859 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 16:55:00 ID:FiofVO/v0
生物は大学教養の本をやって理屈を覚えれば簡単
高校の糞本をやって意味も分からずひたすら暗記してるやつは点が取れず涙目
860 :
大学への名無しさん:2008/04/07(月) 18:58:35 ID:h8rXD/c0O
>>859 へぇ〜。色々と大学にも参考書があると思うけれど、オススメは?
キャンベル生物学
基礎分子細胞生物学
国立医学部の入試で生物選択でもあまり難易度的に不利にならない所は
どこですか?
浜医
864 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 02:37:14 ID:CkBWXdq+O
その話題このスレで何回目だよ…
>>861に『Molecular Biology of the Cell』も加えといて
866 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 16:41:41 ID:DogngoRG0
>>861 高等趣味は多浪への道と、誰が言ったが忘れたが・・・
まあ時間が2年間あればキャンベルは目を通しておきたいけど、他に
数英化、センター国語社会もあるなかで生物にそんな時間かけられんよ、
普通は。
手を出すとしたら、他の科目もできて自信があるやつだけだろうな。
キャンベルて1500ページもあるしなぁ。
ロイヤル英文法と化学の新研究を読破するより時間かかるでしょ。
読むだけでなく頭に入れるとなればなおさら大変。
868 :
大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:11:34 ID:QnoDmiiJ0
生物問題集(増進会)
物理のナンケイれべるの生物の問題集って何?
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【偏差値】生物は高一以来やってない。総合的には、全統記述で67くらい。
【志望校】京都府立医科
【今までやってきた本や相談したいこと】センター理科3科目目として生物を受けるつもりです。
今年京医に受かった友達は乙会の解決!センター生物Iをやっていて、僕もそれにしようかと思っ
ていたんですが、このスレを見ても名前すら上がらず、まったく評価がわからないので不安です。
実際のところこの本はどうなんでしょうか。
よろしくお願いします。
873 :
山際:2008/04/10(木) 18:22:01 ID:0dbO+EgbO
すいません
高3で受験はセンターのみなんですが仮に教科書丸暗記したら満点とれますか?
チャート軸か教科書軸かで悩んでます
874 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:25:34 ID:audMCNFuO
>>863 浜医の生物は個人的に東大の生物より難しい
>>874 俺もそう思う。
浜医は完全に物理有利。
876 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 21:37:36 ID:uHq7YnsZO
>>872 乙会は基本的にハズレはないような。やったことないけど。
てか全統で67では京府医は無理じゃね?
これから一年相当頑張らないとな。
877 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 21:43:15 ID:OpNskOQxO
荒川さんの本に物理より生物の方がいいと書いてありましたが実際どうなのでしょうか?自分は去年物理をやってましたがあまりできた感触が無かったもんで・・・ 地方の医学部志望です
879 :
大学への名無しさん:2008/04/10(木) 21:47:04 ID:OpNskOQxO
富山とか新潟とかを考えているのですが今年一年で生物二次で戦えるレベルになりますかね?
生物とか…すべての受験において不利としか思ってません…
生物選択者より
P.S.あまり勉強してなくてもひょんと点とれちゃうこともあるけどね
大失点がないのがいいんだよ。
>>879 富山と新潟…レベル違いすぎじゃね??
新潟大なら暗記得意なら大丈夫。考察問題なんか全然出ないし、論述問題だって知識があればほとんど解ける。ぶっちゃけ覚えた者勝ち。しかも理系全学部共通問題だしね。
と去年度受験生が言ってみる。
富山は知らん
>>876 レスdクス。
乙会にしてみます。
京府医は全統記述でボーダー偏差値67.5です。難しいことには変わりないですが。
とにかく、まだ4月だし目標は高めにしようかと。
884 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 00:32:22 ID:j+9YPktJ0
生物なんか選択してる時点で負け組みなんだよな。医学部受験においては。
Tテキストで対応できるでしょうか??
難易度などお分かりの方がおられましたら是非ともご教授いただきたいです。
恐縮ですがどうぞよろしくお願いします。
あっマルチみっけ
まあ生物化学だしまるちでもないか
>>884 でも生物選択で理三いった人3人知ってるよ。
要は人によるのでは?
>>873 教科書全部暗記したからといってセンター満点とれるわけじゃないです。
満点取るためには、知識問題を正解した上で、遺伝と実験考察問題を
完全に取ることが求められます。
なので、センター満点狙うなら
教科書→基本的な問題集→遺伝の問題集+基礎問題精講→マーク式問題集2冊くらい
このくらいやって初めて満点対策と言えるんじゃないでしょうか。
実際理系2次向けに実験考察問題といてる人たちでもセンター満点は
のがしてしまったりするわけで、暗記すればいいってもんじゃないです。
満点の取りやすさ
物理=数学>化学>>>>>>>>>>>>>>>せいぶちゅ
>>888 それ以上をこなして今年は6割だったww
891 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 12:05:32 ID:G0MY5fPxO
今年から生物やろうかと考えてるんだが、ゼロからで来年センター85点以上とれる??一日1時間の勉強として
1浪医学部志望
余裕で取れると思う。
893 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 12:39:12 ID:G0MY5fPxO
>>892 その言葉信じていいのか…
まあ夏60〜70いかなかったら諦めまつ^^
894 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 12:43:44 ID:+Ce/E6goO
一年であまり難しくない大学なら二次の生物いけるかな?
895 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 13:08:57 ID:MKGv9LGM0
>>891 0から始めて満点を取るまでの時間と難易度
生物>>化学>物理
0から始めて80点を取るまでの時間と難易度
物理=化学>>生物
だと個人的には思っている。
満点はとりづらい。でも7〜8割なら取りやすい。
重要事項暗記+遺伝対策+演習、これで8割はいける。
それ以上を安定して狙うなら、理系2次の基礎〜標準問題まで解いておくことを
おすすめしまふ。
>>894 1年でどれくらいできるか、っていうのはどのくらいの時間生物に費やせるかできまる。
他の科目が不得意科目ばっかりの上にセンター対策もしなきゃいけない国立志望なら
1年じゃ入試レベルに持っていくのは大変だし、他の科目に余裕があって生物にある程度
時間を割けるなら、十分2次で使えるレベルまで持っていける。
要はその人次第ですがな。
896 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 13:22:21 ID:G0MY5fPxO
>>895 さんくす!!
物・化は91・92だったから多分大丈夫。
頑張ってみるわー!
897 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 16:13:33 ID:tVR/voIMO
みんな参考書は何使ってますか?
一番いい参考書はなんですか?
898 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 17:20:57 ID:hyJvcf6b0
広島か岡山を考えてるんですけど
生物2次はどれくらいのレベルか分かりますか?
特徴とか教えてくれませんか?
899 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 17:33:18 ID:MKGv9LGM0
900 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 21:03:48 ID:CScnCWoUO
生物の重問ってどうなの?
うんこ
したい
902 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:37:21 ID:EdRg49nuO
>>883 ああ、そうだ思い出した。河合は京府医を低く見積もりすぎなんだよ。
京府医受けるなら駿台ハイレベル模試も受けておきな。
903 :
大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:43:51 ID:+Ce/E6goO
二次の生物が難しいところはどこだと思いますか?あまり難しくないところ狙いたいもので
九大
が難しくない
>>902 はい、そうします。
っていうかまぁ俺実は駿台生ww
907 :
大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:55:23 ID:66sAYO6z0
駿台生は開成灘生よりも上だからな
908 :
大学への名無しさん:
>>897 生物Uは大堀のやつ使ってる。
あれめっちゃいい。