な奴は神
219大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:19:31 ID:DgDGQTgD0
コンデンサ苦手な奴はエッセンスやれ。
コンデンサほど簡単な分野は無いだろ。
220大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:21:12 ID:DgDGQTgD0
>>218
それは大学生が言う言葉だ。
221大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:24:40 ID:xad2+im0O
↑↑
物理で使うような記号ばっかりのIDだな
エッセンスのコンデンサの範囲は神だな。
っていうかエッセンスが神
222217:2008/02/19(火) 21:27:09 ID:E82c2UZJO
自己解決しました
223大学への名無しさん:2008/02/20(水) 14:17:58 ID:crb0XOk2O
てか機会知能以外1100点あれば余裕で合格なわけだし二次で8割とればおつりがくるだろww

聞くまでもない。
224大学への名無しさん:2008/02/20(水) 14:53:56 ID:q4YaYh59O
いや機械知能・・
225大学への名無しさん:2008/02/20(水) 16:00:50 ID:CfYiMPM6O
そういや試験前日にホテル?である交流会、行く人いる?
226大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:55:42 ID:8XXWwoWKO
なんか俺のところあるらしい。

これ以上いったら断定されるから言わないけど
227大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:14:00 ID:crb0XOk2O
今年は機械知能なら1150点くらいあれば合格は確実だろうね。
228大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:23:31 ID:8XXWwoWKO
つーか…分子運動論とか出されたら0点の自信あるわ…
数学より物理が難しいと思うのは俺だけ?
229大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:33:20 ID:crb0XOk2O
ここの物理は基礎や原理ちゃんと分かってたら高得点狙えると思う。
230大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:46:45 ID:8XXWwoWKO
まぁ確かにそうだけど、そんな事いったらどんな難しい問題も本質掴めば解ける って台詞でまとめられそうじゃない?

ところで06年の工学部前期数学の行列の最後の問題って3行3列の行列の掛け算2回しないと解けないんだな。
これだけで少なくとも54回も掛け算と足し算をしなきゃならないんだな。別のやり方かと思ってしまうがな。
231大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:17:29 ID:crb0XOk2O
まぁ確かに物理はそうなんだけどね。
232大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:21:21 ID:CfYiMPM6O
>>225
あれ自由参加なんだよね?
233大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:22:03 ID:CfYiMPM6O
×225
○226
234大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:08:07 ID:8XXWwoWKO
>>232
強制なわけないだろ。
なんか質問会?みたいな事すんだろ?そんなことより試験の勉強したほうが需要あるんじゃね?この質問会に参加した人は、たいてい受かるっていうデータがあるなら別だけどさ。っていうかキミさ、Kから始まる名前のホテル?
235大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:47:49 ID:aRtrDgDSO
>>264
Kじゃないや、Sだ
236大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:06:11 ID:WW2fA5DfO
ところで試験当日みんな制服?
俺の高校の制服ダサいブレザーなんだ
色書くと特定されるからかかんけど
当日目立つだろうなあ
237大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:36:59 ID:aRtrDgDSO
私服の方が目立たない?浪人少なさそうだし…
238大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:52:23 ID:/KJL9biH0
俺私服\(^o^)/
239大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:54:00 ID:lmNEeAKSO
試験は制服のが落ち着く
240大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:02:00 ID:WW2fA5DfO
>>235
俺もSホテル

つうか、今週から風邪で勉強してなさすぎ
マジやばいお・・(^ω^)
241大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:19:59 ID:uMYzC8gdO
物理の計算欄ってどの程度書けばいいと思う?
242大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:30:35 ID:2NKlwaW8O
数学と物理解いて

「これ6割もとれんのかよ……」って化学解いたら結構簡単だった。

そういうことか。

物理はなるべくたくさん計算途中を書いた方が同情買ってくれんじゃね?
243大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:44:27 ID:SnVwGxsA0
ここ5日勉強してなかったから
そろそろ始めないとな
244大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:24:03 ID:stR5jZjmO
2007年と2006年の物理と数学は7割くらいは狙えそうじゃね?
2005年は死んだけどw化学は毎年簡単だな
245大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:40:29 ID:2NKlwaW8O
>>244

それは普通に受かるレベル。
俺みたいなギリギリの奴の話な。数学6割、化学7.5割、物理5割 が目標かな。
246大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:57:15 ID:SnVwGxsA0
物理10割って無謀かな・・・
247大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:27:06 ID:m/DnmOc4O
さすがに100%は無理にしても
85%は現実的
248大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:22:55 ID:4FNNoul0O
>>237
え?普通2次試験って私服じゃないの?
俺の周りだけ?
249大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:29:08 ID:stR5jZjmO
>>245イヤ、俺センター英語で3割しかとれんで死んだ人だから…ww
250大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:45:40 ID:2NKlwaW8O
3割w60点w
完全に理系人間だなwけど数学や物理や化学は結構得意なんだろ?センターミスっても十分受かる可能性あるのが九工だからな。

制服は学ランで田舎臭いので私は私服にしますた。
少し早いけど、明日ついに北九州市に乗り込みます。
251大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:47:58 ID:S8VdEpC90
友達と3人で後期試験を受けに行ったけど、2次は3人とも全員満点だった。
ちなみに、俺が物理で、友達2人は化学と数学。
あのテストで満点とれない意味が分からん。
そんなんだから、いつまでたっても童貞卒業できないんだ。
252大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:51:57 ID:ddUUBknUO
昨日ドォーモにおまいらの偉大な先輩が出てたなw
253大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:25:15 ID:stR5jZjmO
>>250化学物理は得意な方だけど数学は普通くらい…でもセンター前は英語7割くらいとれてたから本番で3割なんて想像すらつかなかったよ。ww

>>251てことは3人とも前期落ちたのか。ドンマイww
254大学への名無しさん:2008/02/23(土) 00:40:26 ID:ULA2qh5o0
>>252

スレ違い
255大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:16:13 ID:3NBfyi9vO
今日あたりからぼちぼち北九州に行くやついるだろうけど、買い物とかあるなら、夕方までに済ませておいて、夜はホテルで大人しくしといた方がいいぞ
夜道危ないところはマジで危ないし、物乞いとかもいるからな、俺は夜コンビニ帰りにホームレスにからまれた
256大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:58:54 ID:Nm9q61pfO
北九州市ってヤクザで有名だよね。大通りとかなら人いるし大丈夫なんじゃないの?
257大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:21:40 ID:KjrldLvjO
てか今までずっと工学部の後期試験はどこの科も理科は物理を選択しなきゃいけないって思ってたんだけど、物理選択しなきゃいけないのって電気電子と機械知能だけなの?
258大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:35:03 ID:4/e3oPwgO
募集要項にかいてあるよ
259大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:13:24 ID:oGDQrwafO
もう明後日かー…
何勉強したらいいか分からなくなってきた
260大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:25:40 ID:msqJVPX5O
もうあがいてもだめじゃよ俺はもう1週間勉強してぬ
261大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:40:58 ID:oGDQrwafO
おぬし、なかなかの者
262大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:04:36 ID:D636aM60O
よっしゃ福大押さえたし落ち着いて受けれる。
マテリアル受けるやついる?
263大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:11:21 ID:3NBfyi9vO
私大理系行く金あるところはうらやましいな
264大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:49:54 ID:KjrldLvjO
俺は第1が応用化学で第2がマテリアルだ。
265大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:17:21 ID:e6I1tKhcO
>>264一緒。センター7割&理系教科苦手で勝ち目あるんだろうか…
266大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:20:42 ID:e6I1tKhcO
連投スマン。ってか地元民やけど北九州大したことないよ?
小倉駅周辺の暗黒街闊歩してもノータッチ。ケンカさえ売らんかったら全然大丈夫。
267大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:22:18 ID:msqJVPX5O
>>263
そうだよなあ
俺の親マジ意味わからん
俺早稲田の指定校出せたのに
私立なんていかせんといいやがって
そのくせセンター終わってから行けばよかったのにだと・・
何考えてんだか
268大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:34:56 ID:KjrldLvjO
>>265センター6割。数学普通。理科得意。逆だなw
269大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:40:59 ID:e6I1tKhcO
センターも文系教科で稼いだようなものなのに…今から何ができるんだろ?
過去問ゴリ解き?まだ怖くて完全には解けてないorz
270大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:10:02 ID:Y00P1XhcO
理科は何で受けるの?
化学なら暗記ものしっかりしときゃ、ここは8割はいける。
271大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:14:43 ID:P31UQqHwO
どっちもいる。化学は計算でたらテンパるくらいかな
物理は泣きそう
272383:2008/02/24(日) 00:21:54 ID:Y+8S59SDO
理系不得意で九州工業受けるなよwまぁ情報工ならセンター寄りだからまぁあれだけど。

応用化学楽しそうだよな。
俺それにすればよかった。俺は総合システム
273大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:26:46 ID:P31UQqHwO
よく言われるw
好きなんだけど苦手
274大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:15:57 ID:i/YRQlg20
1週間勉強してないが
今日ぐらいやったほうがいいかな
275大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:22:53 ID:rZUREWDlO
いまさらやってもむだじゃよ
今から上がる偏差値なんて10の-4乗くらいのものじゃよ
あとは精神を落ち着けて明日の用意をするのみ
276大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:44:07 ID:Y00P1XhcO
むだじゃないよー
現役生なら最後の一秒まで延びる
277383:2008/02/24(日) 12:23:19 ID:Y+8S59SDO
07の物理の第3問て円の接線方向の速さが
b/2ωって表せなきゃ芋づるだな。
278大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:13:25 ID:GXMlwa83O
>1週間勉強してない
それなんて死亡フラグ?
279大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:27:34 ID:+DbNU5G2O
>>277それ円運動の範囲やっとけばできるだろw
さすがにその公式を知らずに受験するなんてクレイジーすぎる。ww

てか化学は高分子化合物でないのかな…あそこの範囲はかなり好きなんだけど…
280大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:41:32 ID:rZUREWDlO
ホテルに着いたけど北九州煙モクモクしてるね(´・ω・`)
あー早く明日こないかなあ
281大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:39:41 ID:Y+8S59SDO
>>279
知ってたけど、思い出すのに少し苦労しただけ。あの公式そんなに使わないじゃん

九工はヲタが多いんだろな……さっきホテルで見た九工を受験するらしき人も髪ボサボサで意味不明なメーカーのランニングシューズはいてた。
走る用事があるんだろうか。
282大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:49:48 ID:GXMlwa83O
下見って何時までできるの?
283大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:58:46 ID:Y00P1XhcO
ホテルついたー
静かすぎる…(・ω・`)
284大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:01:32 ID:+DbNU5G2O
下見に行ったけど何か浪人生みたいなやつばかりやったww
285大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:02:41 ID:rZUREWDlO
窓の外真ん前に北予備・・
来年お世話になりたくない
志望を下げたんだ受からない訳無いよな・・orz
286大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:18:16 ID:+DbNU5G2O
>>285センター何割?何学科?
287大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:37:03 ID:i/YRQlg20
もうすこしだなー
288大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:40:26 ID:rZUREWDlO
機械知能 74パーセンツ
Sホテルにいまつ
浪人はいややったから九大やめました
289大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:46:21 ID:Y+8S59SDO
現役で74%なら、結構安泰。

例え浪人しても来年は宮廷受けれるレベルに達するだろうな。

Uの範囲の物理化学と数Vがそこそこ分かるなら合格可能性は高い
290大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:51:25 ID:rZUREWDlO
しかし風邪を引いている
咳止まらぬ
周りの奴らに絶対受かると余裕かましてたから
落ちたら恥ずかし過ぎてヤバイ
291大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:01:43 ID:Y+8S59SDO
繰り返すが化学物理Uと数Vがそこそこ理解してるなら大丈夫。
風邪は体調管理してないおまえが悪い。今はとりあえず悪化させないようにしろよ。

俺なんて65%なんだぜ。俺の方が不安だよ。
292大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:07:26 ID:rZUREWDlO
>>291
どこの学科うけるの?
293大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:09:45 ID:Y+8S59SDO
つ総合システム
294大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:09:49 ID:i/YRQlg20
北大は延期になったんだなー大変だなー
295大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:14:15 ID:rZUREWDlO
>>293
mjd!?
倍率やばかったとこか
出そうか迷ったんだけど
プレゼンとか人の前での発表が
講義で他学部よりおおいときいてやめた
でもあそこ数学教師の資格も取れるからお得だね
296大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:17:56 ID:i/YRQlg20
d/dx{√f(x) } = f'(x)/{2√f(x)}
こんなん使う人いる?
297大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:19:37 ID:+DbNU5G2O
目の前代ゼミだ…ww
298大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:26:23 ID:Y+8S59SDO
でも総合シス受からなくても第二希望で……って思ってるがな……第二希望は倍率1番低いんだが甘いかな。

プレゼンとか得意になりたいから総合シスにしたんだよなー。
299大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:54:58 ID:GXMlwa83O
ホテル今着いたんだが、まだ下見できるの?
今からでも行った方が良いかな?
300大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:59:41 ID:+DbNU5G2O
>>300ゲットしたら受かるw
301大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:18:43 ID:e8xeeLHJO
>>301なら>>300以外皆合格
302大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:26:05 ID:Rg8MUNsZ0
>>296
普通にやってそうなるze。
303大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:55:48 ID:Y+8S59SDO
さっき交流会ちらっと見たが、可愛い女の子いてビックリした(゚Д゚)
304大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:14:07 ID:29Sykyb5O
その子にはぜひ受かって欲しいなw
305大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:19:59 ID:rZUREWDlO
>>303
野郎率90%は軽く越えてたろ?w
306大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:47:46 ID:/myQ9HI00
おまいたち頑張るんだぞ
307大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:55:27 ID:Y+8S59SDO
でも俺Bセンだから保証できないよ。でもなんかハキハキした顔が可愛いかった。戸田エリカのような

野郎率ってのはヲタ率のことか?
意外にも長い金髪でパーマかけてるような奴もいたよ。

っつーか明日だなw
おまえらはみんなライバルだが健闘を祈るぜ
308大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:59:07 ID:rZUREWDlO
>>307
男率のことやったんやけどなw
いよいよあした
みんながんばりませう
309大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:23:40 ID:Y00P1XhcO
>>303
同じホテルか?w行かなかったが俺も見た。
しかしやっぱ野郎多いな
310大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:36:57 ID:+DbNU5G2O
俺のホテル糞やん…受験生らしき人誰もおらんやん…
311大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:37:41 ID:i/YRQlg20
はやくねろよなー
312大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:54:06 ID:WQgx0S2TO
赤本を自力で解けない俺は死んだほうがいい…
313大学への名無しさん:2008/02/25(月) 01:51:23 ID:nJ3QGfLqO
去年絶望的に数学出来なくて、試験中に諦めそうになった。でも化学得意だったし、ここのは簡単だから
なんとか必死で解いて結局受かった。まあセンターがそこそこ良かったのもあるけど。
月並みな言葉だが最後まで諦めるなとだけ言っておく。

余談だけど戸畑はよく分からんし、飯塚は生命があるからまだマシ?なのか知らんが
野郎率の高さは本当に覚悟しといた方がいいぞ
314大学への名無しさん:2008/02/25(月) 06:03:05 ID:jmmkt/FHO
寝れないお(^ω^)
だが、A半だしフルボッコにしてやんよ
315大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:27:20 ID:yyNliqaOO
みんな……頑張ろうな…

しかしパンフおじさんうざかったなw
タクシー出てからすぐに渡してきたから「在学生ですけど」って言っといた
316大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:16:23 ID:prF+1TXIO
筆箱忘れた俺涙目wwww

…隣のヤツにでも借りよう…
317大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:29:46 ID:3ysafzLWO
野郎率多! まぁ 工業大学はどこも同じか
318大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:01:09 ID:yyNliqaOO
物理の力積の二番ミスったかもな……
319大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:01:58 ID:jmmkt/FHO
物理死亡
ひどすぎる
ああああああああああ
320名無し:2008/02/25(月) 12:08:43 ID:pBH6Do7GO
物理簡単すぎて計算書くとこ一文字もかいてないんだが、これってまずいかな?まずいよな?
321大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:10:21 ID:yyNliqaOO
力積のあのθ1 と θ2 に別れるやつの水平成分の式ってどーやんの?

?=mv1cosθ1+mv2cosθ2

左辺がわからんわ。それっぽいの書いたけど
322大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:13:19 ID:jmmkt/FHO
第三もんがやばい
やばいヤバイ
323大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:34:57 ID:hM7SNSJlO
>>320
○にはならんだろうなぁ…三角くらいだと思うけど。
あってたらの話ね。まあ気にすんな
324大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:28:52 ID:prF+1TXIO
なぁに。まだ後期があるさ。
325大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:30:45 ID:jmmkt/FHO
数学もやっちまったぜ
こりゃ落ちたな
くそ落ちるんなら九大受けとけばよかった(´・ω・`)
326大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:37:25 ID:+T3Yvr4h0
>>321 ?=mv0
327大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:47:53 ID:FgzR11CIO
数学の回答ってどっか出してないのかなぁ…
328大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:31:13 ID:pXCKN8boO
>>327
明日になれば北予備あたりが出すよ
329大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:08:25 ID:hM7SNSJlO
高分子ちょっとだけど出たー^O^
少し嬉しかった
330大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:13:43 ID:35DAAajOO
物理9割キターw予定では6割だったからクソ嬉しす。

でも数学死んだ…w
331大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:29:40 ID:WQgx0S2TO
数学爆死。
化学も物理もナメとんのかって感じやけど,数学100点も危ういから落ちたなこりゃ
面接練習ガンガル
332大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:29:51 ID:uhhCcNdmO
数学解けなすぎて笑えた
こら浪人かな、後期応用化学倍率9倍だし
333大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:55:48 ID:prF+1TXIO
すでに俺は長崎後期に向けて面接の本を買った。
334大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:01:49 ID:uhhCcNdmO
一浪くらいなら、別にいいよな?一浪九大とかなら
もちろんまだ後期の勉強はするが
335大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:26:57 ID:qY5k4Heh0
>>334
その考え方はフラグ立つからマジ必死になったほうがいいぞ



マジで
336大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:11:34 ID:jmmkt/FHO
今年はむす゛かったんだよ・・なorz
337大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:45:11 ID:28hQMLr90
心配するな、ここ採点結構甘いぞ
338大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:46:18 ID:28hQMLr90
てか、お疲れw
339大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:39:53 ID:jmmkt/FHO
九大の問題みたらそれよりむずいじゃねーかwww
おいどうなってるんだ
みんな今年の九大の数学みてみんしゃい
340大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:05:18 ID:hM7SNSJlO
みんなお疲れさんw
数学はなんか手応えなくて涙目(;ω;)
でもなんか皆もそう感じてたようで一安心しました
341大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:52:55 ID:WQgx0S2TO
>>333
ナカマナカマ
342大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:42:16 ID:WvX/3nsMO
九大落ちました
春から仲間よろ
343大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:22:53 ID:o6nkqGqS0
地方国立に比べると、九工(情報工)の数学は結構難しい方だと思う。
でも、九大よりは難しくはないと思うが・・・あとで確認してみよぉ
344大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:46:53 ID:bpC3j+FJ0
>>339
>>343

九大の問題の方が難しいというのは明らかな間違いwwww
345大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:33:59 ID:MbN+96GQ0
誰か一年の物質で二限の東○の再レポくらったヤツいないか?
346大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:29:06 ID:CwYDzMPUO
みんなセンター何割とったの?
347大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:08:53 ID:wN8JRDbkO
65〜75%がほとんどじゃない?
前期絶対だめだ、やべぇ
浪人するか、ランク下の大学に行くかどっちがいいんだろう
家に帰ったら、予備校のパンフレット置いてあったんだが、親はどういうつもりなんだ
348大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:10:59 ID:wN8JRDbkO
前にも出てるが、一浪九大って可能なんかな?
やれそうなら、後期無視して勉強するんだが
349大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:29:47 ID:7VTIbmM60
>>348
可能ではあるが、後期は絶対受けるべき。
350大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:40:27 ID:wN8JRDbkO
>>349
その大学行く気なかったとしても、場数踏んだ方が良いもんね
351大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:27:18 ID:cAvjn5N0O
第二志望学科に合格する事はあるんですか。
352大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:49:35 ID:RveUgsNjO
後期って何やればいいんだ…
353大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:12:05 ID:/pBfMUVl0
てか数学難しかったよね?ね?
354大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:25:53 ID:rLxft5ke0
例えば九大の電気情報の最低合格点はこんな感じ。
センター740/900 英語100/200 理科130/250 数学130/250
一度赤本解いて、来年いけそうなら浪人ガンガレ。

それと、ランク一つ下げたら就職力はだいぶ落ちるから気をつけとけ。
熊大はびっくりするほど就職に弱いし、その他の地方は言うまでもない。

第二志望に合格することは日常茶飯事。その場合、蹴る人が多いけどね。
興味の無い分野のエンジニアになるのはキツイよ。

後期は、ゆっくり重要問題集を2周くらいしとけば適当に満点取れるさ。

合格発表はいつだ?
また、そん時に遊びに来る。
355大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:34:34 ID:RveUgsNjO
>>354
サンクス
数学だけだしまず赤本ときます。
356大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:15:51 ID:fu4pmSi20
>>348
俺の二つ上の先輩に現役の時、後期九工合格したけど、蹴って浪人したひといる
その先輩は、九大受かったよ
その先輩が言うには、教科書レベルのことが身についてるやつなら、問題演習さえ積めば九大レベルは何とかなるらしい、大抵問題演習が足りてないだけらしい
二浪までは就職にも影響しないらしいし、良いと思うよ

357大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:24:02 ID:cAvjn5N0O
合格最低点は二次試験だけですか。それともセンターと合わせた点数ですか。
358大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:48:01 ID:zquMPS4M0
現役前期九工落ちが一浪九大ってのは厳しい。
予備校でみてきたけど、結局ほとんどが一浪九工になった。
現役後期九工蹴りは一浪九大成功率が高そう。
しかも九工後期合格って予備校に言えば割引してくれる。絶対後期受けとけ。

九大と九工じゃ就職が全然違うからな。これでも福大とかよりはマシだけど。
359大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:09:29 ID:wN8JRDbkO
何かこのスレ雰囲気いいですね
ありがとうございます、参考になりました
360大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:50:46 ID:fu4pmSi20
確かに、二次、センターで普通に勉強して力出しきって九工前期落ちるのなら、九大は無理かもな
361大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:57:18 ID:eRW2X2kO0
九工大の物理で出題ミス。
解答者は全員正解扱いだとさ。

ソースは福岡のAMラジオ(KBC) 
番組名はパオーン ニュース読んだのは平川アナ

がんばれよ後輩たち
362大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:55:48 ID:kStClgYsO
>>361kwsk
363大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:08:03 ID:WIA0LLKP0
化学が高得点を狙いやすいように見えるけどセンター78%だと確実に受かるには満点近くを狙ったほうがいいかな…
化学は満点を狙うのは難しいが数学と物理は雪崩式失点が怖いしどうするべきか。

このスレで後期を受ける人はもう自分の得意科目で勝負する人が多いのかな?
364大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:13:18 ID:yAZYUMFjO
NHK北
365大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:15:43 ID:yAZYUMFjO
磁場を表す不等式が間違ってたそうな。
計算過程が合っている奴のみ正解扱い。
俺みたいな物理さっぱりでトンチンカンな答案の奴はアウト
366大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:19:01 ID:EuvLb1330
367大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:37:15 ID:SRojKD5hO
大問2・3は満点だった。
368大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:20:35 ID:cWARlUx80
ここ卒業して九大の院行くことは可能?
369大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:31:01 ID:eRW2X2kO0
頭よけりゃいけるだろ
成績いいなら同院なら無試験

化学系で院に行かずに就職しようと思ってる奴は専門にはいけないと考えとけ
370大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:05:48 ID:lb8t7JLJO
俺の周りのやつ、ほとんど数学最後まで埋まってた。涙
因みに化学選択の情報の試験室
371大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:08:46 ID:BjByZFLAO
後期ここ受けるんだけど、いい大学なの?
関西住みの俺にはよく分からん
372大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:09:29 ID:G4yDB+Mm0
後期、受けるんだが赤本って前期、後期は一緒になってるの?
ネットで注文しようとしたんだが、そこまでわからなくて・・・。
373大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:34:42 ID:SjN2AV1K0
今更赤本とかいってるやつは落ちると思うが
どこのでもいいから1冊でも見れば分かるだろ
374大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:56:44 ID:TpV0QKdQ0
やっぱり数学みんな全部できてたのか…
クッソー
375大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:39:38 ID:ojjMd1YoO
誰か解答うp
376大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:01:57 ID:jtlaqE5r0
物理の第二問でN回巻きのコイルのところにひっかかった・・・。
Nに1代入してない状態でそのまま全部解いたんだけど・・・救済あるかな・・・。
数学は死んだから物理にかけるしかない・・・。
センター650くらいだから・・・痛い
377大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:11:45 ID:jtlaqE5r0
>>376
ちなみに情報工です。
要項には「単純ミスと思われるものは救済する」と書いてあるけど・・・これって単純ミスに入る?
378大学への名無しさん:2008/02/28(木) 08:49:27 ID:tylbpxBvO
赤本数学ときおわったら何しようかな…
また買うのもアレだしな。
379大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:18:31 ID:7jThSnJcO
>>377

それは正解になるわけない。半分の点数貰えたとしてもおかしい。気持ち2点が妥当
俺も最初はNを入れてた。

物理の出題ミスは試験中に気付いたけど、学校の定期テストとは全く違うから手をあげたくてもあげれなかった。
それが気になって微妙に集中できなかったぜ
380大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:08:43 ID:60vMw6WmO
>>377単純ミスじゃなくて、分かっていないだけ。
381大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:54:03 ID:OpPwoSZLO
>>368
ていうかよく院ロンダとか考えるな
もう教授、学生間で人間関係ができ上がってる所に、他大からよそ者として乗り込むなんて俺には考えられん
しかも自分の大学の教授、友人裏切って
現役なら浪人した方が良いよ
二浪までなら大丈夫だから
382大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:15:04 ID:z6F7OrpEO
いや問題ないだろw
383大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:23:01 ID:OpPwoSZLO
俺には考えられんてだけで、本人が問題ないって言うんならそれでいいけど
実際けっこう辛くないか?
院ロンダって学歴が欲しいからやるんだろ?だったら絶対浪人した方がいいと思う
半端だもん
384大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:23:16 ID:60vMw6WmO
>>381そんな風にしか考えられないんだね。ww
385大学への名無しさん:2008/02/28(木) 20:45:31 ID:OpPwoSZLO
>>384
いや想像してみろって
4年になって、同級生のほとんどがどこどこの研究室に入るとか話してて、教授も自大の研究室に入るのが当然みたいな感じでいるんだぞ
そんな雰囲気の中、いや僕は九大の院行きますとか言えるか?
絶対無理、ハブられても文句言えんぞ
友達はまだいいかもしれんけど、教授とか態度変わるの目に見えてるだろ
ロンダしたら、したで周りほとんど九大で鍛えられたエリートだぞ、実力なかったら見下されるのがオチだろ
386大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:16:17 ID:q5XQ5MVm0
>>385
院ロンダ?
違うだろ、本人がそこで勉強したいんだろ。
大学なんて入れば九大も九工大もFランも大差ない。
387大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:34:22 ID:OpPwoSZLO
俺も大差ないと思うよ
大学入る前の時点で、九工から九大院行けますかとか聞いてるやつは、ロンダが目的だろ、学歴が
どんなこと大学でやるかわかってるとは思えないし
388大学への名無しさん:2008/02/28(木) 21:49:28 ID:0JhsZygKO
学歴が欲しいなら一浪してもっといい大学いったほうがいいってのは賛成できるけど、友達とか周りの目を気にして他の大学院に行かないってのはおかしいと思うよ
389大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:26:26 ID:p+pLgPqYO
後期応用化学の試験科目は化学一ついいんですよね?
390大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:49:43 ID:TVj5WWQx0
第一、6年も続けて教わる意味のある教授がここにはいるかって話
391大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:56:24 ID:/nkYM/sx0
俺は在学生だが、院のことで教授に相談したんだが別に他大学院に行くことに対して否定的な
意見は聞かなかった。もう1人別の教授の場合は他大学院行くのも全然OKって感じで、他大学院の
説明までしてくれたよ。

まぁ、人によるかもしれんけどハブられるとかの心配する必要あんのか?とは思う。俺自身は今のところ
九工の院いくことを前提に考えてるけどね。あと、院ではないが3年次編入で他大学行った友達は何人かいる。
勉強は大変だったみたいだが。九大も3年次編入できるはず。

つか、今の時点で院ロンダとか考えてても、実際入学してから気が変わる可能性も大だと思うので、また時期が来てから
考えればいいんじゃないか。
392大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:11:47 ID:OpPwoSZLO
>>390
さすがにそれは調子乗りすぎだろ
学部生でそんなこと言ってるやつがいたら吹きだすぞ
393大学への名無しさん:2008/02/28(木) 23:37:10 ID:/nkYM/sx0
>>390
実際、九工の教授っていっても東大、東工、京大、阪大、九大、早稲田とかの出身者が多いし、
研究実績の高い方もいるから、俺らが教わる価値ないとかいうレベルじゃねぇぞw
それは東大でも入ってから言えよw
394大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:07:32 ID:oAsz2ewR0
>>390
6年間同じ大学、3年間同じ研究室に居ずに、
違う世界を見るべきと言いたいのでは?

それはそれでいいと思うよ。
395大学への名無しさん:2008/02/29(金) 00:23:32 ID:PHb70PuE0
>>394

それが言いたい

ロンダの話だが、ここの教授でやってる人わんさかいる
むしろその方が多い
396大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:52:24 ID:IjJmzn0o0
大学から封筒がきて
ええっ!!!!!!!!!!
ってびっくりしたんだがただ出題ミスのことが書いてあるだけっだった。
397大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:51:18 ID:n70ZlXaYO
俺も着た
九工しっかりしてくれよ、焦るだろうが
398大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:52:50 ID:qN53WZVDO
>>389をよろしくお願いします。
399大学への名無しさん:2008/02/29(金) 11:57:33 ID:n70ZlXaYO
>>398
良いよ、後期応用化学倍率大変だね
400大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:50:29 ID:PHb70PuE0
後期だからなw
401大学への名無しさん:2008/02/29(金) 18:21:29 ID:diCMe8lJO
この出題ミスって何か問題に影響したっけ?
402大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:28:22 ID:/VdRfadBO
俺は不等式見た瞬間に「あぁ、磁石をとおり抜ける間だな」って認識したから問題なかった
403大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:53:34 ID:diCMe8lJO
>>402だよな。俺もそれで大問2は70点。
404大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:35:38 ID:n70ZlXaYO
>>400
後期でも9倍は死ねるw
定員20人に志願者180人てw
工学部の倍率じゃねぇぞ
405大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:02:23 ID:nmYUf4RH0
情報工の問題、誰が作ってるんだろうか?
成績開示って答案見せてもらえんのかな?
見せてくれるようなら、エロイ誰かやってみて。
406大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:02:23 ID:awTHUWL10
この大学年々定員が下がってる。
407大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:53:36 ID:x6p/LG9QO
>>405
成績開示しても、センターと二次の合計点しか出ないよ
408大学への名無しさん:2008/03/01(土) 00:41:42 ID:n/mPmnj60
>>404

今見たんだが、確かにそうだな…
今年はどの科も倍率高いなw
409大学への名無しさん:2008/03/01(土) 02:39:54 ID:nrMaIcfuO
前期受かったやつらは受けないんだし今9倍なら実質倍率は4〜5倍じゃねーの?
410大学への名無しさん:2008/03/01(土) 12:52:40 ID:uS2+CK3i0
実質3倍〜1.5倍に収まるに決まってんだろw
411大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:17:05 ID:HUUHtTwhO
1,5倍はない
せいぜい4〜5倍、九大くずれがかなりくるだろうから、きついことには変わりはない
412大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:56:56 ID:K+LBadbH0
>>411
アホかwww
今調べたら1.1倍〜2.5倍だ。
九大くずれが多いのは確かだが、学科次第ではマグレで合格できる。

ソース
http://www.kyutech.ac.jp/top/information/number/entrance/suisen.html
413大学への名無しさん:2008/03/01(土) 21:00:59 ID:K+LBadbH0
直接リンクやっちまったorz
414大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:11:12 ID:sUqfgHoXO
後期化学の難易度ってどんなもんですか?
415大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:24:22 ID:F6dtzgBfO
ウルトラS
416大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:32:49 ID:w7wJ5hAy0
後期って、物理と化学と数学があるけど、どれが一番解きやすいですか?
417大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:02:01 ID:GVedlgjxO
自分が得意な科目


こんなところで得た情報信じて得意科目以外を選んで失敗したら後悔するよ
418大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:59:35 ID:tccTJIfq0
七倍で二倍か九倍なら三倍いかないだろうな
419大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:35:40 ID:DZGQL4B0O
九大と九工って就職とかけっこう違うんかな?
俺九大前期で爆死したから、後期ここ受けることになると思うんだが
420大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:40:00 ID:JKBeSltRO
後期化学の大問っていくつありますか?
421大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:50:25 ID:Xe3RtSGK0
>>419
なんだかんだ言って就職に壁はあるよ
九大当落レベルの人が九工に来るのはもったいない、まあ出願した後に言っても仕方ないが
あとオープンキャンパスとか行ったなら、わかると思うけど学生の雰囲気も違う
422大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:18:25 ID:DZGQL4B0O
>>421
やっぱそんな感じなんでしょうね、周りの人も似たようなこと言ってました
マジ九工行くか悩むな
423大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:26:34 ID:Xe3RtSGK0
現役?ていうか悩むぐらいだったら、浪人した方がいいよマジで
九大は浪人ゴロゴロいるらしいし、コンプレックスもつの嫌だろ?
424大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:16:07 ID:ltvj0tv10
>>423
浪人したらしたでコンプレックスもつし、次受かるかどうかわからない。
425大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:17:45 ID:TpzDl0Xs0
仮面浪人か編入すればいい
426大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:34:38 ID:hrEjXGIwO
突然なんですが九州工業大学と立命館どっちがいいかな?
427大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:40:15 ID:W83Z3Zs40
両方受かってわざわざBKC行かんだろ。どうしても関西がいいとかじゃないなら。
428大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:09:04 ID:W+HurKq1O
立命館は偏差値ほど良い学校ではないと聞いたが。
429大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:22:42 ID:nAnBWuZw0
てか、後期総合システムどれくらい点数取ればいいんだか・・
センターあわせて770とか思ってる俺は甘い?
430大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:49:35 ID:aIwnyK620
>>426
立命館の理系って滋賀キャンパスだっけ。
あそこは華のあるキャンパスライフを夢みて行くと絶望するとか。
ホントかどうか知らんが、ど田舎で周辺なにもないらしいぞ。
関西私大で九工より就職良いのは同志社だけじゃないの?
431大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:01:53 ID:KjaC7yBh0
就活中の俺から言わせて貰えば、
本当に学歴で有利になるのだろうか?と不安が尽きない。

でも、優秀な奴は学校推薦があるからね。
勉強頑張って、ついでに院まで行けば、大手の推薦がもらえる。
そしたら、楽に大手に採用だ。

「浪人して九大目指す」って奴多いけど、親の負担考えろよ?
浪人して一番苦労するのは親なんだよ。そのへん忘れないように。
432大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:19:50 ID:UUtcXLBhO
おれは九大は自分のレベルじゃないと認めて、九工で頑張るよ

レベルの割には就職いいもんな
433大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:23:10 ID:JuNLhvRBO
関東の人間がわざわざここに来て大学生活を送る価値ってあるの?
素直に芝浦行った方がマシなの?
434大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:25:02 ID:JN/xA77N0
俺は九工大に行って院で九大狙えれば狙おうかなと。入ってみないと分からない。
どうでもいいけど赤本の就職欄見て東大の院にいった人がいるのに驚愕。一体どれだけ伸びたのか…
435大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:19:18 ID:jYAYRKUL0
>>433
福岡の人間だが、芝浦蹴り九工。芝浦って学費が高すぎる…。
長期休暇は関東に帰れば親の負担も同額くらいじゃないの?
就職は九工のほうが良いとは思う。やっぱ地方でも国立と私立じゃね。
つか、関東なら九工じゃなくて電通大受けろよ…

>>434
東大院は大学ほど狭き門じゃないから少なからずどの大学にもいたりするよ。
東京理科大とか結構な数が東大院に行くらしいし。
436大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:04:46 ID:+YRGBSQiO
>>431
浪人して一番苦労するのは親?親何か苦労するか?
そら金は1年浪人したら100万そこそこはかかるかもしれんけど、それで合格するんなら安いもんだろ、あくまで合格した場合だけど
437大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:19:48 ID:aKct5QxDO
俺関西の者だから九州工業大学か立命館大学で悩んでる
就職なら断然九州工業大学だと思ってる
438大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:42:07 ID:UUtcXLBhO
へぇ、関西人なら立命選ぶと思ってたけどな〜
九州には私立がないからね…
439大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:46:19 ID:+YRGBSQiO
就職はたぶん九工だよな、学生生活の辛さも九工だが
留年率の高さ日本で5指に入るってどんだけなんだよorz
440大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:03:32 ID:OZB4qjPD0
>>439
確かに!
学生生活辛いから就職くらい良くて当然だと思う。

後、下の内容の記事見つけたんだけど、どう思う?
やっぱりホリエモンみたいに楽して金儲けしてる人の影響ってあるんかな??
技術者のいない国ってどうなんだ?

投稿日:2008/03/02(日)
今朝の読売新聞のコラム。

工学部志願者が90年前半と比べて
60万人→27万人

そりゃ、偏差値の大暴落起きるわorz
他学部でもここまで酷くはないだろ?
半減未満だぜ・・・

学費が高く4Kで院卒がデフォなのに薄給で人気がないんだと。
技術立国の日本の滅亡は近いかもな。
441大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:47:28 ID:37ecFSAaO
トップレベルが衰えてなければ国は滅びないだろう
442大学への名無しさん:2008/03/05(水) 08:22:51 ID:nnCagBNN0
前スレで立命と九工で悩んでるやつがいるとは。
琵琶湖の立命と世界の九工だぜ!
国立と3万人も合格者を取る私立とを一緒にするなって。
443大学への名無しさん:2008/03/05(水) 13:34:03 ID:upmisU9QO
募集要項が行方不明だorz
後期の科目指定は工学部だけだったよね?情報工には関係なかった気がするんだけど。
誰か助けて下さい…
444大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:46:35 ID:gREaOYZGO
>>440
理系は割に合わないってのはマジらしいからな
技術職で会社入っても、同じ会社の総合職で入ってきたやつには、出世、生涯賃金ではまず勝てないらしもんな
445大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:51:44 ID:0tUuBZ/D0
給料だけで就職選べる奴は凄い。
毎日苦痛だろうのに。
446大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:05:02 ID:Ae5E6vGb0
九工の前期の解答速報がどこを探しても見つからないのですが
誰か載っている場所を知っている方はいませんでしょうか??
解答が気になって後期の勉強に集中できません;;
447大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:16:52 ID:HoBaK+EH0
>>444
そんなん所詮マスゴミの数字弄りだから。
東大なら成り立つかもしれんが、九工レベルじゃ理系のほうが良いって。
448大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:47:34 ID:yGyrZQYD0
さて・・・九大発表待ってる間勉強が手につかない\(^0^)/
後期Aだったが怖いな・・・ il||li _ト ̄|○ ハァ
449大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:08:31 ID:1g0wFI/JO
あと26時間でこれからの4年もしくはそれ以上が決まるぜ…
450大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:27:43 ID:xAPvp0SjO
>>447
文系で九工くらいの位置の大学のやつには、負けないだろうけど、技術職じゃ同じ会社の総合職に出世、生涯賃金では勝てないよ
451大学への名無しさん:2008/03/06(木) 14:59:44 ID:OQ3p78cuO
出世と金がすべてではない
452大学への名無しさん:2008/03/06(木) 15:24:59 ID:1g0wFI/JO
何十年も金だけのために働けるのか?
453大学への名無しさん:2008/03/06(木) 16:42:52 ID:xAPvp0SjO
誰も出世と金がすべてだとか金だけあればいいとか言ってないって
454大学への名無しさん:2008/03/06(木) 17:43:34 ID:Di8fl/2I0
>>450
自分で自分の文章に違和感を感じないか?
同じ会社の総合職がそもそも九工以上の学歴だったりするわけで。

そもそも日本人の理系は出世意欲が低い人が多かったりするし。
別に技術職じゃ出世できないし待遇悪いなんてことはないと思うぞ。
確かにノーベル賞受賞者とか頂点の理系は待遇が悪すぎるとは思うが。
455大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:29:47 ID:xAPvp0SjO
>>454
会社は同じだとしても、総合職と技術職は給料は違うって言ってるだけだが?
456大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:50:51 ID:1g0wFI/JO
まぁまぁ…そんなカリカリしなさんな…
後12時間で発表だし気が急くのもわかるが。
457大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:32:31 ID:2uoaRLOV0
九大あきらめて九工A半の俺をおとすだと・・
なめたまねしやがる
電気なんかいきたくねーよ
機械いきてーよ(´;ω;`)
458大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:41:13 ID:B6UOtEplO
センター6割きったが…なんとか二次で逆転して受かったようだ。
459大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:57:22 ID:stsFSXzdO
受かってた
460大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:00:18 ID:f6bW2x2vO
>>458
おまえすげーなwwwwwwww
461大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:04:54 ID:koxkSnpnO
誰か電気電子の合格者番号貼ってくれ(^^ゞ
462大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:08:39 ID:v/XlBhq+0
吸収産業大学のほうが上だけどな
就職とかみても
463大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:15:11 ID:KIgEHkG/0
>>462
同意。九工からじゃモデルやお笑い芸人輩出できないもんなw
464大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:24:18 ID:GrUYrzzgO
よっしゃ受かった
465大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:32:30 ID:+SSW2L9wO
やった!受かった!(´Д⊂グスン
466大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:34:22 ID:v/XlBhq+0
>>463
だよな、まじで九工どうしようもねえ
467大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:09:24 ID:WcQ142DoO
466
言いにくい事だし、答えなくてもいいが…その…君は…いや、何でもない。
468大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:20:12 ID:yAyZ3/lDO
物理2割程度しか出来てないのに受かったわ。
奇跡って起こるんだなぁー。
469大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:52:25 ID:hRLlo/N3O
センター7割超えたやつが落ちれることもあればセンター6割きったやつが受かることもあるんだな

……俺は前者だが(´・ω・`)
470大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:53:08 ID:ry26tc6gO
>>466
ホントにキュウサンのほうがいいかな?
少し考えてみたらどう?

それにしても九工かなりばっさりおとしたな
受験番号穴だらけじゃん
471大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:55:57 ID:B6UOtEplO
>>460ありがとう。wwでも俺は応用化学だけどね。
472大学への名無しさん:2008/03/07(金) 13:10:28 ID:ry26tc6gO
>>469
俺も前者
だけど第二志望には引っ掛かった
行きたくないが
473ロック:2008/03/07(金) 13:22:58 ID:quJQib6ZO
センター5割で受かった
474大学への名無しさん:2008/03/07(金) 13:29:27 ID:+GvEith9O
後期ここだ。前期落ちて欝中
475大学への名無しさん:2008/03/07(金) 14:08:48 ID:GrUYrzzgO
試験の時に鉛筆とシャーペンと消しゴムを貸してくれた彼らは受かっただろうか…


つうか受験に筆箱忘れるとか相当だな俺w
しかも今日わざわざ見に行ったのに受験票忘れたw
476大学への名無しさん:2008/03/07(金) 14:19:33 ID:f6bW2x2vO
機械知能合格記念火器庫
477大学への名無しさん:2008/03/07(金) 14:19:38 ID:+AQZgH8wO
後期ここ受けることになった
やる気ねー、何この不安定な精神状態
478大学への名無しさん:2008/03/07(金) 14:38:50 ID:+AQZgH8wO
ていうか俺の前の方の席のやつみんな落ちてんじゃん、頭良さそうな顔してたくせに
俺も落ちたけど
479大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:10:41 ID:hRLlo/N3O
逆に俺の前2人後ろ2人は受かって俺だけ落ちた
前の席の奴は化学のグラフ間違えてたのに。
480大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:40:35 ID:6T7mJI8T0
明日以降もっと住人増えそうだな。九大からの流入が多そう。
後期の上位層はほとんど九大落ちのやつらになるのかな?勝ち目ねぇよorz
481大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:33:10 ID:nBHBku/3O
九大前期落ちてから住み着いてます。
明日で確定だ…
482大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:10:54 ID:+GvEith9O
女いないんでしょ?
高校男子校だったのに、受かっても欝だわ
483大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:11:14 ID:KIgEHkG/0
>>480
大丈夫。前期落ちて後期受かったヤツもいる。
本人も何が起こったのか分からないwって感じみたいだけども。
数年前は某学科が後期実質倍率1.1になったこともあったし、頑張れ。

>>482
ヒント; バイト
484大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:35:50 ID:TRyGRIt90
関西圏から遠征して後期受けます。
しばらく居候させてください。
485大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:50:12 ID:6BiWL7zn0
女の子は消費税くらいしかいないけど、
女の子にガッツリいく男も少ないから、意外と倍率は低い。
それでも難易度的には 童貞卒業>卒業>入学 かと。
現役で全てpassできた俺は優等生
486大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:48:04 ID:xixvtQR30
あと3週間弱で院卒業だけど、何か質問ある?
487大学への名無しさん:2008/03/08(土) 02:11:54 ID:6qbPiS0+O
>>483
それ俺ですな
みんなも最後まで頑張って
488大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:08:48 ID:ySMwpiCa0
>>486
いいとこ就職できましたか?
489大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:05:53 ID:I77FKnUxO
>>485
消費税になりたかったなー

後期がんばる
490大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:14:50 ID:HW2Vxwu2O
後期の総合システムのレベルはどうなるだろう(´・ω・`)
こわいわ
491大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:23:29 ID:O2Uzx0YcO
受かったのに兄貴九大生のせいで喜んでもらえない
492大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:32:25 ID:MVGX9bkWO
寮無いの?
493大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:33:10 ID:3fT17xYuO
後期応用化学のヤツノ
494大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:57:38 ID:HW2Vxwu2O
>>492
あるらしいけど取り壊しが決まってるとか
>>73>>74>>76
携帯は戻るのめんどいぜ┐('〜`;)┌
495大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:06:18 ID:oPHF2mjdO
九大落ちて、泣いたら少しすっきりした

センター、使用科目で79%なんだが、二次数学どんぐらいとればいいすか?
電子情報後期です
496大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:06:19 ID:xixvtQR30
>>488
なんとか
497大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:17:46 ID:I77FKnUxO
>>493


でも落ちちゃう自信ある
センターぼろくそだから
498大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:38:23 ID:MVGX9bkWO
>>494
さんくす
寮入んのやだな
499大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:39:42 ID:eF4Dy3qG0
>>495
7割以上は必要かな
500大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:49:19 ID:3fT17xYuO
>>499
うそつけ

>>495
6割あれば上位合格。
501大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:53:30 ID:oPHF2mjdO
>>499
さんくす

>>500
サンクス!!!気が楽になったぜ
502大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:44:06 ID:BuoxRnWjO
79%あるならほぼ確定だろうね。
このスレの全員が受かりますように。
503大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:29:31 ID:vPW+pZwhO
後期総合シス
センター七割
まぁ頑張るしかないんだけど…
実質の倍率あんま下がらなそうで怖い…
504大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:52:13 ID:YZECwx18O
俺もセンター7割
数学センター131点なのに数学で受けるwww土木なんとか
505大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:05:52 ID:5WYVYpcY0
後期総合シスでセンター七割ちょい・・
うはww余裕wwとか思ってたのに結構危ないラインだな・・・(´・ω・`)
二次で7割とれば大丈夫だよな・・・?><
物理で受けるがケアレスミスで大問一個落としたりするからな\(^0^)/
採点基準どうなんだろ・・・
506大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:05:25 ID:mReoLp+M0
7割多くて安心したw
507大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:54:53 ID:40l833Qd0
俺オワタ・・・
508大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:02:26 ID:rl0eR3ShO
今更だけど総合シスってロボットやれるよな…
509大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:29:31 ID:aBV9MhIE0
総合シスコン
510大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:55:45 ID:a9WYD1Cc0
俺九工大生だけど教授陣をみるかぎり今まで学部の1,2年の基礎科目、情報科目を教えていた人たちが
総合シスの先生に充てられているみたいなのであまり期待できないと思われる。
最近できたばかりだから詳しくは知らないけどロボットの機構がやりたいなら機械、知能がやりたいなら情報工or総合シス。
本格的な二足歩行とかがやりたいなら浪人するか院で東工大、早稲田あたりに進学しないと厳しい。
511大学への名無しさん:2008/03/09(日) 04:08:39 ID:2pz4Mec10
情報工の院生です。九工大のスレをいろいろ覗いているうちに、ここまで流れ着きました。
来年度から出て行く側なので、ここの皆さんとは入れ違いだなー。
512大学への名無しさん:2008/03/09(日) 07:26:17 ID:6dPu6K2fO
>>511
これからはリーマンスレで頑張ってください
513大学への名無しさん:2008/03/09(日) 08:36:13 ID:0miFGk/bO
合コンとかってあります?
514大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:35:09 ID:rl0eR3ShO
>510
サンクス。
515大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:02:31 ID:1WNoGGC00
去年の後期情報工の自己採点は490(セ)+約290(2次)点
一緒に受けた友達は俺より頭良かったし、最低点と最高点の差が大きいのかな?

前期九工落ちが、後期も落ちてくれるから大丈夫だろうって気持ちで受ければおk
516大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:12:01 ID:2pz4Mec10
>>512
ども。頑張ります。

>>513
サークルやらのツテを使ってしてる人もいるけど、
総合大学とかに比べるとはるかに少ないなー。
工学部の方が西南が近いから、まだ多いかも。
517大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:16:06 ID:VSdc/rmq0
>>436
イマドキ年間100マソで済む予備校なんてあるか
どんだけ世間知らずなんだよ
518大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:24:10 ID:h1ntui80O
>>515
俺宛てかな?ありがとう
問題解いてみて、めちゃくちゃ簡単ってわけじゃないから不安だったんだ
7割目指します
519大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:29:10 ID:mG8lWAGw0
センター79%で電気電子工志望の俺が通りますよ
ちなみに二次は物理受けます、数学あまりできないので
520大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:34:31 ID:h1ntui80O
>>519
二次数学だがセンター一緒や
頑張りましょう。
521大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:38:32 ID:mG8lWAGw0
>>520
頑張ろうww愛媛から受けに行きます
522大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:40:55 ID:h1ntui80O
>>521
あ、学科も一緒ねw
愛媛人かぁ 受かって友達なれるといいね
523大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:42:19 ID:mG8lWAGw0
>>522
でも大阪府立受けたから
そっち受かってたらそっち行くんだorz
524大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:53:35 ID:h1ntui80O
>>523
あー府立なら当然そうだね
合格祈ってるぜ
525大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:54:43 ID:mG8lWAGw0
>>524
ありがとう、こちらも祈ってるww
526大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:06:22 ID:2pz4Mec10
…なんか良いやりとりを見た つДT)
二人ともいい結果になるといいな。
527大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:16:47 ID:mG8lWAGw0
九工大の物理は簡単なのかな・・・
528大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:00:20 ID:nUu9GmmOO
電子情報工志望の俺だが去年の最低点見たら八割くらい必要だった
やばい\(^o^)/
529大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:28:39 ID:/btbhOtF0
化学と物理どっちのほうが問題的にベター??
530大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:32:28 ID:UVZmTp3S0
>>529
化学
531大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:32:53 ID:h1ntui80O
>>526
そう思えるあなたもきっと良い結果なんだぜ

>>528
センターどんだけ悪いんだよw
532大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:33:16 ID:nUu9GmmOO
化学だと思われ
533大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:50:32 ID:/btbhOtF0
やっぱ化学ですか^^
ありがとうございます

でも7割か;;
かなりきついな
534大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:55:41 ID:DfzBp6G+0
物理七割と化学七割が同じ扱いなのかね?
自分が自信がある科目を受けたほうがいいんじゃないだろうか…
535大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:13:03 ID:/btbhOtF0
すうがく以外は特に嫌いとかないんですよ(笑)
でもやっぱその時の運というものありますよね
教科によって絶対難度かわるし
536大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:33:40 ID:mG8lWAGw0
九工大の物理の難易度教えてください
537大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:42:11 ID:p8LUP9Wp0
俺は化学の方がいいと思うけどね。雪崩式失点をすると場合によっては物理は致命的な状況になるし。
難易度も多分化学の方が低いと思う。面倒な計算を省いても教科書レベルで6・7割くらいじゃないかな?
でも化学で点が取れないなら物理のほうかな。結局は「どちらかといえば」程度でも得意科目で勝負しないと後悔するよ。
538大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:04:01 ID:FHDukhXuO
前期で第一志望落ちたからここの大学受けることになったんだが、俺みたいなやつけっこういるのかな?
後期やる気しないよ
539大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:07:40 ID:h1ntui80O
>>538
そりゃいっぱいいるでしょう


後期数学は少ないか?
行列 数列 確率 図形 微積(ベクトル)しか出てないよな
チャートでこの5分野やりこもうと思う。
540大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:21:41 ID:7gfkbp1MO
マテリアル行くやつ居る?
541大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:24:32 ID:BLaEEIQm0
>>538
ていうか後期はそういう人の方が多いよ、たいていみんな前期よりやる気ないよ
学科によっては後期合格者2〜3割入学しないし
後期試験自体さぼって行かないやつもけっこういる
542大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:39:52 ID:FHDukhXuO
>>541
マジで?そんなもんなの?
浪人しようかな
543大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:42:21 ID:/btbhOtF0
やっぱ九工後期は九大落ちが枠を持っていくパターンなのかな??
544大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:44:00 ID:2PKMHQvTO
>>543 俺東工大受けたけど、明日落ちてたら後期九工大だな
545大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:48:52 ID:FHDukhXuO
>>544
それさすがに落差ありすぎじゃない?
偏差値20くらい差あるんじゃない?
546大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:52:54 ID:rl0eR3ShO
俺は筑波落ち九工
九大落ちとか東工大落ち怖いわ
547大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:52:55 ID:/btbhOtF0
>>544

きたら十中八九確定でしょww

548大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:55:12 ID:0miFGk/bO
動揺させるための作戦だろwwwww
549大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:58:36 ID:kw+LPmg40
俺九大落ちだけど受かっても浪人する
550大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:04:56 ID:FHDukhXuO
>>549
お前は俺かw
俺もマジで浪人しようかな
551大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:05:54 ID:7gfkbp1MO
>>549
迷惑きわまりないwwww
本当に行きたいやつ涙目wwwww




俺は前期で受かったからいいけど
552大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:26:25 ID:kpKXY/arO
前期ベクトル出たから今年の後期は数列確定。…って知ってるかww
553大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:46:16 ID:fvVo7wYvO
建設社会工の人いますか?
554大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:16:55 ID:TN/Z+tThO
前期から勉強まったくしてなくて今日法事で勉強できず、熱が39℃でてる俺涙目www
二浪目突入かwww\(^O^)/





orz
555大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:57:27 ID:faD9cgel0
>>546
安心するんだ
俺なんて前期九大のくせにセンター75%だったし
556大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:11:10 ID:yX3N/F6CO
75%…www安心できません…
総合シスは僕含め7割が多いですね。
倍率高いかなぁ…
557大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:50:14 ID:Lu0N6GH2O
>>553
受かれ
受かれ
受かれ


入学してくれ
入学してくれ
入学してくれ
558大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:52:42 ID:mvbTxrYN0
>>542
浪人はやめとけ
仮面浪人ならまだしも
559大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:55:18 ID:ZwI+WOIjO
後期受ける皆がんばれー。


皆で一緒に入学しようぜw
560大学への名無しさん:2008/03/10(月) 04:30:43 ID:1GqOnu900
エッセンスと名問と重問を2周ずつやったら、物理満点以外とれなくなった・・・
どうみてもオーバーワークですwwwwww
561大学への名無しさん:2008/03/10(月) 05:24:54 ID:iMmfio1J0
>>560
過去問は?
562大学への名無しさん:2008/03/10(月) 05:37:18 ID:PSTq8y62O
仮面浪人勧めてるやついるが、九工みたいな大学で仮面浪人とか自殺行為だろ、わざとか?
563大学への名無しさん:2008/03/10(月) 06:32:51 ID:1GqOnu900
>>561
過去問3年分を初めて解いて、とりあえず全部満点。
つか、俺物理やりすぎw
564大学への名無しさん:2008/03/10(月) 08:36:06 ID:tXavjxdW0
後期の生命情報で、昨年の合格最低点をご存じの方、
おしえていただけないでしょうか?
それと、できましたら、
実質の受験倍率を。申し訳ありません、割り込んで。
565大学への名無しさん:2008/03/10(月) 10:53:52 ID:Bnqu104mO
>>558
仮面浪人するくらいなら浪人した方がましと思う
566大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:13:58 ID:Bnqu104mO
>>564
最低点656
平均点725.9

去年の後期倍率2.0倍
567大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:54:35 ID:Ox9sn0faO
>>557
建設社会の人ですか
568大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:14:55 ID:/sL8qMxXO
前期試験以降無勉なのは俺だけじゃないはず
569大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:58:38 ID:PTuDuCKoO
東工大落ちたお…
後期みんなよろしくだお…
570大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:04:37 ID:yX3N/F6CO
>569
後期何学科志望?
571大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:09:43 ID:PTuDuCKoO
>>570 建築社会工
572大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:13:28 ID:ySdXOPboO
応用化学の枠一つ貰った。
573大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:34:16 ID:Bnqu104mO
>>572
だめ、あげない
574大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:53:36 ID:ySdXOPboO
そんなこと言わずにくださいよ
575大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:03:49 ID:yX3N/F6CO
>>571
明後日頑張って受かろう
僕総合シスだけど

受験者数志願者数より100人くらい減って欲しい
576大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:12:41 ID:Bnqu104mO
>>574
やだ
あたしのなんだからねっ
577大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:14:12 ID:KUSoAyQMO
皆すげぇーな。俺前期で受かったけど勉強しとかなきゃな。
578大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:07:59 ID:SMqGooU90
明日って下見とかできるんですかね?
579大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:11:00 ID:yX3N/F6CO
午後から下見行きます。
校舎には入れないみたいだけど
580大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:26:30 ID:SMqGooU90
>>579
道とか入り口とかのチェックって感じですかね?
ちなみに戸畑にいきます。
581大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:34:36 ID:yX3N/F6CO
>>580
僕も戸畑です。
あと教室の場所の掲示も見ておく
582大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:52:48 ID:Ox9sn0faO
今、気付いたんですけど、何故、合格平均点が2007と2006では大きく違うのですか?
583大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:59:36 ID:J7uodCvyO
>>582
センターの点数の関係だと思われる!!

みんな後期の科目なに選択するの??俺は数学かな〜
584大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:19:47 ID:Bnqu104mO
>>583
化学です
585大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:22:24 ID:yX3N/F6CO
僕も化学です
586大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:23:07 ID:h3h+qI6m0
>>583 数学っす
物理は雪崩怖いし、化学は計算ミスによる失点が恐ろしい;;

てか他板で九工大叩かれまくってるけどさ、みんなでがんばろうぜ!!
587大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:54:53 ID:J7uodCvyO
化学多いな〜(笑)
588大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:02:18 ID:6bo9Xdsd0
>>586
どのスレ?
589大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:47:06 ID:VkNd3zUgO
物理ってそんなやめといたほうがいいわけ??
590大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:51:31 ID:sOBFKqLc0
>>588
ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1204292546/l50x

>>589
まあ人によるんじゃない??
得意な人は選んでも大丈夫だと思う。問題もそこまで難問じゃないし、
計算による部分点ももらえるし。
ただ自分は、やっぱ雪崩式失点が怖い・・・
591大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:51:34 ID:WdeKN9DVO
物理は雪崩が…
化学の方が点取りやすいとか
592大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:51:41 ID:ivLMryr0O
客観的に見て化学の問題が簡単だよ
593大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:57:05 ID:WdeKN9DVO
化学も計算の比重が高いのかな…?

ってか前日なに勉強しよう
594大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:00:45 ID:MrcobVzsO
化学得意なのに電情の俺涙目
595大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:16:22 ID:xRqWsumSO
>>586これをみてみそ
http://www.geocities.jp/daigakuranking/
急行案外いいみたい
やっぱあほはどんどんおとされるからかな
科学新聞とかにもランキング上位だったよ
ただ受験生は偏差値しか見ないから勘違いも多いんじゃない?
596大学への名無しさん:2008/03/11(火) 03:09:15 ID:UHIZd14y0
>>594
あれ俺が・・・
597大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:06:35 ID:sVybqz1V0
後期は実際、教室にすわるまで倍率はわからないんですよね?
598大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:34:03 ID:MrcobVzsO
座っても分からない気がする
あまりに空席多いと分かるか。
599大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:59:01 ID:afeOlb6G0
俺が教えてやるぜ。
後期は凄いぞ。
マジで空席ばかり。
前から2番目の席で受けて、
後ろに誰もいなかったような・・・いたかな?
でもまぁ、そんな感じだw
600大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:05:31 ID:XxoyGH05O
志望のしくみ教えて下さい><

601大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:42:28 ID:6qP2rDFU0
ガチで100人欠席してくれ!!
602大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:22:05 ID:aIUG9rV20
つか電情って化学でよくね?
俺が間違ってんのかな
603大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:25:34 ID:WdeKN9DVO
情報工学の電情は化学でもおけ
物理必答は前期
604大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:26:25 ID:XxoyGH05O
女の子…
605大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:26:53 ID:Y5enKfLJO
>>602
要項見てみたけど後期は数学、物理、化学の中から1教科選択だから大丈夫みたいだねー
606大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:47:19 ID:MrcobVzsO
何だと…!?

もう遅いしいいやorz
前期だけかよ畜生
607大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:07:16 ID:UIyiZKxPO
九州に来たぜぇ〜!!
って右も左もわからない…orz
608大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:45:13 ID:Y5enKfLJO
>>604
女の子いんのかね?
前期のときは女子の2人組以上を見てないなー









私はまた一人で行かなきゃだし
609大学への名無しさん:2008/03/11(火) 15:04:54 ID:BXEGnHaRO
正直あたしかわいいよ(*^_^*)
610大学への名無しさん:2008/03/11(火) 15:05:48 ID:MrcobVzsO
戸畑はともかく飯塚に女の子が1%以下しかいない件
611大学への名無しさん:2008/03/11(火) 15:25:32 ID:UIyiZKxPO
下見してきたが、やべぇ…黄砂がつらい…
612大学への名無しさん:2008/03/11(火) 15:38:20 ID:Y5enKfLJO
>>611
そんなにひどかった?
613大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:32:09 ID:BXEGnHaRO
これ黄砂なんだ…。
スモッグかと思った。
614大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:58:25 ID:3/D+rkdCO
後期の合格発表っていつ??
615大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:59:46 ID:UIyiZKxPO
>>612
晴れてるのに視界悪いし、くしゃみがひどくて…
花粉症持ちの俺にはきつかった…
616大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:36:01 ID:FTCy395CO
>>614
来週金曜日の午後5時かな(笑)
617大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:43:26 ID:WdeKN9DVO
来週…また一週間以上生殺しかよ…
618大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:03:07 ID:Y5enKfLJO
>>615
花粉症は大変だね
明日は黄砂も花粉もひどくないといいな
619大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:46:52 ID:MrcobVzsO
明日の朝、行きの電車暇だからみんな書き込んでくれよなw
終わったら答えあわせしようぜww
620大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:56:52 ID:BXEGnHaRO
制服っておかしい?
621大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:01:37 ID:Y5enKfLJO
>>620
制服で行く
私服いいの?
622大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:08:33 ID:BXEGnHaRO
>>621
俺は制服。大丈夫だよな。
623大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:30:24 ID:3M0jDdFtO
私服だと浮くと思うよ。
後期受ける人たち頑張ってね
624大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:33:30 ID:MrcobVzsO
普通に私服で行くわ。
625大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:48:55 ID:WdeKN9DVO
私服しかない…
このスレの人みんな受かりますように
626大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:54:57 ID:ivLMryr0O
俺も現役だけど私服だよ
みんながんばろー。
627大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:57:44 ID:6bo9Xdsd0
何で卒業してまで制服で行くんだよ。服持ってないのか?
制服は普通センターだけだろ。
628大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:59:36 ID:BXEGnHaRO
>>627
そんなにあせるなよwwwwww
どうせ半々くらいだから安心しろwwwwww
629大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:00:28 ID:Y5enKfLJO
私服っていいの?
ダメかと思ってた
630大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:16:45 ID:6bo9Xdsd0
>>628
焦るなというか現在九工で3年前の後期組なんだけどな。
久しぶりに受験板のぞいたから書き込んでみた。
俺の時は教室スカスカで10人ぐらいしかいなかったけど。
後期の合格者の大半は前期九大落ちだから気を抜かずにみんな頑張れ!!
631大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:22:42 ID:BXEGnHaRO
九大落ち


だれでもなれるwwwww
632大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:24:19 ID:MrcobVzsO
その通りw

俺も九大落ちだが、カスだよww
633大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:27:53 ID:Y5enKfLJO
九工大落ちはもっとカスな件
634大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:33:04 ID:BXEGnHaRO
みんなどこ落ち?

俺横国落ち。落ちてるとは思ってなかった。
もしやセンター……。
635大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:41:26 ID:V20AGSqPO
ネタバレ
1確率
2数列
3行列
4微積
5微積
636大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:42:30 ID:vEql1k8OO
女数人組ですが、明日飯塚で受けますよ。
女少ないのか…知らなかった……
637大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:46:57 ID:Y5enKfLJO
>>636
飯塚は少ないんだって
自分は戸畑だから少しはましかな

お互い頑張ろうね
638大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:59:48 ID:MrcobVzsO
>>636
明日はよろしく
ぜひ合格してくださいww
639大学への名無しさん:2008/03/12(水) 00:14:20 ID:xmqyeJxsO
>>634
俺は神戸落ちだ…
センターが根本的にやばいのかも知れん…
640大学への名無しさん:2008/03/12(水) 00:28:51 ID:hteJ4JPXO
インフルで3日間全く勉強できなかった俺オワタ\(^O^)/



けど頑張るもんね(`;ω;´)
641大学への名無しさん:2008/03/12(水) 01:40:33 ID:cII3uszYO
え、和服って(ry
642大学への名無しさん:2008/03/12(水) 02:11:25 ID:EhIY0l8HO
九州工業大学様…
九工前期落ちの彼氏を
合格させてください…
お願いします。
643大学への名無しさん:2008/03/12(水) 02:12:38 ID:g/zH3tvUO
俺が代わりに彼氏になってやんよ




>>642の彼氏が受かりますように。
644642:2008/03/12(水) 02:42:59 ID:lBwcG2M5O
ちなみに私は男です

な〜んてな
645大学への名無しさん:2008/03/12(水) 02:48:36 ID:IYln105g0
まぁ、当日は部屋に3人ぐらいで逆にみんなビビるだろ

と、6年前に後期物理で受けた電気組が申しております
646大学への名無しさん:2008/03/12(水) 03:56:50 ID:HCP9NHg10
【知的財産】 韓国の中小企業、日本との共同研究を望む声が最も多い…九州工大は知的財産権を韓国企業が持つことに合意 [03/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205246005/

九工おわったな
647大学への名無しさん:2008/03/12(水) 06:04:09 ID:qbFRqS5BO
みんなおはよう。

とりあえず頑張るぞ

もう後がない。落ちたら浪人。絶対合格する。
648大学への名無しさん:2008/03/12(水) 07:36:44 ID:WXnW7d5qO
正直モチベ上がんないなぁ。九州観光気分だべ。俺の分まで頑張れ
649大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:06:33 ID:U4ic/JenO
スペースワールド通るしな。でも緊張する><
650大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:11:30 ID:vNrog/0N0
絶対、絶対、合格してやる!
キンタ、まけるな(^0^)
どうか、どうか生命情報、合格しますように。
ご静聴ありがとうございました。
651大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:13:08 ID:+RvwmVeEO
みんな私服と制服どっち?
652大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:17:43 ID:lBwcG2M5O
ナース服
653大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:23:11 ID:EUcR7wvHO
>>651
私服

霧すごいな‥
654大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:42:27 ID:cmVviuYeO
>>651
ジャージ
655大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:47:28 ID:vNrog/0N0
俺、寅壱のズボン、これめだつな。
656大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:50:27 ID:cII3uszYO
駅でorz
657大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:54:34 ID:U4ic/JenO
構内人いなさ杉
658大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:08:10 ID:cII3uszYO
受かった
と言った時
目的は既に達成されている
659大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:10:36 ID:B3zHxtpvO
ヲタばっかじゃんwwwww
660大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:15:14 ID:EUcR7wvHO
人ほんと少ない
661大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:24:05 ID:qbFRqS5BO
オタ率多過ぎワラタw
イケメン集団もいたがそれもそれで友達にはなれそうもない
662大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:35:24 ID:+RvwmVeEO
女すくねっ(^o^)/
てかあんまココいきたくねぇな…
663642:2008/03/12(水) 11:49:34 ID:EhIY0l8HO
>>643
ありがとうございます…
彼氏私立受けてないんで
落ちたら浪人です。
彼氏をひろって九工大様…
664大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:08:09 ID:g/zH3tvUO
みんながんばれ


できれば格ゲー談議できるやつが居てほしいなぁ…
665大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:17:03 ID:cII3uszYO
物理かんたん杉
これじゃ逆転とか厳しいかもね
666大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:23:20 ID:qbFRqS5BO
数学簡単すぎワロタ

とかいいつつ確率ラスト白紙、期待値自信無し、行列リミット自信なさすぎだが。

7割は行っただろ
667大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:40:31 ID:IgIbfOaZO
物理簡単杉だろ…
一時間ぐらい時間余った。
668大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:43:15 ID:hteJ4JPXO
物理満点続出なんじゃない?
簡単すぎだろww
公式当てはめるレベルがほとんどだったぞ
考えるの最後の波だけww
 
 
あ、他の教科の人もあんまり心配しなくていんじゃない?
多分補正がかなり入るだろ
669大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:43:36 ID:+RvwmVeEO
物理異常な簡単さじゃなかったか!?
670大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:45:16 ID:xgid6/MhO
化学が難化だな
671大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:46:41 ID:U4ic/JenO
化学も簡単だったけど
総合シスの少ない枠物理選択者に持ってかれたら
…どうしよう
672大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:54:50 ID:B3zHxtpvO
物理簡単だったのかよ


応用化学にも結構物理いたからなぁ…
化学の俺涙目
673大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:58:27 ID:xgid6/MhO
>>672
部屋どこだった??8か??
674大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:00:37 ID:B3zHxtpvO
8だよ
675大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:01:29 ID:ygCoG5qRO
数学緊張してとけんかった…orz

5だった自分です…
676大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:03:15 ID:xgid6/MhO
俺はマテリアルで8だったよ
677大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:03:30 ID:qbFRqS5BO
数学で5だったおっお( ^ω^)
678大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:05:38 ID:U4ic/JenO
席って学科別じゃなくて願書受付順だよね?
12半分くらい埋まってた
679大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:09:09 ID:xgid6/MhO
>>678
そうなのか???
680大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:09:47 ID:hteJ4JPXO
>>678
同じく
数えたら40/76だったかな
自分数えたかおぼえてないがw
681大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:12:36 ID:Fk5rrOhY0
生命情報は何名くらい?

化学はかんたん?
682大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:14:33 ID:U4ic/JenO
>>680
何学科志望ですか?
683大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:14:33 ID:cII3uszYO
うちは9なんだけど36人いたかな
それで半分弱くらいでした
何人教室か数えてないorz
684大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:16:55 ID:hteJ4JPXO
>>682
俺は総合シスだけど
部屋は関係ないよ


とりま実質倍率は2〜3倍くらいかね?
685大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:18:02 ID:xgid6/MhO
8は67/182だと思ったんだけど、異論あるか??
化学は去年よりは確実に難しかった。
686大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:28:02 ID:cII3uszYO
誰か9の香具師いないのか・・・
687大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:45:53 ID:U4ic/JenO
>>684
2倍〜…。
募集人員より多めに取ってくれないかな…。
688大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:59:23 ID:EhIY0l8HO
みんなセンター何割とった?
689大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:06:49 ID:B3zHxtpvO
75%
690大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:14:03 ID:xaECyA+gO
71%
691大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:19:37 ID:EhIY0l8HO
国語と日本史ひいてだよね?
692大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:20:02 ID:ygCoG5qRO
80%
693大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:30:22 ID:U4ic/JenO
国語は入るだろ
694大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:44:35 ID:X1w9rcxjO
物理の二枚目の最後わかる人教えてくり
695大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:45:00 ID:6f1n7pj6O
国英は圧縮じゃなかった?
696大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:52:18 ID:EhIY0l8HO
国語と社会引かれるて彼氏さん言ってたけど違うの?どっちも8割いってたのに……痛い
697大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:54:18 ID:GHVfpmdh0
工学と情報工でちがうっぽいよ
そんな俺は情報工で77%
698大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:55:21 ID:EhIY0l8HO
彼は情報工…ツラい
699大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:56:10 ID:cII3uszYO
物理の波の原理度忘れ('A`)
誰か教えてくだしあ
700大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:59:02 ID:cII3uszYO
>>694
水平方向の力はつりあってる
だからF1=F2で答え出したけど…
間違ってたらすまん(´・ω・`)
701大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:00:16 ID:qbFRqS5BO
さて、数学のみんな答えあわせしようか
702大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:01:05 ID:cII3uszYO
>>700に補足で
f=F1=F2
703大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:03:13 ID:GHVfpmdh0
>>701さんの答えが知りたいな
704大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:11:26 ID:qbFRqS5BO
計算ミスが怖いから違ったら遠慮なく言ってくれ。

□1
r= t / 1+t^2 のルート全かけ
S= t^2 / 2(1+t^2)
y座標 t√t / 1+t^2
t=√3 Y座標 √3 / 4

最初t=1になったんだがやり直した…自信ないです
□2以降誰か
705大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:20:15 ID:qbFRqS5BO
答えうつしてないからかすかな記憶

□2

11成分 1−α^n / 1−α
22成分 1−β^n / 1−β

P C^n P^-

s= 1/2 t= 1/3

x=7 y=3 ←とっても自信なし
706大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:25:57 ID:qbFRqS5BO
□3

√5−4cosθ

2−2cosθ

sinθ−sinθcosθ

f'(θ)=0の値を出し、
cosθは π/2<θ<2π/3で 単調減少を示し、cosθ0の値を比較。
707大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:28:19 ID:qbFRqS5BO
□4

6
12
24
107 / 36 ←違うだろ
白紙

記憶で全部晒してみた。センターは79%
浪人はやだ…
訂正、判定よろ
708大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:34:25 ID:GHVfpmdh0
1の最後は1/4×3の3/4乗になった。後は同じ。
2はよくわかんね
3もよくわかんね
4は6、12、24、107/36、最後目盛るの忘れて覚えてない。
709大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:36:49 ID:qbFRqS5BO
1の最後指数計算ミスったか…
ルートの中にルートで\(^O^)/
期待値安心したwww
ありがとう
710大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:38:06 ID:B3zHxtpvO
化学の答え希望
711大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:42:06 ID:qbFRqS5BO
今考えたら3/4乗ですね…
何点減点かな。

□2 □3の解答希望
712大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:01:25 ID:GHVfpmdh0
3は5−4cosθのルート、2−2cosθ、sinθ(2−cosθ)になったよ
でも余弦の計算ミスって実際は@しかできてない。これは完全にオワタ

センター77%かつ数学50%ちょっとってうかるのこれ?
713大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:06:21 ID:B3zHxtpvO
ギリギリで受かると思われ
714大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:14:07 ID:qbFRqS5BO
>>712
あーsin(2−cos)だね2書き忘れてたサンクス
715大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:16:38 ID:xmqyeJxsO
化学は難化なのか?
出来がかなり微妙なんだが…
ちなみに解答速報とか出る?
716大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:40:03 ID:hteJ4JPXO
数学しか得点書いてないし物理とか化学って平均比較して圧縮したりするんじゃね?
717大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:11:19 ID:KR46Zo5LO
皆さんお疲れ様。ミーラーです。
718大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:17:59 ID:g/zH3tvUO
俺もミーラーっすw
719大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:18:18 ID:Yqxu7+raO
数学、□2□3は最後の1問ほぼ白紙、□4は最後の2問が白紙。
残りは多分計算ミス1問。
おそらくこんな感じで、センター79%なんだけど、やっぱ落ちたかな…
720大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:22:15 ID:G5USTuWg0
行列の最後って、収束するからx,yの連立でいいの??
あと、行列(@)は帰納法で証明する必要あったんだろうか・・・
721大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:42:35 ID:B3zHxtpvO
>>716

そうなの?
300点じゃないのか?

それなら安心なんだが…
722大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:48:08 ID:BlH9zDWt0
化学ってあまり難しくなかったことない??
最初問題を全部確認してとく科目を決めたんだけど、数学は個人的に問題外ね(笑)
物理と化学を比較したときに物理の方は問題見た目うざそうだったんだけど・・・・
化学はベターな計算ばっかだったとおもんんだけどどう??
まぁ〜とりあえずここに書いてるひと全員合格希望ww
723大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:05:01 ID:qbFRqS5BO
>>719
7割あるんじゃね?受かるだろ
724大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:16:11 ID:hteJ4JPXO
>>721
じゃないと数学難し過ぎじゃない?
まぁ結局は九工様のさじ加減さ┐('〜`;)┌


>>719
あの数学あの時間でそれだけ取れたら十分じゃない?
俺の中じゃ九大前期の数学と変わらない印象だったんだが…
725大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:24:14 ID:Yqxu7+raO
>>723 >>724
情報工学の電子情報なんだ。本当得点調整してほしい
7割か…ギリギリかな

どうかこのスレの全員が合格しますように…
(もちろん自分を含めw
726大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:27:36 ID:qbFRqS5BO
>>724
それはない

>>725
同じだ
727大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:31:51 ID:hteJ4JPXO
>>726
そう?
俺は今年九大数学と相性よかったから過小評価してるんかなぁ…
相性しだいか

俺たちの答案がんがれ
超がんがれ(`;ω;´)
728大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:46:56 ID:Yqxu7+raO
でも、今年の数学はいつもより簡単だった気がする
(俺はできなかったがw

物理化学も易化なら、平均点最低点は大幅上昇だな
729大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:54:27 ID:oRKUuJi10
物理の解答書き込む人いないのかなぁ・・・
模範解答もどうせ数日後だろうし
730大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:09:14 ID:qbFRqS5BO
そう思うなら自分でかいたらみんなかいてくれるぞ
731大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:17:22 ID:oRKUuJi10
じゃ、かいてみるか
大問1
rω
vω
v^2/r

GMm/r^2
√GM/r
−GMm/r
−GMm/2r
増加する
増加する

下から三番目が多分間違ってる
732大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:19:33 ID:3QapzafLO
試験中鼻がずるずるうっさかったと思う。同じ試験部屋の人すまんm(__)m
733大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:21:41 ID:KR46Zo5LO
>>718あなたもミーラーでしたかw良かったww
734大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:22:05 ID:84h0ZLcp0
つか、毎年物理は簡単だろ。

と、九工大落ちこぼれの俺が言ってみる。
735大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:22:43 ID:oRKUuJi10
大問2
E/R
E/r
EBl/r
mg
EBl/gr

Bvl
Bvl/R+r
B^2l^2v/r+R
(Bvl)^2/R+r
r+R/rBl
736大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:27:29 ID:oRKUuJi10
大問B


−0.2

/\
  \/
(3)の振幅2倍

重ね合わせ

  /\
\/

____
 
737大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:29:42 ID:oRKUuJi10
うわー波ずれてもた\(^0^)/
皆さん採点よろしくお願いします><
738大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:51:19 ID:G5USTuWg0
最初から物理諦めてたけど今見直したらかなり簡単だな
739大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:08:59 ID:U4ic/JenO
うわああああ
もういいじゃん全員合格で
740大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:00:46 ID:X1w9rcxjO
俺番号最後のほうの部屋だったんだけど
試験途中で、あー問題簡単すぎる余裕余裕みたいなオーラ出してトイレ行くオタクっぽい奴いて吹いたw
741大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:12:07 ID:WXnW7d5qO
>>740教室一緒やったかも。
742大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:32:35 ID:hteJ4JPXO
12?
かなり伸びながら出てったなww



であれをオタクっていわれたら俺は…\(^O^)/
743大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:36:46 ID:X1w9rcxjO
12だぉww

ごめんオタクっぽく見えたのは錯覚ってことで
\(^-^)/
744大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:39:35 ID:IgIbfOaZO
>>731
rは減少じゃね?
745大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:43:16 ID:oRKUuJi10
>>744
けど、力学的エネルギーはrと反比例するぜ?
rが分母だから
746大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:48:54 ID:g/zH3tvUO
9時からずっと半泣きで入学金入金確認書を探してた俺バカすwwww




本当に…ほんっとうに焦ったわぁ…見つかってよかった…
払込受付証明書を貼ってる状態で行方不明になってたから見つからなかったら死んでた…
747大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:52:15 ID:IgIbfOaZO
>>745
−付いてるから絶対値が大きくなるほどEは減少するんじゃないのか?
748大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:00:51 ID:oRKUuJi10
>>747
うーん・・・というか、俺の多分全体の力学的エネルギーが間違ってると思うから・・・^^;
力学的エネルギーの和がマイナスにはならんのやないだろうか・・・
749大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:18:38 ID:vPgMvUq2O
>>748
力学的エネルギーってマイナス付かないのか…
俺もE=-GMm/2rになったんだけどなぁ…
もうなるようになれだぜ\(^O^)/
750大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:47:13 ID:sxnQ8/BsO
明日も福岡行かな…もう往復に疲れた。
751大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:00:46 ID:fNEMt5ICO
>>749
俺も-にしたw
違うのか(´・ω・`)
752大学への名無しさん:2008/03/13(木) 08:10:03 ID:q6nxu3ah0
生命情報の人、いないか?
おれ、数学70%だったけど、みんなはどうだった?
最低点はどうなるだろう。分析できるひといたら、頼むよ。
753大学への名無しさん:2008/03/13(木) 08:28:19 ID:CNSOvwhxO
>>750
がんばれー
754大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:21:32 ID:sxnQ8/BsO
今行ってきた。手続きやら行く度に友達できるか不安になるが…
755大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:47:05 ID:aZXGpPSrO
>>754
みんな似たような心境だよ。
ちょっと話したら仲良くなれるさ。
756大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:56:31 ID:NjOzPtuWO
オタクでもイケメンでもない俺は少しでもイケメンに近付けるよう努力してるぜ!

友達できる気しねorz
757大学への名無しさん:2008/03/13(木) 11:44:47 ID:YHLne3rzO
イケメンじゃないけどオタクな俺は友人は出来るかな?
部屋にゲーセンでとったフィギアが並んでるんだけど…
758大学への名無しさん:2008/03/13(木) 11:45:44 ID:FFu+rg3NO
化学で塩素と水の反応式のとこで、⇔じゃなくて→にしてしまったんだが△貰えるだろうか。。。

あと、平衡自信のあるやつ答え頼む。
759大学への名無しさん:2008/03/13(木) 14:01:21 ID:sxnQ8/BsO
>>757マジかよ…ww

てかサークルでバンド入る人いる?
760大学への名無しさん:2008/03/13(木) 14:05:37 ID:NjOzPtuWO
>>759
ギターやってるから興味はある
が多分はいらんかな。
761大学への名無しさん:2008/03/13(木) 15:20:48 ID:sxnQ8/BsO
>>760俺もギターやってたから入りたいんだが…
762大学への名無しさん:2008/03/13(木) 15:49:55 ID:lercX5j7O
山岳部に入りたいってやつはこのスレひろしとも俺くらいだろうww
763大学への名無しさん:2008/03/13(木) 15:52:22 ID:mfKJjzXw0
>>759
俺はドラムなんだぜ?
764大学への名無しさん:2008/03/13(木) 15:57:51 ID:NjOzPtuWO
あとはベースだな…

地元でバンド組んでるから入る必要もない気もするwわからんww
765大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:24:34 ID:YHLne3rzO
ピアノって軽音楽?


10年以上やってたのをやめるのはもったいない気がする…
766大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:49:18 ID:MoHfvrosO
サッカー部またはサークルについての情報を提供してください。
767大学への名無しさん:2008/03/13(木) 20:43:18 ID:sxnQ8/BsO
俺は地元が福岡じゃないからまた1からメンバー集めるのが大変だな…
768大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:29:42 ID:NjOzPtuWO
>>767
パートは?
769大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:51:24 ID:zznfXQnV0
>>766
Kリーグってのがあるぐらいチームはいっぱいある
770大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:54:53 ID:JSDyhjrJ0
ベーシストですが何か?wwwww
匿名なら何とでも言えるwwwwwww

たぶん、もう弾かないかなー。
771大学への名無しさん:2008/03/14(金) 04:31:27 ID:LESIuYOOO
gu gu ba drそろったぞwww
772大学への名無しさん:2008/03/14(金) 08:10:20 ID:C3MYZSNK0
生命情報、651でだいじょうぶかなあ?
773大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:49:31 ID:0LehSCqVO
去年実質的倍率って発表されんかったっけ?
気のせいならすまんな
774大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:10:50 ID:laE1cFoAO
Vo.はカラオケで全国8位とった俺で決まりだろ。
775大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:19:09 ID:LESIuYOOO
>>774
おK

じゃ最初はコピーからだww
みんな何が好きよww
776大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:21:48 ID:PIzpxOjdO
寮ないらしいな
最高だな
777大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:46:13 ID:laE1cFoAO
ミスチル
SUM41
ぴざおぶです系列
778大学への名無しさん:2008/03/14(金) 15:03:47 ID:bc6qwzGDO
このスレに知能情報の人はいないのか?
ここの女性割合と雰囲気教えてくれ
779大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:10:30 ID:lxKUi+YO0
>>777
俺ハケーン!!

つか、本当にこれ見た誰かに俺と思われそうだww
780大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:41:52 ID:laE1cFoAO
>>779
いいセンスだ
781大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:01:13 ID:SHMVLYJGO
サムよりグッシャーがいいなー
782大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:06:01 ID:23qzabUc0
誰か物理の○○の原理教えてください・・・
783大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:06:19 ID:23qzabUc0
誰か物理の○○の原理教えてください・・・
784大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:06:32 ID:23qzabUc0
誰か物理の○○の原理教えてください・・・
785大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:07:22 ID:23qzabUc0
なんで俺3回も・・・orz
786大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:25:53 ID:pVbB8gvNO
>>782-784
重ね合わせの原理じゃないかな
上のほうに書いてるよ
787大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:13:11 ID:3LFh12/g0
レスも重ね合わせな状態wwwwww
788大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:31:08 ID:V4dxMY84O
誰が上手い事言えと
789大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:57:05 ID:Tc/FviFcO
Kリーグについて教えてください!
790大学への名無しさん:2008/03/15(土) 08:16:09 ID:7Ncs2AZd0
結局、数学が一番むずいということか。次に
なんだ、生物?化学?物理がかんたんだったらしいが。

合格最低点は今年、アップかなあ。
分析能力あるやつ、たのむ。
791大学への名無しさん:2008/03/15(土) 09:54:37 ID:sDptok490
>>731
下から三番目合ってるがww
なぜrが増加すると
力学的エネルギーが減少するんだww
符号よく見ろよww
792大学への名無しさん:2008/03/15(土) 09:59:10 ID:Un+voY7cO
前期の合格最低点は去年より少し高いくらいじゃないかな?

後期は白根。
793大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:02:54 ID:myZsuhmpO
受かってたら いいなぁ
794大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:53:26 ID:94LeXjdCO
月10万で生きていけるマンションか下宿ありますか?
795大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:53:56 ID:94LeXjdCO
↑↑
ちなみに飯塚方面です
796大学への名無しさん:2008/03/15(土) 12:24:48 ID:Da8vEGFr0
>>794
余裕です。
797大学への名無しさん:2008/03/15(土) 12:29:01 ID:Da8vEGFr0
追記
ただし、車まで所有するとなると少しキツイかもしれません。
そのときは、バイトなどで補ってください。

アパートを探すときは、壁に気をつけて。
隣の音が聞こえないかに注意。
798大学への名無しさん:2008/03/15(土) 12:35:31 ID:94LeXjdCO
10万でも、仕送り5万と奨学金5万の合計ですけど大丈夫ですかね?
平日は朝昼夜食ミールカードで大丈夫ですか?

ちなみに編入です。
799大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:05:12 ID:Da8vEGFr0
>>798
学費とかは別払いですよね?
なら問題ないです。
ミールカードは便利ですが、常に朝昼夜を学食で済ませるわけにもいかないでしょう。
(付き合いでラーメン喰いに行くとか飲み会とか)
それで、ある程度の食費は要りますが、10万あれば余裕です。

ミールカードなしで、10万で それなりに生活できましたよ。

もしバイトされるなら家庭教師が見つかると一番なのですけどね。
800大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:21:33 ID:94LeXjdCO
>>799ありがとうございます。学費は別にあります。

家庭教師やりたいですねー
情報工学部はレポートが忙しそうだからアルバイトとの両立が心配です。テストでも上位を狙いたいです
801大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:20:14 ID:gS9kAbwf0
飯塚に1人暮らしならアパートの場所も重要です。
極端に治安の悪い区域があるようなので気をつけてください。
802大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:28:44 ID:94LeXjdCO
授業料免除についてはよく認定されてますか??
803大学への名無しさん:2008/03/16(日) 04:17:49 ID:SVv99uBk0
バンドしようとしてるやつやめとけ。
九工のバンドサークルは留年率ハンパないしすぐ辞めるやつも多数だ。

サッカーサークルはいろいろあるぞ。
正直部よりもサークルのほうがレベルが強いという噂も聞いた。
まあ自分の実力に合わせてサークル選べば問題ないと思う。
毎日夕方にグラウンド覗いてみれば練習してるだろう。
804大学への名無しさん:2008/03/16(日) 07:49:19 ID:pdugV2mDO
サッカーサークルについての情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
805大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:42:28 ID:iZnMKJfl0
バンドは留年サークルだったのか・・・。
あほばっかだな
806大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:02:01 ID:+G/hvWqcO
つうかここの留年率がハンパじゃないからどのサークルでも勉強しないやつは留年する。
バンドは勉強時間が取れないほど熱心に練習してるんでしょう。
807大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:01:44 ID:QIrO16Y50
ここで、授業料免除と留年について詳しい俺が来ましたよ。
なんか質問ある?ビンボーならほぼ確実に全額免除ですよ。
808大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:03:18 ID:m1jeTQJ70
おお
飯塚 1000円でステーキ食べ放題の店があったなあ・・・・
大栄(スーパー)のとなり
809大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:27:07 ID:McN5jsJoO
>>807おぉ頼もしい!笑

お金が貰える研究室ってあるのですか?
編入なのですが奨学金5万を院までするとかなりの額になりますよね↓↓
810大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:32:37 ID:lc34A44s0
飯塚と戸畑の部活は別々なんですか?
ホームページは九工〜部で統一されててどこも1つしかないんですけど。
811大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:39:27 ID:5BXgvctv0
何かちょっと前まで盛り上がってたのにバンドだめかww

sum41いいじゃまいか
812大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:46:21 ID:lc34A44s0
>>303
可愛い子って情報工かな?
入学手続き行ったとき、え、なんでこんなとこいるの?って感じのすげぇ可愛い子いたけど
813大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:45:54 ID:O5nMwWHoO
まぁー俺はとりあえずバンドに入るがな。
814大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:09:48 ID:wzuxOWWm0
ここってそんな留年率高いの?
嘘でしょ?
815大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:12:35 ID:QIrO16Y50
>>809
免除になる研究室はないと思うけど、
成績が神レベル、または神レベルにビンボーなら授業料免除もらえるよ。


昔はSUM41弾けたぞw
昔はカッコイイのに憧れてたけど、
今はエアーマンの替え歌とかやってみたいと思うw
816大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:14:02 ID:+G/hvWqcO
ところがどっこい…嘘じゃありません……!これが現実…!
817大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:15:08 ID:QIrO16Y50
うちの学科は2→3年で25%が留年した。
低いのか高いのか知らんがw
3→4年のときもあわせると、最終的に30%以上は留年してるんじゃないかな?
あと、除籍も結構いる。
818大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:58:57 ID:+G/hvWqcO
九工大 留年率
でぐぐったらでるわでるわwwww通称「5年制大学」は噴いたwwww
819大学への名無しさん:2008/03/16(日) 16:12:47 ID:O5nMwWHoO
俺はいろいろなコピバンしてた。
820大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:32:33 ID:pdugV2mDO
だからサッカーするやついないのかよ
821大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:38:11 ID:nQImR6YQO
ここにサッカーをする者あり。
822大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:48:44 ID:McN5jsJoO
奨学金5万を4年間続けたらキツいですか?
823大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:38:15 ID:H6remiHN0
>>822
給料もらうようになって4年間5万天引きって考えたら実感わくと思うよ
824大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:51:42 ID:T8ByfYb/O
別に4年で全額返すわけじゃないから
奨学金もらってた先生が言うには給料から少しずつとられるだけだからそんなにつらくはないらしい。就職出来たらの話しだけどね
825大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:17:58 ID:SiBLEqrn0
>>822
5万を4年間なら大してキツクないと思う。
返却額はいって月額1万程度かと。
826大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:19:06 ID:McN5jsJoO
奨学金貰って授業料免除もありえますよね??
827大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:08:04 ID:A+E8k6+s0
奨学金の返還免除ってありますか???
828大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:31:07 ID:SiBLEqrn0
>>826
ありえるけど、奨学金をもらっていることは、申請義務有り。
収入に直接+されるとは思えないけど、判断基準には含まれると思う。

>>827
大学院からは返還免除あるんだけど、
学部での返還免除制度は廃止された。


※奨学金=日本学生支援機構の話ね。
829大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:50:01 ID:McN5jsJoO
ということは編入でも3、4年の奨学金は免除無しで
院の2年間は免除可能性があるということですか?
830大学への名無しさん:2008/03/16(日) 22:02:52 ID:A+E8k6+s0
大学院での返還免除の可能性はどのくらいですか?
相当難しいですか??
831大学への名無しさん:2008/03/16(日) 23:58:50 ID:Ef65sxb7O
後期の発表は21日の何時からですか?
832大学への名無しさん:2008/03/17(月) 01:14:57 ID:L7gUHtBbO
>>831
17時です



サッカー部(サークル)は初心者でもなじめそうですか??
833大学への名無しさん:2008/03/17(月) 01:37:51 ID:4/PuCP340
>>830
電気の場合、修士論文審査で1位の者が全額免除
2位が半額免除だぜ

2種は申請したら大体もらえる
1種は大学院入学試験でいい点数とったらなれる
834大学への名無しさん:2008/03/17(月) 05:14:07 ID:vMuS1PW60
留年の話で盛り上がってるが基本的に
留年するやつ=学校行かないやつ
だから出席足りなくて単位もらえないから留年のやつばっかだぞ。
ここ合格できるやつは普通に授業全部出てテスト前勉強すれば4年で卒業はできる。

某サークルなどで留年率が高いのは出席が悪いから。
まあ類は友呼ぶってことだろう。

>>832
サークルによるんじゃない?
というかサッカーサークルは飲みサークルが多いから軽くその覚悟はしといたほうがいいぞ。
835大学への名無しさん:2008/03/17(月) 11:13:39 ID:pPGcT8zF0
>>833

かなり難しそうですね・・・成績よりも論文重視ということか・・・
ありがとうございました。
836大学への名無しさん:2008/03/17(月) 16:27:46 ID:pPGcT8zF0
>>833

1種じゃないと駄目とかありますか?
837大学への名無しさん:2008/03/17(月) 16:36:45 ID:ZdZWphSzO
少しは自分で調べて検討しろや
838大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:17:42 ID:L7gUHtBbO
戸畑キャンパスに無線LANはありますか??
839大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:49:09 ID:Ow+zzvkaO
4月3日のやつって皆行くのか?
840大学への名無しさん:2008/03/17(月) 18:11:51 ID:+DSGgaVLO
俺は行く。
841大学への名無しさん:2008/03/17(月) 18:26:34 ID:L7gUHtBbO
3日のやつってなんですか??
842大学への名無しさん:2008/03/17(月) 19:26:03 ID:Ow+zzvkaO
何人くらい逝くのだろうか…
843大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:13:19 ID:nH9JOqmX0
後期の受験生は発表待ちか。
俺も後期組だったから、なんだか懐かしい。

皆、受かっているといいな。
844大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:27:34 ID:o7U3qYx/0
携帯でも結果わかるの?
845大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:37:19 ID:LVPEC9D3O
ググレカス
846大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:39:09 ID:kJwKJJWBO
Kリーグって福岡でもレベルが高いほうと聞いているのですがどうですか?
847大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:40:53 ID:LVPEC9D3O
カスリーグと裏でささやかれているレベル
848大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:43:12 ID:kJwKJJWBO
そうですか…
自分の能力に自身があっただけに残念です。
849大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:46:11 ID:LVPEC9D3O
君どんくらいのレベル??
本気でやりたいならKリーグには期待しないほうがいいよ
850大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:49:01 ID:kJwKJJWBO
高校でキャプテンをしてたものでチームを強くする自信はあります。
本気で天皇杯を目指します。
でも天皇杯はサッカー部じゃないとでれませんよね?バイトもしたいし、部活は厳しぃ…
851大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:53:49 ID:LVPEC9D3O
九工が天皇杯に出れるとでも??
そんなことなら佐賀大にでも行って天皇杯に出ればいいんじゃね
852大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:55:16 ID:kJwKJJWBO
佐賀は田舎だし、弱すぎるので嫌です。
853大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:58:59 ID:LVPEC9D3O
これだからゆとりは
854大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:00:37 ID:kJwKJJWBO
ゆとりって何ですか??
855大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:02:03 ID:LVPEC9D3O
生活にゆとりを持って暮らしている人々の総称だよ
856大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:06:22 ID:kJwKJJWBO
でも母子家庭だし…ゆとりってあるのか…
857大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:08:54 ID:LVPEC9D3O
全米が泣いた
858大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:12:53 ID:kJwKJJWBO
映画のCMっぽいですねww
859大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:17:29 ID:a8ABbneYO
一気にレス増えてて驚いた。

ちなみにKリーグってチームいくつあるの??
860大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:20:00 ID:LVPEC9D3O
君サッカー好きなんだな
861大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:24:13 ID:kJwKJJWBO
好きです。今度は嘘じゃないっす。

>>859 僕も知りたいです。
862大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:31:24 ID:LVPEC9D3O
>>861
スベってるよ

Kリーグには17チームあるが、強いのは7チームぐらいだ
863大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:34:11 ID:kJwKJJWBO
いっぱいあるんですね
選び放題ですね
864大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:37:58 ID:LVPEC9D3O
うかれんな
865大学への名無しさん:2008/03/19(水) 10:22:43 ID:5EXdWsU3O
kJwKJJWBOの浮きっぷりにワラタwww
866大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:36:23 ID:zy7G0jN0O
後期の彼氏に合格を…
お願いします
867大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:25:43 ID:d/mu+1NwO
数日前急行テレビ出てたな
世界に3つしかない太陽フレア研究の何ちゃら装置持ってるみたいだな
結構やるじゃん
よかったわこのだいがくに合格できて
868大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:44:47 ID:o7VEkDj60
電気電子の趙研のことね!!
あそこの就職する企業はヤバイよ!
2005:ソニー、三菱電機、松下電器
2006:安川電機、日産自動車、三菱電機、マツダ
2007:NEC東芝スペースシステム、東芝、スズキ、全日本空輸、三菱重工、松下電器
どれも院卒のやつだけど、全部大企業ばっか・・・
869大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:52:24 ID:d/mu+1NwO
ktkrww
俺機械落とされて電気なんだ
ちょっといい感じ
870大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:28:21 ID:o7VEkDj60
価値観は人それぞれだけど、機械は設計とかで、電気の俺としては地味なイメージしかない・・・
電気電子の方が工学では花形だと思っている俺・・・
871大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:47:10 ID:lsVfiSOQ0
研究室配属は大学の成績で振り分けられる。
つまり、人気のある研究室は頭のイイ奴が集まる。
すると、どうなるか。
企業推薦も大学の成績で決まるので、
人気の研究室(頭のいい学生たち)が大手の推薦をとることになる。

別に、その研究室だからイイ就職先というわけじゃない。
成績が良くて、院にいけば、大企業は確実。
872大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:53:46 ID:grQ78Chm0

http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html

グロ注意としたいとこだが日本人はこれを直視すべき。
今回支那人により殺されたチベット人の死体です。
チベット人虐殺は決して対岸の火事じゃない。
憲法九条を死守してる日本人も将来このように虐殺されてもおかしくない。

できればエンコリなどの海外スレにも張ってくれ。
873大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:00:02 ID:o7VEkDj60
所詮九工大レベルだし、どんぐりの背比べみたいなもんだから
適当にがんばれば、どこの研究室でもいけるよ!!
趙研なんて枠が約10あるし!(趙先生と豊田先生あわせて)
874大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:32:40 ID:kJwKJJWBO
更に電気電子に行きたくなった。
後期を祈るのみ。
875大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:07:15 ID:o7VEkDj60
さらに言っておくけど、趙研はそんなに人気ないよ!
理由はキツイから・・・orz
876大学への名無しさん:2008/03/20(木) 01:34:51 ID:iD73nGGI0
ああ、C研はかなりキツイね
877大学への名無しさん:2008/03/20(木) 13:10:35 ID:Z9QJf3mA0
>>866 の彼氏はホント受かってるといいな。
いい彼女でうらやましいよ。
878大学への名無しさん:2008/03/20(木) 13:10:57 ID:9o4zYexe0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は東工大生なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な入試を突破してから2年。
東京工業大学に入学したときの喜びがまだ続いている。
「エリート養成機関、アジアのMIT東工大」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
東工大の先輩やOBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」
僕は感動に打ち震えます。
「東工大が何をしてくれるかを問うてはならない、君が東工大で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支えていく最高ランクのエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
東工大を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東工大に入学することにより、僕たちは日々伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき東工大哉。
学問、研究レベルは世界トップ、眩いばかりの実績と伝統。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「東工大です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる東工大パワーの威力。
東工大に入学して本当によかった。
879大学への名無しさん:2008/03/20(木) 14:56:29 ID:WAWnO/9LO
一般人への知名度低いけどね
880大学への名無しさん:2008/03/20(木) 15:36:55 ID:m5egdz1oO
確かに
まあ急行もそんなもんみたい
昨日自動車学校いったけど
教官が東工と急行を国立かしらんやった
国立と知ってすごいとか言ってたけど・・orz
881大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:37:10 ID:PMT3Dyuw0
福岡工業大学とかあるからなw
882大学への名無しさん:2008/03/21(金) 01:47:57 ID:W7dJyCsi0
年寄りに明専って言ったら効果あるぞ
883大学への名無しさん:2008/03/21(金) 07:54:52 ID:thnvHOAgO
ついに今日か
884大学への名無しさん:2008/03/21(金) 07:59:10 ID:IGuuVckfO
ドキドキする…
総合シス何人とるかな…><
885大学への名無しさん:2008/03/21(金) 08:31:05 ID:QuUPySpj0
今日だな。
浪人とかやだよ受かれ〜〜〜
17時とか死ねだよなww
886大学への名無しさん:2008/03/21(金) 09:25:50 ID:thnvHOAgO
>>884
やっぱ定員の18±2位じゃない?
一緒に総合システムいくぞ(・ω・)/
887大学への名無しさん:2008/03/21(金) 10:50:37 ID:/u8jOt9zO
>>886
もっととりそうじゃね??
888大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:19:11 ID:1vR0nnkGO
携帯からは見れんのかな
889大学への名無しさん:2008/03/21(金) 15:30:21 ID:Xl4U1/lt0
緊張してきた・・
890大学への名無しさん:2008/03/21(金) 15:36:29 ID:ZdT4lv8f0
久しぶりのこの緊張www
891大学への名無しさん:2008/03/21(金) 15:41:08 ID:IGuuVckfO
5時になるのってこんなに遅かったか?
892大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:04:48 ID:r++b1ZDCO
>>891
www

でも本当にそうだ。緊張する…
893大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:32:59 ID:PRTHfSeDO
うわぁぁぁあと30分wwwwwwwwww
894大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:34:40 ID:ZdT4lv8f0
>>893
やっと残り30分ww
895大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:37:55 ID:PRTHfSeDO
>>894
待ち遠しいぜwww

あの……携帯で見れますかね??
896大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:49:57 ID:1vR0nnkGO
浪人か否か…
前期の恐怖が蘇る。
897大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:55:02 ID:F0eO++XcO
まだ張り出されてないか…
898大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:00:21 ID:ZdT4lv8f0
5時だ!
899大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:02:59 ID:3NZFd2xe0
受かったああああああああ!!!!!!!!!!!
900大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:03:20 ID:1vR0nnkGO
うかたс^u^о
901大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:03:47 ID:qoeVXfAC0
やはり受かってたww
電気電子工学科の
3487だ!
902大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:03:58 ID:ZdT4lv8f0
建設社会とったどおおおおおおお
903大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:04:51 ID:ZrOTv1460
おめでとう後輩たちよー
904大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:05:59 ID:qoeVXfAC0
俺の一個前のヤツ落ちてるwwワロタww
905大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:07:06 ID:r++b1ZDCO
情報工学、電気電子工学科、合格したぁぁぁ

よかった…
みんなありがとう
906大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:07:37 ID:qoeVXfAC0
>>905
両方かよww
907大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:08:08 ID:ZrOTv1460
両方ってなんだよwwwwww
908大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:08:26 ID:qoeVXfAC0
電気電子工学は工学部だろww
909大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:09:25 ID:NBUNMNN90
俺の一個後のヤツ通ってるwwワロタww
910大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:09:51 ID:qoeVXfAC0
>>909
何番?
911大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:13:01 ID:PRTHfSeDO
建設社会受かったwwwwwwwwwwひゃっふwwww
912大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:13:56 ID:G7s64RYJO
総シスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
913大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:16:25 ID:s+zYQvMbO
ホームページまだか??
914大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:18:26 ID:PRTHfSeDO
>>913
パソならもう出てるね
携帯はみれないのかな
915大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:19:07 ID:WkyFJ3SYO
第一志望応用化学なんですけど、386〇 の〇の載ってる番号教えてください。
916大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:20:57 ID:Xl4U1/lt0
電子情報工落ちて第二志望のシステムなんちゃら受かってた
917大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:22:33 ID:3NZFd2xe0
>>915
3862onlyだよ
918大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:23:54 ID:WkyFJ3SYO
>>917 ありがとうございます。
919大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:25:04 ID:PRTHfSeDO
>>918
・・・(?д?)
920大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:25:32 ID:F0eO++XcO
さてと河合の資料取り寄せるか
921大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:26:58 ID:s+zYQvMbO
ホームページまだか!!!!!!???
いい加減
922大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:27:32 ID:PS0Gbix3O
追加合格ってほぼありえない…??
923大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:29:45 ID:s+zYQvMbO
たぶんありえないな…………
924大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:30:09 ID:F0eO++XcO
>>922
後期ではなぁ…蹴る人が沢山いたらあるだろうけど
925大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:38:15 ID:WkyFJ3SYO
>>919 え、何?w
926大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:59:45 ID:ZQ1SsMoLO
彼氏が合格してますように
927大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:00:05 ID:j0Giym0rO
携帯だから見れないので432*番号台誰かお願いします
928大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:13:28 ID:Xl4U1/lt0
>>927
1,5,7,8
すべて機械知能
929大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:19:29 ID:IGuuVckfO
受かりました。

総合シスの皆さん宜しく!
930大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:38:34 ID:s+zYQvMbO
第二志望の建設社会工学に受かりましたヾ(^▽^)ノ

良かった良かった(;´д⊂)
931大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:55:15 ID:ca1YD8lb0
生命情報受かりました!
同じ人よろしくね。
932大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:01:24 ID:/MFAsKv20
>>928
受かっていました!ありがとうございました!!
933大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:54:35 ID:qDkIfaLo0
建設社会って土木だってことみんな知ってるのかなぁ・・・
みんな入ってから後悔してるんだよなぁ・・・
934大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:17:28 ID:s+zYQvMbO
はいはい。
落ちたのかな?どんまいwwwwwwww
935大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:20:20 ID:/u8jOt9zO
俺も総シス受かった〜!!!よろしく(・ω・)/
936大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:26:27 ID:1vR0nnkGO
あの子の彼氏は……?

電子情報よろしく〜
937大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:28:41 ID:qDkIfaLo0
いや、普通に大学2年生だけど・・・
この前先輩が愚痴ってたから書いてみただけ!
938大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:49:40 ID:qDkIfaLo0
俺電気工学科だから、電気電子の子誰か質問ある?
939大学への名無しさん:2008/03/21(金) 22:27:47 ID:TqhQWe02O
合格発表見れん
940大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:08:00 ID:GeCU1P3Z0
九工って楽しいのかな?
俺、電気電子です。サークルとかどれがいいんやろか。
みんなどんな服着てきてるんやろう。

ヲタやし、友達できなさそうorz
941大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:27:15 ID:s+zYQvMbO
Kリーグについて少し詳しく教えてくださる方いらっしゃいませんか??
女子でマネージャーになろうと思ってます。サッカー好きなので。
942大学への名無しさん:2008/03/22(土) 02:19:15 ID:0s8SgK6+O
>>940
おれも電気進学予定のヲタだから安心汁
だが外見はヲタでないフツメン

萌え系二次元以外ならほとんど話できるぞ
パソと車には強い
943大学への名無しさん:2008/03/22(土) 09:09:32 ID:5I5yZZAEO
朝っぱらから封筒きたぜ
944大学への名無しさん:2008/03/22(土) 09:46:54 ID:SDDAfVRHO
>>943
何県??
945大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:04:19 ID:5I5yZZAEO
>>944
福岡県福岡市
946大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:05:00 ID:ry3rcdQZO
通知きたお(*´д`*)
947大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:20:21 ID:SDDAfVRHO
サンクス!!!
岡山県まだこないお\(^o^)/
今日部屋探しに行きます
948大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:54:39 ID:SdzC7KF3O
マテリアルの少なさに泣いた



誰かいないの?
949大学への名無しさん:2008/03/22(土) 12:22:47 ID:GOElt/Ft0
4/4の入学式ってもちろんスーツで行くよね???
950大学への名無しさん:2008/03/22(土) 12:37:00 ID:SDDAfVRHO
>>949
もちスーツだな(笑)
951大学への名無しさん:2008/03/22(土) 12:37:03 ID:sl7Ow24DO
マテリアルのオタファッションの俺が通りますよ

毎日が私服とか涙目www
952大学への名無しさん:2008/03/22(土) 12:49:04 ID:vvq/PZdPO
入学式スーツとかいつの時代だよ
953大学への名無しさん:2008/03/22(土) 12:57:49 ID:ry3rcdQZO
>>952

今なら間に合うぞ。スーツ買ってこいwwwwwww
954大学への名無しさん:2008/03/22(土) 13:05:27 ID:DSItyaxV0
今の時代だよ。
955大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:13:06 ID:GOElt/Ft0
>>951
電気の俺も通りますよ。
お前とは心の友になれる気がする。お互い頑張ろうじゃないか。
早速4/7からは私服なんだろうが、どうするよ?
制服で貫いた高校生活に後悔。
956大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:32:16 ID:DSItyaxV0
http://www.infoabso.com/

↑ここオススメ!!
適当にパンツとパーカーでも買っとけば??
957大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:52:45 ID:GOElt/Ft0
>>956
ありがとう。適当にパンツとパーカでも買っときます。
958大学への名無しさん:2008/03/22(土) 16:24:22 ID:ry3rcdQZO
自称おしゃれ&買い物上手な俺と小倉のサンキューマートにいけばいいさ。
安くでいいもの揃えようぜ。
959大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:16:08 ID:5I5yZZAEO
39マートでそろえるのか
よほどセンスあるんやな
960大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:12:11 ID:GOElt/Ft0
>>958
親切さに全米が泣いた。
961大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:22:02 ID:ry3rcdQZO
>>959

安いもので揃える。それが本物のおしゃれさ。
962大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:40:15 ID:ry3rcdQZO
963大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:52:50 ID:SdzC7KF3O
あれ?合格発表の番号にミスがあるwww俺の番号がねーじゃんw
これ何処に連絡すれば良いの?
964大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:13:41 ID:YU5g7pEq0
>>963
965大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:20:39 ID:xiFIm0mc0
966大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:43:13 ID:0wgGg9CBO
僕は受験番号はあったけど書類が届かない

関東だからか…?
967大学への名無しさん:2008/03/24(月) 08:56:33 ID:OG4geDsMO
とりあえず得点開示が楽しみだ
968大学への名無しさん:2008/03/24(月) 10:09:04 ID:wBBdW+xy0
電気電子に進むやつ
メルアド交換しよーぜww
入学式で
969大学への名無しさん:2008/03/24(月) 14:03:39 ID:FlBvAlxm0
>>968
俺も友達が誰もいないのでよろしく!
970大学への名無しさん:2008/03/24(月) 14:24:25 ID:yKMnAKFsO
みんな髪染めてる??
971大学への名無しさん:2008/03/24(月) 15:36:18 ID:H454CWfQ0
>>968、969
俺も誰もいない。よろしく!
972大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:36:29 ID:MgsIfx8t0
4月に髪そめる奴おおいね。
そんで、夏休み後には黒にもどってる。

つまり、あれだ。
色々試して気づく、黒髪の良さって奴。
973大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:18:25 ID:qPHc16So0
頑張れ九工!!
頑張れ浪人!!
そういう俺は別の大学!!
974大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:45:47 ID:PwWkMqA2O
リアルに、九工のヲタ率ってどんなもん?
俺、取り柄もない平凡な人間
(2ちゃんやってるけどw
のつもりなんだけど、馴染めるか心配。
「普通」の人間っているの?
975大学への名無しさん:2008/03/25(火) 02:31:17 ID:J2751DzpO
前期終わってすぐ染めてやったさ
976大学への名無しさん:2008/03/25(火) 02:31:44 ID:NeO2RV+X0
居る居るたくさん居る
977大学への名無しさん:2008/03/25(火) 08:41:46 ID:xoInW2UL0
さて・・・今日郵便為替に変えてくるか
にしても、手続きミスらないか今からガクブルしてます
978大学への名無しさん:2008/03/25(火) 09:04:17 ID:wdEVmzPJ0
>>974
おれも普通!仲よくしよーぜ
979大学への名無しさん:2008/03/25(火) 09:58:41 ID:yMKdI5X6O
>>974
おれもだよ
まあ話そうとすれば少々オタ話も出来るけど・普通の人
980大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:34:33 ID:+xLZHjGjO
2ちゃんやってる時点で普通じゃないっての
981大学への名無しさん:2008/03/25(火) 19:16:58 ID:yMKdI5X6O
まあそうかもな

だが電車男で世間一般の人は2ch=オタクと勘違いしてしまった

案外オタクばっかじゃないんだけどな

それと犯罪に一部のあほがつかうからネガティブな面が強調されるんだろう
982大学への名無しさん:2008/03/25(火) 19:27:59 ID:+xLZHjGjO
確かに

かくいう俺も自分のことを普通だと思っている
983大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:30:50 ID:sPaJpSa5O
2ch=オタ って世間は思うよな。
でもアニメやらフィギュアやら一切分からなくてオタ要素はないんだよな。

てか明日めんどいね。
984大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:04:18 ID:rEI2BTRmO
明日?後期組の入学手続きかなんか?
985大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:37:11 ID:sPaJpSa5O
そうです。
986大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:37:57 ID:MEKSv82lO
おれも2chやってる
アニメとかフィギアなんてわかんないしオタクでないんだろうなあ

でもオタクってそもそもなんだろう

なにかに熱中する人のことなんだけど
それは本来悪いことではないよねえ
987大学への名無しさん:2008/03/26(水) 09:05:33 ID:+JNn0GTI0
明専会って入らなきゃいけないの?
988大学への名無しさん:2008/03/26(水) 12:22:59 ID:BDXN4w8cO
提出するやつに入ってたから書いちゃったよ

てか飯塚寒いな…
989大学への名無しさん:2008/03/26(水) 13:18:06 ID:tt4HON8WO
工学部にかわいい娘いたら、情報よろしく(^▽^)ノ
990大学への名無しさん:2008/03/26(水) 13:18:58 ID:tt4HON8WO
入学手続きのとき工学部でかわいい娘見かけたら、情報よろしく(^▽^)ノ
991大学への名無しさん:2008/03/26(水) 13:28:07 ID:JPEtZh2IO
そんな情報ひとにやらないだろw
見つけたら自分で頑張るわwww
992大学への名無しさん:2008/03/26(水) 14:58:27 ID:pqU5z9qrO
手続きに女の子自体いなかった…
993大学への名無しさん:2008/03/26(水) 15:11:17 ID:BDXN4w8cO
手続きだるい
一日潰れる
994大学への名無しさん
まあ・・・九工だもんなア・・・
きゅうこうとうって急行と変換したし・・・