「九州の」九州工業大学「東工大」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験生集まれ!
2大学への名無しさん:2007/12/07(金) 22:27:01 ID:P6nEsr8wO
2!!
3大学への名無しさん:2007/12/07(金) 22:54:15 ID:FXyc5LQrO
熊大とどっち受けるか迷う
4大学への名無しさん:2007/12/08(土) 01:47:14 ID:SMOLxwCI0
>>3
偏差値だけで決めるなら熊大工学部だろうね
5大学への名無しさん:2007/12/09(日) 01:58:27 ID:x/4ZQJ5cO
>>3
近いほうでいいよ。
6大学への名無しさん:2007/12/09(日) 01:59:14 ID:kjKjHcmd0
サブタイトルに「」はねーよwwwww
7大学への名無しさん:2007/12/09(日) 02:37:53 ID:9kRI9/zoO
>>3
熊大とそんな変わらんと思う。ただ北九州にあるってのがちょっとなぁ
8大学への名無しさん:2007/12/09(日) 03:31:31 ID:nIfqOl25O
北九州は隙見せたらヤクザに撃たれるからな
9大学への名無しさん:2007/12/09(日) 04:01:17 ID:x/4ZQJ5cO
>>8
それでも100万弱の人間が生きてるって凄い街だよな
10大学への名無しさん:2007/12/09(日) 13:00:16 ID:h4qVapCs0
>>6
釣りだときづけよw
11大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:17:50 ID:wEyzpPY10
小倉駅から近い工学部はまだ良いんだ
飯塚とかどこの田舎だよ、情報工学部さんよ
12大学への名無しさん:2007/12/11(火) 11:44:35 ID:WUWSCrnu0
河合プレの平均に俺涙目wwwww
13大学への名無しさん:2007/12/14(金) 22:56:40 ID:KCcsjEJiO
夜の小倉駅周辺の柄の悪さはガチ
14大学への名無しさん:2007/12/14(金) 23:16:14 ID:xHmmx83NO
>>13
鍛冶町とか堺町のほうが…
15大学への名無しさん:2007/12/15(土) 01:19:38 ID:CfUn4UYJ0
上位駅弁クラスと見られているかもね・・・

昔からあるくせに私立と間違われる
16大学への名無しさん:2007/12/15(土) 01:58:31 ID:uxx+z5TWO
関関同立と迷う。でも九州工業大学って名前がダサい。
東工大は許せるのに。ダサすぎて熊本大に行きたくなる。
つーか2次受験科目に英語が無いから、ダサい名前と合わせて英語力を疑う
17大学への名無しさん:2007/12/15(土) 09:46:13 ID:EW5/PRqlO
国立の工業大学にしてはなかなかDQNが多いな
18大学への名無しさん:2007/12/15(土) 10:16:06 ID:uxx+z5TWO
ようつべに九工生のハルヒダンスがあがってました
19大学への名無しさん:2007/12/16(日) 11:51:28 ID:jJ4+ALeXO
2年間で30単位も取れないおとこのひとって……
20大学への名無しさん:2007/12/16(日) 18:52:58 ID:a/e/+rUUO
九工大の単位取得の厳しさは九大を超えているからな。

留年率全国トップ5に入ってるし……


21大学への名無しさん:2007/12/16(日) 20:39:06 ID:c7cptZhKO
九工大でTBS就職できるかなー?
22大学への名無しさん:2007/12/16(日) 21:17:26 ID:0+F7jOiLO
後期にこの学校受けようと思うのだか、なんか楽しそうな大学だな
頑張って前期で受かりたいけど⌒(ё)⌒
23大学への名無しさん:2007/12/17(月) 10:07:46 ID:ZtNyVzeuO
>>21
先週のビジネスジャンプとモーニングの三田紀房の漫画見てみた方がいいんじゃねえか?

美人薄命とBtoB
24大学への名無しさん:2007/12/17(月) 10:26:53 ID:DZWAMmaO0
九電や九電工、JR九州などの七社会クラスの地元超一流企業に就職できるのは一つまみ
料理で言えば隠し味程度

トヨタや新日鉄、キヤノンなどの全国規模の上場企業に入れるのは一握り

その他大勢の行き先は大手の子会社・孫会社、無名の中小企業やシステム会社など

厳しいけどコレが現実
25大学への名無しさん:2007/12/17(月) 10:29:26 ID:DZWAMmaO0
それでも就職に関して言えば熊大よりも良いとおもう
26大学への名無しさん:2007/12/17(月) 13:29:10 ID:ZtNyVzeuO
ID:DZWAMmaO0も読んでみた方がいいと思うよ。
まだ今週も売ってあるし
就職に関する考え方が変わる。
27大学への名無しさん:2007/12/17(月) 20:20:20 ID:Uq9gPY8YO
TBSに就職するにはどの最低どの大学とかある?ちなみに技術職
28なんか俺粘着臭いな……:2007/12/18(火) 09:03:46 ID:qXf4U22VO
テレビでCMやっている、名前が売れている企業が優良企業だとは限らない。
今の社会ではそんな会社こそ将来性は怪しい。

日本には何万という企業がある。その中で学生が知りうる企業というのは非常に少ない。(テレビや生活範囲内の観点だけだから)

経済誌なんかを一度眺めて見るといい。
日本の屋台骨となっている企業が薄給だとは限らない。
29大学への名無しさん:2007/12/18(火) 09:08:03 ID:qXf4U22VO
ウザイおせっかいかもしれないが、ただネームバリューにとらわれているだけならやめといた方がいいということ。

子供の頃からの夢なら別に構わんが。

あとテレビ局入るのは大体文系だと思うぞ
30大学への名無しさん:2007/12/18(火) 11:03:58 ID:iPLZcWFpO
>>25
熊大は(熊大生の大半の)熊本の地元民が熊本で就職するから、九工より就職実績悪く見えるんだよ、熊大が悪いわけじゃない
単科大だとどうしても友人の幅とかが狭くなるし、長い目で見たら熊大も悪くないよ
31大学への名無しさん:2007/12/18(火) 22:55:38 ID:ynTfsqQmO
放送技術も文系か?
32大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:26:07 ID:qXf4U22VO
>>31
放送技術に関する学問があるかないかくらいパンフ見れば分かると思うのだが………

それに難関大学も出ずにTBSなんか入れんだろう。
33大学への名無しさん:2007/12/25(火) 10:31:41 ID:bUiQKtb3O
九工あげ
34大学への名無しさん:2007/12/26(水) 12:57:02 ID:MgtH+E790
age
35大学への名無しさん:2007/12/27(木) 19:38:49 ID:s57OSq8n0
九工を悪く言う気は無いが
難易度だけなら完全熊大が上だろ
36大学への名無しさん:2008/01/02(水) 02:42:01 ID:6TZuU2ak0
テスト
37大学への名無しさん:2008/01/03(木) 19:41:18 ID:MBUcZLYbO
>>35

英語から逃げるなら九工大だからな。

ただ留年率3割は伊達じゃない。入ってからキツいぞ。
38大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:25:21 ID:O9maOR9v0
>>37
それだけじゃない
センターの得点率だって5%以上離れてるし
二次の重量、ランクも全然違う
まぁ、おまいの言う通り留年率は高いし
都会にあるし(工学部限定)
人それぞれってこった
39大学への名無しさん:2008/01/04(金) 14:51:20 ID:kRn75Cfz0
これはひどいスレタイwwwww
40大学への名無しさん:2008/01/04(金) 17:57:39 ID:Hh9bPngk0
3年前くらいは熊大と九工大情報工はセンター差2〜3%だった気が。
大丈夫か、この大学。昨年とか情報工倍率1.3とか1.2とかばっかだったろ。
41大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:40:03 ID:O9maOR9v0
その分二次が軽量過ぎるけどな
ド田舎だし
ただ、それでも良いけこの大学行きたいわ
42ねがてぃぶ男:2008/01/05(土) 09:45:59 ID:XvhPAAo3O
戸塚は都会なので治安悪い(北九州近いし)

飯塚は在日特区で治安悪い(しかも近隣にDQN高校が多い)

たしか福岡の治安の悪い地域ベスト5に北九州と飯塚入ってんだよなぁ。

単科大学だから女少ないし、学生はヲタが3割超えてるし……
43大学への名無しさん:2008/01/05(土) 11:37:01 ID:lKSzqVWFO
ヨットスクール
44sage:2008/01/05(土) 22:55:00 ID:1mq9Tp0j0
福岡の治安の悪い地域どころか全国住みにくい街ランキング3位だったぞ飯塚。
単科大学で女子少ないし、頼みのバイトも飯塚には少ない。実家からの通学必須。
45大学への名無しさん:2008/01/06(日) 09:13:01 ID:JtqMN1ZvO
今の学生で戸塚ヨットスクールなんて知ってる奴いないだろ。(俺は知ってたが…………)


確かに飯塚は毎年一回は殺人事件起こってる気がするなぁ。

夜一人で歩く勇気はない。
46大学への名無しさん:2008/01/06(日) 15:01:59 ID:32sfq2pv0
飯塚の治安悪いけど、田川はもっと酷いらしい。
九工大から比較的近い福岡県立大の女子学生は夜間外出禁止だとか。
47大学への名無しさん:2008/01/07(月) 10:43:16 ID:SF40oE6p0
受験生居ないレス
48大学への名無しさん:2008/01/07(月) 10:54:44 ID:kSXcF0iUO
>>47

去年は12月頃には何人かいたけどな………

まぁセンター終わってから九大崩れが騒ぎ出すでしょ。毎年いるし。



てかヲタ密度の高い大学なのにネラーが少ないのはオカシイな。
49大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:55:54 ID:hAkKJHnBO
後期の滑り止めです^^
受かっても浪人しますからww


はやくこんなレスこねーかなー
50大学への名無しさん:2008/01/07(月) 12:55:42 ID:kSXcF0iUO
>>49

毎年ドコの大学スレでも一人はいるよな。

ネタで言ってる奴もいると思うけど、マジだったら人生舐めきってるよね。
51大学への名無しさん:2008/01/08(火) 11:07:27 ID:r4xxGsr00
ただ、本当に九大C判定前後取れてるやしなら
九工余裕発言もわかるし
蹴りたくなる理由もわかるけどな
ま、俺達はそんなの気にせずに頑張ってこうぜ
52大学への名無しさん:2008/01/10(木) 17:24:51 ID:PHYXWYqxO
アゲとくか。
53大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:58:22 ID:xYln+sSs0
情報工学知能情報志望なんですが、センター何割くらいいりますか?
54大学への名無しさん:2008/01/11(金) 18:52:41 ID:wo5XdgdR0
>>53
つ http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushukogyo.html

七割あれば無問題。65%くらいでも大丈夫。
55大学への名無しさん:2008/01/14(月) 00:49:03 ID:KO+eFUOy0
工学部の学科が改編された件について
56大学への名無しさん:2008/01/14(月) 01:32:34 ID:TD2qAdVe0
女が九工大に入ったら一瞬で妊娠するって噂は本当ですか?
57大学への名無しさん:2008/01/14(月) 01:39:43 ID:cIy8NNVBO
竜巻で有名なF単位を作った藤田さんが卒業した
58大学への名無しさん:2008/01/14(月) 07:41:35 ID:EGymd3GRO
ここ偏差値いくつくらい?
59大学への名無しさん
>>58
50くらい。でも国立の偏差値ってあてにならなくないか?
国立の難易度はセンターボーダーで区別したほうがいいと思う。