【2008年度】京都大学スレッド7【京大受験生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高3生も浪人生も京大を目指して頑張りましょう。
なお、コテハンは禁止でお願いします。
荒らしは完全スルーでお願いします。
荒らし・煽りに反応してしまう人は、荒らしと同類です。

以下ローカルルールからの引用
■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
大学受験サロン板で扱う話題
大学受験・入試に間接的に関連するものやネタや雑談を主体とするもの、受験生が相互の交流を通じて特定の目的を果たす内容のもの。
(例)雑談・ネタ、学年・浪人別、受験生活関連、勉強報告、マラソン、日記系スレ…
■ その他の注意事項
板の未来のため、専用ブラウザ(無料)の導入を。
コテハンスレ、閉鎖的なスレは如何なる場合も禁止です。
荒らし、煽りは完全放置して下さい。

高3生も浪人生も京大を目指して頑張りましょう。
なお、コテハンは禁止でお願いします。
荒らしは完全スルーでお願いします。
荒らし・煽りに反応してしまう人は、荒らしと同類です。

前スレ
【2008年度】京都大学スレッド6【京大受験生】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1197296058/

前々スレ
【2008年度】京都大学スレッド5【京大受験生】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195551208/
2大学への名無しさん:2008/01/01(火) 01:36:04 ID:q/7E1Olq0
3大学への名無しさん:2008/01/01(火) 01:37:51 ID:q/7E1Olq0
□2008年度過去スレ
1:http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181302413/
2:http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186875413/
スレタイが【2007年度】なのは気にしたら負け
3:http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186875413/
4:http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192700042/
5:http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195551208/

□関連スレ
・京都大学に合格するための参考書・勉強の仕方 Part5
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193323810/
・京大実戦/京大OP/京大プレ part5【続・反省会】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1197826407/l50
・京都大学過去問研究
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195031019/
4大学への名無しさん:2008/01/01(火) 01:39:14 ID:q/7E1Olq0
あ,6忘れた。
5大学への名無しさん:2008/01/01(火) 01:43:10 ID:zVAk0zwcO
6大学への名無しさん:2008/01/01(火) 02:10:43 ID:rhzOA6iWO
7大学への名無しさん:2008/01/01(火) 02:33:33 ID:ACw3e8tcO
明けましておめでとう
浪人覚悟の俺の質問なんだけど
みんな物理は名門やってた?
俺Z会の実力をつける物理ってのやってたんだけど他に使ってる人いない?名門に変えようか迷いだして…ヤバスギ
8大学への名無しさん:2008/01/01(火) 03:03:07 ID:yIO741NvO
今から名門って浪人する気まんまんだなw

マジレスすると、実力をつけるの復習と過去問と模試問でもやれ
それでダメなら元から名門やってても結果は同じだと思う
9大学への名無しさん:2008/01/01(火) 03:11:38 ID:d2z0THeTO
ていうかスレタイ通りだと今の高二向けだよなこのスレ。2007年度だろ。
10大学への名無しさん:2008/01/01(火) 03:20:01 ID:IJ4rlIgaO
正月からこまけー奴だな
11大学への名無しさん:2008/01/01(火) 03:25:43 ID:yIO741NvO
2007年度入試は去年
12大学への名無しさん:2008/01/01(火) 03:33:00 ID:d2z0THeTO
>>11
そうなの?2007年度って2008年3月31日までだけど2008年度の新入生を
選抜するからそんなんかな。
13大学への名無しさん:2008/01/01(火) 03:52:08 ID:yIO741NvO
>>12
赤本かなんかで去年の問題の年度見てみ
14大学への名無しさん:2008/01/01(火) 08:04:34 ID:TNWeWC2RO
>>1
手間かけさせてすまんかった
15大学への名無しさん:2008/01/01(火) 09:45:24 ID:lBGKtHQH0
>>1
乙です!
16 【だん吉】 :2008/01/01(火) 09:47:38 ID:XfBl7/Ur0
A判とったるでえ
17 【小吉】 【1216円】 :2008/01/01(火) 10:15:48 ID:6e3bUImSO
合格!!!
18大学への名無しさん:2008/01/01(火) 10:20:22 ID:L2GfCq/0O
眠いな
19 【吉】 【367円】 :2008/01/01(火) 10:36:47 ID:+dwOQvbU0
お年玉は京大の入試の点数です。

今気づいたんだが2スレ目のURLはhttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1184422287/だよな
20 【大吉】 【1024円】 :2008/01/01(火) 11:00:05 ID:RpTPeoy70
なんという入試の点数
21 【だん吉】 【965円】 :2008/01/01(火) 11:41:34 ID:nPGmu92T0
22大学への名無しさん:2008/01/01(火) 12:16:08 ID:pHZLFx9mO
>>1
23 【1771円】 :2008/01/01(火) 12:25:32 ID:q/7E1Olq0
どれ
ていうか過去スレ1,2,3全部おなじURLだったな。
24大学への名無しさん:2008/01/01(火) 13:12:40 ID:HRDE3fmb0
英作文が全くできん
25 【小吉】 【317円】 :2008/01/01(火) 13:15:03 ID:cMgDcPonO
いいのでますように
26大学への名無しさん:2008/01/01(火) 13:16:41 ID:cMgDcPonO
ワロタ
まぁ2次の点数でこれくらいでたらいいが…
それでもこれ以上でてくれなきゃこまる(><)
27大学への名無しさん:2008/01/01(火) 13:18:53 ID:cMgDcPonO
>>24
俺も英作文できない
英作文って誰かにみてもらわないとダメ?
28大学への名無しさん:2008/01/01(火) 14:20:33 ID:QmBq81OsO
>>24>>27
ナカーマ
Z会も和訳は取れるけど英作で足を引っ張りすぎて平均しかいかない…
29!omokuji 【1731円】 :2008/01/01(火) 15:09:53 ID:W/EdVoZI0
合格!
30 【小吉】 【381円】 :2008/01/01(火) 15:10:17 ID:W/EdVoZI0
もう一度(汗
合格!
31 【末吉】 【1517円】 :2008/01/01(火) 15:10:43 ID:W/EdVoZI0
・・・orz
32【中吉】 【938円】 :2008/01/01(火) 15:12:00 ID:NvcIlV/x0
英語の教師いわく「和訳はみんな比較的できる。合否を左右するのは英作文」
英作文は半分取れればおkじゃね?
和訳で7割〜8割とれば英語は十分合格ラインだろうし
33 【ぴょん吉】 【256円】 :2008/01/01(火) 15:12:32 ID:E1wAjdO10
さて何点かな
34 【中吉】 【1831円】 :2008/01/01(火) 15:14:46 ID:E1wAjdO10
もう一回。
35 【末吉】 【1395円】 :2008/01/01(火) 15:15:11 ID:E1wAjdO10
どちらもあり得ない値だったなorz
36【中吉】 【455円】 :2008/01/01(火) 15:16:42 ID:NvcIlV/x0
もういっちょ
37 【末吉】 【1062円】 :2008/01/01(火) 15:32:08 ID:Jbzyv1dW0
自分で【中吉】って入れんなw
38大学への名無しさん:2008/01/01(火) 15:33:20 ID:ziXlXAzDO
今日初めてセンター地理の本試験チャレンジしてみたら07年の64点\(^0^)/

地理ヤバいことに気がついた
39 【大凶】 【1727円】 :2008/01/01(火) 15:50:01 ID:yIO741NvO
ほいさ
40大学への名無しさん:2008/01/01(火) 15:51:06 ID:yIO741NvO
大凶なのに高得点・・・
41大学への名無しさん:2008/01/01(火) 15:51:18 ID:mzooD9IO0
>>38
地理は焦らずやっていったら普通に80はとれる。頑張れ。
42 【だん吉】 【341円】 :2008/01/01(火) 15:53:10 ID:nkC2D1lJO
息抜きで怒られて
新年早々むなくそ悪い
さぁおみくじは。
何点だ
43 【173円】 :2008/01/01(火) 15:53:51 ID:js4cqblsO
どうだろうか
44 【大吉】 【82円】 :2008/01/01(火) 15:54:28 ID:nkC2D1lJO
だん吉って何だよ
45大学への名無しさん:2008/01/01(火) 15:56:41 ID:js4cqblsO
ミスった
46 【豚】 【1695円】 :2008/01/01(火) 15:56:49 ID:FAPQl5FBO
年の初めの試しとて
47 【大吉】 【898円】 :2008/01/01(火) 15:57:19 ID:js4cqblsO
ミスった
48【平】:2008/01/01(火) 15:59:14 ID:rhzOA6iWO
地理は九割行かなくて苦労中
49大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:04:20 ID:QmBq81OsO
>>41
去年ので80越えは結構すごいだろ
地理は甘くみると痛い目にあう。地理の安定しなさは異常
まあ面白いほど読みこめば今からでもなんとかなると思うけどな
50大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:06:20 ID:js4cqblsO
>>48
駿台と河合の模試門やって復習したら
去年は8割
2006と2005は両方9割越えたぉ
今年はぜひ易化してほしい
51大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:11:18 ID:rhzOA6iWO
ってか>>48の俺のおみくじ平ってww
邦正かよww
5241:2008/01/01(火) 16:19:56 ID:mzooD9IO0
>>49
07年は94だった。割と個人的にあってるのかな。
確かに安定しない。難化したときはマーク模試よりも難しくなるしな…
53大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:34:47 ID:QmBq81OsO
>>52
俺も過去問では高得点だったが去年の本番は八割ギリギリだった
周りの下がりようをみてるとまだ八割あるだけマシかって思ったけどね
54大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:38:02 ID:HRDE3fmb0
英作文得意な人がいたら、どうか、どうか、どんな勉強をしてきたのか教えてください
55大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:39:13 ID:mzooD9IO0
>>53
こっちは現役だから本番経験なし…
今のところ過去問やってる限りでは8割未満はないけどなんか恐いな…
56大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:39:44 ID:I8IBD2ga0
ぜひ知りたい
57 【末吉】 【1003円】 :2008/01/01(火) 16:51:28 ID:zVAk0zwcO
てす
58大学への名無しさん:2008/01/01(火) 17:14:04 ID:TNWeWC2RO
>>54
そうか、そんなに知りたいのかッ
確かに京大入試では「英作文」が最も「差」がつくところだからなッ





59大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:45:19 ID:ziXlXAzDO
>>54英作文だけはマジで自信あるわ
俺の場合5月頃から英作文特化して大矢やって夏の終わりから減点されない英作文の演習以外やった

んでアメリカの大学卒業して帰ってきたばっかのトーフルほぼ満点だった姉貴に秋から毎日京大とか阪大の過去問添削してもらってた

したら秋のOPほとんど減点なしだったわ
60大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:07:17 ID:q/7E1Olq0
英語の出来ない帰国子女降臨マダー?
61大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:18:39 ID:QmBq81OsO
>>59
その姉貴俺にくれ
必ず幸せにするから
62大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:28:16 ID:5N4yTxf0O
>>54
特に英作の対策はしてなくても、長文沢山やってれば自然と英作もできるようにならない?
63大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:45:45 ID:TNWeWC2RO
日本人が日本文法知らないのと一緒で英米人は英文法しらないからなぁ
帰国子女とか留学生が文法出来るかは微妙だよね
知らなくても喋れるんだから
64大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:48:20 ID:RpTPeoy70
俺も英作対策って学校の授業しかやってない。
けど夏も秋も6割以上はあったから対策する気もしないな。

でも差つくのは英作だぜ。本当に英語で稼ぐなら英作も採らないといけない。
秋OPとか採点ザルだったから英作対策もやってた奴は40以上ついてた。
65大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:50:15 ID:IDyk7hjb0
浪人でA判でても不安だ…去年受けてないからわかんないけど、物工は名前載っても
合格最低点いかないんだけど…センター230ぐらいで各予備校の平均して二次370ぐらい
本番は模試より簡単なのか?そんな感じはやっててしないんだが。
66大学への名無しさん:2008/01/01(火) 20:33:44 ID:ziXlXAzDO
最近知ったんだがほとんどの公立と中の上くらいまでの私立って英作文の授業ってのがないらしいな

そりゃ差つくわとおもた
67大学への名無しさん:2008/01/01(火) 20:38:00 ID:rhzOA6iWO
浪人だが、ウチは無かったよ
68大学への名無しさん:2008/01/01(火) 20:41:44 ID:m8DRPs2RO
69大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:07:26 ID:ACw3e8tcO
高2なんですが理系の人に質問です
TAはどんな問題集を使いましたか?
やっぱTAもレベルの高い問題集やったほうがいいんですか?
70大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:12:38 ID:QmBq81OsO
英作点取れないやつって自分で原因分析できてるの?
文法のミスが多いとか言い換えがそもそもうまくいってないとか。
逆に英作取れるやつはどこで点引かれてるの?
71大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:13:10 ID:yIO741NvO
1Aが一番大事
京大は下手したら理系でも3Cなしで受かる
72大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:34:30 ID:+UroUMHGO
それはないwww
73大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:59:29 ID:ziXlXAzDO
いや工学ならいけるだろ
74大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:15:15 ID:hxwct2G1O
京大が第一志望で同志社を滑り止めにする方が受ける学部はどこが多いですか?
75大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:31:17 ID:NaaNCSRZ0
英語より理科がやばい
しかも穴埋めだから間違えられない…
76大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:34:37 ID:0wsa1x800
理科は今からでも基本を徹底的にやれば6割は取れんじゃね
得点源にしたいなら今からじゃ間に合わないと思うが
77大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:50:08 ID:5N4yTxf0O
>>66
公立だけどあったよ
進学校だったからなあ
78大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:50:42 ID:1un8xKYVO
医学部の面接の配点って何を基準にしてんの?
79大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:00:51 ID:pBuX2neX0
麻布レベルの偏差値の男子中高に通い東大模試も
駿台全国模試も文系で50位以内だったが東大落ちて京大入り
司法浪人を経て国T等面接全滅で彼女いない歴=年齢で
32歳を迎えた薄給リーマンの俺が通りますよ〜っと
80大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:03:38 ID:js4cqblsO
>>78
田舎っぽさ
離散や驚異は本来超進学校から生徒をいれたくないらしい
81 【小吉】 【207円】 :2008/01/01(火) 23:09:55 ID:eZPQY0470
まだやってなかったのでてすと
82 【大吉】 【1581円】 :2008/01/01(火) 23:10:09 ID:eZPQY0470
やり直しw
83 【1150円】 :2008/01/01(火) 23:13:18 ID:+UroUMHGO
お年玉→センターの点数
84 【717円】 :2008/01/01(火) 23:14:32 ID:+UroUMHGO
多すぎwww
もう1回
85大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:28:23 ID:1un8xKYVO
>80
学校での成績がそのまま面接の点数になるって事?
86大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:03:52 ID:xoFfB6b0O
やべ…31、1と全然勉強してねぇ
87大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:51:58 ID:uwCCCbLW0
よし!できるだけその状態を維持するように!
88大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:44:31 ID:rQamm0i0O
つか受かれ
はよ受かってょうυ゛ょを飼育する
89大学への名無しさん:2008/01/02(水) 02:34:25 ID:NqNZd4mEO
IDに出たアルファベットが判定。
90大学への名無しさん:2008/01/02(水) 02:35:13 ID:NqNZd4mEO
dとeって…orz
91大学への名無しさん:2008/01/02(水) 08:36:14 ID:7OQMjdTeO
てす
92大学への名無しさん:2008/01/02(水) 12:22:57 ID:J9LY60+w0
93大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:45:00 ID:V+y2rFxA0
テスト
94大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:47:37 ID:V+y2rFxA0
A判キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!
95大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:50:00 ID:xcHjmRUZO
ダメだずっとセンター現代文やりまくったのに全く点がとれん特に評論orz

もう評論諦めて現代文7割古漢9割で股間重視しようと思うんだがそういう可哀想なくらい現代文できないやつって俺以外にもいる?
96大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:50:55 ID:H5CqbweUO
判定確認
97大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:54:40 ID:H5CqbweUO
C判とB判とE判か…

これ当たってるんですけどwwwww
98大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:55:20 ID:eG9Gbh8LO
tes
99大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:57:03 ID:c5Ukk6CNO
>>95
俺と逆wwwwww
現代文はだいたい九割くらいで漢文も八割
でも古文が乙ってる
古文てなにやったらいいの?
100大学への名無しさん:2008/01/02(水) 15:12:56 ID:UKsq2VbQO
おまえら受かったら何したい?
101大学への名無しさん:2008/01/02(水) 15:17:43 ID:26MXOHViO
読書かね。
演劇とバンドも再開したい。
京大のその類のcircleって結構活発なのかな?
102大学への名無しさん:2008/01/02(水) 15:54:26 ID:S4e1Xkne0
まず受かったら学科の教授の本を読む。んでその内容で授業とか考える。
103大学への名無しさん:2008/01/02(水) 16:12:44 ID:0b/+zFFKO
>>102

高尚な事言ってるが、IDが良くない
104大学への名無しさん:2008/01/02(水) 17:15:53 ID:S4e1Xkne0
(´・ω・`)
105大学への名無しさん:2008/01/02(水) 17:57:23 ID:eQqSJID/O
一ヶ月ぶりに数学に触ります。
106大学への名無しさん:2008/01/02(水) 18:06:51 ID:xoFfB6b0O
数学は毎日二次レベルの問題一問でもやっとけよ
107大学への名無しさん:2008/01/02(水) 18:06:54 ID:qjtLs9r4O
お前ら受かってから夢を語れよ
足下すくわれるぞ
108大学への名無しさん:2008/01/02(水) 18:22:54 ID:wcj8z9gj0
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】
                     平成20年1月1日
(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊  
109大学への名無しさん:2008/01/02(水) 18:24:36 ID:sVmaJnHQ0
センター数学がつまらなすぎるんだが・・・
110大学への名無しさん:2008/01/02(水) 18:26:40 ID:eGYd8go10
じゃあ慶應とかの数学でもやろうぜ。
111大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:20:58 ID:rk+DqOOm0
慶応とかの数学もつまんなくね?全部計算問題に見える
やってて面白いのはやっぱり東大京大
112大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:26:13 ID:b9GtNapDO
かっ飛ばせーペ−ニス! ペーニ−ス! ペ−ニース!
ペ−ニ ペッペペッペペッニス−(じゃんじゃん) ペ−ニ ペッペペッペペッニスー(じゃんじゃん)
ペ−ニース!(じゃん) ペ−ニース!(じゃん)ペッニス− ペッニス− ペッニスー (繰り返し)
113大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:27:46 ID:uxLNuqTuO
センター数学は単純作業だからな
まあセンター全般に当て嵌まることか
114大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:28:34 ID:uxLNuqTuO
センター数学は単純作業だからな
まあセンター全般に当て嵌まることか
115大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:37:12 ID:xoFfB6b0O
俺はセンター英語が一番やる気おきないな
めんどくせぇ

数学もつまらんが量があんまりないからマシ
116大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:13:35 ID:xcHjmRUZO
センター英語第3問からは余裕で満点取れるけど1と2が異常なくらいとれん
117大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:19:06 ID:sVmaJnHQ0
>>116
よう俺
竹岡のセンター本読んだ直後なら結構取れるがすぐに頭から抜ける
118大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:21:54 ID:H5CqbweUO
>>116
それって新傾向で?
新傾向に慣れときたいんだけど実戦問題集にあまり入ってないんだよな…
解く問題がなくて困り中
119大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:33:05 ID:TEwfv707O
俺第三問からも1、2問は間違えるorz
第一二問は20点は落とすからいつも160点代っていうorz
120大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:39:02 ID:pQzo6OP80
第一二問目は難問集合で有名
121大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:44:58 ID:fIjwzcAVO
それはないwww
122大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:52:34 ID:rQamm0i0O
君は数学得意なんだ
そうだと言えよコラ
123大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:55:34 ID:Rvu3ZvGEO
発音アクセントは壊滅が基本
0点もたびたび

ってヤツいる?
124大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:57:48 ID:uxLNuqTuO
新傾向(大問134)難しすぎる
大問3とか旧タイプだと答えずばっと決まったのに、新タイプは答えが曖昧な気がするのは俺だけ?
分量増えたから時間的にも忙しいし

あと大問1だな
駿台センプレ大問1が2/19だったんですけど
125大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:57:50 ID:xcHjmRUZO
>>124よう俺
気持ちはいつもネイティブスピーカーなんだがな

>>118河合が新傾向の問題集だしただろ
126大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:04:10 ID:xoFfB6b0O
>>123
まったく嫌になるぜ
第三問も壊滅的wwwww

笑い事じゃねぇ
昔の形式に戻しやがれ
127大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:05:15 ID:rk+DqOOm0
>>123
俺俺
アクセントは本当にわからんからいつも33にしてる
長文はほぼ満点だが文法も2.3個は落とすからなぁ・・・

>>125
河合どころか駿台もZ会も進研も出してるぜ
128大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:08:45 ID:LVVbl6nL0
第二問がダメなやつって私大入試どうすんだよ
129大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:08:51 ID:35rFAaBqO
英語は
1ほぼ壊滅
2会話以外ほぼ壊滅
3C以外はほぼパーフェクト
456ケアレスミスで落とすくらい
130大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:12:32 ID:NqNZd4mEO
>>129
どうしてちょっと誇らしげなん?
131大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:16:36 ID:H5CqbweUO
>>125
それ実戦問題集じゃなくて?あれ最初の二回分くらいしか新傾向ないんだよな
第一問第三問は俺も苦手…模試のディスカッションは先生のまとめ方へたくそすぎて分かりづらい
132大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:22:37 ID:B+ZRdQlWO
英語では195以下とったことない
133大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:51:06 ID:rk+DqOOm0
>>128
文法落とすぐらいで私大落ちるんじゃもともと京大受けるレベルに到達してないだろ
134大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:02:47 ID:xcHjmRUZO
>>131新傾向に特化した河合のセンター英語新傾向問題集ってやつ

意外と知られてないんだな
135大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:03:45 ID:yH29kJodO
第二問落とすようじゃどちらにしろまずいと思うが。
あまり早慶を舐めない方が良い… なんだかんだ言って私文は手強いぜ?彼ら文法単語バッチリだからな。
136大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:05:31 ID:PxWQXTdrO
高2の時は京大経済学部とかに合格する先輩を勉強できてすげーと思っていたが、京大東大理系や医学部に比べたらチンカスに思えてきた
137大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:10:04 ID:TEwfv707O
>>134kwsk
138大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:10:59 ID:NqNZd4mEO
そう文系を卑下する必要はないと思うが
139大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:11:46 ID:fIjwzcAVO
アクセントがわからない奴って単語帳使ったことないの?www
140大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:12:20 ID:yH29kJodO
>>134
それ選択肢がひどすぎる地雷って聞いたんだけど。
てか新傾向って言ったって大したことないじゃん。
141大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:13:55 ID:Tcc6A3w10
>>134
それ解説糞だぜ
142大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:14:26 ID:yH29kJodO
高2の時は理T落ちて早稲田理工行った先輩をチンカスだと思っていたが、浪人してる俺に比べたら勉強できてすげーって思った
143ペニプリ:2008/01/02(水) 23:20:18 ID:b9GtNapDO
かっ飛ばせーペ−ニス! ペーニ−ス! ペ−ニース!
ペ−ニ ペッペペッペペッニス−(じゃんじゃん) ペ−ニ ペッペペッペペッニスー(じゃんじゃん)
ペ−ニース!(じゃん) ペ−ニース!(じゃん)ペッニス− ペッニス− ペッニスー (繰り返し)
144大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:22:17 ID:rQamm0i0O
つうかさ〜
電磁気分野って
高校の範囲超えないとちゃんとした証明できないだろが
145大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:35:14 ID:sVmaJnHQ0
せめて証明と解説くらいは高校の範囲超えてもいいから説明してもらいたいものだぜ

おそらく俺は理解できないだろうが
146大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:38:28 ID:dbW/cgPBO
京大と早慶だと必要な能力が違いすぎるからな
片方しか勉強しないで両方の問題が出来るのはほとんどいないだろ

>>139
オタクキモ
147大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:38:44 ID:TEwfv707O
まぁこのスレの住人で俺より地頭がチンカスなのは、恐らく一人だろなww
148大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:42:47 ID:NqNZd4mEO
もうすぐセンターですね
149大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:43:00 ID:Tcc6A3w10
>>144
新物理入門でも読んどけ
150大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:58:00 ID:xcHjmRUZO
>>144為近曰わく電磁気なんて高校の範囲で制限されまくってるのが多すぎるから力学とかに比べてパターンが決まっててとてつもなく簡単だそうだ
151大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:59:24 ID:H5CqbweUO
為近は間違いなく神
152大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:03:35 ID:TEwfv707O
>>150俺もその台詞聞いて目覚めた
153大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:22:32 ID:7J56k8/Z0
山本議長こそ神
154大学への名無しさん:2008/01/03(木) 01:01:19 ID:cepTPazKO
ここ2日間大して勉強してない。雑煮食ってばっか。
親が二人とも酒飲んだから免許取って以来半年間運転してない俺が代わりに運転する事になった。
まず、出発からサイドブレーキおろし忘れて\(^△^)/That was it!
卒業試験ならもれなくアウト!
155大学への名無しさん:2008/01/03(木) 01:50:46 ID:WvfMN0BQ0
今日のNHKはプロフェッショナル仕事の流儀がイチローで
しゃべらナイトがローゼンで
ニッポンの教養が教授飲み会って
充実してたなー
156大学への名無しさん:2008/01/03(木) 02:07:32 ID:MkcDbPVMO
為近ってだれ?
タメキン?
おまえらが良いって言うんだからどこの予備校でどこの地域か教えて
157大学への名無しさん:2008/01/03(木) 02:13:33 ID:4WkIzY66O
>>156
タメキンワロタ
為さんは神
158大学への名無しさん:2008/01/03(木) 02:23:51 ID:pP5Ed5Z+0
体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                                     汁
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        
体体体体袋袋袋袋●


ふにゅふにゅ復活!
159大学への名無しさん:2008/01/03(木) 03:48:05 ID:9c6XcoX7O
親戚が騒いでる居間にしかCD再生が出来るものがないからそこで青パックのリスニングをやった。
するとこれみよがしに騒ぎだした
普段最低でも40点は取れるのに8点しか取れなかった
一週間親戚が入れかわり立ちかわりするらしいし、2ch模試期間中に登録できないじゃないかよ
お年玉くれるわけでもないしリスニングの邪魔しかしない
嫌がらせにもほどがある
160大学への名無しさん:2008/01/03(木) 08:39:38 ID:+elT5Ith0
医学部対策は 過去問以外の対策としては

【英語】
英語標準長文問題精講
Z会英作文のトレーニング
Z会リスニングのトレーニング

【数学】
月刊大学への数学
新数学演習

【物理】
難系例題のみ

【化学】
化学の新演習
化学の新研究

【国語】
現代文⇒例の方法、Z会現代文のトレーニング《記述編》
古文⇒ゴロゴ565、Z会古文上達
漢文⇒Z会漢文道場

でOK?
161大学への名無しさん:2008/01/03(木) 08:43:59 ID:UxjgyRMbO
>>154
おう、なんかいいな。
162大学への名無しさん:2008/01/03(木) 08:53:56 ID:wtTu+ZQnO
>>156
代ゼミ
為近の良さはずっと授業を受け続けてわかるものだからいまさら講習受けても効果は薄いかもしれん
それはどの予備校の講習にも言えることかもしれんが
163大学への名無しさん:2008/01/03(木) 09:46:43 ID:TZH6FFkhO
一回目からでも、土壇場の物理はかなりいいぞ
大分整理されてる
164大学への名無しさん:2008/01/03(木) 10:05:11 ID:GwkdS1tKO
英語に奇跡が起きたwwww
センター国語やりまくって英語を1週間ほったらかしにしてたのに今01年の京大の和訳やったら本文が面白いほど読み込めて初めて前後文章理解しながら完璧な和訳かけたwwww
てか英文が何故かいきなり理解できるようになったんだがこれはなんだwwww国語効果か
165大学への名無しさん:2008/01/03(木) 10:10:52 ID:sg70f8Yw0
おまいらがんばれ
健闘を祈る
166大学への名無しさん:2008/01/03(木) 10:34:52 ID:wtTu+ZQnO
>>164
そこらへんの年度って元々の難易度自体低くなかったっけ?
それに前後文章理解して訳すのは当たり前だと思うが…
167大学への名無しさん:2008/01/03(木) 10:36:24 ID:pAq1b4dzO
京大受験生さまどんどん合格してくださいおねがいします
168大学への名無しさん:2008/01/03(木) 10:38:37 ID:TZH6FFkhO
年度によるだけだと思う
169大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:37:13 ID:9rQK3kVaO
実践E判、本番間近なのに気合いの入らない俺に誰か喝を入れてくれ
170大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:40:58 ID:Y08NdBR90
俺も俺もやる気でない
171大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:42:50 ID:TZH6FFkhO
落ちろ!!!!!!1111
ちょう子にのるな!!!!!!!
ルーズな奴にいけるほど京大は甘くないしww
なめんなよww実践E判のくせに
よよぎ、すんだい、かわいの入学手続き今の内から取り寄せときなw
172大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:51:15 ID:9rQK3kVaO
ナイス喝
やる気出てきたw
173大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:55:43 ID:wtTu+ZQnO
>>169
社会に出れば嫌なことや面倒なことは腐るほどある。たかだかあと二ヶ月弱の勉強すら
できないやつは社会に出ても困難に立ち向かうことができず逃げることしかしない人間のクズ
あとたった二ヶ月の勉強で就職した後数十年にわたる好待遇が手に入るんだから
めちゃくちゃ割のいいバイトみたいなもんだろ勉強なんて
174大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:56:22 ID:o3G0tD67O
喝を入れるって・・・
これはひどいゆとり
175大学への名無しさん:2008/01/03(木) 12:09:58 ID:TZH6FFkhO
>>173どこを縦読み?
176大学への名無しさん:2008/01/03(木) 12:31:06 ID:/ZXRW3e9O
ぶっちゃけ社会に出てからの方が楽に決まってんだろ
そうじゃないなら京大なんて目指す必要ないよ
177大学への名無しさん:2008/01/03(木) 12:32:12 ID:wtTu+ZQnO
>>175
澄んだ心を持てば見えてくるはずだ
178大学への名無しさん:2008/01/03(木) 12:44:08 ID:TZH6FFkhO
>>177携帯だからわからねぇw
ってお前もじゃねぇかw
わかりやすく最初の方にしてくれ
179大学への名無しさん:2008/01/03(木) 12:58:23 ID:9rQK3kVaO
何時になくやる気が漲ってくる
俺を罵倒してくれた方々ありがとう
合格したら飲みに行こうじゃないか
180大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:01:08 ID:wtTu+ZQnO
実際忙しい理系学科とかは大学受験の延長みたいなもんらしいぞ
京大は自由っていっても勉強の仕方が自由なだけで単位とりとかは私立の方が甘いらしいし
181大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:05:20 ID:TZH6FFkhO
>>179俺の縦読み気づいてるか?
自分で言う虚しさww
>>180どこを縦読みか教えてくれよ
182大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:59:06 ID:wfDKZmt5O
為近って人は微積分使うの?
183大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:24:51 ID:MkcDbPVMO
>>182
一切使わない
高校生に相応しい正統派物理で難問に立ち向かい新の物理学における実力を養うことができる
タメキンはかつて受講者の生徒たちにこう言った…
『儂=−kN冲は世界の恵まれない子供たちに平和をもたらす』とね

物理の偏差値43だったが思わず涙が出たよ…
184大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:47:17 ID:W8Y084ygO
京大理系に漢文が追加されるってマジか?
185大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:52:29 ID:TqXh39hT0
知らん
急に追加されたらされたで皆出来ないだろうからどうでもいいしな
186大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:26:26 ID:wfDKZmt5O
>>183
なんだ微積分使わないのか
それで神ねぇ……
187大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:42:09 ID:TZH6FFkhO
>>186逆にあの人の授業聞いたら
微積ワロスwwww
わざわざ小難しい大学受験にしか使わない解き方してご苦労様wwww
ってなるぞ
188大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:20:52 ID:GtvjkJoM0
前に為近の本は買ったけどやっぱりアレで授業する時は教え方は解説と違うの?
189大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:20:54 ID:GwkdS1tKO
>>186微積使わないであそこまでやるから神なんだよ

俺も高2まで東進で微積やってたが夏期で為近の受けて完全にホレたわ
それまでは俺も微積主義だったが高校の物理で微積いらんこと悟ったわ特に電磁気とか
190大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:21:16 ID:GtvjkJoM0
前に為近の本は買ったけど微妙だった…
やっぱりアレで授業する時の教え方は解説と違うの?
191大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:28:12 ID:wfDKZmt5O
>>187
別に小難しくなんてないし、それに受験物理こそ大学受験にしか使わない解き方なんじゃないの?
微積分っつったって基本的に数Vまでの微積分で済む話しだし
運動方程式からエネルギー保存則や運動量保存則が導けるの知ったときは興奮したぜw
電磁気や熱力も普通の力学と同じ考え方で解けるようになるし
192大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:28:38 ID:XkTlUDU60
ていうか元々微積使うのって単振動と交流くらいでしょ。
193大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:36:32 ID:pP5Ed5Z+0
かっ飛ばせーペ−ニス! ペーニ−ス! ペ−ニース!
ペ−ニ ペッペペッペペッニス−(じゃんじゃん) ペ−ニ ペッペペッペペッニスー(じゃんじゃん)
ペ−ニース!(じゃん) ペ−ニース!(じゃん)ペッニス− ペッニス− ペッニスー (繰り返し)


体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                                     汁
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        
体体体体袋袋袋袋●





194大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:38:19 ID:TZH6FFkhO
>>191為近さん曰わく、微積をいじくり回して喜んでるのは、高校生だけだと
物理屋さんは、もっと定性的に考えるんだって
そういう風に考えてた時が俺にもありました
でも自分がそれぞれ信じているようにやればいいとは思う
まぁ、とにかく為近さんは俺に物凄くあっていた
195大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:44:54 ID:pP5Ed5Z+0
一日17時間勉強でもう発狂寸前でつ
196大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:46:00 ID:pP5Ed5Z+0
かっ飛ばせーペ−ニス! ペーニ−ス! ペ−ニース!
ペ−ニ ペッペペッペペッニス−(じゃんじゃん) ペ−ニ ペッペペッペペッニスー(じゃんじゃん)
ペ−ニース!(じゃん) ペ−ニース!(じゃん)ペッニス− ペッニス− ペッニスー (繰り返し)


体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                                     汁
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        
体体体体袋袋袋袋●








197大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:48:59 ID:wfDKZmt5O
>>194
微積をいじくり回したり、単振動の2物体運動とか自分で問題作って解いて喜んでる浪人の俺はどうなるのか?w

>>195
今日まだ2時間しか勉強してない俺を見習いなさい
198大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:59:45 ID:pP5Ed5Z+0
/⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/ 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;| はいはいおいしいよ
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/



もうだめだ。これだけやってもセンター国語で190超える自信が無い
199大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:09:35 ID:zn7H5ckeO
センター国語は伸びきる科目だからあんまりやりすぎると点数下がるってばっちゃが言ってた。
国語は170が安定する最大点であとは運じゃない?
200大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:16:27 ID:GwkdS1tKO
>>199ここ1年間約10このマーク模試の国語で満点とってる理系の基地外を俺は知ってる
201大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:23:10 ID:TZH6FFkhO
古文の最初の意味が限りなく難しい時たまにあるよなww
202大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:27:53 ID:suKFzk+IO
小説と古文と漢文の最初の小問でポロポロ落とす
あれイヤだ
203大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:29:59 ID:pP5Ed5Z+0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i.|
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__.∧|
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ::彡  |
          | |   .<父>  |  | |
          | |__._______r ゝ| |
          レvレ|       |,レvレv,|
.            |  、⊥,,  |
.            |   .| |  |
.            |_ |_l_ |
.            |ヽ、. ∞ ./|
.            |  ヽ,_,イ  |
            ( _ ) ( _ )

だめだ・・もう限界だ。はやくセンター当日になってくれ。勉強しすぎで発狂してしまう
204大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:41:30 ID:GTye08GPO
英語25ヵ年買ってきた。少し遅れ気味な気もしないではないが一月中に終わらせたい。
それと塾の先生が薦めてたんで、桐原から最近出版した「頻出英作文完全対策」も買ってみた。
少しオーバースペック気味かもしれんが金には惜しまず頑張る。
205大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:47:57 ID:zn7H5ckeO
>>204
おま…それ浪人フラグ
206大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:57:45 ID:GwkdS1tKO
>>204なんでまたそんな分厚いのばっかチョイスしてんだ明らか浪人プラグww
しかもまだ出たばっかの少し分厚いめの問題集をこの時期受験生に進める塾講師でどんなだよww
んでもって25カ年をこの時期から全部とこうとする>>204は自分の作業速度わかった上でやってんの?
作業速度把握してないやつに限って問題集買いまくるからな
207大学への名無しさん:2008/01/03(木) 19:07:22 ID:GTye08GPO
だからオーバースペック気味って言ってるだろwww
桐原の方は終わらせる気はないし、25ヵ年は実質15年分やるだけだからまあ大丈夫とは思う。
208大学への名無しさん:2008/01/03(木) 19:13:33 ID:TZH6FFkhO
まぁ気味じゃなく、確実にだな
209大学への名無しさん:2008/01/03(木) 19:29:32 ID:zn7H5ckeO
25ヵ年1月中に終わらしたいんじゃなかったのかよw
210大学への名無しさん:2008/01/03(木) 19:43:36 ID:hIY0BWydO
中3日でオナニーしてるんだけ、毎日しちゃったら悪影響でるかな?

友達にも会わないしストレス解消できん…
211大学への名無しさん:2008/01/03(木) 19:46:15 ID:pP5Ed5Z+0
/⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/ 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;| はいはいきるしかないよ
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/



212大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:07:58 ID:KIeVSPDN0
1日1年分やれば25日で終わるぜ?
俺なんてセンター終わってから25ヵ年やろうかと思ってるぐらいだしな。

25ヵ年で英語伸ばそうと考えてるならやめたほうがいい。透視図やる方がまだ効果ある。
25ヵ年は英語を下げないための問題集じゃね?
213大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:17:45 ID:MkcDbPVMO
ちょいと待ってくれ
早稲田2001年の物理やってて大問3の問2のy軸の負の向きって明らかにミスじゃないか?
頼む!誰か同感してくれ!何か不安…
214213:2008/01/03(木) 20:32:42 ID:MkcDbPVMO
すまん アホなのは俺だった…
でもさ 問1の力ってさ 磁界をvで動いてるからローレンツがP→Qに働くわけじゃん?それなのに問2ではその力の原因が電界って言ってるのはなんで?むしろローレンツで端に電子が密集してそれが原因で電場が生じるんじゃないの?スレチだけどタノムッチ><
215大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:36:14 ID:TqXh39hT0
スレチってわかってんならさっさと早稲田スレ行ってこいよwwww
216大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:51:58 ID:GtvjkJoM0
英語に自信があって間違うのが5年に一問とかだったら今から25ヵ年始めてもいいんじゃない?

と数学やり始めた自分に言い訳。
数学は去年急に難化したからいくらやっても不安…
217大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:57:31 ID:XYwMqE8VO
>>216
つまりあなたは数学5年に一問間違う程度というわけか。

あー情報超易化しねぇかなー
218大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:01:23 ID:GwkdS1tKO
地球工去年の電電現象おきんかな
219大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:01:30 ID:TZH6FFkhO
今年絶対応生難化のはずなのに代ゼミの模試データ分析じゃ、易化になってやがったww
220大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:11:40 ID:GtvjkJoM0
>>217
いや、ごめんそこまで考えてなかった。
221大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:13:03 ID:zn7H5ckeO
英語って1問単位で間違える科目だっけ。

しかし数学も完答したつもりになってたら点引かれるよなぁ
Z会まとめて出したら大体3完〜4完なのに全然点違ってワロタ
自信なく出した9-1が一番点高いってどんだけー
222大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:06:12 ID:toZdCqdPO
センターの目標点と現在のセンター対策に費やす勉強量の割合を聞いてみたいんだ
223大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:12:02 ID:wx0LhY930
理学部だから7割あればいいやーとかいいつつ
国語、数学、化学は結構やってる。毎日3-4時間くらいかな?

数学古文なんかはセンターの方が難しいしね。
224大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:21:06 ID:AwLB9cmd0
センター300点満点取るつもりですがやってることは
日々植村の世界史実況中継を二時間読む程度の能力です。
10日前になったら代ゼミ駿台のセンター古典問題集やる。一ヶ月で終わるーて奴を計4冊。
現文は三日前くらいに過去問やるだけ。
今のところ二次:センター=2:1くらいか。
225大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:28:03 ID:KLER5AFkO
経済
数学 毎日1年分解く→2.5h
英語 センターは文法対策だけ→1h
国語 古文単語と過去問1年分→2h
化学 過去問と基礎問題集→2h
倫理 一問一答と過去問→1.5h

目標85%くらい

記述は英数しかやってねゑ
226大学への名無しさん:2008/01/04(金) 02:03:21 ID:ojr9p7gPO
>>223
理学部志望者にとって数学はセンターの方が難しいのか?
227大学への名無しさん:2008/01/04(金) 02:20:40 ID:5r3lFLKe0

文系のことはわからないんだがセンター85%程度で受かるの?
228大学への名無しさん:2008/01/04(金) 02:51:37 ID:KLER5AFkO
>>227
理工と違って5-6だからなぁ。
大体毎年センターリサーチでB判出るの85%くらいだったはず
85%だと有利にもならないけど不利にもならないって感じ
薬とか農もそれくらいで後は二次勝負なんじゃね?
229大学への名無しさん:2008/01/04(金) 03:04:50 ID:l/J9sfe7O
なんか最近ここ普通に受かりますけどーなふいんきの人の割合増えてきたな。やばい人はみんなまじめに勉強か。
浪人なのにA出てないのにここ見てる俺は不合格フラグか。ていうか代ゼミは判定厳しすぎないか。
230大学への名無しさん:2008/01/04(金) 04:35:26 ID:1SVk58wBO
農学部志望だからセンター九割位取りたいが
八割から八割五分になりそう。

国語も七割位に落ち着きそうで怖い(゚Д゚)
地理も………

ほかの農学部志望者、いたらどんな感じか教えて。
231大学への名無しさん:2008/01/04(金) 07:47:03 ID:wx0LhY930
>>226
むしろみんなが何でそんなにセンター数学出来るのかが分からない。
誘導が無いでけで二次はそんなに難しくないし。
逆に誘導があるだけでセンターは難し過ぎる…二次の理科みたいに。

数学は去年難化したからちょっと怪しいけどね。
232大学への名無しさん:2008/01/04(金) 09:03:26 ID:8U/WWnxHO
数学去年の難化は文科省だか問題作成委員会だかの意向に沿っただけらしいから
今年も去年程度のがくるとみていいだろう。彼らは数学は難しくしたいんだとさ
地歴と英語がどこまで難化するかだな問題は
233大学への名無しさん:2008/01/04(金) 09:06:20 ID:xCrCKH6nO
センター数学は
(問題)→A→B→C→D→E→F→(解答)
というA〜Fの手順をとる必要がある問題に対し、
「(問題)の○○はCであるから、答えは(解答)である」
てな具合で出してくる。
だから、センター数学ができない場合は問題文に固執して途中の過程を忘れてしまうことが多い。
解決策の一つとしては、最終的に求める答えを一番最初に見ておくといいかも。
234大学への名無しさん:2008/01/04(金) 09:37:59 ID:YUqf8I7VO
>>230国語、地理八割五分は確実に取れるが九割ほしいな
理系科目は失点を傾斜かけて五点以内に抑える
英語はアクセント、文法が出来んから40点でおKと考えてる
応生行かせて頂きます
235大学への名無しさん:2008/01/04(金) 11:26:34 ID:toZdCqdPO
>>234
ぜひ国語8割5分確実の秘訣を教えてくれ
236大学への名無しさん:2008/01/04(金) 12:13:13 ID:YUqf8I7VO
2つで悩んだら後ろを選ぶこれに尽きる
237大学への名無しさん:2008/01/04(金) 12:39:27 ID:8U/WWnxHO
>>236
238大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:03:12 ID:Ll5q0QhC0
センター現代文は消去法で8割下回ることはないんじゃないか?
ほんの少しでも違和感や矛盾があったら排除すればいける

問題はこの方法だと二次型の現代文の力が付かないということだが
239大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:07:22 ID:IjGSkY6L0
センターの数学IIBは思い切って統計とプログラミングでいこうか迷ってる俺

数列とかベクトルって計算すんのめんどいんだよなぁ。
240大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:21:21 ID:5P7AA8il0
つ必勝マニュアル
241大学への名無しさん:2008/01/04(金) 14:21:05 ID:toZdCqdPO
>>236
ちょw
>>238
小説は選択肢が苦しいことがあるんだ
242大学への名無しさん:2008/01/04(金) 14:48:45 ID:Qr82jKB/O
選択肢で二つに絞れてかなりきわどい感じでも無理矢理自分を納得させられる方を選ぶ
適当には選ばない
243大学への名無しさん:2008/01/04(金) 14:49:23 ID:YUqf8I7VO
>>241論外の選択肢選ぶ奴は度外視する
まぁ例えば、正解の選択肢と、極めて正解に近い間違いの選択肢があったとしよう
出題者の心理として、どちらを前におきたいか考えてみたらわかるだろ?
もちろん絶対ではないが
244大学への名無しさん:2008/01/04(金) 15:01:30 ID:Cx+npDr20
>>243
俺なら、裏を読んで、前に置くが。
245大学への名無しさん:2008/01/04(金) 15:19:32 ID:toZdCqdPO
そこまでいくと、もはや国語の問題じゃないな
ある種の心理学
246大学への名無しさん:2008/01/04(金) 15:24:31 ID:8U/WWnxHO
心理学の達人でも前におくか後におくかを読み切ることは不可能だろうよ
国語は古漢頑張れば少なくとも140いかないってことはないと思う
247大学への名無しさん:2008/01/04(金) 15:25:04 ID:YUqf8I7VO
絶対数は少ないが、俺が調べたところ、俺が迷った中で15/22が後者だった
夏までに集めたこのデータを踏まえた上で、悩んだら後者を選択してる
248大学への名無しさん:2008/01/04(金) 15:33:54 ID:KLER5AFkO
問題は>>247が迷ったのがどの程度の次元かって話なんだよな。
しかし段々期待値の話になってくなw
249大学への名無しさん:2008/01/04(金) 15:54:49 ID:Ll5q0QhC0
会った事もない出題者の心理なんか読めるわきゃねえwww
迷ったら鉛筆でも転がして選べばよろしい
250大学への名無しさん:2008/01/04(金) 17:13:18 ID:2RiS8Fom0
どうでもいいけど2浪はさみしい
251大学への名無しさん:2008/01/04(金) 17:15:23 ID:YUqf8I7VO
>>248吟味に吟味(2つに絞って少なくとも1ふん)を重ねた上でのファイナルウェポン
252大学への名無しさん:2008/01/04(金) 17:31:20 ID:KLER5AFkO
>>251
理系か
まあ理系ならそれでいいんじゃね
253大学への名無しさん:2008/01/04(金) 17:48:43 ID:toZdCqdPO
やっぱり最後は神頼みってか
254大学への名無しさん:2008/01/04(金) 17:58:21 ID:YUqf8I7VO
>>252まぁそういう風に迷う問題なんかめったにないけどな
内容一致以外、選択肢を見る前に自分の頭で解答作ってそれに一致するのを探していってるし
255鈴猫 ◆eUnGlR1yV. :2008/01/04(金) 18:04:30 ID:5Su8ZG/+0
な〜ご。お久しぶりなのですにゃん!
256大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:07:57 ID:KLER5AFkO
>>204>>254から似たニオいがぷんぷんする
理系ってこんなガキばっかなの?
257大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:11:50 ID:IjGSkY6L0
258大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:13:30 ID:YUqf8I7VO
>>256俺がガキなのは、分かってるよww
でもそういう書き込みをわざわざして上の立場から物を言うお前よりは、ガキではない自信があるww
259大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:35:26 ID:8U/WWnxHO
経済って>>256みたいなガキばっかなのか?
260大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:05:05 ID:Qr82jKB/O
所詮は受験生のたまり場スレなわけで
ここにいるやつらの中で果たして何人受かるかね…あ、俺は受かるから
261大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:21:52 ID:l03opPJ+O
>>254
まぁ効率のわるいやり方だことで
262大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:19:05 ID:YUqf8I7VO
>>261消去法で行くの怖くないか?
答え決めた後、他の選択肢の間違ってる所を探した方が効率もいいと俺は思ってる
まぁ人それぞれだろ
263大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:27:49 ID:8Tk875NXO
みんな物理の原子どうしてんの?
学校で原子始まる前に冬休み始まっちゃったんだけどw
264大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:31:03 ID:IJmawA1OO
原子は履修していないもののことも考慮して出すらしいから
でても誘導にしたがえばぉk
265大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:31:45 ID:UicWoSDl0
原子なんてノータッチ
ていうか代ゼミのプレみたいな配慮はしてくれるんだろ?

そんなんじゃなかったら出来る奴は殆どいないだろうから大丈夫だと思う。
物理で差をつけるなら別だが。
266大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:34:43 ID:ZVi5ly6ZO
>>265
進学校の人間は原子もおさえてます
267大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:37:39 ID:YUqf8I7VO
乙会センター物理実践問題集第1回テラカオスww
難過ぎるだろww
268大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:39:28 ID:UicWoSDl0
俺の学校は進学校じゃないのか創価創価。

プランク定数とかミリカンの実験とかリュードベリ定数とか用語だけは知ってるが単に知識を問うだけの問題なんてないはずだから意味ないか。
269大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:40:25 ID:spVxZ7qHO
>>267まぁ普通ぐらいだろ?
270大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:40:37 ID:GjEHJ544O
てか京大の物理ってエッセンス極めるば6割いくよな半分以上は基礎問なんだから

なのに物理で半分もいかないやつて何やってんだろな
基礎抜かして京大だからとかいって難系とか名問無理してやってんのか?
271大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:41:44 ID:l03opPJ+O
原子は一応やった
演習はしてない


>>262
おれも前はそんな風にやってたが
センターの答えはいつもベストな表現であるわけじゃないからな
まぁ間違ってはいないよな、ってレベルの答えだってたまに出てくる
そういうのウザいから今は消去法に徹してやってる
272大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:44:57 ID:UicWoSDl0
そういや俺も学校で原子一応やったな。
俺が寝てただけでやってないかと思い込んでた。

センター国語なんて140/200あればもういいや。

化学の生活と物質とか皆やってんの?
273大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:49:43 ID:8U/WWnxHO
>>262
俺も大体解答はこんなかんじってのがわかるから普通に選択肢読んでって自分のと合うのを選択する
でその後他の選択肢みてあーここ違うとかやってる。しっくりきた時はまず間違わない
もし正解がはっきり決まらなかったら精読して消去法。俺は評論は悪くても1ミスだな
しかし小説…去年絹代たんにはフルボッコされたからトラウマorz
274大学への名無しさん:2008/01/04(金) 21:58:06 ID:5P7AA8il0
275大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:01:26 ID:IjGSkY6L0
土の成分ってなんだっけ・・・
276大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:04:37 ID:AwLB9cmd0
まぁそんなこと言ったら数学も教科書で解けるって言えちゃうからな。
なんかしら極めるば満点取れるだろ条項。
277大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:07:24 ID:V08xpnrN0
国語は極めれないだろうな条項
278大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:08:55 ID:YUqf8I7VO
>>269お前やったのか?
やってないならやってみ? まじ焦るからww
記述の問題かと思うww
>>271それの併用だろ?
直接考えて、どれもしっくりこなかったら消去法
279大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:13:40 ID:WtB/veGzO
駿台のマーク国語過去問解いて思ったんだが
模試なんてあてになんね〜な
あんな悪問センター本番で出るわけねえだろw


(ノ_;)…………
280大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:21:06 ID:Ll5q0QhC0
模試は基本的に難しすぎる
281大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:35:17 ID:hLbUiqzL0
>>279
漏れが受験したとき駿台マークの国語のセンター換算得点が
140点以上は190だったこともあった

センター国語は過去問をじっくりやりこむのが一番だと思う
282大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:46:33 ID:YUqf8I7VO
のだめオモシレェww
283大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:55:54 ID:WtB/veGzO
>>280
ありがとう
なんか少し気が楽になった

>>281
貴方が受けた模試を俺が今日やったのかもしれん
148点以上とればセンター換算200点だった
284大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:05:34 ID:8U/WWnxHO
国語は過去問やったほうがいいよ。
模試は問題や選択肢の作り方が本番と違うから直前期にやると混乱したり自信なくしたり
285大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:32:19 ID:eem3+pQx0
青パックやったら205/250で新年早々ウンこもらすかと思った(もふ
他にやった人はいないのかな?
ここみてるとセンター対策ばかりしてる人はあんまりいないように感じるんだが・・・
286大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:38:56 ID:1XYnQpbLO
>>285
二次力ないしセンターで稼ごうと思ってるからセンター演習ばっかしてるよ〜ノシ

現社萌え
287大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:40:10 ID:DKeXhC5a0
なんでセンターの過去門は18年分とか10年分ぐらいの単位で売ってんだよ・・・
国語と地理だけ5年分ありゃ満足するのに
288大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:55:20 ID:toZdCqdPO
安いんだから我慢するんだ
289大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:02:21 ID:Aw70PcHxO
少なくて怒るのならわかるが
別に多くても損はないだろ
290大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:55:03 ID:DJiG2DFtO
国数英の過去問は重くて持ち運びに不便
291大学への名無しさん:2008/01/05(土) 01:38:39 ID:Sgy4yQlEO
>>275
おっしゃる手かな
O Si Al Fe Ca Na


みんなのセンターの目標点聞きたいんだが
292大学への名無しさん:2008/01/05(土) 01:40:25 ID:3KJwiRHgO
住人ゆとり度チェック。
自信のある人は答えを書き込まないように。

コインを二枚投げて、一枚が表、一枚が裏になる確率を求めよ。
293大学への名無しさん:2008/01/05(土) 02:16:05 ID:tz0u65XsO
その問題を歌に例えるならな…

がちゃがちゃきゅーっとふぃぎゅあっと!このまっちっにおりたえ〜んじぇぅ
みとれるよ〜な造形美!もっとあっとめーでなさい!みーがきなさい!あーがめなさい!

(よーしノってきたぜ!みんなも一緒に!)

こっくっみっん!全員で!がちゃがちゃきゅーっとふぃぎゅあっと!もっとあっと!みーんーなーでさーけびーまぁしょー
ふぃぎゅあっ は ずっとともだちよぉお一万年と二千年前からあ!い!し!て!るぅぅう〜
294大学への名無しさん:2008/01/05(土) 02:21:55 ID:UeuRccGkO
その発想はなかったわw
295大学への名無しさん:2008/01/05(土) 03:05:37 ID:V+oHfoiD0
>>292
なんとそのコインは表が出る確率1の奇怪なコインだった!
296大学への名無しさん:2008/01/05(土) 03:10:24 ID:BSmcFBDx0
>>292
そんなのやって役に立つんですか〜?
297大学への名無しさん:2008/01/05(土) 03:50:55 ID:UeuRccGkO
ていうか、>>292みたいな難問できたって何の役にも立たないだろ。
京大数学は最近易化傾向にあるし、2000年以前の難易度に戻ったとしても明らかにオーバーワーク。
298大学への名無しさん:2008/01/05(土) 07:25:42 ID:XVkeX1xNO
>>293
ちょww組曲じゃねえかwww

>>297みたいな考え方が合理的。どうしようもない問題は捨ててかかるのが得策。
299大学への名無しさん:2008/01/05(土) 08:03:15 ID:wZtSAlo0O
>>292
大学レベルだろ
300大学への名無しさん:2008/01/05(土) 08:04:54 ID:gQ5ivIKKO
>>292 15238452427/24789652357
301大学への名無しさん:2008/01/05(土) 09:25:42 ID:D7TNXwpnO
あれ?青パックの国語88点?古典3点?おかしいな時間オーバーもして解いて気持ち満点だったんだが




もうダメorz
302大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:00:42 ID:WqHvB3RR0
>>301
逆に考えるんだ、問題がおかしかったと
303大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:07:24 ID:jN5lqYKdO
何も考えずに
1/4だと思ったオレは負けか
304大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:08:02 ID:XVkeX1xNO
>>301
青パックに平均80点代のあるよな。150弱くらいから換算点が200になるやつ。
まぁ、そういうことなんだよ青パックは
305大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:12:28 ID:Xn6Pm8PoO
今年度の駿台センタープレの平均点は95だぜ

駿台はおかしい
306大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:13:01 ID:Xn6Pm8PoO
あ、国語の話ね
307大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:28:50 ID:UeuRccGkO
駿台って慢心しないためのいい刺激、って感じがする。
まあバカとハサミは使い方次第でしょ。
308大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:29:32 ID:D7TNXwpnO
そうか
びっくりして過去問解いたら普通に7割後半いったわwww

てか俺のいってる代ゼミじゃこの時期まだ授業受けまくってる本科の浪人多いんだが彼らは今までのテキストの復習してんのか?
授業受けたらなんとかなるみたいな他力本願なやつ多いよな
特に私立のやつら見てると復習してる気配が微塵もないwww
そりゃ成績伸びんわとつくづくおもふ
309大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:39:38 ID:2VwrLSDk0
アレじゃね?俺の古文みたいに未だに基礎すら出来てないんじゃねwwww?

過去問がだんだん読めなくなってくるwwwww







(´;ω;`)
310大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:44:48 ID:Xn6Pm8PoO
オレなんか、地理12月から始めたから毎日2時間も地理やるはめになってるんだぜwwww

自業自得wwwww
311大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:45:29 ID:gQ5ivIKKO
>>308俺は、去年中に数学と物理は終わらした
英語は、三日に一片くらいのペースでやってる
でも最近は、センター重視だからあまりやってない
センター終わったら、一週間で後期の復習終わらして、残り三週間で演習入る予定
やっぱり乙会と駿台の実践問題集は、本番超越してる時多すぎww
312大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:48:27 ID:XVkeX1xNO
>>303
ちょwww
何も考えてなさすぎだろ
313大学への名無しさん:2008/01/05(土) 12:25:14 ID:Wj9hB7R3O
理学部志望だけどセンター対策もちゃんとやってる香具師挙手

314大学への名無しさん:2008/01/05(土) 13:26:11 ID:2VwrLSDk0
315大学への名無しさん:2008/01/05(土) 13:41:16 ID:gQ5ivIKKO
ノ 浪人だからね
最低阪大には、引っかかりたいし
316大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:04:18 ID:4UoI1UMTO
このスレって理系が多いみたいね。
今年は文系の倍率低いかな。
だとしたら嬉しい限り。
317大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:15:17 ID:Nfwk6HHVO
京大は一般企業に就活する学生に理解が無いよ。文系は知らんけど
318大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:17:20 ID:3hp+mpVlO
皆センターの得点が何割以下だったら素直に諦める?
319大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:19:15 ID:V+oHfoiD0
7割
320大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:26:22 ID:PxmEVOoYO
>>292
1/2って考えた俺はゆとりか・・・
表がでる確率と裏がでる確率が同様に確からしいわけではないのか?

自分にはさっぱりわかりません
皆様レベル高すぎです
321大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:39:22 ID:ra4xDCd00
俺もゆとりだけど、以前確率を文字でおいてどうのこうの、と聞いた気がする
322大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:43:35 ID:L7u4G7gt0
表になる確率は1/2、裏になる確率は1/2
どっちのコインが表でどっちのコインが裏になるかは2通り
(1/2)×(1/2)×2=1/2

俺も普通にこんな考え方しかできません。さっぱりわからん。
323大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:43:50 ID:D7TNXwpnO
>>318俺も7割以下だわ

ティーチャーがいうに京工での6割台合格者の大半は志望校下げてきたやつらしい

7割前半でも元々2次に相当の自信があったやつ(夏の時点ですでにA)でなきゃ受かってないらしい

俺秋でもCだ\(^o^)
324大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:01:25 ID:V+oHfoiD0
俺は理学部脂肪だからな\(^o^)
325大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:07:01 ID:XVkeX1xNO
文系の俺は85%以下だったら終了のお知らせ
早稲田商はセンターで確保しとかないといけないし…センター後に私大対策に力いれる余裕ないから
326大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:33:51 ID:tz0u65XsO
予備校通ってた人は数学はほぼテキストだけ?他になんか参考書やった?俺現役でテキストしかやってないんだ…
327大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:35:06 ID:543EeWgpO
>>322>>320
安心していいよ立派なゆとりだ
328大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:41:42 ID:3hp+mpVlO
>>323
工学部七割ちょっとじゃ苦しいのかorz
まあ俺は六割六分、200点までは粘りたいところ

>>325
8割5分は苦しそうだ…
329大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:51:29 ID:XVkeX1xNO
>>326
俺はテキストのみ。あとは過去問やって突撃するつもり

>>328
工学部みたいないやらしい傾斜がないからね
330大学への名無しさん:2008/01/05(土) 18:10:28 ID:D7TNXwpnO
>>326俺は代ゼミの京大理系数学通年のみ復習する

問題集は本質の演習VCと細野の確率と整数のみ

本番は微積確率整数以外解く気ない\(^o^)/
331大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:08:25 ID:J++V3DJX0
漢文が怖すぎる
332大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:15:17 ID:tz0u65XsO
代ゼミの人って近くにそこしかないから通ってるんだよね?そ、そう、でしょ?
333大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:23:59 ID:gQ5ivIKKO
近くに、駿台も河合もあるけど、スカラ出たから代ゼミ行った
正直予備校なんかどこでも一緒だろww
334大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:39:09 ID:Wj9hB7R3O
>>333
正直予備校よりも講師が重要
335大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:48:40 ID:543EeWgpO
>>332
偏見乙
336大学への名無しさん:2008/01/05(土) 20:08:29 ID:D7TNXwpnO
あの予備校はどうだこの予備校はこうだとかうんぬん言ってるやつてうまいこと所属予備校に洗脳されちゃってるよなwww
自分がその予備校に通ってることを誇りでももってんのか?
337大学への名無しさん:2008/01/05(土) 20:15:47 ID:ShTGnXtp0
俺今から志望理学部に変えるうわ何をするやめあqwせdrftgyふじこlp;@
338大学への名無しさん:2008/01/05(土) 20:27:10 ID:6bEQyn0iO
>>334
なにをあたりまえのことを
339大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:01:13 ID:N2P/u7C30
今更ニコニコにはまって今日まで2週間無勉の俺は2浪フラグびんびんwww

笑えねぇ・・・orz
340大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:17:00 ID:XVkeX1xNO
>>339
イ゙ェアアアアアア!
341大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:17:30 ID:543EeWgpO
>>339
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
342大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:20:48 ID:N2P/u7C30
>>340-341
なんか・・・うん。ありがと^^

ちなみに明日から勉強再開する予定!
ちょっとだけニコニコしてくる ノシ
343大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:29:53 ID:q9wqgrZLO
明日から→明日から→明日から→・・・→試験当日
344大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:31:03 ID:n7+ERlgF0
ニコニコぐらい大丈夫だよ
345大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:40:10 ID:ShTGnXtp0
2浪ぐらい大丈夫だよ
346大学への名無しさん:2008/01/05(土) 22:05:19 ID:k2pgO6xk0
大学なんて行かなくて大丈夫だよ
347大学への名無しさん:2008/01/05(土) 22:11:43 ID:N2P/u7C30
みんな優しすぎて泣いた;;

とりあえず、ヲタきめぇとかいってハルヒ、らき☆すたを全否定してた俺氏ね
らき☆すたっておもろいなぁー

ニコニコに天才多すぎてワロタwww

ちょっと頭おかしくなっててスマン。何が言いたいか俺もわかんなくなってきた。

ニコニコのアカウント持ってる奴はコレ見てくれ↓らき☆すた×チーターマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1406175
348大学への名無しさん:2008/01/05(土) 22:37:53 ID:UeuRccGkO
オタクキモ
ニコ厨キモ
349大学への名無しさん:2008/01/05(土) 22:59:01 ID:3hp+mpVlO
いっそそのぐらいニコニコして、焦ってやる気になった方が良いのかもしれん
すぐ気持ちを切り替えられるかどうかが問題だが

とにかく良い度胸してるぜw
350大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:09:56 ID:GGJrZeJaO
よう半年前の俺
7月にニコニコに手出したら完全にダメ人間になった
学校と模試を除けば1ヶ月ちょい無勉
351大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:53:40 ID:q9wqgrZLO
ヲタきめえ
352大学への名無しさん:2008/01/06(日) 00:00:53 ID:3hp+mpVlO
センター試験まで何日か言ってみろ
二次試験まで何日か言ってみろ
ついでに俺の名前を言ってみろ
353大学への名無しさん:2008/01/06(日) 00:03:07 ID:IonxFKowO
漢文やる気おきねー
二次の国語頑張ればいいよね
354大学への名無しさん:2008/01/06(日) 00:48:34 ID:rvKGUXqeO
センター数学
昨年度126点 \(^o^)/

処理量が一昨年のと段違いorz
IIBは単に一昨年のが異常に簡単だっただけど、
IAって二年連続で平均点下がってるんだな…
今年はどうなるかなぁ
355大学への名無しさん:2008/01/06(日) 00:53:03 ID:bS7BvP8L0
リスニング\(^o^)/
356大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:06:42 ID:hucMTfxUO
ガチで実践数学15点でした。友達は冊子載りでした。

ぐあああああああ

ベクトル出なきゃ死ぬううぅぅぅうう
センター9割なきゃ死ぬううぅぅぅうう
357大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:11:18 ID:bS7BvP8L0
なんか絶望の愚痴溢し場になってるな
358大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:57:03 ID:lcsQWp3SO
ニコニコとか浪フラグびんびんだろw

あぁ〜不安だ〜
東京離れたらテレビのちゃんねるとか違うんだろ?買い物も不便そうだなぁ
あぁ〜こぇ〜一人でホテルこぇ〜
つか何キロ?こっから何キロ離れてるの?京大
やばいっしょ?え?こわくね?完全に孤独じゃん京都きたら
受かり手ぇ〜農学応用生命うかりてぇ〜
鬱楽しみ不安期待って感じ AVみたいに俺を誘惑してくれる巨乳のおねいさんいないかなぁ〜
しねばぁか
359大学への名無しさん:2008/01/06(日) 02:00:16 ID:QVNpIKxmO
関西に着いたらまずぷいぷいを見ろ
話はそれからだ
360大学への名無しさん:2008/01/06(日) 02:01:03 ID:OOzSWcplO
>>358
>俺を誘惑してくれる巨乳のおねいさんいないかなぁ〜

これには同意せざるを得ない。俺は年下派だが。
361大学への名無しさん:2008/01/06(日) 02:29:15 ID:rvKGUXqeO
でも一部のやつ以外は、今よりも2月26日〜3月9日のが病む希ガス
あの二週間は人を殺せる
362大学への名無しさん:2008/01/06(日) 02:31:28 ID:rvKGUXqeO
表現が悪いなw
二週間の間に精神が病んで死にかけるやつが多い
363大学への名無しさん:2008/01/06(日) 02:31:35 ID:OOzSWcplO
今からそんな気の遠くなるような未来の話をしないでくれ。
364大学への名無しさん:2008/01/06(日) 03:03:34 ID:Id1O0vWLO
>>362
悪くない擬人法だと思うぜ
365大学への名無しさん:2008/01/06(日) 05:24:53 ID:rvKGUXqeO
倫理取ってるやつどれくらいいる?
現社の影響受けて難化って話だけど、どうなんだろうな。
ここ数年古文出したり、妙なことで平均点下げようとしてるよな…
ああいうの勘弁してほしいわ。
366大学への名無しさん:2008/01/06(日) 08:51:04 ID:vtEXGBZ8O
mixiの受験コミュ全般てゆとりの遺産しか活動してないからやってることが小学生並だよなwwwあまりの知能の低さに唖然

本気で心配になってしまう
なんかいたたまれないのは俺だけ?
367大学への名無しさん:2008/01/06(日) 09:14:13 ID:WCr3PLn2O
>>366
mixi行ったことないからわからないけど具体的にどう知能が低いんだ?
368大学への名無しさん:2008/01/06(日) 09:26:10 ID:Id1O0vWLO
初カキコです(≧∇≦)
私のオススメの勉強法は単語帳の単語を
10回ずつ書いて覚えることです!
これでシス単800個覚えれましたよ〜(o^∀^o)

>>367
こんなんじゃね?
369大学への名無しさん:2008/01/06(日) 09:27:58 ID:BrtQFF3C0
(o^∀^o)
370大学への名無しさん:2008/01/06(日) 09:32:23 ID:WCr3PLn2O
>>368
これはwww
2chとはまた違ったレベルの低さだな
371大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:09:47 ID:sn61ZfHaO
まだ2chの方がいい
372大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:13:13 ID:vtEXGBZ8O
僕はマーチ志望でセンターに向けて勉強してたんですけどセンター利用をやろうと思って今考えているんです
7割のところはだそうと思ってるんですけど8割のところは出したほうがいいでしょうか
アドバイスお願いします


こんな感じカオスにもほどがあるwww
373大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:32:29 ID:vtEXGBZ8O
今京大の時計前でドラマかなんかの撮影やっててエキストラにさり気なく混ざってきたぜwww
なんの番組かしらんがこれで俺も全国区www
374大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:36:30 ID:WCr3PLn2O
>>372
読解力をフルに使って言いたいことを理解した

そいつの将来が心配だ…
375大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:42:10 ID:NUpQNdqNO
やべぇww
これはウケるww
376大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:48:37 ID:rvKGUXqeO
>>372
これで完璧☆mixi塾!!(笑)

お前、たいむか十勝つくちて辺りだろw
スレ的に十勝つくちてかw
377大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:56:37 ID:vtEXGBZ8O
>>376いや俺は見物してるだけ
378大学への名無しさん:2008/01/06(日) 11:02:19 ID:NUpQNdqNO
>>373があはれ過ぎるww
379大学への名無しさん:2008/01/06(日) 11:17:59 ID:rvKGUXqeO
このスレはもっとmixi塾の励まし合うスレのノリを取り入れるべきだな。

>>373
そぉなんだ☆
ガリレオぢゃなぃの?!
あれゎ京大が舞台みたいだょ↑↑
380大学への名無しさん:2008/01/06(日) 11:41:31 ID:WCr3PLn2O
>>379
ガリレオゎ俺もみてた↑↑
>>373サンもこれで有名人ぢゃ(*´ω`*)
ナゼかヤル気でてきたガンバロー☆☆



やってらんね
381大学への名無しさん:2008/01/06(日) 11:41:49 ID:vtEXGBZ8O
>>379ぅそぉ〜信じらんなぃ!!
じゃぁ福山雅治とかぃたのかな〜☆

ここにぃるみんな絶対京大合格しよーね♪(*'-^)-☆


こんな感じだな
382大学への名無しさん:2008/01/06(日) 11:43:49 ID:O60gXsrm0
まぁブログも充分頭おかしいの多いけどな
383大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:09:24 ID:sn61ZfHaO
頭おかしいからブログやミクソやるんだろ
384大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:14:10 ID:WCr3PLn2O
ブログやmixiやる意味がわからん。芸能人がファンのためにやるならわかる。
個人がブログ開いたところで誰が見に来てくれるんだ?
mixiで日記読んで何になるんだ?
教えてくれ、孔明よ
385大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:25:48 ID:gRvfeXi00
50歩100歩
386大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:35:47 ID:1XvzDQzX0
センター試験会場まで家から一時間か・・・(^O^)
387大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:35:58 ID:94AdE2wu0
>>384さんへ
もともとゎきょーだいめざすっ!☆ってゎけでkakikoしてたゎけでゎナ<っτ
ぃっしゅのさ<しゃノ才ナ二一ってぃぅヵンシ”だぉ(@ω@``)
βγ ⊃ゥメイっ☆

あー疲れた。スイーツ(笑)も大変ですね。
388大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:42:12 ID:NUpQNdqNO
>>387あっ孔明さんだぁ☆
本物かなぁ(ノ_・。)
ギャル文字上手いね(・ω・)
389大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:43:57 ID:sn61ZfHaO
>>386
1時間って近いじゃないか
390大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:42:06 ID:vtEXGBZ8O
>>386俺チャリで10分
391大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:52:49 ID:1XvzDQzX0
>>390
ケツ出せや
392大学への名無しさん:2008/01/06(日) 14:22:54 ID:NUpQNdqNO
ウホッ(`∀´)
393大学への名無しさん:2008/01/06(日) 14:47:46 ID:vtEXGBZ8O
過去問演習ならあすなろ出版の過去問速攻が最強と思うのは俺だけではないはず

ぶっちゃけ地理と古典使いやすすぎ
394大学への名無しさん:2008/01/06(日) 16:51:27 ID:bODQntrl0

ふにゅふにゅたん復活まだー?


.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─


395大学への名無しさん:2008/01/06(日) 17:24:55 ID:5SXQbmyS0
新司法試験 基本7科目学者委員

京都大 4人
中央大 3人
東京大 2人
東北大 2人
北海道 2人
学習院 2人
一橋大 1人
名古屋 1人
筑波大 1人
早稲田 1人
明治大 1人
同志社 1人
上智大 1人
慶応大 0人

法務省
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf
396大学への名無しさん:2008/01/06(日) 17:59:06 ID:lcsQWp3SO
Z会センター実践模試で十分だよな?

てかZ会の解決!センターの国語かなりいいぜ
オススメ
397大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:05:40 ID:rvKGUXqeO
だめだ、しゃぶられたい病が再発した
しかし右手はおろか自分でしゃぶることはできない…
そんなわけでお前ら頼んだ

398大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:09:22 ID:WyPbqi46O
京大受かりてぇ

勉強しなきゃしなきゃしなきゃ〜


浪人したくない!

現役で合格する!

センター試験9割取る!!!
399大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:15:18 ID:NUpQNdqNO
>>398氏ねじゃなく死ね
400大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:19:06 ID:5MXtg3p20
>>398
浪人も悪いもんじゃないよ
適度に勉強して
あとはアニメみたりエロゲやったり
401大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:20:10 ID:bS7BvP8L0
太郎乙
402大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:24:50 ID:5MXtg3p20
1浪だけどね
403大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:26:46 ID:lcsQWp3SO
ヲタきめぇとか言ってる人試しに ひぐらしのなく頃に ってアニメのYOUって曲聴いてみな

興味が出たらもっと聞いてよ
最初は最近のメジャーなものや神曲って言われてるの教えて徐々にマニアックにしていき最終的には君を洗脳するから

僕がいないと生きていけない体にしてあげますよ…フフ…
404大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:29:25 ID:5MXtg3p20
>>403
ようやって馬鹿みたいに薦めるからきもいって思われるんだよ
405大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:33:19 ID:JB94/WdwO
京都志望にも403みたいなのいるんだ
東京に流れていくとオモタ俺は甘いのかorz
406大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:35:46 ID:BrtQFF3C0
どこの大学にもいるっつーの。
407大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:40:19 ID:v+vkUqvqO
頭ごなしに否定するのはやめようよ
408大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:50:25 ID:WCr3PLn2O
センター古文で文学史が出たらどうしよう…
409大学への名無しさん:2008/01/06(日) 21:04:21 ID:QVNpIKxmO
できなくて当然
当たったらラッキー
っていう心構え
410大学への名無しさん:2008/01/06(日) 21:06:35 ID:4/CXliRp0
日本史選択の俺はできて当然www
411大学への名無しさん:2008/01/06(日) 21:13:49 ID:vtEXGBZ8O
アメリカ帰りの俺はできなくて当然www
412大学への名無しさん:2008/01/06(日) 21:18:32 ID:WCr3PLn2O
地球外生命体の俺はできなくて当然wwww
413大学への名無しさん:2008/01/06(日) 21:31:30 ID:gRvfeXi00
414大学への名無しさん:2008/01/06(日) 21:38:51 ID:1XvzDQzX0

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
415大学への名無しさん:2008/01/06(日) 22:28:09 ID:NUpQNdqNO
416大学への名無しさん:2008/01/06(日) 22:38:37 ID:v+vkUqvqO
あ〜京大で勉強するのが楽しみすぎるぜ
wktkが止まらねぇ
417大学への名無しさん:2008/01/06(日) 22:50:55 ID:WyPbqi46O
すいません、配慮に欠けた発言をしてしまいました。
ですけどやっぱり浪人したくないです

近所の目が嫌なんで
418大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:00:26 ID:zx5avuKy0
京大志望のクセにオタク否定してるやつ馬鹿だろ?東大より京大のほうが圧倒的に多いぞ。

コスプレ卒業式然り
419大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:04:03 ID:02ZAfilH0
>>405はどうも了見が狭いようですね
420大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:07:04 ID:NUpQNdqNO
>>417真性?
こっちが言いたいのは
2チャンで顔文字使う事
意味分からん決意を書いた事
ここに突っ込んだ訳
421大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:09:12 ID:58vicrw70
かっ飛ばせーペ−ニス! ペーニ−ス! ペ−ニース!
ペ−ニ ペッペペッペペッニス−(じゃんじゃん) ペ−ニ ペッペペッペペッニスー(じゃんじゃん)
ペ−ニース!(じゃん) ペ−ニース!(じゃん)ペッニス− ペッニス− ペッニスー (繰り返し)


体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                                     汁
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        
体体体体袋袋袋袋●








422大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:13:14 ID:vtEXGBZ8O
まぁいわゆる>>398がmixiノリってやつか?

2chでこれは気持ち悪いな
恐らく>>417は今後頻繁にここきてわけわからん発言しまくって無視されていつの間にか消えるだろな
423大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:26:07 ID:lcsQWp3SO
怖い書き込みでヲタを虐めないで><
2 ちゃ ん ね る に集まる仲間でしょ?^^
長い受験生活が終わって見事この大学に受かり僕(403)と君が出会えば笑顔で話し合う仲間となっているはずだよ
大学生活板でね
424大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:27:50 ID:Bfbv09Hu0
別にオタクの人は嫌いじゃないよ。
キモいとは思うけど。
425大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:29:08 ID:Bfbv09Hu0
だけどキモくないオタクのひとはあんまり好きじゃないよ。
426大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:29:48 ID:1XvzDQzX0
言ってることおかしいよおたく
427大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:36:41 ID:lcsQWp3SO
キメェんだから反応すんなや屑w
428大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:53:35 ID:Bfbv09Hu0
つまりきもおおおいオタクはすきなんよ
429大学への名無しさん:2008/01/07(月) 01:23:55 ID:qD5mIo11O
頼むからこのレス以降からは元の流れに戻してくれ
430大学への名無しさん:2008/01/07(月) 01:40:03 ID:l0CRcHvY0
落ちる気がしない
学力的にはぎりぎりだけど
431大学への名無しさん:2008/01/07(月) 02:56:38 ID:I5QFwNHUO
落ちるか微妙。やることまだたくさん残ってる。
学力的にもBだし。センターやばいし。
432大学への名無しさん:2008/01/07(月) 08:11:36 ID:/G0Q9hrJO
国語8割いく気マジでしない
433大学への名無しさん:2008/01/07(月) 08:46:13 ID:0FhHYnMjO
考えてみるとセンターで九割近く取れればオープンCとかの二次力でも受かるんだよな…
センター気合いいれよう
434大学への名無しさん:2008/01/07(月) 09:02:33 ID:w2H5iKBG0
センターなんて大して比重もないし7割取れてりゃ大丈夫だろ・・・



と1ヶ月前まで本気で思っていた俺
435大学への名無しさん:2008/01/07(月) 09:35:07 ID:Y776ZafNO
今でも七割五分で満足な俺
436大学への名無しさん:2008/01/07(月) 10:01:41 ID:/G0Q9hrJO
センターでの30点の差っておっきいよな

英語は満点か最低でも95パーはいくと考えて地理で9割いってくれたらいうことないわ国語7割をカバーできる
437大学への名無しさん:2008/01/07(月) 10:46:16 ID:FT2VJAv80
438大学への名無しさん:2008/01/07(月) 10:51:02 ID:Y776ZafNO
>>436英語すげぇなww
439大学への名無しさん:2008/01/07(月) 10:52:33 ID:0FhHYnMjO
英語はアクセント文法で10点以上は落ちるからな…読解満点でやっと9割だ
440大学への名無しさん:2008/01/07(月) 10:55:31 ID:fORGKx+HO
国語の7割って無理だろ?
最近はコンスタントに5割を切ってくるのだが
441大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:02:30 ID:lzwmnUiL0
別に京大なんて
センター合計で7割以上あれば
あとはなんとでもなるだろ

あとは
二次英数国地歴で
330で受かるし
結構簡単
442大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:16:31 ID:Y776ZafNO
>>440それは無い
443大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:28:29 ID:F/xJNUOO0
センター後の勉強で二次力が結構伸びる人もいるみたいだから、
やっぱりまずはセンターがんばって一点でも多くとっといたほうが良いよな。
精神衛生的にも。
444大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:37:06 ID:/G0Q9hrJO
俺は2次力にあんま自信ないからセンターで貯金つくっとく感じ

センター7割でも受かるには受かるが実際の合格者を見ると(少なくともうちの学校ではだが)なかなかの強者しか受かってないのが現実だし
445大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:52:10 ID:l0CRcHvY0
二次の国語が怖すぎる
446大学への名無しさん:2008/01/07(月) 12:46:19 ID:Y776ZafNO
理学部志望だが、国語が一番得意の俺は、怖くない
447大学への名無しさん:2008/01/07(月) 12:53:26 ID:JNn+KQUt0
工学部の俺はもうすぐ国語とバイバイできる喜びのほうが…
448大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:07:35 ID:w2H5iKBG0
しかし失敗したら来年から2次にも国語があるという恐怖も。
449大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:11:59 ID:hPyRzpzZ0
オタク否定してる奴はハルヒとかひぐらしとか見てみな。

つーか京大行くんだったらオタク否定してちゃだめだろ。
学園祭でハレ晴れユカイ踊ったり(かなり大勢)、コスプレ卒業式とか、全部ニコニコ動画に挙がってるから見てみるといいよ
日本一オタクの多い学校だぜ。それが俺の志望動機だが。
450大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:18:21 ID:pkPrIjY/O
tingeって単語があるんだな。
普通に英文の中に顔出してて驚いたぜ。
451大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:35:50 ID:CijsNupBO
ヲタクの分際で調子に乗ってる馬鹿がいるスレはここですか?
ヲタクは社会のゴミだってことを自覚しようね^^
452大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:40:07 ID:JNn+KQUt0
京大志望を減らす一種の心理作戦と見た。
453大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:40:34 ID:bWTDBZum0 BE:578970454-2BP(1500)
>>434
7割はひどいけど8割ありゃ大丈夫だよね
454大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:40:53 ID:ZiaI/F/g0
流石にそれは深読みしすぎな気が。
455大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:55:00 ID:PvjMpwR60
オタクや2ちゃんなんてきもい



そう思っていた時期が僕にもありました

高2とき彼女と別れた悲しみから勉強初めて、受験板→サロン→2ちゃん→VIP→ハルヒ、以後一気にダークサイドへ転落しました

456大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:01:04 ID:w2H5iKBG0
京大志望でオタクキモい^^とかありえないだろ。
大学生活板の方のスレ見てみりゃよく分かる。
457大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:05:04 ID:CijsNupBO
大生板のスレはぼっちしかいないだろ
非ヲタのリア充への嫉妬であふれてる
あんな風になりたいのかな?^^
458大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:05:17 ID:MCGyPx3/O
>>456
通ってもいないのにニコニコとかの情報だけで判断するのはやめたほうがいいよ。入ってから絶望するから。
459大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:11:20 ID:lzwmnUiL0
日本の大学は東京大学だけです
460大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:12:33 ID:w2H5iKBG0
>>458
在校生の人?
461大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:20:11 ID:RXVv3+q0O
オタクはどこまでいっても社会的弱者でしかないんだから
俺も大学を卒業するまでに卒業しなきゃだな


駿台センプレがかえってきたよ
理学部第一志望にしている人のうち、630点以上取ってる人が302人中125人しかいない件
462大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:50:14 ID:0FhHYnMjO
2ちゃんしてる時点で既に十分世間から白い目で見られる要素を俺たちは持っているわけだが
そもそもオタクの定義がよくわからん。誰か教えてくれ
463大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:51:35 ID:J5MDJFwuO
いわゆるオタクってアニメとゲーム以上に楽しいこと知らないだけだろ
つまらないとは言わないが、もっと楽しいことあるよね
>>449が釣りじゃなきゃ哀れ
ハルヒなんて認識論の典型じゃん
ハルヒのストーリーが面白いから見ろと言ってるなら笑える
キャラが萌えるからならキモ
464大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:54:31 ID:n1NqZI/l0
認識論wwwwwwwwwwwww
465大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:08:40 ID:PvjMpwR60
とりあえず、オタクをはなっから否定するやつはいただけないな。
アニメ面白いしキャラや作品も最近は作りこまれてて感動する。お前らに何か趣味があるのと同じわけで。
偏狭な視点しか持ってない人は社会に出て後悔するぞ。

>>462
オタクってのは自分の好きなことに必要以上にはまる人のこと。アニメじゃなくても鉄道にしろ写真にしろ、あるいは研究とかだって一種オタクかもしれん。


466大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:13:11 ID:Mcm9d9Ye0
日本人は少し集団主義が過ぎるんだよ
オタクがきもいまでは感想だからいいとして
だから改めろとか言い出すのは馬鹿だぜ
467大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:19:15 ID:rJbss+LqO
>>465
作品の善し悪しは別にしてそれを人前で語る人間がキモイわけであってだな
468大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:19:37 ID:AAyCwKXTO
地理全然のびねぇよ…倫理とかにしときゃ良かったなぁ…
469大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:26:38 ID:J5MDJFwuO
>>465
偏狭な視点w
相対主義を絶対化してるお前が言える言葉じゃないな
何悟ったように語ってんだよ
オタクの趣味否定してるんじゃなくて、オタクの存在が気持ち悪い
オタクもカッコよかったら許されるだろ

しかもそれはオタクの説明じゃなくてマニアの説明だ
470大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:28:55 ID:PvjMpwR60
>>467
非オタの人間とか、初対面の人にアニメの話するやつとかバカだろww相手は話わからないのに
わかるやつ同士ならリアルでも周りに人がいても話が。
471大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:36:03 ID:RXVv3+q0O
30や40になっても○○タンとチュッチュしたいおなんて言ってる人生はいやだ
472大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:37:52 ID:PvjMpwR60
>>469
俺はバカなので相対主義とか絶対化とか小難しい話はわからんので君が何を言ってるのかよくわからん。
あと、下2行あたりが矛盾してるけどあえて触れないでおく。

偏狭な視点、ってのはね、自分の価値観で物事を否定的に決めつけるな、ってことだよ。


473大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:42:26 ID:lzwmnUiL0
アニメなどただの趣味の一つにすぎない
474大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:47:26 ID:J5MDJFwuO
>>472
京大ってセンターも二次も国語使わない学部あったっけ?
475大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:47:51 ID:AAyCwKXTO
勝手に自分の趣味について熱心に語りだすやつもキモい


てことだろ
476大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:49:29 ID:PvjMpwR60
>>474
国語?ばっちり使うよね。それに俺文学部志望だし。国語はそれなりに得意だけどなぁ・・・
477大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:53:11 ID:Rj1xT1a5O
>>476
センターどれくらいとれる?
点数如何によってはいい問題集教えてくれ
478大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:56:52 ID:0FhHYnMjO
>>469
じゃあオタクとマニアはどう違うんだ?よくわからん

アニメはきもいって言うが、例えばハガレンのアニメでも駄目なのか?
ガンダムは?エヴァは?萌え〜が駄目ってのは理解できるが駄目とおkの線引きはあるのだろうか
この議論を見ていてちょっと疑問に思った
479大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:05:01 ID:CijsNupBO
ヲタクが自己弁護に必死で吹いた
アニメの話はアニメサークルの中だけにしてね^^
480大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:05:39 ID:PvjMpwR60
>>476
センターは記述ほど得意じゃない。170前後で、いいときは190
過去問のみ

>>478
俺も詳しい線引きなんてよくわからんよ。
そもそも俺は人が何のアニメ見ようが、エロゲやろうが、ダメ、ってのは無いと思うぜ。
人に迷惑かけないで自分の趣味でやってりゃなんだっていいんじゃないか?人の目を気にしたり他人の意見を参考にするくらいの趣味なら持たないほうがいいと思ってる。
ただ、一般的な視点から言えばガンダム、ハガレンはおk、エヴァはアウトかな。基本的に深夜アニメはアウトだ。少年誌で連載されてたり一般人でも聞いたことのあるアニメならそんなに問題ない。
481大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:09:47 ID:J5MDJFwuO
>>478
お前空気読めよ
今、相対主義を知らない自称国語得意な文学部志望の>>476さんが、
抜群の文脈理解力を持ち、一流の皮肉を言える>>477さんにオススメの問題集教えるとこなんだぞ
482大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:12:18 ID:Y776ZafNO
ケンカはやめて下さい(ノ_・。)
みんな、仲良くしましょうよ☆
ここにいるみんなは、来年同級生になる訳だし♪(*^ ・^)ノ⌒☆
483大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:19:17 ID:AAyCwKXTO
>>463
楽しいことって何?
484大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:22:39 ID:5c5MWExy0
>>463
お前がハルヒ見た事があるってのは分かったw
485大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:28:52 ID:I5QFwNHUO
これで「見たことねーよwwwwww話聞いただけだよwwwwww」とか言いだしたら真偽にかかわらず真性の屑だな
486大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:29:07 ID:w2H5iKBG0
でもみんななんだかんだいってヲタクの話好きだよね。
487大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:29:36 ID:/zg5ExgfO
というか今更ハルヒやひぐらしを勧めるのもどうかと思うがな
今は放送してないし
488大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:31:27 ID:I5QFwNHUO
じゃあ絶望先生見ようぜ
489大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:33:37 ID:F/xJNUOO0
>>486
だってオタクのこと話してると優越感感じるもんね。
490大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:34:48 ID:0FhHYnMjO
>>463はアニメ否定しているんじゃなくてきもいやつを否定してるだけか……
まぁアニメ否定したらハルヒ見た自分も否定することになるからな。
俺自身は全くアニメは見ないんだがこの歳になってアニメ見始めるやつは必ず、今まで偏見持ってたのが馬鹿だったよ…
って言うからな…いつか俺もダークサイドに墜ちる気がする
491大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:43:43 ID:J5MDJFwuO
>>485
見たことねーよwwwwww話聞いただけだよwwwwww

>>484
ストーブ取りに行く回はよかった
492大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:48:26 ID:PvjMpwR60
ID:J5MDJFwuOに惚れた
493大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:48:42 ID:I5QFwNHUO
そして話が原作の方にもつれこむとは予想だにしない>>491であった…。
494東大生:2008/01/07(月) 16:54:22 ID:lzwmnUiL0
ここにいる奴に限っては
8割以上不合格ですので

495大学への名無しさん:2008/01/07(月) 16:57:26 ID:RXVv3+q0O
>>491
あんなオリジナルストーリーのどこがいいんだよ

因みに谷川流の真骨頂はハルヒじゃなくて学校を出よう!だから
覚えておくように
496大学への名無しさん:2008/01/07(月) 17:00:54 ID:0FhHYnMjO
四年後の卒業式、そこにはハルヒダンスを元気に踊る>>491の姿があった…
497大学への名無しさん:2008/01/07(月) 17:14:20 ID:J5MDJFwuO
>>495
冬特有の寂しさを上手く表現出来てたと思う
そういうアニメじゃないのにわざわざあんな構成にしたのはちょっと感動した
マジレススマソ

>>496
アルーハレータヒーノコトー☆



ハッ
498大学への名無しさん:2008/01/07(月) 17:31:28 ID:wHjex0GeO
オタクはクズ

俺の学校の先輩で京大医学部行ったオタがいたけど、いじめられてるってさw
医でさえそうなんだから、他学部はオタクがり盛んなんじゃね?


オタの奴もイメチェンしてストレートパーマかけたり茶髪に染めればそんなこと無いですけど
499大学への名無しさん:2008/01/07(月) 17:42:42 ID:blNL344ZO
京大はオタクというか、変人が多いんでねーの?
500大学への名無しさん:2008/01/07(月) 17:56:47 ID:5c5MWExy0
>>498
むしろ他学部の方が多いんじゃ・・・
501大学への名無しさん:2008/01/07(月) 17:57:15 ID:5c5MWExy0
ヲタクの人数ね
502大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:01:23 ID:t8UVs1s00
オタクの話とかつまらんスレだな。
503大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:06:35 ID:0FhHYnMjO
>>498
それはその人の人間性に問題があるだけじゃ…
504大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:10:43 ID:J5MDJFwuO
オタクより根暗とか空気読めないやつのがうざい
併発してるのは救えないけど、いじられてるのって大体根暗か空気読めないヤツ
505大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:13:50 ID:CijsNupBO
ヲタ論議に花を咲かせつつもちゃんと奴をスルーしてるお前らさすが
506大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:24:02 ID:J5MDJFwuO
>>505
あいつ釣りしてるんじゃなくて構ってほしいだけだからなw
スルーされても書いてるなんて滑稽で仕方ない
507大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:52:15 ID:TVZREkjb0
オタクネタなんかどーでもいい。

俺はセンター8割、2次6割を目標で。
508大学への名無しさん:2008/01/07(月) 19:21:46 ID:0FhHYnMjO
あーやべえ
今二次の勉強英作しかしてないんだよな。国数社はまだしも和訳ちゃんとやっとかないとガタ落ちしそう
Z会センター前に出さないと返却後復習する時間取れそうにないし…
しかしセンターに追われて他の事やる暇がない。
これはオワタ\(^o^)/
509大学への名無しさん:2008/01/07(月) 19:25:44 ID:/G0Q9hrJO
かれこれ2週間数学に触れてない苦手科目数学な俺オワタ
510大学への名無しさん:2008/01/07(月) 19:26:09 ID:E4gkcTI8O
>>498
お宅は天パなのか
511大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:14:02 ID:I5QFwNHUO
正直ストパーかけて茶髪にしてる奴もダサいけどな。気付いてないだろうが。

似合わない奴は特に。
512大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:39:36 ID:Y776ZafNO
髪の毛ストレートで黒髪だけど、ストパーあてたり、黒染めしたりよくします
って奴俺以外にいねぇか?
黒染めの黒が好きなんだよなぁ
513大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:58:52 ID:t8UVs1s00
でっていう
514大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:00:51 ID:PvjMpwR60
日本人といえば黒、異論は認めない。

変にチャラ男気取ってるやつのほうが引かれるぞ・・・
515大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:12:38 ID:w2H5iKBG0
そうだ。黒がいい。
516大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:41:49 ID:qD5mIo11O
このスレで、てか2ちゃんで争ってる様なヲタやアンチヲタがキモいわけで
実際、見識のある人間だったらいちいち他人の趣味にケチつけないし、自分勝手な主張を他人に押し付けない、お互いに最低限度の理解をもって接してるんだよ


ごめんよ、最後に言いたかったんだ
勝手だけどこれで最後にしてね><
517大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:53:13 ID:J5MDJFwuO
>>516
ヒント:大半の人間はそれをわかった上でネタで言い争ってる
518大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:01:20 ID:/G0Q9hrJO
今更ながらなんで早稲田とか慶應てこんなに入試日程遅いのよ

受けるにもなかなか
519大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:07:11 ID:blNL344ZO
慶應受けるヤシ挙手ノ
520大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:14:47 ID:zjk+Z86w0
ノシ センター利用だけど
521名無しさん (新規):2008/01/07(月) 22:15:42 ID:BL2M4AxY0
東京都大学〔文科系-〕過去間題、最高最強受検大作。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55786469
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40234914
522大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:19:05 ID:vieopHwrO
>>517
不覚にもワロタwww
523大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:19:58 ID:RXVv3+q0O
>>519


12理科大14慶応16早稲田
524大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:23:57 ID:E4gkcTI8O
>>515でももともと茶色い人いるよな
525大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:24:12 ID:0FhHYnMjO

最近早慶はどこも受からない気がしてきた
526大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:35:33 ID:blNL344ZO
京都向けに勉強してたらなかなか受からないとオモ
まだ問題すら見てなかったりする俺はまず無理w
つか日程の遅い私立何校も受けるのはちょっとキツくないか
527大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:58:57 ID:/G0Q9hrJO
早稲田だか慶應だかどっちか忘れたが合格発表が25にあるんだろwwwぶっちゃけ不合格とかなってたら次の日の試験まともなモチベーションで受けれる気せんし仮に入試終わるまで合否見なかったとしても俺は気になって無理
528大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:06:45 ID:I5QFwNHUO
>>527
日本語でおk
529大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:07:44 ID:RXVv3+q0O
早慶文系は虹前々日ぐらいまで入試あるんだよな

>>527
俺去年試験2日目の昼休みに電話で早稲田の合否聞いたぜw
530大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:23:15 ID:NQBdP9HK0
現役の奴は京大落ちて早慶行く気ある?
一応早稲田の理工受けるんだが京工夏秋全部Aだし落ちても行く気になれんのだが・・・
531大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:34:57 ID:TwTgbiLV0 BE:1042147049-2BP(1500)
>>530
いま一郎?
532大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:37:12 ID:qD5mIo11O
てか京大志望で早慶なんて文系ならセンター、理系なら普通に二次で 受かって当然でしょ
533大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:38:08 ID:OQMKF9+00
浪人の人、落ちたときの報告の際の注意点を教えて
534大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:38:34 ID:/G0Q9hrJO
>>530私立なんか意地でもいく気ない
俺は単に試験慣れしたいから受けるだけ
535大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:40:38 ID:CijsNupBO
試験慣れなんてセンターで十分
536大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:44:18 ID:J5MDJFwuO
>>533
下手に心配させないために明るく元気に報告
ただし自分勝手な親なら自殺しかねない勢いで落ち込んだ方がいい
浪人するならどっちにせよまず親に謝ってお願いする
537大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:47:23 ID:NQBdP9HK0
>>531
いや現役だよ。
近畿住みだし裕福な家じゃないからできれば国公立行きたい。
もし落ちたとしても浪人すべきかな。。。と
受かったとして入学金も払うのもったいないしどうするか早く決めとこうと思って。

親は「早稲田も十分いい大学だよ。」って言うけどな・・・
早慶オープン受けたときの雰囲気が東大オープンや京大オープンとはまったく違ったんだよ。
正直行きたくねぇ。
538大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:47:46 ID:Ap18L18R0
経済の論文の第一次選抜ってセンター何%必要ですか?
早慶志望でセンターは75%程度しか取れてないんですが無理ですかね?
539大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:51:39 ID:RXVv3+q0O
>>533
はいはいはいはい滑りましたよ
540大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:57:36 ID:TwTgbiLV0 BE:694765038-2BP(1500)
>>537
わがまま言ったほうがいいぞ今は
自分の人生なんだから好きなようにしたらいいんだよ
541大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:00:04 ID:Y776ZafNO
>>540とんかつを相当推してるけど、とんかつってオモシロいの?
俺分からないのだが
542大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:04:52 ID:FFAf8t1t0 BE:1215837476-2BP(1500)
>>541
洋楽板にホイミンというキチガイコテがいてだな・・・・
話は長く成るが、そいつがいつもメル欄にとんかつと入れてたのさ
543大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:11:56 ID:qFFqUympO
↑短いなw
544大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:14:32 ID:4kXIeypw0
やべぇ
センター英語随分前に極めたと思って二次型英語の勉強しかしてなかったら
時間制限内に全部終わらせられなくなっちまった(^o^)
545大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:20:07 ID:Xmd59fhsO
>>538
75%ならたぶんセーフ。ただ多少のビハインドは覚悟すること。
546大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:24:24 ID:tmz2CAYIO
>>539
よゐこwwwww
547大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:28:30 ID:tPTzlCbfO
文系の人はセンター後に数学何する?
今までの復習と過去問の他に何しようか迷ってるんだが
マセマハイレベルか文系プラチカ辺りが無難かな?
548大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:35:38 ID:FFAf8t1t0 BE:1621116487-2BP(1500)
>>547
東大の過去問は??
549大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:11:43 ID:ogpCg4dyO
>>538
私文なのに京大レベルの数学解けるのか?早慶と共倒れにならないようにしろよ
550大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:15:43 ID:ezQpKoc30
俺は1対1の例題を初めてやり終えてあまりのすばらしさに感動したばかりだコノヤロー

マニュアル→センター形式→(センター)→1対1復習→Z会9月〜未習丸覚え→(本番)
過去問やる余裕ない^^頑張れ俺!!
551大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:18:07 ID:ezQpKoc30
>>550notequal>>538
552大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:21:44 ID:iUGm+gn7O
>545
ありがとうございます。

>549
元々理系で数学科志望だったから数学だけはどうにかなりそうです。
553大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:44:44 ID:wUasrNxJ0
二次数学がやばい。
おそらく数学Vの問題は0点です。
今年も難しくなってください、数学
554大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:51:29 ID:Gy3mGEtY0
京大模試で医学部ギリA判なんだが客観的にみて合格すると思うか?
おれセンターが苦手で国語とか社会とか理科三科目目とかどうなるかわからんのだが
国語160社会80程度とれればよいんだけど
国語140ってどうよ?

京大実戦の偏差値63が医学部の合格者平均ってわりと低いように感じるね
医学部集団の中での偏差値だろうけど
555大学への名無しさん:2008/01/08(火) 02:50:16 ID:UwSw0SUyO
現役なら迷わず受けろ
556大学への名無しさん:2008/01/08(火) 04:24:29 ID:vP0jb/9MO
最近寝る時間が遅くて困る
557大学への名無しさん:2008/01/08(火) 08:34:07 ID:ogpCg4dyO
>>556
4時すぎまで何してんだ?
558大学への名無しさん:2008/01/08(火) 09:02:51 ID:6hCmxnaGO
俺11時に寝て最近9時に起きます眠たい2浪だ
559大学への名無しさん:2008/01/08(火) 09:10:02 ID:K9rq8oQWO
>>554
無理
560大学への名無しさん:2008/01/08(火) 10:09:45 ID:D2UyMnizO
>>554
B判以上は普通にやりゃ受かる
落ちるのは、模試以降勉強しなかったか、伸びなかったかだろ
561大学への名無しさん:2008/01/08(火) 10:17:05 ID:QThQXTDTO
そんなものか?
俺3つとも全てB判だったので、怖くてたまらない
センター逃げ切りをする予定
562大学への名無しさん:2008/01/08(火) 10:33:49 ID:ogpCg4dyO
B判までで定員分埋まってるはず。センターCで二次Bとかだとかなり微妙だな
まぁセンター後の伸び次第ですべて決まると言っても過言じゃないと思う。
京大模試はいい判定でても早熟なだけだったら尻に火がついた後続の差し足に捉えられる可能性も多々ある
563大学への名無しさん:2008/01/08(火) 11:31:14 ID:QThQXTDTO
まぁ化学は高分子叩き込んだら後10は上がるしな
564大学への名無しさん:2008/01/08(火) 11:39:39 ID:52NMbPXcO
文系の足切りって80%くらいかな?
565大学への名無しさん:2008/01/08(火) 12:37:37 ID:6Hfn90vd0
>>557
九時帰宅十時飯十一時髭抜き十二時仮眠
十二時半やさ理一時半新演習二時半風呂三時〜五時半世界史

今起きた。世界史マジやばい。
566大学への名無しさん:2008/01/08(火) 12:41:56 ID:K9rq8oQWO
医学部の配点とかボーダーとか、お前の選択科目知らない相手が多い場所で、

俺A判だけど受かると思う?
国社センターこんだけとりゃおkなんだけど…

ってだけ言って何の意味があるわけ?
気休めがほしいだけならmixi行け池沼
>>554サンならぁ、絶対ぅかるとぉもぃますょぉ〜(*⌒▽⌒*)
とか言ってくれんじゃね
567大学への名無しさん:2008/01/08(火) 13:52:35 ID:puADcZwwO
センター物理って難しくない?
エッセンス名門とかやってたけど、
それでは問われたことのないような奇妙な問題が多い気がしてきた。
かなりまずいかも。素直に国語と社会と英語に力注ぎ込もうかな。
568大学への名無しさん:2008/01/08(火) 13:55:37 ID:tmz2CAYIO
>>567
センター物理は虹物理と別物だからな
教科書読め
569大学への名無しさん:2008/01/08(火) 14:09:07 ID:uCsWC3iKO
かっ飛ばせーペ−ニス! ペーニ−ス! ペ−ニース!
ペ−ニ ペッペペッペペッニス−(じゃんじゃん) ペ−ニ ペッペペッペペッニスー(じゃんじゃん)
ペ−ニース!(じゃん) ペ−ニース!(じゃん)ペッニス− ペッニス− ペッニスー (繰り返し)
570大学への名無しさん:2008/01/08(火) 14:42:12 ID:6hCmxnaGO
理系で国語苦手な俺だが最近思ってたんだよ
京大の国語とセンターの評論て似てない?
571大学への名無しさん:2008/01/08(火) 15:28:31 ID:QThQXTDTO
似て無くも無いって感じじゃね
572大学への名無しさん:2008/01/08(火) 15:33:42 ID:4kXIeypw0
模試全部C判だけど突撃するわ
573大学への名無しさん:2008/01/08(火) 15:40:36 ID:EOfU1CaWO
理系数学の25ヶ年売ってねぇよ('A`)
574大学への名無しさん:2008/01/08(火) 16:38:56 ID:A34kf/ZP0
大数の10年分買えば?

赤本『25ヵ年』も大数『10年の軌跡』も持ってるけど、個人的には後者のがいい。
575大学への名無しさん:2008/01/08(火) 16:44:59 ID:Ao32wug10
店の人に頼めば店によっては取り寄せて貰えたりする。
ただ、大学が大学だけに言いづらい。

どうでもいいけど、二次の理科がセンター数学にしか見えない。
576大学への名無しさん:2008/01/08(火) 17:09:46 ID:vP0jb/9MO
>>574
両方の特徴をkwsk。センター後多分買うので。
577大学への名無しさん:2008/01/08(火) 18:32:06 ID:wUasrNxJ0
>>568
二次物理とセンター物理って全然違うよな。
もうすこし前から対策しておけばよかった。
何か意味不明な問題ばっかりだorz
578大学への名無しさん:2008/01/08(火) 18:37:14 ID:mzpM7K1v0
工学部(地球工)志望ですが足切りについてよく分かりません;

倍率が3倍以上になれば足切りが行われ、それは傾斜配点ではなく全教科の得点で行われる。
京都の足切りラインはかなり低いと聞きますが、代ゼミHP上の「センターランク」は85%と結構高いので、
代ゼミの「センターランク」は足切ラインとは違う。

という解釈でおkでしょうか?
579大学への名無しさん:2008/01/08(火) 19:01:41 ID:DRPQbpWkO
京大の過去問の中でこれは解いとけっていう数学の良問をどうぞ↓
580大学への名無しさん:2008/01/08(火) 19:23:36 ID:4+WfyXPnO
自分で探せカス^^
581大学への名無しさん:2008/01/08(火) 19:49:29 ID:6hCmxnaGO
>>576とりあえず大数のほうが解はしょりまくり

なんか解き方も違うし大数慣れした人なら10年じゃね?
582大学への名無しさん:2008/01/08(火) 20:16:17 ID:qFFqUympO
そうだね
大数は要点だけを書いてるって感じだから、数学が苦手な人は厳しいかも
583大学への名無しさん:2008/01/08(火) 20:17:29 ID:K9rq8oQWO
大数はセットになってるから過去問として運用が出来るけど、25ヵ年は分野別問題集だよな。
大数は薄い分詰めすぎで字細かいし、問題のすぐ側、視界に入る範囲に、
目標時間と解答解説があるから解いてて萎えることが多い。
25ヵ年はセットになってない以外は特に欠点ないが、それが俺にはネック。

赤本もしくは青本→大数→25ヵ年て順に重複分をやってくのが一番いい具合。
584大学への名無しさん:2008/01/08(火) 20:54:02 ID:puADcZwwO
数学むずいわ。
今年は数学はどういう傾向になると思う?

ちなみに、今まで数学は何をやってきたらできるようになるんだ?
シンプルに赤チャとか青チャってのは少数派?
585大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:04:20 ID:ipxkWw3MO

俺、数学の参考書は青茶しか持ってないしやっていない。

今年も回転体の体積の問題出るのかな…
不安だ…。
586大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:15:00 ID:6hCmxnaGO
今年も行列でたら俺オワタ
行列とか基礎計算からできない
587大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:16:13 ID:Ao32wug10
俺は春にZ会のM1AとM2Aやり直した。
2次であわよくば満点くらいまできた。あわよくば。
588大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:21:59 ID:IqpO82JB0
俺は高2のころに数学はある程度までは仕上げた。

高3になると、余裕を持って理科に時間を費やせた。
589大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:29:55 ID:6Hfn90vd0
高校三年生でセンターを仕上げた。

浪人して二次に専念しようと思ったらそういえば去年の選択が公民でした
590大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:35:51 ID:IqpO82JB0
>>589
工学部か・・・?
俺は逆にセンターが未完成
591大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:37:29 ID:IqpO82JB0
連レススマソ。工学部だけじゃなかったなorz
農とか理とか薬とかは公民使えるから早とちりしちゃった。
592大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:40:08 ID:QThQXTDTO
つ孔明
ブログで書くような内容だぜ
同じ情報志望で、二次は孔明よりできないからセンターだけは負けないようにと指標にしてる
593大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:53:17 ID:6Hfn90vd0
俺も俺も。>情報
マジ孔明強すぎ。でもプレだけは凡ミスなければ数学勝てた。
594大学への名無しさん:2008/01/08(火) 22:12:08 ID:ogpCg4dyO
駿台のセンタープレ糞だな。判定大甘だし英語で別解があるとか意味不明。
しかもテロ組織タリバンのリーダーがビンラディンとか言い出すし。
アホすぎる
595大学への名無しさん:2008/01/08(火) 22:15:01 ID:4kXIeypw0
>>586
行列はすげー楽だぞ
596名無しさん(新規):2008/01/08(火) 22:24:51 ID:FTRqYYJG0
597大学への名無しさん:2008/01/08(火) 22:29:22 ID:gJVEyFRm0
孔明はリアルでも痛い子ですよ
598大学への名無しさん:2008/01/08(火) 22:39:43 ID:QThQXTDTO
痛さじゃ俺もいぃ勝負だと思ってる
599大学への名無しさん:2008/01/08(火) 22:51:43 ID:UHLrEMxl0
【歴代旧司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/17/
私大No.1は関西大学法学部

★★BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外

なんと関西大学が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。

関西大学入試情報 http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/

日本で2番目に規模が大きい大阪弁護士会の現会長も関大法学部出身である。
http://www.umegae.gr.jp/allstaff/personal/01yamada/01personal.html
600大学への名無しさん:2008/01/08(火) 22:52:16 ID:FvNj+b1l0
>>594
センプレ死亡まで読んだ
601大学への名無しさん:2008/01/08(火) 23:10:29 ID:fNHNiJh90
もう京大の願書かいてんだけども、
農脂肪のひとは3つ希望かくようになってるけども、
なんか意味あるわけ?
誰か教えてくだせ〜
602大学への名無しさん:2008/01/08(火) 23:39:30 ID:ogpCg4dyO
>>600
A判でしたが何か?
死亡したやつが判定大甘とか言うかよwww
603大学への名無しさん:2008/01/09(水) 00:14:11 ID:Baqn52DE0
1か月分無料にしますので、聖教新聞を読んでいただけませんか??涙
詳しくは創価学会折伏部長・久野潤へ 
604大学への名無しさん:2008/01/09(水) 00:17:30 ID:56f8k5oJO
やっぱここ来てるヤシって情報志望が多いのかね
情報受ける香具師挙手
ノシ
605大学への名無しさん:2008/01/09(水) 00:24:12 ID:UtJYmUPa0
また挙手厨か
606大学への名無しさん:2008/01/09(水) 00:55:05 ID:c7NC8bkiO
なんか学校で去年の模試の判定と合格率てらしあわせたの言ってた。
D判はやっぱ10%未満でかなり厳しいけど、
C判て本当に4割近く受かってるんだな
勇気でたぜうし!
607大学への名無しさん:2008/01/09(水) 00:59:53 ID:hjeYE2xA0
個人の合否を判断するときに模試の判定の統計なんか無意味
現時点の学力で考えろよ
608大学への名無しさん:2008/01/09(水) 01:08:45 ID:e6G6MqRL0
毎回A判定の人「個人の合否を判断するときに模試の判定の統計なんか無意味。現時点の学力で考えろよ」

毎回E判定の人「個人の合否を判断するときに模試の判定の統計なんか無意味。現時点の学力で考えろよ」
609大学への名無しさん:2008/01/09(水) 01:11:58 ID:0+bZPp/8O
毎回A判定の人「個人の合否を判断するときに模試の判定の統計なんか無意味。現時点の学力で考えろよ」

毎回E判定の人「個人の合否を判断するときに模試の判定の統計なんか無意味。試験の時の学力で考えろよ」
610大学への名無しさん:2008/01/09(水) 01:15:49 ID:yeh6agLmO
>>606
CとDはそんな差があるのか。まあCのやつらはその日の調子や運次第でBになったかもしれない連中だからな

>>608
毎回B判の俺も同じ意見だが
611大学への名無しさん:2008/01/09(水) 01:24:52 ID:ognV6Jgy0
受かってから言おうな
612大学への名無しさん:2008/01/09(水) 01:37:24 ID:eyNkAmoSO
センター対策に基礎英文法精講を復習してて初めて気付いたんだけど、
センター形式の文法の選択問題なのに出題元に京都大学ってあるんだな。
25ヵ年にすら載ってないんだから、共通一次以前の問題なのか?w
613大学への名無しさん:2008/01/09(水) 01:40:05 ID:BtuVcU8rO
現役理系で国語やばいんだけどセンターレベルの国語で二次はさすがにキツい?ローフラグ?
乙会の決める!センターの現代文と古典やりまくってセンター国語は最低八割は毎回とれるんだけど…
やっぱ二次国語は別物?
614大学への名無しさん:2008/01/09(水) 01:46:36 ID:c7NC8bkiO
>>606

>>610
県内トップ公立と主張するとこなんだけど確か
Aは 約9割
Bは 約7割
って感じだったような
あっちなみにOPとかのAからDの判定での話でした
615大学への名無しさん:2008/01/09(水) 01:53:38 ID:eyNkAmoSO
>>613
センター評論が消去法使わなくても25分で解ける能力≒二次国語の能力
積極法で時間内に解けて読解問題の正解率9割以上なら、
二次対策は過去問解いて、文章書き慣れるだけで十分。
616大学への名無しさん:2008/01/09(水) 07:15:31 ID:Q+JcuF0S0
良スレあげ
617大学への名無しさん:2008/01/09(水) 08:56:52 ID:yeh6agLmO
>>614
A判B判で落ちるやつのところにC判がくい込んでいくかんじか
センターとの兼ね合いもあるから二次だけじゃなんともいえないけどな
二次AでもセンターCとかじゃ際どい
618大学への名無しさん:2008/01/09(水) 10:01:35 ID:pxKAsNznO
オープン、実践、プレ全てB判の俺だけど、その七割に入ると信じてる
619大学への名無しさん:2008/01/09(水) 11:21:24 ID:JkImTWu60
この時期に至って勉強してない俺は間違いなく落ちる
620大学への名無しさん:2008/01/09(水) 11:23:36 ID:pxKAsNznO
>>619お前は間違いなく内心は、そうは思っていない
621大学への名無しさん:2008/01/09(水) 11:49:50 ID:CUTQzwgFO
>>621
お前は間違いなく受かる
622大学への名無しさん:2008/01/09(水) 12:10:33 ID:yeh6agLmO
>>621
だろうな
623大学への名無しさん:2008/01/09(水) 12:42:24 ID:NwAspZxzO
>>623
お前賢いな
624大学への名無しさん:2008/01/09(水) 13:07:33 ID:pxKAsNznO
>>624お前にはかなわん
625大学への名無しさん:2008/01/09(水) 13:31:12 ID:ugVSyrgQO
いまんとこ>>625が一番賢い
626大学への名無しさん:2008/01/09(水) 13:39:49 ID:xCvOzaB20
>>626
天才すぐるww
627大学への名無しさん:2008/01/09(水) 14:16:57 ID:M3+5bjALO
今年は河合講師によると行列がくるらしいから、文系はしっかり対策しなくてはいけませんね。

628大学への名無しさん:2008/01/09(水) 14:27:23 ID:pxKAsNznO
>>628カカロット
お前がNO1だ
629大学への名無しさん:2008/01/09(水) 16:13:49 ID:qt7VxndjO
>>613
俺の周りにいる農学部のやつらとかは国語なんか全然できんかったっていってた
しかもほぼ無勉らしい
理系の国語では合否はきまんないっしょ
落ちるやつは他でとれないやつ
630大学への名無しさん:2008/01/09(水) 16:35:14 ID:BtuVcU8rO
無勉はさすがにキツいでしょ
631大学への名無しさん:2008/01/09(水) 16:52:44 ID:qt7VxndjO
どうせ国語みんなとれねーよって言ってた
まああながち間違いでもないきはする
632大学への名無しさん:2008/01/09(水) 17:43:43 ID:NwAspZxzO
理学部の知り合いが数理壊滅で英国で受かってた

大学で死ぬだろそれって思った
633大学への名無しさん:2008/01/09(水) 18:04:26 ID:qt7VxndjO
まあ理学部なんて大学受験の数学できてもわからん世界だ


理学部には問題解くのが好きな人はいかない方がいい
こういう人は間違いなく工だな
証明とかを眺めて考えてるのが好きな人がいくとこだな
634大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:35:32 ID:yeh6agLmO
そういやお前らインフルエンザの予防注射うった?
635大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:37:01 ID:e6G6MqRL0
単に物理が好きだから理学部行くお
636大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:37:24 ID:/rxQl6sn0
>>617
センターCってしんどいか?ボーダーよりちょっと低いだけだぜ?
俺の場合夏も秋もセンターC二次A総合Aなんだが
EAAとかの奴もいるしな。

まぁ流石にセンター演習始めてからはボーダーぐらいは取れてるが・・・


>>634
バッチリ二回打ったぜ
637大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:41:53 ID:xCvOzaB20
>>634
打った。

大学で物理は数学っぽくて化学は物理っぽいって結構聞くよね。
俺は情報志望だから関係ないけど
638大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:50:18 ID:WwMCrMjT0
工学部情報ってことは研究者、技術者志望か。
639大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:53:47 ID:6RgS6aeLO
A判定の俺は駅弁医受ける。こういう奴がざらにいるからC判の奴は大半うかる
640大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:56:45 ID:NW03OmWB0
情報志望多すぎだろここw
まあ2chだから当然っちゃ当然か
よろしくな俺の未来のクラスメートたちよ。
641大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:01:56 ID:BtuVcU8rO
この時間までずーっと願書書いてました\(^o^)/

さぁーて、センターUBやるか…
642大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:04:18 ID:xCvOzaB20
単に情報志望が自己申告したがるだけじゃね?
643大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:08:21 ID:pxKAsNznO
俺も情報だが、さて孔明はどいつだww
もう孔明トリつけろよww
名前も特定された訳だし
644大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:11:03 ID:eyNkAmoSO
願書ってそんなに急いで出すとこあったか?
早慶上智センター後でおkだし、同志社くらいじゃね?
645大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:15:23 ID:yeh6agLmO
>>639
C判が大半受かったら定員越えちゃうだろ
まぁ四割ってのは妥当かもな。社会や理科はセンター後の伸びが大きいだろうし
646大学への名無しさん:2008/01/09(水) 23:17:40 ID:3nL3YCMYO
センター数学嫌いでやりたくないけどやらねばと思ってセンター数学対策のつもりで買った長岡の数学極選TAUB実践編


あんまり面白くて発展編も買って2日かけて他なんもやらんと2冊仕上げてしまった\(^o^)/
これ問題は簡単なんだがなんか問題やってると惹かれてくるんだよな楽しくなるんだよ実践編ならセンター対策にも多分なるから2次忘れかけのやつは暇ならやったほうがいいぞ
647大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:06:38 ID:zFjTQyueO
この間まではセンターは大丈夫だと思っていたがいざ本番が近づいてくると怖くて仕方がない理志望の俺
648大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:21:33 ID:aHr5PmxDO
>>647 さすがに7割を割ることわないと思うから大丈夫
649大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:22:10 ID:J9Iv4xOPO
過去問で国語以外はコンスタントに9割前後取れてるが、自信が付かない('A`)
全体像でセンターの点が見えてこないからだと思うんだが、こんなやつ他にいない?
650大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:33:42 ID:5JuwrDc+0
理学部なのに後期も考え虹対策せずに必死にセンター対策してる俺
他の理学部志望者はセンター無視して虹対策ばっかやってるんじゃないかと思うと鬱になる
651大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:41:36 ID:dOyKWMIGO
センター数学やってると何故こんなつまらん問題いちいち誘導に従って解かなあかんのやって思うわ
いちいち問いがわかれてなくて難問をただそのまま出された方が興奮する
652大学への名無しさん:2008/01/10(木) 02:03:13 ID:3L+wDMdI0
センターこえええええええ
653大学への名無しさん:2008/01/10(木) 02:29:02 ID:7WpOPWCWO
センターはもう8割前後でいいです
654大学への名無しさん:2008/01/10(木) 02:39:07 ID:Qr5s2mGgO
センター数学って誘導なしで一番最後の問題だけ問われたら
難問になったりしないか?
655大学への名無しさん:2008/01/10(木) 02:46:43 ID:Wr5vGjrr0 BE:694764746-2BP(1500)
法学志望だけどセンター8割とれたらおk?
656大学への名無しさん:2008/01/10(木) 02:48:58 ID:zAE4DLwz0
医志望だけどセンター9割とれたらおk?
657大学への名無しさん:2008/01/10(木) 02:51:15 ID:Wr5vGjrr0 BE:115794522-2BP(1500)
>>656
真似された
658大学への名無しさん:2008/01/10(木) 03:04:27 ID:7WpOPWCWO
圧縮したらセンター8割とセンター9割とでは25点の差だからな
2次の数学大問1つでおつりがくるぜ
659大学への名無しさん:2008/01/10(木) 05:16:26 ID:PT9uHDBe0
8割で受かるやつなんて
ほとんどいないから
660大学への名無しさん:2008/01/10(木) 06:50:40 ID:B9K58bh+O
>>658
25点あればオープンの判定一つ変わるぜ。それに二次の数学大問一つでおつりというけど
九割のやつが解けない難問を自分が時間も厳しいのに完答しなきゃいけないから結構キツい
他教科でちょこちょこ差を付けていこうにも逆に差を付けられる教科もあるだろうし
なんだかんだで25点は大きなアドバンテージになるから九割とって落ちるやつはほとんどいないんだよな
661大学への名無しさん:2008/01/10(木) 07:23:03 ID:ulUaWF7TO
>>650
大丈夫、俺もだ。
最初センター無視して二次やりまくろうと思ってたがやはり後期が恐いな…
662大学への名無しさん:2008/01/10(木) 07:34:20 ID:wspnfg9/0
俺も。
後期はどうでもいいけどあのテストは対策なしで出来たもんじゃない。
663大学への名無しさん:2008/01/10(木) 07:40:29 ID:jGYYov+tO
>660

俺去年9割1分で落ちたぜ
664大学への名無しさん:2008/01/10(木) 08:21:55 ID:7WpOPWCWO
センター取れるにこしたことはないと思うけどセンター9割とか至難だ…
何度してもセンターは英数国ができない
これなら2次の地歴や数学をつめていった方が有意義だと思ってきたよ…
センター9割取れる人ってすごいよな
665大学への名無しさん:2008/01/10(木) 08:24:05 ID:S2ObPap+O
>>655
今おんなじクラスにセンター八割やったけど、合格者平均+50のやつがいる
どうみても奴は天才

八割やったら普通は無理やからあきらめろ
666大学への名無しさん:2008/01/10(木) 08:43:56 ID:pFDScsqvO
センター8割の時点で天才ではないだろ
667大学への名無しさん:2008/01/10(木) 08:45:37 ID:60gGuoTl0
京大のセンター二次比率だとセンター逃げきりの方が難しそうだな
センター9割で落ちた友達いるし
センター後の勉強で伸びる奴は伸びるから結局は2次だろ
668大学への名無しさん:2008/01/10(木) 09:03:21 ID:FtFIoUFZO
去年センター八割二分で落ちたぜww
って普通か
669大学への名無しさん:2008/01/10(木) 09:19:36 ID:B9K58bh+O
阪大みたいにセンター取れれば安泰ってことはないが十分なリードにはなる
特に文系は早慶センター利用もあるわけだしセンター高得点がほしいよぅ
670大学への名無しさん:2008/01/10(木) 10:07:14 ID:FtFIoUFZO
俺理系だけど、早慶セン利用だすぜ
671大学への名無しさん:2008/01/10(木) 10:40:11 ID:ctmaiphIO
関関同立の願書提出ていつまで?すっかり忘れてて願書もないし情報なんもない(^o^)誰か頼む
672大学への名無しさん:2008/01/10(木) 10:43:35 ID:MKW8QzRxO
動詞に付く接頭語の、うち、はどんな意味になるの?
673大学への名無しさん:2008/01/10(木) 11:37:05 ID:oleT3WGPO
おまいら受かりそうだな。頑張れよ。

俺には無理だ。
674大学への名無しさん:2008/01/10(木) 11:42:54 ID:FtFIoUFZO
>>671ここで聞かず関関同立スレにいけよ
675大学への名無しさん:2008/01/10(木) 12:01:02 ID:1+p8c7dQ0
最近連続して1時間も勉強すると目が疲れて勉強どころじゃなくなるんだが・・・
676大学への名無しさん:2008/01/10(木) 12:31:55 ID:zAE4DLwz0
英190
数190
国150
社80
理270

これだけとっけも
217.5/250
にしかならんのか・・・鬱だ。
冷静に考えて、227.5と10点しか差がないから合否には大きな影響はないと思うんだけど
予備校の合否結果みると225点くらい欲しい。この数点の差で出願諦めるか?
677大学への名無しさん:2008/01/10(木) 12:36:30 ID:1+p8c7dQ0
二次が得意じゃないなら危ないんじゃね
よくわからんが
678大学への名無しさん:2008/01/10(木) 12:39:52 ID:44v9hM/R0
センター88%で去年落ちた俺が来ました
二次爆死で終了ですwww
でも一緒に受けたセンター79%の奴が合格者平均より上で受かってて納得いかねぇwww
センター死んでるのに二次の成績は上位層だし…
679大学への名無しさん:2008/01/10(木) 12:51:06 ID:zjJCBSF2O
ところで圧縮時の少数点は総点の時に四捨五入?
それとも各科目ずつ切り上げて足していくなんてないよなoz
680大学への名無しさん:2008/01/10(木) 12:59:26 ID:FtFIoUFZO
>>679確かに記になるww
681大学への名無しさん:2008/01/10(木) 13:00:18 ID:44v9hM/R0
小数点は四捨五入等何もせずそのままじゃなかったけか?
成績開示の点数欄に小数点以下まで点数が表示されてた記憶が
記憶違いならスマソ
682落下落下落下落下:2008/01/10(木) 13:13:07 ID:X5SBPwbRO

京大受験生の私のブログ、全部読んで、是非落ちてね★
ライバル落としてやろう作成。
受かりたい人は見ないで!

躁鬱病の未成年のブログです
http://beatriceuplift.blog122.fc2.com/
詩・小説・論説・鉛筆画/芸術・哲学・神話・神秘主義
ニーチェ、ランボー、ユング、ボードレール、ベルクソン、ゲーテ

都会にうごめく腐れた神経系がほざく笑うべき戯言など、毒突いて、犬儒して、噛み千切れ!
哀れな病人の自己憐憫に濡れた寝言、狂った詩人の危なっかしい比喩、全て飲み干し、精神の栄養に!
頭蓋はメタファーの闘争場、肉体は精神の実験場、言葉の錬金術で魂を怪物に!
表現者であれ!

お道化た宣伝&明らかな荒らし、大変失礼しました!

ブログ見ないで下さい、頑張って下さい、受かって下さい!
683大学への名無しさん:2008/01/10(木) 13:15:16 ID:ctmaiphIO
ミナミの帝王ヤング編の銀次の勉強っぷり見たら新研究くらい一日で丸暗記できる気分になった単純な俺
684大学への名無しさん:2008/01/10(木) 13:33:56 ID:zjJCBSF2O
新研究って通読がどうとか騒がれてるけど数年受験人生歩んでれば、
マーカー引きながらちょっとずつ読みこんでいったらいつのまにかボロボロになっちゃう代物じゃないの?
さすがに1日じゃ紙が劣化しないからボロボロにはならないが
685大学への名無しさん:2008/01/10(木) 13:44:03 ID:vTR+DqIX0
お前ら後期どこ受けんの?
686大学への名無しさん:2008/01/10(木) 14:22:10 ID:l/CfkyTUO
阪大ってセンター逃げきりで安泰なのか?
687大学への名無しさん:2008/01/10(木) 16:37:18 ID:d0VIptY+0
>>685
東大
688大学への名無しさん:2008/01/10(木) 16:47:58 ID:NP6VMVDdO
東工か東大で迷ってゆ
689大学への名無しさん:2008/01/10(木) 17:04:25 ID:lprPaLIMO
>>685
東京芸大

センターまで9日なのにこの緊張感の無さは何。
690大学への名無しさん:2008/01/10(木) 17:14:07 ID:7WpOPWCWO
センター前なのにいつもと変わらず二次対策続けてる俺は緊張感ゼロ
センターやばいのになぁ
691大学への名無しさん:2008/01/10(木) 17:15:56 ID:B9K58bh+O
>>685
阪大or神大

>>686
理系は知らんけど文系はセンターの割合高いし二次も簡単だからセンター超重要
692大学への名無しさん:2008/01/10(木) 17:34:01 ID:JdFrEOrx0 BE:231588342-2BP(1500)
>>687
>8
東大後期の足切りっていくらぐらい?
693大学への名無しさん:2008/01/10(木) 17:49:33 ID:53uYVz2D0
代ゼミのやつみたけど、法学部とかだと普通に9割近くとってんだな、すげーwww
ってか、工学部はセンターは国語と社会で決まっちゃうんだよなー。
最初はうれしいと思ったけど、今となると苦だぜ。
後期もあるけど、国語と社会だけに力注ごうかな。
694大学への名無しさん:2008/01/10(木) 17:57:36 ID:XGMs1Mod0
#2京大本番レベル模試
東進

1/26・27

京大会場で受験可能じゃんw

1/22〆
695大学への名無しさん:2008/01/10(木) 18:37:00 ID:kyBLa+0I0
はいはい今日も無勉の俺が通りますよ。
一日ニコ動やってたwww
もう生活リズム崩れすぎて今から3時くらいまで寝るwww
おやすみ
696大学への名無しさん:2008/01/10(木) 19:15:06 ID:h0aEPyB80
>>689
そこ入るために7浪してる人知ってる
697大学への名無しさん:2008/01/10(木) 19:38:10 ID:kNG2MLPg0
東京芸大は東大とか京大より難しいイメージがあるなあ

>>694
俺は東進模試受けるよ


センター目標
国170
数170
英170
リス40
世90
生90
約225/250
理科社会のほうがウエイト大きいから国数英9割いかなくても京大の配点に換算したら9割到達してしまうww
698大学への名無しさん:2008/01/10(木) 19:38:50 ID:ctmaiphIO
>>696
7浪wwwwwww
そこまでくると逆に合格したくないよな
699大学への名無しさん:2008/01/10(木) 19:42:10 ID:JdFrEOrx0 BE:1389528386-2BP(1500)
東京芸大 油絵科の倍率30倍ワラタ
700大学への名無しさん:2008/01/10(木) 19:43:48 ID:B9K58bh+O
芸大はどうしようもないよな…たぶん俺は一生受からない気がする
701大学への名無しさん:2008/01/10(木) 20:00:33 ID:j5hVjfrl0
京大って足切りないの?
京大受験者で足切りの話聞いたことない

>>602
東大後期は今年から制度が変わって、定員を大幅に削減した
理系と文系が一緒の試験を受け数VC必須の試験も導入された
足切りは92〜95%あたりと言われてる
だれが受かるんだよーって感じに変わった
だから東大後期は実質後期廃止と言われてる
702大学への名無しさん:2008/01/10(木) 20:01:54 ID:j5hVjfrl0
>>602訂正
>>692
703大学への名無しさん:2008/01/10(木) 20:38:22 ID:hGHMt0AF0
芸大ってそんなに難しいのか・・・30倍とか絶対受からんだろ
704大学への名無しさん:2008/01/10(木) 20:39:26 ID:44v9hM/R0
芸大は才能要るな
努力だけではどうしようもない部分がある
705大学への名無しさん:2008/01/10(木) 20:46:07 ID:lprPaLIMO
>>696
実技系は三浪、四浪でもまだ甘いって感じの世界らしい。
七浪もザラだとか。
下手したら一生受からないしね。

>>699
芸大の倍率は異常。
受ける人数が多いのではなく、取る人数が少ないww
年によっては一人も取らない学科があるらしい。
まさに才能。


まあ俺が受けるのは芸術学科といって、芸術全般を学ぶところ。
要するに他の学科みたいに絵や音楽の才能はあまり要らないわけだw

前期:京大、後期:東京芸大なんて変な組み合わせの奴は多分俺以外いないだろうw
706大学への名無しさん:2008/01/10(木) 20:48:51 ID:A+Ouw0XI0 BE:810558274-2BP(1500)
>>705

倍率どれぐらい?
あと試験科目は?
707大学への名無しさん:2008/01/10(木) 20:50:07 ID:lprPaLIMO
日本語変だった。
最後から二行目を

要するに他の学科で必須の絵や音楽の才能はあまり要らないわけだw

に訂正。
連レススマソ。
708大学への名無しさん:2008/01/10(木) 20:55:38 ID:lprPaLIMO
>>706
芸術学科は4倍〜5倍の間。

http://passnavi.evidus.com/tokushu/bairitsu05/univ/0270.html

他のは↑の該当欄を見て貰えれば芸大の異常さが分かるはず。
709大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:00:55 ID:IlTtGxX1O
>>697
なんか目標点見る限りどう見ても9割届かない気がするんだけど気のせい?
710大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:03:40 ID:53uYVz2D0
>>697
取らぬ狸の皮算用そのものだな。
国語ほど安定しない教科はないだろ。
711大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:04:51 ID:qIspS47O0
国語なんてあるときは9割取れても、またあるときは7割切ることだってよくある。
英語とかは安定するのに。
712大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:06:54 ID:HtnwOFHN0
やっぱ国語が一番むずいよな。
713大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:08:06 ID:hGHMt0AF0
国語 130
英語 160
地理 70
数学 185
理科 160
傾斜 207.5/300

まぁ現実はこんなもんだろう@工学部
714大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:10:18 ID:qIspS47O0
地理は易化すると見た。
さすがにあれ以上の難化はないでしょ…。
715大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:10:34 ID:58ly2Vxg0
8.5割が限界なので神大にしたけど、
皆が頑張ってるのを見たら、どうしても京大に行きたくなったので
浪人して、来年京大に挑戦するのでヨロシクw
みんな来年に会おう
716大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:12:55 ID:dOyKWMIGO
乙会の予想問題パックむずいわ…
717大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:13:05 ID:B9K58bh+O
>>697は学部どこなんだ?文系みたいだがそんな理社の配点デカい学部あったっけ?
絶対おかしいような…
718大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:15:28 ID:qIspS47O0
お使いは数学が特にムズいらしいね。俺は知らんが。
719大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:26:20 ID:lprPaLIMO
>>714
地理は易化してくれないと困るw

国語→180
英語→240
地理→75
地学→90
数学→150

傾斜→213/250@文学部

私文洗顔時代の国・英の勉強のお陰かもしれない。
ただ数学が死。
720大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:32:37 ID:IlTtGxX1O
こないだ河合で塾生用のセンター模試みたいの受けた。
国語約160
世界史約75
ここで帰ってしまったんだが英語8割下回ることは考えづらいし国語も安定してきてるし
世界史次第では9割狙えるかも@例の学科
つーか9割くらい取れないと二次Bなので精神衛生上良くない
721大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:37:48 ID:1+p8c7dQ0
現代社会が去年と同じ難易度だと死ねる
722大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:43:05 ID:Y4Ej58wwO
地理易化古文難化してくれw
723大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:52:03 ID:HFuv2vweO
Vパック
国語 159
数学 192
英語 165
現社 97
地理 89
物理 91

こんなにとれたの初めてだからかなり嬉しいんだがセンターはマイナス50くらい余裕でいきそうだな
724大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:53:58 ID:hGHMt0AF0
全部易化してくれ
725大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:02:14 ID:7WpOPWCWO
センター英国できねぇ
頑張って二次の社会で取り戻します
726大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:02:21 ID:ET77asl20
あークソw

なんで俺の年から工学部に国語追加すんだよ
文転すんぞ、チクショー
727大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:03:38 ID:jStFP8J70
今年理系の倍率上がるんだろな〜orz
728大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:04:49 ID:e+EPl/pv0
国語120とれたら特攻します
729大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:09:47 ID:vTtlIMCHO
2003年のセンター国語62点しかなかった…非常にマズい
730大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:23:14 ID:FtFIoUFZO
>>729ある意味凄いww
俺の高3で受けた最初のセンター模試の英語より低いって相当だぞww
731大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:50:09 ID:ctmaiphIO
>>713その傾斜配点はかなりキツいだろwww
そんな俺は目標
英語190
国語170
地理90
数学160
理科160
傾斜265/300
ちなみに数理はセンターノーベン
この1週間国英地のみだからかなり力ついたはず
@物理工
732大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:11:21 ID:53uYVz2D0
俺はもうすでに化学物理は捨てた。
国語と英語と社会に全力を注ぎ込む。
後期は阪大理学部予定。
733大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:12:02 ID:53uYVz2D0
センター数学も捨てた。
734大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:12:35 ID:FtFIoUFZO
俺は数理もやるよ
735大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:19:29 ID:5JuwrDc+0
あああああ不安だ
センター対策ばっかで乙会の英語以外虹対策やってない
理学部志望はセンター無視してる奴どれくらいいるのかなあ
去年の俺はセンター無視して虹対策ばっかやってたからな・・・
736大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:23:31 ID:53uYVz2D0
>>735
安心しろ。
英国社以外無視している俺がいるんだから。
737大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:27:06 ID:Y4Ej58wwO
皆センター頑張ってんなあ
虹の数学ばっか解いてる俺は希少種か
738大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:31:07 ID:3L+wDMdI0
後期の大阪も神戸も公民が必要なことを今頃になって知って唖然としている俺がいますよ
739大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:33:16 ID:vTtlIMCHO
>>738kwsk
740大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:34:23 ID:pFDScsqvO
いますよ
って言われてもねえ
741大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:37:03 ID:wspnfg9/0
俺も理志望だけどかなりセンターやってる
国語140
数学150
英語150
物理80
化学70
社会40が目標。

ぶっちゃけ理数は二次の方が出来る自信ある。
742大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:43:58 ID:5JuwrDc+0
俺の目標
国語160
数学185
英語180
物理85
化学85
現社75

センター関係ないとは言え、あまり酷い点だと格好悪いし・・・
743大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:44:55 ID:CEzaa7At0
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
744大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:47:32 ID:hGHMt0AF0
>>731
まぁ実際はもうちょい取るつもりだ。
それでもキツい感じだが、2次には自信がある(特に数学)からこれでもいけるはずだと踏んでる。
745大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:50:06 ID:FtFIoUFZO
俺の目標
英語160(今年受けた模試の平均)
国語180(上に同じ)
地理94(今年の最高、採点は52)
数学190(今年の平均+5)
化学100(今年二回は満点採った)
物理90(平均やや上)
746大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:51:34 ID:l/CfkyTUO
俺も理科系の科目もやらなきゃと思ったけど、
京大に行きたいなら、どちみち国社英ができなきゃいけないんだと思って、
英語、特に国語日本史に力入れてるよ。
後期はセンター配点が国語英語社会に配点が高いとこにするよ。
どっちつかずが一番まずいしな。
747大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:58:38 ID:l/CfkyTUO
二次数学に重点をおくのはやめておいたほうがいいと思うんだが。
今年は去年同様難しいだろうし。
ただそれを凌ぐだけの実力の持ち主なら何も言わないがw
748大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:13:15 ID:Vv43K1ge0
【歴代旧司法試験合格者数】(1949年〜の累計)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/17/
関西私大No.1は関西大学法学部

★★BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外

なんと関西大学が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。

関西大学入試情報 http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/

日本で2番目に規模が大きい大阪弁護士会の現会長も関大法学部出身である。
http://www.umegae.gr.jp/allstaff/personal/01yamada/01personal.html

関関同立の中でも関大法学部が頭一つ抜けている。
http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv
749大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:14:55 ID:qSU3kW+a0
まぁもうすぐセンターが始まるわけだが平常心だけは忘れずにいたいもんだな
750大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:22:07 ID:+rFB/NPxO
二次数学が去年と同じくらいの難しさだったらいけそうだが、さらに難化したらやばいかも
751大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:22:46 ID:kzfc2LOJO
新課程になってセンターの平均が上がった年の次とその次の年(今年)の
センターの平均って、毎回下がってるんだろ?今年は83lでボーダーに
のってくれないかな〜@文系
752大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:23:02 ID:vxvjgHjxO
ってか地理80とかムリポ・・・
全然やらなかった一ヶ月前のおれをぶん殴りたい
@工
753大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:23:42 ID:1Nx8OaNf0
PSPでも持って行って、センターの休憩時間みんなのゴルフでもするかな。
754大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:25:20 ID:eyvGyaZL0
理志望でセンター対策しまくってるぜ
センター対策で身につけた知識も二次で無駄にはならないだろうから、まあいいかなと思っている
755大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:31:35 ID:liXNpWZrO
やる気出すぜ
センター
英語185
数学190
国語180
倫理85
物理80

が理想だ経済

全部一回も超えたことないけどなww
756大学への名無しさん:2008/01/11(金) 01:12:15 ID:9NZngc4K0
         √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 受験生へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }   します。勉学に励み待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j   http://www.maido3.com/server/
757大学への名無しさん:2008/01/11(金) 01:48:09 ID:rlJOTlRK0
>>754
英語以外確実に無駄になる
758大学への名無しさん
英語も無駄じゃねぇ?
ってか、センター英語オモンなすぎて、やる気が起きんww