大阪大学part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
平成20年度受験生用の大阪大学スレッドです。

【注意】
ここは大阪大学志望者のための情報交換の場です。
 「対象者 = 高1・高2・受験生の阪大志望者、阪大受験経験者、阪大生、阪大卒」
暗黙の了解で
 『上記対象者以外は書き込みを自粛を』
というローカルルールがあるので、
上記対象者以外の皆さんよろしくお願いします。

1.学歴ネタ、ランク付け、大学叩きなどは板違いです。学歴板へどうぞ。
2.神戸、京大、早慶ネタは自粛、スルー。
3.上記対象者以外の書き込みと見られるものはスルー。
4.自称上記対象者であっても、1.2.に該当する書き込みはスルー。
5.荒らしに神経をつかわないで、”スルー”しましょう。
 ⇒学歴ネタのコピペ荒らしも”スルー”を。

大阪大学公式HP http://www.osaka-u.ac.jp/
大阪大学入試情報 http://www.nyusi.osaka-u.ac.jp/

前スレ
大阪大学part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196184517/
2( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/12/19(水) 22:06:59 ID:OqiDEOi20 BE:740484285-S★(1465000)
●キャンパス、学部・学科、入試科目等
大阪大学/キャンパスガイド−大学受験「旺文社パスナビ」−
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0590/campus.html
☆★入試関連情報は、必ず募集要項等で確認してください★☆

●大学入試情報(あくまで参考)
kawaijuku Kei-Net / 2008年度入試情報 / 入試難易予想ランキング表
第3回全統マーク模試・記述模試 2007年11月現在
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html

●外国語学部関連スレッド
大阪大学外国語学部 20ヶ国語目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192711009/

●理系関連スレッド
大阪大学【理系】志望者総合スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1188027697/
3( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/12/19(水) 22:07:12 ID:OqiDEOi20 BE:777508676-S★(1465000)
kawaijuku Kei-Net 2008年度  国公立大学 入試変更点
http://www.kawai-juku.ac.jp/nyushi_henkou/index.php

外国語学部
 外国語学科前期・後期【2段階選抜】
  07年度 実施しない
  08年度 (前期)4倍 (後期)7倍
 外国語学科前期【センタ科目】
  07年度 【英※L、国】《数》《理》《地歴、公→1》
  08年度 【英※L、数AB、国】《(理→2)、地歴B、公→3》
  変更内容 7科目化
 外国語学科前期【2次科目】
  07年度 【英※L、小】
  08年度 【英※L、国】《数UB、地歴B→1》
  変更内容 教科数増
 外国語学科後期【センタ科目】
  07年度 【英※L、国】《数、理、地歴、公→1》
  08年度 【英※L、数AB、国】《(理→2)、地歴B、公→3》
  変更内容 7科目化
 外国語学科後期【2次科目】
  07年度 【小、面】または、【英、面】#専攻により異なる
  08年度 【英※L】
  変更内容 全専攻英語(リスニングを課す)になる
理学部
 生物科学科【募集区分の変更】
  07年度 生物科学科一括で募集
  08年度 生物科学コースと生命理学コースに分けて募集
 全学科前期・後期【2段階選抜】
  07年度 総得点が900点満点中600点以上
  08年度 (前期)4倍 (後期)7倍
 物理学科【国際物理オリンピック入試】<募集人員>若干名
  08年度 国際物理オリンピックに日本代表として出場した者を対象とし、調査書と志望理由書で判定する(センタ・面接など個別試験は免除)
4大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:13:24 ID:OImrpRw6O
>>1
5大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:21:33 ID:Wva0R47B0
いちもつ
6大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:59:05 ID:TtOeRtboO
>>1乙!
>>5
ワロタ
7大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:54:28 ID:+JDXQWr3O
>>1
Gタソあいしてりゅ!
8大学への名無しさん:2007/12/20(木) 01:11:33 ID:v9g3Y9Z9O
>>1

早いなw
9大学への名無しさん:2007/12/20(木) 12:54:11 ID:FvdpIoueO
昼なのにパソコンのやつ多いなw
俺のパソコン完全に壊れちまった。6年も使用したのに。
誰かパソコンくれよ。
10大学への名無しさん:2007/12/20(木) 13:00:30 ID:VYUkNYSM0
>>9
金に余裕があれば、ときメモPC買ってあげるんだがな
11大学への名無しさん:2007/12/20(木) 18:57:46 ID:v9g3Y9Z9O
俺もパソ修理中
新しくしたい

二次試験終わった頃にXP売ってるかな
12大学への名無しさん:2007/12/20(木) 19:10:21 ID:h27hJeMkO
13大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:18:55 ID:RY9wjYpA0
やる気が出ない時は思う存分遊んで次の日から頑張れってどっかに書いてあったから
もう3日遊び続けてるや
14大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:20:55 ID:78Q23L6j0
>>13
あるあるwwwwww
実戦オープンAでやる気でねぇえええええええええ
明日にでも試験してくれorz
15大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:44:33 ID:sxbA9g1w0
俺もA判でやる気失せた
でもそういう奴が最後に負けるんだと思って勉強してる
16大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:06:09 ID:8EJ9H2aG0
D判の俺よりはよっぽどマシじゃないか
こっちもこっちで早く二次の勉強に打ち込みたいからセンターとっとと終わってほしいと思ってる
17大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:10:47 ID:78Q23L6j0
>>15
俺もおまいを見習うわ
俺基礎工システムだがA半って20人ぐらいしかいないから油断してしまうわ・・・・・・・
18大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:51:25 ID:mRqAMUBY0
なんかE判のオレに喧嘩売ってるような
19大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:08:10 ID:VEtFFIMlO
センター全然取れないけどやる気でない

性欲に勝つものは受験に勝つそうなので今からお気に入り消してくる
20大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:21:24 ID:RY9wjYpA0
>>14とかって別に殺しても構わないんだよね?
21大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:22:25 ID:jW3bhjBQO
>>19
どうせ後悔して、もう一回かき集めてきてしまうだろうからやめとけ
二倍時間かかるよ
22大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:35:15 ID:8EJ9H2aG0
こんな時期にCLANNAD放送しやがる京アニは死ぬべき
23大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:47:29 ID:1ECwYy9EO
さっきネタバレ見てしまって死にたくなった
24大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:52:04 ID:W6xrD3tE0

関西大学は、正解をただ単に答案用紙に書きつけたという結果によって
ではなく、その過程にどのような思考の運動が生きられているかを綿密
にたどることにより、受験生が関西大学に相応しい存在であるか否かを
選抜しているそうです。

関西大学が育て上げたい人材とは、幅広い教養を持ち、しっかりした専
門的知識を有し、外国語能力を身につけ、情報機器を駆使することがで
き、問題を発見し解決することが可能な ―しかも「明るく、笑が取れ
る、やる気があり、品格のある」― そんな人材を社会に送りだし、地
域・国家・世界に貢献できる大学にならねばならないのであり、その為
にも、120年にもわたる伝統を持つ関西大学に好ましい変化をもたらすで
あろうかけがえのない人材として、関西大学を志望した受験生の一人一
人が、どのような未来に向けての潜在的な資質を持っているか、慎重に
慎重を重ねて評価し、選抜しているそうです。

意欲ある受験生諸君はあきらめず、自身の持つ潜在的な可能性を顕在化
させる為、最後まで粘り強く努力してください。関西大学は、その真摯
な情熱に応えたいと思っている大学だと思います。

大阪大学に挑戦される方々へ、どうかご健闘をお祈りしております。
25大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:01:13 ID:1OZRg/1FO
誰か俺に数学と英語つきっきりで教えて
26大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:02:03 ID:1OZRg/1FO
>>20
問題ない。
27大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:09:59 ID:RVnu2/QsO
>>25
いいよー(^O^)/
28大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:53:41 ID:+sFsHirG0
OPの添削の理系数学の8って(2)の答えいくつになった?
29大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:59:16 ID:tryS/dCfO
>>19
性転換すれば多少は制欲収まるんじゃない?
30大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:41:45 ID:LBD6oyGY0
後期文学部の小論ムズ杉ワロタwww
31大学への名無しさん:2007/12/21(金) 03:05:03 ID:BiImcfKiO
お気に入りをけしてやったぜー!!
あと2ヶ月とちょっとオナ禁だー!
32大学への名無しさん:2007/12/21(金) 08:58:54 ID:KEcZG1ckO
>>30
友達が論文模試D判定で特攻したら受かった
だから安心しろ
33大学への名無しさん:2007/12/21(金) 09:45:54 ID:RVnu2/QsO
>>31
出来たら俺がフェラしてあげよう
34大学への名無しさん:2007/12/21(金) 12:28:08 ID:fjmHANo/O
A判定自慢が増えてきましたね
35大学への名無しさん:2007/12/21(金) 12:31:55 ID:k/PJoaxeO
>>33 おれには?
36大学への名無しさん:2007/12/21(金) 13:21:57 ID:s9LaviEpO
>>35
お前には俺が
37大学への名無しさん:2007/12/21(金) 13:24:36 ID:z9pUKkgT0
A判多いんだな
38大学への名無しさん:2007/12/21(金) 13:34:43 ID:z71Sz/ti0
ところで、2次数学死んでる俺はどうしたらいいんだ

助言よろしくたのむお^^
39大学への名無しさん:2007/12/21(金) 14:01:24 ID:gVecWTtwO
文系か理系にもよるだろ
40大学への名無しさん:2007/12/21(金) 14:42:49 ID:/Pg4hoM1O
オペンのフォローアップ添削の数学の8の(2)が、さっぱりわからないんだがヒントください
答えが、0になってしまう・・・
41大学への名無しさん:2007/12/21(金) 16:59:14 ID:kH7rTV4nO
地底ってなんですか?
何かの略なんでしょうか。
42大学への名無しさん:2007/12/21(金) 17:10:50 ID:KwRB9/v20
東大京大以外の旧帝のこと。地方旧帝国大学。
43大学への名無しさん:2007/12/21(金) 17:52:39 ID:kH7rTV4nO
なるほどw
すみませんでした無知で。「お前地底目指してるとか(苦笑)」みたいなこと言われて気になってました。
 
ですが大阪大学ってすごい魅力的だから頑張って受かりたいです。
44大学への名無しさん:2007/12/21(金) 17:56:10 ID:RVnu2/QsO
>>40
帰ったら見てみるよ
45大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:19:38 ID:m8ENIinc0
>>40
区分求積法にもっていけばおk
46大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:57:23 ID:lobRwY/EO
智代アフター読んで我慢できなくなってクラナド見始めた俺氏ね
47大学への名無しさん:2007/12/21(金) 19:01:31 ID:ZM2Fo3HM0
>>46
俺がいつ書き込んだんだ・・・?
48大学への名無しさん:2007/12/21(金) 19:07:32 ID:s9LaviEpO
代ゼミセンター平均高いな‥‥
Aかと思ったらCかよw
49大学への名無しさん:2007/12/21(金) 19:08:33 ID:m8ENIinc0
>>48
国語が簡単すぎて換算点で大幅に下がるのは辞めて欲しいよな
50大学への名無しさん:2007/12/21(金) 19:16:04 ID:gVecWTtwO
代ゼミ受けてないから分からんが、現古漢全て簡単だったわけ?
51大学への名無しさん:2007/12/21(金) 19:17:21 ID:m8ENIinc0
>>50
現代文漢文が簡単だた
古文は普通かな
52大学への名無しさん:2007/12/21(金) 19:30:50 ID:BsLEaXzZO
>>48
参考までに900点換算で何点かと志望学部学科教えてくれ
53大学への名無しさん:2007/12/21(金) 20:32:53 ID:/aRfC+mQ0
>>43
関東?
54大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:17:50 ID:s9LaviEpO
>>52
工学部応理719

とゆうかこれじゃ平均普通でもAでないか
55大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:20:25 ID:m8ENIinc0
>>54
流石に8割じゃAはでないよな
56大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:23:20 ID:/Pg4hoM1O
国語と地理良ければ、A出る気がするが
57大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:23:58 ID:s9LaviEpO
>>49
難易度と換算点ってどーゆー関係があるの?
58大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:27:07 ID:m8ENIinc0
>>56
そこまで極端なやつ普通いないんじゃない?

>>57
センターに比べて模試の難易度が低いと、換算点で下がるみたい
59大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:30:51 ID:z9pUKkgT0
レベルの高い話してるな
60大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:32:24 ID:s9LaviEpO
>>58
ああ、予想得点のことか
確かに
英語159→予想180
国語174→予想164だわ
61大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:35:51 ID:s9LaviEpO
と思ったら判定も予想得点を元にして出してるのねw
連投スマン
62大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:36:12 ID:m8ENIinc0
>>60
そうそれそれ

俺も
英語175→185
国語172→161
こんな感じorz

これは工学部に対する嫌がらせだよな?
63大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:50:56 ID:Ea0yvf0AO
国語109点の工学部志望の俺はどうすりゃいいの?w
64大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:52:41 ID:m8ENIinc0
>>63
古典漢文をマスターするのが近道だと思ふ
65大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:05:58 ID:Ea0yvf0AO
>>64
さんくす

ちなみに漢文はまあなんとか満点いくんだけど古文と評論がやばいw代ゼミプレの評論は漢字のみの10点で古文は18点wそれなのに漢文小説満点w

古文は単語復習するとして
現代文はなにすればいいの?
やっぱセンスなのか?
66大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:11:01 ID:/Pg4hoM1O
>>65
あの簡単な現代文で10点はそうとうやばいぞ
とにかく数こなすのが一番だと思う
あと文章読む時は言い替え表現にチェックしたり、こそあど言葉が何を指してるのかを考えれ
67大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:20:16 ID:UQ57fobf0
カードヒーロー買っちまった
お前ら俺のぶんまでがんばれ
68:2007/12/21(金) 22:28:06 ID:xIFJGLe8O
阪大は国語が160センターでとれなきゃ受けません○| ̄|_

代ゼミは評論と小説で88あるのに、全部で122(笑)
つまり・・・
69大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:31:24 ID:ZM2Fo3HM0
>>65
評論はディスコースマーカーを見つけたら即座に傍線orマル
小説は心情ぽいとこに印
古文漢文は新しい登場人物にマル

これだけで150いける
70大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:39:58 ID:HvHsApu/O
国語120でも社会90とれば大丈夫
71大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:40:02 ID:+sFsHirG0
>>68
いい加減うっとうしい
そんなにやばいなら、とっとと机向かえよ
72大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:42:28 ID:iZTbnBGnO
いいか
国語は妄想だ。
ただ古文は妄想しすぎると自爆。
73大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:43:05 ID:m8ENIinc0
>>40は答えでたのか非常に気になる
74大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:48:27 ID:s9LaviEpO
現代文も妄想はダメじゃね?
しかし小説の選択肢で「本文に述べられていないので不可」
ってのは腹立つな
本文から想像していくのが小説じゃないのかよ
75大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:48:44 ID:KwRB9/v20
妄想にはまり過ぎて小説よく落としますが何か?
76大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:50:37 ID:m8ENIinc0
未だに「受動的に学び取る」は納得がいかないお(^ω^ )
77大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:56:32 ID:9zzR0ex60
78大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:14:43 ID:m8ENIinc0
>>77
強烈なフェラだな
79:2007/12/21(金) 23:14:58 ID:xIFJGLe8O
>>71
すみません、頑張ります
80大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:15:13 ID:RVnu2/QsO
>>40
できた?

2004の数学の大問2は鬼畜
81大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:26:50 ID:DT9OwiUGO
2004年の数学大問1をぬいて2完2半の俺は……orz
82大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:51:46 ID:RVnu2/QsO
>>81
おまいすごいな!医学部志望?
83大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:55:58 ID:kH7rTV4nO
>>53近畿です。ちなみに滋賀です。
84大学への名無しさん:2007/12/22(土) 01:02:00 ID:rMZJ2TjGO
オープンの添削って成績表に指示があるやつじゃないとダメなの?英語は長文より英作を添削してもらいたいんだけど
85大学への名無しさん:2007/12/22(土) 01:31:31 ID:qfyFdR/eO
そう書いてあっただろうが
よく嫁
86地面の秘密:2007/12/22(土) 01:36:11 ID:2lNPi1tfO
地面スレスレに横からケータイで撮影すると霊が撮れると言う噂。「小津安二郎のカメラワーク」って実は霊の撮影の事だった?! (最近ケータイで撮影すると変なもの色々撮れて困ってます)
87大学への名無しさん:2007/12/22(土) 02:12:43 ID:LLH3vPgCO
>>83
俺は滋賀県民だが、阪大のことを地底とか言って馬鹿にするやつ見たことねえよ
確かに阪大より神大行きたがる奴は多いんだがな
88大学への名無しさん:2007/12/22(土) 02:49:30 ID:gBdXfANjO
阪大の研究力しのぐなんて東大京大ぐらいだろ
もちろん分野によりけりだが
材料と物理学は東北が日本一だったはず
阪大はロボティクスとエレクトロニクスとかかな
あと阪大経済は評価高い
医学は最近は京大阪大が結果だしてるね
89大学への名無しさん:2007/12/22(土) 03:10:02 ID:5A0sSJQVO
>>87
俺も滋賀人だ

意外に滋賀いるもんだな
90大学への名無しさん:2007/12/22(土) 04:09:00 ID:GpELobzA0
★私立総合大学TOP15★
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
91大学への名無しさん:2007/12/22(土) 10:01:58 ID:v8neEHvqO
最近2chの悪意に満ちた評判をやたら真に受けてる奴が多いけど
それを見る度に、
やっぱり日本人はデマに騙されやすいんだな
そんなんでこの現代情報社会を生き抜くことができるのか?
と暗い気持ちになる
92大学への名無しさん:2007/12/22(土) 10:13:01 ID:+lnNYhQNO
大阪民国(笑)とかな。
93大学への名無しさん:2007/12/22(土) 10:14:43 ID:iPObUtbf0
冬休みだどー
94大学への名無しさん:2007/12/22(土) 10:15:59 ID:eg9yHKJQO
>>91
大阪民国(笑)とか言ってるやつとかな
95大学への名無しさん:2007/12/22(土) 10:18:00 ID:Kh5fwL3Z0
お前らこそネタはネタと見抜けよ…
96大学への名無しさん:2007/12/22(土) 10:40:51 ID:/EIcPfb80
2ch脳はどのみちリアルで何もできないから放置しとけばいいと思うよ
97大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:54:50 ID:eg9yHKJQO
>>92
二分前かよw
98大学への名無しさん:2007/12/22(土) 13:02:16 ID:7O2OLR600
>>92>>94はケコーン
99大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:13:48 ID:IkBTeEXv0
大阪弁がよくわからない
「ほかす」ってどういう意味なの・・・?
100大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:15:02 ID:iPObUtbf0
101大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:15:17 ID:gBdXfANjO
放るってこと
102大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:23:06 ID:a5yBp5C6O
ゴミほかして→ゴミ捨てて
103大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:24:00 ID:CE6t4r9VO
>>88
いつの話だよ
104大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:00:54 ID:FUkHSooD0

2006年卒 「男子」学生 「就職」偏差値
http://www.nikki.ne.jp/

東京大63.99 一橋大63.36 東工大63.28
早稲田62.89 京都大62.75 大阪大62.67 神戸大62.07
名古屋61.90 東北大61.78 北海道61.60
慶応大60.86 九州大60.25
105大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:56:12 ID:/EIcPfb80
ほかす・・・
大阪に馴染めるか不安(´・ω・`)
106大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:03:44 ID:eg9yHKJQO
>>105
ほかすぞお前
107大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:04:40 ID:Kh5fwL3Z0
俺は東京の方が馴染めなさそうなイメージ。方言使った瞬間田舎者と糾弾されそう。
108大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:37:13 ID:eg9yHKJQO
しかしアレだな
最近浪人ということばが現実味を帯びてきた
109大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:38:31 ID:YAjSR0Zq0
実は在校生に大阪府民は少ない
なまりとかは変にいじる奴少ないし入学直後はちょっとした話題作りになっていいよ
110大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:57:52 ID:7O2OLR600
日常でほかすって使う奴まだいるん?
中年以上の人が使うイメージあるんだが
111大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:21:38 ID:sx62cK7Z0
>>110
ほとんど使わないけど、たまにつかうってな感じかな
112大学への名無しさん:2007/12/23(日) 06:35:37 ID:uMPPHTyUO
俺は使わないなあ
113大学への名無しさん:2007/12/23(日) 08:12:18 ID:uHb3QN9CO
捨てるでいいんじゃないか

俺は関西だが使わない
114大学への名無しさん:2007/12/23(日) 08:20:44 ID:RpNKWtk40
「それほっといて」って言って本当に放置された時は地域の差を感じた
115大学への名無しさん:2007/12/23(日) 09:58:45 ID:vW4i4S8EO
かもすぞ!
116大学への名無しさん:2007/12/23(日) 13:32:29 ID:GLmGIaM/0
俺んところは
捨てるは、『ほかっとく』だわw
117大学への名無しさん:2007/12/23(日) 14:02:50 ID:uMPPHTyUO
聞いたことねえw
118大学への名無しさん:2007/12/23(日) 14:11:36 ID:mxOE/MpZ0
あのレイプ犯人=椿原慎二
119大学への名無しさん:2007/12/23(日) 16:13:11 ID:rUi7jKlI0
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月23日
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

72  慶応
71  一橋   京大
70  東大
69  
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神戸  阪大  千葉  
    中大  名大(既修認定) 
66  北大  阪市  
65  上智  首都   
64  明治    学習院 立教 横国
63  東北
62  同志社 早稲田(認定外&未修) 
    関学   法政  
61  立命館 九大  成蹊 
60  青学   関大  

120大学への名無しさん:2007/12/23(日) 17:27:16 ID:TsJsMqlCO
心が折れた…
121大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:18:17 ID:FtE+CIyG0
まだ二次対策してる人いる?
俺はそろそろ完全にマークに移行しようと思ってるんだが
122大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:27:38 ID:CAzYt61z0
ってか、二次対策って言っても何をすればいいのか分からない……。
そりゃあ、英作文の練習くらいはちょっとはするけど。
123大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:29:26 ID:Icd9VJXQO
>>122
理科Uとか数Vとか?

倫理間に合わね〜去年の70台だったわ
124大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:34:09 ID:TsJsMqlCO
俺は英語読解、解釈と数学二次とマークを3:7でやってる…が数学オワタ
125大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:51:59 ID:sMWpZl03O
俺はマークは学校の授業でやってその復習くらいしかやってない
あとは2次対策で過去問やってる
30日くらいから完全にのりかえるつもり
126大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:13:14 ID:mxOE/MpZ0
阪大の椿原慎二は犯罪者だ!
127大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:18:34 ID:vW4i4S8EO
>>126みたいな奴って何らかの罪に問われるのかな?
もしそうなら通報してみたいなー
警察に通報!あぁ、通報したいよう通報してみたいよう……
128大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:51:03 ID:Kt6VRIX10
通報しちゃいました
129大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:57:03 ID:uHb3QN9CO
ハゲシク
通報しにきますた〜。
  /||ミ
 /::||______
/::::||_____
|:::::||    ‖
|:::::||∧_∧  ‖
|:::::||´Д`) ‖
|:::::||  (  ‖
|:::::||  ⌒l ‖
|:::::|| i | ‖
|:::::||_/,イ  ‖
|:::::||ノ |  ‖
|:::::||  ヽ ‖
|:::::||⌒\ \ ‖
|:::::||  > )‖
|:::::||  / / ‖_
\::::|| / / ̄ ̄
 \::|| (_つ
130大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:03:55 ID:EmRYDGRq0
そいつ大生板やまちBBSも荒らしまくってるけど全然相手されてないから、
基本的にスルーしといた方がいいよ。
131大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:07:19 ID:hnArIqjwO
間違えて本当に通報しちゃったwwww
そしたら これは逮捕ですね だとwwww
すまん、冗談のつもりだったのにwwww
このスレから逮捕者が出るとは思いませんでした
132大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:16:57 ID:q7uk9hUPO
ほらね、携帯でしょ?
133大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:22:53 ID:ywRKvN+5O
冗談で警察に電話するのって公務執行妨害になる?
134大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:23:11 ID:FtE+CIyG0
ボブ自重
135大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:53:28 ID:4X8rJbetO
>>131
うわつまんね
136大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:29:18 ID:geuInrxSO
>>133
あまりに常軌を逸した回数だとなるんじゃねえの
137大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:57:14 ID:s1xnZppdO
おまえら今日は勉強漬けだよな?な?
138大学への名無しさん:2007/12/24(月) 03:13:40 ID:PVz/5d/W0
おいおい、せっかくのクリスマスイブに勉強漬けとかどこのキモメンだよwwwwwwwwwwwwwww
男ならエロゲ漬けに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139大学への名無しさん:2007/12/24(月) 03:15:20 ID:sb3qF4OG0
大阪ってこんな人ばっかりなんですか?
140大学への名無しさん:2007/12/24(月) 03:21:57 ID:jg/MFaAm0
受験生だからどこにいるかわからにでしょ
141大学への名無しさん:2007/12/24(月) 07:52:06 ID:FVrWEhmc0
>>138
ななかは俺の物だからな
142大学への名無しさん:2007/12/24(月) 08:52:11 ID:HUyJncgPO
昼からユニバーサル行ってくるわwwww
143大学への名無しさん:2007/12/24(月) 08:56:51 ID:juXpxsK3O
>>139
マジレスすると偏差値とオタの数は比例関係
かく言う俺m(ry
144大学への名無しさん:2007/12/24(月) 09:15:07 ID:SmxpXLWcO
今日もぼっちで勉強
145大学への名無しさん:2007/12/24(月) 09:33:13 ID:9YixjnP40
おまいらおはよう
そしてめりくり
146大学への名無しさん:2007/12/24(月) 09:45:35 ID:4X8rJbetO
どどど童貞ちゃうわ!

それはいいとしてバスで同級生がおしゃれして出掛けてるの見たら鬱だな‥‥
まぁ受験もしないような底辺高校なんだろうけどさ
147大学への名無しさん:2007/12/24(月) 09:45:57 ID:i6YUqK23O
>>143
イケメンでリア充だが阪大法A判定の俺はどうすりゃいいんだorz
今日は彼女とエッチだ
148大学への名無しさん:2007/12/24(月) 09:48:59 ID:FVrWEhmc0
>>147
あれは理系にしか当てはまらないから

・・・orz
149大学への名無しさん:2007/12/24(月) 09:50:06 ID:ZxI82ikqO
>>147 長生きしないな
150大学への名無しさん:2007/12/24(月) 10:32:47 ID:4X8rJbetO
ブサメンでリア充で低身長で彼女いない18年の工学部C判の俺がきましたよ

今日は一人でオナニーだ
151大学への名無しさん:2007/12/24(月) 11:50:04 ID:/ULRSaPrO
みんなメリクリ

今日も勉強だけって…
俺疲れたよw
152大学への名無しさん:2007/12/24(月) 15:31:28 ID:ooDKoUf/0
キモオタブサメン彼女いない歴19年の阪大法学部生の俺が来ましたよ
お前ら、二次のことは忘れて今は全力でセンター対策やっとけよ
153大学への名無しさん:2007/12/24(月) 15:46:38 ID:yIGzXvUkO
俺は今からセックスするよ。しかも二人の女の子と順番に。













ちなみに相手は柚木ティナと吉沢明歩って娘だ。
154大学への名無しさん:2007/12/24(月) 17:41:59 ID:4X8rJbetO
ママ〜このスレキモいよ〜
155大学への名無しさん:2007/12/24(月) 17:51:16 ID:4yez9E8v0
クリスマスだからラブコメ漫画読み漁ってきた
156大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:16:07 ID:9YixjnP40
クリスマスだからクリスマス的エロゲやってきた
157大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:44:40 ID:/ULRSaPrO
俺はガンダムの0080見たよ
158大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:52:04 ID:4X8rJbetO
勉強しろw
159大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:10:56 ID:SmxpXLWcO
性の6時間スタート!……orz
160大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:21:31 ID:oh+z4JNkO
理系スレ落ちてんじゃん
今日は勉強時間今だに0wwwww
今から頑張るわ!
161大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:40:51 ID:WSEexywoO
阪大のパンフレット欲しいんだけど、吹田と豊中どっちいけばいいの?
敢えてクリスマスに取りに行くw
162大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:56:39 ID:GWrul17w0
大佐、オナニーを完了した。
指示を頼む
163大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:06:34 ID:lWoWnheL0
>>162
さあ、早く進研ゼミの漫画の話を考える作業に戻るんだ
164大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:11:03 ID:Uqvtqfsu0
未来は僕らの…手の中…。
165大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:37:07 ID:s1xnZppdO
塾帰りに電車乗ったら周りがカポーばかりで非常にうざかった
166大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:42:11 ID:dtBazxUsO
We have no future
167大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:44:57 ID:dtBazxUsO
問 次の日本語を英語で表しなさい。

今さっきクリスマスと激闘してきた。もう心がボロボロだ。毎日がエブリデイ。
168大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:58:48 ID:zyu9SMMeO
>>167
I've just foute with Christmas . My heart was broken. It's just as if every day is everyday.
169大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:03:15 ID:/lqtm/+LO
>>168
マジレスしすぎクロワロタwww

さっきまでNHK実況板いってた
170大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:06:03 ID:IwAJ4e/I0
2ch運用情報板見てた
171大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:20:22 ID:zv2G92vI0
>>168
>>169

さらにマジレスすると、現在完了と過去時制がごっちゃになっててわかりづらいような
172大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:23:45 ID:SRpKWb5RO
I have experienced lonly Christmas just now.I feel very sad. I am cherry boy everyday.
173大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:26:52 ID:PN9Z4NLvO
模範解答(嘘)

I fought against an invisible enemy which emerges on Christmas in Japan, but I defeated.
I've been mentally ill. What the fuck time is it now???
174172:2007/12/25(火) 00:26:56 ID:SRpKWb5RO
孤独なクリスマスをちょうど経験したところだ。めっちゃ悲しいわ。どうせずっと童貞さ
175大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:29:04 ID:SRpKWb5RO
>>173 うまい。とくに見えない敵っていうところが神
176大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:30:09 ID:X0rgXZL/0
>>167
I've just struggled with sadness of Chiristmas, and My heart has been hurt.
Everyday may be cursed for me.
177大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:37:14 ID:SRpKWb5RO
阪大行きたいぜ。がんばるか
178大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:41:26 ID:oTAajreZ0
>>176
My heart has been hurt
は直訳過ぎないか?ありえないがほんまに心臓に傷負ったみたい
179大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:46:00 ID:/lqtm/+LO
心に傷を負うみたいな動詞がいいのかな?
180大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:47:07 ID:X0rgXZL/0
>>178
ほんとだw
なんか1文目も一般的に通用しないし
英作文の練習ちゃんとしないとな
181大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:47:10 ID:PN9Z4NLvO
たったいまズッコンバッコンやってるカップルは果たして何組だろうか……
182大学への名無しさん:2007/12/25(火) 01:07:29 ID:HbtGA6UA0
how many couples are playing sex just now...
183大学への名無しさん:2007/12/25(火) 01:14:23 ID:XMxx5F6GO
しかし最近のみなみけは絶好調だな
184大学への名無しさん:2007/12/25(火) 02:07:52 ID:EhfLApe+O
この時間にアンアンやってる奴は絶対に合格できない
これ全国のキモメンからの呪いな
185大学への名無しさん:2007/12/25(火) 02:51:46 ID:SkXX73WGO
ここしか見てないから解らんが他の大学のスレもこんなVIP的なノリなのか?
それとも阪大だけ…?
186大学への名無しさん:2007/12/25(火) 02:58:47 ID:6PbgakvL0
イカ阪って聞いたことないか?
187大学への名無しさん:2007/12/25(火) 03:18:17 ID:deKz0ZqGO
おいしそうですね
188大学への名無しさん:2007/12/25(火) 03:24:51 ID:3ZasIvE40
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
189大学への名無しさん:2007/12/25(火) 09:24:37 ID:XMxx5F6GO
>>185
俺も思ったwここだけだったらある意味阪大終わってるなw

ちょっと他みてくる
190大学への名無しさん:2007/12/25(火) 09:27:58 ID:XMxx5F6GO
結果
こ こ は ひ ど い
191大学への名無しさん:2007/12/25(火) 09:30:08 ID:BUTQHK270
>>190
俺は信じないぞ
192大学への名無しさん:2007/12/25(火) 09:59:04 ID:IwAJ4e/I0
今起きた
最近9時間睡眠がデフォになってきてて俺終わってるわ
193大学への名無しさん:2007/12/25(火) 10:12:34 ID:QddOe13U0
◆◆◆捏造の世界的中心地・飯台(犯大)の10大ニュース(平成19年)◆◆◆
(1)犯大医学系研究科教授が学生をレイプ!捏造の次はレイプでも犯大が世界制覇か?
(2)捏造集団シモピーズ、Science論文もretract!Cell Metabolismには反証論文掲載!
(3)下Pの恩師M澤、自作のメタボの捏造診断基準発覚に対し肥マソ学会名義で逆切れ記者会見!
(4)犯大教授、府知事選に出馬!兄の元犯大総長はじめ大学ぐるみで利権目指し応援!
(5)ヤッギーズ、捏造批判に失禁したピペドが実名2ちゃんカキコ!「捏ではない」じゃあ何?
(6)犯大唯一のスター、アキーラが鏡台へ脱走を企図!ゴリラ元総長の恫喝で涙の残留!
(7)犯大の良心・しげちーが鏡台へ栄転!犯大は世界一の捏造のメッカの地位を磐石に!
(8)犯大歯学部生、構内で歯学部生を轢く!親が有力者で揉消し?飲酒?故意に轢いた?これが犯大!
(9)犯大、GCOEとワールドプレミア獲得!営々と積み上げた捏造の校風が原動力!
(10)vis論文の1stを生産した他界が神戸大栄転へ着々!犯大で学んだのは「製造物責任無視」!
(番外)シモピーズ、retractで共著者のiPS耶麻中に自爆テロ!「ノーベル賞はゴリラ元総長が先」
(番外2)シモピーズ2nd、「安芸のソナタ」の舞台、呉で凱旋講演!捏造はこの地で始まった!
(番外3)米PズのNCB論文に対し「間違いだろ?」と糾弾文章掲載!米P必死の言い訳!
(番外4)昨年逮捕の元「犯大生ホスト」、活動再開!犯大を辞める事ができた彼を応援しよう!
(番外5)犯大非常勤歯科医が売店から医学書を窃盗!まさに犯罪のデパート犯大!
194大学への名無しさん:2007/12/25(火) 10:38:02 ID:XMxx5F6GO
こたつから出られないw
補習あったのに
195大学への名無しさん:2007/12/25(火) 12:03:09 ID:VLM+k0Ew0
元々2chのノリがこんな感じだからVIPも専門板もあんま関係ない
196大学への名無しさん:2007/12/25(火) 12:16:00 ID:zv2G92vI0
>>192
ナカーマ。夜三時〜昼12時がデフォだぜ
197大学への名無しさん:2007/12/25(火) 15:18:46 ID:FHYrqE+CO
京大スレからここにくるとなんかほっとするwww
オタ話も普通だしみんな勉強してないからなww
198大学への名無しさん:2007/12/25(火) 15:22:01 ID:deKz0ZqGO
やっべ。今起きた
199大学への名無しさん:2007/12/25(火) 15:25:29 ID:wJ1uNChjO
どうしても阪大行きたいのですが
1番簡単な学部を教えていただけ
ませんか?
マジレスがあったばあい
スペシャル萌え〜な画像を貼りましょう
200大学への名無しさん:2007/12/25(火) 15:29:31 ID:SRpKWb5RO
医学部の保健科系。
201大学への名無しさん:2007/12/25(火) 15:33:35 ID:WrTaVoSXO
外語のマイナー学部
202大学への名無しさん:2007/12/25(火) 16:03:22 ID:PN9Z4NLvO
すすすスペシャルな萌え画像はまだかね?
203大学への名無しさん:2007/12/25(火) 16:22:43 ID:opptVQmf0
>>199
死ね
204大学への名無しさん:2007/12/25(火) 18:17:13 ID:wJ1uNChjO
今親と相談してたとこ。
俺理系なんだけどさ外国語行ける
かな?英語偏差値第三回全裸記述で58なんだけど
205大学への名無しさん:2007/12/25(火) 18:19:09 ID:IwAJ4e/I0
今から2次の国語と地歴の勉強すんの?
無理だろ
206大学への名無しさん:2007/12/25(火) 18:22:31 ID:/lqtm/+LO
疲れた…40時間くらい勉強した希ガス

今から36時間くらい寝て明後日発売のハルヒに備える
207大学への名無しさん:2007/12/25(火) 18:53:33 ID:XMM4REq/O
外国語は二次英語の配点がクソ高いから英語そんなんじゃムリ

まあ定員割れしてるようなマイナー言語なら潜り込めるかもしれんが、外大って結構留年率高いらしいぞ。
208大学への名無しさん:2007/12/25(火) 18:56:48 ID:CVUgyvkb0
このスレの結論的には、阪大のためにも大阪のためにも
もう椿原慎二(三重県出身)には死んでもらうしかないな。
209大学への名無しさん:2007/12/25(火) 19:00:28 ID:BUTQHK270
>>204
保健学科が妥当
210大学への名無しさん:2007/12/25(火) 19:05:52 ID:WrTaVoSXO
あれ去年定員割れした学科なかったっけ?後期かなんかで
211大学への名無しさん:2007/12/25(火) 19:09:11 ID:uMfB9QmbO
>>207
留年率高いのは、みんな留学するからじゃないの?
212大学への名無しさん:2007/12/25(火) 19:12:29 ID:deKz0ZqGO
>>211
単位もらえるだろ普通。
てかここに来て志望学科に迷いが………
213大学への名無しさん:2007/12/25(火) 19:19:18 ID:wJ1uNChjO
保健学科は科学の偏差値44だから無理です。
ただ国語の記述偏差値は82.2だった
ので自信あるます。
朝鮮語にします
214大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:26:02 ID:X0rgXZL/0
全裸記述にワロタww
朝鮮語ww
215大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:31:33 ID:XMxx5F6GO
もういいからアホに構うなよ
216大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:37:40 ID:AaSZGkrOO
真面目に朝鮮語めざしてる人に失礼だろ…
217大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:58:04 ID:SRpKWb5RO
工学部って応用自然か応用理工が一番難しい?応自だすつもりだけど。OPで工学部配点で303点でB判定なんで今からもっと頑張るわ
218大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:58:49 ID:XMxx5F6GO
>>217
殺す
219大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:59:11 ID:XMxx5F6GO
>>218
通報しました
220大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:59:39 ID:XMxx5F6GO
いまひどい自演をみた
221大学への名無しさん:2007/12/25(火) 21:08:06 ID:SRpKWb5RO
でもA判定でも安心できないのにBだぜ。で、工学部で難しいのはどこ?
222大学への名無しさん:2007/12/25(火) 21:10:09 ID:VYrE4B/80
赤本見れば?
223大学への名無しさん:2007/12/25(火) 21:14:34 ID:WOgcDV3U0
理学部って人気ないのかなぁ・・・
やたら倍率低いんだけど
224大学への名無しさん:2007/12/25(火) 21:25:05 ID:SRpKWb5RO
今年新設の生命理学科むつかしそうじゃね?
225大学への名無しさん:2007/12/25(火) 21:29:15 ID:X0rgXZL/0
>>223
就職できないからだろ
226大学への名無しさん:2007/12/25(火) 21:44:00 ID:XMxx5F6GO
>>221
工学部ならどこも変わらんでしょ
最低点も平均も同じようなもん
227:2007/12/25(火) 22:18:00 ID:Ds7uMkoRO
>>223
自分は理学部志望ですが、多分どこの大学行っても大抵一緒だからじゃないでしょうか?
228大学への名無しさん:2007/12/25(火) 22:31:05 ID:vPqEtKcxO
>>224
人数は少ないけど、模試の平均点とか見た感じだと他と変わらないよね。
俺はそこ志望じゃないけど、軽い気持ちで受けると落ちそうだね。
受ける人このスレにいるのかな?
229大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:04:43 ID:PN9Z4NLvO
理系は肉体的に忙しい
外国語学部は精神的に忙しい
230大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:07:24 ID:SRpKWb5RO
てゆーか軽い気持ちで理学部受かったとしても中退じゃね?勉強嫌いな奴が行くトコじゃないわ。新設の生命理学科行きたいけど応自も気になるしリサーチで決めるぜ
231大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:21:35 ID:SkXX73WGO
就職無理学部(笑)
232大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:37:53 ID:/lqtm/+LO
確かに、工学部はともかく理学部は…どうだろうな
233大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:45:24 ID:VLM+k0Ew0
てめーら文学部志望の俺に喧嘩売ってんのか
234大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:54:39 ID:wJ1uNChjO
神大と阪大朝鮮どっちが難易度高いかな?
235大学への名無しさん:2007/12/26(水) 00:03:52 ID:mg72eJf/0
神大の学部を特定してくれるか?
神大の海事科学とかかなり簡単なんだが…
236大学への名無しさん:2007/12/26(水) 00:15:06 ID:Fc3Uk7/i0
別に簡単なところ目指すっていうこと自体は否定はしないけど
そういうのを自分で調べることもできない奴が受かるとは思えない
237大学への名無しさん:2007/12/26(水) 00:24:50 ID:R9jM3Uj8O
どう考えても神大理系の方が楽だろ
238:2007/12/26(水) 00:29:04 ID:j4ZHyaozO
僕みたいに研究者志望は阪大の理学部はピッタシだと思うけど、仕事に早くつきたいならやめた方がいいと思う
239大学への名無しさん:2007/12/26(水) 00:33:52 ID:pkxgf0IjO
理学部の新設の生命理学科について知ってる人いたら教えてください。
物理化学固定で物理の視点から生物にたいしてアプローチするらしいけど入試難易度とかさっぱりや。
新設やのに何で偏差値ランキングあんの?とか思うわ
240大学への名無しさん:2007/12/26(水) 00:39:32 ID:Ti5W5pcSO
てゆーか難しいからって受けようとするやつは一体何がしたいんだか
241234:2007/12/26(水) 00:47:25 ID:FiuNfv2gO
申し訳ない。。神大文学部です。
もう文典するんで。。
全裸オープン受けて実感したんです。
科学物理が駄目なんで。
ちゃんと偏差値も調べたけど阪大外国語は二次重視しすぎて比べられません
242大学への名無しさん:2007/12/26(水) 01:13:20 ID:eDPn7cj4O
偏差値高くてもアホはいるんでしょ
243大学への名無しさん:2007/12/26(水) 02:38:04 ID:wPHRscucO
話をぶった切るけど、大阪市内で一番文房具が揃ってるのってどこかな?
マークシート用鉛筆なるものが欲しいんだがロフトとかいったらあんのかな?
244大学への名無しさん:2007/12/26(水) 03:11:32 ID:tfKRJLOOO
バンブーブレード面白れえ
CLANNADと並ぶな。みなみけも良い
245大学への名無しさん:2007/12/26(水) 06:58:29 ID:Cg0+gkJhO
>>235
確か昔の神戸商船大だ

センターは7割2分くらいだったな
246大学への名無しさん:2007/12/26(水) 07:03:26 ID:a/wcv5mR0
最近、こっちは、まほろまてぃっくにはまったりしてるwww\(^o^)/
247大学への名無しさん:2007/12/26(水) 07:55:44 ID:gpsOZBfSO
シャナはつまらないな・・・


理系スレ消えた?
248大学への名無しさん:2007/12/26(水) 08:18:20 ID:Cg0+gkJhO
みなみけ見てるヤツいないの?
249大学への名無しさん:2007/12/26(水) 08:30:51 ID:Ti5W5pcSO
朝から何で上がってんのかと思ったら………\(^o^)/
250大学への名無しさん:2007/12/26(水) 08:37:29 ID:gpsOZBfSO
>>248
みなみけはオレの中で今期最高アニメだバカ野郎
251大学への名無しさん:2007/12/26(水) 09:10:28 ID:eDPn7cj4O
マークシート用鉛筆ってやっぱ違うな
ぜんぜんちびない
252大学への名無しさん:2007/12/26(水) 10:03:53 ID:Cg0+gkJhO
>>251
そんなのあるのか?
初耳
ほしいかも
253大学への名無しさん:2007/12/26(水) 10:10:19 ID:xlgqMu1+O
254大学への名無しさん:2007/12/26(水) 10:11:45 ID:xlgqMu1+O
ミス…w

文房具と言えばやはりSSOKがいいだろ。
メーカー直通だから店頭になくても一個から取り寄せ出来るぞ。
255大学への名無しさん:2007/12/26(水) 11:19:09 ID:fUi8NgtlO
でもSSOKはカード作らないと入れんからなぁ。。遠方の人は紀伊国屋とかジュンク堂の方がいいんじゃないか?
256大学への名無しさん:2007/12/26(水) 12:21:54 ID:vhKfnvQ/O
経済のA配点(センター重視)ってセンターどれくらいとればいいの?
257大学への名無しさん:2007/12/26(水) 12:23:34 ID:t++6A6Xb0
>>256
赤本見な
258大学への名無しさん:2007/12/26(水) 13:34:51 ID:pkxgf0IjO
俺の志望は工学部応自または基礎工化学または理学部生命理学だ。皆はどこ?
259大学への名無しさん:2007/12/26(水) 13:39:08 ID:t++6A6Xb0
>>258
工学部電情志望
260大学への名無しさん:2007/12/26(水) 14:16:14 ID:FiuNfv2gO
外国語朝鮮学科
261大学への名無しさん:2007/12/26(水) 14:27:55 ID:2+xsncn+O
工学部環境エネルギー工だが、定員少なすぎでまさに死亡
262大学への名無しさん:2007/12/26(水) 15:10:57 ID:eDPn7cj4O
よし、勉強始めるか
263大学への名無しさん:2007/12/26(水) 16:39:43 ID:1xHyHNr1O
基礎工化学
264:2007/12/26(水) 16:56:23 ID:j4ZHyaozO
理学部化学
265大学への名無しさん:2007/12/26(水) 17:06:06 ID:f/iGhq+dO
薬学部薬科学科
266大学への名無しさん:2007/12/26(水) 17:44:20 ID:Cg0+gkJhO
法学部国際
267大学への名無しさん:2007/12/26(水) 17:51:53 ID:mt/zSwu6O
文学部

おもろいほどみんなバラバラやね…
268大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:00:05 ID:fUi8NgtlO
文学部

>>267よろしく
269大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:04:19 ID:Ti5W5pcSO
基礎工化学か環境エネ
270大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:07:27 ID:5bvCm6/eO
商学部
271大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:09:02 ID:9Is8f3Os0
文学部は見事に偏差値下がったな
結局外国語とパイのとりあいをしただけになってしまった
272大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:13:04 ID:pkxgf0IjO
偏差値下がったら大学でやることは一緒やしラッキーじゃね?
273大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:13:40 ID:t++6A6Xb0
>>271
おっぱいの取り合いとかうらやましいな
274大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:16:07 ID:ey2zWr8FO
理学部化学科
275大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:16:15 ID:+PAtBqbtO
 
276大学への名無しさん:2007/12/26(水) 20:09:52 ID:Fc3Uk7/i0
文学部と外国語ペルシア語で迷い中
漢文よりは英語が得意だから後者が濃厚
277大学への名無しさん:2007/12/26(水) 20:11:35 ID:K7J5oNCAO
薬学部
278大学への名無しさん:2007/12/26(水) 20:39:24 ID:pkxgf0IjO
>>276 文学部とペルシャ語でやる仕事がかなり違うくないか?
279大学への名無しさん:2007/12/26(水) 21:16:28 ID:eDPn7cj4O
実戦の資料眺めてて思ったんだけど
今年工学部応理志望者多くない?
応用自然と募集人数はあんまり変わらんのに
受けんなよ‥‥
280大学への名無しさん:2007/12/26(水) 21:46:52 ID:oyIqW/PgO
まあ他の人より点数とればうかるわけだ
こんな俺も応用理工志望
281大学への名無しさん:2007/12/26(水) 21:47:43 ID:MtuPkF9E0
>>279
どれだけちがうか知らんがそれ毎年。
んで、センターやばかったやつとか、2次微妙なやつが他学科に流れていく
あと、京大からセンター後に来るやつもいるからまあ、たいしてかわらんだろ、例年と
282大学への名無しさん:2007/12/26(水) 21:50:28 ID:R9jM3Uj8O
人間科学部って文学部から独立して出来たんだな
社会学とか文化人類学、教育学が文学部で学べないからおかしいなあと思ってたら
283大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:23:46 ID:gAPm3i6q0
意外に基礎工電子物理いないな
284大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:32:33 ID:a/wcv5mR0
ノ 人間科学

競争相手が少ないのを喜ぶべきか、
競争相手がお気楽なこのスレの住人でないのを憂うべきか。
285大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:50:56 ID:FWCvpCDV0
>>283
女子がたった一人でその一人も大学に来ないという男の園か
286大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:51:26 ID:eDPn7cj4O
>>281
そうなの。
自然258
応理485だよ
嫌だなぁ
287大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:51:28 ID:t++6A6Xb0
うほっ
288大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:05:39 ID:gQrjzJtm0
>>286
損なもんだと思う。
君みたいなのがそれを嫌って避けていくし。実際、損だけ違ったらもっと最低点に差がつく。
単純に考えてだが
289大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:08:23 ID:wPHRscucO
さて俺は文学部だ
定員の割にここにいるやつが多い気がする
まぁセンターで死ぬから関係ないはなしですね^^
290大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:13:18 ID:Fc3Uk7/i0
>>278
歴史がしたいだけだから仕事とか全く考えてねぇ
外国語でも密かに歴史できるんだぜ。現地に行くことも出来るし、結構魅力的。
291大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:14:28 ID:eDPn7cj4O
>>288
なる。結局本番では変わらんと。
やるしかないなぁ
292大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:15:20 ID:mt/zSwu6O
多いよね文学部(´;ω;`)

でもセンターがどうなっても
選択の余地ないし
地歴だからww
293大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:37:50 ID:2+xsncn+O
ここみてる奴は全員受かるよ、俺が言うんだから間違いない
294大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:47:58 ID:OuEkZCr5O
>>220
死ね!カス野郎

218〜220のIDが全て同じやんけWWW
295大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:59:15 ID:2PSRk6LH0
地歴だと、落とすとしたら筑波か北大かぐらいしかないよなぁ
296大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:11:17 ID:2czwhbsy0
>>239
今回の難易度がどうなるかは未知数やろ。予備校のセンター判定待ちちゃう?
ただ物理のほうが生物よりやってる人多いから、難易度も生物科学コースより上がりそうな予感はする。
生命理学コースはできた経緯も怪しいし、この先どうなるかも怪しい。
297大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:25:27 ID:2bsbXReyO
つか理系は定員多くていいよな…と思うことがある

文学部倍率高いわ(´・ω・`)

地歴だからセンターミスったら外国語のマイナー言語に逃げるか筑波・北海道ぐらいしか無いんだよな〜京都府立は出す勇気無いし。

歴史やろうと思ってる人たちは私立どこ受けんの?俺は立命だけの予定なんだけど

長文スマソ
298大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:39:51 ID:qUcdfdCm0
もし俺が文系なら、もっと違う人生を歩めていたかもしれない・・・
299大学への名無しさん:2007/12/27(木) 01:19:05 ID:djw9LersO
外国語学部に「落とす」のは絶対に止めた方が良い。
夢に破れたまま外大で興味の無い言語に身を預けるのは自殺行為に等しい。
300大学への名無しさん:2007/12/27(木) 01:20:20 ID:EDf1/xrdO
文系って楽だよな。
数V物理化学Uないし
難しくはなるんだろうけど国語とか英語とかセンターと範囲変わらんわけじゃん

とか思っちゃう自分がいる
まぁ文系の人からしてみればなめんな!って感じなんだろうけど
301大学への名無しさん:2007/12/27(木) 01:36:25 ID:duEci4mkO
俺は文学部で下げるとしたら市大だな
近いし
でもめっちゃ行きたくない

私大も受けんとこかな〜行く気ないし
受けるとしたら同志社法かな
302大学への名無しさん:2007/12/27(木) 01:43:47 ID:lNH7cDFrO
何時間もかけたのに、物理ができん。俺、自頭悪い?
303大学への名無しさん:2007/12/27(木) 01:47:52 ID:X0c8Y5mK0
>>300
まあ地歴の記述とかに触れたことが無い人なら、そう言いたくなる気持ちも分からんでもない
逆に文系的には、理系は計算すりゃ答えが出るんだから楽だよな、って感じになる
これも触れたことのない奴の戯言だけど
304大学への名無しさん:2007/12/27(木) 01:48:58 ID:/syqFmXq0
理系が文転して文系が理転すればいいじゃん
305大学への名無しさん:2007/12/27(木) 02:04:15 ID:UPxyTyrD0
>>283
俺は電子物理志望だよ。
量子力学とかの研究がしたいからね
306大学への名無しさん:2007/12/27(木) 02:41:14 ID:lNH7cDFrO
文転はできても理転はできんだろ。暗記→思考・発想には変えれんよ。まぁ、一浪時に理転した強者知ってるけど。
307大学への名無しさん:2007/12/27(木) 02:49:45 ID:2C/rvbpzO
理系脳のくせに理科毛嫌いして文系来る奴は意外と多いぞ
強者と言えば、現役で名大法に落ちて
理転して名大医受かった先輩がいる
308大学への名無しさん:2007/12/27(木) 03:13:09 ID:lNH7cDFrO
誰だそいつは。俺に謝れ。
309大学への名無しさん:2007/12/27(木) 03:14:41 ID:WBxZV1m00
神だな。というか、自分の得手不手を誤りすぎじゃないか?

文系は私立行ってもやることそこまで代わらんが理系は大きく変わる。
理系は金がかかるが文系はかからんからな〜人材はいるが…この差はでかい
310大学への名無しさん:2007/12/27(木) 03:46:35 ID:2czwhbsy0
知り合いに高3の9月に理転→現役京大理がおった。
出来るやつは出来るんやって。理系とか文系とか、そんなん関係ない。
「文転は出来るけど理転は・・・」って言ってるやつは、文転も理転も出来ない。
311大学への名無しさん:2007/12/27(木) 06:40:05 ID:EQ0Hfi86O
でも実際問題文転より理転の方がきつい。稀に理系も文系も抜群に出来る奴はいる。少数派を絶対だと思わないように
312大学への名無しさん:2007/12/27(木) 07:38:36 ID:0sCiJAEcO
>>302
物理は、基本を押さえたらセンターから東大まで全部解けるよ
かけた時間じゃなくて、現象理解出来てるかが大事
313大学への名無しさん:2007/12/27(木) 07:40:36 ID:0sCiJAEcO
>>302
物理は、基本を押さえたらセンターから東大まで全部解けるよ
かけた時間じゃなくて、現象理解出来てるかが大事
314大学への名無しさん:2007/12/27(木) 07:41:45 ID:0sCiJAEcO
連投すまん
315大学への名無しさん:2007/12/27(木) 08:32:12 ID:BCWuzXklO
俺は超絶文系が得意なんだが、将来の仕事に魅力を感じないため理系。
後悔はしてない。
316大学への名無しさん:2007/12/27(木) 08:38:34 ID:rdPKPcoRO
この大学はテストが年2回しかないって本当ですか。
317大学への名無しさん:2007/12/27(木) 08:50:51 ID:djw9LersO
そもそも、日本のトップ文系は大抵数学IIBまでなら出来る件



物理?触れたくもないっす…県下No1の我が高校の理系でも定期テストの平均21点だったぞ
318大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:05:15 ID:EDf1/xrdO
そういや大阪日本史二次の問題初めて見たときウケたなー
なんだアレw全部二次はあんな感じなのか?
やっぱ俺には文系は無理だなと思った
319大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:11:13 ID:ral4uZy5O
工学部と基礎工学部の違いがわかりません。
320大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:12:53 ID:t5nqB/Wd0
>>319
工学部は工学部
基礎工学部は工学+理学
321大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:25:01 ID:4COxYCa/O
>>315
理系の職業に魅力を感じるのか?
低賃金で文系の雇用者に雇われたいって感じのモラトリアム人間か?
ま、反対はしないけど。理系の職業には夢がないぜ?
322大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:26:57 ID:t5nqB/Wd0
>>321
理系嫌になったら就職の時に文系就職したらいいだけだろ
323大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:28:56 ID:vVLB2W+1O
>>315
俺その真逆
経済行きたくて文転
数学とか偏差値80後半いくから快感
324大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:40:02 ID:djw9LersO
>>318
日本史論述は、阪大は基本的な出題ばかりだから可愛い方だよ。
日本史論述は一橋や筑波、慶應の経済が鬼だ。

「1916〜1920年における貿易収支と長期資本収支の動向について説明せよ。」


「1930年から1933年頃までに行われた経済諸政策についてその経緯を述べよ。なお、以下の語句を最低一回は用いること。
 対インフレ政策 世界恐慌 軍事費 ソーシャル=ダンピング 」

「日米新安保の特徴を旧安保と比較して説明し、1960年代の対朝鮮政策及び対ベトナム政策をアメリカのアジア政策に関連させて論述せよ」

これ、政経じゃないんだぜ
325大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:40:11 ID:yBiF9RJ9O
>>302 何時間かやっただけで出来るようになったら天才でしょ。数週間はやらなきゃ出来ないよ
326大学への名無しさん:2007/12/27(木) 10:02:48 ID:EDf1/xrdO
>>325
おいw
327大学への名無しさん:2007/12/27(木) 11:51:12 ID:gghFAw1AO
>>324
一橋筑波は認めるが慶応はないわ。難しいけど、何とかできるレベル、一橋は出題者死ね!って感じ
328大学への名無しさん:2007/12/27(木) 12:43:49 ID:t5nqB/Wd0
むずかしかったらみんなとけないんだから一緒
329大学への名無しさん:2007/12/27(木) 14:25:08 ID:Y4inEDZMO
薬学部志望の人2次とセンターどのくらいの比率でやってる?

ちなみに自分はマークE、阪大OPA、実践Bでかなりやばめなんだけど、最近やる気が出なくて、
マーク:2次:娯楽
=2:1:7

やべぇやる気がでない…
330大学への名無しさん:2007/12/27(木) 14:40:42 ID:UMLXFy2uO
娯楽比率たけえよwww
俺はその逆だな
二次の方がやばい
今も二次:センター=1:1ぐらい
331大学への名無しさん:2007/12/27(木) 14:45:45 ID:X0c8Y5mK0
二次のがヤバイけど、滑り止めのセンター利用には何としても受かっときたいからセンターしかやってねぇ
浪人したらパソコン取り上げアニメ禁止だってさ。つまり死ねってことだ
332大学への名無しさん:2007/12/27(木) 15:00:36 ID:QWDH1kFl0
>>328よ、名言だな。

これを理解してない奴多すぎwむしろ基本問題で高得点の争いになる方が、まぐれ合格が減少する。
333大学への名無しさん:2007/12/27(木) 15:39:40 ID:EDf1/xrdO
神戸は嫌いだい
334大学への名無しさん:2007/12/27(木) 16:08:04 ID:axu7x82JO
難しかったら難しいなりに点差つくけどな。
一橋志望者でみんな解けないから一緒とかいって社会をハナから捨ててるやつなんていないだろ?
他教科がよっぽどできるなら別だが。基本問題なんて所詮基本なんだからなんとでもなる
難しい問題を解けるようにするのが大変だって話だからやっぱり一橋は鬼畜なわけよ
335大学への名無しさん:2007/12/27(木) 16:44:36 ID:F3WPs+a6O
難しいからって困るのはボーダーの人だけ
336大学への名無しさん:2007/12/27(木) 17:18:38 ID:0sCiJAEcO
>>329
別に模試の結果は、やばくないだろ
時間の使い方はヤバそうだがw
337大学への名無しさん:2007/12/27(木) 17:22:57 ID:dN+RMD0+0
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/12/18(火) 13:25:59

「私立は、死ぬまで寄付金を要求してくる。」

毎年、大学から寄付金を要求する手紙が来てウザすぎるんだがw
ちなみに中高も私立だから、そこからも同じような手紙がww
338大学への名無しさん:2007/12/27(木) 18:04:52 ID:LcIZ+tj+0
後期で工学部受けたいんだけど有機分野に進めるのって応用自然科学科かな?
基礎工の化学応用科学科とどう違うんだろうか・・・。
339大学への名無しさん:2007/12/27(木) 18:23:49 ID:P/EewhlA0
京都府立と大阪市大ってどっちのほうがレベル高いの?
前期ダメだったら仮面する(T^T)
340大学への名無しさん:2007/12/27(木) 19:22:13 ID:EDf1/xrdO
>>339
なぜここで?
341大学への名無しさん:2007/12/27(木) 20:14:24 ID:BCWuzXklO
>>321
世界を回すのが文系
世界を変えるのが理系
って聞いたとき理系にいきたくなった。
342大学への名無しさん:2007/12/27(木) 20:54:15 ID:ral4uZy5O
世界を回しそして変えてみせる
343大学への名無しさん:2007/12/27(木) 21:50:49 ID:0rPMPLkE0
やっぱもっと理系は優遇されてしかるべき
文系にこき使われるのはごめんだ
344大学への名無しさん:2007/12/27(木) 21:59:55 ID:2C/rvbpzO
見えない敵と戦ってる暇があるなら英単語の一つでも覚えてなさい
345大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:01:44 ID:t5nqB/Wd0
>>341
文系はどっちかっていうと世界を転がすんだけどな(金ころがしたり)
理系は世界を変えれるのはたしか(原爆とかもそう)
けどそんなのできるの天才だけよ
普通は莫大な実験の無駄から少しの成果が得られるぐらい
346大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:25:48 ID:X0c8Y5mK0
文系がいなきゃ社会は成り立たない
理系がいなきゃ文明生活はできない
つまりはどちらが欠けても世界は回らないし変えることもできない
こんな感じで丸く収めようか。板違いだし
347大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:28:21 ID:/syqFmXq0
じゃあ俺は両方極めるわ
348大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:31:27 ID:4COxYCa/O
>>341
でも理系って就職悪いし賃金安いし女にモテないし文系に奴隷扱いされるんだぜ?
宮廷はどこも文系学部が看板学部だしね
349大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:35:42 ID:2C/rvbpzO
理系って就職悪いの?俺は就職いいと家でも学校でも聞かされるんだけど
製造業だかれの東海地方だからだろうか
350大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:37:25 ID:+VTlPLGZ0
理学部は別として、基本的に就職はいいと思うが
351大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:37:42 ID:2C/rvbpzO
だかれって何だよ…
だらけ が正解
352大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:05:25 ID:duEci4mkO
京大にしろ阪大にしろ看板は理系だろ常考
353大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:11:06 ID:Yw56/UkY0
理系の学費高くして文系の学費安くするとか教育再生委員会ふざけるなよ
日本は技術立国だろうが
354大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:13:24 ID:t5nqB/Wd0
>>348
もてないのは顔が悪いからだろwwwwwww
355大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:14:51 ID:olH6hOdI0
就職無理学部とか言ってる子は学部の違いをよくわかってないんだな
356大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:17:02 ID:+VTlPLGZ0
>>355
kwsk
357大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:17:10 ID:l9EBweA10
>>353
貧乏だから理系諦めたのに、理系につられて文系の学費も高くされるとヤバイ。チョーヤバイ。
358大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:23:55 ID:EDf1/xrdO
とゆうかなんで今更学部のことでウダウダ言うんですか?
359大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:33:09 ID:cv18RQnkO
去年はどの学部もかなり点数が落ち込んでるけど原因は何なの?
360大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:33:58 ID:+VTlPLGZ0
>>359
センターと数学の難化
361大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:36:24 ID:G0YqXdww0
理系の奴に質問なんだが、数学の問題集何使ってる?
OPの数学が40点台でもう目の前真っ暗なんだ・・・
362大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:37:40 ID:+VTlPLGZ0
>>361
赤茶とプラチカ、微積の極意を少々
OP数学110点の俺でよければ参考にでも
363大学への名無しさん:2007/12/28(金) 00:00:02 ID:dm+O8lLoO
月刊大学への数学
364大学への名無しさん:2007/12/28(金) 00:04:03 ID:F++XV3SwO
>>361
俺は浪人だから、塾のテキストしかやってない。

正直に言うとあのOPの難易度でその点数はかなりヤバいと思う。
だから何の問題集をやるってよりも、今さらだけど、基礎固めをするべきだと思う。

俺も去年この1ヶ月前くらいから本格的に受験勉強始めて、基礎がないのに、2次試験までに無駄に難しい問題をやりすぎて身にならなかった。

具体的な問題集とかは何やるべきかは分かんないけど、定義はしっかり覚えて、一般的な定理は全て証明できるようにしといて、あとは1つの問題に対して何故こういう解答にもっていくとか、いろいろ考えながらやるのがいい気がする。

長文+えらそうなことすみませんm(_ _)m
とりあえず、残り頑張ろう!!
365大学への名無しさん:2007/12/28(金) 00:06:56 ID:F3WPs+a6O
やさ理、プラチカ3C、新スタ演、極意などやった
366大学への名無しさん:2007/12/28(金) 00:34:48 ID:VWZ+pEZz0
>>361-365
皆ありがとうなんだぜ
とりあえず明日にでも上にある参考書探しにいってみるよ

>>364
俺も(自宅)浪人なんだが、この一年人付き合いが(ネット含め)殆ど無かった所為か、
なんか最後の行で涙が出てきやがった
お互い志望学部に受かろうな
367大学への名無しさん:2007/12/28(金) 00:37:03 ID:2MnP01KsO
すごいやってんな。俺河合のTテキしかやってねぇや
368大学への名無しさん:2007/12/28(金) 00:57:04 ID:MRQFgm+zO
365だが
予備校行ける財力が羨ましい…(涙)

駿台河合ないし…
県外の寮は金かかるし…
369大学への名無しさん:2007/12/28(金) 01:02:36 ID:F++XV3SwO
>>366
実は俺も去年このスレでいろいろアドバイスもらってて、何だか最近やる気が出ないので久しぶりに来てみました。(9ヵ月ぶりくらい)
俺はセンターの出来によって京薬か阪薬のどちらかに出願するつもりです。

>>367
俺もそんだけだよ。
370大学への名無しさん:2007/12/28(金) 01:20:59 ID:H/HoLuYkO
>>366
てか時間あるの?
俺も数学かなり苦手だけど新しい参考書はもう諦めてるんだけど
371大学への名無しさん:2007/12/28(金) 01:39:19 ID:QaSJlmwGO
結局センターパックはどこが一番いいの?
372大学への名無しさん:2007/12/28(金) 01:46:40 ID:ZDLBsWO60
>>371
どこもいいとこもありゃわるいとこもある(科目)
計画的に3っつくらいやったらどうだ?
2日×3=6日でおわるし
373大学への名無しさん:2007/12/28(金) 06:59:45 ID:FIEaemE/O
この時期の2日は大きいだろ
374大学への名無しさん:2007/12/28(金) 07:51:53 ID:dw4mkSvK0
>>361
青チャonly@実戦130
やっぱ基礎は大事
375大学への名無しさん:2007/12/28(金) 10:05:35 ID:FP8P4EUBO
>>373
まずはセンター取らないと話にならんじゃん

数学難しいのって駿台とZ会だったっけ?
376大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:28:18 ID:UF2cCHXfO
>>367 自分も河合。センター終わったら基礎のTテキの復讐するつもりだぜ。完成は難しすぎる
377大学への名無しさん:2007/12/28(金) 13:23:19 ID:UUPc15vJO
文系の人々、数学どうしてる?
プレで偏差値45の俺orz
予備校の授業の復習を主にやってきたがやはりそれだけじゃ足りなさすぎたのか…
378大学への名無しさん:2007/12/28(金) 13:33:53 ID:YeHjccn0O
>>377
俺は代ゼミの授業だけでも京大模試で偏差値60オーバーしてるが
復習の仕方が悪いか絶望的に数学が不得意かのどちらかじゃね
379大学への名無しさん:2007/12/28(金) 14:12:37 ID:6pucTaOX0


慶応大学 理工学部 授業風景
ttp://www.crp.keio.ac.jp/photo20060414_5.jpg


大学選択ミスった。つまらない。やめたい。
380大学への名無しさん:2007/12/28(金) 14:20:44 ID:htxLlO3bO
ほんとはプラチカがいいと思うけど、問題が多いし結構難しいから、極選の実戦編でもやればいいんじゃないかな?
1ヶ月あれば余裕で終わると思うよ
381大学への名無しさん:2007/12/28(金) 14:42:07 ID:UF2cCHXfO
今から新しいのにてを付けるよりいままでやってきた問題集の復習やろ。
382大学への名無しさん:2007/12/28(金) 14:43:28 ID:UUPc15vJO
>>378
マジか…俺も代ゼミだが、多分どっちもだorz
根本的に何かが間違ってるのか…
383大学への名無しさん:2007/12/28(金) 14:57:15 ID:2/6owpJWO
浪人なんだがやる気でない
いまはなんとか冬季行ってるぐらいでまじやばい
去年もこの時期やる気でなかったから冬季入れといたんだが正解だった……
他にもこんなやついないか?
384大学への名無しさん:2007/12/28(金) 15:06:33 ID:3HiIALd30
>>383
こんな時期にプレステ→PCのコンバーター作ってる俺は明らかにフラグたってますね
385大学への名無しさん:2007/12/28(金) 15:57:27 ID:2xeFb5xH0
俺も数日前から急にやる気無くなった
塾行ってないから勉強時間0\(^o^)/
386大学への名無しさん:2007/12/28(金) 16:12:07 ID:L6UQ7JtAO
3つの欲求満たしてから勉強すれば?
387大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:03:29 ID:UUPc15vJO
数学やらなきゃと思うと気が重い…orz
388大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:38:14 ID:ROFSE6JhO
色んな有名大学の過去問解くのにはまってます^^^^
センター?何それ^^^^^^
389大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:45:05 ID:oLSPdd3IO
ここって2ちゃんでの工作に力を入れてる大学でしょ?
390大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:53:04 ID:ROFSE6JhO
よく知ってるね!その通りだよ!
詳しくはアンサイクロペディアで「大阪大学」を見てね!
391大学への名無しさん:2007/12/28(金) 18:08:17 ID:9UYpQ6R4O
後日本史だけだが日本史が中々やばい
392大学への名無しさん:2007/12/28(金) 18:11:04 ID:ROFSE6JhO
早くヤレ
393大学への名無しさん:2007/12/28(金) 18:48:10 ID:L6UQ7JtAO
センターの日本史なら9割とる自信あるんだがね

二次のは苦手
394大学への名無しさん:2007/12/28(金) 19:03:19 ID:dgUWpsMJ0
苦手と言うかレベル代わることないか?
395大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:04:09 ID:55bjurrHO
阪大って「はんだい?」って読むの??「さかだい」じゃないの
396大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:09:02 ID:JQjeorj/0
「さかだい」であってるよ
397大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:12:50 ID:L6UQ7JtAO
はんだい
じゃないのか?
学校の先生や生徒はみなはんだいと言ってるが
398大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:30:05 ID:Mo9DiTYb0
「はんだい」は阪南大学の略だYo!
399大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:42:05 ID:UF2cCHXfO
阪大の理系って
難易度 阪大<東工大
実績  阪大>東工大
でOK?
400大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:53:15 ID:2MnP01KsO
400ゲト
>>399
両方いい大学でおk
401大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:54:27 ID:YeHjccn0O
>>399
おk
だが阪大の上位学部は東工と変わらん難しさ
402大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:57:15 ID:sog9Dlet0
どうせなら実践的なほうがいいな
403大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:13:45 ID:UF2cCHXfO
じゃあ
関東 阪大<東工大
関西 阪大>東工大
いい大学度阪大≒東工大 阪大いきたいなー。
404大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:24:19 ID:L6UQ7JtAO
そういや二次の数学対策ばっかでセンター数学の対策してないな

センター数学の対策ってみんなどうしてる?
405大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:27:45 ID:BgORbDgFO
直前に問題演習だな
406大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:28:17 ID:yQKzW+uM0
>>404
ひたすらセンターの問題集を解き続ける
407大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:31:36 ID:UF2cCHXfO
センターの国語が一番ヤバいぜ。ミスっても140取れなきゃいけないんだぜ。
408大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:06:35 ID:JWsx0jMKO
センター450あったとして目標点
英語170数学170理科170

数学0完で通るとか採点ミスじゃね?あるいは英語190数学130理科190ということか
なんじゃこりゃムリスヲワタ/^O^\
409大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:14:27 ID:H/HoLuYkO
>>408
落ち着け
410大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:17:24 ID:c+y6rN840
センター450?
411大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:34:07 ID:Mv4/+RBN0
誰か通訳して
412大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:48:01 ID:6ohoqDse0
経済のボーダーが何気に高い件

センター8割じゃ数学満点でも絶望的じゃないか
413大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:01:12 ID:2MnP01KsO
当たり前だ。仮にも旧帝だからな
414大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:01:54 ID:BSA9eyrj0
>>412
センター8割 英語6割 国語5割 数学9割でいける計算してるんだけどムリか?
440あれば大丈夫でしょ、2,3年ほど前が異常に高いだけで
415大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:03:43 ID:QaSJlmwGO
ヤバいぜ
センター数学だけ七割五割だ
416大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:09:11 ID:7GeZJP4v0
>>379
一番手前の子が、男か女かわからない件について。
417大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:16:22 ID:XucSg62s0
>>403
でも総合大学は色んな人と会えるという意味で面白いと思うよ
418大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:21:33 ID:6ohoqDse0
>>414
ttp://passnavi.evidus.com/tokushu/low_h18/

ごめん、今計算したけど十分いけるな。でも去年の難化センターで、C配点の合格最低点が79%
だったことを考えると・・・・
419大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:27:22 ID:2MnP01KsO
>>417
そこなんだよなー。俺が関東なのに阪大に行きたい理由は。他にもあるけど
420大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:05:00 ID:++HgeDYs0
>>418
それ2年前
難化した去年のC配点の最低点は7割3分
421大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:22:18 ID:mD/IVhOY0
>>420
ご指摘ありがとう。やる気出てきた。超頑張る

でも、前々から言いたかったけど、OPの数学で平均40点台って相当まずくないか?
あんな簡単だったのに、そんなんで本番6〜8割も取れるんですか・・・本番までやっぱ
皆相当伸びるんだろうなぁ
422大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:29:32 ID:hBi0W1c80
>>421
あのOPで40台だと本番は0完を覚悟しないといけないと思う


それにしても、>>40が答えにたどり着いたのか気になるな
423大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:44:04 ID:IKJMrryQ0
>>422
どういう基準だよwwww
424大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:47:46 ID:hBi0W1c80
>>423
なにが?
425大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:53:26 ID:z69f8CAlO
みんなもう少しだ。頑張れ。
阪大生より
426大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:54:11 ID:hBi0W1c80
>>423
あぁ、把握
平均の話だったのか

あくまで今年出題されたレベルだった場合な
実際、大半の人が0完もしくは1完だったらしいお
427大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:10:58 ID:IKJMrryQ0
>>426
今年のは異常w
428大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:14:55 ID:hBi0W1c80
>>427
異常ってほどでもないでしょ
逆に06,05が簡単過ぎた
429大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:15:41 ID:738aKU8d0
東大・京大・早・慶が大学院連合 武者修行で院生鍛える
2007年12月25日20時19分

 東京、京都、早稲田、慶応義塾の4大学は25日、大学院生が相互の大学院で
研究したり学んだりできるようにする協定を結んだ。国内の院生の1割強を占める
有力大学の連合で、他大学での「武者修行」で院生を鍛え、大学間の国際競争を勝ち抜く狙いだ。


大学院の交流連合を発足させた4大学のトップ。左から京大の尾池和夫総長、
慶大の安西祐一郎塾長、東大の小宮山宏総長、早大の白井克彦総長=東京都文京区の東大で


政府の教育再生会議は、大学院で自校の学部出身者の比率を抑えることで
武者修行を促そうとしている。再生会議の一員でもある東大の小宮山宏総長は
「強制的ではなく、ボトムアップで学生を動かさないといい形にはならない」と説明した。

4大学の院生は約3万6000人。来年度から、例えば早大の院生が
東大の研究室に一時的に移って学べるようになる。期間は最長1年
(博士課程で1年延長も可)で、所属大学の授業料以外は払う必要がない。
参加する大学をさらに広げたい意向だ。

 早大の白井克彦総長は「国内の(大学の)交流は十分ではなかった。
ぜひ実のあるものに」。慶大の安西祐一郎塾長は「他の大学と交わることで
独立心を磨ける」。京大の尾池和夫総長は「自由でのんびりした京都と
生き馬の目を抜く東京の両方を味わうのは大事」などと期待を語った。
430大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:47:54 ID:mD/IVhOY0
え?今年の簡単じゃね?元京大死亡の俺にとってこんなんでいいもんかと思ったけど
43140:2007/12/29(土) 01:48:58 ID:7Pl65P/eO
>>422
レスしてなくてスマソ
無事解いて、もう投函しますた。
ヒントありがとう
432大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:02:27 ID:jYJKTityO
最近やる気が全然でない
非常にやばい
もう今年無理じゃねとか思い始めた
ってかもう生きることに希望を見いだせなくなった

みなさんさようなら
433大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:03:23 ID:6uJJP8GJO
>>432
待て待て。
薬志望じゃなければ頑張れ。
434大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:22:03 ID:0K2mdCz60
>>433
薬志望か?
422は約志望ならいろんな意味で危険だな
435大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:41:06 ID:jYJKTityO
文なんですがね

何か哲学やりすぎてもうどうでもよくなった
436大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:48:08 ID:19H3FC+70
>>435
やりすぎて死にたくなるってのは学者に向いてるんちゃう?
437大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:55:13 ID:hBi0W1c80
ここで学者志望の俺が登場
438大学への名無しさん:2007/12/29(土) 03:22:09 ID:6uJJP8GJO
>>434
薬志望だよ。
>>435
実はおれもここ3日で日本史の過去問を1年しかやっていない。
大学ではじけまくるために、もうちょい頑張ろうぜ
439大学への名無しさん:2007/12/29(土) 06:47:32 ID:6uJJP8GJO
やべぇ。
ずっとVIPにいて今日寝てねぇwww

3日で約2時間しか勉強してなくて休み飽きたから、そろそろラストスパートかけるわ。
と一人で決意。
440大学への名無しさん:2007/12/29(土) 07:28:18 ID:7CBWBPc6O
俺は朝からNHK実況

今から学校いってくるよ
441大学への名無しさん:2007/12/29(土) 08:35:01 ID:374ueyI+O
VIPホント楽しすぎる。。もうダメだ。誰かカツを入れてくれ…
442大学への名無しさん:2007/12/29(土) 08:46:01 ID:74VoDLrjO
>>441
よし、ケツ出せ
443大学への名無しさん:2007/12/29(土) 09:37:04 ID:JYRsKoPZO
外大統合によって文学部の英語は難しくなるんだろうか。

既出ならごめん
444大学への名無しさん:2007/12/29(土) 09:44:43 ID:X6ilBSk50
文学部と外語なら外語の方が難しいだろ、多分。
445大学への名無しさん:2007/12/29(土) 09:45:22 ID:k1uPhJdaO
阪大・早稲田・慶応に受かったときの行く優先順位はどうつける?
446大学への名無しさん:2007/12/29(土) 10:05:44 ID:Kstuee6TO
自分の中で絶対行きたいと思ってるのは阪大だから阪大さえ受かれば他はどこに受かっても関係ない
447大学への名無しさん:2007/12/29(土) 10:07:51 ID:LQqWetcJ0
俺も阪>早慶
448大学への名無しさん:2007/12/29(土) 10:15:15 ID:MQFDy9i50
同志社>阪大>慶応>早稲田
449大学への名無しさん:2007/12/29(土) 10:32:10 ID:YjKz/UqaO
あー阪大行きてえ…orz
450大学への名無しさん:2007/12/29(土) 10:32:15 ID:Yw91wG3XO
東京住みだけど
阪大>早稲田>慶応
451大学への名無しさん:2007/12/29(土) 10:39:47 ID:IKJMrryQ0
早稲田のほうがいいの?
関西人から見ると阪大>>>>>>慶応>早稲田なんだが
理系で下宿して私立は親の負担考えるとありえないからこうなるんだがなwwwwwwwwwwww
452大学への名無しさん:2007/12/29(土) 10:47:27 ID:374ueyI+O
まぁ理系で私立はない罠
453大学への名無しさん:2007/12/29(土) 10:55:54 ID:k1uPhJdaO
448を除きみんな同じ意見でうれすぃーです
454大学への名無しさん:2007/12/29(土) 11:32:31 ID:1Wd0t90D0
【 平成20年4月入学 法科大学院 既修入試偏差値表 】

(4大トップロー)
72  慶 応
71  一 橋 ≧  京 大
70  東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
68  早稲田(既修認定14人)  
67  阪 大 ≧ 神 戸      
66  名 大(既修認定) ≧ 千 葉 ≧ 中大        
65  北 大 ≧ 首 都 ≧ 上 智   
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  法 政 ≧  成 蹊  
455大学への名無しさん:2007/12/29(土) 12:58:20 ID:Yw91wG3XO
早稲田は家から近いからかな…
456大学への名無しさん:2007/12/29(土) 13:08:10 ID:k1uPhJdaO
京大にいけるレベルがあっても阪大にいきたいです
457大学への名無しさん:2007/12/29(土) 14:19:06 ID:utjE7ehSO
>>456
それちょっとわかる
っつか化学みんな何やってる?
重問しかしてないから不安になってきた…
458大学への名無しさん:2007/12/29(土) 14:24:35 ID:19H3FC+70
>>457
化学は重問で十分だよ。余裕があればセンター後に有機・高分子を厚めにやっとき〜
459大学への名無しさん:2007/12/29(土) 14:46:50 ID:utjE7ehSO
>>458
サンクス
がんばるお(*´д`*)
センターまで三週間…
460大学への名無しさん:2007/12/29(土) 15:18:22 ID:utjE7ehSO
連投スマソ
友達に薦められて大数の微積の基礎の極意やってるけどこれって阪大より簡単じゃないか?
意見モトム
461大学への名無しさん:2007/12/29(土) 15:19:16 ID:7Pl65P/eO
化学は新演習もオススメ
けど、今から新しいのを始めるのは良くないよね
462大学への名無しさん:2007/12/29(土) 15:23:36 ID:LxsfT3pP0
この前の河合の即応オープン 英語で偏差値30切った…

ずっとEだ
463大学への名無しさん:2007/12/29(土) 15:24:19 ID:OiwvLRGt0
最近やる気なくなってる奴多いなー
俺もここ5日ぜんぜんやる気でないわ
464大学への名無しさん:2007/12/29(土) 15:50:31 ID:19H3FC+70
>>460
基礎の極意やれば微積は大体出来るようになる。阪大でもしかり。
ただあの本はパターンを並べてるだけやから、本番で解ききる力つけるためには過去問とか問題集とかでの演習が必要
465大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:26:09 ID:aYXVCCgj0
>>464
あれを完璧に『理解』できてれば大学の微積もいける
ただ、解けるだけなら普通。理解するのと解くのはちがうからな
466大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:35:18 ID:YjKz/UqaO
>>463
よう俺
つか国語と数学の偏差値差が40近くあって数学やる気でんwww
467大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:47:43 ID:7O6REvBuO
俺文系で神大オープン総合偏差値48だったけど
阪大オープンならどんくらいかな?
468大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:49:22 ID:aYXVCCgj0
>>466
40
近くってwww
単純に70あっても30ってことになるぞw
ひどすぎ
469大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:52:35 ID:utjE7ehSO
>>464
ありがと〜
解放の探求2やりあきたからこれやったんだが、網羅系って感じがするな
おさらいようにやってみる
問題六十問ほどで少ないし(´ー`)
470大学への名無しさん:2007/12/29(土) 17:07:30 ID:OvNRqg7iO
てか模試の平均点とかみてると
あんま背伸びして難しい問題集やらないで
基礎から固めていった方がいいと思いますよ
医学部志望からのお願いでした。
471大学への名無しさん:2007/12/29(土) 17:15:45 ID:k1uPhJdaO
センター後は今までやったことの復習と過去問でしょう。新しいのに手を出すのは得策じゃないらしいですよ。
472大学への名無しさん:2007/12/29(土) 17:33:04 ID:LQqWetcJ0
>>470
禿げるほど同意
473大学への名無しさん:2007/12/29(土) 17:46:07 ID:k1uPhJdaO
OPの英語偏差63(理系)ってすごいの?まぐれやとおもうけど
474大学への名無しさん:2007/12/29(土) 17:49:52 ID:nxmGHAo6O
好きやねん大阪
475大学への名無しさん:2007/12/29(土) 18:41:55 ID:JYRsKoPZO
>>473
合格者の平均ぐらいじゃない?
476大学への名無しさん:2007/12/29(土) 19:03:09 ID:x+xsQ6Ds0
理系なら学部にもよるが平均異常だろ。
文系ならまあ、平均くらい
少なくとも最低ランイは突破してるのは間違いない
477大学への名無しさん:2007/12/29(土) 19:03:14 ID:coDMCwXa0
>>473
平均以上だとおもわれ
478大学への名無しさん:2007/12/29(土) 19:05:02 ID:7Pl65P/eO
>>473
自分の偏差値忘れたが、十分すげえよ。何点でその偏差値?
479大学への名無しさん:2007/12/29(土) 19:10:32 ID:arvouZGbO
>>473
お前偏差値の意味知らないの?
480大学への名無しさん:2007/12/29(土) 19:15:38 ID:zxsql6cNO
理系で阪大来たい奴はマゾなのかね
そんなに管理教育が好きなのか?
481大学への名無しさん:2007/12/29(土) 19:22:41 ID:x+xsQ6Ds0
>>479
合格者平均と受験者平均は違うだろ。
482大学への名無しさん:2007/12/29(土) 20:17:43 ID:LQqWetcJ0
>>480
自分はドMです^^^^^^^^^^^
483473:2007/12/29(土) 20:18:56 ID:k1uPhJdaO
工学部志望で150点満点で90点台でした。志望校変えたばっかりで傾向に慣れてなくて模試の時10分くらいじかんがあまってしまいました
484大学への名無しさん:2007/12/29(土) 20:34:37 ID:nbjIs/GCO
なんか2次の数学(理系)できなすぎで涙目なんだが…2007年のやつなんか0完2半www
さて、どうしようか。
485大学への名無しさん:2007/12/29(土) 20:38:12 ID:19H3FC+70
>>484
気にすんなって。2完2半で・・・とか考えてるから困るねん。『5半で他で補う』ぐらいの気持ちで行けば、まだ何とかなる。
486大学への名無しさん:2007/12/29(土) 20:41:02 ID:k1uPhJdaO
知り合い三人が0完で受かったくらいだから難しいのだと思われます
487大学への名無しさん:2007/12/29(土) 20:41:37 ID:hFxzDkRz0

1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州
1918 北海道
1920 一橋 早稲田 慶應義塾
1928 上智
1929 東京工業         
1931 大阪
1939 名古屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1949 神戸 大阪市立 横浜国立 広島 岡山 金沢 熊本
1973 筑波

※岡山医科・新潟医科(1922)、千葉医科・金沢医科・長崎医科(1923)、熊本医科(1925)
 東京文理科・広島文理科(1929) 
 大阪商科(1928)、神戸商業(1929)
488大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:23:31 ID:YjKz/UqaO
>>468
いや、マジ
代ゼミ阪大プレで国語75、数学39だった
死にたい
489大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:51:06 ID:phQZusCHO
>>480
基礎工が一番留年率高いらしいね
理学と工学するから当然なんだろうが
けど放任されても勉強するだろうが厳しい環境に身をおいたほうがよさそうだから阪大にするよ
490大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:54:02 ID:eACe0lxs0
浪人した上で留年とかいやだー
491大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:57:32 ID:T18VhTad0
東京京都東工がむりなので大阪にしました^^
492大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:01:27 ID:eZgJwD+30
>>489
留年率が高いってことは一番単位が取りにくく、忙しいってことなのかい?
493大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:07:29 ID:IKJMrryQ0
>>491
おまえたぶん無理だよwwwwwwwww
494大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:11:17 ID:374ueyI+O
>>491
下げたことにならねーよwww
495大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:18:23 ID:VTeKB/HF0
名大が楽勝なので阪大にしました^^^^^^
496大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:21:35 ID:MQFDy9i50
阪大とか同志社の滑り止めだろ
497大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:27:42 ID:CcviJeyr0
>>492
阪大自体厳しい大学だからな…楽したいなら京都いきな〜

基礎工は確かに留年多いよ。
498大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:32:49 ID:k1uPhJdaO
後期も阪大だしまーす。府立大中期が安全圏だからなし得る業よ。前期おわってちょっと休んだらまた勉強だーい
499大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:33:15 ID:FwkUS4X60
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
500大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:33:58 ID:FwkUS4X60
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
501大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:36:43 ID:OvGyTR6UO
>>494
阪大のほうがかなり簡単だと思うが
問題も標準だし
502大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:51:47 ID:HuZHZSvtO
今日から1対1の3始めます(`・ω・´)
503大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:53:34 ID:OvNRqg7iO
なんかさ阪大は単位取得が厳しくて京大は易しいみたいなイメージあるけど
実際はどうなんだろうな 両方行った奴なんてそんなにいるわけないからなぁ
てか単純に京大生が優秀だから適当にやってても単位取れてるだけってオチなのかなぁとも思ったりする。
504大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:03:02 ID:RG2LiaU50
阪大生だが、確かに阪大は他大学に比べて単位は取りにくいと思う。
けど、阪大生自身勉強に真面目だからそれをあまり苦に思ってないのも事実。
505大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:14:42 ID:izf9JUmp0
>>496
志村! 逆、逆!
506大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:15:07 ID:opMG2la90
>>503
例を挙げると、京大には一般教養なら「一度も出席せず、試験も受けず、レポートも出さない生徒」に『優』をつける教授さえいる
京大は放任主義(サボっても放置)で、阪大は大学が学生の管理を徹底している、と考えてはいかがかな
あと、阪大は理系率が高く、一般に文系より理系のほうが忙しいから、そう言われるってのもある

>>504
真面目なんじゃなくて、リア充率が低いのが原因な気がするw
507大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:17:45 ID:Y2VAEY4LO
>>501
問題の難易度=入試の難易度
じゃないぜ
薬志望の俺にはどっちでもいいけどさ
508大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:20:06 ID:FMxpAKHk0
>>506
文系率でいえば阪大も京大も大して代わらんわな
509大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:27:21 ID:OQKKn/Gt0
>>503
受験案内本の京大生の声の欄とかみてるとマジで放任みたいよ
授業でてたらアホになるといわれるらしいw
510大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:27:38 ID:izf9JUmp0
>>508
京大は大阪よりたとえば史学なんかが盛んだと思うが。
511大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:47:45 ID:Y5L79Key0
折田先生にイタズラしてみたいから微妙に京大行ってみたいかも
512大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:54:31 ID:bm8+g/VhO
サークルとか部活動やりたい奴は阪大やめとけよ
何もないから環境的に勉強ぐらいしかやることがないw
513大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:56:23 ID:eyJ9q+XB0
基礎工(特に情報)は大学院への飛び級を推奨してるんだ。
これがどういうことかわかるよな?
要は、入った人数と出る人数の辻褄が合わないから、
たくさん飛び級をさせることによって単純に比較できないようにしているわけ。
514大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:57:41 ID:RG2LiaU50
>>512
それはさすがに言い過ぎだと思う
まぁ、それは自分次第だな
515大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:59:38 ID:xjfxPOw5O
>>572 マジ?楽しもうと思ってたのに。じゃあ名古屋か東北にしようかな
516大学への名無しさん:2007/12/30(日) 01:10:30 ID:OCQFbLp00
俺、勉強しないかん って環境に追い込まれないと
まったくできないから、その点では阪大あってるなwww
いや、浪人してから少しは勉強するようになったから、
OP理系数学去年偏差52⇒63まで上がったしなww

ていうか、センター数学むずくね??
模試とかは問題がカスいからいいんだけど、
過去問になると170割るは、時間たりねーわ…。
やっぱ、じっくり考えられる2次の方が楽しいよな
517大学への名無しさん:2007/12/30(日) 01:18:05 ID:Klrl1VznO
>>512
ゲームとかアニメとか友達とだらだら遊ぶとかが楽しいじゃないか
518大学への名無しさん:2007/12/30(日) 01:20:00 ID:CVsmohITO
アニメ(笑)
519大学への名無しさん:2007/12/30(日) 01:33:44 ID:g05/iufrO
やばいやばい
センターそれぞれ五年分ぐらいしかやってないし予想問題集とかなんもやってない\(^o^)/
しかも理由もなく出来る気がする\(^o^)/
520大学への名無しさん:2007/12/30(日) 01:34:04 ID:FMxpAKHk0
>>516
どこでそんなおとすんだ?
普通に9割は行くけど…たまに確率が合わなくてテンパルが…後、ベクトルと
521大学への名無しさん:2007/12/30(日) 02:05:32 ID:rgRYCNmWO
>>519
5年分?やり過ぎw・・・orz
522大学への名無しさん:2007/12/30(日) 02:06:09 ID:iMxVHn78O
自分の普通を相手に当てはめるとは愚の骨頂ですな
523大学への名無しさん:2007/12/30(日) 02:16:26 ID:xjfxPOw5O
国語は本誌追試全部やった。最低点164最高192満点は無理だった俺は阪大をあきらめなきゃいけないのか。
524大学への名無しさん:2007/12/30(日) 02:20:30 ID:tJ7L4XfDO
>>428
06は大数の評価では北風まじりだぞ。
05前期は異常気象もここまで来たか? で、05後期は空気抵抗0

07前期は極寒の冬で、07後期はシロクマも毛皮を脱ぐ温暖化だぜ
525大学への名無しさん:2007/12/30(日) 02:59:39 ID:dUZoGuvDO
みんな受かったとしたら通学手段なににする?
526大学への名無しさん:2007/12/30(日) 03:00:43 ID:dUZoGuvDO
みんな受かったとしたら通学手段なににする?
俺はチャリがいいんだけどチャリンコ率低い?

527大学への名無しさん:2007/12/30(日) 03:09:50 ID:xjfxPOw5O
先輩は軽自動車だってさ
528大学への名無しさん:2007/12/30(日) 03:14:37 ID:Y5L79Key0
学年上がると箕面キャンパス行かなきゃいけなくなるから
おそらくモノレールになるんじゃないかなあ
529大学への名無しさん:2007/12/30(日) 03:14:45 ID:dUZoGuvDO
チャリの人は多い?
530大学への名無しさん:2007/12/30(日) 03:33:17 ID:4v1v7UETO
>>498
誰にはなしかけてんの?
531大学への名無しさん:2007/12/30(日) 04:13:21 ID:Qkmm/tSZO
>>488
よう、俺

河合OPで同じ現象起きたぜw
532大学への名無しさん:2007/12/30(日) 06:44:28 ID:rgRYCNmWO
>>523
医学部志望なのに7、8割で推移してるおれはどうなるのよw
533大学への名無しさん:2007/12/30(日) 07:46:19 ID:Y2VAEY4LO
くさ生やしてる場合じゃなくて本気でまずいんじゃないか?
534大学への名無しさん:2007/12/30(日) 08:30:32 ID:OGg+7yiOO
阪大志望者の実力知りたいから、お前らもっと2chセンター模試受験しようぜー
535大学への名無しさん:2007/12/30(日) 08:52:26 ID:uPgsKKfVO
>>532
国語は160以上あれば他でカバーできる
古文は傾向変わってるからやる必要ないだろ
536大学への名無しさん:2007/12/30(日) 09:09:24 ID:ydyzDkeGO
>>485>>486
ありがとう、不安なこの時期に励ましてもらうとすげぇ楽になるわ。
最近人とあんま会わないし精神不安定だ。
537大学への名無しさん:2007/12/30(日) 10:18:50 ID:GWe2ednqO
>>531
マジか、兄弟www
実は河合も似たような状況www
国語71、数学40www
数学wwwwww
538大学への名無しさん:2007/12/30(日) 10:53:40 ID:OHj1bRhvO
なんで阪大生って工作するのん?
539大学への名無しさん:2007/12/30(日) 10:55:12 ID:GMSKH0930
阪大スレに来て他大学の工作をする奴ってなんなの?
540大学への名無しさん:2007/12/30(日) 12:44:39 ID:vtFFBjVIO
ドMな人は、外国語学部のロシア語とかにしたら良いよ。単位の厳しさヤバいから…
4年くらい前まで自殺者量産…
541大学への名無しさん:2007/12/30(日) 12:51:39 ID:1e+WZLaTO
オープンのフォローアップ添削の数学の8の答えってなんになるの?解いたはいいが全然自信ない
542大学への名無しさん:2007/12/30(日) 12:52:05 ID:oGGOJL4u0
いつも思うことだが、阪大理系志望って数学だけ偏差値高いなw
543大学への名無しさん:2007/12/30(日) 13:12:44 ID:xjfxPOw5O
物理OPじゃ59点だったけど難易度は本番より簡単やったからかな?
544大学への名無しさん:2007/12/30(日) 14:50:34 ID:4aKyQXcMO
>>513
アメリカの大学だと中退多いし阪大ぐらいの厳しさが普通なんじゃねーの
545大学への名無しさん:2007/12/30(日) 15:03:10 ID:FMxpAKHk0
>>538
阪大生なのるから阪大だとはかぎらん。まあ、阪大生もいるだろうが…
546大学への名無しさん:2007/12/30(日) 17:15:32 ID:sVsnStI4O
>>541
確か2/πだった希ガス
間違ってたらだれかエロイ人訂正にょろ
547大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:07:20 ID:Uv6hUK6w0
橋下徹 「国立大なんてイラネ 私は大学は私立がやるものと思っている」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198990292/l50
548大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:31:19 ID:GWe2ednqO
今日ほぼ無勉なわけだが
549大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:53:10 ID:xjfxPOw5O
>>547 府立大OB達から票もらえないな
550大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:57:32 ID:1e+WZLaTO
>>546
さんきゅー
一応その答えでたんだけどすぐ答えでたから不安だったw
551大学への名無しさん:2007/12/30(日) 20:59:27 ID:GMSKH0930
>>547
神大に落ちて早稲田行っただけあってひどい国立コンプだな
552大学への名無しさん:2007/12/30(日) 21:17:05 ID:xjfxPOw5O
阪大の教授が知事になってほしいです
553大学への名無しさん:2007/12/30(日) 22:26:40 ID:4v1v7UETO
何歳になっても雪はいいものだ
554大学への名無しさん:2007/12/30(日) 22:53:49 ID:Y5L79Key0
北海道の友人にそれ言ったら一瞬殺意のこもった目をした後「そんないいものじゃないよ」と言われた
555大学への名無しさん:2007/12/30(日) 22:56:23 ID:Z9CEYmNyO
雪なんかふってたか?
学校の授業休んで一日中部屋引きこもってたから気づかなかった
556大学への名無しさん:2007/12/30(日) 23:00:09 ID:yN2AphbTO
北海道だけど昨日は土砂降りで萎えたわ
やっぱり冬は大雪に限るな!
557大学への名無しさん:2007/12/30(日) 23:51:48 ID:+CE/F6ijO
明日も寒そうだな
上着のボタンも雨戸も心も全部閉めきってこもろうか
558大学への名無しさん:2007/12/31(月) 00:48:01 ID:oYPolRufO
古典でえ〜じでなんてやくしますか?
559大学への名無しさん:2007/12/31(月) 01:32:01 ID:NIyIbTfu0
〜できない
560大学への名無しさん:2007/12/31(月) 01:32:59 ID:oYPolRufO
マジありがとうございます
561大学への名無しさん:2007/12/31(月) 01:48:47 ID:UTdyvsqUO
正確には〜できないであろう。
じはむの打ち消しだから。
562大学への名無しさん:2007/12/31(月) 01:49:07 ID:PUTDozFWO
「〜できまい」だろ
563大学への名無しさん:2007/12/31(月) 01:52:53 ID:tqR4+mSRO
大阪と名古屋どっちが工学部入るの難しい?
564大学への名無しさん:2007/12/31(月) 02:10:32 ID:gM65wz5oO
問題見りゃわかるだろ
565大学への名無しさん:2007/12/31(月) 02:15:32 ID:fqGVh6N4O
くそっ、PS3と箱〇で悩んで勉強が手に着かないッ!
あばばばばばばばばばばはばばばば
566大学への名無しさん:2007/12/31(月) 02:28:20 ID:4CKKZ7M4O
古屋は国語なかったっけ?めんどそう
567大学への名無しさん:2007/12/31(月) 09:42:35 ID:qL/0nhbfO
>>565
ハルヒでもやってるのか?ww
568大学への名無しさん:2007/12/31(月) 09:50:16 ID:wGo7LqH8O
ちゃんと阪大に来なきゃ死刑だからねっ!


        大阪大学総長 鷲田清一
569大学への名無しさん:2007/12/31(月) 10:10:08 ID:yat4gwU2O
>>568
死ね










な、長門風にお願いします!
570大学への名無しさん:2007/12/31(月) 11:08:33 ID:CNOKjZKJ0
お前ら今日とか明日も勉強するの?
ちなみに俺はしない
571大学への名無しさん:2007/12/31(月) 11:33:16 ID:9xBs82SpO
毎日10時間は机に向かってるよ
集中してるのは8時間くらい
572大学への名無しさん:2007/12/31(月) 11:39:39 ID:qL/0nhbfO
軽い復習程度だな
明日はかなりするつもりだが、今日は少し休憩
573大学への名無しさん:2007/12/31(月) 11:50:52 ID:VoeRg5E5O
誕生日の午前中くらい遊んでもいいよね・・・?(´;ω;`)ブワッ








午後から夜9時くらいまではやるつもり
そこから明日の午後まで自由
574大学への名無しさん:2007/12/31(月) 12:58:11 ID:F7V0Bdl/0
>>540mjd?
真面目に毎日勉強してても無理なぐらい?
575大学への名無しさん:2007/12/31(月) 13:25:36 ID:KmJp4WEzO
留年率高いのってロシア語とアラビア語となんだっけ?
576大学への名無しさん:2007/12/31(月) 14:04:02 ID:qL/0nhbfO
アラビア語って、外人にとったら日本語と同じくらい難しい…のか?
577大学への名無しさん:2007/12/31(月) 14:26:36 ID:8SLm+7vVO
極寒のロシア、灼熱のアラビア、地獄のヒンディーって言われてるらしい。

その3つは厳しいんじゃね?
578大学への名無しさん:2007/12/31(月) 14:43:02 ID:HtEcX7UW0
そもそも外国語習得する時点でどれだって難しい
数年やってきた英語すらまともに話せないじゃん
579大学への名無しさん:2007/12/31(月) 15:02:04 ID:KmJp4WEzO
>>577
あ、ヒンディー語か。ありがとう。


>>578
上の3つは文字からして違うからさらにキツいんじゃない?
580大学への名無しさん:2007/12/31(月) 15:10:21 ID:HtEcX7UW0
>>579
ヒンディーは文字さえ覚えたら後は楽って話も聞くし、
逆に中国語なんか読み書きは楽だけど発音が鬼と聞くし
まあどれだって結局難しいもんさ。英語しかやったこと無いから詳しくは知らんが。
581大学への名無しさん:2007/12/31(月) 15:19:00 ID:p1S0aM3KO
外国語目指してたけど立地箕面から40分くらい離れた所だし留年率高そうだから文学部に変更するのありかな?
582大学への名無しさん:2007/12/31(月) 15:23:14 ID:UTdyvsqUO
ずっと国語だけが得意科目だったのに、
文学部の国語はできる気がしない
文学部死亡だが\(^o^)/
583大学への名無しさん:2007/12/31(月) 15:28:24 ID:yat4gwU2O
お前ら!!!!工学部応用理工だけは絶対受けるなよ!!!!!!!
毎日実験で大変だぞ!!!!!!!!!!!!
俺は受けるけど!!!!!!!!!!!
584大学への名無しさん:2007/12/31(月) 15:42:21 ID:qL/0nhbfO
俺は法学部志望

ここは外国語受けるヤツ多いのかな
585大学への名無しさん:2007/12/31(月) 16:09:18 ID:HtEcX7UW0
俺は外国語。まあ何たって定員数が多いからな
本当はあっちのスレ行った方がいいんだろうが、どうも変な奴がよく湧くんで…
586大学への名無しさん:2007/12/31(月) 16:28:33 ID:8SLm+7vVO
>>585
ナカーマ。何語志望?

あのスレ変な奴くるよなー、在学生っぽい奴とか‥
587大学への名無しさん:2007/12/31(月) 16:30:34 ID:HtEcX7UW0
>>586
アラビアとペルシアで迷ってる感じ
イスラム最高
588大学への名無しさん:2007/12/31(月) 16:37:17 ID:d2HpzdlEO
>>584
俺も法
けど数学できる気がしねえ
589大学への名無しさん:2007/12/31(月) 16:52:46 ID:d2HpzdlEO
OPのフォローアップ添削文系数学の3解いた人いる?
答え何になった?
590大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:10:20 ID:wGo7LqH8O
>>586
なんなんだろうなあの在学生…
春からたまに顔を出しては気持ち悪いレスばかりしてるんだよ…
文体が特徴的だからすぐにわかる
591大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:38:04 ID:nnX/K1yTO
>>589
問題書いてくれたら解いてみるけど
今家じゃないから解けないんだよな(・ω・`)
592大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:48:14 ID:d2HpzdlEO
>>591

123
456
789

上図のように並んだ9個の数から0個以上の数を選ぶ方法のうち上下、左右に隣合う2数は含まないものを考える時、次の各問に答えよ

1.4以上の数を含まない選び方は何通りか

2.7以上の数を含まない選び方は何通りか

3.選び方は全部で何通りか

お願いします…
一応解いたんだけどなにぶん数学苦手なもんで…
593大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:52:46 ID:wGo7LqH8O
外大スレが面白いことにw
594大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:56:07 ID:EDhwbDRSO
>>593
人に死ねなんて言ってはいけないな
595大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:00:44 ID:wGo7LqH8O
>>594
あれは下手な煽りに下手な反応をしてくれた事への挨拶代わりだ
596大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:06:32 ID:EDhwbDRSO
>>595
それは申し訳なかったが言い方が悪いな
君は旧大阪外大志望者なのか?
まあとりあえず去ることにするよ
失礼しましたお( ^ω^)
597大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:10:49 ID:wGo7LqH8O
>>596
あんな中途半端なレスより、奴が泣いて喜ぶような反応をした方が面白いと思う英語科志望でした
大晦日
598大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:13:19 ID:PUTDozFWO
とりあえずあいつが2ちゃん初心者ってのは分かった
599大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:16:02 ID:EDhwbDRSO
>>598
イタイぞw

>>597
>>593を読め

飯大志望者の方々頑張って下さいお( ^ω^)
600大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:22:14 ID:MfHWdcxiO
熱が39度あるけど大晦日だから病院にもいけねえwwww
冬休みこれで2回目の発熱、合わせて丸々4日位寝てるわww
普段滅多に風邪なんかひかないのに何やってるんだ俺\(^O^)/
601大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:22:15 ID:yat4gwU2O
うっとーしい
602大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:22:37 ID:EDhwbDRSO
>>598
それと「雰囲気」は「ふんいき」って読むんだぞ
これで飯大に少し近づいたなw
603大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:23:26 ID:Z8UslPtqO
思ったんだけど
出願書類に貼る証明写真って、家でデジカメで撮ったやつじゃダメかな?壁が無地の所をバックにして。
私大いっぱい出すから店で撮ってもらうと金がかかりすぎる…
604大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:26:02 ID:d2HpzdlEO
>>600
よう俺
605大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:29:06 ID:PUTDozFWO
>>602
お前も初心者なのかw半年ROMってろ
606大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:31:23 ID:MfHWdcxiO
>>604
同じ様な人がいるもんなんだな。
ひとつ気になってんだけど、あんまり発熱が続くと子種が死んじゃうって本当?
勝手に改蔵で読んだんだけどちょっと心配でwww
607大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:36:54 ID:d2HpzdlEO
>>606
41、2度の高熱が続けば治っても後遺症で死んじゃったりする…と思う
(その前に自分の命が危ないかw)
まあ39度程度なら大丈夫…なのかな…
608大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:38:32 ID:qL/0nhbfO
とりあえず、インフルエンザには注意
609大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:40:04 ID:MfHWdcxiO
>>607
そうか、ありがとうな。
玉に違和感を感じてたまらんかったから心配だったwww
早く熱が引く事を願ってまた寝ますわ。
610大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:42:54 ID:yat4gwU2O
熱がでたらキンタマがぎゅ〜ってする
何のマンガだっけ
611大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:43:40 ID:EDhwbDRSO
>>605
わかりました!キモヲタ先輩!
612大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:44:40 ID:d2HpzdlEO
>>609
もやすみ。
613大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:45:19 ID:wGo7LqH8O
まさかここで久米田神の作品の名前が出るとは
614大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:47:46 ID:qL/0nhbfO
阪大の遠さに絶望した

俺は改造読んでたが
615大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:11:52 ID:d2HpzdlEO
フォローアップの英語長文無理www
俺やべえorz
616大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:37:06 ID:+hVGusQ0O
>>615
ようおれ
617大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:05:50 ID:d2HpzdlEO
>>616
かなり時間かかったがなんとか解答は作れたぜ
ただ点数はひどいことになってると思うwww
618大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:13:18 ID:OyICCfhO0
>>573だが今まで1度も「おめでとう」のレスがないことに悲しさを覚えている
619大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:15:43 ID:+hVGusQ0O
>>617
乙w
俺1文目でやる気なくなったw

オープンと実践の英語どうやった?
620大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:16:11 ID:d2HpzdlEO
>>618
おめでとう
621大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:17:35 ID:+hVGusQ0O
>>618
おめでとうw
テレビの誘惑に負けずにがんばろーぜw
622大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:19:46 ID:d2HpzdlEO
>>619
オープン英語偏差値50涙目www
英作はかなり出来てたがそれを相殺するほどの読解の悪さwww
単語力(語法?)の無さを痛感したよorz

実践じゃなくてプレを受けた俺は少数派なのか…
まあこっちも英語偏差値52だがねwww
623大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:26:44 ID:OyICCfhO0
>>620-621
ごめんね、言わせてごめんね・・・・・・


もうダメだ、完全に今日も明日も試合放棄だ
明後日も親戚の挨拶回り行かされる
土曜から学校だ 完全にオワタ
624大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:52:24 ID:ShD3tOvR0
>>623
それもこれも全部含めておめでとう
625大学への名無しさん:2007/12/31(月) 21:09:55 ID:+hVGusQ0O
>>622
俺とほとんど一緒やww
オープンと実践どっちも偏差値52くらい
和訳と英作は平均余裕で越えてたけど長文2割w
阪大英語は長文と和訳じゃ差が付かないといわれるわけがわかんね
626大学への名無しさん:2007/12/31(月) 21:13:19 ID:9xBs82SpO
俺は英作が45点中8点しかなかった
他は全部平均越えてたんだが・・・。ちなみに偏差値は60
627大学への名無しさん:2007/12/31(月) 21:29:05 ID:d2HpzdlEO
>>625
同志よ…

>>626
偏差値高いからいいじゃん
逆に言えば自由英作だけ詰めればいいってことだろ?

あー英語と数学できるようになりてえ…
その前にセンターか…
628大学への名無しさん:2007/12/31(月) 21:41:20 ID:fqGVh6N4O
このスレでセンターパックやってなくて今からやろうって人いる?
俺は今週中に2つやろうと思うけど無理な気がする\(^o^)/
国語あと四年分ぐらいと模試のやり直しとかやらなあかん
じょ、冗談じゃ…
629大学への名無しさん:2007/12/31(月) 21:49:59 ID:UTdyvsqUO
自分もやってないが、
別に無理してまでやろうとは思わない
雰囲気を掴むために無理やりやるより、ちゃんと自分の勉強する
630大学への名無しさん:2007/12/31(月) 21:56:28 ID:NIyIbTfu0
パックの国語抜いて過去問入れろよ
予備校の国語講師、みんな過去問だけやれって言ってるよ
問題集やるなら、時間配分の調整くらいの目的だけにしとけってさ
631大学への名無しさん:2007/12/31(月) 21:58:14 ID:+hVGusQ0O
俺河合のパックするつもり
632名無しさん(新規):2007/12/31(月) 22:03:24 ID:UdUFlZc/0
大坂大学〔文系〕過去間題。最高最強受検大作。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h46165840
633大学への名無しさん:2007/12/31(月) 22:26:17 ID:PUTDozFWO
大阪の人ってメール打つ時は標準語つかうの?
かなり素朴な疑問
634大学への名無しさん:2007/12/31(月) 22:41:10 ID:d2HpzdlEO
俺もパックはやらない
数学は駿台、国語は過去問、英語迷い中、現社・生物は白本と過去問、日本史は過去問でいこうかと
635大学への名無しさん:2007/12/31(月) 22:49:53 ID:Hke3rcls0
河合のパックぐらいはやろうかな

駿台のはプレ受けてからガチで燃やした
636大学への名無しさん:2007/12/31(月) 22:52:27 ID:ShD3tOvR0
>>633
「〜やんな」みたいな語尾は大阪弁やけど
あとは変換が一発で行くなら大阪弁、行かないなら標準語。予測変換を良く使う人は標準語っぽくなる。
637大学への名無しさん:2007/12/31(月) 22:52:56 ID:IB//f0TnO
文系のやつ

阪大の数学どんくらいとれる?
あれ簡単だから俺でも8割はあるんだが…
638大学への名無しさん:2007/12/31(月) 22:55:07 ID:qL/0nhbfO
6割〜8割いけるかと

年代にもよるが、過去問を見る限りでは
2005年はかなり簡単だと思う

オープンの成績は死んだが
639大学への名無しさん:2007/12/31(月) 23:11:07 ID:d2HpzdlEO
俺も過去問はそこそこ
6、7割くらいか
模試になるとなんかダメ
640大学への名無しさん:2007/12/31(月) 23:47:57 ID:yat4gwU2O
今年最後にカキコした人は絶対合格する
641大学への名無しさん:2007/12/31(月) 23:59:01 ID:yat4gwU2O
誰もいなくて俺涙目w
642大学への名無しさん:2007/12/31(月) 23:59:30 ID:vCKGdtPq0
阪大生の俺がカキコしてみるテスト
643大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:04:22 ID:T1PKG5O3O
今年最初…か?

みんなセンターと二次頑張ろうな
644大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:04:44 ID:QdQ/UEzHO
あけおめ
645大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:06:16 ID:qG2OxBmG0
>>640>>642
ワロタw 勉強ガンバレよwww
646大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:07:31 ID:zf2m5gutO
あけおめ(・∀・)人(・∀・)

みんなキャンパスで会おうな!!
647大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:14:08 ID:nkvh3qkH0
結局俺が最後かw ま、みんな頑張れよ!
648大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:20:27 ID:BdFMRGZpO
合格だー
649大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:22:08 ID:AzMMjPFMO
うおぁおおお阪大文!
650大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:22:35 ID:rpKLFv+/O
出遅れたか
あけおめ〜
651大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:23:32 ID:rpKLFv+/O
うおぁおおお阪大法!
652 【豚】 【1977円】 :2008/01/01(火) 00:25:21 ID:oplfwN/x0
おまいらあけおめ
基礎工合格に向けて頑張るぜ
653大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:26:48 ID:24D3Cds5O
うおぁおおお阪大薬!
654大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:32:05 ID:+j5GL25WO
うおぁおおお阪大経済!
655大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:39:31 ID:GG3cyNedO
あけおめ〜
みんな受かるといいな
656大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:45:53 ID:rpKLFv+/O
D判逆転合格!
657大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:47:04 ID:F3wx2XpKO
伊勢神宮からあけおめ
このスレの奴らが全員合格できるように祈っとくぜ
658大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:49:54 ID:rpKLFv+/O
>>657
いい奴だな!ありがとう!頼んだ!
659大学への名無しさん:2008/01/01(火) 01:11:08 ID:J+Z+uGDaO
>>657
あり!
おまえみたいな親切なやつはきっと合格だ
よし頑張るぞ
660大学への名無しさん:2008/01/01(火) 01:17:23 ID:JmP0hQsaO
>>657
頼む!経済ぃぃぃ!
661:2008/01/01(火) 01:19:01 ID:kY5Mrh/PO
あけおめです
662大学への名無しさん:2008/01/01(火) 01:28:12 ID:HgsDoc/nO
>>657
文学部も頼んだ!
663大学への名無しさん:2008/01/01(火) 01:30:20 ID:0hRJ1CQpO
阪大の外国語学部の評判ってどうよ?
視野に入れてるんだが。
664大学への名無しさん:2008/01/01(火) 01:30:35 ID:0hRJ1CQpO
阪大の外国語学部の評判ってどうよ?
視野に入れてるんだが。
665 【中吉】 【997円】 :2008/01/01(火) 01:48:19 ID:oplfwN/x0
>>664
外大スレ参照
666大学への名無しさん:2008/01/01(火) 01:55:42 ID:WzpmdJRiO
>>664
生半可な気持ちで来たら死ぬぞ、旧外大は文系の癖に理系並に疲れる。遊びたいならやめとけ。
667大学への名無しさん:2008/01/01(火) 01:56:56 ID:FLDbKIvIO
>>657
間違っても彼女と伊勢神宮いくなよ
668大学への名無しさん:2008/01/01(火) 02:27:08 ID:0kaPDFoMO
めっちゃキツいらしいよ外国語学部。英語学科とかならいいかもしれんが中途半端に朝鮮とかアラビアとかロシアとかいったら留年しまくるハメになるぞ
669664:2008/01/01(火) 02:47:15 ID:0hRJ1CQpO
スウェーデンの地域研究がしたいんだが。
670大学への名無しさん:2008/01/01(火) 02:52:01 ID:F9moNCPKO
人科合格できますようにいいい!
671大学への名無しさん:2008/01/01(火) 03:36:18 ID:AzMMjPFMO
俺もスウェーデン興味あるんだよな
文学部から転向も考えてる

スウェーデンのおにゃのこの可愛さは以上
672(>_<):2008/01/01(火) 04:29:54 ID:l+8AXAqaO
阪大工学部電気情報工学科は志願者129人でありますように…
673大学への名無しさん:2008/01/01(火) 04:44:12 ID:t8EDVe2yO
おまいら私大どこ受けるか教えて><
674大学への名無しさん:2008/01/01(火) 05:37:21 ID:/wSwpztS0
立命だね
根拠なく余裕こいてるがうっかり落ちてもショックかと思うと、
過去問覗いたほうがいいんだろうか・・・
675大学への名無しさん:2008/01/01(火) 06:45:07 ID:dVRtDE2iO
あけましておめでとう!
寝て年越だ…来年は起きてて年越したいぜー
てなわけで今日初詣いくからとりあえずみんなの分までやってくるE判だけど笑
このスレに幸福あれ
676大学への名無しさん:2008/01/01(火) 07:26:50 ID:+j5GL25WO
今から北野天満宮行ってくるお
みんなの分まで菅原道真にお祈りしてくるからな!

D判?
なにそれおいしいの?
677 【凶】 :2008/01/01(火) 08:41:28 ID:rpKLFv+/O
>>675-676
あけおめ〜
頼んだ!
678大学への名無しさん:2008/01/01(火) 08:45:19 ID:SayZ+/i60
>>673
早慶(早稲田基幹理工 慶応学問4)
両方Aでてるからたぶん通る
基礎工志望
679 【大吉】 :2008/01/01(火) 09:22:03 ID:rpKLFv+/O
>>673
西南学院(抑え)
中央法(B〜Cだから微妙)
あとは上智か同志社受けたいが多分親にダメだと言われる
680大学への名無しさん:2008/01/01(火) 09:29:53 ID:T1PKG5O3O
>>673
立命館、関西学院、同志社かな〜

関東もどこか受けたい
681大学への名無しさん:2008/01/01(火) 10:06:03 ID:uYU1RpwkO
総計少ないな
682大学への名無しさん:2008/01/01(火) 10:07:11 ID:tcTDLRf20
私大は受けない浪人生です。
背水の陣です。
683 【凶】 【1232円】 :2008/01/01(火) 10:12:21 ID:pyThiwVMO
慶應商
684 【小吉】 【996円】 :2008/01/01(火) 10:20:31 ID:xlK6a+8x0
絶対合格する!
685 【中吉】 【1471円】 :2008/01/01(火) 10:24:44 ID:pJ1Yd22q0
俺の受験の運勢と金銭的価値
686大学への名無しさん:2008/01/01(火) 11:14:56 ID:TXuzbLpqO
みんな私大受けるんだな〜
俺は落ちたら浪人だ
687 【だん吉】 【538円】 :2008/01/01(火) 11:15:35 ID:oplfwN/x0
>>673
立命館だけ
by基礎工志望

早計は遠いしねぇ
688大学への名無しさん:2008/01/01(火) 11:48:28 ID:AzMMjPFMO
文学部だけど同志社法受けようか迷ってる
どうせ受かっても行かないから受けんとこかな
689大学への名無しさん:2008/01/01(火) 12:42:11 ID:US5NhLufO
自分も文学部だが同志社法二回受ける
受からなかったときの悲しさ プライスレス
690大学への名無しさん:2008/01/01(火) 13:45:07 ID:daZ0fcxb0
慶応経済と商などなど
691大学への名無しさん:2008/01/01(火) 14:41:00 ID:/N3K+/lGO
外大は留年率が半端ないことは有名
だけど自殺率も凄いってのは……
692大学への名無しさん:2008/01/01(火) 14:45:40 ID:350+SyNyO
フォローアップ添削の文系大問2の意味が分からん…
誰かやさしい人教えて下さい><
693大学への名無しさん:2008/01/01(火) 15:25:49 ID:AzMMjPFMO
フォローアップ添削センター終わってからでいいかな?
694大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:06:38 ID:BrczQmE7O
>>692
家に帰ったら
>>693
締め切りが21じゃなかった?
695大学への名無しさん:2008/01/01(火) 17:07:10 ID:rpKLFv+/O
俺も添削あと数学だけだ
にしても眠い…最近の日課が昼寝ってのはヤバいよなあ
696大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:00:32 ID:SayZ+/i60
>>693
そんざいじたい忘れてたw
夜にでもやるわ
697大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:01:26 ID:SayZ+/i60
>>695
今夜相棒見る予定ですがなにか?w
698大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:23:13 ID:REgX/geD0
経済志望の俺はもうセンター対策しかしてない
9割とって2次楽になりたいよ・・・・・
ってか2次できねえからセンターできねえと終戦だよ・・・・・・
699大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:22:57 ID:v+Z44rDy0
>>698
俺も全く同じ状況だw
700大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:23:08 ID:BrczQmE7O
>>692
P[n]の座標を(X[n],Y[n])と置いて、問題文からP[n+1](X[n+1],Y[n+1])をX[n],Y[n]で表す
701大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:34:07 ID:rpKLFv+/O
>>698
センターできるだけマシだろ…
二次は国語以外中途半端
センターは理系科目と公民オワタの俺
いいとこなし
702大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:48:58 ID:oplfwN/x0
>>698
基礎工志望だが同じだ
センター9割取れば大分楽になるからな
703大学への名無しさん:2008/01/01(火) 20:52:59 ID:+j5GL25WO
>>698
よう、兄弟

経済はセンター失敗したらA方式終わりだもんな
3方式あるがゆえにセンターは失敗できないこのパラドックス
704大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:09:10 ID:W9J7eX9yO
桃パックやってみた。


英語 186
リス 48
国語 175
TA 81
UB 42\(^o^)/
世史 94
政経 83
地学 100




UBアホすぎるww微積ベクトル0点とかありえんww


評論・古文・漢文満点なのに小説半分しかねえww俺空気読めなすぎワロスww


文学部志望浪人生です。
705大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:38:20 ID:T1PKG5O3O
>>704
2Bさえ何とかすればかなり二次が楽じゃんww
俺はむしろ1Aの方が苦手なんだが
706大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:49:17 ID:oplfwN/x0
>>704
ちょwwUB頑張れww
707大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:03:42 ID:IJ4rlIgaO
てかリスニング出来るやつ羨ましいわ
708大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:09:16 ID:pJ1Yd22q0
最近私立の合否ばっか気にしてる俺・・・
同志社立命のセンター利用どれにするかとかマーチの合格最低点から各教科の目安割り出して・・・みたいな・・・
阪大受かりたいはずなのになぜか気持ちの中で落ちることが前提になってる・・・
709大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:16:36 ID:campclo2O
法脂肪だが赤本見たらセンター2次あわせて平均700/900はいるんだよな…
センターがどうしても傾斜で370までしかいかない
大学別模試とか受けたことないし採点が厳しいのか甘いのかわからないけど正直いって2次330/450とれる気しないからセンターもう少しほしいのに…
まあ悩んでても仕方ないから勉強するか
710大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:26:17 ID:rpKLFv+/O
>>709
ちょwwwそんな取らなあかんの?
俺も法志望だがセンター350〜370www
二次もオープンCだしな…
英語と数学は採点厳しいと思った

なんか悲しくなってきた…
711大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:32:20 ID:QmBq81OsO
そんなにって七割ちょっとじゃん。センター85%二次七割で合格と考えるとやすいもんだ
数学で高得点狙うべし
712大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:42:51 ID:s3PUvqDZO
二次七割ってしんどくね?ww
713大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:52:54 ID:campclo2O
>>710
赤本見たら大体毎年平均点が700ぐらいだったと思う
昨年度はセンターの影響か少し低かったけど
採点厳しいのか……orz
情報ありがとう!法がんばろうな!

>>711
確かにプラスに考えた方がいいね
数学は得意だしそこで頑張って国語を楽にしてあげたいな

>>712
…………orz
714大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:04:08 ID:1CVrZlP0O
>>704
吹いたwwww

一浪基礎工桃パック
数1A100
数2B100
英語196
リスニング50
物理100
化学100
国語105\(^O^)/
地理51\(^O^)/


傾斜圧縮が憎い…
715大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:17:50 ID:5KJzGNon0
>>714
化学じゃありませんように!!
716大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:20:35 ID:1CVrZlP0O
システムです(^ω^)
717大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:31:27 ID:VWdnCH/WO
>>713
ちなみに去年の法学部合格者センター平均点は86.3%だ!
後少し頑張ろう
718大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:53:41 ID:5KJzGNon0
>>716
是非がんばってください!!
僕もがんばります
719大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:23:33 ID:xUKlPuTuO
青パックUBムズすぎアホかw
あんなん出たらマジで吐くわボケ
720大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:37:51 ID:XS9lZbswO
>>711
………orz

>>712
確かに二次七割ってワンランク上に行けるレベルの奴がとる点数だ…
国語なら七割いくんだが
他オワタ

>>713
頑張ろう!

>>716
高いwww
あのセンターで平均8割6分ってどんだけwww
でもとらなきゃいけないんだよな…
721大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:39:04 ID:XS9lZbswO
ミスった。
>>716じゃなくて>>717だった
722大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:39:22 ID:nYpeHyYrO
センター今良くて
英語180
数学180
国語130
日本史60
政経50
地学75
で悪い時は640とかでいわゆるセンター死亡で経済のB配点狙いで受ける私文の俺はorz

記述が駿台ハイで英語59 数学67 国語(漢文抜いたとして)51くらいなんだけど
社国が……
ここのB配点狙いならセンター何割いるだろうか?
723大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:56:06 ID:FKN0xrOm0
>>722
8割くらいかな
724大学への名無しさん:2008/01/02(水) 02:27:54 ID:VWdnCH/WO
経済の合格者センター平均点は83%
てかその点数だと傾斜配点にしてもらう前に足きりじゃね?
725大学への名無しさん:2008/01/02(水) 02:40:02 ID:8x89WxFcO
やべぇwww英語二週間やってなかったから全然長文読めなくなってりゅwww
全盛期は190オーバーだったのに\(^o^)/
726大学への名無しさん:2008/01/02(水) 03:04:54 ID:nYpeHyYrO
>>724
B配点のセンター最低点7割いってなかった気がするんけど……
ここの去年の数学やったら答えあってんだけど部分点引かれることも考えて95〜100%くらい
他は英語70〜75% 国語60〜65%くらいだと思う(全部自己採点だから何とも言えないけど)
センター75%狙ってたんだけどやっぱもっといるよなorz
今は一番のびそうな社理ばっかやることにするよ
727大学への名無しさん:2008/01/02(水) 07:15:38 ID:YF4v95eGO
>>700
どうも!!まだ点列ってやつがよくわかんないんだけど…

例えばP[n]でn=4の時はP[n]の座標は(2,4)でいいんですか??
728大学への名無しさん:2008/01/02(水) 07:47:31 ID:hVJo1mQ1O
>>719
ありゃむずかった
729大学への名無しさん:2008/01/02(水) 08:19:27 ID:HP3vLGJ1O
>>727
P[n]は必ず△OAP1の内部になるんだよ
1つ1つ具体的に出してみれば?
△OAP[n]の重心をG[n]として
n=1のとき
点P2は点P1とG1の中点
n=2のとき
点P3は点P2とG2の中点
そしたらある法則みたいなのがみえてくるはず
730大学への名無しさん:2008/01/02(水) 09:30:46 ID:XS9lZbswO
フォローアップ添削の文系数学3解いた人、答え何になった…?
731大学への名無しさん:2008/01/02(水) 11:19:00 ID:YF4v95eGO
>>729
なんとなく分かったかな…
朝早くからありがとうございます!
732大学への名無しさん:2008/01/02(水) 11:54:57 ID:a7SXZmNlO
さあみんな、今日も元気に工作しよう。
733大学への名無しさん:2008/01/02(水) 12:04:08 ID:g23ZNjtvO
数学わかんね…
今日は勉強やめてゲームでもしようかな
734大学への名無しさん:2008/01/02(水) 12:06:13 ID:XS9lZbswO
>>733
よう俺
735大学への名無しさん:2008/01/02(水) 12:23:12 ID:NsDuTAArO
明日ルパンみてしまいそうだ
736大学への名無しさん:2008/01/02(水) 13:05:04 ID:WPx5uGLw0
このスレは俺ばっかりだな!
737大学への名無しさん:2008/01/02(水) 13:51:06 ID:XS9lZbswO
ハガレンおもろいよハガレン

…orz
738大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:57:14 ID:vue6guhf0
カードヒーローさえ買わなければ・・・

人間科学のやつセンター圧縮で600点中いくら狙う?
739大学への名無しさん:2008/01/02(水) 15:36:48 ID:0QEPF5tT0
最低で480、良くて510ってとこだな……結構危ない。
740大学への名無しさん:2008/01/02(水) 17:44:22 ID:XS9lZbswO
英語、現社を勉強してる時すごく集中できるが理系科目勉強し始めた途端眠気が…
理系科目計画遅れつつある…orz
741大学への名無しさん:2008/01/02(水) 18:13:22 ID:QAcvssZWO
現社は楽しくなってくるよな
なぜか
742大学への名無しさん:2008/01/02(水) 18:28:23 ID:NsDuTAArO
阪大の工学部と基礎工学部ってどっちが難しいのでしょうか?個人的には工学部
743大学への名無しさん:2008/01/02(水) 19:07:48 ID:1CVrZlP0O
英語出来ない俺的には基礎工

工はセンター取ればまず大丈夫だけど…
744大学への名無しさん:2008/01/02(水) 19:13:00 ID:8nX8b8VtO
麻雀ハマって死にそう
745大学への名無しさん:2008/01/02(水) 19:14:11 ID:wdmdwvdI0
>>742
普通に基礎工だろ
746大学への名無しさん:2008/01/02(水) 19:26:23 ID:XS9lZbswO
>>741
そう!なぜか今現社が楽しい
勉強するのが苦にならないんだよな〜
747大学への名無しさん:2008/01/02(水) 19:27:56 ID:UrMZdyNnO
センター国語死亡な俺は工のがきついです
748大学への名無しさん:2008/01/02(水) 19:28:42 ID:ZVR0IPNL0
センターだけなのにベクトルできねえwwもう統計に逃げるわww
749大学への名無しさん:2008/01/02(水) 19:28:57 ID:kMJc7su6O
>>740
文系だが真逆だな
理系教科最高
750大学への名無しさん:2008/01/02(水) 19:57:43 ID:VWdnCH/WO
英語国語文化史以外は最高に楽しい
751大学への名無しさん:2008/01/02(水) 19:58:11 ID:OsjBr6/XO
阪大の経済やねんけど
センター83%で二次5割やと厳しいかな?
752大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:02:25 ID:ug9PMW3CO
>>748
なんと、俺がいる
753大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:07:18 ID:FKN0xrOm0
>>751
ぎりぎりアウトじゃね
754電車たん:2008/01/02(水) 20:13:04 ID:OsjBr6/XO
アウトか
国語やばいわorz
てか5割わないわ
過去問の英語を添削してもおたら7割弱
数学1完と残り半点ずつ

最低国語どんくらいで
おk?
755電車:2008/01/02(水) 20:14:50 ID:OsjBr6/XO
このスレ
下げ進行やった?w
せやったらごめんorz
756大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:30:52 ID:FKN0xrOm0
>>754
問題のレベルにもよるがやっぱ最低半分くらいはいるんじゃね
もちろん英数に自信があるんだったら、別に国語は半分無くてもいいけど
757大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:39:47 ID:OsjBr6/XO
英語は自由英作や
前に見てもろた時は
懲りすぎたorz
和訳と読解(1ミス)であんま間違わんかったから


そうやなぁ…
センター85行ってほしい


あなたは何学部志望?
758大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:41:57 ID:ZuWcceWA0
     , '  ̄    ̄ ヽ
        , '  \ \         ヽ
       /     l  \  \      ヽ
      / / / / /l lヽ    \     ヽ     ________
      / / / / / |ll\\    \     ヽ   l´
    /  / / / /  川 \\    \     l   |
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   |   l   知事なったら
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |   l
     彡テV ニ¥ソノ ⌒ハ  ニ¥ソノ ̄ヽミ、  |    |  年間予算2兆5千億円 
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |    |
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /    |  オレの権限ですきに使えんねん
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l   ノ 
     V|/l      _,, v ,,   : : :    |、  /    ̄|  こらぁやめられまへんて
      /ー',    r─ 二 ─` : :  : : ー/リ     l
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ /       l  ウヒッ
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l /       l
       l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l        l
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ       'ー───────
       Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ
       / /l   : : '  /  / /    ヽ
      /, -/  l  _ -' 、  / /      l  ̄
__ - ' |/⌒Vヽ,!/     ヽ l /       l
  / ヽ、|   ヘ ソ      ノ /       l
759大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:56:23 ID:EfkTFzxcO
経済志望でセンター失敗したら国際公共政策受けようと思ってるんだが
正直国際公共政策ってどうよ?
760大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:02:21 ID:fPLt1woW0
俺も文系だけど、数学物理なら10時間ぶっ続けでもいける
英国社は5時間が限界・・・
761大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:09:10 ID:xUKlPuTuO
関西弁気色悪い
762大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:13:26 ID:XS9lZbswO
>>749
理転しろwww
数学orz
763大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:48:42 ID:Fi1Pw3ezO
おれ、化学と地理点数安定しなかったから年末年始4日頑張って無勉から物理と倫理頑張ったら80〜85とれるようになったぜぃ〜
物理は面白いほどやって過去問こたえみながら10ネンブン
倫理は面白いほど辞書本にしてこれまた過去問10ネンブンやっただけだけどね〜
文系だけど、センターレベルまでなら物理ままいけるね⊂(^ω^)つ
センターとれないひといまからでもオヌヌメだよ〜
764大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:56:41 ID:VVGadnkUO
>>761
関西人だけど同感だよ
765大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:11:05 ID:XS9lZbswO
>>761
九州人だけど同感だよ
766大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:19:25 ID:xUKlPuTuO
いや、2ch内での話な
767大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:48:54 ID:VVGadnkUO
わかってるよ
768大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:52:25 ID:xUKlPuTuO
うす
769大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:59:14 ID:8x89WxFcO
今日無勉だったぁぁぁぁぁ
\(^o^)/
770大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:05:38 ID:0QEPF5tT0
>>763
倫理は点取り科目だから、頑張れば9割くらいまでは楽だよ。
ただ、近代思想なんかはたまに知らない人が出てくるので、満点はむつかしいけど。
771さげ:2008/01/03(木) 00:22:24 ID:zSsE5eCkO
阪大の工はセンターで倫理いけますか?
772大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:24:21 ID:l/strKAQ0
偉大な犯罪有名人達

沢尻 エリカ(1986年4月8日)→説明不要のDQN女優
上田 桃子(1986年6月15日)→ブログ炎上
リンジー ローハン(1986年7月2日)→ハリウッド3大お騒がせタレント
あびる 優(1986年7月4日)→ダンボール窃盗
後藤 祐樹(1986年7月10日)→銅線窃盗、強盗傷害容疑
ダルビッシュ 有(1986年8月16日)→未成年喫煙
内 博貴(1986年9月10日)→未成年飲酒
椿原慎二(1985年4月25日)→大阪大学外国語学部のDQN
亀田 興毅(1986年11月17日)→亀田三兄弟の長男
伊藤 千晃(1987年1月10日)→AAAの落書き女
市原 隼人(1987年2月6日)→事故で開き直り騒動
岩佐 真悠子(1987年2月24日)→ブルセラ疑惑
織田 信成(1987年3月25日)→飲酒運転
773大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:46:36 ID:hyfX9LmqO
しかしマジで倫理は楽だな
理系で世界史取ってるやつ学校にも結婚式いるけどアホらしいw
774大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:52:59 ID:hyfX9LmqO
結婚式→結構
これだから携帯厨は‥‥
775大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:54:04 ID:HxZJ5WcL0
>>771
いけるみたいよ。

工学部
国(国語)
地歴(世B、日B、地理B)と公民(現社、倫、政経)から1
理(物I、地学Iから1)と(化I、生Iから1)の2
数(数I・数A)と(数II・数B、工、簿、情報から1)の2
外(英、独、仏、中、韓から1)
〔5教科7科目〕

だってさ、センターの教科は。OHPによると。
776:2008/01/03(木) 01:30:39 ID:zSsE5eCkO
詳しくありがとうございました\(^o^)/
777大学への名無しさん:2008/01/03(木) 03:03:31 ID:A41VfSUiP
俺、傾斜配点とかB方式とかわかんないんだけど、そこで見るのそんなの?
そんなの代ゼミデータリサーチには書いてなかったww
778大学への名無しさん:2008/01/03(木) 04:46:08 ID:YFutSRBJO
寝れん
779大学への名無しさん:2008/01/03(木) 07:44:45 ID:UO3MMYQ1O
>>778
浪人フラグ立ってますよ
780大学への名無しさん:2008/01/03(木) 09:27:47 ID:hyfX9LmqO
>>777
逝ってください
781大学への名無しさん:2008/01/03(木) 10:36:56 ID:wtTu+ZQnO
>>778は既に浪人してる件
782大学への名無しさん:2008/01/03(木) 10:37:55 ID:5cikJmUS0
寝れるけど起きれん
783大学への名無しさん:2008/01/03(木) 10:56:09 ID:8XNTXlSBO
A判だが受かる気しない…
784大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:08:42 ID:HBkAF8POO
俺は二浪フラグ
785大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:16:53 ID:vgcqzg6WO
俺もA判だが受かる気しない
センター傾斜後78%で工学部って受かるんだろうか
786大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:25:24 ID:YFutSRBJO
>>779
最近なんかおかしいんだよ…
昼は普通に勉強できるんだが夜寝れない
いつ倒れるかな〜www

>>781
(´・ω・`)…
浪人の何がっ…何が悪いんだよッ…!
787大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:39:20 ID:xk2KIvkhO
実際判定とかあてにならんよな

とC判定の俺が言ってみる
788大学への名無しさん:2008/01/03(木) 12:01:56 ID:wtTu+ZQnO
>>786
何を言うwwww
同じ予備校に通う仲間じゃないか。数学、わからないとこあるなら俺に聞きにこいよ
789大学への名無しさん:2008/01/03(木) 12:54:10 ID:YFutSRBJO
>>787
同じくC判の俺も禿同

>>788
ちょwww
そうだったのか?
好き放題書き込みできなくなるwww
790大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:57:33 ID:wtTu+ZQnO
>>789
お前同じ時間帯に予備校のスレとここに同じ内容書きこむからバレバレwww
791大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:27:13 ID:jWIrRdSPO
俺も同じ予備校ww
去年どこ第一志望だった?
俺関学。。
792大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:32:33 ID:HBkAF8POO
どこの予備校通ってるんだ?
まさか俺と同じ場所じゃ…
793大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:41:40 ID:eOpQ7rt70
駿台大阪校ですが
794大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:42:51 ID:8XNTXlSBO
予備校あるとこいいよなぁ…
795合格:2008/01/03(木) 14:50:05 ID:zSsE5eCkO
青パックってセンターより難しい?
796大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:54:07 ID:hyfX9LmqO
>>795
国語物理数UB以外は多分同じようなもん

ちなみにやったやついない?
工学部で
756/950傾斜後280/350
だったわ
797大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:01:03 ID:HBkAF8POO
駿台だったか…俺は河合
798大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:32:18 ID:vgcqzg6WO
>>796
工学部志望で、755/950、傾斜後278/350だったぞw
799大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:38:28 ID:jWIrRdSPO
駿台大阪って同じじゃん!
俺LA
800大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:15:17 ID:hyfX9LmqO
>>798
マジか。同じようなもんか
工学部だから国語が取れなかったのは痛かった
801大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:16:01 ID:YFutSRBJO
>>790
そこまで見てんのかよwww
てか必然的にそうならざるをえんだろwwwwww

もうこうなったら数学教えろwww
802大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:33:06 ID:F+e4HWoTO
>>799
あの少ないクラスで阪大志望の男っていうとほぼ特定できる件
803大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:35:16 ID:jWIrRdSPO
阪大志望?後期はね
804大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:40:50 ID:wtTu+ZQnO
>>801
いいが今はとりあえずセンターに集中だな
805SA:2008/01/04(金) 00:06:21 ID:f2IzxQ4SO
駿台上本町はいないのか
806大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:41:18 ID:F9YQYaKfO
阪大の二次国語ってどの程度得点できるものなの?
去年受けて開示した人いたら合格不合格関係なく教えてくださいm(_ _)m
出来れば自分が国語得意か不得意か、可もなく不可もなくかも教えていただけると助かる;;
807:2008/01/04(金) 02:12:45 ID:bhcHOVVCO
上本町なり!!!
808大学への名無しさん:2008/01/04(金) 02:28:45 ID:lgeZEXjg0
もうすぐセンターだね
どきどきしてきた
809大学への名無しさん:2008/01/04(金) 03:10:21 ID:7xrTzP0aO
おまえら願書だしたり入試受けに入ったりと合格発表とかって誰かといくの?
810大学への名無しさん:2008/01/04(金) 03:34:55 ID:Yca0aoo1O
眠れん
明日から学校だってのに…(泣)

最近、浪人のプレッシャーが辛い…。今まで結果は充分に出してきた。でも、不安でならない。↓↓こんな時どうしたら良いと思いますか?誰か助けて。
811大学への名無しさん:2008/01/04(金) 04:51:44 ID:j2Al9Nqc0
ベイクルージングもあるぜ
http://www.jicoofloatingbar.com/
彼氏・彼女と横浜でデートすることを想像してほしい
http://www.walkerplus.com/nightview/kanto/nm1010.html
こんな場所で恋人同士で最高の時間を過ごそうぜ
http://tokyoyakei.jp/yokohama/yamashita/yokohama-yamashita.html
神奈川はとてもいいところだ
http://www.j-area2.com/area/kanagawa/kngwkeisho50.html
横浜からだったら渋谷までも26分でいけるぞ
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
みなとみらい公式サイト
http://www.minatomirai21.com/entertainment/amusement.html
横浜の夜景
http://www.yokohama-yakei.com/archives/machiuke.html
横国に通うということは、横浜が地元になるということだ
横浜が地元になるということは、社会人になっても横浜に行くと懐かしさを感じるようになる
感受性豊な大学生の時期を横浜で過ごすことは人生において大きな財産になる
横浜がどんなにいい街かは関東に住んでいる人ならわかるはずだ
812大学への名無しさん:2008/01/04(金) 05:55:00 ID:t1Z2entr0
勉強のストレスは勉強でしか解消されない。
なので自分は、塞がったときはもっと勉強するようにしてる。
ただ過去問とか問題集とか、問題解く系の勉強すると解けなかった時落ち込むので
ひたすら英単語を覚えたり、気分が上向くまで単純暗記系の勉強をしばらく続ける。
813大学への名無しさん:2008/01/04(金) 08:49:01 ID:D2k8KOr80
>>809
願書は郵送だし発表はwebで見たあと通知を郵送
大学の掲示板に番号を張り出すいわゆる合格発表はやってないから寂しい気はする
あと試験と入学式は一人ぼっちだったな
814大学への名無しさん:2008/01/04(金) 12:29:55 ID:v0UipB6r0
>>805>>807
やぁ、上本町
>>813
俺も知り合いのなかに基礎工志望がいないから試験は一人だよ
815大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:15:19 ID:EEbcqwGqO
俺絶対阪大受かる!!!
それでミスター阪大になるんでよろしく
816大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:42:20 ID:lJNd/KOnO
ミスター阪大…?
お笑い芸人にでもなるつもりかと思ったが、ミス阪大の逆のことか…
817大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:44:28 ID:Z9/TWrXH0
>>815
じゃあ俺女装してミス阪大になるわ
818大学への名無しさん:2008/01/04(金) 14:13:22 ID:9QPdjh1W0
合格云々以前に大学で友達ができるかどうか不安でならない
819大学への名無しさん:2008/01/04(金) 14:18:33 ID:Z9/TWrXH0
>>818
おまいには俺がいるから問題ない
だけど、俺が合格できるかが問題だ
820大学への名無しさん:2008/01/04(金) 14:44:38 ID:m7aONlyFO
>>818

>>819と全く同じ俺w
821にゃ:2008/01/04(金) 16:47:05 ID:4xPC4Y2NO
806
6割でおっけ。まあ英数7割あったけど
822大学への名無しさん:2008/01/04(金) 17:59:16 ID:6MMDAngbO
>>821
どうもです!
つまり国語をある程度勉強してて、ある程度の実力があって、キチンと過去問演習して本番力を出せれば6割、法学部換算なら90/150は
取れると思ってて大丈夫ですよね?
よかたぁ(´・ω・`)
823大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:09:38 ID:W2N8dBgn0
大学入ったら、ぼっちになって変な境地に達してそうな俺
824大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:14:17 ID:lJNd/KOnO
>>822
基準点と君がとれる点は違うだろ…
本番で実力通りの点が取れるなんて思わない方が良い
825大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:17:29 ID:3pIEPm2O0
E判で受かる気がしないけど受けるやつ俺以外にいねえ?
もしいたら落ちたときどうするか聞かせてくれ
826大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:19:34 ID:Z9/TWrXH0
>>825
いよう去年の俺
後期に地元駅弁受けてそこ行くつもりだったけど結局浪人したよ
827大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:56:55 ID:m7aONlyFO
>>825
俺もE判だww
落ちたら…私立かな
私立かからなかったら浪人…二浪目だww
828大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:06:51 ID:wN6dvFc0O
神戸もいい大学だよね‥‥?‥‥ね?
829大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:08:53 ID:fvaUfNhq0
>>828
旧帝と旧商では圧倒的に予算が違うよ
校舎の充実度とか綺麗さとかにも影響してくるよ
830大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:13:03 ID:Z9/TWrXH0
文系なら阪大も神戸も世間から見ればいい大学
831大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:33:07 ID:v0UipB6r0
>>825
E判だけど受かる気しかしねぇ
832大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:35:30 ID:Pi9IFLRJ0
>>329
テンプレ通りの答えだな
833大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:37:55 ID:6MMDAngbO
>>824
そりゃそうですよね;ただ一応目安がほしかったんです。
国語がどの程度点くれるかでセンター最低何点取ったら特攻しようか考えたかったので(´・ω・`)
法志望の人いる??センター何点以上だったら受けるか教えてくれると助かりまつ
834大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:43:51 ID:wN6dvFc0O
>>833
もういいからさっさと死ね
835大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:50:26 ID:lJNd/KOnO
>>825
自分は落ちた日のことを夢に見るほど重症だわ。
でも最近、落ちたときの言い訳にするために阪大を受けるのか、と言われて、
二週間やるだけやってみようと思った。
836大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:16:04 ID:qxarb71KO
とりあえずセンター換算後最低8割欲しいぜー
837大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:28:56 ID:Tc1Nx7840
>>829

阪大文系と神戸文系の校舎見てきたけど
神戸のほうがはるかにきれいでアカデミックな
雰囲気だったよ。理系は阪大すごすぎ。
838大学への名無しさん:2008/01/04(金) 21:03:39 ID:hepIXNq6O
もうすぐ関東にも阪大クラスが設置された予備校が出現する
839大学への名無しさん:2008/01/04(金) 21:27:27 ID:q3tNjGRhO
>>838
マジ!?関東は阪大クラスないから渋々東大系を取るしかないんだよね
840大学への名無しさん:2008/01/04(金) 21:56:01 ID:Q/bXkSyEO
東工大クラスがあるんちゃうの?
841大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:31:59 ID:hepIXNq6O
これから阪大の時代がくるからなのだ(>▽<)
842大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:13:41 ID:X/AIU6CjO
阪大って確か阪大外語との合併で一番学生の人数が多くなったんだよね
今の外語大生はチャラいのいるけど、これからは厳しくなった入試で優秀な人が集まる

これで理系に押されていた文系も多少なりとも評価が上がるな
確かに阪大の未来は明るい
843大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:18:39 ID:Z9/TWrXH0
旧外大の可愛い女の子と友達になって語学の勉強したいなと思ってる工学部志望は俺だけじゃないはず
844大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:22:33 ID:D2k8KOr80
>>843
サークル入らないと他学部と接点がないぞ
外大と阪大の文化系サークルは合流があまりないから旧外大生とお近づきは難しいかも
845大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:24:06 ID:wN6dvFc0O
テニスやるぞー
846大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:37:18 ID:RXVUGt1p0
思い切って外国語受ければいい
847大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:42:32 ID:Z9/TWrXH0
>>844
ないなら作ればいい話だお
848大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:49:00 ID:hepIXNq6O
阪大のテニス部ってどうなん?
849大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:51:00 ID:jW7lXiwl0
>>843
2回生になったら君は吹田、向こうは箕面だ
残念だね
850大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:51:24 ID:urbl0+Y5O
阪大のマイナー言語のセンターボーダーも上がるかな?
851大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:04:49 ID:bV+FCxfOO
テニサーは見たけどちゃんとテニスをしてなかったな
やるならちゃんとやりたいぜ

バンドやりたいけどな…
852大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:09:12 ID:FfBYoOjh0
>>849
お前どんだけ行動範囲狭いんだよw
吹田と箕面なんて隣町だろ
853大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:11:43 ID:rVJvgvxL0
センターがあまりに苦手で8割超えなさそうだけど
オープンとかではA判ぐらいの非医学部理系に聞きたいけど

後期、どこだす?
2次出来ても、センターとれないと後期きついんだよなー
東工で東大前期と戦うか、神戸か、はたまた横国か
俺の中では市大はないんだけど〜
854大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:20:59 ID:UsI7PUZ6O
府大の中期が安全圏だから思い切って後期も阪大。学部は配点によって自分の有利な所をだす。保険に立命も受ける。
855大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:35:17 ID:EjHUO3fq0
後期は安全パイの地元駅弁にさせられそうな予感
856大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:36:01 ID:srCm6xN50
>>853
俺がいるww
中国地方の田舎者だから広大にだすよ
857大学への名無しさん:2008/01/05(土) 01:18:03 ID:cQ9vK6l0O
>>856
中国地方ナカーマ(・∀・)人(・∀・)wwww

後期は九大かな
858大学への名無しさん:2008/01/05(土) 02:23:33 ID:6qNzdtvwO
>>852
大阪人じゃないだろ!!
旧外大には阪急プラスほとんど出てないバスだぞ!
859大学への名無しさん:2008/01/05(土) 02:35:33 ID:FfBYoOjh0
>>858
原付があるだろ、条項
860大学への名無しさん:2008/01/05(土) 02:54:13 ID:6qNzdtvwO
>>859
納 得
861大学への名無しさん:2008/01/05(土) 03:32:47 ID:bV+FCxfOO
センター数学わかんねぇwwwww
七割五割いかねぇwwwww
862大学への名無しさん:2008/01/05(土) 04:10:56 ID:srCm6xN50
七割五割ってなんだよww
863大学への名無しさん:2008/01/05(土) 04:29:35 ID:bV+FCxfOO
>>862
TAとUBだ
やべぇwwwww
864大学への名無しさん:2008/01/05(土) 04:45:46 ID:baz3EYuiP
センター七割しかとれん
八割とかどうやんのwwwww俺以外の阪大志望死んじゃえwwwwwwwwwwごめん(´;ω;`)
865大学への名無しさん:2008/01/05(土) 07:30:59 ID:aXGClOHX0
>>864
文系だが、
国語 170
英語 180 
数学 190
歴史 75
公民 80
理科 90

こうしてみると、何だか取れそうな気がしてくる。
866大学への名無しさん:2008/01/05(土) 07:57:07 ID:cQ9vK6l0O
実際とれませんwwww

俺もだがなwwww
867大学への名無しさん:2008/01/05(土) 08:01:42 ID:mS+CMHrZO
>>851
阪大の軽音てどうなん?
868大学への名無しさん:2008/01/05(土) 08:16:50 ID:V+t+LAXFO
>>851
テニサーとテニス部って別物じゃないか?
869大学への名無しさん:2008/01/05(土) 09:14:19 ID:ZcShORtK0
センター目標点数/達成できるかどうか
英語180/多分大丈夫
地理85/多分大丈夫
政経85/多分大丈夫
国語160/微妙
数学150/キツイ
化学80/オワタ

理系科目死亡w 俺涙目ww
870大学への名無しさん:2008/01/05(土) 09:31:42 ID:UsI7PUZ6O
工学部志望は国語ミスったら基礎工?
871大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:56:42 ID:cQ9vK6l0O
基礎工志望の俺としては工学志望の人はある程度センターミスっても工学部はセンター配分多いから問題ないかと…


普通に合格最低点同じくらいやし…
872:2008/01/05(土) 12:43:50 ID:SkYi5GWCO
英語180(200に直して)
国語170
数学150
現社90
化学85
世界史90


765/900の予定よー
計算ミスり有るかも

こんなもん?
ちなみに阪・経でね

ミス阪大もいただいた(ハァト
873大学への名無しさん:2008/01/05(土) 13:16:35 ID:yQ05BE5kO
>>867
メタルやりて
874大学への名無しさん:2008/01/05(土) 13:17:17 ID:dqBmn+360
受験って楽しいよな
875大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:17:30 ID:wF+u4gI80
英語190
国語160
数学170
日本史90
現社80
地学80

くらい
876大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:24:43 ID:cQ9vK6l0O
数学200
物理100
化学100
英語180
国語160
地理80

くらいかな(´・ω・`)
慶應薬学部のセンター利用受けるし

ちなみに基礎工な
877大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:53:25 ID:ec3I6AXZO
薬学志望
国語170
数学200
英語160
理科190
政経90

ぐらいほしいが国英がこけそうで怖い
878大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:57:34 ID:XVkeX1xNO
お前らちゃんとその点数覚えとけよ。センター後が楽しみだなwww
去年は阿鼻叫喚だったが今年は果たして…
879大学への名無しさん:2008/01/05(土) 15:10:57 ID:nzI23dLsO
ていうかまじでその点数本番でとれると思ってんのか…?
本番20点以上下がるぞ
880大学への名無しさん:2008/01/05(土) 15:11:50 ID:xA+/kqeR0
サラ金の顧問弁護士をやるというのは
法律的に許されても、倫理的に許せない。サラ金顧問弁護士だよ!

法律家なら、利息制限法を上回る利子をサラ金が、法律の網の目をかいくぐってやっていたのは
周知だったし、それは本来違法判決がでる可能性あったのも知っていたはず。

「橋下弁護士が金にころんで、非道で悪辣な所業に手を貸していた」というのは
100%事実。
現実問題、橋下が顧問弁護士やっていた時代、家族離散や、自殺あったはず。

「法治国家である以上、弁護は必要」
それは確かだ。しかし、なぜ「顧問」までする必要があるのだ?
サラ金から毎月きまった顧問料が入り、サラ金は安心して、
顧客を自殺させて、生命保険料で穴をうめていた。俺は納得できない!!!

はっきりいって、早稲田から、サラ金顧問弁護士なんて恥知らずを出したことを
心から残念に思うし、彼を知事に選ぶというような間違った選択をさせてならないと思う。
少なくとも同じ早稲田政経OBとして
橋下からは、「サラ金顧問弁護士」をやっていたことについてのきちんとした弁明を要求する。

自分は早稲田の人間が早稲田OBの足を引っ張る傾向が多いのを嫌ってたし、
自分も早稲田政経卒なんで、本来なら橋下応援したいけど、
さすがに、「悪徳金融の顧問弁護士を大阪府知事にする」なんてことは、
「人の道にはずれている」 としか思えない。

またあれほど光市の母子殺害事件で、懲戒請求出せ!とあおっておいた張本人が
「サラ金の顧問弁護士!!!」
しかも懲戒請求をあおるだけあおって、自分は一切なにもせず安全圏w。
いくらなんでも卑怯だろ橋下!
881女装でミス阪大:2008/01/05(土) 15:14:17 ID:SkYi5GWCO
模試だとこんくらいだし
実際緊張したりで無理んなんのかー
882大学への名無しさん:2008/01/05(土) 15:25:13 ID:FfBYoOjh0
>>881
ちょw女装でミス阪大って俺が言ったのにwww
883大学への名無しさん:2008/01/05(土) 15:28:30 ID:nzI23dLsO
>>881>>872
( ゚д゚)ポカーン
884大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:26:37 ID:SkYi5GWCO
ごめんなさいw

てか女装でなくミス阪大
って書こうとしたのw
885大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:27:27 ID:ec3I6AXZO
>>879
それでも9割には足りなかったが
俺は去年50点ぐらい上がったよ
結局落ちてるけどね
886大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:30:11 ID:Tdjudedp0
やる気でねー
887大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:56:53 ID:cQ9vK6l0O
>>879
誰が取れるなんてかいた?
目標だろ
888大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:04:41 ID:FfBYoOjh0
英語 170
リスニング 40
数学 180
国語 160
物理 90
化学 80
倫理 80

素点   758/900
傾斜後 290/350
これくらいは欲しい工学部志望
889大学への名無しさん:2008/01/05(土) 18:57:34 ID:rVJvgvxL0
お前ら夢を見すぎなんだ
俺の予想得点
英語170
現社85
数学170
化学85
物理85
国語130
これが現実…。
最初から期待しないほうがいいぞ
890大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:13:37 ID:V+t+LAXFO
あくまで目標だろ
891大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:40:18 ID:UsI7PUZ6O
国語は股間を満点近く取ればいい
892大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:49:44 ID:bV+FCxfOO
その古文が意外と難しい件

さーて文学部の俺は
英語180
国語170
数学130
世界史100
現社70
生物85

ていうか文学部志望で二次地歴の人ってセンター数学さえまともにできないよねぇ?ねぇ?
893大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:55:11 ID:jcLvL4C50
>>892
数学m9(^Д^)プギャー
894(゚3゚):2008/01/05(土) 20:15:33 ID:4lIOH+1BO
国語取れません!!!!100くらいです!!!対策方を…
895大学への名無しさん:2008/01/05(土) 20:20:29 ID:QbP0BvGQO
経済志望のリアル予想

【国語】160
【数学】200
【英語】180
【リス】40
【日史】60
【現社】60
【生物】70

地歴公民生物を冬休みから始めたけど間に合いそうにないお( ^ω^)
896( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2008/01/05(土) 20:25:57 ID:VZEqXLoW0 BE:444290483-S★(1500300)
春に自分がバカにしていた大学に謝罪するスレ
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/jsaloon/school7.2ch.net/jsaloon/kako/1171/11718/1171809758.dat

>>44-45

☆大学受験板の1年
〜ここまで省略〜

11月〜1月上旬:
学歴煽りが最高潮。旧帝早慶未満はクソの論調がスタンダートとなり、挑戦校を滑り止めと勘違い。
「浪人は死んだほうがいいよ」、「日東駒専なんかに行って恥ずかしくないの」などの自分の実力に根拠のない浪人日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが乱立する。

1月中旬〜2月中旬:
センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
この頃を境に中下位駅弁やマーチなどの煽りがピタッと止まり、東海、神奈川、文教大などのちょっと前までは考えられなかったスレも。
あれだけ大口を叩いていたにも拘わらず、「人生オワタ」、 「死にたい」などの書き込みが激増。
また「努力は実らない」などと自分の努力がたいしたものでなかったことに未だに気づけていない書き込みも散見されるようになる。
マーチ志望者のほとんどが、あれだけ馬鹿にしていた日東駒専に志望変更し、「日大受かれば世間的には十分優秀。大東亜でも可」と言われるようになる。
二月に入ると私大の合格発表が相次ぎ、マーチ以上に受かった者より、「日東駒専大東亜帝国に落ちた」というような痛ましい書き込みの方が多くなり、
「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。
そして「ここは良スレだ」と賛同して、 何の反省もなく浪人する自分たちを肯定。

2月下旬〜3月上旬:
国公立の合格発表が出揃い、下位駅弁や地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は天才クラスの扱いに。
また国立落ちの者が、 腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
〜以下省略〜

⇒最初に戻る
897大学への名無しさん:2008/01/05(土) 20:27:08 ID:sApiITdkO
工学部志望のリアル予想

国語:160
数いち:80
U:75
化学:85
物理:80
英語:160
倫理:85

まだ高いか‥‥
実際取れたらうれしいな
898大学への名無しさん:2008/01/05(土) 20:44:17 ID:ROH3c8UT0
基礎工学部志望のリアル予想
国語 130
数学 180
物理 85
化学 90
英語 170
地理 70

国語がもう少しほしいな・・・
899大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:59:32 ID:L/Jemw9lO
文学部志望のリアル予想


国語150
数学102
英語180
世界史90
倫理70
生物70



これじゃ無理だお
(´・ω・`)
900大学への名無しさん:2008/01/05(土) 22:23:57 ID:HthsDEB6O
法志望リアル予想
英 175
国 180
数1 90
数2 80
歴 95
理 90
公 80

古文と数学が怖いお(;ω;`)
901大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:21:50 ID:mS+CMHrZO
>>899
数学102にワロタ
902大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:33:45 ID:sApiITdkO
は〜いもういいよ〜
903大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:58:40 ID:rVJvgvxL0
まぁ、工作ついでに
お前ら名大の工の各学科センター傾斜後トップ10%は
2次名前書くだけで受かるって知ってたかい?

とはいえ、基礎工志望はたいてい国語の配点の低いから
来るって奴が多いだろうから意味ないんだろうけどな…
904大学への名無し:2008/01/06(日) 00:27:11 ID:xVA7JvqjO
流れを遮って悪いが。

阪大工学部志望なんだが、有り得ないほど忙しいってマジ?

神大にしようかとか思い始めたんだが実際どう?
905大学への名無しさん:2008/01/06(日) 00:33:57 ID:SeYsEOVa0
>>904
工学部はどこも忙しいでしょ
ただ聞いた話だとちょこちょこ課題が出されるらしい
906大学への名無しさん:2008/01/06(日) 00:36:47 ID:OYl9tMJA0
京大の単位は天から落ちてくる
神大の単位は路上に落ちてる
阪大の単位は地面に埋まっている
らしいな
907大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:05:11 ID:oqSZ7anU0
阪大文卒の村○智史は、パンチラ大好きのド変態。
908大学への名無し:2008/01/06(日) 01:06:56 ID:xVA7JvqjO
>>905
>>906
トンクス。

他と大差ないなら構わないんだ。

もし工学部の人いたら一週間のスケジュールとか軽く教えてくれると助かる
909大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:27:51 ID:EzhD93gU0
ベイクルージングもあるぜ
http://www.jicoofloatingbar.com/
彼氏・彼女と横浜でデートすることを想像してほしい
http://www.walkerplus.com/nightview/kanto/nm1010.html
こんな場所で恋人同士で最高の時間を過ごそうぜ
http://tokyoyakei.jp/yokohama/yamashita/yokohama-yamashita.html
神奈川はとてもいいところだ
http://www.j-area2.com/area/kanagawa/kngwkeisho50.html
横浜からだったら渋谷までも26分でいけるぞ
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
みなとみらい公式サイト
http://www.minatomirai21.com/entertainment/amusement.html
横浜の夜景
http://www.yokohama-yakei.com/archives/machiuke.html
横国に通うということは、横浜が地元になるということだ
横浜が地元になるということは、社会人になっても横浜に行くと懐かしさを感じるようになる
感受性豊な大学生の時期を横浜で過ごすことは人生において大きな財産になる
横浜がどんなにいい街かは関東に住んでいる人ならわかるはずだ
910大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:56:25 ID:mkbIE+kQO
神戸の二番煎じの横浜ショボ
911大学への名無しさん:2008/01/06(日) 09:53:09 ID:7y29CWLZO
東大を目指してたんだが、模試の結果振るわなくて別んとこ変えろと言われた。とりあえず関西在住だから大阪にしようと思う。京都はボロいし嫌だ。
んで、阪大は行ったことないんだが、下宿はしやすいの?かなり治安悪いイメージがあるんやけど。
912大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:20:16 ID:7W92De9KO
阪大の豊中はボロいぞ
913大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:41:43 ID:yFBGo/8sO
2chセンターの青パックの成績見たが、理系TOP3のうち二人が阪大志望じゃねえかw
お前らレベル高杉
914大学への名無しさん:2008/01/06(日) 11:26:24 ID:DJE0gPDPO
>>911
新しい校舎完成するし綺麗よ
治安は阪大のある北は悪くない
物件はいっぱいあるよ
奈良とか和歌山に近くなってくるとキチガイがいるから治安が悪い
915大学への名無しさん:2008/01/06(日) 11:30:59 ID:DJE0gPDPO
>>908
阪大理系で遊びたいとか考えてるならあきらめろ
大阪大学は勉強するところだ!とむかしから総長がおっしゃってるところだ
経済学部のやつらは理系から反感かうほど暇みたいだがな
遊びたいなら今から慶応経済にでも切り替えたらいい
数学受験で英語それなりなら通るだろ
916大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:05:06 ID:bIZTrBhyO
経済学部って
そんなに暇なんですか?

行きたいけどOCでもヒマ経と呼ばれてるとか言うのを聞ききました…

正直大学入ってからも、
勉強は頑張りたいので経済か法かで迷っているので…どちらの方がいいのでしょうか?

どっちがいいとかその人次第ですが、みなさんの意見もお伺いしたいと思います!!!
917大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:17:28 ID:DJE0gPDPO
>>916
自分次第
授業なんてとろうと思えばいくらでもとれるからな
ただ経済は普通にやってたら4年までに単位がそろうし卒論ないから大学来なくなるやつが多いんだよ
法は司法試験のために予備校行ったりしてるやつとかいてまた環境が違うかな(大学は法学という学問を学ぶ場所であり試験の対策をする場所ではないから)
918大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:21:24 ID:733VWGYr0
阪大の法は司法試験には弱い印象があるな
というか京大神大が凄すぎるだけなのかもしれないが
919大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:18:30 ID:0BE/y9j9O
阪大行きたいのに…こんな時にきやがって…
920大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:23:21 ID:xmdpwL+W0
邪気眼自重
921大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:33:28 ID:t8fvwUuSO
>>918
京大はともかく、神大って司法試験強いんですか?てっきり阪大法と神大法じゃ阪大が全然上だと思ってた;
922大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:33:42 ID:f/2Lz362O
貰った阪大実践今といて合計五割だったけど
偏差値どんくらい?
文系です。
923大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:35:46 ID:7cI9Sfux0
>>921

阪大法のほうがぜんぜん上だよwww
924大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:54:38 ID:DJE0gPDPO
>>921
阪大の方がいいよ
新司法試験になってから学部どこでたかのほうが評価されやすいし
移りたいなら4年後移ればいい(露骨な内部優遇するところあるからなんとも言えんが)
それに阪大はマス教育はしないから人数では劣るのは仕方ない

【平成17年度司法試験合格率】  
    大学 論文合格 択一合格 出願者数 合格率(出願→論文)
1位 阪大   57    216     705   8.09%←旧帝國大学
2位 東大  226    946    3131   7.22%←旧帝國大学
3位 京大  120    499    1668   7.19%←旧帝國大学
4位 名大   31    110     468   6.62%←旧帝國大学
5位 一橋   50    226     794   6.30%
6位 北大   30    136     507   5.92%←旧帝國大学
7位 神戸   30    140     654   4.59%
8位 東北   29    142     642   4.52%←旧帝國大学
9位 九州   23    122     535   4.30%←旧帝國大学
――――――――――――(旧帝大の壁)――――――――――――
10位 早大  228   1219    5379   4.239%←私立
11位 慶應  128    665    3021   4.237%←私立
12位 上智   25    150     627   3.99% ←私立
13位 同志   50    220    1326   3.77% ←私立
14位 阪市   13     73     397   3.28%
15位 立教   17     79     542   3.14% ←私立
16位 関西   23    123     936   2.46% ←私立
17位 中央  118    727    4908   2.40% ←私立
18位 関学   13     79     597   2.18% ←私立
19位 立命   24    160    1239   1.94% ←私立
20位 法政   20     93    1108   1.81% ←私立
925大学への名無しさん:2008/01/06(日) 14:00:03 ID:3h/EY38SO
でもまあ関西で文系といえば神大だし、わからん気もしなくもない
学閥も凄そう
926大学への名無しさん:2008/01/06(日) 14:05:26 ID:f4pGW2bP0
927大学への名無しさん:2008/01/06(日) 14:32:59 ID:r9DiqHqSO
梅田のなんとかタワーからの眺めはキレイだった
928大学への名無しさん:2008/01/06(日) 14:59:28 ID:2Ptg6HBHO
↑スカイビルじゃね??
おれ毎日そこの31階で自習してるw
929大学への名無しさん:2008/01/06(日) 15:10:53 ID:yFBGo/8sO
>>928
そこはどういう所なんだ?
集中できんの?
930大学への名無しさん:2008/01/06(日) 15:16:29 ID:SeYsEOVa0
あそこの空中庭園に一度行ってみたいんだよな
931大学への名無しさん:2008/01/06(日) 15:21:47 ID:r9DiqHqSO
>>928
http://imepita.jp/20080106/552290

こんなん
行ったの去年だけど
932大学への名無しさん:2008/01/06(日) 15:48:33 ID:5TzQETDYO
経済楽なのかwwwwwwww
忙しいの覚悟してたからラッキーwwwwwwwwwww




・・・まあ経済と経営両方できるっていうでかいメリットがあるから頑張るけどな
ところで進研のパックやった奴っている?
学校で2日かけてやらされたんだがどうなんだ
933大学への名無しさん:2008/01/06(日) 17:22:19 ID:5SXQbmyS0
新司法試験 基本7科目学者委員

京都大 4人
中央大 3人
東京大 2人
東北大 2人
北海道 2人
学習院 2人
一橋大 1人
名古屋 1人
筑波大 1人
早稲田 1人
明治大 1人
同志社 1人
上智大 1人
慶応大 0人

法務省
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf
934大学への名無しさん:2008/01/06(日) 17:24:29 ID:kCLhwQh0P
単位が簡単に取れる京大に行きたいお……

でもそんな俺だから受験勉強なんかしてないお……

だから阪大にするお!


って言ってたら最近メキメキ成績が下がってきて判定Dに落ちました
めでたしめでたし
935大学への名無しさん:2008/01/06(日) 17:39:25 ID:ZBPrmBjX0
>>932
俺も学校で進研のパックやったわ.
結果は652/900と悲惨なものだったが….
936大学への名無しさん:2008/01/06(日) 20:20:09 ID:2Ptg6HBHO
>>828
梅田の駅の近くの会社とかなんやらがいっぱい入っているビル
夜景がきれいだし、社会人とかしかいないから、静かで、勉強できるようなスペースが結構ある
阪大受験でこちらにきた際は、前日の自習にぜひwww
937大学への名無しさん:2008/01/06(日) 21:00:11 ID:x4P1j3AF0
>934
そこで神大!
938大学への名無しさん:2008/01/06(日) 21:02:48 ID:r9DiqHqSO
>>936
駅から近いっけ?
大分歩いたような気がするんだが
違うところ想像してる俺?
939大学への名無しさん:2008/01/06(日) 21:16:49 ID:EvZxoGxq0
お前らセンター近いのに余裕だな
この時間は勉強したほうがいいんじゃないか?
後悔しないようにガンバレよー
940大学への名無しさん:2008/01/06(日) 22:33:51 ID:ab9WThwL0

【2008年 関 関 同 立 入 試 情 報】

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv

いよいよ関関同立の願書受付が始まる。
関西地方では京阪神、関関同立までが高学歴であり、関関同立以上とそれ未満とでは就職に雲泥の差が出てくる。
受験生はより良い人生を送る為にせめて関関同立には行ける学力をつけておくべきだろう。
もしまだ関関同立に行ける学力に到達してない者でも複数受験すれば奇跡は起こるかもしれない。
幸い、願書は受付中でありまだ関関同立を受験するチャンスは残されている。受験生の健闘を祈る。

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv

以下に関関同立各大学の入試情報を載せておく。

関西大学 http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/

関西学院大学 http://www.kgcoop.jp/

同志社大学  http://www.doshisha.ac.jp/

立命館大学  http://www.ritsumei.ac.jp/


941大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:50:13 ID:T/VeOLEqO
名古屋B判で大阪C判(マーク抜きなら両方A判)なんだけど、センターが良かったら大阪出そうと思ってる。
同じ様な奴いない?
942大学への名無しさん:2008/01/07(月) 00:01:22 ID:IJ5ca1iCO
>>941
名古屋不明で大阪B判(マーク抜きでも大阪B判)でセンターが良かっても大阪出そうと思ってるようなヤツならここにいるぜ
943大学への名無しさん:2008/01/07(月) 01:20:27 ID:589UET+GO
やべぇぇぇぇぇ!センター数学できねー!誰か教えてくれ!!
ていうか文学部のやつはセンター数学さえできないよな?な?
944大学への名無しさん:2008/01/07(月) 01:29:33 ID:a8IAAoNlO
>>938
地下通路使わんかったら距離結構ある。
大阪梅田駅(JR)から地下通路がでてる。
945大学への名無しさん:2008/01/07(月) 01:41:03 ID:wVRKChxBO
阪大法
去年
マークE
OP D
プレ D

今年
マークA
OP A
実戦 C

絶対受かりたい
946大学への名無しさん:2008/01/07(月) 01:52:07 ID:8fhpfO7x0
>>943
仮にも阪大だ、センター数学くらいできるだろう
947大学への名無しさん:2008/01/07(月) 06:08:20 ID:H9Q4txt30
阪大って全然たいしたことないな
やっぱ東大>京大>他の旧帝だわ

国家T種(法律・経済・行政) 採用者/合格者 (04年のみ人間科学区分の採用者も含む)
  2004年度     2003年度    2002年度    2002〜2004年合計     
   採用/合格     採用/合格     採用/合格     採用/合格 採用率
東大148/243  東大128/239  東大145/223  東大421/705 59.7%
慶應 29/76   慶應 31/74   慶應 29/80   慶應 89/230 38.7%
京大 29/71   京大 30/69   京大 27/56   京大 86/196 43.9%
早大 29/95   早大 26/84   早大 27/75   早大 82/254 32.3%
一橋 18/32   一橋 11/35   一橋 18/41   一橋 47/108 43.5%
中央  9/31   東北  6/22   東北  7/20   東北 18/56  32.1%
東北  5/14   中央  5/21   阪大  5/12   中央 18/80  22.5%
阪大  5/17   筑波  4/ 8   立命  4/16   阪大 11/42  26.2%
北大  5/10   九大  4/17   中央  4/28   九大 10/47  21.3%
上智  5/ 9   北大  2/12   神戸  3/13   北大  9/31  29.0%
948大学への名無しさん:2008/01/07(月) 08:51:13 ID:PgQQonksO
>>943
文学部志望の俺が来ましたよ(^ω^)
数学全然できないお(;´Д`)
102点くらいしか取れなさそう…
俺、実戦もオープンもA判やったけど、マークは最高でD!
949大学への名無しさん:2008/01/07(月) 09:31:43 ID:fOgYxlvvO
大丈夫かよ文学部…
950大学への名無しさん:2008/01/07(月) 10:12:52 ID:nBCXtm1C0
阪大オープン受けてない俺が来ましたよ
一橋はDばっかり出たけどな




てか、乙会のマークの問題集よく出来てるぜ・・・・・
2Bの俺の得点推移が
44→60→38→62→56→78→92
なんだかんだで希望を持たせるように作ってあるのな
951大学への名無しさん:2008/01/07(月) 10:14:03 ID:hD2iQoaBO
駿台最終マーク
英語144 
数学192
物理42の文志望の俺、乙!!
952大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:42:12 ID:qKZd8EynO
英語頑張れよwww

英語8割ないとキツいぞ
953大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:44:41 ID:kZ+PchjWO
2次もだよな。ここの英語ってお遊びレベルだし
954大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:45:44 ID:fOgYxlvvO
センター英語が七割でも理科と公民と歴史が満点、数学と国語が九割の奴を俺は知ってる
955大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:48:44 ID:5ZFe2BBI0
センター英語が7割でも他が9割あれば十分お釣りが来る工学部
956大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:49:34 ID:QJdIUXk50
国語9割とかほとんどの人が無理な件
957大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:54:00 ID:iT17meydO
工学部は、社会と国語の出来にほとんど掛かってるからなー
958大学への名無しさん:2008/01/07(月) 12:10:40 ID:fOgYxlvvO
理系にセンター現代文は酷だよな
アレは実際、どれだけ本を読んで、問題演習&思考修復をこなしたか、が問われるからな
959大学への名無しさん:2008/01/07(月) 12:14:39 ID:QJdIUXk50
最近のセンター国語うぜえ
シル、ク、ロード、ですとか僕っ子とか出すな
960大学への名無しさん:2008/01/07(月) 12:20:11 ID:5ZFe2BBI0
フォローアップ出してないことに気づいたけどメンドウだから第2回締切でいいや
961大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:35:58 ID:589UET+GO
>>959
あの僕っ子のやつは腐女子きめぇとか思いながら読んでたから全然解けなかった
962 ◆A3.UNKO/.. :2008/01/07(月) 14:46:53 ID:SRy8Eu1IO
絹子さん〜
963大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:00:45 ID:ZfBLTQOy0
>>958
それは数学だって一緒じゃん。
「数学はひらめきが大事」なんて言う人もいるが、
大学受験程度のレベルなら、問題演習を多くこなして、問題のタイプに対した解法を覚えた方が楽だろ。ある程度までは。

あと、例えば小説だと、ほとんどの文章はいくつかのタイプに分けられるのよ。
たとえば「ロミオとジュリエット」型のものなら、障害に引き裂かれる恋、詩的な会話……。とかね。
きちんと主題とタイプを意識しながら読めば、十分解けるはずだと思います><

>>959>>961
それは登場人物の属性の一つに惑わされて、文章の大事な部分をつかめてないってわけだろ。
964大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:35:52 ID:zDkvWioaO
アトピー苦しいわ
965大学への名無しさん:2008/01/07(月) 17:00:39 ID:fOgYxlvvO
>>963
理系曰く、その文学的思考法なんてものが観念的過ぎて訳が解らないんだと。
パターンを全てに当てはめてもいいのか、その表現について作者は本当にそれを意図しているのか諸々
966大学への名無しさん:2008/01/07(月) 17:14:23 ID:qKZd8EynO
いけね、調査書つくってなかったw
967大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:04:02 ID:JUideNqtO
風邪ひいた…
勘弁してくれよ…
968大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:25:30 ID:zDkvWioaO
>>967
入院一歩手前でここ3日ほど1日3時間くらいしか勉強できてない俺よりマシ
969大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:28:25 ID:8fhpfO7x0
1日3時間もやってるのか・・・すげぇな
970(゚3゚):2008/01/07(月) 18:33:59 ID:bqhFh7JwO
三時間はやりすぎ…
971大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:36:48 ID:qKZd8EynO
一日何時間勉強してりのか把握できない…浪人してる俺は、時間の感覚がなくなってきてる
今日金曜日だと思った
972大学への名無しさん:2008/01/07(月) 19:27:24 ID:PgQQonksO
>>971
日本語すら間違ってるしなw
973大学への名無しさん:2008/01/07(月) 19:40:48 ID:fhFmi8oK0
学校マジうぜぇ。行きたくないのもあるけど、センターの演習はもう秋田
面談で「記述が厳しいから名大くらいに落とした方がいい」とか言うくらいなら二次の勉強させてくれよ
974大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:06:51 ID:zDkvWioaO
ここにいる奴ら…天才ばっかか…
自分で言っててなんだが3時間はこの時期ヤバい
まあ今日少し収まりかけで調子いいのが助かる
975大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:10:41 ID:QYdfOUojO
センター国語初めて9割いった嬉しいな。@基礎工志望
976大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:19:15 ID:MoA7s3UDO
現代文はほぼ完璧に取れるんだが
古文が取れなすぎて吐き気がするw
理系だからセンターいるのに
977大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:30:11 ID:zDkvWioaO
センター国語いつも180前後だが本番で一番怖い科目は国語
国語はマジで怖い
数2Bとかは最初から死んでるからむしろ怖くないw
978大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:21:49 ID:qKZd8EynO
>>972
打ち損じだよwww
これだから携帯は…orz
979名無しさん (新規):2008/01/07(月) 22:23:44 ID:BL2M4AxY0
大阪大学〔文化系-前期〕過去間題、最高最強受検大作。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h46165840
980(゚3゚):2008/01/08(火) 00:14:07 ID:UlwVZuLHO
国語無理…
981大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:41:26 ID:hg7TRYnU0
駿台プレ65%ww
駿台パック76%
乙会パック88%

駿、台の、お茶、目さん☆ by一浪基礎工脂肪
982大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:46:42 ID:uycMlkzvO
Z会パックって直前トライアルとかいうやつ?
学校で受けたんだが
983大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:07:53 ID:UlwVZuLHO
結果報告せよ↑↑↑
984大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:16:52 ID:uycMlkzvO
英語163、36
国語159
数93、79
物理76
化学74
倫理87
985大学への名無しさん:2008/01/08(火) 02:28:32 ID:8FoPaavu0
俺も受けた。簡単すぎだとおもた
初めて9割いったわ

英語186(圧縮後)
数学188
国語191
物理84
化学88
地理79
986:2008/01/08(火) 02:44:20 ID:IuL+XYysO
俺はこんなん

英語 173 46
数学 158
国語 170
物理 88
化学 89
日本史 69
987大学への名無しさん:2008/01/08(火) 02:55:36 ID:CSxA5l8uP
お前ら点数高すぎwwwwwwwwwwwwwwww
俺なんか願書もまだ取り寄せてないわwwwwwwwwwあれ?願書どうやって取り寄せんの?ってさっき親が言ってきたwwwwwwwwwまだ大丈夫だよな?
988大学への名無しさん:2008/01/08(火) 03:30:09 ID:d3JS4jR0O
>>987
俺は昨日取り寄せたぜ
調査書まだつくってないけどな
989大学への名無しさん:2008/01/08(火) 03:33:34 ID:8vB02GZ4O
青パック六割しか取れなかった…
マジで死にたい…
もう世の中に希望が持てない…
990大学への名無しさん:2008/01/08(火) 03:39:34 ID:yAZDJSq+O
願書はテレメールだろ

つか、やばい…熱でてきたorz
991大学への名無しさん:2008/01/08(火) 03:45:29 ID:8FoPaavu0
つ(みかん)
992( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2008/01/08(火) 04:23:24 ID:bTdO1jwZ0 BE:259169472-S★(1500300)
993大学への名無しさん:2008/01/08(火) 05:01:00 ID:3T3lnH3kO
>>977
模試は全部180超えで、本番だけ145だった俺が通りますよ

あれは悪夢のようだった・・・
994大学への名無しさん:2008/01/08(火) 09:48:10 ID:ogpCg4dyO
過去問ぜんぶ180越えで本番だけ140ならドンマイだが模試はよかったのに本番死亡ってのは別に珍しいことではない
995大学への名無しさん:2008/01/08(火) 13:55:22 ID:nGsTL114O
みんな桃パックやった?
996大学への名無しさん:2008/01/08(火) 17:38:28 ID:emfSRLKU0
みんなセンターどの位取れたら阪大受ける?
997大学への名無しさん:2008/01/08(火) 17:38:49 ID:QxamnzyI0
8割
998大学への名無しさん:2008/01/08(火) 17:44:36 ID:iSrzPBXEO
8割弱
999大学への名無しさん:2008/01/08(火) 17:49:55 ID:7shQOt3o0
何割取っても受ける
落ちたら浪人するし
1000大学への名無しさん:2008/01/08(火) 17:50:55 ID:X28D54+i0
うわああああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。