【東大京大】英語の勉強の仕方173【早慶大など】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。

【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」
 →テンプレや過去ログ等を参考にして自分で考えてください。模試の結果などから自分の弱点を発見し補いましょう。
■「○○ってどうなんですか?」
 →本屋で手にとって判断しましょう。田舎に住んでるなら、アマゾンとイーエスブックスのレビューを参考に。
■「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「早稲田には○○は必要?」→早稲田合格に必要なのは早稲田に入れる学力。
■「自分の学習法が正しいのか不安なんだけど」→受験生は誰もが不安です。
■「単語集/長文・英作文対策本はどれがいいのですか?」→各専門スレッドを参考にして下さい
2大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:37:13 ID:xkwilWg30
【学習計画の立て方】
まず受験勉強のはじめに志望校の過去問を見て、問題傾向を把握しましょう。
ポイント1.問題の形式→記述問題が多いか記号問題が多いか
     2.問題の種類→発音・アクセント・会話・英作文などは出るか?
     3.長文の傾向→単熟語/構文のレベルはどの程度か・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか
     4.配点の傾向→どの問題が配点が高いか ※配点が掲載されていない場合もある
     5.合格ライン→他の教科との兼ね合いも考えて、何を何割正解できれば入試を突破できるか考える。
以上のような傾向と現在の自分の能力を把握し、どんな勉強をしたらいいか、
どの参考書をどれだけやればいいかを考えましょう。

【復習について】
どんな良い参考書でも、一回やっただけでは身につきません。一度覚えたことでも時間が経つうちに忘れてしまいます。
せっかく理解したことも、きちんと定着させなければ意味がありません。定着させるためには復習が必要です。
復習のときははじめてやるときよりも手早く効率よくできるので、やらなきゃ損です。
あれこれ手を広げるよりも、これと決めた参考書を何度も反復しましょう。
3大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:38:38 ID:xkwilWg30
■英文法(理解本・通読用)

『基礎徹底そこが知りたい英文法』  初級
英文法の基礎をわかりやすく解説。高校1・2生から受験生まで。
和田推薦。
or
『英文法のナビゲーター』  中級
伊藤「基本的な事項にしぼって文法的説明を詳しくしたのがナビゲーター。」
2ch「読解英文法の理論的解説書。語法は扱っていない。明快な説明が特徴とされる。
高1レベルの英語を理解できていれば読める。ただ、ラジオ講義を本にしたものなので多少穴はある。」
or
『英文法講義の実況中継』  中級
2ch「中学〜高一レベルの知識の習得を前提とした本。
講義調で読みやすく、文法問題を解きながら文法事項・入試頻出のポイント・解法のコツを解説。
ただし講義の再録ゆえに文章が冗長で 復習はやや面倒かも。参照用というより通読用と考えたい。」
or
『今井の英文法入門』(代々木ライブラリー)
和田推薦。
4大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:39:48 ID:xkwilWg30
■英文法(辞書)

『Forest』(桐原書店)  初級
2ch「高校英語を網羅した文法書の中ではもっともわかりやすいと評判。
通読にも参照にも向き、高校英文法の基礎の基礎から学べる。2ちゃんねるにおける文法参考書の定番。」
or
『英語構文詳解』(駿台文庫)  中級
伊藤「文法の参考書に相当する。
学生が持つことの多い問題点に対する解答を体系的にまとめた。」
福井「英文の構造を理論的に解説したもの。」
or
『ロイヤル英文法』(旺文社)
伊藤「分からないことがあったら調べるという辞書みたいな使い方がいい。」
最も詳しい参考書の一つ。座右に置いて参考にする本。
or
『英文法解説』(金子書房)  上級
伊藤「教師用の文法書といってもいいくらいだからたいていのことは分かる」
参「英文法の本格的な研究書といっていい。」
5大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:41:18 ID:xkwilWg30
■英文法(暗記本) 

『Next Stage 英文法・語法問題』  中級
使用者数 : 東大京大12 早慶大20 全体55 
和田「高校の指定教材として使っている人も多い。」
参「英頻と同類だが、後は好み次第。」
完成英文を構造分析する→完成英文を何度も書くor音読する。CDの併用も効果的。
以下のサイトで解説されている。
http://www.geocities.jp/eigokoubun/eibunpou.html
http://nextstage1380.web.fc2.com/index.html
or
『UPGRADE英文法・語法問題』  中級
灘高「高校英文法の説明を一通り終わらせたら、『NEXTSTAGE』か『UPGRADE』
最近は『UPGRADE英文法・語法問題』の評判がいいらしいね。」
完成英文を構造分析する→完成英文を何度も書くor音読する。
or
『即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習』(桐原書店)  中級
使用者数 : 東大京大22 早慶大33 全体113 
和田「緑鐵ではこの一冊で東大入試も十分といっている。」
和田「短文は丸ごと覚えてしまうつもりで。」
完成英文を構造分析する→完成英文を何度も書くor音読する。CDの併用も効果的。
以下のサイトで解説されている。
http://www.geocities.jp/eigokoubun/eibunpou.html
6大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:41:58 ID:xkwilWg30
or
『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫)  上級
使用者数 : 東大京大10 早慶大4 全体17 
完成英文を構造分析する→完成英文を何度も書くor音読する。
駿台の小テストで使われている。
or
『入試頻出英語標準問題1100』  初級
使用者数 : 東大京大2 早慶大0 全体8 
参「初期か中期には適しているが、これだけでは不足。」
2ch「代ゼミ水野推薦」
or
『基礎英語頻出問題総演習』(桐原書店)  初級
使用者数 : 東大京大1 早慶大2 全体5
7大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:42:52 ID:xkwilWg30
■英文法(ダメ押し本)

『頻出英文法・語法問題1000』(桐原書店)  上級
使用者数 : 東大京大11 早慶大23 全体63 
福井「文法の配点が高い大学を受ける人向け。」
福井「英頻をレベルアップしたような本。」
センター試験の語法対策としてはほぼ完璧。
or
『英文法・語法のトレーニング 2演習編』  上級
使用者数 : 東大京大8 早慶大23 全体37 
福井「文法の配点が高い大学を受ける人向け。」
or
『英文法ファイナル問題集〈難関大編〉』
使用者数 : 東大京大0 早慶大5 全体10 
和田「試用期間は10日。」
8大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:44:09 ID:xkwilWg30
■基礎文法(中学レベル復習用)

『大岩のいちばんはじめの英文法』

『明慶徹の英文法が面白いほどわかる本』
明慶「この本は山口の実況中継よりもはるかにわかりやすく書いた」

『くもんの中学英文法』
2ch「中学時代英語を勉強してこなかった、またすっかり忘れてしまった人向け。」
9大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:45:24 ID:xkwilWg30
■英語構文 

『英作文のトレーニング実戦編』頻出基本例文 
使用者数 : 東大京大25 早慶大3 全体44 
使い方 : 英文を構造分析する→英訳する。
和田「これを暗記すれば英作文ばかりでなく、読解で構文をつかむのにも役立つ。」
or
『英語の構文150』(美誠社) 
使用者数 : 東大京大7 早慶大20 全体40 
多くの高校で使われている。
「多数の高校生のバイブルであった。例文の入れ替えを中心に再改訂された。」
使い方 : 構造分析し、和訳する→英訳する。
or
『基本英文700選』(駿台文庫) 
使用者数 : 東大京大0 早慶大1 全体2 
駿台の理3京医コースの小テスト(英訳)で使われている。
使い方 : 構造分析し、和訳する→穴埋め問題集として使う→英訳する。
医学部受験生でなければ、英訳しなくてよい。
以下のサイトで解説されている。
http://www.geocities.jp/basic_grammar/
http://complete-700.hp.infoseek.co.jp/
or
『解体英語構文』 
使用者数 : 東大京大3 早慶大6 全体14
10大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:46:56 ID:xkwilWg30
【英文解釈1】 

『基礎英文問題精講』(旺文社) 
使用者数 : 東大京大15 早慶大15 全体54 
解釈の本としては、東大使用者数1位。
和田「構文編と文脈編に精読エッセンスが凝縮。」
2ch「どこの本屋でも山積みにされている超ベストセラーシリーズの一冊。累計の売上が凄まじいので、
これをやって力のついた人も多いが、挫折した人やほとんど力のつかなかった人も多い。
とくに、同シリーズの標準〜は大正時代の遺物なので、決して手を出してはならない。
基礎〜は日常学習用としては古典的な名著ではある。」
or
『ビジュアル英文解釈I』(駿台文庫) 
使用者数 : 東大京大8 早慶大8 全体32 
和田「中3レベルの英文から入って、次第にレベルをあげていく。
文構造を正しく把握できているかどうかの判断に全神経をつかう。」
「難解な構文も確かな根拠をもって読解できるようになる。」
or
『基礎英文解釈の技術100』(桐原書店) 
使用者数 : 東大京大0 早慶大2 全体4 
2ch「見開き完結型の参考書。使い勝手と復習のしやすさは随一。
品詞分解をして骨格を見抜く為の技術が載っている。わりと豊富。
文法の説明もあるが、5文型、基礎文法事項は既習であって欲しい」
or
『英文読解入門基本はここだ』 
使用者数 : 東大京大1 早慶大4 全体9 
2ch「短文を題材に、文法事項ごとに英文の読み方を詳しく解説。薄い本ではあるが、読解に必要な事項は網羅されている。
知識を覚えるというより、英文を自然に読むための思考プロセスに慣れるための本なので、中学〜高一レベルの文法を学習したあとに読むと吉。復習に「西英文読解講義の実況中継」を読むとさらに理解が深まる。」
和田「英文を読むときの頭の働かせ方や文法の適用法について軽く知っておく目的で使える。」
11大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:47:24 ID:EjnBw7ab0
>>1
12大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:47:33 ID:xkwilWg30
『基本からわかる英語リーディング教本』研究社 
2ch「品詞分解の方法を基礎から徹底的に理詰めで解説。練習用英文と1問1答形式の要点復習リストがついているので大変復習しやすい。
西・伊藤等の参考書で勉強する場合も、まずこの本で品詞の知識を習得しておけば応用が利いて便利である。
続編にCD講座「英語構文のエッセンス2・3」がある。」

『大矢英語読み方講義の実況中継』
2ch「英文解釈の基礎を話し言葉で丁寧に解説。英文解釈の参考書の中ではもっとも基礎レベルからスタートできる。」
13大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:48:38 ID:xkwilWg30
【英文解釈2】

『ビジュアル英文解釈II』(駿台文庫) 
使用者数 : 東大京大8 早慶大8 全体32 
和田「難関レベルに余裕で対抗できる構文把握力が身につく。」
2ch「ここ15年ほど英文解釈参考書の定番として君臨。完璧にすれば東大レベルまで対応可。
著者はすでに亡くなっているが、今も大量の信者を引きつけている名著である。
ただし、講義形式で段階的に力をつけさせる構成のため、やや復習や参照がしづらく、短期間で一気に仕上げたい人には向かない。
トップクラスを目指す高校1、2年生向きか。」
or
『ポレポレ英文読解プロセス50』 
使用者数 : 東大京大8 早慶大11 全体36 
2ch「より複雑で高度な英文を題材に、入試に必要な英文解釈パターンを網羅。
知識を詰め込むのではなく、 英文読解を1つの思考プロセスとして運用することを学ぶ。目指す方向性はビジュアルと同じだが、 こちらは無駄のない解説が特徴。この解説を英文を読みながら自分の頭の中で再現できるようになると 物凄い力がつく。
復習しやすい構成になっているので何度でも読み返そう。英文解釈書の新定番。」
和田「読解全般に共通するより普遍的・根本的な着眼を教えてくれる。」
or
『英文解釈の技術100』 
使用者数 : 東大京大6 早慶大19 全体35 
「死んだ文法の知識を、構文の把握に実戦的に活用することを目的。」
or
『富田の英文読解100の原則上・下』 
使用者数 : 東大京大2 早慶大24 全体40 
2ch「品詞分解を応用した独自のメソッドで、英文読解を徹底的にマニュアル化。
まるでパズルを解くかのような手法で複雑な英文が読み解けるようになる。
入試問題の解答を導き出すテクニックとしても使える。」
14大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:49:36 ID:xkwilWg30
【英文解釈3 (3年生)】 

『英語長文問題精講』(旺文社) 
使用者数 : 東大京大26 早慶大18 全体76 
東大使用者数1位。これを使いこなせるかどうかで、合否が決まる。
扱っている英文の質は高い。本文の解説は少ない。
or
『長文読解教室』(研究社)

【英文解釈4 (3年生)】

『英文解釈教室』 
使用者数 : 東大京大7 早慶大1 全体18 
昔の東大受験生のバイブル。精読に関しては、あらゆる大学に対応可能。
京大東大受験生でなければ、使わなくてよい。
2ch「英語構文を体系的に網羅したかつての英語参考書の代名詞。
今の受験ではここまで極める必要性はあまりないが、理解できるならやっておいてもいい。京大受験者ならどうぞ。」
or
『英文読解の透視図』(研究社) 
使用者数 : 東大京大10 早慶大4 全体20 
2ch「ハイレベルな英文解釈本。京大等の英文解釈最難関校を受ける場合はやってみたほうがよい。」
15大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:50:57 ID:xkwilWg30
【英作文 (3年生)】

『英作文のトレーニング 実戦編』 
使用者数 : 東大京大25 早慶大3 全体44 
使い方 : 可能な限り先生に添削してもらう。
難関国立大受験生でなければ、使わなくてよい。
or
『英作文のトレーニング 入門編』 
使用者数 : 東大京大20 早慶大12 全体45 
使い方 : 可能な限り先生に添削してもらおう。
or
『英作文講義の実況中継』 
使用者数 : 東大京大5 早慶大3 全体 

基礎が固まらない段階で作文練習をするのは、悪い癖がつくので危険。
16大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:51:37 ID:xkwilWg30
【英文解釈5 (3年生)】 

『中沢の難関大攻略徹底英語長文読解講義』 
使用者数 : 東大京大1 早慶大40 全体52 
長文の本としては、早慶大使用者数1位。
早慶旧帝受験者を対象としたパラグラフリーディング系の本。解釈までが出来る事を前提とする。
英文を論理的に読めるようになる。
和田「最も本格的なパラグラフリーディングの参考書。
上智・慶応。早稲田・一橋などをターゲットに英語で勝負する人に向く。」
or
『横山ロジカル・リーディング講義の実況中継』 
使用者数 : 東大京大 早慶大16 全体27 

【英文解釈6 (3年生)】 (省略可)

『英語要旨大意問題演習』(駿台文庫) 
使用者数 : 東大京大16 早慶大 
東大専用。
17大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:53:19 ID:xkwilWg30
●難易度まとめ(数字はおおざっぱです)
←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ 文法倶楽部仲本
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□ 即ゼミ11
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 即ゼミ8 上垣
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 桐原1100 瓜篠
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ アプグレ 数研
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ ネクステ 瓜篠
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 即ゼミ3 上垣
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 新英頻 伊藤
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ戦略
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 桐原1000 瓜篠
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 入試特講 西
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ シリウス 綿貫
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ演習
18大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:54:05 ID:xkwilWg30
難易度まとめ 英文読解 8訂版
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ はじめて長文 大岩
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ リー教basic 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□ 解釈教室入門 伊藤
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ 英語の読み方 大矢
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ リー教本 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 基本はここだ 西
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎技術100
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ リー秘密 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 100原則 富田
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 基英文精講 中原
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ ビジュアルTU伊藤
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈技術技術100
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ポレポレ 西
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リー真実 薬袋
□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ テーマ別 伊藤
□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈教室 伊藤
19大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:54:11 ID:DaNDv6bA0
『著名410社就職率ランキング』エコノミスト07/08/21※女子大除くhttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html

 東京工業 50.9%
-------------------------------------------------------------------------
 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3%
 名古屋工業 38.9%  電気通信 38.7%  東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1% 大阪 35.3%
 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4%
-------------------------------------------------------------------------
 立教 31.1% 北海道 30.4%
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4%
 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 芝浦工業 26.0%
 武蔵工業 25.7% 横浜国立 25.7% 立命館 25.6% 京都工芸繊維 24.9%
 横浜市立 24.4% 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5%
 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 関西 22.1% 成城 22.1% 東京農工 22.1%
-------------------------------------------------------------------------
 南山 20.7% 西南学院 20.3%
 長岡技術科学 19.9%  甲南 18.2%  広島大 18.1 東京電機 18.0%
 明治学院 17.3% 工学院 16.0%
-------------------------------------------------------------------------
 会津15.8% 立命館アジア太平洋15.7% 創価15.7% 島根県立15.7%
 広島市立14.9% 室蘭工業14.7% 金沢大14.5% 三重大14.4% 日本13.9% 滋賀大13.9%
 筑波大13.4% 京都産業13.1% 独協大13.0% 高崎経済13.0% 千歳科学技術12.9% 大阪工業12.7% 佐賀大12.4%
 静岡大12.1% 岩手大12.0% 専修11.7% 龍谷大11.7% 岡山11.6% 岐阜大11.4% 山口東京理科11.2% 近畿大11.0%
 信州大10.8% 北九州市立大10.8% 神奈川大10.8% 駒沢10.7%山形大10.7% 武蔵10.6% 釧路公立大10.5% 北海道学園10.3% 東洋10.1% 千葉工業10.1% 埼玉大10.1%
-------------------------------------------------------------------------
 新潟大9.9% 福岡大9.8% 下関市立大9.5% 東海大9.5% 徳島大9.3% 国学院8.8% 公立はこだて未来大8.8% 群馬大8.4% 秋田大8.0%
20大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:55:04 ID:xkwilWg30
【偏差値70を目指す基本コース】

英ナビ → 新・英頻 or ネクステ → ビジュアル英文解釈 → 英作トレ or 構文150 → 過去問

【ゼロから始める偏差値70突破コース】>

 (中学レベルの知識がない人は安河内の英語をはじめからていねいにと中学の英単語をやる)
→(自信がない人はフォレスト or 英文法倶楽部をはさむ)
→ 英ナビ
→ 新・英頻 or NextStage + ターゲットや速単必修など
→ ビジュアル英文解釈
→ 英作トレ or 構文150
→ 英語長文問題精講(人によってはテーマ別)
→ 過去問
→ 志望学部の傾向に合わせた各分野の参考書を使った勉強
21大学への名無しさん:2007/12/09(日) 11:00:36 ID:xkwilWg30
モデルプラン

東大京大一橋大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2→英単語→文法(暗記本)→英語構文→英文解釈3→英文解釈4(省略可)→英作文→文法(ダメ押し本)(省略可)→英文解釈6(省略可)

早大慶大上智大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2→英単語→文法(暗記本)→英語構文→英文解釈3(省略可)→文法(ダメ押し本)(省略可)→英文解釈5

東工大阪大名大東北大九州大北大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2→英単語→文法(暗記本)→英語構文→英文解釈3→英作文(省略可)

国基大理科大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2→英単語→文法(暗記本)→英語構文→英文解釈5or3

筑波大千葉大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2(省略可)→英単語→文法(暗記本)→英語構文→英文解釈3

明治大青山大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2(省略可)→英単語→文法(暗記本)→英語構文→英文解釈5or3

日大東洋大駒澤大専修大東海大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2(省略可)→英単語→文法(暗記本)→英語構文
22大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:45:27 ID:TLmjJ22J0
Z
23大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:16:49 ID:EtIDsMdG0
>>1
モデルプラン統一したほうがいい

【ゼロから始める偏差値70突破コース】

 (中学レベルの知識がない人は安河内の英語をはじめからていねいにと中学の英単語をやる)
→ 英ナビ
→ 新・英頻 or NextStage or UPGRADE + ターゲット
→ ビジュアル英文解釈
→ 英作トレ or 構文150
→ 英語長文問題精講(人によってはテーマ別)
→ 志望学部の傾向に合わせた各分野の参考書を使った勉強
24大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:38:02 ID:Uq8GJ+8OO
東大文T志望の高2です

ビジュアル 解釈教室
新・頻出 大矢実況
英作文のストラテジー
ディスコ 要旨大意
最強のリーディング(アルク)

は2年の内に終わり3年では毎週英作文1題毎日長文やろうと思うんですが

長文は

速読即解英語長文
頻出長文(日栄社)
キムタツ難関国立
河合700
こだわって(発展)
キムタツ東大リーディング

で足りますか?


英作文は
Z会の自由英作文→キムタツ東大ライティングの順でやるつもりです。


ちなみにリスニング対策として今ニュース英語のリスニングをやっています。
3年の6月辺りからキムタツ東大リスニングをやるつもりです。
25大学への名無しさん:2007/12/09(日) 23:29:32 ID:egRGAe0K0
ネタのような多さだな。
長文の速読即解、日栄の、こだわって不要。
現役は不用意に増やすと失敗するよ。
26大学への名無しさん:2007/12/09(日) 23:42:50 ID:Uq8GJ+8OO
>>25さん。
ありがとうございます。


あと順番なんですが

キムタツ難関国立→河合700→過去問→東大リーディング→模試過去問

の順で大丈夫でしょうか?

27大学への名無しさん:2007/12/10(月) 16:29:27 ID:bM3+u68MO
最後まで使えよもったいない
28大学への名無しさん:2007/12/10(月) 16:30:33 ID:LdUHxioP0
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 ■慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) ■早稲田(法)
76 ■中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) ■同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) ■法政(法) ■立教(法) ■立命(法)
70 ■明治(法) 立命(政)
69 ■青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) ■関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) ■関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)      
 
早稲田・慶応・MARCH関関同立が日本を代表する名門私学。
29大学への名無しさん:2007/12/10(月) 17:10:55 ID:qhuvGako0
>>20の英ナビってのは『英文法のナビゲーター』のことでいいんですか?
いろいろシリーズがあるようですが
30大学への名無しさん:2007/12/10(月) 18:23:32 ID:d1eVvUET0
聖書で英語の勉強してる人いませんか?

<聖書が究極の素材である理由>

■聖書は2000年の歴史があり2000年も内容が変わることなく信仰の対象となってきたこともあり内容に定評がある

■世界一のベストセラーが聖書であること
 1815年〜1998年に推定で約3880億部出版されている
 日本聖書協会調べによると日本では1874年〜2004年に3億4584万1334部出版されている

■最も多言語に翻訳されていること
 全世界2377の言語に翻訳されている

■外国人にとって宗教は人生そのものであり、宗教を学んでおくと外国人と話すときに何かと便利

■アメリカの大統領の演説で聖書の内容が引用されることが多い
 聖書の内容を知っているとニュースを聞いても理解が深まる
 聖書の内容を知らないと理解できないニュースも多い

■歴史や哲学を勉強するときに聖書の知識があるとかなり有利
 歴史や哲学を勉強する際は聖書は避けて通れない

■数多くの言語に翻訳されていることから多くの言語に対応しており、聖書の英語をマスターしたら、
 次はフランス語、韓国語、中国語というように多言語を勉強するのに
 新しい教材を一からマスターする必要がなく乗り換えが楽で他言語学習にも非常に適している
31大学への名無しさん:2007/12/11(火) 19:40:41 ID:0syU/1gdO
ポレポレやった人に聞きたいんだけど、一周目ってどの程度できればいいかな?
だいたい7割方構造取れてるんだけど、訳がスマートにいかない感じです。

時間かかってるけど、とりあえず早めに1周してあとはひたすらやり込めばいいですか?
32大学への名無しさん:2007/12/12(水) 13:16:49 ID:L2iDW8obO
英熟語はネクステのイディオムで十分ですか?
志望校は電通大です
33大学への名無しさん:2007/12/12(水) 17:04:24 ID:SiRZgvdq0
>>30
そういう話はたまに聞くが、受験対策としては、あまりに傾向が違いすぎる。
34大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:58:06 ID:W9wgIWVHO
>>31
一つ一つ理解できるまで入念に読み込むべき
何周もしてインプットするだけのものではなくて、自分で考える力を身につけるためのもの。インプットとアウトプットを同時に行うためにもゆっくりじっくりやれ
35大学への名無しさん:2007/12/13(木) 10:33:18 ID:YBcCGGxi0
英ナビははずしていいよ。
英文法はあくまで網羅的にやったほうが、参照本は詳述されているものがいい。
基礎からの新総合英語などをやるべき。
36大学への名無しさん:2007/12/14(金) 12:29:03 ID:PZAnxOb20
http://freerice.com/index.php
問題と似た意味の単語を選ぶ英単語クイズ。
一問正解するたびに10粒の米が寄付されます。
37大学への名無しさん:2007/12/14(金) 22:44:30 ID:6oCi9Urf0
>>35
英文法ナビほどくわしい通読本はないぞ。
通読本やらずに問題集やっても身につかない。
38D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/15(土) 10:07:35 ID:nTEze2rr0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
39D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/15(土) 21:05:07 ID:q3H4n19p0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
40大学への名無しさん:2007/12/15(土) 21:09:03 ID:07jbOm7wO
雑魚がでしゃばんな。東大受かってからまたおいで。
41D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/16(日) 13:39:47 ID:A82vXEIE0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
42大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:12:25 ID:E3tfiAzm0
最難関大への英作文(?あってる?)に対する
皆さんの評価を教えてください
43大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:48:27 ID:DTUNX/xV0
>>42
とりあえず京大には使わない方がいい
44大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:17:30 ID:Vp8YGqPQ0
>>43
どうしてですか?
あと、さっき最難関のスレを立てたはずなんですけど、立てられてないんですけど、
どうしてでしょうか?
45D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/24(月) 18:04:39 ID:BbukA5uL0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
46大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:09:04 ID:YmDy3fME0
長文問題がやばい
集中力がつづかない
47泉 こなた:2007/12/24(月) 20:20:29 ID:92yWeDA20
福田康夫
48大学への名無しさん:2007/12/24(月) 21:30:32 ID:aON6fV+CO
テンプレに書いてある、構文150とはなんですか?
49名無しさん(新規):2007/12/24(月) 21:40:34 ID:IHJbvWoW0
東京都京都大学大学過去間題。最高最強受検大作。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55786469
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k44456241

50大学への名無しさん:2007/12/24(月) 21:59:54 ID:WOZXe+MiO
>>48
そのまんま
高1、2がやるにはいい本だと思うが受験生が今からやるのは微妙
51大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:58:48 ID:8m+ids/T0
今高2の東大志望です。
国語の勉強も兼ねて、ようやくの練習をそろそろ本格的に始めようと思っているのですが
「英文要旨要約問題の解法」と「英語要旨大意問題演習」の二つのどちらが良いでしょうか?
特徴等を教えて頂けたら嬉しいです。
また他に要約の参考書でお勧めのものがありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします
52大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:52:32 ID:E7oV59aK0
どちらでも
53暇人:2007/12/25(火) 00:52:15 ID:QvAmkUztO
>>51
・英文解釈要約精講
・英語長文読解問題の解き方
54大学への名無しさん:2007/12/25(火) 03:29:39 ID:BeSayQHaO
なんとかニッコマに間に合う方法ある?
55D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/25(火) 06:24:14 ID:BmhFhai90
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
56大学への名無しさん:2007/12/26(水) 20:59:39 ID:SUW43TjT0
>>54
ネクステorアプグレを繰り返す。
覚えてしまうほど繰り返す。
57イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/12/26(水) 21:05:10 ID:75lePID40
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
58イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/12/26(水) 21:05:56 ID:75lePID40
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
59大学への名無しさん:2007/12/26(水) 21:19:56 ID:2yrYKEcd0
前スレ使いきってからここ使おうよ
60大学への名無しさん:2007/12/26(水) 21:27:23 ID:/+Ump9g70
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
61名無しさん(新規):2007/12/26(水) 21:31:25 ID:kR15lb5d0
今では入手困難な、芦川進一『芦川の基礎貫徹英文解釈』。最高最強受検英分解釈大作。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37771008
62イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/12/27(木) 17:44:13 ID:zXEwa9MzO
シス単全部覚えたあとに、速読上級やって一昨年早稲田受かったお。
63D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/29(土) 18:22:21 ID:YqwBsnZY0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
64D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/30(日) 17:25:34 ID:XF5T+FzZ0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
65大学への名無しさん:2007/12/30(日) 21:17:54 ID:zWVZnSqx0
家庭教師をしてる生徒について相談させてください。
私は大学生なのですが自分が高1のときどんな勉強をしていたか結構忘れてしまったので
ここでアドバイスを頂きたく、書き込みます。

1.高1

2.リードAという高校英文法の体系的な基礎問題集を終了したところです。
現在この問題集でSTEP・Bで90%程度正解することができます。
文法学習に加えて現在速読英単語(必修編)を週に1章のペースで覚えてもらっており、
上記と併行して私が作った英作文問題なども解かせています。
(速単+その日やった文法事項を使うもの)

3.模試を受けたことはありません。学校は中学受験で御三家の次くらいのレベルの女子校。
地頭・学力ともに将来難関大を受ける高1として標準くらいだと思われます。

4.大学は未定、医学部志望。

上記を踏まえてお聞きしたいのですが、リードA終了後の文法学習はどうすれば良いでしょうか?
私が受験のとき使ってた参考書だと桐原の文法・語法1000を高2の冬からやっていたのですが、
来春やっと高2になることを考えるとこういうのに手をつけるのは早すぎますか?
それからそろそろ長文読解の演習もぼちぼち始めていきたいのですが、
速読英単語(必修)を覚えてる途中あたりの語彙でも読める文章の長文問題集はありますか?
ちなみに速単の単語ページを覚えた後長文ページを訳してもらうとすんなり訳せるので、
構文解釈力や英語的リズム感は問題ないと思います。

受験参考書に詳しい方や現役受験生の方、アドバイスお願い致しますm(__)m
6665:2007/12/30(日) 21:21:04 ID:zWVZnSqx0
すみません、上記に補足です。

文法学習に関しては桐原1000的なものを始めるのと
文法分野別の英作文演習みたいなのをやるのだったらどちらが良いと思われますか?
授業時間が90分と短いのでどっちもはできなさそうですorz
67大学への名無しさん:2007/12/30(日) 21:27:14 ID:vT+2cu06O
英作は絶対にまだ早いです。

文法が一冊終わってるなら、俺なら一番大事ですごい基礎的な西の基本はここだ!などの解釈本をやらせ始めます。
68イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/12/30(日) 21:28:43 ID:Dl+95iPRO
シス単全部覚えた後に速読上級やって一昨年早稲田受かったお。
69大学への名無しさん:2007/12/30(日) 23:09:42 ID:uO2uGnIO0
>>65
私も高校生(2年女子)の家庭教師をしている者です。
旧帝大を志望校にしています。

高校1年の文法が終了したあとは、ネクステを数回繰り返して基本文法の知識を定着させました。最近はもう少し難しいの文法問題集をさせています。

それと平行して700選を暗唱させています。
これは賛否いろいろあるとは思いますが、志望校に難解な英作文が出題されること、英作の勉強が同時に文法の知識の定着に役立つことなどを考慮して、取り組ませることにしました。


現在、その効果は良いほうに出ているようで、進研模試で70を下ることはほぼ無くなりました。
7065:2007/12/31(月) 00:09:18 ID:CglUjQHr0
>>69
ありがとうございます。
生徒さんが良い結果を出せているようでとても尊敬します!
ネクステ検討してみようと思います。
ちなみにネクステは結構ボリュームがあると思うのですが、授業ではどのように利用していましたか?
(授業中に解くのメインか家で解かせてくるのメインかなど)

私も文章の暗唱は賛成派です。700選というのを生徒に今後やってもらうかはさておき、
使った教材で覚えるまで読み込むのは文法や単語の定着のためにも表現のストックのためにも有効だなと
自分が受験したときには感じていました。
71D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 00:29:10 ID:z9PdTBB70
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
72大学への名無しさん:2007/12/31(月) 16:45:54 ID:E4+Pgjgt0
【 平成20年4月入学 法科大学院 既修入試偏差値表 】
                     平成20年1月1日
(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊
73D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 16:47:06 ID:z9PdTBB70
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
74 【ぴょん吉】 【1851円】 :2008/01/01(火) 00:16:17 ID:rnIXQX460
あけおめ
受かりますように・・・
75D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/01(火) 10:55:21 ID:fU/zjNE20
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
76D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/01(火) 14:06:15 ID:fU/zjNE20
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
77D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/01(火) 17:25:03 ID:fU/zjNE20
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
78大学への名無しさん:2008/01/01(火) 20:21:15 ID:zrjRI3pL0
灘高では文法、解釈はもちろん、
和文英訳の日本文さえ品詞分解(構造分析)する。

ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_131.html
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/04/post_266.html
79大学への名無しさん:2008/01/01(火) 20:21:48 ID:zrjRI3pL0
例文集は、ヤミクモに覚えるのではなく、まずは構造分析をして理解してから覚えないと意味がない。
ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/01/post_182.html
80大学への名無しさん:2008/01/01(火) 20:30:12 ID:gddoqzfG0
キムタツのリスニングを音声を聞きながらシャドーイングする。

これはオススメ。
半月やり続けたら慶應の英文が簡単になってて吹いたww

81大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:24:05 ID:UvrZlhwG0
英ナビとネクステを一応一通り終わらせた人に質問なんですが、
英ナビは最初何回ほど読み込めばよいでしょうか、あとネクステは、
みなさんは一周目はだいたいどれくらいで終わらしましたか。
個人差があるのは承知なのですが、参考までに聞けたらいいと思い
書き込みました。
82大学への名無しさん:2008/01/02(水) 02:01:59 ID:L3Wj5RNm0
一橋志望の高2です。
英文解釈で、基礎英文解釈、ポレポレとやったのですが
次にやる本を迷っています。
何かアドバイスください。お願いします。
83D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/04(金) 00:01:28 ID:bweyCA7o0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
84大学への名無しさん:2008/01/04(金) 00:04:55 ID:urbl0+Y5O
>>82
それらを繰り返しつつ過去問
85D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/04(金) 00:15:37 ID:bweyCA7o0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
86大学への名無しさん:2008/01/04(金) 00:30:45 ID:LfO3abXN0
>>81

せっかく一通り終わらせたんだから、
ここらで、センター過去問でもやって、
自分の実力を測定してみては?
9割以上取れれば文句なし。
8割に届かなければ、もう1回繰り返すべし。

ネクステ1周目は学校のペースに合わせてやったので、
自分は1年くらいかかりましたw
でも、5周目は1週間で終わりましたけど。
87大学への名無しさん:2008/01/04(金) 00:45:06 ID:sHSRZjB50
1.高2
2.学校の勉強+システム英単語Ver.2のみ。
3.高2全国駿台模試57.6(101/200)(語彙:66、長文(2題):55、56、英作:56、リスニング51)
4.東大理1

長文が読める文章と読めない文章で差が激しすぎる。あとは語彙は出たところが良かったから不安要素、前(5月)の全統はむべんで崩壊。
読解力増強系のやつで偏差値相応レベルのやつがあれば教えてください。
88大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:06:39 ID:Si6THjS0O
>>87
読解力とか言う前に文法やれ
そのままだと浪人しても東大は無理
89大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:28:49 ID:LfO3abXN0
>>87

家庭教師やってるものだけど、自分が教えるという過程で話します。
そのレベルだと、ネクステ程度の問題集をまずは3周かな。
同時に、シス単全部覚えているか毎回の指導で確認するね。
加えて、毎週宿題でセンター過去問を解いてもらうと思う。
3年までにコンスタントに170以上行くことが目標かな。
頑張ってみてください。
9089:2008/01/04(金) 01:36:23 ID:LfO3abXN0
ちなみに、ネクステ3周+DUO3周(両方で半年)で、
センター120点だった生徒が180点になりました。
ただし、1問でも間違うと、章の始めからチェックをやり直すという
極悪のやり方でしたので、実際は10周くらいしていると思いますw
それだけやれば、伸びますよ。
というか、伸びないほうがおかしいw
91D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/04(金) 13:01:26 ID:bweyCA7o0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
92大学への名無しさん:2008/01/04(金) 14:51:27 ID:e+bscZGBO
ネクステって左側の問題が出来れば、
その範囲はマスターしたと考えていいのでしょうか?
93大学への名無しさん:2008/01/04(金) 15:12:55 ID:e+bscZGBO
ネクステって左側の問題が出来れば、その範囲はマスターしたと考えていいのでしょうか?

自分は帰国で感覚でやってて、問題の方は出来るんですが…………
94大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:08:08 ID:8QK2WVF50
しらん
95大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:33:04 ID:0U3+BPVZ0
OKだと思いますよ。
帰国の後輩(SFC)に話を聞いたことあるんですが、
文法の用語は詳しくないけど、
英語は感覚で全部出来るって言ってましたね。
あなたもそうなのではないでしょうか?
96暇人:2008/01/04(金) 20:48:09 ID:PcgEEtiqO
ただ、大学入試の場合、試験の傾向にもよるのですけど、
日本語と英語の2ヶ国語が絡み、その運用を問われるので、
ネクステの右側の解説も読んでおいたほうが後々を考えると良いかもしれませんね。
和訳が得意なら問題無いと思いますが。
97大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:35:39 ID:iwTCv4b8O
同じ赤本何度もやるのと、違う学部の問題やりまくるのはどっちがいいかな?
98暇人:2008/01/04(金) 22:47:07 ID:PcgEEtiqO
>>97
第一志望学部の過去問の分析が一番、+αで他学部でしょうね。
明確な目的を持って過去問を使うと良いでしょう。
99大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:01:12 ID:8gkUaJ690
今高2の東大志望だけど、毎日1題解く問題集ってどんな感じでレベルアップしていけばいいかな?
黒本→・・・・→電話帳と考えているのですが、間に何がいいか分からなくて・・。
アドバイスお願いします。
100大学への名無しさん:2008/01/05(土) 07:02:12 ID:THrhy+lkO
電話帳って、高校入試の過去問の呼び名だけじゃないんだ?
101暇人:2008/01/05(土) 09:22:01 ID:HgN4Ze8GO
>>99
お節介かもだけど…
確かに長文の読み込みは重要だけど、英語だけでなく他科目や今後の勉強についても
明確な目的を定めてやらないと非効率的だよ。
 情報や意見を貰っても、君の勉強なんだから君が決めてやらにゃイカンのだから。でないと迷うよ。
 更にお節介かもだが、君が今までどんな感じで英語の勉強してきてて、
ここが苦手、など自分の学習状況を分析して言うと、他の人から相談に乗ってもらいやすくなると思う。
102大学への名無しさん:2008/01/05(土) 13:19:22 ID:zDx5qlTc0
高校一年
ゼット買いプレステージ 偏差値73
京大法志望
英語だけはトップクラスを目指そうと、既に透視図を二周しているんですが、ささいな和訳ミスがちらほらみられ、なかなか点数が上がりません。
今日も、パラグラフリーディングのストラテジー3の東北大やってみたのですが、いまいちで…‥。
透視図をやりまわすのがいいか、それとも何か和訳本でいい本があれば教えていただきたくおもっております。
103大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:20:39 ID:Lkmvk/yWO
>>95
>>96

アドバイスありがとうございます。後、語法に関しての良い問題集有りますか?
語法は完全な暗記の分野なんで、問題で慣れたいんです
104暇人:2008/01/05(土) 14:39:40 ID:HgN4Ze8GO
>>102
和訳でミスをするって話なんだけど、どんなミスをしてるのですか?
105大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:55:05 ID:zDx5qlTc0
>>104
102です。
日本語としておかしかったり、修飾のかかり具合などです。

106暇人:2008/01/05(土) 15:26:10 ID:HgN4Ze8GO
>>103
@英文法・語法問題1000(桐原書店)
A英文法・語法のトレーニング  ↑必修篇の後半に語法問題が400問近く扱われてるB語法・構文完璧演習
 ↑この本の付録(白い小冊子)。数十頁程度と薄くよくまとまってる。確認に便利。
C英文法・語法正誤問題講義(河合)
私が使用したこともあり知ってる本は以上。どの本も素晴らしかった。
あとは学校で配布されてた桐原のファイナル2冊を高3の12月に使い、ザッと文法確認したくらい。
107D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/05(土) 15:31:36 ID:13CYft/v0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
108暇人:2008/01/05(土) 16:36:17 ID:HgN4Ze8GO
>>105
以下、和訳ミスに関して。
@文構造が把握できていない(文法の運用力=解釈訓練の不足)、又は文法知識自体が弱い。

構文集の例文を@解釈・和訳→A和文和訳→B英訳
と繰り返せば全般的な基礎力がつく(英作・読解にも効果大 )。+αで基本的な解釈本と長文の読み込み。
↑文法問題集などに関しても、英文の完全な暗唱とまではいわないが、構文集と同様の気持ちで接する。

A絶対的な単語量の不足 B語法知識の不足
C長文の下線部訳の時に、文脈にそぐわない訳をする(文章の内容理解の不足=読めてない)

長文の文意が一応取れて、訳出が苦手な場合だと(内容一致問題は出来る=大意は把握出来る)、
上記@の基本的な解釈力(文法の運用訓練)が欠落してる可能性大 。
 ↑専門語や会話など言いまわし≠竰P語自体を知ってないと訳出不可能なものは除く。

以上をキチンと出来るなら単に和訳の訓練量が足りないだけ。
T,文法に忠実に解釈し、後で見直した時に文意を確認・理解出来る程度の訳
 ↓
U採点基準を満たした不自然ではない訳
 ↓
V,下線部訳をして、文脈にそっていて、全文を訳した時、見事にはまりこむような、流暢さを求めた訳
T〜Vまでが出来れば問題無い!
109大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:47:35 ID:zDx5qlTc0
暇人さんありがとうございます。
すごく参考になりました。
今一度鍛え直します
110大学への名無しさん:2008/01/05(土) 18:42:49 ID:jP8//kid0
マルチで悪いけど
1日レスつかなかったからこっちで

慶應志望です。偏差値は記述で75くらい。
文系学部の全学部の過去問10数年分解き終わりました。
何かおすすめの問題集or過去問ありませんか?
やるものなくて困ってます
111大学への名無しさん:2008/01/05(土) 18:46:57 ID:uaceOj58O
>>110
空気を読めばいいと思う。
112暇人:2008/01/05(土) 19:21:31 ID:HgN4Ze8GO
>>109さんへ、以下

 難関大を狙うなら、受験の基礎力云々以前に初期段階の基本的な勉強を意識してやれば、
応用も効くしスランプも回避出来る。後々周りに差をつけることが出来るから焦らないこと。
※何を勉強するにしても目的を持って自分が決めてやること、さすれば無駄に本などに手出しせずに済み
時間と金を節約出来ます。
情報が氾濫してますけど、他人の勉強法に依存せず、自分のやり方を確率し、貫いてください。
頑張ってね!
113大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:30:01 ID:5Ik42SEPO
キクジュクbasicでマーチの熟語は厳しい?
114103:2008/01/05(土) 19:32:49 ID:Lkmvk/yWO
暇人さんへ

絶対英語を落としたく無いので、文法やることにします

今までは感覚でやって学校の成績9割取れてたんで、本当に一から(中学レベル)やります………(;∇;)/~
第一志望は早稲田法です
これからもよろしくお願いします
115暇人:2008/01/05(土) 19:42:54 ID:HgN4Ze8GO
>>110
@大学別模試の過去問(可能な限りの量を手に入れて演習に使う)。
A今までやったものの見直しをする。
これだけで結構な量。不足は無いと思うよ。
116暇人:2008/01/05(土) 19:43:56 ID:HgN4Ze8GO
>>110
@大学別模試の過去問(可能な限りの量を手に入れて演習に使う)。
A今までやったものの見直しをする。
これだけで結構な量。不足は無いと思うよ。
117暇人:2008/01/05(土) 20:42:03 ID:HgN4Ze8GO
>>112
後半部分訂正、失礼。×確率→○確立
>>113
パラパラ捲ってみたことしかないけど、大丈夫なんじゃないかな?
>>114
中学レベルからやってもスグに終るから、頑張って!
私は高1まで英語の成績超悪かったから比較的参考になると思います。

>>115>>116、重複失礼しました。
118大学への名無しさん:2008/01/05(土) 22:52:15 ID:OgF3Skr9O
河合で65程の一浪です


早稲田の過去問をやったのですが90分の問題を15分越えてしまい時間内に終わりません…


英文を早く読むようにしたいのですがどうしたらよいでしょうか?
今までやった長文を読み込む以外にコツや方法がありましたら教えてください
119大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:08:16 ID:Algh9K2IO
整序問題が苦手なのですが
熟語と構文を覚えれば
できてくるものなのでしょうか?
アドバイスお願いします。
120大学への名無しさん:2008/01/06(日) 02:31:57 ID:WI1Cf5eP0
>>30は詐欺サイトの宣伝
121大学への名無しさん:2008/01/06(日) 09:03:43 ID:xJ3RdYyMO
高1。河合全統75。ネクステ3周。次に何をするべきですか。文法から次のステップに行くのは早いですか??
122大学への名無しさん:2008/01/06(日) 09:58:13 ID:VvUdqnykO
>>121 このスレ最初から読みなさい。


暇人さんがあまりに優しい人だからって、同じような質問者が多すぎるぞw
123大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:16:49 ID:xJ3RdYyMO
テンプレ見てから質問したんだが‥。
甘えすぎってことですか!??

英文解釈基本技術100がプランに入ってなかったから、直接聞いた方が良いかな、と。
124大学への名無しさん:2008/01/06(日) 16:24:08 ID:aFOfqbWPO
>>123
いいレス番だな…はおいといて、
「最初だけ」じゃなく今までのログ全部見たらおのずと答えは見えようぞ
それでわからなかったら質問しる
125大学への名無しさん:2008/01/06(日) 16:58:03 ID:GDsnhPAIO
>>123
過去ログ見るのは面倒だろうから言うけど、基礎英文解釈の技術100は良い本だよ

解釈系の本は全部やり終わる前に随時読み返して復習すると力がすごいつきます


ネクステとかは読むための文法じゃなくてただの知識問題のための知識だから、たまに復習すると良いよ
126大学への名無しさん:2008/01/06(日) 17:59:27 ID:oBK8j0vhO
シス単ver2の4章が必要なのってどこくらいの大学?
東京理大で必要かな?
127大学への名無しさん:2008/01/06(日) 18:08:03 ID:Ubn+jdsr0
DUO3.0がそろそろ終わりそうなんですけど、次にやる単語帳として、
速単上級とシス単Ver2のどちらがいいでしょうか?
単語の難しさは上級>シス単なんでしょうか?
128大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:04:53 ID:n3/9JbDV0
1.高1
2.学校の予習程度(参考書を買ってどうということはしていません)
3.Z会プレステージ 偏差値57
4.東大理1

Z会の模試を受けてさすがにこれはやばいとおもったのですが、なにから勉強していいかわかりません
詳細は、文法、条件英作文、和文英訳、長文読解すべての
正答率が半分か60%くらいなのでなにから勉強していいのかわかりません
高1だからまだあきらめるなとは先生に言われましたが・・・
文法から始めるべきかと思いましたが、参考書は何を買えばいいのか・・・
全くわかりません。アドバイスお願いします
129大学への名無しさん:2008/01/06(日) 20:51:03 ID:GDsnhPAIO
>>127
上級の方が難しいよ
やるべきはシス単かな?熟語を除いた単語の収録語数はお互い大して変わらないけど、
シス単のはDUOには載ってないけど良いとこついてる!って単語がたくさん載ってるよ


早稲田までならシス単の3章までで十分すぎる
巻末の多義語集がかなりオヌヌメ
130大学への名無しさん:2008/01/06(日) 20:56:18 ID:Ubn+jdsr0
>>129
レスありがとうございます。
なるほど。参考になります。
では、シス単やろうと思います。東大志望で、滑り止めに慶応経済を考えているのですが、
その場合も3章まででおkですか
131大学への名無しさん:2008/01/06(日) 21:02:36 ID:GDsnhPAIO
>>128
シス単、速単必修、DUOの中で自分が覚えやすい方式をとっていると思うものを購入
難しく思ったらそれぞれワンランク下のシリーズもあるのでそれをやってください


平行して基礎英文解釈の技術、ビジュアル英文解釈、読み始め期の英語長文(名前違うかも)から解釈力を鍛えます

それからやっておきたい300かハイパートレーニング1で長文演習をしましょう


単語帳、解釈本、長文。これらすべてスイッチフルバックの理念が大切です



スイッチフルバックとは、、、
1日目→1〜10ページ
2日目→1〜20ページ

というふうに一々最初から振り出しに戻って勉強することです
つまり随時復習です
慣れてきたらどうしても間違うところだけ印を付けてスイッチフルバックをしてください
132大学への名無しさん:2008/01/06(日) 21:08:28 ID:GDsnhPAIO
>>130
慶應までいくとシス単3章までと多義語集+速単上級ですかね

シス単の4章は正直受験用の長文200個読んでも全く目にしないのばっかですwww
300個程度なのでどうしてもやりたかったら場合によっては気休め程度にやっても良いと思います
133大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:01:03 ID:NhY0jnWFO
今からZ会の小さく薄いピンクの問題集で、
インテンシブ10英作文実践編
みたいなのやろうと思いますが、
これを何度もやるだけで一通りできるようになるんでしょうか?

東北大理系志望の受験生で今まで授業でちょっとやっただけです。

英語は割と得意なほうで、
配点は30/200くらいなのである程度を短期間でやっときたいのですが、
何しろ他の教科もあるので時間がなく、
なるべくサクサク進められて早く終わり、
かつ広範囲をカバーしている理想的な参考書がいいのですが、ありますか?
実際上記のでは問題数が少なく思えて不安です。

詳しい方、adviceください!
134大学への名無しさん:2008/01/07(月) 01:11:37 ID:X1E2gOkfO
>>132
お前馬鹿だろ?
慶応なら全部やれよ
135大学への名無しさん:2008/01/07(月) 01:25:54 ID:hNOVYTv0O
文法やって解釈やらずに長文(ハイパートレーニング2)やってるけど正解率5割程度…
今からでもちゃんと解釈やったほうがいいよね?
136大学への名無しさん:2008/01/07(月) 06:56:20 ID:W7SvYIEp0
フォレストとネクステに関する質問なんですが
今年受験で偏差値が30後半(10月模試)しかなく、フォレストの例文を分解しながら
覚えた結果だいぶ、英語力が上がった者ですが
今このままフォレスト例文を同じやり方で続けるか、ネクステをするか迷っています。

自分的にはフォレスト例文の方が、色んな要素が入っているのでフォレスト続けようと思いますが
どうするべきでしょうか。

また、単語と長文もハイパートレーニングとシス単でやってます。
熟語もやってます。

ネクステとフォレストだけが迷っているのでアドバイスお願いします。
志望は関学と甲南の法学部です。
137大学への名無しさん:2008/01/07(月) 07:34:24 ID:UU0L2M4CO
マルチは死んだ方がいい
138大学への名無しさん:2008/01/07(月) 08:58:43 ID:T5zwxQaqO
>>121>>123です。

過去ログ全部見てきました。やっぱり、次は解釈に行くべきってことかな??
自分は、中高一貫じゃなく、高校受験したんだが、中学では三年間で文法だけを勉強したわけです。だから、いまいち解釈の重要性がわからない。。
誰かこのバカに優しく教えてやってください(´・ω・`)
139暇人:2008/01/07(月) 15:14:06 ID:TQf0zKuQO
>>118
 英語で時間が足りない時に速読=A数学で解き方が理解出来ない時に解法暗記
なんて聞いたら焦るよね。でも上述の言葉は訓練して出来るようになった結果を指して言うだけで、
魔法の技術ではない。これを聞き焦る必要は無い。心配すべきは貴方のやってきた英文の接し方。
@長文読む前に設問チェックA段落の横に内容メモB解釈速度を上げる(文構造の把握慣れ)
長文の読み慣れを作り、解釈をサボらず、内容の把握スピードを上げるように訓練していけば
特にBの作業が経験として染み込むので解釈する途中プロセスで内容の見当がつくようになる、
自然に速く読めるようになります。基本を確実にし、それを運用できたら心配いらないです。
あとは過去問で自己分析と対策をしっかりと!

>>119
整序は得点のカモ。基本文法をマスターしてたら支障ない。あと熟語・構文の単体暗記は無意味、自爆する。
 基本文法マスター→解釈できる前提で熟語・構文≠必ず例文で用法チェック→解釈・理解…を反復すべき。
 あとは富田の入試英文法.2をやって過去問解いたら心配無いかと。

>>121
@基本的な単語のマスター(中学〜センターレベル)A簡単な解釈本B易しめの長文を読み込む が良いかと。
140暇人:2008/01/07(月) 17:00:45 ID:TQf0zKuQO
>>133
貴方が何年生か、学習状況がどうなってるか、により対策がかわる。

>>135
解釈やらないと、文法を運用して英文を読む訓練できない=長文の話題がわからない=問題解けない。

>>136
可能なら両方やるといい。
>>138
英語の情報を日本で、又はその逆で情報を提示され
その内容を理解し説明できるか、という日英2ヶ国語による運用を問われる。コレが大学入試の英語。

長文の内容理解を設問で問われても、一文一文を正確に文法を運用して訳せないと文章の内容を把握し、
説明出来ない。
以上の理由により、解釈は必要。
解釈が出来たら英作文もリスニングも出来る。語学であるのでこれ等は繋がる。
何れも自分にあった訓練をすれば英語の力はつく。

※英作文やるなら和文和訳の訓練もやる。
141大学への名無しさん:2008/01/07(月) 17:04:25 ID:gH/86+Zc0
DUOって良く語彙が足りないとか言われているみたいなんですが、
本当にそうなんですか?
見た感じシス単などより一つの単語についての情報が充実しているように思えたんですが。
足りないってのは見出し語だけなら、ってことですかね。
142暇人:2008/01/07(月) 17:23:08 ID:TQf0zKuQO
>>141
私は使用者ではありませんが、実際にDuoを使ってる人に聞くところ、
受験の重要語がチラホラ抜けている、入試の頻度順の扱いがされていない、訳も出やすいものを選定してない
などと言ってましたが…
 どうなんでしょうね…?私の周りに使用者は結構いますが、シス単などを一冊加えてやってたみたい。
多分、良い本なんだと思いますよ。
貴方が信じられる本なら続けたら良いと思います。
143大学への名無しさん:2008/01/07(月) 17:31:54 ID:gH/86+Zc0
>>142
では、DUOを完全に覚えたあとシス単をチェック用に使えば、もう東大受験に関してはおkですかね・・。
とりあえずDUOをやってみることにします。
144暇人:2008/01/07(月) 17:47:04 ID:TQf0zKuQO
>>143
頑張ってね!使ってて疑問があれば、必ず使ってる人に聞いてみてね☆
145大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:09:10 ID:gH/86+Zc0
>>144
ありがとうございます!

あ、あと一つだけ質問してもいいですか?
ビジュアル英文解釈についてなんですが、やるときはもちろん全訳するのが一番いいと
思うのですが、どうしても時間がかかってしまいそうなのでいろいろ調べていたら、
>1. 最初に辞書なしでひととおり読む。
>
>2. 次に辞書を使って読む
> 2も、キーワードのみ引くのと全部引くの2回をやる効果的ですが、しんどかったら1回でかまいません。
>
>3. 辞書を引いてもわからない部分に下線を引いて紙に訳す。
>
>4. 3を解説の全訳と比べる。
> ここまでやれば、全訳するのにも効果はひけをとらないはずです。なお、このやり方は一般的に、英文読解基本書をやる際におすすめします。

というやり方が書いてあるのを見つけたのですが、これってどうなんでしょう?
暇人さんは多少時間かかっても最初は全訳するべきと思いますか?
146暇人:2008/01/07(月) 19:36:46 ID:TQf0zKuQO
>>145
私のやり方で良かったら紹介しときます、参考になれば幸いです。
@初期の全訳作成で綺麗な訳にこだわるべきでない。全訳自体は行うべき。
A訳出技術の習得(自分の解釈で根拠を持った読みが出来るように、間違った読みを矯正する)
が目的で解釈本をやるので私の場合はいきなりテスト。当然、自分の知識のみで辞書無し。
5〜20分(文章の量による)と制限時間を定めてテスト形式で読む。
こんな理由でこう訳した、とかメモしておくと復習がしやすい。
※通し番号を英文に打っておくことと、書き込んでないサラの英文を用意しとくと復習しやすい。
Bこの手の本は理解を繰り返し、解説の方法を習得することに意味がある。復習を最要と心得る。
C分からない語句はさっさと見てしまう。必要なら辞書を使う。
Dやった英文で何度も読み込みやれば効果的。
文構造を分析済みの英文をやると解釈・英作文・リスニング全般に役立つ。

解釈本は何れもこんな感じで使いました。
147大学への名無しさん:2008/01/07(月) 19:44:31 ID:gH/86+Zc0
>>146
なるほど、やはり全訳されていたんですね。とても参考になります。
ビジュアルTを全訳したら、Uもするべきでしょうか?訳を書き出すのに慣れたら、
頭の中だけで訳して、どうしても訳せない文だけ書き出すといい、と他の人に聞いたことあるのですが。
148暇人:2008/01/07(月) 19:54:42 ID:TQf0zKuQO
↑のやり方なら割とスムーズに進むと思います。
あと、解釈本をやる前に、私のみてる生徒さんには必ず
@基本的な文法のワーク(全文訳と簡単な解説付き)
・シグマ基本問題集 又は ・基礎からよくわかる英文法問題集
A簡単な構文集
英語構文101(Z会)
などを必ず一冊ずつマスターして、この時に中学〜センターレベルまでの単語を一通りやってもらってます。

@Aを面倒がらずにやると網羅系問題集や解釈本の理解速度が上がります。
これらで文法・構文の概略をつかみ、簡単な構文取る訓練、英文見た瞬間に訳せるまで反復。
をやってもらってますね。
以上がキツイ人には中学の文法・単語・長文の問題集をそれぞれ数冊ずつ
こなしてもらってから@Aをやってもらってます。
149大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:01:54 ID:5H3uMMRc0
Duoは受験を意識して作られた物じゃなくて、TOEIC向けみたいな話を聞いたことある
150暇人:2008/01/07(月) 20:02:26 ID:TQf0zKuQO
>>147
そう。Tは必ず全訳するんです。
ビジュアルUだと全訳はしたければする&針でしましたが(結局やった…)。

あと、解釈本をやるときに解釈本より易しめの長文を読みながら
解釈を試したり単・熟語を拾いつつ、英文慣れを作ったり、
網羅系を反復しました。
基本が固まれば同時進行出来るものも増やせます。
151大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:44:19 ID:gH/86+Zc0
>>150
辞書を使いながら、訳をして自分で添削をすればいいんですね。
ビジュアルやりながら、桐原1000と黒本とDUOを平行してやろうと思います。
今まで英ナビ、ネクステ、速単入門は終わらせました。

復習についてよく分からないので聞いていいですか?
2週目は、
英文を頭の中で訳をする

全訳を見て、分かっていなかったとこの解説を読む(付箋を貼って後日再度復習)

英文音読
の繰り返しで、訳せないとこがなくなるまでやる、という感じでおkですか?
他に良いやり方とかありますかね・・。
152大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:52:30 ID:R2LfGBtGO
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高2
2.解釈教室、ビジュアルTU、新・頻出T、700選
大矢英作、英作文のストラテジー
4.東大文T

長文に移ろうと思うんですが2年の内は各予備校のセンター対策本をやり
3年からディスコ→要旨大意→東大リーディングをやろうと思うんですがどうですか?
153暇人:2008/01/08(火) 02:00:38 ID:IY6sFXzIO
>>151
最初からテストなので辞書は未使用。解説読むとき必要なら使う。私のやり方は以下の通り。
やり方は貴方の納得いくようにすること。私は面倒な方法しか知らない。

※解釈で準備すること
@ノートに英文張り付けとく(書き込み用)。A英文に通し番号うつB時計で時間を計る。Cマーカーを用意

※やり方
@最初から制限時間設定してテスト(いきなり綺麗に訳そうとしても時間が勿体無いから)。
後で文意が確認できる程度の訳作りでOK。
構文取った形跡も当然残して、後で矯正に使う。
A解説の訳し方をみて自分の訳と照合する、出来てない部分の解説にマーキング、
理解。逐一文の構造を書き込む。
B知らない単語はこの時に見る、辞書は必要なら。
C文構造を把握出来たか、再び読んでチェック。最初の2〜3回は頭の中で構造を追いながら訳す。
次に4〜5回英文を音読。
この時は全部書き込みとマーキングした文章を読み込む。
D次にサラの英文を読む。この時は頭の中で訳出。
変な読みのトコはマークして更に確認。全体を見直しして更にココを見直し。

※復習(2周目以降)
D→Cとやって、Aのトコをチェック。3〜4周もやれば訳せないトコは無くなる。
以上、解釈本の使い方。
思ったより早く終わる。
154暇人:2008/01/08(火) 02:44:52 ID:IY6sFXzIO
>>152
過去問をやってみては?もう東大対策に入ってはどうでしょうか?
それだけの本をマスター出来てたら心配ない。
過去問やって弱点等の自己分析して設問処理の対策を取る。
過去問は全てやっていい。東大型の問題は豊富だし。
あと長文を毎日読むのがオススメ(CDもあれば使う)。リスニングもやろう。
初め頃(数ヶ月)は読み慣れ作りと単語チェック。それから演習に移行。
 読解、読み込みの本は好きなものをやるといい。
私は速単、横山ロジリー、長文精講、英語長文読解問題の解き方、
センター600語対策(やっておきたいシリーズに該当か?)…等を使ってましたが、お好きなように。
 東大型の問題は大量にあるから演習に困らない(東大コースZ会9月〜,東大模試,大学別模試の過去問)。

私はマーク模試受ける位でセンター対策は高3の12月からやってたから何とも…

すみません、突っ走ってしまいました…。
あれこれ言ってすみませんでした。
155大学への名無しさん:2008/01/08(火) 03:11:44 ID:aBpq9cbfO
>>154
いえ、ありがとうございます。

リスニングはボチボチやっています。
夏休み前にはセンターレベルを終え、夏休みから東大リスニングをやろうと考えてます。

過去問の事ですが英作文はまだ自信が無いので時間を計って読解だけでも良いですかね?

出来れば過去問、模試問、東大リーディングはどの順でやれば良いのか教えて下さい。

156暇人:2008/01/08(火) 03:11:47 ID:IY6sFXzIO
>>154の補足。
簡単な英文から読み込むといいです。あと、熟語集を一冊やっとくといい。
毎日読んでたらスラスラ読めるようになる。参考書や問題集は目的持ってやったらスランプは起きません。
157大学への名無しさん:2008/01/08(火) 03:16:31 ID:aBpq9cbfO
>>156
熟語集はフォーミュラ1000をやってます。
フォーミュラと700選有れば自分的には十分かなと。

あと毎日速単を読み速単入門、必修はしっかり終えました。
158大学への名無しさん:2008/01/08(火) 03:20:43 ID:meei0G57O
単語王、解体英熟語、ネクステ、基礎解釈技術やってセンターレベルは読めるんですがマーチレベルになると構文がとれない時がありますorzひたすら長文を読むしかないでしょうか?法政志望です。
159暇人:2008/01/08(火) 04:27:52 ID:IY6sFXzIO
>>157
貴方は対策考えて自分の思った通りにやれば問題ないです。読解関連の本は自分に合うのを使うといい。
また何かあったら言ってください。

>>158
貴方が何年生か分からないけど、ただ読むだけでは改善は厳しいと思う。
ドコかに抜けがあるのかもしれない。どういうトコをミスしてるか分析してみてください。
解釈を鍛える、ということなら、時間があれば今までの復習と解釈本をもう一冊やるのはどうですか?
160大学への名無しさん:2008/01/08(火) 04:37:24 ID:sghrNcjV0
暇人さんへ
>>136アドバイスありがとうございます。
色々考えたんですが、やはり関学は長文読解力が結構要求されるので
まずはシス単で1600くらいしっかり固めて

それを毎日朝夕繰り返して(大体は暗記してますが)
文法問題は古文・現代文・日本史の絡みがあるのであまり時間が裂けませんが
できるだけ作ってネクステをメインでやっていきます。

そんで長文は、あまり人気はよくないですがハイパートレーニングを1日2講ずつくらい
やっていきます。

本番まで時間が余りありませんが、悔いを残さないためにもこれでいくつもりです!

161暇人:2008/01/08(火) 04:51:57 ID:IY6sFXzIO
>>160さんへ
頑張ってね!
単語帳は早めに一周して反復。他科目も忙しいみたいだけど、焦らず自分のやったことを信じて貫け!
あとは過去問解いて傾向にしっかり慣れてね。
162:2008/01/08(火) 05:50:44 ID:pTt7VUd+O
暇人さんに感動
163大学への名無しさん:2008/01/08(火) 07:21:08 ID:RbA18w7SO
東大理1志望の現高1ですが、
英語が絶望的にできないので、文法だけでもと思い、現在「仲本の英文法倶楽部」をやっているのですが、これが終わったら桐原の「頻出英文法・語法問題1000」に繋げられると《アマゾンのレビュー》に書いてあったのですが、どうなんですか?
164大学への名無しさん:2008/01/08(火) 07:27:32 ID:hVS2lpSA0
>>163
ワザとらしく強調するな(笑

テンプレ見るかぎりでは、難易度的には十分可能っぽいです。
まあ、もっともテンプレが当てになるかどうかの判断はあなたにまかせますが。

でも、1年でそこまでやる必要あるのかな? でも、難関目指してるなら少し背伸びしてもいいか。
桐原1000は(即ゼミに比べたら)解説も丁寧だし。
165泉 こなた:2008/01/08(火) 08:09:40 ID:4hGXRcBm0
あけおめ!!
166暇人:2008/01/08(火) 16:06:33 ID:IY6sFXzIO
>>163さんへ、
時間があるうちに
@学校の文法の基本問題集A簡単な構文集
をやっとくことをオススメします。これ等をやるのは解釈や英作などに有効。

学校の勉強についていけなくなった人には@に該当する
英文の全訳がついた易しめの問題集≠ニいうことで独習向きの
・基礎からよくわかる英文法問題集 又は ・シグマ基本問題集 英文法
の何れかをオススメします。
これを使って導入本で得た知識を簡単な演習をして定着させる。
英文を見た瞬間に簡単な分解・和訳が出来るまで反復する(使用法と目的)。

Aの構文集はなるべく覚えやすく簡単な例文のものをオススメします。
オススメは
@英語構文101(Z会),A英語構文150,Bセレクト70英語構文,C解体英語構文
以上から何れか一冊、自分のレベルに合わせてやる。

構文集の使い方は
@文構造を把握→A解説を理解→B和訳→C和文和訳→D英訳→E反復…
こうした訓練により、読み・書くための基本文法が定着する。解釈や網羅系もやりやすくなる。

基本的な文法のワークと構文集を1冊ずつやれば後の学習効率が格段に上がる。
結局は何を学習するかは貴方の選択によりますが、上述の2冊を学習するのはオススメですよ。
あとは中学〜センターレベルまでの単語も。
167暇人:2008/01/08(火) 16:32:08 ID:IY6sFXzIO
>>166の補足、
私自身、高1の夏まで偏差値30台だったので(くもんの中学英文法,はじていすら挫折!分厚い…)
一応以下の本を紹介しときます。好きなのをそれぞれ数冊やってみて。
※英文法:
@中学英語 満点BON 1〜3年 又は これだけは!中学英語 1〜3年Aわかりやすく学べる中学英文法,
B高校入試中学1・2年の総復習英語C中学生のやさしい英文法Dこれでわかる 中学英文法
上記から数冊やり導入本へ繋ぐといい。
※長文:
@本多式中学英語マスター速読長文,A公立高校入試対策の必勝公式55,B中学総合的研究問題集英語長文
 上記の何れかをこなし、大岩の長文、大矢の読み方などに繋げ英文を読む下地を作る。
※単・熟語:
@中学英単語でるでる1200Aデータベース1700,B中学英熟語ターゲット380
これらを知らないと英語学習に支障をきたす。苦手な人は@をどうぞ。
大学受験を考えたら、上記は馬鹿にせずに繰り返して覚えましょう。
※辞書の使用に関して
ジーニアス英和辞典を勧める先生は多い。が、苦手な人には明らかにオーバースペック過ぎて使うのに無理がある。
苦手な人は早く辞書が使えるレベルに到達する。
長文が苦手な人は現文が苦手な人多いみたい。現文苦手ならやっときましょう!
168大学への名無しさん:2008/01/08(火) 17:37:40 ID:RbA18w7SO
ご丁寧にありがとうございます。
実は、中学のときは、英語は得意だったんですよ。
高校に入学して最初の模試は偏差値70を越えていましたし…。
定期テストも、解説がなくて不便ながらも学校指定の教材を何回もやっているので、英・数は常に学年1位。(とはいっても地方の私立だからレベルは低いんですが)
しかし、模試になると、英語は英作文以外ほとんど点が取れないんです。進研模試ですら偏差値60を下回る始末。

とりあえず、構文集と中学〜センターまどの単語をやってみようと思います。
ありがとうございました。
169大学への名無しさん:2008/01/08(火) 18:17:26 ID:QbDW5kdC0
私はすでに社会人のものですが・・
大学編入を目指しているのですが英語のレベルが編入の場合、
滅茶苦茶、高い(特に私にはかなりきつい)
スレ違いで申し訳ないですが、
あと八ヶ月ほどで国立大学の英語を究めるとしたら
どういう風にしたらいいのでしょう。
もちろん英語の勉強は、1からやる覚悟ですが
長らく勉強からはなれていますので、もうどうしていいやら途方に暮れています。
学生でもないのにこんな書き込みしてしまい申し訳ないのですが、
どなたかアドバイス頂けたら助かります。
170大学への名無しさん:2008/01/08(火) 18:34:30 ID:6TqR/RlRO
>>168
毎日、長文を読んだほうがいいよ。はじめは簡単なやつからでいいから
171大学への名無しさん:2008/01/08(火) 18:48:35 ID:8UCBankx0
偏差値60切ってるなら単語文法ともに致命的ミスあるでしょ
172暇人:2008/01/08(火) 18:53:32 ID:IY6sFXzIO
>>168
そうだったんですか…
 中・高の成績良くて模試で点取れん人結構いますね(詰め込みで応用が効かないのかも…)、
 私の嫁も中学までは得意で、高校の詰め込みの英語が消化不良になり嫌いになったそうです。
 ま、不良だった私は両方ダメでしたけどね(笑)
「出家して根性叩き直せ」と言われてましたし…
そんな私も答案作成・英作の添削指導以外ほぼ独学で何とかなりました。
 私も中高と田舎の私立に行って文科に進学だったんで貴方が身近に感じる。
多分、貴方が合格する時も騒ぎになる(笑)頑張って!
 ただ詰め込むのは鬱になる。勉強の理想は基本知識をシッカリ理解・応用訓練を豊富に反復≠ナす。
使える引き出しを増やしていけば東大狙えます。3ヶ月も勉強すれば取るべき方針は自ずと見えくる。
また何か疑問があったらお話しましょう、多少は参考になれるかもしれない。
173大学への名無しさん:2008/01/08(火) 19:31:46 ID:cN5VZAQw0
和田秀樹の英語勉強法ってどうなの?
174暇人:2008/01/08(火) 19:58:54 ID:IY6sFXzIO
和田さんの本は大学入って見ました。参考にはなると思いますが、盲信は出来ないし、すべきでない。
勉強法は単なる概念ではない。自分が実践する中で確立しなきゃいけません。
アドバイス貰っても結局やるのは自分です、誰も自分の人生を面倒みてはくれない。
私は学校で落ちこぼれた時に学校の教師と接してそう学びました。未だに教師にいい感情は持てません。
試験は学力が無ければ切られます。
何とかなりたければ自分で考えて実践しましょう。
175暇人:2008/01/08(火) 20:24:31 ID:IY6sFXzIO
>>173
すみません、暴走してしまいました。読み込みを力説してたり良いこと書いてあると思います。

さっき書店で和田さん以外の本も見てたんですが、紹介されてる本の量に大変驚きました^^;
あんなに参考書あったら何れをやるのか悩むのは当然でしょうね。
書店に行かないうちに本が結構入れ替わってたし、時代の移り変わりについていけない…
176大学への名無しさん:2008/01/08(火) 20:42:33 ID:mWxu9JS30
センター試験の大問3,4,5,6みたいな感じの長文問題が沢山載っているの本はないですか?
基礎問は解説も量もいいんですが、問題の出し方がワンパターンだったので。
177大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:01:25 ID:OfNZs0rZ0
シグマ基本問題集英文法は目安としてはどのくらいの期間で1周すればいいんですか?
178大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:07:40 ID:HmVl3SGz0
>>センター試験の大問3,4,5,6みたいな感じの長文問題が沢山載っているの本
センター試験中文長文の取り組み方(演習編)がおすすめです。
しかし大量に問題が載っているので時間はかかるかと。
179大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:18:03 ID:klfdrT9d0
1.高2
2.偏差値70程度(進研)
3.東大文V
東進の文法750の例文を日本語訳読めば全文英語でかけるんですが、
これではだめでしょうか?皆さんの話を聞いてると不安です。
あと構文150をもっているので、これの問題のレベル1から3をしっかりやれば、
よいのですか?
180暇人:2008/01/08(火) 22:24:26 ID:IY6sFXzIO
>>177
1周目は1日1〜2章。英文も簡単だし、サクサクやっちゃいましょう!

>>179
構文150は例文が暗記出来たら十分。
あとは長文を毎日読んで、網羅系や解釈本をやりましょう。
181大学への名無しさん:2008/01/08(火) 23:43:53 ID:pkG7prJKO
東大文2志望で、早慶併願予定の者です。
ネクステと、即ゼミ3、どちらをやるか迷ってます。
アドバイスお願いします。
182大学への名無しさん:2008/01/09(水) 00:08:53 ID:CHX5tP7k0
両方やれよ
183大学への名無しさん:2008/01/09(水) 00:12:34 ID:ptGB5cPW0
暇人さんが書かれた>>153のビジュアルについての使い方なんですが、

>@ノートに英文張り付けとく(書き込み用)。
とあるんですが、コピーをひとつずつして張り付けていくのは大変なので、誤訳した文のみ書き出して
構造を書いたりしていっても大差ありませんよね?
184暇人:2008/01/09(水) 02:25:58 ID:i5sktiYnO
>>169
どんな試験かわかりませんが、八ヶ月あれば十分対策出来ます。
 基本をマスターすれば自分で後の方針を決定出来る、以下は参考程度に。
@>>167の本を文法,長文それぞれ数冊と、中学の単・熟語やる(1〜2ヶ月)

A導入用に1大岩,2明慶,3仲本から一冊をマスター。その知識をシグマ基本問題集≠使い演習で定着(1ヶ月)↓
B英語構文101をマスター(方法は>>166参照)。※ABをやる間にシステム英単語ベーシックを極める。

C解釈・網羅系問題集・長文・単語を平行してやる。
T解釈 リー教→ビジュT→基礎技100→ビジュU(余裕あれば※→透視図か解釈教室)
U網羅系 フォレストをザッと→桐原1000(文法・語法,熟語の2冊)
V長文 毎日読み込む(読み慣れる)CDあれば使う
W単語 シス単.2か単語王
細かな対策はまた。BかCまでやりカコ問分析すれば対処法はわかる、最初の3ヶ月の学習で
英語の学習法が定着するかが勝負。質問あればいつでも。
>>181
好み。自分の目で内容を見て決める。
文法の概略を把握してて順不同のテスト形式をやる=即ゼミ、項目が細かいのが良い=ネクステ。
私と弟は桐原1000、姉や私の嫁は即ゼミ、生徒は全員が桐原1000やってる。

>>183
貴方のやりやすい方法を。成果出たら何でもOK
185大学への名無しさん:2008/01/09(水) 14:03:43 ID:BiaQaQtJ0
>>184
有難うございます!何からどうしていいのやら
わからない状態なので本当に助かりました!
何冊かすでに持っているものもありました。
とにかく基本のマスターが肝心ですよね。
がんばります。
ただ、先走りの質問ですが過去問題をどう使えばいいのでしょうか。
答えがないんですよね。参考書ではないから・・(あたりまえですね)
でも、傾向を掴むためにはやらないわけにはいかないですよね。
やはり独学は無理なんだろうか(^^;ああ。
編入専門の予備校は本当に目の玉飛び出るくらい高いと私には思えるのです。
だから予備校に行く人よりもっと努力せねば・・
とにかく基本マスターに頑張ってきます!!
186暇人:2008/01/09(水) 17:31:02 ID:i5sktiYnO
>>185さんへ、

私も英語を完全な独学でやりませんでした。最低限の指導は必要かと。
参考になるかわかりませんが、以下はよく生徒さんに言うことです。
@勉強時間の大半は基本事項とその運用を自分で訓練すること≠ノ使う。これは普段自分でやる。
基本と運用,やや応用くらいまで自分でやる。
A試験の合格条件は得点。知識を運用し採点の条件を満たす答案を作る。
B※Aを知るために過去問を利用。過去問を解き、設問処理の要領・難易度・ペース配分を理解、
傾向に合わせて自分の弱点を把握・強化する。
この補助が指導である。@Aをやれば、指導を受ける時間は少なくて良い。
塾も家庭教師もただ受けても時間と金が勿体無い、もし利用するなら
最初から聞くポイントを絞って集中して短期間で鍛えてもらうこと
 答案作成の訓練をする場合、特に英作文などは添削指導が必須。
最低限は利用するのもいいかもしれません。
これで金を節約できる、また@Aの基本の習得に指導が必要ならポイントを絞り人に聞くのも手。
別に編入専門の塾でなくても身近な英語の出来る人を頼るのもアリです。
 このやり方なら緊張してやれて、短期間で伸び、無駄がありません。
187暇人:2008/01/09(水) 17:41:07 ID:i5sktiYnO
↑Bの過去問利用について以降、@Aとなってますが@に訂正です。すみません
188大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:21:36 ID:2sSAsG800
暇人さんにお聞きしたいのですが、>>184の書き込みのAに大岩、明慶、仲本から
一冊を選んで下さいと書いてあるのですが、私的な考えでは大岩と明慶は書いている内容の
レベルが違うと思うのですが、どうでしょうか?
仲本は手元に無いので詳しくわかりません、スイマセン。
189暇人:2008/01/09(水) 21:08:11 ID:i5sktiYnO
>>188
はい。貴方のおっしゃる通り、その3冊はレベルが違います。
中学レベルをやり直す時間が無いけどサッとおさらいもしたい人は大岩を使うと良いと思います。

実際に内容を見て確認し使用者の状況にあわせて選ぶのが最善かと。
まぁ、何れか1冊合うのをやっておけば特に心配ないでしょう。

 あと、私も今後の参考にしたいので何方か「これはどうかな?」という本があれば教えてください^^
 当然、私の紹介させて頂いた本も状況によって省略・変更があると思います。
190大学への名無しさん:2008/01/09(水) 21:44:31 ID:2sSAsG800
>>189
やはりそうでしたか、安心しました。

参考書については私の方が教わることの方が多いので、特に知っているというものはないです。
というかここで答える側ではない時点で・・・
お役に立てず、すみません。
191大学への名無しさん:2008/01/09(水) 22:52:16 ID:8wXX2Xv80
高2慶應文学部志望で偏差値40前半(河合塾)です。
今から受験勉強を始めようと思っています。
もっている参考書は
速単入門・必修
フォレスト
即ゼミ3
基礎英文解釈の技術100
基本はここだ!
ですが、評判の良いものを買っただけという状態で進めていません。
これからどのように勉強を進めていけばよいでしょうか。
東進のセンタープレでは長文以外はほぼ半分の正答率。長文は2-3割程度でした。
よろしくお願いします。
192大学への名無しさん:2008/01/09(水) 23:51:14 ID:84er1n7L0
自分は現在高1で3月にここでアドバイスをいただき、
ネクステ、基本はここだ、英単語(途中)をやってきました。
模試では進研74,河合68程度なのですが、長文、リスニングでかなり落としています。

長文についてなのですが、自分に不足しているのは最近熟語と構文だと分かりました。
それで、構文の勉強にはまだ2年間時間があるため、700選をやるつもりですが、自分のレベルで理解できるでしょうか?
また、悪本という噂を結構聞くのですが、(挫折する等)2年間あるので問題ないでしょうか?
あと、熟語はいつ覚え始めるべきでしょうか>>21の東大のモデルプランを用いるのならば英単語と並列してやるべきものなのでしょうか。

参考になる意見を頂けるとありがたいです。
193暇人:2008/01/10(木) 00:42:22 ID:CLlQBWpVO
>>190
いえいえ、何をおっしゃいますか。
人は誰も絶対的な立場を取ることはできませんから、お互いに敬い、情報を伝えあいましょう!

誰が学び生きる≠ニしても、私の思考に対して外からの絶対的な権威≠ヘ持ち込めませんし、
私の学びが現実に知識≠ニして明かされるのも他者と学び伝えあう≠アとができるからです。
話題を共有し、その内容を互いに鮮明にすることで、同時に自らの盲信を滅して成長していけるのかと。
 自己の一時的な満足に止まることも自己への盲信です、悟りましょう(笑)
 学びのもとにお互いを敬える生き方を心がけましょう。学問のもとには誰もが対等ですからね^^
194暇人:2008/01/10(木) 01:52:31 ID:CLlQBWpVO
>>191
貴方の場合、入試以前の基本の文法をやった方がいいかと。
T☆導入本をやり、簡単な文法のワークと構文集(>>148など)をやって、
同時に中学〜センターレベルの単語をマスター(2〜3ヶ月)。
 ↓
U☆長文を毎日読んで、慣れを作り、単語を覚えながら、
解釈本と即ゼミを同時進行でマスター。解釈は>>153のやり方を参考に(貴方のやりやすいように)。
※@自分の読めるレベルから長文の読み込みをやる。
※A速単は読解用、単語を覚えるのに適さないかも、シス単.2 か 単語王を。
※B解釈は基本はここだ→基礎技100≠フ順で。
※C即ゼミは文法の概略を把握出来ねば辛いが、上記をこなし、フォレストを参照しつつやれば心配ない。

>>192
700選自体は良い本だと思いますが、以下の理由で私の担当する生徒さんには勧めてません。
・例文が長い、マスターするまで時間かかる(効率)。
・解説の少なさ(解説されてるサイトがあるらしい、ここは改善か?)
・解釈には他に良い本あるし、色んな角度から訓練をやれば習得が早いから。
※私の場合、網羅系やってスグ熟語を片付けた。この時に簡単な解釈本・単語を平行し、
毎日長文を読みCDも併せて使用。後は英作、解釈・読解(リスニング対策)を平行。
これが一番効率良いかと。
195大学への名無しさん:2008/01/10(木) 04:24:22 ID:wFjZ/uHWO
>>191
長文を毎日読んだほうがいい、はじめはセンターの過去問の長文やって
そのあといろんな大学の過去問の長文読めばいい

即ゼミ3は解説が少ないから、桐原1000がおすすめ
速単入門と基本はここだはいらないから
熟語と構文の本を1冊づつやったほうがいい
196大学への名無しさん:2008/01/10(木) 13:01:07 ID:S9FHTY1p0
>>186
有難うございます。
過去問題は長文読解が中心で英作文が最後に出ます。
私にはおそろしく難しいです。
編入の過去問題を見ていると絶望感を感じますが、
頑張るしかないですね。
英語に詳しい知り合いもいないのでやはり予備校とかそういうとこに
鍛えてくれるいい先生探しも必要みたいですね・・

昨日、薬袋先生のベーシックという本をみつけ借りてきました。
この本も基礎づくりに役立つでしょうか?

197暇人:2008/01/10(木) 14:47:01 ID:CLlQBWpVO
>>196
そうですか。頑張ってください。
まあ最初は基礎知識のマスターですから、手順を踏んでやってたらある程度ご自身で対策法は
見えてくるかと。
もし基礎を見てもらう先生必要なら、得意なまでも専門の人でなくて良いと思います(費用もかかるし)。

私も英文解釈の勉強の時にビジュアルやる前くらいに薬袋先生のリーディング教本にお世話になりました。
ベーシックのが少し易しめみたいですが文法の運用はかなり鍛えられるはず。
基本の文法習得が前提かと思います。
198大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:00:16 ID:rIXCNj5EO
シス単ってミニマルフレーズを見て、単語の意味が思い出せればOKですか?
単語を見て意味を思い出せないと、意味無いんじゃないかと不安なんですが…
199暇人:2008/01/10(木) 21:37:53 ID:CLlQBWpVO
不安ならミニマルフレーズ訳しながら覚えたら良いんじゃないかな?
200大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:39:41 ID:nUAVMYNx0
ミニマルフレーズ聞いてるうちに
そのうちに単語だけでも訳がでてくるみたいな
まで使うとおけ
201大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:40:32 ID:hwFwbcKg0
1.高二
2.ネクステを現在進行形でやっています。入試頻出英語標準問題1100も持っていますがやっていません。
3.河合の模試で50〜55辺りをうろうろしている感じです。
4.早稲田 政経

ネクステやっててインプットできてもアウトプットはできなさそうな気がしてなりません。
進め方もあっているかが不安です。
英語が本当に苦手なんでご教授お願いします。。。
202大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:16:30 ID:zRDRBP7n0
桐原1100、基本はここだ をやっているんですけど、基礎英文問題精講は厳しいですか?
203大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:16:33 ID:YD+prAHg0
東大理一志望の高1です
現在、シス単を進めているのですが、熟語や構文はいつ頃から始めるべきでしょうか
今からでも単語と並行するほうがいいですか?
204暇人:2008/01/11(金) 00:55:13 ID:bGY25JawO
>>201
>>184の序盤、>>169さんにあてた書き込みですが、参考になればどうぞ。

>>202
上の2冊がマスター出来てたらやれるよ。

>>203
文法の概略(簡単な学校の文法のワーク程度)が頭に入ってたら
構文集(私的には短文で語彙レベルの高くないのがオススメです)やる。同時に単語をセンターレベルまでやる。

構文集終らしたら、
@読めるレベルの長文から読み始めるA解釈B網羅系
を平行してやって、
網羅系の直後に熟語やる。
参考になるかな?
205大学への名無しさん:2008/01/11(金) 01:11:49 ID:XdRXpYue0
テンプレのゼロから始める偏差値70突破コースのビジュアル英文解釈は、
パートTだけですか? それともパートUもでしょうか?
206暇人:2008/01/11(金) 01:29:49 ID:bGY25JawO
>>205
TとUの両方なんじゃないかな?
207大学への名無しさん:2008/01/11(金) 01:33:44 ID:drXU4zaT0
>>206
今ビジュアルTやってるんですが、構文集はやっておいて損はないですか?
暇人さんは、解釈や網羅系に入る前の下準備で進めているようですけど、並行してやったら
やる価値半減しますかね?
だったら解釈と網羅系やるまえに構文集やればいいじゃん、と言われそうですが、2月3日の
東大レベル模試までにビジュアルTと桐原1000を終わらせたいので。
208暇人:2008/01/11(金) 01:48:11 ID:bGY25JawO
>>207
構文集はやっといて損はないですよ。
勉強法は個人によって違うのは当然、細かく気にしすぎることはありません。
学ぼうという、ハートが一番大切です!
平行してやれそうなら空き時間にやるのも手です。
あと、短期間で習得したいなら700選でなく、英語構文101のような簡単な短い例文のがオススメです。
209大学への名無しさん:2008/01/11(金) 01:48:50 ID:2b0BwYX1O
>>152なんですが、東大過去問25年を買い読み込み用としてボチボチやってて、一応解けるんですが未だこのレベルの文章の読むのには時間がかかります。


このまま25年をやり、演習として
東大リーディング→模試問→過去問をやれば東大英語は十分ですよね?

もちろん点が取れない所は随時補強するつもりです。

あと時間が有れば他大の過去問をやろうと思うんですが、東大と似た傾向の大学を知っていれば教えて下さい。

自分的には長文は一橋
英作文は神戸や阪大が良いかなと思ってます。
210大学への名無しさん:2008/01/11(金) 10:48:01 ID:5q7OJuP6O
>>209

東京やら神戸やらの外語大も役に立った覚えがあるよん。あと慶法なんかは難しくて刺激になった気が。

from駒場1号館
211大学への名無しさん:2008/01/11(金) 13:27:44 ID:/GF3e5NJ0
>>197
何度も有難うございます。
また相談させて頂きたいです。
ていうか私の英語の先生になって欲しいくらいです・・
現役の学生さんならちょっとしたことも質問できるけれど
私はそうはいかないのでやはり心細いかな(^^;



212大学への名無しさん:2008/01/11(金) 15:16:37 ID:trodwsiU0
関関同立、MARCHレベルの経済or法志望の高認生(17)です。
来年受験なので、そろそろ勉強を始めねばと思い、文法では大岩を終わらせ、
現在フォレストを使いながら英ナビ、語句ではDUOとシス単を平行してやっています。
これが終わったらネクステあたりの問題集をやって過去問に移ろうかと思うのですが
どうでしょうか?一応今年の秋ぐらいから予備校に通うつもりではありますが…

アドバイスお願いします。
213暇人:2008/01/11(金) 16:12:57 ID:bGY25JawO
>>209
訳せても読めて(内容を理解できて)ない人は結構いるし、何となく読まない、解かないようにね。

早稲田(政経)のを読んでみるのはどうかな?
あと、古本で見つけられたら英文読解口語問題演習とかも良いかも。
私も知らないこと多いし何か良いやり方あったら教えてくださいね^^
214暇人:2008/01/11(金) 16:25:28 ID:bGY25JawO
>>212
一度にやること多すぎなのと(基礎が出来てないうちは平行出来るのはせいぜい2〜3冊)、
同じ類のものを平行させている点(どちらか早く上がりそうなのに絞ってやるといい)。

>>184の序盤あたり、参考になればどうぞ。
215大学への名無しさん:2008/01/11(金) 17:07:02 ID:trodwsiU0
暇人さんありがとうございます。>>184をみて一旦基礎から掘り下げていこうと思います。

216暇人:2008/01/11(金) 18:15:15 ID:bGY25JawO
>>215
ただ私の勧めてるのは参考に過ぎないから、自分でやり方を確立してね。
頑張ってね。
217大学への名無しさん:2008/01/11(金) 19:26:58 ID:RwWXhde60
復習って一冊につき何回くらいしてしているものなんですか?
218暇人:2008/01/11(金) 22:58:16 ID:bGY25JawO
@学習事項を理解、そのために必要なら類題等で応用出来るか確認。

A覚えるまで@を反復する(=知識の定着)。

Bいつでも知識が使えるように記憶がさびつかないよう定期的に確認(=復習)。
大抵@Aが出来ていたら暗記が出来たとみていい。
Bの時点で復習といえる行為が可能。
最初から暗記する気で勉強すると、量が多いとプレッシャーに感じて挫折したり、やったとしても
暗記した気になって穴が残ったとき、
後にスランプに陥ることがあれば、原因を見つけるまで手間がかかってしまう…というのを目にします。

当然ですが、@Aは出来るまで反復。
反復量と方法も人によります。勉強しながらベストの方法を見つけて定着させましょう。
219大学への名無しさん:2008/01/11(金) 23:01:45 ID:aLeFqkiLO
ひま人さんはどこ大学ですか?
220大学への名無しさん:2008/01/11(金) 23:12:33 ID:drXU4zaT0
英ナビの内容が重い・・・
英ナビがなかなか終わらなくて全然ビジュアルに入れないんですが、英ナビの内容って
全部覚えておかないといけないようなものですか?
文法しっかりやらないとビジュアルは理解できないって言うしなぁ・・・
221大学への名無しさん:2008/01/11(金) 23:44:43 ID:PCgKsCbh0
構文集をやろうと思ってるんですが、構文101か解体で迷ってます。
それぞれの利点、欠点などあれば教えて下さい。
222大学への名無しさん:2008/01/12(土) 00:18:29 ID:jE8M0Ua80
>>220
それ俺も聞きたいわ〜
今、仲本の英文法倶楽部やってて近いうちに終わるんで、次にネクステ行くか英ナビに通すか迷ってるんだよね。
重そうだったら飛ばしてネクステ行くけど、後半時間が余ったときに英ナビに戻ってやるとかはやっぱり邪道なのかね…
英文法倶楽部終わればそれなりに自分で判断できるようになるのかな?
223暇人:2008/01/12(土) 00:36:40 ID:uGr5vlvaO
>>219
高3時文転→文参入学→某私大の学部→某私大の院
ですね。
入学直後に親父が倒れて家督相続、仕事も某大学の派閥が強く、そこの教授2人が私の後見人でご近所→
進学し直し仕事する→院入学と同時に結婚(現在)。
という生活してます。

>>220
最初から暗記が目的になると、勉強するのが鬱になります。
読むための文法は概略をおさえとけばいい。英ナビの解説が重いなら、
明慶などと簡単な問題集を使いサッサとインプット・アウトプットして進めるのも手です。

>>221
どちらも無難。
私の好みを言えば英語構文101(CD付)かな。自分で実際に内容を確認し好きな方を買うといいです。
224大学への名無しさん:2008/01/12(土) 00:40:47 ID:lN60pUpC0
明日、本屋で見てきます。
親切にありがとう。
225暇人:2008/01/12(土) 00:55:57 ID:uGr5vlvaO
>>222
誰もにやり方があう、絶対普遍にして唯一の勉強法なんて存在しないから。
しないとダメだけど(笑)
 あくまで勉強する自分が中心だから、無理にレベルの合わない参考書と付き合う必要はない。
参考書は自分の実力を上げるものなんで。
どうしても必要で付き合いたいなら℃ゥ分のレベルに合うものをマスターし、付き合える自分になること。
※受験の最要は合格出来る自身の実力の形成≠ネので、参考書にこだわりすぎると時間勿体無い。注意
226大学への名無しさん:2008/01/12(土) 00:58:56 ID:gXS5mGtgO
>>213
理解出来なかった問題は解説読んで理解しています。それでも駄目なら辞書を使ってるので大丈夫かなと


いえ、たまたま英語だけの過去問で国立では東大神戸阪大京大が出ているので、それを見たら

神戸は標準レベルの文章と東大に似た自由英作文もあり、今までの確認として解くには良いかなと

阪大は結構レベルの高い文章と東大より少し長いが傾向が似てると思う自由英作文があり、和文英訳はやらないつもりです。


なので
神戸15年→阪大15年→東大25年→東大リーディング→模試問→過去問
の順でやろうかなと思います。

目標では
阪大までは2年の内に終わらせ、東大リーディングまでを夏休み前に、夏休みから模試問に入るつもりです。



早稲田のも見たんですが、東大より文章が長く設問も結構違うように感じました。


どちらにせよ神戸大学の過去問は読み込みには良さそうなので、それから始めるつもりです。
227大学への名無しさん:2008/01/12(土) 01:12:59 ID:gXS5mGtgO
>>226補足

Amazonのレビューで英文読解口語問題演習を読んだのですが、行方昭夫の英文の読み方って本を読んだのですがそれに似た感じがしました。

英文の読み方には筆者の書いた心理まで読み込むとか書いてあって解説は詳しいんですが正直レベルが高すぎて、やる必要無かったかなと…
228大学への名無しさん:2008/01/12(土) 01:52:32 ID:g5Hz5d3eO
アップグレードって数研のやつだよね?
229大学への名無しさん:2008/01/12(土) 01:55:54 ID:pUqZ3mqm0
そうだよ
数研の英語参考書では数少ない良書と言われている
230大学への名無しさん:2008/01/12(土) 02:11:57 ID:A9oNxLiuO
本当は無職の暇人だろうな。
231暇人:2008/01/12(土) 02:52:47 ID:uGr5vlvaO
最近、朝起きた瞬間に死にたくなる。
なんか仕事と家事と自分の研究とカテキョーと2チャンと睡眠との時間の区別がつかなくなってきた…
育児は区別つくけど。
ご飯食べるのも面倒くさくなってきた。いつの間にか体重が46キロになってた。
  皆さんもこういうことないですか?
232大学への名無しさん:2008/01/12(土) 03:13:30 ID:BSLoodpM0
英語がさっぱり出来ないので基礎の解釈系参考書をやろうと思うのですが、
くもんの中学英文読解はどのような感じでしょうか?
大矢英語読み方と同じようなものと考えて良いのでしょうか。
どなたかご意見お聞かせください。
233暇人:2008/01/12(土) 03:43:55 ID:uGr5vlvaO
大矢よりも更にやさしい中学レベルの読解の本。くもんよりもっとやさしいレベルからやりたいならば、
公立高校入試対策の必勝公式55(アスカ)
なんかが良いと思います。
234大学への名無しさん:2008/01/12(土) 03:46:55 ID:txVHEGcBO
暇人さん頑張れ。
235暇人:2008/01/12(土) 04:19:18 ID:uGr5vlvaO
>>233の補足
必勝公式は解説詳しいし、問題も易しいと思います。ホントに苦手ならオススメ。

>>234
ありがとう、また来ます。皆がんばってね。
236大学への名無しさん:2008/01/12(土) 06:31:13 ID:03YYBiRI0
>>231
そういうときは気分転換するといいんじゃないですかね?
どっかパーっと遊びいっちゃいましょうw
237暇人:2008/01/12(土) 09:22:47 ID:uGr5vlvaO
>>226 >>227 の方へ。
そうですか、既に今後の方針が固まってるみたいで何よりです。
頑張ってください^^
多分、読み慣れると難しくなくなりますよ。

>>230
高1の頃から無職に憧れてます。早く引き込もりたい…疲れた
ウチの親父は「早く私を引退させろ、遊ばせろ」が口癖(どんな親)、最近全ての仕事が私の元へ
 何処にいても皆言いたい放題、何もかも地獄の業火に焼き尽されてしまえばいいのに…
いやいや、んなこたない。皆さんとお話できて癒されてます。ありがとう^^

>>236
多分、私と貴方はそんなに年齢変わらないだろう、一応アドバイスさせてもらいます。
大人になって仕事してたら何処にも逃げ場はない、学生の時にしっかり遊んどきなさい


暇人≠フ名も余裕が欲しい≠ニいう願望からつけています
238がんばる男 ◆0imRA0paHk :2008/01/12(土) 09:27:36 ID:+j/4kJXTO
俺も頑張らなくては
239大学への名無しさん:2008/01/12(土) 11:04:05 ID:hGzu/x1zO
早慶志望なんですがやばい長文はどうですか?
240大学への名無しさん:2008/01/12(土) 11:13:55 ID:trnyXw/c0
長文はどうですか?とか吹くんだけど
過去問みろよ
そんなんじゃ絶対うかんねえよ
241大学への名無しさん:2008/01/12(土) 11:17:55 ID:hGzu/x1zO
すみません。
まだ2年で過去問もやったことも見たこともないので。
やっぱり過去問は最初にやるべきですか?
242大学への名無しさん:2008/01/12(土) 13:04:28 ID:cOnL7VH10
>>231
(号泣)
受験生の合格の知らせが暇人さんの心と身体をいやしてくれますように
243大学への名無しさん:2008/01/12(土) 13:38:05 ID:/yTFW2bi0
大学は推薦で決まったのですが、4月までに英語をさらに勉強したいと思っています。

現在模試では110点くらいの実力です。
3か月で効率良く勉強するには、どのようなプランが良いでしょうか。
244大学への名無しさん:2008/01/12(土) 14:32:26 ID:rhAfVdja0
暇人さん、大丈夫ですか?

とりあえず最低三回は同じ参考書を回してみることにします。
なんしか一度目に読むだけですごい時間がかかり、
そこで頓挫しそうな自分がいるので・・・それにあきるって言うか、
なんなんでしょうね。復習までの道のりが遠い・・・あー
245大学への名無しさん:2008/01/12(土) 14:37:30 ID:trnyXw/c0
2chにいるやつの大半は薦められた参考書や書いてあることに惑わされ、堕落していく。
それを承知の上で見ないと死亡フラグ。
246暇人:2008/01/12(土) 16:17:03 ID:uGr5vlvaO
>>244
大丈夫です、落ち着きました。ありがとう。

最初から覚える*レ的でやってたら苦行だから、気をつけてね。
いま何をやってるのかな?

 ※どのみち大学入って本気で勉強する気なら
例えば、文学部(3〜4年の夏頃まで)なんかは専門書を年間100冊前後読むのは前提(+論文など)、
知識の導入のために概説書(最低で数十冊)を2年までに読み込まないと講義はつまんない、
講義の最初の5分で先生の話のネタがどの本や論文(先行研究)と関わるか、
くらい分からないとお話にならないし、自身の論を立てられない(卒論はその骨格の整備にあてたい)。
 このくらいしておけば講義したり、自分の考えを人に晒すことの難しさはわかる。
あと院に進むにしても語学の強化は必須、他の知識も当然必要ですし、勉強量が更に増えます。
理系の友人も研究室に泊まり込みなんてザラです。

ある程度、何かをする大変さを普段の生活から考えていけるくらいでないと
どの世界でも生き残りは難しいかな。
まだまだ悲鳴をあげるには早すぎますよ^^

>>245
その通り。何をすればいいのか自分で考えて決定していかないといけない。
誰かが自分の面倒を見てくれると思うのは幻想です。
247大学への名無しさん:2008/01/12(土) 16:26:05 ID:uV2HEHxy0
というか、高校生が中学の英語をやらなければいけないほど、今の学力低下って深刻なんですか?
私の経験上、高校の文法の授業→桐原1000で文法は十分な力がつくと思うんですけど。
248大学への名無しさん:2008/01/12(土) 16:27:51 ID:gWVtFzM70
>209
東大受けるなら京大、一橋、阪大、神戸、早慶の過去問なんかも
やっとくといいね。慶応は経済、商が良問多いよ。ちなみに上智は
オールマークで東大とかなり傾向が違うね。
249大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:14:40 ID:UPq4Q6KO0
高校2年 進研 60くらい
ターゲットとネクステと構文と学校の予習復習を中心に
勉強しています
長文を読むのに時間がかかって困ります
どうすれば、早く読めますか?
250大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:18:50 ID:ARXaCMmE0
味噌の天ぷらうまいよほほ
251大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:30:13 ID:g5Hz5d3eO
基礎英文精講と英語長文問題精講ってのがあるけどこの板で薦めてるのって基礎英文精講の方だよね?
252暇人:2008/01/12(土) 17:34:44 ID:uGr5vlvaO
>>247
 集団を管理する教育方針の誘導に乗れたら、それが普通なんですけどね〜。
私みたく中学で落ちこぼれた科目がある人が必要に応じて訓練するんです。

 全体的な学力低下を一受験生が深く考える暇はないから、
そういうことは大学でじっくり考えたらいいよ^^

>>248
そうですね、夏休みやまとまった時間があって余裕ある時に読み込んでみると良いかも。
多少問題傾向がズレてても英文に触れること自体悪いことではありませんし。
 あと長文に関して
設問の傾向と対策も重要ですが、
解釈できて長文の内容が把握出来るのが前提で処理時間短縮のため訓練するもの≠ニ心得るべきかと。
長文の内容を掴む訓練のために読むなら他大の過去問にあたるのは良いのではと思います。
253大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:43:05 ID:ARXaCMmE0
もれっていつからアレックスになったのかおしえて
254大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:51:51 ID:gWVtFzM70
>252
上智は単語レベルは非常に高いけど、問題自体は素直で良問が
多いから悪くはないと思うよ。
255暇人:2008/01/12(土) 18:13:19 ID:uGr5vlvaO
>>249
@簡単な長文から読んで英文自体に慣れること。
A解釈本をやって文法知識を活かして一文一文を正確に読める訓練する。
B英文が読めるレベルになったら長文の内容を把握できるように読解の訓練。
C設問処理の訓練。

>>251
どちらも使い方を間違わなければ良い本だと思いますよ。
文法の概略を頭にいれたら基礎英文で解釈の勉強するのも良いかと。

>>254
そうですね^^良いと思うよ。
256大学への名無しさん:2008/01/12(土) 21:14:13 ID:8EkxHwqZO
河合記述で偏差値50ちょいだと中学レベルからやるべき?ちなみに高3。すでに浪人決定(笑)
257大学への名無しさん:2008/01/12(土) 21:31:22 ID:uV2HEHxy0
そういえば、今は中学では発音記号をやらないそうですね。
発音記号の説明無しに、アクセントの問題ができるなんて、やっぱり最近の子供はすごいんじゃないのでしょうか?
258大学への名無しさん:2008/01/12(土) 21:35:06 ID:n0qxvyaL0
いえ、センターでは英語が得意な人でも発音・アクセントは落としてしまう人が結構いるようです
259大学への名無しさん:2008/01/12(土) 21:45:19 ID:uV2HEHxy0
まあ、センターのアクセント問題なんて

接頭辞+語幹の単語で、名詞と動詞の二つの意味のあるもの→名詞ならアクセントは接頭辞、動詞なら語幹。
その他→後ろから2つ目の母音。

で全部解けそうなものだが。
260大学への名無しさん:2008/01/12(土) 21:53:04 ID:n0qxvyaL0
それは基本であって、試験はまた別ですけどね
261大学への名無しさん:2008/01/12(土) 21:54:35 ID:l7LykHP40
>>259
名前動後ってやつですか?
接頭辞とか語幹がよくわからないんですけど
262大学への名無しさん:2008/01/13(日) 00:04:11 ID:WM3zU/1n0
慶應法・文志望の地方校2年です。
進研模試60〜65 同校内49〜50
このスレを見て最近勉強始めました。
単語王、ネクステージを持っているのですが他に何を購入したほうがいいでしょうか?
一応スレを読んだんですが迷ってしまって・・・
263大学への名無しさん:2008/01/13(日) 00:27:35 ID:9tq1FJ3m0
>>暇人さん
東大志望で、「英作文 基本300選」を自由英作対策に使おうと思うのですが、これをやる場合
構文集を更にやる意味ってありますか?
英作用の例文集と構文集の違いがよく分からないのですが・・・。どちらか一方をやればいい、
というようなものでしょうか。
また、構文集は東大の自由英作の対策を兼ねることはできますか?(z会の構文集など)
264暇人:2008/01/13(日) 03:28:39 ID:MgHbKXgyO
>>262
学校でやる基本が出来るなら
@長文の読み慣れA単語のストック(単語帳はなるべく早く一周して復習)Bネクステなどの網羅系C解釈
を平行させるといい。これ等にCDがあれば併用してリスニングの訓練も出来る。
※解釈の勉強には
@英語リーディング教本Aビジュアル英文解釈T・UB基礎英文解釈の技術100 などがオススメ。

>>263
※T読み書きの基本の型に慣れ使えるようにする為構文集の例文をやる。
これは広く役立つが、あくまで基本。
※U日本語→英語の直訳では不自然になる表現をいかに表現可能にできるか演習や表現のストックして
実践しつつ習得(和文和訳→英訳)。基本の文法・語法で失敗しないように。
※東大の自由英作の場合、@簡単な構文でA不自然でない内容の展開でB短時間でサッとミスせず書く
あとはチョクチョク表現を肉付けしてOK。

※応用の効く勉強を心がける。
構文・解釈・単語・文法も、語学を勉強することには変わらん(便宜的に学習プロセスが分かれてるだけ)。
部分だけのためでなく他に応用効く知識≠習得する。この本はここだけの対策≠ヘ応用効かん。
色んな本やるのは応用の引き出しを増やすため。
 @主要目的+A応用 と考え勉強すると学習体系が出来る、と思います。
265大学への名無しさん:2008/01/13(日) 04:50:47 ID:6Go4/x5x0
>>257
辞書にかいてあるじゃん。
266大学への名無しさん:2008/01/13(日) 08:14:27 ID:mWlrA2b00
単語…シス単(大学入試で使われやすい単語の選定が的確)、DUO(覚えやすく速習できる)

構文…ビジュアル(受験生の盲点になりやすい文法部分にピンポイントな説明)、透視図(多くの受験生が弱点にしがちなところに丁寧な説明)

読解…佐々木面白いほど(情報構造理論で空所補充問題に対処)、中澤徹底英語長文(リーズニングで根拠を持って回答)、横山ロジカル(論旨を的確に掴んで内容一致問題に全対応)
267大学への名無しさん:2008/01/13(日) 14:59:42 ID:kAlGobhK0
今中3です(中高一貫)何から始めればいいですか?おすすめのプランとかありますか?
268大学への名無しさん:2008/01/13(日) 15:14:44 ID:1YDQrZLpO
早稲田法対策にポレポレ使うのってどうですか?
269暇人:2008/01/13(日) 17:02:59 ID:MgHbKXgyO
>>267
※T基本的な文法の習得・確認+構文集+中学〜センターレベルの単語の習得。

※U毎日易しいレベルから長文に接し徐々にレベルを上げていき読み慣れを作る。
+網羅系の問題集を1冊+解釈の本をやる+単語帳を1冊(シス単2か単語王)。付属CDあればリスニング対策に使う

集中して半年やればAまで出来るよ。さっさと仕上げておくとあとが楽になる。
>>268
対策というか、解釈の勉強するのに参考になる。
ポレポレは解釈本。
270大学への名無しさん:2008/01/13(日) 17:22:33 ID:Fa4SqAOsO
テンプレ見て思ったんだが解釈の後単語ってダメじゃね?いくら構造把握が目的とはいえ単語分からんと難しいと思うんだが…
271暇人:2008/01/13(日) 17:25:43 ID:MgHbKXgyO
>>269の補足
学校なんかが配る高校レベルまでの簡単な文法なんかをマスターしとけば困ることは無いと思う。
焦らず落ち着いて勉強したらいいです。
272暇人:2008/01/13(日) 17:30:48 ID:MgHbKXgyO
>>270
いや〜これは同時進行で大丈夫でしょ?Tのあたりで基本単語を押さえときゃ、あんまり困らないよ。
273大学への名無しさん:2008/01/13(日) 17:45:13 ID:7Na/npO0O
やべぇやべぇ
英語サボってたら、点数が下がっちまった

文法を復習してから、長文に入ったほうがいいよな?
274大学への名無しさん:2008/01/13(日) 17:56:18 ID:IH7KlHv2O
新高3 進研模試44 文系

偏差値65まで上げるために最低限に良い参考書ある?
275大学への名無しさん:2008/01/13(日) 18:09:16 ID:bfq0OpjE0
今ネクステやってるけどよ〜く間違えるんですけど
やっぱ繰り返すのが一番ですか??
あと17日で入試なんですが・・・
276大学への名無しさん:2008/01/13(日) 18:12:58 ID:8A6N64ci0
もう無理でしょそれ
今文法できないとかどんだけ
277大学への名無しさん:2008/01/13(日) 18:58:03 ID:JD+SjzaH0
長文読み込みに適した参考書というのは具体的にどんなものがあるでしょうか?
また、長文を読み込むときには、設問も解くべきなのでしょうか?
278大学への名無しさん:2008/01/13(日) 21:59:36 ID:9tq1FJ3m0
東大の自由英作対策っていつ頃から、何をすればいいんでしょうか?
まず例文暗記なんですかね。
279暇人:2008/01/13(日) 23:29:55 ID:MgHbKXgyO
>>273
自分のやるべきことと弱点をハッキリさせ、つぶす。それだけ。
単語覚えて文法の復習と解釈の勉強と読めるレベルから長文を毎日読む、
このくらいをやっとけば困らないと思う。

>>274
多分、学校でやるような入試以前の基本的な文法のワークや知っておくべき単・熟語が欠落してると思う。
のんびりプラン練るヒマあるなら上記を1〜2ヶ月集中してやるべきかと。
それだけでかなり成績上がるよ。
 あと>>184の前半、169さんあての書き込み、他の人達の書き込みを参考程度に読むのもアリかと。
 他人の示した勉強法やプランを盲信し、頼りきるのはダメですよ。
他人まかせにせず、自分で勉強する中で方法やプランを作り、
他者と意見を交して自分の積み上げた実際の実力を信じましょう。

>>275
厳しいと思う…

>>277
初期の長文の読み慣れ作りには、安河内の文構造を表記・解説した長文などを使うと便利。
私の場合、読み込み(内容把握の訓練)に英語長文問題精講などを使用。
読み込みの訓練して読める¢O提で処理時間の短縮目的で横山のロジリーなども使用。
設問は必要に応じて確認に使い、
現文を読む時みたく内容を手早く掴む訓練を心がけ、あとは大学別の模試等で演習。
280暇人:2008/01/14(月) 00:25:11 ID:r0EB7uAQO
>>278
@基本構文やって網羅系と熟語集をマスター(なるべく高3までにやっておきたい)。
A表現を吸収して和文和訳→英訳の訓練。
これを高3の1学期には終らせときたい(2ヶ月程度)。
後はシンプルな構文で無駄なく基本文法・語法の誤りの無い、スムースな論理展開の文章を手早く作る訓練。

Z会EJや模試過去問をかきあつめて演習し、添削を受けるといい。
281大学への名無しさん:2008/01/14(月) 00:27:02 ID:qGtelZYj0
282大学への名無しさん:2008/01/14(月) 00:30:44 ID:nBFEfIa0O
フォレストをマスターできません…

どうしても文法の問題で何問か間違えてしまいます。どうすればマスターできますか?
283大学への名無しさん:2008/01/14(月) 00:38:17 ID:nBFEfIa0O
フォレストは初級レベルと2ちゃんでレスされて凹んでいます。

フォレストに載ってないレベルの文法の問題って難関私大や国立大学では出題されるのでしょうか?

授業以外ではセンターの過去問や模試ぐらいしかやってないから知りません…

ちなみに高二です。
284大学への名無しさん:2008/01/14(月) 00:44:06 ID:XyWew28T0
>283
念レスワロタ
一年間俺と頑張ろうぜ。同じくフォレストレベルの高2\(^o^)/
285大学への名無しさん:2008/01/14(月) 00:51:30 ID:GO0ANi5BO
>>280
レスありがとうございます。
基本構文をやるっていうのは、構文集の暗記ということでしょうか?
熟語に関しては一冊やれています。

> A表現を吸収して和文和訳→英訳の訓練。
これについて自分ではどういうことかピンとこないのですが、具体的に
どういったこと(参考書)をすればいいんでしょうか…?
三年になったらZ会をとろうと思っています。
286大学への名無しさん:2008/01/14(月) 01:03:03 ID:nBFEfIa0O
テンプレの難易度によると

英文法解説=桐原1000>>>>ネクステ>>>>フォレスト

ですね

文法はフォレストと学校指定の問題集しか使ってないから分からないんですが…

フォレストでも苦労してるのに俺はこの先どうすりゃいいんだ!っていう心境です。
287大学への名無しさん:2008/01/14(月) 01:19:21 ID:nSnkM46j0
何か勘違いしてるようだけど
Forestは文法の辞書であって、高校英文法は網羅されているから難しく感じるのはある意味で当然
だからまずForestを参照しながら指定問題集を完璧にすればいい
気に入らなかったらネクステとかその辺のレベルの問題集を使っても良い
テンプレの「級」はあくまでそのレベルの人から対応している、ということ
288大学への名無しさん:2008/01/14(月) 01:31:11 ID:nBFEfIa0O
>>287

そうなんですか!!それを聞いて少し安心しました。フォレストとネクステを使って頑張ってみます。

ありがとうございました!
289大学への名無しさん:2008/01/14(月) 01:35:58 ID:GHaYRLN20
桐原1000かネクステどっちが難しいですか?
ほとんど同レベル?
290暇人:2008/01/14(月) 02:09:03 ID:r0EB7uAQO
>>285
文法ミッチリやりこんでたら構文集いらないかもだけど、効果的だから生徒さんには勧めてます。
これについては>>184あたりに書き込みした気が。参考にならないかも知れませんけど。

和文和訳ってのは、
日本語→英語へそのまま直訳すると不自然な文となる場合、
もとの日本語をどのように言い換えたらいいかってこと。
で、それを学んで英訳するときに簡単な使い勝手のいい自然な表現を予めストックする。
※参考書なら英作文攻略の新技術や英作文のトレーニングなどの例文も参考になると思う。
 
 あとはリスニングのスクリプト,長文,口語表現集などを勉強してても
英作文に使うと便利そうな言い回しとかをストックできれば応用効きます。
 
あとは英作文の参考書なんかで作文にあたっての知識や誤答例を学ぶ。
※参考書なら、竹岡さんの英作,大矢さんの実況中継,英作文実践講義とかいろいろ。

でも、実際には書いてみたら簡単な文法・語法の知識が応用出来てないこともあるからそうしたことは
やはり添削受けて矯正するしかない。

言葉足らずなトコも多いと思います、すみません。
291暇人:2008/01/14(月) 03:02:17 ID:r0EB7uAQO
>>289
桐原1000の方が高めのレベルの問題を含んでるよ。
解説は詳しい。基本の文法をおさえてやれば進めやすいと思う。
私は桐原の文法語法1000と熟語1000の2冊を使った、どっちも良い本でしたよ。
私はネクステの存在に気づいたのは大学入ってから。
ネクステの方が必須の知識を網羅的にインプットするには便利かも。コチラも良い。

何をどう使うかは、自分で決めること。
292大学への名無しさん:2008/01/14(月) 03:12:08 ID:rPav6yN5O
なんにせよ問題集中心に進めた方がいいな。
293暇人:2008/01/14(月) 04:00:33 ID:r0EB7uAQO
そうだね。
いきなり学習事項を覚えて使いこなせたら凄いけど、凡人にはまず無理。
基本事項も概略を覚えて類題をこなし運用する訓練して定着させること。
こうした訓練量を増やして使える知識の引き出しを作っていけばいい。
上記をやっていけば勉強法は自ずと確立できる。
 プランは実行の中で語られねばプランではない。プランのためのプランは捨てる。
自信がないって言う人も、きちんと勉強すれば結果は出る、事実を知れば自信となる。やったらいい。

あと「周りはどうか、自分はどうか?」と表面的なデータを鵜呑みにする人は分析の仕方が悪すぎる。
こうしたものは利用しにくいデータ、焦りのもとになるだけ、精神的に不衛生。
 ↓
「自分の勉強してる状況を分析すると、コレが弱点でコレが必要、どうすれば処理能力をあげられる?
周囲が使う方法を参考にしてみるか。」
てな感じでデータを取扱い、データは自分の実力を高める為の道具であり、
信じ頼るべきは、自分の実力と試験の模範解答の照合結果に表れた事実≠フみと考えましょう。
照合する量が他より多ければ受かる。照合しやすいものを取りこぼさぬように答案の完成度を高める。
実際に採点される学力≠つける。コレを心がける。
294暇人:2008/01/14(月) 05:01:31 ID:r0EB7uAQO
すみません、寝ながら書き込みしてしまった。
よくプランを聞く人いるけどプラン自体には意味はないってことです。
現実に自分が実力つけて出す成果に意味がある。

勉強してくと自分の盲信・誤った勉強の取組みが明らかになる、
それをやって結果をだそうって話でした。
おやすみなさい。
295大学への名無しさん:2008/01/14(月) 09:48:35 ID:dw4QV+Ak0
文法は
1回目:フォレスト見ながら桐原1000
2回目:何も見ずに桐原1000
3回目:何も見ずに桐原1000
→解釈へ

でOK。
296大学への名無しさん:2008/01/14(月) 14:04:41 ID:uaxmRBPKO
解釈ってやる必要あるんですか?長文読みまくるのと解釈やるとじゃ何が違うんですか?やっぱり解釈もやっといた方が良いんですかね?
よくビジュアルやった偏差値70になったとか聞くのですが、どんなことを得られるのか、やってみた方どなたか教えてください。
ちなみに今は高2で河合前頭偏差値60です。

297大学への名無しさん:2008/01/14(月) 14:04:54 ID:fIsShd8K0
>>290
なるほど。とても参考になります。
英作の勉強を始める時期としては、解釈が終わったころからなんでしょうか?
夏くらいからは始めたほうがいいですよね?
298暇人:2008/01/14(月) 16:17:15 ID:r0EB7uAQO
>>296
貴方が必要と感じたら解釈やるべき。
 一文一文が正確に読めるように訓練しとかないと、
いざ長文読むって時に文構成が複雑なものとかに引っかかると時間をロスする。
 正確に読めて、文章の内容が把握でき、設問の処理を手早くできたらOK。
コレが出来るようにするための基礎訓練が解釈。

>>297
網羅系と解釈がおわったら早い時期から英作文と読解に手をつけたいかな。
英語の一通りの対策は夏休み以前にやっときたい。あとは弱点強化しつつ演習。
やっぱり8月、遅くて9月に自由英作文の訓練に入りたい。
私の場合、高3になってから文転したけど、
夏以前に英数国が固まってたから地歴に時間まわせたってのがある。
英語はやった分だけある程度まで手堅く取れる科目だから強化しときたい。
数学は大コケしないように訓練、運良ければ高得点。
国語は準備しとけば程々に取れるが期待しない。
地歴は割と採点が甘いらしい。これに夏以降は時間をさきたい。
その時間を確保するために早めに英語は強化したいところ。
299大学への名無しさん:2008/01/14(月) 16:37:09 ID:fIsShd8K0
>>298
では、ビジュアルが6月くらいには終わる予定ですので、ロジリーやりながら、英作の勉強やろうと思います!
あと読解についてですが、解釈が終わったらひたすら問題演習する感じでいいですか?
300暇人:2008/01/14(月) 17:03:31 ID:r0EB7uAQO
>>299
解釈終わったら読解にはいるけど、ただ演習ってわけでないので説明を以下。
読解は普通に読んで設問処理を手早く行う訓練。
ロジリーやって長文精講なりをあわせて使い、文章の内容把握の訓練量を増やす。
ロジリーは一通りやるのに一冊10日〜2週間程度かな。読み込みでそれを試しながら復習したらいい。
 東大型の問題演習は文章が読解(内容が把握)出来る前提で設問処理の速度をあげて、正確に解く訓練。
301暇人:2008/01/14(月) 17:16:59 ID:r0EB7uAQO
あ、問題演習やって解きっぱなしはダメだよ。
チャンと復習しないとね。

何で処理を誤ったのかを検討したり、同じような問題を間違う場合は弱点だから強化したり、
以前ソコに関連したとこやってたらソコを復習する。

問題演習のとき読んだ英文は読み込みに使って復習するといいよ☆
302大学への名無しさん:2008/01/14(月) 18:10:40 ID:fIsShd8K0
やった問題の文を解説読んで間違えたとこをチェックして、もう一度読み込んだり
音読したりすればいいんですかね。
ロジリーと長文問題精講でいこうと思います。
あと最後に聞きたいのですが、解釈・ロジリー終わらせたあとじゃ長文やるにつれて
自然に早く読めるようになるものですか?
解釈とロジリーで学んだことを活かせるように始めはじっくり解いたほうがいい、とかありますか?
303大学への名無しさん:2008/01/14(月) 18:13:20 ID:6vTCidPCO
個人差はあると思うんですが、長文に慣れてくるのにどれくらいの量を必要としますか?
304暇人:2008/01/14(月) 19:06:55 ID:r0EB7uAQO
>>302
復習はそれでいいんじゃないですかね。

解釈は文章の内容把握以前の訳出訓練(一文が読める)
で、読み込みで長文の内容把握の地道な訓練→設問処理の時間短縮をする方法をロジリーなどで学ぶ。
 試験の制限時間内に読み解く≠スだこれをやるためなんだけどね。

別に裏技で早く読めるのでも、何となくできるのでもない。こうした期待の一切は捨てること。
現文読むときみたく長文の話題内容を整理する力を訓練して高め、設問処理の着眼点を身につける。

 長文を読み慣れ内容把握の速度を高めるのは地道な筋トレみたいなもの。

 解釈+長文の読み慣れ→ロジリー+読み込み→演習
これでいいと思うよ。
305大学への名無しさん:2008/01/14(月) 19:16:10 ID:fIsShd8K0
>>304
なるほど・・。
読み込みで訓練して、そのあと演習ですね。英語は力を入れて頑張ろうと思います!

重ね重ね質問で申し訳ないのですが、ロジリーには1,2,3、とあって2は私立向けと
聞いたのですがやるのは、1と3だけでいいんでしょうか?
306暇人:2008/01/14(月) 19:16:39 ID:r0EB7uAQO
>>302
ごめん、ちゃんと読めてなかった。
注意点。長文は制限時間設定してテストもしくは一読して内容把握を試みる。
あとはしつこく繰り返し読んでください。
307暇人:2008/01/14(月) 19:18:08 ID:r0EB7uAQO
時間あるし、3冊やっていいんじゃない?
308大学への名無しさん:2008/01/14(月) 19:25:13 ID:fIsShd8K0
>>306
制限時間ですか。それはぎりぎり自分が読めそうな制限時間ですよね。


>>307
数学と理科がまだ基礎を固められてないので、自分には全然余裕がないんです。。
やってみて、すぐ終わりそうなら全部することにします。
ある程度指針をたてることができて良かったです。
暇人さん、本当にありがとうございました!
309大学への名無しさん:2008/01/14(月) 22:43:59 ID:9AZshaAUO
東大文T志望の高一です。
今までやった参考書は、
単語:シス単、速単上級
熟語:解体
文法:フォレスト、ロイヤル英文法、桐原1000
解釈:ビジュアルTU、英文解釈教室
英作:英作トレ入門実践、自由英作トレ
長文:ディスコースマーカー
これくらいやったんですが、
これからの勉強は、これらの参考書の総復習か問題をひたすら解くのだったらどっちが良いと思いますか?
また、参考書はこれで足りると思いますか?
310大学への名無しさん:2008/01/14(月) 22:44:03 ID:IFBhqVwiO
新高3 中央大学法学部 進研模試2科44

参考書はForestの薄いやつしかやってません

なにか良い参考書はありませんか?
311大学への名無しさん:2008/01/14(月) 22:44:26 ID:9AZshaAUO
東大文T志望の高一です。
今までやった参考書は、
単語:シス単、速単上級
熟語:解体
文法:フォレスト、ロイヤル英文法、桐原1000
解釈:ビジュアルTU、英文解釈教室
英作:英作トレ入門実践、自由英作トレ
長文:ディスコースマーカー
くらいです。

これからの勉強は、これらの参考書の総復習か問題をひたすら解くのだったらどっちが良いと思いますか?
また、参考書はこれで足りると思いますか?
312大学への名無しさん:2008/01/14(月) 22:50:23 ID:6vTCidPCO
>>311
高1なのに凄いね

リスニング以外は足りると思う。
復習は自分で決めるしかない。

まぁ試しに過去問解いてみて出来なかったら復習というのが一番だと思うよ。
313大学への名無しさん:2008/01/14(月) 22:52:51 ID:dIOKLMpTO
リーディング教本欲しいのにどの本屋にも売ってない・・・
314大学への名無しさん:2008/01/15(火) 00:16:15 ID:WKbz+zjl0
今大岩やってる東大理T志望の高1なんですけど、大岩を終えた後
@英ナビ(+英頻)→ビジュアル
A解釈教室(3冊)
Bその他
どれが良いでしょうか
315大学への名無しさん:2008/01/15(火) 00:20:11 ID:8JX/psF6O
>>313

amazonで買え
316大学への名無しさん:2008/01/15(火) 00:25:00 ID:Pifqw+4e0
>>314さん
英ナビ(+英頻) → ビジュアル2冊 → 解釈教室(改訂版) → テーマ別

でいいと思われ。最後の2冊は逆でも良いかも。
317大学への名無しさん:2008/01/15(火) 00:32:45 ID:/4dqijgkO
解釈教室イラネ

解釈教室はやれば分かるがビジュアルに載ってる構文並べただけだから、さほど変わらん。

別にやっても良いが他の事に時間使ったのが良いと思うよ。
318大学への名無しさん:2008/01/15(火) 00:36:06 ID:8JX/psF6O
でもビジュアルに載ってない構文も載ってるんだろ。
319大学への名無しさん:2008/01/15(火) 00:52:42 ID:/4dqijgkO
だから、さほど変わらんって書いてんじゃん。

解釈教室にかける時間を他に使ったのが有効じゃないのかって意味です。
320大学への名無しさん:2008/01/15(火) 01:06:54 ID:3TTqTu9J0
英文解釈教室にかいてあって、ビジュアルに書いてないことがあるそうな。逆も然り。
だからビジュアルやって解釈教室やったら、復習にもなるし、いいんじゃないかなと思う。
321大学への名無しさん:2008/01/15(火) 01:14:45 ID:/4dqijgkO
>>320
確かに、解釈教室は解釈の仕方の確認には良いと思います。

まぁ過去問見て自分で判断するのが一番良いと思います。
322大学への名無しさん:2008/01/15(火) 01:29:47 ID:WKbz+zjl0
>>316->>321
ありがとうございます。
まずはビジュアルまでやってみてそれからまた考えてみます。
323暇人:2008/01/15(火) 01:55:35 ID:q1nIXSQaO
解釈教室は入試終わってからやるといいと思う。
やりたければやるといいけど。
ビジュアルで十分。
324大学への名無しさん:2008/01/15(火) 03:59:51 ID:lScIYTQn0
テンプレにはありませんけど、フラッシュ!速攻英文法1ってどうですか?
英ナビ終わったら補助でやろうか迷ってるんですが。

今年は浪人確定の早稲田志望です。
325大学への名無しさん:2008/01/15(火) 06:59:06 ID:mW/8nrW2O
>>324
やっと今頃そんなことじゃ無理かな
326大学への名無しさん:2008/01/15(火) 07:06:29 ID:8+2nujBgO
高2慶応商志望
基礎技術が終わったので次は技術100をやって解釈系の参考書は終
わりにしようと思っているのですが、技術100で慶応は対応できるのでしょうか?
漠然とした質問ですいません
327暇人:2008/01/15(火) 08:00:23 ID:q1nIXSQaO
>>324
やるなら網羅系と解釈本かな。文法は集中してある程度の問題量をガリガリやる方が習得が早いと思うよ。

>>326
内容的に対応可でしょ。
ただ、試験はどの本やったか≠ナはなくどの程度解答する実力があるか
を見られるから、何時も自分の力を分析するように心がけるといいよ。
328大学への名無しさん:2008/01/15(火) 09:11:48 ID:kIveH4y+O

今年早商受かったけど全然そんなやってない
高1のやつ事実やったらキモいな



英語だけですらもうガリ勉じゃん


俺は学校の勉強以外 やったらネクステしかやってないぜ

高1とかガチで小テストのための速単
しかやってないし


やっぱ東大やばいな
329暇人:2008/01/15(火) 09:46:23 ID:q1nIXSQaO
>>328
どこの集団でも玉石混淆だよ。やるヤツはやる。

勉強を単に興味でやれるのか、周囲の空気からか、自分を律して努力してるのかは分かんないけど。

それに勉強は学校が全てじゃないからね。
学者や芸術家が自分の周囲にいることも多い、周りがそんな空気だったりする。
興味わいたら自分で手を出せて、分からなければ調べられる環境もある、何より求める心がある。
それが無い人はそうした環境求めて勉強する。入試もその手段。
330大学への名無しさん:2008/01/15(火) 17:19:35 ID:Hd7CcCP60
>>311
十分すぎる。
それ以上参考書を買っても効果は薄いと思われる
331大学への名無しさん:2008/01/15(火) 17:26:37 ID:/4dqijgkO
ロイヤル英文法を終えてるのが凄い
332暇人:2008/01/15(火) 18:02:12 ID:q1nIXSQaO
ロイヤルとかやる気出るだけで凄いよ。あれって辞書だよね。
高2は聞くけど、高1で解釈教室を仕上げてるってのは初めて聞いた。

>>311
定期的に今までの復習をしながら、実力を維持するために勉強を続けたら十分かと。
あとは他科目を強化。
333大学への名無しさん:2008/01/15(火) 18:33:24 ID:xvi2xfhX0
解体英熟語を解体するのが面倒なんだけど、何かいい方法ないかな?
334大学への名無しさん:2008/01/15(火) 18:37:04 ID:/4dqijgkO
>>332
ネタの可能性もありますけどね。

あと、上級参考書なら行方昭夫の英語のセンスとか英文の読み方が良いと思う。
東大名誉教授は関係あるか分からないが東大向きって感じです。
335暇人:2008/01/15(火) 19:14:41 ID:q1nIXSQaO
>>334
あの話がネタかどうかは分かんないけど、
私の周りも中3・高1で英検1・準1級とか取る人普通にいたから
得意ならやれないことはない≠ニ思う。

私は英語苦手だったけどね^^;

行方昭夫の本は読んでて疲れるがタメになると思う。余裕あったら読めば良い。
336がんばる男 ◆0imRA0paHk :2008/01/15(火) 19:36:36 ID:r6vrtJ6TO
>>311
ちょお前…頼むから嘘だと言ってくれ。


あああああああああちくしょう今からポレポレぶっ潰してくる負けてられねぇ!!!!!!!!
337大学への名無しさん:2008/01/15(火) 19:47:58 ID:bBrSY+870
1.高1
2.英語:ビジュアル(現在進行形)数学:青チャ、国語;なし
3.Z会プレステ英語数学ともに57、国語40(爆
4.志望大学東大理一

こんな僕でもこれから真面目にやっていきたいとおもうのですが
数学は青茶をしあげて、
英語はビジュアル1→2
国語はなにをすれば?
ってなかんじです。古文、漢文が壊滅状態です。
参考書のアドバイスなどいただければ嬉しいです。
各教科も何をすればよいかなど。

>>311すごいっすね。
338大学への名無しさん:2008/01/15(火) 20:29:02 ID:3TTqTu9J0
暇人さん
東大志望なんですが、5月までにビジュアルを終わらせようと思うのですが
解釈はビジュアルUまでで十分でしょうか?5〜8月くらいで解釈教室やろうと思ったのですが
必要ないとの意見が多いようで・・。
英語を勝負科目にしたいので、なにかお勧めがあれば教えて下さい。
339暇人:2008/01/15(火) 23:03:52 ID:q1nIXSQaO
>>337
国語は
現文:苦手なら、重要語と用例のまとめを数冊流し読み。テーマ別頻出語句を学び、漢字もやりストックする。
上記を短期集中でやる。
 問題が簡単で詳細な解説の問題集からやり込む。
こうして読み慣れを作り、設問処理の訓練をし、志望校・センター・大学別模試のカコ問を解く。
古文:日栄社の古典文法サブノート、単語帳などを使用、集中して早めに一周し、定期的に復習。
後は問題集やったり作品の現代語訳を読み込む。
漢文:日栄社の漢文の基本ノート、単語、背景を集中して覚え、定期的に復習。
あとは問題演習。

>>338
ビジュアルおわって不安に思ったら透視図あたりをやっときゃいいと思う。
解釈教室を使うなら過去問やってて弱いトコを強化するために部分的に使い、
全体をやるのは入学前でいいかと。
340大学への名無しさん:2008/01/16(水) 00:01:49 ID:o2uqNM9IO
本屋で大岩と明慶とシグマを揃えたんですけど、使い方は大岩と明慶を完璧にしてからシグマをやるのか、
シグマをやりつつ、わからない所を大岩と明慶で調べていく、のどちらの方がいいんでしょうか?
341大学への名無しさん:2008/01/16(水) 00:22:41 ID:U6cBs36k0
1.高3(宅浪1年を考えてます)
2.基礎知識が不十分だったので、くもん中学英文法・FORESTを。
  単語…シス単ver2  熟語…解体英熟語
3.偏差値50(河合全統)
4.東京外語大

テンプレのゼロから始める偏差値70突破コースを参考にして
英ナビ・ネクステ・ビジュアル英文解釈をそろえました。
で、順番にやっていってるのですが
早速、英ナビ<上>の中盤あたりでつまずいてしまい
あやふやのまま、後半まで進めていたのですが、どんどんわからなくなってしまう一方で…
今何をしたらいいのか悩んでいます。
英ナビはやめて、ネクステに入ってしまうべきか。
山口英文法講義の実況中継を新たに読んで→英ナビに行くべきか。
それともFORESTをやり直して→英ナビか。
どういう方法がいいんでしょうか?
342大学への名無しさん:2008/01/16(水) 00:26:51 ID:97GNxQCN0
高二 文一志望。河合全統で偏差85ですが、東大の赤本やっても、手ごたえが全くありません。
塾で一通りすべてのことはやり、苦手な分野はないので、何をやったらよいかわかりません。
どなたかご鞭撻のほどよろしくお願いします。
343大学への名無しさん:2008/01/16(水) 00:45:18 ID:KLh9ynPtO
>>342
長文。
簡単なのから徐々にレベル上げてけば良い。
344暇人:2008/01/16(水) 00:57:04 ID:dY54JFqBO
>>340
私は受験研究家じゃないから、以下のやり方等を参考に自分でやる中で学習法を確立してね^^

大体のやり方は>>184に既に述べた通り。

貴方の揃えた3冊だと、導入で大岩と明慶がかぶるよね、
大岩を選んでるのはきっと貴方は中学レベルに不安があるからなんだと思う。
私がやる場合、(時間があれば)わかりやすく学べる中学英文法(創育)→大岩の順にやっちゃうかな。
 あとは明慶を集中して一通りやりおわったら、シグマをやる。

シグマ=問題集のイメージが頭にあるだろうけど、勉強してからの確認で問題集として使う。シグマのやり方は明慶等の知識を使い
完成英文の分解→和訳
を繰り返し、覚えたかどうかを問題解いてチェック。

見た瞬間に問題が解けて、完成英文の分解・和訳が出来るくらいが習得基準、
マスターしたら定期的に復習。
 シグマはおそらく2〜3周するから、その都度該当項目を導入本で復習。
これで文法の基礎が固まるかと。
参考になれば幸いです。
345大学への名無しさん:2008/01/16(水) 01:03:41 ID:sma22Grz0
>>344
暇人さん、数学の勉強の仕方スレに質問を書いてあるので、もしお時間があれば回答して
もらってもいいでしょうか?
346暇人:2008/01/16(水) 02:41:12 ID:dY54JFqBO
>>341
貴方はきっと焦っているんだと思う。
 受験勉強はどの参考書をやれば良いのかではなく、いかに自分の実力をつけるか、です。
参考書のレベルが高いのなら無理に付き合わず、優しい導入本をやることをお勧めします。
 勉強すれば、貴方を支えてくれる参考書や色んな人や情報が増え、付き合い方も分かります。
どうしてもレベルの高い参考書と付き合いたいなら、勉強して自分に振り向かせてやりましょう!
お勧めの方法は>>184などに書き込みさせてもらってるので、良かったら参考にしてみてください。
347大学への名無しさん:2008/01/16(水) 05:42:39 ID:uraQBAB80
構文集って最初にやるべきなんですか?
348暇人:2008/01/16(水) 07:31:13 ID:dY54JFqBO
勉強の初期に簡単な例文をマスターしとくと後の勉強が進めやすくなるよ。
必要ないっていう人もいるけど、私はオススメしてる。
349大学への名無しさん:2008/01/16(水) 07:45:32 ID:zotWrXlQO
暇人さん、色んなスレに出没しすぎだろう…
頼むから体労ってくれ、と。良い人杉ます、いつも参考にさせて貰ってまs
英語の色んなスレや数学その他様々なスレでアドバイスしてますが…
無理はしないでください。

あと、テンプレに1案として暇人さん提案プラン入れたらいいと思う。
同じ質問ばっかだし
350大学への名無しさん:2008/01/16(水) 08:44:34 ID:KSbJ9eUBO
早慶志望の浪人なんですが今から効果でる勉強ってありますか?あと一ヶ月なんですけど。いま偏差値58で
ソクタン必修、熟語
基礎技術
ディスコースマーカー
語トレ戦略

をやりました。解釈本か文法もう一段階やるべきですかね?
351暇人:2008/01/16(水) 09:45:24 ID:dY54JFqBO
349,350の方へ、以下。

>>349
ありがとう。休憩時間に書き込みしてるから、大丈夫^^
英語はあのやり方を参考にしたら無難に伸びるかと。 みな良い本だし身につけたら当然成績は伸びる。
やり方は本人が決め、勉強法を行動で明かすこと。
 私は生まれてから家族で毎日お寺にお参りして小学校進級以前から漢文の読解を叩き込まれたから
 おかげで大方の漢訳経典は読める。
その慣れが影響してなのかな、英語の習得は結構早かったと思う。
ほぼ知識ゼロから解釈・網羅系をスムースに半年かからずにやりきれた。
 私は受験研究家ではないので勉強法はあくまで参考程度に自分で頑張ってもらえたら嬉しい。
焦って詰め込んだり、急いで省略しないからうまく伸びるのだと思います。

こうした今があるのはきっと祖父母のおかげです^^皆さんのお役に立てて、幸いです。

>>350
カコ問及び模試カコ問を解いてみてどうだった?
まず出来ない所を分析し、クリアしていくことを試験終了まで意識しないとね。
何となくやっちゃ解決つかないよ、頑張ってね。
352暇人:2008/01/16(水) 09:50:23 ID:dY54JFqBO
語学やってたら他の言語に知識が活用出来たり、繋がりが見えたりして面白い。疲れるけどね^^;
353大学への名無しさん:2008/01/16(水) 15:04:19 ID:P61Q76xRO
意味不明だったらすまん

なんか、英語長文問題をやっているときに、小説と評論で読み方がかわるのね

小説だったら
英文→頭の中で、その場面を想像
で、スラスラ読めるんだが

評論になると
英文→日本語→?
ってなって、読み直したりして時間がかかってしまうんだ

評論の英文を小説の英文みたいに読むことが目標なんだが、なにが問題なんだろか?
354大学への名無しさん:2008/01/16(水) 16:17:12 ID:rxts3wUPO
>>353
現代文とかで使われる評論はすらすら読めますか?あれと同じです。

もしすらすらと読めるのならちゃんと訳せていないと言うことです。
355大学への名無しさん:2008/01/16(水) 18:48:56 ID:sma22Grz0
>>352
歴史の中の偉人には、小さい頃に漢文を学んでいる人が多いですよね。
356大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:25:03 ID:l9QenUkT0
1.高2
2.Forest4thEdition
3.進研模試 45
4.中央大学 法学部 過去問はやってません

駿台文庫の「基礎徹底 そこが知りたい英文法」って基礎がためになりますか?それとも辞書扱いですか?
357暇人:2008/01/16(水) 20:35:14 ID:dY54JFqBO
>>355
そうですね。今も現役でいらっしゃるご高齢の学者さん(大正・昭和前後に出生した人)も
文理問わず一通り基本的な勉強をされてますから、
集団で量産され、決まった分野のみの知識量を競う教育とは一線を画してます。
 戦前の教育で誕生したエリートは水準が凄い^^
学問で食うために必死にガッつく人も裕福な人もいますが、
好きで学んで性格もネジれずにきた人はやはり人格も優れてます。
 大学に入って上記の人達と接すると幼少時からの教育の重要性を感じると思います。

>>356
おそらく学校の基本的な文法のワークのレベルが危うく、中学〜センターレベルの単語も固まっていないと思う。
学校の成績が良かったとしても、詰め込みの知識で応用出来てない可能性が高い。
>>184のようなやり方で勉強していけば無難に成績は伸びると思います。
勉強法は自身が学ぶ中で形成されてくものなので全て参考に留め、自分で実践の中で確立して下さい。
信じ頼れることは
実際の試験で、自分の作成した答案が模範解答とどれだけ一致したか≠アの事実のみ。
実現には実力をつける必要がある。どの本をやったかは参考にならない。実力つけるために本を使おう。
頑張って下さい^^
358大学への名無しさん:2008/01/16(水) 20:55:19 ID:l9QenUkT0
>>357
ForestのBenchMarkっていう薄い問題集があるのですが(中1〜高1レベルの文法ポイントがまとめてあり問題もある)
これがあるなら中学校の問題を買うよりこれをやるべきでしょうか?
359大学への名無しさん:2008/01/16(水) 21:04:02 ID:g/oBOGex0
>>327
暇人さん、レスありがとうございます。324です。
やるなら網羅系か解釈との事ですが、解釈なら既にビジュアルを持っているのですが、
網羅系とは例えばどの様な本でしょうか。
もし、ネクステなどであるなら既に新・英頻をやり始めてるので乗り換えるか迷います。
それともどちらもやるべきでしょうか?

重ね重ね質問、申し訳ありません……。
360大学への名無しさん:2008/01/16(水) 21:36:30 ID:5inPWgh7O
くもんの中学英文法すら挫折して来てみれば、こんなところに神がw
暇人さん!
ぜひ「ゼロから始める偏差値70突破コース」暇人さんバージョンを作って頂きたい。
俺みたいに優柔不断な奴じゃ>>167から数冊と言われても、ビシッとこの本!
ってタイトルを言われないと何を何冊やるか決められないんだ……
暇人さんが受験専門家じゃないのも分かってますが、あくまでも参考までに、
もし気が向いたらお願いします。
361暇人:2008/01/16(水) 21:41:02 ID:dY54JFqBO
>>358
中学の時に文法をしっかりやってたなら、そうした類の本での確認も良いかと思いますが、
不安なら素直に問題集を買った方がいいでしょう。
学習量は焦って短縮したり増やし過ぎたら、それなりのリスクがあることはお忘れなく。
あとは貴方が自分で決定してください。

>>359
基本的な文法・センターレベルまでの単語が固まってたら、網羅系・解釈を平行しても大丈夫ですよ。

もうやり始めてて自分に合ってるなら、それを最後までやりましょう。
新・英頻の文法篇のみを使ってるなら、熟語を他で、必要なら会話,発音・アクセントを他で強化しましょう。
私は桐原1000の文法・語法と熟語を使いました。大丈夫でしたよ^^
足りないなら他で補うだけなので、集中して、安心してやりましょう!
362340:2008/01/16(水) 21:57:15 ID:a6K5PgOv0
>>344
親切にありがとうございます。
そのプランで考えてみます。
363大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:28:41 ID:to5gn7zm0
>>358
俺もそれ学校で貰って(いや買って、か)中3の頃やった記憶があるけど、あれは答えの解説がかなり少ないから結構厳しいんじゃないかと思うけど…
解らなかったらすぐ質問に行ける環境なら別にいいけどね。
364大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:57:38 ID:pD7GSSIA0
高1東大文系志望ですが、構文暗記をするといいとの事で解体英語構文を買って使い始めてみました。
別冊例文集を>>166のやり方を参考にして使って、間違った所にしるしをつけるというスタイルでやっています。
そこで質問があります。1日あたり別冊例文集の約20/716のペースで進めているのですが、ペースはこれくらいでいいのでしょうか?
また、700以上もの文を全てできる自信がないのですが、全て目を通しておいた方がよいでしょうか?
365大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:55:04 ID:gDTVYC84O
自分は今年で高3になるのですが、基礎英文とビジュアル英語のどちらを選べば良いでしょうか?
366大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:08:22 ID:Nxzed7a40
>>暇人
>>166についてなんだけど構文って形で暗記するものじゃなくて、
いかに難しい文章の構造を把握する力だと思うのだが違うだろうか。

例えば
In the examples I am thinking of the person continues to behave in what most people would agree is normal manner.
別段難しい単語使ってないけど、単語熟語構文を暗記してても
パッとみた感じこの文章構造を把握できる人はほとんど居ないと思う。
構文の力ってこういう文章のトリックを見抜く能力だと思う。
367大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:29:15 ID:gxutcUtb0
>>366
暇人さんじゃないけど、それは解釈の勉強で学ぶことだと思うんだけど、どうかな?
構文を覚えるのは土台固めであって、それを使った文の読み方は解釈でやる…と、俺は考えてる。
368大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:40:42 ID:UYExAq1j0
>>366
人の言ってること否定するなら、きちんとその人のレス読んでからにしろよ。
暇人さんは、構文を暗記することによってその後の解釈や網羅系がスムーズに進むからって言ってただろ
369大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:41:18 ID:Nxzed7a40
>>367
あー確かにそうかも
だけど、覚えるのは単語熟語だけに留めて構文は覚えるべきじゃないと思うんだけどなぁ

so〜that構文がいい例で、単に暗記してただけの人は
There was so much that was left unsaid in his tale.
so〜thatを見ただけで・・・するほどって訳しそうだと思うのよね。
370大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:45:19 ID:Nxzed7a40
>>368
暗記によるデメリットも多少出てくるんじゃないかと。>>369に書いたようにね。
鯨の法則だっけ?ああいうものは覚えるしかないんだけどさ。
大抵の構文と言われているものは、単熟語の知識があれば作り出せると思うんだ。
371大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:45:47 ID:UYExAq1j0
>>369
東大合格者など他にも構文暗記を推奨している人はいるんだし、あなたが必要ないと思ったら
やらなければいいだけでは?
こんなとこで構文暗記が必要かどうかの議論なんて無駄だと思う。
372大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:50:58 ID:UYExAq1j0
>>370
だから、最低限の構文を暗記するんであって、解釈の勉強をしないわけじゃないんだよ?
構文暗記してると解釈の勉強してるときに、構文を見分けやすかったり、記憶の引き出しができるから
解釈の勉強がよく吸収できるってことじゃないの?
それに自由英作なんかに使えるから、構文暗記しておいて損はないと思うけど。
でも暇人さんは、絶対やれじゃなくてやったほうがいいという程度に言ってるんだからね・・
373大学への名無しさん:2008/01/17(木) 01:05:19 ID:Y5s2/pGk0
>>366
これどうなってるの?誰かおしえてくれ
374暇人:2008/01/17(木) 01:06:52 ID:q6lMP3OnO
>>364
無理して全部やらなくてもいいと思います。

>>365
自分で内容を確認して選ぶといいんじゃないですか?
>>366
私も単なる形式の詰め込みにはお勧めしません。

貴方の言う構造把握の簡単な練習のために構文集を使い(簡単な分析の訓練)、

そこから知識(英作文、解釈)を増やす体力作りが目的なので、まる覚えを勧めてるのではありません。

結果的に覚えるまで使ってた≠ニいうのが理想。

 読むために分析力を向上させるのは確かに重要ですし分かります^^
構文集は、解釈・分析という競技の前にやるストレッチみたいなものと受け取ってもらえますか?

あと、書く≠ニきはどうするか、です。
自由英作文などを時間内に処理するならどうか、
と言うと基本的な形を使ってさっさと書く練習をしといた方が良いわけです。
基本的な文法の確認にもなります。役に立つからいいと思います。
やる必要ないと感じるならカットして良いと思いますが、私はお勧めします。
375大学への名無しさん:2008/01/17(木) 01:26:23 ID:ODXWDBj5O
>>373

In the examples I am thinking of the person continues to behave in what most people would agree is normal manner.

In the examples (that) I am thinking of

私が考えている例に

the person continues to behave in what most people would agree is normal manner.
私が考えている例に、人は大部分の人々が同意する物が普通のマナーだと考え続けるのである。

ん…?in whatとかがわからん…
376大学への名無しさん:2008/01/17(木) 01:42:44 ID:ndW1rvzi0
>>374
>構造把握の簡単な練習のために構文集を使い(簡単な分析の訓練)

ということだと、かなり英文解釈の勉強と重複しない?
「ビジュアル英文解釈」の前に「リー教」とか「基本はここだ」とかの基礎的な参考書を
やっておくという部分がこの役割を果たしていると思うんだけど。

構文集とか「700選」みたいなのは、まず英文解釈の参考書を終えてから
構文の知識を頭に叩き込む(つまり理解→記憶の順)ためにやるものだと思う。
377大学への名無しさん:2008/01/17(木) 04:03:19 ID:xLMiHi10O
文章を引用する時に、出典を明示しないのはマナー違反です。


それから、殆どの人がその英文の構造を把握できないと思ってるなら、完全に理解できている本人が、きちんと解説すべきです。
378大学への名無しさん:2008/01/17(木) 06:38:53 ID:JJ3ra1/W0
暇人神さま降臨あげ
379大学への名無しさん:2008/01/17(木) 15:48:24 ID:WkuUT1yr0
>>361
359です。暇人さん、毎度答えていただきありがとうございます。
とても参考になりました。感謝します。
380大学への名無しさん:2008/01/17(木) 15:58:25 ID:6McESB7YO
高2までの内容の文法の問題集で分かりやすいのってありますか?
381大学への名無しさん:2008/01/17(木) 16:36:53 ID:j7KaoOzY0
ない
382大学への名無しさん:2008/01/17(木) 17:38:43 ID:GnVAUIN5O
現高3
偏差値シンケンで60
速単必修、ネクステ
現役慶應商志望

本番まで上げる自信はあります。なにかアドバイスください。
383大学への名無しさん:2008/01/17(木) 17:42:10 ID:Khp0aPcm0
>>382
本番って、来年のですか・・・?
384大学への名無しさん:2008/01/17(木) 18:07:07 ID:j7KaoOzY0
現高3だから今年じゃないの

単語は必修だけじゃ足りないな。
文法はせめてファイナルぐらいはやっとけ
長文は50題以上解け
385大学への名無しさん:2008/01/17(木) 18:29:22 ID:V68ZQlwV0
来年の人はまだ2年生でしょう
386大学への名無しさん:2008/01/17(木) 19:18:55 ID:GnVAUIN5O
>>384ありがとう。信じて頑張ります。
387大学への名無しさん:2008/01/17(木) 21:03:53 ID:O7fM586d0
構文の暗記っていうのはいつ頃から始めるのがいいんでしょうか?
自分は文法の勉強が一通り終わってからと思っているんですがどうでしょう?
388大学への名無しさん:2008/01/17(木) 22:56:24 ID:gbXzLYHk0
1.高2
2.システム英単語(〜1200)、駿台の構文300(学校教材として)
3.駿台模試57
4.東大理1

できれば、読解力をあげたいんですが高2の模試なんでどれを使えばいいか分かりません…
プロシードも過去問やったら半分くらいしか取れないし…。
389262:2008/01/17(木) 23:15:03 ID:nWiYddvQ0
>>264
ありがとうございました。御礼遅れてしまって済みませんでした。
英文解釈100と近くの古本屋にたまたまあったビジュアル1購入しました。
とりあえずはこれらと速短必修など組み合わせて勉強することにします。
390暇人:2008/01/18(金) 01:57:47 ID:QG2qTOBmO
>>376
学校の教科書・問題集又は総合英語を参照してると基本の例文や例題が出されますよね?
アレをやるようなもんです。
複雑な例文やるわけでないので学校の基本的な文法ワークの復習ぽいことも兼ねてますね。
 英語の勉強って、最初は簡単な英文の理解から
徐々に学習事項の応用を増やしてってる(中高の学校教育で感じた)、
ま、英語を学んでるのは変わらんし、知らん事と知ってる事がかぶってくるから大丈夫、
と落ち着いてやれば良いくらいに考えてました。
最初から情報を理解しきって暗記≠キるより早く記憶の軸を作りサクサクやる感じが個人的に好き。
あとは勉強してって知識をかぶらせて引き出しを増やす。
必要な知識が出てきたら
覚えよう、修正しよう≠ニ試験までに習得すればOKかと。
 やり方は人による、私がこのやり方なだけ。自分に合えば自分にとってのソレが正しい方法。
それを他におしつけないし、議論はしない。ただ情報として提示するだけ。
 情報は参考にするのみ。自分で考えてやればいいので情報について一切の議論は不要。
受験には自分の合格する事実のみ重要。他のこだわりはいらんので自分の合格だけ考え勉強しましょう。
391大学への名無しさん:2008/01/18(金) 02:10:54 ID:akg8SNBl0
1.高2
2.覚えてないです。塾のテキストをやっています。
 今は二年の復習です。分詞構文、仮定法ぐらいまで終わりました。
3。まだ模試は受けていません
4.上智大学外国語学部英語科。過去問やってません。


なにをすればいいでしょう?
あとおすすめのテキストがあればお願いします
392大学への名無しさん:2008/01/18(金) 02:23:11 ID:xnK8fUHaO
こっちのスレ過疎ってるからここで聞かせてもらうお
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195204032/496
どうだろうか…?
393暇人:2008/01/18(金) 02:28:10 ID:QG2qTOBmO
>>387
どうすればいいか自分で考えた結果、必要と感じたらやるといいです。
一通り学校の基本文法を押さえたくらいで簡単な構文集をやることを個人的にお勧めします。
大体の説明は>>184にあります。
知識がかぶって応用(自分の理解の修正)がしやすいやり方だと思います。
 誰も貴方のやり方に指図しませんし、責任を取ってはくれませんので、
貴方がやる上で参考になれば、その材料として見てもらえたら嬉しいです。
 情報に依存せず、自分の勉強する事実と、そこから得る考え、その結果のみ信頼して下さい。

>>388
そうですね、
解釈(易→難と進める)・網羅系・長文(易→難と進める)・単語(早めに1周し、定期的に復習)
を平行してやれば良いのでは。
参考になれば幸いです。
394大学への名無しさん:2008/01/18(金) 03:07:44 ID:/4EwUWouO
>>暇人さん
来年受験で記述模試の偏差値が70ぐらいです。
明日辺りからロジリーをやろうと思います。よく身につけるのに時間かかるとか言われますけど、早く身に付けたいので1日10題ぐらい長文解こうかなと思います。
やはりそのくらい毎日やれば早く身に付いたりするもんなんですかね?
395暇人:2008/01/18(金) 04:03:10 ID:QG2qTOBmO
>>394
実際にやってみたら自分の習得速度がわかるかと。
それでもし消化不良、又は物足りないことになったなら、そこから自分のペースを分析し
どのくらいならやれるかを把握しましょう。
396大学への名無しさん:2008/01/18(金) 07:18:27 ID:8Q3SSe4R0
はじめまして
1.高2
2.ターゲット1900、ターゲット1000、データベース5500
  英文解釈技術100、透視図
  ネクステ、桐原1000  
  基礎長文精講、長文精講
3.全統80
4.慶應SFCか東大理1

一通りの単語や解釈、文法を終わらせて今は長文精講をやっています
精講の次にやる長文問題集で、"やっておきたい長文シリーズ"の700か1000で迷っています
長文精講は後期以外は普通に読めました
アドバイスよろしくお願いします



397暇人:2008/01/18(金) 07:47:35 ID:QG2qTOBmO
>>396
@過去問にあたってみてはいかがでしょうか?


A長文問題集に関しては、やっておきたいの両方を使っても良いのでは?
迷うなら、両方買って選択しましょう。金が万単位かかるわけでないですし。

※あと、横山のロジリーなどをやってみるのも良いと思います。
398大学への名無しさん:2008/01/18(金) 11:58:31 ID:cGpQb2FHO
外人の女とネイティブセックスすればいいと思われ
399大学への名無しさん:2008/01/18(金) 13:17:23 ID:kflra6B+0
公立中学三年生です。今。私は。
入学する予定です。今のところ。公立高校に。

東大に入学したいので、早期に英語(数学も)の力をつけておきたいと思っています
とにかく英語は早期にやったほうがいいのでしょう恐らく。
そこで、まず何をすればよいかおしえてください。
400大学への名無しさん:2008/01/18(金) 13:19:50 ID:iBA/zc2AO
>>399
まず。日本語。どうにかしろ。
401大学への名無しさん:2008/01/18(金) 15:56:04 ID:lBFVEYA0O
自分は私大志望なんですけど基礎英文問題精講の和訳ってやるべきなんでしょうか?
402大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:20:13 ID:hzdQsj1Q0
>>399
好きなの?倒置法。
403暇人:2008/01/18(金) 16:51:08 ID:QG2qTOBmO
>>398
大学の知人男性が度々勧めてきた方法です。私は日本人の処女にこだわってたので聞き流しましたが。
外国出身の友人でも良いのでは(在日を除く)?

>>399
参考にするなら>>1からこのスレを見ると良いです。
その前に高校受験を頑張って下さいね。
やることは大体>>184に書いてますが、学校の基本的な英文法の勉強を早く終らせる。
もし、ソレが高1までに終了しそうになければ自分で先取りすばいい。

>>401
解釈の本は、何か1冊やっておくといいです。
404大学への名無しさん:2008/01/18(金) 18:47:04 ID:w0mfFST90
中学卒業〜高1レベルです。
今、Forestを通読しつつ基礎英文法問題精構を仕上げてます。
終わったらNextStageをやるつもりなのですが、
自分が今一番つけたいのは英文読解力なんです。

読解力をつけるには、英文法問題精構やnextstageの前に
英文解釈をやったほうがいいのでしょうか?
405大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:22:51 ID:F0BERd1Y0
>>暇人さん
数学スレで回答されているのを見て、質問したいことがあったので数学スレに書いておきました。
お時間があるときにでも回答してもらってもいいでしょうか?
お願いします。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1199228336/483
406暇人:2008/01/18(金) 21:04:26 ID:QG2qTOBmO
>>404
ネクステ・基礎的な解釈の本・長文(自分の読めるレベルから徐々に易→難)・単語を同時進行すれば良いかと。
407大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:17:38 ID:TYwAsr1cO
熟語って例文で覚えるべきですか? 
408名無しさん(新規):2008/01/18(金) 21:54:41 ID:WDK05pMT0
『2006年受験用・全国大学入試問題正解-英語(私立大編)』
力あるかたいまどんどんどんといておくと子に最高最強受検英語大作。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59000027
409大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:59:16 ID:ZJN9g/6H0
2009年のなら買ってもいい
410暇人:2008/01/18(金) 23:57:46 ID:QG2qTOBmO
>>407
英文のなかで用例を理解して訳す訓練をする。
また、知識を整理すると覚えやすく、忘れにくい。

熟語単体で覚えて試験中にド忘れしたらイタイからね。
@前置詞,動詞のグループで整理しながら確認ならシステム英熟語
(古本でみつかれば前置詞エッセンシャルズが薄くて読みやすい)

A文章を読みながら確認したいなら速読英熟語

B問題集と別冊の完成英文とその詳解・解答集を使いたいなら桐原英熟語頻出問題1000
もしくは
C分厚いけどコンパクトで字が大きく見やすい解体英熟語
私はCを反復する前後に@を読んで(こちらは読むだけ)確認してたかな。
とにかく1冊やりきったらいいかな。

※あまり字が小さくてビッシリ紙面を埋めつくした参考書は覚えにくいと思う。
大体1ヶ月強くらいで集中して1周し、2ヶ月程度でマスターするといい。
覚えても定期的に復習すること。
 ↑
私の場合なので、自分のやり方でやって下さい。色々言ってすみません。
411大学への名無しさん:2008/01/19(土) 00:15:11 ID:VKjcB6wwO
>>410
詳しく教えてくれてありがとうございます。
今まで熟語単位で覚えいたので文章の中にある熟語が見抜けないことがあったのですが、それは例文で確認してなかったからですかね? それとも覚えた気になっていただけですかね?
412暇人:2008/01/19(土) 00:39:12 ID:9aHFJRD4O
>>411
う〜ん、例えば数学で公式まる覚えしただけでいきなりスラスラ問題解けるかな?
難しいよね、大抵は例題と類題で知識の使い方覚えて自分で解く訓練するよね?
熟語集で例題やって他の勉強を類題としてやって、応用の仕方を覚える。
結果、身に付くというわけです。
こうすればやみくもにバラバラの知識を詰め込まずにすむし、スッキリするよね。
学習事項は最低限、応用訓練して理解の引き出し作ってたら、知識になる、
その為の訓練が問題集だったりってことかな。

そうやって勉強してたら前に学んだ知識と知らない知識とが、
かぶってきたりして覚えやすくなったりするよね?

 上述のように知識を応用する訓練したら、
試験では初見の問題を見、学んできた知識を応用して分析し、制限時間内に答えを出さねばならない。
受験勉強の全てはこの実現の為にあります。
413大学への名無しさん:2008/01/19(土) 00:43:07 ID:k4kDDUV50
>>414
どんな熟語だい?
たとえばawayなど、熟語でよく出てくる語があったらまずは動詞を確認するんだ
put等になっていないか。
特に語と語が離れている熟語は地道にやっていかないと結構慣れないもんだよ
414413:2008/01/19(土) 00:43:45 ID:k4kDDUV50
>>411の間違い
415大学への名無しさん:2008/01/19(土) 05:54:55 ID:4WQykRla0
暇人さんに質問です。
>>166
>英語構文101(Z会),A英語構文150,Bセレクト70英語構文,C解体英語構文
>以上から何れか一冊、自分のレベルに合わせてやる

とありますが、実際この四冊にレベル的な違いはあるのでしょうか?
英語が全く出来ないので、出来る限り易しいものに取り組みたいのですが……
たまに解体英語構文は難しいなどとは聞くのですが、私には四冊の違いがよく分からず迷ってます。
416暇人:2008/01/19(土) 08:19:28 ID:9aHFJRD4O
>>415
総合英語の基本例文や文法問題集の例題を大まかにやるような感じだから、
それをやるのがあまり厳しいようならサッサと基本文法を(場合によっては中学レベルから)やり直して、
構文集を(時間なければ該当単元・項目を平行して)やるといいよ。

@〜Cの構文集について。本によって分量・構成・レベルが違う、といってもあくまで基本構文ですけどね。
基本例文のマスターが目的。
他(練習問題等)はやりたければやる程度でいいでしょう。

Aは解説が丁寧だけど本がデカイ、分厚い。
Cは解説がコンパクトで構成も見やすい。が、練習問題まで完璧にしようとすると量の多さに挫折するかも。

Bが英文も易しく基本単語のみの構成、例文数も200ちょいのはず。すぐに終わる。
私的には@が内容的に親切設計でオススメかな。文法項目別で構成されてて、5文型から始まる。
一冊千円でコンパクトサイズ、CD付。
見開き101項目で解説も丁寧であまり細かな知識は出てこない、基本構文をやる目的にかなっている。

どっちも別冊で基本例文集がついてる。

ハッキリ言って好み。自分の目で内容確認して合うものを見つけて。
それに私は受験研究家や予備校の先生ではないので、以上は参考程度にご自身で決定してください。
417大学への名無しさん:2008/01/19(土) 08:56:09 ID:4WQykRla0
>>416
親切にありがとうございます!
すごく参考になりました。
適当に@やBあたりを本屋で見て購入を決めたいと思います。

……今日は、センター……鬱だけど行くしかorz……
418大学への名無しさん:2008/01/19(土) 09:44:29 ID:SPX0P5pY0
>>390
「知識をかぶらせる」とか何が言いたいのか意味がよくわからないけど、
要するに構文集でざっと構文を覚えて、その後で英文解釈の参考書をやることで
構文の知識を肉付けしていくってこと?

でも構文集を>>166のやり方で1冊仕上げるのは結構な負担だし(「英語の構文150」などは
それだけで中堅校には十分なぐらいの英文解釈の知識が得られる本)、
その上でリー教、ビジュアル、基礎技術などをやっていくとなると、
同じようなことが書いてある本を何冊もこなさなきゃならなくなる。

簡単な例文なんてフォレストや基礎レベルの英文解釈の参考書にだって載ってるし、
使う本のレベルさえ間違わなければ、そんな何冊もこなさなくても
無理なくステップアップしていけるようになってる。
でもこのやり方だと、「簡単な英文の理解〜応用へ」どころか、
英文解釈の基礎レベルのところでずっと足踏みしているようなことになると思う。

教える側としては「とにかくいろんな本をマスターして実力つけろ」って思うかもしれないけど、
それは教える側の論理、机上の空論であって、実際に時間が限られた中で
勉強しなきゃならない受験生の身になって考えるべきじゃない?
419暇人:2008/01/19(土) 12:30:00 ID:9aHFJRD4O
う〜ん、必要ないところは自分でカットするんじゃないですか?
そりゃ勉強してたら負担になりますからね。
必ず自分で何をやるか決定してください
と殆どの書き込みに負担の加減は自分でするようにと注意書きをしていたのですが…
 私には貴方の怒る理由がわかりません。
どんな情報も自分に必要なきゃ聞かなければいい≠サれだけのことではないでしょうか?
自分に強制されない限り、情報の存在理由についてを議論しても無益である、と考えられないですかね?
 私も無理に「絶対にこの方法じゃなきゃダメだ」なんて強制したことは一度もありません。
自分に必要なら聞く
それで情報に価値はあると言えますし、これに誰も文句はいえないはずです。

私自身、受験研究家でも大手の予備校講師でもない点を述べて書き込みしていたので、
少なからずわきまえていたつもりでしたが、
それでも貴方に誤解を生じさせていたならば、すみません。
420暇人:2008/01/19(土) 14:43:05 ID:9aHFJRD4O
>>418
参考にさせて頂きます。
アドバイスありがとうございます。

以下、>>419補足。
時間の限られた(試験まで一年程度と仮定)受験生は自分で勉強量を加減できます、受験生ですから^^
勉強量を増やしても減らしても困るから、必要な分を自分で決めてやって下さいと
 そこは私も言ってますし出来ないからと一方的に情報の通りに強制するのは失礼であると考えます。
 上述の類は新興宗教の
一方的な神の啓示のごときを盲信せよ≠ニいうのと似ています。

私が一番嫌いなヤツ
 盲信し迷う己の心を直視し生きることに、盲信する自らの見解を明らかにしていける
その事実こそを信じるべきと私は思いますよ^^
自分の信じる対象は自分で作れば良いのですから。

 >>184の類は時間のある人対象であって、短期間で魔法のように楽に成績が伸びる方法ではないので、
あまり参考にならない人もいます。
必要な部分は自分で考えて取捨選択は自分でしてください。
情報の提示はしますので、参考にならなければ放置して下さって結構です。

私はこのスレはお互いの理解を情報として提供する場所と思います。
盲信する対象が欲しいだけならこのスレは必要ないはずです。
421暇人:2008/01/19(土) 14:47:32 ID:9aHFJRD4O
皆さん、さようなら。
勉強頑張ってね。
422大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:45:20 ID:SPX0P5pY0
>>419
どんな情報も自分に必要なきゃ聞かなければいい≠ネんて、
質問に全レスしてる人が言うセリフじゃないでしょ・・・。
質問している人は答えが必要だから書き込んでるんだし、
答えるほうもその情報が役立つことを期待して答えるわけでしょ?

情報というのは他人が批判したり、チェックすることで
正しいものかどうかが検証されて、それで初めて価値を持つもの。
読む人に判断させるのが誠実な態度だと思ってるのかもしれないけど、
裏を返せば一方的で無責任な垂れ流しに過ぎないわけで、
だったらブログででもやってれば?ってことになる。

別に怒っているわけじゃなく、>>166のやり方は無理があると感じたのと、
そういう批判を受け付けない態度はよくないと思ったからレスしただけ。
掲示板はコミュニケーションの場なんだから、ある勉強法に対して
「こういう問題点もあるんだ」という批判的な見地があったほうが
受験生にとっては情報の選択の幅が広がるでしょ?
そうやってみんなでよりよい勉強法を見つけていくものだと思う。
423大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:01:31 ID:DcdS+yQZ0
424暇人:2008/01/20(日) 01:51:52 ID:wziDCuzZO
>>422
うん,確かに君のいう通りだ.勝手に熱くなって思慮のかけた発言,ごめんね…
でもね,情報のチェックといっても自分が勉強して,結果的に正しいか否か=成果≠ェ出て
初めて確認可能となる。
話自体は情報交換であって勉強ではないから
〜らしい≠ニ事実≠ヘ違う
自分の実行の事実(成果)を信じる対象にしようねって思ってしまう.
聞いた意見も自分の行動・結果に直結すると限らん,
自分のことは自分で考えることを絶対に抜かしちゃダメだって
考え実行することを要求・強制してたんだ.だが,コレが思考の強制・意見の責任放棄かといえば,
実際は誰も自分のやることを変わってくれないし,誰も自分の責任を取ってはくれない.
情報を何となく言い合いして,それに依存し信じた・騙されたと思う不毛な結果は避けたい.
以上のように情報を見て,私はこれが良いと思って言った≠ニ言い合うの必要は無くなり,
質問者の為にスレの回答者達が可能な限り意見提示に時間をさき,
自ら思索した結果を進化出来ると考えてた.
※怒ってるのでなく忠告してくれてんだよね,確かに色んな方法があるね.
指摘に感謝.
それでも私は必要としてくれる人がいるならば,同じ事を変らずずっと言ってくと思う.
425暇人:2008/01/20(日) 02:06:44 ID:wziDCuzZO
当初の書き込みの考えをわすれてたよ、教えてくれてありがとう。
426暇人:2008/01/20(日) 03:01:46 ID:wziDCuzZO
※勉強は自分でやるもの。やり方を強制する必要はなく、勉強する中で自分で方法は確立するもの。
※やりたい人がやりたくて大学受験する。その情報を得るためにスレに来てる。
※参考にします≠ニのスレの返答は情報を参考に自分でやります、との意。
※私だとこうですが、これが貴方に合うとは限らないです、情報の一つとして参考になればどうぞ
(私は受験研究家でも大手予備校の人気講師でもないし、決して方法が普遍的とは言えない、とも)。
※私は普遍のメソッドの開発に興味はない、
メソッドを吸収すれば自身の経験・理解のもと学習者のメソッドとなる。
 自分の理解・経験を通じて習得するので、
元のオリジナルのメソッドではない、当然誤解や見落としも出てくるし、
他に必要な情報・理解がでてきたら自らの理解を修正し問題の分析力(知識の運用)をつける。
↑コレがかぶらせる,引き出しを作る≠フ意
※私も意見を出す場合、参考になるものは詰めようとするが、無理にやれと言わん。
皆にはやり方がある。勉強に工夫はつきもの。
※私の意見提示への指摘もありがたいが、指摘する人も経験者として
代案を出して欲しい。そしたら私も参考になるし、嬉しい。
427大学への名無しさん:2008/01/20(日) 07:56:52 ID:P7lcOKVbO
数学スレなんかでも、
黄チャ→1対1出来ますか、とかあるけど
まず黄チャをやってしまって、目で見てから聞け、と
参考書のプランから、最初に数冊やったら
俺にはコレはいらない、私にはこれが足りない、ってのがわかる。
まず1冊やっちゃう→自分で次何するか見て判断して、
迷ったら聞きにくる、とかにしろ、と
428大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:23:17 ID:GlPoYbF50
英語が苦手な高2です。
速単(必修)・ネクステ・学校配布の構文・イディオム集をやって
きたのですが今回の模試でもまた全然出来ずに終わりました。
速単はけっこうやってるつもりで9月から何週もしたので模試でも単語では
けっこう困らなかったりするのですが模試などの長文で終わって答えを見て
みると思っていた内容と違うって事がよくあります。
そこでネクステでそこそこ文法も固まった所で解釈をやろうと思いビジュアル
を買ったのですが1日2時間英語をやるとしたらどういった時間配分をすれば
いいでしょうか?
個人的には速単を単語忘れないように1日30分。
ネクステがまだ中途半端なので1時間。ビジュアル30分で
どうかなと思ったのですがビジュアルにまったく手をつけてないので30分で
足りるものか分かりません。数学も1日2時間はしたいので正直厳しいので
すが1日2時間で英語足りないなら頑張ってもうちょっとやるつもりです。
とにかく本気で英語を伸ばしたいのです。アドバイスよろしくお願いします。
429暇人:2008/01/20(日) 16:34:24 ID:wziDCuzZO
そうだね。実際にやってたら判断つく、受験生なのだから勉強してたら分かるもの。
勉強始めたばかりの人は、やり方を聞いて、自分がやる上で、使えるトコを利用・工夫すればいい。
聞いたコトがそのまま自分に当てはまるとか、
その通りにならないからダメとか言うのは論外ね。
自分で考えて勉強して聞けばいい。
情報を参考≠ノするのは吟味のため。鵜呑みにしなくていい。
情報を鵜呑みにできないのが嫌なら人と関わらない。
書き込みする以上、必要と感じて意見は出すが、鵜呑みに出来るようにしろってのは無理。異常だよ。
掲示板での応答は文字・文章で表現されたものから
各々が内容をイメージし、やり取りしてるだけ(←掲示板のやり取りのマイナス面)。割り切って使うべき。
現実に人と接して応答し、互いの考えを理解するのも難しいのに…
掲示板の情報自体のマイナス面を承知して利用すること。
質問者が自分で判断力を上げてかないと、この掲示板見る意味ない。ただの現実逃避。
 自分でやることなんだ、と認識し、情報聞かんと。情報自体に意味はないし、期待持つだけ無駄。
それ自体は回線切っちゃえば何でもないようなもの。情報聞くだけでやらずに安心するのも論外。
430大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:40:57 ID:TCjU6DC30
なんつーかコテ使うなら別スレに質問スレでも立てればいいのに
なんか前とかなり空気が変わった気がする
431大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:46:38 ID:mavigOrV0
>>428
時間で計画を立てない方がいいと思う。
ネクステを最優先で完璧にするべきかな
志望校がどのくらいのレベルかわからないのでアドバイスしにくいけれど、
3年になるまでに速単・ネクステ・ビジュアル1までをちゃんとやっておけば、
ある程度の難関大にも対応できる基礎力はつく。
432暇人:2008/01/20(日) 16:53:29 ID:wziDCuzZO
しばらく静かにしてます。
433大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:57:55 ID:GlPoYbF50
>>431
アドバイスありがとうございます。
志望は東北大です。とりあえずネクステを最優先で進め時間ではなく
ノルマを決めてやるという感じでいいのでしょうか?
それと速単はやはり上級までやるべきでしょうか?
434大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:29:57 ID:K/dYeqId0
中学英語と単語帳(中学・高校両方)を終わらせました。

Forestを辞書代わりに英文法問題集を仕上げたいと思っているのですが、
いきなり中級のNEXTStageは難しいでしょうか?

FORESTと一緒にNext以下の何か基礎問題集を仕上げてから
Nextに取り組むべきでしょうか。
多少難しくてもNextを繰り返して力をつけるべきでしょうか。

よろしくお願いします。
435大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:46:42 ID:h6M3WEBP0
>>433
質問されてないのに途中で割り込みで答えて悪い。

ネクステやる際は、一日何ページと決めて出来るまで時間をかける、今日の分をやる前に前の日の物を間違えたのだけでいいので復習する。1週終わったら2週目は出来なかったのだけやる。後は出来るようになるまで何週でも回す
東北大の傾向をよくしらないのだが、下のサイトを見る限りは文法の問題がたくさん出るとはおもえない(私立じゃないしね)ので、ネクステを完璧にしておけばとりあえずはよさそう。
ttp://stepup.yahoo.co.jp/shinro/kakomon/taisaku/daigaku/touhoku/eigo.html

東北大なら、速単は必修までで十分ではないかと
後自信が無いならともかく単語は出来るんだよね?ならもうすこし別の事に当てた方が有益だと思うよ
436大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:09:24 ID:GlPoYbF50
>>435

ネクステは前の日の間違えた所を復習なんてまったくしてませんでした。
そのやり方で頑張ってみる事にします。
別の事って事は英語・数学以外も力入れないとまずいって事ですよね・・・。
頑張ります。参考になりました、分かりやすくありがとうございます。
437大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:39:07 ID:iXiM3fGH0
ビジュアルの使い方がわからん

長文は精読するものなの?
438大学への名無しさん:2008/01/21(月) 19:33:28 ID:w03r87xb0
そのまえに丁寧語の使い方を学んでください。
439434:2008/01/21(月) 21:38:13 ID:KOWX1pON0
催促して申し訳ないのですが
誰か>>434お願いします。

434の詳細をもう少し書くと、志望校は日東駒専です。

中学の英文法はくもんのスーパーステップを三周して終了、
単語は中学のターゲットの1100終了、今はデータベース4500を使い、二周目です。

高校の英文法を基礎からやりたいのですが、ただ単に通読すると
理解できないので、基礎問題集→辞書代わりにFORESTを繰り返して
暗記しようと思っています。

中学の英文法は完璧にしたと思いますが、
この方法で、いきなり中級のNextStageをやるのは難しいでしょうか。
その場合は高校初級の英文法問題集を買って仕上げてからNextにいきます。

よろしくお願いします。
440大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:40:30 ID:i1J5rnTI0
それで問題ないと思うぜ
Nextやってみて難しいと思うなら基礎から始めればいい
441437:2008/01/21(月) 21:46:51 ID:iXiM3fGH0
ビジュアル使い始めましたが使い方がよくわかりません。
焦点の説明を良く読んでから問題文の方へ移りますが、
説明に書かれていたことを思い出しながら、意識しながら時間をかけて読むべきか、
それともなるべく早く読むべきかで迷っています。
模試等では長文が時間切れで読めないことがよくあるので・・・
解釈の本はどのように使うのでしょうか。
442434:2008/01/21(月) 22:00:08 ID:KOWX1pON0
>>440
ありがとうございました。
というか、書き込みを見て思ったんですが
いったんNextやってみてから判断すればよかったんですね。すみません。

Nextにはやく挑戦できるようにやってみます。
443大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:21:47 ID:8fv44dTs0
1.高1 自称進学校上位
2.フォレストの分詞終わったところ 音単S1
3.河合全統57(英語)
4.東大文科三類

学校の授業がちょうどフォレストで準動詞が終わったところなんですが、ちょっと遅いと思ってます。
そこで、基本文法を先取り学習しようと思ったんですが、
A.フォレストをさらっと通読する
B.適当な基本文法の問題集をやる
C.英文法のナビゲーターを通読する
のどれがよいでしょうか?
遅くとも高2になるまでには基本文法を習得しときたいので、Bであるならば問題集は薄いのがいいです。

ABCのどれがいいでせう?
444大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:13:39 ID:pRMEz7nrO
1.社会人ですが来年受験を考えています。(実質2浪)
2.今までは特に勉強していませんでした。
今は、代ゼミで高一英語をDVDで勉強しています。
3.模試を受けた事がないので分からないのですが30前後だと思います。
4.志望大学は、上智大学経済学部です。過去問は、やってないです。

代ゼミとは、別に参考書でも勉強したいのですが
色々ありすぎてどれがいいかわかりません。
お勧めを教えて下さい。
5月にある模試で偏差値50を目標にしてます。
445大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:35:04 ID:xyOBRGfc0
>>443
フォレストさらっと通読してから英ナビするといいと思う。
予備知識なしで英ナビやるのはちょっとキツいからね。
446大学への名無しさん:2008/01/22(火) 14:56:55 ID:1mL53ext0
勉強の仕方といえば仕方だしそうじゃないといえばそうじゃない質問なんですが
長文読むとき皆さん、アンダーラインとかってひきますか?筆者の断定とかに
現代文では私は筆者の断定意見とかには二重線
仮定・推測・問題提起に波線を引いていますが、英語でもやるべきでしょうか?
もしやるべきだったら具体的な方法をご伝授ください。
よろしくお願いします。
447大学への名無しさん:2008/01/22(火) 15:17:35 ID:unbXpAYWO
>>446
俺は試験の時は頭の中がごちゃごちゃにならないように人名に線を引いて
あとは大事そうなところに適当に引いてる。
これは人によってそれぞれだと思うから好きなようにやればいいと思うよ
448大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:00:50 ID:zBiiH6GQ0
>>444
基礎からの新総合英語
http://www.chart.co.jp/reader/eigo_r/11054.htm

フォレストは問題演習部分がないに等しいし、受験用ではない。
449大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:57:11 ID:1mL53ext0
>>447やっぱりある程度はひくべきなんでしょうね。
アドバイスどうもです
450大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:22:05 ID:RTxl+p2hO
>>444
まずは赤本を買って傾向を調べたほうがいいよ
あと長文は毎日読んだほうがいい
451大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:04:02 ID:bnmfIQH20
>>450
444じゃないけど、長文はどこから調達するのがいい?
452大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:12:00 ID:or3tHgYD0
駿台の新・英頻と桐原1000では、どちらのほうが難易度高いでしょうか?
453大学への名無しさん:2008/01/23(水) 01:59:37 ID:8tp76dle0
とんでもない質問失礼します。
今月末から入試が始まるんですが、今までフォレストで記憶してきたことを
今頃になってネクステでアウトプットしてます

そこで思ったんですが、今は他の教科を大丈夫なので
一日のほとんどを使ってネクステをやってできるだけまわすか
一日の決まった量を決めてその分ネクステを確実にやるか

迷ってます。自分的には長文をやった後に前者のやり方をやろうと思っているんですが・・・。
どうでしょうか?
454大学への名無しさん:2008/01/23(水) 02:10:37 ID:gzbE/IFq0
1.ネクステ一筋
2.英語諦める
3.浪人

浪人して上狙うのも良きかなと。
455大学への名無しさん:2008/01/23(水) 02:46:21 ID:uk7EyFD6O
>>451
志望校がわからんけど、いろんな国公立大学の過去問がいいと思うよ

過去問が難しいなら、解説の詳しい参考書なら何でもいい
456大学への名無しさん:2008/01/23(水) 18:37:50 ID:sX43lUJo0
早稲田の文補充(政経、文、文構ででるやつ)が苦手で最後の対策したいんだけど
早稲田の英語(トフルのやつ)
早稲田の英語(教学者のやつ)
どっちでもいいから文補充の問題入ってる?
けっこう深刻なんで知ってる人いたら教えてください。
457大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:38:57 ID:SWEt4zko0
AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

34.4% 東京工業  ←東京一工
33.5% 一橋大学  ←東京一工
32.5% 慶應義塾  ←早慶
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
23.4% 学習院大  ←GIジョー
22.0% 名古屋大  ←旧帝
21.7% 京都大学  ←東京一工
21.7% 大阪大学  ←旧帝
20.6% 東京大学  ←東京一工
20.6% 東京理科  ←(私立理科大最上位)
20.5% 早稲田大  ←早慶
−−−−−−−−−20%
19.6% 九州大学  ←旧帝
19.5% 関西学院  ←関関同立
19.4% 立教大学  ←MARCH
18.8% 同志社大  ←関関同立
18.2% 北海道大  ←旧帝
17.5% 神戸大学  ←(駅弁最上位)
15.9% 青山学院  ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
15.0% 首都大学  ←(公立最上位)
15.0% 明治大学  ←MARCH
13.7% 中央大学  ←MARCH
13.5% 立命館大  ←関関同立
11.8% 法政大学  ←MARCH
11.5% 関西大学  ←関関同立
458大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:29:06 ID:y2ZrskMvO
復習ばっかじゃつまんないんで
今日からテーマ別やりはじめたんだが半端なくむずかしいな
いちおう記述模試で偏差値80近くあってビジュアルとかもやったんだが
センター対策ばっかで英語長期間ふれてなかったのもあるかしらんが
かなりタフ。これこなしたらそりゃ点数とれるわ



あと、よんでくれてありがとう
459大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:14:01 ID:fzgCU3XwO
このスレ的には和田ってどうなの?やっぱり参考になる程度なのかな?
460大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:54:23 ID:NVHylmxC0
皆さんは、英語の音読の効果についてどう思ってますか?
461大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:03:28 ID:sCOMTmql0
このレスを見たあなたは確実に不合格になります



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に今年落ちますよ
462大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:03:59 ID:gxTU1+Ay0
>>460
長文とか速単は、やった後に詰めとして読んでる。後は英語構文も覚えるときに暗唱してる。いちいち書いて覚えるより暗唱した方が覚えやすい

音読しながら読むとある程度の早さで読めて、構文も取れる(普通に速読してると、どうしても複数回目に読むときは構文を取るのが疎かになる)というのは利点かな、とは思う
でもそれが俺に取っては普通だから、やってないときとの差はよく解らない

……ちなみに欠点は自習室とか電車内ではやれない事ね。それに家族の前だと何となく気恥ずかしい。
463大学への名無しさん:2008/01/24(木) 02:00:02 ID:8vKJzk+wO
毎日長文読んでるといいって聞いたんですけど、それは同じ問題集を何回もやるのか、とにかく数をこなすのかどちらがいいですか?あと、一日一題やるのに適した問題集ってなんですか?
464大学への名無しさん:2008/01/24(木) 10:56:56 ID:gxTU1+Ay0
俺は河合のやっておきたいシリーズを300-700まで高2の冬までに2周、その後は英語長文問題精講を2周した。一応2周した方が長文の中で単語を覚えたり、自分の前に間違えた所が出来るようになったかがわかって学習の効果が測りやすい
英語長文問題精講は問題数が60題もあるので1日1題で2周まわすと4ヶ月かかる。毎日やるには向いているだろう

なんで2周かっていうと、俺の場合は1年前に解いたのでも問題文ほとんど覚えてるから。どうしても実力と関係なく点が取れてしまうのが問題だったので、それ以上やっても効果が出ないと思い、2周めでストップする事にした。

後はペンギンブックスを中2のときぐらいから読んでる。
塾で英語の授業の一環としてやらされたので、それ以後もずるずると暇なときに読んでいる。効果あるのか無いのかはしらない。ただ膨大な量を読むという意味では最高の練習なので、受験まで時間がある人なら試してみてもいいかもしれない。
465大学への名無しさん:2008/01/24(木) 11:01:09 ID:cortqOKl0
ガリレオの運動3法則はアリストテレスの運動法則からきてたはずだからピラミッドの時代じゃね
466大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:49:18 ID:bfMFm3uo0
1.高3
2.基本はここだ 必修英文問題精巧 ネクステ
  音読英単語1、2 ターゲット1900
3.進研・駿台57 今年のセンター166
4.佐賀・経済 過去問はやってません。

センター失敗のため急遽佐賀大に変更しました。
上記の模試で二次判定はCだったのでやらなければなりません。
今まで二次は小論のみを勉強していたので、英語の二次対策は全くやっておりません。
やる予定のものは
・英語の構文150
・基礎技術100
・ポレポレ
・速読英単語上級編
・毎年出る英作文(添削依頼済)
・英作文(原則編)が面白いほどわかる本
・赤本
です。ほかにいるものやこれはいらないというものがあれば教えてください。
467大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:23:43 ID:/yv2HgKaO
>>466
進研・駿台56ってなんだよ…。
駿台56だったら宮廷も狙えるレベルだぜ?
468大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:42:27 ID:bfMFm3uo0
駿台と進研が共催してるやつです。
たぶん進研よりです。
469大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:38:19 ID:AVA5VqghO
今高2で偏差値50あったりなかったりで、ネクステ買ったんだけどイディオムは何か効率いいやり方ないかな?

多い上に覚えにくすぎる
470大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:03:26 ID:9+ZaL4a6O
>>469
おれはネクステやりやすいと思ったけどなー
速熟に乗り換えるとかは?
471大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:14:25 ID:gxTU1+Ay0
>>466
どう考えてもそんなに終わらないから絞ってやるべし。とりあえず残り1ヶ月で速読英単語上級編は有り得ないだろうし、ポレポレも無理。
王道パターンとしては過去問で傾向をチェックして自分が特に弱く、しかも毎年出るような所を重点的に押さえるべきだろうね。やる予定の物を見る限り英作文が毎年でるみたいだから、英作文だけなんとか基本を押さえて、後は赤本で演習するぐらいしか出来ない気がする
472大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:26:48 ID:ze2Ma5c/0
一橋経済志望です。第3回の河合記述は68でした(いつもはもうちょい悪いです・・)
私大の過去問を解いてるんですが、できはあまり良くなくて、
いまさら英語があやふやな気がしてきました・・。
ここからは過去問を解きまくろうと思ってるんですが、
それに際して質問が二つあるんでどなたかお願いします
@みなさんは英語を読むときに頭の中で音読する感じで読んでますか?
 なんていえばいいのかわからないんですが、音読の脳内バージョンで読んでいけばいいのかなぁと思いまして・・
A過去問はどの程度復習しますか?
 全文について訳と文章を確認してるとかなり時間がかかっちゃうんですが、
 そんなもんなんでしょうか?
ほんとに焦ってきちゃったんで、よろしくお願いします
(他にもアドバイスあったらお願いします)
473大学への名無しさん:2008/01/25(金) 19:54:25 ID:Z8kFZ/960
現高2です。今はネクステやってます。
偏差値は神剣で65くらいで、東北大の工学部めざしてます。
ネクステのうまい使い方をおしえてください
474大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:40:12 ID:X7CEBaRi0
センターで、英語が40/200点もいかなかったので基礎の基礎からやり直したいのですが、
トコトンていねいな英文法レッスンという本はくもんなどと比べてどうでしょうか。
アドバイスお願い致します。

とりあえず一浪は確定です。
475大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:03:34 ID:RvV2lKBx0
レス違いかもしれませんが教えてください
高校2年 授業を中心にネクステとシス単を勉強しています
とにかく、センターで180点以上を取りたいのですが、
シス単、ネクステ、長文読解でなんとかなりますか?
476大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:27:33 ID:kd0uEFZM0
>>475
高2の俺でも今年そんな感じで(シス単じゃなくて速単必修だが)、長文ノーミスで190が取れたんだから多分問題ない。文法は何もやってないから5問も落としたがな……ネクステやっておけばとりあえず取れるんじゃないのか
まだセンターなんて高1と高2の2回しかやってないけど、長文を早く読む(関係ない所を適当に飛ばし読み)ようにするのがセンターで安定するコツだと思った。配点でかいし
477大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:16:24 ID:/k7fogqd0
1.高2
2.DUO、ビジュ1・2、大矢英作
3.全統67
4.東大理T
先生にすすめられて東大実践の過去問を時間を計って解いてみたら
トータルで4〜5割でしたが、大問5の正解率が2割くらいでした。
全文を訳せ、と言われたら訳せますが、
試験中に長文読解として、解こうとしたら解けません。
早く読めば曖昧になり、理解しつつ読めば時間足りなくなる感じです。
大問5対策というか、長文読解に関して何か1冊やろうと思うのですが
何がよいでしょうか?アドバイスお願いします<(_ _)>ペコリ
478477:2008/01/26(土) 13:20:18 ID:/k7fogqd0
参考になるかわかりませんが今年のセンターは筆記168、リス40でした
479大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:45:49 ID:okGtF/NX0
1.高1
2.シス単、速単入門が終わって今速単必修に入っています
3.全統72
4.一橋法
何か解釈系の参考書をやろうと思って書店で基礎技術100を見たら結構簡単そうだったのでポレポレいって大丈夫ですかね??
480大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:59:20 ID:baXG3WL+0
現在高1で東大理1志望、偏差値河合68です
暗記が非常に苦手で、単語はつむぐ英単語を使って覚えています。

熟語はまったく勉強していないため、中学程度の知識しかありません。
これから熟語もやろうと思うのですが、出来れば丸暗記に頼りたくありません。
例えば前置詞のイメージの解説に詳しいなど、丸暗記に頼らない熟語帳は無いでしょうか?
481大学への名無しさん:2008/01/26(土) 21:41:01 ID:8rbXIWf6O
ハイベーシック英熟語
482大学への名無しさん:2008/01/27(日) 01:38:16 ID:SoQGq4mU0
暇人さんが沈黙した途端、質問がやたら溜まるようになったな……
オレ的には帰ってきて欲しいかも。
483大学への名無しさん:2008/01/27(日) 05:40:08 ID:8F4pI73G0
1.高2
2.学校の授業で文法と構文を学んでから
ひたすら英文を読んできた。単語、文法、構文などの参考書
はやったことがありません。小テストでDB4500をやったくらい。
3.全統記述80
4.東大理2
自分はかなり英語ができると思っていてんですけど、秋に東大オープンを
受けたとき全くできませんでした。(時間的にも内容的にも.偏差値39でした)
484大学への名無しさん:2008/01/27(日) 08:49:38 ID:npESCYFAO
速読英単語とか好きなんですけど、速読系のテキストで良書があったら教えてください

リンガメタリカは持ってます
485大学への名無しさん:2008/01/27(日) 08:55:11 ID:QH6F0OCqO
>>480
解体英熟語

ひとつひとつに前置詞とか生い立ちの解説付き
486大学への名無しさん:2008/01/27(日) 09:01:54 ID:03wrN/NZO
長文精講からやっておきたいの700か1000のどちらにすべきか
487大学への名無しさん:2008/01/27(日) 09:38:16 ID:P8SXN8eW0
>>482
暇人さんはちょっと煽り耐性なさ過ぎたな
普段2ch見てない人間には、ちょっとキツかったかもしれん
488子作り名人:2008/01/27(日) 12:19:12 ID:+b/BLx9eO
>>487
静観させてもらってます。
先週判明したのですが、2人目の子供が出来ました。また落ち着いたら覗かせてもらいます。
みなさん頑張ってくださいね。


ここで質問する人は
@テンプレ見る。A直に本屋へ行ったり、ネットで情報を集める。
以上を元に自分で考えて勉強したら良いかと。
※注意点。他人の言うことを鵜呑みにしてはいけません。
誰がのやり方が貴方に適しているとは限らないし、誰も貴方の責任を負えない、負わない。
情報は参考程度に自分で考えて決めてください。


それと、身近に指導を受ける方法として、
@恥ずかしがらず母校の先生に聞く。
A塾で苦手科目の単科取って、ついでに英語や他科目も質問する。
B通信添削の場合、参考書等で分からないトコなんかもまとめて質問。

上記で大抵は対処出来る筈です。
何れも金を貰って仕事として存在するもの。責任もって面倒みてくれる。
そこで聞いても最終的に自分で考えて決めるべき。
489子作り名人:2008/01/27(日) 12:24:00 ID:+b/BLx9eO
補足。
どうしても自分で考えても分からない時に質問を書き込んだら親切な人達が意見を出してくれますから、
それを参考に、盲信せず自分で考えて勉強してみてください。
490大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:29:27 ID:wbNrCHrC0
今の時期に参考書をやるやつバカだろ
猛火顧問をやるじきだぜ
491大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:33:19 ID:rFfEm+zg0
>>490
今の時期は高2生の方が多いだろう……というかこの時期に2ch見てる余裕があるってことは、その人はもう1年勉強(ry
492大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:44:30 ID:l3uAIqAiO
ということはあの伸び率の京大スレは…
493大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:49:20 ID:eOFvk7wr0
2chでは誰でも京大志望生だろ
494大学への名無しさん:2008/01/27(日) 15:29:33 ID:lr3CbHoeO
1高2
2ほとんど何もしていません
3進研69 今年のセンター138
4早稲田文化構想

どの参考書を使ってどういう勉強をしたらいいか教えてください
模試では文整序は得意なのに今年のセンターでは全滅でした
単語と文法はある程度頭に入ってます
495大学への名無しさん:2008/01/27(日) 15:53:14 ID:voVR8o0R0
>>494
「ほとんど」何もしてないとか「ある程度」頭に入ってるじゃ何も言ってないに等しい。
もう少し具体的に今までやってきたことを書いてね。
496大学への名無しさん:2008/01/27(日) 16:18:38 ID:An+ZEISE0
単語・文法を暗記することからはじめるのと、文をよみながら覚えてくのはどちらが効率的でしょう
497大学への名無しさん:2008/01/27(日) 16:38:00 ID:ES1HU36uO
前者

つーか最近来る二年は過去ログ見てなさすぎ
498大学への名無しさん:2008/01/27(日) 17:00:58 ID:eOFvk7wr0
●なきゃ過去ログ見れんだろうかww
まぁこのスレくらいは読んだほうがいい
499大学への名無しさん:2008/01/27(日) 17:38:34 ID:yyRJC0OM0
高2 駿台模試52

早稲田の政経志望でDUOとネクステ終わらせた。
語彙は次何やったらいいだろうか。
候補は、速単上級・解体英熟語・リンガメタリカ
のどれかを考えてるんだけど、なんかいいのある?
500大学への名無しさん:2008/01/27(日) 17:45:42 ID:ujw3fFX90
速単上級とリンガはやらないでいいってかまだ無理
漏れもあるから速単必修やればいいよ
501大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:13:49 ID:yyRJC0OM0
DUOと必修両方やる必要あるの?
考えてなかったんだけど・・・
502大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:14:47 ID:npESCYFAO
>>501
てかいきなりリンガメタリカとか速読英単語の上級ってレベルが飛躍しすぎるんだよね・・・
最初に速読英単語の必修やってたならまだわかるけど

俺はやることをすすめるよ
良書だと思うし、DUOよりも到達点は高いよ

他の選択肢としては、速読には使えないけどターゲット1900がいいと思う
503大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:19:04 ID:eOFvk7wr0
>>502
DUO→速単上級って飛躍してるか?
504大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:05:07 ID:C2NNo1UjO
英作文の対策が全くできてない。
目指せ青山文学ぶです。

こーゆうとき頭のいい人はどうしますか?
とにかく片っ端から解いてみますか?
505大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:14:12 ID:J7PGJEaUO
文法・語法スレで聞いたのですが回ってないようなのでこちらでお聞きします…マルチすみません

東大理科志望です。
東大英語の語順整序・誤文訂正問題が苦手でなかなか点がとれません。
対策すれば一番(試験中の)時間をかけず点をとれるところだと思うので何か対策をとりたいのですが、お勧めの参考書などあればお願いします。
506大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:17:45 ID:9NOF94HM0
マルチは氏ね
507大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:23:32 ID:npESCYFAO
>>503
してる
速読英単語の上級はレベル高すぎ
オーバーワークだと思うよ
508499:2008/01/27(日) 21:09:09 ID:yyRJC0OM0
>>507
さんくす。
語彙はDUOと速単必修で完成ってプランにするわ。
509大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:02:22 ID:P8SXN8eW0
速単って、文章中に出てこない単語も次のページにまとめられたりして、ちょっと使いづらそう…と思ったんだが、
速単使ってる人は、文章中の単語以外の単語も全て覚えてる?
510大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:40:41 ID:x/d3aInMO
>>509
一回目はあまり覚え過ぎないで赤いところのおおまかな意味をチェック


二回目に全てチェックって方法がいいよ
511大学への名無しさん:2008/01/28(月) 03:34:30 ID:Uzhm/6zM0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【学校レベル】工業高校より偏差値が低い普通科
【偏差値】全統記述59、京大オープン39.2、京大実戦44.9、京大プレ36.4、センター132+22点(いずれも
最近のもの)
【志望校】京大薬科学部
【今までやってきた本】
 現役まで:はじてい二冊、仲本の英文法、構文150、ネクステ、速単必修、速熟、ポレポレ、ビジュア
ル二冊
 今年:構文150、ネクステ、ビジュアル二冊、透視図
【相談したいこと】
 今は透視図の復習をしてます。
 透視図の英文ならもうほとんど意味が取れるのですが、
 過去問や模試などではかなり落とします。意味が取れない単語も大量に出てきますし……。
 速単上級を読み込むか、過去問を読み込むかどちらがいいでしょうか?
 後、偏差値65を超えるまでは英作文の対策をしても効果が少ないと良く聞くのですが、本当ですか?
 竹岡の英作文を少しでもやろうと思っていたのですが……。
512大学への名無しさん:2008/01/28(月) 05:14:49 ID:8XoAhjsB0
>>508
DUOやったら速単必修っていらなくないか?
513大学への名無しさん:2008/01/28(月) 05:32:04 ID:iTlCdvI00
それらの本やった後で全統記述59だっていうなら変だな。70以上とれてもおかしくないはずだが。
514大学への名無しさん:2008/01/28(月) 12:40:33 ID:u/uStqBo0
透明図ってどんな参考書?
本屋行っても見つからないんだけど使ってる方います?
515大学への名無しさん:2008/01/28(月) 12:54:23 ID:EoKYD5tO0
>>511
多分やりすぎて消化不良。
透視図は一回封印して、前にやったものがちゃんと出来るのかどうか振り返るんだ。あれは偏差値65-70超の人間が使う物だよ
516大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:20:07 ID:2+mQIV1kO
>>511
苦手な人が無理に手を広げて失敗する典型的な例。
学習する分量の増減はリスクある、自己分析が足りない。
それに気をつけて来年の入試に挑戦したらいい。

分量から言って、アレをこなすのは
試験まで一年以上猶予があるか、
他科目が全体的にまあまあ(英語以外が全統65〜70程度の基礎はある)か、
一科目でも神クラスなのがあって(特に主要科目で)半年程度じっくり英語やれる
上記の状況のいずれかにあたるならやれんこともなかろう。

※難しいモノはそれをやれる基礎力がないと使いこなせないよ。
あと、似たような参考書を数冊やれるのは時間のある人だけ。
自分で自分の学習状況を把握出来なきゃ受験生じゃない。
517大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:21:34 ID:I4SLWybKO
上智にポレポレはオーバーワークですか?
518大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:29:08 ID:VmchgTol0
オーバーワークではございません。
519大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:33:37 ID:Dqrd0nF90
むしろアンダーワークです。
520大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:40:57 ID:SBXT0W6i0
つかオーバーワークですかって聞くやつ何なの
基本はここだ→過去問→全然解けない→じゃあポレポレ→過去問
てな感じで自分で判断していけよ
大体英語なんだから何やっといても損はないだろ。ただ他の科目との兼ね合いが
重要なだけで。
521大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:45:44 ID:2+mQIV1kO
現在の能力的にこなせないからオーバーワーク、
求められてる勉強量から言うと…
522大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:48:20 ID:8XoAhjsB0
>>520
俺は基本はここだ→ビジュT→U→ポレポレ
って予定立てたんだけどおかしいのかなこれ
523大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:49:04 ID:G+tvuHq+0
>>522
別に
524大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:53:55 ID:SBXT0W6i0
>>522
ビジュアルやるならビジュアルだけでいいんじゃない?
ビジュアルTやってみて、難しく感じるなら基本はここだやればいいと思うけど。
というか、少し英語が得意な中3でもビジュアルTはこなせると思うよ。
525大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:05:47 ID:yejOlZvRO
ビジュアルやろうと思ってるんですけど他にもやったほうがイイものあります?
526大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:25:45 ID:2+mQIV1kO
>>525
テンプレ読んで、自分の現在の実力、試験までの時間を考慮して予定とやり方を晒し、
意見もらったらそれを参考に自分で考えて決めるといい。
527大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:44:21 ID:SUFY4+QWO
ポレポレより解釈技術もしくは透視図の方がいいよ
528大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:44:48 ID:u/uStqBo0
そーか。透明図ってそんなに難しい参考書なんだ。
本屋さんで実際に手にとってみたことがないから
知らなかったけど。
基本はここだから初めて、ポレポレ、ビジュアルでいいかな・・
529大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:47:20 ID:5mRfbzIxO
深めて解ける!英文法ってどんな評価受けてる?
530大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:57:35 ID:SBXT0W6i0
スーパー英文読解法をやった方いますか?
531大学への名無しさん:2008/01/28(月) 18:07:11 ID:VmchgTol0
アホな質問だなあ。
532大学への名無しさん:2008/01/28(月) 18:14:08 ID:kDYMEJHU0
一番いいとされている英熟語の本って何?
533大学への名無しさん:2008/01/28(月) 18:14:31 ID:G+tvuHq+0
そんなものはない
534大学への名無しさん:2008/01/28(月) 18:21:37 ID:EoKYD5tO0
>>528
西でいくなら西で統一した方がいいような気がする…ビジュアルやるにしても?�だけで十分
535大学への名無しさん:2008/01/28(月) 18:22:00 ID:EoKYD5tO0
文字化けしやがった…ビジュアルの2ね
536大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:04:47 ID:BVBrRFeZ0
大学入試 最難関大への英文解釈

 正確に読み解くストラテジー
【ISBN】 978-4-342-74281-1
【著者】 大矢復 著
【出版】 桐原書店
【価格】 1,365円 (本体1,300円+税)
【発行】 2008年01月31日
【仕様】 A5判280頁 二色刷
【対象】
【分類】 高校(英語:英語解釈)

第1部・読解の要点攻略編では、長文読解の要となる「構文」を徹底的に解説。
読解に重要な語法、動詞の形・時制に鋭く反応できる力を養成。
未知の語までの対応力を養成。構文や文法の知識を読解へ応用するために
必要十分な50問を精選。第2部・問題演習編では、
第1部で学んだ知識と応用力を試す下線部和訳問題50問を、
実際に手を動かして和訳を書き込む演習形式で収録。ポイントを押さえた解説で、
読解の要点を効率的に習得できる。
537大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:21:28 ID:s5qCVnvGO
>>532
代ゼミ英熟語
538大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:22:25 ID:uJy19CFZO
高2で慶應志望だが今年から本気で勉強している。ちなみに模試ゎどれを受けても偏差値40ない 今シス単とネクステやってる これからどうする?
539大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:45:22 ID:87eagXXGO
それらを完璧にしてることが大前提だが、長文をたくさん読め(解く)
俺は速読英単語を推すが、単語帳としてではなく読み物として使うこと

てか実際かなり厳しいぞ
出遅れすぎ
540大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:45:25 ID:dwgUUsyj0
>>538
ネクステの手応えは?
勉強ってのはただ問題を解けば良いってもんじゃないよ。
インプット→アウトプットって流れが大事。
ネクステの解説読んで理解できるぐらい文法力があれば解釈に入れば良いと思う。
541大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:51:57 ID:8XoAhjsB0
>>534
うはwここだ+ビジュTセットで買っちまったぜぃ
まぁおk
542大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:07:20 ID:uJy19CFZO
>>540 解説を読めば理解ゎできる程度。 速単ゎ必須でおk? 単語とネクステゎ3年になるまでに完璧にしたい
543大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:08:29 ID:VmchgTol0
「ゎ」ではなく「は」ですよ?
英語の前に日本語を学びましょう。
544大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:08:54 ID:G+tvuHq+0
>>542
現代文を勉強しましょう。
545大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:19:12 ID:8XoAhjsB0
「ゎ」だけはやめてくれ
頼むわこれ以上血圧上げたくないんだ
546大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:31:00 ID:2zovNDtv0
>>538
おまぇにゎ慶応受かってほしくなぃ。
547大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:44:27 ID:8XoAhjsB0
>>542
ネクステ終わったら桐原1000とかすればいいんじゃないの
548大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:48:15 ID:13/VpDMa0
宮廷の熟語ってアプグレだけじゃ足りないよな?^^;;;;
解体でもやった方がいいかな?
549大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:51:39 ID:87eagXXGO
うわっ
汗かきすぎ
550大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:57:02 ID:uJy19CFZO
>>547 どうも
単語はシス単だけでいいよな?
551大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:57:34 ID:J19f5GrsO
文単体は読めるんだが、寝起きとかに解くと内容がぐちゃぐちゃになる時がたまにある。
ロジリーやったらマシになるかな?きちんと読めたら同志社や早稲田でも八割は行くんだが。なんか不安定というか。
552大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:59:09 ID:8XoAhjsB0
シス単はよくわかんないなぁ
俺はDUO速単派だから
553大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:06:40 ID:uJy19CFZO
じゃシス単終わったら速読やるでもやるか。 必須と上級どっちがい?
554大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:25:15 ID:G+tvuHq+0
必須ワロタ
555大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:31:58 ID:EoKYD5tO0
どう考えても彼に必要なのは現代文。こんな和訳書いてたら偏差値が上がらないのも頷ける
556大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:45:14 ID:3E4Q+E2iO
偏差値40台で70目指してるんだけど、英ナビじゃなくて語トレ基礎にしてかなり進めてしまった
どうすればいいだろ?
557大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:12:41 ID:8XoAhjsB0
>>553
シス単終わったんなら上級でいいんじゃね
必修だと単語が重なってそう
558大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:36:41 ID:rmh30Dk20
>>556
何か問題あるか?
英ナビやらないと偏差値70に達しないなんてことは無いぞ
559大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:38:46 ID:VmchgTol0
>>551
寝起きに解かなきゃいいんだよ。
560大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:39:48 ID:uJy19CFZO
>>558←正論
561大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:51:29 ID:G+tvuHq+0
>>556
むしろ正解。
語トレ基礎は基礎には良書。
562大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:40:01 ID:Dqrd0nF90
馬鹿はあきらめろ。
そんな劇的にあがるわけないだろ。
あがるんならみんなあがってるわ ボケ
563大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:10:12 ID:fUQgWEGLO
みんな最初は馬鹿ですよ
564大学への名無しさん:2008/01/29(火) 03:46:21 ID:Q+pNUc5U0
単語集ってどうやってつかってる?
赤シート?かく?
565大学への名無しさん:2008/01/29(火) 03:54:10 ID:JuDn/GUB0
この時期馬鹿な質問厨が多いなー。
高2生が多いからか知らんが。質問厨は決まってMARCHも受からない。
そして2ch情報を鵜呑みにする奴は受験を続けられない。
566大学への名無しさん:2008/01/29(火) 09:32:57 ID:ZLxobK3OO
学校のリーディングの授業の予習って、ノートに全文訳を書いて受けた方がイイ???つかおまいらどーやってる???\(^o^)
567大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:12:52 ID:Ds4ObLRDO
授業を受けずに単語を覚える
568大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:20:34 ID:ZLxobK3OO
>>567
長文いつ読んでんの???
569大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:24:26 ID:lUb9RB3xO
授業のリーディングなんか当てられたらその場で訳す
それまでは睡眠学習
570大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:32:28 ID:Ds4ObLRDO
家で文法やら長文やらをやればおk
571大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:18:16 ID:ZLxobK3OO
>>570

長文何やってる?
572大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:20:23 ID:wNGpqWtt0
>>536
本屋で見た。
573大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:45:43 ID:Ds4ObLRDO
まだやってない
574大学への名無しさん:2008/01/29(火) 15:33:52 ID:OUe3fiMc0
ライジングといい、最難関といい、英文熟考といい、
最近解釈の参考書が急に増えたな
575大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:46:14 ID:JuDn/GUB0
ビジュアルのストレスたまり度は異常
576大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:46:38 ID:Tn0lzgt10
>>575
吹いたwわからんでもないなw
ところでビジュってみんなただ読んでるだけ?
577大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:49:45 ID:KCME3rUi0
あーなんかビジュアルやるよりライジングとか新しくて薄いの一冊やってごりごり長文読む
ほうが良い気がしてきた・・・
まぁでも俺東大志望だし、構文大事だからビジュアルしっかりやったほうがいいかな
578大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:55:30 ID:oyYOrXqm0
>>576
俺は、1回読む→全訳→解説読み込んで訳修正→もう1回構文を意識しつつ読む→翌日にもう1回読む
って感じでやってる。
579大学への名無しさん:2008/01/29(火) 19:51:48 ID:KmxWyNE10
そういえばライジングって良いのか?
最初は業者臭い評価がいっぱいあったが
今は良いとも悪いとも聞かないな
580大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:24:13 ID:Tn0lzgt10
>>578
全訳か
そうやって使うのねなるほど・・・
581大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:26:53 ID:4ftv8iEv0
ビジュアルってかなり時間かかるよな
2冊合わせると解釈教室より時間かかった…
582大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:34:04 ID:Tn0lzgt10
>>581
>>18の表だと、教室入門はTより簡単で伊藤教室はU以上になってるが代わりになるの?
583大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:45:38 ID:btE/OFtAO
解釈本の必要性がよくわからないんだけど何か変わる?
584大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:58:33 ID:KCME3rUi0
ビジュアルは3ヶ月くらいで終わるだろ?
それと全訳はしてもしなくてもいいが、音読はしとけ
585大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:11:16 ID:o0K/3MF+O
もう何していいかわからない…助けて
今高二でこの前の河合全統で偏差値74だったんだが今日駿台マーク返ってきて53だた…

文法はネクステ一通り終わってるからある程度は出来るんだが、長文がどうも…
なんか良問題集教えてください
586大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:34:00 ID:s4YO3m2Q0
>>585
解釈本はやった?
やり終わってるなら、やっておきたいの500か700でもやれば?
587大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:39:34 ID:2nkLLJz00
解釈教室、一日5ページが限界。
三ヶ月かかるけど、まあいっか。
588大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:45:12 ID:JuDn/GUB0
俺はビジュアルI・IIをやり終えた時には旋毛が広がってたよ
589大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:49:14 ID:COjhQthw0
シス単はミニマルフレーズが直訳なのをどうにかしてほしい。
DUOみたいな自然な訳をつければいいのに。
590大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:42:34 ID:btE/OFtAO
俺は復習時に速読するのだが
英語長文問題精講は文の長さ、サイズ、構造等が速読するのに丁度いい感じで気に入ってる

こんな感じの速読しやすいおすすめの長文問題集ってある?

すごく抽象的な質問でごめんなさい
591大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:43:19 ID:5XJXAm6F0
死にたい
592大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:58:46 ID:KCME3rUi0
>>590
構文・単語・構造をすべて理解した文を復習で読むから速読できるんだよ
だから自分のレベルにあったのをやって復習のときに同じことをすればいい
593大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:59:06 ID:o0K/3MF+O
>>586
構文解析は割と出来るから今解釈教室やってるんだけど、この状況じゃorz
最初300やろうと思ったんだけど長文の問題集ってどうも選びにくくて…
ありがとう、明日見てくる
594大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:08:43 ID:wNGpqWtt0
いまどき伊藤和夫系やってもしょうがないだろ、条項
595大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:38:12 ID:1DXiaLOM0
北大医志望高三です。
Z会のトレーニング入門編は完璧なんだけど、自由英作文などがスムーズに書けません。
今購入を考えている参考書は実戦編 英作文のトレーニング、英作文のストラテジー なんですが、
どちらがオススメですか?
596大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:44:06 ID:U34Pkg0g0
>>594
伊藤和夫の著書はまだまだ現役だボケ
20年そこらで英語が変わるわけないだろ
597大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:53:04 ID:2Rl8mh5e0
>>596
つかまされてるなw
598大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:54:42 ID:U34Pkg0g0
なにをだww
現在の入試にビジュアルじゃ対抗できないと?
599大学への名無しさん:2008/01/30(水) 02:12:14 ID:qZjEwbRT0
1.高2
2.持ってるのはターゲット1900、フォレストです。
他にも必要なら買います。
3.模試はまだ受けたことがないですが、今年のセンター試験で82点でした。
4.上智大学外国語学部英語科

現段階では何をするべきでしょう?
600大学への名無しさん:2008/01/30(水) 07:15:42 ID:0X/lmcuRO
解釈の本はどれも著者・出版社の色が強くでていて読む気にならなかった。
でも、基本はここだ!をやって偏差値10伸びた。
601大学への名無しさん:2008/01/30(水) 07:25:41 ID:was40orm0
>>599
点数を下げないように復習でもしてればおk
もし他の教科が不安だったら、そっちに手回すべきかと。
602大学への名無しさん:2008/01/30(水) 07:50:13 ID:1DXiaLOM0
595お願いしてもらえないでしょうか
603大学への名無しさん:2008/01/30(水) 08:06:27 ID:hbfRPvN+0
女子かな?
604大学への名無しさん:2008/01/30(水) 08:24:26 ID:qZjEwbRT0
>>601
ありがとうございます。
友達が2年の時点でセンターで120点とか180点とか取ってるのでかなり焦ってるのですが
上智外英志望の俺はまったりと勉強してても大丈夫でしょうか?

とりあえず古典の復習でもしときます
605大学への名無しさん:2008/01/30(水) 09:30:56 ID:8JuO718EO
今高1で、文法はフォレスト全部やって、
ボキャビルは平行してしてきたのですが、
英文解釈(それとも読解?)はいつ取り掛かるべきなのでしょうか?
606大学への名無しさん:2008/01/30(水) 09:33:04 ID:8JuO718EO
>>583
私もそう思ってました。

読めてたら解釈本やる必要無い?
607大学への名無しさん:2008/01/30(水) 10:58:46 ID:7Ck/oQTnO
>>602
スレタイとは裏腹にここには答えられる椰子がいないのであきらめてください。
608大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:00:00 ID:4aOvnvCX0
>>605
フォレストってすみずみまで完璧にした?
それとも例えば「深く知る」とかはあまりやらないで参照用にしてる?
609大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:03:30 ID:4aOvnvCX0
そういや基本はここだのP12で「ジェーンを訪問したのかな」と思うって思わないだろ
onがないんだから
どうなってんだ
610大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:17:11 ID:wTnEXfFyO
俺も解釈本の必要性がわからん・・・
長文解いてるだけの人と、解釈本使った人とではさほど差はない気がする
611大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:37:30 ID:U34Pkg0g0
解釈本いらねって人は簡単な英文しか見てないのか、余程英語が簡単なとこ
志望してるんだろ?
解釈本やらないとなかなか読めない文とか普通にあるよ
612大学への名無しさん:2008/01/30(水) 15:10:30 ID:9/15Ledq0
>>611
育ちが悪い子に見えますよ

俺も必要ないと思う
でも全統で偏差値70ぐらいあるよ
てか長文の解説読めばたいていはわかる
長文のレベルを少しずつあげていけばみんなできるようになると思う
もちろん単語、文法、構文ができた上の話だが
まあ人それぞれのやり方があるしね
必要ないと思った人は不安になることないと思うよ


613大学への名無しさん:2008/01/30(水) 15:14:55 ID:1qJiFWFqO
まあやって悪いという事は確実にないんだから人それぞれなんだろうな。
俺はしっかり解釈やったが
614大学への名無しさん:2008/01/30(水) 15:20:33 ID:tGWHtVb+O
まあ全島は読めれば偏差値70は超えるしね

俺はビジュアルにお世話になってるけど
615大学への名無しさん:2008/01/30(水) 16:55:38 ID:U95mAdhH0
>>609
そう思う人もいるから基本はここだなんだと思うけど
616大学への名無しさん:2008/01/30(水) 16:57:05 ID:wTnEXfFyO
↑よめれば解釈本はいらないんだよね


俺も解釈本見てみよ
617大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:30:38 ID:o18PqwZV0
まあ大学受験レベルの英文なら解釈系は必要ないかもね。
細かいところ誤読しても問題は解けるし。
618大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:39:44 ID:cltDxlVUO
解釈本はセンター国語でいうテクニック本みたいなもんだろ
やる人はやるしやらない人はやらない
619大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:40:39 ID:ozwZ6+T/O
>>618
620大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:42:14 ID:4aOvnvCX0
>>618
へ??
621大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:47:36 ID:PntjZkao0
解釈って文法を応用しただけだから文法が出来れば英文は読めます。
実際ENG板行けば分かるが、解釈本やってる人は一部だよ
622大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:50:22 ID:LHZ/lGvW0
新高3です。
英語はもともと成績が悪い方ではなかったので(東進センタープレが9割近く)2chのテンプレにあるような参考書や問題集についてあまり気にせず、
本屋にある自分に合いそうなものを買ってやっていました。

スレタイにあるようなレベルの大学を受験する人の多くが使っているような、又はやっておくべき参考書・問題集というのはありますか?(過去問以外で)
あれば教えてください。
623大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:52:21 ID:U34Pkg0g0
>>618
ワロタww

まぁそう思ってればいいんじゃね
624大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:52:43 ID:o18PqwZV0
>スレタイにあるようなレベルの大学を受験する人の多くが使っているような、
>又はやっておくべき参考書・問題集というのはありますか?

テンプレに載ってる参考書です。
625大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:01:02 ID:voXciHV+0
解釈本やってない人って構文系の本とかで代用してるの?
626大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:16:43 ID:wTnEXfFyO
代用っていうか受験生が覚えるべき単語、文法、構文をやって長文問題解いてるだけ
てか長文問題は英語のすべての要素が入ったものだと思ってる
逆に言えば特別な対策はいらない
強いていうならスピードが必要>遅い人は速読とかで対策

俺はこれだけ
人それぞれだから
627大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:20:30 ID:U34Pkg0g0
>>626
> 強いていうならスピードが必要>遅い人は速読とかで対策

お前速読を根本的に分かってないなw
まぁ解釈本をやらない人は、相当頭が良い人か、簡単な英語が出る大学を志望している人。
これだけはガチ
628大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:21:43 ID:j89ECs8L0
>>621
あそこは会話が出来たり小説が読めたりと実践的なツールとして英語を捉えている気がする
受験及び大学で必要なのは論文を読んだり書いたりすることだから求めてることが違うかと
629大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:22:46 ID:BVKvMkKQ0
まあ受験英語の枠から出る必要はないってことだな
630大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:24:03 ID:U34Pkg0g0
>>628
そういじめるなよ。
彼は他の板の事情も知ってるぜwwって自慢したいだけなんだから。
631大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:25:24 ID:U34Pkg0g0
>>629
受験英語の枠から出る必要はないが、語学の勉強ほど将来役に立つものはない。
他の科目に余裕があるなら、できるだけ英語に時間を割くべきだと思うよ。
632大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:27:12 ID:PntjZkao0
>>630
別にそんな訳じゃないが。
文法と解釈は別物と捉えていないかい?
富田か薬袋辺りのをやればわかると思うけど。

大抵の人はTOEIC受けるだろうとし、受験英語とそう変わらん。
633大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:27:55 ID:uS+nNqveO
>>627
速読を根本的に説明して、どうすれば速読できる?
634大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:35:39 ID:U34Pkg0g0
>>632
そこらへんの著者は、ガチガチの文法主義だからね。
別物というか、文法ができるから解釈ができるかって言ったらそれは違うぞ?

>>633
根本的に?文字通り文を早く読むだけ。
集中力とか思考力の訓練によって、個人個人が結果として身につけるもの。
速読を身につけることを目的とした方法論はあるけど、あれはアメリカの学生が
行ってる速読法
635大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:49:35 ID:wTnEXfFyO
速読の意味を分かってない方がいますね
636大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:51:09 ID:U34Pkg0g0
>>635
じゃあ速読を説明してみろよ。まさか飛ばし読みとか斜め読みとか言うんじゃないだろうなw
637大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:57:04 ID:4aOvnvCX0
解釈本はさ、
何でここにtoがあるの?なんで動名詞じゃなくてto不定詞使ってんの?
なんでここにコンマ付けるの?なんでここ目的格じゃなくて主格なの?
なんでforなの?ofなの?
って長文読んでて細かいところが気になっちゃう俺みたいな人が読んだら気持ちよくなれる本かな
別に問題を解くためじゃないんだよ
文があって、その構造を徹底的に解析しないと気がすまないんだよ
だから速く読めるようになるかと言えばそうでもないと思うけど知っててそんはないよ
解釈はいらないとかいう人はたぶん「感覚で読んでいる」人かと思う
いわゆるB型系な人

長くなってスマン
638大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:57:44 ID:wTnEXfFyO
文字通り文を早く読むことです(笑)
639大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:58:33 ID:U34Pkg0g0
複雑な英語をフィーリングで読んでいる人が果たして読めるのかね
640大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:01:53 ID:BVKvMkKQ0
>>638
読むのが遅い人がやるなら、それは速読ではなくて速く読んでいるだけです
少なくとも一般的な「速読」ではありません
本来ならまず読解力ありき、そこにスピードが付いてくるもの
641大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:02:13 ID:sxv7U+hi0
>>638
顔が笑ってないです…
642大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:02:49 ID:PntjZkao0
>>634
文法というものを、いわゆる桐原1000みたいなああいう文法問題を解くものと
思ってるなら解釈に生かせないけども
普通に中学高校で習ったように、文章はどんなに長くても基本5文型に当てはまるから
そのどれかに分類して訳せば立派な解釈じゃないかな?

むしろ文法の知識なくして解釈する方法があれば知りたいぜ
643大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:03:06 ID:4aOvnvCX0
速読って速く理解しながら読むってことだけじゃね
644大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:04:33 ID:O/yywikX0
てか英語って現代文とつながるところとかあるの?
645大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:04:35 ID:4aOvnvCX0
>>642
違う違う
構造やしくみが一緒でも意味のとり方が違うことがあるだろ
文型解析は文法w
646大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:06:31 ID:4aOvnvCX0
文法の中で一番解釈に近いのって分詞構文かねぇ
647大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:11:12 ID:wTnEXfFyO
単語・文法・構文を押さえた上での速読だよ
まあいいや
俺はこのやり方で早慶のA判定出してる
ちなみに数学は東工大でA判定目指してる
狙うは国立医だが

同じ考えの人あまりいなくて意外だった
じゃあの
648大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:15:06 ID:bRLjDNpT0
速読英単語は目安時間とか書いてるけど、
一度精読してから読んだらそりゃあ早くなるわって感じで、速読にはあんまり使えないような。
むしろ基礎問題精巧みたいな、あれくらいの文が大量に載ってるのを読みまくった方がいい気がする。
649大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:21:21 ID:7v8yzHU5O
山口英文法→基礎精巧
+DUO

これだけで河合偏差値73いきました。
650大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:29:59 ID:x1/2OSQW0
とりあえず>>647がマーチ未満の勉強方法評論家だということはわかった
651大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:33:26 ID:hbfRPvN+0
>>649
基礎長文問題精巧?
652大学への名無しさん:2008/01/30(水) 20:33:13 ID:8JuO718EO
>>608
すみずみまでやっています。
まだ完璧ではないのでもっとやり込むつもりですが。
653大学への名無しさん:2008/01/30(水) 21:57:52 ID:BYh6y6+SO
高二(新高三)です。学校は偏差値55〜60くらいの自称進学校です。今年のセンターは180点でした。

今は、基礎英文法問題精講を2周しました。
次にネクステか新英頻かをしようと思っています。どちらがおすすめでしょうか?また、片方をしたら片方はしなくても良いのでしょうか?
654大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:11:01 ID:4aOvnvCX0
ネクステ→1000 ってのはよくあるパターンじゃね
ただ時期がね
655大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:15:29 ID:XshGzBie0
>>472お願いします・・
656大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:16:53 ID:gW8huUSv0
>>653
志望校によるけど精講の問題を全部人に解説できるくらいなら
英頻行っていいと思う
657大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:23:24 ID:BYh6y6+SO
>>654
時期が…というのは今からやっても間に合わない、ということでしょうか…orz

>>656
志望校は東大文三です。
基礎英文法〜を完璧にしたらネクステはしないで英頻にいっても大丈夫ってことですか?
658大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:38:15 ID:7v8yzHU5O
>>651
いや、緑の方だよ。

山口も基礎英文も三周ずつした。DUOは毎日決めた量やった。

この三つを完璧になるくらいやれば普通に偏差値70は越えるよ。
659大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:10:52 ID:4aOvnvCX0
決めた量ってどんくらいやってる?
660大学への名無しさん:2008/01/31(木) 09:02:38 ID:K9Wkw4LB0
DUOとか速単とかってやっぱり英文中のみの意味だけじゃなく、
単語解説のところの他の意味や派生語もすべて覚えないとマスターしたことにはならないのかな?
例えばDUOやったって人はそういうのも全て覚えました?
661大学への名無しさん:2008/01/31(木) 09:27:33 ID:l5HSnE2gO
>>660
お前馬鹿だろ?
662大学への名無しさん:2008/01/31(木) 10:25:48 ID:rEh6lR+O0
基礎英文問題精講は解説意味不明だったけど、やればめちゃめちゃ成績上がる不思議な参考書。
663大学への名無しさん:2008/01/31(木) 10:42:08 ID:VuvZJgFs0
>>660
覚えるに決まってるでしょ。
664大学への名無しさん:2008/01/31(木) 11:44:12 ID:RzXBnIFd0
覚えるのか。大変だな。
665大学への名無しさん:2008/01/31(木) 11:52:42 ID:KXKTlzt+0
>>661
お前も馬鹿なんだから友達になっとけ
666大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:12:44 ID:6/4hboLX0
偏差値60未満の人は下手にいろんな参考書に手を出すより
ひとつの参考書を徹底的にやる方がいいと思うよ。下手に応用やるより基礎を完璧に。
応用は三年の夏あたりから過去問やってればおk。一日一時間でも勉強は毎日やること。

地方の中堅私立で高2の夏中退→独学で高認→世間で言う高3の時同志社合格の俺が言うんだから間違いない。
667大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:14:52 ID:eT0N8X3p0
>>666
そりゃ私立だったら夏から応用で間に合うかもな
668大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:17:16 ID:4dHaMu920
どっちかってと逆じゃね
センターなら夏からでも・・・
669大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:33:09 ID:RzXBnIFd0
中堅私立って偏差値でいうとどれ位?
670大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:33:51 ID:tjlgmswe0
中堅だから50でしょう
671大学への名無しさん:2008/01/31(木) 20:33:03 ID:RzXBnIFd0
I don’t agree with the goverment’s policy on education.

単語本の例文にこういう英文があったのですが、educathinの前の
前置詞になぜonを使うか分かりますか?
672大学への名無しさん:2008/01/31(木) 20:36:37 ID:enZeTLYC0
>>671
「教育において」って意味でしょ?
まぁイメージだよ、イメージw
673大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:03:01 ID:RzXBnIFd0
意味は 私は政府の教育政策に賛成しない です。
ここの on は訳すとすれば、 教育における、教育において
といった感じですかね?

自然に訳すと教育政策になるといった感じですか?
674大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:04:45 ID:5clc8GY/O
基礎を完璧に、っていうのは当然だと思うんだけど
ぶっちゃけドキュ過ぎて基礎が出来てるかどうか、どう確認すればいいかが……。



勉強してたら分かるかな。
675大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:09:11 ID:YA0Xr6rr0
>>658
基礎英文精講のやり方とやる量をkwskお願いします><
676大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:10:28 ID:RzXBnIFd0
ここは勉強の仕方についてのスレでしたね。
677大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:12:52 ID:Rn4g1UoeO
基礎英語長文問題精講のやり方もお願いします!僕は頭の中で訳すだけですがそれでいいのでしょうか?問題もやってませんし、訳をチラチラみながらやってます。
678大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:19:36 ID:PPnVeQcg0
>>677
最初のうちは全訳で。
訳自体が作業化するくらい実力がついてきたら頭の中でおk
679大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:21:42 ID:4yHIK9luO
全く意味ないな

あーゆーのは完璧に主節とか修飾節とかを理解するためにやるから自分が解りやすいように区切りとかしながら読むんだよ
680大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:37:49 ID:Rn4g1UoeO
全訳って訳を紙に書き出すんですか?実際、前半は文自体は簡単なので、さらさら読めるのですが…。
681大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:44:58 ID:PPnVeQcg0
>>680
俺はビジュアル英文解釈を薦める
682大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:52:49 ID:Rn4g1UoeO
一応、ビジュアル持ってますけど、解説がうっとうしくて、大切な所がよくわからなくて自分には合わないなと思いました。
683大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:05:49 ID:PPnVeQcg0
>>682
英文をコピーして解説の太字の英文をマーカーで引いておいたら見やすくなる
ビジュアルがあそこまで解説がウザいのは「またか」というくらいまで定着させるため

と俺は思う。
684大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:07:47 ID:4dHaMu920
なんでコピんの
書き込んじゃえばいくね
685大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:10:31 ID:PPnVeQcg0
>>684
英文と解説が離れてて照らし合わせて見にくいから
686大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:15:39 ID:4dHaMu920
なるへそ
全章コピーしたら数千円かかるやん
25章としても×10円で2500円
本体よりたけぇww
687大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:16:00 ID:4dHaMu920
あーミスった
俺終わってるwwwwwwwwwwwwwwww
688大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:18:21 ID:KXKTlzt+0
>>670
それはEランクだよ
689大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:41:07 ID:PPnVeQcg0
>>686
ドンマイ
690大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:42:58 ID:KXKTlzt+0
まぁぶっちゃけブクオフで100円の二冊買ったほうがはやいわな
691大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:53:40 ID:Rn4g1UoeO
なんかいい長文問題集ないかなぁ…。
692大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:59:39 ID:enZeTLYC0
ビジュアルなんかやらなくて、構文集と薄い解釈本一冊やってあとは長文演習に
回すほうが効率的。
693大学への名無しさん:2008/01/31(木) 23:06:56 ID:RECMr2YCO
ですよねー
694大学への名無しさん:2008/01/31(木) 23:12:16 ID:Rn4g1UoeO
量が少なくて、難易度は基礎英語長文精講より少し高めで評判のいい問題集ってなんですか?
695大学への名無しさん:2008/01/31(木) 23:24:02 ID:ic/7cxytO
>>655
脳内音読でいいんじゃないかな。読むスペースを上げたい時は訳下ろしがBest。
過去問は朝やる→寝る前にざっとまた読む(単語の確認も)か、寝る前にやる→朝起きてざっと〜程度でいいと思う。まだ20日以上もあるんだし頑張れ。
696大学への名無しさん:2008/02/01(金) 02:06:58 ID:l4y8RRAT0
明治大学を志望する浪人1年目です
交際中の彼女は春に、現役で御茶ノ水女子大に合格しました
以下は彼女の、私の偏差値(代ゼミ)を見ての感想です

「日本史偏差値58。もうちょっと努力していろいろ覚えて。ちょっと努力不足。
国語偏差値67。これはかなりのものよ。あなたは馬鹿じゃない。
国語だけなら早慶レベルよ。この能力なら明治ぐらい受からないはずはないわ。
英語偏差値45。これは何?どうして国語があれだけできて
英語がこんなにできないの?国語も英語も同じじゃない?
最初に出てきた文を読んで、あとの設問に答えるだけよ。
日本語か英語かの違いだけじゃない。国語はできるのに、英語はできないっていうのはおかしいわ」

この、「国語はできるのに英語ができないのはおかしい」というのが理解できないのです。
国立大レベルの皆さん、国語と英語はどこか似ていますでしょうか?
国語が空気だとしたら、英語は水中です。英語の問題を見ただけで息苦しいですが・・・
697大学への名無しさん:2008/02/01(金) 02:10:04 ID:s8bx5eCx0
>>696
なにそのおばさん
698大学への名無しさん:2008/02/01(金) 02:21:03 ID:7zHMUcJU0
>>696
国語と英語は別物です
日本の受験においては国語は枝葉の間違いをつつく間違いさがし問題
一方英語はどちらかというと近年は大意をとるのが大事です
つまりあなたの彼女はわかってるようでわかってない、女性だから感性だけでモノを語ってるのでしょう
699大学への名無しさん:2008/02/01(金) 03:09:18 ID:O2GCWUxNO
>>675

専用ノートを作って、決めた量(俺は1日2文ずつ)を品詞分解しながら(svocをふりながら)読んで全訳する。その後に10回くらい音読した。
俺は拡大コピーしてノートに貼って、わからなかった単語とか構文を全訳の下に書留ておいて、次の日に確認しました。ここら辺は各人の工夫で、別に俺と同じようにやらなくても良いと思うよ。

この方法で三周して、応用編は普通に解いた。

解釈はこの本しかやらなかったけど、一橋とか早稲田の文でも余裕で読めるようになったよん。
700大学への名無しさん:2008/02/01(金) 03:19:41 ID:O2GCWUxNO
ちなみに山口英文法は、普通に三周した。1日6課ずつやったよ。

勉強してて文法でわからない所があったら山口を辞書みたいにして使ったな。

DUOは専用スレのやり方を真似してやった。

最初から英文を覚えようとすると必ず挫折するので、ともかく繰り返して読むのが重要だよ! いつの間にか覚えてるから。DUOは2、3ヶ月使わないと効果出ないけど、一番おぼえやすいからお勧め。
701大学への名無しさん:2008/02/01(金) 03:37:34 ID:10rP5NsG0
>>700
専用スレ??
702大学への名無しさん:2008/02/01(金) 03:40:37 ID:O2GCWUxNO
DUOスレの事だよ。詳しく書いてあるから見てごらん。
703大学への名無しさん:2008/02/01(金) 03:42:39 ID:10rP5NsG0
張ってくれる?
受験板にないぽ・・・
704大学への名無しさん:2008/02/01(金) 03:49:38 ID:O2GCWUxNO
あれ?無いのか…

無ければENGLISH板に行けば絶対にあるから、そこを見れば大丈夫だよ。

要は、一回で全部覚えようとするんじゃなくて、数をこなす事だよ。薄く何回も何回も。
705大学への名無しさん:2008/02/01(金) 10:19:52 ID:7p1kNN/30
DUOを使う人々のスレ◆SECTION21◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201777260/
706大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:15:21 ID:3IQEyWDpO
ビジュアルT終わったんだけどそのままUにすすめばいいの?なんか間に挟めとか聞くけど
707大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:54:38 ID:9y1SUky+0
>>696
国語がよくて英語ができないのがおかしいというのはわかる気がする。
英語は対策と時間をかければたいてい、できるようになるものだけど、
国語はやっても確実にできるようになる科目でないように感じる人は
感じるものだから。

ところで国語はどれくらい勉強してきたの?
708大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:49:51 ID:XZmGry3UO
センターで国語は9割5分だったのに、英語は2桁だった俺が通っておきますね
709大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:34:18 ID:BURfVPlu0
ポレポレ英文読解プロセス50のポレポレってどういう意味なんですか?
710大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:40:58 ID:dcuiMnyb0
ポレポレ島のポレポレですね
711大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:47:19 ID:6E3MMbLv0
スワヒリ語でゆっくりという意味
712大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:51:32 ID:10rP5NsG0
>>708
何で国語がそんなに神なの???

と聞いておこう
713大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:44:17 ID:OnnGPepT0
>698
女性だからと言う言い方は偏見だと思う。
714大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:54:15 ID:10rP5NsG0
>>713
じゃなんで男性トイレに女性は入れないの?      wwwwwwwwwwwwwwwwww
715大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:57:24 ID:l4y8RRAT0
>>707
小学生の頃から、新聞が大好きな子でした
家の新聞は朝日新聞と日本経済新聞の2紙で
朝日新聞の天声人語などは毎日読んでいました

ある日、わからない点があって新聞を持って父の所に行くと(父は早大法学部出身)
「お前に辞書を買ってやらなくてはならないようだ。学校で買わせるようなものではもう駄目だ」
と言って、ぶ厚い研究社の辞書を買ってくれました。
そうしてその後も新聞を読み続け、わからない点は買ってもらった辞書で調べているうちに
国語の力は自然についていました。特に勉強をしたという記憶はないです
716大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:59:23 ID:10rP5NsG0
たくさん新聞読んだから読解力付いたんだーね
でも辞書については語彙力がついただけ
717大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:22:14 ID:TyNkZ3mR0
>>713
じゃあなんで女性専用車両があんの?
しかもブスでもゆったり座ってむかつくんですが
718大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:23:18 ID:9y1SUky+0
俺なんて社説欄だけ読むのも面倒だわw
719大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:36:07 ID:d24LkIFk0
>>717
それはまた意味が違うだろ
720大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:36:49 ID:sYH4MF45O
少し前からDUO始めたんですけど、これってやっぱりCDはあったほうがいいんでしょうか?
721大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:42:41 ID:7Upft7qgO
中学英語を完璧にしたいと思い、今くもんの英文法をやっています。
ただ、くもんの英文法は練習問題が少なく、実際自分がどこまで出来てるのか確認するのが難しいように思います。

なので中学の文法を一冊でさらえる問題集はないでしょうか?

「高校英語の基礎の基礎30日完成」
というのを見つけたのですが、回答にあまり解説がのっていない気がしました。

よろしくお願いします。
722大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:30:17 ID:wqJKblyN0
でも、基本的には女はバカだと思うよ。
スイーツ脳は女が圧倒的に多いだろ
723大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:34:25 ID:TyNkZ3mR0
>>719
どう違うか具体的に説明できなければ
ただの馬鹿だぞ
724大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:50:00 ID:d24LkIFk0
いや、>>698は国語と英語についての女性の話をしてるのに、いきなり女性専用車両の是非に
ついて言い出すのは違うだろってこと。
725せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/02/01(金) 23:10:37 ID:gIoGnM4A0
>>720
CDないとDUOの存在意義なくなる
ケチんな!
726大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:12:16 ID:TyNkZ3mR0
>>724
>>713が女性だからといったから書いたんですが
レスアンカー見れないおばかさんですか
727大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:17:14 ID:d24LkIFk0
じゃ聞くが、
国語と英語における女性の感性という話題からなぜ女性という単語だけを抽出して、
女性専用車両でブスが座ってるのはむかつくって話になるんだ?
ここは大学受験板だぞ?
もしかしておばかさんですか
728大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:20:27 ID:TyNkZ3mR0
>>727
それを>>713に聞いたらよいんでないか?
お前はファビョりすぎ
物事の順序的に勝手に抽出したのは俺じゃないし
現代文苦手で論理を追えないタイプだろお前
729大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:27:12 ID:d24LkIFk0
いや、お前が女性専用車両って話題出したんだろ?
>>713に聞いてもしょうがないだろww
あ、それとお前顔が真っ赤になってるぞ?
水でも飲んで落ち着けよ
730大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:38:51 ID:o5HaHmOS0
単語:シス単ver2→DUO
文法:アプグレ
解釈:基礎英文精講
長文:やっておきたい500、700

これ+過去問で東北大理学部って対応できる?
731大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:39:17 ID:o5HaHmOS0
連レスすまん

↑今2年です
732大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:45:10 ID:TyNkZ3mR0
>>729
はぁほんと馬鹿だなお前
>女性の感性という話題からなぜ女性という単語だけを抽出して
痴呆症かよカス
抽出したのは>>713なんだけど
まじ頭悪いなお前
733大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:03:01 ID:7vkK/V+60
だからそれは国語と英語においての女性って意味で言ってるんだろ。
>>713の女性だからって言葉の後には、国語と英語が得意って言葉が続くんだよ。
そんなことも文の流れから読み取れないのか?

スレタイからだいぶはみ出してるし、荒れそうなんでこの話はここでおしまい。
迷惑だと思った人ゴメン。
734大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:11:24 ID:Z/i0mwE60
ほんと痴呆症のクセに噛み付いてきて
あげくのはて支離滅裂な論理展開しかできなくて
負け犬の遠吠えしてって帰るなんてださすぎだなこいつww
735大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:12:02 ID:96HS5Kqk0
女性つながりで、語学の習得は女性の方が早いらしいね。
736大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:36:50 ID:EyDbynOJO
ンクタソの上級編か。
737大学への名無しさん:2008/02/02(土) 01:57:12 ID:5Od9C0K5O
>>725
レスどうもです
やっぱCDあったほうがいいんですね
買ってきます
738大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:45:37 ID:4Rl8KnReO
とりあえず>>733>>734の両方がアホだと分かった
739大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:55:12 ID:7/j+HznoO
>>中学の問題集やったら?
740大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:56:08 ID:qOGPaqfz0
女性の話題にほいほいwww
きめええwww
741大学への名無しさん:2008/02/02(土) 12:31:56 ID:PGsUUJyAO
パラグラフリーディングってのはある程度読解力がついてから学ぶもの?
742大学への名無しさん:2008/02/02(土) 12:47:30 ID:rzUlB5530
パラグラフリーディングって何?
743大学への名無しさん:2008/02/02(土) 13:04:36 ID:C28qsJ5/O
>>741
いや、基礎作る時の方が役に立つがいつ学んでもいい。
744大学への名無しさん:2008/02/02(土) 13:10:39 ID:wto9SWB/0
>>741
むしろ読解力が無いときのほうが役立つ
もちろん基本的な解釈が出来る様になってからね
745大学への名無しさん:2008/02/02(土) 13:25:56 ID:PGsUUJyAO
>>743>>744
ありがとう
テンプレにあるやつだと中沢の難関大〜ってのがいいみたいだけど、
まだ基礎レベルの読解力しかない場合だと厳しいかな?

もし厳しいなら、
なんか別の参考書でパラグラフリーディングの基礎を簡単に学ぶ

平行して読解力もあげていく

ある程度読解力がついたら中沢のやつでパラグラフリーディングを完璧に

みたいな流れでいいかな?
746大学への名無しさん:2008/02/02(土) 13:56:06 ID:C28qsJ5/O
>>745
中沢の本は知らないがそんな感じでいいと思う。
パラリーは文全体の流れを学ぶ本だと思うから、その後にパラリーを少し意識しながら長文をいくつも読んで行くことが大事だよ。
747大学への名無しさん:2008/02/02(土) 14:57:24 ID:FHKdGlcaO
>>744
パラリーとかやめとけ、大学受験では必要ない
普通に長文演習するだけで十分だよ
748大学への名無しさん:2008/02/02(土) 14:59:11 ID:FHKdGlcaO
>>744>>745だった
749大学への名無しさん:2008/02/02(土) 15:00:20 ID:4Rl8KnReO
>>747
同意
今月受験で今からやるならともかく、あと一年あるんだから普通にやってれば英語に関してはどこでも合格点は取れるよ
750大学への名無しさん:2008/02/02(土) 15:44:16 ID:PGsUUJyAO
>>746
ありがとう
とりあえず大きい本屋いってよさそうなの見てみる

>>747>>749
そうなのか・・
でもパラグラフリーディングのデメリットはとくに無いよね?
それなら考え方だけでもしっとけば損はないかなって思ってる

普通の読書にも使えそうだし
751大学への名無しさん:2008/02/02(土) 15:47:12 ID:g5p6xZq6O
>>738
とりあえずお前が粘着質でアホなのはわかった
752大学への名無しさん:2008/02/02(土) 16:10:03 ID:SXjWIg7YO
素朴な疑問なんですが、ネクステには『センター・中堅で差をつけるレベルまで』と書いてあるようですが、
具体的というか、実際問題ネクステを完璧にしたらセンターは何点近く取れるようになるのでしょうか?
753大学への名無しさん:2008/02/02(土) 16:38:46 ID:paGhzR840
現在高2
進研偏差値40ちょいぐらいで、中学英語までは出来ます。
今はForestの要点を書き写しながら読んでるのですが、これから学力を上げるためには
何をすればいいでしょうか?
754大学への名無しさん:2008/02/02(土) 16:39:56 ID:FHKdGlcaO
>>750
デメリットは勉強時間が減ること
他の教科も完成してて、英語はパラリー以外やることがなくなったらやれば
余計なことをすると受験は失敗するっていうよ
755大学への名無しさん:2008/02/02(土) 17:21:59 ID:CTPC61hZO
解説は粗くてもいいんで、薄くて広いレベルを押さえた解釈本ありますか?
英語は得意なんですが今まで解釈本とやらをやったことがないので

ちなみに全統で72です
756大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:03:01 ID:/blowMvL0
>>755
http://www.amazon.co.jp/4342742810/
絶対おすすめ。本屋で立ち読みしただけだけどw
757:2008/02/02(土) 18:05:22 ID:rzUlB5530
>>756
のはURLがおかしい

これだと思う
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4342742810/
758大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:17:48 ID:6MViVSMBO
みんなにききたいんだが 東大の長文は確信もって答えだせる?俺はいつも文章の流れからこれじゃないのみたいな感じで選んで答えはあうんだがかんはずすのこわいんだ。俺はリスニングできないから長文おとしたら半分いくかわからない(泣)
759大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:26:38 ID:/blowMvL0
>>757
わりいわりいw
ていうかサンクス!
760大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:30:04 ID:kECLFHRW0
>>752
英検3級合格レベルは元々あるとして、
単語はフォーミュラ完璧にしたとして、ネクステ完全に理解して、センター実践問題集10回くらいして、
間違ったとこちゃんと復習したら平均9割は超える。
761752:2008/02/02(土) 18:37:21 ID:SXjWIg7YO
>>760
どうもです。
ネクステ中心に回していけばよさそうですね。
762大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:38:25 ID:gd7lCjUJ0
70〜100字くらいの英作文が出るんだけども、
英作文の書き方って感じじゃなくて、英作文のネタ?と解答が載ってて、
比較的薄めなものってあるだろうか?

だいたい、少子化について、あなたの意見を〜とか、
そんな感じの問題形式です。
763大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:42:45 ID:rzUlB5530
え、ネタはだから少子化じゃん?
お題はだされるんだろ?
なんだネタって
764大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:46:39 ID:vFqPyrbo0
聞きたいんだけど、おまえらフォレスト一週目は何日くらい掛かった?
どうも最近ペースが落ちてて、目安が知りたいのだが
765大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:49:01 ID:rzUlB5530
ネクステとかと平行してやった場合?
766大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:51:54 ID:vFqPyrbo0
いや、単体で。
767大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:53:12 ID:gd7lCjUJ0
>>763
説明が足りなかったみたいで、すいませんw

少子化については、去年か何かの問題で、だいたいこんな感じの問題が
出るっていう例を挙げたつもりでした。

自分の見た感じだと英作文の参考書とかって、
短文を解説したりするようなスタイルが多くて、
そういうのじゃなくて、「○○について書け」っていう問題が、
いくつも載ってるような問題集を探しているという事です。

ネタってのは、「○○について書け」の○○の事を言いたかったんですw
わかりにくくてすいませんw
768大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:55:56 ID:rzUlB5530
>>766
単体でやってもあんま意味なくね
なんか問題集で対応してるところで演習しつつって方が絶対いいと思うのは俺だけかな

>>767
なるほど
俺はわからんが英作でる大学の過去問探すとかかなぁ
769大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:58:28 ID:/b3zrX+j0
一週目はどんなに掛かろうとやるしかないんじゃないか?
770大学への名無しさん:2008/02/02(土) 19:01:44 ID:vFqPyrbo0
なるほど、そういうやり方もあるね
ざっと通読してから演習を始めようと考えていたが、思った以上に内容が濃くて関心しつつ、時間も食っていてなんだかなぁと。
>>769
ですよねー
771大学への名無しさん:2008/02/02(土) 19:03:30 ID:JQHpyby70
ビジュアルT→技術100→ビジュアルUと
ビジュアルT→ビジュアルU→技術100と
どっちがいいでしょうか?
772大学への名無しさん:2008/02/02(土) 19:05:40 ID:gd7lCjUJ0
>>768
なるほど。
しかし、俺も出る大学がどこか知らないw
もし知ってる方いらっしゃいましたら、お願いします。

>>770
自分は、フォレストを適当に2〜3日で読む。
このとき、あぁ〜こんなのあんのか〜って感じで、適当でいいと思う。
それが終わったら、フォレストの不定詞を熟読→ネクステの不定詞って感じで、
単元ごとに潰していくって感じでやったよ。
773大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:05:37 ID:CTPC61hZO
>>756‐757
どうも
774大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:28:01 ID:vFqPyrbo0
>>772
ありがとう。参考にします。
775大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:34:45 ID:C28qsJ5/O
>>750
確かに今年度受験生なら今からやるにはお勧め出来ないが、来年度受験ならパラリー一冊仕上げて長文読む方がいいと思う。
長文をひたすら数こなせばいいって物ではないし、こういう質問してくるってことは基礎からやりたいんだろうし。
時間かけなくても10日で終わらせられる河合出版のパラグラフリーディングなんかがいいと思うよ。

>>754
デメリットではないだろw勉強することには変わりないんだし、パラリーでもしっかりとした英文読むんだからさ。たかだか10日で終わるようなものを勉強時間が減るなんて言ってたら…
776大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:38:11 ID:aIq3X46rO
テンプレに単語集の話題は専門スレでと書いてありますが
文法スレなどはあっても単語集スレは見つからないのですが…
該当スレがあったら教えて頂きたいですm(_ _)m
777大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:41:35 ID:6GMBfckPO
777
778大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:42:12 ID:rzUlB5530
>>776
ここじゃね?

★★★ 英単語〜46冊目 ☆☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201614555/
779大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:55:36 ID:aIq3X46rO
>>778
ありがとうございます!
780大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:25:28 ID:sTzhA/5wO
早稲田の国際教養の超長文どうしよう。
一昨年までのパラリーの形式なら八割以上目標時間内でとれてたんだが
2007年のだと時間足りない…
あと二週間だけどスピード上げて読むにはどうしたらいいでしょうか。
781大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:26:32 ID:TsNreVRA0
>>771
前者
ビジュアルは1と2で差が激しいから何か挟まないと
やる気も失せるし実力もつかない
782大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:56:53 ID:IsmA4ILx0
センターで失敗してしまい国公立の志望校のランクを下げたら英作文があるところになってしまいました。
恥ずかしながら今まで英作文の対策をやっていなくて困っています。
それで今から入門編英作文のトレーニングを始めようと思うのですがどうでしょうか?
一応毎日1〜2時間くらいは英作文に時間を取ることが出来ます。
783大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:38:06 ID:3A9eoOA0O
>>775
それは10日で一周できるってことでしょ
参考書は何回もやらないと意味ないよ
784大学への名無しさん:2008/02/03(日) 01:18:30 ID:d1NOg54OO
>>775
ありがとう
河合のやつか
やらなくてもいいって人もいるみたいだからおためしみたいな気持ちでやってみる

もし自分に合いそうだったら本格的にやってみる感じで

パラグラフリーディングって響きが好きなんだ
785大学への名無しさん:2008/02/03(日) 01:56:27 ID:6JT3YtUUO
河合の赤いバラリーなら最初でも半日あれば読み終わらない?
786大学への名無しさん:2008/02/03(日) 01:58:07 ID:wdIBcUiJ0
>>784
訪問販売でなんかかってしまうタイプ
787大学への名無しさん:2008/02/03(日) 02:51:25 ID:0dunlDoU0
>>710
>>711
ポレポレってそういう意味でしたか。
全然知りませんでした。
教えてくれてありがとうございますた。
788大学への名無しさん:2008/02/03(日) 04:35:58 ID:ER3YzlbhO
>>783
それは数学や理解の問題演習の話であってパラリーは何周もやるものではない。
パラリーってのは英文における文章の流れ、書かれ方などのポイントを学ぶものなんだよ。
別に学ばなくても英語は読めるが、知ってれば全体や相関を意識して読めたりできるの。
789大学への名無しさん:2008/02/03(日) 05:16:35 ID:ER3YzlbhO
>>788
理解→理科ね。
790大学への名無しさん:2008/02/03(日) 06:42:52 ID:3A9eoOA0O
>>788
パラリーは10日で身につくんだ、すごいね
何周もしなくていいなんて魔法みたい
今からでも間に合うからやってみよ、ありがとう
791大学への名無しさん:2008/02/03(日) 07:07:27 ID:ylxac+aN0
3A9eoOA0O

周回に拘る馬鹿
要は集中と能力次第
君は馬鹿だから何週も何週もしてらっしゃい^^
何週もしないといけないし、もう間に合わないからまた来年だね^^;
792大学への名無しさん:2008/02/03(日) 09:41:38 ID:70IJrcnS0
能力があったらこんな所きてねぇって
君みたいに既に受かった人が煽りには来るかもしれんが
793大学への名無しさん:2008/02/03(日) 10:37:31 ID:I8bgPRPb0
>>787
ポレポレ島ってのは完全に適当に言っただけだから
信じないでねごめんね
794大学への名無しさん:2008/02/03(日) 10:48:39 ID:kWU+FoIt0
>>784
やっぱりそうか
そうじゃないかと思ってた
イメージで興味を持ったのね
「魔法のランプ」みたいに思わないほうがいいよ
795大学への名無しさん:2008/02/03(日) 10:51:35 ID:I8bgPRPb0
余裕があればやると良いよ
でもそうでないならやるべきではない
忠告はしたからな
796大学への名無しさん:2008/02/03(日) 11:11:30 ID:ER3YzlbhO
>>790
そんな皮肉を言う為にこのスレ見てるのか?
まぁ別にいいんだけどさ、問題集=何周もしなきゃ=そうすれば受かるって考えは改めた方がいい。


何度も言ってるがパラリーは(中略)知る本。知るだけで(中略)学んで損はない。10日?それは人次第だし意識次第。
しかし簡単な例を挙げると『評論において一般論(weやtend to doなど)で始まり、その後に逆説の単語が来たらそれ以下は筆者の主張がくることを予想しながら読む』
これを知って身につけるのに10日もいるか?
まぁやる意味がないって否定したいんだろうけど、もう少し考えて発言しようぜ。
797大学への名無しさん:2008/02/03(日) 11:16:08 ID:kWU+FoIt0
>>796
中略ワロタwww

ってかなんだそれ
評論において一般論で始まり〜 ってそれ当たり前すぎじゃんかww
そんなの高校生くらいの日本語力があればわかるだろ
あ、日本語が苦手すぎる人が使うのかな
別にイヤミじゃないんだが
798大学への名無しさん:2008/02/03(日) 11:30:31 ID:ER3YzlbhO
>>797
いや凄い簡単な例を挙げた方が分かりやすいと思ってさ。それに質問者は基礎から学びたいみたいだし。
日本語が苦手というか論理構造や読み方を学ぶ本。
大概の英語評論は『一般論→逆説→筆者主張→根拠列挙』の流れで書かれるけどその中でもまた対比や反復出てきて…
要は英文を読むために必要な知識を意識付けさせる本かなと。
799大学への名無しさん:2008/02/03(日) 11:46:58 ID:kWU+FoIt0
日本語読解と何が違うのかようわからん
英語というより読解力がないんだよ
800大学への名無しさん:2008/02/03(日) 11:47:08 ID:AP7T/PLG0
差は歴然。

W合格対決 早稲田と慶應の併願対決(2007)

早稲田法    12% − 88% 慶應法
早稲田政経   20% − 80% 慶應法
早稲田政経   38% − 62% 慶應経済
早稲田商    25% − 75% 慶應商
早稲田文    15% − 85% 慶應文
早稲田基幹理工 25% − 75% 慶應理工
早稲田先進理工 33% − 67% 慶應理工
早稲田創造理工 28% − 72% 慶應理工
801大学への名無しさん:2008/02/03(日) 12:20:21 ID:ER3YzlbhO
>>799
俺に『ない』と言われても…
英文読む手助けとなる本だよと紹介したまでなんだがな
802大学への名無しさん:2008/02/03(日) 12:43:31 ID:QAUjIRsd0
>>800
そうすると、慶應は現在では
経済より法が格上になったという事でしょうか?
小泉純一郎、小沢一郎といった政治家たちも経済ですし
伝統的に慶應の看板というのは、経済だと思っていたのですが
803大学への名無しさん:2008/02/03(日) 12:51:51 ID:TrpirgZSO
早稲田法学部の大問1はパラグラフ毎に読んで設問てやると引っ掛かってしまうことが多いんですが、どのように読めばいいのでしょうか。あと時間が半端なくかかってしまいます
804大学への名無しさん:2008/02/03(日) 12:59:43 ID:ir1ZLOTZO
>>802
コピペに反応するのは、鏡の中の自分に話しかけるようなものだ。
805大学への名無しさん:2008/02/03(日) 13:06:10 ID:kWU+FoIt0
>>803
普通に読め
変な先入観持たない方がいい
806大学への名無しさん:2008/02/03(日) 13:29:46 ID:ylxac+aN0
>>802
コンプ乙
807大学への名無しさん:2008/02/03(日) 13:30:29 ID:wdIBcUiJ0
>>806
カンペ乙
808大学への名無しさん:2008/02/03(日) 16:11:05 ID:SHHLHgi80
1.高2
2.ネクステ・速単・(ビジュアル)
3.全統で60程度
4.早稲田理工・東北理学部
7月時点で偏差値40でしたが速単・ネクステをやりようやく60まで達したので
解釈を始めようと思いビジュアルを始めたのですが1週間で挫折しました。
なんか本気で合わないって感じで。。。
なので基礎英文解釈の技術100→英文解釈の技術100
この流れでいこうと思うのですが問題あるでしょうか?
よろしくお願いします。
809大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:06:17 ID:ylxac+aN0
うん!問題ないよ!
810大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:12:36 ID:lgg4WLvz0
明慶を10週ほどしたのですが、基本はここだとネクステのどちらを先にやったほうがいいでしょうか。
811大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:14:51 ID:wdIBcUiJ0
10周てあんた・・・
812大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:17:37 ID:jmGVAp660
>>811
少なかったですか?
813大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:22:31 ID:kOKD2H0eO
せめて30週くらいしないとな…
814大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:26:02 ID:ylxac+aN0
基本はここだを1日30週すべき!
ネクステは1日1週目標に受験まで毎日!
815大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:30:23 ID:/SkdiPNU0
結局のところ、大矢の解釈本はどうだったんだ?
まだあんまり話題になってないな。
一人すすめてるやつがいるけど。
816大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:30:42 ID:jmGVAp660
>>813
あと、20週ぐらいですか・・・頑張ります!

>>814
すいません、来年受験なんですけど、基本はここだとネクステを毎日やって身についたら、次の段階進んだほうが良いですよね。
817大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:34:22 ID:jmGVAp660
>>814
ってか、一日英語にそれだけ費やしてたら、他の教科の学習時間が足りなくなりますwwwwwwwww
818大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:37:25 ID:70IJrcnS0
仮にだが英語満点取れるんなら他教科は大問一つとれれば受かるだろうな
819大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:38:04 ID:9Lo/JNssO
それはもう物理的に不可能だろう。焦らずじっくり頑張ってね。
820大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:49:59 ID:jKcgEy8R0
>>815
アマゾンであっという間に売り切れてたYO
821817:2008/02/03(日) 17:51:43 ID:dNBzh+BTO
>>819
僕、釣られてたみたいですねwwwww


結局どういう風に学習計画立てていいかわかんないです…
822大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:00:40 ID:/SkdiPNU0
>>820
そうなのか?
まぁでも、まだちゃんとした評判は聞かないな。
解釈の本ばっかりできて、追いついてないな。

最難関大への解釈
ライジング 英文解釈
英文熟考(上)

そろそろ、評価決めようぜ
823大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:15:03 ID:d1NOg54OO
慶應志望なんですけど、
今仲本の英文法倶楽部をだいたい理解した感じです

ここからネクステをひたすらやって、覚えたら最後になにかダメ押し本から1冊、
という流れで文法をやっていこうと思っています

仲本を理解してればフォレストやる必要はないでふよね?
824大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:17:18 ID:wdIBcUiJ0
>ないでふよね?
何かわいこぶってんだよwww
825大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:30:46 ID:d1NOg54OO
>>824
あ・・もうしわけない

言い訳させてもらうと携帯からだったから、
さ行の下のは行を押してて気付かないまま送信って感じです
826大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:45:15 ID:a8RU8TJR0
>>822
死ね
827大学への名無しさん:2008/02/03(日) 19:08:01 ID:7qus+8/q0
今日 河合の全統を受けてきて自己採点で150は超えたんですが
大体偏差値幾つぐらいでしょうか? 

試験の難易度によると思いますが、目安的なものを教えていただけるとありがたいです。
828大学への名無しさん:2008/02/03(日) 19:14:48 ID:1noNZsEiO
827

ちなみに高二です
829大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:26:48 ID:TZgtMiNk0
150点だと偏差値50〜70の間といったところでしょう。
あくまで目安的なものですので幅が広いのは仕方ありません。
830大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:33:43 ID:fwr+bQnO0
60は間違いなく超えるはずだよ
831大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:27:33 ID:gS5mo5JIO
高2で、参考書は即ゼミしかしてません。
学校の授業ばかりに集中していて、なかなか模試で良い成績取れません。(進研模試での偏差値は58ぐらいでした。)
みなさんはどんな英語の勉強スタイルを確立していますか?参考にさせて下さい!

ちなみに志望校は京大経済です。
832大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:56:33 ID:2TQOkNeM0
>>831
(単語・熟語・文法)・(作文・解釈・{読解})
大体こんな感じでやっていけばいいと思う。
読解は解釈の進み具合で、英文のレベルを変えればおk
学校の授業が使えないと思ったら、内職した方がいいよ。
その偏差値だと、まだ単語も覚えてないだろうから、適当な単語帳1冊潰すこと。
833大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:57:07 ID:ZPKzGSoS0
>>831
理解と慣れ
834大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:10:59 ID:ROXy+1Gj0
構文って構文集で学ぶの?それとも解釈で学ぶの?
835大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:16:58 ID:1TJ+rMDv0
構文は文の構造を理解して訳すこと。
訳をするときにうまく意訳するのが解釈。
似たようなものだから、悩む必要はないと思う。
836大学への名無しさん:2008/02/04(月) 03:14:43 ID:URSB4xItO
英作文でサッと書く型を手早くストックするのに
構文集(総合英語や文法の教科書等)の短文暗記は便利だと思う。

それは文法やったり解釈やったりで分析する訓練して構文の知識があるなら、それで代用できる。
参考書は必要ならやればいい。構文集もそうだよ。
837大学への名無しさん:2008/02/04(月) 04:39:06 ID:5HBofhgg0
医学部志望の高2です。
使ったことのある人がいるかわからないですけど・・。
今、黄色い表紙の「高校リード問題集A」という問題集をほぼ終わらせて、「高校リード問題集B」に移ったのですが
Bを終わらせてもまた他の文法の問題集をやったほうが良いのでしょうか?
また、長文の問題集はなにを使っていますか??
838大学への名無しさん:2008/02/04(月) 05:42:04 ID:Y2Xn2PAeO
>>832>>833
ありがとうございます!
839大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:31:44 ID:SIPHZHvxO
失礼致します。
ここを見ているとリーディング系の参考書ばかりがあがっているようですが、
リスニングでのお勧めの参考書は例えばどんなものがありますでしょうか…?
リスニングスレがなかったのでこちらで質問させていただきました。
840大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:39:26 ID:U74DG+PL0
リスニングはガイジンとハナス
841大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:51:41 ID:rvorONw90
ようつべでドラマみる
842大学への名無しさん:2008/02/05(火) 09:44:36 ID:pA+bvrph0
24を見る
汚い英語ばっか身につくよー^o^ノ
843大学への名無しさん:2008/02/05(火) 13:11:48 ID:lUIHgG+z0
WWEを(ry
844大学への名無しさん:2008/02/05(火) 13:51:44 ID:yZibKPfZ0
そろそろマジレスするか
俺は英検2級受けるのにリスニング練習してるけど正直伸びてるかわからん
受験対策はもっとわからん
実力がついたかどうかは国語よりわかりにくいかもしれんなぁ
845大学への名無しさん:2008/02/05(火) 14:23:13 ID:bOJ67X0R0
フォレスト初めてまだ終わらない・・
初めの一周はみんなどのくらいかかるもんですかね?
だいたいの目安でいいから教えてもらえませんか。
今のままだと先が見えなくて真っ暗闇の中を
あるいてるみたいでしんどくなって来た。
でも、基本的なことから身に付けないといけないし。(自分の場合)
846大学への名無しさん:2008/02/05(火) 14:26:02 ID:FrHlPda10
どんぐらいのペースでやってんの?
847大学への名無しさん:2008/02/05(火) 14:45:09 ID:pA+bvrph0
>>845
数日前のレスで同じような話題が上がってたぞ
遅くても一週間以内には終わると思うぜ
848大学への名無しさん:2008/02/05(火) 15:36:17 ID:yZibKPfZ0
>>845
俺は一日一章づつやってる
同時にネクステの同じ単元の章ををこれまた1章やる
24日で一周する予定
849大学への名無しさん:2008/02/05(火) 15:58:22 ID:FHmN4dgm0
まじ大矢最高
850大学への名無しさん:2008/02/05(火) 16:11:20 ID:bOJ67X0R0
>>845 です。

>>846
1日一章か、、、時には半分くらいのペースなんです。
まだ分詞のところを漂っているところです(涙)
フォレストやった後に薄っぺらい問題集をやってます。

>>847
その数日前のレスの人はどうされているのでしょうか?
自分は一週間で終わりそうにもありません(涙)

>>848
他の人もがんばっていると思うと励みになります。
ありがとう。
851大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:25:14 ID:Z8uJFee80
単語帳→1日1周
文法→1日2章
長文→1日1問
852大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:09:33 ID:CTWqlpQeO
高2で、そろそろ受験勉強しようと始めたのですが、始める前よりも長文が読めなくなりました。これは、勉強し始めだからでしょうか?
853大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:13:06 ID:WTPzs7Ex0
それはプラトーってやつか
854大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:22:04 ID:Ts/FXYAG0
文法問題集って機械的にこなすからすごい面倒
855大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:51:03 ID:azY2UxpuO
ある程度理解してやるとそうでもないけどなぁ

むしろ解る楽しさがあるわ
856大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:00:19 ID:1mJxvW490
ビジュアルのTとUの間に何か挟めって言うやつなんなの?

ちょっとのレベルの差でも気にして先に進めないようなら受験も突破できないと思うけど
857大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:12:18 ID:yZibKPfZ0
俺Tしてるが終わったらそのままUに突入予定
858大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:41:47 ID:1EOYcXEX0
基礎英文解釈の技術100→英文解釈の技術100と、
ビジュアルTUやるのとでは到達点はどちらのほうがたかいのですか?
859大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:49:08 ID:ii+kSOQU0
大差なし。自分がわかりやすい、使いやすいと思った方を使うと良い。
860大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:20:11 ID:ZrIqFeLi0
俺は今Y

レベル34
861大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:21:36 ID:ujkP/DEMO
ネクステの語法以外は糞だって事に気付いた
862大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:22:07 ID:ZrIqFeLi0
お前の脳もかなり糞です!
863大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:23:19 ID:PY7/WwYu0
お前ほどではないだろ
864大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:31:24 ID:MV5AjvGtO
今「安河内の英語をはじめからていねいに」をやっているんですが
読むだけじゃ中々記憶できないので基礎的な文法の問題集解こうと思っているのですがちょうどいい問題集あったら教えて下さいお願いします
865大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:41:48 ID:kSpqcwUm0
全解説頻出英作文完全対策
これってなんで店頭から消えたの?
アマゾンでも扱っていないし

なにか本に致命的な欠陥でもあったのだろうか
866大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:46:20 ID:ZrIqFeLi0
買占め
867大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:00:05 ID:vvxrM4Lm0
>>864
同じく安河内の『英文法レベル別問題集』で
レベル1からやってけば?
868大学への名無しさん:2008/02/06(水) 05:19:28 ID:DUQcV3Ku0
「ハートで感じる英文法」という本がかなり売れてるみたいなんですが、みなさんどう思います?
受験生には有害かもという意見があって購入迷ってるんですが……
869大学への名無しさん:2008/02/06(水) 11:15:52 ID:KsL9hH040
「早稲田慶応突破シリーズ」はじめました。
がんばりましょう。

早稲田英文法特集レベル1
早稲田英文法特集レベル2
慶応大学英文法特集レベル1
慶応大学英文法特集レベル2
https://www.quizbank.jp/site/public_sheets.jsf
870大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:37:53 ID:bgQoqwlR0
http://www.kirihara.co.jp/gakusan/detail.html
全解説頻出英作文完全対策
これがアマゾンなどでも在庫なし、書店でも回収されてたので
桐原に電話してきいてみたら「カバーのデザインを変更するので待ってください」
と言われた。中身は初版とほとんど変わらないとのこと。

二次試験にむけて英作文の教材が求められてるのにデザインのためにやっぱやめるってどうかと
871大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:53:43 ID:Ug/AZED20
受験・・・懐かしいな。俺東大だけど英語は3冊ぐらいしかやらなかったな。

・「ALL IN ONE」(Linkage Club)→1冊で単語・熟語・構文・文法・解釈・リスニング全てが勉強できるので、かなり重宝。
                 これだけでも東大いけそうな感じだった。

・「速読英単語必修」(Z会) →長文読むため。

・「基礎英文問題精講」(旺文社)→なんかみんな使ってたから。

マジでこれしかやってなかった(過去問は除く)。
872大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:58:17 ID:Ug/AZED20
受験・・・懐かしいな。俺東大だけど英語は3冊ぐらいしかやらなかったな。

・「ALL IN ONE」(Linkage Club)→1冊で単語・熟語・構文・文法・解釈・リスニング全てが勉強
                 できるので、かなり重宝。これだけでも東大いけそうな感じだった。

・「速読英単語必修」(Z会) →長文読むため。

・「基礎英文問題精講」(旺文社)→なんかみんな使ってたから。

マジでこれしかやってなかった(過去問は除く)。
873大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:00:02 ID:42qKPh3D0
>>871
>>872
わかったから病院に戻るんだ
874大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:14:06 ID:+ZP5xywI0
ALL IN ONEが良書なのは同意。
875大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:51:44 ID:1g8MYE5q0
宣伝乙
876大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:58:24 ID:NE+Tbssy0
ALL IN ONEは確かに良書だけど、あれはなかなかやる気が出ないのも事実

だけど数年後くらいには受験生のスタンダードくらいになってたらうけるなw
でもそれくらい出来はいいよ
877大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:07:00 ID:mhtUaEXO0
>>870
消されてるぞ?
お前が見たときは見れたってことは・・・
878大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:41:01 ID:2T1jxiq80
>>876
もういいって。
879大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:55:26 ID:DCTN1qK60
たしかちょっと前にもALL〜をやたらと薦める人が現れたけど、論破されて消えたよな
あの人かな?
880大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:01:45 ID:g2dEBZ7+O
一橋社学志望、一浪
センター終わってから英語が読めなくなった
ぼやっとは分かるんだが、一文一文や全体的な文意の把握だとかができない
パラメモは常に取るようにしてるんだけどそれもいまいちできてない
何か改善方法があったら教えてほしい
ちなみにセンター筆記は192点
881大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:03:03 ID:mhtUaEXO0
なぁ知らない単語ばっかりの状態でネクステやってもあんま意味ないよな?
あれやるには出てくる単語をほぼみんな知ってないと文法の勉強にならないような気がする
どう思う?
882大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:07:12 ID:2T1jxiq80
>>881
そんな難解な単語でてたっけ?
わかんなくても辞書引けばいいんじゃ?
自分で調べた単語って案外、憶えてるし、苦労して憶えた例文も
結構、忘れずに残るものだけどなあ。
初めからスラスラできる状態なら
その人はもうネクステが必要ない状態の人なんじゃないかな。
883大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:07:52 ID:seuMOrJa0
辞書引けよwww
884大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:08:27 ID:Ug/AZED20
 まあALL IN ONE自体は良書だろうけど、あれはやる気なくすだろう。
時間のない受験生にはちょっと・・。毎日同じものばっかやってると
飽きてくるしね。あれは根気のある人向け。
885大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:09:36 ID:Ug/AZED20
って友達に言われた。
886大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:10:56 ID:Ug/AZED20
なんか全否定された気分・・・ort。
887大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:11:20 ID:UKFJddzD0
いい友達だね
大事にしなよ
888大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:15:36 ID:Ug/AZED20
>880
 
 構文把握はちゃんと出来てるの?今からでもいいから、構文系
の参考書をもう一回見直したほうがいいよ。

 まだ大丈夫。最後まであきらめるな!!
889大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:28:50 ID:+ZP5xywI0
>>884
自演&必死のレス乙デス!
890大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:33:06 ID:221YxTV30
ID:Ug/AZED20
さっさと病院n
891大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:41:44 ID:mhtUaEXO0
>>882
>>883
語彙力が壊滅的なんだよ
1700しかやってないから
892大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:41:53 ID:Ug/AZED20
 別に批判されること何も言ってないと思うんだけど・・・。
信じる信じないはそっちの勝手だけど。ALLは高2から使ってたし。
あと、俺はどっちかというと過去問解きまくるほうだったから。

 まぁ、あともう少しで2次だから頑張ってくれ。
 じゃあ、お望み通り消えます。
893大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:44:43 ID:mhtUaEXO0
>>892
最後に学生証うp
894大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:56:19 ID:UvEU3uwH0
こんばんは。
新高3で受験を本気に考え出したものです。テンプレ読みました。
とりあえず文型の大学に行こうと思っているので、
シス単ベーシックを今やっている最中なんですが、
文法はフォレスト読んでネクステをやる、という
形ではまずいでしょうか?文法は大岩を一回通して読んだのですが、
やはり何周かやるできでしょうか?
ネクステは理解できますがいまいちうまく訳せません。
アドバイスお願いします。

895大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:01:01 ID:f0l98K2U0
フォレスト読んでネクステやるという形で問題ないです。
大岩を何周もする必要はありません。
がんばってください。
896大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:08:17 ID:UvEU3uwH0
>>895
レスありがとうございます!
文法は大体いつ頃をめどに終わらせるべきでしょうか?
熟語もやらなきゃですし…。他の教科もやらなきゃいけないので。

MARCH行きたいです。
897大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:10:56 ID:CkYcqy1EO
英作文は大矢の実況中継と竹岡の面白いほどはどっちがいいですか?
898大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:17:29 ID:2kR6Cnxq0
フォレストとネクステ併用ってどうやるの?
今はビジュアルやってるんだけど、並行してやってみようかな
899大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:21:48 ID:mhtUaEXO0
その3つすべて平行中
900大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:05:37 ID:g2dEBZ7+O
>>888
とんくす やってみる
901大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:40:19 ID:kciquqLBO
1 高2
2 フォレストを読みながら学校で配られたフォレストの問題集を一周しました
単語はDBをやりました
3 偏差値は進研66 河合54です
4 筑波大学理工学郡を希望してます。過去問はまだです。

フォレストは今年から始めてつい先日終わったところです。
質問なんですが、次は
もう一度フォレストを読みながら一周する
フォレストを読みながら別の文法書をやる
のどちらがいいでしょうか?
902大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:37:14 ID:seuMOrJa0
フォレストって辞書みたいなサイズのあれでいいんだよね?
ノートみたいなサイズのフォレストも学校から貰ったんだけど要らないよね?
903大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:39:02 ID:DUQcV3Ku0
フォレストのどこが辞書みたいなんだ……?
904大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:49:39 ID:DCTN1qK60
文法の辞書でしょ、アレ
905大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:52:14 ID:6eyjuetZ0
”参考書”なのれす、、、
906大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:01:24 ID:4FWCk+WV0
1 高2相当
2 はじてい仲本基本はここだフォーミュラ1700 やりました
  基礎英文問題精講 桐原1100 basicgrammar やってます
3 模試受けたことないです
4 決まってないです センター9割ぐらい取りたいです

文法ガタガタでそうゆうための本が欲しいです、フォレスト持ってるんですけど読むの辛くて 
英文法講義の実況中継は一通り文法は押さえてあるんでしょうか?
それと長文っていつぐらいから勉強した方がいいですか?
907大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:53:21 ID:ckUEQImN0
>>903
ハートで感じる英文法持ってるよ。
内容は楽しいが、受験終わった後の春休み辺りに趣味感覚で読んだ方が良さげ。
908大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:26:49 ID:OtWApvgZO
>>906
文法はいままでやった本と今やっている本を完璧すればいいです
長文はこれから毎日やってください
909大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:46:32 ID:esRn7MEk0
>>907
そうですか……。
では、受験が終わった後の楽しみ(?)に取っておこうと思います。
レスありがとうございました。
910大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:12:17 ID:UnaOcLgkO
速読できるようになりたいんですけどオススメありますか?じっくり考えて和訳とかのほうが得意なんですが、受ける大学が速読型なんです
911大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:27:31 ID:GWKCjiTJ0
>>908
わかりましたありがとうございます
912大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:28:05 ID:9PwYrjKAO
2ちゃんでフォレストがかなり人気あるらしいが指導者の立場からすると名書なのはフォレストより
チャートだよ

そもそもフォレストは一番大切な文の対応を載せてない
説明は暗記にたよらないとか言ってるわりに他の文法書との違いがわからない

現に西日本の進学校はチャートを扱う学校がほとんど

反論あれば聞くし
説明ほしければ詳しく文法解説するが…
913大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:45:05 ID:Da0OXqS+O
チャートは表紙が硬いのが難点。でもあの小ささは貴重。
914大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:46:18 ID:tda+Q+VjO
>>10
慶應生です
漠然と速く読むだけが速読じゃなくて、筆者の主張を的確にとらえて倫理的に読む事で速読につながると思うんだ
いわゆるパラリーってやつかな?
でも最終的に英語は慣れなんだよね
とにかく毎日英文を読めば嫌でも読むスピードはアップするよ
915大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:02:26 ID:N/YteUnb0
>>914
倫理的に読む、ってすごいなw
正座して読む?
それとも読みながらおちんちんを触っちゃダメってこと?
916大学への名無しさん:2008/02/07(木) 06:19:24 ID:CY3m89IU0
>>912
詳しく説明お願いしたい
917大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:04:42 ID:hNsJHtRWO
>>912
文法なんて理解本読むより問題解く方が重要じゃん。
フォレスト使おうがチャート使おうが大差ないから。





やっぱり、桐原1000は最高だね。
918大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:12:29 ID:eYye/HHi0
>>915
KOに倫理なんていっちゃだめだよ。
法科大学院で出題者が問題ばらす職業倫理のなさなんだから。
919大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:12:31 ID:9lZv/Qz0O
920大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:20:56 ID:hNsJHtRWO
読解力・速読力は絶対的な文法力・解釈力の上に成り立つ。
「慣れ」よりも、まずはその基礎にある部分を定着させるべき。
921大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:52:16 ID:NDe+LZA80
>>918
学生は関係ないだろwww一人のバカ教授が原因だよwww


それを学生を含め慶應全体を非難するのがコンプの目印
これ豆知識なw
922大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:25:29 ID:N/YteUnb0
慶応如きにコンプレックスもつはずないだろw
常識で考えろよw
923大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:31:15 ID:vFlrh96O0
高1 関西学院大学志望 

塾や予備校などは行くべきなのでしょうか?

周りの友達は塾や予備校に行き始めています。

初めは参考書で勉強しようとしていましたが

少し不安になってきました。

ちなみに参考書の計画は

安河内のはじてい 1ヶ月半

英ナビ  3ヶ月

ネクステ 1ヶ月

基本はここだ 1ヶ月

透視図 2ヶ月

ポレポレ 1ヶ月  です。

アドバイス宜しくお願いします。
924大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:33:58 ID:qPZMYtxl0
>>923
はじてい 1週間
英ナビ  1ヶ月
ネクステ 2週間
基本はここだ 1週間
透視図  1ヶ月
ポレポレ 1ヶ月

これでやれ
あと1年から勉強やる気あるのなら東大目指して勉強しろよ
925大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:37:13 ID:vFlrh96O0
>>924 1つの参考書を4週するつもりなのですが・・
    どうしよう。。
926大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:50:14 ID:TL9MFxAHO
>>925
1年〜2年秋くらいまでに英数かためときゃなんとかなる。
>>924は身につくまでやるのは前提で一通りやる時間の目安を教えてくれてんだと思う。
人からアドバイス受けたらあとは自分で考えて決めなよ。
それで分からなきゃアドバイスもらって自分でやる。自分で考えてやらなきゃ勉強じゃねえぞ。
927大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:51:27 ID:qPZMYtxl0
>>925
まだ勉強始めてないから何も分かってないかもしれないけど、参考書や問題集を○週するって
決めて勉強するもんじゃないよ?ちゃんと内容が身に付いたかが大事。
1週で内容が完全に頭に入ればそれでいいし、5週必要なときもあるかもしれない。

あとはじていと英ナビは最初から全部覚えきるつもりでやるんじゃなくて、2回くらい読んだらすぐネクステやること。
それでネクステやってて解説見ても分からないことあったら、英ナビに戻ったりしてみること。
文法なんかさくっと終わらせて早く長文やること。

あと予備校は、勉強していくうちにいらないって分かると思うよ。自分で独学したほうが早いに決まってる。
夏とか冬の集中講座くらいはいってもいいかもね
928大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:57:22 ID:vFlrh96O0
>>926 >>927
 色々ありがとうございます。
>>927
英ナビやはじていは読んで理解できれば次々進めていったほうがいいって事ですか?
929大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:59:14 ID:qPZMYtxl0
>>928
そう。
っていうか伊藤メソッドで勉強するつもりないなら、英ナビより実況中継がいいと思うけど。
930大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:01:08 ID:vFlrh96O0
>>929 山口の実況中継でしょうか?
   これも理解するだけで先に進めていったほうが良いのですよね?
931大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:02:50 ID:qPZMYtxl0
>>930
そうそう。講義調だからすぐ読み終えれるよ。
理解するための本だから当たり前だろ。覚えなくちゃいけないこととかあったら、その都度
ルーズリーフとかカードとかにまとめとくといいよ。
932大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:09:18 ID:vFlrh96O0
どこかのサイトで見たんですけども勉強を開始した日を1日目とすると
1日目・2日目・9日目・23日目の頻度で復習するほうが良いと書いてあったのですが、
勉強している参考書を最後まで終えていなくても復習すべきなのでしょうか?
それとも1週終わってから身についてなければ復習という方がいいのでしょうか?
色々質問してすみません。
933大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:11:42 ID:qPZMYtxl0
>>932
復習の回数は多いほうが記憶に定着しやすいからね。まぁでも自分で勉強していきながら
ベストの復習のタイミングを掴めばいいと思う。まだ高1なんだし。
934大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:14:31 ID:NDe+LZA80
ネクステ2週間ってまじかよ
速すぎないかwww
俺なんて2ヶ月ほどかかる予定だぜ
935大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:16:38 ID:qPZMYtxl0
>>934
そうか?
イディオムとかは時間かかるかもしれないけど、文法だけだったら二日で終わったよ。
936大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:19:29 ID:NDe+LZA80
ところで英ナビってフォレストを完璧にしてからやる必要ある?
フォレストだけでネクステはかなりいけると思うんだけど
ナビってよくわからんで
937大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:19:35 ID:vFlrh96O0
簡潔にあとめると
はじてい&実況中継は2・3回読んで理解してパパっとネクステ完璧にして
長文に行けばいいんですよね?
938大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:21:08 ID:qPZMYtxl0
>>936
必要はないと思うよ

>>937
そう
939大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:26:01 ID:NDe+LZA80
>>935
それやったのは何年のときのことかな?

あとネクステの後英頻1000はど?
940大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:59:43 ID:fU4GuYBR0
高2です。
フォレストを2〜3回読んでにしてネクステとビジュアル1と構文150を平行にやっているんですけど
英ナビやらなくて大丈夫ですかね?単語は速読の基礎編を終わらして今は必修編をやっているレベルです。
941大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:00:07 ID:tAADnxOoO
1.宅浪
2.文法は山口を1周でまだまだ、必修精講4周してほぼ理解、速熟1周してだいたい読める
3.受けてない…
4.東大理1
今年になって大学受けようと思い勉強し始めました

基本的に文法は
山口(2月)→語トレ戦略(3、4月)→演習(5、6月)→復習(7月)→作文系何か(8月)→以降は過去問に沿って
読解を
基本はここだ(2月)→ポレポレ(3月)→和訳中級(4月)→やっておきたい英語長文500(5月)→透視図(6、7月)→8月は復習→以降は過去問に沿って
単語を
DUOをDUOスレのやり方で通年と速単必修(7月まで)→速単上級(8月以降)
でやっていこうと思ってます(夏までは各1時間ずつ時間確保して、夏以降は他教科との兼ね合いみながら

これを見て何かアドバイス等あれば宜しくお願いします
942大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:06:42 ID:SD0FnAfk0
テンプレって何年前にできたやつ?
943大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:22:12 ID:5EqaZ7550
一説によると平成になる前から存在していたらしい
944大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:25:59 ID:TL9MFxAHO
>>940
ナビやらんでも大丈夫。
945大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:27:22 ID:AxwOAGIY0
941のようなプラン厨は無視無視
946大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:29:34 ID:ctaJjt+cO
大正時代には既に今のテンプレの原型があったという報告がある
947大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:31:29 ID:fU4GuYBR0
>>942
私はここのスレに来たのが半年振りですがテンプレちょっと変わっていましたよ。
メモ帳にテンプレをコピペしていたから分かります。

>>944
ありがとうございます。もう上記の3つは半分ほど終わらしてあるので
英ナビは途中でくっつけたほうがよいとなると厳しかったです。
948大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:42:51 ID:tAADnxOoO
>>945
アドバイスするときに分かりやすいようにプラン提示したのにプラン厨だから無視とか…
949大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:47:03 ID:NId9mvep0
分からない単語出たときってとりあえずどうしてる?
前後の文脈から類推ってのはそうなんだけど、この単語分からない!って思った瞬間だよ
たとえば読みをそのままカタカナにしてとりあえず訳してみるとかそんなかんじですかね
950大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:54:43 ID:QDe7en6g0
うむそんな感じ
951大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:07:13 ID:esRn7MEk0
>>929
なんで伊藤メソッドでやるなら山口のがいいんだ?
普通、伊藤メソッドなら英ナビ→ビジュアルが一般的な気がするが……。
参考までに理由kwsk
952大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:09:13 ID:qPZMYtxl0
>>951
よくレスを読んでくれ。
伊都メソッドでやるなら、もちろん英ナビは必要。
953大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:14:15 ID:esRn7MEk0
>>952
ごめん。
>伊藤メソッドで勉強するつもりないなら
が「伊藤メソッドで勉強するつもりなら」に見えたんだ……
眼科行ってくるorz
954大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:16:24 ID:qPZMYtxl0
>>939
2年の2学期かな。

ネクステのあと桐原1000やるなら、最初から桐原1000やっといたほうがいいと思うけど。
英ナビや実況中継読んだあとなら、桐原1000いけるでしょ。
まぁ英ナビやったんなら新・英頻をやっとくべきだが。
955大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:57:33 ID:NDe+LZA80
956大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:29:30 ID:f7ayrvW+0
つーか、Forestもチャート式も実況中継も英ナビもいらない。
どの大学受けるにしても、文法は桐原1000だけで十分だろ。
957大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:41:53 ID:qPZMYtxl0
>>956
英ナビを一緒にしてほしくないな。
英ナビは英語を読むための文法を教えてくれる。
958大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:54:15 ID:QDe7en6g0
ID赤くしてる奴に言われてもな
959大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:57:43 ID:qPZMYtxl0
なんかワロタ

その煽り最近覚えたの?ちゃんと使い所というものを覚えようね。
960大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:00:29 ID:6QgTPhIiO
慶應志望なんですけどこれから解釈始めようと思うのですが、基礎技術かビジュアルどっちのほうが適してますか?
やっぱりこれは好みの問題なのでしょうか?
単語と熟語と長文だけは大量にやってきたのでセンター程度の英文は読めます。
961大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:01:44 ID:DoT3WAty0
>>960
とりあえずどちらとも買うのは?
962大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:07:01 ID:6QgTPhIiO
>>961
両方ともはちょっと…
買う前に意見聞きたかったので…お願いしますm(__)m
963大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:11:32 ID:C+HtxLkM0
>>962
解釈ってのは人によって理論が違うから合う合わないがある。
・ビジュアル
・技術100
・原則100
・リー教
・ポレポレ
どれも違うし、到達点は同じだから自分で触って決めてこい。
俺は最初ポレポレとか技術100やってたけど、どうも合わなくて原則100にしたら最終的に偏差値70になったよ。
テンプレの>>18で偏見持った人多いかもしれんが、本当に人それぞれとしか。
964大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:19:50 ID:6QgTPhIiO
>>963
ありがとうございます。
自分的には復習のしやすさや、見やすからみて基礎技術が気に入ったのでとりあえず基礎技術で進めていこうと思います。
965大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:20:23 ID:zj2V66IhO
>>962
大矢の難関大への英文解釈って奴が最近出たらしいんだが、それ一冊で基礎から早慶レベルぐらいまで網羅してるらしい。
解説も詳しくて評判いいからそっちやるのもいいと思うよ。
966大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:20:37 ID:HM3Tcgoc0
>>963
相性は重要だよな
同じような参考書でもここで評判良い基礎技術100はつまらなすぎて続かなかったが
基礎問題精考は楽しかったし
967大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:25:30 ID:6QgTPhIiO
>>965
1冊で早慶まで網羅しているならそれが一番いいんですが、まだどんなのかを見たことないので本屋で中身を見てから決めます。
本当にありがとうございます。
周りに相談できる人がいないので助かります。
968大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:28:54 ID:A2FDZAiz0
単元ごとだと、この問題よくわからないけど
ここは単元でやったやつで埋めれればいいかみたいな考え方してしまうので
文法書で単元ごとに並んでるんじゃなくてバラバラに問題が載ってるのってありますか?
969大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:29:41 ID:zj2V66IhO
>>967
詳しくは専用スレがあるからそっちで聞いてみるといい。
でも自分の目で見て使いやすそうなのを選ぶのが一番いいのは言うまでもない。
970大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:17:43 ID:kSrU8Ogb0
今では入手困難な最高最強英語講師の最高最強b受検大作三酵素。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46052636
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35390757
971大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:56:59 ID:B9GGVwZNO
高1河合模試全統68

ネクステ2ヶ月で三周した

今は基礎解釈やってるんだけど、このまま進んで良い??
誰か参考になるようなプラン言ってくれませんか(>_<)??

ちなみに、ビジュアルよりも基礎解釈を選んだのはまず一通り英語の知識を浅くてもいいから完成させたかったからです。
そういうことで桐原1000も解釈とか終わってからやる予定です。
972大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:35:51 ID:DnPGTKIQ0
英ナビ1日1単元でやってるけど、遅いのかな?
1単元を、きちんと解説読んでやれば1時間近くかかると思うんだが…。
973大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:58:23 ID:QDe7en6g0
時間があるならそのほうが良いよ
まあ無い人は今頃ナビなんてやってないだろうけど
974大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:46:24 ID:uyAzuPZ90
>>971
高1か。進めすぎるのもどうかと思うぞ。
ネクステはあと1〜2ヶ月かけて完璧にする。
まぁ高2から桐原1000やって、高3の9月くらいからファイナル難関やれば早慶も余裕。

今基礎解釈やってるなら基礎解釈やればいいよ。
時間は有り余るほどあるからちょっと重厚なプランにしようか。
基礎解釈→西英文読解実況中継→総合演習入門→→ハイパー1→やっておきたい300→ビジュアルT
→基礎英文問題精講→ビジュアルU
これが高2いっぱい〜高3春のプラン。

あとはロジリーなりストラテなりをやって、やっておきたい、総合演習、プラチカとかでバリバリ演習。
その後早稲田の英語とかで演習すれば早大プレで一位も狙える。

975大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:59:31 ID:Iyns/Jej0
確かに大矢の最難関の解釈って評判いいな。
俺もやろうかと思ってる。
でも、何の後ぐらいにやればちょうどいいのかのも悩みの種
976大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:02:04 ID:Iyns/Jej0
ってか個人的には英ナビと山口は好きじゃなかったな。
明慶の面白いほどがが一番しっくりした
977大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:41:40 ID:aroXAvos0
>>974
ゴミプラン提供すんな
978大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:46:51 ID:dHng2d7cO
暗記するときに引くマーカーって何色つかう?


オレンジとか黄色の蛍光ペンだと目立つけと眩しいし、青とか緑だと目立たない

みんなどうしてる?
979大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:03:39 ID:t+1Wdz/nO
英文解釈でチャート式のやつを使ってるのはオレだけ?センターでも200取れたし…悪くないと思うが…
980大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:18:14 ID:4bnbfz74O
高2 河合67 中央法志望

英作文が苦手なので英作文のトレーニング入門をかったのですがこれやるより構文集を覚えた方がいいのでしょうか?
981大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:37:47 ID:ScLEBpqtO
>>980
入試まで時間あるなら短文覚えるのは良いと思う。
文法や解釈の勉強して英文の分析訓練が出来てんなら後は書いて英作文の添削うけて覚えてを繰り返す。
982大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:28:07 ID:eI/lFaK7O
>>980
苦手の人は実況中継のほうが勉強しやすいと思うよ。
983大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:32:55 ID:Uqpd0ewk0
ていうか今の時点でそれだけできて中大はないだろ。
一昔前ならともかく。
984大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:42:17 ID:4bnbfz74O
>>981 >>982 ありがとうございます。じゃあ英作トレはやる必要はないでしょうか?
後、速読英熟語をやっているのですが、構文はやっぱり構文集で覚えた方がいいんでしょうか?
985大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:43:02 ID:p3PFqasO0
高1
今持っている参考書 forestと学校で配られたforest用のテキスト
センター1500 リピート英単語1900 ネクステージ 英単語ターゲット1900

これらは全て学校、塾でかわされました。
センタープレ入試で、100点いかないぐらいです。リスニングも16点ぐらいでした。
英語についてはほとんど勉強してないです。数学を毎日やっているんですが、英語が全然できなかったので、投稿しました。
志望大学は鼻で笑われるかもしれませんが、理V以外の東大理系にしようと思っています。
毎日何をすればよいでしょうか??
ちなみに、センターでの得点は
大問1 勘で解きました
大問2、大問3はがんばって読んで解きました。ここだけの得点率は7割ぐらいは得点できました。
大問4,5,6は全然解けず

です。。学校の授業はもうforestのテキストがもうそろそろ終わるというあたりです。
986大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:47:37 ID:GAOVvMY9O
>>985
プレは代ゼミの?
987大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:55:06 ID:ZCEvcOJk0
>>985
学校でフォレストは細かいところまでやってる?深く知るとか
フォレスト終わったら何する予定なのか
988大学への名無しさん
>>984
学校で使ってた文法の教科書や総合英語の例文でも良い。

一応、暗記に向いてる構文集を挙げておくと、
@セレクト70英語構文(文英堂)
A必修英語構文101(Z会)B英語構文150(美誠社)C解体英語構文(Z会)
辺りが良かろうかと。一番易しく例文少ないのは@、私のお勧めはAかな。

使い方:英文を分解して和訳するのを繰り返し、慣れてきたら英訳の練習。

後は和文を直訳しにくい時に言い換える訓練(和文和訳)、便利な表現をインプット。
んでもって実際に英作の練習して文法ミスを回避出来るように添削受けて確認して、
志望校に合わせた書き方を訓練してけば十分かと。

※自由英作文は添削を受けた方が良い。