【出願開始】東京経済大学No.24【地方会場設置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
*sage推奨* 荒らしはスルー、反応する人も荒らしです。
荒らす人は、たいていその大学より低い大学の人です。可哀想なので暖かくスルーしましょう。
■代々木ゼミナール2008年ランク■
経済学部経済学科…………49
    国際経済学科……49
経営学部経営学科…………49
    流通マーケティング学科…49
コミュニケーション学部…49
現代法学部…………………49

東京経済大學公式サイト
http://www.tku.ac.jp/index.php
東経ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/3584/

※入試情報※
・一般前期方式3教科型に加え、2教科型を導入。一般後期。
・地方会場(千葉、横浜、新潟)の設置。
・センター前期2教科型に加え、センター後期3教科型を導入。
東経大の特徴
・全学科対象のインターンシップ
・キャリアサポート講座(有名専門学校提携)による資格取得支援 (会計系、法学系、英語系、公務員系、秘書系、旅行系、他多数)
・すごしやすいのどかなキャンパス
・国際交流が盛ん
・その他多数

※学生数: : 6,256名(男子 4,620名/女子 1,636名)
1898年、明治・大正期の実業界の雄である大倉喜八郎により創立された大倉商業学校を前身とする。
以来、大倉高等商業学校(大倉高商)、大倉経済専門学校を経て、戦後、東京経済大学へと発展。
これまで100余年の歴史のなかで、経済界をはじめ、各界で活躍する人物を多数送り出す。
4学部・6学科を擁する文系総合大学である。
2大学への名無しさん:2008/01/17(木) 11:23:13 ID:3tgltcbp0
バカには狙い目だな
3大学への名無しさん:2008/01/17(木) 12:01:13 ID:iyKOmyTsO
俺偏差値は河合派だから
代ゼミ信じないよ
河合だったらニッコマもみんな偏差値40代
4大学への名無しさん:2008/01/17(木) 12:02:28 ID:DgO7tfaM0
流通経済大学や関東学院大学のライバルですね
5大学への名無しさん:2008/01/17(木) 12:09:29 ID:LUO7ExOVO
大東亜帝国の滑り止め上位でしょ?
6大学への名無しさん:2008/01/17(木) 13:30:28 ID:PHyWxK/aO
大東レベルが逆に滑り止めだろ!!
7大学への名無しさん:2008/01/17(木) 17:55:18 ID:xuclk6P/O
マジレス
東海・亜細亜>東京経済=大東文化>帝京・国士舘
ぐらいだろ
8大学への名無しさん:2008/01/17(木) 19:28:01 ID:FxntvYJv0
河合だと45とか47とかぐらいだよな。
9大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:07:34 ID:hhEeUibn0
2008年度神奈川大学入学試験(センター前期)出願状況

センター前期は締め切りが明日(18日)となりながら、
志願者が全体で昨年の23%しか集まってない。
大幅な定員割れが現実味を帯びてきている。
国際経営学科は例年低倍率に推移しているが、
今年の志願者は現在昨年の16%に止まっていて、
定員割れ必至である。
人間科学・マネジメント・環境・国際といった分野を入学後選択でき、
文系で進路に迷ってる受験生にはオススメである。
自治行政学科は11%で、
こちらは定員割れ確実であろう。
公務員志望者に必要な講義が用意されている。
電子情報フロンティア学科は21%である。
電機メーカーでの研究職に就きたい人は受けてみる価値あるだろう。

明日締め切り(郵便局は16時まで)なので、
急いで願書を出そう!

願書締切日:1月18日消印有効
10大学への名無しさん:2008/01/17(木) 21:44:30 ID:ExyXeQOx0
公認会計士合格者数(2007年度)

@ 慶応大 411
A 早稲田 293
B 中央大 150
C 神戸大 105
〃 明治大 105
E 同志社 102
F 東京大  99
G 一橋大  94
H 京都大  73
I 立命館  71
---------------
− 法政大  62
− 関西大  47
− 専修大  23
− 創価大  11
− 上智大   −
− 立教大   −
− 青学大   −

※三田会調べ他
11大学への名無しさん:2008/01/18(金) 02:42:56 ID:7bS+b48kO
最新では

東海、東経>亜細亜>大東≧帝国 だろ。

とりあえず東経>亜細亜はガチ
12大学への名無しさん:2008/01/18(金) 07:36:08 ID:Vdf8U4rYO
本人の好ききらいもあるが、
大東亜帝国レベルなら東経にきても間違いではない!
13大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:09:40 ID:Jen2BGZq0
コミュは入らん方がいい。
山田とかいうデブ教授はテンプレにもあるしたらばに書き込んでるw
しかも毎日。ほぼ毎時間。
14大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:11:55 ID:qDBnwUOX0
地方の学校説明会の時に、「コミュニケーション学部ってどんな感じなんですか?」って聞いたら、
「この学部の生徒が一番楽しそうではある」と言っていた。
15大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:12:20 ID:qDBnwUOX0
地方の学校説明会の時に、「コミュニケーション学部ってどんな感じなんですか?」って聞いたら、
「この学部の生徒が一番楽しそうではある」と言っていた。
16大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:25:08 ID:Vdf8U4rYO
大学生なんてどの学部の生徒も遊んでばかりだろ。
楽しいことばかりじゃない?
17大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:26:10 ID:7bS+b48kO
たしかにコミュニケーション学部は楽しそうで楽そう。

18大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:32:12 ID:kuBX2h5f0
>>11
東海は50万くらい1年で学費が高いから
一般庶民なら東経だな
19大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:44:54 ID:Vdf8U4rYO
あとは東経も箱根で東海に勝たないとな。
10年は無理か!
20大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:53:38 ID:39LU8+FsO
東京経済なんかいったら馬鹿扱いされちまうだろうが
21大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:01:00 ID:Vdf8U4rYO
新学部作らないのかな?
22大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:02:41 ID:kuBX2h5f0
法政 明治学院 国学院 武蔵 駒澤 東経

こんな感じでいろいろ受けるよ
なんとかニッコマには滑りこみたい
23大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:10:48 ID:39LU8+FsO
がんばった方がいい
ニッコマと東経だと将来大きく変わってくるから
24大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:38:27 ID:Vdf8U4rYO
まじで同意!
残りの期間頑張れよ!
25大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:39:11 ID:Jen2BGZq0
コミュはいちばん就職が悪いゾw
偏差値60あるけど此処が本命。
簡単そうだし。
26大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:16:58 ID:Jen2BGZq0
偏差値60つっても河合で英:40・国:65・日本史:75だからなw
英語ができないから諦めた。
27大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:00:01 ID:x4HsKthvO
やばい、東京経済から電話あったが、スルーしちまった。。
大丈夫ですかね?
28大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:02:38 ID:39LU8+FsO
>>26
なんかスゴいな
英語さえ人並みならな
もったいないな
29大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:21:48 ID:Jen2BGZq0
>>27
何で電話来たんだ!?
>>28
「あと一年あんだから間に合う!」とか言われてるが、もう無理。
30大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:34:44 ID:3K4fXUUWO
コミュニケーション学部をメディア学部やら社会学部に変名したら、生徒数増えそう。
31大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:38:22 ID:Vdf8U4rYO
英語40か…。浪人の道はないのか?
英語を上げれば私学の雄も夢じゃないぞ!
32大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:41:12 ID:Jen2BGZq0
>>31
浪人はできない・・・宅浪はできるだろうけど。
33大学への名無しさん:2008/01/18(金) 23:17:16 ID:Vdf8U4rYO
自分の道に後悔はしないか?
あの時英語をやれば…とならないのならばこのまま東経でもいいとは思うけど。
34大学への名無しさん:2008/01/18(金) 23:38:20 ID:XVhoIVdc0
一般で2教科受験できるのは経済と経営?
35大学への名無しさん:2008/01/19(土) 00:31:35 ID:g+LHgyua0
学費が安いという、2ちゃん担当東経広報職員の言葉を信じると泣きを見る。
36大学への名無しさん:2008/01/19(土) 00:37:52 ID:pVhCqxL50
冗談抜きで学費は安いほうだと思うよ。
37大学への名無しさん:2008/01/19(土) 01:23:00 ID:ntrdG0hgO
たかだか4年間で数十万をケチった結果が生涯年収として数千万違ってくる可能性があるからね。
学費は投資として目つぶってもいいと思うよ。
親に遠慮して不本意な大学に行くよりも、行きたい大学に行って充実した学生生活を送るのが一番親孝行だし、費用対効果もよい。
38大学への名無しさん:2008/01/19(土) 02:14:41 ID:9qbnMzFs0
>>37
日大とだと4年で100万は違うよ
39大学への名無しさん:2008/01/19(土) 11:01:52 ID:EM9rq+BuO
4年で100万違うのは確かに大金だがその分頑張ればいいじゃない?
自分は東経卒だけどやはり日大卒のほうがすごい!と思われるよね。
40大学への名無しさん:2008/01/19(土) 11:05:06 ID:9qbnMzFs0
>>39
東海だと4年で200万違うよ
41大学への名無しさん:2008/01/19(土) 11:12:55 ID:EM9rq+BuO
あとは自分が決めることじゃない?
東海に行きたかったのに学費をけちって東経にしたら
後悔をする日もあるんじゃない。
要は自分が納得をする選択をしなきゃダメたよね。
42大学への名無しさん:2008/01/19(土) 11:13:16 ID:f79b2av70
1月中旬-2月中旬:
センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
痛ましい書き込みが目立つようになり、「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。 ←今ここ
43大学への名無しさん:2008/01/19(土) 11:24:41 ID:ntrdG0hgO
いくら差があるかじゃなくて、学費を基準に大学を選ぶのをあまりお勧めしないってこと
社会人になると、100万や200万は平気で年収が違ってくるわけ
よく出回ってる大学別平均年収ランキングのコピペを見ると学費の差なんて、すぐに元が取れるってのがわかるでしょ
44大学への名無しさん:2008/01/19(土) 11:38:04 ID:EM9rq+BuO
自分の行きたい大学に行って努力も忘れないこと。
一年間のうちに三個くらい資格を取ること。
それが無駄に学生生活を送った自分からのアドバイスかな。

45大学への名無しさん:2008/01/19(土) 12:52:36 ID:B3OZJXVxO
ニッコマと東経変わらないだろ
だって就職のとき東経が戦うのは成城とか法政なんだから
学内生ならきいたことあるよな
ニッコマと大きく違うってどんだけ
見た目の就職みてるだけだろ


ちなみに偏差値60でここ入りました
46大学への名無しさん:2008/01/19(土) 12:56:54 ID:B3OZJXVxO
あと>>8
たしかに河合では47.5だが駒沢も同じなんだよ
専修だっけかな
大東亜とくらべるって
何年卒の人ですか?
47大学への名無しさん:2008/01/19(土) 13:29:45 ID:7AYDK6E20
さすがに、東経が駒澤・専修と同レベルとは思わないが大東文化・帝京と並べられるほど低くはないでしょ。

その間の神奈川・東海レベルくらいだと思う。

つか、帝京・国士舘は大東亜帝国の括りに入れたら東海に失礼でしょ。
48大学への名無しさん:2008/01/19(土) 13:41:23 ID:cklNaca7O
就職の時、東経はなぜか日東駒専神奈川玉川東海レベルの扱いを受ける。
大亜帝国(特に帝国)はなぜかランク下になるケースが高い。

49大学への名無しさん:2008/01/19(土) 13:55:11 ID:UTEUEHgM0
ないないw
ここの就職先みればアジア以下ってわかるwww
50大学への名無しさん:2008/01/19(土) 14:06:44 ID:8CJSmI5TO
まぁ、結局は本人の努力次第だろ。
51大学への名無しさん:2008/01/19(土) 14:23:15 ID:ntrdG0hgO
>>48
根本的にそこにラインがあると思ってること自体が間違ってる
大亜帝国より上って思いたいんだろうけど
ニッコマで内定が出て大亜帝国が門前払いって会社は基本的に無い
>>48に名前の出てる大学は学校名で可否が決まるレベル差はなく、本人の能力次第で勝負できる範囲でしょうね
52大学への名無しさん:2008/01/19(土) 14:36:57 ID:EM9rq+BuO
努力を怠らないこと。
もうこれしかないよね。
53大学への名無しさん:2008/01/19(土) 14:42:16 ID:qJZGJSCbO
何でそんな低いレベル同士で競ってるの?
54大学への名無しさん:2008/01/19(土) 14:47:32 ID:EM9rq+BuO
じゃあ、慶応と競えというのか?
55大学への名無しさん:2008/01/19(土) 14:50:27 ID:ntrdG0hgO
高いレベルの方は学歴板で思う存分どうぞ
56大学への名無しさん:2008/01/19(土) 14:56:22 ID:EM9rq+BuO
2ちゃんを見ていると東京経済も人気大学じゃないのかと錯覚する…。
57大学への名無しさん:2008/01/19(土) 15:24:36 ID:VhISW+QLO
>>45一般で入ったの?
58大学への名無しさん:2008/01/19(土) 15:41:36 ID:jmmbjd4Z0
他の大学と比べる必要はないと思うよ。
そんな良いトコじゃないんだし。
就職云々は大学内の話だけに留めよう。
就職が気になるならより上の大学を目指せばよい。
59大学への名無しさん:2008/01/19(土) 17:41:15 ID:S/+vm4Q00
独協と東経と2つ大学に通ってた奴がいた。しばらく通ってから、判断するって。
金持ちの息子だったけど。東経を選択した。
60大学への名無しさん:2008/01/19(土) 17:49:22 ID:ntrdG0hgO
偏差値60で入ったとか、二つの大学通ってたとか
狂気じみた奴しかいないのかここは
61大学への名無しさん:2008/01/19(土) 18:40:34 ID:jmmbjd4Z0
此処、指定校で受けた人っている?
評定平均幾つだった?
62大学への名無しさん:2008/01/19(土) 19:08:52 ID:EM9rq+BuO
国分寺は新宿とは違って地味で、
学生がかなり多く魅力的なところだったな。
居酒屋も多かったからよく路上で吐いたなぁ…。
63大学への名無しさん:2008/01/19(土) 20:37:50 ID:cklNaca7O
>>61

評定3.9

偏差値55の自称進学校だった。

一般組はほとんど日東駒専落ち
亜細亜らへんも落ちまくってたね
64大学への名無しさん:2008/01/19(土) 20:49:52 ID:jmmbjd4Z0
>>63
3.9ですか。そうですか。
評定って主要五教科以外も含めます?
65大学への名無しさん:2008/01/19(土) 20:50:08 ID:uTyiMNclO
センター英語何点だった?
66大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:19:56 ID:cklNaca7O
>>64
全教科だよ。
体育も音楽も含まれます。

67大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:20:30 ID:phNMi1eu0
>>65
61
68大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:21:22 ID:jmmbjd4Z0
>>66
マジか・・・
69大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:23:38 ID:5hDeDj4r0
ちょ・・・センター英語奇跡的に128だったんだけど、日本史次第でセンター利用
受かるかも・・・・
70大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:39:23 ID:jmmbjd4Z0
絶対、英語128なんか取れんな。オレ。
71大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:39:52 ID:EM9rq+BuO
受かるまで気を抜くなよ!!
72大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:50:05 ID:zWr5KNDWO
>>69
リスニング合わせてその点って事?

ここは7割取れれば受かるかな……
73大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:51:28 ID:5hDeDj4r0
センター利用出願者結局すごい少なくないか?
74大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:52:17 ID:5hDeDj4r0
英語128
リスニング22
日本史60
どうかな・・・・
75大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:52:33 ID:QOxlypkoO
英語 124

リスニング 38

日本史 82

センター利用の経済と流通マーケティング出したんだがどうかなぁ?
76大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:01:17 ID:jmmbjd4Z0
お前等できすぎだろw
77大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:10:02 ID:5hDeDj4r0
>>75
受かってると思う
だが油断するな
78大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:10:22 ID:UsW8FV1K0
センター利用の経済って、河合とか代ゼミではボーダーが69%〜70%だけど、
実際どの程度取れれば安心できるの?
79大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:13:09 ID:jmmbjd4Z0
500点満点とか換算するんだっけ?
80大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:16:13 ID:UsW8FV1K0
そうだよ。英語リス250 数、国※現古、理T、地歴B、公→1250
81大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:18:27 ID:aHeae+od0
国は漢文抜きだよね?
82大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:18:44 ID:jmmbjd4Z0
このスレに点数晒した人は皆んな余裕で受かってるんじゃないか?
83大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:18:47 ID:UsW8FV1K0
うん
84大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:24:15 ID:jmmbjd4Z0
センターでは古文あんだw
85大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:36:12 ID:slgfE0Iy0
センター利用前期 経営

英:150
リス:30
現古:95

どうだろう…
86大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:41:04 ID:q9hlrf4YO
セ利用 コミュ
英134
リ20
国79(換算なし)

無理かな・・・
87大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:42:00 ID:jmmbjd4Z0
ってか皆んな英語高くね?
フツー、こんなもんなの?
88大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:23:37 ID:+LZi7z18O
コミュ志望

英語 106

リス 28

日史 86


換算無しで計算したら6.5割しかなかったなかったけど…やっぱ厳しいよね?
89大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:39:23 ID:2Ro3CewqO
センター利用は出してないけど
英語94
国語119(現文78)
日本史75

一般受かるかな…?
90大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:57:34 ID:vBA7Lq/Y0
センター出してないけど

国語(現代文)・・・86
日本史・・・92
英語・・・14
91大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:06:18 ID:fZhMESHz0
センター利用経済
英語筆記150リスニング40政経68
大丈夫ですかね?
92大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:11:32 ID:QQBZ56uR0
>>90
出さなくて良かったね。一般頑張ろうぜ!

>>91
受かる。
93大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:19:44 ID:5p7Mkfi3O
センター利用
英語110+α(αは時間がなくて大問1を適当に解いて加算される点数、自分でどこマークしたか覚えてない)
リスニング 26
国語(現古)120(現代文85)
世界史56…orz
無理くさいよな…?
94大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:20:39 ID:5p7Mkfi3O
sage忘れた
すまん

ちなみに↑は経済学部
95大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:22:30 ID:tuiXQeQZO
でも今年センター利用少ないよね。とか関係ないか・・・
96大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:00:36 ID:YUxTtrTm0
無理だわ。

英語(筆記+L)150/250
政経85

すなわち
150+(85*2)=320

=64% 不合格

経営学部流通マーケ死亡です。
97大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:02:32 ID:p/CnIfKzO
東京経済と大阪経済どっちがいいの?
98大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:05:00 ID:YUxTtrTm0
>>96
あw

無理だわ。

英語(筆記+L)150/250
政経85

すなわち
150+(85*2.5)=362.5/500

=72.5% 不合格?くらい。去年より易化したから無理くさい。

経営学部流通マーケ死亡です。
99大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:44:34 ID:FOUuPIck0
>>97
東経大・・・マリオ
大阪経大・・・ルイージ
100大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:49:01 ID:dPZbzYTRO
>>96
大丈夫だと思うが・・・

河合のを参考にすると

06年 65%くらい
07年 68%くらいなはずだよ
101大学への名無しさん:2008/01/20(日) 02:36:21 ID:nkumhrwh0
今東経のサイトでセンターの志願状況みたら…
まだ怖くて採点してないけど、志願者去年の半分くらいじゃないか…
102大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:47:47 ID:rXwQCOPCO
>>101

志願者速報は18日の朝更新したやつだよ。
実際に集計したやつは17日か16日までに処理が終わったやつ。
さらに16〜17日までに処理が終わってるということは14〜15日に郵便局に提出したということ。

ということは最低でも16〜18日に願書を出した分は志願者速報には含まれていない。
しかも例年通りにいくとラスト2日前くらいに願書出すやつがかなり多い。

だから志願者確定という文字を見るまでは油断できない。
103大学への名無しさん:2008/01/20(日) 11:01:25 ID:JBVUlf2W0
出来64%だったわ〜・・・
104大学への名無しさん:2008/01/20(日) 11:36:04 ID:BXgoKOmP0
過去問で8割とれないと受かりませんか?
105大学への名無しさん:2008/01/20(日) 11:51:24 ID:6lQhc1EMO
英語130+リス28
現文73+古典28

これじゃ無理だ…
106大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:00:33 ID:eUbSBAoxO
>>103
俺と一緒だww

コミュ厳しいかなぁ(´;ω;`)
107大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:38:15 ID:93PMn7eU0
このスレに出てる点数って換算してあるの?
特に英語。
108大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:51:45 ID:qFWozirR0
ギリギリで無理っぽいって奴はたいてい受かってたりするんだよ
109大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:51:21 ID:04uWPTxc0
2008年度神奈川大学入学試験(地区前期)出願状況

地区前期は締め切りが近づきながら、
志願者が全体で昨年の12%しか集まってない。
大幅な定員割れが予想される。
なんと中国語学科B方式0%で、
現代ビジネス学科B方式1%・国際経営学科C方式1%・
物質生命化学科C方式4%・人間科学科C方式6%・
情報システム創成学科C方式6%となっている。
現代ビジネス学科は社会に通用する即戦力が身に付く。
流通関係の学問を大いに学べるので、
商社等を目指している人には良いだろう。
国際経営学科は一般的な他大学の経営学部とは異なり、
学際系学部といった感じだ。
人間科学・マネジメント・環境・国際
といった分野を入学後自由に選択できる。
物質生命化学科はバイオテクノロジーを中心に学べる。
日本全国に地区試験会場があるので、
地方の人でも受けられるよ!
締め切りが迫ってきているので、
早く出願しよう!

願書締切日:1月24日消印有効
110大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:12:22 ID:93PMn7eU0
此処の大学って数年前まで二部あったんだ。
111大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:22:03 ID:E9KBM2zz0
遠くない将来、一部も無くなるんじゃないか
112大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:20:32 ID:9oX+fweO0
>>111
ワロスwww
113大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:27:08 ID:x8acdgW8O
OBとしては母校がなくなるのは嫌だよ!!
114大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:41:38 ID:YR1my9ocO
古典とってなかった。
115大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:47:56 ID:kIC3Kg2DO
英筆記 128
リスニング 22\(^O^)/

国現古 129

経済のセンター利用なんですけど受かりますか?頼みの綱…
116大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:48:31 ID:p/CnIfKzO
東経はなくならないから大丈夫!

帝京とかとは違う。
117大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:37:25 ID:PTdLdINKO
普通赤本に選択科目得点調整してる場合、ちゃんと書いてあるじゃん?
東経大の赤本見たけど、得点調整とか書いてない
もししてないなら、ボーダー180付近だから、3教科たった6割で受かるの?
118大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:49:06 ID:bH983ZG+O
英語112 リス36
現文87 古文35

法学部出したけどギリギリかな?アジアの一般も出そうか迷ってるんだ
119大学への名無しさん:2008/01/21(月) 03:54:59 ID:YWIrVb6u0
東経大って進級するの大変なの?
なんか先輩から噂で聞いたんだけど、
半分くらいは4年で卒業出来ないとか・・・。
120大学への名無しさん:2008/01/21(月) 04:50:21 ID:os3IenhIO
それ、東京経済と東京理科大を間違えてるんじゃね?
121大学への名無しさん:2008/01/21(月) 06:15:03 ID:fPoZALbeO
それは東京理科だな
122大学への名無しさん:2008/01/21(月) 07:57:26 ID:Ka8i+OMkO
4年まではかならず進級できる。
123大学への名無しさん:2008/01/21(月) 08:32:33 ID:qhaqGXW/O
>>117
六割でうかるほど
あまくはない
124117:2008/01/21(月) 11:47:31 ID:PTdLdINKO
>>123
やっぱそうか
国語8割 英語6割 世界史7割の約7割なんだけど、看板の経済学部ですら毎年合格最低点が190以下だから、それ位でいけるのかと思った

つまり選択科目で得点調整してるってことでOK?
どっちみち、7割以上取ればほぼ受かるよね?
125大学への名無しさん:2008/01/21(月) 12:47:36 ID:MKHIaCCwO
英語+リス 150
日本史 80

微妙すぎる、、、
受かりたいなぁ、
コミュ希望者
126大学への名無しさん:2008/01/21(月) 12:50:05 ID:2HRXDg7bO
神大定員割れなので、そっち受けるわ。
127大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:12:56 ID:7DVqUKyX0
過去問平均国6.5割英8割なんだけど一般の2教科受験でコミュ受かるかな
ってか感じ書き取り全然できない…
128大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:54:21 ID:MKHIaCCwO
>>126
神大の情報嘘も混じってるから注意しろよ、

定員割と言われてるが16日までに届いた願書数であって実際はもっと多いからな
129大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:18:31 ID:fPoZALbeO
それ毎年やってる神奈川大の工作だから。
2ちゃんでは有名
130大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:22:52 ID:5J6LeNWL0
何故か神奈川スレにも張られている。
俺が受ける大学は全て張られている。
131大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:31:43 ID:Ka8i+OMkO
神奈川大って人気ないのかな!?
東経よりも簡単に学生を集められそうなのにね…。
132大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:50:29 ID:UUZ1K4nXO
あの偽記事信じてるやつなんかいるの?
133大学への名無しさん:2008/01/21(月) 15:30:18 ID:lQJuVLxVO
国語 漢字の組み合わせ選択が足引っ張る(;´Д`)
134大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:31:13 ID:Ig1zhSkaO
ここって経済と経営どっちの方がカリキュラムとか充実してますか?
135大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:51:14 ID:Ka8i+OMkO
自分で調べる。
社会に出たら自分で調べることが多くなるんだから!
136大学への名無しさん:2008/01/21(月) 18:36:35 ID:Y+cG5mA5O
>>134
どっちも充実してると思うけどそのくらいは自分で調べて決めなよ。

ちなみに自分は経済。
137大学への名無しさん:2008/01/21(月) 18:51:02 ID:GthBsGVs0
法学が何だかんだいっていちばんかな〜。
138大学への名無しさん:2008/01/21(月) 18:51:49 ID:GthBsGVs0
>>117
6.5割ぐらい、余裕。
139大学への名無しさん:2008/01/21(月) 19:16:09 ID:Ka8i+OMkO
東経からは司法書士は受かっているの?
大東文化も合格者出しているみたいだが…。
140大学への名無しさん:2008/01/21(月) 19:23:11 ID:GthBsGVs0
>>139
余裕!
141大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:27:54 ID:Ig1zhSkaO
>>136経済と経営どっちが楽なんですか?
142大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:39:49 ID:Y+cG5mA5O
>>141
知らないよ!w

つか、楽することを考えるなよ!w
143大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:04:25 ID:sxrbQ3GQ0
神大定員割れ臭いな。
志願者0の学科もあるし、
俺も東経受けるの止めるわ。
144大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:18:20 ID:lO6RJniX0
>>143
工作員乙
145大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:22:25 ID:sxrbQ3GQ0
神大定員割れなら、
東経なんて普通受けないだろ。
146大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:42:38 ID:lO6RJniX0
経営学部流通マーケをセンター二教科で押さえようと思ったら72.5%w
オワタ
147大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:59:47 ID:os3IenhIO
俺も神奈川受けとくか
148大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:00:59 ID:GRxQFoAQ0
神大の経営は比較的受かり易いが、入った後の絶望感と失望感と言ったら・・・w
149大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:01:15 ID:4KbWG7KX0
東経落ちる様なら、もう他無いだろ
150大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:03:08 ID:HuLTq9ErO
定員割れってFラン同然だろ
151大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:22:05 ID:HtJByHSwO
東経おちても駿河台、帝京、城西、大東文化、拓殖などたくさんあるじゃん。
情報不足なんじゃない?
152大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:27:28 ID:mVPGur+IO
不通に考えて神奈川が定員割れするはずないだろ。

志願者0っていったって去年の志願者10だしねw
経済とかの志願者数見たけど例年並かそれ以上のペースだよ。

願書締切りまだだいぶ先だしな
153大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:34:44 ID:HtJByHSwO
あまり倍率のことばかり気にするのはいかがなものか。
要は得点をある程度取れば受かるわけだし。
154大学への名無しさん:2008/01/22(火) 01:29:19 ID:p96IvDKdO
>>146
普通に受かるんじゃないかな?河合塾の栄冠めざしてだったらボーダー68.0%だよ
155大学への名無しさん:2008/01/22(火) 10:23:25 ID:N3hmBWCo0
一般て偏差値換算制だよね
156大学への名無しさん:2008/01/22(火) 11:45:23 ID:6UI89ELDO
日東駒専が無理なら東経にしよう。
157大学への名無しさん:2008/01/22(火) 11:51:50 ID:KZc5tdhoO
>>156
河合での今年の予想は駒沢と偏差値ブッキングするってさ
158大学への名無しさん:2008/01/22(火) 12:35:19 ID:HtJByHSwO
そうだ!東経にいこう!
159大学への名無しさん:2008/01/22(火) 12:40:09 ID:b8B2RGltO
神代がこれだけ定員割れしてるのに、統計受けるの損だろ。ただてさえ、あっちの方が就職イイんだから。
160大学への名無しさん:2008/01/22(火) 12:54:19 ID:HtJByHSwO
それなら神奈川大に行きなよ。
受かるといいね。
161大学への名無しさん:2008/01/22(火) 13:01:00 ID:T8zp+zLj0
神奈川大って就職いいの?
162大学への名無しさん:2008/01/22(火) 13:01:39 ID:KZc5tdhoO
>>160
それ神奈川でもなく東経でもない荒らしさんじゃないのか
文章おかしいし
163大学への名無しさん:2008/01/22(火) 13:08:48 ID:HtJByHSwO
神奈川大をお薦めしていたからエールを送ってあげただけだよ。
自分はOBだし、荒らしじゃないよ。
164大学への名無しさん:2008/01/22(火) 13:14:14 ID:T8zp+zLj0
どっちみちオレん家からだったら神奈川大行けない・・・
165大学への名無しさん:2008/01/22(火) 14:05:49 ID:6UI89ELDO
俺は東京がいいから神奈川受けないなぁ。

それに横浜キャンパス、校舎は良かったけど立地がなぁ……
つか、白楽がショボい。

で、神奈川の就職先って県内ばっかじゃないの?
俺は都内に就職したい。
166大学への名無しさん:2008/01/22(火) 14:41:23 ID:P+QqdL5M0
>>165
平塚キャンパスはさらにショボイぞ。@平塚市民
東京に就職したいなら、東経でいい。
167大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:30:12 ID:HtJByHSwO
国分寺は八王子と違って交通の便もいいし
街の雰囲気もいいところだよね!
168大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:13:31 ID:TvIeneWyO
西国分寺しか行ったことないな
169大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:22:40 ID:6UI89ELDO
東経は付属上がりがいないのもいいよね。
170大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:16:50 ID:Nu5XsKkB0
>>169
それはポイント高い!

東経大は広辞苑に載っているから老舗だね^^
意外なことに神大が出てなかった。
171大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:26:48 ID:HtJByHSwO
東海大の高輪進出みたいに東京経済も都心の真ん中に進出しないのかな?
たとえば文学部や人間科学部を設置とかでね。
172大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:37:03 ID:aOPJkoH7O
倍率去年と同じくらいに収まりそうだね
173大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:42:01 ID:6UI89ELDO
>>171
べつにキャンパスは国分寺のみでいいと思う。単一キャンパスなのも東経を志望した理由の一つでもあるし。

けど、学部を増やすのはいいかもね。外国語学部でも創れば女子も多く入って男女の比率もバランスよくなりそう。

他の経済大とか商科大にはどんな学部があるんだろ?
174大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:42:55 ID:ZsKQNGI20
センターで
英語200点中60点、現代文70点、政経50点だったんだけど
一般相当厳しい?
175大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:28:01 ID:mqZk9ob50
>>171
都心の真ん中に土地なんて莫大な利益をあげる企業ですら喉から手が出るほど
欲しいぐらいだからね。
財政規模の大きい総合大学なんかじゃないと厳しいだろ。

経済大学だから実学に沿った学部、例えば社会情報学とか総合政策学とかが
だろうか。
文学や語学なんかの人文系学部だといよいよ何の大学か分からなってきそう。
現状のコミュニケーションや現代法すらイマイチビジョンが見えないのに。
176大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:38:25 ID:MmzV7Q150
>>174

あきらめたらそこで試合終了だよ
177大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:43:43 ID:cZZmeGkPO
経済学部、経営学部、社会学部、法学部の四つでいいよ。
実学重視なのに文学部だの人間科学部だの、
余計な学部はかえって危ないだろ。
それにこの四つの学部構成だと実業界の頂点、
一橋大学と同じ構成になるからバランス良いしw

キャンパスは伝統の国分寺で良い。
178大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:11:18 ID:nMYCtSae0
過去問の配点がわかんねーぞおい
179大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:19:38 ID:b8B2RGltO
漏れの知り合い、神代卒で都市銀行に勤めてるけど?
180大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:26:13 ID:HtJByHSwO
俺の知り合い東経卒で警視庁だよ。
181大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:59:12 ID:0Y8xDH1X0
今年倍率上がるかな?
182大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:01:23 ID:T8zp+zLj0
何でこのスレでセンター晒してた人は英・国のパターンが多いんだろ。
183大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:13:07 ID:MHAL6EFYO
>151
アホ!東経は帝京、拓殖、大東とドングリだよ。経営基盤は東経が一番小さいハズ
184大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:18:30 ID:FgM99B9hO
>>183
もうその話題は良いジャマイカ。
185大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:36:20 ID:b8B2RGltO
警察って。日本文化大学と同レベルなんだね。
186大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:54:55 ID:HtJByHSwO
早稲田でプー太郎もいるよ。
187大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:55:46 ID:b5kW3E3cO
(´GωG`)
188大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:58:15 ID:TvIeneWyO
日本史と国語が8割行ったぜ!!!
英語は恐くて出来ないぜ!!!!
189大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:27:02 ID:biFaMOoJO
携帯から悪い。
>>182
普通に2教科だからだよ。英語と国語で選択する科目なしよ。
190大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:38:48 ID:HtJByHSwO
中央大学のスレッドはもう99までいっている。
東経大のスレも負けずに伸ばそうぜ!!
191大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:38:52 ID:P+QqdL5M0
>>189
英語と政経の俺がいるぜ。
ところで東経が72.5%でD判定なんだがおめーらどうだ?
192大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:05:43 ID:Txd3sK0zO
>>183
大帝国・拓殖と同レベルって、ね〜よ。www
193大学への名無しさん:2008/01/23(水) 07:11:21 ID:FmLuuOlf0

偏差値49以下の大学グループにレベルの差なんて無い。

こういった大学に入るのなら、高卒で上場企業の工場員
として就職したほうが、生涯賃金は高くなる。
194大学への名無しさん:2008/01/23(水) 07:21:34 ID:IlpD3XKSO
生涯賃金の平均を出すと一番低いのは高卒じゃなかった、
大学は行きたい人が行く場所。
おまえごときにとやかく言う権利はない。
195大学への名無しさん:2008/01/23(水) 09:04:36 ID:Txd3sK0zO
>>193
そんなことない。

まぁ、日東駒専より下っていう点では一緒か。
196大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:37:28 ID:Z6lVGqNTO
>>185
交番警察とエリートである警視庁を一緒にするなよ
197大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:38:39 ID:kH1dM2kCO
経済と経営どっちが就職いいですか?
198大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:08:50 ID:IlpD3XKSO
それぐらいは調べようよ…。
199大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:51:17 ID:Z6lVGqNTO
>>193

高卒の工場労働者…




おまえか!?www

200大学への名無しさん:2008/01/23(水) 15:21:51 ID:4Rlr8W2uO
>>193馬鹿ほど代ゼミを信じるんだな
しかも大東さんの負け惜しみですかい
しかも勝てる学部ないだろ

河合の予想は駒沢といい勝負なんだがな
201大学への名無しさん:2008/01/23(水) 15:28:32 ID:IlpD3XKSO
かならず批判的なことを言って乱入してくるやつがいるんだよね。
どうせ返り討ちにあうのに…。
202大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:53:16 ID:PzeLfHbWO
>>193は高卒
203大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:31:16 ID:IlpD3XKSO
高卒のやつが大卒に嫉妬しているのか!
>>193は馬鹿だよな!
204大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:43:17 ID:uc01SH8JO
代ゼミので、64%C判でした。可能性はないか・・・
205大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:45:43 ID:JCuWmfkX0
東経の公認会計士とか税理士を目指すコースってどう?
206大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:51:07 ID:UxaUQpK70
パンフレットで去年の二教科コミュの合格者最低点が121.9でだいたい6割だけど
これって偏差値換算での点数ですよね?実際の点数は7.5割くらい?
207大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:13:13 ID:ZW2X1h+VO
河合で経営、マーケティングB判キターー(゚∀゚)ーーーーーーー!!!!
208大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:27:31 ID:sddE53FJO
>>206
俺も思った
あれは素点なのか偏差値閑散なのか
209大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:47:03 ID:fCh2YmN90
>>207
河合でってどゆこと?
何か河合に出したの?
210大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:23:41 ID:Txd3sK0zO
>>205
知り合いが公認会計士目指してて武蔵蹴って東経行ったよ。

カリキュラムが充実してるらしいよ。……でも普通は武蔵行くよな。
211大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:32:51 ID:IlpD3XKSO
友達の夢が実現することを祈るよ!
212大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:49:54 ID:0soEg5Rs0
まあ受講料タダだからな…
213大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:54:02 ID:Z6lVGqNTO
東経は資格講座がかなり充実してるからいいよ!
214大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:55:56 ID:fCh2YmN90
武蔵蹴るって・・・まぁ、武蔵もな、地味だよな。
215大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:02:25 ID:wJLf988t0
アホだな
一生後悔しそうwww
216大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:03:45 ID:2xt/Y5sa0
ニッコマなら蹴ってもおかしくないけど武蔵は・・・
217大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:09:50 ID:4794YRx7O
武蔵も東経も大して差ねーだろ。
MARCH以下はどこも同じだ。
218大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:14:02 ID:2xt/Y5sa0
ただ武蔵は東経より学費が高いので会計士目指すなら
予備校などに通うために東経を選ぶ人もいるかもな
東経は現役の合格者も出したり会計士の実績あるし
219大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:15:56 ID:IlpD3XKSO
人のくだした決断にとやかく言うのはやめよう。
220大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:27:21 ID:tUWERfKdO
河合のセンター合格判定サービスで濃厚以上(80%以上)だったんですけど大丈夫ですかね?
221大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:27:26 ID:wJLf988t0
まあ、どっちも大学名が全く武器にはならんだろうから
資格に逃げるのは正解
ただし、出身校はどんな職についても聞かれるから
武蔵と違って東経じゃ惨めな思いするだろう
222大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:34:38 ID:ZW2X1h+VO
>>220

余裕でしょ
おめー!
ちなみにどこ?
223大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:34:49 ID:jSuHtsUI0
2008年度神奈川大学入学試験(地区前期)出願状況<中央大学兄弟校>

地区前期は明日(24日)締め切りとなるが、
志願者が全体で昨年の40%しか集まってない。
定員割れはほぼ確定した。
さらに、スペイン語学科C方式を導入し、
定員は昨年より増え、
易化するものとみられる。
中国語学科B方式は志願者0人で、
定員割れとなる見通し。
次いで、国際経営学科C方式8%・
電子情報フロンティア学科C方式15%・
現代ビジネス学科B方式19%と続いている。
国際経営学科は日本で初めて設置したのが神大である。
現代ビジネス学科は貿易関係の知識が学べる。
電子情報フロンティア学科は就職が良く、
大手電機メーカーへの推薦枠がある。
文系と理系が同じキャンパスで、
4年間学べるのは首都圏では神大くらい。

日本全国で受けられるのは二度とないチャンスだよ!
締め切りは明日(24日)まで。
急いで出願しよう!!!

願書締切日:1月24日消印有効
224大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:39:05 ID:tUWERfKdO
>>222
ありがとうございます(T_T)
コミュですっ
225大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:41:23 ID:IlpD3XKSO
東京経済と言って惨めな思いをしたとしても資格があれば尊敬されるでしょ!
自分にはまだ誇れる資格はないけどね…。
226大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:01:26 ID:Txd3sK0zO
>>218
あぁ、学費のことも気にしてたよ。武蔵は高いけど東経は安いからって。

でさ、みんな東経は惨めとか言うのやめようよ。受験して入ったんだから。

そんなにレベル低くないじゃん。東京の立派な中堅私大じゃん。
227大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:08:45 ID:8FwHDrd5O
武蔵も東経もそんなに変わるものではないよ
合格者高校ランキングも似たようなものだし
228大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:09:02 ID:IlpD3XKSO
あとは箱根駅伝に出てもらって知名度をあげていくしかないな。
大学職員は広報活動しっかりやれよ!
責任大きいぞ!!!
229大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:14:43 ID:9S5eHipBO
>>228
ただスポーツ方向にばっかり力いれだしたらそれはそれで嫌だなー。

ま、それはないか。
230大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:24:45 ID:8t3GELoq0
日東駒専が中堅大学の下限だと思うが・・
231大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:33:55 ID:IlpD3XKSO
そういうお前は帝京生か!?
232大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:37:13 ID:hioWQWd7O
コミュの偏差値って42.5じゃないんですか?
コミュ一般は入るの厳しいですかね?
233大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:42:32 ID:sddE53FJO
42とかFランじゃないか
234大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:44:54 ID:Z6lVGqNTO
代ゼミだとコミュは49だよ
235大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:49:15 ID:Txd3sK0zO
>>229
付属上がりがいないのとスポーツ推薦が少ないのが東経のいいとこだからね。

それに駅伝出てても神奈川みたく凋落し続けてるとこもあるしね。
236大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:53:13 ID:hioWQWd7O
河合だと42.5なんだよね。
237大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:53:43 ID:hioWQWd7O
河合だと42.5なんだよね。それを信じてすべり止めにしてしまった
238大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:17:10 ID:Eq/C9MWfO
東経を馬鹿にしていて泣きを見るなよ!!
239大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:19:30 ID:w/RSXgY/0
>>226
まぁ東経は私大全体の中でも学費が安いほうだからね。
240大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:23:36 ID:45bjp7Mr0
72.5%で経営学部流通マーケティング受かりそうです@バンザイシステム
濃厚以上だった。

まぁ法政死亡で滑り止めの専修と神奈川受けなきゃならないし、
一般は上記2校と、武蔵、日大、法政と受けなきゃならんからめんどくせ。

全落ちしたらここ来ますのでよろしく。
241大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:25:38 ID:fUXob68QO
日東駒専が駄目で東経と神奈川で迷った。東京を取るか地方総合大を取るかで。







……俺は東経にしたが正解かな?神奈川定員割れるらしいし、そしたらBFでしょ?Fランでしょ?
242大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:29:38 ID:mvG2FeL1O
どう考えても
神奈川>>東経だろ
これは冗談でもなく俺はどっかの工作員でもない
神奈川の方が良い
243大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:35:29 ID:fUXob68QO
>>242
なんで?ちなみに俺は経済だけど経済は東経の方がレベル高いじゃん。

先生にも経済と経営では東経>神奈川って言われたんだけど・・・
244大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:41:56 ID:45bjp7Mr0
>>243
神奈川では
神奈川>東経

東京では
東経>神奈川

他では
東経=神奈川
245大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:46:32 ID:Eq/C9MWfO
俺だったら家から近いほうに行くけど。
神奈川大って横浜だっけ?
246大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:49:15 ID:vkrXwIgI0
神奈川の経営は僻地だぞ。経営なら間違いなく東経
経済も東経・経済は看板だしレベル的にも変わらない
神奈川の法や外語はそれぞれ東経の現法コミュよりいいかな
247大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:49:24 ID:HTkF/6+yO
日本全国
神奈川>東経だよ
これは偏差値とか就職じゃなくて学校の格だからしかたない
俺は東京だが東経は大東亜と同レベルに見てるよ
248大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:56:54 ID:Eq/C9MWfO
神奈川大って何も知らないやつから見れば国立大と間違うかな?
249大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:02:43 ID:WQky0AlI0
神奈川のスレは受験の話題ばかりで東経の話題なんて出てこない
武蔵のスレも同様
一方、東経のスレでは煽り厨に過剰反応した関係者が格付けに必死
どっちがコンプ持ちだかわかるよなw
250大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:06:25 ID:Nfa1ysEe0
>>249
お前の解釈おかしくね?
煽る奴が来るのが原因だろがw
こっちとしてもそんなどうでもイイ話題持ちかけられて迷惑だわ
251大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:08:34 ID:fUXob68QO
どちらかっていうと家から近いのは東経かな。
まぁ、東経にしたのは親にも学費の安い方に行ってくれって言われたからというのもあるけど。
それに東京で就職したいし。

レベルは日東駒専と大東亜の間くらいと思ってる。神奈川も然り。
252大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:09:53 ID:LWX0qdQ7O
過去問やったけど、国語7割 英語7割 世界史68%だった(流通マーケティング)

気になるのは選択科目の得点調整の有無普通選択科目は得点調整やるけど、東経は赤本に一切書いてないんだよな

やってないんなら、合格ラインは突破してるけど、得点調整アリならわからなくなるからコワいorz
253大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:12:22 ID:WQky0AlI0
おかしいかなw
普通のスレは受験生主体で受験のポイントとか質問中心に進んでるのに
ここは学生らしき人がどこよりも上とか下とか格付けこだわってる気がする

こんだけ煽り耐性がないのは自分の選んだ学校に自信がないからなんだなと理解した
254大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:14:46 ID:Nfa1ysEe0
>>253
受験生受験生w
255大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:28:00 ID:WQky0AlI0
>>254へえ、その割に受験の話題しないで
どうでもいいことにだけ食いつくんだなw
256大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:31:27 ID:Eq/C9MWfO
煽りを無視するのもいいんだけど、
つい熱くなってしまうのね。
でもそれが劣等感を感じているからというのではないからね。
257大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:53:19 ID:Nfa1ysEe0
>>255
オレは一般で受けるから情報収集的な感じ。
そういう理由で書き込みはせずに、ROMってる奴どんだけいると思ってんの?
煽る奴のせいで受験の話聞けなかったから、煽る奴に腹立ってたんだよ。
それを正当化するお前にレスしただけ

258大学への名無しさん:2008/01/24(木) 02:33:29 ID:fUXob68QO
とにかく東経が今後益々飛躍することを願うよ。ライバルは神奈川じゃなくて大経の方が合ってるか。

私立No.1の経済大の名を賭けて!
259大学への名無しさん:2008/01/24(木) 04:12:14 ID:xvRdO4mxO
>>255

その前にお前はなんなの?

高卒?Fラン?w
260大学への名無しさん:2008/01/24(木) 08:18:42 ID:Eq/C9MWfO
どうせあてもなく生きているニートだろ!
無視しようぜ。
261大学への名無しさん:2008/01/24(木) 08:39:29 ID:Is1Q3rCa0
授業料が他よりちょっと安いのが売りって、どんだけ情けない大学なんだよ。
そんなに気にするなら、きちんと努力して国立入ればいいじゃん。
262大学への名無しさん:2008/01/24(木) 09:54:06 ID:fUXob68QO
学費が安いのも東経大の売りだけどそれだけじゃないよ。

教授陣も素晴らしいよ。
263大学への名無しさん:2008/01/24(木) 10:26:43 ID:ubSuoutX0
あてもなく生きてるニートの煽りに論破される東経生www
264大学への名無しさん:2008/01/24(木) 11:19:52 ID:EUcIeHwhO

はい次いってみよー。
くだらねー話しないでスレ内容に沿った話をしようか。
265大学への名無しさん:2008/01/24(木) 11:49:13 ID:1zu5qVUZO
受験票がこね〜
266大学への名無しさん:2008/01/24(木) 11:54:36 ID:YLHIMeCAO
国分寺駅から通うつもりなんだけど、結構急な坂があるって本当?
267大学への名無しさん:2008/01/24(木) 12:54:11 ID:EUcIeHwhO
>>266オープンキャンパス行った時に見たけど、急で短い坂はあったよ。方向忘れたけど。
あと大学の学生証用の写真って私服でとりますか?
268大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:05:43 ID:DIWwQC93O
東京経済とか大学名ダサすぎ!うちぇるし〜
269大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:08:26 ID:Eq/C9MWfO
駅からのんびり歩いて15分かな。
坂はあるけどそんなに苦になるようなものじゃないね。
270大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:13:07 ID:xvRdO4mxO
駅から行く場合に通る坂はたいしたことない。
校門出て左の坂は急過ぎて逆に爽快。
滅多に通らないが。

学生証の写真は私服だよ。
271大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:16:13 ID:Eq/C9MWfO
校門出て左の坂は4年間で何回とおったかな??
2、3回くらいかな。
272大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:21:12 ID:EUcIeHwhO
>>270ありがとうございます!
273大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:45:59 ID:fUXob68QO
最終倍率はどうなるかな?
274大学への名無しさん:2008/01/24(木) 14:27:55 ID:KnH41TPr0
>>271
うわっっw
卒業生が平日に一日中受験板ですかwww
ヤバスwwwww
275大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:22:39 ID:J0NfmiVP0
センターは前年割りかな・・・?
276大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:04:10 ID:ju0vcFl3O
もう勉強するのが嫌になった。
さよなら東京経済。
277大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:41:24 ID:fUXob68QO
諦めんな!
278大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:27:29 ID:HTkF/6+yO
東経あきらめたら都内で行ける大学なくなるよ。
都落ちしたくなかったらがんばれ。
279大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:00:05 ID:fUXob68QO

それはあまりにも東経に失礼ではないかい!?www
280大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:35:44 ID:EUcIeHwhO
そうして諦めかけてる人に刺激を与えるのだろう。

ところで、オススメの本てある?参考書とかじゃなくて。普通の。
281大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:04:09 ID:xvRdO4mxO
>>280

小説系?
282大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:11:35 ID:qmNl72vMO
そのときは彼によろしく
283大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:15:11 ID:EUcIeHwhO
なんて言えばいいんでしょうか。例えば『本当にキリストは〜だったのか?』的な感じのですね;あんまり本読まない人だったから読もうかと思って。小説系でも良いのあったらお願いします!でも『恋空』とかコテコテのヤツはあんまり好きじゃないす。
284大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:43:50 ID:DIWwQC93O
7日日大法とかぶってんじゃんけぇ 泣
285大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:20:49 ID:0Cls5r/l0
2008年度神奈川大学入学試験(一般前期)出願状況<中央大学兄弟校>

一般前期は締め切りが迫ってきているが
志願者が全体で昨年の半分も集まってない。
中国語学科は志願者0で、
定員割れしそうな勢いだ。
センター前期は全体の志願者が約1,000人減り、
合格者は減る見通しだ。
その分、一般前期の合格者は増えそうで、
昨年の志願者を下回ることになると、
かなり易しい入試となりそうだ。
簡単に成成獨國武明神の一員になるチャンスだ!!!

願書締切日:1月29日消印有効
286大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:28:44 ID:VT0i1bPj0
>>278
ヒント;目白大学
287大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:29:04 ID:fUXob68QO
神奈川の凋落はヤバいな。
で、最後の文は大東亜帝国神の間違いじゃね?
288大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:59:24 ID:HTkF/6+yO
>>286
目白ってほとんど埼玉なんじゃないの
289大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:12:20 ID:J3stmkhPO
東京富士とか高千穂も東京の下位私立!東経は中堅!
290大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:26:54 ID:5iawB4RJO
>>287
なら東経は大東亜帝国以下と言いたいのか
291大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:19:07 ID:OGA3Nc0hO
過去問の配点ないとか嫌がらせかとおもた

この問題で7割くらいじゃ足りないかな?
292大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:19:19 ID:XgRBP/y1O
東経は関東上流江戸桜の東だったこともあるらしい
15年くらい前は
その中では東経と桜美林が比較的凋落しないですんでるな
293大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:46:34 ID:J3stmkhPO
>>292
東経は昔は日東駒専レベルじゃなかったっけ?
294大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:47:14 ID:bowUnlJNO
東経問題簡単すぎこれ180点でホントに受かんのかよ、かなり心配。
295大学への名無しさん:2008/01/25(金) 06:50:39 ID:sw2XQ9WZO
神代の人科が法制より上だな。マジレスだが。
296大学への名無しさん:2008/01/25(金) 07:05:46 ID:HRY2eaMY0
>294
大丈夫、だから万人から底辺大学って言われてる
297大学への名無しさん:2008/01/25(金) 07:22:56 ID:Jp9D8TiKO
大学のレベルやら定員やらの話になるとすぐこれだからな…。こんな時期にそんな話をするなよ。みっともねー。
298大学への名無しさん:2008/01/25(金) 07:25:07 ID:Bz1etbbt0
総合的な問題の難易度

大東文化=亜細亜>東海>帝京=桜美林>東京経済>国士舘
299大学への名無しさん:2008/01/25(金) 09:32:34 ID:bowUnlJNO
>>297うるせーよ馬鹿は黙ってろ
300大学への名無しさん:2008/01/25(金) 09:35:33 ID:Ss8VrstrO
法学部で出願したの後悔してる
問題簡単だし経済学部にすりゃよかった
301大学への名無しさん:2008/01/25(金) 09:47:03 ID:1yoDbZArO
>>300
経済の方が少し難しい
302大学への名無しさん:2008/01/25(金) 11:11:40 ID:Ss8VrstrO
>>301
すまん
問題が簡単だから法学部に比べて倍率、合格最低点が高い経済学部にすればよかった
って意味
303大学への名無しさん:2008/01/25(金) 11:12:22 ID:Jp9D8TiKO
>>299……┓(´ゝ`)┏
304大学への名無しさん:2008/01/25(金) 12:39:44 ID:rkB3vQU0O
合格者平均が出てるけどもちろん素点だよねアレ?
305大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:00:52 ID:J3stmkhPO
東経を甘くみない方がいい。
306大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:44:10 ID:UpFPRgT/0
他の教科に比べて数学が難しくないか?@経済
307大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:45:36 ID:HamtNwnKO
なに素点って?
もしかして一般でも調査書とかの点換算されるの?
308大学への名無しさん:2008/01/25(金) 14:03:58 ID:z9IrBiH20
ここの管理職アホやから仕事でけへんで
しっかり教育しろや
高圧的、感情的ばかりなりおってアホ!
パワハラで出る床出たろか
あと仕組預金なんか手出し追っ手
学生さん、ご父母に知れたら大変だぞ
サブプライムで大損したら責任問題では
ないかい
ほんと情けない大学だよ ここは
309大学への名無しさん:2008/01/25(金) 14:57:22 ID:3LVSna3P0
とりあえずスルー。
310大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:00:57 ID:3LVSna3P0
法学と経済だったら経済のほうが難しいだろう。
311大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:04:22 ID:hoOP2r6lO
>>307
素点→ただ単なるテストの点

素点に対して偏差点?がある
312大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:29:49 ID:fs7mpjvPO
>>309
スルーできてない件
313大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:39:19 ID:bowUnlJNO
日本史得意なのに記述多くて漢字でかくの苦手だから高得点とれない(T_T)
314大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:53:08 ID:ET9TqkDuO
じゃあ 受けんな
315大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:56:01 ID:bowUnlJNO
もう出した
316大学への名無しさん:2008/01/25(金) 16:14:38 ID:/9OMy8nCO
>>313 日本史は2科目と3科目1日目と2日目は記述だが、3日目はマークだよ。過去問みる限り。
でも難易度は1日目2日目<3日目だけどね。
317大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:06:06 ID:Xzh8swIz0
東経卒は皆ガス室送りにすべし。社会の害虫にして、良民の敵!東経卒を絶滅
すべし!偏差値49の分際で人並みに欲を持つな!我々一流大学出身者の前では
ひざまずけ!汚らわしい東経卒は公共施設を使用してはならない!一流大学出身者は
東経卒と結婚してはならない。なぜなら、劣悪な東経卒の血により高貴な一流大学の血
が汚されるから。この世から東経卒を絶滅する効率的で経済的な方法を募集します。
グッドアイデアには神の祝福により一流大学合格の恩恵を授かるであろう。
318大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:12:41 ID:Jp9D8TiKO

教職とると大変ですか?
319大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:33:18 ID:Xzh8swIz0
東経の分際で教職をとるなんてとんでもない。東経卒の教師と付き合う子供たち
が不幸だ!東経は教職どころか、早く死ぬことを考えろ!
320大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:55:54 ID:Jp9D8TiKO


教職とると大変ですか?
321大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:46:31 ID:Xzh8swIz0
だから言ってんだろ、東経は教職とること考える前に死ぬこと考えろ!この劣等動物が!
322大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:02:36 ID:Jp9D8TiKO

教職とると大変ですか?
323大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:25:51 ID:Xzh8swIz0
お答えします。
東経が教職とったら教育現場が大変なことになるという意味では大変です。
324大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:20:01 ID:SeQmu3uh0
一般で
国語
英語
数学I
それぞれボーダーラインは60点平均くらい?
325大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:25:30 ID:LqmRU7c50
>>317
一流大学合格の奴が東経の奴と結婚する訳ないからおk
100歩譲ってせいぜいマーチだろ。

あと、東経は教職取れるわけ無いだろw
教職は他大学いってくれ。
326大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:53:52 ID:cGvPyPStO
東経志望なのですが、同一学部・学科を4日間受験すべきですかね?
327大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:01:55 ID:5iawB4RJO
>>326
そんなの自分で決めることだろ
328大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:22:04 ID:Auh7iDEPO
創価経済とどっちがいいですか?
329大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:29:50 ID:8KvBqPQhO
>>328
どっちもカス
330大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:30:01 ID:xYMiiGTaO
>>325
教職取れないんですか?パンフには書いてあったんですけど。
331大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:36:57 ID:uuNpvq+q0
>>330
東経で教職取るのはやめたほうがいい。
というか取れないと思う。

あくまでも経済大学だし。
教職とるなら最低でも文教・日大とかいった方がいい。
332大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:46:44 ID:xYMiiGTaO
>>331
なるほど…。って事は教職課程をとる事は出来るが、その先は難しいという事でしょうか。両親にもできれば教職課程を取って欲しいと言われているので。教科は経済学部なので社会だと思うのですが。ちなみに推薦で決まっている身です。
333大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:54:26 ID:iUjYvRp90
>>332
そういうことだな。
まぁ可能性は0ではないから頑張るしかない。
334大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:02:21 ID:NLPH9UJ2O
なんで東経スレはいつも荒れてるんよ?

悪い大学ではなかろうに。
335大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:05:26 ID:xYMiiGTaO
>>333
夜分遅くにありがとうございました!
336大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:26:34 ID:W/nyhIkQ0
>>334
KYな奴が執着しているからでしょ。
他スレは平和だよなw
ID:Jp9D8TiKO みたいな奴だなw

つか、こいつは前から東経スレに張り付くある意味、このスレの一番のベテラン(笑)
337大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:34:19 ID:xlR1RspsO
神大スレ見習えよ
338大学への名無しさん:2008/01/26(土) 02:21:04 ID:R3DMotE3O
雰囲気悪いので受けるの止めました
339大学への名無しさん:2008/01/26(土) 07:29:35 ID:3J8eqEtq0
↑ 君の選択は正解!わざわざこんなウンコ大学受験して一生の悔いを残すこたーない。
俺は職業がら(某一流会社のリクルート担当)東経卒の人間にたくさん会っている。みんな根性が卑しい!
日本に大学数あれど、東経だけは採用したくない!絶対に東経は採用しない!
昔、わが社が東経卒の失態のおかげで倒産の危機に陥ったことがある。これ以来、
東経はわが社の疫病神扱いになった。東経はこの世から消えろ!
340大学への名無しさん:2008/01/26(土) 08:26:58 ID:hOjg/b3mO
教職課程履修してる人、普通にいるよ。

教員になるかは別として、教職の資格が取れるかどうかは他大と大して変わらない。
341大学への名無しさん:2008/01/26(土) 08:30:21 ID:hOjg/b3mO
てか東経にコンプもってるやつが多いな
342大学への名無しさん:2008/01/26(土) 08:42:14 ID:vJ4Hq/wZO
一流大学のやつが東経なんて気にするわけないしな
どうせ同偏差値もしくは下のやつが荒らしてんだろ
343大学への名無しさん:2008/01/26(土) 10:09:49 ID:W/nyhIkQ0
>>339
こんなこと書く奴はコンプレックスの何物でもない

受験生のライバル減らしの行動だったら笑えるがw
344大学への名無しさん:2008/01/26(土) 12:11:47 ID:YQ1a1BEI0
>>342

同意。

345大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:05:40 ID:Btyq5jGEO
質問なんですが
東経大の現法部はゼミは1年の時から必修ですか?
パンフ見てもよく分からないので
346大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:06:33 ID:rDaXE2Mb0
というか荒らしに反応するのが悪いんだろ。
347大学への名無しさん:2008/01/26(土) 18:50:25 ID:RrIwv55D0

コンプ、スルーと言って現実逃避。
348大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:04:00 ID:9x1UyXN0O
出願時のアンケートって出すもんなの?
349大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:22:12 ID:NLPH9UJ2O
>>347
けど>>339は明らかにおかしいっしょ!
350大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:29:24 ID:koUpvmpgO
受験板なんだから受験生に答えろよ
>>349
なんでスルーできないの?
>>348
俺は一緒に入れたよ

受験生の携帯房が行ってみた
351大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:35:56 ID:9x1UyXN0O
やっぱり入れるか入れないかで悩むんなら入れた方がいいですよね。
アンケートとの方はボールペンで書くんですか?質問ばっかりですみません。
352大学への名無しさん:2008/01/26(土) 21:33:00 ID:kYsI+0tvO
えぇ…ボールペンかどうかってそこまで人に聞かなきゃ出来ないの
どんだけ底辺なのここ
353大学への名無しさん:2008/01/26(土) 21:36:33 ID:56g6eMotO
別にアンケート出したか出さないかで合否決まる訳じゃないんだしアンケートにそんな神経使うなよクレヨンで書きなよ
354大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:20:14 ID:NLPH9UJ2O
>>350
スマン、つい。自重する。
355大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:21:45 ID:hOjg/b3mO
ゼミは2年からだよ!
356大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:22:08 ID:FLsiwT6k0
日大商・神奈川経営・東経経営なら、
神奈川ですかね?
357大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:32:50 ID:MIi0Vw9T0
>>356
神奈川経営ならそれ以外をお勧めする。
経営は僻地すぎて話にならんw

日大商か東経経営ならそれは個人の好みによる。
教授の質だけで見れば東経かもしれないけど。
358大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:39:39 ID:NLPH9UJ2O
神奈川は横浜も名前ばっかりで立地よくないぞ。商店街はあるが……少なくとも都会ではないな。

日大と東経は人数にかなりの差があるからあまりこの2校で迷う人はいないような。

偏差値を気にする人は日大行くんじゃね?
359大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:58:37 ID:MIi0Vw9T0
>>358
経営は平塚な。
360大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:03:29 ID:k227uIV1O
マーチの滑り止めで受けるんだが問題むずい?
361大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:05:03 ID:XvKfRkHh0
英・国は絶対センターよりちょろい
362大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:23:53 ID:xlR1RspsO
日本史もちょろい
363大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:25:51 ID:PFg765Fx0
入るのがちょろい
364大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:28:29 ID:tKYklgDf0
世界史センターよりやや難しい気がするんだけど。必ず5問くらい間違う。
単に俺がセンター終わって、知識が抜けていったからか?
365大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:31:51 ID:FLsiwT6k0
田舎のキャンパスの何がダメなんですかね?
勉強できる環境が整ってればイイと思うのですが。
366大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:44:21 ID:MIi0Vw9T0
>>365
神大は駅から遠すぎ。そして横浜まで遠すぎ。
駅からだとバスで30分くらいかかるし。バス料金高いし。

マジで神大の平塚だけはやめといたほうがいい。
367大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:47:35 ID:FLsiwT6k0
小田急で通うつもりですが。
都心から遠いのがいけないのですか?
368大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:53:55 ID:MIi0Vw9T0
>>367
小田急か。
それでも秦野から遠いよ。

都心から遠すぎw
しかし、勉強する環境は整っている。山奥だけど。

ただ入学した後に毎回後悔する奴がいるから一応言っておいただけ。

平塚にあると知って来た奴はまだいいが、知らない奴が来ると後悔する人が多い。
369名無し:2008/01/27(日) 00:51:11 ID:dUbaEebwO
11日に現代法学部受ける

過去問やってるんだけど配点書いてなくて困る。。。
みんなどうしてる?


選択政経にするんだけど去年の傾向みてると最終日って経済ばっか
これは経済中心に勉強見直すべきかな?それと全体をまんべんなくやるべき?
あと2週間だし焦る
370大学への名無しさん:2008/01/27(日) 00:59:43 ID:T7k+9Wt/O
とりあえず問題が36問だったら3倍にして118にして間違った数も倍にして100-18
3倍にした間違った点数からも18を引いてる
371大学への名無しさん:2008/01/27(日) 01:05:36 ID:y0EYuC8HO
>>367
東経は東京にあるってことが最大の売りだし、それを判断基準に来た奴らなんだから、ここ以外の大学を否定しようとしたら材料がそこしかないんだよ
実際気にするな
372名無し:2008/01/27(日) 01:50:42 ID:dUbaEebwO
ありがとう!
それで採点してみる
お互いあと少しだからがんばろうね
373名無し:2008/01/27(日) 01:52:18 ID:dUbaEebwO
ありがとう!
お互いあと少しだしがんばろうね
374ふぁら夫 ◆xF/LudrReY :2008/01/27(日) 01:56:55 ID:xaByir5iO
二科目受験と三科目受験の違いについて質問があります
ボーダーラインはどちらとも六割ですか?それとも二科目の方が高いですか?それと英語、国語の試験問題は二科目と三科目で難易度は違うのでしょうか
375大学への名無しさん:2008/01/27(日) 02:19:58 ID:joERHOyhO
>>371
なんか立地の話にずっとなってるけどたしかに東京にキャンパスがあるのは東経の利点であると思う。でもその言い方は失礼ではないかい?
東経の教授に憧れてここを受ける人や雰囲気とかを気に入って東経を受ける人だっている。
376大学への名無しさん:2008/01/27(日) 02:52:59 ID:8NrnjsR7O
ここ偏差値の低さで大分損してる気がするな。
結構良い大学だろうに。
377大学への名無しさん:2008/01/27(日) 02:57:41 ID:Lwwu//VS0
過去問で
英語60
国語70
数学60
無理か・・
てか数学・・・数Uあるとか聞いてねえw
378大学への名無しさん:2008/01/27(日) 04:01:03 ID:joERHOyhO
>>376
50と51の違いならあんまり変わらない気がするけど50と49の間には境界線を感じるよ。

この1の差はでかいね。……特に2ちゃんでは。

まぁ、偏差値が全てではないとは想うけど……やっぱ偏差値は重要なんだね。
379大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:20:49 ID:xGlI87i9O
7割じゃ受からないよ。偏差値換算だと何回言ったらわかるんだ?去年入試課の人に聞いたんだから
380大学への名無しさん:2008/01/27(日) 15:49:56 ID:1AwSgYBNO
日本史だけできねぇ。・゚(ノA`)゚・。漢字かけねぇ
381大学への名無しさん:2008/01/27(日) 16:04:55 ID:iKpn487hO
>>380おれも漢字かけねぇ(-з-)
地方受験のほうが入りにくいのかな?
382名無し:2008/01/27(日) 17:03:36 ID:dUbaEebwO
数学の出題範囲は数1、2、Aだよ
入試問題集に書いてある
383大学への名無しさん:2008/01/27(日) 17:08:27 ID:nfNmvXHGO
>>379偏差値換算って何? 詳しく教えてよ
384大学への名無しさん:2008/01/27(日) 17:40:41 ID:YFC2ozry0
>>383
選択科目平均70点/100点→偏差値50→選択科目は50点/100点
385大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:10:31 ID:dJqLsFdsO
今さら偏差値換算の事聞いてて大丈夫なのか…
日程とか選択教科で問題が別になるから多少難易度に差が出てくるでしょ。それを一緒くたに素点で合否決めたら不公平になるからその都度の偏差値で点数を換算して出すんだよ。
だから6割=素点じゃないって事でしょ、パンフに標準点とか紛らわしい言い方で書いてあるけど
386大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:21:20 ID:UpqR5nlX0
6割でも全体が低かったら受かるんだけどな。
387大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:35:26 ID:twMiIKcmO
河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
52.5 近畿大経 国学院経 甲南大政経 東洋大経 龍谷大経 武蔵大経
50.0 駒沢大経 西南学経 独協大経 日本大経  
47.5 神奈川経 京産大経 専修大経 東経大経 福岡大経  
45.0 愛知大経 亜細亜経 東海大政経 名城大経  
42.5 大東文経 帝京大経 東北学経
40.0 桃山院経 追手門経
37.5 大経大経 関東学経
35.0 東京国経 明星大経 流経大経
388大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:18:26 ID:NnxMBas5O
>>385
それだったら合格者の上の方は偏差値90超なの?
389大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:33:53 ID:W2ID/Lt/0
東経なんて名前漢字で書ける奴なら受かるんだから、細い事気にすんな
390大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:44:03 ID:C9cGiJk00
>>388
学校とか予備校で偏差値換算の説明聞かなかったのか?

>>389
さすがにそこまでFランじゃないと思うがボーダー8割ってのは言い過ぎだな
391大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:13:23 ID:H+F2vnyp0
ボーダーは6.5割くらいじゃないかね。
392大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:14:58 ID:NnxMBas5O
>>390
あ。ごめん納得した。

去年の素点平均何点位なんだろ…
東経の受験者レベルが想像つかない。ああ…
393大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:35:02 ID:iKpn487hO
受験者は偏差値49前後の人だろ
394大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:40:00 ID:joERHOyhO
>>392
日東駒専狙うくらいの奴が受けるんじゃね?
東洋と東経、駒澤と東経とか。
俺の友人は日大と東経受けるって言ってた。
みんな両方受かったら日東駒専に行くと思うけど。
専修の人は立地的に神奈川を併願する人が多い気がする。
395大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:54:38 ID:YFC2ozry0
>>394
俺は日大も専修も神奈川も東経も受けます。

センター失敗して、東経しか受かりそうに無いけど。
396大学への名無しさん:2008/01/27(日) 21:19:04 ID:nfNmvXHGO
ここ受ける人いつから受験勉強はじめた?
英単語いくつくらい頭入ってる?
397大学への名無しさん:2008/01/27(日) 21:22:53 ID:T7k+9Wt/O
約1200
398大学への名無しさん:2008/01/27(日) 21:31:36 ID:joERHOyhO
>>395
経済・経営なら東経受かれば神奈川も受かると思うよ。

でも日東駒専受かるよう頑張れ!
399大学への名無しさん:2008/01/27(日) 21:40:07 ID:YFC2ozry0
>>398
センター利用で東経しか受からないだけです。
センター国語がぶったまげるほど悪かったので、英語と社会でここだけA判定です。

一応志望は法政です。
400大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:03:58 ID:nfNmvXHGO
おれ600しか単語入ってない!終わったな
401大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:11:16 ID:qfhIZKEQ0
2008年度神奈川大学入学試験(一般前期)出願状況<中央大学兄弟校>

一般前期は明後日(29日)で締め切りだが、
志願者が全体で昨年の半分強しか集まってない。
昨年、この時期の志願者約90%からすると、
大幅な志願者減が予測できることは分かるであろう。
中国語学科C方式は志願者1で、
穴場になることは確かだろう。
物質生命化学科C方式・
情報システム創成学科C方式は、
25%しか集まってない。
センター前期は全体の志願者が約1,000人減り、
合格者は減るとの見解だ。
その分、一般前期の合格者は増え、
偏差値に自信がない人も、
全日程出願することで、
合格する可能性が高い。
成成獨國武明神に入れるチャンスだ!!!

願書締切日:1月29日消印有効
402大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:15:41 ID:joERHOyhO
>>399
そうなのか。じゃあ法政受かるといいな。
403大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:51:54 ID:5SfqfQ++O
俺も一応志望はMARCHだけど、日東駒専になる確率8割位だから、ここも併願する
とりあえず古文いらないのは良いよね
404大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:56:00 ID:VdcK4gMQO
神代受かりやすくなりそうだよね?
405大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:01:11 ID:DSIVVGYuO
ここと東京富士大ならどっちがうえ?
406大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:26:04 ID:joERHOyhO
東京富士って何に力入れてるの?
407大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:26:35 ID:T7k+9Wt/O
>>405
東経なめんじゃねええええええお
408大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:48:10 ID:YitWbY9q0
補欠合格も大量に取るから大丈夫
409名無し:2008/01/28(月) 00:08:59 ID:TVOFROQ0O
過去問やってると日に日に問題が難しいくなってる気が…気ちのせい?
11日の試験に出願しちゃった…みんなは何日に受ける?
410大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:11:22 ID:V4YfRxknO
>>409
俺は10日に受ける。
411大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:24:29 ID:PJiYj97N0
ずっと数学は数IAって勘違いしてたorz
ラスト1週間数Uだけやらなあかんわ;;;
数Uのコツ教えてください
412大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:31:36 ID:mDM9PHE4O
>>409
8日と10日に受ける!

去年の過去問初日のでどのくらい取れたら受かってたんだろう…
413大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:33:58 ID:wsc9POerO
>>405
東京富士は東経より偏差値が10くらい下ですね。
414名無し:2008/01/28(月) 00:41:05 ID:TVOFROQ0O
国語半分しかとれない…
漢字無理(´Д`)
ああー不安。
いまさらだけど国語のコツとかある?
415大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:45:19 ID:NdvHxZI7O
2教科受験の人いないの?
補欠合格って何人くらいとるの?

併願者が東経行かなかったらとってくれるってこと?
416大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:24:20 ID:lHjK8e4OO
おれ2教科の初日だよ〜。結構不安だ・・・
417大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:34:06 ID:9CdsNRehO
>>414
漢字は今からでも薄い奴でいいから一冊やっとけ

いまさらだが国語は練習量で勝負だろ ある程度やれば安定するよ
418大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:45:54 ID:nQYAzqkJO
>>416
にきょうかの方が問題ムズい?
419名無し:2008/01/28(月) 03:54:50 ID:TVOFROQ0O
よし。
漢字やって英単語見直す!あと1週間ちょいだが皆は何やる?
420大学への名無しさん:2008/01/28(月) 04:07:22 ID:5i/igIqVO
ここって問題3教科受験の時マーク?記述?
421大学への名無しさん:2008/01/28(月) 06:31:21 ID:ZoLRztw40
東経受験を検討している諸君。私は某大手企業の採用担当です。
我が社は東経卒の社員のために過去に苦い経験をしているので、
東経卒は絶対採用しないことにしております。(これはこの業界の
不文律となっております。)
422大学への名無しさん:2008/01/28(月) 07:10:49 ID:oAslhAB5O
ほう そうですか
423大学への名無しさん:2008/01/28(月) 08:12:35 ID:NpNvio0hO
>>421
悲しい人間だなおまえ………
424大学への名無しさん:2008/01/28(月) 10:42:59 ID:u8E9PIHkO
普通2教科のほうが全然難しい。東経はしらんが
425大学への名無しさん:2008/01/28(月) 10:55:20 ID:laEJvQtU0
でも3教科3日間もあるからな。
2教科1日しかないし。
426大学への名無しさん:2008/01/28(月) 11:14:20 ID:NdvHxZI7O
>>416他どこ受ける?
427大学への名無しさん:2008/01/28(月) 12:13:50 ID:6PJhA7lRO
2教科受験は相当とらないとまず受からないよ。
428大学への名無しさん:2008/01/28(月) 12:34:50 ID:NdvHxZI7O
>>427八割くらい?
429大学への名無しさん:2008/01/28(月) 12:56:44 ID:2umJUZHyO
甚大志願者少なくて穴場になるよね?
430大学への名無しさん:2008/01/28(月) 13:48:23 ID:95Mhb+on0
とりあえず3教科で200点取れれば・・・無理かなー・・・
431大学への名無しさん:2008/01/28(月) 13:59:10 ID:DtaTnQ89O
神大いけるなら神大行きたいな
432大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:19:51 ID:Cka02IhyO
偏差値換算って言ったって
英語と国語があれだけ簡単なら選択科目で素点ボーダーいけば余裕だろ
433大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:48:00 ID:7qBByoByO
>>432
簡単ってことはみんなとれる。
434大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:53:33 ID:u8E9PIHkO
東経の英国は高校入試なみ 選択科目はニッコマぐらい
435大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:24:35 ID:mDM9PHE4O
去年の過去問1日目、
英60 国74 政75だた。
割合を点数にしただけだから配点も何もないけど;

英語ほんとに出来ない…
この程度じゃ不味いのかな
436大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:31:29 ID:lKXcdKF80
>>435
本番もそのくらいとれれば受かるんじゃね?
437大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:04:48 ID:Cozp/BRBO
過去問て配点も載ってる?
438大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:23:28 ID:mDM9PHE4O
>>436
本番で下がるような気がするw

>>437
大学から貰える過去問は点数載ってないよ。
439大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:51:21 ID:Cozp/BRBO
買った奴には載ってますかい?
440大学への名無しさん:2008/01/28(月) 18:14:54 ID:9CdsNRehO
>>439
数学社のだが配点のってないよ
441大学への名無しさん:2008/01/28(月) 18:50:31 ID:fsBmD8Y60
英語得意って人は後期試験受ければほぼ受かるよ
基礎なんたらってやつは誰でも9割近くとれるから英語で差がつく
ここは、普通に教科書レベルを理解してれば入れる。んで入ったら
普通に勉強して普通に就活してれば東証1部企業入れる。
俺はサボタージュしてたからまだ残単あるし、公務員だけど。
少なくとも俺の周りはそう。 どこ入ったとか書くと特定されるかもだからふせとくが。
会計士も毎年何人か受かってるし税理士も受かってる筈。 ようは入ってからの努力しだいだね。
444大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:20:21 ID:Cka02IhyO
法学部じゃなくて経済学部に出願すりゃよかった
445大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:31:17 ID:u8E9PIHkO
今法から経済に願書書き換えたおれは勝ち組
>>444
経済学部ええよ 経済と経営学部でやってきた大学だからね。就職率も経済の方が法より高い。
OBいっぱいいるし、東経がまだ赤坂にあってレベルが高かった時を知ってるオッサンに大学名言うとビックリされるもん(今のレベル知らないのが救い)
447大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:40:24 ID:Cka02IhyO
入学した後に転部できる?
448経済学部経済学科環境・コミュニティーコース4年:2008/01/28(月) 19:49:51 ID:vqVulkevO
>>447
わかんない 他学部教科履修で経済の講義は取れるけど。
あと、大阪経済大学と提携してて大阪経済大学でも届ければ単位取得できるから大阪経済大学で経済・・学部になれないよな 流石に
一応大阪経済大学でも単位取れるってのを貼っとく なんか松山大学って所でも可能らしいが・・

http://www.tku.ac.jp/~koho/tku/affiliation.html
俺はセンターで入ったが3教科7割2部ぐらいがボーダーだったな。今は当時より下がってるらしいが。まあ6割後半あればなんとか受かるんじゃね?
一般は友達何人かに聞いた話だと国語は漢字さえちゃんとおさえればおkで選択は地理が簡単らしい(毎年変わるかもだが)政経は経済学部だけあってやや難しいらしいね あと何故か世界史も。
まあ、でもいずれも教科書レベルが理解できてればおkだという見解で一致 (難しい政経と世界史は一部教科書レベルを越えた問題も何問かあるらしいが・・)

まあ、4年前の話なので参考にならなかったらスマソ
451大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:41:09 ID:mDM9PHE4O
>>447
どの大学も転部は結構難しいみたいだよ
東経はわからないけど…

>>448
ICUや津田塾とかで講義が受けられるみたいですが実際行ってる人っているんですかね?
ICUで受けてみたい。

TKUチャレンジシステムも実際使いもんになってるんですか?
452大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:50:49 ID:g9ps4H8P0
>442
入れる訳無い
それからお前、公務員つってもどうせ警察あたりだろ
453経済学科環境・コミュニティーコース4年:2008/01/28(月) 21:00:09 ID:vqVulkevO
>>451
わかんない ICUでゼミの為に本借りに行った事しかないから 提携してても大半の人は利用しないよ
>>452
地元の市役所だから特定の可能性あるから言えない
454大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:16:27 ID:TOPhJTvp0
選択数Uの人は何割くらいなんだろ・・・
てか選択科目って文型の方が楽じゃない??>暗記only
455経済学科環境・コミュニティーコース4年:2008/01/28(月) 21:22:11 ID:vqVulkevO
ちなみに東経に借りたい本が借りられてるor無い場合は図書館の人に頼んで提携校でその本が無いか確認して取り寄せてくれます
すぐ借りたい場合は提携校まで行かないといけませんが1週間位待つと希望の本が東経に届きます。
本を返す時も東経の図書館で返せます まあ受験には関係ない話ですが・・
456大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:26:43 ID:vqVulkevO
>>454
理系だったけど文系受ける人は数学選ぶだろうね あと経営だと簿記もあるね。
商業高校の人にとっては簿記はかなり助かるだろうね。
457大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:37:16 ID:mDM9PHE4O
>>453
ありがとうございます。
パンフからしか情報が得られないだけに有難いです


今、過去問2日目やったら政経ご、ご51…
見事に苦手分野オンリーww
泣いてくる。
458大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:54:22 ID:vqVulkevO
>>457
そう言って貰えるとありがたいね 赤本やった事あるけど政経は確かに難しいよね
でも、過去問で出てる問題は出ないから大丈夫。 計算問題だったら数字を変えて出てくるかもだが。 まあ頑張ってくれo(^-^)o
459 ◆33RebnOAUE :2008/01/28(月) 21:59:32 ID:vqVulkevO
また応援にくるわ〜 じゃあ皆頑張ってくれ
460大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:12:53 ID:srvEGSRTO
2教科型で受けるんだけど、大体どのくらい取れればいいのだろうか?

とりあえず過去問やったら、国語7割強、英語6割弱でした

3教科型と違って6割弱じゃ厳しいかな〜
461大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:16:07 ID:oAslhAB5O
東京経済スレに共通に出没する社会人体験談は何なの?
会社を路頭に迷わせたとか、キモオタ粘着デブの仕業か?
まあデブかどうかは知らんが

462大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:19:42 ID:wwXdcP7b0
>>455
ためになった。
463大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:37:11 ID:u8E9PIHkO
>>455の彼はきっとイケメン(・ω・)/
464大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:39:31 ID:kzjlllX70
ICUの講義受けてたら惨めじゃね?
またバカが来たって教授や学生に思われね?
465大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:51:10 ID:u8E9PIHkO
かなり惨めだから絶対行かない。
466大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:52:19 ID:Vh/uU3OjO
受かるか微妙だ…
当日の選択科目わりと簡単であることを願う('A`)
あ゙〜輪島の団子むしゃぶるためにちょっちゅ頑張るぞおぉぉぉおぉ!!!
467名無し:2008/01/28(月) 23:01:37 ID:TVOFROQ0O
だれか…
去年の過去問(11日)の政経の問題Tの問10の答えがなんで@なのか解説頼む!
なんでAのEUの共通通貨ユーロは、すでにEU加盟国のほとんどによって導入されてる。じゃ駄目なの?
468大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:29:18 ID:mDM9PHE4O
>>464
確かにw
でも東経入ったとしたら折角だしプライド捨てて行くかも。
馬鹿と思われても勉強出来さえすればいい話だし。

ICU板で叩かれそうだがw
469大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:42:53 ID:mDM9PHE4O
>>467
EUROは27ヶ国中15ヶ国しか導入されてないみたいだよ。多分。
もっと導入されてるかと思ってた

欧州議会とか聞いたことも無かったし…
470名無し:2008/01/29(火) 00:01:16 ID:TVOFROQ0O
>469
自分2、3ヶ国以外はみんな導入してるのかと思ってた。。。勉強不足だな(;_;)
ありがとう
471大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:33:28 ID:61bdXmAVO
全教科7割取れば大体OKか?
ここ受ける層はMARCH狙いは日東駒専よりは少ないだろうし、日東駒専受かるか微妙なクラスが一番受けそうだよな
472大学への名無しさん:2008/01/29(火) 09:52:01 ID:E7yZIQfyO
バカカ
MARCH狙いが多いにきまってんだろが
ニッコマなんて河合予想で偏差値同じなんだから
473大学への名無しさん:2008/01/29(火) 09:54:09 ID:E7yZIQfyO
てか毎年多いのはMARCH狙い若しくは成蹊あたりだよ
そんな考えだと落ちるぞ

少なくとも俺の学校はMARCH滑り成蹊滑りどめに東経だ
474大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:36:48 ID:TZMjwlWuO
過去問見る限りとてもMARCH滑り止め日東駒専レベルには見えないんだが
475大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:42:22 ID:KjcGYPrbO
>>473おまえの学校おかしいんじゃねぇのかマジうちぇるし〜www
476大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:00:30 ID:4SM73vFVO
何日のやつ受験する?
477大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:09:49 ID:KjcGYPrbO
11日
478大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:39:35 ID:kAOH9npk0
センター経済志願者去年と人数全く一緒じゃんw
479大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:52:37 ID:Eu14t07X0
センター利用入試 前期2教科型(確定) 2008年度 2007年度
経済学科・国際経済学科          1339    1339
経営学科                     873     1055
流通マーケティング学科           318      365
コミュニケーション学科            349      383
現代法学科                    519      597
480大学への名無しさん:2008/01/29(火) 12:10:25 ID:TZMjwlWuO
>>476
11日
481大学への名無しさん:2008/01/29(火) 12:52:07 ID:JkiHI/sP0
>>474
MARCH滑り止め日東駒専滑り止め東経

センターで頂きました。
482大学への名無しさん:2008/01/29(火) 12:53:44 ID:qTbwLqGdO
ほとんどが早慶MARCHの滑り止めで受けるからニッコマレベルのやつは余裕で落ちるよ
483大学への名無しさん:2008/01/29(火) 13:07:11 ID:KjcGYPrbO
うぇ〜い
484大学への名無しさん:2008/01/29(火) 13:25:13 ID:DLDU+Jw10
経済、経営・・・二ッコマ下位レベル
現代法、コミュ・・・大東亜レベル

これが妥当。
東経工作員がどうしても二ッコマレベルにしたいみたいだが。
しかしだからと言って油断は出来ないからそこは注意ね。
485大学への名無しさん:2008/01/29(火) 15:23:40 ID:mCPyf1AmO
在校生の俺がマジレスしちゃうと成成明國武狙いだったヤツが多い。日東駒専が実力相応。東経は保険みたいな感じで
言っとくけどコレがすべてじゃないからな?
東経ギリギリで滑り込んだヤツもいるし、何でお前東経きちゃったの?っていう頭いいヤツもいるし


あと偏差値同じかもしれんけどこっちは古文ないからね。その分偏差値は高く出るよ。

国士館の政経学部、立正とかが少ない教科数で偏差値釣り上げてるのと同じ原理。
486大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:00:16 ID:hQhg4o6TO
まあ、どこ狙ってたのかは自己申告だからw
実力は大東亜合格圏、ニッコマちと厳しいくらいだな
487大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:30:15 ID:0i8ukX4PO
11日
488大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:36:49 ID:DLDU+Jw10
てか要は二ッコマ落ちが多いんでしょ、ここ。
偏差値も48ぐらいだから明らかに二ッコマ狙いの抑え要員だろ。
489大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:39:08 ID:4SM73vFVO
やべー
どう頑張っても6〜7割しかとれない…
490大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:40:26 ID:eUMJvLT50
           帝京大学を受験しようと考えている皆様へ


●帝京大学は、医学部、薬学部も擁している為、他大学から嫉妬があるのも事実です。
 帝京大学創立者は東大出身者です。そして教授も半数近くが東大出身の総合大学であり、
 歴史が40年ほどしかないにも関わらず、弁護士、公認会計士、税理士を沢山輩出
 しております。この実績は、調べればすぐに知ることができます。

●帝京大学は、毎年3倍程度あり、全入大学と違い不合格者を多数出してしまう為、
 それらの者が帝京大学に対し名誉毀損的なスレ立て&レスをしている場合があります。
 もう一つ、帝京大学への悪口等は、帝京大未満のランクの大学生・卒業生などの煽りが多い為、
 2ちゃんねるの評価よりも代々木ゼミナールの大学偏差値をしっかりとご確認下さい。

●帝京大学の学生についてですが、真面目な学生がほとんどで、勉強・部活・サークル活動にと
 日々励んでいる方々がとても多いです。皆さん、一緒に頑張りましょう。
491大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:41:43 ID:eUMJvLT50

東経の皆さん、すいません。貼るところを間違えました。
申し訳ありませんでした。
492大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:59:04 ID:4SM73vFVO
あっ、何日に受けるか答えてくれた人ありがとう。
自分も11日受けます
493大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:14:10 ID:3dAT7VLUO
偏差値的には日東駒専の滑り止め。
けど、マンモスが嫌な奴は成城成蹊武蔵を志望して滑り止めに日東駒専受けずに東経受けるんじゃない?
どちらにせよ東経は微妙な立場でんな。
494大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:15:40 ID:KjcGYPrbO
>>492おれもおれの知り合い何人かも11。11人気だな!
495大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:21:14 ID:gqUyrLj6O
あたしもだよ!
でも最終日だからなんか問題難しくなってそう…
やだなー不安
過去問半分ぐらいしか解けないし
496大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:29:34 ID:KjcGYPrbO
>>495あたしって女?東経女の子いたんだ。半分はさすがにやばいべ(^^)
497大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:40:31 ID:2RpS5SPEO
センター経済で
378/500
なんだが…大丈夫かな?
498大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:44:07 ID:QuuL9GrcO
日大志願者増えてるのに、甚大減っててスゲー穴場な気がしてきた。
499大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:46:40 ID:4SM73vFVO
確かに11日人気だなー
今とれてる点が半分でもこれからの頑張りようで変わるんじゃない?と言っても自分も6〜7割程度だが…
500大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:17:14 ID:gKBRzg+tO
自分も11日。去年の傾向通り 最終日の日本史が全マーク式であると願う(-人-)
501大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:47:12 ID:E7yZIQfyO
>>493それはない気がする
たしかにマンモスキライナやつはそれだが

大学でキクトニッコマのすべりは一人しかしらん

皆成蹊やらそこらかMARCHの滑り止めだ。不運にも早稲田落ちてきたやつもいたな

まあもう世代がちがうんよ
今年受ける後輩もMARCHの滑りとめとして受けるらしいし
502大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:34:43 ID:hQhg4o6TO
馬鹿を認めろよ
みっともない
503大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:41:18 ID:hQhg4o6TO
ここの在校生は>>501みたいに入学後もどこの滑り止めとか気にしてるの?
そんなにコンプ持ち続けるないといけないのも悲しい学校だな
504大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:48:39 ID:Lb18ctRC0
履歴書にも
「マーチ滑り止め東京経済大学卒業」
とか書きそうないきおいだなwwwww
505大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:08:21 ID:zxw4Xfg1O
みなさんここの英語何割くらいいきますか?
506大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:14:19 ID:V8SXaoBaO
>>505おれ偏差値50で8.6割です。偏差値47の友達は7.5割でした。
507大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:24:13 ID:HXqJ3U2NO
11日しか、空いてなかった。
508大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:57:06 ID:0nTmYbZiO
俺9日に試験受けるから日程的に11日にした
509味噌汁 ◆MISOonGQYM :2008/01/30(水) 01:35:56 ID:DePz2NOSO
11日多いな
平均点下げてくれ
510大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:37:55 ID:DePz2NOSO
ん、なんだこの名前
511大学への名無しさん:2008/01/30(水) 03:05:59 ID:1IAobosrO
3日間の合計で点数良かった人からとるんじゃないの?
それとも1日ごとなのか?
512大学への名無しさん:2008/01/30(水) 07:16:43 ID:ynPaFa0z0
就職する気は無いし、専門学校では親が東京に出してくれない。
東経はそんな人が集うレベル。
513大学への名無しさん:2008/01/30(水) 08:36:36 ID:2Bqv10QlO
>511気になる!
514大学への名無しさん:2008/01/30(水) 08:37:14 ID:2Bqv10QlO
>>511気になる!
515大学への名無しさん:2008/01/30(水) 09:29:55 ID:pAAJjxb5O
>>512
大学なら分かるが専門でワザワザ東京来る必要あるの?
516大学への名無しさん:2008/01/30(水) 09:32:42 ID:Y0AtiXc60
この大学にわざわざ来るのと一緒だろ
517大学への名無しさん:2008/01/30(水) 09:42:52 ID:6WUj32B10
>>510
べっかんこの不具合だな
518大学への名無しさん:2008/01/30(水) 10:00:20 ID:x1wjsKCF0
ところでここの住人はセンター英語の筆記何点ぐらいなの?
519大学への名無しさん:2008/01/30(水) 10:25:57 ID:0nTmYbZiO
まさかの偏差値換算か?
520大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:33:28 ID:6gZru5fd0
マーチ滑ったら二ッコマには引っかかるだろ。
二ッコマにも引っかからない人間がくるのが東経。偏差値で考えれば客観的に
みてわかるけどな。

てか>>501みたいな、たった何人かのミニマムな情報で語る主観野郎しかいない
阿呆大だよ。
521大学への名無しさん:2008/01/30(水) 16:13:02 ID:pAAJjxb5O
>>516
自分の地元には東経よりレベルの高い私立がない……
522大学への名無しさん:2008/01/30(水) 16:35:38 ID:HXqJ3U2NO
>>518
62点だよ
523大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:27:30 ID:0nTmYbZiO
>>522
ま、まさか知り合いか?
いや、この時間は一緒にいたよな………
524大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:17:55 ID:vTyYnkjpO
今バカにしてるやつらは言わせとけw

合格発表の日にさんざドキドキして落ちてヘコんだヤツ去年めっちゃいたからw
525大学への名無しさん:2008/01/30(水) 21:19:13 ID:/ULMz4WYO
まあ、なんだ 経済界に新興大学と違い輩出実績のある東京経済大学に入るのは悪い選択ではない筈 実績が昔の話と言われればそれまでだがな
526大学への名無しさん:2008/01/30(水) 21:24:02 ID:yaCMi7vrO
>>518

136
527大学への名無しさん:2008/01/30(水) 21:36:15 ID:V8SXaoBaO
>>518

125
528大学への名無しさん:2008/01/30(水) 21:41:25 ID:h64bUPep0
俺は134…
過去問だと160はキープしてたのになぁ…センター利用も出してみたけど受かる気がしない…
529大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:03:16 ID:E7vId76uO
大学図鑑にもレベルの割に就職はそこそこみたいに書いてあったけど、実際どうなのかな?

別に早慶国立組が目指すような一流企業とかに入りたいとかは思わんが、日東駒専レベルの人が入る就職力は欲しい
530大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:03:49 ID:3YzJzug1O
ニッコマは大学名名乗れるが、東京経済は名乗れないんじゃない?
531大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:50:58 ID:aVeb0jNqO
>>526-528
センターリサーチではどうだった?

英語 128
リスニング 38
日本史 92

でとりあえずセンターリサーチでは経営の流通はA判だったけど
532大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:56:50 ID:xsQ4X+DpO
>>531
英語126
リス24
政経85

河合と代ゼミはA
駿台はB
順位は各リサーチとも30位くらい
533大学への名無しさん:2008/01/31(木) 00:04:42 ID:XpvcReHWO
本番で大体6〜7割とれればぎりぎり受かるかな?
534大学への名無しさん:2008/01/31(木) 00:24:44 ID:NhU/VpK3O
>>533
七割取れれば大丈夫。
六割は厳しいかも
535大学への名無しさん:2008/01/31(木) 00:39:35 ID:Dwy0YIjqO
>>532
一般は受けるの?センターで決まったって思って違うとこを受けることにしたんだが・・・
536大学への名無しさん:2008/01/31(木) 00:47:11 ID:TfdoEi/pO
>>534
ありがとう!
7割以上いけるように頑張ります
どうしても入りたいんで…
537大学への名無しさん:2008/01/31(木) 01:09:00 ID:4vGCwt5DO
東京経済のHPでは
一般入試の倍率とか最新入試情報載ってる?
今パソコンできないから
携帯から見てるんだけど
誰かよければ見てくれないか(´;ω;)?
538大学への名無しさん:2008/01/31(木) 01:10:15 ID:VRAl8YnVO
112だったけど法受かってるつもり
539大学への名無しさん:2008/01/31(木) 01:23:08 ID:0YDYFWKC0
>>535
一般は神奈川、専修、日大、法政受ける。
540大学への名無しさん:2008/01/31(木) 04:52:36 ID:agbXozakO
現代法

英122
リ 32
国103

河合A
代ゼミB
駿台C

受かるかな・・・微妙だよな つか去年の合格者平均高いな
541大学への名無しさん:2008/01/31(木) 08:27:54 ID:+tLrSMjnO
>>529
大学図鑑は何年も改編されてないから古いままだよ
あてにならない
>>539
まあ日、法はわかるが
神奈川と専修は金の無駄だろ
河合での今年ランクで
東経、神奈川、専修は同じ偏差値だぞ
542大学への名無しさん:2008/01/31(木) 08:31:55 ID:+tLrSMjnO
てか荒らしヒドイね
よほど暇なのか
それとも、偏差値落とすための作戦なのか

まあこの時期になるとよくあることだが

荒らしてるやつのほとんどが高卒という事実もまたしかり
543大学への名無しさん:2008/01/31(木) 08:43:10 ID:SvzaQt4EO
>>542年明け前はもっと酷かったのは言うまでもない。
544大学への名無しさん:2008/01/31(木) 11:42:08 ID:LppCM0HxO
浪人でここって人間疑われるかな…
去年からここは調べてて知名度ではニッコマに負けすぎだけど内容では凄く気に入ってる。

はあ…
545大学への名無しさん:2008/01/31(木) 11:47:20 ID:+ZUVYK0v0
>>544
浪人結構いるぞ?
546大学への名無しさん:2008/01/31(木) 11:53:49 ID:8EVikuu90
今後ニッコマに比べると、ますます偏差値は下がるだろうけど、
コンプ持ちにならない自信があるならいいんじゃないですか。
547大学への名無しさん:2008/01/31(木) 12:07:29 ID:LppCM0HxO
>>545
浪人してニッコマ以下ってどのくらいの割合なんだろうなって思ってしまう。

>>566
コンプ持っちゃうから悩むんだよね…
大学では凄く頑張るつもりだけど人には学校名言いづらいかも;

でもいい大学だとは思うしここしか望みもないw
受かるようにみんな頑張ろうな!
548大学への名無しさん:2008/01/31(木) 12:11:28 ID:LppCM0HxO
>>546
だった…ごめん。
ちなみに段々偏差値上がっていくのかなって思ってたんだけどそうでもないのか。

上昇気流に乗りかけだと思ってたのはおいらだけだったのかww
549大学への名無しさん:2008/01/31(木) 12:29:31 ID:CUMme2efO
>>547
東大っていえばいいんだよ

東洋?東海?って聞かれるだろうけどw
550大学への名無しさん:2008/01/31(木) 12:35:49 ID:EcQ0XF5DO
全入のこの時代に女性受けしない校名、学部構成では偏差値上げようがない
551大学への名無しさん:2008/01/31(木) 13:30:23 ID:uPApBLHcO
東経入学予定なんだけど可愛い子期待できるかな?在校生の方教えてください。
552大学への名無しさん:2008/01/31(木) 13:32:28 ID:LppCM0HxO
>>549
今でも東京経済..ってわかる?
って聞いちゃう。

>>550
名前変えて失敗して衰退してくのも怖いかも。
コミュ位しか女うけしないし、にしても男女半々だ…

東経大学にすればいいのに。
だめか
553大学への名無しさん:2008/01/31(木) 14:57:24 ID:EZa2JAICO
東経大学が一番リスク少ないだろうな。

たしかに東京経済は歴史はあるが、ここ数年の志願者減を考慮すると受験生には東京経済から連想される歴史には魅力を感じないようだね。
このままだとリアルに数十年後に全入になってしまいそうなので、今のうちに校名変更などの大々的な改革が必要だね。
実際に2000年頃に校名変更が真剣に討議したからね。
それが成功するか否かは全く予想できないが。
このままではいずれ地に着きそうだ。
554大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:19:47 ID:uPApBLHcO
レベル同じだけど神大のほうがちょっとかっこよくない?
555大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:25:36 ID:93R8KFy40
>>553
何十年後も存続していればいいほうだと思うが・・・
地方の私立大なんて何割が残っているか。
556大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:34:28 ID:i7m/Wh6YO
東京エコノミー大学はどうかな?
557大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:50:09 ID:bmcq8h0GO
>>554
神奈川大の方が良かったかなぁ……でも東京が良かったからなぁ……
(*´д`*)ハァ
558大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:52:50 ID:bkw4ZKmrO
Fランみたい。
東経大学だとなんか余計インパクトが薄くなる気がする。
559大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:01:24 ID:CVa+g7ZlO
包茎大学とか言って馬鹿にされるだろ
560大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:12:53 ID:MC2CXxbL0
2教科入試を新設したのに志願者が伸びてないな
3教科の受験生が2教科に回っただけか
561大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:17:17 ID:bmcq8h0GO
>>559
待て!それはそう言う方が明らかにバカじゃね?w
562大学への名無しさん:2008/01/31(木) 17:02:50 ID:EcQ0XF5DO
東京経法大でどう?
563大学への名無しさん:2008/01/31(木) 17:27:34 ID:uPApBLHcO
露辺留戸大学でどう?
564大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:02:56 ID:SvzaQt4EO
むしろ
経済大学東京

とか……
565大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:13:37 ID:i7m/Wh6YO
国分寺大学は?
566大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:36:58 ID:uPApBLHcO
>>565ゴロゴ。それ渋いじゃん
567大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:10:05 ID:CVa+g7ZlO
2007年の問題異常に簡単なんだが
今年はちょっと難しくなるのかね
568大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:23:39 ID:+tLrSMjnO
神奈川スレもとうとう暇人によって荒らされはじめた
かわいそう


暇人は大学うかんないから逆恨みしてるんだろうね
569大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:28:06 ID:+tLrSMjnO
近年の偏差値みると
日大と争っていたころのからガット落ちて
それが大学改編して止まって
やっと専修と並ぶようになったのは言うまでもない事実
570大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:34:15 ID:bmcq8h0GO
>>569
つまり、今の東経は赤丸上昇中ってこと?
571大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:16:17 ID:6sMheiCP0
何で神奈川のスレ監視してるのか
あやしいw
572大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:21:44 ID:QbRzAv1e0
全学部偏差値49以下だと、もう浮上することは無いだろうな。
573大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:08:08 ID:j7xKF7GiO
大倉大学で良い 万事解決 考察は要らない
574大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:28:49 ID:BJleZNO3O
>>571
東経も神奈川も同レベルなんだから両方受けるんじゃね?
で、今更名前なんて変えなくていいよ。東京経済大でいいじゃん。
575大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:38:44 ID:yODv7G1J0
経済学部最新難易度

70.0 慶應 早稲田
65.0 上智
62.5 立教 明治 青山学院
60.0 成蹊 同志社
57.5 法政 明治学院 中央 成城 学習院 立命館 関西学院 関西
55.0 南山
  ・
  ・
52.5 日本 東洋 獨協 甲南 中京
50.0 駒沢 専修 近畿 西南学院 立命館アジア太
47.5 ☆神奈川 ☆東京経済 大阪経済 亜細亜 福岡
45.0 東海
576大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:52:04 ID:8+Q0X9udO
神奈川のスレ荒らすなよw
577大学への名無しさん:2008/02/01(金) 01:32:32 ID:F5qvtnv20
>>574
>近年の偏差値を見ると
こんなこと言うのは、どうみても受験生じゃないぞ
つうかお前だろwww
578大学への名無しさん:2008/02/01(金) 01:35:14 ID:tJrzp6/VO
>>577…。
579大学への名無しさん:2008/02/01(金) 02:04:46 ID:8+Q0X9udO
>>578www。
580大学への名無しさん:2008/02/01(金) 02:45:38 ID:rRWzzFGuO
みんな何学部受けるの?

ちなみに現代法学部1日だけ受ける
581大学への名無しさん:2008/02/01(金) 07:32:21 ID:BJleZNO3O
>>577が神大工作員なのは分かるが近年の偏差値を見るとってどういう意味?河合では同レベルらしいが駿台も進研も
東経>神大ですけど?
582大学への名無しさん:2008/02/01(金) 10:00:58 ID:MpWu7miWO
代ゼミだと神大51東経49
583大学への名無しさん:2008/02/01(金) 10:21:07 ID:tJrzp6/VO
今更偏差値争いなんてどーでもいい。比較したいなら学歴板行け。
584大学への名無しさん:2008/02/01(金) 11:13:26 ID:8+Q0X9udO
偏差値争いすると馬鹿がバレるからかw
585大学への名無しさん:2008/02/01(金) 11:36:31 ID:tJrzp6/VO
>>584
じゃお好きなようにどうぞ┓(´〜`)┏
586大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:27:37 ID:S9dtr+0MO
神大の方がかっこいいよな。東京○○大学なんて腐るほどあるし。
587大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:01:24 ID:BJleZNO3O
>>586
神戸大の神大はカッコいいけどバカな方の神大はカッコ悪い。
588大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:30:16 ID:OhUagryQO
神大って昔周りの横国、横市から馬鹿にされてたらしいね 今もかもしらんが
589大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:53:41 ID:tJrzp6/VO
とりあえずここは東経スレなんだし、他大を罵るのはやめようぜ。
590大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:40:46 ID:8+Q0X9udO
>>589
お好きなようにどうぞw
┓(´〜`)┏
591大学への名無しさん:2008/02/01(金) 15:45:47 ID:8+Q0X9udO
コンプレックス大爆発
592大学への名無しさん:2008/02/01(金) 17:30:43 ID:BJleZNO3O
>>591
神奈川大なんかにコンプ持つハズね〜だろうが!www
593大学への名無しさん:2008/02/01(金) 17:41:28 ID:tJrzp6/VO
>>584のレスで>>585と言われてた事で>>590は相当悔しかったようです。
594大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:08:43 ID:W7RFbG1f0
2008年度 ・2007年度
志願者数 ・最終志願者数 合格者数
経済学部
経済学科・国際経済学科
(2学科一括募集)
2教科型 511 ・※− ※−
  3教科型 1452 ・1698 439
経営学部 経営学科   
  2教科型 336 ・※− ※−
3教科型 1037 ・1387 297
流通マーケティング学科 60
  2教科型 79 ・※− ※−
  3教科型 299 ・406 104
コミュニケーション学部 コミュニケーション学科
2教科型 122 ・124 31
3教科型 434 ・501 154
現代法学部 現代法学科
  2教科型 183 ・141 54
 3教科型 600 ・604 268

 合 計 5053 ・4861 1347

久々に一般志願者増だね!!!

経済学部激増!
595大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:47:10 ID:8+Q0X9udO
2教科のインチキ入試で増なw
596大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:49:43 ID:F58KqqTjO
3教科型と2教科型で分けて募集してたっけここ?
597大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:09:33 ID:BJleZNO3O
>>596
経済・経営は今年からじゃね?
598大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:12:56 ID:X8s5+A8dO
3科目どこも減ってる…
将来大丈夫かなあ…不安だ。
599大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:30:44 ID:BJleZNO3O
>>598
日東駒専受ける奴が減れば併願されやすい東経も減るのは当然のこと。この時代、志願者増やす方が難しいよ。定員割れしない限りはFランにはならないんだし。
600大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:54:34 ID:rRWzzFGuO
倍率どのぐらいかな?
601大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:42:52 ID:mULhGEfBO
>>598
今年は子供の数が少ないんじゃね?小学校も中学校も俺の年だけ異様に少なかったし
俺はそう思ってる

>>600
学部は?経済は3、5倍くらいになると思うよ
602大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:55:17 ID:ybNnzylk0
せめてニッコマに入っとかなきゃ
603大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:58:29 ID:F58KqqTjO
現代法学の3教科は…?
604大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:11:21 ID:BJleZNO3O
>>602
それは分かってるけど倍率が高い……
東洋か駒澤の経済に受かりたかったけど進研では駒澤と東経並んでるね。
605大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:14:24 ID:g7uBawWU0
東経は就職良いからお買い得だよ。日大以外の駒東専ならむしろ
こちらが就職力は上だよ。
606大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:16:23 ID:ksn3iNOC0
銀行への就職が凄いな。
607大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:21:12 ID:rRWzzFGuO
>601

現代法学部3教科で受けるよ
608大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:40:14 ID:9PxJEHnfO
一般は7割くらいで合格できますか??
609大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:25:22 ID:8X5s4g1V0
>>605
良くないだろ。ちっちゃい信金とかなら強いがメーカーやインフラになると
日東駒専と差ありすぎ。

>>606

つ一般職
610大学への名無しさん:2008/02/02(土) 02:43:22 ID:xxXiKP/cO
東京経済大発表の主な就職先はサービス業が一番多いってなってた
パチンコとかが多いのかな?
611大学への名無しさん:2008/02/02(土) 08:12:12 ID:4wxRHkUl0
東経職員が必死に「就職は日駒レベル」とか虚しい事言ってるけど大ウソだから。
入学したら体鍛えといた方が良いよ、体力勝負の業界がメインだから。
612大学への名無しさん:2008/02/02(土) 09:36:27 ID:WSYc+ppFO
>>601
経済3.5倍はない。

経済学部経営学部は4.5〜5.5倍が例年の値。
コミュと現代法は3.5倍くらいでしょう。
613大学への名無しさん:2008/02/02(土) 12:46:42 ID:ejOCNGeR0
東経の就職先って都内ばっかでしょ?
614大学への名無しさん:2008/02/02(土) 14:03:07 ID:7/DGus1yO
>612
例年がそうだからといって今年もそうだとは限らないよ
18過ぎてそんなこともわかんないのw
615大学への名無しさん:2008/02/02(土) 14:07:56 ID:0TWDnX9XO
なんでこの大学はホムペに倍率ださないの
616大学への名無しさん:2008/02/02(土) 17:47:18 ID:7J/JYgAxO
有名な企業ほど激務ブラックだという事実。

名前に騙されて入社する馬鹿が最近多いから困る。
617大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:23:07 ID:WSYc+ppFO
>>614

逆に例年の値が4倍以上なのに
経済の今年の倍率が3.5倍だと予想するほうに無理があるだろ。

ただでさえ経済は志願者増だというのに。


そんなこともわからないのか。
618大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:29:02 ID:aRwkTbtaO
過去問解いてるんですが、平均して国語9割英語6割といったところです。経済学部ですが大丈夫でしょうか?
619大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:40:21 ID:xxXiKP/cO
楽勝
もっと上の学校めざせ!
620大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:50:37 ID:xHh1CNf3O
河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
52.5 近畿大経 国学院経 甲南大政経 東洋大経 龍谷大経 武蔵大経
50.0 駒沢大経 西南学経 独協大経 日本大経  
47.5 神奈川経 京産大経 専修大経 東経大経 福岡大経  
45.0 愛知大経 亜細亜経 東海大政経 名城大経  
42.5 大東文経 帝京大経 東北学経
40.0 桃山院経 追手門経
37.5 大経大経 関東学経
35.0 東京国経 明星大経 流経大経
621大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:18:36 ID:/jCNmMjGO
今年の経済は偏差値上がりそう。河合でも専修とか京産と並んでるし。

日東経駒専も近い?
622大学への名無しさん:2008/02/03(日) 01:13:02 ID:aQA34gLXO
近いね!
623大学への名無しさん:2008/02/03(日) 01:33:27 ID:ceS2jA1SO
不人気スレage
624大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:23:41 ID:ik2AJKE4O
>>621経済だけじゃなく
大学偏差値でも専修と一緒だよ
625大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:30:07 ID:/HQw6jkdO
あの問題で専修と同じとか真面目に言ってんの?
626大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:36:32 ID:/jCNmMjGO
>>625
やっぱり東経の問題は専修よりも簡単か。
627大学への名無しさん:2008/02/03(日) 19:21:53 ID:RaqfqIUZO
あの問題でこの偏差値はある意味穴場
628大学への名無しさん:2008/02/03(日) 19:34:49 ID:/jCNmMjGO
簡単な分、それなりに点取らなくちゃ駄目なんだけどね。
629大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:33:43 ID:pw580/53O
コミュニケーション学部って入れるの難しいですか?
630大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:35:30 ID:GS7lG0sP0
全学部偏差値49以下なんだから楽勝
631大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:40:53 ID:aQA34gLXO
問題の難易度は偏差値と関係ないから。

632大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:26:39 ID:f0MPaARmO
今年経済10.9倍だったね。経営は12.5倍。
上がったなぁー
633大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:30:52 ID:pw580/53O
コミュニケーション教えて下さい。
634大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:40:32 ID:f0MPaARmO
コミュニケーションは7.9倍
635大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:44:12 ID:pw580/53O
リアルに?
636大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:44:59 ID:9nLuxv9tO
そんなに高いのか〜…
現代法学部も教えてください
637大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:48:03 ID:pw580/53O
いや、真面目に?
そんな一気に上がることあんの
638大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:54:27 ID:f0MPaARmO
写真撮って載せる?
639大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:06:42 ID:jfxbi++kO
募集人数での割合だから心配しなくても大丈夫
去年と比べて倍率はそんなには変わらないんじゃないかな
640大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:09:52 ID:f0MPaARmO
http://imepita.jp/20080203/795670
ほらよ!まぁ多めにとるし当日来ない奴もいるだろ。少しは下がるから安心しろ!7.5割とれば受かる!
641大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:15:21 ID:jfxbi++kO
>>640
少しどころか純粋な募集人員での倍率は当てにならないからなー

去年の現代法は募集70人、志願者601人で純粋には8.6倍だけど実際268人取って2.1倍だから。

とにかく後数日頑張ろう
642大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:16:01 ID:RzpQ8b4d0
一回もここの過去問といたことねー
センターと比べて問題どうよ?
英語とか。
643大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:20:53 ID:f0MPaARmO
英語なんか鼻糞みてーなもんだよ!頑張れば九割はいける!センター158点の俺でも三問しか間違えなかった!
644大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:21:56 ID:jfxbi++kO
>>641
604人の間違いだった…
スマン。

今年は2科目に人が流れたね。
ただ3科目の志願者数減ってるのが…
本当にただの滑り止めのための大学になってしまう気もする。
人数確保のためやむ終えないんだろうけどね
645大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:46:30 ID:9nLuxv9tO
>640

GOOD JOB(・ω・*)
ああ〜あと1週間!
がんばるぞ☆
646大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:48:25 ID:5d/lZ8+CO
神大入れればいいんだけど
647大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:54:29 ID:aN21ccdJ0
亜細亜に受かればこんなとこに用はないんだけどな
648大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:02:28 ID:/jCNmMjGO
神奈川とか亜細亜よりは東京経済の方が上。
649大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:02:31 ID:9B9uivqc0
去年の3科目コミュは
定員60
受験者数478
合格者154

実質倍率3.1

一昨年の実質倍率は2.4

今年は3切るかな
650大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:09:59 ID:jfxbi++kO
ところで推オリって何だよw
あるのは知ってたけど今の時期なんだな…

推薦同士仲良くなろうって内容なのかな
…って大学もちょっとは一般に配慮しろよww
651大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:16:43 ID:/jCNmMjGO
>>650
一般組はこれからが勝負なのになwww
652大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:21:07 ID:V+h4hXsZO
河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
52.5 近畿大経 国学院経 甲南大政経 東洋大経 龍谷大経 武蔵大経
50.0 駒沢大経 西南学経 独協大経 日本大経  
47.5 神奈川経 京産大経 専修大経 東経大経 福岡大経  
45.0 愛知大経 亜細亜経 東海大政経 名城大経  
42.5 大東文経 帝京大経 東北学経
40.0 桃山院経 追手門経
37.5 大経大経 関東学経
35.0 東京国経 明星大経 流経大経
653大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:22:53 ID:zJILg2MQ0
この大学に在学してる人で浪人した人いるの?
654大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:31:30 ID:/jCNmMjGO
>>653
浪人なんてどこの大学にだっているよ。

まぁ、浪人にして日東駒専大東亜クラスにしか入れない奴は親不孝かと。
655大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:45:34 ID:jfxbi++kO
>>654
ごめんなさい
656大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:55:32 ID:PAp22Mrp0
>>643日本史・国語はどうだろか??
俺センター130くらいなのだが。
657大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:05:34 ID:6Ipkaj4AO
>>640
その写真は新聞の?何新聞でいつのかわかる?
658大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:25:24 ID:76zEbpcK0
HP見ろよ
659大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:25:29 ID:vpCzPYdIO
>>655
親に謝りましょう。

けど、これから逆転すればいいじゃない!
660大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:29:53 ID:AVpaf1SKO
現代法学入りたい…!
661大学への名無しさん:2008/02/04(月) 08:03:09 ID:vpCzPYdIO
>>660
東経の現法は他大の法と何が違うの?
662大学への名無しさん:2008/02/04(月) 08:11:37 ID:kA8BeXv2O
>>661

ほとんど変わらない。
設置する際、法学部だと国から認可が下りない現代法学部となったらしい。

経済経営法学文学などの主要学部は数が多過ぎるもう作れないらしい。
近年の新学部の名前が奇抜なのは、奇抜じゃないと国から認可が下りないため。
663大学への名無しさん:2008/02/04(月) 08:17:56 ID:vpCzPYdIO
>>662
あ、そうなの?

現法って倍率どうなの?
664大学への名無しさん:2008/02/04(月) 08:20:43 ID:MJ/OSPnYO

ここおちたら海外逃亡するわ
665大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:11:56 ID:INcdRpCPO
コミュニケーションの合格の最低点ってどれくらいですか??
666大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:55:05 ID:QJQqLLKoO
>>663それ嘘だよ
国立ではよく許可がおりなくてなるが
私立ではまずない
横浜国立とかそう

他の法学部とはちがうよ
法学に加え現代を付けたのは環境、消費者、福祉という分野を法と結びつけて学ぶんだ
だから三つの分野のはほぼ必修扱いだよ
まあ資料みろ
667大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:47:24 ID:S3wq1EYwO
試験まで
1週間きったお(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
2科目受験の人は5日きったお(゚Д゚)))カグガグガグ
668大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:39:51 ID:vMnOlpDgO
問題簡単だけど余裕ぶっこいて落ちたら嫌だな
669大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:50:43 ID:QJQqLLKoO
>>778
実際7、8割くらいらしいからきおつけたほうがいい
670大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:10:11 ID:tLyEWfZy0
補欠合格ってどんくらいとんだろ?
671大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:46:53 ID:vpCzPYdIO
難易度は
経済>経営>現法=コミュ???
672大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:00:48 ID:iRLIdJhP0
マーチ志望だけど、初めて過去問といたら
英語満点、国語9割5分、政経9割5分だった。
全額免除の奨学金もらえるかな?
673大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:13:35 ID:kA8BeXv2O
>>672
この点ならいけるっしょ!
674大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:18:26 ID:S3wq1EYwO
>672
すごいね!
そんなに点数とれるなんて羨ましいよ
絶対奨学金もらえるよ
でもやっぱ
相当お金に困ってない限りマーチ行くほうがいいと思うけどな…
675大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:18:55 ID:iRLIdJhP0
公認会計士になりたいからマーチ全落ちしたらここにきます。
676大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:22:06 ID:kA8BeXv2O
>>666

それは建前で、最近は法律専門職者の育成に力を入れている。

私立だろうが学部設置には許可がいる。
資金援助も受けているしね。
法学部はよほどのことがなければ許可されない。
なので現代法学部になった。
これは大学の教授も昔言ってたから間違いない。
677大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:24:02 ID:kA8BeXv2O
>>668

待て!自分が簡単だと思ったら周りの奴等にとっても簡単だという可能性があることを忘れるな!
678大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:24:52 ID:S3wq1EYwO
>672

どうやって政経勉強やってるの?
679大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:44:28 ID:vpCzPYdIO
>>675
MARCH全落なら東経の前に日東駒専じゃないの?
680大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:48:18 ID:e+U90rT+O
>>679
そうそうwwww
681大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:19:36 ID:QJQqLLKoO
>>679それはありえんだろ
金の無駄
ニッコマ受けるんなら慶応の環境受けたほうがまし
682大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:55:27 ID:vpCzPYdIO
>>681
なんで慶應?
683大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:22:14 ID:iRLIdJhP0
>>678
俺は代ゼミのコンプリ政経とってる

>>679
東経は公認会計士試験に対する制度が充実してるから
あと、あずさ監査法人の代表社員が東経大出身だったと思う。
684大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:28:36 ID:CXj42X3j0
代ゼミのコンプリ政経は畠山?
685大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:29:27 ID:CXj42X3j0
代ゼミのコンプリ政経は畠山?
686大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:39:36 ID:NSoDwgYCO
影山じゃないか?
687大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:13:44 ID:guXhCER4O
政経って独学じゃ無理?
688大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:20:26 ID:vpCzPYdIO
>>683
会計士目指すなら東経いいかもね。
まぁ経済系はニッコマくらいの実力あるからね。
689大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:26:30 ID:PrKRrn8nO
ここダメだと杉並の単科大しかないお!
かなり差があるよね‥
690大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:32:36 ID:vMnOlpDgO
滑り止めで法学部にしたけど
経済学部にすりゃよかった
691大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:08:17 ID:vpCzPYdIO
>>689
高千穂?
高千穂と東経じゃかなり差あるよ。

高千穂って国士舘とかよりも下でしょ?
692大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:24:52 ID:MfWgovct0

日本沈没!! 借金時計 すごい勢いで増えています
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm


ゆとり教育乙
693大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:59:51 ID:hMKtMTNTO
小峰ごちそうさん!
694大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:01:28 ID:hMKtMTNTO
もっとなんか食いたいね〜
695大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:05:04 ID:hMKtMTNTO
偽装乙!
696大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:06:32 ID:hMKtMTNTO
晩小屋参上
697大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:07:39 ID:hMKtMTNTO
畠山
698大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:11:23 ID:hMKtMTNTO
検索→森田検索 あちょ〜 よしかわく〜ん! ヒロコできた?
699大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:14:08 ID:hMKtMTNTO
ザワタミ乙カレー
700大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:15:07 ID:hMKtMTNTO
五反田いきてー
701大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:15:57 ID:hMKtMTNTO
えびチップス頼む?
702大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:16:02 ID:ej41O8z5O
今年のコミュニケーションの2教科の倍率ってどれくらいなんですか??(*_*)
703大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:19:29 ID:hMKtMTNTO
>>702
うるせーバカ
ここは和民スレになりますた
704大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:21:21 ID:hMKtMTNTO
>>702
てめえは山梨学院大でも受けとけ!単願でなw
705大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:23:13 ID:vpCzPYdIO
なんか変なのがいるな。
706大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:36:06 ID:nG22N7JO0
こんな大学から公認会計士なんぞおこがましい
707大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:24:14 ID:TOnoWrrWO
>>702
ごめんね ちょっと酔ってて・・・
受験がんばってください! フレーフレー>>702
708大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:35:57 ID:VeWPOlGc0
なんだこの大学は・・・
709大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:54:07 ID:NyufefpiO
>>706
結構、実績あるけどな。
710大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:58:20 ID:ZU+pucCc0
司法試験と違って公認会計士は学校よりも努力次第だからな
大原簿記学校とかでも多く合格してるし
711大学への名無しさん:2008/02/05(火) 07:14:18 ID:GaJ+qiC30
東経の公認会計士の実績について、具体的に過去5年間の現役合格者数
を示してください。(既卒者は不要)
結構有るとか、資格に強いとか言うからには、明示できるはず。
712大学への名無しさん:2008/02/05(火) 07:48:52 ID:ubZssN0gO
>>711

とりあえず1〜2人はいた。
現役じゃなきゃ(卒業後2〜3年)8人くらい。
税理士各教科合格も数十人いる。
713大学への名無しさん:2008/02/05(火) 07:50:31 ID:ubZssN0gO
ちなみに自己申告制なので実際はもっと多いかもしれない
714大学への名無しさん:2008/02/05(火) 08:31:19 ID:TD2cMzB0O
公認会計士の合格は学習院並だぞ
てかよく並ぶしな
715大学への名無しさん:2008/02/05(火) 11:06:32 ID:TOnoWrrWO
さぁ!今日はブリが安いよ〜
716大学への名無しさん:2008/02/05(火) 13:50:20 ID:NyufefpiO
早く上京して〜。
717大学への名無しさん:2008/02/05(火) 14:00:22 ID:TOnoWrrWO
また杉山穴開けてんの。馬鹿と一緒なのな、ん〜〜ん言っても一緒だからさぁ!
718大学への名無しさん:2008/02/05(火) 14:21:03 ID:hkl+lc2qO
偏差値換算の意味がいまだにわからない…
719大学への名無しさん:2008/02/05(火) 15:58:46 ID:QqDRuQf+0
経済、経営、商学部なら
日大>東経>専修>東洋>駒澤
だとずっと思ってたが違うのか?
720大学への名無しさん:2008/02/05(火) 16:36:48 ID:yqmLq73yO
残念だからちがうね
721大学への名無しさん:2008/02/05(火) 16:52:24 ID:NyufefpiO
>>719
そこまで東経高くないよ。

駒澤と同レベルの場合もあるし専修と同レベルの場合もある。
722大学への名無しさん:2008/02/05(火) 16:56:40 ID:QheXN/6qO
何割とるのが理想?
723大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:32:38 ID:7R53/F9rO
全学部、学科が代ゼミ偏差値40台だから、東経は関東上流レベルだって聞きましたよ。
724大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:36:14 ID:SNPj6Y7+O
日東駒専落ちがかなりいるのに東経の方が上のわけないよJK
725大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:37:18 ID:N0dSEbCQO
東経はマーチレベルだよ
726大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:49:40 ID:2gqpFvvrO
じゃぁあの問題の簡単さはなんだよ
727大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:55:10 ID:3KV7XOeYO
まともなのがいるとしてもほんの一握りだな

そんな奴らと付き合うか、公認会計士めざして4年間孤独で過ごすかはあなたしだいです
728大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:56:51 ID:LP2FTvS8O
>>725=陰険な荒らし
消えろよ。
729大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:57:06 ID:rPwwhvqmO
日東駒専>東経、神奈川>大東亜帝国

で良いじゃん
730大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:03:13 ID:7R53/F9rO
でも、大東亜帝国は50越えてる学科があるからいろいろ加味すると同じくらいかも
731大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:12:19 ID:rPwwhvqmO
じゃあ
日東駒専≧東経神奈川≧大東亜帝国
732大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:18:07 ID:TOnoWrrWO
八木沢!産地表示間違えんな 「書いてやってもダメなのな、ほ〜んとバカと一緒だよ@有」
733大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:19:34 ID:KqwAU+2x0
東経も大東亜帝国も全入大学じゃないよ。
いい加減なことを言ってる奴がいるね。
734大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:00:03 ID:NyufefpiO
>>730
経済は今年偏差値50オーバーするんじゃね?
735大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:08:25 ID:ubZssN0gO
大東亜帝国はグループ内でもかなり差があるね。

東海…規模、知名度、偏差値と、日東駒専と色褪せない。ただし内部推薦が異常に高く、神奈川の僻地がメインキャンパス。

亜細亜…グループ内では上位で立地もそこそこ。ただし大東亜帝国というグループのせいで日東駒専未満というレッテルは一生抜け出せない。

大東文化…箱根駅伝の影響で知名度は全国レベル。真面目なイメージも強く大東亜帝国内では高評価。しかし埼玉にメインキャンパスがあり、さらに近年では難易度が下降している。

帝京…規模と知名度はある意味全国トップクラス。しかし入試の際に英語が無しで合格できるなど、実際の偏差値と学生の質が一致していない可能性がある。キャンパスは僻地。

国士舘…なぜか大東亜帝国最下位というイメージが定着している。偏差値は一部の学科は50を超えているが、1教科入試などによる影響が強い。近々、キャンパスを都心回帰&リニューアルし挽回を目論む。

736大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:36:34 ID:QqDRuQf+0
そっか経済や経営限定でも東洋や駒澤が受かったら東経蹴っていく人の方が多いのか。
偏差値ではやや劣る事は分かっていたが併願合格した時の優先順位では専修、東洋、駒澤
より上だと思ってた。まあよく考えれば普通は偏差値通りに選択する罠
737大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:53:51 ID:SobrfINYO
確かに入るのは簡単かもしれんが大学生活楽しまないで必死に公認会計士目指してる奴は少なからずいる

確か会計士の勉強で新宿のTAC通いながら2年の春で日商1級受かったとこまで知ってるが
俺もそこそこやってたが1年で1級は無理だった(^_^;)
738大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:38:04 ID:CnGe8L9V0
30年前に入学したOBが来ましたよー。
俺らの頃はにっこまよりランクは上だったのに今は大東亜レベル
まで凋落か、情けないぞ東経!
739大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:01:24 ID:NyufefpiO
>>736
日東駒専に入れるかは入れないかは意外に重要。

けどそこまでレベルの差はない。

東経は日東駒専下位〜大東亜上位くらいのレベル。
740大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:08:34 ID:AMqznIrd0
これからの長い人生を、「東経卒」のレッテルを背中にしょって生きてくなんて・・・。
741大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:32:46 ID:NyufefpiO
>>740
東京の中堅なんだからべつにいいよ。
742大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:52:50 ID:zv4RoWTFO
>>738
父親の友人がここのOBで銀行の頭取やってるらしいが、昔はもう少し良かったのか
大東亜ランクでよく出世したと思ってたんだが
743大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:03:56 ID:MMkPmFAv0
昔はよかったんだよ
744sage:2008/02/05(火) 23:10:21 ID:bHi7aw29O
普通に考えて資格は大学云々ではなく個人の実力だろw
大学どうの言ってるやつは実力がないだけ
745大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:46:26 ID:lhb4W4cAO
めっちゃ単語覚えたら、英語解けるようになった〜(´∀`)ウレシス☆

だけど文法苦手だから最初の問題解けない…orz
746大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:08:05 ID:dhzQHvGEO
偏差値48の分際でちょ〜しこいて経済にしちゃった(T_T)終わったな。
747大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:10:42 ID:zeq5i28uO
青学の滑り止めでココ受けます。
てかここの英語簡単すぎw9割はガチ
748大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:50:05 ID:wyiFh131O
>>747
簡単な分、差がつかなかいけど……
749大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:17:15 ID:uDznLohlO
簡単だから逆に受かる気しないわ〜。
仮に点数達してとしても、周り高かったら受かんないよな・・・。
ここ滑り止めばっかだよね?
750大学への名無しさん:2008/02/06(水) 03:16:25 ID:wyiFh131O
MARCH〜日東駒専まで様々じゃね?
751大学への名無しさん:2008/02/06(水) 06:24:22 ID:tY5wVUO7O
現役しかいなそうなスレだ。
春に多浪がいても引かないでw
752大学への名無しさん:2008/02/06(水) 06:39:44 ID:3kIyOLnzO
>>751
1浪ならここに…
ほんととりあえず受かって欲しい。
ここ失敗した時の大学あまり考えてなかっただけに
753大学への名無しさん:2008/02/06(水) 06:54:31 ID:oTs5+TrwO
俺も一浪だよ…
あまり考えたくないがもしここ落ちたらニッコマ二部行く予定
754大学への名無しさん:2008/02/06(水) 08:11:56 ID:09rUCOTbO
簡単な分云々ってよく見るけど
合格最低点だって高くないんだぞ?
755大学への名無しさん:2008/02/06(水) 08:35:58 ID:3kIyOLnzO
>>753
もし失敗したら二部か下か悩む
ほんとに考えたくもないがw

>>754
標準化されるから最低が何点だか見当つかないんだよね…
756大学への名無しさん:2008/02/06(水) 09:08:02 ID:aVBVzSOyO
二教科型入試で英語五割、国語七割で受かりますか?ちなみにコミュ志望です。
757大学への名無しさん:2008/02/06(水) 10:02:04 ID:q+S5SAqMO
二部って何時から何時まで?
就職の時ふり?
758大学への名無しさん:2008/02/06(水) 10:19:39 ID:nceVuD/RO
>>754 簡単な分、みんなできるだろ?君が試験で7割取れたとしても、皆が7割取れてたら偏差値換算では50点として換算されるんだよ。偏差値換算や標準化得点知らない奴多すぎじゃね?素点6割ちょっとで受かる訳ないからねw
759大学への名無しさん:2008/02/06(水) 10:53:33 ID:UB/pN7qI0
受験生を母体とした偏差値だとすると60だと上位20パーぐらいしか受からん事に
なるな。
760大学への名無しさん:2008/02/06(水) 11:13:57 ID:H6cyMU1Z0
センター受験で特待生なるにはどれくらいとれば良いんですか?
経営学部です。 
761大学への名無しさん:2008/02/06(水) 11:30:19 ID:dhzQHvGEO
>>758東経は日程と選択科目間に点差が大きく生じた場合に点数調整するだけで偏差値換算じゃない基本6割強から7割がボーダー!さっき電話した。
762大学への名無しさん:2008/02/06(水) 11:51:58 ID:hTi2jm0j0
>>761
本当だとしたら、まじさんくす!
763大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:29:56 ID:ofLnC5OWO
じゃあ
国八割
政経八割
英三割\(^o^)/
で受かりますかね?
764大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:38:35 ID:5z7no9bg0
3割って打率ですか?
765大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:53:00 ID:ofLnC5OWO
>>764
三割バッターです\(^o^)/
766大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:47:44 ID:hby33LCnO
>>763
英語は必須だから無理
767大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:51:14 ID:zeq5i28uO
三割って、どうやったら取れるの?最初の文法とれるだろw
768大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:09:43 ID:ofLnC5OWO
>>766
必須てのはどうゆうこどですか?
>>767
バカでごめんね(´ω`)

後5日間ネクステやりまくるのと河合の文法やりまくるのどっちがいいかな?
769大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:23:33 ID:nceVuD/RO
俺は窓口出願の時に直接聞いたけど、素点ではないと言われたよ?標準化得点と言われた。
770大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:00:46 ID:aqvx9kbsO
明日東京経済で試験受けるお(´ω`)

だれか他にいるかい?
771大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:05:33 ID:ge6w1I2TO
新潟で受けます
772大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:21:44 ID:ge6w1I2TO
2教科での去年の合格最低点が110前後だから1教科につき偏差値55くらいだよな
773大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:23:43 ID:oTs5+TrwO
俺も本校だけど昼飯って持参?それとも学食で食うの?
774大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:34:10 ID:s9UGZuXzO
俺も本校だわw
昼飯については気になってたが…コンビニもの食ってると浮くかな?
775大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:39:21 ID:oTs5+TrwO
俺もコンビニの持ってくつもりなんだけどこの前の某大学ではみんな学食で浮いたんだよな…
かといって開いて無かったり激混みで落ち着いて食えないのは嫌だよな
776大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:40:02 ID:iQ+LUrpW0
持参って書いてあったよ?

777大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:41:23 ID:lA2svUT6O
明日津田沼で受ける。
地方から1人で来たから寂しすwwwww

てか去年の解いたけどやたら簡単過ぎて不安だorz
みんな軽く7割超してるよね?orz
778大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:42:53 ID:dhzQHvGEO
>>769東経の言う標準化得点とは日程や選択科目間で有利不利ができないように点数調整するということ。偏差値換算じゃない。電話で詳しく聞いたから間違いない。何点で偏差値55とか言ってるハゲいい加減にしろよ!試験会場の裏でしめんぞ(・ω・)/
779大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:47:14 ID:zeq5i28uO
>>768 今からネクステは絶対間に合わない。仮に間に合っても2週出来ないから河合塾のテキストを完璧にする方がいいと思う
780大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:48:18 ID:uDznLohlO
みんな明日頑張ろう!
781大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:51:07 ID:ofLnC5OWO
>>779
ありがとう(´;ω;`)
だよねネクステ量あるもんね…
782大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:51:14 ID:oTs5+TrwO
>>768は何学部?
コミュとかならあと英語+15点くらいすれば受かるんじゃないか?三教科受験でしょ?
783大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:51:33 ID:Kx9cFBpfO
>>763
英語4割あれば受かるよ。
3割だとボーダーのっかってるくらいだからね。

>>767
得意不得意あるのくらい解れよな(´д`;)
784大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:59:40 ID:zeq5i28uO
7割で受からない大学あるよ 成城とか
ここはしらないけど
785大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:00:57 ID:XqvvuesBO
結局何割とれば合格?
786大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:02:35 ID:ofLnC5OWO
>>782
私が受けるのは経営です\(^o^)/
>>783
ありがとうございます。
諦めずに後5日間頑張ります(`・ω・´)
787大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:02:40 ID:/wE4exJaO
昼飯は完璧に持参
学食や校内での販売はないそうだ
788大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:03:29 ID:5D+TkFoRO
ここまじ簡単だから安心汁!

去年ほぼ無勉で受かったから!
789大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:06:31 ID:hby33LCnO
>>768

2科目入試は英語と国語で判定。

例え3教科入試でも英語3割では無理
790大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:08:09 ID:rHSHvSHaO
>>788簡単なのは過去問といてればわかるよ。だからこそみんなが高得点とりそうで心配なんじゃないか(´;ω;`)
791大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:08:30 ID:hby33LCnO
在校生だが周りの奴は一般楽勝だったって言ってる。
792大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:09:56 ID:s9UGZuXzO
勉強しなきゃ…でも変だな眠くなって…
793大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:18:24 ID:Qx7U633rO
神様、明日の試験うまくいきますように。
僕にはここしか無いんです。
合格して春から東経大に入学できますように。


さて寝よう。
794大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:31:10 ID:aqvx9kbsO
明日本学でオレ一人なんだお


友達3教科だから(;ω;`)


昼飯さびしす

だれかだべお?
795大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:37:15 ID:NwLWoGeG0
>>794
俺と食べるか?


試験官(補助)だけどw
796大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:41:37 ID:aqvx9kbsO
どんだけぇー(´Д`)
797大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:57:39 ID:zeq5i28uO
世界史偏差値70あるけどここ受けますwww
798大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:02:00 ID:wyiFh131O
>>797
妥当じゃね〜かwww
799大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:02:10 ID:NEmiurifO
>>794
私も明日だけど、お昼いらなくない?
800大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:04:36 ID:rHSHvSHaO
>>794俺も本学でひとりだぜ(`・ω・´)
801大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:06:11 ID:s9UGZuXzO
可愛い子がいますようにww
802大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:09:44 ID:e/E5rdy6O
明日は奨学金を頂きに行きますねwwwww

ってか明日一人だしきっとDQNたくさんだろうから誰か助けて
803大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:10:21 ID:NwLWoGeG0
お昼はコンビニで買っていったほうがいいと思うよ、食堂小さいし。
804大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:11:06 ID:aqvx9kbsO
>>799お腹へっちゃうお?用意したほうがいいと思う

>>800
待ち合わせしようか
805大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:20:18 ID:rHSHvSHaO
>>803食堂は使えないんだぜ(・∀・)
806大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:22:33 ID:NwLWoGeG0
そうなのか、、じゃあ生協?あいてるのか?
807大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:30:12 ID:e/E5rdy6O
明日2教科受験の人いる?
808大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:30:17 ID:dhzQHvGEO
東経女きもそ〜だけど明日楽しみ!てか野郎多そ〜(T_T)
809大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:35:36 ID:TOQCe8eY0
ニッコマの倍率っていくつなんだろ??

選択で数学受けるんだけど、みんなは何を選択した??
810大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:40:04 ID:njd6+of+O
>>807
2教科受けるよ
緊張するなあ…
811大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:41:31 ID:rHSHvSHaO
明日って2教科受験だけでしょ?
812大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:44:37 ID:e/E5rdy6O
俺は英語と国語。

過去問は二回やってどっちも9割5分超えたけど合格最低ラインって何割くらい?
813大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:48:11 ID:pu7ruRYMO
>>812
9割6分
814大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:59:17 ID:aVBVzSOyO
俺も明日、本学試験で一人だお(^ω^)
誰か昼飯一緒に 食 べ な い か ?
815大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:01:09 ID:e/E5rdy6O
ちょwwwwwwwwwwwwwwww

とりあえず明日お昼誰かかまって下さい><
816大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:02:40 ID:NEmiurifO
むしろみんな単独じゃない?
友達と受験被るってあんまなくない?
817大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:21:38 ID:e/E5rdy6O
>>814
別にいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww( ^ω^)
818大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:22:29 ID:zeq5i28uO
馬鹿じゃないの?受験しにきてるんだから1人で食べて当たり前じゃん。意味がわからない。その時間に問題1つでも解いてた方がいいに決まってんだろ
819大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:26:47 ID:e/E5rdy6O
スルー、だったね…
820大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:27:51 ID:uDznLohlO
寝れないわ。
もう寝ないわ。
821大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:35:58 ID:FiauqnbQO
俺も明日2教科受けるよ。
同じく一人だ…昼メシ淋しす(´・ω・`)

みんなどのくらいに向こう着く予定??
822大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:43:35 ID:q+S5SAqMO
>>812マーチ第一志望?
823大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:48:03 ID:e/E5rdy6O
>>821
40分くらいかなぁ…

>>822
うん。もう成蹊と法政受けて来た。
まぁ落ちてると思うけども。
824大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:49:40 ID:Jh3HCrE90
入学してみれば解るけど、殆どの人間は推薦で入った田舎の奴ら。
試験入試の倍率が〜倍とか意味無い、インチキ。
825大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:04:51 ID:rHSHvSHaO
>>821俺早めに行く!9時には国分寺着く予定(`・ω・´)
826大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:23:42 ID:e/E5rdy6O
みんなまた明日( ^ω^)ノシ
827大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:50:30 ID:Rfm/+PZ00
7武蔵(社会
8武蔵(メディア社会
10成城(心理社会
11東経(コミュニケーション

明日から戦いが始まるぜ
828大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:50:40 ID:kb6kjIcXO
818みたいなのが落ちるんだよな
829大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:52:51 ID:e/E5rdy6O
眠れないっす
830大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:53:48 ID:UB/pN7qI0
>>827
俺も武蔵、成城、東経受ける
経営だけど
831大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:23:53 ID:bBpvKO/yO
結局何割ぐらい取れればいんだろ…
832大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:38:46 ID:gTS9Bt2YO
選択科目で何が1番平均点低いかな?
833大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:39:23 ID:rBKQel0yO
なんかさここの問題って国語がすごく簡単で英語は最初の文法の穴埋め以外は単語覚えてれば解けるけど政経微妙に解きづらくないですか?
834大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:52:12 ID:X4Ca2dJmO
寝れないよぉ…
明日俺も一人です
でも気にせず昼飯食えばいいんじゃないか
みんな明日は頑張ろう

俺は国語の漢字死んでるからあんまり自信ないけど
835大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:52:19 ID:SHSkU3gdO
オレは石持焼いて食うよ
836大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:54:31 ID:DMOZqxtzO
まじでねれない・・・。
このまま寝なくて大丈夫かなあ\^o^/
837大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:55:31 ID:SHSkU3gdO
ここにジョンソンイエローになった奴いる?
838大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:59:22 ID:X4Ca2dJmO
あんまり寝れないから抜こうかと思う
慣れない場所だと寝れないわ
839大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:00:43 ID:SHSkU3gdO
受験生諸君、アレルギーはコソタマチーラ(小麦そば卵乳落花生)で覚えるんだ。これで5点トクしたね ふざけんな兼子
840大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:18:37 ID:+oleoW+cO
うるせーバカ
841大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:47:53 ID:U/HdefRLO
俺も明日試験監督生で行くよ。
とりあえずお前ら頑張れよ。
842大学への名無しさん:2008/02/07(木) 04:59:10 ID:Ap/rHue7O
できればこんなとこ行きたくないよな
843大学への名無しさん:2008/02/07(木) 06:27:42 ID:+oleoW+cO
うるせー帝京生
844大学への名無しさん:2008/02/07(木) 06:58:57 ID:Ub03O4V1O
俺も緊張してきた
試験監督補助だけど
845大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:10:31 ID:7nIWpaNoO
緊張して寝てない!!
846大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:35:44 ID:rmSbj1CGO
おはようじょ
847大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:41:36 ID:lFQsfkHZO
やべえww開校前に着いてしまうwww
早く出過ぎた/(^O^)\
848大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:43:42 ID:rmSbj1CGO
だれかアニヲタいないのー?
849大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:44:08 ID:D8RucfxlO
トイレから出れん
850大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:57:10 ID:7nIWpaNoO
はきそお
851大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:01:40 ID:X4Ca2dJmO
めちゃくちゃ緊張してきた
コンビニ混みそうだから国分寺行く前に飯買っとくか…
みんな何時頃に到着予定?
852大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:05:12 ID:rmSbj1CGO
国分寺に9時20
853大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:06:57 ID:+kKMvzWbO
2教科ボーダー高そうだなぁ〜
絶対受かりますように
854大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:08:06 ID:7nIWpaNoO
7割でうかるかな?
855大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:21:32 ID:lFQsfkHZO
やべw到着してしまった
856大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:27:20 ID:HqrrblvTO
おはよう。
家を出てから持ち物何だっけ?と思い始めた…
筆記用具と昼食とはがきあればいいんだよね?
自分も9時20分国分寺着。
吐きそう…
857大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:29:40 ID:s6XHkIZWO
国分寺から何分で大学までつきますか?

11日にうけるから教えてください
858大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:32:44 ID:eXxJ4/swO
9時に国分寺到着しますー
859大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:35:32 ID:rmSbj1CGO
ググろーか
860大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:40:03 ID:xu3qLdY/O
9時ちょい前にホテル出るわ
10分ありゃ国分寺着くけど電車混んでそうだなー
861大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:40:07 ID:U/HdefRLO
>>857
15分もあれば大丈夫だよ。
でも余裕は持って行動したほうがいい。
862大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:41:04 ID:rmSbj1CGO
最初は国語か…まぁ無難…かな…
863大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:46:53 ID:7nIWpaNoO
唯一の滑り止めだから絶対に落とせない!まじプレッシャー!
864大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:55:07 ID:X4Ca2dJmO
問題よく読んで落ち着いていこう!
俺もそろそろ出発する
865大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:58:30 ID:eXxJ4/swO
駅からゆっくり歩いて行こうと思ったのに、前の受験生が歩くの速くて自分まで速く歩いちゃうwwww
866大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:58:43 ID:rmSbj1CGO
制服でちょい伸びかけ坊主でメガネを見つけたら笑ってやって下さい
867大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:59:11 ID:Ce6Cj6e4O
今日受験の人頑張ってね!!応援してるぜ(´∀`)
868大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:02:00 ID:6z3qoQSOO
うんこしてぇw
869大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:04:34 ID:7nIWpaNoO
腹減った気持ち悪い
870大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:04:36 ID:lFQsfkHZO
誰か一緒に昼飯食おうぜwww
カロリーメイトクッチャクッチャしてる奴がいたらケツ掘りに来てくれ
871大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:07:36 ID:+oleoW+cO
新潟で受ける人いないのかー?
872大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:08:48 ID:D8RucfxlO
イス座り難すぎワロタ
873大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:11:33 ID:z3bHeqS5O
>>863
よう俺


今吉祥寺通過
874大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:11:42 ID:rmSbj1CGO
もう着いてる奴いんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
875大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:13:20 ID:6z3qoQSOO
便座あったけぇw
876大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:14:59 ID:eXxJ4/swO
みんな部屋どこなんだぜ?俺はB101だ
877大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:19:10 ID:lFQsfkHZO
B201なんだぜ
878大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:22:15 ID:7nIWpaNoO
もうだめだ吐く
879大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:25:00 ID:vyYnC12oO
皆頑張れ!俺は明日からだ
国語の漢字が全くできない……どうしよう(・ω・`)
880大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:25:17 ID:6z3qoQSOO
うんこ見られた人が同じ部屋ww
恥ずかしいぜw
881大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:28:02 ID:rmSbj1CGO
制服俺だけワロタwwwwwwwwww
882大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:28:48 ID:lFQsfkHZO
>>880
ワロタwwwww
883大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:30:15 ID:Jrg8ekWgO


経営四階誰かいる?


884大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:30:59 ID:7nIWpaNoO
>>880はぁ?
885大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:36:51 ID:Bf7Q78FyO
B103で死にそうな顔してるやつがいたら俺な
886大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:37:45 ID:rmSbj1CGO
B101だよー


背のデカい制服でちょい伸びかけ坊主でメガネは俺だよー。

となりイケメンでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:38:10 ID:QX6eXWBnO
B101なんだが
このクラスってみんな2教科型の人なのか?
888大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:40:50 ID:rmSbj1CGO
>>887
そうじゃない?

ってか教室暑過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

滑り止めだけど頑張ります
889大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:42:43 ID:ynefMSYmO
国語はいいが英語が非常に心配だわ
890大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:43:46 ID:sNb0MCtTO
B101
ていうか今昼飯必要って知ったわwwwwwww
891大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:44:10 ID:Numt9XZSO
今着いたぜ、A405。

つーか一番前の女ギャル過ぎワロタwww
892大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:44:11 ID:eXxJ4/swO
>>886発見したwwwたしかに隣イケメンwww
893大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:44:17 ID:p+NEXL0sO
>>883
ノシ
ちなみに403。最初間違って405に入って恥ずかったw
894大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:44:55 ID:IHhUw99cO
やっぱ女いねーな
895大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:46:11 ID:Jrg8ekWgO
やべ…暇…
経営誰もいないのかよー
896大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:46:49 ID:rmSbj1CGO
しかしここまで緊張しないとは…やばいな
897大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:47:17 ID:Numt9XZSO
>>894
そうか?割と多くね?
この前受けた日大の方が少なかったぞ。
898大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:48:19 ID:blv0SODsO
受かりますように
899大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:48:59 ID:sNb0MCtTO
今日はゲームやってて徹夜できたのにあんまり眠くない

これはフラグ
900大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:49:37 ID:7nIWpaNoO
試験中吐いたらオレだからよろしく!
901大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:49:56 ID:p+NEXL0sO
ってか吐きそうな奴とうんこしたい奴多すぎワロタw

俺も便所行きたいけどここ和式しかないのな…和式は嫌いだ!!図々しいから!!
902大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:50:10 ID:fdGjJ8FhO
あ、ありのままに起こったことを話すぜ…
河合に向かったとおもったら駿台にいたry@津田沼
903大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:50:29 ID:rmSbj1CGO
>>892
しかも優しいwwwwwwwwww/(^O^)\
904大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:53:27 ID:rmSbj1CGO
全国でやってんだwwwwwwwwwwwwwwww


つーかB101何人いんの?
905大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:53:34 ID:sNb0MCtTO
しかし暇だなー勉強する気にもならんし
ギリギリにくればよかったわ
906大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:54:29 ID:sNb0MCtTO
>>904
ノシ
907大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:54:48 ID:z3bHeqS5O
マークだよね?
記述ならオワタ…
908大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:55:40 ID:eXxJ4/swO
>>903奴はモテるwwww俺も制服でグレーのカーディガン着てるから(・∀・)
909大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:55:58 ID:6z3qoQSOO
>>901
俺洋式でしたんだぜ?
910大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:56:54 ID:lFQsfkHZO
女1割程度\(^O^)/
911大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:56:59 ID:rmSbj1CGO
試験時間多分30分くらい余るな…
912大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:57:33 ID:p+NEXL0sO
>>909
校舎と階層kwsk!!
913大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:57:56 ID:sNb0MCtTO
携帯のバイブがなったのは内緒だ
914大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:59:00 ID:6z3qoQSOO
>>912
2号館1階なんだぜ
915大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:59:56 ID:rmSbj1CGO
>>908
特定した
916大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:00:02 ID:QX6eXWBnO
B101

古文ってあったっけ?
917大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:00:02 ID:ZdN5ZEvwO
おまいらの話が生々しすぐるwww
918大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:00:09 ID:ynefMSYmO
もっと速く出願すればよかった/(^O^)\

B206とか誰もいないよな??
919大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:00:28 ID:399Iqr4PO
明日受けるんだけど
合格最低点って何点ぐらいかな?得点調整ってないよね?
920大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:00:39 ID:p+NEXL0sO
東経の国語ってほとんど漢字テストだよな。
漢字苦手だから妙に怖いw
921大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:01:31 ID:p+NEXL0sO
>>914
隣の校舎か…
さんきゅ、国語終わったら行くかもw
922大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:03:40 ID:rmSbj1CGO
俺以外にも坊主いたからフイタwwwwwwwwww
923大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:04:28 ID:lFQsfkHZO
B201 ケータイが鳴ったwww
924大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:05:26 ID:sNb0MCtTO
ktkr

925大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:05:33 ID:Jrg8ekWgO
俺A404だぜw

さあ特定しろ
926大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:08:44 ID:Bf7Q78FyO
B103俺だけですか、そうですか
927大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:25:49 ID:iGemR7IwO
>>926 ウチもだよ!一番前だから良かったら声かけてね(^_^)
928大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:47:08 ID:ftn3vSDtO
恋人できるフラグたちまくりじゃないか
929大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:08:21 ID:JtAVpO9+O
B103とか小さい教室だな。

在校生だがオススメのトイレは2号館と6号館(青い建物)だ!!
930大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:34:33 ID:ynefMSYmO
\(^O^)/
931大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:36:15 ID:6z3qoQSOO
オワタ
932大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:36:34 ID:MuZ37s0BO
>>930
オワタのかwww
933大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:36:52 ID:z3bHeqS5O
オワタ…
934大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:37:42 ID:sNb0MCtTO
みんな飯買ってきてんのかwwwwwww


今からコンビニ行くわ
935大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:38:03 ID:X4Ca2dJmO
オワタ
936大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:38:23 ID:rmSbj1CGO
ここまで簡単だとは思わなかった
937大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:38:33 ID:p+NEXL0sO
過去問より簡単だったな。
「騙す」がなにへんか悩んで余白にごちゃごちゃ書きまくったのは俺だけでいい。
938大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:38:49 ID:+oleoW+cO
新潟です


割とできた はず
939大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:38:55 ID:ynefMSYmO
オレだけかと思ったがオワタ他にもいて安心した\(^O^)/

過去問やってないから変わった問題であせったぜ
940大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:38:58 ID:eXxJ4/swO
やっべー自信ねー
941大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:39:00 ID:Jrg8ekWgO
>>934俺もめしねぇー

一緒に行くかw

942大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:40:25 ID:rmSbj1CGO
飯誰かくおーぜー
943大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:40:31 ID:IHhUw99cO
不器用を不気用って書いた俺ワロチw
944大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:41:25 ID:sNb0MCtTO
>>941
今門のでたとこww

チョンマゲがいたら俺だ
945大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:42:05 ID:Bf7Q78FyO
>>943
よう、20分前の俺
946大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:42:22 ID:6z3qoQSOO
不機用って書いちまった\(^o^)/
947大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:42:40 ID:Jrg8ekWgO
2ちゃんやってるやつ発見w


コンビニ近くにあったっけ??はらへったー
948大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:43:05 ID:a9KEtoyjO
携帯もってるやつみんな見てるように見えるから困る 
隣の奴開始15分ぐらいであきらめて寝てたわ 
解答が4ばっかだったのはおれだけでいい
949大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:43:29 ID:+oleoW+cO
新潟誰かいねーのかよww
950大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:43:37 ID:MuZ37s0BO
みんな他にどこを併願してんの?
951大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:44:00 ID:rmSbj1CGO
騙す分かんなかったから満点はないな…
952大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:45:00 ID:rmSbj1CGO
>>950
中央と法政と成蹊
953大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:45:16 ID:+oleoW+cO
恰好 と 格好 で迷ったんだが
954大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:46:13 ID:+oleoW+cO
>>952
ニッコマ受けろよバカー
955大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:46:19 ID:z3bHeqS5O
英語終わったら俺の解答晒すから誰か採点してくれ
956大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:46:35 ID:HqrrblvTO
漢字、各大問ごとに1問づつ間違えたし、1番最後の選択5問中2問間違えた…やばい
957大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:47:29 ID:lFQsfkHZO
騙すがわからんくて馬へんを延々と書き続けたのは俺だけでいい
見られたら恥ずかしいので消したが
958大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:47:30 ID:Jrg8ekWgO
>>944ちょんまげいねぇw
959大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:47:44 ID:KND5sKSzO
鬼のように簡単
騙すは分からなかったが笑
粟のやつなににした?
960大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:48:27 ID:a9KEtoyjO
ここ落ちたら帝京が合格してて確定な俺負け組
961大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:48:57 ID:+oleoW+cO
苦労せず利益
962大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:49:08 ID:Numt9XZSO
問題三15問中6問間違えてる俺\(^o^)/オワタ
963大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:49:16 ID:blv0SODsO
>>959
わかんないから邪魔〜にした。
964大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:49:44 ID:p+NEXL0sO
>>953
俺も悩んだけど格好にしといた。
辞書によるとどっちでもいいらしい。
965大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:50:31 ID:p+NEXL0sO
>>959
簡単に利益みたいなやつにしたぜ。
966大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:50:45 ID:blv0SODsO
腐敗間違えたw\(^0^)/
967大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:50:45 ID:sNb0MCtTO
>>958
もうコンビニで飯買って大学戻ってるとこだwwwwwww
968大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:50:56 ID:rmSbj1CGO
ってかなんで俺の前の奴欠席してんだよwwwwwwwwww
969大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:51:17 ID:a9KEtoyjO
利益
970大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:51:32 ID:+oleoW+cO
>>964
そか 格好 だと格好悪いとかかなと思って悩んだ挙げ句 恰好 にした
971大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:51:49 ID:rmSbj1CGO
9割いってるといいなぁ…
972大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:51:54 ID:Numt9XZSO
濡れ手に粟のとこ必要ない〜にしちゃった\(^o^)/
973大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:52:09 ID:Jrg8ekWgO


ちょんまげ


  特  定  し  た
974大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:52:12 ID:PT+HhUUWO
騙すわからなかった
975大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:52:53 ID:a9KEtoyjO
腐廃にしたおればかす
976大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:53:00 ID:blv0SODsO
>>970
両方とも正解だったらウケんなw
977大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:54:20 ID:blv0SODsO
>>975
ナカーマ
978大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:55:01 ID:s24iKxrlO
滑降
979大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:55:18 ID:IHhUw99cO
ちょんまげ今帰ってきたwバロスw
980大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:55:20 ID:rmSbj1CGO
外にでも行こうかな…
誰か国語持っていかね?
981大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:55:23 ID:+oleoW+cO
解綻 これがわからんかった 今もわからん

変換されん
982大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:55:28 ID:p+NEXL0sO
>>975
あれ、俺がいる…
983大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:55:55 ID:sJIcl9hSO
>>975

おまえは俺かwww
984大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:56:12 ID:sNb0MCtTO
>>973
あんまイヤらしい目で見るなよ!
985大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:57:24 ID:FIcvecrYO
A405のおっさんは俺だ!
986大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:57:57 ID:+oleoW+cO
>>978
お前正解だな
987大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:58:28 ID:sNb0MCtTO
つか禁煙って言ってたのに喫煙所になんであんなに人いるんだ?いいのか?
988大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:58:30 ID:6z3qoQSOO
>>975
俺もww
てか漢字全体的にできなかった
オワタ\(^o^)/
989大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:58:54 ID:s24iKxrlO
国語みんなできてるみたいだから合格最低点があがっちゃう?
990大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:59:08 ID:a9KEtoyjO
ちょんまげくんの人気に嫉妬 
ギャップがおもろいなw
991大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:59:38 ID:Jrg8ekWgO
404殺伐としすぎw

みんなでちょんまげイジメようぜwww
992大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:59:50 ID:+oleoW+cO
>>989
腐敗で差がつくかもなw
993大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:00:21 ID:z3bHeqS5O
漢字2問しか当たってないよ\(^O^)/
994大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:00:40 ID:rmSbj1CGO
ちょんまげきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
995大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:00:48 ID:lFQsfkHZO
>>959
桃鉄の濡れ手に粟カードを知っていればわかるんだぜ
996大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:01:09 ID:+oleoW+cO
新潟マジでいないのか?まぁ50人程度じゃいないか・・・
997大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:02:20 ID:rmSbj1CGO
次スレ誰か頼む
998大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:02:26 ID:a9KEtoyjO
大問一解答4ばっかりだった人ちょっときてー
999大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:02:36 ID:+oleoW+cO
1000ならここにいるやつ全員合格
1000大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:03:36 ID:a9KEtoyjO
1000なら全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。