【9割】センター数学対策スレ【奪取】 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
【高得点】センター数学対策スレ【奪取】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1198766787/

あと3日。がんばろー
2大学への名無しさん:2008/01/16(水) 05:39:55 ID:ELqBwkO40
2대で2ゲット 
3大学への名無しさん:2008/01/16(水) 05:41:58 ID:UGOv3sAJO
1乙
4大学への名無しさん:2008/01/16(水) 05:45:27 ID:RwWBSdlnO
4ならレスったヤツみんな満点
5大学への名無しさん:2008/01/16(水) 05:47:52 ID:UGOv3sAJO
Z会のオーバル2月号
数TA66
数UB92
TAの第3問5点って酷いな(´・ω・`)
6大学への名無しさん:2008/01/16(水) 10:46:53 ID:dtiw4LYUO
おれ数学TAに人生かけてるんだが こうやってセンター数学TAをめちゃくちゃ対策してるやつってダメな気がしてならない最近(´・ω・`)
7大学への名無しさん:2008/01/16(水) 11:00:38 ID:yv8fhyeNO
俺なんて数学Tに賭けてるぜ
8大学への名無しさん:2008/01/16(水) 11:09:51 ID:dtiw4LYUO
んでセンターなんてカンタンとか言って対策しないやつがいい点とる気がしないでもない(´・ω・`)
9大学への名無しさん:2008/01/16(水) 11:30:12 ID:PYX1b8jcO
山本のをボロボロになるまでやれば満点いけるんだろ?
10大学への名無しさん:2008/01/16(水) 11:31:08 ID:gKFBFxgNO
なわけないだろ
11大学への名無しさん:2008/01/16(水) 11:45:02 ID:c4BgMIJiO
必要十分条件とかのやつが苦手なんだけどコツある?
12大学への名無しさん:2008/01/16(水) 11:51:37 ID:0Um0JYtZO
なんだよ。
06のUBより、07のUBの方が簡単じゃん・・・。
07は97点だったが、06は94点でベクトルは解説も理解できない。
13大学への名無しさん:2008/01/16(水) 12:04:46 ID:Ni20UrG/O
2項定理ってやる必要あり?
14大学への名無しさん:2008/01/16(水) 12:07:42 ID:dtiw4LYUO
センター解説くそだよ
15大学への名無しさん:2008/01/16(水) 12:11:31 ID:HwBkR/BJ0
>>11
@←がなりたつかどうか、→がなりたつかどうか、調べていく。
Aグラフで考える。  
16大学への名無しさん:2008/01/16(水) 12:28:59 ID:OhNHerp6O
>>11
P(○○である)ならば、Q(××である)


P→Qが真なら“十分”が成り立つ

Q→Pが真なら“必要”が成り立つ

これじゃわかりにくいかな(´・ω・`)
17大学への名無しさん:2008/01/16(水) 13:44:11 ID:JeGuKWgOO
浪人だがTAは現役時代から9割きったことがないがUBがどうしても7割行くか行かないか…どうしよ。
18大学への名無しさん:2008/01/16(水) 14:09:01 ID:+gptCQHJO
2006のベクトルの(3)のp・qの範囲が問題だと、
0≦p・qなんだけど、
解答だと0≦p・q≦1になってる。
範囲決められる要素もないし、これは印刷ミス?
19大学への名無しさん:2008/01/16(水) 14:17:00 ID:ELqBwkO40
>>16
2005年 名古屋に立って
関東(右→) 鉄道の安全設備 十分
関西(左←) 鉄道の安全設備 必要  
と覚えた。

P→Q 十分
P←Q 必要
20大学への名無しさん:2008/01/16(水) 14:18:25 ID:irSxOsKeO
今年はまず数UBは難化するだろ
TAは変わらん
21犬佐:2008/01/16(水) 14:18:48 ID:7fjoPh0PO
俺数学むっちゃ得意やし余裕やわ。過去問やってても45点も取れるし。時間制限なしでやったら48はとれるわ。まぁセンター数学なんて対策するほどのもんちゃうけどな。
22大学への名無しさん:2008/01/16(水) 16:38:20 ID:j1Zdbl+HO
>>21
そんなとれないだろ。
自慢すんなよ
23大学への名無しさん:2008/01/16(水) 16:42:59 ID:9CC8TkkYO
>>22
新参は黙ってろ。スルーするのがお決まりだろ
24犬佐:2008/01/16(水) 16:53:55 ID:7fjoPh0PO
>>24はバーカ
25大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:02:56 ID:HwBkR/BJ0
>>24はバーカ

26大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:19:40 ID:D1xVQazMO
P→Q
PさんはQさんを殴ったから 十分満足、で十分条件
QさんはPさんを殴り返す必要がある だから必要条件
逆も同じように考えればok
27大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:29:13 ID:XePLcKs8O
十分(sufficient)、必要(necessary)で考えて

P(s)→Q(n)
方位磁針は常に北(n)を向くから…って教わりました
逆も
P(n)←Q(s)
28大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:33:38 ID:UExepD6N0
必要十分はベン図のイメージとともに覚えると
明確な理解が得られると思う。

>>17
は一年間もかけて何をしてたんだよ…
29大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:40:46 ID:2Z5KNbpTO
普通に←必要→十分で覚えてる
先生がアクションつきでしてたから忘れない
30大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:41:44 ID:HwBkR/BJ0
必要、十分は意味を考えればべつに覚えるべきことではないような・・・ 
31大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:50:01 ID:Nj3zixMrO
俺は十分条件の十の一画目が→こうなるから、って習った。
32大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:50:19 ID:UExepD6N0
>>28
に追加。これで数学的にもきちんとした形で理解できると思う。

┌─── P────┐
│                │ Pで【囲んだ敷地】(集合)が
│┌─Q ───┐  │ 【俺のものである】(満たされる)ためには
││          │  │ Qが【俺の土地である】(満たされる)ことが必要。
││          │  │
││          │  │
││          │  │ Qで【囲んだ敷地】(集合)が
│└─────┘  │ 【俺のものである】(満たされる)ためには

└────────┘
 Pが【俺の土地である】(満たされる)ことで十分。 
33大学への名無しさん:2008/01/16(水) 18:02:57 ID:sJloRO+vO
→十(分/必)要←

だから重要!
34大学への名無しさん:2008/01/16(水) 18:33:19 ID:+v+MPnG9O
スーパーサイヤ人であることはサイヤ人であることの十分条件。
サイヤ人であることはスーパーサイヤ人であることの必要条件。
OK?
35大学への名無しさん:2008/01/16(水) 18:47:32 ID:1n1tZTDjO
いちえーの図形やにびーのベクトルで使える便利な定理ありますか?これは覚えとくといい!ってやつ
36大学への名無しさん:2008/01/16(水) 18:50:27 ID:UExepD6N0
必勝マニュアル買いに行けばいいと思う
37大学への名無しさん:2008/01/16(水) 18:56:26 ID:uPkzQNyxO
数学1A青本の第6回が97だった
俺すげー
38大学への名無しさん:2008/01/16(水) 18:58:05 ID:uKO5ETH0O
>>34
ok

>>35
ベクトルA↑(a1,a2)B↑(B1,B2)を二辺とする三角形の面積は
1/2|A↑||B↑|sinθ=1/2|a1b2-a2b1|
39大学への名無しさん:2008/01/16(水) 18:59:01 ID:8yVJvNZ7O
緑UB5回難し過ぎ
第2問が鬼で0点www
40大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:13:31 ID:tt+i2NVUO
にびーが絶望的にできないお\(^O^)/
41大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:16:56 ID:gKFBFxgNO
>>40
お前も平面ベクトルがでるように祈っててくれ
42大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:23:50 ID:VafHhhkp0
数学で覚えておくと便利な公式とかある?
43大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:26:56 ID:9CC8TkkYO
>>42
円周率3.14…
44大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:43:02 ID:cbET6ucr0
3,141592653ぐらいまでは常識だな
45大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:58:54 ID:9CC8TkkYO
>>42
実際円周率覚えてなかったら即死亡。10桁くらいは覚えとけ
46大学への名無しさん:2008/01/16(水) 20:09:14 ID:HwBkR/BJ0
円周率は基本だからな 
47大学への名無しさん:2008/01/16(水) 20:13:11 ID:zzXB4R8b0
俺は70桁くらい覚えたつもりになってたんだけど、実際には20桁目くらいで間違えてて死亡した
48大学への名無しさん:2008/01/16(水) 20:20:38 ID:JJW2sNJA0
俺は80桁くらい覚えてたけど32桁からマークミスでそれ以降死亡
49大学への名無しさん:2008/01/16(水) 20:29:40 ID:NKYl1DDnO
円周率も大事だけど素数も3桁くらいのまでは言えないと駄目だね。
50大学への名無しさん:2008/01/16(水) 20:33:05 ID:evrL5prtO
>>31
やべー同じ講師キタかも
51大学への名無しさん:2008/01/16(水) 20:51:21 ID:uPkzQNyxO
黒本2B第7回目52……………

俺発狂wwwww
第二問三平方使うとか数学1Aかよ
誰かヤッタ人いる?
52大学への名無しさん:2008/01/16(水) 21:04:55 ID:6x+wn1uKO
>>51
31点だった
53大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:14:15 ID:ABsp1n3+O
>>31>>51
骨骸?
54大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:14:53 ID:ABsp1n3+O
間違えた
>>31>>50
55大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:15:10 ID:YcOppa4iO
IAの図形がボロボロなんだけどあと3日何すべき?
公式の確認
問題演習
とか?
56大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:20:36 ID:P5Q+xxUvO
もう十分です→(相手に両手で断るイメージ)
いや必要です←(必要だから手招きするイメージ)

だろ!
57大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:51:29 ID:FBTWfHLtO
去年の2Bむずすぎ…ていうか時間たりねぇし
58大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:24:18 ID:e7JGevPl0
>>55
30点中12点くらいでいいなら、正弦余弦などの公式チェック。

もっと点が欲しいなら、方べき・接弦・内接四角形・直角三角形・相似
などやらなきゃいかんが、もう時間ないな。
59大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:31:04 ID:LAqC7uPG0
トレミーの定理に惚れた
60大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:33:56 ID:BCqYMnQZ0
センター数学さ。
古いやつになるほど難しくなっていく気がするんだがこれって気のせいか?
ここ五年までは結構楽にとけてたんだが…
61大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:41:50 ID:Q1KQZZON0
>>57
去年の2Bは、数列を捨ててベクトル&コンピューターで行く
決断を下せていれば(以下略
あの数列は酷というか悪問。

>>60
2000年〜2001年くらいは楽々のはず。
2001年の2Bは激易だった気が。
2003〜2005年あたりの2Bが時間無い。
62大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:44:53 ID:cD+SwgYwO
>>61
でも学部によっちゃ統計とコンピュータ使えないとこあるよな
京大とか全部ムリだし
63大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:48:20 ID:uKO5ETH0O
>>61
あれに時間食われて71点だった。涙がちょちょ切れた。

>>62
統計コンピューターはあくまで数学IIB内の選択だから受けられないとかないと思うんだが
64大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:55:52 ID:UExepD6N0
>>61
多少難しかったけど悪問ではなかったと思うよ。
きちんと解ければ見た目ほど計算量も多くないし。

全体の分量は少し多かったから計算が遅い人は不利だっただろうね。
65大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:58:47 ID:MiawHizI0
俺、満点取るよ。
66大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:59:34 ID:e7JGevPl0
計算量減らして、思考力重視のほうがいいだがなあ。
そうなると0点か満点か、みたいな試験になるかもw
67大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:01:17 ID:UBUA2Qc1O
さすがに今年は1Aは簡単になるよな?
68大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:04:21 ID:UExepD6N0
>>66
京大受ければおk
69大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:07:24 ID:aT48K7xVO
>>62
統計に逃げる人は京大とか受けないでしょ

>>67
1A去年は6割付近だし今年もあのくらいでしょ
2Bは易化だろうけど


つか緑2B難しすぎバロス
70大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:09:43 ID:ZMQGFzKmO
面白いUB一通りやって間違えたりわからん箇所は全部やり直したのに過去5年最高得点率は67/80(数列がTAだとわからなかった)


もういいよ
71大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:10:28 ID:cYt6WK5B0
易化といっても、計算量を減らすだけでいいんだがなあ
72大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:14:24 ID:yyds6H8FO
数列が思いつくか次第だ
いやTAの図形と確率もなんだ
残り2日で何ができますか?
計算ミスはどうやって減らせば?(涙目)
73大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:17:48 ID:VFTZJS5xO
>>72
日本語でおk
74大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:21:35 ID:yyds6H8FO
>>73
すまん
図形と絡んだ数列が苦手って事
75大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:34:03 ID:VFTZJS5xO
>>74
図形と絡んだ数列なんて出たことあるか?
76大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:39:30 ID:EcLAeZlUO
>>75
今日やった黒本7回目にあった
最後の3問で10点とか
77大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:39:38 ID:jI+VmPR6O
志望大、数学1数学2でも受験できるのですが、毎年の平均的が1A、2Bより1、2の方が低いのはなぜですか?
自分はベクトル、数列、平面図形、確率が苦手なので、数学1、数学2で受けるつもりなのですが、平均的の話を聞くと怖くなります
78大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:43:18 ID:aT48K7xVO
ないんじゃないか?


確率の多角形を点Pが移動する時とか確率を、対象性を利用して解くとかの事なのかもしれないが
79大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:49:42 ID:VFTZJS5xO
>>76
ああ確かにあるな。だが代入するだけの糞簡単な問題じゃん。変な問題ほど簡単。
>>77
受ける奴がバカだから低いだけ。問題は優しいから安心汁
80大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:53:12 ID:jI+VmPR6O
>>79
それが本当なら、とてもありがたいです(o^∀^o)
81大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:55:19 ID:EcLAeZlUO
>>79
あ?
82大学への名無しさん:2008/01/17(木) 01:01:50 ID:ThofuDyLO
>>80
俺も今日数Uに転向
ベクトル死亡よりましw
83大学への名無しさん:2008/01/17(木) 01:07:08 ID:ZIAnttZvO
確率とか得点源だよ。
3問までノーミスかつ15分残ってればしめたもの
84大学への名無しさん:2008/01/17(木) 01:11:38 ID:jI+VmPR6O
緑パックで数学への自信を喪失しましたorz
85大学への名無しさん:2008/01/17(木) 01:31:47 ID:jI+VmPR6O
↑の者ですが
本番のセンターの
数学1の試験問題と
数学1Aの試験問題
数学2の試験問題と
数学2Bの試験問題は
模試みたいに[1][2]は共通、のようになっているんですか??
分かるかた居ました教えてください(ノ△T)
86大学への名無しさん:2008/01/17(木) 01:36:09 ID:DGxoGU7AO
前スレにも書いたんだが、相似の見つけ方のコツみたいなんあるかな?
87大学への名無しさん:2008/01/17(木) 01:55:59 ID:KWarBMue0
スチュワートの定理  
ブラーマグプタの公式 
へロンの公式
トレミーの定理
メネラウスの定理
チェバの定理  
88大学への名無しさん:2008/01/17(木) 02:04:53 ID:bbn9c6dlO
このスレの書き込みに釣られて二項定理をおさらいしておいたが果たして…
ほんとに出たら差がつくだろうけど可能性は低いよなぁ

あと、IAの易化は有り得ないと思う。
去年の問題はそんな難しくはないけど、考え方がわかってないとできない感じだったから二極化したんだろたぶん。
89大学への名無しさん:2008/01/17(木) 02:06:31 ID:AqQdZIRc0
スチュワートの定理 ブラーマグプタの公式>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>へロンの公式 トレミーの定理 メネラウスの定理 チェバの定理
と感じるのは俺だけか?
90大学への名無しさん:2008/01/17(木) 02:10:23 ID:RLqmU34WO
確か去年はバルキスの定理とかあったなぁ。
当時はマジで釣られて探しまくってた
91大学への名無しさん:2008/01/17(木) 02:15:09 ID:y7x5EsZzO
数学は点落とす気がしない
いつもそれぞれ40分で190はいく
平均40点位を希望
92大学への名無しさん:2008/01/17(木) 02:57:18 ID:xizbMbs8O
>>91
ニビー各大問何分ずつ?
手が動きっぱなしじゃねえかよ…
俺なんて一分2分鉛筆とまるときあるOTL
93大学への名無しさん:2008/01/17(木) 03:32:09 ID:m6JF6v8LO
去年のやったら
1A→56  2B→96
だったんだけど確率が全くわからん
今からでもイケるかな…
94大学への名無しさん:2008/01/17(木) 03:35:23 ID:AYjL/5n+O
TA→84 UB→76

UBをなんとか90まで


どうしたら…
95大学への名無しさん:2008/01/17(木) 03:38:02 ID:vuSwt89HO
二次できるけどセンターできないって人は誘導無視してみるとできるときがある
96大学への名無しさん:2008/01/17(木) 03:55:14 ID:voQQXMLmO
みんなそんなたくさん平面図形の定理覚えてるの?
どうしよ・・・
97大学への名無しさん:2008/01/17(木) 03:59:47 ID:KWarBMue0
フルヴィッツの定理   
垂直に関する定理(2等分線が出れば最高)
98大学への名無しさん:2008/01/17(木) 04:18:30 ID:KWarBMue0
スチュワートの定理+方べき+スチュワートの定理 はよくある。

関係ないけどDrスチュワートって医者が居たな
99大学への名無しさん:2008/01/17(木) 04:24:27 ID:8+tYKak9O
文系で数学UB受ける人いないの?
100大学への名無しさん:2008/01/17(木) 04:29:44 ID:8buE1shdO
受けるよ
101大学への名無しさん:2008/01/17(木) 04:50:47 ID:NgyXf6fZ0
スチュワート初めて知ったわ。
これってそんなに使える場面あるの?
102大学への名無しさん:2008/01/17(木) 06:48:34 ID:nt7GB2m50
スチュワートの定理 ブラーマグプタの公式

完全な釣りだと思ったが、結構つかえそうじゃんw
103大学への名無しさん:2008/01/17(木) 09:56:46 ID:KWarBMue0
2003年以来久しぶりにベクトルの外積が出るかな。
104大学への名無しさん:2008/01/17(木) 10:17:56 ID:Jm/+vc4yO
外戚?x座標をまた横に並べてかけたりするやつ?
105大学への名無しさん:2008/01/17(木) 10:27:00 ID:XDDzLfXCO
外積なんかやる必要ないだろ
106大学への名無しさん:2008/01/17(木) 10:27:28 ID:F3zdgnbz0
円のベクトル方程式が出ると予想
根拠はまったくない
107大学への名無しさん:2008/01/17(木) 10:35:50 ID:Jm/+vc4yO
ベクトルは平面な?な?
それも
2OA+3OB+XOC=0
とかいうの頼む、まじで
心から願ってます
108大学への名無しさん:2008/01/17(木) 12:01:45 ID:MXe9Jfb90
IAの平面図形が怪しい俺はもうダメなのかもしれない
109大学への名無しさん:2008/01/17(木) 12:13:12 ID:r864lMa/0
必要十分条件がわからない人へ

○→● が成り立つとき(”→”は”ならば”と読む)

根元側(○)が十分 先側(●)が必要
110大学への名無しさん:2008/01/17(木) 12:26:44 ID:JAus6WS8O
今から新しい定理なんか覚えてもどうせ使えないからやめとけ
なくても解ける。まぁオレは全知全能バルキスの定理で平面図形瞬殺だがな
111大学への名無しさん:2008/01/17(木) 13:29:28 ID:BbAoxnDSO
センターにハイ理ってオーバーワークですか?
112大学への名無しさん:2008/01/17(木) 13:41:48 ID:264paWLjO
TA四面体でるかな…
四面体出たら一発でアウト
滑り止めすら受からないと思われる

四面体これだけは知っとけってのある?
113大学への名無しさん:2008/01/17(木) 13:45:37 ID:lqk6D7bRO
平面図形出たら終わる
114大学への名無しさん:2008/01/17(木) 13:46:28 ID:bbn9c6dlO
四面体の問題2、3問解いとけ
115大学への名無しさん:2008/01/17(木) 14:08:20 ID:uTzZT/wtO
>>110
バルキスの定理知らない奴なんかいないだろw
116大学への名無しさん:2008/01/17(木) 15:22:08 ID:1ZI57yw00
バルキスの定理ググッてみたら吹いたwwwwwwwwwwwwwww
117大学への名無しさん:2008/01/17(木) 15:25:09 ID:XLpJzTN30
わろたw
118大学への名無しさん:2008/01/17(木) 15:25:53 ID:Jm/+vc4yO
証明できたらノーベル賞
119大学への名無しさん:2008/01/17(木) 15:42:48 ID:pTaWWy+tO
青本て後ろにいくほど簡単になってない??分量多くて難しいやつで慣れたかったのに萎えた。追試やってみよかなぁ。
120大学への名無しさん:2008/01/17(木) 16:03:55 ID:aT48K7xVO
それ緑本解いてる俺も思った
2Bの第1〜3回は難しいんだが、4〜7がすげえ簡単
8回は前日にやりたいからまだやってないんだが、簡単だったらがっかりだなあ
121大学への名無しさん:2008/01/17(木) 16:10:01 ID:qPaI+/y4O
>>111
たりないな








とあえてつられてみる
122大学への名無しさん:2008/01/17(木) 16:16:43 ID:KWarBMue0
去年が外角なら今年は接弦定理とかかな。
123大学への名無しさん:2008/01/17(木) 16:25:38 ID:a0i0Vd5+O
青の過去問やってて思たんだけど、模試とかだと前に出した答えと同じ数字が入るとこは四角が薄くなってたのに、過去問ではなってなくてマークミスしまくったんだが。
これって青だけ?
それともセンターも薄くなってない?
124大学への名無しさん:2008/01/17(木) 16:47:31 ID:nK+P5K300
06の2Bがきつい・・07はいけるのに・・
難易度的にはどっちが標準なん?
125大学への名無しさん:2008/01/17(木) 16:52:31 ID:jI+VmPR6O
数学1、数学2は数学1A数学2Bより難しい問題が出るんですか?
126大学への名無しさん:2008/01/17(木) 17:25:59 ID:WUQSGp7sO
確率と集合論理かためたら時間あまりだした
127大学への名無しさん:2008/01/17(木) 17:44:21 ID:nK+P5K300
>>126
羨ましいよ
計算スピードが遅い俺は・・
128大学への名無しさん:2008/01/17(木) 19:12:34 ID:Hs+tsCAd0
>>111
傾向が全然違うからあんま意味ない。と、ネタにマジレスしてみる

ところで皆さんに聞きたいんですが、確率で数え上げるときただ漠然と数え上げる?
サイコロみたいに表作ったり、座標作れる奴はいいんだけど、そうじゃない場合どうやって
確実性をあげますか?
129大学への名無しさん:2008/01/17(木) 19:19:59 ID:wUBzrWmLO
どうしよ2Bぜんぜん時間内におわんない(;´д⊂)
130大学への名無しさん:2008/01/17(木) 19:27:32 ID:WUQSGp7sO
>127
俺も遅いよ!
でも二次関数とか三角比とかモロ暗記数学系なヤツは誘導乗れるばゆっくりやっても早く終わるよ
131大学への名無しさん:2008/01/17(木) 19:32:01 ID:xizbMbs8O
てか解法ヒラメクのに時間がかかる
計算力はあるのに…
132大学への名無しさん:2008/01/17(木) 19:33:08 ID:b07Z6CFc0
ヒラメクってレベルの問題はTAの図形問題くらいじゃね??
あとは全部パターン
133大学への名無しさん:2008/01/17(木) 19:34:37 ID:v0fo6n9dO
>>131
俺もなかなか閃かない
やり方さえ分かればって感じ
まあこれはもっと問題こなした量勝負だよな…
134大学への名無しさん:2008/01/17(木) 19:51:27 ID:EqimCFy5O
図形が苦手すぎて嫌になるわ。

1Aの内接円とか平面図形とかやばい。
135大学への名無しさん:2008/01/17(木) 19:52:51 ID:USIo/JasO
4年周期で今年は群数列でしょう
136大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:00:19 ID:cJitQKsI0
理系なのに英国で稼いで数学で足を引っ張る俺は異常
137大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:11:25 ID:MDSTL0lW0
必要条件 十分条件の区別
例)
・「俺」 といえば→ 「オナニー大好き」
(俺がオナニー大好きである事は疑いようもない事実。
よってこの場合「俺」は「オナニー大好き」である事の十分条件)
しかし「オナニー大好き」だからといって「俺」とは限らない。
山田や田中、郷田・・・オナニー好きは腐るほどいる。つまり例外がある。
だから「オナニー大好き」は「俺」である事の条件として「十分」でない。だから「必要条件」
138大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:26:50 ID:nuNQo/YxO
・・・(´;ω;`)もきゅ
139大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:29:14 ID:0qSyJl4iO
郡数列の一般的なやり方を教えてください
140大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:30:53 ID:Jm/+vc4yO
三段組の表
141大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:30:54 ID:ObOAoYD9O
>>137
偉そうに書いてるけど
間違ってるよ
142大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:31:03 ID:b07Z6CFc0
>>139
まずは区切れ、話はそれからだ。
143大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:36:33 ID:USIo/JasO
俺のチンコ→○→女のマソコ

俺みたいな童帝にとって女のマソコはあるだけで『十分』すぎるんだ
だから十分条件


俺のチンコ←○←女のマソコ

俺みたいな勃起時18cmのチンコがいやらしい女には『必要』なんだ
だから必要条件

必要十分条件だ
144大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:41:48 ID:EL8NXGQtO
必要条件の『必要』って和訳ミスで本当は『必然』なんだって駿台の講師が言ってた
145大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:44:16 ID:59xJFRDUO
必要十分ってそんなに悩むのか?
「行きは十分、帰りに必要」だけじゃね?
146大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:47:25 ID:b07Z6CFc0
>>145
センターではそれだけで全く問題ないな。
2次の東大京大数学では主な減点対象だから気をつけないといけないが。
147大学への名無しさん:2008/01/17(木) 21:10:23 ID:tJllaGDj0
数学が難化したとして、河合のセンター模試より難しくなる?
148大学への名無しさん:2008/01/17(木) 21:19:23 ID:b07Z6CFc0
去年結構むづかったから難化はねえんじゃねえの?
149大学への名無しさん:2008/01/17(木) 21:40:03 ID:EsnqIWWI0
河合は比較的簡単なほうだから、そういう場合もありうる。
150大学への名無しさん:2008/01/17(木) 22:08:54 ID:t0MJPX940
>>125
「難しい」問題は出ないが「計算量の多い」問題が出る。
確率や論理は「難しい」かもしれないが、わかった人にとっては
計算量も少なく素早くできる。
代わり方程式・不等式の凝った計算問題ができるので、やることは
パターン通りで悩まなくていい代わりに、計算に時間がかかる。

数学が得意な人はIA、IIBをやった方が高得点を狙えるよ。
確率から逃げていいことはない。数学の不得手な受験生がIのほうに
逃げるので平均点が低いだけ。
151大学への名無しさん:2008/01/17(木) 22:30:29 ID:jI+VmPR6O
分かりやすい説明をありがとうございます!!
高得点…は明らかに無理なんで、無難に6〜7割欲しいので、1、2に挑戦します!
152大学への名無しさん:2008/01/17(木) 22:46:20 ID:ZIAnttZvO
>>141 たしかに
153大学への名無しさん:2008/01/17(木) 22:57:07 ID:VdqiNfeA0
必要十分条件は、先端だけ入るのは必要だけど、根元まで入ったらもう十分

って中学のころ習ったぜw
154大学への名無しさん:2008/01/17(木) 22:59:15 ID:BNGplCta0
155大学への名無しさん:2008/01/18(金) 01:48:51 ID:+GXPFY3m0
>>137って間違ってるのか?
p→qの命題が真の時、pはqの十分条件で、qはpの必要条件だろ?(矢の先は必要って覚えてる)
「俺」→「オナ好き」が真だから、「俺」は十分条件で、「オナ好き」は必要条件っていうのは間違ってないと思うんだけれど
156大学への名無しさん:2008/01/18(金) 02:25:14 ID:5NLqNCLk0
>>155
たぶん、「俺」てのが命題じゃない、てとこに難癖つけられてんじゃね?  
157大学への名無しさん:2008/01/18(金) 02:37:25 ID:3+PV/EeD0
マニュアル数UBの本試の解説の冒頭にある

「『試験開始の合図があるまで、この問題冊子の中を見てはいけません。』
見たらどうなるのだろうと、背理法を仮定して推論していると・・・」

のくだりですがこの後どうなるのでしょうか?よくわからないので誰か教えてください(笑)。
158大学への名無しさん:2008/01/18(金) 02:49:28 ID:NmRLnVbi0
背理法もなにも、意味は合図があるなら開いて良い、ってのはわかる?で背理は合図がないとしたら開いてはいけないよね?カンニングになり失格だから。よって矛盾し成り立つ。OK?
159大学への名無しさん:2008/01/18(金) 02:54:50 ID:7b6fd2/fO
必要十分条件

発車10分前
十分⇒必要
↑発車の方向
160大学への名無しさん:2008/01/18(金) 03:22:48 ID:5NLqNCLk0
本日のバカ晒し

>158 :大学への名無しさん:2008/01/18(金) 02:49:28 ID:NmRLnVbi0
>背理法もなにも、意味は合図があるなら開いて良い、ってのはわかる?で背理は合図がないとしたら開いてはいけないよね?
>カンニングになり失格だから。よって矛盾し成り立つ。OK?



161大学への名無しさん:2008/01/18(金) 03:48:23 ID:NdobEEw/O
>>160
たしかにバカすぎですね(>_<)
162大学への名無しさん:2008/01/18(金) 05:54:02 ID:kJRc0SZ90
>>155
何か勘違いしてね?
pやqは命題じゃないよ?当たり前だけど。
163大学への名無しさん:2008/01/18(金) 05:55:29 ID:kvoOOjDt0
>>162
じゃあ何だい?
164大学への名無しさん:2008/01/18(金) 06:02:11 ID:HlXOicK00
>>162
馬鹿2号。
165大学への名無しさん:2008/01/18(金) 08:51:51 ID:w2fuhiqj0
>>137は間違ってる理由は
P→Qが成り立つ時十分条件でP←Qが必要条件
P(俺)→Q(オナニー大好き)が真。Q(オナニー大好き)→P(俺)が偽で十分条件ではあるが、必要条件ではないって事でいいんだよね?
念のため確認
数学苦手なので間違えてたら指摘お願いします
166大学への名無しさん:2008/01/18(金) 09:29:33 ID:b6w2KX2UO
解き始める前に問題文通して読んで方針を立てるようにしたら
ここ数回分の平均点が前と比べて20点上がったー(^0^)/
といっても60→80程度だけど もっと計算ミス減らさねば
167大学への名無しさん:2008/01/18(金) 11:04:00 ID:/mRbSSME0
ようやく、今朝、黒本の1Aと2Bが終わりました。
7,8割は取れそうな気がする。
168大学への名無しさん:2008/01/18(金) 11:34:37 ID:Ki3vhUBH0
P⇒Q
P(十分)⊂Q(必要)
169大学への名無しさん:2008/01/18(金) 11:43:57 ID:iqfnf7frO
>>162が言いたいのはpやqが命題じゃなくて「pならばqである」が命題って言いたいんだと思う
170大学への名無しさん:2008/01/18(金) 12:02:05 ID:NL3hkOQc0
決めるの巻末模試の計算量が半端ない。
171大学への名無しさん:2008/01/18(金) 13:09:09 ID:QJpa0EbyO
で、これが出そうってのある?
172大学への名無しさん:2008/01/18(金) 13:16:07 ID:GqkDbS/KO
2007にバルキスの定理でなかったから2008には出して来るな。
173大学への名無しさん:2008/01/18(金) 13:18:38 ID:1MXYZHXYO
今年は村瀬さんがつくるんだからサイコロが出るに決まってんだろ
174大学への名無しさん:2008/01/18(金) 13:30:48 ID:dakXHXVCO
今年は英数国が難化すると聞いた。本当かどうか知らんが
175大学への名無しさん:2008/01/18(金) 13:54:09 ID:d6UwdFihO
2007はよかったのに2006はさっぱりだった…
176大学への名無しさん:2008/01/18(金) 14:06:14 ID:B0XePFB30
外積
スチュワートの定理  
ブラーマグプタの公式 
へロンの公式
√D/a
|(a/12)(2C-B-A)(B-A)^3|
トレミーの定理
メネラウスの定理
チェバの定理  
177大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:04:19 ID:1CWbV4yd0
センターで数Tと数TAならどっちが簡単?
急遽どちらかを一応受ける事になったんだけど
178大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:05:13 ID:DJ5tPDdn0
IAじゃね?
179大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:32:34 ID:01NXyTGaO
夢でセンターに積分方程式が出てきた。
マーク演習始めてからはノーマークだったのに…
180大学への名無しさん:2008/01/18(金) 18:06:20 ID:cZ5vvB2m0
>>176
5番目6番目詳細plz
181大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:00:11 ID:hbqdy1juO
微分方程式や外積って高校の範囲だっけ?
182大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:21:15 ID:y4cQwn/SO
数学UBではなく、数Bを避けて数学Uを取る人っている?
そうしようか迷ってるんだけど…
受験者数が少ないのと、平均点がかなり低いのが気になる…
183大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:27:57 ID:khl42fYL0
>>181
外積を使えば簡単に解ける問題は出るが、外積じたいは範囲外。
微分方程式は数IIIの発展の内容であり、京大では新課程でも出る。

ここはセンタースレだから「外積は覚えていて損はない、微分方程式は
出ない」でFA
184大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:37:15 ID:r8vB0bzkO
みんな積和和積変換公式覚えてる?

なんかよい覚えかた無いですか?
185大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:43:08 ID:b3g52q4RO
>>184
さこにぶさぷさ
ここにぶこぷこ
ささまにぶこまこ
って覚えたw
186大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:45:15 ID:khl42fYL0
>>182
ヘタレが受けてるから平均点が低いだけだよ。
上位大学理系受験生はIAとIIBだから質が高い。
187大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:48:04 ID:kb/dUZXJO
例えば外積ってどんな問題に使うんだ?
188大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:49:07 ID:r8vB0bzkO
>>185
「ぶさぷさ」
「ぶこぷこ」
「ぶこまこ」

とは?
189大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:52:18 ID:YO3/o+gkO
積和や和積は加法定理から導き出しなさい
190大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:54:23 ID:r8vB0bzkO
連続すまん
>>187
物理の電気、力、磁力とかで使うんじゃなかったけ
191大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:55:21 ID:b3g52q4RO
>>188
にぶんのサインぷらすサイン
以下略
192大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:56:58 ID:khl42fYL0
>>187
受験的には、空間内で頂点を与えられた三角形の面積とか
193大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:33:54 ID:B0XePFB30
>>187
空間でベクトルのなす面積
平面におろした垂線の長さ(平行を利用)
194大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:53:08 ID:kb/dUZXJO
>>192-193
面積……S
A↑ =(a1,a2,a3)
B↑ =(b1,b2,b3)
C↑ =(c1,c2,c3)

のときの面積が……あれ?どうだっけ
195大学への名無しさん:2008/01/18(金) 23:03:19 ID:B0XePFB30
>>184
4段の奴で
積のほうは上からsin cosの加法定理の順番(符号ふくむ)。
和の方は上2段がsin  下二段がcos 符号は上から+−+−
196大学への名無しさん:2008/01/19(土) 20:39:39 ID:MjG6Iv0fO
文系科目死んだから数学で取り返さないと
頑張るしかねえ
197大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:45:28 ID:OdQ47KdLO
緑1Aの最後に残しといたのやったら死亡
逆効果になってしまった
198大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:46:33 ID:c3BDweisO
>>182オレもだ!
数学B必要なかったら数学Uだけで受けた方が良いのか?
今日失敗したから明日はなんとしてでも数学で稼がなくてはいけないんだが…・゚・(ノД`)・゚・。
199大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:57:37 ID:syST7RCt0
数Iも数IIも「数Aや数Bを避けて」なんて考えてる受験生が
受けてるから、平均点下がるんですよ。
結局、数学が苦手な受験生のための科目。
200大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:22:24 ID:iYeNdZdNO
>>198
Uは簡単ではないからやめといた方がいい
どうしてもというなら、数列かベクトルのどちらかを統計に回せ
ある程度数学できるやつなら教科書か参考書で軽く勉強すれば満点取れる
201大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:28:34 ID:aeE8Dl+DO
じゃぁじゃあじゃあ数|は!?頼むだれか教えてください
202大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:54:12 ID:UNl8nudN0
俺も数Tか数TAとるかで迷ってる
とりあえず確率の問題しだいかな?
203大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:58:23 ID:aeE8Dl+DO
問題みてからきめますか。
う〜ん、いや俺はもうTとUでいくことにしよ。きめたよ きめたよ。
204大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:03:48 ID:YVJ6GwkKO
俺も数学1or1A
数学2or2Bで迷ってる…

ああああああああああ
205大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:04:06 ID:4gJ2Df0q0
平面図形が難しかったら手に負えないorz
206大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:15:10 ID:6GZ5kL4KO
明日TAとUBを受けるんだけど、どちらもまったくもってわからない…orz
今からでも押さえられるところだけでいいから、何とかして少しでも得点を稼ぎたい…。

これだけは覚えておくべきなのってなに?
このままだと不安で寝付けない(ρ_;)
207大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:16:43 ID:55GFOmrCO
数@で数1とってAで2Bとるのとかってあり?ベクトルは取りたいけど確率は嫌なんだよね…
208大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:27:35 ID:GtkneFeiO
よりによって何故か確率配点高い〇| ̄|_
209大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:39:43 ID:C3yNExrC0
TよりT・Aの方が平均点15点くらい高いけど、Tってそんなに難しいの?
210大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:54:01 ID:FLQbRYtEO
トレミーとヘロン誰か教えて
211大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:56:37 ID:u3lTzLOV0
IIBの時間配分ってみんなどんな感じ?
212大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:02:08 ID:rxkH92hzO
>>209
受ける奴がバカしかいない
このスレのようにね
213大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:13:52 ID:7s9uJsXj0
こんな感じでIに飛びつくから平均下がるんだろうね
もう確率は樹形図(笑)でといちゃえよ
214大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:19:55 ID:Vt0ZZ9PO0
>>213
去年の確率は樹形図書いた奴は一発だったよな。
数え上げた奴はご苦労さんw
215大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:27:20 ID:Kg871t14O
UBもう間に合わないー><
216大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:28:56 ID:Kg871t14O
今年の数学簡単でありますように!
217大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:35:30 ID:Vt0ZZ9PO0
逆に超難しくて、全員零点なら俺の勝ち!!
218いくお:2008/01/20(日) 02:07:17 ID:CODp7Qza0
魚大おおおおおおおおおおおおおおおおお
219大学への名無しさん:2008/01/20(日) 06:22:06 ID:m86yDLjJO
確率苦手とか意味わからん。
220大学への名無しさん:2008/01/20(日) 06:33:14 ID:m+nZbuHJO
確率得意とか意味わからん
221大学への名無しさん:2008/01/20(日) 07:36:29 ID:40QGYvSNO
郡数列の計算が合わない…
222大学への名無しさん:2008/01/20(日) 07:36:34 ID:DMzcjJdbO
最低限覚えといた方がいい公式教えて下さい
1A
223大学への名無しさん:2008/01/20(日) 07:40:01 ID:+kQnJNKcO
両方とも激難化希望
224大学への名無しさん:2008/01/20(日) 07:41:02 ID:XM8Ja+naO
>>222
(a+b)x^2+(ad+bc)x+abcd=(ax+c)(bx+d)
225大学への名無しさん:2008/01/20(日) 07:41:39 ID:XM8Ja+naO
abcdじゃねえしcdだしw
226大学への名無しさん:2008/01/20(日) 07:50:32 ID:m86yDLjJO
パターン数学野郎は死にます、ふふふ
227大学への名無しさん:2008/01/20(日) 07:53:03 ID:UpgQcMQYO
ちょwww問題流出したから中止らしい。

公式サイトに書いてる。
228大学への名無しさん:2008/01/20(日) 07:56:39 ID:IpbY2ODs0
>>226
センターで、問題の傾向変えると、
まともに点を取れるのは、数学偏差値80以上だけだろうから。
229大学への名無しさん:2008/01/20(日) 07:59:00 ID:FiS9Iyuj0
英語は傾向かわってもなんとかなるが、数学は変えられるとやばいなオレ・・・
230大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:13:11 ID:r3RgOz3/O
tanの加法定理忘れた
誰かプリーズ
231大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:16:02 ID:FiS9Iyuj0
tan(A+B)=(tanA+tanB)/(1-tanAtanB)

tan(A-B)=(tanA-tanB)/(1+tanAtanB)
232大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:18:06 ID:X0KIklW0O
1−タンタン分のタン+タン
233大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:19:54 ID:FiS9Iyuj0
↑忘れたら
tan(A+B)=sin(A+B)/cos(A+B)でもなんとかいけるが時間がなくなるなw
234大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:19:56 ID:m+nZbuHJO
A↑ =(x,y,z)
B↑ =(a,b,c)
のときの面積は外積使ったらどう表すんだ?
235大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:22:43 ID:FiS9Iyuj0
外積でるの!?
236大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:23:52 ID:YlGOeKrDO
>>234

接点があるかどうか分からないから面積なし。

ベクトルABとACなら分かるが。
237大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:26:17 ID:qRm7GJWvO
外積ってなに?
238大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:31:35 ID:Slwe5TcO0
センターで外積とか必要ないと思うが・・・
239大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:32:24 ID:a56nVpcjO
>>237
ベクトル同士をかけてベクトルを与える掛け算のこと。内積は当然スカラー。
240大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:35:19 ID:PUwSpSwYO
IAの図形で使う公式、方べきしかしらないんだけど、他に覚えとく公式ある?
85点狙ってる
241大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:37:25 ID:X0KIklW0O
チェバ
メネラウス
242大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:38:56 ID:WYJ7Bo/nO
ベクトルわからんから統計でいく
243大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:39:25 ID:FiS9Iyuj0
方べき
円周角
内接円
球の体積と表面積

90↑ならメネラウスとかチェバとかヘロンとかか?
244大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:44:16 ID:o9ktxzaP0
もうここまできたら公式覚えてるかどうかじゃないな


気づくかどうかだ
245大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:45:42 ID:MiSrAdsjO
内積 a・b
外積 a×b
246大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:48:17 ID:PUwSpSwYO
>>241->>244
ありがとう。
今から勉強して85点取るよ。
 
今思えばUBに時間使い過ぎたw
247大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:48:30 ID:r3RgOz3/O
センターってシャーペン禁止なの?
248大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:49:57 ID:FiS9Iyuj0
計算はシャーペンでマークはエンピツにしとる
249大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:52:03 ID:WosDczy/0
UBで少しでも点を取りたい俺に助言を、どうか!
250大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:55:38 ID:o9ktxzaP0
面積の公式全部覚える

大問の最後はまずとばす
数列は最終手段数える



さて、そろそろ戦場へ行くか
251大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:57:48 ID:2qqfh5a6O
長くて1分考えてわからなかったら飛ばせ。
252大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:57:56 ID:WosDczy/0
>>250
わかった、頑張る

逝ってきまーす
253大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:58:10 ID:f2H96ATxO
命題と集合どうやって解く??
254大学への名無しさん:2008/01/20(日) 09:22:17 ID:hNCHt//T0
普通に解くしかなかろう
255大学への名無しさん:2008/01/20(日) 09:32:51 ID:Ps9X9peMO
バルキスの定理の確認しとかないとな…
256大学への名無しさん:2008/01/20(日) 09:44:26 ID:ID/Hr+nrO
誰か!!今すぐ

方べきの定理

円に内接する四角形の公式すべて

教えてくれ!!
257大学への名無しさん:2008/01/20(日) 09:47:12 ID:ussAaZdYO
数列が全くわからんときは統計しろ
258大学への名無しさん:2008/01/20(日) 09:57:40 ID:EaNTn5JuO
ベクトルと数列の公式頼む!
特に数列
ぜんか式と階差と郡数列あたりを!
259大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:16:16 ID:aolhwcVtO
>>258
群数列に公式ってアホか
みたことない問題でたらどうすんだ
260大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:20:17 ID:LsCtBAlsO
分からなかったら最小値は1、ルートの中は3(2桁なら13)、期待値は1
261大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:20:56 ID:INrVvVN2O
2Bはコーシーシュワルツの定理でるよ
262大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:22:04 ID:BvL4M8yAO
復素数はコーシー・リーマンの定理は常識だよな!!!!
263大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:26:46 ID:pl16PAcrO
チェバ・メネラウス教えて!
今控室…
264大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:27:39 ID:TYQFqBtHO
問題作ってる奴は一年中高校の教科書眺めて作ってるんだから、難しいこと考えずに普通に解け!頑張れよ!
265大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:34:05 ID:jwL6U/fSO
数UBの積分の面積公式お願いします
266大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:35:17 ID:a56nVpcjO
>>257
統計はいいよな。
とりあえず統計に関するのをまとめとく。

メジアン…小さい順に並べたときの真ん中の値。
分散…各値から平均値を引いて二乗したものの平均。
標準偏差…分散の平方根
相関係数…二つの変量の関係を表す。−1から1の間をとる。
267大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:39:24 ID:BvL4M8yAO
>>265
∫∫∫DIVF dV=∫∫F・n dA
268大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:43:39 ID:Nta9D0v7O
球の体積と表面積誰か教えて<>
269大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:44:21 ID:xJNZaXFAO
内心の半径で三角形の面積を求める公式ってどんなんだっけ?
270大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:45:52 ID:fmX/dIxwO
>>255
バルキスの定理は時間との勝負のセンターでは必須だよな
271大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:48:23 ID:gaDsgVlCO
内接円の半径*(各辺の長さの和)/2
272大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:48:40 ID:MR/8o14LP
>>269
S=r(a+b+c)/2
273大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:48:41 ID:Nta9D0v7O
>>269
(a+b+c)・r=面積
274大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:50:26 ID:MN/4Zf7aO
親切だなw
275大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:51:52 ID:MiSrAdsjO
嘘を教える奴がいそうで恐い
276大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:52:16 ID:CJ2B1sgzO
A⊂B

ってBはAに含まれるでおけー?
277大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:53:23 ID:BSGmOaCWO
>>276

AはBに含まれる
278大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:55:42 ID:ICCZF+j8O
>>269
1/3πr^3
1/4πr^2
279大学への名無しさん:2008/01/20(日) 10:56:19 ID:guichBx2O
>268
V=(4πr^3)/3,S=4πr^2

>273は誤っている。
280大学への名無しさん:2008/01/20(日) 11:12:29 ID:guichBx2O
>278
それはなに?
281大学への名無しさん:2008/01/20(日) 11:32:51 ID:BvL4M8yAO
∫∫(ROTf)・n dA=∫F・r'(s) ds
282大学への名無しさん:2008/01/20(日) 11:33:12 ID:BvL4M8yAO
>>281
右辺は線積分
283大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:21:08 ID:OplBKl4YO
テラ易化wwwwww
だが方べきのさいごミスったwwwwwwwwwwww
284大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:22:53 ID:ehGXGW+GO
出来た――――――wwww
ミスなく満点なら生物のうめになるわ。
285大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:22:59 ID:S0pdmeYgO
簡単と思ったが、二次関数でとんでもないみすを(´・ω・`)
286大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:23:37 ID:zOoIDts4O
隣の人1と1A間違ったぽいww
去年の俺wwww
287大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:23:41 ID:pED2PNpHO
生物分取り返せたっ!

満点ktkr
288大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:23:46 ID:MR/8o14LP
簡単なのに焦った

命題当たってても80くらいだな…
289大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:23:53 ID:r4jSItamO
おそらく論理以外満点…UBの難化が予想されます;
290大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:24:04 ID:eXB/5A4yO
リアルに満点きた
291大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:24:52 ID:yzcsC5ERO
図形の最後の面積いくつ?
292大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:24:58 ID:aolhwcVtO
おれも方べきオワタ
最後の面積配点5なんだろうな
293大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:25:24 ID:2qqfh5a6O
最初の台形には驚いた。確率は相変わらず重かったな。
二次関数と図形と計量が簡単になった分の方がでかいから、易化だな。
294大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:25:48 ID:bWf6dxiwO
確率だれか晒してくれ!
295大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:25:55 ID:0cJHCdafO
ヤバい、マークずれてるかもしんない。
296大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:26:28 ID:nLta6ozXO
期待値さんぶんのじゅういち?
297大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:26:38 ID:E98gm1tmO
>>291
75/8
らしい


確率の答えいくつ?
298大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:26:55 ID:eXB/5A4yO
台形はきっと小学校の教科書かわったらからでたにちがいない
299大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:26:56 ID:4AKEkxtLO
誰か解答晒してwwwww
こわいwwww
300大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:27:00 ID:ScpN2VWrO
>>294
88527527827427149
301大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:27:36 ID:Mf+GeHayO
三問ラストを適当に30/9ってやった以外は全答できた
302大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:27:53 ID:uGSSVdcJO
確率
88527527827427149
303大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:28:09 ID:jta/U0x9O
最後の期待値は14/9じゃね?
304大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:28:10 ID:M4GssZD/O
これは絶対満点だ!
…嬉しすぎて泣ける私は文系。
305大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:28:16 ID:astudcbyO
簡単になってたけど全部解き終わらなかった…
306大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:28:35 ID:ICCZF+j8O
確率
8#8
527#527#827#427#149
307300:2008/01/20(日) 12:29:00 ID:ScpN2VWrO
>>302
ピタリ一致っすね
308大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:29:20 ID:z+dWwBhmO
>>300
俺も一緒
309大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:29:31 ID:8pTs6zDdO
>>296
3よりでかいw
310大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:29:59 ID:astudcbyO
それより2Bの問題予想しようぜ!
311大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:30:02 ID:t1RfgTQjO
図形計算間違えたorz
芋づるで死んだwwwうはwww
312大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:30:05 ID:pED2PNpHO
>>296
ワロタwww
313大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:30:05 ID:76TTUF3GO
誰か2の最大値書いてくれ・・・
314大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:30:40 ID:bWf6dxiwO
>>300
俺は
8 4 527 727 827 427 149になった…
315大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:30:41 ID:pED2PNpHO
>>313
32/9
316大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:30:44 ID:ScpN2VWrO
命題だれか晒して
317大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:30:46 ID:2toLkyTmO
今回の確率は樹形図かけば一瞬
318大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:30:49 ID:3fQKBLEoO
第3問ツを数字と勘違いして満点逃したのは俺だけじゃないはず
319大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:31:22 ID:XM8Ja+naO
小問集合:やや易化
二次関数:例年並み
図形:やや易化
確率:易化

俺的にはこんな感じ
でも図形ほうべき忘れてておわた
320大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:31:37 ID:tq55HHrWO
二次関数計算ミスって頂点出せなくて時間潰れて死にました
321大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:32:00 ID:Lby70ClHO
32/9
322大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:32:01 ID:xm7wiJH4O
>>318
なかーまw
323大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:32:03 ID:Epukx655O
>>256は間に合ったのかなww
324大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:32:25 ID:astudcbyO
確率27ばっか出てきたんだが俺オワタ?
325大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:32:30 ID:yzcsC5ERO
うはwこりゃ9割届かねぇwwミスり杉ww
326大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:32:40 ID:ICCZF+j8O
>>316
1301
自信ない
327大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:00 ID:AN/dvbR+O
マークミスしてたああああああああああああああああ
328大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:01 ID:8hPn1sdVO
1Aは大丈夫だった
問題は2Bだ…
せめて50はいってほしい
329大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:08 ID:XM8Ja+naO
>>313
2#22324#9204#229#4#17#4-2#9329
330大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:14 ID:8pTs6zDdO
>>317
時間あったから2投目までの全組み合わせをいちいち書き出してやった
331大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:22 ID:pED2PNpHO
332大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:35 ID:sCXtgGBFO
1A選択なのに1をやってたカスは私だけでいい

死にたいorz
333大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:40 ID:C1Es+ZcYO
同じく1301なり

自信ねぇよ
334大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:43 ID:7C0ihEYuO
>>314に同じ
335大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:51 ID:2i7cWh9YO
>>317
樹系図書いてみごとにはずして、
書き直す前の期待値があってた私に謝れ
336大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:56 ID:xJNZaXFAO
必要十分1001になったお(^ω^)
337大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:56 ID:ScpN2VWrO
>>326
俺1103にしちゃった
最後の3は勘
338大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:34:10 ID:h3RpDXahO
命題は1201やと。
339大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:34:18 ID:r7A4kATlO
命題は1301だな
340大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:34:22 ID:8QsxGgIRO
緊張してたせいか
(試験時間が60分だから1問20分でやれば十分間に合う)とかいう意味の分からん勘違いをしていて平面図形の最後に差し掛かったところで
「試験時間残り10分です」って言われてパニクった。
その時点で確率が真っ白。
急いで解いたが………最初の三問しか埋められんかたorz
341大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:34:23 ID:AzPcCzTsO BE:723802346-2BP(0)
>>320
俺ガイル
342大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:34:50 ID:XM8Ja+naO
論理は1201にした
343大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:34:54 ID:E98gm1tmO
面積75/8であってる?
344大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:34:59 ID:sjP3KoFQO
数1と1A間違えてといて残り30分で気付いてオワタ\(^O^)/
来年は試験前日ちゃんと寝よう\(^O^)/
345大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:35:01 ID:76TTUF3GO
>>315
ktkr

やってる最中は計算ミスしまくって易化なのにやべーとか思ったがラストで全部合わせたぜ。
346大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:35:22 ID:2qqfh5a6O
ABになるのは4とおりだろ
347大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:35:34 ID:yzcsC5ERO
>>338
ナカーマwでも違うかもなw
348大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:35:58 ID:0M164j0MO
区別するのかしないのか
1回目から3回目が(1.1.2)とかと(1.2.1)とか
349大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:36:02 ID:sGRCetoiO
なんもわからなかったよなきそう
15てんとれたかもあやしい
350大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:36:13 ID:WJvma/J8O
こりゃUB難化確定
351大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:37:13 ID:gaDsgVlCO
そろそろ2B考えようぜ

微分を極限で表す公式あやふやだ、誰か頼む
352大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:37:17 ID:Lby70ClHO
だれか図形晒して
353大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:37:27 ID:zOoIDts4O
命題1と2が全部逆wwあほかw
354大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:37:59 ID:AHkFUoLsO
>>344
仲間…
355大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:38:10 ID:sCXtgGBFO
誰か満点ktkrの人全部晒してくれ(´・ω・`)タノム
356大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:38:11 ID:aHC1y6MwO
命題の最後は「または」じゃなくて「かつ」になっちゃうから3だと思った
357大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:38:21 ID:XM8Ja+naO
てか論理で3は過去問見てても一回も答えになったことないよ
いま見直したけど1201で確定かと。
一応東大理類志望なのでこれでミスってたら泣く
358大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:39:07 ID:BqlIimzYO
図形問題でどの弧を指しているのか読み間違え、パニクり時間ロスして爆死した
記述の偏差値70の俺が来ました
359大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:39:13 ID:nSBMQ/mnO
>>343
合ってると思われ。てか確率27分のが多かったが大丈夫か?時間微妙だった、
360大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:39:38 ID:LOWnRaX+O
確率、全部半分\(^o^)/
361:2008/01/20(日) 12:39:43 ID:VKgtr3L2O
ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ

IAきもすぎて
UBやらずに帰ったぜ
362大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:39:47 ID:BeKUtukWO
図形
5522452515351235551542758
363大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:39:49 ID:mKcJiSqzO
命題は1201じゃないか?rのバーはmは2で割れない、またはnは2で割れないだし
364大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:40:09 ID:TIXwTNJAO
2かなりできた→3最後以外できた→4は27がいっぱいならできた
最後に1をやった



数1の…orz
開始前に確認して234は1Aやったのに4から戻るとき戻りすぎた
365大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:40:27 ID:98PlHVixO
\(^O^)/オワタ
366大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:40:55 ID:iPcDr1DRO
>>320
なんという俺

あの計算で10分くらいかかって撃沈
367大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:41:01 ID:EmOPIKERO
解答あげてクレ
368大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:41:03 ID:7EpH5jmZO
T簡単すぎてワロタw
こんなものかwww
369大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:41:08 ID:ICCZF+j8O
>>346
まじで…(´・ω・`)くわしく


>>352
5#522#45#2515#35#1#2#135#5#1542#758
自信茄子
370大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:41:20 ID:7ILIMlQxO
2次関数最後出てたのに「x=9のとき」の9マークしわすれた…

最後2個で何点だろ…8割が…
371大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:42:36 ID:KfOoXgBHO
にびぃ難化してほすぃ
372大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:42:40 ID:mIxYxCXnO
>>359

確かに27ばっかだった
373大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:44:32 ID:saBcCLXWO
Sを24以下じゃなくて0以下で計算してしまった\(^o^)/
374大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:44:34 ID:bJgNg9dwO
>>332
ナカーマ

今年のTA簡単すぎw
得点調整入るだろとか思ったり、今年は確率無いのかなと思ってたりしたら

死んだ
375大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:44:40 ID:mCyO2XRvO
二次関数 点Aにおけるグラフの接線の方程式の求め方をお願いします。
376大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:44:48 ID:pED2PNpHO
>>367
2番>>329
3番>>362
4番>>306
377大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:46:10 ID:Y4eclAExO
>>320
俺もだー
そのせいで第3問でミス見つけたのに直せなかったorz
378大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:46:20 ID:XM8Ja+naO
一番
48#1048#46#1201
379大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:46:28 ID:EswKbTc4O
大3問の最後2問の配点いくらだろ…
なんか数1Aより数1のほうが難しいようなきがする
380大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:46:43 ID:sCXtgGBFO
だれか1番(1)晒してくれwww

なんか計算あわないwww
381大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:46:56 ID:DMgoBkMmO
>>367

481048 46 1 2 0 1
2 22 324 9204 229 4 17 4 -2 9 329
5 522 45 2515 35 1 2 355 5 1542 758
88 527 527 827 427 149

俺で良ければ
悪くないと思うけどな
382大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:47:46 ID:lDLQ3YhSO
481048461301

22232492042294174-29329
5522452515351235551542758

88527527827427149
383大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:48:54 ID:F7b3awo4O
>>377
俺も
出てれば簡単な問題だな…
死にたい
384大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:49:10 ID:aolhwcVtO
>>379
数値代入欄が3点、証明欄が2点のはずだから最後は3点、4点かもしらん
385大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:49:36 ID:rzyRSc0HO
48104846だった
386大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:49:49 ID:bWf6dxiwO
多分88点だ…もう無理ぽ…
387大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:49:58 ID:sjP3KoFQO
>>354
生きる気力なくしたぜ\(^O^)/
2B満点近くとらなきゃだめになった
388大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:50:05 ID:/MbVpJ8UO
>>377ナカーマ
389大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:50:13 ID:OplBKl4YO
ここ見たら意外に平均は65くらいかもな。

まあそれでもセンターは平均110/200ぐらい狙ってくるから2Bは平均40点台の地獄絵図だろうがwww
390大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:50:21 ID:m86yDLjJO
さようなら
おっぱっぴ
391大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:50:38 ID:m2/RkffSO
死んだ
平均まじで70台かな
392大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:50:48 ID:4BlzUiJqO
2Bってさ
無理にベクトル選択する必要ないの?
393大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:51:24 ID:Gx6JcBTHO
>>381
完璧だな
394大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:51:26 ID:gaDsgVlCO
>>375
接線引きたい点の座標を(a.b)、関数をf(x)とすると
y-b=f'(a)(x-a)

>>351頼むよ…
395大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:51:31 ID:bJgNg9dwO
俺は間違いに終了10分前に気付いたよ
396現役:2008/01/20(日) 12:51:42 ID:NgFMNTn3O
しょっぱなから12を14と勘違い

\(^o^)/オワタ
7割行けば良い方
397大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:52:47 ID:ScpN2VWrO
命題各2点でおk?
398大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:52:48 ID:yzcsC5ERO
2Bで9割狙うしかねーよw
399大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:52:50 ID:RP9raTleO
推定5割\(^o^)/
易化?何それおいしいの?
400大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:52:57 ID:kR1b84PdO
命題、1301では?

(2)ってm=4、n=1のとき十分条件なりたたなくね?
401大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:52:57 ID:sCXtgGBFO
一番の二次方程式計算ミスった‥

8点はおとしたな

国語の貯金もうねぇよ\(^o^)/
402大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:53:00 ID:+22Aimx5O
頂点合わないと思ったら、6/3が3で計算されてた
403大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:53:13 ID:ICCZF+j8O
やべーrバーをまたはにするの忘れてた\(^o^)/

死のう…
404大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:53:29 ID:BeKUtukWO
たぶん96点かなあ
405大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:53:56 ID:nSBMQ/mnO
たぶん85だ…ラストもう少し時間あればなぁ
406大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:54:30 ID:rCZGXUL5O
おっおー( ^ω^)
407大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:54:31 ID:4qO4/lWkO
郡数列って何に着目したらいいの?
408大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:54:45 ID:bWf6dxiwO
明大は2点…
409大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:55:58 ID:sCXtgGBFO
ははは選択間違えなければな\(^o^)/

リアルに満点とれたwwwしね自分www
410大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:56:47 ID:SvAUpJB7O
命題でPまたはQ=PかつQの否定命題
と考えてやったらオワタ
411大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:57:15 ID:A3OdeV/6O
>>407
群に注目
412大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:57:24 ID:xktYi7CkO
>>373
おれもだ・・・
あれなきゃ8割こえたのに・・・
413大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:57:50 ID:saBcCLXWO
行って7割だな…
414大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:58:52 ID:1yvY3r8DO
命題qとrを見間違えてた
終わった
415大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:58:56 ID:Glt4LARxO
いつも7割くらいとれるのに…

オワタ\(^O^)/
416大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:59:29 ID:4qO4/lWkO
>>411
おk、把握
417大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:02:18 ID:+K9+PfeDO
必要十分は1301だろ
418大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:02:29 ID:F7b3awo4O
>>399
俺乙
アホ問題でそれなら良いが今回は7割はとんなきゃいけない問題。
419大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:02:43 ID:R0m5ETQ7O
(9aー2)〜=0
a=9/2って書いてた
それがなければ、ギリ八割だったんだが…
420大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:02:44 ID:8fdGbON0O
UB要らない筈だったのにTAの頂点に殺られて急きょ参戦することにになった\(^o^)/



ま、付け焼き刃じゃ無理だろ(^O^)
421大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:02:52 ID:MiSrAdsjO
EA=ソタチECって相似から出るの?
AE:(EC+√10)=5:3√5
こうなって、形にはまらんのだが
422大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:03:35 ID:sCXtgGBFO
配点どんなだろ

去年は全部が25じゃなかったよね
423大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:04:02 ID:bKC1crZPO
誰か数Tやった人いない?
424大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:04:02 ID:BeKUtukWO
群数列って階差で無理やり解いてるんだけど大丈夫かな…
425大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:04:12 ID:v9seqCfHO
400
それ、みたしてるから。
426大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:04:31 ID:Y69ju2JLO
アイしか合ってないオワタ
427大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:04:59 ID:xK0IsUSCO
>>421
EC:5=AE:3√5でやれよ
428大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:05:00 ID:JI/D2MZmO
>>421
使う辺が違う
429大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:05:21 ID:nEs4e2pUO
8割目指してるのに7割オワタ
配点次第ではもっと。
2Bで9割とか無理
430大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:05:24 ID:h9I1b0bAO
今回のは平均たかいな


70はいく


ふだん8割の俺が100いった
431大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:05:54 ID:YQFZHZo1O
>>381
全部一緒だ
ただ、第3問のテトナニをテトニナの順番で書いてしまった気がしてきた
432大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:06:31 ID:8pTs6zDdO
>>417
「かつ」←→「または」

俺3にしたけどやり直したら2にしかならね\(^o^)/
433421:2008/01/20(日) 13:07:30 ID:MiSrAdsjO
うわ、相似には2つの使い方があったの忘れてたorz
434大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:08:21 ID:q2QbeMXSO
>>423
俺やった
計算合わずに爆死した
435大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:08:36 ID:mhvvotenO
論理は3点かな?
図形の最後の二問は4点かな?どうよ?
436大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:10:16 ID:M/N5K/6QO
文系のはずなのに確率の(2)の問題文が言ってることが理解できなかった/(^O^)\
確実8割逃したwwwwww
437大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:10:16 ID:7OgSZQEUO
ECを見落とした俺は……
AEの答え2つあんのかと思ってしまってたよ
438大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:12:40 ID:Qgar3rKJO
頼むから数列とベクトル難化してくれと願う俺は統計とコンピューター選択
439大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:14:59 ID:8pTs6zDdO
>>435
論理3点とか致命傷w
つーか[1]が8点ってことなくね
440大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:15:03 ID:uGSSVdcJO
>>435
図形最後は配点でかいだろ。
441大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:15:34 ID:XGAM3EL70
>>438
プログラミングやってる人間から見るとあの問題は超楽だと思う
442大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:16:52 ID:Epukx655O
かつまたはとか以前にさ
最初にp→rってなってんだからさ
その対偶も真に決まってんだろ
443大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:17:39 ID:Epukx655O

間違えたp→rじゃなくてr→pな
444大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:19:35 ID:JvT1eLFyO
>>423
やったよー
445大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:21:26 ID:bKC1crZPO
>>444
答え教えてください(>_<)
446大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:21:53 ID:gl1rfpfbO
テンパってボッコボコ
試験中時間なくて計算合わなくてマジで涙がでそうでした


英語で7割くらいしか取れなかったから数学で9割とる予定だったのにもう死にたい\(^o^)/
447大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:22:45 ID:pFRZLCJsO
今更だけど>>26がわかりやすくてワロタwww
ありがとうwww
448大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:30:55 ID:JvT1eLFyO
>>423
うちはもうオワタ\(^O^)/ってかんじなのでちゃんと正解を教えられないです…(´・ω・`)

他に数Tやった人いないかな…
449大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:54:47 ID:m86yDLjJO
わたくしが馬鹿だったのです。みなさんすいません。これからは小学生と中学生の勉強から頑張ります。ではさらば
450大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:07:56 ID:KbRD10EI0
問題の画像をupしてくれませんか?
完璧な解答を20分以内にupしますよ。
451大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:10:19 ID:EmyU8Gxu0
数T最後の問の最後の設問って配点どれくらいだと思いますか?




452大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:11:47 ID:3VKhSk8lO
>>446私もです (´ヘ`;)ハァ
453大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:12:27 ID:cMQa4zQWO
解答はもういいから配点知りたい
454大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:33:24 ID:YQFZHZo1O
やらかした\(^O^)/
455大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:34:45 ID:ei591bf0O
むりぽ
456大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:35:04 ID:MiSrAdsjO
超易化きたああああああああああ
457大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:35:14 ID:gtPR+KwPO
30点台かも、マジで
オタワ
458大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:35:43 ID:nSBMQ/mnO
半端ねぇむずかったwwwwww
459大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:36:24 ID:bWf6dxiwO
難しすぎる
460大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:36:53 ID:astudcbyO
オワタwww
461大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:37:20 ID:EmOPIKERO
数列死んだが他はまあまあ
462大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:37:21 ID:mhvvotenO
あれぜってー終わんないだろwwwxw
463大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:37:33 ID:yzcsC5ERO
計算量多いw
時間足らなかったオワタ\(^o^)/
464大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:37:36 ID:WNjCR2J2O
数学と同時に人生も\(^o^)/
465大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:37:49 ID:IlM+32s/O
訳わかんねえw
466大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:37:50 ID:4yRN4A2GO
時間足りんわ
467大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:37:54 ID:m7hiVogIO
なかなか難しかったね……
468大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:38:16 ID:EcgTiYr1O
難化にもほどがあるだろw
四問とも最後まで解けない
むしろ半分いかねw
469大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:38:32 ID:yQB48rHiO
10分余って百
470大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:38:34 ID:MiSrAdsjO
お前らおかしくね?
俺はIAが6割、IIBも6割

俺がIIBで6割いけたんだから、平均は7割くらいだろ
471大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:38:57 ID:pKlxCCySO
第1問の最後1/6?
472大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:39:00 ID:aolhwcVtO
微積むずかったけど指数と三角関数と数列とれた
473大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:39:03 ID:aErAK/5vO
1Aと2Bのレベルの落差は異常
474大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:39:06 ID:j3f8oYNmO
第一見て無理だと思いベクトルやらずに第5解いてた\(^O^)/
つか今まで第4解いてたけど第5選択してもいいの?
475大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:39:07 ID:BadbjL9/O
前回94取ったが今回時間全く足りんで死亡w
476大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:39:23 ID:ymxky0ywO
ダメだ八割あやういお(´;ω;`)
477大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:39:24 ID:75347Qbj0
数2Bは分量多過ぎ
後半の第3問と第4問は20分でやる破目に
(+_+)
478大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:39:38 ID:mUZPEyEXO
ベクトリアン氏ね
479大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:40:17 ID:dYcRKgzIO
最後512
480大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:40:18 ID:YQFZHZo1O
ってか、正直1の2は問題文の意味が分からず爆死した
481大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:40:44 ID:iaeOZD8GO
目眩がする
482大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:40:49 ID:oyY+Ro/BO
重すぎる…
483大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:41:08 ID:yQB48rHiO
>>461
あってる
484大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:41:14 ID:jD70nssaO
時間が足りねー(泣)
485大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:41:17 ID:S0pdmeYgO
微積糞簡単だったな。
三角関数はわけわからん
486大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:41:21 ID:Q09umsS20
ベクトルは平面?空間?
487大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:41:30 ID:pwmcJCdvO
むずすぎワロタ
488大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:41:52 ID:Mmfmrli2O
マニュアルのおかげで50は言ったかもだけど…orz
489大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:41:58 ID:Hiz6R0TDO
平均的には難しいけど
完答狙いには簡単なはず
490大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:42:17 ID:f6mt+5Z9O
むずすぎワロタ
491大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:42:36 ID:ScpN2VWrO
垂直な三角形ってどれ?
492大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:42:42 ID:oyY+Ro/BO
What does 動径 mean?
493大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:42:57 ID:heiDuC8vO
ベクトルの最後2問以外はできた。1問4点として、92点だな。
494大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:43:30 ID:2bgmp9j+O
試験中にいきなり泣き出した女子高生がいてビビったw
495大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:44:38 ID:Mf+GeHayO
俺評価
指数対数並
三角関数やや難
微積並
数列やや難
ベクトル並
統計並
数列捨てた
多分80は超えるはず
496大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:44:45 ID:a56nVpcjO
UBは典型問題だけど計算量が異常。とりあえず第二問の最後3つの配点は10点くらい?
497大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:44:51 ID:v3QuhNaWO
どぅわあぁあ(´Д`)マークづれたー
498大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:45:00 ID:p7zdZ8wDO
>>491
3だと思われ
てかTAとの格差かがヤバい
499大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:45:07 ID:j3f8oYNmO
>>494
女にはよくあること
500大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:45:32 ID:aolhwcVtO
ていうかこの時間のなさは「日々の学習の程度を測る」センターの主旨から離れすぎ
501大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:45:34 ID:Epukx655O
ここまでトータル9割来てたのにww
数2Bがたぶん7割きっててオワタwwww
502大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:45:38 ID:EMCRdSwNO
難しかったわ…
数Tがえらく簡単に見えてしまう…
503大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:46:58 ID:r3RgOz3/O
いや


2Bって普通はそんなもんだろ1Aと比べる事態おかしい
504大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:47:23 ID:xm7wiJH4O
おまえらすごいなw
俺は50との戦いだぞw
505大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:47:53 ID:SLOapFJBO
数TAで条件見落としてAE以降求めれなかった俺はUBで丁寧に条件確認してたら時間全然足らなくてオワタ^^

だが計算ミスなければ9割はいったお
506大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:48:07 ID:Wb+BpIQB0
2004年とどっち難しい?
507大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:48:45 ID:xK0IsUSCO
100取る気でいたが90前後だな…
昨日ミスったから今日がんばらにゃいかんかったのに
医学部おたわ
508大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:48:52 ID:BadbjL9/O
簡単ではあったけど時間が掛る問題が多かった
509大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:48:53 ID:XM8Ja+naO
マジ微積+ベクトルの計算量はドS
510大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:49:14 ID:qqdnwJF0O
数UBどれもこれも半分くらいしか解けなくてワロタ
511大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:49:55 ID:bDBD1f+LO
第2問なんだけど
どうやったらC2とxの交点の座標がわかるの?
512大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:50:08 ID:65rEJ0v6O
【数TA】
受験生「なんだよこれwww作成者死ねwww」
作成者「ふふん…」

【数UB】
受験生「なんだよこれ…。作成者死ね…。」
作成者「ふふんw」
513大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:50:14 ID:Epukx655O
完答できたのが大問3だけとかww
514大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:50:48 ID:yQB48rHiO
超易と思ったらここ見てビックリ。去年79だったけど今回10分余って満点www
515大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:51:13 ID:MiSrAdsjO
>>511
g(x)=0
基本だろうが
516大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:51:16 ID:Epukx655O
>>511
マーク欄には数字だけでなくアルファベットもあるよ
517大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:51:20 ID:SLwi+UewO
三角関数であーゆう形態の出題ってセンターで初めてじゃね?
518大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:52:01 ID:ICCZF+j8O
>>511
分からなかったらとりあえずそれっぽいの代入してみればいいじゃん。
519大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:52:55 ID:bDBD1f+LO
>>516
え?数字じゃなかったんだorz
ずっと考えてたよ
520大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:53:09 ID:7s8U1A2HO
数列は簡単だった
521大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:53:44 ID:8pTs6zDdO
もうヤケになって統計行った。
統計は荒んだUBのオアシス。
522大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:54:16 ID:xfiTl/1TO
数列は知ってるか知ってないかだったな
523大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:55:52 ID:OtakNvBWO
産まれてきてごめんなさい\(^O^)/
524大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:58:01 ID:MLCZUyHFO
‖B死んだ
525大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:58:50 ID:eAiiDRxuO
え?易化なの?
526大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:59:11 ID:TKUeSK4o0
易化らしい
527大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:59:35 ID:bWf6dxiwO
こりゃ…ボーダー去年とかわらんな…
528大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:01:11 ID:xm7wiJH4O
え、易化…?
嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ!
そんなの絶対嘘だ!

生まれてきてごめんなさい
529大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:01:58 ID:Epukx655O
とりあえずあと物理頑張って8割5分確保しとくか…
530大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:02:19 ID:MoHlyJSNO
結局易化難化どっち?

僕は盛大にオワリましたが^^
531大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:02:49 ID:IWAq94l3O
ハンパねえ
ハンパねえ計算量
ハンパねえ時間不足
ハンパねえ1Aから2Aへの落差
ハンパねえ
ハンパねえ
マジハンパねえ
532大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:04:51 ID:t1RfgTQjO
烏賊な訳ねーだろ…
平均点40点チョイだって絶対
533大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:09:55 ID:+5qsQdEVO
ぜっったいに去年より難しい
534大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:11:16 ID:FSfk9zQOO
30点台オワタ
535大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:12:21 ID:3SpjqKgn0
>>530
易化だろ。客観的に考えて
536大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:12:46 ID:yOmx3BnQO
問題の出し方が命令形じゃなくて「〜を求めてみよう」って書き方でイラッとした。
537大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:25:08 ID:MrNbjOTPO
>>306間違いない??自己採点のあてにしていいの?
538大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:36:06 ID:RFEBPQnQO
たぶん平均
イチエー 68
にびー 45
くらいだろ
539大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:39:28 ID:7lv41P3MO
>>306
たぶん全部あってる。ってか問題は1の後半以外は普通だけど量が多いな…
動径なんすかそれwww
540大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:40:49 ID:xEJPLYypO
俺は>>306と同じだな
541大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:41:17 ID:KbRD10EI0
さっきも書いたけど、画像アップしてくれないか?
頼れる理系組みは今、化学のテスト中なので、
正確な情報を早く提供できるのは、
受験していない私たち(数学講師)しか確実なのはいないはずだ。
542大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:44:23 ID:3541vkI90
去年より簡単だった
よって易化
543大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:52:31 ID:Q05Gswjs0
2B第一問は
0313113153152でおk?
544大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:53:35 ID:VilOrxRAO
2Bの解答ってどっかに出てる?
545大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:09:28 ID:+5qsQdEVO
>>544
まだだと思われ。いま理系がいないからな。
とりあえず>>543は俺と同じ。あってるかはしらん。
546大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:10:51 ID:5H+u4ipq0
数学1A確実っぽい解答まだ出てないかな?
547大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:12:16 ID:9o7aRDrSO
にびー

0*3*13*13*1*53*152
31*262*221*22313*53

4329*1329*13*a*2a*16
1*2*56*4*6*365*325

-411*-29*253*-6*2*72*72*23*32*316*7

3*12*32*1*13*23*13*0*153*3*154*512
548大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:13:46 ID:Lx+DgG1AO
模試だとできるのに本番だとテンパってできないorz
549大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:15:15 ID:9o7aRDrSO
いちえ

48*10*48*46*1203

2*22322*9204*229*417*4-2*9329

5522*45*2515*35*12*355*5*1542*758

88*527*527*827*427*149
550大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:24:10 ID:eXB/5A4yO
いちえーの1の2の配点教えて
551大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:42:15 ID:nEs4e2pUO
>>547 >>549によると両方七割涙目

物化で9割とらないかん…オワタ
552大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:47:50 ID:cOyht4KNO
>>549
間違ってるよ

第二問の頂点が違う
553大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:51:38 ID:Xn2VFqW6O
95
100キター(ノ゚O゚)ノ
554大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:53:20 ID:MXq1EqR10
2Bでは一番得意で満点連発してたハズの積分、aで場合分けするところから真っ白^0^
555大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:56:21 ID:wwdfT2ruO
>>554
ぼく第1問から真っ白\(^O^)/
556大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:59:37 ID:42zOCuYRO
やったときはムズく感じたけど……よくよく見たら易しいけど閃きと時間が必要だった気がする…
557大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:00:12 ID:R6P1LDy90
時間が二倍あれば8割はかたかった
もう駄目だ
558549:2008/01/20(日) 17:01:32 ID:9o7aRDrSO
すまん打ちまつがい

いちえの第二問

2*22*324です
559大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:03:48 ID:wwdfT2ruO
確率はずしまくりオワタ
560大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:03:59 ID:Il+0UN8dO
2B答まだ?
561大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:17:34 ID:TVX86fi6O
確率の(2)何でその答えなの
562大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:31:47 ID:dU15IqQ4O
確認してもらいたいのですが必要十分の答は、1203で確かですか?
563大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:32:25 ID:eIFeR/Du0
1201だろ常考
564大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:35:01 ID:dU15IqQ4O
そうですよね。安心しました。ありがとうございました。
565大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:43:33 ID:Y7RYBFZu0
UBは三角関数と積分の最後以外はいつもより簡単だった気がする
566大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:47:36 ID:2gG6O0oy0
あーベクトルCPの計算合わないと思ったら逆だったわけかー
567大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:55:01 ID:BnBkYvQzO
積分簡単だろ
568大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:57:55 ID:enFOeSenO
数学1A…85%
数学2B…78%
の俺は勝ち組でOK?
569大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:59:57 ID:fOMm0LMW0
>>568
しつけえよ、豚
570大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:01:14 ID:qFVLf7MaO
>>541
この豚
571大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:01:25 ID:xPGNzSYG0
         駿台        河合       代ゼミ
【数1A】    易化       やや易化     昨年並み
【数2B】   昨年並       昨年並     やや易化
572大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:03:00 ID:enFOeSenO
569→おまえがな(爆)

ちなみに俺は勝ち組でOK?
573大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:05:42 ID:xPGNzSYG0
河合塾HP更新
化学反応式を用いた計算が増加

正確な化学反応式が書けなければ解けない化学量の計算問題が多く出題された。

難易 昨年並み

574大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:15:03 ID:IIlYnYrEO
20−16を14にして計算してた
死ねよ俺
どおりで解けないわけだ
575大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:15:11 ID:7s9uJsXj0
>>572
負け組み乙
576大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:31:50 ID:7lv41P3MO
>>547
ベクトルの比を求めるとこ1:1/2にしかならない。どう求めたの?他は全部あってるんだけど…誰か…
577大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:34:52 ID:MXq1EqR10
俺も1/2だ。
578大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:35:49 ID:mL8A1aEA0
俺もw違うの?
579大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:37:15 ID:qbc8lMU6O
ゆとり過ぎだろ…
580大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:37:56 ID:zCzakpKLO
答えあるけど需要ある?
581大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:44:22 ID:+5qsQdEVO
>>580
UBならある
582大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:46:09 ID:PUwSpSwYO
IAもUBも死んだ
明日の学校が鬱
受かる大学がないかもしれん。

誰か樹海行かないか?
583大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:46:21 ID:zCzakpKLO
落ち着いたらすぐ載せる
584大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:54:17 ID:Vt0ZZ9PO0
河合塾 数I第4問
>式の展開と2次方程式の解を求める問題。
>3次式の値を求めさせる問題は計算が面倒である。

x=a+1を代入したらオワルことに気づかなかったアホ講師www
夜には恥ずかしくなってこっそり書き換えると思われwww
585大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:58:15 ID:24+p4m74O
2Bは対数で創価相乗つかった?個人的には数列が一番楽だったが
586大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:59:00 ID:v/fhJ98e0
>>585
使ったよ層化。俺も数列が1番楽だったw
587大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:00:45 ID:MXq1EqR10
数列最初の3元1次方程式解けなかった俺に謝れ
588大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:02:34 ID:9B0GAHys0
みんな数列簡単簡単いうからマジ死にたくなる
終了3分前までbnのpqrの出し方全く思いつかなくて死んだ
589大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:04:32 ID:7Y49w+Ef0
数1Aの解説に
>さいころの目により移動する点に関する場合の数・確率・期待値の問題。
>90年追試験で正五角形を題材とする類似の問題が出題され、今回は正六角形であった。
>解答へのアプローチの仕方で差が出る設問であった。
ってあるんだが正六角形なんかあった?
590大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:04:59 ID:dX/UlUDm0
>>586
ベクトルがダントツで楽だったろw
2が一番手間取った
591大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:07:08 ID:IJqycdpMO
>>577
どう考えても1/2
592大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:07:21 ID:zs85iFkEO
>>589
それ去年w
593大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:09:34 ID:/vXnxgjCO
解答キタ…
594大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:12:24 ID:7Y49w+Ef0
>>592
あ、ホントだwww
595大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:12:39 ID:e0XerbTfO
難易度は難しくないんだけど時間が厳しすぎるんだよ…90%以上とれてる人はやっぱしっかり計算スピードつけてるんだろな…
596大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:15:27 ID:V5FcJFUUO
数学194だった
597大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:15:56 ID:7Y49w+Ef0
東進だと数1Aの問4が出てないな
598大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:20:19 ID:cMQa4zQWO
TA84だったorz
599大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:20:45 ID:Vt0ZZ9PO0
IAの計算量はかなり減ったよ。1[1]で時間かかるようなレベルは論外だろ。
二次方程式も頂点以外の計算は楽。去年は最後の計算が鬼だった。
600大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:22:03 ID:7Y49w+Ef0
75orz
図形ぜんぜんできなかった・・・
601大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:22:32 ID:9B0GAHys0
代ゼミ、1Aがセンターとしてはハイレベルとか言ってて
2Bは特に難しいことはないとか言ってるけどアホなの?
602大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:23:49 ID:Vt0ZZ9PO0
>>601
はい、アホですw
603大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:29:05 ID:dwVYF1/a0
TA簡単すぎ。鼻くその方がまだ歯ごたえあるわ。
604大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:32:21 ID:cwavc64R0
http://www.toshin.com/center/
数TAの解答がないんだけど
605大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:33:02 ID:etEp0IsrO
携帯で見れるスレ希望
606大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:34:26 ID:GniPkazB0
TA94点
UB82点

にびーはもう仕方ない
607大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:35:26 ID:7s9uJsXj0
>>604
PDFなら見れる
608大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:37:02 ID:/X9hL41g0
まじで無ベンで挑んだんだ。
1Aを受けて確信した。「俺は天才なんだ」と。
2Bを受けてさgf;あdgsdgfsdjgsldk;jgsdg
609大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:37:03 ID:DqzQDH+C0
ってか数学TA訳わかんなかったんですけど
610大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:37:48 ID:cMQa4zQWO
611大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:38:49 ID:7s9uJsXj0
IA91
ケアレスで落としたが普通に満点狙えるな・・・
612大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:39:33 ID:rlBJGXbZO
確率の最後は14/9?
第問3のせいで検算出来なかったorz
613大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:42:33 ID:RAL8ddq7O
614大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:43:21 ID:Vt0ZZ9PO0
確率は
8,8,5/27,5/27,8/27,4/27,14/9
配点は 3,3,3,4,4,4,4

>>612
14/9であってる
615大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:46:11 ID:S5PuHdtwO
沖縄ではTA UBのことを
ワンエー ツービーという。
なんかバカっぽい俺たち
616大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:46:59 ID:VPQ0EcmC0
IA 9割 IIB6割だた

まぁ、駅弁くらいには行けるか
617大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:48:04 ID:g9EPZkarO
なんで
_ _
p←qなん?
618大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:48:32 ID:lCVvLE6U0
待遇
619大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:48:39 ID:mL8A1aEA0
1A:100
2B:89
だった。ただ英語がケアレスで9割行かなかったのが影響して志望校は変更orz
620大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:50:40 ID:wqnuETWzO
必要条件と十分条件の問題をひとつ間違えて97
満点確信してたのに(ノ_-;)
621大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:52:30 ID:Vt0ZZ9PO0
論理は「pかつq」がrの必要十分であることに気がつけば、
あとは簡単だろ。答え1201(配点3332)。
622大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:52:56 ID:Sgox50J+O
2Bで問3456を選択するマークの場所ありましたか?
623621:2008/01/20(日) 19:53:18 ID:Vt0ZZ9PO0
すまん、答え1201(配点2332)のタイプミス
624大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:54:59 ID:g9EPZkarO
反例
m=2
n=2

じゃだめ?
625大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:56:36 ID:EfpF36E50
94の96ktkr
626大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:57:34 ID:2toLkyTmO
TA88 UB63

もう泣きそう
627大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:58:51 ID:cVBGTSd0O
>>584 今数Tみたが
解と係数でやれといいたいのか?
展開は、係数だけやればすぐだよ
(1)は展開しなきゃいけないじゃん

(2)は展開しないけど
628大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:59:52 ID:Xj6CC3UdO
確率問題文の意味がわからず0点。私立理系のおれは方べきの定理なんてしるはずもなく50点くらい。IAのなにが簡単なのか理解できないんだが。UBのほうが断然簡単だった。90くらい。なんで?
629大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:02:33 ID:Vt0ZZ9PO0
>>627
最後のサ〜タのところの話
630大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:05:08 ID:FahyAJ4/0
>>628
数学より先に日本語だ
631大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:08:16 ID:ZVWmdzY10
方べきの定理なんて使うところあった?
632大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:11:46 ID:Vt0ZZ9PO0
>631
接弦定理を方べきの特殊な場合として考えるからでしょ
633大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:17:32 ID:EfpF36E50
>>631
第三問のツのところ
634大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:19:10 ID:9B0GAHys0
接弦定理と方べきの定理は全く別物だろ・・・
635大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:19:17 ID:II5xklMC0
あの・・1Aの二次関数の頂点なんだけど、x座標はすぐに出たよな?
で、y座標なんだけど、俺はすぐに「二次関数の頂点のy座標は、二次式の
判別式Dに(-1/4a)を乗じたもの」として解いたんだけど・・

・・この解き方でもいいんだよね?
636大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:23:00 ID:NFO+cQRdO
1A65、2B55 他全部8割超えたのに数学のせいで完全に汚和田。
637大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:24:15 ID:kElOL5dz0
2B七割切っちゃったorz
まあ…二つあわせて140行ったからいいか
638大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:26:12 ID:Y7RYBFZu0
UBは81だったけどTAはなんとか92取れた
計算ミスで落としたり後悔は少しあるが少しは努力が報われたよ
639大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:35:39 ID:evsMQOrTO
方べきの定理知らなくても相似だから解ける。誘導されてたし
640大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:38:50 ID:oWrvTf5q0
>>626
うお・・・俺と全く同じ点数だ・・・ミス地獄で2は死んだ・・・
641大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:42:09 ID:NC92Exh40
両方97。
悔しい、両方一問ミスとか・・・('A`)
642大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:05:32 ID:NWmRpdlZ0
数B楽だったのかよ。

1、2必死こいてやってて

「あ、いけそう、もうちょい粘るか。」

「ちょwwwwww時間ねーよwwwwwwww」


俺涙目。
643大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:06:44 ID:/L1akfnJ0
>>641
俺も。満点確信してただけに死にたい
644大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:15:36 ID:6IiteRDw0
TA易化の割には81しかとれないしUBに至っては61だが足切りにしか使われないからいいか(´・ω・`)
645大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:21:51 ID:uh1ov9350
TA87UB72か…
来年までに9割にはしたいな
646大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:24:46 ID:II5xklMC0
というか、数列の漸化式、「ああ、これは二次式が右辺にある奴だな・・」って、
俺はすぐに解けたけど、あれってそんなに簡単な問題なのか?

周りの奴に「数列、どっかで解いたことあるよな?」って聞いたら、「ネーヨ、つか、
俺は数学はセンターでしか解かないからセンター対策レベルの問題しかやってないし・・
そういうセンター対策本には、右辺が二次式になる漸化式の解き方なんて載ってねぇ!
しかも後半とか、もっと訳分からんし・・orz」って、愚痴を言われた。

文系でセンターだけでしか数学を使わない人には難しかったか?>数列
647大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:25:03 ID:18B4QW4X0
今年もUBは問題作成者の自己陶酔だったな
いいかげん担当替えろよ
センターの趣旨の高校生の基礎学力をはかる問題作れないんなら
648大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:32:34 ID:Vt0ZZ9PO0
>>646
数列のpqrは漸化式の問題じゃなくて、二次関数の係数決定問題で
実質は数Iの問題だろ。
649大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:38:06 ID:kElOL5dz0
数列の最後配点低くて安心。
無理に解かないで見直しした方が何倍もいいと再確認
650大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:41:51 ID:p1FqgF340
数列とベクトルは満点で微積で半分落とした俺は異質ですか?
651大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:45:56 ID:F/fcqvfSO
>>646
根本的な事考えたら、そこまで難しくない
652大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:52:51 ID:3V74z3VgO
高2ですが

数TA

96点
653大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:54:33 ID:II5xklMC0
>>648>>651
確かに、漸化式の右辺が(nの一次式)のときの応用なんだけどね。
別の友達は、bまでは求まったが、次のcの一般項を求める、でギブアップしたらしい。
654大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:54:45 ID:Vt0ZZ9PO0
>>652
家で今年のIAを満点取れないようでは本番は相当ヤバイ
655大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:56:23 ID:Vt0ZZ9PO0
>>653
cのところの計算はちょっと大変だが、親切な誘導(bとcの差を取れば
等比数列)がついてる。この誘導がなかったら無理だけどな。
656大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:01:42 ID:7s9uJsXj0
>>654
相当は言いすぎだが落ち着いたら解ける問題だけだから満点狙っていきたいところ
657大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:03:29 ID:II5xklMC0
>>655
それもそうだな・・で、ある程度書き出してみれば分かる、と。
658大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:06:10 ID:c7S6HUbT0
IIBワロタ
本番でこれほど時間が足りないとは・・・
659大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:38:49 ID:Vt0ZZ9PO0
河合の平均予想は
IA 70
IIB 51
660大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:41:03 ID:Vt0ZZ9PO0
東新は60+50か。IAは差があるな。
661大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:41:17 ID:9B0GAHys0
2Bはもっと低いんじゃないか?
というよりもっと低くあってくれ・・・
662大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:47:38 ID:o9ktxzaP0
2B下がってくれるなら風邪引いて頭がボーっとしてたおれ歓喜


適当にしかやれてないけど、多分60は超えてくれたと思うから
663大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:49:36 ID:u+L22x+j0
1Aは相似がさっぱり分からず以後死亡 77点
2Bは微積の後半が分からず死亡 87点
三角関数のとこも傾向が変わっていて大変だった。
664大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:50:20 ID:MXq1EqR10
2B平均50行くわけねーよwww
665大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:51:04 ID:Vt0ZZ9PO0
どっち見ても、数IA、現社、国語、地理Bが易化って点は一致だな。
666大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:58:08 ID:u+L22x+j0
多分平均は1A 58
2B 47くらいだ。
667大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:58:48 ID:18B4QW4X0
足切り点だらけのスレだな
668大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:16:45 ID:Vt0ZZ9PO0
駿台の平均予想は62+49。河合のIAだけ高い。
669大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:31:39 ID:wWFUGvw50
仮に、平均点が1A:70 2B:48 とかだったら得点調整あるの?
670大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:33:09 ID:Vt0ZZ9PO0
IAとIIBで、調整はない。
671大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:06:58 ID:3V74z3VgO
>>654
家ではなく塾で受けました
672大学への名無しさん:2008/01/21(月) 03:24:20 ID:QNG0bSpOO
統計に逃げたら次ページのに完全に気付かなくてワロタ
673大学への名無しさん:2008/01/21(月) 08:08:16 ID:KuEgXPtVO
1A91
2B79

9割ダメだった\(^o^)/
674:2008/01/21(月) 08:16:40 ID:hD7Boh79O
平均7割で成蹊の理工受かるかな?
675大学への名無しさん:2008/01/21(月) 08:36:44 ID:cfUnrGbVO
いちえーは大問2の頂点で時間食ったか否かが勝敗を決めた
普通に勉強してれば解けない問題はなかったはず
676大学への名無しさん:2008/01/21(月) 08:43:25 ID:LlwfVDTaO
TA84
UB80


('A`)
677大学への名無しさん:2008/01/21(月) 10:45:46 ID:PnHci5S1O
TA簡単だったか?さっぱりだった。UBの方が楽
678大学への名無しさん:2008/01/21(月) 10:49:36 ID:xBYiODadO
ここ2年は難しい問題を解く力よりも易しい問題を早く確実に解ける力が重視されてるね。
上でもいってたけど1Aの大問2なんてまさにそれ。易しいんだけど時間くわせるように作られてる。
679田舎の塾講師:2008/01/21(月) 12:20:43 ID:0/nRPyv+0
俺の1A予想平均点は60~65
去年は絶対値とか無理数が多くて時間がかかったけど
今年は計算がシンプルで最後までいけた人が多かったのでは?
2B予想平均点は50~55
相変わらずとっつきにくいね
全体的にしっかり理解できていないとボロボロにされる
680大学への名無しさん:2008/01/21(月) 12:52:54 ID:t7BEMB/Z0
オレの平均点予想はTA60いかないくらいでUBが45〜50と読んでる。
Aは詰まって時間かかったらやっぱ厳しいと思う。
もしかしたら数列ベクトルからやった方がいいかも。
681大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:01:52 ID:nmc/ORBIO
ちょっと暇だったんで解いてみた
1A2Bともに100点
去年は1A95%2B90%くらい
明らかに易化じゃね?1Aの頂点ちょいロスしたけど詰まる問題がなかったし
平均68くらいじゃない?
682大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:04:34 ID:dOT2d35cO
1Aは超簡単2Bは時間ない
683大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:08:52 ID:M/aeefrC0
>>681
2Bはねーよ
684大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:09:31 ID:2HynVqTV0
センター試験の範囲について教えてください。
2Bに確率や複素平面は今後はカットになるのでしょうか?
685大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:11:38 ID:PTdLdINKO
2B 50……
686大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:16:35 ID:k7crdlCPO
2Bの第一問[2]の扇形の面積がどうしても求められない…
誰か教えてください…
687大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:18:44 ID:WRTHJ5bO0
普段安定して1A、2Bとも95点は取れてるのになぜか本番に限って
緊張もあってかミスを連発。共に70点を割ってしまった。
理Vを目指していたのでこれは辛い。
なんかの精神的な病気なんじゃないかと思う
688大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:26:05 ID:iOFT5fhfO
>>686
1/2*r^2*θ
書き方あってるかな?
689大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:33:48 ID:k7crdlCPO
>>688
それを今回のに当てはめると、
2*2*π*(3/6a+2)/2π
であってますか!?やり直しても答えのようにならない…分子に1じゃなくて3が来る…
690大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:45:02 ID:Wp3CRcVDO
>>689
携帯から失礼

Qはπ/2-θ/3で動くことを考えればいい
691大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:48:25 ID:k7crdlCPO
>>690
あっ!!!!!!!!!
そうでした……すっかり忘れてθの範囲を代入してました…
くだらない事聞いてすいませんでした。
692大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:06:47 ID:bBM5vN70O
>>687
俺がいる…。
数学158点と芯だ。
数学得意なつもりだったのに。
693大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:44:45 ID:hEH1BAzr0
今落ち着いてやったら2bの問題全部できた

なぜにあんなにパニクったのか・・
やっぱり模試は受けとくべきでしたorz
694大学への名無しさん:2008/01/21(月) 15:59:50 ID:YB3eaPO40
IAの確率があまりにも簡単だったから騙されてるような気がして
何回も考え直して無駄な時間を費やしちまったぜ・・・
あれなけりゃ図形で完問できたのに
695大学への名無しさん:2008/01/21(月) 19:04:12 ID:VR/1hNZ40
平均70ぐらいかね、IA
696大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:03:38 ID:RnGdsYUl0
>>695
それは絶対に無い。
59くらいだ。
697大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:01:41 ID:WRTHJ5bO0
扇形の面積のとこで3で割るの忘れて
数列の係数比較のとこでなぜか定数項をn^2の係数である-2と
してしまいその後のとこいもずる式に間違って12点も余分に失った。
なんか気が抜けて何もできない。
698大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:21:19 ID:qzhMX2V90
2Bの大問2で積分のとこ

aの範囲が1くa≦2まで出たがツ,テ,ト,ナ,ニ
がどうしても出てこなかった。
だれか教えてくだせぇ
ヒントだけでも・・・。
699大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:41:19 ID:58jc35hXO
>>695
TAをやるつもりがTをやってしまった俺みたいな馬鹿が
周りにも2chにもウジャウジャいるからな
700大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:48:04 ID:+5JsI92B0
なんで底や真数の説明は問題文中にあって動径や始線の説明はなかったんだ
基準がわからん
701大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:51:24 ID:HyLLP3A0O
>>700
説明は一応あったような気がする
あんま役に立たない説明だけど
702大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:55:48 ID:EdxAE+XlO
>>695
1/3の部分から面積を引く感じで。
aの場合わけはその引く部分の形が変わるところが堺。
703大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:12:32 ID:PnLLxJkm0
>>687 同じだ。模試で200点取ったりしてたのにともに7割切ったよ・・
病気だと思う。
704大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:13:35 ID:VR/1hNZ40
センターってそんなもんだよ
705大学への名無しさん:2008/01/22(火) 08:33:22 ID:FHAfxKaw0
俺なんて駿台プレで506点だったのにセンターじゃ700いったからな
706大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:20:53 ID:xeE6XnBhO
2003年以来、センターUBと二次試験数学力に相関があまりない傾向が続いているらしいが、今後も続くかな?
707大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:46:05 ID:ZbZkJD8x0
>706そんなこといっても2度と受けないし関係ないぞw
もう終わったんだ・・・・あーあ
708大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:21:00 ID:+4j9GxHpO
東北大教授が発表したらしいな
二次とセンターに相関がないって
709大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:57:42 ID:si2gymjZ0
ああ、その人はもうボケているw
710大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:29:10 ID:qraVJ41cO
今更ながらUBで選択番号ちゃんとチェックしたか不安になってきた…orz
711大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:15:25 ID:2IapX/lrO
>>710
選択番号って3456のこと?それならないよ。数Uとか簿記とかの選択なら話は別だけど
712大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:32:19 ID:qraVJ41cO
>711
ありがとぉぉぉぉ!!
いつも模試では大体選択しなきゃいけなかったのに、そういや本番はチェックした覚え無いから不安になっちゃって…
ホッとしたよ。本当にありがとう。
713大学への名無しさん:2008/01/29(火) 12:09:04 ID:2IapX/lrO
>>712
まぁ問題集用紙見ると解答する問題のところにマークしろって書いてあるし、もし3456にマークしなきゃならんなら試験官もしつこく注意するはずだしな。俺も始めあせったがいろんな人と確認して確信したよ
714大学への名無しさん:2008/01/29(火) 12:16:44 ID:oPLy+Q3I0
>>706
それは最近に限った話じゃない。昔からそうだ。
715大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:35:08 ID:7nXEYQE+0
中3ですが。(一貫生)
数学TA 92点
数学T 95点
3年後満点取ります。
数学U はまだ途中までしか習ってないのでしませんでした。
京大志望現役合格ナンとかなりますか?
716大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:39:11 ID:rqRQitYtO
>>715
3年後のことなんか誰にもわからん。
それくらい考えたらわかるだろ・・・
さすがゆとり。
717大学への名無しさん:2008/01/30(水) 21:13:53 ID:yjjuVylJO
>>710 焦ったwwwwwwwwwwwwwww
718大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:50:43 ID:Wyfso8hpO
志田、きめる!は良いですか?
719大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:30:51 ID:ie76UYJ5O
数学はもしでは計160点くらいだったのに
本番は188点だった
2Bで三角関数がほとんどできなかった以外は完璧だった
720大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:10:24 ID:sifXWv+VO
あげ
721大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:07:20 ID:ED1QTLso0
センター数学の量だけ多くして二次試験とは全くの別物にした張本人が
こんな本出して金稼ぎですか。

http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_detail?isbn=4098377330&jcode=11060
722大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:08:18 ID:ED1QTLso0
723大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:19:07 ID:2kR6Cnxq0
教科書⇒赤チャ例題⇒1対1

これでどこまでいけるだろう・・・
どんなに頑張っても秋までかかる・・・
724大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:18:45 ID:qouJ3ycbO
今年センター100超えなかった屑ですが 来年八割目指してるんですが白チャから始めるのがいいですかね?
725大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:23:42 ID:ZVDr+8pe0
チャートは網羅しすぎてるから、重要な部分と重要じゃない部分を
見極められないのならあまりおすすめできない
1対1なり大数なりをやってみて、よくわからない範囲だけチャートも
やってみるっていう辞書的使い方がいいかも

てか統計、ほとんど勉強しなくて本番8分使っただけで
満点とれたけど勉強の仕方みたいなの需要あるかな?
726大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:27:11 ID:ZVDr+8pe0
ってセンターだけなら1対1とか大数とかオーバーワークか・・
うーん理系だからセンターだけの勉強とかよくわからないなぁ
727大学への名無しさん:2008/02/09(土) 06:16:19 ID:3sArRVXO0
>>716
しかも何学部志望なのかわかんねぇw
高校のレベルもわかんねぇw
センター数学@以外の成績もわかんねぇw

馬鹿すぎだろw
728大学への名無しさん:2008/02/11(月) 06:01:39 ID:C0cnsNr70
センターのTAやったら8割ちょいだった・・・
絶望的・・・
729大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:35:13 ID:SXw682k90
8割で絶望って馬鹿なのww
730大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:59:18 ID:C0cnsNr70
TAの教科書全部やったあとにリラックスした状態で8割じゃきつくない?
適当にやったから時間もはからなかったし・・・多分オーバーしてる。
確か合格ラインが82%だったからTAが合格ラインギリギリだとかなり厳しい・・・
731大学への名無しさん:2008/02/14(木) 05:51:19 ID:bvop4aXx0
IIBで壁になるのは、あの分量を時間内にこなす処理スピードの問題。
誘導に素直に乗れば問題自体は難しくはないが、そう素直になれないw

IAで問題あるとしたら、確率などの文章を読む読解力。論理がわからない
のは論外。今年のIAの1[1]ですら題意を読み取れずつまづくく人もいた。

センターの場合、参考書をどれにするかの問題ではないと思う。
732大学への名無しさん
あげ