熊本大学【ゼッタイ合格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1工学部応用化学科志望
熊本大学のスレなかったのでたてました。

◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part8◆◇in大学受験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191560764/380

関連スレ
熊本の大学(熊大以外)総合スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1199521747/
2大学への名無しさん:2008/01/14(月) 16:29:51 ID:JknTcFUhO
医学部生だが質問ある?
3工学部応用化学科志望:2008/01/14(月) 16:34:12 ID:HOfbaFBUO
ありがとうございます。
工学部のことなのですが応用化学科はセンター7割で大丈夫ですか?
あともし合格したら寮に入ろうと思っています。寮はインターネット繋がってますか?
4大学への名無しさん:2008/01/14(月) 16:48:40 ID:JknTcFUhO
寮はわからん!すまん!応用科学は工学部では難易度高いだろうから、まあ75%とれば安全圏だろう。他の学科は六割ちょいで受かるやつがかなりいる。
5工学部物質生命化学志望:2008/01/14(月) 17:23:07 ID:HOfbaFBUO
ありがとうございます。

ちなみに応用化学じゃなくて物質生命化学ですね。
6大学への名無しさん:2008/01/14(月) 17:47:37 ID:JknTcFUhO
まあ名前はきにすんな。おれの友達はマテリアル工をセンター557で突破したやついるぞ。二次は怠るなよ
7大学への名無しさん:2008/01/14(月) 17:49:15 ID:8ZrZg9C70
ここの医学部が良いと聞いてきますたが、どうなのかな^^
8大学への名無しさん:2008/01/14(月) 19:10:43 ID:sK8m6Hp00
8get
9工学部物質生命化学志望:2008/01/14(月) 19:13:38 ID:HOfbaFBUO
ちなみに僕と同じ志望のひといますか?
10大学への名無しさん:2008/01/14(月) 19:23:33 ID:OZ3xIZoMO
熊本大学(笑)
11大学への名無しさん:2008/01/14(月) 19:43:51 ID:HOfbaFBUO
その辺の私立よりぜんぜんマシだよ。
12大学への名無しさん:2008/01/14(月) 21:10:30 ID:ypeVqDmn0



 熊 大 の 医 学 部 以 外 の 学 部 は 、
 
 医 学 単 科 大 学 に な ら な い た め だ け に あ る の で 、

 お 間 違 え の な い よ う に お 願 い し ま す 。






13大学への名無しさん:2008/01/14(月) 21:28:31 ID:HOfbaFBUO
あなた、いくら頭がいいからってそんなに熊大を卑下しなくていいでしょw?
頭がいい人はこんなスレ来ないで宮廷なりマーチなりを狙って勉強してて下さいm(_ _)m
14大学への名無しさん:2008/01/14(月) 22:02:49 ID:Wt6xMdB70
マーチは熊大以下。
15大学への名無しさん:2008/01/14(月) 23:20:59 ID:HOfbaFBUO
マーチじゃなくて早慶あたりですね。
熊大マーチより上なんだ…。
16大学への名無しさん:2008/01/15(火) 02:15:48 ID:p3qQabcoO
工学部建築科はセンター七割あれば大丈夫??
ダメならオワタ(^o^)/
17大学への名無しさん:2008/01/15(火) 08:17:42 ID:/IivD6nR0
工学部の数理学科、社会環境?学科は、倍率が1.1って、ほんと?
18大学への名無しさん:2008/01/15(火) 11:17:00 ID:idmFyS1vO
熊大がマーチ以上だってwwww笑わせんな。理系なんて50越えてるの理学部薬医くらいだろww文系なんてプギャーwww身の程知らずが
19大学への名無しさん:2008/01/15(火) 11:44:56 ID:qBqMimOY0
卑語大wwwwwwwwww
20大学への名無しさん:2008/01/15(火) 14:57:20 ID:hLRtPKgm0
熊大の医学部以外の学部は、
医学単科大学にならないためだけにあるので、
お間違えないようにお願いします
九大に届かない人が行くのは間違いないですが
東大ぐらいには受かります
21大学への名無しさん:2008/01/15(火) 15:06:05 ID:NFa8pScpO
馬鹿言うなよ

九州大學>(越えられない壁)>東京大學≧熊本大學>他旧帝大学>西南学院大学≧福岡大学>>早慶>>>マーチ

だろ
22大学への名無しさん:2008/01/15(火) 15:15:09 ID:oOTI8Rbd0
結局ここの医学部に妥協することになった件
東北と違ってあまりの低レベルさに笑える
23サロン某コテ:2008/01/15(火) 15:42:43 ID:Bkh4gC9b0
ここの医学部目指そうかな

でも関東からここって相当きついな

杞憂になりそうだけど^^;
あとは自治医か徳島か・・
24大学への名無しさん:2008/01/15(火) 16:12:08 ID:dTnHn7zw0
ここの医学部は問題が糞簡単なくせに、なかなかの難易度。
つまり、採点が厳しいか、もしくは超高得点を取らなければいけないのどっちかってことか
25大学への名無しさん:2008/01/15(火) 19:37:56 ID:COnM+9HGO
【人類の敵】熊学 part12 【熊本の恥】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1199601949/
26大学への名無しさん:2008/01/15(火) 23:03:07 ID:qBqMimOY0
〔低所得層と田舎者と嫌われ者の憩いの場2ちゃん名物、熊本大学スレの住人の特徴〕
・九大をあきらめて熊大にいったので、九大に激しいコンプ
・東京や大阪の大学にいく金がなかったので、これまた激しいコンプ
・早慶にはギリギリ負けているレベルではないか、などという大きな勘違い
・マーチより上であることは確かだ、などというこれまた大きな勘違い
・偏差値50程度で、超エリートを自負している
・格下大学を叩き、自尊心を保っていないと精神不安定になってしまう
(特に熊本学園大学には、糞スレ乱立や様々な工作を施して執拗に粘着)
・現実の女に相手にされないので、妄想に走る
・彼女も友達もいないので、やることは2ちゃんかゲームぐらいしかない
・童貞であることはもちろん、女と会話することもほとんどない
・都合が悪くなると、逃亡・自演・コピペ
・厨房じみたキチガイが多い
・とにかくキモイ
27大学への名無しさん:2008/01/15(火) 23:40:44 ID:zzkmrkOa0
マーチは熊大未満。
28大学への名無しさん:2008/01/16(水) 00:05:46 ID:okbXO3jLO
>>26
で、お前は何なの?こんながんばって書いてる暇あったらティンコしごいてろ。
29大学への名無しさん:2008/01/16(水) 01:55:32 ID:GPAlUCE80
〔低所得層と田舎者と嫌われ者の憩いの場2ちゃん名物、熊本大学スレの住人の特徴〕
・九大をあきらめて熊大にいったので、九大に激しいコンプ
・東京や大阪の大学にいく金がなかったので、これまた激しいコンプ
・早慶にはギリギリ負けているレベルではないか、などという大きな勘違い
・マーチより上であることは確かだ、などというこれまた大きな勘違い
・偏差値50程度で、超エリートを自負している
・格下大学を叩き、自尊心を保っていないと精神不安定になってしまう
(特に熊本学園大学には、糞スレ乱立や様々な工作を施して執拗に粘着)
・現実の女に相手にされないので、妄想に走る
・彼女も友達もいないので、やることは2ちゃんかゲームぐらいしかない
・童貞であることはもちろん、女と会話することもほとんどない
・都合が悪くなると、逃亡・自演・コピペ
・厨房じみたキチガイが多い
・とにかくキモイ
30大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:05:24 ID:okbXO3jLO
かわいそうな熊大…。
でも俺熊大受けるけど滑り止めは中央。
31大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:26:41 ID:8K97Vzp3O
ここの医学部関東のやつらは受からないよ
ほぼ熊本出身がしめてあとは九州内か中国地方ばっか
32大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:30:37 ID:XWmUI5Fx0
熊医は糞です。
33大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:38:39 ID:zFvVoduNO
熊大の偏差値なんか日東駒専以下じゃねぇか
34大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:49:51 ID:okbXO3jLO
私立と国立の偏差値は比較しづらい。
日東駒専よりはマシ。てか日東駒専は正直ザコイだろ。あんなとこ普通に受かれよ。
35大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:50:10 ID:snYmc6E70



 熊 大 の 医 学 部 以 外 の 学 部 は 、
 
 医 学 単 科 大 学 に な ら な い た め だ け に あ る の で 、

 お 間 違 え の な い よ う に お 願 い し ま す 。







36大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:51:55 ID:SOVdV5v30
大学の学歴くらべに時間を使う人たちよ。君たちは要するに小物だ。将来は知れて
いる。大学など、人生のなかでほんのちょっとの価値しかないぞ。
37大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:54:32 ID:okbXO3jLO
まぁその通りだな。つい釣られてしまった…。
俺は誰がなんと言おうと熊大にいくよ。
38大学への名無しさん:2008/01/16(水) 21:12:23 ID:hp2TnDoLO
>>28
熊大スレが建つと必ずこーいうやつらが出てくるから気にするな
特に熊医系と熊大生コンプ系。総シカトしろ。勝手に言わせておけ。
39大学への名無しさん:2008/01/16(水) 21:24:48 ID:okbXO3jLO
>>38
了解('◇')ゞ
40大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:05:39 ID:VVfeq74v0
〔低所得層と田舎者と嫌われ者の憩いの場2ちゃん名物、熊本大学スレの住人の特徴〕
・九大をあきらめて熊大にいったので、九大に激しいコンプ
・東京や大阪の大学にいく金がなかったので、これまた激しいコンプ
・早慶にはギリギリ負けているレベルではないか、などという大きな勘違い
・マーチより上であることは確かだ、などというこれまた大きな勘違い
・偏差値50程度で、超エリートを自負している
・格下大学を叩き、自尊心を保っていないと精神不安定になってしまう
(特に熊本学園大学には、糞スレ乱立や様々な工作を施して執拗に粘着)
・現実の女に相手にされないので、妄想に走る
・彼女も友達もいないので、やることは2ちゃんかゲームぐらいしかない
・童貞であることはもちろん、女と会話することもほとんどない
・都合が悪くなると、逃亡・自演・コピペ
・厨房じみたキチガイが多い
・とにかくキモイ
41大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:11:32 ID:NTEP7fxt0
マーチは熊大未満。
42大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:45:45 ID:JRl44gwM0
立教は熊大と同等かそれ以上だと思う。
43大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:49:04 ID:MiawHizI0
この時期にまた2ちゃんばしよる
44大学への名無しさん:2008/01/17(木) 15:22:04 ID:iFC9YWZU0
俺、数学満点取ります。
45大学への名無しさん:2008/01/18(金) 08:10:31 ID:hHw/lvOkO
センターで9割5分取れば医学部受かるげな
46大学への名無しさん:2008/01/18(金) 13:55:14 ID:+GZvYxXj0
(・ω・)あっそ
47大学への名無しさん:2008/01/18(金) 14:00:45 ID:4uni3MHe0
九大を一回卒業した身ですが改めてここを受けようと考えてます
48大学への名無しさん:2008/01/18(金) 17:57:25 ID:2x8P5TE+O
国語で9割目指そうと思うby文学部受ける人
49大学への名無しさん:2008/01/19(土) 00:03:34 ID:36poUpdG0
〔低所得層と田舎者と嫌われ者の憩いの場2ちゃん名物、熊本大学スレの住人の特徴〕
・九大をあきらめて熊大にいったので、九大に激しいコンプ
・東京や大阪の大学にいく金がなかったので、これまた激しいコンプ
・早慶にはギリギリ負けているレベルではないか、などという大きな勘違い
・マーチより上であることは確かだ、などというこれまた大きな勘違い
・偏差値50程度で、超エリートを自負している
・格下大学を叩き、自尊心を保っていないと精神不安定になってしまう
(特に熊本学園大学には、糞スレ乱立や様々な工作を施して執拗に粘着)
・現実の女に相手にされないので、妄想に走る
・彼女も友達もいないので、やることは2ちゃんかゲームぐらいしかない
・童貞であることはもちろん、女と会話することもほとんどない
・都合が悪くなると、逃亡・自演・コピペ
・厨房じみたキチガイが多い
・とにかくキモイ
50滑落:2008/01/19(土) 00:54:34 ID:rMqwj5X/0


  こ の ス レ を 見 た 人 に は 不 幸 が 訪 れ ま す 。


51大学への名無しさん:2008/01/19(土) 02:24:02 ID:t9L7gQYCO
>>6
それ、俺じゃね?
52大学への名無しさん:2008/01/19(土) 11:47:33 ID:sZUQLh4L0
    ___  __  __,  
    ))。I/:: :: \ |I。(    ほう・・・これがへんなひとの通知表か・・・
    \ \::_::_:: / / 
    ,/::\_((⌒) /        / )_____     
  /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ   / / | 通 知 表|
  \ / ●   ● ヽ   / /  |         |
  ///   ( _●_)   ミ/ /    |        | 
 /三//__   |∪|     、/,      |        |
/ニ// ,|。|_  ヽノ    /       | 医学部   | 
                       | へんなひと |
                      −−−−−−




┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  5 ┃  5 ┃  5 ┃  5 ┃  5 ┃  1 ┃  1 ┃−5 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
53大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:51:34 ID:oeG+oHJdO
熊大・法めざしてる人、センター何点とれた?
54大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:29:49 ID:KiU3EwpwO
センター死んだ…
薬学部志望の方何点くらいとれましたか?
55大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:58:58 ID:HFhSWcb00
やべー俺760点
56大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:51:26 ID:Pff0G0c7O
>>55
薬学部志望の方っすか?

今年は平均点あがったからやっぱり合格者平均点もあがるんだろうなぁ…
やばいなぁ
57大学への名無しさん:2008/01/21(月) 09:46:12 ID:R4WHnv4EO
9割ちょっとしかなかったので医学部微妙
58大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:14:04 ID:d479tJGo0
>>16
それ以前に建築学科とかお先真っ暗なところに行く時点で・・・
年収250万〜300万の仕事だぞ?
59大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:59:43 ID:xumA2JcxO
730だけど医学部受けよっと。去年は760で受かった。
ちなみに去年合格辞退したのおれねw今は熊薬3年にいる。
高校理科教員目指してるから毎年センターも個別も受けてるw今年も受かったら辞退する。

我ながら二次力は最高
英語は大野先生に添削、数学も原岡先生に質問にいった。熊大教授ね
60大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:42:56 ID:g9JUfTMjO

コンプって惨めだね
61大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:53:40 ID:Eio5cmrJO
情報電気電子に、傾斜考慮して378でぴったりボーダーだった 
今年は全体的に易化してるらしいから厳しいよね?
62大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:33:55 ID:jytAWjJKO
>>53
おれ695だった
63大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:34:55 ID:jytAWjJKO
>>62 間違えた、735点
64大学への名無しさん:2008/01/22(火) 10:10:37 ID:gjf6ffmw0
788点だわ
ヤバイなあ♪
65大学への名無しさん:2008/01/22(火) 11:21:39 ID:5B/LZFqyO
766で傾斜340の再受験だが熊医に突撃するわ。二次は北予備のプレも全統も
余裕でA判定だったから十分戦える。
66大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:46:24 ID:tbYMjasU0
842pだったんだけど熊医だいじょうぶかな?
67大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:54:26 ID:ugu09MX10
熊本大学絶対合格!!!!!!!
68大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:05:40 ID:+8OoipAzO
便乗

絶対合格してやる!!!
どれだけ無理だといわれてもやってやる!!!!!
69大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:07:31 ID:V3mmpjzrO
714で傾斜が331だった。二次は可愛が偏差値各70+αあたり。代ゼミも。東大模試が国語以外68〜70。とりあえず熊井にぶっこむのは確定。
70大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:31:55 ID:Xi2eEJDXO
>>58
>それ以前に建築学科とかお先真っ暗なところに行く時点で・・・
>年収250万〜300万の仕事だぞ?

それ文学部か法学部の末路だろ
71大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:52:57 ID:EhliE9HBO
化学と物理の二次対策で重問はオーバーワークですかね?
七割とりたいんですけど…
セミナーとセンサーで十分??
72大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:24:15 ID:GSW785K6O
文学部のボーダーっていくらでしたっけ
73大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:25:46 ID:tmOQf/eV0
知らんよ、明日の判定を楽しみにするんだな
74大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:28:00 ID:8QHiZV3EO
やっぱ熊大は集中するかな?
素点852!で傾斜かけると367↓
本気リスニングが悔やまれる
なんか二次で逆転されそう
75大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:35:42 ID:Wqnrna4P0
>>74 去年のクマ医学科は倍率が15.4倍、受験者数は1200人以上。
今年も15倍〜20倍の倍率だろうし、受験者数も千数百人には成る。
逆転されることも、逆転することも、ココでは当たり前に起こる。
76大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:03:58 ID:8QHiZV3EO
>75
合格最低点からいって行けそうな気もするんだけど、やっぱ採点方式で全然変わるらしいね
、二次で賭けに出る必要はないかな
77大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:47:54 ID:lXiTGneaO
推薦で理学部合格してるけど、センターで合計6割もとれなかった人でも勉強ついてける?留年とかよっぽどのことがないとしないよね?大学に入ったもん勝ちだよね??
78大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:55:16 ID:QSK7QBHnO
そういや 今年度の医学科入学科式ん時に 学科長か学部長が ニヤニヤしながら
『1700人から選ばれた100人です』とかいってたなw

なにやら 倍率を誇りに思ってるらしいよw
喜ばせてあげてねw
79大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:20:18 ID:jRcdcGquO
書き込み多くなってきましたねー
生のライバルの声が聞けるっていうのは良い刺激になるなぁ
皆で受かれると良いですね、頑張りましょう!
80大学への名無しさん:2008/01/23(水) 02:25:21 ID:9P4wjKmCO
最近の熊医の兆候かきますね
熊医は二次で逆転可能なイメージがあるけど、実は最近はそうでもない。
なぜなら、二次の採点が甘くなってきたから。
合格者平均の推移を見ればわかるが、これは受験生の質が上がったとかそういうことでは説明できない。明らかにさっき言った理由から。
二次の採点が甘くなるということはもちろん得点に差がつきにくくなることにつながる。そうなればセンター失敗したものは決して合格できないと言っても過言ではない。
昨年度の熊大入試ではセンター720の人が最低らしいが、これはあくまで特殊な例である。
去年はセンター試験そのものが難化したこともあり、結果、ボーダーの低下がおきた。さらには、720という点数から推測するに彼は二次でほとんど9割近く取ったことになるが、これは常人には不可能である。記述試験においてまぐれ当たりなどは存在しない。
従って、最近の熊医は逆転が難しいということが分かるだろう。
だが、そもそも「逆転」という言葉は二次が滅法強い受験生が使うものであったのだ。だから、そうでない受験生は逆転できないのは当然なのである。そこで私はあなたたちに提案する。
熊本大学医学部なんて目指すのはやめなさい。どうせ落ちるなら地元の薬学部にいったほうが絶対にいい。人生の中の貴重な一年を無駄にするな。
81大学への名無しさん:2008/01/23(水) 03:08:30 ID:hRnjZ5MlO

よっぽど逆転されるのが怖いんだなw
82大学への名無しさん:2008/01/23(水) 03:17:18 ID:xx0B3BGtO
去年はセンター309点で合格最低が826だから彼は517点はとってるね。
ここは数学意外に減点ポイントが含まれてるな。英語は厳しいよ
83大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:24:25 ID:hRnjZ5MlO
>>80
早くソース出してよ〜
84大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:07:34 ID:jRcdcGquO
バンザイシステムはじまた
オワタ\(^O^)/
85大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:52:26 ID:M4bq6JiiO
コミ情志望だけどもう終わった…二次でも挽回できそうにない。

86大学への名無しさん:2008/01/23(水) 18:18:30 ID:AS1g9Gn+O
熊医って何倍ぐらいになりそー?
87大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:58:10 ID:34I4+4Gg0
>>80
センター大失敗したけど去年の問題なら550以上は硬かった
結局熊本より上のとこつっこむとこにしたけど今年も逆転はたくさんいると思うよ、残念でした
88大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:52:13 ID:xx0B3BGtO
熊本はちょっと前まで化学とか難だったな、数学も物理もいつ前みたいな問題復活するかコワイ…。
確率がでないときはだいたいレベルが上がるね。やっぱどの大学も場合の数、確率、整数でさばいてるよね
センター対策ばっかの壺けい塾の人達とてつもなくセンター取れてそうでコワイ。代ゼミ北予備のやつは二次が強そう。
コワイコワイ。現役だが恐くてたまんない。医学部愛してるよ。私をとってね
89:2008/01/23(水) 22:58:08 ID:n7XU4ALUO
法学部志望だったけどセンター合計543w泣けるww
前期はいい判定が出てるとこ受ける予定だけど、そこが小論だけだから今から毎日書いて頑張ろうと思うんだけど、だからといって後期で熊大受験するのは無謀だよね??
90大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:21:50 ID:Wl7YRKP9O
多分>>80見てやめた奴はいないだろうな…
変に煽らないほうが身のためだよね、ほんとに
91大学への名無しさん:2008/01/24(木) 02:17:38 ID:nNEf755K0
今年のセンターどうでしたか?受験生諸君。
失敗しても容易に志望校を変更しないでください。熊大に下げるーとか。
浪人ぐらいあたりまえの時代です。自分の行きたい大学に行きましょう。

ちなみに熊医はnominaを覚える必要がひょっとしたらなくなるかもしれない
来年に入るのがおすすめw。
まじで莫大な量のラテン語を丸暗記を強いられます。
92大学への名無しさん:2008/01/24(木) 11:29:56 ID:zh6EuytA0
来年はK教授が辞めるけどその後釜に宮大からノミナ使いの弟子連れてくるから・・・
93大学への名無しさん:2008/01/24(木) 12:15:30 ID:964fb7RN0
人口
    1920年 1940年 1955年 1980年 2006年
長崎市 18万   25万   30万   45万   45万   
大分市  4万   8万    11万   36万   46万

    2040年(予想)
長崎市 約30万
大分市 約50万
94大学への名無しさん:2008/01/24(木) 12:35:14 ID:d1dapzoz0
800だけど平均点見ればわかるだろww
大体センター数学で9割とれないやつが(ry
95大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:42:53 ID:v7rf/aPKO
北予備プレの数学は186だったが本番は満点取らせてもらう。
96大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:31:24 ID:EzJDo01JO
>>53 750点ぐらい、ガチで。
97大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:54:02 ID:WJNreqNx0
医後期どうなるんだろうなぁ
06年みたいに合格最低点が1000点超えちゃうと2次満点とっても届かないから乙なんだが…
小論自体は簡単そうだから出そうか悩むわ
98大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:04:00 ID:XyeqHcMxO
後期は多分、合格最低点は06並に高くなると思われ。
06年度より低くなる材料が残念ながら無いから。

マジレスすると、現役〜二浪でセンター失敗組なら、地元か隣県の面接重視の所を受けると良いよ。
俺の同級生でセンター7割なのに、面接だけで受かった奴居たし。
99大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:05:36 ID:KiTeNHFL0
田舎大学のくせにそこそこの難易度。
入っても熊本にはろくな就職先は皆無。
あっても所詮優良企業の子会社。やはり本店とは扱いが違う。
県外でたらその辺のへぼ私立と同じ扱い。
熊大狙うレベルならもう少し頑張って九大行け。

少しの努力で人生の選択肢が劇的に変わるから

100大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:27:45 ID:AqgNJBhIO
医学科はハイレベル
101大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:38:41 ID:T4p2XmpX0
>>98
05年度の平均点に近いことを考えると上がっても精々950点辺りだろう
06年度は言うなれば特異点。
ただ小論が簡単とか甘く見てると痛い目見るだろうけど
102大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:09:20 ID:XZP0oPFr0
【事務系】
・高学歴以外お断り
・少数採用で仲良く昇進
・比較的マターリ、給料はメーカートップクラス
・認知度低すぎワロタw
・産業を支えるナウい業界
・BtoBでプライドは傷つかない
・もてない香具師は一生毒

・ 化 学 の 可 能 性 は 無 限 大


【技術系】
・院卒なら駅弁でもOK
・化学系の卒業生は少なくて貴重。ふるい落とすほど人がいない、大事に育てる
・比較的マターリ、給料はメーカートップクラス
・認知度低すぎワロタw
・先端産業を支えるナウい業界
・BtoBでユーザーの方が詳しかったりする事もある一生勉強。
・もてない香具師は一生毒だが、化学は女性技術者アシスタント多し期待しとけ。

・ 化 学 の 可 能 性 は 無 限 大


俺熊大卒の某化学企業の研究職なんだけど
化学系はまじでおすすめ!!!
30代後半には年収800万軽く超えるよ。
結果をだせば30代で1500万も夢じゃない。
化学と実験が好きなら是非。
103大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:16:35 ID:FMWw0JIwO
>>102
電電受けようと思うんですけど、電電はどうですか?
104大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:32:51 ID:XZP0oPFr0
電気電子かな?
それだったら就職先が見つからないって状況には90%ならない。
専門知識、技術をもつ人はこれからもどんどん減るから。
残りの10%は自分次第。
今の時代企業はあらゆる分野のエキスパートを求めてる
1つの事業だけだとそれがこけたら潰れるのみだからね。
105大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:04:36 ID:3WVwoMCe0
他大学出身だが電気電子の人間なので一言
電気電子で学ぶなら一年から気を抜いてるとすぐに落ちこぼれるから気をつけてな
数学、力学、プログラム、通信、半導体、制御、電子回路、電子物性…etc
半端ないほど詰め込まれる。あまりの詰め込み教育っぷりに笑ったわw
そのかわり就職では(きちんと学んでいれば)選択肢は工学部で一番広い場所だと思う
だけど、勉強しなけりゃ器用貧乏の使えない人間に成り下がる
つーわけである程度覚悟して入学した方が良いよ
106大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:05:40 ID:KdsJrCGUO
>>104
ありがとうございます、
電気電子はどこの大学でも就職率良いみたいですけど
どういう職でしょうか?大学案内とかでは大企業書いてありますけど
ブルーカラーとかですか?詳しくないけど研究員がいいですね
107大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:21:11 ID:KdsJrCGUO
>>105
うはwwwwwでも回路とか半導体とか楽しそうだな 
期末、中間テスト苦手なタイプだからな、授業中いつも寝てて 
つか、英語期末テストとか教科書の暗記だし、やってられない 
大学厳しいけど頑張るよ
108大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:44:53 ID:0jQjJpI3O
それより2005の前期がなんで最低点30点以上あがってんの…今年もそうなるだろうか
109大学への名無しさん:2008/01/25(金) 11:12:01 ID:GZi/ZiiBO
>>108
2005年度の数学解いてみ。納得するはず。
110大学への名無しさん:2008/01/25(金) 11:28:20 ID:OJsgoyECO
足切りがないから倍率高いんじゃないの?>医学部
111大学への名無しさん:2008/01/25(金) 16:08:20 ID:0jQjJpI3O
>>109
数学だけだったら2006の方が簡単だし、物理化学も2006の方がはるかに簡単じゃないですか?
しかも2006はセンターもかなり簡単なはずなのにいつもの合格最低点に戻ってる…
年度によって超ハイレベルなやつが固まって受験するとかはマジ勘弁してください。
112大学への名無しさん:2008/01/25(金) 16:09:24 ID:XkKpl3Fn0
足きりがないから、センターで失敗したウンコマンたちが
わずかな可能性を求めて殺到する!

二次力があれば逆転できる…かも。
113大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:53:57 ID:GZi/ZiiBO
>>111
そう??俺、2006年に熊大に一浪して入学したんだが、2005の方が、かなり
簡単に感じたし、周りもみんなそう言ってたよ。
114大学への名無しさん:2008/01/25(金) 19:32:03 ID:PWWVgIJuO
>>110
以前は医学部も8倍くらいだったんだけどね
115大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:28:21 ID:I8xu6aP00
やっぱり医学部って他の学部より採点厳しいんかな?
116大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:59:36 ID:OOMlYIqI0
>>106
研究職希望なら院は最低でも行かなければなれないよ。
今の時点で院卒が当たり前だから、
君が卒業する頃にはドクター当たり前かも?
だから1回生の時から遊びと勉強を半々くらいでがんばりな。
そして研究室にはいったら勉強しまくれ

勉強だけでなく色々経験し良い学生生活を送ってください

117うぇん:2008/01/26(土) 11:50:10 ID:h9MGRhf6O

熊本大学
あきらめます
118大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:55:01 ID:UaSo9MYuO
自分も
119大学への名無しさん:2008/01/26(土) 12:48:31 ID:SrmIgPrYO
俺も、あと数点でB判定だったのに・・・ 
突撃しても良いけど、後期がまともな所に受かりそうにないから
120大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:32:26 ID:trDWmUVE0
900点中645点だったけど、文学部文学科受かりますかね?
121大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:46:31 ID:yMmh53Sm0
>>116
パソコン関係の技術者になりたいんだけど、やっぱ熊大では情報電気電子だよね?
122大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:05:47 ID:JZ81lzo1O
熊大法学 志望です。

センター615で大丈夫ですかね?
123大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:11:20 ID:H4ZqP5Z4O
>>122
二次とれるなら大丈夫だろ
ただ…とれないなら……
124大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:16:13 ID:JZ81lzo1O
一ヶ月死に物狂いでやります。
まずは過去問ですよね。
英作が苦手です。
125大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:48:36 ID:dVyTUIqgO
僕も苦手
126大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:57:06 ID:iHhgrHbCO
センター652

クマ諦める
みんなはガンガレ
127大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:45:17 ID:SrmIgPrYO
>>126
どこにする?俺は福岡住みだし長崎にしたよ・・・・佐賀は・・・・ね
油断出来ないけど余裕だな
128大学への名無しさん:2008/01/26(土) 18:36:35 ID:khrWeqrXO
>>122いやー、結構厳しい気がする…。多分二次で国語と英語七割はいると思うぞ。
129大学への名無しさん:2008/01/26(土) 18:43:09 ID:JOK6OQIRO
センター526とかしんでしまえ自分

熊行きたかったよ熊
130大学への名無しさん:2008/01/26(土) 18:48:04 ID:JOK6OQIRO
連投スマソ
熊大って足切りあるの?
131大学への名無しさん:2008/01/26(土) 18:48:36 ID:Ze2yEVHFO
皆法志望だったの?
132大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:01:20 ID:pcJTEkUZO
>>120 俺それより低いけど突攻する 頑張ろ!
133大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:25:28 ID:khrWeqrXO
ここにいるやつら熊本住んでんの?
134大学への名無しさん:2008/01/26(土) 21:29:27 ID:Ze2yEVHFO
県外で九州人
来るなとか言わないで
135大学への名無しさん:2008/01/26(土) 21:53:47 ID:CjueDSFXO
友達から聞いたんだけど、熊本大学文学部の人って、殴られると悔し紛れに「国立大学だぞ!!」って言うらしい。。。

よく意味が分からないのですが知ってる人いない?
136大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:04:59 ID:ICox5uNx0
>>135
>よく意味が分からないのですが
こっちのセリフだカス
137大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:18:40 ID:fiRiG9OVO
624/900で法学部大丈夫でしょうか?10月の熊大プレでは記述だけならA判定だったんですけど、どうでしょうか?
138うぇん:2008/01/26(土) 22:47:15 ID:h9MGRhf6O
総合人間って
人気ですよね?
139大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:13:12 ID:JZ81lzo1O
記述の力次第だよね。
やっぱり7割とるのは難しいか。
短期間で、力つくのかな?
140大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:29:50 ID:O7N1sUAuO
まぁーた2ちゃんばしよって。勉強せんね!
141うぃん:2008/01/26(土) 23:49:43 ID:h9MGRhf6O
熊本弁だ〜〜〜(・∀・)いいなぁ〜〜熊本いきたかたな〜〜〜
142大学への名無しさん:2008/01/27(日) 00:19:12 ID:quejLccdO
底辺高校で真ん中くらいの成績の人が熊大推薦で受かったって聞いてどう思う?友達なんだけど…
143大学への名無しさん:2008/01/27(日) 00:58:53 ID:iyaEVrj/O
>>142
すごく賢いかなと思う。
熊本大
144大学への名無しさん:2008/01/27(日) 01:00:20 ID:R8+rBM1jO
推薦=合法的裏口入学
大多数が入試終わってないのに受かった事自慢して「あぁカラオケいくか!」みたいに言うやつはもうね…腹立つね


手持ちの教科書の問題と図が一昨年の物理と99%同じだった
今年も難問ださないでね、市川先生
145大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:54:19 ID:8jaBE37b0
>>137
知るかボケ!お前の努力次第。2chなんてやってる場合じゃない。
146大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:14:26 ID:HbKfOfa1O
>>137
無理じゃね?
147:2008/01/27(日) 19:44:00 ID:+6go+a9OO
629/900
で熊大法学部受けるつもり
148大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:50:46 ID:+6go+a9OO
-
149大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:50:59 ID:lZ7NiqTtO
>>127
地元鹿児島にした
君もどうだい?

行きたかったよクマ
150大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:35:15 ID:JuptZskSO
>>137
参考までに、僕は去年のセンター660記述Aだったけど法学部落ちたよ
151大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:43:56 ID:Vc7zvMS4O
皆さん色々とありがとうございます。今後の参考にします。ありがとうございました。
152大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:03:11 ID:hMjOn1fJO
>>150
今年も受けますか!??
153大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:24:44 ID:h8ByYvDM0
>>150
どの記述模試でA判定?
やっぱ北予備とか固形とかさ、地方の小さな予備校にすぎないわけで、
もっとでかいとこの大量の受験生が受験する記述模試じゃないとあんまり信頼性はない。
熊大プレは熊大の傾向に合わせてあるとかいうけど、結局熊大の入試問題なんて
オーソドックスすぎてあんまり傾向と対策を練っても意味がない。

ところでさ、ドラゴンリッチってつぶれたの?
なんかずっと休んでるが。
154大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:36:46 ID:bSH3iA6RO
酒は飲めないけどクマー大医学部受ける。ちなみに某大学からの再受験でつ。
155大学への名無しさん:2008/01/28(月) 03:21:41 ID:AirsvMah0
熊本での序列
熊鷹>済々>>熊本医>>ラサール>>附設>>熊大非医>>その他>>>壁>>>学園大
156大学への名無しさん:2008/01/28(月) 03:32:21 ID:0IQLBYW6O
>>153それリアル?ドラゴンリッチ大好きだったから…
マックよりおいしかったな。受かったら行こうと思ってたのに。
>>154俺も某大からの医再受験です
157大学への名無しさん:2008/01/28(月) 08:29:17 ID:kad1swVaO
熊医に多浪・再受験への差別がないとかデマだから
158大学への名無しさん:2008/01/28(月) 11:03:01 ID:bSH3iA6RO
>>157
工作活動乙。
159大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:39:02 ID:h8ByYvDM0
>>156
白山通のドラゴンリッチの話ですけどね。
年明けからずっと閉まってます。
>>157
デマも何もw…熊医に30歳以上はごろごろいるんだが。
若葉会という再受験生のための会もあるくらいだし。
太郎・再受験生の皆さんは安心なさってください。
160大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:57:45 ID:fWWqE+dD0
熊本での序列
熊鷹>>済々>>ラサール>>附設>>熊大>>その他>>壁>>学園大
161大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:14:21 ID:UNI4puTe0
熊大と立命館に受かったらどっちにいくべき?
162大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:34:27 ID:dnQinGwl0
それは迷わないだろふつう。
163大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:53:09 ID:UNI4puTe0
地方国立卒として見られるより関関同立卒のほうが全国的には良いのかと思って
熊本って関東から見たらやっぱりレベルがどのくらいかわからないのでは・・?
164大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:03:44 ID:dnQinGwl0
関関立はない。特に関関。
金融の一般職受ける女の子が多いから就職良く見えてるだけ。
熊大受かる力があるなら市立大受けとけ。
頑張って阪大・神大合格できればそれに越したことはないけどね。
どうしても私学が良いなら同志社行きなさい。
165大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:10:04 ID:UNI4puTe0
じゃあやっぱり立命館卒より熊大卒の方が就職は有利ですかね?
あと市大って・・・・?
166大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:39:43 ID:dnQinGwl0
私立大は大阪市大のこと。

ただ就職は地理的条件はかなり不利。
特に文系だと関西や東京で面接やることが多いから大変かもしれない。
結構、学校休んで東京にいる親戚の家泊まったりするからね。
理系も九州地域に事業所がないとこはきつい。
167大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:45:27 ID:UNI4puTe0
なるほど・・・就職は結構厳しいですね。
九州内での就職であれば熊大は結構いい就職がとれるんでしょうか?
なんか質問ばっかりですみません。
168大学への名無しさん:2008/01/29(火) 09:08:53 ID:6D4umxU3O
>>152
今年はセンター770とって九大受けるわ
熊大落ちたのが悔しくて今年1年めちゃくちゃ勉強しました。
>>153
河合の記述と北予備のプレだったかな。わり、あまり覚えてないわ
熊大は英語はオーソドックスだけど国語はなかなか鬼門だと思うんだ。
去年の随筆(?)は今の自分でも解ける気しないわw
169大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:06:10 ID:Shz/3cF+O
ここって試験は1日だけ?
170大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:29:10 ID:Y6ELKgPDO
大学の権威を気にするなら熊本大学
大学はあくまで利用するものだと考えるなら立命館もアリ
大学に入って、就職活動はほどほどにしておきたいというのなら熊本大学で十分
就職活動などを本気の本気でやるというのなら立命館もアリ。
あそこは「できる生徒」には徹底的に支援を施すからな、実績のために。
九州に残るなら熊本大学で十分すぎると思う。
171大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:20:55 ID:Shz/3cF+O
九州で2番目だよね
恥じることなんかないよね
172大学への名無しさん:2008/01/29(火) 19:17:42 ID:ERw3wGfW0
┐(´ー`)┌
173大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:16:47 ID:Ji0ZIzhFO
そうだよ。熊本の二番手の再々校ははじることないよ。
十分な教育をうけてないんだから馬鹿なのはしょうがない。
熊本が悪い。
174大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:27:56 ID:6zN6oE5YO
熊大の法と中央の法だったらどっちがいいと思う??
175大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:59:34 ID:Y6ELKgPDO
それは………さすがに中央かな?法学科ならね
176大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:11:01 ID:Rx86k8cPO
熊大の文と広島の文だったら?
177大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:11:50 ID:/1V9c2F60
>>170
丁寧な回答有難うございます^^
すごくわかりやすかったです。
就活をどれだけ本気でやるかでどちらの大学が自分にあってるか
変わってきそうですね。
とりあえず二次まで終わってどっちも受かってたらよく考えてみたいと思います。
本当に有難うございました^^
178大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:45:54 ID:a1u+zbd8O
てか学校同士比べても何も意味ないだろ。人それぞれだよ。
179大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:18:59 ID:XTXgwWd9O
>>176
大学同士で比べれば広島が上だが
文学部って地雷じゃね?
180大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:52:37 ID:o+dQJ+3Q0
>>170
熊本大学の非医学部で十分なわけなだいろ
常識的に考えて・・・
ほとんどが入学した時点で負け組確定してるぞ
就職もブラックも多いし先行き不透明な中小企業ばかり、これが現実
181大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:56:07 ID:olJOBnuQ0
はいはい、医学部は偉い偉い
182大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:09:50 ID:vbpW2sbVO
センター数UBの選択問題で、俺は数列と統計を解いたんだが、後期の受験はできますか?
183大学への名無しさん:2008/01/30(水) 15:11:11 ID:HpwaBhXl0
去年の熊医合格辞退は北で1浪して防衛医を選んだ奴らしい。
>>59は本当なのか? 
184大学への名無しさん:2008/01/30(水) 15:57:49 ID:xIOZmxtcO
今熊大の願書書いてたんだが、併願大学って何?
国公立の併願大学書けって書いてあるんだけど、
国公立って併願出来なくね?
前期の願書なら後期何処受けるか書けってこと?
なんかよく分かんないし別に空欄でも良いよな?

あと「本人不在時の連絡先」って欄も空欄で良いよな?
家以外に連絡先なんてないんだけど。
185大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:12:20 ID:a1u+zbd8O
>>184
俺は前期は熊大に提出済みで後期はまだ検討中なんだが、一応、併願の欄には
山口大学医学部(予定)って書いておいた。まぁ要項には合否に無関係と書いて
あったから空欄でもいいんじゃまいか??
186184:2008/01/30(水) 18:31:55 ID:xIOZmxtcO
>>185
サンクス。
じゃあ空欄で出そう。

ってか、併願が山口大医学部ってことは、熊大医学部に出したの?
俺も医学部志望w
187大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:52:59 ID:sCGrH+q60
おれはみやざきいがくぶと迷ってる
188大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:54:44 ID:a1u+zbd8O
>>186
よろしくノシ 俺は再受験でしかもボーダーを12点割ってるからかなり厳しい戦いに
なりそうだが、鍛え上げた二次力で逆転してやるぜ。お互い頑張ろうな。
189184、186:2008/01/30(水) 20:19:18 ID:xIOZmxtcO
俺もボーダーより下だけどもともと二次勝負のつもりだったからめげずに頑張るよ。
ちなみに一浪。
190大学への名無しさん:2008/01/30(水) 21:13:11 ID:a1u+zbd8O
>>189
敵情視察させていただきたいのだが、二次のスペックはどんなもの??俺は
理数は得意だけど英語が苦手で、しかも理科は化学で受けるから、難しくないと
言ってもさすがに満点は厳しい。やっぱ物理選択は余裕で満点取れる??
191大学への名無しさん:2008/01/30(水) 21:59:47 ID:vezjdgPe0
>>190
二次力は九大実戦医学部医学科A判定、九大オープン医学部医学科B判定上から60番ぐらい。
そんなもん。その程度だからセンター失敗して熊医。
物理のほうがいいんでない?計算も少ないし。記号をちょろちょろっと計算して終わりな問題が多いし。
満点を狙える。満点か、一ミスか、二ミスか、物理で受かった人はみんなそのくらい。
192大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:13:13 ID:xIOZmxtcO
>>190
俺も理数得意で英語が微妙……って感じ。
でも熊大の英語は国公立の中じゃ簡単な部類だからなんとか。

でもやっぱ英語不安だから数学と理科(俺は物理)で満点近くは叩き出しておきたいと思ってる。

で、うん、物理は満点取りやすいんじゃないかな。
基本をいかに理解してるか、ってのを問う感じの問題だから。
下手するとセンターより簡単だしw
センターみたいな変にクセのある問題が少ないからね。

でも化学なら、そこまで遅れを取ることもないんじゃないかな。
一昨年は化学が一番厳しい戦いだったらしいけど。
193大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:21:06 ID:a1u+zbd8O
九大医学部A判定はすごいな。俺は北大目指してたんだけど、よくてB判定
ぐらいだったよ。北大系の模試で、数学は全国一位取れたこともあったけど、
英語と生物がクソすぎる上に、センター失敗したから、二次は化学のみで
勝負できる熊本にした。君は受かりそうだね。四月に本荘キャンパスで会おうノシ
194大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:26:49 ID:a1u+zbd8O
>>192
サンクス。もう出願してしまったから、あとは今までやりこんだ重問を
より一層、固めて、本番は物理と互角に戦えるよう頑張るわ。ちなみに俺は
再受験なんだけど、一昨年、その化学と数学のベクトルで計算ミスをして
数点差で落ちたよw
195大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:10:34 ID:1VTkVaSMO
物理ってあの問題数で200だから一問の配点たかいよね?
仮にミスったらいっかんの終わりかな?
てか物理の答案は記述だけどどのぐらい書いてますか?結構せまいから法則名と連立方程式書いて、
必要に応じて図と理由かきそえて後は答えのみって感じでOKかな?
計算方法とかいれた方がいいのか迷う
つまらん減点はマジで勘弁です
196184、186、192:2008/01/31(木) 00:51:04 ID:aYH/ZNM+O
>>190>>193-194
九医、北医A〜Bて、最初から熊医志望だった俺には辛いなw
まぁ俺も熊大プレとやらは医学部A判だしw
まぁ医学部志望の受験者250人もいなかったし、
信頼度はかなり低いんだがorz

予備校の金沢医とか名古屋医狙いだった先輩も熊医に変えてきたし……
なんか受かるかマジで心配になってきた……
あの、皆さんセンター(圧縮で)何点でした?
ちなみに俺は349/400……


>>195
ミスは痛いけど、根本が間違ってなきゃある程度は部分点貰えるんじゃないか?
全く分からなくて、あるいは時間足りなくて空欄とか間違った解き方してるとか、
それだとたとえ1問だけでもかなりキツいかもしれないが……



長レスでスマソ
197大学への名無しさん:2008/01/31(木) 00:59:41 ID:aYH/ZNM+O
あ、あと、解答はある程度必要なこと書いてれば大丈夫だと思う。
公式・法則・定理系の名前とか、
あと式も、ちゃんと書いた方が良いだろ。
特に式はちゃんと書いた方が計算ミスしにくくなるし。

説明ややこい時は丁寧に図を書いて、
「図より、〜」でも×をくらいことは多分ないよ。
あまりに手抜きだと問題だけど、
解法の跡がちゃんと分かる程度に書けば良いんじゃないかな。
198大学への名無しさん:2008/01/31(木) 01:47:11 ID:O0f06kjqO
>>197ありがとうございますm(__)m
199大学への名無しさん:2008/01/31(木) 07:17:23 ID:E4gi/A7S0
河合塾福岡校の松尾という先生が授業で言ってたんだけど、去年の話ね。
熊大の物理はあんまり詳しく説明を書きすぎると、時間無くなるって。
200大学への名無しさん:2008/01/31(木) 07:41:58 ID:eA8Y3OotO
熊医合格者の中で物理選択者は生物選択者と同じ数
熊医受験者の中で物理は受からないで有名だが
201大学への名無しさん:2008/01/31(木) 09:05:01 ID:9rEx/pROO
なんで自分ここ目指してたんだろ。さっさ諦めてればよかった
202大学への名無しさん:2008/01/31(木) 09:09:26 ID:6YUq/2hTO
>>182を頼みます
203大学への名無しさん:2008/01/31(木) 09:26:08 ID:AD8PoOFzO
できるわけねーじゃん
できるに決まってるよ
204大学への名無しさん:2008/01/31(木) 09:42:53 ID:aYH/ZNM+O
>>199
一理あるかも。
でも問題数も少ないし、
あんまり解答に拘り過ぎなければ
まず大丈夫な気がする。
ただ解答中に一瞬でも詰まると辛いのかもな。
あんま詰まるような問題ないけど。

>>202
選択問題は関係なくね?
2Bじゃなくて2を解いたりしてたら別だが、
2Bの中の選択で何解いたかまでは
表面的には出て来ないし。
だから大丈夫だと思う。
205大学への名無しさん:2008/01/31(木) 09:43:10 ID:5B6blj/2O
>>200君薬学部の人?おれも去年松尾先生に習ってた
206大学への名無しさん:2008/01/31(木) 10:33:11 ID:5B6blj/2O
↑すまん>>199の間違い
207大学への名無しさん:2008/01/31(木) 12:04:21 ID:iuKFOiwA0
熊大は願書に気使ったがいいよ。
特に医学部は不備があると落とされます。
他学部は親切に確認の電話してくれるけど、やっぱ競争率のせいなのかな?
なので願書は丁寧に書きましょう。あとしっかりノリづけね。
みんなガンガレーーーーーー
208大学への名無しさん:2008/01/31(木) 12:45:45 ID:HDGYYcUaO
>>196多分俺、君のこと知ってるわwww応援してるから頑張れー(^O^)
209大学への名無しさん:2008/01/31(木) 13:35:21 ID:jNG92YOXO
>>187
君、ブログ書いてるだろw
>>207
ソースキボンヌ。
210大学への名無しさん:2008/01/31(木) 17:30:04 ID:yokqDslM0
>>196
俺もお前のこと知ってる
ネラーだったのか、ドンマイw
211196:2008/01/31(木) 18:07:27 ID:aYH/ZNM+O
>>208
えー、どちら様ですかw

>>210
これまた誰ですかw

2chは来たの1年振りだったのに……orz
ちなみに去年も同じ大学受験の板で、
センター関係調べてたら辿り着いたのですが、
なんとなく今年も辿り着いてしまったので書き込みしてましたw
そしたら、見つかったみたいですorz
212大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:59:27 ID:D0YMnZtj0
県立大だが今が充実しすぎて
なんで熊大なんて目指してたのか自分で不思議だわ。
213大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:03:31 ID:/ltb7jOF0
>>207
不備するようなことあるか?
214大学への名無しさん:2008/01/31(木) 20:54:46 ID:E4gi/A7S0
>>205
いえ、まだ浪人中。河合塾なんだね。ナカーマ。
215大学への名無しさん:2008/01/31(木) 23:07:04 ID:lh4snTOt0
314/450で熊大法学部志望なんですが、大丈夫ですかね・・・?
216大学への名無しさん:2008/02/01(金) 02:51:28 ID:FDS6+OAYO
県立の送還とか何すんの?学校の先生は絶対いくなって言ってたな。あんなとこ意味ない、人生終わりって言われた。
一生恥を背負うぞってなまでに。
地元残りたいならせめて熊大にしとけって言ってたな…某母校の東大卒の先生がorz
217大学への名無しさん:2008/02/01(金) 08:11:51 ID:b+S4P+QR0
>>213願書不備かなり多いらしいよ。
記入もれ、コード間違い、ノリ外れ
ただそれで落ちたって事はないだろうけど
医学部は職員をあんまり受験科にまわさない上にあの受験者数だから
もしかすると‥
218大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:31:46 ID:PUrnpHbpO
>207
願書送り帰されてきた↓
これはまだ訂正すればセーフってこと?
219大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:47:29 ID:yDJDXbnh0
>>218
マジですか?
そんな事あるんですか?
220大学への名無しさん:2008/02/01(金) 15:01:01 ID:LecP80F1O
熊大って福岡県民は何割ぐらいいるんだろう
221大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:57:20 ID:c/HGfZMn0
2〜3割りだったかな
222大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:00:37 ID:b+S4P+QR0
>>218
セーフなんじゃない?
願書封筒に自分の住所書いてあったらウケるけど。
大学側から送り返されたんでしょ?
よかったね。まだ期間中だし。
223大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:07:07 ID:LecP80F1O
ってゆうことはほとんど熊県民か…
224大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:34:45 ID:kZh0qhJo0
併願の欄って医学部も学科名書くのか?
225大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:52:26 ID:tsT037R9O
うんかくんじゃない?
226大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:23:09 ID:Bx/6F+QgO
>>224
願書の書き方のとこ(冊子17ページ)に
「工学部は学科名も書け」って書いてあったぞ。
ってことは、医学部は要らないんじゃないのか?
227大学への名無しさん:2008/02/02(土) 08:05:21 ID:T6wCnhILO
218だけど
なんも不備ないじゃんと思ったら、調査書がないですよって紙が入ってた…
完璧忘れてたよ、あぶねぇあぶねぇ
228大学への名無しさん:2008/02/02(土) 08:10:15 ID:Pw2GspIw0
>>227
セーフ   よかったな
229大学への名無しさん:2008/02/02(土) 13:22:23 ID:PpxdTYH8O
おまえさんは強運だな
230大学への名無しさん:2008/02/02(土) 13:53:43 ID:HqNjklrqO
五日に直接もっていく!チャリで三分w
そして直接医学部合格させてくださいって高級菓子と現○もっていこっと!
231大学への名無しさん:2008/02/02(土) 14:07:59 ID:2l2iIqQ5O
>>230
つりか?直接はだめだぞ
232大学への名無しさん:2008/02/02(土) 14:48:14 ID:i3ZKeUQH0
>>230
一年間頑張ってきた自分のチカラを信じナイト!
233大学への名無しさん:2008/02/02(土) 16:06:06 ID:HqNjklrqO
>>231願書の説明書に2/6日のみ個人による持参を認めます(朝9時〜夕方5時)って書いてるお!
去年も直接もっていったよん!>>232フェアプレイでしたね!!ハンドボールのアハマド会長になるとこでしたm(__)m
234大学への名無しさん:2008/02/02(土) 17:45:11 ID:Pw2GspIw0
>>233そうなの?ちくそー800円損した
235大学への名無しさん:2008/02/02(土) 17:54:15 ID:T6wCnhILO
てか熊医、暫定倍率高いな
宮崎、鹿児島まだ一倍にもなってないぞ
236大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:44:13 ID:VnpSrIyiO
>>235
すでに2.6倍、怖ス
237大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:44:45 ID:tw8lY0E6O
うちの予備校はみんな熊医だぜww
あんなに簡単な二次試験は他にないそうだ
238大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:12:08 ID:T6wCnhILO
>237
カスが一匹いるようだ
239大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:32:35 ID:BEZV28kb0
651/900で教育の小学校の後期受かりますかね?
240大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:53:37 ID:95hDve1gO
>>239

きわどい
241大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:57:02 ID:BEZV28kb0
>>240去年の合格最低点が620くらいなんですが、30点以上上がることあるんですか?
242大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:25:06 ID:OwLpyMLy0
ここの医学部って旧6中堅層?
243大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:27:44 ID:95hDve1gO
>>241

今年はセンターの平均点も上がったし後期は倍率等いろいろ変動するから、一概には言えないけど




ちなみに友達は687/900ぐらいで小学校教育後期らしい
244大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:28:32 ID:QQ0dYkbHO
このレスを見たあなたは今年か来年確実に不合格になります。 逃れる方法は唯一つ。



http://same.u.la/test/r.so/school7.2ch.net/ojyuken/1197549339/l10
http://same.u.la/test/r.so/school7.2ch.net/ojyuken/1189328638/l10

このスレ2つに
アルティ鼻デカすぎ と、書き込んで下さい。
書き込まなければ、今年は確実に不合格になります。
去年、俺も書き込んだら、過去問がスラスラ解けるようになりました。そして、見事熊本大学医学部に受かりました
信じられますか? この威力
245大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:49:43 ID:+ggpk/wqO
>>242
千葉≧岡山>熊本≧金沢>新潟=長崎かな。
246大学への名無しさん:2008/02/03(日) 01:17:03 ID:1/bkzbie0
千葉≧岡山金沢>新潟=熊本≧長崎かな。
247大学への名無しさん:2008/02/03(日) 02:59:07 ID:+ggpk/wqO
>>242
偏差値を無視したら、熊本>金沢は確実だから目指すんなら千葉、岡山、熊本、金沢の順に優先すべし。
熊本に入れるのに金沢に入ったら後悔するからね。
248大学への名無しさん:2008/02/03(日) 08:52:09 ID:TDKSl1o10
>>235
つりですか。
気持ちは解りますが・・・
249大学への名無しさん:2008/02/03(日) 09:49:39 ID:OWFL9FH10
新潟の医学部ってそんなに低いの?
旧6で3番目だと思ってた
250大学への名無しさん:2008/02/03(日) 16:38:07 ID:1/P4yJFe0
なーんでそんなに熊本って倍率高いのかねぇ。
そんなにお前らnomina好きなん?w
251大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:29:53 ID:oEnQeb2h0
足きりなし、小論なし、面接なしだからじゃね?
252大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:46:36 ID:+ggpk/wqO
>>250
めちゃくちゃお買い得だからさ
253大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:19:54 ID:srd3TgStO
来年どうなると思う?下がるかな?医学部前期後期足切りいれるからな
254大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:25:08 ID:WoeiJyhyO
長崎ゎ地元の某有名私立の現役と浪人が腐るほどうけるから難しいょ
255大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:35:17 ID:GDfRaY8T0
青雲はしょぼい
熊本は地元熊本高校が多いけど超進学校の附設やラサールからも流れてくる
256大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:42:27 ID:JdX8VjNx0
電気電子受けるつもりで傾斜配点370/550なんですけど大丈夫ですかね・・・
物理と化学は自信があります。
257大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:24:17 ID:KXSWRGfSO
物理と化学は自信ありますてwwwwwww

めちゃくちゃ簡単だから誰でも取れるだろーが
258大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:42:35 ID:WoeiJyhyO
青雲ってしょぼいんですか??
259大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:45:23 ID:p3SmtZ5/O
nominaって何??
260大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:23:12 ID:CFeu7+4j0
千葉、岡山、熊本、金沢であれば、近いところに行けばいいじゃん。
どれもかなり良いよ
261大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:47:32 ID:CjXzjELtO
>>212
卒業後の人生積んだね
262大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:18:23 ID:1uq2+O7YO
てゆうかこのスレ医学部大杉
工学部脂肪いる?
263大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:46:46 ID:BC2VneVnO
>>256大丈夫
去年の合格最低点以上とれたらうかると思っていい。
差がつかないとかじゃなくて点をとれば受かる。

医学部頼むから馬鹿ばっかり集まってくれ。センターできるが数三の微分さえあやふやな奴ら約1000入ほど。
50人がマークミスで、30人が二次でドツボにはまって数学二完で脂肪。
で、合格者75名に最下位で滑り込むのが夢のまた夢
264大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:52:50 ID:ik7fMJHCO
熊医どうしちゃたんだ?
志願者少な過ぎ、去年は三日目で三倍いったのに。
今年志望してない俺涙目
265大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:10:33 ID:6dwomtZYO
>>262
医学部志望者の点が高いもんだから理学部や工学部は恥ずかしくて晒せないという罠。
266大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:37:45 ID:1Oa0cf4xO
北予備のプレを受けた人はどれぐらい取れた??
267大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:40:20 ID:wV8oOJmO0
明日直接もってっても、今日だけだよ、とかいって受け取ってくれないかなぁ
切手代高い
268大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:01:58 ID:d+IbwBYD0
>>259
受かって入ったらわかるよw。
269大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:03:30 ID:BC2VneVnO
2/6のみ持ち込みOk
熊大ちかいやつはそうするでしょ
郵便局いったら800円だもん
270大学への名無しさん:2008/02/04(月) 03:25:20 ID:wV8oOJmO0
2/6が私立だから無理だから明日もっていきたい
271大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:57:29 ID:vdHz3F8EO
>>184
願書の「本人不在時の連絡先」は上と同じなら「同上」と書かせられたよ―学校から
272桜田門外の変態:2008/02/04(月) 12:43:05 ID:aBEnIjiZO
>>262

俺も工学部脂肪だ
273大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:58:08 ID:rlarxNtq0
大学HPとかで見れる2次試験の最低点とか最高点って
何で395.34とか小数2桁まで出るんですか?
採点が細かい?傾斜?
あほですいません
274大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:19:59 ID:aOg8MbhzO
アーホ!
275大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:36:44 ID:frC8+IuHO
ここの薬うますぎワロタ
英語がちと苦手なもんで安全策で京薬から下げたわ
おまいらヨロシコ(@wぷ
276大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:07:18 ID:S8GtDMgyO
>>275
後期うけるがセンターリサーチ1位だったよ。
熊医死亡の奴が大量に流れてくるから安心できないぞ
277大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:10:25 ID:t7oph4z40
去年かおととしかな
熊大太郎って固定の人がいてね
医学部再受験かなんかでめちゃくちゃセンターも良かったんだよ

でも落ちてた

油断大敵
278大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:51:35 ID:rlarxNtq0
化学・物理が簡単って事は
数学・英語で200/350とれば余裕って事ですか?
279大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:12:58 ID:EATyft6YO
去年よりセンター平均が40点上がったことを去年の合格最低点に加えるんだよな?
280大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:50:04 ID:qdsoghf60
倍率とかで変わってくるだろ
281大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:29:59 ID:6k4uOyv50
>>275
京薬レベルからだと周りがDQnばっかで嫌になるお
282大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:35:50 ID:M5/1ZjTqO
>>273 俺も気になってた
283大学への名無しさん:2008/02/05(火) 01:26:01 ID:RA9d1YFG0
医学部薬学部志望の連中って↓心丸見えで気持ち悪いんだよね。
理工学部志望の奴とか超熱くて好きなんすけど。
284大学への名無しさん:2008/02/05(火) 01:37:58 ID:9eAi0aq/0
私立の金持ち医学部ならいざ知らず、地方の国立大学に何言ってんだ?
お前の邪推のほうが気持ち悪いわ
285大学への名無しさん:2008/02/05(火) 01:47:42 ID:YlrMzz7IO
理学部漢字ミス-0.05
医学部漢字ミス-0.5
スペルミス-3.5
文字の定義なし-0.5
だったらショック


今年の数学予想
じゃんけん確率
数列と極限
ベクトルor一次変換
微積分


ベクトルと行列が同時にでることはないな。確率がでなければ問題レベルはかなり上がるだろうな。
286大学への名無しさん:2008/02/05(火) 09:39:52 ID:6etJM83N0
今年はじゃんけんでるかもってのは聞いたな
287大学への名無しさん:2008/02/05(火) 11:50:21 ID:qcl47zoN0
確率でないんじゃないい?
一次変換だと睨んでるが
288大学への名無しさん:2008/02/05(火) 12:20:21 ID:P79GmryCO
一次変換かね
289大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:16:22 ID:RlfEe0VXO
去年はほとんどなかったから今年はどの大学でも1次変換がでると思う

確率より数列じゃないか?
290大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:41:17 ID:08/5+L8xO
熊医の暫定倍率見たか?
11倍だぜww

明日手渡しする奴も含めると、前年並だな。
291大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:36:04 ID:oQctdKcW0
こくほ で ほっ!
292大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:59:15 ID:a+30wBTZO
物理は電磁誘導&単振動あたりがでると予測するよな?
293大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:51:08 ID:bgL9dHe40
一次変換だね
294大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:10:29 ID:RlfEe0VXO
予想
【数学】
☆一次変換
?じゃんけん確率
?数列
?サイクロイドかアステロイド
【化学】
?気体、溶解度
?鉄の精製
?油脂
?ビニロン
【物理】
?凹凸レンズ
?気体分子運動論
?電磁誘導
?単振動
【生物】

異論募集
295大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:30:16 ID:F2guVRs60
数列・極限
296大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:32:03 ID:F2guVRs60
いや、確率・数列(漸化式)か。
297大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:35:23 ID:RlfEe0VXO
さすがにベンゼン環はでないな
でるとしてもフタル酸とかキシレンしかないし

けん化価とかヨウ素価くるかな
298大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:47:38 ID:08/5+L8xO
>>292-297
予想なんて無駄なことやめようぜ。

与えられた問題解くだけでいいんだよ。
299大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:23:01 ID:t5Mf3/Kk0
???
300大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:45:28 ID:KT9tTgXaO
一次変換メインは絶対ないのだ!
物理は粒子の磁界電界中の運動、力積と運動量、円運動するドップラーか光ファイバかマイケルソン干渉かロイド鏡
波は私が嫌いなやつ(^^;

英語はシェイクスピア原文
異論反論オブジェクションまってます
301大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:33:00 ID:JDAyZGr9O
ドップラーは3年ぐらい前に出たからなくないか?波のやつも去年でたから今年は光だろ
302大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:53:08 ID:BWHlc+kD0
熊医はやめとけって。まじで。
熊本に来ると
解剖学用語をすべてラテン語で覚えなければならなくなってしまいますぞ!
そんなことをいまだにやってるのは熊大とその他数校程度。
303大学への名無しさん:2008/02/06(水) 05:59:15 ID:OcSHwrxl0
>>302
うっせー!俺は地元しかダメなんだよ!!
304大学への名無しさん:2008/02/06(水) 06:03:40 ID:qzjwO8r50
医学科行ってセックスしまくる
相当もてるみてえだし
楽しみ
305大学への名無しさん:2008/02/06(水) 06:42:13 ID:X0r1fOjN0
話し聞いてると顔が良くないと可愛い子には持てないみたいよ
306大学への名無しさん:2008/02/06(水) 06:49:42 ID:wqxnUwD0O
>>300
物理は角運動量保存、慣性座標系での誘導電場、フラウンフォーファー回折で決まり。
307大学への名無しさん:2008/02/06(水) 07:04:31 ID:RnGC4zWlO
鉄の精製はおととしくらいに出たからでないだろう!
ケイ素からのシリカゲルの生成がでると思うのはオレだけ?
308大学への名無しさん:2008/02/06(水) 10:06:06 ID:KT9tTgXaO
>>306角運動量はないありえないですね!!!
309大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:11:38 ID:wqxnUwD0O
>>308
角運動量保存≒面積速度一定ということで中心力問題として十分出題される可能性はある。まあさすがに回転運動方程式とかは出ないだろうけどね。
310大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:56:20 ID:ZwtG1W8BO
数学で曲線が出たら俺は死亡確定
311大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:11:13 ID:8G/Sf929O
Cの曲線はでないんじゃない?
312大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:24:53 ID:JDAyZGr9O
予想
【数学】
☆一次変換
?じゃんけん確率
?数列
?漸化式
?サイクロイドかアステロイド
【化学】
?気体、溶解度
?油脂
?ビニロン
?シリカゲル
【物理】
?凹凸レンズ
?気体分子運動論
?電磁誘導
?単振動
?万有引力
【生物】

異論募集
曲線の長さは範囲外
313大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:57:36 ID:7G1od4erO
>>305
じゃあ俺はモテモテだな。












多浪だけどorz
314大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:10:06 ID:mT09thvgO
>>305 >>313
安心しろ。おまえら受からないから
315大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:12:41 ID:Ru0GvkmWO
>>314
大丈夫!このスレにいる人はみんな受からないよ!
みんなで不合格に向かって突っ走るのみ!がんばろう!
316大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:05:24 ID:7G1od4erO
>>314
そういうお前が落ちるから安心しろ。プギャーmg(^Д^)
317大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:34:15 ID:BWHlc+kD0
倍率から考えてたぶんお前らのうちほとんどは落ちてる。
パソコンは受験する一年間は封印すべきだったなw。
次の一年に活かしなっせw。
>>304
調子こいた医学部受験生は見るに堪えないな。
まだ受かってもいねえのに、プライドだけは高い。
318大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:23:20 ID:SzDkDWXA0
みんな精神的にダメージ与えようと必死だな
319大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:04:46 ID:JE1K1ztpO
第二希望マテリアルじゃなくて機械システムにすりゃよかった(´Д`)
320大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:12:10 ID:JDAyZGr9O
理学部伸びると思ったけど去年と一緒かよ
まぁ熊大ならバカばっかりだから大丈夫だろう
321大学への名無しさん:2008/02/07(木) 06:33:00 ID:zaG2bZuG0
俺と同じ考えw↑前期どこ?
322大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:17:32 ID:xvRDVksU0
>>317
2ちゃんで医学部受かる奴なんてほとんどいねーだろ。だから詐称ばっかなんだよw
323大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:27:49 ID:GThWDwHLO
>>321
熊大理学部でいく
324大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:29:45 ID:SO4C15eq0
>>311
曲線出ないってマジか
325大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:43:59 ID:vR5g3pnn0
>>310
ちょwwwwwwwwこの時期にそんな発言w。終わってるよ。
曲線なんて一日でマスターできるって。食わず嫌いはよくないから今からでもやりなっせ。
326大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:47:59 ID:8YNWp6ptO
速報15倍
医学部ヤベェ。
327大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:19:20 ID:0KrVnP/7O
大学って4月のいつ頃から始まる?
始まるまでに免許取りたいんだけど
328大学への名無しさん:2008/02/08(金) 23:35:15 ID:82r4Etje0
4月4日から
ガイダンスは全員出席
329大学への名無しさん:2008/02/08(金) 23:39:56 ID:0KrVnP/7O
前期終わってから間に合うかな?
まぁ今は勉強するしかないな
330大学への名無しさん:2008/02/09(土) 00:28:55 ID:JtIVplL6O
鎮西スレの奴らが済々スレを荒らしているんだが。
周りに鎮西の奴らがいたら注意してくださいね
331大学への名無しさん:2008/02/09(土) 13:46:11 ID:VdePzujA0
誰か医学部前期の帰り、19:20発大阪伊丹行きの飛行機乗る人いない?
タクシー大学から相乗りせえへん???
332大学への名無しさん:2008/02/09(土) 13:49:47 ID:gRNfSZNjO
ポットちゃうわ
333大学への名無しさん:2008/02/09(土) 14:02:12 ID:B+Oa/Bmx0
俺はもう一泊してゆったり帰る
334大学への名無しさん:2008/02/09(土) 22:37:43 ID:I7NdmHxm0
>>333
後期をちゃんと意識しろ!
旅行じゃないんだぞ!
335大学への名無しさん:2008/02/10(日) 09:41:39 ID:ReYlY0P7O
>>321
一つ前のバス停に並べ。
早めに行けば20人もいないからすぐに乗れる。
交通センターに着いたらすぐに大通りに出てタクシーをひろえばギリで間に合う。
336大学への名無しさん:2008/02/10(日) 10:17:53 ID:op+8dU9R0
>>334 1泊しないと帰れない「遠隔地の僻地」から受験する俺も一泊して帰るよ。
337大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:01:42 ID:2KPWe7GQO
明日の壷溪のプレの日程わかる人いる?
338大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:14:45 ID:hFDaV6YhO
そんなんあるのか?シラナカッタ…
339大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:30:58 ID:yaoSxv6rO
>>337

10時から開始で英語から。
場所は知らんから早めに来て調べろ。
340大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:46:18 ID:nsIvCRmIO
>>335
医学部から交通センター直通のバスはないよ。
>>331
オススメは徒歩で通町筋まで行って空港バス乗車。
341大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:20:23 ID:/rE2b9lgO
うち浪人生だけど熊理受けます!理学部志望の人頑張ろうね!
342大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:33:11 ID:46RGwlPgO
>>341
俺も浪人で熊理だよ
口調からして女?入学したらよろしく
343大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:41:11 ID:hFDaV6YhO
当日申し込みとかあるのかな??
344大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:45:29 ID:yaoSxv6rO
>>340
医学部も試験は黒髪だろ?

>>343
明日のプレの?
大丈夫なんじゃない?
分からんけど。
345大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:08:26 ID:/rE2b9lgO
342へ:良かった。浪人生いないかと思ってた。試験当日はライバルだけどお互い頑張ろう!ちなみに女子です。
346大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:14:24 ID:54KU052fO
>>345
女はしね
347大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:17:00 ID:jU4z3b6yO
>>345
頑張ろうね。たぶん受かるとは思う。
348大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:27:43 ID:eA/ckVsJO
薬学部志望の人いますか?
349大学への名無しさん:2008/02/11(月) 01:09:30 ID:DLZqMFSuO
>>339

ありがとう!助かったよ。
理学部は浪人生多いのか?
350大学への名無しさん:2008/02/11(月) 01:43:15 ID:tvnIx0dqO
今日も今日とて勉強したな。ホテル予約取った。ワシントンホテルプラザにした。
351大学への名無しさん:2008/02/11(月) 01:51:35 ID:KmU1GCe+O
>>348
352大学への名無しさん:2008/02/11(月) 02:32:30 ID:eA/ckVsJO
>>351
大体何割くらい狙ってますか?
八割は取らないと難しいですかね…
353大学への名無しさん:2008/02/11(月) 02:35:55 ID:54KU052fO
>>352
俺センター9割とってリサーチみてみたら一位だったよ
つまり特別点数高い奴らはこないよ。8割あれば戦えるんじゃない?

354大学への名無しさん:2008/02/11(月) 03:11:10 ID:KpsnwARH0
今年倍率下がったのはセンター失敗したやつが去年より少ないからだね。
九大は逆に倍率アップだろうな。
355大学への名無しさん:2008/02/11(月) 09:55:28 ID:s0P9EWg1O
346:今時女子蔑視なんてくだんね〜な。お前最低-_- こんな奴ほっといてみんな頑張ろう!
356大学への名無しさん:2008/02/11(月) 11:50:59 ID:KmU1GCe+O
>>352
自分はセンター8割ちょいくらいで
順位的には定員ギリギリの位置にいるよ。
だから逆転するつもりで8割越えるのを目標にしてる。
357大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:14:23 ID:zI3HaqeJO
過疎りすぎwww
358大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:21:42 ID:ypbprwN+0
受験票発送ってそろそろか?
359大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:34:10 ID:tyUZssUAO
熊大第二希望とか書けたのかよ!知らんかった〜
第二簡単なとこ書いて受けりゃ良かった…
360大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:37:46 ID:Q7hIqShFO
>>352センター694点、二次が473.00で薬六年制合格最低より約20点上だったからセンター悪くないならうかるだろ。
俺もう辞めたけどw
361大学への名無しさん:2008/02/12(火) 01:26:19 ID:lRtp85unO
>>358
願書の冊子には13日頃発送って書いてたような気がする。
362大学への名無しさん:2008/02/12(火) 12:29:20 ID:38ijFaRv0
>>360
特定したwww
363大学への名無しさん:2008/02/12(火) 12:44:59 ID:gNtxlGBK0
去年の数学の平均なあに?
364大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:26:00 ID:WBD9lmlRO
>>362(((゜Д゜)))ガクガクブルブル
365大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:00:06 ID:A5LaV9mLO
合否は数学で決まる
366名無しなのに合格:2008/02/12(火) 21:21:15 ID:Jew2PoKaO
熊本大学の医学部の理科が平成22年度から2教科になるみたいだけど、
2教科になったら倍率下がる?
367大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:17:53 ID:GSBcLtpXO
薬学科志望なり リサーチでは14とか15位に位置してるが2次でどんくらいとればいいかな? 間違いなく今年は全教科難化するし…特に数学(@_@;) 去年のはありえないくらいはなくそだからな
368大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:15:13 ID:susJAiGjO
ゆとり世代だからそんなに難化しないだろ
369大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:45:50 ID:wYwEnJ7sO
来年から医学部倍率さがるだろ。足切りいれたから。
国語と面接いれたらガクっとさがるなw
今年は英語が激難、数学2004年レベル、物理やや難、化学やや難、生物難
医学部最低点849.00/1000
薬学科最低点856.00/1150
理学部最低点745.00/1150

俺の得点848.59
前期医学科入学辞退2名
追加合格1名→俺
こんな上手いことなったらええわw
370大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:27:13 ID:FOeM3Mr7O
英語150化学200数学150



数学で合否決まるって言うやつはすでに落ちたも同然
371大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:54:23 ID:dl38+2plO
>>370
意味わかんね
372大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:13:35 ID:FOeM3Mr7O
>>371
つまり合否が決まるのは英語だよ。医学部志望なら数学なんて150とって当たり前だしな
373大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:55:30 ID:2FjypHOcO
>>372
150とかwあんた、ショボすぎw
374大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:18:26 ID:eWFBPVok0
とって当たり前の意味がわからんアホか
375大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:10:55 ID:N6p0rrYOO
受験票届いた??
376大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:03:40 ID:DlvJQ6wI0
医学科は180、最低でも170がデフォだろ。
377大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:27:54 ID:/wyoTu0xO
はいはいバロスバロス
この中で今年の二次、いったい何人が数学150いくことやらww
成績開示して愕然としろよ
378大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:39:44 ID:2FjypHOcO

そんな君は100ぐらいだろうね^^
379大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:59:29 ID:/wyoTu0xO
今年はセンター864で前期鹿児島、後期が熊大
英語の偏差値70切ったことない俺はA判確実
380大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:24:26 ID:2FjypHOcO
850以上は超人。
381大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:06:40 ID:2Lwgj16y0
★ ★ 幸 せ の レ ス ★ ★
お め で と う ご ざ い ま す !
こ の レ ス を 見 た そ こ の ア ナ タ ! !
こ れ は 、 幸 せ の レ ス で す !
こ の レ ス に は 、 凄 い 力 が あ り ま す 。
3 日 後 に 幸 せ な こ と が お こ り ま す !
こ の レ ス を 他 の ス レ に 5 回 コ ピ ペ し て く だ さ い !
そ う し な い と 、 幸 せ の レ ス は 不 幸 のレ ス へ と 変 わ っ て し ま う ん で す 。
不 幸 の レ ス を 見 た ま ま 放 置 し て い る と 3 日 後 に 不 幸 が お と ず れ て し ま い ま す か ら ね っ !
382大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:55:13 ID:GSBcLtpXO
熊大の数学って新課程になってから Vの 道のり速度加速度弧の長さはでるのか? いまいちはっきりしないんだが
383大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:13:17 ID:CcD5Xf+L0
赤本じゃ削除項目になってるけど参考書とかでは普通にでてるもんなw
384大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:23:15 ID:GSBcLtpXO
そうなんだよ
一応やったほうがいいのか?できる限り無駄なことはしたくないんだが
385大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:44:37 ID:susJAiGjO
出たら訴えればいい
合格すれば問題ないが
386大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:31:37 ID:GSBcLtpXO
訴訟か…やるか
ちなみにみんな何学部志望?
387大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:34:14 ID:ZFoHFYK00
>>384
そんなに難しくないだろw。あんなん。
できる限り無駄な事をしたくない?なんで無駄なんだよ。勉強が。
388大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:35:33 ID:GSBcLtpXO
必要最小限の努力でおさえたい ってのが自分の理想
389大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:42:12 ID:wYwEnJ7sO
曲線の長さがでるわけねぇだろwww熊大を何だと思ってんすかw
曲線省いても難問良問作成能力マックスですからw
キレたらカーティスの定理から出しますよ?ったく2004年みたい
に最低点下げないようにわざと易問だしてあげてんだからなw今年はイェンゼン出すか。
390大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:46:05 ID:GSBcLtpXO
2005に一度でてるが…あれは旧課程の年だからか?
391大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:04:19 ID:susJAiGjO
赤本ちゃんと嫁
P57
392大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:26:51 ID:UGU2Oi7iO
てことは2004年みると現行課程でも極方程式でる?
393大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:51:57 ID:CcD5Xf+L0
1番無駄な事って2ちゃ(ry
394大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:01:41 ID:XEge82myO
>>373-374
まあお前らは落ちたなww
395大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:48:41 ID:vaIw+A89O
>>394
ついでにお前も落ちるから安心しろ。
396大学への名無しさん:2008/02/14(木) 03:17:32 ID:XEge82myO
>>395
ハイハイ俺が受かったら真っ先に馬鹿にしてやんよwww
397大学への名無しさん:2008/02/14(木) 03:28:25 ID:KmwGI+xBO
極方程式は普通に範囲内だろ。曲線の長さのみ範囲外

2005はまだ出題範囲内だったからでたんだよ。けど2005みたいな出し方で今後もでると思う。だって公式教科書なくても誘導してくれてるもん
398大学への名無しさん:2008/02/14(木) 05:10:36 ID:XEge82myO
去年の試験範囲には新課程は含まれなかったはずなのに一次変換は出た。
熊本はそういうところは曖昧だよ。
大体、何が出て何が出ないとか今更言ってる時点で終わってるし、極方程式や曲線の長さの問題なんてできて当然なんだよ。

2チャンに情報を求めに来るなよ。全部嘘なんだから。
399大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:39:40 ID:uu8s85C+0
センター70%前後で理学部、いけますかね?
昨年は、その程度で、40人くらい合格してるんだけど。
400大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:24:19 ID:vaIw+A89O
395みたいなバカが医学部行けば女遊びできるとか思ってるんだろうな。
401大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:29:48 ID:vaIw+A89O
396だた。何、自分に文句言ってんだ俺はorz
402大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:19:38 ID:XEge82myO
>>400
バカねえ。お前自分の書き込みみたことないだろ。
大分きてるぞ?
403大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:20:30 ID:vB6tWPAQ0
>>398
一次変換は新課程に含まれてて今年は大問一つ一次変換かもしれないし、むしろ極方程式の方が出ないだろ
一番嘘ついてるのはお前w
404大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:11:36 ID:XEge82myO
>>403
やはり馬鹿か。よく読めよ。説明するほど優しくないぞ。
405大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:33:28 ID:5o/pq5/QO
ID:XEge82myOが2ちゃん初心者の癖にずっと偉そうで痛いw
死ねwww
406大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:10:51 ID:LhQHNDP60
受験票北
407大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:48:44 ID:5FhGOmgQ0
ホテルはリバーサイド(ようすい)
408大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:43:11 ID:zGFD55qEO
実際センター70%だけど熊理に突撃します。実際は二次力勝負だから逆転可能かも!頑張ろう!
409大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:06:41 ID:38BFRdL6O
センター8割の熊理です(○・н・)v
家決めて帰ります
410大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:13:39 ID:iOhFTLwn0
熊大医にID:XEge82myOみたいな人ばっかりだったら嫌だな…
411大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:24:15 ID:LhQHNDP60
どうせ2ちゃんで気が大きくなってる田舎者だよ
普段は普通だろうから安心しる
412大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:34:49 ID:A1wqB2pA0
熊大も最終倍率出たね、最終確定版。
413大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:43:18 ID:BkDLcZvU0
工学部の倍率の場合って第一志望の倍率?
それとも第二まで含まれてるんですか?
414大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:55:34 ID:5sIwkZUoO
なんで志願者数時間でこんなに増えるんだよ…orz
415大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:28:11 ID:IDcSNSro0
>>409
もったいねw
416大学への名無しさん:2008/02/15(金) 07:38:00 ID:E999fc/uO
なんで>>398叩かれてんの?
結構いいこと言ってると思ったんだけど
417大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:49:00 ID:GKwb8P1P0
と、本人が申しております
418大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:39:44 ID:bcxg0Hs5O
確定版出たのかい?
熊医は倍率どうだったのかい??
419大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:27:33 ID:/Z4qIJhlO
>>416
言ってることはまちがってないけど、そいつの言い方が気に入らないんだろう。
420大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:05:31 ID:2Q6O3v7D0
>>416
叩いてるのは煽りたいやつだけだから
大体あんな問題予想誰も信じんからきにするな

>>418
1000人ちょっとで14倍ちょっと
421大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:19:30 ID:SB7Di5cLO
当たらないにしても問題予想するのが楽しいのは俺だけか?
422大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:36:18 ID:/Z4qIJhlO
>>421
お前、クラス替えを予想するタイプだなw
423大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:49:31 ID:pEB1Dc47O
>>421-422
ありがとう
殺伐とした雰囲気のなかでなんか和んだ
424大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:55:12 ID:/iS1UBxWO
>>421予想するのも大好きwww
そして実際にでてるの想像してスラスラとけてると思ったらたまらず顔がニヤニヤしてしまう
425大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:18:13 ID:SB7Di5cLO
やっぱ予想するの楽しいよな
物理の的中狙って赤本は問題よりも傾向と対策の方ばっか見てるwww
426大学への名無しさん:2008/02/16(土) 06:18:15 ID:GJk+9suZO
しねくずども
427大学への名無しさん:2008/02/16(土) 06:31:41 ID:bifMuQBXO
なんで医はこんなに高いの?
428大学への名無しさん:2008/02/16(土) 06:36:13 ID:W2dZc7uD0
大阪医大は受かったらしいが、日本医大落ちたとかで私立医大に粘着してた熊本医のやつがおったな

慶応医は無理でも、慈恵・日医みたいなフラッグシップに落ちると、旧六(は3科目以下の所が多いので、私立に結構落ちる)

みたいな所でも私立こんぷになることが結構多いみたい
429大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:00:31 ID:f8e1TZSZ0
>>423
このスレは殺伐とした雰囲気になるしかないみたい
430大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:21:42 ID:Qziud6Ls0
熊はくまこうとかせいせいこうとかの中位くらすがうけんの?
だったら、福岡の進学校のおれだったら、大丈夫だよね?
ちなみに熊狸。
431大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:35:51 ID:O5r/qhRsO
>>427
医学部人気だろ
理系学部の中では一番就職が鉄壁で高収入だからな
432大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:49:11 ID:mNueSocP0
そういう意味じゃねえだろ
433大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:33:18 ID:O5r/qhRsO
>>432
日本語でおk
434大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:12:13 ID:TZHHjqwZO
要するになんで医学部の中でも熊大が倍率高いかってことかな?

足切りがないからとか?
435大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:29:18 ID:fC434RW10
言っておくが、お前ら生協のバスは指定席じゃないからね。指定席と書いてあるだろうがw。

旧課程とかでないとか言ってる奴がいるけど、一応参考書には載ってるし、教科書にもなんか参考程度に乗ってたりする。
大手の予備校では数学は旧課程まで一応教えてる。物理の原子分野も選択授業。
浪人に勝つためには、それ以上の努力をしなさい。
436大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:10:11 ID:YUrj+cFPO
>>430
小倉・東筑あたりか?
437大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:18:09 ID:GJk+9suZO
>>427
頭でっかちのアホばっかだから。まあ堅いといえば堅いけど。

>>430
熊タカの下位、済々の並が受ける。センター取れてれば逆転はされないから安心しろ。

>>434
問題が簡単。二次配点が高くて他大と比べて逆転可能。面接がなく浪人差別がない。偏差値には見合わず実績はいいからお買い得。立地がいい。
438大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:47:55 ID:1GLVj9Y60
熊大化学で過去に『超臨界状態』を扱った問題てあった?
439大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:03:16 ID:GJk+9suZO
>>438
知らんが熊本は基本しかでらん。応用は出さん。
熊本の化学の難しいとされる問題は基本的な現象の理解を問うものだけ(例えば代表的な物質の製法や化学反応の起こる理由だとか)。
それにそんなとこまちがっても200点のうち5点ぐらいしか減点されん。
440大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:19:29 ID:5q/MKIQn0
化学は時間との戦いのみだからな・・・まあ他そうか
441大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:38:39 ID:+eEOVeBU0
とある大学の受験に行った。
会場入り、あと5分ほどで試験が始まろうとした頃
「受験番号***の○○さーん、いますか?」
と試験官の人間から廊下に連れ出された。

試験が始まり、ふと窓の外を見ると
さっき連れ出された人が、手錠かけられパトカーに乗るのが見えた。
彼になにがあったのだろうか?
442大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:19:28 ID:E398P6FGO
またこの前の偉そうなやつが来てるなw
443大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:39:11 ID:f8e1TZSZ0
ID:GJk+9suZOはこの前叩かれてたやつか
全然成長してないな・・・

とりあえず言い方が傲慢な奴もそれを煽るやつもどっちもこのスレ来るなよ、荒れるから
444大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:42:40 ID:YUrj+cFPO
でも傲慢な人って何がそうさせてるんだろう?
445大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:56:02 ID:f8e1TZSZ0
まぁ普段からそんなんなんじゃない
446大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:23:38 ID:fAVefNgwO
>>441
何があったんだ…(((゚Д゚;)))
447大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:06:09 ID:J4jK4hx+O
医学部諦めました!
普通に働くことにした!ドンキホーテで!!
448大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:44:07 ID:EswBBOip0
がんばれ
449大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:33:26 ID:RVk96WRp0
>>446
替え玉受験かなんかだろw
450大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:46:44 ID:EswBBOip0
替え玉程度ではワッパかけられんだろ
451大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:06:56 ID:e7yNf9xL0
替え玉ばれたら何の罪になるの?
452大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:19:03 ID:EswBBOip0
無効になるだけで罪にはならんのじゃないか?
453大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:55:35 ID:CXuhDYnf0
部屋は4万以上の壁の厚いとこにすむこと深夜のバイトは避けることバイトは移動時間とか疲労度とかトータルで考えよう
テスト前はなるべく先生に質問に行くこと飲み会出会いメインのサークルは避けること女性は細い路地や
人気のない地域にすまないこと学園やルーテルの近くにすまないこと入学時に必要以上にいろいろ買ってしまうから
必要になった時に買うこと困ったときはすぐだれでもいいから相談し一人で抱え込まないなにかひとつ就職のとき面接で
話せるネタを作ること地底でも地頭が悪くなければ要領次第で良いとこ入ります契約ごとはどんなにせかされても一日待って
よく考えることとりあえずはこのくらい
皆さん頑張ってください、合格できるよう祈ってます。
454大学への名無しさん:2008/02/17(日) 03:55:46 ID:7yx6N/qf0
>部屋は4万以上

黒髪の周りなら3万が相場じゃねw
455大学への名無しさん:2008/02/17(日) 04:46:30 ID:gezLpME+0
部屋探しは早すぎず、遅すぎず
3月入ってすぐくらいが一番いいかな

家賃は熊大周辺は安いね
32000〜40000ってところ
鉄筋鉄骨、お店の近く、2F以上が最強
自炊したいならヒロセの近く(渡鹿)か子飼商店街の近くが吉

大通り沿いは騒音が気になるかも
あと何だかんだで大学の近くが良いよ
遠いと雨の日とか学校行く気しなくなるから引きこもりの原因になる

★熊大生協のぼったくり商法には気をつけてね。
456大学への名無しさん:2008/02/17(日) 04:48:24 ID:gezLpME+0
↑は北キャン、南キャンの人ね
457大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:25:32 ID:s48GSToFO
本荘はどんな感じ?俺、合格決まった次の日にお父さんと熊本行くんだけど
いい物件あるかな?
458大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:52:13 ID:hpxg8sPU0
お父さん
459大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:07:56 ID:5/m23th30
にこにこどーがある
鯛がある
460大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:39:44 ID:TCEgQUQ3O
熊大生協は止めたがいいんですか?
461大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:06:54 ID:CXuhDYnf0
私の経験上というか、友達見てて思うことは三万代以下の部屋は隣の声が割と聞こえてきます。気にならない人ならいいが
隣がたまり場になってるとうるさくて寝れず生活が不規則になる。四万以上のとこは新しい建築基準法適用後に建ってるとこが
多くて壁が厚い医学部薬学部のひとはお金があるなら二年ぐらいまでは大学の近くで後から本荘のとこらへんに引っ越すといいかも
生協はいろいろ必要といって白衣やら関数電卓やら売ってくるけど先輩からのお下がりや中古で十分だったりする
特に昔の生協パソコンは酷かった今は少し改善されたかな。エル子飼は壁が厚かった。
462大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:06:48 ID:gezLpME+0
生協はあれこれ必要〜って言ってくるけど
本当に必要かは自分で考えたほうがいい
PCは絶対買うな
463大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:47:24 ID:oLp8f3Kk0
生協は家具の専門家でも、家電製品の専門家でも、PCの専門家でも、不動産の専門家でもないわけ。
生協に加入するだけにしておくべきです。生協は本が一割引とかで変えるのがすごく便利。あとクレジットカード機能も便利。
部屋は不動産屋で、家電製品はベスト電器等で、家具はナフコとかで買うべき。
生協パソコンは性能が糞なのに高いです。メーカ製PC買うなら、やはりベスト電器とか、DELLで。

僕は生協で天井の電灯買ったんだけど、これが最悪だった。すぐつかなくなる。
そんで文句言いに行ったら、ものすごく嫌な顔をされた。

生協は飯と教科書を買うために存在するもんなんだよな。

あと、生協で自動車学校に入ると、自動車学校の金がかなり安くなるから、これはおすすめ。

それと、ミールカードは絶対買うな!w15万分も生協で飯を食わないだろ。しかも一日千円が限度額だしw。
詐欺に引っ掛かってはならんぞ。金は大切にな。
まあ、人によりけりだろうが、専門科目が黒髪キャンパスじゃないやつは絶対無駄。
でも、なんかの間違えですでにミールカードかってしまったとかいう人は、解約できるから安心しなさい。金は戻ってくる。

アパートとかも不動産屋で探した方が広くて、安い部屋が見つかります。
でも、一年生がアパートを探しに来る段階ではすでに残り物しかないけどねw。
いい部屋は上級生が早々に引っ越しで分捕ってしまう。

以上、先輩からの助言ですた。
464大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:06:50 ID:v/sGzHgwO
パソコン6台あるがネットぐらいしか使わん
465大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:31:57 ID:s48GSToFO
代ゼミの直前講習受けた人いる?
466大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:38:25 ID:H3ISeP+ZO
熊本は日本の恥部
467大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:19:48 ID:vubYiNeNO
俺のセンターじゃ過去の最低点、今年のセンター易化、倍率を考えると2次で8割ってギリギリ受かるか落ちるくらいなんだ

みんなさよなら
468大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:33:58 ID:izAIrs8P0
>>453-456 >>461-463 情報Thanks!合格したら参考にさせて貰います!
469大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:20:51 ID:6ffopdNK0
医学部受験の人たち、頑張ってね
六年生はいま医師国家試験の真っ最中だよ
470大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:21:31 ID:C7h6obGSO
>>467学部は?
471大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:47:21 ID:vubYiNeNO
>>470
工学部情報電気電子
472大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:54:49 ID:TCEgQUQ3O
俺も電子電気だけど実質倍率は1.6ぐらいになるんじゃない?
350点狙えば全然可能性あると思うよ
473大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:55:06 ID:C7h6obGSO
来年頑張れ
474大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:29:22 ID:mbA2PaovO
理学部は何点くらいとるべきか?去年の合格者の平均が高いのだが...
475大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:58:39 ID:C7h6obGSO
去年は低いだろ
とりあえず合格者最低点とればいいんだし
センター易化でも750点ぐらいでいいと思う
476大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:10:38 ID:BONftvcD0
医学科はどの科目も満点近く取るのかな?
477大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:14:01 ID:mbA2PaovO
>>475
わかりました。とりあえず去年の最低点723点越えるように頑張ります!自分の場合は360点ほど採りたいです...
478大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:58:06 ID:T7sae8z+O
俺は300で受かる
数学次第だよ
479大学への名無しさん:2008/02/18(月) 04:10:52 ID:LldMzDtz0
>>476
いや、そこまではない。採点が厳しいらしい。
トップの人でも二次は9割ちょいぐらいじゃないかな。
体感上は満点取ったかのように感じるけどねw。
今まで医学部目指してがりがり勉強してきて、この簡単さはwww。って思うよ。
480大学への名無しさん:2008/02/18(月) 08:37:55 ID:JDrjK7wf0
医学部はみんな満点取らなきゃとは思うけど実質八割で充分らしいね
あと理学部工学部は倍率でかなり左右されるんじゃない?
481大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:30:28 ID:1QC5nyZpO
確率系60点(1番15点2番20点3番25点)
微積分系40点(1番8点2番12点3番20点)
ベクトル行列系40点(1番8点2番12点3番20点
採点は理学部工学部担当薬学部担当医学部担当文系担当にわかれる。部屋もわかれる。
採点開始から終了まで学部ごとに同じ採点基準で採点されます。(採点マニュアル本が存在)
頑張ってください
内部告白
482大学への名無しさん:2008/02/18(月) 14:31:38 ID:jcJOqznAO
工学部志望なんですけど,医学部志望の人とかって熊大の数学で点取るために何してますか?
例えば参考書とか!
七割くらいとらないと厳しいんで助けてください!!
483大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:15:27 ID:BkMiDGM60
>>482
月刊大数のスタ演、日々演、演習3C。これ以外はほとんど手をつけてない。
これだけで某国立大プレで全国一位取れた。でも今更、聞いたところで、
どうにかなるもんでもないから、あとはひたすら、答案を作る練習をして
1点でも多く捥ぎ取る事じゃないか?
484大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:26:36 ID:T7sae8z+O
>>479
だから理学の最低点が750越したことないからこの点で大丈夫だろ
485大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:57:38 ID:jcJOqznAO
>>483
ありがとうございました!
とりあえずニューアクションでもう一度基礎固めつつ,解答作成に気を付けながら頑張ってきます!!
486大学への名無しさん:2008/02/18(月) 19:23:28 ID:MXCBRCCa0
医後期の小論文は何をすればいいんかな。

和訳と要旨と小論文の勉強・・・?
487大学への名無しさん:2008/02/19(火) 01:02:54 ID:ZnOyq0AEO
工学の電気電子志望なんですが、センター6割8分でも十分可能性ありますか??
488大学への名無しさん:2008/02/19(火) 01:17:02 ID:u5TPvxMIO
>>487
とにかく一秒でも多く勉強しろ。ちなみに俺は再受験なんだけど、俺が現役だった
05年(ちょうど今年のセンターと難易度が同じぐらいだった年)にセンターが
620前後だった同じクラスの奴が工学部の数理何たらに受かったから頑張れ。
489大学への名無しさん:2008/02/19(火) 08:10:10 ID:RlYIC2I70
あ、6割8分を680としてみてた
490大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:09:18 ID:w4i8nMezO
J从`・_ゝ・´リし熊本って風俗あるの?
491大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:10:17 ID:KF3spaPe0
数学は部分点がちゃんと貰えるから、論証はちゃんとやりましょうね。
論証があってれば、最後の答えがあってなくても、満点ちかくもらえる。
>>490
あるよw。下通りを夜歩くと、怪しいお兄さんたちが…
492大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:54:25 ID:ZnOyq0AEO
分かりました(^o^)/頑張ります!!
493大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:54:29 ID:BqpSnksEO
>>491
そうかなあ。
模範回答と同じ回答ならそれもあるけど、違う解き方で間違ったなら途中計算なんかみてくんないよ。
しかも満点近くもらえるってなんだよちくしょ
494大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:10:59 ID:7EZD6hRSO
>>486
呼んだ?w
後期で医医受かったもんでつ
前日に熊本に行ってからそこで赤本買ってやっただけだったよw

ただ数年サイクルで形式が変わってるからあまり過去問に固執しない方がいいかもね。
それと 注意は解答用紙が升目つきなんだよ。orz
だから書いた後の訂正が効きづらいので家で原稿用紙を使ってやるのがいいのかもね。
あとは普通の英文解釈って感じかな
495大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:09:53 ID:du9t6u4LO
ちゃんとした教官がいる大学は途中式見てくれると思うが…。東大とかは答え自体は一点か二点だし。
496大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:17:02 ID:kVUidjVP0
熊大の後期も年齢差別はないのか?
熊本高校からばかり取ってそうな感じがするな
497大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:33:51 ID:zwiSEyEuO
下通りといえば黒人w


あれはびびった
498大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:43:42 ID:dej1rKvFO
前期九大落ちたら、後期機械受けるが、77%だから落ちるだろうなww
499大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:48:30 ID:1sUUq19JO
>>498
前期九大の方を頑張った方がいいね
500大学への名無しさん:2008/02/20(水) 00:58:59 ID:E3aDDs3MO
>>496
医医?
なら 県外再受験の漏れが数年前に受かってるから安心汁w
ちなみに合格者平均より40点くらい上だったし全く関係ないかと
501大学への名無しさん:2008/02/20(水) 04:40:51 ID:72gFul83O
>>490
熊本は風俗の街だぞ
502大学への名無しさん:2008/02/20(水) 08:25:46 ID:crUZw4+t0
>>493
>模範回答と同じ回答ならそれもあるけど、違う解き方で間違ったなら途中計算なんかみてくんないよ。
それはもはや数学とは言えないだろ
503大学への名無しさん:2008/02/20(水) 10:13:11 ID:gPEfv06Z0
>>494
ありがとう、原稿用紙で練習してみるよ。

他にも聞きたいんだけど、
センターはボーダーと比べてどれぐらい取れてた?
英語の実力はどうだった?
小論の勉強は何かした?
504大学への名無しさん:2008/02/20(水) 10:41:45 ID:E3aDDs3MO
>>503
センターはガチガチのA判だたよ 各社のリサーチで上から5から10番くらい

特定されたくないから詳しくは言えないけれどw
前期は上位宮廷落ち(九大じゃないよw)だから実力は普通にあったと思う。駿台全国で70はある感じ。

小論対策は一応予備校の小論対策講座に通ってはいたけど それが生かされたかと言われれば ? だな
それより英語でリンガメタリカの自然科学の辺りをやってたことの方が生きたかな。
とにかく和訳と新聞程度の知識があれば桶
何せやる気のない試験だからセンター通りに受かるはず。w 逆に言えばあまりどんでん返しは起きないはず。
古い目の過去問には解答辺りの点数載ってたしみてみるといいよね

ちなみに漏れは開示で2次得点8割5分だったけど(30点分くらいひかれてた) あの問題でそれだけ引かれるってことは 感覚的には わりときっちりきつめに採点してるのかなあという気はしたかな。
505大学への名無しさん:2008/02/20(水) 12:06:51 ID:IspJuQFNO
>>504
あんた、以前にも降臨してた人だな。質問したいのですが、熊医の3浪以上の
割合はどんな感じですか?自分も再受験なんですが、浮くことはないですか?
あと、部活とかもやっぱりみんな入ってるんですか?よかったら教えてください。
506大学への名無しさん:2008/02/20(水) 13:17:02 ID:E3aDDs3MO
>>505
漏れもかつてここに世話になったからな
微力ながら恩返しができればと時々駐在してるよ。w
で 昔漏れも当時ここにいた熊医の人に同じことを聞いた。w

で その時の答えは
「心配無用 入ればどうにかなる。とにかく入ることを考えろ。」
だった。

で 実際その通りだと思ったのでそう答えておく
正直再受験多浪なんて言われなきゃわからないよ。w
入学後のことは心配せず あとすこし頑張ってください。
507大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:29:36 ID:TnACH9bt0
おっさんはグループのとき浮きますよ
508大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:32:33 ID:YX03WXmj0
おっさんってのはいくつくらいからなんだ?
俺27なんだが俺もおっさんかい?
509大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:03:59 ID:IspJuQFNO
>>506
ありがとうございました。センターはあんまりよくなかったんですけど、
得意の二次の数学で盛り返します。
510大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:44:09 ID:DANXxQ/8O
おいら三浪でも部活やってるしういてないぉ(*^-^)b
面接ない分他の大学より年増%多いんでない?
おいらも年齢の事ばかり杞憂してたけど平気だぉ
511大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:05:37 ID:1sUUq19JO
現役ですが浪人を心の底から見下しています。
512大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:07:38 ID:YX03WXmj0
勝手にすれば?w
513大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:40:09 ID:1sUUq19JO
釣れないねえ
まあ医学部はいいけど
理工系の俺は博士課程前期修了までノーミスで年齢的に新卒ギリギリだしな
つーか医学部の人は大阪で麻酔医になれば今不足してるから年収3500万円なんだってね、その病院の平均の2.5倍らしい
何浪したっていいよ
514大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:21:36 ID:wh7twfOTO
何か麻酔医が足りなくて年収5000万でもいいから来てほしいとかニュースであってた
5000万………
515大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:30:43 ID:YX03WXmj0
税金でどのくらいもってかれるのか・・・
516大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:00:55 ID:PaANx/K5O
前期終わったら目指せ脱童貞
517大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:45:41 ID:GCcvP42HO
高収入〓リスクがあるってことだよ
麻酔医もいいな
518大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:01:44 ID:1sUUq19JO
大変でもいいなら人員不足の麻酔医、産婦人科、救急救命
519大学への名無しさん:2008/02/21(木) 04:25:21 ID:DfkJoUi8O
麻酔医は危険なんだな
産科もハイリスク
小児科もハイリスク
外科系もまぁまぁハイリスク

無難なのは研究専門医
520大学への名無しさん:2008/02/21(木) 04:56:02 ID:W0SOrqr9O
麻酔医のリスクも高いとは知らなかった
521大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:39:14 ID:/Speg/2e0
儲かってんぞ

http://higashi.org/
522大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:31:06 ID:TJOTopsc0
話飛躍しすぎだw
523大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:39:24 ID:cfA91IPDO
お前らがやってるのはお医者さんごっこだぞ

数学の平均点ていくら?
524大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:58:54 ID:eL8kmfJf0
医学部の人はほぼ満点(厳しい採点基準で微妙に引かれるとしても)採るんだよね。
525大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:02:50 ID:+TkHRfsX0
うん
526大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:17:38 ID:t8qzju9KO
満点はそんなにいないらしい。例えば07年度の大問4の(2)なんかは、合格者も
ほとんどできなかったと代ゼミのS先生から聞いた。
527大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:40:14 ID:pKmXhttfO
ラサールの人の16人は全員数学満点だったが前期一人も受からなかった
528大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:47:07 ID:DfkJoUi8O
今年の数学は単科医、山梨医滋賀医並の難問です。『簡単な問題ばっかり出すな!差がつく難問だせ。
受験生より。
』と入試科に10通以上メール送ったら
「返信遅れて申し訳ありません。貴重なご意見ありがとうございます。努力した受験生が報われるよう出題に配慮していきたいと思います。」


ちなみに私は数学物理400点英語で110取らないと99.9%受からないです。
529大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:19:13 ID:cNIxtC8a0
『簡単な嘘ばっかりつくな!ソースを出せ。受験生より。』
530大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:00:10 ID:cfA91IPDO
こいつ前に採点の内部告白とかいうバカらしいことやったやつと同じだろうなwww
531大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:08:52 ID:8Dd51bdTO
しかし 今年から他大学との提携により他大学の過去問を熊大が出題できるようになったから 傾向、難易度が変わることは全教科において十分有り得ること
532大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:18:57 ID:6jKWVn8p0
熊本は難易度の高いものも出すことは勉強した人ならわかるっしょ

おれは過去15年分解いたからわかるよ。
でも最近はかんたんな問題を出すようになってきたからかんけいないなあああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
533大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:28:09 ID:wwR17KgjO
確かに最近の問題は解きやすいような...昔に遡るにつれて難しいのが多いな。他の大学と提携してるなら他大学の問題も目を通すべきか。
534大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:34:32 ID:8Dd51bdTO
他大学といってもキリがないから意味がないだろ みんな同じ条件だし 今まで通りの勉強でいいんじゃないか 簡単ならみんなできるわけだし逆もまたありえるんだから
535大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:00:07 ID:DfkJoUi8O
数学満点とかw各教科の点数がわかるわけねぇだろw
536大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:21:32 ID:OY4YeqaOO
嫌いな大学No.1
537大学への名無しさん:2008/02/22(金) 05:00:31 ID:CcBL8MUD0
満点近くとったと勘違いするだけだって。
実際は満点取ったって思っても、合格者でも9割未満八割以上の人が大半。
成績開示で科目別に点数はでない。総合得点だけ。順位も出ない。最低点と平均点が出るだけ。
538大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:26:09 ID:c5+eCrSXO
いやいや実際とってるから
539大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:00:47 ID:0fHDdHaz0
実際とってるから(笑)
540大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:49:06 ID:oH3LHONyO
スイーツ(笑)
541大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:49:09 ID:c5+eCrSXO
>>539
あ?
542大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:59:33 ID:oH3LHONyO
>>541
何で満点ってわかるの?
543大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:59:58 ID:B2msNkeMO
あ?(笑)
544大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:38:32 ID:MPkRPKaGO
ほ?W
545大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:07:47 ID:0CKDpFNe0
          / ̄\
          |    |
          \_/
         __|____
        /_ノ  ヽ、__\
      /o゚⌒   ⌒゚o\
     /    (__人__)   \
     |      `⌒´     |
     ノ             ノ、
  __//|             /\\__
 =u'  ヽ         ノ  `u=
       \ __ /
        //   \\
        \\   //
      / ̄  )  (   ̄\
546大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:27:44 ID:Sp9dbJd0O

 成 績 カ イ ジ
 
547大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:42:48 ID:c5+eCrSXO
>>542
先生方のためになるお話

>>543
ぶびゃあああああ!びらびらびら!美路ローン!美路ローン!ペプシ!ペプシ!
548大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:29:29 ID:fPvT6EU0O
俺ちょっくら諦めはいってきた…。
これで受かったら何者かの作用によって受かったとしか思えない。
物理選択にしたのも激しく後悔。熊本物理やや易しいかなと思ったけどおれやっぱ物理センスない…。
圧倒的に化学が得意だた
まぁ最後まで頑張ります。
549大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:01:27 ID:oH3LHONyO
>>548
ボーダーマイナスでしかも、化学で受ける俺もいる。最後までがんばろうぜ。
ちなみに俺は数学が得意なのに生物選択にしたことを後悔してるけど、今更、
考えてもどうにもならないから、合格者最低点、いや、合格者平均点を
越えることを考えようぜ。
550大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:30:15 ID:HkChiLcBO
てかなんで毎年医学部の倍率は異常なの?
551大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:34:19 ID:0CKDpFNe0
あしきりなし
小論面接なし
せんたーよりも二次重視

だから
552大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:47:21 ID:Sp9dbJd0O
何より問題が簡単だから
553大学への名無しさん:2008/02/22(金) 20:05:13 ID:CcBL8MUD0
>>547
先生いうても、予備校教師とか高校教師とかだろ?
実際成績開示してみて満点近く取ってる奴なんてめったにいない。
合格者のほとんどが八割以上九割未満。
554大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:00:29 ID:0fHDdHaz0
医は理工より採点厳しそう
555大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:11:33 ID:dFWppN2S0
よそうがてきちゅうしても
ちゃんとべんきょうしてないと
とけないからね
556大学への名無しさん:2008/02/22(金) 21:13:50 ID:0CKDpFNe0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
557大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:29:46 ID:AJyny/tL0
私は現在熊本学園大学商学部1年です。
自分で言うのもおかしいのですが
熊本学園大の学生は非常にレベルが低く、知的レベルの高い私は
キャンパスでかなり浮いています。
自分の教養、学力的に合う大学は東大か京大だと思っているのですが、
入学のためのくだらない受験勉強は無駄であると思っています。
なので東大には編入で入学したいと思っています。
学部は医学部を希望します
アドバイスください。
558大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:33:26 ID:e2F1zt6d0
久しぶりに見た
559大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:53:44 ID:oH3LHONyO
負けられん、私はダイヤモンドフォースだ!
560大学への名無しさん:2008/02/23(土) 01:42:37 ID:qFWOxHgM0
>>557
釣堀に行って東大を釣って来てください
561大学への名無しさん:2008/02/23(土) 03:58:42 ID:9QRno15R0
 旧官医6義兄弟
千葉 (∀ ̄;ノ) (長男) 日本の健康を守るべく固く結ばれた、義兄弟の契り。義侠心に満ちた5人の弟たちをとりまとめる、頼れる兄貴分。薬の調合も得意。
岡山 (; ̄Д) (次男) 旧官家の次女に悩める恋をする。彼女に対する想いは、愛憎半ばで実に複雑。しかし、6兄弟の中でも、その能力は指折りの実力者。
熊本 (*´ 3`) (三男) 彼もまた旧帝家の長女に淡い恋心を持つが、あくまで憧れのまま。茶髪嫌いで、黒髪の女性が好みの九州男児。
金沢 (∩゚д゚)⊃ (四男) 男道一筋の硬派。誇り高いが、仁義を何より重んじる。考え方もかつては保守的だったが、最近急に新しいことにも挑戦するようになった。
新潟 ( ゚ρ゚)) (五男) 旧帝家に養子縁組しようとしたが、破談となった。でも、それももう過去のこと。今では、すっかり五男として定着。お米が大好き。
長崎 (。^o^。) (六男) 国際性豊かな六男。6兄弟の中でも異色の存在で、けっこうもてる。自由気ままなところもあるが、それでも兄たちからの信頼は厚い。
全国立大を顔文字で愛らしくキャラ化する http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1202392078/ より
562大学への名無しさん:2008/02/23(土) 08:20:55 ID:XHTa8tXuO
あさってなのにセンター以後、本気でやってないな
563大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:11:45 ID:eDTUDZt10
>>562
落ちる。
564大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:51:16 ID:GmqEf8BFO
俺も英語やってね〜
(^-^)/オワタ
565大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:17:21 ID:XHTa8tXuO
センター8割5分で理学だから余裕しゃくしゃく
566大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:24:55 ID:YOA+kLrXO
センター405/950で教育受けるやつがいた
567大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:45:12 ID:GE9ozpM8O
化学は今年も選択問題あるのかな?
568大学への名無しさん:2008/02/23(土) 11:50:49 ID:NY9XBHhtO
センター320だから医学部今年はお預けですわ
569大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:33:27 ID:q1vw2O5jO
>>568
340の僕は崖っぷち。けど今までA判定だせてたし、二次で合格者平均取れれば
何とかなりそう。
570大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:47:12 ID:GmqEf8BFO
明日下見言った方がいいかな?
571大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:49:38 ID:rd5QApnJO
>>570
行ったことないなら是非
572大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:34:39 ID:qcMKJF8lO
英作文書けねぇwwww

オワタwwww
573大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:32:01 ID:GmqEf8BFO
俺はあさって英語40いけばいい方かな
理科がんばろ(´Д`)
574大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:53:07 ID:ZgA9t6KnO
数学が一番恐い...orz
575大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:14:09 ID:NY9XBHhtO
俺は数学180物理180英語140行けば2005年の合格最低850点に届く。
しかし英作かけねぇ物理とけねぇ確率とけねぇ死亡
576大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:30:30 ID:Ic79VphFO
うわー明後日か( ̄○ ̄;)
とりあえずみんなの化学予想を教えてくれ!!みんなでやり残しをなくそうぜ!!!

俺はアルコール発酵がくると思う。
577大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:35:00 ID:rd5QApnJO
>>576
アルコール発酵は九州内のどっかの大学の過去問で出てて解けなかったわ
去年典型的な問題出すぎて予想しにくい
578大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:41:06 ID:Ic79VphFO
>>577
あくまで予想されど予想(^o^)/出る出ないは関係ないとして、自分が「出そう!!」と思うところを教えてほしい。意外と抜けてるとこあるかもしれない。
579大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:45:16 ID:XHTa8tXuO
熊大がアルコール発酵だすとしたら
・反応式
・反応に作用する酵素名
これぐらいしか問わないだろ
熊大だぞ、熊大

ベンゼンは出まくったから出てもフタル酸だぜ
おそらくセッケンとか脂肪族炭化水素

そろそろ気体とか来ると思う無機は接触法とか
580大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:51:13 ID:rd5QApnJO
>>579
舐めすぎだろw
確かに化学結合は九大がダイヤモンド型なら熊大は面心立方格子だからね・・・
高得点争い怖いお
581大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:15:37 ID:ZgA9t6KnO
化学は樹脂くるかな。平衡が出てくれたら。アルコール発酵は生物でも出るような...高得点争いマジ恐え!
582大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:17:27 ID:XHTa8tXuO
舐めすぎって…
お前は過去問見たのか?
加硫っていう基礎的な2文字が問われた大学だぞ

α-アミノ酸って何ですか?
必須アミノ酸って何ですか?
って問われるかな?
583大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:21:06 ID:XHTa8tXuO
樹脂の構造は去年問われたから熱硬化性樹脂のフェノール樹脂と尿素樹脂でも覚えとこうか。HCHOで縮重合。
ビニロンとポリエチレンテレフタラート、再生繊維にも注意だな
584大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:24:58 ID:kP1jtVYa0
正直お前ら化学選択問題がいいよな?
585大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:28:01 ID:rd5QApnJO
>>582
一つ言えば語句を答えるのと論述問題は違うからな
去年のは簡単過ぎたから難化の可能性もあるだろう
586大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:28:30 ID:Ic79VphFO
今年の無機は
氷晶石の働き
ジュラルミン、テルミット反応
クロム化合物
とかがきそう。

化学は点数とらんとほんとうにきつい
587大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:44:22 ID:Lfg7akPAO
生活を捨てて生命に懸けてる俺は異端ですか?
588大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:45:14 ID:GE9ozpM8O
生物も怖いな…絵を描くやつとかが苦手だ…
589大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:07:23 ID:R0/tLtZCO
数学が四年周期で難しくなってるのは気のせい?
2000→2004→…2008???
590大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:26:25 ID:WIQi7ay2O
去年易化って言っても、ゆとりばっかだからそこまで難しくならない
591大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:17:58 ID:OJmR4gWk0
>>587
俺も生活はほとんど手つけてないけど、進路を考慮するって書いてあるから多分選択だよな?
592大学への名無しさん:2008/02/24(日) 01:28:23 ID:yFerXQwd0
もーやだノミナ覚えたくない

医学科はセンター8割無くても受かった奴いるから2次試験最後まであきらめんなよ
再受験・多浪差別もまったくないから気にしない
別に化学が圧倒的に有利というわけでもない
医学科受かった奴は皆ほぼ満点、とか嘘。二次試験大して取れてない奴もいる

受かったら留年生にもやさしくしてあげてね、俺たぶんその中にいるから。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 07:58:12 ID:uNwPeT6QO
今から飛行機で熊本に行くぜ。しかしこの悪天候…

入試過去問題活用宣言に入ってる大学の過去問やったけど
赤本に載ってる分の問題なんて出さないだろうなあ。正直気休め。
594大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:15:15 ID:I4gi2DLvO
>>593熊本今日寒いぞー。
595大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:34:18 ID:Uzq5X94xO
ダウンがいるくらい寒いですか?
会場は暑そうだから服装に迷う。
596大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:20:30 ID:I4gi2DLvO
まぁ昨日より寒い程度だから、死ぬ程寒くはないかな。俺今日ダウン着てるけど、ちょっと暑いくらい。
597大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:43:59 ID:Zrnd4EN1O
佐賀から向かってます(`・ω・´)熊本も雪ふってますか?法学部うけるひといたら がんばりましよう!
598大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:47:35 ID:idRfAdaYO
皆さん制服っすか?
599大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:06:44 ID:km5Esyn8O
浪人組は皆私服ですよw

てか二浪しそうな希ガス・・・orz
600大学への名無しさん:2008/02/24(日) 11:06:51 ID:I4gi2DLvO
俺浪人だけど、去年は現役ほとんど制服だったよ。
601大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:34:33 ID:R0/tLtZCO
もういいわ
どうせとけねぇよわかってるし。
602大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:36:07 ID:uhdisJpOO
福岡から制服で出発します
603大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:48:59 ID:Rn3vK3Qq0
駐輪場ある?
604大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:01:04 ID:idRfAdaYO
愛媛から突撃します!!
目標は試験会場まで時間までに辿り着くことです!!
605大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:13:58 ID:3Tdw7IxIO
10:00に家出て福岡から到着しますた
今から飯食って見学行くわ
606大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:35:02 ID:o+z9yZA+O
福岡の田舎を9時半に出てからもう着いてるけど、思ったより田舎じゃないな。
町もいい雰囲気。しかし、センターボーダーマイナスの緊張感は異常。
607大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:39:15 ID:H4BLwVcoO
熊大着いたぜー
生協から何かもらったんだがこれどうすんの??
608大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:26:55 ID:Zrnd4EN1O
>>607
荷物になりそうだし 落ちたらいらん、と思って 私はもらわなかったよo(^-^)o 何か役に立つんじゃないかな?
609大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:33:12 ID:H4BLwVcoO
>>608
合格した後使うんじゃないの??
610大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:24:47 ID:WIQi7ay2O
熊本駅についた感想
・こんな汚い駅は久しぶりだ
バスに乗った感想
・汚いし小さい
大学の感想
・JKのパンツ見えそうだった
・街中の感想
駅とは違って意外と都会だった


生協はいらないものまで請求するらしいよ
611大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:07:02 ID:YWIivrVd0
A, B2人が標的にボールを命中させる確率はそれぞれa/(a+2), 1/(a+1) (a>0)
とする。2人が, Aから始めて交互にボールを投げ, 最初に標的に命中させた
者を勝者とするゲームを行う。Aがちょうどn回投げて勝者となる確率をp_n,
Bがちょうどn回投げて勝者となる確率をq_nとするとき, 次の問いに答えよ。
(1) p_n, q_nを求めよ。
(2) Σ[n=1, ..., ∞]p_n=Σ[n=1, ..., ∞]q_nとなるaの値を求めよ。
612大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:10:32 ID:YWIivrVd0
行列([a, b], [c, d]) (ad-bc≠0) で表される1次変換による点P(1, -1),
Q(0, 3)の像をそれぞれP', Q'とするとき, 次の問いに答えよ。
(1) Oを原点として, △OP'Q'の面積Sをa, b, c, dを用いて表せ。
(2) 2つのベクトル(a, b), (c, d)の長さがともに1であるとする。これらの
ベクトルが直交するとき, 面積Sは最大となることを示せ。
613大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:13:11 ID:WIQi7ay2O
コピペかなんかか?
まぁ、この手の問題は北予備でマスター済みだ
無等級だろ
614大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:16:01 ID:YWIivrVd0
次の問いに答えよ。
(1) 0≦x≦1/2に対して, 不等式
2x+(2/3)x^3≦log((1+x)/(1-x))≦2x+(2/3)x^3+(8/15)x^5
が成り立つことを示せ。
(2) 0<a≦1/2として, 2つの曲線y=(1/2)(e^x+e^{-x}), y=(1/(2a))(e^x-e^{-x})
およびy軸によって囲まれた部分をx軸のまわりに回転してできる立体の
体積をV(a)とするとき, lim[a→0]V(a)/aを求めよ。
615大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:18:02 ID:YWIivrVd0
放物線y=(x-p)^2+qの頂点が, 曲線y=x^3-xの上を動くとき, これらの放物線
と曲線の共有点の数はpの値によってどのように変わるか。
616大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:19:34 ID:ooRPpo8sO
携帯で見ると目が痛い
617大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:22:03 ID:WIQi7ay2O
全部北予備のテキストにあるなw北予備生か?
618大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:31:50 ID:Uzq5X94xO
>>596
ありがとうございます。間を取って薄めのやつ羽織って行きます。
619大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:35:43 ID:uhdisJpOO
福岡から到着しました〜
久しぶりの熊本だ
620大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:42:56 ID:syn1IUB5O
ホテルに飲み水が見あたらない
洗面所の水でいいよね?
621大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:43:44 ID:FZdK4Eky0
冷蔵庫とかに入ってないの?
622大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:48:24 ID:eRCXIQivO
みんなどこのホテル止まってんの?
623大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:49:07 ID:syn1IUB5O
>>621
入ってない。
センターの時に泊まったホテルは
洗面所に「飲めます」って書いてあったのに。
624大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:57:24 ID:QMsPRCGCO
>>622 東横イン水道橋電停前!誰かいるか?
625大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:01:16 ID:3TfI3l9HO
>>623
熊本の水道水は地下水100%のミネラルウォーターだぞ
ただしホテルの水はたぶんタンクに貯めて汚くなってるから止めとけw
626大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:03:01 ID:syn1IUB5O
>>625
マジか。
カップヌードル買ったのに……。
627大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:04:47 ID:5eGvQuraO
>>624
ノシ
628大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:07:40 ID:uhdisJpOO
>>624
俺も〜
629大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:13:23 ID:h5laEVDKO
332/900で医学部受けます
630大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:15:20 ID:3Tdw7IxIO
水前寺コンフォートホテルはいないのか…
631大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:27:17 ID:WIQi7ay2O
ワシントン
632大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:29:39 ID:o+z9yZA+O
ワシントンホテルに泊まってる。青いマフラーの目のでかい男がいたら、
それは俺だw
633大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:45:39 ID:n8XUyyHeO
法学部受けるんだけど朝から図書館で勉強出来るかな?
634大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:06:46 ID:o+z9yZA+O
みんな、飯、どうするつもり?
635大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:08:59 ID:eRCXIQivO
全日空はおらんのか――――――?
636大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:12:56 ID:WIQi7ay2O
熊本と言えば馬刺じゃないのか?
637大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:17:44 ID:R0/tLtZCO
馬刺しくったことないやつは帰りに食っていけ
昼から寝て今起きた
638大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:21:37 ID:WIQi7ay2O
うまい店ある?
あとスーパーとかで売ってんの?売ってたら値段とか教えて
639大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:22:24 ID:o+z9yZA+O
馬刺ってどこで食べれる?
640大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:27:46 ID:uc7mautoO
からしレンコンは絶対帰り買うべし熊本駅売ってるから買ってみて!
641大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:29:26 ID:o+z9yZA+O
>>640
美味しんぼの3巻に載ってたけど、あれうまいの?
642大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:34:07 ID:yxMZTtn40
試験前ナマモノはやめれ
643大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:26:55 ID:3Tdw7IxIO
>>634
俺会場で弁当予約してる
644大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:29:05 ID:I4gi2DLvO
馬刺はスーパーに売ってあるよ。値段は100グラム500円ぐらいか?でもまじで不味いのもあるから、店で食った方がいいぞ。
645大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:46:24 ID:o+z9yZA+O
いい店がなかったから、近くのトンカツ屋で食べてきたお。
646大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:49 ID:yxMZTtn40
647大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:51:03 ID:VnJeUU0VO
>>633
無理
648大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:52:41 ID:Zrnd4EN1O
パルコで買い物して アーケードふらふらしたら 疲れた・・!明日は 頑張りましょう☆ 誰か聞いてたけど、私は早めにいって学生会館で勉強します。
649大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:06:48 ID:9a5Vqraj0
物理
1.三角台を滑る物体
2.直流電源と可変抵抗器
3.水素原子のスペクトル線
化学
1.化学平衡
2.気体の確認
3.芳香族化合物
4.構造式・示性式
650大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:09:36 ID:syn1IUB5O
結局ミネラルウォーター買った


もう寝る。おやすみ。
651大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:10:59 ID:WIQi7ay2O
今日は街中で赤ちゃんを胸に抱えたママさんを見ました
ママさんは薄着で胸元の開いた紫色の服でした
よく見ると乳首が立っていました
うはwwwwママさん最高wwww
と思ったんだが、次に奇跡が起こった
赤ちゃんがママさんの服を掴んで下にずり下げた
ギリギリ乳首は見えなかったがいいところまで見えた
うはwwww赤ちゃん最高wwww
お好み焼き屋の前の横断歩道のかかれていない街中でのノンフィクションでした
熊本最高
652大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:23:18 ID:wgZ3wpGTO
センター500/900で二次の勉強皆無の俺が来年工学部に受かる確率を求めよ
653大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:36:54 ID:WIQi7ay2O
30%

PAYに夢中になっている俺
654大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:44:58 ID:+/wXbgPG0
今年の数学は整数、確率、ベクトル、積分して体積を求める問題が出るよ。
655大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:49:46 ID:wgZ3wpGTO
>>653
まあそんなもんか
さっきから学部最低点を取らないように数学やり始めたんだが行列の計算からさっぱりだ…もう寝よう
656大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:13:21 ID:+sBV+Bn+O
寝れねぇ…
657大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:20:42 ID:vhC0FY+sO
>>656
おれも

>>655
整数て具体的に何?
確率と数列交ぜた奴が出るとおもー
658大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:22:34 ID:DsI0gNn+O
>>654整数と確率が同時にでることは9割ありえない。

よって
確率、一次変換と微積分融合、微積分、実数解から領域問題
この四つで決まり!


物理は電界磁界中の粒子の運動、円運動、熱力学


化学は水蒸気の存在する容器内での気体の圧力、過マンガン酸と二酸化硫黄の酸化還元反応および中和反応、
脂肪酸の決定、あとは選択問題シラネ
659大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:23:33 ID:vhC0FY+sO
>>657
安価ミス655じゃなくて654な
660大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:55:02 ID:R6dEil9CO
マジで寝れん!助けれ…
661熊本人:2008/02/25(月) 00:57:06 ID:w8cWjcV2O
がんばれー
662大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:17:54 ID:yagBVFmW0
緊張で寝れなくても目つぶって横になっときな。
だいぶ違うぞ。
今までやってきたこと全部出し切るつもりで。
最後まで諦めないで頑張れよ。
663大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:40:30 ID:2Cwo5o0Z0
1時間寝ると、1日ぐらいはそれで十分
眠れないときはただ目をつぶろう
664大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:49:48 ID:DsI0gNn+O
わしはタバコ吸ってすぐ寝よう。
665大学への名無しさん:2008/02/25(月) 02:50:11 ID:O42HYUI8O
おやすー
666大学への名無しさん:2008/02/25(月) 05:20:29 ID:cLNHBtbAO
おはようノシ
今日は頑張ろうぜ
667大学への名無しさん:2008/02/25(月) 05:29:58 ID:8rXuUzgXO
6時に起きるつもりが今起きた。目覚ましいらねwwwww
みんな合格すっぞ!
668大学への名無しさん:2008/02/25(月) 05:34:42 ID:+sBV+Bn+O
よっしゃ今日は頑張るそ!
669大学への名無しさん:2008/02/25(月) 05:38:36 ID:R6dEil9CO
全力出そう!!
670大学への名無しさん:2008/02/25(月) 05:46:42 ID:/zO3Luu2O
今日は燃え尽きよう!
671大学への名無しさん:2008/02/25(月) 05:55:30 ID:PvH1qtPL0
>>592
あきらめんなって。公道の試験とかラテン語の暗記だけだろうが。
この程度の試験でてこずるなら、この先のテストもたいへんやぞ。
672大学への名無しさん:2008/02/25(月) 06:55:20 ID:QCJcfUbYO
今からバス乗る@リバーサイド
皆頑張ろう!私もがんばる
673大学への名無しさん:2008/02/25(月) 06:57:35 ID:MfdSKCmFO
落ち着け俺
平均点取れば合格するんだ
674大学への名無しさん:2008/02/25(月) 07:43:16 ID:DsI0gNn+O
おはよう!どんな問題がでるかウンコをもよおすぐらいワクワクしてる((o(^-^)o))


すっげぇ楽しみだお!必ずうかるおうかるおうかるお医学部絶対うかるお75人に滑り込むお
675大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:15:47 ID:G0df3Fg9O
やったろーぜー!!!
676大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:42:59 ID:I0SD8hbZO
数学受けるやつ頑張れ!!
677大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:55:49 ID:H1qIehBj0
リバーサイドw
商店街ちけぇ
678大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:35:38 ID:G0df3Fg9O
小論 がんばれー!
679大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:31:30 ID:DsI0gNn+O
オレが1番にカキコミー

数学1番3番4番完答
2番はまって全滅
回収中に気付いたけど気付くの遅すぎだよ俺(┬┬_┬┬)来年頑張ります。
取りあえずどれぐらいの位置にいるか確かめるため全部受けてみる…涙
680大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:31:51 ID:jzwDPt8yO
新スポーツマンwwwww
681大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:32:38 ID:MfdSKCmFO
うはwww合格決定したwwww

理学部の人に朗報







天使がおる
天使が合格するかわからんが、まじめそうなかわいい娘は頭いいだろ
682大学への名無しさん:2008/02/25(月) 11:52:04 ID:QCJcfUbYO
小論文なんだあれ
オリンピック関連の話が出るっつってた蛍雪時代すげえww的中ww
683大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:45:01 ID:sVn5xcjmO
俺も医医だが2番つまって時間かかった。そのせいで4(2)が終わんなかった。
散々複雑に見せてあれはセコいだろ。
去年並くらいかな?
684大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:49:26 ID:7NEtjKziO
前の女の子のスカートめくれそう
後ろから足で……
685大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:50:12 ID:MfdSKCmFO
理学部ですが2は楽勝だろ
マジでおまいら医学部受ける資格ないぜ
俺は4わからねーけど

物理うんこwwwwwww化学もうんこwwwww
686大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:51:11 ID:OmvCeZR5O
有機死亡\(^o^)/
687大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:56:08 ID:I0SD8hbZO
国語糞簡単ワロタ
688大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:58:05 ID:QCJcfUbYO
現代文で泣いた私に謝れ
689大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:00:41 ID:sVn5xcjmO
物理って難化?
690大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:04:04 ID:I0SD8hbZO
>>688ゴメス
691大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:18:23 ID:ObT5n+ghO
来年ここのコミ情受ける人ぉ〜はぁぁぁい(^▽^)/
692大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:34:36 ID:R6BDFhb0O
物理は易化ぢゃね?

数学は並…?
693大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:09:57 ID:/zO3Luu2O
生物は完璧易化...化学微妙、数学死んだorz
694大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:24:47 ID:0C3gowXqO
物理は激易 化学標準 数学標準
695大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:49:33 ID:pbdnhsSa0
もうそろそろ終わったか?
お疲れ様
696大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:55:24 ID:DsI0gNn+O
物理の簡単さにはワロタ
パット見て図が難しいそうだなと思ったが中間テストレベルだったw
数学は俺しんだ満点のつもりだったけど
完全くるった死にたい
何でまた古典現文やらないと…もうやだ
697大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:24:26 ID:CwmW/uFeO
センター英語5割の俺が今日の英語8割いった件
今年激易だった?
698大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:35:25 ID:I0SD8hbZO
去年よりは簡単だったかなぁ。でもめっちゃ簡単て感じじゃなかったけどな…。
699大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:37:33 ID:R6BDFhb0O
今のところ

数学 並
物理 易
化学 並
英語 易

ってとこかな
700大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:19:56 ID:sVn5xcjmO
物理易化かよ。
うぜー。
得点調整してるよなぁ。
701大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:29:21 ID:gyBrMKIo0
>>651
そんなことでジタバタする熊女じゃねぇ。
702大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:54:06 ID:ivaO/2/8O
JKのパンツがたくさん見れたから、とりあえずよしとしよう。
703大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:57:20 ID:O42HYUI8O
物理の2の最後って15ボルト?
704大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:09:26 ID:MfdSKCmFO
違う
705大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:10:45 ID:MfdSKCmFO
>>701
マジで勃起した
706大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:16:28 ID:+sBV+Bn+O
4.5ボルト?
707大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:24:09 ID:MfdSKCmFO
たぶんそう
708大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:41:47 ID:0C3gowXqO
おれも4.5
709大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:56:15 ID:Q66sqhPt0
俺も4.5Vになったな
間違えるとしたら近似かな
710大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:12:58 ID:MfdSKCmFO
第1問はありえない簡単さだったなw
過去問史上最高だろ
711大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:24:19 ID:+sBV+Bn+O
第一問は舐めすぎ
差がつかね(;`皿´)
712大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:26:20 ID:sFjhv9rs0
化学9割ない…落ちるかも
713大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:27:21 ID:MfdSKCmFO
化学の雲はエーロゾルだったか…
まぁみんな書けてないだろ
714大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:43:16 ID:sFjhv9rs0
区分求積の答えは3?
715大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:45:49 ID:MfdSKCmFO
区分求積ってはわかったが(1)から解けてません
716大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:53:41 ID:Sh2kWzZo0
物理の近似ミスった死んだ
数学は微妙だな
717大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:53:45 ID:sFjhv9rs0
物理の簡単さってどのくらい?
偏差値60ぐらいでも9割近く取れるの?
718大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:13:17 ID:QCJcfUbYO
理系ばっかだな、文系だれか居ないの?
719大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:16:00 ID:+sBV+Bn+O
数字のpqって何?
720大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:29:22 ID:R6dEil9CO
物理死んだ…おそらく50くらいだ…
こんなやついないのか…?
721大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:31:11 ID:UgLWnTkpO
数学大問1はセンターレベルだろ
つーか工学部のくせに浪人多すぎなんだよ
まあ、私服=浪人とも限らんが
熊大工学部くらいに浪人すんな!九大行け九大
枠が減る
722大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:45:12 ID:2D+KgXJW0
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
723大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:47:29 ID:sFjhv9rs0
>>719
1/2 -1/2 の2通りじゃね?
724大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:50:45 ID:0C3gowXqO
区分求積最後の積分の計算だけできんかた
725大学への名無しさん:2008/02/25(月) 22:57:38 ID:Aa3AFqZLO
英語かんたんだったな
726大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:01:16 ID:QS042AngO
>>714
俺は4/πになった
727大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:07:19 ID:MfdSKCmFO
近似間違ってた…L書き忘れ
理学部だから満点ばっかじゃないよな
728大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:11:32 ID:w9uU5uTZO
>>726>>714

俺も4/πだったな。
729大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:14:20 ID:0GILoUwgO
数学白紙\(^o^)/ 北予備の熊大プレを過信しすぎた結果がこれだ

やっぱ代ゼミ組率いる浪人は強いな。後期の九州工大にアヴドゥルの魂と俺の命を賭けよう
730大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:17:50 ID:0C3gowXqO
北予備の模試はうんこ 受けるかちなし 判定適当
731大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:21:46 ID:0GILoUwgO
>>730
だよな・・・熊大プレ9割だったのに本番の数学なにあれ・・・明らかに難化しただろ

化学はコロイドの記述以外は完璧、物理は余裕で満点、英語はぶっちゃけどうでもいい
732大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:25:28 ID:iKBch2Ut0
つーか北予備のは数3C無勉の状態で7割いったし
733大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:31:32 ID:RhFi64D2O
>>723
俺もそうなったけど、-1/2って不適じゃねぇの?
734大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:36:24 ID:0C3gowXqO
なぜ不適?条件何かあった…ただ≠0なだけだろ
735大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:37:48 ID:w9uU5uTZO
>>733
なんで?
曲線Cってy軸対象だから問題なくね?
736大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:46:48 ID:0C3gowXqO
そうそう 両方適だろ
737大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:57:47 ID:RhFi64D2O
ミスった やべぇええ
738大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:08:55 ID:XAuepfh/O
英語ってなんか難しい所あったっけ?
英語についての長文とかベタすぎるだろ、似たような文何回もやった気がする
あと不正ダウンロードね、内容読めすぎ

熊大は超基礎力と高得点争いを勝ち抜ける人材がほしいのかな
739大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:10:28 ID:bY5f2n5OO
最初のy=4x^2+3 をなぜかy=4x^2+3xにしてグラフ書いてたぁぁぁぁなぜか平方完成してるぅぅうぅ オレ詰んだ/(^O^)\
740大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:13:02 ID:V1/ZBKwlO
県大総管>>>>熊本大学
これが現実
741大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:14:16 ID:VsTQOqUxO
俺はセンターB判定で理学部志望
数学4番の2以外はとりあえず全部埋めた
物理は近似のみ間違ったけど最後はあってる
化学は8割いった

合格するよな?理学部だし
742大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:02:05 ID:15tF+d34O
>>728

俺、1……論外?
743大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:19:37 ID:S9I3Dd8kO
医志望だが、感想
数学 進研模試レベル
英語 センターの簡単な時レベル
物理 センターの簡単な時レベル
だっだまじ。多分センターボーダー行ってない奴逆転不可じゃねーか?
センターのがむずかったきがすwww
744大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:24:35 ID:xEbEjjIl0
こりゃ化学だと不利か?
745大学への名無しさん:2008/02/26(火) 06:11:05 ID:ijzi8lNFO
>>740
本気でそう思ってるならおめでたい
熊法CかD判定ばっかの俺も総管はずっとAだわ

就職も一目瞭然
746728:2008/02/26(火) 07:51:43 ID:xMbkIRqvO
>>742
それって、
∫(1/cos^2(πx/4))dx
だったかな、
πx/4のπ/4の逆数を外に出し忘れてないか?

tan(x)を微分したら1/cos^2(x)だけど、
tan(πx/4)を微分したらπ/{4cos^2(πx/4)}だろ?
π/4が外に出るから、それ消すためにインテグラル外す時に4/πを掛けないと。
747大学への名無しさん:2008/02/26(火) 07:53:46 ID:bTVoJCMcO
センター六割で熊文特攻狙ったけどオワタな、俺でも簡単だったよ英語
748大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:04:01 ID:xMbkIRqvO
連レススマソ

>>743
俺も医医受けたんだが、
英語も物理も、簡単とはいえ去年よりはマシじゃないか?
去年あの簡単さで最低点が820台だったんだから、
数学やセンターの易化を差し引いても去年よりそんな上がらない気がする。
いくらなんでも2005年の853点を越えることはないだろ。
多分(←
749大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:04:48 ID:V1/ZBKwlO
文系なら
熊法>>>県立大学総管>>>熊大その他文系





だろ?
750大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:10:48 ID:V1/ZBKwlO
県立大学総管
エンダ
ダディのCONNECTION


ボクチン最強



だれか熊本県立大学スレッドタテロ(ハート)
751大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:15:28 ID:40b5lZlLO
英語九割いったかも\(^0^)/ハジマタ。てか医学部志望の奴らってこの英語じゃ差つかなくね?
752大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:32:50 ID:SaQqkM520
熊理だけど、
数学できたひといる?
生物は?化学は?

さらして。
753大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:39:45 ID:yU1NYSW/0
虫唾ダッシュ
754大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:40:33 ID:V1/ZBKwlO
わかった。いまからウプする
熊本県立大学総管はイイゾと
755大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:25:30 ID:V1/ZBKwlO
あちき原液なんですが
県立大学と西南どっちがよろし?
756大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:52:14 ID:V1/ZBKwlO
県立大学だよ(゚-゚)
757大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:05:33 ID:oroJTudBO
今のところ解答みるかぎり数学は134全部Ok二番が際どい。

物理満点
時間あまりすぎて普段書かない事まで馬鹿丁寧に書いた。
俺の教室の半分以上が物理だったから理科は意味ないな。

英語
まぁ英語苦手な俺にはコメントしようがない。


よって医学部合格は不可能
758大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:10:22 ID:3eILuCcyO
というか医志望のやつが数学の2番際どいってのがよくわからん。あれ一番簡単だったろ。
759大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:26:08 ID:VsTQOqUxO
理学の俺でも解けたのにねw
760大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:33:28 ID:oroJTudBO
まじで?他のは70分ぐらいで終わって10分見直し残り40分のうち20分以上大問2の(1)で足止めされてたorz
まぁいいや来年へのステップだ
761大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:55:33 ID:Do/HHoXpO
簡単とか言ってるけど、こういう簡単な時はみんな良い点とるからきっと採点厳しくなるぜ
ちょっとでもいい加減なとこあるとどんどん減点されるだろ
だから思ったより取れてないなんてことは大有りなわけで
762大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:55:34 ID:VsTQOqUxO
医学部は多浪しても行く価値あると思うよ
でも医学部入らなくても別の人生があるからね
763大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:03:30 ID:ma9wCv9Q0
理学部ならどれくらい数学取ればいいの?
764大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:08:18 ID:VsTQOqUxO
とりあえず合計が750越えれば大丈夫って先生から言われた
765大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:08:56 ID:bTVoJCMcO
つか、文理でスレ分けるか?
766大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:10:02 ID:VsTQOqUxO
文系少ないからいらないだろ
767大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:16:48 ID:ma9wCv9Q0
750は行くと思うぜ!ただみんなそんくらい行きそうな気がしてならない・・・
768大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:20:30 ID:VsTQOqUxO
過去に易化しても合格最低点が750超えてないらしい
俺もたぶん越えたから大丈夫
良くて830ぐらいだから
769大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:21:17 ID:fXs0ATw90
在校生だが、数学、物理、化学はどの分野が出たか教えてくれないか?
770大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:25:11 ID:ma9wCv9Q0
>>768
数学のできはどんな感じ?
771大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:26:36 ID:S/372C3E0
熊大は問題易しいが採点厳しい...
で、今年はどんな問題出たの?
772大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:44:02 ID:n5EqW+8HO
医学部の最低点は830と予想。
773大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:49:46 ID:VsTQOqUxO
>>770
第4問がわからなかったけどとりあえず部分点もらえるよう色々書いた
他はちょっとわからないとこあったけど全部書いた
だから半分はいったはず
774大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:58:47 ID:ma9wCv9Q0
俺は第一問2番でミス。第三問は0.第二問は完答。第四問は一番はあってる。
・・・やばめ?
775大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:04:06 ID:3cK7N2aP0
学部によるんじゃない?
776大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:33:44 ID:Iz4fI3aNO
774
オレと同じww
777大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:47:24 ID:6WN8oLUM0
>>714
どうやったら答えが3になるんだよw
778大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:48:18 ID:K1VcwDfbO
>>749
熊法行っても半分は就職できないけどな
779大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:59:58 ID:si+GthwEO
薬学科のひと 最低点どんくらいになるとおもう?2005みたいにはねあがらないよな
780大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:12:42 ID:OkOjdjiUO
情電電は最低点どんぐらいになる?
俺はいっても680ぐらいなんだが…
倍率低いから大丈夫かな?
781大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:20:09 ID:bY5f2n5OO
数学の1番の面積の答えなに?
782大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:27:43 ID:si+GthwEO
1/3
783大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:38:05 ID:XAuepfh/O
>>781
12分の絶対値で一発じゃね?前の問題があってれば
まあ解答用紙にはちゃんと積分したけど
784大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:46:17 ID:6WN8oLUM0
>>783
必勝マニュアルに載ってたやつだな。俺はガチ計算でやったから
少し不安だったけど、終わったあとにそれを思い出して安心した。
しかし化学死亡、センター死亡だから厳しいorz
785大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:46:35 ID:bY5f2n5OO
終わった…よくて640だ…ちなみに数理工
786大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:56:11 ID:D5/IpRi9O
もう熊本の地を踏むことはなさそうだ。
いきなり団子うまかったお(´;ω;`)
787大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:19:52 ID:si+GthwEO
薬学科で900はあるとおもうが 他の人の出来次第だな(ΘoΘ;)
788大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:42:37 ID:pI1No8zbO
>>786

だろ
789大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:57:19 ID:tb+V9xoI0
久々に入試問題見てみたけど、みんなが言ってるほど数学も難しくないではないか
立場が違って、ゆとりを持って解ける分楽なんだろうが全問正解でしたw
他の科目が簡単だった分、二次の合格平均は医学部なら9割いくのでは?
合格最低でも8割6分くらいだろうな。
薬学部7割5分。
理学部6割5分。
工学部6割。
といったところだろうな。
790大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:07:30 ID:XAuepfh/O
>>789
大学生?理系学部なら現役時より簡単に感じるのは当然なんですが
791大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:08:20 ID:iuWjLkhr0
熊本の生活が楽しみだお
馬刺しが僕を待ってるお
山本沙衣も僕を待ってるお
792大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:09:47 ID:E29tNDOZ0
>>791
馬刺し高い。貧乏学生には食べられないw
793大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:10:14 ID:U0Xizbe+O
医学部は採点厳しいらしいから、
九割取れた!と思っても
成績開示見たら八割しか取れてなかった
てことがザラだよ
科目別に成績開示してないから
どこで点引かれてるかわからないのが困る
794大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:24:19 ID:tb+V9xoI0
>>790
いや、現役のときも難しいとは思っていなかったけど

>>793
採点厳しいわけじゃないんだけどね
ただ答案用紙が答えだけを求めているものばっかりで途中の式の意味とかが書いてないから減点してるだけ
きちんとした答案を減点するほど嫌味な先生は熊大にはいないはず
医学部は科学者になるわけではないから、そこら辺が雑なのでは?
逆に理学、工学系にはしっかりした答案かけてる奴多し。
ただセンターが弱かったり、満遍なく二次が取れない。得意、不得意があるからな
795大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:27:52 ID:n5EqW+8HO
全体的に06年並じゃね?
796大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:32:19 ID:OkOjdjiUO
山本はもう熊本にいない…
797大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:38:07 ID:VsTQOqUxO
○山本紗衣
×山本沙衣

07の数学だったら俺は落ちてた
06なら最低点で不合格のはず。1問しかできなかった
でも、今年はめっちゃくちゃできた(^ω^)
本番に強いな俺
798大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:50:29 ID:1p0AajTJO
>794
何様ww
799大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:02:53 ID:tb+V9xoI0
>>798
悪い、今まで聞いたことを参考に言わせてもらった。
文句あるなら聞いてあげるから医学科に来なよ
受かったら報告してくれw
800大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:06:14 ID:+ZxXy5WQ0
こういう人いるいるw
熊大とか校内でチャリ乗りながらタバコ吸うようなDQNがいるような大学だったから仕方ないか
自分の学力の無さを恨むよ
801大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:08:27 ID:K1VcwDfbO
>>794
医学部狙いは教科書の範疇を超えた妙な定理を使ったり、別途証明が必要な事項をさも当たり前のように使って減点くらうヤツが多いのでは
802大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:09:08 ID:Zmz8j4Fj0
自転車乗りながらたばこ吸うぐらいがなんだっつのw。
803大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:12:30 ID:tb+V9xoI0
>>800
>熊大とか校内で
どういう意味?熊大=校内ではないのか?

>自分の学力の無さを恨むよ
無知の知だから、諦めるな

>>801
そう。
一言式の前に入れてあげればいいのに何もなしに使うのが原因だと思う。
804大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:13:30 ID:Tjgteaoe0
数学4番(1)で計算間違えしてその答え
で(2)解いたから答え3になった…
やばい受からないかもしれないorz
805大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:28:22 ID:3eILuCcyO
>>804
学部は?
806大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:35:49 ID:Tjgteaoe0
>>805
医学科

去年の合格最低点あたりになりそう
数学満点近くあると思ったのに…
807大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:37:09 ID:w+00+Dzp0
>>800
そんなDQNでも受験の時は今のお前より勉強したんだろうさ
808大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:39:51 ID:3i2kGkVG0
>>807
なるほど、ヤンキーがモテる街に呑まれていったのか・・・
809大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:42:19 ID:6WN8oLUM0
>>806
数学で一問丸々、落としてしまうのはきついな…けど去年の
合格最低点を越えてるならまだわからなくね?数学でミスったけど
他で挽回して、去年受かってた俺の友達もいるからまだわかんねーよ。
とりあえず気長に待とうぜ。
810大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:49:51 ID:Tjgteaoe0
>>809
今年は少し倍率低かったことに賭けるよ
811大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:54:43 ID:oroJTudBO
そういえば四番(2)
∫[0→1]{1/cos^2(πx/4)}dx
=[4/π*tan(πx/4)][0→1]
=4/πって解答にあるけど俺こうしたんだけどダメ?


∫[0→π/4]π/4{1/cos^2(x)}dx

=[4/π*tan(x)][0→π/4]

=4/π
812大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:08:49 ID:n5EqW+8HO
>>811
区分求積を使うわけだから、区間は0≦x≦1で考えないといけないんじゃない??
813大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:22:20 ID:9/ndYjNu0
大学と読んで良い者30傑。(2008年番!!)

国立
東大、京大、一橋、東工大、地底、神戸、外大、医歯薬獣医のみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私立
慶應、早稲田、上智、ICU、理科、同志社、立教、明治、中央、法政、青学
立命館、関学、関大、甲南、大阪工大、大阪商大、近大、龍谷、京都産業、
学習、成蹊、成城、明学、日大、専修、駒沢、東洋、國學院、武蔵、獨協、東京経済
芝浦工大、武蔵工大、東京電機、工学院、千葉工大、大阪工大、豊田工大 東海
全私立医学部、全私立歯学部、全私立薬学部、農獣医、
神田外大、京都外大、関西外大 、麗澤
西南 南山 東北学院 広島修道 松山 福岡 北海学園 岡山理科 金沢工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまでが大学と読んでも良い。↑



国公立少ねえ〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwワロタw



814大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:28:15 ID:3i2kGkVG0
>>813
基準が違いすぎだろw
815大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:40:04 ID:3wJr7wnhO
理学部後期の理科は一科目??
816大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:56:38 ID:VsTQOqUxO
数学物理化学生物地学のうち2つ選択じゃね?
817大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:38:18 ID:V1/ZBKwlO
熊大ケッで県立大学いく我輩は神かな?笑笑
悪くない
818大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:30:23 ID:3wJr7wnhO
>>816
科目が数学・理科ってかいてあった。だから理科何個かなーと。
そうなの?
819大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:44:00 ID:FsZZbRrwO
>>818
心配なら熊大に電話してみればいいと思う。
ただし、事務の人の態度悪いから気をつけて。
820大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:15:40 ID:Iz4fI3aNO
理学部の合格最低点どんくらいになるかな?
821大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:22:27 ID:VsTQOqUxO
だから750は超えないだろう
822大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:32:13 ID:1p0AajTJO
>799
何回生?
823大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:55:23 ID:V1/ZBKwlO
県立大学は学歴コンプレックスありませんよ
824大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:31:13 ID:TtXom1SHO
やっぱり熊大がよかった

面接しんどかった
825大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:35:55 ID:VsTQOqUxO
後期に向けてのやる気がまったくない
センター終わった後以上だなこりゃ
826大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:19:56 ID:V1/ZBKwlO
そうゆう君達に県大進めてみる
827大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:35:48 ID:tNkFI/DQO
発表まで何もせずにだらだら寝てたら前期に落ちて、勉強が面倒だからそのまま後期を受けて受かった私が通りますよっと。
面接はシラネ。
828大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:37:35 ID:OkOjdjiUO
英語の記号どうなった?
俺はacba
829大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:44:50 ID:xMbkIRqvO
>>828

解答速報はadbaだったような
830大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:45:03 ID:b+t3RCH+O
うわぁぁぁぁぁあ合格発表こぇぇぇぇぅえええおちたくねぅう゛ぇぇぇぇえ黒髪キャンパスの姉ちゃんかわぇぇぇぇぇぇえええええええ!!!!!ヽ(`Д´)ノ
831大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:46:41 ID:Zmz8j4Fj0
>>801
「医学部狙いは変な定理をつかったりする」は意味不明。
医学部医学科志望の学力はどの大学でも圧倒的にトップだ。
医学部医学科の合格最低点>>>>>>>>>>他学部の合格最高点
理学部数学科より数学ができて、理学部物理学科より物理ができ、
化学科より化学ができ、文学部英文科より英語ができるのが医学科だ。
九大でも、熊大でも、東大でも、京大でもそうなんだよ。
あくまで、入学時点での話だけど。
数学で変な定理とか使って減点されるのは、「大学への数学」信者だな。
832大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:50:42 ID:d5dlMBUNO
長々と書かなくてもそんなことは誰でもわかってると思うが
833大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:54:51 ID:wfiaCfNH0
募集要項の30ページに、試験の成績と調査書の内容を総合的に判定して合否を判定するとあるけど、試験ができてるのに調査書が理由で不合格になるってありうるのかな?
834大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:58:05 ID:w+00+Dzp0
高校時代によっぽど妙な事してなければ大丈夫だろ
835大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:02:57 ID:V1/ZBKwlO
県立大学を薦める
836大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:23:13 ID:NvkyMwYFO
しかし今年の生物は、熊大とは思えない"悪問"だったな。問題傾向変わり過ぎ。
全国67大学との「過去問題活用宣言」に参加した時から嫌な予感はしてたが…。

どこの単科医科大の問題を引っ張って来たのかは知らないが、
あんな"教科書に無い"様な知識問題オンパレードじゃ、現役生は涙目だったろうな。
特に満点近く必要な医学科受験生で、生物選択しちゃった人はご愁傷様でしたね…。
837大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:28:51 ID:1ZMfdzFf0
例えばどんな問題が出たのさ?
838大学への名無しさん:2008/02/27(水) 02:45:54 ID:wq1wXYGmO
物理は高校二年期末テストレベルでセンターの10倍は簡単だったのにな。
理学部工学部最低辺でも満点とれるぐらい。


熊大では一年間は高校の復習だけど大学生があまりに出来が悪いからか?
それとも基本がわかってれば応用きくから難しいのは大学でやればオッケー的な方針か?

そういや誰でも解ける問題を出すのは出題者として最低と予備校でいってたな
839大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:05:30 ID:oALrHNo5O
生物のCAM植物をCAMとしか書いてないかもしれない自分orz
840大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:35:15 ID:mlTMxu82O
だから県立大学がいいって…何度言えばいいのやら
841大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:48:17 ID:m3xPjIeq0
そんなに今年の物理は簡単だったのですか?
生物はそんなにむずかったのですか?
842大学への名無しさん:2008/02/27(水) 08:57:50 ID:+l8Wi+oI0
数学4(1)って1/2sinθじゃないの?
違ったとしたら(2)でそれ使ってて間違うからマズい…
何せ3番白紙だから。保健学科。
843大学への名無しさん:2008/02/27(水) 09:23:54 ID:DwfX4qLvO
>>842
残念だが違う。

みんな、医学科の合格最低点、どれくらいだと思う?俺は835前後だと思う。
844大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:00:52 ID:Z8sZxcmAO
てか物理と生物でそんなに差があるなら得点調整されんじゃね?
845大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:01:53 ID:UvrSOXiBO
文系学部 受けた人はいないのかな(´・ω・`)
846大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:09:00 ID:B+xPbzRqO
>>645
ノシ
センター630/950で文学だよ
たぶん私立に行くけど
847大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:09:41 ID:B+xPbzRqO
ごめん>>845だった
848大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:17:20 ID:hHEBv8ck0
>>801
お前は何も知らないんだな
2001年にセンターで720とって、学校の先生から東大、熊医うけるよう言われたが熊理にいった人がいる。
その人は校内3位で、その年はその学校から熊医+東大は10人いた。つまり、熊医最低<熊理最高点
実際の入試科目が違うが、平均点も上だったってよ。今その人は先生してる

東大も2005年は医学部最高点<理学部(正確には理1)最高点だ これは有名な話だけどな
何も知らないなら言わない方がいいぞ バカがばれる
849大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:25:13 ID:A6R/vpj9O
すっごい一部の話だの
850大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:50:17 ID:AZPHBxvm0
解答速報みれるとかある?
851大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:52:50 ID:A6R/vpj9O
昨日の新聞
852大学への名無しさん:2008/02/27(水) 10:54:38 ID:xKCUIKyIO
物理の近似の問題で途中の式間違えてるんだけど公式知ってたから答えはdx/lにしたんだけど
点もらえるかな?
853大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:24:29 ID:AZPHBxvm0
>>851
俺福岡だから九大しかのってないんです。
だれか何でもいいので解答くれませんか?
854大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:24:41 ID:q4naInPq0
物理の大問3答えしか書いてないことにきずいた・・
855大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:28:59 ID:A6R/vpj9O
え?答えだけだろ?
856大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:35:22 ID:q4naInPq0
解答欄の左に計算過程書くようなスペースがなかったっけ??
857大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:39:56 ID:Z8sZxcmAO
うめ
858大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:40:18 ID:Z8sZxcmAO
859大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:40:33 ID:Z8sZxcmAO
埋めそう
860大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:40:56 ID:Z8sZxcmAO
梅あげ
861大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:41:16 ID:Z8sZxcmAO
腐った梅
862大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:42:40 ID:Z8sZxcmAO
産めない
863大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:43:24 ID:Z8sZxcmAO
やけくそ梅
864大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:44:11 ID:Z8sZxcmAO
過疎すぎワロタwwwwww
865大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:50:08 ID:Z8sZxcmAO
過疎
866大学への名無しさん:2008/02/27(水) 11:59:03 ID:ItDymWRbO
熊本大学の哲学科とルーテルの心理学領域って実際のところどっちが入り易いの?
867大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:00:41 ID:wAbSNKVaO
数学4(2)の積分で必死に置換しようとしてた自分・・・死にたいorz
まぁ、後期信州受かるように頑張るわ
868大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:07:42 ID:BC2AQzUK0
>>856
馬鹿か。
計算過程がそのまま問題だっただろ。
869大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:16:37 ID:xKCUIKyIO
確かに途中の計算かくスペースがあったな。
870大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:18:51 ID:BC2AQzUK0
途中の計算が必要な問題なんてあったか?三平方の定理か、近似の式でも途中の計算なんて数行だろ。
ただあの左のスペースは気になる。
871大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:37:52 ID:cVwA0HI30
872大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:04:35 ID:AZPHBxvm0
>>871
ありがとうございます。
かなりヤバイ・・・情電電で650ないかも。
873大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:09:53 ID:x0JfZHIs0
理学部後期受ける人いる?
874大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:24:39 ID:lMeC0ss5O
>>852
俺と一緒wまあ悪くても部分点ぐらいもらえるだろう
おれは|S1PーS2P|=dx/lって書いただけw

第3問も一応三平方の定理よりとか書かないとアウトだろ
875大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:25:33 ID:BC2AQzUK0
こけいの回答例にはそんなのは乗ってなかったが?
876大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:30:27 ID:lMeC0ss5O
途中式書く必要ないならあんな解答用紙はつくりません
877大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:39:03 ID:BC2AQzUK0
それは思うな
やばいぜ・・・
なん点ぐらい点数引かれるのかな・・・
878大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:44:19 ID:irYV7BGo0
去年の物理の第三問は解答用紙の上側に「途中式も書くこと」と書いてなかった。
しかし今年の物理の第三問はちゃんと書いてあった
だから今年は途中式を書かないと減点されると思う。
879大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:45:19 ID:y0MICR/I0
熊大生みてたら今年の授業開始日教えておくれ
880大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:50:14 ID:lMeC0ss5O
書いてないやつ多かったらいいな
おれは近似間違ったから
881大学への名無しさん:2008/02/27(水) 13:53:06 ID:BC2AQzUK0
はぁ・・・
落ちたな・・・
882大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:26:43 ID:ZOeFoEtxO
監督者に物理大問3は左のスペース使って解いてくださいっていわれたぞ
883大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:30:22 ID:e7gU1dYl0
>>879
4/3にガイダンス3年4年はしらね。
>>856は零点だろ多分
こういうので物理って以外と差がつくのかもな。
大問2とか
<エネルギー保存則より>と<仕事とエネルギーの関係より>
の二つを同じだと思って書いたやつも結構いると思うけどな。
大幅な減点だろうな。下手したら零点
884大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:31:50 ID:lMeC0ss5O
零はねーよw
885大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:32:08 ID:e7gU1dYl0
ごめん>>856はアンカミス
886大学への名無しさん:2008/02/27(水) 14:45:28 ID:x0JfZHIs0
やっぱ入試課態度悪い
電話したら
887大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:11:46 ID:e7gU1dYl0
ごめん>>856はアンカミス
888大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:21:10 ID:2stt377A0
何で2度言うたん?
889大学への名無しさん:2008/02/27(水) 15:38:27 ID:LZ4Co/mtO
>848
採点官が違い、自ずと採点基準も違う
890大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:20:44 ID:24j1ZMhj0
物理3は途中経過必要なのか???
解答用紙の所定の場所に書けって問題用紙にあるけど、
左の余白に解答していいなんてどこにも書いてなかったぞ。
余白を解答欄に指定してないんだから書いちゃ駄目と思うのが普通じゃね?
入試の常識として指定欄以外への記入は失格の可能性さえある行為。
しかも1,2の解答用紙外枠と同様の太枠で穴埋め欄だけが囲われてたし。

で、ここまで判りにくい解答用紙与えておいて、>882のように解答用紙の使い方の
アドバイスがあった教室と無い教室があるんだろ?

こんなもん今抗議しないと取り返しがつかないぞ?
採点終わってから、また一年でいいのか?ちょっと入試課に抗議してくる。
数も欲しいので書かなかった奴は同調してくれると助かる。
891大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:30:22 ID:xKCUIKyIO
ちゃんと途中の式書けって書いてあったと思うが。
892大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:31:45 ID:24j1ZMhj0
とりあえず要点だけ。
・3の解答用紙は穴埋め欄のみが1,2の解答欄外枠と同様の太線で囲われており、
その中のみが解答欄とも考えられる。余白を使っていいという指示は一切無い。

・その上で左の余白に途中経過を書くような指示があった教室と無い教室があるのは入試の公平性を欠いている。

ぐらいかな。とりあえず電話してくる。
893大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:34:58 ID:24j1ZMhj0
>891
それを余白に書いていいという指示も無ければ、
そもそも余白が『所定の場所』とは言われないと分からないでしょ?
894大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:51:18 ID:wq1wXYGmO
解答用紙には紙の大きさぐらいのまわりに大きな太線が書いてある。
この内側ならどこでも書けってことだろ。
というか解答用紙にはかけと書いてる以上かかないとダメだろ。余白があり最終的答を太い枠の中にいれるわけだから大問1、2と同じじゃないか。
余白に書いてはいけないなら大問12の余白はなんですか。
俺は光の種類によるΔxの間隔の違いとS2P-S1Pの出し方と近似式つかうとことΔXの間隔だすとこは書いた。
895大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:55:02 ID:wq1wXYGmO
>>883仕事とエネルギーの関係をエネルギー保存則なんていったら零点でしょ。
反発係数0<e<1でエネルギー保存則使ってるぐらいの阿保でしょ
896大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:55:03 ID:24j1ZMhj0
>解答用紙には紙の大きさぐらいのまわりに大きな太線が書いてある。

↑無かったよ。紙の穴埋め欄だけ太い四角で囲われてた。
あとは採点用の四角だけ。
だからこそ俺はこの狭い太枠の中に書けるわけ無いと思ったわけで・・・
897大学への名無しさん:2008/02/27(水) 16:58:46 ID:irYV7BGo0
898大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:04:12 ID:24j1ZMhj0
>897
やっぱり左下の余白が『問題冊子で指示された所定の回答欄』とは言えないだろ?
俺的には、皆同じ条件なら納得も出来るが、解答用紙の使い方を教えていた教室があるのが許せん。
こんなもんここに書いていいと言われないと分からないだろ。
899大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:07:33 ID:PWxeybha0
(問2)って文字と解答欄の枠は不自然にあいていた気がする。
900大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:13:22 ID:irYV7BGo0
>>899
確かに。
>>897の解答用紙には(問2)って書かれてないけど、本番の解答用紙には(問2)って書かれてた。
だから(問2)と四角の間のスペースが「指定された場所」にあたると思う。
901大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:18:58 ID:24j1ZMhj0
>899,900
だからね、その不自然な解答用紙配っておいて、
一部の教室の受験生にだけ、“ここに途中経過を書け”って場所まで指定してるわけでしょ;;
>897の予備校の模範解答に途中経過が無いのが何よりも表してるじゃん;;
902大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:21:33 ID:A6R/vpj9O
よっしゃ!ここは言うところだぞ!ここで引き下がったら本当に一生後悔するぜ
903大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:26:01 ID:irYV7BGo0
>>901
>一部の教室の受験生にだけ、“ここに途中経過を書け”って場所まで指定してるわけでしょ;;
これはネタかもしれない

>>897の予備校の模範解答に途中経過が無いのが何よりも表してるじゃん;;
予備校の模範解答はあてにならない
数年前も予備校の物理の模範解答に間違いがあった


904大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:30:48 ID:PWxeybha0
>>901
確かに公平さの問題はあるかもしれない。
解答用紙にもわかりにくい点がある。
そこのところは熊大も配慮するのでは?
もともと物理有利だし。
905大学への名無しさん:2008/02/27(水) 17:42:39 ID:wq1wXYGmO
まぁまてまて今日夜に代ゼミが熊大の解答ウプると思うからそれをみて見よう!
代ゼミも何も書いてなかったら入試科に問い合わせメールボムを。
906大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:02:08 ID:Z8sZxcmAO
オレも書いてねぇわ…
907大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:02:19 ID:KTWhIhZU0
俺は化学の訂正しか聞いていない
908大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:21:38 ID:ZOeFoEtxO
左の空欄が不自然とおもわなかったのか?
909大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:26:55 ID:2stt377A0
俺は化学選択だから他人事だけど、
設問に指定もなく試験官からの説明もなければ、見た目が不自然だろうが何だろうが
余白には書かないのが常識じゃないのか?
空欄部分にでっかい枠が一つでもあればわかるが
910大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:31:08 ID:0f1ByksFO
俺に至っては受けた大学が違うからまさに他人事だけど、
俺がもしその解答用紙もらっても余白部分にはなんも
書かなかったと思うな。
911大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:42:33 ID:FXnAYMod0
「解答欄には答えだけでなく設問に応じて式・計算・図や文章による説明も書き入れよ。」ってわざわざ太字で書いてあるだろw
答えだけ書いても点はないぞw
もう一年頑張ろうw
912大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:49:26 ID:2stt377A0
実際の物理の解答用紙を見なかったからわからんけど>>897を見る限り余白部分に解答欄らしきものはないよね
常識で考えればここに何かを書き込んだら減点の対象になると思うんだが
913大学への名無しさん:2008/02/27(水) 18:54:12 ID:PWxeybha0
>>897には、解答用紙にあった(問2)が消されているが、
本番では左端にかいてあったから、そこが解答スペースと判断する人もいるのでは?
914大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:00:44 ID:Z8sZxcmAO
オレも不自然やと思ったが…
計算経過を書くんなら大問1とかみたいな解答欄にすんじゃねの?
915大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:05:06 ID:PWxeybha0
>>914
穴埋め式だからなぁ。1と2、3と4って、−を+に変えるだけだし・・・。
中途半端な解答用紙ってことですなw
916大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:09:04 ID:xKCUIKyIO
問2から大問1.2のように途中の式書けっていう意味で(問2)ってあの位置に書いてるんじゃないの?
917大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:12:34 ID:2stt377A0
>>916
問題自体を見てないんだけど、これは解答の1つ1つが別個の問題じゃなくて一連の流れで出てくる解答なのかな?
だとしたら途中計算は必要かもしれんな
明確に枠で区切られているのも理解できる
918大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:15:14 ID:Z8sZxcmAO
中途半端過ぎるよなwww

919大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:19:26 ID:FXnAYMod0
実際の解答用紙はこんな感じだっただろw
(問2)の横に書く場所あるだろw

3(問1)□ □
     □ □
 (問2)  □
       □
       □
       □
       □
       □
920大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:20:16 ID:KTWhIhZU0
壺渓塾を信じよう・・
921大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:23:43 ID:PWxeybha0
>>919
そんな感じだった。
計算過程いらないなら、(問1)みたいな並びになるはず。
922大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:28:50 ID:FXnAYMod0
三平方の定理とか近似のやり方とか明線の間隔の求め方とか書かないと話にならないでしょw
答えだけ書いてもしょうがないw
923大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:33:20 ID:TqGl0KWSO
あれま、可哀想ですね。

熊医受験者乙
924大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:13:24 ID:BC2AQzUK0
途中の計算なんてあまりにも簡単すぎて必要ないのかと思ってた。
925大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:14:07 ID:lMeC0ss5O
★結論★
途中の計算式も書くことと指示されているのに答えしか書いてない時点でアウト
普通ならあの左側の空間があいているからあそこに書くことは容易に理解できる
去年は書かなくてもよかった
( ´_ゝ`)プッ何言ってるんすか?
去年は去年、今年は今年っすよ

さようなら、書いてない人
来年も頑張って下さいね(^3^)-☆chu!!
926大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:17:23 ID:BC2AQzUK0
穴埋め問題にすんなよ!
927大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:30:31 ID:wq1wXYGmO
試験直後は「うはっw物理簡単w満点だwww」が多発したのに
荒れてきましたのうwww

とりあえず俺は重力による位置エネルギーの基準点も三平方も近似式もエネルギーと仕事の関係も
弾性衝突だからエネルギーが保存されることも図も入れて力の向きもしっかり書いたから満点(^-^)v
15分余ったぜ。
有効数字もちゃんとチェックメイト(^ー^)
医学部生になれるぞ(^O^)v
928大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:39:01 ID:mrAOcwtf0
センター 343
英語   170
数学   150
化学   170

合計   833 

医学科受かるかな?厳しめに採点してみた
929大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:50:34 ID:zSWoxo3h0
>>927
得点調整あったらどうすんだい
930大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:56:51 ID:ZOeFoEtxO
残念ながら熊本は得点調整ないことで有名 だから熊大受験は物理選択者に有利だといわれてる
931大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:59:23 ID:UKsAio5f0
(問1)語句を入れよ。(問2)数式を入れよ。
穴埋めで良いのだw
932大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:16:42 ID:lMeC0ss5O
途中の式も書くこと
( ´_ゝ`)プッ
933大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:25:37 ID:0f1ByksFO
計算とかも書くのが正しいんだろうけど、
これは明らかに熊本の不備でしょ。
わかりにくすぎる。実際、壺渓なんたらって
とこの解答者も気付いてないし
934大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:25:37 ID:Z8sZxcmAO
壺渓塾万歳
935大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:26:20 ID:H9uK+ZJUO
もういやだあしにたーい
数学満点とおもったら三番の四番で符号間違えてcを2にしちゃった
でもって四番の一番ではrの二次方程式間違えてそこまで完璧だったのに答えだけまちがえた。で、もちろん四番の二番はそれで消滅
どんなにあまくみても150いけばいいよ。せめて部分点多くとっててくれてたら160。死にたい。

で、センター355、数学150?、化学180?、英語140〜160?で、825〜845?ですか?
うあああ多郎なのに。数学満点だったら受かってたのに。死にたい死にたい死にたい
もう一朗はいやだ死にたい死にたいだめだよ。受からない絶対
936大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:28:01 ID:PWxeybha0
壺渓塾、意図的に(問2)を消したのかな?
937大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:29:50 ID:0f1ByksFO
>>935
何浪?俺3浪ノ
938大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:30:48 ID:0dg91OHgO
俺数学全部できたと思ったら色んなとこでミスってた よくて50点ってとこか 消滅したい
939大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:30:58 ID:Z8sZxcmAO
そりゃねぇだろww
とにかく代ゼミに期待
940大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:33:49 ID:H9uK+ZJUO
>>937
俺二浪だよ。でも引きこもりだからもう一朗したら死ぬかもしれない。
リストカットにも手そめちゃって、受験のストレスで二十歳で十円はげできちゃうし、あああ
ところで、数学簡単だったよな。みんな満点とれたよな?
941大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:36:01 ID:lMeC0ss5O
壺渓塾ってなんか信憑性ゼロな名前だな
インチキ予備校みたいな
942大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:41:51 ID:mrAOcwtf0
>>935
英語悪すぎだろww
英語苦手か?
943大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:43:32 ID:mrAOcwtf0
あと過去数年の数学の問題見たけど
いつもこのくらいじゃないか?
944大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:52:13 ID:H9uK+ZJUO
>>942
いや。なんか間違ったところがよくわかんなくて・・・
自己採どうやってしてる?
945大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:08:44 ID:wq1wXYGmO
>>933固形なんたらは2004年の数学でミス物理もミスするぐらいヘタレ講師しかいないのが現状
高校二年だったおれもビックリした
946大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:21:04 ID:zSWoxo3h0
壺渓塾の英語の解答速報適当すぎだろwwwwwwwwwww
947大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:22:09 ID:dhzww6PsO
このスレを見て医学部が激辛採点と言われる理由がよくわかったよw
948大学への名無しさん:2008/02/27(水) 22:39:12 ID:DwfX4qLvO
>>947
kwsk
949大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:17:54 ID:mrAOcwtf0
固形の英語ダメだろ?

自然災害に治療法はないがって単なる直訳じゃん!
950大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:21:22 ID:dhzww6PsO
>>948
>>854からのレスを読んでわからなければオノレの国語力の無さを恥じたほうがいい
951大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:23:56 ID:H9uK+ZJUO
え?そこはいいよ別に。
意訳は直訳の意味がくどかったりするときにすればいいだけで、その問題は別に意訳を求めてないよ。直訳も比喩的だけどちゃんと通じるし。
952大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:26:22 ID:PWxeybha0
>>951
うんうん。日本語に直せだから、直訳して意味が通じないところを少し変えればいいでしょ。
953大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:27:00 ID:mrAOcwtf0
>>951
俺は

自然災害はどうにもならないが人間の不注意もどうにもならない

ってしたんだけど俺のほうが減点?
954大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:34:57 ID:1ZMfdzFf0
直訳が減点対象で無いだけで意訳を減点するわけでは無いと思うが
あまりに無茶な訳ならともかく
955大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:39:53 ID:DwfX4qLvO
>>950
あっそ
956大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:48:51 ID:3lr1gxul0
こんな感じでしょう

自然災害に解決策はないが・・・・・10点
自然災害に治療法はないが・・・・・5点
自然災害はどうにもならないが・・・5点
957大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:49:58 ID:3lr1gxul0
こんな感じでしょう

自然災害に解決策はないが・・・・・10点
自然災害に治療法はないが・・・・・5点 ←中国人乙
自然災害はどうにもならないが・・・5点  ←わからない単語があってうやむやにしてみました
958大学への名無しさん:2008/02/28(木) 00:42:21 ID:9+ceLSBOO
「自然災害を防ぐてだてはないが、人間の不注意も同じく避けようのない物である」はダメ?
959大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:06:24 ID:5/umJl480
cureに防ぐっていう意味はないよ
960大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:16:22 ID:kOv7UIsu0
>>958
excellent!
961大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:17:57 ID:kOv7UIsu0
いややっぱcureだと防ぐじゃ駄目か
962大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:39:07 ID:KUqbx7AVO
俺なんか「自然災害をおさめることは出来ないが」だぜww
963大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:11:59 ID:8FjlSK9F0
>>941
まあ、河合塾とかに比べればショボイだろうけど、結構熊医に合格者を出している。
964大学への名無しさん:2008/02/28(木) 02:16:33 ID:rOZbg1RzO
俺なんて自然災害に対して手のほどこしようがないだぜ
965大学への名無しさん:2008/02/28(木) 04:34:05 ID:T7WWBj0HO
>>960
シンプソンズのバーンズ社長ハケーン
966大学への名無しさん:2008/02/28(木) 05:17:54 ID:WhUIGRc4O
>>965
お前も昼夜逆転か
967大学への名無しさん:2008/02/28(木) 06:28:48 ID:H/mtH9cd0
採点が厳しいって知らない?
物理答えだけだと全部×だよ
物理で満点取れないなら合格は無理だね
答えあってるのに
君の壮絶な間違いに涙が止まらない
968大学への名無しさん:2008/02/28(木) 07:04:16 ID:H5BGkgOe0
化学選択だと熊医は厳しいですか?
969大学への名無しさん:2008/02/28(木) 08:01:27 ID:I5NETL720
970大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:07:39 ID:xZf2MgyCO
医学部と理学部は採点のきつさは違う?
971大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:09:17 ID:8FjlSK9F0
>>968
実力次第だよ。
熊医目指すにしても、理科二科目は勉強するべきだね。センターのためにも。
センター失敗して他受けるときに選択肢も広がるし。
972大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:15:20 ID:I5NETL720
973大学への名無しさん:2008/02/28(木) 09:27:03 ID:xnHYTrxZO
>>970
たぶん違うよ
医学部は人数が多すぎだからめちゃくちゃ切り落とす必要があるから厳しい
数学もそうだと思う
974大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:09:43 ID:T7WWBj0HO
>>973
そして医学部狙いは教科書の範疇にない定理を使ったり、証明が必要なのに俺ルールで証明を省いたりしてるからな。
975大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:20:53 ID:u7bJIVtU0
【緊急】熊大物理3番で途中式を書かなかった人達へ【質問を】
※採点が確定してからでは間に合いません!※

『熊本大学入試課へのお問合せはこちら』に要点を書いて送りましょう!!
[email protected]

今回の物理3の解答欄について疑問がありましたので問い合わせさせていただきます。
・今回の解答用紙では左の空白が解答欄か余白なのかは個人的な見方に左右される。明確な記載は無い。
・番号が枠に囲まれていれば、その枠内だけが対応する解答欄であると考えても、それは受験生の落ち度ではない。
・通常、入試において解答欄を枠で囲った場合、余白への書込みは不正禁止行為対象と考えるのが普通である。
・問題冊子の要求は『“空欄に”数式を入れよ』である。(※これは解答欄は空欄のみであるとも取れる)
・その見方なら、解答用紙上部の『“設問に応じて”途中を書け』は、『設問に応じて“3番では”書かなくてもいい』とも読みとれる。
・実際、時間をかけて作った予備校の模範解答ですら左部分は余白と判断(それだけ判りにくいという証拠)
・一部の教室のみで左側も解答欄なので経過を書くように指示があった様だが、これは不公平に過ぎる。

よって、採点にあたっては十分な配慮がされるべきだと思います。

私はこんな内容でメールしました。
これは受験生側の読み違えや早とちりでは無く、明確に大学側の解答欄指定の不備と不公平な指示だと思います。
ただ、採点が確定してからでは遅いのです。少しでも多くの人が声を上げることが重要だと思います。
貴重な1年間を無駄にしないためにも、書かなかった方はいそいで下さい。
上記コピペでも捨てアドでもいい筈です。数も大事なのです。

※途中式書けって書いてあるから諦めろという意見もありますが、上記のように、
『空欄に数式を入れよ』という要求の『設問に応じる』のであれば『3番は答えだけでいい』とも自然にとれます。
何より、どこまでが解答欄なのかについては2chで受験生同志で結論付けるべきことではありません。
こんな不備のある問題用紙の設定で諦めたら、諦めて欲しい人が有利になるだけです。

※少しでも多くの人に見てもらうために、次スレなどにも貼ってください。よろしくお願いします。
976大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:28:36 ID:u7bJIVtU0
977大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:39:06 ID:5/umJl480
もう全員合格にしろよ
978大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:51:35 ID:i6ECyYCeO
受験生が質問したから説明がなされたんじゃないのか 別に不公平じゃないだろ 質問をしなかったのは受験生の落ち度では
979大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:54:02 ID:u7bJIVtU0
>978
受験生の質問に対し、解答欄が紛らわしいと判断されて
その教室で説明があったのなら、すべての教室に伝達しないのは十分に不公平です。
980大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:56:07 ID:i6ECyYCeO
必死だな
981大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:58:00 ID:T7WWBj0HO
>>979
質問しなかった受験生も俺ルールで勝手に判断してたってことだろw
982大学への名無しさん:2008/02/28(木) 10:58:42 ID:xZf2MgyCO
まぁ必死にもなるわな
理学部ならともかく医学部はそんなミス一つが命取りというか確実に落ちてしまうからな
983大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:03:45 ID:i6ECyYCeO
学部が違ったら意味ないし 医学部の一部で説明があったわけではないだろ?なら医学部では公平
984大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:11:25 ID:T7WWBj0HO
>>982
> 理学部ならともかく医学部はそんなミス一つが命取りというか確実に落ちてしまうからな

医者は医療ミス一つで他人の命をガチで落とすこともあるけどね
985大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:22:23 ID:xZf2MgyCO
>>984
何が言いたい?
986大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:24:40 ID:u7bJIVtU0
>984
やらなくてもいい処置で命を落とすこともあるだろ?
987大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:33:13 ID:5/umJl480
>>986
おまい天災
988大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:41:43 ID:OYSLje5vO
>>984完敗
989大学への名無しさん:2008/02/28(木) 11:48:38 ID:9iPLkgjcO
>>984
去年京大医学部の面接で「医療ミスについてどう思うか」と聞かれて
「一人の命を預かっていることをしっかりと自覚してミスしないようにすべき」って答えたら
「人間は必ずミスを犯さないような完璧な存在じゃない」と怒られたぞ。
熊本大学が同じように考えているかどうかは知らないが。
990大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:14:56 ID:fkwMdbapO
俺は化学で受けたから人事だけど、物理選択者だけにそんな救済がなされる方が
明らかに不公平だよ。
991大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:25:54 ID:Fl7GQqzE0
>>975
おまえ昨日から必死だなw
あきらめろ
おまえの論理だと、大問1・2も答えだけ書けばOKということになる
もう一年頑張れ
992大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:36:13 ID:KUqbx7AVO
途中の式で1年か…
まぁ頑張りたまえ。人生の糧になるだろう。
993大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:42:21 ID:T7WWBj0HO
10倍を超える試験なのに問題はやさしめなんだからあの手この手で差を付ける必要があるだろ常考
994大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:47:21 ID:5/umJl480
解答の仕方の判断も試験の一部ってことか
995大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:50:51 ID:xnHYTrxZO
>>986
来年は気をつけるんだぞwww
お前の普通は社会の非常識だからなwww
996大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:05:41 ID:hCBA8cH40
さーて
997大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:05:52 ID:hCBA8cH40
僕が
998大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:06:03 ID:hCBA8cH40
1000
999大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:06:20 ID:hCBA8cH40
をとれば
1000大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:07:02 ID:hCBA8cH40
僕は熊医合格!!!
1000げえええええええええええええええええええええええええええええええええっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。